◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
メタファーが話題にならないどうすんのこれ YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1726471714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
真のFFみたいなプロジェクトのはずが
軌跡の軌跡ファン抜きみたいになったのは何故なのか
骨太のファンタジーかと思ったら
ペルソナの亜種みたいのが出てきてがっかりしてる人多そう
もはやアトラスは完全版が出ることが確約されてるし
メタファーは選挙だの多様な種族だの現実を皮肉ろうとしてる設定が説教臭い雰囲気すさまじいから
そういう意味でも様子見勢が多そう
何か地味だよね
ユーザーの目を引くフックが無いと言うか
これも謎の女が出るDLCか完全版出し直しがあるんだろ?
タイトルを「ペルソナ6メタファー」にすれば良かったのにね
或いはペルソナ5主人公を異世界転生させるとか
とりあえず軌跡とメタの評価出揃ったら買うか決めるわ
流石に聖剣以下はないと思うが
jk3人ぐらい必要
あとエロいマーメイドを出すんだ
>>19 それな
ナンバリングはともかく
ペルソナ外伝アピールすべきだったわ
何が出てもメーカー買いされると言ってたのに
ソウルハッカーズ2からはファンの恩義氏ねという気持ちが見える
もともとゴミゲーだったシリーズがブランドを捨てるとおこるよくある現象
悲観することはない
ペルソナなんてたいしたことないのに独占で超絶過大評価されてただけだしまんまペルソナなのにペルソナってつけてないからミーハーは買わんわな
まあ、ペルソナの良いところ全部剥ぎ取っただけじゃあな
ソシャゲとか漫画アニメとかそういう華やかなのを見慣れてるこの時代にこんなもんキツいって
アトラスも同じ様なゲーム出しすぎだろ
キャラゲーなんだから
ストーリー練ってAVG出した方が良いのにな
ペルソナのようにクソゲーでもなんちゃって学園ジュブナイルをオサレ風ステマすれば売れる
その要素なかったら基本的にアトラスはストレスマッハ陳腐シナリオなので求められない
箱ショーケースが初出だったっけ?
はなから国内は眼中にないんでしょ
またまたカレンダーってのもなー
学生生活を送るペルソナならカレンダーに従って動く意味はギリ無くもないが
普通のファンタジーでカレンダーやるの?っていう
>>20 軌跡は英語版が出るまではメタスコアはつかないんじゃなかったけ?
ソルハカも発売前めっちゃ持ち上げてたのに即空気だったよな、海外でもコケたし
ぶっちゃけた事いうと、ペルソナ系オサレ風世界観は流行らないよ
今はフリーレンとかもそうだけど、正統派ファンタジー系の方がいい筈
普通にメタスコア90点超えるわ
まず音楽神すぎるし戦闘も普通におもろそう
影薄い感じは普通にあるから発売したら口コミで売れてくタイプだろうな
買うけど期待はあんましてないな
最初はしてたんだけど
>>47 まあ別の単語とガッチリ被るタイトル名はないな
ペルソナ3Rのアイギス編のDLCは正直出すタイミング悪い
正直、既視感ありまくりで期待外れ
過去作のリサイクル商品なら要らないよ
またぶーちゃんがネガキャンしてるw
Switchに出ないから
>>40 メガテンは月齢を気にするゲームだから
ペルソナ3だって学園生活というよりは満月の日を気にしてたような
>>60 じゃあさっとさとポジキャンしなよ🤣
完全に空気だぞ
予約がこんなに悪いのはアトラスも想定外だったろうな
自分たちのブランドを過信しすぎだわ
他機種完全が出るのわかってて
未完成デバッグ版を買うやつは あまりいない
くだらねえ事をやりすぎた
ユーザーに完全に見透かされる
これでSIEがどんだけ金ばら撒いてたかわかったろ
自発的にメディアもユーザーも盛り上がってたわけじゃない
盛り上げてる演出作って人が集まっただけなんよ
オサレ系は興味ないんだよな
アトラスに求めるのは悪魔や救いのないストーリーよ
いやSwitch2にも出るとみどりがバラしてるから純粋に擁護できるものじゃないのだろう
早くやりたいわ
ダウンロード&関連動画>> >>70 みどり悪いよなあ
バラさなきゃ今頃ゴキちゃんは
マウントスレ立てまくってたのに
任天堂ハードに出ない有力タイトルに対する豚のコンプレックスと執着心は異常
ぶー助ってすぐPSのソフトクレクレして本当に恥ずかしくないのかね
>>72 なんかSteamでHD版が予想されてるみたいな話はあったから…
そもそも予約が全然入ってない時点でハード持ってる人間から見て魅力がないってことなんだよね
このゲームのためにハード買う人とか居ないだろうし
>>79 いいからポジキャンスレ立ててこいっつーの!
>>84 長いうえに自前のデータがほぼ役に立たない完全版で客を舐めすぎた
ペルソナとやること変わらなそうだもんな
P3Rやったやつはきついだろ
>>6 何気にこれキツいんだよね
P5からさらに悪化してないか
>>86 メガテン5vでPT内仲魔しか引き継ぎないのびっくらこいたわw
DLC入り完全版出出てから新規スタートでいいよ
そんな話題作じゃないし
悲報 軌跡より予約入らない
2024年9月9日(月)
TVゲーム新作予約ランキング(2024/9/8 閉店時点)
NSw・PS5 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
NSw ゼルダの伝説 知恵のかりもの
PS5・PS4 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- 通常版
PS5・PS4 メタファー:リファンタジオ アトラスブランド35thアニバーサリーエディション
PS5 プロ野球スピリッツ2024-2025
NSw・PS5・PS4 ロマンシング サガ2リベンジオブザセブン
PS5 ドラゴンボール Sparking! ZERO
NSw かまいたちの夜×3
NSw・PS5・PS4 EA SPORTS FC25
NSw スーパーマリオパーティジャンボリー
アトラスは完全版商法やりすぎて
ユーザーに見限られてる
プロスピもペナントシーズン終了まで延期のためキャンセル続出
なんかメタファーダサくないか?
なんというか奇跡シリーズみたいな
ペルソナ2みたいなのがいいのに
Switch2で出るとわかりきってても面白そうなら今の段階で全然手を出すけども予約がパッとしないのはわからないでもない
自分もゲハで発売日やっと知ったぞ
ドラクエ3がニンダイで一気に跳ねたのと比べると歴然としすぎてる
最新のトレーラーは一応100万再生されてるけど良いね数の少なさ見るに多分広告で流されてるだけだろうし
>>91 無印、完全版両方買った人にもそんな仕打ちを…
元アト信だけど2年くらいしたら高評価の完全版出るから買わない
>>97 いや、奇跡よりダサい
つーかアーキタイプよりキャラ全面に出せつーのな
まあ、出したくてもキャラ立ち悪いのは自覚あるから出せないんだろうけど
P5TとP3Rがゲーパスデイワンだったしこれも待ってたらゲーパス入りするだろ。真5を発売日にDL版で買って痛い目にあったしアトラスのゲームは二度と発売日に買わない
無印が売れないから完全版も作れません、みたいな初めてのケースになりそうだな
P5の序盤はすごく面白買った覚えがあるけどね
二学期入ったあたりからマンネリ感も凄くて右肩下がりにはなってた
あれも結局ロイヤル遊べてないし
完全版出すのはいいけどデータ引き継がせて欲しい
また100時間かけて遊んでられない
流れとしてはマルチ範囲増やした結果
同世代完全版がボコボコに批判されまくってるのが何よりのデバフ
ホントこれどうすんだろうな
PSユーザーの優越感を充たすことが出来なくなったから仕方ないね
高校生要素が人気の大半だと思うがそれを自ら捨てるスタイル
>>106 そんなケースが出るかどうかなんて判りゃしない
ソウルハッカーズ2完全版がありましたが流れました!って話ですら聞いた事ない
>>6 俺は完全版目当てで買わない
でも多分そこまで待てるなら完全版がでても他にやるゲームがなくなってセールのときにしかやらないと思う
完全版が大きな問題になるのは無印版がつまらないケースだとは思うよ
ペルソナスタッフだから出せば
売れるという思い上がり
ペルソナだから売れてたんだよ
バフデバフ弱点状態異常ターン増減は面白いしRPGの戦闘として完成させたけど
アトラス製はどのゲームでも同じシステムになってしまったのがね
さすがにメガテンV引き継ぎなかったのは客舐め過ぎだわ
完全版DLC全部でてからやったほうが良いじゃん
真Vはファンだから無印突ったけど
よーわからん新規IP好みでもないのに
突らんよな
待てば無印はゲーパス落ち確実だろうし
今年のゲームは正直スクエニとアトラスのゲームしかないレベルで不作
コナミのドラキュラコレクションは良かった
Steamのウィッシュリストランキングだと42位だな…
ちなみにアレが40位
アレに負けてるのはなぁwww
あ、ちなみにアレのPC版、明後日っすよw
皆さん忘れてたでしょ?w
これにまでカレンダー入れたのか
あれはペルソナだから許されるだけだろ
窮屈でよろしくない
ま〜〜〜〜〜〜た弱点ついて転けさせて総攻撃するだけのうんちコマンドバトル延々繰り返すゲームなんか……?
ゲーム内容がゴミクズ未満なのに、キッズにウケてた「廉価版ギャルゲー」というアイデンティティすらかなぐり捨ててしまったらアトラスに何が残るんや……?
新規IPという体で実質ペルソナとして売りたかったのはエルデンとかにも近いんだろうな
ただエルデンはオープンワールド化という明確な変化ポイントが期待されてたけど
メタファーはまたカレンダーかよという受け止められ方になってるのが厳しい
>>120 1年半ノルマのリミットが11月末だからブラックフライデーセールでエグい割引するのもう分かってるからww
>>127 ギャルゲーだけど普通のゲーム、むしろオシャレゲームと言い張れるのがシリーズのポイントだったろうになあ
ポイント
宣伝量認知度たりんよな
ペルソナだって4のアニメ化成功でアニメファンにもアプローチ出来た
メタファーでカレンダーやめておけばペルソナとの差別化も出来ただろうにね
逆にペルソナはカレンダー続けやすかったと思うし
Switchに出ないのに叩かないわけないじゃんね
アトラスは俺ら舐めすぎ
>>129 アレ社長も一年半売る発言で
事実上のコミットメントだし
どうなるんやろな
面白ければそれでいいけど今のところ魅力はない
失敗の時は半年くらいでゲーパスにくるだろうからまあそれはそれで問題なし
まあスイッチ次世代機にほぼ確定で完全版出るよなアトラスだし、、、
ペルソナとやること変わんねーんだもん
やだよカレンダーシステム
自由にさせろや
・"カ"レンダー
・"カ"ンゼンバン
・
うーんあと1つが思い浮かばない
何か掴みどころがないからな ペルソナも変ゲーだけど日本の学生生活ベースだから地に足は付く
メタファーは世界観も分らんしメディア露出もないし何のゲームなんだかサッパリ分らん
UIにどんだけコストかけんのってくらいコストかけてるのは他との差別化としては良い
Switchに出さなかったから日本では蚊帳の外だから
戦闘システムおもろいけどPS2からずっと擦ってるし飽きちゃったんだよな
そうするとシナリオにしか興味なくなるけど一周が長すぎるから2周したくないのにカレンダーだと攻略見るのが最善になるし、そもそも学生じゃないシナリオにそこまで興味持てないし厳しいな
エピソードアイギスつまんなすぎてキツかった
金掛かってるのにまだこんな人形劇みたいな無機質さなんか?
キャラに魅力ない上に見せ方も下手とか救いようが無い
カレンダーシステムは最適解でも全体の8割くらいしか網羅できないようにすべきじゃねとずっと思っている
>>144 ペルソナからそうだけどUI見づらいだけ
UIでリッチに見せてるだけでその他の絵作りは特に突出してるものがないのはそれはそう
>>150 個人的には今回はやりすぎじゃねとは思ってるよ
でもUIが個性だから引き算する勇気がなかったのだろう
全部足し算のゲームのパターンかもな
とっ散らかってて結局何のゲームなのか良く分からない
>>136 どうなるもなにも
ブラックフライデーで5ドルでばらまいて1000万本達成大成功で終わりでしょ
>>86 まあ完全版が絶対出るだろうし未完成版買う意味無いよな
引き継ぎも大して無いんだろうし
アトラス信者という底辺しか買わんやろこんなオサレwは
>>157 そんな甘くねえよ
セールで売れるのはバナーやパッケだけでもシコリティ高い場合のみ
ゴミは5ドルでもいらないんだぜ?
流石にグラもうちょい頑張れ 2世代前のゲームを高解像度にしただけに見える
ゼノブレ2にたいしてゼノブレ3みたいな感じ キャラが地味というか やれば面白いかもしれないけど
アイギスやってるけどカレンダーがない開放感凄いわ
まあゲーム自体は普通だけど
合体のないペルソナなんかアトラス信者でも買わなそう
王道を勉強すると豪語していい感じのキャラデザでREファンタジーを発表しておきながら
しれっとデザイン変えてペルソナもどき作ってくればな
長い間俟たせて王道ファンタジーの客を裏切ってる
反感買わない方がおかしい
めちゃくちゃ宣伝垂れ流してるよな
ゴキブリはゲーム買わねぇのにどーすんのこれ
>>164 アイギスカレンダーないんだっけ?
リロードあと半分頑張るわ
新作出るまでの繋ぎのメガテンファンとキモオタで構成されてるペルソナ購買層からメガテンファン取っぱらったのがメタファー
好感が持てるのはゲームシステムを宣伝しまくってるところだな
この辺が疎かなゲームって地雷多いからね…
ただ宣伝量が多いだけで伝わってる感じはしないけど
ペルソナは一応海外で売れてるしこれも売れるんじゃないの?って思ってたけど
まじで学生生活みたいなのがあったから売れてたのかって思った
ペルソナは日本の学生シミュレーター扱いだからな
ゴートシミュレーターと同じ
ゲームシステムって言っても今まである要素を悪い感じにつまみ食いしたとしか見えないな
新要素はペルソナのタイプ変更くらいか?
装備スキルで方向性をつけられた方がうれしいが
>>114 そうだね
テイルズのヴェスペリアチーム!とかシンフォニアとアビスのライター!なんて宣伝してたスカーレットネクサスは元のファンに見向きもされなかったし
もうタイトルパリーンして、ペルソナ6にするしかあるまい
宣伝の仕方が悪いというか自社YouTubeや展示会には金かけてるけど
それじゃそもそも興味ない奴にリーチしないだろ
P5スタッフが挑戦するハイファンタジーみたいな宣伝してた割にいざゲーム映像出たらペルソナシリーズよりパッとしない感じだったというのが素直な感想
梶田とおばはんでいつものように番組するだけじゃ客は増えん
ペルソナやポケモンは敵を仲間にする部分が最大の魅力だからな
敵をゲットできないポケモンがどれだけ悲惨かを想像してみろ
それがメタファー
選挙ゲームなのに選挙要素が全然見えてこない
ただシステム使い回してガワ変えただけの完全版商法じゃ買おうて気にはならんだろ
>>172-173 そっち側に振り切った「金の掛かったギャルゲー」を作ろうという
無謀なソフトメーカーは多分いないからな…
まあでも買ってもいいような気分にはなってきたな
リッチなゲーム特有の雰囲気は漂ってる
発売日はゼルダから2週間経ってるからゼルダは流石にクリアできてるだろうし
ゼルダ知恵かりの広報マジで上手いからああいうの見習った方がいいよ
システム説明、通常世界の説明、無の世界の説明の3つに動画が分かれてるけど
本来システムの説明動画に入れるべきシンクシステムは通常世界の説明動画に
剣士能力とカラクリ能力は無の世界の説明動画に入れてて必要な情報を必要なタイミングで柔軟に出してる感がすごい
比べると悪いけどメタファーの動画の出し方雑すぎて
>>177 身も蓋もないが殆どの人間はサード各社の動画とかまで見てないからな
そんなものまでチェックしてるのはごく一部のマニア
マニア以外までアプローチできるゲーム広報は今の日本だとニンダイくらいしかない
まさかペルソナの皮だけ変えた奴が出てくるとか思わないじゃん?
ペルソナのパクリゲーはそれなりに出たけど結局成功したものはいない
ファンタジーだからとキャラクターをこねくり回しすぎなのもマイナス
ペルソナ5を100としたらメタファーのキャラの出来は30くらいでオタク向けすぎる
ゼノブレ2の成功とゼノブレ3の失敗から何も学んでいない
みんなよくわからない新規IPより、その手前に発売される軌跡シリーズの最新作に頭いっぱいなんだろうな
俺もそうだし
PS5/4版合算してもDQ3PS5版の予約の半分に満たないのは重症よね
>>191 DQ3そんな売れてるのキモすぎるな
今の時代にやる価値ないだろあんなゲーム
#FEと同じだよな
本職じゃない人が畑違いのジャンルに挑戦してみると超絶ダサくなる、そもそも客の需要を無視してオナニーしてるだけ
登場キャラが全員きもすぎる
スイッチで出ない
ゲームシステムがペルソナのパクリにみえる
売れる要素皆無。
>>192 転スラみたいな今のなろう系ファンタジーのナーロッパの実質的な原作がドラクエ3の世界観っていう程度には認知されてる
グラフィックがPS3なのなんなん?
ソウルハッカーズ2から進化してなくね?
ペルソナは絵で売れてるゲームだと思ってたから、コレがダメそうなの意外や
絵師一緒だろ
>>197 単にファンタジーデザインのセンスが皆無だっただけ
これならキャラデザは
世界樹のロリコンに描かせた方が良かった
そんなにカレンダー要素が受けるなら牧場シム系はもっと売れてる
>>192 本質的な部分はファミコンのゲームなのはそれはそう
ただ面白さが保証されてるところに絵作りが良いのは大きい
こう考えるとペルソナってゲーム自体がシンプルに面白いわけではないよな
色んな文脈の上に成り立つ面白さというか
そしてメタファーはその文脈のかなりの部分を失っているように見える
>>202 わかる
つーかアトラスゲーはどれも
文脈の上に成り立つゲームじゃね
後はやや高難易度
アトラスの王道ファンタジーとモノリスのファンタジー新作アクションRPGは期待してたんだけどな
こっちはペルソナもどきになっちゃうし、あっちは一生音沙汰なしでガッカリだよ
>>205 ハイファンタジー言うからソードワールドみたいなゲームなんかなとは思ったよな
急に戦隊ヒーローみたいに変身し始めて察し
面白かったら口コミで売れるだろうけど面白そうだと新規に手に取ってもらえる魅力は皆無だからしゃーない
みんなペルソナやメガテンから一旦完全に離れた王道ファンタジー求めてたんだよ
販促ポスターからxbox消してるんだけどアトラス売る気あるの?
カレンダーもプレスターンも奇抜なUIも成功体験に引き摺られすぎなんよ
ゲームの幅を自分で狭めちゃってる カレンダーは窮屈だし
プレスターンは覚えゲーで対処分かっちゃえば作業になる
UIもただただ見辛い
>>90 公式がなぜかP5の主人公の声優にゲーム触らせてたけど閉じコンみたいなプロモーションだった
既に100万回は言われているだろうが、完全版が出るまで待つのみ
>>48 過去作ファンはソルハカ2は初報PVで歓喜から即クソゲー判定になってたよ
持ち上げてたのはペルキチみたいなSONY信者だけ
>>217 でも完全版まで待てるなら、そもそもそこまで興味ないってことだろうし買わんで良くね?って思うんだが
>>187 何かありましたっけ
アクションやRPG要素抜いて学園生活でフラグ立ててイベント見まくるだけみたいなゲーム
予約はまだしない
発売近くなってのメディアレビューも参考にはしない
体験版出せば買うか否か判断しよう
無しなら発売後のtuberのプレイの様子を見て決める
なんかモチフォーには惹かれない
国内売上で成功ラインは何本ですか?
20万本ぐらい?
そりゃアトラスに騙された人は完全版買うだろ
これに関してはアトラス側が全て悪い
>>219 その通りで結局そうなる
例え興味があっても完全版で足踏みして買わなくてもいいなってなるんだ
>>40 選挙がテーマだから期日は必要だしクエスト等の達成にも期限が設けられてるのは現実的だと思うけどそれが楽しさに繋がる印象が無いんだよな
>>92 軌跡は通常版なのにメタファーは限定版なのが興味深いな
>>92 言うてそれなりに売れるであろうロマサガ2、プロスピ、ドラゴンボール、サイレントヒル、かまいたちの夜、マリパジャンボリーより予約されてるしそこまで悪くないんじゃない?
>>205 開発初期の頃電ファミとかで対談してた時はそれを期待したよな
>>172 ペルソナは「アニメとかで知ってる憧れの日本の学校生活体験ゲーム」として人気があったんだよ
「ニホンの高校生」ってのはそれだけでブランドなんだわ
アトラスゲーはペルソナっていう看板にブランドがあるだけで他はそうでもないし
まだゲーム自体はおもしろいけどアトラスも嫌われてきたな
バンナムやスクエニはユーザーなめすぎて信用ゼロで発売前からデバフかかるようになった
どのくらい宣伝してるんだこれ
知名度上げないと話にならんぞ
>>127 それ3以降のペルソナだけでメガテンもメタファーも弱点付くと有利にはなるけど転ばないし総攻撃もないよ
>>239 ペルソナしか知らないくせにケチつけてるだけとわかるコメントは無視してOK
よく分からんがDLCで鬼太郎番長ジョーカーが出てくるんでしょ?
どうせ完全版が出るから発売日に不完全版は買えないな
Switch後継機に完全版出たら買うよ
35thサントラ欲しさに限定予約してるがキャンセルするか迷い中
公式の動画再生数やべーな
ヨンケタンだらけ…
広告で盛った?100万再生PVが浮きまくっとる
信者さえ見放してるやん
>>149 分かる
全回収出来る作りになってるから攻略見るのが最適と言うか必須になって作業感が増すんだよね
結局ペルソナみたいなのしか作れないんだろ、この会社
別のゲームなんだから違うシステムでやれよ
switchに出ないのが痛いな
ps5が国内でもっと売れてたと予想していたから外したんだろうけど
こんな対談しといてペルソナが出てくるとは誰も思ってなかったろ
【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】
ps://news.denfaminicogamer.jp/interview/171207
ペルソナのシステム持って来すぎ
あとは
完全版商法にいいかげん学習した
ペルソナメインチームの次回作の制作が遅れて、仕方ないから違うチームで開発ライン走らせけどそっちも遅れに遅れて仕方なくメインチームを導入してさらにペルソナが遅れる
ゲーム開発あるある過ぎて笑うわ
メタスコア90点以上からの一発逆転もあるからまだ焦る必要は無い
ソルハカ2は内容自体に難ありだったし比較にならん
ペルソナとは別の意味の現代社会的な面倒くささが盛り盛りの気配がプンプンしてるから
ファンタジーを求めると肩透かしを食らう気がする
戦闘システム紹介あたりからの盛り下がり方が半端なかったな
いつものやつのアレンジでしかなくて
10月に出るswitch省った事で爆死濃厚な四天王がこちら
メタファー
ドラゴンボール
プロスピ
サイレントヒル
全部長期間掛けて制作された大作だろうになんで予約しないのか
>>261 無印本体値上げからのPro12万円とは予測してなかっただろうなこいつら
>>258 アストロボットさんの事をもう忘れたのかい…
剣と魔法の純ファンタジーならまだマシだったがFFみたいなスチームパンク入ってる感じがすごく不安
機械vs人間みたいなうっすい話になりそう
>>254 この対談シリーズ読んですげーワクワクしてたんだよな
出渕裕のも三浦建太郎のもよかったよ
なのになんであんな感じのゲームが出てきちゃうのか
>>254 これから変わってしまった理由全然言及してないよね
知らん顔で謝罪もなし
こっちは頭来てるっつーの
>>149 豪華にするならバルダーズゲート3路線が正解だろうな
メインは基本一本道のままコミュに分岐やマルチエンド導入で周回を多彩にする
コミュで貰えるアビリティや報酬もルートやエンドごとに変える
メガテンとFEのコラボから何故か芸能界の話になった♯FEよりはマシかな程度
それでも正統派ファンタジー謳って選挙がテーマはおかしい
>>249 ネタバレ回避かと
そもそも事前に情報公開しすぎ
宣伝権持ってるのMS?
ならもっと宣伝するべきじゃね
MSカンファ初出の聖剣Vも宣伝全然だったし
ペルソナ5Rのヒットを受けて路線変更でもしたんじゃね
>>267 アトラスはエンディングクレジットをスキップさせないくせに周回させようとするのはやめてほしい
ペルソナ風中世ファンタジーより
ペルソナ風陰陽師伝奇の方が良かったのかもな
アトラスって元々メガテンとペルソナしか出してない会社じゃなかったから新規IPは歓迎するわ
switch2に出るからゴキブリの持ち上げもない
みどりはゴキブリにとって本当に邪魔だっただろうな
頼みのペルソナ6もswitch2マルチで発表前から終わったし
アトラスもatlastubeってチャンネル独自に持ってるのか
ちゃんと宣伝しないと誰も見なさそうだけど
中世ファンタジーにすらならないと思ってるわ
後半機械だらけと予想
追加コンテンツは全てDLCで出しますと明言するんならまだ考えるけど
いつものようにフルプライスで出してくるのだろうから数年待つわ
>>149 これな 1周でコンプ可だと1度のプレイで大部分を踏めてしまうから2周回以降が作業になるし効率に意識が向いて自由度が下がる
ソニーだったらゲハ全部メタファーのスレにするくらいするのに
アストロボットで実際やってたし
完全版出るまで情報追わなくていいかなと思って追ってないな
まぁビジュにあんまり惹かれてないのもあるけど
ペルソナ5R超えのメタスコア96↑点→大逆転ルート
90〜95点→ロングセラーにはなる
85〜89→プレイした人には概ね好評だがセールには殆ど結びつかない
80〜84→地雷判断されてソウルハッカーズ2コース
79未満→そもそもこの点数になる可能性が極めて低いので度外視
>>9 これのカレンダーは移動するのに時間経過するからペルソナとは全然別物だと思うけどな
>>257 メタファーは最初からペルソナのメインチームが新たな開発スタジオ立ち上げて作ってる
全く作ってない可能性もあるけど売れて軌道に乗ったと判断されたペルソナ6の方を違うチームが作ってるんじゃないかな
>>283 ロングセラーになるにはSteamで頑張るしかないけど売れそう?
というより橋野や副島や目黒も年だから単に世代交代の為だろ
それぞれ40後半〜50代で、その前の岡田や金子はそもそも60代だぞ
宮元や堀井みたいに定年の概念なしに70になっても現役なのが珍しいんだよ
アイギスDLCに合わせてP3R最近やってたけどカレンダーはもうやりたくないし
カレンダーないDLCが快適すぎる
メディア体験版のレビューを読む感じJRPGに厳しいgamespotや相変わらずのeurogamerも期待しているくらいだが
どこもストーリーの先が気になったとか最終的にはストーリー次第って感じの記述ばっかだから
これでストーリーが期待外れでよっぽど地雷なら79点以下はあり得るかもしれないな
Switch2
明日、発表予告
明後日、正式発表
↑のタイミングでSwitch2版も予定に入るから一気に話題になるよ・・多分
恋愛SLGのシステムがそのままギャルゲー部分や
登校時や帰宅時の細かいADV等による誰がプレイしても理解が一定になる丁寧なストーリーテーリングと相性良くて
そもそも好評だからペルソナ6は変わらんだろう
これカレンダーだったんだ…
ポストFFとしていい感じに立ち回れそうだったのにどうして…
メタファーはメタスコア90点超えないと失敗扱い
今期待してるアトラス信者は86点とかだとガッカリすると思うしジワ売れはしない
メタファーが爆売れするにはFF7リバースの92点は超えたいところ
ペルソナ45はたしかに神ゲーだけど…
なんか勘違いしちゃったんだと思うよ
>>289 ストーリーの内容がメタスコアに反映されることってそこまでないだろ
よっぽど序盤に意味不明な内容してなきゃ
>>212 ゲーム屋に貼られるのはパケ版の分になってしまうので
そっちは結構しょうがない気がする
メタスコアは信用できないしどうでも良い
TGSくらいの注目イベントで体験版配信を発表してユニコーンオーバーロードみたいに盛り上がって欲しい
毎日フォトナやApexやってる身としては買い切りは全く違うゲームがやりたいから
むしろターン制だのがありがたいんだけどな
アクション入ってると観るものになってなんか中途半端なものを感じてしまうから
「ハイファンタジー」とか言ってなかったか?
何故かフリュー新作みたいな印象になっちゃった
>>296 元がADVゲームならストーリー次第だよ
月姫とかね
>>291 小売店用の販促ポスターだとxbox版を表記するのは意味がないどころか利益相反だから仕方ないよね
steamで予約してるけどパケも買ったほうがええのんか?
でも1万弱だからなあ
ユニコーンオーバーロードは話題になった割には売れなかったな
なんかあのアーキタイプとかいうペルソナみたいなのいらなくね?
別にファンタジーなんだから生身で戦うのでいいじゃんて思ってしまう
それかそのまま金子悪魔をアーキタイプとして使ってほしかった
なんというかまじでペルソナの番外編か外伝みたいに見えるのに悪魔いないから魅力半減してる
>>252 実際のところペルソナしか作れないのはそうなんだろうけど、本当にペルソナもどきを作りたかったかは断言出来ないんよ
資金出す側の意向は強力なもんだから
P4・P5作るときにも普通のRPGに戻そうかという動きはあったみたいよ
>>286 メタスコアが何かと話題になるのは海外だから
むしろ海外でロングセラーになる為には92以上はないと話題にならない
どういうわけかエルドツリー95やアストロボット94超えて今年1位なら相当話題になる
リバースの92を超えても話題になる
90や91なら期待に対してまあ及第点ということで既定路線ゆえに ある意味89以下になるよか空気かも
何かの間違いで12月にGOTY取るか最終ノミネートまでいってBGMも演奏されたりしたらswitch2版の弾みが相当つくだろうけど
まぁそこまで都合の良いことにはならん
主人公なんか既視感あるなと思ったらP3主人公とアイギスを足して二で割った感じだな
副島もデザインのネタが切れてきたか…
俺はてっきりアンチSwitchタイプのユーザーが期待しまくってると思ってたよ
これを叩き棒として振り回してくるのかと思ってた
>>311 switch2に出るからもう通用しない
PS4版やXSS版があるから鎧戦車で移動してる際のフィールド背景を簡素なものにせざるを得なかったのか知らんが
移動時のフィールド背景はもっと作り込んで欲しかった
野営してる時の植生とは明らかにクオリティが違う
いや、でもリークのSwitch次世代機に出るってのはデマの可能性もあるじゃん
仮に出るとしても真5の他機種版みたいに完全版と同発とか
まあ出るとしても出るのは当分先になるよ
書いてて思ったが
鎧戦車で移動してる際の仲間とのコミュやらでの会話中も背景が常に動きっぱなし揺れっ放しなの
一見のインパクトはあるけど慣れるの大変そうだな
本来なら次世代機は今秋に出てて開発キットは既に渡ってるんだから
来年初頭だか春だかのローンチから間を置かずして出る可能性はあるよ
これは聖剣5もそう
>>314 実績100%のみどりがいうんだから間違いない
ついこないだもペルソナ5XがTGSに出展する情報も当ててたぞ
完全版商法vvや和田ゲーのエピソードアイギスがsteamで炎上しているから海外もアトラス作品は様子見が増えたな
というか別に考察するでもなく出さない理由がないだろ
来年にswitch2版が出るとした場合は衣装やBGMのミニDLC全部入りverだろうな
DLCがあるかはわからないがDLCあるならそれ含めて発売だろうな
ペルソナ3はそうなるらしい
TGSのセガの放送で体験版配信と完全版出ない宣言すれば国内も予約増すんじゃない?
正直完全版が出ないとは誰も思っていないし
どうせ完全版出すなら同機種よりは別機種の方が売れやすいと予想ができる
そうなるとリーク情報が無くてもSwitch2には完全版出すんだろうなと想像はつく
俺はアトラスのつべch登録してるから、メタファーの通知めっちゃ来る
興味無いから一切見てないけど、他のアトラスファンの関心も低いとは思わなかった
PS5が死んだ今、steamではそれほど強くもないアトラス、セガサミーゲーでは話題にならないのは当然と言えば当然
期待してる人ほど序〜中盤であってもネタバレ見たくない人多いだろうから
小刻みに語り過ぎのプロモはそれはそれで悪手に思える
5の時みたいにセンセーショナルにやれてたらねぇ
>>320 出さない理由がないと言っても出ないゲームはある
ボタン一発で移植できるわけでもないしな
まぁこれは出る可能性高いが
ぶっちゃけ新規が興味持っても大量の動画に肝心の紹介PVが埋もれて見つけられないと思うんだけどな
Switch無いから大爆死確定だろうな
まぁ俺は金も暇も持て余してるから買うけど
メガテンファン、ペルソナファンのくくりで言うなら、ガワは重要でさ、
フリューのペルソナ似RPGまで買う熱量有る人はどうしても少ないのよ
P3Rはリメイクだから発売日から全編配信可能だったがこれは恐らく制限アリかしばらく全編禁止だろうし
配信で話題にはなってその内の幾人かが買うなんて流れも期待できそうにないな
そもそもユニオバがそうだが完全に口コミや評判頼りだ
大分ヤバいレベルの爆死と言うか仮にSwitch同発だったとしても目標ラインには届いてなさそう
>>322 完全版出さないとか毎回言ってそうなイメージだけど
出るとしても2年以上後だぞ
信者力が足らないと言わざるを得ない
>>336 所詮商売だからね
◯◯はやりません、出しません系は基本信用ならん
あのときはそうだったんです、で終わりだしファンもそうやって擁護するからな
こういう奴らってどこを見て話題になってないとか言ってるのか純粋に気になるんだが
ゼルダやモンハンだって街中で大声で話してる奴なんか見たことないし
ネットなんてお前が情報に寄らなきゃ出てこないしゲハは終わってるし
>>337 もうサードに2年以上も寝かす余裕はないよ
ペルソナシリーズのキャラ使ってダンスゲー出したり格ゲ出しても駄目だし
ソルハカ2みたいにペルソナに寄せてもダメなんだからいい加減本編しか求められてないって理解しろよ
ペルソナ3RのDLC不評すぎるのにゲハで空気という
ペルソナと変わらねーし、Switch切ってるくせに推奨スペックがGTX970って
2024年に出すゲー厶じゃねーだろ。どんなゴミグラか想像つくわ
アトラスは完全版作るのにも時間かけるから、それが出るのは2年後は別におかしくなくね
P3Rみたいに元はあった要素削って切り売りして出すならもっと速いとは思うけど
メガテン5
ペルソナ5
見てたら完全版だすの分かってるから
誰も手をださない
XBOXでは発売前からよく遊ばれるゲームランキング入りしてましたけど?
こと国内ではSwitchを外す=世間に認識されないってレベルまで来てるからそりゃそうだろう
違うと言うなら国内10万くらいは売ってくれ
デッドライジングRが公式ソング発表してるけど
ここまできたらメタファーもヒット祈願的な公式ソングでも作って欲しい
>>342 まだ一か月あるしDLで買うんだから焦って予約する必要もないでしょ
まさか今どきAmazonとか見て判断してる情弱はおらんよな?
新規IPがヒットするかは博打だし 常日頃のアトラス商売の狡さは知れ渡ってるから
余程の神ゲーじゃないと売れないんじゃないかな
グラフィックあんま綺麗くないしな
オサレでなくキモさが際立ってる時点で人選ぶだろうに
せめてレジェンド声優降谷降板がなければ10ミリオンは予約超えたろうけどな
>>305 小規模会社の新規IPのRTSと考えたら売れた方だと思うし決算でリピート需要もあると触れられてるし十分でしょ
steamも予約全く伸びてない発売日おなじのドラゴンボールはすでにグローバル39位だしメタファーはほぼ空気
なんか思ったよりファンタジーにしただけのペルソナ感が強い
アトラスだしまた謎の少女が追加される完全版が出るんでしょ?ってみんな思ってるから
>>344 本編はゲーパスでやったけどDLC出すの遅すぎてタダでもやる気しないわ
>>353 つまり君はメタファーの予約は実際は好調だと言いたいのだろうか?
そういうデータあるなら見たいな
>>267 どっかのスレでゴキちゃんがRPGは一本道じゃないと共通体験なくて語れないからクソとか言うてたで
流石に10万は余裕では
ブランド力はあるはずなのにあんまり予約伸びないねーというタイトルは予約比で見ると意外と実売時に売れてたりするんだ
ただ売上の絶対値はそこまで伸びていかない
序盤のプレイ動画見たけど普通のJRPGって感じで全く食指が動かなかったな
この動画再生数の少なさは爆死タイトルのそれだよ
10万危ういよ
10万はいくでしょう流石に
国内だけでダウンロード含めて30万は超えるのでは?
これだけ完全版警戒されてるし本当にTGSで出さない宣言か出してもDLCだと言わないと危険
現状は悪い方向でしか話題にされてない
ゼルダの新作だって今Amazonで10000点ぐらい行ってるけど
1ヶ月前までは2000点とかそんなもんだったよ
メタファーも直前で伸びるはず
アトラスのファンなら完全版はむしろ出せと思ってるよ
ただ、メタファーはペルソナでもメガテンでもないから、同じに語れない
ゲーパスに来るのか来ないのか公式でハッキリさせてくれ!
>>376 前はアマランでゼルダがプロスピに負けてるとかスレ立ってたな
今プロスピはどうなったかというと
回収の目途がないソウルハッカーズ2に完全版がでるとは思えない
こけた作品はハッカーズ2みたいに完全版出さずに半年後にゲーパス入りと推測
P3Rがメタスコア87
メタファーが90以上いかないとは思えん
JRPGの未来の為に皆で買い支えようぜ
未完成品みたいなの売っておいてからの完全版はアカンよ
そんなので喜ぶのはファンじゃなくてイカレた信者
ガワを替えたペルソナの印象だけど、
ガワのファンタジー部分や色使いがとにかく陰気なのよね
もともとVITA出すはずが
PS4とPS5に出して爆死したゲーム
ハッカーズ2だっけ?
あんな感じでしくじって欲しい
なんで中途半端にメガテンの呪文入れたんだろこのゲーム
ハッカーズ2はマジで即死だった
情報が公開されればされるほど「これはダメだ」と確信が固まる出来だった
>>197 ホヨバが席巻したせいで印象明るく元気なものが受けるのが令和のキャラデザ
暗くてクールが受けた平成後期とは違うんよ
オサレUIも中華に研究し尽くされて目新しさがなくなったし
プレスターンも札束に物を言わせたスタレの後だと見劣りする
イベントシーンも旧来のカクカクモーションでゼンゼロのイベントシーンとは雲泥の差
そして何故かテイルズ風の2Dアニメも併用
今の目の肥えた若者には響かないよこれ
メタスコア95前後→GOTY→世界でバカ売れ
理想を言えばこのコースで行って欲しい
今年は新規性ある作品も少ないからGOTYは十分狙える
これだけメディアが取り扱わないってことは
XBOXゲームパスに入る可能性高いな
もしかしてクリア後にペルソナ6ってタイトル表示されるやつですか?
メタファースパキンプロスピあたりが連続して出てくるだろ
買わない(買えない)理由は出来てる
>>297 アトラスじゃないけど逆転検事1&2の販促ポスターはDL版しかないxbox版も表記されてるんだ
無印が売れなくなったのも全部自業自得だよなこの会社
まさか本家のアトラスがフリューが出すようなジェネリックペルソナ出すとはな
まぁ警戒されちゃうよね
ペルソナ3 リロード: エクスパンションパス
https://store.steampowered.com/app/2689210/3/ やや不評 (1,776件中25%件) 全期間
やや不評 (736件中32%件) 最近
>>390 さすがに世界では聖剣Vは圧倒するだろうな
3週前公開の聖剣Vファイナルトレーラー 11万再生
2週前公開のメタファー5thトレーラー 101万再生
>>344 主人公死亡展開受け入れられない腐信者がアンチ活動に熱心になってるだけでゲーム自体は普通のターン制ハクスラだよ
あとはsteamだとDLCがこれも完全版商法扱いされてどちらかというと外人に叩かれてる
完全版商法が内容によらず叩かれる段階に貼ったから今後はなくなる?だろう
個人的には完全版作るくらいなら最初から納期伸ばすか完全版のリソースを新規作に回して欲しい
15年前ならこういうのもかなり売れただろうけどもう駄目だな
>>4 ペルソナのカレンダー的な時間制限があるじゃん
あれがもう生理的にダメなんだよな
こっちのペースで遊びたいのに「時限イベントとるの失敗しました、取り返すなら2周してください」がまあまあ気分悪い
メタファーの設定でデビルサマナーやらせてくれ、カレンダーはこっちのプレイにあわせて後出しで辻褄あわせてくれ
>>261 え?サイレントヒルもう出るの?
メタファー以上に空気なんか知らんかった
リメイク版エピソードアイギスはシナリオ変更なしグラがよくなっただけの手抜きのため引継ぎゴミ使用だし難易度調整不足や衣装抱き合わせ商法&後出しdlcだから現在叩きまくられているからなメタファーが予約されてない理由もわかるだろ
サイレントヒルって来月なのか
来年の冬ぐらいかと思ってた
まったく盛り上がってないね
逆にプロスピはまだ出てなかったのか
今年の野球もう終わるのに
新規IPなのにペルソナ履修前提みたいな情報の出し方してね?
#FEの様に悪くは無いけどビミョーって落ちになりそう
サイレントヒル2、買わないけど元岡さんてことで注目してるよ
おい#FEの悪口はやめろ
セッションシステムは共闘感あっていいシステムだと思ってるし
今でも続編出してほしいくらいには気に入ったゲームなんだ
#feはダンジョンが古臭い以外はとくに
問題ないよね
サイレントヒルはSteamウィッシュリストで上位に
上がってきてるから評価さえ伴えば結構売れると思う
メタファーは新規IPで色々と不利だからよりメタスコが重要になる
>>355 それはある
覚醒時ぐらいに止めて欲しいよな
昔からのアトラス信者ならともかくP3の結局FesDLCとか価格し隠して発表した真5完全版とかみたらなんかやっぱ思うとこあったりするんじゃね
て言うかメタファー新規作であんなペルソナのガワ変えましたみたいになるなら素直にP6作ってればよかったんじゃと思う
まあペルソナ5とメガテン5で完全版商法されたし
おまけに新規タイトルときたらそら警戒されるわ
この調子じゃ墓2はやらかしたんじゃなくてあれも実力通りって事になりそう
選挙っつってもさ
龍が如く7で供託金早く用意しろとか
明日は選挙だとか言われてんのに
結局制限時間とか無くて
公園で延々と虫捕りしてるのなんだかなーと思ったりしたよ
どっちがいいかはわかんない
まぁ元々ときメモとか大好きだったからカレンダーが嫌という気持ちがわからないが
話が長いのに無印と完全版で一からやり直しさせられるから
完全版の途中で飽きちゃうことが多いんだよなぁ
だから最初から完全版だけやる方がいい
なかなか個性的なバトルテーマやね
ダウンロード&関連動画>> 最初は普通のファンタジー
それこそユニコーンのRPG版かと思ってたら
ファンタジー風ペルソナだからな…
そう言うのを求めてたんじゃないんだよな
なんか新規ファンタジーやりたい割に根本のゲーム性対して変わんなさそうだし、なんのためにこれ出したんだろうって感じなんだよね
中華スマホゲーに一番食われてるのって実はRPGだよな
セガがマルチ戦略を始めたのでソニーがステマをやらなくなったのが大きいのでは?
発売前から話題になってるキャラクターもいないしなぁ
新規IPならそういうキャッチーさも重要だと思うんだが
>>401 たけぇたけぇ文句言ってるレビュー多いな
そんなに高いと思うならゲーパスでやりゃ良いのに
何周もやる程のマニアなら値段相応だろ
拡張パスに別売りDLC入れないくらいだからな
そんな会社はここしか知らない、パスじゃないやんそれ
海外勢からはまったく不評の原因ってこれだから
>>4 これ過ぎる
新しいことにチャレンジ出来なくなったらお先真っ暗よ
これ叩いてる奴が#FE擁護しようってのは単なるダブスタにしか聞こえん
ブランド力を過信し過ぎて既存ファンと新規層がどこまでなら付いて来れるかった加減間違えて単なる自己満足になっただけ、完全に同レベル
>>422 アトラスはメガテン3の頃から完全版商法続けてるから今更じゃね?
>>436 ユーザーがいつまでも我慢してくれると思うのが間違い
PS2なら大型DLCの仕組みは無かったから
アペンドでも、売り直しでも許容されても
昨今のゲーム事情では許されない
インディーズですら有名どころはちゃんとやってるからな
>>435 別にありうるだろ
たまたま#feとの親和性が高ければ。
#feは別にfe勢からはそんな文句言われてねえし
(そもそもfe勢はu買ってないという事情はあるだろうが)
どしたの急に発狂して#FEとか関係ないの持ち出して
そうそう、ゼルダ新作も1か月前はプロスピに負けてるとかいうスレが立ってたぐらいだし
でも今は10000万点越え
メタファーは1か月切ったのでそろそろ売れ出してくるはずだし徐々に順位も上がってきた
完全版はもうやめますDLCで全対応しますの宣言だけでデバフ解けるんだけどね
できないってことはこれからもやるってことだよ
このゲームは日本的キャラデザと多様性の融合ということで注目されてる
今後のモデルケースになるので一定の成功をしてもらわないと困る
完全版はどうでもいい
カレンダーシステムが嫌い
攻略サイト見ないと2周確定だからな
完全版に文句言いながらメガテニストを名乗るのはモグリだろ
オレもカレンダーシステムは結果的に最高効率しか意味がなくなるので嫌いだわ
メタファーはゲームっていうかアニメ見てる感覚になりそう
昔の人はゲーム好き=アニメ好きじゃなかったからアニメ路線のメタファーを受け入れたくないのでは?
このゲーム、こうしてスレが立たないとすぐに忘れる
あまりにも存在感が無い
結局カレンダーまでやるならペルソナ6で良かっただろ感はある
ペルソナ6も同時進行で作ってるなは橋野は関わってないってことだからそれはそれで不安だろ
>>450 むしろ移植された方が
海外版基準でポリコレってて不完全版だよねえ
サブクエとかどうでもええんだわ
パンチラ先輩を返せ!
>>453 WiiU版のみのDLCもあったな
あれはそのまま封印しておこう…
カレンダーシステムは日付が進む演出も無駄に長くてカットできないのがイライラする
真5の完全版商法はそれ以前のものとは訳が違う。最初に歯抜けの明らかな未完成品を売りつけた訳だからな。完成品+αの完全版は許せてもこれは許せない。ファンを馬鹿にしすぎ
>>448 どっちにもウケてない気がする
アニメ好きからは地味で華がない
ゲーム好きからはマンネリ面倒臭い
中途半端でターゲットが分からない
>>451 XBOX無印のやつ?
まあ持ってるけど…
>>418 まあ1番の問題はSRPGじゃないからFEファンへの訴求力が薄かったとこだからな
情報公開自体は早い段階から出し過ぎなくらいバンバンしてるし試遊というカードも既に切ってるわけで
こっからどうスパートをかける算段なのかはさっぱりわからん
過疎ってるゲハでこんなに話題になってる時点で話題性あると思うけどね
アイギス編が不評な理由がわかったわ
シナリオは賛否はともかくそもそもゲームとしておもんないんだな
シナリオの賛否語るとこまで行くのすら辛い
俺はシナリオは賛だよ
>>418 芸能界舞台ってのはペルソナがやっても良かったかなと思う
Switchに出さないってのは認知されないんだって…
それこそペルソナくらいのデカいIPでもなきゃ無理。制作チームとかは、関係ない
初期コンセプトの話っぷりからのどうしてこうなった感が強すぎてな
失望に近い
>>467 大丈夫だよ任天堂次世代で出るのバレてるから
>>456 その表現はなんか違う気がするんだよな
追加シナリオって無印シナリオをプレイしたありきで作られてるとこあるし
無印は30点の完成品だよ
真5無印のボリュームは十分だろ
イカレてるレベルだぞ
>>472 アストロってアマゾンで売上がどうのとかそれだけの叩き棒だろ?w
>>467 ワイルズの発売日が出て予約解禁されたあとどうなるか
これでダメならもうハードが悪いとしか
>>473 ストーリーだけがRPGの評価ほぼ全部になるやつはそんなもん
その層をメインターゲットにしたRPGは終わる
メガテン5の問題はリソースの大半をフィールドに割いてダンジョンとイベントの数を用意できなかった事だ
その欠点を差し置いても信者的に90点はつけられる
フィールド上に悪魔が徘徊する姿を見るのはイマジン以来でワクワクした
シナリオの大スジも非常に良い
キリスト教の唯一神陣営と悪魔が日本で戦争おっぱじめて日本崩壊
被害が大きい日本の神々が唯一神に従いつつ祖国を取り戻すチャンスを伺ってるっていうシチュがアガる
そんな中で最初に本来の力を取り戻した神がいた
それが主人公ことスサノオだ
今までのメガテンと違い、主人公が日本を救う動機がしっかりしてるのが非常に良い
もう神も悪魔も日本から出て行けと共感が半端ない
スタフィーdlcとディアブロ追加コンテンツとかぶるんよなー
ps4で発売できる作品だからswitch2にも当然出るだろうし、そのタイミングで完全版なのも分かるってぐらいアトラスという会社に対しての信頼度がない
ゲーム自体は面白いんだろうけどね
>>338 P3R発売時も似たような事を言ってたけど
結局エピソードアイギス出たしな
負の信頼感だけは積み重ねてるアトラス
例えば堀井が突然学園ものの現代劇をやりたいと言い出して
ドラクエを何年も放置していたらどうだろう
ファンはこう思うはずだ
そんなものは作らなくていいので
お前の才能と時間はドラクエだけに注げと
大多数のペルソナファンは売り上げに貢献してくれないだろう
むしろ別物やりたいなら振り切ってくれたら全然良かった
ハイファンタジーやりたいと言っておきながらペルソナもどきが出てきたからガッカリしてるんだぞ
マルチ路線になったから死なばもろともでPS信者がぶっ叩いてるんだと思ってたわ
>>466 5の怪盗()やるよりはもっとすんなりドロドロした話をやるのに適した舞台だしな
ペルソナ本編は好きだけど
他のIPまでペルソナもどきにされたらきついわ
まあ女神転生の方が本家なのに「もどき扱い」されても仕方ないほど
絵柄もウケないし途方もなくクソゲーなのに今回はそっち寄りだから
正直これで溜息出てるのが全員だろ、そっちかよで
まだ発売まで1カ月以上はあるし
宣伝攻勢はこれからでは?
TGSを皮切りにって感じだろう
>>487 え?どこが?話題になってない事実はネガキャンか?
相変わらず妄想しか言わねえなデジタルタトゥー野郎
これイラストペルソナの人?
気にはなるけど全体的キャラに魅力ないなー
マジで雰囲気って感じ
Switchにもマルチして
劣化劣化騒ぐ方が話題になるという
学園もファンタジーもキツくなってきたから、大人ペルソナ作ってくれよ
キャサリンは良い線だった。
ペルソナダシテクダサーイ
アトラスサーン
オカネアゲルヨー
和ゲーでよくあるけど
アニメーションを使ったストーリー展開とか寸劇みたいなのを見せられるのはカナリ微妙
王道の展開で繰り広げる寸劇ほどツマランものはないわけで
変化がある状況やエンディングでもない限り 寸劇は要らんのよ
>>4 まあこれはそう
実際にカレンダーの経過を一ヶ月くらい詳しく見せたらいいのに
旅の移動の感じがうまく出てて思ったより良さげなのかもしれないし
>>317 みどりって引退したんじゃないの?
引退前に言ってたってこと?
>>404 普通にゲーム部分がつまんないんだが…
シナリオのせいにするなよ
>>508 じゃあテイルズは全くヒットしないことになる
が現実はそうではない
>>436 ちなみに完全版商法的なことをやり出したのはデビルサマナーのスペシャルボックス版からで
既に完全版商法も30周年です
まあ
>>437で昔はDLとかなかったから文句言われても今よりは許容されてた
完全版に割くリソースを元の作品を最初から完成品として出す為の納期延長に使ったり
そもそも別の新しい作品に割り当てろっていうのは全くにそう
ペルソナで得た金は人的資源にあてるべき
>>495 switch2の発表とか近そうなのに余裕あんのな
switch2の存在が明らかになったら今のゲームは対応にswitch2のこと表記できるのかな?
別になんだかんだ売れるだろうけどどうせ完全版出るだろうからあんま売れない方がいい気もしてきた
ペルソナみたいなクソゲーしかつくれんのかアトラスは
フロムとアトラスってほんと似たようなゲームしかつくれんのやな
本スレもペルソナもどきでガッカリという声は多かった
元々ペルソナとして開発してたけど、本編にするほどでもないからタイトルだけ変えたんじゃないの
イラストもペルソナになりすぎないようにわざとしょぼくしてるようにみえる
何年も前にわざわざ新たなファンタジーのプロジェクトとして発表してたんだよ…
いくつか公開されてたイメージ絵も別物だった
それで蓋を開ければペルソナだったからがっかりされてる
>>49 これはほんまそう
もうオサレファンタジーの時期すぎてる
ユニオバもオサレファンタジーだったら50万すらいってなさそう
メタファー8年前から作ってたから仕方ないとはいえ
最初ハイファンタジーって言ってたのに…
>>254 この内容読むと副島も本当は王道キャラデザにしたかったんじゃ…
RPGの需要ってRPGみたいな雰囲気の漫画とかに移ってるよな
ゲームはまず見た目から華がなさすぎるもんなぁ
ペルソナファンとか現代物学園もの実質ギャルゲーだからやるって人多いだろうしメガテンファンはいつもの悪魔いるからやるってタイプで
これは悪魔もいなけりゃ現代でもないしコミュは恋愛要素ないです言ってるからほんとどうなることやら
switch2でキャラ追加の完全版出るんだろ?
バカにしやがってよ…
完全版出すにしてもDLCで対応しますくらいははっきり言った方が良い
たとえ完全版出すとまだ決まってなくとも
アトラスはずっと好きだったけど
ペル5→5R 買ったけどカレンダーがきつすぎてクリアできず
新5→5V 5Rのこともありうんざりして買わず
Reファンタジーもプロジェクト発表時から見てたけど
メタファーのこれじゃない感が半端ない
プロジェクト発足時のページの雰囲気と全然違う
そして値段が強気すぎる
あまり出ないと思ってるからかもしれんけど
ペル5、真5で学習したから様子見だわ
>>530 移ってるとかでなく昔からそっちが売れてたんだけど…
現代物だとスラっとして洗練されたデザインに感じたけど
ファンタジーだとスッキリオサレというか情報が足りなく手抜きな印象も感じる
なんでだろうな?
Switch2で完全版出るだろうしそれまで待ち
メガテンVも完全版待てば良かったよ
>>538 ゲームが影響受けまくりのナウシカ原作でさえ
2020年にようやく1巻辺り250万だからそれは厳しくない?
まず微妙なDLCと悪質DLCずらっと並べる
任天堂の次世代出たら追加要素入れて完全版発売
そしてps5と箱にも完全版位はやるだろうね
なんなら完全版用のDLCも
なんかアトラスとスタジオ分けて今までにないRPG作りますみたいな触れ込みだった気がするんだけど結局アトラスゲーじゃねえか
ドラクエの発売日に近いからネガキャンされまくってるな
批判をちゃんと受け止められないとスクエニみたいになるよ
ペルソナの名前ついてないから全然知らないっていう層と
知ってる層は完全版のことも考えちゃうのかな
開発うまくいかずにペルソナクローンに方針転換したのが見え見えでなあ
嫌いじゃないけど別シリーズでやるならペルソナとの差別化をしたものを見たかった
デラックスエディション一万五千円とかそれどうせ完全版に全部十六やろ?ってなるしな
王道ファンタジーからはそれてるしペルソナ依存からは脱却するのかと思っていたら出てきたのがペルソナ亜種でした……
現時点で話題性がなく盛り上がってないのはSwitch関係ないんだがなあ
聖剣伝説の発売時になぜかアクションゲーム扱いされて比較されてたけど
アクション要素がオマケ程度でコマンドバトルが中心なのにアクションをプッシュしすぎだな
昔から敵を攻撃してからコマンドバトルや当たり方でバックアタック等あったのに
メタファーのアクション凄いぞとやっててアピールポイントがおかしい
みどりのリークが無ければ
今頃ゴキブリがマウントでスレ立てしまくってたはずなのに!!
>>556 傲慢
こんなんSwitchで出しても爆死の範疇だろ
今のサードゲーはほとんどこんな感じなんだよ
エピソードアイギスのゲーム部分をつまらないままリメイクしたアトラスに不安しか感じないから様子見
完全版もでるだろうしな
言うて千万も売れるようなゲームじゃないからな
100万200万うったところで任豚は爆死騒ぐんだろ
エルデンには何も言わなくなったけどなw
新規IP立ち上げたと思いきやペルソナのコピー
約束された完全版
誰が買うんだよこんなのw
>>562 このゲームに関しては売上どうこうよりも、ペルソナもどきって事を気にしてるユーザーの方が多そう
>>566 最初にSwitchで出さないだけ良心的かもな
アトラスと言えば世界樹の迷宮HD REMASTERは何故PSに出さなかったんだろうSteamで出すなら箱やPSにも出せただろうに
あと、仮に全機種マルチで発売したとしてもペルソナもどきってことでネガティブ意見がつく作品だと思うわ
>>569 地図描くのがマウスかタッチが無いと無理に近いからじゃないか
Switchはタッチ、PCはマウスあるから良いが
PS箱はコントローラーで地図描くことになると操作が面倒くさすぎる
>>562 普及台数の割に全然売れてないエルデンがどうした?
>>4 別の戦闘システムに挑戦してほしかったな
まんま異世界ペルソナがでてきてガッカリ
>>552 こんな形でしか企画が通らなかったんだろうな
ジャンルをRPGに絞らなきゃ色々と
ファンタジー物を出してるけどヒットしなかった過去があるし
とにかく話題にしたきゃアトラス新規にリーチする宣伝をだな
と思ったが知識無しの新規が手を出すには価格が高すぎる
何でカレンダーシステムを続けるのかわからない
あれが無かったらやってみようと思ったのに
>>577 手っ取り早く引き延ばしできるからじゃね?
どう考えてもアレのせいでテンポ悪くなってるし
ゲーム1本に8年もかけてるようでは計画性皆無
で世に出してみたらカレンダーやペルソナやら目標がフラフラしてる
この企画に関しても無能としか
アトラスだっけ、完全版商法についてどう思うかアンケートとってたマヌケいたよな
鎧のオッサンが鶏の丸焼き食ってるPV出してた頃絶対こんな仕上がりを考えてなかっただろ
発売が2年早ければヒットの可能性もあった
実際にはP5から間が開きすぎてP3Rは10万強のタイトルに成り下がった
>>581 スクエニの詐欺PVと同じでとりあえずPV出せって言われて出した可能性も?
アトラス「現代ファンタジーが増えてきた今だからこそファンタジーを出す」
エルデンリング!ディアブロ!スカイリム!ドラゴンズドグマ!
アトラス完全に時代を読み誤ってるよね?
>>586 そもそも現代ファンタジー増えてないんだが
現代ファンタジーとかMUGENとかNTEが出るじゃん
>>127 そもそもギャルゲーと言えるほど女キャラが可愛くないと言う‥
>>586 現実世界とのリンクとかなろうチックな点では時代に合わせてるか?
ジョブとアビリティシステムで
しかもキャラにジョブ固定でもなく序盤からガンガン変えていけるって時点で買いだわ
求めてたものがようやく出る
完全新規として打ち出すなら、ペルソナを思わせる要素は省くべきだった
ベルソナもそうだけどヒロインがあんまり可愛くないんだよな
P5完全版で叩かれまくった直後に真5完全版出したのは悪手中の悪手
完全版のイメージがこびりついた
ついでに言ったらP3Pリマスターの少しあとにP3R発表したのも悪手やね
時期的に考えて平行して作ってたやろ
リファンタジーが発表されたのが2016年12月
7年以上もの開発期間で『新たな王道』を目指して作られたのが「ペルソナもどきを呼び出す主人公」「プレスターンバトル」「カレンダー」「コミュを上げて選挙」だ
一体どこが『新たな王道』なのかと問い詰めたい
副島はあまり絵が上手くない
P3の山岸を初めて見たときは「少しは女性の髪型を勉強しろ」と思ったものだ
完全版商法するの分かってるからなぁ
こんなの買うのバカだけでしょ
信者さんたちが不完全版買って献金しないと完全版出ないじゃない
役目でしょほら予約
完全版出ると思ってるから
情報とかほとんど仕入れてないけど
どーせこれも弱点ついて総攻撃するだけの作業ゲーでしょ?
違うならちょっとだけ興味を持つが
アトラスは完全版商法するから
急いで買わないが正解
完全版出るまで買わない、の行き着く先は、べつに買わなくていいや
墓2レベルの爆死でもしない限り完全版は出るだろうな
いい加減DLCで出そうと思わないのか?無理か
ゲーパス無料で出せ
遊んでやるから!
大半はこれw
>>477 レベル補正で40点だろ
戦闘が面白くない、ストーリーもダメ、フィールド探索はプレイの引き伸ばし
開発期間長いからそれなりに売れないと厳しいだろうな
>>606 ネタバレ済みの完全版が出る頃には
他社の新作出てるからね
完全新作と去年の完全版
どっちをユーザーが選ぶか
>>598 無印ならマキ、2ならマヤ、3ならアイギス
4以降はコレってキャラがいない気が
興味はあるけどペルソナ5無印があまりにも長すぎてダレたんで二の足を踏む
100時間遊べなきゃボリューム不足って誰が言い始めたんだよ
50でも長いぞ
>>1+2+3+4+5+6+7+8+9
スタフィー大規模アプデでゼノブレイド完全死亡のリアル
【悲報】任豚スタフィーに恐れをなして泣きながらぶひぃと豚走w
ゼノブレイド完全にオワタ\(^o^)/ヨー
スタフィーのフィールドがスゴすぎる件
スタフィーの追加コンテンツがお前らの想像の1000倍ぐらい凄い
【朗報】スタフィーさん、全てユニークロケーションで構成された神アプデで覇権ktkr
もうゼノブレイドの時代は終わっただろ
なんてことだ…ゼノブレイドが死んでしまった(´・ω・`)
ゼノブレ兄さんがスタフィーにボコボコにされててワロタ
神のゲームがさらなる神になってしまったよ
スタフィー最強!スタフィー最強!
ゼノブレイド終わったな
観測できる数字がプレステと公式出荷数発表だしな また爆死扱いになりそう
もともとアトラス信者は、固定のタイトルブランドに寄生してるだけだから
こうなるのはわりとわかってたこと
ペルソナみたいだしそこそこ動くもんだと思ってたわ
俺みたいな外様の言うペルソナっぽい、の判定範囲がでかすぎるだけだったのか
スカネクと似た雰囲気と理解してよいのだろうか。あっちはアニメもなかったっけ?売れる気満々だったな
アマゾン、コング、楽天、ヨドバシ等の予約サイトで上位に食い込んできたな
パケで初週10万は行くなこりゃ
SHOWCASEでGamePass入る可能性がここまで話題になってないの見ると
あり得るので、普通にまだ様子見だな
ソウルハッカーズ2を発売日に定価で買ってガッカリだったから今回は様子見だなぁ
攻略サイトに従わないと2周目確定のカレンダーシステムと一周100時間のボリューム、
両者が合わさるとしんどい
2周前提なら一周30時間くらいにしてほしい
加えて、ワクワクしないガワのファンタジー部分
絵面も暗い
パケで初週10万程度は余裕だと思うよ
20万は怪しそう
>>622 ここにきて伸びてきたみたいだな
いいことではある
ペルソナ好きにすら刺さらないと思うものがパケ10万も売れるのかなぁ
>>395 これ聖剣だったんや
なんか微妙そうと思って結局やめたから知らんかった
>>545 無理やりすぎる
近いのはロマサガ2だろ…
ロマサガ2はコアゲーだからもともとメタファーより売れないだろうし
それは予約推移だけ見ればわかることなんで別に疑問に思える部分はない
初週10万は超えるさ
>>549 やっぱこれだよなあ
それか売れるようにそうしろって上に言われたのか知らんけど
ペルソナっぽい見た目だと、ユーザー多いのSwitchの方なんよな
ってもあんな感じのオープンワールドだとSwitchじゃ無理でPS5以降になるんだが
そっちにはユーザーほぼ居ないんよね
マーケティング失敗してね?って感じでしかない
でもペルソナ5もティザーとはだいぶ変わった感じあるからな
あっちはスタッフが震災の影響で変えたと言ってたからしゃーないにしても
シンプルに認知されてない感ある
ファーストトレーラーのいいね数と最新トレーラーのいいね数に差がありすぎるんだよね
来月発売だということすら認知されてなさそう
>>620 ペルキチみたいな人が多いんだろうな
昔はアトラスゲー全体のファンっぽいのわりといたけど…どこいったんや
聖剣Vはアマゾン予約で直前でも2000点も行ってなかったような…
メタファーは1か月前で既に3000点だし初週パケ10万は多分超える
20万は多分いかない気がする
世界観に魅力が無いのでどのハードだろうと大きく売れる事はない
psで初動10万は気軽に予想していい数字じゃないぞ
箱がリードプラットフォームっぽいし箱で予約購入したけど公式からの情報見る度にペルソナじゃんこれって感じになる
人間パラメータまであるのは笑った
>>637 P3成功からのオサレ路線転向で離れた人多そう
聖剣VoMってラストでVにした意味あるの?
>>627 これ
2周前提の癖に1回100時間がいいみたいの鵜呑みにしてるならアトラスはバカ
でも初週5〜10万は行くであろうマリパジャンボリー、ドラゴンボール、サイレントヒルより予約状況良いからね
>>645 後ろ2つとマリパを同じに見ない方が良い
任天堂ソフトの主戦場はネットじゃないからな
マリパは予約率めちゃくちゃ低いだろうからなんの当てにもならん
絶対数と相対数両方絡んでくるからわかりにくいのは仕方ないが
静岡リメイクはHCより殴りに行くゲームになってたな
昨今のコロチクパリィ化が激しい
サイレントヒル2はちゃんとした評価待ちかなぁ
見た目のこれじゃ無い感が半端ない
まあドラゴンボールとサイレントヒルはPS5なのであんま予想出来ないがマリパよりは予約状況は今のところ良いな
マリパスーパースターズは初週16万、マリパ無印が初週14万
繰り返しますがマリパより予約状況良くてもなんの参考にもならないんですよ
係数が重要なのは古のコングランキングと同じなので
サイレントヒルが売れると思ってるのか・・・
昔の栄光に夢を見すぎだ
それ以前に店側はPS5のゲームなんか
あんま仕入れたくないだろ
マジでマニアしか買わねえよ
マリパは新作出るのに旧作がまだランクインしてるのがとんでもねえ
認知されてないだけで認知されさえすれば多分刺さる人は多いと思うんだよね
ファーストトレーラーセカンドトレーラーの辺りでは普通に好評だったので
本当に広報が刺さってない
広告で動画再生数だけは稼いでいるけれども
どうやって認知すんの
生放送とか悪手でしかない
生放送を知って、かつそのタイトルに興味ないとわざわざ見に行かないぞ
ニンダイはよく出来てるわ
これswitchで出ないのか、それなら誰も知らなくて当たり前か
これswitchで出ないのか、それなら誰も知らなくて当たり前か
どうやって認知するんだろうね?
トレーラー出しても大して伸びないって状況は去年のFF16にも近似している
試遊やってたけどもともと興味ある人しか行かないからなぁ
体験版出せば?短いのでもいいから
そもそも「アトラスのペルソナみたいな新規IPのゲーム」っていう事すら認知されてない説
スクエニみたくニンダイで周知して貰うためだけにマルチすれば良いのにな
>>665 ロマサガ2リメは聖剣伝説Vより売れるよなw
初動で売れることが確定しているゲームは体験版出さない方が良いケースもあるけど
メタファーは体験版出した方がいいとは思う
P5の鴨志田までくらいのクオリティがあるなら刺さりそう
9/25が完成披露会とかだからその辺であるといいね
ただゼルダの発売日と駄々被りしてるのは向かい風だけど
聖剣伝説Vとか1か月前でもアマゾン予約数1000点も行ってなくて馬鹿にされてたような…
メタファーは現在3000点あるし初週50000本の聖剣V超えはほぼ確実
20~30万ってよく考えたら中堅なろうクラスと大差ない認知度だな
メガテンは任天堂ハードで育った
ペルソナはPSで育った
メタファーは箱からの要請、つまりPCで海外に売れりゃよいシリーズ
体験会で色んなバージョン出してるんだから体験版も簡単に配れるだろ
なんで体験版出さないのかね?
メタファーは新規IPだし出すべきと思うがね
Xbox先行告知してたんだし、ゲーパスには入れるべきだったと思う。
店頭はPS独占のようなPOPになってる
スタッフはSwitch2が本命だから!とか思ってそう
>>672 P3Rがそんくらいだったから維持できれば万々歳じゃないの
知ってる人は知ってると思うけどP5も普通に赤字だったからな、だからP5Rだの出して回収してる
同じだけ開発期間をかけてそうなメタファーはP5を超えないとやばい
アバタールチューナーが後世に名作と語られるような感じになりそうやな
>>674 界の軌跡より戦闘つまんねーからじゃね?
流石に一応本編スタッフだから墓2みたく中身がやべえことはないと思いたい
軌跡って5万本ぐらい売れるゲームでしょ?
その発売直前の軌跡より既に予約状況良いんだからまあやっぱり10万は超える気がする
パケ版と合わせて10万世界で50万いけばおんのじかねえ
ふっつーのなんの捻りもないハイファンタジーなRPG作ってくれるだけで良かったのに
もちろんペルソナとは別ラインでだけど
何視点で御の字か知らんがアトラス的には普通に大赤字やな
初期の頃にいた女剣士みたいなキャラはなんで消されたんだ?
ただのイメージ絵だった
にしても他の絵も王道ファンタジーっぽかったのに出てくるのこれかよってなる
あの甲冑鎧着た長耳エルフが主役の王道ファンタジーRPGだったら買ってたな
ペルソナ外伝作るならタイトルにそう書いといてくれよ
アトラスブランドなんて無いんだしろくなもん作れずにペルソナ信者商法しかできないんだから
社名をアトラスからペルソナゲームズとかにでも変更すりゃええのに
ファンタジー要素うすそうだよね
敵の大半が機械と生物の中間みたいなヤツになりそう
話のメインが選挙とロビー活動だからな
で、システムは飽きに飽きてる不自由カレンダーだし
直感で面白そうとはまぁならんよ
アトラスは世界で50万本売れれば大ヒットだろう
ただ親会社のセガがその程度の売り上げでは許さんかもしれんがw
50万じゃ8年かけた予算回収できないよ
まあPCあるから100万は売れるだろうけど相当内容良くないとペルソナ超えは激しい
敵はヒエロニムス・ボスをメタファーなりにアレンジしたやつが多いっぽい
ペルソナに出てきたならむしろ面白く感じられたかもしれないけど
あのイメージ絵だったゲームにヒエロニムス・ボス出てこられても…
まあここまでペルソナっぽいんじゃサブタイとかにペルソナってつけといたほうがよかったかもしれん
有名クリエイターの名前を主張してくると地雷臭がする
金と時間かけた完全版新規タイトルのはずなのにねぇ
どんな判断だってやつ
>>697 さも当然の知識のように固有名詞を出すのはやめた方が良い
ソニーのプロモーションが大きかったって事だよな
ゲームメディアに忖度させてるけど宣伝する気構えがある
今のアトラスやセガにはまともにプロモーションをする気がない
やり方も知らないのかも
箱がリードプラットフォームだから
MSに全額請求だろ
>>705 ゲームメディアもかなり弱体化してないか
今だとニンテンドーダイレクトで紹介されたゲームのPS分>Switch版が無いゲーム
みたいな状態だろ
だってペルソナじゃんこれ
完全版出るだろうしp6完全版待つよ
Amazonで過去1か月で2000点購入か
どんだけ売れてないんや
>>697 ボスやブリューゲルなどオランダ絵画のファンとしては、ヒエロニムス・ボスの宗教観とかを無視してデザインだけを持ってきても正直萎えるな
>>493 メガテンのキャラデザは金子から土居でペルソナは副島でメタファーも副島なのにその言い方は叩きたいだけだろ
公式番組でもP3の主人公と似てるから何か繋がりがあるんじゃないかとイジられてるのに
いつも疑問なんだが、完全版を待つってのは他にゲームやってるから?
完全版と言っても元から劇的に良くなる事なんてないんだから、やるなら通常版を先にやって完全版をスルーじゃないのか
まあメガテン5の時に通常版の感想を言えない癖に完全版は買わないってやつがううよいたし、同じ連中なんだろうな
>>714 完全版のほうが完全なんだからそっちを待つのが自然じゃん
未完成ばんを売り物として出すアトラスがイカれてるだけ
全部入りのがあとから出るって分かってりゃ、待つわな普通
>>714 アトラス作品はDLCじゃなくてフルパッケージしか出さなかったから批判されてたということが前提なのわかってる?
批判しているヤツ全員がエアプのアンチみたいに思ってるようだが
ごく普通のファンを怒らせてたから完全版を待つって宣言するヤツの気持ちもオレはわかる
まあ5年後とかなら面白かった時は普通にどっちも買ったりするけど
アトラスは2~3年だから他の時間かかるゲームやってるうちに出る
引き継ぎほぼなしもP5Rの時もVVの時も無印持ってるユーザーに批判されてたからな、海外ユーザーからも結構言われてた
>>689 コンセプトアートの女騎士みたいなキャラがヒュルケンベルグになったしそこそこ初期から仲間になりそうだよ
魅力半減してるし支援者にはもっと魅力的なキャラデザのが居るから残念
赤いエルフはヒュルケンベルグになったんだろうなと思ってたら公式に明言されたけど
やっぱ元のイメージのが魅力あったわ
立ち絵もアニメもゲームグラもバストアップもどれでみても劣化してる
P3Rでエキスパンションパス出したから今後は変わるんじゃねーの?
>>716 ディレクターズカット版を待つ映画ファンなんていないだろ
プレイ感はそこまで大差無いものを後に取っておく感覚がわからない
>>718 プレイしないで文句言ってるならそれは客ですらない
P3Rのエキスパンションパスはオリジナルに入ってたものを別売り4000円弱でしかも手抜きで売ってて
普通のDLCよりたちわるいからな
ゲームと映画は全て違うだろ
買わない奴は客じゃないみたいのは発売前のP5ファンでもそんなに言ってなかったし
発売前によく言ってたのはハッカーズ2信者だった
これは…
真VVとかセーブなども変わってるからプレイ感全然違うんだよなあ
てかむしろ客じゃないなら客じゃないでええわな
完全版のセールまで買わないだけだし
さすがにもう
グラフィックやデザインが古くささあるね
ペルソナだったから許されただけ
パッと見キャラデザに魅力がない
服も変だし
副島ってファンタジーの才能無いだろ
発表した最初だけすげー盛り上がってたのにいざ発売間近になると既に空気って一番あかんヤツ
今年のゲームはホント不作だったからな
ヴァニラウェアのユニコーンオーバーロードはタイミング良かったけど
>>724 完全版を後出しするのが恒例になってる会社に対して、わざわざ未完成版を買う義理がないだけ
仲間にもフォロワーにも好みのキャラがおらんのがなぁ
聖剣伝説Vは8月6日時点で体験版出したにも関わらずコングの予約ランキングにも載らないってスレ建ってたよ
一方メタファーは今のところコング予約3位
少なくとも聖剣よりは売れる
今年一番ハマったのはシレン6だったな
メタファーというかアトラスゲーはP5Rとメガテン5Vで2回同機種完全版食らったからもう完全版出たときに他にやるものがなかったらでいいや程度になってしまった
シレンは絶対面白いと思うんだけどキャラ知らないからやらなかった
ドラクエのキャラで出して欲しいわ
メガテン5はさすがに騙し討ちだったからな
アトラスファンも不審がるよ
シレンのキャラなんて基本シレンとコッパ以外毎回殆どその場限りのゲストみたいなもんだろ
そのシレンも基本喋らないし
>>731 イメージ絵はいろいろあったけど普通のファンタジー絵だったから途中で変えろって言われたんじゃね
>>735 それ自体はペルソナの4も5も発売前は実は同じようなこと言われてたから
発売後どうなるかだろうな…
>>743 4は知らんけど5は発売前から人気のキャラおったよ
メタファーにはそういうのある?
P5の人気キャラって誰だろう?
ひきこもりか新体操あたり?
>>736 軌跡とロマサガより予約多いし思ったよりちゃんと売れそうやな
ゲオだと軌跡に負けているから思ったより売れなくて爆死かな
訓練されたファルコムファンはファルコムストアで予約するから…
そりゃセガがマイクロソフトと契約してPS無視してXboxで宣伝しまくってんだから無理だろ。ソニーも呆れてそう
>>1 一ヶ月前なのに何いってんだキチガイ🐷
そもそもすでに話題になってるんだが
ファンタジー界の大物と対談連発しといてペルソナ出してくるんだからしょうがない
軌跡に負けてるの?やばくない?
軌跡ってかなり落ちてたよね
カレンダーと絆システムもどき
ペルソナのシステムの核心部分をもってきたらペルソナって言われるわな
で、アトラスおなじみの悪魔もいないし、思った以上に売れないやろな
ただでさえアトラスゲーは高いのに
完全版を買い直しとか舐めてんだよ
カレンダーは窮屈な感じがして嫌なのよね
自由に探索させてほしい
だからカレンダーシステムあるってわかってどっとテンション下がった
最初のPV初めて見た時カレンダーあるの気づかなくて面白そうじゃんって思ったから
後からカレンダーあるの気付いてちょっと冷めた
カレンダーで面白い感じになってるなら別にいいんだけどここまでの紹介だとあんまりわからん
カレンダーでもファンタジーだから、ペルソナみたいにスケジュールイベントみっちりで1年でストーリーが終わるみたいなタイプじゃなくて、シュミレーションゲーみたいに特に強制イベント期限とかはなく何年も時間は過ぎていくタイプならいいんだけとな
カレンダーシステムでも1日に好きなだけ行動出来て任意に日付進められるタイプだったらなぁ
【用語解説】と銘打って多数動画配信してるけどむしろ逆効果なのでは
「そんなに事前勉強せんといかんの?」とか思われてそう
そこまでは思わないけど他ゲーも含めて見つけづらくなるから
アトラスの各ゲームのこの手の動画専用のチャンネルとか別に作った方がいい
PV見た感じ今年買ったメガテン5とどう違うのかがわからん
>>749 それはどうだろう
俺は買う予定だがSwitchマルチはもう厳しい
一時期の他機種完全版を乱発してたバンナム並みに信用落としてるなあ
かくいう俺も完全版待ちだし
DLCが当然な昨今、同一ハードでフルプライス買い直しを好意的に見てくれるユーザーはおらんだろう
このゲームの制作開始は3〜4年前だろう
4年後はPS5も普及して盛り上がってる
と思ってたんだろうなあ
これに限らずFFとかワイルズとかをみるに何時も通りの数年後にシュリンクされた廉価版をドンと出すってロードマップを提示されていたんじゃない
>>766 徐々に落ちていくからな
ゲームじゃないけど服飾メーカーもすぐには売上変わらなくて平気やんて思ってたら数年後に一気に顧客が離れたって言ってたし
完全版の事考えて4980でギリギリ買うかってなるくらい
>>762 ホントこれ
資格取得学習みたいなサムネイルがズラッと並んでてちょっとツライ
アトラス的には色々ウリがあってそれを伝えたい気持ちがあるんだろうけどね
興味ある事に対して、その道に詳しいオタクに軽く質問したらめっちゃ熱く語られて、情報過多でついていけない感じに似てる
>>775 説明過多はライト層に敷居の高さを感じさせるし
ほんとその辺の塩梅は難しいんだろうね
新規IPだから説明したくなる気持ちは分かるけど
本編で冒頭から説明だらけだと入り込めなくなると対談したファンタジー系作家たちも話してたから
本編ではやらずにかなり興味ある人向けとして動画出してるつもりなのでは?
知ったばかりの人の目にも入るからあれだけど
カレンダーのせいで1度ダンジョン行ったら限界まで稼がないともったいない気がして代わり映えしないダンジョンで長時間単調なバトルして飽きちゃうんだよな
3も4も5もこれで飽きた
>>782 ゲーパスでP3Rをやっているが、タルタロスの攻略期限ギリギリになって行方不明者が追加されるから
それまではずっとコミュ上げ、攻略期限日に1日で攻略するのが効率いいと気づいてしまった
ペルソナのカレンダーが大嫌いだから新規IP発表でクソ喜んだのに出てきたのがこれだからなぁ
そういや全然話題見かけないな…。
マジでどこでも触れられてない…。
カレンダーに対するアレルギー反応がこんなにあるのにペルソナが3から特に好評で5がシリーズ最高の700万本だっけ?売れたのが信じられないな
P3Rも少し前にリマスター版が1,980円で発売されててセールではもっと安く買えるのにリメイクがゲーパスday1なのにシリーズ最速で100万本超えたよね
なぜメタファーはここまでネガキャンされるのだろうか
ソウルハッカーズ2が期待外れ、メガテンVもIIIの焼き直しみたいな内容って感じなのに
ペルソナもどきみたいに見えるものを出してきて「今までのファンタジーとは違う!本物の!再構築する!我々が取り戻す!」って言われても興味湧かないよ
橋野の対談から超豪華であわよくばOWなロードス島戦記みたいなゲームを期待してたのに出てきたのがペルソナだからなぁ
選挙に行かない国民に選挙推してどうする
カレンダーと言っても作品ごとに違う
3、4の時はスケジュールに余裕があったから無駄が許されたけど、5は結構カツカツ
この余裕の無さがスケジュールに追われてる感をだしている
これはリアルと一緒
忙しい奴ほど時間に追われてイライラするの
完璧に攻略したいとかはないから自分のプレーの結果を受け入れてそれがゲームで得られた体験だと納得できるがコミュパートの先が気になるところでダンジョン攻略に行くことになり、ダンジョン攻略が気になるところでコミュパートに、というのがあまりにも何度も繰り返されマイペースに遊べず窮屈に感じるところはあった
ペルソナ5
フロムとアトラスって同じようなクソゲーしかつくれんのやな
フロムとアトラスって同じようなクソゲーしかつくれんのやな
フロムとアトラスって同じようなクソゲーしかつくれんのやな
フロムとアトラスって同じようなクソゲーしかつくれんのやな
フロムとアトラスって同じようなクソゲーしかつくれんのやな
>>788 俺はカレンダー大嫌いだからペルソナやってないんだけど、
それ以外の部分はかなり魅力的に感じてるよ
プレイしてる人も同じような感じなんじゃね?
別に攻略見なくてもどうしてもダンジョンとか1日でクリアした方が最適解やんとかになるからちょっとでも効率考えると窮屈になるんよね
ちょっとバトルしたくても突入日までしばらくできないとか逆にコミュやら街の探索やら進めたくても今ダンジョン1日でクリアの真っ最中だからしばらくできないとか
RPGがやりたい人にはギャルゲーパートが邪魔
ギャルゲーがやりたい人にはRPGパートが邪魔
ペルソナってそんなゲームだと思ってる
4までは余裕あったけど5はカレンダーが展開的にも邪魔になってきてるからな…
完全版の1月に一日1人ずつしか会わないのなんやねんてなったし
アトラスは勘違いしてるけどペルソナはカレンダーシステム以外に魅力があるんだよ
カレンダーが好評だと思ってるからこんなことになる
橋野も誤算だっただろう
最初は正統派ファンタジーを作ろうと思っていたけど
やってみたらカレンダーシステムに頼らないと
RPGを作れない体になってしまっていたんだから
ペルソナ345と作る事で橋野というクリエイターと
カレンダーシステムはいつの間にか融合してしまっていたんだな
桜井さんも言ってるけど、
「クリアに長時間掛かります。大ボリュームです」は今はセルフネガキャンになってしまう
例えばマイクラのように結果的に長時間遊んでました、ならいいんだけど
カレンダーシステムと聞き、またメディアのプレイ動画で日数の進み具合を見ると、
どうしてもクリアまで長時間掛かるように見える
ゼルダ新作の1か月前のAmazon予約数より良いよ
ヨドバシでもゼルダ新作より良い予約ペース
ゼルダ知恵の借りものと同じぐらいはパケで売れるはず
>>807 動画?どれで言ってた?
アトラスアンケートの項目もずれてたからアトラスは間違いなく今も長い方が正義と思ってるんだよな
カレンダーシステムのもう一つの欠点は先の予定が組みにくいことだと思う
強制的にイベントが入ったり、何日もスキップされたり
結果、攻略サイトのカレンダーとにらめっこすることになる
メタファーでは改善してるかもしれないけど
>>805 なんかね
橋野の感性がもう…なのかなと感じるわ
>>809 7日前の動画『いただく時間を意識する』の冒頭
フロムもアトラスも遅咲きっていうだけで似たようなゲームしか作れないってのはマジでそう
俺はラジアントヒストリアみたいな新機軸のゲームを期待していたんだ
藤澤はドラクエから逃げた
青沼はゼルダから逃げなかった
ゼルダにクリエイター人生を捧げる覚悟を決めた
橋野はどうなるか?
ペルソナから逃げたけど戻ってきそう
というかナンバリングに戻されそう
ペルソナは日本の学生体験ができるからペルソナだけどファンタジーを舞台にしたらそれはただのよくあるJRPG
>>47 >>613 ニコニコでかずち見てた勢の書き込み
>>817 学園物のRPGこそただのJRPGなんすけどwww
実生活や旅行等でもそうだけど、猶予がない物は
結局損をしない最大効率を狙いに行く事にしかならんからなぁ
橋野ゲーは受験落ちない為に塾(攻略サイト)に通いましょうってな作業にしかなってない
ペルソナは他のJRPGにはあまり見られない日本の学生体験という個性が高く評価された
一方メタファーは個性という個性が無く凡百なJRPGの中に埋もれている
>>817はこういうことやろ
そら宣伝やる気ないMSと組んだからだろ
今までSIEのお陰でゴリ押しされてた糞IPなのに裏切るからだ
海外の販路広げたかったのかな
きっと海の向こうじゃMSがめっちゃ宣伝してくれてるんだろう
このご時世に真VとVVみたいなことされたら普通は警戒するんすよ
ナンバリングタイトル以外だとあまりやらない印象あるから杞憂だとは思うけどね
キャラデザが微妙なんだよな
可愛い子全然いない
結局カレンダーやるならペルソナ6はよ出せや
主人公デザインもうちょっと何とかならんかったんかね
ほんとPの焼き直しで既視感が凄いよな
高巻杏ちゃんみたいな魅力的なキャラださないと売れないよ
カレンダー式ってイベント等がシステムに強制管理され過ぎていて窮屈なんだよな
reファンタジーのreってなんだったん?
既存のrpgをペルソナ化するって意味だったん?
羽虫、根暗エルフ、天津飯女
ヒロイン枠が相当外したマニアデザインだからなぁ
5は双葉と杏で客を引けたから、他が地味なデザインでもバランス取れてたけど
メタファーは悪い意味で地味
ペルソナ3からのスタッフももうベテランで出涸らしってこったろ
そろそろ世代交代して次のスタイルに移行しないとヤバい
完全版商法が不評なのでDLC(1万円)だけにします
が見える
正直あの完全版よりはそっち(DLC)のがいいかな…
ファルコムみたいにリニア式にしないとカレンダー縛りつまらんしな
そのせいでダンジョンの挑戦がカッタルイし
スケジュール管理つまらん
開発期間8年・・・
もうすぐ発売なのに超絶空気、これタイトルペルソナとかにしといたほうがよかったんじゃないのwww
この程度のゲームで8年かかった意味が分からんな
軌跡やアトリエの方が普通に出来良いし、新しい事にも挑戦してるぞ
原神みたいに見える範囲全部行けるゲームならまだいいが
視界遮ったり遠回りさせるためだけのマップで往復させるの
本当にもうウンザリなんだよな、真5が完全に無理だった
つまらんどころかストレスが半端ない
正統派ファンタジーの新規タイトルかと思いきや、ガワを微妙にしたペルソナです!だかんなぁ
ペルソナのナンバリングなら別に叩かれてなかったんじゃない?
100%完全版商法なの目に見えてるから興味あってもすぐに買おうと思えん
今から緑色多くしてペルソナ6に改名した方が売れるな
>>792 3の無印は一周目でのコンプは「無理だと思います」って制作者が言ってたんだよ
でもユーザーが工夫次第でコンプ可能なことを実証しちゃった
それでFesからはコンプできるようにしてありますって公式に言うようになった
3もタルタロスが嫌すぎてRは買わなかった
苦痛は相変わらずらしいしな
完全新作かと思いきや出てきたのはプレスターンにカレンダーシステムやらコミュやらで何故にペルソナ6を作らなかった?って感じだからなぁ
メタファー独自の要素や強みが余りにもなさすぎる
P5Sはカレンダーでもステージクリアまで時間進まないから自由に行動できたし
コミュの選択肢もいくらでも取り返しがつくからネタ選択肢選び放題ですごい良かったな
あれくらい緩い方が良い
ペルソナの外伝というかペルソナですねって思っちゃった
ガワだけペルソナっぽくしたハッカーズ2が爆死したので
カレンダーも入れれば売れるに違いない
信用を切り売りしすぎた
アトラスの完全版商法はうんざり、無印なんて絶対買わん
って客増えた
このゲーム、おそらくアトラスゲーの中で一番金がかかってるから、コケたら会社がヤバいと思う
発表されたのが2016年12月
つまりSwitchやメガテン5の発表より古いんだよ
それがようやく発売って、この8年間何をやってたんだって言いたくなるわ
>>831 羽虫はメガテンでピクシーが相棒やマスコット枠で人気あるから仕方ない
根暗エルフはコンセプトアートの女騎士からなぜこんなに劣化したのか理解できないけどアトラスの開発力だと動かせるキャラグラの限界を超えてたのかな
天津飯女も含めてポリコレには染まらずに多様性を持たせてるのは良いところだと思うけど支援者のキャゼリナが普通に良いデザインだからこう言うキャラが仲間になった方が良かったとは思う
>>1 >どうすんのこれ
親や職場の上司や学校の担任によく言われたんだろうな
>>837 8年で少しずつ情報あったならまだしも
ずっとなんの情報もなくてもう中止だろと思われてたから
数年止まってたのをMSの協力決まって開発再開したとかなんじゃね
てかセガのだれかか元セガのだれかが
中身適当でも人気っぽく宣伝しまくれば売れるみたいなこといってたよな
メタファーの宣伝とかもろそんな感じだから中身ヤバいのかなって気がしてくる
>>856 人気っぽく宣伝されてるようには感じないし宣伝に成功してるようにも感じないし動画は多いけど公式YouTubeだけだし宣伝されまくってる感じもしないけどな
プロモーションでXとかでも流してたじゃん
最近はないのかな
時間かかる上にだるいカレンダーだから完全版でまた1からやり直すの嫌なんだよ
他のゲームの完全版より面倒
2週目ありきのゲームなのに
二年後には完全版だす
それがアトラスというメーカー
>>830 カレンダーイベントでもジルオールみたいに主人公がイベント参加選べるのなら良いけど、ペルソナパターンだとどうせ強制参加だろうしなぁ
コマンドRPGだろ?
戦闘や育成の評判良かったら考える
ほんまどうせファンタジーならジルオールみたいの作ってほしいわ
コエテクは最近ゲーム作る気あんまりないし
価格も定価9878円だし
覚悟をもって買ってなって感じ
実際これならペルソナ外伝作として売り出した方が良かっただろうな
ペルソナだってもとはメガテン外伝作だし
関連作品なら買ってみるかというファンも出てくるし
ペルソナの新展開として出して売れたら別シリーズとして独立させれば良かったな
企画当初は別物のつもりだったとしても結局ほぼペルソナになってしまったんなら
これがいちばんキツいのはペルソナのソシャゲが25日に情報解禁だからそっちのほうにユーザーの関心取られてしまうことだよな
アーキタイプ紹介動画見た面白そうだけどまあメガテンとペルソナと軽く世界樹混ぜたようにしか見えんな
プレスターンとかの戦闘システムは新しい事して欲しかった
ナンバリングとかシリーズものばっかりになってるから新作RPGは貴重なのにな
やっぱり新鮮さってめっちゃ大事だと思うの
カレンダー以外が浮かんでたけど偉い人からカレンダーにしろって命令されたケースなら仕方ないが
橋野自身がすすんでカレンダーにしたならもう今後橋野にも期待できなさそう
カレンダー嫌いな人が少なくなさそうだが
ファンタジーものなら、
時間跳躍の能力で好きな日に移動できるようなシステムの可能性もあるよね?
カレンダーもそうなんだけどここ最近のアトラスゲーはストーリーも期待できないのがな
そもそもメタファーってなんやねん
タイトルからしてダサい
まあメタファーリファンタジオてなんやねんてのは思う
大してリファンタジーしてないからリファンタジーとはつけれなかったのかもしれんが…
>>874 跳躍したところでできることが虚無虚無じゃあね…
フロムとアトラスなんて似たようなゴミゲーしかつくれんし
フロムとアトラスって似たようなクソゲーしかつくれんのやな
いい加減ブレスターンとカレンダーやめろや
もう飽きてるだろみんな
似たようなアトラスゲーを憎んでるのに似たようなレス連投すんな
ただでさえ製作期間長かったから
少しでも元を取るために完全版二毛作やりそう
カレンダーは1か月うち何日間自由に使えるのか全く読めないから、
どうしても攻略サイトを頼ってしまう
どんなイベントが起ころうと毎日一回は自由に行動できる、とかならプレイヤー側で計算できるんだけど
期限内にダンジョン何度も行っちゃう?それ『損』だからw
あ、その食堂アクティビティ晴れの日にやっちゃうの?ハイそれ『損』ww雨の日だともっとステ上がるからww
ってのが窮屈なんだわ
正直面白くなさそうだよね
なんかオシャレ感だけでゲーム性薄そうに見える
せっかくの新規IPなのにペルソナの成功体験に縛られちゃったイメージ
なんか毎日動画更新してんなーって思うだけでクリックしないからな
あんまり興味湧かない
キャラデザこってりしてて嫌
期待してるけど完全版だと更に面白くなりそうと
発売前から完全版期待してしまう不健全な状態になってる
待ってりゃどうせ完全版出る、とユーザに思わせてるアトラスの自業自得よなぁ
アーキタイプが全14種ってことはフォロワーは仲間含めて14人しかいないのか
ということは動画で紹介されてるやつでほぼ全員じゃん…
少なくね?
細かいところはどうでもいい
完全版も些細な問題
このゲームの問題ってのは純粋に客の心にぶっ刺さるもの、フックが何もない、魅力が無い事なの
だから話題にならない
何が書きたかったのか分からない、なんだか凄くボヤけた作品なのね
アーキタイプとフォロワーの連動とか普通にペルソナっぽいシステムだし
そこは変えてほしかった
あと単純にP3Rの手抜きDLC見た後に期待しろっていう方が無理があるよ
全部外部が開発とかいうならあれだけど普通に自社っぽいし
>>905 そ う じ ゃ な い
それは「紆余曲折を経てなんかそういう話になっちゃった」だけ
メガテンや世界樹のように、もっと言うとメタルギアや逆裁のように「俺はこれが作りたかったんだ!」っていう作者のメッセージが感じられない
メガテンSJなんかは分かりやすい
孤立した調査隊が未知の脅威に襲われるっていうシチュを「最初は敵の姿が見えない」という形で表現している
確かに映画のホラー作品などでも、敵の姿が見えない、どこから襲ってくるのか分からないというのは怖い
もうこの時点で何を表現したいのかが明確に伝わってくるのだ
世界樹のメッセージも分かりやすい
「前人未到の場所を探索するというのはどういう行為なのか?」
「地図を作成する。そうすれば未知の場所ではなくなる」
実に的を射た考えだ
そうやって人類は世界から未知の場所を無くしてきたのだから、それをメインに据えた探索ゲーは本格的で面白そうだ
そういうゲームのコンセプトがしっかり伝わってくる
まあペルソナもどきになってる時点でそういうのはなさそうだね
ペルソナもどき多いのに自らペルソナもどき作っていくのはなぜ…ハッカーズ2という名の別物の時も言われてたが
ペルソナのメッセージもしっかりしていた
最初は「学生をメインに据えた新しいメガテンを作りたい。それで学生に売りたい」というところから始まり、3では「金子絵の世界観はオカルトに寄り過ぎてる!子供が憧れる学生生活ってのはこういうものじゃないだろ!」とオシャレな世界観に変えた
そのオシャレに全振りしたラノベ的な世界観がぶっ刺さり、新たな客層を掴むというアトラスの目的を果たす事ができた
では、このメタファーのコンセプトは何だ?
ペルソナのカレンダーシステムは、あくまでもペルソナのコンセプト、学生生活を再現する為に生まれたものだ
何故それを全く新しいシリーズに使ったんだ?何の目的で?
お前ら、さては作りたいものを作ってないだろ?
迷走の末に、ヒット作品の要素を詰め合わせて、なんだかよく分からないゲームを作っただろ?
そういう『迷い』も作品に表れて、ちゃんと客に伝わるんだよ
1人のゲーム作家が作ったゲームが前の作品に似ているのは当然では
フロムの作品だってみんな似てるだろ
これ最終的に舞台が現代と繋がってペルソナシリーズと関係ありましたをやってもおかしくないと思ってるわ
あんまり言われたのか、コネタくらいでペルソナ世界と直接繋がりはないですって明言はした
>>912 たしかに
PVが旅だの選挙だのフワッとしたことを謳ってたり、逆にデイリーは細かい情報ばかり出すばかりで、ユーザーは何が楽しむのかピンとこないのはそれが理由だと思う
製作者側もテーマがボヤけてんだろうね
長い制作期間の末紆余曲折してそうなったのかもな
そもそもスタート時のまったく新しい王道ファンタジーってのが既にボヤけてたか、、
とりあえず完全版が出て1試�Rンプルートbニ3倍速モードがついたら教えてくれ
肝心な部分を積極的にアピール出来ない事情も分かるけどな
今は無事に発売されることを願うのみ
ロマサガ2は体験版が出たぞ
メタファーはやらんのか?
アトラスは他社開発以外出さなくなったから
スクエニは体験版だしてるならまだ良心的だな…そこでバグやテンポ速すぎ、遅すぎ報告多かったら対応してるし
TGSあるからまだなのかな
体験版は絶対した方がいいと思うが
メタファーのコンセプトは差別されてる種族がまとまって世界を変えるってところだからなあ
ポリコレを黙らせるという点で大きく評価できる
>>912 2019年の取材でストーリーは決まったって言ってたからだいぶ前に方針決まってたっぽいけど…
システムとかはわからんしストーリーもその頃と同じかはわからんけど
>>923 それもうテイルズオブリバースでやったやん…
カレンダーシステム叩かれてるけど、個人的にはプレスターンバトルがもう飽きたわ
こっちの方が嫌だ
バトルに新しさが全くない
TGSで大々的に試遊ブース設置して出展するみたいだから体験版はその後になるんだろうな
これだけ不安視されてる現状を把握してないとは思いたくないから完全版出さない宣言とTGS後の体験版は絶対に必要
特に完全版に関しては年1の時間かかるアンケートでも気にしてたんだから何らかの発信は必須
でも今年もP3R発売直前にこれだけで完成されてるので拡張の予定はないと海外のインタビューで言っておきながら
結局エキスパンションパス(しかも手抜きなのに4000円弱)出したからね…
なんで総裁選目前でゲームでも選挙活動やらなきゃならないねん…
普通に楽しみだけど
ペルソナの亜種でしかなさそうだから
インパクトは薄いのかもね
ある漫画家の新連載がその漫画家の前回の漫画に作風が似てる
とか言って怒るのはただの馬鹿だろ
体験版まだー?
最近出た某FF外伝ゲーみたいな公式ネガキャンなるの恐れてるのか?
>>931 複数で作ってるチームだから漫画家とかいうずれた話で無理矢理フォローしなくていいのに
カレンダーシステムはバルダーズゲート3のシステムと似ててガイドラインに沿ったロールプレイに多大に寄与してるから続投しないと多大な損だよ
むしろ自由にすると今度はいわゆるOWRPGの面白く無さがそれだけが発生することになるからやっちゃ駄目
アトラスがやらないといけないのはカレンダーな上で周回のパターンを超多彩にする為の様々な工夫や単純なボリューム増加
特に人間パラメータが足りなくてもダイスロールなんかで突破できるようにすることだよ
カレンダーの問題点というよりも、ロールプレイ推奨システムなはずがプレイヤーはコミュコンプだのペルソナ全書コンプだの効率を優先してるから
一周でコンプできないボリュームだのコミュにルート分岐やマルチエンドだのを導入することが必要だよ
プレイヤーに自由にやらせると今後はオープンフィールドRPG的に一気にやれることを次々やっていくのが怠いだの
メインストーリーだけを一気にすすめるとメインストーリーが薄味に感じるだのの別の文句を言うよ
最近の他のよくあるRPGと同じ形式にしてデジャヴにしたら駄目
そもそもアトラスにストーリー重視OWRPGの好例であるウィッチャー3を作るような体力ない
コンプよりも細やかな選択肢一つ一つの重さやこの先どうなるかわからないドキドキ感や
その選択肢を選んだ結果に納得できる面白さで勝負した方がいい
コンプ目的の周回になるってのがそもそも間違った遊び方であって限界あるんであって
多彩な周回内容そのものを楽しむ為の周回にしないといけない
ドラクエの最新ナンバリングがしっかりJRPG化してる今は 昔のゲームなところがある大作はないから
アトラスはアライメントなりカレンダーなりでの選択肢が重いゲーム性は捨てたら単に特徴を削り取るだけでいけないよ
むしろバルダーズゲート3やディビニティみたいなTRPGライクなゲーム性をより強める必要がある
バルゲはメインストーリーの大筋は実のところルートが色々あるわけではないが
それでも未だに人がいるレベルで周回され続けてるしかなりギャルゲーだったりする
ペルソナもバトルのビルドをより多彩にしたりギャルゲー部分をもっと多彩にする方向性で進歩改善してほしい
そもそも配信制限がなくなって実況者が配信するようになって改めて気付いたことだけど
実況者はペルソナに触れるときは皆ナラティブロールプレイしてて
途中で人間パラメータの上げ効率を考えるようになるくらいで作業をやってるわけじゃ全くない
このメーカーのギャルゲー的なシステムは現状だと人間パラメータによるイベントアンロックやコミュコンプや全書コンプの収集ゲー的な要素とバッティングして
ゲーム内部でそれらが邪魔しあってるってのが問題で そしてここでカレンダーを排してある程度自由化させて収集ゲーにさせると
今度はOWフィールドにいきなり放り出されたような何からやって良いのかわからない感とか、或いはいきなり特定のイベントだけ進めることができすぎて全体的に薄味に感じられるっていう
それはそれでの他の普通のRPGゲームによくある欠点が出始めるから
カレンダー要素そのものを無くすのはむしろただ他のRPGと一緒になっていくだけの最大公約数的な特徴の削り方で悪手だよ
ペルソナというかメガテンもだけど、アトラスゲーはむしろバルゲとかディビニティとかああいう古典的なRPGをCRPGで再現するような選択肢とロールプレイ重視をせっかくなら目指した方がいい
いまさら主人公にも特定の名前をつけてオープンフィールドのエリアを冒険形式で進めていくチャプター制にして完全にJRPGの要素を満たすものにすると悪い意味で他と似るだけになる
娯楽が多種多様にありすぎるいまは
自らの特徴を捨てて既によくある面白さを満たして良くて6~7割選手になって良くて6~7割の既存の需要を満たしにいこうとするのは
いずれUBIやスクエニみたいなジェネリックしか作れない状況になっては
所詮中小企業でしかないアトラスはただフリューと同じイメージにしかならなくなる
自社のゲームシステムはもっと大切にして基本は通底した上で面白さをより出すにはどうすればいいのか工夫していくべき
普段はRPGじゃなくてオンライン対戦ゲームやってる身からすると
ターン制だの何をするか選ぶ時間があるっていうテンポの遅く迷う時間があるゲームであることは
むしろ対戦ゲームと全く違うゲームとして好ましいと感じてそここそを楽しめてる
だから自分としてはカレンダーシステムは人間パラメータやコンプ要素がロールプレイとバッティングするのが現状の問題であって
無くすとむしろ面白く無くなってあえてこのゲームを他のゲームと違うゲームとしてやる理由が一つ確かに消えることになる
だからSLG的システムをなくすってのは一番止めて欲しい
この手の話題が起きたときに常に言ってることだけど
ギャルゲー部分にルート分岐を色々いれたり、ギャルゲー部分のエンディングをマルチエンディングにするとか
ギャルゲーを進めることによるバトルに対するボーナスアビリティだとか、ギャルゲーをクリアすることによる報酬なんかもルートやエンド毎に変えて
一週目から自分の選びたい選択肢を悩みつつも自信を持って選べて、それに応じた多彩な結果を自分が選んだということで納得できるゲーム性にするべきだよ
本当はあの選択肢を選びたいけどコンプする為にこの正解選択肢を選ばないといけない…ってのがロールプレイを妨げてる現状の問題であって
なぜ正解選択肢を選ばないといけないのかっていうのは、基本的にどの選択肢を選んだとしても現状はコミュのそれぞれの段階でのストーリーやエンディングは一緒だから。
だからペルソナみたいなゲームがやらないといけないのは
SLG的システムを無くすことよりも、プレイヤー毎の多彩な体験とコンプ要素がゲーム内で衝突してることの解消だよ
そしてコンプ要素で楽しませることとロールプレイで楽しませることのどっちを重視するべきか?っていうと普通は後者でしょ?
バルダーズゲートを例に上げなくても同ブランドのユニコーンオーバーロードの自分の好きな編制でクリアできるかを重視する部分がウケてるのを考えるなら答えは自明だよ
突き詰めれば全キャラの親愛度マックスやイベント回収が可能な、あるいは可能かもと思わせるような設計をやめるべきだと思うわ
ビデオゲームのメディアとしての特筆すべき点はゲームプレーが自身の選択によるオンリーワンな体験と錯覚させられる点にあってカレンダーを通してあるキャラと親密になれ、あるキャラとはそこまでの仲とはなれなかったというのも選択の結果の体験として許容できるように組み立てるべきだと思う
下手にコンプが視野に入るから効率よくやらなきゃという本末転倒な方向に誘導しちゃってるんでしょ
イベントAとイベントBは排他的であるみたいに1周のプレーと選択に重みをつけるようにしてくれや
ユニオバのユニットアンロックの為のストーリー分岐の条件やら、そもそもアーカイブを埋める為の複数回プレイの面倒臭さやらは別に叩かれてない
というのも指輪を誰にでも渡せることに代表されるようにハナからロールプレイ重視で作ってるから
メインもコミュもよりJRPG的な語りが入ってるからロールプレイ重視にしすぎるとストーリーが肥大化しすぎて手に負えなくなるんだろうけど
メインストーリーならともかくサブストーリーであるギャルゲー部分についてはある程度多彩にする余地があると思うしした方が正当な進化や発展になるとずっと思ってる
メタファーでペルソナで受けてた恋愛要素カットした辺りアトラス的にはギャルゲ要素は重要じゃないんだろうよ
>>945 (ペルソナは)メインもコミュもよりJRPG的な語りが入ってるから
に訂正
>>946 ここでいうギャルゲー部分ってのは恋愛SLG的システムって意味合いね
今のペルソナにかつてのアトリエみたいな、日数制限と一日の行動ターンが決まってる中で何を選んでいくか、とか
キャラを攻略している際に選択肢によって好感度ポイントがあって、好感度を一定数稼いで次に進んでいく点
ジルオールやサモンナイトも最後に個別EDがあったっていうかそっちがうけてたから
そうすればいいのにとかなら前から思ってるけど
ペルソナスタッフ的には面倒だからED前のちょっとした個別会話とかしか作らないままなんじゃない
ヒロインと恋愛関係になる字義通りのギャルゲーコミュ以外にも
町の様々な人たちと交流してリア充パワーを手に入れるという名目でギャルゲーはあるわけだが
いずれにせよそれを攻略していくことでのペルソナ合体へのレベルボーナスとか、バトルで役立つお助けアビリティとか、クリアした記念の周回用アイテムなんかは
コミュのストーリーの大筋が一本道なように、報酬についても決まりきったボーナスやアイテムを貰えるだけなんだよな
ストーリー部分を多彩にするのと同時に、報酬についてもプレイ毎に違ったものが貰えるようにすると
このNPCとのストーリーにおいて自分はこういった付き合い方や未来を狙って選択していきたいとか、単にその場の直感で選んでいった先に何があるのか気になるって感じになって
制限の中で自分の選びたい選択肢の為に頭を悩ませるゲームになれるから、ギャルゲー部分はいくらでも多彩にして欲しいし
その中での日数制限や行動回数的なシステムをただ廃して、とあるチャプターの中ではそれぞれをここまで進められますよって他と同じスタイルにすると
逆にヌルゲー的作業感が新たに出ては迷う面白さが片手落ちになるから無くすだけなのは勿体ないよ
もはやペルソナみたいなゲームはバルゲ的に特化させるべきだと考えている
ちなみにバルゲ3は実のところメインストーリーはそこそこ大筋決まってて、バトルの多彩さは勿論、仲間との付き合いについてもシステムや面白さの多くに割いてる割とギャルゲーで
今度出るドラゴンエイジもそうだけど、実際にはガワが日本人受けするなら日本でもバカ受けしてただろうシステムだぞ
実際にやってみるとバトルについては確かにかなりSRPG玄人向けだけど、ストーリーやキャラの付き合い方の部分はむしろギャルゲーといっても過言ではなくて
キャラクター商売するならシステム的に見習った方がいいところ多いぞ
珍しくスクエニが絶望しない体験版出したな(´・ω・`)
なんかシステムのことばかり論われてて思わず熱く主張してしまったが
メタファーはメインストーリーの出来が一番重要だろ
ここ神ってたらコミュ(ボンド)に恋愛要素があろうとなかろうとバトルがどんだけ難しかろうと1回体験する価値はある
糞ならコミュに恋愛なくてヒロイン攻略は楽しめないわけだから、バトルがいくら面白かろうとクリアのし甲斐がないんじゃ1回やる価値もない
恋愛要素入れたらゲーム性自体変わっちゃう(´・ω・`)
まさにこの長文のように薄く長いのよ、ゲーム部分が
ペルソナ345ともカレンダーを繰り返させ100時間掛けて語るほどの物語でもない
昔はボリュームが正義だったんだろうが、時間=コストの今の時代に合うように遊びを凝縮してほしい
周回前提の作りなら一周を25時間くらいに収めないと
一周が短いなら、一周目は攻略サイトを頼らず遊ぼうかとなる
でも100時間の周回はゲームに人生の全てを捧げてる人以外厳しい
バルゲ3は1週100時間以上な上でウケてるし対戦ゲーやソシャゲーのプレイ時間は数百数千時間
そもそもゲームは特定の作りだけが存在しないといけないとか特定の作りだけが真のゲームであとはムービーゲーなんてのは実際じゃない
それにカジュアルにやれるならそもそも自分はフォトナやApexやり続けるだけなのであえてRPGやることもない
他と同じになって全てがノーマライズ化されるのはゲームという総合芸術工業製品コミュニケーションのハイブリッド娯楽にとっては自殺
どのゲームやってもそもそも目指すところはランクマッチでの勝利っていう同じ行動様式だから
特定タイトルだけしかやらなくていいということで既に完成されきって人もいる対戦ゲームに一極集中する状況を
買い切りゲーも再現したいのかね
OWRPGのマンネリも同様
既に単発のランダムマッチが繰り返される短時間ゲームプレイをトータル超長時間やることは既にやってるから
蓄積型の一週長時間プレイっていう逆のことをやりたい相対的モチベがある以上は強く反駁する
対戦ゲーやインディーの奇ゲーやってる合間にRPGやアクションRPGやってるからそれぞれを楽しめてる
お前らも特定ジャンルだけやり続けるようなそもそも飽きざるを得ないプレイスタイルは
無駄に自閉して楽しめなくなることを自らやってるだけだから
精神的な体力をたまには加齢に打ち勝つことに使った方がいいぞ
ロマサガ2は聖剣3ヒットさせたプロデューサーとチームだから完成度は安定してるだろうな
>>963 すまんが何言ってるのか意味不明 マクドナルド長文って一体どういう意味だ
むしろブログみたいなより公の場で言うようなことではないからこそ匿名掲示板に書き捨てている
ブログでこういったこと書くとか馬鹿っていうかDQNだろ
むしろ匿名掲示板みたいな落ちたらそれで終わりの場所を自分の居場所で管理されるべきとでも思っているのか…?
ただでさえちょっと前までスクリプトで荒れ放題で完全に機能不全でもあったっていうのに
ネットで暇潰し趣味とかいうただのネット依存はやめた方がいい まじで
ブログじゃなくても馬鹿だと思う
メタファーに関するスレだし
メタファーに関連する事柄の程度差がどの程度か判断するアプリオリな審判が存在しているわけじゃない
メタファーのカレンダーの是非についての論いに対する書き込みをスレ違いなんてのはこの板でいってもせんがない
むしろ匿名掲示板を自分の管理されたブログ扱いするべきではない
好き放題拡声器持って書きにこれるしゲハとなるとスレ立てすら適当にやれるからこその人口の維持でもあるのに
やれふたばだ爆サイだガルちゃんだ好き嫌いだみたいな人格がそもそも悪い人間向けのクローズドな場かのように目しているのは間違っている
他人は操作できないと思ってるならペルソナシリーズは絶対こう変わるべきとか文句つけてるのはおかしいだろ…
つまんなかったから変えろ系の批判派よりよっぽどたちの悪い信者風アンチやんけ
思想持ってる相手に対してただその場の天邪鬼の感情で反駁するなんて無意味なことをするなら自分に負けずに無視した方がよい
そもそもただの匿名掲示板のその内落ちる1スレでのマジレスによる自己省察を本気で受け取るようなことは全て時間の無駄だ
自分の為に書き捨てて残念なことにチラ裏扱いできる場所を、大事かのように扱うだ帰属意識を持つだは
ネットの使い方が人生に対して勿体ないことをしている
そもそもプロレスによる暇潰しは今ホットな5proとswitch2でやった方が面白い
この手のスレで論うことに意味を見出すのはゲハを外に持ち出してるアフィ連中なのか?
真剣になっても意味がない上でやることなのに
そういえばメタファーやペルソナのスレでしょっちゅう今回と同じ主張書いてうざがられてたやついたね
なぜ知らないふりするんかは知らんけど
ペルキチは問われたら認めてたから
ペルキチは他の長文より育ちはよさそうっていわれてたのはガチだったんやね
『間延びした長尺は苦痛』
カレンダーシステムの問題点を長文で実践してくれてるんだよ、たぶん
種々のトピックと他人からのツッコミがある状況で個人的な書き込みを省察の為に使うことは個人にとって意味がある
今日の匿名掲示板のポータル板の使い方なんてそんなもん 荒らしと判断されるレベルなら規制されるが
そうじゃないならいくらでも自由に使い放題だから各々好きに書けばいいわけだが
周りの自由意思に自分がただ反射させられているだけなら同じ暇潰しとしてもより後回しにしたいものになっていく
せっかくのゲハなんだからもっとハードやソフトについての論評や感想とその闘争を適当に行えって暇潰しすればいい
>>981 ペルソナ5でいえることだが丁寧なストーリーテーリングは逆に誰がプレイしても一貫一定の理解レベルになってワールドワイド対応できるっていうメリットもある
正確にはカレンダーというよりも登校時やらに挿まれる細かいADVイベントの数々
カレンダーだとこういうのは日常の生活の中での一場面としてリアリティ保って挿入しやすい
3や4と比べて5のプレイ時間が一段と長いのはコミュのストーリーが長くなったのもそうだけどこれが大きいと個人的に感じる
話もシステムも難解だったFF8の反省の結果の同スタッフによるFF10の丁寧さみたいなもんは
むしろ良い意味での品質の高さとして欲しい
昔のメガテンの手短なセンスとの両立はまたその上での話になる
ただペルソナ5でいうなら入れ替わりトリックの種明かしをかなり丁寧にやろうとしてモルグの死体確認がノリでやってないという
よく言われるストーリー上の欠点の一つを誰がプレイしても感じられる(丁寧な分、欠点も丁寧に伝えることになる)のとか
明智の正体が黒い仮面だって判明した際に回想カットわざわざいれて自明なことを再三説明するのとかは切り詰められる冗長な部分になる
ペルキチだったらある意味おもろいしなつかしいけどメタファーは既にSwitch2バレしてるせいでその線なさそうなのが寂しい…
メタファーのカレンダーはそもそもペルソナよりアトリエに近い方式になりそうとかならなそうとか言われてるから
発売前の段階からカレンダーという名目だけでそれそのものの要/不要をペルソナと同じく最終的に結論付けるのは無理だよ
カレンダーがペルソナと近い場合はメタファーの旅や選挙といった設定とどれだけ上手くマッチしてるか如何になる
ペルソナは学生生活SLGや1年間SLGとしてのギャルゲーシステムだが、
メタファーは選挙とファンタジーな旅っていう奇ゲーなところあるからSLG入れるリアリティや面白い体験をどれだけ構築できているのか
アトラスっていうかセガやPS全体がだけど、露骨な広告関連がアレそっくりなんだもん
デジタルで限定版買ってもいいかなと思ってたけど著名人からのコメントって書いてあって
万が一アレ氏がって思ったらねぇ
古参アトラスファンも離れるよそりゃ
色々と文句ある人は首を長くして完全版でも待っててください
先の展開わかってるストーリーほどつまらないものないのにね
メタファー発売日に新鮮に楽しめる幸せを堪能します
>>986 すまんが内輪ネタ全く知らん程度に普段はオンライン対戦ゲーやってる完全に外様や野良の人間だから
そういうのとは全くの別人だぞ
ちなみに対戦ゲームの合間にRPGやってるだけで別にアトラスの信者でもないからな
来月はサイレントヒルリメイクにロマサガリメイクもやるし再来月はドラクエ3もやるしで
メタファーがプレイ時間長すぎるならありがた迷惑な立場でもある
>>988 近年の宣伝はミーハーな感じになってるらしいが
メガテンの硬派や高難易度のイメージと兼ね合いが悪い気がする
コンサルが変わったんだろうかね
2013年だから2014年頃だからかのペルソナ5の情報公開の際の盛り上がりははっきり記憶してるから
メタファーはXboxのライブイベントでの具体的なお披露目からして、いうほどお洒落じゃねぇな…って思わざるを得ない
囚人を表したコンセプトアート→ライブでの初お披露目が普通に湧いてたペルソナと違って
メタファーはリファンタジーに対する期待をそのまま盛り上げることが出来ていないしなんならガッカリもされている
SLG的システムのRPGに対して一家言ありすぎて話が逸れたが
スレタイに対しては結構納得できるところがあるんだよな
3どころか元々1の頃からサクラ大戦と同じく
コテコテの萌えデザインやエロ丸出しによって見た目から性欲あおりで勝負しまくるタイプじゃないスルメ系で地味(シンプル)なところあるから
キャラデザが地味なのは功罪相まみえるって感じだが、キャゼリナみたいなんをメインに一人でもぶち込んでたらキモオタ票はもっと掴めていただろうなってのはあるね
ヒュルケンベルグは美鶴みたいな美人路線と受け取るにしても前髪パッツンがカタブツキャラに対して暗く作用してる
あとコミュの恋愛要素なしね
なんだかんだキャラゲーとして受けてるのを考えると橋野Dの意識高い路線が発動している
個人的には今の段階から恋愛要素あった方がいいとまでは思わないが
キャラとの関係しか目当てにしてない人にとったら恋愛要素オミットは確かな欠点の一つだろう
ヒュルケンベルグの首から上そのままならポケモンSVのビワみたいに体格良くして女戦士丸出しにしたら
近衛騎士として強いことも種族設定だけじゃなく見た目からもう明らかになって
それをメインパーティに持ってくる挑戦意欲も感じられて面白かっただろうなというたらればはある
支援とは無関係のキャラをいれといてくれればよかったんだよ
最初は不明だがそいつとは実は恋愛もあるとかならそれだけで喜ばれる
でも今やらずにわざわざ完全版のためにとっておいてんのなら微妙や
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 54分 42秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250226054332ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1726471714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「メタファーが話題にならないどうすんのこれ YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ガンダム公式「逆襲のシャア」リュックとメッセンジャーが格好良すぎるvvvvとオタクの間で話題に これは買うしかない
・【話題】自分のことは棚に上げかたっぱしからダメ出しする『不平不満モンスター』は「欲求不満で自分が満たされてないから」[04/16] ©bbspink.com
・少女歌劇レビュースタァライトのメインメンバーがつばきファクトリーにそっくりだと俺の中で話題に
・【話題】50年親しまれた小笠原製粉の「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ ツイッター「ビール屋さんがおこなの?」
・「乙女ゲームの破滅フラグ」 神アニメだと話題に。カタリナ(声:内田真礼)がイケメンほっぽりだして着々と百合ハーレムを築いてしまう
・スマブラSPのアドベンチャーでようやくラスボスまでの道ができたのにファイター全員どころか50すら助けられてないんだが
・【話題】「ライターと連絡が取れない。協力を」架空の人物使って読者の善意を利用したゲームメディアに批判 [無断転載禁止]
・室井佑月、自分の興味だけで話題を持ち出し八代弁護士に怒られてしまう… ネット「馬◯なコメンテーター」「子供っぽい」
・【イタリア】コロナウイルスのデマに振り回されるな! イタリアの校長のメッセージが話題に [03/04]
・九大ミスターコンにケンモメンがエントリーしてると話題に みんなで応援しよう
・【話題】ユッキーナのムスメ『どう見てもスタイリスト似なんだよなぁ…』★7
・【話題】 モーニングショー(テレビ朝日)のコメンテーター玉川氏に批判の声 「何様のつもりだ」「上から目線でムカついてしょうがない」
・都会・田舎のイメージは人によって全然違う? それぞれの発展度をレベル分けした図が話題に [ひよこ★]
・【話題】食の探究心で昆虫食の入門編「タガメサイダー」を飲んでみました [ひぃぃ★]
・【画像】水道局のポスターの女子高生がメンヘラすぎてヤバイと話題に
・【7/9配信】「CrossCode(クロスコード)」がメタスコア86の神ゲーなのに任豚が話題にしない
・ベビメタ広島の演出がWWEアンダーテイカー入場とソックリだとWWEヲタで話題にwww
・世界のベビメタ日本ツアーのセトリがまるで金太郎飴と話題にwwwwwwww
・【悲報】 某メンバー「スタッフさんから、SRで政治的な話は禁止! って言われてるからその質問には答えられません。」
・NGT48運営「現行チームの解散はスタッフとメンバーみんなの話し合いの末に生まれた結果なので尊重してください」→全部ウソでしたw
・東映アニメーション50年前の総力と現在の総力が違いすぎると話題に。どちらも爆死だったが。 [無断転載禁止]
・【飲食店】寿司屋の「あがり」1杯1000円、不明朗会計がツイッターで話題…支払わないとダメ? ★8 [七波羅探題★]
・研修生いらない!一般人入れろ!とか言ってた娘。ヲタ共責任持って新メンバーの話題盛り上げろよ
・【アメフト】井上前コーチ「やりましたね」 内田前監督「おお」 危険タックル直後に会話 日大アメフト部悪質タックル問題で新事実
・「お願いです。転売屋から高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカーが呼びかけた理由が話題に
・【話題】長野県民がイメージする「長野」の範囲は、他県民とは全然違うらしい★2
・【驚愕の話題性0】ノアの何がダメだったのか語るスレ146【タッグリーグ戦】
・【悲報】小室ママの不正受きゅ…“脱法指南メール”の内容が手慣れすぎてると話題
・【ドキュメンタリー】映画監督が集結した「封印された日本 猟奇事件暴露ファイル」最新話配信開始 [muffin★]
・【話題】「この世からFAXを消し去ってください」匿名ブログが話題に 小学校の欠席連絡はFAXのみ メール不可★7 [無断転載禁止]
・【話題】韓国人「綾瀬はるかは日本右翼志向のドキュメンタリーに出演している」 綾瀬と交際報道のノ・ミヌに韓国社会の高い壁[7/20] [鴉★]
・【T●KY●】原宿にオープン「タピオカランド」がヤバ過ぎると話題に 入場料1200円 「辛ラーメン」コーナーも(画像あり)●2
・現役アニメーター「今では新規採用の8割は女性、制作進行も女性が増え、アニメ業界が男社会なんていうのは昔の話」
・【話題】アニメ「プリキュア」 オールスターズが初豆まき “おともだち”歓喜 [14/02/03]
・人気グラドル「もうおっぱい揺らすのしんどいんよ😅」イメージDVD卒業の理由をラストソフマップで話す
・【悲報】つばきファクトリーさん、本日のイベントでヲタから浅倉樹々へ手紙のサプライズも、なぜか小野瑞歩ヲタが代表に選ばれどっちらけ
・【話題】日本人の血液型信仰 「B型」のイメージが悪いのはなぜ?★5
・【テレビ】「香港デモ」をさらっと扱うサンモニ コメンテーターの話はたったの1分半 「人権」「言論の自由」と言う言葉は一言もなし
・【話題】体長13メートルだったティラノサウルス、腕の長さは人間の大人と同じくらいだった(写真付き)
・【話題】日本人の血液型信仰 「B型」のイメージが悪いのはなぜ?★7
・放火されて死んだアニメーターが異世界に転生してアニメの力で世界制覇するなろうを書こうと思う
・【話題/岡山】ジーンズで出来たタクシー誕生!? 雨天はダメ、洗車もNG 多少の破損は「ダメージ加工」
・【京アニ】犠牲になった天才アニメーターの人生と、残された絵本に宿る思い 「ハリー・ポッター」の話を先取りした絵本を製作
・【朗報】『スター・ウォーズ:旧共和国の騎士」3部作が制作決定。ライトセーバー戦メインでジェダイとシスがひたすら殺し合う話
・【改ざん】財務省、近畿財務局に改ざんを指示するメールを送っていたことが判明。「国会対策のため」と話す」★6
・ビートたけしのTVタックル 自転車危険運転&事故多発道路を調査ニッポンの交通問題どうするSP フガフガ1
・ワンピース、来週話のタイトルが「焔」 巻末コメに鬼滅の刃映画大ヒットおめでとうのコメント!!仲良しへ(^_^)
・左翼「ハリポタ作者はトランスジェンダーを差別するな!」ローリング「よ〜し、いっちょ新作は女装男が女を殺しまくる話にするかぁ〜w」
・【アニメ】オタはキャラ重視でストーリーに興味ない?…キャラデザで0話切りする連中が名作を見落とす
・【速報】新秋元アイドル「Rain Tree」さん、ビジュアルレベルがガチのマジで乃木坂超えだと話題に!
・【宇宙】太陽系外から飛来の物体「エイリアンが送り込んだ可能性」 米大の仮説が話題に
・【話題】津田大介「外交の敗北とは、いま現在日本で起きている現象のことを指すのだろう」 @tsuda
・嫌儲にナタリー・ポートマンと会話したことあるモメンが現る
・はてな民「電話を使うやつは仕事が出来ない失礼な馬鹿社会人。デキる男は電話をする前にメールやLINEを使う。」
・「コンテンツ利用料の未払いです…」1通のメール記載の連絡先に電話した女性が計92万円騙し取られる
・前澤友作氏が監修シンママ限定マッチングアプリ、リリース1日で配信停止「一部の表現などに問題があったと反省」 [フォーエバー★]
・紙を神に変える事に定評のある変態策士ことラルキ氏 がアニメーターとなってもうすぐ1年 一流アニメーターへ [無断転載禁止]
・「宇宙船サジタリウス」30年越しのアニメ誕生秘話! 最新作も執筆中? イタリア人原作者・ロモリ氏【インタビュー】 2019/06/15
・ファミポートってゴミだな。番号打ってもバーコードも出てこない、コールセンターにも繋がらん。
・炊飯器って今はどこのメーカーが鉄板なんだ? 一昔前は象印とタイガーしか選択肢なかったけどパナソニックとかどうなんだ?
・【話題】<アイドル刺傷事件>メールはアウト!でもSNS書き込みは対象外…ストーカー規制法の「死角」
・韓国、今度はフィギュアスケート・坂本花織選手の衣装が「旭日旗を連想させる」と問題視 ネット「病気」「オリンピックには、来ないで
・100億円貰えるかわりに今からどこかの海の水深1万メートルにワープさせられるボタン ←おす?
・ポケットモンスター サン&ムーン 第43話「ジムバトル!Zワザ対メガシンカ!!」★5 [無断転載禁止]
・【アニメ】『ラブライブ!スーパースター!!』11話“鬱展開”の回避に拍手喝采「花田先生神」 [カラス★]
・仮に任天堂がソフトメーカーに堕ちたら、ゴキ達は素直にPS4でマリオやゼルタするの? [無断転載禁止]
15:43:32 up 43 days, 16:47, 0 users, load average: 6.33, 18.32, 17.44
in 0.87181997299194 sec
@0.064107179641724@0b7 on 022605
|