◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

PCエンジンvsメガドライブ Part.29 YouTube動画>59本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1615848095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 07:41:35.09ID:NuVrZfR30
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。

次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。

※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.28 (誹謗中傷・粘着コピペお断り)
http://2chb.net/r/gsaloon/1614637484/
2ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 07:56:02.05ID:df9xV4kv0
>>1おつ
3ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 09:33:26.43ID:5hfxwP8W0
各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より

1位プレイステーション2
2位スーパーファミコン
3位ゲームボーイ



13位PCエンジン
14位ビジュアルメモリ
15位Xbox
16位メガドライブ
4ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 09:34:31.87ID:5hfxwP8W0
【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】
1 SFC…28.6%
2 FC…23.7%
3 N64…16.3%
4 PCE…13.6%
5 MD…11.3%
6 MSX…6.5%
ちなみにこのアンケートをとったTGSでは
テレビゲームミュージアムでMDが展示れており
未協賛のNECのハードは展示されていないという
MD優位の状況があった中での結果であることも付け加えておこう
5ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 09:35:42.36ID:5hfxwP8W0
我が家で現役稼働中のレトロゲーム機ランキング
gooランキング2011年05月08日
1.スーパーファミコン
2.プレイステーション
3.ファミリーコンピュータ
4.ゲームボーイアドバンス
5.ゲームボーイ
6.ゲームボーイカラー
7. NINTENDO64
8. ニンテンドーゲームキューブ
9.セガサターン
10.ドリームキャスト
11.64DD
12.ディスクシステム
13.PCE
14.xbox
15.CD-ROM2
16.VB
16.メガドライブ
16.ワンダースワン
6ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 09:36:49.93ID:5hfxwP8W0
1998年500号 週刊ファミ通 通巻500号記念企画  読者が選ぶ心のベストゲーム

1位FC「ドラゴンクエストVそして伝説へ」'88 2/10
2位PS「ファイナルファンタジーZ」'97 1/31
3位SFC「ファイナルファンタジーW」'91 7/19
4位SFC「ドラゴンクエストX天空の花嫁」'92 9/27
5位SFC「ファイナルファンタジーX」'92 12/6
6位SFC「ドラゴンクエストW導かれし者たち」'90 2/11
7位FC「ファイナルファンタジーV」'90 4/27
8位SS「サクラ対戦」'96 2/27
9位SFC「ファイナルファンタジーY」'94 4/2
10位PCE「天外魔境U 卍MARU」'92 3/26
7ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 09:38:03.78ID:5hfxwP8W0
ファミ通900号記念
読者が選ぶ 心のベストゲームTOP100(2006年)

1位 ファイナルファンタジー]  PS2
2位 ファイナルファンタジーZ   PS
3位 ドラゴンクエストV      FC
4位 ドラゴンクエスト[      PS2
5位 街              SS
6位 ファイナルファンタジーW   SFC
7位 タクティクスオウガ      SFC
8位 ファイナルファンタジーV   FC
9位 ドラゴンクエストZ      PS
10位 ゼルダの伝説 時のオカリナ  N64
11位 ドラゴンクエストX      SFC
12位 天外魔境U 卍MARU       PCE
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ  MD
52位 イースT・U        PCE
8ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 09:39:14.83ID:5hfxwP8W0
ファミ通1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」

62位 天外魔境U 卍MARU(PCECD-ROM2/ハドソン)
91位 イースT・U(PCECD-ROM2/ハドソン)

MDタイトル100位内に無し
9ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 10:00:25.87ID:5hfxwP8W0
セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)
−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』


ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200
キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時(91年)メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
 国内で販売したのは60〜70万台程度
10ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:28:21.99ID:b16W4FyL0
>>猿
SFCMDで遊べたゲームをPSSSに移植する意義が弱いからだよレトロゲーム脳のお猿さんw
11ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:34:37.16ID:lKraZDcC0
>>8
今度から>>1000はこのネタにすればよかったな
12ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:36:12.43ID:lKraZDcC0
>>10
ダッシュがあるからスパ2移植する意義が薄いという主張は否定するくせにこの言い草。
世界よこれがMD残党です
13ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:41:59.75ID:b16W4FyL0
ダッシュとスパ2は違うからなあ
PCE雑誌でスパ2移植希望が常に上位でありながら願いが叶わなかった悲しみの涙を猿は忘れてしまったのかな(涙)
14ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:44:06.38ID:lKraZDcC0
上のファミ通のデータみると何だかんだ言ってもやっぱりMD残党よりPCエンジン派のほうが人口が多いんだろうなって察しちゃうね
さすがに今のファミ通定期購読してるMD残党なんてそうそういないだろうから組織票は難しいだろうクリーンな結果が期待しやすい
15ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:44:51.64ID:AggwGTYO0
>>全スレ989

>>大型キャラならすでにザンギ以外にも
>>本田サガットブランカ等がいる状態に
>>今更Tホーク程度が加わった程度で
>>スペックの原因とかいい加減にしろMD残党

Tホークか増えるとTホーク一人分のパターンが増える、というわけではありませんな。
格闘なので絡み&絡まれパターンも必要。つかみ投げ等は投げられパターンも書き換えが多そうですな。

キャラが増えることでROM容量が増加、キャラの技によってやられパターンも大型化し転送性能不足となった、というのは言えるでしょうな。
16ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:45:25.50ID:lKraZDcC0
そうだっけ?なら貼ってくれ
上位と言っても1位から20位ならけっこうな差だと思いますのでwヘイヘイw
17ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:47:35.74ID:b16W4FyL0
移植希望といえばMD雑誌だと上位がDQFFバーチャファイターとかだったのに
PCE雑誌だとシルキーリップだったのが衝撃的だったw
MD派の俺でもシルキーリップって何だよwって思いながら見てたw
18ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:50:17.88ID:lKraZDcC0
MD残党がメガCDじゃ色数が寂しいのでPCEに投票したんだろヘイヘイ
19ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:54:47.53ID:lKraZDcC0
少なくとも、ダッシュとスパ2では
ダッシュ移植希望の票数がずっと多かったと思うけどね。
たしかダッシュ全盛期は2とダッシュに票が割れてて両方ランクインしてたけど
スパ2にそこまでの熱気があった気はしないな
20ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 11:58:21.53ID:b16W4FyL0
シルキーリップに投票する熱意はあったのにね(涙)
21ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:04:11.65ID:+a/vOAyR0
◆PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版)◆
【基本スペック】
・最大同時発色数VS(512色)
・最大スプライトサイズVS(32×64ドット)
・音質VS(ノイズが少ない。対MD比)
・本体のコンパクトさVS(140mm×135mm×40mm)
・ソフトの携帯性・収納性VS(HuCARD。約12g)
・パッドの操作性VS(誤操作が少ない。対MD比)
・多人数プレーVS(4人・5人同時プレー50本以上)

【メディア、宣伝】
・TV番組VS(大竹まことのただいま!PCランド※)
・TV番組MC VS(大竹まこと)
・イベントVS(ハドソン全国キャラバン)
・宣伝担当者VS(高橋名人)

【CD-ROM機】
・CD-ROM機VS(1988年。家庭用ゲーム機では世界初)
・CD-ROMドライブ単体動作VS(CDプレーヤーとして使用可能)
・デザインVS(Duo、グッドデザイン賞受賞)

【販売数・その他】
・携帯型ゲーム機VS(GT、世界150万台)
・TVチューナーVS(GT、LT、DUOモニタ)
・イラストツールVS(イラストブースタ、アーティストツール、プリントブースタ、フォトリーダ)
・タレントゲームVS(カトちゃんケンちゃん、国内36万本※)
・RPG VS(天外魔境II、国内50万本※)
・PCパーツ互換性VS(CD-ROM2ドライブ※)
・個人向け公式開発ツールVS(でべろBOX)

【その他(復刻版ミニ)】
・ミニ収録タイトルVS(CD-ROM2、スーパーグラフィックス)
・ミニ サプライズタイトルVS(near Arcade版等、6本※)
・ミニ ストレージ容量VS(4GB)
・ミニ パッドのケーブル長VS(約3m)
22ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:04:27.23ID:+a/vOAyR0
◇PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版・補足)◇
※大竹まことのただいま!PCランド
1989年4月から3年間放送。最高視聴率9%

※カトちゃんケンちゃん
PCE本体発売の1カ月後にリリース。
実質的なローンチタイトルとして、初期のPCE本体の普及に貢献。

※天外魔境II
ファミ通32点、ゴールド殿堂入り。

※CD-ROM2ドライブ
CDR-30。PC-8801 MC(model2)に搭載のPC-8801-30と同等品(上面の「CD-ROM」のロゴが異なる)。
別売のCD-ROMインターフェースセット(PC-8801-31)を使用する事で、MC以外のPC-8801にも接続可能。

※ミニ サプライズタイトルVS
・グラディウス near Arcade
・沙羅曼蛇 near Arcade
・ファンタジーゾーン near Arcade
・ソルジャーブレイド スペシャルエディション版(非売品)
更に、「ときめきメモリアル」のミニゲーム「フォースギア」と「ツインビーりたーんず」の、個別起動が可能。
23ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:04:42.99ID:+a/vOAyR0
◆PCEvsMD MDの勝利のまとめ(暫定版)◆
・CPUビット数VS(16-BIT)
・CPUクロック数VS(7.67MHz)
・CPU個数VS(2個。68000、Z80A)
・BG枚数VS(2枚)
・最大スプライト数VS(80個)
・パッドの端子数VS(2個。ただし付属パッドは1個)
・最大同時プレー人数VS(江川卓のスーパーリーグCD。8人)
・電話回線用モデムVS(メガモデム)
24ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:08:21.66ID:b16W4FyL0
PCEのサプライズタイトルがただの不評部分修正版なのが吹くw
新規タイトルがあるならまだしもw
25ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:10:29.66ID:b16W4FyL0
猿だったからその程度でサプライズしちゃったのかなあ・・・
猿は悲しいですな・・・
MD派から見ればニュートピアで4枠取ってたのがサプライズでしたな・・・
26ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:12:21.75ID:lKraZDcC0
MD残党版は移植してもらえなかった悔しさにメーカーに無断で移植したダライアスを採用したという厚顔ぶり
27ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:16:08.48ID:b16W4FyL0
MDミニ版ダライアスはタイトーに正式に認められてるタイプなんだよなあ・・・
そんなタイトー視点でもスパダラ2は黒歴史ですな・・・
28ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:21:32.90ID:uKVR5geZ0
>>24
PCE mini→「near Arcade」×3本
MDミニ→アーケード版テトリスそのまま

いやセガ、そういう事じゃないだろと
大量廃棄されたMD版が欲しかったんだろと
29ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:43:58.72ID:lKraZDcC0
ああニュートピア4枠はどんだけ馬鹿にしてくれて構わない
むしろ命令する、ニュートピア枠を徹底的に批判しろ。
擁護したクサレ岩崎のくせえ顔面を完全粉砕してくれてかまわない
30ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:45:09.10ID:lKraZDcC0
MD版はAGESに収録されてるって話じゃなかったっけ
31ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:49:17.67ID:8/9AznbS0
岩崎啓眞 Ysについて
http://peke.ojaru.jp/ys/

ニュートピア

安田さんという企画と、きんちゃんと呼ばれていたプログラマが組んで作ったゲーム。
ゼルダのパクリといわれることがよくあるが、二人ともゼルダを崇拝していて
「ゼルダのようなゲームをPCエンジンで作りたい」から始まった企画だったし、
いい意味でゼルダをパクっていたと思う。
32ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:49:49.64ID:lKraZDcC0
>>27
後付だろと言ってるんだが
33ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:52:05.72ID:lKraZDcC0
別にニュートピアがクソゲーだとかそんな話をしてるのではない
英語版との水増しで4枠も取る馬鹿馬鹿しさがムカつく
34ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:52:17.00ID:BLhSRiRd0
Neutopia in 58:37
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

35ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:57:34.63ID:b16W4FyL0
別に当時でも素人が一人で移植した同人を正式にライセンス取って販売したものなんていくらでもあると思うが
前スレで出たキャメルトライとかね
x68の桃伝も社員が勝手に趣味で移植したものを製品化したものだし
GBCのマジカルチェイスなんかも有名だね
知らないのはお前だけで
36ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 12:59:39.99ID:lKraZDcC0
ニュートピア2になった途端
なんかグラフィックがガキ向けっぽくなったのもムカついた
ヘラクレスの栄光も1から2に急にガキっぽくなりすぎて萎えた
37ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 13:01:57.17ID:lKraZDcC0
>>35
30年もの開きがあるし当時でも胸張って言えることじゃないだろ恥知らず
38ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 13:03:45.23ID:lKraZDcC0
つーか知らないのはお前だけってどこの常識よ
そんなの知らないほうが当たり前だろ気持ち悪い
39ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 13:05:02.93ID:G2Od+IdI0
MDだってラグナセンティが高評価じゃん。
別にゼルダをパクったってオリジナル作品なら恥ずかしくないよ。
40ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 13:09:49.01ID:lKraZDcC0
つーか桃伝の例は素人が無断で移植した例に入れるのはアンフェアだと思うが???
41ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 13:13:45.67ID:b16W4FyL0
まあゼルダがオリジナルだと思ってるあたりが痛いよな
ハイドライドの2年遅れのパクリなのにw
42ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 17:49:44.77ID:lKraZDcC0
もしかして、間違えてベアナックルの画像だったのを修正依頼したのか?
正しくされてる
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/52143414.html
43ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 17:51:14.14ID:lKraZDcC0
>まあゼルダがオリジナルだと思ってるあたりが痛いよな
めんどくせえ奴
まあ難癖だと自分でわかって言ってるんだろうけど
44ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 18:00:50.31ID:V5aiVyOu0
何でもかんでも「パクリ」って言えば、
マウント取れるとでも思ってるんだろ
45ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 18:01:31.12ID:2Wcgjooj0
ニュートピアはセーフだけどラグナセンティはアウトかな、ぱっと見
46ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 18:18:58.59ID:6eXo/o9U0
PCEは音源にPSGも載せておけばあの当時としては完璧だったのにね
スーパースタソルのヘクター87みたいに上手くハマれば良い音がでるものの基本的に音が細くて軽い
ファミコンの音のが印象に残ってるわ
47ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 18:39:00.19ID:xtY+XBGL0
>>46
ファミコンと同じにしてどうするんだか

むしろファミコンの場合カセット側に
FM音源積んだりしてるんだから、
みすみす最初から負確だろ
48ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 18:51:47.51ID:hUeSX90a0
意地でもFM音源つんでればなあとは口に出せないのが憐れだなよなw
出しちゃったら負けだもんなw
49ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 18:58:04.36ID:cT2cYGz80
グラディウスnearArcadeは波形メモリ音源だからこそ
あれ程ACに忠実な再現ができたんだぞ
50ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:15:15.41ID:hUeSX90a0
それは元々音源がしょぼかったからだろw
沙羅曼蛇がゲーセンに出たときの評判がFM音源だから凄くなってる!だったのを知らないエアプかよw
51ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:19:42.09ID:8Gvwml790
>>48,50
YM2151 1983年 同時発音数8音 ←多くのアーケードゲーム基板で採用
YM2612 1988年 同時発音数6音 ←メガドライブ
52ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:22:16.52ID:hUeSX90a0
>>51
また比較対象がアーケードですかw
猿人憧れのTOWNSの石がMDと同じなのにねぇw
53ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:27:48.91ID:cT2cYGz80
>>50
沙羅曼蛇よりもグラIの音が好きっていう人は多いぞ
X68kグラIやACグラIIIのグラIステージなど、FM音源で演奏されたグラIの曲はどれもイマイチだしな
MSXのSCC音源(波形メモリ)のグラIは素晴らしい出来だぞ
54ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:33:06.65ID:hUeSX90a0
そりゃうまい棒のたこ焼き味をたこ焼きに入れてもたこ焼きにはならないからなw
たこ焼きにはたこを入れないとなw
猿人は貧乏舌だからうまい棒のたこ焼き味がたこ焼きだと思ってる猿みたいなもんだよなあw
55ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:34:45.94ID:hUeSX90a0
ちょっと娘を迎えにいってきますね
ID変わっても自演じゃないですよw
56ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:37:06.02ID:siNC0Obp0
>>52
FM音源自慢してたのに、発売時点で負け戦なのがバレちゃいましたね

所詮ACの再現など決して出来ない、悲しい運命
57ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:42:16.36ID:6q/xMa8/0
>>55
親が匿名掲示板で猿!猿人!猿!猿人!猿!猿人!
って喚き散らしてるとか、こいつの
娘が不憫でならない。。。

最早虐待レベルだろ。。。

52 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/03/16(火) 19:22:16.52 ID:hUeSX90a0
>>51
猿人憧れのTOWNSの石がMDと同じなのにねぇw

54 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/03/16(火) 19:33:06.65 ID:hUeSX90a0
猿人は貧乏舌だからうまい棒のたこ焼き味がたこ焼きだと思ってる猿みたいなもんだよなあw
58ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:46:16.18ID:cT2cYGz80
>>54
なにそのでたらめな例え
>元々音源がしょぼかったからだろw
じゃあPCEの音源と比べてどうしょぼいのか説明してみなよ?
59ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 19:59:27.19ID:Rhjh+z180
>>47
日本語読めないのか
60ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 20:01:36.88ID:Rhjh+z180
>>49
アケは波形+PSGだから同じように波形に加えてPSG載せてれば
出た当時のでもそっくりになったと思うが?
61ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 20:08:32.72ID:cT2cYGz80
>>60
すまん何が言いたいのかさっぱりわからん
62ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 20:51:33.38ID:mXQkoyT70
前スレより(改行を入れさせてもらう。)

## こちらの反論をまとめると、
## ダッシュ標準速モードと高速モードは画面上表示されるキャラのサイズに変わりないから
## 表示のために転送されるデータ量は変わりない。

## あとはデータ転送を開始するタイミングがV_BLANK中のみかH_BLANKも使うのかの違いだが、
## 前者なら高速モードは可能だし、後者なら0.5フレーム遅延で構わなければ全てのラインでH_BLANK使えるので高速モードも可能。
## 液晶テレビで数フレーム遅延したことを考えれば0.5フレーム程度の遅延は問題ないかと思われますな。

何処から0.5フレームと言う数字が出たのか分からんが
前も書いたけど、H_BLANKでキャラパターンを書き換える事が前提になると、
V_BLANK終了と共に画像が完成している必要があるからH_BLANKとV_BLANKでのモーションは当然同じにする必要がある。
そうしないとV_BLANK終了で表示した時にキャラパターンの食い違いが起き画像が崩れる。
(ワルキューレの伝説のBIGの術のように)

それとH_BLANKと共にブロック転送を開始したとしても即描画に入るのでCPUが止まるので書き換えも他の処理も出来なくなる。
そういう事からH_BLANKで書き換え開始時には通常の処理はすべて終了していることが条件。

ここから先がポイント。キャラの大きさは不定だからHBLANK何回使って書き換えられるのかも毎回不定。
通常処理1フレーム分を処理して2フレーム目(ターボ用内部処理)を処理できるだけの残り時間が有るのかどうか。
あれ?そういえばHBLANKの転送ととラスタースクロール処理がぶつかるな・・・。

ラスタースクロールはHPゲージと地面で行われているからそれが使われていないタイミングで書き換えるしかないんだわ。
だからHBLANKでの書き換えは画面中間あたりを描画している期間じゃないと使えんね。
63ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 20:55:18.16ID:mXQkoyT70
ACカードを使ったゲームは書き換えが間に合っているとの書き込みが前スレに有ったけど、
スト2も通常のモードなら書き換えは間に合っているのだからそれとは別な話。
今話しているのはターボモードについてだから。

もしかしてスト2も他の格ゲーも1フレーム毎にキャラ1体を交互に書き換えてる可能性もある。
64ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 21:22:14.92ID:V9ycoX4Z0
>>62
質問に答えられないという事は、やはり可変フレームレートの事は最近知ったんだな。
最近知ったというより、俺が言って初めて知り必死にググったってところか。
そしてもちろん可変フレームレートのゲームも作った事など無いな。

可変フレームレートに詳しくもないくせに、
必死になってゲームの処理を妄想し、こうなるはずだと断言しても、
全然違った答えしか導き出せないのがわからんのかね?
そんなんだから馬鹿で、はた迷惑な奴だと言われてるんだぞw
65ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 22:35:05.68ID:AggwGTYO0
>>62

ターボが2倍速だとすると、画面描画中に内部処理は2回、V_BLANK中にキャラデータの転送は1回行えば良い。

PCEダッシュで、V_BLANK中にキャラデータ転送が終わっているなら、内部処理を画面描画中に2回行えばターボは可能。

PCE版ダッシュでV_BLANKに加え、H-/_BLANKも使用して画面データを転送しているなら、画面描画の初めに内部処理を行い画面データを転送しはじめれば良い。途中で二回目の内部処理を行うとしても画面データは一回目のまま。これにより0.5フレーム遅れた映像が出力されるが、ターボは可能。
内部処理についても、一回目はキャラの攻撃判定と画像関連をまとめて実施、二回目についてはキー入力のみに絞れますな。

先に示した通り、
2倍速では画面描画中に内部処理は2回、キャラデータの転送は1回行えばよいので、それをどのように実現するかということですな。
66ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 23:09:08.97ID:V9ycoX4Z0
>>65
なるほど、0.5フレーム遅延するというのはそういう事だったのか。
これならH_BLANKを使用していてもターボが実現可能だな。
馬鹿な>>62の為に忠告しておくが、決して馬鹿な反論はするなよな。
無い頭でしっかり考えてから発言するんだぞw
67ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 23:22:38.83ID:AggwGTYO0
>>66
言っておきますが>>62が馬鹿な発言をしているということではありませんな。
現状では、どちらの考えが正しいかは判断できません。
議論することで自分の間違いに気づくこともあれば、相手が間違いに気づくこともある。
ここが大切な点ですな。

色々>>65では言ってみたもののワークRAMか不足するかもしれない。
が、ポピュラスでROM/RAMカードが出ているので不可能ではないと思われますな。
68ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 23:37:08.07ID:V9ycoX4Z0
>>67
そうだな、だが残念な事に>>62は馬鹿だから間違いを認めないだろうな。
勝手な妄想を喚き、PCEの性能を理不尽に貶した件について、奴が何かしてくれると思うか?
69ゲーム好き名無しさん
2021/03/16(火) 23:53:41.01ID:lKraZDcC0
>>54
そのPCエンジンに負けたMD残党
70ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 00:06:37.34ID:1TzMFmd00
質問
プロミストランドはどうやって移植したんだ
71ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 00:14:04.02ID:xkyc9Brk0
>>69
そもそも「残党」は猿人のことを指して言葉なんだけどな。
クソ猿人は自分では言葉一つ何も生み出せないんだな。
72ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 00:18:47.34ID:sLxCnDDs0
ハードもパクリ
ソフトもパクリ
なのに○○はPCE発祥ニダだもんな
本当に南朝鮮の言動そのもの
73ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 00:20:20.19ID:Oo4Itxts0
>>70
Huカード版の追加RAM分をどうやって捻出したかと言う話なら
CD-ROMのバッファRAMがそのままワークRAMとして使える
74ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 02:35:49.58ID:18FI15YC0
PCEの音源はゲームボーイと同じだからな
ファミリーコンピュータよりましなくらいかなw
75ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 04:20:37.87ID:841yQhas0
そういやnear arcadeのOPA-OPA!イントロでバリバリ音割れしまくったベースが流れてきて笑ったっけな
元が酷過ぎるのを知ってるからマシになった程度の感想しか持てなかった

波形メモリってえらく平たい音像なんだけどウィキペによると倍音足りてなくて低音域も弱いそうでなるほど納得
76ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 05:46:45.27ID:GzHFL9RM0
>>75
>そういやnear arcadeのOPA-OPA!イントロで
>バリバリ音割れしまくったベースが流れてきて笑ったっけな

お前が笑ったと主張する箇所を、時刻を示して具体的にどうぞ

はて、笑う所・・・?

[PCエンジンミニ]ファンタシーソ�[ン nearArcadeを1周プレイしてみた。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



スーパーファンタジーゾーン #1【メガドライブミニ制覇への道】11本目 (GAME live#212)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

77ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 07:01:26.44ID:7k13+N6/0
>>65
物凄く大雑把な解釈をすれば、画面描画が多少遅れても内部処理を2回行えばいいって事なんだろうけど
それだとキャラクタパターンのサイズによってはフレームレートが安定して出せなくならないか?
遅延と遅延なしが入り乱れた上での2倍って見た目がかなりガタガタになるだろ。
遅い状態でのガタガタなら多分それほど気にならない(PCE版のパロを見れば分けるけど)
早い状態でコマ飛びはかなり目に付くだろ。

H_BLANKでVRAMの書き換えを行うのであればその間はCPUが止まる。
それとラスタースクロールの処理の都合で画面下方とHPゲージのある上方ではH_BLANKでの転送が使えない。
MDのスト2を見る限りではVRAMに2体分x2フレーム分のキャラパターンを置くVRAMが残っていない。
(PCEのキャラジェネはMDよりも非効率)

キャラの大きさによってH_BLANKでの書き換え容量が不定。
78ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 07:06:24.14ID:cn8NaviD0
またオッペケ猿人言い負かされているのかw
そろそろ猿人じゃ人類に勝てないと気づけよw
本当にオッペケ猿人は馬鹿だなw
79ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 07:06:46.98ID:cn8NaviD0
ほらほらオッペケ猿人職安行けよwwドンドコドンドコ
80ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 07:08:16.93ID:7k13+N6/0
いい加減、自分から何も発言できないくせにツッコミばかり入れる奴がウザいので軽く言うと・・・
可変フレームレートってのは簡単。完全に2倍処理ができるというのならV_INT待ちするのを一度間引けばいい。
その他もっと細かに速度調整する(整数倍以外)のならV_INTの代わりになるタイマーを使うだけだわな。

MDやPCEのようにBG+SPだと画面の書き換えられるタイミングは
本来V_INTに合わせてだからPCに比べると面倒ではあるが。
81ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 07:12:54.68ID:zLeJQswx0
>>78,79
自分の親がインターネットの匿名掲示板で
「猿!猿人!猿!猿人!猿!猿人!」
って叫び続けてるってさぁ。。。

いくら何でもこいつの娘が不憫過ぎるだろ
哀しいなぁ。。。
82ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 07:16:49.17ID:cn8NaviD0
なんで俺が昨日のうまい棒おじさんと同一視されてるんだよw
猿人は本当に馬鹿だなw
83ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 07:17:14.72ID:cn8NaviD0
ほらほらオッペケ猿人かかってこいよwwドンドコドンドコ
84ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 07:21:02.58ID:XwoWPeyp0
自分の親がインターネットの匿名掲示板で
毎日「ドンドコドンドコ」って叫び続けてるってさぁ。。。

いくら何でもこいつの娘が不憫過ぎるだろ
哀しいなぁ。。。
85ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 07:31:55.91ID:cn8NaviD0
オッペケー!ご飯よー!

母ちゃん今いいとこなんだよ!
ドンドコドンドコを追い詰めてるんだよ!
はあーはあー


wwwww
86ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 08:30:53.19ID:9EWOQ8uG0
【今後利用したい携帯電話会社】
1位NTTドコモ(32.4%)、2位au(17.9%)、3位楽天モバイル(10.5%)、4位SoftBank(9.9%)

オッペケ楽天以下だぞwwドンドコドンドコ
87ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 08:37:29.81ID:bq4vpx/e0
>>77
見た目でガタガタにはなりませんよ。
見た目上は秒間60フレームを維持しているわけですからな。

また、ライフゲージより上部を黒帯にすればその時間を稼ぐこともできる。

またダッシュであっても転送元のキャラデータが連続して格納されている保証はないので、複数回に分けてブロック転送を行っていると思われますな。

そもそもH_BLANK中にどれだけのデータ転送があるのか、またどの程度転送能力があるのか明らかにしない状態で、安定しないだのガタガタになるだのは言えませんよ。

また、スプライトサイズが柔軟でVRAM効率の良いMDですら2キャラ×2画面分のVRAMが確保できないなら16x16固定のPCEのVRAMが確保できないでしょ。
ならH_BLANK中のVRAM書き換えはやってない、もしくは限定的と考えるのが妥当ですな。

V_BLANK中のVRAM書き換えが主であるなら、キャラデータサイズの変わらないターボ(ダッシュ高速モード)はPCEでも可能だということになりますな。
88ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 08:57:18.10ID:9EWOQ8uG0
ほらほらオッペケ猿人ですなじじいに反論してみせろよwwwドンドコドンドコ
89ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 12:18:07.46ID:L+TcRwXu0
MD派「携帯電話のキャリアだって何だって、
多数派の方が絶対的な正義なんだぞ!」

・・・。

えっ・・・?

86 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/03/17(水) 08:30:53.19 ID:9EWOQ8uG0
【今後利用したい携帯電話会社】
1位NTTドコモ(32.4%)、2位au(17.9%)、3位楽天モバイル(10.5%)、4位SoftBank(9.9%)

オッペケ楽天以下だぞwwドンドコドンドコ
90ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 12:19:14.14ID:L+TcRwXu0
(いつからMDが多数派になったのだろう・・・)
91ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 12:47:32.93ID:l0T/oY3F0
>>86,88
それではその使用中の多数派・勝ち組の
料金プランのご自慢・ご説明をどうぞ
92ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 14:33:09.85ID:1TzMFmd00
>>73
やっぱそういう事になるんだろうけど
だったら最初からCDだけ出してりゃ良かったんじゃねえかなあってな
93ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 15:04:22.57ID:DbeNBrQX0
>>92
たしかスーパーCD-ROM2移行期だったからそういうのもあるんじゃない?
94ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 15:54:38.07ID:1TzMFmd00
そもそも何がドンドコなんだろ
こいつが猿人ー猿人ー!言ってるとき脳内でドンドコドンドコ太鼓の音でも鳴り響いてるくらい
テンションが上がってるんだろうかこわっ^^;
95ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 15:56:43.87ID:1TzMFmd00
要するに俺はドンドコ煽りしかしねえから理論的な煽りは他のMD残党がやってくれという他力本願なんだろ
自演じゃなければだけどw
96ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 16:02:55.41ID:1TzMFmd00
ああそうそう
MD残党で検索するとMDBBSの残党ってのが元々いるのがわかる
なんだ元々いるじゃんMD残党w
97ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 16:30:23.56ID:6njvHeG30
うわあオッペケ猿人必死すぎだろw
長い間俺の「本当に馬鹿だな」のセリフパクってなりすましてたくせにw
お前のせいでですなじじいから本当に馬鹿男とかいう悪口生まれて迷惑なんだよ
迷惑なんでパクリやめてくださいねオッペケ猿人さんw
98ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 16:39:08.76ID:1TzMFmd00
そりゃ別人
99ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 16:40:05.57ID:1TzMFmd00
むしろドンドコこそ俺のヘイヘイのパクりだろヘイヘイ!
100ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 16:48:28.61ID:V8je92Kw0
>>97
お前が「本当に馬鹿」なだけな事について、
「本当に馬鹿」以外で他にどう形容すればいいんだ?
101ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 17:08:30.75ID:yNmbObXi0
おまえらホームラン級の馬鹿だな!
102ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 17:17:52.08ID:xvS+K5P10
残党って言葉はまともな後継機がなかったPCEのが合ってると思うが
103ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 17:39:29.64ID:1TzMFmd00
32Xもまともな後継機じゃなかったなw
104ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 17:41:46.20ID:1TzMFmd00
そもそもまともな後継機がないと残党という理屈がわからん
105ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 17:46:28.34ID:yNmbObXi0
>>104
そこは空気で感じてあげようよw
106ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 17:49:36.58ID:6njvHeG30
まーたオッペケ猿人が自演してんのかw
MDの後継機はSSであって32xはただのオタク向けオプションなんだよなあ・・・
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなwww
107ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 17:50:07.52ID:6njvHeG30
ほらほらオッペケ猿人ハローワーク行けよwwドンドコドンドコ
108ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 17:54:16.99ID:6njvHeG30
PCE→アーケードカードを17800円で販売
MD→32xを16800円で販売

ハードウェアのポテンシャルが違うとは言えPCEはなぜゴミを高額で売り付けるのかw
109ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 17:55:55.82ID:6njvHeG30
ほらほらオッペケ猿人スパ2をアーケードカードに出してくださいとカプセルコンピューターに泣きつけよwwドンドコドンドコ
110ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 18:20:28.35ID:tuYkC57E0
>>77
でたー!
77の馬鹿な反論その1
>早い状態でコマ飛びはかなり目に付くだろ
コマ飛びは0.5フレーム遅延しようがしまいが発生するぞw

77の馬鹿な反論その2
>ラスタースクロールの処理の都合で画面下方とHPゲージ
馬鹿すぎて何も言う気にならんわw

77の馬鹿な反論その3
>キャラの大きさによってH_BLANKでの書き換え容量が不定
最大サイズのキャラで書き換え容量を計算しているに決まってるだろ馬鹿w

>>80
>可変フレームレートってのは簡単
可変フレームレートのゲームは作った事が無いうえ机上の空論なのに簡単だって?
机上の空論ならお前の想定外の問題にぶち当たる事も無いから簡単に決まっているだろw
机上の空論程度で簡単などと断言してしまう辺り、まだまだ青いなw
その程度のお前ごときに簡単などと言われたらストII開発者に失礼だ。

>本来V_INTに合わせてだからPCに比べると面倒ではあるが。
こんな発言が出るという事は、やはり何も分かっていないのだなw
特にこれ、
>>77>遅延と遅延なしが入り乱れた上での2倍って見た目がかなりガタガタになるだろ。
一体何の為の可変フレームレートだと思っているんだよ?w馬鹿すぎて話にならんわw

>V_INTの代わりになるタイマーを使うだけだわな
代わりとは何のタイマーを使うんだよ?
MD、PCE、SFC、CPS1それぞれ答えてみろ。

>>87
>見た目でガタガタにはなりませんよ。
>見た目上は秒間60フレームを維持しているわけですからな。
そうだよな、ガタガタになるとか、可変フレームレートを理解していない証拠だなw

>H_BLANK中にどれだけのデータ転送があるのか、またどの程度転送能力があるのか明らかにしない状態で、安定しないだのガタガタになるだのは言えませんよ。
その通り。>>77お得意の根拠のない勝手なデタラメ妄想は金輪際止めてほしいものだな。
111ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 18:39:21.61ID:KQTgkXkr0
>>81
娘が居るわけ無いだろM(無職)D(童貞)なのにw
112ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 18:54:02.94ID:gV7FaGnf0
元からCPシステムに比べてMDもPCEも圧倒的に性能が低い。

転送能力が低いから'Turboを移植出来ないって理屈は暴論で、
低い転送能力に合わせて劣化移植になるだけだろ。
113ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 20:08:28.19ID:1TzMFmd00
>>108
RAMの不足&高騰などの原因もあったからな
逆に言えばそこまでしても売れなかったゴミだったって事だね32xはw
114ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 20:15:33.74ID:6njvHeG30
アーケードとコンシューマーは性能差がありすぎるんだから劣化移植になるのは当たり前では?
猿人はなにと戦っているんだ?
その劣化移植すら不可能だったPCEの低スペックを恥じろよw
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなw
115ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 20:16:36.37ID:6njvHeG30
ほらほらオッペケ猿人NECにスパ2移植してくださいと泣きつけよwwドンドコドンドコ
116ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 20:17:38.22ID:1TzMFmd00
スパ2なんてカプコンが土下座したって移植してやらんよw
117ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 20:21:01.22ID:1TzMFmd00
元々スト2でもだがスパ2だともう性能的にチープさがきつい
アーケード版リュウケンを流麗な液体金属とするなら
SFC級の性能では無骨な軽石の塊同士が戦ってるみたいで虚しい気分になるだけ
118ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 20:31:39.75ID:1TzMFmd00
PCEのスペックにスパ2移植は無理だと信じたいドンドコ君哀れ
ダッシュが移植できてる時点で性能的には可能だろうに
MDスパ2はドンドコ君の心の支えなんだね、40メガも使って32メガのSFC版と同じ点数じゃ
可哀想だから気を遣って1点高くしてもらえた奇跡だもんね
119ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 20:41:20.61ID:1TzMFmd00
ヘイヘイMD残党は源平ワル伝グラディウスR-TYPEワースタボンバー桃鉄ときメモ移植してくださいと泣きつけよwwヘイヘイ!ヘイヘイ!
120ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 20:53:37.30ID:Oo4Itxts0
ゲームギアに移植しといたわよ
121ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 20:56:55.92ID:8ohahQwF0
なんだこのやりとり
見てる方が恥ずかしい
122ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:08:11.82ID:7k13+N6/0
>>87
改めて処理手順を考えていたら重要な事忘れてた。
仮にターボモードの速さを2倍の処理とした場合内部での処理は2倍になる。
けど、この2倍は単純に2倍にするだけではダメだろ。

アクションゲームしかも対戦ゲームである以上、2回分の処理の時間割り当てはキッチリと半分にしないと成り立たない。
通常のゲームでは・・・(ゲームによって手順が逆さになったりするが)

画面表示に対して、プレイヤーはパッドを操作する。パッド操作により時機を動かす。
敵がそれに反応して反撃する。お互いの当たり判定をして結果を出す。
時間の流れを一定にする為にV_INT待ちする。

大雑把にこんな流れ。ターボの場合はV_INT待の代わりに1フレームの半分の時間が経過するまで待機する。
時間が経過したら1フレーム目2周目の処理を返しする。

2周目の処理が終了した後にその結果に合わせて画面を表示するのだけど、
2周目の場合は地面のラスタースクロールが入る為にパターン書き換えできる時間は画面全体では1/4ぐらいの時間しかない。
ラインにして56ライン分ぐらいになるかな?

参考としてMDのDMAでは画面表示中にDMAで転送できるのは1ラインあたり16バイト(320ドットモードだと18バイト)だから896バイト。
MDやPCEは8x8ドットの1キャラクタで32バイトだから28キャラクタ分。32x32のスプライトで2枚弱。
やっぱりキャラクタの転送が間に合わんよ。

すまん。キャラパターンについてはこちらのミスだ。PCEはBG1面だから重ね合わせを気にする必要が無い。
対してMDはBG2面分のキャラパターンを重ね合わせをする分背景に使われる容量が多くなるな。
123ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:09:29.51ID:BY60AgeP0
しかし猿人はなぜグラディウスをそこまで持ち上げてんだろう?
PCEにグラディウス出た時ってもうAC版から5年以上たっててFC時代に980円で買って飽きたSTGって認識のゲーマーが大半だろうにw
124ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:22:16.48ID:adagPwYU0
PCEのソフトが売れてればコナミも宿敵セガのハードにソフト出さずに済んだのにね
持ち上げるだけ持ち上げてハシゴはずされたらコナミも切れるわ
125ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:30:43.08ID:tuYkC57E0
>>122
馬鹿すぎて呆れたわ。
お前>>87の言っている事すらまともに理解できていないだろ?
そんなんだと実生活でも支障でてるだろうな。
お前にとっては5chだけが唯一ドヤれる場所ってわけかw惨めな奴だw
126ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:33:07.83ID:7k13+N6/0
>>110
結局お前さん、具体的な数字は揚げずにこちらの発言を否定するだけなのなw
思った通りの行動で面白いわ。

代わりのタイマーが見つからないというのならお話にならんよw
頑張って見つけてくれ。もし見つからないというのならPCEでターボは無理だからw

例えば1.5倍なら1/90秒毎、2倍なら内部は1/120秒毎で処理を一周終わらせつつ、
1/60秒毎で表示しているという構造。

VDPの割り込みは1/60秒毎に来るから割り込みが来た時点で表示できるところまでを表示するだけ。


いつも粘着してくだらない文句ばかり書いてる相手であるですな君がPCEの擁護に回っているのに
お前は駄文を書いてですな君の邪魔するだけだし、こちらに文句をつけるのもただの言葉で罵倒するだけで中身が無いし。
何の為に居るんだよwwwwwwww

というか、こういうときだけですな君頼みなのが更に笑えるwwwwwwww
127ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:37:44.94ID:adagPwYU0
ほらほらオッペケ猿人ですなじじいのフォローに回ってやれよwwドンドコドンドコ
128ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:39:24.76ID:yQG3b8iW0
>>123
アケ85年5月、PCE91年10月

名作古典と言う位置付け的には、MDのスラップファイトと同じ扱いになるよね
加えてアケ移植は、リアタイ世代で思い入れが無ければ見向きもされないシロモノだし
129ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:50:02.24ID:adagPwYU0
オッペケ猿人・・悔しいね・・・哀しいね・・・
ですなじじいのフォローに回りたくても知識が猿並みだから回れない・・・
あと俺はうまい棒おじさんじゃないんでよろしく・・・
130ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:50:31.67ID:adagPwYU0
ほらほらオッペケ猿人娘を迎えにいけよwwドンドコドンドコ
131ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:51:30.65ID:tuYkC57E0
>>126
>思った通りの行動で面白いわ
そうか、お前にとっては面白い事だったのかw
ではこれからもお前を楽しませる為にもっと続けていくのでよろしくなw

>もし見つからないというのならPCEでターボは無理だからw
またお前の根拠のない勝手なデタラメ妄想理論が炸裂したな、お前の必殺技なのか?w
ではターボが実現できたMD、SFC、CPS1では何のタイマーを使ったのかそれぞれ答えろよ?

>何の為に居るんだよwwwwwwww
教えてやろう、お前のようなデタラメな妄想を技術的に正しい話のふりをして喚きちらし、周りを混乱させ、
PCEの性能を理不尽に貶す奴の化けの皮を剥がしてやる為に居るんだよw
132ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 21:55:15.65ID:ebpYlu760
世界の岡本吉起Ch

【解説】コミュニケーション能力をグンと上げる重要なポイント
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

133ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 23:08:26.90ID:1aNFWIz10
>>122
ターボ(ダッシュ高速モード)で必要なのはパッドの入力状態の取得と判定処理。
VRAM転送はV_BLANKだけで間に合わなければH_BLANKを使うというだけ。

アーケード版であっても画面表示は秒間60フレームなのだから、2倍速だろうが1.5倍速だろうが表示遅延は発生する。
アーケード版がV_BLANKだけで書き換えが終わるとすれば、画面上部を表示中に入力されたコマンドは画面下部表示中に反映されない。0.5フレーム遅延ということになる。

表示レートは秒間60フレームで遅延は免れないのだから、あらかじめコマンド入力を受け付けるラインを決めておけば、H_BLANKでのVRAM書き換えを行うことは可能ですな。

V_BLANK直前のキー入力を元に画面描画を行う必要があるということを前提にしているようですが、どうせ1フレーム未満の遅延は発生するのだから、1/60秒の間に必要回数のコマンド状態の取得と画面表示のための内部処理、一回分のVRAM転送ができればよい、というだけですな。

遅延してはいけない、ではなくそもそも遅延しているのだから許容範囲内であれば(つまり60フレームが確保できていれば)問題ありませんな。
134ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 23:16:28.34ID:dkh/Rx8n0
>>133
世界の岡本吉起Ch

【就活】有名ゲーム会社に就職するには[ゲームプログラマー編]
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

135ゲーム好き名無しさん
2021/03/17(水) 23:24:06.70ID:EvEWTH670
世界の岡本吉起Ch

格ゲーつくろう#1(ゲスト:西谷亮/船水紀孝)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

136ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 01:12:36.88ID:oHjR3icF0
>>131
>>PCEの性能を理不尽に貶す奴の化けの皮を剥がしてやる為に居るんだよw

引用しかできないくせに何を偉そうに言ってるんだ。
他力本願というか虎の威を借る狐というか、たまには自分の言葉で議論してみろよ。
137ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 02:59:31.17ID:r0HR1gQg0
そもそも「残党」は猿人のことを指してたはずなんだけどな・
クソ猿人は自分では言葉一つ何も生み出せないんだな。
138ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 03:00:13.78ID:r0HR1gQg0
■クソ猿人失態「アウトラン ビッグゲートマーク3談義」まとめ■

アウトラン移植比較でビッグゲートの再現度の話題になる。
http://2chb.net/r/retro/1574152440/464

ちなみにアウトラン名物ビッグゲートというのはこんな演出
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



<PCE版>
PCEのスペックはBG1枚。BGにラスタースクロールをかけ、道路のカーブや起伏を表現。
ビッグゲートは縦の柱、横の柱ともにスプライトのみで表現。柱がスカスカ気味な印象。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



<MD版>
MDのスペックはBG2枚。BG-Bにラスタースクロールをかけ、道路のカーブや起伏を表現。
ビッグゲートの柱は縦の柱をスプライトで、横の柱はBG-AとBG-Bを組み合わせてそれぞれに別のラスタースクロールをかけて表現。そこそこ密度が高い印象。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://imgur.com/9OUI3wZ

クソ猿人「だったらPCEは柱全部をBGで表現すればMDに負けない表現が出来る」
MD派「いやいや、BG1枚で道路とビッグゲートの柱、両方を描画したら、道路のカーブや起伏を表現するためBGにラスタースクロールかけた時、同じBGに描いてある柱(特に縦の柱)が、曲がっちゃうだろ?」

というやり取りが延々と続き、満を持して?
クソ猿人が得意げにマーク3版を例に主張する。

937 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 21:56:43.51 ID:ZQ09kGXP0
>つーかここまできてマーク3版を話さないのはなぜ?
>無茶移植だけどビッグゲートやってるよね、BGで。
>マーク3ができるならPCEならできるだろ、こんな大雑把な回答でも結論は「可能」で済むはずだが?

940 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/06(金) 22:32:51.65 ID:ZQ09kGXP0
>ほれマーク3版ビッグゲートな
>次は何を言う気かな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



↑ちなみにこのマーク3版はBG1枚でビッグゲートを表現するために
ビッグゲート通過時の道路はカーブも起伏もしないなど、地味な演出に抑えたケースで、参考にならない

という指摘を受けたにも関わらず、引き続きクソ猿人が発言

947 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 04:10:47.15 ID:jg/sj8TK0
>おいおいそりゃあ違うだろ、苦しい言い訳だな
>他ならぬ同じセガのマシンがBG一枚でビッグゲートを実現してる事に
>おまえらMD残党が気づかないとかお前らの赤っ恥じゃねえかよw
>何の参考にもならない動画ってどこが?
>ID:Guq9X6Tv0諸々のMD残党がテンプレに残すレベルのマヌケでしたって事じゃん
>はっきり言ってやろうか?
>俺はわざと泳がせていたんだよ、マーク3版を出せばすぐ終わるこの話で
>お前らをなるべく恥を書かせるためにな
>曲げるのが何でしたっけえ?踊ってくれてありがとう^^

実はラスタースクロールとか理解せずに噛みついてたクソ猿人。
その後大いに叩かれ、失笑され、最後はなんだかよくわからない
憎まれ口を吐きながらスレ終了。

998 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 14:38:44.87 ID:jg/sj8TK0
なんだゴキブリ埋めないのか
生むのは多い下等生物のくせにw

999 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 14:39:03.01 ID:jg/sj8TK0
999

1000 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 14:39:16.82 ID:jg/sj8TK0
1000
139ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 03:21:40.98ID:ir8Inm/c0
ジョジョに3つ前の言葉しか記憶しておけなくなるスタンドってあったじゃん
4つめの言葉を覚えたとたん1つめが記憶から消えてしまうみたいなやつ
猿人ってそんな感じで記憶がどんどん消されていくからいつまでたっても議論が平行線なんだよなw
140ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 05:51:55.07ID:8Cd6axpM0
オッペケ猿人が使ってるソフバン(笑)の新サービスLINEMOがLINE個人情報ダダ漏れ事件のせいでヤバイ臭いプンプンしてきてワロタw
本当に朝鮮に個人情報預けらる精神が凄いわ
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなww
141ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 05:52:27.38ID:8Cd6axpM0
ほらほらオッペケ猿人ソフバン解約してこいよwwドンドコドンドコ
142ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 05:55:04.92ID:8Cd6axpM0
オッペケ猿人・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
ワッチョイがオッペケであるが故にソフバンユーザーだとバレバレ・・・
でも友達いないからLINEで個人情報ダダ漏れになる件は回避できたね・・・
良かったね・・・ボッチ猿だね・・・
143ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 05:55:26.29ID:8Cd6axpM0
ほらほらオッペケ猿人職安行けよwwドンドコドンドコ
144ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 06:24:18.83ID:awU88u4s0
正直アウトランの件は覚えてる自信がないからとくに語らないでいたんだが
たしかマーク3で出来てるんだからPCエンジンでもできる、そんな大雑把な主張でも十分だったはずだ
実際マーク3に劣る部分はないんだからな

それよか余程俺の主張が真実で効いてるらしいな
PCエンジンの伸びしろ発言とか今でも長文コピペで噛み付いてくる辺りむしろ確信できる
PCエンジンも32メガROMとか出せれば凄いグラフィックの作品ができたろうと
145ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 06:32:36.93ID:awU88u4s0
マーク3が参考にならないってのはその940の主観だしな
如何にも鬼の首のごとく書き立ててるけど実は大したことは言ってない、ってやつだ
俺はマーク3はビッグゲートを再現したと思う
そしてPCエンジンなら最低限それか、それ以上のことは出来る
146ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 06:48:21.24ID:awU88u4s0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これで見るとMD版のゲートはBGで描いてるのが思ったより丸わかりで
PCE版パワードリフト状態
柱から転がり落ちそう
147ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 07:07:49.02ID:cmwUlpge0
>>133
## アーケード版がV_BLANKだけで書き換えが終わるとすれば、
## 画面上部を表示中に入力されたコマンドは画面下部表示中に反映されない。0.5フレーム遅延ということになる。

そもそもAC版の場合キャラパターンはROMで持っているから書き換えと言う物が存在しない。
この遅延、AC版にも存在するけど、PCEではそれすら再現できなくなる。

## V_BLANK直前のキー入力を元に画面描画を行う必要があるということを前提にしているようですが

内部での処理が終わった画像は出さないとダメでしょ。パンチが出て表示されてプレイヤーがそれに合わせて操作する。
パンチが出ているモーションが見えないのに次のフレームでは当たり判定がなされてダメージを食らうって事になる。

これ、1.5倍のAC版ターボでは内部処理の中間で表示が来てしまうから0.5フレームの遅延は実際に発生するらしいが
スパ2Xでは1回目は1/60秒で処理を終わらせ、2回目は1/120秒で2回の処理を終わらせるようして表示遅延は解消させたらしい。
ただ、コマンド入力に関してはターボの方が揺らぎが無い分安定する。

もし書き換えが間に合うのであれば2倍なら遅延は発生しないでしょ。
1/120秒で処理するなら前半のモーションは表示されず。常に後半のモーションだけが表示される事になる。
PCEでは後半のモーションを描き切る時間が足りない。それは前述の通り。
148ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 07:08:50.05ID:cmwUlpge0
>>145
そもそもが【MD版のアウトランを再現できる】と言う話なのに何故MK3版を持ってきたのかという疑問。
149ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 07:14:16.24ID:JiiSjalS0
PCエンジン版アウトランはあれでいいと思ってる
下手に要素詰め込んでメガドライブ版のようにフレームガクガクになったらもとも子もないからな
150ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 07:58:40.83ID:tQRgnOUh0
移植元の本質(ゲーム性)さえ捉えていれば、移植ゲームとして成立する
それだけの話

Space Harrier (スペースハリアー) for the NEC PC-6001 mkII
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

151ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 08:19:42.05ID:4/xSwScY0
アウトランみたいな大味なゲームで細かいとこ気にする奴いるのかねえ
PCE版なんか道の両脇に何もないから走ってて何も楽しくないからなw
152ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 08:31:50.24ID:iwZeCseW0
そもそもアウトラン(セガ・エンタープライゼス)が、
PCEでリリースされていると言う謎状況を、
MD派は何とも思って無いのだろうか?

【TAS】PCE版 OutRun
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

153ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 08:38:30.91ID:4/xSwScY0
PCEにアウトランが出てるのって朝鮮人が鬼滅の刃をありがたがってるようなもんだからなあ
嫌いなら見なきゃいいのにw
154ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 08:45:28.80ID:EH/hQf7F0
↑お得意の人種差別発言頂きました
155ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 08:47:08.90ID:XSuGRTD20
>>153
>朝鮮人が鬼滅の刃をありがたがってるようなもんだからなあ

頭が悪いから喩え話の一つまともにできないんだな...
可哀想に...
156ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 08:54:59.11ID:4/xSwScY0
ん?何で「朝鮮人が鬼滅の刃をありがたがってる」が差別発言なんだ?
「日本人が鬼滅の刃をありがたがってる」は差別発言なのか?
「チョンが鬼滅の刃をありがたがってるw」ならば差別かもしれませんがね
「朝鮮人が鬼滅の刃をありがたがってる」を見て差別発言に見えるのは
単にあなたが朝鮮の人を差別的な目で見ているからというだけでしょうが
157ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 08:58:53.38ID:awU88u4s0
>>148
そういやお前らMD残党はそんな事も言ってたな
その前提はお前らの捏造
なんならそのPCE派おそらく俺の発言だろう具体的なレスをここに貼ってみせろ
俺はそんな事言った覚えはないからな
158ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 08:59:50.28ID:pULD5akm0
↑恥の上塗り
159ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 09:00:11.61ID:pULD5akm0
>>156
160ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 09:01:07.98ID:awU88u4s0
多分このやり取りも再放送なんだよな
MD残党はいつもこれ
人の言ったことを微妙にわざと曲解する、これだけだが本当に面倒くさく有効だから
MD残党に限らず他所の至るところでMD残党の同類がこのやり口をやっている
161ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 09:19:36.50ID:awU88u4s0
ああでももしかしたら言ったかも知れんなあ
MD残党のふざけた発言にMDなんざSG1000以下だみたいなノリでな
162ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 10:32:14.33ID:1b8IUMPG0
中立派な俺から見るとPCエンジン側がだいぶ優勢に見える
163ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 10:33:11.24ID:1yIuEcw50
オッペケ猿人はLINEMO使うのか?
安物買いの銭失いの次は個人情報提供がんばってねw
164ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 10:38:52.14ID:bTh8eHvn0
>>163
それではその使用中の多数派・勝ち組の
料金プランのご自慢・ご説明をどうぞ

91 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/03/17(水) 12:47:32.93 ID:l0T/oY3F0
>>86,88
それではその使用中の多数派・勝ち組の
料金プランのご自慢・ご説明をどうぞ
165ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 11:07:06.00ID:iwZeCseW0
「ボクは頑張って、ボクが使ってる電話会社を応援するんだぞ!
でも決して会社名や料金プランは明かせ無いんだぞ!秘密なんだぞ!」
166ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 11:13:09.43ID:ymOYofWX0
>>147
>>PCEでは後半のモーションを描き切る時間が足りない。

そもそもV_BLANK中にVRAM書き換えが間に合わずH_BLANKを使用して書き換えているのであれば、ダッシュであっても画面上部はV_BLANKで書き替えられたVRAMの映像・画面下部はH_BLANK中に書き換えられたVRAMの映像が混在する(フレームの異なる映像が1フレーム内に混在する)ということになりますな。


>>内部での処理が終わった画像は
>>出さないとダメでしょ。

画面が1/60なのだから内部1/120なら必ず遅延が発生する。だから遅延が発生してはダメということではありませんな。本体だけでなく実際テレビ側でも遅延は発生する。

もちろん遅延は無いに越したことはありませんが、当時120hzのテレビもなければ120hzで出力可能なゲーム機もありませんわ。

また、プレイヤーは1/120のタイミングでプレイしているわけではありませんな。見てから入力するのでは、数フレーム分入力が遅れますよ。
画面見てからコマンド入力するのではなく、動きを予測して入力しているわけですわ。

スペックがアーケード機器と同じという訳じゃないので100%移植するのは不可能。許容範囲でどれだけのアレンジできるかがポイントですな。
167ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 12:04:08.39ID:il1SXUkx0
>>166
【ウメハラ】衝撃!なんと自宅のモニターは60Hzだった事が暴かれ、ウメちゃんの伸び代が残されていた事が判明w【スト5】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ウメハラ】ついに自宅に240Hzモニター導入!使用感はどうなのか?新型ヒットボックスと共にウメちゃんがプレイ開始!【ウメハラ】ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

168ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 13:50:43.24ID:ymOYofWX0
>>167
相変わらず何を言いたいのかさっぱりですな。
120hzなり240hzなりのディスプレイをPCEに繋げると秒間120フレームになるとでも思ってるんですかな?

言いたいことがあれば自分の言葉をコメントに添えなさいな。
169ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 14:01:14.71ID:+9eIhIzF0
>>168
世界の岡本吉起Ch

【ゲーム業界】この先、求められる人材とは?【就職】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

170ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 15:06:21.16ID:iwZeCseW0
>>168
VSスレに独自解釈の持論をダラダラと書き連ねている奴が、
「何を言いたいのかさっぱりですな。」とか、「ですな」は本当に馬鹿だな

「ですな」は素人のゴミみたいな意見を、
誰かが読んでくれるとでも思っているのだろうか?

166 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/03/18(木) 11:13:09.43 ID:ymOYofWX0
>>147
>>PCEでは後半のモーションを描き切る時間が足りない。

そもそもV_BLANK中にVRAM書き換えが間に合わずH_BLANKを使用して書き換えているのであれば、ダッシュであっても画面上部はV_BLANKで書き替えられたVRAMの映像・画面下部はH_BLANK中に書き換えられたVRAMの映像が混在する(フレームの異なる映像が1フレーム内に混在する)ということになりますな。


>>内部での処理が終わった画像は
>>出さないとダメでしょ。

画面が1/60なのだから内部1/120なら必ず遅延が発生する。だから遅延が発生してはダメということではありませんな。本体だけでなく実際テレビ側でも遅延は発生する。

もちろん遅延は無いに越したことはありませんが、当時120hzのテレビもなければ120hzで出力可能なゲーム機もありませんわ。

また、プレイヤーは1/120のタイミングでプレイしているわけではありませんな。見てから入力するのでは、数フレーム分入力が遅れますよ。
画面見てからコマンド入力するのではなく、動きを予測して入力しているわけですわ。

スペックがアーケード機器と同じという訳じゃないので100%移植するのは不可能。許容範囲でどれだけのアレンジできるかがポイントですな。
171ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 16:00:39.44ID:ymOYofWX0
>>170
理解できないのなら読み飛ばしていただいて構いませんが?
あと、勝手な全文引用によるスレ嵐もやめてもらえますかな。
172ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 16:43:53.81ID:iwZeCseW0
>>171
・評論、上から目線
・一人語り(証拠無し、根拠無し)
・スレッド違い(非PCEvsMD発言)

「ですな」は本当に馬鹿だな
173ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 16:44:13.68ID:iwZeCseW0
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】

●通常技
・評論、上から目線
・指示、命令、命令口調
・一人語り(証拠無し、根拠無し)
・スレッド違い(非PCEvsMD発言)
・難癖、イチャモン、粗探し
・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」)

●必殺技
・話の擦り替え
・詭弁
・捏造
・印象操作、レッテル貼り
・決め付け、こじつけ
・病気、病人扱い
・引っ掛け、揚げ足取り
・誤魔化し

●特殊技
・妄想
・馬鹿の振り、阿呆の振り
・意味不明、支離滅裂
・華麗にスルー
・謝罪しない
・自作自演(自白済)

●最終奥義
・無視、沈黙
174ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 16:50:26.79ID:Pzg+GHvE0
また「本当に馬鹿」男の迷惑行為が始まったか。
175ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 16:53:12.76ID:iwZeCseW0
>>174
そうだね、お前にはそう見えちゃうんだね
176ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 16:54:23.92ID:49x4sU/m0
まーたオッペケが人のセリフパクってるよw
本当に朝鮮人にはプライドってものがないなw
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなww
177ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 16:54:43.29ID:49x4sU/m0
ほらほらオッペケ猿人職安行けよwwドンドコドンドコ
178ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 18:09:36.83ID:iwZeCseW0
「ボクが使ってる多数派の携帯キャリアはボクだけのものなんだぞ!
決して会社名や、間違っても料金プランなんか明かせ無いんだぞ!極秘なんだぞ!」
179ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 18:18:38.37ID:Pzg+GHvE0
>>175
料金プランの話は関係ないし、無駄なコピペを繰り返す行為は誰が見ても迷惑だろ。
180ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 18:31:17.33ID:x8NR4OyF0
>>136
>何を偉そうに言ってるんだ。
お前のほうこそ、根拠の無い勝手なデタラメ妄想しかできないくせに
何ぶつぶつ言ってるんだ?
お前のような馬鹿には俺の議論は難しすぎて理解できないからするだけ無駄なんだよw

>>147
>パンチが出ているモーションが見えないのに次のフレームでは当たり判定がなされてダメージを食らうって事になる
お前本当の馬鹿だな、次のフレームではパンチは表示されるだろw

>AC版ターボでは内部処理の中間で表示が来てしまうから0.5フレームの遅延は実際に発生するらしいが
>スパ2Xでは1回目は1/60秒で処理を終わらせ、2回目は1/120秒で2回の処理を終わらせるようして表示遅延は解消させた
どこの情報だよ?ソース出してみろよ?

>>166
>だから遅延が発生してはダメということではありませんな。
その通り、実際PSやSSの移植物ではACよりも遅延が増えているゲームが沢山存在する。
166がこれだけ丁寧に技術的な解説をし、ターボの実現方法を馬鹿な>>147の為に教えてあげているというのに
奴は遅延が発生するからダメだとか身勝手な文句を喚き、
PCEでターボは実現可能という事実から目をそらし
自分の発言が間違っていた事実も認められない、頭の悪い人間なのだな。

>プレイヤーは1/120のタイミングでプレイしているわけではありませんな。見てから入力するのでは、数フレーム分入力が遅れますよ。
そうだよな、プレイヤーは1/60の映像を見たタイミングでプレイしているわけだからな。
181ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 18:37:14.79ID:D8XqWLJW0
>>179
でも「ドンドコドンドコ」の連呼連打は全然気にならない不思議
182ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 19:11:10.68ID:dkFD/ZIS0
パワードリフトもPCEで再現してる()と言えてしまうからなぁ

ターボは再現出来るが、どの程度のレベルなのか具体的には申し上げられません
猿人劇場でした
183ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 19:32:44.83ID:sfkpLuz60
↑そして移植レベルの基準を言わない奴

移植にあたっての条件を定めていない以上、
どのようなゲームだろうと移植できるかと問われれば
移植できるという答になるのは当たり前のこと
184ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 19:39:02.09ID:cmwUlpge0
>>166
改めてPCEのブロック転送について計算してみた。
ちょっと今までの考え方を全てお互いゼロにして考え直さなければだめかもしれん。

まず・・・PCEの1ラインのブロック転送の転送能力について。

MDの7.67MHzでは1ライン当たり487クロック。PCEは7.16MHzだから7.16/7.67で0.933となりMDのクロックから見ると93.3%の速さ。
という事で487*0.933で1ライン当たり454.6クロック。ブロック転送は1バイト/6クロックなので75.7バイト。

NTSCはライン数525本だがノンインターレースなので半分の262本。
PCE版のスト2は有効ライン232本あるので残り30本。これがV_BLANK中のライン数。

という事で75.7x30で2271バイト。恐らくこれがPCEのV_BLANKでのデータ転送量。

(続く)
185ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 19:48:15.50ID:JiiSjalS0
机上の空論
186ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 19:50:47.05ID:cmwUlpge0
>>184の続き。問題はここから。

MD版ザンギエフのダブルラリアットは8x8ドットのキャラクタで109キャラクタ使われている。
1キャラクタ当たり32バイトなので3488バイト。

2体同時書き換えだと6,976バイト。MDならギリギリ間に合いそうな数字ではあるが、
スプライトアトリビュートやラスタースクロールの為の書き換えも込みで考えると間に合わん。
間に合っていない部分に関してはH_BLANKで書き換えてる模様。

MDでさえH_BLANK込みでようやく書き終わるレベル。
だからターボも辛うじてできてる状態なんだと思う。

PCEではノーマルスピードで作るのでさえ相当苦労しているんじゃなかろうかと・・・。
187ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 19:53:48.62ID:Eh6m5m/+0
世界の岡本吉起Ch

【ゲーム業界レジェンド降臨】急にチャンネル登録者が10000人以上増えた岡本吉起さんに今どんな気持ちか聞いてみた!【岡本吉起×ピョコタン】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

188ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 20:28:38.36ID:ymOYofWX0
>>186
別に考え直す必要はありませんな。

ダッシュもターボも1フレームで書き換えるデータ量は同じ。
0.5フレーム遅延でよければ、あとは二回分のキー読み込みと二回分のデータ処理ができればターボは可能。

前にも書いたがライフゲージより上の部分を黒帯にすればさらに時間を稼げる。

VRAM転送能力がネックとなりターボ(ダッシュ高速モード)ができないというのであれば、H_BLANK中のデータ転送性能がどれだけあり、ターボ(ダッシュ高速モード)でどれだけ転送対象データが増えるので間に合わなくなる、ということが示す必要がありますな。
189ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 20:35:28.57ID:SJP7T/Jy0
>>188
世界の岡本吉起Ch

格ゲーつくろう#2(ゲスト:西谷亮/船水紀孝/下村陽子/風間雷太)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

190ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 20:38:04.91ID:ymOYofWX0
>>188
あとブロック転送は開始と終了アドレスを指定すると思われるが、転送元のROM上に連続して格納されている保証はありませんな。
だからブロック転送も何回かにわけて実行する必要がある。
逆に言えば、必要データ全てのブロック転送が終わるまでCPUが待ちになるわけではない、ということですな。
191ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 20:40:02.78ID:cgvr2f3U0
>>190
【就活】ゲームプランナーに求められる素養とは[新卒採用]
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

192ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 20:51:10.72ID:MIwzaEjk0
水平同期割り込みでブロック転送って、割り込みが発生したらレジスタの値をメモリに待避して実行、
終わったらメモリからレジスタに書き戻すってやるから異様に重いだろ。
DMACによるDMA転送ならメモリの待避&復帰は要らんからその分軽い。

水平同期割り込みを使うより縦解像度を192くらいにして、その分垂直同期割り込み期間を増やす方がマシじゃね?
193ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 20:55:56.22ID:PqNZeNTD0
ウメハラ「BeasTV」8/18 - 特別対談 西谷亮 - Part 1
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

194ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 20:56:44.81ID:x8NR4OyF0
>>184
また根拠のない数値を出して周りを混乱させるのはやめろ。
チラシの裏にでも書いていればいいだろ。

>NTSCはライン数525本だがノンインターレースなので半分の262本
違うわ馬鹿、インターレースでも1フィールドは半分の262.5本になるわw

>>188
>>184は馬鹿だから話を理解できていないんだろうなw
195ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 20:59:59.11ID:UnEUDyDH0
【インタビュー】船水紀孝 x 西谷亮 ストリートファイターII誕生秘話
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

196ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 21:24:13.14ID:ymOYofWX0
>>192
だから、それをダッシュでやってるならターボでもできるし、ダッシュでやってなければターボでも必要ない。
197ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 21:27:38.70ID:PsVSSOJT0
世界の岡本吉起Ch

【ゲーム業界】最も影響を受けた経営者・カプコン会長「辻本憲三」さんについてお話します(前編)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ゲーム業界】カプコン会長「辻本憲三」さんが失敗した知られざるビジネスとは?(後編)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

198ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 23:13:53.33ID:RfaKe5yo0
コピペするしか能がないのね
199ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 23:31:04.70ID:hVT29kjD0
またオッペケ猿人がコピペ連打で荒らしてるのかw
本当にオッペケ猿人は無能な働き者だなww
200ゲーム好き名無しさん
2021/03/18(木) 23:31:28.96ID:hVT29kjD0
ほらほらオッペケ猿人エア娘を迎えにいけよwwドンドコドンドコ
201ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 00:29:15.04ID:D+t/afkK0
ドンドコ君が出てくるのはMD残党が敗勢である事を悟ってる時
202ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 00:32:39.70ID:D+t/afkK0
いい加減ドンドコ君は荒らしと認定して然るべきだよね?
MD残党の回答を求む
203ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 01:03:41.01ID:eg4im/jb0
オッペケもドンドコドンドコも似たようなもんだが
オッペケは何もなくても日常的に荒らしてるが
ドンドコドンドコはオッペケが荒らしてなきゃ書き込まない
この差は大きいな
204ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 02:02:40.92ID:D+t/afkK0
>>203
オッペケって誰?ここはワッチョイ無いからね。
でもドンドコ言ってるだけのやつは間違いなくいる。
PCエンジン派9:1MD残党くらいでMD残党側に非がありまーす
205ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 02:07:20.54ID:D+t/afkK0
ドンドコ君は、論理的反論は他のMD残党に任せて自分は煽りをするだけの存在。
それを正当化するということは荒らしに加担することと同じだよ
悪友を親しむ者は共に悪友を免かる可からず。
MD残党は韓国の民度が変わりない
206ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 02:11:21.11ID:D+t/afkK0
MD残党は一年ほど前に自演失敗したくせに
伏せといてやるとこうやってすぐ調子に乗って韓国しぐさを始める
過去に学ばない、何も成長しない
それがMD残党と韓国人だ。
207ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 02:21:03.12ID:3PDWwVO/0
またオッペケが顔真っ赤で連投してんのか
そんなだからドンドコに馬鹿にされるんだよw
208ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 02:27:17.43ID:D+t/afkK0
つまり>>207はドンドコに加担するMD残党ですね
209ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 05:03:42.68ID:Qzo4/v+S0
>>200
何の脈略も無く突然娘迎えに行くって、
訳の分からない事を叫び出したのは、
「猿人猿人」叫んでるお前の同類なのだが?

訳が分からなくなっちゃった?

52 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/03/16(火) 19:22:16.52 ID:hUeSX90a0
>>51
また比較対象がアーケードですかw
猿人憧れのTOWNSの石がMDと同じなのにねぇw

55 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/03/16(火) 19:34:45.94 ID:hUeSX90a0
ちょっと娘を迎えにいってきますね
ID変わっても自演じゃないですよw
210ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 05:55:37.72ID:ZtfyngY60
オッペケが荒らしてるのが悪いのになんでMD派に泣きついているんだろう
本当に馬鹿だなw
211ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 06:20:08.80ID:rf+l6oml0
世界の岡本吉起Ch

格ゲーつくろう!#3(ゲスト:西谷亮/船水紀孝/風間雷太)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



岡本「2フレが?」
西谷「ハイ」
岡本「3フレは感じる?」
風間「感じますね」

ロールバックネットコード「GGPO」で快適なオンライン対戦が実現。Steam版「GUILTY GEAR XX AC+R」のパブリックβテストレポート
https://www.4gamer.net/games/302/G030297/20201109111/

意図的に遅延させて帳尻を合わせるディレイ方式に対し,
ロールバックネットコードは,「遅延している側のフレームをスキップして
画面に表示する」仕組みとなっている。

PCエンジンvsメガドライブ Part.29 YouTube動画>59本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
212ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 06:24:59.85ID:3PDWwVO/0
それネトゲのタイムラグ考慮した相手サイドのフレーム飛ばしの話だとおもうんだが
なんでオフゲーのもっさりフレーム飛ばしの話にすり替えようとしてんの?
全然意味わからないんだけどw
213ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 06:44:46.06ID:ZtfyngY60
オッペケ猿人がんばれ!!
お前だけが猿人最後の希望だ!!
ラストエンジンのプライドをかけて戦え!!
214ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 06:49:43.08ID:ZtfyngY60
今じゃ猿人!
パワーを捏造に!
215ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:00:48.03ID:DNlvR1jK0
>>188
問題になるのはMDではV_BLANKとH_BLANKを合わせて1フレームで2体分のキャラを書けるのに対して
PCEでは1体分のキャラしか書けないだろうという事。

MDではV_BLANKで7KB、H_BLANKすべて合わせて4KB、合わせて11.5KB。
https://segaretro.org/Sega_Mega_Drive/DMA

だからPCEでは2フレーム掛けて2体のキャラを書いてる。この時点で1フレームの遅延が起きる。

で、念の為に聞いておきたいんだけど、
PCEでターボを作る場合MDと同じ物(AC版よりも早く10段階設定)ができると考えるのか、
それともPCEに合わせた仕様のターボを目指すのかどっちだろ?

後者なら当然できて当たり前だとは思うがMDに比べたらかなり劣化した仕様になると思うぞ。
216ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:10:18.89ID:DNlvR1jK0
>>190
問題はブロック転送の命令長。確か17バイト命令じゃなかったかな?
連続で行わないとそっちで時間取られて手動で送った方が良い場合もあるそうな。

>>192
もっと削らないとMDと同じ転送量は稼げなそう。
けど、それやっちゃうと見た目の状態でMD版やSFC版に劣る事に・・・。
217ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:10:59.74ID:qLmViwPG0
ですな「ボクは憧れのゲームクリエイターに憧れてるんだぞ!
ボクはこれからも「フレーム!フレーム!」ってゲームクリエイターの真似をして、
独自のフレーム理論を叫び続けるんだぞ!
こうやって真似をして叫び続けていれば、
いつかボクも憧れのゲームクリエイターになれるはずなんだぞ!」

「ですな」は本当に馬鹿だな
218ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:11:23.28ID:DNlvR1jK0
MDのターボが60fps出すのに対してPCE版では30fpsでターボというよくわからない状態に。
219ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:18:57.58ID:Sjcu8LUF0
PCEでスト2ターボやスパ2が出せなかったのは8ビットかつスペック不足ゆえ仕方ない
いつまでも傷口に塩を刷り込み続けるのはよせ
220ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:21:54.86ID:FiLT1BYX0
↑と、ターボなど出ていないMDが喚いています
221ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:27:08.90ID:Sjcu8LUF0
タイトルが違うのはスペックではなく契約の都合だからなあ
海外じゃターボをハイパーで売ってたがターボが出せなかったという言葉遊びかい?
ダッシュしか出せなかったPCEは猿語の言葉遊び駆使してもターボにはすり替えられないけどなw
222ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:30:50.62ID:+O+ZyZQd0
↑そうだな、お前のは言葉遊び所か、
捏造・印象操作の類だな
223ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:34:11.50ID:WN8NuGzb0
MDでターボが出来ると思ってる奴0人説

そもそもMDでターボが出ていないんだから当たり前だけどな
224ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:36:11.81ID:Sjcu8LUF0
タイトルが違うといえばPCEにはストリートファイター1がファイティングストリートというタイトルで出てたね
これはPCEじゃストリートファイター1は遊べなかったという事でいいのかな
225ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:42:05.56ID:3PNlgBX00
>>224
あれ?MDでスト1出てましたっけ?
226ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:44:29.33ID:Sjcu8LUF0
たしかダライアスもスーパーダライアスとかいうタイトルになってたな
PCEにはダライアスがなかったんだね
RTYPEもRTYPE1 RTYPE2だっけ?
PCEにはRTYPEが出なかったんだね
227ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:52:12.32ID:Sjcu8LUF0
PCEといえばワンダラーズフロムイースがイース3ってタイトルになってたなあ
PCEにはワンダラーズフロムイースが出なかったんだね
228ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:55:37.03ID:3PNlgBX00
>>226,227
なるほど、お前はPCEでダライアスやR-TYPEやイースが
出て無いと思っちゃってたんだな

あのさぁ、悔し紛れにも程って物があるだろ
229ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 07:59:03.71ID:Sjcu8LUF0
悔し紛れってのはダッシュの分際でターボに噛みついてる猿の事を言うんだよw
悔しかったらダッシュで気功拳売ってみろよ雑魚w
230ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 08:03:04.44ID:JCnlum/10
>>229
PCE→ターボなし
MD→ターボなし

はて・・・?
231ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 08:11:43.17ID:0eTlnLYm0
猿!猿!って喚いてる奴って、
タレントを豚呼ばわりして辞任した奴と
同じ位の知的レベルなんだよなあ

知的レベルが低いのは一体誰何だか
232ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 08:48:28.17ID:uQDIpe460
>>188
やっぱプロ同士の会話だと「フレーム」じゃなくて「フレ」なんだな!
(たった2文字省略して意味あんの?て感じだが)

ですな君、次からは「フレーム」じゃなくて「フレ」で宜しく!
(憧れてんだろ!?)

211 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/03/19(金) 06:20:08.80 ID:rf+l6oml0
世界の岡本吉起Ch

格ゲーつくろう!#3(ゲスト:西谷亮/船水紀孝/風間雷太)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



岡本「2フレが?」
西谷「ハイ」
岡本「3フレは感じる?」
風間「感じますね」
233ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 09:29:46.47ID:D+t/afkK0
まあ俺は素でダップラが気功券撃てる事知らんかったけどなw
その程度の知名度・影響力しかなかったんだよMD版なんて
234ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 09:34:10.73ID:D+t/afkK0
レビュー30点(笑)がダッシュターボ遊べるなんてちょっと考えにくいじゃん
キャラカラーもダッシュ仕様の画像や動画ばかりだから21世紀までカン違いしてたわ
http://galagamaniax.web.fc2.com/sf2/sf2.html
235ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 09:40:29.32ID:D+t/afkK0
メガドライブってカプコンに参入してもらっといて
参入されてないPCエンジンにカプコンゲーの数で負けてんじゃね?
236ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 09:59:49.84ID:nJvvf1af0
ハド損<PCEはこんなに移植できるんですよネッネッ
カプコン様<あっそ(MDに参入)

こんな感じなの?w
237ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 10:06:12.96ID:3PDWwVO/0
そいやゲームアーツのソフトも必死にPCエンジンに移植してたけどゲームアーツにも振られてたなw
まぁゲームアーツとアイレムの関係知ってたらゲームアーツがPCエンジンに参入するはずないがw
238ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 10:13:27.53ID:3PDWwVO/0
130 名前: その81 投稿日: 1999/08/24(火) 13:01
テグザーを、アーケードゲームにしないか、と
某I社から依頼が来たこともありました。

132 名前: その82 投稿日: 1999/08/24(火) 13:05
大喜びで企画書を作成、巨大戦艦と戦うテグザーなど、
アイディアいっぱい出して某I社に持ってったのですが、
あえなくボツ。
その直後、某I社から「R−○○○○」というゲームが
出たのですが、私は今でもあれは、「THEXDER−○○○○」だった
と信じています。

つまり猿人が神格化している某STGは・・・w
239ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 10:35:18.65ID:HFNAHSpp0
>>237,238
Arcade Game: Major Havoc (1983 Atari) [Re-Uploaded]
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

240ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 12:11:54.21ID:DqQURVYr0
>>215
>PCEでは2フレーム掛けて2体のキャラを書いてる。この時点で1フレームの遅延が起きる
だから勝手なデタラメ妄想を喚くなと何度言えばわかるんだ?
証拠動画の1つでも上げてみろよ。

>後者なら当然できて当たり前だとは思うが
つまりPCEでターボはできないと言っていたお前の間違いを認めるという事だな?

>>218
>PCE版では30fpsでターボ
お前どこまで馬鹿なんだよ、
もっと頭使えよ、何考えてるんだ馬鹿w
241ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 12:14:32.47ID:hv0rcasU0
PCEのR-Typeは移植度は高いけど商品としては欠陥品だよね
よくわからずに2を買ってしまう悲劇考えたら2枚組で売るべきだった
242ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 12:24:19.85ID:zVjfe34X0
>>241
テグザーがメジャーハボックの●●●ピー
ってところまで読んだ

MAJOR HAVOC 1983年 アタリ
テグザー 1985年 ゲームアーツ
R-TYPE 1987年 アイレム
243ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 12:24:24.55ID:lq7fMFWk0
PCEがRTYPE2というタイトル商標登録したせいでアイレムが家庭用でRTYPE2使えなかったりとやらかしてたし
勝手続編のRTYPE外伝なんて発表してアイレムに怒られてたりしたな(後日オルディネスとタイトルを変えて発売)
スターフォースの続編勝手に作ったり(スターソルジャー)ハドソンってなんでそんな異常な行為を平然とできるんだろうw
小説原作のなにかのアドベンチャーゲームでもタイトル乗っ取りしてたよな
タイトル忘れたけど
244ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 12:30:07.32ID:IiTZE03D0
パクリはよくないよね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;t=25s
245ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 17:33:21.13ID:wTQsq9CV0
>>215
別にPCEでターボを作りたいわけではありませんな。
「PCEでターボが出ないのはVRAMが遅いから」という説明が腑に落ちないだけですわ。

で、ふたつほど。
一つ目。PCE版ダッシュで1フレームの遅延が起きているとすれば、高速モードを作ると1.5フレームの遅延になるのが大きな問題ですかな?
二つ目。PCE版ダッシュが1フレームに一キャラしか書き換えていないとして、30年間それを指摘する人がいましたかな?

普通の人が画面書き換えを感じる程度はそのレベルだということですな。
246ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 18:26:10.37ID:720UJHED0
>>215
4KBってH_BLANKすべてじゃなくて、描画中すべてだと思うよ。
実際に11.5KB使っちゃうとDMAC動作が100%に張り付いて68000は完全に停止しちゃうから意味が無い数字だろう。
247ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 19:39:57.54ID:asqpDt9b0
実際ターボが作れるかどうかは知らんけど
ROM容量的にメガドラみたいにダッシュとターボ両方入れるのは無理そう
248ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 19:46:59.31ID:CXmI3FT80
他機種がターボで作ってるのにPCEではダッシュ
スパ2も1機種だけハブられる
それが答えだよ
249ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:03:15.90ID:rJQWkmP20
ターボ全盛期に誰がPCEでダッシュ遊んでたって言うんだ
SGの大ナントカ村と同じで誰もやってないだろw
250ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:25:34.75ID:FC6ECD9d0
ゲーセンで対戦待ち時間にPCエンジンGTでダッシュやってたぞ
かなり羨ましがられたな
また、ターボの高速スピードについていけず離れた一般人は結構いたからな
そういう人達にはダッシュで十分だったんだよ
家庭用で一番最初に四天王が使えたのも大きい
251ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:33:09.91ID:32gk09TE0
>>248
×ターボ
○エキサイトモード

ストリートファイターIIダッシュプラス CHAMPION EDITION | Wii(R) バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト
http://vc.sega.jp/vc_streetfighter2/
252ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:37:50.65ID:asqpDt9b0
>>248
スパ2はNECが開発費がっつり出してたとしても容量の問題が重くのしかかりそうだからなあ
253ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:42:51.25ID:D+t/afkK0
>>248
よう秋発売
スパ2ならカプコンが土下座すれば移植させてやってもいいその程度の価値しか無い
254ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:45:22.58ID:D+t/afkK0
「SGの大ナントカ村」とか言っちゃう所にMD残党のコンプレックスがよくにじみ出てますなあ
255ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:48:45.49ID:D+t/afkK0
スーパーモナコGPは当時は持て囃されてたけど
今のMD残党は全然話題にしない辺り、所詮時代を超えて愛されるゲームでは無かったんだろうな
256ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:52:16.15ID:D+t/afkK0
PCエンジンはゲームボーイサイズのカートリッジを選択するわけにはいかなかったのだろうか
お陰でライバルハードが8メガなのにこっちは6メガというハンデを背負ってしまった
257ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:54:11.89ID:D+t/afkK0
でもタイトーは4メガ相手に3メガで堅実な仕事をしてくれた
ラスタン以外はな
タイトーはPCエンジンのいぶし銀的存在
258ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 20:59:37.02ID:CXmI3FT80
そのタイトーをガチで発狂させたスパダラ2にニンウォ
本当にPCE勢力はクズだよなw
259ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 21:20:42.90ID:FC6ECD9d0
PCEスト2ダッシュの価格は他機種版より抑えられていたというのもあったようだな
260ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 21:41:25.17ID:D+t/afkK0
>>258
へえソースは?また都合のいい妄想?
261ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 21:43:09.78ID:FC6ECD9d0
MD派の都合のいい妄想はなんとかならんのかね?
262ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 21:57:40.63ID:D+t/afkK0
捏造はエラドライブのお家芸
263ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 21:59:26.80ID:4PbZIjLn0
メガドライブまだ家にあるわ
264ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 22:07:07.04ID:DNlvR1jK0
>>245
1つ目。高速モードだからこそ1フレームの遅延が問題になるだろ。早くなればなるほどコマの進み方が早くなるわけだから。
それとゲームがコマンド入力制だから入力のタイミングがずれるってのが問題。
ただ、見た目で気が付く人はあまりいないだろうな。必殺技の出方に違和感があるとか出にくいとかそういう事になる。

2つ目。そもそもの各キャラクタのモーションとモーションの間には数フレームのインターバルが入る。
立ったままだと呼吸のモーションが有るがフレーム毎に連続で書き換えてるわけじゃない。
だから通常では問題は出ない。だからPCEでもダッシュは出せた。

が、ターボになると当然そのインターバルが減るわけだから書き換えが間に合わない = ターボは出せないとなる。
265ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 22:10:43.25ID:DNlvR1jK0
>>246
失礼、ご指摘の通り。ただ、1フレーム捨てて書き換えに回すみたいな使い方はできるから
全く意味のない数字ではないと思う。実際にそれをやったゲームは無いとは思うけど。
266ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 22:13:38.98ID:DNlvR1jK0
>>250
だからMDとSFCはターボでも速度調整がついてたんだろ。
必殺技もターボの方が増えてたしな。
267ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 22:27:40.35ID:wTQsq9CV0
>>264
そもそもダッシュではMD版であっても、秒間60コマでアニメーションしているわけではないようですな。
だからH_BLANKまで使ってデータ転送しているかどうかも疑問ですな
冷静に考えれば秒間60コマのキャラパターンを持っているならROM容量がかなり必要になりますわ。

さて、ターボ(ダッシュ高速モード)では、ダッシュでは複数フレームに分けて転送すれば良かったキャラパターンデータを速度に合わせて一度に転送する必要がある。

MDではそれができてPCEではできなかったという認識でよろしいですかな?

つまり、PCEのVRAMが遅いという説明においてダッシュでは秒間60フレーム書き換えしていたものがターボ(ダッシュ高速モード)では書き換えできなくなるではなく
ダッシュでは秒間60フレーム以下の書き換えで充分だったものがターボでは秒間60フレーム近い書き換え性能が要求されそれに対応できていないということですな。

これなら腑に落ちますな。
268ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 22:51:30.89ID:FC6ECD9d0
>>266
PCエンジンGTで外でも遊べる
家庭用で一番最初に四天王が使えた
価格が一番安い
269ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 22:57:52.94ID:1douqfpz0
PCエンジンGTで外でも遊べる→ボタン2個www
家庭用で一番最初に四天王が使えた→四天王とかゲーセンで遊んでた奴は1年半前から使えてそもそもスト2とかもう家でもやってなかったんだがw
価格が一番安い→発売日にコントローラ2個セットで買った奴は泣きを見ただろうなw1カ月で90%オフww
270ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 23:03:24.72ID:D+t/afkK0
そもそも6ボタンパッドでもなく標準付属パッドが1個しかないPCE&MDが
スト2移植したってもともと割に合わないって話。
スパ2移植してもらって喜んでるドンドコ君のおめでたい事よ
271ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 23:05:04.97ID:D+t/afkK0
90%オフなんて東京のごく一部だろ
SFCだって順調に値崩れしてたくせに何いってんだヘイヘイ!
272ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 23:13:38.96ID:D+t/afkK0
>PCエンジンGTで外でも遊べる→ボタン2個www
縛りプレイってのもいちジャンルとして成立してるのは
youtubeなどを見れば明らかだよ
273ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 23:17:18.82ID:D+t/afkK0
>>266
一番遅いスピードはダッシュと同じなのか?
274ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 23:21:00.77ID:9Li31FhL0
>>264
PCEスト2ダッシュについて、お前に確認しておきたい事がある。
お前の主張は、

1フレームに1体の書き換えしかできず、
2体同時に書き換えるには2フレームかかる。

H_BLANKを使ってキャラのグラフィックを書き換えている為、
グラフィックの破綻を防ぐ為ダブルバッファリングをしている。

以上で間違いないか?
275ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 23:21:33.23ID:1douqfpz0
PCEのダッシュ買った奴ってPCEシャトルオンリーユーザーとか特殊な環境で生活してたせいでダッシュを神格化してそうw

貧猿人<PCEなら・・PCEなら四天王が1ヶ月早く使えたんだい!!
SFC<そうなんだ(シャトル必死www)
MD<春麗ファンブックとかついてるよね(ゲーセンなら100円2クレジットだから元取れなさそう・・・w)
276ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 23:29:54.86ID:D+t/afkK0
>>264
でもSFCやMDでは出せたんだからPCEでもターボは出せるだろ
いい加減見苦しいよ必死マン
277ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 23:31:37.39ID:D+t/afkK0
お大尽と言ったり貧猿人と言ったり節操のないことで
278ゲーム好き名無しさん
2021/03/19(金) 23:36:50.81ID:D+t/afkK0
>MD<春麗ファンブックとかついてるよね(ゲーセンなら100円2クレジットだから元取れなさそう・・・w)
ダッシュはすぐ値崩れしたとか言っておきながらそれは節操がないんじゃないの?
PCエンジンユーザーならボンバーマンやモトローダ等の投資としてパッド沢山買うから
結局割高なのはMD残党だけなんだよ
279ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 00:02:41.22ID:YedwRD700
画像の書き換えの話ばかりしてるけどボイスや効果音も常時差し替えないとメモリ足りないよね?
280ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 01:18:31.94ID:4rJ8duZL0
と言うかモーションのアニメーションパターンが秒60コマもあったら、もっとヌメヌメ動くだろ。
描画座標は秒60コマで変更してても、アニメパターンはそこまでの枚数は無いんじゃね。
281ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 03:23:30.57ID:7WbjnD2d0
■クソ猿人失態「アウトラン ビッグゲートマーク3談義」まとめ■

アウトラン移植比較でビッグゲートの再現度の話題になる。
http://2chb.net/r/retro/1574152440/464

ちなみにアウトラン名物ビッグゲートというのはこんな演出
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



<PCE版>
PCEのスペックはBG1枚。BGにラスタースクロールをかけ、道路のカーブや起伏を表現。
ビッグゲートは縦の柱、横の柱ともにスプライトのみで表現。柱がスカスカ気味な印象。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



<MD版>
MDのスペックはBG2枚。BG-Bにラスタースクロールをかけ、道路のカーブや起伏を表現。
ビッグゲートの柱は縦の柱をスプライトで、横の柱はBG-AとBG-Bを組み合わせてそれぞれに別のラスタースクロールをかけて表現。そこそこ密度が高い印象。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://imgur.com/9OUI3wZ

クソ猿人「だったらPCEは柱全部をBGで表現すればMDに負けない表現が出来る」
MD派「いやいや、BG1枚で道路とビッグゲートの柱、両方を描画したら、道路のカーブや起伏を表現するためBGにラスタースクロールかけた時、同じBGに描いてある柱(特に縦の柱)が、曲がっちゃうだろ?」

というやり取りが延々と続き、満を持して?
クソ猿人が得意げにマーク3版を例に主張する。

937 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 21:56:43.51 ID:ZQ09kGXP0
>つーかここまできてマーク3版を話さないのはなぜ?
>無茶移植だけどビッグゲートやってるよね、BGで。
>マーク3ができるならPCEならできるだろ、こんな大雑把な回答でも結論は「可能」で済むはずだが?

940 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/06(金) 22:32:51.65 ID:ZQ09kGXP0
>ほれマーク3版ビッグゲートな
>次は何を言う気かな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



↑ちなみにこのマーク3版はBG1枚でビッグゲートを表現するために
ビッグゲート通過時の道路はカーブも起伏もしないなど、地味な演出に抑えたケースで、参考にならない

という指摘を受けたにも関わらず、引き続きクソ猿人が発言

947 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 04:10:47.15 ID:jg/sj8TK0
>おいおいそりゃあ違うだろ、苦しい言い訳だな
>他ならぬ同じセガのマシンがBG一枚でビッグゲートを実現してる事に
>おまえらMD残党が気づかないとかお前らの赤っ恥じゃねえかよw
>何の参考にもならない動画ってどこが?
>ID:Guq9X6Tv0諸々のMD残党がテンプレに残すレベルのマヌケでしたって事じゃん
>はっきり言ってやろうか?
>俺はわざと泳がせていたんだよ、マーク3版を出せばすぐ終わるこの話で
>お前らをなるべく恥を書かせるためにな
>曲げるのが何でしたっけえ?踊ってくれてありがとう^^

実はラスタースクロールとか理解せずに噛みついてたクソ猿人。
その後大いに叩かれ、失笑され、最後はなんだかよくわからない
憎まれ口を吐きながらスレ終了。

998 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 14:38:44.87 ID:jg/sj8TK0
なんだゴキブリ埋めないのか
生むのは多い下等生物のくせにw

999 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 14:39:03.01 ID:jg/sj8TK0
999

1000 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 14:39:16.82 ID:jg/sj8TK0
1000
282ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 04:41:34.49ID:0eX2fN6v0
効果音やボイスはZ80側で制御してるのかな?
PCEはそういう処理できないからターボやスパ2移植できなかったのかな
283ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 05:49:08.98ID:ujkIJOvj0
>>275
異常な持ち上げだよなぁ

猿人見てると他に遊べるソフト無いのかよって感じで笑える
284ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 06:27:53.30ID:NFXKUreo0
>>283
「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/44102

佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。

「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。
可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。
これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、
その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」
285ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 06:44:30.72ID:eBDV2+PG0
グラディウスとかリアルタイムでも誰にも興味をもたれなかったものを
グラディウスッ!グラディウスッ!PCEではグラディウスができるっ!とかいつ見ても笑えるしなあ
x68k発売当時のグラディウスじゃないんだからw
286ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 07:31:07.19ID:/bKi38g10
>>285
PCE→あり
PCE mini→加えてnear Arcadeあり
MD→なし(勝手移植)

クラテ�Bウス near Arcade (PCエンジンmini) Gradius Nemesis
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



メガドライブにグラディウスUを勝手に移植2
https://nico.ms/sm27996041
287ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 07:32:40.92ID:/bKi38g10
>>285
PCE→あり
PCE mini→加えてnear Arcadeあり
MD→なし(勝手移植)

グラディウス near Arcade (PCエンジンmini) Gradius Nemesis
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



メガドライブにグラディウスUを勝手に移植2
https://nico.ms/sm27996041
288ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 07:47:09.26ID:FaRWqi5y0
こいついつも「笑える」しか言えなくて笑える→>>285

語彙力が貧困過ぎて哀しいワンパターン
289ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 08:02:42.71ID:jqonnnRM0
>>267
そんなところだね。
AC版のターボは内部を90fpsで回して、表示は60fpsで行うという仕組み。

上が内部処理(90fps)で下が表示タイミング(60fps)で■□の入れ替わりがフレームの区切り。
□□□□■■ ■■□□□□ ■■■■□□ □□■■■■ □□□□■■ ■■□□□□
□□□□□□ ■■■■■■ □□□□□□ ■■■■■■ □□□□□□ ■■■■■■

表示タイミングが来た時点でデータが揃っているフレームを表示する。
だから表示1フレーム目では内部処理できる時間が■が2つ分しか残っていなくても
処理が終わっているのなら表示は内部2フレーム目の処理内容を表示する。

改めて処理手順を考えてみるとMDのパッドの読み取りのルールとして
「パッドの読み取りはV_INT1回に対して1度のみ。それ以上の速さで読み取りはするな」と言う記述がある。
それだと90fpsでパッドを読み取る事が出来ずにコマンドの取りこぼしが発生するのでAC版と同じ処理方法は使えない。

なので、MD版では>>264で書いたように
アニメーション間のインターバルを調整する事でターボを実現させていると考えられる。
例えばモーション間のインターバルを5フレームだとして、
通常では1、ターボ状態では1.4、更に早い場合は1.8をそれぞれ引いて0になったらモーションの書き換えと言うような感じ。

まぁ、どっちの方法であっても、PCEでは書き換えに対応しきれなくなるって事は変わらんけどね。
290ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 08:06:32.09ID:4noZdPrV0
>>289
>通常では1、ターボ状態では1.4

はて・・・?
MDにターボなど存在しませんが??
291ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 08:18:02.76ID:jqonnnRM0
>>280
その辺りはスト3で分かるね。画面の更新は60fpsのままだけどスト2よりも滑らかになってる。

>>274
そんなところだが、一応付け加えておくが仮に内部での仕組みが
キャラパターンが書き換え終わったらスプライトアトリビュートを書き換えて次の表示タイミングで表示するような場合だと
見た目は2体同時に書き変わっているようにしか見えんから、見た目だけじゃ判断付かんよ。

あくまでもブロック転送がどのぐらいの性能を持っているのかで判断せにゃならん。
それを基準としてどう処理を行っているのだろう?という予測でしかない。

とりあえず確実に分かっているのはザンギエフ(恐らくスト2では最大サイズ?)で
2体同時に書き換えるには1フレーム全体で7.5KB以上の転送能力が必要だという事。
292ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 08:23:00.88ID:jqonnnRM0
>>290
「早回ししている」事を「ターボ」という言葉に置き換えてるだけだぞ?
似たようなゲームがあるから分りやすいだろ?

分らないのなら諦めてくれ。
293ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 08:27:15.49ID:HhlQCTj50
技術的な話に入っていけないオッペケ猿人が必死に言葉遊びと詭弁で戦ってて笑えるw
その労力を職探しに活かせよw
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなw
294ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 08:27:42.58ID:HhlQCTj50
ほらほらオッペケ猿人かかってこいよwwドンドコドンドコ
295ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 08:40:26.29ID:lTQgqC8F0
>>291
>見た目は2体同時に書き変わっているようにしか見えんから
その場合、見た目ではキャラグラフィックは30fpsで変わるという意味だよな?
例えば1p2pが同時にグラフィック書き換えが発生した場合、
見た目では1フレーム目で1pのグラフィックが変わり、
2フレーム目で2pのグラフィックが変わるという事は絶対に無く、
2フレーム目で1pと2pのグラフィックが同時に変わるという事だな?
296ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 08:57:15.25ID:iT4Pm4zM0
まあ話半分に聞いとけ
彼はファイナルファイトCDのパンチを速くできそうだと豪語しておいて
できないのがわかると興味なくなったと言ってばっくれた経歴の持ち主だからな
297ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 09:13:48.12ID:datrCKNv0
>>293,294
「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/44102

佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。

「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。
可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。
これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、
その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」
298ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 10:12:24.83ID:S5w6STUW0
かかってこいよって
まるでジャックハンマーにボコられたアライジュニアだなドンドコくんヘイヘイ!
他のMD残党頼りで自分では煽りしかできないドンドコくん
自分でかかってこいよっての雑ぁ魚
299ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 10:15:00.93ID:HhlQCTj50
誰ひとりとして話題にしなかったがPCEミニは昨日が発売から1年だったんだな
MDミニは国内だけで40万台以上売れたらしいがPCEミニは何千台売れたのかな
たしか売上勝負するんでしたっけ?w
300ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 10:17:16.46ID:HhlQCTj50
ほらほらオッペケ猿人PCEミニの売上台数調べてこいよwwドンドコドンドコ
301ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 10:24:42.66ID:S5w6STUW0
ああミニ対決はMD残党に勝ちを譲るよ
なにせあそこまで自分の安売りはまっとうな企業にはマネできないしな
SFCミニのように勝ち組らしい価格で頑張ってもらうよ
302ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 10:25:59.64ID:S5w6STUW0
ニュートピア4本収録なんて絶対に許されないしな
PCエンジンミニはメガドラミニに間違いなく負けた、絶対に。
303ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 10:28:02.69ID:08k7NaYy0
>>300「豚呼ばわりだって猿呼ばわりだって、
言葉遊びだから許されるんだぞ!」

差別主義者は本当に馬鹿だな
304ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 10:28:04.63ID:S5w6STUW0
俺はプライドを知っている
ニュートピア4本収録して平然としていられるクズを俺は絶対に認めない
305ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 10:47:47.92ID:S5w6STUW0
ところでMD残党諸君
そこのアウトランのコピペ荒らしを注意する気もないなら
俺もそろそろ対抗コピペ祭りしてもいいか?源平コピペLUNARコピペ
306ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 11:18:12.04ID:bTDSsm080
PCEはアニメと声優が前面に出て迷走したのがそのままFXに繋がってるかな
307ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 11:30:53.18ID:msNJ2ZxD0
>>289
しかしながら、PCE版ダッシュでも投げモーションは1フレームで二体分の書き換えをしているようですな。

あんたのVRAM性能説に基づけば、キャラ1の投げモーションとキャラ2の投げられていないモーションが混在するフレームがあるはずですが?
308ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 12:36:12.46ID:S5w6STUW0
>>283
異常な持ち上げって具体的に何を言ってるのよ
残党仲間に話しかけるフリの陰キャしてないでこっち向いて答えてみろ、その勇気があればだけど。
異常な持ち上げってのはお前らのスパ2じゃねーか
309ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 16:03:55.05ID:ujkIJOvj0
>>308
ダッシュとターボの2本立てで且つ、よりアケに近い戦略(同時押しコンボ)で楽しめるダップラに対し

「いち早く四天王が使える!」

などと張り合うことは異常な持ち上げだと思いますが?

そこらの玩具屋や駄菓子屋の軒先ですらダッシュ筐体が出回ってたからねぇ
当時の肌感覚として「いち早く四天王が使える」(笑)
てのは、PCE専門誌による苦しいフォローの受け売りでしかないw
310ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 17:29:13.74ID:rVxPhvgn0
そこらの玩具屋や駄菓子屋で出回ってたからなんだ?って話だよな
家で思う存分やりたいから家庭用を買うんだろうに、そんなことを言ったらスト2移植全否定だわな
311ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 17:31:31.55ID:rVxPhvgn0
こちらから見ればグラフィック汚いボイスも汚いダップラこそ異様な持ち上げと言わざるを得ない
312ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 17:46:16.10ID:hveLXfRS0
色数が少ないだの何と比較して少ないんだろうな
当時のプレイヤーはAC版を見慣れてたんだからコンシューマー版なんてどれもまとめて汚いんだがw
なかでもPCE版は黒帯だし縦に潰れてるしピコピコ音源だしダッシュだし
スーファミより四天王が1カ月早く使えるwと言われてもこんなの買う奴いるのかな?って感じだったんだがw
声がガラガラ以前にボイスが大量に削られてる辺りがもう萎えるんだよ、コンシューマー版はw
313ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 17:47:24.54ID:vnGTd0K+0
>>309
× ダッシュとターボの2本立て
○間違っても決して「ダッシュ」とは名乗れないMD涙目
314ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 17:53:49.46ID:hveLXfRS0
>>313
ダッシュを名乗れないのはスーファミ版だね
MDにはダッシュついてるが
しかしスーファミ版にはダッシュモードがついてるしMD版にはターボモードがついてる
どれだけ言葉遊びを重ねようとPCE版がポンコツダッシュなのは変わらないけど良かったなダッシュでw
315ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 17:59:00.13ID:vnGTd0K+0
>>314
スマンスマン、コピペ間違えた

× ダッシュとターボの2本立て
○間違っても決して「ターボ」とは名乗れないMD涙目
316ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 17:59:26.27ID:rVxPhvgn0
>>312
アーケードの衣を借りてもダップラの汚さは群を抜いてるぞ
317ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 18:03:44.17ID:vnGTd0K+0
>>314
>MD版にはターボモードがついてる

だからMDに「ターボモード」なんて付いて無いけど?

どうしてもMDに「ターボ」があった事にしたくて、
事実の捻じ曲げに必死過ぎて泣ける

言葉遊びの印象操作は止めて下さい
318ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 18:53:33.93ID:hveLXfRS0
言葉遊びとはなんの事だろうなあ
SFCには「ノーマルモード」と「ターボモード」しかないからダッシュでは遊べないとかそういう言葉遊び?
大正義SFCがダッシュモードをノーマルモードと言ってる以上はPCEにはダッシュがなかったんだよなあ
PCEのスト2はストリートファイター2ノーマルをダッシュと言って売ってただけだよねw
ノーマルモードでしか遊べなくて可哀想w
319ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 19:06:03.66ID:AVT4b2Js0
↑狂っちゃった
320ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 19:15:51.13ID:0UVzH5Je0
PCEはダッシュと言う名の他機種版では「ノーマル」でしか遊べなかったのは哀しき事実・・・
スパ2もなかったしね・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・
321ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 19:16:52.96ID:0UVzH5Je0
ほらほらオッペケ猿人NECにスト2ターボとスパ2移植してくださいって泣きつけよwwドンドコドンドコ
322ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 19:22:09.26ID:0UVzH5Je0
ぶっちゃけPCEってキャラがスマブラにも出てこないし存在しなくても影響ないよね
猿人はオリンピック中止万歳!マリソニオリンピックぽしゃれ!って怨念飛ばしてそうw
本当に朝鮮人とかわらんなw
323ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 19:22:51.56ID:0UVzH5Je0
ほらほらオッペケ猿人地震で崩れた近所の家に手伝いに行けよwwドンドコドンドコ
324ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 19:28:36.38ID:VqDdd2Gg0
↑狂っちゃったx4
325ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 19:39:03.13ID:Ms0Qbs1F0
PCEと言えばx1ツインとかいうシャープの8ビットマイコンに内蔵されてたのが情けなかった
NECにはプライドがなかったんだろうか
一方セガはテラドライブを発売した
326ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 20:07:57.86ID:lCtlnbZB0
↑語彙が「情けない」しか無い、情けない頭の奴
327ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 20:59:52.17ID:PtvHEBO/0
>>325
そして現在、X1twinのみプレ値という現実

X1twin 99,800円→200,000円(ヤフオク即決価格)
テラドライブ 188,000円→51,100円(終了)

X1誕生から5年という節目に登場したシリーズ最後の機種「X1twin」 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1195580.html
PCエンジンvsメガドライブ Part.29 YouTube動画>59本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚

関連・周辺機器 | メガドライブ | セガハード大百科 | セガ
https://sega.jp/history/hard/megadrive/devices.html
PCエンジンvsメガドライブ Part.29 YouTube動画>59本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
328ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 21:07:36.37ID:inIB38Ff0
当時、不良在庫化したテラドライブがボーナス代わりに物納された話は本当なんだろうか
329ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 21:22:21.46ID:uKuNcvHy0
1991年なんて既に各社386機が当たり前になってたのに、
何故か時代遅れの286で出しちゃったテラドライブ

当然の様に大爆死
330ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 21:25:16.21ID:4rJ8duZL0
IBM互換機じゃなくて純正機だし、
モニタやキーボードは品質が良いと評判だったろう。>テラドライブ

PCとしてもノーマルX1のような8ビット機とはレベルが違う。
こっちもせめてTurbo系ならな。
331ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 21:25:25.75ID:933lzoYU0
>>327
中古品の相場事情を知らないのかな?
外人が買って海外に持ち出してるから「販売当時に売れなくて数が少ないもの」ほど中古品は高くなるんだよw
今高い=不人気で売れなかったもの
ただそんだけw
332ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 21:37:19.90ID:lkAQoZKQ0
>>331
>今高い=不人気で売れなかったもの

おいおい、お前のこの理論だと今テラドライブが
高騰して無いとおかしいじゃねーかw

何の変哲も無い低速DOS/V機(286)に無理矢理MD
くっつけただけの物が高騰する訳ねーけどなw

DOS/V機と、MD単体でのバラ売りの方がまだマシw
333ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 21:44:21.08ID:933lzoYU0
>>332
お前には残念だがテラドライブは当時は「売れた」からね
定価が当時の他のdos/v機の半額だったから学校や役所がみんなテラドライブ採用したのは有名な話
あくまでdos/v機だから今となっては価値がないというだけだね
334ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 21:52:57.14ID:D6Ek0SiB0
>>333
>学校や役所がみんなテラドライブ採用したのは有名な話
先生!その有名だと言う話が、ググっても全然出てこないんですけど!
335ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 22:18:03.29ID:2FCEu3y80
テラドライブ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



テラドライブは家庭でのマルチメディア環境の本格的な普及を目指し、
実売価格10万円を意図して開発された意欲的な製品だったが、
価格を抑えるためPCjr並みにPCとしての性能と拡張性が低かったことから普及には至らず、
後継機種、上位機種とも発売されなかった。
当時のIBM製高級機と差別化するためにわざと性能を落としたという評価もある。
336ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 23:12:01.46ID:jqonnnRM0
>>295
だからそれが分からんと書いているのだろうにw
同時に動いてもどちらかを優先して表示する場合もあるし、同時に動いた場合は同時に書き換える事を優先している可能性もある
だから「見た目だけじゃ分らんぞ?」と言ってるんだよ。だから7.5KB以上の転送能力がある事を証明してくれと言ったんだがw

見た目だけであ〜だ、こ〜だと言い始めて内部の仕様を想定し、
その想定の根拠は何だと聞いたら見た目だと答え、
見た目を証明する根拠は何だと聞いたらそういう想定をしたからと返す。

そういうのにいい加減うんざりしてるから釘を刺しただけだよw
337ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 23:17:20.46ID:jqonnnRM0
>>307
書き換えと表示が別に行われているとしたら?

1.投げが発生する。
2.2フレーム掛けて両者の投げモーション、投げられモーションをVRAMに転送する。
3.転送が完了したらスプライトアトリビュートを2体同時に書き換える。
4.見た目では2体同時にキャラパターンが書き換わる。
338ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 23:29:12.28ID:jqonnnRM0
>>327
単純に数が少ないってだけだろ。性能云々の問題じゃなく。

>>329
開発がIBMだからな。そもそものIBM内部でも高級機と普及機の性能が並ぶ事を嫌ってたらしいから尚更だろうな。
しかし、まぁ、CPUを80286-20MHzに変えるだけで20MHz動作が安定してしまうのがなんともやるせない。
CPU以外はそのスピードについて来れてしまうという事実・・・。

メモリもMAX2.5MBに制限してる。ジャンパー飛ばしてドライバ書くだけで8.5MBで使えるし、
68K側も8MBまではそのまま認識、それ以上はバンク切り替えで対応とかきちんとやってる。

20MHzあればDOSマシンとしてならソコソコ勝負で来たんじゃなかろうかと。
まぁ・・・肝心のMDのVDPの仕様を公開できなかったから
ゲームが自作できるぜ!とはいかなかっただろうけど。
339ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 23:36:10.09ID:jqonnnRM0
>>296
出来そうだから挑戦してみたが「こういう理由できなかった」と結論はちゃんと出したはずだが?バックレたとは?
出来なそうだから有耶無耶にしたのならバックレたと言われても仕方ないとは思うが。
340ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 23:38:16.19ID:jqonnnRM0
>>301
調子に乗ってゲームギアミクロを出すぐらいの利益は有ったんだろw
何で真っ当じゃない事になるんだろうかw
341ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 23:41:29.19ID:lTQgqC8F0
>>336
お前が分からんと言っているのは、
どちらになるか分からんという意味だろ?
つまり、

1.同時に動いてもどちらかを優先して表示する

2.同時に動いた場合は同時に書き換える事を優先している

のどちらか片方のみという事だろ?
つまり1と2の両方のケースになる事は絶対にないという事。
342ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 23:41:56.38ID:N5lv02lq0
>>337
おいおい、投げのモーションの時だけわざわざダブルバッファにするか?
やるなら全てのモーションでダブルバッファにするだろ。
343ゲーム好き名無しさん
2021/03/20(土) 23:42:55.98ID:akk1AkYq0
PCEユーザーはファイナルファイトできなくてライオットシティで我慢してたのが情けなかった
一方セガ側はSNK自らが戦国伝承を移植していた
344ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:10:43.52ID:CJqdW3tE0
ベルトスクロールなんてクリアするまでに何回パンチしなきゃならんのかくそダルいジャンル
ファイナルファイトの時点で飽きられてた
メガドライブはそんライバル不在のオワコンジャンルに目をつけてベアナックルだの戦斧だのセコく生き延びた
345ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:13:04.14ID:OIqLZcf+0
>>344
じゃあどんなジャンルが流行だったの?
346ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:13:58.93ID:CJqdW3tE0
>>340
PSクラシックやSFCミニの収録数を考えたらMDミニは随分安いからな
PCEミニはそこまで自分の安売りはせずSFCミニのような堅実な価格にした
347ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:17:22.42ID:CJqdW3tE0
>>345
普通にRPGのほうが主流だしSLGやボードゲームが随分躍進したと思うよ
ベルスクなんて2作も3作も作ってたのはメガドラくらいだったんじゃないのスプラッタとか
348ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:19:10.93ID:OIqLZcf+0
>>347
じゃあPCEにはどんな「まともな・売れた」RPGがあったの?
コズミックファンタジーとかいうなよw
349ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:22:56.59ID:Qn92eVRs0
>>339
結論出したっけ?
飽きたからやめたみたいなことしか言ってなかった記憶しかない
350ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:23:59.26ID:cpbUSiFE0
スプラッターハウス2〜3で思い出したがナムコがPCEで何をトチ狂ったのか源平討魔伝2とかいうクソゲーだしてファミ通で5555点付けられてたなw
あれ何だったんだろうなw
351ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:24:35.18ID:CJqdW3tE0
普通にあるじゃん天外とか
それともMD残党は抱きしめてキッスミーヘイヘイでも出すつもり?
352ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:26:41.71ID:CJqdW3tE0
ああ源平討魔伝2は凡作だな
クソゲーとは言わんがただ退化しただけだった
MD残党と違ってPCE派はダメだった所は素直に認められる
誇りのないお前らメガドライバーとは違うから。
353ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:27:22.90ID:OIqLZcf+0
天外しかないのに普通に天外があるとかw
しかも20万本しか売れてないしw
SRPGのシャイニングフォースにすら負けてるのが情けないw
354ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:29:01.25ID:cpbUSiFE0
ほらほらオッペケ猿人かかってこいよwwwドンドコドンドコ
355ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:30:52.41ID:CJqdW3tE0
えっ負けてたの?
全然負けてる気がしないんですがw
356ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:34:49.83ID:CJqdW3tE0
天外20万本というのもMD残党お決まりの一番少ない数字を信じる病気だしなあ
それよかドンドコくんようやく自分の言葉で喋るようになったな
周りのMD残党を焚き付けてるだけと連日喝破されたもんで流石に焦りましたかw
357ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:37:55.31ID:CJqdW3tE0
つーかロムとCDじゃ母数が違うしな。
歴史に名を残したのは間違いなく天外
テンプレにもあるようにファミ通のトップ100ランキングでも常連だしな
358ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:39:07.39ID:cpbUSiFE0
はあ?俺は毎回自分の言葉で議論してるんだがw
まさか毎回ドンドコドンドコつけないと俺の発言を見分けられなかった?
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなw
359ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:39:56.86ID:cpbUSiFE0
ほらほらオッペケ猿人俺の発言を抽出してみろよwwドンドコドンドコ
360ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:49:00.58ID:I+BrczXO0
天外魔境2
87%のユーザーがこのゲームを高く評価しました

シャイニングフォース
96%のユーザーがこのゲームを高く評価しました

いやあネットって残酷だねえ
361ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:49:13.38ID:CJqdW3tE0
でメガドラRPGは何があるの?
ヒロインがインド人でパッケージまで安い3色刷のLUNARかなヘイヘイ!
値段ばかり高くて24点だっけ?LUNAR2かな?ヘイヘイ!ヘイヘイ!
362ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:50:16.16ID:CJqdW3tE0
天外2はクソ移植のPS2版とかがあるんでね
まあそのくらいわかって言ってるんだろうけど
363ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:52:21.46ID:I+BrczXO0
ルナ1
93%のユーザーがこのゲームを高く評価しました

ルナ2
91%のユーザーがこのゲームを高く評価しました

天外魔境1
評価なし・・・

いやあネットって残酷だねえ
364ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 00:54:36.92ID:I+BrczXO0
ルナシリーズもリメイクはすべて低評価なんですがw
わかってて言ってるんだろうけどw
365ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 01:11:12.93ID:OIqLZcf+0
天外2の歴史w

PCE→20万本w
PS2→不明w
DS→1.7万本w
PSP→2万本w

アチャー・・・おかしいなあ・・・PS2とは無関係に売れてないなあ・・・
366ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 01:17:51.12ID:vZRLh75N0
DQ11のラストで勇者たちが力を合わせてロトの剣を鍛え上げるイベントがあるんだが猿人が天外のパクリってDQ叩いてたのが笑えた
どっから見ても魔界転生のラストのオマージュなのになあ
無知をさらけ出してパクリとか言う辺り鬼滅信者に近いものがあるよな
367ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 04:00:37.55ID:xa5TkCJX0
>>344
PCE側の言い方を借りれば、MD、SFCは堅実にベルスクを出し続けてるのに(ファイナルファイトやラッシングビート等)、何故かPCEだけが…

特殊な理論だなぁ。そう思い込みたいのは分かるがけど、そのオワコンジャンルの姐さんとか、ゴールデンアックスとか作ってるのは何故?

単にPCEじゃあマトモなベルスクが作れなかっただけじゃん
368ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 04:06:22.43ID:GfJd4u+A0
当時はベルスク全盛期だからなあ
セーラームーンでさえベルスクになってたよな
PCEには姐さんとライオットシティとゴールデンアックスしか出なかったけどw
369ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 04:08:29.83ID:GfJd4u+A0
PCEに出てた忍者龍剣伝がファミコン版のコピーだったのには流石の俺も驚いたね
おいおいアーケード版じゃないのかよってw
370ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 04:37:35.71ID:0yWQqJny0
スト2人気の中でもベルスクは完全に定番化してたしな
それがオワコンとかって、どこの世界の住人なんだ

あ、PCE村のお猿さんでしたね
371ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 05:03:30.98ID:nR4Q5hvP0
猿人時空だとベルトロールアクションがフィクションの存在だから仕方がない
ムー大陸やアトランティス大陸みたいなもんだよ
372ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 06:06:21.61ID:vxqgnmZs0
>>370,371
「豚呼ばわりだって猿呼ばわりだって、
言葉遊びだから許されるんだぞ!」

差別主義者は本当に馬鹿だな
373ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 06:13:17.38ID:imA/Vw4W0
>>372
猿を差別してるのはお前だろ?
なんで猿が差別用語なんだ?
虎やライオンとは何が違うんだ?
お前が個人的に猿を下に見てるだけじゃん
374ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 06:20:28.48ID:BtFbgHLd0
>>370
西谷 亮インタビュー Part2 | ゲーム文化保存研究所
https://igcc.jp/int-nishitani-02/

西谷 実を言うと、私、あのタイプのゲームってすごい嫌いだったんですよ(笑)。

西谷 まあ、理由は一応あって。
個人的にはゲーム性に乏しいかな、と感じていたんですね。

西谷 それに軸をいちいち合わせるのって面倒くさいじゃないですか(笑)。

西谷 いや、やっぱりあの手のタイプのゲームが嫌で嫌で仕方がなかったので。

PCエンジンvsメガドライブ Part.29 YouTube動画>59本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
375ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 06:22:14.21ID:RckTcKn60
>>373
「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/44102

佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。

「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。
可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。
これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、
その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」
376ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 07:19:58.63ID:aPHdUIWu0
ウメハラ「BeasTV」8/18 - 特別対談 西谷亮 - Part 2
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

377ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 07:22:04.96ID:/4W6Nkdc0
オッペケ猿人またコピペ荒らしに励んでるのかw
その労力を職探しに活かせよw
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなw
378ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 07:22:31.36ID:/4W6Nkdc0
ほらほらオッペケ猿人職安行けよwwドンドコドンドコ
379ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 07:24:52.77ID:/4W6Nkdc0
オッペケ猿人・・悔しいね・・・哀しいね・・・
自分の言葉で戦えないから片寄ってる思想の都合がいい奴のインタビューはって代弁・・
代弁と言うより大便だね・・
悔しいね・・哀しいね・・・
380ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 07:25:48.03ID:/4W6Nkdc0
ほらほらオッペケ猿人PCEにベルスク出してくださいとNECに泣きつけよwwドンドコドンドコ
381ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 07:31:30.49ID:nAqJgTM00
>>379
>自分の言葉で戦えないから片寄ってる思想の都合がいい奴のインタビューはって代弁・・

↑こいつまさか、西谷亮知らないのか・・・?
382ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 08:01:38.76ID:Le0E++GR0
また猿が支離滅裂なこと言っててワロタw
383ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 09:08:19.94ID:Uf0/XOdR0
西谷亮掴まえて「片寄ってる思想」とかさぁ。。。
384ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 09:18:28.00ID:yGislwch0
>>374
何かマスコミがやる切り取りみたいな事になってんな。
その当時、世に出ていたベルトアクションが嫌いだったから自分好みのベルトアクションを作ったって話じゃね?
385ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 09:33:43.17ID:0C5OOGMt0
>>337
投げモーションから投げられ後モーションへの書き換えも同じく書き換えと表示が別々に行われているということですかな?
でなければ投げモーションと投げられ後モーションが混在することになりますからな。
386ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 10:54:19.01ID:CJqdW3tE0
天外魔境ZERO
てんがいまきょうゼロ
ビデオゲーム
94% のユーザーがこのビデオゲームを高く評価しました

とだけ書くとまたMD残党が虎の胃がどうのとわめき出すだろうけど
ここで言いたいのはZEROは糞リメイク版が出てないって事。
天外2もPCE版だけなら90%台は余裕だろう

つーかそんなに自信あったのなら何とかしてメガドラミニ2実現して今度こそ収録してくださいねヘイヘイ!ヘイヘイ!
いやああの抱きしめてキッスミーが店内で流れると思うと腹筋に悪いわwww
387ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 10:57:47.40ID:CJqdW3tE0
ベルスクなんて要らないからなあ
ああいうのはそれこそゲーセンで1回たまにやるからいいんだ
まあMD残党が土下座するなら移植させてやってもいいんじゃないかな
388ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 11:01:57.55ID:CJqdW3tE0
それにMD残党ゲーは宗教票が多すぎて参考にならないからな
ソニックもそうだけど、魔境統一戦なんてマルチプレーの充実したPCEユーザーに言わせれば
24メガを無駄遣いのカスゲーだ。あんなものを有難がってるのはMD残党だけだろうよ
メガドラミニ収録とかまさに茶番というやつだ。
389ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 11:02:24.42ID:7yKYVO0T0
◆ミニ収録タイトルVS◆

◇PCE mini
HuCARD→○
CD-ROM2→○
スーパーグラフィックス→○

◇MDミニ
カートリッジ→○
メガCD→×
32X→×
390ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 11:04:12.92ID:CJqdW3tE0
つーか魔境統一戦なんて井の中の蛙、過大評価だったのをメガドラミニは証明してくれたのではないか?
メガドラミニ発売から1年半過ぎたがいったいいつどこで魔境統一戦が盛り上がった?
391ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 11:19:22.18ID:Jllr8fVm0
天外2が20万本だと>>6>>7>>8のようなランキング結果にはならないんだよなぁw
ゴキドライバーの頭の中では凄い理論が展開されてんだろうけど

シャイニングやらルナとか影も形もないのはアジアに横流しでもしてたのかなw
392ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 11:22:45.93ID:FNTDsfzc0
猿人の頭のなかでは天外0がPCEで出てることになっててワロタw
もうなんでもありだなw
393ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 11:24:10.30ID:oy+2t/O10
PCEミニスレなんて最近は本体の値段かパットを買った買わないくらいしか話題が無いけどなw
394ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 11:25:34.31ID:Jllr8fVm0
ゴキドライバーは読解力ZEROとw
395ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 11:34:34.98ID:0yWQqJny0
>>391
「宗教票が多過ぎて参考にならない」

ですねw
396ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 11:43:18.26ID:Jllr8fVm0
>>395
それなら狂信者だらけのMDの方がランキングされるはずなんだよねw
397ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 13:15:51.49ID:CJqdW3tE0
>>396
それは投票形式の違いで説明がつく
398ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 13:31:11.33ID:fkSx/Smh0
まともな集計調査なら、当然組織票の排除ぐらいするよね
399ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 14:19:59.36ID:jBVSfXOo0
>>397
説明がつく、で片付けずに具体的な説明をしてくれ。
400ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 14:50:37.22ID:TwDp6hzY0
PCEミニスレってまだ息してるの?
いまだにキャラがカトケンだったら売れてたとか脳死状態でゴネてそうw
401ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:02:29.45ID:hLspPdMT0
>>400
知りたきゃ自分の目で見て確認しろよ

他人の情報に踊らされる情弱はこれだから呆れる

【KONAMI】PCエンジン mini ★34
http://2chb.net/r/retro/1607819121/
402ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:08:30.33ID:0yWQqJny0
PCEミニの公式動画て渡辺とかいう人を担ぎ上げて、やっとこさ50万再生なんだよねぇ
MDミニは早々に100万再生いったのにw
403ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:21:32.17ID:cJZboEAD0
>>400,402
PCEミニが発表された当初は猿人がウレション撒き散らしながら100レスも200レスもしてたよね

その反面、初弾公式トレーラーは全然伸びてなくて笑ったなw
10万止まりだったと思うw
404ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:25:37.04ID:qnYfcvvJ0
>>402,403
MDサイドは、何故かPCEサイドの動画再生数が気になって仕方が無いんだな
405ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:29:23.72ID:8kPUzZy80
ああ、そう言う事かw

『メガドライブミニ』プロモーション映像
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

406ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:36:41.37ID:/mwdX21P0
自ら進んで負けを曝け出すって、
MD派は潔ぎがいいのか、ただの馬鹿なのか
407ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:45:03.96ID:oy+2t/O10
こちらのことでしょ?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

408ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:48:06.35ID:cJZboEAD0
>>406
>>402が言ってるのってこれのことじゃない?

『メガドライブミニ』収録タイトル紹介映像 第一弾
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


1,136,265 回視聴?2019/04/02で日付も一番古いね

PCエンジン mini アナウンストレーラー
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


139,508 回視聴?2019/06/12

PCEミニはこれが最初なんだけどMDミニの反響に便乗しときながらこれw
409ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:48:40.71ID:cJZboEAD0
被ったw
410ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 15:54:29.59ID:oy+2t/O10
被りましたねw
411ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 16:01:34.12ID:/mwdX21P0
まさに組織票、多重投票ですね
412ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 16:07:07.49ID:oy+2t/O10
正直言ってPCEミニって最初から今に至るまでいまいち盛り上がらなかったよね
413ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 17:09:19.84ID:Qn92eVRs0
PCエンジンminiは発売前は宣伝の下手さもあって低調だったけど発売後は順当に盛り上がって
なんだかんだユーザー層の厚みを感じたな
逆にメガドライブミニは発売前は盛り上がってたけど発売後は急速に冷めていって
ああ、やっぱりステマだったのねって思った
414ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 19:08:34.49ID:uoZwJPpu0
PCEのほうはムックや別売エミュだのまったく聞かないからなー
便乗商法で天外!(ドンッ)スナッチャー!(ドンッ)ときメモ!(ドンッ)とやってもスルーされて
ツ、ツインビーリターンズあるし・・グラディウスあるし・・・とすみっこでブツブツ言ってる地縛霊みたいw
415ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 19:13:49.81ID:uUvt8fSa0
All 7 Mini Consoles ranked BEST & WORST
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

416ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 21:53:52.87ID:0yWQqJny0
PCE大人気!(10万再生)

www
417ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 22:33:37.25ID:4e33cWv70
>>415
いかにPCEが北米で人気なかったかが改めて分る内容なのだが
418ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 23:12:38.68ID:yGislwch0
>>385
だと思う。MD版だと分割される部分があらかじめ決まっているようで
ザンギ以外のキャラとザンギの組み合わせでもザンギ同士でも分割で追書き換える部分は同じっぽかったな。
419ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 23:17:03.13ID:yGislwch0
>>413
PCEミニって盛り上がったか?namcoのゲームが入るようになって一時的に話題にはなったが。

MDミニの場合は宣伝の上手さで徐々に盛り上がった後に
発売日まで間があったから一旦落ち着きはしたものの販売開始されたらまた盛り上がっただろ。

いろんなジャンルがあるから好みのゲームで盛り上がって、
あとはお勧めゲーム聞いて当時遊ばなかったゲームに挑戦したりして。
420ゲーム好き名無しさん
2021/03/21(日) 23:32:55.97ID:OIqLZcf+0
PCEミニって収録タイトルがほとんど海外版で権利回避してるのが詐欺臭かったよな
関係者のやる気のなさがにじみ出ていたw
421ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 00:14:09.23ID:tjNcYBoK0
>>418
投げモーションだけ二体同時書き換え、その他は一体ずつ書き換えだとVRAMに無駄が生じませんかな?
422ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 00:28:58.73ID:Gid/QAsI0
>>336
2.同時に動いた場合は同時に書き換える事を優先している
だった場合、
1pでグラフィック書き換えが数コマある動作をして、キャラのグラフィックが変わるまでのフレーム数を数える。
次にそのグラフィックが変わるタイミングにピッタリ合うタイミングで2pのグラフィックが変わるように、
2pも動作をさせフレーム数を数える。
これでもし、2.の「同時に書き換える事を優先している」だった場合、
1pのグラフィックが書き換わるまでのフレーム数が2pとの同時書き換えの遅延により1フレーム増えるので、
その確認ができるぞ。
423ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 00:36:59.23ID:W8FSGRbd0
PCエンジンのスペックだとスプライトを反転させようとするとアドレス制限のせいでラグるからね
格ゲーは左に立つか右に立つかで反転するかどうかを決めてるからPCエンジンのスペックだとターボは無理だったんだろうな・・・
424ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 06:48:17.12ID:KFbf2lYx0
>>423
悪魔の証明 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
425ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 06:57:14.95ID:6lEDhDNE0
まーたオッペケ猿人は朝からコピペ荒らしに励んでるのかw
その労力を職探しに活かせよw
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなw
426ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 06:57:34.88ID:6lEDhDNE0
ほらほらオッペケ猿人職安行けよwww
427ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 07:00:44.85ID:6lEDhDNE0
オッペケ猿人・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
朝からコピペする知能はあっても朝から職探しをする知能はない・・・
このままだと愛用のソフバン携帯の料金も払えないね・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・・
428ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 07:01:02.90ID:6lEDhDNE0
ほらほらオッペケ猿人かかってこいよwwドンドコドンドコ
429ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 07:01:49.86ID:RUvHYYKz0
↑コピペ荒らし
430ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 07:07:46.38ID:6lEDhDNE0
すまんな>>426でドンドコドンドコ抜けてたわwオッペケ猿人許せw
431ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 07:08:01.91ID:DNOfcw6R0
>>421
間に合わない事を前提に1キャラに対して2フレーム分のVRAMを割く事は無駄じゃないと思うけどな。
というかそれが無ければ位動作させる事が出来なければ最優先に確保する領域になるかと。

>>422
時間が無駄になる時は有るけど、例えば1回の書き換え性能に対して、
1キャラはその半分の書き換えに抑えたとしたらプレイヤー同士の遅延はなくせるんじゃないかと。

1フレームでのMAXで3KB有ったとしたら、1体に対して1回の書き換えは1.5KBまで。
1体の書き換え最中にもう1体の書き換えが発生したとしても転送量の半分制限をしていれば2体同時に書き換えられるし、
書き換えが終了するタイミングも技を出してからの時間は両者同じ。

あとPCEの場合はメインメモリからVRAMへはブロック転送だけど、
VRAMからVRAMへのコピーはVDCのDMAを使うようなので、これの書き換え速度がどのぐらいある物なのか。
ブロック転送+DMAコピーを使えば、もうちょっと他の手もあるかもしれない。

ブロック転送でROMからVRAM、DMAでVRAMからVRAMみたいな感じ。
ただ、VRAMへデータを転送する手段はブロック転送になるからROMからVRAMへの書き換え速度は上がらんけど。
432ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 07:16:32.01ID:RUvHYYKz0
>>430
"PCエンジン ドンドコドン オープニング" を YouTube で見る
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

433ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 07:59:52.68ID:wyiavo+o0
オッペケちゃんと職安行けよ!
みんなオッペケが社会復帰できるように応援してるんだからな!
434ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 08:05:13.00ID:3eHRxuTB0
>>433
"PC Engine Longplay [190] Don Doko Don!" を YouTube で見る
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

435ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 08:54:22.88ID:tjNcYBoK0
>>431

VRAM上は一体目用モーション領域数キロバイト、二体目用モーション領域数キロバイト、投げ等の絡み用領域数キロバイトを事前に確保している、ということですかな?

BizHAWKのTILEビューアで見る限り、投げ絡み用モーション専用に領域を確保しているようには見えませんが?
436ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 11:32:47.29ID:1dytdocn0
>>423
>>アドレス制限のせいでラグる

もう少し詳しく。
スト2では、キャラ一体が32x64サイズのスプライトに収まらないので複数のスプライトに分割するだろうか、巨大スプライトは使わないだろうし、
次から次へと敵キャラが出てくる横スクロールアクション等と違いあらかじめ二体分のVRAM領域をするだろうから、仮に巨大スプライトを使ったとしても、アドレス管理は容易じゃないのか?
437ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 12:51:43.73ID:Gid/QAsI0
>>431
>VRAMからVRAMへのコピーはVDCのDMAを使うようなので
つまりPCEのDMAならV_BLANK中に2キャラ書き換える性能があるって事だな?

>1フレームでのMAXで3KB有ったとしたら、1体に対して1回の書き換えは1.5KBまで
3KB程度ならPCEのブロック転送でもV_BLANKのみで書き換えられるんじゃないのか?
438ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 12:59:48.46ID:u2KmR7Hb0
ほらほらオッペケ猿人かかってこいよwwドンドコドンドコ
439ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 14:12:58.85ID:4LF/iVw20
>>413
ステマかどうかは置いといて
PCEはnearという隠し玉があったから発売後にも新しい注目が集まったんだな。
440ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 14:19:06.44ID:bjin1XCA0
68000より速いCPU、Hu6280
PCエンジンvsメガドライブ Part.29 YouTube動画>59本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
ハドソンの中本さんによれば、PCエンジンの開発中は、あの68000を使った実験機とゲームも試作したけど
重たすぎて、結局ゲームでよく使われるフラグジャンプ(条件によって、特定のルーチンに飛ぶ)機能を強化した
カスタムCPUのHu6280を作ったそうだ。
その結果、中身はシンプルな6502というCPUに近づいたけど、
なにせクロックがやたら速い(推定7MHz。ファミコンも6502系のカスタムチップだけど、1.75MHz)ので、
ヘタな16ビット機よりも高速になったってワケ。
441ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 14:32:50.29ID:4LF/iVw20
>>408
なんでMDなんかに便乗した事になるんだ
便乗と言うならMDからして先陣を切った任天堂の便乗だぞ。
442ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 14:34:50.75ID:O5gaW2Qq0
任天堂が先陣?
ミニハードなんかセガがソフト数本入りミニメガドラとか昔から出してたんだがw
443ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 15:22:49.74ID:4LF/iVw20
>>442
へーそりゃすごい(棒)
じゃあなんでメガドラミニだけ今更盛り上がったの?
444ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 15:29:30.70ID:tjNcYBoK0
>>440
ROMやRAMの容量が少なく「ゲームで使うフラグジャンプが(占める割合が)多い」ようなゲームではMC68000より早かったが、
ROMやRAMの容量が増えVRAM書き換えや16ビット演算や16ビットメモリアクセスが多くなると上記の限りではなかった、ということではありませんかな。
445ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 15:41:00.54ID:lmbXhRhQ0
>>444
16ビットCPUなんだから16ビット処理が速いのは当たり前だろ

わざわざ聞くまでも無い事をわざわざ聞いちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
446ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 20:00:36.82ID:DNOfcw6R0
>>435
残念ながらPCE版は持ってないから未確認。だから予測で語るしかない。
むしろ気が付いた事はどんどん書いて欲しい。
それと、ブロック転送能力は今確認できる資料から予測したものなので
そもそもその考え自体が間違っている事もあり得る。

MD版をBizHawkのコマ送りで確認する限りでは
TILEビューアでは2フレーム掛けて変化するのにゲーム画面では破綻しないんだよなぁ。
だから画面描画中に書き換えを行っている場合はTILEビューアでは書き換えが送れるのかもしれんね。

分割転送?が発生しない場合は2体同時に書き変わってるのは確認できた。

>>436
そもそも大きなスプライトを使うと空白が出来てしまいその分の転送が無駄だから
できる限り小さなキャラパターンで送る事を考えるだろうな。

ただ、PCEの場合は最低サイズが16x16だから
仮に8x8で収まる物でも16x16として書かなければならないから無駄は生じるね。
447ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 20:06:48.32ID:DNOfcw6R0
>>437
いやだから結論急ぎ過ぎだってのw
そもそもVRAMからVRAMへのDMA転送の速度が分からん。

但しキャラパターンはROMからVRAMには転送する必要があるから、新しい事実が分かる前は間に合わないという考え自体は変わらんよ。
VRAMからVRAMは一時的なブーストだ。 ROMから転送するよりも早ければ、一度ROMからVRAMに保存した後で
データが揃った時点で転送すれば、分割での書き換えは必要なくなるだろうな、という予測でしかない。

が、>>435が事前の確保はされていないようだとの発言が有ったのでこの可能性はまぁ消えたなw

ぶっちぇけ、今ある情報だけだとターボどころかダッシュがどうやってどう動いているのかすら不明だからなw
448ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 20:16:30.95ID:DNOfcw6R0
>>440
その記事さ・・・中本さんが可哀相だよ。
そんなアホな発言を中本さんがしたかのように取られるだろ。

まずHu6280が6502に近づいたとか言うマヌケは発言・・・6502を改良してHuC6280を作っているのだから、事実が逆なんだよw

それに右上のイラスト「命令は単純だが早いHuC6280と複雑な命令をこなすが負荷が大きい68000」って
68Kが苦労している風なイラストまでご丁寧に添えてるけどもw

逆に言えば複雑な処理をさせたらHuC6280も負荷が大きいという事だろうにw
449ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 20:35:47.71ID:axvx3QPo0
>>446
その説明じゃ「アドレス制限のせいでラグる」の説明になってないだろ。
アドレス制限とラグの関係性がわからん。
450ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 20:40:07.68ID:gKuPosGD0
むしろ当時のゲーム誌の記事としては正確な方でしょ
Hu6280のくだりはハドソン(中本氏)がそういう説明をしたと想像
6502パクりましたとは言えないからなw
451ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 21:13:09.53ID:Gid/QAsI0
>>447
>今ある情報だけだとターボどころかダッシュがどうやってどう動いているのかすら不明だからなw

動作が不明じゃ「PCEではターボは移植できない」なんて言えないよな?言った事を取り消せよ?
452ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 21:19:31.14ID:/CexQaOP0
ジャンプ命令は全コード中での出現率はさほど多くないだろう。
現実に分岐予測による性能向上とか数%のオーダーだし。
453ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:00:12.01ID:Sk4j6Q8+0
そろそろ猿人がPCEのスト2ターボを作ってくる頃ですか?
454ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:04:41.89ID:tw0zOrtL0
ちょっと改造するだけでダッシュがターボになるなら外人がとっくにハックロムを公開してるだろうからな
それがないと言うことは・・まぁPCEのスペックはお察しだよね
455ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:32:38.13ID:bjin1XCA0
MDは68000の7MHzという縛りを自ら課してしまったので、
68000の10MHz以上が主流だった当時のACゲームの大半が移植できない、強引に移植しても処理落ちまみれという
情けないハードに仕上がってしまった。

30年以上経ってもMDでグラディウスが作れない理由がこれ。

当時日本一のプログラマーであるハドソン中本氏に、「6502より遅い」と断言されただけのことはある。
456ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:35:55.97ID:W8FSGRbd0
またグラディウスがはじまったよw
0から作るほどのファンがいないだけだろw
457ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:36:20.36ID:bjin1XCA0
ハドソンはシャープX68000のhuman68kを設計しているから
単純なゲームを作るしか脳のないセガなんかより68000CPUを知り尽くしている。

さらに、68000を採用した試作機を作った上で、
低クロックな68000を安易に採用したゲーム機を”下手な16ビット機”と断言した。この言葉には重みがある。
458ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:38:06.58ID:W8FSGRbd0
>>457
じゃあ下手な16ビット機でも移植できたターボやスパ2を移植できなかったのはなんでなの?
30年経ってもPCEでターボやスパ2を作れない理由を教えてよw
459ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:48:49.32ID:QzXxiC510
>>454
犯罪行為をそそのかす民度の低さに、
開いた口が塞がらない
460ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:50:39.60ID:QzXxiC510
著作権侵害は歴とした犯罪なんだよなあ
461ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:53:39.75ID:aLeHzOlU0
犯罪行為といえばスターフォース改造してスターソルジャーとしてうってた会社あったよな
462ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 22:58:22.37ID:djGwqVIS0
>>459
ハックロムが公開されるくらい今もなお愛されてるハードだということ
忘れらされたPCE残党ではありえない現象
463ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:03:26.71ID:djGwqVIS0
レトロハードとしての認知度は世界的には死ぬほど低い
464ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:04:36.63ID:W8FSGRbd0
ファンタジーゾーンパクッてスペースファンタジーゾーンとか出そうとして普通に販売停止食らったのは笑ったw
465ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:14:23.85ID:wcH26xXl0
勝手に定吉七番を商標登録して作者が何十年も定吉七番の続き書けなくなってた事件もあったよな
466ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:15:16.46ID:kqPHN+xV0
>>454
【コラボ動画】ピョコタン先生に今の「世界の岡本吉起Ch」について聞いてみた
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

467ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:17:32.73ID:DNOfcw6R0
>>457
X68Kのチップ設計者が退社してハドソンに入りPCEを設計したんだとさ。
だから某氏曰くPCEはX68Kの後継だとかなんとか。よくアンチが言う劣化X68KとはPCEの事であったわけだ。

>>451
いや、それは取り消す必要が無いだろ。
少なくともメガドライブよりも転送に時間がかかるってのはMDと同じ速さのターボが作れない理由になる。
468ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:22:58.75ID:DNOfcw6R0
>>455
それ、中本氏が言った言葉じゃなく筆者が勝手にそう思っただけだろ。
あんな馬鹿な発言を開発者がするとは思えんよ。
実際、MDと同じ事をやらせると処理落ちを起こす事は大魔界村で分かってる事だからな。

そもそもグラディウスが10MHz以下だからなw

>>457
そのセガのACゲームをX68Kが越えられていないんですが・・・。
MDとX68Kっていくらの価格差が有るんだよw
金積めばいい物作れるのはMDとSYSTEM16を比較すればわかるじゃんw
469ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:23:53.28ID:DNOfcw6R0
>>451
だったらお前さんがPCEのVRAM転送能力について新しい情報を見つけてくればよかろう。
もしくはPCEでターボを作ればいい。
470ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:28:29.92ID:Gid/QAsI0
>>467
PCEよりもCPUが遅いと言われているSFCやMDですらスピード10段階の超高速が実現できているのだから、
CPUの速度的に考えてPCEでも内部処理スピード10段階は十分可能。
ボトルネックとなるのはVRAMへの転送のみだが、
ダッシュですら転送が間に合わないはずなのに実現している事を考えると、
>>467が考えつかない高速転送の方法があるか、
>>467がPCEの資料から求めたという転送速度が間違っているかのどちらか一方になる。

つまりPCEにターボが移植できない理由はもう存在しない。
471ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:34:01.01ID:WtE0DEz60
>>470
PCEより処理が重いってBG・サウンド等をフルにSFCのスペックで賄おうとすればそうなるだけって話だからなあ
PCEとまったく同じグラとサウンドでSFCのゲームを作ればPCE版の数倍の速度は出るんだから
ボトムが決まってるターボの移植くらい訳ないでしょw
472ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:55:37.55ID:bjin1XCA0
PCEはSRAMだからなあ。DRAMでシコシコ転送するMDより速いのは当然。
MD代表には理解できない領域なのも致し方ない。
473ゲーム好き名無しさん
2021/03/22(月) 23:57:13.47ID:bjin1XCA0
PCEは16ビットSRAM。
MDは8ビットのDRAMのデュアルポート。転送速度が遅い。
474ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 00:05:30.28ID:O8/XtXmj0
>>473
細かいことはよく分らんが、結果的に
16ビットSRAMだとスト2ターボ相当のゲームは無理ということか?
475ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 00:08:04.56ID:H290QQRN0
>>468
普通にするだろ
ポジショントークってやつ
476ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 00:11:59.59ID:QccC3oH60
PCEにグラディウスが出ている=AC版とはまるで別物のMSX版のグラを差し替えただけ

これがわかってない猿人いるよなw
477ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 00:15:49.17ID:fUuVMVbs0
マークIIIが16ビットのSRAMだった訳で。
メガアダプタに使用でFM音源以外は問題無く動く訳でMDのVRAM帯域は問題無いと思われる。
478ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 00:59:27.77ID:QccC3oH60
しかしSRAMだから早いDRAMだから遅いって言う謎の妄信はどこから来てるんだろうな
FIFOとかLIFOや書き込みの時自動でリフレッシュするかしないかの違いくらいだろw
猿人憧れのネオジオやX68000はDRAMで大容量を書き換えてるんだがそれも同じく遅いという事でいいのか?w
479ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 01:00:13.97ID:H290QQRN0
>>476
あくまでAC版のアレンジ移植
たまにMSX版の要素が入ってるってだけ

誰かさんが「PCE版はMSX版のアレンジだ!」なんて吹かしたのを鵜呑みにしてるんだろうけど
480ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 02:12:39.35ID:QccC3oH60
私がコナミのPCE参入を知ったのは、91年11月発売のファミ通の、最後の特報ページででした。
コナミは家庭用では任天堂ハード一筋というイメージがありましたし、他機種に参入するなど全く考えられない時代でしたから、そのページを見た時は本当に驚いたものです。
もちろん私は2本とも即購入を決意し、発売日にグラディウスを購入したのですが、それなりに期待はしていただけに初プレイ時は本当にがっかりさせられましたね。
本当にコナミには裏切られたような気持ちになりましたが、それでも6000円近く払って購入した手前、プレイしない訳にはいかず、それなりにやり込んでいき、アーケード版よりも遥かに簡単なこともあって飽きるまで何周もプレイしていきました。
481ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 03:07:52.43ID:1RgUQofi0
リアルタイムで買った人にもガッカリされてたガッカリディウスw
482ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 04:11:45.85ID:Xc00Sg2R0
猿人はリアタイじゃ圧倒的に他機種との差を見せつけ勝利してたMDは執拗に貶めるのに自分が使ってるスマホは人気最悪韓国企業のチョンバンクだからなw
本当に歩くダブルスタンダードだよな猿人はw
483ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 05:37:29.00ID:KM6U7j2S0
LINEMOだっけ?
あんだけやらかしてまだソフバン使う奴いんの?
どんだけ売国奴だよ
484ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 05:49:24.59ID:n/UhLE7N0
↑softbank使ってる自作自演の炎上系ステマ
485ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 07:03:38.27ID:I5nODmEH0
>>472
DRAMとSRAMの差はインターフェースの複雑さ位の物。最終的にはアクセスタイム次第。
ノーウェイトならどっちを使っても同じ。ついでに言うとPCEの汎用のSRAMに対してMDのVRAMはほぼVRAM専用品。

>>473
PCEはROMからVDCが8bitでVDC空VRAMが16bit、MDはROMからVDPは16bitでVDPとVRAMは8bit。
ROMから読み出す時点で速度的に劣る。
486ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 07:04:18.05ID:62+Go0ec0
>>478,482
「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/44102

佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。

「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。
可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。
これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、
その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」
487ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 07:09:25.60ID:I5nODmEH0
>>478
PCEの売り文句として高速なSRAMを〜みたいな記事が有ったからそれだろうね。
DRAMより高速なSRAMと言う意味なのか、通常のSRAMより高速と言う意味なのか。
どちらにしてもハードを知らない人を騙しやすい言葉ではあるね。

CPUを無理やり高速化したからSRAMじゃないと対応しきれなくなってしまっただけなのだが。

結局SRAMしか使えなくなったPCEではメモリ増設に苦労し続けるわけで。
それの苦肉策がACカードの16MbitのDRAMキャッシュに繋がってる。

というか・・・ACカードもDRAMを使ってる時点で【遅い】と自ら言ってるのだと
何故気が付かないのかが最大の疑問wwwww
488ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 07:19:02.46ID:1MyFSE7K0
>>485
>ROMから読み出す時点で速度的に劣る。
遅くなった実例をどうぞ
489ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 07:40:15.39ID:mmC2N36T0
またオッペケ猿人負けたのかw
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなww
490ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 07:40:41.71ID:mmC2N36T0
ほらほらオッペケ猿人職安行けよwwドンドコドンドコ
491ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 07:55:49.65ID:G1POiNzh0
事実から原因や結果を推測することは問題ありませんが、推測した原因や結果を事実の如く語ってはいけませんな。

事実は「PCE版ダッシュには高速モードが搭載されておらず、ターボも発売されていない」ということだけ。

推測は
「ターボ(ダッシュ高速モード)が無いのはVRAM性能が低いから」
「ダッシュ高速モードが無いのは営業的な問題、ターボが無いのはROM容量の問題」

いずれも推測の域を出ないが、前者には否定意見があっても後者に否定意見は出てきませんな。

今のところ「PCEはVRAM性能が低いからダッシュ高速モードが搭載されず、ターボが発売されなかった可能性がある」程度として断定は避けるべきでしょうな。
492ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 07:56:18.54ID:dggMT89c0
>>489,490
ドンドコドン (DON DOKO DON) NES
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



PC Engine Longplay [190] Don Doko Don!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



FC○
PCE○
MD×

またMD負けたのか
493ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 08:05:13.51ID:mmC2N36T0
FC○
PCE○

MD
SFC

ヒント:数字の8
494ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 08:07:38.72ID:MbcXVsjb0
「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/44102

佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。

「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。
可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。
これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、
その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」
495ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 08:44:19.56ID:4Cj3LNgL0
>>490
「豚呼ばわりだって猿呼ばわりだって、
言葉遊びだから許されるんだぞ!」

差別主義者は本当に馬鹿だな
496ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 08:54:23.35ID:ekca73J30
言葉遊びといえば
MDはネオジオとx68kに負けてるからMDはPCEに負けてる!
この意味がいつも分からない
497ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 10:19:16.81ID:sZqz2V3P0
>>482
日本語で頼むわ
498ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 11:16:23.20ID:c5rN4jzl0
まともな日常生活を送れてるのか心配なぐらい盛り沢山だな
多分、送れて無いだろうけど
499ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 14:10:15.86ID:dmPi4kWN0
ここまでを判定すると8vs2でPCエンジン派の人が優勢な感じかな
500ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 14:44:33.24ID:64llCi3u0
まーたオッペケ猿人は真っ昼間から発狂しているのかw
その労力を職探しに活かせよw
オッペケ猿人は本当に馬鹿だなw
501ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 14:44:48.76ID:64llCi3u0
ほらほらオッペケ猿人職安行けよwwドンドコドンドコ
502ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 15:27:29.69ID:G1POiNzh0
>>446
Biz-HAWKのコマ送り機能って、どれに当たりますかな?

こちら実機ビデオ出力を録画して確認したのと、BIZ-HAWKのTILE表示を見ていたのだが、コマ送りがあるならそちらをみようかな、と。
503ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 19:26:30.99ID:I5nODmEH0
>>502
BizHawkを起動して、ゲームをスタートさせたら、ConfigからConfigure HotkeysのFrame Advanceがコマ送り用のキー。
EmulationからPauseを選んで一時停止。FrameAdvanceで指定したキーで1フレームずつのコマ送りになる。

>>488
説明するまでも無いだろ。MDの転送速度に負けてるんだから。
504ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 19:27:32.45ID:I5nODmEH0
>>488
というか、「劣る」と書いているんであって「遅い」とは書いてないぞ?
勝手に意味を変えるなよ。
505ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 19:29:54.22ID:Hx/HTDtH0
へいへいオッペケ猿人悔しいねww哀しいねwwほらほらかかってこいよwwドンドコドンドコ
506ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 19:36:28.15ID:N2Xb1m+50
>>505
ドンドコドン (DON DOKO DON) NES
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



PC Engine Longplay [190] Don Doko Don!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



FC○
PCE○
MD×

またMD負けたのか
507ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:13:59.81ID:pp783RRE0
>>506
しつこくコピペしてるけど、PCEはFCと比べるのがお似合いってこと?
508ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:31:25.39ID:QccC3oH60
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ   .ファミコン  /´ |  (ゝ___)  PCエンジン  い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
509ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:36:00.87ID:NJMs9xo80
同じレベル同士と言えば

MD ガンスター
SFC コントラスピリッツ
PCE ???

PCEには何が入るんだろうな
桃活か?w
510ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:41:00.79ID:bLxSPEWz0
>>508
人間VS蚊
はい論破
511ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:44:15.06ID:pREBMUQ20
8メガHuカードとか殆どなかったからな
でもPCエンジンももっと8メガ使えれば>>509に入る作品が生まれていただろう
512ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:46:28.18ID:QccC3oH60
ご自慢のCDロムが無かった事にされててフイタw
513ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:47:30.85ID:pREBMUQ20
そもそもFCと戦ったってのはシェアの話であって性能の話じゃないからな
スーファミ出す出す詐欺がなければPCエンジンの天下は時間の問題だった
514ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:48:08.09ID:pREBMUQ20
>ご自慢のメガCDが無かった事にされててフイタw
515ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:51:50.39ID:pREBMUQ20
そういやドンドコ君の件の返事、MD残党の皆さんは無視してるようだけど
そういうことでいいのね?
516ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:58:14.05ID:pREBMUQ20
>>496
オリジナリティとかそういう意味じゃないの
MDのCPUは完全にX68のそれに負けてる下位互換
だからPCEと比べてすでに底が見えている
517ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 21:58:59.70ID:aOYgGA/m0
【TGS2019】4GamerLive_DAY4【4GamerSP】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

518ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:59.65ID:I5nODmEH0
>>516
オリジナリティ?68000は純正品だよ?あとはセカンドソース。ついでに言えばメガCDは12.5MHz。
オリジナリティ云々で言ったらHuC6280は6502のパクリじゃん。
519ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:20.68ID:V6jdD1W10
>>518
>オリジナリティ?68000は純正品だよ?

何故、平気な顔で嘘つくのだろう。。。
人間性が疑われるわ
520ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:34.91ID:JRQ6H7xE0
ケチって68000使えずファミコンの改造CPU使ってただけなのに言い回しを駆使してよくまあここまで馬鹿を騙せるもんだなとむしろ感心してしまうっていうw
521ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 22:54:47.83ID:cVAzej3w0
実際68000CPUを搭載したハードの中で最低性能だから馬鹿にされるのは仕方ない
当時でも最低限は10Mhz駆動だったし
ただでさえ遅いCPUと言われているのに
7Mhzの型落ち在庫品掴まされてセガが安くしたんだと自画自賛してるんだからお笑いだわ
522ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:01:12.89ID:QccC3oH60
7Mhzの68000よりも高度で高速な処理してるPCEのゲームは存在したの?
存在しない時点でMDvsPCEのCPU勝負は負けているのでは?
523ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:50.37ID:6Axyx0oe0
MD→ターボとスパ2を移植できた
PCE→ターボもスパ2も移植できなかった・・・

このスペック差の時点で負けてるんだよなあ・・・
524ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:36.40ID:dmPi4kWN0
そろそろ、お互いの「餓狼伝説スペシャル」を比べてみたらどうだろう?

答えはそこにある!
525ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:21.75ID:fUuVMVbs0
アミガやマックの最底辺はMD以下の7.16MHzなんですがね。
526ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:42.31ID:6Axyx0oe0
また無名メーカーの糞移植とデータ提供された劣化コンバ品の品質を比較して詭弁でスペックが高いと論点すり替えかい?
同じ会社が移植した同じゲームじゃないと比較勝負にはならないんだよなあ・・・
527ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:32.66ID:6Axyx0oe0
つまり比較勝負としてはスト2が最良なんだよね
まさか開発が同じからとPCEライオットシティとMCDファイナルファイトを比較するわけにもいかないしね・・・
528ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:11.17ID:cVAzej3w0
>>524
答えは

PCE>>>12Mhzの68000ということか・・・
529ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:21:15.42ID:QccC3oH60
PCE ファミコンのパチモンCPU
MCD 12MHz
x68k 10MHz

凄いなファミコンのパチモンCPU!
そのCPUでどんな凄いゲームが遊べたのがぜひ教えてくれよ(笑)
530ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:21:34.09ID:pp783RRE0
>>526
劣化コンバ品とは言い得て妙だね

PCEのガロスペて低解像度の弊害からか判定結構違うんで
基本的なコンボが入ったり入らなかったりするし
猿人が思ってるほど移植度は大して高くないと言うw
531ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:28:31.41ID:cVAzej3w0
解像度を言い出したらMDのストIIなんて384ドットから256ドットに縮小してるから

低解像度どころの劣化じゃないw
532ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:34:20.32ID:cVAzej3w0
劣化コンバートというとMDのストライダー飛竜を思い出す

68000の10Mhzから7MHzのMDに無理やり移植してるから
攻撃がもたついて連射が効かず難易度が滅茶苦茶になってしまってる
特に反重力装置で常時処理落ちが発生してスローになるから
何周もグルグル回らないと破壊できないという
セガ信者に持ち上げられてる割にしょうもない出来だった
533ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:41:21.03ID:ItKs8N9T0
猿人がコンバートの意味分かってなくて笑ったw
それはただの移植やww
534ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:44:03.01ID:QccC3oH60
【悲報】猿人がコンバートの意味理解してなかったwww
535ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:46:49.09ID:VVUIt/F00
世界の岡本吉起Ch

【コラボ動画】スト2の楽曲制作をした有名サウンドクリエイターとの対談が実現しました!(下村陽子さん)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

536ゲーム好き名無しさん
2021/03/23(火) 23:58:23.83ID:pREBMUQ20
>>518
ただの型落ちCPUだろ
PCエンジンはカスタムCPU
537ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:00:12.79ID:+4UFjJMP0
ACゲームの大半が68000の10MHz以上で駆動しているから、
7Mhzの劣化品で動かすにはどっか端折らないと動かないんだよね。

盛大に処理落ちさせるか、動きや判定を簡略化させたり
MDのゲームは大体劣化させられてる

PCEは68000換算で12MHz相当の性能だからそのまま動く。
538ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:01:44.13ID:80yHR5xd0
詭弁でカスタムCPUだから凄いみたいに誤認させようとしてるけど
そのスペックは7MHzのMDCPU以下だよね
539ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:01:50.16ID:1u2eLtbo0
>>530
解像度が原因ならSFC版やついでにMD版スト2もおかしいはずだから
もしそれが本当なら原因は別じゃん
サイコハメのような特殊なものだけ入りにくくしたとかどうせそんなとこだろ
540ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:05:02.53ID:1u2eLtbo0
たしか中本氏がたぶんスーファミ出る前にへたな16ビットより速いつってたけど
当時の16ビットCPUつったらX68000以外に何かあったかねえ
541ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:07:14.99ID:1u2eLtbo0
岩崎氏も大魔界村でCPUの事書いてたな
バグの再現はMDのCPUだと同じだからやりにくいみたいな
542ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:08:47.32ID:euh2iW560
MDなら1ステップでできる処理がPCEだと2ステップ必要なあたりでどれだけ頑張ってもMD以上のゲームは作れないんだよなあ・・・
これが8ビットと16ビットの差ってやつ?
543ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:11:26.42ID:1u2eLtbo0
でも国内でPCエンジンに敗北したメガドライブ
かわいそかわいそす^^
544ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:13:22.23ID:q0cLih6y0
鬼滅がどんだけ糞漫画でもタイミングと宣伝次第じゃドラゴンボールやワンピースを超えてしまうからね
それと同じことがPCEの売上にも言えるんじゃないかなw
545ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:18:38.68ID:1u2eLtbo0
>>523
スピード変更の無いアーケードスパ2は
スピード変更できる性能がなかったという証明にはならない
PCE版ダッシュも同様である、残念でした。
そんな韓国人のように妄想を1万回言い続ければ事実になるニダー!みたいな
みえすいた工作ばかりしてるとエラドライブになっちゃうよ
546ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:20:28.76ID:1u2eLtbo0
PCエンジンが鬼滅とか身に余る光栄…
メガドライブはなんだろう、クソピースだよねやっぱ
547ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:22:23.48ID:1u2eLtbo0
いや違うか。
クソピースは国内ではヒットしたんだからメガドライブではおかしいね
548ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:39:00.17ID:7n92ags00
鬼滅てより返本率の高い在庫がダブついたワンピかな?
PCEは

当時のゲームショップで中古の白エンジン大量にあったよねw
549ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 00:55:47.98ID:q0cLih6y0
中古屋やバッタ屋で大量に抱え込んでる不良在庫のシャトルや白でも数字の上では売れててユーザーの手にあるものだからなw
そりゃ大ヒット作の天外が15万本しか売れないわけだわw
550ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 01:03:58.11ID:ojOYNRcc0
ルナは40万本売れたが天外2は15万本だからな
本当にアクティブユーザー数って大事だよな
551ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 01:05:50.11ID:1u2eLtbo0
不良在庫はメガドライブだろ
「どわーっと返ってきた」と鈴木みその漫画に描かれてるしなあw
つーか中古屋で大量に抱え込んでる?意味不明
シャトルなんて大して生産されてないから現在ではコアグラよりずっと高いし
白に至っては例のアクティブユーザー理論か?
552ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 01:07:40.02ID:1u2eLtbo0
メガCDはろくなソフトが無かったからな
消去法で売れたんだろw
つーか40万本の割には中古見かけなかったけどねえまた海外ですかぁ?
553ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 01:09:19.52ID:q0cLih6y0
手放す人あまりいなかったという発想に至らないのが凄いw
中古ってw
554ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 01:10:48.41ID:1u2eLtbo0
LUNARは考えうる最大の数字説
天外は最小の説15万本をかたくなに譲らないMD残党

そんなの語ったところで天外2のほうがどう考えても上だから
クロスレビュー25点くらいだっけ?LUNARさんw
勝てるわけねーじゃん抱きしめてキッスミーwヘイヘイ!ヘイヘイ!
アアーン(ヒロイン)wwwww
555ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 01:12:40.17ID:q0cLih6y0
天外2と言えば芸能人枠でヘッタクソなボイス入ってたのが笑った
リメイクだと差し替えられてたけどw
556ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 01:15:51.25ID:1u2eLtbo0
つーか国内で40万本売れてたら話題になってないはずないよねえ
だってメガCDが40万台しか出荷されてないんだし
557ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 01:17:15.68ID:1u2eLtbo0
LUNARは恥ずかしい歌だったけどなw
つーか天外2で下手な声ってなんだろカブキ伝と勘違いしてない?
558ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 01:45:07.48ID:NbUoLxqQ0
ヘイッヘイッと言えばその歌を気に入ったPCEサイドがラングリッサーの移植版にわざわざその歌手を採用してヘイッヘイッをパクってたのが情けなかったなあ
オリジナルで勝負すればいいのに・・・
559ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 02:27:37.18ID:1u2eLtbo0
ヘイヘイがLUNARオリジナルとかアホだなあ
要は使い所のセンスの問題で、LUNARのヘイヘイはダサいってだけ。
560ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 03:53:01.03ID:1u2eLtbo0
ターボは出せるけどファイナルファイトはパンチ遅くて3点パンチヘイヘイ!
561ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 05:01:57.78ID:wmqLVMrq0
でもそれってターボもFFも出せなかったPCEには勝ってますよねw
562ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 05:56:27.99ID:pmK6gJme0
サンダーブレード vs スーパーサンダーブレード【PCエンジンvsメガドライブ第1弾】セガのアーケード版体感ゲームシリーズ第7作目Thunder Bladeの移植作をエンディングまで徹底比較。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

563ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 06:00:02.51ID:2kjADV7J0
オッペケじじい・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
ターボもファイナルファイトでなかったPCEで毎日酸っぱいぶどうの理論武装・・・
結局ガンスターやコントラと張り合えるタイトルすら何十年も提示することが出来ないままだね・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・
564ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 06:00:27.85ID:2kjADV7J0
ほらほらオッペケじじい職安行けよwwドンドコドンドコ
565ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 06:17:57.47ID:qSqyTa5J0
【特報】アフターバーナー(MD/PCE)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

566ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 06:35:23.24ID:QeB9x7WR0
コナミのスポーツジム、一気に16店閉店  [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1616534695/

プライド捨てて桃鉄出しておいてこれだから酸素水屋はw
567ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 06:36:39.79ID:MM4DZfbg0
>>564
ドンドコドン (DON DOKO DON) NES
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



PC Engine Longplay [190] Don Doko Don!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



FC○
PCE○
MD×

またMD負けたのか
568ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 06:44:55.05ID:X1ah868M0
世界の岡本吉起Ch

【酷すぎる】コナミを懲戒解雇され出禁になったという噂について
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ゲーム業界】出禁だった?コナミ工業株式会社を退職した裏事情
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ゲーム業界】何が不満だった?新卒で入社したコナミ工業を2年目で辞めた理由
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

569ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 06:49:13.02ID:PywLoAvz0
>>521
グラディウス10MHzないぞ?リブルラブルに至っては6MHzだからなw
それでいてあの速さのグラフィック画面を作り出してる。
7MHzの型落ち?型落ちじゃなくバリエーションだぞ?ついでに言えば使われているのは8MHz。

けど、その型落ちとかいうのCPUと互角になってしまうPCEってどうなの?w
場合によってはそれ以下になるんだがw

>>531
それ言ったらPCEの方が解像度が高いんだが?余計な事を言うからそうやって自爆するんだよw

>>532
アーケードってROM容量いくつなんだろうね。ヒントだよ?
570ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 06:58:24.99ID:5apNjYy+0
>>567
8ビット同士お手て繋いで仲良くゴールインww
571ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 06:58:44.42ID:PywLoAvz0
>>540
あの発言は中本氏の発言を元にあの記事の筆者が放った言葉だろうな。
ゲーム機の制作者が言った言葉には思えんよ。

ゲーム機の性能なんて周辺チップで左右されるぐらいわかってるだろうし。
そもそもPCEの開発当時の話なんだからMDは世に出ていないからねぇ。

>>541
というか、MDの大魔界村はソースレベルでの移植だからソースにバグが有ったらその時点で修正するだろうからねぇ。

>>542
32bitの足し算引き算は68Kは1命令。6502じゃ10命令でも終わらん。
572ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 07:00:27.06ID:PywLoAvz0
同じゲームで比較するというのならポピュラスとかいいかもな。
動作させるものが複雑でしかも大量だし。
573ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 07:00:52.71ID:AtAxtZit0
しっかりLINEインストールしてる奴→>>142,163,483
574ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 07:09:43.67ID:zNBuGMcF0
同じゲームならロードモナークというタイトルもあるな
当時大ヒットしたファルコムゲームだし多機種展開してるしね
575ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 07:27:51.99ID:6oVWd9cf0
↑イースと言わない不思議
576ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 07:38:00.72ID:zNBuGMcF0
イースってマーク3のゲームだからなあ
ワンダラならあったがw
わざわざ無いタイトル挙げて比較してもねえ・・・
577ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 07:48:20.78ID:XlKAw3oC0
>>576

> イースってマーク3のゲームだからなあ
> ワンダラならあったがw
> わざわざ無いタイトル挙げて比較してもねえ・・・
578ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 07:48:59.90ID:XlKAw3oC0
>>576
ちょっと何言っているか分からない
579ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 08:00:22.17ID:zNBuGMcF0
ん?イースって別にスペック必要なゲームでもないしMDにはないんだから比較できないだろ?
580ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 08:03:04.43ID:XlKAw3oC0
>>579
ちょっと何言っているか分からない

イースシリーズ - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
581ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 10:09:44.57ID:64kxw/tf0
>>503
ども。

PCE版でコマ送りしてみた。
MDと異なりタイル表示がBGとスプライトに別れているが、どうもBG部分にスプライトデータを書き込んでいるようで、書き換えがあったことはわかるが残念ながら何が書かれているのかはわかりませんな。

スプライトとBGとデータ構造が異なるのとパレットが異なるためだと思われますわ。

時間かけてゆっくり見ないとなんとも言えませんな。
582ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 10:22:55.76ID:1u2eLtbo0
>>561
でもクロスレビューで34点だから満足だよ。

ダップラはダッシュターボの移植というよりSFCターボの移植って感じで
スピードなんてSFC版で十分速いしボイスも色数もSFC版のほうが上
パッドもSFCなら2個標準装備だ
要するに実質SFC版の劣化版なんだよね、発売日も夏休みに出せないほど後回しだしね。

反面PCEダッシュはSFC版でなくアーケード版を移植してるから
体力ゲージやKOしてもBGMが止まらない
583ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 10:25:30.50ID:1u2eLtbo0
>>571
まるで32ビット演算機能を実際に使ってたみたいに言うのやめてくれません?
N64だって実際は32ビットしか使用してなかったって話だしなあ
584ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 10:53:25.45ID:1u2eLtbo0
>>566
セガワールドだって撤退してるくせに
あっだから桃鉄特需を引っ張り出してコナミよりマシって事か
いやほんと抜け目ないね残党はwww
585ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 10:55:29.41ID:wLQheNUT0
まあPCEは敵弾の飛ぶ方向を8方向等簡略化しないと速度稼げないポンコツCPUだったからね・・・
MDのように複雑な演算を高速で処理しているゲームのタイトルは結局挙げられないんだよね・・・
586ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 11:07:39.46ID:XlKAw3oC0
>>585
嘘つくの止めて貰っていいですか?
587ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 11:15:36.87ID:64kxw/tf0
>>582
PCEはSFCとのタイトルラインナップ的なすみ分けができており、PCEとSFCの両方持ちであればMDは不要だったということではありませんかな?

このスレはPCEvsMDだが、ユーザーのプレイ環境としてみれば
[CD-ROM2+SFC]vs[MD+メガCD]もしくは
[CD-ROM2+SFC]vs[MD(+SFC)]という感覚が残っているのかも知れませんな。
588ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 11:15:56.98ID:1u2eLtbo0
>>585
その雷電はなぜか雷電を名乗れず「雷電伝説」にされて
8メガ使ったのに6メガの「雷電」にクロスレビューで惨敗ドライブ
589ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 11:16:44.96ID:64kxw/tf0
>>587
もちろんPCEとSFCで競合するタイトルがあるが、ユーザーにとっては好きな方を選べばよいだけですからな。
590ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 11:25:16.61ID:FV0fjdc00
雷電ってむしろ雷電伝説を名乗れなかったPCE版が仲間外れだった記憶があるんだが
脳内で自分にだけ都合がいいように修正して大変やなあ
591ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 11:30:49.25ID:1u2eLtbo0
クソ移植の仲間はずれにされた所で何のデメリットが?
まるで中国の家来である事をありがた自慢する韓国人みたいw
592ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 11:37:18.74ID:FV0fjdc00
弾が8方向にしか飛ばないことで子供向けになったチラツキ雷電を崇めて猿人はネアンデルタール人みたいだなw
593ゲーム好き名無しさん
2021/03/24(水) 11:39:16.97ID:1u2eLtbo0



lud20250212233958ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1615848095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「PCエンジンvsメガドライブ Part.29 YouTube動画>59本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
PCエンジンvsメガドライブ Part.7
PCエンジン VS メガドライブ53戦目
PCエンジンvsメガドライブ Part48
PCエンジンvsメガドライブ Part44
PCエンジンvsメガドライブ Part.16
PCエンジンvsメガドライブ Part.32
PCエンジンvsメガドライブ Part.33
PCエンジンvsメガドライブ Part.35
PCエンジンvsメガドライブ Part.13
PCエンジンvsメガドライブ Part.24
PCエンジンvsメガドライブ Part.23
PCエンジンvsメガドライブ Part.42
PCエンジンvsメガドライブ Part.34
PCエンジンvsメガドライブ Part.30
PCエンジンvsメガドライブ Part.11
PCエンジン VS メガドライブ55戦目
PCエンジンvsメガドライブ Part.28 (誹謗中傷・粘着コピペお断り)
Cエンジンvsメガドライブ Part.19
PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.6
PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.3
PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.5
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】4面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】98面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】99面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】96面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】119面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】123面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】155面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】103面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】101面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】116面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】132面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】112面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】137面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】151面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】106面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】126面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】129面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】135面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】131面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】108面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】120面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】127面
【ドライブ】レースゲームを語るスレ【レーシング】
【SGメガドラ】セガハード総合【サターンドリキャス】
【SGマークIIIメガドラ】セガハード総合3【サターンドリキャスゲームギア】
【SGマークIIIメガドラ】セガハード総合4【サターンドリキャスゲームギア】
【SGマークIIIメガドラ】セガハード総合5【サターンドリキャスゲームギア】
RPGのエンカウントって
VIPでパズドラ
陣内智則のネタジン スレ
ガチ勢とエンジョイ勢は分かり合えるのか
ダンジョンエンカウンターズの思い出
ガチ童貞の前田日明VS1984年のUWF 3
カロスリーグ開幕!メガリザードン対決・X対Y!!
〜〜〜〜〜〜   ハウジングRT   
彼の家に行ったらこの世とあの世(霊界)を繋ぐトンネルの入口があった
         ハウジング 7        
                ハウジング 11
【コピペ】メガラティオス・メガラティアス アンチスレ【大空を飛ぶ(笑)】
【スケルトン】【クリアカラー】ゲームの透明グッズを語るスレ【シースルー】
【バーチャルYouTuber】沙花叉クロヱ 6 <><【hololive/ホロライブ】
08:55:51 up 43 days, 9:59, 0 users, load average: 24.97, 61.49, 50.29

in 0.066397905349731 sec @0.066397905349731@0b7 on 022522