◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京マルイガスガン総合 194 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gun/1544188263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の部分は新スレを立てる度に減っていくので必ず3行以上(スレ立て時は4行)を維持してください
東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。
※次スレは
>>950以降に宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm 公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html ※前スレ
東京マルイガスガン総合 190 (実質193)
http://2chb.net/r/gun/1542026223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) アイアン、今度はMWS用のF1ファイヤーアームズ出すのね
一乙
日本人たるもの89式は持っておくべきかと思うんだけど、結局新小銃の話ってどうなったんだろう。
いや、必要ないだろ。
新小銃はスカーとかMASADAをパクってこねくり回したようなのが7.62と5.56で出来上がる予定
1-8のスコープが標準装備になるという嘘か、嘘かわからない話もあったなあ。
TankでG19頼んだら普通に届いた。安くていいかもな。
>>11 どうせならMk17の5,56バージョンでいいっす
とりあえず今の所ブローバックエンジンはマルイの新型が好きなのでバリエーションがFNX以外に増えて欲しい。
小銃なんて練度が高ければ何使おうが大差ないだろ、89式であと50年は戦えるな
50年後も肉眼で300m先を狙ってそうでなんか悲しいな
アメちゃんはレーザー測距義付きのFCSサイトとかだろうな
今日初めてUSPコンパクト撃たせて貰ったけど最近のマルイのガスブロって反動凄いな、夏場とか壊れるんじゃないか?
M92Fしか持ってなかったからホントびっくりしたわ
耐久性重視でマイルドなリコイル派と、撃ち味重視で激しいリコイル派に分かれるな。どっちも良し悪しがあるか。
ここのイケメン兄貴達の予想だとW10ウルトラコンパクトは何月発売だと思う?
v10な
4月予定だっけ
もう稼働試作品出来てるし予定通り4月、遅れても夏までには販売開始やろなぁ(希望)
V10発売されたらスプリングフィールドの刻印打ってもらってキャロムのスプレーで塗装するんだもん(^^)。
>>9 まぁ89式もFNCやらSIG550、ベースになったAR18と混ぜてこねくりまわした様なデザインだし多少はね
>>19 そしてアナログor古いデジタルトラップに引っ掛かる・やられるのがアメちゃん(小声)
今朝の室温10℃だったんだけど、放置G19
撃ってみたら、そこそこなリコイルで1マグ
撃ち切れたよ。あと数年あれば、ノンフロン
でも問題なく遊べるのかもしれん。
g17と同じエンジンでg17リニューアルしてほしいわ。もちろんマガジンは今のと互換性有りで
ハイキャパでシリンダーだったか一部分新エンジン化する奴が出るんだから、17も出すとしたらその程度が限界じゃないかな?
個人的には新エンジンでG18C出して欲しい
リコイル強化されたフルオートとか最高やん
19と同等のリコイルのあるリボルバー出して欲しい
マルイはできる子
命中率どうでもいいからインナーバレルズッコンズッコン動かしたらできそうな気もするけど
せっかくなら単なる後ろ向きリコイルじゃなくて、銃口が上に跳ねるようにして欲しい。
反動あるほどガス噴いたら初速がエライことになりそうだな
>>35 まさかのウェブリーオートリボルバー発売か
銃声がするエアガンを作ったあの東京マルイだ。撃ったら銃口が上に跳ねるエアガンだって作れるはずだ!知恵を出して作ってくれ。
>>44 圧縮空気の放出ノズルを下側に・・・いや、何でもない。
9.0gくらいのBB弾を初速300m/sで撃ち出せばかなりのリコイルに成ると思う
ガスブロで、新方式のカート式ソースで、燃焼ガスを使おう。
マルイが本気でカート式の18C作ったら爽快すぎるだろうな
ぶっちゃけBB弾出なくてもいいから作って
物凄く重い弾を発射するとエアガンでも反動がくるよ。
>>45 そして、オプションでサイレンサーを発売するマルイw
カネキャップ火薬銃のシリンダー先にゴム系BB弾押し込んで火薬の発火で発射したことあるやついるだろ
古参には花火銃でパチンコ飛ばしてたおっさんもおるんじゃないの
ガスブロハマりそうでうんぬんかんぬん言ってたらマルイは箱出しでイケるからロマンがないと言われて困惑してる
なんだかんだで19はエアガンオブジイヤーってことでOK?
発売時期考えるとベストはUSPフルサイズじゃないかな
g19購入当日にがっかりでヤフオクで売ったわ
日付入りのレシート画像付きにしたから赤字数百円だ売れた。
正直がっかりだった。
あとM45A1も期待はずれだったから売った。
uspくらい元気な感じを期待したのだが。
そんなわけでキングオブガスブロは
マルイ usp フルサイズだと思う
g19は大きさ的に仕方ないんじゃUSPも良さそうと思っててヤバイガスブロだけが増えてゆく
>>62 ブローバックが強いのしか満足出来ないということ?
銃の形やブローバックの違いを楽しめないってなんか寂しいね
>>65 しか楽しめない ってことないけどさ
かなり重要なファクターとは思ってるよ
マルイの場合、ほかのモデルガン メーカーみたいな質感期待できるわけでもなし
>>64 uspは絶対買った方がいいよ!!!
決して後悔しない。他社含めても最高傑作のひとつだと思う
発射音もスパァンスパァンと異様にでかくて、マルシンのpfcカートリッジの発火音よりよっぽどでかいw
USPは…マルフル、馬フル、馬瀬戸銀と買って
マルパクトに戻ったが、今はkscパクトHWに
落ち着いた。まぁ、なんだ…馬力がすべてじゃ
ないってことかな。小さいの好きだから、当然
G19も買ったが、サイトの白丸が家出orz、
>>66 俺は形の方が重要かな
ブローバックは凄く軽いとか凄く遅いのでなければ良い
uspは形があまり好みじゃないなぁ
>>69 途中で投稿しちまった
19はこの時期でも安定してダブルタップ出来るから良いぞ
17だと流石にポコポコ言い出す
USPはたしかにスライド引く時も発射する時も音がいいんだよな。その点だけはG19もなんとかして欲しかった。あのポコポコした音は萎える
USPがマルイのガスブロではリコイル最強なんか?
Px4を10としたらUSPとG19とM9のリコイルはどれくらいなん?
>>73 M9しか持ってないからM9だけ答えると9くらいかな
>>73 USPが12 グロック19が9 M9が7くらい
リコイルが強いってのは壊れやすさの裏返しでもあるからねえ
やっぱ金属製エキストラクターの影響が大きいのかな
USPフルサイズは
タニコバ40
タナカ9
マルゼン40
KSC45
マルイ9
ウマレックス9
ウマレックス45
これだけ出てると持ってる人はどれがどのマガジンかわけわからんようになりそうだな
自分もUSPはやはりそこまで好きではないな
確かに作動は良いが何故か飽きてしまい愛着が湧かない
最近のポリマーフレームの銃は実銃そのものがオモチャっぽいよ。
アメリカ在住のおじさんの持ってるH&KのVP40持たせてもらったことあるけど、ほんとオモチャっぽかったよ
USPならこれからの寒い季節の野外フィールドでも快調に動く?
トイガンだし樹脂だから(本物も)命中率と反動とかだけ楽しかったらいいんじゃないかな?重たいとゲーム中しんどい
USPはマルイとしては後発だけどブローバックするトイガンとしては90年代からあるから目新しさはないんだよなぁ
>>84 フルもcも作動性と射撃性能は指折りなのよ
ただしスライドの質感が目も当てられない
USPと言う銃自体は好きなんだけどね
WE、仕事速いなぁ
P320良い出来だわ。
おまけにハイパワーMK3までリリースとは、そんなに体力があるのかWEは。
そうやって、こだわりの強い奴がいつしか改造拳銃作っちゃうんだろうな。人生棒に振るなよ
なんとなくマルイのガスブロは弄れないと愛せない。
USPのカスタムパーツがあまりないから、売り飛ばしそうで……
PX4の時も気に入ったのに外装あまりいじれなくて手放してしまった。
>>92 で、結局周りにハイキャパとグロックが溢れるんだよな…
WEのP320、ハーフメタルだろ?、マルイが出すまで待つわ。
VFCとかが普通にアルミスライドで出してる今テンプレからメタスラNG無くしても良いと思うんだけどな
それはまったく別の話だろう。
VFCのスレでやればいい話であって、少なくともマルイスレではやめてくれよ。
まあ、あえて言えばウマレックスのPPQ買った時はあの値段でスライド含めあのクオリティのものを作られたら日本のメーカーは将来良くてもエンジン屋に特化するしかないんじゃないかとは思った。
ただ国産がメタスラやったら規制が入って輸入ものも全部ダメになるかもしれない。
普通には出してねぇわな
わざわざ海外メーカー各社がコストかけて日本向けに樹脂スライドバージョンを開発してる意味を考えろと
そこらへんの事情理解してからウチでニヤニヤするに止まってるやつまで否定はせんが、問題になったりするのは97みたいな無知な奴なんだよな
海外メーカーって日本の為に樹脂フレーム作ってんの?
って事は日本って海外から見るとかなりエアガンが売れてるって事?
久しぶりに押入れの奥からミリガバ引っ張り出して眺めてガシャガシャして満足してる俺は安上がりなお座敷しゅーたー…ガバメントっていいよね。
>>104 仮にも世界第3位の経済大国でサバゲー発祥の国だぞ
人口も世界10位だ
市場としては無視できないぐらいデカイよ
>>108 海外行けばパスポートというか国籍区別すごいからな
日本人というだけで価値がある
今話題のファーエイの女ボスなんかパスポート7冊持って歩いてるんだぞ
>>107 でも日本じゃ銃は恐ろしい物って印象が強い感じだし
エアガンも昔より規制が厳しいからなぁ
>>98 >>99 >>103 >>97だけどすまんな
テンプレのリンクも切れてるし海外メーカーといえど国内でアルミスライド標準装備で出てきたから色々変わったのかなと思って
マルイがアルミスライドの商品出すまで黙っとくわ
>>104 道楽のコバ爺さんのインタビューで答えてるぞ
長いけど面白いよ
最初のタニコバUSPからずっと好き。
だから、.40swの決定版が欲しかった
のだが、何故かマル9&ksc45…orz。
>>107 日本向け樹脂スライド作ってる海外メーカーてどこよ?
AWは純粋にエアガンメーカーとはいいずらいしAPSはバトンの要望でたまたまやっただけだし自主的にやってるようなところって無くないか?
ある意味KWAもそうだな。
OEMというかノックダウン生産だけど。
>>115 WEも樹脂バージョン出してるし、主要なところはJP verとか銘打ってパワー調整して混みでやってるわな
逆にやってないVFCなんかはリスク回避のために別会社として流通させてる
ボーチャードピストルってどっかモデルアップしてるとこある?
さてガスブロのガス確保問題どう対策or諦めしてるの?どうして良いかわからなくなってる。
>>121 ダミーカートリッジモデルのhwモデルガンでクラフトアップルさんが出してるよ。
>>122 もうちゃんと新ガスがあるし134aが無くなる頃には安くなってるはず
>>127 魔改造で殺傷能力のあるものが出来るってことじゃね?(知らんけど)
>>127 強いて言えばボンベ単体でのガス圧が高くて
扱いを間違うと危険なくらい
>>127 リキチャできないからボンベ使い切りで、途中交換不可なこと
CO2マガジンはシングルカアラムだとマガジン本体&マグウェルがとても切ない外見になるのがやだ。
ダブルカアラムならマシな場合もあるが、配慮されてないマガジンはボトムorサイドからなぜかボンベが主張。
そもそも注入バルブある時点でリアルじゃねえよって言われたら反論できないけどサw
やはりカート毎にCO2を充填したアモを発売して貰うしかないな
おはよう。
昨晩からHK45にハイブリッドサイトつけようと
スライドからブリーチ外すと、何かがピョーン!
…今までその何かを探してたゼorz。長小バネと
そのスプリングガイドを発見。休みだから寝る。
>>127 炭酸水を作り放題になるので酒量が増える
P320はやいなあ
コンパクトも一緒に持ってくる辺り抜け目ない
でも日本に住んでる以上いろいろとマルイがベターなので早く頼むわ
>>142 グリップのSIG刻印がTOKYOMARUIとかになりそうでそこだけこわい
M&P 9 VとUSPで購入を迷ってます。
集弾が良いのはどちらですか?
>>144 若干、USPフルサイズの方が良いと思う。
>>144 全く同じ組み合わせで悩んでるわ
M&Pがデザイン的には好きだけどブローバックスピードの遅さが気になる
それに加えてUS M9も気になってるけど
コック&ロックもデコックも楽しめ作動も最新エンジンで好調のUSP
この時点で迷うなんておかしい
M&Pが候補にある時点でM&P一択だろ
144です。
レスありがとうございました。
手は小さいかもしれません。ショップで持った時はM&P9V のほうが
握りやすかったです。
ただ、撃ってないので、どちらが良いかわからなくて。
用途は、サバゲではなく、室内シューティングレンジで使用します。
5M・10Mで、集弾の良い銃を捜してます。
ハイキャパ5.1を持ってますが、リコイルが強くて、ブレて
しまいます。
ハイキャパのリコイルが強い…?
エアコキが電ハンをおすすめします。
>>152 作動性を重視するならUSPだろうが室内かつ握りやすいのがM&PならM&P一選
15mmシリンダーにボアアップしたシグ226出しで欲しい
一選ってなんだよ一択
ハイキャパでリコイルきついならHK45は無理じゃね?
>>152 競技で使うのかな?
M&P 9L も選択肢にいれては
Vカスタムより17mmインナーバレルが長いよ
俺は持ってないんだけど気になってはいる
>>152 ハイキャパのリコイルが気になるなら
軽量ブリーチのあるm&pの方が良いとは思う。
もしシューティングやるのなら、そもそもダブルアクションの銃は選択肢から無くなるとも思う。
(シューティングでのダブルアクションもコックアンドロックも出来る銃の扱いはあまり良くない知らんのだけども)
>>159 >>160 ありがとうございます。
実は、HK45タクティカルも持ってます。
ハイキャパも、HK45もダブルアクションですね・・
だから、GLOCK18C GLOCK17の方が集弾性が良いのですね。
すみません、知識不足でした。
今のところは、室内なのでGLOCK18Cノセミが一番良い結果です。
GLOCKに相当する銃でM&Pを使っている人がいるので、発売1年のUSP
に興味がありましたが、ダブルなのでM&PまたはGLOCL19を購入してみます。
長文、失礼しました。
撃った後でブレようがどうでも良いと思うんだが
>>159 シューティングやってる人間がするような質問じゃないよ
ガスブロで気になるポイントって外観とリコイルだと思うけど外観好きでエンジン普通のと外観普通でエンジン良いのがあるとめっちゃ迷う
>>161 ハイキャパがダブルアクション?
何を言ってるの?
あれがシングルアクションじゃなきゃ何がシングルアクションなのか?
そもそもダブルアクションがシューティングで嫌われるのは
初弾を撃つときハンマーダウンしてないといけないから
撃つまでの時間がシングルアクションよりもどうしても掛かってしまうっていう理由やし
シューティングの王道ハイキャパがダブルアクションの訳ないでしょ
>>152 マルイの1911系を買って、anvilの軽量ブリーチを買って組み込みなさい。
グリーンガスで外部ソース化し、3.5気圧で動かせばあなたの望むものとなるでしょう。
いくらリコイル強いって言っても所詮ガスブロだしなぁ
それでブレるとか言ってる時点でアレな奴だろ
フィクスドの方が当たんないと思うよ
根本的に解ってないから
初弾はリコイルなんて関係ないから
ひょっとして「ハンマーを起こして」「引き金を引く」でダブルアクションだと思ってるのだろうか
野良猫をガス風呂で撃つのが一番練習になる。やっぱり生きた的を撃つのが上手くなるコツだと思う。
スズメを襲いに来る野良猫撃退用にMP7を買ったんだが、撃退する前にMP7が壊れた。
ヤフオクでMP7のジャンクを結構見る気がするんだが、耐久性に難があるんだろうか?
>>176 自分の顔面に連射でもかまして試してみたら?
>>174 バカな猫よりも反撃してくる人撃つ方が良いぞ
>>175 マナーの問題だけで、犯罪ではなかったよね?違ったっけ?
自分ちの猫なら動物愛護法
他人の猫なら器物破損
他人から見える入れる公共の場所でなら軽犯罪法
も追加だろうか
>>177みたいな猫基地には理解できないんだろうけど
野良猫とか猿とかの小型の害獣対策にエアガンってよく使われてるイメージだわ
マルイのはよく当たるからそっち方面からも好評っぽい
>>174 お前を皆で撃って蜂の巣にするのが
世の為人の為だろうよ
猿へのエアガン使用は自治体の条例とかで変わってくるんじゃないかな
あと野良猫を追い払うのは水鉄砲にしとけ
>>181 動物愛護管理法違反で2年以下の懲役又は200万円以下の罰金(44条)
>>183 妄想乙
猿については動物愛護管理法ではなく鳥獣保護法下での特定管理計画が行われている
誰でも適当に撃って良いわけでは無い
世の中には野良猫被害で悩んでる人も多いから愛誤を振りかざしはしないが
とりあえずググったらエアガンよりウォーターガンの方が安価だし効果もあるっぽいぞ
実際にはBB弾なんて指でつついて驚かせるくらいしか効かないから本当にただのイメージ
本気の農民はボウガン、色々学習した人は証拠が残らないパチンコとかになってエアガンなんかすぐ使わなくなる
鳥獣保護法と害獣については
政府やなんかどうにかお目こぼししてるから大丈夫なだけで
普通にそこらの人間が鳥撃てば捕まるよ?
国としては、取り締まるわけではないが
知っては居るが害獣対策として認めてはいない。というスタンス
野良猫も野良犬同様に見つけ次第即保健所行きに出来ればいいのにね
捕獲が面倒だからか犬と違ってのさばりまくりだし
猫はネズミとかゴキブリ食べる益獣の側面もあるからな
>>193 野良犬は自分から人間に近づいて噛みつく危険があるけど
野良猫はそれがないからだろ
>>193 お前を当時のアウシュビッツに送り込むほうがいいな
スレ違いだし、荒れるから適切なスレ誘導
生き物苦手板か園芸板か害獣駆除板に行けここの何処かで答えを貰える。
正しい野良猫(害獣)の駆除方法170
http://2chb.net/r/cat/1535097599/ gato総合 アニマルポリス17勤務目
http://2chb.net/r/cat/1542529637/ 【害獣】生き物による被害対策全般【害鳥】
http://2chb.net/r/engei/1537892305/ 正しい野良猫(害獣)の駆除方法 67
http://2chb.net/r/goki/1543407424/ ほんと過激な煽りをしている奴は一度でも被害者の側に立てばいいのに
猫の糞害はやられた側はホントに腹立つし野良猫に餌やって可愛がるだけで後始末は何もしない猫基地も死ぬ程嫌いだけど、それとエアガンで動物を撃っていいかは別問題
燃料投下するもかまって貰えなかった奴にすら相変わらず反応するマルイスレ
まあまあ、エアガンと猫の正しい使い方を教えてやるから黙れ
いい週末にしようぜ
週末ってもう半日も残ってないぞ
てかG19はいつになったら安定供給するんですかね?
静まった所へわざわざ煽りに来て
マジでスルースキルなさすぎだろ…
>>205 エアガンって安定供給は無いんじゃね。
どのメーカーも再販した時だけあって、後はずっと品切れな感じ
俺来年の夏前くらいにG19とマイクロプロサイト買って夏にバンバン使うんだ
>>207 お前結構前のスレでも猫虐待画像とか貼ってた奴だろ
IPでわかる
単純に家の外(敷地とはいえ)で銃型のものでバシバシやってたら異常者扱いされるし直ぐに被疑者になるからあれだよな
まあ、アメリカでは庭に侵入してきたカエルを銃で始末するらしいけどな。ユーチューブに拳銃動画あげてる人が言ってた
牧場なんかはネズミや野犬とかイノシシをNV付けた銃で撃って駆除するぞ
さすがにヘビとかネズミみたいな小動物は22口径とかエアライフルだけども
庭に侵入してきた有害な生き物を苦しませずに一瞬で殺すのは駆除だけど
時間をかけてじわじわとなぶり殺しにするのは虐待
DMEやLPGを採用したスプレー缶で大規模な事故が起きたね
これで、HFO-1234zeやHFO-1234zeの採用数が増えるので
量産効果が加速度的に伸びそうですね。
量産数が増えれば、価格は下がります。
換気しないで消臭スプレーを100本以上穴開け作業してたなんてアホ過ぎだね
>>197 たびたび猫の話を誤爆したり。うっかりするから完全に居ついてるよ基地外は
無駄な努力
猫を撃つなんて冗談ですごめんなさいとか言っとけば良いのに
こんなこと
>>228言うなんてやっぱりヤバい奴だな
182.251.をNGname登録しとくのをおすすめします
うちの自治体スプレー缶の処分は穴開けちゃいかんって変わってたわ
知らんうちによ
>>228 何かおまえ酒鬼薔薇聖斗を彷彿させるな…。
猫はスレチなんで話題変えます
デザートイーグルの現ロットの初速ってどれくらいですか?
蒲田のむげんもいつか爆発してたな。
不燃性だからといって油断はできない。
>>234 気温(温度)に左右されます
ガンガンに温めれば85以上は出るはず
>>236 逆にキャンキャンに冷えてたらどれくらいですか?
大体5度くらいだと
>>237 キンキンに冷えてやがるの間違いじゃなくて
キャンキャンに冷えてると言う所があるの?
そのうちガス缶でアパマンしちゃう人現れそう
謎の規制入ったりして
やっぱりCO2に流れるんやろか
あれは使い残しはないからな
>>239 キャンキャンって言うところもあるんですよ!
日本語って難しいね
>>242 自分でも書き込んだ後思ったよ
そういえばノンフロンガンパワーガスにはLPGが入ってるんだよな。
室内撃ち、なかんずくシューティング大会、屋内サバゲなどで大量に使われたらどうなるんか知らんw
>>244 シューティングはほとんど外部ソースの炭酸か空気だから杞憂だな。
JANPSくらいか、外部ソース禁止。
つってもあの大きな体育館で何発撃とうが知れてるけどな。
着火の危険はスイッチと静電気くらいなもんだし。
>>244 室内フィールドで152も可燃性だからダメってフィールドが既にあるよ
>>240 134買いだめしてる人多いだろうしヤバイな
冬もちょっとぐらいはガスブロ撃つだろうと思ってたけど室温20℃割ると撃つ気なくなるな
タナカリボルバーのモデルガンを空撃ちしてばっかりだ
外部ソースとかマルシン以外のco2使っていいフィールドって全然無いけど貸切で使ってるの?
どことは言わんけど普通の定例会で外部ソースとかCo2カートリッジ使ってるよ
Co2ガスガンで見たことあるのはマルシン、ショウエイ、マルイ(社外マガジン)、サンプロ、KJ、カーボネイト、CAとか色々あるようだぞ
フロンガスみたいに安全な動力源だったからこそサバゲが今見たく広まったんだろ?co2とか絶対やめてほしい。
>>256 フロンガスでもCO2でも安全かどうかは使う側の問題だと思うんだけどなぁ
なんならマルシンの出してるCO2 57とかは改造できない(しづらい?)ような仕組みになってるらしいから通常のガスガンより安全ちゃう?
海外のco2ガスガンは元々が初速120くらいで売られてるだけにちょっと弄れば直ぐ法定値超えちゃうからな…
マルシンの57はマガジン改造出来ないように対策されてるけど
マルシン57やカーボネイトCZでも壊れやすいんだからCO2は日本の銃規制下にあるトイガンにはちょっと強いパワーソースだと思う
>>258 それこそ使う側の問題だろ
改造前提ならエアコキだって電動だって簡単に越える
昔のエアタンクも可変レギュレーターですぐ危険圧力にできるから銃本体側でしっかり措置を講じないとな
マルイの場合トイガンの中の大手だから経産省が目を光らせるのでなおさらCO2が出来ないとも聞いたんですが出たら売れるのになぁー残念だなぁー。
>>260 上がる幅が違う。
電動やエアコキと違って準空気銃飛び越えて空気銃クラスの威力も容易に出せるのがco2。故に徹底した改造対策が必要なわけ。
マルシンはいいけどカーボネイトのあれは危ないんじゃないかね?特に今度出るガバなんかはマルイと結構な互換性ありそうだし。
Astaroth @Astaroth_tweet
CO2はマルイの責務なんです!義務なんです!!!
責任はマルイが負うんです!!!!!!!!
かな?
>>263 カーボネイトのガバはシングルマガジンからタンクはみ出るタイプのようだからマルイフレームにはマガジンが入らんで
>>263 容易に出せるわけねーだろw
元が高初速出すための空気銃ならいざ知らずエアソフトガンで20Jとか無理
カーボネイトって大元はKJだろ?
昔からフレームの膨らんだシングルガバはラインナップされてるよ。
フレームとグリップ以外殆どマルイ互換だね。
KJのCO2マガジンはマルイ完全互換だからM9、グロック、ハイキャパとかはそのままCO2化出来るよ。
>>269 マルイ互換だからこそ第一作はマルイが出してないCZで二作目のガバは物理的にマガジン刺せないからだろうね
だからM9やグロックは出ないと思う
フレーム置き換えや切削加工が必要なレベルは、互換性に含まれないかと思う。
デリケートな問題であることは変わりないけれど。
マガジン側の形状を変更するといった方式で販売する可能性はあるね。
突起だ見た目が良くないからマガジンバンパー厚くして他に刺さらなくするとかだろうか
マガジンなり本体に突起設けて刺さらないようにしてもそれを削ぎ落として…ってその気になれば出来ちゃうし
後付けの突起だと削ぎ落としたら強度不足や壊れたりってのは厳しそう
そのうち強化してもすぐに壊れるように強度落とされるんじゃね?
DEは言うほど・・・。
G19速くて重いのはDEより良く感じるな
同意、確かにDEのリコイルは重いけどシャープさが無くてだんだんつまらなく感じてくる。
シャープ&リコイルならUSP一択
が、冬は電ハンになるな
フロンは瞬発力?が弱いから外部ソースにすればDEもシャキシャキ動くぞ
MEU用のガーバーノバックサイトって交換する価値ある?
純正でも結構満足しているから5000円出してショボかったらツラい
>>282 そんな個人の主観でしかないこと聞いてどうすんだよ…
そもそも純正に不満感じてない上に5,000円を高いと感じる奴が、何でそれ欲しいって思うんだよ?
何にせよASGK傘下のメーカーからCO2のモデルは出ないよ
ましてやわざわざ代替ガス開発したマルイからなんて絶対あり得ない
CO2モデル出さなくても外部ソースでドライブさせるから別にいいわ
ガーダーのノバックじゃないけど、meuに鉄製のリヤサイト付けたら撃ってる内にスライドのアリ溝が削れてサイトがガタつくようになったよ
ズレやしないけど、気になる人は気になるかもね
Astaroth @Astaroth_tweet
マルイはCO2を使うんです!当然なんです!!!
社会的責任はマルイに押し付ける!!!!!!!!
>>289 MEUやNWは純正でもガタつきだすよ
MEUのリアサイトがガタつく人ってもしかしてガーダーのダミーファイアリングピンも組み込んだりしてない?
あれ組み込むとリアサイトが固定できなくなって100%ガタつく。
何か工夫すればいいのかもしれないけど面倒くさいから純正に戻した。
>>295 剥げやすいかは分からないけどハイキャパステンレスは金属にちょっと擦れたら剥げちゃった
黒くなるから目立つね
塗装のハゲはダメージ表現でよくあるし逆にリアルだくらいに思っていたほうがいいのでは?
ダメージ似合う銃と似合わない銃があるからね、仕方ないね
>>300 シルバーが剥げてABS樹脂の黒色が見えてるのは考え方どうこう言う問題じゃないんじゃ?
パイソン6インチを先日買ったんだが数日でシリンダーが正規の位置で止まらなくなった
1日に30発も撃ってないんだけどこんなもんなのか?
樹脂にシルバー乗せてるだけなんだから
剥げてくるのは当たり前
嫌ならやめとけ
M66の4インチ買うつもりだったんだがこれもすぐ壊れるのか
中古で買ったパイソン6インチ、全然元気だけどなー。ゲームでも使うし
FNX45黒とM45A1黒とリメイクしたP226と同じくエンジン積み換えてリメイクしたM9A1欲しい
グロックが17のリニューアルじゃなくて19を出したみたいに226リニューアルの前に228(229)を新型エンジンで出して欲しい
>>303シリンダーを戻すときに勢いよく振ってたりしない?
>>310 壊れたら嫌だからゆっくり慎重にやってたんだけどね
>>311 パーツリストのハンドとシリンダーロックあたりの破損だろうね。
500円くらいで治るじゃん?
昔、サバゲを始めた頃、ハイキャパ5.1を持っていた。
MEUが発売された時に、海兵隊コスのために、正月休みに買った。
家に帰って部屋撃ちしたら、ハイキャパはスライドストップするのに
MEUは、途中でガス噴出してしまう・・
翌日は、「故障」と言ってショップに持っていったら、このマガジンは
冬はまともに撃てない、故障してません。
と言われて恥ずかしかったことを思い出した。
翌日は、無用となったMEUを売却処分した3000円だった・・
MEU所持の人はやはり、コス目的ですか?
シングルカラムマガジンで冬場にって・・・釣りだよな?(困惑)
室内なら冬にシングルカラムでも普通は動くよ
マルイのmeuがカスなだけで
マルイ1911が出た時期を考えりゃ上々でしょ
そこそこ温めれば1マグ撃ってホールドオープンするんだし
ガスブロの使い方も知らんのに、コス目的ですか?は無礼すぎる
そして無礼であることに全く気づいてないw
すげぇな
なんで僕はバカですを公言するんだろう?
かくしとけよw
詮索しねぇよ
みんなのMEUみーせーてっ!
実グリップに換えてるやつ多そうよね
>>翌日は、無用となったMEUを売却処分した3000円だった・・
意味わかんね
もうちょっと日本語勉強してくれ
そういえば最近M45A1も中古屋でチラホラ見かけるようになったな
一見さんとかはシングルカラムモデルを冬場壊れたと思って売りに出しちゃうもんなのかな?
要するに冬はほぼ新品のシングルカラムの銃が安く買えるってことか
冬が好きになってきた
ハードオフとかだと平気で「スライドロックかかりません、ジャンク」とか書いてそう
おまいら冬のサバゲはどうやって暖めてんの?ホッカイロ?
今年買ったトイガンは・・
・サイバーガン(トンプソン)
・マルイ(G19)
皆は何買った??
マルイ M45A1
マルイ DE シルバー
WA M4 PDW
WA SR16 M4 中古
マルシン 南部十四年式
WA ガバS70 リアスチ
CYMAのクリンコフ
タナカ初代ピースメーカー
ハイキャパ5.1
くらいしか
M4CRW GC16MPW9 AR332 HK45 SIGP226 PINMR02
マルイ電動トンプソン
マルゼンPPK/S
タナカ9ミリ拳銃 陸上自衛隊
マルイエアコキMk23
マルゼンP99コンパクト
M&P VカスタムとXDM
後はジャンクのハイキャパ 買って修理するか迷い中
マルガバ S70
KSC M9A3末期色
マルイガス89式
マルイP90ピンク色
タナカP220IC
あと1~2挺買ったような気もするけど忘れたw
今年は光学に掛かり過ぎたので控えめだったな
マルイ VSRGスぺとSRUのSNP
GHK G5とSRUカービンキット
S&T GBB M4 2本
CYMA ソウドオフM870
マルイ USPC
マルイ HK45T
AW M712
あと未着のGBB長物福袋
マルイMEUのガーターのダミーファイヤリングピンのダミープラグがピンセットでは外れないんだけど、ラジペンで反時計回りで外れるかな?
流れぶった切るけどマルイって外装のクオリティ全く評価されてない割に金属パーツの処理めちゃめちゃ上手いよな
国内メーカーでここまで上手いところないんじゃないかな?
>>339 塗装結構頑張ってるよな
昔からフェイクウッドが異様に上手い
何買ったかは
値段を考えると忘れたくなるわぁ……
そして手元に、残ってるヤツ見ると
2年くらい使ってるヤツばかり残ってるな
>>327 新品でUSPとG19
中古でG22とG26と5-7
今年は久しぶりにトイガンに復帰したから、銃以外にもガンケースやゴーグルとか一式揃えた
マルイはメッキもうまいよ
シルバーのマガジンとか凄くないか
>>324 シングルに限らず冬場は中古ガスガンが結構ショップに入ってくるから巡回した方が良いかも
確かに冬場は中古市場が潤うかも。
お宝中古市場で
デザートイーグルハードキックとp226レイルとuspコンパクトが
それぞれ中古で入ってたから私はuspコンパクトを買ってきたよ
その後すぐ行ったらデザートイーグルもシグも売れてた
MEUの件で、無礼でバカで文章能力の無い書き込みした者です。
当時は、サバケ始めたばかりで確かに無知でした。
他のハンドガンは、ハイキャパ・GLOCK17を持っていて
ダブルだったから、シシングルも撃てると思ってました・・
その後、引退して、電動・ガス各種は、オークションで
思ったよりも高く売れて処分しました。
89式 、M14木製ストック内部カスタム、PMC・・
今年は、8年ぶりに銃の購入しました。
マルイM4MWS HK45T GLOCK34 GLOCK26A
そして、GLOCK19。
19を撃ったら、進化に驚きました。
冬には、私のような無知の一見が、撃てないならばいらないということで
新古をショップに売ると思います。
冬は弁当とかの保温袋にホッカイロ数個入れて
温めて使ってました。今も室内ですが使ってます。
アキバの要塞に行ったら、中古のハンドガン在庫が増えてました。
今は冬にシングルは撃てないとわかってるならなぜコス目的ですか?なんて質問が出てくるのかな
冬の間はコス目的ですか?ならわかるけど
冬にエアコキ準備せずにフィールド行くとか私生活も仕事も思い込みと行き当たりばったりで段取り悪い奴なんだろうな
当時がバカなんじゃなくて現在進行系で思慮が足らん人なんだと思う
ナチュラルにこういう人はいる
しょうがない
>>347 まぁ実際マルイのMEUはしょぼいけどね
夏でも生ガスふくし
シングルでもM45買ってみなよ
ちゃんと動くから
とりあえずマルイの鉄砲好きなんだから仲良くちてくれや
>>352 マガズィンだけでも変えたら効果あるかな?
M45もそんなに劇的にかわんないよ
多少はいいけど
した半分をゴールドマッチ化するのが一番いいよ
実グリップとかは付けられなくなるけど
10気圧くらいのガスがあればシングルカラムも余裕で動くぞ。
なんかみんなイライラしてんな
同じ趣味同士仲良くやれよ
大人やろ?
https://imgur.com/gallery/mH2R2qS MEU好きならこれが一番いいとおもう
ノッチ削れてもいいならレールを外してハイキャパのシャーシにするのも有り
40連にすれば1911でも動作良いぞ
実銃の10連を模しているおかげで、MEUなら見た目もそんなに違和感ない
>>357 エアガン趣味ってのは色んな方面から入ってくるから仲良くなれそうでなれないんだよ・・・
エアガン趣味の奴って野良猫撃って楽しむような奴多いからな
>>360 これな
キチンとした教育受けた人間も居れば救い難いド底辺も居るしガチ池沼も居る
猫撃って喜んでるキティも居るのに仲良くなんて無理だよ
キティちゃんはエアガンで猫撃つようなガイジじゃない
パイソン買ったんだけどダブルアクションで撃つとハンマーが動かないでシリンダーだけ回ることがよくあるんだけど正常?
買ったの新品未使用品なんだけどな
初期不良で交換してもらってまた同じ症状出たらカップ麺の蓋閉めるのに使うことにするわ
>>799 これ窒息するだろ?
>>364 トリガーの戻しが不十分なんじゃない?普段オートを中心に撃ってる人がやりがちなミス。
マッチでやらかすと涙が出ます。
猫とか動物や鳥類を撃つやつとは仲良くなれんわな
ただしカラスだけは別
あいつらゴミ散らかすし
カラスは賽銭盗んでハトの餌自分で買うわ、自転車の引ったくり帽子ネット剥がして食品盗むわ、ツマミとかレトルト食品を自分で開けるわ、賢さが異常
>>372 そういう問題じゃねーよ
ゴミも出したことない寄生虫ニートが
汚すからってカラスは撃っても良いってのも大概やけどね
というか、防鳥ネットもゴミ置き場にない場所なんて今どきあんの?
>>371 その理屈だと野良猫も野良犬もゴミ捨て場荒らすから撃つって話になるわな
頭駄目だろ
うちの辺は熊にゴミ荒らされたな
奴らちからが半端ねーわ
カラスは人の顔を覚えるよ。
危害を加えた人間には、集団で対応する。
日本では、神様のひとつとしても昇華されているね
日本の国鳥の候補にあがるほど。
日本神話の神獣ヤタガラスと野良カラスは一緒にしちゃいかんだろ
>>382 何言ってんのお前
カラスの知能未満が知能を語ってて笑うわ
何かとろサーモンの久保田みたいな奴が現れ始めたな…。
>>327 大学生の時にバイオハザードのサムライエッジのスタンダードモデルの
ガスガン(旧・可変ホップアップシステム無し、デコッキング機能無し)1丁を
約2千円引きの約1万4千円で買っただけ。
>>386 ドン・キホーテで定価で売ってる
意外に売れてるんだよねw
売れ筋人気ランキングってどんな感じなんだろな
1.グロック
2.ベレッタ
3.ガバ
ってな感じなんだろうか?
ヤフオク見てたらP226が意外と人気だったりするな
M17が出たら爆発的ヒットになるだろう
226RをFDEで出すだけでも結構需要が有ると思うんだよな
自衛隊の11.4mm大口径拳銃の正体がわかればいいんだが
新しいハイキャパガバ買おうかHK45買うか迷う
USPや5-7は使い手を選ぶのかな?イマイチ人気ないし。
150.66.76.29
初戦ゴミ出しもしない糞ニート頭の思考の限界
>>392 お前それ持ってんだろ?
「使い手を選ぶ」ってことにしときたいんだろ?w
USPは好きだが5-7の嫌いなおいどんはなんでごわすか?
5-7は不細工だけど味があるってタイプだからなかなか浸透しないわな
USPは単に出るのが遅かった感が
グロック19出ちゃったしグロックに乗り換える人も多いんじゃね
HK45T黒早くして待ちきれないの
mcxはバッテリースペースがなあ…
VFCのもけっこうキツキツで大変らしいし
私はFNXの発売日を今か今かと楽しみにしております
東京マルイって企業としてちゃんと収益はあげてるの?
FNX出して欲しいって書き込んだら出たから
MCX MPX HK416グリーンベレーカスタム出して欲しい
>>419 売り切らないと再生産しないからガッポリよ
あり得ないと思うけど、マルイがもしもルガーP08を造ったらどんな出来栄になるんだろう?。
どっちかっうとスタームルガーのオートを作って欲しいな
P90が欲しいだけなんだが
スタームルガーのオート? 田舎臭くてダサい……なんて思うわけない!
89でも90でも筋肉質な感じでどちゃくそカッコいいと思うので私も欲しい
まあ、万に一つの可能性で出るとしてもマルイからではないと思うが
DAオートのガスブロ、ルガーとS&Wだけぽっかり抜けてるなあ。
>>429 ホントだよね、S&WのM59とかのガスブロとか欲しいのに。
>>431 でもこれってアフターシュート方式時代のガスブロでしょ?、アフターシュートのガスブロは着弾が下にズレるのが悲し過ぎる。
マルイの59はプレシュートのブローフォワードなんだよな
トイガンのガスオペレーションオートの始祖にしてこのメカはスゴいと思う
>>434 どういう発想でこんなメカニズムを思いつくのかと不思議に思ったが
ガスを本来無駄なブローバックに使いたくないと言う案外真面目な発想だったのかもな
>>435 考古学的視点・ただレア物が欲しい・S&Wなら何でも桶じゃないならやめといた方が良い
M59は比較的原型保ってる方だが・・・
・グリップ部にガスボンベ
・ハンマーの上から弾挿入
・結果バレルの位置が下にズレてる
と固定ガスしか無かった頃のデフォルメしてでもスライド動かしたいんや!なロマンガスブロでしかないw
年末の影響か妙に↓の番組を見たくて仕方が無い、まっ絶対に見るけれどね、ククク。
http://cdn.tv-osaka.co.jp/onair/detail/oaid=1285454/ オレだけの拾った欧米製の灰皿の参考に見る。(中華製よりはまとも。)←気に障ったならば謝る、御免なさい。
さぁ昼から、オレだけの拾った欧米製の灰皿に落書きだ、太文字と細文字の油性マジックは購入済み、年末から
オレだけの拾った欧米製の灰皿に太文字と細文字の油性マジックで落書きって。
表側には精神症状と思っている事を書く、裏側には日記を書く。
おいおい!あんまり、オレだけの拾った欧米製の灰皿に落書きと水洗いを繰り返していると
黒サビ・緑青・赤サビが出て来るぞ?しかし黒サビが主、緑青・赤サビは稀だ。
オレだけの拾った欧米製の灰皿に落書きは予定として数回?水洗いも数回?知らんけれどw
>>440 WAのシューティー40に\36000の価値がありますか?。
マルイさんがM59のガスブロを新規開発してくれたら凄く嬉しいんだけど欲張り過ぎかなぁ…あの握り難いグリップが大好きなんだ。
>>444 M52って38スペシャルが撃てるスライドがスラリと長くて格好良いやつ?。
>>443 分かるわ
MGCのモデルガンたまに撃つけどM59はカチッとしててサイズ感も良いんだよな
>>446 MGCのM59は傑作だよね、あの当時はオートのハンドガンとしては高価な部類だったけどお小遣いを貯めて買った。今でも大切にしてる。
M6904お願いします
ジャックトラヴェンごっこしたいっす
最近のならボディーガードとか?
確かクラウンが最近エアコキ出してたな
659とか645とか最早クラシックなんだろう
けど、クラシックはクラシックで保存会的に
モデリングして欲しいなぁ。
太陽にほえろ!とかマイアミバイスみたいな
刑事モノがなくなったのはツライね。
XDM-40の話題が出てないのですが、持っている人が少ないのでしょうか?
>>456 7年近く前の商品だぞ?もう語り尽くされてるわ
警視庁じゃなくて福岡県警舞台だったら
毎週凶悪犯と戦争して車ぶっ壊してた頃に戻れるんだろうか
XDMはなぁ、あの形が個人的に無理、9mmのXDだったら良かったのになぁ…。
XDM持ってるけどもうちょっとグリップが短ければなぁと思う
M&Pくらいがジャストミート
>>431 これ持ってたんだが、ガスボンベ装填した状態で炎天下に丸一日放置した後に全弾撃ったらフレームにヒビが入って泡食ったことがある。
S&Wオートの話題、めちゃ盛り上がってたみたいジャン! やはり望む人は多いんだよ……マルイタノムッ!
>>460 XDMはお気に入りの一つなんだけど、私もあの長さが気に食わない。ちょっと前のフルサイズオートってもう少し短かったよね。
9mm仕様では同じマガジン容量(19連)のP09も長いけど、大容量マガジン突っ込むためのデザインなのかねー。
アメリカのひとが持つ分にはピッタシの長さなのかもしれないけど……。スライドがもちっと長ければ調和取れるかも?
トイガンとしてはストライカー式(ハンマー内蔵)はつまらん
やっぱりハンマー起こしたりデコッキングしたりして遊びたい
>>465 俺もそう感じるけどグロック19だけは別格、撃っていて楽しい。
>>465 ここお前の趣味を聞く場じゃないんだけど
それとも聞く価値がお前にあるの?
デコも楽しいしインジケーター見てニヤニヤするのもまた楽しい
ハンマーあってもマルイのは指デコッキング出来ない…
内蔵ハンマー式だから仕方ないが実グロ独特のあの安全な変則DAがハンマー式で再現できたらなあ
ガスブロのグロックをDAから発射してみたいわ
>>465 俺的にはハンマー付いてるってだけで古臭くて受け付けないわ。人それぞれだな。
今となってはストライカー方式やポリマーオートも新しいとは言いがたいけどな
新しい古いよりはシンプルな方が好きだな
いじりやすい
ストライカー方式だってもう100年以上前からあるのだが‥‥
ハンマーでも外に出ていないトイガンの内蔵式ならOKなのかw
>>477 そんなことでよく威張れるな
サラリーマンになったらそうはいかんよ
ストライカーが新しいって言ってるんじゃねーよ、ハンマーが古臭いんだってんだろ
やっぱ時代はパルスライフルだよな
近いうちに植民地海兵隊にM41Aが配備されるらしいぞ
>>486 もはやガスブロとかいう時代じゃなくなるなw
ID:Ub36G5730 [2/2]
猫撃ってそうな性格
今年の撃ち納めはサムライエッジHGスタンダード
今年出たマルイのガスガンMVPは89式だろうけど俺は長物ガス買わないんでよくわからん
サムライエッジHGスタンダードはメタル化しなくても金属っぽい作動音がするのが好き
900gを超える重量感も素晴らしい
命中精度も文句ないしグリップが俺の手に合ってる
来年はFNX-45が出るだろうし楽しみだ
>>488 つまり光線銃+ガンサウンドシステムでSFサバゲが捗る
>>486 そういや米本国ではもうレイルガンが売ってるな
ガレージで缶ジュース撃ったりして楽しそうにしやがって
>>491 それにAR、VRを上手く組み合わせたらマジで面白いサバゲ出来そーなんだけどな
フツーの体育館がありとあらゆる条件のフィールドになるって感じ
>>486 そんな時代でも接近戦にはイサカが一番だからな
>>493 話は聞かせてもらいましたわ ジャッジメントですの!
>>498 V70はタミオコバがツイストバレルで出したじゃん、今は絶版だけど。
>>499 そうだけどスレチなんだが映画の話で486氏に乗っかってんだよ
すまんな
ツイストバレルとかサイクロンバレルってもう絶滅したけど
結局効果なかったん?
>>502 ホップが当然になってしもてるからね
他社のkar98kの8mmにツイストはめ込んだけど
特にどうということは・・
>>502 シェリフが出してたLRBってのはゴムパッキンじゃないホップで弾さえ相性が合えばケッコー良かったよ。いわゆる固定ホップだから消えて行く運命だったけどね
>>504 WAの鬼固定ホップも消えてゆく運命なのかな?。
>>502 サイクロンは5mの集弾性がよかったような気がする。
マルイのガバメントってスライド割れたりするの?
あまり聞かないから丈夫そうだよね。
70買ってみようかな。。
何かニッケルフィニッシュのが塗膜が厚くて丈夫なイメージあるけどやっぱハゲるんかな?
金属塗装モデルは補修スプレーでも出してやればいいのにな
吹きかけたらほぼ分からないようになる様なやつをよ
>>510 デザートウォーリアだから参考になるかわからんがサバゲで何度も落っことしてるがスライド割れたりしたことない
>>516 ミリガバを砂利の上にスライドから落とされたけど割れなかったです。
>>510 うちに何丁かあるマルイのガハシリーズも割れた事はないよ
グロック18は良く割れ報告聞くけど
ハイキャパ だけど気がついたらセイフティの切り欠きから先が欠けてた事ならある
マルイさんはいい加減にシグP226Rのうんこちゃんトリガーを何とかして欲しい。フレームのパーティングラインも含めてリニューアルして欲すい。
そういや東京マルイの需要がわからないガスガンのラインナップって意外とない気がする
爆音VSRとか特急ガンクラスの奴あったっけ…?
>>521 P226のDAは実銃でもウンコなのである意味リアルなのかも
フレームのPLに関しては同意
P229LEGIONあたりを16800円ラインで開発してほしい
M17はほっといても出るだろうし
>>521 うちのはいつ落ちるのか解らないくらいスムーズだけど
寧ろそれがダメってことか?
G19の出来を見てると228or229サイズが欲しくなってくる
>>525 うん、ハンマーの落ちるタイミングがトリガーのスポットでは分かりずらいのよね。
KSGカッコいいじゃん……
KSG25だったらネタになりそう
p226は知合い持ってたけど
ハンマー落ちるタイミングわかんなくてこれイラネだった
おもちゃな質感も丸出しだしね
ベレッタPX4がきになってる デコックオンリーにしたい
GUN雑誌のレポーターでアメリカのシューティングマッチでててP226好きで
日本にいるときはマルイ226でひたすら練習してるってヤツいなかったけ
もうすこしでステルスマーケッティングにひっかかるとこだったよ
実銃でバンバン当てまくる人は大抵マルイのp226で練習してきた人だったとイティラウが言ってた
オレもずっと発売当初から226R使ってるな。
良く動くし良く当たる、大きな不満が無い。
そりゃ15年も前のモデルなんだから最新と比べるのは酷ってもんだろ。
でも大差無いな。
>>532 グアムで実銃撃った事あるけどエアガンは割りとマジで練習になる
勿論反動とか違う部分も多いけど、構えて狙うっていう基礎があると初めてでもバンバン当たった
剛性もなかなかしっかりしていて、そんなに気にならないですね。
>>540 マガジン✖️
マガズィン○
去年買ったグロック19のマガジンが、もう塗装剥げてきた
>>538 おれも海外で実銃撃たせてもらったとき
トレーナーに初めてだって伝えておいたら
撃ち終わってから嘘吐きって言われた
おまえは軍か警察の経験者だろって
本当にチェリーボーイだったのに
>>547 賢者登場!パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ
EBRだしたらマルイとVFCしかエアガン買わないわ
>>546 塗装か何か知らんが、黒いところが剥げて金属が見えてるよ
>>550 亜鉛合金だから塗装じゃなく酸化被膜の黒染めな
でも地金がヤワいから後から塗っても擦れてすぐまた禿げちまうよ
>>551 そうなん。
随分昔に買ったクロームメッキのM92Fのマガジンは、ぜんぜん剥げないんだけどな。もともと地金の色なんかもしれんが
>>552 銀めっきおそらく錫かニッケル?かと思うが
めっきは染めより断然強いが劣化すると白サビがブツブツ出る
黒染め同様にたまにオイル引かないとな
>>555 M92Fの銀色の艶々したマガジン好きやわ。
これだけで眺めてられる
>>547 風俗嬢「わぁ、大きい♡」
みたいなモノwww
k,sトイガンさんの当時10歳くらいの息子もワールドガンで初めてとは思えないって褒められてたな
まあ客商売だからそれもサービスなんだろうな
>>547を擁護するわけじゃないけど
たぶん547の言ってるのは昔の話で、その頃ってアメリカとかでは
エアソフトガンの市場の大きさも今と比べ物にならないくらい小さくて、一般的に認知されてないわけで
日本=銃持てない、なので、銃の構え方や扱い方が
全く触ったこともない人のソレでなければ、そんな風に言われることも(誰でも)あると思うよ。
>561 名前:名無し迷彩 (ワッチョイW 635d-+c0C [221.241.174.164])[] 投稿日:2019/01/02(水) 03:19:32.85 ID:bXvaEEkH0
>
>>547を擁護するわけじゃないけど
>たぶん547の言ってるのは昔の話で、その頃ってアメリカとかでは
>エアソフトガンの市場の大きさも今と比べ物にならないくらい小さくて、一般的に認知されてないわけで
>日本=銃持てない、なので、銃の構え方や扱い方が
>全く触ったこともない人のソレでなければ、そんな風に言われることも(誰でも)あると思うよ。
単発擁護w
マグチェンしまくってたら色は落ちるわな
夏に買ったM45も上部がだいぶ色落ちしてる
ただ、恐らく最弱の塗装であろうWEのMP5マガジンに比べたらまだまだ黒いw
おれも風俗で女抱かせてもらったとき
孃に初めてだって伝えておいたら
射ち終わってから嘘吐きって言われた
おまえは経験者だろって
本当にチェリーボーイだったのに
>>566 海外経験もない精神的キッズが多いんだろう
グアムの射場なんか卒業旅行シーズンの高校生でいっぱいなのにね
東京はいいな、初売りセール多くて
大阪は何もない
エアガンどころか食い物すらない
ガスリボなんだけどさ、精度は良いの?
24発ってのが魅力なんだけど、飛ばない、当たらないじゃ意味がない
タナカのガスリボの方が良いと思うよ
精度はマルイもタナカもガスブロには少し劣るくらいで安定してるけど
タナカの方が飛ぶし、初速速いし
壊れないし、古くなってショットガンになる事もないし
何よりもハンマーの感触、トリガーの引き心地がまるで違う。
という訳で、カート式ではないサバゲで使うリボルバーに関しては
タナカの方が良い。
マルイは初速遅いし
すぐに壊れるしねぇ?
直せないような壊れ方もしないけど
ひたすら面倒
>>571 >>572の意見には頷ける部分も多いけど純粋な命中精度ならマルイのほうがペガサスよりいいよ
ただ、せっかくお金出して買うんなら、という意味ではタナカをお薦めする
命中精度だけがトイガンの全てじゃないしね
カート抜けないリボルバーなどリボルバーではないわ
マルイなら少なくともカート式にはできる
六発撃ってエジェクトしてリロードしてこそのリボルバー
昔、10mレンジで撃ち比べしたときは、タナカのペガサスSレッドホークよりも、
マルシンのM29クラシック8インチのほうが明らかにグルーピングが良かった。
(ともにピストルスコープ搭載の上、レスト射撃)
当時、カート式にしたM19の4インチも持ってたけど、
銃身の長さの関係からそれほどの精度は出なかったので比較しなかった。
「カート式、バカにしたもんじゃないな」と再認識した思い出。
というわけで、6インチのM19でカート式に改良し、スコープかダットでも乗せれば
思いのほか良好な精度なのではないかと。誰かやってないかな?
>>573 うん、マルイのガスリボはハンマーの所にある殆ど使わないマニュアルセフティがちょっと微妙かもね。
皆様、まあご立派!ご立派過ぎて、うちの娘達、怖がっちゃうから!
他のお店、ね!
サバゲで使うなら最近のタナカをチチバン調整した辺りが良いね
サイドアームとしての交戦距離だとマルイガスブロといー勝負
最近読んでる小説でべレッタピューマって拳銃がよく出てくるからネットで調べたらかなりカッコいい
ピューマ出してほしいがマイナーだから無理?
今年の撃ち初めはG19、でも何だか弾が集まらない
次にG22、こっちはG19よりマシだったけどやっぱりちょっと散る
最後にサムライエッジHGスタンダード、これはやっぱり集弾性高い
俺の手はごんぶとグリップに最適化されちゃったのか?
マルイのM19の6inchをカート式にして使ってたけどガスバルブとかまで手を入れると1J超えちゃうほど初速上がるし、集弾性も弾道もガスブロと変わらないというかそれ以上になるよ。
タナカのペガサスもマルシンのリボルバーもいじれば同等になるけど素人でもいじれるのはマルイのM19かな。
一周回って今年最初の自宅警備銃は
デトニクス黒。実銃グリップ変更で
見栄えはいい。
>>586 リアルカート+24発ってのを夢見てるわけだが
>>587 いいね
でもこの先オリンピックに向けて規制強化されるんだろうな
実グリも規制対象になるのかな
俺の撃ち初めもG19だった、USPフルサイズ程リコイルは無いが握り心地やフォルムなど個人的にG19の方が好き。
USPフルサイズはほんとにみんなべた褒めだよなあ
話違うけどマルイから新しいフルオートのSMGかピストル出してくれないかなあ
あんまりフルオートって需要がないんかねえ…
>>590 海外製品でそんなのなかったっけな
カート内にマルイと同じメカ内蔵しててリアルカートで24発撃てるやつ
あれはマルイがオフィシャルで出すべきだった
多分考えてはいたと思うが
>>575 タナカのM36チーフスペシャルは小さくてとても可愛い、ただ初弾のみ初速が落ちる傾向があるけど。
>>586 そのm19、制作してくれますか?お礼はたっぷりお支払いします。
>>598 カート化は簡単に出来るでしょ。
バルブは純正を加工しても良いけど、KMパンチアップバルブとかに交換しても良いと思うよ。
後はガス放出口とルートの拡大で初速調整するんだけど、これはリューターで掘るから素人には少し難しいかもしれない。
でもパイソンとM19は放出バルブ周りを拡大加工するとすごい初速アップするから弱いと思ってる人はチャレンジしてみると良いよ。
難点は24連発ノーマルシリンダーのままだと高確率で散弾になっちゃうところかな。
自分が下手なだけかもしれないけど、グロック19,6mの距離から撃っても結構バラつくんだけど、どんな調整(手入れ)すると集弾性よくなります?
何ミリか知らないけどレストに固定したわけじゃないんなら腕が悪いだけだと思う
そもそも6mで大幅に命中精度上げ得る調整なんてあんの
「そもそも」を使うやつは全員アスペ低能池沼ノータリン
6メートルより先の話だろアホ
>>604 だってアホすぎるでしょ
6メートル地点の命中率上げると思い込むとか
質問者の文脈からは6m地点での集弾を上げたいように見えるが
秋葉原サイドアームにて、USPフル11k、
m45a1が12k円正月特価なりよ~。両方
持ってるから見送ったが、結構お安い。
言葉足らずなだけで、「6mなんて距離で検証した結果に調整だ手入れだなんてほぼ関係ねーよ」と言いたいんじゃないのか
腕の問題かもと言いつつ、別の方法で試した様子もなく、解決法だけ他人に求めるのはアホではないん?
マルイのガスリボ、購入一ヶ月でシリンダーが回らなくなったので分解してみたんだけど、機械苦手な俺にはサッパリわからなかった。
おまけにフタが閉められないまま現在も放置。
正月休み終わるし、面倒くさいから新しいの買う事にする。
6mってのに特に根拠は無くて、家で的置いて撃ってる距離がたまたま6mぐらいなんですが、狙ったとこより上や横に逸れる弾が結構あるな~と思ったので。
>>612 ちゃんとマルイの新品BB弾を使ってるの?
>>606 そうだろうねぇ、お前みたいな馬鹿にはそこが限界
あと買ってからまだそんなに撃ってないならシリコンオイルのせいかもしれない
まず、銃をグリップした手を、机や椅子に完全に接地させて安定した状態で撃ってみて。
今の時期はガスブロには厳しい温度状態なので、マガジンを適度に保温したうえで、
さらに連射禁止で5発くらい撃ってみよう。
>>612 HOPゼロにしてマルイの弾とか使えば上に行くことは無くなるんじゃないかな?
G19はリコイルがしっかりしてるけどそれでもちゃんと構えれば上は行かないと思う
HOPパッキンが寒さで固くなってるとか銃が傾いてるとか色々理由は考えられるけどそれはググってください
>>613 10数年前のですけど、一応新品です
>>620 横もたまにあれ?ってとこに逸れたりします。
>>621 出荷時の油とか付いてるかもしれないので、一度バレルの掃除してみます。
>>622 未開封でもさすがにそれは変形してるかもしれない
レストして撃てって言われても頑なにやらない残念な頭をなんとかした方がいいね
>>611 エジェクターロッドが緩んでるじゃないの?
うちのG19も
>>585で書いた通り今ひとつ集弾しない
たまに左に曲がっていく弾が出るのもイラつく
バレル掃除して廊下でプローン、枕をレストに使って撃ってみたけど結果は変わらない
ブローバックの勢いやサイズ感は気に入ってるだけに惜しい
どーもwaから来たけど
お宅らwa荒らしたいの?
なんかお宅らによく見る奴で一々目障りな奴居るんだがいい加減止めねーと後々面倒臭えーから覚悟しとけってここに張っとく
464 :名無し迷彩 (ワッチョイWW c133-wlHu)[sage]:2019/01/03(木) 20:57:18.21 ID:JAmsUAlo0
さーて
良い感じにマルイ専やエアガン.jpや業者が来たなwww
追い込み全レスしてやるけど質問ある?
>>629 うぜーのは一々書きに来るテメーだ
二度とくんな
イキってんじゃねーぞ、カスが
覚悟しとけ!(キリッ
5ちゃんでイキってて恥ずかしくないのやろか?
半年くらい前にもコイツ居たな
しかもWAスレは荒れて無かったし
コイツだろ
96名無し迷彩 (ワッチョイWW 8bbe-GkOy)2018/08/18(土) 20:20:35.20ID:cUpVTzib0
こら
お前ら身内のササクッテがwaスレで調子こいてんだが
取り敢えず特定掛けて良いか?
>>629 WAスレ過疎すぎて誰も相手してくれないからってしゃしゃってくんなや
まてまて、waスレ見てきたけどかっそかそだったぞ
これは孔明の罠だ
WA買う価値がないのにスレ行く理由ないじゃん・・・
WAスレ見てみたけど、(ワッチョイWW c133-wlHu)がひとりで火病ってただけで
ソレを除けば話題も少なく穏やかな進行だったけど。
1万円台でスタンダードモデル、2万円台でカスタムモデル(SCW)が買えた
一昔前は、WAもまだよかったんだけどなぁ。
M19にマルシンM10のサービスサイズのスクエアを付けてみたが。
削りまくって入ったがアウトラインがあわんね。
コクサイのグリップだと合いそうだけどタンクが収まらなさそう。
【まとめ】
オレだけの拾った灰皿の参考に、
12月30日(日)第60回日本レコード大賞の歌番組を見る。
12月31日(月)紅白歌合戦の歌番組、ジャニーズカウントダウンライブの歌番組を見る。
1月1日(火)芸能人格付けチェック2019の番組を見る。
1月2日(水)開運なんでも鑑定団SP2018の番組の再放送を約2時間見る。(日本製カメラとか
約7000万円の壺とか何回も再放送見た。)
1月3日(木)アナ雪の映画とアニメ、開運なんでも鑑定団SP2019の番組を約2時間15分見る。(一番最後に
約3億円の絵画が現れてオレ焦る、ネタバレ注意。)
いやぁ~、楽しい年末年始だったお。
今日も、オレだけの拾った灰皿の参考に、風の谷のナウシカの映画を見る予定。^^
ヒカルさんの去年の年収→約5億円。(昔に情報商材。)
ラファエルさんの去年の年収→約4億円。
シバターさんの去年の年収→約7200万円。(悪口を
言うだけで去年の年収約2200万円。w)
オレの年収→たかが買取査定価格0円の拾った灰皿。(値が
付いてもせいぜい1円。)←同一灰皿。
wwwwwwwwww
320出たら中華からカービンキットとか一杯出るんだろうな
俺はUSWが欲しい
撃ち初めに行ってきた。シューティングレンジにドライヤーを持参したんだけどホッカイロではまっ
たくマガジンが温まらなかったんだけど今回はさっさと温まりホールドオープンもバッチリだった。
長物なら次世代HK416Cのバッテリーマガジンみたいな感じでヒーター仕込めないだろうか
謎改行とだけど連打でめっちゃ読み辛いな
カイロは化学反応で熱くなるから反応起こすための湿気と熱が必要なんよ
寒くて乾燥した空間じゃいつまでも冷たいまま
どっかのユーチューバーに「マガジンを電子レンジに入れてみた」やって欲しいな
タンク容量はワンマガジン分まで減らしていいからバッテリーウォーマーマガジンとか開発してほしいな
電源が問題なんよな
熱源に近いと危ないし
結局co2タンクが安定じゃない?
マガジンに空気入れで蓄圧出来ればそれが1番エコじゃない?
Co2のボンベの圧が40~60キロでマガジンにレギュレーター内蔵出来てるのだから1マガジン分くらいは圧縮空気で撃てるんじゃないかな?
30キロくらい蓄圧できる空気入れとタンクの強度があればだけど。
KSCスレ落ちてるね、もうKWA代理店スレッドに名称を変更すれば良いのに。
>>661 コンプレッサーはともかくその気圧の2次容器ってアリなんか?
某ショップの初売りセール行ってきた
福袋もあったけど何が入ってるかわからないのは不安なのでスルー
そんな中、マルイハンドガン1万円ポッキリセールという棚があったので覗いてみた
そしたら俺との相性バッチリサムライエッジHGスタンダードがあった
当然すでに持ってる機種だが定価19800円のものが1万円ポッキリとは安いと思って買ってしまった
聞けばアルバート01Pも少しだけ棚に並べてたけど全て狩られてしまったとのこと
いつも本体はあきばお~など安い店の通販で買ってばかりだがこういうイベント時は店頭に赴くのもいいね
>>664 スーパータンクとか120キロとかチャージできるのあったけど駄目なのかな?
アサヒファイヤーアームズのM40のポンプとかすごく蓄圧出来そうじゃない?
電熱線仕込んだマグホルダーで温度管理すればいいじゃない
バイメタルで温度自動調節させて
どのみち電源(バッテリー)背負うことになるだろうけど
防弾チョッキのプレート形式にして誤魔化せばなんとか行けるやろw
>>665 本当だ139がたってたね、今見て来たよ。ゴメンちゃい。
グロックのロングマグ風とかならガスタンクは標準サイズで
余ったスペースにリポバッテリー仕込んで
フイルム状のヒーターをガスタンクに巻くとか?
弾数はロンマグの下まで入れれるようにすればかなり入りそう
恐ろしくて使いたくないがw
>>675 欲しいなら買って後悔しないぞ
コタツにマガジンと一緒に入るのもおつ
電撃ホビーWeb全体の売上ランキングでマイクロプロサイトがランクインしててワロタw
19買ってきたけどPX4の方がよく当たるなぁ。。。
俺には合ってないのかもしれん、、
FNXが先かV10が先か気になるところ
HK45Tブラックならすぐに出るだろうに
マルイのガスブロガバ欲しいのですが
1911A1とMEUとかシリーズ70で明確に内部機構違ったりしますか?
古い機種も中身アップデートされてたりすると有難い
内部構造って主にエンジンのことかな
だとしたら1911とMEUは特に違いはない
古い設計の物はブローバックがもっさりなかわりに初速が高め
平均70ちょいくらい
最近主流の物はブローバックの作動がキビキビしているかわりに初速は55~65くらいと控えめ
あとMEUはノバックサイトが外れやすい
45口径なんだからUSP以上にガツンとブローバックしてほしい FNX45
>>683 見た目が嫌じゃなければM45A1の一択だと思う。
KSCが福袋で盛り上がってるからマルイも対抗してやれ
>>688 もしあったらいろんな意味で期待できるなw
>>688 んなん特急ガン詰め合わせとかしかないやん
ガスガンで福袋行きになりそうなのって固定スライド(ソーコム除く)か旧M92F位じゃないのか
KSCのは不良在庫処分って感じではないから盛り上がってるんだよなあ
>>696 それとゴジラのラジコンが未使用セットだとマニアに15万で売れるで
WEのP320中止だってよ
SIGとの契約が上手く行かなかったらしい
weは無刻印で平気で出すだろ
モジュラー作れなかっただけじゃね
ダウンロード&関連動画>> 東京マルイ vs Владими?р
取り敢えずSIC F320で良いじゃん
CAのCA26なんか出来の悪いのは判ってて
『GAS BLOW BACK SYSTEM』の所を『CAS BLOW BACK~』になってる
まさにカス・ブローバック
>>701 マジか…でも確かWEのP320はハーフメタルだったよね、いよいよマルイに期待が高まる、何年後か知れないけど。
マルイもグロックとライセンス結んでGEN5出してほしい
値引きされて2万円未満なら売れるんじゃないだろうか
マルイも、ヘヴィーウェイト素材使ったHG(ハイグレード)シリーズ出して欲しいな。
>>707 ちゃんとGEN5作ってくれるならそれでも余裕でほしい。
>>709 それな、電動の次世代みたくHW次世代ガスブロもラインナップしてほしいな
次世代を超えた新たなるガスガンか・・・
そうだな、新次元とかどうかな?
マルイがリニア電動ガンの特許とってるって話題になったな
Astaroth @Astaroth_tweet
CO2はマルイの義務なんです!!!
責任とってCO2を出すんです!!!
>>716 ああ、それそれw
リアルカートだとエラいことにw
そういや去年は友達の近所の家が大戦中のリアルカートで吹き飛んだっけ
リアル砲弾ならともかくリアルカートで家は吹き飛ばねーよ
マルイはCO2は出さないと思うよ、冷静に考えても。
不発弾って火薬とか信管腐ってると思ってたけどヤベーのな
>>726 不発ってのは安全装置が外れかけ状態で当たったか、起爆しようとして引っかかったパターンだから基本ヤバい
古い花火みたいに湿気たりしてないもんなのな、こえー
>>696 あの糸用のスプレーってもう売ってないんだっけ?
パーティでろうそくに引火した事件が原因やろか
>>730 火縄銃や花火の黒色火薬と現代のニトロ系の爆薬は全く別物だよ
>>731 まじか、そんな事件あったんだ
出た当時小学生だったから手が届く気配すらなかった憧れの一品なんだよね
今思えば、それほど大したものでもないのだけれど
子供の頃ものすごく欲しかった。
結婚式で花嫁が燃えたり、ナントカ的
瞬間映像によく出てたな<糸大炎上。
俺も686さんに同感だな、FNXにはHK45並みのリコイルとUSPフルサイズのスライドスピードを望みたい。
リコイルリコイル言ってて初速ヘロヘロだったら困るなあ
25℃で最低70は出てほしい
ハンドガンなんてインドアでしか使わないし初速50台でも問題なし。ブローバックをキレッキレにしてくれればいい。
>ハンドガンなんてインドアでしか使わないし
えっ?・・・えっ?(二度見)
リアカンしてるとリロード時間埋めるのにハンドガン結構使う
MP5K という愛用のピストル
メインはエアコキショットガンだからよく返り討ちに使えて便利
リロード時間埋めるのにハンドガン使う状況作っちゃう時点で下手くそなんだろうな
すごいなあ
俺なんかハンドガンにスイッチしてキル取ったのなんてマガジン数制限ゲーのときに1回しかないなあ
まぁでもハンドガンってもソーコムは別格でしょ。
俺、最近は森林フィールドでほとんどあれ一丁のみでやってるけど、
使っててチートだなこれって時々感じるもん。
>>752 弾数入る機関銃でも使ってるか弾無限モードのチーターか
もしくは毎回開幕早々流れ弾で死ぬ下手クソか・・・
日本語理解できないやつ多すぎワロタ
君らの中で俺は何て言ってるの?
not only just a tool. それだけ
ガスブロとかリアカンとかエアコキで貸切で遊ぶこと多いからハンドガンお世話になること多いなぁ
>>754 「マガジンは自重で落下します(ニヤッ」
リアカンとか言ってるしハンドガン使う状況を作って楽しんでるんだと思うけど
まぁ、そんなに叩くほどの事かよ……
言い方悪いだけだろ
実際リアカンでも残弾管理のミスか
あえて使う状況にするでもない限り
あり得ん訳だし……
>>754 (^q^)「えふぴーえすたのしいれす」
森林のゲームの時に、超接近してエアコキの南部一四年で仕留めたときは脳汁出た
ハンドガン戦なら改造したエアコキガバメントにスコープ載せてスナイパーしたり
>>755 Not even justice, I want to get truth. 真実は見えるか
…かと思ったww。
野外でもボルトアクション(リアカンで5発)とハンドガンだと、すげえ楽しいよ。
ハンドガンの出番も結構あるし、ハンドガンだけで良いやともならない。
>>736 HK45はたいしてキックないと聞いたが
ガバメントだったかな?
ガスのピストルやライフルもいいけれど
スナイパーやショットガンもラインナップできれば増やしてはあと
ガスのセミオートショットガン欲しいな
まだスパスは人気あんのかね
>>770 すっげーつまらなそう。やったとしてもすぐ飽きる糞設定だな
>>775 こちらからしたら多弾マグの方がよっぽどつまんねえよ
いろんなガスブロの発砲の比較動画見ると、USPコンパクトのリコイルのキレが一番よく感じたわ。発火モデルガンに近いパンパンパンパンッ!って乾いた発砲音がして、ちょっと惹かれた
アウアウくんこのスレでツッコミ入れてたらキリがないぞ
神袋でKSC盛り上がってるけど、
見た目重視で耐久性と精度が悪いから俺はマルイが好きです(唐突
>>775 大丈夫!オメーみてーな文句ばっかのツマンネー奴は呼ばねーから
KSCの精度が悪いっていつの話やねん
マルイと変わらねぇよ
(耐久性は否定しきれないが)
KSCで新型チャンバーはマルイと同等の性能かも知れんよ。
リアカンってマガジン何個持っていいか決まりあるのん?
マガジンたくさん持ってきたやつには意味ないですやん
米軍のベーシックロードは予備6本だしそんなもんなら普通じゃない
条件が緩いというか平等なとこは300発くらい
歩兵1人が持ち歩くのはソレくらいって話しだし
リアルというか不公平なアメリカンのゲームはリアカンマグなら何個でもOK
前線とか攻撃維持に弾運びのアパムさんとか決めたりする
マガジンたくさん持ってくるやつは
重量と言うペナルティー払ってるし良いんじゃない
シバターさんの弟子「アイスでも買いに行くか、ん?これ誰の?お前の?」
たむちんさん「いや僕のはiPhoneです、シバターさんのです。」
あっそう。
拾った灰皿はオレだけの物です。
勉強になった。
リアカン戦は多弾マガジンによる水撒きゲームを回避するって意味合いが強いから携行数は別に制限ないんじゃない?
マルイMP7A1のマグって40発以上のやつはある?
電動はともかくGBBで10本マガジン持ったら軽くても5kgだからね
それに30発ごとにリロードで隙が多少なりともできるから戦略性も生まれるし
>>797 なし。リアルカウントで装弾数多いからいいじゃない。
マガジンポーチを新規でかわにゃあならんねえ。
オートなんか使わないだろうから3本あればゲームでは十分。
民間系M4のCQBサイズのガスブロはマルイ出してないんか?
MTRだって架空だなんだって言われてるから、
民間仕様のショートバレルなんてもっと叩かれそう。
民間で16インチ以下はおかしいからな
それが出来るのもトイガンの魅力だけどさ
ARピストルに間違えてストックつけちゃったんでしょきっと
過去のマルイのやり口から推測すると、もしそんなモデルを発売する場合は
「特殊部隊は装備の出自を隠蔽するために、市販モデルをベースとした
アサルトライフルをカスタムして使用するのである」とかのストーリーを
説明書に掲載する可能性が高い。
そんな世界観で遊ぶのも面白いけどね。
民間で16インチ以下でも別におかしくはないでしょ。
所持許可が必要なだけで、一部の人間には許可おりるし。
民間系カービンのガスブロ化は確実に需要あるだろ。MTR長すぎなんや
もうM4なんて個人でカスタムすればいいじゃん
それよりMP5系のガスブロ出して欲しい
FN FAL のガスブロまだですか?(´・д・`)
次ガス長物出るならマガジン流用出来る416かscarになりそう
バリエーションでM16も
いくつか長物ガスブロで遊んでいて感じたのは
ライフルよりも小柄なサブマシンガンの方が楽しいと
なんとなく感じるな
マルイのMP7とかKSCのMP9
スコーピオンとかとか
そういったやつのが、個人的きは面白かった。
>>815 小柄なガスブロでインドア戦やると最高に面白いよな
早くガスブロの季節になぁ~れ
>>812 MP5はさすがに古臭い、UMP出してほしい
>>817 mp5のがダンゼン好きー、34さい
MP5はいずれ作るよ
安定して数売れるしバリエも多く作れる
>>817 UMPはストックは好きだけど、拡張性がないからつまんないね
MP5のガスブロが出て、UMPタイプのストックがどっかから出てくれるのが理想的かな
それこそB&TストックMP5は安売りの常連だしな<WE
マガジンが鈍器&高額なのが難点だが(小声)
MP7くらいの命中精度があるならそりゃあ欲しくもなるよな。
マルイがガスmp5出してもプラ外装か精々アルミだろ。イラネ
>>829 他メーカーのはアルミじゃなかったらなんなの?鉄?
VFCは鉄プレス
マルイはしないと思うな、89式も亜鉛ダイキャストだし
>>769 いつの日かと恐れていた
いつの日かと夢見ていた
ナイツ社のPDW出してくれんかなぁ
口径も6㍉だし、ちょうどええやろw
さらばーかなしきひびよぉー
ホモーもどれなぁいーー
グロック19のサイトのドットが剥げる問題ってどうなったの?
改良されたのかな?
それ初耳だけど新規エンジンかつ初期ロットならありえるな
サイレント改良されるだろう
FNX45の情報が全然無い、開発が遅れているのかな?
初期から出てるスタンダード系って金型ボロボロでいつ生産終了するかわからん状態やしな・・・
次世代に移行した奴らは大丈夫だろうけど
ファマスはいつ生産終了してもおかしく無いからな
かといって次世代でリメイクってなるわけでもないし
>>840 マルフェスの試作品は割と完成版に近いつってたけどな
去年がマルイにしてはエラいハイペース過ぎたからじっくり待とう
>>838 2次ロットが発売されないと分からないね。
初期ロットのでも意識的に擦ったりしなければ剥げないよ(^^)
>>845 ネタに厳しいな
それにしても年末年始挟んだせいか、2次ロットまだこないな
旧正月までにはでるかなー?
マルイって時々血迷ったことするからね
新世代とかピーちゃんとか
WAのストライクウィッチーズコラボの方が血迷ってるよw
十四年式やワルサーPPならわかるけど、なぜかアニメに一度も登場していないガバやM1934をピックアップだぜ
無許可ジョンウィックモデルとスネークマッチも追加で
V10?デトニクス?のレンちゃんモデルも転売屋の餌食になってしまうのかマルイさん対策してよ
発表から予約開始までの期間を長くするぐらいはやるべきだね
WAは全部無許可じゃねえの
ライセンス取ってるなら誇らしげに作品名載せるだろ
そうせずにディテクティブだとかセブンミルズだとかボカシた名称になってるのはそのせいだと思ってたが
>>855 ページ見りゃわかるけど「人気ゲームをモチーフにした"個性派"タクティカル.45、マグナに参戦!!」だからな
メタルなギアなんて一言も言って無いからw状態
>>856 ア、アリアはちゃんと公式だから……
なおあのトリガーの形に何の意味も無い模様
http://www.wa-gunnet.co.jp/popup_image.php?pID=1406 こんなダブルイーグルみたいなトリガーが普通のガバと同じスライド式って誰が思うよ
設定に沿った外見はしたけど中が作れなかったんじゃね?
あとグリップにイラスト描いただけの「ほむらモデル」とかな
道楽の動画ってオタクのイキリ動画臭くて見る気が起きない
いや、この界隈自体オタクだけどさ、特に臭い
>>856 アリアもストパンも青のなんたらも
公式コラボじゃないの?
パッケージにイラストあるし
>>863 ※も一応流し読みするけど気にはしてない
俺は動画自体がダメだ寒気がする
>>865 今回の動画はBGMもなければおっさんの自己主張もないシンプルなものだった
食わず嫌いするのやめようぜ、そりゃオッサンの相乗りが寒い動画もたま~にあるけど即ブラウザバックすればいいだけだし
道楽なんてエアガンのレビューというか性能チェックの動画しかみない
レビュー動画は動いてるの見てると欲しくなるから目に毒だわ
道楽の動画もそんな暇有ったらエアコキハンドガンのレビューでも上げた方がマシな再生数だが
でたっクソとかマジつまらんからもう辞めて欲しい
デルタへの集客が目的だったのに脱線し過ぎ
でめ流も『銃』と『下らないダベり』では桁が一つ違う時点で一本でも多く銃の動画上げろと思う
半年経って三桁のダベり動画とかもう消してしまえ
>>868 俺も分かる、あの適当なレビューを見るとモケイパドックの社員ってホントにガスブロの知識が無い(素人にうぶ毛が生えた程度)のが良く分かる、恐ろしいわ。
あのクソ動画撮るのに何時間も費やしてる暇があるならさっさと発送業務しろよとは思う
>>857 無許可でそれっぽいもの出して消費者騙そうだなんて中韓みたいなことするんだなw
ウエスタンアームズってもっと硬派で上級なイメージだったわ
散々他所のところ版権絡みで訴えといてやる事じゃねえよな
版権絡みで
マルイのGGOコラボデトニクスは
レンのヤツと通常版みたいのが出るんだろうか?
ピンクじゃねぇのが出て欲しいけど
ピンクのみなら塗るか……
マガジン→○
マガズィン→✖︎
>>879 マジかよ、TKヒーローのあのナルちゃんぶりには俺は正直引くわ。
TK氏のリボルバー芸は普通にイカしてると思う、ラバー製のSAAが出る前から何度も練習して落としていただろう
俺は壊したくないからやらない
はい、カードキングダムの池田です。
>>880 オレはマック堺さんの事好き、オレだけの拾った銀製の灰皿の参考になるからだ。
今夜は、オレだけの拾った銀製の灰皿をシャカパチするわー。
http://cdn.tv-osaka.co.jp/onair/detail/oaid=1286848/ 北村笑っているw何を今更w随分昔から笑っているじゃんw
オレだけの拾った銀製の灰皿の参考に健康番組を約3時間見まーす。
30歳のオレ、健康に気を付けよう。^^;
>>883 TKは魔法少女のフィギュアとか飾ってて気持ち悪くて吐きそう
いい歳した男があんなもん集めてるとか、そらキムチ臭い奴らに舐められるわ
>>888 最近更新してないな?
割と好きだったけどCo2肯定派だったから何かあったかな
>>887 昔ならともかく今時フィギュア位気にするもんでもないでしょ
そもそもアニメ・ゲーム関係の声優やってるようだし
TKイケメンだしガンプレイすごいし…
ただエアガン実射に関しては踏み込んだところまでやらないのが残念
マックはブルズアイ撃つときにレストして撃つよりも両手でしっかり握って普通に撃った方が命中精度が上がると思う
>>894 ネットに顔出しできるレベルは全てイケメンでしょ
個人的にTK氏よりマック堺の方が抵抗ある 不審者っぽい(直球)
マックのレスト撃ちは何の意味もない。ちゃんと
固定して撃つからこその"集弾性"なのに、全部を
毎回狙い直して撃ってたら…ねぇ。
ズボラなのか、弾切れ・ガス切れ多いのも…。
タクティカル系の講座やってくれる人減ったのは残念だ
>>888 あの人はかなりの拘り派みたいだね
ただ神経質そう
>>887 声優やってるとスタッフとかファンから色々もらうんじゃないの?
質問させて下さい
今年発売予定のバイオハザードRE2ライトニングホークの事で聞きたいのですが、値段がまだ未定ですけど、だいたい四万位あれば足りるかな?
ググってみたら99,999円なんて所もあるし、
32,400円(仮定)という所もあって今から心配しています
でめ流は後半の試射パートに見るに耐えない常連ら担ぎ出して内輪芸始めた頃からクソになった
個人的にはマルイのマイクロプロサイトレビューだかの時にでめが「エレベーション・ヴィンテーション」てほざいた瞬間から一気に冷めた
>>903 あそこの社員幼稚と言うかアホばっかだからな、一度通販で利用した事があるがマルイのホップアップのタグが千切れて送られて来たわ、それ以来もう二度と利用しないと心に誓った。
>>903 なんか田舎のヤンキーが集まるバイク屋みたいなノリだよな
俺はM40A5のコッキングインジケーターを親指で押さえた瞬間から一気に冷めた
デメはまあキャラ立ってるとして、他は映像に出てはいけないキャラというか人となりはあるよね。見ててこっちが痛いわ。カメラのおっさんの合いの手語りもセンス無いし。
このあとすぐ!とか提供は~のくだりで古臭いなと思う。
しかしマルイグロック19撃ってて本当に楽しいね、こんなに楽しめるガスブロハンドガンはスレチだけどマルゼンのPPK/s以来かも。
>>906 あの二重人格ネタの意味が解らないんだよな
最近はやらなくなったけど
途中誤送信ゴメン。
スライドストップをお知らせ機能とか言ってる段階でお察し、お客にも同じ様な説明してるのかな?(笑)。
>>910 うん、マルイのホップアップのタグが千切れた商品が送られて来た時は正直引いた。電話しても何の謝罪も無く、良品を送ったと言われてさらに引いたわ。
>>907 うらやま。買いそびれ、今予約中や…はよ次のロット来てくれ…
>>910 パドックは常連客が弄り回した銃やメーカー返品レベルの銃を
通販で送ってくるからね・・・
>>914 コマ?俺何度か通販使ってんだけど・・・
だからスーパーショットガンレビューの時
撮影してる人が「今ならでめ汁が付いてきます」て言ってたんだ・・・
百式機関短銃はモノもパドックの逃げっぷりも酷過ぎて笑えた
昔、どっかのスレでち○毛ついてたとかなんとか言ってた気がするが・・・
パドックの動画に出てくる裏方は立ち位置が裏方じゃないわな
存在が前に出すぎだし出演者の会話にかぶりすぎて不快になってきたから
見なくなった。
実射で裏方が撃つとき無理な姿勢で撃って的に当ててるスゲーみたいな
感じも不快だわカメラは三脚に固定してんだったら普通に構えて撃てよと
思う。
>>911 スライドストップがお知らせ機能な事自体は別に間違いじゃないんじゃね?
まぁそうだけど何か言葉の選択が軽いんだよね、せめて(残弾0を示す機能ですって)普通に言えば良いんだよね。
>>923 お知らせってーよりは次弾をいち早く装填する機能だよ。m4とか右利き射手だとスライドストップかかってもお知らせになりにくいし
ほんまGlock19は良くできとる!冬なのに野外でも快調で感動した。
>>925 実際にホップアップのタグが千切れた商品が送られて来たんだから(店側から一切の謝罪無し)これぐらいの文句言わせてくれよ。
パドックじゃないけど、マルイ銃の外箱に巻いてある
ビニール帯が無いのが送られてきたことがある
俺が買う店じゃ
普通、買う直前に店内で販売前に動作チェックするけど
最初からないなら、店員が試しに使った疑いあるな
>>931 箱いらなかったら箱がボロボロでも良いの?
タグはまさに誰も弄っていないって印だろ
そら動作確認程度は切らなくてもできるから完璧な封印ではないけど
切れたのが送られてきたら腹立つのは判るわ
最近シャチハタコッキングにハマってしまった
ガバにブッシングコンプを付けて床に押し付けるコッキングだけど
コンプが1と2/3インチあればホールドオープンもできそうだ
10年位前に買ったガスガンに付いてたタグはトリガーガードにゴムがこびりついちゃって、取るのに苦労したな
商品が機能するなら箱もタグもいらん
どうせ捨てるw
めんどくせー奴らだな、おい
身だしなみには気を使わねーくせにw
わかんだよ、その辺
虚勢張らなくていい
>>850 いや~新品は箱から何からキチッと新品で欲しいっす
別に箱が必要ってわけじゃなくて、箱がボロって事はそーゆー扱い受けたって履歴だろ。ソレがイヤってだけだよ
一見綺麗でもどっかのおっさんがウンコした後洗ってない手で触ったエアガンとか嫌だな
誰だってタグはいらないけど新品の筈なのに切れてたら扱いを疑うだろ
どうしてそんな当たり前の事に頭が回らないのか
>>932 俺もG19買った時、箱にフィルム付いて無かったわ。
やっぱりあるべき物が無いといろいろ詮索しちゃうから、ちゃんと付けて届けて欲しいわ。
>>920 どうでしょうのファンなのかも。
藤村Dの猿真似だろう。
実際パドックの内輪お触り自称新品とかって
股間ポリポリした手で扱ったのを送ってる可能性あるからな
942はGUからウニにランクアップして粋ってる奴みたいな印象で凄く哀れ
>>931 メーカー出荷時に付いてるものを要るか要らんか決めるのは店ではなく客だよアホウ
どこのショップでも開封試射って検品してるから完全な新品は絶対手に入らないよ
>>954 皆が書いてるのはそう言う意味じゃ無いこと理解出来ない?
>>955 もうほっときましょ、ムキー!ってなられちゃ困ります。。
>>954 購入が決まってからやれよ、以上
工作員乙
>>957 お前だけが客じゃねーんだよボケがw
まじの基地外かよ
タグ取れてる=完全に中古だからな
これは擁護できん
有吉さんぽでターゲット1っていうシューティングレンジで遊んでたな。
結構初心者でも当たるんですね
>>954 具体的にどこがやってるのきになるから教えて
むかーしポストホビーでバイトしてたけどこれラスイチですって展示品出すと結構ヤな顔されたりやっぱいらねってなったり良くあったから新品気にしてるヤツはけっこう居るっていう印象
>>962 俺は以前赤風呂で見たよ
バリーverのサムライエッジ発売日だったかな?
レジ中(横?)に山と積んであって店員二人がガス少し注入してガス漏れ確認して2発ほど空うちして箱にもどすをやってた
それが果たして新品なのかとかそんなんで初期不良がわかるのかてのは置いといて全部検品してるのは感心したよ
>>957 俺は要るんじゃぼけこらカス
ガチガイジはエアガン触るなこのカンプラチンキ
高層ビルから飛び降りて反省しろ
パッケージに価値を感じる人もいるからな、実際オクで外箱あるかないかで落札価格が変わる
PCとかの客が触れる店頭展示品なら普通その分値引きするし
ちゃんと展示品だったと説明するからな
言わずに値引きもせずに新品扱いならそっちのが異常なんだよなあ
>>963 嘘も糞もないわ
俺が経験した話だぞ?都合の悪い話は全部嘘と思いたいんならそれでもいいが
>>966 発狂しすぎて逆に怖いわ
切れる17歳かよ
>>969 なんか勘違いしてない?
>>904を経験したと言っちゃってるぞ
904でレスさせてもらった者だけど969には狂気を感じる、ってかモケイパドックの関係者?。
>>971 あぁ、その人と勘違いされてたのか・・・
別人だよ
>>972 すまんな
通販で利用したことなら何度かある
その時の経験だね
タグが千切れてたという事は、無理矢理ひっぱって外したって事だな。
>>978 うん。そんな感じで千切れてた(破れてた)、もっと綺麗に取り外せる事が出来るのに。
途中送信ゴメン。そんな風に自分の所の商品を取り扱う定員が居る店なんだと感じたからもう二度と利用はしないと心に誓った、自分はね。
>>959 おまえだけがとか言うやつは
全ての客に言ってんだよ
商売辞めちまえ
赤羽の有名店で、店員が地面に落ちてたBB弾拾って
客が買った商品の試射するのをみてドン引きしたことがある。
利益をもたらすのがお客様ですよ
わけわからんクレーム入れる人はそうではないです
図々しい
こういうクレーマーって自分に正当性があるって思い込んじゃうんですよね、不思議と
でもその判断するの自分じゃなくて他人です
もう一回、客観性があるかどうか考えてください
このことに限らず、私生活でもあなたが周りにあまり好かれてないのはそういうところに原因があると思いますよ
虚勢は張らなくていいです
わかります
>>984 商売の程度に沿った客しか来ないんだよ
クズな店にはクズな客しか来ないもんなんだ
そういうことだ
というか、自分で使う銃なら使う前にバラして清掃してオイルを入れるのが当たり前だわな
そのスキルもねーからタグwとかにこだわんだよ
ちゃんとスキルアップしろ、勉強しろ
能がないなら文句言わずに手を動かせよ
>>975 「エアガンで戦闘する気か?」
「採寸用に密輸した本物(タグブチッ)」
>>989 たかがオモチャにスキルアップしろ!キリッですか?さすがですね
>>989 別に拘って無いよ、その後の電話の適当な対応に呆れただけ、それにKSCやタナカのガスブロなら全バラ注油、調整は必要かも知れないけどマルイのガスブロは箱出しがベストなコンデションだと思う。
>>989 つまりパドックはそこまでしてくれてるって事か
すげー
>>989 雑な扱いするなと言われたらメンテスキルとか言い出すあたり本当に頭が可哀想な奴だねぇ
>>989 だから汚くても良いと言うのか
俺は嫌だね
>>996 それよりHK416GBB欲しいわ89式とかいらんから
だからね、
スキルのないやつは黙っててくんないかなw
せめて
良し悪しわからんから瑣末な情報でいい加減な判断しちゃうんだよね
オレに文句言う前にスキル磨けや
みっともねぇw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 17時間 44分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250411011302caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gun/1544188263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京マルイガスガン総合 194 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・東京マルイガスガン総合 223
・東京マルイガスガン総合 228
・東京マルイガスガン総合 265
・東京マルイガスガン総合 208
・東京マルイガスガン総合 248
・東京マルイガスガン総合 252
・東京マルイガスガン総合 234
・東京マルイ ガスガン総合 Part172
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 146232 ホタルイカ
・マルイ電動ガン総合スレッド Part.35
・マルイ電動ガン総合スレッド Part.34
・ルイスキャロル総合
・【河本ほむら】賭ケグルイ総合スレpart20
・ガンダム Gのレコンギスタ総合スレ Part31
・【WS】ヴァイスシュヴァルツラブライブ総合7
・【福井晴敏総合】ガンダムユニコーンアンチスレ 116
・【福井晴敏総合】ガンダムユニコーンアンチスレ 115
・【ケツマンアショラ】ヤバ子総合スレ 180【ケンガン】
・【オルタ】マブラヴ総合スレ Part712【シュヴァルツェスマーケン】 ©bbspink.com
・小高和剛&ダンガンロンパスタッフ総合アンチスレ【スパイクチュンソフト】
・■労働安全衛生法免許総合スレ3■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線
・【茨城】TBS「噂の!東京マガジン」が偏向した内容、BPOに申し立て つくば市が計画の市総合運動公園建設 [読売新聞][07/28]
・【ワッチョイ無し】東京マルイ次世代電動ガン94
・ミリタリー総合 17
・ガンダムユニバース総合
・マリオ&ルイージRPG総合★4
・ガンダムセンチネル総合 Part.30
・新機動戦記ガンダムW G-UNIT総合
・ガンシューティング総合 part.18
・【河本ほむら】賭ケグルイ総合スレpart8
・歪み系エフェクター総合スレ 103台目
・デジタル無線受信機総合スレ Part 10
・ガスコンロ総合スレ 13台目 [購入/設置]
・【新機動戦記】ガンダムW総合スレPart53
・【シャグ】手巻きタバコ総合 1本目【紙】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164859 タピる
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157824 真夏日
・【PSP/VITA】ダンガンロンパ総合part416
・SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part17
・【PSP/VITA】ダンガンロンパ総合part419
・【PSP/VITA】ダンガンロンパ総合part421
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125825 鉄オタ
・【システムウェポン】 ガンプラ武器総合 4 【システムベース】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 194552 ガスエビ
・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart14
・【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 13
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152747 真の指導者
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148207 賛成の反対
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155816 タワマン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149586 タンカー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161655 トヨタ炎上
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 195384 冷房ガンガン
・機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ92
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163522 小型機墜落
・≡☆≡ スターダム総合スレッド PART 107 ≡☆≡
・【PSP/VITA/PS4】ダンガンロンパ総合part792
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129472 水戸タワー壊滅
・≡☆≡ スターダム総合スレッド PART 113 ≡☆≡
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143220 データ捏造
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158222 ラブレター
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132013 ホスピタル
・【PSP/VITA/PS4】ダンガンロンパ総合part470
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186428 怒りのアフガン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151163 ミスター慶応
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154070 日本のタコ問題
07:14:49 up 5 days, 20:26, 0 users, load average: 8.63, 9.03, 8.92
in 1.4213180541992 sec
@1.4213180541992@0b7 on 041320
|