◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:PCエンジンvsメガドライブ Part.31 YouTube動画>21本 ->画像>77枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1617629295/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。
次スレは
>>970 を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.30
http://2chb.net/r/gsaloon/1616809614/ 立てる時はワッチョイ付きで
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
◆PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版)◆ 【基本スペック】 ・最大同時発色数VS(512色) ・最大スプライトサイズVS(32×64ドット) ・音質VS(ノイズが少ない。対MD比) ・本体のコンパクトさVS(140mm×135mm×40mm) ・ソフトの携帯性・収納性VS(HuCARD。約12g) ・パッドの操作性VS(誤操作が少ない。対MD比) ・多人数プレーVS(4人・5人同時プレー50本以上) 【メディア、宣伝】 ・TV番組VS(大竹まことのただいま!PCランド※) ・TV番組MC VS(大竹まこと) ・イベントVS(ハドソン全国キャラバン) ・宣伝担当者VS(高橋名人) 【CD-ROM機】 ・CD-ROM機VS(1988年。家庭用ゲーム機では世界初) ・CD-ROMドライブ単体動作VS(CDプレーヤーとして使用可能) ・デザインVS(Duo、グッドデザイン賞受賞) 【販売数・その他】 ・携帯型ゲーム機VS(GT、世界150万台) ・TVチューナーVS(GT、LT、DUOモニタ) ・イラストツールVS(イラストブースタ、アーティストツール、プリントブースタ、フォトリーダ) ・タレントゲームVS(カトちゃんケンちゃん、国内36万本※) ・RPG VS(天外魔境II、国内50万本※) ・PCパーツ互換性VS(CD-ROM2ドライブ※) ・個人向け公式開発ツールVS(でべろBOX) 【その他(復刻版ミニ)】 ・ミニ収録タイトルVS(CD-ROM2、スーパーグラフィックス) ・ミニ サプライズタイトルVS(near Arcade版等、6本※) ・ミニ ストレージ容量VS(4GB) ・ミニ パッドのケーブル長VS(約3m)
◇PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版・補足)◇ ※大竹まことのただいま!PCランド 1989年4月から3年間放送。最高視聴率9% ※カトちゃんケンちゃん PCE本体発売の1カ月後にリリース。 実質的なローンチタイトルとして、初期のPCE本体の普及に貢献。 ※天外魔境II ファミ通32点、ゴールド殿堂入り。 ※CD-ROM2ドライブ CDR-30。PC-8801 MC(model2)に搭載のPC-8801-30と同等品(上面の「CD-ROM」のロゴが異なる)。 別売のCD-ROMインターフェースセット(PC-8801-31)を使用する事で、MC以外のPC-8801にも接続可能。 ※ミニ サプライズタイトルVS ・グラディウス near Arcade ・沙羅曼蛇 near Arcade ・ファンタジーゾーン near Arcade ・ソルジャーブレイド スペシャルエディション版(非売品) 更に、「ときめきメモリアル」のミニゲーム「フォースギア」と「ツインビーりたーんず」の、個別起動が可能。
◆PCEvsMD MDの勝利のまとめ(暫定版)◆ ・CPUビット数VS(16-BIT) ・CPUクロック数VS(7.67MHz) ・CPU個数VS(2個。68000、Z80A) ・BG枚数VS(2枚) ・最大スプライト数VS(80個) ・パッドの端子数VS(2個。ただし付属パッドは1個) ・最大同時プレー人数VS(江川卓のスーパーリーグCD。8人) ・電話回線用モデムVS(メガモデム)
AC・MD・PCE比較
エアロブラスターズ
ゼロウィング
ダライアスU
ゴールデンアックス
ストライダー飛竜
◆ミニ収録タイトルVS◆ ◇PCE mini HuCARD→○ CD-ROM2→○ スーパーグラフィックス→○ ◇MDミニ カートリッジ→○ メガCD→× 32X→×
プレイ感覚を再現したPCエンジン
過大評価だったメガドライブ
■クソ猿人失態「アウトラン ビッグゲートマーク3談義」まとめ■
アウトラン移植比較でビッグゲートの再現度の話題になる。
http://2chb.net/r/retro/1574152440/464 ちなみにアウトラン名物ビッグゲートというのはこんな演出
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <PCE版>
PCEのスペックはBG1枚。BGにラスタースクロールをかけ、道路のカーブや起伏を表現。
ビッグゲートは縦の柱、横の柱ともにスプライトのみで表現。柱がスカスカ気味な印象。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <MD版>
MDのスペックはBG2枚。BG-Bにラスタースクロールをかけ、道路のカーブや起伏を表現。
ビッグゲートの柱は縦の柱をスプライトで、横の柱はBG-AとBG-Bを組み合わせてそれぞれに別のラスタースクロールをかけて表現。そこそこ密度が高い印象。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube https://imgur.com/9OUI3wZ クソ猿人「だったらPCEは柱全部をBGで表現すればMDに負けない表現が出来る」
MD派「いやいや、BG1枚で道路とビッグゲートの柱、両方を描画したら、道路のカーブや起伏を表現するためBGにラスタースクロールかけた時、同じBGに描いてある柱(特に縦の柱)が、曲がっちゃうだろ?」
というやり取りが延々と続き、満を持して?
クソ猿人が得意げにマーク3版を例に主張する。
937 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 21:56:43.51 ID:ZQ09kGXP0
>つーかここまできてマーク3版を話さないのはなぜ?
>無茶移植だけどビッグゲートやってるよね、BGで。
>マーク3ができるならPCEならできるだろ、こんな大雑把な回答でも結論は「可能」で済むはずだが?
940 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/06(金) 22:32:51.65 ID:ZQ09kGXP0
>ほれマーク3版ビッグゲートな
>次は何を言う気かな
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ↑ちなみにこのマーク3版はBG1枚でビッグゲートを表現するために
ビッグゲート通過時の道路はカーブも起伏もしないなど、地味な演出に抑えたケースで、参考にならない
という指摘を受けたにも関わらず、引き続きクソ猿人が発言
947 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 04:10:47.15 ID:jg/sj8TK0
>おいおいそりゃあ違うだろ、苦しい言い訳だな
>他ならぬ同じセガのマシンがBG一枚でビッグゲートを実現してる事に
>おまえらMD残党が気づかないとかお前らの赤っ恥じゃねえかよw
>何の参考にもならない動画ってどこが?
>ID:Guq9X6Tv0諸々のMD残党がテンプレに残すレベルのマヌケでしたって事じゃん
>はっきり言ってやろうか?
>俺はわざと泳がせていたんだよ、マーク3版を出せばすぐ終わるこの話で
>お前らをなるべく恥を書かせるためにな
>曲げるのが何でしたっけえ?踊ってくれてありがとう^^
実はラスタースクロールとか理解せずに噛みついてたクソ猿人。
その後大いに叩かれ、失笑され、最後はなんだかよくわからない
憎まれ口を吐きながらスレ終了。
998 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 14:38:44.87 ID:jg/sj8TK0
なんだゴキブリ埋めないのか
生むのは多い下等生物のくせにw
999 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 14:39:03.01 ID:jg/sj8TK0
999
1000 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/12/07(土) 14:39:16.82 ID:jg/sj8TK0
1000
ロックマンメガワールド - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89 2019年9月にセガより発売された復刻系ゲーム機
『メガドライブ ミニ』に内蔵の42作品の一つとして収録された。
本機における本作はテラドライブで10MHzで動作させた状態と同等となっており、
メガドライブの実機で頻発していた処理落ちが解消されている。
各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より 1位プレイステーション2 2位スーパーファミコン 3位ゲームボーイ ・ ・ ・ 13位PCエンジン 14位ビジュアルメモリ 15位Xbox 16位メガドライブ
【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】 1 SFC…28.6% 2 FC…23.7% 3 N64…16.3% 4 PCE…13.6% 5 MD…11.3% 6 MSX…6.5% ちなみにこのアンケートをとったTGSでは テレビゲームミュージアムでMDが展示れており 未協賛のNECのハードは展示されていないという MD優位の状況があった中での結果であることも付け加えておこう
我が家で現役稼働中のレトロゲーム機ランキング gooランキング2011年05月08日 1.スーパーファミコン 2.プレイステーション 3.ファミリーコンピュータ 4.ゲームボーイアドバンス 5.ゲームボーイ 6.ゲームボーイカラー 7. NINTENDO64 8. ニンテンドーゲームキューブ 9.セガサターン 10.ドリームキャスト 11.64DD 12.ディスクシステム 13.PCE 14.xbox 15.CD-ROM2 16.VB 16.メガドライブ 16.ワンダースワン
1998年500号 週刊ファミ通 通巻500号記念企画 読者が選ぶ心のベストゲーム 1位FC「ドラゴンクエストVそして伝説へ」'88 2/10 2位PS「ファイナルファンタジーZ」'97 1/31 3位SFC「ファイナルファンタジーW」'91 7/19 4位SFC「ドラゴンクエストX天空の花嫁」'92 9/27 5位SFC「ファイナルファンタジーX」'92 12/6 6位SFC「ドラゴンクエストW導かれし者たち」'90 2/11 7位FC「ファイナルファンタジーV」'90 4/27 8位SS「サクラ対戦」'96 2/27 9位SFC「ファイナルファンタジーY」'94 4/2 10位PCE「天外魔境U 卍MARU」'92 3/26
ファミ通900号記念 読者が選ぶ 心のベストゲームTOP100(2006年) 1位 ファイナルファンタジー] PS2 2位 ファイナルファンタジーZ PS 3位 ドラゴンクエストV FC 4位 ドラゴンクエスト[ PS2 5位 街 SS 6位 ファイナルファンタジーW SFC 7位 タクティクスオウガ SFC 8位 ファイナルファンタジーV FC 9位 ドラゴンクエストZ PS 10位 ゼルダの伝説 時のオカリナ N64 11位 ドラゴンクエストX SFC 12位 天外魔境U 卍MARU PCE 49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ MD 52位 イースT・U PCE
ファミ通1000号 「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」 62位 天外魔境U 卍MARU(PCECD-ROM2/ハドソン) 91位 イースT・U(PCECD-ROM2/ハドソン) MDタイトル100位内に無し
1/60秒毎に解像度を変えるとテレビを壊すというPCE派の発言。 じゃぁ、PCE版の龍虎の拳はテレビ壊しのゲームという事に。 MD派を陥れる為にPCE派がした発言。見事自分に刺さる事に。 さて、この発言、今後どうなる事やら。 では、言い訳、すり替え、擦り付けの開幕です!
■68000より速いCPU、Hu6280
ハドソンの中本さんによれば、PCエンジンの開発中は、あの68000を使った実験機とゲームも試作したけど
重たすぎて、結局ゲームでよく使われるフラグジャンプ(条件によって、特定のルーチンに飛ぶ)機能を強化した
カスタムCPUのHu6280を作ったそうだ。
その結果、中身はシンプルな6502というCPUに近づいたけど、
なにせクロックがやたら速い(推定7MHz。ファミコンも6502系のカスタムチップだけど、1.75MHz)ので、
ヘタな16ビット機よりも高速になったってワケ。
PCEとMDのCPU能力
キャラを100個以上動かしても処理落ちしないPCEはやはりすごい。
https://twitter.com/tounosumura302/status/1376054750085488645 MDのガンヘッドもどき。処理落ちがひどい。
https://twitter.com/pa24game/status/1081924527855026176 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>21 ×テレビを壊すというPCE派の発言。
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
お前には何故か「実験ですか?」と言う問い掛けが、
断言や主張に見えちゃうんだな
不思議な症状をお持ちの方ですね
719 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/04/03(土) 08:04:37.32 ID:1qStOYp+0
>>717 >
>>708 > 開発者らしき人がそういう発言をしていたから
> 自作ソフトを実機で試してる。
でもブラウン管じゃ無いんだろう?
それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
>>24 ## 710 ゲーム好き名無しさん sage ▼ 2021/04/02(金) 22:59:58.20 ID:Rg/5wd1+0 [1回目]
## 1/60秒で解像度変更ですか
##
##
>>707 は実機でテレビが壊れる様子を
## レポートするつもりか?
壊れると思ったからこういう発言するんでしょうにw
実際にPCEの龍虎の拳がそれをやっているのだから、 龍虎の拳で遊ぶ = ブラウン管を焼き切る実験なんでしょ?w 龍虎の拳で遊ぶ = テレビを壊すレポートになるんでしょ?w
>>25 質問がいつの間にか主張に見えちゃう症状は、もうお腹いっぱい
いったい何時になったら実用的な解像度
毎秒120回切り替えの挙動をご披露して頂けますか?
>>26 やっぱりワッチョイが無いとダメよねw
あぁ、オッペケのすり替え劇場かぁって分かるしw
>>28 PCE版龍虎の拳で遊べばその挙動は分るんじゃね?wwwww
>>27 頭大丈夫?
MDの話がどうしてもPCEの話に見えちゃうの?
馬鹿なの?
ハード
×PCE
○MD
切り替えタイミング
×描画中
○非描画中
941 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/04/05(月) 06:50:38.25 ID:KIYtSnaR0
>>940 > 仲間から解像度変更をするとテレビが壊れるとか言う言葉が出るレベルなのだが?w
話の捏造が甚だしいな
ハード
×PCE
○MD
切り替えタイミング
×描画中
○非描画中
PCE版龍虎の拳の解像度って対戦相手の間合いがある程度詰まる(256dot)か離れる(320dot)かのタイミングで切り替わるんでしょ? 間合いのチェックは1/60秒かどうかは分からんけど都度行っているとしても 解像度切り替えは間合いが変化するまで固定されたままになるのではないかと
あ、体力ゲージの部分は256dot固定なんだっけ?
すんません、
>>32 の内容は忘れてください
セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)
−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』
ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200
キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時(91年)メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
国内で販売したのは60〜70万台程度
>>33 間違いや勘違いは誰にもある。
誤りは訂正すればいいだけのことだ。
「本当に馬鹿」男のように間違いを認めず言い分けばかりして無駄レス繰り返すのは迷惑なだけ。
>>35 再度確認しましたが、こちらは
「それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?」
と質問をしているだけであり、
どこからどう見ても間違えなどいませんね
24 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/05(月) 23:57:19.42 ID:1lrDWF9Ur
>>21 ×テレビを壊すというPCE派の発言。
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
お前には何故か「実験ですか?」と言う問い掛けが、
断言や主張に見えちゃうんだな
不思議な症状をお持ちの方ですね
719 ゲーム好き名無しさん [sage] 2021/04/03(土) 08:04:37.32 ID:1qStOYp+0
>>717 >
>>708 > 開発者らしき人がそういう発言をしていたから
> 自作ソフトを実機で試してる。
でもブラウン管じゃ無いんだろう?
それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
疑問文と平叙文の区別すら出来無いとは、 「ですな」は本当に馬鹿だな
>>33 そそ、上部が固定解像度だから間合いが詰まった状態では常に切り替わる事になる。
>>31 先ずはPCEで壊れるのかどうか聞いてるだけ。
それを答えず逃げ続けてるからややこしくなる。
まぁ、馬鹿な発言をした奴を恨めw
>>39 > 先ずはPCEで壊れるのかどうか聞いてるだけ。
何故それを俺に聞くんだ?
頭湧いてんのか?
ハード ×PCE ○MD 切り替えタイミング ×描画中 ○非描画中
>>36 なぜ「ブラウン管の回路が焼ききれる実験」と思ったのか、その理由を問われているんだろ。
さっさと答えりゃいいんだよ。
>>40 まぁ、書いた奴が答えなければ、お前が答えてもいいんじゃね?
誰が書いたのか知らんがw
まぁ、あまりにもマヌケな事になっているので誰も答えられないだろうけどなw
>>42 ×「ブラウン管の回路が焼ききれる実験」と思った
○でもブラウン管じゃ無いんだろう?それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
思ってもいないのですから、答え様が有りませんね
頭湧いてます?
疑問文と平叙文の見分けや区別が付かないって、 読解力の崩壊が度を超えてて訳が分から無いのだが、 頭大丈夫?
>>44 真面目に質問に答えてくださいな。
>>前スレ710
「実機でテレビが壊れる様子を
レポートするつもりか?」
>>前スレ719
「でもブラウン管じゃ無いんだろう?
それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?」
>>前スレ750
「壊れるというデータが欲しいなら、
むしろこちらが壊す用のブラウン管TVとMD実機を提供して欲しいところですわ。」
テレビが壊れるという発言を繰り返すだけでなく、ブラウン管テレビとMD実機があれば壊れるというデータまで提供すると言ってますな。
しかもこちらが720で壊れないだろうという考えを示しているにも関わらず、ですよ。
なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
テレビは壊れないと思っていたなら、なぜテレビが壊れるという前提で質問をしたのですかな?
>>44 「でもブラウン管じゃ無いんだろう?それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?」
ブラウン管であれば回路が焼ききれず、ブラウン管だと回路が焼きき切れるということだろ。
なぜブラウン管であれば回路が焼き切れると思ったのか
理由を答えりゃいいんだよ。
>>46 >なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
思ってませんよ?
難癖、粘着、質問攻め、捏造、印象操作、決め付け、こじつけとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】 ●通常技 ・評論、上から目線 ・指示、命令、命令口調 ・一人語り(証拠無し、根拠無し) ・スレッド違い(非PCEvsMD発言) ・難癖、イチャモン、粗探し ・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」) ●必殺技 ・話の擦り替え ・詭弁 ・捏造 ・印象操作、レッテル貼り ・決め付け、こじつけ ・病気、病人扱い ・引っ掛け、揚げ足取り ・誤魔化し ●特殊技 ・妄想 ・馬鹿の振り、阿呆の振り ・意味不明、支離滅裂 ・華麗にスルー ・謝罪しない ・自作自演(自白済) ●最終奥義 ・無視、沈黙
>>48 質問に答えなさいな。
なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
テレビは壊れないと思っていたなら、なぜテレビが壊れるという前提で質問をしたのですかな?
>>49 粘着とはそのようなコピペの迷惑レスを延々と貼り続けるようなことを言うのですよ。
「本当に馬鹿」男のことですな。
>>50 >なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
思ってませんよ?
馬鹿みたいに同じ質問を繰り返えされても、
こちらは同じ回答しか出来無いのですがね
ムキになった小学生みたいに顔真っ赤にして
必死にしがみついて粘着して来るとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】 ●通常技 ・評論、上から目線 ・指示、命令、命令口調 ・一人語り(証拠無し、根拠無し) ・スレッド違い(非PCEvsMD発言) ・難癖、イチャモン、粗探し ・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」) ●必殺技 ・話の擦り替え ・詭弁 ・捏造 ・印象操作、レッテル貼り ・決め付け、こじつけ ・病気、病人扱い ・引っ掛け、揚げ足取り ・誤魔化し ●特殊技 ・妄想 ・馬鹿の振り、阿呆の振り ・意味不明、支離滅裂 ・華麗にスルー ・謝罪しない ・自作自演(自白済) ●最終奥義 ・無視、沈黙
>>52 何度も同じ質問をさせなさんな。
なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
テレビは壊れないと思っていたなら、なぜテレビが壊れるという前提で質問をしたのですかな?
>>21 は
頻繁に解像度を変えるとダメージというのは一般論としては間違いではないんじゃね。
PCEの龍虎はそうでない方法があったってだけ。
MDは例がたぶん無いから憶測にしかならない。
どうせMD残党が言葉尻を捕まえて因縁つけ続けてるだけだろう
そろそろ終わりにしろ
できないなら専用スレ建ててそっちでやれ
>>12 参考になるならないは
>>12 の勝手な主観・線引きにすぎない。
話は「ビッグゲートを再現できるか」それだけだろ。
いい加減その超長文コピペのゴリ押しで自分が勝ってるように周囲に見せたいだけの
独善的なパフォーマンスはやめなさいねヘイヘイ!
>>55 解像度を変えているのはMDのVDPだろ。確かにVDPに負荷はかかるかもしれんが、出力されるRGBは単なるアナログ信号。
それをNTSCに変換したビデオ信号でテレビの回路が焼き切れるという発想が理解できんな。
テレビが壊れるとする発言に対して前スレ720でですな君が早々と疑問をあげている。
それを無視しているのが「本当に馬鹿」男だろ。
それにここはvs。
PCEで解像度変更ができてMDでできないということになれば、「本当に馬鹿」男が馬鹿なvsを
>>2 に追加するだろうし。
粘着コピペを張り付けてるのも「本当に馬鹿」男だから、問題は「本当に馬鹿」男の方にあるだろうな。
そもそも「テレビが壊れる」を言葉じりとするなら「本当に馬鹿」男が言葉のあやだったと言えばいいだけだな。
要するに普段お前らがやってる誇張捏造を PCE派にやられたら言葉の綾だったと認めろ!と粘着すごんでるってだけだろう? いいかげんにしろよMD残党
>>58 おいおい、こっちはMD派でもMD残党でもないぞ。勘違いするな。
MD派やですな君も同じだと思うが、本当にテレビの回路が焼き切れるというなら技術的にそのカラクリを知りたいだけだろう。
技術的な好奇心を粘着やすごみと一緒にするなよ。
ワッチョイがあると猿人の自演が分かりやすくていいなw 猿人<じっ自演じゃなくてIDと書き込み環境変わってるだけだから(震え声)
いや粘着だろ 好奇心の体裁ぶっただけのな そうでもなければここまでスレの迷惑考えず同じようなやりとり続けない
>>61 こちらは技術的にテレビの回路が焼き切れることはない、と言ってるのだから焼き切れるカラクリを提示すれば良いだけ。
言葉のあやだとすれば本人がそう言えば終わりだろ。
のらりくらりと言い訳しながら粘着コピペを続けているのは「本当に馬鹿」男。
PC用モニターの場合まともなモニターならリフレッシュレート切り替えまくってもそう簡単には壊れないよ 15khzと31khzを頻繁に切り替えまくるx68kでそんな話は聞いたことがない さらにいうならテレビのリフレッシュレートは固定だと思うが
でもMDの例はないんだろ? ソニック2が限界で。 つまるところ水掛け論じゃね
ところで関係あるかわからんが XRGB1でコンポジットやってると たまに映像が消えたりすることならあったぞ 俺がハズレ引いただけかもしれんが
>>54 >何度も同じ質問をさせなさんな。
こちらは強要などしていないし、
むしろ強要しているのはお前だな
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>66 ,67
またも回答をはぐらかして同じ質問を繰り返させようとしてますな。
−−−−−−−
なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
テレビは壊れないと思っていたなら、なぜテレビが壊れるという前提で質問をしたのですかな?
−−−−−−−
「本当に馬鹿」男は本当に馬鹿のようですな。
>>68 ですから、質問して来る必要などありませんよ?
頼まれもしない謎の使命感を抱いちゃってる「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】 ●通常技 ・評論、上から目線 ・指示、命令、命令口調 ・一人語り(証拠無し、根拠無し) ・スレッド違い(非PCEvsMD発言) ・難癖、イチャモン、粗探し ・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」) ●必殺技 ・話の擦り替え ・詭弁 ・捏造 ・印象操作、レッテル貼り ・決め付け、こじつけ ・病気、病人扱い ・引っ掛け、揚げ足取り ・誤魔化し ●特殊技 ・妄想 ・馬鹿の振り、阿呆の振り ・意味不明、支離滅裂 ・華麗にスルー ・謝罪しない ・自作自演(自白済) ●最終奥義 ・無視、沈黙
>>69 やはり理解力が足りないようですな。
だから「テレビの回路が焼き切れる」などと馬鹿な発言したということですかな。
いい加減逃げずにまともに答えたらいかがですかな。
−−−−−−−
なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
テレビは壊れないと思っていたなら、なぜテレビが壊れるという前提で質問をしたのですかな?
−−−−−−−
「本当に馬鹿」男が答えないからずっと同じ質問をしているのですよ。
>>64 テレビの回路が壊れるという技術的なカラクリを議論するのに水掛け論はないな。
それにソニック2の例を出してくるあたり、話を勘違いしてるだろ。
インターレースとノンインターレースの切り替えの話をしているわけじゃないぞ。
しかも前スレ755で既にですな君はインターレース・ノンインターレースについて言及しているしな。
>>65 X-RGB1はアップスキャンが追従できてないだけだろうな。また、それであってもX-RGB1が壊れたわけでなし。
いずれにせよ、はぐらかしを続けてですな君の質問に答えずに粘着コピペを連発する「本当に馬鹿」男をみてりゃわかるだろ。
話をややこしくするのは「本当に馬鹿」男だということが。
解像度変更やインターレース切り替えはゲーム機側で送出信号を変更しているだけで 受信しているディスプレイ側は動作モード変更していないでしょ てかなんでリフレッシュレート切り替えてるって話になったんだ? そもそもリフレッシュレートはモニタの画面の更新速度であって解像度とは関係ないぞ?
>>75 「本当に馬鹿」男を始めとしてPCE派は「解像度を変える=リフレッシュレートを変える」と勝手に思い込んでいるんだろう。
だからテレビが壊れるなどという発言が出てくるだろうな。
何度も言うが間違いや勘違いは誰でもあるから、気が付いた時点で訂正すればいい。
「本当に馬鹿」男はそれを取り繕って嘘を重ねるだけでなく、むしろ相手を馬鹿扱いして無駄なコピペで逃げるから迷惑なんだよな。
>>72 だからせいぜいソニック2くらいしか特殊な解像度の例はないだろと言ってやっただけなのに
勘違いだのとマウント必死取りしてんなよ
先日マリオは不朽の名作ではないなどと言って苦しい言い訳に終止していたキチガイ残党が 今度は解像度切替でこれなら勝てると色めきだってる 要するにこういう事だろ?いい加減うざいわ
>>71 一方的な思い込みで頑張ってしつこく延々と粘着、質問攻めを続けていれば、
気に食わない相手の意見や発言が覆るとでも思い込んじゃっているのだろうか?
ストーカー気質の「ですな」は本当に馬鹿で本当に気持ち悪いな
>>77 やはり3つほど勘違いしているな。
一つ目、ソニック2のインターレースはMDの標準機能。
二つ目、ソニック2の解像度は特殊な解像度というわけではない。
三つ目、特殊な解像度が問題ではなく1フレーム中に解像度を変更するとどういうカラクリでテレビが壊れるかどうかが問題。
どこからがストーカー? ストーカーの基準と逮捕までの流れを弁護士が解説
https://sakai.vbest.jp/columns/criminal/g_sex/1206/ ベリーベスト法律事務所 堺オフィス
ストーカーとは、相手の気持ちを考えず、
自分の気持ちを一方的に押しつける行為といえるのです。
多くの場合「嫌」には拒否以外の意味はありません。
相手が拒否した事実がある以上、一方的に気持ちを
押しつけている事実に変わりはないということです。
>>79 覆る?そんなことはしてませんわ。
質問をよく読んだらいかがですかな。
−−−−−−−−
なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
テレビは壊れないと思っていたなら、なぜテレビが壊れるという前提で質問をしたのですかな?
−−−−−−−−
この質問をどう読んだらあんたの発言を覆そうなどと読めるのか謎ですな。
「テレビが壊れる思っていた場合」と「テレビが壊れないと思っていた場合」のそれぞれについて質問していますからな。
自分が回答をはぐらかし続けておきながら、人をストーカー扱いするのはお門違いですな。
そしてPCEやMDとは関係ないストーカーの話で逃げようとする。
逃げるくらいならはじめから口を出さねばいいことですわ。
>>83 ストーカー規制法 警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/dv/kiseho.html ・あなたが拒否しているにもかかわらず、
携帯電話や会社、自宅に何度も電話をかけてくる。
・あなたが拒否しているにもかかわらず、
何度もファクシミリや電子メール・SNS等を送信してくる。
>>79 やってることがストーカーそのものの「本当に馬鹿」男が、他人に対してストーカー気質とか言い出すのが笑える。
>>84 「本当に馬鹿」男の発言がまさにそれに当たるな。
>>83 ,85
強要罪 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA 実行の着手
暴行・脅迫を開始した時点
既遂時期
相手方が義務のないことを行った時点
法定刑
3年以下の懲役
>>77 ,78
自分の考えを持たず他人の言葉だけが頼りのお前が、相手に言い負かされると「マウントとられた」などと泣き言を言うのは実に惨めだな。
何度も言ってるだろ、勘違いや間違いは誰にもあると。
相手が間違っていればそれを指摘すればいいし、自分が間違っていれば素直に受け入れればいい。
相手を説得できないのは、自分にそれだけの知識がないからだろ。
マウントとるなどと言う言葉で毎回逃げ回ってるんじゃねえよ。
>>86 それも「本当に馬鹿」男の十八番だろ。
相変わらず議論に負けるとPCEやMDと関係ない迷惑発言を延々続ける「本当に馬鹿」男。
困ったもんだ。
オウム返しがうざい理由とオウム返しをする人の心理とは?
https://the5seconds.com/oumugaeshi-20299.html 内容が難しくて返事しかできない
相手が話している内容が難しすぎて、
理解できないということもあります。
自分の意見を言ってはいけない
オウム返しをする癖がある人のうち、
少なからず幼い頃に植え付けられた
強迫観念をもっている傾向があります。
>>22 「逆襲のPCエンジン」とか言うユーザー、エミュのスプライト制限外してるんだよね
意図してのことだったらなんか悲しくなるな
ロックマンメガワールド - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89 2019年9月にセガより発売された復刻系ゲーム機
『メガドライブ ミニ』に内蔵の42作品の一つとして収録された。
本機における本作はテラドライブで10MHzで動作させた状態と同等となっており、
メガドライブの実機で頻発していた処理落ちが解消されている。
>>90 やっぱりそうなんね
PCエンジン派だけどちょっと気になってたわ
>>93 「「逆襲の」PCエンジン」ということなのかもな。
やるなら実機に近い環境でやってほしいところ。
ROM2のネックであるCDアクセス待ちがミニにしたら解消されて快適になった、ということとはわけが違う。
>>55 その言葉を言った時点ではPCEの龍虎がその方法をしているとは言ってないんだよねぇ。
むしろ知らなかった。だからわざわざGIFアニメを作って教えたわけだが?
>>58 いや、誇張はテレビが壊れるといった表現の方だろうに。何度書きお直した?あれw
だから、その発言について追及してるわけで。
>>77 既にですな君のツッコミが有るが・・・ソニック2が特殊な解像度とか言ってるが・・・あれはインターレース。
NTSCとしてはインターレースの方が標準信号でゲーム機の出すノンインターレースの方が規格外な特殊信号なわけだが。
>>78 解像度切り替えで勝った気になってるのはお前のお仲間さんだよw
メガドライブじゃできないからPCEの勝ちみたいな勝ち誇り方w
けど、そのまえに解像度切り替えでテレビを壊すといった発言の後だから面白いんだろw
片方では解像度切り替えし当たらテレビが壊れるとMDを貶しておきながら
片方では解像度切り替えはMDでできない技術だからPCEの勝ち!
ってな。だからどっちを取るんだろうか?と聞いてるわけでw
>>22 アフターバーナーIIのコメントを見てもPCEの圧勝という声がほとんどだな
実際の動画で比較するとPCEの優秀さがよく分かる
一息入れましょう君もだいぶ壊れてきてるな 同一人物じゃないんだから違う意見があって当たり前だろうに
MDは初期型でフリーズバグが発生するから 発売から数年間サードから避けられてた経緯がある フリーズ発生したらソフトメーカーが責任を負わないといけないから テクノソフトのように処理が重くフリーズしやすいゲームを作っていたメーカーは早々に撤退してしまった
>>96 ソニック2の話は同意するが、ソニック2の件にツッコミを入れたのは私ではありませんな。
前スレでインターレース・ノンインターレースに関する話はしてますが。
ちなみに32ビット次世代機ではインターレースとノンインターレースを切り替えるタイトルが多くなりますな。
もちろんフレーム毎に切り替えるというわけではありませんがね。
>>90 ちょっと気になって海外の人のTG16版みたら結構キャラオーバーで地面のオブジェクト消えてるな
逆襲の方はそういう事ない
>>103 おっと失礼。
>>96 は
>>81 の説明に乗ったつもり。
ここまでのまとめ 猿人<MDロックマンはクロックアップしてるから詐欺ソフト!みよPCEの源平を! MD派<クロックアップしてスプライト制限も解除してるエミュ動画じゃん・・・
ただのエミュ毎の挙動の違いでしょ。 ファミコンのロックマン移植がMDで動かないからといって セガ公式でMDのクロックを改ざんしたインパクトとは訳が違いすぎるwww
1/60フレームで常にクロックを切り替えて 256ドットモードで転送量を増やせる、とMD代表がでっちあげたのが発端だろう。 これはMDのVDPが暴走してハングするるから実際のゲームで使用するのは無理という結論だ。
>>110 自称開発していないのに「無理」というのと、自称開発してみて「可能」というのでは後者の方が信憑性が高い。
前者は技術的な答えが返ってくることばないが、後者は技術的な答えが返ってくることがそれを裏付けていますな。
信憑性が高い=真実とは限りませんが、信憑性は低いより高い方が良い。
ちなみに「MDのVDPが暴走してハングする」と断定するのは
イ.元情報から引用した
ロ.自分でテストした
ハ.勝手な想像
のいずれですかな?いずれでも構わないが後者になるほど論理的な説明が求められますわ。
また、VDPがハングするのであればテレビの回路が焼き切れることはありませんな。
>>111 >自称開発してみて「可能」というのでは
>後者の方が信憑性が高い。
そのMD派は「出来た出来た」と言いつつ、
何故か未だその証拠画像の一枚も無し
口先で言うだけなら自由自在に、
幾らでも言いたい放題ですね
当然、これでは信憑性の評価などしようが無いのに、
「信憑性が高い!」とか恥ずかしげも無く喚いちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
むしろ「出来た」と言うにも関わらず、 ひた隠しにしてその証拠画像の一枚すら示さない側の方が、 あまりにも言動が不自然でその信憑性が疑われるな
>>113 テレビの回路が焼ききれる、等と言いながらその事例も出さずまた技術的な理由も説明できない方が信憑性は低いですな。
そもそも誹謗中傷する言葉を繰り返す輩はの発言は信憑性以前に発言自体が迷惑なので価値はありませんな。
>>114 「ですな」は説明書を読む度に、
「火災・感電・けが・家財や機器の破損の事例を示せ!」
とでも言うのだろうか?
「ですな」は本当に馬鹿だな
本体のマニュアル
『メガドライブミニ』本体
https://sega.jp/mdmini/manual/pdf/m_jp_mdmini.pdf !警告
次のことにご注意ください。
火災・感電・けが・家財や機器の破損の原因になります。
>>115 MDミニの取説になんの意味があるのですかな?
「本当に馬鹿」男はMD実機とMDの区別もつかなくなるほど追い詰められたようですな。
>>109 片方はオリジナルのまま、片方はドーピングあり。
比較動画として全く役に立たないという事を理解できないぐらい馬鹿なのか?
>>110 .
>>112 DMAが画面モードによって転送量が変わるのはこの表を見りゃわかるだろ。
https://segaretro.org/Sega_Mega_Drive/DMA で、画面非表示中にモードを切り替えて転送量を上げて、表示前にモードを戻す。
画面に変化が出ないのだが、写真に撮ってどう説明すればお前(等?)のような奴が理解できるんだ?w
お前(等?)がVDPの使い方を覚えて68Kのアセンブラでプログラムを組むしかねぇよ?w
>>116 ですな「セガ公式のMDミニのマニュアルに明確に
「火災・感電・けが・家財や機器の破損の原因になります。」
と書いてある事なんかより、
ネットの匿名掲示板の破損に関する疑問文の方が、
ボクにとっては一大事なんだぞ!
しつこく粘着して設問攻めしちゃうんだぞ!」
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>118 ですから証拠画像の一枚をどうぞ
それともとても実用(商用)に耐えられ無い
画像(画面)なのでしょうか?
>>119 そのMDミニの取説に「プログラムによりMD(≠MDミニ)の画面解像度を変更するとテレビの回路が焼き切れる」というような記載は見当たりませんが?
「本当に馬鹿」男には幻覚でも見えてるのですかな。
>>120 通常とクロック変更では写真に変化が無い。だから自分で試せと言ってる。
で、ここまで書いてるんだから、仮にそれが写真としてわかる物なら
>>110 のような嘘を書くと自分が恥をかくだけなのだが。
龍虎やスト2のターボモードの動作御仕組みで学習しなかったのかね。
スト2の時は特に酷かっただろ。こちらが「スト2ではこんな仕組みでターボを実現している」と説明しているのに、
「ソース出せ!」「お前は可変フレームの仕組みを理解してない」と散々罵倒してきた。
こちらが、間を空けてそのソースを出した瞬間「そんなの今調べたんだろ?本当は知らなかったんだろ?」ってw
間違ったら謝るんだろ?自分で言っておきながら逃亡ですよwwwwww
龍虎もそうな。 「解像度変更するとテレビが壊れる!」「じゃぁ龍虎は?」だんまりw
挙句「MDではできない技術だ〜」と話のすり替え。そして今ここに至る。
PCEの龍虎はテレビを壊すのか壊さないのか、はっきり言わない限りこちらが動くと思うか?w
自分の言葉の責任が取れない奴に提示する物等何もない。
>>121 「どんな場合に何をすると火災・感電・けが・
家財や機器の破損が発生するかなんて、
ボクは全然気になら無いんだぞ!」
>>120 提示された表自体の信憑性を問うならともかく、画面の画像を見てV_BLANK期間内の解像度変更の可否について何がわかるのですかな?
「本当に馬鹿」男は話が理解できていないことがわかりますな。
>>123 「本当に馬鹿」男の発言は相変わらず幼稚すぎるので、相手にするだけ無駄だということを忘れてましたわ。
PCEやMDに関する話題について理解できるようになってから発言してくださいな。
>>124 ,125
ですな(実験者の勝手な代理・代弁)
「画像一枚じゃ分かる訳が無いんだぞ!
複数枚の画像や、動画とかじゃないと分から無いんだぞ!」
調査者「。。。」
MDミニのロックマンはクロックアップで誤魔化してる!とか言ってるけども
こちらは公式でアナウンスされてるんだよねぇ。
対して
>>22 の逆襲のPCエンジン氏の動画は
比較動画なのにスプライトの欠けカット&クロックアップ疑惑。
それに対するコメントがこの程度だからねぇ
>>109 というか、こんなことしないとMDと比較できないって、
逆に言えばPCエンジンを一番バカにしてるよなぁ。
しかも・・・動作が遅くなることを「動かない」と、これまた誇張表現してるし。 そもそもMDミニは「エミュ」だろうw それこそエミュの挙動の違いじゃねぇの?w
>>127 でも商品名は決して「テラドライブミニ」などでは無くて、
「メガドライブミニ」なんだろ?
確かに外見上はどこからどう見ても
「メガドライブミニ」ですね
メガドライブミニ | セガ
https://sega.jp/mdmini/ >>126 動画があれば「V_BLANK期間中の解像度変更」可否がわかると考えるあたり「本当に馬鹿」男は話を理解してないことがわかりますな。
これ以上馬鹿をさらけ出すのは止めたらいかがですかな。
>>130 ですな「数値(カタログスペック)さえ満たせればいいんだぞ!
実際の画面が実用(商用)に耐えられるか何てどうだっていいんだぞ!」
本来の目的を忘れて暴走しちゃうとは、「ですな」は本当に馬鹿だな
>>131 勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段。
話が理解できなくなくなると毎回このパターンに逃げ込みますな。
まともな会話ができないなら発言は控えるべきかと。
>>132 ・証拠画像の一枚
・証拠画像を複数枚
・動画
いずれかお好きな方法の証拠のご提示をどうぞ
>>133 「V_BLANK期間中の解像度変更」可否の根拠として
・証拠画像の一枚
・証拠画像を複数枚
・動画
を要求するあたり、「本当に馬鹿」男は話を理解してないことがわかりますな。
次は何を言い出して、馬鹿をさらけ出すのかむしろ楽しみになってきましたな。
>>134 実際の画面が実用(商用)に耐えられるかを示すには、
少なくとも証拠画像の一枚、複数枚、動画のいずれかは必ず必要なはずなのに、
何故かそれらが不要と喚いちゃうとは、「ですな」は本当に馬鹿だな
>>129 PCEの方はどこに「スパグラミニ」「ロムロムミニ」って書いてあるんだい?
>>135 V_BLANKってご存知ですかな?
意味がわからないなら、正直に言ったらいかがですかな。
寝てる間に未読が増えていると思えば「本当に馬鹿」男が無駄レス連発してたのか。 つまらんレス増やす時間があれば「テレビの回路が焼き切れる」というカラクリを説明する準備でもしろよ。
>>129 ,136
PCEミニにはSGやCD-ROM系タイトルが収録されるとアナウンスされているが、、MDミニにはテラドライブタイトルとして収録されるとはアナウンスされてないのが問題でしたな。ユーザーは実機と同等と思ってしまう。
収録そのものについては、
PCEとはPCEシリーズの総称なのでSGやCD-ROMタイトルがPCEミニに収録されていても問題なし、
テラドライブはMDシリーズのひとつなのでそれがMDミニに収録されていても問題ありませんな。
また、「逆襲のPCエンジン」についても実機ではなくエミュである、とうたうべきですな。
是非についてはミニについては実機ではないという暗黙の了解があるが、比較動画は実機の性能比較と受け取るので比較動画の方がたちが悪いと言えるでしょうな。
>>129 MDミニに関しては購入者から詐欺商品と揶揄されても仕方ないな。
MDで動作しないゲームをこっそり10MHz駆動のテラドライブ動作に改ざんしてるからな
>>142 そんなので訴えるのは「本当に馬鹿」男ぐらいだろ。
「本当に馬鹿」男はゲームより裁判ごっこが好きだからな。
MD実機相当のタイトルしか動作しません、とでも明記してあれば別だけどな。
>>143 この話のどこかに、「紛争」や「犯罪行為」がありましたか?
なんでかんでも「裁判!裁判!」と喚いちゃうとは、
お前は本当に馬鹿だな
民事事件と刑事事件の違いについて|法テラス
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_2/keijitominji.html 民事訴訟は、人と人、会社と人などの
私人の間の紛争を解決するための手続です。
刑事訴訟は、起訴された被告人が犯罪行為を行ったのかどうか、
刑罰を科すべきかどうか等について、
判断するための手続です。
>>122 勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、
妄想した内容で誹謗中傷するというのは
「MD派代表のゲームの処理を語る奴」の幼稚な常套手段。
>こちらが、間を空けてそのソースを出した瞬間「そんなの今調べたんだろ?本当は知らなかったんだろ?」ってw
MD派代表のゲームの処理を語る奴の話の信憑性はゼロだな。
俺の質問、
「お前は可変フレームレートの事は最近知ったんだろ?」
「お前は可変フレームレートのゲームを作った事あるのか?」
を何度聞いても答えないから、
「質問に答えられないという事は、やはり可変フレームレートの事は最近知ったんだな。」
「最近知ったというより、俺が言って初めて知り必死にググったってところか。」
「そしてもちろん可変フレームレートのゲームも作った事など無いな。」
と言ったまでだ、いったいお前はいつソースを出したというのだ?
教えてもらおうじゃないか?
>間違ったら謝るんだろ?自分で言っておきながら逃亡ですよwwwwww
俺がいつ「間違ったら謝る」などと言ったんだ?
教えてもらおうじゃないか。
そもそも俺は何も間違っていないのにどうして謝る必要があるのだ馬鹿が。
逃亡などしていないのに、MD派代表のゲームの処理を語る奴は平気でデタラメを言うのだなw
これでお前の話の信憑性は更に下がったなw
むしろPCEはVRAMが遅くてキャラを2体同時に書き換えられず、
ダブルバッファリングをしているからPCEでターボは移植できないなどとデタラメを喚き続け、
理不尽にPCEの性能を貶したお前が謝るべきだろ馬鹿が。
>>135 「V_BLANK期間中」ってどういうことなのか調べてから出直してくれ。
>>142 何でMDで動作しないゲームが正規ライセンス品として市場に出回るんだよw
>>145 自分から何かを提示する事無く御託を並べるだけ。
こちらが何かリアクションすれば少しはまともになるかと思ったが全く改善させる傾向も無い。
お前の相手はするだけ無駄だと判断した。以後、お前の言動とは関係なくこちらから適当にリアクションする事にする。
>>147 >以後、お前の言動とは関係なくこちらから適当にリアクションする事にする
そうか、つまりお前は勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造したのを認め、
それを今後も続けると言うのだな。
「MD派代表のゲームの処理を語る奴」は、議論で俺に負け続けたからと、
デタラメ妄想会話劇を捏造し続けて対抗するしかなくなってしまったというわけだw
哀れで情けない奴だw
>>145 長々言い訳する前に「テレビの回路が焼き切れる」理由を言えよ。
お前の発言に信憑性がないのはお前の日頃の発言のせいだな。
信憑性は言っていることが正しいかどうかではなく、正しくきこえるかどうか。
日頃のお前の発言を見てれば信憑性など微塵も感じないわ。
>>149 誰かと勘違いしてないか?
俺はそんな発言してないぞ。
>>148 デタラメ妄想会話劇は「本当に馬鹿」男の常套手段だろ。
>>150 確かに「本当に馬鹿」男と違って「馬鹿が」と言ってるな。失礼。
だが、MD派発言の信憑性がゼロだとすれば「本当に馬鹿」男を含めてPCE派の発言の信憑性はマイナスだろ。
>>146 >「V_BLANK期間中」ってどういうことなのか調べてから出直してくれ。
それでは毎秒120回の解像度切り替え
(転送量向上)を行ったMDについて、
実際の画面が実用(商用)に耐えられるかを示す、
証拠画像の一枚、複数枚、動画のいずれかのご提示をどうぞ
垂直ブランキング間隔 - Vertical blanking interval - Wikipedia
https://nipponkaigi.net/wiki/Vertical_blanking_interval テレビの回路が焼き切れると発言した人は、 CRTモニターは解像度切り替えで消磁機能が働くからそう勘違いしたんだろうな。 MD派の言っている解像度切り替えは、横解像度変更のみでドットクロックが変わるだけ。 映像信号自体は変わらないからテレビには何の影響もない。
>>142 えっ?!セガが詐欺?
きみのID通報しとくわ
>>152 それで「紛争」や「犯罪行為」は見つかりましたか?
どんな「裁判」をするおつもりですか?
そもそも「裁判」って分かります?
144 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/07(水) 18:42:56.43 ID:jetdr4dor
>>143 この話のどこかに、「紛争」や「犯罪行為」がありましたか?
なんでかんでも「裁判!裁判!」と喚いちゃうとは、
お前は本当に馬鹿だな
民事事件と刑事事件の違いについて|法テラス
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_2/keijitominji.html 民事訴訟は、人と人、会社と人などの
私人の間の紛争を解決するための手続です。
刑事訴訟は、起訴された被告人が犯罪行為を行ったのかどうか、
刑罰を科すべきかどうか等について、
判断するための手続です。
>>154 >映像信号自体は変わらないからテレビには何の影響もない。
毎秒120回の解像度切り替え(転送量向上)を行った、
実際のMDの画面をご覧になったのですか?
それでは証拠画像の一枚をどうぞ
>>156 裁判ごっこが好きなのは「本当に馬鹿」男だからな。
「本当に馬鹿」男にきけよ。
>>154 >テレビの回路が焼き切れると発言した人
そもそもそのような発言、どこにも存在しませんよ?
見えないものが見えちゃう方ですか?
>>158 机上や空想上のお遊びだとしても、
そもそものお題に「紛争」や「犯罪行為」が存在し無ければ、
裁判ごっこは始められませんよ?
馬鹿ですか?
>>157 見てないが、仕組みを考えたら検討つくよ。
>>157 は証拠が欲しいようだからMD派は実機で動作するサンプルでも作ってやれば?
>>159 前スレのこれの事だよ。
710 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/02(金) 22:59:58.20 ID:Rg/5wd1+0
1/60秒で解像度変更ですか
>>707 は実機でテレビが壊れる様子を
レポートするつもりか?
>>159 そうだな、「テレビの回路が焼き切れる」ではなく「ブラウン管の回路が焼き切れる」だったな。
一字一句一致していないと「そんな事は言っていない」と幼稚園児のような逃げを使うのも「本当に馬鹿」男の常套手段。
>>161 >
>>159 > 前スレのこれの事だよ。
この文は平叙文では無く疑問文ですね
この文がどうかしましたか?
>>164 ,165
なぜそのような疑問を持ったのか、が問われているんだがな。
>>165 ,166
ところで、どちらが「本当に馬鹿」男なんだ?
MDではどんなに技術力を駆使してもFC版以下のロックマンしか作れないと言い張ってるのは猿人だけだからね 普通に考えればカプコンが当時手抜きしただけで「そりゃねーわ」と分かるはずだがね MDミニ版も普通にソース組み直せばFC版以上のものになっただろうが 今回は「テラドラ相当です」という話題にもなるしクロックアップ版を入れただけでしょうな
>>169 カプコンが手抜きをしたというのもちょっと違うような気がする。
カプコンが正式にMDに参入したのってスト2からじゃなかったかな。
それ以前のカプコンのゲームはセガが移植してる。
カプコンがMDのノウハウをまだ知らなかったんじゃないかと。
>>165 また、解釈を変えてるんだな。「疑問符だから言い切ったわけじゃない」と言いたいんだろうが、
そもそも「なぜその疑問符が出たのか」と聞かれとぃる訳なんだが。
>>153 やっぱりわかってねぇじゃんw
分っているのなら自分が言ってる事の意味が無い事ぐらい理解できるはずだからねぇ。
wikiだとメガワールドはカプコン移植になってるがまあ下請けに丸投げだろうな 同一社内での移植物ってのは基本的に新人に経験つませるためにやるものだから社内製かも分らんがw
>>171 はいはい、「証拠画像の一枚」と言うのが気に食わないのですね?
それではお好きな形式で「証拠」の提示をどうぞ
MDで、実際の画面が実用(商用)に耐えられる、
毎秒120回の横320⇔横256の解像度切り替えでの、
転送量の向上を実現出来たのですよね?
>>173 人に質問する前にやる事がある事を忘れてね?
龍虎の拳はテレビを壊すゲームなのかどうなのか答えてないよな?
それともう一点。否定したいのなら否定するだけの理由を述べよ。
あのアホと同様、何の根拠もなく「ダメだと思ったからダメ」程度の話で相手が納得すると思うか?
仮説の拠り所を聞けば見た目と答え、見た目で判断する理由を聞けば自分の仮説と答える。
そんなもん自分の中では正解にしかならんだろw
そこに何かしらの技術的根拠が必要なぐらいわかるだろ?
それが無いから、ですな君なんかに突っ込まれ続けるんだよ。
>>174 ×人に質問
○何らかの「証拠」の自主的な提示
「証拠」を提示する意思は無い
と言う事で宜しいですか?
なお、俺は「証拠」が出て来るとは思って無くて、 そして実際に一向に「証拠」が全然出て来無いのですから、 今の所俺の想定通りの状況だし、 俺としては何も困っていない
>>175 逆に問う。どうやればお前が納得できる写真が撮れるんだ?
仮にこちらが何かしらの写真を撮ったしてお前みたいなのがそれで納得できるとは思っていない。
絶対に何らかの難癖をつけて否定する。そういう奴だろ。
だから、お前がMDのVDPの使い方を覚えてアセンブラを覚えるしかない。
算数しか知らない奴に数学を説明するのは無理だろ。
自分の無知を他人に押し付けるな。
>>177 その形式も、そもそも「証拠」を出す出さ無いもご自由にどうぞ
>>178 ,179
これまでの会話の流れで「本当に馬鹿」男にはいかなる証拠をがあろうと、それを証拠と判断できるための知識が欠落しているのはわかった。
まずは
・ブラウン管の回路が焼ききれると発言した理由
・V_BLANK中の改造度変更の可否の証拠が画面キャプチャや動画で判断できるとした理由
も説明しろよ。
知識がないやつにどのような証拠を提示しても無駄だからな。
そして証拠を出せと言うなら「本当に馬鹿」男が証拠として認めるための条件を提示しろよ。
>>165 ,166
ところで、どちらが「本当に馬鹿」男なんだ?
自演失敗なんだろ。
>>180 >いかなる証拠をがあろうと
今の所「証拠」は何一つ出ていませんよ?
頭湧いてます?
>>182 言い分けする前に自演失敗の「本当に馬鹿」男がやることがあるだろう。
>>183 >自演失敗
SLIPの通り、自作自演などしていませんよ?
見えない物が見えちゃってます?
頭湧いちゃってます?
そもそもこの「証拠」一つ出す出さないの下らない話の流れで、
何をどう俺が自作自演するのかと
>>183 繰り返しますが、この一向に「証拠」が全然出て来無い状況は、
俺が想定し、期待している通りの状況
俺としては何も困っていないし、
自主的な「証拠」の提示など頑張ってしなくていいですよ?
繰り返しますが、そもそも無い物は出せませんしね
>>184 >>165 ,166どちらも知識がない「本当に馬鹿」男なのか?
解像度変えると壊れると言い張ってる奴が「壊れている証拠」出さなきゃならないんだなさよね 壊れないと言ってる側は壊れてない以上は証拠出しようがないんだからさw
MD側に対して繰り返し「証拠」の提示をお勧めしたものの、 結局何一つ「証拠」など出て来なかったと言う事実(歴史)が残るだけの事
そもそも実験に成功したMD派は、只一人なんだろ? 何故複数のMD派が集団で勝手に 「証拠画面のキャプチャは出来無い!」 「証拠は出さない!」 果ては「PCEの証拠を出せ!」 などと喚き散らしてるんだ? MD派の集団は頭が湧いちゃっているのか?
それでは引き続き、「証拠」が出て来無い事を 想定して、期待していますわ
>>188-190 結局のところ
>>165 ,166はどちらも知識の欠片もない「本当に馬鹿」男なんだろ。
>>191 自演に失敗した「本当に馬鹿」男は
・ブラウン管の回路が焼ききれると発言した理由
・V_BLANK中の改造度変更の可否の証拠が画面キャプチャや動画で判断できるとした理由
を説明せよ。
そして証拠を出せと言うなら「本当に馬鹿」男が証拠として認めるための条件を提示しろよ。
>>193 失礼、
>>191 ではなく
>>192 だな。
これじゃ自分が「本当に馬鹿」男になっちゃうわ。
あらためて、
ーーーーーーーーーーーーーー
>>192 自演に失敗した「本当に馬鹿」男は
・ブラウン管の回路が焼ききれると発言した理由
・V_BLANK中の改造度変更の可否の証拠が画面キャプチャや動画で判断できるとした理由
を説明せよ。
そして証拠を出せと言うなら「本当に馬鹿」男が証拠として認めるための条件を提示しろよ。
ーーーーーーーーーーーーー
>>177 ,187,192,194
現状「実験に成功したのはMD派ただ一人」。ただ、その証拠を求める「本当に馬鹿」男にこれまでの発言から証拠を鑑定する能力がないと思われますな。
で、知識があるMD派と知識がない「本当に馬鹿」男を比較すると、信憑性が高いのはMD派というだけ。
「本当に馬鹿」男は幼稚園児が駄々をこねているようにしか見えませんな。
信憑性が高いからそれが真実というわけではありませんし、駄々をこねた幼稚園児が真実を言っている場合もあるので、なんとも言えません。
まずは幼稚園児もとい「本当に馬鹿」男のいうとおりMD派が画面画像を提示して、そこから「本当に馬鹿」男に「V_BLANK中に解像度を変えた証拠として判断できる理由」と「V_BLANK中に解像度を変更するとブラウン管の回路が壊れる、と発言した理由」を述べてもらえばいかがですかな。
今のところメガドラ派の「できた」が口先だけなのは事実 中立を自称するなら一方に肩入れしすぎるのはいかがなものですかな
>>196 「まずは証拠としてMD派が画像を提示する」のだから「本当に馬鹿」男の主張を尊重していると思いますが。
MD派が「本当に馬鹿」男の求める証拠としての画像が提供されると何か問題があるのですかな?
ですなは本当に馬鹿だな!!! 本当に馬鹿は本当に馬鹿だな!!!
そういや最近ドンドコいないな ワッチョイがついてオッペケが自演できなくなったのかw
まだやってんのか もう他所でやれよ どうせワッチョイで理解るけど俺はPCE派な
>>200 ドンドコがいなくなったなら普通ドンドコが自演できなくなったと考えるのが妥当だろうに
無理やりPCE派叩きにすんなよ息をするように卑怯をするMD残党くん
ドンドコ君いつも単発IDだったしな
もっともドンドコくんは自演できなくなったのではなく ここ2日ほど俺が居なくなってたから「忘れちゃった」んだろうな^^
まあMDのロックマンに関しては68000の性能が6502より低いし あれはMDの性能の限界と見るのが妥当。 内部で改良したりパッチが当てられないからクロックアップという反則を公式でやってしまったわけだしな。 しかしなんでセガはMDミニでエミュのクロックアップという 恥の上塗りをするような真似しちゃったのかねぇ
>>205 そりゃ6502用に作られたプログラムを68Kに持ってくれば68Kが不利になるのも当然。理由は簡単。
6502のバスはは8bit。68Kのバスは16bit。6502に向けに作られたのなら出来る限り8bit演算で処理が完結するように作る。
動作は遅いが16bitであれば一回で読めるが、8bitの数値ばかりではバス幅が全く生かされないからな。
逆に16bitの数値ばかりだと6502では不利になるだろうけどな。
>>107 の比較動画の検証を見てどう思うのか聞いてみたいねw
ちなみにこのGIFだとRYO TODOの文字の下に4ドット位黒く隙間が空いてるが、
この仕様と同じで良いのなら表示中でも切り替えは可能だったわ。
切り替えたラインから3ドットだけ僅かに同期が乱れる。
昨日までの方法だと8ドットぐらい乱れたんだが、ちょっと手順を変えてやったら乱れが3ドットに収まった。
テスト中で文字を表示したままだから乱れが分かるが、黒くしたら全く分からんね。
けど、使い道は分らんw
ウダウダと言われなかったら追加実験する事も無かったから
ある意味ウダウダと文句をつけてきた奴等には感謝するわw
で、せっかく自分の事擁護してくれる人が居るので写真を公開。
グリッド代わりの16進数を書いているのでわかりやすいと思う。
何を変えたのか・・・MDは画面表示中にVDPレジスタを変えた場合、
H_INTから46クロック以内だとそのラインで書き換え内容が有効になる。
それを過ぎると次のH_INTで有効となる。
今までは46クロック以内に収めるように最適化していたんだけど、
それだとH_BLANK内で書き換える為に途中から信号が変わるようになってしまう。
そこで、わざと46クロックから外れるようにして次のライン開始と同時に書き換えるようにしたら乱れるラインが減った。
これならPCE版龍虎のように切り替えるラインを黒くすればズレも分からず実用に耐えうることができるだろう。
ちなみに写真は実機&テラモニター
なんだかんだ言ってPCエンジンにできてメガドライブにできないことが悔しくて仕方なかったんだね その執念には敬意を表させてもらうよ しかし画像が乱れると言うことはそれこそモニターに負担がかかってる可能性があるな 精々貴重なテラモニターを壊さないようにな
8ドット以上も画面が乱れるなら使い物にならないわな。 やっぱりMDでは実現できない技術だから一本も使用してるソフトがないのか、残念。
>>209 PCエンジンの解像度切替デモ。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube PCエンジンは1ドット単位で画面が乱れることなく画面解像度の切り替えを実行できる。
MDは画面が乱れる。市販ソフトもなし。
>>210 モニターに負担などかからんだろ。NTSCの範囲内。
1ライン中に256ドット分の絵が描かれているか、320ドット分の絵が描かれているが中央から128ドット分の絵が描かれているかの違い。
これでモニターに負担がかかるというなら黒地に●描くだけで負担がかかるわな。
なぜ描画信号をTVに送るだけでTVが壊れるという謎理論を続けてるんだろう 早く壊れた証拠を出せばいいのにw
>>209 映像が乱れるという事は、解像度切替により同期信号のタイミングが変わっているのだろう。
それぞれの解像度でH-SYNCの時間が変化していないか測定してみな。
TVに負荷がかかる程ではないが、あまりいい動作とは言えないな。
もし市販ゲームで表示中に解像度切替をやろうとするソフトメーカーがいたら、
セガはそれを禁止にしただろう、黒地に●描くだけとは訳が違う。
>>210 ほらな。出来る事を出せばだ下で文句を言うw
今までの流れじゃ、できない事を期待したのにそれが叶わなかったから捨て台詞を言ってる様にしか思えん。
>>211 目的が違う。折角だから描画中にやったといううだけ。
そもそも「解像度を変える事」が目的じゃなく「非表示時間に解像度を上げてDMA転送量を上げる」事が目的だからな。
>>216 いや、割と本気でテラモニターを心配しての発言よ
同期信号の乱れは少なからずモニターに負担がかかってるからな
まあ心配するほどじゃないってものその通りなんだろうがな
>>218 インターレースのNTSCは奇数フレームと偶数フレームでは走査開始位置が異なりますが、この当時のテレビゲーム機はノンインターレースのため偶数フレームの走査開始位置が正しくありませんな。本来の信号と異なるということはモニターに負荷がかかるということになりますな。
また、テレビ放送では電波状況によりゴーストやノイズが発生しますが、こちらも信号に乱れをきたしますな。これもモニターに負荷がかかるということになりますな。
で、質問ですが上記の負荷と
>>218 で言うところの負荷はどの程度差があるのですかな?
PCE派の主張は「前者は影響なし、後者はブラウン管の回路が焼き切れるほどの負荷」と言っているように思われますが。
負荷がかかるとかではなく、表示期間中に同期が乱れるのは映像出力装置としてマズイだろうという話。 ノンインターレースのため偶数フレームの走査開始位置が変わるのは、非表示期間中だしな。
>>209 テスト画像提供ご苦労様です。
背景色を黒以外にしてテストしてみたらいかがですかな。
背景色はBGの解像度を超える範囲で出力されていたと記憶してるので、解像度変更により背景色を含めた表示開始位置が変わるようなら何かしら影響はあるかもしれませんな。
位置が変わらないようならビデオ信号そのものは問題なしと見なせるのでは。
また、黒表示で画面が乱れないようであれば「V_BLANK中に解像度変更してもブラウン管に影響なし」と言えるのではありませんかな。黒表示で画面が乱れるとは思えませんがね。
仮に何かしらの影響が「ブラウン管の回路が焼き切れる」ほどの影響だとは思えませんが。
>>220 もともと「非表示期間中に解像度を変更してVRAM転送量を稼ぐ」という話でしたな。MD派の主張は画面表示中の話ではありませんよ。
また、「非表示期間中なら本来の走査位置と異なる信号が来ても回路に負荷がかからない」と言っているように受け取れますが。
つまり表示期間中解像度切替VSはPCEの勝利という事だ。
非表示期間だけ解像度を変えてVRAM転送を高速化するというのは、 つまり表示期間直前で元の解像度に戻し、同期信号のタイミングが変わるという事になる。 ブラウン管ならすぐ同期がとれて大丈夫な場合が多いが、 液晶TVなどでは非表示期間の同期信号でもタイミングを取り、 その影響が1フレーム表示を終えるまで続く場合があるので、 TVによってはうまく映らないという事も出てくるだろう。
>>221 これ、BGカラーをライン毎に変えるルーチンの中に
指定ラインで解像度変更を行うようにしているからこの時点でBGカラー付き。
同期が乱れるのなら画面表示その物が出来なくなるだろうから
色のつく位置がずれてるのは320と256では色信号のスタート位置が変わるんじゃなかろうかと。
>>224 ビデオデッキを使った事は無いのかな?
あと、肝心な事忘れてね?PCEではそれをやってるんだが?
>>221 ×ブラウン管の回路が焼き切れる
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
頼まれもしない独自の勝手な見解を長々と喚きつつ、
しれっと疑問文を平叙文に捏造、改変しちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>219 ×前者は影響なし、後者はブラウン管の回路が焼き切れるほどの負荷
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
頼まれもしない独自の勝手な見解を長々と喚きつつ、
しれっと疑問文を平叙文に捏造、改変しちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>194 ×ブラウン管の回路が焼ききれると発言した
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
頼まれもしない独自の勝手な見解を長々と喚きつつ、
しれっと疑問文を平叙文に捏造、改変しちゃうとは、
「ですな」の熱心なフォロワーは本当に馬鹿だな
>>114 ×テレビの回路が焼ききれる、等と言いながら
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
しれっと疑問文を平叙文に捏造、改変しちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>226 PCEでは解像度を変えても同期信号は変わらないから大丈夫なんだろ。
>>221 よくよく観察してみると色のスタート位置はズレてるけど終わりは揃ってる。
同期は取れたままって事だろうな。
同期が乱れるわけじゃなく同期信号の上に色信号を重なてるんだろうと予測は出来そう。
>>229 なぜ「ブラウン管の回路が焼き切れる実験」だという疑問を持ったのですかな?
そろそろ逃げずに答えなさいな。
>>233 強要罪 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA 実行の着手
暴行・脅迫を開始した時点
既遂時期
相手方が義務のないことを行った時点
法定刑
3年以下の懲役
>>232 >同期は取れたままって事だろうな。
お前はそんなテキトーな基準で同期は取れたままとか判断するのかよ馬鹿が。
ほんといい加減な奴だなお前は。
だからそれぞれの解像度でH-SYNCの時間が変化していないか測定してみなって言ってるだろ。
ブラウン管ならすぐ同期がとれて大丈夫に見える場合が多いからな。
>>224 その理論だと解像度切り替えを行うタイトルは全て画面表示がおかしくなるというように思われますな。
また、ブラウン管なら問題なく液晶だと問題だというのであれば「ブラウン管の回路が焼き切れる」ではなく、「液晶の回路が焼き切れる」という疑問を抱くはずだと思いますが、なぜブラウン管の回路が焼き切れると思ったのですかな?
>>236 ×ブラウン管の回路が焼き切れると思った
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
しれっと疑問文を平叙文に捏造、改変しちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>235 MD派はすでに画像を提示しているのだから、今度は「本当に馬鹿」男が「PCEでは同期が取れていてMDでは同期がとれてないという測定結果」を提示するのが公平だと思われますな。
>>237 「本当に馬鹿」男は逃げるので言い換えますわ。
−−−−−−
>>224 その理論だと解像度切り替えを行うタイトルは全て画面表示がおかしくなるというように思われますな。
また、ブラウン管なら問題なく液晶だと問題だというのであれば「ブラウン管の回路が焼き切れる」ではなく、「液晶の回路が焼き切れる」という疑問を抱くはずだと思いますが、なぜブラウン管の回路が焼き切れるという疑問を持ったのですかな?
>>235 だったら、龍虎の拳で調べてくれ。
そもそもゲーム機のNTSCが規格外信号だからな。
たまには自分で何かしろよ。
>>238 突然意味不明で支離滅裂な事を提唱して喚き出しちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>239 強要罪 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA 実行の着手
暴行・脅迫を開始した時点
既遂時期
相手方が義務のないことを行った時点
法定刑
3年以下の懲役
>>242 証拠として画像を出せ、と言い続けた「本当に馬鹿」男が強要罪に当たるということですな。
>>236 解像度切替タイトルは表示期間開始直前ではなく、非表示期間開始直後に切り替えるから影響は少ない。
それに解像度切替をするタイトルは1度切り替えたらしばらくはずっとそのままを維持するだろ。
1フレーム単位で切替を繰り返すわけじゃない。
>なぜブラウン管の回路が焼き切れると思ったのですかな?
何か勘違いしているようですね。
俺は「ブラウン管の回路が焼き切れる」などと思っていませんよ。
>>238 >PCEでは同期が取れていてMDでは同期がとれてない
>>212 >PCエンジンは1ドット単位で画面が乱れることなく画面解像度の切り替えを実行できる
>>240 >だったら、龍虎の拳で調べてくれ。
龍虎の拳は別に同期が乱れたような表示にはなっていないだろ馬鹿が。
>そもそもゲーム機のNTSCが規格外信号だからな
規格外とかではなく、表示期間中に同期信号が変わる事を問題にしているんだろうが馬鹿が。
>>243 捏造、印象操作とは、「ですな」は本当に馬鹿だな
133 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/07(水) 08:04:47.05 ID:KgWOQ+NKr
>>132 ・証拠画像の一枚
・証拠画像を複数枚
・動画
いずれかお好きな方法の証拠のご提示をどうぞ
175 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/08(木) 06:15:03.86 ID:zq8Kt1gLr
>>174 ×人に質問
○何らかの「証拠」の自主的な提示
178 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/08(木) 07:29:01.82 ID:abD39cUXr
>>177 その形式も、そもそも「証拠」を出す出さ無いもご自由にどうぞ
>>244 相変わらず逃げまくりますな。
何度も同じ質問をさせなさんな。
−−−−−−
>>224 その理論だと解像度切り替えを行うタイトルは全て画面表示がおかしくなるというように思われますな。
また、ブラウン管なら問題なく液晶だと問題だというのであれば「ブラウン管の回路が焼き切れる」ではなく、「液晶の回路が焼き切れる」という疑問を抱くはずだと思いますが、なぜブラウン管の回路が焼き切れるという疑問を持ったのですかな?
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】 ●通常技 ・評論、上から目線 ・指示、命令、命令口調 ・一人語り(証拠無し、根拠無し) ・スレッド違い(非PCEvsMD発言) ・難癖、イチャモン、粗探し ・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」) ●必殺技 ・話の擦り替え ・詭弁 ・捏造 ・印象操作、レッテル貼り ・決め付け、こじつけ ・病気、病人扱い ・引っ掛け、揚げ足取り ・誤魔化し ●特殊技 ・妄想 ・馬鹿の振り、阿呆の振り ・意味不明、支離滅裂 ・華麗にスルー ・謝罪しない ・自作自演(自白済) ●最終奥義 ・無視、沈黙
>>247 またも逃げまくりですな。
いい加減質問に答えなさいな。
−−−−−−
>>224 その理論だと解像度切り替えを行うタイトルは全て画面表示がおかしくなるというように思われますな。
また、ブラウン管なら問題なく液晶だと問題だというのであれば「ブラウン管の回路が焼き切れる」ではなく、「液晶の回路が焼き切れる」という疑問を抱くはずだと思いますが、なぜブラウン管の回路が焼き切れるという疑問を持ったのですかな?
>>246 ,248
強要罪 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA 実行の着手
暴行・脅迫を開始した時点
既遂時期
相手方が義務のないことを行った時点
法定刑
3年以下の懲役
52 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/06(火) 08:58:44.18 ID:ZgOHf5gIr
>>50 >なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
思ってませんよ?
馬鹿みたいに同じ質問を繰り返えされても、
こちらは同じ回答しか出来無いのですがね
ムキになった小学生みたいに顔真っ赤にして
必死にしがみついて粘着して来るとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>249 つまり、あんたは答えたくないということですかな。
相変わらず卑怯ですな。
−−−−−−
>>224 その理論だと解像度切り替えを行うタイトルは全て画面表示がおかしくなるというように思われますな。
また、ブラウン管なら問題なく液晶だと問題だというのであれば「ブラウン管の回路が焼き切れる」ではなく、「液晶の回路が焼き切れる」という疑問を抱くはずだと思いますが、なぜブラウン管の回路が焼き切れるという疑問を持ったのですかな?
>>246 誰かと勘違いしているんじゃないか?
そもそも俺は「焼き切れる」などと一度も考えた事などない。
>その理論だと解像度切り替えを行うタイトルは全て画面表示がおかしくなるというように思われますな。
>>244 で説明したのでよく読んで頂けますか?
>>252 わざとはぐらかすして逃げるのはいい加減止めたらいかがですかな。
逃げまくる態度があんたの信憑性を下げているということに気がつきなさいな。
−−−−−−
>>224 その理論だと解像度切り替えを行うタイトルは全て画面表示がおかしくなるというように思われますな。
また、ブラウン管なら問題なく液晶だと問題だというのであれば「ブラウン管の回路が焼き切れる」ではなく、「液晶の回路が焼き切れる」という疑問を抱くはずだと思いますが、なぜブラウン管の回路が焼き切れるという疑問を持ったのですかな?
>>251 ×答えたくない
○思ってませんよ?
「ですな」は本当に馬鹿だな
250 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/09(金) 07:49:18.90 ID:RH42Wr8Pr
52 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/06(火) 08:58:44.18 ID:ZgOHf5gIr
>>50 >なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
思ってませんよ?
馬鹿みたいに同じ質問を繰り返えされても、
こちらは同じ回答しか出来無いのですがね
ムキになった小学生みたいに顔真っ赤にして
必死にしがみついて粘着して来るとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>254 わざと質問をねじ曲げて解釈するのはやめなさいな。
何度も同じ質問をさせなさんな。
−−−−−−
>>224 その理論だと解像度切り替えを行うタイトルは全て画面表示がおかしくなるというように思われますな。
また、ブラウン管なら問題なく液晶だと問題だというのであれば「ブラウン管の回路が焼き切れる」ではなく、「液晶の回路が焼き切れる」という疑問を抱くはずだと思いますが、なぜブラウン管の回路が焼き切れるという疑問を持ったのですかな?
>>255 > わざと質問をねじ曲げて解釈するのはやめなさいな。
ひたすら疑問文の平叙文への捏造、改変に励んでる当人が、
「ねじ曲げて解釈するのはやめなさいな」とか、
「ですな」は本当に馬鹿だな
227 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/09(金) 06:51:55.20 ID:OLQj5HRqr
>>221 ×ブラウン管の回路が焼き切れる
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
頼まれもしない独自の勝手な見解を長々と喚きつつ、
しれっと疑問文を平叙文に捏造、改変しちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>256 また逃げるのですかな。
これだから「本当に馬鹿」男は信憑性がなくなるんですよ。
自分の発言には責任を持ちなさいな。
>>252 ,256
よく読めば「本当に馬鹿」男とは異なるようですな。すんません。
>>258 250 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/09(金) 07:49:18.90 ID:RH42Wr8Pr
52 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/06(火) 08:58:44.18 ID:ZgOHf5gIr
>>50 >なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
思ってませんよ?
馬鹿みたいに同じ質問を繰り返えされても、
こちらは同じ回答しか出来無いのですがね
ムキになった小学生みたいに顔真っ赤にして
必死にしがみついて粘着して来るとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
79 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/06(火) 18:42:56.04 ID:DkCp95iSr
>>71 一方的な思い込みで頑張ってしつこく延々と粘着、質問攻めを続けていれば、
気に食わない相手の意見や発言が覆るとでも思い込んじゃっているのだろうか?
ストーカー気質の「ですな」は本当に馬鹿で本当に気持ち悪いな
>>257 はぐらかすのもいい加減にしなさいな。
あんたが「ブラウン管の回路が焼き切れると思っているか」ではなく、「なぜブラウン管の回路が焼き切れるという疑問を持ったか」ですよ。
過去の質問を読み返しなさい。
>>263 52 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/06(火) 08:58:44.18 ID:ZgOHf5gIr
>>50 >なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
思ってませんよ?
馬鹿みたいに同じ質問を繰り返えされても、
こちらは同じ回答しか出来無いのですがね
ムキになった小学生みたいに顔真っ赤にして
必死にしがみついて粘着して来るとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
ですな「ここでの全ての疑問や質問は、 ボクの納得や承諾が必要なんだぞ! 勝手に質問しちゃいけないんだぞ!」 上から目線なのか、小学生のわがままレベルの下から目線なのか、 訳の分からない駄々をこね続ける「ですな」は本当に馬鹿だな
>>264 全く質問に答えていませんな。
>>50 >>なぜテレビが壊れると思ったのですかな?
>>テレビは壊れないと思っていたなら、
>>なぜテレビが壊れるという前提で質問をしたのですかな?
と質問している。
「なぜテレビが壊れるという前提で質問したのか」「なぜブラウン管の回路が焼き切れるという疑問を持ったのか」という質問に答えてませんな。
幼稚園児じゃないんだから、いい加減質問に答えたらいかがですな。
猿人のオンボロTVがゲームの解像度変更したタイミングでブツッとか言ってぶっ壊れたのをゲーム機のせいにしてるんだろw
>>266 「本当に馬鹿」男は質問を理解できないか、本当に壊れると思っていたんだろうな。
理解力のない奴を相手にするだけ無駄。
>>264 ブラウン管焼ききると抜かした自分の発言から逃げるのやめな
妄想で大きく言いましたって何で言えんの?
MD残党はドンドコくんの人格はもうやめてくれたの?
液晶はコントローラICの内部で処理が完結するのに対しブラウン管はレーザー曲げるための電磁石のコントロールが変わるのに ブラウン管は平気で液晶はダメって話になってるのか、面白いな
>>225 背景色はすでに設定済みでしたか。
テスト画像では320ドットから256ドットに変えているようですが、PCE版「龍虎の拳」では256ドットから320ドットに切り替えてますな。
この際、この場合も確認してみたらいかがでしよう。
結果はどうであれ実機確認してみることは価値がありますからな。
期待してますわ。
>>270 ×ブラウン管焼ききると抜かした
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
しれっと疑問文を平叙文に捏造、改変しちゃうとは本当に馬鹿だな
>>266 強要罪 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA 実行の着手
暴行・脅迫を開始した時点
既遂時期
相手方が義務のないことを行った時点
法定刑
3年以下の懲役
>>272 レーザーを曲げるのは走査位置を変えるため。
横方向の解像度変更が影響するとは思えませんが。
むしろインターレースを無理やりノンインターレースする方がフレームの走査開始位置が変わるので負荷が高いのではありませんかな?
>>274 が本当ならやっぱりMD残党の難癖じゃないか
>>276 あれ?リフレッシュレートどうこうって話じゃなかったっけ?
解像度って話にすり変わったのか
>>278 リフレッシュレートを変える話は全く出てませんな。
元から横方向の解像度を変えるという話ですよ。
そういやリフレッシュレートの意味勘違いしただけで 蛇蝎のごとく罵った余裕のないMD残党が居たな
>>280 すんませんが「リフレッシュレートの意味勘違いした」とは何をどのように勘違いしたのですかな?
このスレ、及び前スレでリフレッシュレートの意味を勘違いしたような発言は見当たりませんが。
>>282 中身もわからず「MD残党が罵った」とかいう印象操作はやめた方がよろしいですな。
MD派代表のゲームの処理を語る奴は、 中身を理解したうえで、デタラメな印象操作をするからもっと悪質だな。
リフレッシュレートに勘違いするような点なんてないぞ 言葉の意味考えれば解像度でないのはすぐわかるじゃん
>>284 デタラメな印象操作だと思うならデタラメでない根拠を示して反論すればよいと思いますがね。
当時の開発者じゃないのだから間違いはあるでしょ。
>>284 議論に窮すると人格攻撃に走る「本当に馬鹿」男を始めとするPCE派の方がむしろ悪質だと思われますな。
まあ8ドットズレで画面が乱れるという点も問題だが MDすべての機種、環境で安定動作するという保証がないとゲームには使えないわな PCEでは安定動作するから市販ソフトでこの技術が使えたわけだからな
>>287 しれっと捏造、印象操作、レッテル貼りとは、
議論に窮すると人格攻撃に走る「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】
●通常技
・評論、上から目線
・指示、命令、命令口調
・一人語り(証拠無し、根拠無し)
・スレッド違い(非PCEvsMD発言)
・難癖、イチャモン、粗探し
・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」)
●必殺技
・話の擦り替え
・詭弁
・捏造
・印象操作、レッテル貼り
・決め付け、こじつけ
・病気、病人扱い
・引っ掛け、揚げ足取り
・誤魔化し
●特殊技
・妄想
・馬鹿の振り、阿呆の振り
・意味不明、支離滅裂
・華麗にスルー
・謝罪しない
・自作自演(自白済)
●最終奥義
・無視、沈黙
>>289 早速粘着と人格攻撃ですな。
これだからPCE派の方が悪質だと思われるわけですな。
>>290 全てこのVSスレで「ですな」がやらかして来た数々の事実なのに(過去ログ参照の事)、
知らぬ存ぜぬでしらを切ろうとするとは「ですな」は本当に馬鹿だな
>>291 お前が毎回コピペしてる
>>289 って「本当に馬鹿」男の特性だろ。
全て当てはまるぞ。
>>292 オウム返しがうざい理由とオウム返しをする人の心理とは?
https://the5seconds.com/oumugaeshi-20299.html 内容が難しくて返事しかできない
相手が話している内容が難しすぎて、
理解できないということもあります。
自分の意見を言ってはいけない
オウム返しをする癖がある人のうち、
少なからず幼い頃に植え付けられた
強迫観念をもっている傾向があります。
●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】
970 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-s4Ks) 2020/10/27 21:40:05
>>968 また同一人物に見える病気が始まりましたな。
ID:gyWLxOvea
680 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy) 2020/11/22 00:18:49
>>675 同一人物に見える病気の再発とこちらのいうことをが理解できない精神状態。
あんた、精神病んでますな。
ID:lMq9mx3ma
407 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-WRqK) 2020/12/17(木) 08:14:17.77 ID:FtTRsVSja
>>405 あんたが病人扱いされた方に変わって息を荒げる必要はありませんよ。
言われた本人は不満も言ってませんし。
ID:l9a7rfmcr
>>295 つまらんコピペしか能がない奴だな。
少しは建設的な意見でも言えよ。
>>288 それを3ドットに抑えた写真を出したばかりなのだが・・・。
PCEの龍虎も黒帯のおかげでズレ誤魔化せてるだけだからなw
で、まぁ、何で解像度変更でDMA転送速度を上げると言ったのか・・・ 前にちょっとだけ書いたのだが、この発想はもともと自分の物ではない。 2ch時代の書き込みだとは思うが、256x224だと転送速度が落ちるような話をしたところ、 「V_BLANKだけ320x224に切り替えて転送量を稼いでるよ。SEGAから何も言われてないから多分大丈夫だろ」的な返答を貰った。 だから、今回は自分でそれを試しただけ。なので、そのうち市販ソフトでそれを行ってるゲームが見つかるだろう。多分w もう一つ。なんで龍虎が解像度変更してる事を知っているのか。これも自分が見つけた物ではなく2chの書き込み。 ただし、その後で「RGB化してる画面が映らない」という注釈が付いた。 これは自分で確認したわけじゃないが、もし本当に映らないというのなら同期の乱れがある可能性はある。 検索掛けて探してみたがどちらの書き込みも発見する事は出来ず。 MDはこちらが実験・検証できるから相手から文句は出るが、相手が実験検証せず何処からかの画像だけだからなぁ。 こっちが実験損なのは言うまでもないw
それと・・・同期の乱れが有ったとしてそれがテレビに悪影響が出るとしたら トラッキングのズレたビデオテーク再生なんて論外じゃね?と思ったりw しかもコピーガード信号が入っている物は正規ビデオ信号を乱す。こちらもどう言い訳するのか聞いてみたいものだがw ちなみにこのコピーガード信号はビデオデッキ同士をつないだ場合に特に影響が出て、テレビを繋いだ場合は影響が出にくいそうだ (今は販売停止してしまった秋月電子のコピーガード信号除去キットの説明より)
>>299 実験損はあんただけじゃないぞ。
いつぞやMDの滲みとボケ画像をアップしたらあんたからインチキ扱いされたからな。
だが、あんたの今回の検証は結果に関わらず評価してるよ。
誰かが同じ検証すればわかることだからインチキしても意味がない。それどころかインチキがバレたときの方がペナルティが大きい。
あんたの実験結果により、黒帯噛ませばMDでも解像度変更は有効だとわかったことの方が有益だ。
だた、性能の落ちる256ドットモードと320ドットの画面表示中の切り替えをやる必要性が感じられないだけだな。
>>299 ちなみにSUPER SDシステムでPCE版「龍虎の拳」のRGBは問題なく拡大縮小できているな。
モニターとの相性があるのかもしれんな。
>>286 >当時の開発者じゃないのだから間違いはあるでしょ。
そういう話じゃないから。
このスレでの議論を事実とは異なる捏造をしてくるんだよ
>>122 のように。
>デタラメでない根拠を示して反論すればよいと思いますがね
で
>>145 で反論したらこれだよ。
>お前の相手はするだけ無駄だと判断した。以後、お前の言動とは関係なくこちらから適当にリアクションする事にする。
つまりまた適当に事実とは異なる捏造をしてくると言っている。
こんな事してくる奴をあなたはどう思っているのですか?
>>298 >PCEの龍虎も黒帯のおかげでズレ誤魔化せてるだけだからなw
違うよ、PCEはズレずに表示できる。
>>212 >PCエンジンは1ドット単位で画面が乱れることなく画面解像度の切り替えを実行できる
>>299 >「RGB化してる画面が映らない」という注釈が付いた
前スレ939で「SuperSDSystemsならRGBで問題ない」と書き込みがあっただろ馬鹿が。
RGB出力化改造に問題があったという事だ。
>>300 >トラッキングのズレたビデオテーク再生なんて論外じゃね?
トラッキングがズレた場合は、次のフレームでもH_SYNCは同じ程度のズレになるだろ馬鹿が。
H_SYNCのタイミングが大きくズレ、また元に戻すMDとは訳が違う。
>しかもコピーガード信号が入っている物は正規ビデオ信号を乱す
コピーガード信号でH_SYNC、V_SYNCのタイミングが変わるとでも思っているのか馬鹿が。
>>304 >>このスレでの議論を事実とは異なる捏造を
>>してくるんだよ
>>122 のように。
技術的な内容においてどの辺が事実と異なるのですかな?
>>>デタラメでない根拠を示して
>>>反論すればよいと思いますがね
>>で
>>145 で反論したらこれだよ。
その
>>145 の中に技術的な反論はありますかな?
>>つまりまた適当に事実とは異なる
>>捏造をしてくると言っている。
>>こんな事してくる奴をあなたは
>>どう思っているのですか?
純粋に技術的な内容で話を捏造しているのであれば問題ですな。
だが、あんたや「本当に馬鹿」男が捏造と言うものは言った言わないの表現的なもの。技術的な発言には対して捏造とするなら、技術的な根拠を示して反論しているようには見えませんな。
RGBとコンポジットではタイミング変わるからな RGBで映っていてもコンポジットでは写らない可能性もある
>>305 あんたの反論が技術的な根拠による反論になっていない例ですな。
>>>>PCEの龍虎も黒帯のおかげでズレ
>>>>誤魔化せてるだけだからなw
>>違うよ、PCEはズレずに表示できる。
>>212 >>PCエンジンは1ドット単位で画面が
>>乱れることなく画面解像度の切り
>>替えを実行できる
その動画はブラウン管にコンポジ出力したものですかな?
デモがインチキだ、というわけではありません。
MDのテストがコンポジであるならPCEのデモもコンポジで、エミュならエミュで比較すべきところを、あんたは不当な比較をしてますな。
>>299 >>>>「RGB化してる画面が映らない」という注釈が付いた
>>前スレ939で「SuperSDSystemsならRGBで問題ない」と
>>書き込みがあっただろ馬鹿が。
>>RGB出力化改造に問題があったという事だ。
MD派は前スレ以前の過去の経緯を語っただけ。前スレの話を持ち出して「馬鹿が」というのはただの誹謗中傷でしかありませんな。
また、トラッキングずれやコピーガード信号については正規の信号に対してノイズやズレが発生しており、受信側ではそれにより破損するようなことはないのだからMDの解像度切り替えにおいても機器が破損するようなことはないだろう、という意味だと思いますがね。
TV放送等の電波ではさらにノイズがのりまくるがテレビは壊れることなく動作している。
それに対して、MDの解像度切り替えだけを特異なものにする回答はいささか強引ですな。
最も駄目なのか「馬鹿が」という言葉ですわ。このようなものの言い方をする人は仮に言っていることが間違ってなくても信用できないし信憑性が下がる結果となりますな、残念ながら。
>>307 解像度変更の
>>212 デモについて、解像度が異なるにも関わらず横幅に変化が見られませんな。
実機キャプチャではないと思われますな。
>>308 ,309
そもそもPCE側の動画はMD側と違って、
転送量の向上など図ろうとなどしていない
にも関わらずそれらを無理矢理引き合いに出し、
強引に比較対立構造をでっち上げ
その上で自分が威張り散らしたいだけの為の、
謎の難癖、評論、上から目線
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>304 捏造扱いかw
都合の悪い事は捏造扱いすりゃいいんだから楽だよなw
黙っていた事も前スレで書いたと思うが・・・わざと泳がしてるだけだと。
お前の場合、こちらから情報を引き出す事しかせず、全て後だしジャンケンで物を言ってくる。
自分が理解していない、間違う事を恐れているから、こちらが言った事を後から調べて物を言ってるんだろ?
お前が発言するのを待っている。常にこちらはそういう姿勢。
誰かさんと違ってこちらはある程度の情報を持ってからここに書いている。
じゃないと誰かさんのように根底が無く薄っぺらな発言になるからな。
>>301 あぁ、あの当時の画像(1990年前後を想定)と言いつつ2000年のテレビを使った写真の事か。
始めからそれを書いていれば良かったんだよ。参考として。それを後出ししたのはまずかったな。
DMA性能が落ちるのは320から256にした時だ。
今回の話は256x224モードを使っている時にV_BLANK中に320x224に切り替えてDMA性能を上げるという事。
それを書いたらブラウン管を壊すという話になったから龍虎の拳はどうなんだよ?と聞き返しただけだ。
MDで表示中に切り替えてるのはあくまでも余興でしかない。使い道が思い浮かばんw
拡大したいのなら別な手段を使うしな。龍虎にしても黒帯ありで実現してるからねぇ。
あそこまでデカい黒帯は例を見ないんじゃね?
>>308 そう、それ。「馬鹿が」「馬鹿か」
結局威圧的な態度でこちらを見下していないと自分を保てないんだろうと判断している。
だからこちらはそれなりの対応しかしていない。何かしら根拠がない反論やこちらに回答を求めてくる時も放置気味。
>>310 「本当に馬鹿」男は質問に答えてから発言しなさいな。
>>313 強要罪 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA 実行の着手
暴行・脅迫を開始した時点
既遂時期
相手方が義務のないことを行った時点
法定刑
3年以下の懲役
>>311 「真実はいつもひとつ!」
囲碁とかじゃ無いのだからPCEvsMDの
対決をする上で先手後手はまぁ関係無いな
真実はいつもひとつ (しんじつはいつもひとつ)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4 『名探偵コナン』の主人公・江戸川コナンの代表的な決め台詞。
>>312 「証拠画面のキャプチャは出来無い!」
「証拠は出さない!」
果ては「PCE(龍虎の拳)の証拠を出せ!」
お前は本当に馬鹿だな
>>313 評論、上から目線、指示、命令、命令口調
「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】
●通常技
・評論、上から目線
・指示、命令、命令口調
・一人語り(証拠無し、根拠無し)
・スレッド違い(非PCEvsMD発言)
・難癖、イチャモン、粗探し
・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」)
>>312 2000年のテレビでもMDコンポジは滲みとボケがあるし、PCEコンポジはくっきりだけどな。
テラモニタがコンポジ入力できるなら中古でPCE入手してコンポジ比較してみてくれ、滲みとボケの意味がわかるからな。
その話はまずはおいとく。
で、
>>212 のPCE解像度変更デモだが、ISOがダウンロードできるので実機確認してみた。
実機コンポジでは解像度の変わり目の1ラインで色の開始位置がズレる。
だからPCE派
>>305 の「PCEは1ドット単位で画面が乱れることなく画面解像度の切り替えができる」というのは間違いだな。PCE派の言葉を借りればPCE派の捏造ということになるが。
あんたのMDテスト画像もエミュ画像をアップしたらどうか。もう一手間だから変わらんだろ。
まあ一息入れましょう君も内心ではメガドライブのコンポジットの画質や音声の汚さは自覚してるでしょう でなければRGB接続したり音質改善改造なんかしませんて
>>308 >最も駄目なのか「馬鹿が」という言葉ですわ。
>このようなものの言い方をする人は仮に言っていることが間違ってなくても
>信用できないし信憑性が下がる結果となりますな、残念ながら。
295 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/09(金) 21:03:09.19 ID:i8QeOCFKr
●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】
970 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-s4Ks) 2020/10/27 21:40:05
>>968 また同一人物に見える病気が始まりましたな。
ID:gyWLxOvea
680 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy) 2020/11/22 00:18:49
>>675 同一人物に見える病気の再発とこちらのいうことをが理解できない精神状態。
あんた、精神病んでますな。
ID:lMq9mx3ma
407 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-WRqK) 2020/12/17(木) 08:14:17.77 ID:FtTRsVSja
>>405 あんたが病人扱いされた方に変わって息を荒げる必要はありませんよ。
言われた本人は不満も言ってませんし。
ID:l9a7rfmcr
■MDの解像度変更によるVRAM速度改善技関連まとめ(*文字数の関係で意訳) MD派「VRAM転送が遅い256ドット画面でも画面非表示期間中に横解像度320ドットに変えればVRAM転送速度を稼ぐことができる」 【画面解像度編】 @PCE派&「本当に馬鹿」男 ・横解像度を変えるとテレビが壊れる ・テレビが壊れる実験するつもりか? ・本体提供すればテレビが壊れる実験代行するぞ →MD派「PCE版「龍虎の拳」でテレビは壊れていない」 APCE派&「本当に馬鹿」男 ・MDは画面表示中の解像度変更はできない ・MDは画面表示中のテレビが壊れるから解像度変更は禁止されている →MD派「できました、画像提供」 BPCE派&「本当に馬鹿」男 ・PCEでは画面表示中の解像度変更は画面が乱れないからテレビは壊れない →実機確認の彼「PCEの解像度変更デモでも実機では画面が乱れた」 →PCE版「龍虎の拳」で画面が乱れているかどうかは未確認(*黒帯中に解像度変更すると画面が乱れていてもわからないと思われる) というわけで、 ・MDで画面解像度変更は可能だし、PCEでも行っているのだからMDでやっても問題なし。 ・PCE派&「本当に馬鹿」男はなぜテレビが壊れるという疑問を持ったのか謎 【VRAM速度編】 @PCE&「本当に馬鹿」男 ・画面非表示に解像度変更するとVRAM速度が稼げるという証拠画像を出せ →MD派「画面非表示に解像度変更するのだから画像出しても意味がない」 というわけで、 ・PCE派&「本当に馬鹿」男は証拠画像を見てどのようにVRAM性能が上がったことを判断するつもりだったのか謎 誹謗中傷や言った言わないを排除してまとめると、上記のような状況ですな。
>>321 ×横解像度を変えるとテレビが壊れる
○それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
何度指摘されても尚ひたすら、
疑問文を平叙文に捏造、改変し続けるとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>321 ×■MDの解像度変更によるVRAM速度改善技関連まとめ
○■MDの解像度変更によるVRAM速度改善技関連まとまって無い
まとめる能力も無い「ですな」は本当に馬鹿だな
しかもそれをまとまっていると自分で言っちゃうとは、
「ですな」は本救い様の無い馬鹿だな
>>322 テレビが壊れると言ったのはお前の弁ではお前じゃなくてお前の片割れ(PCE派)だろ。PCE派&「本当に馬鹿」男のどちらかが言ったのならは
>>321 は間違ってないな。
それともPCE派というのは「本当に馬鹿」男の自演により多数に見せてるだけか?
>>324 あなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?
>>325 感想だというなら嘘にはならんだろ。
嘘だというなら感想にはならんだろ。
感想なのか嘘なのかハッキリしろよ。
そのフレーズ、馬鹿をさらけ出しているから止めろよ。(これは感想だけどな)
>>326 なんかデータとかあるんですか?
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?
>>327 ほれ。
ーーーーーーーーーーー
前スレ
>>710 PCE派の発言
>>
>>707 は実機でテレビが壊れる様子を
>>レポートするつもりか?
ーーーーーーーーーーー
前スレ
>>719 「本当に馬鹿」の発言
>>でもブラウン管じゃ無いんだろう?
>>それともブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?
ーーーーーーーーーーーー
前スレ
>>750 「本当に馬鹿」男の発言
>>壊れるというデータが欲しいなら、
>>むしろこちらが壊す用のブラウン管TVと
>>MD実機を提供して欲しいところですわ。
ーーーーーーーーーーーー
>>328 45 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/06(火) 07:36:05.76 ID:3u75IauEr
疑問文と平叙文の見分けや区別が付かないって、
読解力の崩壊が度を超えてて訳が分から無いのだが、
頭大丈夫?
>>329 「本当に馬鹿」男の「こちらが壊す用のブラウン管TVとMD実機を提供して欲しいところですわ。」という発言は、どうみても疑問文に見えませんな。
あんたには疑問文に見えるのですかな?
>>330 顔真っ赤にして必死にこちらの平叙文を探し捲った挙げ句、
「こちらが壊す用のブラウン管TVとMD実機を提供して欲しいところですわ。」
=
横解像度を変えるとテレビが壊れる
に見えちゃうとは、「ですな」は本当に馬鹿だな
なるほど、「ですな」視点では実験をすると必ずテレビが壊れるのだな
>>331 壊すと言ったのは「本当に馬鹿」男ですな。
なぜ、解像度が変えると壊れると思ったのですかな?
>>332 壊れるかどうか分からないから「実験」なのにも関わらず、
実験をすると絶対にテレビが壊れると決め付けて、
挙げ句の果てに発言の「壊す」の2文字だけ
切り取っちゃうとは「ですな」は本当に馬鹿だな
妄想で話して負けると「メガドラの勝ちだぞ良かったな」だからなあ もうちょっとバリエーションはないのかね botみたい
>>333 「こちらが壊す用のブラウン管TV」と言ってますな。
普通なら「壊れてもいいブラウン管TV」と言うところですな。
なぜ、壊すことを前提としているのですかな。
>>335 必死に「実験」と言うそもそもの話の
「前提」を外しちゃおうとするとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
「ですな」視点では「実験」=「破壊」
に見えちゃってるのかな?
>>336 PCE派と「本当に馬鹿」男だけがTVが壊れることを想定して話を進めていますな。
なぜMDの解像度を変更することが「ブラウン管の回路が焼き切れる実験」だと思ったのですかな?
思ってないのであればなぜそのような質問をしたのですかな?
>>337 「ですな」は実験をすると絶対にテレビが壊れると思い込んじゃってるんだな
「実験」と「破壊」の区別が付か無い「ですな」は本当に馬鹿だな
最早こうなって来ると、「テレビが壊れる!テレビが壊れる!」と 必死に喚き捲ってるのは「ですな」なのだが 「ですな」は本当に馬鹿だな
>>338 いい加減に答えたらいかがですかな。
言い訳ばかりの「本当に馬鹿」男さんや。
>>340 「実験≠破壊」と言う解説が「言い訳」に見えちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>341 そんなことは聞いてませんよ。
なぜMDの解像度を変更することが「ブラウン管の回路が焼き切れる実験」だと思ったのですかな?
思ってないのであればなぜそのような質問をしたのですかな?
>>341 MDの解像度変更を「ブラウン管の回路が焼き切れる実験」と言ったのはお前だろ。
なぜそのような馬鹿な質問をしたのかその理由をきいてるんだろ。
さっさと答えろよ。
>>342 ,343
強要罪 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA 実行の着手
暴行・脅迫を開始した時点
既遂時期
相手方が義務のないことを行った時点
法定刑
3年以下の懲役
本当に馬鹿君の挙げ足を取りたかったのはわかるけど私怨が前に出すぎて最早ウザ絡みになってるな
>>306 >どの辺が事実と異なるのですかな?
>>122 で奴は、
>こちらが、間を空けてそのソースを出した瞬間「そんなの今調べたんだろ?本当は知らなかったんだろ?」ってw
と言っているが、そんな事実は無かった。
>その
>>145 の中に技術的な反論はありますかな?
だからそういう話じゃないと言ってるじゃん。
技術的に限定したいようですが、それはなぜですか?
デモがあるのに「実機のコンポジじゃない」(憶測)から不当な比較などと言い出すなら、
もうなんでも不当な比較になりますよ。
>>311 >誰かさんと違ってこちらはある程度の情報を持ってからここに書いている
そのわりにはお前の話していたPCEストIIターボは間違いだらけだったじゃないか馬鹿が。
馬鹿がいくら考えても間違った結論しかだせないといういい見本だったなw
「下手の考え休むに似たり」と言うだろw
>実機コンポジでは解像度の変わり目の1ラインで色の開始位置がズレる。
証拠写真はなぜ無いんだよ馬鹿が?
散々デタラメを語ってきたお前の話の信憑性などもう無いわw
>>346 >>
>>122 で奴は、
>>>>>こちらが、間を空けてそのソースを出した瞬間
>>>>「そんなの今調べたんだろ?本当は知らなかったんだろ?」ってw
>>
>>と言っているが、そんな事実は無かった。
言った言わないの話を捏造と言いますか。あんたは幼稚園児ですか。
>>>その
>>145 の中に技術的な反論はありますかな?
>>だからそういう話じゃないと言ってるじゃん。
>>技術的に限定したいようですが、
>>それはなぜですか?
誹謗中傷・人格攻撃の話はPCEvsMDに不要ですな。
>>デモがあるのに
>>「実機のコンポジじゃない」(憶測)から
>>不当な比較などと言い出すなら、
>>もうなんでも不当な比較になりますよ。
エミュだけでの比較で良いならMDミニのロックマンについてとやかく言わないことですな。
比較するなら確認するなら実機、なければ補助的にエミュやミニ、それすらなければ動画、そのような考えをもって比較すべきですな。
あんたが動画を見て文句を言っている間に実機確認の彼は実機で確認してくれて新たな発見をしているし、MD派のことだから追試していることでしょう。
例の動画デモ
>>212 だが、証拠写真を出せというくらいだから所詮あんたは実機確認すらしてないのでしょ。ISOダウンロードできるんだから実機確認ぐらいしなさいな。
こちらも実機確認したらコンポジ出力&液晶テレビでも画面ズレは発生してましたわ。
PCE派に言わせればあんたは捏造したということになりますな。
実機なり文献なりの確認をせずに誹謗中傷のみのPCE派や「本当に馬鹿」男の発言は発言そのものが信用できませんわ。
勘違いや間違いは嘘や捏造とは違いますよ。訂正すれば良いだけ。それができないのがPCE派と「本当に馬鹿」男。
>>347 >誹謗中傷・人格攻撃の話はPCEvsMDに不要ですな。
295 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/09(金) 21:03:09.19 ID:i8QeOCFKr
●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】
970 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-s4Ks) 2020/10/27 21:40:05
>>968 また同一人物に見える病気が始まりましたな。
ID:gyWLxOvea
680 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy) 2020/11/22 00:18:49
>>675 同一人物に見える病気の再発とこちらのいうことをが理解できない精神状態。
あんた、精神病んでますな。
ID:lMq9mx3ma
407 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-WRqK) 2020/12/17(木) 08:14:17.77 ID:FtTRsVSja
>>405 あんたが病人扱いされた方に変わって息を荒げる必要はありませんよ。
言われた本人は不満も言ってませんし。
ID:l9a7rfmcr
つーか印象操作ならMD残党のほうが日常茶飯事だと思うが
>→MD派「できました、画像提供」 画像でわかるもんなのか?
どんな画像か知らんけど 実際に解像度変えても焼ききれない事を証明するには 動画でないと無理じゃね? もちろん龍虎のように頻繁に解像度が変わるゲーム性のやつでな
>>351 >>>→MD派「できました、画像提供」
>>画像でわかるもんなのか?
さあ?その話は
>>124 で指摘済みなのだが、「本当に馬鹿」男が画面の証拠画像を出せと言い張るので仕方ありませんな。
「本当に馬鹿」男が説明してくれるでしょ。
>>352 動画など出す必要はないでしよう。
一体何年キャプチャし続ける必要があるのか、仮に壊れたとしても因果関係を説明できませんからな。
>>126 の「本当に馬鹿」男の妄想会話によれば妄想会話によれば「本当に馬鹿」男は動画ならわかると思っているようですがね。
普通の人は解像度変えてもブラウン管の回路が焼き切れるとは思ってないので、「ブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?」と質問してきた「本当に馬鹿」男がなぜ質問をしたのかは本人の説明がないとわかりませんな。
>>353 >「本当に馬鹿」男が画面の証拠画像を
>出せと言い張るので仕方ありませんな。
>「本当に馬鹿」男が説明してくれるでしょ。
都合の悪い事は何もかも見えない聞こえないと惚けて、
ひたすら馬鹿の振り、阿呆の振りで作為的な曲解を繰り返す
おそらく「ですな」は本当に馬鹿だな
112 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/07(水) 04:05:00.17 ID:+CEJrKONr
そのMD派は「出来た出来た」と言いつつ、
何故か未だその証拠画像の一枚も無し
133 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/07(水) 08:04:47.05 ID:KgWOQ+NKr
>>132 ・証拠画像の一枚
・証拠画像を複数枚
・動画
いずれかお好きな方法の証拠のご提示をどうぞ
173 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/08(木) 03:27:24.58 ID:bM/nAC4Pr
>>171 はいはい、「証拠画像の一枚」と言うのが気に食わないのですね?
それではお好きな形式で「証拠」の提示をどうぞ
>>349 ,350
仮にMD派が日常茶飯事だとしてもあんたが印象操作しても良いということではありませんな。
PCE派が「リフレッシュレートの意味勘違いした」とは何をどのように勘違いしたのですかな?
また、そのような発言は数日前には見当たりませんが。
>>354 やはり質問に答えずに逃げを決める。
「本当に馬鹿」男の発言は相手にするだけ無駄のようですな。
仕方ないので無視としますか。
>>356 そもそも
>>132 は「ですな」本人
「何故か未だその証拠画像の一枚も無し」の一言について、
揚げ足取りをしたかの如く好き勝手な捏造
挙げ句の果てに捨て台詞を吐いてそそくさと退散
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>357 お前も、PCE派ならですな君見習って
>>212 のISOで実機確認してみたらどうだ?
ダウンロード先はこちらだ。
https://www.chrismcovell.com/splitres.html まさかPCE実機持ってないエアプ野郎じゃないだろ。
>>347 >言った言わないの話を捏造と言いますか。あんたは幼稚園児ですか
笑わせないでくれw
解像度切り替えでブラウン管が焼ききれると言った言わないを繰り返し続けてるあなたが言っても説得力0なんだけどw
そもそも
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>確認するなら実機、なければ補助的にエミュやミニ、それすらなければ動画、そのような考えをもって比較すべきですな。
だから実機の動画なのに憶測で実機じゃないだの言い出したらきりがありませんよ?
>>358 既にそのページで作者自身が
実機&実モニタの写真を示してる訳だが?
それを自分で再確認する事で、
いったい誰にとって何が嬉しいんだ?
>>359 「ブラウン管の回路が焼き切れる」の言った言わないの話で捏造などとは言ってませんよ。
実際「本当に馬鹿」男が発言しているので、その発言の理由を聞いているだけですわ。「本当に馬鹿」男が逃げているだけ。
勘違いや間違いは嘘や捏造とは違いますよ。
「本当に馬鹿」男が勝手にやっている会話劇が、あんたには単なる勘違いや間違いに見えるのですかな?
>>110 のMDハングの件は事実ですかな?
また、
>>212 の動画は実機ではありませんよ。実機なら解像度切り替えにより色の開始位置がズレますからな。
エミュなら両端が揃いますわ。
あんたも実機確認してから動画が実機かどうか発言したらいかがですかな。
>>361 言った言わないの話にして逃げてないで質問に答えてください。
そもそも
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>実機なら解像度切り替えにより色の開始位置がズレますからな。
話が理解できていないようですね。
この動画に限らず、憶測で実機じゃないだの言い出したらきりがないと言っているんです。
>>361 「無視」と言いつつ、何故か話の引き合いには出され続ける訳か
日本語が分から無い「ですな」は本当に馬鹿だな
無視とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E7%84%A1%E8%A6%96-641424 そこに現に存在していることを承知していながら、
それを存在しないかのように扱うこと。
あえて取り上げないこと。
356 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-aue/) [sage] 2021/04/10(土) 18:17:55.63 ID:gCUA0FGsa
仕方ないので無視としますか。
>>360 ,363
「本当に馬鹿」男もたまにはいい仕事しますな。サンクス。
このような情報提供ばかりなら存在価値があるのですがね。
>>359 「本当に馬鹿」男が実機画像をアップしてくれてますよ。
解像度切り替えの際は画面の乱れがあることがわかりますな。
あんたの発言はPCE派の言うところの捏造であることがこれで明確になりましたな。
間違いや勘違いなら訂正すれば良いだけですよ。
MDで解像度変更すると画面が乱れるから使い物にならないという事実に発狂しすぎですな。 MDでゲーム画面表示中に解像度変更、 そして解像度切替で転送量を稼いでいるという 市販ソフトの実例が一本もない事実に注目すべきですな。
>>364 言った言わないの話にして逃げてないで質問に答えてください。
そもそも書き込んだ証拠がずっと残る掲示板で、言った言わないの話にならんでしょう。
あなたは
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>>364 ×実機画像をアップ
○作者自身による写真のURLリンク
アップロードとURLの違いすら分から無いとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>366 すまんが、
>>122 のどこにあんたが捏造したなどという言葉が入っているのですかな?
あんたはMD派を捏造したと言っているが、
>>212 の動画を実機動画だと捏造しているのはあんたですよ。
そもそも「MDの転送量向上」の話なのに、 「PCEのドット」の話に擦り替えちゃうとは、 VSや比較という物をまるで分かっていない 「ですな」は本当に馬鹿だな
>>368 俺が捏造したのではなく、
>>122 を書き込んだMD派代表のゲームの処理を語る奴が、捏造したと言っているんだよ。
>こちらが、間を空けてそのソースを出した瞬間「そんなの今調べたんだろ?本当は知らなかったんだろ?」ってw
これだよ、こんな事実は無かった。
あなたは
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>
>>212 の動画を実機動画だと捏造しているのはあんたですよ。
俺は212の動画が実機動画だなんて一言も言ってないが?
勝手に捏造しないでね。
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】 ●通常技 ・評論、上から目線 ・指示、命令、命令口調 ・一人語り(証拠無し、根拠無し) ・スレッド違い(非PCEvsMD発言) ・難癖、イチャモン、粗探し ・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」) ●必殺技 ・話の擦り替え ・詭弁 ・捏造 ・印象操作、レッテル貼り ・決め付け、こじつけ ・病気、病人扱い ・引っ掛け、揚げ足取り ・誤魔化し ●特殊技 ・妄想 ・馬鹿の振り、阿呆の振り ・意味不明、支離滅裂 ・華麗にスルー ・謝罪しない ・自作自演(自白済) ●最終奥義 ・無視、沈黙
>>370 あんた、
>>359 で「実機の動画なのに」と言ってますが?
また、
>>>こちらが、間を空けてそのソースを出した
>>>瞬間「そんなの今調べたんだろ?本当は
>>>知らなかったんだろ?」ってw
>>これだよ、こんな事実は無かった。
あんた、前スレで
>>611 で
「何を訳の分からん事をほざいているんだ?お前が可変フレームレートの事をまともに知らなかった事は既に証明済みだわw」
と言ってますな。
>>373 >
>>359 で「実機の動画なのに」と言ってますが?
やっぱり話が理解できていないんだな。
あれは
>>212 の動画の事を言っているんではなく、
全ての動画の事を言っているんだよ。
>あんた、前スレで611で
言ってるから何? それが何のつながりがあるの?
いいから早く質問に答えなよ?
あなたは
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>>374 ああ、
>>212 について実機と言ったわけではないのですな。それは失礼しました。
で、実機確認されましたかな?
相変わらず、PCEは画面解像度を変えるとき画面乱れはない、といった点については訂正するつもりもないのですかな? このままならPCE派の言うところの捏造ということになりますな。
前スレ
>>611 あたりの一連の発言がMD派に「本当は知らなかったんだろ」と受け取られたということでしょ。
あらためて読んでもそのように受け取られても不思議でない物言いですからな。
>>318 エミュ画像なら1ライン毎に320x224と256x224を入れ替えても綺麗に揃うし、面白みも無いから止めとくわw
それとPCEの回路図を確認してみたけど、RGBとSYNCの4本、コンポジットはそれぞれ別に生成されている。
だから、RGBでも問題なくてもコンポジで問題が出る場合やその逆のパターンも存在するとは思う。
ぶっちゃけ、それこそ、出ているすべてのテレビで確認し無いとはっきりとは言えないとなるかもなぁ。
>>319 あくまでも当時から見ればそんなもんだって感覚だし、今見れば・・・もうちょっと頑張ってくれとは思う。
その辺りの主張は崩さんよw
PCEは画質いいとどんだけ言おうが低速ビットのショボゲーしかないからSFCとMDの技術力戦争においてけぼり食らったからね 現実はシビアだよ
それともう一点。ブラウン管のテレビやモニターは出力されているデータを リアルタイムで表示するからデータに遅延が起きればそのまま遅れて表示する事になり タイミングがズレれば同期が乱れて映らない。ある程度のマージンもあったりでギリギリ映る事もあるが。 けど、今の液晶テレビってフレーム毎だろ?多少水平同期が乱れても補正掛けてくる可能性もあるわな。 どっちにしてもノンインターレースで隙間のある画像だからその補間なんかもやるわけで 元との信号をそのまま映す事はしないだろ。 だから、今の技術で綺麗に映ったとしても当時の環境でそれがどうなるかは未知じゃねぇの?と思ったり。
>>375 >あたりの一連の発言がMD派に「本当は知らなかったんだろ」と受け取られたということでしょ。
だからその発言よりもずっと前に既に「知らなかったんだろ」という発言を俺はしているんだよ。
前スレ
>>611 の時点で捏造だわ、いったいソースがどこにあると言うんだい?
いいから早く質問に答えなよ?
あなたは
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>>376 コンポジでもRGBでも解像度変更のタイミングで画面の乱れは発生しているので、出力側の問題だろう。
結構な範囲で画面乱れが発生するので、黒帯挟まなければ実用に耐えないだろうな。
実機画像はこれ。
https://imgur.com/a/QWhbUhn MDでも黒帯挟めば実用になるという画像があれば、ギャーギャー言う奴も黙るだろ。
>>378 >今の液晶テレビってフレーム毎だろ?多少水平同期が乱れても補正掛けてくる可能性もあるわな。
液晶テレビの内部動作を知らないくせに適当な事ほざくな馬鹿が。
そうやって以前PCEストIIダッシュで適当な事ほざいて完全なデタラメだった事を忘れたのか?
他板で白ナンバーの軽自動車スレみてPCエンジンを思い出した 結局のところ白ナンバーの軽なんだよね、PCエンジンってw
>>379 で、前スレで
>>611 の何が捏造なのですかな?
MD派の仮説はその前の話から理解できたし、間違いなら具体的な根拠を示して否定すればよいだけでしょ。
あんたは発言直後にありもしない会話劇を勝手に作り相手を誹謗中傷するだけの「本当に馬鹿」男の妄想会話の捏造発言と同レベルだと思ってるのですかな?
また、あんたは「相変わらず、PCEは画面解像度を変えるとき画面乱れはない」といった点については訂正するつもりもないのですかな? このままならPCE派の言うところの捏造ということになりますな。
## 379ゲーム好き名無しさん2021/03/30(火) 18:25:51.49ID:DEEAKvN60
>>384 ## MD代表でゲームの処理を語る≫332は、
## 可変フレームレートのゲームを作った事が無いのに
## 知ったかで可変フレームレートのストIIダッシュの処理を語り、
## デタラメ妄想で作り上げたデタラメ描画手順をさも正しい事のように語り、
## 自分の間違いを指摘されても間違いを認めようともしない、質の悪い人間だったな。
## こんなインチキデタラメ妄想野郎がMD代表じゃ他のMD側の人達も迷惑だろう。
## 586ゲーム好き名無しさん2021/03/31(水) 20:54:48.62ID:qPpxgzIx0
## やはりMD派代表のゲームの処理を語る≫537の話には信憑性が全く無い事が証明されたな。
## 前スレ≫289でこいつは
## 「AC版のターボは内部を90fpsで回して、表示は60fpsで行うという仕組み」
## などと断言していたが、それはこの記事を読んでそう勘違いしたんだなw
##
https://game.capcom.com/cfn/sfv/column/131306 これだな。こちらは初めからこの記事ありきで
ターボの仕組みの書き込みをしていたんだがデタラメと決めつけて話を進めてる。
コイツがどんな反応を示すのか面白いからコイツの問いを無視し続けた結果の書き込みが上。
この中間で、こちらがターボの仕組みを解説したHPのアドレスを張った。
そして、あわてて書き込んだのがその下w
こんな奴まともに相手できるわけなかろうw
自分の都合の悪い事は全てこちらを嘘つき呼ばわりする事でかわそうとか、狡いにもほどがあるだろうにw
##311ゲーム好き名無しさん2021/03/29(月) 22:18:45.28ID:kgnhJfWL0
## ≫297
## >今一度PCEのブロック転送の能力を調べてみるか
## その前に、PCEではターボは移植できないなどとデタラメ妄想理論を喚き続け、
## PCEの性能を理不尽に貶した事について、
## 何か言う事があるんじゃないか?
こんな書き込みもある。要は間違った事言ったら謝罪しろって事だろ?w
けどコイツは自分が間違ってもダンマリだからなw
>>381 可能性もある、と
>>378 は言ってますよ。
あんたは液晶テレビの動作を全て知っているというのですかな?
今のテレビは入力された信号に対してフレーム間で補正するどころかフレーム間に計算で作り出した元の信号には存在しないフレームを挿入する場合もありますな。
また、超解像処理でライン間の補正を加えることもある。
だから「可能性もある」、とMD派は言っているのですよ。
デタラメでもなんでもありませんよ。
あんたがデタラメだと思うなら具体的な根拠を示して否定すれば良いと、何度言えば良いのやら。
>>383 >相手を誹謗中傷するだけの「本当に馬鹿」男
無視をすると明言して置きながら無視をしないとは、
支離滅裂で自己矛盾の「ですな」は本当に馬鹿だな
無視とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E7%84%A1%E8%A6%96-641424 そこに現に存在していることを承知していながら、
それを存在しないかのように扱うこと。
あえて取り上げないこと。
356 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-aue/) [sage] 2021/04/10(土) 18:17:55.63 ID:gCUA0FGsa
仕方ないので無視としますか。
>>383 >で、前スレで611の何が捏造なのですかな?
だから611よりももっと前、2つ前スレのPart.29 の
>>64 で
既に俺が奴に「俺が言って初めて知り」と言っているって話だよ。
そして奴の言うソースなどどこにも無い。
http://2chb.net/r/gsaloon/1615848095/ あなたは馬鹿な振りをして話をはぐらかそうとしていますね。
早く以下の質問に答えてください。
あなたは
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>>385 >可能性もある、と378は言ってますよ。
少しでもその方面の知識がある人間が言うならともかく、
自分の主張を正しいものにするだけの為に
素人が勝手な妄想で軽々しく「可能性がある」などと言うなと言っているんだよ。
じゃあなぜその可能性があるという考えに至ったのか、動作原理を詳細に説明してみろって話だ。
>>384 俺は何も間違えてないが?また捏造するつもりか?
お前PCEダッシュは
1フレームに1体の書き換えしかできず、
2体同時に書き換えるには2フレームかかる。
H_BLANKを使ってキャラのグラフィックを書き換えている為、
グラフィックの破綻を防ぐ為ダブルバッファリングをしている。
と主張していただろ、実際は全然違っていたじゃないか、まさにデタラメだぞ。
>>387 続きは本人とやってくださいな。
あんたの言うような捏造など感じませんがね。
また、
>>378 についても、
あんたがデタラメだと思うのであればより具体的に反論すれば良いでしょ。
フレーム単位で処理しているのは事実だし、可能性があるのも間違っていない。あくまでも可能性があるだけ。
むしろあんたがデタラメだと断定するのであればあんたが根拠を示すべきですな。
あんたが根拠があって否定するのであれば、MD派も意見を改めますよ。
>>389 >続きは本人とやってくださいな。
その前に質問に答えて頂けますか?
あなたは
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>フレーム単位で処理しているのは事実だし
事実じゃありません。
液晶モニターによってはライン単位で処理しています。
これだから素人が勝手な妄想で断言するなと言っているんですよ。
>>389 >続きは本人とやってくださいな。
そもそもPCEvsMDなど自分が威張り散らしたい為の道具でしか無く、
誰からも頼まれもしていないのにも関わらず勝手に首を突っ込んで来て置いて、
非PCEvsMD発言の連発や、難癖イチャモンで無駄に場を荒らしておいて、
都合が悪くなったら他人に責任を擦り付けてそそくさと勝手に自主退場
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>388 議論なのだから主張するのは当然のことですな。
仮説を主張して反論があれば、調べてまた仮説を立てて主張する。当たり前の話ですわ。
技術的な誤りを指摘するなら議論だが、言った言わないや誹謗中傷するのは議論ではありませんな。
PCE派の反論は誹謗中傷・捏造扱い・感情論が主であり、技術的・論理的な反論になっておりませんわ。
>>392 >言った言わないや誹謗中傷するのは議論ではありませんな。
●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】
970 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-s4Ks) 2020/10/27 21:40:05
>>968 また同一人物に見える病気が始まりましたな。
ID:gyWLxOvea
680 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy) 2020/11/22 00:18:49
>>675 同一人物に見える病気の再発とこちらのいうことをが理解できない精神状態。
あんた、精神病んでますな。
ID:lMq9mx3ma
407 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-WRqK) 2020/12/17(木) 08:14:17.77 ID:FtTRsVSja
>>405 あんたが病人扱いされた方に変わって息を荒げる必要はありませんよ。
言われた本人は不満も言ってませんし。
ID:l9a7rfmcr
>>392 おいおい、議論ではなく過去にあった事に対して、
MD派代表のゲームの処理を語る奴は
>>384 で
>ターボの仕組みの書き込みをしていたんだがデタラメと決めつけて話を進めてる。
などと、まるで俺がデタラメじゃないのに間違っているかのように言っているぞ。
5chではログがしっかり残るのだから、言った言わないは通用しない。
デタラメを言っていたMD派代表のゲームの処理を語る奴は、
勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷する
悪質な人間というわけだ。
早く質問に答えてくれます?
あなたは
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>>390 >フレーム単位で処理しているのは事実だし
>>事実じゃありません。
あんたは玄人の方ですかな?
では、ライン単位の制御で超解像やフレーム挿入はどのように実現するのか説明してくださいな。
もちろん全てのテレビがそうである、というわけではありませんがね。
だから「可能性がある」でしょ。
で、
>>122 のどこが捏造なのですかな?
現状では捏造などしているようには思えませんが。
捏造だというのであれば、本人とやってくださいな。
>>394 申し訳ないが、
あんたは「相変わらず、PCEは画面解像度を変えるとき画面乱れはない」といった点については訂正するつもりもないのですかな? このままならPCE派の言うところの捏造ということになりますな。
>>396 【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】
●通常技
・評論、上から目線
・指示、命令、命令口調
・一人語り(証拠無し、根拠無し)
・スレッド違い(非PCEvsMD発言)
・難癖、イチャモン、粗探し
・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」)
●必殺技
・話の擦り替え
・詭弁
・捏造
・印象操作、レッテル貼り
・決め付け、こじつけ
・病気、病人扱い
・引っ掛け、揚げ足取り
・誤魔化し
●特殊技
・妄想
・馬鹿の振り、阿呆の振り
・意味不明、支離滅裂
・華麗にスルー
・謝罪しない
・自作自演(自白済)
●最終奥義
・無視、沈黙
112 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/07(水) 04:05:00.17 ID:+CEJrKONr
>>111 >自称開発してみて「可能」というのでは
>後者の方が信憑性が高い。
そのMD派は「出来た出来た」と言いつつ、
何故か未だその証拠画像の一枚も無し
口先で言うだけなら自由自在に、
幾らでも言いたい放題ですね
当然、これでは信憑性の評価などしようが無いのに、
「信憑性が高い!」とか恥ずかしげも無く喚いちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>395 >で、
>>122 のどこが捏造なのですかな?
既に言いましたが?
あなたはそうやってとぼけ続けるつもりなんですね、
質問にも答えられないようですし、所詮あなたもその程度の人間だという事がわかりました、もういいです。
これからは俺に気安く話しかけないでくださいね。
評論、上から目線、難癖、イチャモン、粗探しからの、 詭弁、話の擦り替え、誤魔化し、馬鹿の振り、阿呆の振り 「ですな」は本当に馬鹿だな
>>399 とぼけてませんよ。
>>122 はあんたが捏造と勝手に言っているだけで、捏造には見えませんけどね。
それに、本人との決着が着いてないようですからな。
こちらが判断するのはそれからですな。
むしろあんたのほうが捏造に見えますよ。
あんたは「相変わらず、PCEは画面解像度を変えるとき画面乱れはない」といった点については訂正するつもりもないのですかな? このままならPCE派の言うところの捏造ということになりますな。
>>381 お前な、せっかくISOのリンク先あるんだから、MD派に反論するなら実機で確認してからにしろ。
MD派が全て正しいとは言わんが、今のお前のは反論じゃなくてイチャモン。
もっと具体的に間違いを指摘しろよ。
>>399 少しは実機確認する気になったか?
捏造捏造言ってる暇があったら実機確認でもしろ。
>>399 ライン制御でフレーム補完ってどうやるんだ、説明してくれよ。
PCE派や「本当に馬鹿」男はPCEやMDを始めとする技術的な説明を求められると逃げるんだよな。
で、法律だの捏造だのとPCEやMDとは関係ない話を繰り返す。
毎回同じパターンだな。
半端な素人知識でマウントの取り合いしてるだけにしか見えんがなぁ ツイとかで当時の開発者にでも聞けば済む話だろとw
それだけならまだいいが、 MD派代表のゲームの処理を語る奴は、 勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷してくるからたちが悪い。
>>407 だったらスルーしとけば?
正解を知らない者同士が一生懸命長文の応酬してるギャグにしかなってないんだからw
ここまでMDで解像度切替を行ってるソフトや 256ドットモードで毎フレーム320ドットに切り替えて転送量を増やしているソフトの実例なし。 PCEには市販ソフト有り。 MD派がいくら詭弁を弄しようともこれが現実ですな。
>>409 それはお前が全てのタイトルを調べたのか?非表示中の解像度変更がどのようにすればわかるんだ。
そのような根拠のない話を捏造するな。
MDで解像度変更をしてVRAM性能を稼ぐタイトルがあるかないかはグレーが正しい見解だろ。
ただし、画面表示中に解像度変更しているタイトルの有無については今のところPCEのみ、ということは言えるけどな。
>>408 ここはPCEvsMDだからPCEとMDの話であればそれでいいんだよ。
だが、調べてりゃわかるにも関わらず捏造したり、PCE MDと関係ない誹謗中傷を蹴り返すやつが問題なんだよな。
>>409 では画面からじゃ非表示中の解像度切り替えの有無がわかるはずがないのに市販ソフトに一本もないと言いきるやつがいるからな。
>>401 >
>>122 はあんたが捏造と勝手に言っているだけで、捏造には見えませんけどね。
>それに、本人との決着が着いてないようですからな。
>こちらが判断するのはそれからですな。
あなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?
>>402 それで自分でいったいわざわざ何を確認するんだ?
お前は本当に馬鹿だな
360 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/10(土) 19:45:36.59 ID:dfLqQ3jYr
>>358 既にそのページで作者自身が
実機&実モニタの写真を示してる訳だが?
それを自分で再確認する事で、
いったい誰にとって何が嬉しいんだ?
>>405 >で、法律だの捏造だのと
日本に住んでいるのであれば、
日本の法律は守らなければいけませんよ?
まるで法律を守らなくてもいいかのような事を喚き出すとは、
お前は本当に馬鹿だな
それとも法律を変える国会議員でも目指しておられるのでしょうか?
>>401 >こちらが判断するのはそれからですな。
当然のように謎の上から目線
「ですな」は本当に馬鹿だな
0111 NAME OVER 2021/02/20 12:58:45
ですな「ボクは医師・裁判官・評論家とか、
社会的地位のある職業や立場に憧れちゃってるんだぞ!」
ですな「ですな口調もその現れなんだぞ!」
ですな「いずれも決して間違いが許され無い凄い職業なんだぞ!
間違っても訂正や謝罪なんかしないんだぞ!」
ですな「医師の診察・診断の真似事だって、
これからもずっと続けるんだぞ!」
>>356 >仕方ないので無視としますか。
散々喚いた挙げ句、結局最終奥義「無視、沈黙」を発動
信頼と実績の「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】
●最終奥義
・無視、沈黙
>>381 コイツの行動パターンって、
1.何かの書き込みを見つける。
2.疑問形式で相手に質問する。
3.言わせた内容からどこか間違っている部分やあやふやな表現を拾い出す。
4.拾いだした部分を書き、最後に「馬鹿」と書く。
の繰り返しで自分からは絶対に物を言わない。常に先に言わせようとする。
だから今回からコイツが何か具体的な内容を書くまで放置した。
そうすると、自分が突っ込む事が出来ないからとにかく言わせようと頑張るんだよなw
だから、何度も「本当は知らないんだろ?」とか「知ったか」とか「嘘つき」とか「捏造」と言って煽ってくる。
それでも無視した結果化がこれ。
>>384 自分が間違わないように相手に言わせてツッコミを入れるだけ。だからコイツから具体的な内容が全く出てこない。
実は何も知らないがこちらから言わせる事でその内容について精査できるからな。狡い奴よ。
走査線の本数を262本と書いた時に262.5と被せてきた時には笑わせてもらいましたがw
確かに通常のNTSCは・・・って、余計な知恵を与える必要も無いか。
これがコイツの狙いだからなw
>>413 それの写真、よくみてみな?上と中の境目の1ライン、ズレてね?
しかも中の画像が何故か上の画像に1ラインだけ混在してる。
同様に中と下の境目もうっすらと1ラインだけズレたラインが見える。
画像全体が湾曲してる柄ブラウン管の画像だとは思うが。
>>417 そうだな、「ですな」は本当に馬鹿だな
>コイツの行動パターンって、
>
>1.何かの書き込みを見つける。
>2.疑問形式で相手に質問する。
・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」)
>3.言わせた内容からどこか間違っている部分やあやふやな表現を拾い出す。
・難癖、イチャモン、粗探し
>4.拾いだした部分を書き、最後に「馬鹿」と書く。
・印象操作、レッテル貼り
・決め付け、こじつけ
・病気、病人扱い
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】
●通常技
・評論、上から目線
・指示、命令、命令口調
・一人語り(証拠無し、根拠無し)
・スレッド違い(非PCEvsMD発言)
・難癖、イチャモン、粗探し
・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」)
●必殺技
・話の擦り替え
・詭弁
・捏造
・印象操作、レッテル貼り
・決め付け、こじつけ
・病気、病人扱い
・引っ掛け、揚げ足取り
・誤魔化し
●特殊技
・妄想
・馬鹿の振り、阿呆の振り
・意味不明、支離滅裂
・華麗にスルー
・謝罪しない
・自作自演(自白済)
●最終奥義
・無視、沈黙
>>418 1ラインだけズレてるからPCEでは実用(商用)に耐えないとか言い出したら、
画面全体がボケ滲み画質のMDは発売中止レベルだな
>>412 >>あなたの感想ですよね?
>>なんかデータとかあるんですか?
>>なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?
このフレーズも「本当に馬鹿」男の自演だったようですな。
一体いくつID使い分けるのやら。
>>413 実機確認したかというのは
>>381 のPCE派に対してのはずだが、なぜ「本当に馬鹿」男が文句を言うのか謎ですな。
これもID分けただけだからですかな。
実機確認すればアップされた画像だけでなく技術的な知識が増えるのになぜそれをネット画像だけで充分というのかも不明。はじめから議論や調査・確認を放棄して誹謗中傷に徹しようという態度が見てとれる。
>>381 の走査線についても会話が広げられるはずなのにつまらんやつですな。
まさかPCE派や「本当に馬鹿」男は実機持っていないエアプなのでは?
朝から中身のない無駄レス5連投、全くゴミですな。
>>421 >一体いくつID使い分けるのやら。
SLIP通り一つなのに、SLIPすら見えない
読めないとは「ですな」は本当に馬鹿だな
>>413 お前に言ってねえよ。
実機持ってないアピールしたいならそう言えよ。
>>423 ここは巨大匿名掲示板の、PCEvsMDスレ
個人的な対立はLINEでどうぞ
>>420 PCEで1ライン画面の乱れが発生しているのを見て、本来なら「本当に馬鹿」男は「ブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?」と疑問を持つべきだろ。
今度はなぜそう疑問を持たないんだ?
そういった乱れやズレを意図的に発生させるのがラスタースクロール等ではなかったかな 猿人はドラクエで旅の扉くぐっただけで「TVが壊れるっ!壊れるっ!」とリセットしてたんだろうかw
>>425 そもそもその存在すら知らない物に対して、疑問の持ちようなど無いのだが?
お前は俺を全知全能の神とでも勘違いしちゃっているのか?
>>426 ラスタースクロールは解像度変更ではありませんよ?
頭大丈夫?
>>425 そもそもそれは「成功例」なのだから、
それを知って「PCEはそう言う事が実現出来るのか、凄いな」
と言う「感想」だな
それではここは一つVSスレなので、
「MD側の成功例」の提示をどうぞ
>>417 勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、
妄想した内容で誹謗中傷するというのは
「MD派代表のゲームの処理を語る奴」の幼稚な常套手段。
>>122 >こちらが、間を空けてそのソースを出した瞬間「そんなの今調べたんだろ?本当は知らなかったんだろ?」ってw
MD派代表のゲームの処理を語る奴の話の信憑性はゼロだな。
俺の質問、
「お前は可変フレームレートの事は最近知ったんだろ?」
「お前は可変フレームレートのゲームを作った事あるのか?」
を何度聞いても答えないから、2つ前スレのPart.29 の
>>64 で
「質問に答えられないという事は、やはり可変フレームレートの事は最近知ったんだな。」
「最近知ったというより、俺が言って初めて知り必死にググったってところか。」
「そしてもちろん可変フレームレートのゲームも作った事など無いな。」
と言ったまでだ、いったいお前はいつソースを出したというのだ?
教えてもらおうじゃないか?
>間違ったら謝るんだろ?自分で言っておきながら逃亡ですよwwwwww
俺がいつ「間違ったら謝る」などと言ったんだ?
教えてもらおうじゃないか。
そもそも俺は何も間違っていないのにどうして謝る必要があるのだ馬鹿が。
逃亡などしていないのに、MD派代表のゲームの処理を語る奴は平気でデタラメを言うのだなw
これでお前の話の信憑性は更に下がったなw
むしろPCEはVRAMが遅くてキャラを2体同時に書き換えられず、
ダブルバッファリングをしているからPCEでターボは移植できないなどとデタラメを喚き続け、
理不尽にPCEの性能を貶したお前が謝るべきだろ馬鹿が。
>走査線の本数を262本と書いた時に262.5と被せてきた時には笑わせてもらいましたがw
お前がインターレースの仕組みを知らないだけだろ馬鹿が
>>430 >>お前がインターレースの仕組みを知らないだけだろ馬鹿が
そうじゃなくて、木を見て森を見ないお前の発言が笑われたんだろ。
>>431 あなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?
>>433 MZFMは「MD側の成功例」を提示出来ずに、
黙っていたのでは無いのですか?
425 ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx5f-MZFM) [sage] 2021/04/11(日) 08:39:24.09 ID:6iWyp0Hjx
>>420 PCEで1ライン画面の乱れが発生しているのを見て、本来なら「本当に馬鹿」男は「ブラウン管の回路が焼き切れる実験ですか?」と疑問を持つべきだろ。
今度はなぜそう疑問を持たないんだ?
429 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/11(日) 08:56:44.43 ID:GCCH8elTr
>>425 そもそもそれは「成功例」なのだから、
それを知って「PCEはそう言う事が実現出来るのか、凄いな」
と言う「感想」だな
それではここは一つVSスレなので、
「MD側の成功例」の提示をどうぞ
>>431 違うな、奴は、Pert.29の
>>184 で
>ノンインターレースなので半分の262本
などと、まるでノンインターレースだから半分になると言っている。
その間違いを指摘したのに262.5本という数値の事しか言っていないから
インターレースの仕組みを知らないだけだな。
>>435 その前に525の半分と言っているな。
話の展開上小数点以下をつけてもデータ性能計算上誤差だから省略しただけだろ。
全体の話の流れの中でミクロな小数点以下の話を鬼首とったように指摘するから「木を見て森を見ず」として笑われたんだろ。
傍目に見ても笑えるしな。
>>436 そうだな、「木を見て森を見ず」だな
418 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6710-RBQd) [sage] 2021/04/11(日) 07:35:04.46 ID:YoDsKcHp0
>>413 それの写真、よくみてみな?上と中の境目の1ライン、ズレてね?
しかも中の画像が何故か上の画像に1ラインだけ混在してる。
同様に中と下の境目もうっすらと1ラインだけズレたラインが見える。
画像全体が湾曲してる柄ブラウン管の画像だとは思うが。
>>437 そのコビペ、リンクツリーがおかしくなるからいい加減やめろよ。
お前が発言は内容に於いても、レスの流れにおいても迷惑きわまりない。
>>438 それは専用ブラウザの作者に言って頂けますか?
こちらは5ちゃんねるの常識の範囲内の書き込みをしているだけですよ?
>>441 5ちゃんにそのようなルールはありませんよ?
で、何がどうおかしくなるのですか?
>>440 ,442
常識はルールじゃねえよ。
お前のような常識のないやつがいるからルールで縛る必要が出てくるんだよ。
おかしくなる理由。
1.引用内にリンク先があり、リンク先の発言からはコメントに見える。
2.引用記号がないため、引用の終了がわからない。
3.引用中のどの部分に対して発言しているかわからない
4.引用のみでコメントがない場合は引用自体の目的がわからない
>>443 結局お前がお前にとって使い易い、
好きな専ブラ使えばいいだけの話だろ
>>444 444 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c67c-HphP) sage 2021/04/11(日) 11:10:34.97 ID:unSnvr0o0
>>443 結局お前がお前にとって使い易い、
好きな専ブラ使えばいいだけの話だろ
そっくりそのままお返しするわ
>>445 俺は何も困って無いのだが?
頭大丈夫?
>>436 >ミクロな小数点以下の話を鬼首とったように指摘するから
そんな小数点以下の話で鬼首とったように指摘してませんが?
俺が指摘したのは262.5本という値が本筋じゃなく、
インターレースでも半分になるという事だぞw
「木を見て森を見ず」として笑われるのは、
MD派代表のゲームの処理を語る奴のほうだわなw
>>445 446 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c67c-HphP) sage 2021/04/11(日) 11:55:34.78 ID:unSnvr0o0
>>445 俺は何も困って無いのだが?
頭大丈夫?
445 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 11:49:31.05 ID:bD5YTYXb0
>>444 444 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c67c-HphP) sage 2021/04/11(日) 11:10:34.97 ID:unSnvr0o0
>>443 結局お前がお前にとって使い易い、
好きな専ブラ使えばいいだけの話だろ
そっくりそのままお返しするわ
困るという概念がないからだろ
>>447 「NTSCはインターレースは1フィールド525本、ノンインターレースは半分の262本」ということだろ。
やはり鬼首取ったようにしか思えんな。
実際ノンインターレースでは525本で映像を扱っているし、
>>212 のデモでも525本で絵として見せるモードもある。
MDのソニック2もインターレース525本で映像として処理してるだろ。
エアプじゃなけりゃ少しは実機確認しろよ。
>>448 >困るという概念がないからだろ
あるけど別に5ちゃんの閲覧で特別困ってる事は無いな
>>449 自己レス。いらん突っ込みが入る前に訂正。
ーーーーーーーーーー
>>447 「NTSCはインターレースは1フィールド525本、ノンインターレースは半分の262本」ということだろ。
やはり鬼首取ったようにしか思えんな。
実際インターレースでは525本で映像を扱っているし、
>>212 のデモでも525本で絵として見せるモードもある。
MDのソニック2もインターレース525本で映像として処理してるだろ。
エアプじゃなけりゃ少しは実機確認しろよ。
ーーーーーーーーーーー
困らんやつもいるんだな。
448 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 12:01:54.34 ID:bD5YTYXb0
>>445 446 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c67c-HphP) sage 2021/04/11(日) 11:55:34.78 ID:unSnvr0o0
>>445 俺は何も困って無いのだが?
頭大丈夫?
445 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 11:49:31.05 ID:bD5YTYXb0
>>444 444 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c67c-HphP) sage 2021/04/11(日) 11:10:34.97 ID:unSnvr0o0
>>443 結局お前がお前にとって使い易い、
好きな専ブラ使えばいいだけの話だろ
そっくりそのままお返しするわ
困るという概念がないからだろ
>>449 >>451 >「NTSCはインターレースは1フィールド525本、ノンインターレースは半分の262本」ということだろ。
全然違いますがw
やはり理解していない証拠だなw
「木を見て森を見ず」として笑われるのは、
MD派代表のゲームの処理を語る奴のほうだったなw
やはり馬鹿だわw
>>452 困ったやつもいるもんだな。
これはどう考えても書き込みの形式とか
専ブラとかツリーの問題では無いな
>>454 お前は
>>436 で
>「木を見て森を見ず」
>傍目に見ても笑えるしな。
などと言って俺の事を馬鹿にしただろ。
だからもう教えてやらんわw
粘着には困ったもんだ
452 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 12:21:14.76 ID:bD5YTYXb0
困らんやつもいるんだな。
448 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 12:01:54.34 ID:bD5YTYXb0
>>445 446 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c67c-HphP) sage 2021/04/11(日) 11:55:34.78 ID:unSnvr0o0
>>445 俺は何も困って無いのだが?
頭大丈夫?
445 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 11:49:31.05 ID:bD5YTYXb0
>>444 444 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c67c-HphP) sage 2021/04/11(日) 11:10:34.97 ID:unSnvr0o0
>>443 結局お前がお前にとって使い易い、
好きな専ブラ使えばいいだけの話だろ
そっくりそのままお返しするわ
困るという概念がないからだろ
>>457 お前が読み書きすらまともに出来無いコミュ障なのは、
お前の頭脳の問題だと思うぞ?
それでは引き続き、お前が読み易いと考える書き込みをどうぞ
>>456 得意の逃げに入ったか。
いつもの手だな。
お前のように捏造(
>>212 )するようなやつから学ぶことなどないけどな。
どうせ嘘と捏造しか語れないんだろ。
未だに粘着してくるやつがいるな。
457 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 12:32:14.34 ID:bD5YTYXb0
粘着には困ったもんだ
452 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 12:21:14.76 ID:bD5YTYXb0
困らんやつもいるんだな。
448 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 12:01:54.34 ID:bD5YTYXb0
>>445 446 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c67c-HphP) sage 2021/04/11(日) 11:55:34.78 ID:unSnvr0o0
>>445 俺は何も困って無いのだが?
頭大丈夫?
445 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8247-MZFM) sage 2021/04/11(日) 11:49:31.05 ID:bD5YTYXb0
>>444 レスしてるわけじゃないから返すなよ。
444 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c67c-HphP) sage 2021/04/11(日) 11:10:34.97 ID:unSnvr0o0
>>443 結局お前がお前にとって使い易い、
好きな専ブラ使えばいいだけの話だろ
そっくりそのままお返しするわ
困るという概念がないからだろ
>>460 お前が自分の意思でわざわざ俺のレス番書いてるのに粘着?
頭大丈夫?
>>460 落ち着いた?気は晴れた?
因みにそろそろ行数制限ですか?
>>461 ここしばらくお前にレスなどしてないわ。
単に引用した文面の中にお前発言へのリンクが含まれてただけ。
それともレスと間違えたのか?
また、引用の間にわざわざ「レスしてるわけじゃないから返すなよ」とも記載している。
引用つけてないから見落としたのか?
言い訳したいのはわからんじゃないがこれ以上は無駄。
いずれにせよ、引用記号なしの全文引用がレスの流れに混乱を来すことを「本当に馬鹿」男が証明してくれた。たまには役に立つんだな。
今後は引用記号なしの全文引用は迷惑だから止めてくれよ。
>>463 お前が喚き散らしただけの事
所で行数制限は何行でしたか?
>>463 あと所で、俺の
>>429 への回答はまだですか?
429 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/11(日) 08:56:44.43 ID:GCCH8elTr
>>425 そもそもそれは「成功例」なのだから、
それを知って「PCEはそう言う事が実現出来るのか、凄いな」
と言う「感想」だな
それではここは一つVSスレなので、
「MD側の成功例」の提示をどうぞ
>>456 >>「NTSCはインターレースは
>>1フィールド525本、
>>ノンインターレースは半分の262本」>>ということだろ。
「「NTSCはインターレースは1フレーム525本(1フィールド265(.5)本)、
ノンインターレース1フレームは半分の262(.5)本」ということだろ。」
ですな。勘違いですかな。
>>453 >>part.29 スレ194
>>>>NTSCはライン数525本だがノンイ>>>>ンターレースなので半分の262本
>>違うわ馬鹿、インターレースでも1フ>>ィールドは半分の262.5本になるわw
フレームで考えればもとの発言は問題ないように思えますが。
何がおかしいのでしょう?
というかフレームの話にフィールドの話を絡めるほうがおかしいのでは?
あんたがフレームとフィールドを間違えたてと単に0.5ドットの突っ込みだと判断するのは変なことではありませんよ。
>>429 1ラインの画面の乱れは成功例で、数ラインの画面の乱れは失敗例だとする基準はなんですかな?
画面が乱れたままではいずれも市販ゲームへの適用は難しいと思いますがね。逆に8ドット以内なら黒帯でごまかせば良いのだから、共に成功例と言えるのではありませんかな。
>>467 境界線や前後の1ラインがゲームプレーに影響を及ぼす事など無いだろうに、
無理矢理一般的な感覚とはズレた意見をわざわざ喚いて、
お得意の難癖イチャモンとは「ですな」は本当に馬鹿だな
>>468 成功例と失敗例を分ける基準を聞いているのですよ。
PCE派の言葉を借りれば、1ラインで解像度切り替えをしている市販ソフトはPCEにないので1ラインのでの解像度切り替えは問題があったということですかな?
龍虎の拳では8ラインの黒帯を挟んでいるので8ライン以内なら問題なしと言えますが。
>>469 >成功例と失敗例を分ける基準を聞いているのですよ。
支離滅裂な事を喚き散らす「ですな」は本当に馬鹿だな
195 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saf1-4/zV) [sage] 2021/04/08(木) 10:27:16.50 ID:zb276V6ia
>>177 ,187,192,194
現状「実験に成功したのはMD派ただ一人」。
ただ、その証拠を求める「本当に馬鹿」男にこれまでの発言から証拠を鑑定する
能力がないと思われますな。
>>353 要するに根拠になる画像も動画も出さないって事かよ呆れた馬鹿だなMD残党は。
「できました、画像提供」なんつっておいてまさに詐欺じゃん?
>>472 提供されだ画像は「本当に馬鹿」男が求めている画像ですよ。
どのように判断するのかは「本当に馬鹿」男が知るのみ。
MD派を詐欺呼ばわりしてもしかたがないですな。騙しているわけではないのだから。
>>470 だからあんたが成功例・失敗例と判断する基準を聞いているのですよ。
まさかその基準がなくて成功だ失敗だといっているのですかな?
メガドラの勝ちだぞ、良かったなってレスがつくだけだから画像出すだけ無駄
>>466 >「「NTSCはインターレースは1フレーム525本(1フィールド265(.5)本)、
>ノンインターレース1フレームは半分の262(.5)本」ということだろ。」
残念、それも違うよw
>フレームの話にフィールドの話
ゲーム機なのにインターレースでフレームの話にしたら30fpsになってしまいますよ。
MDやPCEは30fpsなのですかね?w
>あんたがフレームとフィールドを間違えた
間違えてません、勝手に間違えた事にしないでね、お得意の捏造ですか?
>>474 >だからあんたが成功例・失敗例と判断する基準を聞いているのですよ。
自分視点で勝手に「証拠を鑑定する能力がない」と一方的に
レッテル貼りをした相手に何故か鑑定方法を尋ねちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
頭が湧いちゃってるのだろうか?
195 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saf1-4/zV) [sage] 2021/04/08(木) 10:27:16.50 ID:zb276V6ia
>>177 ,187,192,194
現状「実験に成功したのはMD派ただ一人」。
ただ、その証拠を求める「本当に馬鹿」男にこれまでの発言から
証拠を鑑定する能力がないと思われますな。
>>476 違うよ、ではなく何が違うのかを教えていただきたいものですな。
>>478 卑怯な作戦がバレバレの「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】
・引っ掛け、揚げ足取り
>>477 やはり、「本道に馬鹿」男は判断する基準も持ち合わせておらず、また提示された証拠を鑑定する能力もないと認めるわけですかな。
本人が認めるなら仕方ありませんな。
>>478 俺の質問を無視し続けて答えなかった奴なんかに教えたくないね。
>>480 「ですな」は本当に馬鹿だな
頭が湧いちゃってるのだろうか?
477 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/11(日) 15:18:10.03 ID:9d2TCzPRr
一方的にレッテル貼り
>>476 勝手に間違えたことにしたと勝手に決めつけないでほしいですな。
「あんたがフレームとフィールドを間違えて単に0.5ドットの突っ込みだと判断するのは変なことではありませんよ。」
あんたの指摘を見てあんたがフレームとフィールドを間違えたと判断したというだけで、あんたが間違えたと言っているわけてばありませんわ。
あんたは何でもかんでも捏造にしたいのですかな。
>>481 教えたくない、のではなく教えるだけの知識がないということですかな。
>>484 知識はあるが教えたくないだけです。
>あんたの指摘を見てあんたがフレームとフィールドを間違えたと判断したというだけで、あんたが間違えたと言っているわけてばありませんわ。
なにこれ? どういう日本語?
誰か分かる方解説お願いします。
>>485 教えたくても、教えるだけの知識がないということはわかりました。
「あんたの指摘を見てあんたがフレームとフィールドを間違えたと(MD派が)判断したというだけで、あんたが間違えたと(こちらが)言っているわけではありませんわ。」
ということでわかりますかな。
>>486 >教えたくても、教えるだけの知識がないということはわかりました。
そう思い込まないとやってられないのでしょうね、
お気持ちは十分わかります、が、残念な事に違いますよ。
MD派が俺がフレームとフィールドを間違えていると判断したような書き込みは見当たりませんが?
また捏造ですか?
>>487 どうやらあんたは仮定だとか推測だとか、そのような仮の話を理解できないようですな。
だからMD派がした仮定の話の対して捏造だと言い出し、こちらのMD派の考えに対する推測をこちらの考えだと思い込む。
このような思い込みの激しい人は、結論だけの報告なら問題ないが、仮定や推測などが入る議論ができない。
発言の内容の是非より発言したことの是非の方を重要と考えるから、議論が深まらない。
また、相手の発言の意図を推測できないから言葉尻だけをとらえて、議論を進められなくなる。
これではまともな議論は成り立ちませんわ。
>>489 354 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/10(土) 18:03:38.01 ID:jRzdxz+Qr
>>353 >「本当に馬鹿」男が画面の証拠画像を
>出せと言い張るので仕方ありませんな。
>「本当に馬鹿」男が説明してくれるでしょ。
都合の悪い事は何もかも見えない聞こえないと惚けて、
ひたすら馬鹿の振り、阿呆の振りで作為的な曲解を繰り返す
おそらく「ですな」は本当に馬鹿だな
112 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/07(水) 04:05:00.17 ID:+CEJrKONr
そのMD派は「出来た出来た」と言いつつ、
何故か未だその証拠画像の一枚も無し
133 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/07(水) 08:04:47.05 ID:KgWOQ+NKr
>>132 ・証拠画像の一枚
・証拠画像を複数枚
・動画
いずれかお好きな方法の証拠のご提示をどうぞ
173 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/08(木) 03:27:24.58 ID:bM/nAC4Pr
>>171 はいはい、「証拠画像の一枚」と言うのが気に食わないのですね?
それではお好きな形式で「証拠」の提示をどうぞ
ここまでの経緯をまとめると、 PCEは画面表示中に解像度変更が自在にでき、かつすべての機種、モニタで動作が保証されているため 市販ゲームで使用された実績あり。 MDは画面が8ドット以上大きく乱れ、また機種、モニタによって安定動作するかも不明。 現在の所一本も市販ソフトの実例なし。 こういう感じだな
>>491 おいおい、
>>MDは画面が8ドット以上大きく乱れ、
これどういう意味?
横方向に8ドット以上乱れるのならPCEも乱れるし、縦方向ならその情報の出所がない。
>>476 うん、やっぱりPCEの事も知らないようだな。それが分かれば十分だ。
というのは・・・PCEはねぇ・・・。って続きはまた後程。ほっとけばもっとボロ出すだろw
まぁ、自分以外に知ってる人はいるんだけどな。PCEって結構不思議な事やってるんだよな。
>>492 あぁ、それ、こちらは始めに実験した時は8ライン位ズレてた。そしてそれも書き込みしてる。
けどその後、もしやと思って実験をし直したら3ラインに収まったから訂正したのだが、
MDを貶す為に8ラインのズレと言う事を利用してるだけだろ。
>>489 >どうやらあんたは仮定だとか推測だとか、そのような仮の話を理解できないようですな
仮定や推測なら予め仮定である事を告げ、その考えに至った客観的根拠を述べろと言っているだけですよ。
仮説とは言わず事実のごとく語り、議論で負けそうになってから後になって「実は仮説でした」
などと言い出す大馬鹿物がMD派代表のゲームの処理を語る奴ですからね。
レッテル貼りはあなたの必殺技だそうですね、いやーお見事ですわw
>>493 勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、
妄想した内容で誹謗中傷するというのは
「MD派代表のゲームの処理を語る奴」の幼稚な常套手段。
>>122 >こちらが、間を空けてそのソースを出した瞬間「そんなの今調べたんだろ?本当は知らなかったんだろ?」ってw
MD派代表のゲームの処理を語る奴の話の信憑性はゼロだな。
俺の質問、
「お前は可変フレームレートの事は最近知ったんだろ?」
「お前は可変フレームレートのゲームを作った事あるのか?」
を何度聞いても答えないから、2つ前スレのPart.29 の
>>64 で
「質問に答えられないという事は、やはり可変フレームレートの事は最近知ったんだな。」
「最近知ったというより、俺が言って初めて知り必死にググったってところか。」
「そしてもちろん可変フレームレートのゲームも作った事など無いな。」
と言ったまでだ、いったいお前はいつソースを出したというのだ?
教えてもらおうじゃないか?
>間違ったら謝るんだろ?自分で言っておきながら逃亡ですよwwwwww
俺がいつ「間違ったら謝る」などと言ったんだ?
教えてもらおうじゃないか。
そもそも俺は何も間違っていないのにどうして謝る必要があるのだ馬鹿が。
逃亡などしていないのに、MD派代表のゲームの処理を語る奴は平気でデタラメを言うのだなw
これでお前の話の信憑性は更に下がったなw
むしろPCEはVRAMが遅くてキャラを2体同時に書き換えられず、
ダブルバッファリングをしているからPCEでターボは移植できないなどとデタラメを喚き続け、
理不尽にPCEの性能を貶したお前が謝るべきだろ馬鹿が。
>>495 あんたが会話の流れを理解できていないだけでしょ。
スレが変わったら「そんなことは言ってないMD派はすぐ捏造する」とか言い出すんだから指摘するだけ無駄だよ
>>497 >あんたが会話の流れを理解できていないだけでしょ。
ではあなたは会話の流れを理解できているとでも言うのですか?
もし理解できているなら以前の俺の質問に答える事が自然な会話の流れでしたよ。
なぜ質問に答えなかったんですか?
つうかズレるの分かってたら補正して描きこむだけだよなw ズレたらズレっぱなしだと思ってる奴いるけどw
>>499 あんたの質問には答えてますよ。
あんたが答えを理解できていないだけでしょ。
>>500 おそらく
>>212 のPCE動画(エミュ)で解像度変更時の色開始位置ズレが発生していないが、MD画像(実機)で解像度変更により色の開始位置が変わったのを見て画面の乱れと言っているだけでしょうな。
PCEでも色開始位置がズレは起きているのに、頑なに実機を見ようとしないのでそれができないのがわからないのでしょうな。
解像度変更でブラウン管が焼き切れるのか否か これが論点なんだろ? 焼き切れない、以上。なんだが何を吹っかけあってるんだかな
>>501 ではもういちど皆にもわかるように質問に答えてください。
あなたは
>>132 で
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事ですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴が
>>122 でデタラメの話を捏造し、それをやっているのです。
それをあなたは容認するというのですね?
>>503 MDで解像度変更もできる、
これも確定事項だな。
でもPCエンジンの方が乱れが少ないのも事実 またそれによってモニターに負担がかかってる可能性も否めない(まあこれはPCエンジンも同様だが)
>>504 何度も言わせなさんな。
>>122 はどこが捏造なのですかな。
あんたの発言に対してMD派はそうとらえたというだけ。あんたが捏造というだけで、他からの指摘もない。こちらとしては、過去のあんたの発言からみてMD派の捏造とは思えないから静観しているだけ。
容認するかどうかは本人同士で会話した結果を見てから。
「本当に馬鹿」男の妄想会話劇は誰彼構わず実施しておりその後誹謗中傷を重ねている。その度に複数からそんなことは言っていない、勝手に話を作るなと指摘されている。明らかに悪意をもった捏造。
すでに回答済み。
あんたが理解できなかっただけですな。
こちらが質問に答えないから教えないなどと言っていたあんたは、あんたの勝手な思い込みだけであったのだから、あんたはいくつかのこちらの問いに答える義務がありますな。
@
>>476 「違うよ」について何が違うのか答えること。
A
>>212 「PCエンジンは1ドット単位で画面が乱れることなく画面解像度の切り替えを実行できる」
誤りを指摘されても訂正することなく意図的な捏造であったことを認めること。もしくは間違いであったことを認めて訂正すること。
こちらはあんたと違って何でもかんでも捏造だとは思っていない。間違いや勘違いはあって当然なのだからわかった時点で訂正すれば良いだけですな。
モニターの負担を知りたいなら他所でやれとしかw 猿人の軽口を説き伏せようと粘着してる方もなんだかなぁ・・・キモ
>>508 >静観しているだけ
>容認するかどうかは本人同士で会話した結果を見てから
と言っているのだからまだ質問には答えていないですね。
>勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、妄想した内容で誹謗中傷するというのは「本当に馬鹿」男の幼稚な常套手段
とあなたが言い出した事なんですから、
静観してないでちゃんとPart.29 の
>>64 より手前から話を読み直してください。
ほんと頼みますよ、しっかりやってくださいね。
>>507 >>でもPCエンジンの方が乱れが少ないのも事実
>>またそれによってモニターに負担がかかってる
>>可能性も否めない(まあこれはPCエンジンも同様だが)
これをPCE派の主張にあわせて言い換えれば「モニターに負担のかかる市販ソフトがMDには一本もない」ということになりますな。
勘違いされると困るのであえて言いますがこちらの主張ではありません。
あくまでもPCE派の主張を言い換えただけですな。
>>511 全く合ってないしわざわざ言い換える必要もありませんな
私怨混じりのウザ絡みはやめていただきたいですな
PCEとMDの事実はどうなのがという話に戻そうとするですな君と、はぐらかしてPCE MDとは関係ない捏造などの話にしようとするPCE派。 このズレの趣旨からすればですな君の方が正しいな。 ただ、その矛先がPCE派がPCEを上位に見せるために口からでまかせを言った「ブラウン管の回路が焼き切れる」だの「PCエンジンは1ドット単位で画面が乱れることなく画面解像度の切り替えを実行できる」に向いているだけだな。 前者はMD派を馬鹿にして根拠のない軽口を言った、後者は動画だけを見て間違った情報を流した、とPCE派が認めりゃ終わりだろ。
>>476 「残念、それも違うよw」と言っておきながら何が違うかが言えない。
間違うのが怖いのか、そもそも知らないけど虚勢を張っているのか?
まぁ、もういいか。ちなみにPCEのライン数は262本と263本の切り替えだ。
http://archaicpixels.com/HuC6260 ちなみにこのリンクには回路図も一緒に乗ってるが、RGBとSYNCは直接コネクタに繋がっていて
コンポジはRGBとは別にチップ内で生成されていてそれぞれ外部では独立してる。
だから、RGBでは綺麗に映ってもコンポジでは何かしらの現象が起きる可能性もあるし、その逆もまた然り。
>>514 >>PCEのライン数は262本と263本の切り替えだ。
>>
http://archaicpixels.com/HuC6260 こちらのサイトでは、それを裏付けるように解像度240本と241本を切り替えて表示するデモプロも公開されてますな。
https://www.chrismcovell.com/ >>513 無理してPCエンジンと張り合おうとせず
MDは解像度変更した市販ソフトが無いという事実を認めるだけで充分ですな。
市販品の実例が有りメーカーに動作保証されているPCE、
画面が乱れ暴走をするMD
MDで画面解像度を変更するのは危険という裏が取れましたな。
難癖、詭弁、イチャモン、粗探しに、 馬鹿の振り、阿呆の振り、意味不明、 支離滅裂からの評論、上から目線 「ですな」は本当に馬鹿だな
どうせMD残党が言葉尻を捉えて曲解して難癖つけてるだけだろ いい加減終わりにしろよ
>>516 解像度変更っていっても表示中に変更するパターンと
非表示中に変更するパターンが有って後者は見た目じゃ分らんよ。
しかも言うほど乱れてないし、まして暴走もしないw
言ってる事が適当過ぎだろw
>>519 MDの転送量向上の場合、例えば
・転送量向上を行ってない通常時の動画
・転送量向上を行った動画
の2つを示せばその違いで分かるな
>>516 市販品の有無が動作保証の有無だというPCE派の主張が通るのであれば、512色の(厳密には480色)の色をフルに使っていないPCEは動作保証されていない、ということになりますな。
また、MDで暴走しているという事実もない。
動作保証されていない、というのであれば開発者向けのマニュアルなどその根拠を示すべきですな。
にも関わらず「裏がとれた」と言う。
こういうのを捏造と言うのですよ。
>>520 先に提示されたMDの画像は、
画面上部は256ドット(低速)
画面下部は320ドット(高速)
撮影できているということは、画面非表示時間に解像度変更し元に戻しているということ。
その繰り返しだから1フレームの間で低速と高速が混在しているということはわかりますな。
画面表示外で解像度を変更するのであれば表示時には元の解像度に戻っているのだからキャプチャしても画面解像度変更(転送速度変更時)実施の有無は確認できませんわ。
画面解像度を変更するというのとが理解できているとはとても思えませんな。
MDで表示中に画面解像度を変更することは可能だが、市販ソフトでそれをやってないのはその必要性がなかっただけでしょ。
PCEでもそんなことをやっているのは「龍虎の拳」だけで、トリッキーな技を思い付いたアイデア勝ちというだけ。
それをPCE本体のスペックの優劣に置き換えるのは我田引水というものですな。
はやい話、PCE派の都合の良い解釈に過ぎませんわ。
>>466 指摘ありがと。
>>515 そのデモプロは241本242本の切り替えだな。
間違いがある、と言ってもPCE派の言うことは所詮重箱の隅をつつく程度だろうな。
話のがいつも通りの展開になってきたな。そのうち「画面解像度は何VSだ?」と言い出しそう。
>>508 >間違いや勘違いはあって当然なのだからわかった時点で訂正すれば良いだけですな。
そもそもあなたに間違いや勘違いがあったとき、今まで必ず訂正してきたのですか?
周りからあなたの間違いだと指摘されたのに、
あなたがそれを間違いだと認めず訂正しなかった事はないのですか?
まさか自分は訂正しないのに他人には訂正を求めているわけじゃないですよね?
>>514 >何が違うかが言えない。
俺の事を馬鹿にしてきた奴が見ているのだから言えるわけないだろ馬鹿が。
>間違うのが怖いのか、そもそも知らないけど虚勢を張っているのか?
お前は馬鹿だから、悔しさのあまり相手が知らない事にしたいんだなw
そうでもしないとやってられないのだろう、哀れな奴だw
そうやって現実から目を背け続けるがいいw
>>514 勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、
妄想した内容で誹謗中傷するというのは
「MD派代表のゲームの処理を語る奴」の幼稚な常套手段。
>>122 >こちらが、間を空けてそのソースを出した瞬間「そんなの今調べたんだろ?本当は知らなかったんだろ?」ってw
MD派代表のゲームの処理を語る奴の話の信憑性はゼロだな。
俺の質問、
「お前は可変フレームレートの事は最近知ったんだろ?」
「お前は可変フレームレートのゲームを作った事あるのか?」
を何度聞いても答えないから、2つ前スレのPart.29 の
>>64 で
「質問に答えられないという事は、やはり可変フレームレートの事は最近知ったんだな。」
「最近知ったというより、俺が言って初めて知り必死にググったってところか。」
「そしてもちろん可変フレームレートのゲームも作った事など無いな。」
と言ったまでだ、いったいお前はいつソースを出したというのだ?
教えてもらおうじゃないか?
>間違ったら謝るんだろ?自分で言っておきながら逃亡ですよwwwwww
俺がいつ「間違ったら謝る」などと言ったんだ?
教えてもらおうじゃないか。
そもそも俺は何も間違っていないのにどうして謝る必要があるのだ馬鹿が。
逃亡などしていないのに、MD派代表のゲームの処理を語る奴は平気でデタラメを言うのだなw
これでお前の話の信憑性は更に下がったなw
むしろPCEはVRAMが遅くてキャラを2体同時に書き換えられず、
ダブルバッファリングをしているからPCEでターボは移植できないなどとデタラメを喚き続け、
理不尽にPCEの性能を貶したお前が謝るべきだろ馬鹿が。
>>521 ですな「MDの転送量を向上させた所で、
ゲームの見た目は一切向上しないし変わらないんだぞ!
頑張って数値上の転送量を増やした所で
無駄骨なんだぞ!意味無いんだぞ!」
「ですな」は本当に馬鹿だな
520 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/12(月) 07:14:18.87 ID:g2anp6//r
>>519 MDの転送量向上の場合、例えば
・転送量向上を行ってない通常時の動画
・転送量向上を行った動画
の2つを示せばその違いで分かるな
>>525 「本当に馬鹿」男の常套手段
ありもしない会話劇の捏造と誹謗中傷。
仮に解像度変更は画面非表示期間におこない、VRAM性能を稼いだとしても、画面書き換えがVRAM書き換えなのかネームテーブル書き換えなのか、画面画像や動画キャプチャからだと判断できんだろ。
「本当に馬鹿」男はどのように判断するつもりか教えてくれよ。。
>>526 MDの転送量向上の場合、例えば
・転送量向上を行ってない通常時の動画
・転送量向上を行った動画
の2つを示せばその違いで分かるな
>>527 それがVRAM書き換えなのかネームテーブル書き換えなのか、なぜわかる?
理解力が足りないと質問も理解できないようで。
>>528 何やら勘違いをされてる様ですが、
こちらはわざわざ証拠の提示方法の案を
提案して差し上げているのですがね
それではお好きな方法・形式で証拠のご提示をどうぞ
て言うかあなたがコーディングしてる人?
勝手に喚いてるだけ?
何にせよ証拠を提示するしないは自由ですし、
そもそもこちらは証拠が出て来無い事を
想定して期待しているのですよ?
頭大丈夫?
190 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/08(木) 08:33:26.16 ID:G/7/cdhtr
それでは引き続き、「証拠」が出て来無い事を
想定して、期待していますわ
>>524 答えないのは当たり前。お前は自分から物を言わず相手に言わせるて否定する事しかしない。
だから、わざと答えない事でお前に物を言わせてそれを否定する方に回っている。
何度も言わせるな。
まぁ、お前さんがこちらの知識を元に何かを言ってるって事が分かって面白かったよw
>>525 どう違いが出ると思う?
お前もアイツと同じで主語を言わずに述語だけ言って相手に想像させそれに乗っかるだけ。
2つの動画でどんな違いが出ると思う?まずそれを言ってもらおうか?
もし、こちらが何か仕掛けをしたらお前はそれを見破れるのか?
>>529 証拠の提示方法を聞いてるんじゃない。
「本当に馬鹿」男がわざわざ提示した証拠の提示方法で、どのように判断するのかきいているんだが。
相変わらず理解できないのな?
>>530 何も反論できないからって、「わざと答えない」などと嘘をつかなければならない程追い詰められているようだなw
お前がデタラメばかり言う人間だという事は、過去スレで皆が知っているからなw
MD派代表のゲームの処理を語る奴は、デタラメを喚き続けないとまともにVSすらできない
器の小さな人間だったということだw
>>531 そもそも証拠の形式がそちらの自由なのですよ?
そちらの自由な形式2つの証拠の違いを、予めこちらに予知・予言しろと?
頭湧いてます?
>>524 ダブルバッファしているというのはあくまでも仮説だ。
まず仮説を立ててから実証しなければ話は進むわけが無いだろ?
おや?また同じ事を言わないとダメなのかw
##311ゲーム好き名無しさん2021/03/29(月) 22:18:45.28ID:kgnhJfWL0
## ≫297
## >今一度PCEのブロック転送の能力を調べてみるか
## その前に、PCEではターボは移植できないなどとデタラメ妄想理論を喚き続け、
## PCEの性能を理不尽に貶した事について、
## 何か言う事があるんじゃないか?
これ、間違ったら謝れって意味じゃないのかなぁ?それとも別な意味があるとでも?
で、PCEのライン数は262.5本だっけ?間違ってると思うよ?これはどうする?
それと、スト2の画面上部が塗り潰されてる事はどう考える?
>>534 動画を比較すればわかると言ったのは誰だ?w
少なくとも解像度を変更する事は可能な事は分ったわけだろ?
で、解像度でDMAの転送能力が変化するというのも既に資料提示済み。
https://segaretro.org/Sega_Mega_Drive/DMA この2つで既に証明は終わってるのだが?
それでも否定するなら否定するだけの根拠を出してくださいな。
>>536 なるほど、動画2つでは違いが出ないのですね?
(むしろ映像が乱れるだけの無駄技なんですね?)
527 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/12(月) 20:25:00.58 ID:zlk2821/r
>>526 MDの転送量向上の場合、例えば
・転送量向上を行ってない通常時の動画
・転送量向上を行った動画
の2つを示せばその違いで分かるな
>>523 >>そもそもあなたに間違いや勘違いがあったとき、
>>今まで必ず訂正してきたのですか?
訂正しますよ。
基準はいかに確からしさが自分より高いかですな。
誹謗中傷する人は人格的に信用できないし、自分の言葉で語ることができない人は理解できていないから信憑性が低いですな。
>>535 >ダブルバッファしているというのはあくまでも仮説だ
仮説なら予め仮説である事を述べないと、
資料や解析などから導き出された事実と混同するだろ馬鹿が。
なぜ最初に仮説だと言わなかったんだ?
>間違ったら謝れって意味じゃないのかなぁ?
「謝れ」とはどこにも書いていないだろ馬鹿が。
>PCEのライン数は262.5本だっけ?間違ってると思うよ?
誰もPCEのライン数が262.5本だなんて言っていないだろ馬鹿が。
MD派代表のゲームの処理を語る奴はどうしてこんなに馬鹿なんだ?
>>538 ●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】
970 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-s4Ks) 2020/10/27 21:40:05
>>968 また同一人物に見える病気が始まりましたな。
ID:gyWLxOvea
680 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy) 2020/11/22 00:18:49
>>675 同一人物に見える病気の再発とこちらのいうことをが理解できない精神状態。
あんた、精神病んでますな。
ID:lMq9mx3ma
407 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-WRqK) 2020/12/17(木) 08:14:17.77 ID:FtTRsVSja
>>405 あんたが病人扱いされた方に変わって息を荒げる必要はありませんよ。
言われた本人は不満も言ってませんし。
ID:l9a7rfmcr
>>538 >基準はいかに確からしさが自分より高いかですな
つまり実際には他者の主張の確からしさが高くても、
あなた自身が高いと思わなければ訂正しないという事ですね。
自分自身の主張の場合、客観性に欠け、確からしさが通常よりも高く感じてしまうものです。
あなたが間違いを指摘されたとき、
あなたの主張の確からしさを第三者に確認をしてもらい、それに応じて確からしさの再評価をしてもらった事はあるのですか?
>>541 >>つまり実際には他者の主張の確からしさが高くても、
>>あなた自身が高いと思わなければ訂正しないという事ですね。
いいえ、他社の主張の方が確からしさが高ければ自分の考えは見直しますよ。
>>541 PCEvsMDスレで誰も求めていないスレッド違いの意味不明な
非PCEvsMD発言を恥ずかしげも無く披露しちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>542 自己レス
補足しますわ。
例えば
日頃からPCEvsMDとは関係ない発言を繰り返す「本当に馬鹿」男の
>>542 のような誹謗中傷する発言は信憑性が低いということですな。
>>544 図星を突かれて動揺してレス番を間違えちゃうとは、
同様を隠せない「ですな」は本当に馬鹿だな
>>545 間違いや勘違いは誰にでもあること。
それを捏造だといったり、誹謗中傷を浴びせるような輩の話は信用できませんな。まあ、間違いの指摘には感謝しますがね。
>>544 訂正。
__________
>>542 自己レス
補足しますわ。
例えば
日頃からPCEvsMDとは関係ない発言を繰り返す「本当に馬鹿」男の
>>543 のような誹謗中傷する発言は信憑性が低いということですな。
_________
>>546 >間違いや勘違いは誰にでもあること。
「●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】」について
頑なに「間違いだった」「勘違いだった」などの訂正をしないとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】
970 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-s4Ks) 2020/10/27 21:40:05
>>968 また同一人物に見える病気が始まりましたな。
ID:gyWLxOvea
680 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy) 2020/11/22 00:18:49
>>675 同一人物に見える病気の再発とこちらのいうことをが理解できない精神状態。
あんた、精神病んでますな。
ID:lMq9mx3ma
407 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-WRqK) 2020/12/17(木) 08:14:17.77 ID:FtTRsVSja
>>405 あんたが病人扱いされた方に変わって息を荒げる必要はありませんよ。
言われた本人は不満も言ってませんし。
ID:l9a7rfmcr
>>542 >いいえ、他社の主張の方が確からしさが高ければ自分の考えは見直しますよ。
だからその確からしさが高いかどうかの判断は、あなたがするのでしょう?
それでは何の意味もありませんよ?それがわからないのですか?
>日頃からPCEvsMDとは関係ない発言を繰り返す「本当に馬鹿」男の
>>543 のような誹謗中傷する発言は信憑性が低いということですな。
つまり日頃から嘘をついていたオオカミ少年が、本当に狼がきたのでそう言ったとしても、
あなたはそれを確からしさが低いと判断し、訂正しないという事ですね。
つまり実際には他者の主張の確からしさが高かったのに、
あなたは訂正しなかった事があるという事になる。
自分勝手な判断で訂正するかしないかを決めてきたあなたに、
他人に訂正を求める事などできませんよ?
>>548 >「本当に馬鹿」男の
>>543 のような誹謗中傷する発言
ですな「543は誹謗中傷発言だけど、
病気、病人扱いは誹謗中傷じゃ無いんだぞ!
訂正したり謝罪したりする訳が無いんだぞ!」
「ですな」は本当に馬鹿だな
「●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】」について
頑なに「間違いだった」「勘違いだった」などの訂正をしないとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】
970 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-s4Ks) 2020/10/27 21:40:05
>>968 また同一人物に見える病気が始まりましたな。
ID:gyWLxOvea
680 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy) 2020/11/22 00:18:49
>>675 同一人物に見える病気の再発とこちらのいうことをが理解できない精神状態。
あんた、精神病んでますな。
ID:lMq9mx3ma
407 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-WRqK) 2020/12/17(木) 08:14:17.77 ID:FtTRsVSja
>>405 あんたが病人扱いされた方に変わって息を荒げる必要はありませんよ。
言われた本人は不満も言ってませんし。
ID:l9a7rfmcr
>>548 日頃から嘘をついているそのオオカミ少年が本当に現れた狼に教われたとしても自業自得ですな。
日頃から誹謗中傷や嘘はつかないようにしましょう。
しかし、あんたはPCEvsMDとはかけ離れた内容ならペラペラしゃべりますな。そのぐらいPCEやMDの話をしてくれれば相手のしがいもあるんですがね。
あんたは
>>212 を捏造だと言われても否定も訂正もする気がないようなのでこのくらいにしておきますわ。
>>522 ,536
PCE派と「本当に馬鹿」男はPCE実機を持ってなさそうですな。
ゲームに造詣があるとか実機確認できるとか知恵を絞るとかできるようならともかく、誹謗中傷するしか能がないようなので会話するだけ無駄ですな。
それより、MD派にはPCE版「龍虎の拳」風の拡大縮小デモを期待しますな。黒帯入れて構いませんので。
例のデモサイトにはPCE版「ガンスターヒーローのタイトル画面もどき」がありタイトルロゴの伸び縮みを再現しているので、その向こうを張れると面白そうですからな。
>>551 >誹謗中傷するしか能がないようなので会話するだけ無駄ですな。
●【ですな。】病気、病人扱い【ですわ。】
970 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-s4Ks) 2020/10/27 21:40:05
>>968 また同一人物に見える病気が始まりましたな。
ID:gyWLxOvea
680 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy) 2020/11/22 00:18:49
>>675 同一人物に見える病気の再発とこちらのいうことをが理解できない精神状態。
あんた、精神病んでますな。
ID:lMq9mx3ma
407 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-WRqK) 2020/12/17(木) 08:14:17.77 ID:FtTRsVSja
>>405 あんたが病人扱いされた方に変わって息を荒げる必要はありませんよ。
言われた本人は不満も言ってませんし。
ID:l9a7rfmcr
>>551 ですな「ボクは今でも当時のPCE実機と
当時のブラウン管テレビを持っているんだぞ!
今だってちゃんと動作しちゃうんだぞ!どうだ凄いだろ!」
>>551 >それより、MD派にはPCE版「龍虎の拳」風の拡大縮小デモを期待しますな。
>黒帯入れて構いませんので。
「ボクは今でも実機を所有してるけど、当然これはボクが自分で遊ぶ為の物なんだぞ!
実験なんて面倒くさい事、自分でする訳が無いんだぞ!
ボクは中立派と言う誰よりも上位の立場なんだから、
そんなの当然なんだぞ!とにかく偉いんだぞ!」
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>550 >本当に現れた狼に教われたとしても自業自得ですな
ですが、その判断を誤ったのが原因で関係のない村の羊まで全て犠牲になってしまったのですよ。
つまりあなたがやってきた事によって、他人を犠牲にしていたという事になります。
そんなあなたが、自分のやってきた事を棚に上げて他人に対して訂正を求めるなど、
偽善もいいところですね。
PCE派と「本当に馬鹿」男はエアプの上PCEやMDのことを知らないだけでなく、捏造会話劇や創作昔話が好きだというおかしな習性があるな。 何しにこのスレに来てるんだか。
猿人はPCEの龍虎が拡大縮小だと思ってんのかw 次に画面書き換える時に解像度変えてるだけで拡大も縮小もしてないだろw
>>557 「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/44102 佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。
「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。
可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。
これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、
その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」
「豚呼ばわりだって猿呼ばわりだって、 言葉遊びだから許されるんだぞ!」 差別主義者は本当に馬鹿だな
>>537 転送速度が上がるというのは内部仕様。見た目の変化が出るわけが無かろう。
そして、「転送速度を上げる為の解像度変更」と「見た目を変化させる為の解像度変更」では目的も結果も違う。
何故一緒にした?それではお前がその違いを理解できず一緒くたにしただけだろ。
>>539 ## なぜ最初に仮説だと言わなかったんだ?
ですな君は自分の仮説をもってこちらに反論してきてるだろ?
けど、お前はそれを「やめろ」といって否定するだけ。相手するの無駄だろ。
## 誰もPCEのライン数が262.5本だなんて
PCEの事を話しているのに?
## 「謝れ」とはどこにも書いていないだろ馬鹿が。
言うと思ったわw
意味的にそう捉えられる事でも実際に言ってないからなw
わざわざそう逃げられように書いたんだろうがw
結局、こんな事を敵ないとダメな相手とまともな会話ができるわけがあるまいw
それに・・・こちらがAC版のターボの仕組みを話しているのに
なぜ「可変フレームのゲームを作った事があるのか?」と問い返す事が謎。
少なくともターボの仕組みをこちらが理解していると思うのが普通であって、
それを聞き返してくるという事は「お前がターボの仕組みを理解していない」とこちらが捉えて当然だと思うが?
むしろこっちの言った事を否定しただろw
それを何度もやってきたから
「あぁ、やっぱり、こいつはAC版のターボの仕組みを知らないんだな」と判断して、
図解されているページを紹介したんだよw
>>560 何の役にも立たない、映像が乱れるだけの
無駄技をずっと必死に自慢してたの?
いったい何を自慢してるの?
馬鹿なの?
537 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/12(月) 21:10:03.27 ID:cxLbA4fRr
>>536 なるほど、動画2つでは違いが出ないのですね?
(むしろ映像が乱れるだけの無駄技なんですね?)
527 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/12(月) 20:25:00.58 ID:zlk2821/r
>>526 MDの転送量向上の場合、例えば
・転送量向上を行ってない通常時の動画
・転送量向上を行った動画
の2つを示せばその違いで分かるな
「敵ない」は「書かないと」だな。 どっちにしても、嘘だ、捏造だ、止めろ、としか騒がない奴相手にしても無駄だろ。 お前さんの話を見てると「自分からは何も動かず指導してるだけの奴」でしかない。 だから、お前から何か具体的な案を出すのを待ってる。が、一向にその様子が無い。 自分から何も言わす相手に考えさせて、それを否定する事でマウントを取ろうとしてるだけ。 だったら適当にあしらうかって事になるわな。今回は罠を仕掛けてみただけ。 図解入りのページを知っていてもあえてそれを出さずに言葉だけで伝える。 それを否定してこなければ「AC版ターボの仕組みは理解している」と分かるからな。 PCEのラインの話をしている時も「525本」を持ち出したり「262」だけを持ち出したり。 否定の仕方がズレていればやっぱりこいつはPCEの事も理解していないと分かる。 お前さん、PCのプログラムの知識はあるのかもしれんが、 こういったBG+SPのゲーム機の仕組みは理解していないような節があちこちに露呈してるからな。
>>562 「転送速度が上がる事」を何の役にも立たないと思っているなら何を話しても無駄だわなw
>>564 それでは実際に役に立つと言う証拠をどうぞ
>>564 因みにこの場(PCEvsMDスレ)に証拠を出す事と、
それを俺個人が理解出来るかどうかは無関係の事象ですよ?
訳の分からない事を喚か無いで下さいね
>>567 はいはい、この場(PCEvsMDスレ)に証拠を出す事が出来無いのですね
>>565 コンピュータ機器において速度向上が役に立たないと考えている奴が世の中にいるとは思わなんだわ。
むしろ役に立たないと考える根拠を教えてくれ。
>>571 無駄技に興味は無いので、
証拠が出来上がったら教えて下さいね
転送速度なんてボトムに合わせて処理してんだからこの場面では転送速度が早いからゲーム内処理も早くなってプレイアビリティが向上するんだぞなんて要素は基本的にないと思うんだがw
>>573 要はスレッド違いの非PCEvsMD発言と言う事ですね?
それでは続きはMDスレで思う存分ご自由にどうぞ
>>572 転送速度をあげることが無駄技だと思う根拠を出してくれよ。
根拠がないのはただのイチャモンだな。
>>575 荒らし行為(非PCEvsMD発言)はお控え下さい
>>574 ,576
PCEvsMDで性能の話をしているのがなぜスレ違いになるのですかな?
あんたのお仲間がオオカミ少年の話の方を続ける方がよほどスレ違いの荒らしだと思われますが。
ですな「MDの性能向上の話はPCEvsMDなんだぞ! 因みにその証拠は絶対に出さないんだぞ!秘密なんだぞ!」 「ですな」は本当に馬鹿だな
「VS!VS!」と必死に喚かれた所で、 証拠も何も出て来無いのではVSのしようが有りませんね 「ですな」は本当に馬鹿だな
>>579 PCEとMDの話ができない「本当に馬鹿」男と
>>212 で捏造が発覚したPCE派とはvsが成り立たないのは当然ですな。
この二人は勝敗を決めるのに必要な技術的話になると逃げてしまいますからな。
>>580 証拠を出さずに必死に「技術的!技術的!」
と喚く「ですな」は本当に馬鹿だな
お前らよくHY3XHzL1rみたいな幼稚園児にマジレスしてるね
「MDは転送量の向上が出来るから、PCEvsMDはMDの勝利!」 頭大丈夫かな?
>>561 >お前はそれを「やめろ」といって否定するだけ。相手するの無駄だろ。
違うだろ、仮説とは述べず根拠もないのに
勝手なデタラメ妄想でPCEを貶すのをやめろと言っているだけだぞ馬鹿が。
そもそも俺に言わなくても、他の人がお前の書き込みを見て仮説じゃないと誤解するだろ馬鹿が。
>PCEの事を話しているのに?
NTSCの話をしていただろ馬鹿が。
>まともな会話ができるわけがあるまいw
そうやって逃げてないで、早くソースをだせよ馬鹿が?
>なぜ「可変フレームのゲームを作った事があるのか?」と問い返す事が謎。
お前がPCゲームの可変フレームレートの話をし出したり、
妄想で語っているようにしか見えなかったからだよ馬鹿が。
>図解されているページを紹介したんだよw
それは俺が「可変フレームレートを最近知ったな」と言ったのよりずっと後の話だろ馬鹿が。
>>585 一人だけで仮説・検証全てを行うのは難しいんだから、仮説が出てくれば皆で検証すればいいだろ。
知恵や知識は多いほど良く、検証することでより真実に近づくからな。
仮説ではないお前の嘘は検証されて捏造だと判明しただろ。
お前は相手を「馬鹿」と言うだけで何の反論も示せていない。
ですな君の言うところの「確からしさ」がお前の発言にはまるで感じられない。
有益な情報を提示することなく誹謗中傷を繰り返すお前や「本当に馬鹿」男の発言は、無駄なゴミレスを増やすだけだな。
>>586 ×誹謗中傷
○事実の摘示
477 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/11(日) 15:18:10.03 ID:9d2TCzPRr
>>474 >だからあんたが成功例・失敗例と判断する基準を聞いているのですよ。
自分視点で勝手に「証拠を鑑定する能力がない」と一方的に
レッテル貼りをした相手に何故か鑑定方法を尋ねちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
579 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/13(火) 08:31:59.60 ID:8ZitiNWer
「VS!VS!」と必死に喚かれた所で、
証拠も何も出て来無いのではVSのしようが有りませんね
「ですな」は本当に馬鹿だな
581 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/13(火) 08:53:30.82 ID:UY82QVIxr
>>580 証拠を出さずに必死に「技術的!技術的!」
と喚く「ですな」は本当に馬鹿だな
どこぞの口先だけ君が、BzHawkのタイル表示のタイミングがデタラメだと言っていたわけですが・・・。 コンピュータのプログラムにおいて「デタラメ」が一番難しい事をご存じなのだろうか。 という疑問を持ちつつもふと思い立ったので改めて考え直してみた。 これ、単に表示タイミングの問題だろうな。 たぶんゲームの画面表示とコマ送り中の一時停止のタイミングは対象エミュのV_INT割り込みが来た時点。 そして、タイルの表示更新タイミングはV_BLANK明け。 1.V_BLANK中にパターンの書き換え 2.V_BALNK終了 3.BG+SPのタイルパターンの表示 4.画面表示中にパターンの書き換え 5.V_INT発生 6.ゲーム画面の表示 7.実行の一時停止 8.実行再開 9.1に戻る。 恐らくこんな感じ。先にタイルパターンを表示しているから ゲーム中にパターン書き換えが発生するとゲーム画面との食い違いが起きる。
MDの場合はDMAとPCM(Z80)がROMの取り合いをしないようにDMAが動作する時はZ80を停止させる。 Z80が停止する事でPCMの再生レートが崩れ結果ノイズ交じりになる。 ROMが1つしかないのでどうにもならない(回避策はあるが) PCEもROMは一つだから同じ問題が起こりそうなものだけどPCEでは問題なく綺麗に再生される。 という事は・・・ブロック転送をそれほど使っていない・・・とも考えられるけど流石にスト2では無理な話。 考えられるのはブロック転送中でも割り込み処理が優先されるのでは?という事。 それだと、仮にブロック転送中でも水平割り込みが発生すればそちらの処理に回せるので ラスタースクロールを行う期間であっても問題なくキャラパターンの処理は行える。 だとすると、V_BLANK中にキャラパターンの書き換えが間に合わなくても 画面表示中に書き換える事は可能という事に。 2フレーム使ってキャラパターンを書き換える説はまだまだ有効だなw それと30fpsではレスポンスが云々の書き込みもあったようだが・・・30fpsのゲームって案外あるんじゃね? ベアナックルやスペハリ2なんかも60fpsじゃなかったような? しかもスト2ってコマンドが柔軟で省略できるし。
MDのスト2はドライバに不具合があったせいで声にノイズ入ってるって判明してるんだよね ドライバがまともなら音途切れさせずPCMならすのは容易だったんでないかな
無理
https://togetter.com/li/753309 >知ってる人は知っているが、メガドライブのサンプリングはすべからくダミ声だ。
>>589 1フレーム単位の駆け引きが発生する対戦格ゲーで
元々60fpsだったものが30fpsに落ちたら操作感悪くてクレーム殺到だろ馬鹿が。
デタラメ妄想仮説ばかりじゃなくそろそろ証拠を提示したらどうだ?
ベアナックルとスペハリ2って30fpsなのかよ、MDショボイなw
>>589 勝手に妄想して言ってもない会話劇を捏造し、
妄想した内容で誹謗中傷するというのは
「MD派代表のゲームの処理を語る奴」の幼稚な常套手段。
>>122 >こちらが、間を空けてそのソースを出した瞬間「そんなの今調べたんだろ?本当は知らなかったんだろ?」ってw
MD派代表のゲームの処理を語る奴の話の信憑性はゼロだな。
俺の質問、
「お前は可変フレームレートの事は最近知ったんだろ?」
「お前は可変フレームレートのゲームを作った事あるのか?」
を何度聞いても答えないから、2つ前スレのPart.29 の
>>64 で
「質問に答えられないという事は、やはり可変フレームレートの事は最近知ったんだな。」
「最近知ったというより、俺が言って初めて知り必死にググったってところか。」
「そしてもちろん可変フレームレートのゲームも作った事など無いな。」
と言ったまでだ、いったいお前はいつソースを出したというのだ?
教えてもらおうじゃないか?
>間違ったら謝るんだろ?自分で言っておきながら逃亡ですよwwwwww
俺がいつ「間違ったら謝る」などと言ったんだ?
教えてもらおうじゃないか。
そもそも俺は何も間違っていないのにどうして謝る必要があるのだ馬鹿が。
逃亡などしていないのに、MD派代表のゲームの処理を語る奴は平気でデタラメを言うのだなw
これでお前の話の信憑性は更に下がったなw
むしろPCEはVRAMが遅くてキャラを2体同時に書き換えられず、
ダブルバッファリングをしているからPCEでターボは移植できないなどとデタラメを喚き続け、
理不尽にPCEの性能を貶したお前が謝るべきだろ馬鹿が。
>>594 >>そもそも俺は何も間違っていないのに
>>どうして謝る必要があるのだ馬鹿が。
お前は間違ったわけじゃないな。
>>212 で意図的な捏造をしただけだ。
間違いなら訂正すればいいが、意図的な捏造なのだから二度と発言するな。
お前は捏造と「馬鹿が」という誹謗中傷発言が目に余るので、今後「捏造馬鹿」男と呼ぶことにするよ。
お前をPCE派と呼ぶとPCE派の知的レベルが低く思われるからな。
>>595 >
>>212 で意図的な捏造をしただけだ。
お前はいったい何を言っているのだ?
212の書き込みは俺じゃないぞw
馬鹿がと言うのは、MD派代表のゲームの処理を語る奴の書き込みが
あまりにも馬鹿過ぎて目に余るからそう言っているだけだ。
文句があるなら根拠のないデタラメ妄想仮説ばかりを語り続ける奴に言うんだなw
>>596 >>お前はいったい何を言っているのだ?
>>212 の書き込みは俺じゃないぞw
今さら何を言い訳してるんだ。
お前は
>>305 でも
>>違うよ、PCEはズレずに表示できる。
と念押ししてるからな。責任逃れも甚だしい。
俺は
>>212 の発言が真実だと思って言ったまでだ。
文句があるなら
>>212 に言いなw
>>598 自分が「違うよ、PCEはズレずに表示できる」と言ったのなら発言の責任はあんたにありますな。
あんたが
>>212 は自分の発言ではないと言っても、
>>220 以降はあんたの発言。
参考元や引用元が間違っていたとしても、その発言を鵜のみにして流布したわけですからな。
開き直って
>>212 のせいにし、逃げてはいけませんよ。
実機確認していればわかることですからね。
>>599 実際には他者の主張の確からしさが高かったのに、
あなたは訂正しなかった事があるという事になる。
あなたがやってきた事によって、他人を犠牲にしていたという事です。
そんなあなたが、自分のやってきた事を棚に上げて他人に対して
「逃げてはいけませんよ」などと言う資格はありませんよ。
あなたには●最終奥義 ・無視、沈黙 があると言われているではないですか。
あなたは今までにさんざん逃げてきたのではないのですかな?
>>600 すまんがPCEやMDについて具体的に書いてもらえますかな。
あんたのPCEやMDと関係のない創作小噺に付き合う暇はありませんのでな。
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】 ●通常技 ・評論、上から目線 ・指示、命令、命令口調 ・一人語り(証拠無し、根拠無し) ・スレッド違い(非PCEvsMD発言) ・難癖、イチャモン、粗探し ・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」) ●必殺技 ・話の擦り替え ・詭弁 ・捏造 ・印象操作、レッテル貼り ・決め付け、こじつけ ・病気、病人扱い ・引っ掛け、揚げ足取り ・誤魔化し ●特殊技 ・妄想 ・馬鹿の振り、阿呆の振り ・意味不明、支離滅裂 ・華麗にスルー ・謝罪しない ・自作自演(自白済) ●最終奥義 ・無視、沈黙
「本当に馬鹿」男は「プラウン管の回路が焼き切れる実験」だと疑問を持った理由は語らないし、 「捏造馬鹿」男は自分の発言を他人のせいにして逃げる。 発言に発言に責任持たないならはじめから発言するな。
>>603 265 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-HphP) [sage] 2021/04/09(金) 08:46:58.37 ID:Im8YMFtDr
ですな「ここでの全ての疑問や質問は、
ボクの納得や承諾が必要なんだぞ!
勝手に質問しちゃいけないんだぞ!」
上から目線なのか、小学生のわがままレベルの下から目線なのか、
訳の分からない駄々をこね続ける「ですな」は本当に馬鹿だな
>>590 多分それ以外の問題だと思うけどな。あのノイズの乗り方は他のドライバと一緒だし。
もしかしたら、そのバグ?のせいで同じになってる可能性もあるけど。
かわし方は、DMAが動作するまでの間にZ80のワークRAMにPCMデータをコピーして
DMA動作中はそちらを再生すればいい。SGDKのPCMドライバはそうしてるみたいだね。
>>593 PCEミニ、MDミニの遅延がどのぐらいあるのか考えてから物を言った方が良いぞ?
それにスト2もターボ状態ななら60fpsで書き換えを行ってはいるが、
ノーマルモードでは60fpsでキャラクタを書き換えてはいないぞ?
当然モーションとモーションの間にはインターバルが入る。
>>594 結局また言葉だけの反論か?そんなものこちらに通用するわけがあるまい。
何度言わせるつもりなんだろうか?
>>594 ここまで考えてみるとPCEはCPU1個で効率を最大限に発揮できるように設計されてる事が分かる。
実際、多人数プレイをあのマシンで再現しているのだから。
それに多人数プレイでは散々遊ばせてもらってるからPCEをただ貶しているわけではないぞ?
性能以上に持ち上げるからそれを否定してるだけだ。
>>605 荒らし行為(非PCEvsMD発言)はお控え下さい
MDの話題はMDスレでお願い致します
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part52
http://2chb.net/r/retro2/1595436885/ PCEvsMDスレで、PCEに関係の無いMDの話題を 恥ずかしげも無く必死に繰り広げるとは、 一部のMD派は本当に馬鹿だな
>>594 で、こちらが書いたBzHawkの書き換えタイミングについてはどう思う?
お前がデタラメだと断言した事をどう思う?
タイルビュワーを閉じてまた開くとタイルが書き換わっている問題も
>>588 で説明がつくよな?
世界的なエミュに対して暴言を吐いたという事は恥じろ。
>>608 残念だがPCEのPCM再生との比較の問題だ。そのぐらい理解しろよ。
PCEが綺麗?にPCMを再生できるのは恐らくだがMDと違ってVRAM転送よりもPCMを優先しているから。というお話。
けど、PCM再生はそれなりの負荷が有るらしいな。
PCEミニのNA沙羅曼蛇はノーマルと比べて処理落ちが発生しやすいらしいから。
まぁ、当たり前だけどな。どんぶり勘定で1フレームに約116回(以上)の割り込み処理が増えるのだから。
>>611 ですから、いったい何と何を比較しているのですか?
支離滅裂にごちゃまぜにされても分かりませんよ?
>それにスト2もターボ状態ななら60fpsで書き換えを行ってはいるが、 >ノーマルモードでは60fpsでキャラクタを書き換えてはいないぞ? よくわからんけどこれ逆なんじゃね?
挟んでるウェイトが違うだけでどちらも60だと思うんだけどw
まあ俺は詳しくないから ターボが60なのにノーマルが30?に減らしてるのは変じゃねえのって。 もしかしてノーマルは120fpsって意味なのか
>>615 画面全体(BG&スプライト)の書き換えはどちらも60fps
だが、プレイヤーキャラに限ればターボで秒間60コマ
ノーマルでは秒間の60コマ以下(15コマぐらいかも?)
書き換えるときは1/60秒で書き換えるが、全てを秒間60回書き換えているわけではない、ということですな。
いや、なんか知らんけどターボよりノーマルのほうがコマ少ないのって矛盾してね?って話なんだが。 数字だけ並べられても理由を答えてくれんと何の理解も得られないんだが
>>603 そもそもデモではズレていなかったのだから、
ズレないと言った俺の発言も完全に間違っているわけではないぞ。
>>606 >ノーマルモードでは60fpsでキャラクタを書き換えてはいないぞ?
お前のそれは仮説なのか?事実なのか?どっちなんだ?
>>607 >性能以上に持ち上げるからそれを否定してるだけだ。
俺がいつどこで性能以上に持ち上げたというのだ馬鹿が。
>>610 お前いいかげんにしろよ、
デタラメ妄想仮説ばかり語ってきた
MD派代表のゲームの処理を語るお前の話なんか
もう誰も信じちゃいないぞw
>>618 >>そもそもデモではズレていなかったのだから、
>>ズレないと言った俺の発言も完全に間違って
>>いるわけではないぞ。
責任転嫁から今度は言い訳か。
実機確認せずに間違ったことを言いました、と言えば終わりの話だが、人を「馬鹿」扱いするから謝る必要が出てくるんだよ。
>>>>ノーマルモードでは60fpsでキャラクタを書き換えてはいないぞ?
>>お前のそれは仮説なのか?事実なのか?どっちなんだ?
実機映像を録画してコマ送りすりゃわかるだろ。エアプならネット動画でコマ送りしてみろよ。
>>俺がいつどこで性能以上に持ち
>>上げたというのだ馬鹿が。
MDを下げていることがPCEを性能以上に持ち上げているということだろ。
>>619 >>MD派代表のゲームの処理を語るお前の話なんか
>>もう誰も信じちゃいないぞw
デタラメ言っているのはお前だろ。PCE派かどうかも怪しい「捏造馬鹿」男の方がむしろ誰も信じちゃいないわ。
MD派の発言に対してソースや証拠を求めるだけで自分で考えようともしない。
MS派の
>>209 のテスト画像はエミュならズレることはないだろうし、解像度切り替えのタイミングで黒帯を挟むこともできただろうが、それをしなかったことは誉められることだし、逆にしていたら今頃はですな君も敵に回り仕組みやカラクリの矛盾をついてきただろうな。
引用や誹謗中傷、証拠出せ出せしか能がない「馬鹿」男コンビとはその辺りが違うんだよ。
>>620 >証拠出せ出せ
いや、証拠は出せよ
お前は本当に馬鹿だな
>>620 >人を「馬鹿」扱いするから
馬鹿を馬鹿扱いしなくてどう扱えというのだ馬鹿が。
>実機映像を録画してコマ送りすりゃわかるだろ
つまりお前は確認していないのだな。
確認もせずにデタラメ妄想を喚くときは、
最初に「これは仮説だ」と言えと言ったのがまだ分からんのか馬鹿が。
>MDを下げていることがPCEを性能以上に持ち上げているということだろ
は?何いってんの? 変な言いがかりはするなよ馬鹿が。
>デタラメ言っているのはお前だろ
俺がいつどこでデタラメを言ったのか言ってみろよ馬鹿が。
>証拠出せ出せしか能がない
証拠も出さずに理不尽にPCEの性能の貶す事が許されるとでも思っているのか馬鹿が。
MD派代表のゲームの処理を語る奴は馬鹿すぎて話になりませんわw
>>621 ,622
二人して理解できないのか?
二人とも思考回路が同じなのか?
証拠を出す出さないが問題ではなく、「馬鹿」男コンビが共に自分の考えを言わずに「証拠出せ出せ」しか言えないこと問題なんだが。
>>623 証拠は皆出してほしいと思っているだろ馬鹿が。
証拠も出さずに勝手なデタラメ妄想で理不尽にPCEの性能の貶す事のほうがよほど問題だわ。
>>623 散々喚いて、何一つ証拠無し
それだけ喚くなら、証拠の一つでも出したら?
喚いてばかりのお前は本当に馬鹿だな
>>624 ,625
では、画像や動画で「非表示期間内の解像度変更でVRAM転送速度が変わる」ことがわかる証拠となる理由を教えてくれよ。
皆が出して欲しいと思っているならなおさらだ。
>>626 逆だ逆
分かる証拠を自由形式で出すんだよ
お前は本当に馬鹿だな
190 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/08(木) 08:33:26.16 ID:G/7/cdhtr
それでは引き続き、「証拠」が出て来無い事を
想定して、期待していますわ
>>627 質問の意味、理解できんのか?
どちらが出すかではなく、お前が「非表示期間内の解像度変更でVRAM転送速度が変わる」ことがわかる証拠として画像や動画を選んだ理由をきいてるんだよ。
>>628 質問の理由に答える必要など有りませんが?
頭大丈夫?
ではお前は
>>628 の質問の理由を答えて、
質問の理由の回答が無限に続くわけだな
お前は本当に馬鹿だな
>>629 ,630
どうやら「馬鹿」男コンビが求めている証拠と皆が求める証拠は次元が違うようだな。
「馬鹿」男コンビが求める証拠を皆が求める証拠の如く言うなよ。
>>631 こちらは「証拠」が出て来無い事を
想定して期待していると明言しているのに、
謎の「求めている証拠」とか、
お前は本当に馬鹿だな
190 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/08(木) 08:33:26.16 ID:G/7/cdhtr
それでは引き続き、「証拠」が出て来無い事を
想定して、期待していますわ
>>632 「馬鹿」男コンビは「証拠出せ出せ」としか【言えない】ことが問題なのに、
相変わらず【証拠出せ出せ】を繰り返して言うあたり理解力が足りないよな。
困ったもんだ。
どちらの言い分が支持されてるかみたいな次元で競い合い始めてて笑ったw 殆ど誰も興味なくて2〜3人で話をグルグルと回してるだけなのにw
>>633 そうだな理解力が足りないな困ったもんだ
178 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/08(木) 07:29:01.82 ID:abD39cUXr
>>177 その形式も、そもそも「証拠」を出す出さ無いもご自由にどうぞ
>>636 「馬鹿」男コンビは「証拠出せ出せ」としか【言えない】ことが問題なのに、
相変わらず【証拠出せ出せ】を繰り返して言うあたり理解力が足りないよな。
困ったもんだ。
>>634 ワッチョイがあると返って個人間の粘着に走りがちになるんだろうな
ツイとかでやれよと思うわw
>>612 MDのPCM再生方法とPCEのPCM再生方法。
>>618 ## お前のそれは仮説なのか?事実なのか?どっちなんだ?
自分で考えな
>>637 「証拠」が出て来無いのはこちらの想定、期待通りですよ?
頭大丈夫?
190 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-lac2) [sage] 2021/04/08(木) 08:33:26.16 ID:G/7/cdhtr
それでは引き続き、「証拠」が出て来無い事を
想定して、期待していますわ
>>641 「馬鹿」男コンビに証拠を判断能力がないことや、あら探ししかできないのは周知の事実だからな。
いちいち発言しなくていいよ。
>>640 どうせデタラメ妄想仮説だな。
仮説なら最初に仮説と言えと何度言ったらわかるんだ馬鹿が。
>>642 「「証拠」が出て来無いのはこちらの想定、期待通り」
への反論は「証拠」の提示でどうぞ
>>614 画面の変化の有無にかかわらず画面の書き換えは60fpsだけど、
キャラクタは1フレーム毎に変化はしていないという意味。
>>617 MDやSFCのターボってコマを飛ばして早回ししてるわけじゃないんだわ。
ノーマル状態は1フレーム毎にキャラクタを書き換えてるわけじゃなく、
キャラを書き換えた後は数フレーム間同じパターンのまま。
だからこの同じパターンを表示している時間を詰めて早く動かすようにしてる。
ノーマルだと60fpsで表示されていてもキャラクタの書き換えは20〜15fps程度の速度しかない。
だからその間を詰めてキャラクタの書き換え速度を60fpsに近づけていく事で早く動くようにしてる。
>>644 仮説を否定したいのなら否定するだけの根拠を出して下さいね?
それが出来ないから「馬鹿」と言って黙らせたいんだろうけど・・・。
お前さん肝心な事忘れてるだろ?罵詈雑言は負け犬の遠吠えと同義だぞ?
>>646 >キャラクタは1フレーム毎に変化はしていないという意味。
(注)仮説です。
>>647 >仮説を否定したいのなら否定するだけの根拠を出して下さいね?
今まで散々出てきただろ馬鹿が。
MD派のゲームの処理を語る奴は頭が致命的に馬鹿だからな。
まだ「ですな君」のほうがまともな思考をしているわw
MDの非表示期間中に解像度を変更して転送速度を上げる実験。
MDの場合背景色は表示期間、非表示期間に関わらずその場で変更されるのでこれを利用してみた。
まず、描画開始は320x224、途中で256x224に変更、V_BLANK開始と同時に320x224に変更しDMA転送した場合。
画面の歪みが下部に出ているので解像度変更が行われてる事が確認できる。
V_BLANK中も256x224のままDMA転送を行い終了した直後で320x224に変更した場合。
こちらは描画直前での歪み。こちらもこれで解像度変更画見て分かる。
画面下の赤色はメインキャラクター(3KB)の書き換え。その他のDMAは青色。
必要なすべてのDMA転送が終わった時点で白に変更するようにしてる。
V_BLANK中も256のままの方は描画開始ギリギリまでDMA転送を行っている事が分かる。
逆に320に変更している方は画面上部の描画の時点でDMA転送が全て終わってる事が確認できる。
ということで、256x224でもV_BLANK中の解像度変更で320x224と同様のDMA転送能力を利用できる。
>>648 BzHawkの動作説明はお前の説明よりも後にしてるんだが?w
それを踏まえて否定するだけの根拠を出そうか?
状況や情報はは刻一刻と変化する。だから「仮説」なんだよw
>>650 >それを踏まえて否定するだけの根拠を出そうか?
おもしろい、やれるものならやってもらおうじゃないか。
>状況や情報はは刻一刻と変化する
じゃあ古い情報にいつまでも粘着してないで、新たな証拠を見つけたらどうだこの馬鹿が。
「技術的に可能」、と「市販ソフトに使用可能」はまったく違うからね。 技術的には可能だけど非推奨、の一例としてPCEは本来なら高解像度モードでスプライトを横16個表示できるし特に不具合もないが R-TYPE以降は制限されていて使われてないという例がある。 この点を考慮すると、PCEは表示中に解像度変更した市販ソフトが有る=ファーストに動作保証されてるお墨付きが有るのは大きい。 龍虎はハドソン発売だしハードの仕様も熟知しているだろうからね。 MDは国内、海外含めて解像度変更して転送量を増やしたり、表示中の解像度変更を実現した ソフトが今まで一本も挙がってないわけだからね。 特にMDはハードのリビジョンが数多くある互換性に問題の有る設計だったから 全てのハード動作保証できないか、暴走の危険が大きいのだろう。 中立派としては、市販品が有るPCEの優勢を支持したい。
>>652 そういう事だね。
表示中の解像度変更VSはPCEの勝利となりました。
正直
>>652 の規制ってセガとか他社ならどうだったんだろう
セガって結構ギリギリまで無理させそう
ハドソンが設計したくらいなんだからNECの規制はビビリすぎだったんじゃねえかなあ
>>654 自分がこの手法を知ったのはネットの書き込み。
こちらが「256x224だとDMAの転送速度は落ちるよね」と書いた時に
「V_BLANK中だけ320x224にすればいい。SEGAから何も言われてないから大丈夫だろ?」て感じの返答を貰ってる。
その人が開発者かどうかは分らないけど、こういった手法を試せる人って開発者ぐらいしかいないだろうし。
まだSGDKもなかった時じゃなかったかなぁ。
>>655 なんだw 結局根拠も出せないのかw
お話になりませんなw
>>656 何の関係が?まぁ、サイズだけは説明しておくか。
64x96ドット = 8x8ドットで96パターン x 1パターン32バイト = 3072バイト。
本来なら透明な部分は転送しないようにして負荷を減らすようにするんだが、
キャラパターンの変更もあり得るんで最適化はしていない。
>>659 良く分からんキャラ描画してるから、
そのまんま「このキャラは何なん?」と聞いたまで
5ちゃんの書き込みに深い意味など無いが、
それでこのキャラは何なん?
>>658 >>588 の流れを読んで何も言う事が出来ないというのなら
お前がBzHawkのタイルの書き換えタイミングがデタラメだと言った事を訂正する必要があるんじゃねぇの?
で、この流れが間違っていないとなると、スト2は画面描画中にキャラクタの書き換えを行っている事になる。
という事はV_BLANK中には書き換えが終わらず、PCEでは描画が間に合っていない事になる。
そういう事だわな。
お前はその自分がまちっがった事を、こちらが嘘つきだという事で否定してるだけだけ。
お前の否定は何の根拠もない。
>>657 匿名の「大丈夫だろ?」と言う回答を真に受けて試した結果、
画面が歪んじゃう(大丈夫じゃ無い)のですね
>>662 色を付ければ歪みは見えるだろ。しかもその歪みは本来画面外。
>>663 なるほど、証拠とは無関係の、
証拠には必要の無いキャラを
何故か描画したのですね
MDの解像度に関してはPCEのように柔軟ではなく制約はあるだろうと思う でなければカタログスペックでわざわざ256と320の2つしか無いような書き方をセガはしまい
>>661 >お前がBzHawkのタイルの書き換えタイミングがデタラメだと言った事を訂正する必要があるんじゃねぇの?
じゃあ
>>588 のお前の主張がもし間違っていたら俺に謝罪するんだな?
>>668 ここは匿名掲示板のPCEvsMDスレ
個人間の謝罪する謝罪しないなんて話は
LINEでご自由にどうぞ
>>646 正直よくわからんわ
こんなスレだから煽りと取られるかもしれんが素で分からん
とりあえず保留とだけ
>>669 「口先だけ君」「訂正しろ」などと、
まるで俺が悪い事をしたように言ってきている時点でもう手遅れだよ。
>>669 なにしろ先に謝れとか言ってきたのは
>>661 だからな
前スレ
>>941 >作者に謝って来いよ?w
>>617 >>いや、なんか知らんけどターボよりノーマル
>>のほうがコマ少ないのって矛盾してね?って話なんだが。
ノーマルで一秒60枚の映像をターボ(仮に倍速)では間引いて0.5秒30枚の映像にする、と思ってませんか?
そうではありませんな。
ノーマルの場合、キャラクターのモーションパターンは元々秒間60パターン書き換えられているわけでなく、数フレームは同じパターンが表示されて※いる。仮に4フレームが同じなら秒間15コマということになる。
※表示位置が変わるので画面全体としては書き換えられたようにみえるし、動いているようにみえるが、キャラそのものは同じパターン。
ターボの場合、この同じパターンが表示されているフレーム数を少なくすることで実現している。
ノーマルで一秒に15コマのところをターボならなら0.5秒で表示(一秒なら30コマ)させ倍速を実現しているということですな。
だからターボよりノーマルの方がコマ数が少ないというのは矛盾してませんよ。
>>673 あなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?
>>673 正直ややこしい、わからん。
それに674も言ってるけど何でそれを調べたのか。エミュならエミュだと
ちゃんと根拠があると言ってくれ
>>675 キャラの書き換えが秒間60コマなされていないことは、実機で録画すればわかるしエミュでもわかりますよ。
よくわかんねえけど ようするに俺はダップラのような ノーマルからターボにゲームスピードを変えるのは「何かを間引く」ものだと思ってる だからノーマルのほうがコマだか何だか少ないと言われると逆じゃね?と感じたそれだけの話
>>677 全てがのフレームがこうなっているというわけでなく、ざっくりこんな感じですな。 −−ノーマル−−−−−−−−− ↓フレーム番号 ↓キャラ1 ↓キャラ2 01 ■ △ 02 ■ △ 03 □ △ ←キャラ1のみ書換 04 □ △ 05 □ ▲ ←キャラ2のみ書換 06 □ ▲ 07 ◆ ▲ ←キャラ1のみ書換 08 ◆ ▲ 09 ◆ ▽ ←キャラ2のみ書換 10 ◆ ▽ 11 ◇ ▽ ←キャラ1のみ書換 12 ◇ ▽ 13 ◇ ▼ ←キャラ2のみ書換 14 ◇ ▼ 15 ■ ▼ ←キャラ1のみ書換 16 ■ ▼ (以下秒略) −−−−−−−−−−−−−− −−ターボ−2倍速の場合−−−− ↓フレーム番号 ↓キャラ1 ↓キャラ2 01 ■ △ 02 □ △ ←キャラ1のみ書換 03 □ ▲ ←キャラ2のみ書換 04 ◆ ▲ ←キャラ1のみ書換 05 ◆ ▽ ←キャラ2のみ書換 06 ◇ ▽ ←キャラ1のみ書換 07 ◇ ▼ ←キャラ2のみ書換 08 ■ ▼ ←キャラ1のみ書換 (以下秒略) −−−−−−−−−−−−−− >>679 (続き) −−ターボ−4倍速の場合−−−− ↓フレーム番号 ↓キャラ1 ↓キャラ2 01 ■ △ 02 □ ▲ ←キャラ1・2書換 03 ◆ ▽ ←キャラ1・2書換 04 ◇ ▼ ←キャラ1・2書換 (以下秒略) −−−−−−−−−−−−−− 1フレームでキャラ1・2を同時描換えする性能がPCEにはないからPCEではダッシュ高速モードやターボができない、というのがMD派の主張。 ところがノーマルでも投げなどではキャラ1・2が同時に描き変えられているので、性能の問題ではないのではというのがこちらの主張。 >>680 (続き)
で、PCEスト2ダッシュの投げモーションをエミュで調べてみると、VRAM上のは確かに1フレーム中では1キャラしか書き換えていない。が、画面表示は2キャラ書き換えられていることがわかる。
で、どういう仕組みで実現しているのかの仮説を立ててやり取りしている途中で、結論はでておりませんな。
とにかくノーマルからターボにゲームスピードを上げる時 何かを間引いてるのは合ってるんでしょ? だけどコマだかフレームだかで言えばノーマルはターボより数が「少ない」んだよと。
まあ頑張って説明してもらっても満足な期待には答えるのは厳しいので あまり頑張らないでくれ 可能なら既存のものでわかりやすい動画のリンクでもあればな こういうのは動画のほうが早いと思うんだわ
>>652 >>MDは国内、海外含めて解像度変更して転送量を
>>増やしたり、表示中の解像度変更を実現した
ソフトが今まで一本も挙がってないわ>>けだからね。
後半部分、MDで表示中解像度変更をしたのは一本もないということは実機で調べることは可能。
だが、前半部分についてMD派は「表示されてない間に解像度を変更して元に戻す」と言っており、それを行っているソフトが一本もないというのはどのように調べたのですかな?
また、
>>特にMDはハードのリビジョンが数多くある
>>互換性に問題の有る設計だった
という「互換性に問題のある設計」というのはどのあたりの情報ですかな?
>>682 >>とにかくノーマルからターボにゲームスピードを上げる時
>>何かを間引いてるのは合ってるんでしょ?
休憩時間や休日返上して仕事をする人に対して休みを間引くというならその通りだが、
仕事自体は増やしているような状態なので間引くという表現はあまり正しくないような。
>>649 実験ご苦労さんです。
一枚目の画像
について、水色の開始位置がずれるタイミング(文字列4行目)で解像度変更したのはわかりますが、7行目から12行目で文字が重なるのはなぜですかな?
320ドットと256ドットの2フレーム分が混在している(二重映り)ようにもみえるが、女の子は二重映りにはなっていないので。
>>666 歪まないんじゃなくて、黒なら歪んで歪まなくてもPCE版「龍虎の拳」の黒帯のように目立たないとということだろ。
つまらん挙げ足とってるんじゃない。
>>687 揚げ足では無くて、そもそも言ってる意味が分からんのだが?
>>688 歪みがわかるように色をつけた。
また、本来画面表示されない期間だけ解像度変更するから歪みなど見えないということ。
そう
>>664 から読み取れないのか、お前は。
さすが「馬鹿」男組。
>>689 何故実験者では無いお前(MZFM)が勝手に喚いてるんだ?
そもそも表示されて無い物に「色を付けた」
とか意味が不明過ぎるのだが?
>>690 少しは仕組みを理解しろよ。
仕組みがわかっていれば
>>664 の文面で通じるわ。
歪みがわかりやすいように色をつけたということだろ。
色をつけずにPCE版「龍虎の拳」の黒帯と同じようにズレているかどうかはわからんだろ。
>>691 >歪みがわかりやすいように色をつけたということだろ。
だからそもそも映っていない物に色など付けられ無いだろ
何を意味不明な事を喚いてるんだ?
そもそも映っていない物に勝手な見解や感性で
着色などしたらそれは脚色や捏造だろ
>>692 MDの画面構成は、
背景色、BG2面、スプライト80個。
背景色は一番奥になる。
何もないのではなく、背景色があるんだよ。
テキストが描かれている部分がBG、(上1/4はテキストも描いてはいないが。)一文字が8ドットだから、FFまでで256ドット、右の33までで320ドットたろう。(右端の3が左端に見えてるが)
お前の知識不足を棚に上げて、脚色だの捏造だのと決めつけるんじゃねえよ。
>>693 「色を付けた」などと勝手に「脚色だ捏造だ」
などと喚いてるのはお前の方なのだが???
もう邪魔だからいいからお前は黙ってろよ
実験者の説明を正座して待ってろ
691 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c6fd-MZFM) [sage] 2021/04/15(木) 19:17:20.88 ID:Eu2Kug7N0
歪みがわかりやすいように色をつけたということだろ。
論より証拠で黒帯で歪みが隠せるかやって見せればいい まあこうやってウダウダ言ってる時はうまくいかなかったのを誤魔化してる場合が多いが
>>695 て言うかそれよりも「ですな」も
>>686 で言ってる、
画面中央の文字のダブリの方が激しく謎なのだが?
まずはそっちの回答、解説の方が
どう考えても重要で先だろ
>>694 おまえが
>>691 で、
>>そもそも映っていない物に勝手な見解や感性で
>>着色などしたらそれは脚色や捏造だろ
といってるな。
>>697 (実験者に何の確認もせずに)
着色したと喚いてるのはお前だぞ?
頭大丈夫か?
689 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c6fd-MZFM) [sage] 2021/04/15(木) 18:49:33.49 ID:Eu2Kug7N0
>>688 歪みがわかるように色をつけた。
>>696 オッペケ Sr5f-Lq4Zはことごとく頓珍漢なことを言っておいて、結局はですな君頼りというのが笑えるわ。
>>698 相変わらず頓珍漢なことを言ってるな。
>>664 で「色をつければ歪みは見えるだろ」と言ってるだろ。
>>686 すまん、今作っているゲームの表示をそのまま利用してるから背景は二重スクロールになってる。
遠景が暗いグレー近景が明るいグレー。左右に歩いた後だから遠景と近景がズレてるだけ。
ちなみに下の「C」は更にウィンドウ機能。
>>700 いや、もう突然スクロールって何なん?
て言うかキャラの事聞いたら「答える必要はない」って、
実はしっかり歩いてる設定じゃねーか
頭湧いてんの?
663 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6710-RBQd) [sage] 2021/04/15(木) 07:02:54.57 ID:eKKgjTHH0
>>660 答える必要はないな。
それでスクロールしたら何故ダブるんだよ!?
ご説明をどうぞ
>>694 >>693 に書かれている事は全部正解だよ。
## そもそも表示されて無い物に「色を付けた」
「背景色」と書かなかったか?PCEにもあるぞ。背景色。何も表示されていない部分に色を付ける機能。
>>702 ゲームとして作っている物をそのまま実験材料に使ってるからな。
>>703 じゃあそれは「何も表示されていない」
では無くてまんま「背景色」だろ
お前、日本語不自由か!?
>>704 じゃあ明らかに「答える必要はあった」な
お前、コミュ障か!?
>>705 お前が何を考えて何を聞いてるのか全く分からない。
>>660 ## それでこのキャラは何なん?
キャラの出自を聞いてるのかと思ったわ
>>705 何も表示していないから背景色が表示されるんだよw
お前がゲーム機の仕組みを理解していないだけだ。
>>706 静止画に何故か説明の無いキモキャラが配置されてて、
聞いたらって「スクロールしている(歩いている)」って、
(お前のコミュ障加減に)驚きだよ
そう言うのは動画とか、せめて説明しような?
>>707 ゲーム機の仕組みでも何でも無く、背景色は背景色だろ
阿呆か
>>707 そもそも歩いてるなら両足がこんな風に揃う事など無く、
明らかに立ち止まってるんだよなあ
ゲームの基本の基本も理解されて無いようで
662 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-Lq4Z) [sage] 2021/04/15(木) 07:02:46.67 ID:w5mSllWor
MD派代表のゲームの処理を語る奴は、 馬鹿だから説明すらまともにできず、 相手の話を理解する事もできないときているw
>>709 9918Aの時点で、BGやスプライトの奥にバックドロッププレーン(手持ちの文書だと境界面)はあったぞ?
>>710 あなたは人間ですか?
歩いてるなら足がそろわないってことはお前は歩く場合に
左足は前から中心まで、右足は中心から後ろまでという範囲で足を動かして歩いてるの?w
>>700 なるほど。BG2枚がずれてるだけですか。
だから、320ドット時の左側0のさらに左に右側3の一部が表示されているわけですな。
>>710 >>そもそも歩いてるなら両足がこんな風に揃う事など無く、
>>明らかに立ち止まってるんだよなあ
歩いているというのはあんたの勝手な妄想ですな。
>>700 では「歩いた後に」とありますよ。
歩いたから背景がずれて、ずれたままの位置で止まっただけでしょ。
それはともかく、その話は解像度変更にどう繋がるのですかな?
>>715 ツッコミなどしてませんよ。
画面構成の説明を求めただけですわ。
MD派の答えに変なところは無さそうですしね。
でもって、背景色を全て黒にして文字の書いていない部分で解像度を変更した場合。
当然ながらズレが分からない。龍虎も切り替え位置が黒帯になってるからズレが有るのかないのか分からない。
だから、初回に写真を出す時に黒帯を作って写真を撮っても良かったんだが、
それじゃ面白くないからあえてズレを出してる。
>>711 (アウアウカー Sa47-aue/)と (ワッチョイW c6fd-MZFM)の二人には伝わっている。
蚊帳の外でギャーギャー的外れな事を騒いでるのが(ワッチョイ f73d-slfm)と(オッペケ Sr5f-Lq4Z)だろ?
>>718 二人だと思っていたら実は一人だったりしてなw
お前の理解力が無い件については否定しないんだなw
>>712 本来ならBGカラーと書くところなんだけど、
このお方にその言葉が通用するかどうか謎だったので「背景色」と書いたんだよね。
ちなみにMDでの呼び名は「バックグラウンド」になってる。
>>719 一々お前の言葉に突っかかっていたら話が進まないしお前にどう思われようがどうでもいい。
が、オオカミ少年のように騒ぎ立てるのは迷惑でありウザいがな。
>>649 赤のベタ塗りは女の子の画像データ
青のベタ塗りはその他の画像データ
をVRAM転送している期間
白のベタ塗りはそれらが完了した状態と、いうことですな。
CCCCCC行が終わったタイミングで解像度変更(256->320)した一枚目の画像は画面上部が白なのでVRAM転送は完了していると見なせるが、
二枚目の青い部分が画面上部まで来ているのでVRAM転送が画面上部まで要している、つまり前者の方が高速だという解釈でよろしいですかな?
>>720 そういう話じゃないのになぁ
ほんとに馬鹿なんだなw
>>721 むしろPCEダッシュはダブルバッファリングしているなどと
デタラメを喚き続けたお前のほうがオオカミ少年だがなw
>>723 「仮説を立てる事」がお前の中では「嘘」だというのなら、それでもかまわんよ。
お前のように自分からは何も言えないような奴よりはマシだ。
しかも知ったかぶりする。お粗末すぎるだろ。
>>724 じゃあお前俺の何が「オオカミ少年のよう」なのか説明してみろよ?
>>722 それであってる。色の歪みが解像度の変更ポイント。
白い部分は描画処理完了して描画開始までの残り時間(メインプログラムはスタートしている)
白い部分 = DMAが効率よく使える残り時間の目安って感じ。
>>727 なんだwろくに説明できないのかよw
根拠もなく人を「オオカミ少年」よばわりするなんて、
MD派代表のゲームの処理を語る奴はほんとに馬鹿だなw
>>716 キャラが歩いていないのにも関わらず、
何故かスクロール
なるほど、微動だにしないキモキャラが空中浮遊してると言う、
悪夢のような映像なんだな
因みに、微動だにしないキモキャラを MDでスクロールさせて悦んじゃってる奴の 自主製作ゲームとやらが完成する事は、 永遠に無いだろうな
>>729 黒帯の存在が大きいねぇ。それとこの手法の欠点は横にしか広がらない事。
だから、それを意識してみると単に太っただけに見えてくると思うよ。
よく見たらMD版だけ二重スクロール+床ラスタースクロールで
NEOGEO版、PCE版は1枚絵のままなんだな。
>>730 キャラが動かなければキャラクタをDMA転送する必要が無いだろw
>>733 説明する必要の無い、意味の無いキモキャラだそうですよ?
663 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6710-RBQd) [sage] 2021/04/15(木) 07:02:54.57 ID:eKKgjTHH0
>>660 答える必要はないな。
705 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-Lq4Z) [sage] 2021/04/15(木) 21:14:24.68 ID:dBy3w2iAr
じゃあ明らかに「答える必要はあった」な
お前、コミュ障か!?
>>668 お前は既に間違ってる。「デタラメ」じゃなく「法則」が存在する。
エミュを作ってるようなガチプログラマに「デタラメ」という言葉を投げつけることが
どれだけ相手を侮辱してるのか分かって無いだろ?
その間違った事をこちらに謝れと言ってるわけじゃない。
BzHawkの制作スタッフ申し訳ないという気持ち位持てよという事だ。
お前の謝罪なんて要らねぇ。何の価値も無い。
>>735 ひたすら「BzHawk!BzHawk!」喚いて、
うるさい奴だな
お前がBzHawk大好きなのは分かったが、
お前はBzHawkの何なんだよ?
>エミュを作ってるようなガチプログラマに
>「デタラメ」という言葉を投げつけること
そもそもこれ、どの発言の事だ?(レス番で宜しく)
>>734 分りやすいよな。自分が勘違いした事を隠す為に相手を攻撃して有耶無耶にする。
あれ?そういえば、もう一人同じ事してる奴がいるなwwww
お前の勘違いをキャラに擦り付けるとかどれだけ姑息なんだ?
一応言っとくわ。ソフトの作りは馬鹿にしてもかまわんがキャラを馬鹿にするのは止めとけ。
このキャラは作者に許可を取った上でフリー素材を借りているからな。
>>736 お前の発言じゃねぇよ?
PCエンジンvsメガドライブ Part.30
http://2chb.net/r/gsaloon/1616809614/ ## 197ゲーム好き名無しさん2021/03/29(月) 01:39:55.52ID:rDvlImjL0
>>217 ## ≫193
## >スプライト部の書き換えがなくてもBG部の書き換えが行われておりプレイ画面のモーションが変わる
## それはおかしいな、スプライトの書き換えなしで画面のキャラが変わるなんて普通ありえないよな?
## BizHawkのタイル表示は更新タイミングがデタラメだから、それに惑わされているという事はないか?
## >BG表示部分はBGとしてタイル表示されるのでスプライトとデータ構造、パレット違いにより何が描かれているのかわからないのが断定できない
## BizHawkはスプライト領域もBG表示部分に化けて表示されるよな?
## その部分の書き換えを、スプライトだけ書き換えたのにBGも書き換えられたと勘違いしてないか?
ゲーム開発にもTASにも使える超便利ツールだよ。
てめぇの無知を棚に上げて「デタラメ」とかほざく馬鹿がこのスレに入るという事だ。
>>737 じゃあ、歩きのキャラパターンも借りろよ
ゲーム作ると言うのに、お前は本当に馬鹿だな
>>738 デタラメかどうかはその発言の
「BizHawkはスプライト領域もBG表示部分に化けて表示されるよな?」
が事実かどうかに依るな
>>718 乙だが黒帯がでかすぎるのとスプライトが黒帯でも表示されている
次の課題はその二点だな
>>740 スプライトの女の子キャラは単なる■でも△でも良かったが、性能テストするために作りかけのゲーム素材を流用しただけでしょ。
流用した素材について粘着する暇があれば、テストの目的である解像度変更と転送性能についての考察を述べたらいかがですかな?
>>743 証拠画像に未説明の物が映ってたら、
普通は疑問に思ったり質問確認したりするだろうに、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>742 >>黒帯がでかすぎるのとスプライトが黒帯でも表示されている
>>次の課題はその二点だな
解像度変更のテストしてるだけなのでその二つは課題でもなんでもないでしょ。
黒帯は解像度変更したラインが目たたなくなるということがわかるし、
女の子の帽子がずれていないということはそれより上のラインで解像度変更は完了していることがわかりますな。
画面の乱れは8ライン以内なので該当する8ラインだけ黒帯にすればよい。
また、黒帯にスプライトを表示させないテクとしては、PCEなら縦ラスターMDなら画面の乱れが発生する区間のBGのプライオリティをスプライトより上げれば良いだけですな。
>>745 >>証拠画像に未説明の物が映ってたら、
>>普通は疑問に思ったり質問確認したりするだろうに、
あんたは
>>737 の
「じゃあ、歩きのキャラパターンも借りろよ
ゲーム作ると言うのに、お前は本当に馬鹿だな」
が質問確認だというのですかな?
>>747 656 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-Lq4Z) [sage] 2021/04/15(木) 06:44:38.50 ID:w5mSllWor
>>649 このキャラは何なん?
660 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-Lq4Z) [sage] 2021/04/15(木) 06:59:58.90 ID:w5mSllWor
>>659 良く分からんキャラ描画してるから、
そのまんま「このキャラは何なん?」と聞いたまで
5ちゃんの書き込みに深い意味など無いが、
それでこのキャラは何なん?
>>748 歩くパターンと解像度変更に何が関係あるのですかな?
>>746 >画面の乱れは8ライン以内なので該当する8ラインだけ黒帯にすればよい。
ならそれをすればよい
しないで御託を並べるのは不都合な真実があるためと思われますな
>>750 幼稚園児じゃないのだから、これまで出されだ画像で動作管理がわかるでしょ。
不都合な真実があると思うのならあんたがプログラムを組んで検証したらいかがですかな。
>>735 なんだ、逃げたかw
結局またお前のデタラメ妄想だった事を認めたというわけだw
MD派のゲームの処理を語る奴は、
デタラメ妄想しか語れない人間という事が、また証明されてしまったなw
>BzHawkの制作スタッフ申し訳ないという気持ち位持てよという事だ
ではお前のほうこそデタラメ妄想で謝れなどと俺に言ってきた事について、
申し訳ないという気持ち位持てよ馬鹿が。
ついでにお前のデタラメ妄想仮説でPCEの性能を理不尽に貶した件について、
PCE派の方々に対して申し訳ないという気持ち位持てよ馬鹿が。
>お前の謝罪なんて要らねぇ。
じゃあなんで俺に謝れなんて言ってきたんだ?
理由を説明してもらおうか?
画面中のキャラの表示と、タイルビューワーの表示が異なれば
更新タイミングがデタラメと言われても仕方のない事だぞ馬鹿が。
法則の存在などユーザー側にとっては何の意味もない事だからな。
タイルビューワーはそこまでまともに作られていないのだろう。
本当に丁寧に作りこめば、画面表示と一致するように作るはずだからな。
>>751 わかりませんな
もしかしたら画像ではわからない所で8ライン以上に渡って影響が出ているのかもしれませんからな
何にしろ本人でないなら黙っていたらいかがですかな
>>749 660 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-Lq4Z) [sage] 2021/04/15(木) 06:59:58.90 ID:w5mSllWor
>>659 良く分からんキャラ描画してるから、
そのまんま「このキャラは何なん?」と聞いたまで
>>754 >>もしかしたら画像ではわからない所で
>>8 ライン以上に渡って影響が出ているのかも
>>しれませんからな
だからあんたがプログラム組んで調べたらいかがですかといっているのですよ。
>>755 キャラが何かという疑問がわいたのはわかりました。
で、歩くパターンと解像度変更に何が関係あるのですかな?
>>757 「実験」や「証拠」と言う物の基本すら分かって無いとは、
まともな教育を受けて来たのかすら疑わしい「ですな」は本当に馬鹿だな
730 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/16(金) 05:07:44.06 ID:iHsRmPEpr
>>716 キャラが歩いていないのにも関わらず、
何故かスクロール
なるほど、微動だにしないキモキャラが空中浮遊してると言う、
悪夢のような映像なんだな
>>758 「歩くパターンと解像度変更に何が関係あるのですか?」の答えが「実験」や「証拠」の基本に関する能書きということですかな?さっぱりわかりませんな。
わかるように説明お願いしますわ。
たしか、PCE派は「説明が下手なのは馬鹿だから」というような類いの話をしてましたよ。
Bizhawkてエミュレータソフトあるのか はじめてこのスレが役に立った気がした。
>>753 おまえ、少しは自分の発言に責任もてよ。
まあ、責任持たないから信用されてないんだけどな。
>>759 >PCE派は「説明が下手なのは馬鹿だから」というような類いの話をしてましたよ。
違いますよ、まともな説明が出来ず、かつ相手の話を理解する事もできないから
MD派代表のゲームの処理を語る奴は馬鹿だと言ったんですよ。
MD派代表のゲームの処理を語る奴は、仮説をさも事実のように語り、
理不尽にPCEの性能を貶してくるから悪質だな。
>>761 何の事を言っているのかな?
負け惜しみか?
>>759 他人には碌な理由や説明も無く「証拠を鑑定する能力がない」などと、
一方的な決め付け、レッテル貼りをして置きながら、
逆に今度は自分が同様の事を言われたら、
(「実験」や「証拠」と言う物の基本すら分かって無い)
顔真っ赤にして必死に粘着して来るとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
195 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saf1-4/zV) [sage] 2021/04/08(木) 10:27:16.50 ID:zb276V6ia
ただ、その証拠を求める「本当に馬鹿」男にこれまでの発言から
証拠を鑑定する能力がないと思われますな。
>>762 >>まともな説明が出来ず、かつ相手の話を理解する事もできないから
まさに
>>758 のことですな。
そして、あんたも該当しますな。
>>764 そうなんですか?
あなたは理解力はあるので違うと思いますよ。
>>763 粘着?
「歩くパターンと解像度変更に何が関係あるのですか?」
どう関係するのか説明を求めるのが粘着とは理解できませんな。
>>766 他人には碌な理由や説明も無く「証拠を鑑定する能力がない」などと、
一方的な決め付け、レッテル貼りをして置きながら、
逆に今度は自分が同様の事を言われたら、
(「実験」や「証拠」と言う物の基本すら分かって無い)
顔真っ赤にして必死に粘着して来るとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>767 喚くだけ喚いて都合の悪い事は見えない聞こえないとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】(抜粋)
・難癖、イチャモン、粗探し
・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」)
・印象操作、レッテル貼り
・華麗にスルー
・謝罪しない
・無視、沈黙
>>754 いや、今まで出した写真を見比べれば答えは出るだろ?的なので合ってるよ。
まさかそんな疑問が出されると思ってないしな。
>>758 お前の文章の読み取り方がおかしいんだよw
>>700 読んでみな?どこに歩いている時に写真を撮ったと書いてある?
「歩いた後だから」だぞ?それを歩いてる最中と解釈した。お前の解釈が明らかにおかしいだろw
>>753 ## 本当に丁寧に作りこめば、画面表示と一致するように作るはずだからな。
やっぱりお前ゲームの処理について全く理解できてないんだなw
丁寧に作ってるからそういう差異が起きるんだよw
で・・・お前に朗報だ。SFCのスターフォックスのポリゴン処理は日本版wikiの内容が正解。
スターフォックスをクロックアップして遊んでる人に聞いてみた。その会話に参加してる人もその仕組みは理解していた。
なのでお前が散々言ってきた「キャラパターンの書き換え」は嘘だったという事。
もう1つ、おまえ、MD版ポピュラスとの時に「ダブルバッファで書き換えるからPCEより早いんだ」と言ってたよな。それも嘘だったよな?
さて、この嘘どうする?仮説なら仮説と書くんだろ?書いてないのなら嘘なんだよな?
それとなんだっけ?「PCEの解像度変更は全くずれない」だっけ?これも実機で確認した人によればズレるんだよな?
これも嘘だったという事だよな。
あ〜、そうそう、PCEのライン数が262.5ラインだっけ?嘘だったよな?
あれ、こちらはNTSCだから〜262だから〜と書いたが、お前が本当にPCEの事を知っているのなら
PCEはNTSCじゃないぞ馬鹿か、というか、それとも、262だけじゃない馬鹿か、というはずだからなぁ。
それも知らなかったという事。
>>760 MDのエミュとして使ってるけど、Z80、68KのワークRAM、VRAM、VRAMのキャラパターン、
BG-A,B、ウィンドウなど簡単に監視できるからソフト作りにもかなり重宝するよ。
それと1フレームずつのコマ送りなんかも。
>>769 静止画一枚で「歩いた後なんだぞ!」
と喚かれても訳が分かりませんよ?
喚き続ける第三者とは、お前は本当に馬鹿だな
SS撮った時点でキャラの足が揃ってようが前後に分かれてようがどうでも良いと思うんだがなんで「僕が気に入らないからアウトなんだぞ!」と言うツマラン理由で長々と粘着してるんだ?
>>772 第三者?そのSS撮った当事者なのですが・・・?
「歩いた後」といって「2重スクロールするようになっていてキャラを動かしからズレたんだな」と
理解されてる方はいますので・・・。貴方がそれを理解できなかったという事でしょう・・・。
>>774 当事者なら尚の事、
微動だにしないキャラを示されて
「歩いてスクロールしてる」
と言われても意味不明だぞ?
何言ってんの?
>>769 本来なら歪んでる部分だけでいい黒帯をあれだけ広く取ってるのは何か他に理由があるのか邪推されても仕方ない
あと背景色ではスプライトは隠せないのはわかってるからね
まあ頑張ってくれたまえ
>>776 画面表示中の解像度変更はおまけの検証でしかない。
本命は表示外範囲での解像度変更によるDMAの転送能力引き上げだ。
そもそもPCE版龍虎は境界線である黒帯より上はBGしか表示されない。
そして解像度変更は黒帯でしか行われていない。
だから黒帯だったら歪まないよ(歪みが見えない)というだけの話。それ以上の事はせんよ。
気が向いたら微調整するかもしれんけど、分る奴だけ理解できればそれで十分だしな。
>>777 >本命は表示外範囲での解像度変更によるDMAの転送能力引き上げだ。
それでその本命のVSでPCEとMDは、
いったいどっちが勝ったんだ?
BizHawkのチップ表示更新はもしかすると0ライン目かもしれんなぁ。 ザンギ2体分で4KBちょっとなのでMDならV_BLANK1回で送り切れるデータ量なのに分断されるのが気になる。 4KBだとV_INTと同時にDMAを開始したら恐らく走査線が画面上部に戻った直後あたりで終了しそうだし。 1.タイル表示が大量に書き換えられる 2.ゲーム画面が更新される(タイルでは更新されていない部分も) 3.一時停止&再開 4.1.で書き換えられていなかったタイルだけが更新される 5.2.で表示された画面のまま 6.一時停止&再開 7.1.へ戻る。 画面更新タイミングはV_INTだとは思うのだが。
>>779 色が出てる時は歪みが分かる、色を出さないと歪みが見えない。
それだけの実験でしかないからな。
何故大量に文字が消えてるのか・・・消えるルーチンで文字を書く為のアドレス計算が面倒だからw
変な言い回しだな。 黒帯を作る為に画面上に書いた文字を消す為の処理を追加したのだが、 その消す文字数の指定を大雑把にしたから。
8ドット以下はキャラパターンまで作る必要があるからやらんw
改良品を含むTMS9918系列のVDPは垂直帰線中に動作速度上がる特性があるってだけで解像度切り替えとか無関係なんじゃないの? それとは別にメガドライブの場合横320のが動作速度上がるんだろうけどさ
結局やるやん とりま乙と言っておこう 次はスプライト跨がせてと思ったけどこっちも面倒になってきたからいいや
>>767 能書き垂れてごまかすのは
「歩くパターンと解像度変更に何が関係あるのですか?」に答えてからにしてくださいな。
所詮、誹謗中傷で逃げるしか能がないなら仕方ありませんがね。
>>770 >丁寧に作ってるからそういう差異が起きるんだよw
なんでその理由を説明しないんだよ馬鹿が。
>SFCのスターフォックス
スターフォックスがPCE、MDと何の関係があるのだ馬鹿が。
>お前が散々言ってきた「キャラパターンの書き換え」
そんな事言った覚えはないぞ馬鹿が。
>ポピュラスとの時に「ダブルバッファで書き換えるからPCEより早いんだ」と言ってたよな。それも嘘だったよな?
嘘にならねーよ、なんで嘘になるんだよ馬鹿が。
>「PCEの解像度変更は全くずれない」だっけ?
デモでは全くずれないのだから俺の言った事は正しいぞ馬鹿が。
>PCEはNTSCじゃないぞ馬鹿か、というか
NTSCのインターレースの話をしていたんだろうが馬鹿が。
お前また何の根拠もなくデタラメ妄想で嘘だとか言ってきてるな。
いい加減根拠を示せというのがわからんのか馬鹿が。
>>780 ほらな、俺の言った通りお前のデタラメ妄想だっただろw
だから「謝罪するのか?」と俺が聞いたときお前は逃げたんだなw
デタラメばかり平気で喚きまくる
MD派代表のゲームの処理を語るこいつを
まともなMD派がいるなら誰か止めてくれよw
>>784 上がるってか、アクティブ中はVRAM書き換え不可でしょ。
>>786 195 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saf1-4/zV) [sage] 2021/04/08(木) 10:27:16.50 ID:zb276V6ia
ただ、その証拠を求める「本当に馬鹿」男にこれまでの発言から
証拠を鑑定する能力がないと思われますな。
>>786 他人には碌な理由や説明も無く「証拠を鑑定する能力がない」などと、
一方的な決め付け、レッテル貼りをして置きながら、
逆に今度は自分が同様の事を言われたら、
(「実験」や「証拠」と言う物の基本すら分かって無い)
顔真っ赤にして必死に粘着して来るとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
スクエニ新作が売上本数測定不能のクソゲーだった件【バランワンダーワールド】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 低評価が酷いスクエニの新作、意味不明すぎて逆に面白い【バランワンダーワールド】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube バランワンダーワールド - PS4 amazon.co.jp/dp/B08HHVR79Y/
出る時期を20年間違えたゲーム
プレイしてすぐに分かる、操作感のおぼつかなさ、カメラ挙動の不安定さ。
シンプルと単調を履き違えた退屈なゲーム展開。
>>789 ,790
で、結局のところ
「歩くパターンと解像度変更に何が関係あるのですか?」の答えとしては、
関係ないということでよいですかな?
この質問に答えようとしない理由が理解できませんな。
>>792 660 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-Lq4Z) [sage] 2021/04/15(木) 06:59:58.90 ID:w5mSllWor
>>659 良く分からんキャラ描画してるから、
そのまんま「このキャラは何なん?」と聞いたまで
5ちゃんの書き込みに深い意味など無いが、
それでこのキャラは何なん?
663 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6710-RBQd) [sage] 2021/04/15(木) 07:02:54.57 ID:eKKgjTHH0
>>660 答える必要はないな。
778 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/16(金) 23:13:54.47 ID:3ZaLTs6yr
>>777 >本命は表示外範囲での解像度変更によるDMAの転送能力引き上げだ。
それでその本命のVSでPCEとMDは、
いったいどっちが勝ったんだ?
キャラクターは歩かずに微動だにしないものだと言う、
常識外れの独特な価値観を押し付けて来るとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
649 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6710-RBQd) [sage] 2021/04/15(木) 01:17:38.29 ID:eKKgjTHH0
>>785 思ったより修正が楽だったから。値を2か所変えるだけだった。
跨がせた場合はBGカラーが抜けただけでこれと同じになる。
>>796 キャラクターアニメーションや、その動画はまだですか?
740 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/16(金) 07:07:07.85 ID:dzCTeIo1r
>>737 じゃあ、歩きのキャラパターンも借りろよ
ゲーム作ると言うのに、お前は本当に馬鹿だな
>>796 それでその本命のVSでPCEとMDは、
いったいどっちが勝ったんだ?
778 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/16(金) 23:13:54.47 ID:3ZaLTs6yr
>>777 >本命は表示外範囲での解像度変更によるDMAの転送能力引き上げだ。
それでその本命のVSでPCEとMDは、
いったいどっちが勝ったんだ?
>>784 解像度を変更するとドットクロックが変わるようでそれに同期して、VDP全体の動作速度も変わるみたい。
解像度を上げるとドットクロック、、DMA転送、スプライト制御能力も上がる。
解像度を上げるとDMAの能力が変化するのは
>>649 で説明した通り。
>>799 荒らし行為(非PCEvsMD発言)はお控え下さい
>>787 お前がこちらの事を散々嘘つきと言う理由が、仮説を仮説と書かなかったからなんだろ?
だったら、お前も同じじゃん。仮説と書かず仮説と書かず言い切る。だから嘘つき。
間違ったら訂正すれば、嘘じゃなく間違いだろ?だが、お前はそれをしない。だから嘘つき。
BizHawkについては、チップの書き換え位置は違っていたようだが、それをきちんと訂正してる。
少なくともお前のように逃げはしない。
それにチップの書き換え位置が変わったとしても結果変わらんよ。
どっちにしろ画面表示更新とタイミングとは違ってるようだしな。
むしろこの事を頭に入れた上で、ですな君にもう一度PCE版スト2の考察をお願いしたい。
チップの書き換えタイミングは、こちらでも、また検証するがな。
>>800 お前の「キャラの足が動いていない」の方がもっと問題だろうにw
あ、ですな君に確認してもらいたい事がもう1点。PCE版スト2の背景の描画が開始される位置はどのあたりでしょ? MD版は上から2キャラ分が空白になってるんだが。
>>802 一向にPCEvsMDを始め無いのであれば、
そもそもの
>>649 が荒らし行為(非PCEvsMD発言)ですよ?
お前は本当に馬鹿だな
>>803 それで本命のPCEvsMDはどちらの勝利ですか?
778 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/16(金) 23:13:54.47 ID:3ZaLTs6yr
>>777 >本命は表示外範囲での解像度変更によるDMAの転送能力引き上げだ。
それでその本命のVSでPCEとMDは、
いったいどっちが勝ったんだ?
>>801 >仮説を仮説と書かなかったからなんだろ?
仮説を事実のごとく書き込み、理不尽にPCEの性能を貶すからだ馬鹿が。
>間違ったら訂正すれば、嘘じゃなく間違いだろ?だが、お前はそれをしない
俺は何も間違えてないだろ馬鹿が。
>BizHawkについては、チップの書き換え位置は違っていたようだが、それをきちんと訂正してる
後で訂正すれば何を言ってもいいと思っているのか?
お前は俺に謝罪しろと言ってきたんだぞ、ふざけるな馬鹿が。
>少なくともお前のように逃げはしない。
逃げてないと言うなら俺に謝罪しろと言った事を、お前が謝罪しろよ。
>>787 >>ほらな、俺の言った通りお前のデタラメ妄想だっただろw
仕組みに関する仮説を立てることはデタラメではありませんな。
デタラメ妄想と言い切るのであればあんたはそれを検証したのですかな?
検証もせずに断定するあんたの方がデタラメ妄想ですな。
>>>「PCEの解像度変更は全くずれない」だっけ?
>>デモでは全くずれないのだから俺の言った事は正しいぞ馬鹿が。
デモは解像度変更ができるというサンプル。開発者のサイトには実機確認できるISOファイルも公開されていますな。
にもかかわらず、テストもせずに動画だけを見て誤った情報を流した。
ここまでは間違いだったと訂正すればよいこと。
問題は「ズレがおきないと言ったことは正しい」と未だに間違いを訂正しないことですな。
仮にMD派がエミュでズレていないMD画像を提示すれば、あんたは「MDではズレが発生しない」と主張するのですかな?
結局d710-rAzJがキモキャラ見せびらかして悦んでるだけと言う件
796 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d710-rAzJ) [sage] 2021/04/17(土) 07:52:29.10 ID:Z7356KRs0
>>785 思ったより修正が楽だったから。値を2か所変えるだけだった。
跨がせた場合はBGカラーが抜けただけでこれと同じになる。
>>807 難癖、イチャモン、粘着、質問攻めとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】
●通常技
・評論、上から目線
・指示、命令、命令口調
・一人語り(証拠無し、根拠無し)
・スレッド違い(非PCEvsMD発言)
・難癖、イチャモン、粗探し
・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」)
●必殺技
・話の擦り替え
・詭弁
・捏造
・印象操作、レッテル貼り
・決め付け、こじつけ
・病気、病人扱い
・引っ掛け、揚げ足取り
・誤魔化し
●特殊技
・妄想
・馬鹿の振り、阿呆の振り
・意味不明、支離滅裂
・華麗にスルー
・謝罪しない
・自作自演(自白済)
●最終奥義
・無視、沈黙
>>795 >>キャラクターは歩かずに微動だにしないものだと言う、
>>常識外れの独特な価値観を押し付けて来るとは、
「馬鹿」男コンビの
>>806 に聞くが、「キャラクターは歩かずに微動だにしないもの」だという発言はどこにありますかな?
「本当に馬鹿」男の妄想に思われるのですがいかがかな。
>>807 >デタラメ妄想と言い切るのであればあんたはそれを検証したのですかな?
検証するまでもなく本人が違っていたと言っていますが?
>テストもせずに動画だけを見て誤った情報を流した。
それは俺じゃないでしょ、最初に書き込んだ人に言ってくださいね。
>>796 著作物を改変できるのは、原則「著作者」だけ! | ビジネス著作権検定の取得なら「みんなの著検」
https://www.biz-shikaku.com/mincho/column/191 著作物を改変(変更や削除)できるのは、
原則として、著作者人格権の1つである
「同一性保持権」を有する「著作者だけ」です。
737 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d710-rAzJ) [sage] 2021/04/16(金) 06:59:12.31 ID:KCgJk5wk0
このキャラは作者に許可を取った上でフリー素材を借りているからな。
>>810 訂正
誤「キャラクターは歩かずに微動だにしないもの」
正「キャラクターは移動する際に歩かずに微動だにしないもの」
>>808 人様のご厚意で無料で使わせて貰っているキャラクターを、
勝手に無断で分断しちゃうとはお前は本当に馬鹿だな
>>811 >>>デタラメ妄想と言い切るのであればあんたはそれを検証したのですかな?
>*
検証するまでもなく本人が違っていたと言っていますが?
本人はどこにも「デタラメ妄想」などと言ってませんよ。
過去にも仮説と言っていますな。
>>>>テストもせずに動画だけを見て誤った情報を流した。
>>それは俺じゃないでしょ
あんたですよ。あんたは未だに「デモでは全くずれないのだから俺の言った事は正しいぞ」と言っている。
>>814 フリーゲーム用に配布れされるフリー素材なんて基本的に改変自由だと思うがお前は何と戦っているんだ?
お前みたいに謎の権利主張してるほうがよほどのことアウトだよw
>>813 >>訂正
>>誤「キャラクターは歩かずに微動だにしないもの」
>>正「キャラクターは移動する際に歩かずに微動だにしないもの」
訂正するのは結構だが、間違った情報を書き込んで誹謗中傷したという事実は変わりませんな。
また訂正後の発言についても相変わらず「本当に馬鹿」男の妄想だが、その点については
>>806 なコメント待ちですな。
>>816 737 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d710-rAzJ) [sage] 2021/04/16(金) 06:59:12.31 ID:KCgJk5wk0
このキャラは作者に許可を取った上でフリー素材を借りているからな。
>>815 BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
>あんたですよ。
違いますよ、動画がこのスレに貼られたのだから、
動画を見てレスするのは当たり前の事。
人のせいにするのは止めてくださいね。
>>803 PCE版「スト2ダッシュ」
まず、縦のライン数は得点表示される最上位から最下位までで192ライン。
224を基準にすると、上部12ライン、下部20ラインが黒帯と思われますな。
書き換えはタイル上は2フレームだがプレイ画面は1フレームで行われている。
タイミングはプレイ画面更新と同じフレームで一体目のタイル、次のフレームで二体目のタイルが書き換えられているようですな。なんとなくですがね。
bizHawkでは0ライン時のVRAMをタイル表示、240ライン描画し終えた状態をプレイ画面、という感じですかな。
>>819 あんたは
>>787 で
>>>「PCEの解像度変更は全くずれない」だっけ?
>>デモでは全くずれないのだから俺の言った事は正しいぞ馬鹿が。
と言ってますな。
>>815 >過去にも仮説と言っていますな。
質問に答えてください。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
>>>デモでは全くずれないのだから俺の言った事は正しいぞ馬鹿が。
>と言ってますな。
それが何か?
デモの動画が張られたので、それを見てデモについて全くズレないと言ったのだから
何の問題もないでしょう。
>>822 MD派は会話の中で仮説という言葉が幾度となく出ているし、
>>588 では「恐らく」、
>>780 では「もしかして」と言っているのだから、断定しているわけではありませんな。
受け取り側がアホでなければ「MD派ははそう考えたのか」程度の話でしかありませんわ。
>>デモの動画が張られたので、
>>それを見てデモについて
>>全くズレないと言ったのだから
>>何の問題もないでしょう。
つまり、「PCEはズレない」と言ったわけではないのですかな?
でも、あんたは
>>305 で「龍虎の拳」の黒帯についてズレを誤魔化すという発言に対して、「違うよ、PCEはズレずに表示できる。」
と間違ったことを言ってますな。
>>823 本題とは関係無い所でひたすら
粘着、難癖、イチャモン、質問攻めとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>823 >
>>588 では「恐らく」
違いますよ、奴は
>>588 で「恐らく」と言うもっと前に俺に対して謝罪しろと言っていましたよ。
>「PCEはズレない」と言ったわけではないのですかな?
PCEのデモがズレないと言ったんですよ。
>と間違ったことを言ってますな。
ではPCE龍虎の拳がズレるという証拠を提示してください。
>>815 >過去にも仮説と言っていますな。
逃げてないで質問に答えてください。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
>>825 薄毛・抜け毛対策に!視覚的に増毛が可能なスーパーミリオンヘアー【SMH】
https://www.ruan.co.jp/ >>826 >>違いますよ、奴は
>>588 で「恐らく」と言う
>>もっと前に俺に対して謝罪しろと言っていましたよ。
MD派の仮説に関係なく、bizHawkについて根拠なく「デタラメ」だと言ったのであれば謝罪するべきですな。
根拠があって「デタラメ」だと言ったのですかな?
>>逃げてないで質問に答えてください。
>>BizHawkのチップの書き換えについて、
>>どこで仮説と言ったのですか?
あんたは
>>762 で「MD代表のゲームの処理を語る奴は、仮説をさも真実のように語り」と言ってますな。
あんたも仮説だとわかったわけだから仮説でしょ?
逆にあんたが仮説を真実だと思ったのはどの発言なのか具体的に教えていただきたいですな。
>>ではPCE龍虎の拳がズレるという
>>証拠を提示してください。
誰もPCE版「龍虎の拳」でズレるなどとは言ってませんよ。だからズレる証拠を出す必要などありません。
>>212 のPCEの解像度変更のデモについて、エミュではズレが発生しないが実機で発生している。
MDでのテスト結果よりズレが発生しても黒帯にすれば発生しているかどうかはわからない。
PCE版「龍虎の拳」では画面解像度変更ポイントで不自然に(※)黒帯表示している。
このことからPCE版「龍虎の拳」では解像度変更時のズレを見えなくするために黒帯を表示させている、という仮説ですが、反論ありますかな?
>>829 ひたすら難癖、粘着、質問攻めとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>829 自己レス
不自然(※)と記載したのは、同じハドソンでも解像度変更のない「餓狼伝説」シリーズでは黒帯を挟んではいないし、黒帯が入れば画面が狭く感じるだけなので「不自然」としました。
>>831 荒らし行為(非PCEvsMD発言)はお控え下さい
>>830 >>ひたすら難癖、粘着、質問攻めとは、
発言した理由を聞くことは難癖ではありませんよ。
発言した理由について回答が得られないので繰り返しているだけ。
それなりの説明があれば、余計な質問はしませんよ。
>>833 強要罪 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA 実行の着手
暴行・脅迫を開始した時点
既遂時期
相手方が義務のないことを行った時点
法定刑
3年以下の懲役
>>833 >発言した理由について回答が得られないので繰り返しているだけ。
自分勝手な理由、理屈を喚くとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>834 ,845
発言した理由を答えられなかったり、発言した理由を問われて「強要罪」だと感じるのであれば、このような掲示板で発言を控えるべきですな。
>>836 >発言した理由について回答が得られないので繰り返しているだけ。
繰り返し繰り返し自分勝手な理由、理屈を喚くとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
表示崩れを黒帯で隠すのは当時の家庭用ゲーム機ではよく使われたテクニックだね
>>829 >MD派の仮説に関係なく、bizHawkについて根拠なく「デタラメ」だと言ったのであれば
既に答えましたよ、しっかり読んでください。
>あんたも仮説だとわかったわけだから仮説でしょ?
BizHawkのチップの書き換えについては仮説だなんて思ってませんよ。
あなたはいったい何を勘違いしているのですか?
逃げてないで質問に答えてください。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
>誰もPCE版「龍虎の拳」でズレるなどとは言ってませんよ
ではあなたが俺に
>>823 で言っていた「と間違ったことを言ってますな。」
の言うのは、あなたの間違いという事になりますな。
訂正してください。
>黒帯を表示させている、という仮説ですが、反論ありますかな?
仮説で俺に対して
>>823 で「と間違ったことを言ってますな。」などと断言して言わないでください。
訂正を求めます。
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】(抜粋) ・決め付け、こじつけ ・華麗にスルー ・謝罪しない ・無視、沈黙
>>839 >>既に答えましたよ、しっかり読んでください。
普段なら無駄にコピペするのに求められるとレス番すら書かないんだな。
相変わらずのらりくらりと逃げまくる。
だからお前の発言は信用されないんだけどな。
>>841 【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】(抜粋)
・華麗にスルー
・無視、沈黙
>>839 >>既に答えましたよ、しっかり読んでください。
すまんが、あんたがbizhawkをデタラメとする根拠は見受けられないが。具体的にレス番か記載してくださいな。
>>BizHawkのチップの書き換えについては仮説だなんて思ってませんよ。
ではあんたが仮説ではないと感じたレス番を具体的に記載してくださいな。
>>>>誰もPCE版「龍虎の拳」でズレるなどとは言ってませんよ
>>ではあなたが俺に
>>823 で言っていた「と間違ったことを言ってますな。」
>>の言うのは、あなたの間違いという事になりますな。
いえ、こちらの間違いではありません。
あんたは
>>305 で「違うよ、PCEはズレずに表示できる」と
>>212 を引用してまでPCEは解像度変更時にズレなく表示できるという間違い主張をしてますな。
>>842 誰かが発言する度にいちいちこちらの名前をあげて誹謗中傷するのはやめて欲しいものですな。
「本当に馬鹿」男の発言は基本的に非表示にして、コメントのみ見るようにしている。
他人の発言へのコメントにこちらの名前を出しておいて、それにこちらがコメントしなけりゃスルー扱い、というのは勝手な決めつけでしかありませんわ。
>>843 >あんたが仮説ではないと感じたレス番を具体的に記載してくださいな
なんでいちいちそんな面倒な事をしなくてはならないんですか?
自分で読み直すのが面倒だからって他人を道具のように扱うのはやめてください。
逃げてないで質問に答えてください。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
>いえ、こちらの間違いではありません。
いえ、あなたの間違いです。
>>305 では「PCEの龍虎も」と言っているので、
PCEの龍虎以外(つまり
>>212 のデモの事)ではズレずに表示できるよと言っただけですよ。
はやく俺に対して言った「間違ったことを言ってますな」
というあなたの発言の間違いを訂正してください。
>>844 ×誹謗中傷
○事実(「ですな」のやらかしの歴史、積み重ね)の摘示
>>843 >>自分で読み直すのが面倒だからって他人を
>>道具のように扱うのはやめてください。
面倒だからではなく、あんたの発言が見当たらないからですな。
レス番記載するほうが早いかと思いますが?
>>BizHawkのチップの書き換えについて、
>>どこで仮説と言ったのですか?
仮説でないと感じるものはありませんが。どのスレが仮説でないと感じたのですかな?こちらもレス番をお願いしますよ。
>>PCEの龍虎以外(つまり
>>212 のデモの事)では
>>ズレずに表示できるよと言っただけですよ。
ということは「龍虎の拳」はズレをるということでしたか。
「PCEの龍虎も黒帯のおかげでズレ誤魔化す」については特に否定もしないということですな。
いずれにせよ、PCE実機では画面表示中の解像度変更によりズレが発生するのは間違いないようなので、
>>212 のデモ映像だけを鵜呑みにして間違った情報を拡散するようなことは今後はやめてくださいな。
また、ズレが発生しないというのであれば実機確認した上で発言願いますわ。
>>847 あなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?
>>847 >あんたの発言が見当たらないからですな
もっと念入りに探し直してください。
それでも見つからなければ諦めてくださいね。
>仮説でないと感じるものはありませんが。どのスレが仮説でないと感じたのですかな?
ではもしあったらあなたは謝罪してくれますね?
>ということは「龍虎の拳」はズレをるということでしたか
違いますよ。
>鵜呑みにして間違った情報を拡散するようなことは今後はやめてくださいな
いったい何を言っているのですか?
あなたは話を全然理解していないのですな。
逃げてないで質問に答えてください。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
都合の悪い事は見えない聞こえないで、 都合の良い馬鹿の振り、阿呆の振り 何を示されようと構わない「ですな」は本当に馬鹿だな > >あんたの発言が見当たらないからですな > > もっと念入りに探し直してください。 > それでも見つからなければ諦めてくださいね。
>>849 >>もっと念入りに探し直してください。
>#それでも見つからなければ諦めてくださいね。
あんたがbizhawkをデタラメとする根拠は見受けられなかったので、あきらめて残念ながら根拠がない発言だったということにします。
>>>>仮説でないと感じるものはありませんが。
>>>どのスレが仮説でないと感じたのですかな?
>>ではもしあったらあなたは謝罪してくれますね?
なぜ謝罪が必要なのでしょう?
あんたが仮説と思わなかった理由について書き手の問題なのか、受け手の問題なのか確認したいだけですよ。
おかしなところがあれば、今後の自分の発言の改善に繋げたいので。
だからあんたが仮説と思わなかった発言のレス番を教えて下さいな。
仮説だとわかっていた場合や、わざわざ「仮説」という記載がないと文面から仮説だと判断できない方ならレス番は不要です。
>>851 >なぜ謝罪が必要なのでしょう?
あなたが人に手間をかけさせるような事を要求するからです。
逃げてないで質問に答えてください。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
>>852 >>>>なぜ謝罪が必要なのでしょう?
>>あなたが人に手間をかけさせる
>>ような事を要求するからです。
では、bizhawkがデタラメだと断定する根拠が明確に示されているあんたの発言のレス番をお願いしますわ。
なければ謝罪しますよ。
逆に断定するだけの根拠が示されているあんたの発言がないのであればあんたが謝罪しなさいな。
>>BizHawkのチップの書き換えについて、
>>どこで仮説と言ったのですか?
あんたは何度も「BizHawkのチップの書き換えについてどこで仮説と言ったのか?」と聞いてくるが、bixhawkに関するチップという表現は
>>780 が初出。
この文面を見る限り、断定口調はしてませんな。次の
>>801 でも自ら訂正している。また、その前の
>>588 でも「たぶん」などと断定口調では話していない。
さらに
>>589 では「2フレーム使ってキャラパターンを書き換える説はまだまだ有効」だと自分の説が絶対ではないことを加えている。
にも関わらず、仮説だと理解できないのであれば、受け取り側に問題があるとしか思えませんな。
普通なら1〜2スレ程度のレス番聞ぐらすぐ答えるよな。答えない理由がわからん。 「捏造馬鹿」男の次の言い訳が楽しみだわ。
>>854 「ですな」が(その権利も必要も無いのに)相手を無駄に疲れさせる事を繰り返し要求して、
卑怯な手法で相手を疲れさせ辟易させる常習犯だからだろ
「ですな」の熱心なフォロワーは本当に馬鹿だな
>>853 >bizhawkがデタラメだと断定する根拠が明確に示されているあんたの発言
勝手に求めていた内容を捏造しないでください。
あなたの求めた内容は、
>>847 の、
>仮説でないと感じるものはありませんが。どのスレが仮説でないと感じたのですかな?こちらもレス番をお願いしますよ。
ですよ。
>bixhawkに関するチップという表現は
>>780 が初出。
違いますよ、もっとずっとずーっと前の書き込みからしっかり読み直してきなさい。
逃げてないで質問に答えてください。
普通なら1〜2スレ程度のレス番ぐらいすぐ答えられますよ。答えない理由がわからん。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
>>856 もう答えなくていいですよ。
主張したいことであれば、普通はレス番を教えるもの。
あんたの「bizhawkがデタラメだと断定する根拠が明確に示されているあんたの発言」などないことはわかりましたし、
あんたが仮定なり仮説なりの話を文脈から理解できない人種だということもわかりましたからな。
bizhawkとチップの書き換えの話、そもそもあんたが理解しているのかも疑わしいので。
>>857 粘着、難癖、イチャモン、質問攻めからの、
決め付け、こじつけ、印象操作、レッテル貼りとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>857 >もう答えなくていいですよ。
そうですか、でもあなたはちゃんと答えてくださいね。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
>>859 ところで、その粘着なんとかなりませんかな。
>>BizHawkのチップの書き換えについて、
>>どこで仮説と言ったのですか?
だれか、「BizHawkのチップの書き換え」について「仮説」と記述した箇所がある、などと言いましたっけ?
>>815 では「過去にも仮説と言っていた」とは書きましたが実際MD派は前スレから「仮説を事実のようにいうのは止めてくれと」と言ってますからな。
それを踏まえれば
>>853 で書いた通りチップの書き換えについては文脈から仮説と読み取れますな。
あんたが仮説と読み取れないのは、単にあんたが仮定なり仮説なりを文脈から読み取ることができない程度の人間だからですよ。
これ以上粘着するのであれば、「BizHawkのチップの書き換えについて仮説と記述した箇所がある」旨の記載があるレス番をどうぞ。
>>860 >あんたが仮説と読み取れないのは
だからそれはどの書き込みですか?
またあなたの捏造なんじゃないんですか?
違うと言うなら早く答えてくださいね。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
ところで、実機確認もせず、BizHawkすらデタラメだと言い、ネット動画が真実だといい放つ「馬鹿」男コンビは何をもってMD派発言の真意を判断するのでしょうか? 彼らの発言は全く信じられなくなりましたな。
>>861 自己レス
×MD派の真意を
◯MD派の真偽を
>>862 別にあなたが信じてくれなくてもそれでいいですよ。
まあ、あなたはもっと理解力のある人間のはずですけどね。
これからもこのスレを見た人達は皆あなたの発言を信じてくれる事でしょう。
>>862 >彼らの発言は全く信じられなくなりましたな。
同じような発言を繰り返し喚くとは、
無駄な発言を繰り返す「ですな」は本当に馬鹿だな
195 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saf1-4/zV) [sage] 2021/04/08(木) 10:27:16.50 ID:zb276V6ia
>>177 ,187,192,194
現状「実験に成功したのはMD派ただ一人」。ただ、その証拠を求める「本当に馬鹿」男にこれまでの発言から証拠を鑑定する能力がないと思われますな。
で、知識があるMD派と知識がない「本当に馬鹿」男を比較すると、信憑性が高いのはMD派というだけ。
「本当に馬鹿」男は幼稚園児が駄々をこねているようにしか見えませんな。
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】 ●通常技 ・評論、上から目線 ・指示、命令、命令口調 ・一人語り(証拠無し、根拠無し) ・スレッド違い(非PCEvsMD発言) ・難癖、イチャモン、粗探し ・粘着、質問攻め(「○○では?○○では?」) ●必殺技 ・話の擦り替え ・詭弁 ・捏造 ・印象操作、レッテル貼り ・決め付け、こじつけ ・病気、病人扱い ・引っ掛け、揚げ足取り ・誤魔化し ●特殊技 ・妄想 ・馬鹿の振り、阿呆の振り ・意味不明、支離滅裂 ・華麗にスルー ・謝罪しない ・自作自演(自白済) ●最終奥義 ・無視、沈黙
今日もまともな情報は MD派とですな君ぐらいだったな。 【本日の「馬鹿」男コンビ】 ◆無駄レス 「本当に馬鹿」男−−−28レス 「捏造馬鹿」男−−−14レス ◆無責任な発言 「本当に馬鹿」男ーーー「歩きモーションと解像度切替えの関連性」説明せず 「捏造馬鹿」男ーーー「bizhawkがデタラメだという根拠」説明せず ◆人を不快にさせる「馬鹿」発言 「本当に馬鹿」男ーーー10回 「捏造馬鹿」男−−−7回
ぶっちゃけ猿人ってワッチョイ3〜4種あるけど全部同じ人だよなw
>>867 あなたの感想ですよね
◆無駄
◆無責任
◆人を不快にさせる
>>868 自分以外全員が同一人物に見えちゃう症状ですか?
そう思い込まないとやってられないのですね分かります
>>867 そもそもお前は顔真っ赤にして、
いったい何を必死に調べているんだ?
大方、こちらが同一人物か調べでもしたのだろうが、
結局徒労で何の証拠も見つから無かった所かお前は逆に、
同一人物では無いと言う事を確信しちゃったと言う所かな?
そりゃそうだ、調べた所でこちらは同一人物では無いのだからな
頑張ったのに証拠など見つからず、結局やけくそになって、
「と、とにかくお前ら全員同一人物なんだぞ!絶対なんだぞ!」
と喚くとか、お前は本当に馬鹿だな
868 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 575c-ashK) [sage] 2021/04/18(日) 00:13:37.22 ID:sQLx/AKJ0
ぶっちゃけ猿人ってワッチョイ3〜4種あるけど全部同じ人だよなw
>>814 残念ながら作者は改変を認めてるんだよ。だからお借りしてるわけで。
原画は32色で横サイズは最大65ドット。だから15色で64ドットに変更している。
>>820 いつもの自作プログラムでDMAのタイミングを調整しながら試してはいるんだけど、
ブラウン管側で走査線が下から上に上がったタイミングと思われる位置でキャラの書き換えを試してみけど、
BizHawkのタイル表示では一回で書き終わってた。
やっぱり、画面表示有効ラインが切り替えのタイミングの可能性も出てきた。
有効ラインでキャラパターンの書き換えを行うようなプログラムを組んで確認してくる。
説明がややこしくなりそうだけど、走査線の0ラインと
表示可能領域での0ライン(ゲーム機で言う所のY座標が0)が
ゴチャゴチャになりそうなので走査線での0ラインは明記するようにする。
PCE版のスト2、BGから見ると4ライン分上にズレてるのか。
>>874 許諾者もまさかVSスレのお遊びの実験の為に
真っ二つにされちゃうなどとは思っても無かっただろうな
796 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d710-rAzJ) [sage] 2021/04/17(土) 07:52:29.10 ID:Z7356KRs0
>>785 思ったより修正が楽だったから。値を2か所変えるだけだった。
跨がせた場合はBGカラーが抜けただけでこれと同じになる。
>>875 荒らし行為(非PCEvsMD発言)はお控え下さい
仮説を立てる事が嘘だというのなら仮説と書いてない捏造馬鹿男の発言は全部嘘って事だからなぁ。 自らそういうルールを立ててるんだから自分で守らないとダメよw それを他人に押し付けて自分は許さされるとか都合良すぎだろうに。 少なくともBizHawk側の書き換えタイミングにも何かしらの法則があるはずだから (本当にもしかして製作者のミスでズレが起きてるにしても) デタラメって事にはならんだろし、仮説としてデタラメと言っているんであれば 自分のルールに従って「デタラメ」の文言のどこかに「仮説」だがと断りを入れるべきじゃね?w まぁ、「仮説だがデタラメだろう」とかいてあれば、それはどんな語学力の持ち主なんだろうと疑問を呈するがw 自分が言うのであれば「もしかしたらずれが起きてるかもしれない」位になるだろうが、 そもそも、開発ツールとしてもTASツールとしても使えて 開発者が一人じゃないとなれば自分の考え方が間違っていると思う物なんだがなぁ。 どれだけ自分を崇めているんだよw
>>877 あらら、やっぱり話の内容が理解できていないようで。
MD版とPCE版の表示領域の差を比較しているお話なんですけどね?
>>879 お前が勝手に真っ二つにしちゃった話の最中ですよ?
話の内容が理解出来無いのかな?
>>801 >少なくともお前のように逃げはしない。
MD派代表のゲームの処理を語る奴は、逃げはしないなどと言っておきながら、
結局俺に謝罪せずに逃げてしまったなw
言っている事とやっている事が矛盾しまくっているどうしようもない奴だったというわけだw
根拠の無いデタラメ妄想を喚きまくるだけで、はた迷惑な奴よのうw
>>879 そもそもお前は「ゲームを作るから」と言う目的(理由、前提条件)で、
作者から使用許諾を受けているのだろう?
作者に勝手に匿名掲示板のVSスレのネタで真っ二つにしているのだとしたら、
明らかに目的外使用で契約違反だな
>>879 そもそも作者からは歩きのキャラパターンは借りられて無いのか?
ゲームも作らずにVSスレでキャラ真っ二つにしちゃって悦んでる暇があるなら、
自分で歩きのキャラパターン作るのがどう考えても先だろ
作者が言ってる「改変」と言うのは普通、
歩きのキャラパターンの作成とかそう言う事だと思うぞ?
740 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/16(金) 07:07:07.85 ID:dzCTeIo1r
>>737 じゃあ、歩きのキャラパターンも借りろよ
ゲーム作ると言うのに、お前は本当に馬鹿だな
歩きパターンがあってもSS1枚なら歩いてるかどうか分らんだろうにw
歩いてるパターンもあった気がする 過去のサンプルプログラムでは
>>880 ,883
>>お前が勝手に真っ二つにしちゃった話の最中ですよ?
キャラを真っ二つにしちゃった話とPCEvsMDとどう関係あるんだ?
「本当に馬鹿」男はPCEvsMDに関係ある話と関係ない話の区別がつかないらしい。
たから迷惑なんだけどな。
>>886 PCEvsMDの証拠画像だそうですよ?
頭大丈夫?
796 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d710-rAzJ) [sage] 2021/04/17(土) 07:52:29.10 ID:Z7356KRs0
>>785 思ったより修正が楽だったから。値を2か所変えるだけだった。
跨がせた場合はBGカラーが抜けただけでこれと同じになる。
>>882 使用許諾の話がPCEvsMDに関係あるのか?
また「本当に馬鹿」男が口を挟むことでもないだろう。
「本当に馬鹿」男はPCEvsMDに関係ある話と関係ない話の区別がつかないらしい。
たから迷惑なんだけどな。
>>887 やはり「本当に馬鹿」男はPCEvsMDに関係ある話と関係ない話の区別がつかないらしい。
たから迷惑なんだけどな。
>>888 VSスレに不法行為の画像を貼られるのは迷惑で荒らし行為ですね
>>875 追加テストよろしく。
0ライン書き換えは垂直復帰完了の事を言っていると思いますが、
1.V-BLANK中VRAM書き換え
2.垂直復帰
→終了後bizhawkタイル書き換え
3.残りのVRAM書き換え &画面表示
→終了後bizhawkプレイ画面書き換え
**一時停止***
4.V-BLANK中VRAM書き換え
5.垂直復帰
→終了後bizhawkタイル書き換え
6.残りのVRAM書き換え & 画面表示
→終了後bizhawkプレイ画面書き換え
これなら、一時停止でタイル表示がプレイ画面より遅れて表示される理由も説明つきますな。
>>PCE版のスト2、BGから見ると
>>4 ライン分上にズレてるのか。
微妙にずれていますな。
>>892 荒らし行為(非PCEvsMD発言)はお控え下さい
805 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/17(土) 08:10:29.12 ID:VJQDO+ear
>>803 それで本命のPCEvsMDはどちらの勝利ですか?
778 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/16(金) 23:13:54.47 ID:3ZaLTs6yr
>>777 >本命は表示外範囲での解像度変更によるDMAの転送能力引き上げだ。
それでその本命のVSでPCEとMDは、
いったいどっちが勝ったんだ?
>>893 PCEvsMDで「スト2のターボ相当がPCEで発売されなかったのは、MDに比べてVRAM性能が遅いから」というMD派の主張について動作の面から正否を確認することが、なぜ荒らし行為になるのですかな?
>>895 MD側の転送量向上について喚くだけ喚いて、
一向にPCE側のVRAM性能を示さ無いとは、
「VS」の意味すら分から無い「ですな」は本当に馬鹿だな
>>896 >>一向にPCE側のVRAM性能を示さ無いとは、
それはPCE派がやるべきことですな。
こちらは「VRAM性能が原因」とするMD派の主張に対して原因でないことを示せればよく、性能が遅いかどうかを評価しているわけではありませんわ。
PCEのVRAM性能については「捏造馬鹿」男にハッパをかけたらいかがですかな。
で、
>>895 の質問には相変わらず答えないわけですかな。
>>898 ですな「PCEのスペックなんて知りもしないけど、
とにかくMDは転送量向上も出来て凄いんだぞ!
MDの勝利なんだぞ!」
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>899 また妄想会話劇か?
「本当に馬鹿」男は答えに窮すると妄想会話を捏造し、妄想したことで相手を誹謗・中傷する。
たから迷惑なんだけどな。
>>900 「ですな」が訳の分からない事を喚いているので、
こちらが誰にでも分かり易く理解出来るよう、「ですな」の主張を
わざわざセリフ形式(×会話劇)に意訳して差し上げているのですよ?
ですな「PCEのスペックなんて知りもしないけど、
とにかくMDは転送量向上も出来て凄いんだぞ!
MDの勝利なんだぞ!」
なんて訳の分からない事をまさか喚いてるなんて、
丁寧に意訳して解説しないと訳が分かりませんのでね
>>901 訳がわからないのは「本当に馬鹿」男の理解力が欠落しているからだろう。
妄想した会話劇がもとの発言とかけ離れているのがその証拠。
だから迷惑なんだよな。
>>902 ×会話劇
○その真意を分かり易くセリフ形式に意訳して説明
>>903 やはり「本当に馬鹿」男は理解力が足りずに頓珍漢なセリフ形式にしていることがわかってないな。
だから迷惑なんだよな。
>>904 ですな「PCEのスペックなんて知りもしないけど、
とにかくMDは転送量向上も出来て凄いんだぞ!
MDの勝利なんだぞ!」
で合っていると考えますが?
何故か「ですな」の熱心なフォロワーが
勝手に「ですな」の代理でしゃしゃり出て来て必死に否定するとは、
「ですな」の熱心なフォロワーは本当に馬鹿だな
>>905 迷惑がられている理由をですな君絡みだと思っているあたり、本当に馬鹿」男は自分の理解力が足りなさをわかってない。
その上、自分の理解力不足を棚に上げて誹謗中傷に走る。
だから迷惑なんだよな。
>>906 「ですな」の熱心なフォロワーのお前が、
「ですな」の代理で「違う!違う!」と喚いた所で
訳が分かりませんよ?頭大丈夫?
せめて何がどう違うかぐらい訂正して頂けませんかね?
(結局何も違わないのだろう?)
>>907 ですな君は
>>898 ではPCEのVRAM性能についてはPCE派がやるべきと言っている。
お前の妄想したセリフ「とにかくMDは転送量向上も出来て凄いんだぞ!MDの勝利なんだぞ!」
とは言っていないな。
逆にMDは凄いだのMD勝利だのと言っているレス番を教えてくれよ。
「本当に馬鹿」男は自分の妄想会話を真実だと思い込んで誹謗中傷を繰り返す。
だから迷惑なんだよな。
>>908 でも、ですな「PCEのスペックなんて知りもしないけど、
とにかくMDは転送量向上も出来て凄いんだぞ!
MDの勝利なんだぞ!」
って事なんだろ?
つーかもう代理で喚き続けてるお前の間抜けが過ぎるんだが
お前が答えられ無い事に必死になられても、
もう「ですな」待ちで、こちらからお前への回答はありませんよ
>>909 いつになったら
>>895 の回答がもらえるのか黙ってみてれば「本当に馬鹿」男の捏造が止まりませんな。
すまんが、
>>「PCEのスペックなんて知りもしないけど、
>>とにかくMDは転送量向上も出来て凄いんだぞ!
>>MDの勝利なんだぞ!」
などと言った記憶はありませんわ。
「本当に馬鹿」男の妄想したセリフに過ぎませんわ。
さっさと
>>895 に答えなさいな。
>>909 ついでに
>>908 への回答もお願いしますわ。
勝手に言ったことにされては叶いませんからな。
>>910 何がどう違うのかを訂正せずに、
必死に「違う!違う!」と喚いちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>911 ひたすら必死にスレッド違いの迷惑発言
(非PCEvsMD発言)を続けちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
897 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d7d2-WgfD) [sage] 2021/04/18(日) 10:51:26.70 ID:lGkFVa490
>>895 メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part52
http://2chb.net/r/retro2/1595436885/ 【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】77面
http://2chb.net/r/retro/1617620421/ 【ですな】 メガドライブ対PCエンジン Part.35
http://2chb.net/r/retro/1564540099/ >>912 違い?
>>908 に書かれているとおりですな。理解力のない「本当に馬鹿」男だけがそれがわからないだけですわ。
さっさと
>>895 と
>>908 に答えなさいな。
>>913 「本当に馬鹿」男が発言しなければ、無駄レスは発生しないのですがね。
>>914 ,915
901 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9784-WgfD) [sage] 2021/04/18(日) 11:46:29.81 ID:ULR+LAo+0
>>900 「ですな」が訳の分からない事を喚いているので、
こちらが誰にでも分かり易く理解出来るよう、「ですな」の主張を
わざわざセリフ形式(×会話劇)に意訳して差し上げているのですよ?
ですな「PCEのスペックなんて知りもしないけど、
とにかくMDは転送量向上も出来て凄いんだぞ!
MDの勝利なんだぞ!」
なんて訳の分からない事をまさか喚いてるなんて、
丁寧に意訳して解説しないと訳が分かりませんのでね
「ですな」本人が訂正をしないのであればそれまでの事 「ですな」は本当に馬鹿だな
ですな「違うんだぞ!そうじゃ無いんだぞ!」 「ですな」は本当に馬鹿だな
>>916 --918
「本当に馬鹿」男の理解力が足りないことは認知されていて、その妄想セリフ形式もただの迷惑行為だということも被害者の多いこのスレでは知られているので訂正など不要ですな。
理解力が欠落しており具体的なレス番号を示すこともできない輩を相手にしても、PCEvsMDとしては無駄レスを増やすだけなのでこれでおしまい。
>>919 918 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9784-WgfD) [sage] 2021/04/18(日) 13:44:50.48 ID:ULR+LAo+0
ですな「違うんだぞ!そうじゃ無いんだぞ!」
「ですな」は本当に馬鹿だな
14:09現在 本日の「本当に馬鹿」男の無責任発言−−2
「ですな」の主張 ・PCEのスペックは知ら無いし、調べる気も無い ・MDは転送量向上が出来て凄い ・故にMDの勝利 「ですな」は本当に馬鹿だな
>>905 逆だろ。ですは君はMD側の自分からすれば抑止側だぞ?w
どっちかというとPCEを擁護してるんだが、それすら分からないのかw
自分的にはMDのスペックはほぼ把握してるが、PCEの転送能力については
僅かな資料とゲームの動きから推察するしかない。
ですな君はそのわずかな資料を基にこちらを牽制してきてるんだよw
ですな君が居なければこっちの言い分だけが通るだけになるぞ?w
本当に馬鹿男や捏造馬鹿男は言葉の粗を拾ってこちらを責める事しかしていないから
全くこちらの動きの牽制にはならんし。
自分からすれば、(ワッチョイW 9f47-eAAs) (アウアウカー Saeb-17U8)の二人は どちらかというとPCEの擁護派でぶっちゃけ厄介w 何故、この二人を援護せず、敵に回しているのかが最大の謎。
>>924 >ですな君が居なければこっちの言い分だけが通るだけになるぞ?w
お前のデタラメ妄想仮説など、誰もいなくても通らんわ馬鹿が。
>>892 画面表示開始から32ラインまでDMAが動作するように変更したら、この辺りでキャラが分断される。
表示開始ラインを軽く超えた所では分断しない。
DMAを利用していたから内部的にDMA(ブロック転送)が動作している時は
チップ変更しないようになってる可能性もあるので今度はDMAを使わずにキャラ書き換えで試してみる。
>>926 数字を出して実際に計算している人間とただ言葉で否定している人間、どちらの方が信憑性があると感じる?
お前は自分で数字を出す事が出来ないから、こちらを嘘つきと呼ぶ事で信頼性を落とそうとしているんだろうに。
お前さんがもっと具体的な数字を出せるのならこちらを嘘つき呼ばわりする必要はないからな。
今日もまともな情報は MD派とですな君ぐらいだったな。 【本日の「馬鹿」男コンビ】 ◆無駄レス 「本当に馬鹿」男−−−25レス 「捏造馬鹿」男−−−1レス ◆無責任な発言 「本当に馬鹿」男ーーー「PCEとMDのスト2に関する話がなぜすれ違いになるのか」説明せず 「本当に馬鹿」男ーーー「妄想セリフ劇の元となる発言はどれか」説明せず捏造と発覚 ◆人を不快にさせる「馬鹿」発言 「本当に馬鹿」男ーーー6回 「捏造馬鹿」男−−−0回 ◆はた迷惑な難癖 「本当に馬鹿」男ーーー使用許諾を取ったフリー素材に対して、著作権違反と難癖
>>928 数字を出したところで、
お前のように実際の動作と辻褄が合わなければ何の意味もないわ馬鹿が。
周りを混乱させるだけの数字じゃ迷惑なだけだぞ。
証拠が揃うまで書き込むの止めろよ馬鹿が。
>>925 >>どちらかというとPCEの擁護派でぶっちゃけ厄介w
誉め言葉として受け取っておくよ。
>>何故、この二人を援護せず、敵に回しているのかが最大の謎。
「本当に馬鹿」男は長年誹謗中傷・挙げ足取り・トンデモ理論でPCE派のマウントを取ってきたから、まともなですな君にその座を奪われるとでも思ってるんじゃないか?
>>815 >過去にも仮説と言っていますな。
逃げてないで質問に答えてください。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
質問に答えられないという事は、
捏造でイチャモンつけてきただけというわけですね。
こちらの質問に答えずに根拠のないイチャモンつけるだけのあなたの質問には、
わざわざこちらが答える必要ないですな。
これからは「捏造ですな君」と呼ぶ事にしましょう。
>>933 「捏造馬鹿」男が苦し紛れで何か言い出したぞ。
お前は、
>>860 で、
>>これ以上粘着するのであれば、>>「BizHawkのチップの書き換えについて
>>仮説と記述した箇所がある」旨の記載が
>>あるレス番をどうぞ。
と釘刺されてるだろ。
お前が捏造してなければ、それを答えるのが先だろうな。
>>930 自分だけじゃどうにもならんから、ここに書いて情報を集めている。それだけの話だ。
それに乗ってる人も居る事を忘れるなよ?「迷惑なだけだ」はお前の感想でしかない。
単にお前が気に入らないから否定している。それだけの話でしかない。
その否定の仕方が度を過ぎてるから本来なら味方になりうる人物でさえ敵に回している。
お前に知識が有ればそんな否定をせずこちらを黙らせられるのだがな。
それが出来ず単に嘘つき呼ばわり。結果自分に跳ね返ってきてるのだと自覚しろ。
>>935 荒らし行為(非PCEvsMD発言)はお控え下さい
>>929 >今日もまともな情報は
>MD派とですな君ぐらいだったな。
922 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/18(日) 15:51:31.29 ID:kaUMA2S0r
「ですな」の主張
・PCEのスペックは知ら無いし、調べる気も無い
・MDは転送量向上が出来て凄い
・故にMDの勝利
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>937 昨日のPCE及び MDに関する前向きな情報
MD派ーーーーーーー
>>875 ですな君ーーーーーー
>>892 「本当に馬鹿」男ーーなし
「捏造馬鹿」男ーーーなし
「本当に馬鹿」男および「捏造馬鹿」男はあげ足取りに終始しており、無駄レスを山積させているだけ。
>>938 >昨日のPCE及び MDに関する前向きな情報
あなたの感想ですよね
>>939 少なくとも「馬鹿」男コンビの発言にはPCEおよびMDに関して、有益な情報は無かったと思うが。
あったならレス番を出してくれ。
>>940 「少なくとも」とか、トーンダウンしちゃってますよ?
937 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/19(月) 07:14:36.61 ID:uPx5ze1br
>>929 >今日もまともな情報は
>MD派とですな君ぐらいだったな。
922 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/18(日) 15:51:31.29 ID:kaUMA2S0r
「ですな」の主張
・PCEのスペックは知ら無いし、調べる気も無い
・MDは転送量向上が出来て凄い
・故にMDの勝利
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>941 今度は「少なくとも」の挙げ足とりか。
結局「馬鹿」男コンビのPCEおよびMDの有益な発言はないということだな。
>>927 >>画面表示開始から32ラインまでDMAが動作するように
>>変更したら、この辺りでキャラが分断される。
すんません、この辺りというのはどの画像で話をされてますかな?
DMAを使う場合、画面解像度変更の命令後、画面解像度が変更されるまでタイムラグがある、というように読み取れるのですが。
>>934 「捏造ですな君」は既に誕生してしまったからもう手遅れなんだよw
あれだけ何度も質問しても答えられなかったのだから、
捏造でイチャモンつけてきただけというわけだ。
>>935 >自分だけじゃどうにもならんから、ここに書いて情報を集めている。それだけの話だ。
「PCEはVRAM転送が遅いから性能的にターボは移植できない」のどこが情報を集めているだけなんだよ?
どうして叩かれているかまるで理解していないのだな馬鹿が。
お前はそんな書き込みで情報が集まるとでも本気で思っているのか?
だとしたらほんとうの馬鹿としか言い様がないなw
時間の無駄だからもうやめちまいなw
>>944 MD派過去に「仮定」と言う言葉を使っているのは事実。あんたがMD派の発言を文脈から仮説と判断できなかっただけ。
こちらが「BizHawkのチップの書き換えについて仮説と記述した箇所がある」と発言したと勘違いしたあんたは執拗に上記レス番の提示を求めるが、明示的に仮説とは記載されているわけではないからそのような発言のレス番を答えようがありませんな。
つまり、あんたは勝手に勘違いしておきながら、こちらを捏造よばわりしているということ。
こちらが「BizHawkのチップの書き換えについて仮説と記述した箇所がある」と発言したというなら、その具体的なレス番を記載しなさいな。
>>945 >明示的に仮説とは記載されているわけではないからそのような発言のレス番を答えようがありませんな。
なぜもっと早くにそう答えず、今頃になってそんな事を言っているのですか?
始めからそう答えれば良かったでしょうに、いい訳にしか聞こえませんよ。
>あんたは勝手に勘違いしておきながら
どの書き込みを勝手に勘違いしたと思ったのかレス番よろしく。
>その具体的なレス番を記載しなさいな。
それはこっちが聞いている事ですよ、逃げないでくださいね。
あなたは
>>815 で BizHawkのチップの書き換えについて、
>本人はどこにも「デタラメ妄想」などと言ってませんよ。
>過去にも仮説と言っていますな。
と言っているじゃないですか。
その「過去にも仮説と言っている」レス番がどれなのかをこちらが聞いているんですよ。
頭おかしくなりましたか?
>>945 「ですな」は本当に馬鹿だな
922 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/18(日) 15:51:31.29 ID:kaUMA2S0r
「ですな」の主張
・PCEのスペックは知ら無いし、調べる気も無い
・MDは転送量向上が出来て凄い
・故にMDの勝利
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>946 「ですな」は本当に馬鹿だな
【ですな。】特徴まとめ【ですわ。】(抜粋)
・上から目線
・指示、命令、命令口調
・スレッド違い(非PCEvsMD発言)
・話の擦り替え
・詭弁
・決め付け、こじつけ
・華麗にスルー
・無視、沈黙
>>946 >>なぜもっと早くにそう答えず、
>>今頃になってそんな事を言っているのですか?
それはあんたが勝手に捏造だと言い出したからですな。
あんたが仮定なり仮説なりを文脈から判断できない人種だと言うことがわかりましたと、幾度か言ってますよ。
自分の理解力が足りないのを人のせいにしてはいけませんな。
>>815 の
>>>本人はどこにも「デタラメ妄想」などと言ってませんよ。
>>>過去にも仮説と言っていますな。
については、読んで字の如くMD派は「デタラメ妄想」だと言ってないし、
MD派は過去にも仮説を事実の如く扱うのはやめてくれ、という発言をしてますな。
実際MD派の発言は文脈から仮説だとも読み取れますしね。
仮説を仮説だと文脈から理解できないあんたが勝手に「BizHawkのチップの書き換えについて仮説と記述した箇所がある」と間違えただけですな。
結局のところあんたの理解力が欠落しているために、こちらが「BizHawkのチップの書き換えについて仮説と記述した箇所がある」と発言したと勘違いして粘着した上、捏造扱いまでしたということですな。
もっとも、解像度変更のデモ動画見て、実機確認もせずに「PCEはズレずに表示できる」と言い切るようなあんたの間違い発言はいつものことだから気にしませんがね。
>>950 無視、沈黙、華麗にスルーとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
922 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/18(日) 15:51:31.29 ID:kaUMA2S0r
「ですな」の主張
・PCEのスペックは知ら無いし、調べる気も無い
・MDは転送量向上が出来て凄い
・故にMDの勝利
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>944 叩かれているも何も叩いてるのお前だけじゃんw
話の内容も読み取れず、読み取れない事をこちらの責任として喚き散らし、
その癖自分からは何のデータも出さない。
何の役にも立たない奴に文句を言われた位で叩かれたなんて思わんよw
雑音でしかない。
>>943 すまん。解像度変更とは別な話。解像度変更については、十分満足したんでw
こちらが計算した数字上ではPCEにはV_BLANK中に2体分のキャラを送るだけの転送能力は無さそうなんで
スト2のように大きなキャラの場合、一体どうやって送っているのだろうか?と。
BizHawkにはVRAM上のパターンを目視できるようになる機能が有ってそれで見る限り、
2フレームに分けて送っているように見えるんだけど、画面上では1フレームで画像が完成してる。
この違いが一体どのように起きるのか?と、それを調査中。
V_BLANK期間が終了する間際にDMAを動作させて画面描画中にキャラ書き換えをしたりしてそのタイミングを調べてる最中。
ちょっと早めだけど次スレ。
PCエンジンvsメガドライブ Part.32
http://2chb.net/r/gsaloon/1618833349/ >>953 882 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9784-WgfD) [sage] 2021/04/18(日) 09:07:58.18 ID:ULR+LAo+0
>>879 そもそもお前は「ゲームを作るから」と言う目的(理由、前提条件)で、
作者から使用許諾を受けているのだろう?
作者に勝手に匿名掲示板のVSスレのネタで真っ二つにしているのだとしたら、
明らかに目的外使用で契約違反だな
>>950 >それはあんたが勝手に捏造だと言い出したからですな
捏造でないならはやくレス番教えてくださいね。
>実際MD派の発言は文脈から仮説だとも読み取れますしね
だからそれはどのレスなのかと聞いているんですよ。
具体例を上げられないのですか?
そんなんではあなたの主張は誰からも認められませんよ。
>「BizHawkのチップの書き換えについて仮説と記述した箇所がある」と発言した
話の流れからそういう意味になるでしょう。
あなたが質問に答えず無視し続けたのが何よりの証拠ですな。
>>945 >あんたは勝手に勘違いしておきながら
どの書き込みを勝手に勘違いしたと思ったのかレス番よろしく。
>>815 >過去にも仮説と言っていますな。
しっかりあなたは「仮説と言っていますな」と言っていますよ。
逃げてないで質問に答えてください。
BizHawkのチップの書き換えについて、
どこで仮説と言ったのですか?
>>955 フリーゲーム用の素材なんて商用利用したり再配布したりしなきゃ基本的に何に使おうが自由だぞ?
ですなが許可得たってのも作者とメールのやり取りして許可得たんでなくBBSで「つかわせてもらいまーすw」程度だろうにw
お前の脳内フリー素材ってどんだけ制限が厳しいんだよw
>>944 「捏造馬鹿」男は「捏造した」とい捏造まで始めるとはな。
さすが「捏造馬鹿」男。
>>957 「ゲームを作るから」と言う目的で作者から使用許諾を受けているのだとしたら、
勝手に匿名掲示板のVSスレのネタで真っ二つにしちゃうのは、目的外使用で契約違反ですよ?
737 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d710-rAzJ) [sage] 2021/04/16(金) 06:59:12.31 ID:KCgJk5wk0
一応言っとくわ。ソフトの作りは馬鹿にしてもかまわんがキャラを馬鹿にするのは止めとけ。
このキャラは作者に許可を取った上でフリー素材を借りているからな。
>>959 馬鹿男は知らんだろうがフリー素材で「ゲームにしか使っちゃいけません!」なんて規約掲げてる素材屋なんて存在しないと思うぞw
ご自由に使ってください・改変加工は自由です・報告不要です・アダルトOK
フリー素材の規約なんてその程度の緩さだよw
>>960 あなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?
>>961 ひろゆきコピペじゃなかったら答えてやるよ
そのコピペはフリー素材か何かかな?w
よくわからんけど結局なんの優劣を比較してんの? PCEの龍虎の拳は画像差し替えだけで拡大表現すると容量足りないから 歪むの許容して解像度変更でメモリ節約してるだけでしょ?
自分の言葉で反論できないんだろうね DAIGOとかセクシーとかも好きそうw
>>962 知らなかったでは済まない著作権とは?初心者でもわかる事例つき解説
https://liskul.com/copyrightlaw-2934 SNSで注意しなければならない著作権侵害とは? | たきざわ法律事務所
https://takizawalaw.com/1935/ フリー素材はフリーじゃない!?Webからダウンロードした素材を使用するときの注意点 | システム開発・Web制作・システム運用・技術者派遣なら株式会社スリーエスシステム&サービス
http://www.3s-sys.co.jp/blog/2016/12/07/940/ >>953 それではご本人から、その契約内容の詳細についてご説明をどうぞ
737 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d710-rAzJ) [sage] 2021/04/16(金) 06:59:12.31 ID:KCgJk5wk0
一応言っとくわ。ソフトの作りは馬鹿にしてもかまわんがキャラを馬鹿にするのは止めとけ。
このキャラは作者に許可を取った上でフリー素材を借りているからな。
>>962 著作権なるほど質問箱 - 文化庁
https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/outline/4.1.html 著作物=「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、
文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」
と定義されています(第2条第1項第1号)。
>>959 何か勝手に話を進めてるな。切れたわけじゃなく「異空間に紛れ込んだ」という「エフェクト」だぞ?
静止画だから切れているように見えてるだけ。
作者はミス時のキャラパターンもちゃんと作ってるし。幽霊のごとく真っ白。
フリー素材については作者次第では「改変不可」となっている。これだとMDで使うのはほぼ無理。
今回お借りしているのは使用について連絡の必要無し。改変自由。色の変更も自由。
ただし商用の場合は一言声を。という条件。それでもメールで許可は取ってるし。
そもそもVSネタじゃないよな?なんでお前はそれを突っつき続けるんだい?
こちらのPCEだけ、MDだけの過去君に対しては速攻で文句を言ってくるのに。
自分に対して甘すぎじゃね?
>>968 >今回お借りしているのは使用について連絡の必要無し。改変自由。色の変更も自由。
>ただし商用の場合は一言声を。
元サイトのURLをどうぞ
>>969 その著作権に関する話、PCEvsMDに関係ないと思われるが、どう関係するのか説明しろよ。
納得できる説明ができなきゃ「本当に馬鹿」男の粘着に過ぎんからその話はこれで終わりだな。
次スレ既に存在するが
>>970 踏んだので次スレに立てた人にお願い。
次スレは流れが読みやすいからワッチョイありでいいよな?
また、誹謗中傷お断りをルールに追加よろしく。
まさか誹謗中傷やりたいやつがいるとは思わんが、迷惑だからいいだろ。
>>971 ×次スレに立てた人にお願い。
○住人全員で話し合い
お前は本当に馬鹿だな
>>953 >>2 フレームに分けて送っているよう
>*に見えるんだけど、画面上では
>>1 フレームで画像が完成してる。
タイルの書き換えも一時停止も垂直復帰直後ということでは?
垂直復帰前(v_blank中)に書き換えられたVRAMと垂直復帰後(黒帯中)に書き換えられたVRAMはプレイ画面としてはフレームが異なることになりますな。
PCE版の二体同時書き換えの秘密はこれでしょうな。
>>971 >>次スレは流れが読みやすいからワッチョイありでいいよな?
確かに流れが読みやすいので、賛成ですな。
>>また、誹謗中傷お断りをルールに追加よろしく。
何も問題ないかと思いますな。
反対する人、いるんでしょうか?
>>976 ならこのスレから出て行けば良いのでは?
PCEやMDに関する話をしないのであれば無理にいる必要はありませんわ。
このスレッドの住人は「本当に馬鹿」男ですな。 このスレッドの住人は「ですな」ですな。
>>974 そもそも別人の証明にはならないし、
逆に別人なのに頻繁に被るしで不要
むしろ荒れる原因
ですな「ボクは医師、弁護士、裁判官、評論家とか、 社会的地位のある職業や上位の立場に憧れちゃってるんだぞ! ですな口調もその現れなんだぞ! いずれも決して間違いが許され無い凄い職業なんだぞ!」 謎の上から目線で威張り散らす「ですな」は本当に馬鹿だな
>>971 ですな君が自演をする人間なのは周知の事実なのにもかかわらず、
MD派代表のゲームの処理を語る奴は
>>718 で
>(アウアウカー Sa47-aue/)と (ワッチョイW c6fd-MZFM)の二人には伝わっている。
>蚊帳の外でギャーギャー的外れな事を騒いでるのが(ワッチョイ f73d-slfm)と(オッペケ Sr5f-Lq4Z)だろ?
などと実際は一人なのに二人居るかのように卑怯な事を言って貶してきたからな。
ワッチョイありには反対する。
>>979 >>そもそも別人の証明にはならないし、
>>逆に別人なのに頻繁に被るしで不要
IDが異なっても別人の証明にはならないが、IDが同じなら同一人物の可能性は高くなりますな。
また、頻繁に被るというほど被ってますかな?
5ちゃん全板では被るかもしれないが、スレ単位で被るのは同一人物として見なして良いのでは。
頻繁というのであれば同一スレ内で被った事例をレス番でお願いしますわ。
>>982 「ですな」相手に散々説明してやった
つい先月の話(SLIP被り)をしらばっくれるとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
945ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-tYXr)2021/03/01(月) 17:26:02.54ID:DWz+BEFgr
既に最初の
>>905 で述べてますよ?
×取り敢えず自演だと思った
○不思議
不思議なレスを付けたから「不思議」と書きましたが何か?
それに、「パワードリフト」はエアプ?で
>>901 →
>>903 のレスをしたのですか?
905 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-tYXr) [sage] 2021/02/28(日) 14:47:39.42 ID:mtRbpVESr
SLIP(上4桁)高確率で被り過ぎ
899 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-tYXr) [sage] 2021/02/28(日) 10:13:22.19 ID:AO2Vgy5qr
901 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-Dcig) [sage] 2021/02/28(日) 11:08:19.42 ID:RN9QB1Our
そしてその被り相手に、
「ですな」が何の躊躇も無くレスする不思議
>>983 SLIP上4桁が被ったところで同一人物とはかぎりませんわ。
それとも同一人物だということがばれたと言いたいのですかな?
>>984 「ですな」はガチで頭湧いてんのか???
馬鹿の振り、阿呆の振りなのか、
真の馬鹿、真の阿呆なのか、
「ですな」は本当に馬鹿だな
979 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/20(火) 18:20:42.95 ID:D6kuWnYQr
>>974 そもそも別人の証明にはならないし、
逆に別人なのに頻繁に被るしで不要
むしろ荒れる原因
>>984 > SLIP上4桁が被ったところで同一人物とはかぎりませんわ。
そもそも俺が同一人物かは分からないと言ってるのに、
そのままオウム返しで同一人物かは分からないと喚き返して来るとは、
訳の分からない「ですな」は本当に馬鹿だな
>>986 SLIP4桁だけでは同一人物かどうかはわかりませんよ。
だが同意人物かどうかはその4桁で判断しているわけではありませんよ。
>>987 反論の要素がゼロなのに、必死に反論しようとしちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
>>988 「本当に馬鹿」男は相変わらず独りよがりな発言を繰り返すので何を言っているのかわかりませんが、
100%でなくても同一人物かどうかの判断ができればよいだけですな。
で、被ったというのは具体的にどのレスとどのレスですかな?
>>989 頭が湧いちゃってるとは、「ですな」は本当に馬鹿だな
983 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/20(火) 19:49:58.93 ID:O3RuOcJ8r
>>982 「ですな」相手に散々説明してやった
つい先月の話(SLIP被り)をしらばっくれるとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな
945ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-tYXr)2021/03/01(月) 17:26:02.54ID:DWz+BEFgr
既に最初の
>>905 で述べてますよ?
×取り敢えず自演だと思った
○不思議
不思議なレスを付けたから「不思議」と書きましたが何か?
それに、「パワードリフト」はエアプ?で
>>901 →
>>903 のレスをしたのですか?
905 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-tYXr) [sage] 2021/02/28(日) 14:47:39.42 ID:mtRbpVESr
SLIP(上4桁)高確率で被り過ぎ
899 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-tYXr) [sage] 2021/02/28(日) 10:13:22.19 ID:AO2Vgy5qr
901 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-Dcig) [sage] 2021/02/28(日) 11:08:19.42 ID:RN9QB1Our
そしてその被り相手に、
「ですな」が何の躊躇も無くレスする不思議
>>991 で、それは、
SLIP 4桁が被りまくっても同一人物ではないと言いたいのか、
SLIP 4桁が被りまくるから同一人物だと言いたいのか、
「本当に馬鹿」男は何を言いたいのかさっぱりわかりませんな。
SLIP4桁が一致する程度で同一人物だなどとは思ってませんよ。
頻繁に被るというなら同一スレでID含めて被ったと事例を持ってきなさいな。
>>992 ですな「SLIPは8桁もあるんだぞ!
4桁が被ったぐらいでは被ったとは言わないんだぞ!」
「ですな」は本当に馬鹿だな
頭が湧いちゃってては手がつけられませんね
「ですな」は本当に馬鹿だな
60 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9784-WgfD) [sage] 2021/04/20(火) 22:15:36.16 ID:OTuNMrBQ0
何故か突然「SLIPの生成アルゴリズム!SLIPの生成アルゴリズム!」
と喚き出すとは、「ですな」は本当に馬鹿だな
64 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-WgfD) [sage] 2021/04/20(火) 22:25:53.04 ID:RJveZy2Yr
>>61 ですな「お前はSLIPの生成アルゴリズムを知ってるって言ったんだぞ!
絶対に言ってるはずなんだぞ!」
「ですな」は本当に馬鹿だな
53 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-17U8) [sage] 2021/04/20(火) 21:27:41.27 ID:xSbqAT7Ra
>>51 では仕組みを知っているのであれば、そのSLIPの生成アルゴリズムを説明してくださいな。
こちらは生成アルゴリズムを知りませんのでな。
説明できないのであれば、大差はありませんよ。
>>996 それではご本人から、その契約内容の詳細についてご説明をどうぞ
966 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9784-WgfD) [sage] 2021/04/19(月) 21:48:11.76 ID:VmNwvz2M0
>>953 それではご本人から、その契約内容の詳細についてご説明をどうぞ
737 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d710-rAzJ) [sage] 2021/04/16(金) 06:59:12.31 ID:KCgJk5wk0
一応言っとくわ。ソフトの作りは馬鹿にしてもかまわんがキャラを馬鹿にするのは止めとけ。
このキャラは作者に許可を取った上でフリー素材を借りているからな。
>>993 でたな、得意の妄想セリフ形式。
で、結局のところ「本当に馬鹿」男はどちらだと言っているんだ?
4桁かぶって同一人物だと言うなら自演を認めたということになるし、
4桁かぶって同一人物ではないというなら頻繁にかぶるというのは嘘でワッチョイは有効だということになる。
誹謗中傷でお茶を濁すのは、回答できないからだよな。
>>998 >4桁かぶって同一人物ではないというなら頻繁にかぶるというのは嘘
ガチで頭湧いちゃってます?
高校数学からやり直して下さいね
【数学I】逆・裏・対偶【ゼロから始める高校数学T第25講】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 15日 8時間 52分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250214222851caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1617629295/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「PCエンジンvsメガドライブ Part.31 YouTube動画>21本 ->画像>77枚 」 を見た人も見ています:・PCエンジンvsメガドライブ Part.7 ・PCエンジン VS メガドライブ53戦目 ・PCエンジンvsメガドライブ Part47 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.22 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.18 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.17 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.23 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.40 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.39 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.26 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.14 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.13 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.24 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.11 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.28 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.11 ・PCエンジン VS メガドライブ55戦目 ・PCエンジンvsメガドライブ Part.28 (誹謗中傷・粘着コピペお断り) ・Cエンジンvsメガドライブ Part.19 ・PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.2 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】4面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】96面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】98面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】123面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】154面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】138面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】121面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】132面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】115面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】151面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】108面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】117面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】135面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】103面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】107面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】126面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】104面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】130面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】106面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】100面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】117面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】101面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】137面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】131面 ・【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】129面 ・「ストライダー飛竜」「バイオハザード」「デッドライジング」などが100円チャリティセール ・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart3030【死闘!コマネチ団VSタカの団】 ・【SGマークIIIメガドラ】セガハード総合4【サターンドリキャスゲームギア】 ・【SGマークIIIメガドラ】セガハード総合2【サターンドリキャスゲームギア】 ・ソフトバンクの牛丼1杯無料で大行列出来た吉野家「次回から販売メニュー減らしてドライブスルーも休止する事にしました」 ・キテレツ大百科って、なんで『ガキ大将・スネ夫っぽいヤツ・メガネ・ロボット・ヒロイン』とキャラ配置がドラえもんと一緒なんだ? ・■ Juice=Juice ■ フジテレビTWOドラマ・アニメ『IDOL SQUARE 6(初)音楽情報番組Tuneとの連動ライブイベント第6弾』 ■ 22:00〜23:30 ■ ・【SGマークIIIメガドラ】セガハード総合5【サターンドリキャスゲームギア】 (5) ・陣内智則のネタジン スレ ・【テレビ】<TBS>野球VSサッカーネタにし批判殺到!「まともなスポーツ好きは、どの競技に対してもリスペクトを抱いています」★2 ・木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき Part97 ・メガネはシナチョンDNA Part.4 ・ラブプラスvsラヴアール ・初めてバッドエンドを経験したゲーム ・なんでスケルトンのハードって廃れたの? ・ ハウジング 14 ・ ハウジング 7 ・ ハウジング 7 ・ ハウジング 6 ・ダンジョンエンカウンターズの思い出
06:36:47 up 43 days, 7:40, 0 users, load average: 97.28, 50.64, 31.88
in 2.0548141002655 sec
@2.0548141002655@0b7 on 022520