◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん・6©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/haken/1435333488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
デーパートとかいくのがつらいは
体が硬直する
誰か助けて
医者に行きたい
誰かたすけて
対人恐怖ではないんだけど(むしろ元バリバリ営業職なので表向きは愛想は良いし社交的だと思う)
だから逆に休憩時間くらい1人でのんびり休みたいんだよね。
田舎だからか人のプライバシーを根掘り葉掘り聞きだそうとしてくる人ばかりでうんざりする。
特に初対面で必ず聞かれるのが詳しい前職・年齢・住所・学歴は絶対にみんな聞いてくる。
前職は○○やってたとかざっくりした情報じゃなくて社名・支店・所属は聞かれるし
住所も△▲市ですだけじゃ済まなくて◆◇町○丁目○番地で近くには△▽がある等の詳しい住所を聞かれて
しかも社内中の人にどこどこに住んでる誰々さんって言いふらされるレベル。
きっと東京とかの都会住みの人には解らない苦労だと思う。
東京の派遣会社にも登録してるけど担当営業の人にこの話すると田舎の人って何であんなに他人のプライバシー
知りたいんだろうね?引くわ〜って言ってた。
大学名をしつこく聞かれたことがある。
これって普通?
食堂は人多過ぎて絶対に個食は無理。空いた席探すのも大変
社員食堂での昼休みの一コマ、
携帯のwifiとタブレットもっていってタブレット弄りながら飯を食べる。
昼飯のお供はタブレットずら。
人気の社員食堂は昼時はいつも満員で行列が出来ます。
★私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員に許可をもらわないといけない(小便は2回/日、屁3発/日、大便NG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
知らない人だらけの社員食堂でも平気
スマホいじりしてる
混雑酷い社員食堂。
部門ごとに休憩時間ずらせばいいのに
周りに飲食店が無く、社員食堂に頼るしかない派遣先は悲惨だね
おう仲間達よ。俺も知らない人との相席は無理。社員食堂はあるけど
社員食堂でも窓際の相席にならない席があるけど、昼休みのチャイムが
なるとダッシュでそこの席を確保する。
自転車通勤だし、外で食べるのは無理だから。
そうしたら、もうあとは1人で飯が食える。
残りの時間は本読んだりしているよ。
俺は人と関わるのは嫌だな。
仕事しない(できない)社員ほど大食いなんだよな。
なんか見ててムカツク
大企業ならともかく
中小企業って狭い休憩所が一箇所しかないから
飯食ったあと、時間潰すのが大変なんだよな
気を使うしな
>>33 それ、中小企業の中でも数十人クラスの小規模な会社では?
隣に座られたら
会話する言葉はすぐ浮かぶか?
どこからですかとか
あそこの会社ですよねとか
でも頭で浮かんだだけで言葉 に発しないんだよな
親との一対一の会話は頭に浮かばないよななんにも だまるだけ
そうじゃなく知らないひとだと 聞けることはすぐ頭に浮かぶ
だけどくちにしないんだよな
周りの席開いてんのに、わざわざ隣に来た場合は俺は他の席に移る。
これだから、最近の平成生まれの若いもんはダメなんだよ
>>46 ガキじゃないよ。アラフイフのオッチャンだ
オッチャンの職場は女性が多いので、時々週1くらいは美女がお向かいに座ったりするんだよ
おっさんしか居ない職場のイメージ
重工業の現場
土木工事の現場
汗と、タバコの匂いが、充満してそうなイメージ
色々と疲れ果てて派遣社員になった。
悪い職場じゃない。社員食堂も使えるし、差別的な扱いは一切ない。
しかしそれはつまり、人間関係の垣根も仕事の垣根も曖昧ということで、
仕事だけして、とっとと定時で帰りたい自分には非常に厄介なことになっている。
普段は頻繁に連絡したり付き合いなくても、たまーにサクッと飲みに行くような連絡ができて
結局その日サクッとどころか朝までギャーギャー飲みまくることになっても、嫌とか面倒とか早く一人になりたいとかっていう感情が生じなくて
それからずっと必要以上な連絡なくても、忘れたころに飲み誘って同じような付き合いができるような友人がほしい
今の派遣先は下請けのIT系。社員を見てるとプライベートな付き合いは
なさそうだな。昭和の時代と違うのかな?とも思った。
夜ごはん行こう=飲みに行こう
それが万人に通用しないと知ったときの衝撃
ここのみんなならわかってくれるかな?
自分はアルコール飲めない場では人とまともに会話できない
お昼は自席で静かにもくもくと食べたい。
自席で飲食禁止で、休憩室とかでみんなでキャッキャウフフしなきゃいけないような職場は無理。
でも特に派遣だと営業が同席してる面接で、お昼は自席で一人で食べれる環境ですか?そうじゃなきゃ無理です。なんて言いにくよ
正直、業務内容はどうでもいいから、お昼休みは一人で自由にできるのか?業務外での雑談や飲み会はどの程度あるのか?そういう質問をしたい
オマエか!オフィス内にカレーヌードルの匂いを充満させる奴は!!
オマエか!オフィス内に切り干し大根の臭いを充満させる奴は?
>>58 昭和でもそんなにプライベート付き合いはないって。
大人になったら友達は作りにくいものだよ
>>68 >58だけど高卒で2年間ブラブラして零細に就職したんだ。
やんちゃな同年代はアフターや休日の付き合い多かったよ。
派遣も前職はいろいろだけどじつは身分からするとあまり喪失感なかったりする。
派遣先の事務所に会議スペースを昼時の休憩場所として借りられるが
ほかのメンバーに占拠されていて居づらいのでリーダーの俺は仕事場の周りで弁当食べてたら
プロパーにそこらへんにゴミ捨ててるんじゃないか?と言われたな。
休憩室の端っこで目立たないように食べてるのに、いちいち「なに食べてるんですかぁ〜?あっ野菜が多い!ヘルシーですねー!」とか人の弁当を覗きこんできて大きな声で弁当の感想を言う社員の女が居てうざすぎる。
人の弁当覗くのって失礼じゃないか?そんなに人の弁当の中身が気になるのか
基本的には派遣の女って人とあんまり絡みたがらないよな。
だから、あなたもそのスタンスを守ってみたいなアピールを感じる。
20代の頃にもっと経験しておけばよかったなw
「昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん」そのものです!
理由は昼休み位開放されたいのと相席してもフランクな話が出来ないからできないから。
世間は初々しいスーツ姿の新入社員も増えましたが
食べたい女の子以外は派遣社員には
客も喜んで境界線を引くよ。
俺らはその中で酸素を吸って生きてるわけだと思うよ。
そもそも自分のアピールが苦手だ。
人が喜んでくれそうな話題なんて何もない。
かといって人の話を楽しそうに聞けるほど器用じゃない。
退屈だなあってのが顔に出る。笑えばひきつる。
こんな何も面白くないおっさんに近づいてくる正社員なんて
いるわけない。
人の話聞くのが上手で、出会ったばかりの人間と
楽しそうに話してる人間も、俺と話すと
「退屈だなあ」ってのが顔に出る。
ようするにどう転がしても面白くない人間。
ていうか派遣に家族ネタ聞く人は居ないし、話題が合っているというのも
衣食住が充足していて余剰なカネを使えるやつが話題を作ってその場の
コミュニケーションを楽しんでるだけだな。
バイトより高い時給の派遣は衣食住が充足していないの?
日雇いの連中は廉価版のタバコが多い。喫煙本数も多い。
若くて率のいいバイト掛け持ちしていて実家にいる人なんかもっとリッチだけどね。
派遣に来る奴というのはたいがい年齢も高め。若くて正社員を辞めた人はバイトに行くだろう。
若いときはバイタリティさえあれば頑張り次第で使えるカネが増える。
長期派遣先だと飲み会に出て親睦を楽しんで「自分、じつは明日から別の仕事なんだ。。」ってのがツボかも。
人は自分の事にお金を使いたいと思うのがほとんどだと思う。
だからその部分を大きく切り詰めなきゃならないのなら付き合いはやめるよな。
ちょい年上を見つけて「おごって下さい!」が後腐れないし基本なんだけど。
50面下げてノコノコついてきて金がないじゃ済まされないw
コールセンター派遣って日本人少ないみたいだから
かたまりがちみたい
彼らって日本人警戒している?
コールセンターは上流工程ではない。
お客様対応だ。
集りウザ。集りのせいで派遣会社変わらなきゃならなくなる。
金が無くなれば誰からも相手にされなくなるんだろうけど。
別にナンパするつもりないのに、近くに座ると移動するブス。
派遣で働いてれば人と絡まなくてすむから派遣で働いてるのに面倒臭いことすることはないし。
とはいえ、毎日弁当作るのは面倒だし、安くて、栄養バランス考えられてる社員食堂は、ありがたい
昔派遣で弁当工場いってたとき社員食堂タダで食べ放題だったが
余り物が盛り付け前の積んであるだけで栄養バランスもへったくれもなかった
やたらギトギト油の揚げ物焼き物ばかりだったし、あとは白ごはんか
でも
机で四人で座っていても
みんなケータイいじって会話ないの見てると
なにこの人達って思うよ
>>1 相席?
同席とか一緒の食事のことを意味しているなら言葉が間違っている。
勝手に自分の指定席を決めてる奴
指定席料金を払えって思うよ
みんな人嫌いになってるの?それとも仕事とプライベートの住み分けをしてるのかな?
>>122 昼休みは自由という本来の概念が広がったからね。
昔は昼休みは休憩時間で持ち場を離れてはいけない雰囲気だった。
スポット派遣の中に手広く輪を作る女って居るよな。
愛嬌あるけどキツ〜イぞ。
もうすぐ派遣先の契約が終わる。
仕事がほとんど毎日暇なので皆で待機が多いけどや〜な感じですな。
まあそれも仕事ということですな。
繁忙期が終わって契約終了までのわずかな間に人間関係の派閥的なものが浮かび上がってくる感じだね。
それに耐えかねて他のスポットに入る奴もいる。
やっぱり学歴と職歴がちゃんとしてないといい案件来ないってことかな?
そりゃそうなんですけどね。
学歴や職歴あってもブランクある(派遣が長い)と就職に不利だし
派遣っていうのは身を削られる世界だから満足のいく案件というより
ここはマシかなっていう捕らえ方になるけどね。
>>124 職場のデスクで弁当って所結構有ったやろ
電話鳴ったら取ってる事務員とか普通だよ
>>138 俺も勤め人の頃は事務職だったから、
嫁さんが作ってくれた弁当を自席で食べながら電話が鳴ったら取ってたわ。
ルーキーやめちゃいなよ。いちスタッフとして平常心で働け!
休憩室あるけど昼時は相席だから入れない 顔あげれないし目のやり場に困る だから中庭のベンチで食ってる
工場バイトだから営業車で食ってる奴羨ましい 雨の日はメシ抜いてる
今年倉庫に8ヶ月通ってたときは、近くに売りに来る弁当を外で食う、たまに吉牛だったかな。
8ヶ月間でメンバーの増減があり、話しやすい奴とは一緒に食ってたけど基本いつも
屋外で1人弁当だったなあ。
よっぽど仲のいい人で話も弾むような人とならいっしょに食べてもいいけど、
基本的には一人で食べたいなあ俺も。
あらゆる生き物の中で、ヒトだけが食事を共有できるのにね。
ええ? うちのぬこたちも食事を共有してるし、
野生でもライオンなんか獲物をいっしょに食べてるじゃん?
「共有」の定義が違うのかね。
この業界って「あなたの住んでいる所に行きます」「わたしのテリトリーには来ないで下さい」
みたいな人多くないですか?
もちろん、行きもしないし来させもしないんです。
>>156 交流の無い現場はホント誰もしゃべらない話しかけても答えが帰ってこない
賑やかな現場は賑やか なんであんなに違うのかいって思う
賑やかな現場はイジメって無いわ
案件が終わったらあとは追わない、
刑務所で友人を作るようなものだ。
対人恐怖症の奴が、まともに仕事が出来るのかね?
疑問なのだが。
自分がくつろいでる時間に他人が視界に入るのはすごくいや
チマチマチマチマと
ほんま…重箱の隅をつつくような
昼飯くらい
一人で食べてようが
ほっといたれや
しょーもない
対人恐怖症は職業柄なのかも・・
確かに厄介な奴に睨まれたら蟻地獄だわ
ごく普通の単発派遣だよ
もうすぐ常駐に入るけど
スタッフの中に厄介なのがいるのよ
簡単に言うとカネを集ろうとするというか
お昼一緒に行かないといけない雰囲気がすごく嫌
飯の時くらいひとりにさせろよ
座る場所が無いぐらい人が多い
休憩時間の終わりの方で食べる
お金の話しかしない同僚と一緒にランチの日とか最悪だ
時給いくら?交通費いくら?
こんな話しかしないババア鬱陶しかったわ
通勤と昼は1人でいたいよ
執拗についてきて話たがる奴もう負担でしかない
通勤が一人じゃないってどんな状況?
満員電車の事をさしてるのか??
夜勤四人しかいなくて俺以外は社員
四人食堂で食うけど困る
>>187 こんな奴が帰り道と電車いっしょだからってついてきて、一々受け答えしてやらなきゃいけないのが苦痛なんだ
相手にもしたくないから、途中コンビニなど寄ると言う
だがもうそんな理由考えてやる事も苦痛
派遣では多いよ。グッド○ィルの若い人には多かった。
察してやるべきだね。
昼休みは本来、自由時間だから、他人の昼食に関与するのはマナー違反といえばマナー違反。
>>191 社員とは仲良くはなく
狭い食堂で社員は3人でテーブルにつき自分は離れた席でポツリ
正直に言うと昼食はひとりのほうがいい。社員は自分から離れていくからいいけど
派遣は一皮剥けば皆一匹狼だと思うし一緒に休憩しても気が休まらないことが多い。
昼食を仕事の延長ではなく休息の時間ととらえるなら1人がいい。
他者が居ると気が休まらないとか、逃亡中の犯罪者かよ?
イヤホンして音楽聴いてるフリで会話を振ってこれないようにする。
行き帰りの最寄り駅から会社ロッカーまでの道のりもイヤホンして
早歩き。
年取ってカネがなくなればたいていスルーされるけどね
>年取ってカネがなくなればたいていスルーされるけどね
派遣で働く年長者のほとんどはそうといえる
派遣は期間限定で働くとこだよ
永く稼ぐ必要のある人は大人しく会社員になりなさい。
常駐案件が終わったあとに単発作業で食いつなぐ生活をしている人の事
そうゆう派遣会社って少ないからやってると知った顔に会うこと多いかもな。
単発派遣って傍らでわるいことやってそうな人いない?
単発の場合、仕事が終わったらお疲れさ〜んだからあまりプライバシーに関わらないけど
なかには何回も遭遇する人でなんで羽振りいいの?みたいな疑問のある人は、
そうなんじゃない??
食ってる時は食うのに集中したい
しゃべらされるのは苦痛
>>224 アナタはヒトではなくてケダモノなのかもしれませんよ?
弱虫泣き虫は群れたがる
食う時も寝る時も群れてないと怖くてしょうがないんだよ
答えを言ってしまうとその協調性のない人に気を遣って
ひとり飯をする人がいるってことなんだけどね。
その協調性?とやらも疑問だけどな。
派遣だけの収入で生活カツカツ=人としゃべる話題もない
だけかもしれん
必ずしもカツカツでは無いだろう。
高給取りや扶養範囲内で働いてる人も居る。
高給取りはワープアとの間に線を引く、
扶養範囲内の人はそれなりの人とつるむ。
それが現状だけどね。
それが普通であって悪いとは言えない。
お昼は大型テレビが置いてある休憩室に集まるがテレビを見ている人は居ない。
>>87 この意見が一番納得
派遣の人は話題を作ることが出来ない方が多い
こちらが話しかけても無表情または変な顔でボソッとして終了またはたまにその人の興味があることにヒットすると何かが取り付いたかのように話しつづける
人の魅力として大きなウエイトを占めるのが会話の楽しさ話しやすさ
それがない連中は言わすもがな
パチンカーとか?それじゃその余計な金もなくなるだろう
俺の会社の派遣は5人くらいしかいないから、昼飯の時は社員らと一緒に食べてる。
仮に1人/日で毎日仲の良い人と昼飯食べるとしたら半年続けられるくらい多くの社員と仲が良い。
冗談言い合える仲っていいよね
>>245 そういった生活を今までの人生で知らない。
派遣で働き薄給なのにパチンコやってスッカラカンになって
生活費無いので街金融に駆け込む図?
派遣に来る人は家庭のある人や本業を持っている中で副業的にやってくる人も居る。
派遣一本でやってる人の考えはかなり偏屈だと言って来るが
だからといって派遣同士でも付き合えないのは分かるよね。
あまり人に言えない副業をやられてるお方もいるようで
一応は法的には違法ではないみたいだけどね
派遣なんて全労働者の2%程度なんだから、決して多く無いだろう?
ということは残りの98%はほぼほぼまともな仕事をしているということか。
いや、バイトやパートや契約社員もあるから会社員は全体の8割程度だろうね
一般的には、派遣の人はちょっとカンベンしてもらいたいなと思ってるだろうけど。
仕事場で見る限りカンベンしてほしいのは日雇いの年取った人。
総じてあれを年輩とは呼びたくない。
>>260 ああオレ実はそうだ
そういう目で見られてるよなと思って自分から「じゃあ集合は何時ですか?」と別々で食うように暗に言う事にしてる
>>1のような人を変だと嘲笑し侮蔑するのではなく
肯定的に捉えてるスレなの?
真面目に言うと、会食困難というのは、社会不安障害の一種とされて
会食困難症や会食恐怖症と神経症と分類されてもいますよ。
当事者の人で治って行った人たちの歳ともググったら出るでしょう。
そこに載ってた事では、カウンセリングなど投薬以外の療法もやってるところもあるけど、今現在のメンタル系クリニック
神経内科や心療内科や神経科精神科では、投薬治療が中心なので、こういう事に対しても、軽い安定剤を処方して様子見
みたいな事も対応としてはおかしくないし、それで上手く行く事もあるかもしれないが
近年新聞でも特集してるような過剰処方の問題もあり、依存性が高い薬(ベンゾジアゼピン系 依存 などでググると出る)を安易に処方し薬に嵌まる問題も
あるので、会食困難程度の神経症で投薬治療するメンタル系クリニックの門をくぐるのもおすすめしないみたいな事も出てました
薬も漢方薬なら依存性はないので、漢方処方しているクリニックなら薬に嵌まってしまう被害は無いでしょう。
そういうHPで載ってたのは、まずそういう状態であるというのを【肯定】し、社会的に認められた状態と認識するためなのか
社会的にと言ってもそこでの小集団でだけど、カミングアウト的に、そういう粉とを言い合う療法かセラピーのようなことも
行っているようでした。
会食困難になった原因などから、発表すると良い方向に行く、治ることもあるようです。
そういう事ができない状態では行わない方が良いかもしれませんが。
原因としては、小学校の教師の給食に関する指導がトラウマになったというような事で、他の人から見たら
小さな事に見える事だと本人も思うので、人にも言えず、自分でも認識出来ずみたいな状態だったのが、語る事で承認され
治る状態になるのかもしれないと思います。
でもこのスレは2chだし、積極的に治そう解決しようという趣旨ではないのかもしれませんが。
訂正
当事者の人で治って行った人たちの歳ともググったら出るでしょう。
↓
当事者の人で治って行った人たちの事もググったら出るでしょう。
こういうサイトです。
https://fdcafe.jimdo.com/ FD cafe 会食恐怖症の方のための広場
会食困難でググると出るでしょうと書きましたが、会食恐怖の方が出るみたいです。
会食困難だとブログや2chスレが多く出るようです。
ここで扱っているのは病気ではなく派遣同士の人間関係(特に無いか)
や社員との日ごろの関係から自ら1人御飯をする気分の問題だと思うが。
数ある生き物の中で食の楽しみを分かち合えるのは人類だけ
派遣の働き方は魅力がない
非正規やるなら直接雇用の期間工でないと駄目だわ
>>280 オッパイひんむいたら血だらけになってグロいだけだぞ。
メポリンのマンちゃんをパカーかっ開いて遠慮なく突っ込みたい
伊達や宗教ではなくヒトを幸せにするには自分の身が安定しないといけない
だから派遣で働いているうちは恋愛はしないほうがいい。
今の子供は贅沢だね、という人がいるが確実に人々の生活は二極化している。
派遣で働いていて実際に恋愛してる人、不自由じゃないですか?
だいぶ前に派遣会社にいた奴は仕事は出来たが酒癖悪い女癖悪い奴だったが人から聞いた話によると
結婚して落ち着いたらしいが今はDVで嫁に近づけず住所不定のようになってるらしい。
家庭が荒れるのはカネが安定してないからなんだろう?と思うが。
文章が下手だよね。
小さいころから本を読んでないんだろうね。
>>302 万年童貞のお前に言われる筋合いはない!
昼食時の相席を避ける=この人はどうせ私を裏切るだろう
と思ってるからだと思う。
裏切るもなにも派遣同士に人間関係など無い。
人はみんないい人だと思い込んでるのがわるい。
メンタルスペースを確保したいだけだろ。
トイレで小便をするとき一つ空けてやるのと同じ心理
飯食ってる時に全然知らないヤツが真横とか真ん前に来られたら落ち着かないだろ。
そんな事言ってたらドライブインの食堂とか使えないね
眠る前は 童話の本を読んでいたよ
眠る前に読んでから眠るように 言われてた
読んでるうちに 眠くなるね
本はもらったり 図書館で借りたり 図鑑とかも見てた
眠る前は 童話の本を読んでいたよ
眠る前に読んでから眠るように 言われてた
読んでるうちに 眠くなるね
本はもらったり 図書館で借りたり 図鑑とかも見てた
派遣だけで相席するのも3人以上は必要だな。話す話題がまずない。
自分が経験した直近の現場の事、現場で会った他のスタッフの近況、
あと何がある?一人飯して戻る時間を守ったほうが得じゃないのかな?
人間嫌いなんでご飯は一人で食べたい。
車通勤で車の中で食べられるのなら車の中で食べてる。
いまメインでやってる派遣会社に登録してからスタッフでがっつり近づいてくる奴は
怪しいというか集り目的っぽい奴ばかりだったな。
本音を言うと家の近くで長期で働ける派遣先にでも落ち着きたいw
>>329 長期で働きたいなら派遣ではなくて正社員を目指すべきだよ
正社員の職にありつくには直前までの職歴というものも必要だが
つーか、正社員になるのに直前までの職歴なんて必要じゃないしw
>>335 ほんとかよ!
5年くらい働いてなかったから仕方なく履歴書誤魔化す為に直前の職歴得ようと働いたのによ。 派遣ってタイムシート2枚も書いて面倒だよ。しかも派遣先が大手企業から業務請負された派遣会社だし。だったらそこの派遣会社が直接募集すればいいやによ!ややこしいわ
マジな話、なんで「直前までの職歴」が必要だと思ってるわけ?
ある程度の年齢なのに職歴無い人は評価のしようが無くて仕事を任せられないからかも?
うん? 「職歴がない」んじゃなくて、「直前までの職歴」の話じゃないの?
それゆえに
>>337はわざわざ派遣で働いたらしいし。
派遣でも仕事なんで、仕事内容にしか興味がないや。
同じ派遣の人に興味がない。
派遣以外でも仕事先で知り合った人に興味がない。
これ病気なのかな?
派遣先の喫煙所で人の愚痴話しを聞いていても『お前が給料払ってるわけじゃねーのいちいち偉そうに…うるせー』『嫌ならお前が辞めちまえ』と思ってしまうんだが。
これ病気なのかな?
>>343 俺もそれ思うわ
うちにもそんな感じで仕事中までうっさいオバハンが約2名ほどいる
前のイケメンSVの方が良かったわーとかずっとグチグチうるさいうるさい
派遣に仕事できますね〜って言ってくる人は本当はそうは思っていないから。
>>346 同じように思う人がいて良かった。
仕事中は仕事だけしてほしいよね。
現場で仕事中に本人に聞こえる距離で悪口言ってる人いる、
おそらく聞かれてもいいであろう悪口をな、
それで他の場面で本人と馴れ馴れしく話してるけど。
そんなんじゃ飯独りで食いたくなるだろ。
>>350 現場の人が一人飯する人が多いこともあって自分もそうしてるけど
訳があるということですね。
>>349 仕事中、その場にいない客や別の派遣の悪口を言う奴は大概群れたがる
昼はいっしょに食いたがり、休憩もいっしょに集まる事を強制しそいつの吐くたばこに我々が塗れてないと気が済まない
休憩と昼くらい1人でいさせろと
ケダモノと違ってヒトだけが食事の場を共有できるのにな
群れで行動する動物は同じ一匹の獲物を囲んで食うんだよな
>>354 すぐに思い浮かぶ者が一人いる。そいつの強制を断れない恐怖もあるw
学校や自宅ならともかく、職場の人間で自分の食事を分け与える奴を見た事がない
同じチームだからって昼食は合同強制でその場で意見交換とかもするとか言われたから即辞めた
なんで休憩時間も決められて、その間お前らの顔見ないといけないんだよカス
労基法上は、休憩時間は自由に使わせないと違法だわなw
仕事仲間が、居るだけで不自由と感じてしまう精神構造(笑)
ネパール人の体臭がひどい!!
耐えられんわ、あの悪臭!!
>>333 亀レスで悪いがしらっと嘘つくなw
新卒じゃないなら職歴は重要だろ
まあ派遣では職歴にもならないだろうけどね
30越えて職歴なしで正社員採用する会社は余程訳ありかブラック確定
高校中退なのにスーツ着て仕事がしたいと思ってブラック企業にはまった俺w
>>368 > 新卒じゃないなら職歴は重要だろ
亀レスなうえに頭悪過ぎw
頭のいい奴は派遣にならない
頭の悪い奴は派遣になれない
女から見て仕事中協力的だったからといって昼飯ご一緒できると思ってる男
うざくない?
派遣で働く女は派遣で働いてる男に興味ないんで仕事終わったらさよならしましょう。
派遣同士付き合うのもお金なのねってことならリスクも大きいので回避したほうがいいな。
男が女にカネはらうっていう方程式が出来てる人が狙い目なんだから。
>>387 自分も派遣だが間関係がせまいというか濃くないけど
ひとつ扉隔てたところでこういうトチ狂った世界になることも
心の片隅に置いておこう。
>>389 派遣会社の内勤や営業のほうがトチ狂ってるけどね。
派遣は1人でいれば穏やかだけどスタッフ同士付き合うと上記のような援助交際みたいなことになった例も聞く。
単刀直入に言えば援助交際みたいになるんは派遣男が面白くないからだろ。
ハッキリ言ってすまん。
>>396 女が男に金をせびること。女は社員と付き合え。
派遣同士も今日の見方は明日の敵。
よって、休憩はひとりがいい。
上林暁の作品に『こぶしの花』ってのがあった気がする。
相席が辛いなら、街の小規模飲食店にも入れないね。。。。
それは飛躍し過ぎ。
街の小規模飲食店に入らなければ済む話w
街の小規模飲食店や個人の店は昼飯時に相席はよくある話。
でもその時点で一人飯してるw
しょうがない話。
みんな高いパーテーションで区切られてる机に座ってるんで、
社員たちも個別に自席で食べてるよ。
>>412 仕切りがあるのはいいね。
昔、事務職をしていた時は、俺も自席で、嫁さんが作ってくれたお弁当を食べてたけど、
仕切りはなかった。
>>415 派遣男の嫁になるなんて
中国人?フィリピン人?
>>417 マジで頭悪いのか?
日本語の文章を読んで内容を理解できないぐらい頭が悪いのか?
日本人なのか?
>>6 東京でそういう会社にぶち当たったことがあるよ。
なんで根掘り葉掘り聞きたがるんだろうね。
>>422 履歴書には
書くしかないやん
そしたら担当営業は見るし
みんな知るでしょ
経歴の怪しいヒトはやがて掃き溜めのようなところへゆきます。
>>427 実際にはいるんだろうな。
かくいう俺も7年間のブランクがあるんで怪しまれていると思うw
実際にはやましくはない7年間だけど。
どこにでも居る訳あり物件。よっぽどだといい仕事できなそう。
そうゆうのに当たるから相席しないんだなw
そりゃ誰がガイキチでいきなり刺してくるかわからんから
現場で本人に聞こえるか聞こえないかぐらいの距離でつるんで悪口言ってるやついるな。
よっぽど危険だと思われたり憤慨される奴は内勤に報告されるだろうけど
言ってる本人はあまり気にしてないかもしれないけど昼飯一緒に食いたくなくなるよな。
内勤に報告されるほどの奴でも何か秀でているものがあれば干されないんだな。
キッティングや設置(運搬して結線と置くだけ)ばかりやって
「IT経験つんできました!」
なんてドヤ顔する奴みたことあるが何だかなあ
>>438 確かにそうだなw
悪口を言う人は、自分が悪口を言っているのに気がつかないんだろうな。
勤務中にオバチャンから飴ちゃんをもらったことはあるなあ。
お昼は車の中で食べるんで、お昼ごはんの後はコーヒーを飲みながらお菓子を食べてる。
>>442 おばちゃんが落とした飴かもしれん
もしかして殺虫剤かけてる可能性も捨て切れん
>>448 もちろん、それらの可能性が絶対ないとは言い切れないが、
お茶菓子を盛るようなカゴに飴ちゃんがたくさん入っていて、
みんな順繰りにそれを1つずつ取って行ったから
たぶん大丈夫だろうw
キレイなオフィスビルでドライな環境で自分の仕事だけして5時になったら退社してるひと
うらやましい。
何かの予想で2050年ごろには日本の人口が1億人を割っているそうだ。
何もかも便利になって楽しいはずなのにシビアだなぁ。
日本の人口は多過ぎる。
半分の6000万人でいい。
竹村健一も言っていた。
>>459 多過ぎると問題視してる人は率先して命を絶って口減らしに貢献すべきでは?
ピンクのマスクは反則だよなw
美人だと思ってたら
マスク剥がしたらただのしわだらけのおばさんだったw
>>460 そう考えるおまえがまず死ねばいいじゃんw
ユナイテット航空みたいに無理矢理食べてる席からひっぺがされて引きずられるような事されるかもしれない
派遣のような暫定的な生き方しなくても中卒の弱電工のほうが
よっぽど人生と言える人生設計してそうなんだが。
いわば少子化に歯止めをかける人達だな。
>>466 いくら人生と言える人生設計をしてもその設計どおりに行かずに派遣に頼らざるを得ない状況になることはあり得る。
子どもがいるのに派遣に頼らざるを得ない状況になったら悲惨。
おまいら、昼食時の派遣先の食堂には気をつけるんだよ。
15日午後0時15分ごろ、兵庫県小野市匠台、日立マクセル小野事業所の従業員食堂で、
派遣社員の女性(41)=高砂市=が男に胸の辺りを刃物で刺され、重傷を負った。
小野署は殺人未遂の疑いで男を現行犯逮捕した。
同署によると、男は同事業所で働くフィリピン国籍の派遣社員クルバ・ノルベルト・マツネ容疑者(47)=小野市黒川町。
以前から女性と業務上のトラブルがあったといい、「刺したのは間違いない」と容疑を認めている。
みんなこれからは子どもを作らず、一人あそびを楽しもう。
対人恐怖症がどのようにして子作り出来たのか不思議でならないな
やっぱ安定した人生を送るには学歴っすかね?
IT系なんで周りに大学出のドロップアウトした人がおおいいんだが
学歴と言っても、偏差値の高い有名国公立や私立でないと安定した人生には役立たない罠
(そうであっても安定した人生が約束されているわけではないが)。
聞いたこともないようなFラン大卒だと何の役にも立たない。
大卒のサラリーマンでキャリア積んでる人は、俺は高卒には出来ないことを
やって来たんだって思ってる。
若いときにあったんだが早稲田卒業してちっぽけな印刷会社に入社してた人いたが
その後はしらないがあれでここでチカラ発揮できるのかね?と思った。
来月は独りでマイペースに出来そうな仕事ばかりなので独り飯ウフフ
タイ人恐怖症だと連休あってもプーケットに行けないね。
プーケットはタイ王国にあるからね。
対人恐怖症だと、どんな仕事でも大変だと思うな・・・
対人恐怖症というか派遣になるとみんな付き合いはドライになるけどな。
派遣同士で仕事終わりに飲みに行ってる人はたまにいるな。
昔、リーダー格の奴が飲み会を頻繁にやって集り飲みや女子お持ち帰りする
恐怖の飲み会wやってたっけ。
30過ぎくらいで結婚して一旦落ち着いたがDVで訴えられ住所不定のようになったと聞いた。
社会不安障害と診断されてて、対人恐怖でいわゆる雑談ができないから一人で食べたい
話しても相手がつまらなそうにするから黙り込んで食べるようになる
いわゆる派遣で働く理由の一つです。
なんとなく決められてしまった席には一緒の職場で働く人がいないからどういう会話をしたらいいかわからない…
同時期に入った派遣さんにはつまらなそうにされたし、今は少しでもお昼休みに仕事して少しずらしてお昼食べてるけどそのうち食べないでトイレに篭もるかもしれない
そのくらい人と話すのが苦手
俺も昼は1人で食べたい。
食後はネット見たり新聞読んだりしたい。
話したくもない人と無理やり話しながら食べたり、
食後の時間をつぶされたりするのは苦痛。
本当は仲良くなりたいんだけど自分の話し方が悪いのか変な顔をされるのでどうしても話が続かなくなってしまう…
同時期に入った他の二人が少し話始めると盛り上がってるので自分がその場にいないほうがいいんじゃないかと思ってしまう…
結果一人で食べたくなる
一応自分の派遣先は車で食べることもできるけど、45分しかない上に車まで結構距離あるから食べたらすぐ行かなきゃみたいな感じで休めない…
週1で部署全員でランチって決まっててめんどくさい。入ってから初めて知った。お昼くらい一人でいたいのに。
今回は理屈を述べよう。
会社の利潤を確保するために雇われた派遣が社内に居ることで社内の人間関係が
希薄になる。仕事が終わって退社してからのプライベートな領域は知らない事。
。
その中で唯一業務中の休息時間である昼食は微妙だよね〜〜
というのがスレの趣旨だ。
このまえ現場が終わった後、「おつかれさまでしたっ」って言った後、
逆方向にダッシュして行くおじさんいた。
副業って言ってたからきっと分別があるのだろう。
>>501 状況が見えてこないので平易な日本語で、御願いします。
一度車で食べ始めるともう食堂に行く勇気なくなるね
新しい派遣の人もどんどん入ってるし、自分の席はもうないと思ってる
でも今回の所は昼食時同じ職場の人いないからそれでいいと思ってる
いいんだ。対人恐怖は孤独な人生を覚悟さえすればいいから
派遣もやっぱり対人関係良好な人じゃないと勤まらないのかねー…
同日入社した人が自分の他に二人いるんだけど、その中の一人がせっかく同じ日に入社したわけだし、ライン交換して日々の活力にしましょう!って言われて辛い…
もう一人の人とは昼食時一緒になるんだけど、自分がうまくしゃべれなくて沈黙が続いたりしたから逃げるように車で食べてるけど、ライン誘ってきた人が自分の仲間とBBQしましょうって誘ってきた…
昼食時気まずくなってなるべく会わないようにしてた人は「三人だけじゃなく他の人も誘っていいですか?」みたいなラインしてたし、もう自分は抜きにして二人でラインのやり取りしてほしい…
こっちは職場でも仕事できなくて社員からの無言の辞めろの圧力かかってて辞めるか考えてるんだから…
踏ん張りどころだよ。
働かないと生きていけないし、働くなら他人とのかかわり合いは避けられないし。
派遣でも単発で街頭でアンケートや勧誘やってる主婦や女の子と違って
人と絡まないと金にはならないからお互い変な奴だから聞くところと聞かないところの
境界線が大事だ。
>>504 仕事ができないならさっさと辞めて別の仕事を探したほうが良くないかい?
仕事ができりゃ対人関係なんていくらでも良くなるさ
仕事ができなきゃそこでアウト
その現場はそこまで
単純でいい
自分の経験だと苦手な仕事を選ぶとけっこう人の嫌な所を見るよ。
得意な事が何にも無くても派遣なら就労出来るて事なのか
派遣会社からすればみんな大事な駒、やる気のある奴にしらけてる。
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
>>507 派遣先の人事の人に辞めたいと一度は言ったんだよ。そしたらもっと難しい部署に移動させられた…
金銭面で一日でも続けられるなら続けたいのもあるから限界きたら辞めるよ
俺はスマホを持たない、ガラケーだしライン知らない。
俺もスマホは持ってなくてガラケーだけど、LINEはタブレットとPCでやってる。
ついこないだ娘にLINEの設定の仕方を教えてもらった。
もっと早く教えてもらえば良かった。
ラインなんて援交の温床にしかならない。カネないのに。
派遣同士でライン交換したものだけど…
仕事もうまく行ってないけど今プライベートがキツイ状況であんまり返せない中、こっちが仕事休みの時でも仕事行ってきます!行ってらっしゃい!のやりとりしてる…
プライベートでまじで落ちてるから休みの日くらい連絡取りたくないのに…
もうグループから外れたい…
他の派遣の人達こんな交流してる?メール交換とか…
正直まじしんどい…休みの日や帰ってからのプライベートくらい参加しなくてもいいよね?
社会性を欠いている・・自分のこともそう思ってる人は居るけれど
その人は例えばこの人は大丈夫だろうと思ってもどっかで一般常識がスコーーンと
抜けてるから怖いと言ってたけどね。
自分の知ってる人でもそういう人が居て結婚できた人いた。
でもそれは稀な例。派遣の女性はなかなか付き合ってくれないよ。
「派遣をやっている男」には彼女ができないという話なのか、
「派遣をやっている女」と付き合うのは難しいという話なのか、
何を言っているのかわけわかめ。
ちなみに、俺はしがない派遣野郎だが、
俺が付き合っている彼女は東証第一部上場企業のOL(専門職)。
当然ながら給料は俺よりはるかに良いwが、
デート代は全て俺持ち。
彼女が大学1年の時からの付き合い。
>派遣をやっている男」には彼女ができないという話なのか、
>派遣をやっている女」と付き合うのは難しいという話なのか、
その両方だと思う。
過去に若い派遣男女が結婚したことがあったがその二人はボロボロになった。
自分の収入を考えないからだ。
ID:c0vJKQu+0 に彼女ができないのは、
考え方が極端に偏っていることと
文章表現力が異様にないことによるものだと思われ。
オレは一人がいいな
家の中に他人の臭いが残留するのは耐えられん
対人恐怖症も度合いがあるのかな
ここ読んでると一応人と喋ることはできてる人も多いみたいだけど
俺は視線があったり近くに人がいるだけで身体も心も緊張状態になって顔が震えたり手が震えて動作がぎこちなくなったりする
あと涙目にもなる
度合いはあるだろうね。
俺も、積極的に人としゃべったりはできないが、
一応、お愛想程度のおしゃべりなら何とかなる。
でも、基本的には人間嫌いだし1人がいい。
>>539 視線とかは平気?
人が多い場所だと伏し目がちになってしまう
少しでも視線を上げるのが怖いわ
真っ当に生きたいなあ
俺は顔が面白いから道行く人によく顔を見られるよ。
ガンを飛ばしてるのかと思って一度自分で目をそらして
至近距離でもう一度相手の顔を見ると相手が用がないことが確認できるよ。
>>540 特に視線が気になるわけじゃないけど、人が多いところは苦手だわ。
できるだけ行きたくない。
ようは
相手が喜ぶ容姿と収入が無いから
話しかけたりしても時間の無駄で
相手に悪いから
口臭体臭の問題もあるし
>>539 人ってさ
愛想が良くハイハイと相づち打ってる時の方が人の話聞いてない時の方が多いらしい
派遣というくくりで塞ぎこんでいるけどお前は派遣で働けと誰も強制してないんだよなあ。
でもどっかの会社に入社してもある程度の期間でやめそうだし。
ライングループ抜けたい…明らかに自分だけ浮いてるし、ほかの二人でやりとりしてる時はイキイキしてるのに自分が入ると急に緊張感はしるし…
もう二人だけでやってくれよと思うけど抜けたら会ったとき気まずいからなぁ…
まあまだ社員さんには最低限の会話で済ましてもらってるし、いいほうなのかな…
あーやっぱり抜けたい
二人共から距離置かれてるし、業務的にレスしても場を凍らせるだけだから本当に抜けたい
ただ一人が同じフロアで同じ時間帯だからな…抜けたら気まずいだろうな…
二人が盛り上がってる時はROMに徹して話終わった頃レスしよう
派遣なのにこんな面倒くさいことに巻き込まれるとは思わなかった
こっちは家の都合あるけど暗くさせるし…
ほんとこっそり抜けたい
人の事など気にせずにさっさと席取らないと、飯食いっぱぐれるぞ。
人間関係だよな
一番職場をやめたくなる時は
オレもそうだ
何するにしても一人の方がいい
>>551 赤帽さんとかやれば作業中の殆どの時間は一人きりだよ
LINEはつい最近始めた。
娘にやり方を教えてもらった。
メールでやり取りするより便利。
知らない人との相席はいいけど、同僚との相席は嫌
飯は一人で落ち着いて食べたい
>>554 対人恐怖でも結婚したり子供を持ったりできるんだね。それだけでも羨ましいよ。
>>556 でも、小中学校のPTAの役員とかサッカークラブの保護者会とかでは対人恐怖症なりのつらい思いをした。
子どものためだと思って我慢して乗り切ったけど。
ライングループ作られた者だけど、いつも昼食時車の中に避難して食べてたんだけど今後長くつきあって行くためか休みの日に食事に誘われた…
しかも地元から少し遠い所まで行かなきゃならない…
絆を深めようとしてくれてるのはすごく有り難いんだけど、今実家の母親が大変でそっちに行ったりもしてるので正直仕事終わったら仕事から切り離されて体と頭休めたいから正直行きたくない…
家族のこと話せば必ず重くなるし、相手をしんどくさせてしまったという後悔も押し寄せるので行きたくないな…
このスレの人はスレタイの人が来てるから職場の人と外で…なんてないよね?
一週間乗り切るだけでもしんどいのに有り難いけど本当にキツい…
派遣でも一緒に飯取らないと変な目で見る職場行ったけど疲れたわ。
もう一人いた同じ派権の人は有給、社会保険、給与支払日をいつか全くわかってなかった仕事できない天然で疲れた。
その人やめた後に来た派遣の人はすごくいい人だった。
工場派遣は人間関係疲れるから短期・短時間以外勧められない。
>>563 > 工場派遣は人間関係疲れるから短期・短時間以外勧められない。
そんなの人によるだろ。
職場の仕出し弁当だけがマトモな飯
家では自炊で焼き魚と刻み野菜サラダと味噌汁くらいしか食ってない。
ライン抜けたい…
何気ない会話の中で社保の話きいたら向こうは半年後じゃないと入れないとか言われて気まずい空気が流れた…
派遣初めてだし派遣法ってのがあるからみんな同じもんだと思うじゃん…
派遣会社ごとに社保に入れる期間が違うなんて知らんもん
派遣法ってほんといい加減だね
もうラインは無難に他の二人の邪魔にならないようにやろう…
挨拶もギリギリになって一言だけしてあとは空気になろう
だから最低限の仕事の話だけしてあとは一人でいたいねん…
>>570 諦めないで頑張って!
真面目にやる人は見てる人がきっと見てる
>>571 ありがとうございます。
とりあえずやれることだけ真面目に頑張ります。
かなりへこみましたが…これも派遣の仕事のうちだと思って乗り切ります。
派遣は派遣の同僚にも気を使うし、社員さんには常に気を使わなきゃいけないしほんと疲れますね…
>>570 境遇似てて私かと思った
他の派遣会社からきてる人や直雇用のパートさんとはお金の話は出来ないね
お互い黙々とライン頑張ろー
>>570 > 派遣法ってほんといい加減だね
社保と派遣法は無関係だぞw
>>576 >>577 仕事に穴を開けない為に情報の不備を個人で解決できるスキルが必要な仕事だな。
相席くらい平気にしとかないと、カウンターの店には入れないね・・・
派遣の仕事の昼休憩の時間に店のカウンターの席で一人で食事してる。
カウンター席無理だからそういうお店は選ばない
ちょっとした雑談で苦笑いされるからファミレスも通常の席使う
でもマスターみたいに人の話を聞いてくれるお店には行ってみたいと思う
深くつきあう関係が苦手
一人だったらカウンター席でも全然いい。
話違うけど同じ現場の人とたまたま電車で帰る時、同僚なのに他人行儀な話し方してると
近くの人が気色悪そうだから帰りは一人が楽。
派遣の数少ない利点のひとつだと思うから。
>>588 相席が嫌だからカウンターに座るんじゃないか?
すき家とかで昼の繁忙してるときにテーブルで見知らぬおじさんと相席するのは嫌だから
カウンターを選ぶのは対人恐怖症の派遣社員だけではなく普通の客だ。
派遣って現場で圧倒的に優位に立ってる奴が「おごって下さい」って言ってくるよな。
それって一種のパワハラ?
騙す方より騙される方が悪いとか強い者に徹底的に媚び諂い、弱い者や弱っている人を利用し痛ぶる、中華半島思想脳が原因。
もう、朝鮮総連なんとかしろよ、日本の、企業のブラック化が止まらん!!
パチンコとかさあ。
"朝鮮総連"って韓国人の事かと思ってたら、北朝鮮人の事だったたんだね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E7%B7%8F%E8%81%AF%E5%90%88%E4%BC%9A どうりで祖国に帰らないわけだ。
意外と知らない人多いと思う、北朝鮮人なんて日本に来れない国内事情だと考えているだろうから。
ちょっと年上で話しやすい人を誘うんだ。
っで「ごちそうさまw」っと。
派遣の女にはゴハンおじさんは要らないと思う。
社員同士ならありうるが。
日雇いスポット派遣とかだとやたら積極的なナンパ親父いるな。
派遣は長くやるもんじゃないな
真面目にやってる人ほどバカを見る世界というか、話しにきたり遊び半分でやってる派遣の多いこと…
このまま染まったら社会復帰したらついていけなくなるから早々に抜け出すわ
正社員やったことのない人って責任感が乏しいのか仕事に詰めが甘いようなところがある。
そうならないようにしたいけど染まっちゃうかなぁ。
知ってる人で38歳で会社を辞めて以来、いろいろ派遣を続けていたがそのひとはベースが会社員
だからやることは詰めるまでやってたな。最近、40代半ばで就職活動の結果、見事建設会社の営業に
再就職していったよ。以前も言ってたけど土日もふくめてもいいっさい派遣の世界にはタッチしないそうだ。
相席嫌がってる同僚みると仲間だと思う。親しくなろうとは思わないけど。
>>618 おおやる気出てきた
転職活動してるけど今売り手市場だもんな
今後の選挙結果と北、米の関係次第でいつまた不況に陥るかわからない状況だから頑張るわ
売り手市場なので、人手不足なのに人が集まらず事業継続出来なくなる黒字倒産が出て来た
働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
ワーキング・プア
使い捨て! 飼い殺し!
会社名で、タクシー業務に就いたらダメ!(近鉄・阪急・日本・・・) 社内規則で縛り上げて、極めて息苦しい!!
給与保証がなく、自営業と大差ないこと。収入保証がない!、就業時間制限が厳格にある!これだけが辛い!
仕事の掛け持ちをすれば、解決します。
他の仕事と違い、タクシーは【独り仕事】指示命令、受けず上司も居ない。事務所を、タクシー車両で始業したら終業まで自由!
この自由!が極めて快適!
縛られるのは、「事故」「違反」「就業時間」だけ。
【気楽!】が極めて魅力で、タクシー業務に就いてます。
会社員より、極めて気楽で快適です! 断じて、タクシー業務が大変!なんて大嘘です。
【タクシー業務が、本当に!大変で、キツイ!辛い!しんどい!等なら、年配者はタクシー業務に就けません。】、よくよく考えて!!
※50、60、70歳の人達が大勢に!タクシー業務に就いてます。長く、タクシー業務に就いてます。そして、80歳のタクシー乗務員も仕事してます。
※この現実、タクシー業務が本当にしんどい!とは絶対に!云えません。極楽ですね。女性に最適です。
タクシー業務が、キツイ!しんどい!辛い!、なんて他の仕事に比べたら、断じて大ウソです!!
常に、携帯電話をポケットに入れる。非常事態は、即座に「1」「1」「0」「発信」と携帯電話のボタンを押して、「助けて〜!」と云えば警察官が急行します。
女性にも安心です。そして、車内は「常に録音録画」されます。
機会があれば、タクシー業務にチャレンジ!!非常に気楽です。男女の区別なく、タクシー業務に就けます。
普通自動車第1種運転免許証、取得してから1年間?くらい経ては、タクシー乗務員になれます。「誰でも、タクシー乗務員になれます。」
二種免許証と講習などは、タクシー会社負担です。大抵。
「誰でも、タクシー乗務員になれます。」ので、「色んな生き物」がタクシー乗務員になってます。
元ヤクザ、元社長、元警察官など、多種多様です。しかし、タクシー乗務員は、※大多数が「変な生き物(ややこしい奴・ヤクザ・チンピラ)」です。
幸い、タクシー業務は独り仕事。※大多数の「変な生き物」と全く関わらずに仕事できます。
相手に全くせずに済みます。
独り仕事なので、極めて気楽!
景気が若干よくなたらしいが作業費増えないね。派遣会社がマージンがめてるのか?
タクシーが天職な対人恐怖おおそうだけど、
犯罪と同僚DQNが恐ろしいから自分は絶対やらない。
タクシータクシーと見下げたこともあるけど
身体張って働いている人はやっぱり尊い。
親からの小金で投資などして稼いでる自分は屑だな〜。
営業の仕事は同僚との人間関係で悩むことが多かった人に向いてるかも。
飯はいつもひとりで相席なんかなかったし。
知人で最近営業に就職していった人は年齢的にも40代半ばだしいまさら一日中会社の中に居て
いろんな人に気をつかうよりは外回りがいい・・・とは言っていた。
その人は派遣生活に入るまえは一部上場企業の営業で派遣を辞めて行った今でもキャラの強かったせいか
影で噂されている。
どんよりとした目の派遣社員よりキャラが強い人が次のステージに行けるってことか?
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
ドクターX。派遣のからくりが揶揄されてて面白いよ。
>>637 重役の半ばパワハラですか?
会社って怖いですね。
セクハラで派遣元に訴えることもできたと思うし、
入れてるって時点でまんざらでもないってことでしょ。
派遣なんだからあんまり仲良くなりたくない
プライベートなことやつっこんだ話したくない…
言えないことたくさんあるじゃん
プライベートなことやつっこんだ話を聞きだして会社に吹き込む奴もいるよ
大体見ているとつっこんだらやばいネタを持っていそうな人同士は勘がはたらくのか
あまり接近しない。
一見仕事が出来てる人や順調そうな人がネタさがしの対象になる。
ボクちゃん知られて困るようなプライベートは無いので平気
前科あるひとだとお互い情報共有したくないだろうしね
派遣やってる女でさえ派遣男とプライベートでは話したくない
派遣は手っ取り早く金を稼ぐにはいいけど
やっぱり何かをやってる人のほうが強いよ。
派遣は所詮派遣だよね
嫌になったらいつでも辞められる
責任をとらなくていいかそうじゃないか
男性が仕事を選んだときそこを取ったか取らないかで大きく変わる
所詮派遣は日雇いの先のないつなぎの仕事
歳とると派遣はミジメだよ
周りは20代30代の社員
>>665 今行ってる派遣先も社員さんは20代30代ばかりだけど、
別にミジメって感じはしない。
みんなやさしく接してくれる。
これだけは知っておきたい。
プロパーは内心、派遣をバカにしている。
私も毎日に意味無くつまらない日々を過ごしてますよ。
生きたいから生きているんじゃなくて死なないからとりあえず生きてるだけ。
>>672 とりあえず生きとけ、毎日楽しくて楽しくてたまんないなんてのは少数派だぞ
己の肉体は義先祖様から受け継いだDNAの乗り物でしかなく次世代に乗せ換えてやらんとダメだぞ。
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
>>671 知っておきたいどころかそんなの常識だろw
現場で自分たちの元締めがなぜかメーカーの正式なプレートをつけてる
派遣じゃないからいいのか
>>674 そんな衝撃的なことが何回起こるんだ、
そうゆう御関係なのか?
派遣同士で付き合ってもつまんないよー
だから仕事場だけの付き合いと割りきって
もっと自分の日常を大事にしたほうがいい。
>>678 派遣同士で付き合ってるけど楽しいよ。
仕事中はずっといっしょだし、帰りもいっしょだしね。
仕事の内容もわかっているから仕事上の悩みなんかも話しやすい。
派遣同士は仕事だけの付き合いだけでいい。
私的に付き合っても不毛な付き合いになるし
つまんないし・・・
場合によってはとんでもないトラブルになりそうだし。
派遣社員で定時にになったらそそくさと何も言わずに
帰る人居るでしょ。
あれって一理あると思うんだよね。
帰るときは挨拶くらいしなよ
小学生でも出来る事だよ
>>678 派遣同志でつきあって正規の仕事探す繋ぎで派遣してるってことを伝えたら、その人はそうじゃなかったらしく、
派遣先のプライベートで仲良くしてる上司にチクったらしく、社内で人間関係酷すぎて恐れられてる部署に配属された
派遣は派遣にもうかつに手の平見せず仕事だけしてればいいと改めて思った
しかし派遣先の上司に取り入ってプライベートで遊びにまで行ったっての聞いた時は凄かったな。
派遣ってそういうのやっちゃいけないと思ってたから。
次の仕事探さなきゃ…と言ってもこんな年末に仕事なんて単発のしかないよ…
>>683 > 私的に付き合っても不毛な付き合いになるし
> つまんないし・・・
俺の場合はそんなことはないなあ。
> あれって一理あると思うんだよね。
一理あると思う人には一理あるんだろうな。
そそくさと買えるのもよし(挨拶くらいはした方がいいと思うが)、ほどほどに話すのもよし
と思うが、てのうち見せない方がいいのには同意
人との間柄を難しく考えるな!
合う人も居れば合わない人も居るのは当たり前じゃん
今までを振り返るとガッツリ近寄ってくるのは皆すこし年下で集りの奴。
つかれちゃう
近場で働いてる人には挨拶したほうがいいわな。
わざわざ職場の出口までのルート
から外れてまで挨拶にしにまでこなくてといいけど。
大変だろうし。
大抵挨拶求める人て上司に多いけど自分からはしてこないから。
挨拶してこないなぁとか思うなら自分からすれば良いだけなのにね。
職場の人に挨拶するのは、工場だとか店舗だとかオフィスだとか無関係に当たり前の事だと思うぞ
まわりが男性社員ばかりの事務所で働いてる紅一点の女性で挨拶しない人いるよね。
仕事場でも管理職としか会話しない人。
紅一点でも所詮は派遣だからね、
もう一人女性の同調が入ってフランクな
性格だったら牙城が崩される。
派遣は社員さんや同じ派遣ともむやみにやたらに仲良くならないほうがいい。
同じ派遣の人に腹見せてるとあとでとんでもないしっぺ返しがくる
ので昼食時、一人で食べられるなら極力一人で食べる。
どうせすぐに契約切られるのになぜいちいち仲良くならなきゃいけない?
別にいちいち仲良くならなきゃならないわけじゃなくて、
何度も行ってると自然と、話す人とは話すようになって仲良くなるわ俺は。
話さない人とは何度行っても話さないけど。
社員さんも同様。何度も行って名前を覚えられて
いろんな仕事をさせられるようになるとやっぱり自然と話すようになる。
コミュ障の俺でさえそんな感じなんで、
普通にコミュ取れる人はもっと早い時期に仲良くなってると思う。
俺が今、一番仲がいいのは、27歳で婚活中の女性。
彼女は美人だし、性格もいいし、仕事もテキパキとこなせる人。
>>705 俺がもうちょっと若かったら土下座してでも交際を申し込むんだけどなあw
彼女とは本当に気が合うのか、休憩時間におしゃべりするのがすごく楽しい。
彼女は別の派遣会社からで毎日来るわけじゃないけど、
彼女が来た日は仕事にも張り合いが出るわw
いままで移動してきた社員の歓送迎会が2回ほどあったのですが
どちらも欠席したら、忘年会はお知らせすらくれませんでした。
当然の結果でしょうか?
今回は仲悪い人が感じをやっていたようなので
悪気があって自分を外したような気もするのですが。
一貫性を持つこと、それが大切
明日は、違う現場、違う仕事・・・そんなんで何になるの?
経験や強味を活かし、一貫性を持たないと駄目
一貫性を持てば、派遣でも微塵のチャンスはあるかも
一貫性が無いと、その時点で無意味、全く生きている意味が無い
派遣は、場合によっては死んだ方が良い場合も多くある
妥協はするな
自分を苦しめるだけだから
同じ現場で会ったある主婦の人に言われたよ。
派遣一本でやってる人は仕事場で何でも自分が一番じゃないと気がすまない人が多い・・・
貧しい人なのねというか世の中そんなに単純じゃないぞというか馬鹿みたいってことかな。
そもそも同じ派遣会社から来てるスタッフがほかのスタッフを褒めることって
稀にしかないようなものだけどな。
派遣生活が長くなると生活が先細りになるのか最近まわりで喫煙者へったな。
俺もやめたけど。
へんなところで吸ってるひとって年のいったひとだよね。
殴られないのかな?と思う。
それを行使できる人はそうは居ないだけ。
なんで損な派遣で働くの?
病気持ちなだけでも損してるのに
みかじめ料を払っていれば悪くはならない。表向きは。
派遣一人あたりのマージン=みかじめ料ね
こわい世界だ
何じゃそりゃ?
売上金全額が給料になる職業なんてどこにもないぞ?
マージンと称して多めにカネ取ってる派遣会社がみょうにやさしいからずるずる続いちゃうわけね、
マージンが全部、社長の取り分にはなるまい。
俺が付き合ってる1社はスタッフには関係ないけど時々、変な人が社に出入りしてるぞ。
作業報告書を出しに社に行ったとき、ちょうど昼飯時で社長の連れのおっさんが二人居て
俺の顔を上目づかいに怪しい目で見てた人。
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
派遣やってると人間関係が希薄な分、時々うざいネット・ストーカーあうこともある。
自分がされたら嫌だろうな。
以前派遣で働いていた男性をネットで検索してセミプロの音楽家だったことを知り
結構周りに言いふらしていたら彼は派遣から足を洗って女装ミュージシャンとして
音楽業界の片隅で生きている。
派遣はお金の面でいいしのぎにはなっていただろう。
スレチだけど人間関係が希薄になっているからその裏返しでこういう事もあるということか。
このまえ1人、家族のこととか個人的なことを根ほり葉ほり聞いてくるNGな輩が
就活通って足を洗って行ったよ。
>>703 明後日から新しい職場に行く俺に一言。
派遣で厄介なのは同じ派遣会社の先輩とか違う会社でも先輩ヅラしてくる奴。
それで社員の悪口とか所属してる会社の悪口しか言わない奴は最悪。
そういう人って業務の事聞いても何も知らない事が多いんだよね。
そういう人に目を付けられないのって始めが肝心なのかな?
やたら気さくに話し掛けてくる人には注意してこちらからあまりしゃべらない方がいい?
単発の人と長期の人では少し前者のほうがキャラが強いというか
みんな言わないだけだけど+グレーな商売みたいのも多そう。
そう、この前就活通っていなくなった人もツラそうだったよ。
仲間内の中では就職してもそのうち舞い戻ってくるという噂も。
>>738 派遣なんてわけありがほとんどなんだから察してよ
わけありな家庭で育たなきゃほとんどホワイト企業行ってるよ
自分が付き合っている派遣会社は他の会社の日給+αをもらっている。
その+αぶんを自分のことに使えるか生活費に消えていくかによって集りが
寄って来る。
そういう奴はカネ出せばおまえを悪いようにはしないと暗に察している。
横のつながりというか
そうゆうネットワークないでしょ?
私的なつきあいまではしなくていいが、せめて情報共有するネットワーク位
持たないとな。
派遣の人ってメシの時間ついていくと嫌な顔するんだもん
いくつか派遣をかけもちしてるけど会社によってスタッフ同士仲がいい会社もあるが
当然、嫌いな人もいるわけで悪口の情報交換会になってしまっているところもあるw
逆にスタッフ同士あまり交わらない社風のところもあって行ったり来たりしながら
やってるけど。
>>755
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 / 派遣の人ってキャラクター濃い人 多いね
最初は分からないよね
★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが20代の女性SVのオマンコに
入って行く!!!!!!
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ
休み疲れちゃって家に引きこもる買い物人多くて行かない会話で労力使おうとしない帰宅時開いてる店ない みすぼらしくなってしまうとか?
仕事が終わったら挨拶もなく消えようとする人は、金持ってるのか早く開放されたいのか
それともその両方か。
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
お昼見かけないと思ったら更衣室に向かう姿
ランチしてるのか?
ファミレスのバックヤードなんか共同の鍵なしロッカーが多くて仲間内で盗難あるみたいだよ。
自営のかたわら、暇な時期に短期単発の技術職の派遣をしてる
ヤバい職場や、嫌なヤツがいても
仕事終了でサイナラできるのがメリットだと思ってる
自分を受け入れて!!もっと私を見て!!ってタイプの派遣スタッフがいることに驚いた
2ヶ月やそこらの短期派遣なんて、余所の人なだけなのに
>>782 俺も奢られるのは大嫌い、後であの時奢っただろうが?と言って仕事を頼むか?嫌なことを
頼もうとしているのが見え見えだろうwww
奢ってくれる人には何ももらわないで後腐れない人に奢ってくださいって頼むのが集りの基本なんだと思う。
前はお昼食べる為に働きに行ってた。
今はお昼食べる前に材料費は○○○円と算出してしまうw
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
同じ派遣の人とプライベートでも会うのはつまんないからやめといたほうがいい?
そもそもこのスレってそこまでの対人恐怖症がよく派遣登録出来たな
日々。トイレでウンチしているが対人恐怖症では無いな
派遣になると人付き合いがドライになる人はよくいる。
派遣は人と絡まずドライな環境で金が稼げるのがいいんじゃないかな。
研修7日めで食堂で「なんでおまえがここでメシ食ってんだ?」みたいな視線を感じたので明日から車の中で食おうと思います。いままですみませんでした。
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CI7BA
ランチのご飯やわらかくなってました◎
魔法のスレッド?!
ありがとうございますm(__)m
派遣だらけの工場ってまじ最悪ね
同じ立場だからちょっとでもそり合わなそうだなーと感じたらすぐ無視する
特におばさんが陰湿すぎる
あー一人の席に行きたいけどキツ狭の休憩所だからここにしかいれない
仕事は本当に人間関係。人間関係も仕事だと思ってやるしかないのかな…
期間で入ってるから希薄でいいと思っていたのに違ったのかな
コミュニケーションてあんだけコミュニケーション取ってまだ取り足らないて病んでしまうね
それが狙い?(笑)
大きな会社のオフィスワークは1回やったけどドライでサバサバしていた。
なぜ自分が抜擢されたのかは妙だが・・
例の熊谷の事件のペルー人も根は純朴そうだが工場でおかしくなったんだろ。
毎月、せめて2ヶ月に一回は美容院行ってなさげな女捨ててる系とは話したくないな
普通に奥さんで週2、3ぐらいの小綺麗にしてる
スタイルも保ってる、デブじゃない人しか
話したくないな
>>830 書き方悪かったね
派遣の仕事に週2、3ね
一人暮らしの家賃4、5万で贅沢せずだったら手取り20万くらいなら生活出来るかな?
家賃4万5000 光熱費一万 食費三万
携帯2500 ネット3000 日用品関係5000
酒2000 映画鑑賞2000 サッカー観戦一万 その他5000
通勤は自転車 交通機関使えば支給。
友達少ないし、たまに酒飲みに食べにくらい
服とかもあんま興味ないから金使わん
食費3万はきつそう
昼の弁当?代と勤務中の飲み物全部含めてだろうし380円弁当とかになるな
それで朝抜き夕食500円までとかになるな
ずっと牛丼とか体おかしくなるよ
>>835 弁当みたいな贅沢品等買わずに自炊しろ。
カップ麺みたいな工業製品も贅沢品だからな
自分の周りに個人で単発作業を紹介している手配師のような人がいる。
そのうち自分も原発行って親を楽にしてやらんといかんかな。
それはずっと気になっていて
今も気になっていますm(__)m
乞食:自分で稼げないので他者にお金を貰う人
派遣:自分で職に就けないので他者に職探しさせる人
真っ正面に座るのはやはり相手の顔を
見ながら食事する為?
食べ物見ながら食事しないの?
ハケンのハの字を知ってる人は仕事帰りはつるまない。
休みの日も会わない。
表ざたにならないだけで男性の政治家事務所でも結構パワハラあるんじゃないの・・・
転職までの繋ぎとか主婦の副業ならいいけど
派遣で生活してる人はちょっとねえ
在日マフィアと警察、創価による集団ストーカーの模様 (車両ナンバー付き) .
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 怖ろしくてお漏らししそうです
派遣で生活してる人あるある・・・50再位で思春期の高校生みたいな分別のないおっさんとか
派遣の人は変な人多い。だから暗黙の了解でお互い付き合わない。
主婦のパートみたいなもんなのに
変な人みたいに見られる時ある
若い子には。
こっちからしたら
学生はともかく20代で派遣ってのが
余程変だけどね
>>876 確かに変な人は多い。
俺自身も変な人の部類だと思う。
しかし、中にはまともな人もいて、
変な人であるところの俺は今、まともな人であるところの彼女と付き合ってる。
>>877 学生と主婦以外で20代で単発の派遣はやっぱり変だよね。
付き合ってる俺の彼女も20代だけどw
まあ、彼女はそれなりの理由があって単発をやってるんで俺としては納得しているけど。
単発は法的にグレーな悪行やってる奴もいる。
そうでなくてもお互い金がないから縁の切れ目で
サヨナラしたほうがいい。
>>879 > 単発は法的にグレーな悪行やってる奴もいる。
何を言いたいのか意味がわからん。
シフト制で休憩時間は分かれている
仲良し同士はくっついているが、
自分は興味ない人ばっかりの時間帯だな
思えば修学旅行も余り者ばかりで仲良くない人で班を作った
派遣が長くなると脂が落ちてくるから提示される条件もわるくはならないか?
>>883 しぼられて劣化してるとみなされるからいい案件来なくなるってことでしょ
派遣は学歴なくてもキレイなオフィスとかではたらいてる人もいるからいいんじゃないですか
綺麗なオフィスは対人恐怖症でも働ける。派遣は出世競争に関係ないから社員もほっといてくれる。
良くも悪くもドライだが仕事さえあればというマイペースな人向き。
人と話さずモニターばかり見てドライアイになるドライな関係
酒飲みに行って書類なくして訴えられたりして・・・常駐組の勘違い
登録面接の時そういう資料読まされる時もある。
こうゆう事例(派遣先の情報をなくす)が個人のペナルティになりますよと。
読んだ時、常駐に入るといっぱしになったと勘違いするものなのかな?
と解釈しただけ。
派遣社員の癖その@・・・自分に関わっている人が自分をおとしめようとしていると考える癖
この前就職して派遣の世界から足を洗った人も怖かったけど
今思えばいろいろ教わったなあ
>>897 向こうは教えたのに全然見返りが無かったと思ってるぞ
>>895 その解釈が間違ってる。
ミスは個人のペナルティだと言いたいだけ(法的には違うんだけどな)。
>>893 常駐に入っても懐さみしさは変わらないよ、酒飲む付き合いも増えるけどそれも常駐期間だけの仕事の内。
げすいじじいいたいた ほかもうるさいし しつこいし ここのまえでかまてってほしくて
そのまえいもうるさいけど わしねっとみてた さーふぃんほっとんどしたことないから
うらないと ちょっとすすsんでて しょっぴんぐぐくらい あー じこくひょうしらべるのでつかってた
とか とか とか とか
とか とか とか とか
とか
グッドウィルってエグかったな。
交通費まるまる抜いて振込、
個人情報を架空請求やってる会社に売ったり(個人的な事だが)
でも日払いやってる会社は往々にして金払い悪いのかな。
徹底した売り上げ至上主義、もうけは全部上納金。
やってられんわ
最近はコンプライアンスか何かで倉庫現場が多くなってきている。
そのせいか内勤、営業が現場に作業に来ると喫煙所でオトナな話してるから
入れなくなる。スタッフでも内勤や営業補佐を経験すると黒いYシャツ着たり
色のついたサングラスかけたりするようになる。
前科はないけど高校は出ておくべきだった。
>>910 Good Willで派遣のハの字をおぼえた奴なんぞ潰しはきかんぞ
>>917 前に行っていたアパレル倉庫にはグッドウィルの派遣からそこの会社に入った人が朝礼をしていた。
リフトマンだったがその事業所のナンバー2で肩書は次長だった。
事業所は全国にある、一応は全国規模の会社。
Bad Willが事業停止にあったときに社員が奔走して若い人を中心に直接雇用に
結びつける動きはあったが大体はBad Willになってるんじゃないかな。
元社員はある意味儲かるノウハウを知ってるから同業他社なら適材適所なんだろうが。
気心知れない人と貴重な昼休みにまで気を使いたくない。
だから誰と相席になっても困るし、
誰かがお湯入れに来て、気まずい雰囲気もいやだから、いつもとなりのイオンの映画館のベンチでお弁当食べてる
単発派遣で飯屋についてくる奴って集りかって思うね。
単発仕事で一人だけでファミレスでリッチーな飯を食ってる奴もいる
自分のまわりにいたグレーな悪行をやってそうな奴が就職して派遣の世界からいなくなった。
それで自分の周りが穏やかになればそれでいい。
別に対人恐怖症ではないけど
気持ち悪い人が多いからかな
入った時お世話になった人の手前
愛想良くしゃべっただけなのに
何思ったのかトイレ帰りに待ち伏せされて
メルアド渡された
同類と見られたなんて死にたい
派遣の先輩たちの行動を見ていると
昼飯はなるべく一人で食う。仕事以外の場で会わない。家の場所は教えない。
付き合いのなくなった人の連絡先は削除する。
などなどあるが見習ったほうがいいのではと思う。
>>933 まあ、若くはない
私はスマホでLINEもやってるけど
相手は50ぐらいの爺でメルアド交換しましょうと渡されたんだわ
うちらは交流嫌いだから短縮形も知らなくて結構
LINEのほうが友達候補を勝手に表示されて気持ち悪いよな
派遣の人は同じ職場環境の人とは仕事だけの付き合いにとどめたい。
> LINEのほうが友達候補を勝手に表示されて気持ち悪いよな
ほんと。よけいなことすんな! と思う。
全然知らん人が表示されるし。
>>942 同じ現場で働いていた女性と付き合ってるわw
派遣の女性は同じ職場環境の男にも社員にもガードが固い、
めんどくさいんだろうな。
そりゃ派遣でちょっと知り合った人と何で仲良くしなきゃならないの?
と思ってる。
>>946 ただの顔見知りにガードユルユルのワケなかろうが?
気持ち悪いのしか居ないもの
特に30過ぎ男は。
女も普通の主婦や学生ならまだいいけど
生活感丸出しのこ汚い人は話したくない
派遣は手っ取り早く金を稼ぐところであって出会いは求めてないんじゃないのか?
現場でフレンドリーに接してると宗教の勧誘なんかに遭うから終わったらおつかれさーんがいいと
思うぞ。
宗教の勧誘・・・相手が離れて行っても自分に影響のない人しか誘わない。
年齢的に逝ってくると倉庫の募集が多くなるな。嫌になっちゃう。
気にしないでいい案件来るの待つか。
倉庫に巣食ってるジジイやだ。
自分達には憩いの場なんだろうが。
>>936 いまちょうどこんな感じです。
周りの派遣たちは毎日集団で食べてるけど、一人の方が楽だし一人飯を貫いてる。
休憩室はなんだかリラックスできず長居できない。。
一番良いのは自分の席で食べられる環境だと思います。
病院にPCの入替の仕事に行ったとき公園で一人飯してる派遣を見て看護師が
ああいうのがいいな〜と思っても看護師の給料で自活している以上そう簡単には
派遣にシフト出来ないと思う。
また、サラリーマン等で土日だけ派遣で働いてリフレッシュと小遣い稼ぎする人もいる。
病院にPCの入替の仕事に行ったとき公園で一人飯してる派遣を見て看護師が
ああいうのがいいな〜と思っても看護師の給料で自活している以上そう簡単には
派遣にシフト出来ないと思う。
また、サラリーマン等で土日だけ派遣で働いてリフレッシュと小遣い稼ぎする人もいる。
俺は車の中で食べてるが、これからくそ暑くなるからな
>>964 土日だけ来るサラリーマンもいい息抜きには
なるだろうけど食わないかんしなって思ってるよ。
>>964 >>969 平日フルに働いているサラリーマンなら、
土日に派遣で働くことはリフレッシュにも息抜きならんだろw
土日のPC設置ならサラリーマンも来るよ。
予定時間より早く終わるし楽だし。
普段の会社勤めのような複雑な仕事でもないし複雑な人間関係もないから
小遣い稼ぎと息抜きを兼ねて来るのでは。
「嫌悪」じゃなくて昼位は気を使わずゆっくりしたいだけ
何でおばさんおっさんに昼にまで敬語使って敬いながら食べないといけないわけ?
奴隷じゃないんだけど?こういう高齢者から見たら若い人は何でも言うこと聞く人間と勘違いしてるよな
じぶんとこの派遣会社だと高齢で高慢な奴はすぐ悪い噂が広まるようになってるけどな。
高齢者差別、障害者差別、女性差別、児童差別は法令違反です
この業界の若者の鉄則はおごってくれる人についていかない。後腐れない人に近寄って
おごってくださいと頼む。
年いってても「おごって」はいるよ。もっともカネがなくなれば相手にされなくなるが。
一般の派遣だと派遣同士付き合わないんだろうけど高級取りになると付き合い悪くなる人はいる。
単発作業でオンナノコお持ち帰りうまい人っているよね、
甲斐性ないから成就しないのに。
派遣とか人見知りだらけなのにガード固いに決まってる。まともなら派遣にならないだろ
まともに会話できない人だらけ
主婦でもパートの人に聞かれたことにしか答えないとかそんなんじゃん
所帯持ちは仕事が終わったら派遣風情とその辺でつるんでグダグダしてない。
人間関係の見極めを知ってるんだと思うぞ。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1087日 11時間 40分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212204720caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/haken/1435333488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん・6©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・風俗嬢「統合失調症の兄貴が発達障害も併発してるの判明した、マルチタスク苦手対人恐怖童貞風呂入らない確かに発達ぽい所あるな」
・【社会】道端アンジェリカさんの夫(韓国籍・飲食店経営)、恐喝の疑いで逮捕 知人から35万円脅し取る 道端さんも同席★5
・自動車所有する人生を選ぶ時点で、50対50の可能性で人を重症以上の怪我させる!これも頭によぎるよな?
・男性恐怖症の人に告白をしてしまった。
・対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ24
・対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ28
・【中国】毛沢東時代に先祖返りか 共産党主席復活の組織改革案 習近平氏への権力集中狙いも反対派はどうでる[3/10]
・「パワハラ上司みたい」「放送事故」石丸伸二氏、都知事選後インタビューでの“悪態対応”に「国政進出」を恐れる声 ★6 [ぐれ★]
・【九州豪雨】稲田防衛相、「政務」(民間との勉強会出席)を理由に自衛隊の豪雨対応中に一時省内を不在に★11
・【田村厚労相】医療体制について[最悪の場合も想定」 500人近い重症者に危機感 [ばーど★]
・【法務省】「高齢者・障害者の人権相談」強化 4〜10日の1週間、受付時間を延長し土日も対応
・40代工場派遣の冴えないおっさんがYoutubeを始めたら登録者10万人になって一気に勝ち組へwwww
・女性「男の皆さん、こういう人は女性にとって不快だし気持ち悪いし、怖いです。漫画にしたので見てください」
・【保守派向けデマ・ヘイト番組】「ニュース女子」訴訟、辛淑玉さんらが証言台に 悪質「ヘイト」の実態とは [ramune★]
・「ワシが支配する予定の地球で勝手なマネは許さん」とか言って主人公に一時共闘持ちかける悪役の魅力
・本田圭佑大麻は依存症もトラブルもない時代にどう対処されている。完全に終わる2019年嫌儲も困惑気味だが
・今のコロナへの恐怖って症状そのものより10日間も隔離されることだろ
・派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」
・【恐露】 プーチン「アイヌ人ってロシア人じゃん?だから保護しに行くわ」 という恐怖のシナリオ
・万引きで逮捕免職された自衛官、「若年性認知症」だったので処分取消に 国を守る人が認知症ってのもそれはそれで恐いが
・( ヽ´ん`)「不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ」欅坂46追加合格者が美人揃い
・大学教授「安倍首相の功績を考えると国葬は当然。国際社会でこれだけ評価された首相は存在しない。反対派も儀式を静かに見守って」
・IQが高く、高学歴の人間ほど、ヴィーガンである事実が発見される なぜ肉食主義者は低学歴でIQが低く、頭が悪いのか?
・玉木雄一郎「うどん食べるのやめよう。小麦は体に悪い、日本人なら米を食べるべきだ」
・俺「今度ご飯でもどう?なんつってw」女の子「皆とですか?」俺「2人で」女の子「絶対嫌です」
・【嫌儲ワナビ部】 創作するなら漫画だと思う。小説は日本人にしか見せられないからこれからの時代市場が小さすぎる
・朝鮮人・朴水石「日本に対して議論している海外の掲示板を見ると、日本人は礼儀正しいけど、邪悪な心を隠しているとさ」
・過疎ゲームのオンラインロビーでじっと対戦相手が釣れるまで待つ時間ってさ・・・
・【安倍政権】安倍首相の体調悪化か 4時間ジム籠もり、“治療”? 総裁選5月前倒し説も 水面下で多数派工作始まる
・【悲惨】公園にいた顔見知りの女児2人と1時間ほど散歩した43歳派遣社員、女児の母親に「この男が誘拐した!」と110番され逮捕(´ ;ω;`)
・松本人志さん「24時間TVとかね障害者が頑張る姿押し売りするの、何か気持ち悪いんですよね」
・仁坂知事『夜に大阪から和歌山の飲食店に来る人が出始めた』和歌山も飲食店に時短要請 [どどん★]
・認知症の祖母の介護(要介護1)が辛い…行政の相談員やヘルパーには怒鳴り散らして追い返すし、詰んでる
・橋下徹「僕は安倍政権のどこに恐怖を感じるか」情報廃棄は民主国家としては最悪の対応
・小室撃ウん、銀行員時代、新人なのに絶対定時に帰る男で有名だった
・【東京入管】14カ月収容され、命の危機にあるクルド人男性。救急搬送を拒否した入国管理局の対応を問う
・一部のゲームファン「自分はクモ恐怖症なのでゲーム内に出てくるクモが怖い。対策モードを実装してほしい」 反応さまざま
・【動画】「人が刃物で刺されている時の対処法」これガチでないことが証明される
・発達障害だが人生辛くて死にたいのに後遺症が怖くて自殺もできないんだけど
・【乃木坂46】中村麗乃がNHKで障害者差別「結婚相手はちゃんと髪の毛と足と指が5本あって、立派に立ってる人」★7
・大津市長「遺憾に思います」 京大から派遣の医師相次ぎ退職 さらに17人退職予定 大津市民病院 [きつねうどん★]
・早稲田教授「日本人にとって移民は心情的、精神的に絶対に受け入れられない」 日本人ってなんで外国人嫌いなの???
・【卑怯で人格も最悪】相撲史上最悪の人格破綻者稀勢の里寛と村井秀夫の恐るべき共通点【嫌われ者】
・初対面の人と会話する時とか特になんだけどお互い質問を繰り返すみたいな会話になんかよくわかんない嫌悪感を感じる
・女芸人のゆりやんレトリィバァに対し、視聴者から『気持ち悪い』と批判殺到
・自己破産や個人再生したお前らが永遠に晒される 恐怖の破産者マップ
・【GoTo…】菅首相、5人以上の飲食は「GoToイート」の対象外とするよう、全都道府県に要請★2 [記憶たどり。★]
・指原「抗議ツイートの依頼きました。「どう思いますか?」って。あとよく分かりませんが反対派は一部の人に流されてます」 漂う安倍感
・【社会】「NYを女性が1人で10時間歩くとどうなるのか…」 『女性が見ている世界』が解る検証動画に「恐怖を感じる」とネットの声
・日雇いバイター「学生時代の頃、プールに突き落とされいじめられた、それから対人恐怖症になり今は落ちぶれた日雇い」
・【短時間接触】対立深まる中 28日夜、日韓外相G20大阪サミットの夕食会の後“立ち話”[6/28]
・【悲報】共産党 「ネット工作部隊である共産党かくさんぶのサイト作ったよ見に来てね。嫌儲にも派遣してるよ」
・【恐怖国家】昭恵夫人の「私的桜を見る会」 安倍親衛警察幹部「昭恵さんの写真をポストに売った人間が割れたら、すぐに教えろ」!
・【韓国】 「安倍内閣は韓国に対して差別的な措置を取った」 韓国感染者6000人台の時点で入国禁止・・1万人超えた伊には5州のみ入国制限
・韓国人の93%『安倍首相は信頼できない』 ネット「信頼されるほうが怖い」「ずっと安倍ちゃんでいいわ」「日本の総理として正しい」
・平日昼間の嫌儲って妙に何かネチネチしてて気持ち悪いんだけど何でなん?
・友人の変食がやばいと思うんですけど…【相談です】
・タリバン「アメリカさん、専門技能を持つ優秀人材の国外退避はやめてくれ」。よほど都合が悪いようだな
・【隣人殺人未遂】昨年まで隣に住んでいた女性が恐怖の日々告白
・鬱病って本人は辛いかもしれないけどそれの対応すんの正直面倒だよな
・研修生ヲタユーチューバーMetくんの人相がだんだん悪くなってきてるけん
・ベストセラー作家の森村誠一さん死去、90歳…「人間の証明」「悪魔の飽食」 [愛の戦士★]
・楽しいかったあの頃でサザエさん時空で暮らせるボタン←主人公なら絶対に押さないという風潮
・【大相撲】<貴ノ岩>「付け人殴り引退事件」貴乃花部屋は恐怖と暴力に支配!「稽古は早朝4時から始まり、時には弟子を殴ることも」
02:06:26 up 33 days, 3:09, 2 users, load average: 64.60, 57.68, 58.86
in 0.15568518638611 sec
@0.15568518638611@0b7 on 021516
|