1 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 06:58:29.63 ID:6fMe/nqy0
2 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 09:22:25.85 ID:4mNYCrX40
銀杏津
3 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 19:46:49.33 ID:Odq4YY0j0
初音ミクの今度でるXとDL専売のFuture Tone
なにが違ってどっちがいいのやら分からん
4 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 20:03:08.32 ID:6fMe/nqy0
どっちも体験版あるから試すといいよ シンプル音ゲーといかにも家庭用のXと
で、結局psvitaのf2買ってきたわ 楽しいぜ
5 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 20:06:31.70 ID:6fMe/nqy0
PSVR予約出来んけど、秋にかけて欲しいソフトが多いから様子見でもいい気がしてきた
ミクX、龍が如く、グラビティダゼ
戦国無双も出来次第だな
6 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 20:36:22.90 ID:VQoZNgJ70
初音ミク()
とか思って馬鹿にしてたがPSPの音ゲー買ってハマったなあ
安かったのもあるが3つ全部買ったわw
曲も新鮮だしPVの出来がいいよな
ただ一部楽曲が難し過ぎて俺にはどうにもならないのが残念
7 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 21:20:47.70 ID:FI1QGr2y0
PS4のアイマス、楽曲とかは好きだけど
DLCがめちゃめちゃ高騰してる。
カタログの1セット揃えると1ゲーム買えるほどに・・・
バンナムやり過ぎだろう
8 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 21:31:04.79 ID:qWYHI1tM0
もう40だろ?
バンナムゲーは買う方が馬鹿って
いい加減に気づけって
9 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 21:32:27.23 ID:FI1QGr2y0
>>8 でも、律子は、律子は、おれを待ちづづけてたんだ!
りっちゃんがアイドルに戻る日を俺も待っていたんだ・・・
10 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 21:35:05.21 ID:qWYHI1tM0
11 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 21:35:47.99 ID:FI1QGr2y0
>>10 律子と修羅の道を行くわ
ガチャよりマシな道だと信じて
12 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 21:46:24.43 ID:VQoZNgJ70
律子ってps4のでまたアイドルに復帰したのか?
あれがどういう時系列か知らんが
13 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/07(日) 21:48:38.92 ID:FI1QGr2y0
>>12 時系列ないよ
またもや貧乏プロダクション765プロが自社アイドル13人全員の
プロデュースを新人Pにまかせてきた、って設定。
14 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 00:00:19.28 ID:QIYFUaZo0
バンナムゲーのシリーズ初期はまぁ良いんだけど
人気作になるとあこぎは言い過ぎかも知れんが
きついDLC やリマスター展開してくるよな
GEとか好きだったんだけどなぁ
ありゃ上からの指示だろうけど制作チームは大変そうだわ
まぁでも今度のSAO の新作は楽しみにしてるよ
ホロウフラグメント結構遊べたし…
15 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 08:57:55.03 ID:+Zwfo5k/0
バンナムの最後の良心がスパロボ系となりつつある…
が、いつDLCまみれになってもおかしくない。
PXZ2でその片鱗というか前兆が見えてきたしなあ。
16 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 09:49:04.34 ID:KRUjDdvG0
テイルズで本編発売前からDLCの予約販売するのは呆れた
17 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 11:04:25.79 ID:d2Fw5rJk0
アラフォーになってからFPSにはまって40過ぎちまったが今だにやってる
もうちょい若い時から始めたかったぜ
この歳になるといろいろキツイわ
18 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 11:27:02.25 ID:g5xJLvWE0
DLCは別に構わないけどな
値段に納得行かなければ買わないだけだし
スパロボOEは課金物っぽい経験値UPや資金UP系は
買わなかったけどシナリオ系は全部買った
PXZ2はいまだに積みっぱなしだわ
限定版買ったけどROMがどっかいっちゃって通常版買い直し
ボーナス出たからOGSEも買い直したけど3DS自体全然触ってないっていう
OGMDに入れれうように二次OG最初からやり直してるけど
前回行かなかった魔装ルート行ったら余りモチベ上がらん
仕事が忙しいのはいい事だと思うけど積みゲーどんどん増えてくのはどうしたもんか
スマホゲーに時間取られてるのが一番の原因なんだけどな
19 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 11:44:23.93 ID:h8B9U+Jg0
有料DLCは別にかまわんが初回特典とか期間限定のはやめてほしい
後日に有料でいいから配信してくれ
ゲーム買おうと思ってもそういうのがあると萎えるわ
20 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 11:50:52.98 ID:Qa2mMZgv0
いや新品購入して貰うための初回限定、期間限定でしょ
時間経って中古で買われてもメーカーには一銭も入らないんだから
21 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 11:52:29.30 ID:j4RkI2IZ0
3000本安打か・・・。
同じ40代として見ても凄いの一言。
ひとつひとつの積重ねが産んだ結果ではあるが、それだけ長くやれる事も凄い事だ。
振り返ってみて自分の人生、3000本のゲームは無理として、300本は遊んだかなぁ?
10歳ぐらいから考えてゲーム人生30余年。年間10タイトル遊べば300本か。
イケてそうな気はするが、30代後半から年間10タイトルも遊んでない気がするし。
気に入ったのがあると、ずーっとそればかりになった時期もあるし…。
22 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 12:33:08.72 ID:UscSRIQU0
いちろー「僕の野球とあなたのゲームライフを
同列に語るのはやめてくれないか」
23 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 14:22:04.19 ID:udIk2zjC0
苦笑い
24 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 14:22:06.90 ID:e6hyjSx/0
>>19-20 メーカーも予約ほしいからやるのだろうけど
あまりに行き過ぎるとねぇ
中古対策もあるのでしょうが毎回追加DLC出してくるメーカーは
「新品買っても不完全品だろうからDLCで尽くした辺りで中古で買えばいいや」ってなる
特に追加シナリオは定価上がっても良いから最初から入れとけ・・と思います
個人的には、後から出されてもそのゲームへの熱が冷めてる事が多い
オレが嫌なのは
・店舗別特典
・改造コード系(経験値2倍とか)
なんでわざわざ自らゲームバランス崩すかね
25 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 15:24:42.75 ID:aKBlyjnP0
店舗別特典はやだね
行けない店舗もあるし、どこでも同じにしてほしい
26 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 18:38:40.31 ID:puNk9T+Z0
特典なんて気にしたことない
dlcもどうでもいい
面白いゲームを作ってくれれば
今ボーダーランズ2やってるけど面白い
日本は似たような演出だったり、似たようなシステムのゲームが多すぎる
触ってみたいと思うゲーム作ってくれれば何の文句もない
スプラトゥーンの触ってみたいという興奮は久々だったよ
27 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 19:01:18.87 ID:mqHqLNKK0
スプラトゥーンなぁ
ここ数年ゲームはすれ違い迷宮しかやらずマイクラですら酔うと挫折した嫁が今やレベル49だよ
28 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 19:55:09.71 ID:gsnl5h4b0
DLコンテンツ必須みたいになるのは嫌だが楽に遊ぶ為に用意してある機構に他人がケチ付ける理由が分からん
攻略本、攻略wiki全く見ないでゲームやる人間なんてもう絶滅寸前だぞ
一人の手に余るものしかないからな
29 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 20:47:35.29 ID:f9A55uix0
30 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 21:45:40.18 ID:ENxH39Ix0
>>17 ストーリー重視のFPSやってみたら?
FALLOUT3(RPGだけどFPS視点)とか
31 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 21:47:00.92 ID:9JQzXEMi0
>28
1行目と2行目の間に何の脈絡も見えないんだが
32 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 21:49:56.66 ID:6i8EK2Mw0
DLCはまだ良いよ
許せんのはアンロックキーの販売だ
メディア版にせよダウンロード版にせよロックされてるデータも入手にコスト掛かってんだ
共感は得られない文句なのは認識してるが
33 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 22:05:56.39 ID:nZw9eGDf0
アンロック商法はやめてほしいに一票。
特にメディアを買った場合はそこに入っているのにもかかわらずそのデータで遊べない。
ジャケットとかに別料金が必要ですとでも書いてあればまだしもだが、そんなの見たことがない。
詐欺じみた行為だと自分は思ってる。
34 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 22:53:52.37 ID:Qa2mMZgv0
アンロックは単なる売り方の一つでしかない気がするけど
体験版の容量がでかいのが嫌なのか体験版買ってアンロックする手間が嫌なのか
入ってるのに遊べないって金払ってない人が遊べないのは当たり前だと思うけど
35 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 23:02:11.52 ID:nZw9eGDf0
もし私のことを言っているなら、体験版などではなく、あくまで製品版(CD等のメディア)のことを言っています。
36 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 23:07:56.57 ID:NUABdNM40
昔SFCゲーが1万越えてたの高いと言ってたが
アイマスだのDOAだの
いまじゃ十数万だもんな
こんなことやってるの和メーカーくらいじゃね
37 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 23:11:14.08 ID:Qa2mMZgv0
そっちか
それでもDLCの先行ダウンロードに過ぎないと思うけど
それともアンロック無しでアンロック解放価格分定価が高くなる方がいいの?
それだとアンロック要素買いたくない人まで買わされ事になる訳だけど
38 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 23:21:46.87 ID:nZw9eGDf0
明記してあればいいのですよ。
アンロック商法はまさに買いたくない人にまで強制的に買わせてるのと同じことです。
39 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 23:23:22.03 ID:nZw9eGDf0
強制的に買わせてる、はちょっと違うな。訂正します。
要はアンロック分はケディアに含めずにDLCで売ればいいってことです。
40 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 23:24:26.75 ID:nZw9eGDf0
ケディアorz
連投失礼。これで終わりにします
41 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 23:25:40.85 ID:K4JkAZYc0
中古対策なら時限アンロックでいいと思うの
せめて一か月は中古出回らせないでほしいと、新品派の自分は思う
42 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/08(月) 23:27:48.17 ID:f9A55uix0
購入当初の状態で価格に見合ったボリュームがあって、それで一通り遊べてストーリーも完結してればいいんだよ
遊び方の幅を広げる拡張要素だったり、半年遊び尽くしたあとに「おかわりをもう一杯」提供してくれるならそれもいい
初めから内容を小出しにするだけだったり、実質的に購入しないと進められなかったり、マルチで圧倒できる武器だったりは賛同できない
The evil withinとか酷いと思った
43 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 00:30:39.01 ID:xlRwNDYz0
こんな時間にハムかじりながらゲームしてる
やばい
ハム旨い
44 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 00:55:39.48 ID:18/bMRhi0
>>37 アンロック分定価が上がるって理屈は受け入れ難いな
アンロックキーが売れないとペイしないソフトなんか有り得ないだろ?
例えになってるか分からんが海鮮丼頼んで食べようとしたら
そこに乗ってるイクラは別料金払わないと食べられませんと店から言われてるようなもんだ
なら一緒に乗せるなよ!ってなるでしょ?
販売後の純然たる追加要素を追加料金を払って手に入れるDLCなら理解できる
45 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 01:25:06.31 ID:qPnHENJv0
ナイス例えだw
俺もアンロックには疑問を持っている。
音楽CD買ったら数曲だけロックが掛けられてて追加料金が必要です、となったら問題だろ。と思ったものです
46 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 01:38:43.10 ID:28zaJCO90
まぁネットでDLとか支払いとかできるようになったのの弊害だよな
メーカーが妙な事に味しめちゃった
47 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 01:47:19.36 ID:F11sMB2D0
妙な事って言うか中古売買訴訟で負けたからそうでもしないと金稼げないのよ
昔みたいにゲーム出せば大抵黒字安泰な時代じゃ無いんだし
買いたくなければ買わなきゃいいんじゃないとしか言えないわ
48 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 01:58:35.65 ID:xlRwNDYz0
満足度なんて言葉を使ってるけど、要するに入れられるものは全部入れろって貧乏根性が本音でしょ
で、それ気にしたメーカーもバカみたいなお使いクエストでプレー時間水増しして
本当は完成してる物をDLCにしましたよー、みたいな後付けにすると
割り食うのは大抵のゲーム楽しんでる俺たちみたいなの
開発費高騰してるのに過剰なサービス求められれば、そりゃ和ゲーは衰退するわ
もう一度、日本のメーカーに頑張ってもらいたいんだけどなぁ
49 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 02:01:48.61 ID:xlRwNDYz0
ま、ゲームは貧乏人に最適な娯楽ってわかっちゃいるけどさ
しょうがないのかね
今はこんだけスゲー綺麗なグラなんだから多少金払ってもいいじゃねーかって思うわ
50 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 04:01:12.40 ID:GXGH01ZL0
>>29 CODを軸にしてBFとか他もちょろちょろやってます
もともと下手の横好きゲーマーだったから大変ですわ
>>30 シングルFPSもやってますよー
FO3もやりましたしクライシスとかウルフェンシュタイン他たくさんやりました
CODも4以降はキャンペーン全部やってます(WaW除く英語無理w)
51 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 06:29:26.91 ID:1WVRpP6k0
まあねえ、金稼がないといけない会社の事情も分かるけどね やり方が汚いって言うか、下手くそなメーカーが多いな 上手く騙して欲しいんだけどな
52 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 07:09:02.18 ID:Ch2ujOfI0
DLCだのアンロックだのどーでもいいよ
好きでそれに見合うと思えば購入するだけ
そんなことより朝から体操団体金見て興奮しろ、つーか体操競技のタイミングゲーム作ってくれ>コナミ
53 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 07:40:28.38 ID:z6F/RApY0
テーブルに来て初めてイクラが別料金ってわかる店があるらしいが…
不満を言うのは当然だと思うがなぁ
お得なDLCセットとか言うて単品コンテンツと重複購入出来てしまったり・・
エンドユーザー保護は業界維持発展に不可欠だと思うんだがなぁ
54 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 08:15:17.23 ID:ztdg4ddA0
オリンピックなんてカール・ルイスの頃から興味ねえよ
55 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 08:38:23.63 ID:GVVMXIOv0
>>51 あんたに同意だな
メーカーも頭つかってもっとうまくやれよ
ところでお前等が知ってるDLCでこれは酷いっての
ご存知でしたら後学のために教えて
へんな地雷踏みたくないのよ
56 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 09:06:00.24 ID:z6F/RApY0
ハイパーオリンピックの思ひ出
レンコンとか学習コンで丈夫なやつ出ないかなぁ
連打ゲーやるといつも思う
57 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 09:12:20.42 ID:28zaJCO90
>54
興味あったのはロケットパック(?)背負って飛ぶやつだけだったな
58 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 09:16:04.10 ID:EjNgQ6D+0
>>55 質問とは逆だけど美しいDLCの例としてバーンアウトパラダイスを挙げとく
こんな良いもの追加してくれるなら是非、と気持ちよく課金できた
余談だけどPS3と箱丸マルチでほぼ同一クオリティ、
平和な統一スレが暫く続いた稀有なタイトルでもあった
59 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 11:03:14.50 ID:VTDpEMd10
バンパラはDLC含め名作中の名作
何たって2輪の操作感が未だにどのバイク専ゲーより本物に近いという
60 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 15:33:19.50 ID:PR2HsNez0
バンパラはチャレンジが楽しいのは言うまでもないけど
オンラインで遊ぶキャノンボール的なレースも面白いね
ショートカットを緻密に計算されたマップで熱かった
61 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 19:01:45.46 ID:Av9ohMmw0
そこらの量産型アイドルもそうだけどすべて同じゲームに見えるのは俺がオサーン化したってことなのか?
違いというか良さが気付かなくなった
62 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 19:24:52.12 ID:28zaJCO90
若くても興味が無けりゃ同じに見えるだろう
俺も今やってるオリンピックのメンツでさえ皆同じに見えるし見分ける気にもならないぞ
63 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 20:38:53.77 ID:W44PH8740
ときどき若い女が全部同じに見えるという
おさーんいるけど
勘違いするなよ
ネタだからな
64 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 22:51:33.81 ID:qPnHENJv0
違いの分かる男(`・ω・´)キリッ
65 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 22:58:05.26 ID:SE3SkH8s0
エルダースクロールオンライン、最初は
スカイリムがオンラインなんてすげー!とか思ったんだけど、
死体から全然装備とかはげないし、なんかゲーム性がすごく弱まった。
ドラクエ10とかみたいなレベル上げゲーに近づいた感じ。
くそつま
66 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 23:02:25.68 ID:L8F7B7gN0
>>55 前に挙げたけどThe evil within(サイコブレイク)
>>58 レースゲーは好きな方だけどバンパラは全く馴染めなかったな...
良し悪しじゃなく好みの問題だけど
67 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/09(火) 23:48:40.11 ID:zNf2Nne50
一応、サイコブレイクのUI周りはパッチで改善されたし
無料にもなったから許してやって……
いや、そこが改善されて、やっと普通並にプレーできるレベルだったけどさ
68 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 07:40:56.71 ID:+OeRucFH0
>>66 バンパラはレースもできる箱庭ラジコンゲームだから合わない人も居るだろね
…急遽盆休みが取れる事になったから詰んであるタイトルに手を付けるかな
69 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 08:22:19.33 ID:orNbk3lM0
70 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 08:30:27.49 ID:e8RMSPFK0
バンパラとTDU1、2は週2くらいでフレと遊びまくったな
クルーは合わなかったからDL版でリメイクやリマスターで出して欲しいくらいだよ
前世代で猿のようにやったのはバンパラ、TDU1.2、ドラキュラHD、L4D1、2、セリクリッド2、デモンズ
今世代は今のところハマれたのないな
71 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 08:33:52.77 ID:eKSnBH920
未体験レベルの新鮮さなんてそうは無いよ
VRに手を出したらいいんじゃない?
ガキの頃の夢物語がとうとう実現したぞ
72 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 08:48:40.85 ID:xV3Cu3010
L4D1、2はもう一度やりたいな〜
あとフリーズのないMAGをやりたい
73 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 09:00:49.38 ID:sWz3YmQf0
74 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 09:51:10.59 ID:hGacdVUP0
>>72 今でもやってるぜL4D
steamセールだとワンコインで買えるから年下の友人達にギフトで送りつけて布教してる
ワークショップにユーザー制作の良キャンペーンもあるから飽きずに遊べてるわ
75 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 16:30:36.00 ID:LS4wjRQ50
>73
ごめん、訂正
根絶済
76 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 16:45:34.94 ID:HTvlzNBK0
自分が絶滅危惧種的な存在だったかもしれないと気が付いた今日この頃。
77 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 18:13:20.64 ID:NZ45zGj00
以前ここでSteamでKOF3作品出てるって読んだけど、そのうち13はちょっとグラが合わないからやめた
それで安くなるようなことも書かれてたんだけどKOF98UMFEとKOF2002UMがどちらもずっと定価の1480円から変わらないんだけどいつになったら安くなるの?
あまり時間がかかるならそんなに高くないから定価で2つ購入しようと思う
Steamって調べたんだけどおま国とかで日本語対応が少ないみたい
あと2つとも実績があるようだけど下手でも100%にできるかな?
このスレで遊んでいる人がいたら教えてほしい
またコマンド登録って便利な機能もあるみたいだけどそれもここで教えてもらえる?
2002UMは難しいコマンドがあるみたいだから例えばアテナのサイキックメドレー
お盆休み辺りに遊びたいのでよろしくお願いします
78 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 18:50:36.48 ID:VNWLcpfr0
俺も詳しいワケじゃないけどsteamのセールは凡そ季節毎に行ってる感じ
それでも全製品ってワケじゃないから、お目当てのソフトが安くなるか分からない
それ以外だと「メーカーによっては」年1回であったり無かったり
因みに、SNKは今年の2月(中国の正月?)に最大8割引きセールしてたみたいだね
実績やコマンド登録についてはsteamの各商品コミュニティか
kofスレで訊いた方が早いかも
79 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 20:49:17.03 ID:NepvmuCO0
steamコミュは英語メイン
日本人はほぼ全滅
格ゲーの旬は大昔に終わってるからプレイ人口も少ないし厳しい
KOFスレはPS4で今月末発売の14の話題だけ
この際Steamは一旦保留して14を勧める
ドラクエもPS4で綺麗な方が発売されるからいいと思う
3DSの汚いのでも同じ内容のは発売されるけどグラから全てが違い過ぎる
80 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 20:53:11.08 ID:VHXXVOA30
いい年したオッサンがps4と3ds比べるなよw
バカでも分かるだろw
81 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 21:33:40.27 ID:E0ydwmGo0
FF15って通常版とかプレミアムとか複数あるけど
いったいどれ買えばいいんだ?
82 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 21:42:43.46 ID:JP6IIxkU0
40まわって自分が必要な物も顔も知らん他人に決めてもらうの?お母さんに聞いたらどうかな?
83 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 21:48:44.13 ID:cKoOfNEm0
>>81 自分の場合は通常版で十分かなぁ。
というかプレミアムがどのような内容なのか良く知らんw
ただ高いという認識はある。
84 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 22:03:02.77 ID:E0ydwmGo0
>>82 あのなあ
実生活でも周囲にそんな態度でいるわけじゃないよな?
嫌われてるぞ
>>83 ありがとう
とりあえず通常版で予約しておくわ
85 :
|ω・`)
2016/08/10(水) 22:19:48.18 ID:y3lBfity0
86 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 23:04:37.80 ID:sG2yIFxr0
最近ちょいと荒れ気味ですね、夏休み?
87 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 23:08:24.44 ID:/HjjrXcP0
仕事クビにでもなったんでね?
88 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 23:48:14.46 ID:VNWLcpfr0
最近暑いからな、苛立つ人もいるさ
年取ると暑さにも鈍くなるそうだから、みんな熱中症に気をつけような
89 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/10(水) 23:55:42.09 ID:AU3JMw7C0
90 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 05:55:49.40 ID:Il4H5ZOF0
俺は既婚者だが おまえらいい年カッ喰らって独身やろ?
ゲームより他にやるべき事があるやろ
子孫も残せず おっ死んでいくのかオマエらm9(^Д^)
91 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 05:59:26.48 ID:Il4H5ZOF0
40歳以上のゲーマー(笑)
年相応の社会経験が無さそうだなオメーら(笑)
92 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 06:08:30.25 ID:YyFk1MIu0
(笑)
93 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 06:51:28.34 ID:A9haTBCQ0
夏だなぁ。
暑いよなぁ。
でも、季節の中では夏が一番好きだな。
そんな中でやるアンチャーテッド最高。
94 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 07:22:15.32 ID:OZywPHbH0
早朝から自己紹介とは
終わらない夏休みを過ごしてるのかな?
95 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 09:57:28.78 ID:3A3Hh+LZ0
わしは休職という名の、半年ほどの夏休み(+お盆休みに年末休み)を取るはめになっちまった。
みんな、体には気をつけような。
96 :
|ω・`)
2016/08/11(木) 10:01:24.97 ID:VxQMFFXI0
鬱?
97 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 10:33:33.54 ID:6YRreL8Q0
40越えると心身に急にガタ出てくるよな〜
体心壊すまで働いても会社は誉めてくれないし
98 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 10:58:32.03 ID:cWrxKcqc0
利用されてるだけだからね・・・
俺はどんだけ働いて補佐しても
給料変わらないからやる気無し。
99 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 11:00:44.73 ID:cWrxKcqc0
進撃の巨人結構面白い。
40過ぎても簡単だから遊べる
100 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 13:57:49.91 ID:e0oDmGtg0
ふゎっくゆー
101 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 14:25:27.02 ID:/QKX0rbl0
ふっくみー
102 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 14:46:26.05 ID:TzmCb9210
冷却ファンの爆音に暑さを覚える今日此頃、皆さんいかがお過ごしですか
休日出勤の誰もいない事務所でやるイースは格別ですぜw
…もうヤダ帰りたい
103 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 14:57:06.80 ID:zCau7r690
ゴールデンラッキー?
104 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 15:00:14.41 ID:zCau7r690
>>101 あ、ふぁっくみーかと思ったら違ったwww
105 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 16:13:41.49 ID:JKOOk/eX0
106 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 21:05:55.27 ID:hftT4PDy0
おめでとう
>>103!
2chmateのID名が榎本だ!
107 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 21:14:26.22 ID:M8Zl9GKN0
>>102 PC88でやったな>イース
あれからもう30年経とうとしてるんだが
アドルもナイスミドルな中年冒険家になって
子供もいるのかな
108 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 21:25:48.93 ID:0UuhNfMz0
109 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/11(木) 21:53:03.21 ID:jRh9Le+x0
>>107 行く先々で家族がいそうだ
てかイースってまだイース関係あるのかね
110 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 04:23:23.22 ID:K/kz3NrM0
不惑とファックをかけたのに解ってもらえぬ虚しさよ
111 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 07:12:57.80 ID:maVH7JPM0
FF15は通常で充分でしょ?なんたらパックだのは序盤を楽に進められる程度
他に付随するのもコアな人以外あっても意味ないと思う
112 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 08:13:47.39 ID:vUhPjzfd0
>>110 わかってニヤニヤしてたけど、同レベルの返しが思いつかなかったんで黙ってんだよね…
けっこう気づいてた人いると思うよ
113 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 08:33:34.98 ID:KvseJOrD0
>>109 もう完全にアドルクリスティンの冒険だけ追ってる感じ
新作にはダーナって少女が出て来るけどシリーズストーリーすら
もう30年近く経つと朧気で関連性すら思い出せない
おっさんアドルも操ってみたいもんだが…
114 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 10:27:39.98 ID:pPDAb76t0
仕事お盆休みで、実家に帰省してるんだが、近所のリサイクルショップに
ファミコンが1280円であったので、思わず買ってしまったわw
ソフトが3本付属している
115 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 10:40:53.73 ID:jGapAGTL0
エミュスレで見ました
116 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 11:04:14.08 ID:S/iWkl8O0
ワシも最近Nintendo64本体買ったで
5歳になる娘がたまに遊んでるわ
117 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 11:29:57.02 ID:x1WR/k2K0
N64はレトロフリークスも非対応だったし
スパロボ64やりたい
118 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 11:41:57.54 ID:gtkVpb3f0
N64はムジュラの仮面で苦しんだ思い出。
・・・あの仮面みたら子供泣くかもねw
119 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 16:58:59.14 ID:Bqae/jgq0
時のオカリナもムジュラも、3DSじゃあ迫力が伝わらないわ。
VCかなんかでまた出してくれないかなあ。
初めて味わったあの「そこに実際存在している」体験をまたしたい。
120 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 17:47:58.38 ID:XrovhfxD0
思い入れ補正が強い人には無理やろ
永遠に昔はって言ってそう
121 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 17:57:27.02 ID:vUhPjzfd0
今になって昔のをそのままやっても、テレビのサイズも画素数も違うし、「なんか違う。こんなしょぼかったっけ?」とか言うハメになるよ。
3DSの時オカリメイクは「思い出の中の時オカ」を再現しようとしたと言ってたね。
そういう手間をかけて「思い出の中で美化された」過去作品リメイクとして作ってもらわないと納得できないんじゃないか?
で、そういうリメイクにそれに見合った値段を出すかな?
122 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/12(金) 23:02:36.39 ID:8yTlIZP10
真女神転生4安かったから買ったけど
Amazonのレビューがひどかった
評判悪いのかな
123 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/13(土) 00:02:35.80 ID:syT6IdWl0
Amazonレヴュー、数字だけなら良かったほうが多い(とはいってもレヴーには工作も結構あるようですがw)、評判は悪くないんじゃないの?
もう買ったんだしとにかく遊んでみて評価は自分で決めるのが一番だと思いますよ。
124 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/13(土) 01:56:51.68 ID:F5wxgA6K0
いやー思わずSteamのKOF3作品のうち2作品98と2002を定価で買ってしまった
買ったといっても今ウェブマネーをファミマで2作品分ちょうど買ってきたんだけどね
これからPCに入れたりするけどお盆だし家族が寝てるからといっていいのかな
朝もお墓に行くから早いんだよね
こんな父親ですまない
125 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/13(土) 06:01:34.01 ID:Qkm7b2me0
メガテン4は悪魔デザインを外部に発注したから、それを拒絶する人が居たのは確か
特撮も好きな俺は大歓迎だったけどね
126 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/13(土) 20:49:26.36 ID:GEp60C/+0
ガールズ&パンツァー劇場版観たらタンクフォースやりたくなった
ワールドオブタンクやればいいんだろうけど基本マルチプレイっておっさんには敷居高いのよね
シングルプレイで遊ばせて欲しい
一応、PC、箱○、PS4はあるんだけど
127 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/13(土) 22:16:27.72 ID:q6WAypr20
BF:BC2だかのキャンペーンモード戦車面が長め&楽しかった記憶
128 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/13(土) 22:41:58.38 ID:8ZmxkE790
>>127 BF:BC2のノリはいいよね
タンクステージだけのためにお薦めできるかは分からんけど
唐突に難しい防衛ステージがあった印象
129 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/14(日) 05:28:09.01 ID:QYZdv+oo0
>126
当方40オーバーのおばちゃんですが、world of tanks 4000戦以上楽しんでますよー
マルチと言ってもチーム戦だから、自分が大活躍してもチーム負けることなんてザラw
なのに開幕爆散しても勝っちゃったりするから、案外シングルプレイに近いかもです
アジア鯖は手練れ多いから、エンジョイ勢多い北米鯖オススメしておきますね
130 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/14(日) 10:20:48.45 ID:DQbrIsmZ0
久々に実家帰って墓参り。
自分の部屋に戻ると
自分が出て行った部屋の状態でずっと残っている事は親に感謝。
この部屋は俺の中では一つの宇宙空間の中の一つの
セーブポイントだと思っている。
ドラクエでいうルーラ出来る場所やね。
TVはブラウン管でTV見れないがゲームだけ出来る。
ファミコン
スーファミ
PCエンジンCD-ROM
セガサターンがプレイ可能。
久々マリオ3したが面白いよ。
131 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/14(日) 13:27:29.16 ID:PZXEnGud0
CDドライブがまだ無事なのか
132 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/14(日) 19:02:10.02 ID:oWKxKDhN0
ダライアスがPS4のアーケ=[ドアーカイブbナ発売か
b「よいよ買うとbォがきたな…
133 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/14(日) 19:10:01.92 ID:DQbrIsmZ0
>>131 まだ動く。
当時の価格はPS4と同じぐらいした記憶がある。
名作ライザンバーUがプレイ可能。
134 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/14(日) 19:11:51.97 ID:DQbrIsmZ0
さて・・
町内の盆踊りでも行くかな。
祭りおんどでよいよいよ〜い♪
135 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/15(月) 15:37:04.22 ID:vPGTBWwG0
>132
落ち着け
136 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/15(月) 20:27:56.97 ID:qzLn09B30
さっきYS8のナイトメアクリアしてプラチナトロフィー取りました。
プラチナ取ったのはこれで2つ目。(ひとつは聖剣伝説リメイクです)
ゲームを楽しめる、ってやはりいいですね。
137 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/15(月) 21:01:16.68 ID:1/MjchE20
うちのセガサターン動いた!
さて今からセガラリーやるぞ
138 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/15(月) 21:11:25.25 ID:r8Bkg8/b0
俺も実家帰ったらドリームキャストやろ
と思ったら
HDMIのテレビしか無いの思い出した
S端子toHDMI変換アダプタ探すしかないか
139 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/15(月) 21:47:40.45 ID:/ujOJHRn0
リサイクル屋のコンポジ非デジテレビの方が安いんじゃないのか
140 :
130
2016/08/15(月) 23:47:43.28 ID:aCqSwPWr0
130です。
今から帰ります。
田舎帰って何に使ったのか分からないが
17万ぐらい使ってしまった。
田舎もいいね〜
都会の喧騒に疲れたら実家が一番。
お土産は母の作った超酸っぱい梅干しw
今から8時間ドライブ頑張ります。
141 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/16(火) 00:03:39.36 ID:h2ykAgBW0
頑張らないで休みつつ帰ってください。
事故ったら洒落にならんよ。
142 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/16(火) 06:48:21.65 ID:EERouBb40
ダライアス楽しみですね♪
143 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/16(火) 09:25:11.98 ID:Nb4SAPSg0
>>140 歳取って帰省すると立場的にも出費かさむよね
時分はただ帰省するだけでも孝行になる事に気付くのが遅かった
144 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/16(火) 10:50:53.23 ID:OosDCDri0
年に5日帰っても親と過ごせる時間があと3ケ月分も残ってないと気付いた時の慟哭ときたらないね
145 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/16(火) 11:03:38.73 ID:Lc0GCfBH0
スマホに馬育成のできないスターホース似のアプリ見つけたんだがレースの挙動がスタホによく似ていて意外と面白い
スタホで荒稼ぎしてた人はこのアプリでもうはうはになれると思うからオヌヌメ
146 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/16(火) 16:30:11.91 ID:bVg7o7BF0
147 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 04:45:27.60 ID:SI6QMCtI0
いただけねぇ話だな
148 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 13:22:15.76 ID:DdyxhJsk0
ペルソナ5の女キャラって
ブスばかりなのに
なんで2ちゃんの奴らは「萌えー」とかいってるの?
ヒロインは水樹奈々のババアだし
悠木碧はめがねブスキャラだし
お前ら本当にペルソナ買うの?
149 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 13:30:34.85 ID:Fk0KYBwf0
買わない
150 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 14:17:10.98 ID:/DOTdMMh0
ペルソナは元々ライト層向けだからオッサンゲーマーの嗜好に合わないのはある意味当然
151 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 14:20:34.80 ID:nwhAVpIfO
いやいや
オッサンほどアトラス厨は多いで
152 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 14:53:16.31 ID:1mhd1Fe10
40過ぎたらむしろ、どの娘もそれなりに可愛いと思えるようになったけどな。
若い時のほうがストライクゾーン狭かった。
153 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 15:00:07.26 ID:jGbh42wZ0
>>148 メガネブスにはメガネを取る楽しみがあるんだぞ!
あと水樹奈々さんがヒロインなんてひさびさだろ!讃えよ!
154 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 15:00:27.68 ID:jGbh42wZ0
ペルソナは4しかクリアできなかった
155 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 15:06:05.00 ID:oHvgcHwf0
スチームのデススマでシューティング熱が再発して久々にサターンのバツグンやろうと思ったらうちのサターン動かなくなってた
バツグンは大好きだったけど首領蜂シリーズはやらず嫌いなのよね…
156 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 15:14:53.65 ID:qIvaJ75L0
水樹奈々さんはクロスアンジュでどストライクだったからウェルカム
キャラはあんなもんだと思うけどね
ペルソナ5は限定版購入予定で楽しみにしてるわ
157 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 16:08:27.48 ID:FG01P6Ek0
子供に少数点の割り算、2桁の概要の説明していたら
基礎に戻って戻って気が付いたら1時間半たっておった
昔と説明の仕方違うし
こういう時って無性にゲームやりたくなる
158 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/17(水) 16:47:24.94 ID:SI6QMCtI0
昔の説明がどないで今の説明はどないやねん
159 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 05:07:05.85 ID:/+ZT83XS0
昔、そろばんで説明
今、スマホで説明
160 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 07:05:12.79 ID:76GMsZ2q0
おまえと組むぜ〜ガチャフォース〜♪
急に思い出すフレーズ
あぁガチャフォースみたいなゲーム
またどこか作ってくれないかなぁ
161 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 10:47:58.00 ID:M3NeSS9O0
pthc 名古屋団地 千春 baby-j
162 :
140
2016/08/18(木) 12:22:49.27 ID:POvS+/JC0
140です
>>141 サービスエリアで4回休憩して帰りました。
高速道路のオアシスは歳を取っても
僕の中ではパワースポットなので行くしかないでしょ。
ただ深夜営業してる所は殆ど無いのが痛い。
>>143 そうだよね〜
帰省して親に金使わせないのが基本と思ってます。
それでも親は奮発して豪勢に迎えてくれるので
親から見れば死ぬまで子供扱いだと実感します
163 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 12:37:45.46 ID:TqtkyFfT0
SAの話なんとなく判る
高くて余り美味しくない食べ物類なんだけどやたらと食いたくなるんだよね
祭りの焼きそばみたいなもんだな
164 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 13:12:39.20 ID:cN3yNesg0
昔のSAに比べたら随分良くなったと思うよ。
殺伐感も無くなってきてるし。
以前、三重の方へ仕事で行く機会があって、
昼飯食べようと寄ったPAで松坂牛丼とかいうのあったから注文してみたんだ。
そしたら丼の半分が牛肉、半分が紅ショウガ。
ポケモンボールみたいなのが出て来た。
紅ショウガが苦手な自分、涙目。
165 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 13:41:15.37 ID:MdHXwg+U0
紅ショウガすきだけど半分はひどいな
紅ショウガ丼という名前でも出せるじゃん
166 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 13:42:47.80 ID:aXlpV1ehO
いつの時代の話だよ
今のSAはわざわざ食べに大勢の客が来る名所になってる所が増えてるぞ
167 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 14:04:16.79 ID:lFJLCOAy0
グーテンバーガー
赤みそ 白みそ
他では見たこと無い自販機がある場所だったと記憶
168 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 14:26:42.51 ID:cN3yNesg0
>>165 ホントにね・・・。
あれで900円ぐらいだったと思う。
せめて写真が貼ってあれば食券のボタン押さなかったのに…。
吉牛でも、たまに「これでもか」ってぐらい紅ショウガ乗せてる人いるね。
自分は食べないけど、好きな人にはたまらないんだろうなぁ。
>>166 時代は変わったよね。
TV番組でもSAを特集とかするようになったし。
169 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/18(木) 19:29:45.70 ID:68y5u0jJ0
俺の住んでる所田舎だからTVでやってるSAの飯とか羨ましかったりするw
お!
今晩BSでアメリカ横断ウルトラクイズあるじゃん。
久々見て昭和を感じようw
170 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 11:53:38.31 ID:PzfwAOVU0
SAグルメなんてTVでご大層に紹介するけど、本質は昔とそんなに変わってないよ。
現地産品使用メニューのようなよほど開発に力入れてるメニューじゃなきゃ二束三文で売られてるものとそうそう変わらない。
ただ、力を入れているメニューの割合は増えているとは思うけどね。
171 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 15:54:04.17 ID:CVv9w0+O0
暑いとゲームやる気がないよな
172 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 16:10:51.29 ID:wMe930u80
昔って30℃越えたら猛暑っていってたもんな
地域にもよるだろうが何に一度くらい35℃とかの日があったけどそのくらいだった
今の子たちはかわいそうだわ
173 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 16:14:00.64 ID:49AEdI1+0
猛暑の中、クーラーの効いた部屋でやるアンチャーテッド最高。
174 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 17:33:19.55 ID:u6Fmkah00
暑いぜ暑いぜ暑くて死ぬぜ
175 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 17:47:47.95 ID:49AEdI1+0
暑い中、扇風機の風を背中に受けながらファミコンしてた頃が懐かしい。
176 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 17:48:51.20 ID:Y4FArBrv0
子どもの頃は炎天下でも外で遊んでたけど
今、外に出ると暑すぎて熱すぎて皮膚が痛い。
177 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 18:06:23.06 ID:C1sAyaPP0
突然の雷雨もな
一時期PC とゲーム機保護の為にUPS 導入も考えたわ
178 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 19:37:06.69 ID:D81qj0SS0
クウェートが54℃記録したといってたが
これから赤道のほうは人が住めなくなるだろうな
それに海面も上昇していくし
179 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 20:12:25.39 ID:u6Fmkah00
だが俺の海綿体の血流は上昇しないんだ
180 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 23:48:59.11 ID:tdymxFcB0
下ネタかよっ!(年齢による衰え的な
181 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 23:52:24.29 ID:Liy6cPau0
PCのジンコウガクエン2を今やってるけど
昔のゲームみたいで面白いわ
同級生とか。
あそこまで厳密に時間管理や物語設定はないけど、
付き合う為に彼女を探したり、
呼び出してセックスしたり、と
昔のエロゲテイスト(努力しないとエロ画像が見れない)があって結構楽しい。
182 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/19(金) 23:53:04.15 ID:C+adXvEX0
砂漠気候は湿度が低い分日陰なら日本より過ごしやすいらしいね。
限度はあるだろうけど。
183 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 00:11:00.66 ID:me6mZt4v0
>>174 皆が加齢にスルーした名言ですね。
ブラッティーウルフですね。
熱いだった記憶が・・・・
懐かしい〜
184 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 00:23:27.49 ID:YmmvERHp0
世間で盛り上がっている五輪の話題が出てこないね。
なんか気になって、つい見ちゃうんだよね。
ルールとかにわかにしか知らない競技もあったりして、
観てると勉強になるわ。
昔はハイパーオリンピック、84と楽しんだものだ。(←無理矢理ゲームの話題も出しておく)
185 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 00:30:01.36 ID:9TDIkiHP0
186 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 00:35:17.10 ID:me6mZt4v0
ヒャッハー
187 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 01:35:13.21 ID:8xdwW9Q20
ローマは一日にしてならず者戦闘部隊
188 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 01:45:17.87 ID:othx3pqr0
オリンピックは賄賂に汚されててもうダメだ
再来年からはガンダムファイトに切り替えるのがいいだろう
189 :
|ω・`)
2016/08/20(土) 08:30:09.12 ID:HMgFlpLL0
>>178 クウェートは赤道から結構遠いよ
緯度で言えば東京と大差ない
190 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 08:38:53.74 ID:aQGJ64Eb0
生きてい
てくれ
191 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 10:01:08.68 ID:dpMGl1h00
192 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 10:17:09.09 ID:r+4TQmb30
DECOファンじゃないと判らないと思う
妹よ
は覚えてるけどその前何だっけ
193 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 11:08:01.93 ID:RDUstfug0
父よ
母よ
妹たち ょ
生きてい
てくれ!
MIDNIGHT
RESISTANCE
194 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 14:25:43.08 ID:othx3pqr0
かっめーんらぃっだーぶぃっすっりー
195 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 18:52:56.52 ID:v/S51YFv0
PS3ってYLOD発症まで何年もつの?
196 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 20:08:34.83 ID:RDUstfug0
俺の初期60Gは製造から5年くらいで前兆なく突然YLOD発症したけど
早いのは数ヶ月って話も聞くし、どのモデルなら何年とか分からないそうだよ
後期PS3なら内部の通気が良さそうだから初期より持つと思うけど
どっちにしろ、通気排気が不十分だと寿命は短いんじゃないかな
その辺はggった方が早いかも
197 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 21:30:27.10 ID:egHC9IUu0
うちは3年だったかな。
で、当時ドライヤーで裏から熱すると直るって話があって、
2回までは直ったんだけど3回目、熱しすぎて中のファンが曲がってアウトになった。
旧型PS3は気をつけた方がいい。
198 :
|ω・`)
2016/08/20(土) 21:49:43.86 ID:HMgFlpLL0
>>197 ドライヤーは直すためじゃなくてデータ取り出しと動作確認の時間を稼ぐためのものだよ
199 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 22:13:38.04 ID:egHC9IUu0
>>198 ハンダを熱して接触をよくするんだよね。
その間にデータ抜いとけばよかったわ。
200 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 22:49:38.45 ID:qAGJ4wVS0
唐突ですまん。無性にFCの天地を喰らうやりたくなった
201 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/20(土) 22:52:25.92 ID:Qcu5Grhq0
ででででっでっで♪でん♪でん♪
202 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/21(日) 08:40:24.02 ID:wAEZ0OoW0
何だっけHPが雑兵の命だったっけ
203 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/21(日) 13:40:46.60 ID:ql9it23y0
わしの2009年に買った120GBのPS3はまだ生きていて来月でまる7年を迎える
同じく2009年に買ったテレビが先に死んだ
204 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/21(日) 15:34:08.82 ID:MruXRa+U0
60Gの初期型PS3はまだ普通に稼働する
でもさすがにうるさいし熱いしで薄型を追加購入した
ずいぶん楽しませてくれたから記念に保存してるよ
205 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/21(日) 19:57:49.52 ID:bv+KHjve0
家電はどれも壊れるようになってるなw
直して使えるはずたがメーカーが使い捨て推奨してるからw
壊れテレビなんて基盤みてもらえばどうかな?
206 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/21(日) 22:39:35.68 ID:jL6qzaWS0
うちの初期型60GBも元気だわ
いつ壊れてもって覚悟してるけど壊れない
207 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/21(日) 23:08:51.22 ID:wAEZ0OoW0
直したら使えるったって補修部品の保管期限がどーたらこーたら
208 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/21(日) 23:39:29.41 ID:f8eKSTk20
うらやましいな
うちのソニーハードは毎回外れ引いて1年ちょいでダメになる
209 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 02:08:46.85 ID:G1UYgSJY0
PL法あたりにその辺の規定があった気がするけど、
企業としては修理し続けて長年愛用されるのは嬉しいかもしれないが、収益考えたら買い換えてもらったほうがいいよねw
210 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 04:49:37.77 ID:xy5Bqgr50
SONYタイマーなんて都市伝説ではあるが、Braviaの基板不良orパネル不良は酷いと思う
どのモデルでも起こるもんな
長期保証入ってないと痛い目遭う
211 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 08:27:52.49 ID:S0cY3gvf0
ソニーのこの手の思い出だとオレはPS1の手形
通称(だとおもう)レッドハンドプロテクトってのが突然作用し始めて
新品購入のFF8が動かなかったな
ちなみにほかのゲームは普通に動く
修理センター相談したらけど嫌な思い出しかないや
212 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 08:35:56.15 ID:iC5+vfct0
うちのBRAVIAは、6年経つけど故障なしだぞ。
BDZは1年強で壊れたが、メーカー無料修理してくれて、その後5年経つ。いま、故障気味だが。
中華・台湾製より品質いいぞ。そっちは2年で壊れたし。
213 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 09:11:24.58 ID:/XVi5JLA0
要するに当たり外れが全て
で、書き込みの多くは外れを引いた愚痴だから外れが多く感じる錯覚
俺も愚痴を一つ、HDDレコーダー時代のちょっと前にDVHS(デジタルVHS)なんて物があって画質の綺麗さと価格の安さに釣られて日立の同型機を3台所有したが3台共に保証期間後すぐにやられちまった悔しい思い出
もうその存在すら無かったのごとく日々が過ごされるがもう見ることの出来ない棚にある数十本の録画テープが今日も俺を嘲笑っている
214 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 11:41:57.27 ID:BevCvrpb0
動作確認したので報告
ファミコン まだ動く
スーファミ まだ動く
メガドライブ まだ動く
サターン まだ動く
ドリームキャスト まだ動く
XBOX(初期型) まだ動く
新しいドリームキャスト出ねえかな〜
215 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 11:43:15.34 ID:iqHwmwXi0
オクででも中古買ってとっととダビングすりゃええがな
216 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 11:44:46.28 ID:iqHwmwXi0
DCはドライブが初っ端から掃除機みたいな音立ててびっくりしたわ
217 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 12:03:09.85 ID:sYqV426J0
うちのPS3-60GはBRのピックアップがダメになって自分で載せ替えた
>>209 ものによるけど慣例的に製造終了後8年とか
ちなみによく混同されるけどPL法は関係ない
218 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 12:54:33.02 ID:G1UYgSJY0
除斥期間が定めてあるから関係ないとはいえないと思うの・・・(言い訳)
219 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 13:19:45.08 ID:hcmOrDbK0
FCのドラクエ4やってたけど、
クリアにレベル60や70がフツーな今、
レベル44ぐらいで楽勝でクリア出来て新鮮。
220 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 13:33:37.08 ID:n6kB0wBL0
ええんやで
221 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 14:27:58.72 ID:S0cY3gvf0
主観でよく壊れたと思うのは
・PCエンジンのマルチタップの差込口接触不良
コントローラー抜き差しする前提の商品のクセに・・
・ドリキャスコントローラーのLRボタン
分解したら素人目にみても弱そうな作りしてましたよ
(しょぼいプラモデルの稼動部分みたいな感じ)
SEGAの純正コントローラーはどれも弱いイメージあり
222 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 14:48:10.88 ID:2izJqALN0
>>711 反射衛星砲 wikipediaより
冥王星基地の海底に設置された単装砲から衛星軌道上にある反射衛星(人工衛星)に向けてエネルギーを発射し、
衛星の反射板の角度を調整して任意の方向へ反射させて自在に照準を行うことができる。
また、複数の反射衛星を経由することで、惑星の裏側にも攻撃が可能であり、
惑星地表から衛星軌道に至るまで事実上死角がない。
目標が反射衛星砲本体から直接照準できる位置にあれば、
反射衛星を使わず直接攻撃することも可能である。
コロニーレーザー wikipediaより
地球連邦軍の星一号作戦が実施された際に、来襲する連邦軍の艦隊を迎撃するジオン公国の最終兵器
ソーラ・レイとして登場したのが最初である。
サイド3のマハルと呼ばれるスペースコロニーを改装した巨大レーザー砲で、
電力確保には多数の太陽電池パネルを展開する必要があった。
作中、稼動原理についての説明はなかったが、後に書籍によってシリンダー内に二酸化炭素、ヘリウム、アルゴン等を
充填した炭酸ガスレーザーと設定された。建造時期は資料によってまちまちであり、小説版・テレビ版・映画版ではソロモン陥落直後に
マハルコロニーから住民を強制疎開させ、数日間の突貫工事で完成させたとあるが、
開戦直後から改装を行っていたとする資料もある。消費電力は毎秒8500万GWという膨大なものである。
ただし、一度発射すると砲身の冷却やエネルギー充填などに1週間〜10日は掛かると言われており、
事実上、1発しか使えなかった。なお、テレビ版や映画版では偏向ミラーがテスト用で一度しか使えなかったとされている。
小説版では連射が可能であり、さらに掃射も可能であった。
223 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 16:23:16.48 ID:Ix6Zjncc0
引越しの時に1mぐらいの高さから落とした初期型PS3が問題なく動いてる
そろそろ怖いから既に購入してある途中の型番のにデータ移そうかな
SACD再生できるのがPS2互換より遥かに活躍してるから長生きして欲しい
224 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 16:41:10.61 ID:XKh5z5Z+0
超電磁砲スレの誤爆か?
225 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 16:55:27.21 ID:dN8loyx60
動作確認したので報告
PCエンジンDUO 音が出ない
PCエンジンロムロム CD回らない
PCエンジンGT 音も画面も出ない
PCエンジンLT 電源入らない
スーパーCDロムロム 音が小さい
メガCD 全く動かない
サターン CD回らない
ドリームキャスト 読み込まない
XBOX(初期型) 読み込まない
360 赤いリング点灯中
ゲームギア 映らない
ゲームボーイ 液晶抜け
バーチャルボーイ 映らない
PS1 逆さにしないと読み込まない
PS2 読み込まない
PS3 電源入らない
故障した奴しかいない…(´・ω・`)
226 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 17:01:17.93 ID:2fKzoLSNO
それだけ持っててファミコンスーファミ無いの?
227 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 18:25:55.46 ID:sYqV426J0
>>221 うちのサターンのコントローラーは2つとも元気だ
テレビと言えばパナのプラズマが5年ちょい(延長保証終了直後)で壊れたわ
電源ユニット故障で修理費高いから買い替えた
228 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 18:46:52.40 ID:Up20r/hk0
サターンのバックアップカートリッジは故障てか、接触不良?でよくゴミデータが出来てた思い出
229 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/22(月) 20:42:59.14 ID:iqHwmwXi0
PS用の圧縮データスワップするんだか何だかの怪しい大容量メモリーカードで
悉くデータぶっ飛んで泣いた思い出
230 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 05:16:42.55 ID:NYeGMUKV0
ミンミンゼミが鳴いてるんだが、毎年こいつが複数同時に鳴いてるのを聞いた覚えが無い
と書いた途端になんか2匹目が遠くで遅れて鳴いてるのが聞こえてきた気がする
231 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 06:47:45.97 ID:xld8vxOP0
盗撮は犯罪です
232 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 08:27:24.95 ID:8ByB0dcU0
>>229 俺はドリキャスの4CH切り替えのビジュアル(無し)メモリで
同じような問題に遭遇した
やはりデータ管理に怪しいメーカーの物は使うもんじゃないね
233 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 09:43:52.29 ID:OI1QP8lX0
アナログスティック部分がねちゃねちゃする。(´・ω・`)
234 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 09:45:49.64 ID:hoDHgESf0
>>228 サターンは標準でそれ(´・ω・`)
知らないで放っておくと増殖したゴミデータが既存データ(ファイル)を上書きしていく。
消されちゃたまらんので頻繁にチェックしてゴミを消してた。
ハード的に接触悪いのでメモリ丸ごと認識しないのもしょっちゅう。
純正がなぜか認識しなくなったのでときメモ付属の緑のやつ使ってた。
235 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 09:56:03.53 ID:8ByB0dcU0
サターンのパワーメモリーは何で不具合ばかりなんだろ?
これが普通なんだろうけど「(通常使用で)俺のは全く消えないぜ!!」みたいな奴見たことない、
いろんなスレでの大多数の不具合報告はちょっと異常だよね
普通にカセット差し込んでそのまま触らずなのにデータ消えてたりするの何なんだろ
236 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 09:57:26.57 ID:Dda7jAj20
ソフトに付属してるのが投げ売りされて単品より安かったな
たまごっち付属のピンク色のとか
237 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 10:38:49.28 ID:nEay9od/0
>>235 実は自分は消えたこと無いよ
実際には接触不良で消えたり酷いバグが出たりしてるように見えてるだけでちゃんと差し直すとなおる
あと
yyyyyyyyyみたいなのはゲームプレイする前に消しておかないとセーブするときに巻き込んでセーブされてデータが消える原因になる
この二つ注意してれば消えないよ
238 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 10:42:42.35 ID:gAT62AuM0
まあ、気を使うこと自体が変な話だけどなw
239 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 11:05:40.01 ID:hoDHgESf0
>>235 >普通にカセット差し込んでそのまま触らずなのに
4MB拡張RAM,KOF95専用カートリッジ「俺らもいるぜ!」
格ゲーマーにとっては差し込んでそのままってわけにはいかんのよ…
240 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 12:10:23.22 ID:8ByB0dcU0
少し前にレトロフリーク買って古いゲームインストールして・・
ってな話題があったけどご存知の方いたら教えてほしい
質問内容
メガドラのアドバンスド大戦略インストールしたら
敵CPUの思考早くなるの??
よろしくお願いします。
241 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 12:13:06.03 ID:gAT62AuM0
持っていないからまた聞きだけど、早くなるらしいよ
実は俺もレトロフリーク欲しい理由のひとつだったり
嘘だったらすまんな
242 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 12:13:37.99 ID:gAT62AuM0
確か、アドバンスドスレで見た気がする
243 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 14:58:53.20 ID:hoDHgESf0
早くなるかなあ。
GBAのタクティクスオウガ外伝がオリジナルと同じでもっさりしすぎてつらいのでちょっと眉つば。
帰りにアドバンスド大戦略買って試してみるかな?
244 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 15:22:52.98 ID:NYeGMUKV0
エミュレーションしてウェイトも同じような感じに掛かるように
調整してるハズのもんで速くなるとは考え難い
245 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 15:24:27.57 ID:iRD28BCJO
>>230 年々セミが増えてきたよな
東京だけど街路樹ごとに大量にいるし
子供の頃はそこまで多くなかった
都会は街灯の影響で24時間鳴き続けて繁殖活動してるから増えてきたんかな
家の近所にまとまった緑は公園くらいしかないけどアブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ヒグラシとみんな鳴き声を聞くわw
246 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 18:19:20.68 ID:8ByB0dcU0
286CPUのPC98RXで普通に歩いていた主人公
ダッシュするにはシフトと同時押し
本来の必要スペックの486だか386だかの上位のPC98
シフト+十字キーでの主人公の動き超早い
このとき俺は本気のタクローを見た
c:¥nanpa
nanpa.exe
247 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 19:51:38.70 ID:g6NNTFXx0
>>240 倍速動作モードがあったような
BGMは鳴らないらしいけど思考時間の短縮にはなるんでない?
248 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 19:56:22.99 ID:4CPsB44k0
セミが増えてイライラするのはやかましさじゃない
突っ込んでくることだ
毎日ブンブン飛び回りやがって
大人しくへばり付いてミンミンしてろよ
249 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 20:04:43.69 ID:gAT62AuM0
アドバンスドのあれは意図的なものとも思えんがw敵のターンで友達から借りてたナディアのビデオ見てたわ
持ってる人検証出来たら教えてね
250 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/23(火) 23:55:26.44 ID:BROg72ew0
蝉の声は毎年聞くが、ここ何年も雀を見ていない。
251 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/24(水) 05:19:08.46 ID:eXbT+XVu0
うちはここ数年毎年ツバメが玄関に巣を作って子育てしてるよ
巣立つとちょっと寂しいよ
252 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/24(水) 05:22:06.56 ID:c1TNh6IL0
燕は見るけど確かに何年も雀を見かけないな。声も聞かないからいないんだろうな。
253 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/24(水) 05:32:39.39 ID:Eu+N9hWf0
そういや都心では雀は減ったって話をどこかで見たな、細かい話は忘れたが
しかし23区でも外れに近いうちの近くではまだ見かける
蝉くらい飛び回っても良いじゃないか
某Gに飛びかかられることに比べたら…
254 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/24(水) 05:44:20.53 ID:eewyN3DU0
ウチの二階に4つあるエアコン室外気全部に雀が巣作ってるよ
まぁ田舎だからだな
しかしFPSもう引退かな
255 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/24(水) 10:18:53.84 ID:BxDrt/ug0
>>240 オーバークロック動作の設定ができるからLにでも割り当てておけば
シミュ系も自ターン入力待ちまでサクっと進められるよ
自分はFCのセタ将棋やPCEネクタリスで重宝してる
MD大戦略持ってないから実証はできないけど他のMDソフトでデモの早送りはできたよ
256 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/24(水) 10:28:29.85 ID:wVwfky0l0
240だけど
レスくれた皆様さんくす
257 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/24(水) 12:14:35.25 ID:MQ3rqpTp0
511 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2016/08/23(火) 20:12:03.25 ID:???
>>508 大正時代の一般的な女性の服装
512 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2016/08/23(火) 20:41:07.10 ID:???
513 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2016/08/23(火) 20:50:33.07 ID:???
>>512 さすがに、刀は持ってないやろ (´・ω・`)
258 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/24(水) 17:23:04.56 ID:l8VazMTq0
せいぜい薙刀だよな
259 :
255
2016/08/25(木) 11:24:16.83 ID:9TdOsyzq0
>>256 ちなオーバークロックは最高で4倍速
逆にスローにもできるからSTGや落ち物パズルのリハビリにも
260 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 13:43:47.09 ID:2bjoGFei0
夜勤明け帰宅してダライアス購入
いや予想以上に楽しめてて自分でもびっくり
32インチだから遊びにくいかなと思ったけど全然普通に遊べる
当時たまに亀クリア出来る程度しか遊んでなかったけど
連付きプレイだと結構サクサク進めた
(と言ってもアケアカ版初プレイでデュアルシザース止まりだけど)
練習すればクリアいけそう
261 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 13:46:50.28 ID:0k2OdaPi0
>>260 ダライアスなつかすぃ。
あの背中に重低音ビンビン来るシートを思い出す。
262 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 16:12:15.28 ID:xFdiGz180
エビだっけ?
263 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 16:50:42.49 ID:VUPGHLQq0
ダライアスは昔の4:3モニタより今の16:9のが遊びやすいだろ
GBのサーガイアもGBASPで引き伸ばすと一気に遊びやすくなるよ
264 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 17:32:28.72 ID:4UC2t0Xt0
そういえばMD版のダライアスIIやPCE版のスーパーダライアスはやたら画面が小さいと感じたものだ。
SSの外伝はどうだったっけな…
265 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 18:06:53.38 ID:0k2OdaPi0
横シューやりたくなってきた…。
266 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 18:38:58.01 ID:7myvt7pV0
スーダラやダラIIは元が2〜3画面なのを無理に1画面に収めてたからねぇ
SSの外伝はかなり移植度高くて俺は結構満足してた覚えがある
家で散々練習してゲーセンで捕鯨とかしたなぁw
267 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 19:07:56.40 ID:wIEs3dHg0
ツインビーとかああいうの、今の子供にも受けそうなんだけどね。
最近のゲームはなんでも懲りすぎだから。
268 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 19:16:04.21 ID:2bjoGFei0
当時のゲーセンのゲームは今の子達がやるにはストイック過ぎるんじゃ無いかな
アケアカスレでも「死んだらパワーダウンが辛すぎる」なんて人も居るし
(まぁセーブロード出来るからこまめに
セーブしていく手も有るけど)
ゲーム内容やプレイする人の性格にも寄るけどアケアカは当時遊んでた人向けだと思う
んでダライアス
当時のゲーセンの実機の雰囲気を出すためにモニター位置のズレや各画面の色ズレとか迄再現できる
お任せ設定迄あってボタン押すだけでランダムに色や画面位置のズレを発生してくれる
この辺は当時実機でプレイした人じゃ無いと理解できない拘りだと思う
269 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 19:54:46.81 ID:4dzHnD+v0
ダライアスといえばZUNTATA。
1も2もいい曲でした。
今でもダライアスの音楽を聞くと、体が震えるわ。
270 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 21:34:40.58 ID:6u3i8mLz0
こういう大型筐体やエレメカを網羅してくれればPSVRも買うんだがな
バーチャルゲーセン内で自由自在に年代変えてウヒョーみたいな
271 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 21:37:29.22 ID:wIEs3dHg0
あのゼビウスの3D版だったソルバルウとか
PSVRレベルでやってみたいわ
272 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/26(金) 21:43:27.66 ID:6u3i8mLz0
ギャラクシアン3の28人版とかねー
273 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/27(土) 00:26:50.28 ID:sm/Y09Ts0
関西住みだったが花博は結局行かんかったな
274 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/27(土) 01:41:57.59 ID:/68PTLCg0
田舎住みだったから、ギャラクシアン3がうらやましかった。
一度だけ上京して二子玉ナムコでプレイしたわ。
6人用は近所のボーリング場に入ったので結構やったわ。
275 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/27(土) 07:46:46.95 ID:tubts44/0
思い出補正が強すぎてダライアスもグラIIもBGMに納得がいかない
FM音源はMSXとマスターシステムやらメガドラの印象が強いのかな
276 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/27(土) 08:58:39.51 ID:umtbSUV10
シューティング好きは面倒臭いから嫌だ
277 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/27(土) 10:59:53.35 ID:gEJeGTjF0
ミッドナイトレジズタンスはMD版やった後にアーケード版やったらがっかりだったな
AC版がダメという訳じゃなくてMD版が良すぎ
ヘルファイアーもPCECDロム2のアレンジ版が凄く好き
(こちらのAC版は東亜STG独特の曲なんで原曲はさほど好きでもない)
ゲーセンの曲って当時の記憶だと周りの喧騒で一部の音程が聞き取りにくかったり
スピーカーがしょぼくて一部の音域が強調されてしまったり
逆にCDの曲に慣れすぎて原曲との微妙な差異を忘れてしまったり
色々あって違和感感じる事も有るわな
自分はダライアスやっても特に気にならなかった
278 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/27(土) 16:42:44.85 ID:1BC8etpk0
「俺の知ってるxxが正しい」的な考えばっかりしてると老害になりかねんぞ。
年をとったら丸くならないと周囲の受けも良くない。
BGMの違いがなんだ、おめぇらファミコンやマークIIIのトンデモ移植世代だろうが。
279 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/27(土) 18:02:03.22 ID:7OiTotVQ0
昔はCD買ってたわ。
復刻しないかな? 中古ではプレミア価格ついたのあるし。
スターブレードのサントラ良かったよ。ミニドラマが付いててかっこ良かった記憶。
280 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/27(土) 18:03:44.20 ID:7OiTotVQ0
>>279 スターブレードじゃなく、ギャラクシアン3だったわ。
電波新聞社のスターブレードのビデオも買ったわ。
デッキがもうないや。。。
281 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/27(土) 18:53:40.71 ID:/AJ/oDNE0
>>280 スターブレードのLD持ってる
当時プロジェクター使ってそれなりの雰囲気で楽しんでたな
282 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/28(日) 08:33:29.93 ID:nHl3CJOO0
>278
>「俺の知ってるxxが正しい」的な考え
どう読んだらそう解釈出来るんだよw
283 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/28(日) 08:36:20.24 ID:qnE2mjQA0
可哀想だから老害に触れてやるな
284 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/28(日) 10:23:13.00 ID:bBZze8cK0
久々にクロックタワーやったらめっちゃ怖い・・・
285 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/28(日) 10:31:05.41 ID:TUv2upqX0
LDプレイヤーもなくなっちゃったね。
LDといえば、タイムギャル。
最後までやってみたい。。。
プレステかなんかで出てたな。入手してみるか。。。
286 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/28(日) 10:43:34.77 ID:d+9s+zML0
PS版LDゲームはサンダーストーム&ロードブラスターの移植は酷かったけど
タイムギャル&忍者ハヤテはそこそこ良かった気がする
(今買うとちとお高めだけど)
サンダーストームとロードブラスターは自転車創業がPC/X68k版を出してて内容はかなり良かった
(流石にX68k版は試せなかったが)
強いて違いをあげるならクラッシュ後の処理タイミングがちょっと早いくらい
ドラゴンズレアやスペースエースはスマホやPC、HD機(海外)とかでコンスタントに出されてるね
Steam版のドラゴンズレア2買ったけど積みっぱなしだわ
287 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 00:36:56.84 ID:Y4Ey5irJ0
横だが
>>277は好みだけでがっかりとかさほど好きでもないとか言ってるんだぞ?w
俺の知ってる〜が正しいってことじゃないのかこれ?
アーケード版好きな人はそりゃ反論するだろうよ
お前の好みだぞそれって
むしろどう解釈したんだ?
288 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 00:42:16.50 ID:Y4Ey5irJ0
>>286 え、酷かったか?
ACとPS両方やったけど良くできていたと思うが
そういやバッドランズやりてぇなぁ
289 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 02:06:51.45 ID:y6ktyd7v0
>>288 メーカーに問い合わせたら実機データ無しで作ったそうでAC版との差違が酷いのよ
映像データに資料や記憶を元に移植したそうだけど本当にスタッフは実機プレイしてたのか?ってレベル
サンダーストーム
・バルカンヒット時のヒットマークが出ない
(実機はヒットマーク確認した時点で撃破が確定してるから更に打ち込む必要が無い)
・ミサイルがホーミングしない
(実機はカーソル内でミサイルボタンを押すと映像の爆発タイミングに合わせて
ミサイルが敵機を追尾し命中する。
ホーミングの挙動を確認した時点で撃破が確定している。
PS版はミサイルの着弾タイミングがカーソルと合致しなければ撃破にならない)
・AC版ではニューヨークステージの最小の敵4機はカーソルを移動せずに撃破出来たが
PS版はカーソル位置にズレが有る為同じ事が出来ない
ロードブラスターの方も映像を元に移植している為AC版とは判定が異なっている場面が有る
まぁ今やれば許せるのかも知れないけどホーミングやヒットマークはゲーム性が根本から変わってしまうんで許容出来なかった
自転車創業のは実機データからエミュレートしているみたいでゲーム内の挙動はほぼ一緒
(実機のLDとのシンクロ誤差等はあるが流石にそこまでケチ付ける気は無い)
290 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 10:09:29.86 ID:glaXj1QX0
最近のステータスがやたら細分化されてたりスキルがツリータイプでごちゃごちゃしてたりする大作RPGが受け付けなくなってきた
291 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 11:47:01.04 ID:Y4Ey5irJ0
>>289 ほう、そんなに変わってたかぁ
いろいろ調べてくれてありがとな
しかし、言われて思いだしたが確かにそうだったよ!w
同時にはやってないからなんとなくこんなもんだったか?と理解したんだろうな。当時の自分
まあでもサンダーストームはともかくPSロードブラスターは結構よくやってたし気に入ってるが
今やるなら68k板かねぇ
292 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 12:22:56.25 ID:r1zVdwG50
>>290 分かるな
やりがいより面倒くささが先に立つ
293 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 16:00:41.62 ID:yJ2bZQDA0
あるボスの実機データをX軸とY軸の数値を逆に入力してしまった大魔界村はどの機種版だったっけ
AC版はワンコインクリアできる友人が嘆いてたのを思い出した
294 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 16:03:06.19 ID:HedNsx0Q0
>>290 FFかな?
今やってる980円で買ったドラゴンズドグマはおもろいで。
スキルも好きなの取ってくだけでいいし。
スキルのスロットに限りがあるので、全部のスキル取っても意味ないし。
295 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 16:56:03.49 ID:d7SN4Z610
ドグマは15年ぶりくらいにやったJRPGだったな
ともすれば和ゲーの欠点とされる要素が奇跡的に好転してて楽しかった
ロケーションや絵作りも絵画的でスカイリムより全然好みだったな
296 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 19:47:36.98 ID:9I6I1+P90
ドグマ、今では500円で買えるから糞ゲーかと思っていた
今度見つけたら買ってみるかな
297 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/29(月) 20:41:26.95 ID:vaLBNCEF0
ドグマは売り方がな
DLC相当のを入れただけで新作として出したからね
通常ドグマとダークアリズンだとポーンの貸し借り出来ないのも悪かった
まあ黒呪島以外は楽しめたな
298 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/30(火) 01:08:34.75 ID:J8CbrBDA0
ドグマはアクションやポーンシステムとか言うゆるいオンライン要素は楽しいんだけど、
シナリオというか最初の村で開発の力が尽きました感が・・・あとはプロヂューサーの評判とかパワハラ訴訟とかあってあまりイメージは良くない。
残念というか惜しいゲームという印象だね。
299 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/30(火) 08:12:37.62 ID:UlPw8pIe0
ドグマはアクションゲームとしてみれば楽しめると思いますよ
なぜか英語でしかしゃべらねーけど・・
300 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/30(火) 09:42:46.52 ID:z+Zrxm/X0
ドグマオンライン、無料で遊べるよ。一年ぐらい経つけど無課金で今でも遊べる。
オンラインと言っても、ほぼソロでおk。
拾った素材をバザーで出しておくと誰かが買ってくれる。他人のポーンをレンタルする。
ソロでやってるとオンラインの要素としてはそれぐらいかなw
自分から多人数参加のミッションに参加してもいい。
会話が煩わしいと思う人でも大丈夫。
開始時の「お願いします」終了時の「お疲れ様でした」ぐらいしか言わない人が基本。
たまにウザい奴いるかもしれないがキニシナイ。
簡単にブラックリスト登録できるので、鬱陶しい人の声は遮断可だし。
301 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/30(火) 09:58:38.22 ID:UlPw8pIe0
>>298 最初の村で開発の力が尽きました感が・・
たしかにそんな感じですね
で、思い出したのが「トゥーワールド2」
俺のなかでは最強のシリツボミ感が味わえたゲーム
ここまでのはなかなかないよ
302 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/30(火) 10:47:17.76 ID:raD9B0QO0
イース7やってるけど良くできてるなこれは
肝心なアクションのレスポンスがよく操作していて気持ちがいいし
ロードが短かったりボスキャラへのリトライがすぐ出来るなど
プレイヤーへの配慮もありがたい
評価が高いのも納得だわ
303 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/30(火) 18:54:43.01 ID:wWKfh5Gt0
ys8じゃなくて?
ys7のファルコムは相も変わらず熱い四つ打ちロックサウンドが良いですねえ
ファンタジーRPGだからといって、荘厳なオーケストラばかりじゃ退屈です映画じゃないんだしってスタンスがイースシリーズだと勝手に思ってます
304 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/30(火) 19:05:55.31 ID:UleOQR3K0
ドグマ、帰りに買ってこようとゲーム屋寄ったが500円をスルーして来た
確認したら360版を積み整理箱に入ってた、俺偉いw
>>302 8ではなくて7?
7はPSPの中でもかなり面白かった記憶があるな
難易度によってボス攻略が変わるからアクションとしても楽しめた気がする
8は未購入だけど7の進化版な匂いがするからやってみたい
305 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/30(火) 20:56:30.07 ID:6l5dtytl0
306 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 10:06:20.37 ID:iwD/mqRE0
>>303 >>304 最新機種を追うのは若い人に任せて今はPSPソフトがかなり安いので買い漁ってます
イースはそれなりにシリーズ触ってきてスーファミの5以来なんですが
店頭で見かけ、どんなもんかなー?と触ったら
メチャメチャ進化して現代に適応してて感心してます
まだ7プレイ中ですが8が7の正統進化ならvita買ってもやりたいぐらいに気に入りました
少し失敗したなと思ったのはストーリーが多少6と地続きぽいので6からやりゃよかったと僅かに後悔
ナピシュテムとかいうのが6とか聞いてないよ…
そういうのはワンダラズフロムイースだけにしとけよ…
307 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 13:19:28.26 ID:5pg3gDP50
夏バテがやってきたので年休消化。二週間取ったった。
すんなり取れたのはお前は要らねということか、いい会社ということなのか。
それはそうとスクエニさんやPS版のラストレムナントはまだかいのう
308 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 13:49:34.64 ID:wu6co9Gb0
知らないほうがいい。
往々にして真実は痛みを伴うものだし。
309 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 13:57:02.32 ID:5Y43AEz50
有給取れるとか羨ましい
うちは人足らなすぎてとてもじゃないけど申請出来ない
(申請出してる人も居るけど)
今はダライアスちまちまやりながらペルソナ5待ち
GEOで限定版予約するつもりだったけど店舗特典が早々に無くなったんで
尼で注文するつもり
PS4はテーマ付きだと買う気になるね
310 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 14:04:46.68 ID:qSRgLAA90
ウィッチャー3とアンチャーテッド4とラシェット&クランクthegameと初音ミクのリズムゲーを飽きないようにやってるけど、海外ゲーの比率が高いなんて20年前には想像しなかったよ
311 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 14:55:12.38 ID:1NV4Cqv+0
アサクリシンジケートやってるが
ウイッチャーもそうだったけど挙動がリアル過ぎるのがたまに傷だな
走った時の急制動に慣性が掛かりすぎて違和感があるのは
和ゲーに慣れすぎてきた弊害かもしれない
312 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 16:01:27.50 ID:6jvr59p10
グランドセフトオートのどれかをやったときに
あんな広い車移動が基本のマップで、走ると疲れてしばらく走れなくなるとか
そんな要素いる?と思ってたな
313 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 16:18:15.97 ID:Tsr/jxhj0
しかしまぁ、ああいったオープンワールドの箱庭ゲーを見ると、「凄い事になってるなぁ」としみじみ思う。
それこそゼルダとかハイドライドとかやってた頃の自分に「未来はこんなことになってるぞ」と見せてやったら、
開いた口が塞がらない自分がいそうだ。
昔は容量が少ないせいもあって、マップに無駄な部分って少なかった。
空間があれば何かしら意味を持ってると思ってみてたもんだ。
今は、通り過ぎるだけの街並みとか、森とかでも、細部に渡って作り込んであって、
素通りするのが勿体ないとまで思ってしまう。凄いの一言。
314 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 17:39:21.22 ID:1NV4Cqv+0
> 通り過ぎるだけの街並みとか、森とかでも、細部に渡って作り込んであって
素晴らしいよね
確かに凄いけどたまに・・
作り込みをしっかり見て欲しいという開発者の思いからか
細部を探索しないと解決しないギミックが多くしこんであるのも洋ゲーあるあるだと思う
GTAの鳩とかアサクリのフラッグとかね
無視すりゃいいんだろうけどスルー出来ない悲しさよ
315 :
|ω・`)
2016/08/31(水) 18:28:25.30 ID:I5I6d+bu0
アランのコーヒーポットとかね
316 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 18:51:59.48 ID:RSH7srDu0
アサクリはだいぶ前に1とエツィオサーガ買ったけど1の途中で投げてしまった
再開するかな
317 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 19:03:10.99 ID:ZN5QuUiQ0
1は凄いきついんだよ 大して変らないロケーションで同じことの繰り返し過ぎて進めるのに気概が必要
2からは凄く面白いんだけどな 1クリアできるかはかなり大きな障害になってる
大概アサクリだめって人は1で脱落してる
318 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 19:14:40.59 ID:7pqBW9ZJ0
1がダメなら2からもダメなんじゃないのか
言うほど変わらなかった記憶があるぞ
時間切れがあるアスレチックや謎解きパズル?
319 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 19:59:04.31 ID:ZN5QuUiQ0
ロケーションとストーリーだな、大きな差があるのは
2は復讐物語だから感情移入しやすいしキャラたってる イタリアきれい
320 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 20:47:43.00 ID:RSH7srDu0
1を再開してみたけど全然覚えてないしいろいろキツイんで、すっ飛ばして2を始めることにした
321 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 21:44:07.70 ID:mmwHtAKVO
いや2も正直繰り返し作業が多くてキツかったな
面白かったのは4
322 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 21:49:59.81 ID:H/Df5U6s0
何秒以内に全てのフラッグを取れ
ってクソミッションでアサクリ人生は終わったわ
そういう小手先の器用さがない人にも楽しめるようにしてほしかった
メインストーリーだけは
323 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 22:30:47.53 ID:7TuHd2ya0
一時期つまらないミッションでプレー時間増やすソフト多かったよな
アサクリも新しいのは随分そういうの減ったと思うけど
324 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 22:58:25.06 ID:QC5T+xm40
>>322 グラセフやったことある?
そんなミッションしかねーからマジでイラつくよw
325 :
ゲーム好き名無しさん
2016/08/31(水) 23:46:19.24 ID:H/Df5U6s0
>>324 グランドセフトオート4だかは
バイクを追え、とかいうミッションがクリアできず積んだ。
出来る人には簡単なんだろうけど、
出来ない人向けの救済策が欲しいんだよなあ。
326 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 00:10:16.54 ID:/kCDgJtw0
カプコンの人がこれからのゲームには救済が必要と言って少し叩かれてたけど
少なくても日本じゃあった方が売れるだろうなぁ
327 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 00:15:19.16 ID:p9b4Rgjj0
デモンズソウルがちょうどいい救済具合だったと思う。
上手い人の楽しみ方と下手な人の楽しみ方がそれぞれあって。
ダークソウルシリーズになってから、その方向性が上手い人一辺倒になって
1つもクリアできなくなった。
328 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 01:25:41.98 ID:pnE5JWHJ0
デモンズは序盤で投げたぞ
329 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 01:39:26.86 ID:suYAzsJo0
デモンズソウルは買った日は一日中「これは糞だわ」「自分には合わない」を連呼してたけど
1面ボス倒した後は神ゲーに化けた
キングスフィールドシリーズもえらいストイックなゲームだったけど
デモンズソウルは更に尖ってる感じ
330 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 01:49:24.68 ID:o7wM/0hK0
デモンズ〜ダークソウルはちゃんと調べるとかじっくりやる人じゃないと投げ出すおっさんは多いかも
何も知らんでやると、一見死んで経験値なくなるあのシステムに心折れるんだと思う
今までの時間はなんだったんだ・・・っていう
ライトゲーマーなおっさんはドラクエとかFFに慣れてるから、今までの努力と時間を返せっていう怒りが沸いてやめてしまうんだと思う
ある程度やれば難易度は全然高くないゲームなんだけどな
331 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 02:37:47.06 ID:/kCDgJtw0
対人になってからがメインやと思ってる
332 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 06:01:16.45 ID:p9b4Rgjj0
デモンズは弓矢でチクチクでほぼ全ボス倒せた。
ダークはそんなんむり。
333 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 06:17:28.34 ID:WWdBSD3k0
協力は楽しかった
対人はタイマン要求してきたりバグ使ってハメてきたり暴言メール送られたりでアホしかいない印象しかないな
334 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 09:51:29.35 ID:lK31q73e0
ピーエス4
プレステ4
どう呼ぶのがいいんだろうか
335 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 09:58:18.39 ID:qzqZfxGd0
昔、友人にダークソウルを「難しすぎる。すぐ死ぬ。やってみ」と無理矢理渡され、
やってみたら言われた通りすぐ死ぬ。「ゲームバランス壊れてるw無理ゲーw」と思ったが、
ひとまず最初のボスぐらいはクリアすることまではやろうとやってたら、ハマった。
こんなの無理だろ、と思えるものがクリア出来た時の喜びを知り、結局全クリ。
面白くてダークソウル2を自分で買った。やはり難しさは変わらないけど面白くて全クリ。
その後に「これもっとやりたい」と後から「デモンズソウル」をやった。
この頃には結構自分が上手くなっていたのか「無理ゲー」なんて思う事も無く全クリ。
このマップも出ない突き放した感覚。WIKIとか見ずに自分でルートを発見した時の喜び。
すっかりハマったわ。
336 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 12:33:12.31 ID:kLKldiYH0
あれらはキングスよりシャドウタワーの序盤のキツさに似てる
まあ高難易度を喜ぶ海外向けにシフトしたからあっちじゃヒットしたよね
337 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 12:38:51.70 ID:IMwx4krJ0
>>325 そういった声が届いたのか
GTA5では3回ミスすると
・再チャレンジ
・ミッション中止
・クリアした事にする
みたいになって先進めるぞ
自分は全部クリアして進めたから全部のミッションがこうなるかは
わからんけどね
338 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 14:37:25.89 ID:SGcrgX7Z0
デモンズソウルは一度挫折したけどここを見ているうちにまたやりたくなってきた。雰囲気は好きだしやってみるか。
タイマー代わりのMP3プレイヤーから「誰がために」が流れてきた。なんか泣ける・・・
339 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 15:09:05.84 ID:L+hvwczr0
元子役の平田実音さん死去
ひとりでできるもんって当時みててうっすら覚えてるんだけど
若死にかわいそうだな
340 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 15:36:28.05 ID:LokW2qnE0
>>339 死因は肝不全だそうだけど、拒食症による栄養不足から来ているんじゃないかと噂されてるね。
341 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 18:20:27.32 ID:xWBpxM730
何年か前にファミリーコンサートだかにゲストで出てたのをたまたま観たけど
痛々しいほど痩せてて驚いたなぁ
若いわ 合掌
342 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 18:36:36.70 ID:wlKiifW50
何だっけ
今3人組になってる変身して料理するやつ?
まぁ取り敢えず弔いの鐘
343 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 19:51:03.01 ID:eDBvKUS60
今年買う買ったソフト教えて
344 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 20:11:51.64 ID:50guan6p0
最近だと初音ミクFT、f2、XHD
ザナドウ迷ってたけど、ウィッチャー3二週目始めたし、クルーもそこそこ遊んでるしパスかな、、
345 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 20:37:47.64 ID:dxcQ197C0
PS4のソルトアンドサンクチュアリ買った
ソウルシリーズを2Dにしたようなゲームなんだけど、これがかなり楽しい
346 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/01(木) 21:49:15.01 ID:/kCDgJtw0
へー、初めて知った
347 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/02(金) 09:50:33.54 ID:Mxv7esSv0
348 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/02(金) 10:34:22.20 ID:o+CO91Py0
xbox360のスーパースト4とセインツ4とドラゴンズドグマダクアリとテストドライブとクライシス2とダンジョンシージ3とお姉チャンバラxとダークソウル2とスカイリムレジェンダリとライズオブのテュームレイダー
349 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/02(金) 10:40:43.37 ID:o+CO91Py0
psvitaはオーディンスフィアとドラクエヒーローズ2とキルゾーンと闘鬼伝無印とソルサクデルタ
ちょっとやって積んでます
350 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/02(金) 12:30:37.88 ID:/UTusihw0
セイント4がどうしたって?
351 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/02(金) 14:28:20.61 ID:W6QeoxVv0
vitaは出張の時ポヤッチオをやる機会になったなぁ。
352 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/02(金) 15:31:06.95 ID:N68hwVKn0
畜生!psvitaの
新尺❤剣の町の異邦人プレイがどこ行っても売り切れだぜ
353 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/02(金) 19:46:35.83 ID:/UTusihw0
すげえなそのハートどうやって打つんだ
354 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 06:35:37.50 ID:cU1e+OFm0
PS4でドラクエの体験版やったが、今あんなになってるのか・・・
関係ないが今日PS3が壊れた。記念カキコ。。。
355 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 07:11:39.39 ID:uJPZvq+J0
わざわざvive10万以上出して買ったのに
もう音声出力端子がいかれやがった・・・
これどこに修理頼めばいいんだよ・・・
356 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 07:21:19.28 ID:3x5U0Jy+0
PS VR買う人おる?
357 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 07:55:39.03 ID:lXZFGMtc0
予約したというレスはいくつか見たような
俺は貧乏なので買えないけど
358 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 08:34:12.75 ID:haPYZP010
ネット予約に毎回外れてる俺を呼んだか?まあ、他にやりたいゲーム多いし、しばらく買えなくてもいいかな
359 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 13:56:42.95 ID:PHbWb5os0
VRは目に見えた地雷だから長くは続かんだろうな。
あんな狭い畑にソフト投入しても採算会うわけない。
360 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 14:04:05.00 ID:bAefa0iv0
>>359 まだ早いんだろうね
高級娯楽として存続できれば良いのだが
361 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 14:24:21.00 ID:PHbWb5os0
>>360 バーチャルボーイとか3Dテレビみたいな末路だろうね、今回も。
362 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 14:34:45.06 ID:j68N9xN00
ワイは買うで
PC回りでもVR系のソフト出てるし
他の色物とは少し違うやろ
ひがみだったら仕方ないだろうがW
363 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 14:35:47.59 ID:pNg0UO+Q0
でもファミリートレーナーは復権したんでしょう?
364 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 14:36:15.05 ID:qc2E0YyC0
VRは家庭用よりむしろ千葉の夢の国とか大阪の映画スタジオみたいな場所でこそ活きる気がする
365 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 14:53:57.93 ID:PHbWb5os0
問題はソフトメーカーの採算が会う本数が売れるかどうかだけれど、リビング向けのハードにVRが浸透するかだなぁ。
366 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 15:23:47.26 ID:j68N9xN00
今の主流派は海外
元々ゲーム業界の売り上げが落ちてる日本なんて視野にないだろう
今の日本のメーカーは挑戦なんてしないだろうし
ソフトは海外のお零れがくるだけだと思う
367 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 16:05:56.77 ID:DCiFghW80
未来を感じるゲーム体験はそうそう出来ないし、欲しいのは欲しいな
気を付けないと酔うのと、バイオみたいな心臓に悪いのはパス 癒し系なの期待してる フラワリーのリメイクとかどうだろう
368 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 17:55:21.15 ID:WDXDGsXh0
PSVRはPS4の周辺機器でPCには使えないんだろ?
コンテンツ次第だろうけど興味ないな
PCでも使われてるのはエロ関係がほとんどでしょ
体験するだけなら某テーマパークにあるし
369 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 17:59:09.77 ID:VmGoefFA0
そうだな、じゃあ俺はアクアノートが出るなら本体ごと買う事にするわ
370 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 18:12:49.54 ID:Kj0/CwpW0
PSVRって、遊ぶのに3畳分ぐらいの床面積確保しなきゃならないという話だが
体験としては素晴らしいだろうけど、ゲーセン向きだよなあ
371 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 18:16:11.11 ID:5vISmpDE0
VRを支えるのはエロゲーマーだからPSVRは流行らないよ
372 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 18:20:53.33 ID:DCiFghW80
まあ、半年もすれば分かるから今結論着けなくても良かろう 俺は期待しとく
そういやセガ復刻もまた出るらしいし
レトロゲーと最新テクノロジー、どちらも楽しむつもりよ
373 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 19:03:34.63 ID:j68N9xN00
グランツーリスモSPORTでVRいきたいねぇ
ジョイポリスのも面白かったし
PC回りでエロしかないとか言ってる人はよく知らないんだろうね
374 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 19:09:38.70 ID:DCiFghW80
クルーのドライブ好きなんだけど、あんな感じでVR活用できたら凄そう
375 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 19:15:32.23 ID:5vISmpDE0
PSVRは実際体験したよ。
前を見るだけの3Dテレビとは別物で没入感は高いから生き残るのは確実と思ってる。
ただ主流として流行らないのも確実。
普通のゲームで長時間遊ぶのには無理があるかな。
376 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 19:16:48.28 ID:X3K++YNt0
向こう1,2年はソフトでるだろうけど、その先は分からんね
単なる入力デバイスじゃ済まなくて、ゲームデザインに大きく影響するだけに細々と続くってことは考えにくいな
377 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 19:21:57.47 ID:DCiFghW80
ま。なんにしてもゲームでこれだけワクワクするの、生きてるうちはもう無いかもそれんしな はよ楽しみたい
378 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 21:09:42.69 ID:pNg0UO+Q0
まぁその内、海外の怪しい業者がPC用のコネクタと対応ソフト作るんじゃないの(適当
379 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 22:15:10.53 ID:uJPZvq+J0
HMDなどのVR技術自体に年齢制限かかってるし、
据え置きゲーと同様、子供にはうけないで終わりそう>VR
380 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/03(土) 23:49:28.21 ID:pNg0UO+Q0
子供自体少ないからええんでないかい
381 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/04(日) 00:30:06.61 ID:CqBWfx930
VRが嫌いなのか知らんけど子供に受けないからとか全く頓珍漢な指摘
ガキなんて相手にしてる商品じゃないよ
382 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/04(日) 00:57:25.70 ID:/rdWN5NZ0
>>381 無知なのか知らんけど
Oculus Riftをはじめとする2眼VRヘッドセットのガイドラインでは、
13歳(or12歳)未満の子供の使用は禁止(非推奨)されています。
一体何故だと思いますか?子供には見せられないような過激なコンテンツばかりだから?
そんなことはありません。子供が楽しめるコンテンツは沢山あります。
13歳未満のHMDの利用を推奨していない理由、それは
「子供はVR映像を見ると斜視になるリスクが大人に比べて高い」からです。
って事で13歳未満にはそもそもHMD推奨されてないんだよ。
383 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/04(日) 01:16:10.51 ID:2vTrvvTx0
SkyrimもVRに対応するらしいから
あの世界を歩くのが楽しみですな
384 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/04(日) 01:53:27.91 ID:oYp4nYc70
今まで遊んだ中でスカイリムのクモが一番苦手
それがVRだなんて…嗚呼、楽しみだなー
385 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/04(日) 04:12:25.14 ID:nK3b10yS0
BUSIN0とかをps4でリメイクしてほしい私は少数派。
オープンワールドもいいけど3Dダンジョン物もVRやってみたい。と思うんだがwizよりダンジョンマスターになりそうだ・・・
386 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/04(日) 07:02:49.20 ID:cNNuX4EV0
俺もBUSIN大好きだ
携帯機ベタ移植でいいのでやってほしい
387 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/04(日) 07:39:31.95 ID:A0agGaF10
とりあえず、スマホとハコスコとかで十分面白いけどな。
>VR
388 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/04(日) 10:26:08.44 ID:HUBMY+4I0
そういやロードス島Iの何とか姫の絵が斜視になってて萎えたっけな…
389 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/04(日) 11:41:32.63 ID:/rdWN5NZ0
PS4と一緒に買って今まで積んでたエロバレー、
何かを楽しみにしてたんだが、全然おもしろくなかった。
で、水着はDLC商法だし。
390 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 04:10:03.03 ID:es+W6zl20
3段の棚を買ってきた
押し入れのゲーム80本ほどを移す
きれいに収納できたが…これでさらに人を呼べなくなった気がする…
391 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 07:16:01.79 ID:qDFJsxu30
>>390 わかるわ〜
めっちゃわかるわ〜
俺も部屋には人呼べないわ。汚くはないです。
趣味的には映画とかと変わらないと思うんだが皆引くよねw
392 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 08:31:05.49 ID:ewTmHHW/0
そういや明治の頃は「漱石の小説読むなんていう恥ずかしい奴がいる」とか叩かれてたって
こないだ何かで見たな
ネットのブログだったかTVのバラエティだったかもう覚えてない
ヤだね齢喰うのって
393 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 09:11:53.23 ID:P3dhYsLl0
>>393 目新しいものはとかく叩かれるのが運命なのよ。
それが日本人の特性。
394 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 10:05:50.49 ID:Q9wFM/Qe0
>>390 うちは引き出し式のDVDラックを買ったよ。
これだと中にゲームが入っているのかDVDが入っているのかパッと見で分からない。
扉の所にもゲームorDVDがフェイスを見せて飾れる様になっているので、
見せて問題ない(見せてかっくいい)DVDを刺しておけば、見栄えも良くなる。
395 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 12:24:05.18 ID:5w9f0lOV0
>>390 えーとね。
誇りを防ぐという目的で
俺は一応見えないように
風呂の、のれんみたいに見えないようにしてる。
誇りも防げるし部屋に絵が増えます。
誰かを部屋招いた時
その中身を見ても俺は別に恥ずかしくないから
見られてもいいけど・・・
見られたらお約束の
み〜た〜な〜〜〜
貞子になります。
396 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 12:30:21.55 ID:O1MsLqlV0
昔ファミ通の小説で、学生時代のアパートそのまま借続けるってのがあったな ゲーム機とかそのままなの で、たまにだけ遊びにいく
道楽だけど、ちょっといいなと思った
397 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 12:42:45.39 ID:5w9f0lOV0
ゲーマーはゲーム隠しちゃ駄目よ。
西洋ではゲームは高い評価を受けており
F1レーサーでも趣味ゲームと
堂々と好評してる。
日本では何だったかな?
あの宮崎事件?おたく=キモイ+犯罪
キモイ=敬遠という
謎の風習があるから白い眼で見られるだけ
海外ではゲーム=良い趣味なんだよね。
ゲームは人生の軌跡なんだ。
カツラじゃあるまいし隠す必要無いね。
堂々と晒せばいいよ。
俺達が死ぬ頃は
アフリカ人がオンラインゲームしてる事を祈るよ。
398 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 13:13:36.97 ID:zaDO+0Eg0
オレは誰も来ないし来る予定も無いから隠すって感覚自体無いけど
置き場所に困るようになってきた。
で、PSPのゲームを整理したいのですがいい案無いかね?
具体的には外箱処分、UMDと取り説のみ残すようにしたい
CD/DVDファイルみたいにまとめられたらベストなんだけど
UMD入れるのにいい規格ないんだよな
399 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 15:37:00.64 ID:Q9wFM/Qe0
うちは押入れ収納も利用してるね。
こんな感じのやつ
400 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 18:17:39.60 ID:es+W6zl20
390です
ゲームの収納に迷うのは自分だけじゃないんだね
別に趣味だしいいじゃんとも思うんだけど、うーん…
とりあえず、のれん的なものをかけてみます
401 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 21:28:08.68 ID:o/4yPuWp0
ウィッチャー3、何度もスタートしてはやめてを繰り返して
とうとう昨日ちゃんとプレーしたんだけど、
やっぱりお使いゲーなんだよね。
面白いとは思うんだけど、
クエスト受けると
あそこへ行け
あそこへ行け
これを集めろ
あそこへ行け
指示にしたがって行動するだけで頭使ってないんだわ。
それだったら何も指示なしで世界旅した方が楽しいわ。
402 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 21:49:54.30 ID:/xLZm/pd0
>>397 万国共通で
F1レーサー並みに仕事ができる人はゲームしてても評価されるし
キモい人は例えゲームしてなくても問答無用で敬遠されてるんじゃないかなぁ
403 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 22:33:08.46 ID:qC4APN5E0
RPG要素ありでお使いゲームじゃないのなんてないだろ
ばかじゃねーの
404 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 22:50:00.83 ID:wrSsWKuO0
何の指示もなく世界を旅できるゲームって、そんなのあるなら俺もやりたい
ノーマンズスカイはあれだったし
405 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 22:57:19.69 ID:72DX0Tvd0
つかお使いゲーでも自分の動きたい様に遊べばいいんじゃないの?
自分もスカイリムやフォールアウト3、4やってるけど
メインクエスト、サブクエストはあくまでも自分が行く先の指針に過ぎず道中であれこれ探索するのが楽しいんだが
未知の敵を見つけてビビりまくってたら大した事無かったり
逆に弱そうなのにフルボッコされたり
建物の中の全くクエストに関係ない小物にニヤリとしたり
プランジャー(トイレの詰まり直すスッポン)を大量に持ってきて自室に並べてみたり
あの手のゲームは自分で楽しみ方見つけるもんだと思う
406 :
|ω・`)
2016/09/05(月) 23:04:10.98 ID:PFb1hRBB0
>>401が指示に従って行動するだけで頭使ってないからウィッチャー3楽しめないんでしょ
407 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 23:04:31.13 ID:ewTmHHW/0
ロマンシングサガの初代でもやりゃいいよ
408 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 23:21:08.30 ID:3bx7Sc1A0
>>401 言いたいことはわかるけど
面白いと思ったゲームあるのか?
409 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/05(月) 23:51:46.13 ID:yX1nr+A90
ゲームのほとんどがお使いだろ
選択肢があるか無いかだけ
お使い作業はどちかといえば選択肢のない一本道のほうだろ?
410 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 00:39:13.48 ID:U0mxtxdT0
まあ突き詰めると、所詮は計算機にどんな計算をさせるかのきっかけ作りだけだからなw
411 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 01:22:21.93 ID:dLETes/n0
ガンパレードマーチやガンパレードオーケストラがお使い無しの自由度ゲーだと思うけど
「何やったらいいかさっぱり判らない」
「攻略情報無しじゃクリアできない」
とか言い出しそうだな
お使いはきちんとユーザーに指針を示すっていう役割がある
それをお使いに振り回されちゃってる人は自由度が無いと感じちゃうのかね
412 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 05:35:06.08 ID:wiPJK1eK0
まあ、おれはウィッチャー3を2周するほど好きだけど、お使い云々は分からんでもない 確かに選択肢はあるけど、そんなに多いわけではないし ただ、サブクエストの出来が一つ一つ秀逸だから、あまりマンネリは感じなかったな
413 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 05:37:41.18 ID:wiPJK1eK0
RPGじゃないかもしれんが、大航海時代3とかのリメイク作ってくれんかな、、
414 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 08:21:33.64 ID:TuQ8FtFN0
ネオアトラスならVitaでリメイクされるよ
415 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 08:33:38.17 ID:utu4pREv0
お使い嫌なら無視すりゃいいんだけどこういう人って多分クエストマーク出てたら無視できないんだと思うよ
オープンワールドに放り込まれたら何していいか判らないタイプ
416 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 08:36:36.11 ID:xoyICxm30
まあね、ドラクエとかだと宝箱全部開けないと気がすまないタイプ
ウィッチャー3でそれやろうとして禿げたわw
417 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 09:15:25.34 ID:X7h8LoAK0
俺ももともとはそんな感じだったw
アイテムやイベント取り損なうのが嫌で辞典みたいな完全攻略本出るまでスパロボできなかったタイプw
ちょっとした切っ掛けで始めたオブリビオンで何をしてもいいし、しなくてもいいってことに気づいてオープンワールドの楽しみ方を理解できた
418 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 11:26:18.23 ID:0ctWqQgH0
つーか規模でかくなり過ぎて1つの作品内だけでも
1人じゃかなりの部分を手ぇ付け切れないのばっかになってるだけだろ
419 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 11:28:20.14 ID:LscRaCNg0
420 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 13:27:15.34 ID:dLETes/n0
トロフィー、実績こそ振り回されてる人が多いんじゃないかな
トロコンに拘って苦痛だ、もうやりたくないとか言いながら楽しめない人って本末転倒だと思う
EAの偉い人が言ってたけど頑張った結果としてご褒美を与えてるのにご褒美目当てで嫌々頑張るみたいな感じで
ゲームそのものを楽しめてない人が居るのではないかって言っててなる程なと思った
自分はそのゲームとどこまで付き合うかは自分で決める物だと思う
トロコンや自分なりのやり込みで迄付き合うこともあれば
1周クリアで満足する事もあれば序盤でお腹いっぱいになっちゃう事もある
421 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 14:12:56.76 ID:N9ewgRnL0
実績/トロフィーはジャンルの傾向とそれらの解除率で
フレの嗜好を推し量るための指標でしかない
422 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 15:59:03.43 ID:kWfgpXnv0
トロフィーもおつかいもゲームをプレイすること自体もどれも達成感や満足感を得たくてしてることという根っこの部分は同じと思う。
そして達成感とそれを得るためのストレスは比例するから、そのストレスとの向き合い方も人それぞれでいいよね。
423 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 16:09:23.46 ID:C87wOIIN0
フリープレイが来るのは明日だっけ?
424 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 20:24:19.49 ID:YR3w1Mul0
>>423 そうですね
ウィッチャーさんはクエストの選択肢に対してそれぞれの結末がきちんとあるのが凄いと思う
425 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 20:51:34.99 ID:cqaDdBBj0
そろそろサクラ大戦リメイクしてくれんかな
2の途中で積んでいたから続けてみようかと思ったら
UI回りがきつい
できなかった
今の親切なのに慣れてしまっているからやろな
声優も全部変えても、そこそこ売れるやろ
426 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 20:56:47.56 ID:AoyxaZ8aO
ロマサガを据え置きでリメイクして欲しいわ
1はリメイクしたのに何で2と3はリメイクされなかったの?
427 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/06(火) 21:22:07.13 ID:ooZN11+j0
428 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 00:12:26.06 ID:GeJwQPlz0
今更だけど「ライフイズストレンジ」終了
繰り返し遊べるゲームじゃないけど
一週間良い時間過ごせた
429 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 01:50:20.99 ID:GM++wXx80
ロマサガ2,3のリメイクほしいね。
個人的にはグローランサーの2,3,6(5をくっつけてw)のリメイクがほしいな。
リメイクもしてほしいのだが、新作も頑張っていただきたい。頼むよ日本のメーカーさん。
430 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 03:12:50.24 ID:BzycQoHo0
売れないから無理じゃないかな
431 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 07:04:48.31 ID:tjShRPQO0
>>428 自分、1度でベストなエンド2つとも行けたと思うんだけど、
これってエンディング自体2つ以上あるのかな?
432 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 08:31:45.73 ID:+D0zwqhR0
取り敢えずクリアまでゲーム遊ぶ事自体が大事(おおごと)になりつつあるのでゲームクリアしたって聞くとおめでとうと素直に言いたい
そんな私もスパロボ一つ終わりそうだ、やた!
433 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 08:49:38.08 ID:44luPqbJ0
割りとハマってももったいなくてエンディング直前でやめて、結局そのまま放置ってのは良くあった EOEやグラビティデイズとか
434 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 11:19:01.20 ID:M89W2oOJ0
積みゲーあるっていうのに、無料でやれるガンダムジオラマフロントとかやってしまう。
やめておけばいいのに、ついつい気になってまたやってしまう。
435 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 11:32:22.00 ID:tjShRPQO0
エンディング直前で積んだゲームといえば
Wiiのゼノブレイドだわ。
副ボスまでの全ボスはボタン連打で勝てるレベルだったのに、
いきなり副ボスから全キャラの位置とか気をつけないと
毒沼にハマるぞ!
って今までそういう練習まったくしてこなかったのに
戦略レベルが上がりすぎて結局そこで詰んだ・・・
436 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 11:45:04.96 ID:jOoupq290
437 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 11:48:09.19 ID:g90d0etV0
EoEは一応クリアまでいけた
PXZ1のキャラ把握の為ってのもあったが
途中で積むと話忘れちゃうから大抵最初からやり直しになる
昔のデータロードしてもこいつ誰だっけ?状態
んで今二次OGやり直してるんだけどつい補給修理育成してしまうな
精神コマンドでゴリ押し出来るからだけど育てられえるチャンスに育てておけって感じ
438 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 12:35:10.43 ID:FfEfE97m0
オレが今年クリアまでやったゲームは
ダークソウル3
フォールアウト4
今はドラクエヒーローズ2やってるけど挫折しそう
途中で投げるの嫌なのと良い部分も有るので続けてはいるが
敵が固すぎて全く爽快感を感じ無い
439 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 12:39:17.31 ID:GeJwQPlz0
>>431 エンディングはラストの2択だけかな
こちらは屋上で失敗したので悲しい
ストーリーの短さもむしろ長所に感じてしまうのは歳のせいだな
440 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 12:47:18.00 ID:+D0zwqhR0
そうだよな、頑張っても年間数本だもんな、クリアまで
もうすぐ終わりそうなスパロボ天獄篇も頑張って遊んできたけど3ヶ月位かかってるし一本一本大切に遊びたい
ドラクエヒーローズは無双かと思ってたけど敵硬い無双はチョット嫌かもw
441 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 13:02:55.85 ID:9amUNXjE0
最近は終わりのないゲームしかやっとらんな
442 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 13:14:10.72 ID:M89W2oOJ0
スパロボシリーズはどういう訳か1本もやった事ないな…。
興味はあったけど手に取るまでは行かなかった。
前のシリーズとの繋がりとかあるのかな?
というかどこから手をつけていいのかわからないけど。
機種問わずで一番とっつきやすいのはどれかな?
443 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 13:43:50.80 ID:ASC5peZX0
取りあえずロボットアニメ好きなら楽しめると思う
PS2以降で説明すると単体作品とシリーズ作品に分かれてる
αシリーズ(PS1の1作目、外伝、PS2の二次、三次)
Zシリーズ(PS2の1作目、PSP、PS3、VITA)
単品作品
PS2:インパクト、MX
箱○:XO
Wii:NEO
PSP:MX、A、OE(DL販売終了)
3DS:BX、UX
これとは別にOGシリーズが有るけどこちらは歴代スパロボの主人公機体だけを
集めた独自のストーリーで版権ロボットは出てこない
手持ちのハードで参戦作品好きなので始めればいいと思うけど現行機だとZシリーズばかりになっちゃうかな
PSPで良ければAやMXもお薦めなんだけどDL版出てたか忘れた
444 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 13:44:53.52 ID:+oj24BaZO
好きな作品とまでは言わないけど自分が持ってるハードくらい挙げた方が勧めやすいんじゃないの
445 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 14:29:13.56 ID:FfEfE97m0
>>440 ドラクエヒーローズの初代のは楽しかったぞ
○○を護れ見たいなミッションが多いのが不評だったらしいが
オレは気にならなかったな
ドラクエの世界をドラクエの音楽聴きながら
3Dモデル化したモンスターと戦うってのが楽しめた点ですわ
2は先に書いたとおり大型敵の硬さがやっかい
攻撃連打のフルコンボ1回で倒せる敵の方が少ないと思う
いま、くさったしたい系の敵が出てきているが
体力多すぎてもうんざりしているところです。
でも、その部分以外はいい感じなのでこれから良バランスになる事期待
446 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 14:49:55.36 ID:tjShRPQO0
>>439 屋上は成功したので、ショッキング体験してないわ
あれが失敗したままだとどう進むのかちょっと気になるね。
あと、異世界行って親友殺さないエンドとかあるのかなあ、と。
447 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 15:38:31.57 ID:jOoupq290
>>443 GBAとDS入れてあげていないのはなぜなんだぜ?
PS2 2000年発売 GBA 2001年発売
GBA:A、R、D、J
DS:W、K、L
全て単体作品
GBAはレトロフリークでも遊べるし中古ソフトの値段も安くて手に入りやすい。
448 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 15:38:36.04 ID:M89W2oOJ0
>>443 めっさ参考になった。thx
Zシリーズいってみようかな。
449 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 16:10:41.82 ID:1yr3KM140
>>447 発売年と言うよりは現状で遊んでそうなハードでチョイスした
GBAは音源も良くて個人的には好きなんだけどレトロフリークの大画面でやるには厳しく無いかね
UIも古臭さが否めないし
(昔GBAまんま移植のWii版の逆転裁判やったら画面が粗すぎてきつかった)
旧DSは3DSでも出来るけどいわく付きのKが入ってたんで敢えてスルーしてたり
Wは面白いと思うけどLは未プレイ
UIの不便さで言えばPS2のインパクトや二次αも厳しいか
>>448 PS2は有るのかな
なら参戦作品見て1作目から始めるといいよ
スパロボJなんかもそうだけそのハードで末期に出たスパロボは
ハード性能使い切ってる感じで戦闘アニメのクオリティが高い
無ければPSPの二次から始めても大丈夫だけど1作目のキャラがキーパーソンとして出てきたりするからその辺は割り切るしか
450 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 17:02:32.37 ID:8xhYaP1w0
45歳で格闘ゲーム好きでやってるんだけどおかしいかな
昔から一緒に遊んでた格闘ゲーム好きの友達が手も追い付かないしもうやめたっていってたんだ
自分も昔見たいに上手く手は動かないけどどうしても好きなんだよね
空いた時間に夜少しやるだけでストレス解消になる
でも三人に言われておかしいのかって悩んでる
嫁や子供達はいいんじゃないと言うんだけど常識で考えるとおかしい?
451 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 17:07:19.33 ID:sJYMXtEn0
おかしく無いよ
ここにいる人は似たような人ばかりだよ
452 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 17:08:27.99 ID:woSw9jpt0
>>450 ワイもやっとるで
今はスト5、恋姫、KOF14かな
格ゲーする友人いないとしんどいかもしれんけど肝心の家族が理解あるみたいだし
自分が楽しめることやればいいんじゃね?
453 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 19:19:16.17 ID:YIpFbK3n0
>>450 おかしくないだろ
俺の上司にも格ゲーしかやらない人がいるよ
システムやコンボとかは理解してないけどイージーモードで適当に敵倒すだけでストレス発散になるって言ってたな。
俺も今年50だけどアクション物が大好物で最近やっと発売日に買ったゴッドオブウォー3をクリアしたわw
指も眼も追いつかなくてシンドイけど楽しいからやってる!
次はロードオブシャドウ2に挑戦よ
454 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 19:20:41.23 ID:vE0cI4990
>>450 俺もかなり格ゲーやってるぜ
趣味としては別に問題ないと思ってるが、偏ると子どもに教えられることが減るから趣味のバランスを変えようとは思ってるかな
455 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 19:21:23.34 ID:BzycQoHo0
ゲームをするのが変なんじゃなくて
貴方だから、そう思われただけでしょ
456 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 21:31:11.90 ID:GeJwQPlz0
格ゲーとかスポーツを下手な奴同士で大笑いしながら遊ぶのって楽しかったなあ。
大人になって触る機会も無くなったけど、みんなの話聞いてるとソロプレイも楽しそうで勿体無かったかも。
なんか買ってみようかなー
457 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/07(水) 22:02:41.15 ID:ISFXRhpl0
ps4とか持っててアニメチックなの気にならないなら、今月のフリプの格闘いいかも 気に入ったら今度出るの買ってもいいし
ええ、それフルプライスで買ったの私ですけどね 簡単コマンドモードあるからストレス解消になるよ
458 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 00:24:11.68 ID:qq62711G0
>>436 凄くセンスの良いHPだね。
なんかゲームやった気になる
459 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 00:30:41.89 ID:2rK5O+N00
スカイリムのリバーウッドにドラゴン襲撃しつこい
ポウ!とかいう特殊能力みたいなのをかましたらウロチョロしてた村人に当たって敵視されて後ろからガスガス殴られてなにこれ
頭きたので止めた
二度とやらん
460 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 00:56:14.16 ID:gKlIALMi0
461 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 08:07:08.86 ID:H+EvieaV0
PS4 Pro買ってしまうかも
うがー
462 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 10:05:51.06 ID:Rjw1lbei0
>>450 趣味って他人に言われてどうこうじゃなく自分が好きかどうかが一番大事だと思うんだけどな。
好きでもないことに金と時間かけたって楽しくないでしょ。
もちろん生活や仕事など他のこととのバランスは大事だけど。
463 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 11:04:51.88 ID:T9gWBrSs0
ゲームとか自分が楽しければいい世界だからね。格ゲーが楽しければそれをやればいい
でもオンラインとか勝てないだろうな
464 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 11:42:27.65 ID:ffxFrhmM0
俺は必殺技が決まれば勝ちと思ってやってるな
3試合くらいで疲れきってやめるけど
格ゲーに限らず対戦はどれも疲れる
465 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 12:03:23.81 ID:37ZqlfDU0
昔は必殺技コマンド覚えるだけで適当に遊べたけど
3D格闘中期以降覚えなきゃいけない事が多すぎてなぁ
熱帯の本気過ぎる空気も敬遠される要因だと思う
弾幕シュー、音ゲー、格ゲーは初心者お断りな世界になっちゃってる感じ
まぁCPU戦でまったり遊ぶ分にはいいんだけどね
1キャラ触っただけでお腹いっぱいになっちゃう
他のジャンルのゲームに時間かけたいって部分もある
でも自分が楽しめてるなら周りを気にしなくてもいいんじゃないかな
466 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 12:59:52.38 ID:jq4s8IxB0
対人ゲームは勝てるようになるまでの時間が長いものほど楽しめるんだがどうしても敷居が高くなるよね
俺が格ゲーにハマったのはゲーセンにいってたころ超上手い人らがゴロゴロいてその人らに延々挑戦できたからで
一人だったら未だにワンコンボ決めて満足だっただろうなあ
環境って重要だよね
467 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 13:05:05.97 ID:JJcl8L+b0
各ゲー大好きでいろいろ買うぞ
メインはCPU戦で、全キャラのエンディング見て満足
鉄拳TAG2みたいに次々出てくるCPUを倒していくモードが
暇つぶしに最適だわ
468 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 15:48:52.50 ID:46jcRidz0
クッソ下手だけど格ゲー好きだわ
ソウルキャリバーシリーズとタツノコVS CAPCOMは今でも時々遊ぶ
サターンのバーチャファイターの熱帯で小学生にボコられたのも今では良い思い出w
469 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 16:43:49.35 ID:5qb089BZ0
俺はまだPS4持ってないからスリムのほうを買うかな
470 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 16:47:19.15 ID:TAyddSIR0
よし、俺も少しスリムになろうかな。
471 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 18:26:20.09 ID:AOxZVRw80
スマホゲーにユーザ取られちゃってるから、どんないいのでても売れなさそう。
472 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 18:49:28.46 ID:jPbCDhI50
PS4 pro は対応ソフトが出るかどうかがよくわからないからなあ
473 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 18:59:37.11 ID:4VzA7ZXc0
New3DSと一緒
474 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 19:07:48.87 ID:e/ohLg7A0
proはもう少し消費電力押さえてくると思ったんだが・・
2台目にスリム買うか悩み中だ
なんて書き込み中にまたoneの電源がいきなり入ってアプデ要求(なんか怖い)
テレビ電源連動してるから立ち上がるとまじびびる
475 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 19:15:00.16 ID:aoK7bGLx0
PS4Proは4Kモニター無いと意味なさそう
今のテレビでもProならよりスムーズに綺麗動くとかならいいんだけど
476 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 19:33:14.70 ID:AOxZVRw80
>>476 あると思うけど体感できるほどではないと思う。
477 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 20:52:53.11 ID:H+EvieaV0
vrを買うなら処理能力は高い方がええで
478 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 21:36:28.04 ID:7Qx8szGU0
>>472 pro専用ソフトなら出ないだろ。出す必要もない。750tiか970かの違いと思えばよろし。
479 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/08(木) 23:47:17.82 ID:r5z4ZOz/0
?新しいPS4出るのか、そろそろPS4欲しいな
スパロボ天獄篇終わった、終盤のインフレは凄かったけど対強大な敵への演出としては有りかも
残りはBXと新作OG、まだまだスパロボの道のりは長いのだ
上でスパロボ未経験の人いたけど好きなロボキャラが居れば俺つえー出来て楽しめますよ、ストーリーなんて取ってつけたようなものだし(失礼w
480 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 01:07:16.93 ID:P07n9Xw40
481 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 01:39:19.84 ID:JTzo0/b00
動画詐欺に散々引っかかってきてるから実際に出てみないと何とも言えんな
確かPS4発表時も1080pで60fpsは当たり前みたいなこと言ってたし
メーカー次第なとこもあるけどほとんどがアプコンなんじゃないのかね
482 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 01:49:36.32 ID:l28HkFMO0
何に天邪鬼になってるのか知らんけど
大体現行機と比べてcpu1.3倍gpu2倍メモリー1.2か3倍電源倍ぐらいだよ
483 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 02:04:38.24 ID:JTzo0/b00
性能は知ってる
ソフト屋が対応出来るかって話し
484 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 06:25:43.38 ID:U2s0rJ8+0
電源倍が地味に辛いな
まあ性能上げてんだから仕方ないけど
485 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 08:34:15.01 ID:hQFMylKe0
ところでさ
TV市場では4Kテレビの売れ行き=普及率ってどうなの??
俺の周りでは所持者は0ですわ
486 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 08:56:46.67 ID:7ndZSEV00
一応2KのTVで4K画像を映す意味はあるみたいなんだけど、4K対応TVじゃないと気持ち悪い感じはするね。
フルHDとはなんだったのかって気になる
487 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 09:28:36.59 ID:QKMKL8zL0
VRで塊魂やってみたいわ 小学生の頃の大玉転がしみたいに
488 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 10:05:17.60 ID:y/nMw7Qj0
500GBがカツカツになってきたけど、増設にかける費用をまわしてProを買い増すっていう選択はありかな
489 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 10:15:21.64 ID:khTUTBHP0
有りじゃね
490 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 12:22:53.97 ID:HBTnPqFW0
>>488 オレもそうだ。後は初期型なのでファンが煩くて嫌気がさしてるってのもある
491 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 13:51:12.57 ID:bJIMNTGV0
>>478 対応ソフトと専用ソフトの違いを理解していないな
492 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 16:14:38.40 ID:/gTRtrOW0
>>486 2kテレビで4kソース写すとチラチラして気持ち悪いよね
493 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 18:27:07.67 ID:FXTW0sGN0
東京五輪のころは8Kなんでしょ?
先が長くなさそうだから4Kはスルーかな
494 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 19:00:21.17 ID:INo2dHBc0
血で痔化の時みたく総務省が動いて電波の仕様を変えでもしないと普及はしないでしょ
495 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 19:59:47.12 ID:xUwAOtl/0
今の4K放送って対応のテレビがあっても
ブースターがないと4Kで受信できないクソ仕様じゃなかったっけ
496 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 20:39:54.15 ID:KAXXIo9P0
497 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 21:44:46.79 ID:5EYNfyLD0
>>495 そのままじゃ受信出来ないんだよな
だいたい最近やっと規格が固まったばかり
ろくなソースも揃って無いのに個人の持つハードの方が先走ってる異常な状況なんだよね
498 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 21:45:48.47 ID:FxPDf+FQ0
499 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 22:22:43.64 ID:xQphToZJ0
60インチ買うような広い家の人がプルーレイ見るのに使うくらいだよね
500 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 22:38:18.70 ID:c65kz9dn0
今の2kでも真近で見たらjpg並みの劣化具合なのに、4k8kとか
データ圧縮で更に画質落とさないとリアルタイムで送信し切れないんじゃ
ないのかとか思っちゃうんだけど要らん心配なんだろうかね
501 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 23:21:05.67 ID:9n9NP98H0
>>500 同感
ビットレートの高い店頭デモは確かにきれいなんだけどな
502 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/09(金) 23:21:26.07 ID:xQphToZJ0
地上波は1.4Kだけどね
503 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/10(土) 03:22:40.22 ID:Rm/e3EPw0
ニーア、箱が壊れたんでps版を買って遊んでるのだが、
なんでおっさんではないのだ?
海外では箱も青年にしとけよという声が多かったと聞くが、自分は歳のせいか娘のために必死なおっさんのほうがしっくりくるぞw
ラストも・・・
504 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/10(土) 05:29:39.33 ID:kNTb2RvZ0
元々の企画では青年で、
オッサン主人公ゲーが主流だった海外見据えてオッサンにしようって案が出たけど
開発としては元の話も出したいから日本ではプラットホーム別で2種類出した、らしい
(Wikipedia情報を独自に解釈)
販売主導でアイテムが先走るのはスマホも同じよね
キャリアの儲けのためにガラケーがガンガン駆逐されていく…
メーカー的にも新機種売りつけられるし、結局庶民が搾られる構図
505 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/10(土) 07:21:58.49 ID:XaX2XdM60
娘のために必死なおっさんといえばコマンドー・・・
506 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/10(土) 09:04:51.10 ID:kBLQTI550
金曜ロードショーで放映したら鯖が何台あっても足りないアレですね。
507 :
ゲーム好き名無しさん
2016/09/10(土) 10:16:01.14 ID:JtzshD050
俺も360版の方が好きだ
ハードオフで3000円ぐらいだから360買い直すといい
保障なんていらん。壊れたらまた買い直せばいい
俺のはもう二年普通に動いてるよ