◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スタッフサービスエンジニアリング・4 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/haken/1567518260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/03(火) 22:44:20.41ID:hiQLS50N0
私たちはこんな事業をしています
内定式までに内定お出しします!締切間近!地方でも説明会開催中です♪
※説明会から内定まで1週間程度ですすめます

私たちは、それぞれの夢や目標の実現を目指す一人ひとりに寄り添い、あらゆるチャンスを提供していきます。
エンジニアとして働く喜びや自身の成長を実感し、あなたの「夢」や「想い」を実現させましょう。


※前スレ
スタッフサービスエンジニアリング
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1508148359/
スタッフサービスエンジニアリング・2
http://2chb.net/r/haken/1537174445/
スタッフサービスエンジニアリング・3
http://2chb.net/r/haken/1547864085/
2名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/03(火) 23:07:09.58ID:k3hSAbwN0
いちおつ
3名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/03(火) 23:56:22.70ID:xo7T6qEj0
>>1
まあその謳い文句を実現するのはここじゃなくても出来るけどな!
いちもつ
4名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/04(水) 22:06:34.76ID:WdgFYUm/0
ん?
ここは書き込まなくても落ちないのか?
5名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/05(木) 21:56:22.81ID:bWZd93rR0
わけわからんけど保守>>1
6名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/06(金) 19:39:59.13ID:T0d42Ijz0
会社全体が落ちてるゼヨ!
7名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/06(金) 23:19:00.37ID:47dVKPs30
マージン率ナンバーワン!
8名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/07(土) 01:16:40.10ID:7vRROFVf0
技術者は営業の下
数十人から百数十人の上に立つ営業様
気分が害せば技術者に嫌がらせ
立場の違いを分かれwwww
9名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/07(土) 20:59:55.90ID:Ar1sPdXo0
ふーん(鼻ほじ)
10名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/09(月) 13:41:30.13ID:BzYS1mA30
あげ
11名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/09(月) 19:00:39.22ID:/WYFHT5l0
てんかす
12名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/10(火) 01:21:04.34ID:uCX3a6sq0
自宅からのメールの受信許可得ればUSB使わずともexcelデータ使える
13名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/12(木) 01:28:03.16ID:CIrLp6tr0
ここって時間外労働手当て一分単位?

派遣先は30分単位なんだが?
14名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/12(木) 20:30:30.87ID:3X2Rvz1N0
社内業務かどうかで違うんじゃね?知らねえけど、どこもそんなもんだろ
15名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/12(木) 22:09:32.54ID:3kULW7Jx0
>>8
と言っていた一流企業の国際競争力が今どうなっているのかご存知ですか?
16名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/13(金) 01:04:55.16ID:52VtmeMp0
>>15
技術力があると曰っていた一流企業の末路、現状をご存じですか?
17名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/13(金) 01:18:15.89ID:aRh+Lajg0
>>16
日本の製造業の代表格と言えるようなトヨタ自動車は
技術力と良さ言うより営業力だしなー
18名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/13(金) 04:45:36.93ID:kz0wS55r0
>>16
そう言っていた企業のトップが技術畑出身ではなくゴリゴリの営業畑だった事はご存知ですか?営業の妄想ってそういうところですよ?
19名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 00:36:15.41ID:oIuPCoDU0
技術で経営はできなからねw
20名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 11:31:19.29ID:BbrBPLKz0
技術より人貸し
21名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 13:49:04.75ID:9F8cokX90
>>17 ああい会社は本当の技術はすぐには投入せず、特許にすらしてない。
22名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 13:52:35.62ID:9F8cokX90
技術の剽窃を防ぐため最先端は地下深くに隠し、民生用の技術は子会社や関連会社
に分散して、外国からの剽窃を防いでいると・・。

技術を持っている会社ほど新参者を警戒し、産業スパイと同じぐらいの警戒で観ているから、
興味本位で色々聞いてたら遣られそう。
23名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 13:55:49.92ID:9F8cokX90
中小企業でもニッチー市場では非常に価値のある特許やノウハウを持っている会社って結構あるよな。
軽い感覚でそこで就業していて、それをノウハウと思わず、次の職場に活かしちゃったら、それはまずいよな。

自分が得たものがその会社の「ノウハウ」であれば派遣先を辞めた瞬間、記録に持たないのは当然として
脳内からキレイにさっぱり忘れ去って、汎用的な技術(どこの会社でもやってること)だけは活かすという方向。
24名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 13:57:16.82ID:9F8cokX90
まあ、そういう技術を持ってる会社って中小企業でもセキュリティ厳しいけどな。
防塵防火防振の巨大金庫があって、そこにノウハウが入っていて、正社員でも一部の人間しか参照できないらしい。
25名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 14:00:38.75ID:9F8cokX90
派遣で仮に技術をつめても行く先々がNDAが強い会社なら、転職時に何もいえないよな。
バラしたらヤバイから、差しさわりのない、表面的なことしかいえない。
26名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 14:05:02.04ID:9F8cokX90
逆に言えばNDAも何もない、同じ事を他の多くの会社が幾らでもやってる・・
というようなありきたりな技術のほうが、よっぽどいいよ。

というかありきたりな技術でも、それがまともに出来れば(若いうちは)正社員も
可能だろうしな。技術者の9割以上が「ありきたり」で生きてるわけだし。

派遣で最先端などありえないし、仮に補助作業等(テスター)で触れる機会があったとしても
あとあとメンドウだ。

たとえば○○電気ぐらいの規模の会社になると、「テスター要員」でも緘口令が
敷かれるんだろうが、次の職場のときに「○○に使われるドライバのテスターをしました」とか

その程度でもグレーゾーンだし、面接官に深く突っ込まれて回路の詳細な部分をベラベラ喋ったら、
結構これってアウトなんだよな。
27名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 14:08:00.90ID:9F8cokX90
実際は情報漏えいなどその程度で起きないんだが、契約書面で交わした内容を、
自分がどれぐらい踏み込んで逸脱しているかと考えたら、コワくて面接で何もはなせなくなってしまう。。

逆にその新たに面接を受ける会社も、そういった一定のノウハウを持っている会社なら、

「こいつ前の会社のノウハウをベラベラ喋るなんて、ウチでも同じことをやらかさないかな」

と不安になるよな。特に年齢を食えば食う程、年齢相応の経験が求められて心理的プレッシャーから、
経験を詳細に喋ってしまう傾向にあるから。

技術的詳細には触れず、具体的な数値でアピールできるものがあればいいんだけどな。
下っ端で作業しているのだから数値もくそもないんだが。
28名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/14(土) 14:14:20.68ID:9F8cokX90
流浪の民のワイはそういうことは最初から織り込み済みで、汎用的、かつ、その資産が仮に流出しても
企業になんらダメージがないような技術を志向しているのだ。

たとえば汎用的な技術として Web 技術があるが、Webデザインは意匠性に価値があり、これも
うかつに人に辞められると困る分野なのだ。
29名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/19(木) 11:23:47.89ID:IKEL8n+U0
>>27
情報漏洩を気にするぐらいなら、最初から派遣を使わない。
>>26
「テスター要因」 緘口令より、もっと問題が・・・

俺の勘が間違ってなければ
○○電気の課長がコネ入社だったことのほうが問題。
ロン毛、ピアス、だぶだぶな作業服、サンオイル、香水 口が悪い・・・
業界未経験、何をしているかわからない・・・

これでも次世代リーダーなんでしょうか?
30名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/19(木) 12:51:05.68ID:1Og32oeb0
どーでもいーな
31名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/19(木) 14:53:21.27ID:1dRT6x+30
精神病
32名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/19(木) 19:08:03.46ID:fbVFWo2Z0
目標設定シート    いらね
ブラック企業 乙!
33名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/19(木) 19:53:13.86ID:7ifPeNYK0
ゴールも無いのに目標が立つのか?ん?
ゴールがあってもそのゴールを作った目的はなんなんだ?お?
34名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/20(金) 00:00:06.03ID:e8WyxPN20
目標設定シートとかいう糞
派遣先に書いてもらうの面倒だし
申し訳ないわ
35名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/21(土) 12:59:54.35ID:uIGoSuZ10
細かく業務内容が契約書に記載されてるのに、契約外の上流行程をさせられることになって時給アップを要求しても契約の範囲内とか抜かすし
現場にはしっかり上流行程の作業料分を請求してたみたいだわ
36名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/22(日) 18:58:07.49ID:eIpHwX5Y0
目標設定してスキルアップしたって結局実務経験なきゃ案件紹介してくれないくせに
37名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/23(月) 11:59:43.53ID:gS/rpEDN0
目標設定シート出さずに無視してたら催促の電話が来たから「書くことないです」って言ったらそれ以降なんも言われんわ
38名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/23(月) 13:25:13.50ID:lqDXB0Ao0
>>37
普通なら提出書類出さないとボーナス査定で不利だけど
ここはボーナス無いから安心だね
39名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/23(月) 15:47:51.00ID:S22ig6lc0
昇給はわずかながらあるだろうから
その査定に響くんじゃない?
40名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/23(月) 19:30:56.81ID:SZPnfi0P0
ボーナスないんか
41名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/23(月) 20:53:54.86ID:ucO28q4F0
>>40
無いアルヨー
42名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/24(火) 06:43:38.56ID:Xt26poji0
昇給なんて現場の単価が上がって漸く可能性が出てくるんだし関係ないわ
43名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/24(火) 12:57:50.75ID:4eU1htIH0
関係ない書類出させて時間を奪うイジメか
44名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/24(火) 13:37:15.84ID:xxeqVjAx0
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyu
45名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/24(火) 22:45:49.38ID:dv8c37lD0
目標設定シートなんて
いつも上期下期で同じ目標書いて出したけど
普通に承認されたぞ
46名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/09/25(水) 20:14:34.94ID:RasnjaSY0
カウンセラーによるんだろうなそりゃ
カウンセラー(機能)なら全員がちゃんとやるしやってのけりゃ故障してるから修理とか交換になるけどカウンセラー(人)だからね
あ、あと交渉した結果毎回同じでよくなったとかも可能性あるよね
どっちだか知んないけど
47名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/01(火) 00:32:44.50ID:gWIj+z3s0
ここの営業、電話で済むくだらん要件で事務所に呼び出しすぎだろ
48名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/01(火) 02:00:58.35ID:7O0t4/kc0
呼び出した技術者を待たせて大臣気分を味わう。
営業様が技術者を支配していることに浸る重要な儀式です。
黙って従いなさい。
49名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/01(火) 07:43:00.31ID:shK5Of980
そんなことあるの?半年以上いるけど一回も呼び出されたことないんだが
50名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/02(水) 01:05:11.52ID:YuYtT5i/0
先週の金曜日良さげな仕事があったからweb上でスタッフサービスに派遣登録したんだけどスタッフサービスから初期のユーザー登録で入力漏れがあるとのメール連絡があり情報を入力し返信した
そして今週の火曜日に登録手続き完了とのメールが来たけどその時ユーザーIDを教えてくれなかったんだけどまた後日連絡がくると考えて待っててもいいのかな
メールへID記載を忘れてるとするなら問い合わせしたいんだけどスタッフサービスから連絡が来るものなのか
51名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/02(水) 04:48:04.07ID:rIibai6g0
エンジニアリングで聞く事か?
52名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/02(水) 07:51:35.72ID:gf/rWDh30
>>51
失礼した
エンジニアリングは略しただけでスタッフサービスエンジニアリングで登録したのでここで聞いた
53名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/02(水) 07:52:09.49ID:gf/rWDh30
>>52
ID変わったけど自分は50です
54名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/02(水) 08:12:22.07ID:gcjvDsI00
派遣で、働くならグイグイいかな
のんびりタイプは会社の良いカモだぜ
55名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/02(水) 23:59:10.10ID:wYMF/H2f0
>>53
50なら人に聞く前にわかれ
まだID届いていないなら
もう一回聞けや
普通のことが出きんのか
56名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/03(木) 00:51:17.22ID:Jz3QVEU80
聞くのが億劫なんだろな
57名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/03(木) 04:20:25.64ID:y+rm6OTA0
新参はどっかの板で10000万年ROMってろよタコ
ここがそのレベルの集団なのがバレちまったなwww
理解してからもの言えよwww
いやさすがにこれは釣りかw
58名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/03(木) 22:28:08.47ID:2WDN7F5Z0
スタッフサービス ITソリューションブロック の案件だけど
これ釣り案件かな?
川和町歩いて10分の大手って見当たらない、、、
あえて京セラは15分くらい?
スタッフサービスってまだ登録者集めまだやってる?

給与
時給1750円(1日7:50×20営業日+残業20Hの場合で月給317,800円)
勤務地
横浜市営グリーンライン 川和町駅 徒歩10分
勤務時間
9:00〜17:50
勤務曜日
月曜〜金曜
勤務期間
即日〜勤務可能な長期のお仕事です!「長期」とは派遣先の業務が3ヶ月以上継続する可能性を指します
仕事内容
【仕事内容】
未経験歓迎のITヘルプのお仕事です!
・Windows端末の設定やITヘルプデスクの業務を行っていただきます。その他、議事録作成や備品管理などもお願いします。
【業種】大手ソフトウェア会社でのお仕事です。
【利用スキル】Excel・MS−Office
59名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/03(木) 22:46:21.92ID:2E/t+mYR0
>>49
呼ばれない理由
1.営業がめんどくさがりで呼ばない
担当人数を考えれば毎日一人呼べても数ヶ月
100人だと10ヶ月以上
やってらんねえだろ

2.呼んでもつまらなそうな人間だから
そんなのに時間はかけたくないだろ

3.問題なく順調な技術だから
60名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/03(木) 23:24:46.52ID:tK9KSCfH0
>>58
京セラだな
61名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/04(金) 00:35:08.91ID:xtbiJzTw0
>>60
やっぱり京セラだよね。
ただこの事業所、開発系(SE)中心のようで(違っていたらすまん)
メンツ見てると、とにかく頭がよさそうでエリートぞろいっぽい。
自社ビルで夜中もいつもどっかしら電気ついてるし、
土日もいつも数十人出勤してる。
こんなとこ初心者OKのヘルプはありえない。
よってやっぱり釣りだな。
あとは大手とはいえないけどそれなりに敷地面積占めてるのは、
浅川製作所あるけど1750はとても出さんとこだし。
62名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/04(金) 04:13:50.54ID:td/eEgD70
頑張って仕事作っても釣りだと思われる営業かわいそす

あと>>59はおいらは1か3だな
やっぱ営業かわいそす
63名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/04(金) 08:26:30.51ID:Yl/RJkNM0
>>61
こじらせてんなー
64名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/04(金) 10:44:40.75ID:KeAreeIS0
事務にちょい毛が生えたくらいの仕事で横浜で1750円て妥当だと思うけど。
今までどんだけ安い仕事してたんだ?
65名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/04(金) 10:55:13.56ID:Uc+ax35s0
求人で載せてるのって大体最低時給だしな
自分からガンガン言わないと時給なんて一生上がらんで。
66名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/04(金) 11:32:25.63ID:QDR7X7g+0
求人応募で
手当たり次第とまでは言わないけど
数を撃たないと
なかなか面接まで辿り着けない感じだろうかね?
例えば応募10件で1面接とか?
67名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/04(金) 12:34:18.20ID:Yl/RJkNM0
実績やカタログスペック無いなら最初はな手当たり次第になるわな
売れるってのを分からせればフリーパスよ
68名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/06(日) 19:04:32.27ID:6FwTFFn+0
この前ITエンジニアで採用されてエントリー期間なんですけどどのくらいで連絡きますか?
連絡こないで見送りがあるってきいたんですけど本当にあります?
69名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/07(月) 22:46:51.83ID:nBbnhZ3A0
3日以内に連絡なけりゃ望み薄
70名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/08(火) 01:54:17.27ID:EJ0CXnqO0
無意味な目標設定シートでプライベートタイムを削られる
71名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/08(火) 03:45:00.26ID:AtPzyc9R0
目標が無意味になるような配属先しかないなら他行く方がいいわ、精神衛生上良くないし
一回配属されちゃうと他の配属先は理由なけりゃ絶対に探してくれないから辞める事になるんだけどね、ソースは俺
大丈夫、お前らならエージェント行けば今なら引く手あまただからなるべくはやく行け
限りある貴重な時間を無駄にするな
72名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/08(火) 07:52:51.91ID:IBs1uwwF0
>>70
ほんこれ
73名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/08(火) 08:16:17.47ID:tlSKZmb10
スタッフサービスの派遣は指示待ち?
それとも契約外の仕事でも自分で考えてしないといけないですか?
74名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/08(火) 08:19:24.41ID:tlSKZmb10
目標設定シートって出さなくても首にならん?
75名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/08(火) 17:59:49.56ID:80kb9ATh0
ならないよ、何一つ提出してない
評価云々とか言われるけど評価が下がったところでねえ
76名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/08(火) 19:14:04.25ID:AtPzyc9R0
減給されたやつならいるけどな、クビにはならんよ
77名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/09(水) 09:59:38.25ID:zX+tmail0
減給はあかんな
78名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/09(水) 10:37:35.53ID:y3u3KlR30
2年ほど在籍してるが、一度も出してないわ
こないだ新しく変わった営業に出さないと評価下がって時給落ちますとか言われてたが、その都度それなら辞めます。って返したわ。
ま、次回の更新せずに他社に移るけどな。
79名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/09(水) 13:03:26.84ID:wrgK7uxH0
何のためニラ書かせるの?
50過ぎたオッサンの10年後の目標は悠々自適の暮らしなんだが?
80名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/09(水) 17:43:52.23ID:DhV0i03e0
法的義務用
ちゃんと人材育成してますアピール
81名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/09(水) 22:06:09.78ID:zY12h8jE0
「目標設定シート」は任意作業 出す必要なし
そもそも作成作業に対して、給料が発生していない
82ガラケーSS内勤女
2019/10/09(水) 22:57:08.64ID:ETErATudO
はいはい、減給してやるから〜辞めたきゃ〜辞めれば〜(笑)
83名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/10(木) 02:34:38.76ID:TJmPh1J70
>>79
え?じゃあその目的果たす為の目標は考えられるんじゃん?
いつまでに何が出来てたら達成出来るか現実的に想像しなよ
エンジニアなんだからイメージは得意でしょ
84名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/10(木) 08:13:28.09ID:kfTHt1LC0
配属先に臭い人が多い
85名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/10(木) 08:53:37.71ID:h7yO2IUW0
ダメージくらうのが得意
86名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/10(木) 10:32:47.05ID:3SwWg6Ym0
ここの案件って派遣でいるメリットを潰してくるような案件ばっかやな
87名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/10(木) 11:53:00.06ID:lVJ9DtQ80
例えば?
88名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/10(木) 20:52:10.49ID:RV4ftvgS0
あー、あれだろ?
派遣だから決められた範囲の事だけやらせろ
とか
派遣なんだから俺はここまでしかやらねえんだよ
とかそういうの受け入れてくんないとかだろ?
89名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/10(木) 21:44:31.74ID:ky8XF40t0
人材育成してますアピールのために個人個人のプライベートタイムを削るブラック企業
労基署相談案件確定!
90名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/11(金) 06:48:36.06ID:tw2Lhn6l0
人件費削減で社員を減らして派遣を増やした結果、派遣の使い方が下手な現場が増えたなあ
91名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/11(金) 11:55:42.43ID:9l3XAQ3Y0
派遣は人件費では無くて資材購入費用に、カウントされるからなー
92名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/11(金) 16:56:53.18ID:cKbCkTvi0
これ決まったら配属先拒否できないの?自己紹介のあとに全然話してたことちがう業務説明だったんだけど……
93名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/11(金) 20:04:41.27ID:2Vp/M9kK0
断りたけりゃ断れよ
お前の人生やぞ
94名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/11(金) 23:26:38.26ID:tdAIem5U0
>>92
時々そういう事やる営業が統括マネージャークラスでいるみたいだけどあれなんなんだ?
頭いかれてるならはやく病院に行って欲しいんだが
95名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/11(金) 23:58:40.70ID:TPb/UDkI0
そりゃ人売り企業的には
ウダウダ調整してコストかけたり、人材余らせとくより
適当なとこにぶち込んで稼いでもらった方がいいに決まってる
96名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/12(土) 02:30:50.61ID:gH1n1svt0
>>92
できるで。
自分も最初の話と違う。契約書の内容と違うてことで契約解除したことある。
ただ、話し合いやらと色々めんどうだけどな
97名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/12(土) 12:59:25.31ID:Jd/eJsf40
>>92
出来はするだろうが
経験値を上げて見聞を広げる機会を
みすみす失うことになりやしないかな?
98名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/12(土) 14:02:21.13ID:2fCFNfKX0
やりたい事がはっきりしててやりたくもない事ってんなら経験は意味ねえからやめとけ
万年就活生気分でふわっとしてるならとりあえず行っとけよ
経験()は得られるからさ
9992
2019/10/12(土) 14:31:10.33ID:zozWr1/f0
ありがとうでも正社員雇用だと厳しいよね?辞めたかった前職と全く同じことさせられそうだから最悪退職も考えて話してみる
100名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/12(土) 16:41:42.85ID:e5IDcXMN0
大したスキルも無いのに、希望通りじゃねえからやる前から辞める?
何歳なのかは知らんが、やり切って文句言ったほうがかっこいいと俺は思う。
そもそも何が楽しいかは色々経験せんと解からないと思うけど!
101名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/12(土) 17:02:41.98ID:1GmIOcSH0
お前の価値観の為に誰がやるんだよ
その個人の価値観に論点をすり替えて無理矢理人をねじ込もうって意識がもう当事者からしたらゴミでしかない
お前の価値観は私らの目標には何も関係無いの
カッコ悪い?お前の中ではそうなんだろうな。
でも私たちはお前じゃない、だろ?
102名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/12(土) 17:12:47.97ID:K8b5rNaF0
流石にこんな会社居てもスキル身に付かず年だけ無駄に取るだけだし、せめてメイやテクノプロ目指せよ
この会社のメリットって誰でも出来る仕事の案件が比較的多いだけだから
10392
2019/10/12(土) 17:26:49.65ID:zozWr1/f0
>>100さん
僕もそこまで若くないのでやりたくもないことで経験積んでるほど悠長なこと言ってられないと思った上での判断です……
希望通りの仕事じゃなくても受け入れるつもりでしたが 今回のばかりは面接のときも嫌だとはっきり伝えた職種ですので
104名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/12(土) 18:04:55.06ID:5hCYsj4V0
やりきっても、転職できるとは限らない。
105名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/12(土) 18:08:40.32ID:5hCYsj4V0
そもそも、派遣のピンハネメインでやっている派遣会社にいて文句言ってもはじまらん。
106名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/13(日) 06:32:11.68ID:g93sji2d0
こうしてスタッフサービス・エンジニアリングは未経験者と器用貧乏だけが残る、業界内での特別な地位を持った会社へと変貌を遂げたのでした
107名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/13(日) 10:50:02.38ID:xnL5poxz0
他のトコ紹介してくれって言ったら、今の給料下げる言われたんが、普通?
108名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/13(日) 12:22:55.84ID:xSl19/NA0
セミナーだか講習会だかに出席したが、なんじゃこりゃ?
フリートークに困り過ぎて営業が困り果ててる…。
数回しか会わない同僚に、コミュニケーションを求めて、何がしたいのか?
どうせなら、いま勤めてる職場のコミュニケーションを深めさせれば良いのに…。
効率が悪いと言うか、説明会なら説明をきちんとすれば良いのに、それも営業が内容理解できなくてグダグダで終わった…。
109名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/13(日) 21:58:10.94ID:7efm2i4k0
正社員契約なんだけど、毎年5000円自動的に上がる
以外にどうやったら給料上がるの?
最初に決められたランクってもう上がらないのかな?
詳しい方教えてください。
110名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/13(日) 23:29:42.80ID:88Rydzgx0
正社員(無期雇用)でやるような会社じゃないだろ、金に拘るなら特に
111名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/15(火) 20:36:18.67ID:9BXHeh740
>>107
ケースバイケース
あとはおどしかも?
所詮相手先からいくらふんだくれるかだし。
売れる人ならもっと取れるとこに売り込むし、
売れないひとなら今回のようにおどして今のまま押し込めるかも?

>>109
ちゃんとしたとこに再就職を
ここはまずボーナス出ないでしょ?
もち退職金も
両方でるとこにここに居ながら就活をお勧め
112名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/15(火) 22:47:02.45ID:tUQw1eMS0
おー正直者が来た!
営業っぽい意見だな
やっぱ脅すよなー、せっかくの置いておくだけで金の成る木だもんなー
それで大人しくなるなら適当ほざいてお座りさせるよなーw
113名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/15(火) 22:59:39.31ID:5aoFH+xE0
定年間近のリストラ再就職組だから
退職金なんか期待していないよ。
とりあえず60歳まで仕事があればいい。
114名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/18(金) 00:11:53.02ID:1u2/8BKr0
説明会でテクノプロ や大手の派遣会社を超えた凄い会社なんですと説明された。
具体的に何を超えたんだろう?
明確に言って欲しい。
115名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/18(金) 10:57:20.39ID:R3Om/nAP0
釣り案件の数かなー?
116名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/18(金) 12:06:29.76ID:WwthJGAX0
離職率だろ
117名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/18(金) 18:28:54.22ID:OeoVQIzg0
あちこち使ってみたが、一般派遣どこも似たようなもんだ
結局、担当した営業と派遣先次第
118名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/18(金) 19:10:04.17ID:0hcAF8Ov0
>>117
私もそう思う
どこも会社は、会社の利益第一よ
江戸時代から口入れ屋はピンキリ
良い担当と派遣先に巡り会うかは運
119名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/18(金) 23:17:13.35ID:R3Om/nAP0
そこそこ昔の話だけど
ここの営業は他社よりちょっとえげつないなという印象。
電話で某案件で営業Aに他も話あり両方を検討するというと面接(派遣だと職場見学)日の
都合の悪い日を言うと無理やりその日にしようと圧迫してくる。
電話でその圧力のかけ方が巧妙でむかついて頭にきて切ってしばらくでなかった。
数日後でたらえらく潮らしかったっけ。
で日程決まって、もち重ならない日で、また別の営業Bと面接行って終わって
話してたらその営業からの言葉で唯一記憶に残ってるのが
「−−−で、あなたを納品します。」
ほー、納品ねー、こっちは食わせてやるのになーと。
同僚同士で登録派遣を納品でもなんでも言ってもいいけど
本人目の前にはねーと。
そのあと営業Aに電話きてこっちがやるかやめるかで
すぐ決めないといけなくて、その後、相手先に当落を聞く。
電話もこっちからかけることだけど、しないからきれぎみで営業Aから。
まじどうしようか迷っていて電話するのも忘れてて
迷ってると伝えたら、また圧迫説得きれぎみできたので
こっちもブチ切れてそくざに断った。
会社方針が売り上げ売り上げ上げろで
末端の営業もいびつになってるのかなという印象。
120名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/19(土) 17:46:57.77ID:0e203BMu0
そういう事言いそうなやつ未だに居るの知ってるよw
マジなんなんだろうなあいつは
他がまともでもあいつがいるだけで印象最悪だわ
周りもわかってるんだけど言っても仕方ないから放ってるんだろう
ああいう奴でも社内システム覚えて後輩が出来ちゃうと昇進候補になっちゃう既存システムマジ糞
121名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/19(土) 19:33:34.45ID:s3k9WAqW0
日本語で!
122名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/19(土) 22:32:16.45ID:mc6WhIWB0
>>120
未だに居そうな奴って営業A?それともB?
Bはまだ耐えられるけど、Aは電話でも、もう無理。
123名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/19(土) 23:39:08.66ID:5uGS7S0h0
ココは定年間際でも雇ってくれるんだな。
124名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/20(日) 04:39:21.82ID:Qi4wKZVN0
そうだね、雇用創出っていう目的ではいいよね
だから目的の為の成長を必ず確保したい人はめっちゃアグレッシブに企業にアピールしまくるか出来ないなら他を探す方が良い
上で誰か言ってたけど1度入ると職場変更お願いしても下手すりゃ数年間強制的に居させられるんだもん、時間もったいないよ
時間もったいないって「人生」もったいないし無駄にしてるって事だから、マジ動かないとヤバい
125名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/25(金) 00:52:20.84ID:VAmopnQv0
もう切羽詰まってどこでもいいや―って入ったけれど、派遣会社ってどこもこんな感じなの?ヒドいいいんかわからんけど。拾ってくれたからまあいっかとは思ってるけど長居するつもりはまったくない。
着任したらリーダーから連絡来るって聞いたのに全然ないし、
タイムカードの営業先に承認もらうの(?)も誰に頼むのかどこから承認してもらうのかわらかんし、担当営業なんも派遣先に説明してないみたいだし、
目標設定シートって出さなくていいの?あれアナログで書くの?デジタル入力なの?デジタルだったら派遣先で頼みにくくない?USBに入れて持ってく感じなのかな?
聞きたい事電話しても営業時間外だから出てくれないの、もうわけわからないのでだれかたすけて
126名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/25(金) 07:03:43.19ID:STKLb3cK0
あらゆる点から、頭の悪さが滲み出ているが
ここまで馬鹿な人まで派遣先へ、無理矢理に押し込んでるのも派遣あるあるだよな
127名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/25(金) 08:27:09.13ID:+6Kp+FYk0
ここ保険料高過ぎやろ
128名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/25(金) 09:38:43.65ID:bLKmdoCY0
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyui2-->;
129名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/25(金) 19:34:27.84ID:Hve2RVCD0
そうだね、派遣だとそれはあるねえ

ところで全然関係のない疑問なんだけど読点の位置を文の間に持って来るのって正しいのだろうか?
130名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/28(月) 00:08:25.16ID:3BmU0fIp0
なんでこの会社こんなアホみたいに目標シートみたいの多いの?
131名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/28(月) 00:10:10.66ID:3BmU0fIp0
入社式のとき驚愕しちゃったわ……
ところで他から正社員で入らないかって話来てるんだけど
退職のさいってまず営業に言えばいいのかな?
132名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/28(月) 10:52:34.37ID:I7yjiPcM0
>>130
最初の頃は営業が提出しろってうるさかったけど、業務時間外になる事と提出することの意味を問い詰めたら出さなくてよくなったわ
133名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/28(月) 20:18:07.47ID:G7dCmCZQ0
「業務時間外になる事と提出することの意味を問い詰めたら出さなくてよくなったわ 」
当然そうでなくては・・・ あくまで無給の任意作業
「シート作成の対価を払え!」と意見したら、「払えない」との返答で、以降自分もださなくてよくなった
「全員に提出いただいている重要な書類です」とかほざいてるHRセンターのアホは消えてほしい
134名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/28(月) 20:53:45.75ID:z8w/u60X0
目標設定シートに
退職金や賞与や企業年金のある
派遣先の社員になるのが目標です。
と全エンジニアが書け
135名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/28(月) 23:12:40.93ID:pSesqmHH0
>>133
そそ。最初は全員に提出うんぬんや契約継続できませんよ。とか正社員になれませんよとかゴニョゴニョ言ってたわ
正社員なんてなる気はさらさらないし、資格・スキル持ちなんで、
ここ切られても困ることはないって向こうも判ってるから、こっちも超強気で出れるんだけどな
136名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/29(火) 00:48:28.41ID:jKv9a25g0
だったら派遣なんてやってないで高評価してくれる企業に就職するか、起業したらいいのに?
137名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/29(火) 09:37:54.30ID:AFcTbypm0
どうでもいいけど派遣先で正社員になったの1000人程度なら載せないのほうがいいんじゃねーの? 10000人くらいいて1000人って……
138名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/29(火) 10:38:13.53ID:Jxs86OKk0
>>137
一千人、一万人と漢字で書いた方が読みやすいぞ
139名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/29(火) 10:42:38.26ID:m1dmDlPb0
殆どがここで正社員になる前に、派遣先での同業他社に正社員で引き抜かれるしな
140名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/29(火) 12:24:32.05ID:dwe5Xbj90
>>138
そうねごめんよ
141名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/29(火) 13:02:43.17ID:6fiuR/wd0
ここって待機長引くとどうなるとかあるんですか?
142名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/29(火) 18:29:49.74ID:HGjnSbJH0
前にここから来てたスタッフで、クソみたいに何もできないオバチャン居て
なんであんなの顔合わせ通したんだと思ってたら、勤怠ひどくてクレーム出して契約切ってた
スキルじゃなくて勤怠のほうでかよとw
143名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/29(火) 20:33:05.16ID:jXLVKfc+0
営業、事務なんか各派遣会社で相互派遣してるしな
144名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/30(水) 00:37:57.42ID:yWtofQKw0
相互派遣って何?
145名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/01(金) 12:09:41.28ID:a6cLMMxi0
ずっとフリーターだったけど
こちらの契約社員から社会復帰を目指すって
ありですか?
146名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/01(金) 20:23:34.12ID:/DHbb24w0
働くために通す只の業者でしかないから自分次第やし
なんか会社に期待してんならやめとけ
147名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/02(土) 04:19:33.07ID:GIzDr3jv0
130 名無しさん@そうだ登録へいこう sage ▼ 2019/10/28(月) 00:08:25.16 ID:3BmU0fIp0 [1回目]
なんでこの会社こんなアホみたいに目標シートみたいの多いの?

132 名無しさん@そうだ登録へいこう sage ▼ 2019/10/28(月) 10:52:34.37 ID:I7yjiPcM0 [1回目]
>>130
最初の頃は営業が提出しろってうるさかったけど、業務時間外になる事と提出することの意味を問い詰めたら出さなくてよくなったわ

133 名無しさん@そうだ登録へいこう ▼ 2019/10/28(月) 20:18:07.47 ID:G7dCmCZQ0 [1回目]
「業務時間外になる事と提出することの意味を問い詰めたら出さなくてよくなったわ 」
当然そうでなくては・・・ あくまで無給の任意作業
「シート作成の対価を払え!」と意見したら、「払えない」との返答で、以降自分もださなくてよくなった
「全員に提出いただいている重要な書類です」とかほざいてるHRセンターのアホは消えてほしい

134 名無しさん@そうだ登録へいこう ▼ 2019/10/28(月) 20:53:45.75 ID:z8w/u60X0 [1回目]
目標設定シートに
退職金や賞与や企業年金のある
派遣先の社員になるのが目標です。
と全エンジニアが書け
148名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/02(土) 04:25:38.98ID:XL7m3tyA0
単発IDを集めてどうしたの?
149名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/04(月) 04:21:36.05ID:0t21tt8j0
>>145
利点:
・技術を身に着けたいならおすすめ
悪い点:
・興信所関連やらキャリアリサーチやら五月蠅い連中が仕切っている現場が多く、
なにかと不祥事が多い。 どうしたらいいか営業に質問したら「何とか頑張ってくださいよー」というだけ。

>>130
最悪で、リクルートの出来の悪い連中(年寄り)の面倒を見なければならない。 
出来がいいやつが来る現場じゃない。
150名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/04(月) 20:32:19.20ID:qEy/MJme0
「全員に提出いただいている重要な書類です」とかほざいてるHRセンターのアホは消えてほしい
151名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/04(月) 23:22:20.80ID:CxnbXtjV0
目標設定シートをプリントアウトすると
小さい文字が潰れてしまう
2枚組にするか簡素化してほしいくらい
152名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/05(火) 01:40:48.09ID:ipycKASb0
面倒臭いから、目標は派遣先と相談して会社が決めろや
153名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/07(木) 01:19:12.39ID:P04uXV3B0
就業先(工場)が毎年高卒の新卒採用してるから、ハタチ前後の若い女の子が結構いるんで
単純に可愛いなぁって感じで入口で会った時や廊下ですれ違った時に積極的に話しかけたりしてた。
そしたら当人たちから俺が女子社員にストーカーしてるってクレームが来たみたいで、上司に注意されてすげー腹立ったわ。
派遣は話しかけることすら許されねーのかよ。しかも話しかけるっつっても「今日寒いですね」とか「仕事どうですか?」みたいな当たり障りない内容ばっかで
連絡先聞いたりプライベートなこと聞いたりなんてしてないのにこのざま。話しかけるタイミングも偶然すれ違ったりした時だけで、わざわざ会いに向かったことは一度もない。
マジで高卒女のバカっぷりと自意識過剰っぷりには驚愕したわ。次はもっとちゃんとした人が働いてる就業先に行かせてもらえたらいいな。
154名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/07(木) 03:41:50.19ID:buuSf/AW0
え?エンジニアなのにまだ3次元にワンチャンあると思えるとか意識高くね?
155名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/07(木) 19:37:26.12ID:W5aqMy/T0
エンジニアなら4次元
156名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/08(金) 06:53:48.96ID:hOIORElX0
>>153
自分の見た目が気持ち悪いんだと自覚して下さい
イケメンだったら、そんなこと言われません
157名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/08(金) 19:52:59.44ID:mBLf1X+A0
「ボソッ(今日寒いですね)」
「ボソッ(仕事どうですか?)」
158名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/09(土) 10:23:44.88ID:ruS7K9Hu0
>>153
ドンマイ。派遣とか就業先の問題でなく
「積極的に話しかけたりしてた」
これが伝わっただけ。ストーカーは言い過ぎにしても、ナンパだな
街中でナンパしても普通成功率低いじゃん?
なので職場ではやめた方が良い
159名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/09(土) 11:29:24.61ID:CT9fwKvZ0
年末調整電子化の入力量多すぎるだろ
ああ、仕事改革なんですね
現場のエンジニアの負担を増やして、お仕事改革するんですね
160名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/09(土) 11:36:55.77ID:2UKb8UvJ0
しかも無給です☆
161名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/09(土) 15:37:35.59ID:wNB9JaxU0
テクノプロでは自宅でタイムカード入力したり提出書類作らせるのは勤務に当たるとかなんとかで裁判沙汰になってるそうだ
162名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/10(日) 06:58:33.85ID:wXBFJXnH0
スタッフサービスエンジニアリングてさ
派遣先が、全然興味ないような職種を紹介してきたらどうする?
事前に、どんな事やりたいかを聞くけどさ
163名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/10(日) 08:52:24.14ID:TFtjbhMz0
そりゃあもちろん辞めるよ、時間も無駄だし自分の為にならないし目標でも無い限り嫌な事を継続するのは精神衛生上最悪な選択なわけだし
164名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/10(日) 13:56:24.76ID:1e8G9V/E0
派遣法に基づき職業訓練実施だとかのメール来てた。

派遣法守る気あるなら業務打ち合わせだとか職場見学と称する派遣先の人間による面接試験を即時ヤメロ。
165名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/10(日) 14:34:48.56ID:wJHvIdjQ0
職場見学と称する派遣先の人間による面接試験や無給であれこれ書類提出強要
ガチでここ腐りきってるブラック企業!!そろそろ行政調査入る様、アクションしますわ!
166名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/10(日) 17:32:37.78ID:TFtjbhMz0
あー、横領とかも含めて?
まあしてる奴はバレてもいいからやってんだろうけどね〜、www
167名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/11(月) 21:03:45.43ID:c+P6+LSS0
>>165
協力するぞ
168名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/11(月) 22:13:13.65ID:CYQ+92Dx0
督促メールの配信ミスとか、相変わらず低レベルな内勤組
169真似しろ
2019/11/12(火) 01:55:49.87ID:y9HwSeq10
http://kitagoudou.org/?p=304
《テクノプロ》派遣の待遇改善に寄与していきたい
私は派遣会社テクノプロの派遣社員として今年の4月から池田市のダイハツ工業で働いています。
派遣先の業務後に自宅で行なっている派遣元のWEB入力業務やメールチェック、小テスト、課題の作成などに費やしている時間外労働分の未払い賃金の支払いなどを求めて、10月11日に第1回目の団体交渉を行いました。
テクノプロからはCSR推進部リスクマネジメント課の方が2人、私が所属している京都支店の支店長が出席されました。
テクノプロの主張は、「WEB上での勤怠入力とメールチェックは労働時間ではない」というものでした。
しかし、勤怠入力は派遣先でタイムカードを通すだけというものではなく、自宅でWEBサイトにアクセスし毎日入力しなければならないので、積もり積もって結構な時間が取られます。
メールチェックも毎日しなければならないし、返信が必要なものもあるので積もり積もると結構な時間が取られます。
しかも、返信をしないと評価が下がり昇給や賞与に影響が出ます。
社会全体で非正規雇用者が増える中、派遣会社の大手であるテクノプロのCSR(企業が倫理的観点から事業活動を通じて、自主的に社会に貢献する責任)を扱う方のこのような主張にはがっかりしました。
引き続き交渉を行い派遣社員の待遇改善に寄与していきたいと思います。(西山)
170名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/12(火) 06:27:50.20ID:AYjJM6iK0
スタッフぅー 
 スタッフぅー!
171名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/12(火) 11:15:49.93ID:1QFBZkQ60
この会社さぁ・・・・内定すると派遣先て強制なの?
候補もなしに1つだけ紹介されたとしたら遠くてもそこに行かされるのかよ?
意味わかんね
172名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/12(火) 12:56:29.27ID:njHFFGxG0
俺は面接前に遠いから無理って言って断ったぞ
その勢いでやめた
173名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/12(火) 19:18:11.73ID:oS8T7GSu0
強制だぞ
なんかの法に触れねえかなぁ
174名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/12(火) 19:29:34.00ID:KTV+Dvlo0
法的な強制力ないから断りゃいいだろ
175名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/12(火) 19:59:11.45ID:aBeecvLQ0
でも社員の出張は強制じゃね?
176名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/12(火) 20:15:20.68ID:uVwbR6I00
転勤は無いから安心して契約して下さいって言われたからしてやったぞ、次回は飛ばされるんだろうけど。そしたら訴えるわ
177名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/12(火) 21:30:37.71ID:+yhzTg/k0
「無給であれこれ書類提出強要」 労基案件確定   皆で相談しに行くべ!
178名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/13(水) 00:28:43.49ID:LF9dBkue0
強制してくるけど断るかどうかは自分次第やろ
179名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/13(水) 01:06:48.95ID:Pa01vZOg0
それは、もっともだが仮に最初に地元辺りの派遣先に行けたとして
しばらくしてから転勤してください、その次も違う場所に転勤は困るなぁ
長く働けるかは派遣先次第な訳だし?そもそもどのくらいの期間派遣先に居られるのだろうか?
180名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/13(水) 19:02:42.31ID:msUund6o0
断ったらネチネチネチネチ電話で説得してきた
送別会の最中に
181名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/13(水) 21:35:14.20ID:F2bDSlHi0
説得とかいらなくね?
もっとレベル低いやつ釣れよ、お得意のやりがいとか自尊心をくすぐる口実でさw
あれ?これハラスメントじゃね?あれ?ん?
182名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 00:07:26.26ID:lca1bAX20
子供が盲腸で入院することになったから、
手術の日を全休で入院期間中の10日程を1時間ほど早くあがる時短勤務とお願いしたら、
派遣先は許可くれたけどSS側の統括MGが気に入らなかったみたいで本人都合での契約の中途解除されたわ
183名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 04:53:04.14ID:mr2HwzsW0
横領いくない
184名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 07:58:00.23ID:UKLRjNFZ0
交通費出す案件て、他社の同じ案件と比べると低い設定なんだけど時給から交通費差し引いてるよね。
4月からの改定で他社も時給から差し引きなら同じになるけだ、他社が、時給プラス交通費出来たら、ssは他社より時給が低いまま?
185名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 08:18:06.37ID:w7bwAN/00
>>184
どこもそうだよ。ベースとなってる時給は数百円の違いはあるけど。
でも合計が同じなら交通費ある方が納税の時お得。
186名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 11:13:40.28ID:r7MdU1v40
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money
187名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 13:58:23.63ID:6GDMunCL0
エンジニアリングて派遣先に長くてどのぐらい勤められるの?
1つの派遣先に長く勤めるのは可能?
188名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 16:57:27.69ID:QPSnnXl80
んなもんピンキリ、客の都合次第
189名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 18:41:48.54ID:MTuX/7Gz0
それより自分がずっと居たい場所かどうかが問題
190名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 19:50:50.11ID:VX4WlpPN0
セカンドオリエンテーションってなんだよ
しかも土曜日開催とかふざけんな
191名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 19:55:03.26ID:aSYZqUds0
夢を語り合うだけの無駄な会合
192名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 19:59:38.05ID:VX4WlpPN0
まじかよ
ボーナスも退職金も無いのに何語る必要があるんだよ
193名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 20:55:46.21ID:9qxw+hzL0
派遣なのになんで正社員って言い張るんだこの会社
194名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 21:07:57.03ID:scNkTa/F0
正社員コンプなんじゃね?www
195名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 21:57:22.18ID:p1fxcorP0
無期雇用ならそうなんじゃないんかい
196名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/14(木) 23:37:15.86ID:fQm/vMfx0
一般事務職並みの昇給率の正社員エンジニア(ドンッ!)
最高年収300万(ドドンッ!)
定年前の年収はうまく行けば300万(ドドォン!)
197名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/15(金) 01:55:54.24ID:jslyQn+u0
セカンドオリエンテーション行かなきゃいいんじゃない。
どうせ賞与なければ昇給もしない。
日当もらえるなら別だが、、、
198名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/15(金) 19:19:48.66ID:l3JqPDH70
もちろん交通費だけ
199名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/16(土) 00:12:07.90ID:f1E3X6Q50
「社内業務時間」で給料出るよ
200名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/18(月) 23:26:44.86ID:4opwI/q10
日当も交通費も出るは出るけど
正直行かないほうがよほどいい
俺はもう行っちゃったけどサボれるならサボるほうがいい無駄だから
201名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/19(火) 04:47:57.74ID:oLjwRbo90
ほんと無駄と思う人は行く価値無いから行かない方がいい
でも自分にとって無駄かどうかは行かないとわからないという矛盾
誰ぞこのとんちを解いてはくれんかのぅ
202名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/19(火) 18:59:07.19ID:CyUkyVAL0
全く希望もしていない会社に連れていかれ、相手側にも申し訳ない思いしたわ。
203名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/19(火) 19:23:32.38ID:W6VXBqfq0
とにかく案件に押し込むのが営業の仕事だからね
204名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/19(火) 19:40:11.94ID:BtzzdJt00
押し込まれた挙句、地獄のような職場です
205名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/19(火) 21:49:39.93ID:CyUkyVAL0
会社やめた方がいいですよ
絶対に転職するべき!

派遣される身のことなんか
考えてませんからね
206名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/20(水) 00:16:37.96ID:KZ0X4WPw0
就業先が土日休みじゃないから、毎回出勤日と被っててセカンドオリエンテーション行けないんだが、
これ行くまで毎回案内連絡来るっぽいな。行った人の話聞いたらただのグループワークやディスカッションなのに、そこまでして行かなきゃならん意味がわからんわ。
207名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/20(水) 08:27:21.06ID:e6kshSTy0
自分の時は平日開催で半休とって行かされた
208名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/22(金) 18:34:30.66ID:VhoPa2Sy0
>>206
オリエンテーションの連絡は一斉無視してるけど、特に何も言われないな。
目的シートとかいうのも一度も出してないwww
209名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/22(金) 21:41:00.32ID:00vmXNGV0
目標シート?
そんなの来ないけど
210名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/23(土) 07:32:14.55ID:hG03Y8md0
「目標設定シート」は任意作業
当人が必要ないと思うなら出す必要なし
そもそも作成作業に給料が発生しない
HRやTCが強制してくるのは違法行為
211名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/23(土) 08:54:15.27ID:PyPgeEeA0
書くのはいいけど項目が異常に面倒くさい
半年先の業務目標なんか聞かれても困る
せめてスキルアップの目標だけにしてほしい
212名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/23(土) 12:12:29.40ID:9Y3UEPor0
派遣先ユニットで懇親会とかよくやるけどあれクソ虚しくならない?
派遣社員が集まって会社について語ったりしてるんだぜ
213名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/23(土) 13:40:19.10ID:QZIrs+o+0
>>211
未経験の初心者なら、色々身に付け無きゃならん事もあるだろうかどね。
人生生涯勉強とは言うけれど外部の雇われの身としては・・・
214名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/23(土) 13:42:17.90ID:YguLKOnR0
何が嫌って派遣先上司の承認とコメント貰わなきゃいけない事な
仕事増やさせなんなよ
215名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/23(土) 20:07:37.16ID:mWpQFRVH0
>>214
上司ではなくて同僚正社員でもいいハズだよ。
216名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/23(土) 20:10:25.09ID:jwNqXv2B0
目標ってさ、目的とか夢とかあるから設定出来るんじゃん?
で、目標って目的達成する為の「時間」とか「経過」を書けばいいわけよ
って考えるとじゃあ書けない人が多いって事は目的とか夢とかゴールとか思い描けない訳じゃない?
なんでそれを思い描ける様になるための研修を10年以上もせずに放っておいてるんだろう?
って思うけど、前のキックオフイベントで「10000人突破!」とか言ってたからまあ質は低くても人数いりゃあいいやって考えだからスキルアップとか目標設定なんて言葉は鼻くそでも食べながら言ってる程度なんだろうなって思うよね
まあ内勤的には「俺らは営業目標とかあっからお前らも目標立てろよ」的な投げやりな感じなんだろうな
217名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/23(土) 20:46:42.51ID:q8j8gwph0
>>214
他の派遣会社はそんな事一切してないからね
218名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/24(日) 11:14:28.71ID:AtI5I5Aj0
目標設定シートって出さなくても給与に影響ないんだっけ?
だったら次からガン無視するんだが
219名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/25(月) 20:54:44.45ID:eq5Gbvv40
目標設定シートに
退職金や賞与や企業年金のある
派遣先の社員になるのが目標です。
と全エンジニアが書け
220名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/25(月) 21:33:09.53ID:Vjmk5eKo0
同一労働同一賃金どうなるん?
221名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/26(火) 00:45:09.38ID:pGCUdv6n0
選挙の為のスローガン
222名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/26(火) 01:27:54.35ID:O2zRdW9j0
同一労働してません
223名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/26(火) 01:40:09.93ID:pYuJq4K50
>>220
労使協定で回避を狙ってくるだろうね
224名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/26(火) 05:10:50.16ID:JLGOT3mp0
それ見越して契約書の業務内容の範囲をしれっと拡大していってるからなあ
225名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/26(火) 20:21:39.51ID:0iMlXR4s0
派遣先の人に書いて貰わないと行けないやつもあるとかね
226名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/26(火) 21:08:57.74ID:3iSCECRR0
あれ書いてもらって交渉のネタにするとか言ってたけどほんと草
227名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/26(火) 22:05:55.11ID:JuAvLget0
それが交渉の根拠に出来るくらい指揮命令者とスタッフの間に隔たりがある様な職場に派遣されても平気なの?
世の中にはそうじゃない会社もいっぱいあるよ?
今ならまだ間に合うんじゃない?(求人的な意味で)
228名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/27(水) 00:12:19.27ID:QnnZ9/pG0
AIエンジニアの求人受けたら、IT関係の仕事は競争率が100倍くらいあって無理だから別のモノづくりの事業所で2年くらい働けとか言われたけどあほらしくてやっとられんわ
しかも転勤やしな
229名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/27(水) 20:01:11.09ID:zydOoBkn0
>>228
めっちゃ時代遅れだなそのセリフまだ言えるのすげえわ、10年くらい前から言ってるぞそれ
230名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/27(水) 23:05:00.18ID:jH6+kM8h0
経験ゼロの素人だったんちゃう?
231名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/28(木) 01:03:13.20ID:iGniWAtu0
>>230
未経験だけど転職サイトで職歴もスキルも晒した上で書類選考に通ったから行ったんだよ
232名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/28(木) 14:51:04.22ID:5VPxaBl80
俺も結局前職と同じ仕事やるはめになったことあるし
233名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/28(木) 16:05:10.79ID:bxhHoYyo0
>>231
ここ経験者だろうが未経験者だろうが、現場に送り込めさえすれば後はどうなろうが知ったこっちゃないって考えだからな
234名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/28(木) 16:21:22.53ID:nZR8fsaT0
ここ受けようと思うんだけど26の大卒ニートならあり?
235名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/28(木) 19:08:07.59ID:WticgkEj0
「目標設定シート」は任意作業
当人が必要ないと思うなら出す必要なし
そもそも作成作業に給料が発生しない
HRやTCが強制してくるのは違法
236名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/28(木) 20:40:47.73ID:hODWrR5Y0
明日辞めることにしたわ
237名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/28(木) 21:06:31.48ID:sxKewOqY0
>>234
まだ、20代でしょ。
面接の受け答えがしっかりできれば、大丈夫。
理工学部系なら確実に合格する。
238名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/28(木) 21:57:39.10ID:AjIsGscx0
>>237
ありがとうがんばるわ
ついでにPC未経験から入る場合ってなんか事前に覚えたほうが良いことってある?
239名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/28(木) 23:36:01.02ID:ekSdyUWZ0
>>238
Don't think! Feel.
240名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/29(金) 08:31:37.95ID:KaKghYFX0
内定もらって一度承諾したけどやっぱり辞退することにした
入社予定日2ヶ月以上先だからまだ断っても大丈夫だよね?
241名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/29(金) 17:07:23.60ID:0qSryTJu0
>>239
おっけー入ったらそのまま未経験でいくわ
242名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/29(金) 18:46:10.49ID:nAFgH5080
ここから来てた人で、顔合わせで嘘並べまくりで
現場入ったら完全に使えないカス居たけど
あっという間に消えてた
あの手のは、派遣会社の人もグルなのかな
作業スキルだけならだしも
理解能力もスケジュール管理も勤怠もどうしようもないレベルで
それどろかコミュ障ひどくて雑談もできない人でした
243名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/29(金) 19:03:35.11ID:yHqWjTYd0
>>242
そんなの把握できるなら、その営業が代わりに作業できるんじゃね?
244名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/29(金) 19:30:14.29ID:2En4dq+f0
>>242
それはここにしか書けないの?
ちゃんと苦情連絡先あるでしょ?
245名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 08:27:23.79ID:8BMTE1DJ0
>>238
大卒なのにPC使えないとかマジか
246名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 09:27:43.14ID:wpSf1vIl0
>>245
ExcelとWardぐらいしかつかったことない
あとは大学のメールログインとか提出ぐらい
247名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 09:30:13.86ID:CfBbm+ez0
ていうか、PC使わない層増えてるからね
昔と違い、今は定年近い年代あたり一番使ってそう
248名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 09:32:26.69ID:QRQ1Edv10
手当の大幅変更
この会社はもう駄目だ
露骨に手当削って補填もなし
災害時の遅延早退のみなし勤務廃止とかアホかと
弔慰休暇も廃止、親が死んでも働けってことか
廃止されるころに辞めるわ
249名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 09:39:55.07ID:0gqeahYa0
電車の遅延も遅刻とかもうね
250名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 09:54:05.52ID:8BMTE1DJ0
>>246
英語も出来ないんだな
Wordだ
251名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 09:56:06.72ID:8BMTE1DJ0
>>247
世間の平均は関係ないだろ
社名にエンジニアリングってついてるのに笑
252名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 10:30:36.44ID:wpSf1vIl0
>>250
めちゃくちゃ細かい(笑)
253名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 10:31:23.00ID:rnk784QJ0
確認してよかった
不満は溜まってたが最後の一押しになってくれた
面倒だが履歴書職務経歴書書く
254名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 10:47:26.99ID:8BMTE1DJ0
>>252
そんなことも知らないなんて、すげー恥ずかしいぞ
そして同じ場所で働きたくない
255名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 11:11:19.19ID:0gqeahYa0
>>253
大改悪でみんな辞めるだろうに
自分の首絞めてるよなまじで
256名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 11:18:17.18ID:idO5Csyg0
今年入った未経験の人いる?
さっきエージェント経由で内定もらったんだけど最初は何やるの?
257名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 11:20:10.48ID:YBNQb1sz0
>>256
猿でも出来る手作業
三年後も手作業
258名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 15:23:16.90ID:Yk8pbXFe0
>>255
さっきメールが来てビックリした
親の不幸での休みまで自腹とは酷すぎる
みなし勤務も慶弔休暇も法的な義務ではないため
法改悪に便乗した内規改悪というしかない
259名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 15:51:11.40ID:Bb7ZzDdy0
余所の技術系派遣会社に移籍続出しそうだね
260名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 15:57:01.74ID:B7lmCBR30
どこに移籍するのがオススメ?
261名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 15:58:32.45ID:0gqeahYa0
従業員代表というの作ったくせに
絶対これ通してないだろ
変動型〜を作った時点でヤバさを感じてたわ
262名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 19:41:30.34ID:RRQPnWIL0
結局、どこの派遣会社が待遇いいんだろうか?
みんな似たり寄ったり?
263名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/11/30(土) 20:51:11.95ID:vSWq2QiQ0
フリーで案件毎に交渉するのが圧倒的に割高
派遣会社任せにするとなるとメイテックアルプス以外は正直...
264名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 00:37:24.12ID:MkfYuKVm0
フリーはよっぽどの成功者でないとリスクあるよ。
損害賠償とか、年金が大幅に減るとか。
納期遅れただけで損害賠償発生するよ。
致命的なバグあったとかも。
265名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 01:22:41.60ID:OT+mQWXU0
フリーで稼いでる人いるけど勉強しっかりしてコネやってる人だもんな…
なんでも会社がやってくれるっていうのは楽だと思う
まあそれだけなんだけど…
266名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 02:29:09.19ID:nat2qyhP0
請負のフリーランスじゃなくて
フリーで派遣会社飛び回る方の事やで
267名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 03:35:47.31ID:RaLGuwgu0
フリーター最強説
268名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 04:38:48.76ID:SY/wXp9C0
>>261
代表がちゃんと機能してるか試す攻撃だと思うと面白いよね、まあただの陰謀論だけど
269名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 11:14:19.02ID:yf7eDc+T0
elearningとかって常用派遣じゃないと利用できない感じ?
270名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 11:15:27.03ID:yxEws+wn0
この業界、フリーと言えば個人事業主だよね。
一般派遣なら派遣元から別の派遣元へ自由に飛んでるよ。
271名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 22:10:21.31ID:0lhCZg4Y0
今年から入ったばかりだが、なんか雲行き怪しいから並行して故郷で仕事探した方がいいかな。
片親が病気持ちでまだ小五の妹いるからこの先心配だ。
272名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 22:27:48.31ID:SY/wXp9C0
今ならまだいけるかも知れないね、チャレンジはした方が後悔は無いだろうね
273名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/01(日) 23:23:42.89ID:TA+fCMAP0
まだ若いんだったら派遣じゃなくちゃんとした仕事につけるように頑張ったほうがいいよ
274名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/02(月) 19:23:00.78ID:p9v/NZCM0
法改正に便乗した内規改悪
法改正に便乗した内規改悪
法改正に便乗した内規改悪
275名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/02(月) 19:42:29.31ID:kkSWeQgD0
ここやめて、就職するか就職難しい中高年は余所の派遣会社に行けよ
276名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/02(月) 20:56:47.02ID:hCq9SIEp0
ボーナスさえ少額でも出してくれれば人に誇れるんだが
望み薄だな
社員も仕事も増えて好景気らしいのに
277名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/02(月) 21:02:57.22ID:TDupiCvB0
出来ない人扱いのままなのが世間一般だと思わせておいて実は違うっていう(笑)
給料の水準も実は浮世離れした独自路線でしたーとかマジ笑えねえんだけど
278名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/02(月) 21:52:00.20ID:L7oTOyM90
キャリアチェンジでIT系行きたくて未経験から転職活動、内定もらったんだけど実際どう?
IT未経験から転職した人他にいる?
279名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/02(月) 22:15:18.32ID:O8ObhF0A0
未経験とかここは無理
まず研修が皆無
派遣先で学ぶしかないから、すぐに切られる
というか違法の事前面談で落とされる

結果、行き場なくなって希望以外の職種企業に配属されるか辞めさせられる

以上
280名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 00:00:47.16ID:BFazIb0K0
>>278
派遣会社の未経験OKや内定の文句を鵜呑みにしてるようではキツイ
281名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 00:13:22.66ID:3aPmYuPW0
 ・みなし勤務の廃止 ・・・ 電車の遅延や台風等による遅刻・早退のみなし勤務はなくなります。
               (遅刻・早退として扱われ給与控除が生じます)
・法定休日出勤の変更 ・・・ 変更前:システム上は原則、日曜日に出勤した場合
                変更後:月4日の休日が取得できない場合該当

・定期健康診断関連の変更 ・・・  受診時間のみなし勤務の廃止
                   (休日・有給休暇等の業務時間外に受診してください。)
                   受診のための交通費の廃止
                   (自己負担となります。)

この変更が特にひどくね
月次シートで不満ぶつけてやったわ
282名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 00:55:36.28ID:YZ3S3rfm0
派遣先で切られるのにお前ら生きてるのは何故なんだ…
283名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 01:41:21.91ID:BFazIb0K0
きられても
284名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 01:42:25.24ID:BFazIb0K0
失敗した

切られても問題ない奴しか生き残れないっしょ
285名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 04:38:59.40ID:/niwihIY0
>>282
死人に口無し
286名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 07:56:44.50ID:CjqGojIo0
>>281
月次シートで不満書いても不利な扱いを受けないのかな?
287名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 18:26:22.28ID:Wvk4yMoo0
>>279 >>280
サンクス
転職活動継続しますわ
288名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 19:10:18.76ID:mYC+G5BZ0
今22で建築cadの2級持ってるけど、すぐに仕事探した方がいい感じかな。エンジニアの正社員で今年転職してきたばかりだけど、雲行きが怪しくて心配だ
289名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 19:32:31.07ID:tMv8FKgR0
22ならまともな会社に行った方がいいと思う。そこで経験積んで30過ぎてそれまでにスキル身に付けてから
ここにきた方が良くね?
290名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 19:49:45.31ID:u9JkZkAc0
年齢若いなら派遣じゃない正社員の方が引く手あまただろ。
こんな所で若さ捨てると後が無いで。
291名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/03(火) 19:55:14.72ID:mYC+G5BZ0
>>289>>290
やっぱりそうだよね。ありがとう。
新卒でブラック入って半年で辞めてここ見つけて
入ったが、親に仕送りしながら仕事探してちゃんとしたところに仕事見つかったら、辞める。
292名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 06:10:44.91ID:6frR2Mh/0
>>291
どういうブラックか知らんけど、一流企業でない限り
スキルつける為に一定期間はブラックに入ってるのも有りだよ。
むしろ大半はそうやって派遣ができる程度のスキルを身に付けてる。
今の若い人なら一流企業の子会社位には行けるだろうから
そんな回り道はしなくてもいいと思うけど。
293名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 08:28:19.02ID:DJivTKu20
>>292
291だけどパワハラが横行してて半年もしないうちに過去に新卒三十人以上辞めて鬱になる人続出の職場だった
294名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 10:47:56.69ID:xUcS6JnR0
辞めるときって営業に言えばいいんかな
295名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 11:49:45.84ID:s4y6Lw6+0
つまりここも30手前のおっさんが未経験で入るにはありってことであってる?
296名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 12:00:04.80ID:EHYdKFlU0
何でもやりますどこでも行きますって人ならアリ
297名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 12:01:03.79ID:r9dtCKtm0
40でもええよ
298名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 12:06:20.95ID:s4y6Lw6+0
40未経験だとさすがに雇ってくれなさそう
299名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 12:40:44.61ID:71vX+Kts0
中年は打たれ強いからそれだけで価値あるよ
技術なんて求められる職場は一部だけ
300名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 13:42:31.82ID:NLCdDa8G0
求人にエントリーしてみたけど連絡こない
やっぱり釣り求人かな?
スタッフサービスから他の派遣の営業担当に転職した人と知り合ってスタッフサービスはほぼ釣り求人だって言われた事があるんだけど
301名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 14:20:14.16ID:20BPX9Hi0
営業から紹介のあった案件で他の人に決まりましたーと言われたのに検索結果には載りっぱなしだからね
実在はするけど言えない条件があって実質門前払いとかかも
302名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 20:09:08.18ID:ru4DOpw30
「全員に提出いただいている重要な書類です」とかほざいてるHRセンターのアホは消えろ
様々な書類提出を強要しているが、社内業務時間が上がっていない部分をに調査が入ったら一発OUT
303名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 20:09:23.16ID:ru4DOpw30
「全員に提出いただいている重要な書類です」とかほざいてるHRセンターのアホは消えろ
様々な書類提出を強要しているが、社内業務時間が上がっていない部分をに調査が入ったら一発OUT
304名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/04(水) 22:39:51.79ID:I9j4Cs6R0
年収300万さえあれば他に何も要らないって人にはオススメ
大手の案件多いし一応家賃補助も出るし
スキルアップしたいとか考えてる人は駄目
305名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/05(木) 11:11:03.93ID:YrWKRDnX0
>>300
ほとんどの派遣企業でタイムラグやマッチングの問題があるから客先の要望がマッチしてなければお呼びがかからないし、実在か釣りかはなんともいえん。
呼ぶだけ読んで決まらない事も多々あるしね。
306名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/05(木) 11:38:23.12ID:BOEXJJnR0
まあ慣れてくると釣りか本案件かはある程度判別つくけどな
307名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/05(木) 13:16:40.49ID:un1CnWX90
とりあえず無能でも働けそうなのなので安心した
来年の3月からよろしくな先輩
308名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/05(木) 14:34:37.78ID:BOEXJJnR0
素人でも働けるけど、仮に10年続けても毛の生えた素人だからな
次の転職時がキツいのは覚悟しとけよ
309名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/05(木) 14:43:20.98ID:TZJ/nY+w0
仕事なんて9割の凡人で回してるんだから
310名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/05(木) 21:05:52.04ID:UMT4hcng0
最近までここで働いてて正社員になったけど30前半までには見切りつけて正社員目指した方がいいぞ
不景気で真っ先に切られるのは派遣会社でもここの会社だし
311名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/05(木) 22:45:37.98ID:+cS/ZfDH0
普通の一般派遣は能力だけで渡り歩いてるからね。
切られやすさはあるし3年未満しか居られないけど。
312名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/05(木) 23:15:27.85ID:lDopRTKm0
2年も居りゃ飽きるけどな
313名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/07(土) 01:46:41.63ID:6iRtiDz70
仕事がなくてくそ暇な現場なんだがラッキーなのかこれ?
314名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/07(土) 03:08:59.01ID:f5Zvd+pI0
職種によるわな、製造で暇とかオワコンじゃね?って思うよな
315名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/07(土) 05:23:48.98ID:jMO0dpp/0
法改正に便乗した内規改悪
法改正に便乗した内規改悪
法改正に便乗した内規改悪
316名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/07(土) 09:51:57.82ID:Cr4jMJwH0
新しい種類の仕事がどんどん降ってくるw
317名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/07(土) 20:35:01.64ID:X0oSEWAE0
法改正で派遣先と同等賃金で給料は増えるのかい?
ボーナス、退職金制度復活かい?
どうなるんだい?おい。
318名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/07(土) 21:20:10.73ID:FhFfYCEw0
報酬は増えるだろうけど仕事は減るかもね
派遣先の負担が増えるから
319名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/07(土) 23:23:38.75ID:bBrYUr9u0
同等賃金をちゃんと取り入れる所と誤魔化そうとする所が出てきて
案件や派遣会社間での格差が凄いことになりそう
同じ案件なのにA社500万、B社400万、スタッフサービス300万とか
320名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/07(土) 23:38:09.75ID:mV6ynG4p0
これって派遣先が派遣会社へ払う金額が自社の正社員と同じになるだけであって
派遣会社が派遣社員に払う額は据え置きのままになるだろうな
321名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/08(日) 00:09:47.77ID:NoXIXd0k0
>>320
年収と年商の違いも知らない中卒か?
322名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/08(日) 07:51:52.66ID:/cISbJkH0
>>321
中卒なのでわかりません。
詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。
323名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/08(日) 09:04:54.17ID:cZ7wpJKa0
派遣法改正に合わせて先行導入したと思われる請求連動型賃金制度に全員移行かな。
でないと現行賃金制度では成り立たない。
そもそも契約単価下がっても5,000円昇給してしまう現行制度自体おかしすぎる。
法改正前に稼げるだけ稼ごうといい条件で釣って急激に人員が増えたのもこのせいかい?
法改正後、いっきに人が減りそうな予感。
324名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/08(日) 09:30:52.02ID:QcPv555s0
あれだけ利益あるんだから成り立つよ
みんな任意で損する様な条件を簡単に呑まん様にしようね
325名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/08(日) 11:12:39.30ID:ZqAQ5Kt20
新制度は任意適用?
それとも全員強制適用?
326名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/08(日) 13:40:13.68ID:X2Mp/Ij40
悪名高きテクノプロですら賞与あるのになー
327名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/08(日) 17:39:13.69ID:iL0Mxiqt0
その分、毎月の給与低い訳よ
328名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/08(日) 21:20:04.42ID:ISE3ENLN0
無能な営業多くね?
329名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/09(月) 20:52:11.52ID:yHZL20WS0
有能か無能かは置いておいて、案件が営業以外に可視化されてないからスタッフのやる気が上がらないのもあるだろうね。
330名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/10(火) 13:50:20.35ID:p4IqNGLv0
まだ正式に入社もしてないのに面談?抑えられてもうキャンセルできんから来いとか言ってくるんだけどこんなのアリなの???
331名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/10(火) 14:38:34.01ID:6ixaZo1W0
面談は就職前の人にやるもんだから
交通費も出ません
訴えれば勝てると思う
332名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/10(火) 19:08:55.34ID:YwV1K5rr0
>>330
入社自体をキャンセルするって言えば良くね?2度とここに入社できないだろうけど
333名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/11(水) 07:56:40.29ID:323YJEDK0
派遣だし、バイトの面接と感覚は同程度でしょ
なのに、就職とか入社って単語がやけに出てくる違和感
334名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/11(水) 19:45:06.45ID:4V5CKDRg0
前交通費精算書送ったが営業さんに色々理由つけられて交通費払われなかった。
こんなこと普通に横行してるの?
それ以来信頼できないから精算書送ろうか悩んでる。
335名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/11(水) 19:49:31.12ID:DgDN5nH00
>>334
俺は普通に振り込みで支払われているけど、書類不備とか指定外の交通機関使ったとかじゃね?
336名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/11(水) 19:57:35.16ID:IC7kVOcT0
>>335
もしかしたらそうなのか?
だいぶ前だから良く覚えてないが、そうだったのかもな。
337名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/11(水) 20:19:38.68ID:v4TQWnra0
タクシーはあかんわ
338名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/12(木) 00:12:34.21ID:DZTbkNdv0
特急もダメだったと思うが、大阪に行く時に北陸新幹線とサンダーバードの料金は支払ってくれた
339名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/12(木) 00:46:17.24ID:wMiXNdIf0
エンジニアノートのP18に載ってるけど特急も新幹線も使える。
席のクラスだけ注意。
340名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/12(木) 04:03:56.52ID:SQmfbXpZ0
まあ普通に考えて正当な理由があればどんな交通手段でも出ると思うけどな
個人的な理由と思われても仕方ない様なもんはダメだろ
341名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/14(土) 07:16:18.27ID:hd68J1w+0
普通の会社でも高崎線のグリーン車は払ってもらえないし。
342名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/14(土) 12:37:18.06ID:BKnQNUyu0
>>278
派遣先が開発部隊だと難しいと思うけど、
運用部隊でメインの作業はプロパーで、
派遣社員はそのお手伝いみたいな職場にありつければなんとかなるかも。
343名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/14(土) 15:35:22.53ID:0XRb/Uef0
わかっちゃいたけど
友人やネットで「ボーナス●●万貰った!」と聞くと
若干寂しい気持ち
344名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/14(土) 17:28:01.69ID:aJT9FMkY0
それな
派遣先の新卒の方が年収高いんだろうなと思うと涙出てくる
345名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/14(土) 22:48:23.94ID:9QqYqC8Z0
極一部の企業以外は派遣先の新卒のほうが遥かに安いよ
それどころか新卒は、初年度年度たった400万超える企業すら滅多にないよ
346名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/15(日) 01:19:46.82ID:/F9I4pOx0
確かにそんな感じだよね
まあ、マネージャーあたりの中堅層になったら、グンと差が付くけど
347名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/15(日) 10:39:37.55ID:LESpkLZE0
安定感もないしね
348名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/15(日) 13:29:59.57ID:Gj/x4gof0
400万でたった、なのか…
キャリアチェンジで未経験文系出身な自分がザコなだけだと分かって良かったです
349名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/15(日) 18:19:27.89ID:LYXzGa8h0
技術系派遣なら普通に500万前後はあるよね
350名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/15(日) 20:04:16.36ID:boRkAQVt0
>>349
上流できるなら。それこそ技術要らんけど話術要る。
未経験募集してるのは上流できるヤツがたまにいるから。
下流はどこも新人にやらせてるよ。数年で上流にチェンジ。
そして下流は300万位。
新人なんか200万。
351名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/15(日) 20:11:33.05ID:hTa1FcqV0
一応厚生労働省の派遣事業報告書(平成25年度版)によると特定派遣で月給60マソらしい
しかしこれチャージ料金なんでここからマージン率まあ4割くらいで計算すると36マソでこれを12ヶ月で掛けると432マソ
ボーナスがあって年2ヶ月とかだと504マソ
年4ヶ月とかなら576マソくらいにはなるかな?
これが総支給なんでまあ単純計算は出来んがここから税金とかなんとか引かれてワシの税率と同じくらいの比率が掛かると年4で手取り375、年2で手取り328、無しで281くらいか
ご参考までに
あなた方はどのくらいなんでしょうね
352名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/15(日) 21:46:21.31ID:oZEYvDiR0
俺年収600万くらいだね
首都圏の平均は450万くらいじゃないか?
残業時間への依存が大きいね
353名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/15(日) 23:45:02.32ID:f6ldUll60
>>349
話術まるでないしコミュ障どころか躁鬱ひどいんだけど、
上流ずっとやってきてるから、派遣会社転々としててどこも大体月45万前後、残業多めの現場だと50万前半くらいで推移して来てる
もう30歳代前半からずっと頭打ち
まだ40代半ばだけど、50歳過ぎたらコミュ力ありきの世界になってくるので人生詰むと思う
でもまあ私、某SIerに社員で居た頃にマネージャー職やって自殺未遂したような人なので、今はある意味余生なのかも
354名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/15(日) 23:52:05.44ID:Klizh6Zl0
派遣してる人って、精神病っぽい人や、見るからに人格障害っぽい人が多いよね
355名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 00:26:32.87ID:F2tETYeI0
俺も一度死んだ身だと思ってるから気楽にできる様な感じ
新卒でいきなり派遣の若者もいるけどあれは良くないわ
356名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 02:25:18.85ID:nWoxoxM70
派遣は、食い繋げればいいやって感覚で
もう余力で生きてる人多いよな
趣味人とかさ
上昇志向を諦めたっていうか
357名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 08:06:13.00ID:17CvBcR90
上昇志向あるやつが派遣なんかやらんだろ
典型的な落ちぶれだし
358名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 19:18:31.65ID:YS6p5qR00
ここって何か資格取るとき金とか出してくれるの?
359名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 19:34:16.31ID:rpfa24ha0
コミュ障多い
コミュ障多い
コミュ障多い
360名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 19:40:55.27ID:KbBHf84D0
>>353
それだけキャリアあれば良い方だよ。
正社員でも役職つかなかったら同じようなもの。
361名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 21:47:49.59ID:EAqK2FLG0
>>302
リクルート用調査書類だから必死なんだろう。
(リストラ部屋に行かせて、使える社員を見つけるため、この会社を利用している)
362名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 21:50:38.28ID:EAqK2FLG0
>>349
>>350
上流工程=企画、経営だと思うけどどうよ?
363名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 23:40:44.61ID:C65I2Yn90
>>362
何寝言書いてんだよ。
業務知識って案外難しいんだよ、ネットや本に書いてない内容だから。しかも複雑。
これをシステムが分からない顧客から引き出して
設計に落とし込まなければならない。
地頭が良くないと無理。
ネットに書いてあるプログラミングとかはバカでもできる。
ソースはバカでもPGやってる俺。
364名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/16(月) 23:55:55.13ID:nEAGHHpP0
>>362
それは何の開発プロセスの上流なんだ?
それは会社経営とか会社のライフサイクルとかの上流工程ではないか?
何から持ってきたの?その工程は
365名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 08:34:53.73ID:ufU4Hgyn0
見るからに、開発わかんない人が何となく思いついた事書いてるだけでしょ
366名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 09:46:04.52ID:t4IhVBII0
>>364
>>363
お前は上流工程の意味が分かってないな。

システム設計=企画/営業側の意向通りシステムを完成させる。
=実際には中間工程、業種ごとにノウハウが違う。

>>業務知識
工場管理やプラント管理システムなどは工場ごと、プラントごとにノウハウが違う。
そのことをさしているのか?

>>365
>開発わかんない人が何となく思いついたことを書いている
=元プロフェッショナルリサーチの渡部という人
367名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 09:49:06.90ID:t4IhVBII0
>>366
ただし、コンサルティング(使用策定、提案)込みならば初めて上流工程と言えるね。
368名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 11:54:50.17ID:Ml9OvSp20
>>366
話の流れからして的外れだからお前上流向いてないわ。地頭悪いんだろうね。
顧客に「そんな依頼してない」って言われるタイプ
369名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 12:58:30.74ID:osCSxX+50
人と会話できないタイプやな
370名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 15:07:33.92ID:2IWUryYB0
コミュ何チャラシート
出せ出せメールうざいね
出しても何か改善される訳でも無いし。
371名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 19:32:47.77ID:NSXvsivN0
文系未経験で研修なしの初っ端から配属されて戦力なれるの?
エージェントに勧められたけど頭痛くなってきた
372名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 20:04:44.91ID:M/SnJH+j0
エージェントはとりあえず就いてくれりゃいいんだろ
373名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 20:08:09.00ID:wKsrzx110
なれる
テストは誰でもできる
374名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 20:15:21.35ID:kwiO7i9V0
ITのつもりで入ったらエクセルポチポチ業務で
営業とカウンセラーから君はITじゃないよねと言われて困惑した
375名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 20:46:47.38ID:NSXvsivN0
戦力なれるのか
一応面接受けてみる
376名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 21:23:20.54ID:bi54sgFu0
エンジニアにはなれないから変な期待はすんなよ
377名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 21:25:50.04ID:M/SnJH+j0
戦力になれる(エンジニアになれるとは言ってない)
378名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/17(火) 22:38:36.86ID:NSXvsivN0
安心した
エンジニアになりたいというよりは生きていくお金が欲しいって感じだわ
379名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/18(水) 19:06:21.11ID:bXNqR3aC0
コミュ障多い
コミュ障多い
コミュ障多い
380名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/18(水) 21:27:58.85ID:9AeVYIeM0
虚無
381名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/19(木) 18:11:16.79ID:y7i/s27z0
エントリーするもスルースルースルースルー…
もうムリかな
382名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/19(木) 18:35:42.00ID:7ynncCXK0
表に出てる(一般公募してる)案件ってのはそういうもんだぞ
383名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/20(金) 14:54:41.92ID:PlVnmSkq0
交通費の支払い日って決まってたか?
前に出した精算書の支払いまだされてない。
営業に届いたか確認して電話した時に、これからしますって言って以来、それらしい気配がない。
384名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/20(金) 19:14:16.13ID:bw/xkyel0
>>383
営業じゃなくて経理とか給与計算する部署じゃね?
385名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/20(金) 19:45:55.12ID:I7yYSWCc0
ここの顔合わせって交通費出るんだよね?
386名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/20(金) 19:49:14.25ID:BFmm3hFb0
出ません
387名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/20(金) 19:50:47.41ID:I7yYSWCc0
落ちまくったら交通費だけ取られるのかよ…
388名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/20(金) 19:51:21.00ID:zJKUWvIX0
4月からの派遣法の通達来てたけど、難し畔わからん
389名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/20(金) 20:03:30.10ID:CJKp5mS10
>>385
出るよ
390名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/20(金) 20:05:39.96ID:I7yYSWCc0
>>389
ありがとう頑張る
391名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/22(日) 20:14:39.41ID:0YdGCRoZ0
スタッフサービスITソリューションって別の会社?
392名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/22(日) 20:54:32.42ID:yuc5x2pL0
会社は同じで事業部も同じで、席がちょっと違う
393名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/22(日) 20:58:06.69ID:R4cPcl2S0
事業部同じなの?
何のために会社分けてると思ってんの?
394名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/23(月) 03:46:30.04ID:U1s4iuew0
>>393
税金対策の為って決まってるだろ
395名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/23(月) 09:21:32.60ID:j3Xm4LZk0
だから分けてない
扱ってる商品毎に入り口の名前変えてるだけ
396名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/24(火) 00:05:25.49ID:y5+rhrMz0
明細こねー
397名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/24(火) 03:32:31.19ID:kyBDUr5X0
>>368
上流工程?俺が調べた結果
中間工程(設計書作成)で、顧客様が上流工程(要件提示、仕様提示、企画)だね。

俺なんか御用聞き+直実装+テストで、簡単な画像処理+機械学習推論のアプリを2週間で仕上げたよ。
Skyでも設計図+直実装+テストを一人でこなす人がいるぐらいなのに、そんなへぼい仕事をやってどうする。
2000ステップ程度のプログラムだけど。

君が言う上流工程は、まぁー大きなシステムの改修(100モジュール程度存在するシステム)の中で、
改修該当箇所を検討するぐらいしかない只の作業員程度じゃないだろうか?
398名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/24(火) 08:10:51.66ID:Dh/UNide0
>>397
お前のは<ツール>作成レベルやぞ。
普通は<システム>の話するんじゃね?
道理で噛み合わない。シッシッゞ(`´ )
399名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/24(火) 08:12:46.41ID:Dh/UNide0
>>397
それに2000ステップってなんだい、COBOLの話か?
どっちにしろ新人1人が抱える行数だろ。
400名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/24(火) 21:50:21.25ID:1ND0adV70
適当なモジュールの機能コールするだけの簡単なお仕事の話してんの?(´・ω・`)
401名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/24(火) 22:41:28.31ID:ndqtW0aR0
こんなところで争っても、冷静になったらなんであんなことで言い合いしてるんだと悲しくなるだけだろ...
402名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/25(水) 00:35:56.15ID:Uq09CgaJ0
コミュ障多い
403名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/25(水) 01:31:12.37ID:lBB007gR0
争いは同じレベルでしか発生しないと言うしなw
404名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/25(水) 02:03:57.31ID:2whjRvPo0
コミュ障の虚無僧か?
405名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/25(水) 04:05:41.99ID:ShDi+QVF0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
406名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/28(土) 09:09:41.38ID:f1vF2Hia0
ヤバイ、今月の企業承認昨日まででまだ貰ってないんだが、今日とか行けるか?
407名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/28(土) 12:54:35.90ID:IK4eXUhb0
まあ年明けでも大丈夫だけどな
408名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/29(日) 16:07:21.08ID:LHWjQ4k/0
毎回思うが目標設定シートとか毎月末のコミュニケーションシートとか出すのめんどすぎる
409名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/12/30(月) 19:26:58.82ID:bSXKGU0B0
それが理由で辞めた優秀な方もいましたな
目標立てる癖が身に付いてる人には何も魅力も無い上にあえて夢潰しにかかって来る可能性のある人に夢から成る目標を公開しないといけないというおまけ付きw
そりゃあ辞めるよねー()
410名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/07(火) 13:57:39.98ID:fn6bU5KZ0
近々ここを受けるんですけど、面接って何聞かれますかね?
411名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/07(火) 18:54:13.17ID:PECWEVRh0
ただの囲い込み紹介業者だから一般常識レベルの事しか聞いてこない
412名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/07(火) 20:51:14.14ID:B6HsdOKO0
常識すら聞かれずに連れて行かれた
413名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/07(火) 21:32:56.32ID:ZWR4Ac250
皆さん職場以外では結構イキイキしてる方ですか?
連休明けたら突然書き込みが増えますしちょっと気になって
ひょっとしたら職場で希望が持てないだけでプライベート充実してるのかなって
414名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/08(水) 12:34:06.35ID:Te4uDxtB0
国立大学院卒業してここで働いてるやついるけど何でこんなとこに入社しちゃったの?もっと良いところあるだろうに
415名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/08(水) 13:03:23.99ID:jqPfLzbs0
1:高年齢
2:テクノプロなど落ちてやむを得ず
多分こんなところか
416名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/08(水) 13:24:09.23ID:dx+j4P9N0
テクノプロだと年収900万位いく?
417名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/08(水) 22:21:22.87ID:MDLqV70o0
行くわきゃない
418名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/09(木) 13:53:01.91ID:+UMN9nk30
退職する時って営業に連絡するのかな?
それともカウンセラー?
419名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/10(金) 12:53:10.62ID:f8GucqQx0
>>418今日連絡したが営業でいい
420名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/10(金) 15:25:05.79ID:0nKqLhZi0
>>419
ありがとう
421名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/12(日) 00:51:47.93ID:Gw85eNWU0
めんどくさいしスタッフサービスの内勤の連中が嫌いだからって目標設定シート出さない奴結構居るけど、
さすがにそれは社会人としてどうかと思うわ。一応働かせてもらってる立場なんだから。
422名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/12(日) 01:01:20.51ID:Y8uKqraM0
>>421
内勤乙
423名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/12(日) 03:33:43.70ID:IzFZPESp0
>>421
内勤が嫌いだからって理由は本人確認したのか疑問だな
思い込みじゃね?
424名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/12(日) 07:05:57.98ID:jxBLhsa90
面倒くさいのがほとんどだろ
425名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/12(日) 19:57:06.65ID:0cHzeHCA0
カウンセラーが目標設定シート出せ出せうぜぇ
もう退職するのに出してどうすんの
426名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/12(日) 19:59:59.83ID:0cHzeHCA0
肩書は正社員でも給料も仕事も派遣社員なのが笑える
427名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/12(日) 21:27:01.06ID:DNHHOrFx0
ここって年収どれぐらい貰えてんの?
428名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/12(日) 21:45:17.77ID:vAbuCMCW0
450万くらい
429名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/12(日) 22:46:33.85ID:Gw85eNWU0
>>423
配属先の職場にスタッフサービスから来てる人がいっぱいいて、出さない派の奴らはみんな嫌いだってハッキリ言ってんだよ
「本人に確認してない」って勝手に思いこんでんのはてめーだろボケ
430名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/13(月) 01:57:50.84ID:265zmjnP0
>>425
目標:恙無く退職金貰って定年退職する事。

と書こう!
431名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/13(月) 03:59:49.82ID:MkRbqIk20
>>429
思い込んでるっつか疑問だっただけなんですが?
そのレベルかよ
432名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/13(月) 07:18:14.08ID:/Eehp2rg0
>>428
そのうち残業手当はどのくらい?
433名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/13(月) 10:03:33.36ID:qlzMVpSs0
資格取得とかの目標立てるのはいいけど業務目標なんか立てられない
派遣は言われたことやるだけ
434名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/13(月) 12:24:43.39ID:Ih59ZA1G0
>>428
そんなに貰えてるの?羨ましい

>>427
https://jobtalk.jp/companies/53724/answers?question_codes=earns
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000HIBU&;q_no=2
435名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/13(月) 12:43:42.61ID:WVO+kmXF0
無期雇用300~400
有期雇用400~600
って感じやろ
436名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/14(火) 01:08:25.45ID:Ei6nD5KK0
ここで働いてると年収350万だったのに転職したら450万になったからピンハネひどいな
437名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/14(火) 02:05:30.29ID:b2ZS5pTv0
>>436
どんなトコに転職したの?
438名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/14(火) 15:25:33.40ID:AjEe6Mcm0
ここ、実態は廃止されたはずの特定派遣、SESだね
一般派遣として事業は登録しているようだけど
面接もきわどいどころを平気な顔して質問してくるね
さすがはプライバシーマーク破りのリクルートグループ
439名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/14(火) 15:35:57.70ID:Fzn6vbjR0
それは多分、特定派遣を誤解してるぞ
440名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/15(水) 11:17:28.13ID:P36i2TjM0
>>421
ならこれ書く時間分の賃金出せる?
もしくは派遣先に言って書く時間取ってくれって言える?
できんでしょ
自分の時間削ってあんなもん書く義理はないわ
441名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/15(水) 11:45:26.90ID:vjfWeHTA0
>>436
ここは4〜6割取ってるからなあ
442名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/15(水) 12:15:30.44ID:zb3OMhDm0
デスクワークだから残業してこっそり書いてる
443名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/15(水) 19:59:55.07ID:IompWNSJ0
支店の人間が目標設定シート書いてくれって電話かけてきたから
その書く作業って業務ですかね?
業務なら時間つけていいんですよね?
って聞いたら、
確認して折り返すって切られたわ
業務だけど時間はつけられんとか言われたほうがいっそ清々しくて納得したかもしれん
444名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/16(木) 08:57:49.65ID:Sw1VqH6f0
will can must って、書いて提出する必要あるモノ?
意味わからん!
445名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/16(木) 09:26:57.80ID:IFEBvYl80
>>443
自分は目標設定シートを業務時間内に作業できないから
納得できないが今まで自宅で作成して提出してきた

今回は再提出を求められたから
「だったら自宅作業なので業務としてつけますがいいですか?」
メールで返信した

「他の人は全員すぐに提出してて、出せてないのはおまえだけ
皆忙しい中やっているが何の文句も出ていない
しかも業務でつけていいか聞いてきたやつなんて一人もいない
会社制度なので提出しろ」

っていう返信がきたよ
446名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/16(木) 12:17:19.13ID:quOR6RgA0
全員?提出率5割そこそこって聞いたんだけど
447名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/16(木) 12:39:59.17ID:pta8bxuG0
派遣社員へのメッセージ全部定型文だから
448名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/16(木) 22:18:31.71ID:QXAjLprX0
>>445
私も別件で同じ様に言われてぶちギレの敬語でそれはスタッフに対してだけで無くお客様に対して物凄く失礼な事になるのですよと懇切丁寧に説明して差し上げました
納得いただきましたよ、まあ別件ですが
その発言の論理構造とかその発言をする事で実際に対応する各々の関係がどの様になるかという思考実験などはまあしてない感じしかしない方が多いですね
449名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/16(木) 22:47:35.66ID:z43kCgQh0
契約単価を教えてもらおうと営業に聞いたら就業条件明示書にあるから
それを見ろと言われたけど事業所平均派遣料金が1800円台!?
技術派遣の平均相場が3500円らしいが低くすぎないか?
クソなのかこの会社
450名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/16(木) 23:20:45.51ID:kgDzmPrW0
取り分は有給休暇とか残業を加味しない状態で1:1から1:2って感じ。自分:会社で。
高スペックで時給が高い場合は1:2
微妙なひとは1:1
451名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/19(日) 14:48:55.50ID:3fCZGKp60
客先常駐の仕事だけは選ばないでください
ダウンロード&関連動画>>

452名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/20(月) 19:53:33.08ID:HBBLIE/k0
今28歳ですがここで経験を積んで、ステップアップ出来ると言われましたが一握りですよね?
453名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/20(月) 20:21:03.72ID:Ca09Q1AQ0
ろくに知識もない役立たずの営業ばかりだから他の派遣行くよろし
454名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/20(月) 21:11:37.11ID:sX5WeWjX0
ここは他社と比べても単金が安いというイメージがある
当然、本人に還元される金も少ない
派遣会社は慎重に選ぶべきだ
455452
2020/01/20(月) 21:20:36.61ID:atLir6nb0
返信ありがとうございます。
面接してくれた方はとても感じが良くて、派遣先で正社員になった例もあると説明してくれましたがそういう情報もあるんですね……
正規雇用を目指していきたいと思います。
456名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/20(月) 22:30:06.25ID:9RDF6R+e0
正社員がステップアップだというなら、何してたってなれるよ。
なりたいかどうかが問題だ。
457名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/21(火) 00:41:29.20ID:yWZsXLJz0
28歳なら若いのだから基礎から教えてくれる導入研修制度がある会社でエンジニアになった方がいいよ。探せばあるよ
458名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/21(火) 03:37:07.26ID:WkTdd2vf0
そんなとこ業界未経験であろう28歳じゃ絶対入れないけどな……
教育充実してるとこって基本新卒枠だし
本気で上行きたいならハロワに乗ってるような零細ブラックで開発等の経験で積んで転職では
459名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/23(木) 17:51:17.50ID:W84onBV50
エントリーしても全然連絡来ないね
460名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/25(土) 21:06:43.23ID:AZzgelHK0
ここ辞めたほうがいいぞ
はじめと言ってることが違うし、給料安いし
営業は無能なのに上からモノ言ってくる
労基検討中
461名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/27(月) 12:47:00.69ID:cm7V+Ifm0
地元の中小にUターン就職考えてるけど、どれぐらいで辞めた? 
462名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 00:03:14.37ID:/Huie7O50
ここって夜勤あるって聞いたけど
深夜手当じゃなくて夜勤手当ってつく?
463名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 19:28:16.28ID:kHWeIsPD0
規定見りゃわかる事ここで聞く奴は信用してない
464名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 19:34:07.32ID:on3Kbbf70
>>462
土日休みの日勤が多いけど、配属先によるので事前確認は必要。
嫌なら拒否して、別の配属先を探してもらおう。

明細に深夜勤手当という欄はあるので、、、、
月次や自己評価シート等提出物を書く時間以外の手当はきちんと出ます(笑)。
465名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 21:15:10.58ID:vt1wk4Qq0
配属先は拒否できないぞ。
466名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 21:47:50.70ID:Yl3znqGi0
決定してしまったら行かないと行けないんでそれだけはご了承下さい

これで拒否できると思える奴はなかなか少ないだろうけど「あまり良くないね」と伝える事は出来るけど決定してしまったら行かないと行けない

なに言ってるかわからねえと思うが、俺もわからねえ
467名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 22:00:14.31ID:BbvH4cgR0
当たりよりの案件が選考中で待機なくすためにゴミみたいな案件紹介されて
その場で決まったらそっち行かなきゃいけないとか
希望案件からどんどんズレてって最終的に夜勤あり、地方に島流し
こういうことだよね
入ってわかったのは営業の知識がなさ過ぎるわ
言語わからないならまだしもPCそのものについてわかってないし
468名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 22:12:49.95ID:pF7WpFnD0
まったくの無能とか病気とかでなければ登録型がいいですよ
469名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 22:37:04.40ID:mwFre/Qv0
派遣会社の正社員とか無期雇用とかは
案件選択と給料交渉の権利手放してるも同然なのでクソ過ぎるわな
470名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 22:58:34.40ID:aLcMvMvb0
派遣先の面談の時に受けていない研修を受けたことにするよう口裏合わせをさせてくるからな、ここの営業は
471名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 23:05:26.76ID:BbvH4cgR0
SEの雑用1年やって転職する予定がテスターにすらなれなくて笑う
これならもう最低限の学べること学べるポリテク通う方がよくないか……
472名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 23:10:55.29ID:MFxJa60A0
経験積むのははっきり言って無理
そういう釣り文句で求人出してるけどね
473名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 23:12:41.58ID:pF7WpFnD0
>>471
いいと思うよ、スマホ向け開発の講座とか
今は最悪の道進んでるよ
474名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 23:20:04.66ID:vt1wk4Qq0
>>466
まさにこれ
派遣社員を使い捨てのゴミだと思ってる
従わなければ島流
嫌なら辞めてくれてかまわん
営業と会話してるとヒシヒシ伝わってくるぞ
475名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 23:22:26.27ID:MFxJa60A0
営業どころか統括とか偉いさんも業界知識ないからな
その癖パワハラ紛いの発言だけはいっちょ前
476名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 23:40:56.47ID:BbvH4cgR0
>>473
調べてたらうちの県のとこは夏以降だった
4月まで奴隷やって辞めようかな
今稼ぎなくなるのは困るし
477名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/29(水) 23:54:55.57ID:7IcdO7bs0
実力あるならここの常用型は止めておけよ
誰でも出来るような仕事を断ることも出来ずにたらい回しにされて気がついたら全くスキルがない人間になってるぞ
登録型で専門性の高い仕事を探したほうが良い
478名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/30(木) 00:00:12.06ID:TJA7lxot0
経験積むならそもそも派遣自体オススメしない
479名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/30(木) 00:09:00.60ID:GC51dZRB0
そもそも未経験でSE学ぶ方法がない件について
ポリテクぐらいしか選択肢ないじゃん
無料プログラミングとか別のSESに飛ばされるだけだし
480名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/30(木) 00:23:53.25ID:cgkKazsF0
といってもこっちは高い金払って大学行って勉強したわけだしなあ
独学でもなんとかなる分野ではあると思うけど、そんなやる気があったら苦労しないわな
481名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/30(木) 00:28:04.67ID:NirHqMnG0
CADオペレーター止まりで、
開発者、技術者とは言えないちょっと先に入っただけで命令しようとする。
悉く、非論理的思考のバカ指示だ。
オマエがやレや(柔らかく寝)というとキィキィキィキィ騒ぎ出す。
回りも一緒になって騒ぎ出す。
仕方ないのでバグ境界がわかるのもを試させた。
案の定、キィキィOPくんのエリアがバグってた。
バグがあるのが問題じゃないのよ。
問題の探し方が問題なのよ。
論理的思考ができないバカは消えろ。
482名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/30(木) 01:34:07.44ID:GC51dZRB0
そういえば昨日受けた案件ふと検索したら別の派遣会社も時給1600円で募集してて笑ったわ
あれ?常用型の正社員のメリットがまったくないな…
483名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/30(木) 03:01:12.68ID:cgkKazsF0
同一労働同一ちんちんは常用型も適用対象なので、今安い人はこの4月から給料がかなり上がる可能性はあるよ。
一方登録型はいきなり切られる可能性がある。
484名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/30(木) 19:09:18.24ID:9IJwEYWg0
交通費家賃補助資格奨励金等が出る代わりに基本給は抑えられている
485名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/30(木) 19:52:03.66ID:Tx5R6C5S0
登録型でいい案件があった時だけ使う
常用にメリットなんかほとんど無い
給料が違いすぎる
486名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/30(木) 23:39:39.69ID:qJvbkM7e0
派遣でも統括クラスをパワハラで労基に訴えれますか?
487名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/31(金) 00:30:06.05ID:yrVHEfOl0
パワハラに対応できるのは弁護士か労働組合か自分自身だけだよ
488名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/31(金) 08:29:03.40ID:a7acwa7N0
四月からのアナウンスまだ無いよね。添付は説明会あったらしい
489名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/01/31(金) 19:15:52.56ID:XnLxjfAB0
予想通り・・・(ニチャァ
490名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/01(土) 23:29:51.11ID:q+XfPxxu0
>>450
ココに高スペックの人は来るの?
>>449
あのーこの会社はおかしいところがあって、時給3500円を客先に請求して、
マージンを引く(40%程度)その後の時給を報告している。

>>445
調査会社の馬鹿がしゃしゃりでてきたか。
実際は詐欺師で「こうしたら正社員として就職できますよ」なんて宗教染みた話をする。

ココの案件は 正社員の過ち+調査会社天下りの勘違い+元リクルート関連
バッカリで詰まんねー

>>398
>>399
開発工数の見積もりが分からない=言語のステップ数が分からない=下流工程や管理能力なしで現場じゃ役に立たない
絵に描いた餅=システム書類の話をしているならコンサル(笑笑)のほうに進んだほうが良いかもな
おれはフロントエンドエンジニアだから、話がかみ合わなくてごめんな(笑)
491名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/01(土) 23:43:55.00ID:q+XfPxxu0
>>481
バグ境界? 問題の探し方? なんじゃそりゃ?
バグの影響範囲と普通言わない?

>>433
業務目標?
俺の場合、こう質問したよ
「仕事が山積みになっているため、納期に間に合わせることで手一杯です」
「長期目標って、お客様の方針と自分の方針があっていなければ、無駄だと思うんですが」
「また、俺がプログラマーになりたい!、マネージャやりたい!と言って、営業案件取ってきてくれるんですかー?
そもそも派遣がマネージャーやるなんて、責任重すぎませんか? 組合もないのに。
メーカーやシステムベンダーの正社員の責任を派遣会社の社員が担うのは損害賠償になった場合どうなるんですか?」

Tips:資格取得について:(まさに馬鹿の壁)
1.コンピュータの資格50個あるんだけど、どの資格を取った方がよいでしょうか?
2.資格取得の意義について:本を調べたら書いてある内容を記憶しておく理由は何でしょうか?
3.資格がないと仕事ができないんでしょうか?
492名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/01(土) 23:48:54.75ID:1JWjLdQW0
請求は時間じゃなくて日だったりするから
しかも8hではない
493名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/02(日) 00:06:19.94ID:l5Xn1xY80
>>491
バカチョンテスター?
例外処理のテストしないの?
正常処理のテストしかさせてもらえないとしたら無能
494名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/02(日) 02:31:54.13ID:DOSpVHTH0
専門馬鹿でお馴染みの情報技術作業者のID:q+XfPxxu0が

一般人には伝わらない投稿をして済みませんでした。
495名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/02(日) 07:03:21.07ID:WuDHAXPV0
>>491のお客様の方針とマッチしてなければってところな
なんで合わせねえんだ?
仮にお客様が間違いだとして間違いを指摘しないのか?
お前の書き込みの傾向だと感情的にならないと指摘出来ないから指摘すると問題になってしまうんだろ?
合わせようとしたって同じ理由で問題になってしまうんだろ?
なにしてたって自分の感情に執着してたら肝心の仕事の話なんて出来てんのか怪しいもんだ
得意になったり怒ったりしてモヤモヤするより先に取り組むべき仕事があるのでは?
その取り組むべき仕事が見えないなら目標は立てられなくて当たり前
496名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/02(日) 08:04:59.40ID:qXUkRM3z0
派遣法で客先との契約単価を派遣者に通知する義務がある。
但し例外として事業所平均契約単価を通知すれば問題なし。
マージン引いた後の通知は派遣法違反ではないかと思われる。
497名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/02(日) 09:03:31.62ID:B/4ZDWvl0
金額的には引く前に見えるが
そこまで時給高くねえだろ
498名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/02(日) 17:54:33.00ID:LYqk+Y/V0
エンジニアノート見てたんだが、「 スキルアップの取り組みがない場合は、キャリア支援給の支給を停止する場合があります。」
これいかに
499名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/03(月) 17:54:41.09ID:GlcE3G2S0
夜勤も転勤もできないようだと仕事が見つからないって営業に言われたんだが
先輩方は夜勤OKで探してもらってる?
500名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/03(月) 19:07:32.87ID:YlFLkP8f0
>>498
確か4月からキャリア支援給廃止されて、今の基本給に組み込まれるみたいだぞ。同一賃金なるたら方が4月から施行される関係でそうなるとお知らせでみた。
501名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/03(月) 19:13:48.01ID:ZsIrDNCX0
>>499
転勤ならまだしも、夜勤って、、、、
テクノ・サービスじゃなくてスタッフサービス エンジニアリング(技術者派遣)だよね???
スキルや勤務希望地がわからないから何とも言えないけど、
新卒100人超を毎年採用する(当然、未経験)ぐらいだから、いっぱいありそうな気もするが。
502名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/03(月) 19:16:37.35ID:4tohOrmX0
>>501
ここって監視オペレーター派遣会社なの?
開発で夜勤があるの?
503名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/03(月) 19:34:06.41ID:GlcE3G2S0
>>501
場所は都内スキルないからだね
待機期間が続くとまずいのでだってさ
4月まで無理やり在籍して書籍買ってやめようかな(笑)
504名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/03(月) 19:49:31.47ID:v6xhyA/j0
>>500
そうなのか、キャリアアップなんか取り組んでないから、今の給料についてるキャリアアップ分が無くなると思った。
今後基本給に組み込まれるなら安心してキャリアアップに取り組まないよ。なんちゃらシートとかめんどくせーんだよ

100人入れて300人捨てるってか
新卒を100人入れた実績は公表できるしな
505名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/04(火) 00:38:07.35ID:M/s5FSdO0
偽・装・電・話
506名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/04(火) 07:45:55.76ID:B6hMg+6L0
待機期間なしですぐ見つかったけどな、夜勤の話出たこともない
507名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/04(火) 12:08:23.00ID:MaYEQrzj0
そっか俺が無能で営業も無能なのか
1ヶ月で案件2つしか紹介されてないわ
返事なしうける
508名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/04(火) 14:49:43.35ID:6VmndQYp0
webカレ使って勉強しましょうとか言われたけど
接続繋がらなくて笑うわ
この時間から鯖死んでるのか
509名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/04(火) 18:21:09.30ID:6VmndQYp0
てか2週間前に受けた顔合わせ結果すらいわれないのな
落ちなら落ちたって伝えろよゴミ営業
510名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/04(火) 19:21:03.19ID:++rSLdEM0
他社の方に決定してしまったそうで、お話を進めることができなくなってしまいました。
申し訳ございません。
511名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/04(火) 21:40:51.67ID:I1R99FRj0
顔合わせは決定ってことじゃないのか?
512名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/06(木) 23:07:36.63ID:z/+DanTe0
すっげーゴミみたいな会社に打ち込まれた
辞めるわ
513名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/07(金) 12:42:17.50ID:c+TP35ec0
ここ採用でAIを使ったネットで人格サーチしていない?
リクルート系なんで、どうもくさい
514名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/10(月) 19:59:03.64ID:0dBbTV4R0
先週から待機で営業から1回も連絡こないけど
こんなもんなのか
515名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/10(月) 22:40:03.36ID:JZQinbyZ0
エントリーしたけど、なんの連絡もなく
応募した案件はずっと掲載されたまま……
リクルートitだったらエントリーしてだめだった場合はすぐに返信あるから、また次にすぐいけるのに。
せめて、今回はご期待に添えませんでした、ってメール寄越してくれよと思う。
不誠実だわ。
516名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/10(月) 22:44:21.03ID:BXi9xfVx0
良くあるこっちゃ
517名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/11(火) 01:32:31.68ID:kd1UfFVP0
待機でも金くれるからええやん

ここの案件は
はじめの明示された条件と、働いてからと変わりまくる
518名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/11(火) 02:36:34.77ID:8Z3AKxHc0
>>512-515
希望出してもそうそうマッチする会社がある訳でもないし、相手にも複数の派遣会社から選ぶ場合があるからな。
環境の良し悪しは評判の検索や実際の目で確かめるしかない訳で。
相手の条件が渋い程、入りにくいし候補者も出にくい。
営業もピンキリだし、いい人にあたれば相手の条件が緩和されることもある。
519名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/11(火) 03:25:42.25ID:lMsWU0KJ0
>>517
マジでそれだよな
派遣先とも話し合って単価上げてくれるって言ってんのに
それでも単価上げるの頑なに拒否ってくる
520名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/11(火) 08:31:36.72ID:5vk8NyfP0
客先から契約単価4,000円超えていることを知った。
しかし年収400万超えない(残業なしで計算)。
マージン約50%。これ派遣業界では妥当なの?
521名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/11(火) 09:49:39.86ID:+OMK1LCQ0
待機中と営業の給料考えたらそんなもんじゃね
522名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/11(火) 09:50:41.76ID:jN5prHZt0
受ける前に交渉するから関係ないわ
523名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/11(火) 20:05:13.23ID:0CCqslqB0
>>495
>取り組むべき仕事が見えない
意味が分からない。 お前さ〜 派遣の仕事を理解してんのー?
それに、論旨が無茶苦茶で意味が伝わらん。

まるで「お前は仕事を理解していないんだから目標が立てられないんだよー」的な
話をしているようだけど、2つほど反論しておく

@殆どの派遣の立場は委託より悪いぞ。 理由:「素人しかいないという位置づけ」
つまり、80%のお客様は「言われたことを遂行すること以外期待してはいない」状態であり、
長期目標なんてシカト。分かってねえよ。

Aさらに、目の前の納期を間に合わせるのに精いっぱいなブラック職場もあり、
目標=納期なので、長期目標の意味がないになりがちになるということもある。


>>493
例外処理のテストはもちろんするけれど、機能障害範囲、影響範囲という言い方をするよ。
バグの境界という言い方はしない。 客先に誤解を生む。

馬鹿SE「バグの境界はここまでです!」
ヤクザユーザー:「バグの境界外はきちんと動くんだろうな?」
524名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/11(火) 22:09:18.35ID:G6B8LQlc0
入院でもしてたのか?
525名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/12(水) 19:51:08.89ID:G9/1ZFrm0
結構思い込み激しそう
まあ、病人になる可能性は高い傾向の思考だわな
526名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/12(水) 19:58:08.43ID:ar9L8G7i0
>>523
ヤクザユーザー:「バグの境界外はきちんと動くんだろうな?」

これのどこがおかしいのかがよくわからない。
バグってか正常処理が行われなかった場合の例外処理がなされていない、
欠陥システムをテストしているの?
境界値テストとかテスト理論がわかっていないとしか
527名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/13(木) 22:50:49.61ID:HIteMFAK0
>>511
派遣は面接禁止だから代わりに顔合わせと名前を変えている。
派遣法で派遣社員を選んで不採用とか本当は違法。だけど罰則が無いから選びたい放題。
働き方改革で何とかならないのだろうか?
528名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/13(木) 23:04:54.18ID:HIteMFAK0
自身ホワイト企業とやらで仕事決まったけど、どんどんやる事増えてたまらん。
社員以上に装置を1番理解して欲しいとかバカな事言われた…。
派遣なのに社員並みにやらせるの?
本当にホワイトかよ!
529名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/13(木) 23:43:39.61ID:TNLmUMoN0
>>528
それ
担当に苦情言ったら、当たり前だろって言われたわ
何で自分より三倍も金もらってる奴より働かなきゃならんのか
530名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/14(金) 00:54:58.37ID:hX4RabnY0
>>528
契約書の内容以上を要求してきたら即つっぱねて良いだろ
531名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/14(金) 01:04:31.02ID:7yIzIs8e0
顔合わせの交通費振り込まれねーわ
定期以外の費用は金曜日振込みじゃなかったのか
532名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/14(金) 02:52:24.06ID:lsHzSEgr0
やっぱ5ちゃん来るやつってなんかの障害あるんだろうなぁ
ここで言ってどうかなんのかってw
ギャグだよなw

いだっ!
なんか後頭部にブーメラン刺さった!
533名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/14(金) 12:32:26.37ID:+B0ndIi70
>>528
そんなんよくあることだろ
派遣先は派遣元に社員同等以上の金を払っているわけで
お前にその業務を完全に任せた上で社員はコア業務に専念したいんだよ
534名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/14(金) 14:00:27.61ID:VBXEsb6O0
言われたことは断れない人ってさ、もちろん賃金の交渉もできないんだろうね
535名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/15(土) 07:29:13.52ID:jEXb/Xxl0
>>528

それ大手?
大手ってクズみたいなやつばっかだよな
536名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/15(土) 07:44:45.23ID:QVWnuyA70
中国ウィルスショックで大不況来るぞ
派遣は即切り
537名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/15(土) 21:49:58.39ID:SMsX/GvT0
面接受けたんだか連絡ないからしばらく派遣やらなきゃならん。更新してもらえたらだけど。営業にわがまま言ったからイライラしてたわ。更新されなかったら、直接ご容赦目指そう。派遣面倒だわ。つまらん。
538名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/15(土) 22:10:38.50ID:QkqP/U/q0
よくわからん
539名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/16(日) 00:22:51.45ID:o51QD+FS0
訳して
540名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/16(日) 03:53:13.05ID:akFQilSM0
[多分]派遣契約切れるタイミングで転職面接受けたけどダメそう
なので今の派遣続けよう。客先がOKしてくれたらだけど
営業には「辞める」「やっぱ続ける」と我儘言ったからイライラ
更新NG言われたら直接客先に「ご、ご容赦を〜!許して続けさせて」と言おう
こんな事があるから派遣って面倒
541名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/16(日) 05:38:30.27ID:3+pM9r0W0
うーん、これはいつも目標設定シートなんて客先の迷惑だからって言って断れる論者の雰囲気
違う?
542名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/18(火) 01:20:15.90ID:QSub+fIo0
畑違いの部門に派遣されていて辛いのだが拒否れる?
543名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/18(火) 09:27:54.01ID:OHlwE8FN0
辞める気になれば拒否れるだろ
まあ営業なり、その上なりに、相談してみろよ
運が良ければ次の案件、探してもらってから変えれるから
収入もいるだろ
新型コロナショックで仕事も激減するぞ
544名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/18(火) 18:12:57.84ID:Rcjjy6d10
とっとと終息してくれればいいけどね
545名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/18(火) 18:52:00.90ID:N0EVI1G00
入社1週間もうばっくれしたい
配属先から将来どうすんの?とか言われたわ
546名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/18(火) 19:31:59.38ID:Y4n8I84e0
ワロタ
547名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/18(火) 21:22:56.06ID:CiBH6pXh0
直雇用のお誘いの可能性ねーの?
営業値上げ交渉する材料政府が作ったろ?
どっちが安いんだろ?
548名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/18(火) 22:06:40.76ID:ZpbhxFCV0
雇用だと派遣屋に手数料払わんといかんからなあ
549名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/18(火) 22:43:52.38ID:TnRFi1t40
いつどこに飛ばされるかわからない派遣と家の近くのアルバイト掛け持ち
どっちがマシかみたいなところはある
550名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/21(金) 22:46:33.08ID:urf3W+aP0
>>536
今の時期プロジェクト解散っていうのが多いな
チャイナショックが現実味を帯びてきた
551名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/21(金) 23:11:08.30ID:NRylkNx+0
>>547
40手前ですが未経験業界の派遣先から直接雇用のオファーもらえました。
552名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/21(金) 23:25:27.21ID:kuxH2y/D0
直雇用の可能性のある派遣先もあるけど全くない場所もあったり色々なんだな
553名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/22(土) 01:03:19.66ID:IAwIfHvn0
将来どうすんの?(嫌味)
将来どうすんの?(心配)
将来どうすんの?(うち来る?)

いろいろあんだな
554名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/24(月) 17:09:14.15ID:67RnkQaF0
休みが説明と違うので労基に相談する。
この会社毎回言ってることが変わったり、派遣先の条件を派遣先に入ってから明示されるんだが頭おかしいやつしかいないんか
555名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/24(月) 17:19:38.51ID:lVO3rT170
政府が奴隷化推進だから問題なし
派遣会社入る奴は負け組だし奴隷決定
556名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/25(火) 12:29:56.82ID:v0gwx0780
配属先変わって交通費の申請する時
印刷して判子押してPDF化するのだるいんだがみんなやってるの?
557名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/25(火) 12:45:00.70ID:VhpyfBnW0
コロナウイルスとか会社内部の最近の動き見て思ったが、配属先が決まる間に地元のハロワに行ったり転職イベントに参加した方がいいかもな。オリンピック後と中国関係諸々で案件ぐっと減りそうだ。
558名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/25(火) 13:17:32.88ID:3+tntqbs0
家でやる、庶務にも時給付けろ

見なしで月々一万円でいいや
559名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/25(火) 18:28:55.56ID:jS0pJ5w20
常用派遣で派遣先での仕事自体は悪く無いんだけど、初戦派遣だってのが予想以上にキツくてもう辞めたい
これ営業採用担当どっちに言えばいいの?
560名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/26(水) 18:24:20.23ID:e9kdR+/W0
着任報告書に職場変えてくれって書いても意見聞いてくれないよな……
561名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/26(水) 18:36:01.19ID:YR6nze1T0
>>560
なんかあったんか?
562名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/26(水) 20:35:28.61ID:e9kdR+/W0
>>561
全くの希望業種じゃないけど待機は不味いと営業に言われて案件放り込まれた
3ヶ月の案件だから3ヶ月で終わるけど次も同じことされたらさすがに辞めたい
563名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/26(水) 22:04:51.59ID:+oLdtujM0
>>562
今の配属先は我慢して、希望の業界に関連する資格取得を目指すなどした方が良いと思う。
派遣を短期間で退職するのは、職歴に大きな傷が付く。雑務すらこなせない人だとみなされる可能性が高く、次の職探しに苦労することになりそう。
564名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/26(水) 22:07:02.14ID:6EB9Ig5y0
>>562
俺と同じだわ
絶対これだけはイヤだと言った職種につかされた
言うだけ無駄、断ったら島流と脅されてる
他社で探しつつ適当にやってるわ
態度も悪いから、悪評になるのを期待してるよ
565名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/26(水) 23:29:27.15ID:e9kdR+/W0
>>563
退職と考えずに契約社員ということにして契約満了にすれば
傷も何もないんじゃないかな
資格はごもっともだが、ITの場合は資格より経験重視だからな

>>564
そこまで酷い営業はさすがにまだあってないわ…
次も同じような業種勧めてきたらさすがに文句言うわ
ハロワの零細で働く方がマシなんじゃないかなって思う
帰属意識なんてないし
566名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/27(木) 02:16:54.13ID:NDSU9l+Q0
わー、意外と希望職、得意業界以外に押し込まれてる人多いね

何のための派遣業なんだか?


他社派遣も含めて希望職種さがすのが吉かもね?
567名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/27(木) 20:02:46.31ID:so1H+0E00
>>559
基本はSSEの担当営業に言うのが筋だけど、
派遣だろうが正社員だろうが、
本当にその仕事がいやならいかなければ良い。
電話かかってきても無視。
568名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/27(木) 22:27:10.86ID:b/+ofHNG0
常用型なんてどっかで見切りつけないと畑違いの分野の仕事ばっかりやらされてスキルがつかないまま無駄に年ばっか取るだけだぞ
569名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/27(木) 23:46:59.63ID:iQ1C04Ne0
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)での「ブラック企業」投稿は名誉毀損か
https://monolith-law.jp/reputation/illegal-posting-black-companies-in5ch
570名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/28(金) 19:58:38.76ID:NOOQXe+n0
月時コミニュケーションシートってどこにあるの?
営業から送られてくるん?
571名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/28(金) 20:23:54.88ID:hkIX9/pl0
シートって言葉が良くないよな
今はWEBテクから入力するのみ
申請→私の月次コミュ〜の右の「Go」!
→新規申請→次へ
572名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/28(金) 21:37:24.98ID:ty+bgGtU0
https://twitter.com/hakenmichelin/status/1233003178771152897
派遣ミシュ蘭丸子ちゃん
@hakenmichelin
今日はスタッフサービスと団交でした♪
派遣会社が派遣社員を守らないなんて、
業務怠慢やろ!派遣社員様が働いているから派遣会社が営業できていることを認識しないよーってんだ!
午後9:17 2020年2月27日から東京 千代田区 Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
573名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/28(金) 22:02:51.83ID:kx8nUAOo0
>>571
ありがとう助かった
574名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/28(金) 22:20:22.29ID:I7USZtZ80
ハロワの中小はよくないところが混じってる場合もあるし入って見ないとわからない
可能性考えると選びづらいな
575名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/29(土) 00:16:23.91ID:RO3JChtK0
>>574
日本企業の99.7%が中小企業。
日本の勤め人の7割は中小企業所属


日本って終わってるな。。。。
576名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/29(土) 08:43:45.91ID:D1YRy0C80
>>374
もうやめるけど自分もそうだったよ
こんな会社に期待するのが間違い
担当も適当だったりで散々な目にあってきたのに
口コミサイトで意外に評判悪くないのが許せないw
577名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/02/29(土) 23:36:57.93ID:HAEQz6im0
録音必須
578名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/01(日) 03:46:00.29ID:J/AIhWZG0
営業に文句言う時はボイスレコーダーもっていけ
ペン型とかバレないぞ
579名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/01(日) 13:10:52.70ID:0Go6B8U00
色々あって近々労基に相談に行くのだが
お前らが気になってることあったら
ついでに聞いてくるが、何がある?
580名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/01(日) 13:28:25.27ID:Rlr87G1z0
来年から忌引が無くなる件
581名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/01(日) 13:42:39.61ID:tDMd2xFZ0
>>579
病の後遺症で長く立ってるのが無理と伝えてあるのに
長時間の立ち仕事を含む現場に派遣されて悪化してしまった。
582名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/01(日) 13:53:18.15ID:C4M06rk30
>>579
そりゃあここで散々言われている任意であるはずの目標設定を強制させるハラスメント行為だろう
目標設定といいつつ目標の立て方を教える努力をせず書き方のみを教え、元々成長出来た者だけを評価するという
従業員一人一人が与えられた仕事に取り組めない状況を一度も改善しない行為は何もせずに出来る者同士の正常性バイアスに基づく物であり、パワーハラスメント行為にあたり早急に改善すべきであると主張したい

まあ労基にはパワハラの横行とでも言って詳しく聞かれたら詳細によろしく
583名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/02(月) 00:01:41.56ID:whW9vV5U0
結局目標設定シートを書く時間はタイムカードに付けていいのか否かっての有耶無耶にされたな
客先の仕事中にでっち上げちまったけど
584名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/02(月) 20:29:58.43ID:bBWWmbhn0
Eランとか通信教育講座ってぶっちゃけ役に立ってる?やろうかなーと思いつつ全然手付けれてないから、実際どうなんだと思ってる。
585名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/03(火) 15:18:18.77ID:6OwMyMMn0
月自報告って、早目に出すと承認も早い?
586名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/03(火) 22:50:43.22ID:O6GR6YVw0
場所に寄るんだろうが自分は初月にすぐ出したのに承認が半月後だったのでバカらしくなって提出やめた
587名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 01:44:54.57ID:Usuiluzc0
目標設定シート?

専門外に派遣されて目標持てないんだが???
588名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 03:38:34.06ID:GJ4HHioD0
そもそも客先常駐で客先の業務に就いてるのに目標もクソもあるかよ
出したとこでまともなアドバイスもらえるわけでもないのに全くムダだわ
589名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 07:31:57.67ID:XciXgDZ30
文句があるなら他へ行きましょう
590名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 08:10:50.60ID:125qbad90
ここのスレ見て、目標設定シートってなんだよと思ったら
SSとの契約形態でも違うんだな
私にはずっとそういう連絡無いから何かと思った
591名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 12:19:47.55ID:Wk4DPiH+0
目標設定シートとか出さないとかの理由デジモン契約期間中で切られたとか流石にないよな?
592名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 14:18:42.92ID:0dUibjcP0
>>591
少なくとも自分は切られてない
現在の派遣先で当初営業のせいでえらい目にあって大暴れもしたけど
派遣先からの評価が上々なんで何も言われない
593名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 18:49:27.97ID:ZJp4IevS0
派遣先、未だにマスクしないで咳き込んでる人が何人かいる
なんなのあれ
カーっと、毎回痰絡んだような音立ててるし、最悪
594名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 20:04:10.03ID:GJ4HHioD0
>>593
俺が行ってるとこだと
マスクはしてるけどずっと痰が喉に絡んでるやつがいるな
正直殴り倒すか窓から捨ててやりたいわ
595名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 20:28:13.77ID:Xe9F6AUf0
>>594
俺はお前の前で咳をするのを楽しみに通勤してる
596名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/04(水) 21:45:14.88ID:fz3Xf8C30
そりゃあそんななら目標どころじゃねえだろうな
597名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/05(木) 07:51:29.40ID:5jAwkH290
毎月、年末年始や歓送迎重なった多いときには月に2、3回も、ほぼ強制的な空気濃い呑み会してた派遣先
もう一ヶ月半ゼロで助かる
これからも直近では予定なし
598名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/06(金) 18:46:18.14ID:AO4+cFHw0
ここ、無期契約みたいなのあるらしいけど
わざわざそんなのやりたがる人って何で派遣やってんだろ
正社員やればいいのに
599名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/06(金) 19:44:49.02ID:5DNiw3Nz0
無期雇用を正社員と言います
600名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/06(金) 20:30:18.02ID:qXaz6Ol60
文系でもokだったり大手で働けたり動機は様々よ
601名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/06(金) 20:41:42.17ID:6+MFpLz/0
未経験可はここくらいじゃないかな
未経験レベルのまま成長しないのがほとんどだけど
602名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/07(土) 14:22:15.03ID:g/G/8zFz0
マイカー通勤の手当て
1q辺り15円から12円に引き下げられた。
理由は最近のクルマは燃費性能が高いからだと

薄給だから古くて燃費悪いクルマしか買えないのにね

自宅から数十q離れた企業に派遣されてるのに

通勤時間に応じて時給支払ってくれ
603名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/07(土) 14:34:19.27ID:ixgZ1lJ80
キャリア支援級廃止するならもう目標シートも廃止しとけよ
604名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/08(日) 00:07:02.86ID:ggvGBCHc0
>>602
実質車でしか行けないような僻地に派遣したりとかしてるし何考えてるんだろな…
605名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/08(日) 08:23:20.66ID:LqQXuCWn0
僻地って関西とか多くね?
滋賀とか主要な駅でも僻地感ぱねえの
多分奈良の方がまだ栄えてるよ
606名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/08(日) 08:34:19.25ID:LdU3K3hE0
関西だけど都市圏なんで僻地ってほどじゃない。
北陸とか北海道で車通勤だと結構僻地感があるけど、赴任現場の立地条件によると思うよ。(地代や工業用水の得やすさとか)
607名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/08(日) 09:32:57.13ID:bcUM2S7j0
目標設定シートはレート交渉に使うらしいぜ。
同業他社も似たようなシートを書いているらしいが、
これは昇給やボーナスに影響があるのでしっかり書いてるそうだ。
この会社は一律5,000円昇給という意味不明なシステムなんで
頑張る必要ないし書く必要もない。
608名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/08(日) 10:36:20.73ID:+38sxJle0
実際に僻地に派遣されている人は段々条件悪くなっている
来年からは健診も有給取らないといけないし交通費は自腹、検診受けられる病院に行くには片道2時間以上かかるところもある
他が良くなってるから我慢しろって全然良くなってないんじゃねえの
609名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/08(日) 19:54:12.88ID:k5Is/yYD0
同じ職場に数社から派遣が来てるけど
そんなもの書いてるのはスタッフサービスだけだよ
610名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/09(月) 12:40:02.31ID:11jtfd/k0
地元にUターンして中小メーカーに転職しようか考えてるけど、ありかな。なんか最近色々きな臭い感じになってきてて、長くいない方がいい感じがしてきた。
611名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/10(火) 00:10:08.79ID:FZ79AjG60
同じ職場に数社から派遣が来てるけど
そんなもの書いてるのはスタッフサービスだけだよ
612名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/10(火) 18:46:40.30ID:0QgfwPTK0
派遣先から求められるレベルが高くてスキルが合ってないときついな
613名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/10(火) 22:18:09.89ID:sL4E+Q2B0
営業が見合ったところに配置できない無能なんだから
お前が気にする事じゃない
できる範囲でやればいいさ
614名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/11(水) 07:56:29.67ID:EHBEBSMk0
交通費の精算忙しくて、4ヶ月か5ヶ月近い分精算できないまま貯めてしまってるけど、これ精算できるかな。確か期限みたいなのが精算書に書いてあった気がするけど。
615名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/11(水) 08:12:30.51ID:FN9SDlJz0
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
616名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/11(水) 19:54:26.59ID:1hPuL0u30
>>614
立て替えた翌月末までには出してねとかあったような
617名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/12(木) 01:01:59.75ID:UCsv3/LF0
同じ職場に数社から派遣が来てるけど
そんなもの書いてるのはスタッフサービスだけだよ
618名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/12(木) 09:37:50.21ID:Uow90iG90
>>616
614です。 
やっぱり無理そうかな。スレのどっかで貯めて出して通ったとか見かけた気がしたから行けるかとか思ったけど。
619名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/12(木) 12:23:23.29ID:wL+2R6Us0
>>618
とりあえず担当営業か支店のアシスタント?に聞いてみては
620名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/12(木) 17:35:51.99ID:puUcQuFW0
結局テクノプロの方がいいの?
621名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/12(木) 21:43:43.55ID:BqdB13gA0
>>620
スタッフサービスに来る前エンジニアリングに行ってたけどメンドウな提出物が無い点についてはテクノのほうが良かった
622名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/13(金) 00:20:32.16ID:4o1wuXeu0
>>619
618だけど、教えてくれてありがとう。
担当営業は正直言ってあまり頼りにならない感じだから、アシスタントに連絡して相談してみる。
623名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/13(金) 02:19:56.93ID:Y4yDPPuH0
>>621
ありがとう
ID変わってると思うけど620です
それぞれ給与面の待遇の違いとかも知りたいんだが、ここじゃ難しいか
624名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/14(土) 21:42:00.13ID:F+Yu5M4J0
同じ職場に数社から派遣が来てるけど
そんなもの書いてるのはスタッフサービスだけだよ
625名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/15(日) 03:12:31.98ID:srBdBSe10
ここって正社員(月給・転勤もあり)と一般派遣(時給)てことでOK?

一般派遣でも目標シートみたいの書かされるの?
626名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/15(日) 03:30:09.21ID:N8rEKi6U0
書かされる
627名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/15(日) 07:38:15.07ID:on0TU1Cj0
な?書かされるって思ってるだろ?
有用だってわかんねえんだって、説明しねえとよ
導入目的に心理学的見地やら原理やら難しい事あるならそこまで説明しとけって
やらされてるだけの奴より目的わかってやる奴増やす方が会社にとって利益あんだろ
そろそろ目標の立てかた研修やってやれよ、な?
628名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/15(日) 10:00:21.49ID:N8rEKi6U0
>>627
ある意味、部分的には違う。
顧客のニーズに合わない目標は評価以前の問題だし、ニーズに沿ったとしても請求単価に反映されるかどうかは客次第。
自己の付加価値を上げるという点では間違いではないけど、上がった価値分の料金を払えない企業は客から容赦なく切るで。
629名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/15(日) 10:14:16.57ID:N8rEKi6U0
それと営業や会社が勘違いしがちなのは、派遣料金は客の予算から出ている訳でその予算を管理している部署が現場ではないって事。(たいていは経理や人事、総務)
現場の後押しがあってもそこのクリアが出来ない限り、料金(請求単価がなかなか上がらないという事。
630名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/15(日) 10:21:48.90ID:on0TU1Cj0
>>628
利益って言うから収益と勘違いさせてしまいましたね(汗)
すいません&#128517;
631名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/15(日) 19:37:12.01ID:srBdBSe10
>>626
ありがとう。言うまでも無く自分は職を転々としておりまして、
これまでのある職場で嫌だったのが、改善提案とかこういう目標設定とかね、それが全てではないけど、
辞めたくなる理由のひとつ。

会社の綺麗ごとが大嫌い。
会社が従業員の為に、やるべきことをやらないくせに、一方的にこういうのを押し付けてくるてのが納得できない。
632名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/15(日) 21:29:11.83ID:jEV4p11C0
会社が従業員の為にやるべき事が見えてるってのはすごいね
それってつまり経営者でつまり社長じゃない
多分それが見えてるなら起業するのがオススメだよ
そうすれば、あなたの従業員の為にやるべき事をしてくれる会社にいたいという希望は叶う
何故ならあなた自身が従業員であなた自身の為にやるべき事があなたには見えてる訳だからね
冗談ではなく本当にオススメしたい
やっぱりやりたい事をやるのが精神的にも一番負荷が少なくていいんだよ
633名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/15(日) 23:46:15.96ID:KFpTm5OX0
同じく複数の派遣会社が出入りしてるところにいるけど
周りからも待遇やらあれこれでスタッフサービスやばいねって話題になるし
交通費も他社の半額とかなのに恥ずかしげもなく払いますよってドヤ顔で説明してくるしでやめることにしたわー
みなさんがんばってー
634名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 01:43:11.59ID:63jEZHi40
契約終了後、次の派遣先決まらないとどのくらいで退職に追い込まれる?
メイテックは5年間も派遣先決まらないのを飼ってるらしいが?
635名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 02:20:32.40ID:vJu7eTnu0
解雇は基本ないからね
636名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 04:33:27.15ID:vZ7wDsHR0
解雇は不当解雇に持ち込めるよな、常識的に
637名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 07:48:20.62ID:yddHcpDe0
解雇はないが
島流になるだけ
仕事は選べない
638名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 08:48:26.59ID:QMsAuUPJ0
もともと選べないでしょ?
639名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 09:34:02.36ID:eCej+LN+0
35歳超えてる人は歯を食いしばる選択肢もあるだろうが
リアルに35歳未満の人はさっさと転職活動した方がいいと
自分もここから逃げたクチなので本当に思う
同じ無期雇用派遣でもすべてにおいて底辺だよここは
640名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 11:33:23.04ID:XGiuv1740
ん?交通費他社半額ってどういうこと?
641名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 11:45:46.69ID:XJowChok0
通ってる場所とか派遣会社に寄っても違うかもだけど
10円/km払いますよ(`・ω・´)ドヤァ
って言われて同じ就業先の他社派遣に話したら
整備費込みという名目で交通費25円/kmもらってたわ
何も仕事しないくせにピンハネだけ一人前www
642名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 11:48:02.91ID:8Dvh8WRN0
自動車なのか
643名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 11:50:23.04ID:eCej+LN+0
スタッフサービスエンジニアリングあるあるだろ
ゆるい会社で派遣に経理やらせてるとこだと
派遣会社から就業先への請求→いくら撥ねていくらスタッフに払ってるかまで派遣にだだ洩れ
派遣内でスタッフサービスエンジニアリングだけマージンやべえって噂が回る
644名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 15:04:38.91ID:D0gdUtx90
近々地元の中小メーカーに転職しようかと計画中なんだが、
ここにいた経歴とか履歴書に書かない方がいい?
645名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 15:32:14.17ID:7qzm1qEG0
でも嘘つくわけにいかんやろ
何かいてもマイナスにはならんよ
646名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 16:30:34.91ID:sTqBAaN90
交通費って自動車のガソリン代かよ
紛らわしいし派遣先に自動車いる場所ってどこの田舎だよ……
647名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 17:14:15.52ID:v9dfFpyp0
>>646
23区以外の全て
648名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 17:42:06.36ID:sTqBAaN90
>>647
埼玉住みで電車つかってるんだが…
649名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/16(月) 19:08:33.08ID:fLYNfu7k0
関東以外にもスタッフサービスエンジニアリングはあるわけですし
650名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/17(火) 08:39:42.11ID:QCWMntZy0
>>646
こういう考えの浅いやつがこの会社にしがみつくしかないんだよなwww
651名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/17(火) 17:58:08.96ID:WHijZDxw0
説明不足を考えが浅いはさすがに草
652名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/18(水) 10:02:36.15ID:KPjycjND0
営業のおじさんがしょっちゅう鼻毛抜いて床に捨ててるのが気持ち悪くて辞めたい
653名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/18(水) 11:22:43.60ID:rUkcQN/60
担当営業コロコロ変わるしそのうち1人は離職決まったし営業の質が低いなと思う
経験積めとエージェントに言われ3ヶ月目だけど転職活動してる。
654名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/18(水) 13:36:25.86ID:5qYYDdbZ0
ここは本当に営業の質が悪いし
会社全体でゆるいから
複数の派遣会社と契約してる派遣先で恥かくんだよな
655名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/18(水) 18:09:52.23ID:IIPJKyjK0
派遣やってて同族の派遣コンプレックスは笑うわ
なんで正社員ならないの?
656名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/18(水) 19:27:13.65ID:qvimKPdF0
と、営業職が申しており
657名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/18(水) 20:34:08.23ID:Xa9DAJzz0
同じ職場に数社から派遣が来てるけど
そんなもの書いてるのはスタッフサービスだけだよ
658名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/18(水) 23:22:03.17ID:KSKJek450
フォーゼbot&#128557;&#128557;&#128557;

bdジャケットの原画やりました。よろしく。
http://twitter.com/shenbeixiaoqiu/status/1240281028914077697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
659名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/18(水) 23:24:44.09ID:KSKJek450
誤爆
660名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/19(木) 00:40:25.08ID:ksuPCZeN0
>>655
既に脱出してて笑いに来てる自分みたいなのもいるからなーw
あなたも頑張ってるつもりかもしれんけど
派遣先が各派遣会社に書類提出要求して
スタッフサービスエンジニアリングだけ出てないんだけどって全然関係ないこっちに文句言われるのまじつれえよw
661名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/19(木) 00:42:27.66ID:LAcgnngI0
もう取り返しつかなくて居座るしかない初老以上だといい会社だと自己暗示かけないとやってられないんだよね
662名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/19(木) 17:31:43.26ID:Qv2sEW9E0
今日登録しに行ったら面接でコテンパンにされたわ&#12316; スカウトされて未経験歓迎って書いてたから行ったのに、経験者じゃないと厳しいですってハッキリ言われた…
663名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/19(木) 17:52:28.42ID:ksuPCZeN0
>>662
そうやって直接言ってやればよかったのにw
664名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/19(木) 18:06:29.47ID:Qv2sEW9E0
>>663
いやあほんとその通りっすわ…我ながら損な性格してる
665名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/20(金) 10:32:00.36ID:zGMC0P4t0
ここは本当に営業の質が悪い
666名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/20(金) 12:29:11.95ID:qrhFEgon0
ここにいるぐらいならせめてメイテックやテクノプロ目指せよ…
この会社のニーズって誰でもできる代わりが効くような案件だけだぞ
667名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/20(金) 19:43:59.80ID:aURukiIp0
【派遣&請負】 テクノプロ その29 【受託拡大】
http://2chb.net/r/haken/1581751101/
【請負消極的】 メイテック Part58 【MEITEC】 ・
http://2chb.net/r/haken/1574384702/

まるでメイテックやテクノプロはマシな派遣会社みたいな言い方やめろよ
ここと同じような批判しか書かれてないじゃん
派遣自体やめとけが正解
668名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/20(金) 19:51:18.99ID:0oIXjVqB0
あちらはボーナスあるからな。
こちらとは稼ぎも違う
そんなレベルの仕事しか取ってこれないゴミ営業
669名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/20(金) 20:04:51.66ID:S7rQ0EoX0
>>665
また派遣同士でコンプレックスがどうとか言い出す頭のおかしい営業が来るぞw

まあでも早くやめた方がいいのは真面目な話
愚痴愚痴言いながら続けるだけ時間の無駄よ
働きながらでも今すぐ転職活動をおすすめする
670名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/20(金) 21:22:44.20ID:MFqmQXae0
今なんとなくやる気出ないなー張り合いないなーやりたい事出来てないなーやだなーって人は転職活動で本当に元気になれる可能性があるよな
転職活動で不安に目を向けずに進展してる事に目が向けられれば本当に元気になるぞ、マジで
671名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/22(日) 21:22:52.31ID:gtSOHtUI0
同じ職場に数社から派遣が来てるけど
そんなもの書いてるのはスタッフサービスだけだよ
672名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/23(月) 23:35:29.66ID:3Vzo5neP0
実力と乖離した高い目標立てると後で苦しむのは自分だな
それに派遣先に見てもらった後だから今更撤回できないしな
673名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/24(火) 20:29:52.58ID:sXWO1j4q0
目標は修正できるものですが?
ただの中継地点をここにしますってだけだぞ?
そもそも目標が終着点の目標ってなんなんだ?
それ目標じゃねえよな?
根本から間違えてね?
674名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/24(火) 21:09:20.14ID:9Y6TJXPD0
労使協定の不備について労働局からの指導の対象になる
労働者代表の選び方が不適切だと後で指摘され派遣社員から損害賠償請求を受ける
労使協定の内容を正しく守れておらず派遣者から損害賠償請求を受ける
労使協定について労働者代表の賛同を得られずに労使協定が締結できない
675名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/25(水) 00:02:50.53ID:hIykq1D50
>>674
ついにこの会社ここまできたの?w
676名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/25(水) 01:17:41.95ID:VcumFqt60
目標など無い
677名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/25(水) 11:40:32.93ID:+w3AwlGi0
客先常駐で客先の業務に就いてんのに目標もクソもねーよ
自社勤務の連中だけでやれっての
678名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/25(水) 20:14:33.28ID:DIy3X5hd0
ここやべーわ
4月募集分の時給から一律3万近く差っ引いてるらしいぞ
悪徳過ぎる
679名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/25(水) 20:24:08.49ID:puubpWud0
なんでそんなこと知ってんの?
680名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/25(水) 20:25:25.11ID:DIy3X5hd0
>>679
募集内容と提示された額が違うから質問して聞いた
681名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/25(水) 20:40:25.22ID:krEPOKFT0
まあそんな行動とる奴少ないから特定簡単だろうけどまあ同一労働同一賃金の件で値上げ交渉してる癖にスタッフに還元しようとしてない時点でお察しですわな
還元無い件は派遣先には駄々もれですよ、当然ね
勘のいい経営者なら調査しますからwww
682名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/25(水) 20:45:37.84ID:DIy3X5hd0
>>681
にしてもびびったわー
交通費支給されるねーやったー
ってのをいいことに、まさか儲け分増やそうとしてたとは・・・
お関わり合いにならなくてよかった・・・
683名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/25(水) 21:53:29.32ID:wnb8ZYev0
派遣先からはちゃんと取ってるのがさすがだよね
684名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/26(木) 03:06:30.40ID:87OH43c20
労使協定の不備について労働局からの指導の対象になる
労働者代表の選び方が不適切だと後で指摘され派遣社員から損害賠償請求を受ける
労使協定の内容を正しく守れておらず派遣者から損害賠償請求を受ける
労使協定について労働者代表の賛同を得られずに労使協定が締結できない
685名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/26(木) 08:16:29.69ID:dR247hLz0
わいも来月労基行くから
今後派遣されるやつらのプラスになるといいな
686名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/27(金) 03:33:05.03ID:pc1GdlgE0
労使協定の不備について労働局からの指導の対象になる
労働者代表の選び方が不適切だと後で指摘され派遣社員から損害賠償請求を受ける
労使協定の内容を正しく守れておらず派遣者から損害賠償請求を受ける
労使協定について労働者代表の賛同を得られずに労使協定が締結できない
687名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/27(金) 10:42:42.00ID:8ZS5LBZL0
スタッフサービスエンジニアリングとスタッフサービスって繋がってますか?
688名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/27(金) 11:25:46.59ID:6QgDkqqS0
同じ会社。スタッフサービスの看板のひとつ。
部署的にはITはエンジニアリングの一部
689名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/27(金) 17:46:32.58ID:8ZS5LBZL0
ですよねー
自分ここで働いてて(有期派遣)まあここで愚痴られてるような内容でやめることが決まってるんですけど
スタッフサービスの方からは相変わらず仕事の紹介来続けてるんで
ちょっと迷ってたんですけどやっぱりやめます
690名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/28(土) 01:18:56.41ID:gFLxEM6x0
ここで愚痴られてるような内容でやめることが決まってるんですけど
スタッフサービスの方からは相変わらず仕事の紹介来続けてるんで
ちょっと迷ってたんですけどやっぱりやめます
691名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/28(土) 19:32:42.87ID:gFLxEM6x0
労使協定の不備について労働局からの指導の対象になる
労働者代表の選び方が不適切だと後で指摘され派遣社員から損害賠償請求を受ける
労使協定の内容を正しく守れておらず派遣者から損害賠償請求を受ける
労使協定について労働者代表の賛同を得られずに労使協定が締結できない
692名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/28(土) 19:57:41.04ID:/vCidfw00
組合が無い時点で労使協定なんて意味ないんだよ
693名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/29(日) 10:53:00.42ID:3Ve20Qq40
まあねーユニオンあたりが絡んできて訴訟始まりそうになれば少しはプレッシャーも掛かるだろうけど
694名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/29(日) 11:33:44.75ID:9bJH4MVT0
労働組合というのは従業員自身が行う活動なんだよ
組織が社内にあろうが社外にあろうが
外の誰かがただで助けてくれるなんてことはないよ。
695名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/29(日) 12:49:23.71ID:y2VDks8w0
私もそう習いました
皆さんも高校政治経済などで学んだ事をもう一度思い出し、正当なやり取りの上で自分の将来を掴み取る努力が必要だと思います
もっと必死になる必要があると思います
696名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/29(日) 20:25:17.02ID:0vg3wLon0
無料のユニオンあるじゃん
697名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/03/29(日) 21:08:37.57ID:d54P3DJN0
ちなみにユニオンというのは組合のことだが、それなりの規模なら絶対に活動費が必要。
相談無料というのは商売じゃないんだから当たり前。
698名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/01(水) 11:41:59.16ID:aw12sm8F0
ここの営業の質悪すぎだろしょっちゅう適当なこと抜かすし、本当に金もらって仕事してるの?
699名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/01(水) 11:59:24.58ID:/FFFoH0S0
世の中の営業というのは全員適当です
700名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/01(水) 18:03:51.20ID:jXs1MWa60
>>699
www
701名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/01(水) 18:03:52.23ID:jXs1MWa60
>>699
w
702名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/01(水) 20:19:49.44ID:Kk/O2EO80
入社して最初の案件って候補もらえる感じ?それとも勝手に一つ決められるだけ?
703名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/01(水) 20:39:13.02ID:nH1fvVsF0
スキルや若さとか引く手数多な人材なら売り込みやすいだろうし、逆はしょぼいよ。
求人情勢による。
704名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/01(水) 21:47:16.55ID:flBIV3Gc0
売り込み易い癖にスタッフには「それじゃあ売れねえよてめえスキルつけろ」って言われるよ
嘘つきだからねえ、しかも嘘つき(使命感)だからねえ
705名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/01(水) 22:53:16.36ID:2HrVQyKG0
労使協定の不備について労働局からの指導の対象になる
労働者代表の選び方が不適切だと後で指摘され派遣社員から損害賠償請求を受ける
労使協定の内容を正しく守れておらず派遣者から損害賠償請求を受ける
労使協定について労働者代表の賛同を得られずに労使協定が締結できない
706名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 00:05:44.15ID:YiHyyiWs0
若い女の営業の無能さやべぇ
707名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 01:09:55.31ID:yS2dSHYj0
>>702
派遣会社に入社とかしてる時点で選択の自由を自分で捨ててる
708名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 11:46:03.89ID:RoVozCIO0
>>706
自分についた営業も若いクソ女で企業に言われたことこっちに伝え忘れでいざこざあって
交代したのも若いクソ女で結局スタッフサービスエンジニアリングと縁切りたいって選択になったわ
709名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 12:19:53.04ID:12aX6xlr0
>>708
おう、元気でな
710名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 13:32:34.13ID:0IY0lyjk0
>>708
こっちもキャバ嬢だわ
無能すぎて客先に何も言わないらしく
使えない
711名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 13:43:21.45ID:zX13OvTw0
>>710
キャバ譲は大きな会社の役職を接客出来るくらいに政治経済につおて知らないと仕事にならないので
一応新聞くらいは読めるぞ
712名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 13:59:58.12ID:YiHyyiWs0
新聞くらいなら小学生でも読めるんだよなぁ...
713名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 14:01:59.60ID:rfWPy7ap0
ここの電話連絡への拘りは病的なものがある
メールで済む内容でもとにかく電話、電話
714名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 14:22:43.55ID:hZuagFj40
なんで女だけw
若い男も使えないよw
715名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 17:25:44.01ID:ktR2w8Bp0
男に当たったことないから知らんのだわ

つまり営業には無能しかいないってことだなwww
716名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 19:24:26.33ID:QFQWyeJg0
更新の書類が、契約期間最終日の前日に届くとか
頭わいてんだろ
しかも契約更新の確認もなし
営業も内勤も無能だらけ
717名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 19:36:08.25ID:YscVqZHj0
元々同じ会社だからってフォーラムの真似せんで使える男の営業だけ残しときゃこんな事にはならなかったんだけどな
女の使えない営業が増えた瞬間に辞めた奴どんだけいんだろな
俺の予想ではかなり少ないと見てるんだが
718名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 19:36:59.82ID:w+DHIx4t0
でも無期雇用だろ?
719名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 20:34:36.50ID:RoVozCIO0
自分は有期だったんでやめて大したスキルもないけどまともな会社に正社員で転職できたし
こんなとこの無期雇用続けるくらいなら死ぬ気で転職活動した方がいい
720名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 20:41:19.93ID:QFQWyeJg0
無期でも必要だからやってんだろ
なら契約は有効
普通なら1カ月前には双方の確認
それを前日に双方に確認もせず書類だけ投げるとか
ありえんやろ

そういやスキルの話した時、営業と人事の40代がシェアポイント知らなくてワロタ
若い奴だけが無能じゃないぞ
721名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 21:23:35.66ID:b3sNmbX40
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ

労使協定の不備について労働局からの指導の対象になる
労働者代表の選び方が不適切だと後で指摘され派遣社員から損害賠償請求を受ける
労使協定の内容を正しく守れておらず派遣者から損害賠償請求を受ける
労使協定について労働者代表の賛同を得られずに労使協定が締結できない
722名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 21:23:50.13ID:b3sNmbX40
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ
営業も内勤も無能だらけ

労使協定の不備について労働局からの指導の対象になる
労働者代表の選び方が不適切だと後で指摘され派遣社員から損害賠償請求を受ける
労使協定の内容を正しく守れておらず派遣者から損害賠償請求を受ける
労使協定について労働者代表の賛同を得られずに労使協定が締結できない
723名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/02(木) 23:54:57.03ID:dHBe7YSq0
エリアマネジャーと面談する機会があったんだが、面談中なのに終止パソコン片手に作業ながら話を聞いてたのが悪く印象に残ってるわ
こんなことしてんのここの会社ぐらいだよ
724名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/03(金) 04:36:27.25ID:ArYRx39W0
エリアマネージャーとは一体・・・?
725名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/03(金) 08:57:15.93ID:GRnk2AYP0
エリアマネージャーすら知らない人種が…
営業と揉めた時に最後に頭下げに来たのがこの役職の男だったな
726名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/03(金) 09:16:13.35ID:NMIo9aAG0
なんとかマネージャーいっぱいいるからね
727名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/04(土) 02:38:49.69ID:5tc+D6+k0
つかえないマネージャー
つかえない営業

営業も内勤も無能だらけ
728名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/04(土) 03:06:05.23ID:2gkwONc60
リモートワークできてるやついる?
729名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/04(土) 04:34:50.25ID:FrgURUCH0
俺はこっちを聞きたい。
コロナで待機になった奴いる?
730名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/04(土) 12:01:57.35ID:W8uyEs+M0
いるらしいな。
社員は在宅勤務、派遣は自宅待機
731名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/04(土) 12:45:29.63ID:tXnFxIuw0
コロナ感染マップつーのがあんのね
自分の関連施設とかチェックしといた方がいいかもね
732名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/04(土) 14:55:42.17ID:/oGi2JmZ0
>>729
うちの部署ではいないけど別の部署は派遣先が待機命じてリモートの奴いるよ
733名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/04(土) 19:02:53.05ID:128TS37y0
就業中なんだけどおすすめの仕事がメールで送られてきたのは契約終了食らったってこと?
担当からは連絡まだない
734名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/04(土) 19:07:20.44ID:128TS37y0
すまん間違えた
735名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/04(土) 22:47:42.68ID:YVlXdxbM0
テレワークさせてくれぇ
736名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/06(月) 22:48:48.92ID:m+YD3Bv/0?2BP(1000)

ちょっと前の上流工程の話を読ませてもらったけど
>>350>>363とかほぼその通りなんだけど、これスティーブジョブズ同様に詐欺師の手法
かつ、下流殺しのやり方なんだよね

だって設計に落とし込む、エンドの意図を汲み取るって実装部分を無視してることが多い(というかほとんど)だから
この手のやり方は予算が膨れ上がってしまい、収集効かなくなり炎上する
因みに、アメリカでは既に問題視されていて中間業者(要はコンサルやSE)を通さない自前の開発者を雇ってる

日本でも社内SEが増えたり、社内にIT部門ができてる理由はこれが原因
737名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/07(火) 21:04:25.38ID:heW6YDMW0
社員は自宅作業で派遣は勤務
自宅でできそうな作業なのにそのまま出勤でコロナを発症させる気なのか?

今年の入社式も通常通り行われたようだし、スタッフサービスは感染予防について少しは気を使って欲しいものだ
738名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/07(火) 21:04:32.73ID:heW6YDMW0
社員は自宅作業で派遣は勤務
自宅でできそうな作業なのにそのまま出勤でコロナを発症させる気なのか?

今年の入社式も通常通り行われたようだし、スタッフサービスは感染予防について少しは気を使って欲しいものだ
739名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/07(火) 22:25:08.60ID:XWgmmtAS0
派遣が自宅でできる作業ってなんだ?

PCなんて持ち帰らせないし携帯も持ってないだろ

折鶴でも折ってろ
740名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/07(火) 22:44:32.83ID:d3tQrTSz0
戦後最大の危機だってさ大量の派遣切りきそうだな
741名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/07(火) 23:44:56.43ID:PEc4XBT50
うちはPCは貸し出しだな
でも家で仕事なんてしなくねえし
742名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 00:44:44.59ID:kyLNKf0Q0
新型コロナではごまかしきれない

労使協定の不備について労働局からの指導の対象になる
労働者代表の選び方が不適切だと後で指摘され派遣社員から損害賠償請求を受ける
労使協定の内容を正しく守れておらず派遣者から損害賠償請求を受ける
労使協定について労働者代表の賛同を得られずに労使協定が締結できない
743名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 03:11:42.53ID:JGeHmiaK0
これ我々正社員も雇用切られそうな感じ?&#128517;
744名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 07:02:23.12ID:h+ryeqG30
皆さんの職場は自宅からVPN接続できないの?
745名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 19:55:34.07ID:C/fMUbb80
今下期目標レビュー出せって催促の電話きたが、出した人いる?くそ面倒いがどうやってか
746名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 19:56:13.17ID:C/fMUbb80
>>745
すまん途中送信した。
どうやって回避すりゃいい?
747名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 20:11:47.43ID:HR9ryxJ70
はたらこねっとで応募者バロメーターがマックスになってる案件がいくつもあるんだけど、もう募集閉め切ってるだろ?
酷い会社だな。
748名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 20:20:54.54ID:VLVNW0wH0
>>746
関係が悪くなっても求められるスキルがあるか
長く続ける気がないなら
書いてる時間の給料払えで回避できるよ
俺はそうやって回避してた(もう転職済)
749名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 20:22:36.24ID:C/fMUbb80
>>748
マジか、ここ入ったばかりだから分からなかった。ただほぼ未経験だから、大人しく出した方がいいかな…。
750名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 20:35:16.49ID:VLVNW0wH0
>>749
未経験でここに入れたならまだ若そうだがすぐにでも転職活動始めて見つかり次第やめた方がいいんじゃ…
751名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 20:39:46.02ID:C/fMUbb80
>>750
22で建築cad2級は持ってて女だけど、そうした方がいいか。就職口なくて飲食系入ったけど、パワハラで精神病みかけてここ入ったが腰掛け程度に考えて求職活動した方がいいみたいね、
752名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 20:47:54.57ID:X6ootAS80
>>751
マジで得るものなんてないからやめた方がいいよ
身につくスキルはないし、金も安い
登録型の方がまだまし
753名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 20:50:51.95ID:EXqrQ/9T0
まじココはすすめない
来月で辞める予定
有給消化できるかな?
754名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 20:54:45.05ID:VLVNW0wH0
>>751
建築CAD2級持っててなんで寄りに寄ってこんなとこにしたんだ
いやまあ住んでる場所にも寄るだろうけどさ
CADオペなんかやまほど求人出てるやないか
755名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 21:23:59.21ID:C/fMUbb80
>>754
正直言えば未経験の言葉に釣られて。ほんと今思えば馬鹿だったと思う。
756名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 21:28:06.31ID:kyLNKf0Q0
HRセンター  またまたやらかした  糞過ぎるこの会社
757名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 23:15:52.02ID:EXqrQ/9T0
何やらかしたん?
758名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 23:23:13.40ID:X6ootAS80
>>755
まだ全然大丈夫だよ
このままだとまずいだけ
759名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 23:31:02.97ID:wJMoL0o40
営業さんから、ここは常用型派遣が7〜8割とチラッと言われたが、そんなの知らなかったから普通の登録型派遣にしたけど、どっちがいいんだろう?
760名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/08(水) 23:42:37.35ID:qP2YmqT+0
>>756
コロナ?
761名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 00:21:51.34ID:gxvLwCmt0
明日で派遣終了だけど営業からなんも連絡こねーな
762名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 00:32:42.76ID:O/sFo7DV0
>>759
お前さんのレベル次第
763名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 01:12:23.35ID:mhSp5Ke80
>>759
俺はもともと腰掛けのつもりだったから登録型で
派遣先は良かったけどここがクソ過ぎて1年で逃げたけど
そんなに常用が多いのか
だから営業等がクソでも辞めるやつが少なくて回せるってわけね
764名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 02:07:16.37ID:O/sFo7DV0
常用とか無期雇用とか派遣会社正社員とかをありがたがるアホ多いからな
765名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 05:17:21.63ID:0w7km7Rd0
よく調べてみたら常用型派遣ってデメリット多すぎだね
766名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 10:58:18.44ID:gxvLwCmt0
登録型派遣やるならフリーランスやるよね普通
登録型より単価1.5倍は確実なのに
767名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 12:01:09.07ID:qgQ7TlBk0
んで脱税するわけ?
768名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 14:11:38.64ID:lzmeFmbR0
脱税とか頭悪そう
派遣やってるバカにはフリーランスってそりゃ無理だよなw
769名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 14:34:54.46ID:qgQ7TlBk0
やだよ国保とかダサい
770名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 19:14:34.76ID:ad7gYwyp0
お前は世の全ての自営業を敵に回した
771名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 20:23:57.95ID:tNa8aB2e0
大手に派遣されると周りの正社員の人たちに比べて
低スキル低学歴な自分に嫌気がさしてくるなあ
この先努力してもスキルアップなんてたかが知れてるし自業自得だが
772名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 20:48:14.57ID:pCOOpQZz0
大手の何がいいの?
大して上にも上がれない
給与は安い
主体的な仕事も出来ない
773名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 20:56:15.47ID:aGrVYPP/0
大手に派遣されてるが学歴も経験もあるくせに
Excelに画像の貼り付けることも出来ないんだが?
こいつら座ってるだけで給料もらってるかと思うと吐き気がする
774名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/09(木) 21:16:53.98ID:qgQ7TlBk0
大手全体的に無能だよね。
でも少数精鋭主義の中小よりゆるい方がましだよ
775名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/10(金) 01:17:38.98ID:J6DDjxPA0
目標設定シートの督促来た

その前に、目標持てる現場に派遣してくれよ
776名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/10(金) 08:19:39.77ID:rEFdEs9C0
>>775
俺も督促きた
転職決まってて報告済みなのに
777名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/10(金) 08:34:03.15ID:E/pTvEWC0
ここのコーデってあたおかなの?
案件の問い合わせしたら、面談の日程を送ってきて、
どの日が都合がいい?って言い出す始末…
778名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/10(金) 08:51:44.23ID:QJRG99xI0
面接の付き添いで稼ぐビジネスモデルだからね
779名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/10(金) 19:54:41.05ID:E/pTvEWC0
営業も派遣先に丸投げなんだな
営業の存在価値ゼロだよな
他の派遣探すわ
780名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/10(金) 21:49:34.22ID:wg9RxodD0
リクルートHD、コミットメントラインを4,500億円にしたよ
ここ、企業自体、生き残れるの?
781名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/10(金) 23:57:09.73ID:aLfem2OP0
来月待機再来月リストラって感じになりそうだな
実業保険貰えるだけマシか
782名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/11(土) 01:49:45.94ID:Inzb37U+0
じゃらんとかホットペッパーとかがガチでヤバそう
783名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/12(日) 01:32:52.22ID:BvcCk7uv0
>>607
同じ職場に派遣されてるSSEのスタッフが複数居て、自分だけ出さないと派遣先の上長にも何故?って思われそうで。。。。
けど、畑違いの職場で書く事が無い。
784名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/12(日) 10:04:10.32ID:RoXlA7dp0
まあなんだかんだ言っても君らの会社は安泰か
派遣先も心置きなく休業要請できるだろう
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57924700Q0A410C2MM8000

でも営業統括ってこういうときスタッフに還元せずに儲けるか虚偽の報告で着服しようよすんだよなー
普通の休業補償でも着服か儲けかにしちゃうもんなぁ
785名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/12(日) 10:47:42.77ID:rSF9KwLM0
そもそもかなり利益多いから
余裕は割とあるはずだけど、ここで客と派遣社員に転嫁するのがこの会社だよね
786名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/12(日) 11:17:32.70ID:NQRc3b0q0
目標持つのがイヤなんだよ
787名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 13:39:24.48ID:DwuFHP+r0
結局、派遣先からの要請の場合
60%保証になるのかな
それとも、100%?
全額じゃないとしたら、全額になる有給と組み合わせるかという人もいるだろうけど、理由が理由だし組み合わせ不可だろうね
とりあえずSSは、補償出る色が濃厚になっただけマシか
788名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 14:42:50.32ID:I6/D5NoN0
普段なら交渉するとすぐに100になると思うけど、今回は会社の責任が薄いので微妙ではある
でも100要求すればいいよ。無理なら会社に行けばいい。
789名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 16:49:03.48ID:R794OAbj0
平素とは違う異常事態だからどう変化するかまだわからんね
派遣先が一般的に考えうる対策してても感染者出てしまい、それで自宅待機の流れだとまだ微妙みたい
スタッフサービスは知らんが、某派遣会社では派遣はテレワークできず自宅待機、有給使えと営業から言われてるようだ

でもまあスタッフサービスも、派遣先は100出してるのに、派遣元のスタッフサービスは60をスタッフへ払う謎の流れにならなけりゃいいがw
790名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 17:07:23.39ID:/ZOxrgcs0
今内勤って在宅やってんの?
待機なったけどなんも連絡こない
791名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 19:31:22.20ID:Jx6fVa2s0
他の人も連絡さっぱり付かないと言ってた
在宅なのいいことに、家でテレビでも見てヘラヘラしてんでしょどうせ
792名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 20:32:41.23ID:D26OHTZj0
お前らの休業対応に追われてたらどうする?
もしくは、解雇対応
あり得そうだけど実際どうかはわからない怖い話
793名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 21:48:59.41ID:/ZOxrgcs0
>>791
自粛時期にそりゃ顔合わせなんて出来ないよな…
>>792
会社として大規模な派遣切りはデメリットデカいから短期ならないだろうけど
長期的不況来たら首だなとは思う
794名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 22:37:27.43ID:CIbuzndH0
コロナ不況の本格的な雇用の悪化はまだまだこれからか。
いつまで勤務できるかな。
795名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 23:17:42.52ID:POwwZLS70
5月明けまで自宅待機
このままなら6月で終わりそう。不要不急の業務だったようで
796名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/13(月) 23:31:25.97ID:6JAhvcPZ0
>>795
金はどうなん?全額?
797名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 00:18:34.12ID:uV9Yaooq0
TCからメールきたけど派遣先都合の待機扱いだから
7割ぐらいじゃね
派遣先が満額出してる場合は知らんけど
金出してない場合なら通常の待機じゃないかな
798名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 00:47:28.22ID:pvZFaolU0
ネット喫茶追い出されても、騒いでれば国が面倒見てくれてるし
いい国に住んでて良かったわい
おまえら今まで何やってたんだというツッコミは禁句の風潮で助かる
あ、これ皮肉な
799名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 00:49:27.30ID:xZBNy1g80
前に同じ現場だった他社の派遣の人は
有給使ってどんどん休めと派遣先に懇願されてるらしい
それすら派遣先の要請にあたるのではないのか
800名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 01:43:10.12ID:r/eU/njE0
派遣元には仕事をアサインする義務があると思うよ
それができないなら休業でもフルの補償だな
まあ国がとっとと補償すればいいんだけどね
801名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 09:12:13.20ID:BehmOik70
>>796
就業手当が控除される待機なので
7割ー8割くらい。
残業もそこそこあった職場だから結構収入落ちる
802名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 09:25:02.21ID:r/eU/njE0
社保と税金は国がなんとかしてほしいね
803名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 11:02:23.23ID:uaRcr9Tb0
4月に入ってから全く連絡来なくなったな
登録しても全て無視・・・コロナショック厳しいわ
804名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 13:20:01.64ID:ghKHMOGY0
そりゃどこでも行かせられる正社員ですら待機連絡来ないんだから金払わなくていい登録なんて放置でしょ
805名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 14:01:20.42ID:SMvT1LlR0
エンジニアリングで登録ってあるんだ
はじめて知った
806名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/14(火) 22:09:43.13ID:Ng0HOx8D0
スタッフサービス本体の方じゃないか?

いつまで働けるんだろ、本当に。
807名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/15(水) 00:34:58.15ID:sT3nrzwt0
目標設定シートの督促来た
その前に、目標持てる現場に派遣してくれよ

俺も督促きた
転職決まってて報告済みなのに

しつこい督促 マジでむかつく  もうやめる
808名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/15(水) 00:53:34.01ID:wvOpdeI50
なんもメール来ないな本当
待機者ミーティングとかやらないのは当然でもやらないメールぐらい送れよ
809名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/15(水) 13:24:34.17ID:9/7BG8T10
普段からメールだけで済むような仕事しかしてないんだから在宅でも十分回るだろうにな
それとも期限付きのオペと営業を大量解雇したから回ってないのか
810名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/16(木) 20:48:20.43ID:z9iLXUu+0
さっき営業に電話したけどこの時期でも顔合わせやってるのかよ
アホじゃねーの…
811名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/16(木) 20:55:31.24ID:/VBrSY+O0
単に適当な人を無条件に押し込めばいいだけなのにね
812名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/16(木) 23:10:45.63ID:mwKl4zWO0
緊急事態宣言でみんなテレワークなんだろうな
813名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 00:18:55.68ID:uBMMeVEQ0
3月末に辞めてるのに未だに離職票その他諸々書類一式届かないんだが労基に通報したらええか?
こっちは3月初旬に来た書類を翌日にはすべて記載して送り返してるんやが
まじでクソ会社やな
814名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 01:00:18.51ID:5erIV9de0
いや、そんなもんだよ
あと最近郵便が遅い
815名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 07:10:51.29ID:xoLf3yU60
前の会社の被保険証は辞めて2週間はかかったね
816名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 13:29:37.06ID:EM8ZcV5r0
ここって採用時に年金手帳って預けるタイプでしたっけ…
数年前から働いてて覚えてない…
転職活動中なんでよそで採用決まったらいると思うんですけど預けてなかったら再発行しなきゃ…
817名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 17:52:14.84ID:uBMMeVEQ0
>>814
2週間以内に届けないといけないって決まりあるし
あ、ちなみに誰がやったかわかんないけど確認したら退職取り消しになってるんで発行してませーんwwwだっておwwwなめすぎやろwww
818名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 17:59:26.58ID:bgiJLPej0
>>817
そんな決まりねえだろ
ていうか、取り消しだったら金もらえるんだから別にええやないの
819名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 18:19:05.49ID:xoLf3yU60
訴えてこいよ
金もらえるぞw


従業員が退職した場合、会社は離職日の翌日から10日以内に「雇用保険被保険者資格喪失届け」と「離職証明書」をハローワークに提出しなければいけません(雇用保険法第7条、雇用保険法施行規則第7条)。
そしてハローワークから離職票が届いた場合には、退職者に離職票を渡さなければいけません。

これを行わなかった場合には、雇用保険法違反にあたるとして、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科される可能性があります(雇用保険法第83条)。

会社がハローワークに書類を提出すると、ハローワークが離職票を交付し、会社を経由して退職者に届けられます。
手続きに多少の時間がかかるため、会社がすぐに手続きをしても実際に退職者の手元に届くのは、退職後10日〜2週間以内が目安となります。
820名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 19:47:07.73ID:46f5qn980
3月末退職で、まだ離職票が来ない。SSEは辞めた後の対応が酷い
821名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 20:31:33.54ID:kUgzXXYS0
これは訴訟だな
822名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 20:55:04.97ID:uBMMeVEQ0
>>820
問い合わせた方がいいよ
自分もこちらからは離職票発行届提出してんのに勝手にSSEの誰かが退職するつもりなし手続きをかけたらしく
それ誰が悪いのか調べろっつっても笑ってごまかすわまじゴミだったから
823名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/17(金) 22:58:47.33ID:722ztln30
来週連絡してみる、ありがとう!でも離職票貰ってハロワどうなってるのかな?取りあえず連絡してみます。
824名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 00:04:03.29ID:dNwJSdge0
失業認定は人であふれてるかな
825名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 01:36:10.64ID:l1lNq3UV0
相変わらずのクズっぷりに笑いが止まらん
826名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 01:40:02.58ID:m+jdwbUX0
全国的な緊急事態宣言なので、営業やアシスタントは在宅勤務になったので
益々、対応が遅れそうだね
827名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 08:18:05.50ID:gqhYTygt0
離職票の発行忘れるのは緊急事態関係ねえだろw
828名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 08:58:24.22ID:9vo0uVHX0
しかしみんな自宅勤務だろ
ここの事務は誰がやってんだ?非正規社員?
829名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 14:58:59.64ID:Yd+E9Wb90
派遣会社の離職票発行する係りの人って大変そうw
無限に発行してんじゃないの
830名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 16:20:20.09ID:7t2bFY0h0
離職票担当
831名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 16:21:17.89ID:7t2bFY0h0
営業・アシスタント職が在宅で処理が遅れるって能力不足そのもの
832名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 17:47:12.97ID:qmV5wbSK0
案件減ってる感じある?
833名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 17:47:45.12ID:piErp/Z00
ハローワークも機能してないんじゃないか?
834名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/18(土) 18:23:21.19ID:l1lNq3UV0
ハローワークに罪なすりつけなくてもw
835名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/19(日) 12:16:59.61ID:akjQtMFE0
能力もシステムもないのにとりあえず格好だけテレワーク()にしてみた無能の末路
836名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/20(月) 13:57:09.60ID:XhqjoXjF0
無機雇用なうで今思い切って転職活動してるけど、この会社って辞めるの簡単?営業に止められたりする?
837名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/20(月) 16:23:37.75ID:nixG9cbj0
応募したよ。採用来るかな
838名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/20(月) 22:16:15.77ID:wiAFH/W50
目標設定シートの督促来た

その前に、目標持てる現場に派遣してくれよ
839名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/20(月) 22:23:27.14ID:6lQU8/ik0
>>775,807,838
840名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/21(火) 00:10:17.92ID:miN+tb6R0
働いてないエアプのコピペだからスルーで
841名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/21(火) 05:00:58.46ID:Tuu08zKG0
>>789
派遣先やスタッフに対して個別に補償額を計算することはない
仮に派遣先が100出そうが、スタッフサービスは就業規則だか労使協定だかを出してきて
平均賃金の60%が補償額になりますと言われておしまい
842名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/21(火) 07:15:54.02ID:zlQYeVq70
副業禁止だけど、こっそりやってる人いる?
コロナ関係で収入減って大変だからって、転職もなかなか出来なさそうだし。
843名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/21(火) 07:23:38.39ID:PDaUhr1D0
FXならみんなやってそうだよな
844名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/21(火) 13:55:27.07ID:DwtbX4Lp0
うざいくらいだった電話すら来なくなったけど倒産すんのここ?
845名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/21(火) 23:19:19.44ID:oCegFc+L0
した方がいいじゃんこんなゴミ会社
846名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/22(水) 11:21:36.15ID:2zHcIQXx0
>>837
釣りばっかだぞ。応募するだけ無駄。まじクソ会社。
847名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/22(水) 12:31:29.57ID:aJM77t6f0
だいたい、GW終わって非常事態宣言が解除される保証ないし
そもそも、解除されないと絶望的に思ってる人が大半だよね
このままいけば、派遣社員で生きてくの厳しくなるし、派遣会社もどんどん潰れそう
848名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/22(水) 13:01:48.85ID:wbt4dEeA0
>>846
応募して受かったことないもんなあ
そうなんだ
849名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/22(水) 16:20:49.42ID:rIXkvL070
俺がいた時の社内の人間は仕事出来なさすぎて
派遣と同じくらいの給料しかもらってないんだろうなと思ってたけどどうなんだろ
営業とかコーディネーターであの程度の仕事で月給25万ももらえてたら超勝ち組だよな
850名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/22(水) 20:00:58.71ID:TOBXw5wn0
正社員の人に質問
待機のときは就業手当は出ないが、地域手当は出る?
851名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/22(水) 20:03:42.63ID:Z9FBigYI0
でる
852名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/22(水) 20:14:44.29ID:yoY4h7Ef0
>>849
月25が派遣(蔑視)より多くて勝ち組ってお前そりゃ少なすぎだろ・・・
853名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/22(水) 20:55:57.01ID:TOBXw5wn0
>>851
thx!
854名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/23(木) 09:30:18.45ID:5GOSbK2S0
>>853
3ヶ月越えると休業扱いでさらに下がる
そこまでなったことないけど今回はわからないわ……
855名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/23(木) 19:40:53.02ID:Rsa2Fhju0
>>852
都会だと高いんか?
地方だけど額面基本給22万だぞ?
856名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/23(木) 20:25:44.44ID:HJPeLwGR0
>>855
地域手当ていくらの地区よ
857名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/23(木) 21:54:52.64ID:5U47U3UB0
SSは、登録型だった時は時給2900円で月46万前後だったのに
無期にしたらかなり月あたりの収入減った
登録型よりは安定してるからそれが唯一かつ最大のメリットではあるけど
増えた人っているのかな?
858名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/23(木) 22:38:07.83ID:RdMDv6640
いるわけない
でも現状維持はできたのでは
859名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/23(木) 23:24:35.17ID:5GOSbK2S0
先月なんも仕事してなくて手取り17万
登録型なら0円と考えるとそこだけは救い
家庭持ちには派遣は向かない
860名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/24(金) 00:00:16.41ID:sQK/9q0i0
家庭持ちで無期雇用派遣でドヤ顔とかすごいな
こんな養分がたくさんいたらSSEは生涯安定や
861名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/24(金) 00:28:45.08ID:UeAyd5zB0
一応失業給付もあるし
862名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/24(金) 03:17:05.30ID:dFe3p7IT0
夫婦揃ってここの正社員になったってのを見たが哀れで仕方ないわ
863名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/24(金) 07:37:14.29ID:FUmJ9ctm0
何故に哀れ?
864名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/24(金) 20:14:41.96ID:32BmfZ6b0
派遣先からどんな評価されてるか分からないから契約更新時期って
少し落ち着かない気持ちになる
契約終了だとまた一から覚え直しだし
865名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/24(金) 20:45:33.48ID:8OjnrXNM0
落ちたぜ
866名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/25(土) 05:18:37.83ID:aGM/E2+L0
哀れとは思わんがモノ好きだなとは思ったな
867名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/25(土) 12:15:11.74ID:L9Aj4FW40
モノヅクリ好き
868名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/26(日) 16:31:57.09ID:5EVs+oB+0
社内サイトデザイン・更新、Excelで売上集計グラフ作成1650円の業務をしています。スキルUPしたいのですが何から手を付ければいいかわかりません。SSEに登録されてる方はどんなスキルがありますか?これを勉強するといいなど教えてください。
869名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/26(日) 16:37:50.69ID:5EVs+oB+0
868です。書ききれなかったので補足します。現在はSS登録です。HTML,CSSは手打ちできますがJavaScriptはほんの少し、他の言語は全くです。Excelは関数やピポットは使用していますが、マクロやAccessは出来上がっているのを少し触った程度です。
870名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/26(日) 17:24:46.46ID:YBZ90Bmn0
>>868
マクロ、時点でアクセス
871名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/26(日) 20:15:01.71ID:IVLGVqYe0
基本情報技術者試験も
872名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/26(日) 23:14:37.49ID:A8xMydIm0
ここの時給の決め方って営業のさじ加減一つで決まるの?
気になる案件があったので様子を見てたら、ある日時給が
4割ダウンになってた
何があったんだろうと思っている
873名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/27(月) 00:05:21.42ID:3xebX3xU0
>>870,871
ありがとうございます。調べてみます。
874名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/27(月) 01:47:20.92ID:Ltp8kDeX0
>>872
今、全体的に異常に安いわな
切られまくって売り上げ補填するためにマージン強化したんじゃない?
875名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/27(月) 07:15:05.97ID:hKrGdOY00
>>872
文句いったら300円上がったから営業が判断できる金額があるんだろうな
876名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/28(火) 14:22:27.63ID:eUjPsKxi0
ここって女の営業ばっかりなの?
派遣先とかになめられたりしないの?
877名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/28(火) 14:26:38.23ID:FKJ1IwM+0
>>876
馬鹿っぽさがウリです
878名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/28(火) 16:03:01.90ID:BuhS/Z510
>>876
色っぽさがウリです
879名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/28(火) 18:12:42.83ID:g3CgIYms0
>>878は否定できないけどおっさん好み向けであんまかわいくないw
問題は技術派遣なのに技術知識どころか基礎知識すら一切ないから頭悪い
人売りなんだから事前にどういう業務か勉強してくれって感じ
880名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/28(火) 19:42:43.04ID:+vqqGbM00
客の言いなりになる営業は男女関係ないと思うよ
881名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/28(火) 20:44:45.09ID:5oFQv7EE0
セクハラ横行し放題な企業だと喜ばれそう
陽の者って軽そうだしスポーツとして楽しんだりはしてそうだよね、普通に
陰のワイには無理なんやでぇ
882名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/29(水) 11:34:36.42ID:Gr05mD+20
目標設定シート書いたけど、Webテク2のどこから提出すればいい?
883名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/29(水) 12:22:46.88ID:Gr05mD+20
ファイル提出か
一か月以上放置してたw
884名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/29(水) 21:24:32.59ID:eeLz26790
目標設定シートのコメントもっと具体的なアドバイスが欲しいな。
抽象的でどうしたら良いか分からないな。
まあ会ったこともないから無理もないだろうけど。
885名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/30(木) 17:33:53.43ID:tdL802qk0
>>859
なんも仕事してないとは言っても、営業所で研修受けたり、会社からイーラーニングみたいな課題出されたりしてるんでしょ?
886名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/30(木) 17:51:00.25ID:CqTRidOV0
それはどれも任意で強制されるのは週報だけなんだぜ
だからやらない奴らも当然いる
やったかやってないかなんて確認しようがないし
887名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/30(木) 17:58:28.19ID:tdL802qk0
まじか
まあ、でもこの時間があるときに会社の福利厚生をうまく利用して、資格勉強なりスキルアップして
転職市場価値を少しでも上げておきたいわ
なにもしないよりはマシだし
888名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/30(木) 18:29:46.53ID:iuEYhuTo0
>>885
週報の指示しか来ないなあ
どの方面の仕事したいかもコミュニケーションシートに書いてるのに、一昨日の電話でなんでも大丈夫ですよね?とかいうバカ営業からの電話のせいでやる気無くしてるわ。
一応参考書読みながら勉強して週報に書いてるけど、その方面の仕事紹介してくれる保証がないし意味あるのかわからん
889名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/04/30(木) 19:46:48.22ID:ePkQxabf0
ここの営業って入社時点からちょっと変だった
履歴書や職務経歴書みればすぐ分かることを質問しまくってくる
面接官はよく理解してくれてたのに。
内勤同士でホウレンソウが全くできてないのか、してはいるけど営業の頭に全く入っていないのか
たぶん後者じゃないかなと最近よく思う
営業ポンコツすぎ
890名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/01(金) 11:07:12.37ID:6m83pGvc0
待機学習のテーマは何にしたら良いのか?
891名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/01(金) 11:19:18.82ID:kUS7fSKu0
行きたい職種の資格とか勉強記録とか汎用的なスキルとしてmsofficeの勉強とか
研修らしきものはないから自主勉強するしかないな
892名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/01(金) 16:01:24.43ID:O5iAhmCQ0
ラジオ日経聞きながら投資の勉強とか筋トレとかご近所付き合い深めるとかって目標になるよな?かなり
893名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/01(金) 18:54:39.12ID:Yv9X1EUz0
定番はQC検定(3級スタートが一般的)
またはTOEIC(まずは500点突破)
分野により危険物取扱者(乙1〜6種→甲種)
いずれも検定料が年々高騰傾向のため
少ない受検回数で合格する戦略が不可欠
894名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/02(土) 09:01:11.47ID:JRi6XS3W0
>>872
田舎なんだけどこのあたりの地域のSSEの求人は一率で他社より時給が100円から200円安く出てて
他社よりちょい多め水準の時給もらえるならこの仕事したいんで紹介してください(要約)って連絡したら
若い営業の女が「その額なら出せますね」って即答したんで
文句言われなければ多めにピンハネしようって感じだと思われる
895名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/02(土) 18:48:50.18ID:yZol3oal0
ここは50代でも紹介してくれますか?
896名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/03(日) 00:28:25.67ID:SyLHcmV50
経歴によるんじゃないか
897名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/04(月) 16:26:36.32ID:kspzzQp40
>>893
qc検定ってものづくりの現場の仕事の進め方とかの部分で役に立つ資格かな?
危険物とかは薬品使った製造現場あたりで法的に必要な資格か。
898名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/04(月) 17:36:02.96ID:l9Fwwslq0
国家資格以外はなんちゃってだよな
899名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/04(月) 17:42:08.59ID:SzjOE1mI0
末端は結局現場なんだから全く役に立たない事は無いだろうし結局は下流工程と絶対何が何でも関わらない予定なら不要な資格って事になるんだろうな
何が何でも関わらないって事はどんな事が起こっても必ず何が何でも断るって事なんだけど出来るかな?
900897
2020/05/04(月) 18:27:11.60ID:kspzzQp40
すいません、「役に立つ」とか聞き方が良くなかったです。
役に立たないからとらないという意識ではいつまでもスキルはつきませんね。
テキストを取り寄せてみたいと思います。
901名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/04(月) 18:38:01.53ID:Ltw4FNaU0
どうせならプログラミングの勉強したいわ
そんなイーランニングってSSEにあるのかな?
902名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/04(月) 23:33:45.32ID:ZBOQWosm0
ヘルプデスクの案件にアサインされて
必要だからってMOS取らされたけどなんの役にも立ってないな
受験費用会社持ちだからまだいいけど
903名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/05(火) 01:57:59.50ID:JON5Co3G0
>>897
quality controlの略
904名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/06(水) 12:24:08.97ID:bTNYd1Hj0
社員で待機の人、就業手当も残業代も出ないから、ここの給料だけではやっていけないでしょ?
どうやって生活してる?土曜日とかに単発派遣とかやってるの?
905名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/06(水) 17:11:56.00ID:qkxHsZdK0
副業禁止だし何もやっとらんわ
906名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/06(水) 17:36:15.89ID:lN7VDbM30
俺は待機になっても大丈夫なレベルで生活してる。
待機でこれだけもらえ貯金できるならずっと待機で
いいんじゃないかと思ってるんだけどな。
907名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/07(木) 01:04:27.87ID:CSYo3a/30
倹約して贅沢しなければ、貯金で4年くらいは生活出来るけど
実際は待機は 暇で金使ってしまうから、その半分持たないと思う
908名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/07(木) 01:46:11.13ID:/XxvBbkp0
待機より働いてる方が張り合いあって良いけど
目標設定シートだけはイヤでたまらん
クソの役にも立たんやろアレ
909名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/07(木) 12:05:24.76ID:+zHf+Srs0
>>907
わかる
自由に出掛けられないから節約出来るかなと思ったら、通販使いまくり
待機はじめてから90万くらいアマゾンとかで買い物した
910名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/07(木) 12:15:02.42ID:QppDc/y30
どんだけ浪費してんだよww
911名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/07(木) 19:07:53.85ID:KS/KoBOL0
ここでずっと働いてたけどこのタイミングで契約切れてしまった
本当に今仕事ない状態で転居するかやりたくない仕事しか紹介してもらえない。コロナ不況で別の会社に転職もできない
912名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/07(木) 19:16:01.02ID:+AhkyPAs0
>>908
書く時間残業としてつけていいって言われたから気分的にはマシにはなったよ
30分とか1時間くらいにしといてねとは言われたけど
913名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/07(木) 22:55:11.45ID:qoEP9E1x0
90万Amazonで買えるスキルがほしいわ
914名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 00:57:00.39ID:n8M+ursX0
>>911
もし我慢できそうな仕事紹介してもらえそうで、なおかつ引っ越せない事情がなければ、転居するのも一つの手段かもしれないぞ。
915名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 01:27:32.33ID:rMyf7J+r0
目標設定シートをずっと無視して書かずに居たらどうなるの?
不利益あるの?
916名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 03:56:36.32ID:X9/qSl2w0
減給処分受けた人がいたって聞いた事あるぞ
結構有能な人だったけどそれが原因で退職したんだとか聞いたな
917名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 07:26:04.43ID:6D0HNm3g0
特になにもなかったぞ
918名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 07:26:32.59ID:leQCxaw90
有能な人を追い出してしまう目標設定シートか
忌々しい存在だな
919名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 09:16:29.93ID:TCJfDL2a0
>>912
営業からつけていいって言われたの?

前にも書いたんだけど
自分は社内業務にさせてっていったら
カウンセラーからダメだって言われた。

全員提出してて、社内業務につけさせろなんて言ってきたのはおまえだけだって。
だから提出しなかったし、別に給料も変わってない。
920名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 09:49:09.93ID:FzjU3C0D0
付く営業によって違うんだろうな
921名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 10:01:40.84ID:crY0X9+x0
名目的に客持ちになってない金の支払いはこの会社は許さないよ
922名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 15:02:06.38ID:2e+q9A2d0
ワラタ

https://twitter.com/ytsuboi/status/1258431452816896000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
923名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 17:36:08.47ID:knVRGppb0
今年128名の新卒社員が入ったらしいけど、正社員とはいえ新卒で派遣スタッフとして働くのはなんか勿体ない気がしてしまう
どうせあと数年経ってからでも簡単に入社できるんだし。
924名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/08(金) 19:57:32.99ID:OIPl5e340
ここ、いわゆる独立系SIerとは感覚違うもんなの?
925名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 03:39:19.40ID:/gFxysaF0
その【独立系SIer】が何の事やらサッパリ???
専門馬鹿の情報技術作業者の用語なのかなー?
926名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 05:55:41.46ID:c3hXYsLy0
SIer……
927名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 06:47:51.70ID:xrgXseKg0
>>924
ただの派遣屋だよ
IT関係の会社に人を投げてるだけ
928名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 11:54:49.33ID:fPV/F8O10
ここは底辺とはいえ、一応はエンジニアリング分野に入るところだし、
SIer知らんとは、さすがに釣りか皮肉だろ
929名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 13:23:04.16ID:nKxbdF8X0
いやー、どうだろう
電気工事おじさんとかもいるから業界関係なけりゃ知らないんじゃないの?
930名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 13:33:26.03ID:qAgnXzPV0
まあ新聞とかでも使われてるし
技術者にまったく関係ない人でも割合知ってるけどな
931名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 13:37:56.45ID:Ut9t7d9X0
>>929
それが理解出来ない専門馬鹿の情報技術作業者
932名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 13:38:56.27ID:pdM4LYc60
>>931
君は一体、何をカリカリしてんの?
933名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 13:39:46.87ID:53BH5bR60
内容
SIerとは、システムインテグレーション(SI)を行う業者のことである。 ... システムインテグレーションとは、システムを構築する際に、ユーザーの業務を把握・分析し、ユーザーの課題を解決するようなシステムの企画、構築、運用サポートなどの業務をすべて請け負うことである。 これらを行う業者がSIerである。
934名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 13:43:24.27ID:XUVTv9i60
ここ、見えない敵と戦ってる人がたまに居るから
935名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 14:38:22.76ID:Z2yJQIpx0
そんなださい和製英語?はなるべく使わないのが専門家
936名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 15:50:44.45ID:nKEf9Mrc0
おい、今年は寸志ないのか?
937名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 15:56:06.94ID:hosIpZ8t0
機械屋や電気屋は派遣板で業界用語使わない。
機械の話したい時は機械・工学板に行く。

門外漢に分かり易い言葉を使わない奴は言語障害に等しい。
938名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 16:03:51.92ID:kBl/O6aY0
SIer知らないことでここまでキレる奴初めてみた
技術系派遣にIT含んでること知らんの?
SEやPGやSESとかって単語でもキレそう
939名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 16:44:31.49ID:R9ANajyO0
寸志なんて貰ったことないんだが
940名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 19:05:58.27ID:K+IOSASF0
数ヶ月前にしまぶーのYouTubeでSIerという単語知ったよ。ついでに私の派遣先がSIerもやってる企業だということを知った。スラーではなく、えすあいあーと読むんだって。
SIerは過酷みたいだね。みずほの話聞いてそう思った。
941名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 21:31:05.35ID:5kmMEHtM0
ところで、なんで急にここ単発ID増えてんだ?
942名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 22:08:16.13ID:5JjmJmQc0
会社が赤字で待機出来ないって言われたぞ
943名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/09(土) 22:52:32.48ID:BU5sE/7r0
>>941
そりゃあ自演とか工作とか考えられる理由は色々あんだろ
毎回ID変えるくらいの危機感常に持ってるとかな
>>934の言う様な奴がいるみたいだからな
944名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/10(日) 00:38:14.57ID:FA6lgXoG0
>>942
嘘つけソース出せよ
なんも連絡来てないが
945名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/10(日) 01:20:06.80ID:uCR+opu70
次の職場見つかるまで仮の職場で働く事になった
946名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/10(日) 02:44:12.60ID:St1sB0cV0
>>945
そんなのあるわけねーだろ
何言ってんだ?
まさかと思うが、上の赤字どうたらのやつと同じやつか?
947名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/10(日) 06:57:49.56ID:F1QjpGbi0
リーマンを経験した先輩社員に聞けばわかるだろ。
この会社が稼ぎがない待機社員を何人も何ヶ月と雇い続けると思うか?
948名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/10(日) 07:35:18.41ID:YDsYoBSV0
仮の職場とは言え、客先なわけだから待機よりははるかにマシだろ
コマには稼いでもらわないと
949名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/10(日) 08:21:07.50ID:GCb0siTY0
そうしてまた目標設定とか言うものと解離していく訳ですねわかります
950名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/10(日) 23:37:19.80ID:lXPMZnIL0
エンジニアリングとITソリューションは別会社になるのかな?
951名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/10(日) 23:57:33.75ID:DD+OlYUb0
同じ会社の同じ部署です。
952名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 01:46:40.23ID:ftP5rHt60
>>951
情報技術作業者は機電とは別扱いにして欲しいもんだね
953名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 02:29:01.70ID:vsgKYMJJ0
営業は別だよ
同じ部屋だけど
954名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 07:43:50.21ID:HHUvtDl/0
マスクもしないでしかも咳込むバカが通勤電車でも街中でも派遣先でもずっと何人かいるんだけど
特にの場合、今どきクレームとして成立しないのかな
955名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 07:44:29.63ID:HHUvtDl/0
�チにの
◯特に派遣先の
956名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 14:05:29.02ID:vbw706jy0
他人への配慮について、無神経な人は本当に無神経だってこと
今回のコロナでつくづくわかったよ
もう、素でそういう感覚に欠けてる人いるんだね
957名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 18:13:24.99ID:17zCUBmY0
マスク顎にかけてる時間のほうが長い人ならたくさんいるw
そのまま打ち合わせとかしてるし、ペチャクチャ雑談してるし、もう形だけ職場ルール守ってる感じ
958名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 18:26:13.51ID:Hj/pbvoF0
関東?関西?東北?北陸?北海道?九州?
こええなあそんな書き込み
まあ、おいらの職場にも頑なにマスク付けねえ奴がいるんだけどね(笑)
959名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 19:22:13.19ID:rd2+c8wd0
営業の仕事させられてる
960名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 19:33:20.35ID:sT4OCxPg0
目標設定シートクソの役にも立たんやろアレ
目標設定シートクソの役にも立たんやろアレ
目標設定シートクソの役にも立たんやろアレ

有能な人を追い出してしまう目標設定シート
有能な人を追い出してしまう目標設定シート
有能な人を追い出してしまう目標設定シート
961名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/11(月) 22:04:41.50ID:8MFsDzPl0
>>958
大差ねえじゃんそれ
962名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/12(火) 01:19:02.96ID:Rgqh9xaF0
次スレ建ててみた

スタッフサービスエンジニアリング・5
http://2chb.net/r/haken/1589213849/
963名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/12(火) 07:56:15.14ID:KfWtArpP0
最近入った新しいところなんだけど
たった2日出勤しただけで出勤人数の抑制だか何かで
ずっと家で待機なんですけど、他も似たような感じなの?
964名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/12(火) 08:20:33.20ID:9H4f30aW0
たぶんITソリューションがIT案件の本部だろな
ITエンジニア志望でリクナビやらマイナビやらで求人みたらITエンジニア謳ってるからエンジニアリングに
応募したが実際にはここではIT案件は少なめだよな
965名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/12(火) 16:50:36.05ID:iKsuGACO0
あのクソどうでもいい「らしんばん」とか言う社内報?のメールがうっとおしい
読んでるやついんのか?
966名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/12(火) 18:44:22.00ID:EpDhClPL0
らしんばんとキックオフ?とかいう宗教臭いイベ無くす代わりに給料に回せよと
967名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/12(火) 23:46:55.30ID:kaBGeiaE0
らしんばんとキックオフ?とかいう宗教臭いイベ無くす代わりに給料に回せ

使えない内勤(本部のエロ爺含め)は全員切れ

目標設定シートクソの役にも立たんやろアレ

有能な人を追い出してしまう目標設定シート
968名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/13(水) 12:39:06.78ID:1Meporh/0
本を売るならキックオフ♪
969名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/13(水) 15:36:32.53ID:TdwW4Dt50
コロナ で待機になった人いますか?
もし待機になって、仕事が見つからなかったら
いつまで待機できるんやろか
970名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/13(水) 17:51:03.37ID:IjeyJs8z0
もう、製造でも物流でも良いからとにかく現場行きたいな
971名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/13(水) 18:30:44.27ID:Y5yZ9dLU0
派遣の身分だとテレワークできない所がほとんどだね
972名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/13(水) 18:33:42.40ID:7SvPum6e0
かなりの会社が赤字決算になるから、今は製造現場だけかもしれないが
聖域である開発現場にもいずれ影響が出る。
そしてリーマン同様に契約終了の嵐が吹き荒れるだろう。
973名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 12:37:17.62ID:rI8rTuWk0
>>971
うち、派遣部隊は全滅w
社員部隊は不慣れなテレワークでトラブル連発して発狂w
974名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 16:25:13.44ID:UknoX12v0
家でごろごろするばかりなのに、連絡もないからストレス半端ないし、まったく先が見えない
いつ再出社に戻るのかもわからないし、営業の人もわからないと困惑してた
このまま契約終わりですかね
そういう人は他にも大勢いるの?
975名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 18:30:41.06ID:RgdzJHCw0
最終日だけカード返しに出社したよw
976名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 18:47:23.38ID:nXKuENF20
ついさっき来月で契約終わりって電話来たよ
しばらく次決まらないだろうな
はあ…
977名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 19:06:07.03ID:p/jbXjlP0
派遣先もさんざん家で待機させといて放置
どうせ次も決まらないだろうね
なんなの一体ここ
978名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 19:49:06.47ID:55tLaP700
ふむ、一部では経済への波及がリーマン以上との見方もあるくらいだからひょっとするととは思ったがこれは当時の再来も視野に入るかもしれんな
979名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 19:55:23.41ID:cFZelbFr0
>>978
親のリクルート自体が今回、きついでしょ
メディア事業も今は後発に抜かれるのが当たり前
980名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 20:06:45.43ID:JNv3OGcr0
>>977
ここに限らずどこの派遣もそんなもんだぞ
政府のせいで派遣先が収束の目処が付かずどこも混乱してる
981名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 20:17:41.43ID:cFZelbFr0
>>980
いや、今の派遣だと在宅勤務させるのがかなり面倒
根本的に派遣のビジネスモデルと法律を変えないと無理
ってか、SSEは派遣だけではなく持ち帰り受託も建前ではあるはずなんだが……
982名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 20:46:19.61ID:YRWk4dH30
派遣にそんなのやらせてたら問題ばかり起こしそうだよね
983名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 20:51:44.79ID:sCmlCgF+0
私も待機続いてて更新も絶望的で気が滅入ってる
でも、陸や貼付も似たような話してるね
どこも悲惨なのか
984名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 21:00:12.75ID:Q5gn/EM70
6月契約終了ならば、そろっと連絡くるね。
985名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 21:31:05.04ID:rM8IA44X0
ここ、業界でもトップクラスの大手じゃないの?
その割には派遣板ではそんなに勢いない不思議
986名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 21:32:20.30ID:Rp5oiIUv0
そろっとって俺と同郷か
987名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 21:54:02.85ID:RynHxW8U0
派遣先が異なるとスキルある人も雇い止めになるんだな
派遣先次第でどうにでもなっちまう
988名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 22:28:44.77ID:3NwEcVR80
実際ここ、すごいのいるもん
特に中高年
今までそのスキルでどうやって業界渡ってきたんだとおもうようなのがね
989名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/14(木) 22:51:54.27ID:X2FUH7vn0
>>988
実際どれくらいのスキルがあれば生きていけるのだろうか。言語の種類も多いしキリがなくて、何から手を付けていいかわからなくなる
990名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 02:03:38.02ID:fni8cPUE0
>>985
リクルートグループ自体は大手でもパソナと二分しているけど、エンジ自体業界では(ry
ここより条件良い所は(ry
991名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 06:43:34.17ID:CyfMsH6+0
聞いた話リーマン時は6000人いた社員が2000人程まで減ったらしいね。
俺も含め禄なスキル持ってない奴多そうだから変に待機させるよりは
一旦リストラして景気回復時に人集めすればいい話なんだろうな。
いよいよヤバいね。。。
992名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 12:26:35.33ID:GuSEU17k0
>>991
一旦リストラとか個人経営でもないのに頭悪そう
リストラさせた場合リストラ用の資金どうすんの?
コロナ回復しても減らした人員なんて簡単に戻らないよ
自粛してるアパレル、サービス業さえ潰れてないからそういうことだぞ
993名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 12:41:52.06ID:tLex9DjW0
つ派遣社員
つ請負
994名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 13:00:48.48ID:SBbTqx/c0
リストラというよりあれをするんだよ。
嫌で自然と減る。正社員は業務命令に従わないとクビになる。
995名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 14:34:18.46ID:J95KI25f0
コミュ障のガチ無能大学生なんだけどこんなゴミでもここ以外探したほうがいい?
それともここで諦めるべき?
996名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 15:12:42.49ID:4oqD99sq0
探すんなら、障害者雇用枠とか、精神病の互助団体の雇用紹介とかがいいと思うよー
997名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 15:35:40.15ID:5Yq0m85G0
ここよか待遇のいいとこはいくらでもあるでしょ
Tとか
998名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 20:11:56.98ID:Vd4PzHt90
新卒で大きいところに滑り込め。
職種より会社の規模だ。
999名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 20:21:34.94ID:eYEYULit0
会社の規模より何が出来るかだって言いたいけど新卒でそこまで将来設計出来てるかと言われたらまあ無いだろうな
じゃあ大きいどこで
1000名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/05/15(金) 21:25:34.18ID:J95KI25f0
みなさんありがとうございました
参考にさせていただきます
-curl
lud20250122000107ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/haken/1567518260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スタッフサービスエンジニアリング・4 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
マースエンジニアリングの機械に偽札が入った裏事情
【鳥取】「ロードスター」シャシーモデル完成 知事に報告 日下エンジニアリング[08/21]
フォーラムエンジニアリング Part5
フォーラムエンジニアリング・派遣18社目
プラントエンジニアリング20
太平エンジニアリング Part2
NECエンジニアリングの裏事情
キリンエンジニアリングってどうですか
アイテックエンジニアリングって電気修理屋
【未来志向】JFEエンジニアリング1【園児】
NHS|日鉄日立システムエンジニアリング 報告会
クソが多い東芝デジタルエンジニアリングをかたれ。
パナソニックLSエンジニアリング(PLSEG-001)
【昇給】フォーラムエンジニアリング57【ゼロ】
【昇給】フォーラムエンジニアリング59【三千円】
Tehu君(24)の最新プロフィール 「クリエイティブとエンジニアリングと芸術とエンタメと人材育成とスピーチの六次元交差点で奮闘中。」
【仮想通貨】TwitterのジャックCEO、決済サービス会社の仮想通貨エンジニアとデザイナーの募集を開始
オー人事『スタッフサービス』 Part.2
【社会】スタッフサービス 従業員が個人情報1.5万人分持ち出し 
会社がゲーセンに! オフィスにゲーム筐体を設置できるシェアリングサービス「アケシェア」が登場
【車】レクサスが画期的なドライバー認証システム導入へ「ステアリングホイール上部を舌で舐めるとエンジン始動」
サッカー・キリンチャレンジカップ2018「日本代表xコスタリカ代表」★3
今回のアンジュルム武道館で一番先にスタッフさんに感謝と言うメンバーを予想するスレ
【IT】言語別「エンジニアの求人数」ランキング Ruby・PHPを抑えて1位だったのは……
スタッフサービス38
オー人事『スタッフサービス』 Part4
【NSS】ニコンスタッフサービス【NC】part1
【体温だけで】スターリングエンジン【動く】 
【クレーム数】詐スタッフサービス欺【日本一】
LANDR〜自動マスタリングサービス〜part1 [無断転載禁止]
【寿命が縮まる?】アイドリングストップ エンジンへの影響、メリットは [首都圏の虎★]
3大本当にあったらあったらいいな妄想 リンパマッサージ 白豚プチエンジェル ディズニーランドトイレ盗撮
【航宇研】韓国型ロケット「ヌリ号」のエンジンクラスタリング、初の燃焼試験に成功 [上級国民★]
京都市で電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」開始 主要ポートは京都駅、二条駅、三条駅、出町柳駅 [少考さん★]
異次元の音フルレンジマスタリング
【リストラ】富士通5000人配置転換 エンジニアを営業に「文句を言うなら稼いでこい」★2
Microsoftのエンジニアがプレゼン中にEdgeがフリーズしてしまい仕方なくGoogle Chromeをインストール
【EU】ウェブサービスにコンテンツの著作権フィルタリングを課すEUの提案に「インターネットを破壊する」と電子フロンティア財団が反対
【IT】トヨタ社員「IT企業って全然ダメwテキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万かかるとかアホかよ」 → ITエンジニアから批判殺到
アンジュルム風林火山コンサートDVDの冒頭で上國料が男性スタッフと目で合図してる件
高認→日大文系→某零細レコーディング会社エンジニア→アニメ録音調整なんだが
アンジュメンバー「スタッフさんありがとうまじ感謝。ヲタクはチケットもっと買え。秒殺しろ」← 2 [無断転載禁止]
ポルノ画像収集のため6000件のアカウントをハッキングしたYahoo!の元エンジニア、5年間の保護観察対象に
ミリタリーエクスターナルコンバッションエンジン・軍用外燃機関スレ
【USA】米司法省スタッフ、スプリント・Tモバイル合併阻止提言=関係筋
【終戦】MS、新ゲームストリーミングサービス「Project xCloud」を発表【PSnow終了】
台風の影響か?ガソリンスタンドの地下タンに雨水侵入 エンジンかからないと苦情が殺到 埼玉
Googleが家庭用ゲーム業界に独自のゲームストリーミングサービス「Yeti」で本格的に参入する可能性
【調査】高速サービスエリアのナンバー1は「海老名SA」 メロンパンなどのグルメや充実した施設が人気
【グーグル】専用機なしでゲームをストリーミング Googleが新サービス「Stadia(ステイディア)」発表
【Niantic】Ingress Prime(イングレス プライム)【近隣居住者に無許可でサービスを展開中・ポケストップ申請機能】Part.1
ローリング・ストーンズ鉄道しりとり
ゲイが語るヒーリング・アンビエント・チルアウト
関西ローカル88648 リベンジカーリングそだね〜
The Rolling Stones/ローリング・ストーンズPart71
【画像】森香澄さん、汚いスタッフへのお詫びでミニスカサービス
【音楽】ローリング・ストーンズのキース・リチャーズ、最近のドラッグ事情について語る
ストロングゼロ有り難がってる層はにわか プロはキリンザストロング・ハードコーラで飯3杯
【地域】大久保公園で「新宿シーフードマニア」初開催 スパークリングワインも 11月7日から
【音楽】「SONICMANIA」にフライング・ロータス、サンダーキャット、ジョージ・クリントンら
【アニメ】『一騎当千 Western Wolves』制作決定…キービジュアルやスタッフ、キャストなど発表(写真あり)
22:16:37 up 18 days, 23:20, 0 users, load average: 8.70, 8.52, 8.84

in 3.1611020565033 sec @3.1611020565033@0b7 on 020112