1 2020/01/28(火) 20:41:12.80
2誘導2020/01/28(火) 20:54:52.42
3偽・ニュー速VIP君 ◆8QXm00ah.. 2020/01/28(火) 22:58:30.79
4無党派さん2020/01/29(水) 16:01:40.35
京都市長選門川陣営「共産党NO」ヘイト広告、推薦人9人中、8人が「許可なく勝手に推薦人にされた」
http://2chb.net/r/liveplus/1580263699/
京都市長選に立候補している現職の門川大作候補の選挙母体
「未来の京都をつくる会」が、26日付の京都新聞に出した選挙広告で、名前を連ねた推薦人から「事前に内容を知らなかった」などとの不満が出ている。
広告は「大切な京都に共産党の市長は『NO』」とし、
下に同会の会長を務める日本商工連盟京都地区代表世話人の立石義雄氏(京都商工会議所会頭)を含む9人が顔写真付きで掲載されている。
このうち28日までの京都新聞社の取材に、内容を承知していたとしたのは立石氏のみ。西脇隆俊京都府知事や有馬頼底臨済宗相国寺派管長は「事前に知らなかった」とした。
映画監督の中島貞夫さんは「推薦人は了承していたが、広告の掲載や文言は聞いていない。共産党だからNOだとか排除するような考え方は間違い。きちんと政策を訴えないと逆効果」と語った。
日本画家の千住博さんは自身のホームページで「特定の党を排他するようなネガティブキャンペーンには反対。この様な活動に同意しているような意見広告に、許可なく無断で掲載されたことを大変遺憾に思います」と記す。
放送作家の小山薫堂さんの事務所もネットで「事前の説明も了承もなかった」とし、
堀場製作所は堀場厚会長の掲載について「広告を出すと聞いていたが、本人も秘書も内容は全く知らなかった」(経営管理部)という。
立石氏は「会の事務局に任せていたが、本人の了承を事前に得ていないのであれば申し訳ない。会長としておわびをしないといけないと思う」と語った。 5無党派さん2020/01/29(水) 18:07:24.69
おは
6無党派さん2020/02/01(土) 17:38:55.36
やれやれ