◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

立憲民主党内の総合政局スレッド558【アニ豚(ワッチョイW 3029-/qJV)(ワッチョイW 849d-/qJV)出禁】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1639015222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無党派さん (ワッチョイW ce9d-cV2n)
2021/12/09(木) 11:00:22.71ID:IWPdreCs0
船橋ニート(ワッチョイ 7074-qcc3)は約一年半前からこのスレは出禁です

■立憲民主党ホームページ
https://newparty.cdp-japan.jp/

■立憲民主党Twitter
https://twitter.com/CDP2017
https://twitter.com/cdp_kokkai

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党YouTube
https://www.youtube.com/c/rikkenminshu

■立憲民主党instagram
https://instagram.com/cdp2019.jp

☆この国に生きるすべてのあなたへ
https://change2021.cdp-japan.jp/100movie/

★出禁★
【アニメとDAPPIと馴れ合いが大好きな引きこもり常駐ネトウヨ】アニ豚

128.28.4.253
pl16637.ag0102.nttpc.ne.jp

417 無党派さん (ワッチョイ fb29-pj5M [128.28.4.253 [上級国民]]) sage 2020/01/07(火) 19:44:52.34 ID:9CWjXDU50
>>415
上坂すみれの存在が大きいだろうね若年層は 詳しくは上坂すみれ ソ連でググる

http://hissi.org/read.php/giin/20211209/SlBxUElCb3Qw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211208/N0RCYVJGSlMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211207/d1U4NFZUOEsw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211206/K0pYbzRCekIw.html

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド550【フラットタックス(ワッチョイ 1743-30H/)(スププ Sdbf-uE1u)出禁】
http://2chb.net/r/giin/1637918034/

立憲民主党内の総合政局スレッド551【船橋ニート(ワッチョイ 9774-eHdc)出禁】
http://2chb.net/r/giin/1638033942/

立憲民主党内の総合政局スレッド552【船橋ニート(ワッチョイ 9774-eHdc)出禁】
http://2chb.net/r/giin/1638093795/

立憲民主党内の総合政局スレッド553【船橋ニート(ワッチョイ 9774-eHdc)出禁】
http://2chb.net/r/giin/1638249373/

立憲民主党内の総合政局スレッド554【船橋ニート(ワッチョイ 9774-eHdc)出禁】
http://2chb.net/r/giin/1638348034/

立憲民主党内の総合政局スレッド555【船橋ニート(ワッチョイ 9774-eHdc)出禁】
http://2chb.net/r/giin/1638455246/

立憲民主党内の総合政局スレッド556【常駐引きこもりオッペケニート(オッペケ Src1-tX/W)出禁】
http://2chb.net/r/giin/1638601172/

立憲民主党内の総合政局スレッド557【船橋ニート(ワッチョイ 7074-qcc3)出禁】
http://2chb.net/r/giin/1638787932/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2無党派さん (テテンテンテン MM34-HoJ1)
2021/12/09(木) 12:29:47.42ID:7dzRawSfM
下痢舐め自民豚常駐スレ
3無党派さん (アウアウウー Saab-Pxdz)
2021/12/09(木) 12:36:32.96ID:6l0oIcmea
>>1
【喚き散らかすだけでURLも貼れない鳥頭小沢信者】ですますバカ (ワッチョイW eff0-l54F)
4無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:10:47.08ID:Vm3IH+A30
立憲は貧困プロ弱者を優遇しすぎたから負けた。

連合を始めとする中間層は、ナマポやプロ弱者なんか嫌いだし税金減らしてほしいんだよ

働いている中間層を無視すると彼らは維新やトランプに流れる。

左翼やリベラルは労働重視、市場重視をやらないと滅亡する。
5無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:13:12.63ID:Vm3IH+A30
ポリコレがあるから言わないだけで、「無駄減らせ。公務員死ね。生保死ね」っていう中流は多いけどなw

2009年にはその層が民主党に入れた(このときは「土建死ね」が多かったが)

立憲はナマポや非課税世帯や高齢者に寄せたままだとマジで共産党レベルまで落ちぶれるよ。

すでに30から50代の現役世代からヘイトされているし
6無党派さん (ワッチョイ 1a84-AQKt)
2021/12/09(木) 14:13:21.55ID:Dqb4lTGl0
>>4 トランプてw
7無党派さん (ワッチョイW d092-V6Rr)
2021/12/09(木) 14:16:34.00ID:2feeCzaX0
30から50とかもろ氷河期だから連合死ねだわ
8無党派さん (スップ Sd00-eMI7)
2021/12/09(木) 14:17:01.10ID:WAxSN20td
連合がいなくなれば真の下流(中流?)政党になれるという謎の自信もわからん
連合がいなくなっても今のままだとジェンダーモリカケの再生産するのが関の山で
それこそ議員の実力不足が原因であって連合関係ないだろと
9無党派さん (ワッチョイ ee6c-Z6Z9)
2021/12/09(木) 14:17:03.13ID:C52GUY7D0
>>4
他人の投稿を改変してるけど
意味が分かってないから内容が完全に間違ってる

ヒラリーがトランプに破れたのは
お前の言ってるのとは逆で
機会平等に偏った中間層に寄った政治が
没落した中間層=弱者に冷たかったからだ
10無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:17:57.39ID:Vm3IH+A30
立憲ってネットやマスゴミの一部の、ポリコレを奉じる集団に騙されて左傾化したんだろね

左派の皆さんは格差を無くそうとか税金で弱者を救おうとか言うけど、

ポリコレがあるから批判できないだけで、中道の皆さんは税金で食ってる弱者が嫌いでしょ?

市井の声なき声は実態はネオリベなんですよ

立憲は公助が第一とか頭おかしいこと言ってる。
11無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:20:53.43ID:Vm3IH+A30
>>9
それ俗説。

ヒラリーは弱者福祉を優遇したので負けた。

労働者は福祉ではなく、働いて稼ぐことを望んでたという話(これは英労働党の没落と同じ)

事実、富裕層及び中間層の5割がトランプに投票しているものの、弱者層ではヒラリーのが多い。

ヒラリーが票だけは多かったのに負けた理由は、スイングステーツで中間層が寝たから。
12無党派さん (ワッチョイ ee6c-Z6Z9)
2021/12/09(木) 14:22:22.23ID:C52GUY7D0
>>11
俺はちゃんとトランプ現象の背景についての分析を読んできて発言してる
13無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:23:54.25ID:Vm3IH+A30
>>12
貧困層がトランプを支持したという統計はない。

むしろ富裕層や中間層が民主党から共和党に移ったのが勝因だというのは渡瀬雄哉という共和党信者が統計を使って説明している。
14無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:25:52.02ID:Vm3IH+A30
>>9
ちなみに、機会平等を否定して結果平等をゴリ押しするサンダースで戦っていたら、

箸にも棒にも掛からぬレベルで民主党は崩壊していたと予想されている。

なぜなら、バイデンでさえ左翼と見做して嫌っている民主党中道派は、サンダース党首なら離党するからだ。
15無党派さん (ワッチョイ ee6c-Z6Z9)
2021/12/09(木) 14:28:59.62ID:C52GUY7D0
>>13
没落した中間層と書いてあるだろ
最初から底辺を這ってる連中のことじゃない
本来民主党に入れてきた白人の労働者が没落してトランプに流れた
16無党派さん (オッペケ Sr5f-V6Rr)
2021/12/09(木) 14:30:20.92ID:VkQUE5kzr
アメリカは移民多いからしゃーない
17無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:30:23.78ID:Vm3IH+A30
五野井郁夫「立憲は弱者に寄り過ぎた。中間層や富裕層にウイングを広げろ」
吉田徹「中間層、無党派層の民意はネオリベ。リベラル野党はネオリベと同盟しない限り勝てない」
菅原琢「立憲は貧困層優遇に舵を切ったことで、弱者票を共産党と争うことになった。改革志向で中間層以上を取るべきだ」


政治厨じゃないまともな政治学者さんからの有難いアドバイスだぞ
18無党派さん (オッペケ Sr5f-V6Rr)
2021/12/09(木) 14:33:02.46ID:VkQUE5kzr
もう綺麗に割れれば良いと思うよ
連合貴族とか中小経営者より貴族なんだから同じ枠組みにいてもしゃーない
19無党派さん (ワッチョイ f133-oWHg)
2021/12/09(木) 14:33:21.79ID:4V0Da+Li0
ワッチョイ 9f9d-1kDn←無職w
20無党派さん (ワッチョイW 849d-rUCA)
2021/12/09(木) 14:34:58.42ID:to+alM4d0
横レスだけど、レッド、ブルー、あるいスイングどこの州みても都市部はブルー、レッドは郊外なんだよね。
このまえの大統領選で速報サイトを細かくみていたらここまで都市と郊外ではっきりと分断があるのかって思ったわ。
21無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:35:04.20ID:Vm3IH+A30
>>18
中小経営者は所得も資産も高いうえに節税して低所得者保護まで貰ってる貴族富裕層だぞ

連合サラリーマンなんか800万円ごときですら過度に重税取られて奨学金もはじかれる貧乏人ですわ

サラリーマン敵視、自営経営者優遇の立憲はクソ。死ねばいい。
22無党派さん (オッペケ Sr5f-V6Rr)
2021/12/09(木) 14:37:53.13ID:VkQUE5kzr
>>21
仮にそうだとしても、連合貴族は景気や失業率に関心がない
それこそが致命的
23無党派さん (ワッチョイ ee6c-Z6Z9)
2021/12/09(木) 14:38:09.00ID:C52GUY7D0
トランプというのは選挙公約だけみると全くの大きな政府主義であって
再配分を主張してたんだよ
ネオリベなんかにシフトしたらまさにヒラリーと同じことになる
24無党派さん (ワッチョイW c09d-rXr5)
2021/12/09(木) 14:42:19.89ID:4OElilI40
>>17
ソースはないんだよねw
25憂国の記者 (アウアウエーT Sa6a-PP5C)
2021/12/09(木) 14:42:38.42ID:5W80NYZJa
今日の小西ひろゆきの質問が一番立憲民主党らしかった

何のために結党したのか、それはまさに立憲主義、憲法を守る政治を実現するため。

素晴らしいことです。
26無党派さん (スップ Sd00-eMI7)
2021/12/09(木) 14:43:13.46ID:WAxSN20td
連合は景気や失業率に興味ないなんてよりによって左翼に言われたくないだろw
まさにお前が言うなじゃねーか
27無党派さん (ワッチョイ ee6c-Z6Z9)
2021/12/09(木) 14:43:22.15ID:C52GUY7D0
>>22
産業政策に関心がないわけないだろ
立憲が連合に距離を置かれてるのは
共産党との関係より立憲の産業政策への無関心にある
28無党派さん (オッペケT Sr5f-19N2)
2021/12/09(木) 14:46:13.69ID:VkQUE5kzr
共産支持者は非正規そこそこいるから景気には関心あるし
れいわなんか失業自営業多いから景気には全党で最も敏感と言っていい
立憲は維新自民より景気への関心がない
29無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:48:44.02ID:Vm3IH+A30
>>27
あんたはサラリーマンや連合組員に所得税増税し、大企業に法人税増税し、
それを弱者ナマポ老害に配れと言っている。

連合が離れるのは当然。

弱者を切り捨てて中間層以上を重視しろ
30無党派さん (スップ Sd00-eMI7)
2021/12/09(木) 14:48:50.11ID:WAxSN20td
その関心のなさって連合由来ではないと思うんだよね
連合由来にしたがってる人がいるけど
31無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:50:29.95ID:Vm3IH+A30
>>28
共産れいわはナマポや公務員だらけだから景気に無関心

何があっても定額をもらえるからねw
32無党派さん (ワッチョイ ee6c-Z6Z9)
2021/12/09(木) 14:50:44.28ID:C52GUY7D0
>>29
論理性のない断定

しかもほぼ的外れでワロタw
33無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:51:54.26ID:Vm3IH+A30
>>32
じゃあ弱者優遇、老害優遇を撤回するか?

頑張って働く現役世代を重視して、世代間格差を是正し消費税を尊重するか?

怠け者を労働者より優遇するナマポ弱者利権を撤廃するか?

答えろ
34無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:53:18.15ID:Vm3IH+A30
立憲の敗因は弱者優遇、貧困優遇だろう

普通のサラリーマンが損をする政策だからなw

立憲は老害重視だから30代から50代の勤労者に憎まれている
35無党派さん (ワッチョイ ac33-Z6Z9)
2021/12/09(木) 14:56:06.33ID:wxoT16Hi0
立憲って所得税減税って言ってたよな
何見てんだ?
勉強してから書け
36無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 14:57:09.23ID:I88cRYq9M
弱者しか優遇してないのは自民党だろ
立憲は派遣や非正規までちゃんとフォローしろと言ってる
現状分析すらまともにできないアホの戯言に付き合う必要ないぞ
37無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 14:57:39.83ID:Vm3IH+A30
>>35
所得税減税じたいは賛成だけど、取って付けた感が酷かった
1年限定とかいう意味不明な法案だし

あと、1000万円を超えたら逆に大損するだろと勤務医の先生たちが激怒しとったよ
38無党派さん (ワッチョイ f133-oWHg)
2021/12/09(木) 14:59:07.91ID:4V0Da+Li0
>勤務医の先生たちが激怒しとったよ

無職による脳内会話w
39無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 15:00:06.34ID:Vm3IH+A30
立憲はエリート層や上位中間層という、経済社会の背骨から見捨てられた

だからまともなブレーンが全員逃げ出したし、おかしい左翼しか寄って来ない。
40無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 15:01:07.98ID:Vm3IH+A30
バカ「フラットタックスは平日に5chやってるから無職」

↑テレワークって知ってるか?w
41無党派さん (ワッチョイ ee6c-Z6Z9)
2021/12/09(木) 15:01:54.53ID:C52GUY7D0
>>39
お前分かっててわざと「その罠」に誘ってるだろw
42無党派さん (ワッチョイ f133-oWHg)
2021/12/09(木) 15:02:54.10ID:4V0Da+Li0
>おかしい左翼しか寄って来ない。


おかしい無職ワッチョイ 9f9d-1kDnも寄ってきている模様w
43無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 15:05:09.44ID:Vm3IH+A30
>>41
意味不明
旧民主党は都市部エリート高学歴とか専門職とか技術者研究者などのモテモテだったぞ
だから中道的なブレーンにも不足しなかっただろ
そういう「上位中間層で稼ぐ知的労働者」を嫌って左傾化したから負けただろ

知識層は左翼を嫌がって改革派に流れている
共産党も低学歴化
44無党派さん (ワッチョイ f133-oWHg)
2021/12/09(木) 15:05:46.10ID:4V0Da+Li0
>テレワークって知ってるか?w


ワッチョイ 9f9d-1kDnは朝から晩まで5chwテレワークなどしている時間はないw
45無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 15:07:19.10ID:Vm3IH+A30
>>41
中間層以上、とりわけ上位中間層に敵視的な重税ばかり主張して、
働かない貴族や老害を優遇する立憲からエリートが去っていくのは当然

今までブレーンだった中道や穏健リベラルのブレーンとしても左翼社会主義は受け入れがたいからなw
インテリ、エリートを敵視しまくってひたすら左傾化したせいで高学歴や知識労働者が立憲から逃げた
46無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 15:08:20.96ID:cDtDxX7sM
芳野のおばはんなんかどうでもいいから
泉はちゃんと連合傘下の個別の労働者の話を聞くべきだな

いまさらながら大塚耕平が国民に取られたのが痛い
47無党派さん (オイコラミネオ MM62-R9kx)
2021/12/09(木) 15:08:28.09ID:mxI+x0jHM
>>37
枝野は公約発表だかの席で1000万円以上でも所得控除で減税になるって説明してたぞ
説明が下手すぎて全く国民には伝わってないけど
48無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1kDn)
2021/12/09(木) 15:11:09.17ID:Vm3IH+A30
>>46
大塚は
立憲結党時からアンチ立憲だったぞ

>>47
それなら賛成なんですが、なぜ弱者主義全開で選挙してしまったのか本当に謎。
49無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 15:12:00.44ID:cDtDxX7sM
>>48
フラットタックスのレスはいらん
50無党派さん (ワッチョイ ee6c-Z6Z9)
2021/12/09(木) 15:15:30.84ID:C52GUY7D0
リバタリアン党のスレに行けばいいのに
なんで立憲スレに常駐してんだろ
51無党派さん (ワッチョイ a2a3-PP5C)
2021/12/09(木) 15:18:34.42ID:07mmKa4i0
結局、立憲とは何なのか?
これを曖昧なまま選挙をしたのが敗因なんだろ。
立憲は枝野の党であり、枝野の理想を叶える党だった。
それが国民民主党が合流して、野党連携する事で立憲が何者かが分からなくなった。
52無党派さん (ワッチョイ a2a3-PP5C)
2021/12/09(木) 15:21:02.84ID:07mmKa4i0
小西の本会議質問は素晴らしかったよ。
泉より良かった。
特に維新については、吉村知事に感謝された話から始まって維新議員を
ボロクソに言って終わった。
53無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 15:22:51.04ID:cDtDxX7sM
>>51
枝野の党は合流前の立憲
合流後は枝野の党じゃないのに
立憲の名前を残したのが大いなる勘違いの元
現在の立憲は国民民主の本流の後継政党でもある
54無党派さん (スップ Sd9e-eMI7)
2021/12/09(木) 15:23:09.29ID:MKPg3XT7d
合流前から枝野の理想とやらは見えなかったけどな
結局のところ枝野の本質は調整役でしかなかったのとそれゆえに今の迷走なんだろう
55無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 15:23:29.56ID:T0rm2cZd0
小西の維新批判
もうどっちが野党第一党か分からない
聞いてて恥ずかしかった
56無党派さん (ワッチョイ a2a3-PP5C)
2021/12/09(木) 15:24:18.01ID:07mmKa4i0
小西が政治家として何をしていたか、代表質問を聞くまで立憲支持者でも
知らなかっただろうね。
立憲の功績を今まで言わなかったのがマイナスだったよね。
57無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 15:25:58.58ID:T0rm2cZd0
今日の馬場からは立憲名指し批判はなかったね
もう立憲は眼中に無いってことでしょう
立場完全に変わってしまった
58無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 15:26:15.73ID:cDtDxX7sM
枝野の党というアイデンティティは
希望の党の消滅と共に消えていたよ
国民は確かにリベラルの消滅に危機感を抱いて枝野を支えたが
枝野流リベラルの全てを手放しで支持した結果ではない
59無党派さん (ワッチョイW 16f7-rUCA)
2021/12/09(木) 15:30:22.70ID:2oKSPaL70
枝野の理想の党っていうより小池新党の希望の党について「我々が積み重ねたきたものとは異なる」っていってた。
本来は民主党の再生が念頭にあったと思うけどね。それは党の立ち上げ経緯とかで言えなかったんだろうけど。
60無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 15:30:25.25ID:cDtDxX7sM
>>52
内容自体は良かったが
多くを言おうとして早口でまくし立て過ぎだった
もうちょっと聞かせる弁舌の訓練した方がいい
61無党派さん (ワッチョイ a2a3-PP5C)
2021/12/09(木) 15:31:12.37ID:07mmKa4i0
>>57
当然だろ。
第3党が野党批判なんてやっていたら、
来年にはマスコミからバッシングされるよ。
維新比例800万票は立憲批判して欲しいから投票したのか。
62無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 15:32:28.91ID:cDtDxX7sM
>>61
これまでさんざん民主党から立憲を批判してきた維新が何だって
お前らはこれまでの馬場の暴言の数々を知らんのかw
63無党派さん (ワッチョイW 16f7-rUCA)
2021/12/09(木) 15:36:21.72ID:2oKSPaL70
維新はもとから不祥事に事欠かない政党だし、勢いがでてきたからさらにネタ提供者は増えるだろ。
64無党派さん (アウアウアー Sac2-Fsdy)
2021/12/09(木) 15:38:32.68ID:lw++Rv/qa
今、維新を批判しても支持率絶対に上がらない
国民は維新に期待し始めたから
みっともない事すんな小西
65無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 15:42:09.08ID:/Z85r+BV0
松井市長の30人宴会とかなんとかが雑誌に出るのか 
66無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 15:43:45.47ID:/Z85r+BV0
全体の戦術として見れば維新批判は間違ってないと思うけどね
媚びたらおしまい
67無党派さん (ワッチョイ 9b8c-oWHg)
2021/12/09(木) 15:47:43.70ID://DYJEyp0
チーム小沢♪ 
夏の参院選・・・力を入れての戦いだ!!!

森裕子(新潟)厳しい戦い
木戸口英司(岩手)小沢さんの地元負けるわけには行けない
青木愛(比例)山本太郎の力が大きかったので比例では戦えないのでは
千葉県か東京へ鞍替えを希望!!!

そのためには選挙対策委員長代理に
どうしても佐藤公治(広島6区)を!!!
68無党派さん (アウアウクー MMd2-Fsdy)
2021/12/09(木) 15:48:01.32ID:dNIZe6dlM
自民も維新も批判するが共産党は批判しない
この絶望的なバカさ加減
69無党派さん (ワッチョイ 0a89-Z6Z9)
2021/12/09(木) 15:50:12.77ID:2rAsSl5v0
小沢一味の前回の参院選は生活太郎の頃だったのか
忘れてたわ
70無党派さん (ワッチョイW 9632-UzrG)
2021/12/09(木) 15:50:49.28ID:3dcQKqBM0
小西なんかに代表質問やらすなよ。
71無党派さん (オッペケT Sr5f-19N2)
2021/12/09(木) 15:51:16.73ID:VkQUE5kzr
世はまさに、中流200万円時代!

https://twitter.com/triangle24/status/1468714553387401218?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
72無党派さん (ワッチョイ 2c5d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 15:52:38.15ID:7iJc/Kis0
国民の生命財産、日本を守るのが政党の役目かと思ってたら
立憲は違うんだな
73無党派さん (ワッチョイW 919d-oAa6)
2021/12/09(木) 15:55:02.34ID:MOcrIRGM0
>>64
立憲は維新と戦わなければならない

「立憲民主党は自民党の方ばかり見ていた」と泉代表も言っている

これからは維新の方わ向いて戦うのだ!!
74無党派さん (ワッチョイW 25f0-B2um)
2021/12/09(木) 15:59:45.42ID:8OJ9Qgr20
蓮舫が前澤氏を絶賛
ネトウヨからもそのツイートが高評価される
75無党派さん (アウアウクー MMd2-Fsdy)
2021/12/09(木) 16:01:40.82ID:C5mfYfhzM
小西は立憲主義を理解してんのか?
それともあれか
共産党と同じ自衛隊解体論者か?
76無党派さん (ワッチョイW 25f0-B2um)
2021/12/09(木) 16:02:17.63ID:8OJ9Qgr20
蓮舫片手を上げて喜ぶ女性RENHO@立憲民主党
@renho_sha
素直にすごいなぁ、と私は思いました。自分で貯めたお金で夢である宇宙旅行を実現することは。

「金持ちの道楽」かもしれません。
でも、夢を叶えることができる力を否定するのは残念。
https://mobile.twitter.com/renho_sha/status/1468813789126881284
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
77無党派さん (ワッチョイ 9b8c-oWHg)
2021/12/09(木) 16:02:42.58ID://DYJEyp0
参議院選挙は少し勝利!!!

次の衆院選
立憲・国民・維新・れいわでスクラム組んで
政権取り
できれば公明もこちら側に
78無党派さん (ワッチョイW 16f7-rUCA)
2021/12/09(木) 16:03:14.47ID:2oKSPaL70
>>68
批判するほどの影響力がないからだぞ。れいわとか社民についてなんかに共産党以上に言及される事少ないだろ。
79無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 16:06:26.17ID:T0rm2cZd0
>>73
政権交代や第一党ではなく
万年野党で野党第一党死守ってことですね
流石に地方に何の基盤もない維新にビビりすぎやろ
いくら突風が吹いてもそう簡単に維新単独で一人区とるなんて無理だよ
80無党派さん (ワッチョイ 6e93-oWHg)
2021/12/09(木) 16:06:47.12ID:QaXV25r30
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-a7d5dd.html
自民政権に嫌気がさしはじめてから、真面目にニュースを見るようになって
民主党政権の事も調べてみていたんだが、ここのスレにいる人たちも
上のリンク先のような見解なのか?
鳩山政権が倒れなかったら本当に革命が起きていたんだな
81無党派さん (ワッチョイW 16f7-rUCA)
2021/12/09(木) 16:08:52.45ID:2oKSPaL70
一方玉木はQの世界の人達と仲良く共演。
82無党派さん (ワッチョイ 2c5d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 16:09:01.42ID:7iJc/Kis0
コニタンも来年選挙やし

敵は自民というより連合をとりあう民民と
政権批判の無党派をごっそりもっていく維新ってとこなんやろね
83無党派さん (ワッチョイW 9632-UzrG)
2021/12/09(木) 16:10:56.73ID:3dcQKqBM0
代表質問見てるけど、海江田が議長席でコールしてるけど密にならないように細田と交代交代でやってるの?
84無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 16:11:11.71ID:/Z85r+BV0
植草ww菅直人が小沢に勝つために代表選で不正したなんてこのスレが受け入れるわけねーだろw
85無党派さん (ワッチョイW 919d-oAa6)
2021/12/09(木) 16:11:39.56ID:MOcrIRGM0
>>79
政権交代でも、野党第一党でもない!

我々左翼としての価値観闘争だ!!

自由主義者でかつ改憲ウヨとは闘わなくてはならない
86無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 16:24:01.87ID:lt9XqEdEM
立憲は左翼ではない
後件肯定ですらない形式的誤謬
87無党派さん (ワッチョイW 919d-oAa6)
2021/12/09(木) 16:34:13.05ID:MOcrIRGM0
>>86
「立憲(ミンス)はナントカではない」
ばっかりで何者でもないやんけ!!

立憲に左翼が少なからず支持層にいるのは間違いない事実だし
自民より維新憎んでる左翼が少なからずからずいるのは間違いない事実
88無党派さん (ワッチョイ 919d-PP5C)
2021/12/09(木) 16:37:38.05ID:MOcrIRGM0
政策的な論理展開としても

岸田自民の内政は立憲民主党のこれまでの主張と重なる面が多いことは泉健太ですら認めている
ならば、内政は岸田政権に協力して岸田政権の内政を叩いている維新と対決!
改憲だけ岸田内閣の改憲に反対!!!でこれまでの立憲民主党となんの矛盾もない!!

むしろ、岸田政権と内政で戦って、憲法で改憲に協力するのはこれまでの立憲民主党を否定している!!!!
89無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 16:38:48.61ID:/Z85r+BV0
立憲が来週の憲法審査会自由討議を受けると、毎週開催が既成事実化するかもしれない
90無党派さん (ワッチョイW 16f7-rUCA)
2021/12/09(木) 16:40:27.82ID:2oKSPaL70
チンパン左翼が亜細亜諸民族の敵だというのはスレ住人の常識。
91無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 16:43:17.58ID:gj0yTNmUM
>>87
左翼ではなく
保守本流だから
維新が不倶戴天の敵なんですよ

分かります?
92無党派さん (ワッチョイ 919d-PP5C)
2021/12/09(木) 16:47:53.53ID:MOcrIRGM0
>>91
だから岸田内閣に協力しようぜ!!

岸田こそ宏池会の政党後継者、保守本流の中の本流だ!!!

枝野“チンパン”みたいな自称()保守本流ではない本物の宏池会

内政で岸田内閣に協力、憲法議論で岸田内閣の改憲に反対!!!

これで、誰からもどこからも文句のつけようがない立憲民主党オリジナルの路線だ!!!!
93無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 16:54:54.56ID:gj0yTNmUM
>>92
岸田の消極性を建設的に批判することこそ協力なんです
新しい資本主義とやらが妥協の産物で虚偽でしかないからね

国民の為に政策が目指してた方向を後押しするのであって
それを後退させようとしてる岸田自身を助けることは決して協力ではないのです
94無党派さん (ワッチョイ 919d-PP5C)
2021/12/09(木) 17:09:02.96ID:MOcrIRGM0
>>93
>新しい資本主義とやらが妥協の産物で虚偽でしかないからね

>国民の為に政策が目指してた方向を後押しするのであって

何もない立憲が何を後押しするんだかw
基本政策もこれから考えますみたいな連中が
95無党派さん (ワッチョイW 3029-/qJV)
2021/12/09(木) 17:11:06.82ID:JPqPIBot0
小川さん石原追及するとさ

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021120900825&;g=pol

立憲民主党の小川淳也政調会長は9日の記者会見で、石原伸晃内閣官房参与が代表を務める政治団体が雇用調整助成金を受給していた問題について、「極めて不適切だ」と批判した。
予算委員会で岸田文雄首相に石原氏の任命の是非を含め説明を求める考えを示した。
96無党派さん (ワッチョイ 50e3-4eOs)
2021/12/09(木) 17:11:53.35ID:zqO2gHxq0
泉健太新代表で立民が早くも分裂か 参院選後に「新党結成」のウワサも
/9(木) 5:57 YAHOOニュース
97無党派さん (テテンテンテン MM34-PHNl)
2021/12/09(木) 17:13:32.73ID:QVxPUlV3M
>>87
りっけんミンスろくでもない
98無党派さん (ブモー MM4a-rXr5)
2021/12/09(木) 17:14:13.11ID:irQbO/+HM
>>97
リッカルマンやんけ
99無党派さん (アウアウウーT Sab5-v359)
2021/12/09(木) 17:14:43.44ID:iNdtkSrda
>>95
石原伸晃を証人喚問か参考人招致か?
100無党派さん (ブモー MM4a-XzJF)
2021/12/09(木) 17:16:16.83ID:Nt4x5HWmM
>>85
>>94
左を装ったり右を装ったり面白い人だなぁ
何をしたいかは分かるけどw
101無党派さん (ワッチョイ 919d-PP5C)
2021/12/09(木) 17:18:30.60ID:MOcrIRGM0
>>100
セクト主義でしか物事見れないからそういうトンカチな事を言い出す
立憲“チンパン”信者特有の現象だ!!!
102無党派さん (ワッチョイ a2a3-PP5C)
2021/12/09(木) 17:20:41.77ID:07mmKa4i0
>>96
誰が離党するの?
枝野福山菅直人が離党するのか?
103無党派さん (ワッチョイ a2a3-PP5C)
2021/12/09(木) 17:22:58.32ID:07mmKa4i0
>>99
参与だからね。
追及しない訳にはいかない。
小川は前からこういう時は特別委員会を開けと言っているから、
それを要求するだろうね。
104無党派さん (アウアウアー Sac2-Fsdy)
2021/12/09(木) 17:23:34.59ID:KFsruNIra
>>95
いいね
105無党派さん (アウアウウーT Sab5-v359)
2021/12/09(木) 17:24:38.99ID:iNdtkSrda
>>83
副議長と議長の職務の交代は議事が長時間となり議長が休息をとる場合にも行われる。
通常交代は概ね2時間を経過したところでおこなわれている。
106無党派さん (ブモー MM4a-XzJF)
2021/12/09(木) 17:24:50.42ID:Nt4x5HWmM
この期に及んで左派が突き上げなんてするわけないね
戦犯である彼らにそんなことする資格はない

仮に万一そんなことになるなら
参院選なんか待っててはいけない
今すぐ新党を立ち上げるべきだ
政治とはスピードですよ
107無党派さん (ワッチョイW 9632-UzrG)
2021/12/09(木) 17:25:29.24ID:3dcQKqBM0
>>103
なんか小川の行動は以前の立憲と変わらんな。
せっかく泉がイメージチェンジしようとしてるのに。
108無党派さん (オッペケ Sr5f-V6Rr)
2021/12/09(木) 17:25:40.56ID:VkQUE5kzr
割れるなら容共と反共で綺麗に割れてほしい
109無党派さん (ワッチョイW 2496-MwSt)
2021/12/09(木) 17:26:42.70ID:norTAAdc0
>>102
デタラメな記事だから相手にしない方がいいぞ
立憲が負けたら内輪揉めで分裂するに違いないと言う新潮の願望記事だし

それにしても泉はあからさまに是々非々をアピールしすぎてとても支持率があがるようには思えんわ
維新が支持されてるのは是々非々路線ではなく大阪維新と吉村の支持で99%だろ
国民なんて期待値が底辺の状態で微増したから勝った勝った騒いでるだけだし
何もない立憲が国政維新の真似をしてどうすんのかと
維新にしろ自民にしろ他人の批判だらけなのに
モリカケじゃなくて経済対策で批判しとけ
110無党派さん (ワッチョイ ac32-RQSq)
2021/12/09(木) 17:27:29.23ID:Qqspsoy90
小西を良いと思う立憲支持者と、泉を良いと思う立憲支持者って価値観が合わないと思う。
長島と小西が同じ党にいるのと似たような状態。
111無党派さん (アウアウウーT Sab5-v359)
2021/12/09(木) 17:27:37.19ID:iNdtkSrda
>>103
特別委員会でなくて予算委員会でやればいい。
112無党派さん (ブモー MM4a-XzJF)
2021/12/09(木) 17:28:45.60ID:Nt4x5HWmM
自民党とは重なってない
何故なら我々は不正や忖度による政治ではない
という範囲での不正追求をやるのは間違ってない

それはコロナ禍でいつまでもモリカケを追及してたのとは訳が違う
113無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 17:31:05.97ID:gj0yTNmUM
>>110
別にどっちもいいと思うけどねw
自分を基準にすんなよ
114無党派さん (ワッチョイ 919d-PP5C)
2021/12/09(木) 17:33:43.39ID:MOcrIRGM0
純粋左派がこれまで執行部に対してクーデター的な政局をやったことは民主党政権を通しても一度もない

だが、今回は枝野らサンクチュアリがお怒りだw
枝野も“チンパン”ながら内ゲバ奉行の血をひいとるからなあ?
蓮舫も幹部外されてコケにされてるし


てかまあ、政局とか起こんなくても負け犬になった野党第一党党首の言う事なんて誰も聞いてくれへんしなw
続けたいなら続けてもいいけどどうせ死に体やぞとw
あとは泉が切腹するのを生暖かく見守るだけや
115無党派さん (ワッチョイW 2496-MwSt)
2021/12/09(木) 17:34:13.03ID:norTAAdc0
そりゃモリカケや失言はもう追及せんでいいし不祥事を追及した所で維新が得するだけに終わりかねないが経済は何が何でも追及しろよ
立憲の政策をアピールできて自民を批判できると言う一挙両得だぞ
116無党派さん (ワッチョイ a430-Qll4)
2021/12/09(木) 17:37:58.66ID:J6sJQeAF0
経済政策なんかないから学術会議スリランカ夫婦別姓で選挙戦ったんですよ
117無党派さん (ワッチョイ 50e3-4eOs)
2021/12/09(木) 17:39:11.88ID:zqO2gHxq0
原口一博 9日午前1:51 tweet
愚かなリーダーは、すぐ自己否定をしてキャベツの皮むきモードに入る。
118無党派さん (ワッチョイ 919d-PP5C)
2021/12/09(木) 17:39:37.22ID:MOcrIRGM0
だから経済こそ岸田政権に協力
岸田自民の改憲に反対

これで、どこからも文句のつけようがないのが何で分からんか!!
119無党派さん (ワッチョイW 3234-gubs)
2021/12/09(木) 17:42:24.90ID:BkicVwjB0
反ワクって立憲系には流石にいないんだよね?
120無党派さん (ワッチョイ 50e3-4eOs)
2021/12/09(木) 17:44:07.88ID:zqO2gHxq0
玉木代表 所得倍増で政権交代目指してGO‼
12月6日 つべ 文化放送局 
【出演者】
・ほんこん(タレント)
・門田 隆将(作家・ジャーナリスト)
・高橋 洋一(嘉悦大学教授)
・玉木雄一郎(国民民主党代表・衆議院議員)

最悪のメンツ笑
121無党派さん (ワッチョイ ac32-RQSq)
2021/12/09(木) 17:48:48.05ID:Qqspsoy90
>>119
新コロワクチンではいないと思うが、HPVワクチンなら立憲に反対派が複数名いる
https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1448142877385658376

阿部知子、野田国義、松木謙公、徳永エリ、岸真紀子、吉田忠智、近藤昭一、石橋通宏、川田龍平
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
122無党派さん (ワッチョイ ee6c-Z6Z9)
2021/12/09(木) 17:52:16.27ID:C52GUY7D0
>>121
子宮頸がんワクチンとか
次元の違う問題貼り付けて何がしたいんだよw
123無党派さん (ワッチョイW 919d-oAa6)
2021/12/09(木) 17:56:28.48ID:MOcrIRGM0
>>120
こういうののダシにされる存在が今の国民民主なんだよ?
コレと合流するのか?!中話や!!

ほんこんから、国民さんは同じ「民主」でも違うと思ってます!頑張って下さい!!みたいな事言われる展開やで
124無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 17:56:41.87ID:/Z85r+BV0
というかもう国会自体、予算委員会数日しかないだろが
聞くかと言われれば聞くとしか言いようがない
125無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 17:59:45.60ID:X3P1OSuyM
>>123
党首と約1名以外はまともで優秀な人ばかりなんだけどね
なんであんなアホを選んじゃうんだろ
126無党派さん (アウアウウー Saab-qDoK)
2021/12/09(木) 18:04:15.69ID:XctmyPBoa
小児科医ならHPVワクチンは奨励する側だろ?世界から日本は非科学国と非難されたのに。本庶先生がマスコミの取材の都度これネタに批判するというのに
127無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 18:10:09.81ID:T0rm2cZd0
>>95
こういう所ほんと馬鹿だよな
こんなのサラッとやって終わりでいいんだよ立憲がやらなくたってちゃんと国民は見てるんだから
野党第一党がこれやる→軽いネタだからワイドショーが喜んで取り上げる→メディアに取り上げられて勘違いしてこればっかりやる→国民立憲はあら捜しばっかりで何もしてない
いつになったら学ぶんや
128無党派さん (ワッチョイ a430-Qll4)
2021/12/09(木) 18:11:13.43ID:J6sJQeAF0
>>126
美濃部の架け橋理論ですよ
毎年5000人が子宮頸がんで死のうがワクチン被害者数人のほうが連中にとってが重要
129無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 18:12:20.08ID:/Z85r+BV0
別にそんな大げさなことじゃなかろう
首相に質す機会があるんだからそうしますというだけのことだと思う
130無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 18:15:10.35ID:sEqKKPwK0
>>120
これじゃほんこんがダウンタウンや今田、東野と一緒に全国ネットの番組に出られるわけが無い。
131無党派さん (ワッチョイ ef60-oWHg)
2021/12/09(木) 18:17:14.70ID:8dzL08Ea0
>>40
テレワークという割には一日中必死なレスをするのがフラットタックス
立憲に文句があるなら、さっさとどこかの政党の議員候補として立候補したら?
フラットタックスには維新の会がお似合いですけど
132無党派さん (ワンミングク MM32-8Zlp)
2021/12/09(木) 18:20:57.76ID:7D548IZcM
新聞に載ってたが、大河原って春に脳出血で倒れて車椅子生活になってたんだな
リハビリなどで3月から9月までの約半年入院しててよく当選出来たな
133無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 18:22:42.79ID:sEqKKPwK0
高橋洋一とか門田隆将なんて知らない奴の方が多いだろ。
高橋陽一と門田博光なら知られてるけど。
134無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 18:26:18.22ID:V0YB19r2M
銭湯で腕時計さんだよ
確かにミラーマンより無名かもw
135無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 18:30:58.60ID:sEqKKPwK0
>>134
たぶんあのレイプ事件はレイパー山口の肩を持ってたんだろうなとは思う。
伊藤詩織を罵倒すると訴訟で報復されるから黙っていると。
136無党派さん (ワッチョイ 9f9d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 18:31:01.06ID:nuV2Ih6/0
>>121
なぜ左派に反ワクチンが多いんだろうな 
山本太郎もそうでしょ こいつはコロナのワクチンすら接種してない
ゴリゴリの右派の三原じゅん子が接種大賛成なのに
137無党派さん (ワッチョイ 9f9d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 18:33:09.41ID:nuV2Ih6/0
>>135
性犯罪も左の方が多いよな
鳥越俊太郎、広河隆一、菅野完などなど
138無党派さん (ワッチョイW aa00-pqSX)
2021/12/09(木) 18:37:56.77ID:9zXd6iYH0
>>123
さっさと自民党支持してろチンパン(笑)
139無党派さん (ワッチョイW 3029-/qJV)
2021/12/09(木) 18:41:16.36ID:JPqPIBot0
大河内大変だったんだな

https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S15138490.html

 「コートを拾おうとしゃがんだら立てなくなった。何の痛みも何の前触れもなく、何が起こったのか分からなかった」
 立憲民主党の大河原雅子さん(68)は今年3月22日夜、帰宅時にマンションのエレベーターで倒れた。
降りる階に着くと、動かすことができた右足をドアに挟み、エレベーターからはい出た。「助けて。救急車を呼んでください」
 通りかかった人が気づいて119番通報してくれた。
脳出血だった。
当時は単身赴任。
「家の中で倒れていたら発見されたのか……」と振り返る。

その日に緊急手術を施したが、左半身にマヒが残った。
4月にはリハビリ病院に転院。発声練習や手足を動かす訓練を繰り返し、9月上旬に退院したが、車いすでの生活を余儀なくされた。

衆院議員の任期満了は10月21日に迫っていた。
前回2017年の衆院選では比例北関東ブロックで当選したが、2年半前に地盤を小選挙区の東京21区に替えた。
 「勝算は……なかなか厳しいと分かっていた。
以前のような選挙活動はできない。立候補に躊躇がなかったといったらウソになる」
 そんな時、頭に浮かんだのは自身が国会で訴えてきた言葉だった。

 《年をとっても、障害があっても、地域で暮らし続けられる『共生社会』を実現したい――》
 「『障害者になったから立候補をやめます』と言うのでは説明がつかない。有権者に今まで大ウソをついていたことになる」。立候補する決意を固めた。

 5回目の国政選挙だったが、まるで違った戦いになった。
街頭演説の回数は通常の3分の1程度に減らした。
朝の演説が終わると、自宅でリハビリを受けた。

 ジャケットを羽織るだけに数分かかる。
演説の日程がずれ込むことも珍しくなかった。
「大変だね」と声をかけられた時、「無理して選挙に出なくてもいいのに」と言われているように感じた。
 「当事者の本当の苦しみや怒りが分かった。
車いすに乗っていると、みんなが『弱い人』とみていろいろな部分から除外される」

 選挙戦では、10万票弱集めたものの及ばず、比例復活した。
障害を抱えた議員が活動する参議院ではバリアフリー化が進んでいる。
「衆議院は私が変える」と意気込む。
11月の特別国会では、首相指名選挙で代理投票を拒み、車いすで大臣席から回って自身で投票した。

 障害当事者も含めて「国会に必要な人」を積極的に議会に送り込むべきだと考える。「当事者の声なしに決めるな、という発想が行き渡らないといけない」
140無党派さん (テテンテンテン MM34-SVwq)
2021/12/09(木) 18:50:10.90ID:0bNCANvbM
>>100
チンパン左翼にマジレスなんてするとお母さんに言いつけるよ。
141無党派さん (ワッチョイ 0a89-Z6Z9)
2021/12/09(木) 18:55:41.77ID:2rAsSl5v0
>>136
基本的に「国家のやること」に不信感を持っているから
マイナンバーに反対する理由も根本は同じ
142無党派さん (ワッチョイ 0a89-Z6Z9)
2021/12/09(木) 18:57:41.61ID:2rAsSl5v0
反権力・反体制というのは昔の左翼も今のリベラル(左翼から90年代に看板を変えた)も通底するものは同じ
143無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 18:59:37.53ID:sRHk7wie0
泉、馬淵が共産党突き放しを主導してて、連携派であろう西村は追認せざるをえずお飾りみたいになってるような笑
144無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 19:02:43.65ID:sEqKKPwK0
>>120
これ連合は知ってるのか?
これを知ったら芳野に限らず怒り心頭だろうけど。
145無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 19:03:50.77ID:/Z85r+BV0
泉、馬淵はどこまで意識的にやってんのか不安になるな
共産との関係の難しさとかわかった上でのことなのか。
共産党や前執行部はかなり不信感を持ってるんじゃないか。
146無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 19:06:22.21ID:sEqKKPwK0
>>145
愛知中心に共産への不信感を抱く連中も一定数いるな。
岡田なんて三重2区で中川がまさか負けるとは思ってなかっただろうし。
147無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 19:07:41.13ID:sRHk7wie0
だってあいつら
トヨタは法人税払ってない!とか糖質なこというやん
148無党派さん (ワッチョイ 50e3-4eOs)
2021/12/09(木) 19:08:38.22ID:zqO2gHxq0
門田隆将 9日午前10:03tweet
“怖い怖い中国さま”に何もできない岸田首相。岸防衛相が所信表明に台湾海峡の平和と安定への言及を要求も拒否。外交ボイコットも各国の後塵を拝する。遂には立憲・泉代表に対中非難決議の採択も訴えられた。人権を守る決意がない首相に国を指揮する資格なし。さっさと退陣を。
立民・泉代表、対中非難決議の採択「訴えたい」産経新聞
149無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 19:08:49.88ID:T0rm2cZd0
共産との距離は参議院の選挙情勢調査して参議院一人区が泣き喚いたら共産党に土下座です
150無党派さん (スッップ Sd70-5ev7)
2021/12/09(木) 19:11:21.27ID:oFhMiVaQd
玉木としては何年か先には国民民主党を100人を超える規模の政党に育てたいんだろうな
受け皿さえあれば、都民ファーストみたく2度も自民党を惨敗に出来るほど有権者は自民党に不満爆発だし
151無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 19:18:58.01ID:/Z85r+BV0
国民民主の憲法審運営で与党側入り 共産・志位氏「危険な道」
https://digital.asahi.com/articles/ASPD964NDPD9UTFK01J.html

>私たちは憲法審査会は動かすべきではないという立場で臨む。
152無党派さん (ブモー MM4a-mkTI)
2021/12/09(木) 19:20:50.37ID:2BZZyfcjM
共産党突き放すのはいいとしても共闘なしで勝てんの?
共産票もアンチ共産票も両方失うことにならないか
153無党派さん (ワッチョイW d6e3-45xP)
2021/12/09(木) 19:22:15.78ID:Od46TgSz0
小川ってかまいたち濱家にちょっと似てね?
小川のがイケメンだけど
154無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 19:23:38.07ID:/Z85r+BV0
与党の提案した16日の審査会にどう対応するかが、泉代表の最初の難題。
まあ今度の国会はもう終わるからそんなに引きずらないだろうけど、来年はすぐに問われる。
155無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 19:23:51.73ID:T0rm2cZd0
立憲は本来自民の左横に旗を立てて自民の左側と戦うべきだったのに
自民党の左側がいないところまで逃げて共産党の近所まで寄ってしまった
本来共産なんて放っておいても自民側につくわけないんだから維新の飲み込むべきだった
それが無理だとしても国民は再度飲み込まないと自民の左側全部国民に持っていかれるぞ
156無党派さん (ワッチョイ 50e3-4eOs)
2021/12/09(木) 19:24:36.84ID:zqO2gHxq0
文通費の9割超が使途不明 胸を張る維新の“問題議員”
/09 週刊文春
157無党派さん (テテンテンテン MM34-oQw9)
2021/12/09(木) 19:25:47.01ID:l+MT2vhUM
>>152
キープディスタンスを
突き放すと言い換えるのは詭弁

一方的に距離を詰めてきたのは向こう
158無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 19:26:59.05ID:sEqKKPwK0
>>156
最近文春の責任者がニュースに出てくる頻度が増えたけど、新潮がこれにイライラしてるな。
だから新潮の先鋭化が止まらない。
159無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 19:29:28.08ID:T0rm2cZd0
>>156
維新以外全額使途不明なのに何言ってんだとw
160無党派さん (ワッチョイ 6638-Z6Z9)
2021/12/09(木) 19:31:14.94ID:EpqTtz4K0
2017年頃は文春が小池にアシストする記事が多くて新潮が小池をバッシングする記事が多かったのは覚えてる
書いてるライターである程度は方向性わかるらしいけど
161無党派さん (ワッチョイ 6e93-oWHg)
2021/12/09(木) 19:35:12.30ID:QaXV25r30
泉田の暴露で森裕子は参院選で有利になるかな・・?
162無党派さん (ワッチョイ 2c5d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 19:37:50.02ID:7iJc/Kis0
共闘なんて言葉を使うから立憲共産党なんてレッテルはられる


鳥取島根とか自民鉄板区を共産に譲ってあげて
勝ち負けなりそうなところは
政策合意とか口出しするな
1人区は黙って案山子下ろせ
候補者に近づくな

共産相手にはこれで十分
163無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 19:40:07.63ID:T0rm2cZd0
裏はアカンけど立憲は地方議員の足腰作るってことは地方議員に金ばらまかなきゃならないのよ
逆に民民は政党交付金一体どこに消えていくの?
164無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 19:44:24.02ID:sEqKKPwK0
>>163
玉木の金の使い方が信じられないくらい荒いとの事。
165無党派さん (ワッチョイ 6e93-oWHg)
2021/12/09(木) 19:46:17.81ID:QaXV25r30
>>162
それもう衆院選でやってるがな
宮城6とか、栃木5とか、群馬5とか、神奈川11とか共産にあげてる
166無党派さん (ワッチョイW 919d-oAa6)
2021/12/09(木) 19:51:49.77ID:MOcrIRGM0
>>152 >>157
負けたら泉失脚で政局になるだけだから、どっちでもええわw
167無党派さん (ワッチョイW 919d-oAa6)
2021/12/09(木) 19:53:09.85ID:MOcrIRGM0
>>162
取り敢えず、参議院選の結果を楽しみにしてまっせwww
168無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 19:56:05.30ID:sRHk7wie0
純粋左派がこれまで執行部に対してクーデター的な政局をやったことは民主党政権を通しても一度もない


いや菅直人は大概だぞ
169無党派さん (ササクッテロラ Spc1-oAa6)
2021/12/09(木) 19:57:00.70ID:TYawkKahp
>>168
菅直人さんは前原ら奉行の被害者だ!!
170無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 19:58:57.87ID:sRHk7wie0
前原のせいで鳩山小沢と大喧嘩したんか?
そりゃなかろう
171無党派さん (ササクッテロラ Spc1-oAa6)
2021/12/09(木) 20:00:22.55ID:TYawkKahp
>>170
それしかない
菅直人さんは和解を求めていた
172無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 20:00:59.97ID:sRHk7wie0
大体原因は国家戦略って舐めた配置したのが原因だし
何処に前原が絡むんだそれ?
173無党派さん (スププT Sd70-dJk+)
2021/12/09(木) 20:02:38.79ID:I+cH67myd
ただでさえ政党支持率も低いうえに西村幹事長、大西選対委員長でどうやって
参院選勝てるんだよ
174無党派さん (オッペケ Sr10-NJ+b)
2021/12/09(木) 20:05:06.42ID:9M3F3Bnsr
立憲会派の改選現有が23議席
(社民福島も交じるが副議長小川と相殺で実質変わらず)
2019に取れたのが北海道、宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、福岡+比例8の17議席
京都は福山のターンだし、1人区は当選当時無所属の現職が立憲公認になりそうなところも前より多い
これで現有割れしたら致命的だ
175無党派さん (アウアウウー Sab5-GbN2)
2021/12/09(木) 20:13:14.26ID:J9JCSQaya
国民民主、憲法審査会は「与党」側で出席 玉木氏「(野党からは)お声がけなかった」
https://www.j-cast.com/2021/12/09426737.html

国民が与党懇談会に加わったのは立憲からハブられたのが理由のようね
176無党派さん (ササクッテロラ Sp10-+lJT)
2021/12/09(木) 20:13:51.56ID:fdEGSfuep
北海道はできれば維新に1議席あげたいけど、難しいかな

自立自

177無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 20:20:21.95ID:T0rm2cZd0
>>175
11議席の国民が選挙で勝ったのを嬉々として上から目線で理事懇で発言されるのが嫌なんでしょうね
それならいっそのこと与党側に行ってしまえと
アホだな
178無党派さん (ワッチョイW 65e3-SQpn)
2021/12/09(木) 20:20:39.96ID:ytvJb1A20
>>167
参院選は左翼絶滅の選挙やぞチンパン(笑)
179無党派さん (ワッチョイ 919d-PP5C)
2021/12/09(木) 20:27:04.18ID:MOcrIRGM0
>>178
とりあえず立憲民主党が議席減らしたら代表は責任取れよ?オン??
180無党派さん (ワッチョイW ee94-rWd1)
2021/12/09(木) 20:30:59.17ID:kbZf1ujY0
最近、山口二郎先生のtweetがめっきり減って寂しい…。
181無党派さん (ワッチョイ 919d-ss1h)
2021/12/09(木) 20:33:49.67ID:MOcrIRGM0
>>177
それで与党に付くような奴なんて野党側に要らんわ

大河原雅子と鈴木寛と同じ
大河原議員なんてあんな酷い扱い受けても民主党で活動つづけ結局今に至るまで立憲に残ってくれているが
スズカンなんてさっさと逃げやがった

なんかあった時、じゃあ自民側に行きますよwwとかいうような奴なんて
最初から野党側にカウントしない方がいい
本性だしたな!!というこっちゃ!!!!
182無党派さん (ワッチョイ 919d-ss1h)
2021/12/09(木) 20:35:21.46ID:MOcrIRGM0
>>180
しょせん学者さんのお遊びやったちゅうこったな!

人は逆風にあってこそ真価を発揮する

真の市民活動家にはなれんやっちゃ
183無党派さん (ワッチョイ a430-Qll4)
2021/12/09(木) 20:35:21.71ID:OkQ1Z0q20
>>180
安倍復帰か高市政権になったら生き生きしだすよ
184無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 20:36:21.44ID:sEqKKPwK0
立憲の衆院憲法審査会の理事って誰?
185無党派さん (ワッチョイ 919d-ss1h)
2021/12/09(木) 20:39:17.18ID:MOcrIRGM0
>>174
>2019に取れたのが北海道、宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、福岡+比例8の17議席

てか、この時からずっと言ってたんだよ
国民が改憲勢力に寝返ったら終わるんやぞ!!と

17議席なんて野党第一党としては「惨敗」と言っていい数字だったのに、立憲執行部が殆どかかわらなかった
野党共闘1人区で予想以上に健闘して何とか形になったのを
マスコミは「改憲勢力3分の2割れ」の野党勝利だと報じてこうなった
本来ならあの時点で福山“陳”哲郎は辞任せなならんところやったのに勝利扱いにされて
山本太郎とも無駄な抗争やってた。マジ“チンパン”としか言いようがない
186無党派さん (ササクッテロラ Sp10-+lJT)
2021/12/09(木) 20:41:25.29ID:fdEGSfuep
岸田政権の誕生によって
立民支持層にとってもほぼ「理想の世」となったはずなのに
泉さんは国会の壇上で、誰に、何を挑んでいるのだろう

というのが
我々立民支持層にとっても、素朴な感想である
187無党派さん (ブーイモ MMed-ulqk)
2021/12/09(木) 20:41:41.10ID:ao9RewKMM
衆議院は奥野さんと道下さん、
参議院は熊谷さんと小西さん
188無党派さん (オッペケ Sr10-NJ+b)
2021/12/09(木) 20:45:37.08ID:9M3F3Bnsr
>>185
民進党分裂の余波で現職少なかったのも地味に効いたな
見かけ上議席増やしたのに更迭はやりづらい
189無党派さん (ワッチョイW 3029-/qJV)
2021/12/09(木) 20:46:34.03ID:JPqPIBot0
松井さんは立憲案に全乗り決定

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021120901191&;g=pol

日本維新の会の松井一郎代表は9日の記者会見で、立憲民主党が提出した文書通信交通滞在費(文通費)の使途公開などを義務付ける法案に賛成する意向を示した。
維新、国民民主両党は既に同趣旨の法案を提出しており、3党は10日にも今後の対応を個別に協議する。

これに関し、維新の馬場伸幸共同代表は9日の会見で「3党協力してやっていくのか、わが党と立民でやっていくのか、方向性は明日決まると思う」と説明。
国民の玉木雄一郎代表も記者団に同様の認識を示した。
190無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 20:47:02.90ID:sEqKKPwK0
>>187
道下はあの横路の後継だから旧社会党系。
熊谷は埼玉県北部の市名じゃなくて大宮が地元の元さいたま市議で、枝野が連れてきた奴だな。
191無党派さん (ワッチョイ 3e97-PP5C)
2021/12/09(木) 20:47:11.96ID:T0rm2cZd0
>>181
イランなんて要ってたらいつの間にかプロパー立憲以外落選者含め全員国民会派にいたりしてww
192無党派さん (スッップ Sd70-0O0N)
2021/12/09(木) 20:52:55.20ID:UGsXt74Ed
>>189
アニ豚は煽りカスやから出禁やで
193無党派さん (ワッチョイ 1e2d-1kDn)
2021/12/09(木) 20:53:53.00ID:aEbsFunk0
>>189
国民民主党は大丈夫?
維新は共同提出の国民民主党無視して立憲に
全のりするって。
下駄の雪はそんな扱いなんだね。
194無党派さん (ワッチョイ 919d-ss1h)
2021/12/09(木) 20:56:08.23ID:MOcrIRGM0
>>191
向こうに行きたい奴は行けばいいだろ
ミンス系はこんなんばっかり、ウンザリやわ
195無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 20:56:12.17ID:sEqKKPwK0
>>191
よく松原は民民に行くと言われてるけど、そうなると品川区議選で長妻に頼れなくなるんだよな。
現状東京7区は品川、目黒、杉並区の一部も選挙区に入ってて手塚、吉田も長妻を全面的に頼った選挙をしていた。
中野区北部が東京10区に移動したので鈴木ようすけも同様。
196無党派さん (ワッチョイ e9be-oWHg)
2021/12/09(木) 21:00:29.10ID:sEqKKPwK0
>>193
維新は国庫返納を嫌がってたんだけど、それ以外は同じだからという理由で軟化。
197無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 21:04:26.84ID:sRHk7wie0
むしろ向こうに行った方がいい具合に分裂して維新に対しては有効だ
分裂してた方が数を増やせる
198無党派さん (ワッチョイ 1e2d-1kDn)
2021/12/09(木) 21:04:42.13ID:aEbsFunk0
国民民主党も共同提出の法案あるから、
維新にこんな事ばかりされたら国民民主党の議員も怒り出すし、
連合も怒り出すぞ。
199無党派さん (ブーイモ MMed-ulqk)
2021/12/09(木) 21:05:45.50ID:ao9RewKMM
維新が石原参与を批判したとしたら、
さすが維新となり、
立憲が石原参与を批判したとしたら、
また批判ばかりとなるのかな?
200無党派さん (ワッチョイ 50e3-4eOs)
2021/12/09(木) 21:06:39.31ID:zqO2gHxq0
今回、維新と立民をつなげたのは誰だ?
201無党派さん (ワッチョイW 25f0-B2um)
2021/12/09(木) 21:09:33.35ID:8OJ9Qgr20
>>199
むしろ石原を批判しないほうがおかしいだろ
202無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 21:18:59.55ID:sRHk7wie0
市民とかフェミとか著述家とかが泉を批判しまくっているけど
全く相手にされていない

枝野も安住も辻元も良く言えば懐が深い
悪く言えば隙だらけだから、この手の連中を寄せ付けすぎてしまったんだろうなあ
203無党派さん (ワッチョイ 919d-ss1h)
2021/12/09(木) 21:20:34.74ID:MOcrIRGM0
>>202
泉だって世論から相手にされてるわけじゃないじゃんw

どうでもいいようなことでウダウダ言い合ってるだけ

まあ、参議院選挙の結果、みせてもらいまっせwwww
204無党派さん (ワッチョイ d770-oWHg)
2021/12/09(木) 21:20:38.60ID:NNeOlovK0
立憲は、恐れることなく好きなようにやればいい。現有17議席は、今の低迷する支持率でも維持できるから。選挙区は、北海道、茨城、東京、埼玉、千葉、神奈川、、愛知、広島、福岡で9議席、比例で8議席は低く見積もっても確保できる。あと、現職がいる京都はとりたい。静岡はどうだろう。1人区はゼロでも現状は維持できるんだよ。可能性がある1人区は、岩手、宮城、秋田、新潟、福島、長野、三重、佐賀・・。これらを1つでも取ればその分上乗せされるのだ。さらに北海道、神奈川は2人擁立、基礎票からして可能性はなくはない(沖縄は無所属なので含まず、大分、山形は国民民主で入れていない)。参議院選挙は政権を競う選挙ではない。野党共闘だか何だか知らないけど、立憲単独でも十分勝負できるよ。自信をもって我が道を進みなさい。

205無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 21:26:21.06ID:/Z85r+BV0
19年と同じで現有比マジックで敗北感出さずに凌ぐスタイル
206無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 21:28:10.11ID:/Z85r+BV0
逆に今回衆院選は現有がややバブルになってたからな。それでもさすがに現有割れは想定してなかったろうが
207無党派さん (ブーイモ MMed-ulqk)
2021/12/09(木) 21:28:47.12ID:ao9RewKMM
岩手宮城山形秋田福島新潟長野三重山梨愛媛香川佐賀長崎大分沖縄の15選挙区は勝てそう
208無党派さん (ワッチョイW 019d-NJ+b)
2021/12/09(木) 21:30:49.66ID:hCiQvDIz0
>>205
ところがぎっちょん 今回は現有が2019より遥かに多いからな
1人区の結果が振るわない場合に現有割れする可能性がある
209無党派さん (ブーイモ MMed-ulqk)
2021/12/09(木) 21:31:22.93ID:ao9RewKMM
複数区は、大阪で辻元、東京で蓮舫+新人、愛知で二人、北海道で二人、神奈川で二人、福岡で一人、立てればかなり取れるだろう
210無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 21:32:13.92ID:sRHk7wie0
野党国対会合は、自民党も立憲を野党の盟主として扱って
「野党のことは安住さんがまとめてください」という感じだったわけだから、立憲は基本的には存在感高められる仕組みだった。
自ら放棄するのが得策かはかなり微妙だと思う
211無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 21:33:35.16ID:/Z85r+BV0
世間的にはなんとなく1人区の勝敗を基準にしちゃってるからな
16年はかなり出来すぎの感じがあったので、この記憶は消して別の目標を立てたい
212無党派さん (ワッチョイW 019d-NJ+b)
2021/12/09(木) 21:34:29.58ID:hCiQvDIz0
>>209
愛知はリスキー過ぎる 
なまじ票割り成功したら維新か共産にまくられて共倒れ濃厚じゃないか

神奈川も人選と構図次第ではひとりがやっと補選枠5位に滑り込んだり共倒れする可能性発生
213無党派さん (スフッ Sd94-6Nwx)
2021/12/09(木) 21:35:22.63ID:IE/R+0GId
>>199
維新は卑しいから、制度改革につながるものなら叩くだろうが、すでにマスコミに叩かれてるのを後追いで叩いても自党の支持率向上に繋がらないのを知ってるから叩かないよ。
214無党派さん (ワキゲー MM5e-/KSH)
2021/12/09(木) 21:36:22.22ID:6Vf1cOuhM
元々、比例の議員が多すぎた。とか言うが、そんなことわかってて、なんで立憲民主党に合流したんだろう。
215無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 21:37:24.32ID:sRHk7wie0
そうしないと枝野の首が2019で飛ぶ恐れがあった
それが条件で助命された感じだ
勿論比例がやばいことは分かっていたが
216無党派さん (ブーイモ MMed-ulqk)
2021/12/09(木) 21:37:39.86ID:ao9RewKMM
国民は衆院比例の議員が、旧立憲名簿で当選した一人で少なすぎたから
217無党派さん (ワッチョイW 25f0-B2um)
2021/12/09(木) 21:37:56.38ID:8OJ9Qgr20
>>214
国民民主党は県連が機能してないとこが多いからな
立憲も機能してるとは言い難いけど
218無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 21:39:37.73ID:sRHk7wie0
あんなの渋々だろう比例が60超えるのに全員受かるわけがない
219無党派さん (ブーイモ MMed-ulqk)
2021/12/09(木) 21:41:34.52ID:ao9RewKMM
参院選比例区は、党を三分割して、
左民党、中民党、右民党、全党略称民主で出て、勝った党の代表が代表になるのはどう?
全国民が代表選に投票できる。
220無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 21:42:43.34ID:sRHk7wie0
それで今回俺やばくね?と思った奴が官僚をカメラ目線で叩くあのミーティングをやったんだ
そいつらが実際集中的に落ちた
221無党派さん (ブーイモ MMed-ulqk)
2021/12/09(木) 21:45:39.57ID:ao9RewKMM
野党合同ヒアリングより、公開の野党合同討論大会をやればよし
222無党派さん (ワッチョイW 019d-NJ+b)
2021/12/09(木) 21:47:22.80ID:hCiQvDIz0
>>214
そりゃ旧国民民主党でそのまま戦うよりは復活枠多いし惜敗率高い復活組は野党共闘で勝てる見込みだった
でその惜敗率高い連中が全然勝ちきれなかったのが痛手
さらに前回勝ちの選挙区継承失敗もしてる上に小沢、中村、中川、海江田といった選挙区勝ってた連中も逆に負ける始末
223無党派さん (ブーイモ MMed-ulqk)
2021/12/09(木) 21:49:06.66ID:ao9RewKMM
17総選挙は同情票だから
224無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 21:50:31.75ID:/Z85r+BV0
16年も野党共闘の目新しさと安保国会の残り香で、なんとなく勢いあったんだよな・・・
225無党派さん (ワッチョイ 9689-wPlj)
2021/12/09(木) 22:01:17.78ID:LdXubOfW0
>>204
「俺は入れないけどなw」が抜けてるぞ
226無党派さん (ワッチョイ 6638-Z6Z9)
2021/12/09(木) 22:03:08.90ID:EpqTtz4K0
>>224
あとTPP
安保よりこっちの方がインパクトあった気がする
227無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 22:07:26.71ID:/Z85r+BV0
そうだね 東北で強かった
衆院選を見ると、それもどうも根の浅いものだったようだが・・・
228無党派さん (ワッチョイ 709d-oWHg)
2021/12/09(木) 22:15:39.27ID:r63J09r10
立憲民主は貧困問題をどうしますか?
今の時期に野宿は危険。上野公園、新宿中央公園、隅田川河畔では段ボール箱で凍えながら寝る浮浪者が多い。
消費税はあってもいい。低負担低福祉よりも高負担高福祉の方が貧困層にはありがたい。
貧困階級プロレタリアートが福祉財源の消費税を否定するのは自殺行為。
229無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 22:18:53.34ID:sRHk7wie0
元々ホームレスは駅舎に多かったんだぜ?
JRが締め出すようになって統計で2000年の頃より数分の1になった
230無党派さん (ワキゲー MM5e-/KSH)
2021/12/09(木) 22:22:33.63ID:FOZn+qK/M
しかしホームレスは今世紀になって急減したね
231無党派さん (ワッチョイ 299d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 22:22:58.85ID:sRHk7wie0
実はホームレスに冷たいのは回りまわってJRになるぜ?
新自由主義とかそんなんでもない
232憂国の記者 (アウアウエーT Sa6a-PP5C)
2021/12/09(木) 22:25:55.93ID:5W80NYZJa
文通費の法案は最大で150ぐらいの塊の衆院議員の総意になるのか
自民党公明党にとっては嫌すぎるだろうなwwwwwwwww
本来だったら立憲だけで150ぐらい取れてたはずなのにと思うと
悔しくて仕方ないけど。
233無党派さん (ワッチョイ 639d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 22:44:04.91ID:yM6Inc8a0
>>95
小川これ言い出す前に立憲議員全員に雇用調整助成金を受給してないか確認してるか?
どうせしてないだろうしこれから何が起こるか結末まで読めるな
234無党派さん (ワッチョイ 8244-Z6Z9)
2021/12/09(木) 22:51:54.72ID:OwyagCNL0
めざまし8で谷原が調べたら助成金申請は石原だけだったと言ってたね
どこまで調べたのかしらんけど
235無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 22:53:07.20ID:/Z85r+BV0
TBSでも他にいないと言ってた どっちにしても広がりようもないでしょ 国会に呼ぶわけにもいかんし
236無党派さん (ワッチョイ 639d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 22:54:46.25ID:yM6Inc8a0
ちなみにさっきのBS-TBS1930では「こういう金がもらえる話なら議員の間であっという間に広まるから1人だけということでは決してない」という結論だった
237無党派さん (スッップ Sd70-0O0N)
2021/12/09(木) 23:00:35.28ID:o8v1mg3fd
>>231
串焼きはホームレス以下やろ
238無党派さん (ワッチョイ eff0-kimj)
2021/12/09(木) 23:08:42.29ID:E6YmEcNe0
今日の読売オンラインのニュースで
次期参院選について政府は、7月10日投開票とする方向で調整に入ったそうです

いよいよ選挙に向けて各党走りだすと思うので
立憲も早急に候補者選定急いでほしいです!
239憂国の記者 (アウアウエーT Sa6a-PP5C)
2021/12/09(木) 23:11:01.11ID:5W80NYZJa
>>235
それが違うんだよ 石原伸晃は内閣参与だからwwwwwwwww公務員なのさ
240無党派さん (ワッチョイ 019d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 23:13:11.94ID:HT3hXOeW0
ちょうど7ヶ月かー。投票日まであっと言う間だと思うなあ。
選挙区調整の時間はちょっとしかないと思う。
遅くても投票日の3か月前には事務所開きしてスタッフも揃えないと。
段取り考えたら3月には調整が終わっている必要があると思う。
つまりあと4ヶ月。
241無党派さん (テテンテンテン MM34-u2ba)
2021/12/09(木) 23:18:22.08ID:5VS7K3LqM
次の参院選で日本の運命が決まる

安倍改憲戦争政治とリベラル勢力の最後の戦いだ

ここで負けたら戦争への道を突き進むだろう
242無党派さん (ワッチョイ eff0-kimj)
2021/12/09(木) 23:21:19.74ID:E6YmEcNe0
>>240

もう野党共闘やめるし、選挙区調整とかいうより
各党が自分とこの選挙それぞれ準備するてことでいいと思います

野党共闘もしないのに、選挙区調整できるわけないし
候補者選定もたもたしてると、選挙準備出遅れると思います!
243無党派さん (ワッチョイ 8244-Z6Z9)
2021/12/09(木) 23:25:13.99ID:OwyagCNL0
その北欧の刑務所ってノルウェーのだよね
犯罪者は必ず刑期を終えて街中に放出されるのだから
いい環境で反省させて再犯率を少なくするべきだという考え
一理あるけど程度問題だよね
244無党派さん (ワッチョイ 8244-Z6Z9)
2021/12/09(木) 23:25:34.92ID:OwyagCNL0
>>243
誤爆 ごめん
245無党派さん (ワッチョイW df9d-tbMN)
2021/12/09(木) 23:25:51.86ID:Ab8zr/Jf0
>>241
選挙のたびに同じこと言ってそう
246無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 23:27:15.92ID:/Z85r+BV0
まあ少なくとも現職1人区いるところはまとまるんでは。
247無党派さん (ワッチョイW 9a35-i3jl)
2021/12/09(木) 23:29:21.68ID:+IVXFjqI0
>>241
改憲派が勝つとなぜ戦争に突き進み、護憲派が勝つとそれを阻止できるのか理解不能
248無党派さん (ワッチョイ a430-Qll4)
2021/12/09(木) 23:29:51.55ID:OkQ1Z0q20
>>241
>>245
PKO法案で戦争への道だって牛歩してた連中が
2011年に南スーダンに自衛隊派遣したな
249無党派さん (ワッチョイ eff0-kimj)
2021/12/09(木) 23:33:27.18ID:E6YmEcNe0
立憲HPみても、候補決まってないとこ多く
あと参院選まで半年程度しかないのに、心もとないです

とくに宮城や福島とか野党強いのに、裏切り者が出てしまったので
立憲は早急に候補見つけてほしいです!
250無党派さん (アウアウウー Sab5-GbN2)
2021/12/09(木) 23:36:08.50ID:Pdjfh7+6a
>>248
菅直人「」
251無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
2021/12/09(木) 23:36:54.09ID:/Z85r+BV0
確かに6年前は12月に早くも統一候補第一号とかいって熊本の擁立が決まったりしてたんだな
まあそこは熱量も全然違うよな、上に書いた通り安保国会の余勢を買ってたし。
252無党派さん (ブーイモ MM5e-ulqk)
2021/12/09(木) 23:38:27.08ID:zT7z6YdOM
現実的な予想37程度?
立憲 選挙区18 比例区9
共産 選挙区 2 比例区4
れ新 選挙区1 比例区2
社民 選挙区0 比例区1
253無党派さん (ワッチョイW bc53-jPAh)
2021/12/09(木) 23:39:31.34ID:Np4y+o+j0
>>203
立憲が負けても維新が増えるだけで共産党やれいわが増える訳ではないぞチンパン()
254無党派さん (ワッチョイW 2eba-uj/7)
2021/12/09(木) 23:57:18.82ID:jxNcMOrT0
>>252
最悪の場合、選挙区はその半分だな
255無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 00:05:13.83ID:xG/1mtxb0
考えてみると枝野は16年も幹事長だから、共闘体制以降の4度の選挙は全て
深く関与してるんだな。共産にとっては突然の枝野退場は想定外だったろう
256無党派さん (オイコラミネオ MM7b-xxfn)
2021/12/10(金) 00:08:07.96ID:9JOnVqF1M
>>200
維新とパイプありそうなのは松原か笠?
257無党派さん (オイコラミネオ MM7b-xxfn)
2021/12/10(金) 00:10:01.44ID:9JOnVqF1M
>>234
石原ってこんなことやってて次の選挙勝てるのかね
258無党派さん (スププT Sdff-xN2F)
2021/12/10(金) 00:12:20.62ID:yCJFCZUPd
小沢、枝野、岡田、平野、福山この辺がやってたことを西村ができるとは思えん
このまま野党バラバラで選挙突入して自民が何もしなくても大勝利を収めそうだな
259無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 00:14:45.65ID:xG/1mtxb0
岡田克也は04年など比較的参院選と相性がいいので岡田執行部など期待していたが世論的に無理だったろうな。
自民党の甘利・茂木は共に参院選の選対だった。特に茂木は6年前。この辺りは意識されてるはず。
260無党派さん (アウアウエーT Sa9f-di0a)
2021/12/10(金) 00:30:43.31ID:bo/or+m3a
京都財政破綻に続き京都自民にまた大逆風、各局が大きく報道
参院選京都選挙区、維新のトップ当選も見えてきたで

豊田恵美・京都市議 休業中の給与を政務活動費に“不正計上”か 夫が妻を訴え 食い違う夫婦の言い分
https://news.yahoo.co.jp/articles/1625741ad66dc7050a5b03fae658f16201676593
261無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/10(金) 00:30:53.56ID:5gmS70I60
石原は参与辞めてそのまま引退だよ、田崎のコメント聞けばわかる
「記者会見で国民が納得する説明ができたら…」と言っていたけれど裏を返せば「それは無理だから」という話
262無党派さん (ワッチョイ df44-8/hI)
2021/12/10(金) 01:28:22.80ID:HQp6YNYy0
>>257
石原っていつも自ら災いを引き寄せてる 自爆しかしてないのが凄い
しかも本人は自覚がないからどうしようもない
263無党派さん (ワッチョイ a79d-yjVA)
2021/12/10(金) 03:27:44.09ID:pJTFKH8l0
消費税はあってもいい。
貧困階級プロレタリアートが福祉財源である消費税を否定するのは自殺行為。
低負担低福祉というのは維新みたいな新自由主義政党。
立憲民主は高負担高福祉の社会主義政党であってほしい。
ただ自衛隊解散、日米安保破棄の反日政党とは一線画せ。
フランスみたいな医療完全無料、貧困層の所得税免除のプロレタリアートの楽園がいい。
264無党派さん (ワッチョイ 7f33-y1sJ)
2021/12/10(金) 07:20:35.61ID:z3eVF+u10
>>234

> めざまし8で谷原

谷原さんはどこかで政治家に転身するんじゃないか?
265無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/10(金) 07:24:13.28ID:AhDRDyto0
泉の政策や代表質問は失敗だと思う理由

・分配/弱者/社民主義/大きな政府の岸田に対して、より左から提案や批判をしたことで結局は枝野らと同じ経済極左になっている
・給付や分配を「中流以上の強者からぶんどって、弱者限定で配れ」という階級闘争になっている。非課税世帯や学生という特殊部落的な弱者ばかり優遇。

結局、立憲は「中道左派」という立ち位置に自縄自縛になっていないか? 岸田が左派だからもっと左派にならざるを得ない。
266無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/10(金) 07:26:13.97ID:AhDRDyto0
立憲は中道左派に自縄自縛されず、
ネオリベから社民主義まで、右派から左派まで固定観念関係なく政策を作るべし

旧民主は、立ち位置なんてもんを一切気にせず、あるときは改革無駄削減のリバタリアン、ある時はバラマキ大きな政府の社会主義と多彩だった。
267無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/10(金) 07:27:48.51ID:AhDRDyto0
>>263
僕は右派だが、高福祉高負担かつ消費税財源なら考えてやってもいい。

今の左派は、現役からぶんどって無職や高齢者に配る思想だから受け入れがたい。
268無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/10(金) 07:30:50.87ID:AhDRDyto0
泉は何で立憲が負けたか理解していないな

岸田が経済で極端に守旧化・利権化・反市場化・老害化・左傾化・既得権化したために嫌われ、改革派や中道派が維新に流れた。

立憲は反市場の岸田を、さらにさらに左(反市場)側から批判する立場だから、いっそう中間層が逃げてしまう。

泉は中道といいながら、経済ではれいわや社共と見分けがつかないレベルで左翼。
269無党派さん (スッップ Sdff-EtPj)
2021/12/10(金) 07:37:10.63ID:vAvofVcHd
維新、岸田政権と対決姿勢 参院選にらみ「改革」強調 代表質問
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a6f97731471f78c281e785a15cdeca36fb06db

来年の参院選は、維新と自民の全面戦争になりそうだね
270無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/10(金) 07:42:25.82ID:AhDRDyto0
立憲が岸田自民と「新社会主義競争」している間に、改革・自由主義者の票を維新に総取りされるぞ。

旧民主はネオリベから社民まで包摂してその時々で政策を作っていたが今は純左翼しかいない。
271無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/10(金) 07:43:40.75ID:AhDRDyto0
岸田が新社会主義なんだから、バラマキ期待票と老害守旧派は自民に行く。

改革自由主義や現役世代は維新に行く。

立憲民民社民共産れいわはマジで需要なくなるぞ。まあれいわ共産は頭おかしい信者がいるから潰れないけどなw
272無党派さん (ササクッテロロ Sp1b-YSyz)
2021/12/10(金) 07:52:12.74ID:6VkkB0Frp
石原は参与を辞めようが辞めまいがどのみち議員としてはもう引退でしょう
辻元は帰って来ようとするだろうな
来年の参院選に出るか、次の衆院選まで待つかはわからないが
273無党派さん (ワッチョイ 67f0-dgoe)
2021/12/10(金) 08:22:40.05ID:qH+Ao3YP0
泉の質問をテレビでみたけど
雰囲気は悪くないね
代表のオーラがちょっとだけでてきてる

化けるかどうか

政界のトラック野郎 泉。
ちょっとアウトレイジぽい。
274無党派さん (ワッチョイ 67f0-dgoe)
2021/12/10(金) 08:24:45.13ID:qH+Ao3YP0
泉みたいに男むきだしって
民主党系じゃ珍しいよな

仁義なき戦い
に出演していてもおかしくない外見
275無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/10(金) 09:02:57.77ID:z/HmLT7l0
>>262
コロナに感染したけど、軽症だったのにすぐに入院したのが潮目と言われている。
伸晃が感染した時期は杉並区でも中等症なのに自宅療養と称して入院できなかっただけになおさら。
276無党派さん (ワッチョイ 4723-p36F)
2021/12/10(金) 09:22:49.60ID:gqpXO4m30
先日のテレビで辻元さんは参院選にでるかどうか迷てる感じやったな
277無党派さん (ワッチョイ df2d-yjVA)
2021/12/10(金) 09:27:02.49ID:a6GMxG120
>>204
山梨は取れないのか?
278無党派さん (スフッ Sdff-xbcC)
2021/12/10(金) 09:39:29.41ID:jz2oVAowd
>>276
参議院選は選挙区は難しいですが、全国比例なら可能性はありそうですね。
ただ、衆議院選も落選とはいえ、比例で次点なので、次期衆議院選で維新が公明選挙区に出せば森山さんを上回って比例復活確実でしょうから、参議院選には出ないじゃないでしょうか。
279無党派さん (ワッチョイ 7f89-8/hI)
2021/12/10(金) 09:41:02.56ID:zNten0lg0
山梨県の民主系オワコン化はすごい
こういう都道府県たくさんある
280無党派さん (ワッチョイ a79d-lh/w)
2021/12/10(金) 09:43:59.93ID:e550srUj0
参議院選終わったら政局やなwww
281無党派さん (ワッチョイ 7f89-8/hI)
2021/12/10(金) 09:45:31.59ID:zNten0lg0
参院選はとりわけ東北・上信越地方でのオワコン化の見本市みたいになるかも
282憂国の記者 (アウアウエーT Sa9f-di0a)
2021/12/10(金) 09:47:06.63ID:1jfis7qSa
@立憲民主党の支持率を野党第一党にふさわしい15−18パーセントにすること(維新+5パーセント以上の差があること)
Aそれにより、期待感から候補者が出てくる
B透明度の高い候補者擁立
この3点をやれば参院選でも勝てる。15から18%の支持率になれば共産党もごちゃごちゃ言わないで協力してくれる。共産党がどうとか関係ないの。単独の支持率を20%にしなさい。
283無党派さん (ワッチョイW c7e3-EYu3)
2021/12/10(金) 09:51:10.36ID:vkgNOMhq0
>>281
ダブスタガイジの存在そのものがオワコン
単なる蛆虫
284無党派さん (ワッチョイW a79d-+UV9)
2021/12/10(金) 09:53:26.81ID:ng6keRuf0
旧民主党のうち左派だけ分離したものが
旧民主党全体と同じ支持率・同じ議席を得られるだろう、
という妄想
285無党派さん (ワッチョイ 4723-p36F)
2021/12/10(金) 09:55:23.12ID:gqpXO4m30
>>278
俺もそう思うけど
今回の立憲代表選で議員でないことを心底悔しがってたのと
次の参院選の結果ではもう一度代表選の可能性があったとき
また指をくわえてみてるだけの状態に耐えれるか
またひょっとして分裂騒動がおきた時に
なんとしても議員になっとかなあかんと思ってるかも
286無党派さん (ワッチョイW a79d-+UV9)
2021/12/10(金) 09:56:34.97ID:ng6keRuf0
でも、東京・品川区は
自民党と共産党相手に、新たに小選挙区を勝ち取ったんだよなあ・・・

ここにモデルケースの一つがあるのは確かだろう
287無党派さん (ワッチョイ 7f89-8/hI)
2021/12/10(金) 09:56:57.44ID:zNten0lg0
どの政党でも一旦オワコン化するとその地域で息を吹き返すのは大変な作業
大阪での自民党のように
288無党派さん (ワッチョイW a79d-+UV9)
2021/12/10(金) 09:59:09.68ID:ng6keRuf0
東京は民主党と共産党が強いと言われるが、
自民党の大西英男氏を小選挙区で当選させるようでは、
その神話もいささか怪しい感じがする
289無党派さん (ワッチョイ df2d-yjVA)
2021/12/10(金) 10:06:17.75ID:a6GMxG120
>>285
でもやはり選挙区取らないと
比例も稼げない危険性が
>>286
あまりその点のモデルケースは参考にならないかと
それより横浜市長選の方がまだ参考になる
290無党派さん (ワッチョイ 7f89-8/hI)
2021/12/10(金) 10:09:00.58ID:zNten0lg0
地方選挙と国政政党は似て非なるものだから
291無党派さん (ワッチョイ 67f0-dgoe)
2021/12/10(金) 10:10:38.15ID:qH+Ao3YP0
辻元は
参議院でないと
忘れられるよ。

衆議院は立憲が強力になれば鞍替えすればいい。
参議院のままでもいいとも思う。
292無党派さん (アウアウウー Sa6b-dzgU)
2021/12/10(金) 10:12:05.08ID:5V32Kfp/a
>>287
大阪自民は「元に戻るまで20年必要」と事実上の終焉を宣言。旧民主のルートで行くのは確定
293無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-+UV9)
2021/12/10(金) 10:12:07.51ID:r7zHc7hwp
品川を新たに領有できたのは大きい

が、いかんせん失った領土が大きすぎる
(大宮も失う所だったじゃないか)
294無党派さん (アウアウウー Sa6b-TTAG)
2021/12/10(金) 10:13:47.43ID:CdYkvihYa
松原は立憲の路線が修正されないなら出ていくだろ
295無党派さん (ガラプー KK3b-zYH+)
2021/12/10(金) 10:13:55.07ID:Qwgon0+hK
>>280
始まる前に政局やれよ、こんなので選挙できるわけない
296無党派さん (アウアウウー Sa6b-dzgU)
2021/12/10(金) 10:15:34.17ID:5V32Kfp/a
もう分社化ならぬ分党化したら?
首都圏は直営の立憲のままにして、あとは
各地域ごとの地域政党にするそして緩やかな連合体でやっていく。
297無党派さん (スップ Sdff-aKSP)
2021/12/10(金) 10:16:26.51ID:YHBmmnO5d
だからそもそも今回小選挙区は善戦しまくっただろが
小選挙区+9
比例-23
なんだから問題はマクロだろ
298無党派さん (スッップ Sdff-xZeN)
2021/12/10(金) 10:16:53.57ID:dNDM8zDWd
>>295
社民豚には無関係
殺すぞゴミ
299無党派さん (ガラプー KK3b-zYH+)
2021/12/10(金) 10:18:51.10ID:Qwgon0+hK
>>297
共産に対してボロカスに言いながら小選挙区は成功だから候補下ろせって言うのか?
無茶苦茶だろ
300無党派さん (スッップ Sdff-xZeN)
2021/12/10(金) 10:20:22.26ID:dNDM8zDWd
>>299
藁人形論法やんけ
はよ死ね
301無党派さん (ガラプー KK3b-zYH+)
2021/12/10(金) 10:25:42.77ID:Qwgon0+hK
>>298
流石に自民党の介護国会やりだすとは思わななんだわ
302憂国の記者 (アウアウエーT Sa9f-di0a)
2021/12/10(金) 10:32:22.48ID:1jfis7qSa
他党のことを言ってる暇はない
単独の支持率を20%にすることだけ考えて。
3月までに15パーセント超えれば勝てる
303無党派さん (スッップ Sdff-xZeN)
2021/12/10(金) 10:33:51.78ID:LmVVVTYAd
>>301
リアルで介護される日も近いガラケージジイがなにいってんだw
304無党派さん
2021/12/10(金) 10:34:30.00ID:xP1kt84g0?2BP(1000)

出口戦略に失敗した国の末路
来年以降はインフレ対策が主要トピックになるだろう

企業物価指数9%上昇、原材料値上がりで41年ぶりの伸び
2021/12/10 09:09
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211210-OYT1T50129/
 日本銀行が10日に発表した11月の国内企業物価指数(2015年平均=100、速報値)は108・7で、前年同月より9・0%上昇した。伸び率は約41年ぶりの大きさとなった。
立憲民主党内の総合政局スレッド558【アニ豚(ワッチョイW 3029-/qJV)(ワッチョイW 849d-/qJV)出禁】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
305無党派さん (ワッチョイW 272d-ao6G)
2021/12/10(金) 10:35:26.10ID:RqWPX7VS0
立憲 共産
は週刊誌ネタやモリカケ桜やらんと
ダメみたいっすね。

維新ネタも増えたし

頑張ってくれ。
306無党派さん (ワッチョイW a79d-UWzz)
2021/12/10(金) 10:36:39.60ID:OXtiE+BZ0
富士山きたらスレごと潰そう
日付とIDの無いいつもの偽造学生証画像を使いまわしでアップする前にね
307無党派さん (スップ Sdff-aKSP)
2021/12/10(金) 10:41:05.91ID:YHBmmnO5d
>>302
最後に20%超えたのって何年前
308無党派さん (ワッチョイ a79d-lh/w)
2021/12/10(金) 10:41:08.91ID:e550srUj0
>>295
知らんよそんなのw
私が泉に投票したわけじゃないし
世代交代()とか言って泉代表にした議員の責任だ

とにかく参議院で負けたら泉代表=旧国民、小沢一派は終わりというだけだ
309無党派さん (ガラプー KK3b-zYH+)
2021/12/10(金) 10:41:51.53ID:Qwgon0+hK
これじゃ自民党議員のおべんちゃら答弁と変わらんわ。
情けないと思う支持者すら居なくなったのか?
310無党派さん
2021/12/10(金) 10:43:20.33ID:xP1kt84g0?2BP(1000)

支持率を増やす一番のキッカケって衆院選挙だろ
民主党も2003年の選挙で大勝して支持率二倍の18%だったかに跳ね上がったし維新もこないだの選挙で支持率3倍くらいになった

立憲はそのチャンス逃しちゃったんだよ 参院選までに20%とか大それた事言ってないで地道に地道に前進するべきじゃないか?
311無党派さん (スップ Sdff-aKSP)
2021/12/10(金) 10:43:42.65ID:YHBmmnO5d
>>299
いや一言もそんなこと言ってないし
俺はそもそも解散はもうないから共産共闘自体の議論は凍結でいいし興味無い

単純に立憲の局所的な勝ちは増えてるのに比例減ってることを皆忘れてるのが気に食わない
312無党派さん (ガラプー KK3b-zYH+)
2021/12/10(金) 10:45:10.83ID:Qwgon0+hK
>>308
あいつらは、宿主がぶっ壊れても次の獲物探すだけだろ。
待った所で何が変わる訳でもない
313無党派さん (オッペケ Sr1b-YCMe)
2021/12/10(金) 10:46:17.22ID:nLUyfkZor
そもそも民主系の議員って地道な活動ができないからここにいふんじゃね?
314無党派さん (ガラプー KK3b-zYH+)
2021/12/10(金) 10:51:17.35ID:Qwgon0+hK
>>311
そりゃ選挙終る度に内部で権力闘争起こして支持者巻き込んで再編縮小再出発なんだから当たり前だろ。
どうせ選挙近づいたら勝てないから慌ててその場凌ぎの調整始めるのも同じ、だから何時も準備不足
315無党派さん (オッペケ Sr1b-YCMe)
2021/12/10(金) 10:53:37.34ID:QdK3HW7br
昨日のニュースで志位が給付金に関して、ワープア対象に広げろと言ったのは驚いた
共産党は基本的に緊縮だったから、かなり踏み込んだ印象を受けた
316無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 10:58:20.58ID:xG/1mtxb0
もともと臨時国会での議論は限界があったとは言え
給付金って本来なら対象や所得制限を議論するはずだったのに
クーポンの是非に矮小化されてしまった感
317無党派さん (スップ Sdff-aKSP)
2021/12/10(金) 11:03:50.73ID:YHBmmnO5d
>>314
上の段落は完全に間違ってる
今回は代表が単純に世代交代しただけで派閥争いなんかない
(悲しいことにその余裕がないというのもあるが)

下の段落はその通りかもしれないけど遠い未来の話だから俺は今してないしするつもりない
318無党派さん (アウアウウー Sa6b-UNMO)
2021/12/10(金) 11:06:49.98ID:Do/4Tvn3a
関健一郎氏、立民離党へ 元秘書書類送検との関係否定
https://www.chunichi.co.jp/article/381033
319無党派さん (ガラプー KK3b-zYH+)
2021/12/10(金) 11:07:24.87ID:Qwgon0+hK
>>317
あれが派閥争いでないなら何で枝野は共闘継続を主張しながら引きづり下ろされて泉体制で方針かえたんだ??
派閥争い以外の何物でもないわ
320無党派さん (ワッチョイ a791-4iyA)
2021/12/10(金) 11:15:27.19ID:Uex3y6cU0
まあ、サンクチュアリも「これは権力闘争だ」って言ってたことだし、両院議員総会に枝野らが欠席するしで、単なる世代交代論で整理するわけにはいかんでしょ
321無党派さん (テテンテンテン MM8f-Bdn5)
2021/12/10(金) 11:20:51.58ID:7Ag3Sy3WM
かといって枝野のターンになるわけでもないが。
322無党派さん (ワッチョイ a791-4iyA)
2021/12/10(金) 11:24:04.44ID:Uex3y6cU0
だが、また分裂すれば枝野のターンになるだろね
323無党派さん
2021/12/10(金) 11:29:32.68ID:SYnZtPxN0?2BP(1000)

立憲のターンはいつ来るの?
324無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 11:30:40.95ID:xG/1mtxb0
泉馬淵が本気で共闘離れ路線やってんなら、失敗した時は枝野路線回帰はありうるのではないか
325無党派さん (テテンテンテン MM7f-xxfn)
2021/12/10(金) 11:33:51.02ID:XwmAbalDM
>>286
松原が党の役職外れてめちゃくちゃどぶ板やっただけの可能性もある
あと維新が出てないのもやはり大きい
326無党派さん (テテンテンテン MM7f-xxfn)
2021/12/10(金) 11:36:36.71ID:XwmAbalDM
>>324
泉と馬淵は国民とれいわとは話できるだろうけど維新には相手されないような
327無党派さん (オッペケ Sr1b-YCMe)
2021/12/10(金) 11:48:31.77ID:QdK3HW7br
民民 共産以外は立憲崩壊のゴダゴダに巻き込まれたくないのが本音でしょ
あからさまに距離取ってる
328無党派さん (ワッチョイ dffe-yjVA)
2021/12/10(金) 11:55:06.81ID:g4+niAda0
立憲も共産も伝統の「血みどろの抗争」を繰り返すべき。「赤」即ち「血」の色抜きには「革命」はあり得ないのだ。
329無党派さん (テテンテンテン MM8f-Bdn5)
2021/12/10(金) 12:01:43.32ID:Y3VfrkS1M
枝野ミニ社民党が出来るわけだな。
野党第4党くらいで。
330無党派さん (スフッ Sdff-xbcC)
2021/12/10(金) 12:09:18.62ID:jz2oVAowd
松原氏は息子を維新に差し出して、候補者擁立阻止したのが勝因でしょうね
331無党派さん (ワッチョイW c7e3-WnkE)
2021/12/10(金) 12:20:44.12ID:FseGNqc40
枝野を立憲から追放すればいい
鳩山由紀夫と同じ
332無党派さん (ワッチョイW 272d-ao6G)
2021/12/10(金) 12:52:15.45ID:RqWPX7VS0
民主系の鉄番候補者

次の衆院選

軒並み落選すると大胆予想。

小沢氏一派も終焉近いよ。
333無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/10(金) 12:52:50.33ID:vZiYwncf0
立憲のターンなんてもうこない

ちょっと見える人ならすぐにだれでもわかるし
パヨクが絶望するレベルの根拠がある
334無党派さん (ワッチョイ df33-zmQK)
2021/12/10(金) 12:57:58.60ID:3obQwXur0
分裂した左派と共産が互いに縋って
若者に何故か4割も嫌われてるジェンダー政策で無理やりまとめて終了
そんな楽しい未来が待ってるゾ
335無党派さん (ワッチョイW e79d-1ocb)
2021/12/10(金) 12:58:49.11ID:tNnpL/9V0
>>326
維新は自主路線に決まってるじゃん。
他から溢れてきたのを拾う事はあるかも知れんが。
336無党派さん (テテンテンテン MM8f-LVFA)
2021/12/10(金) 13:16:38.06ID:RQQxMhKnM
>>323
ターンは来るのではなく作るのです
株を守って座して死を待つ者には
絶対にターンは来ません
337無党派さん (ワッチョイ bfa3-di0a)
2021/12/10(金) 13:18:00.88ID:g8AnkSA/0
立憲に対して反対ばかりとマスコミも言っていたから、
立憲が法案を出すとニュースになるね。
これを地道にやるしかない。
338無党派さん (ガラプー KK8b-t2hx)
2021/12/10(金) 13:18:53.32ID:XxPLZZoeK
>>319
派閥争いとか意味不明
枝野が参加している党内グループ、サンクチュアリ(近藤グループ)が推したのが逢坂、国のかたち研究会(菅グループ)が推したのが西村
逢坂も西村も執行部入りして、野党共闘については泉との見解の齟齬はない
代表選での討論も見てなかったのか
339無党派さん (ワッチョイ bfa3-di0a)
2021/12/10(金) 13:24:51.26ID:g8AnkSA/0
選挙前まで幹部だった人たちは面白く無いだろうけど、
枝野や福山が党を出る事は無い。
340無党派さん (スフッ Sdff-xbcC)
2021/12/10(金) 13:25:44.76ID:jz2oVAowd
すでに自治体では5万円支給の通知書の準備発送段階なので、パフォーマンスと取られかねない懸念もありますが、今回の一括現金支給の法案は良かったと思います。
341無党派さん (アウアウウー Sa6b-v6YR)
2021/12/10(金) 13:30:13.96ID:JAkZSErba
>>330
もはや戦国時代の人質外交だなw
342無党派さん (アウアウウー Sa6b-v6YR)
2021/12/10(金) 13:30:53.51ID:JAkZSErba
>>333
そこまで言うなら説明して欲しい
自分もなんとなく立憲は終わる気はしてるけど
343無党派さん (アウアウウー Sa6b-WnkE)
2021/12/10(金) 13:47:35.93ID:5E4i1xpCa
>>342
立憲民主党という党名自体が賞味期限切れだからな
「立憲」自体は安倍政権での改憲を許さないの意味でしかない
今は安倍どころか次の次の総理だしな
344憂国の記者 (アウアウエーT Sa9f-di0a)
2021/12/10(金) 13:52:12.26ID:1jfis7qSa
立憲民主党というのはいい名前だと思ってる

民進党よりはずっといい。おれは党名のアンケートに立憲民主党と答えた口だから。
民進党は駄目になり、立憲民主党という名前が残った。
345無党派さん (テテンテンテン MM8f-LVFA)
2021/12/10(金) 14:05:28.60ID:bK5hF+XqM
自分は枝野が立憲という名を発表したその日に
一般人には難し過ぎて投票所でゲシュタルト崩壊起こすからやめろと
枝野事務所にメールを送ったよ
346無党派さん (ワッチョイW df29-mj6i)
2021/12/10(金) 14:23:40.65ID:icGGlRLl0
維新と民民 立憲案で統一決定
三党で提出へ

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021121000613&;g=pol

立憲民主党の馬淵澄夫、国民民主党の古川元久両国対委員長は10日、国会内で会談した。
古川氏は立民が提出した文書通信交通滞在費(文通費)の使途公開などを義務付ける法案について、賛成する考えを伝えた。
日本維新の会も立民案に賛成し、野党3党が立民案に一本化される。
347無党派さん (ワッチョイW bfe3-mIEG)
2021/12/10(金) 14:25:13.20ID:OdGdoXSP0
>>346
アニ豚やな
348無党派さん (ワッチョイ bfa3-di0a)
2021/12/10(金) 14:31:39.70ID:g8AnkSA/0
正直、憲法改正の幻想を打ち砕いてほしい。
郵政民営化の時と同じで、改憲したら日本は良くなると思っている右派が多い。
自衛隊を軍にしたって中国の基地に攻撃なんて出来ないだろ。
349無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 14:33:30.96ID:xG/1mtxb0
今の改憲は自衛隊明記とかだから幻想持ちようもないと思うが
それより防衛予算で大量ミサイル保有がスルッと通るほうが色々問題ではある
350無党派さん (ワッチョイW 87f7-1ocb)
2021/12/10(金) 14:35:45.28ID:3ETyDRg80
>>337
今までだっていくつも法案出してるけどな。
351無党派さん (テテンテンテン MM8f-Bdn5)
2021/12/10(金) 15:00:56.34ID:+Ld2AW6nM
>>331
野田豚も一緒に頼む
352無党派さん (ブモー MMcf-mIEG)
2021/12/10(金) 15:55:01.50ID:x0VLOLfoM
>>351
おっ、リッカルマンやな
353無党派さん (ワッチョイ bfa3-di0a)
2021/12/10(金) 16:19:42.82ID:g8AnkSA/0
たった1カ月半でこのグダグダの岸田政権。
自民党が勝ったのは顔を変えた力か。
参議院選挙はもう顔を変えれないだろうから自民党には厳しい選挙になりそうだね。
ただこのままでは立憲には風は吹かないだろうね。
吹くのは維新。
後半年で何があるかは分からんが。
354無党派さん (ワッチョイ 5f5f-p36F)
2021/12/10(金) 16:24:28.34ID:DOl2Ggu20
連合のババア
「立憲民主党が議席を減らしたのは共産党と手を組んだから。新代表はちゃんと総括してください。」
立憲民主党内の総合政局スレッド558【アニ豚(ワッチョイW 3029-/qJV)(ワッチョイW 849d-/qJV)出禁】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
355無党派さん (ワッチョイ a79d-8/hI)
2021/12/10(金) 16:24:44.89ID:omVuqNOY0
>>269
ならないと思うよ。来年の参院選のテーマは安全保障。
維新は手も足も出ないテーマだよ。
356無党派さん (ワッチョイ df39-yjVA)
2021/12/10(金) 16:28:58.23ID:dnOTi17y0
維新にとっちゃ暴れまくって事実上の野党第一党扱いの報道量にしてもらえればいいんでしょうな
357無党派さん (ワッチョイ a791-4iyA)
2021/12/10(金) 16:31:52.83ID:Uex3y6cU0
所詮、自民と維新はプロレス
万博やカジノを控えてる維新は、与党自民の協力なくして実現できない
自民も改憲を推進するには自称「野党」の維新の協力なくして実現できないという関係だから
358無党派さん (ワッチョイ a791-4iyA)
2021/12/10(金) 16:35:21.09ID:Uex3y6cU0
まあ、立憲も維新に歯ぎしりしてるより、まずは足元の選挙体制を固めることでしょ
共産との距離を遠ざける決定はしたのだから、あとは地力でどれだけ負けないかということ
せっかく小沢と喜四郎がいるのだから、全国回ってもらって指導にこき使ったらいい
359無党派さん (ワッチョイW c7f0-bPVS)
2021/12/10(金) 16:44:24.98ID:fd7ciMT10
札幌って立憲系が首長も議会も確保してるわけだし
ここから行政改革してけば?
360無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-ao9y)
2021/12/10(金) 16:45:41.42ID:H02jzrWnp
札幌市長の秋元はコロナで雪まつり強行開催で地元の信用ズタボロなので無理
361無党派さん (ワッチョイW c7f0-bPVS)
2021/12/10(金) 16:47:29.82ID:fd7ciMT10
もうすぐ日本ハムも札幌から去るのにどうすんの?
362無党派さん (ワッチョイW 5f5f-53Pt)
2021/12/10(金) 16:50:10.08ID:DOl2Ggu20
札幌市は今は相乗りオール与党だから、行革しても立憲の功績にはならんぞ
363無党派さん (ワッチョイW c7f0-bPVS)
2021/12/10(金) 16:51:11.41ID:fd7ciMT10
札幌って議会は自公だったんだね
大きな自治体で首長と議会を自公から奪取してるのは沖縄だけ?
364無党派さん (ワッチョイW 5f5f-53Pt)
2021/12/10(金) 16:53:09.66ID:DOl2Ggu20
>>363
岩手県もそうだよ
365無党派さん (ワッチョイ a7f2-p36F)
2021/12/10(金) 16:54:54.68ID:LCD62IY20
立憲も消費税減税法案出せばいいのに 3%ぐらいにしてさ
366無党派さん (ワッチョイW c7f0-bPVS)
2021/12/10(金) 16:56:25.20ID:fd7ciMT10
>>364
岩手を地上の楽園にしたら立憲の評価も上がるんじゃね?
367無党派さん (アウアウウー Sa6b-UNMO)
2021/12/10(金) 16:57:29.45ID:7KEEynDpa
“文書交通費”日割りの法改正優先を容認 立民 馬淵国対委員長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013383071000.html
368無党派さん (ワッチョイW a79d-YSyz)
2021/12/10(金) 17:03:38.90ID:fe3uVBZO0
>>366
岩手立憲の中で小沢と階で争ってるようじゃ難しそう
369無党派さん (ワッチョイW a79d-DE3g)
2021/12/10(金) 17:05:43.74ID:WnYquC+A0
一度維新に政権を取らせてみればいいと思う
そうすれば民主党みたいに失敗して国民から総スカンを食らって
組織の弱い維新は今の立憲以上にガタガタになって消滅するんじゃないだろうか?
もし自民党に変わる政党として国民から支持を得ることが出来たのなら、曲がりなりにも我々が長年夢に描いていた健全な二大政党制の誕生なのだから心から喜びたいと思う
370無党派さん (ワッチョイ a7f2-p36F)
2021/12/10(金) 17:08:59.57ID:LCD62IY20
リスクが大きすぎるしやめたほうがいい
維新は2012総選挙の議席+旧みんなの党議席が限界でしょ
比例は共産と共闘で逃げた無党派層の影響で増えたけど選挙区は大阪、兵庫以外は弱いし玉も悪い
371無党派さん (アウアウエーT Sa9f-p36F)
2021/12/10(金) 17:25:24.60ID:y/9I2maya
>>356
立憲が対自民を諦めて対維新にシフトしているから、自民は大喜びやろ
自民的に維新の存在価値は更に高まるやろうな
372無党派さん (ワッチョイ df44-8/hI)
2021/12/10(金) 17:35:05.66ID:HQp6YNYy0
>>354
その根拠になるデータ見せろって言い返せ
しかも、あんたたちは反対の候補を応援してただろ
ふざけんなって言ってやれ 舐められてんだよ

票もよこさないくせに何様
373無党派さん (アウアウオーT Sa9f-YTVu)
2021/12/10(金) 17:36:28.13ID:Tr2QKt4Ya
>>371

与党、独自路線強める維新と「やりにくい」…協力面多くても参院選へ警戒
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211210-OYT1T50026/
374無党派さん (ワッチョイ e79d-16qT)
2021/12/10(金) 17:37:10.72ID:fQScXBkT0
>>367 ひでぇな
375無党派さん (アウアウウーT Sa6b-xN2F)
2021/12/10(金) 17:38:46.77ID:Ts2Kk+2Pa
>>369

維新が政権っていうのは

吉村が国政にいて、自公が過半数割れ

自民が公明を切って維新と連立し過半数確保

そのとき、吉村を総理


っていう状況


この条件揃うのそうとう難しいよ
376無党派さん (ワッチョイ a7f2-p36F)
2021/12/10(金) 17:49:21.35ID:LCD62IY20
維新が自公を過半数割れに追い込むよりも立憲、共産を削る可能性の方がはるかに大きいと思うけどねそれが選挙結果にも出たわけで
377無党派さん (ワッチョイW a78a-Ardi)
2021/12/10(金) 17:51:14.90ID:vrCngzJi0
>>375
村山が総理になったくらいだからそれくらいは全然ありうる
378無党派さん (アウアウエーT Sa9f-p36F)
2021/12/10(金) 17:52:31.57ID:Px4BtZura
>>373
てことは反自民票は維新に更に流れる事になるなあ
379無党派さん (ワッチョイ a79d-yjVA)
2021/12/10(金) 17:56:49.76ID:pJTFKH8l0
立憲民主は氷河期世代にどうしますか?
もう40代で老後は目前。今さら社員登用は遅い。
日本企業に優秀な外国人が山ほど増えたので競争に勝てない。
2040年代には数百万の非正規労働者が退職金無しで老後を迎える。
自己責任というなら一種の棄民政策だな。政治家が一番現実逃避している。
380無党派さん (ワッチョイ a7f2-p36F)
2021/12/10(金) 18:01:08.65ID:LCD62IY20
ただし、維新をベースに党名変更、
政策を大幅転換した新党になれば立憲にかわり野党第一党になる可能性はあると思う
フランスやポーランドとか中道左派弱体化してる国もあるし
381無党派さん (ワッチョイ 6789-RqUG)
2021/12/10(金) 18:10:26.75ID:H5xmO9yt0
なんで連合のおばちゃんが立憲に対して政治的駆け引きやってんだよ。
意味わからん。
382無党派さん (ワッチョイ df04-8/hI)
2021/12/10(金) 18:10:51.27ID:cmjvOdEO0
松井、30人で飲み会
立憲で同じことやったらマスゴミ延々批判するんだろうな
いい加減にしろよ、マスコミの糞維新びいき
383無党派さん (アウアウウーT Sa6b-xN2F)
2021/12/10(金) 18:10:58.57ID:Ts2Kk+2Pa
野党第一党は維新に
なるのかなぁ

こんな感じの比率に収束
していく気がする


自民公明:維新国民:立憲共産=5:3:2
384無党派さん (ワッチョイ a7f2-p36F)
2021/12/10(金) 18:15:30.78ID:LCD62IY20
立憲が共産切らなければそうなるでしょ
維新と国民、立憲の一部で新党ができた場合、立憲は野党第一党維持も困難になる
385無党派さん (ワッチョイ df04-8/hI)
2021/12/10(金) 18:19:46.13ID:cmjvOdEO0
マスゴミは完全に維新を自民の対立軸に育てるモードに入ってる
橋下に好き勝手喋らせ、維新の不祥事はほとんど報じず、
同情的にさらっと流して終わり。ふざけすぎだよ
386無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/10(金) 18:20:27.07ID:z/HmLT7l0
>>381
そう言えば連合は民民が維新と連携するのも認めてないんだよな。
玉木が接近してる俗物も連合は不満なのでは?
387無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 18:21:40.25ID:xG/1mtxb0
2017年直後の立憲もそんなところあったけどね
枝野ブーム 
今回の維新も似たようなもんでは
388無党派さん (ワッチョイW ff8a-Ardi)
2021/12/10(金) 18:22:45.52ID:4uGc7MEM0
枝野のキャラのつまらなさと左旋回でブームはすぐ終わった
389無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 18:24:25.33ID:xG/1mtxb0
維新アゲは一見自民と対立軸のように見せておいて、結局巡り巡って割りを食うのは左派野党なんだから
ほんと酷いもんだと思う 泉が「橋下さんは中立のような顔をして・・」とかツイートしてたけど、ああいうのどんどん言うべき
390無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/10(金) 18:25:06.73ID:vZiYwncf0
>>381
マジでわからないの?
連合の存立がかかってるからだよ

立憲左派+共産が、野党第一党を率いると
日本から工場が無くなる=連合の存在意義がなくなる
なぜ工場が無くなるかは自分で考えてな
391無党派さん (スッップ Sdff-EtPj)
2021/12/10(金) 18:25:11.15ID:pyTKzIQTd
石原の件でみんな怒り爆発
来年の参院選では自民支持層の何割かは維新に投票するだろうな
2009年の時みたいに、もう一度自民党にはお灸を据えないとアカン
392無党派さん (ワッチョイW ff8a-Ardi)
2021/12/10(金) 18:27:09.77ID:4uGc7MEM0
連合は別に立憲応援しなきゃいけない謂れはないからな
自分達の利益にならないと思ったらそれまで
393無党派さん (ワッチョイ 6789-RqUG)
2021/12/10(金) 18:27:48.81ID:H5xmO9yt0
>>386
連合の力を借りている政党は大変だな。
ただ、維新への批判はまだおばちゃんから聞いていない。見てないことにするのかな。
394無党派さん (ワッチョイ bf38-8/hI)
2021/12/10(金) 18:29:06.47ID:8oQa3kYO0
都民Fの幹部とか連合の組織内候補ばっかり
395無党派さん (ワッチョイW df29-mj6i)
2021/12/10(金) 18:30:33.31ID:icGGlRLl0
石原辞任か

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013383721000.html

自民党の石原伸晃元幹事長は、みずからが代表を務める党支部が60万円余りの「雇用調整助成金」を受け取ったことに与野党から批判が出ていることなどを踏まえ、先に就任した内閣官房参与を辞任しました。
396無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 18:31:58.76ID:xG/1mtxb0
続投なら予算委の時間つぶしくらいにはなったと思うが、意外と早かった
397無党派さん (ワッチョイW ff8a-Ardi)
2021/12/10(金) 18:33:47.58ID:4uGc7MEM0
議員でもなんでもないからな
398無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/10(金) 18:35:43.20ID:zNten0lg0
対処はええな
399無党派さん (エムゾネW FFff-VgMI)
2021/12/10(金) 18:37:39.06ID:iK42B7bzF
菅、杉田ラインがなくなってメディア締め付けがなくなったんじゃないかと思う。
最近の維新上げや橋下垂れ流し立憲のニュースも多いし、自民党批判が普通に行われてる。
スシローはいるが、そんなのかきけされるくらいの状況になってる。
400無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/10(金) 18:38:31.31ID:zNten0lg0
石原はやる気満々だったから誰かが肩叩いたんだろう
401無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 18:39:51.03ID:xG/1mtxb0
むしろ維新アゲ立憲叩きの印象しかないわ
アベスガより宏池会になって甘いという声のが多い
402無党派さん (ワッチョイ bf38-8/hI)
2021/12/10(金) 18:41:28.64ID:8oQa3kYO0
念願の開成卒の首相が出たからねえ
あそこの団結力半端ないし
403無党派さん (ワッチョイW ff8a-Ardi)
2021/12/10(金) 18:41:56.79ID:4uGc7MEM0
立憲は今の路線だと維新のBチームという印象でしかないな
まぁ前の路線で駄目だったからしょうがないんだけど維新が台頭する前にこう出来てたらねー
404無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/10(金) 18:48:29.93ID:vZiYwncf0
立憲は話題作れないから
維新の支持率が立憲の半分くらいまで下がることを
祈ろう

祈ることしか出来ない
405無党派さん (スフッ Sdff-xbcC)
2021/12/10(金) 18:49:32.55ID:jz2oVAowd
>>367
日割り優先容認って、自民と立憲が日割りの導入だけでお茶を濁そうとしていると批判されないかね。世間の主眼は領収書公開義務化に移ってきてるのに大丈夫か?
406無党派さん (ワッチョイW ff8a-Ardi)
2021/12/10(金) 18:51:13.39ID:4uGc7MEM0
馬淵って本当センスない
407無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/10(金) 18:51:45.87ID:z/HmLT7l0
>>399
岸田はマスコミと会食はしてない。
408無党派さん (ワッチョイ df44-8/hI)
2021/12/10(金) 18:52:53.22ID:HQp6YNYy0
マスコミの維新アゲが異様
愛知のリコールも事務方が維新だったのに一言も触れず
吉村が応援してたのだってなかったことに

通常のニュースでも知事といえば必ず吉村を取り上げる
その発言の裏を取ったり追跡もせず垂れ流し

イソジン発言も叩いたのってネットだけだったような気がする
409無党派さん (ワッチョイW df29-mj6i)
2021/12/10(金) 18:59:05.26ID:icGGlRLl0
立憲の法案 野党一致

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021121000999&;g=pol

日本維新の会の藤田文武、国民民主党の榛葉賀津也両幹事長は10日、国会内で会談し、立憲民主党が提出した文書通信交通滞在費の使途公開などを義務付ける法案に賛成することを確認した。
野党3党が足並みをそろえ、共産党も賛同する構えで、自民党の対応が焦点となる

藤田、榛葉両氏はこの後、記者会見に臨み、「立民案に乗らせてもらう。
日割り、使途の公開、残額の返金、この三つをまとめて議論していきたい」(藤田氏)と説明した。

立民の泉健太代表は会見で「3点セットの実現はマストだ。
ボールは自民党にある」と述べ、自民党の対応を注視する姿勢を強調。
共産党の田村智子政策委員長も会見で、立民案について「同じ方向性だ」と述べ、前向きに対応する考えを示した。
 一方、自民党は日割り支給のみ優先処理する方針で、野党が求める使途公開などには慎重だ。自民党幹部は10日、「日割りをまずやってから話し合えばいい」と語った。
410無党派さん (ワッチョイW bf34-epDm)
2021/12/10(金) 19:01:14.23ID:V4ZQ8Myu0
東京・京都・大阪って戦前から無産政党の票田になることを警戒されて
なんらかの制約なかったっけ?
そんな土地柄だから、本来民共の地盤であって然るべきなんだがなあ。
411無党派さん (ワッチョイW a733-mSK3)
2021/12/10(金) 19:04:30.79ID:y8DOfGza0
>>399
菅政権だったら維新上げも程々の所で終わってたな。
412無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/10(金) 19:05:21.07ID:vZiYwncf0
視聴率を稼げるネタを提供すれば、マスコミは立憲を取り上げるよ
あいつら視聴率しか見てないから

立憲の置かれてる状況が見えてきたかな?
メディアの締め上げなんてないってのにな・・・
413無党派さん (ワッチョイW a733-mSK3)
2021/12/10(金) 19:06:19.71ID:y8DOfGza0
>>382
90年代の保守新党ブーム、00年代の小泉政権ブームの持ち上げに近いわ。今の維新の会のマスコミ持ち上げは。
414無党派さん (ワッチョイ df04-8/hI)
2021/12/10(金) 19:07:24.41ID:cmjvOdEO0
30人で3時間も宴会すりゃ盛り上がるに決まってるのに
「盛り上がる感じじゃなかった」って・・・
維新はこんな糞みたいな言い訳で終わりだもんなあ
立憲で同じことやったら代表辞職まで叩き続けるだろうな
415無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 19:07:32.41ID:xG/1mtxb0
そう結局視聴率 維新はエンタメなんだよ

立憲はむしろこれまでは安住の睨みがあったがそれが効かなくなったんじゃないかと言うくらいw
ゴミみたいな扱いになってる 枝野ブームの時は申し訳ないくらい好意的だったが
416無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/10(金) 19:08:07.09ID:z/HmLT7l0
>>410
東京23区での立憲の勝者は全員西側。
417無党派さん (ワッチョイW 27e2-53Pt)
2021/12/10(金) 19:08:35.97ID:5+n/ouav0
代表選が仲良しごっこでテレビ局的には糞つまらなかったら見限られたんだろ
418無党派さん (ワッチョイ bf38-8/hI)
2021/12/10(金) 19:10:03.66ID:8oQa3kYO0
プラカード掲げた方がメディア的には盛り上がるよね
立憲民主党内の総合政局スレッド558【アニ豚(ワッチョイW 3029-/qJV)(ワッチョイW 849d-/qJV)出禁】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
立憲民主党内の総合政局スレッド558【アニ豚(ワッチョイW 3029-/qJV)(ワッチョイW 849d-/qJV)出禁】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
419無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/10(金) 19:10:51.90ID:EvITPk5f0
逆言うと前執行部と現執行部が仲悪かったんじゃねえか?
物凄く分断してんじゃん
420無党派さん (オッペケ Sr1b-YCMe)
2021/12/10(金) 19:12:29.72ID:QdK3HW7br
維新が野党一党になることは無いけど立憲の未来もないな
421無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 19:14:35.37ID:xG/1mtxb0
維新アゲがいつまでも続くとは思わないけどね
前の選挙後、希望の党が徹底的に茶化されてたり
選挙後はなんとなくエンタメっぽい報道が増える感じ
422無党派さん (ワッチョイ 7f33-y1sJ)
2021/12/10(金) 19:16:46.53ID:z3eVF+u10
>>419

泉は前執行部でもあり現執行部でもあり
423無党派さん (ワッチョイW df29-mj6i)
2021/12/10(金) 19:19:59.23ID:icGGlRLl0
泉さんの交通費問題に対する見解

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013383801000.html

いわゆる文書交通費をめぐり立憲民主党の泉代表は与党側が使いみちの公開の義務づけについて時期を明示して実施を約束すれば日割りでの支給に改める法改正を優先的に行うべきだとする方針に応じることも可能だという認識を示しました。

立憲民主党の泉代表は記者会見で「使い道の公開の義務づけも実現することは譲れない。
自民党からの提案を待っているところで、使い道の公開について
『基準を作るのに時間がかかる』など、いろいろなことを言ってくるかもしれないが、確定的に『いつまでに実現する』ということが見えれば、検討に値する」と述べ、与党側が、使いみちの公開の義務づけについて、時期を明示して実施を約束すれば、日割りでの支給に改める法改正を優先的に行うべきだとする方針に応じることも可能だという認識を示しました。
424無党派さん (ワッチョイ bf25-zmQK)
2021/12/10(金) 19:20:14.99ID:/8VUsQXp0
>>385
在京メディアの社会部が維新に好意的とは思えないのだが
維新のスキャンダルを探っているはず
425無党派さん (スップ Sdff-v08r)
2021/12/10(金) 19:20:46.54ID:7Rzj30Bad
昨日の国会で、維新の馬場が、岸田に、慰安婦合意の破棄や見直しをすべきではと質問してたが、結構話題になりそうなことだけど、テレビはどこも放送しなかったね。
まあ、立憲が騒ぐ必要はないけど。
韓国の味方だと思われるのは選挙に悪影響だし。
426無党派さん (スップ Sdff-v08r)
2021/12/10(金) 19:22:23.08ID:7Rzj30Bad
>>425
ネトウヨが歓喜する質問だったね。
427無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 19:23:28.41ID:xG/1mtxb0
破棄なんかしたらそれこそ韓国レベルになっちまう まあそういう層の支持を狙ってるのだろうが・・・
428無党派さん (ワッチョイ e79d-16qT)
2021/12/10(金) 19:24:02.66ID:fQScXBkT0
>>423 がっかりだな
429無党派さん (スップ Sdff-v08r)
2021/12/10(金) 19:24:22.15ID:7Rzj30Bad
>>425
ごめん、河野談話の破棄だった。
慰安婦合意は、破棄しちゃだめ。
430無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/10(金) 19:24:53.74ID:vZiYwncf0
>>428
がっかりした428さんは、立憲左派を支持する派ですか?
431無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 19:25:20.77ID:xG/1mtxb0
文通費は自民党は本音で言っていて、通常国会で何かしら成案出すつもりはあるので
ここは折り合うのでは。逆に維新・国民が先行容認出来ずで突っ張るのもどうかと思う
432無党派さん (ワッチョイ e79d-16qT)
2021/12/10(金) 19:26:35.72ID:fQScXBkT0
>>424 橋下が東京メディアに出まくってる件。
433無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/10(金) 19:28:06.64ID:Bw3vRzqN0
共産は変わらず批判ばっかだから距離を取らないとイメージ刷新が難しくなる
434無党派さん (スププT Sdff-xN2F)
2021/12/10(金) 19:29:44.10ID:hV3RyooZd
来週の予算委員会(TV)のメンバー発表

13日 小川(60分) 長妻(40分) 江田(40分) 石川(30分)
14日 逢坂(60分) 岡田(40分) 近藤(40分) 落合(40分)
435無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 19:31:53.71ID:xG/1mtxb0
まあ鳩山偽装献金も(震災がなければあれで政権が倒れていたであろう)菅直人外国人献金も朝日スクープだし、シンパメディアも甘くはない
436無党派さん (スップ Sdff-v08r)
2021/12/10(金) 19:32:15.89ID:7Rzj30Bad
どう考えてもテレビは、維新の支持率を上げようと工作してるね。
橋下をテレビに出しまくるのもそうだし、維新についてネガティブなことは一切報道しない。
良いことだけ報道し、今回のクーポン券の件も、立憲のことは完全無視で、維新だけが頑張ってるような報道。
437無党派さん (ワッチョイW 27d4-53Pt)
2021/12/10(金) 19:32:36.25ID:uoc0hM6l0
長妻・江田・岡田はいい加減裏方に回るべきでは?
438無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/10(金) 19:33:08.64ID:z/HmLT7l0
>>434
長妻だと後藤とのやり取りがかなり多くなりそうだな。
石川嫁は原油高と農業。
439無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/10(金) 19:40:13.98ID:z/HmLT7l0
小西と杉尾はダッピを刑事告発する可能性もあるのか。
そうなると容疑は偽計業務妨害と脅迫か?
440無党派さん (アウアウウー Sa6b-UNMO)
2021/12/10(金) 19:42:29.26ID:SpoDAoyXa
維新・馬場共同代表らを刑事告発 村上世彰氏の寄付は「上限を超え違法」 馬場氏は「誤って計上」と説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4c37fe7e252644e220de3087f39fd0c38f8e77?s=09
441無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-ao9y)
2021/12/10(金) 19:52:20.12ID:H02jzrWnp
>>434
落合と石川嫁推してる人よかったね
442無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/10(金) 20:03:19.94ID:Bw3vRzqN0
小西と杉尾の会見
ダウンロード&関連動画>>

443無党派さん (アウアウウー Sa6b-pBDZ)
2021/12/10(金) 20:04:19.94ID:c3kT4OpFa
>>399
岸田が会食した人物
秘書官
秘書官
秘書官
長男
山口(官邸で)
茂木(官邸で)
ゆうこ(中華料理店)なお、近くで火事があり少し困る
444無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-ao9y)
2021/12/10(金) 20:06:04.76ID:H02jzrWnp
>>443
悪くなくそれが普通だと思うんだがつまんねえメンツ
445無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/10(金) 20:08:04.14ID:z/HmLT7l0
>>443
これだけでも岸田は典型的な宏池会人間だな。
点を取るよりも取られない事が大事って感じ。
446無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 20:08:43.77ID:fB1vjo4A0
自民も立憲も異常な時代は終わったということか
447無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 20:09:10.52ID:xG/1mtxb0
会食したら批判を手控えてくれるなんてはずもなし
菅直人もやってたけどボロカスだったし
448無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 20:11:24.45ID:fB1vjo4A0
>>447
味方にできるものを敵に回すのが民主党しぐさというものだろうに
449無党派さん (ワッチョイ bf38-8/hI)
2021/12/10(金) 20:19:16.60ID:8oQa3kYO0
野田とか今半に結構行ってた記憶がある
450無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-ao9y)
2021/12/10(金) 20:22:44.83ID:H02jzrWnp
秘書 秘書 秘書 息子
なつお としみつ ゆうこ

スシロー スシロー スシローよりはマシだけどほんとつまらん(笑)
451無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/10(金) 20:26:12.58ID:z/HmLT7l0
>>450
宏池会は平井以外は高圧的な物言いをする奴がいないからな。
452無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 20:27:10.63ID:fB1vjo4A0
もともと
半分、近い

立民・泉氏、グループ会長外れる 代表就任で中立性配慮
2021/12/9 17:42
https://www.sankei.com/article/20211209-34BTUD4XZVM6HP4ICRW726VN64/

(抜粋)
先の衆院選で落選した平野博文氏、引退した荒井聡氏を相談役に迎えた。
453261 (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/10(金) 20:29:50.19ID:5gmS70I60
ほら石原辞めたでしょ
ネットのあやふやな情報より田崎のコメントの言い回しから推測したほうが当たるw
454無党派さん (ワッチョイW df00-EYu3)
2021/12/10(金) 20:32:04.48ID:iV38foS90
>>452
船橋ニートはまともな日本語書けないから全部ポエムやな
455無党派さん (ワッチョイW df00-EYu3)
2021/12/10(金) 20:33:02.31ID:iV38foS90
>>448
それ船橋ニートの自己紹介
ガラケー氏も戻ってきたようだし過去のデマ言い逃げを謝罪したらどうだろう
456無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 20:36:09.24ID:fB1vjo4A0
スレの上の方で少し岸田と泉について批判が出ていたが
自民支持から批判の多い岸田
立憲支持層から批判の多い泉

「同じ土俵」で競ってこそ=与良正男
与良正男 毎日新聞 2021/12/8 
https://mainichi.jp/articles/20211208/dde/012/070/011000c

岸田文雄首相と泉健太立憲民主党代表の初対決となる臨時国会が始まって、ふと両氏の共通点に気づいた。

岸田氏は自民党支持者からの、泉氏は立憲支持者からの批判にさらされやすいということだ。
457無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:39:37.19ID:zb7Qu7Jmd
>>446
泉のとこと水面下接触があったとしたらおそらくはあそこ
458無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:39:48.79ID:zb7Qu7Jmd
>>446
確かに圧勝だな
そうでないとおかしい事になる
459無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:39:58.65ID:zb7Qu7Jmd
>>446
浸透してないから問題なんだろ
460無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:40:11.27ID:zb7Qu7Jmd
>>446
枝野代表は党名は立憲でなくてもよかったようなので
461無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:40:24.24ID:zb7Qu7Jmd
>>448
党名名称問題は枝野代表の問題と言うよりたぶん別の要因なんでないの
462無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:41:04.11ID:zb7Qu7Jmd
岸田の時代は多くの有権者は野党を甘やかしてられる余裕なんかないしね
463無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:41:13.89ID:zb7Qu7Jmd
その意味でも岸田の時代こそ野党の存在価値があるのかどうかが試されると言うのか
464無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:41:20.45ID:zb7Qu7Jmd
水面下で泉陣営に接触した陣営はどこか
465無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:41:27.95ID:zb7Qu7Jmd
答えは代表選の後で明らかになるといったところか
466無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:41:36.99ID:zb7Qu7Jmd
そこで逢坂小川西村連合ですよ
467無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:41:51.03ID:zb7Qu7Jmd
>>452
安倍ぴょんの頃は左右対立というある種の有権者への甘えができたが
468無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-2ynn)
2021/12/10(金) 20:43:09.55ID:eec2KUt6p
>>394
立憲も特に参院選が連合の組織内候補で終わってるって2019年くらいから宮台とか言ってるよ
アベスガに加えて岸田自民も終わってるけどそれにも増して連合依存の国民と立憲は特に終わってるって。次の立憲参院選含めて。宮台はれいわくらいしか野党は期待してないよな前原井出の財政再建&福祉拡充の路線の賛同者だったのに
前原が希望に合流したら最早それはクズと即切り捨ててたが
469無党派さん (ワッチョイ 7f33-y1sJ)
2021/12/10(金) 20:44:37.49ID:z3eVF+u10
>>468

> 立憲も特に参院選が連合の組織内候補で終わってる

そこで市井紗耶香ですよ
470無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/10(金) 20:45:23.24ID:5gmS70I60
>>456
岸田に不満がある自民支持の強硬右派は安倍が押さえてる
泉に不満がある立憲支持の強硬左派を枝野は放っておいて消えた
似ているようでいて全然違う
471無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:45:27.15ID:zb7Qu7Jmd
>>452
赤松大先生とか抜きに言葉の通りだろう
472無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:45:45.00ID:zb7Qu7Jmd
小川とも食い合ってるな
473無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-2ynn)
2021/12/10(金) 20:50:54.20ID:eec2KUt6p
>>469
次期参院選候補決まってる市井さかやの代表選中継で投票の様子、振る舞いみてたけど、あくまであの時中継みた感じでは議員より太々しいというか政治舐めてるようにしか見えなかったな。前回落選して所属事務所も転々したり仮に当選しても下手したら今井恵理子よりクソになるかもしれない
474無党派さん (オイコラミネオ MM7b-dUd6)
2021/12/10(金) 20:53:15.99ID:bTk474xoM
>>443
ホント手堅くわな
立憲に限らず維新にしても共産党にしても攻めるのには苦労しそう
475無党派さん (ワッチョイW df70-mIEG)
2021/12/10(金) 20:53:18.16ID:hj/V+WQE0
>>469
ぷらら解散厨は塩村、吉田の次は市井に粘着するのか
病気やな
476無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:55:08.76ID:zb7Qu7Jmd
泉は風通しが悪いと言及していた通り
477無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:55:15.03ID:zb7Qu7Jmd
>>456
決戦投票が小川だった日にはもうね
478無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:55:23.21ID:zb7Qu7Jmd
>>456
風通しがなぜ悪かったのかという事でもあるしね
479無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:55:35.14ID:zb7Qu7Jmd
>>452
火中の栗には違いない
480無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:55:45.35ID:zb7Qu7Jmd
>>452
女性男性どっちもいるのでどちらかわからない
481無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:55:57.69ID:zb7Qu7Jmd
>>452
むしろ今はならない方が小川にとっても良いとは思うね
482無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 20:56:17.50ID:fB1vjo4A0
>>469
有田大先生と青木愛もいることはいるじゃない
483無党派さん (スプッッT Sd9f-8/hI)
2021/12/10(金) 20:57:43.78ID:zb7Qu7Jmd
>>452
小者界の大物は想像以上に頭がよかったとしか
484無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:58:09.73ID:zb7Qu7Jmd
総理だった菅直人と野田は奉行の中には入ってなかったような
485無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:58:15.95ID:zb7Qu7Jmd
全面同意は難しいが
486無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:58:23.24ID:zb7Qu7Jmd
案分票「民主党」200万の持つ意味は重いわな
487無党派さん (スプッッT Sd9f-xN2F)
2021/12/10(金) 20:58:31.99ID:zb7Qu7Jmd
旧民主党にとって商売敵はどこも嫌い
488無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/10(金) 20:59:21.15ID:Bw3vRzqN0
https://news.yahoo.co.jp/articles/37afdf2263a2625b4b08d8526ee3bdc8ec9e0609
泉田の味方現る
489無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 21:00:28.89ID:fB1vjo4A0
喧嘩両成敗ね
490無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/10(金) 21:01:03.50ID:5gmS70I60
青木愛は今日の国会で「岸田総理は言うことがコロコロ変わるけど自分に自信がないの?」とか言ってたな
相手が「聞く力を大事にしたい」って言ってるのに何だその質問
491無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:01:19.43ID:1ihAi5Wed
れいわもそうだが立憲も今となってはテレビはどこもアウェイだらけだな
492無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:01:30.79ID:1ihAi5Wed
>>482
小沢派はうまくばらけたかな
493無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:01:41.00ID:1ihAi5Wed
>>489
さあこれで立憲はどこへ向かうか
494無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:02:03.44ID:1ihAi5Wed
>>489
2019において共産との統一候補主体の一人区重点で回ったのは国民民主だけどな
495無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:02:17.70ID:1ihAi5Wed
>>489
新しい顔をアピールさせる意味でもいいアイデアだとは思うんだ
496無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:02:25.76ID:1ihAi5Wed
>>489
ついでに小川候補は全国の状況も見て回れる
497無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:02:50.08ID:1ihAi5Wed
嫌だったからでしょ、そりゃ
498無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:03:00.42ID:1ihAi5Wed
東京地検でボヤがあって文書がなんか変わってる事件があった際
499無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:03:07.19ID:1ihAi5Wed
即座に陸山会事件が頭に浮かんだ立憲支持者はそれほど多くないのだろうな
500無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:03:13.93ID:1ihAi5Wed
民主党と言う名前蹴ったのは当時の立憲というのはある
501無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:03:31.75ID:1ihAi5Wed
>>489
そもそも岸田が掲げてきたのは刷新もあるしね
502無党派さん (テテンテンテン MM8f-LVFA)
2021/12/10(金) 21:09:22.78ID:DbqEEDR0M
>>468
本当にこれでいいと思ってるのかね
代表の玉木は自分だけ助かる違うステージ既に確保してるから安泰だけど
このままなんとかなるなんて思ってたら
民民も立憲も討ち死にが凄いことになりそう

激烈な地殻変動が起きてるのに
現状維持でいいと思う議員は消滅すべきかも知れない
日本国民の為には
503無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:11:05.29ID:1ihAi5Wed
>>482
枝野代表にと言うよりも
504無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:11:24.67ID:1ihAi5Wed
>>482
立憲と言う名に拘った人の意向が当時は強かったという漢字も
505無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:13:02.99ID:1ihAi5Wed
>>482
更には常任顧問に最高顧問に
506無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:13:21.14ID:1ihAi5Wed
>>448
まあ正統かどうかは連合が決めると言えばそうなるだろうし
507無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:13:38.09ID:1ihAi5Wed
>>446
そもそも小沢代表時代は相乗り禁止令というのがあったしな
508無党派さん (ブーイモ MMcf-AdfB)
2021/12/10(金) 21:14:22.75ID:MvNRmIeGM
6人区 東京、東京
5人区 神奈川、神奈川
4人区 埼玉、大阪、愛知、愛知
3人区 千葉、北海道、北海道、福岡、兵庫
2人区 広島、茨城、静岡
1人区 岩手、青森、山形、秋田、宮城、山梨、長野、新潟、三重、愛媛、佐賀、大分、沖縄
比例区 11
最高41議席は行ける?
509無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-ao9y)
2021/12/10(金) 21:15:00.18ID:H02jzrWnp
>>508
無理
510無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 21:16:24.33ID:fB1vjo4A0
確かに危急存亡の秋に現状維持はちょっと
>>474
確かにつまらなくはあるが
これこそが本来あるべき姿だったんでないの
511無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-ao9y)
2021/12/10(金) 21:16:36.40ID:H02jzrWnp
あと山形と大分は国民で沖縄は沖縄の風で立憲ではない
512無党派さん (ワッチョイW a79d-a9UT)
2021/12/10(金) 21:17:00.42ID:e550srUj0
>>470
安倍(高市早苗)は岸田の後にとって変わる気満々だし
泉新代表に対するサンクチュアリの態度見ても、選挙結果次第で政局あり得るでwww
513無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:20:04.50ID:1ihAi5Wed
>>482
泉時代の間にどれだけ連合依存から脱却できるか
514無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:20:25.85ID:1ihAi5Wed
>>510
辻元は国対どころか生き残っていたら次期代表の最有力候補の一人だったろうに
515無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 21:20:33.35ID:fB1vjo4A0
>>490
岸田と言う人は確固たる自分というものを持った人なのだろうなとは思う
516無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:20:49.11ID:1ihAi5Wed
>>510
党員票とは別に地方議員票というのが一番の要因なんでないの
517無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:20:58.09ID:1ihAi5Wed
>>510
それと逢坂候補は議員票が二位ではなく三位だったし
518無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:21:08.25ID:1ihAi5Wed
>>510
サポーター票も小川西村候補らで割れたのだろうね
519無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:21:24.45ID:1ihAi5Wed
一応立国合流の後
国民民主党と言う政党をもう一度立ち上げてるだったような
520無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:21:29.17ID:1ihAi5Wed
民主集中制こそ立憲の基本のキだった気がしたが
521無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:21:37.26ID:1ihAi5Wed
反小沢の行きつく先が〇ッ〇ルか
それじゃ選挙に負けるわ
522無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 21:22:57.94ID:fB1vjo4A0
立憲支持層は参院選で勝つのを望むのかそれとも負けるのを望むか
それが問題だ
523無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:23:30.46ID:1ihAi5Wed
立憲のクリアしなければならない問題は
524無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:23:36.85ID:1ihAi5Wed
共産さん方がどうこうとは別次元の問題ではある
525無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:23:51.42ID:1ihAi5Wed
>>510
旧執行部は一兵卒からか
526無党派さん (ワッチョイW a79d-a9UT)
2021/12/10(金) 21:24:06.21ID:e550srUj0
>>517
議員票が三位だったのに総合二位というのは逢坂の党員票が相当数あったという事だ!!
527無党派さん (ワッチョイW df00-mIEG)
2021/12/10(金) 21:25:21.62ID:hSGNwO/e0
>>522
船橋ニートの人生の方が問題だよ
何の積み重ねもなく老後に
528無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:26:09.17ID:1ihAi5Wed
>>515
解散を前倒しにしてきた時点で
岸田はかなり追い詰められている状況にあると判断したが
これなら立憲もなんとか戦えそうだな
529無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 21:26:42.61ID:fB1vjo4A0
>>526
そして当の逢坂陣営も小川陣営もそれを読めなかった
それについてはまあ深くは言うまいが
530無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:26:51.38ID:1ihAi5Wed
むしろ福田のキャリアはここからでは
531無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:27:57.89ID:1ihAi5Wed
>>522
昨日の時点で岸田はかなり厳しい状況にあるとは判断したが
数字を見れば納得といったとこだね
532無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:30:50.93ID:1ihAi5Wed
>>522
二階にとって御しやすいという意味でなら小池担ぐのもありといえばありか
533無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:31:00.56ID:1ihAi5Wed
まあその通りだな
甘利問題は解散を前倒しにさせる決断に至らせた強烈な判断材料には違いはない
534無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/10(金) 21:32:48.18ID:5gmS70I60
あれ?ニュース7では「岸田総理、自分に自信がないんですか?」って嫌味言ってた青木愛の質問がニュースウオッチ9では10万円給付に差し替わってる?
立憲執行部から苦情でも入れたの?
535無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:34:31.80ID:1ihAi5Wed
彼がそう言うなら石破は無いということになるのだろうな
536無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:35:50.23ID:1ihAi5Wed
鬼滅の刃とかいうのが流行っているのはただ一つ、
繰り返し見る側の多くの人、特に女性層が疲弊しきっているというこの一点に尽きるものと
疲れ切った時こそ単純なものを見たがる
537無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 21:36:18.93ID:fB1vjo4A0
給付金と交付金のほうがみな注目する
538無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 21:37:00.73ID:xG/1mtxb0
代表質問4番目か5番目ばっかだな
新首相新代表なんだからもうちょっとやってよ
539無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:41:36.93ID:1ihAi5Wed
害だけは与えるという意味での寄与だな
540無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:41:47.16ID:1ihAi5Wed
基準を引き下げたから改善とかそれわーくにの統計の常套手段なんじゃ…
541無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:42:01.43ID:1ihAi5Wed
韓国は政権交代を幾度も繰り返すことにより徐々に進歩派いわゆるリベラルとかいうのの足腰が強化されていきいかにムンジェインの支持率が下がろうとも旧態依然の保守系が政権取り返すのはかなりの困難となりつつある
542無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:42:14.21ID:1ihAi5Wed
>>537
重要なのはそこに向かっていく意思だとも言える
543無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:42:25.05ID:1ihAi5Wed
これにもなんか背景がいろいろあるみたいね深くは言わないけど
544無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:42:44.77ID:1ihAi5Wed
コロナはコロナ感染だけじゃなく多くの人の健康にも悪影響を及ぼす
545無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:42:51.66ID:1ihAi5Wed
早期に治療発見できていれば助かったのがコロナで検査が遅れたことで状態が悪化した人もかなり出てるだろね
546無党派さん (スップT Sd7f-xN2F)
2021/12/10(金) 21:42:59.47ID:1ihAi5Wed
見る側のマインドは安倍ぴょんがニコニコに出ていた頃とはもう違うのよね
スガのあれはニコニコに多いネトウヨにすら不評だという
547無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:44:37.51ID:1ihAi5Wed
なるほど
藤堂は寝返りと言うより職人的気質のある人と言うイメージ
548無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/10(金) 21:45:56.81ID:5gmS70I60
>>537
一番注目されてるのはやっぱりコロナ対策だよ
だって10万円はもらえない家庭のほうが圧倒的に多いんだから
マスコミの騒ぎ方で目くらましになってるだけ
549無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:47:40.59ID:1ihAi5Wed
支持14下がって不支持17上昇の合計31動いたか
ご祝儀終了のあるが大きく動いたものだな
550無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:52:04.58ID:1ihAi5Wed
早くて夏明けだろうおそらくは
551無党派さん (ワッチョイ bf25-zmQK)
2021/12/10(金) 21:54:53.39ID:/8VUsQXp0
泉体制では刑事政策に関して自由闊達な議論が行なえる雰囲気になってほしいよ
552無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:56:23.43ID:1ihAi5Wed
>>537
残っているのは福島の個人票だけではないだろうけどな
553無党派さん (ワッチョイW a7f0-AA5w)
2021/12/10(金) 21:57:51.99ID:OoMvF9uq0
>>406

今日立憲が10万円給付をクーポンか現金か
自由に選べるようにするて法案提出したんだから
この法案で政府に徹底的に対抗して、立憲の存在感アピールしてほしいですね

これで政府に対抗できないんじゃ、弱腰国対ていわれても仕方ないと思います!
554無党派さん (スップT Sd7f-8/hI)
2021/12/10(金) 21:58:11.29ID:1ihAi5Wed
>>537
こういうのもなんだが社民から福島さえ外せばとのたまう立憲支持層は
555無党派さん (ワッチョイ 7f33-y1sJ)
2021/12/10(金) 21:58:25.31ID:z3eVF+u10
>>550

夏明けなら参院選が終わっているぞ
556無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 21:59:22.54ID:fB1vjo4A0
いや、コロナも全てはカネに帰結すると思う
557無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 22:00:42.01ID:fB1vjo4A0
>>555
レス先の奴は他人の過去レスで埋め立て荒らししてるだけの単なる荒らしですよ
558無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/10(金) 22:01:03.35ID:xEGSKnQN0
自民 石原元幹事長 内閣官房参与を辞職
10日 20時06分 NHK

ひろゆきの言う通りになったな。
甘利といい、石原といい、岸田は策士だねえ笑
559無党派さん (スフッT Sdff-8/hI)
2021/12/10(金) 22:02:33.67ID:/xS6ZsM7d
二階にとって河野でないなら奥の手として小池百合子がありうるかどうかだな
560無党派さん (スフッT Sdff-8/hI)
2021/12/10(金) 22:02:59.80ID:/xS6ZsM7d
>>557
行き当たりばったりと言ってくれ
561無党派さん (スフッT Sdff-8/hI)
2021/12/10(金) 22:03:38.22ID:/xS6ZsM7d
>>556
加えてトヨタの動き
562無党派さん (スフッT Sdff-8/hI)
2021/12/10(金) 22:03:47.52ID:/xS6ZsM7d
>>557
それが答えだろうよ
563無党派さん (スフッT Sdff-8/hI)
2021/12/10(金) 22:04:54.41ID:/xS6ZsM7d
>>557
毎回思うが音喜多のマヌケは
564無党派さん (スフッT Sdff-8/hI)
2021/12/10(金) 22:08:39.53ID:/xS6ZsM7d
>>529
意図的にすっぽかしているかのどちらかだな
565無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/10(金) 22:08:50.31ID:ofxucZ2P0
こたつとかクロエとかは、まだ泉に対しても冷静ぶっているけども。
泉が「須藤元気クンに復党していただく事に成りました」と言い出したら泡を吹くだろうな。
566無党派さん (ワッチョイW a7f0-AA5w)
2021/12/10(金) 22:11:37.33ID:OoMvF9uq0
>>502

このまま連合の言うなりになって、支持率も低迷して
参院選前に新党でもできて、そっちに注目集まったら
立憲の存在感なくなりそうですね

なんかまた、希望の党アゲイン来そうな気します!
567無党派さん (ワッチョイ 7f33-y1sJ)
2021/12/10(金) 22:12:05.73ID:z3eVF+u10
泉はジョジョ第二部に出てくるスタンド使いに似ている。
568無党派さん (スフッT Sdff-xN2F)
2021/12/10(金) 22:13:26.16ID:/xS6ZsM7d
引いた結果が溝手落選というのを考慮に入れれば引く方が問題かと
569無党派さん (スフッT Sdff-xN2F)
2021/12/10(金) 22:13:48.79ID:/xS6ZsM7d
いかに師走とはいえ正直目がくらむほどの忙しさのあまり
前スレでの新スレ乙ができなかったのが申し訳がない
570無党派さん (ワッチョイ 6789-RqUG)
2021/12/10(金) 22:16:12.58ID:H5xmO9yt0
参院選後くらいに、また枝野立てのハッシュタグが立つんやろうな。
たぶん次は、極一部の信者を奴除いて、ほとんどがネタにされそうだが。
571無党派さん (アウアウウーT Sa6b-kJof)
2021/12/10(金) 22:19:10.35ID:8hPUSk6Oa
>>337 野党が出す法案って、あんまり報じられないんだよね。

マスコミがそういう姿勢を改めてくれるといいけどね。
572無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/10(金) 22:21:09.70ID:P08dj5yBM
総選挙前に野党が出した法案って、具体的になに?
573無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 22:21:32.97ID:xG/1mtxb0
立憲の維新への不信感は相当なもの。

文通費、日割り先行巡り自立維が三すくみ 「維新がかく乱」恨み節も
https://mainichi.jp/articles/20211210/k00/00m/010/290000c

>立憲には「身勝手な態度」と映り、国対幹部は「本気でまとめようと思ったらこんなやり方はしない」といぶかる。
>立憲からも与野党間で「かく乱」を繰り返す維新に対し、「失敗させて自民と立憲のせいと言いたいだけだろう」(衆院中堅)と不満が漏れる。
574無党派さん (スフッT Sdff-xN2F)
2021/12/10(金) 22:26:46.34ID:/xS6ZsM7d
千葉12区は自由党にとって大事なとこだぞですます氏よ
575無党派さん (スフッT Sdff-xN2F)
2021/12/10(金) 22:27:09.04ID:/xS6ZsM7d
二階幹事長は何か色々と急いでる感がある
576無党派さん (スフッT Sdff-8/hI)
2021/12/10(金) 22:27:41.07ID:/xS6ZsM7d
>>557
許す許さないも決めるのは二階幹事長ではあるけどな
577無党派さん (スフッT Sdff-8/hI)
2021/12/10(金) 22:28:05.64ID:/xS6ZsM7d
>>556
旧自由党は野党結集の大義のために動く存在ゆえ
578無党派さん (ブーイモ MM8f-AdfB)
2021/12/10(金) 22:37:38.41ID:WLpA8Pm5M
右派→日の党
中間→月の党
左派→地球の党
を立ち上げて、日月地連立してほしい
579無党派さん (ワッチョイW a7f0-AA5w)
2021/12/10(金) 22:37:58.56ID:OoMvF9uq0
>573

国対や執行部の方針がきちっと決まってないと
ブレブレになるて典型みたいな事態ですね

せっかく10万給付金のことで、立憲はいい法案提出できたのに
国対の文通費の件で
10万給付金法案のことまでグダグダになってしまうんじゃないかて心配です!
580無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/10(金) 22:38:33.85ID:vZiYwncf0
維新は目立って支持率を参院選まで維持する
これで勢力拡大出来る

そういう政治環境にしたのはワイドショーと週刊誌と新聞
それで喜んでたのが立憲支持のアンチ安倍だろ?
同じことを維新にやられて腹立てるのはダメだろ
581無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/10(金) 22:40:22.01ID:P08dj5yBM
自民と立憲で日割り法案成立。で、付帯決議で、早々に使途公開検討を決議するという決着では?
あとは自民が全会一致にこだわるか
582無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 22:45:41.03ID:xG/1mtxb0
上の記事によると、自民と立憲はおろか、維新まで一度は日割り先行で合意しかかっていたのに、
松井が鶴の一声でひっくり返した。

そこで立憲と維新が別々に法案を出して収拾がつかなくなり、協議していたところ、まだ立憲の党内議論が済んでないのに
遠藤が一方的に合意したと表明(これが一昨日の産経の飛ばし記事になる)。立憲は非常に不信感を持つに至ったという。

立憲が確約を得た上で自民の日割り先行に改めて応じるのは、そういう背景もあるらしい。
583無党派さん (ワッチョイ df39-yjVA)
2021/12/10(金) 22:47:52.05ID:dnOTi17y0
協力関係じゃないとはいえヤクザの手法とられるとな
584無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/10(金) 22:48:08.91ID:P08dj5yBM
共産党はどうする?立憲共闘なら、まさかの自民、立憲、共産と維新、国民の対立になる。
585無党派さん (ブーイモ MM8f-AdfB)
2021/12/10(金) 22:48:39.38ID:WLpA8Pm5M
個人事業主と同様に、経費は所得控除するようにすればいい。
586無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/10(金) 22:49:17.75ID:P08dj5yBM
政治資金って課税対象?非課税だと思ってた
587無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/10(金) 22:50:13.00ID:xG/1mtxb0
そういう背景があるのに、維新は藤田とかがツイッターで一方的に馬淵に嫌味なツイートを投げかけてくる
「とぼけてるんですか?」「骨抜きは止めてください」
これじゃ不信感買うのも当然だよ。
588無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/10(金) 23:11:12.28ID:xEGSKnQN0
吉村洋文 午後9:26 tweet
立民がひより始めた。
589無党派さん (アウアウエーT Sa9f-p36F)
2021/12/10(金) 23:13:55.06ID:/HvGCFEBa
立憲は松井の挑発に乗ろうが乗らまいが、単独で法案を出した時点で既に詰んでるという

松井一郎(大阪市長) @gogoichiro
泉さん、橋下さんは維新に対しても厳しく対応されてますが!
ところで、この度、文通費改革法案を提案されたとの事なので、
衆院過半数の自民党公明党の反対で可決出来ない場合でも、
領収書の公開ぐらいは維新、国民、立憲で自主的に実行しましょうね。
如何ですか?ご返事をお待ちしています。
590無党派さん (ワッチョイW a79d-mIEG)
2021/12/10(金) 23:16:08.22ID:OXtiE+BZ0
>>589
部落のマルチコピペやん
591無党派さん (スッップ Sdff-3k8P)
2021/12/10(金) 23:17:16.23ID:BF1AYcw0d
自民だって別に立憲に優しくはないが
国対での信義や約束は守るし信頼関係もある。
維新みたいにヤクザなことばかりしないじゃろ
592無党派さん (スププT Sdff-xN2F)
2021/12/10(金) 23:18:03.96ID:hV3RyooZd
ツイッターで挑発してくる奴らなんかと信頼関係なんて築けるわけないんだから
安住みたいな対応がベストだったんだろうな
維新に調整能力なんてないんだから勝手にやらせとけばよかった
593無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/10(金) 23:23:12.48ID:xEGSKnQN0
日本維新の会 今後2年間消費税の税率5%に引き下げる法案提出
10日 14時43分 NHK
594無党派さん (ワッチョイ df39-yjVA)
2021/12/10(金) 23:23:27.71ID:dnOTi17y0
ツイッターで直接挑発とか橋下の影響なんかな
下品すぎて見てられんわ
595無党派さん (アウアウウー Sa6b-YTYS)
2021/12/10(金) 23:25:28.31ID:HOAJaYWCa
>>579
【喚き散らかすだけでURLも貼れない鳥頭小沢信者】ですますバカ (ワッチョイW a7f0-AA5w)
596無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/10(金) 23:28:40.72ID:fB1vjo4A0
信義より選挙と言うのは維新らしい
597無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/10(金) 23:42:13.76ID:xEGSKnQN0
維新と国民“文通費法案”立憲提出に賛同
/10(金) 20:42 日テレ
藤田幹事長は、「日割りで、握ってこれで終わるという意図であれば、(交渉の)テーブルにはつけない」と強調しました。野党の間で意見の隔たりは大きく法案成立の見通しは立っていません。
598無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/10(金) 23:45:05.13ID:xEGSKnQN0
/11の 日曜討論 盛り上がりそう足立康史VS大石あきこ>西村康稔(自民) 長妻昭(立憲) 伊藤渉(公明) 足立康史(維新) 足立信也(国民) 田村智子(共産) 大石晃子(れいわ) / “「与野党に問う 新型コロナ・経済対策は」 - 日曜討論”
599無党派さん (ワッチョイ df44-8/hI)
2021/12/10(金) 23:47:01.84ID:HQp6YNYy0
>>415
なんかさ
正論言ったりまともな方がスルーで、嘘ついたりデマ広めた方が
正義みたいになってるよね 今の日本って 
声が大きい方が勝ちみたいな

ことわざ通りだわ
600無党派さん (ワッチョイ df67-2VK3)
2021/12/10(金) 23:48:54.67ID:lZLUmWiw0
維新への不信とか関係ないだろ。要は立憲は文通費の使途公開や返納やりたくないから
日割りだけで済ませたいだけだ。
601無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/10(金) 23:57:18.49ID:5gmS70I60
案の定ほかにも雇用調整助成金もらってた議員が出てきたけど小川は本当に追求して大丈夫なんだろうな?
追求する以上立憲からは出ないことを党内隅々まで確認済みで発言したんだよな?
その場のノリで言ってたりしないよな?
602無党派さん (アークセー Sx1b-4uwa)
2021/12/10(金) 23:58:22.12ID:Wstb5HDbx
>>601
お遍路行きやすくてよかったね
603無党派さん (ワッチョイW df00-mIEG)
2021/12/11(土) 00:01:07.61ID:D6WALnk30
>>596
船橋ニートのポエムいらんで
しつこすぎ
604無党派さん (ワッチョイW 4792-OzGL)
2021/12/11(土) 00:01:24.25ID:QFdpTI5H0
毎月100万円のポケットマネーの使途を公開出来る訳がない
維新は色々と問題が指摘されてるけど、それは使途を公開してるからこそであってね
605無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 00:07:22.73ID:61xCo9rJ0
>>601
そこまで考えると脳みそを小川淳也に求めるのか?
606無党派さん (JP 0H4f-yjVA)
2021/12/11(土) 00:08:37.89ID:1uKS3YUBH
>>598
足立を二人も出すなよな、ややこしい。しかも維新と国民なら一人にまとめろや。
607無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/11(土) 00:10:21.83ID:r5IuudA20
声闘は韓国だけではなくなってきたということであり
背後には極端な階層の二極化がある

言うなれば「貧すれば鈍する」
608無党派さん (ワッチョイW df00-mIEG)
2021/12/11(土) 00:12:18.52ID:cglrH3IK0
>>607
船橋ニートの自己紹介やんけ
609無党派さん (スッップ Sdff-0TAN)
2021/12/11(土) 00:12:19.24ID:/lP1IgaYd
>>418
辻元、ラノベ、ケンタ、大串、寺田、ユノキングに囲まれる子ハマコーw
610無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/11(土) 00:15:01.42ID:rXgd/bvW0
安住は共闘野党をまとめて森山と協議すればそれで済んだが
馬淵の仕事は維新ヤクザや鉄砲玉国民民主という要素が加わり
はるかに複雑になっている。しかも自分から共闘国対協議を解体してしまったし・・・
611無党派さん (ワッチョイW 27d4-53Pt)
2021/12/11(土) 00:22:19.39ID:eaBU0OQL0
馬淵と維新は選挙区で激しく競合してるんだから、どうあっても協力関係なんか築けるわけないだろ
612無党派さん (アークセー Sx1b-4uwa)
2021/12/11(土) 00:38:04.01ID:U+gwbooXx
この政党はDNAとしてあのメールや未納三兄弟、その他あまたのブーメランがあるんだから自重した方が身のためだよ
とくにこの問題は年金と似ているし
613無党派さん (ワッチョイ 7f89-yjVA)
2021/12/11(土) 00:48:16.70ID:kRLtogNg0
圧倒的に、立憲議員は金がない。
文通費も東京家賃や地元秘書の人件費に充ててる議員が多いんだろう。

自民に頼み込んで、文通費の用途の変更を求めるしかないな。
614無党派さん (ワッチョイ bf38-8/hI)
2021/12/11(土) 00:50:40.61ID:fbXkySsl0
未納三兄弟だけは未だに覚えてるわ
菅の代表辞任と小沢の代表選出馬辞退
615無党派さん (アウアウウー Sa6b-UNMO)
2021/12/11(土) 00:55:07.28ID:fHjtWQlba
文通費 与野党駆け引き激化 立民腰定まらず
https://www.sankei.com/article/20211210-D6WVRZEIUJO55A4ZOCVB4MCE7Q/
616無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/11(土) 00:57:12.11ID:rXgd/bvW0
産経は、毎日が書いてた維新の胡散臭い動きを完全に捨象してるな
617無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 01:08:55.35ID:61xCo9rJ0
「共産が政権に関わったら…」国民に広がった不安、党内で自省の議論
https://digital.asahi.com/articles/ASPDB55Q1PDBUTFK00H.html
618無党派さん (アウアウエーT Sa9f-p36F)
2021/12/11(土) 01:10:52.03ID:oNIDJiLpa
>>592
まあ最初に松井を挑発して逃亡したままなのは泉なんやけどな
619無党派さん (アウアウウー Sa6b-UNMO)
2021/12/11(土) 01:12:18.55ID:fHjtWQlba
自民・下村氏、立・共反対でも「憲法審開く」
https://www.sankei.com/article/20211210-6VJTIYDD4NOKXF33XTQVIR7DIU/
620無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/11(土) 01:54:50.39ID:jYHgF7V00
鬼原民幸 10日午後7:04 tweet
後輩が一生懸命取材して書いた。かなり苦労したであろうことが行間から伝わる渾身の記事。
「共産が政権に関わったら…」国民に広がった不安、党内で自省の議論
10日 16時36分 朝日新聞
621無党派さん (スプッッ Sddb-EYu3)
2021/12/11(土) 02:12:29.20ID:1n/7s2BLd
>>618
維珍ニートが勝手に言ってるだけ
お前がデマを言い逃げしてるのに似てるなw
622無党派さん (スッップ Sdff-EtPj)
2021/12/11(土) 03:12:18.78ID:EYLqLMfKd
「共産が政権に関わったら…」国民に広がった不安、党内で自省の議論
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ef83095ad5cfca1a8e9c19463ed9243a8ea4fca


やはり怖いよね
623無党派さん (ワッチョイW 872e-uIMf)
2021/12/11(土) 05:04:17.35ID:gYeWQDOC0
何にせよ使途は明かさねばならなくなりそうだな。
624無党派さん (ワッチョイW dfe3-5Yto)
2021/12/11(土) 05:22:42.60ID:0abpT8CT0
>>612
本人関係ないとはいえ、ここに来て選挙違反で検挙、立件されてるのが出てきたよね。
625無党派さん (ワッチョイW bf34-epDm)
2021/12/11(土) 05:53:44.70ID:gRzT6XXa0
でも良かったな。批判政党として活躍できるぞ>>石原の件
626無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/11(土) 06:00:32.94ID:Ql+yHlBF0
枝野原理主義者みたいな輩がバカッター界隈にはまだ存在しているが、
そんな輩は黙って消え失せればいいんだよ。
立憲支持者同士の対立を煽るクズだから。
627無党派さん (スプッッ Sd7f-epDm)
2021/12/11(土) 06:20:56.16ID:bkcEyk3Ed
外国人参政権も
それを導入してコリアンのための政党になるのならそれはそれで結構だけど、
この政党の場合は導入するだけで肝心の社会問題は放置してそう。
628無党派さん (ワッチョイW 272d-ao6G)
2021/12/11(土) 06:56:26.52ID:QTk6HuvQ0
立憲、法案出すとニュースにはなる。


これを繰り返すしかない。
629無党派さん (ワッチョイW dfe3-5Yto)
2021/12/11(土) 07:08:16.62ID:0abpT8CT0
>>439
これ、小西たちは選挙で焦って下手打ったのか。

今刑事告訴しても民事訴訟中だから警察動かないし、民事訴訟終わる頃には時効かも。

発信者開示が認められた後に刑事告発して実際の投稿者を特定、それから民事訴訟起こしたほうが良かったんじゃないかな?
630無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/11(土) 07:15:42.74ID:BnjT2oVD0
法案出してニュースになれっていっても、
「非課税世帯限定給付」みたいな中流層や労働者に損しかない弱者優遇ばかりじゃねえか

あと反中ガイジに媚びた妄言とかな

立憲には「左のトランプ」みたいになって、日本人労働者至上主義、外国の人権とかどうでもいいから経済成長しまくる!と言ってくれ

サイレントマジョリティは欧米様の人権カルトに批判的だよ
631無党派さん (ワッチョイ 7f33-y1sJ)
2021/12/11(土) 07:22:07.78ID:JJGYSHSo0
>>592

> 安住みたいな対応

徹底スルーだっけ?
632無党派さん (テテンテンテン MM8f-LVFA)
2021/12/11(土) 07:28:27.30ID:gQhh3QMTM
>>600
それは維新の方だよ
633無党派さん (ワッチョイ 87f0-4iyA)
2021/12/11(土) 07:57:00.42ID:Qju3KDFQ0
あの日に戻りたい
立憲民主党内の総合政局スレッド558【アニ豚(ワッチョイW 3029-/qJV)(ワッチョイW 849d-/qJV)出禁】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
634無党派さん (ワッチョイ a733-p36F)
2021/12/11(土) 08:12:09.14ID:0EYJlX3D0
>>630
>弱者優遇ばかりじゃねえか
自分は弱者どころか無職ですけどねw
635無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/11(土) 08:14:42.59ID:Ql+yHlBF0
代表が変わっても党の雰囲気が一気に変わる事は無いのに、
「代表はエダノンじゃないとダメなの!」みたいな事を言う人がいるな。
宗教だよあれは。
636無党派さん (スフッ Sdff-xbcC)
2021/12/11(土) 08:20:19.21ID:ATxc3F6Dd
政党にわくわく感はとても大事だよね。あの頃はあった。今は維新にわくわく感が移ってる。まぁすぐ無くなるだろうけど。
637無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/11(土) 08:37:07.63ID:Ql+yHlBF0
愛知の関は立憲に何故来たのか分からなかったな。
仮に共産に刺客を立てられても、国民に残っていたら全ト連が応援していただろうし。
立憲に移った後、党の雰囲気に馴染めなくて悩んでいるようなツイートを流していたのが切なかった。
638無党派さん (ラクッペペ MM8f-rA5d)
2021/12/11(土) 08:38:43.11ID:3nas48N2M
>>633
守りたい、この笑顔を
639無党派さん (テテンテンテン MM8f-9VDo)
2021/12/11(土) 08:42:08.10ID:LXq+roUoM
日刊ゲンダイ
山本太郎氏や維新が熱視線!「鳩山ブランド」に政界再評価のナゼ

立憲も鳩山由紀夫争奪戦に参加するんだ
640無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 08:43:53.58ID:61xCo9rJ0
一度共産党と「政権協力の合意」をした以上
いくらそれを主張しなくても候補一本化しただけで選挙では責められるような気がする
あの共産党と「政権協力の合意」だよ
641無党派さん (スップ Sd7f-zMy2)
2021/12/11(土) 08:47:26.15ID:GIb0cZ6Cd
でも野田も岡田も共産党友党の政党に違和感を感じないんだろうか?
今回の若手中堅の当選組は共産党のおかげで当選してるから文句も出ないだろうが。
642無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/11(土) 08:56:56.66ID:0bfwMJuh0
>>639
小沢幹事長を熱望するゲンダイが主張した所で与太話でしかないな。
ゲンダイは西村幹事長に相当不満なようだが。
643無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/11(土) 08:58:23.71ID:n07zrqC/0
共産のせいで衆院選の比例票減った!
って言われているけど、比例票を投じるときにその党の党首が総理になって
欲しいかを考える人も多いはず。
民主党鳩山はみんなが総理になって欲しいと思って投票していたのかな?
644無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 09:00:48.62ID:61xCo9rJ0
「候補者一本化・選挙区すみ分け」にとどめて置くことも普通に可能だったはず
最後はほとんどの選挙区で降ろすのは分かってる
あの10月1日まで巻き戻して枝野の口にバッテンマーク貼るバックトゥザフューチャー
枝野執行部のツケは後々まで響いてくると思うわ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-10-01/2021100101_01_0.html
645無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 09:08:09.82ID:61xCo9rJ0
巻き戻し可能なら9月20日くらいがベストだな
それかもっと前の横浜市長選で負けそうな候補にして菅総理のまま総選挙か
646無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/11(土) 09:08:23.38ID:Ql+yHlBF0
愛知10区のように最後まで共産候補が降りなかった所もある。
10区の立憲候補は野党共闘を批判したりしなかったんだが。
あそこには、れ新候補もいて「野党間での話し合いがされていないの?…」と気になってしまった。
647無党派さん (ワッチョイ 878c-yjVA)
2021/12/11(土) 09:17:26.68ID:KpTawL+v0
政権を取るため
維新と協力する
648無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/11(土) 09:20:40.38ID:n07zrqC/0
>>645
自民の総理が菅で、立憲の党首は枝野のままで良かったか?
あの時点で、枝野福山は変えた方がよくね?っていわれていたような
649無党派さん (ワッチョイ 878c-yjVA)
2021/12/11(土) 09:21:44.47ID:KpTawL+v0
政権を取るため次の衆院選は  

立憲・維新・れいわ・国民
来るなら公明
も入れて自民・共産と戦う
650無党派さん (テテンテンテン MM8f-xLgN)
2021/12/11(土) 09:21:53.63ID:hQ1N2z2bM
>>633
閲覧注意
651無党派さん (ワッチョイW 272d-ao6G)
2021/12/11(土) 09:23:35.31ID:QTk6HuvQ0
とりあえず噛みつき亀議員(特に女性)って
かなり嫌われているから

立憲頑張れ。

ヤジのパレードからの卒業。

維新は無視でOK。

若い世代へのアピールだよ。
652無党派さん (ワッチョイ df33-PbBT)
2021/12/11(土) 10:13:03.82ID:Tnzmtom30
党首の能力、発信力次第で共産アレルギーはかなり消すことはできたと思うけどな
同じことの繰り返しだけど立憲自体に魅力がないから共産党との連携のマイナスを跳ね返せなかった
共産党と連携してなくても魅力がないんだから、やっぱり負けていた 
653無党派さん (ワッチョイW c7e3-WnkE)
2021/12/11(土) 10:14:48.90ID:nya3pHBq0
>>652
魅力があるなら単独で戦えるだろ
共産なんかと組む必要性がない
654無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/11(土) 10:33:32.54ID:n07zrqC/0
山本参院議員時代かられいわって何か具体的な法律作った実績とか聞いたこと無いな
655無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/11(土) 11:22:54.35ID:ehkZWAj80
>>651
もう無理なんだ 今更若い世代にアピールは出来ない
立憲支持者の高齢者たちは緊縮財政で節約脳だからね

立憲は若返りすることなく社民党のように衰退していく運命なんだ
656無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/11(土) 11:28:05.53ID:ehkZWAj80
>>652
今の代表やそのグループに、立憲を立て直す意志があるかどうか?
党内右派より共産党に近い党内左派は共産党と合流するのが綺麗な形
>>654
れいわを意識しはじめたのかな? れいわの伸びを侮れなくなったように見えるね
657無党派さん (ワッチョイW df8a-Ardi)
2021/12/11(土) 11:47:58.78ID:MSdaIr460
日本の左派のアイデンティティの鳩派安全保障がもう世界の現実と乖離してるからなー
中国は増長し続けるだろうしこれを引きずる限り負け続ける
658無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/11(土) 11:53:10.71ID:ehkZWAj80
時代の変化に価値観が追いついてないんだよな
日本の左派

もう変わることは不可能だけどな 高齢者ばっかりだから
659無党派さん (スフッ Sdff-uIMf)
2021/12/11(土) 12:06:43.62ID:3UP3bgP6d
バラマキれいわ信者がわいてるな
怠け者やナマポや公務員を利する山本太郎既得権など論外
660無党派さん (テテンテンテン MM8f-9VDo)
2021/12/11(土) 12:07:49.80ID:LKcCrXjGM
山本太郎と鳩山由紀夫とタッグ組め
共産党ともな

日刊ゲンダイが熱く応援してくれるよ
661無党派さん (アウアウエーT Sa9f-p36F)
2021/12/11(土) 12:36:13.82ID:LXyA7lQsa
大阪(松井)主導で地方大反乱が起こったわ
これも維新の強みやで

給付「全額現金」の自治体続出
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6412133
662無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/11(土) 12:41:01.08ID:n07zrqC/0
小西、代表質問とDappiで株があがったな
今後キーマンとなるか?
663無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/11(土) 12:47:06.37ID:0bfwMJuh0
>>662
小西はああ見えて頭の回転は良い方だ。
ここが蓮舫と違う。
野田が側近として信頼してるのは小西かもしれない。
664無党派さん (ワッチョイW a78a-Ardi)
2021/12/11(土) 12:52:34.13ID:zIHF6u6F0
あんなお調子もん永田の二の舞だよ
665無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/11(土) 12:55:44.29ID:n07zrqC/0
天ぷらの話とか気にしなれば
答弁とか見てると頭が良いのはよく分かる。
こういうところで目立ってほしい
666無党派さん (アウアウウー Sa6b-pBDZ)
2021/12/11(土) 13:03:52.47ID:uRWkVGIRa
>>643
さすがに共産党と組んだ政党には俺は入れられないなあ
なんだ
選挙区立憲、比例は国民にしました
667無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 13:10:27.28ID:61xCo9rJ0
永田さんも口だけは達者だったからね
668無党派さん (アウアウウー Sa6b-bH6r)
2021/12/11(土) 13:18:23.30ID:3MhqPdCNa
小西は常に相手を見下してるように見える態度をなんとかしないと一般ウケはしないでしょ
669無党派さん (ワッチョイW a79d-+UV9)
2021/12/11(土) 13:25:49.44ID:0ke+KmGR0
リベラルな有権者は自民党に投票する

という、当然ありうる事象を
立民のブレーンらしき「政治学者」が「全く」想定しないのは
滑稽かつ深刻な事態だろう
この、想像力の欠如

もう少し言えば、

悪しき全体主義に近しい共産党を「リベラル」と呼んでしまう
その悟性、というか、理性
670無党派さん (ワッチョイW a79d-+UV9)
2021/12/11(土) 13:33:16.16ID:0ke+KmGR0
安全保障の「あ」の字を言っただけでも激怒するが
なぜか立民以外に選択肢のない護憲原理主義の超高齢左翼(共産党とは仲が悪い)


実在するなら見てみたい
このスレにいる可能性はある
671無党派さん (ワッチョイ 2743-2VK3)
2021/12/11(土) 13:45:09.51ID:acq6HvJ00
弱者優遇に振り切れたから負けたんだろ

現役世代の中間層にとっては、所得税増税や分配強化=悪 なんだよ
672無党派さん (テテンテンテン MM8f-1ocb)
2021/12/11(土) 13:46:31.86ID:71ZCMZXyM
>>635
当の枝野は市民様から逃げられて清々しているだろうなと思うけどなw
673無党派さん (ワッチョイ 2743-2VK3)
2021/12/11(土) 13:47:15.11ID:acq6HvJ00
働いている中流以上の(主に男性の)正社員や専門職階級から分捕って、努力しなかった無職やナマポや老害や脱税自営や外人に配れって立憲やれいわや共産は主張した。

正社員から嫌われるのは当然。

いまや資本家が搾取してるんじゃなくて、社会保障の受益者という弱者貴族が労働者を搾取してる。

弱者こそ悪。
674無党派さん (ワッチョイ 2743-2VK3)
2021/12/11(土) 13:49:06.72ID:acq6HvJ00
住み分けはやっていいけど、
政策的にはれいわや共産党や民民とは縁を切らないと、立憲の政治運動自体が支離滅裂になるぞ

やつらは無職にバラマキするため労働者から奪えっていう考えだから、連合を擁する立憲には受け入れ不可能。
675無党派さん (テテンテンテン MM8f-1ocb)
2021/12/11(土) 13:49:24.18ID:71ZCMZXyM
>>656
全く政策的には近くないからあり得ない妄想。
676無党派さん (ワッチョイ 2743-2VK3)
2021/12/11(土) 13:50:43.50ID:acq6HvJ00
>>675
れ新や共産に配慮して消費税減税というウンコ政策を受け入れたせいで立憲は終わった。
あの政策のせいで、オールフォーオールや現役重視を言えなくなって支離滅裂な公約になった。
677無党派さん (テテンテンテン MM8f-1ocb)
2021/12/11(土) 13:53:03.73ID:71ZCMZXyM
参議院選より得票率減ったれいわが伸びてる?
678無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/11(土) 13:53:13.07ID:ehkZWAj80
立憲は弱者優遇ですらないからな

緊縮財政で得するのは富裕層だからな 立憲は新自由主義だからね
679無党派さん (ワッチョイ 2743-2VK3)
2021/12/11(土) 13:54:58.41ID:acq6HvJ00
>>678
れいわは低負担高福祉というファンタジー政策だからw
680無党派さん (ワッチョイ 2743-2VK3)
2021/12/11(土) 13:55:55.82ID:acq6HvJ00
新自由主義の何が悪いのか

バラマキ弱者利権を主張した共産れいわ民民が負けたのだから立憲はネオリベでいくべき
681無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-+UV9)
2021/12/11(土) 13:56:12.05ID:gA09T2Mmp
高所得者から税を集めて低所得者に再分配するのでなければ
どこから金を集めるのだろうか
外国を侵略して?

それか、
そもそも再分配、つまり政治が不要、という考え?
682無党派さん (アウアウウー Sa6b-WnkE)
2021/12/11(土) 14:03:09.12ID:3IS2OE3Pa
>>681
再分配したい人だけが集まって再分配してりゃいいだろ
なんで他人の財布を当てにするの?
683無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/11(土) 14:04:44.80ID:s6IxSrbK0
立民、首相の任命責任追及 石原内閣官房参与辞任受け | 共同通信
https://nordot.app/842221754373226496

またこの流れか
立憲議員から助成金もらってるやつが出てきたら終わりだってわかってるのか?
684無党派さん (ワッチョイW 2733-mKQy)
2021/12/11(土) 14:10:39.59ID:qKWdjKjm0
労組がバックなのに新自由主義てあほなん?
685無党派さん (ワッチョイ 872d-p36F)
2021/12/11(土) 14:13:45.53ID:FSqC6TK30
>>683
責任はあるだろ。
参与で西川がアキタフーズ問題あったよね。
馬鹿じゃないんだから条件反射で野党批判してんじゃねーよ。
686無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/11(土) 14:17:42.44ID:ehkZWAj80
>>684
形式で判断したらそうなるだろなーwww

だから立憲が負けるわけだけどw
687無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/11(土) 14:19:07.62ID:s6IxSrbK0
こういうときは先に立憲党内の調査結果出して「このとおりうちの党にはあった(なかった)からみんな調査しましょうよ」って建設的な意見出せって言ってんの
「批判ばかりの党というイメージを変えたい」と言ったのは泉だろ?
688無党派さん (ワッチョイW bf34-epDm)
2021/12/11(土) 14:21:25.53ID:gRzT6XXa0
>>684
行政改革叫ばれていた頃だって、
官公労を支持母体にしているのにね
と批判されていたぞ。
689無党派さん (アウアウウー Sa6b-UNMO)
2021/12/11(土) 14:21:57.98ID:xhiV+X0ba
“文書交通費” 維新と国民 与党の日割り優先方針は認められず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013383361000.html
690無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 14:55:32.85ID:61xCo9rJ0
いま週刊誌とかは国会議員が雇用調整助成金もらったかどうか調べてるんだろうな
691無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 14:58:11.94ID:61xCo9rJ0
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba21cf52e6171df7ac9f5590a3fd45416834ef87
2016年に落選した元職まで調べてるみたいだし
692無党派さん (ワッチョイ a733-p36F)
2021/12/11(土) 14:58:44.56ID:0EYJlX3D0
>>676
(ワッチョイ 2743-2VK3)←無職w
693無党派さん (ワッチョイW df00-EYu3)
2021/12/11(土) 15:02:06.72ID:85Q9UOZ/0
>>691
>>690
ダブスタガイジはそれ自民スレで言ってこいよw
バカチョン無職
694無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 15:04:28.17ID:61xCo9rJ0
>>693
言ってきたぞ
満足かw
695無党派さん (ワッチョイW df00-EYu3)
2021/12/11(土) 15:05:38.34ID:85Q9UOZ/0
>>694
このスレにはもう戻ってくるなよバカチョン無職w
696無党派さん (ワッチョイ 7fbb-di0a)
2021/12/11(土) 15:05:58.91ID:8AMJpIqA0
・大阪府三島郡島本町のいじめは、いじめられた本人が悪い
・みんなそう思ってる
・誰もいじめられた奴に同情しない
・いじめられる奴は「女の腐った奴」「オカマ野郎」「殺せ」「死ね」・・・・
・みんなで一人をいじめると、クラス全体がまとまる
              ↑
これらが、島本町の長年にわたる「狂育」の成果か
697無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 15:08:59.69ID:61xCo9rJ0
>>674
それやったら自民候補に一掃されるだけ
縁を切ったら一本化・すみ分けすらできない
698無党派さん (テテンテンテン MM8f-9VDo)
2021/12/11(土) 15:20:09.33ID:LXq+roUoM
日本って凄い国だよな

未だに土建で経済成長とか
共産党をリベラルと呼ぶ奴いたりとか

中味が昭和で止まってるんやないか
699無党派さん (スプッッ Sd7f-Ox7J)
2021/12/11(土) 15:27:19.93ID:0U5HUf48d
>>685
鈴木寛って選挙負けてから内閣参与になったよなw
700無党派さん (アウアウウー Sa6b-UNMO)
2021/12/11(土) 15:30:23.75ID:xhiV+X0ba
>>699
文科相補佐官な
内閣官房参与ではない
701無党派さん (ワッチョイW bfe3-mIEG)
2021/12/11(土) 15:33:58.56ID:eFvhyAmi0
>>697
ダブスタガイジが軍師様気取りとか
働けよ
http://hissi.org/read.php/giin/20211211/NjF4Q285ckow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211210/ek50ZW4wbGcw.html
702無党派さん (ワッチョイW c7f0-bPVS)
2021/12/11(土) 15:37:00.36ID:87NLTYaw0
立憲って新自由主義でもないし自国第一主義でもないよね
703無党派さん (スプッッ Sd7f-Ox7J)
2021/12/11(土) 15:42:59.66ID:0U5HUf48d
>>700
で安倍内閣追及しなかったの?
704無党派さん (ワッチョイW c7f0-bPVS)
2021/12/11(土) 15:45:03.19ID:87NLTYaw0
>>703
石原伸晃ほど嫌われてないからじゃね?
705無党派さん (スプッッ Sd7f-Ox7J)
2021/12/11(土) 15:45:49.42ID:0U5HUf48d
>>704
裏切り者じゃん。
706無党派さん (テテンテンテン MM8f-BXdh)
2021/12/11(土) 16:00:49.97ID:KAHReRIoM
自治厨の粘着風紀委員を相手にするからだ
707無党派さん (スフッ Sdff-uIMf)
2021/12/11(土) 16:11:18.60ID:3UP3bgP6d
れいわや共産と同じ弱者バラマキ、アッパーミドル弾圧は止めろ

頑張った者に嫉妬するな
708無党派さん (ベーイモ MM4f-uIMf)
2021/12/11(土) 16:42:14.49ID:dYffryqCM
>>707
アッパーミドル弾圧は年収制限大好き自民党だろ
709無党派さん (ワッチョイW 2733-mKQy)
2021/12/11(土) 17:06:25.04ID:qKWdjKjm0
それよりもナマポに嫉妬してる労働者とか
かわいそうすぎるだろこの国
変えないとダメだろ
710無党派さん (ササクッテロ Sp1b-GXND)
2021/12/11(土) 17:22:07.62ID:S7K+qOvyp
>>698
産業連関分析とか建設業の経済波及効果とかご存知ない?
711無党派さん (ワッチョイW 2733-mKQy)
2021/12/11(土) 17:26:35.30ID:qKWdjKjm0
>>698
道路や水道管や電柱なくて経済成長出来ると?
まさかネット回線だけあればいいと思ってる?
712無党派さん (ワッチョイ df04-8/hI)
2021/12/11(土) 17:29:31.29ID:YxiYYER20
ハイヒールがやってるあさパラ放送法違反だろ
今日も吉村が出てきて言いたい放題
枝野や立憲をおちょくってたわ
713無党派さん (ワッチョイW c7f0-bPVS)
2021/12/11(土) 17:31:13.61ID:87NLTYaw0
>>712
吉村の人気に嫉妬してるのか?
714無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
2021/12/11(土) 17:43:15.79ID:SPUtLSkTa
>>681
「2028年に日本が巨大産油国に!?」サウジアラビアの10倍の原油・天然ガスが眠る日本の第7鉱区を解説!【アニメで解説】
ダウンロード&関連動画>>


日本が南鳥島で海底レアメタルの商業採掘を開始‼︎ 世界需要の数百年の埋蔵量に世界が唖然‼︎
ダウンロード&関連動画>>

715無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/11(土) 17:58:17.58ID:jYHgF7V00
週刊文春12月16日号 阿川佐和子・連合会長対談
立憲民主党が議席を減らしたのは共産党と手を組んだから。新代表はちゃんと総括して下さい
阿川「〜物事を動かそうとするなら、与党に注文をつけたほうが早くないですか? いまだったら自民党とか公明党とか」
芳野 「政策・制度要求という、多岐にわたる課題について要望書を作っているんですが、これは共産党を除く与野党にお渡ししてます」
716無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/11(土) 17:59:15.87ID:jYHgF7V00
>>715
阿川「〜連合は立憲民主党と国民民主党の支持一本槍に見えますけど」
芳野「両党は働く人や生活者の立場に立つことを明確にしていて、めざす社会の姿を私たちと共有しているからです。それに、与野党が政権交代を意識して緊張感を持って政治を行うためにも、野党側を応援しているわけです〜」
717無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/11(土) 18:00:41.39ID:jYHgF7V00
>>716
阿川「〜応援してきた立憲民主党が共産党と手を組みましたけど、あれはどう見てらっしゃるんですか」
芳野「結果的に議席を減らしたということは、共産党との関係にも原因があると思ってますよ」
718無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/11(土) 18:03:11.02ID:jYHgF7V00
>>717
阿川「芳野さんの目には、原因はハッキリしてるのね(笑)」
719無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/11(土) 18:03:48.19ID:jYHgF7V00
>>718
芳野「国民民主党のほうが議席を上積みできたのはなぜか。考えればわかると思うんですけどね」
720無党派さん (ワッチョイW df29-mj6i)
2021/12/11(土) 18:05:58.45ID:cRnfdtW00
ちがやのツイート

こたつぬこ野党系政治クラスタ
@sangituyama

連合会長がこういう切り返しで
「全体主義」なるマニア用語使うのはダメだし
「組合員は働く者の要求で一致する組織ですから、立憲民主党を支援するのはあくまで要求実現のためですよ」と切り返さなきゃいけない。
自由とかいいだしたら突っ込まれるわけで。
721無党派さん (ワッチョイW 2733-aEuS)
2021/12/11(土) 18:19:07.53ID:qKWdjKjm0
共産党ガーていう奴は糖質らしいぞ
722無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/11(土) 18:23:17.21ID:0bfwMJuh0
>>721
それとネトウヨには自己愛性パーソナリティー障害という精神の疾患もある可能性が高い。
723無党派さん (ワッチョイ ffe3-11Ka)
2021/12/11(土) 18:29:57.26ID:jYHgF7V00
宇佐美典也 10日午後0:06 tweet
この様子だと参院選で国民民主が躍進して立憲負けたら、立憲崩壊する可能性高いだろうな。
724無党派さん (スプッッ Sdff-EYu3)
2021/12/11(土) 18:36:18.04ID:Se+X2QAId
>>723
逆神で有名な宇佐美
725無党派さん (ワッチョイ df04-8/hI)
2021/12/11(土) 18:37:56.61ID:YxiYYER20
8議席が11議席になって躍進とかいう
国民民主党の躍進ってどういう状態?
726無党派さん (ワッチョイW 47e7-WDm3)
2021/12/11(土) 18:41:26.89ID:SnKVzRfo0
地味に武蔵野市の条例も参院選で響かないのかな?あれを見ていたら野党に国政選挙は危険過ぎると感じたわ
727無党派さん (ワッチョイ e70c-zmQK)
2021/12/11(土) 18:42:12.44ID:ehkZWAj80
連合なんかの意見どうでもいいでしょ??
それどころじゃないんだよwww 

立憲左派がいる限り
立憲右派は今後も選挙でも政治活動でも苦しむことになる

参院選で立憲左派と分裂することが
立憲右派にとっては大きなメリットになる 
728無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/11(土) 18:47:58.07ID:Ql+yHlBF0
福山さんの支持者の大阪のあの人、立憲から出馬しないのかな。
「(他の立憲支持者に比べても)政策について政治学的にも経済学的にも詳しい」と自身満々な様子だから。
729無党派さん (ワッチョイW df8a-OzGL)
2021/12/11(土) 18:53:46.41ID:+7hZHuJL0
崩壊待ったなしだな、参院選目も当てられない惨状になる。
730無党派さん (エムゾネW FFff-EtPj)
2021/12/11(土) 18:56:17.79ID:gUWLeOB5F
国民民主の11議席て全員当選?
731無党派さん (ワッチョイ 2733-8/hI)
2021/12/11(土) 18:56:33.53ID:qKWdjKjm0
>>723
立憲崩壊してくれ頼む!
ってのは伝わってくるツイートだな
732無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/11(土) 19:06:02.03ID:Ql+yHlBF0
いまだに立憲と国民との合流を願っているような立憲議員は立憲内で少数派なんだろうか。
立憲の田嶋が時々国民との関係修復や合流を願うようなツイートを流しているから気になる。
733無党派さん (テテンテンテン MM8f-9VDo)
2021/12/11(土) 19:07:57.33ID:Fr3snzZlM
党無くなるんやね

普天間だの消費税減税だの現実味の薄い政策は清算できるしな
734無党派さん (ワッチョイ df04-8/hI)
2021/12/11(土) 19:11:53.42ID:YxiYYER20
ネトウヨ玉木は松井の宴会の末席に加えてもらってゴマでもすってろよ
735無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/11(土) 19:13:16.04ID:0bfwMJuh0
>>732
田嶋はNTT労組。
情報労連の組織内議員の大将みたいなもんだろう。
736無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/11(土) 19:17:21.47ID:Ql+yHlBF0
去年秋以降、国民の玉木が世界日報やHanada等の右派系メディアに顔を出していて
「国民側は立憲と距離を置きたいのかな」と思っていたんだが、
それでも田嶋みたいに合体を望む立憲議員が居るんだなあと不思議に思ってさ。
737無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/11(土) 19:17:21.71ID:0bfwMJuh0
>>734
村上ファンドから多額の献金をいただけるかも。
それにしてもまた胡散臭いのが表に出てきたな。
738無党派さん (テテンテンテン MM8f-9VDo)
2021/12/11(土) 19:18:14.13ID:Fr3snzZlM
読売新聞
立憲候補者へのアンケート

選挙後に連携したいと考える政党

国民81%
社民70%
れいわ56%
共産47%

ネットの民意wとは違って立憲は国民民主党好きなんだがなw

ここで騒いでるの共産とか山本太郎の党の人達なの?
739無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/11(土) 19:18:59.18ID:0bfwMJuh0
>>736
小沢グループは合流を熱望してると思われる。
理由は大きな塊ありき。
740無党派さん (ワッチョイW 272d-ao6G)
2021/12/11(土) 19:33:18.40ID:QTk6HuvQ0
>>611
完全なる減税案出すしかない。

それでダメなら次の選挙ではそのテーマで戦えばいい。

れいわも抱き込めるでしょ。
741無党派さん (ブーイモ MM8f-AdfB)
2021/12/11(土) 19:54:15.04ID:7hrGiJCwM
自民党も元は自由党と日本民主党が合流して大きな塊になったわけだし、
742無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/11(土) 19:56:21.04ID:MFdOk4aNM
>>741
ゆうても派閥で残ってるし。
743無党派さん (ワッチョイ 872d-p36F)
2021/12/11(土) 19:57:32.62ID:FSqC6TK30
>>730
国民民主党のところも共産降ろしているよね。
744無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/11(土) 19:59:54.04ID:0bfwMJuh0
>>743
それと有志の会も2人が共産撤退。
吉良の所は共産候補がいたが、村山からきっちり票をもらって勝ち。
745無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/11(土) 20:20:33.79ID:Kvfazy770
>>738
連携と合流は違うだろうよ
支持基盤の連合の意向も大きいしあまり敵対するのは得でないと考える候補者は多かろう

だが、合流となるとどっちが上かとかそんな話になるし
希望時代の排除ガーとか逆に国民側も榛葉みたいなのもウダウダ言い出すし
746無党派さん (ワッチョイ 2743-2VK3)
2021/12/11(土) 20:34:28.91ID:acq6HvJ00
消費税減税だけはぜったい撤回すべき!
あまりに現実離れ
747無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/11(土) 20:36:50.57ID:s6IxSrbK0
>>735
その部下だった熊谷俊人が今や千葉県知事で労組と共産嫌いというね
748無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-K/ty)
2021/12/11(土) 20:38:15.37ID:JBuMXs7Qp
>>726
日本の自称リベラルはヤバイよね
外国人参政権なんて亡国への第1歩だよw
749無党派さん (テテンテンテン MM8f-9VDo)
2021/12/11(土) 20:41:56.29ID:3I0PasRbM
どっちにしても

共産党とれいわは立憲支持層や議員からはあまり好感はもたれてないな

票くれるなら程度の関係
750無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/11(土) 20:42:10.37ID:Kvfazy770
>>748
在日参政権をやってなかったのはミンス政権の最大のミスだわ

あれがあったら、在日の多い関西での地方選挙の様相は一変してたし
維新の台頭も抑えられたかもしれん

アジア民族左翼として
アレに関してだけは小沢や鳩山が正しかったと言い切れる!!
751無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/11(土) 20:42:16.74ID:s6IxSrbK0
熊谷みたいなのが本当のリベラルだよ
千葉市の市職労が市民サービスより自分たちの待遇改善を優先しろと主張して仲悪くなったという
そりゃ職員の待遇改善は大事だけどその前にお客様のことを考えなさいと
752無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/11(土) 20:44:16.89ID:Kvfazy770
米民主党もシナ系も含めた移民層が一定の力を持っている
日本のミンスも移民系の支持でブーストできる体制を築くべきだった

「日本列島は日本人だけのものではない」

これは蓋し名言だと思っているよ
753無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/11(土) 20:45:53.45ID:Kvfazy770
糞下らない「事業仕分け()」なんかより意地でも参議院選挙前に在日参政権やっとくべきだった
それで一時的にどんだけミンスの支持率下がろうともさ
将来的に左翼の大きな種となって芽吹く時が来たのに!!!
754無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 20:48:37.85ID:w5LzAlf30
あの新潟県議は何と82歳。二階と同じ年だな
田中王国だし土建屋政治まんまの政治屋だな。泉田も小沢とは縁がある
、恐喝されるとは巡るもんだね
越山会なら筋金入りだろ。
755無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/11(土) 20:50:20.82ID:MFdOk4aNM
移民国家のアメリカとは言え、国へのアイデンティティはかなりシビア。
日本列島が日本人のものでないにせよ、日本国への忠誠心がないと国家として成り立たないと思うが、民主党が国家への忠誠心を訴えた記憶はあまりない。
756無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/11(土) 20:52:38.43ID:Kvfazy770
しかし、泉田も2千万だっけ?あれぐらいの話を外にぶちまけてその後どうすんだろうね?とは思うが
今回落選したからなんとか生き延びたいという思惑かもしれんけど
自民県連全体に喧嘩売ってるようなもんじゃん?
これやってもあんま先がないような気がするんだけどなあ
757無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/11(土) 20:52:59.07ID:s6IxSrbK0
コア層がアナーキストだもんw
758無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/11(土) 20:54:24.75ID:r5IuudA20
確かに在日参政権はやっておくべきだったな

やっておけば黒川荒らしが長年にわたりこの板を荒らすのもなかったかもしれないし
759無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/11(土) 20:55:28.39ID:0bfwMJuh0
>>755
欧州だとフランスが特に移民だらけ。
来年カタールでサッカーW杯があるけど、フランス代表は黒人がいないとメンバーを組めない。
760無党派さん (ワッチョイ a774-zDwW)
2021/12/11(土) 20:56:14.62ID:r5IuudA20
>>756
今ならちょうどいい逃げ込み先があるじゃないの
761無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 21:05:54.06ID:w5LzAlf30
考えてみると枝野は16年も幹事長だから、共闘体制以降の4度の選挙は全て
深く関与してるんだな。共産にとっては突然の枝野退場は想定外
762無党派さん (ワッチョイ bf25-zmQK)
2021/12/11(土) 21:12:37.52ID:GwAgF94z0
アメリカはバイデン政権になってから連邦政府による
死刑執行を停止したけど、日本が死刑執行を再開したら
アメリカが対抗措置をとる可能性を考えた方がいいと思う
日本の死刑制度はアメリカに比べて問題が多いからね
2年近くも死刑執行が行われていないのに国民の不満が表面化していないのは、
日本人がいかに刑事司法をまじめに考えていないかの証拠に思える
763無党派さん (ワッチョイ bf38-8/hI)
2021/12/11(土) 21:19:09.40ID:fbXkySsl0
欧州の移民はアフリカ系、イスラム系
米国の移民はラテン系、アジア系

仮に日本が移民を受け入れるとしたらメインは東南アジア系になる可能性が高そう
764無党派さん (ワッチョイW a767-OAJ0)
2021/12/11(土) 21:24:23.42ID:ylapnHnw0
>>763
正直中東に近い方は韓国人や中国人とはレベルが違うよ
外国人多い地域に住んでるけど
765無党派さん (ワッチョイW a767-OAJ0)
2021/12/11(土) 21:24:54.32ID:ylapnHnw0
>>764
レベルって悪い意味でのな
766無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/11(土) 21:25:13.45ID:Kvfazy770
メインも糞もねーわ
今やそれぐらいしか来てくんないから
シナ人でさえも都市部はもう態々日本に来る理由ないから
ベトナムとかにシフトしてるし
中国は中国で一人っ子政策の反動で少子化問題がヤバいから
これからどんどん都市部の少子高齢化が問題になってくる

むしろあと2.30年後のこのスレ民の子孫(子供残せてればだがww)の世代は
中国に出稼ぎ行くじだいかもしれんよ?マジでww
767無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/11(土) 21:25:26.24ID:MFdOk4aNM
殺人とか強姦とか死刑でいいと思うけど。
768無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 21:31:23.16ID:w5LzAlf30
参院選後くらいに、また枝野立てのハッシュタグが立つんやろうな。
たぶん次は、極一部の信者を奴除いて、ほとんどがネタにされそうだが。
769無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/11(土) 21:34:16.98ID:Kvfazy770
>>768
負けた後泉が居座っても党内も党外も誰もいう事聞かんで?
次の衆議院選挙の敗北責任まで背負いたいなら続けてもいいけどさww
770無党派さん (ワッチョイW df9d-lmrH)
2021/12/11(土) 21:35:54.85ID:5lfC3f2i0
シナチョンの手先がおるね
771無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 21:35:57.06ID:w5LzAlf30
>>635
当の枝野は市民様から逃げられて清々しているだろうなと思うけどなw
772無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/11(土) 21:36:49.98ID:s6IxSrbK0
今朝原口が小炎上してたけど日本の今後について諦めてる政治家とそれを支持する支持者ってなんやねんとは思うな
「ウチの会社はもう駄目です」って演説する部長いたらヤバいだろ
そこは駄目にならん方法について話さんと
773無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/11(土) 21:40:37.27ID:Kvfazy770
私は日本をあきらめてないから
日中安全保障条約だ!!
774無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 21:40:56.32ID:61xCo9rJ0
>>757
立民支持のコア層が望む「政治的正しさ」とかも理想としては分からんでもないが
そういう意見に固執すると多くの人がついていけなくなって
結局は日本未来の党・生活太郎・希望の党みたいに割れるわな

https://note.com/miraisyakai/n/n3c12605dc615
今の野党共闘は果たして〈共闘〉の名に値するか?

こいつがその典型例だけど
775無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/11(土) 21:42:04.69ID:Kvfazy770
>>774
いいから泉が負けたら責任取れよ??
776無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/11(土) 21:42:30.78ID:Ql+yHlBF0
立憲クラスタが笠をヨイショしているが、
笠が政界でもかなり右寄りの人物である事を分かっていてヨイショしているのか?と気になってしまう。
日本会議会員だしさ。
777無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 21:44:35.40ID:w5LzAlf30
国会議員は負けたら無職になるだろ?何を言ってんだ?
778無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/11(土) 21:46:25.76ID:s6IxSrbK0
>>774
この手の「相手には正しさを求めるけど自分が求められるのは嫌」みたいなやつがマジョリティーになれるわけがない
負けたのに「いやこう考えれば負けてない」みたいな言い訳してるのが旧日本軍みたいで笑えるが
779無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 21:48:19.24ID:w5LzAlf30
枝野は結局八方美人だっただろ
連合にも共産党にも市民連合にもいい顔してた
いやそうしないと2019年の時点でやばかったんだが
780無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 21:55:56.21ID:61xCo9rJ0
はる君みたいに小選挙区では「野党共闘」の効果が大だったと言い張る人多いけど
福島伸享や緒方林太郎など民主系無所属との比較で見れば明らかに小選挙区でも野党共闘は失敗したと言わざるを得ない
あまりにも立民公認候補から共産アレルギーを持つ中道層が逃げすぎている
1+1=1.3とか1.4程度では立民落選者続出
あくまで「効果は限定的」であって今後を考えたら失うものの方が明らかに多い
781無党派さん (オッペケ Sr1b-YCMe)
2021/12/11(土) 21:56:01.28ID:8OHT9jxAr
枝野はなんで消費税減税を頑なに認めないんだ?
それこそがれいわができて、立憲本体は経済無策になった原因だろう
782無党派さん (オッペケ Sr1b-YCMe)
2021/12/11(土) 21:57:09.49ID:8OHT9jxAr
中間層が逃げるって今の年収200万の中間層が共産で逃げるかよ
連合含めた上級市民は逃げるが
783無党派さん (JPW 0H8b-ao9y)
2021/12/11(土) 21:57:14.90ID:bPpt9VoaH
>>739
仮に維新国民とくっつくなら小沢グループはお断り
国民掻き回しと維新乗っ取り未遂の前科あるし
維新は特に小沢と江田の色ついているのはお断りだろ
一番に江田と松木と牧
784無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 21:58:25.95ID:w5LzAlf30
つまり最後まで色が明確に定まらなかった
2019の時点で危険だったため合流するしか手がなかった
それで2年は凌げたが比例が膨らみまくった
785無党派さん (ワッチョイW 5f5f-53Pt)
2021/12/11(土) 21:59:07.77ID:pK0+PAcu0
>>781
世論調査だと消費税減税望んでるの少数派だからでは
786無党派さん (ワッチョイ 7f89-xLgN)
2021/12/11(土) 22:02:23.37ID:61xCo9rJ0
>>782
立民支持層が共産党の野党統一候補に投票した割合はだいたい45〜48%
逆に言えば全体の50〜55%程度は共産候補に忌避感を持って投票できなかったわけで
この人たちの政治傾向は言わずもがな
787無党派さん (ワッチョイW df29-mj6i)
2021/12/11(土) 22:03:23.70ID:cRnfdtW00
枝野さんの記事 神戸新聞より

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/sp/0014908744.shtml

立民・枝野前代表 野党共闘「誤解で世の中を染められた」

 立憲民主党の枝野幸男前代表が11日、神戸市内を訪れ、立民県連が来年2月に立ち上げる政治スクール「立憲アカデミー兵庫」のプレイベントで、党員ら約100人に講演した。

 衆院選で敗北した責任を取って代表を辞任した枝野氏は「最大野党の党首を4年もやり、政権選択の構えまでつくることができた」と振り返る一方、泉健太代表率いる新執行部については「頑張ってほしいが、コメントしないのがマナー」と述べるにとどめた。

 衆院選で躍進した日本維新の会については「もともと自民から分裂して生まれており、自民のような強い組織力に、第三極の看板を背負っていれば当然強い。そうした構造をまず理解する必要がある」と指摘。

 また、選挙直前に共産党と結んだ「限定的な閣外からの協力」という合意に関し、「政権は一緒にしないという合意だったが、(政権を共にするという)誤解で世の中を染められてしまった。
どこまでが一致点なのか、もっと明確にすべきだった」とした。(長谷部崇)
788無党派さん (ブモー MMcf-mIEG)
2021/12/11(土) 22:03:32.09ID:zDWHmEfcM
ダブスタ無職ずっとおるな
789無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 22:05:29.72ID:w5LzAlf30
そうはいっても枝野自身がモゴモゴいってはっきりしなかったやん
利害関係者が多いのではっきり言えなかったんだよ
790無党派さん (ブーイモ MM8f-AdfB)
2021/12/11(土) 22:08:17.92ID:QuKo5TxgM
多様な民意を受け止めるために、立憲左派は共生党を立ち上げて、共闘して左派票を固める。立憲右派は改革党を立ち上げて無党派層を固める。
791無党派さん (ワッチョイ bf38-8/hI)
2021/12/11(土) 22:10:10.49ID:fbXkySsl0
日本で中道でない左派の割合って2割ぐらいだと思うけどな
左派的な意見の8割を彼らが占めている可能性はありそう
792無党派さん (ワッチョイ df97-di0a)
2021/12/11(土) 22:10:58.37ID:TiUEsTVG0
共産て毒薬はひっくり返せるつもりで飲んだんでしょ?
それの限界が見えたのが今回の選挙
問題は共産にあるんじゃなく立憲の根本的な基礎体力の無さ
793無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/11(土) 22:16:31.13ID:MFdOk4aNM
今回の維新の躍進と国民民主が踏みとどまったのも、非自民の保守層の受け皿を有権者が求めてたから。
立憲民主党は気づいてないから左側ばかり気にしてるが、有権者の圧倒的多数は保守。そこを崩さないと政権とか議席増も望めない。
794無党派さん (ワッチョイW 5f5f-53Pt)
2021/12/11(土) 22:16:54.54ID:pK0+PAcu0
立共は自公や維公みたいなバーター取引関係じゃないんで、共産党への脅しに使えるような人質小選挙区ないから政権協力合意のない候補者一本化は無理だっただろ
795無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 22:19:49.61ID:w5LzAlf30
誤解って言ってるけど一度でもはっきり言ったのか?
いつも誰かの顔色を窺っていた
796無党派さん (ササクッテロラ Sp1b-ao9y)
2021/12/11(土) 22:20:50.05ID:Kx5EjYnHp
自公みたいにバーター選挙区10ぐらい用意すべきだったな
797無党派さん (ワッチョイW 5f5f-53Pt)
2021/12/11(土) 22:27:56.21ID:pK0+PAcu0
バーター選挙区いくつ作っても、沖縄以外だと共産候補が小選挙区で勝てないから特に意味はないというアレ
798無党派さん (アウアウエーT Sa9f-p36F)
2021/12/11(土) 22:31:10.71ID:lWG9Hjtta
枝野にしては的を得た意見やで
大阪維新の強さは自民出身であることやで
だから政権交代を実現するには自民分裂しかないわけや

衆院選で躍進した日本維新の会については
「もともと自民から分裂して生まれており、自民のような強い組織力に、
第三極の看板を背負っていれば当然強い。そうした構造をまず理解する必要がある」と指摘。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7acab30097df93abe517bf316294d68f3a5a28f
799無党派さん (ワッチョイW ffe3-zeBl)
2021/12/11(土) 22:33:19.33ID:BiEnR5ux0
>>787
こいつ何言ってんだ?
誤解誤解ってだったら初めからそんな変な合意すんなや
800無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/11(土) 22:36:13.67ID:MFdOk4aNM
今回はボロボロだったが、立憲で選挙に強い議員は、小沢一郎、中村喜四郎、岡田克也と元自民党だよね。
801無党派さん (ワッチョイ df97-di0a)
2021/12/11(土) 22:36:52.53ID:TiUEsTVG0
維公がバーターってあほか?
だから負けるんや
802無党派さん (ワッチョイW 274c-53Pt)
2021/12/11(土) 22:41:35.90ID:pkz5Ed7b0
>>801
維新と公明党は、関西6小選挙区と大阪市会&堺市議会での協力をバーター取引してるじゃん
803無党派さん (ワキゲー MM4f-zMy2)
2021/12/11(土) 22:42:46.12ID:MFdOk4aNM
維新は、大阪なんとか区構想の条例案で公明の支持が欲しいから、バーターしたんじゃないの?
804無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/11(土) 22:44:29.20ID:s6IxSrbK0
>>787
枝野「安倍総理は間違ったことをしたときに非を認めず"誤解を招いた"と言い訳する。これではまっとうな政治とは言えない!」
805無党派さん (アウアウエーT Sa9f-p36F)
2021/12/11(土) 22:48:32.46ID:lWG9Hjtta
>>803
橋下が維新代表でいる間に、民主党が大阪都に全面協力してればなあ
江田のいた維新の党を分裂させて民進党を作らせた小沢らの失策が今も響いておるわ
806無党派さん (ワッチョイW ffe3-zeBl)
2021/12/11(土) 22:50:56.32ID:BiEnR5ux0
枝野なんて下野してからもほとんどずっと幹事長だの代表だのに付いてたのに民主時代含め全く事態を好転させられてない
それなのに未だにありがたがってる連中は何を期待してるんだ?
807無党派さん (ブーイモ MM8f-AdfB)
2021/12/11(土) 22:54:12.40ID:z/G5MJ2OM
立憲民主党の名前が地味で暗くて良くない。
新星党、新党新進、新民党、民政党、たすけあいの党、公助党。など
808無党派さん (ワッチョイ 878c-yjVA)
2021/12/11(土) 22:56:09.81ID:KpTawL+v0
ナスと豚ひき肉の甘味噌丼
809無党派さん (スフッ Sdff-AVHp)
2021/12/11(土) 23:02:54.96ID:x4Wonh6hd
立憲は維新ともっと仲良くできないのか
民主党の結党精神に1番近いのが維新と思うが
810無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/11(土) 23:04:51.79ID:rXgd/bvW0
さすがにこの枝野さんの言い訳はちょっと
811無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/11(土) 23:13:50.26ID:rXgd/bvW0
仲良くする気なんかないだろうけど、あってもあんなふうに国対協議でも混乱させて嫌がらせしてくる連中と
仲良くなんてとても無理やわ
自民党でさえ手を焼いてるっぽいが色々便利だから利用価値あるから我慢してるが
812無党派さん (ワッチョイW 6796-UWzz)
2021/12/11(土) 23:17:18.94ID:tYZEquhO0
世論調査スレの牢名主がコテ外して荒らしてるなw
813無党派さん (ワッチョイ a7f0-0JqB)
2021/12/11(土) 23:17:40.64ID:7nyyLDEx0
>>739

最近小沢さんは、大きな塊目指すとか言わなくなったので
こないだ国民党と社民党とした合流で、大きな塊の動きは打ち止めだと思います

あとは、国政や地方の選挙で仲間をコツコツ増やしていくことだと思います!
814無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/11(土) 23:19:34.27ID:n07zrqC/0
最大の世間の関心事が共産との共闘にされてしまっているが
共産はそろそろ空気を読んで欲しい・・・
田村は気がつき始めている感じだが
815無党派さん (ワッチョイ 27f6-c3Ov)
2021/12/11(土) 23:22:53.70ID:W7eiMV710
ところで
江田五月(1941〜2021、社会市民連合〜日本新党〜民主党〜立憲民主党)と
江田憲司(1956〜、自民党〜みんなの党〜維新の党〜民進党〜立憲民主党)って、

どっちも岡山市出身で東大法学部出身ですけど、親戚かなにかですか?
816無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/11(土) 23:23:07.41ID:rXgd/bvW0
維新が今は何をやってもメディアに持て囃されるというのと同じで
立憲は共闘に距離を置くと喜ばれる、みたいな不条理な構造ができてるような
817無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 23:24:29.93ID:w5LzAlf30
維新なんて50と50で分裂したら一桁になったやん
対策ははっきりしてるのに
818無党派さん (ワッチョイ a7f0-0JqB)
2021/12/11(土) 23:26:52.86ID:7nyyLDEx0
>>811

文通費の件での立憲国対の動きは、維新に振り回されて
ほんとに弱腰で情けなかったですね

野党第一党なんだから、もっとしっかりした方針立てて
他の野党を引っ張るくらいの動きしてほしいものです!
819無党派さん (ワッチョイ 479d-8/hI)
2021/12/11(土) 23:30:59.19ID:s6IxSrbK0
>>814
ワイドショーのコメンテーターにマジ切れして2回も公開土下座させるような党が空気読めるわけがないじゃん
駅前で共産市議が「立憲と協力して謝罪させることができました!野党共闘の勝利です!」とか叫んでて
「あーこれは立憲の穏健支持層消えたわ」と思ったよ
820無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/11(土) 23:37:10.17ID:rXgd/bvW0
>>818
というか、維新があまりに滅茶苦茶だったので
ああいう対応採るしかなかったんだと思うんだけどね
821無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 23:38:30.04ID:w5LzAlf30
つうか選挙で共闘するから共産党の政策は封印する約束だっただろ
守ってなかったぞ
822無党派さん (ワッチョイ a7f0-0JqB)
2021/12/11(土) 23:40:17.18ID:7nyyLDEx0
>>819

八代弁護士は、共産党の「要綱」とか
この世に存在しないものを、さも事実かのように公の場で述べて
さらにそれについての謝罪を、共産党が抗議するまでしなかったんだから
番組スポンサーが降りるかどうかて事態にまで発展してしまったんで
これはすべて八代弁護士の責任で
共産党は被害に巻き込まれた側ていえると思います!
823無党派さん (スププT Sdff-xN2F)
2021/12/11(土) 23:42:21.54ID:vKkr2DjXd
何かしら妥協点を見つけて合意するのが国対だろうけど
今回の件で自民も野党第一党は立憲が望ましいという考えになるだろう
824無党派さん (ワッチョイ a7f0-0JqB)
2021/12/11(土) 23:43:53.11ID:7nyyLDEx0
>>820

立憲国対が方針しっかりしないから
維新にその隙をつけ込まれたんだと思います

今国会が終わったら、今の弱腰国対じゃなく
新しい人に代えてほしいです!
825無党派さん (スププT Sdff-xN2F)
2021/12/11(土) 23:46:27.75ID:vKkr2DjXd
まず文通費の法案を出す必要がなかった
自民と維新で勝手に喧嘩させとけばよかったんだよ
826無党派さん (ワッチョイW ffe3-zeBl)
2021/12/11(土) 23:47:22.19ID:BiEnR5ux0
>>819
野党共闘の勝利クソワロタwwwこいつの思う野党共闘は一体何と戦って勝ったんだ?www
827無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
2021/12/11(土) 23:47:38.29ID:rXgd/bvW0
森山・安住とか、約束は守るし、不義理したら別のところでお返ししたりとか
信頼関係はあったと思うし、それが普通だと思うんだけどね。

維新は勝手に協議内容をバラしたり、メディアの記事を使ってツイッターで馬淵をさらし者にしたり、滅茶苦茶よ
828無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 23:49:12.34ID:w5LzAlf30
かつての民主党ですやん
829無党派さん (ワッチョイ a7f0-0JqB)
2021/12/11(土) 23:51:41.69ID:7nyyLDEx0
>>825

ほんとにそうですね

文通費より、10万円給付金法案の方がよっぽど立憲が主導権握れそうだったのに
今の国対は弱腰な上に、センスもないと思います!
830無党派さん (ワッチョイ e79d-8/hI)
2021/12/11(土) 23:54:38.28ID:w5LzAlf30
安住に信頼関係なんてあったか?ならなんで首吹っ飛んだんだ?
831無党派さん (スプッッ Sdff-EYu3)
2021/12/11(土) 23:57:39.20ID:lSW2W41+d
>>768
さすが串焼き

570 無党派さん (ワッチョイ 6789-RqUG) 2021/12/10(金) 22:16:12.58 ID:H5xmO9yt0
参院選後くらいに、また枝野立てのハッシュタグが立つんやろうな。
たぶん次は、極一部の信者を奴除いて、ほとんどがネタにされそうだが。
832無党派さん (スプッッ Sdff-EYu3)
2021/12/11(土) 23:58:19.57ID:lSW2W41+d
>>830
ウザレス連投も行数制限、回数制限で封じられてなにより
833無党派さん (ワッチョイ 4793-yjVA)
2021/12/12(日) 00:03:54.65ID:/gKy9wQ50
>>819
勝利してないのに勝利している・・・?
志位は自民候補と小選挙区一騎打ちで勝ってから言えよ
834無党派さん (ワッチョイ 4760-yjVA)
2021/12/12(日) 00:15:31.41ID:T0cPN6IT0
>>800
キシローと小沢は比例復活なので、選挙に強いは過去の話になっている
中川正春や篠原孝もなんやかんやで70過ぎているから、次の総選挙は候補差し替えだろうな
835無党派さん (ワッチョイ 6789-RqUG)
2021/12/12(日) 00:17:20.45ID:cOW7SZvw0
>>827
これからの立憲は、維新が暴れまわってるから大変だな。
維新は、ある意味捨て身だから何でもあり。どうやって抑えるのか。
836無党派さん (ワッチョイ 4760-yjVA)
2021/12/12(日) 00:26:42.68ID:T0cPN6IT0
>>815
親戚でも何でもない
837無党派さん (アウアウウー Sa6b-YTYS)
2021/12/12(日) 00:30:51.70ID:CJb1gjRaa
>>800
長妻は違うだろ
838無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/12(日) 00:43:39.61ID:M4lj5ex/0
枝野立憲はコービン労働党を思い起こさせる。

中道左派から穏健ネオリベまで含む第三の道を放棄して社会主義に全振りし大敗。

後任が方向性つかめてない点までそっくりだ。
839無党派さん (ワッチョイ 47e2-j1yc)
2021/12/12(日) 02:53:00.90ID:yU/ubwqU0
仮に自公を過半数割れに追い込んでも
共産の全面協力なければ首相指名はもちろん法案1つすら通らんという現実を意図的に無視して
閣外協力だ誤解だとか言うのはさすがに筋が通らない
840無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 03:11:27.65ID:nqfjbLdB0
いつまで第三の道()なんかに夢見てんだかw
欧米でも日本の民主党でも結局そんな「道」なんてものはなかった
自由主義者と社民主義者が寄せ集められただけで
最後には路線対立で分裂するだけ
841無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 03:17:46.98ID:nqfjbLdB0
あというと、民主系にコテコテの自由主義者て今ほとんどおらんやろ
国民民主とかも含めても、財政規律論者=増税派みたいなのがいるだけで
構造改革派みたいなのは殆どいないし元々そっち方面が強くない
この界隈にそんなもの期待する方が間違っている
842無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 03:32:34.76ID:nqfjbLdB0
元々民主党政権時代から民主党界隈でいう「カイカク」て土建工事を止めようとかその程度しかないから
自民や維新の周辺にいるネオリベ勢みたいに公共サービスや民間人のライフスタイルまで入り込んで変えるのが正しいというような
ガチの自由主義者なんて良くも悪くも殆どいなかった

それこそ労働組合でできてる党なんだから、そこまで踏み込んでくるような方向のネオリベ競争やるのなんてそもそも向いてない
そんな事やっても党の持ち味がなくなるだけ
843無党派さん (テテンテンテン MM8f-Bdn5)
2021/12/12(日) 04:51:12.18ID:120hCKa1M
>>838
元はブレアを模範にしていたがな。
ブレーンの山口ともども。
844無党派さん
2021/12/12(日) 05:17:03.45ID:jGD5C9fR0?2BP(1000)

>>782
年収200万って年金生活者が殆どでしょ
放っておいても野党に投票するぞ
845無党派さん (ワッチョイ 878c-KtwX)
2021/12/12(日) 05:56:05.98ID:MPdZvujP0
最高終身特別顧問
安住淳 枝野幸男 野田佳彦 菅直人 岡田克也 蓮舫

副代表
長妻昭 階猛 福山哲郎
塩村あやか 石垣のりこ
846無党派さん (ワッチョイW 475d-Ocee)
2021/12/12(日) 06:29:05.21ID:jGD5C9fR0?2BP(1000)

>>842
三セク追及とか社会保障改革とかしてたろ
あと官民格差是正な、実際に国家公務員の給料ガクンと下げた
民主党の公約に政府赤字改善も載ってたし
847無党派さん
2021/12/12(日) 06:30:58.86ID:jGD5C9fR0?2BP(1000)

司法修習生なんてめっちゃ待遇悪化したから恨んでる人もいるぞ
848無党派さん (ワッチョイ 4708-yjVA)
2021/12/12(日) 07:01:30.63ID:UBf2EK7t0
>>766
日本人が中国に出稼ぎに行くという
可能性はほとんどないだろうね。
君の願望としてはそうなって欲しいだろうけどさw
なんせ一人当たりのGDPが日本と同じぐらいの
韓国から日本に出稼ぎに来てるくらいだからな。
849無党派さん (スッップ Sdff-EtPj)
2021/12/12(日) 07:18:02.62ID:U1mD+b1rd
枝野は未だに自分は悪い夢を見ていると思っているだろうな
この1年間、補選や地方選で連戦連勝を重ね野党共闘に絶大な自信を深めていたところで、最後の決戦の衆院選でまさかの大敗
投開票日には150議席はいくかもと満面の笑みを浮かべていたのが、開票が進むに連れて顔が青ざめていった

世の中こんなことが起こるんだねえ
850無党派さん (ワッチョイW 272d-ao6G)
2021/12/12(日) 07:36:34.68ID:qfmGM2AC0
>>819
日本人の大半は

謝っている人の頭を踏みつけて上でダンスを踊る族種を嫌うからね。

そういうことですよ国会議員さん支持者さん。

そして特にマスコミさん。
851無党派さん (アウアウウー Sa6b-dzgU)
2021/12/12(日) 07:39:31.18ID:yQQ6PaOFa
>>842
理想はそれだが現実は許してくれないのよ。維新が台頭してるのもこれあるからのようなもんだ。


立憲民主党内の総合政局スレッド558【アニ豚(ワッチョイW 3029-/qJV)(ワッチョイW 849d-/qJV)出禁】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
852無党派さん (ワッチョイW c796-gtpG)
2021/12/12(日) 08:36:26.60ID:kOyquhJP0
日本では自民党が第三の道で政権を維持している
853無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 08:45:40.47ID:nqfjbLdB0
>>851
だから、維新は敵だと言っているのだ

あの山本太郎ですら、自民党より維新が害悪だと言っている

そういう巨大な敵と戦わなければならない

いいか?維新が台頭しているから維新の真似しようwwみたいなクソばかりだから
ミンスはいつまでもミンスなのだ
維新に支持層を取られたwwwのではない、我々が支持層を作るのだ!!
854無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 08:47:56.92ID:nqfjbLdB0
>>852
内政で岸田自民の政策を支持して維新と戦う
安保では改憲発議拒否で維新勢力と戦う

経済政策において敵は岸田自民ではない、維新だ!!
855無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 08:48:58.50ID:nqfjbLdB0
泉代表も「我々は自民党の法ばかり向いていた」と言っていた
これからは対維新シフトで戦う時が来た
856無党派さん
2021/12/12(日) 08:50:11.54ID:jGD5C9fR0?2BP(1000)

>>841
そもそも枝野が金融国会仕切った構造改革派の筆頭だったよ
みんなの党との協力に積極的だったのも枝野
857無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 08:51:58.25ID:nqfjbLdB0
>>856
だから、その構造改革が「事業仕分け」程度じゃんw

民主党関係者がイメージできるカイカクなんてその程度しかない
858無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
2021/12/12(日) 08:53:55.07ID:93ENhWNOa
>>800
野田佳彦さんを忘れないで下さい。
859無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 09:01:53.40ID:nqfjbLdB0
民主党政権下野後からも
安保関係の左右で再編議論とか実際出て行ったりするやつは何度も出ているけど
経済政策で何かの一派ができたことがほとんどないからな
馬淵とかが山本太郎と勉強会した事がちょっとあった程度でそれを押し出す事もしなかったし
今回の代表選でも共闘云々以上に経済政策での違いが全くでなかった

立憲に維新の真似事とか無理だしそっちで競う必要はない!!!
860無党派さん (ワッチョイ 2732-2VK3)
2021/12/12(日) 09:07:17.39ID:mGHs2luj0
立憲のブレーンの田中信一郎は理想の国としてデンマークを取り上げるけど、
立憲候補が選挙でデンマークのような「重税・高福祉」を全面的に提唱する事は難しいのかな。
むしろ消費税減税を訴える立憲候補がチラホラいて残念だった。
野党共闘なんか無くなればいいのに。
861無党派さん (ワッチョイW 272d-ao6G)
2021/12/12(日) 09:11:18.43ID:qfmGM2AC0
>>850
さらに付け加えると

人一倍承認要求強いくせにその割りに素直に人から学ぼうとせず努力せず

誰かを攻撃することしか出来ない族種も
特に下の世代ほど嫌うだろう。

議員さん、支持者さん
マスコミさん

この事を理解して欲しい。
862無党派さん (ワッチョイ 67f0-dgoe)
2021/12/12(日) 09:13:28.79ID:c/lNBD6u0
>>860
中国との関係考えたら
経済成長して大国家となっていかないと
中国の属国になる。

その結果が第二次大戦後の日本の繁栄と真逆の
ジェノサイドのウイグルとなる危険性が非常に大きい。

日本防衛のためにも経済成長・GDP拡大
消費市場拡大・中流層再生は必須。

だからこそ、大規模財政政策・消費税減税・大学学費削減が重要。

漢民族の良心・寛容に期待するのは狂気の沙汰。
863無党派さん (ワッチョイ 5f2a-Gif/)
2021/12/12(日) 09:14:05.42ID:rZV4iX6o0
>>860
高負担高福祉がうまくいっているのはルター派が多数を占めている国だけ。
864無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
2021/12/12(日) 09:19:14.63ID:93ENhWNOa
>>862 >>860
米軍AIは「幼稚園レベル、中国に対抗できない」…「劣勢」に耐えられず幹部退任も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211019-OYT1T50224/
アメリカでこの始末、 日本の中国属国化は必至。
865無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 09:26:09.76ID:nqfjbLdB0
なるべく姿になっていくのだ
米帝がアジアを支配してるのが異常なのだ
866無党派さん (ワッチョイ 67be-yjVA)
2021/12/12(日) 09:38:53.41ID:fNDhUBAt0
今日曜討論に足立信也が出てるけど、長妻厚労相の時の厚労政務官だな。
そうなると長妻、山井と社会保障ではほとんど変わらんな。
玉木から長妻を攻撃しろと指令が出てるかもしれんけど。
867無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
2021/12/12(日) 09:40:30.67ID:93ENhWNOa
>>862
日本の中国の属国化やむなしですな。
868無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
2021/12/12(日) 09:42:03.69ID:93ENhWNOa
>>862
>>865 さんの間違い。
869無党派さん (ワッチョイ 67f0-dgoe)
2021/12/12(日) 10:34:28.28ID:c/lNBD6u0
日本が中国の属国になるにしても
1日でもその日を遅らせる努力するべき。

中国もさらに経済発展していけば
新世代が絶対共産党を変質させていかざる得ない。
経済が豊かになれば次は自由を求める。
870無党派さん (ワッチョイ 67f0-dgoe)
2021/12/12(日) 10:40:27.79ID:c/lNBD6u0
米国が占領下の日本に対し
寛容な政策をとったのは、
キリスト教による慈愛精神より
ソ連などの共産勢力への対抗措置として
日本を最前線基地・防波堤にする必要があったからだ。

当初は二度と戦えない、経済小国家にするプランもあったけど
方向転換せざる得なくなっただけ。

米国も日本を対中国の前線基地国家として
今後も必要とすると思ってるが。
そうそう日本が中国の属国となるとは思えない。
米中戦争で米国が敗戦するような状況は
そうそうありえない。ただし局地戦はあると思う。
871無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 10:55:14.51ID:nqfjbLdB0
語族協和の理想は中国共産党の下で実現する!
大東亜共栄圏の理想を正当化するウヨなら支持するのは当然だよなあ
872無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/12(日) 10:56:59.73ID:4Ofg4tZe0
平野「中間層、無党派層がゴソっと欠落した。中道リベラル右派左派ではなくガチの左翼と思われてしまった」

やはりそうか
弱者優遇バラマキMMT共産れいわ反キンシュク路線は失敗だった
改革・第三の道・規制緩和のブレア・シュレーダー型の「新しい中道社民主義」で行くべし
873無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 10:59:18.63ID:nqfjbLdB0
あと、運が避ければ我々が現役のうちに

中華人民共和国による台湾実効支配による台湾海峡問題解決と
悠仁親王の即位拒否による天皇制崩壊が見られる可能性がある!
秋篠宮一家への苛烈なバッシングと愛子さまへの期待が高まって、ユージン君が
もう嫌だと投げれば終わりだ!!
当然皇統は愛子さまとその子に引き継がれることになるから、ウヨのいう万世一系の
権威がなくなるから実質終わるようなもんだ!!!
874無党派さん (ササクッテロロ Sp1b-ZvJV)
2021/12/12(日) 11:03:25.28ID:eXGdjF51p
「はる」のツイッター久々に見たら
狂ったように野党共闘に好意的な引用リツイート繰り返す機械になってた
ツイッターのバカな共闘派の理論的支柱になってやってきて大敗したのにこれってもはやガチの害悪だなあ
875無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/12(日) 11:06:11.02ID:4Ofg4tZe0
>>874
はるは立憲に批判的じゃなかったか?
れいわや民民に好意的。

だとすると昨今の怒涛の共闘押しは誰からお金貰ってるんだろうか
876無党派さん (ワッチョイ a791-4iyA)
2021/12/12(日) 11:10:46.19ID:caXeKQwc0
@候補者調整をする「選挙協力」
A政策を結ぶ「政策協定」
これは全く別ものなのに、枝野は@のバーターでAを差し出して失敗、誤解に染め上げられたもなにもあったもんじゃない
877無党派さん (ワッチョイW e79d-GXND)
2021/12/12(日) 11:11:07.10ID:paLNMzbn0
>>874
野党共闘というより自分のnote読んだ感想(好意的)をリツイートしまくってるだけじゃないか?
878無党派さん (オイコラミネオ MM6b-xxfn)
2021/12/12(日) 11:13:42.01ID:JTjzyOSlM
>>807
この人って造語症なのかな
879無党派さん (ワッチョイ a791-4iyA)
2021/12/12(日) 11:14:07.07ID:caXeKQwc0
「野党共闘」が失敗したんじゃない、「共通政策」なんて結んだのが失敗ということ
だから、新執行部が共通政策はリセットだと言ったのは正解
枝野では言い出せないから
880無党派さん (ワッチョイ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 11:17:06.46ID:nqfjbLdB0
来年の参議院選挙負けたら泉健太=旧国民、小沢一派は終わりだ!
881無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/12(日) 11:19:59.27ID:4Ofg4tZe0
消費税減税とか弱者優遇とか老人優遇という政策を共産党に飲まされたのは痛かった。

老人医療費削減とかマクロスライド発動に反対したことで連合や労働者から完全に見放された感がある。
882無党派さん (ワッチョイ a791-4iyA)
2021/12/12(日) 11:27:05.12ID:caXeKQwc0
「共通政策」が立憲が飲めないことを前提に、じゃあ共産はどこまで「選挙協力」するのかを交渉すべきだろ
「カカシを全国に立ててやる」なんていくら息巻いたって、貧乏政党の底は知れている
泉執行部は共産の足元みて交渉した方がいい
883無党派さん (テテンテンテン MM8f-8/hI)
2021/12/12(日) 11:27:30.17ID:mwotADLTM
>>881
飲まされた、と言うといかにも立憲が仕方なく老人優遇政策を受け入れたような言い方だが…。
立憲も支持層の大半が高齢者なんだから、納得ずくで老人優遇政策を受け入れただけだろう。
884無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/12(日) 11:29:36.58ID:4Ofg4tZe0
枝野が急に左傾した理由ってなに?

立憲結党後はブレアやシュレーダーを目指し、オールフォーオールを目指していた。

だが今年あたりから弱者老人路線へ。「老人優遇で何が悪い」とまでほざいた。
885無党派さん (ワッチョイ 474f-yjVA)
2021/12/12(日) 11:31:17.11ID:deUy/7BT0
日曜討論で幽霊よりも存在感が無かったミスター無能長妻。
886無党派さん (ワッチョイW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 11:34:07.57ID:6+VW5zKk0
>>863
近代に資本主義が発展したのはプロテスタント(世俗内禁欲)とりわけカルヴァン派(予定説)の多い国
887無党派さん (ワッチョイ a79d-p36F)
2021/12/12(日) 11:34:23.06ID:4Ofg4tZe0
(ワッチョイ 474f-yjVA)←こいつはナマポ受給のれいわカルト(パチンコ不正受給)
888無党派さん (ワッチョイ 474f-yjVA)
2021/12/12(日) 11:36:53.39ID:deUy/7BT0
自民が東京7区の候補者を若いのにすれば長妻は惨敗だな。
889無党派さん (ワッチョイW ffe3-zeBl)
2021/12/12(日) 11:50:33.66ID:wlkrnd+u0
>>849
ほんとダッセーよな
もう二度と党の役員や役職には出てくんなよ
890無党派さん (ワッチョイW 7f94-dbd7)
2021/12/12(日) 11:57:06.11ID:noVAHR/D0
>>884
権力だろうな。
選挙で数取って政権を取りたかったから政治理念なんかどうでも良くなったんだよ。
マスコミに踊らされて勘違いしちゃったんだよ。
地道にやってれば数は少なくても将来に期待の持てる政党であったかもしれない、もったいなかったな。
891無党派さん (デーンチッW c796-gtpG)
2021/12/12(日) 12:04:01.22ID:kOyquhJP01212
日本では社会主義も構造改革も第三の道もぜんぶ自民党がやってしまって野党の出番がなかった、自民にできないことに重点化したら有権者の数%にしか支持されなかった
892無党派さん (デーンチッ MM8f-Bdn5)
2021/12/12(日) 12:07:26.43ID:hEhfwKoTM1212
>>875
はるは共産党なのかな。知らんけど。
893無党派さん (デーンチッ e79d-zmQK)
2021/12/12(日) 12:10:44.03ID:y/4LasCw01212
>>890
そういういらん知恵を付けたのは小沢じゃないかと見ている。
泉もあのゾンビジジイが背後霊でいるんじゃないかと不安
894無党派さん (デーンチッ bf6c-8/hI)
2021/12/12(日) 12:12:59.55ID:rVqZ4U+g01212
>>884
あれを左傾とは言わない

そもそも中間層の真ん中以下の人達って
LGBTとかジェンダーとか関心はない
自分の雇用や社会や景気の行先と安全性を志向してる

むしろ中間上層の意識高い人がターゲットだろ
895無党派さん (デーンチッ 67be-KtwX)
2021/12/12(日) 12:21:38.84ID:fNDhUBAt01212
>>893
森ゆがいち早く泉にすり寄ったし、泉が小沢に汚染されてる可能性もある。
最近の階は小沢よりも小沢の取り巻きをかなり嫌ってるようだが。
896無党派さん (デーンチッ 67be-KtwX)
2021/12/12(日) 12:28:00.46ID:fNDhUBAt01212
別の見方をすれば西村幹事長は小沢グループへの抵抗と見る事も出来る。
西村の上司は菅だから。
897無党派さん (デーンチッ 7f89-xLgN)
2021/12/12(日) 12:30:42.99ID:4SG9sTam01212
はる君の主張は共産党との政権協力の合意(限定閣外協力)を選挙が終わってすぐに反故にすることへの批判がメイン
それでは有権者との約束を果たさない
信義則違反ではないかということ
加えて野党共闘は「政策合意」と「政権協力の合意」をすることでしか共闘に芯が通らない(理念がない)という二本立て
すなわち「選挙区すみ分け・候補者一本化というだけでは理念がない
それでは野党共闘とは言えないということ
基本は政治に公正と正義を求めてるんだよね
898無党派さん (デーンチッ 7f89-xLgN)
2021/12/12(日) 12:35:48.64ID:4SG9sTam01212
だからこそはる君は熱心に「野党共闘失敗論者」を批判しているのだ
小選挙区では成功したではないか
前回よりも小選挙区では立民議員を9人も増やしたではないか
なぜそこを見ないのか
中道層が共産アレルギーで逃げたとか幻想ではないか
そう言いたいわけ
899無党派さん (デーンチッ a774-zDwW)
2021/12/12(日) 12:55:32.65ID:fwv3xAbk01212
また 67be-KtwXが並行世界の話をしている
900無党派さん (カーンジッW c7e3-EYu3)
2021/12/12(日) 12:57:01.41ID:cWECXv+r01212
>>899
船橋ニートってシンプルにクズだよな
901無党派さん (デーンチッ Sdff-EtPj)
2021/12/12(日) 12:57:45.43ID:U1mD+b1rd1212
はるも都合の良いところしか見なくなったか
まだ泉たちの方が共産党と距離を置こうと現実を見ているな
902無党派さん (カーンジッW c7e3-EYu3)
2021/12/12(日) 12:57:51.22ID:cWECXv+r01212
船橋ニートが指摘されたデマのひとつ


796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが

800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
https://www.dpfp.or.jp/members/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>>796
>>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
http://www.aoki-ai.com/

船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意

803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。

804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな
903無党派さん
2021/12/12(日) 12:58:26.18ID:jGD5C9fR0
いま思ったけど維新叩きって殆ど公務員の仕業だよな 府民の殆どが維新の政策で恩恵受けてるんだから [426566211]
http://2chb.net/r/poverty/1639279150/
904無党派さん (デーンチッ 67be-KtwX)
2021/12/12(日) 12:58:30.47ID:fNDhUBAt01212
>>899
船橋ニートは日曜とはいえ今頃起きてる時点で自分は異常だと言ってるようなもんだ。
905無党派さん (デーンチッ 7f89-xLgN)
2021/12/12(日) 13:12:35.03ID:4SG9sTam01212
>>903
00年代の大阪府・大阪市のお手盛り体質(自民党体質)を糺すため自民党を離党して維新を作りお手盛り体質を修正された部分はあった
しかし同時に維新のお手盛り体質を産み行政サービスを身を切る改革とやらで低下させたマイナス面は見逃せない
906無党派さん (デーンチッ MM8f-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:18:48.19ID:BeXGRGDcM1212
また 67be-KtwXが並行世界の話をしている
907無党派さん (デーンチッ MM8f-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:18:59.95ID:BeXGRGDcM1212
はるも都合の良いところしか見なくなったか
まだ泉たちの方が共産党と距離を置こうと現実を見ているな
908無党派さん (デーンチッ MM8f-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:19:12.69ID:BeXGRGDcM1212
別の見方をすれば西村幹事長は小沢グループへの抵抗と見る事も出来る。
西村の上司は菅だから。
909無党派さん (デーンチッ MM8f-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:19:30.57ID:BeXGRGDcM1212
「はる」のツイッター久々に見たら
910無党派さん (デーンチッ MM8f-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:19:40.83ID:BeXGRGDcM1212
狂ったように野党共闘に好意的な引用リツイート繰り返す機械になってた
911無党派さん (デーンチッ MMff-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:19:54.94ID:wlJZjwKZM1212
ツイッターのバカな共闘派の理論的支柱になってやってきて大敗したのにこれってもはやガチの害悪だなあ
912無党派さん (デーンチッ MMff-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:20:09.97ID:wlJZjwKZM1212
「共通政策」が立憲が飲めないことを前提に、じゃあ共産はどこまで「選挙協力」するのかを交渉すべきだろ
913無党派さん (デーンチッ MMff-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:20:18.13ID:wlJZjwKZM1212
「カカシを全国に立ててやる」なんていくら息巻いたって、貧乏政党の底は知れている
914無党派さん (デーンチッ MMff-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:20:29.53ID:wlJZjwKZM1212
泉執行部は共産の足元みて交渉した方がいい
915無党派さん (デーンチッ MMff-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:20:52.18ID:wlJZjwKZM1212
はる君の主張は共産党との政権協力の合意(限定閣外協力)を選挙が終わってすぐに反故にすることへの批判がメイン
916無党派さん (デーンチッ MMcf-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:21:10.15ID:NybtoiHQM1212
それでは有権者との約束を果たさない
信義則違反ではないかということ
917無党派さん (デーンチッ MMeb-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:21:21.33ID:XkVzh65bM1212
加えて野党共闘は「政策合意」と「政権協力の合意」をすることでしか共闘に芯が通らない(理念がない)という二本立て
918無党派さん (デーンチッ MMeb-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:21:27.67ID:XkVzh65bM1212
すなわち「選挙区すみ分け・候補者一本化というだけでは理念がない
それでは野党共闘とは言えないということ
919無党派さん (デーンチッ MMeb-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:21:31.42ID:XkVzh65bM1212
基本は政治に公正と正義を求めてるんだよね
920無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 13:22:25.27ID:qJz1HVkG01212
社会民主連合出身の石井紘基とか
ソ連留学経験からバリバリ反共で
官僚国家日本解体の方向性で言うなら
小泉純一郎以上にガチにラディカル
構造改革志向、特別会計、特殊法人、
宗教法人、道路公団民営化
(猪瀬直樹、
石井紘基さんが道路公団民営化の先駆者だ)
921無党派さん (デーンチッ 67be-KtwX)
2021/12/12(日) 13:22:31.47ID:fNDhUBAt01212
>>905
維新のお手盛りの結果が大阪の人口100万人当たりのコロナ死者数が全国ワーストにつながってる?
ちなみに大阪のコロナ病床数も愛知、埼玉より少ない。
ちなみに同じ関西の京都もコロナの感染状況は京都より人口が105万人多い静岡、30万人多い茨城、22万人多い広島よりはるかに悪い。
922無党派さん (デーンチッ a791-4iyA)
2021/12/12(日) 13:23:22.56ID:caXeKQwc01212
>>897
いつの間にか「政権協力の合意」なんてのがmustになってるが、そんなのは共産党が言ってるだけで、枝野福山は流石に「合意」してないでしょが
「上記政策を共有し、その実現に全力を尽くします」ってのが、9月8日の野党4党の「衆議院総選挙における野党共通政策の提言――命を守るために政治の転換を――」
ちゃんとタイトルも「衆議院総選挙」って規定してるし、その後どうするかなんてなんの担保もされてない、拡大解釈もいいとこだろこれ
923無党派さん (デーンチッ MM8f-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:24:41.37ID:1IGVAzPxM1212
社会民主連合出身の石井紘基とか
ソ連留学経験からバリバリ反共で
924無党派さん (デーンチッ MMcf-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:24:59.37ID:/v0r0Z84M1212
官僚国家日本解体の方向性で言うなら
小泉純一郎以上にガチにラディカル
925無党派さん (デーンチッ MMcf-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:25:09.57ID:/v0r0Z84M1212
構造改革志向、特別会計、特殊法人、
926無党派さん (デーンチッ MMcf-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:25:16.38ID:/v0r0Z84M1212
宗教法人、道路公団民営化
(猪瀬直樹、
石井紘基さんが道路公団民営化の先駆者だ)
927無党派さん (デーンチッ MMcf-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:25:36.51ID:/v0r0Z84M1212
>>905
維新のお手盛りの結果が大阪の人口100万人当たりのコロナ死者数が全国ワーストにつながってる?
928無党派さん (デーンチッ MM8b-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:25:56.48ID:Ch+Z/IpBM1212
ちなみに大阪のコロナ病床数も愛知、埼玉より少ない。
929無党派さん (デーンチッ MM8b-ZLgp)
2021/12/12(日) 13:26:02.55ID:Ch+Z/IpBM1212
ちなみに同じ関西の京都もコロナの感染状況は京都より人口が105万人多い静岡、30万人多い茨城、22万人多い広島よりはるかに悪い。
930無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 13:26:37.03ID:qJz1HVkG01212
>>922
歴代政府以上に安倍晋三政権の憲法9条拡大解釈による集団的自衛権行使容認解釈改憲以上の拡大解釈する共産党
931無党派さん (デーンチッ 7f89-xLgN)
2021/12/12(日) 13:28:25.52ID:4SG9sTam01212
>>922
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-10-01/2021100101_01_0.html
2021年10月1日(金)
政権協力で合意
共産・志位委員長と立民・枝野代表が会談
932無党派さん (デーンチッ a791-4iyA)
2021/12/12(日) 13:32:56.69ID:caXeKQwc01212
>>931
そう、これ
志位の一方的発言だけで、枝野と福山のコメントなしという架空合意会見みたいなもん
こういうことやるから、共産とは組めないなってなる
933無党派さん (デーンチッ 7f89-xLgN)
2021/12/12(日) 13:36:11.53ID:4SG9sTam01212
但し枝野執行部はこういう大事な前提も置いているんだよね
「政権交代なら」「次期衆院選で政権交代が実現した場合に」という留保を
ここは共産党あるいははる君のウィークポイントなんじゃないかな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA305U40Q1A930C2000000/
934無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 13:36:49.71ID:qJz1HVkG01212
石井紘基暗殺を右翼(在日)に依頼した真の黒幕って汚◯?
935無党派さん (カーンジッW e7bc-EYu3)
2021/12/12(日) 13:38:01.07ID:30D1Ym+t01212
次スレ
http://2chb.net/r/giin/1639283839/
936無党派さん (デーンチッ a791-4iyA)
2021/12/12(日) 13:38:56.28ID:caXeKQwc01212
これ以降、枝野は警戒して選挙中は志位とのツーショットも避けるようになった
チキンだと笑われたが、共産党が悪用してくるから仕方ないだろ
反社とのツーショットと同じ扱いだよ
937無党派さん (デーンチッ a791-4iyA)
2021/12/12(日) 13:42:20.52ID:caXeKQwc01212
枝野の苦衷に対して、ノーテンキにもノコノコと手下と代々木に行ってお礼参りした軍師様も記念写真を赤旗に掲載される始末だし
こういうのも政治利用されちゃうわけ
938無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 13:47:06.83ID:qJz1HVkG01212
>>936
安倍晋三が勝共連合統一教会の雑誌の表紙何回飾ってもマスコミはあまり報道しないだけど枝野幸男が赤旗共産党の一面一回でも飾ったらマスコミは立憲共産党の枝野志位多様性の統一による共同委員長らによるプロレタリア独裁
暴力革命を煽りかねないからね
939無党派さん (デーンチッ 7f32-zmQK)
2021/12/12(日) 13:55:36.49ID:DjzjPwjc01212
>>936
共産党はストーカーみたいなもんだな。
泉は共産とは手切れだと示唆してるけど、もっとはっきり言わないとダメだ。
「しつけえんだよ、おまえらクズアカはw」ぐらい言わないと。
940無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 13:56:09.05ID:qJz1HVkG01212
ある意味小泉劇場型政治の模倣で
与党サイドの立憲ネガティヴキャンペーンとそれに乗っかるマスコミ報道加熱想定して
志位劇場型政治を緻密に計算して狙ってやってるもんな
941無党派さん (デーンチッ 7f32-zmQK)
2021/12/12(日) 14:00:12.52ID:DjzjPwjc01212
こともあろうに共産というとんでもない連中に手を差し出したのが、
枝野の政治人生最大の失敗だったわな。枝野も強烈に後悔してるだろう。
当座のカネに困って、ヤクザがバックの闇金に手を出したようなもんだ。
942無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 14:00:15.96ID:qJz1HVkG01212
小泉劇場の模倣というか
共産党ゆえに世界の一党独裁国家のプロパガンダや情報統制のやり方、先例をよく熟知してるともいえる
943無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 14:11:53.21ID:qJz1HVkG01212
>>941
サラ金多重債務で闇金に手を出す寸前に過払い金返還請求で儲けてた金儲け至上主義弁護士に多重債務整理を依頼した前原?
サラ金多重債務に苦しむも金儲け至上主義弁護士に嫌悪感抱き悩んだ末、
魔がさし闇金に手を出した枝野?
944無党派さん (デーンチッ a791-4iyA)
2021/12/12(日) 14:15:42.06ID:caXeKQwc01212
おそらくだが、9月10月時点で党独自の情勢調査では相当良い数字が出てたんだろ
あわよくば「政権交代」の目も、なんてイロケが枝野福山にも出てきたので、ここから無理をし始めた感がある
ただ、明らかに無風選挙になりそうな雰囲気だったから、せいぜい現有議席確保がいいところだろというのが選挙通の見方だったが
945無党派さん (デーンチッ 47e2-j1yc)
2021/12/12(日) 14:29:50.83ID:yU/ubwqU01212
振り返ると都議選で共産より下の議席数に留まった時点で力関係が確定してたと思う
946無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 14:30:41.55ID:nqfjbLdB01212
まあ参議院選挙で負ければ反共派、国民民主合流派も終わりだ
負けたら泉は責任取れよwww
947無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 14:34:23.21ID:nqfjbLdB01212
>>915 >>916
当然だ、こういう野党共闘を支持して一票を投じた有権者を愚弄する態度が
ミンスを腐らせてきたのだ

>>937
>枝野の苦衷に対して

そんなものは苦労とは言わない
詐欺師がどうやって騙そうかとか言ってんのを苦労といわない!!
948無党派さん (デーンチッ a774-zDwW)
2021/12/12(日) 14:52:06.28ID:fwv3xAbk01212
なお無事当選した福島伸享の見解は

2021-12-05
自民党票を切り崩すためには、どうするか?
https://archives.fukushima-nobuyuki.com/entry/2021/12/05/224300

「共産党アレルギー」で離れていくような票は、そもそも入ることはない。
農村部の選挙には「マーケティング戦術」のようなものは、ない。
みんな見ていないようで、物陰から、遠くからこっそりと政治家を見ているから、
すべての自分をさらけ出して、一人一人の有権者の心を動かしていくしかないのだ。
949無党派さん (デーンチッ a774-zDwW)
2021/12/12(日) 14:56:03.01ID:fwv3xAbk01212
948の続き

問題は、野党にそうした「本物の政治家」が集まりうるのかということだ。
大きな組織におもねり、幹部たちが「フォロワーシップが足りない」と内向きの権力を振りかざして党内の異論を封じ、

どこのことかは言うまでもないか
950無党派さん (デーンチッ Safb-v6YR)
2021/12/12(日) 14:56:58.90ID:AjdH8XJGa1212
Twitterで不自然に田村智子上げされてる
例のツイート削除が評判下げたから代々木から工作部隊に指示出てるのかな?
951無党派さん (デーンチッ MM8f-9VDo)
2021/12/12(日) 14:58:05.20ID:gjZgOBERM1212
次の参院選で負けたら 消滅だろw

共産党との共闘派が主導権握って再び野党第一党云々なんてない

負けたら維新が野党第一党になり、保守系野党議員がそこに入る

共産党とか市民様は維新中心の野党界隈からも追放
952無党派さん (デーンチッ MM8f-fwh/)
2021/12/12(日) 15:04:14.96ID:+scrvlKKM1212
チンパン左翼は議員選挙板のペルソナノングラータ
953無党派さん (デーンチッ Sd7f-xZeN)
2021/12/12(日) 15:06:13.95ID:IL5V4q27d1212
>>949
小選挙区で落選した小沢一郎は偽物ってことだな
船橋ニートも自殺すればいい
954無党派さん (デーンチッW 272d-ao6G)
2021/12/12(日) 15:09:17.81ID:qfmGM2AC01212
結局政治家も人気商売。

永田町へ行くならこの感覚が必要。
955無党派さん (デーンチッ df44-8/hI)
2021/12/12(日) 15:09:42.71ID:szm5oa+701212
維珍ってなんで自分達のスレで能書き垂れないんだろうか
相手にされないんだね 
956無党派さん (デーンチッ MM8f-9VDo)
2021/12/12(日) 15:12:52.83ID:gjZgOBERM1212
>>955
疫病神の共産党とれいわの信者よりはしつこくないだろw

あいつら扶養してもらいたい一心でしつこいんだよ
957無党派さん (デーンチッ MM8f-fwh/)
2021/12/12(日) 15:17:41.45ID:+scrvlKKM1212
くどいようだが野党共闘ってのを党は公式には一度もいってない。
一本化を増やすために共産・市民連合に条件を押しきられたってのが実情なんだろうが。
958無党派さん (デーンチッ 67be-KtwX)
2021/12/12(日) 15:17:43.50ID:fNDhUBAt01212
>>953
船橋ニートは外に出ずにゲンダイの記事を見てニヤニヤしてるだけ。

しかし福島はなかなかのやり手だな。
裏でしれっと水戸市内の共産票を調達してたし。
959無党派さん (デーンチッW 272d-ao6G)
2021/12/12(日) 15:18:21.87ID:qfmGM2AC01212
>>951
立憲共産党路線続けるならそれでもいいけど

もう相手にされないでしょ今更。

共産比例票も絶賛減少中。
960無党派さん (デーンチッ Sp1b-2ynn)
2021/12/12(日) 15:21:30.90ID:M5FUjztnp1212
>>944
9月終わりか10月はじめに福山が言ってたように
自民党が8月に独自調査して菅ではダメだと結論づけた時と同時期に立憲も独自調査したらかなり良い感じで共産党やれいわとぶつかる選挙区がまだかなりある、れいわで13、共産はもっと
共産党がおろしてくれる選挙区が増える次第ではとれそうな選挙区もかなりあると出て
自民党も似たような現状認識あって選挙最終盤というか蓋を開けるまでかなり議席減らす予測してたから立憲共産党キャンペーンを強めていたのはあるよね
961無党派さん (デーンチッ 67be-KtwX)
2021/12/12(日) 15:22:27.21ID:fNDhUBAt01212
今日の日曜討論は大石が足立やすしを攻撃する場面が目立った。
962無党派さん (デーンチッW 272d-ao6G)
2021/12/12(日) 15:24:11.89ID:qfmGM2AC01212
>>951
生保受給者増えるから
基礎票にするって
結局お世話する人がいないと成り立たないんだよね。

生保は本当にワケアリの方々多いしね。
963無党派さん (デーンチッ MM8f-9VDo)
2021/12/12(日) 15:28:26.60ID:gjZgOBERM1212
結局 風任せ風頼み でしょ

自民党が失策したらそれなりに勝てるだけ(政権までは取れない)、最終的にはいつも負けてるわけだから、反省しないといけないのに

自民党が転けた時は有頂天
風無くなって負けたら国民が悪い

社会党時代から変わらぬ怠慢ぶり
964無党派さん (デーンチッW c7f0-bPVS)
2021/12/12(日) 15:31:00.75ID:3DRjW5Gu01212
>>963
社会党と違って反自民の受け皿が他にもあるのがきついところ
965無党派さん (デーンチッ MM8f-fwh/)
2021/12/12(日) 15:32:29.34ID:VyYorDizM1212
そもそも社会党の後継政党じゃないけどな。
966無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 15:32:39.69ID:nqfjbLdB01212
>>956
共産党さんとは選挙協力しているんだから言う権利があるのは当然
れいわでも応援演説ぐらいするし東京8区の勝利にも貢献した
維新は終始攻撃しているんだから言ってくる権利もない罠
967無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 15:35:46.48ID:nqfjbLdB01212
>>951
いいから参議院選挙で負けたら泉は責任取れよ?
968無党派さん (デーンチッ 7f89-xLgN)
2021/12/12(日) 15:35:52.66ID:4SG9sTam01212
>>957
野党共闘でも野党連携でも「中身」が大事なのであって言葉遊びというだけ
共産党と「政策協定」と「政権が取れたら政権協力の合意」をわざわざ合意したことに違いはない
する意味ないのにわざわざ執行部が赴いて合意をした
それを共闘と呼ぶか否かは大した問題ではない
969無党派さん (デーンチッW c7f0-bPVS)
2021/12/12(日) 15:37:09.87ID:3DRjW5Gu01212
>>966
枝野が残したや野党共闘の成果は石原伸晃と刺し違えたことくらいなのか?
970無党派さん (デーンチッ e70c-zmQK)
2021/12/12(日) 15:39:20.62ID:ubV8Xi4r01212
立憲スレって立憲の終わりを感じさせるよね
>>967
責任とるまでもなく、立憲分裂やな

そこからやっとマトモな極左じゃない中道左派が誕生する
立憲がいる間は政権交代なんて出来ないしな 極左がいる間は政権交代出来ない
971無党派さん (デーンチッ Sp1b-2ynn)
2021/12/12(日) 15:39:36.22ID:M5FUjztnp1212
福山も横浜市長選はカジノ絡みで穏健保守、中道の無党派層がかなり立憲に入れてくれた
広島は河合夫妻の事件
でもそれは立憲の魅力ではやく地域の抱える問題、地域ファクターで穏健保守や中道の無党派層が消極的に立憲に入れてくれただけで
衆議院選挙でその穏健保守、中道無党派が立憲に入れてくるカギを実はまだきちんと掴めてないと心境暴露してたんだよな
衆議院選挙を目の前にしてながら
972無党派さん (デーンチッ 47e2-j1yc)
2021/12/12(日) 15:39:39.65ID:yU/ubwqU01212
無所属候補が意外と伸びたのは野合批判かわせる上に共産票は固められるといういいところ取りできたからだろうね
その代わり比例復活がない、将来的に冷遇される可能性があるなどのデメリットはあるが
973無党派さん (デーンチッW c7f0-bPVS)
2021/12/12(日) 15:41:59.52ID:3DRjW5Gu01212
>>970
枝野や蓮舫のツイッターのほうが面白いぞ
974無党派さん (デーンチッ 7f89-xLgN)
2021/12/12(日) 15:42:41.84ID:4SG9sTam01212
埼玉8区で柴山元文科大臣と接戦を演じた9年間衆院浪人中の小野塚こそメリットとデメリットを体現してる
975無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 15:42:56.99ID:nqfjbLdB01212
>>963
「反省」と言いながらいつも党をぶち壊してるだけじゃん

自民党に勝つ事が目的なのではない、理念を政治に生かすことが目的だ

野党共闘の理念に賛同して一票入れた有権者を裏切って
維新の真似しようとするようなこと自体風頼み以外の何物でもない!!!

>>948 の記事にすら
>農村部の選挙には「マーケティング戦術」のようなものは、ない。
と言っている。マーケティングで政治をするな!!!
976無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 15:47:12.42ID:nqfjbLdB01212
>>970
>立憲スレって立憲の終わりを感じさせるよね
>>967
>責任とるまでもなく、立憲分裂やな

前原と同じ事言ってやがるw
結局お前らウヨは負けたら左翼の責任追及しようと騒ぎ出すのに
自分らが勝てなかったらちゃぶ台ひっくり返して党をぶち壊す事しか考えない

しかも、旧国民のやつらなんて後から入ってきてそういうミンスしぐさだけは一人前

まあ選挙で負けたら泉代表の言う事なんて誰も聞かんからな?
分裂したいんだったら勝手に離党して出ていけや?分党=組織・追い銭、はやらんで!!
977無党派さん (デーンチッ MM8f-fwh/)
2021/12/12(日) 15:47:13.19ID:VyYorDizM1212
>>968
じゃあ取れなかったから自動的に失効って事でええやんw
でも政治において正確な表現は大事だよ。
特に共産党って組織は伝統的に実質と乖離した事を拡大解釈して宣伝しまくるから。
だから右派以上に政策的に親和性のあるはずの左派やリベラルのほうが共産党には根強い不信感。
反共イデオロギーじゃなくて、現実な政治の現場で被害被ってきている。
978無党派さん (デーンチッ 7f89-xLgN)
2021/12/12(日) 15:49:38.48ID:4SG9sTam01212
>>977
その通りだね
979無党派さん (デーンチッ e70c-zmQK)
2021/12/12(日) 15:50:20.61ID:ubV8Xi4r01212
立憲はさ、おおいしあきこを逃したの痛すぎるな
本来ああいう議員は、これまでなら立憲から出てるはずだった
980無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 15:51:35.45ID:nqfjbLdB01212
前原が民進党解党できたのは
組織のない小池が新党欲しがってて丸ごと合流できるのではないかという期待があったのと
前原自身が民進党代表になってからは負けたわけでなかったからな

参議院選挙で泉が負けた後では、そういった党の形を変えるような大政局は
泉代表の下ではできない
なんで負けたやつのいう事聞かなならんのか?という話になるし
立憲解党してどっか行こうにも維新と国民ぐらいしか相手がいないし、どうみてもその両党とも
立憲議員全員が乗れる船ではないからな。あっちも合流と言ったら相当にハードル上げてくるだろうから
981無党派さん (デーンチッ e70c-zmQK)
2021/12/12(日) 15:54:41.08ID:ubV8Xi4r01212
参院選で負ける、敗北の責任は左派に押し付ける、そして分裂
右派は連合や国民と合流 左派衰退 

こうなると思う
982無党派さん (デーンチッ a7f0-0JqB)
2021/12/12(日) 16:01:13.24ID:L/FUIIF201212
>>960

福山さんは選挙後の会見で、現有勢力を減らすとは夢にも思わなかったていってましたね

選挙直前に、小沢さんや平野さんが野党は大変厳しい戦いになるて危機感持ってたのに
議席減らすこと夢にも思わなかったなんて
福山さんが幹事長なのに、あまりにも選挙にうとかったてことだと思います!
983無党派さん (デーンチッ MM8f-fwh/)
2021/12/12(日) 16:04:04.15ID:UEUJiYUqM1212
>>979
大石あきこは確かに面白いけど、コロナ渦の際に孫正義が何か支援策について呟いたときに「調子に乗るな。資本家が!」みたいな事呟いてたり、中核派の集会にノコノコと参加して喋ったりする点に地金が垣間見えてちょっと…
984無党派さん (デーンチッ 47e2-j1yc)
2021/12/12(日) 16:06:10.59ID:yU/ubwqU01212
個人名票の弱体化が著しい総評系候補がどれだけ残れるかだな
前々回の参院選の民進党比例、5位までのうち4人が国民民主に行った右派労組の候補、4位に有田がいるだけで
立憲にきた左派労組候補は6位以下、そりゃどっかで党分裂起きるのは当然だわ
985無党派さん (カーンジッ MMcf-mIEG)
2021/12/12(日) 16:06:33.85ID:RLjp2IvzM1212
>>979
中核派いらねw
986無党派さん (デーンチッ a7f0-0JqB)
2021/12/12(日) 16:08:14.17ID:L/FUIIF201212
>>980

次の参院選で立憲負けても、泉さんが責任取るてだけで
分裂とか解党とかはないと思いますけど
 
あるとしたら、単発の離党くらいじゃないかと思います!
987無党派さん (デーンチッ Sp1b-2ynn)
2021/12/12(日) 16:10:40.81ID:M5FUjztnp1212
>>983
反緊縮言ってる京大院卒の安保法制反対するママの会代表が中核派かどこかの新左翼だったな。共産党や山口や中野みたいなオールド左翼もさることながら
市民連合にこういう普通の市民装った
新左翼が堂々と紛れてるから野党共闘もおかしくなる
988無党派さん (デーンチッW 272d-ao6G)
2021/12/12(日) 16:15:28.87ID:qfmGM2AC01212
言われてることなんでしょうが

利権に勝る政治家の旨味が欲しい。

日本や地域にプラスになるような。

これが課題。

金を巡る党派性の争いはもうウンザリなんだよ。
989無党派さん (デーンチッ MM6b-xxfn)
2021/12/12(日) 16:21:14.19ID:JTjzyOSlM1212
>>984
それなら参院選前に分裂するのは国民民主ってことになるな
990無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 16:32:10.50ID:nqfjbLdB01212
>>989
国民民主ではそんなに票が取れないからな
991無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 16:33:00.57ID:n0KGvnbr01212
連合も労働者の代表、代弁者とは言い難いが市民連合も市民の代表、代弁者とは言い難い。市民連合ももっと変われよ目まぐるしく変わる政局、政治経済社会情勢に全く適応できてない旧態依然とした市民連合も安保法制を遂行した安倍菅が退いてる以上は一度完全解散するべきだ
992無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 16:35:11.86ID:n0KGvnbr01212
立憲と社民れいわでさえ開きあるのに立憲と共産を最大公約数で無理矢理結びつけようとする市民連合が左派側にいる限り政権交代はない
993無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 16:38:06.41ID:nqfjbLdB01212
>>991
>安保法制を遂行した安倍菅が退いてる以上は一度完全解散するべきだ

意味が分からん、安保法残ってるだろうに
それに岸田政権でも依然として改憲の態度は残っているわけだが?
安倍らも依然として党内で強い影響力発揮してるし

安倍ガー!みたいな俗人的な次元に問題を矮小化させるな
国の根幹にかかわる問題なのだ
我々は左翼として戦う!徹底的にな!!!


安倍一派が自民党で勢力持っているなら、市民連合=新左翼が立憲民主党で勢力持っても問題あるまい?
文句ありますか?文句ありますかああ!!!?
994無党派さん (デーンチッ Sp1b-ao9y)
2021/12/12(日) 16:39:59.70ID:KWy60QV1p1212
>>979
女版永田寿康だぞ
いずれやらかす
995無党派さん (カーンジッ a79d-vqbN)
2021/12/12(日) 16:40:34.50ID:nqfjbLdB01212
なんで「旧態依然とした改憲ウヨ」は残っているのに左翼だけ潰そうと印象操作するのだ!!

印象操作するな!!印象操作するな!!!
996無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 16:41:16.66ID:n0KGvnbr01212
>>988
「政治」は分け前(利益、利権)に与ろうとする努力そのものであって、その「政治」の原動力は権力だよ
997無党派さん (デーンチッ e79d-8/hI)
2021/12/12(日) 16:41:19.24ID:WQjfJJFy01212
>>979
あの女は活動家だろ?
998無党派さん (デーンチッ Sp1b-ZvJV)
2021/12/12(日) 16:48:38.39ID:5M2m4mx7p1212
こうまではっきり共産党のプロパガンダにからみ取られちゃったのって何だったんだろね
一線引いてたはずなのに
999無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 16:51:12.65ID:n0KGvnbr01212
>>993
立憲支持者だけどポリティカルコンパスは保守左派(政治は穏健保守、経済は社会民主主義、実質中道左派)だから憲法議論と言っただけで脊髄反射で戦争反対!てなる
教条主義護憲左翼を同志と思っていない。
早く社民党か共産党に行って欲しい
1000無党派さん (デーンチッW e79d-2ynn)
2021/12/12(日) 16:52:29.66ID:n0KGvnbr01212
>>998
シロアリの様なものだから
土台が崩れるんだよ
-curl
lud20250126134330ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1639015222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
沖縄県知事選挙の敗因は自公の旧民主党化
壺「統一教会とかどうでもいいから国会で追求するの止めろよ!(憤怒)」
偽ベイファンの小泉進次郎は
反反反日の反日以外は非合法の右翼テロリズム
立憲民主党内の総合政局スレッド119
【マッチポンプで】日本維新の会282【共産党叩き】
【議員選挙】日本共産党の議席数だけを予想するスレ 48 船橋ニート出禁】
元民主党 今は自民党の長尾議員「けどよ!民主党の方が酷かったな桜を見る会。特に小沢一郎」
東京都議会議員選挙in2021 パート2
第49回衆議院議員総選挙総合スレ3
【悲報】自民幹部「内閣支持率も下がり自民支持者でも安倍さんは嫌われてたが小池さんのおかげで勝てた」
N国党【しばき隊には】NHKから国民を守る党【アンチも呆れている】253
■兵庫県/選挙、議会、悪口・情報/6弾■
【言うだけは】前原誠司応援スレッド【卒業】
第50回衆議院選挙総合スレ94
第25回参議院議員通常選挙総合スレ18
■テロリス党■共産党信者の信仰心はやばい(笑)■テロリス党■
【京都市長選挙】共産党とれいわの野党共闘政界の枠組み変える可能性4
さすが少女買春常習ロリコン米山は民進党・立憲民主党・共産党・社民党とズブズブなだけあってキモいw
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その126 【十四代目,バカウヨニート出禁】
■■■■共産工作員ワタミン「殺害予告」「デマツイ」するガイジっぷりを発揮中wwww■■■ Part.5
【JCPサポーターズ+】 日本共産党総合Part 781【山本太郎と連合組む事が決定!】
【大阪維新】日本維新の会397【大阪都実現へ】
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その105
【安倍晋三記念小学校】森友学園「一部しかゴミを撤去してないし、ゴミ処理にかかる費用も計算してない」
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その120 【十四代目,バカウヨニート出禁】
この板を荒らしまくってる楽天維新キチガイ、「サンキューコニタン」を連呼して正体を明かしてしまうw
総選挙を前に山本太郎に直撃!「リベラルをひとりも減らしちゃいけない」
空き都有地は保育所か韓国学校どっちを建てるべき?
18:25:47 up 29 days, 19:29, 2 users, load average: 153.81, 146.47, 149.49

in 3.0968170166016 sec @3.0968170166016@0b7 on 021208