民進、希望の立憲予備軍は、
一個人として死ぬか生きるか覚悟をもって
この期を逃さず、個別入党、個別入会してこい
なかなか離党の大義名分などやってこないぞ
選挙直前に右往左往して泥船から逃げるのはみっともないから
動くなら、今だ
高野孟ジャーナリスト
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222742/2
自民党に対抗し得るような強大な野党は、
数の寄せ集めによって形成されることはあり得ない。
1996年に結成された旧民主党はそれなりの理念を掲げていたのに、
98年に新進党からバラバラとこぼれてきた諸勢力を受け入れるに際しては、
まことに無原則に、理念・政策の議論抜きにして数だけ増やすことに専心し、
それが2003年の小沢一郎の合流にまでつながった。
その水ぶくれ状態で09年に政権を取るに至ったけれども、
中身はスカスカ。とても政権を維持することができなかった。
いま立憲民主党が、安易な党派の合併や統一会派の組成に
慎重な姿勢を示しているのは、96年以来20年余りの
そのような野党戦線結集の歴史を踏まえているからだろうと、
私は推察している。党派の合同や合併ではなく、
それぞれの政治家が一個人として、過去のしがらみを断ち切り、
死ぬか生きるかの覚悟をもって、
新たな政治的結集に参加するというプロセスが何より大切であって、
大塚や神津が言うような、
粉々になった野党各派が一緒になれば何とかなるというような
安易な話はあり得ない。 現時点で新党不参加を決めた議員が23人
希望の党10人 松沢一派5人、細野、田嶋・大串・小川・本村
無所属の会3人 江田・中川・不明(岡田野田安住?)
参院民進10人 小川・真山・相川・神本・不明(石橋小西白?)
民・希新党、23人不参加 衆院、野党第一党は困難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000061-san-pol
産経新聞は20日、民進党と希望の党の合流構想に対する両党所属議員計107人の動向を分析した。
少なくとも23人の新党不参加が固まり、衆院では野党第一党・立憲民主党の54人に届くことは困難な情勢だ。
参院では野党第一党となる公算が大きいが、現在の両党の合計議員数(44人)から大きく目減りし、30人程度にとどまるとみられる。
両党執行部や所属議員らへの取材によると、民進党では中川正春元文部科学相や江田憲司元代表代行、
小川敏夫参院議員会長ら13人が新党不参加の方向だ。
希望の党では、松沢成文参院議員団代表や細野豪志元環境相ら6人がすでに不参加を正式表明している。
これに加え、田嶋要、大串博志、小川淳也、本村賢太郎の各衆院議員も、新党に加わらない意向を周辺に伝えていることが判明した。
この23人が不参加の場合、新党参加者は衆院53人、参院31人の計84人で、
平成28年3月の民進党結党時の約半数にとどまる。
新党が忌避される背景には、民進、希望2党だけの合流では、
立憲民主党を含む幅広い野党の結集につながらないという見方が根強い。
希望の党内には、憲法や安全保障政策に関する民進党との立ち位置の違いを問題視する向きもある。
今後も不参加の動きは拡大しそうだ。現時点で態度が固まっていない民進党の岡田克也常任顧問、
野田佳彦前首相、安住淳元財務相らは離党して無所属で活動することも検討しており、
最終的に不参加者が30人超に膨らむ可能性がある。 有権者の皆様!
立憲民主党は、森友と加計学園にしか興味がありません!
少子高齢化問題、経済対策、外交問題、教育問題等、医療問題を全て審議を拒否しています!
まさに国民の敵であります。
>>5
まあ行政文書がでてきてもすべて偽造の可能性があるなかで何を審議するんだ?って話かな。 >>5
何言ってるの?
長妻代表代行を中心に政府のデータ不備を暴き、
定額働かせ放題の裁量労働制の拡大をストップさせ
人殺し政権から労働者の命を守ったりしてるんだよ
その他にも原発ゼロ法案、種子法復活法案などを提出してる
もっと勉強してから書き込みたまえ 立憲民主党の、この一年間の国政活動。
大阪のオッサンの小さな土地の問題と
1地方の獣医学部建設のみ。
ドンだけこの二つに、国民の金をつぎ込んだんだ立憲民主党!
>>9
自分で出した法案も、審議拒否してんだろ立憲民主党は。 有権者の皆様! 

立憲民主党は、森友と加計学園にしか興味がありません! 
少子高齢化問題、経済対策、外交問題、教育問題、医療問題等の重要政策を全て審議を拒否しています! 
重要政策課題は審議拒否。
森友・加計学園は100パーセントで取り組む。

まさに国民の敵であります。
国民「森友学園と加計学園しかやってねぇのか?立憲民主党は。」
>>10
審議に戻ったあともその法案を審議してくれるの? 立憲民主党は、
森友学園と加計学園しか、国政の仕事に集中できません。
自分で出した数少ない法案ですら、審議拒否をしてきました。
ネトウヨの精神世界ってなんで嘘とデマと捏造と印象操作だけで出来上がっているんだろう
事実突きつけられてもカサコソカサコソカサコソ逃げ回るばかり
【立憲民主党の一年間の国政活動】
森友・加計学園→全力100%!
自衛隊日報問題→全力100%!
経済対策→審議拒否
外交問題→審議拒否
医療問題→審議拒否
教育問題→審議拒否
安全保障→審議拒否
少子高齢化問題→審議拒否
>>9
共同だけど、重要な公文書管理法案改正案も。 野党を国会に出させたいなら簡単なんだ
「膿を出し切る」
これを口先だけでなく行動に移せばいい
それだけで野党は国会に出てくる
えっ!
まだ、加計学園と森友学園やる気かよww
しつけんだよカス!
早く重要政策課題に取りかかれよ!
国民は、加計学園森友学園にもうウンザリしてんだよ。
2018年は、森友学園と加計学園のせいで、
全く90兆円をどう使うか審議と議論ができなくて予算通過しちまってんだぞ。
国民ではなく「普通の日本人」様だな
そこは正しく訂正してくれ
国民は安倍とその血族・友人、日本会議、統一教会による国家私物化を苦々しく思っているぞ
【立憲民主党の一年間の国政活動(報告)】
森友、加計学園→全力100%!
自衛隊日報問題→全力100%!
経済対策→苦手なため審議拒否
外交問題→苦手なため審議拒否
医療問題→審議拒否
教育問題→審議拒否
安全保障→苦手なため審議拒否
少子高齢化問題→審議拒否
>>19
打倒日立製作所にみえた。
そんなこというのはどこの外国メーカーだろうと。 【立憲民主党の一年間の国政活動(報告)】
森友・加計学園→全力100%!
自衛隊日報問題→全力100%!
−−−−−
以上が立憲民主党の興味がある分野
(重要政策課題)
経済雇用対策→一番苦手分野
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→子供手当て失敗
安全保障→苦手分野
少子高齢化問題→何も対策案無し
維新や安倍や日本会議や神社本庁や統一教会や加計学園やそういった
戦前日本を取り戻そうという屑勢力には退場してもらいたいもんだが
(重要政策課題)
立憲民主党はどうか?
経済雇用対策→一番苦手分野 (安倍得意)
外交問題→二番目に苦手分野 (安倍一番得意)
教育問題→子供手当て失敗
安全保障→苦手分野 (安倍得意)
少子高齢化問題→何も対策案無し
何この会話の通じないコピペ野郎は
こんな奴が現れるってことは
3分の2を優に超える議席を抱える与党が余程追いつめられてるんだな
無能議員のかたまりってことじゃね?
自公のクソ議員て
日本国民「立憲民主党は、加計学園と森友学園にしか興味がないからな。」
少数でバラバラになった野党に追いつめられて
支持率半減の安倍政権ワロス
隠蔽改ざん口裏合わせに
虚偽答弁にセクハラに
財務省の事務方2トップ、適材適所のはずが
国税庁長官も事務次官も辞任wwwwwww
教育に不当な圧力をかけちゃいけないと憲法に書いてあるのに
自民党議員が前川の講義に不当な圧力加えるし
裁量労働制のデータはむちゃくちゃ
廃棄したはずの日報は出てkて
怪文書だったはずの文書は文科省の正式な文書だったし、
公文書は300か所も改ざん
愛媛県と農水省と文科省に文書が出てるのに
いまだに「会った記憶はない」と言い張る元首相秘書官柳瀬
ウソにウソを塗り固めた嘘つきだらけの安倍政権
せめて、野党が要求する柳瀬の証人喚問くらい飲まないと
信義なんてやってられるか クソが
(民主党の実績)
子供手当て→失敗
時給1000円以上→失敗
高速道路完全無料化→失敗
株価6千円→安倍株価2万3千円まで回復
東日本大震災で枝野が全く対応できず死者行方不明者2万人超
虚偽答弁だらけの審議に意味あるかよ
審議するならまず、柳瀬の証人喚問をして
虚偽答弁を認め、過ちを反省するところから始めないと
審議の前提が成り立たない
そこらへんは「実行無理な公約を掲げるのは止めろ」と抵抗した岡田及びその周辺の先見の明が光った案件だな
それを押し切った小沢一郎&藤井+止めなかった鳩山の罪は重い
内の息子が就職出来るまでは、安倍首相に頑張ってもらいたいわ。
就職状況も過去最高に良いからね。
就職したら、経済が大苦手の立憲民主党が政権をとっても良いよ。
JX通信社の米重は解散はたぶんないって言ってるな。そう思う理由は立憲民主党と公明党
立憲民主党は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿で、
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きいと
公明党も支持母体の過半が政権を支持しない態度
朝日新聞の調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれるみたいだな
希望の玉木が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っているが、実際に無党派層は野党的で、
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押し
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化していると
枝野が「疑惑隠し解散は筋が通らない。が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来る」って言ってる解散に乗り気なのも頷けるな
米重 克洋 (@kyoneshige)
解散してもらった方が正直稼ぎどころだし楽しいのだけど、数字を見ていると多分ないと思う。
しかし警戒している報道関係の人は周りには多い。再選には解散しかないと言う人も。
>飯島参与「一日も早く解散を」:時事ドットコム
そう思う理由は立憲民主と公明。前者は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿。
これはうちだけでなく各社出口でも分かっていること。
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きい。
後者は支持母体の過半が政権を支持しない態度であること。これはうちの調査から。
首相が総裁選で再選されるとすれば、勝敗ラインは単独過半数だろう。
それを確保するには小選挙区で負けが込まないようにしなければならない。
前回総選挙は共産が希望にぶつけたり、希望が立憲にぶつけたりして「1対1」の構図があまり出来なかった。
が、今は希望は小池氏などいなかったような雰囲気だ。
希望と民進が合流して新民主党だかなんちゃらだかが出来て、
共産がそこにあえて候補をぶつける理由が(今の政治状況では)思い浮かばない。
立憲があえて対立候補を立てに行けば別だが、その可能性もどうだろう、という感じがする。
多分世間が思っているより与野党1対1の構図はできやすいのではないか。
与野党1対1の構図が多くの小選挙区で出来て、
且つ公明党の支持母体が安倍首相に嫌気が差していたら、選挙はどうなるだろう?
という推論から、多分解散は無いだろうと僕は考えている。
ただ、これは政局的な変数が小さく、首相が数字を読んで合理的に判断するだろうという前提のこと。
与野党1対1の構図ができるとどうなるか。
それは例えば、この選挙区で2、3、4位を足し算して1位と比べれば分かる。
ここに限らず、東京では全ての小選挙区で野党の合計票は与党のそれより多い。
https://pbs.twimg.com/ media /Da_x0dvVAAAOXUv.jpg
前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)
確かに、朝日新聞世論調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれます。
先ほどテレビで、希望の玉木代表が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っていましたが、実際に無党派層は野党的です。
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押しです。
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化しています。
キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan)
昨日のインサイドOUTで解散について聞かれた枝野さんは、疑惑隠し解散は筋が通らない。
が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来るって言ってたの思い出した。 立民の枝野代表と福山幹事長、自由党の小沢代表が18日夜、極秘会談していたことが日本テレビの取材で判明
出席者によると、民進党と希望の党の新党結成に向けた動きとは別に、安倍政権に対抗するため、
野党第一党の党首である枝野代表を中心とした野党勢力の結集などについて協議
新潟県知事選では立憲民主党の福山幹事長が
「新潟は原発という大きな政策テーマがある。野党みんなで戦える候補者を模索していきたい」と野党統一候補擁立を模索する考えを示す
福田財務次官の辞任については、与党内からも「遅すぎた」などと批判の声が相次ぎ、麻生の任命責任論に火がつく
自民党・中堅議員「最低の辞め方だ。政権へのダメージは大きい」
自民党・閣僚経験者「なぜここまで引っ張ったのか。これでは麻生大臣の責任論に火がついてしまう」
自民党・ベテラン議員「麻生大臣が辞任したら政権への打撃は大きいし、辞任しなくても厳しい」
立憲民主党・辻元国対委員長「事務次官が辞めてすむ話ではなくて、任命責任を問わざるを得ない。
次は麻生大臣の任命責任が問われる」
希望の党・玉木代表「安倍総理自身の責任も厳しく問われる」
枝野氏、小沢氏ら極秘会談“野党結集”へ?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180419-00000004-nnn-pol
立憲民主党の枝野代表と福山幹事長、自由党の小沢代表が18日夜、極秘会談していたことが日本テレビの取材でわかった。
出席者によると、民進党と希望の党の新党結成に向けた動きとは別に、安倍政権に対抗するため、
野党第一党の党首である枝野代表を中心とした野党勢力の結集などについて協議したという。
新潟知事女性問題 立憲民主・福山幹事長、知事選で野党統一候補模索の考え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000566-san-pol
立憲民主党の福山哲郎幹事長は18日午後、米山隆一新潟県知事が辞職の意向を固めたことに絡み、
後継を決める知事選で野党統一候補擁立を模索する考えを示した。
東京都内で記者団に「新潟は原発という大きな政策テーマがある。野党みんなで戦える候補者を模索していきたい」と語った。
“セクハラ問題で辞任”与野党から厳しい声
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180418-00000090-nnn-pol
麻生財務相は、一部週刊誌で女性記者にセクハラ発言をしたと報じられた財務省の福田事務次官が辞任すると発表した。
福田財務次官の辞任については、与党内からも「遅すぎた」などと批判の声が相次いでいる。
自民党の中堅議員が「最低の辞め方だ。政権へのダメージは大きい」と話しているほか、
閣僚経験者も「なぜここまで引っ張ったのか。これでは麻生大臣の責任論に火がついてしまう」と嘆いている。
あるベテラン議員は「麻生大臣が辞任したら政権への打撃は大きいし、辞任しなくても厳しい」と危機感をあらわにしている。
対する野党側は麻生財務相の任命責任を厳しく批判している。
立憲民主党・辻元国対委員長「事務次官が辞めてすむ話ではなくて、任命責任を問わざるを得ないと思うんです。
次は麻生大臣の任命責任が問われるんじゃないかと」
また、希望の党の玉木代表は「安倍総理自身の責任も厳しく問われる」と述べ、内閣総辞職を求めていく考えを示した。 民進党・増子幹事長「新潟県知事選は野党統一候補が好ましい」
共産党県委員会・樋渡委員長「党として独自候補は立てず国政野党と市民との共闘路線を継承する。
民進、社民の両党や市民団体などと連携し、知事選に臨む」
自由党・森参院議員「前回知事選は原発再稼働が争点で県民の意思が明確に示された。一緒に選挙を支えた仲間と話し合う」
立憲民主党・福山幹事長「多くの皆さんに応援してもらえる候補者で戦える知事選にしていきたい」
新潟知事女性問題 知事選は「野党統一候補が好ましい」民進・増子幹事長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000504-san-pol
民進党の増子輝彦幹事長は18日午後、国会内で記者団に、
米山隆一新潟県知事の辞職に伴う知事選について「野党統一候補が好ましい」との認識を示した。
動き出す「ポスト米山」 自民党は必勝目指す 共闘路線の国政野党 新潟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000010-san-l15
県政与党の民進党や社民党なども擁立を目指しており、
平成28年10月の前回選と同様、柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)の再稼働の是非を最大の争点に与野党が激突する構図となりそうだ。
前回の知事選で米山氏を推した社民党や、
県議会で同党と統一会派「未来にいがた」を組む民進党県連は「現在は白紙の状態」としながらも、候補者の擁立へと動き出した。
取材に対し、共産党県委員会の樋渡士自夫委員長は「党として独自候補は立てず(国政)野党と市民との共闘路線を継承したい」と説明。
民進、社民の両党や市民団体などと連携し、知事選に臨むとした。
県内では28年7月の参院選新潟選挙区と同年10月の知事選で、国政野党側の候補者が当選。
29年の衆院選でも野党候補が6選挙区のうち4選挙区を制するなど、野党共闘が功を奏する形が続いている。
新潟知事選、雪辱狙う与党 野党は共闘模索 米山氏辞職
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000014-asahi-pol
この知事選について、複数の与党幹部は18日、「国政選挙並みの戦いになる」と口をそろえた。
ただ、敗北すれば政権運営を直撃するリスクともなりかねず、安倍晋三首相に近い議員からは「時期が悪い」との声も漏れる。
さらに、前回選で米山氏は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に慎重姿勢を示して支持を広げた経緯があり、
与党側は原発再稼働の争点化を避けたいのが本音だ。
自民党内からは「今回の知事選は県政の刷新が争点だ」と予防線を張る声が上がる。
候補者擁立をめぐっては、与党内でさっそく現役官僚や元国会議員らの名前が挙がっている。
ただ、昨年秋の衆院選候補者選びで自民党本部と新潟県連が対立し、
しこりも残っており、候補者の選定に手間取る可能性もある。
自由党新潟県連代表を務める森ゆうこ参院議員は18日、
朝日新聞の取材に「(前回知事選は)原発再稼働が争点で県民の意思が明確に示された」と振り返り、
「(米山知事の辞職表明で)がっくりしてまだ前を向けないが、一緒に選挙を支えた仲間と話し合う」と語った。
共産党の志位和夫委員長も、この日の記者会見で「新潟で進んだ市民と野党の共闘は発展させたい。
原発問題を中心に共闘の大義の旗をしっかり守る」と訴えた。
「原発ゼロ」を掲げる野党第1党の立憲民主党も野党共闘に前向きだ。
福山哲郎幹事長は「多くの皆さんに応援してもらえる候補者で戦える知事選にしていきたい」と語った。 内の息子が就職出来るまでは、安倍首相に頑張ってもらいたいわ。
就職状況も過去最高に良いからね。
就職したら、経済が大苦手の立憲民主党が政権をとっても良いよ。
安倍に見捨てられた維新はもう終わりだな。足立も「俺を処分した維新執行部は最低!」とか維新を批判し始めたしもう滅茶苦茶
山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik)
たまたまさっき維新の人と会ってたけど、この記事読みました?
って訊いたら「だいたいあってて、組織内が連日お通夜みたいになってますよ」
って自嘲的に言われてそれ以上馬鹿にできませんでした…。
足立康史 (@adachiyasushi)
安倍首相に見捨てられた「維新の会」 消滅へのカウントダウンhttp://bunshun.jp/articles/-/7086
「橋下氏は、大阪同様、国政でも自民党と対決してこそ維新は存在価値があるという路線。
野党批判の先頭に立つ足立康史衆院議員らをツイッターで公然と批判」
↑
批判されても野党の一方的政権批判だけは許せない。
足立康史 (@adachiyasushi)
もちろん、その野党にかしづいて、ひたすら我慢している自民党はもっと許せない。
更に言えば、その自民党に言われて、弁明の機会も与えず処分した日本維新の会国会議員団執行部は最低なんだけどね。
政治、行政、マスコミ。すべて直さないといけないけど、まずは政治から直さないと。
安倍首相に見捨てられた「維新の会」 消滅へのカウントダウン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180419-00007086-bunshun-pol
橋下徹元大阪市長の政界引退後、永田町ですっかり影が薄くなった「日本維新の会」に衝撃が走った。
頼みの綱だった安倍晋三首相に見捨てられたのだ。
“事件”が起こったのは13日。首相が大阪に入り、自民党府連幹部に、維新が推進する大阪都構想に反対する考えを表明した。
維新が目論む都構想の住民投票にも「(首相から)『何度もやるもんじゃない』と言っていただいた」(左藤章自民党府連会長)。
「安倍首相は、支持率が20%台に低迷し、3選は風前の灯。9月の総裁選を見据え、都構想に反対して大阪での党員票獲得を狙っているのです。
今の安倍首相には、他党へ配慮している余裕はないのです」(政治部デスク)
安倍首相の変心に、維新の松井一郎代表(大阪府知事)は、
記者団に「(府連への)リップサービスが過ぎるかなと思う」と早速不快感を示したが、後の祭りでしかない。
国会で自民を持ち上げ、野党を攻撃してきた維新は、事実上の「自民補完勢力」と化してきた。
「菅義偉官房長官が維新対策を担い、野党分断を図ってきた。
月に一度は維新幹部と会食し、若手議員は『菅さんから電話がかかってくるんだよ』と舞い上がっていました」(維新関係者)
だが、衆院選となれば話は別。2014年の電撃解散でも、官邸からの一報はなく、
松井氏は「解散の時は教えてくれると思ったのに」とこぼしていたという。
実際、小選挙区では自民と当落を争い、衆院選のたびに議席を減らし、昨年秋の総選挙では11議席に低迷した。
創設者の橋下氏も最近は維新議員に手厳しい。
「橋下氏は、大阪同様、国政でも自民党と対決してこそ維新は存在価値があるという路線。
野党批判の先頭に立つ足立康史衆院議員らをツイッターで公然と批判するようになっています」(前出・維新関係者)
安倍首相に切られて、野党回帰しようにも、野党第一党の立憲民主党は、野党協議にも維新を呼ばず、「維新排除」は徹底している。
「まもなく結成される“新民主党”に入れない松沢成文氏、細野豪志氏らと組むという手もありますが、人気のない者同士が組んでも意味はない。
松井代表や小選挙区で勝っている馬場伸幸幹事長ら一部だけが自民党入りする形で、維新は消滅するのでは」(同前)
安倍首相と共に去りぬ? 現時点で新党不参加を決めた議員が23人もいるのか。まだまだ増やそうだな
立憲民主党の戦力が大幅に増強されるな
希望の党10人 松沢一派5人、細野、田嶋・大串・小川・本村
無所属の会3人 江田・中川・不明
参院民進10人 小川・真山・不明
民・希新党、23人不参加 衆院、野党第一党は困難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000061-san-pol
産経新聞は20日、民進党と希望の党の合流構想に対する両党所属議員計107人の動向を分析した。
少なくとも23人の新党不参加が固まり、衆院では野党第一党・立憲民主党の54人に届くことは困難な情勢だ。
参院では野党第一党となる公算が大きいが、現在の両党の合計議員数(44人)から大きく目減りし、30人程度にとどまるとみられる。
両党執行部や所属議員らへの取材によると、民進党では中川正春元文部科学相や江田憲司元代表代行、
小川敏夫参院議員会長ら13人が新党不参加の方向だ。
希望の党では、松沢成文参院議員団代表や細野豪志元環境相ら6人がすでに不参加を正式表明している。
これに加え、田嶋要、大串博志、小川淳也、本村賢太郎の各衆院議員も、新党に加わらない意向を周辺に伝えていることが判明した。
この23人が不参加の場合、新党参加者は衆院53人、参院31人の計84人で、
平成28年3月の民進党結党時の約半数にとどまる。
新党が忌避される背景には、民進、希望2党だけの合流では、
立憲民主党を含む幅広い野党の結集につながらないという見方が根強い。
希望の党内には、憲法や安全保障政策に関する民進党との立ち位置の違いを問題視する向きもある。
今後も不参加の動きは拡大しそうだ。現時点で態度が固まっていない民進党の岡田克也常任顧問、
野田佳彦前首相、安住淳元財務相らは離党して無所属で活動することも検討しており、
最終的に不参加者が30人超に膨らむ可能性がある。
民進・真山氏が新党不参加 無所属か立民入党検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00025335-kana-l14
民進党の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)は20日、希望の党と民進が結集し設立する新党には参加しない意向を明らかにした。
今後について無所属での活動か、立憲民主党入党かの両面で検討しているという。
希望、民進両党の新党構想を巡り、県内の旧民進系国会議員の対応が明らかになったのは初めて。
大型連休明けまでに民進に離党届を提出する。
横浜市内で開いた支持者向けの集会で明らかにした。
真山氏は「新党の基本となる政策の骨子案が示されたが、集団的自衛権と原発に対する考え方が合わない」と説明。
立民に入党するかどうかは「新党が設立される予定の大型連休明けには判断したい。
成り行きを見守りながら、納得できる選択をしたい」と述べた。
両党の新党構想を巡っては、希望の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)らとの分党の調整も進められている。 (民主党の実績)
子供手当て→失敗
時給1000円以上→失敗
高速道路完全無料化→失敗
株価6千円→安倍株価2万3千円まで回復
東日本大震災で枝野が全く対応できず死者行方不明者2万人超
アベノミクスの実態
民主党政権と比べて貯蓄も給与も消費もGDPも減りまくった
実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス
民主党政権と比べて貯蓄ゼロ世帯増えまくり
会社員の手取り、民主党政権と比べて激減
エンゲル係数急上昇
一人当たりGDP減りまくり
消費も減りまくり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22356190X11C17A0920M00/
実質国内総生産(GDP)は安倍政権下で4年連続プラス成長だが、
年平均1.1%で旧民主党政権下の3年の平均1.8%よりもはるかに低い。
消費も同様だ。安倍政権下では年平均0.4%程度の成長であり、
それ以前の東日本大震災を挟んだ3年の平均1.3%よりもはるかに低い。 686 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/21(土) 21:40:17.79 ID:UZDUPfCO
汗かく→汗かいてるみっともない姿見られて不安になる→汗かく→
無限ループっすわ
694 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/21(土) 21:41:50.27 ID:m6XKVeOL
>>686
きもーい
太って代謝悪いからじゃない?
701 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/21(土) 21:44:13.52 ID:m6XKVeOL
汗臭いやつって同じ店にいるだけで分かるんだよね
夏とか汗臭いやつの近く通るだけで
むわあとなる
コンビニとか本屋とかでもキツイから
あと一番きついのはバスや電車
そんな中汗かきやデブが入ってくると
公害だよねほんと迷惑
722 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/21(土) 21:49:45.16 ID:m6XKVeOL
一回夏の蒸し暑い日にエレベーター乗ったら
汗くさいやつがエレベーター乗ろうとしてきて
「すいませーん満員です」って言って閉じるボタン押してやったわ
くっせえんだもん 東日本大震災については自民が政権党でも死者数は大して変わらなかったろう
復興政策の着手が多少早かったり、原発問題が変に拗れなかったりするくらいでしょ
民主党の時は景気対策何もしてなかっただろ。思い出せよ。
民主党の経済対策は、高速道路完全無料化だけだぞ。
民主党の唯一の経済対策、高速道路完全無料は何故失敗したのか?
民主党支持者よ、教えてくれ。
>>49
熊本の震災の対応の余りのひどさを見てその認識ってあり得なくない? 民主党のクソ対応で、東北地方が壊滅したのを鮮明に覚えてるわ。
山尾志桜里が500万円の慰謝料請求で不倫事件で訴えられたけど、除名するの?
>>39
もはや金融関係は売り手市場ではなくなっていて。文系はオワコン。 >>55
訴えられただけでやるのもな。判決がでないと。 市川市長選挙、ゆーみんさんが所属していた民進党にはちょっと・・という人たちも、
立憲や社民、共産といったより平和、福祉重視の立場を打ち出している政党が推薦しているのであれば
応援してくれると思う
民主党さん、高速道路完全無料化と子供手当てはどうなったんですか?
>>52
熊本地震の時は影響圏外に住んでいたものだから、外野から見た分しか分からなくて
対応は少なくとも落第までは行かないと思っていたが違うのかな?
よく言われる激甚災害指定の遅れは、むしろ東日本震災が特殊であったと言うべきだろうし、在日米軍の投入は陸自の輸送能力が一時的に低下していた事を考えれば妥当だと思う
それに、民主党政権の震災対応も完全に落第とは思わないよ?
不慣れと党内分裂の中でよく統制を維持できたものだと思ってる >>61
「立憲民主党は有権者受けだけを狙った根拠の薄い持続不能な政策を掲げることは止めるべきだ」
という意図の批評なら歓迎して同意する 【立憲民主党の一年間の国政活動(報告)】
森友・加計学園→全力100%!
自衛隊日報問題→全力100%!
−−−−−
以上が立憲民主党の興味がある分野
(重要政策課題)
経済雇用対策→一番苦手分野
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→子供手当て失敗
安全保障→苦手分野
少子高齢化問題→何も対策案無し
アベノミクスの実態
民主党政権と比べて貯蓄も給与も消費もGDPも減りまくった
実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス
民主党政権と比べて貯蓄ゼロ世帯増えまくり
会社員の手取り、民主党政権と比べて激減
エンゲル係数急上昇
一人当たりGDP減りまくり
消費も減りまくり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22356190X11C17A0920M00/
実質国内総生産(GDP)は安倍政権下で4年連続プラス成長だが、
年平均1.1%で旧民主党政権下の3年の平均1.8%よりもはるかに低い。
消費も同様だ。安倍政権下では年平均0.4%程度の成長であり、
それ以前の東日本大震災を挟んだ3年の平均1.3%よりもはるかに低い。 >>62
ゴミだね
あの状況で仮に東日本大震災を迎えてたら、今頃アメリカ西海岸にも人が住めなくなっていたこと確定 東京新聞への抗議メールを再度、貼る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セクハラ問題 事の本質を共有したい
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018042102000161.html
見よ
このカルトの論法
進優子が
福田に性的危害を加えられた根拠はどこにもない。
それにもかかわらず
性的危害はあったと勝手な前提をおいて
福田を糾弾する。
新聞社のやることか
リンチだ。
>男女雇用機会均等法が一九八六年に施行されて三十二年。
男女が差別されずに働ける場をつくるという法の理念はいまだ実現していない
ええか
雇用機会均等法は男女の差別を無くしろとは言っていない。
雇用機会を均等にしろと言っているのだ。
機会均等と男女差別の違いすら理解していないバカだ。
特にビジネスの世界における昇進昇格は
能力と成果で決する
それをの数の均衡で決すべきだなどと
実業オンチにもほどがある。
世間知らずにもほどがある。
>決定権を持つ役職は男性が主流だ。国会や市町村の議会、役場などでも
男性上司が女性の部下たちを不快にさせる性的言動を繰り返している。
何だこの暴言は。
何を根拠にして言っている。
国会や市町村に対する何の侮辱だ。
分かった
根拠は
福島みずほの国会での
このセクハラ発言のことか
福島みずほ 議員 決算委員会 質疑(2018.4.16)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=207s
この社説を書いた記者は共産党員の女だ。
女が男による「その発言・行為」の「その場」から
1秒で立ち去ればセクハラは存在しない。
東京新聞は国会と全国の市長村に謝罪しろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上 >>62
震災対応については民主党は菅がヘリで現場にいったという馬鹿な行為がマイナスだった
あれを見て民主党の人たちって誰も信頼してないんだなと感じたよ
議員どもの現場に対する批判とかも多かったし見てるほうとしては情けなかったな 前回の参議院選挙 東北の一人区で野党の5勝1敗だったな
おっかしいよなあ
地元の人にとって震災対応が最悪だったはずの野党が
勝ちまくってるんだけど
デマウヨが何を言おうが、地元の人は
民主党政権の対応を評価してくれていると
ちなみに福島選挙区も増子が勝ったな
そして福島で金子えみさんも玄葉も勝ってる
おっかしいなあ
福島みずほによる
国会でのセクハラ発言を
しっかりと見よ
言行不一致だ
すぐに議員辞職しろ
3分から
福島みずほ 議員 決算委員会 質疑(2018.4.16)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=207s 進優子
おまえの捏造録音データで
福田のクビが飛んだ。
社会正義と人道に照らして
一点の曇りもないのなら
出て来い
正々堂々とだ。
おまえは
レイプの被害者ではない
しかも
おまえ記者だ
財務次官のクビを飛ばしたのだ
正々堂々と
出て来い
何を逃げ隠れしているのだ
>>70
新自由主義の自縛が消えない限り成長戦略を聞いても成長戦略とは思えない病が抜けないからどうしようもない
枝野の言ったこと(ただし政権担当時代除く)を実行すれば思いっきり成長するのは確定なんだけれど
枝野本人もその自覚なさそう アベノミクスで成長するという無茶苦茶で正気を失った意味不明で現実離れした認識が未だにまかり通っている現状
説明すれば説明するほど曲解されて叩かれる
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる
パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。
安倍晋三=形式の日本人
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食
山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>68
震災直前を考えると、内閣は外国人献金問題で果たして年度末を越えられるのかって状態だったからね……
多分、震災が無かったらH23年中に自民が政権に就いていたんじゃないかな 福島みずほによる
国会でのセクハラ発言を
しっかりと見よ
言行不一致だ
すぐに議員辞職しろ
3分から
福島みずほ 議員 決算委員会 質疑(2018.4.16)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=207s >>38
実行不可能な公約を押し付けて、他人事として実行を迫るおざーさんの手口は忘れられない。 だからよ
福島みzほは
さっさと議員辞職しろ
人間のクズだ
福田による進優子に対する
セクハラが存在する
と言っている政治家・メディアに聞く
根拠なんだ
せめて進優子に誰か確認したのか
おまえらのやっていることは
根拠なき集団リンチだ
東日本大震災の震源を阪神大震災の震源と重ね合わせてみる
人的被害のあった最北端の函館市は静岡市、最南端の横浜市は北九州市と同じ相対位置
瀬戸内海沿岸+近畿の範囲をはるかに超えた西日本全体を覆う超々広範囲の大規模災害
熊本市というほぼ1自治体でしか被害の出なかった震災ですらまともに対応できなかった
(しかも東日本大震災を受けて色々法整備されていた状態で!)安倍政権が大規模震災に対応
していた可能性を考えると背筋が凍る
まあ東日本大震災が安倍政権なら、初日に安倍晋三が入院してただろうけど
進優子
おまえの捏造録音データで
福田のクビが飛んだ。
社会正義と人道に照らして
一点の曇りもないのなら
出て来い
正々堂々とだ。
おまえは
レイプの被害者ではない
しかも
おまえ記者だ
財務次官のクビを飛ばしたのだ
正々堂々と
出て来い
何を逃げ隠れしているのだ
今やってるセクハラ問題なんて魔女狩りだからね
セクハラが嫌なら恋愛感情のない男女は一対一になるなってだけ
福島みずほによる
国会でのセクハラ発言を
しっかりと見よ
言行不一致だ
すぐに議員辞職しろ
3分から
福島みずほ 議員 決算委員会 質疑(2018.4.16)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=207s そろそろ佐〇信が「いちばんの問題は無関心層」とか言い出しそうだな
テレビ朝日の社長は責任ととって
辞任しろ
おまえも
安倍と同じ人間のクズだ
職場で自己主張の弱い、人の良さそうなぼっち君がでっち上げmetooの標的になることとかあるのかな?
スケープゴート的な
>>82
>熊本市というほぼ1自治体でしか被害の出なかった震災ですらまともに対応できなかった
それを本気で言っているのなら各種報道・資料を読み直すことをオススメする。割とマジで
釣りだというのならば嗤ってくれて構わないが 4月23日(月)発売の写真週刊誌[FLASH]GW合併号
⇒政局地獄耳スクープ:小泉進次郎「父・純一郎の倒閣指南」−次期首相に!NNN日テレ世論調査でついに1位に!
⇒告発大スクープ:<即刻辞任しろ!>麻生太郎財務相の政治資金「宛名ナシ」「住所ナシ」けしからん領収書を怒りのスッパ抜き!(評者:上脇博之他)
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:新潟県知事・米山隆一がハマった3万円の女子大生<援交>売春
4月23日(月)発売の[週刊ポスト]GW合併号
⇒政局2大特集
@「ポスト安倍」を裁定する地味で鈍重なるキングメーカー「二階俊博」(評者:野上忠興)
A機中の安倍晋三が青ざめた<麻生太郎閣下、ご乱心!>−福田淳一次官セクハラ事件でまさかの対応
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/オイラのたけし軍団&"セクハラ次官"福田淳一の再生プランを大公開だっつーの!
⇒GWワイド特集:#YouToo!な人々(抜粋)
▼テレ朝女性記者セクハラ被害会見で守りたかったのは誰?
⇒本誌連続追及:崩壊!大相撲/大相撲の「醜い掟」−「国技のタブー」を暴く
4月23日(月)発売の[週刊現代]GW合併号
⇒政局地獄耳スクープ:なぜか安倍晋三が「上機嫌」の理由−麻生太郎が辞任寸前で大ピンチなのに
⇒怒りの徹底追及:テレ朝女性記者は社内でも有名な「反安倍」一派−福田淳一次官のセクハラ相手
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼安倍晋三が駆けつけた成蹊高校「同窓会」の夜
▼息子・小泉進次郎を父・純一郎が「完コピ」演説のウラ事情
▼日本はまたしても「蚊帳の外」、CIA長官の極秘訪朝
⇒連載コラム:事情通/岸田文雄が、「ポスト安倍」の筆頭として注目度が増している
⇒連載コラム:ドクターZは知っている/呪われた昭和57年、財務省入省組−福田淳一他
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/<北朝鮮問題>バカの一つ覚えで「圧力」を叫ぶだけの安倍晋三(筆者:青木 理)
テレビ朝日
21時からの番組
石坂浩二
の発言を聞いたか
老人の成れの果てだ
さっさとくたばれ
おまえの出てくる幕ではない
未練たらしい
作詞
石坂浩二
再度、どうぞw
さよならをするために ビリー・バンバン (1972)
.ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
そもそも山花貞夫なんて阪神大震災の日に新党を作ろうとしたんだから。どこだよ。その後継政党は
おまえの捏造録音データで
福田のクビが飛んだ。
社会正義と人道に照らして
一点の曇りもないのなら
出て来い
正々堂々とだ。
おまえは
レイプの被害者ではない
しかも
おまえ記者だ
財務次官のクビを飛ばしたのだ
正々堂々と
出て来い
何を逃げ隠れしているのだ
>>77
そのほうが民主党にとってよかった説はあるがな。 960 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/21(土) 23:02:30.08 ID:m6XKVeOL
なんかさ私グループラインしてるんだけどさ
友達が彼氏の愚痴を言って来るんだけど
日本語が弱くて説明下手でさ
状況報告的確にして欲しい
イライラしてくるわ!
ほんとに日本人かしらって思うわ
973 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/21(土) 23:08:16.19 ID:m6XKVeOL
彼氏の愚痴を言ってるんだけど
もう何を伝えたいかよくわからないのよ!あれイライラするわよね
後、例え話ができない人とかほんと無理!
イライラするわよね
うちの友達は発達障害なのかしら?
発達ってそーいう症状なんでしょ?
うまく会話できなかったりコミュニケーションが下手な人は発達なんでしょう?
それとも在日だから日本語下手なのかしら
在日だとしたら早く日本から出て行って欲しいわ
在日といえば私このまえコンビニに行ったら
朝鮮人の店員がいて「チョン」って名札つけていたから
態度悪くわざとお釣りを落として拾わせてやったわ!
私ってほんと愛国ホシュだわ!
>>40
解散があるとしたら、官邸の対立民の世論操作にそれなりに自信があるということになり、序盤は立民支持者はそれなりに悔しい思いをすることを覚悟しておいたほうがよい。必ずスキャンダルをぶつけてくる。 >>99
狙われるとすると不倫問題が再燃しそうな山尾や親北朝鮮人脈を保持しているらしい有田辺りかねえ…… 北朝鮮人脈を持つ人間を次々と切っていった結果
北朝鮮トップと対談したくてもまず伝が探せないという超絶無能を晒しだした
安倍晋三に対するあてつけか
>>99
枝野か福山のスキャンダルでない限りは大した影響を与えない。 >>101
そのへんは新ネタの有無にかかわらず相当攻撃される。ただし有田は参院なので、まずは山尾だな。 >>103
枝野は毎回デマ攻撃されてるので、新ネタはないと思われる。だが、新デマはあるかもな。
福山はどうなんだ? >>106
ネトウヨのデマに飛びつくような奴は何があっても立憲に投票しない。 どのみち安倍が3選やら延命を本気で狙うなら、解散総選挙をやるしかない
去年も森友や加計で支持率が暴落したあとは解散総選挙で勝ったことにより支持率を回復させたからな
今回も、外交や内閣改造で持ち直すのは無理だろう
支持率を回復させるには、やはり解散総選挙をやるしかない
【立憲民主党の一年間の国政活動(報告)】
森友・加計学園→全力100%!
自衛隊日報問題→全力100%!
−−−−−
以上が立憲民主党の興味がある分野
(重要政策課題)
経済雇用対策→一番苦手分野
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→子供手当て失敗
安全保障→中国韓国の犬
少子高齢化問題→何も対策案無し
半年前に解散して結局いまこうなのをみると、解散で圧勝したところでどうなんだ。
安倍麻生が余裕なのはこの先、森かけもセクハ
ラも消えて北朝鮮関連ニュース1色になるのわ
かってるから。皆さんお忘れかもしれないけど
南北会談まであと5日。でそのあとはgwで政局
国会もないし、そのあとは日中韓首脳会談。
支持率はそれなりに回復するのが目にみえてる。
野党の審議拒否は遅かった。こんな時期にやっ
てもなんの意味もない。むしろ反感かうだけ。
>>111
こうなった1番の原因が、朝日の改ざんスクープだからね
あれがなかったら、今頃改憲に向けて大きく前進してたよ
解散総選挙にはリセット効果があるから、また安倍を追い込むには、改ざんスクープに匹敵する新たなスキャンダルを、また朝日は探さないといけなくなる
正直モリカケの新ネタはそろそろ底をつきかけているでしょ >>111
むしろ半年前解散して正解だったかと。衆院
選目前だったらまじで下ろされてた。
今回で財務省の不起訴は確定したし、かけも
違法性がないから乗り切ってしまえばつぎはな
い。で来年は皇室関連行事とg20が待ってるか
ら超イージゲームになるのは目にみえてる。
そして再来年はオリンピックだ。安倍を下ろせ
るのは今年が最後のチャンス。 >>113
正直だんだんネタが小ぶりになってる感はあるよね 【立憲民主党の一年間の国政活動】
森友・加計学園→全力120%!
自衛隊日報問題→全力120%!
−−−−−
以上が、立憲民主党の興味がある唯一の分野
(重要政策課題は何もせず)
経済対策→一番苦手分野
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→子供手当て大失敗
安全保障→中国韓国の犬
少子高齢化問題→何も対策案無し
立憲民主党「やっぱり、森友加計学園しかできないわ。」
安倍VS朝日は間違いなく今がクライマックスだよ
ここで安倍にトドメを刺せるか、再び逃げられるかは、ある意味歴史の大分岐点だわ
◆安倍首相がゴールデンウイーク後に電撃内閣総辞職
掲載日時 2018年04月05日 08時00分 [政治] / 掲載号 2018年4月12日号
https://wjn.jp/article/detail/5609731/
石破氏は最近、周辺に「4月、5月に何かが起きる可能性もある」と漏らしたという。
二階派関係者が、こう続ける。
「二階氏が今、最も重視していることは、来年の統一地方選と参院選での勝利。つまり、自民党を安倍首相とは心中させないということです。その段取りを整えることが、79歳の二階氏自身、最後の仕事と思っているのではないか」
現状の安倍首相を今秋の総裁選まで引っ張り続ければ、傷は広がり、自民党まで死に体となる。そこで二階氏は、並々ならぬ意欲で5月、ゴールデンウイーク明けあたりでの総辞職へ向け手を打ち始めたというのだ。
安倍内閣が総辞職すれば、解散せずにポスト安倍を国会議員投票に委ねる可能性が高い。その場合、圧倒的議員数を持つ自民党から選出されることになる。
「総裁選は地方に強い石破氏より、国会議員に受けのいい岸田文雄政調会長が有利との見方もある。しかし、それは違う。岸田氏は安倍首相にゴマを擦り続け、外相、政調会長と重要ポストを得て、首相の座の禅譲も狙っていた。
そこでもし岸田首相となれば、国民は自民党に反発し、来年の選挙は勝てない。そこで、二階氏と親しい青木氏らが画策するのは、反安倍を貫いてきた石破氏を担ぐこと。だから細田派への対抗で、新竹下派と二階派の合流案も囁かれているのです」(政界事情通)
もともと二階氏は、田中角栄元首相派閥の田中派として国会議員に当選。その後、田中派から分裂した竹下元首相の竹下派に加わった。その竹下派から小沢一郎自由党共同代表が分派すると、一度自民党を離れ、再び戻った御仁。
それだけに、“先祖返り”は大いにありうるという。新竹下派(55人)と二階派が合流すれば99人と最大派閥となり、一気に形勢は変わる。
「石原伸晃氏の石原派(12人)、森友疑惑で泥をかぶりつつある麻生太郎財務相の麻生派(59人)でも、“反安倍”の声が上がっている。寝業師ぶりが並大抵ではない二階氏が、ダメ押しでこれらの派閥と連携まで持っていく可能性も出てきている。
石破氏が幹事長室にまで訪れ、その二階氏に力添えを依頼したとされるのが3月2日。それからわずか1カ月で、安倍包囲網はあとひと押しで完成するところまで来ている」(前出・二階派関係者)
新党名に「民主」使えず
民進・大塚代表、地方幹部に説明
https://this.kiji.is/360011648171557985?c=39546741839462401
民進党の大塚耕平代表は20日、地方組織の幹部を集めた全国幹事会で、希望の党とつくる新党の名称に関し、総務省の指摘により「民主党」を含む名称は使えないと説明した。
大塚氏は具体例として「新民主党」「日本民主党」を挙げたという。会合後、複数の出席者が明らかにした。
希望、民進両党は新党構想を巡る協議会を国会内で開催し、新党の綱領や基本政策の原案を決定した。
それぞれの所属議員を集めた会合を23日に開き、最終的な意見集約に臨む日程も確認。来週中の結党合意を目指し、調整を急ぐ。
増子は民主党を含んだ党名は使えると言ってたけど
大塚は使えないと言ってるんだよな >>123
情報の共有ができていないくらい組織崩壊がす
すんでいる可能性。どうなるにしろ一年持たないだろうしな新党。 >>123
それは自由民主党の自民党
社会民主党の社民党のような感じでは使えるが略称の民主は立憲があるので
総務省も言ってるが使えない。 解散なんか有り得ないよね
日米会談で拉致問題を議題にあげて、米朝会談は当初5月と言われていたが今は6月以降にエンキされる見込みになってる
それまでに解散するという事は、首相が変わるリスクを負うわけで、拉致被害者を見捨てる事になる
よって解散は早くて7月だが、7月には総裁選への出馬表明していないとおかしく、同時に出馬表明しながら解散するという矛盾を抱える
>>127
拉致問題って清和会にとって人気取りと道具そのものだなあ。 >>128
すなわちそれは反共の工作資金が如何に戦後日本政界に影響したかってことだよね
まあそれも今回の米朝会談で終わる 拉致問題と日本人妻問題、さらに言えば帰国事業問題ってすべて一つだからね
>>127
普通の人間関係や外交と同じで、相手がこう出たら
自分はこうするというゲームだからな。
野党6党が自民党の竹下派・石破派らと裏取引して
内閣不信任案を出せば、安倍はただちに解散に踏み切るだろう。
だからあり得ないなんて事はない。
枝野にしろ共産党の志位にしろ竹下派にしろ、今解散されたらスゲー困るだろう。
だから安倍内閣への攻撃はマスコミ・反安倍官僚任せで
自分は大したことはできないんだ。
いまテレ朝を中心に地上波各局が仕掛けている財務次官セクハラ問題が沈静化したら
安倍内閣は倒れずに踏みとどまると思う。 突き詰めて考えたら、結局は国民の選択でしかないと思うんだよね。
安倍内閣とそれ以外と、どっちを選ぶのかという二者択一。
いまの国政の重要課題は経済と安全保障だから、
どちらに任せたいかという選択。
>>133
有り得ないというのは言い過ぎだったかも知れないが、可能性は低いよね
例えば竹下派等が不信任案に賛成するなら、離党ないしは公認されず刺客をたてられるケースを想定する必要がある
その場合に、竹下派の議員が共産党を含めた野党と候補者調整をできるとは考えにくい
森下ろしの加藤政局と同じパターンで、グダグダになる
ゲーム理論的最適解として解散があり得るかというと、今のところ思いつかない 現時点で全く読めないファクターの一つは地検の出方だ
状況によっては財務省幹部の立件はあり得ると思う
そこで首相なりの指示の証言が得られれば、やはり政権維持は厳しいだろう
まあなんせ小沢を政権交代寸前に葬るような組織だから良く分からん
>>135
低いのは認める。安倍はライフワークの憲法改正のために、
方々から袋叩きになっても粘っている訳だから、
いま与党+維新が持っている衆院2/3を手放すことは進んではしないと思う。
それは内閣不信任案の可決阻止とかの、最後の手段になるんだろうね。 野党の審議拒否がいつまで続くかだな
今回、自民党は麻生の辞任と柳瀬の証人喚問の2つだけは絶対に認めないでしょ
それでも野党が17ある委員会を全て、今週も止め続けるなら、与党と野党の間に修復不能な亀裂が入る
その場合、永田町には一気に解散風が吹く
いろいろ牽制球はなげるけど、じっさいのところ与党側から見たら解散までして打開しなきゃならない局面でもない。
野党も決め手がないけど与党も後継者の決め手がない感じだな 良くも悪くも安倍には存在感があったということだろ
最も、一見、この人がいなくなったら困ると思っても、実はそんなことはないんだけどな。
テレビ朝日
進優子擁護映像を流している。
進優子
出て来い
>>142
むしろこいつの尻拭いに今後苦しむと思うわ
緩和一辺倒で特に市井の金回りが良化してない中で化けの皮が剥がれれば恐ろしい事になると思う >>139
来週には復帰するよ。審議拒否は
長続きしないのはいままで分かってる
話だから。
審議拒否やると支援者からも叩かれ
るんだわ野党は。 進優子に言う。
おまえの捏造録音データで
福田のクビが飛んだ。
社会正義と人道に照らして
一点の曇りもないのなら
出て来い
正々堂々とだ。
おまえは
レイプの被害者ではない
しかも
おまえ記者だ
財務次官のクビを飛ばしたのだ
正々堂々と
出て来い
何を逃げ隠れしているのだ
やましいことがあるのか
「進優子」で画像検索
テレビ朝日
ミー ちゅう〜
wwwww
セクハラは
恋愛を知らず、男に愛されたことのない
女たちによる捏造だ
セクハラなど
どこにも存在しない
女が「その発言・行動」の「その場」から
1秒で立ち去ればセクハラは存在できない
立憲民主党の枝野(革マル派の過激派)だとアメリカに無視されて
中国と韓国の植民地にされてしまうんだなwww
ここで大切な事は「立憲民主党の過激派の枝野は外国人参政権に賛成」ってことだ。
つまり、政治を外国人に参加させて日本を植民地にしてしまおうって魂胆なんだな。
売国奴に政治は任せられない。 よって安倍総理が良いのですよ。
重要なことだからもう一度書くね。
枝野は革マル派の過激派www 激ヤバの過激派!!
セクハラが
無いと寂しい
悲しい女
詠み人
進優子
>>152
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる
パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。
安倍晋三=形式の日本人
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食
山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
昭恵=進優子
どちらも
出てこないで逃げ隠れする
人間のクズ
先日、小泉と二階と小池百合子が会食していたけど、もし解散総選挙が起こったら小池が都知事を辞めて出馬してくるような気がする
有権者の安倍への不満が大きく溜まっているけど、今の野党では立憲も含めて受け皿になっていない
この状況は昨年の都議選の時と非常によく似ている
今、有権者は非常に大きなストレスを政治に感じているから、もし小池が都知事を辞めて背水の陣で出馬すれば、無党派票が全て小池の新党に流れるかもしれない
フジテレビ
パックン
何をヘラヘラ聞いているのだ
こいつアメリカ人だろ
ば〜か
wwwww
>>156
都条例案 従業員雇う飲食店禁煙 面積問わず84%が対象に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018042102000135.html
小池百合子はカルトだ。
カルト=反憲法だ。
都の飲食店を完全禁煙にする法案が6月の都議会に
提出される。
受動喫煙を嫌悪する人は
その店にいかなければ
受動喫煙は不可能だ。
日本は行きたくない店に行かない自由がある。
それにもかかわらず
飲食店を全面禁煙にする。飲食店の営業を妨害する。
飲食店完全禁煙条例は
論も理も成立しない法案=反憲法だ。
そして
ただひたすらに欧米人=キリスト教徒に服従する。
植民地であることを誇りにする。
都民ファーストと共産党が推進、賛成する。
共産党は豊洲移転延期をやった。
どれだけ都民に危害を加えたか。
今度は飲食店全面禁煙をやる
共産主義=反自由主義で都民に危害を加えるのか。
小池百合子と共産党は
憲法=自由主義を破壊する勢力だ。
国民と都民の敵だ。
そして
安倍と同じ人間のクズだ。
カルトを日本から駆除しろ。 >>148
株だって日銀が買っているから上がったんだし。次の総理は後始末で大変だと思う。
日本会議以外の政治家が総理になれば良い。 >>160
日本会議以外では河野・小野寺・進次郎以外候補がいない。 牧山さん金子に論破される
��}が沈黙!金子恵美「初鹿セクハラ議員っていましたよね?」Metoo祭りの喪服議員がお通夜状態に
http://ksl-live.com/blog15207
喪服にプラカード持参で春の#MeToo祭り開催中の野党議員だが、
21日放送の「よるバズ」で、金子恵美前衆院議員(自民党)に一撃で黙らされる場面があった。
金子前議員は、野党が財務省抗議に与党議員を参加させていないことから「パフォーマンスでは?」と追及、
さらに「初鹿さんとか、野党の中でもセクハラ議員がいたじゃないですか?あのとき、先生方ってどういう行動とられたんですかね?」
と禁断の初鹿明博問題をぶち込んだ。
これに対し、民進党の牧山弘恵議員は「そのときによって対応違うと思います・・・」としどろもどろ、まさに喪服姿のお通夜常態となった。 >>164
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる
パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。
安倍晋三=形式の日本人
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食
山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>164
やはり維新をいれても2/3は割るな。新党まで連立に入れるかな? >>167
2/3諦めて解散総選挙するんじゃね
安倍3選出来るし テレビ朝日に言う。
何を
毎日毎日セクハラ映像を流しているのだ
視聴者は男だけでない
何だそのキスシーンは
何だそのベッドシーンは
何を毎日
捏造録音データによる
セクハラ発言を流しているのだ
何が
おっぱいをさわっていい?だ。
もう何回流した。
セクハラを毎日やっているのは
テレビ朝日
おまえだ
セクハラテレビ=テレビ朝日
安倍は昨年秋も改憲を捨てて、延命第1で解散総選挙を仕掛けたからな
2/3を取れたのは、小池の失言による、たまたまだった
安倍は追い込まれたら、また延命解散を仕掛けてくるよ
おっぱいさわっていい?
by テレビ朝日=セクハラテレビ
福島みずほによる
国会でのセクハラ発言を
しっかりと見よ
言行不一致だ
すぐに議員辞職しろ
3分から
福島みずほ 議員 決算委員会 質疑(2018.4.16)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=207s >>164
>やはり今解散総選挙をやっても、あまり減らないのだな
自民党調査は福田次官スキャンダルと麻生の失態が出る前。
また、野党の選挙協力をどのように想定したかも不明。 ぶっちゃけ安倍は改憲には、さほどこだわってはいない
あくまで、改憲して歴史の教科書に名を残すのが目的で、改憲の中身にはたいしてこだわりはない
だから、自分の手で改憲が出来ないなら、2/3を割っても構わないと考える男だよ
>>168
改憲諦めればね。でも改憲諦めたら安倍政権はレイムダックになるぞ。 解散されても立憲は受けてたつ
議席を予想すると
増える 立憲
維持 自民 共産 社民 自由
減る 新党 公明
立憲は大幅に伸びそう
新党が減る分自民は維持するんじゃないか
>>173
そんな起死回生的な野党の選挙協力ができるかな。 解散など
デマによる扇動だ
やかましい
能書きはいいからさっさとやれ
自爆だ
123 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/22(日) 08:32:38.90 ID:egu3l5oq
メンヘラみたいなタグつけてスカイプ募集すると
僕は統合失調症です○○さんは通院されてますか?みたいにメッセージきたときがあって
メンヘラって言っても私はライトな感じで
統合失調症とかマジモンじゃないし
初対面の会話で、通院されてますか?とか失礼すぎじゃないかな
何でそこまで踏み込んでくるのかしら
普通始めましてとか言ってからでしょ
>>176
訂正
議席を予想すると
増える 立憲
維持 自民 共産 社民 自由
減る 新党 公明 維新 >>179
社民と自由の方がまだ全国展開してるね。 青木理
何を
進優子を擁護しているのだ
セクハラがあったとする
根拠は何だ
言ってみろ
青木理は多少まともかと
思っていたけどよ
集団リンチに加担している
単なるバカじゃねえか
明後日発売の[サンデー毎日]GW合併号
⇒政局地獄耳スクープ:安倍官邸vs.財務省"ドロ沼"のバトルが始まった!(評者:鈴木哲夫)
■"セクハラ次官"福田淳一辞任でバトルの火ぶたが切って落とされた
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評[怒りの拡大版]前川喜平の怒りの告発<第2弾>「 >>170
公明党が拒否するんじゃない?
去年の衆院選の時より情勢が悪くなってるし、比例は希望の凋落によって得票減・議席微増で済むかもしれないが
(それだって保証はないし、森友問題もあったから、比例得票の更なる大幅減も考えられる)
小選挙区の方は昨年以上に確実に議席を減らすよ
それ以前にあそこにとっては比例得票数っていうのが特別な意味を持つらしいし 自民党大幅減だろう
尤も共産党との選挙調整次第だが
野党議席のカギを握るのは民希新党。
どれほど減少を少なくできるか。
あまり大幅な減だと立憲の増加分でも補てんできない。
一般論として多少減っても問題ないと考えるのは自分は当選できると思っている人で自分が落ちる当事者になる
可能性があるやつは解散は大反対だろ
野党6党は審議拒否で空いた時間を利用して、解散総選挙に備えて選挙区調整の話し合いをした方がいいと思う
>>188
公明は今度の選挙区は全勝確実だよ、住民票移動するだけの簡単なお仕事
前回は単に突発解散と野党分裂で票が正確に読めなかっただけの話 前回の選挙ですら共産が500万票も食い荒らして全国的に野党を撃墜している
1選挙区あたり2.4万票というのは創価票と全く同等
自民は創価票が丸々乗るのに野党はそれを同じ票を丸々引かれる
そんな条件じゃ何度選挙しても同じ
>>194
住民票移動して3月立たないといかんぞ。2月から3月に住民票移動したんか? >>195
立憲の議員にセクハラしたやついな
かった? >>201
セクハラ問題長引くとブーメランだ
な立憲には。 >>200
安倍は小泉同様何かをぶち上げないとやっていけないタイプ。 共産党は共闘すべき仲間ではなく壊滅させるべき敵なわけで
ここを間違えているアホが多いからダメなんだよ
前回の選挙区での共産票は次回に反映されない。
立憲候補がいない選挙区で共産候補は票を集めた。
共産党を滅ぼせば票を丸ごといただける
自民からの公明とは違ってな
安倍は別に改憲はどっちでも良いと思ってるよ
そりゃ改憲出来るチャンスがあるなら改憲するだろうが、
無理してまでやる必要はないと思ってる
安倍にとって改憲とは自身のコア支持層を繋ぎとめておくためのお題目に過ぎないんだから
だから退任するまで改憲目指してます的な発言をし続けるだろうけど、
国民投票で僅かでも否決される可能性がある限りは実際に行動は起こさないだろう
市川市長選・村越ひろたみ応援@小池晃。最終日に入って共産票固めか。
予想でも優位だったし、大丈夫かな
今日の沖縄市長選挙落としたら沖縄
からは完全に手を引いたほうがいい。
翁長は不出馬確実なので
沖縄県知事はもう自民確定でしょ
現知事健康不安までついたし
「共産党を滅ぼせ!」と叫ぶのは神津や前原のお仲間たち。
>>211
コア支持層繋ぎ止めは9条改憲じゃない?
条文がどれかに拘ってないのはわかるけど、
改憲自体には拘りあると思う
じゃなきゃ3選のモチベーションがない >>206
アホはお前
共産党を壊滅することは不可能
過去何回も非自民非共産で戦ってきた小選挙区での実績からもそれは明らか
全面対決して共産票を逃がすのか、共闘して共産票を引き込むのか、二つに一つ >>215
京都府知事選挙で立憲と前原や連合
が一緒になって共産党候補阻止しまし
たとさ。
>>214
後継候補どうするんだろ? 初鹿はいらないわ、まじで。
青山同様離党させるべきだった。
議員の数が微妙なんでクビにできないんだろうけどね。
いい加減共産が一方的に候補降ろしてくれるなんて
馬鹿な事考えてないで付き合い方を覚えた方がいいぞ
>>216
大叔父の佐藤と違って総理でいることだけに執着してるわけではなさそう。 >>209
> 共産党を滅ぼせば票を丸ごといただける
共産党を滅ぼすことは不可能だから、完全に机上の空論
2009年政権交代選挙の民主党の勢いをもってしても滅ぼすのは無理であったのに、滅ぼせとか言ってるのはバカとしか言いようがない ただのモンスタークレマーになっちゃった野党は
もういらないんじゃないかな
間違ってはいないのに、違った印象を与えそうなので、念のため。私が求めたのは、記事本文のとおり審議の環境整備。
特に強調したのは全貌解明です。麻生氏の進退を特に強調はしていません。
edanoyukio0531(枝野幸男) 返信リツイート121いいね129 18分前
ここは理詰めで勝てるのに、審議拒否だの大臣辞任だのアホかと。麻生にしろ国会に引き出されるのが最大の苦痛だろ。こんな野党誰が支持するか。
>>194
昨年の衆院選では公明支持層のうち2割が立民に流れたと言っていた
単純計算でもF票込みの公明支持層=500万×20%だから100万くらい
こんなに大量に票が流れたら、住民票云々では対応できないよ 理詰めで勝てないの分かっているから審議拒否しているんだと思うよ
>>219
初鹿も次回は公認しない方がいいね
質疑自体はいいものもしてると思うが、
酒癖が悪く有権者への示しがつかないわ 公明が嫌がるだろうな。解散即となると。
МBSの政治論説委員も「大儀ない解散なんて世論が怒るの分かりきってるでしょ」
無党派の自民支持もまったく低いままだし、立憲の勝機があちこち転がってる
来年だと自民がリニューアルしてしまうからな。前川氏辺りに比例で入ってもらわないと。
>>227
JXの調査で支持者の半数が政権支持をこの1ヶ月で辞めてるから、
このまま選挙に突入したら、
鼻つまんで入れる人もいるとしても2割ぐらいは他党に流れるだろうな
特にF票は だから枝野は反キモヲタ路線で行くべき
安倍も麻生もその信者もキモヲタなんだしw
>>229
初鹿も山尾も東大法学部福田といい。あんなのばっかり。 しかしこんなスレで工作しても仕方ないだろうに、
野党が悪い野党が悪いの連呼気持ち悪いね
公文書改ざんだけで自公が野党なら審議拒否してるだろうに、
その一点が解決しないのに加えて、
虚偽答弁、セクハラ、日報隠し、シビリアンコントロールと欲張りセットだからな
むしろこの状態で国会審議が正常に行われると思えるのがお花畑
>>209
もしそうした事が起きるとしたら、立民の党員数が100万人を超えて、赤旗のような日刊の新聞紙ができて
地方議員数が自民党と拮抗する水準になって、左派系最大政党として君臨する事できるようになった時だな
地方は保守的だというけど、地方にもリベラルや左派はいる
そういう保守的とされた地方で、リベラル派や左派に同調する住民が4割くらい出て
保守とリベラル・左派とでいい勝負になるくらいの社会に変えて行かないといけない
明治時代なんて今では保守的とされる地域でも自由闊達に議論やって意見が分かれてたわけだから
今みたいに保守で固まってる状況っていうのは明らかに不自然ってもんだよ
結局、自由に議論しなくなった事が、現在の状況を生み出した元凶だと思うね 【立憲民主党の一年間の国政活動】
森友・加計学園→全力120%!
自衛隊日報問題→全力120%!
−−−−−
以上が、立憲民主党の興味がある唯一の分野
(重要政策課題は何もせず)
経済対策→一番苦手分野
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→子供手当て大失敗
安全保障→中国韓国の犬
少子高齢化問題→何も対策案無し
立憲民主党「やっぱり、森友加計学園しかできないわ。」
若者は自民支持多いから、居住地に住民票移してない大学生の不在者投票制度が整備されるとまずいな。 ただでさえ野党が弱い田舎で自民表が増える。
そもそも住民票を居住地に移さない奴が悪い
結局地元でなんで審議拒否する?と
議員が後援者や支持者から連休中責
められて復帰する流れ。
野党は最近このパターンで復帰する
のが常
そんなつまらないことより
なぜ若者は野党を支持しないか考えたほうがいいよ
>>238
×若者
○キモヲタ
立憲は反キモヲタ路線で行くべき そもそも住民票を居住地に移さない奴が悪い
そんな大学生は投票権が無くても自業自得
>>241
キモヲタに媚びるからだよ
キモヲタの若者は断固自民支持だからいくら媚びても意味ない
反キモヲタの若者に媚びろ 【立憲民主党の一年間の国政活動】
森友・加計学園→全力120%!
自衛隊日報問題→全力120%!
−−−−−
以上が、立憲民主党の興味がある唯一の分野
(重要政策課題は何もせず)
経済対策→一番苦手分野
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→子供手当て大失敗
安全保障→中国韓国の犬
少子高齢化問題→何も対策案無し
立憲民主党「やっぱり、森友加計学園しかできないわ。」
野党「国家の重要政策課題は、分からないから審議拒否中。」
自民党の工作員って、日曜日も働かくちゃならないとは、お気の毒。
>>241
若者は馬鹿だから。俺たち賢い
by野党関係者支持者
高校生に投票権認めたこと後悔してる
だろうね野党は >>244
中身がなくて
なんにも行ってないのと同じだよ君の書き込み >>236
まずは共産以上の地方議員を抱えんとな
明治時代と比べてもしょうがない
一部のインテリしかそういう議論はしてこなかっただろうし、
マイルドヤンキーも投票に行く今とは時代が違いすぎる
>>238
直近の朝日の世論調査だと若者の支持もゴッソリ落ちてたよ
今後は若者は与党支持、の前提も疑わなきゃいけない時期になりつつあるかも >>241
先ずは、歴とした経済政策を提案することと、民主党政権時代の反省をしっかりする(民主党の後継として責任を果たす)ことだろうか >>248
キモヲタ≒ネトウヨは紛れもない事実。ツイッターのネトウヨなんてアニメアイコンだらけじゃんw
ネトウヨに対抗するためには反キモヲタ票を固める必要がある 282 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/22(日) 10:15:14.16 ID:14r9uJyh
NMB須藤「少子化問題解決の為にコスプレHしてる!スク水、メイド、シスターなど子供は5人欲しい」
http://2chb.net/r/liveplus/1524359177/
今月13日付の結婚を発表した元NMB48・須藤凜々花が4月19日に放送された特番『ダウンタウンDXDX』(日本テレビ系)に出演し、破天荒すぎる結婚生活を語った。
番組中、「私って変ですか?」という出演者がプライベートをぶっちゃけるトークコーナーで、須藤は「私、結婚すると同時に(相手と)一緒に住み始めたんです。それで、夢に見た新婚生活ということで、
マンネリを防ぐために水着とナース服とメイド服をローテーションで着てる」と新鮮な気持ちを忘れないため、家ではコスプレしていると話す。
「私の提案。(旦那に)賛成していただいて…」と須藤自らの提案でコスプレするようになったと答え、スタジオ内をざわつかせた
また、浜田は「他はどういうのリクエストされてる?」と旦那にどのようなコスプレを求められるのか聞かれ、
「長いスカートが好きみたいで、シスターとか…」と旦那のトリッキーなフェチを告白。この須藤のカミングアウトに、渡辺直美は「よく考えたらヤベェっすね」
と顔をしかめられた。
『よしもと沖縄シュフラン』の試食選考会に参加した際のインタビューで、「夫婦だけの時間が2年間くらいは欲しいです。
(将来的に子どもは)全部で5人くらい…男の子2人、女の子3人。少子化を全力でひきとめます」と語っていた須藤。
大家族を作るための策として、コスプレを着回して旦那の気持ちを高めるよう努めているのかもしれない。
https://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180421/Real_Live_37645.html
2 名前:名無し募集中。。。 :2018/04/22(日) 10:07:11.94 0
偉いなー日本の少子化問題の事を真剣に考えているんだな
3 名前:名無し募集中。。。 :2018/04/22(日) 10:11:52.86 0
愛国ホシュだなあ
日本の為になるな もう一回総選挙が必要だな
森加計と審議拒否しかしてこなかった野党を
支持しようがないから惨敗するだろうけど
目を覚まさせるのには有効だ
マスコミの偏向報道に乗っかってのパフォーマンス
はいかに国民に嫌われているか
嫌われてんのは安倍ですが
支持者3割のマイノリティだぞ
【立憲民主党の一年間の国政活動】
森友・加計学園→全力120%!
自衛隊日報問題→全力120%!
−−−−−
以上が、立憲民主党の興味がある唯一の分野
(重要政策課題は何もせず)
経済対策→一番苦手分野
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→子供手当て大失敗
安全保障→中国韓国に屈服
少子高齢化問題→人口減に何も対策案無し
立憲民主党「やっぱり、森友加計学園しかできないわ。」
立憲民主党「一番大切な重要政策課題は、分からないから審議拒否。」
経済政策的には民進時代からの人への投資でしょ。
All for allまで引き継いでるかは知らんが
枝野も大下英治の本で"社会補償費ほど未来を作る建設国債だ。内需拡大が必要だ"と言ってるし。
立憲パートナーズとの対話集会で、関心事項の一位が経済や社会保障を差し置いて、憲法・安保だったんだっけ?
ソースが微妙だが
>>250
金子洋一氏に入党して貰わんと。安全保障が違うんかな。 ID:5PNTS4aX0も間違いなくキモヲタ
枝野はこんな奴を守るのか?
プライマリーバランスを持ち出して財政出動に足かせをしたのは
まさに枝野が官房長官だったころの管内閣だけどな
立憲も支持率が上がらんな
民希が下がり自民、内閣が下がっても受け皿になれない現実
>>258
とすると大きな政府志向になって財政の問題が出てくる訳で
その時に今度はちゃんと「国民負担を増やします、替わりに福祉をきちんとします」と言えるのかどうかだと思うのだよね 総選挙してもまた同じこと。モリカケ問題なんて前回総選挙前からの話だし。
>>259
対話集会は対話集会であってもいいけど、
参考にする程度で優先順位にそのまま生かさんでもいいでしょ
憲法安保なんて左右どっちも政治に熱心な人しか関心がない
立憲は特に無党派から表をいっぱいかき集めなきゃいけないんだから、
そこのとこを政党も支持者も履き違えちゃいけない 支持率と得票率は
野党ではれんどうしないの
さっさと三割内閣で解散してよ
じみんが減って異常国会運営が
よくなることがいい
【立憲民主党の一年間の国政活動】
森友・加計学園→全力120%!
自衛隊日報問題→全力120%!
−−−−−
以上が、立憲民主党の興味がある唯一の分野
(重要政策課題は何もせず)
経済対策→一番の苦手分野
・リーマンショック時に経済対策を何もせず日本経済を壊滅状況に陥れた。
・民主党唯一の経済対策、高速道路完全無料化失敗。
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→民主党の目玉政策、子供手当て失敗
安全保障→中国韓国に屈服
少子高齢化問題→人口減に何も対策案無し
立憲民主党「森友・加計学園一本で選挙に勝つしかない。」
立憲民主党「一番大切な重要政策課題は、分からないから審議拒否中。」
立憲の支持者は赤字国債と建設国債の違いくらい勉強したほうがいい
野党支持者でも投資やってるやつはもしかすると知ってるかもしれないが
>>260
思想的にちょっと右過ぎるかなぁ
マクロ経済的には欲しい人材なんだが
あと馬淵も欲しいけど、
本人は新党にノリノリだから残念だよ >>264
選挙では無党派が入れてくれるし
今の支持率を維持して、
政権交代可能な100人以上の議席を抱えて、
初めて支持率は上向くでしょ
半年やそこらの数字じゃ判断つかん >>271
よく建設国債は「モノとして残るからいい」とか言うが、道路や橋が売れる訳じゃないから、結局、赤字国債と一緒では?と思う。 しかし、子供っぽいことしてるのは自民だよ。スカートめくりの感覚で
娘のような記者を性的嫌がらせしたり、往生際悪い擁護の麻生さんにしても
オトナではない。同期の片山さつきは土下座して議員になったので世間は知ってる
ようだな。
自民は従来の「成熟したオトナの政党」とは言えなくなってきた。今は思想、主義主張は
おいといて「政権与党でないと自民でない」これだ。
立憲民主党は、森友加計学園一本で選挙に勝ちます!!
>>260
外交は民主党でも割とタカ派だったっけ
立憲に必要な人材だとは思うけど、今の支持層からは受け入れられないだろうな…… 立憲民主党「内は、森友・加計学園しかできねぇからよ(笑)」
>>280
経済だけならコービンとそんなに違わんぞ。 ヒステリックに財務省に押し掛けるME TOO パフォは大失敗
無党派層はドン引きしたと思う
>>236
極左ばかりで穏健や左派がいなくな
ったから野党は。自民党が左派を代行
してるし 道路の土地だって売れないじゃん。赤字国債だって箱ものもある。だから建設国債はいい国債論は官僚のまやかしだと思ってるけど、民主党の精神的支柱の松下圭一さんも建設国債いい国債論をぶってて、目が点になった。
立憲は党としてちゃんと抗議した方がいいと思うぞ
お詫びと真意
18/04/22 08:03 国会
4月20日のTwitter投稿に関し、お詫びをいたしますとともに、以下、真意を記させて頂きます。
たくさんのご意見を拝読し、私自身の発言そのものがセクハラにあたるというご指摘を真摯に受け止め、
気分を害された方々に、写真に掲載されている女性議員の皆様に、心からお詫びを申し上げたいと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
審議を拒否される同時刻、Me Tooと訴える議員諸氏の姿に、
憤りを禁じ得ず、「無縁な方々」との表現をしてしまったことを猛省しております。
財務省等のセクハラ問題は看過できません。
同時に、タクシー等でのセクハラ、不倫疑惑、女性議員に対する暴力疑惑なども同様だという怒りがありました。
これら行為に目を瞑るということは、「身内のセクハラ問題には無関心」であるということ、
これと、複数の男性議員が含まれていましたので「無縁な方々」と関連付けて投稿したというのが真意です。
しかし、多くのご指摘のとおり、女性議員に対するセクハラ発言ともとれる投稿だということも理解いたしました。
あらためて、心からお詫び申し上げます。
https://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/6ec56b89813e3fe0e5a883dbe9903357 >>280
マクロ経済に詳しくて、
安保外交憲法は中道ぐらいの人材いないかねぇ
もしくは学者でもいいんだけどね
井出みたいな胡散臭いのじゃなくて、
ちゃんと精通してる人 【立憲民主党の一年間の国政活動】
森友・加計学園→全力120%!
自衛隊日報問題→全力120%!
−−−−−
以上が、立憲民主党の興味がある唯一の分野
(重要政策課題は何もせず)
経済対策→一番の苦手分野
・リーマンショック時に経済対策を何もせず日本経済を壊滅状況に陥れた。
・民主党唯一の経済対策、高速道路完全無料化失敗。
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→民主党の目玉政策、子供手当て失敗
安全保障→中国韓国に屈服
少子高齢化問題→人口減に何も対策案無し
立憲民主党「内は、森友・加計学園一本しかできねぇから(笑)」
立憲民主党「一番大切な重要政策課題は、分からないから審議拒否中。」
>>288
経済左派な竹中みたいな人材になるのかな?
理論だけなら学術畑にそこそこいるだろうけど、知見と人格を兼ね備えた研究者は多くないし、そういう人は政治から距離を置きたがるだろうからなあ…… >>286
というか公会計の学者が政府資産の価値を適切な価格で評価する方式を考案しなきゃならんな。 共産党なんて自民と協力してドイツみたいに足切り条項つけるだけで排除できる
その分の票は丸儲けだ
机上の空論とか言ってるやつはアホだろ
>>288
エコノミストの安達誠司なんかどうですかね。 政権交代可能な二大政党制に少数政党は必要ない
足切り条項と言う制度面で民主主義を支援することが重要だろう
>>290
むかしは飯田泰之センセがいいと思ってたけど、
ニュース女子出たり、政府の審議会に参加したり、
ちょっと色つき過ぎたかなぁ
野党は消費税凍結や、消費税減税の主張もそろそろ必要、
ってかなり左に踏み込んだ主張してたんだけどね
ご本人も生活保護受給世帯出身でご苦労されたみたいだし >>292
それやったら右も切るから、維新も非合法政党になりかねない。 >>264
まだふらふらしているからな。
これで岡田や野田が入ってきてゴタゴタ言い出したら党風が変わりかねない。
>>223 >>225
これはひどいフェイクニュースだな。日経は飛ばし記事が得意といっても
これでは本当に国民みんなが誤解しかねない(`Д´) >>297
・共産主義はそもそも嫌い
・現実放棄の夢想家集団を排除できる
・二大政党制の幻想は自民の議員ももっている
十分説得できる話だよ
「二大政党制を制度面から担保して民主主義を前進させる」 >>293
知らんかったけど、
この辺の著書はポジショントークっぽいけど大丈夫なのかしら?
10年代前半までの主張は概ね理解出来そうだけど >>299
セクハラ次官をかばうような麻生では
改ざん事件の財務省を改革できるわけないと
国民の多くが思っている以上、
「麻生辞任まで国会ストップ」で何ら問題ない。 >>300
自民の損得の話なんだけど
民主系が利するだけで何の得も無さそうだから
協力なんかしないよね 共産が存在することが国民の利益になるとも思えない
議席明け渡すことが国民の利益だろう
だから足切り条項つくろうぜ
>>302
じゃあ国会閉じようか 税金かかるだけだし むしろ国会はイギリスのように年中開けてていいと思うがな
与党さんはもっといっぱい質問したいみたいだし理に適ってる
>>303
自民の利益を挙げたけど?
だいたい君の主張は、「君の考える」自民の態度に
忖度しろと言っているように聞こえる
主張すべきことをしないでウジウジするなら政治語らない方が良いよ >>307
自民が共産がうまく野党の票を割ってくれてると思ってるなら
共産排除に協力なんてしても損だから協力なんてしてくれない
という単純な事が分からない? >>301
証券会社に勤めているからそこの所は目を瞑って。 経済政策だけなら金子洋一と山本太郎じゃない?
野党で反緊縮
俺はもしかしたら解散に踏み切るかと思ったが
どうも意外に安倍は逃げ切りそう
また北が助けてくれそうw
後、トランプとの良好な関係も影響してるのでは
結局国民は本音では対米従属やもなしと考えてるのでは
北のカリアゲが事実上屈服し
拉致問題に何らかの進展があれば安倍は命拾いしそう
核、拉致問題進展後解散撃つ可能性もあるのでは
>>288
日本の経済学者(文科系全体)は諦めろ。
日本の経済学は閉鎖的なシステムでなかなか博士になれないので、大学村に入った
ままで実際に会社で経営なり営業なり会計なりの経験をしていない学者バカ。
実戦では使い物にならん。麻生が強いのは実戦経験があるから。
米国の経済学系は独自理論を立てると割りと博士になりやすく(日本でこれをすると
論文が通らない)、博士号を持って学会と経済界(特にヘッジファンドなど金融系)
を行き来しているので実戦経験があり強い。
Mr.ゴーンじゃないけれど経済ブレーンに外人を雇っても良い時代だよ。 >>152
枝野は昔からアメリカ政府筋にはコネがあることで有名。 【立憲民主党の一年間の国政活動】
森友・加計学園→全力120%!
自衛隊日報問題→全力120%!
−−−−−
以上が、立憲民主党の興味がある唯一の分野
(重要政策課題は何もせず)
経済対策→一番の苦手分野
・リーマンショック時に経済対策を何もせず日本経済を壊滅状況に陥れた。
・民主党唯一の経済対策、高速道路完全無料化失敗。
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→民主党の目玉政策、子供手当て失敗
安全保障→中国韓国に屈服
少子高齢化問題→人口減に何も対策案無し
立憲民主党「内は、森友・加計学園一本しかできねぇから(笑)」
立憲民主党「一番大切な重要政策課題は、分からないから審議拒否中。」
与党は麻生は辞めさせんでしょ。
その代わり証人喚問は飲むかもしれんけど。
>>314
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる
パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。
安倍晋三=形式の日本人
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食
山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>315
このままGW明けまで国会開かないんじゃないか >>208
それで中期では立民的には困らないんだけど、短期的にいつやると大義名分的に反発が少ないかで逡巡してる感じか? >>292
> 共産党なんて自民と協力してドイツみたいに足切り条項つけるだけで排除できる
とことんアホだな
ドイツ下院は全国比例の併用制で5%の足切り条項がある
しかし、共産は常に比例の得票率は5%上回っている
そもそも、自民が衆院に全国比例を導入する可能性はゼロ
立憲民主党もそのような選挙制度改革は考えていない
「自民と協力してドイツみたいに足切り条項つける」のが不可能だから、完全に机上の空論
可能性はゼロ
お前の脳内妄想に過ぎない ネトウヨはバカなんだよ。
バカを相手にしてもしようがない
>>222
協調しつつよりよいビジョンを掲げ、様々な場所で撤退に追い込むが正しい。 吉田茂は憲兵に40日間拘禁されたことがあるから、
戦後の民衆をあまり重視しない政策をしても、有権者は心のどこかで許していた
麻生さんは
>>317
安倍政権に正当性はない
相当性のない政権と
何を審議しとというのか
だから
国会は会期末まで開かれることはない
枝野が腰抜けなら
話は別だ 共産党は最高の隠し味
単体で挑んでも負けるが、市川市長選の村越さんのように推薦銭湯のひとつとなれば
心強い
>>320
思考力が弱いな
足切り条項を5%にする必要はない
共産党を排除できる%に持っていけばいいだけだよ
共産排除を目的にしてるのだから共産排除を
達成する制度を作ることは可能だ
「偶然共産党が排除で来た」という制度を作るわけではない 立憲民主党「審議拒否して、仕事をサボりたいと思います。」
候補者を立てなかった長野県で立憲民主党が多く取れたのはすごい
共産党を排除するメリットは自民にもあるのは説明の通りだ
政権運営もやりやすくなるしな
自民が賛同する余地は大いにあるよ
少なくとも麻生辞任しろとか寝言の次元とは全く違うことはわかるだろ
ごねるようなら重要事案への賛同を餌にしても良い
それが政治と言うものだろう
共産党以外の野党は
共産党との連携について
見直せ
虚構のセクハラをデッチ上げ
ジェンダーフリーを進めてきた
政党だ
もう30年にもなる。
女は男性化した
結婚を忌避した
少子化は加速した
政権交代の便法として
共産党と連携するのか
社会正義を貫いて断絶するのか
真剣議論しろ
自民に出す餌としては改憲発議「国民投票への賛同」という
究極的なものまで用意できる
自民としては乗るしかないだろう笑
自民を釣る餌なんて簡単に用意できるのだ
共産排除は可能である
そこまでして共産党を排除したいのか...
共産の比例得票率が前回衆院選で12%
15%足切りは死票大きすぎて現実的じゃない
共産が院内での政治戦を諦めて武装闘争へ回帰するリスクは負いたくないな…(海外からの「協力」も増えるだろうし)
現状のまま飼い殺しにした方が得な気がする
一応言っておくが別に国民に信を問う国民投票に賛同しても
改正条項にまで賛同する必要はない
「民主主義の前進のために国民に直接信を問う」と言えばよいのだ
共産排除も「民主主義前進のための二大政党制実現」だ
キーワードは「民主主義の前進」
石破は岸田に配慮して、9条は急がないと言った
立憲としても石破政権とは是々非々でやってけると思う
>>310
太郎は経済政策は存外まともだけど、
福島の放射能デマがなぁ…
立憲に入れろって人たまに現れるけどやめといた方がいいよ
放射能デマに限らず、
第2の永田メール事件起こしかねないから >>334
15パーも足きり提案したら逆にこっちが世論に潰されるわなw >>327
思考力が弱いのはお前
ドイツの選挙制度は全国区の比例代表制(小選挙区併用型)なので足切り条項が設けられている
平成の選挙制度改革においてもそうだったが、ドイツ型の比例代表制(小選挙区併用型)を望んでいる自民党議員は、現状において皆無
なぜなら全国比例にすれば、ブロック制より自民党の議席は激減するからだ
また、平成の選挙制度改革においては、連立与党案では3%の足切り条項でも憲法違反の疑義ありとして2%となっていた
当時の連立与党にいたのが枝野だ
5%などという足切り条項を含む制度を立憲民主党が提案する可能性はゼロ
自民党議員や立憲民主党議員が一人も望まない制度は、まぎれもない机上の空論
お前の脳内妄想でしかない >>334
共産党を排除すれば政権獲得はもはや実現したも同じ難易度になるからな 枝野は一応共産と組む方針なんだよね?
なのに豊中の大阪府議補選では共産を応援しなかったの?
>>335
このまま共闘で共産本来の支持者だけ残して無党派で投票入れてた人を立憲が吸い続けるのがベターだけど、
相互推薦とか色目使ってきてるからなぁ
とはいえ武装闘争なんてそれこそ単なる陰謀論だろ
他国の共産勢力との太いパイプだって無いわけだし 自民からすれば公明党はもともと自民に投票しないであろう
人たちばかりだから協力する意義もできてくる
だけど共産党は支持層まるかぶりできるから自公の関係とは違って
共産党の存在を支援してやる意義は全くないのだ
>>337
そんなわけない。
与党になりたいから最初は安倍よりも緩い姿勢だろうけど衆院の任期が短くなるにつれて野党の追及は厳しくなる。
それ以前に石破が総理総裁は物理的に無理だけどな。
岸田も今回は出るのは無理かと。 共産排除のために何でわざわざ自民の法案に賛同するかねえ
>>340
とことん思考力が弱いな
全国比例を導入する必要もないし、手前勝手な憲法解釈にすがる必要もない
共産党の排除を目的に制度を構築すればいいのだから
制度的に不可能だと言うのは筋違いだぞ
その制度を作るのだ >>312
今経済学博士号は取りやすい。というか文系博士全般に取りやすくなった。
しかし職のないオーバードクター増え。職があっても非常勤採用多し。 沖縄の左翼は前回の知事選では仲井間の病気のおかげで勝てたが、今度は翁長が病に倒れたか
因果応報とは違うけど、運命のいたずらだね
>>347
どうせ賛同しなくても今までのように押し切られるだろ
だったら高く貸し付けてやるのが政治と言うものだ 翁長だと健康不安というだけでかなり票か減る。
これは新人に差し替えだろうな。
野党としては今の那覇市長を持ってくるのが
現状だと最高のカードか。
選挙が一番の議員がわざわざ野党一本化に協力して
自分の議席を危険に晒すようなマネをするわけがない
もっと思考力を鍛えて現実的になれ
>>343
だから「回帰」って表現にしたんだけどね。追い込まれたときに極端なのが出てくるのは組織の常だし、過去の実績があると心配にはなる
それと、海外の「協力」っていうのは別に共産だけじゃないよ
ちょっとロシアチックな発想だけど、どの政党も海外から自覚・無自覚問わず有形無形のアプローチを受けているはずだし、その逆もまた然りだろう >>354
さっきも言ったけど「自分が信じる自民の考え方」に
勝手に忖度して主張しないと言ってるなら政治を語るのやめた方が良いよ 今日の東京ボケ新聞w
ミー ちゅう〜w
の記事が
おっぱい
失礼w
いっぱい
進優子が
福田に性的暴行を受けた事実はどこにもない。
被害者だと言うなぞの女自身による証言もない。
政治家とメディアが
虚構に基づいて福田を集団リンチする。
戦前にあったおぞましい光景だ。
言論封殺を伴う弾圧だ。
不思議なことに共産党が
先頭に立って弾圧を繰り返す。
セクハラは
教祖なき信仰心をもつ
女の集団が作り上げた虚構だ、
女が「その発言や行為」の「その場」から
1秒で立ち去ればセクハラは存在できないのだ。
>>334
その通り
現実的ではない
そもそも、足切りバカの思考には、そのような異常な足切り条項には枝野らが絶対に賛成しないという常識が抜けている
スレ違いもいいとこ 共産を守るために自民に忖度しろと言ってるんだからな
正体がわかるというものだ
>>356
何度も言うけど議員は自身の当落が最優先です
ここだけは絶対に曲がらないから 衆院と参院の多くが小選挙区制の国政の選挙に置いては共産が引いてくれる効果は大きい。
その後は共産は連立政権に入ることはありえないけど共産の声を一定程度配慮しないといけない
歴史的にもない政権になりそうだけどな。
与党として普通に仕事するには共産が反対することは普通に出てくるしシールズ残党や市民団体とやらの同じで共産の言うことも聞きながら政権運営できるはずがない。
それ以前に政権として纏まれる野党の状況ではないけど。
共産党頑張れと言う思想なら自民に忖度しますと言わず
はっきりそう言えよと思うね、情けない
>>353
でも現職に不出馬を決断させるのはかなりハードルが高い
前回も自民が仲井間を引退させ若い新人を出してれば勝てただろうが、結局県連に押し切られた
今度は左翼陣営が同じことをやらかしそうだ >>363
翁長が自身が決断しないとな。
翁長が絶対に出ると譲らなかったら翁長が
このまま出馬してるかと。 >>348
とことん思考力が弱いのはお前
共産党の排除を目的とした、それこそ手前勝手な15%足切り条項のような制度構築を立憲民主党がする可能性はゼロ
制度的に不可能ではないが、立憲民主党はそんな提案は絶対にしない
そんな提案をする議員がいないのだから、机上の空論であり、お前の脳内妄想でしかないということ 毎日、テレビ報道や番組
ドラマで
性的発言や性的行為を発しているのはテレビ朝日だ。
何だそのキスシーンは
何だそのベッドシーンは
何だその女の下着姿は
何だその裸の男タレントは
何だ男優が女の手をにぎるシーンは
数限りがない。
視聴者は男だけではない。
いつまでテレビ朝日は
セクハラを続けるつもりだ。
毎日、日本の女性は
テレビ朝日によってハラスメントを
受けているのだ。
それに何だ
福島みずほ
国会でセクハラ発言をしていいのか
3分から
福島みずほ 議員 決算委員会 質疑(2018.4.16)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=207s 翁長はもう引退するだろ
突っ込んでも勝てる可能性ほぼないし恥をさらして
敗北するくらいならこのまま健康問題を理由に
任期満了で退任すべきというのは
翁長本人だって当然理解しているよ
健康問題で辞めると言うのは恥でもなんでもない
共産を一人だけ入閣させるとしたらどこのポストが良いのだろう?
翁長でなくて自民に勝てるかは別問題ではあるけど
翁長で自民に勝てる可能性がほぼないのは間違いない
信念で訴えれば自分の議席も危険に晒してくれる
議員が与党で多数派を形成してるとは嬉しい限りですな
今日の沖縄市長選挙きっかけに一気に
知事選機運加速するよ。
>>367
果たしてそうかな 前回翁長が話していたが仕事は辞めたくないとキッパリ言いきったんだぞ 翁長がゴネたらとうにようにもならない 沖縄は自公と野党が対立してる訳ではないので、仮に自民の候補が勝っても事態は大きく変わらない
基地の周辺住民は与野党問わず基地に反対し、交響工事の恩恵を受けてる層は与野党問わず賛成してる
>>367
引退宣言&後継探しは早い方がいいけど、翁長に素早い決断ができるかな? >>370
譲歩するのも制度面でしか言っていないはずだけどな
それに政策で妥協するとうのも本気で守りたい政策なら
賛成しなければいいだけだろ
政権運営で必要な政策は次々出てくるんだから
賛成できるものを待てばよい
政治とは妥協なのだ
それを否定するなら議会の否定と同義だな
自民が全部話し合いせずに決めてもなんら問題なくなる
話し合って妥結するために議会があるんだろ >>374
知事ポストを抑えたら辺野古移設は一気に進むとは
思うよ。
今のままグダグダしてたら一生普天間が運用されることになるしさっさと辺野古に移設した方が現実的と思うんだがな。 自公だって妥協に妥協を重ねてきているわけで
妥協は全部嫌だあと喚くのでは幼稚だし、思考力が弱いと言わざるを得ない
翁長さんとしては、名護市長選で負けちゃったし、もう自分の知事としての存在意義はないかもしれんけど、
勝手に今期で辞めたら支持者からがっかりされるから、一応もっかい出て48パーの得票で負けるくらいがちょうどいいと思ってるんじゃないかな
>>370
共産党が政権取ったらみんな共産党から出たがるだろう。 財務省事務次官の「綺麗だ、綺麗だ、綺麗だ、綺麗だ、目を見て言うよ、綺麗だ〜」は何かJ-POPの歌詞みたいなフレーズだよなあw
統一選、3党連携課題 立憲道連大会 希望道連代表招かず
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/182309?rct=n_politics
立憲民主党道連が21日の結党大会で正式にスタートを切った。道内で衆院議員8人を擁する野党の中心的存在として、来年の統一選や参院選に向けて候補者擁立作業を加速させていく。
ただ、大会には昨年の衆院選で分裂した希望の党道連代表を招かず、立憲民主、民進、希望の旧民進勢力の連携には課題も残った。
民進系会派に所属する道議の7割に当たる17人が立憲民主に移籍した。2週間前の民進党道連大会に出席した後に移ってきた議員もおり、道連幹部によると、さらに数人が入党する見通し。市町議を含めた地方議員は83人に上り、一大勢力として存在感を示した。
ただ約300人の出席者の中に希望の党道連の松木謙公代表の姿はなかった。民進党道連や社民党道連の代表者のほか、野党共闘を実現させた市民団体代表の上田文雄前札幌市長が壇上に座ったのとは対照的だ。
支援団体の連合北海道は、立憲民主、民進、希望の3党に北海道農民政治力会議を加えた「旧民進系5者」で、知事選、参院選の候補者を選ぶ方針。
大会直前まで松木氏を招くように再三要請したが、立憲民主党道連幹部は「中央で希望と距離を置く以上、北海道だけが距離を縮めるわけにいかない」と、最後まで首を縦に振らなかった。
民進党道連幹部は「立憲民主だけで主導権を握るつもりだ」と強く反発。連合北海道の出村良平会長も大会でのあいさつで「政権交代には組織を大きくすることが必要だ」と連携を強化するよう注文を付けた。
立憲民主党は、衆院議員がいない道2区(札幌市北区の一部、東区)、7区(釧路、根室管内)、9区(胆振、日高管内)、12区(オホーツク、宗谷管内)で総支部結成が間に合わず、民進党の総支部とまだら模様をつくる。
統一地方選は市町村議選、道議選、知事選それぞれの候補が連携し合い、互いの票を上積みする戦略が不可欠とされるだけに不安を残した。
道連幹事長に起用された市橋修治道議(後志管内)は2週間前まで民進党道連の幹事長。同じく民進党道連役員を辞め、立憲民主党道連に名を連ねた道議も多く「看板の掛けかえにすぎない」との声もある。 >>383
「進裕子」で画像検索
人間のクズのツラをよく覚えておけ 立憲民主「早期に知事候補」 道連、結党大会で方針
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/182323?rct=n_politics
立憲民主党道連は21日、結党大会を札幌市内のホテルで開き、来年の統一地方選や参院選に向けた選挙方針を承認した。
佐々木隆博代表は大会後の記者会見で「道民の皆さんに選択肢を提供する。候補者を決める作業に早急に取り組みたい」と述べ、できるだけ早い時期の知事選の独自候補擁立を表明した。
佐々木氏は会見で、知事選の望ましい候補者像について「北海道の資源や人、地域の良さを引き出せる人を選びたい」と強調。
民進党道連の徳永エリ代表が与野党相乗りの可能性を示唆したことについては「あくまで自分の党で選ぶのが政党の役割だ。(その後に)他党から話があった時は考えるが、先に相乗りがあることはない」と否定した。
道議選については、全選挙区で候補者を立て、定数が複数の区では過半数の擁立を目指す方針を示した。
来賓として出席した枝野幸男・立憲民主党代表は記者会見で知事選について「北海道は最も足腰の強い地方組織。
候補者を擁立し、他の野党の協力をもらえるのが望ましい」と述べ、候補の選考は道連に任せる考えを示した。
大会では、幹事長に市橋修治道議、選対委員長に千葉利裕・自治労道本部副委員長を選任。選挙方針は連合北海道、北海道農民政治力会議のほか、他の野党と連携して候補者擁立作業を進めることなどを盛り込んだ。 いくら連合が立憲を潰したいからって北海道で反立憲はないわな。
ところで財務省セクハラおじさんの話で盛り上がってるときに言う事じゃないんだろうけど、その辺のストリート歩いてても20代前半と区別つかない30代が増えた気がしないか?w
1990年代の30代半ばなんて若者文化はとうのとっくに卒業をして立派なおっさんの風貌だったのに1980年代生まれは10年ぐらい前でも全く違和感ないような外見で普通に20代前半にさえ見える。
少子高齢化が進んだからか今は30代半ばでも若く見えるんだろうな。
>>133
なんかもう、次々とでてきてるので、だまっててそのまま沈静化は非現実的になってきてると思う。 >>377
辺野古移設は民主党政権でも決定され
たことだからね。 希望で落選した奴が大人しく引退する筈もないし
次の選挙では共倒れか立憲が一方的に候補降ろすかの二択を必ず突きつけてくる
そこで簡単に引くと思われたら全国で右派に譲歩させられて悲惨なことになるぞ
>>391
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる
パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。
安倍晋三=形式の日本人
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食
山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
立憲民主党からすると岸田や石破だと差別化が難しい
安倍がダラダラと続いて自民党が地方選挙で負け続けてくれる方がありがたいんだよ
地方で存在感を示さないと大政党にはなれない
>>355
逆だと思うけどな
共産は国民連合政府からの流れを見る限り軟化してきた
追い詰められればますます軟化すると見るよ >>392
今の主要メンバーは菅内閣がほとんどだし
その菅内閣も辺野古移設だったわけだしな。
それをゼロベースとかいってるけど
民主党政権で辺野古となってる以上はそれ以上の
案を出せるわけがない。 >>395
どっちも負けに決まってんだろw
そんなことよりせめて来年の参院選だけでも勝つ方法を考えろ
知事を落とすとかなり厳しいけど >>399
そう所詮パフォーマンス。
ツッコまれたら終わりだよそれで。
>>396
それだと沖縄と新潟の知事取れない
と厳しい >>401
来年は統一地方選挙と参議院選重な
る十二年に一度の年だから統一地方
勝てないと厳しいよ参議院選は。 >>390
財務、厚労、文科、防衛省あたりが次の玉仕込んでそうだよね
潮の目はなんだったんだろうな
急にボコボコ出てくるようになったし 昔は20代後半でもオッサンオバサン扱いされたのに、今は30代でも男子とか女子と呼ばれる時代だからなw
90年代の30代40代は明らかにオッサンやオバサンみたいな髪型、老けたメイクやカッコをしていた。今より少子高齢化じゃないにもかかわらず。
もちろんメイクの技術進歩もあるが、年相応という概念も薄れたのか世代間ギャップが非小さくなった。
翁長は仕方ないが米山は完全に自業自得だからなあ
左翼はいい加減「性に厳格な路線」に転換しろ
>>400
さすがに入ってないだろ。入れば
民主党政権時代の対応や民進党時代
に沖縄の関係者追い出した前科を
突っ込まれるから自民党側から。
原発でさえ脱原発と言い出したのは
去年からのニワカだからあの人。 沖縄の各種選挙って立憲の支持者の皆さんにとっては前のめりなんだろうけど
リアリストの枝野にとってはリスクばかり大きくてリターンがほとんど無い地雷のようなものだよね
>>405
負けそうだからじゃね?
創価とそっくりだなw でも沖縄の反基地派は立憲が助けてくるって祈りながら頑張ってるわけじゃん
こんなんじゃ反原発もポーズでしかないって思われるよ
>>396
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる
パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。
安倍晋三=形式の日本人
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食
山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>410
勝ち負けとか関係ないでしょ
支持してくれる人がいるなら応援にいくのが道理
枝野のまっとうな政治って負けそうな支持者を見捨てることなの? >>405
敗色濃厚だから。ここのスレでも
有利な市川市長選挙だけ騒いでる
やつみたらわかる。
名護市長選挙境に流れが一気に変わ
った。
県民は基地には否定的だけど経済政
策や補助金のほうに関心高い。 沖縄は那覇都市圏に人口の大部分が集中していて他の地域は過疎で自民の地盤ばかり
だから細かく分割された各地の市長選では自民ばかりが獲るのが当たり前
>>393
> 次の選挙では共倒れか立憲が一方的に候補降ろすかの二択を必ず突きつけてくる
お前は何度もそのレス貼っているがアホなのか
「枝野原則」によって、そもそも旧民進希望と立憲は原則として競合していない
例外は、旧民進希望が国換えで飛ばされてきた千葉3区や静岡7区とあと1ヶ所どっかあったぐらい
国換えで飛ばされてきた連中は惨敗で次は立たないから問題ない
立憲と戦った小池系希望は次は立たないか、新党には行かないから問題ない
そもそも、立憲が前回勝ってるところは共倒れの可能性は低いし、票差が圧倒的だから小池系希望が立っても問題にならない
新党と立憲が競合しており、立憲に候補降ろせと言ってくる可能性があるのは、全国でも群馬2区だけ
ここは突っぱねればいい >>413
行けばなおさら負けるんじゃない?
枝野の過去の言動見たらさ。 今はドコの企業も高齢化してるから30代40代で若手扱いされるそんな時代w
むしろ、若い子が多いのは成長を続けてるメガベンチャー企業。
20年前じゃ、考えられなかったこと。
独身とか未婚が増えてるし、さらに子供産んでない女性は綺麗(財務省事務次官風に)w
>>133
竹下派と石破が野党と裏取引で
内閣不信任案ってwそれこそありえないだろ。
100パーセント断言できる。
55年体制で頭止まってるのか? >>415
それと一定の力を持つ創価がついてからは
自民は沖縄の地方の市長選は手堅く抑えるようになってるな。 >>405
沖縄県連がなくて推薦出してないから
名護市長選は市民様がうるさかったから「支持」という名前貸しをしただけだし
だからそれ以降の沖縄の選挙にはまったく関わってない >>417
枝野は沖縄とかどうでもいいんだね
辺野古ゼロベースってただの方便じゃん
まっとうな政治家のやることじゃねーな >>422
市民のための政治するってツイしてるじゃん
県連がなくてもいくべきだろ 有名な大手ですら40代で若手扱いw
下手したら50代でも若手扱いという企業もある。
これ相当、深刻な問題だぞ。お笑い芸人が40代で若手扱いなんだからね。
政治家も細野みたいな40代で若手扱いなんだからw
鳩山で相当痛い目にあったし
出来るだけ沖縄には関わりたくないんでしょ。
沖縄では国政も地方も保守革新共に既存勢力が
根を張ってしまってる。
選挙で勢力を伸ばせそうにない。
与党になったら沖縄に向き合わないといけないけど
野党の今は避けられるしな。
枝野ってまじクズだな
原発事故のときは危険を過小に説明してたくせに
自分が事故現場にいくときは過剰装備してた
そして今は原発の危険を過剰に煽っている
また政権にもどったら当たり前のように原発推進するんだろうな
>>393
>次の選挙では共倒れか立憲が一方的に候補降ろすかの二択
もう一つの可能性は「落選者が新党を見切って立憲から出馬」。
支持率で大差をつけて、「比例復活」をエサにすることだ。 沖縄市長選挙 きょう投票です、さてどうなりますかな?
政治も芸能も40代が若手って呼ばれる時代だが、ふつーの会社だと1番働き盛りが若手扱いなのっておかしい気めするんよねw
個人的に前々から。
>>425
立憲民主党代表としては、推薦出してない沖縄市長選より、推薦出している市川市長選など公認や推薦を出している候補を応援するのが責務
沖縄も大事だが、市民は日本全国にいるからな
沖縄市長選には自主的に応援に行ってる立憲民主党議員もいるから 6党の枠組みに入らないんだから民希の区にも構わず立ててもいいと思うし
立憲が手心を加えても共産がどう動くかまでは保障できんしな
91 名前:無党派さん
投稿日:2018/04/18(水) 01:13:13.82 ID:+2QLGtb+0
なまらトリップセットおいとくぞ
軽めの一致のやつな
#Ju跡ーケネァY祭ワq→◆/NAMARaZuc0d
#彡ュハ育n鐺韃H.→◆/NAMaRar2Aw6
#Aサ邸霤bFθッイL→◆/nAmAraYz4fw
#アu愴∴_v放:ミt→◆/namARa6BCxv
#敖U蹼ョ.オ波コヤf→◆/nAmarAV3cLK
#ェw補楞/瘉)SRカ→◆/NaMaRAd8lCn
#ョ諺clモ笛」档$ナ→◆/naMara.U/4y
#埃ーネr喨Cげ=<0→◆/NAMaRazt1/Y
#|Oカハニ古的頬^\→◆/namAraSxHaz
#Gンe踵輓リ]l[→◆/NamArAr5T4R
#ツ畑楞スオ「鮑%ハァ→◆/NamaraSTRo9
#ネ━遣Кキ土、/ケ→◆/NaMARAFlnnc
#テ脆u稷騙●$'ッ→◆/NAmaRAFDBUt
#0免K櫚咎喩.Wッ→◆NaMaRa9tIz8U
#斐怦稍霸<ネスcK→◆NaMaRaS3OxSc
#LB鎹gウ「法紕歓→◆NaMaRaW9o/Ie
#罰チ蜑b穗臚Cョu→◆NaMaRauQzvR4
>>422
地方選挙の場合関心事はどれだけ
金や経済政策やれるかだからね。
綺麗事だけ言ってるのは限界あるわ
けよ。野党はその辺理解できんから
国政と同じノリで選挙して負ける
>>422
野党は名護、石垣、沖縄と三連敗だ
けどどうするの?知事選はいまのま
まだと確実に不戦敗になるぞ? >>430
事実じゃん
原発事故では菅がヘリで現場いくのを止めなかったし
そのことを反省すらしてない
枝野が総理だったら同じことするってことだよね >>428
つい最近も枝野にツイッターで論破されてたのにまだデマ飛ばしてる低脳ウヨがいんのかw
枝野幸男2018年3月17日
この報道は正確ではありません。撮影場所は、厳重装備が義務付けられていた20km圏内の視察を終え、装備を外そうとしているところです。
外すのを手伝ってくれている方、廃棄物を処理する方も、一定の装備をしていますが、20km圏内に入った人間とは違って当然です。
枝野幸男2018年3月17日
当時、20km圏内の厳重装備は、政府として求めていましたので、
政府の一員が圏内に入るのにそのルールを守らない訳にはいきません。
圏内に入った同行者は、全員が同じ装備でした(一部にルールを守ってくれない報道関係者はいたようです)。
枝野幸男2018年3月17日
また、マスクは放射性物質の吸引を防ぐもので、
装備している本人を守りますが、防御服(タイベクス)に放射線を防ぐ効果はありません。
放射性物質が衣服等に付着して持ち出され、拡散するのを防ぐためのものです。 何で日本からGoogleやFacebookやInstagramのようなベンチャーが出てこないのか?疑問に思うよ。
MobageとかYahoo!はベンチャーでもGoogleやFacebookのようなベンチャーじゃないし。
何で各業界で世代交代が起こらない?とか問題提起はいくらでもあるハズ。
だからこそ、立憲にはベンチャー支援とかベンチャー育成が必要なんだよw
>>438
二階派は安倍支持が固まってる。
それと竹下派が派がまとまって安倍以外の候補を
押すのは有り得ない。
確実に衆院サイドからの造反が出る。 >>415
那覇とそれ以外の県内格差が激しい
からね沖縄は。
俗に言うインバウンドは那覇やその
近辺だけで北東に行けば行くほどそ
れが薄れてくる。だから補助金やそ
れに伴う公共事業が重要になるんだ
わ。
特に道路整備は急務だからな沖縄は。 立憲民主党「審議拒否して、仕事サボることにしました。給料は仕事してないけど頂戴。」
>>441
で?20キロ圏内を視察することで何か得るものはあったの?
汚染物が防護服について外部に出る可能性もあったのに
ただのパフォーマンス? >>436
共産主導のオール沖縄が崩壊してくれたほうが立民は党勢拡大のチャンスができて都合が良いからな 他スレでは
進優子によるハニートラップを主張する勢力が
どんどん増えてるな
wwwwwww
>ハニー‐トラップ(honey trap)
《甘い罠の意》機密情報などを得る目的で、
スパイが色仕掛けで対象(外交官や政治家・
軍関係者など)を誘惑したり、弱みを握って脅迫したりする、
諜報活動のこと。主に、女性の諜報員が男性に仕掛けるものをいう。
>>377
常識的に考えればそうなんだが、そう簡単に進まないのが沖縄だな
中央政界の人間は、まず文化人類学的観点で沖縄を分析することから始めたほうがいい
アメリカだって対日戦略で文化人類学者を多く起用してた >>440
辺野古以降国内のどこに移設させる
か提案したらいいかと。
立憲の議員さんがいる埼玉や大阪あ
たりへの移転提案してはどうか? ホリエモンの思想は横に置いといて、ホリエモンがライブドアのときジーパンとTシャツで仕事するというのは新しかったw
ホリエモンが言ってた「スーツって明らかに生産性下がるよね。仕事着には向いてないよ」は同感。
カジュアル解禁な企業は昔より増えてるが、まだまだスーツ社会。
>>448
崩壊しちゃうと立憲は勢力拡大で
きないだろ。 つーか視察とか現場にとっては迷惑なんだよね
民主党の糞どもは寝る暇なく作業員を働かせてるくせに
パフォーマンスのために視察とかでさらに作業を増やすだけ
外国人記者から作業員が潰れたら事故は収拾できなるなる
政府は無意味な批判を繰り返し現場を混乱させるなって怒られてたし
>>443
2Fの動向も今後の支持率自体じゃない?
今週末の数字と、今後あるであろう各省の不祥事のリークで支持率が下げ止まらないかどうか
公明との関係もあるしね >>447
それを防ぐための【シャワーテント】が現場にあるお┐(´・c_・` ;)┌
ちっとは【NBC】の勉強位しろ(*`Д´)ノ!!! 世の勤め人の多くはなんでスーツを着ないといけないんだろうか?とても仕事がしやすい姿とは思えないのだが…。
クールビズとかヌルいこと言わずに、ぜんぶビジネスカジュアル解禁にすればいいのにw
岸田と石破が一本化してお互いの票をあわせれば少しは可能性ある。
石破は地方票かせいで岸田は岸田派と無派閥+進二郎ら若手票をかき集める。
ただ一本化しても票は合算しないんで意味ないのかな。
個人では到底安倍には及ばない。
>>452
立憲には理解できんだろ
クールビズのときもネクタイを外さなかったやつらばっかだから
立憲って守旧派の集まり護憲ビジネスをやりたいだけ >>389
それ50代もそうじゃん。同窓会に行ってその格差に愕然とする。 >>454
それ今役人相手に同じことをやって る。役人は超過労働だろうね。
野党は政権取ったあとのこと考えて
ないわ。役人に嫌われてどうするんだ
と >>456
その貴重なシャワー装置を枝野につかう意味あったの?
使用した水は汚染水としてタンクに貯まるんだけど
枝野は視察で原発事故の収拾が前進したの? >>455
流石に二階は今後の支持率時代で動くようなことはしないかと。
不祥事や問題大臣を出してる二階派を安倍が二階に気を使って優遇してるし
幹事長のポストを与えてるし安倍の対立候補を支援するようなことはまずない。 >>461
近畿財務局の人が自殺したのも野党のせいだしね
野党の無意味な追及に対応するために残業時間がヤバかった
ノイローゼになって自殺
過剰な批判による殺人だよ >>389
皮膚のケアが男女に浸透
ファッションや髪型変わる
サプリメント流行る
食生活変わる
アンチエイジングが世間で進んでる >>462
作業員末端まで使う訳だが┐(´・c_・` ;)┌
突っ込むなら【タイベックス】なんて低レベルの防護服しかなかった事だお(ノд`;)
あ〜あ
低学歴のバカのお陰で生まれてはじめて枝野を擁護しちまった。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ ) >>455
二階は自分から裏切ることはしない。
だいたい自分から裏切るやつは敵味方
双方から信用されなくなるから。 立憲の基本理念は安倍に味方する国民に人権はない
って方針だよね
自殺した役人は可哀想
しかもモリカケに関係した人たちを犯罪者みたいに扱うし
憲法における基本的人権を無視してるね
どこが立憲主義なのか
>>458
地方票といっても自民支持層に限られては
安倍支持は未だに他の人物に比べて高い。
だから地方票も石破は安倍に大差をつけるのは
厳しい。
それと岸田が石破を全面支援はないと思うよ。
元々禅譲狙いの岸田が仮に出馬しても最後まで
安倍サイドに対抗するとは思えない。
無派閥も新安倍議員も多い上に未だと多くの若手が
派閥に入ってるし進次郎で若手票をかき集めるのっていう行動は無理がある。 安倍に味方するやつらに基本的人権はない
これが枝野の立憲主義
立憲民主党「お前ら!またリーマンショック起こしてやろうか!!」
石破は過去の経緯から竹下派を味方
にできんのだよ。
額田派閥割ることしたからそれに
反発するやつが竹下派にはいる。
>>471
リーマンショックの時の首相は【麻生閣下】(ノд`;) >>469
うちの近所も安倍支持と石破支持で分裂してる
ちょうど選挙やってるが石破派が負けそう >>454
> つーか視察とか現場にとっては迷惑なんだよね
> 民主党の糞ども
政権交代後の地震や水害で大きな被害が出たものは必ず安倍首相は視察に行っているが、それは迷惑じゃないのか
酷いダブルスタンダードだな >>476
安倍がいくときはほぼ収束してるじゃん
現地の住民も喜んでるし問題ない
枝野は避難民から歓迎されてたの? 森
友
し
つ
け
ぇ
よ
反
日
立
憲
民
主
党
政府が働き方改革だとか働き方政策やりたいならビジネスカジュアル解禁するべきだよw
どう考えてもラフなカッコとかラクな服のほうが生産性高い。
エンジニアやデザイナーにまでスーツ着せてたり、唖然とするわ…
枝野は原発ゼロって方針はいいけど
原発のある自治体にいって住民を説得してるの?
都市部で反原発プロ市民を煽ってるだけじゃん
岸田は安倍から禅譲というカタチに
ならない限り安倍支持に回る。そこ
で次に向けて清和会に貸しを作るの
がいいに決ってるからね
総裁が弱ってるから背後からその座
狙いますでは義理を欠いて恨みを買う
だけなので。
田中角栄は佐藤栄作追い落とすよう
なことしなかったからな
自称愛国者たちが反日売国奴の安倍晋三を支持する不思議
>>419
仮に竹下派と石破派が造反しても届かない。後兄者とハマコーJr.と進次郎か? 枝野のほうが反日売国たから仕方ない
自主防衛を制限してアメリカの奴隷になろうとしてる
安倍は自主防衛を推進してからまだマシ
串焼きが大人気って事は
にわかしかいないのか(´・ω・`)?
法律でカジュアルなスタイルを認めると決めればいいんだがなw
とりあえずスーツ着とけ!みたいな空気がしょうもない同調圧力を生んで生産性下げてんだよな、就活中も就職後もw
自由党の支持者は、反原発よりも反TPP、反日米安保の傾向が強い印象
>>477
ウヨらしい滅茶苦茶な理論だな 説得力のかけらもない
視察というのは民主党政権であろうが自民党政権であろうが、ある種のパフォーマンスではあるだろ >>477
> 安倍がいくときはほぼ収束してるじゃん
鬼怒川水害の視察は堤防決壊の翌日で、行方不明者の捜索真っ只中だったが、お前の概念では収束なのか
> 現地の住民も喜んでるし問題ない
現地の住民が喜んでいたソースは?
それと、住民と現場の人員はまた別だが、安倍だと現場は迷惑じゃないの? 立憲はミサイルが撃ち込まれても反撃しない路線だからな
巡航ミサイルの導入すら否定してる
安倍は地元にミサイル防衛施設を配置するくらい国防を考えてる
竹下派や石破派が離党覚悟で動くわ
けないからな。
当選回数少ない議員は自民党に残る
に決ってるのだから。
青木は石破と仲直りしたらしい
ただ、茂木を総裁候補としたうえで、先に石破を総裁に、というやんわり計算
馬淵たちの一丸の会に希望色強い人たちも入ってるんだよな
秋田1区の松浦に東京2区の鳩山とか
立憲との連携が難しくなってくるかもしれん
【立憲民主党の一年間の国政活動】
森友・加計学園→全力120%!

自衛隊日報問題→全力120%! 

−−−−− 
以上が、立憲民主党の興味がある唯一の分野 




(重要政策課題は何もせず) 

経済対策→一番の苦手分野 

・リーマンショック時に経済対策を何もせず日本経済を壊滅状況に陥れた。

・民主党唯一の経済対策、高速道路完全無料化失敗。

外交問題→二番目に苦手分野 

教育問題→民主党の目玉政策、子供手当て失敗 

安全保障→中国韓国に屈服 

少子高齢化問題→人口減に何も対策案無し 



立憲民主党「内は、森友・加計学園一本しかできねぇから(笑)」

立憲民主党「一番大切な重要政策課題は、分からないから審議拒否中。」
>>480
> 枝野は原発ゼロって方針はいいけど
原発ゼロがいいのに安倍支持なの?
安倍政権は原発推進派だよ
支離滅裂だね >>489
枝野のときは作業員が枝野のつきっきりだったからな
安倍は捜索作業してる人員の邪魔にならないように現地を視察してる
原発事故のときは作業員が過労死しそうだったのに枝野の防護までやらされたんだぞ 正恩の政策転換の速さに草
藤本と子供のころ遊んでもらったから、根はいい奴なんだろうな
ここって、前と同じで経済政策実質ノープランのままなの?
>>492
その手の長老はどこまで影響あるん
だろ? 毎年夏になると思うことだが、スーツとかいう糞みたいな文化を捨ててジャージやTシャツ、短パンで仕事をした方が絶対に能率や生産性は上がるハズなんだw
生産性だとか効率だとか能率だとか言うならそもそもスーツに革靴というそれらと正反対のものを「正装」とするのが理屈に合わない。特に歩き回るのが仕事の営業がスーツと革靴を(夏も)着用してるのとか。
>>495
個人的には原発ゼロでもいいと思ってるよ
火力で問題なし
立憲の馬鹿は原発ゼロかつ温暖化対応って馬鹿な目標がたててるけどさ
そもそも民主党政権は温暖化対応として原発推進だったし
はじめから原発ゼロでやってれば原発事故はなかったかもね 枝野が沖縄に深入りしないのは正解
何故なら、基地問題は、方向性というよりプロセスの問題が大きく、プロセス改善は国政与党でないと難しい
アホな自公は方向性自体で対立してると勘違いしてるから、トンチンカンなことをやって、問題を複雑化させている
>>491
当選回数多い議員でも郵政造反組の姿みたら
離党なんてするはずがない。 >>503
プロセスを破壊したのは鳩山だけど
その鳩山を首班指名した立憲のゴミが悪い >>500
ぬっかちゃんを会長から追い落とせた理由があの人かな、とは思う >>496
> 安倍は捜索作業してる人員の邪魔にならないように現地を視察してる
安倍は人員の邪魔にならないように現地を視察したという根拠は?
お前の主張だと災害現場に首相が来たら案内にも警備にも人員を割かなきゃいけないから迷惑じゃないのか? >>502
いくら何でも間に合わないだろ、おまけに あの頃の日本はまだ「日本の科学は世界一、日本の原発は安全」という信仰が
根強かったから原発廃止なんて言い出したら猛烈は反対にあっただろ 日本の生産性が低い理由が長時間労働ってのはよく分かるが、そのほかに、身だしなみ、接客、夏なのにスーツフル装備とかいうあまり実益にならないことに躍起になることだと思う。炎天下でネクタイ着用とかw
>>499
経済できるやつがいないもんこの政
党。世間の経済専門家と思しき人は
大方自民党かそれ寄り。
あの森永卓郎でさえアベノミクスの
金融緩和には賛成してる。 >>500
青木吉田ラインで参院平成研に対する影響力は
健在。
衆院に対する影響力はもうかなり落ちてる。
元々平成研は衆院と参院でずっと溝がある状態だしな。 >>507
参院が決起したし額賀は降りざるをなかったな。 >>509
それは民主党の都合だろ
枝野は原発ゼロを進めるなら民主党のとき賛成した温暖化対策とエネルギー政策の間違いを謝罪しろよ
自民だけでなく枝野も加害者だからな >>493
松浦とか元々社民支援受けてたくらいリベラルだったのに、
なんであんな右派拗らせちゃったんだろうな
右派は右派でも自分の主張を淡々と言うならまだわかるが、
左派の悪口ばっかでポスト長島になってしまった >>506
全ての元凶は鳩山だしな。
その鳩山は引退してからまた辺野古移設反対に
変わったみたいであの小西ですら避けてるレベル。 >>508
まあ、より偉い人のほうがより迷惑だって理論はあるな。 >>507
額賀とその近辺敵にしちゃったのは
犠牲大きかったね竹下派は。
無理矢理下ろすことしたら恨みも
デカイのに
>>505
造反組はみんな劇団ひとり状態にな
って自民党復党だからな。
平沼は国士ゴッコした挙げ句選挙区
でも負けた。 >>521
平沼本人は負けてない。
息子が負けた。 正直、二階が総理になってくれれば一件落着
財政出動派だし、中国と仲いいし、失言があまりいらっとさせないし
立憲も今の維新なみの提案野党になる
>>519
あんなにこじれちゃったのは鳩山のせいでもあるのに、
沖縄行ったら地元民が歓迎するのもよく分からんな
まぁ多くの意思表明しない人達は苦々しく思ってるのかもしれんが >>506
その鳩山を公認候補として当選を重ねさせたのは自民党 >>518
松浦はキモヲタだからじゃね?
キモヲタはネトウヨになりやすいw つーか、国会議員は日本の伝統ガーにこだわるなら国会でスーツ着用するのやめて袴とか着物とか甚平を着ろよw
>>512
郵政造反の時のシコリまだあるの
あそこ?
青木が参議院を〆て郵政選挙後民営
化法案を通したからね
>>503
トラストミーなんていって混乱させ
た民主党関係者がすべて悪い >>493
東京2区は立憲の松尾、秋田1区は寺田が新党に行かなければ立憲候補。
野党の候補者調整がなされれば、松浦も鳩山も新党の候補になれないだろう。 >>524
鳩山は少なくとも地元に謝罪したからな
まさにコレがプロセスの一つ >>527
三木武吉先生を思い出した!あの人かっけーよなw 原発事故に関しては枝野は加害者だよ
なのに被害者ぶって原発ゼロとか言ってるところは不誠実すぎる
可哀想ぶって市民の同情をかうような真似しかできないやつに国政を担ってほしくないな
そういう政治は韓国でやれ
世田谷の保坂がネトウヨ化する日も近いかも
保坂としても、寝てても勝手に入ってくる左派票より右派票がほしいだろうし
>>522
実質負けたようなもんよ?息子が
負けたのは親父の行動がアダになっ
たようなもんだから。
秘書経験も無いやつを候補にしたら
負けて当たり前。 まあ、シールズみたいな特殊な若者は別として、普通の若者は金の為に行動する訳で
ユーチューバーなんて、動機は金だろ?
これ以上に支持を集めたかったら、清廉潔白だけじゃ、無理だと思うぞ
誰だって生きるのに金が必要なのに、経済政策ノープランで、全て市場原理って
弱肉強食支持って言ってる様なものだから
パンを否定する国会議員はイギリス紳士の伝統のスーツやゴルフ廃止して紋付袴でも着て国会に出て蹴鞠でコース回りゃいいのにw
銃剣が伝統とか言っちゃって米国最新鋭の軍備は大歓迎とか。なんなのその中途ハンパな攘夷チックな日本の伝統w
アラブなら民族衣装で国際会議に出たりしてるやん。民族衣装な大統領(総理)とか政治家がいて意外とそういう国も多い。
昔の中国の国家主席も人民服だったしさw
菅直人の選挙区、鼻をつまんで菅に入れた人多いだろうな
自民と希望と菅の三人で、菅が一応革新統合候補者になった
>>524
いや、あの時のマスコミの報道のほうがおかしいだろ、鳩山は政治家としては最低だろうが
沖縄から米軍基地をなくそうと動いたのは確か、だから沖縄では歓迎する人がいても不思議ではないのに
テレビ局は沖縄の人間は怒っている(怒ってほしいという願望)という前提を勝手に作り出して鳩山を批判していた
あの報道には俺は違和感を覚えたよ まあこの掲示板のログは沖縄の人も見てるわけで、そのような場で「基地問題は民主党のせい」と主張するならそれはそれでいいのでは。
辺野古のときの鳩山は内閣まとめ切れないし明確なメッセージ発しないしで叩かれても仕方なかった。
>>533
世田谷→ちっちゃなころからお金持ち→心に余裕→リベラル支持
この図が、ぼくっちの脳みその中に開店してる 翁長沖縄知事、すい臓腫瘍手術 あす23日に容体発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00241147-okinawat-oki
沖縄県の翁長雄志知事が膵臓(すいぞう)の腫瘍検査のために21日に手術を受けていた件で、県が23日に手術内容や公務復帰の見通しなどについて会見することが分かった。県関係者が明らかにした。
関係者によると知事は手術の麻酔から覚め、会話ができる状態だという。23日午前の県幹部会議後、知事の状態などについて記者発表する予定。
翁長知事は10日の記者会見で、5日に人間ドックを受けた結果、膵臓に2センチを超える腫瘍が見つかったと報告。4月中に膵体尾部を切除する手術を受けることを明らかにした。 >>540
結果は民主党政権でも辺野古移設に
なったからね。最初から問題にしなけ
れば済んだ話だから。
結局民主党が悪い。トラストミーと
同盟国や国民騙したんだからな。 なんで国会議員は、みんなスーツ着てるんやろうなw
日本人なら和服でもいいと思うし、なんなら、カジュアルなカッコでも別にいいんじゃないかと思う。
枝野は原発事故があったら菅みたいに現地にいくだろうね
所詮はパフォーマンスしかできない政治家
翁長さんも、かつては恵一、弘多両知事の当選に尽力した、革新にとっては
不倶戴天の敵だったのに、今では彼らから支持されている
嘉手納にしろ普天間にしろ
その周辺を歩いて基地の広大さに怒りを感じない者が
オキナワを語っても何の説得力もない。
今に続く辺野古移設を巡る自民党とオール沖縄
の対立は鳩山民主党が原因なのは明らか。
今に思えばそれだけ基地問題を軽く考えすぎてた。
国会報道のニュースで見る度にマジで男のスーツ姿って面白くないな。
同じような紺系の色の人形がズラズラ並んでるようにしか見えない。
中国やロシアの国会は男ももっと彩豊かだよw
江戸時代の裃のほうがまだバラエティーあっていい感じ。もちろん時代劇見ての印象だけどw
>>548
そりゃ沖縄から基地がなくなって欲しいという
思いはわかるけど日本だけで解決する問題じゃないなら現実的な対応は必要。
怒りとか情緒的なことで解決する問題じゃない。 >>548
その沖縄騙してトラストミーやった
民主党政権やその関係者はクソだな >>550
海外だと公式行事ではスーツでもみ
んな勲章つけてるのに日本ではそういうマナー無いんだな。 >>437
なにが最善だったかはともかく、428と関係ないんだが? >>554
ハニートラップじゃねえよ
進優子による金目当ての犯行だ >>551
道路を拡張するからと、住み慣れた我が家が強権的に取り壊される。
「我が家だけで解決する問題じゃないなら現実的な対応は必要」と
怒りとか情緒的なことを抑えていられるか? >>544
まあこの掲示板のログは沖縄の人も見てるわけで、そのような場で「基地問題は民主党のせい」と主張するならそれはそれでいいのでは。
(再掲) >>558
日本では補償あるよ?
どうしても立ち退かないなら代執行
あるけどね。
あと道路拡張に反対する人は普通い
ないからな。拡張すればみんなの
利便性増すのだから >>556
同じだよ
パフォーマンスのために危険エリアを視察するとか
思考が菅と同じ >>558
実際はもっと酷いんじゃないかな
「基地が必要だから移転してくれ」
「どうせ金目だろ」
「土人がグダグダ抜かすな」
「こうなったのは民主党の性で俺達は悪くない」
自民党のご主張はこうらしいからな >>559
民主党政権
トラストミー
辺野古移設決定
その時の関係者は立憲にいる
これがすべて。 >>563
>>544
まあこの掲示板のログは沖縄の人も見てるわけで、そのような場で「基地問題は民主党のせい」と主張するならそれはそれでいいのでは。
(再掲) >>558
公共事業での立ち退きと基地問題は別だろ。
特に国家同士の問題でスケールの大きい話なんだか冷たいように見えるかもしれないけど
そんな想いとかで解決する話ではない。 >>524
鳩山が県外を言い出さなければ県外移設というカードが生まれることはなかったからな
鳩山は失敗したが後の道は作ったという意味がある >>567
基地問題に関して改めて沖縄県民が
考える大きな転機になったな。
ただ残念なことに県外移設は現実的な案じゃないからな。 徳之島移転話のときは小池百合子が島民を先導して反対運動した
移転が成功しyたら自民党の面子が丸つぶれだった
>>566
区画整理は我が国では公共事業ではないですが、どこの国にお住まいでしょうか MeToo運動は黒スーツよりもラフなカッコのほうが良かったのでは?w
どうせ、日本の社会人って黒スーツだらけやん。黒スーツ着てる就活生はMeTooなのかよ?とw
今の時期は、新入社員やらが多くて、黒いスーツ着て歩いてるから、ある意味MeToo状態だな。
>>570
公共事業はそれはミスだわ。
ただ情緒的なことで解決する問題じゃないのは確か。 >>571
<PR = Public Relations>
セクハラは
「その発言・行為」の「その場」から
女が1秒以内に立ち去れば
存在することは不可能だ。
ゆえにセクハラは世の中に存在しない。
にもかかわらず
ハラスメントだと主張する女がいる。
恋愛も知らず、男に愛されたことがないからだ。
その本質は幸せな女に対するジェラシーだ。
反論があれば受ける
※キリスト教徒にとって
女性は
生まれながらにして男性に虐待されている。
キリスト教における女性の位置づけ
http://matsuohj.com/Maria_3_Knowledge.html 柚木ひとりだけ青いスーツでワロタw
MeToo運動の件で「セクハラを政局にして、ハリウッド真似てブラックスーツ。真剣にセクハラ考えてるとはどうも思えない。何か違う。政局のためのパフォーマンスにしか見えないからセクハラが理解されない」と思う層も中にはいるみたいだしなあw
石破の最近の政権批判は、幹事長時代には見られなかったことからして、
総理になるための国民受けを狙ってのことだろう
しかし、こちらとしては自民が野党時代に数少ないTPP三世派だった経緯から
あまり心から支持できない。。
官僚との議論のとき、希望の党の議員が先頭に立ってマイク握って討論してるようすを、
リベラル系の有権者はテレビで複雑な心で見ているだろう…
在日米軍基地が必要としても、
「なぜ、沖縄だけが過大な負担を負わされるのか?」との問いかけに
マトモに耳を傾けたのが鳩山政権だけだったということ。
>>575
TPPやらないでトランプ氏のFTAに乗るのがよかったと?
ユニークですな 今年のゴールデングローブ賞授賞式では、セクハラの被害体験を公表するMeToo運動への連帯を示すために、多くのセレブらが黒いドレスやスーツ姿で出席した。
MeTooもTime'supも、ゴールデングローブでのブラックドレスや連帯する男性のブラックコーデ着て抗議する意思表示。
>>561
報道で心の中がわかっちゃうエスパーすごいな。 >>574
>セクハラが理解されない
<PR = Public Relations>
セクハラは
「その発言・行為」の「その場」から
女が1秒以内に立ち去れば
存在することは不可能だ。
ゆえにセクハラは世の中に存在しない。
にもかかわらず
ハラスメントだと主張する女がいる。
恋愛も知らず、男に愛されたことがないからだ。
その本質は幸せな女に対するジェラシーだ。
反論があれば受ける
※キリスト教徒にとって
女性は
生まれながらにして男性に虐待されている。
キリスト教における女性の位置づけ
http://matsuohj.com/Maria_3_Knowledge.html 「進優子」で画像検索
この人間のクズのツラをよく覚えておけ
岡田・中川・芝新党できるぞ。
新党や立憲への参加を決めていない理由を「憲法改正への考え方や安保法制の立ち位置が異なる」とした。
こんなこといってるやつらは神津と同レベルのクズ。速やかに三重2区、参院三重選挙区に共産刺客をたてるべき。
とくに芝・中川は共産のおかげでギリギリ通った程度の分際でなにが安保・憲法観が違うだ。このじてんで共産を
なめきってる。共産刺客をたてさえすればこんな雑魚ども無職に追い込める
アメリカのMeTooの場合は、まず社会的に影響力のある女性が次々に名乗りを上げたんだよね。
日本でそんな風に戦っているセレブな女性って今までいたかな?
急に海外セレブのやり方を真似して黒ドレスや黒スーツを取り入れても問題は1番伝わってほしい男性たちに伝わるか?ってことなんじゃないのか。
それが伝わらないのならセクハラやパワハラ撲滅にならん。
>>583
何の
政治の勘違いだ
立憲民主党=自民党政治の延命装置 >>584
<PR = Public Relations>
セクハラは
「その発言・行為」の「その場」から
女が1秒以内に立ち去れば
存在することは不可能だ。
ゆえにセクハラは世の中に存在しない。
にもかかわらず
ハラスメントだと主張する女がいる。
恋愛も知らず、男に愛されたことがないからだ。
その本質は幸せな女に対するジェラシーだ。
反論があれば受ける
※キリスト教徒にとって
女性は
生まれながらにして男性に虐待されている。
キリスト教における女性の位置づけ
http://matsuohj.com/Maria_3_Knowledge.html >>523
二階は総裁より万年幹事長をやってたいタイプ。 セクハラは日頃、そういう発言をしている人がやれば効果的だけど、日ごろ大して関心がないような人が、ここぞとばかりに
言えば説得力がなくなる
橋下が米軍は買春すればよいみたいなことを言って批判されて記者会見で女性の人権重視みたいなことを急に言い出したが
外人記者から、日ごろはそんなことを言ってないのに見たいに突っ込まれていたのと似ている
あのな
セクハラが被害だという女は多い
しかし
なぜその場からすぐに立ち去れなかったのか
と問う女は皆無だ
女の利己主義なのだ
>>589
あのな
世の中には
どんなに不快な思いになっても
その場から直ぐに立ち去れないことがあるの。
会社づとめをしたことのない輩には分からないかも知れないけど。
お客さん相手だったり、上司が相手だったり、まあ、いろいろあんのよ。
あんたみたいのが相手ならば、オンナはほっぺたを引っぱたいて直ぐ去るけどね。 おっぱいをさわらせと
と言われて
何の何が不快なのか
アメリカの
ミー ちゅう〜
連中は説明したことがあるのか
仮に説明があったして
女全員にとって普遍的な事実であることは
立証されているのか
>>592
>立ち去れないことがあるの
何の根拠もない
単なる女の利己主義の主張じゃねえか >>594
しかも
今回は財務次官のクビが飛んでいるのだ
しかも
進優子は
正々堂々と出てこない
自分自身の言葉で説明しない
逃亡する
こういうのを
無責任というのだ 進優子は
社会人として責任ある行動をとれよ
できないなら
さっさと辞職しろ
>>593
ミソジニスト糞平が日常的に女性におっぱい触らせろとかセクハラ発言してるから、
セクハラを批判されると困るのは分かった 女性国会議員が黒スーツを着ても、かえって日本のオッサンたちの黒スーツに同化するだけw
就活する女子見ても黒スーツで男子の黒スーツに同化してるやん。
ハリウッド女優やらセレブ女性が黒スーツを着たのは普段、黒を着ない華やかな席だから黒で意思表示をしたワケでしょ。
日本の一般女性からすれば、して欲しいのはそんなことじゃないと思う人もいるのでは?と。
日本はスーツ社会だから、むしろカジュアルな服装やラフなカッコのほうが意思表示したほうが効果的だったんじゃないかと思う。
進優子は
仮に福田が
おっぱいをさわらせろと言ったとして
なぜその場をすぐに立ち去らなかったのか言え。
しかも
なぜ何度も福田にわざわざ会いに行ったのか言え
自分自身で説明しろ。
出て来い
財務次官のクビが飛んでいるのだ
>>583
何が違うのかな
三重の3人は立憲で十分やっていけると思うけど 今首相制動みたら安倍砂防会館に入ったみたい
だ。なんか動くのかね。それとも普通に細田派
の会合?
>>599
そうだよな。ドーテイが女性に「おっぱい触らせろ」とか言えるわけがない。 俺は正直に言うと、女性のミニスカート姿よりも女性のジーパン姿が好きですw
でもそれが男社会によって”履かせられた”のであれば、むしろ気分が悪くなる。
私も男社会によってスーツを強要されることが物凄く嫌いだから。
服装は自由意思でなければ意味が無い。皆が自己の趣向によって自分たちが輝くカッコをできる社会を望んでいる。
こんなに暑いのにスーツ着ているオッサンも可哀想だから解放してあげて欲しい。その代わり若者と女性を男社会から解放することも同時にお願いしたいよなあ。
>>602
岡田はイオン労組(ゼンセン)との兼ね合いがあるから立憲には入れない
中川と芝は知らん >>599
おっぱい触らせろがセクハラだと認識していなくて、
女性が1秒で逃げればいいだけだからセクハラはこの世に存在しないとか言ってるキチガイの主張のどこに反論するんだよw
前提からして狂ってるんだよお前はw >>601
そら上司に福田から情報取ってこいと
命じられたからだ
上司が配置替えをしてやらないとダメだった
被害を知っていながら進優子に
福田の取材を続けさせたテレビ朝日にも罪がある >>603
【東京都千代田区】 「政府に今年中の全被害者救出を再度求める」国民大集会 (4/22)
日時
平成30年4月22日(日) 14時00分〜16時30分 (13時00分開場・先着順)
場所
シェーンバッハ・サボー(砂防会館別館 1階)
http://www.sabo.or.jp/map.htm
登壇
安倍晋三(内閣総理大臣) ※ 要請中
加藤勝信(拉致問題担当大臣)
家族会、救う会役員、拉致議連役員、知事の会代表、地方議連代表、各党代表
特定失踪者問題調査会役員 及び 特定失踪者家族
司会:櫻井よしこ
参加費 >>607
だから
進優子が「その発言・行為」の「その場」から
1秒後になぜ立ち去らなかったのかを聞いている。
不快であれば普通は立ち去る。
犬の糞を見れば普通は避けるのと同じだ
俺がキチガイかどうかはどうでもいいことだ >>602
岡田は旧民主集合という神津と同じ発想。で中川・芝・松田は三重国王の岡田の下僕だから従う。俺が枝野なら
こういうときに新党参加を防ぐために揺らいでるやつのとこに共産刺客擁立していって「取り下げてほしけりゃ新党いくな」
と脅す。連合の支援しないより、共産たてるぞのほうが効果あるとおもうんだが。 >>608
それが事実なら
命じた上司は責任をとって辞職しろよ
本人が嫌がることを強要する強要罪だ
しかも
財務次官のクビが飛んでいる事件じゃねえか 友達の友達のイタリア人のクライアントは、日本人に黒スーツ着ている人が多くて驚いていたんだよなあ。
冠婚葬祭で黒スーツは分かるけどね。
>>610
さんざん言われてるが仕事上の立場を考えたら逃げられるわけねーだろ
糞平の理屈だとセクハラだけじゃなくてパワハラもこの世に存在せんわw >>587
選挙マニアだからな
自分の主張の整合性より選挙の方が大事ってのはある意味小沢の正当後継者だな >>613
イタリア人ごときに
日本人を理解するのは無理だ
ほっといてくれと
言っとけ >>609
砂防会館って言うと自民党本部別館ってイメ
ージだったが会館だもんね。 >>614
パワハラは存在する
優越的立場を利用する立派な強要罪だ
進優子は
セクハラではなくパワハラだと
主張を変更したのか >>614
福田からセクハラを受け、
テレビ朝日からパワハラをうけていたかたこそ、週刊新潮に音源を提供せざるを得なかったのだろうな
一年半もよくこの被害に耐えてきたよこの女性は
我慢の限界を超えたのだろう 事務次官もお金持ちなんだから、高級ソープへ行けばよかったのに
おいらみたいな貧乏人なんかサンキューしかいけないんだぞ☆
写真がかわいくて指名したら、柴〇理恵みたいなのが出てきたんだぞ☆
>>620
であれば
進優子はなぜ録音データとともに
上司によるパワハラの実態を
訴えなかったのだ
つまり
訴える必要がなかったからだ
パワハラは存在しなかった
あるとすれば上司との共謀だ 週刊新潮は伊藤詩織さんを報道していたから、
セ
性的被害者の駆け込み寺的な雑誌ではあっや
402 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/22(日) 15:43:13.76 ID:14r9uJyh
はあ。スカイプしてたんだけど
男が勘違いして最悪だわ
私29歳だけどちゃんと彼氏いるのね
よしよしとか都合いい時に甘えたいだけでさ
それ以上は彼氏いるから求めてないのよ
会いたいとかエッチなこと言ってきたり
最悪だわ
今日も5時からデートだし
ちょっと優しく甘えただけで
はあ勘違いしてんじゃねえよキモジジイ
>>619
パワハラがあると認めるなら優越的立場を利用してセクハラをするのも理解できるだろアホw
セクハラがこの世に存在しないってのは嘘になるなw 進優子に言う。
おまえの捏造録音データで
福田のクビが飛んだ。
社会正義と人道に照らして
一点の曇りもないのなら
出て来い
正々堂々とだ。
おまえは
レイプの被害者ではない
しかも
おまえ記者だ
財務次官のクビを飛ばしたのだ
正々堂々と
出て来い
何を逃げ隠れしているのだ
やましいことがあるのか
「進優子」で画像検索
テレビ朝日の報道局長篠塚は
進優子が
「身を守るために録音した」ときっぱり発言した。
その場を立ち去るのでなく
録音することの方が
なぜ身を守ることになるのだ。
セクハラ発言だといいながら
何分にもわたって「その場」に居座った
シャブ中によく見られる
異常行動と同じだ
アベノミクスの円安政策により外人観光客が増えてるが、日本に来た外国人が「なぜ就活でみんな同じスーツを着ているのか?」とか、そういったことをロジカルに訴えてる姿を間近で見たことが何度かあるんだわ。
残念ながらロジカルであればあるほど無意味な訴えになってしまってるところがある。
お国の偉い人の頭にある「平均的国民像」というのは、スーツ着てネクタイ締めて満員電車に揺られて毎日通勤する企業に勤める社会人だからなあ。
その意味でホリエモンみたいに私服で勤務オーケーなベンチャー系の登場は新しかった。
>>627
正確な事実を記そうよ。
財務次官はクビを飛ばされていない。
麻生は言っていた。「自ら辞表を出した」と。
言わば、自らクビを吊ったのだ。
麻生がもう少しマトモだったら
財務次官のクビは飛んだだろう。 >>628
上司からは情報取ってこいと命じられ、
福田からはセクハラされ続け、
仕事を続けながら女性が身を守るには、
録音するくらいしか方法がなかったのだろう >>628
その場から立ち去ることは職場放棄になる
今後仕事を失うことになるかもしれん
だからずっと我慢してたんだよ
だが4月4日の福田の言動は、我慢の限界を超えた 「平日昼間にスーツとネクタイ着てない奴は社会人とは認定されない」みたいな空気が未だにあるし。
「平日昼間にスーツ着てない奴は不審者」という観念はサラリーマン的な社会化により流布されたものだろうしなw
革新系の人のツイッターを読むと、意外と仲間の中でけんかとか、トラブルみたいなのあるみたいね。
「同じ平和の思想を持つもの同士なんだから、これくらいはっちゃけていいだろう」というノリが、
仲たがいの原因になったり・・
財務次官の話は法廷で明らかになるだろ。政治が出る幕じゃない。
立憲も初鹿などの件があるから騒ぐだけ騒いで今にサーっと引くよ。
IT屋がスーツで仕事しないという文化は、黎明期のコンピュータ産業に強大な影響力を持っていたIBMに対抗するベンチャー企業達が、スーツでビシっと決めるIBMに対して意図的にカジュアルな服装で仕事に臨んだことに由来する。
今のアメリカ金融系は優秀や個性な人材を獲得するために服装カジュアル化を採用。
スーツ姿が一般的なアメリカ金融業界で、グーグルやアップルといったIT企業をならって、社員にカジュアルな服装を認める動きが出てきている。
>>639
>財務次官の話は法廷で明らかになるだろ。
財務次官が提訴したとのニュースを見ていない。今後も見れないかも知れない。
提訴すれば応訴される。普通の感覚ならば負ける確率の高い裁判は避ける。 IT企業あるある。服装を見ると大体、職種が分かる。
・スーツをビシっと着こなしてる人→営業
・オフィスカジュアル→バックオフィス(人事とか)
・カジュアル→SE・クリエイター
・スーツに着られてる人→今日エンド企業様と面談予定の技術sh(ry
>>640
そもそも昭恵が籠池に目をつけられたのは夫の主義主張のせいだけどなあ。
昭恵は夫に迷惑かけてるとか言われてるけど、晋三のせいでまきこまれた側面はあるよ。 籠池が左翼に取り込まれ利用されたのは安倍のせいとも思えないけどな
訴訟を起こせば、たとえ負けても
退職時には推定無罪が働いて懲戒免職にならず、
退職金5〜6千万円もらえると玉川が言ってた
絶対訴訟するよ 負けると分かっててもね
海外のIT企業に「背広とネクタイ」というイデタチで行くと明らかに浮くのに、未だその格好で出張する日本人が多いのは何故? って思うよね。
政治は、これから夏に向けて全企業の夏期休暇政策をやるべきだわw
ホワイト企業:有給とは別に夏期休暇が数日与えられる
ノーマル企業:有給を使って夏期休暇を推奨する
ブラック企業:有給?夏期休暇?なにそれ食えるの
勝ち負けより女の声は一切流さない編集が変すぎる
声は変えればいいし新潮に持っていった音源すら
編集されて一部だけって
政治でも企業でもグローバル化を叫ぶのなら、夏期休暇も欧米に倣い1ヶ月ぐらい寄越すのがスジw
夏期休暇が存在しない企業で有給休暇が労働基準法通りだと2月以降に転職すると盆に帰れないのは欠陥がある。
明日繰り上げ発売の写真週刊誌[FLASH]GW合併号
⇒政局地獄耳スクープ:小泉進次郎「父・純一郎の倒閣指南」−次期首相に!NNN日テレ世論調査でついに1位に!
⇒告発大スクープ:<即刻辞任しろ!>麻生太郎財務相の政治資金「宛名ナシ」「住所ナシ」けしからん領収書を怒りのスッパ抜き!(評者:上脇博之他)
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:新潟県知事・米山隆一がハマった3万円の女子大生<援交>売春
明日発売の[AERA]GW合併号
⇒巻頭コラム:eyes
■内田 樹「狂乱の「金ぴか時代」に突入、米国にマルクス主義根づかず」
■浜 矩子「哀れ?二階俊博流嘆き節」
⇒GW総力特集:民主主義を壊すな!−GW期間中に是非じっくりと読んでいただきたい
@表紙:4・14官邸前"3万人"デモ(撮影:今村拓馬)
A官僚:財務省が民主主義を壊した
■公文書改竄と「福田淳一次官のセクハラ」/「消費増税と引き換えに貸しを作ったか」/佐川宣寿・前国税庁長官になぜか集まる同情の声
■瀬畑 源・長野県短期大学准教授に聞く「公文書の改竄は官僚の存立基盤崩す」
■絶望の霞が関「初めて転職を考えた」−いつまでも終わらない「もり・かけ」疑惑に
「プレミアムフライデーなんて昔なら誰かが止めたほどの愚策だ」/「国会は今、世襲議員ばかり。役人を守る気などない」
A社会:ヘイトデモをやめさせてる−個人を貶める表現野放図
■「放送と通信の融合」に懸念/尾を引くTOKYO MX「ニュース女子」騒動/ヘイトスピーチ対策先進都市の川崎市の実情
Bワイド特集:女性記者セクハラに[#WE TOO」−息苦しい社会への異議申し立て
■時代錯誤の財務省調査に3万5千人が「NO!」/真面目な質問に「愛してる」
■社員を守る職場−現場ルポ
【東急リバブル】 相談の秘密は厳守 【城北信用金庫】20代職員を先輩3人が育成 【JXTGエネルギー】 資料作成を部下に命じない
■都立高校の制服導入にあきらめ顔の生徒たち
Cインタビュー:話し合いこそ問題解決の近道−聞く耳と考える頭を持て
■東尾理子「21歳差の夫・石田純一とは互いに尊重しあっています」/把瑠都「大相撲の女人禁制はやはりおかしいと思います」/宋 美玄「夫婦別姓への議論を始めよ」
⇒政局地獄耳スクープ:安倍政権、退陣へのカウントダウンが始まった−今は亡き「X・JAPAN」のhideさんの「言葉の重み」は政治家にあるか
■「二階俊博副総裁、菅 義偉幹事長…」麻生太郎院政が始まる
⇒連載コラム:佐藤 優の7DAYS/<福田淳一次官セクハラ事件>セクハラ受けた社員を守るのは会社の責任だ!
⇒連載コラム:小島慶子の幸複のススメ!/<福田淳一次官セクハラ事件>霞が関と報道機関は本気でセクハラを撲滅して−「#ME TOO」を日本に広める運動を推進している私からの提言
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20013 明日発売の[週刊ポスト]GW合併号
⇒政局2大特集
@「ポスト安倍」を裁定する地味で鈍重なるキングメーカー「二階俊博」(評者:野上忠興)
A機中の安倍晋三が青ざめた<麻生太郎閣下、ご乱心!>−福田淳一次官セクハラ事件でまさかの対応
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/オイラのたけし軍団&"セクハラ次官"福田淳一の再生プランを大公開だっつーの!
⇒GWワイド特集:#YouToo!な人々(抜粋)
▼テレ朝女性記者セクハラ被害会見で守りたかったのは誰?
⇒本誌連続追及:崩壊!大相撲/大相撲の「醜い掟」−「国技のタブー」を暴く
明日発売の[週刊現代]GW合併号
⇒政局地獄耳スクープ:なぜか安倍晋三が「上機嫌」の理由−麻生太郎が辞任寸前で大ピンチなのに
⇒怒りの徹底追及:テレ朝女性記者は社内でも有名な「反安倍」一派−福田淳一次官のセクハラ相手
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼安倍晋三が駆けつけた成蹊高校「同窓会」の夜
▼息子・小泉進次郎を父・純一郎が「完コピ」演説のウラ事情
▼日本はまたしても「蚊帳の外」、CIA長官の極秘訪朝
⇒連載コラム:事情通/岸田文雄が、「ポスト安倍」の筆頭として注目度が増している
⇒連載コラム:ドクターZは知っている/呪われた昭和57年、財務省入省組−福田淳一他
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/<北朝鮮問題>バカの一つ覚えで「圧力」を叫ぶだけの安倍晋三(筆者:青木 理)
着物って本来大陸と違って高温多湿な日本の風土にあわせて発達してきたはずなのに、やたら暑いよなあ。
時代劇出てくる江戸時代の役人とか相撲の行司とかお内裏様とか、あれ夏もあんな感じだったんだろ?
求人票に「夏期休暇◯日」と記載があれば企業は夏期休暇を与えなければいけない。労基署いけるレベル。
特に繁忙期なら時期をズラしてでも夏期休暇貰えるハズ。←俺は昔、そうしてたときがあるw
>>648
あれだけ明確に安倍晋三から切られて罵倒されてレッテル貼られて
それでも本人はまだ安倍を慕って庇っているのが凄い >>660
こういうケースが増えるだろうな。愛知も似たような感じだし。あっちは新党合流オッケーだが。 >>660
どっちつかずもいいが、
いずれは立憲か新党か腹を決めろよ岡田も 俺は男性だからセクハラには甘いと自覚している だから不倫もそうだけど、そういうことに関してはあまり当事者を
責める気にはならないな
毎日新聞世論調査 内閣支持率30% 3ポイント下落
毎日新聞2018年4月22日 16時43分(最終更新 4月22日 16時43分)
https://mainichi.jp/articles/20180422/k00/00e/010/203000c
毎日新聞は21、22両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は30%で、3月の前回調査から3ポイント下落した。
不支持率は49%で同2ポイント上昇。2カ月連続で不支持が支持を上回った。財務省事務次官のセクハラ疑惑や学校法人「森友学園」への
国有地売却に関する決裁文書改ざん問題について、麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は51%で、
「辞任する必要はない」は37%。
調査の方法
4月21、22日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかける
RDS法で調査した。固定では、福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号を除いた。固定は18歳以上の
有権者のいる873世帯から574人の回答を得た。回答率66%。携帯は18歳以上につながった番号734件から568人の回答を得た。
回答率77%。
これはやばい不支持率も上がってるし
必死こいてサポするかいがねえ
甲斐が
さて日曜日だし彼女とでーとしてくるか 808 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/22(日) 17:05:13.04 ID:14r9uJyh
けどあれか!
こんだけ内閣支持率下がり
不支持率増えてるなら
サポ頑張るべきかな?5円貰えるしな
けど甲斐がないんだよなーいくらサポしても下がるからさ
あーサポめんどくさいなあ
高須院長とフィフィとまとめサイトのリツイートして
安倍サポ頑張るかなあ
けどどーせ意味ないから甲斐がないんだよなー甲斐が
ただ安倍の目論見としては日米首脳会談で支持率回復を目論んでいたはずなので
福田のせいでそれが吹っ飛んで下落トレンドが止まらないのは誤算だろう
北方領土で軍事演習か=2500人が参加−ロシア:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041801026&g=pol
「スキャンダルより外交を報道しろ」という安倍政権支持者は多いが、実際には外交をきちんと見ると、北方領土でのロシアの軍事演習や
安倍ちゃんの面前でのトランプ大統領の通商拡大法232条適用継続宣言など、外交面での不首尾が目立ち、むしろあまり報道されない方が安倍ちゃんにとっても有難いのでは?と思うことがあるw 山尾不倫解散・・福田おっぱい解散ね。無党派シニアは立憲に投票するな。
自殺者が出ているのに、到底信じがたい桃色解散なんて、有権者も受け入れることは
できん
市川市長選、午後3時で22パーか。案の定寝てるなあ
立憲民主党「内は、森友・加計学園一本しかできねぇから(笑)」
加藤浩次が「若い女性記者を差し出せばいいという空気がある」 と発言してるが、「女性無料の相席居酒屋・バーについて「タダって無くない?」と相席を批判してたんだよなw
少なくとも男女平等ではないね。オランダならバーでもゴーダッチになるよ。
相席屋で無双してるような女の秘訣は男性に一言でも「男性は多めに払って大変ですね。ゴチソウサマです。」って労うだけで、周りの女性と圧倒的に差別化できる。
>>662
3ポイントなら誤差だから横ばいかもな
これ以上下がらないかもしれない 日米会談の効果無かったという意味で良かったんじゃないか
飲み代が男性有料、女性無料の相席屋とかパーティって、むしろ女性差別だよねw
女性の方が社会的にみて金銭的に貧弱だっていう固定観念からこの値段設定なんだもんね。女性差別だね。
それだけ大量に無料や安価を追求するってことは、だいたいがブラック企業的。
党内で初鹿、青山にドンア処分したんだ?(笑)
良くよそにセクハラ抗議なんて恥ずかしくもなくできるな
マヌケな立憲民主党らしいけどな
女性は無料で飲み食いできる店ってなんか差別的な気がするけど、それに文句を言う女性はほぼいないw
そういう店で働いてるような労働者の給料が安いし。
だから、飲食店みたいなサービス業が人手不足になってるワケでねw
>>670
ロシアの法律の下で日露の共同会社を設立して営業活動をするという国家間協定を
結んだら、世界の常識では、ついに日本が北方四島をロシア領と認めたと判断する。
当然、軍事演習もおおっぴらにかるさ。
安倍の常識は世界の非常識。これ豆な。 安倍の対ロ外交なんてのは左派よりもむしろ保守派から厳しい批判が出てしかるべきものだろう
それを自民党がやってることだからと全スルーするんだから
日本の自称保守派なんてのは保守を捨てたただの自民党応援団でしかない
立憲民主党「民主党の唯一の経済政策、高速道路完全無料化してやろうか!!」
このあと午後6時からの日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」
▼羽生結弦“12万人”パレードに密着…仙台の街を埋め尽くす“ゆづファン”…前日から大行列“海外”からのファンも…飛ぶように売れる“羽生グッズ”に“羽生特集”新聞
▼“セクハラ疑惑”の福田淳一事務次官「型破りで豪快」…“文書改ざん問題”の元国税庁長官・佐川宣寿氏と大蔵省同期入省…矢野官房長“発言”にも批判「この作戦は矢野さんの判断ミス」
▼貧困の現場ルポ:日雇い労働者の街“山谷”はいま…1泊2200円の宿泊所では?
【ゲスト】福里真一(サントリー缶コーヒー「BOSS」宇宙人ジョーンズの生みの親)
>>635
そうであるなら
優越的地位を利用したパワハラだ
セクハラではない
進優子はパワハラ被害を受けたと主張すべきだ 支持率調査なんてTVのdボタンで簡単に出来るのにやらないところを見るとテレビ局の調査と民意が解離しているのがバレるからだろうな
立憲民主党「内は、森友・加計学園一本しかできねぇから(笑)」
女性無料の店があるとなw
露骨な男女差別じゃねえか
立憲はデモをかけろ
宝塚市の女市長は「わざわざ」行って
女性無料ハンターイ
男女差別ハンタ〜イ
を叫び文書で改善を要請しろ
アホくさ
wwwwww
立憲民主党
�F証済みアカウント @CDP2017
13分13分前
【緊急告知】4月24日(火)18:00から立憲民主党の緊急街宣を行うことにしました!場所は新橋を予定しています。枝野代表と福山幹事長がマイクを持ちます。この国の民主主義のために一緒に声をあげていただけないでしょうか?
ぜひ予定を空けてください🙏🙏🙏詳細は後で呟きます!よろしくお願いします。
市川市長選
期日前 34647、前回比△2567 →有権者391001、8.9%
1700現在 26.3%(込々 35%レベル)
11月選挙の最終投票率は30.7%だから、この時間で既に前回を超える勢い。
ぶっちゃけ、女性無料や安価な飲食店はデフレ脱却できない一つでもあるよw
デフレ全盛に活躍とか売上伸ばした飲食店って、だいたいが安価か無料じゃん。
113 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/22(日) 18:10:36.75 ID:14r9uJyh
◆福田次官セクハラ更迭「胸触りたい気持ちとチューしたい気持ちが湧き起こってりゅの」
福田淳一 財務事務次官
「すいません、おっぱい触っていい?」
「手縛っていい?」など女性記者に対する福田氏のセクハラ発言が逐一報じられていた。
「時には女性と言葉遊びを楽しむようなことはある」
産経ニュース 4月16日
16日、財務省が福田氏のコメントを発表。
「相手が不快に感じるようなセクシュアル・ハラスメントに該当する発言をしたという認識はない」とセクハラ疑惑を完全否定してみせたのだ
麻生太郎 副総理兼財務相
「こちら側も言われている人の立場も考えないと。福田の人権はなしってわけですか」
テレ朝News 4月17日
17日、財務省トップの麻生氏は記者会見で、
福田氏をかばい、財務省の異例の要求を認めた形だ。
麻生太郎 副総理兼財務相
「そんな発言されて嫌なら、その場から去って帰ればいいだろ。財務省担当はみんな男にすればいい。触ってないならいいじゃないか」
『週刊文春』4月26日
これは12日に行われた麻生氏の派閥「志公会」パーティー終了後の発言
福田淳一 財務事務次官
4月19日発売の『週刊新潮』(4月26日号)が福田氏のセクハラ発言についてさらに詳しく報じている。
2016年11月には「お胸触っていい?」「すごく好きだって気持ちとぉ、胸を触りたいって気持ちとぉ、キスをしたいって気持ちが同時に湧き起こってる」
福田氏のセクハラは問題ではない、テレビ朝日がすべて悪い、という意見もネットには多い。
代表的な意見として、経済評論家・池田信夫氏の次のようなものが挙げられる
「福田氏がスケベであることは事実だろうが
こんなくだらない事件で行政を混乱させたテレビ朝日は関係者を処分し、全社員に報道倫理を教育すべきだ」(アゴラ 4月19日)。
この人は何を言っているんだろう?
セクハラが悪いに決まっているじゃないか。
昨年、伊藤詩織氏が当時TBSワシントン支局山口敬之氏に性的暴行を受けたことを告発したが「葬られてしまった」ことを例に挙げて、「なぜ手を挙げなかったか、挙げられなかったのかは、けっこう根深いこと」と語った
http://bunshun.jp/articles/-/7134 >>684
高速道路完全無料化の財源をガソリン税にすれば良かったのにな。
財務省に止められたのかな?
週末の高速道路激安化か無料化を一時やっていたと思うが、地方の観光地はすごく
喜んでいたぞ。地方への経済効果抜群だとか。財源を自動車保有者関係に絞れるなら
経済対策としても、地方活性化としても良い政策だと思う。全日が財源上無理なら
土日・休日無料化で、盆暮れ・黄金週間は有料でも良いぞ。 テレ朝のやらかしと野党の審議拒否で風向きは変わりつつある
漫画村とかもデフレマインドが生み出した問題でしょw
デフレマインドでどの世代でもタダか格安精神。これが日本労働の闇を改善できない根源。タダや格安で手に入れた分あなたの代わりに苦しんだり、無料ご奉仕をしてる事を忘れてはいけない。
安倍総理は膿を出し切るって言ってたけど、果たして出来るかな?
現在、行政機関で一番おかしな事になってるのは、恐らく都道府県警察本部だよ
ノンキャリアで出世して、警察本部で幹部を務めている警察官達が、悪さばかりやってる
女性記者にセクハラ働いた警察幹部の話がニュースになってたが、この幹部も恐らくノンキャリアだろう
>>694
予定の10分の1の予算を捻出できたんだから、毎月3日・13日・23日は高速無料とかやったら
国民みんなが長所も欠点も含めてどんなものか理解できて良かったのにね まあ実際柚木とか杉尾もやらかしてたから
実名漏れるのは時間の問題だった
日本には、レディースデイは有ってもメンズデイは無い。
つか、女性専用車両とかレディースデイとかを「男性差別、男性蔑視」と言わず、逆に『女性差別、女性蔑視』と言った方が良いよw
「私に責任がある」「丁寧な説明を」「膿を出し切る」
全部口先だけだから期待するのは精神異常者だけ
岩盤支持層30%は、モリカケや改ざんやセクハラの膿を出し切るとか全く興味が無いからね
安倍が、韓国や中国、そして北朝鮮に対して、厳しい態度で今後も対応するのなら安倍を圧倒的に支持する
それが岩盤支持層30%の安倍を支持する最大の理由
先進国の中でレディースデイのようなサービスを企業が堂々と行っているのは日本ぐらいw
これを企業の戦略だから問題ないと主張する人達は、外国人お断りのレストランがあっても企業の戦略だからと認めるの?と。
立憲民主党「内は、森友・加計学園一本しかできねぇから(笑)」
アさてw
立憲民主党の綱領に
「ジェンダー平等を確立する」
とある。
ジェンダー平等というのは
女性の社会的性=男性の社会的性
のことだ。
進優子は福田から性的発言を受けた。
セクハラだと主張した。
録音テープまで取った
週刊新潮に持ち込んだ。
週刊新潮は記事にした。
枝野は部下に重大な
セクハラがあったから
麻生は辞任しろと言った。
ここまで事実認定wが間違っていたら
言ってくれ。
さて
録音データにあるとされる福田の発言は
男に向けられたものなら何の問題もない。
そこで
ジェンダー平等を掲げる枝野に聞く。
なぜ女だとハラスメントになるのだ。
男と女の社会的性差は平等のはずだ。
なぜ
女だからハラスメントになると主張し
麻生は辞任すべきだと言ったのか。
なぜ
進優子の主張に対して
ジェンダーは平等だから
ハラスメントではないと
むしろ進優子を指導し意識を
変えさせなかったのだ。
痴漢されたわけではないのだ。
そもそも
ジェンダー平等を確立する
枝野と立憲民主党にセクハラなど
存在しないはずだ。
立憲のシンパ諸君でもいい。
この奇怪な言行不一致を
どう理解すべきなのかいw
こら
福島みずほ
女性無料の店があるという。
明らかな男女差別だ
こんなことを許しておいていいのか
政治課題としてすぐに取り上げろ
秘密保護法、安保法案、小池新党立ち上げの時に比べたらたいした逆風じゃないからな
モノが安いとか無料ってのは、そのぶん賃金も安い。
女性無料の客、男性有料の客な飲食店は必ずしも良いことばかりではないよ。経営者がカネ儲けても労働者の得るカネはたかが知れてる。
で、賃下げ現象が起こった。失われた20年間も賃下げ現象が続いた国って、こんなのは日本だけw
支持率は捏造されている
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる
パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。
安倍晋三=形式の日本人
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食
山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
流石に新潟と沖縄ダブルで取り返されたら痛すぎる
だがあんま関わると市民様が
>>720
>なぜか
その一言がなぜかだw
進優子は出て来い 翁長が立候補断念なら、デニーで良いんじゃない?
3区が補選になっても、今日の沖縄市長選に立候補してる
社民の市議を擁立すれば良い。
ちゃんと枝野が現地入りしろよ
してもしなくても戦犯枝野とか言われんだしな
それなら義理を果たした方がいい
>>660
岡田の死に場所はここか。
てか、キシローを捨て去るなよ。 >>720
ま 平たく言うとw
健全な男は
女をネタ利用する女を軽蔑しているからだ。
男がそれを
口に出すわけがない。出すと刺されるw
口に出すのは俺くらいのもんだw
山尾に対するバッシングも
理由は同じだ
女議員どもの多数は
健全な男に軽蔑されているのだ。
虚構のセクハラで男をゆする女など
犬の糞以下だ。 現地入りを勝手に求め決められて
噴き上がられて
それに従わないと罵詈雑言されるんだぜ
麻生は本当に馬鹿だな 男性としては分からないではないところもあるけど、それを口に出すとは。
それとは関係ないが2年前ぐらいに録画していた福山雅治の映画を見たんだけど、サラリーマン役、
あんなイケメンが上司だったら、どれだけ不倫は悪いと思っている女性でも不倫してしまうだろうと思ってしまった
やっぱり野党議員にも突き上げ来たか
衆議院議員 逢坂誠二@seiji_ohsaka
野党が国会審議を止めていると思っている方が多い。
政府と与党が関係者の証人喚問と、予算員会の集中審議の確実な開催を認めれば、予算の野党筆頭理事としては、今すぐにでも審議したい気持ちだ。
事実上、審議拒否をしているのは、様々な問題の真実を明らかにしたくない政府と与党だ。
11:34 - 2018年4月22日
何度でも見よ
この犬の糞以下の女
福島みずほによる
国会でのセクハラ発言を
しっかりと見よ
言行不一致だ
すぐに議員辞職しろ
3分から
福島みずほ 議員 決算委員会 質疑(2018.4.16)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=207s 前川を沖縄に突撃させろ。
知名度
金
はあるだろうから。翁長の後継候補
としてな
一般的に女性の給料って安いでしょ。女性の給料は薄給はモノも安いってとこだからw
彼女は本業が安いから夜の仕事をして稼ぐ。
下手したら本業より副業のほうが貰うカネが高いことも。
本業の給料が高ければ、わざわざ夜の仕事する必要もなくなるし。
奨学金問題にしても無償化されてないから夜の仕事をして稼いでいる。男ならホスト、女ならキャバ。
この人たちは一発逆転で大学(院)に進学して返済しようとする、カネがないから夜の仕事に学費を稼ぎに行く。
奨学金問題はアメリカで既に起こったこと。児童扶養手当ではなく、国公立の学費を原則0円にする方がいい。後は税制の問題 。
>>730
地元で支持者や支援者に突き上げら
れてるんだろ。毎度の話だ >>730
逢坂は相変わらず甘い
民主主義を根底から覆した
政府と何を審議しろというのか
逢坂はともかく
枝野が腰抜けかどうかが分かる >>736
審議して政権側の不用意な発言を積み重ねさせたほうが得だろ
審議拒否して政権に時間を与える意味がわからない >>734
>児童扶養手当ではなく、国公立の学費を
原則0円にする方がいい。後は税制の問題 。
児童扶養手当と国公立の学費は
まったく別の話だ。
比較できないものを比較している。 >>738
野党に言われる前に辞任しているべきことだ
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる
パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。
安倍晋三=形式の日本人
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食
山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>730
時間が経てば野党に不利になるだけだな、そもそも麻生の辞任を二階や森山に要求してる時点でズレてるんだが
任命責任者の安倍に言え >>710
なんでキスしたいとかオッパイ揉みたいが男性なら問題ないんだよw。
そっち系からそう迫られたら普通に怖いわっっw。 大体被害者保護が根拠じゃなかったのかよ?
審議拒否は??
実名漏らした上に積極的に探る馬鹿も出てきてんぞ
虚構のセクハラ=女による女のネタ利用=犬の糞以下
ネタ利用というのは
なんらかの利益を得ようとする態度のことだ
朝日は財務省はじめ官僚ぜんぶ敵にするつもりかね。
いったい、その自信はどこから。
なるほどなw
分かってきた
山尾やレンホーは
健全な男の国民に軽蔑されていることが
まったく分からず、取り巻きとだけ仲良く
悦に入っているわけだ。
セクハラだあああ
男女差別だああああ
と叫んでいるわけだ
なるほどな
このスレは勉強になるw
まあ朝日は朝日で命令でセクハラ受けさせ続けたことになっちまうからなこの場合
この場合パワハラも追加されるぜ
しかし色仕掛けで高級官僚から情報とか
本格的にスパイものだな
秘密結社ASAHI
>>748
朝日が朝日新聞をさしているのかテレ朝をさしているのか分からないが
テレ朝なら、あの記者会見を見て、テレ朝が財務省に喧嘩を売っているとは誰も思わない アホは例外ね 市川市長選・・村越やや優勢
沖縄市長選・・朝千代やや優勢?
上里町長選・・土谷一歩リード?
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや
セクハラとパワハラは往々にして混ざる
同時なことも多い
失言しても大事にならない麻生大臣を見習わないとな。
セクハラでも爽やかにやれば良かったんだよ
防衛大臣の小野寺ってパソナ御殿ズブズブでしょ。
前原の派閥の議員(山尾とか)もパソナに落選中養ってもらってたらしいが
>>752
何を言っている
テレビ朝日は財務省に
抗議文を送った
戦端は開かれたのだ
いい悪いは別にして
官僚の組織防衛に対する執念は
半端じゃない
田中まきこの時に見ただろ つまりパソナが助けてなかったら
民主党はもっと死んでたぞ
なのにパソナアンチが多いとか恩知らずめ
労働者の味方のはずの議員がパソナの配下とか笑えねえ
日本の女性公務員数も海外の女性公務員数に比べて少ないし、給料も安い。
彼女たちが公務員になってれば夜の仕事してないと思うよ。
まあ日本の場合、公務員絶対数がまず少ないんだから、年齢制限を撤廃して雇用の受け皿を拡大することのほうが先決。さらに給料もね。
給料安い女性公務員の場合はバレないように夜の仕事をするが。
バレたら首で停職か、そこにいられなくなって転職活動。
失われた20年の世界では企業が男性の賃金を女性の低賃金に合わせて下げていった。その結果、男性の所得減に。負のスパイラル。
テレ朝は雇用責任、盗聴、情報漏洩を棚に上げて財務省を叩いて世論を得ようとしているが逆に反感を買っている
財務省と本気でコトを構えて特になる事はないのだが、女性記者の手前拳を振り上げるしかない
ホントはどこで降ろそうか困ってるはず
立憲は拉致被害者を救うつもりないし
安倍しか応援できんな
どうだ
今ごろフリーの記者やら
探偵社やら
進優子を徹底的に洗っているだろ
俺は借金が動機だと見ているけどな。
それと報道局長との関係
女上司との関係も徹底的に
洗い出されるだろう
このまま行くと
社長の引責辞任もあるだろ
すかさず
テレビ朝日に
マルサがはいるかもな
wwwww
上司のセクハラに、一発ギャグのネタで返せたらうまいか
まあでも朝日が緊急会見したのは妥当か
あとばれしたほうがもっとやばいし
>>760
だから愛知7区の共産党支持者とかは、なぜ山尾に入れたのかだな。ましてや小林まで応援に招いたのにさ ミー ちゅう〜
by 柚木&福山
どうするんだろ
wwwww
福田次官も脳内が昭和のまま切り替わらなかったんだろうなあ。
少なくとも公人は時代の変化に合わせないと
枝野って拉致被害者を助ける気がないからなぁ
日本人としては応援できないよ
>>768
女性記者が名乗り出ると言ってもそれすらも会社は止めてた訳だからな
早々に福田がセクハラを認めていたら会見すら無かった可能性もあった
福田がセクハラを認めない事で結果的にテレ朝は炙り出された とりあえず継ぎ接ぎ無しの全録音テープの公開をしてほしいな
それが分ければ、福田、進優子、テレ朝に対して、ある程度公平なジャッジメントが出来ると思う
これテレ朝内も修羅場tってるんだよな
新潮に漏れないとこうはなってない
枝野が不信任案匂わせてるけど大丈夫かな
ハプニング解散になりかねない気がする
進優子以外の録音提供者がばれるとそれはそれでまずそう
立憲としては解散総選挙があったほうが資金繰りが楽になる変な状態だからありがたい
立憲は間違いなく議席を伸ばすからな。せいぜい70かと思うが。
立憲じゃなくて民進党でしょうに
次はまた民進党で出馬だって
これだけ連日連夜テレビ新聞で叩かれまくってるのに過去の自民党の内閣支持率ではありえなんな
何をすれば10%切るというのだ
うちのお姉も昔は仕事しながら一時期、キャバやってたときがある。理由はファッションとか遊ぶカネが欲しかったからとカミングアウトしてたw
20年近く前は高校生でもバレないように年齢偽ってホストやキャバやってる奴がいた時代。
タバコもカッコつけて吸ってる未成年がそこら中にいたしね。
立憲じゃなくて
新生の民進党が議席を伸ばすと言いなおさなきゃいけない
立憲は次の選挙は出ない
今は昔と違って、ネット社会だからね
いまだにテレビの影響力が大きいのは事実だが、安倍の岩盤支持層30%はテレビの影響は受けない
安倍は統一教会の合同結婚式による日本人妻の問題に触れる気はないのかね
出口調査でも村越ややリード!いいぞ
【速報:るたかす通信】再選挙に伴う市川市長選挙は22日、投票が行われ、独自に行なった出口調査の結果、
立民・民進・共産など野党各党が推薦するの元民主党衆院議員の村越祐民氏がやや先行し、
自民・公明両党が推薦する前県議の坂下茂樹氏、元衆院議員の田中甲氏が横一線で続く展開。
#市川市長選
https://twitter.com/ruta_q
この状況で不信任案を出さない立憲は安倍を肯定してるんだよね
審議拒否だって本案に対して白紙委任してるようなもんだし
立憲は安倍を影で支えてるわけだ
まあ立憲と言うか民進党と言うか
どのみち一緒になるから割とどうでもいいや
日本のアングラ経済は、それなりの規模。夜の仕事には合法からアングラまである。
闇金ウシジマくんはリアルアングラっつうか限りなくリアル底辺を描き過ぎてて、あれを娯楽として楽しめる人は決して底辺を知らないし体験したことないシアワセな人たちだと思う。
生臭過ぎて底辺で仕事している人間にはキツ過ぎるのではないか。
>>792
人口50万弱もいる都市だぞ
あまり頭の悪いこと言うなよ >>795
保守分裂してると無党派層が吸い寄せられるから普通は野党は勝負にならない ならいいが
保守分裂で3位なっちまった悪夢の選挙がありましてね
田中甲って保守だっけ?
なんか民主党に居たような記憶が
>>787
「市川にシゲキ!」に公明ブーストがどれだけあるかだな。しかしシゲキの母校の日本文化大学って国士舘をさらに頭悪くしたような大学だぞ… >>800
しかも今回は小泉文人が支援だからな…すごいタッグだわ >>787
再選挙で前回より投票率も上がって少し関心もあったかな。
枝野や野田も応援に行ってたからな。 村越当確予測が出てるな
政局ウォッチNOW�`ャオ@Chijisen
再選挙となった千葉県市川市長選は、当日出口情報によると元民主党国会議員の村越氏が首位とのこと。市川市は、千葉県第三の自治体で、衆院選の小選挙区は麻生派の国会議員が選出されている。今回の地方選は、財務次官辞任など政権基盤に影響するような事態が続いているNOW
氷河期世代で就職チャンスなかった人ほどアングラの世界にいたりするんじゃないかな。関東連合とか神原三兄弟とか木村兄弟とかw
年齢的に若くないのにガラ悪そうな無職で逮捕されてるのは、だいたいが半グレ。
20代の半グレは居ないワケじゃないが、30代40代に比べると目立たない。
村越勝利だとしたら、元々非自民第三極志向の高橋票が坂下には流れず村越に流れて、高橋呼び込んだから甲に逃げる票すらあったってとこかな。
あとノンポリなら「元々一位の人に」って考えもあるかと。
今井絵理子の元恋人なんてガチの半グレだったからなあw
風俗経営やヤミ金経験あり。
水商売やアングラな職業の人口推移を観ると経済がよく解る。娯楽産業は一番影響を受けますから。
人口減少に歯止めはかけられないでしょう。すると経済のパイも収縮。アラサー女のパイも収縮。
で、劇薬の移民を受け入れるしか道はないということになってるワケじゃん。
>>809
前回の結果から単純に票を足し算すると村越に勝ち目はないからな >>813
お前らが実名漏らしたのを反省しろよバカ >>791
ほら 見ろ
やっぱり腰抜けだった
内閣不信任案に何の意味がある
重圧から逃げ出したいだけの腑抜けだ
そうではなく今のまま
国会審議に応じないのが正しい戦略だ
なにを
敵に塩を送っているんだ
またしても
安倍を延命させる
反国民だ 日米首脳会談があったのに3ポイントも下落しまだ下げ止まらない安倍内閣の支持率
麻生が「辞任すべきだ」は51%で、「辞任する必要はない」は37%と麻生の辞任を望む国民が大多数
安倍が麻生を切らないで庇えば庇うほど支持率が下がり続けていく
市川市長選では立憲民主党推薦候補の勝利がほぼ確定。市川市は千葉県第三の自治体で、
衆院選の小選挙区は麻生派の国会議員が選出されていて、安倍政権に大ダメージ
<毎日新聞世論調査>内閣支持率30% 3ポイント下落
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000031-mai-pol
毎日新聞は21、22両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は30%で、3月の前回調査から3ポイント下落した。
不支持率は49%で同2ポイント上昇。2カ月連続で不支持が支持を上回った。
財務省事務次官のセクハラ疑惑や学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題について、
麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は51%で、「辞任する必要はない」は37%。
政局ウォッチNOW チャオ (@Chijisen)
再選挙となった千葉県市川市長選は、当日出口情報によると元民主党国会議員の村越氏が首位とのこと。
市川市は、千葉県第三の自治体で、衆院選の小選挙区は麻生派の国会議員が選出されている。
今回の地方選は、財務次官辞任など政権基盤に影響するような事態が続いているNOW 再選挙に伴う市川市長選挙は22日、投票が行われ、独自に行なった出口調査の結果、
立民・民進・共産など野党各党が推薦する村越祐民氏がやや先行し、
自民・公明両党が推薦する坂下茂樹氏、
元衆院議員の田中甲氏が横一線で続く展開。
#市川市長選
https://twitter.com/ruta_q
日米首脳会談があったのに3ポイントも下落しまだ下げ止まらない安倍内閣の支持率
麻生が「辞任すべきだ」は51%で、「辞任する必要はない」は37%と麻生の辞任を望む国民が大多数
安倍が麻生を切らないで庇えば庇うほど支持率が下がり続けていく
市川市長選では立憲民主党推薦候補の勝利がほぼ確定。市川市は千葉県第三の自治体で、
衆院選の小選挙区は麻生派の国会議員が選出されていて、安倍政権に大ダメージ
<毎日新聞世論調査>内閣支持率30% 3ポイント下落
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000031-mai-pol
毎日新聞は21、22両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は30%で、3月の前回調査から3ポイント下落した。
不支持率は49%で同2ポイント上昇。2カ月連続で不支持が支持を上回った。
財務省事務次官のセクハラ疑惑や学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題について、
麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は51%で、「辞任する必要はない」は37%。
政局ウォッチNOW チャオ (@Chijisen)
再選挙となった千葉県市川市長選は、当日出口情報によると元民主党国会議員の村越氏が首位とのこと。
市川市は、千葉県第三の自治体で、衆院選の小選挙区は麻生派の国会議員が選出されている。
今回の地方選は、財務次官辞任など政権基盤に影響するような事態が続いているNOW アベノミクスも外交も賛成。とはいえ絶対に民主党時代に戻って欲しくないけど、この不祥事だらけの政権は支持できない。
というのが一般的ということか。
麻生は云々は関係あるのかねえ。
選挙区の議員の派閥なんて知らんでしょ
2000年は大卒の有効求人倍率が1を切る唯一の年だったからなあ。
2000年あたりはサラ金が人手不足で募集しまくってたので有名大卒でもサラ金面接を受けてたそんな時代w
サラ金CMもガンガン流れてたような覚えがある。
支持率が安倍を辞任させることはない
朝鮮人DNAだからだ
枝野が不信任案をだすなら
立憲民主党は
枝野を代表からおろせ
代表の資格がない
不信任案は当然に否決される
国会は安倍を信任したことになる
その後
どうやって安倍を辞任させるのだ
枝野は腑抜けだ
ちなみに立憲の千葉5区6区は山田厚史さん(比例次点)と生方幸夫(比例復活当選)
この二人には追い風かな
山田さんにはもう一度チャレンジして欲しいが
枝野は本格的に何かおかしい
お前ら喜んでその記者の周り探ってるやん
氷河期は「100社回れ」とか「新人即戦力」とか言われてたよね。
で、入ったら団塊世代とか上の世代の中卒・高卒がそれなりの名前の通った大卒にパワハラし放題だったという話が多かったっけ。
枝野はもうダメだな
新党は前にも書いたけど
選挙協力はしないで
選挙を戦え
腑抜けと選挙協力する意味は
どこにもない
自公で過半数を割る自民党に対して
創価学会との連立を解消させ
新党と自民党の連立政権を目指せ
できるはずだ
創価学会は安倍の糞食いに過ぎない
自民党に残っている良識派と組め
そして
連立政権で正しい政治をやれ
立憲民主党は自民党の延命装置だ
アベノミクスも外交も嘘捏造印象操作を剥ぎ落してしまえば悲惨の一言で終わるけど
だから次は立憲では選挙出ないって
民進党で出るんだって
有名大学に出てるのに飲食店みたいなサービス業の仕事をしてたのって、この世代ぐらいだろw
民進党はもうすぐ消えてなくなるんだがw
なんちゃら新党になる
麻生のクビも取れそうにないね。
マスコミもそろそろネタつき気味。
1年以上騒いだけど成果なし、そろそろやめて体制固めに入ろう。
それと法案をもっと提出すべき。
あの原発法案はその後どうなったんだ?
なんで13%政党が1%+!%新党に再合流しなきゃいかんのか
理解不能すぎるwwww
政権取るためだ
新進党残党が大量に民主に行ったようにな
再選挙に伴う市川市長選挙は22日、投票が行われ、独自に行なった出口調査の結果、
立民・民進・共産など野党各党が推薦する村越祐民氏がやや先行し、
自民・公明両党が推薦する坂下茂樹氏、
元衆院議員の田中甲氏が横一線で続く展開。
#市川市長選
https://twitter.com/ruta_q 大体細川から新進も数年経過後だったしな
あれも相当な政党数の連合だった
そんなの新進や細川が終わるときにも聞いた
大体民主党は排除で出来た党だ
いまだに民進党が再結集すれば政権取れるとか言ってる人がいるけど、
あれ失敗政党だったんだよ。
しかも一度逃げた選挙に弱いゴミなんか合流させて、それが失敗のもとだった。
立憲が伸びていくには選挙区勝てる候補を集めた方がいいよ。
多少考え方が違ってもいい。
>>838
あのときの旧民主はお人よしすぎた
旧民主を支える総評系だけが集票力抜群で、
同盟系なんてかき集めても200万票しかないのに
そいつらは総評系の集票力の上にあぐらをかいて、
左派をバカにして実権を握ってきた
もう二度とそんなお人よしはしない
同盟系新党は、小選挙区制度のもとで野垂れ死ぬがいいさ
もちろん、立憲が掲げる政策理念に賛同して個別に入党入会する人は
大歓迎だけどな 今度は繰り返さないなど
新進の時にも聞いた
それにとうとう切れたのが公明党
この世代の同窓会への参加の少なさは異常だよな。
上の世代も下の世代も同窓会しているのに。
失われた20年間も政争に明け暮れたりとか経済政策の影響が大きい。
>>829
細野のお気に入り(たかが市議選なのに応援行ってた)の浦安市議(女性)が公認 まあ排除してたのは実際は4〜5年
政権取る数年前は千客万来政党になってた
市川市長選挙は自民の弾が悪すぎ。
学歴で差別する気はないが、よく分からない大学卒で任せる気にならないし村越は一応衆院選に出馬し知名度だけはあるので見た目の爽やかさで負ける。
自民党のよく分からない地方議員のスライドでは駄目だね。
枝野は政党間の合併は望んでないと何度も
あと100歩譲って民進系再結集があったとしてもその核は立憲
民進や希望は解党して吸収だろう
>>849
希望の中でも仲間はずれにされて、細野にそんな実権もうないんじゃね… /i!i!/⌒⌒ヽi!i!i!ヽ /i!i!i!/`´””\i!i!i!i!ヽ
/i!i!/ |i!i!i!| |i!i!/ `li!i!i|
/i!i!i!| ⌒ ⌒ Vi!i!l |i!i!| _ノ ヽ_ li!i!|
|i!i!ii!| ― | ― |i!i!i!| 《| /・) (・ヽ |》
|ii!i!i!| (__ |i!i!i!| し| <_ _ > |J
Vi!i!人 ( -=- )ノi!i!i!/ | / \ |
. \i!i!i!\ /i!i!i!/ \( <ニニ> /
\i!i!) ̄(i!i!/ _,,\_ー__/___
/ | |_| | ヽ ,r'::::/:::|/▽ヽ|::/::ハ
櫻井よしこ 青山繁晴
/::::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::: : : : : :.:.\ 日
/::::::::::人::::::::::::::::ハ /..:::::,、::ハハハ::::::::ヽ
|:::::∠= \(\__::::| ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
人:::[・ ̄]-[ ̄・]:::ノ {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j 本
(  ̄.| |  ̄ ) {:;:;:;|<●> <●>.ソ
.l\ (_) /l r^Y.┗━┛^┗━┛!
< <ニ> > i、_| /(●●)\ / 会
.\__/レ i c==ュ /
/ ̄Vヽ▼/V ̄\ ヽヽ. `ニ^ ノ
竹田恒泰 上念 司 議
/ \ ./__ / ヽ
/_ _ \ /| `´ヽ |
| ⌒\ /⌒ | V_ 米_ | |
|--.(ノ・)⌒(・ヽ)--| ヽ‐=) ‐=‐´レ)
6|(  ̄( ) ̄ )|9 | ∠__ l
| ノ  ̄ ̄ ヽ | _ヽ ニ)\|_
ヽ トェェェェイ ノ / /ヽ__/\ \
\ ヽー ノ / | > V><V <__ |
/ ̄ ̄\___/ ̄ ̄\ .| | \ヽ / / |
百田尚樹 ケント・ギルバート
こいつらのうち少なくとも3人はキモヲタ(上念とキモヲタ殿下と永遠のハゲw)
枝野はこんな連中を守るのか?
この世代は何人か自殺してるから同窓会を開けない。就職失敗で同窓会参加したがらない。
今一番の働き盛りなのに救われないな。
というか、細野は本来、この世代に近いんだから救済政策を主張すれば良かったのに憲法とか安保とか何ズレたこと言っちゃうんだよw
>>849
本当か? 小池ではなく細野のお気に入り? しばらく単独でやりたいなど
細川の後にも新進党の後にも散々聞いた
でもその数年後だ
岡田レベルでももう排除してほしいは。いまだに民進大集合夢見て地域政党とかくだらないもんつくり、安保・憲法で希望も立憲
もあわねーなんてふざけてる。松田・中川・芝なんて共産票でなんとか当選した雑魚の分際でなにが憲法・安保あわねーだ。
三重には共産様にたっていただかないと。
やっぱ繰り返すのよ
繰り返してないのはハナから繰り返してない共産党と
新進以後断絶した公明党
氷河期世代の同窓会が開かれない原因は、男子だけでなく女子の問題もある。
まず、同窓会には細々とした事務的作業が必要だから、どうしても女性の力が必要。
女子は同性の目を意識するために、それなり見栄えの衣装が必要。
記念日ごと、あるいはパーティーは女性の方が意識が高いのは当然。もちろん、その為には収入格差も関係してくる。
35歳を過ぎれば、未婚者と既婚者(子持ちは特に)の間では、女性同士の会話は難しくなるから同窓会を開けない。
同窓会は少なくとも負けてない組にいないと行けないな 俺は負け組だからいけない 3日前ぐらいに同窓会の案内が来ていた。
まあ、幹事は俺の友人でいまだに時々飲みに行っているので俺が行かないのは承知で案内はがきを出しているんだけどね
とんでもない変な組み合わせなど過去何度も見た
大体自社さで自自公だぜ
細川や新進党は何個混ざった!?
>>857
前回希望から千葉5区で出たのは岡野純子女史。ちゃんと浦安の駅ビル「MONA」でも応援。
まだ公認選びの段階なら細野は力あったはず。もっとも村越じゃ勝てそうにないから未知の魅力にかけただけだろうが。 民希新党と合流したってせっかくの勢いが殺されるだけだし
なによりもまたゴタゴタして纏まりがなくなるんだから
もう別々にやったほうがええよ
大体枝野なんて自社さ政権にいたし
首班指名で橋本龍太郎に投票したんだぜ
氷河期は同窓会に来ない人は負けた人と成功して忙しすぎる人。
負けた人がとにかく多いから氷河期の同窓会は人が集まらない。
やっぱり、経済政策の失敗。政治は経済政策が一番、重要。
アベノミクスに対抗したければ経済政策。
>>861
あ、そうだった なら次はこの裏切り者どものとこに共産にたってもらってもっと大差で落ちてもらおう まあ、どうせ民希新党なんて1%政党は潰れてちりじりになって
立憲だけ生き残るだろうから、
個別入党という形による立憲への再結集ならそれはあるかもしれん
つーか、その形しかありえない
>>872
次の選挙で落ちた民希の元職は立憲の門戸を叩けるかね?w
プライドがゆるなさそう 立憲の門戸を叩けるかね?w
余裕
新進党と民主党がそれだ
同窓会であるある。
クラス一のイケメンだった男子がハゲてたり、クラス一の可愛かった女子が冴えなかったりというネタとかパッとしなかった男女がカッコ良くなってたり、綺麗になってたりみたいなネタとかw
>>872
1%政党は生き残ってもらわないとマズい。
電力総連やゼンセンなどを封じ込めておく政党が必要だ。 結局自民党に行けない以上
野党間行き来するしかねえのよ
その程度余裕
この人は頭良いのに何でところに就職したの?とか頭悪いのに何でところに就職できたの?とかなw
>>879
今の維新みたいな形で細々とは生き残るかな
さすがに200万票台は出すだろうから >>880
最近は山田宏や和田正宗や杉田水脈みたいに安倍崇拝と右翼アピールしまくれば結構入れてくれてんじゃん ハチャメチャな解体劇は2回あったけど
またその数年後に似たような面子でくっ付いてるからな
枝野が一喝!
過去を反省した。今後は政党どおしの合流はしない! 同じことを何度も言わせないで欲しい。
過去を反省など何度も聞いたって
でもやっぱりやんの
同窓会に行っても40歳にもなって年収400万円とかで暮らしている連中とは話が合わないだろうな
世の中に面白い人はいくらでもいるから同窓会なんて行く気がしない
>>879
まあ旧民社党ポジションで一定の勢力は維持するんでないの? 政党同士の合流がないなら、田嶋・本村・大串は今度は岡田に人質にとられるのか。無所属で新党つくっても
こんどは岡田が「民希新党と立憲の合流じゃなきゃ分党は認めない」といいかねない。
>>883
キモヲ太郎みたいにキモヲタアピールする方法もある
安倍も麻生もハゲ官房長官もキモヲタだからな 岡田ら三重県連は、立憲と憲法観はどこが違うのか
具体的に言って欲しいわ
丸山穂高さんがこの前国会で
みなさん漫画村のサイトで漫画を読まないで
きちんと漫画は買ってよみましょうって言ってた
ダウンタウンとか社会的影響力の大きい人物。90年代のダウンタウンは弱者をネタにして笑い取る芸風で人気になったが、少なくとも政治発言はしてなかった。
どちらかといえばダウンタウン好きだけど、功罪は大きい。
ダウンタウン以降、立場の弱い人間をターゲットにしてイジる笑いのフォーマットが世間に普及しすぎたw
>>892
一昔前は長島が自民入りたくてしたかたく民主で21区にいったり、玄葉みたいなのも選挙区がうまってて自民いけなかったりと
自民入りのハードルが高かったようにみえるが、最近はどこの馬の骨かわからんのも結構はいれてるけどこれはなんでなんだ。 百田尚樹さんはツイッターでよく
せんずりの話とAVの話をしてる
三重は仕方がないと思うんだが、政治資金面でも比例救済の面でも政党要件なしじゃキツイだろう
恐らく参院選までには再編があるという読みなんだと思う
百田尚樹さんは昔、ホテルの有料アダルトチャンネルのコイン投入口に針金入れて
タダでAV見てたって自慢していた
>>895
全寮制高校卒の浜田ならまだしも、松本が偉そうに政治語ってると○意沸くよな
>>896
自民が強くなり過ぎたせいだろうな
昔なら落ちてた悪タマでも簡単に当選できるようになってしまった >>893
基本的に保守だし。政局的に左に寄ってるだけ。 岡田からしたら立憲の沖縄の考え方は危険
悪夢がよぎる
実際岡田は現場で地獄見た立場だ
>>901 小野田キミとかいうキモオタも江田五月にどうせまけると思って立てたら通っちまったというパターンか。
>>903 岡田のイオン新党(支持母体ゼンセン)とか普通に新党行けよって思うが。そもそも新党と立憲くっつくまでイオン党
続けるとかなめくさってる。こんなもんできると千葉でも豚新党とかできるんじゃねーか。 >>905
岡山自民はキモヲタだらけ。小野田キモだけじゃなく平沼も橋本岳もキモヲタ >>898
岡田らは無所属の会を政党化するかも知れない。うまく行けば分党にも。 小野田キモってハーフのくせにブスだよね
だからキモヲタになったんだろうけどw
>>887
枝野がいつまで党首やるのかわからん
党同士の合流を党の規約としてるなら話は別だが >>908 松田・中川・芝ってい舎弟と地域新党作るって時点で喜四郎とか豚とかも捨てて三重に引きこもりだろ
>>909 小野田キミは彼氏いない歴年齢なので35年くらいいない。 団塊ジュニア、氷河期、初期ゆとりは子供の頃にダウンタウンとか見て育ってるからね。
氷河期が若かった頃、お笑い全盛期だったから芸人を目指したのもいるんだわ。この世代って。
ダウンタウン松ちゃんは笑いの人オンリーでやって行くのが苦しくなってきたので、今後の展開として文化人路線を狙っている。もう、才能が枯れたとしかw
逆にウッチャンは政治発言しないから松ちゃんに比べると好感度が高い。
ほっしゃんが政権批判で叩かれ、千原ジュニアは野党批判で擁護。
というか芸能部門の中でも芸人の政治発言が目立つw
岡田はマジで辺野古がトラウマになりいまだ鳩山恨んでる
外相の時こいつマジで死ぬぞって思ったもんな
>>915 ならばなぜ細野も切った新党にいかない。前原や松原がくるのもいやとかなら、新党と立憲の接着剤ってのもおかしい。 (ポロロン
とか美少年恋愛ゲームのキャラを想い人とかいうとこがすごくキモい
>>911
そりゃそうだ。枝野代表の方針でしかない。
将来、合流方針を掲げる候補に代表選で負ける可能性はある。 >>914
吉本と言えば、ジャルジャル後藤の父親って反維新の市長なんだよな
維新シンパだらけの吉本で虐められてないか心配 【悲報】足立が立憲パートナーズになる!足立信者のネトウヨも続々と立憲パートナーズに申し込みか!?
足立はオワコン維新を裏切って将来的に立憲民主党入りでも狙ってるのか?w
足立康史「立憲パートナーズに申し込みました。お金も寄付しました。まっとうな政治に関心があります」
足立康史 (@adachiyasushi)
立憲民主党や所属議員のツイートって、集会とか演説会とかの案内と集まった人数ばかりで、中身が分かんないんですよね。
仕方ないので、立憲パートナーズに申し込みました。
集会や演説会にもできるだけ参加してみようと思います。もちろん、弁士ではなくて聴衆の一人としてね。
足立康史 (@adachiyasushi)
返信先: @SLUQ14さん
寄付もしましたよ、汗。
まっとうな政治、に関心あるので。
吉本の中でもウーマン村本とほっしゃんは異質だな
吉本の連携先企業に維新がいるからな
アイドルグループ吉本坂プロデュースした秋元さんは安倍さん信者だし
立憲の外交安保は
どうみても初期民主党政権だからな
そのうち右翼とか在日の人もサポーターになって大荒れとかあるかもな。
「進優子」画像で検索
この人間のクズのツラをよく覚えておけ
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる
パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。
安倍晋三=形式の日本人
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食
山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
<PR = Public Relations>
セクハラは
「その発言・行為」の「その場」から
女が1秒以内に立ち去れば
存在することは不可能だ。
ゆえにセクハラは世の中に存在しない。
にもかかわらず
ハラスメントだと主張する女がいる。
恋愛も知らず、男に愛されたことがないからだ。
その本質は幸せな女に対するジェラシーだ。
反論があれば受ける
※キリスト教徒にとって
女性は
生まれながらにして男性に虐待されている。
キリスト教における女性の位置づけ
http://matsuohj.com/Maria_3_Knowledge.html この進さんは候補者には最高かもね。ただ不倫、変態がいる政党には向いてないが。
岡田は安保や外交ではリスク取りたくないと考える
立憲と合わん
何度でも見よ
この犬の糞以下の女
福島みずほによる
国会でのセクハラ発言を
しっかりと見よ
言行不一致だ
すぐに議員辞職しろ
3分から
福島みずほ 議員 決算委員会 質疑(2018.4.16)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=207s 立憲パートナーズの規約見たら8条1項に
「立憲パートナーは、政治倫理に反する行為ならびに党の名誉及び信頼を傷つける行為を行ってはならない。」
ってあるから足立はもう立憲批判できないねぇ
山田太郎さんや玉木さんもサポーターになればいいのに
沖縄市長選挙は自民に当確か。
二階が選挙前にテコ入れする候補は組織戦強いな。
市川市長選は二階がテコ入れしてないしな。
>>933
一年後の更新を拒否されるだろうが、それまではやり放題でないか。 >>934
わからんけど、今の自民はキモヲタに乗っ取られてるからなあ >>933
2.立憲パートナーが、前項に反し本党の運営に著しい悪影響を及ぼした場合は、
党本部及び都道府県連合等は、党規約が定める倫理規定に準じて、
パートナーズ登録からの削除を含めた必要な措置を行うことができる。
うん、足立が辻元批判したら、登録削除だな 市川市長選の坂なんたら候補
公明創価が熱心に支持してた
看板にニュー公明党って書いてあった
創価信者なのかなあ坂なんたらさん
いやちょっと待て。党員が党の批判をしたら除名ってどこの朝鮮労働党だよ
今回の
福田に対する進優子による詐欺事件
セクハラを利用したことに間違いはない。
進優子も新潮も福田が
あっさりセクハラを認めて
辞任すると考えていたのだろう
しかし
福田は完全否定した。
問題はその後の
政治家とメディアの女たちによる
福田に対するリンチの激しさだ。
福田のセクハラの存在を立証できないまま
続けられている。
異常が過ぎる。
それは
女は男よりも崇高であるという
同時に男は女の敵であるとする。
「教祖なき信仰心」によるものだ。
一番近いのがキリスト教だ。
野田聖子はカトリック教徒だし力もある。
福田がセクハラを完全否定したことで
党派を超えた政治家とメディアの
女たちにとって何かとてつもない
「不都合と不利益」が発生したのだ。
だから一斉に蜂起した。
中心にいる勢力は共産党の女議員だ。
ここから導かれる結論は
女どもの信仰心と女の結束
に必要なセクハラの存在を
福田が破壊した。
女どもは存立危機事態w
に陥った。
だからリンチを始めた。
セクハラが存在しなくなると
信仰がも成立しない。
進優子は単独犯だろう。
女たちにとって
迷惑なことをしてくれたのだ
今回のことがなければ
【虚構のセクハラ】は順調に拡大できたのだ。
>>938
翁長の健康問題抜きにしても、アリーナを争点にしちゃうのはキングスがプラチナチケット化してる現状大悪手だった気がする。 このオッペケって朝から夜までおんなじコピペばっかしてんだもん
セクハラを主張する女議員は
軽蔑すべき人間のクズだ
朝とか昼はニートタイムだからいいけど
夜はさみんな大人が来るからさ
オッペケみたいのはバカに見えるから
鹿児島県のなんとかし(読み方がわからない)に元日テレ政治部記者が市長選挙で当選したな。
>>951
沖縄も勝ったか。読売も内閣支持率3の下落に
とどまったし、gwの自民政局はないと見ていい
な。とりあえず枝野がいつ不信任出すかだな。 オール沖縄からしたは沖縄市長選落として
さらに明日は翁長の腫瘍に関しての発表だし
苦しい展開だな。
政権側は知事選に向けてさらに勢いづく。
足立はどのくらい批判したら削除されるか実験するんだろ
削除されたら騒ぐに決まってるw
翁長はもう引退すると思うので、知事選は夏までには実施されるでしょ
>>960
翁長本人が政治生命諦めざるを得ないほど病状悪化してる方が左翼にはかえって有利だろうな
中途半端に回復すると前回の仲井真みたいなことになる >>959
GWは野党の政局。希望と民進がそれぞれ幾つかに分裂した上での合併。
結構、面白いドラマが楽しめる。一人一人の議員が「決断の時」だ。 沖縄は南城が野党候補勝ったくらいか
けどなんだかんだで翁長は強いよ
>>961
何がまっとうだ
朝鮮労働党じゃないか
と騒ぐ目的か
足立らしいわ >>960
沖縄市に関してはキングスのホームを固定化成功した時点で永久に市長でしょ。 地方選に中央の政局を持ち込んだら票読みを見誤る
新潟を安倍信任選挙にしたい人達もいるようだけど
枝野は安倍のl糞食いだ
立憲民主党=自民党の延命装置
>>920
足立がパートナーズになったのかw
>>933
>「立憲パートナーは、政治倫理に反する行為ならびに党の名誉及び信頼を傷つける行為を行ってはならない。」
ってあるから足立はもう立憲批判できないねぇ
足立は、この規定を知ってるのかなw 埼玉の久喜市の市長選挙、どちらも自民系ながら、勤続20年の長老VS43歳若手が大接戦
なるほど身分に関する規定はないのな
明確に他政党所属だが
>>920
何のグロテスクだ
枝野は安倍の糞食いだ オール沖縄はもうとっくに瓦解してる
金秀グループの呉屋とかりゆしの平良の沖縄経済界の二人も見捨てた
最後が残った保守系が知事の翁長ただ一人って感じ
残りは活動家みたいなやつらと昔ながらの沖縄左翼の革新勢力だけ
あとは地元メディアもそうだな
>>971
こうやって立憲は上がったり下がったりを繰り返してるだけなのに
先月は「やれ立憲は下げ基調」とかしつこく言いまくる奴がいてゲンナリ
こうやって上がるときはダンマリ オナガは
独立のための県民投票を
やらなかった
以後
沖縄民族は日本にひれ伏して生きていけ
コトは
すでに決している
オナガは
沖縄の独立のための県民投票を
やるチャンスはいくらでもあった
以後
沖縄は日本に文句いうな
日本にひれ伏せ
千原ジュニアはネットで散々、チョン顔とか言われてたのに野党批判や政権擁護し出すようになってから、あまり言われなくなったなw
女性差別も問題だが、障害者差別も問題だよな。
女性差別や障害者差別を出来るだけ無くすには賃上げ政策。
男性差別も問題というなら平等に賃上げ政策すればええねん。
オナガは
沖縄の独立を打ち捨てた
反沖縄民族だ
沖縄民族は以後
オナガを
打ち捨てよ
オナガは
沖縄の独立を打ち捨てた
反沖縄民族だ
沖縄民族は以後
オナガを
打ち捨てよ
群馬県の藤岡市長選で枝野の元秘書が落選した。
政党推薦なしとのことで枝野も応援に行かなかったが、
立憲公認で闘った方が良かったのでないか。
たとえ敗れても今後につながる。
沖縄独立とか菅直人総理じゃねえか
選挙控えてるのに何考えてるんだキチガイ
枝野は安倍の糞食いだ
立憲民主党=自民党の延命装置
沖縄独立など
菅が総理の立場でいきなりぶちかましてくれたわ
記憶からぶっ飛んでるのか?
つか菅は
マレーシアがシンガポール追放したアレみたいなことするつもりだったのか?
サポーターになれなかったら排除されたと騒ぐに決まってる
このまま逃げ切ってくれ村越
開票率 82.82% (23時00分現在)
〔立候補届け出順〕
届出番号 氏名 所属党派 得票数
1 坂下 しげき 無所属 36,000票
2 村越 ひろたみ 無所属 38,000票
3 田中 甲 無所属 36,000票
>>991
前回より少し得票数が下がっているのが残念 mmp
lud20180501213450ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1524308625/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲民主党内の総合政局スレッド131 YouTube動画>18本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・立憲民主党内の総合政局スレッド1
・立憲民主党内の総合政局スレッド14
・立憲民主党内の総合政局スレッド12
・立憲民主党内の総合政局スレッド15
・立憲民主党内の総合政局スレッド18
・立憲民主党内の総合政局スレッド19
・立憲民主党内の総合政局スレッド10
・立憲民主党内の総合政局スレッド17
・立憲民主党内の総合政局スレッド13
・立憲民主党内の総合政局スレッド16
・立憲民主党内の総合政局スレッド191
・立憲民主党内の総合政局スレッド101
・立憲民主党内の総合政局スレッド121
・立憲民主党内の総合政局スレッド181
・立憲民主党内の総合政局スレッド171
・立憲民主党内の総合政局スレッド161
・立憲民主党内の総合政局スレッド151
・立憲民主党内の総合政局スレッド141
・立憲民主党内の総合政局スレッド111
・立憲民主党内の総合政局スレッド179
・立憲民主党内の総合政局スレッド195
・立憲民主党内の総合政局スレッド150
・立憲民主党内の総合政局スレッド145
・立憲民主党内の総合政局スレッド185
・立憲民主党内の総合政局スレッド192
・立憲民主党内の総合政局スレッド120
・立憲民主党内の総合政局スレッド198
・立憲民主党内の総合政局スレッド189
・立憲民主党内の総合政局スレッド119
・立憲民主党内の総合政局スレッド116
・立憲民主党内の総合政局スレッド193
・立憲民主党内の総合政局スレッド162
・立憲民主党内の総合政局スレッド142
・立憲民主党内の総合政局スレッド165
・立憲民主党内の総合政局スレッド190
・立憲民主党内の総合政局スレッド102
・立憲民主党内の総合政局スレッド134
・立憲民主党内の総合政局スレッド146
・立憲民主党内の総合政局スレッド154
・立憲民主党内の総合政局スレッド183
・立憲民主党内の総合政局スレッド136
・立憲民主党内の総合政局スレッド199
・立憲民主党内の総合政局スレッド110
・立憲民主党内の総合政局スレッド157
・立憲民主党内の総合政局スレッド196
・立憲民主党内の総合政局スレッド164
・立憲民主党内の総合政局スレッド104
・立憲民主党内の総合政局スレッド127
・立憲民主党内の総合政局スレッド173
・立憲民主党内の総合政局スレッド168
・立憲民主党内の総合政局スレッド129
・立憲民主党内の総合政局スレッド187
・立憲民主党内の総合政局スレッド109
・立憲民主党内の総合政局スレッド197
・立憲民主党内の総合政局スレッド139
・立憲民主党内の総合政局スレッド159
・立憲民主党内の総合政局スレッド153
・立憲民主党内の総合政局スレッド170
・立憲民主党内の総合政局スレッド148
・立憲民主党内の総合政局スレッド145
・立憲民主党内の総合政局スレッド115
・立憲民主党内の総合政局スレッド158
・立憲民主党内の総合政局スレッド137
・立憲民主党内の総合政局スレッド182
・立憲民主党内の総合政局スレッド126
・立憲民主党内の総合政局スレッド198
03:55:19 up 24 days, 4:58, 0 users, load average: 12.24, 10.94, 12.61
in 0.08684515953064 sec
@0.08684515953064@0b7 on 020617
|