来年6月なら日本の実質的なPS5普及台数は100万台にも満たないと思うんだけど
どうすんだろ・・・
やけに中途半端な時期だな
だいたい秋の半期末かブラックフライデーか期末に出すのにどれでもないんだな
300万台無理だな
ていうか今日本に100万台も残ってないんでしょ?
50万本すら怪しくなってくるなもう延期するなよ
E3やる時期に出すとかE3開催中にはもうフラゲで内容バレてそう
半年独占だっけ?
だとしたらホリデーでもうひと稼ぎか
1ヵ月前のFF16トレーラー 70万回再生
昨日のマリオの映画 89万再生
誰も興味ないと煽ったマリオの映画に1日経たずに抜かされてて草
FF16最高責任者の吉田がソニーがやってくれると豪語してたくらいだし
同梱パックを国内向けに100万台出荷とかやってきそうだがどうなるだろうか
アメリカの学生は大体6月から休みだからそれ向けじゃね?
大して売れない日本なんかに配慮するかよ
PS5独占フォースポークンの売上見てビビって延期しそうな予感はする
6月発売か、任天堂は5月にゼルダ出すよね
MSがスターフィールド出すのもこの辺りな気がする
ゼルダスライドさせて3本同時発売したら面白そう
6月って半端だね
海外狙いなら11月、日本狙いなら12月じゃないの?
>>34 PSってFF本編投入の時に本体値下げとか廉価機投入とかして来てるから有るやろ
>>37 当初は今年の年末発売予定だったのがコロナが流行って遅れたって感じだろ
FFに合わせて値下げとか無理だろ
何のために値上げしたと
はよペルソナニーアテイルズも発表しろ
FFだけだと弱い
ディスクドライブ分離版と同発だろうね
来年は3000万台出荷だし日本にも相当流すだろう
ティアキンの後に出すとか比較されすぎて公開処刑されるだろ🤣🤣🤣
可能性は高くなさそうだけどティアキンの時に新型Switch出たとしたら世間はFF16なんか気にする暇なさそうだな
まあ新型出なくても同じだけどw
もう勝負弾はどこも最強CoD、ポケモン、スポーツ定番が集まる9月から11月は避けるようになったな
モンハン、バイオすらここ避けるからなwww
ティアキン、FF16、スターフィールドが同時期に集まるのか
スターフィールドは再延期しそうだけど
6月発売で8月にサマーセールで20%オフとかやって売り上げ伸ばすのか?
完全に吉田の都合だろうな
5月中旬にパッチ6.4、7月下旬北米ファンフェスだから6月しかない
せめてゴキブリウィークに出してやれよ
あっ、あいつら無職だから年中ゴキブリイヤーか
5月と9月にはFF14のパッチ、7月末と10月にはFF14のファンフェスでそもそも日本に居ない
バケーションシーズンも外して考えると6月下旬から7月上旬しか発売時期は無いな
へー、6月か。
ゼルダとかどうでもいいわ。
どうせ買わんし出てないのと変わらん。
>>64 まぁ流石にそんなことはさせないと思うけどな
吉田もSIEがハードは何とかしてくれるぽい事を確信して言ってるし
FF15でやらかしたチームの同作品forspoknでは内製のシナリオの弱さを認め、シナリオに
ゲイリー・ウィッタ、エイミー・ヘニング、トッド・スタシュウィック
の実力派を向かえた
音楽でベアー・マクリアリー、ギャリー・シャイマンを向かえている
美しいオープンワールドを構築し、世界で本気で戦う気だ
当然だ、PS5は海外でのセールスに本腰を入れてるのだから、ソフトのセールスも世界を見るべきだ
FF15でやらかしたチームの同作品forspoknでは内製のシナリオの弱さを認め、シナリオに
ゲイリー・ウィッタ、エイミー・ヘニング、トッド・スタシュウィック
の実力派を向かえた
音楽でベアー・マクリアリー、ギャリー・シャイマンを向かえている
美しいオープンワールドを構築し、世界で本気で戦う気だ
当然だ、PS5は海外でのセールスに本腰を入れてるのだから、ソフトのセールスも世界を見るべきだ
FF16は未だに召喚獣がどうとかクリスタルがどうとかいう前時代的な内製シナリオ
音楽はキャリアの浅いスタッフ
オープンワールドではなく「そこそこのフィールド」が4つ
バトルも目新しさは見られない
マーケティングがどうも日本ユーザー寄り?
同社のforspoknから見ても何周か遅れてるようなクオリティに見える
可愛い女の子キャラ皆無だし
売れないと思う
オリジンと同じイメージ
これだけしかスレ伸びてないからデマスレかと思ったらマジなのかよw
発売日が決まっても全然話題にならんタイトルにまで落ちぶれたか…
スクエニのいう夏って8月9月というイメージだけど、6月って初夏だな
当初予定よりちょっと前倒しにでもなったのかね
6月22日の半年後にPC版発売
PC版をクリスマス商戦にぶつけたかったんだな
既にPS5は捨ててる
>>77 コスト削減のためFF14と同世代のエンジンで作られてる 前時代的なグラなのはそのせい
どうせあとでFF14で使いまわしするんでしょう
>>84 そんなみみっちい事をしてるFFナンバリング聞いたことねぇ
コスト削減のソースはないがな
FF14エンジンを使ってるのは開発チームが使い慣れてて技術的なトラブルが起きにくく
クリエイティブな作業に集中できるからだぞ
採算度外視のゴージャスさがナンバリングFFの魅力の1つと捉えていたが
数字にシビアな取締役が作ると、途端に安っぽい作品になるのな
守りに入っても味方の自殺点(フォースポ爆死とか)で負けるパターン
FF新作の発売日決まったのにこんな過疎るか
おっさんの多いゲハでこれってヤバイ臭いがプンプンするぜ