◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
立憲民主党内の総合政局スレッド488 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1628942891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
汎用荒らしリスト
【常駐する荒らし】
☆船橋ニート(ワッチョイ ○○74-○○○○)※OCN千葉
無職こどおじ英一郎、れいわカルト、小沢信者、三宅雪子を攻撃し自殺に追い込んだ一味、千葉県民、国民民主党支持者、子供部屋おじさん、消費者、無職、引きこもり、統合失調症、糖尿病
☆100おじ、こどおじ、平日100レスおじさん、十年以上引きこもり、楽天やめたれマン(ワッチョイ ○○0b-○○○○)※nifty東京(infoweb),(ラクッペ)→30-へ変更
☆リッカルマン、ろくでもないれいわカルト(テテンテンテン)
☆バカボンパパ(テテンテンテン)※糖尿病
☆串焼き(ワッチョイ ◯◯9d-◯◯◯◯)(スップ)※大阪ソフトバンク固定回線
☆アニ豚コピペマン(ワッチョイW ○○29-○○○○)(アウアウ)
☆民民ニート(ワッチョイW ○○96-○○○○)
☆反共愛知(IDのみ、SLIP消し)
☆彦根(ワッチョイW ○○9d-○○○○)※コピペ、糞スレ乱立等の荒らし行為により浪人を何度も焼かれる
☆恵那ニート(アウアウ)※複数ブラウザ使用
☆アジア民族左翼、チンパン左翼(ワッチョイW ○○9d-○○○○)(ササクッテロ)
☆現世利益(ワッチョイ ○○8c-○○○○)
☆都議選自民全員当選くん(ワッチョイ ○○5e-○○○○)
鎌倉(ワッチョイW ○○00-○○○○)(アウアウ)
☆流産キック(アウアウ)(ワッチョイ ○○f0-○○○○[42.150.5.151])※JCOM(home.ne.jp)
http://hissi.org/read.php/giin/20200415/S1FUamRpb0hh.html http://hissi.org/read.php/giin/20200415/TU1vOENrMUYw.html <専用スレ>
http://2chb.net/r/sisou/1586931387/ ☆18区民(ワッチョイ ○○25-○○○○)(スップ)
☆JAMおじさん(オイコラミネオ)(ワッチョイW ○○29-○○○○)
【れいわカルト軍団】
☆れいわニート(ワッチョイW ◯◯f6-◯◯◯◯)
☆MMTカルト、立憲壊滅くん、中野剛志信者(ワッチョイ ◯◯89-◯◯◯◯)
☆自称テレワークくん(ブーイモ)(ワッチョイW ○○20-○○○○)
【現在は他スレ中心】
・バカウヨニート(スップ)(ワッチョイW ◯◯96-◯◯◯◯)(ワッチョイW ◯◯a2-◯◯◯◯)
・オッペケくん(オッペケ )(スップ)(ワッチョイW ○○9d-○○○○)
・愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk、GC&ターゲットで速報 ◆JztkldRbes、ボートレースガイジ(○○4b-○○○○)(テテンテンテン)※katch
【規制されて死亡】
☆維珍ニート,公明殲滅くん(アウアウ)※維新関連フェイクニュースのマルチコピペ
☆ぷらら解散厨(アウアウ)(ワッチョイ ◯◯33-◯◯◯◯)※頻繁にルーターをリセット、ブラウザ固定
☆フラットタックス(ワッチョイ ◯◯9d-◯◯◯◯)※大阪ソフトバンク固定回線
【撤退組】
☆糞平(ワッチョイ ○○24-○○○○)
☆オッペケ維珍(オッペケ)※キャスティングボード
☆組合専従連呼おじ(ワッチョイ ○○ab-○○○○)
・反共爺さん、BI乞食(ワッチョイ ○○39-○○○○)
・オッペケニート、前原信者(オッペケ )
たいしてスレが進まない中で900から立てるあたり
ここの
>>1こと検察コピペ荒らしは検察コピペ荒らしは本人以外の人が新スレ立てるのが心底嫌なんだな
相変わらずチキンハートで卑屈で卑怯なやつだ
>>5 ここは船橋ニート出禁なので速やかに退場よろしく
もう一年は続いてる
【横浜市長選】 立憲民主党推薦の山中候補が先行 小此木候補らが追う
http://2chb.net/r/newsplus/1628940710/468 「自民王国」の神奈川でこれだと、
解散総選挙で、東京都や埼玉県の小選挙区はドミノが起きる可能性があるな
やはり少なくとも比例北海道ブロック、比例東京ブロック、比例東海ブロックには
十分な数の比例単独候補を必ず擁立しておかなければならない
やはり有権者にはコロナ対策が相当重視されている
自民とズブズブの守旧マスゴミの世論調査、政党支持率とか何の意味もないよ┐(゚〜゚)┌
隠れトランプ票ならぬ隠れ立民票だな
国立感染症研究所の所長、菅内閣に干されまくってる脇田隆字氏を
衆院東京ブロック比例1位とか、参院選で擁立できるといいんだが
もちろん厚生労働大臣の手形を出してね
山中氏への落選運動はともかく田中氏を持ち上げている一部のリベラル派が気に食わん
共産党が真っ先に支持を撤回する事案だわ
>>12 れいわは反ワクチンカルトだよな
リッカルマンにお似合い
横浜も勝てそうらしい
2009年っぽくなってきたなマジで
なってないよw
09年の頃ってのは都議選で民主党が54議席を獲得したんだぞ
先月の都議選どんだけ勝ったんだよ
都議選基準で言うなら自民党は09年の議席以下だがな
2009年と明らかに違うところが有る、それは民主党単独で政権交代した事
支持率も遠く及ばない。
しかし枝野の柔軟な思考により共産党を利用して或いは国民議員を懐柔して議席を増やしてきた
他の人が代表になったら原則論ばかりを振りかざして格好は良いが議席は失っていく
その代わり何がやりたいのかわからん政権が出来るから、
結局官僚(財務省)の言いなりになるしかなくなるけどな。
減税とか給付も、枝野としては全く思い入れがない公約だし。
>>20 リッカルマン改め周南ニートは消費税率とメロリン給付金の話だけするbotだもんな
>>19 2009年と明らかに違う所ばかりだろう。
2009年当時と2021年を比べても、野党が優勢な要素が皆無だよ。
>>20 経済・社会保障・軍事・外交政策は
立憲政権は自民党と変えないんだから当たり前だよw
立憲が自民党と差をつける分野は憲法・エネルギー・人権・皇室w
>>22 だからそう言ってるじゃない
支持率が一桁で推移してる党勢では普通50議席がやっと
だから自分は枝野の手腕はすごいと言ってるだけだが
https://twitter.com/waseda_yuki/status/1426785078500151299 【緊急対談!@Twitterスペース】
『山中竹春横浜市長候補と立憲民主党 枝野幸男代表・蓮舫代表代行・長妻昭副代表など立憲民主党の国会議員団が
”いま”本当に必要とされているコロナ対策について語る!』
本日8/15(日)21時〜22時
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>26 リッカルマンが書き込む内容って見事にれいわカルトの典型なんだよなw
野党は自民と握ってる!信じられるのはれいわ(田中康夫)だけ!って連呼してるのTwitterにウジャウジャおるからなw
立憲は憲法は改憲派な。
9条加憲論は枝野の発案で、国民投票法も賛成w
原発も連合の動き次第で賛成ww
残るは夫婦別姓と同性婚、性的同意年齢引き上げくらいかwww
>>29 これこれw
まさにれいわカルトのデマ典型例w
置き論破してしまったwwwwwww
>>19>>25
枝野も旧立民の2018年あたりは原則論者で孤立主義だった
2019参院選を経て、柔軟に変わってきた
その結果、旧民民の多くを加えて新立民を結党したのは、まさしく枝野の手腕で、高く評価されるべきだね
535 無党派さん (ワッチョイ 81f2-pBez)2021/08/15(日) 16:15:16.97 ID:q9Xxop+y0
この情勢調査が本当なら山中ゼロ打ちもありえるのか…
さすがにゼロ打ちはないと思ってたけども
菅降ろしはじまるかな
>>32 まだ楽観は禁物。
票が割れて再投票になると林候補の票がごっそり小此木候補に移って決戦で敗れてしまう可能性がある。
だから初戦で25%以上遥かに上回る得票を得る必要がある。
>>29 > 9条加憲論は枝野の発案で、国民投票法も賛成w
枝野の9条改正案は、
「安保法制が成立して9条の解釈が勝手に変えられている状況では前提が違う」として、撤回されている
国民投票法にしても、適切な投票ルールを定める議論をするための附則を盛り込んだ修正案に与党を賛成させたのだ
> 原発も連合の動き次第で賛成ww
デタラメだな
枝野は再稼働反対を明言している
廃炉まで含めた原発ゼロまでの道程は容易ではないと述べているだけ
野党慣れした我の強い連中を大同団結させるのは一筋縄ではいかないよね
>>19 2009年とは様々な状況が違うので比較は難しいと思います。
自民党に反感を抱く庶民の数はかなり多いでしょうが、自公維のコアな票は2009年よりもガッチリ固められていますし、
近年の国政選挙、都議会選挙で立憲は大勝もしていない。
だから自民党から離れた評価を立憲共産がごっそり頂くという状況にはならない。
維新がかなり伸びるので自公維のトータルではそれほどダメージ無いし
立憲共産もそれなりに議席増やすだろうけど政権奪還までには至らないと思っています。
リッカルマンは同じデマを100回繰り返せば真実になると思い込んでる時点で、正しくネトウヨ
周南ニート時代は情勢スレをコピペで潰してた
>>36 2009年と大きく違う点はもう一つ、国民の間に民主党に対するネガティブなイメージが定着してる事
だから支持率が伸びない、選挙ごとに浮動票が動いて自民候補といい勝負してるが
都議選見てると絶対的な選択肢になってない
政権交代どころかこれの払拭には苦労する。執行部もいい知恵を持ってないんじゃないかな
>>23 人は理念や思想信条よりも、ビジネス、利益、生活保障、雇用政策の方をより重視するものだと思います。
今回の与党政権の五輪とコロナ対策のやり方というのは利権構造で繋がっている大企業を重視し、
一部流通、飲食、自営、そして庶民の生活を切り捨てた部分は否定出来ない。
定額給付金は万能ではないけれど、その金額は先進国の中ではかなりショボい部類だったし。
本来、そうかの末端信者さんなどは一連の動きの中で特に打撃の大きい人が多かった層なのだけど
それでそうか、公明に疑問を持って行動に移す人はかなり稀で、むしろ意固地になって自公にしがみつく信者さんが多数。
何だか1種のストックホルムシンドロームっぽいきもするけれど
まとまった数のそうか票が立憲共産に流れてくることは無いと思います。
今秋の総選挙で立憲共産は堅実に議席を伸ばして自公維を牽制し
コロナ禍で打撃を受けた庶民に肩入れして支持の厚みを増やし
政権奪還はその次のタイミングじゃないかと見ています。
立憲を選ばなければコロナで死ぬだけw
アホな国民は死ぬまで理解しないから自業自得w
>>29 原発村はむしろ電力労連で国民民主寄りでしょうし、立憲はそこまで右傾化していないよ。
(テテンテンテン MM26-PJ0j)は熱狂的れいわ支持者の通称リッカルマン
奴にとっては立憲を含めたれいわ以外の野党が原発推進で増税だという設定じゃないと精神崩壊する
れいわの存在価値が無くなるからなw
>>38 民主党政権誕生直前時の麻生政権のゴタゴタはひどかったし
一般庶民の民主党に寄せる期待感も大きかったですよね。
自公政権のコロナ対策や五輪政策に不満を持つ国民は多いけどそれがそのまま立憲共産躍進の起爆剤にはなっていないというのが悩ましい。
しかも民主党政権誕生直前は長妻さんがMr.年金と呼ばれ年金記録問題などで大活躍して国民の喝采受け、民主党政権誕生のかなり大きな起爆剤の1つになってた。
横浜の山中リードは立憲支持者の俺でもびっくりした
菅嫌われすぎだろw
>>44 そう菅に対する忌避感がひしひしと伝わる、普通に小此木の圧勝で終わる選挙
>>44 現職・林と小此木とかで票割れしているんだろうね。
松沢も出てるし。
郷原や共産が立候補見送ったのでリベラルの票は、山中にまとまりつつある感じ。
神奈川2区も管盤石じゃないな
得票率50%代になる?
横浜なんてはっきり言って捨て選挙だと思ってた
山中なんてぶっちゃけ無名だし
菅もお膝元の落城は今までと比べられない大黒星だな
心折れて総裁選不出馬とか言い出さないか不安になって来た
不人気な菅で総選挙やりたい!
山中は3位から追い上げての突き放しだからな、何がそこまで勢い付かせたのか知りたい
無名の立憲候補だけに今後の参考になる
>>34 国民投票法は、改憲に前向きな党内保守派(旧国民、社保、小当会など)に配慮したというのがもっぱらの見方だな。
原発も同様。
五輪もそうだが枝野は元々は党内保守派で、左派は利用しているだけだから、これからもブレまくるよ。
(元々の枝野の立場からは一貫しているが)
>>47 菅が比例重複するか見ものw
前回の2017年は小選挙区当選だけど、ちゃっかり比例でも重複立候補してるんだよね。
小此木落選なら、今回も普通にあり得るかもしれない。
>>43 長妻の成功体験でモリカケ五輪やろうとしてもどうかな。
国民の生活に直接関係ないし。
それこそ生活が満ち足りた暇人のお遊びだろ。
>>51 世論調査の政党支持率だと立憲は低空飛行だけど政権忌避の無党派が仕方なく野党に入れる超消極支持層とでもいうべき
票が最近の選挙の趨勢を決してるな
枝野が言ってる期待値を上げない戦略が功を奏してるぞこれ
>>52 それは嘘を暴かれたリッカルマンの居直り
皆勤賞の廃人れいわカルト
>>55 生活が満ち足りてない暇人のリッカルマンが、惨めにも楽天無料回線からひとりで朝から晩まで毎日荒らしてるというのが現実
>>56 有権者から見れば選挙なんてしょせん、よく知らないカス・クズみたいな人材の中で、
誰がよりマシかと選ぶだけに過ぎないわけで、
消極的支持でもなんでもかまわないね。
この際、とにかく自公政権には一旦退場してもらいたいね。
この期に及んでまだ自民党政治では死ぬと気付かない愚かな国民には
もうつける薬は無いから全員コロナで死んで欲しいw
どんなに優れた政府や政党もアホを救う能力は無いw
570 無党派さん (オイコラミネオ MM49-O0dC) 2021/08/15(日) 17:12:00.96 ID:A2Y2IJCXM
ここまで来るとスガの選挙区落選もあり得ないとは言い切れないな
あ、菅は今72歳だから、
自民党の内規でもう比例重複はできなかったかも。
そうなるとほんとうに落選の可能性も出て来たね。
>>44 スガの嫌われ度は俺らの想像を超えてる
枝野政権ひょっとしたらできちゃうかもしれん
横浜市長選の流れを見て確信に変わりつつあるわ
なんか菅が小此木と山中に二股かけている説が出回ってるな。
山中当選でキャッキャッしている立憲支持者は、この後どうなるんだろうね。
れいカル「山中擁立した江田憲司は元維新! 元スガの舎弟!」
→田中康夫も元維新なんですがそれはw
>>64 それはれいわカルトが流してるデマだろ
山中も江田も自民と握ってるから田中にいれろとかいうw
ほんま典型的なれいわしぐさやっとるなリッカルマンは
>>65 俺は逆にれいわは維新と組んで立憲を削るべきと思ってるんだけどな。
>>65 ほんこれwww
笑えるよなあいつらの頭の悪さ
そしてこのスレでひとりで実践してるのがリッカルマンw
>>67 そりゃお前が大阪人だからだろ
コロナで死ねばいいのに
>>70 一番信用ならない怪文書じゃねーかwwwwwwwww
山中有力で与野党支持者問わずこんがらかってるな、一大事件だろこれ
来週は田中康夫の票数でリッカルマンを煽れるボーナスタイム!
>>64 れいわカルトの気持ち悪さが集約されてるよなw
Twitterに腐るほどいるわ
リッカルマンの口癖が「安住は自民と握ってる」だしさw
あぼーんがまた暴れているな。
自民と立憲の癒着を書かれたらそんなに都合が悪いのかwww
>>52 > 国民投票法は、改憲に前向きな党内保守派(旧国民、社保、小当会など)に配慮したというのがもっぱらの見方だな。
> 原発も同様。
もっぱらの見方というのは大ウソだな
党内保守派も含めて、今は改憲論議をしてる場合ではないと一致している
あと「小勝会」な
> 五輪もそうだが枝野は元々は党内保守派で、左派は利用しているだけだから、これからもブレまくるよ。
> (元々の枝野の立場からは一貫しているが)
枝野はブレていない
言い方を変えている(工夫している)部分はあるが
むしろ民主党時代の市場経済原理に偏った改革姿勢を枝野は反省し、改めた
>>72 広島の宮口勝利もびっくりだったけど河井事件があったから理解できた
今回の菅お膝元での山中リードは想像の埒外
共同通信の情勢調査だと山中29ポイント小此木21ポイント林10ポイントと山中が引き離してる
>>75 糖質リッカルマンの妄想が効くはずもなくw
フルボッコされて悔しかったねえw
神奈川2区限定の落選運動あるかもな
山本太郎あたりは起死回生の出馬を狙いそうw
>>64 > なんか菅が小此木と山中に二股かけている説が出回ってるな。
意味不明だな
具体的に「二股かけている」とはどのような事象なのか書いてみろよ
山中は政府(菅)のコロナ対策を批判してる候補なんだがな
リッカルマンがデマ拡散→袋叩き→リッカルマン「効いてる効いてるw」→涙目敗走
このコントおもろいなw
>>80 それTwitterでれいわの連中が流してるデマだよ
田中康夫に誘導するために
リッカルマンは模範的れいわカルトだから必死に拡散しようとしてる
枝野こそ起死回生の出馬狙えよ、神奈川二区でw
党としてトータルではプラスになるぞ
期日前も山中リードみたい
なにが起きてるんだマジで、、、
色々今までの常識が通用しない事態がおきてるぞ
時事通信の世論調査結果ひどい。
立憲は公明党以下の支持率。
政党支持率は自民党が前月比2.3ポイント増の23.7%で、
公明党が同2.0ポイント増の4.5%。これに対し、立憲民主党は同0.6ポイント減の3.9%だった。
支持率が公明党を下回るのは昨年9月の結党以来3度目。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081300762&g=pol
理由ははっきりしてる。
1 立憲がコロナについて、積極的行動も発言もしていない。
2 特に、枝野が全くといっていいほど、コロナ感染拡大について
静観していたとみられていた。要するに、菅や小池と同様で
なにもしてない無能と思われた。
3 立憲はなぜコロナについてもっと積極的に動いて仕事しないのか?
このままだと総選挙で大敗するぞ!!!
>>64 意味不明
ここで自公が敗北したらスガ再選が一段と厳しくなるだろ
立憲が支持率拡大できないのは
1 枝野が愚図でなにもしないし、なにも決められないと思われてるから。
2 枝野は自分を保守といったが、国民は、単なる保身国会議員っと
思ってる。なにもしないで机に座ってるだけのおかざりだ。
3 枝野だけでなく、蓮舫も辻元もコロナについて積極発言していない。
有史以来の危機といっていいのに、一体なにを1年半やってきたんだ?
馬鹿かおまえらは!!!!
いいたくないけど、本当に死ねといいたくなる。
もっと勉強して発言して動いて働け!!
いい加減
>>84 期日前も、ということは創価のアクティブ層が離反している可能性もあるね。
やっぱりコロナの影響は甚大だよ。
とにかくナマで人と会えないんだから、ネットで情報収集するしかない。
有権者の意識にも、地殻変動が起きてるのかもしれない。
これは政治家自身にも言えるだろうし。
支持率が伸びない原因は
1にも2にも枝野にある。
枝野がなんの発言も行動もしてない。
いるのかいないのかわからない。
共産党の小池くらいの存在感だせないのか。
お飾りならすぐやめろ!辻元を代表にしろ!!
本当に腹がたつ!!!
枝野がこんなに愚図とおもわなかった。
脳の病気かなんかなのか?
あおりでなく。
期日前は中山31%小此木26%らしい、支持率調査より差が縮小してるから公明票が働いていると思われる
それでも5ポイント差だ当日票が入れば大差になる
もし立憲が政権獲得したら上手く政権維持でくるかな?
野党時代に反対してた問題はどうすの?
また台湾危機等安全保障の問題おきたらどうする気?
期日前で山中リードってもうゼロ打ちレベルやん
すげえな・・・
議席数によるけど
立憲が勝っても
自民との連立でいくしかないだろうなと思う。
自民の中道や旧宏池会と組むしかない。
今の立憲は体力もないし人材もいない。
おそらく実務で円滑に
仕事を回せるのは辻元くらいだろう。
国土交通省の副大臣時代の評判は
抜群で民主党随一の実務肌なのは間違いない。
ピースボートの代表だった経験がそのまま生きてるようだ。
辻元は代表になったら間違いなく大化けする。
総理でない閣僚になったら官房長官が一番向いてるかな?
枝野政権で辻元官房長官→
その後政権禅譲で日本初の女性総理として辻元総理大賛成w
ネトウヨが発狂死しそうだしw
>>86 枝野らを見るにその程度でいいと感じる
これだけ菅の支持率が落ちても立憲は上がらない
共産党さんと合わせて辛うじて護憲議席を確保できる
その程度が我が立憲民主党にとって一番いい
立憲単独で議席伸ばしたり、まして政権など取る段階になったらウヨブレして碌なことにならない
左翼として野党共闘に期待するのは改憲阻止だけだからな
野党のままでも唯一できる政治が護憲議席確保での改憲阻止だ
>>94 辻元は自社さ政権時代にも、与党を経験しているんだよね。
枝野が政権なんてとってみい
消費税も
辺野古も
原発も
憲法改正阻止ですら
自民と組んで全部ひっくり返してもなんら不思議はないで!!
枝野に権力持たせたらアカン!
譲り合うのは左翼の間だけにしとき、ミンス(あの人)らは違う、左翼の軒先を貸したら母屋まで取られるで!!
>>51 元医学部教授でコロナ専門家を名乗っているのがこの状況の中無党派層を引き付けていると思います
>>94 参院過半数持ってないからな 衆院で比較第一党になっても
大連立も視野に入れざるを得ないだろうな
>>62 自民党内規は73歳未満なので12月生まれの菅総理はギリギリセーフです
それでも自民党総裁が比例重複するだけでも異例ですが
>>100 確かにそう言った側面は有るかもしれないね
漠然とした期待を持ってしまうのかもしれない
しかも立憲もこの線で盛り上げようとしてるし
>>99 それな。
>>76 選挙が終わったら改憲議論を始める、ということだろ。
枝野はブレてない。
ブレアやクリントン流の第三の道から。
菅義偉の選挙区に若い美人女医とか、
国公立大医学部の准教授とか擁立したら、イチコロだろうね
>>95 枝野内閣の官房長官は蓮舫だなw
辻元も干されはしないだろうけど、主流ではない。
>>106 >>108 リッカルマンは全方位からバカ扱いされてるのにそろそろ気付こうw
>>104 だから私はアジア民族左翼として枝野は信用してないからね
立憲民主党支持者だからと言って全員枝野や執行部の信者だと思ったら大間違いだ!!
>>886 立憲推薦山中さん有利
これがすべて
選挙こそ最大の世論調査
時事通信wwの政党支持率なんて屁でもないわ
こんな数字、西日本のサンプル割合増やしたり
携帯調査の割合増やせばいくらでも与党有利な数字出せるし
あと、これまでずっとナベツネや安倍晋三に粉をかけられてきたイチローが、
最近は朝日新聞とコラボしてるから(イチロー社長など)、
イチローも脈あるからな、当然のことながら浅田真央も
自民党清和会の最近の異様な松井推しとも辻褄が合う
イチローの教え
https://www.asahi.com/ads/ichiro_lesson2020/ 反響続々「イチロー社長」 旧知のジャーナリスト石田雄太はこう見た
https://www.asahi.com/ads/ichiro_syacho2021/ >>98 「前衛」にも出てきたカミサマだから、山中推すのかと思いきや。
反ワクチン繋がり?
串焼きとフラットタックスは死んだかな
あとはリッカルマンをぶっ殺すのか喫緊の課題か
今日付IBC岩手放送のニュースで
立憲岩手県連常任幹事会で、県内3選挙区の立候補予定者が
全会一致で承認され
今後、党本部へ公認の上申を行うそうです
党本部がどんな決定するのか、注目したいと思います!
コロナに関してはゼロコロナ政策しか有り得ないからな
一刻も早くワクチン頼みの自民党を断罪して
PCR検査とロックダウンでコロナウイルスが消滅するまで自粛ワクチン続ける政策日本移行すべきだわ
このままじゃ自民党に殺される!!!
前スレの有田のやつ、
落選運動は公選法違反ではないのでは?
新聞やTVでは慣習で報道せず、
候補者のスキャンダルは選挙期間中は雑誌ぐらいしか取り上げないけど
もちろん名誉毀損という可能性もあるが、それはまた別の話ね
それと国会議員という立場で野党とはいえ国家権力をチラつかせて報道の自由を自主規制させようとするのは民主主義に反するよね
郷原の活動自体はいただけないが、有田も黙って怪文書と言っておけばいいものを
>>65 田中康夫の長野県知事時代の末期はグダグダだった
・長野市長と折り合いが悪いという理由だけで、長野市から遠く離れた泰阜村に住民票を移し、
そこから毎日、長野県庁に通勤という大人げなさ
・田中康夫を県知事に擁立・支援した茅野実八十二銀行会長、長野商工会議所幹部や連合長野を敵に回す
終いには茅野氏からは「田中は欠陥品」と愛想をつかされる
田中には何か子供っぽいところがある
長野県知事時代を知っているか知らないか走らないが、田中推しをする人は理解できない
>>7 あんまり数に拘って有象無象を擁立すると青山みたいのが混じるから、
大河原や阿久津みたいな元職とかじゃない限り考えものだな
>>92 むしろ自民も答えたくないだろ>台湾危機
実は自民も全然安保関係では具体策は何も言ってないに等しい。
>>117 公職選挙法違反となると全然話が違ってくるよw>郷原が撒いてるゲンダイもどき
>>120 近年、アメリカの外交政策はあまり芳しくない。
台湾や朝鮮半島情勢もだけど、アフガニスタンやミャンマー、香港の状況も芳しくない。
私は長期的視点ではに中国の覇権主義は頓挫すると見ているけれど、短期的にはロシアやイランと上手く連携してアフガニスタン、ミャンマー、朝鮮半島で割と派手にやらかすと思う。
そういう情勢が見えているのでアメリカ世論も揺れているし、日本の自公維も一部のネオコンのハンドラー以外の人達は動きにくいのだと見てる。
パソナ ケケ中会長 (元KO大学教授 → 現東洋大教授)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私や南部社長の様な偉人は、常にいわれなき批判を受ける。
| そう、福沢諭吉の様にね。
| で?
| 世の中、解散だの、選挙だのと騒いでいますが。それがなにか?
| 落選スレスレの立憲議員様はもう顔真っ青ですね。
| いよいよ私の絶好の出番ですよ。
| 私が知恵を授ければ90%は勝ちますよ。
| でも私はカネのない奴とバカは相手にしませんよ。
| 世の中、カネがすべてですよ。 カネ命ですよ。でもそれがなにか?
| 私はパソナ会長ですよ。カネさえもらえば何でもしますよ。でもそれがなにか?
\ でも汚HAGEと汚BBAは大嫌いですよ。臭いですから。
.  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ ̄Y ̄ ̄\
/ /\ . ヘ
| / ケケ中\_|
| 丿 =- -=ヽ.|
Y .ノ ・ ) ・ヽ V
| (_ ._) | ホジホジ
ヽ mj !人_) ./ ⌒ヽ /⌒\ .
〈__ノ.`ー' _/ 〉 〉 ,、 )= ブリッ プププッ・・・おえっ!くっさあ〜!!
.ノ ノ. カネ命 (__ノ └‐ー< 壱 /.万 / |
/〈_/\ 大嘘つき____ノ//万 /.|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./.|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|/
ほぼ「山中勝利」確定だな
まさかの「自民調査」で負けてる小此木
https://www.nikaidou.com/archives/138219 毎日新聞×TBS
明日解禁
小此木18.9% 自民
山中18.8 立憲
林10.8 現職
サンプル1300強
自民調査
(告示後)
山中29・3% ・立憲
小此木24・6%・自民
林15・6%・現職
横浜市長選で小此木が負けたら菅下ろしが起きて、
総裁が交替して、新総理総裁で総選挙になるかもね。
派手に総裁選挙をやられて、たとえば石破総理とかだと、
立憲にとってはかなり苦しくなるね。
>>125 スガ下ろしの動きが見えたら
そこで解散を宣言すればいい
もう任期満了目前だからな
そうなればスガと二階が公認権を持つし、
スガ下ろしを画策した議員も黙るしかない
>>126 一つ話があって
「二階」と「森山」とそして「石破」が極秘会談したという話がある
菅は話ではもう辞任を決断してるんだとか
アニ豚のそういうのもういいんでw
お前も撤退しろよw
>>127 それ前回総裁選の前にもあったんだよ
安倍と麻生が岸田ではなく菅を押さざるを得なくなった
>>127 福田総理のときもアッサリ辞めて、麻生に譲ったこともあったよね。
菅はもともと総裁狙ってたわけでもないし、もう地位にこだわりはないのかもね。
そういえば、石破が「菅総理はコロナ禍の中でよくやっていらっしゃる」とか誉めてた発言もあったね。
菅自体が選挙までの繋ぎだったから、パラリンピックが終わったら辞めるだろう
もっとも菅後継も本格政権ではなく、選挙対策のための内閣になるだろう
安倍麻生が選挙のためと割り切って石破にしたら自民党は勝てるだろう
権力への執念が福田とスガでは違うと思うがな
党のために身を引くスガって想像できんわ
>>132 今の感じだと石破も気付いてるようなので、
石破自身が意図的に総裁選に出馬しないだろう
人生最後の大勝負は次の次の総裁選
三木武夫や海部俊樹にはならない、ということ
昨日はタリバンがアフガンの米帝傀儡政権を敗走させアフガニスタンを解放した
終戦記念日に誠に痛快な出来事だ
中国共産党政権はタリバン政権といち早く手を結んでいる
アジア圏からの欧米勢力駆逐に向けた一歩が始まった
かつて、アフガン戦争、湾岸戦争の給油問題で大義なき戦争だと反対してきた
民主党の末裔である枝野らがどういうコメントをするか楽しみだな!!
>>137 枝野が「女性の権利は認めない」「イスラム教以外は認めない」なタリバンなんぞ
関わるわけないだろ。
>>110 世界人民共通の敵である珍班サヨクは誰も信用してないけどね。
>>134 無理、関西圏が維新に汚染されているから大勝は難しい
一気に政権交代するよりも自公維連立政権を誕生させることで維新の崩壊を待つ方が得策
そう、次の総選挙は自公に国民を加えても過半数割れ、
維新を連立与党入りさせることができれば、200点満点だよ
>>140 衆議院選挙で180くらい取り、自公を過半数割れに追い込む
↓
来年参議院選でも自公過半数割れに追い込む
↓
2025頃の総選挙で政権交代
これが立憲にとって理想的なシナリオ
自公は維新と組んで延命を図るだろうが、そうなると自公維の中で内紛が起きるだろうから、政権を取れる可能性が高い
「1票の格差」約3倍の参院は無視して、
(大義名分、正統性の確保として全国比例で比較第1党を取ることは重要だが)
民公で衆院2/3を取ってしまうのが一番手っ取り早い
衆院2/3再可決を使って、
一気に参院の選挙制度を抜本的に変えてしまうことができるから
>>134 逆じゃないの
菅が大人しく(体調理由に)降りて河野か高市で選挙なら内閣支持率60~70%で選挙でしょ
参院選の全国比例で、
1.民主が最低限、比較第1党になること
2.民主と公明だけで得票率50%を超えること
この条件を満たせば、民公による衆院2/3再議決を使った
「一票の格差」約3倍の参院の選挙制度の抜本改革を実行する
大義名分は十分に立つ、正当化することができる
>>142 なるほど。
かつて自自公政権ができたときにも、連立を継続するかどうかで、
自由党が小沢と二階で割れて、二階が保守党つくったあと自民党に合流したこともあったね。
これが布石のひとつとなって、民自合併になって後年の民主党政権誕生につながった。
大阪の維新を弱体化するには、自民との連立に「追い込む」ことが上策かもしれないね。
自公で過半数とれなければ、どうしても自公維政権になるだろうから。
そうなれば維新は自民に取り込まれて必ず弱体化する。なかにはそのまま自民に合流しようとする動きもでるだろうし。
>>133 お前さんには菅がどういう人物に見えてるのか知らんが
俺にはとっくにやる気がないように見えるんだがな
一気に政権取っても 3分の2再可決が使えない状態だと参院がどうしようもないしな
次の参院選も近いとは言え それまでの間を凌ぐことすら大変
自公維連立に追い込めればそれで十分だろうな
これは菅辞任というか総裁選出馬せずの流れが見えてきた
河野とかにでもアンパンマンされてご祝儀真っただ中で解散されたら野党は一転してピンチだ
自ら支持率を上げる政策もなく敵失でしか議席を拾えない立憲は覚悟すべきだな
<独自>緊急事態宣言、9月半ばまで延長へ 京都、兵庫、福岡も追加
https://news.yahoo.co.jp/articles/5daeedcd222e36fd16bd887a0b3e6241532a859f 維新の国会議員は大臣病だから自公過半数割れとなったら与党入りするね
松井は菅には逆らえないから
反対するのは橋下吉村くらいだろうな
>>147 そうですね。ちょっと皮算用的な要素は無きにしもあらずなシナリオだけど
今秋の総選挙で立憲、共産勢力がそれなりに伸びて自民単独過半数割れに持っていけたら自民党としては己の求心力を維持しようと維新や国民民主を吸収する方向に動く可能性は出てくるね。
それで自公維国連立になれば内輪揉めも様々な矛盾点もたくさん出てくるだろうし、
それで更にその次は立憲が……という狙いは悪くない。
だけどそうなった時には自民は最後の切り札として石破さんを党の顔にするというサプライズを用意しているかもしれない。
大したサプライズでもないし、石破だって
所詮自民党
そんな程度で政局なんて甘い事言ってたら
本当に自民は消滅するよ
>>145 河野はあるかもしれないが、高市はないな。
うよ受けするかもしれんが、杉田のゴージャス版みたいなもんだし中身がなさすぎる。
維新は中身は与党だけど名目上は野党ってのが意義だし連立や吸収は最後の手段じゃ?と思ったけどもし自公過半数割れになったらまさに最後の手段に頼るときか
高市は自分が日本のリーダーにふさわしいと思ってるんだろうか
国民の誰かが期待してるなら別だよ、そんな気配は全くない
推薦人も集まらない地盤の弱さで総理を目指すなんざ片腹痛いわ
今や菅交代で内閣支持率60%で選挙の可能性が十分高まってきているのに
全く危機感がない
本当にミンスの連中は全く危機感がないし失敗もすぐに忘れるしどうしようもない“チンパン”やわ!
>>138 じゃあ米軍が撤退したのは間違いだった、売電氏ね!ていうんか?wwwそういうことやぞ!!
国家観がない奴はどうしようもないな!!
じゃあ黙って見てればいいのに・・・
お望みの結果が出てからでどうぞ。
権力亡者のスガが、
自ら党のために権力を明け渡すわけないのに
スガ交代で内閣支持率60%で選挙とか言う
シナリオを考える方が、頭お花畑としか思えんわww
いや米軍撤退は間違いやろw
中国がほくそ笑んでるぞw
>>156 安倍の名代ということなら推薦人は集まるんじゃないの。
下村よりかはいい選択かもしれないが、稲田のような妙な色気もないし、
候補としては弱いよな。
流石に菅と心中しようと決意しちゃうほど党も馬鹿じゃないだろうし居座ろうとしても引きずり降ろされるんじゃないの?
米軍の惨めな敗走はアジアの人民に希望を与えた
もはや対中包囲網(笑)どころやないで!!
そういうリアリティの中に私は生きている!!
こりゃもう横浜市長選終了直後に「自民党道連れ自爆解散」しかないなw
>>165 引きずりおろそうとしても菅に解散されたら終わりだし
https://twitter.com/sangituyama/status/1427122530549075968 こたつぬこ 野党系政治クラスタ @sangituyama
横浜自民党「横浜市庁舎に赤旗を立てるな」的古典的伝統芸反共攻撃に走ってますね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>168 それが緊急事態宣言延長でできなくなったのだ
まあ理論上絶対できないとは言えないけど、普通に考えて政府が宣言出してるのに
その間に解散なんてやったら炎上どころではない
当然解散スケジュールが縛られることも分かったうえで延長しようとしているとしか思えない
>>163 安倍の了承得て出たわけじゃないのか。だったら野田聖子と一緒だな。
語る意味もあまりない。
こういう事が分からずにまだスガのまま選挙に勝てるwwwとか甘い想定ばかりしているからミンス系は“チンパン”なのだ
>>170 宣言中に世界中から人をよんで
超巨大イベントである五輪を開催したんだから
緊急事態宣言中の解散なんて、普通にやるだろ
今のスガ政権を甘く見過ぎだw
こういう事が分からず「スガはアンパンマンで内閣支持60%で選挙」
とか甘い想定ばかりしてるから、
ネトウヨは敗北続きなんだよww
世界中から人を呼ぶどころか
最凶のラムダ株まで呼び寄せて五輪やったんだったなw
>>175 石破は総裁選で安倍が潰したから無理。
こういう時のための石破だったのに。
>>168 やるのはやれるだろうけどその後の立場が少々不味くなるんじゃないの?どの程度かはともかく今より議席減るのはほぼ確実なんだし それでも揺るぎない派閥や地盤があるならそこが逃げ場になるけど無派閥だしさ菅は
菅内閣支持率31%、発足後最低更新
共同通信社が14〜16日に実施した全国電話世論調査によると、
菅内閣の支持率は31.8%で7月の前回調査から4.1ポイント下落し、
発足後最低を更新した。自民党の2012年の政権奪還以降、安倍前内閣を通じて最低を記録した。
https://nordot.app/799893240411455488 >>170 五輪すら何食わぬ顔で開催してしかもそれで支持率上がると思ってたような奴だぞ?
ネトウヨ界隈は横浜を諦めたらしい、ここには触れずあらぬ角度から煽ってくるw
>>182 自公維で過半数に届かない時は、国民民主党を引き入れると思うね
>>157 総選挙前に本当に総裁が交代すれば、自民はいくらか挽回するに違いないが、
ぜんぜんその気配を感じないな。
高市みたいな泡沫候補が名乗りを上げてるだけだし。(´・ω・`)
>>183 自公国で過半数越えるなら 最初から自公国連立もあり得るな
>>185 国民民主党は、自公連立に乗りづらい。
自民が安藤ヒロシに、スキャンダルをデッチ上げて公認しない。積極財政派を潰しにかかった。
玉木は安藤の考え方とほぼ同じ。ならば原口や馬淵などと組む方がマシになる。
>>186 もし国民民主党を対象にするなら、党対党じゃなくて議員個人個人を一本釣りにするかも。
その場合、玉木以外は乗るかもね。
・暫定生き残り
チンパン左翼、100おじ、アニ豚、民民ニート
・三途の川
船橋ニート、リッカルマン、ガラケー、現世利益、三島ニート
・ゾンビ
反共愛知、恵那ニート、糞平
・死亡
串焼き、フラットタックス、バカウヨニート、維珍ニート
>>190 自公の新議席数にもよるけど、もしあと1議席ですむなら玉木でなくて前原とかなのでは?
>>188 積極財政派を潰し、緊縮財政党と化した自民に、れいわが乗るわけがない!
山本太郎は少なくとも、消費税5%に減税と主張してるのに
れいわなんか立憲からも自民からもシカトされるだけやな
>>187 旧民主の党首だった前原は、自民に釣られるくらいなら立憲に行くんじゃね。
タマキンは自民いくかもしれんが。(´・ω・`)
>>187 >>195 しっかしこのB級自民のお二人はプライドというものがないんでしょうかね。
二階に拾ってもらえればいいのに、野党多数派(いまや共産含む)にもそっぽ向かれて情けない。
>>158 お前の脳内ではタリバン支持かバイデン非難かのどちらかしかないのかw
枝野がそんなアホな二者択一なんぞするわけないだろ。
後でタリバンの人権侵害なんぞ報じられたら批判するだけで十分だ。
まず過半数割れが現実的じゃないんだが、、まあ仮に自公過半数割れしても維新は連立参画しないでしょ
過半数割れしたところで維新が枝野首班指名するわけないんだから自公は政権維持できるわけだし
法案だって個別に維新国民が賛成してくれれば通せる
公明党も嫌がるし大阪自民も嫌がるし大阪維新も嫌がる維新政権入りなんてありえない
国民民主政権入りも与党にメリットないからありえない
過半数割れしたら第二次橋本内閣みたいに少数与党になる道を選ぶと思うよ
明日発売の写真週刊誌[FLASH]
⇒怒りの目撃撮!小池百合子、医療崩壊でも、朝11時の女王出勤!
⇒政局地獄耳スクープ:総裁選<小物バトル>に二階俊博だけが高笑い!
■これでは秋の解散総選挙で、立憲民主党と日本共産党の連立政権樹立?!
明日発売の[女性自身]
⇒皇室緊迫スクープ
@秋篠宮さま、眞子さま・小室母子へ絶縁宣告!−NY移住計画黒幕は佳代さん
A天皇陛下「国民を苦しめるコロナを憂う」雅子さまと紡いだ異例400文字
⇒連載コラム:武田砂鉄の テレビ磁石/東京オリンピックは「最高だった!」のか?
⇒リレーコラム:明日への窓/作家・赤川次郎「「平和の祭典」の裏で闇に押し込められた人々」
明日発売の[週刊SPA!]
⇒連載:匿名記者座談会/高市早苗が出馬表明、菅も二階も頭を痛める総裁選の裏事情
>>198 権力は蜜の味だからな
維新から大臣になるなら馬場かな
>>197 >お前の脳内ではタリバン支持かバイデン非難かのどちらかしかないのかw
当たり前だ、show the flag とは同時多発テロからアフガン戦争にかけて流行った言葉だが
私は当時からタリバン政権を支持して反戦デモにも参加していたからな
同時多発テロで「ざまあみろ」と言ったのは当時の民主党の原陽子議員だが
私は今回の米軍敗走こそザマアみろwwwwと声を大にして言いたい!!
インド洋給油作戦に反対した民主党の末裔である枝野はどうや?どうなんや!!?show the flag!!
>>201 単に頭おかしいだけだったんだな。
そもそもタイやスリランカなどアジアの仏教圏でバーミヤンを破壊した
タリバン政権がどれだけ毛嫌いされているか知らんのだろうな。
>>202 負け犬がどんだけ吠えようがアメ公は逃げた!
米帝ザマアwwwwww
>>204 日米同盟支持を綱領に明記している立憲民主党のスレでそれを叫んで何か意味あるのか。
しかしお前が戦時中にいたら真珠湾で大喜びして「鬼畜米英死すべし!」と叫んでいたんだろうなあw
チンパン左翼にマジレスってバカパパにマジレスと並ぶくらい恥ずかしいよ…
>>203 > これで北海道は全ての選挙区に立憲候補が立つ
いや、まだ12区が決まってない
12区は候補擁立が振り出しに戻ってしまった
>>205 >しかしお前が戦時中にいたら真珠湾で大喜びして「鬼畜米英死すべし!」と叫んでいたんだろうなあw
むしろ命を投げ捨てる特攻攻撃を称賛するウヨ連中がその鬼畜米英の手先になっている欺瞞よ!
結局連中にとっては日帝の手駒になれば何でもいいというわけだ
私はアジア民族左翼だからなアジア圏からの米帝勢力の駆逐を目指す
私には夢がある
かつての抗日英雄の息子たちと、かつての戦犯の息子たちが共に轡を並べて米帝を駆逐する夢を
侵略と抑圧の象徴であった独島でさえ、アジアの自由と正義のオアシスと変身する夢を
>>203 今度の選挙で有望な新人候補って初めてじゃね
あとは本当にひどい面子
140 無党派さん (ワッチョイ 42ac-MEry)[] 2021/08/16(月) 20:46:02.80 ID:Myis94+U0
愛媛1区共産候補出馬取りやめ 野党候補一本化へ
次期衆院選に向け共産党県委員会は16日、愛媛1区の公認候補予定者の取り下げと2区での擁立について17日に松山市で会見を開くと発表した。関係者によると、1区に擁立している県民医連前事務局長で新人の片岡朗氏が2区で立候補する見通し。
愛媛1区には立憲民主党新人で元参院議員の友近聡朗氏が出馬表明しており、政権批判票の受け皿として野党候補の一本化が注目されていた。自民党は現職の塩崎恭久元官房長官の長男で弁護士の新人・彰久氏を公募で選考した。
2区には自民現職で元行革担当相の村上誠一郎氏、国民民主党新人で前県議の石井智恵氏が立候補を予定している。
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202108160076 立憲候補のいる選挙区の共産候補を降ろして、民民の候補のいる選挙区に移動
玉木の共産への発言は、地元四国でも効果絶大だよ
北海道12区は適当な女性候補がいれば良いんだけどな
地元女子アナとかタレントが理想なんだけど
12区で武部に勝つのは苦しいけど北海道なら比例復活は射程圏内だよな
北海道12区は松木謙公が出れば良い。
2009年も小選挙区で当選しているしね。
松木の選挙区は共産よく降りたよな
松木は禊済んだのか
>>203 4区は共産に譲るべき場所だっただろうに…
>>210 そんなことはない
ライアン真由美とか千葉7の竹内千春は良タマ
酷いのは自民の魔の三回生w
>>215 松木は野党共闘に前向きな態度だったからな
>>215 共産党から見れば、松木よりも国民民主や維新の方により嫌悪感を感じているのだろう。
>>211 国民潰しを狙うなら、山形2区、静岡4区、滋賀1区、和歌山1区あたりも
狙い目だと思うが、日共は今後どう動くか?(´・ω・`)
共産党は、立憲候補のいる選挙区からは全面撤退して、
国民民主の候補者がいる所から出れば良いと思う。
>>203 本多さんがあんなことして、どうなるかと思いましたが
いい候補見つかってよかったですね
大築さんなら、共産党も一本化に協力してくれるんじゃないかと思います!
>>211 これは完全に玉木さん共産党怒らせてしまいましたね
共産党もボランティアで野党共闘やってるんじゃないんだから
こうなるのも当然ですね!
>>211 「自民党は現職の塩崎恭久元官房長官の長男で弁護士の新人・彰久氏を公募で選考した」
ここの一節はマジウケるよな。
現職でしかも元官房長官の長男が「公募で選考」って意味不明。
公募は単なるポーズで要するに実質ガチ世襲じゃんww
公募というのはあくまでもポーズ、建前で、ガチ世襲なのをこうやって糊塗しているのが痛々しいほどウケます。
なんか、いつのまにかアフガニスタンがえらいことになってるんですが
現地の日本人とか大丈夫なんでしょうか
立憲も、アフガニスタンにいる日本人の安否の情報収集とかしてほしいです!
>>226 愛媛1区は共産が引いて、立憲の元参議院議員&地元Jリーガーに付いたのに加え、
世襲の評判が悪く、犬猿の仲の中村知事派が野党候補に付くと
あっさり立憲が勝つ可能性もあるか
>>226 女性問題で失脚した、中川秀直の息子と同じことだなw
共同通信(8/14〜8/16) 政党支持率
自民 39.5%
立憲 11.6%
公明 4.5%
共産 4.7%
維新 6.0%
国民 1.2%
社民 0.5%
比例投票先
自民 38.4%
立憲 12.2%
公明 5.0%
共産 5.5%
維新 6.1%
https://china.kyodonews.net/news/2021/08/6d1603a1daa2-2318-.html >>230 もう2004年の参院選前くらいの水準までは近づいてきてるな
2004年の第20回参院選(第2次小泉内閣)の全国比例得票率
(1票の格差なし、自公の選挙協力なし)は
民主(37.79%)
自民(30.03%)
公明(15.41%)
で、すでに民主党が自民党を上回っていた。
民公だけで過半数、得票率50%を超えている意義も大きい。
自民党の入る余地などなく、民公の中道連立こそが日本国民の民意だったのだ。
(実際は衆院2倍超、参院5倍超というベラボウな「一票の格差」のインチキ選挙だった)
ちなみに、この参院選1ヶ月前の2004年6月の小泉内閣の支持率は54%(NHK)、
政党支持率は自民党が33.6%(NHK)、民主党が11.6%(NHK)だった。
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/2004.html 放送免許の交付、社屋の土地の払い下げ、官房機密費、
コネ入局・入社しまくりで自民党の味方の、日本のマスゴミの発表する政党支持率()など、
まるでアテにならないということだ┐(゚〜゚)┌
自民党大好きな西日本と北陸の土人の国は処置なし┐(゚〜゚)┌
もっとも酋長様たちの封建的な利権政治、身分制社会に耐えかねて過疎が進行、
人口が流出してるわけだから、有権者も、ちゃんと静かに抵抗はしてるんだよな
愚かな安倍晋三が「悪夢の民主党政権」とか言って、
敵を「悪魔化」して有権者を扇動する安易な政治手法を採用したから、
立憲民主党支持層は、かつてよりもさらに多く潜伏している、見えづらくなってるんだよな
「隠れトランプ票」ならぬ「隠れ立民票」だよ┐(゚〜゚)┌
横浜市長選でも実態が多少は明らかになるだろうし、
解散総選挙が本当に楽しみだ
>>225 今は立憲共産の間はうまく言ってるから民民ざまーとやってられるが、共産票当てにしてる立憲もいつ何時こうやって脅しつけられるかわからない立場になってることは自覚しておかなければならない
共産とは一蓮托生でいいだろ
少なくとも共産か公明かのどちらかとは付き合わないと政権は安定しない
間違いなくな
選挙で負けるにも関わらず政治信条に従って共産党と付き合うのを嫌がってる民民の奴らや自称保守の無所属の奴は気が狂ってるわ
選挙で勝たなくて、一体何を実現出来るんだ?
京都4区の北神だったか。こいつ12年の選挙に落ちて9年間何をやって来たんだよ
HPで「その男、日本を変える」って北神を絶賛する本を紹介してるが、笑うわ
日本を変えたいならまず選挙で勝とうや笑
立憲は共産と付かず離れずの中途半端な付き合いをするんじゃなく、共産から信頼されるようにしろ
本気を見せろ。立憲は極悪自民党を倒す、日本を救うためなら共産党とも手を結ぶと、はっきりと公言すべきだ
それで離れる人間がいても、共産党との連立政権が出来ると攻撃されても相手にしなくて良い
本気を見せて眠れる野党支持者を奮い立たせる事が一番大事なんだ
投票率を10%上げて1000万の埋蔵票の上積みを狙え
>>235 共産党から脅しつけられるのは
俺らリベラルとしては大歓迎なんだがw
民主党系ってぶっちゃけ細野みたいにいつ自民に寝返るか分からないみたいな右派が多いから
共産党に監視しておいてもらわないと軍事外交防衛エネルギー分野でどんどん右に行きそうだからなw
共産に媚びを売る状態に陥ってる時点で政権交代なんてありえないし終わってるよな
立憲を第二共産党にしたい人たちが多いようなので、まぁそれなら望み通りになるんじゃないのかな。
それを「リベラル」と呼ぶかは別として。
>>242 パヨクは参議院選・都議選とボロ負け
結果出してから笑えよ
立憲が今持ってるパワーを捨てて共産のパワーに依存するというのは、片方だけが武器を持っているようなもの。
やり返す力を自ら放棄するんだから、その武器が自分に向けられないようにせいぜいご機嫌とってください。
>>244 足して34議席でその発言はただのバカだ
横浜市長選で山中が勝ったらまた右派不要論が盛り上がってしまう〜www
>>245 庇を貸して母屋を取られるとは言わないが、旧社会党も共産と関係悪化したんだよな。
>>248 旧社会党のその後の経過と今の状況は知ってる?
>>239 リベラルと左派を混同してないか?
君は民主支持ではなく共産支持者に見えるけど
>>246 共闘で増えた議席数よりも、目に見えた効果が出た事が重要なんだ。
接戦の選挙区が幾つか勝てて、善戦した選挙区が増えれば、
誰もが共産党との共闘の効果を感じられるだろう。
>>250 日本でリベラルと言うと、経済自由主義者ではなく左派(社民・共産・革新系etc)を指すんだ。
折角だから 立憲共産党にすればいいのに
政策何もかわらんだろ
公明票頼り切りのくせに
自民が「自民公明党」と名乗らないのと一緒だ
>>245 大阪自民を見ればわかるが
自民党も野党に落ちて創価から見捨てられたら共産党とも組むよ
選挙で勝つにはそれが一番の最善手だからね
立憲が今の持ってるパワーを捨ててって、その立憲のパワーだけでは勝ち目がないから力を借りるのは当たり前だろw
RPGで例えりゃ最強クラスのボス相手に単騎で突っ込んで玉砕するようなもんだぞ。本気でパーティー組んで戦わんかい
自民党が共産党と組んでも大して批判されないのに、
民主党や立憲が共産党と組むと鬼の首でも取ったように批判されるのは理不尽だよ。
>>245 小選挙区制をいい加減理解しろよ
だから反共はIQ低い扱いされるんだよ
>>253 >日本でリベラルと言うと、経済自由主義者ではなく左派(社民・共産・革新系etc)を指すんだ。
指さない
日本のマスメディア、学者、専門家等の言説において、共産党をリベラルに含めているものはまず見ない
異端の少数派の言説の主語を「日本」にするな
>>259 リベラル=左派なんだから、共産党もリベラル扱いするよ。
少なくても、左派陣営では共産党もリベラルを扱いされる。
自民は創価と組んでも共産と組んでも自民、民主系は足腰が弱いので組んだ相手に引きずられる
>>256-257 それ。
国政は外交防衛があるから、地方での共闘と同じには出来ない、というけど、
そんな冷戦の米ソ対立の時代のような思考だからダメなんだよね。
>>254 > 折角だから 立憲共産党にすればいいのに
>
> 政策何もかわらんだろ
立民と共産の理念政策は異なる
とくに共産主義、天皇の制度、日米安保については大きくかけ離れている
だから、共産党は党の綱領や政策を棚上げした「野党連合政権」を作ることを提言している
だが、立民(枝野)は、共産党がいくら党の政策を棚上げしても、変えてない以上は、国会で追及されて審議が進まなくなることは確実であるとし、連立は無理と言っている
枝野の発言は正論で、「党の政策は天皇制廃止ですが、連立政権では天皇制を支持します」となどというのは非常に分かりにくく、国民の理解も得にくい
自民や公明や維新に追及されて国会が立ち往生するのは必至
現時点で、立民が共産と連立政権を組むというのは現実的ではない
同じ党になることなど、絶対にあり得ない
>>261 自民だって今はもう、公明無しでは選挙できないくらいに足腰弱ってる所も多いよ。
特に都市部。これから高齢化進んだら地方も同様。
>>261 自民はF票が無いと小選挙区落としまくる
首長も西日本で無いと推薦候補を通せなくなる
反共の意見は全部却下で良いんだよ
自民や公明から票を幾らか貰って分断する要員だから
ん?なんで共産シンパがこのスレで暴れてるんだ
迷惑なんだよなあ
自公は実利重視で政策に大差はないが支持層は被らない、立共は政策支持層は違うが投票する無党派が丸被り。
>>267 共産票なしに小選挙区勝てる力が無いのに、共産シンパがーとか馬鹿なのかな
共産党との連携こそ命綱
新党も視野に入れるべきと思うな
相手候補に公明票のゲタがあるのに、
こっちに共産票のゲタがないのでは、勝負にならんよ
>>264 別に自民党は弱っていないんだけど、他の野党がまとまって総掛かりで来られると
1人区で確実に勝てなくなる可能性がある。
自民党対全野党の構図を作られると、流石に自民党に勝ち目は無いからね。
これを阻止する為に、自民党は常に野党に対して分断工作を仕掛けて来る。
>>273 「共産と組んでいいのか」とかしきりに行ってくる奴は
全部、分断工作と思うわ
民進党に居る頃も、それを言ってた細野や鈴木宗男の娘も
結局みんな自民に行った
最初から自民工作員だったんだと
野党の一本化が完成すると、
その小選挙区は、「各党の人気投票」から
「政権支持}VS「政権不支持」の争いに変わるからな
政策も共産党に合わせて、消費税廃止、日米安保廃止を訴えるべき
もう一心同体だよ
>>274 党首自ら一緒に政権組むことはないとか言ってるから、枝野も追放すべきだよね
>>272 誰が考えてもわかる事なのに
なぜか選挙の勝ち負けよりも政治信条を優先して共産党と組みたがらない保守系野党議員の多いこと
細野とか鷲尾とか見たらわかる話だが、こいつら保守系って形は野党に属してても心は自民党にあるんだよな
だから共産党と協力出来るかというのは真のリベラルであるかどうかの踏み絵にも使えると思う
>>276 全てを変えようとするのは無理だから、基本政策は自民党の物を継承すれば良いんだ。
その上で、立憲独自の政策を織り込んでいく。
消費税廃止は、それに代わりそうな財源が無い以上非現実的だし、
日米安保廃止は、どう考えても国民の理解が得られない。
共産党は非常に現実的な政党だよ
政権に入ったら基地問題でも辺野古移転でええやんと言い出すよ
沖縄の基地反対派も自民党の基地移転は反対だけど、共産党の基地移転なら賛成していいわとなる笑
俺達も自民党の憲法改正は反対だけど立憲の憲法改正なら賛成出来るだろ。これと同じや
>>278 保守系の野党議員が共産党と組みたがらないのは、政治信条と言うよりも、
自公(+連合)サイドから票が貰えなくなる事を心配しているだけだと思う。
前原とか細野とか長島とか野党内を攪乱して来た人間を見ると
場当たり的な対応が目立って、政治信条の欠片も無さそう。
>>274 今国民民主に居るのも神道政治連盟、自衛隊OB、学会から票を貰って当選してる奴らばかりだろな
違うだろw
党首自ら言ってるように、政権取った後に共産党とじゃ政権運営を円滑にやれずにまた民主党政権の悪夢を繰り返すと思ってるから反対してんだよw
政権後までの事考えての共闘か野党の時だけの共闘かという認識の差だ
共産党を切って野田政権みたいな円滑極右政権になったら最悪w
監視役として共産党は不可欠w
>>283 政権取っても共産党と政権運営を共にする事は出来るよ。
政権運営を共にする事が難しいのは、
むしろ旧社会党や社民党みたいな思想信条だけで行動する政党。
旧社会党や社民党は後先考えずに、原理主義的で感情論で行動する傾向があるからね。
政策が気に入らないと、喚いて連立から飛び出すのが毎度のお約束。
閣外協力が困難なら、
政策の部分連合みたいな形にして、
なんとか、共産党と上手くやっていく方法はあると思う
>>283 だから今のうちに膝をつきあわせて政策協議しておけと
野党の時だけ協力して与党になったらポイ捨てなんか、それこそ信用を無くす典型だし、参院選をどう乗り切るつもりだよ
共産党と縁を切るときは創価を味方につけるメドが立ったときでいい
野田政権はリベラルで昔から民主党支持してた人を本当に失望させた
あんなの劣化自民党だし
共産党が与党になって辺野古でもええやとかならないと思うがな
>>289 来年の知事選でデニーが負けたら沖縄の民意は辺野古賛成ってことになるだろ
政権としては民意を無視する事は出来ない
立憲共産政権は独自のパイプを使って反対派の意見を汲み取りつつ基地移設を行うしかない
>>283 共産党が居たほうが執行部が強化されて盤石になる
前の民主党も共産が実質政権参加していれば野田も3党合意なんてできなかったし、小沢グループも共産に立てられるのを恐れて造反離党もできなかった
ぶっちゃけ志位共産党政権が俺らリベラルの理想なわけだよなw
立憲なんか右派も多いし
あくまで政権交代のために鼻をつまんで応援してるだけw
共産党を軽視するようならいつでも俺らは自民支持に寝返るからヨロシクw
>>258 共産党が小選挙区全面撤退するなら話はわかるけどなw
不利な割に合わない買い物はすべきではない。
>>293 小選挙区撤退しても勝てない小選挙区もあるから別にそこは良いだろう
>>254 全く違うけど?共通なのは反自民党という点のみ。
>>254 捻りがない
「立共合作」は評価するけど
>>264 一方で後援会のテコ入れを下野したときから着々と進めてもいるだろ。
党員獲得競争とか定期的にやって常に選挙区というな名の畑の草取り、水やり、害虫駆除等を絶えずやってるだろ。
本来は野党こそ熱心にやらなけれはならないのに一部の例外を除いて全くやらないならな。
>>260 あなたの周囲の人に学がないだけでは?
リベラル=左派なんて定義聞いたことない
>>297 自民議員もやってねえよ
進次郎がやってる様に見えるか?
>>265 F票って公明党に入れる非創価学会票では?
ヨーロッパのリベラル勢力はチベットやウイグル、台湾問題で中国を激しく非難する
など反中だしな。
>>278 そういう柔軟さがないから自民から飛び出たとも言えるかもな
岡田にしろ野田にしろみんな頑固者とか原理主義者だよな
>>300 小選挙区は自民、比例は公明って知らんの?
>>299 進次郎自身はやってないだろうな
小泉一族と後援会という名の秘書軍団が動いてるのでは?
>>303 それFにやってる?
勤め先は公明党と付き合いあるけど小選挙区の自民党候補支援を頼まれたことはないよ
>>269 共産票なんて一選挙区1万票くらいだよ?それ以上取ってる分は反与党票が情勢によって増減しているだけ。
自公と違って長年票を取り合ってきた間柄だから完全な相互補完関係にはなり得ない。
選挙区別に個別協議が限界。
>>290 今沖縄やべーからな
確かオール沖縄系の首長も落ちただろ?
横浜市がコロナで自民系がヤバいように、
来年の知事選はかなり危ういと思う
地元民以外は基地よりコロナが主要課題だろうしな
>>291 今の自民がまさにそれだよね。
公明に離反されたら選挙負けるから、どうしても政策は公明に配慮したものになる。
ウヨ系議員はそれがすごく不満だろうけど、絶対に自民からは離党できない。
小選挙区制である以上、それで仕方ないと思うね。
>>283 枝野の心配は理解出来る。民主党政権の二の舞は踏みたくないのだろう。
ただし、実際問題としては共産党が裏切るよりも社民党や国民民主、果ては党内の方が遥かに崩壊の芽があると思う。右派もいれば小沢もいる。
>>299 役職がない頃はかなりマメに回ってた。そうしないと後援会の結束もはかれないしな。地元の共産が比較的強いって言われていたところにさえ乗り込んでいったりとかしたそうだ。
つまり野党議員のほとんどがは自民党の四代目以下の地域活動量ってわけで…
>>307 やってるに決まってるやん
学会員が600万人〜700万人もいる訳がない
>>308 小選挙区はその1万票が勝敗を決めるんだよ
ちゃんと一対一で戦った場合
>>312 共産は政策には原理主義だけど、
政局にはリアリストに見える
末端は別なんだろうが
野党共闘も国民連合政府構想が引き金になってるだろ?
小選挙区の票数をよく吟味して脅してる
あれは民主系から働きかけるべきだったのに共産ペースに呑まれてる
お陰で前原や細野は隅に追いやられたしな
>>260 リベラルは基本的に左派に含まれるけど、左派は全てリベラルかと言うとそうじゃないでしょ。
兵庫じゃなく横浜で取れば大金星だが、北部って江田が固めたって事かね
前回の伊藤も江田が持ってきたが胡散臭かった
神奈川県は新党好きで大阪と似ている。上田新党で松沢が出たら
小選挙区も分からんぞ。そのための市長選アピかもしれん
神奈川1,3、7、加えて菅の2区もやばいかもしれん
俺は共産党員だけど
共産党の支持欲しいなら立憲支持者も赤旗購読義務付けるべきだわ
態度で示せ
小選挙区で20位は譲らないとダメだろうね
沖縄だけとか有り得んわ
>>319 自民支持者は聖教新聞なんて読んでないだろ
甘えるな
これは総理の選挙区落選あるなw
https://dot.asahi.com/dot/2021081700008.html なんと菅首相の地盤である衆院神奈川2区(横浜市)でも小此木氏が苦戦。
現職の林文子氏(75)、山中氏が優勢という数字が出たという。
>>290 どこに移設すんだよ?
鳩山はそれで詰んだんじゃないの?
共産が政権入りする状況なら、日米安保破棄の方が現実的だろ。
>>322 神奈川は地滑り的に勝利しそうだな
2区まで勝てるんじゃ
そういえば、多分石川大我だと思うけど、文春砲食らう立憲議員がいるようだな。
>>322 2009年が548票差だしな
ひょっとしたら数十票差で小選挙区落とすのはあり得る
>>326 山中も選挙後「文春砲」第二弾があるとかという噂がある
ちなみに自民大敗したら「大連立」要請してくるんだろうか?
まずワクチン券送付しても分かりにくい文章で、もっと難解にさせてるのが
「役所」とも思える。ここはひとつ中年以降はハガキ制にしたりしてコンパクト
に纏めればいいと思うわ。振り分けて接種会場に出向いてもらえば
いいんだし、日程が合わない人だけ電話すればいいだけのこと。3回目を
見据えればな
公明党は学会員が手弁当でF票取りに行くし、聖教新聞もただでいいから読んでってやるし、政権でも徹頭徹尾下駄の緒に徹して奉仕しているけど?
共産党は全てにおいて創価以下なのに創価以上の選挙区よこせとかいってるんだぞ。
ぼったくりにもほどがあるだろw
>>329 まずは維新、ミンミン、さらにそれ以外の保守系の切り崩しじゃないの?
大連立も歴史的なパンデミックだからって大義名分が双方にあるからないとは言えないが。
政権交代なんて当分起きないよ
可能性が有るとすれば自民から一定数飛び出して新党を作る、そこと合流
これ以外可能性は低い
大連立なんて責任も増える面倒くさいことより、野党第一党の立場で国対政治やる方がお気楽な立憲。
明日繰り上げ発売の正義の味方[週刊文春]
⇒告発スクープ:「動画さらずぞ」立憲民主党のLGBT議員・石川大我参院議員が「コロナ救急搬送」強要の疑い
https://bunshun.jp/articles/-/47930 ⇒東京五輪大失敗宣告スクープ:「不備を猛省してください」五輪運営責任者に医療スタッフが悲痛な直訴メール
https://bunshun.jp/articles/-/47929 >>335 自民アシストのために田中康夫を引っ張り出した斉藤まさしは明らかに自民と握ってるよなw
リッカルマン涙目案件w
>>336 LGBT特権やな。
新宿2丁目の件も詳しくw
>>332 まだ分からんが、前に新宿二丁目で警察沙汰起こしてるけど、その延長ぽい。
>>338 その前にリッカルマンは田中康夫の件をどうにかしなきゃw
大好きなTwitterでれいわカルトの連中がみんな熱烈支持してるやんw
まあ党本部はLGBT無罪で、厳重注意すらしないんだろうね。
>>342 斉藤まさしは有罪で公民権停止されてるんやけどな
そんな奴が牛耳っているれいわ新撰組
そして支持者のリッカルマン
石川の細かい概要来たな
どちらかが嘘ついてるが
「8月8日の夜10時半頃、新宿区のマンションに住む30代の男性A氏の知人を名乗る人物から、
コロナ陽性となったA氏の救急搬送を求める119番通報が入りました。
救急隊員が駆け付け、A氏の体温や
血中酸素濃度を測った結果、保健所は『直ちに病院に搬送する状態ではない』と判断したのです」
そこに現れたのが石川議員だった。先に到着し、119番通報をしたA氏の知人である自身の秘書とともに、
救急隊員らに猛抗議を始めたという。
「「救急隊員は『保健所の判断です』と説得したのですが、彼らの怒りは収まらず、救急隊員をスマホの
動画で撮影し始めた。
そして『搬送しなければ、この動画をSNSでさらすぞ!』と言って、救急搬送を強く
迫ってきたのです。現場でのやり取りに関しては、消防庁に報告書として上げられています」(同前)
その後、救急隊員は再度保健所と協議し、朝方になって病院への搬送が決まったという。
石川議員に事実関係を確認すると、こう回答した。
「『搬送すべき人を搬送できない』という危機的状況のなか、救急隊の方々には種々ご対応いただいていました。
危機的状況を事後ご本人や秘書に共有する観点から要所要所で記録は取りました。
救急隊とは患者の
容体については意見交換をしましたが、『この画像をSNSで晒す』などといった発言をしたことは一切ありません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f41b0594475bcf1ff29ae096b4e22bde73655b8 【週刊文春】「動画さらずぞ」立憲民主党・石川大我参院議員が「コロナ救急搬送」強要の疑い [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629186369/ >>339 警ら中の警察官の写真撮ってたって件か。
繁華街なんだから平時だって巡回するだろうにな。
サッサとクビにしてくれ
LGBTなんて票にならんし
石川大河、タイミングと相手が悪いな
上手く党が守って大事にならなければ良いけど
万が一石川が辞職するとモーニング娘が繰り上げか…
事態悪化で離党はしても議員辞職はしねえだろうけどな。
こたつぬこ野党系政治クラスタ
@sangituyama
「動画さらずぞ」立憲民主党・石川大我参院議員が「コロナ救急搬送」強要の疑い | 文春オンライン
医療関係者、救急隊員なら絶対に許せないでしょう。すみやかに議員辞職を。
※こたつ先生にも匙投げられてますねw
横浜市長選に影響されると困る
議員辞職を受け入れないなら離党させろ
市井は執行部に従順だし中年男性層を取り込めるから石川なんかより貢献できる
こいつ新宿2丁目だかで警察官とトラブルおこしてなかったか
こんな素行不良の輩はいらない市井に席譲れマジで
コロナに絡む問題で議員特権使うなんて有権者が一番キレるスキャンダル
即刻除籍してくれ
警察とトラブルの件はマトモなソースが無いので置くとしても国会議員の立場を笠に着るタイプなら問題だよね…
支援者のために圧力かけるにしても議員本人がやるのは駄目だろ
>>336 さっさと石川辞めさせてくれ
こいつが区議の時から大嫌いなんだ
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]
⇒<横浜市長選挙>菅 義偉が震撼!<野党統一候補>"コロナ山中竹春元教授"旋風−午後8時即当確の可能性も
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/ >>321 政治を知らずにレスするなよ…
赤旗に対するなら公明新聞だろw
>>349 それならば「バッシングから救急隊員を恫喝する議員を守る党」とでも改称してもらいたい。
>>331 じゃあ共産の選挙区減らす代わりに立憲の候補者に「比例は共産党に」をやらせるのかよw
>>365 そりゃそうだろうな
上田の子飼いの浅野とか共産党が降りなければ勝てないし
>>260 ところが自由民主党のことを英語ではLDP(リベラルデモクラティックパーティー)と称している(笑)
どこがリベラルでデモクラティックな政党なのか意味不明なのだけど。
反語的に言うと、護憲政党で労組依存度が高い立憲民主党の方が自由民主党よりもよほど保守政党だと言えなくもないし(笑)
枝野執行部は毅然とした処分を下してるから石川の除籍は不可避だよ
比例議員だから議員辞職も要求するだろう
本多の処分は厳しすぎと思ったけど石川のスキャンダルは立憲支持者の俺でも怒りを覚える
はやく党から追放してくれ
入れ替わりで本多復党をw
こいつ何も悪くないじゃんw
上田新党ってなにかとおもったら、
上田清司の新党構想なんだね。
有権者的には、このへんの受け皿としては、
国民民主党でもう間に合ってると思うけどね。
似たような政党をまた立ち上げても意味薄い。
発信力のある
辻元と蓮舫に
コロナ行政批判させろ!!!
自宅療養=完全放置だと!
★野戦病院・大型コロナセンターを東京に速攻でつくらせろ!!
そうしないと本当のこの世の地獄になる!!!!
>>320 > 小選挙区で20位は譲らないとダメだろうね
>
> 沖縄だけとか有り得んわ
勘違いしてるみたいだが、立民は共産に50選挙区以上は譲ってるよ
950 無党派さん (ワッチョイ 4954-MFFZ) 2021/08/17(火) 17:25:44.56 ID:C674vH340
NHK調査で期日前山中6ポイントリードって情報がツイッターで流れてるけど
この情報がマジならゼロ打ち確定だな
知人の命がかかっていたんだから必死になるのは同情の余地はあるだろ。
まあ以前の警官撮影問題と合わせ技で処分は必要だと思うけど。
石川、ヤフートップになってるじゃん
面倒な話だな
あと、こいつは体は男で心は女トランスジェンダーなの?ただのゲイなの?
LGBTかどうかは関係ない
文春記事が事実なら国会議員の資格はない最低のクズ
一刻も早く立憲から追放して議員辞職を要求すべき
こういう上級特権を使う奴は虫唾が走る
>>377 譲るっていうか現状は自前で擁立できないからそうなってるだけでしょ。
野党が共産のみの小選挙区は2、3の例外を除いて野党の敗北が決定的だし理想は280以上は出して欲しいわ。
明日繰り上げ発売の正義の味方[週刊文春]
⇒菅政権退陣決定スクープ
@<横浜市長選敗北で引導>菅9・6「首相解任」
▼菅ハイテンション「パラ直後に解散」に周囲は唖然
▼菅“官邸ひとりぼっち”医療ブレーンも切り捨て
▼自民党幹部が小誌に「菅・二階ではもはや戦えない」
▼安倍動き出した「菅さんじゃダメと若手が…」
▼安倍 麻生極秘会談で岸田推し 河野は出馬準備
A本誌完全独走スクープ[第6弾]平井卓也大臣“推薦”デジタル庁トップに少女80人虐待男から2億円
B東京五輪大失敗宣告スクープ:「不備を猛省してください」五輪運営責任者に医療スタッフが悲痛な直訴メール
https://bunshun.jp/articles/-/47929 ⇒コロナウイルス総力特集(抜粋)
▼社長も救急車で…ワタミに「過去最大」クラスター
▼告発スクープ:「動画さらずぞ」立憲民主党のLGBT議員・石川大我参院議員が「コロナ救急搬送」強要の疑い
https://bunshun.jp/articles/-/47930 ⇒“セクハラ大魔王”河村たかしに本誌記者が怒りの直撃100分
⇒東京地検特捜部が狙う<創価のプリンス>山口那津男が終わる時
https://bunshun.jp/articles/-/47937 >>345 辞職なんてないない、口頭注意でおしまいw
>>383 MAXの2009でさえ228が限界だったし、そんなイランでしょ
立憲執行部の厳しさは枝野側近である本多の処遇ではっきりわかったろ
石川の件は調査委員会開いて除籍は間違いない
自宅待機(★放置)をなくす唯一の方法
1 大規模コロナ感染センター(★野戦病院)を東京・神奈川・埼玉・千葉に
それぞれ1〜2個作るしかない。
2 施設は既存施設で良いし、無ければ空地や球場に
プレハブで立てれば良い。
3 医師・看護師はまずは、医師会・看護師会の協力を得て
人員を集める。コロナ対応経験のある医師・看護師の元、
トレーニングして治療にあたる。
______________________________
なんだ石川本人じゃなく友人が感染して心配して行動したのかよw
なんも悪くないなw
現場で国会議員だって名乗ったのかな
素性明かしてないとしてもイメージ最悪だけど
この前、市井の名前が急に出て来たのは、こういうことだったのか。
【時事通信世論調査】政党支持率、公明党4.5%(+2.0)、立憲民主党3.9%(-0.6) [マスク着用のお願い★]
http://2chb.net/r/newsplus/1628852756/l50 この記事の横浜市長選で潮目が変わるだろうね
>>393 単に次期参院選の公認でただけやん
ほんまリッカルマンは統合失調症を極めとるなw
立民はイベルメクチンを使える法案提出を売りにしていいと思う
今の自公の閣僚ですら↓だし
西村やすとし #不要不急の外出自粛 NISHIMURA Yasutoshi・3月1日
ノーベル賞受賞者の #大村智 教授が発見した寄生虫病の薬 #イベルメクチン は、
コロナの治療と予防に効くとの実験結果の報告があります。
現在治験中で、申請されれば公正公平に審査されますが、
一錠3mg671円と安く私の体重で4錠1回服用すればよく、
安全性も確立されており、個人的には期待しています。
>>394 変わらん変わらん
菅で衆院選が決まってやっと動く
>>391 感染者の友人(と言っているが)が石川の秘書で、撮影して公開するぞといったのは石川本人じゃないのか?
967 無党派さん (ワッチョイ c2f0-pBez) 2021/08/17(火) 18:24:21.78 ID:jteWG1un0
支持率の謎だけど、表向きは自民30% 立憲5% 無党派60%と出てくる
しかし投票時の実態は
自民党支持者のの2〜4割が他党へ投票し 立憲は8割を固め
無党派は1/3が与党 2/3が野党へ投票してる
これが大雑把な最近の投票傾向
したがって実際は自民(他党へを3割とすると)41% 立憲44%と言う数字になる
串焼きとフラットタックスは死んだから、次はリッカルマンが死んでくれよw
これ以上、粘着と発狂しても得るもんないでw
横浜市長選で野党共闘が勝利すれば
これまでの自公有利の流れが
逆に自公が国民から拒否られる流れに代わる
衆院選もそうなる
だろうな
>>401 菅が総理ならそうなるだろうが総選挙の前に退陣されたら困るなw
横浜市長選は山中のゼロ打ちの可能性も出てきてるからな
菅の心が折れて政権放り出さないか心配
米山隆一が受かる現地に詳しい人教えてください
>>404 ちなみに菅は「辞任」は決断してるんだとか 後はタイミング一つかと
>>402 河野太郎も高市早苗も
どうにも事態を好転させる雰囲気にはならんな
どうしても
ってなら石破茂くらいだな
茂木とかもダメだな
yahooコメントランキング
https://news.yahoo.co.jp/ranking/comment 毎日新聞の二階叩き越えの立憲不祥事
1
「動画さらすぞ」立憲民主党・石川大我参院議員が「コロナ救急搬送」強要の疑い
文春オンライン
8/17(火) 16:12
3049件/時
2
二階氏ら自公幹部が5人で昼食 公明「会食ではない、黙食」
毎日新聞
8/17(火) 16:04
2379件/時
>>408 ヤフコメなんてネトウヨの巣窟だし
むしろ立憲の不祥事にしては伸び少ないな
元社民だから夏子みたいに消防に謝罪要求すんじゃねえの
100おじの大失態
寺田と本多の個人的な話し合いを産経にリーク
↓
100おじ「泉と!!!!近藤は!!!!!それ聞いてないってTwitterで言ってた!!!!!日時はこれ!!!!」
586 無党派さん (ニククエ 6930-pyQI) sage 2021/07/29(木) 20:03:32.35 ID:0P3wsB7a0NIKU
産経の記事が出た当時のスレの過去ログによると
泉と近藤和也が「そんな発言なかった」と断言してるわ
591 無党派さん (ニククエ 6930-pyQI) sage 2021/07/29(木) 20:05:53.32 ID:0P3wsB7a0NIKU
泉健太の午前8:13 2021年6月5日·Twitter for Android
と
近藤和也の午後0:35 2021年6月5日·Twitter for Android
597 無党派さん (ニククエ KKf5-dHEu) sage 2021/07/29(木) 20:10:55.20 ID:GZharIk/KNIKU
>>586 > 産経の記事が出た当時のスレの過去ログによると
> 泉と近藤和也が「そんな発言なかった」と断言してるわ
泉と近藤和也が出席した日には、その発言はなかったんだから正しい
本多の発言の日の出席者は、本多、寺田学と池田真紀
100おじとかいうガイジが五輪の卓球を実況して発狂
708 無党派さん (ワッチョイ 6930-pyQI) sage 2021/07/26(月) 22:06:29.50 ID:sg/9WJWy0
卓球がヤバいことなってるwwww
741 無党派さん (ワッチョイ 6930-pyQI) 2021/07/26(月) 22:24:53.96 ID:sg/9WJWy0
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああ
これ効いたから五輪実況止めたんかな?
56 無党派さん (ワッチョイ 6930-pyQI) 2021/07/23(金) 14:27:52.13 ID:hipAmh2j0
ちなみに俺は岐阜市な
田中が長野知事だった時の山口村と中津川市の合併のゴタゴタをよく覚えてて
それで田中が出てる横浜市選のスレにもカキコしたんだが
789 無党派さん (ワッチョイ 6930-pyQI) sage 2021/07/26(月) 23:01:17.64 ID:sg/9WJWy0
>>769 テレビでコロナのニュースやれば感染止まるのか?
オリンピックに釘付けにさせて外出抑制するほうが有意義だろ
807 無党派さん (ワッチョイW 6996-Bb/B) sage 2021/07/26(月) 23:09:39.26 ID:gqVRnfS00
100おじみたいな糞カッペは、五輪ムードを盛り上げすぎたら東京人が外出しちゃうことを理解できない
なぜなら糞カッペの引きこもりジジイだから
まとめ
100おじ「3日朝の全議員メールには会議日時が当然記載されてる」→嘘でした
100おじ「想像すると朝日が実名ぶっこんでくるとは夢にも思わず産経の捏造乙!で押し切ろうとしたんだろうな泉は」→自分への疑念を否定しただけなのであり得ない妄想
100おじ「朝日が実名報道するとは夢にも思わなかっただけだろに」→時系列も事実関係もデタラメな妄想
100おじ「WT関係者にも執行部にも一切問い合わせしなかったの?泉は」→そのような必要もないし無関係
100おじ「つまりミスリード狙ったって事ね」→自分への疑念を否定しただけなので完全に無関係
100おじ『泉が「自分が出席したもの以外には会議はない」とミスリードしたからだな』→完全な捏造、やっちまった、人間として終わっている最低最悪のクズ、ゴキブリ捏造野郎
ソース
http://hissi.org/read.php/giin/20210802/UlIwVnNFMkow.html 石川の前回の件は福山まで上がってるだろ。
責任を取らせれば福山も逃れられない。
本多の時とは違い、党は石川を守り抜く。
>>408 そっちはコメント数(ネトウヨバイアスがかかる)
PVランキングだとこうなる
・生存確認
チンパン左翼、100おじ、アニ豚、民民ニート、ガラケー、リッカルマン、現世利益
・三途の川
船橋ニート、三島ニート
・ゾンビ
反共愛知、恵那ニート、糞平
・死亡
串焼き、フラットタックス、バカウヨニート、維珍ニート
>>290 >来年の知事選でデニーが負けたら沖縄の民意は辺野古賛成ってことになるだろ
そんな無茶苦茶な理屈は無いだろう。
辺野古移設の賛否を問う住民投票で賛成多数にならない限り、
沖縄の民意は辺野古移設断固反対だと思う。
>>425 リッカルマンは大西つねきパターンが大好きだもんな
離党届を突っぱねて除名な
そして総会前に代表が除名を公言して流れを作る独裁者っぷり
石川ってこの前、新宿二丁目で警察と騒動起こしたばかりなのに、今度は恫喝かね。党に迷惑しかかけないね。
誰か石川をアクロバティック擁護してやらんのか?
こたつ先生が早々と批判に回ったからおもろないw
擁護する気はさらさらない
直前に総選挙が有る公認しなければいいだけ
>>429 リッカルマンみたいなれいわカルトは今は田中康夫に全力投球やろ
負け確定してるからってここでストレス発散しなくていいw
しかしガチの犯罪者の斉藤まさし率いるれいわカルト特攻隊リッカルマンは毎日おるな
>>298 >>316 (一部抜粋)
各政党をざっと区分けすると、以下のように分けられます。
【保守】自民党、希望の党、日本維新の会、自由党、日本のこころ
→【リベラル】共産党、立憲民主党、社民党
その中間の「中道」という言い方もあり、公明党はここに位置づけられます。
今さら聞けない?! 「保守」「リベラル」ってなんだ?
https://asahi.gakujo.ne.jp/common_sense/morning_paper/detail/id=2324 悪いのは感染爆発させた菅政権やからなw
石川は被害者w
>>257 そうか?
確かに大阪では自民党と共産党ががっちり手を組んでも批判されないかも知れないが(というか自民党と共産党は仲良しであると府民の間でも認識されているので、誰も不自然に思わない、よって批判されない)、
立憲と共産党が組んでそんなに批判されてるか?
酸素飽和度83
生死の境の話なら搬送は当然
石川は記者会見開いて堂々と主張した方がいい
言葉が過ぎたならそれを言えばいいだけだし
本多のときもそうだったが
そうじゃないとバカウヨ業界にいいように攻撃材料にされるだけだ
>>436 批判してるのは立憲共産連合政権が怖い右翼だけだなw
俺らリベラル層はむしろ立憲より共産党の方が好きだしw
本多のときもそうだけど
こんなのを党内権力闘争に利用してるなって
ほんと情けないから
975 無党派さん (ワッチョイ 999d-pBez) 2021/08/17(火) 18:48:42.42 ID:nKCxIFEN0
もはや山中当選は間違いないが、あとは得票差と行政区ごとの結果だな。
2区(菅の選挙区)に属する西、南、港南
3区(小此木の選挙区)に属する鶴見、神奈川で山中勝利なら政権への痛手は激烈
今の情勢だと山中は全行政区でトップ得票の完全勝利を狙えそうだが果たして?
本多も言う事なんて聞いてないで
すぐ記者会見してアタマ下げた上で違うと言ってればよかったんだよ
ネット含めて空気読めないのが立憲
あと蓮舫はツイやめさせろ
敵に塩送るだけのバカなんだから
>>429 このスレの人たちって自公支持者よりも弱者に厳しいからね
自公の政治家みたいな強者には嫉妬して何でも反対するわけだし
たちの悪いクズしかいないよ
>>436 >>441 横浜市長選を見ると
共産との共闘は上手く行きそうだな
共産排除は悪手
山中にしろ石川にしろしょぼい文春砲だと思った
今政府が進めている日本人大量虐殺に比べたら屁みたいなもん
文春砲はさりげなく創価プリンス山口がどうとかきな臭い見出しを掲げてるな
そっちが火を噴いたら石川ネタなんて吹っ飛ぶ
>>298 >>316 正確な定義とは言えなくても、少なくても日本では、左派=リベラルになる訳だ。
戦後日本の政党におけるリベラル(革新・左派)は、
社会党(1945〜1996)
社会民主党(1996〜現在)
日本共産党(1922〜現在(合法化したのは1945年から))
現在の国会では、福島瑞穂代表の社民党と、志位和夫委員長の日本共産党がリベラルです。
【日本のリベラル(左派)とは】政治的立場と戦前〜現代の歴史を解説
https://liberal-arts-guide.com/japan-liberal/ 石川の件は横浜にも総選挙にも全く影響はないが人に対する態度として高圧的な人は嫌いだ
まして身分を利用するなんて最低な野郎だ、仲間の多そうな自民党へ行け
俺はヤフトピで一人で擁護してるぞ
40度超えて高熱なのに救急搬送出来ないのが異常なんだろ
その異常な医療崩壊を招いたのは自民党じゃん
ネトウヨ的には消防士の石川が高圧的に搬送を迫ってきたというのは証拠もなく信じてるのに
石川のTwitterでの連日40度超えていた、酸素濃度が下がっていたは嘘をついているらしい
そもそも公務員には守秘義務があるだろ
その消防士は公務員法で逮捕されないのか
ヤフコメなんてよく見れるね
ネトウヨまみれで吐き気するあそこ
HPアップで逃げうったか。
東京消防庁もヘルメットカムとかで録音動画あるんじゃね?
ニュー速+でネトウヨが石川ネタを無理やり盛り上げてたけど
皮肉にもこの記事のほうが勢い凄いことになってる↓
こんな状況にしたのは自民党だ
千葉で5日間入院先見つからず死亡 ★2 [フラワー★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629200483/ >>450 それが正しいにせよ受け入れられない
今のウヨ業界のうっぷんが溜まってるところでは攻撃材料
本多を辞職まで追い込んだのは党内闘争では満足してる連中がいるにせよ
党的にはダメージだって学んでるだろ
そうじゃないと自利だけで政治家ではない
早急に石川に記者会見させてアタマ下げるところは下げさせて
かつ堂々と正当性は主張すべき
執行部はたった今の空気見えないんか
コロナの空気の中だと本多よりもマズいぞ
横浜が覆されるとまでは行かないが敵に言わせてばかりじゃいけない
石川がいくらバカでもな
蓮舫には喋らせるな
あのバカが何を言ったところで敵がそれを期待してる標的
あくまでも石川が全面的に対処したり党がそれを一貫する意見のあと
早急な対処が必要
すぐ動けよ執行部が
ボケ
>>411 参議院比例っていう党に全面的に服従しなきゃならない立場で悪目立ちし過ぎなんだよなあ。
これは記事の内容だと、現地で酸素濃度測って緊急性がないと結論を出したそうだが。さてその酸素濃度はいつの数字なんだろ?
>>430 参議院比例だっての。仮に議員辞職すれば繰り上げでモームス議員の誕生。
まああり得ないけど。
議員辞職に追い込めないかね
市井は執行部に従順だし応援演説の需要もある
石川なんてクソの役にも立たない
運動家はゴリゴリだよ
パルスオキシメーターで酸素飽和度90以下は入院だよね
野々村真がたしか90だった
そうなると、救急には当然コロナ対応マニュアルがあると思わんか?この状況下だと
なんだ石川無罪じゃんw
http://www.taigaweb.jp/answer.pdf 患者の容体については意⾒交換をしましたが、「この画像を SNS で晒す」などといった脅しのような発⾔をしたことは⼀切ありません。
脅しをして進展するような現場ではなく、皆で協⼒して搬送先を探しましょう、という状態でした。
私は感染予防のため、常に⽞関の外で対応していました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081700977 立憲民主、国民民主両党が、次期衆院選での選挙協力を確認する「覚書」で合意した。
覚書には、現職議員や公認内定者がいる小選挙区では原則、対抗馬を擁立しないことなどが盛り込まれている。
すぐに記者会見させろ
本多の際でもこういうことが政治的にさっさと出来ないのが間違いだった
石川が恫喝的だったところはアタマを下げさせたうえでリスク軽減
文春の後追いが出る前に違うところは違うとして主張しろ
こうした場合でも搬送も出来ない状況が間違ってるんだからな
搬送当然が出来なくなってるその状況をもたらしたのは誰の責任かと問えるんだから
それに利用しない手はない
>>454 勢い凄い?
そっちは2スレ目だけど、石川のほうは6スレ目なんだが
>>450 守秘義務違反で石川が無罪になるなら
モリカケ桜問題で安倍や菅が無罪になるのかって話な
事実なら国民は知る権利があるよ
石川が事実無根だと主張するなら消防庁から書類を公開してもらうしかない
もしくは文春に事実無根だとして抗議するかだな
ガースーの会見見てるけどしょぼいなーw
これもう8月中に退陣しそうw
ってかこの会見で総裁選不出馬とか言い出さないかドキドキしてるw
その書類に酸素濃度も記録してるはずだ。とんでも低い濃度で搬送しなかったのであれば行政の問題になってくるだろ?
>>472 れいわの幹事長と会計責任者が斉藤まさし軍団なのも開示すべきやな
搬送拒否ではなくて受け入れ不能なんだろ。
じゃなんで、東京消防庁の記録に「動画をSNSで晒す」なんて言葉がわざわざ出てくるんだって話になる。
税金を払ってる国民が
急病なのに搬送されないという状況自体非常識なんだが?w
そしてその責任は菅政府にあるw
受け入れ不能という報道があったのか?それは議員か文春か消防庁のどこから出てきた内容?
石川が悪くなくても横浜市長選、衆院選に影響するのは確実だから辞職させるべき
本多は党の理念に反する発言と見なされたから犯罪でも不祥事でもないが斬首、石川は党の理念に沿った犯罪だからお咎めなし
友達が苦しんでるのに救急車が放置して帰ろうとしているのに
抗議しないやつなんて信用できないだろ
そこで、消防隊員の情に訴えることができるかどうかで生死が
わかれるんだから
ガースーの会見まるまる聞いたけど
感染者の総数減らす対策は一切語らなかったぞw
こりゃ自公維過半数割れ余裕であるわw
>>479 友達なのは秘書だろ?
わざわざ国会議員の石川まで連れ出して優先的に搬送しろはやばいだろ
国会議員が命の選別に関与した大問題じゃん
立憲の執行部が救急隊の判断に石川の意向が反映されたことを軽く見てるなら政権をとる資格がない
友人を助けるために国会議員がその地位を利用したわけだからな
処分しないなら震災のときも友人を優先的に助けてたって疑われるぞ
少なくとも厳重注意して二度と立憲の議員が消防や警察の現場に関与しないと明言しないと
石川はクビで構わないが、山口の件の方が興味引くな。
先日の議員会館の強制捜査と関係あるのかな。
>>463 なんだ、またデマか
立憲に対するデマ攻撃が酷すぎるな
>>486 秘書の友人なら石川が現場にいく必要がない
石川が現場にいったのは搬送の判断で有利になると思ったからじゃね?
そのへんを会見で説明してもらわないと
救急隊と保健所が国会議員の知り合いということを一切考慮してない
と明言してもらわないと忖度案件になる
>>433にせよ
>>448にせよ、異端の少数派の定義としか思われない
そもそも
>>433では立憲民主党はリベラルなのに、
>>448では立憲民主党はリベラルから除外されている
全然違う定義だ
違う定義を並べて根拠とするのは支離滅裂だろう
立憲主義という単語はConstitutionalismとちゃんとあるので
立憲の国際名にはリベラルという単語は英名に含まれないと思うよ
むしろ保守政党と思われそう
メルケルの所属するキリスト教民主同盟なんて宗教色はほとんどない
でも同性婚には狂ったように厳しいな
>>487 これだけ自宅療養が問題になっている時期なんだから
国会議員として緊急搬送されるような事象があれば現場を見ておきたい
と考えたのは称賛されるべきことだろ
で、現場の状況を見て素人の目からだったとしても、緊急搬送されなければ
ならない状況なのに放置されようとしてたら抗議するだろ
それだけ自民党政権が招いた医療崩壊が危機的な状況だってことだよ
正直石川の件なんてネットの中の争いだろ。一般人は誰も興味ない。
いま報ステでみた30代自宅療養者の特集重たかったな
命だけは助けてって母親が泣いてて見てられんかった
石川の件も全貌がわからんと何とも言えなくなった
政治的意図抜きで親友を救いたかった可能性もある
こんな状況にしたのは菅と小池だって事実だけは間違いない
>>463 石川さんの回答読むと
今の東京のコロナ感染の現実を、石川さんと周辺の人達が体験したてことで
とくに石川さんの対応がおかしいとかなさそうですね
文春は、根拠もなく記事書いたんなら
石川さんの名誉毀損しようとしてるていわれても仕方ないと思います!
>>490 なんで秘書の友人の現場にいったの?
誰か見ても秘書の友人を搬送してもらいたいからだろ
少なくとも石川の文書には視察という単語はないぞ
書いてあるのは現場で救急隊に感謝の言葉をかけた
ということだけじゃん
そんなことは国会議員が現場に出向きやることではない
秘書の友人のところに来てくれた救急隊にだけ感謝を伝える意図はなんなんだよ
普通に考えれば忖度させるためじゃん
>>493 名誉毀損だと思うなら立憲の執行部や石川は文春に記事を取り消させないとな
放置してるなら事実無根だという回答と矛盾するし
そういう動きがないならクロ確定
>>495 事実無根なら、今後法的措置も検討すると思いますけど
とりあえず現時点では、立憲が石川さんにどうこうて話ではないと思います!
立憲議員がタリバンを容認してるな
>>496 立憲執行部や石川が文春を黙殺するならほぼクロ
シロなら堂々と文春に抗議するはずだし
そのうち世間から忘れられるから放置してだけ
やってることは自民と変わらんよ
注目度が低すぎるから逃げきれると考えてるんだろうね
>>498 ゼロコロナだからな
コロナを撲滅する手段ができるまで全国で緊急事態宣言だよ
自営業への補償も満額でやるから財政赤字も加速するし
経済崩壊して生産能力も失われ日本は破綻する
菅が5類移行なんてとんでもない発言していたが
コロナに関しては
ゼロコロナ政策堅持でコロナウイルスが世界から消えるまで
PCR検査で感染者隔離しながら何年でもロックダウン続けるべきだろう
経済は犠牲にするべき
人命の方が遥かに重要
基本的に流産キックも串焼きと同じで連投スタイルやからな
今は即死やな
>>499 17日に文春オンラインに当該記事が載って
それに対して石川さんは即回答を自分のHPに掲載したんだから
まったく放置なんかしてません
法的措置は、いろいろ証拠集めないといけないから
やるなら、少し先になるのも仕方ないと思います!
>>464 >関係者によると、7月の覚書に盛り込まれていた「小選挙区での比例選挙は小選挙区候補者の政党の運動を原則とする」との文言を削除することで折り合ったという。
まぁ当然の修正でしょ。
>>448 >リベラルは「左派」「革新」などとも言われますが、一般的にはそれぞれほぼ同じ意味だと考えて問題ありません。
>ただ、「左派」は広い意味で社会主義や共産主義も含む一方、リベラルは革新的・進歩的な思想から、社会主義・共産主義のようなイデオロギーを抜いた思想、のような意味で使われることも多いです。
わかりやすく説明するためにあえて二分するなら、ってものを「これが定義です!」はちょっと筋が悪い。
このページの中でも左派とリベラルの用法に差があることに触れてるのに。
>>504 文書を読むかぎりでは死にそうになってる秘書の友人のところにいき日頃の感謝を伝えました
感謝を伝えることが目的なら現場にはいかなだろ
コロナ感染リスクあるし秘書が1人でいけば済む
救急現場に国会議員がいっても邪魔になるだけでメリットがない
しかも秘書の友人である石川はただの顔見知り
石川の友人で石川しか現場にいけないなら理解できるけどな
まともな思考ができるなら救急隊に忖度させるためだろ
立憲信者って立憲議員にだけ甘すぎるだよね
自公の政治家が同じことやったら
救急隊に命の選別で有利になるように働きかけた
って大騒ぎするくせに
>>507 当たり前やん政局に利用するために政治家の揚げ足取ってるだけなんだからw
>>504 あなた本多の時は手厳しく批判してたけど石川は擁護するんだ
俺は石川の方があくしつだしコロナ禍で有権者の神経を逆撫でする暴挙だと思うが
>>509 私は、石川さんの回答読んでもまったく悪質性感じませんが
石川さんは東京のコロナ感染の現状を
自分の経験を通して発信したに過ぎないと思います!
>>509 少なくとも石川議員が現場で救急隊に感謝の言葉を伝えたあと
その患者は後日に保健所から許可がでて搬送されてるわけだしな
救急隊と保健所の判断に石川議員への忖度はなかったと
立憲執行部と石川には証明する義務がある
まず救急隊と保健所に石川議員の名前が報告に含まれてたどうかを調べないと
>>510 そんなこと文書に一言も書いてないぞ
わざわざ秘書の友人の救急現場にいって感謝の言葉を伝えただけ
あえてその現場で感謝の言葉を伝えた意図なんなの?
石川は秘書と一緒に現場に急行したわけでもないからな
秘書と移動してたから仕方なく現場にいったわけじゃない
石川が明確な意図をもって現場に立ち入ってるんだぞ
石川はその場で国会議員であると名乗ったり名刺を渡したりしたのかな
していたらアウト
名乗らずに救急隊も石川の素性を知らなければセーフ
こんな感じでどうだろう
こんなの大した問題じゃないだろ。
これがダメなら議員は一切現場に顔を出せなくなる。
いよいよ追い詰められてキチガイが騒ぎ出したな受けるw
>>511 >>512 リッカルマンは石垣に片想いしてたもんなw
さざ波洋一の件でフラれたがw
石川も本多もどっちも問題ないなw
それより会食していた二階w
俺も争点はそこだと思う
仮に石川が国会議員の権威を笠にきて救急隊や保健所に忖度させていたとしたら自民党のやつらがやってることと全く一緒じゃないか
俺はそういう自民党的な上級優先思想が大嫌いだから立憲を支持している
国会議員が権力かざして友達を入院させるよう迫ったとしか見えんが
そういう点は石川の回答でもスルーされてる
つかここで食い下がるのは人間としては当然の行動だろう。
「あ、保健所が無理って言ってるんですか!!じゃあ仕方ないですね!ニッコリ」
バカかと。
>>521 同意
文句言ってる奴は、石川が友人をこうやって
簡単に見捨てて見殺しにすることを望んでるのかね?
信じられんわ
国会議員だって、人間なんだよ
流産とかリッカルマンとかネタはなんでもいいから燃やしたいだけw
今はレス連投したら規制対象だから串焼きみたいに消えればいいw
イスラエル見てもワクチンの効き目は怪しいから立憲民主にはぜひワクチンを停止してロックダウンとPCR検査中心のゼロコロナ政策を公約にして
衆院選戦って欲しいわ
ワクチン中心の自民党は怖すぎる
>>524 気持ちは理解できるがこれだけ自由に生きれる日本でロックダウンとか無理な気がする
あと無症状のpcrも無理な気がする
いや大丈夫やろw
今の日本国民なら「命か自由か」と問われれば命を選ぶよw
35 無党派さん (ワッチョイ 4954-MFFZ) 2021/08/17(火) 21:57:14.16 ID:C674vH340
週刊新潮が「山中旋風」とまで表現しはじめたな
政治記者の間ではそういう認識なのか
やっぱりゼロ打ちも視野っぽいな
>>522 文春の記事でも「友人」としてるが、そうなのか?
では文春の記事の内容と石川議員の主張が異なるが正しいのはどちら?
>>529 今回山中の足引っ張った郷原に、立憲は二度と接触しないほうがいいな
そもそもがオザシンだし、近寄らせないでれいわあたりに追いやるのが吉
石川の件、日ごろ偉そうに言っていても、
国会議員の特権意識は立憲民主党の議員にもあるということだね
枝野、蓮舫、辻本の意見を聴きたいね
>>536 そうさせたのは感染爆発させた自公政権である事をお忘れなくw
>>536 震災のときも権力で命の選別をしてたんだろうね
自民の国会議員や維新の府議会議員は本人が特権を使って入院してるけどこっちの方が悪質だわ
>>539 こっちの方が悪質というのは本人が特権使う方ね
・生存確認
チンパン左翼、100おじ、アニ豚、ガラケー、現世利益、三島ニート
・三途の川
船橋ニート、リッカルマン、流産キック
・ゾンビ
反共愛知、恵那ニート、糞平
・死亡
串焼き、フラットタックス、バカウヨニート、維珍ニート、民民ニート
61 無党派さん (ワッチョイ 8207-MEry) 2021/08/18(水) 05:29:22.91 ID:dtrxRkQJ0
選挙アナリストのちゃお氏が神奈川6区内は山中候補と小此木候補の差が3倍になっているという
>>543 神奈川6って遠山が出る予定だったとこじゃん
創価が完全に寝てるなw
>>544 やっぱり、コロナの影響は甚大だとおもう。ただ、これは、創価だけでなく共産も同じでしょう。あらゆる組織と名のつくものはみんな溶けかかってる。まともに対面で会えないんだからどうしようもないね
都議選見る限り創価が寝るとは思えんなあ、だから期日前で6ポイントしか差が開いてない
世論調査だとかなりの差だとメディアやツイッターで散見される
結局文春とかの予想で1議席とはいえ公明が増える予想になってたのはなんでなの?
何にしても石川は辞職させるべきだろ
離党だけでは甘すぎる
本人はしがみつくだろうが
令和かN国へ行くかもな
石川は文春に法的処置取らないんだな。ネットで先出ししてるなら出版差し止めの仮処分もできたと思うが。
脅迫強要する方が問題だと思うけど。
石川の件で何かが変わると思ってんのネトウヨはw
そんなんだから地方選で負け続けるんだよ
保健所判断に大人しく従ってこうなってから悔やんでも遅いからな
千葉で5日間入院先見つからず死亡
千葉県は17日、新型コロナウイルスに感染したものの、入院先が見つからずに自宅で5日間待機した後、搬送先で死亡が確認されたケースがあったと明らかにした。
https://nordot.app/800311618649047040?c=39550187727945729 友人一人救えず見殺しにするような国会議員じゃ、
国民の命を救えるわけがないしな
>>551 かわいそうに入院の優先順位低いってことは20~30代かな
石川は警察官の時にイエローカード出ていたからな
レッドカードで退場だろ
ゲイだから何も処分なしでは逆差別だし
>>539 友人「ひゅーひゅー」→議員「死にそうじゃないか!入院させろ!!!」
議員「平熱パニック!!!!!!!入院させろ!!!!!!!!」
悪質なのどっちかな。迷うなぁ・・・
朝のワイドナショーは一般人の入院出来ない話が多いな。
特権で入院できるのかとなるのか、
こんな国に誰がした。
となるのか。
性的マイノリティ差別するつもりないけど
優遇する必要もないよな
漢気を見せた石川、平熱パニックの維珍、特権入院の自民・・・
>>555 自民や維新の国会議員はコネを使ってベットを融通してもらったから医療関係者とのトラブルにはならない
特権を使うなら上手くやれということだよ
>>559 余計ダメだろw
バカじゃないのか。
こういう発想が今のジャップランドを作り上げた。
発想がタリバンにまけたアフガンの汚職政府と同じなんだよな>自民やらその支持者
反日では?
自民や維新の議員は特権を使ったとは言ってないし病院側もコネで入院させたとも言っていない
阿吽の呼吸だから不正を行ったという証拠は残していない
石川は救急隊員に議員であることを伝えた上で入院させろとどなりつけた証拠を残しているからダメなのよ
いずれにせよさっさと辞めさせてくれ
どうせ議員として居座るだろうがが党として処分しなければならない
LGBTと人括りにされててよくわからないんだが
そもそも石川とかいうやつはトランスジェンダーじゃなく、ただのホモなのか?
心は女で男が好きならわかるが、見た目男で中身も男で男好きは、正直気持ち悪いだけだから公認すんな
他のLGBTとは一線を画してる思うね
レズ→あり
生まれつき性別の違いに悩む→まあ、あり
ホモ→なし
LGBTを勘違いしてる子は立憲に投票しなくていいから
普通、ゲイの男ってIKKOとかオリンピックに出てた手芸が趣味の競泳アスリートのように言葉が丁寧で上品なもんだろ
こんな輩みたいやつがLGBTっておかしいだろ。聞いたことがないぜ
市民運動家上がりでまともなのは辻元くらいだな
同じ社民出身でもただともは地道に支援者まわりをしてくれるし
このような議員を大切にしたい
>>543 チャオ❤なんてハナクソ❤ほどの信頼度❤もありません❤
本多が意見を言ってクビ、を考えると、石川無処分はバランス悪いわな。
変な処分するから困る。
石川の今回の騒動は擁護出来るが、大変申し訳ないがホモは気持ち悪い
もしサウナで一人でいる時にホモが入ってきた事を想像してみろ
それもカマっぽい奴じゃなく、高圧的な輩みたいなホモな
こんな恐ろしい事があるか。冷静に考えてみろ
>>549 石川の解答もしっかり掲載されているし、コロナな関連の政界の周辺の騒動の1つって感じの記事で追撃があるような内容でもなかったけどな。
自民党も悪いけど立憲議員もなんか感じ悪いよね…っていうDD論作りの印象操作狙いじゃないのかな?
以前に警官の写真撮ったときのほうがよほど悪いよw
立憲のやらかし情報は結党当初からよく集まってくるって文春の人が言ってたしなあ。狙われている事は常に自覚しておかないと。
議員になると権力を使いたがる人は一定数いるな。
そもそも議員になりたい人は上に立って何かやりたい人だし、その傾向は少なからずあるんだろう。
新人で2回目は根がそういう人だと思うぞ。
ニュー速でも勢いが一気に落ちたし、もうどこも石川の話なんかしてないな
本多の問題と違って全国紙では取り上げないから続報が出ないもんな
【最終盤情勢】
横浜市長選挙は混戦模様から一気に差がつく展開に、
コロナ感染状況の急速な悪化を受けて山中氏がわずかにリード
[孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629255023/l50 >野党支持者の中で「勝てそうな候補者」
>としての山中氏にバンドワゴン効果として今後票が集中する可能性もあるとみています
衆院選も 勝てそうな候補者 に野党共闘の流れだな
もう最初からずっと国民民主の支持が伸びないってのが、
そもそもそういうことだからな
国民民主は遅かれ早かれ、立民か、自民or維新に合流するしかないんだよ
本多は左翼の毎日新聞が叩いていた
石川は左翼新聞が報道しない自由を前面に出す
日本中こんな感じだろうね
自公政権が嫌われ始めているかと
横浜市長選のスレより↓
135無党派さん (ドコグロ MM75-K3qo)2021/08/18(水) 13:26:24.67ID:OILgMdC8M
コロナ対策はまず普通のことやってくれってのが世論だろ
菅も林も酷過ぎるから嫌われてんだよ
クオモ州知事もセクハラで辞めたし、肝心のコロナでは失脚しなかった
五輪も継続してるし、菅の首も横浜のコロナ選挙で危うい
不景気もあるし、全然接種が進んでないからな
大阪も2000到達して医療崩壊始まったな
>>563 最近は何でも英文の頭文字並べる傾向が強くて、例えばLGBTだのHSBCだのMSBCだのLDPだの踊っているけど
却ってこういうのは本質にオブラートかけているようで分かりにくい。
ちゃんと日本語で直截的に表現した方が良いと思うのです。
例えば日本体育大学なら日体大、
性差別縁故主義ならそのまんま社是として示した方が分かりやすくてお互い幸福だと思うのです。
ウチは特定大学の特定学部の新卒と体育会系突撃部隊、政治家や取引先の縁故でないと採用しませんよとちゃんとカミングアウトした方がお互い分かりやすくてさっぱりしていいじゃないですか。
ついでに銀行とかA採用B採用とかちゃんと公開して、あなたは幹部候補、あなたは地方ドサ回り、あなたは補欠の消耗品だとちゃんと明示しておいた方がお互い後腐れなくて良いと思うのです。
補欠の消耗品扱いだと分かっていればはじめから転職の為のスキルアップに励めば良いし、
幹部候補なら滅私奉公必死で頑張るべきだし。
こういう根本的なところから日本は変わっていかないと衰退する一方ですよ。
>>567 辻元さんは筋金が入ってるよ。
だからいくら叩かれても這い上がって来るし、地元の女性には人気が高い。
そして現場での実務能力も高い。
口は悪めだけど、大阪の仕事の出来るおばちゃんの強さを象徴してて良いと思いますよ。
>>578 だってはなっから小池さんなんてグランドスタントプレイャーで、自分の利益になるようなスタンドプレーにしか興味が無いのだし、
ガースーさんに至っては、本音では一般国民の生活や生命なんてどうでも良くて、権謀術数で敵を倒すことしか頭に無いんだもの。
ケケ中さんと組んで国民の1万人や2万人売りとばしたり犠牲にすることなんか屁とも思わないメンタルよ。
こんなのはじめから常識だと思うけどなあ(笑)
>>578 そうやって政争の具にしてやろうとはしゃいでるうちは、拡がる支持も拡がらんでしょう
>>584 支持が拡がるかどうかは問題ではない
政権不支持が拡がるから
>>585 10年に一度の思い出づくりのような形で政権交代ができればいいのなら、消極的野党支持者をパフォーマンスで取り込めば実現できるでしょう。
ただ、その手が使えるのは自分たちが野党でいる時だけ。基本的に自身の現状への不満を現政権の否定という形で発散してる人たちなので、よほどうまくやらない限りは次の選挙で立憲側に矛先が向く。
もし本気で安定政権を作りたいのなら、「政策なんて誰も気にしないから必要ない」なんて世迷言はやめて積極的立憲支持者を増やさないと難しいでしょうね。
とにかく自公は何もできないしする気もないから
立憲と共産中心にコロナ対策やってもらうしかない
>>586 いったん政権を取れたら、今の自民のように野党を壊滅に追い込めばいいだけだろ?
むしろ「1票の格差」を抜本的に是正して、民公連立で永久与党っていうね┐(゚〜゚)┌
民主党は三重以東(東海道の西端)、滋賀以東(東山道の西端)の
東日本の地域政党である、鎌倉幕府を継ぐものであるということを、
東日本の有権者に徹底的にアピール、周知浸透させないとね
アメリカの「赤い州」、「青い州」と同じで、
西日本・北陸の議席は無理に取りにいく必要はない
むしろ取り込んでしまうと、民主党の意思決定に支障をきたす、
足を引っ張る結果にしかならない(前回の政権交代では実際にそうなった)
『国民民主が共闘方針了承 立民と覚書合意へ』
https://www.sankei.com/article/20210817-D7BMRRUSEJJX3BFEXIYUUQJX3U/ >国民が「立民に有利で不公平」と反発していた比例代表の選挙運動に関する項目は、立民が削除に応じた。
立憲はよくぞ折れた。
元々無茶な要求だから、折れて当然だとは思うが。
リッカルマンこと周南ニートは田中康夫の応援ツイートしなきゃw
政権交代の気概があるなら、岩手のゴタゴタ
いい加減調整してくれ
福山幹事長でも平野選対委員長でも誰でもいいから、ホント頼むよ
今政権取ったら、同じ党内どころか参議院自民や公明と協調しなきゃいけないんだぜ
>>595 対立軸でも何でもないけどな。
立憲は自民の補完勢力だから。
>>584 感染者や死者、特に自宅待機死の増加、ワクチン接種の遅れは、立憲野党に有利に働くよ。
>>597 おっとリッカルマンのいつもの陰謀論はそこまでだ
そのロジックで田中康夫の応援ツイートするんだ
れいわカルトがみんなやってる
立民「転換」アピール 衆院選ポスター発表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081800920&
立憲は、立党時からロゴやポスターのセンスはNo.1だと思うが、
今回もまずまずかな
>>601 やっぱりメロリンQが最高だよなリッカルマンはw
安住の東北学院救済提言素晴らしい
これで宮城1,2区は立憲が勝てる
>>606 ルール?
高野連は2回戦出場を要請してたぞ
学校側の暴走だよ
球児たちを救ってあげて欲しいってのが宮城の世論
リッカルマンは異様にイライラしてるけどなんかあったん?
楽天ゴミスマホの無料期間そろそろ切れるんか?w
リッカルマンが脊髄反射でゴミレス連発するのは障害者の証明
大麻取締法改正しよう
別名 負け犬政府汚名返上政策
米国に犬として雇われて作った法律だから
安倍は首輪つけられた状態だが、立憲としては一緒に首輪つけるか外すかどうするか決めたほうがいい
>>575 それ最初から分かってるのに、居心地の良い党に残りたい世間的知らずが民民に残った。立憲に移った方がマシな扱い受けるだろうが、大半は自民に行くんだろうね。
枝野を「変えよう」ってポスターいいじゃん。
かつての民主党政権の残党はとっとと追い出すべきだよな。
.
>>614 同盟系労組の組織内候補や支援を受けてる候補と
選挙に自信がある反共派が集まったのが民民
次は参院選だから このままでは民民の労組は組織内候補比例で通せないからな
かと言って自民に行ったらもともとの自民の支援組織との競合があるわけで
>>591 >>612 もともと覚書で無茶な要求突きつけておいて「折れてやるから民民も見返りに候補者降ろせや」とやったんだろうなと思える流れ
>>617 玉木みっともねぇなw
共産党の要求なんて突っぱねて維新との野党共闘に舵を切れば面白かったのにな
>>617 実際、共産主義経済なんて誰かが個人の権利叫び始めたら崩壊するんだし、政治が全体主義にならない限り成立しないと思うんだけどな。
共産もどうやればそれが全体主義にならずに実現できるのか一度説明してみてほしいところ。
>>612 東京10区の立憲は、鈴木庸介さんですね
鈴木さんは党に翻弄されてきた人ですが
これでチャンスが広がったと思うので、頑張ってほしいですね!
安住「な? 共産はリアルパワーだろ」
↑何も言い返せんかったわw
串焼きも死んだし、民民ニートもそろそろ潮時やで
あとはリッカルマンがひとりで発狂してるだけ
あいつは重度のハッタショやから
>>617 共産党にリアルパワー見せつけられて即ひるむなんて
ほんとにダサすぎですね
最初からこんなこと言わなければよかったと思います!
自宅待機(★放置)をなくす唯一の方法
1 大規模コロナ感染センター(★野戦病院)を東京・神奈川・埼玉・千葉に
それぞれ1〜2個作るしかない。
英国では軍隊が9日間で野戦病院を作り、軍隊の医師・看護師を投入した。
2 施設は★既存施設で良いし、無ければ空地や球場に
プレハブで立てれば良い。
3 医師・看護師はまずは、★自衛隊・医師会・看護師会の協力を得て
人員を集める。コロナ対応経験のある医師・看護師の元、
トレーニングして治療にあたる。
郷原信郎
@nobuogohara
横浜市長選山中竹春候補のパワハラ疑惑に対して、「音声データ」が公開されても何の対応もとらず、この「救急隊員恫喝議員」を放置するのであれば、「立憲パワハラ党」と党名を変えた上で、衆院選に臨むべきだろう。
【立憲議員 救急搬送を迫った疑い】
#横浜市長選
>>628 こんな奴を広島再選挙の候補にしなくて本当によかった
>>580 吉村はオラつき仕草を封印してまじめ風を装って会見してるせいで、
無能がばれてないな。すごい能力だよ。
>>628 リッカルマンにコピペされる程度に評価落ちたんやな、郷原もw
>>612 これは大きい
鈴木ようすけ、悲願の小選挙区取れるかな
>>621 貨幣価値そのものが無意味になる世界の実現だから、共産党も遠い未来のユートピアということに棚上げしている。
実際にはかつてあれほど邪険にしていた社民主義政党になりつつあるんだけど、別にそれでいいと思うぞ。
>>617 おひざ元の四国で国民が分担されてる選挙区に立てられて、下から突き上げ食らったんだろうなぁ。
これでもう一つ踏み込んで詫びいれたら、浅野のとこも撤退してくれるんじゃないかな。
>>612 そもそも樽井は同志社出身で関西圏の人だしね。
つか、この人何で食ってるんだろう。不思議。
>>596 小川淳也が階とは懇意で、間に入りたいみたいなこと言ってたけど、不調に終わったかな。
>>633 もう一つ踏み込んで玉木は詫び入れたようだ
玉木氏、志位氏とひじタッチ 「戦術的一体感、不可欠」
国民民主党の玉木雄一郎代表は18日の記者会見で、次期衆院選について、「今の政治を変えなければならない。野党候補を絞り込まなければ与党が勝ってしまう」と話し、共産党を含めた野党で「ある程度『戦術的な一体感』をもって臨んでいくことは不可欠だ」と述べた。
http://www.asahi.com/articles/ASP8L73FHP8LUTFK01P.html?iref=comtop_Politics_01 完全に玉木は折れたので、維新とれいわを除く野党共闘は進みそうだ
郷原は座間宮ガレイともつるみ始めたぞw
次は山本太郎やろなぁw
>>619 そうかもしれんが、そうなら立憲の選挙策士ぶりは大したものだとも言える。
>>637 この界隈と付き合い始めたらもう駄目だね。
山本太郎を素通りしてしまうとは思わなかった。
>>636 これで逆に雨降って地固まるとなればいいね。
正直、不毛な争いだと思うし。
、都で親子3人感染の40代母親死亡に「国も都も頭の中は五輪だけで…。完全な人災」
横浜市長選の情勢とか見て、
ひょっとして政権交代もあり得ると玉木は思ったのかもな
そんで、連立組んで枝野に閣僚にしてもらうために
態度を豹変させたと
>>642 そこまでとは思ってないだろうが、自民に尻振っても見返りは少なそうだとは思っただろう。
さすがにそれくらいはド素人でも感じることだし。
>>642 そもそも国民の予想獲得議席数が少なすぎ(現職6+比例東海1=7ぐらい?)ることもあって、
自公+国でようやく過半数、という絶妙な数字で収まる構図が見えてこないものな。
あと、曲がりなりにも野党側で戦ったのに選挙後に自公と連立では、
いかに反共が隠れ党是でも、党全体ですんなりというわけにはいかないだろう。
>>642 ・野党候補を一本化して与党vs野党一騎討ちにしないと勝てないから選挙戦では共産含めて協力する
・政策や国家観が合わないので選挙後に共産と連立する気はない
というのは、玉木と枝野が最初から共有してた認識でしょ。
西川将人・旭川市長 次期衆院選、北海道6区からの出馬表明
https://mainichi.jp/articles/20210727/k00/00m/010/330000c >次期衆院選に道6区から立候補すると表明した。立憲民主党の公認を得て出馬する見通し
立憲民主党は殺人市長を公認します
>>643 今時点では野党共闘する以外に勝ち目ないからな。当然の行動。
>>648 そうなんだよな 自明の理
それなのに毎度反共を言い出すから野党分断の工作だろ
本人の選挙は落ちないように票をもらっている説もありえる
素直に疑問なんだけど、共闘推しの人達は選挙後や次回以降の選挙まで含めて立憲と共産はずっとうまくやっていけると本気で思ってるのかな。
>>650 やっていかざるを得なくなる。自公と一緒。
どうせ共産なんて実質社民政党だからな。
あとは不破が死んで反米拗らせなくなれば、大臣出してもおかしくないレベル。
連合がいくら嫌がっても野党共闘やらなきゃまともに当選できないやつたくさんおるからな
>>651 あたかも今のような立憲主導の共闘が続くかの前提のようだけど、そのうち主従逆転して共産主導になっていきそうに思えているのだが。
そうだとしても支持できるのですか?
折り合いつけてくんでいくしかないのでは
自公協力が割れることは多分あり得ないし
立憲もう2009みたいな大勝はあり得ないんだから
民主集中の共産党はそこが固いし折り合わないこともあるけど
引っ込めたり出したり自在にできるのも民主集中のおかげだからなあ
昔は共産党を除いて国対開いてたからな。その時代に比べると共産党は相当丸くなってる。実態は80年代の社会党右派くらいの位置付けだと思う。
>>653 先の事なんて誰にも予想出来ないし、アレコレ心配しても意味が無いから、
取り敢えず、目先の選挙の事だけ考えたらどうかな?
まずは巨悪の自民党を倒さないとね
我々の敵は自民党
共産党なんか自衛隊も認めて、天皇制も認めてきるんだから
いざ政権入ったら、日米安保も認めるよ
>>656 政権交代するつもりがあるのなら、せめてその政権での構想くらいは出してもらわないとですね
連合よりも共産党の方が野党にとって遥かに役に立つ事が分かったから、
今後は反共勢力を無視して野党共闘を進める事になりそう。
>>653 ぶっちゃけ主従関係的にはもう共産>立憲な気もするけどな。
一見すると立憲が野党共闘を主導してるように見えるけど実態は共産の組織票頼みだし。
対立候補を立てられると立憲が死ぬから逆らえない。
もはや立憲と民民は共産に命運を握られてるようなもんだわ。
>>653 さあね。社民政党なら支持してもいいけど。嫌なら支持しなけりゃいいだけ。
>>660 まずは選挙制度改革で良いじゃん。
地方区を統廃合して、一票の格差を是正する。
>>660 そんなのは次の次の次にあるかないかもわからん話だし、そもそも今ですら政権構想なんて発表してないからなぁ・・・
>>660 俺もそれは思う
だからネクストキャビネット(次の大臣)を発表すべきだ
もし立憲が政権を取ったらどういった内閣が出来るのかを説明する義務があるだろ
小池晃厚労相でも紙智子農水相でも畑野君枝文科相でもどんとこいだ
もちろんこれは冗談だが、これが有り得るのか有り得ないのかをネクストキャビネットで見せればいい
>>664 一票の格差是正って要するに地方の意見を切り人口にある程度従って都市部偏重にするわけだから、一概にいいとは思わないけどね
>>662 主従関係的に共産>立憲になっても誰も困らないと思う。
共産党が主導するようになると、今度は共産党が矢面に立たされるから、
共産党自身が改革を求められるようになる。
それは政治的には良い事だろう。
>>667 長年、人口の少ない地方の意見(自民党に偏重した意見)を過剰に取り上げた結果として、
政治に歪みが生じている。
人口の比率に応じた議席配分がきちっとなされれば、自民党も好き勝手出来なくなる。
>>668 うーん、共産が前面に出て主導するとは考えずらいな。
共産自体は仮に立共で政権取れても枝野が首相で良いって言ってるくらいだし、思惑としては協力しつつも政権を取った立憲を通じて自分達が通したい法案を通させるって所だろうし。
はっきり言って共産党って今の日本の政党で一番強かだし、一番頭が良い政党だから立憲が共産をコントロールできるイメージがまるでわかない。
>>635 小川淳也は特段実績も役職歴もないはずなのに、いつのまにかキーパーソン・将来の総理候補かのように振る舞い出してるのはなんなのだろうな。
>>672 西日本の土人たちの工作
民主政権になっても、自分たちの息のかかった人間が上に居ることが望ましい
まあ玉木もそうなんだけどな
青森1区ってどうして何度も色んな政党から出てその都度負け続けてるゴミに公認与えたんだ?
自民党→立ち上がれ日本→太陽の党→維新を経由してる右派だし、比例復活を果たしても4年間立憲にいるとは到底思えない。賭けても良いレベルだ
せっかく無党派層が多い1区なんだから若くて有望な候補を幾らでも立てれたし十分勝ち目があっただろうに。本当に勿体無い
もう少し慎重に候補者を決めてほしいね
まだ横浜市長選は予断を許さない状況だと前にもこのスレで書いたけど
それは今でも変わらないです。
マカオやシンガポールで有名なかのカジノ王はアメリカ共和党政権の有力なスポンサーだったけれど今年1月に亡くなっていて
もはやこのカジノグループは往年の力を失いつつあります。
それでどうも日本国内のカジノ招致派も急速に衰えつつあるみたいです。
だからこその小此木候補擁立なのだけど、いよいよ林候補が厳しくなると大きく票が移動する事になります。
その辺りの取引と関連して公明幹部も含めた5人会食があってそれが何らかの形でリークされてマスコミ沙汰になった。
林候補の持つ基礎票が大きく小此木候補に動けばそれはすなわち小此木候補の勝利です。
それに藤木親分と菅総理との関係性は元々とても深かったから、もし今回の立憲候補支持がお芝居で、土壇場で寝返ったら恐ろしいことになります。
とにかく二階幹事長は政界の寝業師だし、菅総理は権謀術数の鬼。
横浜市長選は立憲共産サイドは急に決まった国民民主との手打ちで油断して、
最後の最後まで頑張らないと蓋を開けたらびっくり仰天の結果で仰け反ってひっくり返る事になる。
ここが1つの天王山。野党横浜市長選大勝、菅政権危機だと浮かれるのはまだ早すぎる。
最後の最後まで票固めに走らないと最後泣きをみて野党連携にも悪影響を及ぼす。
まだ戦いは終わっていませんよ。
>>670 頭が良いならどうしてホームレスみたいな爺さん婆さんに街頭手伝わせるんだろうな
あれで失ってる票は相当でかいだろ
>>677 大阪都構想の住民投票みたいな感じを想定してるわけね
疫病神がすり寄るか
国民民主党は臨時執行役員会で、立憲民主党と調整している衆院選共闘の覚書を了承した。
国民が「立民に有利で不公平」と反発していた比例代表の選挙運動に関する項目は、立民が削除に応じた。
両党は覚書に合意する方向だ。関係者が明らかにした。
覚書の原案には、各選挙区で実施する比例代表の選挙運動について、両党の選挙区統一候補が所属する党への投票を呼び掛けるとの項目があった。
国民は立民に比べて候補予定者が圧倒的に少ないため、不満が広がっていた。
覚書には、選挙区で互いに現職や公認内定者がいる場合は原則として候補を擁立しないなどの内容が盛り込まれている。
立民による共産党との連携強化路線を受け、冷え込んでいる両党の関係修復を図る狙いがある。
https://www.sankei.com/article/20210817-D7BMRRUSEJJX3BFEXIYUUQJX3U/ >>677 林⇒小此木の票移動が一番考えられない
林陣営は小此木擁立で裏切られた気持ちでいっぱいだそうだ、ネットに情報あふれてるよ
今現在山中先行と言う表現だが投票態度を決めてない無党派層と女性票が流れ込んでいるそうだ
投票結果は大差(10%くらい)になるよ
>>678 夏休みの宿題は終わったのか?
まだ中学生なんだろ?
>>681 林支援者を小此木に投票させる力は今の菅総裁には無い。
林支援者は負けてもカジノ賛成派がどれだけ居るかを示したいだから。
藤木がカジノに反対するのは、自分のシノギに被るからだろ
>>684 当然だろ。
市民団体みたいに善意での行動では無いし。
そこを江田憲司がついて仲間にしたんだろうけど。
小此木が出てもまだ表向きでも山中支持するとは思わなかったよ。
>>684 もちろん一般論的にはそうだけど、
浜の沖仲仕を仕切るドンとしてみれば、もはやカジノ利権勢力が弱まっていることを見切ったら次に考える事は「共産の脅威」でしょう。
ましてや戦後の混乱期すら知ってる高齢のドンとしてはそういう価値観というか昔の印象みたいなのはあると思うし。
まあ、それはともかく、とにかく油断大敵、立憲としてはこの機会に横浜で小此木(菅)陣営に徹底的に勝っておく必要は非常に高いと思います。
小此木2代と菅首相との結びつきが深いだけになおさら。
>>619 無茶な要求?
立憲は他の党に出血大サービスし過ぎなくらいだけど。
代々木シンパ調子にノリ過ぎ。
小選挙区で勝てる候補者育ててからものをいえw
新潮の「0打ち」予想の元ネタはこれか
https://www.nikaidou.com/archives/138318 8月15日(日)括弧内は14日、12日
小此木25(←28←27)
山中34(←30←32)
林14(←14←16)
>>685 市民団体が善意?
地獄への道専門の舗装業者だらけだろw
>>690 小此木には、盟友・石破茂の応援演説がその後にあったぞ!(>_<)
>>691 市民団とは一つの意思の集合体。
多ければ民意であり正義。
少なければ不穏分子で嫌われ者。
横浜のIR反対の市民団体はどっちかなぁ。
小此木がIR反対で選挙をしている事で解るような気がするが。
https://mainichi.jp/articles/20210813/k00/00m/040/270000c 新型インフルエンザ等対策特別措置法では、
★都道府県知事に対し、
病院など医療機関が不足し、
医療の提供に支障が生じた場合、
★臨時の施設を開設して
医療を提供★しなければならないと定めている。
厚生労働省によると、「臨時の施設」には体育館やプレハブの建物を利用するケースも
想定されるという。
厚労省の通知では、医師は日中1人(夜間は電話などで連絡できれば可)、
看護師は常時1人の配置を求めているだけだ
立憲民主党の三大失策
・野田豚を招き入れる
・本多さんを追い出す
後一つは?
https://mainichi.jp/articles/20210813/k00/00m/040/270000c 新型インフルエンザ等対策特別措置法では、
★都道府県知事に対し、
病院など医療機関が不足し、
医療の提供に支障が生じた場合、
★臨時の施設を開設して
医療を提供★しなければならないと定めている。
厚生労働省によると、「臨時の施設」には体育館やプレハブの建物を利用するケースも
想定されるという。
厚労省の通知では、医師は日中1人(夜間は電話などで連絡できれば可)、
看護師は常時1人の配置を求めているだけだ
★野戦病院設置は★小池の法律的★義務だ!
設置しなければ小池の違法行為!!!!!
https://mainichi.jp/articles/20210813/k00/00m/040/270000c 新型インフルエンザ等対策特別措置法では、
★都道府県知事に対し、
病院など医療機関が不足し、
医療の提供に支障が生じた場合、
★臨時の施設を開設して
医療を提供★しなければならないと定めている。
厚生労働省によると、
「臨時の施設」には★体育館やプレハブの建物を利用するケースも
想定されるという。
厚労省の通知では、医師は日中1人(夜間は電話などで連絡できれば可)、
看護師は常時1人の配置を求めているだけだ。
>>655 社会党右派は言い過ぎだろ
社会党左派の社会主義協会太田派あたりと言ったところが適切
左派だが現実志向の右派とは話は拒絶せずに、話はしますよと言ったところ
左派でもゴリゴリの教条主義的な社会主義協会向坂派ではない
>>699 公民権停止されてる斉藤まさしに実効支配されてるれいわは最初から間違ってたな
>>698 まぁ、でも今の立憲は昔の社会党右派よりは更に右寄りなんじゃね。
今の社民党が昔の社会党右派ってイメージに近いし。だから今の共産党は昔の社会党中間派みたいな感じがする。
>>698 まぁ昔の自民党は割と翼が大きくて
元協同主義でバルカン左派の三木武夫さんはじめ、松村謙三、宇都宮徳馬さんのように今なら立憲民主党よりも左かもしれないぐらいの人がいたからねえ。
今の自民党の日本会議の人達なんかはもう右も右、極右というより従米売国保守みたいな感じで、田中派の末裔のような石破さんですら党内では極左に見えるくらい右により過ぎているし、
維新に至っては別働隊のSSみたいになってるw
公明党が任期満了を守らなくてもいいに舵を切る
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021081900806&g=pol
公明党の北側一雄中央幹事会長は19日の記者会見で、次期衆院選のタイミングについて「新型コロナウイルスの感染状況が一番の判断要素だ」と述べた。
状況が改善してから選挙を行うことが望ましいとの考えを示唆したものだ。
>>682 ん?何か気に触った?
政治に関心が薄い層からみた共産党って乞食と障害者を足して二で割ったみたいな印象じゃない?
>>704 政治に関心が薄いって自民党員みたいに医療系労組に先天的に恐怖感を抱いて死なば諸共の政策しか出来なくなっている
絶対的に常に恐怖症の科学的土人の事だろ?性欲と知能が同居しない出来ない中学生ってのは大当たりだろw
自民党は「医療労組が怖いだけのチキン党」に変えても良い位
政治に関心が薄いって事は自分が医者か弁護士って事なんだよねwそれで人を乞食と障碍者扱いってそれはつまり自分は自称「○○科医」か「○○弁護士」って事なんだろw
特に女や金の話に成ると絶対に思い込んでるんだよなw
病気と病理が同居してい居てなかなか凄いなw流石は自民党員w
医療系労組は解体だ!ババーンとか脳内で自分を慰めてる自民支持者には性欲と金銭欲が同居して憲法も守れない(キッパリ)
共産党以上に不利な社民ですら辻元は小選挙区で勝ったんだから、共産党だから小選挙区で勝てないというのは甘えでしかない
共産党 協議に「期限」を切ってきた
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021081900887&g=pol
共産党の志位和夫委員長は19日の記者会見で、次期衆院選に向けた立憲民主党との協議がいまだ始まっていないことについて「もうリミットは来ている。
可及的速やかに話し合いを始めないといけない」と強調した。
協議開始は4月の両党党首会談で合意したが、立民は支持団体の連合の意向などを踏まえて応じていない。
志位氏は「協議を始めないと(候補者)調整の前提がない。
政策をどうするか、政権の問題をどうするか、きちんとはっきりさせることが大事だ」と語った。
立民政権でも金儲けを企んでる土人が居るのか悲しいな
志位さん大好きw
立憲は志位さんの言う通りにしろw
>>710 今の時点でも「共産とは連立しない」ということだけは枝野も明言してるわけだが、志位は政策だ政権だと何を言っているんだ?
>>715 まぁ今のままじゃ「なんの確約もないまま連合系に票だけ渡し、無意味に候補者引っ込めて党勢縮小させた委員長」とかなりかねないから必死なのはわからなくもない
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒全国民怒り爆発必至の徹底検証:「新型コロナ大パンデミック」日本はいったい何を間違えたのか−A級戦犯はやはり菅 義偉
>>704 レス返すのかw
オレが悪かった、頼むから相手にしないでくれw
>>716 そうかもな
もう野党それぞれで頑張ればいい
>>710 協議しようにも、反対する連合に配慮せずにはいられんか。
まぁどのみち、今度の総選挙で政権奪取ができるとは思えんから、
そんなに焦らず、あいまいにごまかしておけばよいところではないか。
>>716 どちらにしろ野党共闘やめるなら五年以上無駄にした志井委員長は引責辞任じゃないの?
民主党支持者としてはなんとか共闘成就してほしいけどね
>>672 国会質問での実績はそこそこあるけどね。
あと、前回、小川を担ごうという人はそれなりにいたというのは事実。
小川は野党の政治家としては珍しく、かなりストーリー性がある。
それと官僚出身なので官界のことをよく知っている。今の野党系にはこういう議員はあまりいない。
>>710 当たり前だな
これでも共産党はよく待ってくれたわ
立憲は共産党と政策協議を行えよ
いざ政権を取ったときに躓かないように、細かいところまで互いに約束をしていけ。
共産党との関係は最低でも来年の参院選までは続く。共産党無しで参院選を勝つのは不可能だと言い切ってもいい。
野党の時は互いに協力して選挙の時は助けてもらって、与党になったらオタク誰でしたっけ?は通じるわけはないだろ
枝野福山安住いい加減腹を括れや。覚悟を見せろや
立共も枝野が考えるより国民に認知されてる。
もう方針転換は無理だわ。
それやったら一気に自民から報道から財界から、タリバン並みの扱いされて叩き潰されるのが見えてるからなぁ。
朝日ですら叩く側に回りかねない。共産支持者には酷だが・・・
いや、与党の支持者かな?もしかして。
>>710 共闘が決裂したら
旧民主系が立候補している選挙区に
共産党候補が出馬して票割れ
で両方落選
かな?
その前に横浜市長選の結果を見よう
事実上野党共闘が一本化したような状態でしょ?
「今の共産はもはや天皇制廃止や安保破棄を捨ててしまった」みたいに嘆いてる左派もTwitterでたまに見かけるけど実際のところ今の共産執行部ってどういう方針なんだろう?
>>722 よくわからんのにレスするなってことだろw
まぁ若い共産党の人とか見てても、革命闘争ができるような感じではないね。
身辺はクリーンだろうけど。昔は宮崎学みたいなんがガチでいたからな。
立憲も共産党同様にパラリンピック中止を訴えるべき
【共産 志位和夫委員長】「パラリンピックの場合ではない」 首相に中止要求 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629372911/ 立憲はコロナに関してはニュージーランド台湾と同様の
強力なロックダウンとPCR検査によるゼロコロナ政策を公約にするべき
自公維が進めているアメリカイギリス型のwithコロナ政策は危険過ぎる
コロナウイルスが地球から消えるまでゼロコロナ続けるべきだわ
>>726 2013年以降
自公が成立させた法律は全廃していい
無くても問題ない
むしろあるから色々国民が苦しんでいる
志位は、もう何回も訪米しているくらいだし、
日米安保をやめる考えは毛頭ないと思うよ。
中国の脅威があるのは自明なんだし。
(日共が中共の影響下にあるなどとデタラメ叫ぶウヨは論外として)
天皇制を存続するかどうかは憲法改正もからむわけだし、
どのみち国民投票「のみ」でしか決めることは出来ない。
共産党もそのことは何回も言っている。決めるのは国民だと。
民主集中制については、公明だってほぼ同じだから。
立共連立しても、全く問題は無いと思うね。
共産党との共闘しないなら立憲アンチは増える
鳩山政権の時には共産が居ないからあんな結末になってしまった
>>726 じゃあ、どういう付き合い方をするつもりなんだ?
俺からすれば共産党との調整に後ろ向きな人や
共産か連合かの二択になった場合に前者を取る方が申し訳ないが自民のスパイにみえるね
実際共産党との選挙協力を嫌って出ていった奴は自民のスパイだった事は細野や長島、鷲尾などを見ればわかる話だろ。お前もスパイか
>>738 リッカルマンは田中康夫応援ツイートするんだ
>>737 あと、
共産党の中で左寄りの強硬意見いう人の中でも、
自公のスパイに近いような人はいると思うね。
野党を分断していちばん利益があるのが誰かを考えれば分かる話。
共産党の内部にいる強硬派には注意したほうがいいよ。
小川に何を期待しているんだ?
小川は立憲チャーターではないだろ
希望に流れた裏切り者
枝野は今は許しているが信用はしていない
>>740 >共産党の中で左寄りの強硬意見いう人の中でも、
>自公のスパイに近いような人はいると思うね。
へ、どの政党とどの政党を分断させようと?
それむしろ連合内反共勢力の方に居るんじゃないか?
選挙で勝つことは何よりも重要なんだよ
共産党に対して、野党の時はモリカケ問題で協力しあって
選挙でも助けて貰ってるにも関わらず
保守系マスコミや自公からの攻撃や
連合との関係を気にして、選挙で勝ったら共産とは組みません。は通じるか?という話だよ
それで共産党が納得するなら文句はない。
しかし共産党がもう1歩2歩踏み込んで欲しいと望むなら、それに応じるべきだ。
応じないなら来年の参院選、どうやって共産党の協力無しに勝つのか戦略伺いたいわw
>>744 共産が納得しても有権者が納得しない
旧民主だけでは鳩山政権の二の舞になるし
共産の力が必要なんだよね
連合新会長に松浦昭彦氏有力
立民の支援体制に影響も
https://nordot.app/801049956932288512 連合の神津里季生会長(65)の後任となる次期会長に、副会長の松浦昭彦UAゼンセン会長(59)の就任が有力となったことが分かった。対抗馬の相原康伸事務局長(61)が出身労組から就任への同意を得られず、困難になったためだ。UAゼンセンは国民民主党を支援。立憲民主党支持を打ち出した神津執行部から距離を置いており、松浦氏が会長に就けば、立民への支援体制に影響が出る可能性もある。関係者が19日、明らかにした。
神津氏は既に会長を退任する意向を固めており、3期目の任期が終わる10月の定期大会で新会長が誕生する見通し。会長交代は6年ぶりとなる。
>>743 立憲と共産では?まあそれ自体がたぶん君にはたまらなく嫌なのだろ?
こういうやつがいるのも、踏み込まないほうがイイことの証左なんだよなぁ。
>>746 ほぉ…
ただ、立憲と国民が覚書に合意した(
>>680)今の状況では、直ちに大きな影響は与えまい。
中長期的にはわからんが。
>>749 それ何年前の話?
おじいちゃんたちその話好きだね。
千葉真一でさえ自宅療養を強いられていたのに、官房副長官はコロナでもないのに発熱だけで即入院だからな。これは国民の反感を買うよ
連合会長が極右・UAゼンセン酋長に決定したみたいだし、本格的に脱連合すべき時期かもしれん
俺は今まで中間層・勤労者の党としての連合との団結を支持してきたが、ゼンセンはカルトなので滅すべきだと思う。
>>754 だから自民党支持のマスコミも石川の件を報道しづらかっただよ。
極右・UAゼンセンが連合トップになるなら、立憲は親リベラルの自由主義労組を分離独立させ、新総評を造るべき
共産党のほうがリアルパワーとか言うから連合が反立憲になるんだよ
>>727 石川さんは文春の記事への回答で
この画像をSNSで晒すなどと脅すような発言したことは一切ないて否定してて
本人がこういってるのに、党がそれ信じないで
除名だとかの処分なんてできるわけないので
このことは、これで終了だと思います!
立憲は身内に厳しすぎ
自民やれいわ信者の図々しさをちょっとは見習ったほうがいい(政策は見習わなくていいよw)
>>741 小川さんは、全然れいわ党と野党共闘とかについて話し合いの場も持ったことないのに
立憲はれいわ党と共闘すべきだとかいってたので
これみて、小川さんて考えの浅はかな人だなてすごい思いました!
>>759 まあ一応賛同するけど、ですますはその調子で本多も擁護してやればよかったのにな。
オマエ、ふぇみだろ。
>>761 小川はれいわも共産も民民も含めて戦わないといけないという、小沢みたいな理屈だぞ。
それは実際事実だしな。浅はかなのはですますでは?
許されたな
全体主義発言、共産・志位氏「玉木氏は撤回」と評価
国民民主党の玉木雄一郎代表は18日の記者会見で、共産党から撤回を求められていた「全体主義」発言について、「日本共産党を同一視したことについては改めたい」と共産党の志位和夫委員長に伝えたことを明らかにした。これを受け、志位氏は19日の記者会見で「事実上の撤回と受け止めた」と述べ、協力関係を続ける考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4de629d03a1386c231e229cd51bbc9450c116094 >>762 本多さんは報告書にあることとか自分で認めてて
石川さんとはケースがまったく違うんで
党が本多さん処分しようとしたてのは妥当だと思います!
>>763 今の野党共闘は、市民連合も含めた
野党合同の話し合いを重ねて作り上げたものであり
そういう段階もすっとばして、いきなりれいわ党と共闘しろとか
小川さんの考えは、野党共闘を軽くみた浅はかなものだと思います!
>>766 認めさせられたんだろしかもパワハラに話題すり替えられて。
フェミはこれだからコワイ。
>>767 その市民連合もれいわをなんとか野党共闘に組み込もうとしてるだろうが。
あさはかなですますは自分でものを考えないでふぇみに脳みそ乗っ取られてんな。
>>768 寺田さんが録音したものに、本多さんが性犯罪被害団体を貶めるような声とか入ってて
もう言い逃れできないくらい証拠が揃ってしまって
本多さんも意見書まで出して党に処分撤回求めてたのに
それ引っ込めて自ら離党したんだから
本多さんは、自分で自分がやったこと認めたてことだと思います
あと、市民連合含めた野党の話し合いがどうなるか分からないんだから
先走ってれいわ党と共闘しよういうのは、やっぱり浅はかだと思います!
本多の問題は立憲の支持者たちが批判したからここまでの処分をしなくては
いけなかった。
自民党や維新なら支持者が寛容だから厳重注意で終わり。
>>744 いまの関係を更に進展させたいのは共産党でしょ
それなら競合選挙区から全て退くなりの行動を先に見せるべきでは?
共産党と政権なんて言ったら立憲は永久に保守票取れなくなるリスクを孕むんだから
>>772 これこそ一方的な要求でしょ
それなら立憲が候補者を取り下げる選挙区もあって良い
立憲の力を過信したらだめだぞ
今の横浜市長選も共産が候補者を立てていれば、あくまで林、小此木に続く3番手。
共産党の10万票があって初めて勝負になっている事を忘れてはいけない
>>772 保守票なんか今後減る一方だしどうでも良い
アメリカでも共和党信者は年々減少
キリスト教福音派などのカルト組織票に頼らないと立ち行かないのは自民と同様
自民の悪政で格差が拡がり勝手に立民・共産を指示する貧困層が増えていく状況だ
>>744 極端な思想の組織票に頼ってるのは立憲も同じでしょうに…
>>774 そういう絵に描いた餅は辞めとけ。
政党支持率を見ても政権支持はどうあれ立民や共産の支持は増えていない。
>>776 政党支持率なんか最早なんの意味もない
政権支持率が落ちれば野党が取って代わるだけ
安倍菅が自ら後継者を潰したのだから他党しか選択肢はない
>>773 立憲が自分の力で横浜を勝てたと思ってしまったら、黄信号よな。
自民党がなぜ、単独過半数を取っても、公明との連立をやめなかったのか、よく考えないとな。
とりあえず連合まるごととはもう無理に組もうと努力する必要はないわ
>>778 >政党支持率なんか最早なんの意味もない
それはお前が見たくないものを見ないだけだ。
「菅総理側近がゼネコンを“恫喝” 小此木八郎への支援を要請」
だってよ。
林支援側からのリークらしいけど、血みどろだね。
>>781 補選や地方選で支持率低いはずの野党に与党が連敗の現実を見ような
>>778 それよね。
枝野が言ってたこともあるけど、
「野党が政権取れるのは、与党よりもマシ、と思われたときだけ。
わざわざ政権交代させるだけの失政が与党にあるときに、チャンスがある云々」
>>743 共産だって、内部はべつに一枚岩でもないから。
立憲と組まないで、独自路線で行って事実上の自民補完勢力のままのほうがいい、
という考えもあるんだよ。そのほうが活動で共産の色をキチンと出せるから。
むしろそういう人のほうが多いんじゃないかな。
だからこそ志位執行部も苦労しているのだと思う。
>>786 無いな
共産党と公明党との票差は与党か野党かの差とビジネスライクに考える人の方が多いだろう
・生き残り
100おじ、アニ豚、民民ニート
・三途の川
リッカルマン、三島ニート、チンパン左翼
・ゾンビ
反共愛知、恵那ニート、糞平
・死亡
串焼き、フラットタックス、バカウヨニート、維珍ニート、ガラケー、現世利益、船橋ニート、流産キック
立憲民主は全国一斉休校を訴えるべきだわ
学校生活より人命だろう
まあ当時の若手保守政治家が小沢に心酔する要因になってたのは間違いなく日本改造計画だと思うんだよ‥だがそれは後に小泉と安倍がそっくりそのまま実行してくれたからな
そう思うと高市や石破が自民党に戻ったのは必然じゃないかとも思う。
>>785 枝野にまともな政策がないから、敵失待ちの地蔵になるしかない。
そんなんだから、立憲もいずれ文春砲喰らって自滅するのみ。
>>792 リッカルマンは田中康夫の応援ツイートしなきゃ
林を抜きました!ってw
枝野がろくに政権構想も政策も出してないというのは本当のことでしょう。
出してるのはほとんどが私案レベルのもので、今まで何してたのってくらい党としての政権政策が見えない。
まぁ政策なんて誰もが見ないからなぁ
重視してるのはそれを有権者はそこで判断すると思ってる小政党の支持者くらいで
>>779 公明党と共産党とは基礎体力(票の歩とまり)が段違い。
>>797 小選挙区で自民に入れる公明党支持者の70%未満に対して、共産党は9割以上野党統一候補に入れるから、そこの差は実は余りない
「細かな政策なんて誰も見ない、何もしなくても政権批判票が勝手に入ってくる」というのもある程度はそうなのでしょう。
一方で「政権取った後何をするかは言えませんしぶっちゃけ基本スタンスすら何も決まってませんが、とにかく自民ではなくなるんです!素晴らしいでしょう!」がとんでもなく無責任な態度であることは違いない。
>>794 別にいいんじゃね?
自民党の憲法改正案も私案レベルなわけだし
>>800 それは有権者の責任でしょ
日本の有権者は選挙の後は知りませんだし
>>801 憲法草案は少なくとも党として了承されたものだし、自公で連立してこういう政策をする、という大枠くらいは常に示してるでしょう。
>>802 有権者が無責任なのはその通りだが、だからと言って政党側も無責任に政策構想を放棄していいかというと全く別の問題
>>803 そもそも私案しかないとかいうのがお前のデマであり主観
そもそも有権者が「クリーンな自民党」を望んでるわけだからなw
ホントは鳩山みたいにアジア重視とか東アジア共同体とか沖縄米軍基地廃止とか
思い切って左に行ければいいけど有権者が許さないんだから仕方がないw
自民党と違いがないと野党を責めるのはお門違いw
>>805 今回の衆議院選挙用の政権構想が詳らかにされているとは寡聞にして存じませんが、どこで見られるんですかね。
>>808 政党の政策は公式サイトにあるが
どこが「私案」なのか具体的に明示して
>>803 自公政権って公約でどういう政策とかほとんど言及してなくね?
基本は現状維持と世界標準に合わせてやっていきます
個別の政策や法案は必要に応じて示します
ってくらいだし
あとは守られることのない漠然とした目標数値が自公の公約と思うが
衆院選向けのマニフェストなんて正式なものは各党これからだぞ?
>>809 党としての政策と、政権構想・政権としての政策は別だと言っていたのは共産党でしたが、後者に当たるものがいい加減立憲から出てくるべきではないのかと
>>800 政権交代なんて、
「とにかく今の与党政治をストップしましょう」だけでいいんだよ。
選挙なんて、しょせんクズ・カスの人材の中からよりマシな人を選ぶシステム。
仮に今政権交代したところで、特にコロナでできることなんて自公と大差はないよ。
でも、有権者の怒りは一応は収まる。政治は「まつりごと」であって、
政策や数字でキチンと割り切れるようなもんじゃない。もっとドロドロした情念みたいなので動くんだよ。
>>812 私案しかないというのは嘘ということね
衆院選向けのマニフェストは各党これからなので待ってればいいだけ
終わり
>>814 政権構想や政権政策も私案ばかりで正式なものは出てないという点は共通認識のようで良かったです
>>815 いや党の基本政策を私案だと嘘ついてるお前がドクズなだけ
頭も精神も腐ってるから自殺した方がいいぞ
>>759 石川は嘘をついているんじゃないか?。
歌舞伎町の時に、党にはなんて説明してる?
(ワッチョイW 9fe3-sSUZ)
(アウアウアー Sa8f-sSUZ)
こいつ誰だよw
流産キックか?w
政権交代なんて夢みてないで、現実的で実行可能な政策でアピールすることが先。
今の支持率では国会構成は対して変わらないよ。
政権批判票が野党に入るとか、毎回幻想に終わってるのにまた言っている。
>>816 党の基本政策が私案だなんてどこかでいいました?
>>821 話の流れがそうだから、割り込んでくるならそうじゃないと不自然だが
違うのなら何が私案ばかりなのか具体的に明示してと既に論破している
これと同一人物だよね?
794 無党派さん (アウアウアー Sa8f-sSUZ) sage 2021/08/20(金) 12:08:12.21 ID:a1xgzpvga
枝野がろくに政権構想も政策も出してないというのは本当のことでしょう。
出してるのはほとんどが私案レベルのもので、今まで何してたのってくらい党としての政権政策が見えない。
>>822 WiFiと4Gで切り替わったので確かにどちらも私ですね。
「政権構想も政策も」の部分が気に障ったのなら謝りますが、併記の中で「政権政策」を省略していたものです。
千葉真一怒る「日本映画ダメにしたのは民主党」 2013年07月21日 11時00分
俳優の千葉真一(74)が「日本の映画をダメにしたのは民主党だよ!!」と本紙にほえた!
千葉はこのほど、都内で行われた世界的アクションスター、ブルース・リーの青春時代をテーマにした映画「李小龍 マイブラザー」公開記念トークショーに出席。 千葉はブルースから“幻の共演オファー”も受けるなど、世界的に知られる映画人だ。
その千葉が「最近の日本映画はまったくだめになってしまった。それも麻生政権から民主党政権になり、映画製作費が減ってしまったからなんだよ。 麻生政権は漫画やアニメなど、コンテンツ制作の支援を訴えていた。それが民主党政権になって、いったん白紙に戻された。今や日本の映画作りは完全に韓国、中国に後れを取っている」と嘆くのだ。
その指摘をある配給会社関係者は「民主党が打ち出した『事業仕分け』で映画に対する助成金などが厳しい状況に追い込まれたことを千葉さんは言っているのでしょう」と補足する。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/164983/ >>824 気に障るとか謝るとかいう屁理屈はどうでもよろしい
話の機転がこれなのは理解してるよな
そこに割り込んでくるなら「衆院選用の」でも「政権政策」でもなく、基本政策なのは明白
途中で割り込んで論点をどんどんずらすのは端的に言って頭がおかしい
792 無党派さん (テテンテンテン MM4f-Psqd) sage 2021/08/20(金) 11:51:00.48 ID:yNVj7QjVM
>>785 枝野にまともな政策がないから、敵失待ちの地蔵になるしかない。
そんなんだから、立憲もいずれ文春砲喰らって自滅するのみ。
(ワッチョイW 9fe3-sSUZ)
(アウアウアー Sa8f-sSUZ)
あー、わかった
宴か
こいつしつこいだけのゴミ
細かい政策は誰も見ない、なにもしなくても政権批判票が入ってくるという理屈は本当にそうなのか?
その一方で政権とった後何するか言えないけど基本スタンスすら決まっていませんがとにかく自民党ではなくなります!素晴らしいだろ?というのは無責任なような。
知らんわ
それでも政権交代させたいという民意に刃向かうか
忘れがちだけど立憲民主党はまだ新しくて足腰の弱い党なのでチョットずつ大きくしていくしかないよ
直近の総選挙で56議席で史上最弱の野党第一党になってまだ四年前後だからあまり高望みしても潰れるだけだ
>>828 都民ファーストを見ての通り、有権者は自民を倒せそうかどうかしか見てない
政策とか情報の限られる野党がバーンと掲げても実効性は怪しい
忘れがちだけど、2012年の政権交代だって、
「自民党が(政策的にも)良かった」から選ばれたんじゃなくて、
「民主党政権よりもまだマシ」という理由だけだから。
自民党の政策集なんて誰も読んでいなかったし。
今度はその逆を、野党がやるんだよ。
>>833 ガースー菅と野田豚のどっちがマシかという話やな。
>>834 糖質リッカルマンは野田のトラウマで精神が破壊されてるからな
今回の衆議院選挙用の政権構想が明らかになってるとは聞いたことはないがどこで見られるんだ?
>>836 串焼きまた規制されるでw
どんだけ必死なんよw
>>825 それから自民党政権になっても映画興行成績が良いのはアニメだけ。
唯一トップ10に入っているのは踊る大捜査線で、映画の評価は極めて低い。
アニメも安倍政権になって中国に金で支配されている。
因みにトップ10に数本入っている宮崎駿は共産主義者。
山中は旧民主〜立憲民主の弱点を象徴する候補だよね。それでも勝てそうなのは、保守分裂もあるが、いかに菅政権が忌み嫌われているか…ということを示している。
石川大我の処分はまだか
さっさと議員辞職させることで自民党の杉田との違いをアピールできるのに
ピンチをチャンスに変える機会を逃すなよ
>>828 だからネクストキャビネットを発表すべきなんだよなー
>>831 そのためにも本気で自民党を倒しますという覚悟を有権者に見せる必要があると思うんだよな
自民党にはお灸をすえたい、でも政権担当能力が無い党が勝ったらどうなるか心配
そういった層への不安を解消していかなきゃ
>>830 まぁ焦らずに少しずつ基盤を固めていくというのもわかるが
今回の総選挙のような千載一遇の機会なんてそうそうあるもんじゃないぞ?
解散権は政府にあるんだから基本与党が選挙で勝てそうな時に行われる訳だし、今回みたいな追い込まれは10年に1度よ。
その機会にちょっとずつ大きくしていこうというのは悠長だと思わない?
チャンス到来か。
会館の美女★フリーランスのあづみです@main_streamz 2時間
NHKの出口調査が、菅政権に死刑判決を下している!
会館の美女★フリーランスのあづみです@main_streamz 3分
このまま(菅政権)だと、自民党は下野する可能性もあると思う
ギリギリまで引き延ばすのはほぼ確定、アンパンマンするかどうか?
>>842 参議院で過半数を取っていないから無理
菅直人政権で参議院で過半数を失った、取っていないの大変さを忘れたか
だいたい参議院の議席配分が滅茶苦茶すぎ
田舎の県は1議席だけで都会の都道府県は複数議席とか、
議員選出方法が不公平すぎ
>>846 あの時は既に参院の過半数をとっていたのに政権を取ってから失ったんだから
今度は政権を取ってから参院の過半数を目指せばいいのでは?
参院の1票の格差を見直すにもまずは政権を取らないことには無理だ
参院を固めずに政権交代しても政権運営ができない
衆院選では自公過半数割れに追い込んで自公維政権誕生にもっていければ十分だな
維新は与党になった途端に瓦解する
それに関西圏が維新に汚染されている以上、立憲単独での過半数は難しいよ
その通り
衆院で自公過半数割れに追い込めば野党連合としても断然やりやすくなる
そのまま参院でも過半数割れに追い込み
与党をいじめ倒せば良い
>>846-847 一票の格差が是正されてるから田舎が減って都市が増えるんだが
参議院は権威はないけど権力だけはあるからな。
二院制なら完全に機能を分けなきゃならならないのに組織内候補者と色モノ収容施設みたいになってる。
良識の府とかとんだお笑い草だよ。
憲法改正するなら参議院の廃止も含めた大幅な改革ってならやってもいいわ。
参議院てほんと意味ないよなぁ。
ドイツやアメリカみたいに、都道府県の代表で良い気がするわ。
>>847 ギリギリ過半数届かなかったので社民党に配慮して普天間で大失敗やらかしたからな。
辻元によると福島瑞穂は
「面倒な交渉事を丸投げするが、まとめた結果には文句を言ってぶち壊す」
という一番始末に負えんタイプだったらしいが。
>>848 参院を固めると言うが、参院の過半数って難易度が相当高いぞ
19年参院選でも野党はかなり健闘したと言われていたが、そこから1人区で10くらい上積みしないといけない。(比例、複数区の上積みも必要)
しかも首相が代わって支持率が回復してる可能性が考えられるし、野党に厳しい選挙になると予想するわ
参院を固めるよりも、今度の選挙で政権を取るほうが未だ可能性が高いように思うんだけどな
参院の1人区は07年とか見ればわかる通り、ある程度の組織と風があればそこまで難しくない
先に参院固める方が簡単
>>848の自公過半数割れでも十分なんだけどね
とにかく今の国会のパワーバランスを崩す必要がある
>>854 首相が変われば支持率回復ってみんな言うけど
コロナが収束しないんだからすぐ墜落するよ
事態収拾が自民党の体質的に無理な以上、この運命からは逃れられない
決まったことに文句言うって、小沢鳩山もそうだったんだよ。似た者同士の集まりで変な反応起こしたのが原因
>>861 そうはいうが財政再建って書いてなかったしな
自公維で過半数、維新の連立入りが望ましい、200点満点
それで自民と維新は一体化する、合流は必至だ
維新に反自民票、野党票は完全に入らなくなる
新自由クラブや保守党と同じ末路を辿るよ
元読売で右翼の新田が白旗上げたぞw
https://twitter.com/TetsuNitta/status/14285682622042808 新田哲史 @SAKISIRU パラリンピック応援 @TetsuNitta
#横浜市長選 は大河ドラマ始まった瞬間に当確でるな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自民からしたら小此木無職は願ったり叶ったりだったんじゃないか
菅辞めさせられれば「内閣支持率」が一時的にでも上がるから
現役世代より妊婦を優先するのか?長妻さん
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021082001055&g=pol
立憲民主党の長妻昭厚生労働部会長らは20日、厚労省を訪れ、妊婦専用病床の確保などを求める要請書を提出した。
妊婦について、入院の優先順位を上げることやワクチンの優先接種対象に加えることも求めた。
長妻氏は記者団に「非常に痛ましいことが起きた。自治体の入院の判断基準を見直すことが必要だ」と強調した。
>>868 そうとは言えないぞ
「結婚」すらしてない現役世代はかなり多い
>>859 自民党の体質、て立憲が政権取ってれば収束できるような言い方だな
その理屈なら野党が首長と県議会抑えた沖縄なんて人口比世界最悪とまで言われてる訳だが
それなんだが立憲民主党は国民全員検査という主張をしていた。
>>872 当然だ地方の積み重ねで国政がある
ミンスは地方を全く重視しないから逆風ですぐに倒れる“チンパン”なのだ
沖縄は県民の命よりサンゴが大事だから仕方ない
サンゴでも辺野古はNGだけど那覇空港やらの開発で死ぬのはOK
>>874 国の権限がないのに県だけでコロナを何とかできるとでも?
法律を勉強してから出直しといで
菅って、やっぱり官房長官止まりが正解だったのかも。
去年、コロナが一時的に下火の頃に、すぐに解散していれば勝てて、
今度の総裁選は無投票かvs高市とかになって再選確実だったはず。
それが出来なかったと言うことは、ようするに「運を持っていない男」。
>>875 100おじの大失態
寺田と本多の個人的な話し合いを産経にリーク
↓
100おじ「泉と!!!!近藤は!!!!!それ聞いてないってTwitterで言ってた!!!!!日時はこれ!!!!」
586 無党派さん (ニククエ 6930-pyQI) sage 2021/07/29(木) 20:03:32.35 ID:0P3wsB7a0NIKU
産経の記事が出た当時のスレの過去ログによると
泉と近藤和也が「そんな発言なかった」と断言してるわ
591 無党派さん (ニククエ 6930-pyQI) sage 2021/07/29(木) 20:05:53.32 ID:0P3wsB7a0NIKU
泉健太の午前8:13 2021年6月5日·Twitter for Android
と
近藤和也の午後0:35 2021年6月5日·Twitter for Android
597 無党派さん (ニククエ KKf5-dHEu) sage 2021/07/29(木) 20:10:55.20 ID:GZharIk/KNIKU
>>586 > 産経の記事が出た当時のスレの過去ログによると
> 泉と近藤和也が「そんな発言なかった」と断言してるわ
泉と近藤和也が出席した日には、その発言はなかったんだから正しい
本多の発言の日の出席者は、本多、寺田学と池田真紀
>>850 100おじとかいうガイジが五輪の卓球を実況して発狂
708 無党派さん (ワッチョイ 6930-pyQI) sage 2021/07/26(月) 22:06:29.50 ID:sg/9WJWy0
卓球がヤバいことなってるwwww
741 無党派さん (ワッチョイ 6930-pyQI) 2021/07/26(月) 22:24:53.96 ID:sg/9WJWy0
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああ
それはおかしい。なら宣言や接種が何故県単位なのかと
>>875 これ効いたから五輪実況止めたんかな?
56 無党派さん (ワッチョイ 6930-pyQI) 2021/07/23(金) 14:27:52.13 ID:hipAmh2j0
ちなみに俺は岐阜市な
田中が長野知事だった時の山口村と中津川市の合併のゴタゴタをよく覚えてて
それで田中が出てる横浜市選のスレにもカキコしたんだが
789 無党派さん (ワッチョイ 6930-pyQI) sage 2021/07/26(月) 23:01:17.64 ID:sg/9WJWy0
>>769 テレビでコロナのニュースやれば感染止まるのか?
オリンピックに釘付けにさせて外出抑制するほうが有意義だろ
807 無党派さん (ワッチョイW 6996-Bb/B) sage 2021/07/26(月) 23:09:39.26 ID:gqVRnfS00
100おじみたいな糞カッペは、五輪ムードを盛り上げすぎたら東京人が外出しちゃうことを理解できない
なぜなら糞カッペの引きこもりジジイだから
>>850 まとめ
100おじ「3日朝の全議員メールには会議日時が当然記載されてる」→嘘でした
100おじ「想像すると朝日が実名ぶっこんでくるとは夢にも思わず産経の捏造乙!で押し切ろうとしたんだろうな泉は」→自分への疑念を否定しただけなのであり得ない妄想
100おじ「朝日が実名報道するとは夢にも思わなかっただけだろに」→時系列も事実関係もデタラメな妄想
100おじ「WT関係者にも執行部にも一切問い合わせしなかったの?泉は」→そのような必要もないし無関係
100おじ「つまりミスリード狙ったって事ね」→自分への疑念を否定しただけなので完全に無関係
100おじ『泉が「自分が出席したもの以外には会議はない」とミスリードしたからだな』→完全な捏造、やっちまった、人間として終わっている最低最悪のクズ、ゴキブリ捏造野郎
ソース
http://hissi.org/read.php/giin/20210802/UlIwVnNFMkow.html >>878 勉強しておいで()とか言ってるうちにオール沖縄はドンドンやられてるサー!!
議会勢力として事実上崩壊してるとまで言われてるし
再選危ういんちゃうか?
くるさりんど!!
>>885 意味不明でわろた
反論にすらなってないやんけ
これはなあ。党としての、政権構想と政権としての政策は別と共産党は言っていたが‥立憲民主党もそろそろ出した方がいいと思う。
>>865 ツイッターでこういう感じの情報ちらほら見ますけど
野党側を油断させるための攪乱情報の可能性あると思います
ツイッターで、今公明党がすごい攻勢かけてるて書き込み見たんで
山中さん陣営は、最後まで気を抜かないでほしいです!
「立民関係者は、横浜市長選は紙一重の惜敗でいいと思っている」という記事があったが、私も同意する
>>854 勢いって大事だから、参院をねじれに追い込んでから安定政権を、なんて言ってると
えてして政権獲れないもの。獲れるなら今年獲って、来年の参院選で
「ねじれを解消して安定政権を作らせて下さい」と訴えたほうがかえって良いと思う。
この過程が逆だった鳩山→菅直人政権は、むしろやりたい放題への危機感を
国民に持たれて、自民にねじれさせる機会を与えてしまった感もある。
第三極の終焉だなw
https://go2senkyo.com/articles/2021/08/18/61361.html 立憲民主党が推薦する山中竹春氏が、中盤以降にわずかにリードしているとの見方です。
各社調査でも山中氏が先行する評価が多く、また無党派層や女性層への浸透が強いところから今後も着実に票を伸ばす可能性が出てきました。
田中氏、松沢氏は供託金没取点(総有効投票数の10%)を意識するような選挙になる可能性が出てきました。
立憲民主党 シャドーキャビネット
内閣総理大臣 枝野幸男
副総理兼外務大臣 辻元清美
財務大臣 原口一博
経済産業大臣 松原仁
厚生労働大臣 阿部知子
文部科学大臣 近藤昭一
農林水産大臣 吉田忠智(参)
総務大臣 小川直也
法務大臣 中川正春
防衛大臣 青柳陽一郎
国家公安委員長 野田佳彦
内閣官房長官 江田憲司
シャドーキャビネットって何か響きが厨二っぽくないか!?
串焼きは嘘ばれて涙目敗走してたなw
477 無党派さん (ワッチョイ 87d7-qCa5) 2020/04/30(木) 19:43:14.24 ID:7OWNubyc0
枝野は「財源は国債でいい。私はかつてウルトラ財政規律論者だったが転換した。」とハッキリ言ってるわ。
毎日・世論フォーラム
立憲民主党代表 枝野 幸男 氏
テーマ「立憲民主党の目指すもの」
http://www.yoron-forum.jp/forum201806.html >財源は国債でいい。私はかつてウルトラ財政規律論者だったが転換した。
>財政規律を優先していては、いつまでも財政健全化はできない。
>なぜなら個人消費を回復させないと、安定的な経済の回復基調、成長基調には乗らないからだ。
>従って財政規律を優先することはできない。その中で今の建設国債と赤字国債の規模は減らせない。
>減らせない以上、建設国債を赤字国債に振り替えて介護職員や保育士の賃金に回す。
>介護や保育に投資する方が従来型の大型公共事業より経済波及効果は大きい。
479 無党派さん (ワッチョイ dfe3-ur4w) 2020/04/30(木) 19:49:00.80 ID:ZI4pKb3f0
>>477 証拠が出たなw
さぁ串焼きは立憲が今でも財政再建肯定してるソース出してw
既出?
https://note.com/phenixsaber/n/nddfa22343415 本多議員処分から分かる、立憲民主党の水面下で起こっている事。
本題2・筆者が立憲民主党議員に問い合わせて分かった意外な事実
私自身も上記の認識であったため、私自身が過去から集会参加した事のある立憲民主党議員数名に抗議のメールと手紙を出しました。
それから、数日後、複数の立憲民主党議員から私のスマホに電話をかけてきて、私の抗議に対しての説明をしてきました。それが、私も予想だにもしていなかった内容でした。
複数の議員からの回答は「本多議員の処分の経過は、我々も把握していない。むしろ、こちらが聞きたい位だ」と言うものでした。私は驚愕しました。
今まで思っていた本多議員処分の図式、上記で述べた「立憲民主党が急進派フェミの圧力に屈した」事実はなく、本多議員処分の事実関係は上記とは全く違う図式の可能性が出てきた訳です。
私に電話してきた複数の議員の話を総合すると、彼らの本多議員処分の認識は
「本多議員が刑法改正WTで問題発言したらしい→具体的内容は倫理委員会で説明を聞く予定→倫理員会が始まる前に本多議員が離党→理由を聞けずに、有耶無耶になった」です。
そして、刑法改正WTで検討していた問題の内容「性交同意年齢引き下げの是非」の図式すらも把握していなかった状態だったのです。
つまりこういう結論となったで?
477 無党派さん (ワッチョイ 87d7-qCa5) 2020/04/30(木) 19:43:14.24 ID:7OWNubyc0
枝野は「財源は国債でいい。私はかつてウルトラ財政規律論者だったが転換した。」とハッキリ言ってるわ。
毎日・世論フォーラム
立憲民主党代表 枝野 幸男 氏
テーマ「立憲民主党の目指すもの」
http://www.yoron-forum.jp/forum201806.html >財源は国債でいい。私はかつてウルトラ財政規律論者だったが転換した。
>財政規律を優先していては、いつまでも財政健全化はできない。
>なぜなら個人消費を回復させないと、安定的な経済の回復基調、成長基調には乗らないからだ。
>従って財政規律を優先することはできない。その中で今の建設国債と赤字国債の規模は減らせない。
>減らせない以上、建設国債を赤字国債に振り替えて介護職員や保育士の賃金に回す。
>介護や保育に投資する方が従来型の大型公共事業より経済波及効果は大きい。
479 無党派さん (ワッチョイ dfe3-ur4w) 2020/04/30(木) 19:49:00.80 ID:ZI4pKb3f0
>>477 証拠が出たなw
さぁ串焼きは立憲が今でも財政再建肯定してるソース出してw
なるほど串焼きまた捏造か
830 無党派さん (ワッチョイ 5d9d-By/s) 2021/08/02(月) 23:17:06.65 ID:Zu8BFh7b0
当時は泉議員と本多議員は同席って言ってたで?
でも記録によると違うじゃん
835 無党派さん (ガラプー KK2d-biZL) sage 2021/08/02(月) 23:22:59.35 ID:n7IdaUxpK
>>830 > 当時は泉議員と本多議員は同席って言ってたで?
> でも記録によると違うじゃん
そう言った奴がいたとしたら、勘違いしてるというだけ
泉や近藤が勘違いさせたのではなく、一切責任はない
京都6区って硬い?
>>896 野田に国家公安委員長は役不足。
財務相一択。
>>892 市議会との関係で苦労するのが目に見えてるからね
今後行われる市議選で立憲や共産の議席が増えて議会で過半数を奪えるとも思えないし
ゼロ打ちで山中に勝たれると、菅卸しになって衆院選で苦労するしな。
>>903 >>905 リッカルマンは田中康夫を全力応援してたのに残念やなw
このお漏らしはガチだと思う
また二階堂が更新
共同・神奈川・tvk出口
20日/N875
山中 40.6
小此木 21.9
林 12.5
田中 11.9
松沢 8.2
福田 2.7
太田 1.6
坪倉 0.6
https://www.nikaidou.com/archives/138360 >>825 千葉さんの政治的な話を悲しき訃報が出た直後にするのはちょっと何だけど、
千葉さんは若い頃から筋金入りの自民支持者。
芸能界って露骨な安倍応援団や共産主義の人とかいるけど、作品はそれとは切り離して鑑賞するようにしているよ。
>>909 津川雅彦さんの家系は芸能人家系として有名俳優を多く輩出しているけど
津川さんの叔母にあたる有名俳優の沢村貞子さんはこれまた筋金入りの左派で
戦前の女子大学生時代に治安維持法で収監されるくらいだったからね。
津川さんも当然叔母さんからはいろんな話を聞いていただろうし。
でも俳優としては沢村さんも津川さんも長門裕之さんも素晴らしかった。
最晩年の津川さんが右傾化して右翼にいいように利用されている姿はちょっと悲しかったけど。
>>904 ハマ丼が自公系落選運動仕掛けるよw
ハマ丼が生きていればね。
比例枠溢れるかもしれんな
カカシの準備しておかないと…
千葉真一は大好きな自民党に殺されたんだから本望だろ
自業自得
同情の余地なし
横浜市長選は小此木ボロ負けみたいなので、
菅下ろしの動きが出る前に、
はやめに衆議院任期満了選挙をやっちゃうんじゃないかな。
たとえば、10月21日が任期満了なので、最短なら
9月26日投開票でもOK。そうなると公示は9月14日になる。
(奇しくも緊急事態宣言は9月12日には解除予定)
正式の閣議決定がその2週間前とすると8月31日。
物理的に準備はその1週間くらい前には必要なので、
横浜市長選の結果が出る8月22日の翌日8月23日月曜に
菅総理が会見して任期満了選挙にすることを表明。
もし日程が最短だと、こんな感じになるね。
この場合は、自民党総裁選は総選挙後に繰り延べということに。
早めに解散すると、横浜市長選の熱が冷めないまま菅の選挙区に山本太郎がでる。
>>917 山本太郎には安倍前首相の選挙区から出馬して欲しい
普段は地方と国政は関係ない!とか言ってる連中が
首長選挙でボタ餅的に野党が勝ちそうになると政権交代だwwwとか大はしゃぎしやがる
選挙で勝ったと言っても政策理念積み上げる訳でもなくスキャンダルとか保守分裂とかでたまたま勝つだけ
そもそも現職の林市長も初当選した時は民主党が担いだ人間なんだし
>>919 分裂した林と小此木足しても負けてるんだが
2009の雰囲気に似てきたな
あのときと違うのは、民主党の候補者が300人以上立ってたが、
立憲の候補者は過半数ギリギリってことだ
>>922 2009年でも自民は64くらい小選挙区勝ってるから全部立てても仕方ない
絶対勝ち目無い小選挙区はある
>>923 それでも、お灸の比例票がたくさん取れて
比例復活して現職になれば、
その選挙区に地盤を築けるよ
>>924 それが比例代表並立制の妙味よね。
選挙区民にとっても接戦で比例復活した議員と小選挙区選出議員と、
現職議員が2名いたほうが地域の声をもっと反映できるようになる。
したがって投票では、各候補者が接戦になるように投票するインセンティブが働く。
>>907 二階堂かよ…
絶対ネタ元か二階堂のどっちかがエンピツをディープスロートしているわw
こんな差はないよ。
>>922 あの頃は民主党の支持率ももっと高かったし、維新みたいな邪魔ものもいなかったしぜんぜん違うだろ。
あえていうなら2003年あたりとかのほうじゃないの?
横浜は大阪より市民多いからな。そこのトップを立憲がものに
するとは、兵庫蹴ってよかったなwどうせ維新だったし
コロナに感謝しないと。
細野豪志の選挙区で子供を残して母親が死亡
これはワンチャン出てきたな
ここまで自民が落ちぶれると細野は有利だよな
公認貰えなかったことが奏功してるわあいつ
>>924 比例の椅子は小選挙区より少ないし、比例復活の競争率を必要以上に高めたら次から支部長が集まらなくなる
もう、立憲民主党は、
県知事獲った県から独自にZEROコロナ始めてくれ!
そうしないと、自民党菅義偉政権では
日本が持たない!
感染爆発が大変な事になる
県知事獲った県があるんだから国政は国政として
県知事主導で動け、コロナ関係権限は県知事にあるはず
【共同・神奈川・tvk出口】横浜市長選出口調査山中氏40.6%、小此木氏21.9%、林氏12.5%、小此木氏は菅氏に裏切られた★3 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629514614/ こりゃダメだ こういう雪崩現象は解散総選挙の本番で起こさないといけないのだ
>>932 殆どの知事がいちいち「国に緊急事態の要請」をするのは地元の産業界から
突き上げられるので「国のお墨付き」が欲しいからだ。
だから県知事主導で動く事は滅多に無い。
山中と田中足したら5割超えか 小此木や松沢も名目上はIR反対だったしマジで市民は誰もIR賛同してないんだな
>>918 アベの選挙区はもうれいわが公認立ててるのでないと思われ
>>938 ソースある?
マジだったら自民やべえなぁ
>>933 国民はもっともっとコロナで死なないと
自民党に投票してきた自分が間違いだったと気付かないので総選挙で雪崩は起きないよw
なのでもっともっとコロナで死ぬべきw
>>940 うぉおおお
これは大きいな!
全国で続かないかな
この手の団体は与野党両者推薦のケースも多いので様子見
野党新人を単独推薦は結構すごい
まあ自民単独推薦→与野党両者推薦ならそれも大きな動きではある
17 憂国の記者 2021/08/21(土) 07:40:07.74 ID:j/IF69DQ0
神奈川2区の選挙が楽しみ。スガが総理として初めて落選する可能性あるね。
楽しみすぎる!!!!!!!!!
横浜は市長がIR反対でも議会は賛成だし、知事の立ち位置がよくわからないけど、IRは立ち消えとなるのかね。
>>947 維新岸野も石井章参院議員の地元でそれなりに票を取ると思われ。
梶岡は比例復活できるかの勝負では。
野党の新人立憲単独推薦ってのがね。中出し市長は民主党所属でもう政治屋だった
天下り官僚もしかり。林の婆さん(当時は民主)みたいな経営者でもなし、
畑違いの山中がなるのとは違うね
衆院は共産が下りて北部あたりは立憲地盤にするといいかもな
>>950 自民票は集票団体が高度にコントロールしてる(毎回得票数が安定してるのがその証拠)から、葉梨落としたいとなったら自民票が三つ裂きになって、梶岡漁夫の利とかはあるよ
商工会って飲食関連も多そうだよな。
西部や鉾田、鹿島あたりだから、喜四郎が仕掛けたか?
藤田はそれでも無理だろうけど・・・・
息子とかに引き継げばよかったのにな>藤田
てかまぁ今からでも遅くないから、藤田はだれか縁者にまともなのいればそっちに継がせろよ。
そしたら額賀でもそれなりのしょうぶになるかもしれんぞ。
>>941 業界団体として与野党に唾つける戦術とみたw
【速報】石破氏が菅氏の総裁再選支持『菅さんでは選挙が戦えないので顔を変えます』というのが本当に国民に理解されるのか」 [スダレハゲ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629503510/ 石破が単細胞の馬鹿じゃなくてよかったw
これで菅が解散総選挙をやる可能性はかなり高まった
残る波乱要素は河野太郎だけだが、
麻生が菅再選を支持している限り、河野総裁はない
2009年も、石破や与謝野らの倒閣運動にもかかわらず、
結局、麻生による解散を止められなかったが、今回も似たような流れになりそうだ
しかし、菅義偉が解散すると、情勢によってはマジで菅の小選挙区落選はある
立民の公認候補は見栄えのよろしい岡本英子だから、批判票の受け皿には十分になり得る
横浜市民が、メッキが剥がれ、虚像が崩壊した秋田のカッペ、
「木曽義仲」未満の秋田の山猿を見捨てる可能性はある
>>956 石破は自民党下野後に反転攻勢の救世主として担がれる魂胆だからなw
結果的に思惑が一致したなw
「ハマのドン」が神奈川2区で、
岡本英子のアシストに回る、菅義偉に引導を渡しに来るかもな
一度メッキが剥がれた、地元の既得権益の有力者とも敵対した、
「秋田のカッペ」菅義偉を横浜市民が支持し続ける理由って本当に無いんだよね┐(゚〜゚)┌
>>907 横浜市長選で現職の林がオワコン気味との情勢
【東京コロナ】 小池百合子都知事 ワクチンパスポート発行を示唆4
http://2chb.net/r/newsplus/1629511983/l50 横暴だな、小池百合子都知事に対するリコールの気運も高まるだろう
>>958 自公維国で政権は維持するだろうから、下野ではないんだけどな
ただ維新と連立となると石破総裁は考えにくいのも事実、それこそ岸田総裁の目も出てくる
石破総裁の場合は、国民民主だけで過半数に足りなければ、どうしても立民との大連立になる
「希望の党」再びで、立民に手を突っ込んで、立民を割ることになるだろう
ただ、それは安倍・麻生にはどうも我慢ならないことらしいので、
それほど心配する必要もないのも事実
>>896 なかなか面白いメンバーだと思う
外務大臣を野田
総務大臣を辻本
国家公安を小川
の方が座りはいいけど
ただし、石破・二階の計算は、連立相手ではなく、
もっと別の事柄に重大な関心があって、行われている
>>964 いやさ、考えれば、すぐわかることなのに、
誰も言わないから、多分言っちゃいけないんだろうなぁってことで言ってないのよ
言うのと黙ってるのとでは黙ってた方が立民に利益になるので言ってない
ヒントめいたことを言えば、自民党の当選3回以下の連中は、
派閥のボスらの意向とかうっちゃって、
なんでもっと河野太郎の担ぎ出しに必死にならないのか、
まあ安倍晋三の3回目でもいいんだけど、本当に不思議でならない
>>957 岡本は小沢ガールズではあるけど、森ゆうこみたいな癖の強いタイプではない
「美魔女」だから、幅広い政権批判票の受け皿としては悪くないかもな。
自民・立憲以外の第3党以下はおおよその数字は読める
(維新28〜32、公明25〜29、共産16〜20、国民7〜8、社民1、れいわ0〜2)ので、
残り約380を2大政党で取り合うという構図で考えればいいな。
もし自民100減(176)なら立憲は204程度で、立共国社で過半数(233)に王手となる。
>>961 石破が立憲と連立なら自民党を割った方が早いと思うぞ
菅のところは山本太郎がベストなんだよな
話題性
菅の無能力をより周知できる
菅落選の実現性
よって野党にさらに追い風が吹く
>>971 山本太郎には安倍晋三元首相の選挙区から
お願いします
今確認して見たが、岡本英子は割と良い人選だったかも。
結婚してるから失うものも少なそうだし。
普通な感じを出す方が強いかな。
山本太郎は使いどころが難しいなぁ。
>>967 維新は流石に取り過ぎかと。
20〜30議席くらいかな。
よほど比例で稼ぐか大阪で自民を壊滅させられれば別だが。
今回は大阪にも律民が立ててくるから、それは無理そう。
パラリンピック中止して★自宅放置の感染者対応に回すべき。
パラリンピック医療体制 医師・看護師★270人
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-08-20/2021082001_02_0.html ______________
辻元が
コロナ対策のために
国会を開くように要請したのは良かった。
立憲でいま使える人材は辻元しかいない。
辻元を積極的に全面に出すしかない。
立憲の支持率が伸びない原因は
1にも2にも枝野の、なにもしない姿勢に国民が
失望したからだ。
なにもしないといってる枝野を国民が支持するわけがない。
>>977 国会開いたからって「コロナ患者」は減らないんだかな
野党は何を考えてるのやら
>>978 コロナ患者を減らす為の議論をするんでしょ。
そんな事もわからないとか自民党支持者は何を考えてるのやら。
>>978 アニ豚の言ってることは小学生レベル
昨日の妊婦の件もそうだが典型的な引きこもりこどおじ
いやわからないな。国民全員検査すると言ってるが、それって減ることに寄与するのか?ワクチン打つならまだ分かるんだよ。けど言ってるのは検査だ
>>948 コピペに反応するのも何だが
スダレハゲの小選挙区敗退を見たい
現職総理が選挙区落選なんて、めったにない光景だからな
>>981 感染者をなるべく多く見つけ出して隔離するのは
感染対策の基本中の基本だよ
無症状感染者がスーパースプレッダーになってるのに
気付かずに出歩くと、感染を広げまくっちまう
それをまず防がないとな
>>981 そうはいうが財政再建とは書いてなかったしな
>>910 津川雅彦が右翼のコメンテーターで顔を出したのは、
会社経営(木製おもちゃ販売)に失敗してからだったような
それまではあまり政治的な意見は言っていなかった
津川は明らかに金銭問題が背景にあった。
もっとも結局しゃぶられるだけしゃぶられて、最後は悲惨な終わり方だったが。
嫁の親の描いた絵まで売りに出さざるを得なくなってボロボロになった。
上念やらケントギルバートもこの類の感じがする。
サイドビジネスに突っ込んでおじゃんにしてるっぽいから。
そういうスキームがあるんじゃないかね、昔っから。
>>988 リッカルマンがパラリンピックでたらいい
ちょうどキチガイっぷりがれいわスレのテンプレになったところだ
>>987 ケントギルバートは学校経営に失敗
別所哲也は映画ビジネスで借金かかえた
竹内薫は子供塾(学校?)みたいなのやって金コマ
みなビジウヨになったw
>>987 同じモルモン教徒のケント・デリカットのほうが賢かったなw
日本で稼いで、アメリカに帰国していった
>>983 野田政権での解散総選挙だから、菅直人も総理経験者での落選
総理経験者での落選(戦後)は、片山哲、石橋湛山と菅直人の3人
>>990 ケント・ギルバートはタコス販売だったか?外食でも失敗している
あれだけテレビに出ていたのに、スッカラカンの状態
>>970 ほとんど答えを言ってるようなものなんだけど、石破・二階が自民党を割るのではなく、
むしろ安倍や麻生を自民党から追い出すことを考える
その後に安倍が維新と10年越しに新党を作ろうが、それは安倍の自由だ
ただ、清和会も安倍晋三本人も、自社さ連立に積極的に関与したことを考えると
必死に言い訳を考えて自民にしがみ付くんだろうけどね
だって考えてもごらんよ、
自民党再建を自民党議員と党員から託された
石破総理総裁と二階幹事長が、党を割って出て行くっておかしな話じゃないw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 0時間 48分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211220451ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1628942891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲民主党内の総合政局スレッド488 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・立憲民主党内の総合政局スレッド3
・立憲民主党内の総合政局スレッド45
・立憲民主党内の総合政局スレッド6
・立憲民主党内の総合政局スレッド10
・立憲民主党内の総合政局スレッド79
・立憲民主党内の総合政局スレッド56
・立憲民主党内の総合政局スレッド59
・立憲民主党内の総合政局スレッド46
・立憲民主党内の総合政局スレッド440
・立憲民主党内の総合政局スレッド425
・立憲民主党内の総合政局スレッド619
・立憲民主党内の総合政局スレッド378
・立憲民主党内の総合政局スレッド657
・立憲民主党内の総合政局スレッド18
・立憲民主党内の総合政局スレッド412
・立憲民主党内の総合政局スレッド486
・立憲民主党内の総合政局スレッド554
・立憲民主党内の総合政局スレッド495
・立憲民主党内の総合政局スレッド44
・立憲民主党内の総合政局スレッド640
・立憲民主党内の総合政局スレッド414
・立憲民主党内の総合政局スレッド381
・立憲民主党内の総合政局スレッド482
・立憲民主党内の総合政局スレッド424
・立憲民主党内の総合政局スレッド16
・立憲民主党内の総合政局スレッド496
・立憲民主党内の総合政局スレッド69
・立憲民主党内の総合政局スレッド78
・立憲民主党内の総合政局スレッド384
・立憲民主党内の総合政局スレッド402
・立憲民主党内の総合政局スレッド383
・立憲民主党内の総合政局スレッド19
・立憲民主党内の総合政局スレッド438
・立憲民主党内の総合政局スレッド77
・立憲民主党内の総合政局スレッド454
・立憲民主党内の総合政局スレッド455
・立憲民主党内の総合政局スレッド615
・立憲民主党内の総合政局スレッド382
・立憲民主党内の総合政局スレッド39
・立憲民主党内の総合政局スレッド388
・立憲民主党内の総合政局スレッド595
・立憲民主党内の総合政局スレッド12
・立憲民主党内の総合政局スレッド657
・立憲民主党内の総合政局スレッド493
・立憲民主党内の総合政局スレッド453
・立憲民主党内の総合政局スレッド446
・立憲民主党内の総合政局スレッド87
・立憲民主党内の総合政局スレッド656
・立憲民主党内の総合政局スレッド434
・立憲民主党内の総合政局スレッド657
・立憲民主党内の総合政局スレッド98
・立憲民主党内の総合政局スレッド466
・立憲民主党内の総合政局スレッド429
・立憲民主党内の総合政局スレッド450
・立憲民主党内の総合政局スレッド392
・立憲民主党内の総合政局スレッド449
・立憲民主党内の総合政局スレッド456
・立憲民主党内の総合政局スレッド70
・立憲民主党内の総合政局スレッド57
・立憲民主党内の総合政局スレッド447
・立憲民主党内の総合政局スレッド435
・立憲民主党内の総合政局スレッド608
・立憲民主党内の総合政局スレッド468
・立憲民主党内の総合政局スレッド27
・立憲民主党内の総合政局スレッド653
・立憲民主党内の総合政局スレッド465
08:04:52 up 29 days, 9:08, 0 users, load average: 118.96, 116.95, 113.14
in 3.1972200870514 sec
@1.3211688995361@0b7 on 021122
|