!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
■世界樹と不思議のダンジョン2
・種別:ダンジョンRPG
・機種:ニンテンドー3DS
・発売予定日:2017年8月31日
・価格:
[パッケージ版] 6,998 円(税込)
[初回生産限定版]10,584 円(税込)
[ダウンロード版] 6,998 円(税込)
・セーブデータ数:
・通信機能:
・ハード:ニンテンドー3DS
・CERO: B
・開発: スパイク・チュンソフト
・発売元: アトラス
公式:http://sq-atlus.jp/sfd2/
wiki:http://www65.atwiki.jp/sekadan2/
■世界樹と不思議のダンジョン
・種別:ダンジョンRPG
・機種:ニンテンドー3DS
・発売日:2015年3月5日
・価格:
[パッケージ版]7,538 円(税込)
[ダウンロード版]6,980 円(税込)
・セーブデータ数: 1 (別途中断セーブ:1)
・通信機能:すれちがい通信対応
・ハード:ニンテンドー3DS
・CERO: B
・開発: スパイク・チュンソフト
・発売元: アトラス
公式:http://sq-atlus.jp/sfd/
wiki:http://www2.atwiki.jp/sekadan/
※次スレは>>950が立てる。無理なら代わりの人を指名
前スレ
【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 80F
http://2chb.net/r/handygrpg/1507110349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured Q.前作との主な変更点は?
A.新職業(ケンカク、パイレーツ、モンク、アルケミスト、ファーマー)の追加、サブクラスの追加、お宝・ドクロフロアの追加など
Q.体験版はあるの?
A.ありません。
Q.難易度変更はできる?
A.できません。
Q.サブクラスはいつ使えるの?
A.第4迷宮クリア後から使えます。
Q.引退はないの?
A.ありませんが、今作はノーリスクで休養ができます。
Q.おすすめの職業は?
A.どの職業でもクリアできますが、盾、回復役がいると安定します。またDOE対策に状態異常付与役を入れておきましょう。
Q.クエストに必要な素材が手に入らない
A.ファーマーを連れて採取ポイントを回りましょう。またクエストに記載されている迷宮以外でも入手できるので、拘らず先に進めても良いでしょう。
!!!要注意!!!
武器・盾を装備した状態で鍛冶の2スロット目を変化させると、キャラクター本体のステータスが永続変化してしまうバグが確認されています
鍛冶の実行時には装備を一旦外して「持ち物」欄から行いましょう
>>1は穴を掘った……
!!ああっと!!
新スレだ! 繰り返しになるがリセダンで有効な組み合わせ教えておくれ。
全スレ922だけど無事追い剥ぎ羊に装備引っ剥がされたよ
しかし宿屋出るときとダンジョン入るときナディカが話しかけてくるの終盤まで続くのか…かなりもっさりするんだけど
リセダンソロ潜りレベルがサクサク上がって楽しいけどDOEはほぼ逃げ1卓になるな
何度となく言われてるけどナディカはじめNPCが色々勿体ないんだよなぁ 個人的にムッコランだけは適当さがいい塩梅なんだけど
とりあえずガンナーちゃんのVITを70まで上げたぞ 残りは全部250くらいまで上げてやるんだ……
new3dsで遊んでるんだけどフロアにモンスター多いとダッシュで処理落ちするんだけど仕様?
俺の3dsがあかんやつなのか気になってた
モンスターと突然遭遇しないように、モンスター罠とかが多いところではダッシュがしにくくなってる
そんな思いやり仕様だよ
ただしDOEが4匹いるフロアには入ってはいけない。口にすることもゆるされない
酒場の色違いマスターはあれ絶対シナリオ担当がムッコランだと話作れなくて追加されたとかだよな
全部ムッコランがやってれば3のママさん並に良いキャラになれたかもしれんのに
ダッシュの滑らかさでMHの存在を検知するのはシリーズ伝統のテクニック
>>21
いやでも、今回のテキスト担当はあのざまだぜ・・・
絶対キャラの魅力を下げる結果になってるって。
そもそもムッコランは「会話する」無くてもキャラ色出せたはずの立ち位置なのに 今回キャラの名前がしっくり来なくていつまでも覚えられない
とりあえず酒場のねーちゃんに甘えたい♂ファマで甘えたい
>>19
ヨボがいないと草葉の陰で見守るトラオレさんネタは出しにくかったかなって思う 双子設定のヨボが出てきたときはテンション下がったけどヨボが適度に影薄くてムッコランかわいくてで案外気にならなかったわ
それにしてもギルド長存在感ないっすね
リセダンのソド/メディ強すぎるな、もう長いことリセダンではソードマンに剣持たせてないわ
まさか魔法職の初期装備でブン殴るのがリセダン序盤のソードマンの安定行動になるとはね…
ムッコランさんいいO.P.Iだと気づいたのはクリア後だった
スポブレ強いのは知ってたけど
リセダンでもソドメディ強いのか
>>27
木製のジョッキに隠された豊穣の地に気付いてしまったか… 更新データが配信されたらしい
アトラス公式がツイートしてる
お。鍛冶バグ直ったらしいぞ。あとDOEの必殺技、集団リセットも
それとシナリオで記述視点がぶれる問題も解決か
『世界樹と不思議のダンジョン2』をご購入のお客様へ「更新データ」配信のお知らせ
『世界樹と不思議のダンジョン2』をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
一部問題の修正対応を行った「更新データ」の配信を開始致しました。お手数をおかけいたしますが、下記のガイドをご覧のうえ、ダウンロードをお願い申し上げます。
なお、この「更新データ」のダウンロードによって更新される内容は以下の通りです。
■更新データVer.1.01 更新内容
・ダンジョンにて、同一フロアにD.O.E.が一定数集まった際停止してしまう状況があることを修正いたしました。
・「ガラク工房」にて、「鍛冶」を行った際、特定の状況下でキャラクターの攻撃力が永続的に増減してしまうことを修正いたしました。
・その他、動作安定性向上のため、いくつかの問題を修正いたしました。
上記、ご不便をお掛けしてしまったプレイヤーの皆さまには心よりお詫びを申し上げます。今後も、より一層の品質管理に努めて参りますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
修正パッチは万々歳だけど
これ下がったままのキャラはもう元には戻せないって事でもあるんだよな、まあ更新前に済ませば大丈夫か
そういやニジプーカの帽子を売っても水薬が売り物にならないとかいうのも直ったのかな?
そらもう今まであがったすべてのおかしい点は直ってるわさ
イルコフさんの見た目が♂ガンナーと同じ不具合も直りましたか…?(震え声)
イルコフさん専用グラになったの確認しましたありがとうございます 久しぶりに宿でセーブしたわ
そのあとタイトル画面戻る選択するとコヌアさんが労ってくれるんだな
次の朝とかどうでもいいからそっち頼むわ…
>>45
セカダンでは未使用の世界樹本家側のグラもDLCで出してほしいな、あっちだと制服のグラとかもあるんだっけ?
あと追加ダンジョンとかフェイの問題的なやつとかも出してほしいなぁ まぁ言いたい事は1つだけだわ
_人人人人_
> 遅い <
 ̄Y^Y^Y ̄
アームズ的に考えて終わりかと思ってたから素直にうれしい
来るだけマシと考えてしまうあたり飼い慣らされてると思う
前作は売り逃げだったからなー
致命的なプリンセスを放置した前作よりは万倍マシ
っていうかちゃんとパッチでバグ修正できる作りになってたのね・・・
さあ次はほんとに治ってるかの検証だ
うんうん、ちゃんと前回の反省点を活かしてるじゃないかエライエライ
まあ遅いけど
2ヶ月はちょーっと遅いな
つか明日DSJなのにわざとか
>>52
検証といえばスキルの効果も色々変わってたりするのかな
まぁあっちは仕様と言われたらそれまでだけど ちょっと待って。遠吠えの巻物が売ってないやん!アプデで遠吠えの巻物が販売されると思ったから藍結晶シコタマ集めたの!
遠吠えの巻物と変わり身があれば鍵無しで宝部屋に入れるのだが……うまい話は見つからんね
ダンサーのリジェネワルツとリフレッシュワルツの説明文が周囲3マスになっとる・・・。
マジじゃねーか
アプデ前
アプデ後
その割に泣き所看破や変性の術式の
「ただし最初から耐性を持つ属性は弱点とならない」の大嘘記述はそのまんまだし
スキルの方が修正されてるかと思えばあいかわらず強耐だろうが問答無用で弱点にするし ほかにうそ説明ってどんなのあったっけ。案外あったよな?
アンケートで送った不具合全部直したってわけじゃないのか
嘘説明やら説明不足やらでカオスだからな
ガンソド装備のパイでダブルアタック発動しないとか脚捌きの効果無いとかあったな
目で見える部分はまだいい。見えない部分はちゃんと検証しないと判らないしほんともうどうしようもない
説明「この効果はスキルに載る」
現実「さっき効果はスキルに載るといったが・・・あれは嘘だ」
俺この空間変異の99層を踏破したらアプデするんだ・・
あんまり使用していなかったからよく知っている人に検証してほしいけど
品格取得済みのモンクが光明拳を使用した
ちょっとひどめな不具合ポイ系も修正しているのかもね
転載:【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 78F 360
>ししょー、今パリング☆で50回チャレンジやったぞ
>回避が15回、内4回が盾で弾いてくれたぞ
>おそらく受け流しと同じくらいの確率だ!
>やったねししょー
今計測・・・
50回中 回避11盾8 回避の中に盾8は含まれていない
元の文章は15回の中に盾が含まれている可能性あり…。
所詮確率だから、偏った可能性もあるが…。
気分的には結構発動するようになった気がしている…。
>>65は話半分にとってくれ
さすがにない気がするので…連投すみません。しばらく黙ります。 ワルツは確かに変わってたね
斬鉄とかは全ての斬属性の攻撃力を増加させるのまま(パッチ後効果が出てるかは知らない)
>>23
小迷宮の名前も地味に覚えにくくて
行き先を何度も確認するオレがここに
>>63
オレは踏破自信ないなぁ
ちなみに今10層 記録更新中w >>63
リセダン限定巻物の最後の一個を探して全フロア回り中だが(ちなみに今60階)
俺も拾えずの巻物見つけて踏破したらアプデするんだ バグ修正はグッジョブなんだけどどうせならガンナーも救済してあげて欲しかったな
今更だけどクラスによって自然回復の速度違う?
アルケミとソードマンだとHPの増える速度が違った
もちろんゲージじゃなくて数字の増える速さね
シレンとかだと自然回復量は最大HP依存だがそういうことではなくて?
まあこのゲームは回復役ありきで正直自然回復あてにできるようなバランスになってないし気にしたことないんだけど
1の時全くスルーだったから
パッチ出してくれるとは思わなかったなー
これで装備したまま鍛冶出来る
だが・・・と君は思い出す。ゲーム内の説明文は嘘ばかりだったではないか、と
鍛冶バグが直ったという文をそのまま信じてよいものだろうか
さあ、ここからは君たちの冒険者としての勘が頼りだ
こころのままにアプデしたまえ!
ステータス見比べてたらソードマンTP高すぎわろた
低いのはLV一桁の時期だけで、あとは術師クラスと同等以上じゃないか
奴はそれ以外にも全体的に優秀過ぎる
STRも最終的にケンカクに負けるとは言え僅差だし本当にバランス調整したのか疑わしい
>>73
ごめん3歩で1HPで固定っぽいわ
技とか攻撃のターンはカウントされないからずれてただけっぽい
ソードマンの超絶万能ぶりは何なんだろうな
初代世界樹のメディックとかレンジャーを彷彿とさせるわ このアプデで今まで要らない判定されてたスキルが復権したりするのかね
一部職は死にスキルのせいでSP余るとか言われてたけど
とりあえず俺もリセダン踏破しなきゃ…
とりあえず、バグ・仕様一覧の奴はチェックした方がよさそうだな
余計なバグ追加されてないといいけどなー
もう次のパッチはないだろうな
ハウス復活はリセダン大分楽になるからそのままでいてほしい(わがまま)
一応修正前に最後のリセダンやっておくか……
ていうか変異小洞窟はどこら辺が小やねん D.O.Eが出ないからとでも言い張るのかあれは
そりゃあ、大洞窟に比べて小なんだろう。多分
さて検証用にバグらせ済みキャラも用意したし。アプデ逝ってくる
ソド、パラ、メディ、フー、パイが4人、ガンが2人、残り職3人で49人登録しているんだけど
残り1人の登録をどの職にするか悩んでいる
おすすめ職業何かあるかな
ガンとファーマーは1回登録した後、削除したのでそれ以外で
一番はダンサーかな
後はシノプリカスあたり
ルンは本体性能がアレだからお勧めしない
サブ次第だと思うけど、そんだけいたらもう
たいていの組み合わせは試してるだろうしな
>>88
ダン/ケン、ダン/ガン、ダン/プリ、ダン/ルンorダン/シノの4人PTでも組んでみるわ
サンクス 以前の手順で鍛冶バグが発生しなくなっている事を確認。
なお、アップデート前にバグった攻撃力は、 そ の ま ま 残 っ て る
誤って下がった攻撃力を戻す事もできなくなるので、アプデ適用前に確認推奨
そりゃアプデ内容で、「手段だけを消した」って書いてるんだから、結果は残るに決まってるだろう
どのような手段でステが増減してるかなんて記録してるわけないんだし
ここに書いてもしゃーないけど知らずに増減してる可能性あるなら
アプデで本来のステ拾ってくれたりしてくれてもええんじゃないんか
ステ変わらないと思ったけど法典あったね 確かにわかんねーわ俺の間違いだわ
職業やレベルごとの基本ステータスが決まってるわけじゃなくて
レベルアップや法典の増加分を足してるだけだとしたら修正しようがないな
宝典で増えるのはSTR、例のバグは攻撃力。
STRと装備参照すれば攻撃力直せるはずなんだが、そもそも何で攻撃力をセーブデータに書き込んだしという話で。
あ、宝典で増やしたステはちゃんと大丈夫でした。アプデで消えたりはしないのでご安心
なんでパッチをだしたのか…
さすがにD.O.Eフリーズは放置できなかったのか?
それとも何かあるのか…switch版!?
確かに言われてみればSTRと武器から攻撃力は簡単に算出出来るのに何故直接保存されていたのか
ガンソドや二刀流だと恐ろしく攻撃力が上がるのと関係しているのだろうか
二刀やガンソド同様おかしいのは表示だけということはないのか
D.O.Eフリーズは所持アイテムロストあるこのゲームでは致命的なバグだからこれだけ遅れてもパッチ来たのは朗報
でも前作からある不具合なんだから直せるなら発売前にチェックして直しておけYO
>>103
ない。
例のバグで攻撃力999にして第1迷宮に放り込めばLv1でもカンストダメージたたき出せるし、攻撃力1にしたらトカゲにも1桁ダメージしか出せない ちょっと男子!イルコフさんも法典欲しがってるじゃないの!
宝典集めるのもたるいけど1回ごとにアイテム使用するのも割と苦行 おまけに60個しか持てない
街で連打して強化できる感じならよかったのにな
興味はあるんだけど
数年前の世界樹に挫折した記憶があり二の足を踏む
こんな人には合うかな
女神転生シリーズは好き
シレンは大好き、トルネコはあまり好きではない
RPGは基本的に好きだが
エンカウントが多すぎたり単調な戦闘は眠い
正統世界樹ではないから、数年前の世界樹というのが何をさすかによるな
セカダン1で挫折したならセカダン2もだめだろう
1でそれなりに楽しめたなら、操作性はあがってるから2は楽しめる
世界樹本編のサブクラスが好きだったならセカダン2は合うかも知れない
個人的にはそれとクリア後のリセダンが中々楽しかった
ただリセダン結構時間掛かるから最近はプレイしてないけど
とりあえずシレンのような遊び方や難易度を期待して買うのはやめておけとだけ言っときたい
スキル(技)の自由度が高くて結構やりたい放題できるから違った面白さはあるよ
リセダンもちゃんとリセダンしてるし
ありがとう
不思議ダンジョン要素は薄そうだね、考えてみる
世界樹のどのシリーズのどこに挫折したかによる
不思議のダンジョンとしてはテキストのノリも含めてポケダンが近い
セカダン1はシレンの雰囲気期待してプレイすると投げ捨てたくなるレベルだったと思う
セカダン2は不思議のダンジョンとしてまとまってる気はする 上でも言われてるけどリセダンしてるし
でもスキルが楽しいとか ソロより複数(2〜4人)で潜って色々試すのが楽しいとかだからシレンの感覚期待するのは絶対やめた方がいいと思うよ
とりあえずDEEP STRANGE JOURNYを買うんだ
リセダンで使ってなかったキャラ使うのも面白い
アルケミとか使ってみたら楽しい
セカダン1のリセダンではフーライソロだった
シノビの楽しさを今作で知った
リセダンにソロで潜ると装備品が邪魔過ぎる
もうB2で餓死は嫌だ
今回のリセダンはまあまあゲームになってたかな
剣士系はくたばって欲しいが
餓死なんてそうそうした事ないけどな
俺のパン運?がいいだけなのか
腹持ち悪いクラスで階層全部回ってたら餓死しそうだな
変異小洞窟は色んなクラス試せて中々面白い
地雷の多さにイライラするが
自然回復速度を何度か観察したところHPが高ければ高いほど回復速度が遅くなってるな
多分3桁の数字が増える毎に1HP回復に要する歩数が増えてるのかな(歩数がズレてることもあったから小数点以下切り捨てでは無さそう、)
他のふしダンもHPが上がると自然回復もおそくなるもんだったっけ?ポケダンとかは違った気がするが
こっちはスキルでバンバン回復できるけど
シレン4,5の後半階は攻撃力インフレも進んで自然回復も微小だしきっつくなるんだよなぁ
貯めてたアイテムどんどん減ってって楽しい
何でも食えて、食ったら腹とHP回復する、悪食の巻物とか欲しい
>>124
見事に餓死したオレにパン運分けてください、なんでもしますから
アイテムそのものの出が渋いとは難易度高いですね(白目 パンはだいたい何とかなるが
たまにあれこれやばくねって回がある
食糧事情は最序盤さえしのげばルンマスソロでもぎりぎりなんとかなる
効率よくフロアを回るためにブラストスキルはほぼすべてアイテム感知に使う
ホーリーギフト使ったことなかった・・・
そうかその方がいいのかルンマスなら特に
wikiのおすすめ4人を参考にメディ/カスをカス/メディにして潜ってるけど食糧事情は安泰だな
ていうかこの場合パラ/プリをプリ/パラにすればFP消費効率上位しか並ばないね ますますパンいらずだ
パン食わないでHP高いパラで餓死ギリギリまで粘らせて
スキル全off省エネメディのヒーリング3止めで
ちまちま回復する戦略でリセダンパン要らずだった
>>142
LVが上がることによる恩恵がでかいから
装備による伸びしろが小さいともいえる 食料対策はファーマーで穴掘りしまくってアイテム狙うという手もある
敵が弱い序盤ならモンハウもおいしい
SP床が惜しいから結局隅々まで見て回る
あの床踏んだときのSEサガフロのニューゲームの時みたいで好き
1はもうなんでか覚えてないけど途中でやめちゃったんだが、2は1よりだいぶ面白い?
FOEあたりの仕様が1はダメだった気がする
1よりはずっといいな
FOEの仕様は変わらないが、2異常を同時にぶちこめるスキルがいくつか用意されてるからずいぶんラクになった
その職をわざわざはずしたらやっぱ苦戦はするけどな
DOEが町にやって来た、は無くなった
強敵感はやっぱり薄い。つくづく本家世界樹の状態異常累積耐性が上手いシステムだったと再認識
DOEエラー落ちは最近パッチ来た
枯渇は相変わらず。のはず
1を寝落ち大杉で表クリア+αであきらめた自分も裏クリアまで一気にいけたよ
バリアで強敵にするのはまぁいい
さんざん言われてることだけど
バリアを2つ以上の状態異常で剥がすという仕様のせいで
ダメージ通らないめんどい奴かただのデカい的の2択になるのがアホロートル
FOEは状態異常効きにくい強敵、でいいと思うんだけどな
リザレクトした時に敵の近くで蘇生するのやめてくれませんかね…
蘇生→攻撃→死亡のコンボやりすぎでビックビルが希少種でもないのに
倒したら四人にそれぞれ2000越えの経験値が手に入ってしまった
>>149
1はマジで睡眠導入ゲームだったわ
眠れない夜に最適 1でドロップアウトしたなら2でもアウトするような気がする。
サブクラス導入や意味の薄いDOEの町襲撃削除とかゲーム性は進歩してると思うけど
劇的に何かが変わったとは感じない。
DOE自体は印石の状態異常がバリバリ通るからもはや強敵もなんでもないな
いい装備作るためのイベントモンスターって感じ
いい装備作るためのイベントモンスター(DOEの素材を売るだけでいい装備が出てくるとは言ってない)
売った時点で店頭に並んで
「あっ!こんな武器が後に手に入るのか!よし、ゲーム進めるぞ!」
って感じにして欲しかったね
店頭に並ぶキー素材を最終ダンジョンの敵に設定したのが間違い
ていうかセカダンオリジナル敵(という名の色違い)のドロップなしをやめろ(憤怒)
やっと変異空間終わったぜ
アプデできる
全フロア練り歩いてくとクリアーの確実性はあるけど
しんどいわ
イルコフさんが第二迷宮でリハビリしてくるって言ったのを見てははあ、これが99F化フラグですか
と思ったけどそんなことはないのかな?
>>156
三竜のドロップ売ったときでさえ
なんもリアクションないんだもんな 前回はそもそもまともにドロップしないし
今回はドロップしても何が変わったのかわかんないし
ほんとつっかえ
このゲームにアンドロがいたらサブクラスガンナーにしてグングニル持たせてたんだけどなあ
Wで頑張って取ったボスの条件ドロップをワクワクしながら売って出てきた最強防具が
結局第六迷宮までお預けだって知ってガッカリしたことあったけど
あっちの方がよっぽど幸せだったんだなって思う
虚無過ぎる
ザミエルも凄かったけど一番印象に残ってるのはヤグルシだな
ヤグルシモンク壊炎拳は鮮烈だった
むになるとパッシブも無効化されるのね
気付いたらめちゃくちゃ与ダメージ減ってて驚いた
2も、リセダンってギルカキャラは入れない仕様だっけ
その仕様wiki書いてた方がよさそうだね
初期版だとレベルが高いキャラとレベル1とで、リセダンで敵に与えるダメージが異なる・・・って現象があったが、
パッチで修正されたのかしら?
むじゃなくなるターンにむにされるコンボで三度全滅してしまって
こうなりゃヤケだとネクタル買い込んで挑んだら一度しかむにされずに撃破…
なんだか釈然としない…
む:状態異常の一種 終盤に出てくるあるボスが使用してくる
ちなみに通称でも何でもなく、”む”
あるボスはむを使った!
ししょーはむになった!
むとかいうシュールな癖してさいきょーすぎる状態異常
やめてほしい
ぷりまはむになった!
にっぽんはむになった!
いとうはむになった!
なまはむになった!
ししょーの鎧の下のむにっとしたアレをはむはむしたい
>>180
体のゆるみをフィジカルガード♡ フロントガードすれば大体どうにかなるってししょーが言ってた
宿屋に泊まろうと思ったらパラディンにフロントガードされてチェックインできなかった・・・
>>182
そのおかげでメデイ子の首が飛んでるんですがそれは むをくらうまえに倒しちゃったんだけど、再戦するにはリセットするしかないんかね
自分も初戦は割と楽勝だったんだけど
色違いの方はむにする攻撃でむになってじり貧になってむじゃなくなったと思ったら
立て直す前にその次のターンでまたむになって回復役以外みんな死んでまたむじゃなくなって今度こそと思ったら
またすぐむにされてむがむにむをむでむむむむむむむむむとはいったいうごごご!ってなった
何度か挑戦してやっと倒せたけど素材落とすわけじゃないしもう二度とやらん
たいして苦戦するボスはいないけど
どんな縛りプレイしてんの
いや他のボスはともかくあいつは運悪いとマジで全滅ありうる
俺も一回むループ3回食らって全滅した
そりゃ大量に回復アイテム持ち込めば立ち直せない事はないとは思うけど
ボスのためにわざわざ大量に回復アイテム持ち込まなければいけないって時点でそのボスは強敵である事を認めないといけなくなるんだよな
そんなに強くないとは言われるけどはまるとヤバい
むしろ砦でいつでも帰れるし世界樹らしく全力で殺しにくるボスも欲しかった
ふしダンのボスって難しいよね
黄泉の粉があるだけ本家よりは有情ではあるけど
三竜が本家並みのパターン行動と破壊力を身につけたらまず勝てなくなりそう
ブレスは全体攻撃でよかったんじゃねーかな
ドレイクや○○ジュウより弱いて
やったことないんだけど、ボス部屋って壁掘れるんかな
バグ修正だけのためにWi-Fiデビューしたよ(1万円の出費)
画面に1.01の文字が出てホッとした
こんなののために一万円払うくらいならコンビニなりのスポットで更新するだけで良かったのでは……
今までwi-fi使ったことなかったから、ワイアードカフェとかで1万円の注文をして
食いながらゆっくり更新したってことだろう
このゲームアプデしたら破壊するわけじゃないなら
使う機会まだあるだろうに
砦じゃないんだからそうだわなw
スマホ家で使うとき地味に便利だし
Wifi砦の説明を始めるコピペ兄弟のどっちかの顔が浮かぶ
消耗品の図鑑登録は遠吠え?の巻物を残すのみになった
浅い層でも出るのかな?満月は10Fより前で手に入った
拾えずは70F辺りで出たけど、やっぱりまたクリア前提で潜んないとだめか……
遠吠えは99ダンジョンの浅いところで拾ったな
判別でとおぼえとでてがっかりした気がするわ
タタリの巻物ってどう活用したらいいの?
呪いの洞窟に持ち込むしかないのかな
>>209
呪われたアイテム使おうとすると薬と巻物は識別されるから識別に使える
呪いの罠も同様に活用できる >>208
マジか!ちょっと希望が見えてきたぞ
全滅しても登録されるならだけど…… どの道祝福ですぐ外れるけど
パラ装備呪って弾かれないようにするとか
のろっても弾かれるんじゃね?
呪い装備を外したければ弾きを受けろって言われない?
催眠羊でのストリップには耐性付くかも知れんけど
遠見呪われた時効果発揮しなくなったから鍛冶効果は多分高価なくなるぞ
シレンGB2だったかな、呪いで装備弾きを防げる作品も一応あったりする
罠や敵も使いようなあたりが不思議のダンジョンの面白いところ
にぎりとか亡霊とか
道具封印でガラスや使い捨てを活用するのとかよく考えられてるなと思った
リセダンの最適解PTを模索してたんだが、とりあえず型が出来たので晒す。
おかしい部分、改良できる部分あったら突っ込んでくれ。
〜面子〜
1.ソードマン/モンク
先陣役。初手剛腕で序盤の立ち上がりが非常に楽。メインリーダーに適した良腹持ちでパン切れもまずない。
拳が理想だけど槌杖でも、それも無ければ剣突剣でも殴り役の仕事は出来る。
2.パラディン/ルーンマスター
挑発マン。とにかく挑発。挑発しとけば大体の雑魚は何とかなる。
一番消費TPがきつい所なのでTPカットでフォローする形。雷系は切羽詰まった時以外は撃たない。
3.フーライ/カースメーカー
スキルはMaster到達前はほぼカスメ。包囲対策。普段は物理で殴る。
メインフーライにしてるのは装備種が増えて防御力高めでMaster到達時の脱兎トンネルがおいしいため。
4.ダンサー/ガンナー
色々試したがガンナーを組み込むなら職同士のシナジーと回復職の分割、銃が無いときの身の振り方等等で
どうやってもこの組み合わせが最適という結論が出る。専用ブラストも強いし。
〜試した外れた方々〜
プリン(セ)ス
Masterまで行かないと魅力が薄いのと、PT方針的にそこまでTPを必要としない為。
メディック
モンクと差し替えはできるけど、強拳武器を捨てなきゃいけなくなるのがつらい。
リセダンは4人編成なら
パラスキル持った壁役いれとくのが
最適だと思う
プリルン パラプリの二人旅が道中選択肢少なくて楽だったかな(個人的に)
99の方はこれで1発クリアできたし
一番の敵は眠気とモチベーションで逆にカンフル剤になるのがスキルスターのみ
最適解ptは12迷宮とそれ以外で分けた方がいいと思う
Doeの有無が大きいわ
まあソードマンとダンガンは外れないだろうが
>>221
大洞窟は終盤の魔眼がマジでクソだるいから大洞窟ならカスメ抜いてルンかな >>221
勝手ながら、パーティ編成のページにテキトーに転載しておいた。スマン。
リセダンはともかく、レベル継続ダンジョン用のパーティ例ネタ色が強くなっちゃんたんだよなぁ…
多分俺がテキトーに書いた一番最初の例がいけなかったんだろうな
他の奴はネタの雰囲気をだしつつもそれなりに使えるパーティな感じだし… 別にレベル継続だろうがリセダン用のパーティで問題ないと思うが
バランス的には盾銃回復さえ居ればどうにでもなる感じだし
武器持ち込めるからケンカクなんかが使い易いくらいじゃないか
カスファマで大洞窟クリアしたことあるけどかなりきつかった
のろいの言葉じゃ全然火力足りない
素直にサブルンかケミにすれば良かったわ
ただそれだとカスメでやる必要なくなるけどな
カスファマは役割被ってる上にファマの貢献度がリセダンだと?だからな
うちはリセダンはパラプリ、ガンカスのペアが安定してたかな
睡眠、麻痺、部屋全体攻撃のうち最低1つはPTにないと色々キツそう
個人的にリセダンで四人パーティーはいろいろ効率が悪いと思う
ソロか二人の方がサクサク進むと思うけどそこはそれぞれの楽しみ方かな
12迷宮はDoeがいるからソロだとめんどい
ソロだと特定の敵が倒せない事もあるから2〜3くらいが一番やりやすいかね
>>234
入るときガンナーさんいませんでしたっけ・・? よくやったもうお前には用はないとばかりに剥ぎ取られて殺されるガン子ちゃん
銃を奪われるイルコフさんはそういうことですねやっぱり…
ガンナーの価値=初期装備銃
大げさじゃないところがまたw
銃だけでなく防具がレザーベストだから初期装備ツイード組のソドやパラにひん剥かれるのか…
しかしガンナーのゴミSTRでも跳弾とかは割とダメ出るんだよな…TP低いからどの道ゴミ?知らんな
ス、スキルも強いから
銃を使うならサブパイにするよりはサブガンにするくらいの強さはあるから
ガンの立場を考えたんだろうけど片手銃しょっぱすぎるよなあ
リセダン
ファマで掘らないとかマジかよ。人数=ファマでもいいくらいだが
自分はクリア目的ならダンパイソロでしてるけど
ガンの腹持ちがケミ並みならリセダンで使いやすいんだけどなあ
無理に最初に剥ぎ取り見殺しにしなくても普通に稼いで使える
>>238
エミル ネッド 妖魔(サブガン) イルコフ
でリセダンに潜れと言う事だな
妖魔ってどっちの漢字も確か使えたよね? アムリタ運が悪すぎてリセダンには必ずファマ連れて行ってるんだが
みんなTP問題どうしてんの?
パンだけは何故かいつもやたらと手に入るんだけどな…
いま変異大で大きなパン9個抱えつつ全員満腹だ
ちな定番パーティはプリルン、ファマパラ(もしくはファマメディ)、ダンガン、装備の入る棺桶
自分の場合そもそもほとんどスキル使わないで潜ってて全く問題は感じない
パラ/プリ ダン/ガン ケミ/ルン カス/メディ にしてるけど
AIに使わせるのはHP回復とリフレッシュと下位術式だけ
VETERAN入ったら一気にカットと聡明取って戦闘の省エネ化を進めてる
4人編成だから経験値稼がないといけないから、歩き回るうちに床踏む回数も多くなってるから元取れてるのかな
最序盤だけパラ先頭で、その後はケミ先頭 火力がケミ依存だから床踏む回数多い→TP回復間に合ってる って感じ
ケミみたいにアホみたいにTP使う職でもなければアムリタなんて無くても結晶床だけで十分なくらいだが
ダンガンとプリルンorソドルンの二人旅だけどリジェネワルツとフレッシュワルツ以外のスキルはオフ
DOE戦以外スキルほとんど使わないからアムリタも使ってないなあ
行き止まり引いたらとりあえず戻るだけなんだから敵総スルーでもよくない?
素殴りで対応出来る相手なら倒しちゃうけど、探索済みの部屋は階段最優先にしてればTP消費ほぼないと思う
リセダンはレベル上げで考えてソロが最強じゃね?
変異小迷宮で銃乱射プレイしようと思ってパイ/ダンで突っ込んで
パイの使える銃はおろか、突剣すら出なくて愕然としたけど
結局アイテムとリジェネワルツだけでクリアできたよ
ネッドが1歩ごとに高潔の証使って先に進めなくて心が折れた
ko8650ってログインユーザー少々自治厨すぎやしないか
以前もサブクラス指南で情報をわざわざ消して自分の自慢のネタ(攻略とは関係ない)を書き込んでいたし
ソロはD.O.Eなしならありなんだと思う
そういえば修正パッチでハウス消えないバグ修正されちゃったのかな
あれ引けるとパンとか装備品貯め込めるから続投しといて欲しいんだけど
たまたま本人なんだけど、ネタに走ったことは確かにある でも(自分で覚えている範囲では)改めてこりゃダメやろと思って直した……はず
でもそれ以外の冗長気味な文とか内容が重複してるのとかを削ったりコメントアウトもしているから、気に障っているなら申し訳ない
呪いの洞穴周回してるけど、体出にくいな
砦報酬で出る扉の鍵のおかげで少しは助かってる
豪華6つの24人でもほとんど出ないけど
体感どこの砦報酬が鍵出やすい?
参考にしたいんだが
そういやファマの穴掘りで鍵出た事あったな…
オススメは全くしない
追加してほしいクラスの一位がペットなのだが
つまりお前らは、あまりの頭の悪いAIに対する整合性を取るため
畜生ならば仕方がないという考えのもとに選んでいるのか?
仮に次回作が出ても、AI部分は改善の見込みはなく、その逃避先としてペットを確保したいわけだな?
(その発想はなかったぁな…)
世界樹に集う冒険者は変態ばかりらしい…
実際それできないんだよね?
前にペットと聞いて、どんな可愛いのいるのかとググったら屈強そうなクマとかパンダが出てきて吹いたけども…w
まとめwikiのダンサーのページの「ファストステップ」の説明で
>他職がファストステップを伸ばしたところで倍速化することはない 。
って太字で書いてあるけど、サブダンサーだと、たとえ☆でも絶対に倍速化しないってこと?
>>268
ペットの出る作品にサブクラスがないので…サブアンドロができないからサブペットもできないと思うけど
紳士達は他職や敵のスキル使えるようになるグリモアで傷舐めさせたりあまがみさせたりしてるよ グリモアは、ギルドカードをおもちゃにするツールとしては良いシステムだったよね
セカダンのギルドカードは、実用にもネタにもならんというか
採集系スキルをフル強化したLv28のファーマー(できるだけ早く仲間にできるようにするため)がありがたがられるかなってぐらいだよな
なるほど。バグなのか仕様なのか…。
連撃の舞の前提として1だけ取得するのがよさげですね。
これとディープストレンジジャーニーで迷ってるのだけど
両方やった人いますか
ディープはリメイクなんだっけ?
元のほうはやったな
悠然たる堅王はグラインダーを使った!
↓
*いしのなかにいる*
もしかして鷹乃羽で意図的にやれる?
・・・と言っても、そこにスキルスター埋まってた場合くらいしか役に立たないけど
wikiの絵がモロにそうだけど、なんでラクライウサギだけあんなに強いんだろう・・・
部屋に入って1ターン目で死人が出るのってあいつくらいなもんだよね
ああ
しっこく、プロトハンターに出会う前はそう思ってた
ソロだけどしっこくとヘルアングラー?にボコボコにされた
プロトハンターきついよな
それに比べて慈悲無き排除者の慈悲深い火力ときたら
>>277
よんだ?
理不尽ではDSJのが上だと思います 自分はこれのDL版の値下げを待ってるけどルンファク4と迷ってきた
やり込み要素も含めたボリュームはどっちが多いのか両方やった人がいたら聞きたい
やりこみは圧倒的にルンファク4だと思う。そもそものゲームシステム違うから好みの問題もあるだろうけど
ルンファクはしらんがこのゲームはひたすら同じ味同じ見た目の塩加減が違うスープを延々と飲まされてる感じ
飲み干すか捨てるか選べるけどどちらにせよ飽きてくるからルンファクの方がいいと思うよ
>>288
え、意外だな
ルンファク4はストーリー終えたらやることない感じかと思ってた
逆にこっちはステカンストも目指すと相当長く掛かりそうなイメージだった
ルンファク4もランダムダンジョンはあるけどあっちはアクションのようだね
フシダンもアクションも好きだけどアクションのランダムダンジョンってやったことないなぁ 迷ってる時間が無駄
さっさと買ってやりこむほうが健全だ
>>290
ルンファクも好みの装備の強化(住人分)とかお気に入りのペットをアルティミットシイングにしたりとか
こっちのステカンストに代わる?部分はあるしな…
ランダムダンジョンは良くも悪くもふしダンをアクションで進めると思った方がいい。スルーもできるようになるけど >>292
なるほど、結局どっちも買いそうだけどルンファクは中古にするかなぁ
実はプリペイドカードは購入済みなんだ
DL版でバックアップできる恩恵はこっちの方が大きくない?
セーブや装備ロストの仕様が厳しいようだから 装備ロスト無くしたらただでさえ退屈な持ち込みダンジョンがさらに退屈になってしまう
表クリアまで無強化で何の問題もないし値段落ちてるパケ行っとけ今の値段なら元とれる程度は遊べる
>>294
え・・・強化したものを失うのはキツくない?と思ったけどステの上限が999に対して装備の上限は武器+99と盾+50なのか
ってことは失ってもそんな痛手じゃないのかな いや+99なんてなくしたら死ぬほど面倒くせぇよ
ただエンディングまで強化要らないのは同意
基本的に新しい武器出るたびに乗り換えだから一々律儀に+値移してたら金勿体無いし結局無強化だったけど
多分これが想定通りのバランスなんじゃないのかなと思った
このゲーム装備ロストなしで世界樹なみにhageるゲームなら良かったのに
世界樹の葉が店で格安で買えるのはいかんでしょ
装備の強化が死ぬほどめんどくさいのは同意だが結局は即死つけた武器ならなんでもいい感があるので割りとどうでもいい気もする
えっ装備の強化そんな面倒臭いんか
でも考えてみりゃ自分が一番嫌うのは運を損することなんだよね
LUCって装備の鍛冶や強化で上げられるの?
そもそもLUCの存在意義からして疑問視されてるようだけど…
個人的には脚喰いで脚縛って遠くから的にするのが好きなんで脚喰いの強化しまくってる
鍛冶は特にストーリー内だと喰われちゃう可能性が高いから鍛冶付けるのはためらわれる
LUCの数値よりスキルレベルでの付与率上昇効果の方が信頼できるからLUCはさほどこだわらなくていいかも
ダンサーガンナーとフーライケンカクで2の本編クリアーしたんで12宮行くんだけど
・メイン ・サブ
1:ダンサー ガンナー
2:ソードマン ?
3:プリンス ?
餓死ガンナー
3人旅でソドマンとプリンスのサブ何が良いだろう
>>302
プリパラって安定する?今作はプリンス・プリンセス使ってないんだ・・・ したらば後はソードマンのサブを何にするかだねぇ。
ダンガンはNPC火力援護で、プリパラは回復時の操作担当になるから、ソドマンがメインキャラになるはず。
>>304
プリンスを支援型で使いたいならパラディンが一番安定するんじゃないかな
エミットウェポンで属性攻撃したいならルンマスがいいっぽい
ソードマンは剛腕メディ辺りがよく聞く >>303
ただいま売り切れ中です。
次回作入荷までお待ちください。 >>300
全ステ装備で上げられるのね
LUCを極力強化してレア物をどっさり拾って帰るのを夢見てるんだけどレアドロ効果もあんま無さそうだよね
夢は捨ててパケ版買おうかな… >>306
第12迷宮は大型DOEが出るけど
ダンガンはパッシブ以外にSP振ってる暇がなかなかなさそうだし
プリパラは状態異常付与ができないしってことを考えると
ソードマンのサブはカースメーカーがいっちばーんじゃないだろうか >>310
LUC上げてレアドロ期待するより火力職のサブをファーマーにして解体マスター取った方が効率いい
ファーマーはカオスフルーツとそのおまけの癒しの種やよせよせの実、
地層マスターが強いから解体マスターだけで腐るわけでもないしオススメ 12迷宮は1フロアに二枚とSp床多いからdoeと対面するくらいには
割とスキルには余裕あるぞ
即降りしてなきゃだけど
>>312
なるほど、スキルでも十分ドロップ運上げられそうな感じか
ファーマーはメインサブ問わず最低4人は作る予定だけど採集面では火力職のサブが一番効果的なのね ダンガンプリパラソードマンじゃ状態異常にできる技ってSPによゆうがあっても
○○スナイプとリンク○○ぐらいしかないからカスメ勧めてみたけどどうだろう
>>314
解体マスターは自分で倒さないといけないからそうなると思う 12迷宮のDOEはがっつりsp降った含み針とアイテムでも案外どうにかなった流石はシノビ
剛腕ソドメディは良く話題になるし強いけど変異とか深いリセダンで鈍器一本だと後半sp降るものがなくなっちまう寂しい
変異大洞窟はSP駄々余るよね
TP優先で止めたりするし
第一の討伐クエって、説明に書いてないけど加速の印石貰えるんだな
>>319
最終的に通常の99レベルキャラよりスキルが充実してきて
使ってないキャラのスキルも色々試せたわ 3竜以降部屋突入時の全体攻撃が痛すぎる
ハイドがないと怖くて部屋に入れないレベル
パラディンを使えとしか言いようが無い
盾職が存在している以上、盾職の堅さを前提としたバランスにせざるを得ないから半ば必須になるのはしかたない
リセダンソロなら部屋入り口で敵が近づいてくるのを待つとかするけど
持ち込み可でそんな面倒くさいことやりたくないな
ハイドてシノビの隠れ身か
wizだとそう言うのか?
>>324
安定性はないけど
ルーン盾に期待とか
忍の回避力に期待とか センチメートルをhyde単位に変換してくれるサイトとかあったねえ
あかりや感知で部屋に入る前に敵を確認すればいいんじゃね。
やばいのがいたらトンネルで回避するなりアウトレンジから始末するなり。
部屋入口で一度素振り
→一歩入って敵を確認(運が悪いとここで死ぬ)
→相手によっては入口に戻って杖等で無力化できるまで素振り
リセダンソロでは必須ですね
ちょっと長いんだが聞いてくれよ
なかなかやる時間なくてあえてバージョンアップせずにやっと第5迷宮終わって次の小迷宮なんだけど、
ここで初めて素材ハウスが出た。しかも階段部屋に出たのでさっそく階段上り下りで復活させて遊んでた
DOEが来ると終わりっぽいとwikiに書いてあったから砦建てつつ追い返してたんだけど、
そんなに持ってきてなかったからお金尽きてDOEとエンカウントして素材ハウスのフロアにもDOEが移動した
もうこれで終わりかと思ってたけど一応確認の意味でDOEが通り過ぎたあとに
素材ハウスフロアに戻って復活するか確認したら普通に復活した
ちなみにDOEがフロアにいる状態だと素材ハウスにはならないっぽい(10ターンくらいうろうろしてもならなかった)
DOEが他のフロアに移動してからなら、今のところ3回DOEが通過しても問題なく素材ハウスが復活してる
DOEで終了。なったこと無い
階段上下でフロアの質が変わるダンジョンは ハウスの場所がズレるのか無くなるのか、変わるよ(壁有フロア、崖フロアで)
なるほど、小迷宮は何も変わらないところだから続いたのか
あのあとDOE2体が来てしまったので撤退した
素材ハウス超楽しかった。また出てきたら楽しみたい
ハウスってパッチでなくなったの?
ばーうp以来ハウスが出てこないんで確かめられないっす。
え、リアルラックがないって?仰るとおりですわ。
迷宮ショップにもここ一週間近く出会っていないんだよなぁ…。
バージョンアップした後に希少種ハウス出たわよ
ちょうどダンジョンが渇きのなんちゃらでハウス内に階段有ったから昇り降りしてみたけど復活はなかった
闇の女商人、居場所の固定できるんだな。なんか同じダンジョンのずっと同じ階にいる。
砦の一階下にいたのを砦そこにたてたら楽じゃね?って砦建てたらいなくなっちゃたけど。
元に戻そうとして砦配置元に戻したけど、もともとあった砦の2階層に常駐するようになった。
変にいじらんければよかった。。
>>337
ショップは手紙クエスト受けてたら出やすいとか無いのかね? アマゾンのセカダン2の星平均2.5とか工作酷すぎるからお前らもっとレビューしてきてくれ
頼む
こういう所が大事なんだ
ていうかトップレビュー?
デフォルトの状態でおすすめのレビューだけ表示される状態だと
表示される9つのレビュー全てが★1のレビューしか表示されない…
手が込みすぎだろ…
ちょい辛いとは思うけど平均2.5ならそんなもんかなと思う
悪いけど4や5はつけれない。糞テキストで世に送り出したことを存分に反省してほしい
ストーリーがおまけといっても最低限の体裁は必要だ
ゲームシステムの面では進化してるし、バグがある点も含めて世界樹らしいからそっちは不満ないが。
テキストは控えめに言ってもうんこだからなあ
世界樹の侵入方法だけは面白かったけど
アマのレビューははっきり言って宛てにならないけどまあ☆2.5なら良い方じゃね
世界樹とローグライクの噛み合わせ悪くてゲームとしては微妙だし
バグ多すぎどころかバランス調整すら碌にしてないの丸分かりなくらい手抜きだし
サブクラスのおかげでそこそこ楽しめたとはいえ俺的には☆2がいいとこかな
こんなレビューでもしてきた方がいいけ?
よくいわれてるけどじゃあどうすれば世界樹とローグライクの噛み合わせがもっとよくなったんかな
難易度でセーブシステムを変更できればよかった
あとキャラロストな
全滅でのアイテムロストをやめてもっと全力に殺しにくるか
もしくはローグライク側に寄せて装備の入手経路は床落ちメインにするしてもっと全力で殺しにくるか
つまりもっと全滅したかったんですね…
>>346
世界樹に寄せるべきなのかシレンに寄せるほうがいいのか意見が割れそうだしね
これもアンケート取っておけばよかったな 個人的にはローグライク風戦闘の別シリーズ世界樹として遊んでるからローグライク面を強くする必要はないかな
ただ戦闘面はこだわって欲しい。
難易度は全体的にあげて殺しに来い。変わりに設定でイージーモードつける。階層は深さを減らしてひとつの階の探索密度を上げる。
PTプレイなんだから展開床は削除してデフォルト操作に含める。展開パターンはあらかじめ設定しておく。
というか4人PTって多すぎないか? 本家の5人設定にしないなら3人でいいんじゃないか
砦作って派遣できるんだからダンジョン内でメンバー交代もアリじゃね
あとストーリーなんて無視して開幕からリセットダンジョン開放しとこう
命中率で敵の強さを調整するのはとにかく止めてほしい
寝てるのにスカりまくるとかおかしいし、とにかくテンポが悪いだけ
次回作からでも、睡眠・麻痺・暗闇・脚縛りの仕様は世界樹側に合わせるべき
次があるなら
シレンに目潰しあるのになんで盲目ハブられたんだろうな 本家世界樹とはイメージ全然違うけど
全員盲目でもない限りリーダー変えればなんとかなっちゃうしなあ
進行方向に生物がいたら敵味方関係なくぶん殴るとかにしたらクソゲー扱いされるだろうしな
扱いに困る状態異常ではある
睡眠(世界樹)の強化版がバクスイ(シレン)
盲目(世界樹)の強化版が目潰し(シレン)
みたいな感じなら棲み分けは出来そうなもんだが
リセダンのDOE うぜぇぇぇぇぇぇぇx。
倒せないと分かってるのにひたすら追ってくるな・・・
図鑑埋めだと目的だとむしろ出会えず消えてくから
こっちゃ来いと思うけど
たいして強くなかったし
ソロなら頑張れ
装備強化がつまんない
落ちてるアイテムや店すらゴミだらけで楽しみがない
女商人て戦えたんだな、辻風の印石で吹き飛ばしたらいきなり味方と戦闘始めてびっくりした
女商人バトルなんぞ、装備素材すべてロストする原因の第一位じゃねーか
あいつとの交戦はいらなかった。オプションでもnなんでもいいから回避させろよ
AIが「ガンガンいこうぜ」か、職業によって敵から距離をとる「(自分の)いのちをだいじに」の二択なのが無能すぎる。
ヒーラーがいるとHPを回復してくれるから低HP時に威力を発揮するスキルがなかなか使えないのも問題。
だったらソロで潜れ?ごもっとも。
…って皮肉が皮肉にならないくらいAIが無能。
敵の状態が麻痺以外なら最強スキルを毎ターン連発するから、使わせないスキルをOFF設定にしているが、
パーティメンバーなら適宜ON/OFF切り替えできるが、砦要員のスキルは変更できないから設定しだいでは
DOE戦で本気で「なにもしない(orなにもできない)」から使い物にならない。
ウィザードリィ系の世界樹とローグ系の不思議のダンジョンのコラボ自体無理があった希ガス…。
俺は回復や治療以外はみんなOFFにしてリーダーはコロコロ変えてやってるな
まあ「回復や治療以外はみんなOFF」にしないとやってられないという問題点は指摘されても仕方ないけどな
個人的にはこっちで制御して対応できてるからまだマシかなと思う
とりあえず次回作にはキャラ毎に作戦とか指示行動の方針とか設定できるようにしてほしいな
スキル基本オフのせいで尚更ほぼ通常攻撃か回復のダンガンが光ってるんだよな
回復も中途半端にしか回復しかしないから結局手動入れなきゃだしなぁ
指示ぐらいは設定したいよね
セカダンは仲間のAI行動パターンを予想しながらリーダーを最善手で動かすゲームだから
それ故予想が外れた時にキャラが倒れて持ち帰ろうとしていた蘇生アイテムが全部消える
変異大小に4人ptで行ける人は正直尊敬するレベル
二人旅最高や
アマゾンレビューに☆1工作爆撃されているので☆5レビュー皆様お願いします
STRとかの値は世界樹IIIみたいにMAX99にすることで
相対的に装備による上昇効果を上げて
さらに迷宮商店に次の迷宮の素材で作れる装備を売っておけば泥棒や装備強化の価値も上がったかも
ついでに盾を装備できない職の死にやすさもアップ
VITがさぁ、短いんだよ
いびつすぎんだろステ画面がよォ
AIの何がカスかってガンガンいこうぜのせいでチュートリアルで説明してる素振り待ちが出来ないことだよ
別に多少アホでもいいけどチュートリアルで説明してる基本の動きくらい出来るようにしろや
仲間はリーダーに隣接優先にしたら済みそうなのにやらないんだから何か理由はあるんだろう
2で調整は入ってセカダン1のボーグマムル脳よりはマシになってるけど・・・
ダンガンやってると勝手に前出ていく味方に殺意を覚えるレベル
部屋に敵2人いるときは全体攻撃や睡眠撃つのに
モンハウだと初手通常攻撃で草も生えない
ここ一番で撃てや
>>379
doeもバリアあるときは殴り優先します! >>381
ダ、ダンサーは無罪やから・・・(震え声) AIに何もしないって選択肢ないよね
道で詰まってるのは何もしないっていうより何も出来ないって感じだし
その場で足踏みしてくれればいいのにうろうろするせいで罠踏みに行くのは無能
○○○○→ ふむふむ
○○○
↓↓↓○
↓ 嘘だろォ!?
それっぽいところ見つけ次第掘ったり水蜘蛛したりしてるんだけど、
もしかして今回ってアイテム小部屋無いの?
壁とか水に隔離されている3×3の小部屋のことなんだけど
>>387
ない
だから尚更リセダンでフーライの価値が下がった 今ふと思った
せっかく世界樹なんだからダンジョンは上に上に上っていく形式でもよかったなぁと
>>390
ないのかー
そのわりにはやたらつるはしでてくるよなあ
貯めてたけどまとめて売っちゃうか
>>391
自分のやってる世界樹降りてくやつばっかりだ… このゲーム、本家不思議ノダンジョンとちがってつるはしで迂回するなりして逃げ回る必要がないからほんと価値がない
しいて言うなら袋小路作って倍速のプーカ達をハメ殺すくらいかな
>>392
当初つるはし+99にすれば壊れないつるはしになるのでは!とか思ってしまったのは内緒だ >>390
そうなると今回、鶴橋にしろトンネルってナニに使うんだ?って感じだな。
ショートカットして迷宮ショップから泥棒をするときくらい? 階段まで結構迂回しないといけないMAPでトンネル使えば楽 ちょうど階段の位置把握できるブラストもある
ピンポイントな上TP勿体ないけどな
図鑑のためにスティールするときに階段まで穴掘ったぞ
セカダンは財宝部屋無くても武器盾の強化はすぐカンストするからいらんでしょ
だってあんまり有用にするとまたフーライ必須になっちゃうし
いやもう脱兎のせいで必須か
むしろ前作はフーライじゃないとほぼとれんというおかしな状態だったしな
川と接続してれば水渡りでワンチャン、ワープの罠でワンチャンくらいか?
前作は自爆する敵を頑張って誘導して発破した事が何度かある
やっと第7迷宮クリアしたけど
なんだこの可愛い女の子だと思ってたのに実はちんこ生えてたみたいな展開は・・・
壁の中に大量の水晶床が見えてるフロアでたまに使うくらいだなぁ
後は超レアケースで、孤立スキルスター
>>404
シナリオライターが駄目なのは前作同様よ。だから余計に
○○たまえ! の多用が無能に見えるの・・・ 脚本は好きだけどな
テキストも自分はそんなに気にならなかった
地の文の一人称感強めだなとは感じたけど
ここからはあの子にまかせよう
さあ、 穂波たまえ!
あたしゃ疲れたよ・・・
テキストもそういうゲームだと思えば別に言うほどでもないんだけど
見た目世界樹だからあのNPCがプレイヤーに語りかけてくる感じを期待してるのにNPC同士でお芝居始めちゃうがっかり感がなんとも
通路詰まって展開床なんて作るくらいなら横2マスの通路を基本にすればいいのに。
音符マーク多用の王子のしゃべりとか空回り感凄かったな
シナリオはラスト以外悪くなかった
地の分がヘボなのは客層の想定年齢が低いんだろう
外野キャラが軽い&おしゃべりなのはまあいい。
立ち絵使いまわしは個人的には気にならない
双子のギルマスくらい許す
LVを7に上げたいんですぅなんてメタ会話は見なかったことにしてやる
しかしプレイヤーキャラの心情を勝手に語りだすのは受け入れられん
「はい/いいえ」しか言わないドラクエの主人公がいきなり饒舌になったようなもの
それならそれで徹底すりゃいいのに思い出したように○○したまえ!とか言い出すからイライラがマッハ
そこで君たちは考える。
どうせならポケダンのように最初から主人公とそのキャラを設定してくれれば悩まなくて済んだんじゃないかな…と。
パーティーのtp回復するから展開床は展開しなくてもお世話になってるぞ
なかなか割れない方がむかつくが
むしろなかなか割れないMP床って印象で展開機能を忘れてる
展開床前回はめっちゃ使ってた気がするのに今回全然使ってないなそういえば
銃で通路ゲーしてたからだろうか
>>412
もったいないな、地味に役立つぞ
まあ展開した直後に他のメンバーが1歩分勝手に動くから状況によってはイラっとする事もあるけどな
あれの最大の利点はワープの罠で飛ばされた仲間を強制的に連れ戻して展開させられる事だ >>420
個人的には展開より後衛にリーダーチェンジして前衛押し出しのほうが便利 >>422
マジで!?
よく考えたなあ、そんなこと あれ展開できるときとできない時があってよくわからん
ひどいとワープで飛んだキャラが他の3人召喚できるときある
>>423
押し出しは今作で誉められる改善点の一つだなー
脱兎したキャラで押してるとなんか倉庫番してる気分になれる(謎) 部屋入ったら常時展開してパーティ戦できて通路での不意打ちに怯えるくらいの方がまだ世界樹できたんじゃないの
ランダム多段で入室者が消し飛ぶ以外はこれくらいでいいよ
ほんと押せるだけで楽になったなあ
プレイ中結構な時間このキャラ達とモンスター達でアークザラッドみたいな軽めのシミュやってみたいと妄想してるわ
機動力でシノビとダンサー無双になりそうだけど、挑発パラ囲むように展開しつつバフデバフしたり
殴りメディの位置取りに悩んだりしたい
リーダー設定できてモンスターいない時はオート追従に設定できたりさ…
タクティクス世界樹ちょっとやってみたい
レンジャーのフラビオさんが強キャラになりそうな予感
セカダン2の3竜の敵さ、一気に強くしすぎだた思う。かてーし属性攻撃いてーしの割合が急激に跳ね上がりすぎ。
ネクロマンサーで橋渡った直後じゃねーんだからさ・・・
ああ3竜ダンジョンの一般敵キャラか…
どうだったっけ
ツヅマに潜り続けてるんだけどDOEプーカが出ない・・・
何か条件とかあるのかな?
この前水族館にけもの見に行ったよ
昆布を腹に巻いて寝て、普段はウニとかカニとか高級食材ばっか食ってるやつ
展開床なぁ…
セカダン2になるとブラストゲージ消費でどこでも展開できる…そんな風に思っていた時期が俺にもありました
毒ダメージで倒すと討伐扱いにならんのね…せっかく黄泉まで使ったのに
>>432
それでも第10迷宮のカメレオンよりはマシだぞ
表クリア後すぐに突入したとはいえアイツのせいで二度全滅したわ OK、第12迷宮初見クリア
DOEも出ない平和な旅でしたわ
後々むしろdoeと会えた方が良かったと思う羽目になるのが12迷宮
気が付いたら鍵が倉庫の4分の1くらい圧迫していたから使用しているんだけど
呪いの洞窟以外にオススメのダンジョンってある
呪いの洞窟ループに飽きてきそう
宝典出る場所がリセダン以外だと呪いしかないんだっけ
表クリア時のモンスター図鑑25%、
三竜ダンジョン三竜残すのみ、第10、第12迷宮踏破でもまだモンスター図鑑68%で
割とボリュームある感じなのにどうしてこうもモンスターの代わり映えがしないという印象を持ってしまうのだろうか
今回、ザコ敵はけっこう個性派ぞろいだったと思うが
花とか
同系統のモンスターを同じ迷宮の同じ場所で出現させるから迷宮内はいつまでたっても同じ敵って印象になっちゃうんかな
例えばソードフィッシュ系なら序盤はソードフィッシュ、中盤は切り裂きトビウオ、終盤はノコギリ魚って感じで住み分けてくれたらもっとだれずに済んだ気がする
リセットダンジョンは少しずつモンスターテーブルが変わってていい感じだった
雷耐性あるやつを雷属性で殺せってめちゃくちゃで笑った
>>457
それは本家でもあったし気にしてないけど説明文まんま引っ張ってるから矛盾しまくりなのが 説明文というかフラグの方の設定ミスだよな多分
どいつもこいつも雷属性撃破って条件ドロップの意味あるんかいと
ただのレアドロ(レアですらない場合も)に封じられた〜ってのも違和感あるな
部分的に条件通りだったりするから更にたちが悪いんだよね
不満点はてんこ盛りだが、マンネリ感もある本家の進化先としてはいいベースだと思うんだ…
より世界樹色を強めて、新新世界樹の迷宮シリーズみたいな次回作があるといいなぁ…
世界樹色とはどうしたらいいのだろうか
テキストを世界樹スタッフにしてもらうぐらいしか思いつかぬ
世界樹の迷宮は、そもそもストーリーを見せることに重きが置かれた流れに対する
原点回帰を目指したアンチテーゼ的作品だったと思っている
原点は物語を読む事の楽しさではない、先に進むことの楽しさを目指した作品だった
だからなるべくして難易度が高めに調整しようとし
(ただバランス取は失敗して、序盤が難しさと比較して後半は今一つだった)
定まった主人公がいないからゲームブックふうの語りを選んだ
物語の節目がないから商品の更新タイミングがなくなり、
強敵を倒すことで素材が得られてそれを販売するというシステムになった
キャラクターは自分自身で作るから楽しめるようにスキル制を採用して
結果当時はやっていたMMOみたいだな揶揄された
好き嫌いが分かれそうなものばかりだが、
考えれば、ちゃんとああなった意味があった気がする
新シリーズはそんな世界樹シリーズに対して、あえて主人公を登場させストーリを持ち込むことで
アンチテーゼに更にアンチテーゼを重ねるという面白さを目指した作品ということになる
ただ、その発想だけでゲームの本質をそれに合わせて変えるということがほとんどできなかった
でも色なんて後からつくものだから、ちゃんと芯をもってやればいいんじゃないかなと思っている
FPS視点なんぞにしたら、PSPのキングスフィールドみたいなクソゲーになっちまうよ!
羊さん相手に後ろから押される女性キャラが8割くらい増えると思う
ちょうど男1女3の編成で羊に全員催眠喰らって女3人が装備脱ぎだしたときはちょっと見入りました(小声)
まともなテキスト
手ごわい敵との死闘
独壇場
樹海イベント
手書き地図
今作に世界樹色を、となるとこんなとこか?
死ぬとアイテムロストのゲームで、手ごわいバトルはできないよ
そこのシステムがそもそも食い違ってる
オートセーブがいらないんだ
オーセーブの無いふしダンなんてそれこそいらんわ
世界樹色はキャラメイクで十分だからむしろふしダン色を増やしてほしかった
シノビの抜け駆けとかシレンの遠投の腕輪とかそういうの
ソロでもなんとかなるし。二人だと楽。三人だと超楽。四人目は邪魔なだけ。
頭数で経験値が減っちゃう仕様だし。
直後じゃないよ3フロア分くらいは飲まず食わずで持つよ
>>451
呪いループするときは 砦に上限数メンバーぶち込むと採取系素材集めが捗るぞ 一人称視点のローグは大昔あった希ガス。
パーティプレイじゃなくソロプレイなんだが、馬鹿正直に「A」とか「B」の姿をした敵が襲ってくるカオスなやつ。
タイトル思い出せないけど確かPSにもあった気がする
戦闘が格闘ゲームの3Dローグ
WinRogue 持ってたわ。
どっかにまだあるはずだし、発掘してやってみるかな。
Win95 用だけど 7 でも動くかな ?
トバル懐かしいなあ
本編そっちのけでダンジョンやってたわ
何回やっても30Fにいると噂の鳥山先生の自画像みたいな敵までたどり着けなかったんだよな
トバルなー・・
クリアーするとリセットされるので打ちひしがれて
そのままやめてしまったな
うん、それだそれ。トバル2
いわゆるアーケードモードの対戦格闘と、ストーリーモードの3Dローグがあった、はず
女子需要に応えるためにも拠点の模様替え要素があったらよかったのではないだろうか
そして拠点にパンを置いておいて何度か冒険に行っていると…
>>490
ソレダ!
俺もまだ持っていたハズだからWin10で動くか確かめよう…と思ったが見当たらない>WinRogue
そもそも古いCD-ROMだから、どこに綴じたか自体定かじゃないんだがw どうせ人には決して見せられない
魔女部屋(黒パンが敷き詰められた)になる…
ノーラやったことないけどタッチペンで魔女審判できるのか買います
違うよ殺し屋アクションだよ
ノーラの続編ホントはよ
>>486
>>451だけど砦の人数0で回しているわw
俺も最初は同じようなことを思っていたけど
報酬が偏っているから倉庫のストックが過剰に貯まる上にループのテンポを落とすから
寧ろ報酬を貰わない方向で落ち着いた >>509
>>486が言ってるのは報酬じゃなくて採取系素材の話じゃないのか?
報酬の方は受け取らずに売るって選択もできるから倉庫圧迫の心配なくね?
あと稀に報酬で扉の鍵が出たはず 一週間くらいかけてようやく第12迷宮の15階まで来たんだけど、この迷宮に限らずリセットダンジョンってだいたいレベルいくつくらいで踏破できるの?
パーティはプリ・カス、パラ・ダン、ガン・ルン、ソド・メディっす。
>>511
この前、ファマフー、プリソド、パイダン、モンシノで第12迷宮クリアしたけど
なんとか20レベルになるくらいでクリアした。
リセダンの長さはそれぞれ違うから必要レベルも変わるんじゃないかな DOEと戦うか戦わないかでも違ってくるし、戦い方でも変わってくるが、LV20いってすべてのスキル取れたらまずクリアできる
あとは邪魔な敵を倒してたらLVあがっちゃう、っていう程度
レベルリセットダンジョンは2人パーティでやることが多いけど、第12迷宮ならlv20台後半
粘ってる時だとlv30前半くらいかな
4人だと経験値分散して難しそうだね
変異小洞窟で何度か全滅して分かったけどこのリセダン、序盤に死霊の兵士引くかどうかでクリアできる確率が全然違うわ
第12迷宮 34F LV20あればたぶん辿り着ける
↓
変異小洞窟 51F 最低でもLV30は欲しい
↓
空間変異大洞窟 99F 気を抜くことは許されない
(´・ω・`)どの迷宮も10FくらいまでにAtk80以上の武器揃えられるかどうかが肝だと思う
>>512-516
dです。
死霊の兵士のおかげで最初の部屋から出るだけで小一時間くらいかかったから
(1階で、ではなく最初の部屋で全滅した回数は10から先は数えていない)
慎重に石橋を叩いて渡る感じで進んでる。
さっきカボチャに出会った時は死ぬかと思った。カスメ毒☆ありがとう。
ところで呪言って最高レベルに上げると睡眠以外「確率」から「確実」になるけど、
呪言マスタリーって2以上に上げる価値ってあるのかしら?って思う。
呪言マスタリーのLVごとに確率が何%上がるか知らんけど、メディックのヒールマスタリーと
治療体勢みたいに、スキルの組み合わせ次第で確率が100%を上回るようにすればSPを抑えられる。のかな? 確実とか言っておきながらDOEやボス相手だとスカることもあるから駄目押しで確率上げたい時とか
睡眠や混沌の呪言をメインで使いたい時に少しでも確率を上げたい時に上げたらいいのでは?
リセダンはどこだろうとレベル20ちょいあれば十分
変異大だって60F以降は基本的に即降りだし
睡眠の呪言には確実性を求めるから呪言マスタリーはいつも10
実際ないと稀に外す
やっぱり効果あるのな、疑問に思いながらも念のため上げといてよかったわ
即降りで行き止まりの罠がつらい
変異後半でもレベル60以上なら普通に殴りあえて安定してクリアーできるよ
4人ptだったし時間はかかるけどな
大変異は骨眼球どうするかで即降りライン変わりそう
ただ3ジュウ出る頃には流石にドンドン降りたほうが楽だから稼いでもレベル40〜で充分な気はする
出たら、ダンジョンで稼いだ経験値はもとのキャラに追加されればいいのに
全部捨てられるのがうんざりだよ
前作だとレベル元通りになるから無断で潜ってもバレない的なことを控えメンバーが言ってたな
>>524
通常ダンジョンですぐマックスまで上がるからそれあんまり意味ない リセットダンジョン好きと
レベル保持ダンジョン好きは相容れないと思うから
これを同じ作品に入れたのが愚策
セカダン仕様を完全に終わらせてからリセットダンジョン出すならともかく、
終盤どっちも選べる状態にしたのが不味かったと思う。リセダンやった後に元の仕様に戻ると
ある種の面倒臭さを感じてしまう
リセダンはLV20まであげるのが毎回面倒
LV20から開始でいい
リセットダンジョンって序盤の動きが固定だから退屈なんだよなあ
宝典引き継げたらラクだったんだけど
そしたらみんなムキムキにしたガンナーを投入して
リセダンがすごく簡単になっちゃうよ!
バタッ
※リセットダンジョンでガンナーが餓死する音
クリア後の持ち込みダンジョンは大集結だけにして他はリセダンにすればよかったのよ
ライデンジュウと戯れるだけの3竜ダンジョンや水増し小迷宮は飽きるわ
混乱の水薬服用からの全力逃走でセルフモンスターハウスができるが
これって壁の無いフロアで遥か画面端の空中にいるプーカ系を召集も可能ってことだよな?
つーかフーライさんが混乱の水薬服用でもしっかり真の効果引き出してワロタ
俺次回作が出たらwikiのガンナーページに
前作では鬼畜な住人達から散々な扱いを受けたが、
本作で念願の復権を果たした!と書くんだ…。
十分な食料を与えられ重装備を施したベテランのソードマンがDOEに殺される一方で、
ガンナーは一切の重みを背をわず裸一貫で餓死していくのだ。DOEと戦わなくて済む彼、彼女達は幸運に違いない..........
せめて痛みを知らず安らかに死ぬがよい(餓えの苦しみ)
じわじわと苦しみ続け蘇生の望みも与えられず仲間への怨みの中で餓死した挙句身ぐるみ剥がれるのと
仲間に後を託し蘇生に希望を持ちながら戦死するのと
果たしてどっちが幸せなのかしらね
クリアしても全滅しても外に生きて出られるってわかってるから誰も気楽なもんよ
本家世界樹を制覇したギルドのメンバーがセカダンメンバーを見たらゆとり世代って言うもの
ヤテベオ「よし、記憶も奪ったしそろそろ地上に返してやるか」
殺されまくったガンナーが再生を繰り返す過程で遺伝子にバグが生じて次回作のラスボスになるよ
パンはあるがお前にはやらん
ガンナーちゃんカワイソス
ダンジョンでは死なないって設定、1の時は説明された気がするけど2でも説明されたっけ
>>550
なぜかX一層ゴーレム(イルコフバージョン)が頭の中に出てきた >>552
イルコフさんは死にかけてたっぽいけどな リセダンで普通にガンナー入れてる俺がヘンなのかなぁw
ももんじゃに蹴り出されてたトルネコとか、シビアに代替わり別人設定(「○代目××、地下△階で死す」)でやってたシンプルとかの方が、その辺は納得しやすかった
セカダンの設定はどっちつかずな上にストーリー上の描写がぶれぶれでどうにも
悪いのはダンサーさんなんだ
ガンナーさんに罪はない
けどそこで死んでもらおう
謎のパラメータ「LUC」さんのことも思い出してくだちい。
ヤテベオさんは恐ろしい事にアイテムだけじゃなくて戦っていた時の記憶を奪って送り返すけど
他のボスや雑魚はとりあえず倒れたボウケンシャはアイテムを駄賃にそのまま送り返すよ
ヤテベオさんはむしろ苦しい記憶を取り除いてくれるいい人(人じゃないけど)
パ・・・パン・・・
バタッ
ソードマン:「ガン○ーが死んだようだぞ。」
ダンサー:「この銃は私がもらっておくわね」
プリンセス:「これでダンジョンも早く進めるわね」
・・・・チュンチュン・・・・
・・・・チュンチュン・・・・
ガバッ
イルコフ:「なんだ夢か・・・あれ愛用の銃がないぞ・・・」
まだクリアしてないけど
結局あの銃盗んだの誰だったんだろう
全滅してアイテムロストしたのに記憶奪われてるから気づかない説はいいな
ヤテベオさんどころかその前のキモムカデにたどり着く事すら難儀してるからそれはない
今時バグあっても修正せず放置した作品の続編だからね。仕方ないね
通常ダンジョンとレベルリセットダンジョンが併設(クリア後)とはいえ、
「強くてニューゲーム(いわゆる周回プレイ)」ができないってのは
ある意味、初代世界樹の迷宮のオマージュである。のか?
じゃあ俺は初代世界樹の迷宮のポタージュを作って
世界樹カフェで振舞おう
ナディカにスキル封じしたら幼女態で固定できるってマジ?
今からやるなら改善された2を買ったほうがいいかな?
1は買って放置してるんだけど…。
さすがに2やった後で1やると、AIがアホすぎてきつい
リーダーが部屋の敵倒して部屋から出るだろ?
部屋に敵が復活するだろ?
リーダーの後ろで部屋にいたままの仲間が交戦するだろ?
しかたなくリーダーが部屋に戻るだろ?
リーダーが部屋の敵倒して部屋から出るだろ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
部屋で横一列になって歩き出すのは前作ではなかったな
どうしてヒロイン?がロリなのか・・・
たまには正統派大人の女性でもいいのではないか…
世界樹の闇は深い…
DSの解像度にあわせて、あえて小さく描いてただけですから
ロリ巨乳はいいものだと思うんです
あ、ちいさいのもすきです
ヒムカイ「ロリかペドかと問われたら!」
コジロウ「ぺたと答うが世の定め!」
変異小洞窟でスキル床探しが楽しくて踏みまくってたら
スキルポイント余りまくって採取スキルにまでスキルを振ってしまった
12迷宮でカボチャ探している時は採取スキルによく振るな
発売日からコツコツとやってきたが
ついに図鑑が残す所12迷宮のDOE2匹とリセダン限定巻物だけになった…
一応確認だけど、遠吠えとかは変異大でしか出ないってことでいいんだよな?
コンプまで後何時間かかるかな…
そういや混乱の水薬自分使用からの全力逃走ではモンスターを呼べる数に制限があるっぽい
4人パーティでやったら4匹くらいしか呼べなかったし大型モンスターやDOEは対象外っぽい?
パーティ人数が影響するかは試してない
>>599
全力逃走やよびよせで動かせるのは最大8キャラまでってのは確かにありそう そういえばリセダンでレベルアップすると
SP床を踏んで貯めたはずのスキルポイントが減少するバグがあるよね
リセダン探索中に何度かスキルポイントの数字がおかしい事があって
どういうことだろうと思っていたけど今日ようやく発動のタイミングが分かった
多分レベルに見合わないスキルポイント数を保有している時に
レベルアップすると修正するようになっている
>>601
ってことは、例えばレベル19でレベルを維持しつつSP床を回収しまくって「俺、レベル20になったらマスタースキルを一気に上げるんだ」
みたいに溜めておくのはは死亡フラグなのか…。
途中から即降りが基本になるとレベルアップ速度よりSP床を踏む量の方が増えることが往々にしてあるから笑えないバグ?だな。 マスタースキルが強い職なんかの場合だとそうも言ってられない
レベル20もあればボチボチ探索やめて即降りに切り替えるタイミングだしマスタースキルのためにSP貯めとくことは多いからゲームデザイン的にかなり致命的なバグだと思う
だから即振りしていたキャラはもう振るとこないってぐらいスキル振れたのにマスタースキルまで貯めてたキャラのスキルはさほどでもない量になってたのか
新しいバグを見つけて始まった宴は三日三晩続いた…。
とりあえず、らんぱーい!しておけば場を流せる感
テキストの罪は重い
あと6つくらいバグを集めたらアトラス神様を呼べるぞ
>>601のバグだけどまとめてみた
スキルポイント減少バグ
割り振りしてないスキルポイントが現在LV+4ポイント以上残っているキャラがLVUPすると
スキルポイントが増えずに逆にLV+3ポイントにまで減少する
SP床でスキルポイントを増やせるレベルリセットダンジョン限定で発生
ver.1.01で修正されていない事は確認済み
残りスキルポイント数が現在LV+3ポイントならLVUPしてもバグには引っ掛からない ちなみに俺が一番よくこのバグに遭遇したキャラは
銃を拾うまで銃スキル用のスキルポイントを割り振らずに貯めていたサブガンだった
つまりメインガンナーちゃんは神(装備品の詰まった棺をみつめながら)
己の財産と己自身を差し出し尊い犠牲になった魂は神仏になる、と
つまり・・・さっさと間引きして銃を剥ぎ取っていれば遭遇しないバグということか
新品の2限定が3,280円なんだが、このくらいなら買うのもあり?
本目当てかな。
>>618
二千円くらいだったらオススメするけど、まぁ良いんじゃない? 上のバグ回避方法としては、レベル20以上なら大量に溜めとく理由は無いし
上位スキル解禁待ちでも前提分振っとけば20以上余ることもそうそう無いんじゃない?
サブガンナーは…銃拾う前でも余剰分振っとくしかないか
設定集付きの方なら即買いでいいでしょ
そもそもこのゲーム自体2000円前後の賛否両論ゲーくらいの価値はちゃんとあるし
これは買い?限定版安いけど 気になるなら買っとけ。
世界樹シリーズや不思議のダンジョンに興味が全く無いけど、2000円台の特売ゲームだから気になった、程度ならスルーしてもいいんジャマイカ。
こんなスレで聞くくらいだから前者だと思うが。
その限定版ってサントラだけのやつだよな?
アートブック付きのが処分価格4.5kで売ってたが
アニバーサリーのでかい山載ってるだけのパケはアートブック付き限定版のパケじゃないっけ
これは買い?とわざわざスレにまで来て聞くということは
ほしいけど迷っているのだろうけど、ほしいと思った時が買い時だよ
案の定最後に残った未討伐DOEは12迷宮の南瓜なんだが
みんな南瓜揃えるまで12迷宮何回くらいトライした?
倒す用意してない時に出て、強肩で装備投げまくって倒した
12迷宮10回はクリアしたと思うけど最後の南瓜は姿見たこともないなあ
そもそも大集結でカマキリだか倒すのにも10回20回砦ぶっこわさなきゃならんからな
ゴレイヌさんも即座に見抜いて、えげつねぇな・・・・・って言うレベル
>>631
1回目で出たから、そんな苦労するもんなの?っていう心境 フーライソロは普通のシレンで楽しいな
空間変異クリアした
1作目と違って2作目のフーライは、岩投げるか脱兎だけだしなぁ・・・
アイテムの真の力って結局なんなのかわかないまま終わってしまった
単純に効果がブーストされる
全体巻物の効果が伸びるのはかなり強い
フーライは何でも装備できるから落ちてる武器を無駄にしないのがいいよね
と思ったら銃と拳甲ばっかり落ちてる
強い銃が欲しいけどなかなか出ないから
結局ハーケンビュクセ?だっけを店を見かける度に強化することが多いな
突入直後の1階でカネがない&売るモノもないときに遭遇して以来、店が出てこない。
…なんていうランダム制によって売買?何ですか、ソレ、なんてことも希によくある。
リセダンでもキャラ男でもぐれば小銃一丁もってはじまるじゃん?
>>641
銃はまあ性質上特別扱いでも良いと思うけど拳のあの扱いは何なんだろうな
ていうかあんな要らん武器増やすくらいなら素手の攻撃力が実用レベルに上昇するとかでよかったじゃんね
火力はボチボチでもいいからさ モンク(拳マスタリー)は本来そのはずなんだけどね
ペットとセスタスの武器だけ混ぜ込んだから歪になってる
男なら拳ひとつで勝負せんかい!!
ウォルフラムネイルで気づいた
あれ?これペットのじゃんって
しかしにゃんにゃんクローがあるので
それでもいいのだ
拳は盾捨ててまで…って感じなんだよな正直
弱くはないが強くもない
メインモンク使ってたから意地で拳スキル取ったけど他に広域リフレくらいしか他職より優れてるものが無いのも辛い
突氷拳を増やしたのなら斬雷拳も増やして三色完備にして欲しかった感がある
レザレクト役にすると死ぬわけにはいかないから敵には近づけさせられないので拳スキルがほとんど役に立たなくなる
そんな時のディバイドモード
ただまあそこまでしてモンクを火力として使いたいかって言われると別に…
せいぜいボスやDOEで血返し暗黒ぶっぱなす程度だけど基本的にバステではめるし、元々が弱いからそこまで火力要らんのよね
パラディンいないパーティで先頭にして、部屋入口でカウンター+自己回復で踏ん張る役
カウンター系スキルの中ではモンクはまだ実用的なほうだけど、それでも強いかと言われるとちょっと
システム上先手(こちらから仕掛ける)が大幅有利だからねぇ
メインモンクの魅力はSTRとTECの両立にあるよね
サブルンマスかアルケミなら平時は通常殴りでTPを節約しここぞという時は属性スキルで活躍できる
その上回復もできるし魔法職にしては硬いし
拳スキルに振るSPは無いけど
モンクは拳と同時に盾装備できりゃ良かったんだけどな
もしくは盾+素手が高レベルほどぶっとんだ火力になるとかさ
どうせなら武器だけじゃなくてスキルもペットやセスタスから借りてきていれば
傷舐めとかオート傷舐めとか雷神拳とか
ハラヘリHP減少からのブラッドサクリファイスで周りの敵に常に襲い掛かるハイランダー
フーライ♂1だけ枠内の背景色が前作のオレンジのままなのはミス?
>>668
解体の恵みっていうスキルがありましてね… >>664
聖闘士だって盾装備してるのがチラホラいるしな 女キャラは仮面付きで、素顔を見られたら
見た相手に色んな意味で責任を取ってもらわないといけない面倒な子になってしまうな
>>672
ナディカが大体そんな感じの子じゃないか パラディンのおんなのこ「ガンナー(♀)にパンを割くべきか迷っている」
ん?ビタミンCか。そうだろう
パン・・・特にフランスパンにアスコルビン酸を入れるのは有名だからな
パンも弁当みたいに全員で食べる方式なら、
このような悲劇が起こることもなかったであろうに
弁当の効果にパーティー全員とあるから
素材ハウスでしこたま儲けたあとに通路で食ったら
リーダーと隣接キャラのみにしか効果出なくて糸使って帰った
次の朝……
リーダーくんパン食べようよパン!あたしパン食べたい!!NO
じゃあカニカニ弁当は!リーダーくんカニ好きだよね!!いっぱい食べられるね!!!NO
やっぱりパンが食べたいの?そうだね!!お弁当と違ってパンは痛んじゃうかもしれないし早めに食べた方がいいよね!!!!YES
何もかもパンの種類が少ないのが悪い
いかすしの巻物みたいな特殊な調理の仕方するパンまで寄越せとは言わないから
せめて焼かせろ
闇の女商人がコヌアさんと知り合いって設定なら店に置けたかもしれないけどまあ無理だわな
最近リセダンソロで訪れる飢餓状態がクセになりつつある
武息でギリギリ食いつなぐ息苦しさがたまらないよハァハァ
足にワルツ体にタンゴ腕にサンバ
これがあたしの必殺技、ワルタンバじゃあーッッ!
腹減って飢え死にしそうな人間が元気に踊って回復してる絵面を想像するとシュール
ギリギリの食事で食いつないでいくのは、どのゲームでも面白い。
ARK: Survival Evolvedという恐竜サバイバルゲーでひたすらベリーや果物で食いつないで
内陸を目指した。下痢をして気絶した所を恐竜にかじられて終わり・・・
特殊な性癖を持っていそうな人たちが集っているスレデスネ!
激しく踊り息悶えながらDOEの脚を縛って乱れさせるダンサーちゃん♂
ファンタジー世界を考察し過ぎると巨大ボスのいる場所とか食い残しや排泄物が凄い事になっちゃうからな
食い残しも排泄物もボウケンシャーの死骸も最終的に全部自然に還るのだ
防御力と攻撃力が点滅して表示されてる防具見て売った
ここまで酷いインターフェイスは久々に見た
今更…と言いたい所だがまああれはないな
ほんと判りにくい
パンとか食料はもっと落ちてて良かったと思う、それかトルネコみたいに食べる系アイテム全般に満腹度5%回復付けるとか
職ごとに満腹度設定してるのもなんでか分からんし
こういうカツカツな所も本家リスペクトなの?
.>>696
強肩の巻物と激堅黒パンを併用すると裏ボスが一発で死亡するのでよくない。 パンは序盤カツカツで途中から余る事が多い気がする
つまり最初に大パンを一個よこせって話だな
ハァ・・・ハァ・・・カニカニ・・・
はやくカニカニを誰かに食べさせてぇ・・・
>>705
最初の手持ちにないの本気で理解できないし
その仕様に思い至らなかった(もしくはわざとそうした)スタッフはクビにすべきだと思う むしろ何で最初の手持ちのパンがないのを理解できないのかが理解できない
仕様を比べたり対処案を考えてれば何故そういう仕様になったか理解できそうなもんだが
PT組むの前提でFPが4倍って考えなら不味いですよ!
むしろ何で最初のパンがないのを理解できないのか理解できないというこいつの頭の中身が理解できない
>>712
その仕様もあるけどどちらかというとスキル前提みたいな? 偉そうな口叩いといてその程度か
ただのアホは喋るなよ
パンがないならパンツ食えばいいじゃないの
シノビチャンのは頂いておきます
パンってチュートリアルで説明されたり
支給されなかった?
ただのアホは君でしょ
じゃあ、どういう理由で最初の手持ちのパンがないの本気で理解できないわけ?
不思議のダンジョンのアタリマエじゃないから?
ハーケンビュクゼとレザーベストとFP100相当が支給されてるのにまだ足りないのか?
もしかして一度全滅して遺品回収しないとクエストコンプにならなかったりする?
メシ食ってると遺品回収はおこらないから、救助隊かもしれん
食料もなしにダンジョンGOとかボウケンシャー失格だな
DS閉じてる最中にカードが抜けるという痛恨のミスをしてしまったために失敗扱い…
武器と盾をロストしなかったのが救い
遺品回収クエストをやったことない人っている?
やったことないよ。むかしスレで聞いたくらいだし
ロスト飯食ってると救助隊出動で終わりだよ
なってる。もちろんよ
昔もそんなこと言ってる奴が・・・
ああ、あれだ。町に戻るたびにクエスト見てないタイプだろ
ダンジョン出入りするとランダムでクエストが出たり引っ込んだりするってのは知ってるのか?
>>729
発動条件が全滅の遺品回収クエストをクリアしないでも
クエストコンプになるのかなって疑問だったんだけど
遺品回収クエストがクエストコンプの対象になってないのか
それともDLCクエストをクリアしているから遺品回収クエストをやってなくても
クエストクリア数がクエストコンプ条件を満たしていたのかどっちかなのかな >>726
欠陥ハードだよな
飛び出ないやつ買っとくといいぞ 家の中でも、ちょっと休憩するか・・・って閉じておいて
またやるかってつかんだらボディの真ん中つかんじゃって、手を離したところで飛び出るとかあるもんな
世界樹と不思議のダンジョン2
価格 1,980円 楽天エディオン
おまけに電源ボタン軽く触れただけで問い合わせなく即ゲームが終了し、
ホーム画面で電源切ろうと同じくらいの力加減で触れても反応しない素敵仕様
さすがにそれは本体壊れてるんじゃないのか、もしくは不良品か
電源ボタンの効きやすさはどうでもいいとして、押したら即ゲーム終了ってなんなんだろうな
なんで問い合わせしない?電源押されたらホーム画面に戻ってゲームを終了するか確認画面出せばいいのに
ホーム画面で電源ボタン押すと本当に電源切るか問い合わせ出すくせに
電源押してホーム画面ならそれもうホームボタンでは
携帯機フシダンシリーズの電プチは別に押しやすい位置に電源ボタンなくてもうっかり手が伸びることが稀にあるから困る
電源ボタンに触れた頃には『( ゚д゚)ハッ』てなるだろ
あと『糸2つ持った?』くらいに『中断セーブした?』は常考だろうに。スリープに甘えんなよと……なお、寝落ち本体落下で電源落とす模様。
電源切ったらペナルティ、ってゲームデザインが根本的に間違ってるとも言う
電源押したらスリープに移行させればよかったのにな。長押しで終了
3DS出た頃の他の機器でも電源長押しで強制電源断とかそういう仕様な製品って増えてなかったっけ
UIがおかしいんだよな
街に帰ったら自動でセーブされるこのゲームを先にやったから、シレン5で街帰ったあと電源落としたら絶句した
もともと冒険に緊張感を持たせるためのアイテムロストなんだろうけど
いつでも街に帰って砦に戻って来れるんだからどうやっても緊張感なんて生まれないよな
黄泉の粉と砦があるんだからボスはもっと殺しに来てほしかったな
セカダンだと基本的に未鑑定時のトラップアイテムだね
トルネコの時はルーラ草には色々お世話になったんだが
ワープの罠を踏んでライデンジュウ系統が複数いる部屋に飛び込んだ時は
処理が大変そうだったから妖精の粉を飲んだ
PTプレイならはぐれたキャラを呼び寄せで十分対処可能だけど
第11迷宮クリア時点で三人がレベルカンストしちゃったんだけどレベル上げ過ぎだったかな?
まだまだたくさん行ったことすらない迷宮があるっぽいのにもうレベルが上げられない辛み
そこでカンストは砦要因に回して、普段使わなかった職を使ってみるのも一興だよ
戦いにくいなら、サブにつけてみてもいいし
一応メインクラスは一通り作ってたけど設定が決まってなくてサブすら決めてないや
必要経験値も獲得経験値もそんなに増えねえからなー。
中盤でウロウロしてるのが一番効率良さそうだし。
本編はどのダンジョンでもやる事がほとんど変わらないからレベル上げもアイテム収集もせずに駆け抜けたわ
もっと世界樹らしい落とし穴とか移動床とかワープ地獄とかのギミックを不思議のダンジョンに落とし込んで欲しかったなー
今作でレベルリングするならどこがいいんかね
DLCのニジプーカのやつは効率悪いし
レベル上げすぎるとヌルゲーになるけど
レベル上げないとスキルもにょもにょして遊べないというジレンマ
さっきNHKのガッテンでセカダン2の街の曲が少し流れてビビったw
サブ取得できる状態になってるけど何にしようか迷ってて
とりあえずサブなしのまま次の迷宮に挑んでる
で、街に戻ってギルドに行ってサブ取得するか!ってなるんだけど
やっぱり何にするか決まらなくてサブなしのまままた次の迷宮へ…
サブなんかファーマーつけときゃいいんだよ
倒すと白文字絶対ドロップするようになるぞ
なるほど。いまいち仕組みがわかってないけどサブ取ったあと
サブを変更したかったら休養だかをやればできるんだっけ?
次街に戻ったら全員にファーマー付けてみるか
休養すれば全部外れてLVダウンなしだから安全
メインで戦うやつがドロップアップつけて、控メンは伐採とかをあげておけばポイント見つけたときにもフルに拾えていいぞ
呑み会の景品でこれもらったけど
いきなり最初の雑魚に後ろの手薄な魔法使いが蹴り殺される
敵強化→クレリックやられる→敵強化→ファーマーやられる→敵強化で全滅したんだけど?
>>776
すごいなセンスないから辞めた方がいいぞ >>776
なかなかお目にかからんコンボだなw
分かってくると楽しめるから頑張って 第12迷宮だと毎回のようにあるけどな>後衛からぬっ殺される即死コンボw
第一迷宮の一番最初に会うモモンガトカゲにファーマー殺されたからもう帰りたくなって
階段に行っても先に進みましょうって言われて帰れなくて全滅、はやったことある
ソロでフクロウに催眠されて白の水薬投げさせられて
水薬でレベルアップしたフクロウから3桁ダメージ食らって死んだ時は吹いた
似たような経験なら初代シレンでスーパーゲイズさんに振らされた未識別の杖が幸せの杖で、爆誕したハイパーゲイズにそのまま3桁ダメージ食らってぶっ殺された事ならある。
あいつら賢い。
混乱してドラッグバレットぶちかますガンナーさん優秀
1だけ振ったリザレクトで復活したあとすぐ殺される味方哀れ
>>784
混乱しててもリフレッシュなどの状態治しはかけれるよ 前作プレイ者でも2作目の最初の迷宮は難易度高すぎると思った
混乱ならリーダー交代もできるし対象が一人を指定するタイプのスキルは問題なく使用できる
よせよせと隠れ身でレベル上げた敵ぶつけてポケモンプレイするのはどうかな
混乱すると何をするかはランダムだよね?
AI行動で真っ先にドラッグバレットぶちかまして治療してた
いつも攻撃スキルは封印して使ってほしい時だけ開放してるからかな
混乱時の行動選択肢って移動、攻撃、使用可能スキルのどれかを使用からランダムに選ばれるのかな
催眠と混乱を混同してるね
催眠はランダム行動なので都合よくドラッグバレットなどしてくれない
混乱は行動選択は普段と同じくできるのでAIは普段どおりドラッグバレットしてくれる
混乱は移動や攻撃の向きが定まらず敵味方の判定ができなくなる効果
首長竜「混乱しても力溜めからの全体攻撃を繰り返せばボウケンシャーを殺すのに支障はないよ」
んでもって部屋のモンスターが犠牲になってレベルアップもとい凶暴化
敵が混乱しても敵自体はなにもこまらねえのがひどい
モンスターハウスのライデン混乱して、モンスターだけ皆殺しにするかと思ったらこっちもやられたし、
敵にあたらないのもいたし、あれどういう基準で誰にあててるんだよ
レベルアップの仕様はシレンと同じにして序盤から数段上の素材が入手できても良かったんじゃないかと思う
リセダン7FくらいでLV19のソドメディ、ダンガンの二人旅してるんだけど、
間違って泥棒してしまって真っ青になった。ゼブラテリウム湧いて死を覚悟したけど結構倒せるな。
世界樹の葉もってたからソードマンが2回死亡したかわりにゼブラを4匹狩れた。
もっと深層に行くと魔物が強化されるからゼブラも凶悪になるんだろうけど、
序盤のゼブラは装備次第で結構なんとかなるね
まあ、序盤のゼブラ、中盤のトンボ・・・ここらへんはなんとかできるわな
中盤のライオンも戦術しだいでいけるが、終盤のペリカンとクリア後のペンテルは無理
手を出さないほうがいい
>>778
チュートリアルの最中というか本当に最初の最初の敵だぞ
一応4層まで来てDOEも倒したし後はクリアすればサブクラス解放できる >>802
アレはもう仕方ない
旧IIの最初の絶望感とはこういうものだったのかと実感したよ >>802
最初のボスでもなく最初の敵なのか・・・ シレンだって1Fあなぐらマムルの方がラスボスより強いし
最新作(数年前)あたりのシレンはボスも少し強くなってるけど
このゲームは敵強化の強化率が高すぎるんだよね
ネクロマンサーで橋渡った直後みたいなレベル
そのためのアイテムそのためのスキルだし1体ならなんら問題は無い
先着特典付きの新品限定版2700円だから買ったけど豪華ですね
始めようかと思ったのですがこれって前作遊んでおいた方が良いですか?
前作は関係ない。前作は操作性が悪いからフツーに2から遊ぶのがよい
前作遊んでない人への注意点としては
一部ゲーム内では説明不足なものがあるぐらいか
ギルド長がいきなりDOEがどうとかと当たり前のように話し始めた時はちょっとどうかと思ったぞ
今作のdoeはなんかよーわからんけどダンジョンにうろついとるでーレベルだしね
名古屋人だがここまでコテコテの名古屋弁使うのは
ニコちゃん大王とヤジロベーと河村市長くらいなもんだな、あとは悪魔博士(Dr.ドゥーム)か
DOEが地上に来ると消滅する…正確にはB1Fに建てた砦の手前で消滅。
前作のように街に被害が出るでなし、ナニがしたいんだ?>DOE
ボウケンシャーを狩りたいだけの戦闘狂なのか。
そもそもあの街にとっての脅威はエタラガムラさんぐらいだし
他の奴らはなんか強いのがいるけど気を付けてねぐらいでしかない
まあ外に出そうになったら俺と俺のギルドがぶったおしてたんだが気づかれてはいなかったか
まあいい。血を撒き散らしながら暗黒槍で戦う俺たちはあくまで影でいいのさ
>>816
ウルトラどうでもいいけどニコちゃん大王とその家来の声がブロリーとベジータだと聞いて衝撃を受けた少年時代 大竹宏と千葉繁なんですけど!
どっちもニャロメなんですけど!
>>718
最初の手持ちにないとただでさえ不利な腹減りやすい職が更に運ゲー加速するし
じゃあ減りにくい職使えとか回復スキルでごり押ししろとか本気で考えて実装してたなら二度とゲーム開発に関わらないでいただきたいな ガンナーが餓死した後、お供えしたと思えば良いんだよ
チッ 死んだか しあkたんぇ これは奴の取り分だ!って感じで大きなパンを投げ捨てるの
セカダンは運ゲー要素薄いよ
ダンジョンに入る時点でほぼ決まってる
職によって難易度は変わるが全職ソロクリア可能
サブクラスもあるし
出来ることをあえてしないで運ゲーを加速させてるっていうのは言いがかりでしかない
まあたとえばソロ向きじゃない職でリセダンソロやったら序盤は運ゲーなわけだけど
あえてそういうプレイをしてるんだから仕方ないと思う
リセダンに限り大パン一個持たせてくれても良かったのになーとも思う
序盤に死霊の兵士が出ないことを祈るゲーム
正直なところ餓死よりも死亡率高いと思う
>>776みたいなえげつないことが
いとも簡単に行われるからな 素材も預けさせてくれたらすぐやられたっていいんだけどさあ
死霊の騎士なんてビリビリさせてむーしむーしお疲れさまでしたー
>>838
ルンマスを入れないことで「運ゲーが加速する」(笑) 別の強敵で似たようなケースあったな。不明の印石を使う時
麻痺の印石効果頼む!!!!!
で、倍速かかって全滅したぜ・・・
琥珀床が前作仕様だったらガンナーも死ななくて済んだ説
ボスに圧縮うったときのメッセージテンポの悪いことよ
操作も表示もめんどくさいからプリのバフとかあんま使う気しないんだよな...
ソロで同行もお断りしたからわからんけど、♪に悩まされたボウケンシャーは多いと聞く
サブクラス解放して5層ノリノリで突入したけど
花びらとか強敵が状態異常のかかり悪くて倒せなかったりでうざくて進行速度とやる気の低下が著しい
>>853
9層ぐらいになると部屋に一歩足を踏み入れただけで
どこからも落雷が飛んできて即死だからな・・・
今回のバランス調整はどこかおかしい サブ何にするか迷ってた人だけどファーマーすげーいいな
迷ったらとりあえずファーマーはマジだった
そうだろう、ウルトラCだろう
今回1職でも十分戦えるから、ファーマーでお得感がでるだろう
とりあえずカースメーカーを強敵用に用意しようと思い始めた
封印切や攻撃ダウン防御ダウンの盾デバフ失敗しまくった
途中から火力はパイダン一人に任せて通路の後ろで回復や属性付与してたな
広間で囲まれた時はよせよせの実を使ってた
全体攻撃持ち対策のために睡眠の巻物は欠かさない
これで油断しなければまあ大体なんとかなった
難易度はパラもしくはパラスキル持ちがいるかどうか次第かも
今回状態異常系は最大まで上げておかないと効果が信用できないから
第五迷宮辺りのレベルだと状態異常の効きが悪いと感じるのも当然かも
サブに迷ったらとりあえずフーライにしときゃよろしい
部屋入って即死する事あってもリザとリセッポンで容易にやり直し出来るから実はそこまで死を恐れなくてもって感じではあるな
どうみても対処療法で調整不足っていうのは変わらないが、料理きれるのも嫌だしな
表に出ようぜ・・・
久しぶりに(料理)切れちまった・・・
とりあえずサブフーライにして後衛に石投げさせておく
使いすぎだからオフやろあれ
折角いい範囲なのに頭わるいやん
ほとんどのスキルは基本的にオフだぞ
オンにしても条件にあわないと使わないけど
回復スキルとどうせAIは使わないスキル以外はオフにしてるわ
ロックストーンはオンオフ切り替えながら使っている
あとは回復スキル(トリート除く)とノービスの印術と術式しか使わせてない
毒喰らったからメディックの割り込みが入って
あーリフレッシュね、はいはいいいですよーって決定押した瞬間に弁当だった時のイラつきは異常
リセダンは10F以下の段階でLV15くらいにするか、麻痺の隕石があるなら泥棒もありだな。
ダンガンが入れば後ろの敵を麻痺で塞いで、前方からくるやつを足封じで割りと楽に狩れる。
あの階層で1匹経験値6,000は美味しい。
装備とか高価なものを売ってから、回収して泥棒で懐も温まるという一石二鳥の妙手じゃ
リセダンなら練り歩いてsp床拾い上げつつスキルや物資充実させてきながらレベル上げてくのが確実性はあるで
泥棒自体にもうちょい旨みがあればなあ
強化値合成や印石合成の代金踏み倒したい
まぁゼブラテリウムと戦うくらいなら、ねーちゃん倒した方がよっぽど楽だけどね
ねーちゃん倒すと何かペナルティあったっけ?もうそのダンジョンには出てこないとかさ
部屋入るときのセリフが変わる
あらドロボウさん、今日は買ってく?また盗む?
って以後固定
あれはセーブデータ名にも泥棒の刻印を残すおにちく仕様なので…
あれどろぼーで進めたけどホントは980地道に稼ぐもんなん?
クリアーするだけなら実害の無い要素なのねw
しかしあれだなぁ・・・高い装備を売りつけて、回収して逃げるのがたまらん!
そういやセカダンは装備の売値もクソやすいわりに、売ったの買いなおそうとするとバカ高いから
まったく盗む意味ないんだよな
せめて高く買ってくれるならまだ意味あったんだけど
装備ロストしたらとりあえず迷いの森で泥棒してたあの頃
泥棒なんてしたくないけど泥棒しないと図鑑が埋まらないんだ
鍵の並ばない露店に泥棒の価値はない
店主はサブファマで鍵掘ってから出直して
>>885
200ルピーの宝箱が割と各地にあるのでちゃんと回収すればむしろ余る
どうでもいいけどみるは平仮名だぞ。誤植され安さが凄いんだぞ。 買ったあとすぐにリセットしてセーブして終われば残金は途中までしか減らないとか懐かしいな
セーブするのにリセットしないといけないのが若干恐怖ではあった
買おうかどうか迷ってる
世界樹は全シリーズやってる
世界樹の戦闘感覚好き
不思議のダンジョンシリーズは未体験
勧められたディープストレジジャーニーが中盤まで来たがどうにも合わなくて投げ出したい
売り払ってこちらに乗り換えようかと
安くなってるから買ってみるといい
ただし、このゲームは世界樹ではなくて不思議のダンジョンだ
ストレンジジャーニーはリメイクじゃないのクリアしたけど、ものすっごくきつかったな
こっちはそんな俺でも気楽に遊べている
世界樹ともSJとも完全に別ゲーであるからなんとも言えない
ただしそれらよりだいぶストーリーが酷いことは覚悟すること
戦闘感覚は本家とは当然違うけどスキル振りの楽しさはそれほど変わらないよ
効率を求めてもいいし趣味や脳内設定に極振りしたようなクラスやスキルを選択してもクリアできないわけではない
不思議のダンジョン初心者ならバランスのよいパーティーを進めるけどね
あくまで世界樹要素を色々落とし込んでる不思議のダンジョンなので根本的に世界樹の迷宮とゲーム性が違うのは注意な
ストーリーは他で酷評されてる通り
ゲーム部分は他のフシダンと比較してやや微妙 個人的には悪くないレベル
後1は買わなくて良い
世界樹いちおう全部やってるが、これも案外楽しめたよ
いっそストーリーのテキストを読まずに飛ばしてしまえばよかったのかもしれないとは思ったが
世界樹のストーリーは元々期待してないから別にいい
ただクエストまでつまらんのは辛い
ストーリーというか世界観というか文章力というか国語力というか
中学生の作文でももうちょいマシだろっていう
世界樹シリーズ全部やってたけど
こっちはキャラの動きが可愛いくていいなと思ってるよ
SJは確か世界樹スタッフが作ったからシステムが良く似てるとかだった気が。
サブクラスある二作目の方が面白いけど、初心者には序盤難易度高いかもしれんなぁ
冗談抜きで一番初めのボス戦が一番全滅するかもと感じた
最初のボス以外はソロだとイルコフさん食べられてた奴がやべーって思った
最初のは麻痺でなんもできずに死んでったな
むが一番やばかったわ
ボスで苦戦した記憶がないな
最初のボスはずっと麻痺してたような
状態異常ききすぎるよね
最初のボスは針で眠らせると楽勝
力押しだとツラいでござるよ
カスメで毒くらわせた覚えがあるな
結構キツイときいていたから十分な準備をしてから戦ったから犠牲者はでなかったわ
最初のボスは記憶に残ってないな
一番苦戦したのはイルコフさんのとこで、それ以外だと何がしたいのかわからないゴリラのインパクトが凄かった
むは予防の号令貼ってたおかげかその後の即死喰らわずにすんだので楽勝だった
12迷宮で探し続けていた最後の南瓜が出たのに
そういう時に限って拾えていない黄泉の粉、溜まっていないブラストゲージ
そしてトドメが毒ダメージになって図鑑に登録されなかった…
俺はあと何回12迷宮に挑めばいいんだ…
2〜4層ボスは麻痺!ヘビーショット!含み針!でほぼ完封
5層からは麻痺は効かない!行動キャンセルは効かない!になって腹立ったけどそれでも弱かった
どうやらゴロゴロ転がり続ける2層ボスに翻弄されまくって
壁際に張り付いとけばいいんじゃねって気付くまでかなり時間かかったのは自分ぐらいみたいですね…
やっと12迷宮で黄緑の南瓜をしばいてモンスター図鑑コンプした
けど、ご褒美がしょぼすぎて笑った
もっとロマン溢れる装飾品を寄越してくれよ
あとはアイテム図鑑のために変異大でひたすら限定巻物を求めて彷徨う作業だけか…
全クラスで空間変異ソロクリア目指してるけど楽しい
バッタに蹴られて死んじゃうカスメちゃんには希望が無さそうだが果たして…
マゾいプレイをご所望ならソロより同クラス4人がいいと思う
それでもサブクラス次第で何とかなっちゃいそうで怖い
こいつらならどんなダンジョンも楽勝よ。
いや、いろんなクラスの実力を試したいだけでマゾではないんだ
ソロ限定で輝くスキルとかもあるしね
サブクラスは無しだよ
同クラス4人だとブラストが溜まらないから回復スキルが無いクラスは厳しそうだな〜
リーダー交代でダメージ分散して凌ぐのか
>>924
ガンナーx4はライデンジュウに1Tで全滅させられたわ・・・ リセダンだと低レベル時の必要経験値の差が地味にでかい
プリやファマは少ない経験値でガンガンレベル上がっていくのに
ダンサーよりもレベルが上がりにくいガンナーさんはどうしてこんな仕打ちを受けているのか
本当にガンダンとダンガンで何ひとつ勝る点ないんだな
ガンは前作で暴れてたから…と思ったけどダンサーも暴れてたやつだったわ
メインガンナーには初期装備が銃という唯一無二の長所がある
ルーンファクトリーの廉価版を買うつもりだったが、これの限定版が2999円で売ってたから買ってしまった……
発売3ヶ月で7割引きってやばいね。
パッケージのかなりのどでかさにびびったけど店もこんなかさばるもん置いとけなかったんだな……
限定盤は結構値下がり激しかったりするなでかいのとか
忘年会のプレゼントで獲得したけどこれ150円の追加DLCあった方が楽だと思う、最近泣く泣く買ったわ
激安限定版の話はやめよう
同額で通常版買った俺に効く
世界樹も不思ダンもニッチよりのゲームなのに作りすぎたんだろう
そこまでファンじゃないから資料集は他の人に渡ったほうがいいし(プルプル)
まだ攻略途中だけどレベルリセダン以前ならメインガンナーにも何かメリットあるんだよな?
地層マスターLV☆「最後尾のお前の分はねーからwww
ソードマン:「ガンナーが別フロアに飛ばされたようだな」
メディッコ:「呼び寄せの巻物が一つあるけど、この3人のためにとっておくべきよね」
パラディン:「奴は幸運だ。何せ餓死を気にする必要が無くなったんだからな。さてと大きなパンでも食うか」
ソードマン:「今ブラストゲージ4だぜ」
メディッコ:「でも全力逃走よりも優先すべきことがあったわね?」
パラディン:「ああ・・・まずはこの呪われたパンにブラストゲージ5で祝福を与えるのが先決だ」
そのパーティー構成なら無下にガンナー殺さなくてもいいんじゃないかなあ
(展開床で強制送還って方法もあるが、ここは黙っておこう…)
ぶっちゃけダンガンやメインサブ関係無しのパイレーツでもいないかぎり
わざわざガンナーをリセダンに突っ込んで餓死させる必要ないでしょ
最初から四人使えるメンバーを選んだ方がマシ
DOEを考えなければ人数少ない方が有利って所から始まった話なんだよなあ
四人入れたらLV20までが果てしなくダルい
ダルさえぼくのことダルってよぶのやめてくんない?って言い出すレベル
>>962
死体に装備を着せる革袋的な使いみちも在る >>959
ごめん、気付いてなかった一応やってみるわ 世界樹10周年で世界樹フェスみたいのだすらしいな
ラストDSらしい
新世界樹3はだめだったか・・・
>>969
新スレだけど土日このペースなら次から970でも良さそうやね 新3は諦めるけどまさかのセカダン3だけは勘弁してくれよ
わざわざ「3DSでの」みたいな書き方をしてるから次があると信じたい
ゲームシリーズとしては結構長くやってる方にはなってるけど
間違いなく世界樹シリーズをswitchに移行するだけだと思う
ただswitchのスペックが必要なのかと言えばノーだろうなぁ
世界樹を下から見上げたい。
偶然ブラニー♀が目の前を通り過ぎるとなお良い風景が見られるに違いない。
世界樹VRのネタバレだけど
シンジュクで下を見たら死ぬから
変異大B1Fで久々に銃を拾ったからガンナーも含めた4人で攻略してるけど
やっぱりガンナーちゃんレベル2が遠いしレベル5も遠い…
レベル10程(うろ覚え)でダンサーに追いついてきて現在レベルは抜いたがステ差と2倍速の差がどうしようもなさすぎる
関係ないが4人だと地層の効果範囲から最後尾が外れるのにはちょっと悪意を感じる
ガンナーよりも序盤のレベルアップが遅い職ってあるのかなあ
パイレーツがレベル9から10へ上がるための必要経験値が露骨に多くなってて
ああ、これはリセダンでガンソドさせるのを遅らせたいんだなと感じた
レベル10までのトータルでどの職が一番遅いのかは知らない
レベルアップの速さってクラス比較どっかにないのかな
腹減り速度並に大事じゃね
そもそも5の時点で3DSで出すのはこれで最後って言ってたでしょ
その後は全くの未定だとも
世界樹のお祭りゲー的なの出すって事でそれが本当に3DSラストになるんだろうけどもシリーズが終わるとは一言も言ってない
たぶんこの先どうするかこれも未定なんじゃないの
みてい!みてい!僕をみてい!
僕の中の世界樹がこんなにおおきくなったよ!
未定だったろうけど、正直セカダンの次回作はないだろうな
色々省エネ作成して制作費回収しようとしたんだろうけど逆にトドメを刺した感がある
バグの多さはユーザー側で何とかならなくもないからまだ許せるがこのシナリオは救いようが無いです
大筋とキャラはまだいい
シナリオを我々に伝えるテキストがいかん
mmp
lud20180113121554ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1508662920/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 81F ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 65F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 82F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 69F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 77F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 66F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 68F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 79F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 72F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 70F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 78F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 74F
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン 総合 67F [無断転載禁止]
・【3DS】世界樹と不思議のダンジョン2、2ヶ月足らずでほぼ半額まで値下げされる・・・
・『世界樹と不思議のダンジョン2』が87%OFFの投げ売りワゴンwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【3DS】「世界樹と不思議のダンジョン2」が2017年8月31日に発売。アトラスとスパイク・チュンソフトのRPGシリーズコラボ第2弾タイトル
・世界樹と不思議なダンジョンでhageたらageるスレ
・ポケモン不思議のダンジョン総合萌えスレ9
・【シレン/アスカ/トルネコ】不思議のダンジョン総合スレ 65F
・世界ふしぎ発見!イタリア・不思議の島 サルデーニャ [無断転載禁止]
・不思議のダンジョン 風来のシレン 1F
・トルネコ3 不思議のダンジョン 191F
・トルネコ3 不思議のダンジョン 200F
・不思議のダンジョン 風来のシレン 8F
・トルネコ3 不思議のダンジョン 1,244F
・ポケモン不思議のダンジョンシリーズ 114F
・ポケモン不思議のダンジョンシリーズ 116F
・ポケモン不思議のダンジョンシリーズ 113F
・不思議のダンジョン 風来のシレンDS攻略スレ Lv1
・トルネコ3 不思議のダンジョン 1,235F [無断転載禁止]
・【SFC】不思議のダンジョン2 風来のシレン 避難所 1F
・不思議のダンジョン系のゲームで1番面白いのってどれ?
・「不思議のダンジョン」シリーズ最高傑作はトルネコ2でいいとして2位は?
・【PS2】トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン【トルネコ3】 199F
・スマホ版「不思議のダンジョン 風来のシレン」の配信開始。ガチャゲーじゃないから1800円で全部遊べちまうんだ
・『不思議のダンジョン 風来のシレン 5plus』Switch向けに2020年内発売 <−いつまで5で引っ張ってんだよ。新作出せよ
・オカメ丸の不思議なダンジョン1415 糞城覇権
・【Switch/PS4】チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ! 2F
・不思議の国の冒険酒場 総合スレ Part3
・不思議の国の冒険酒場/ラビリンス 総合スレ Part.2
・【FORESIGHT】不思議の幻想郷シリーズ総合 101階
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 83階【VITA/PC】
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 85階【VITA/PC】
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 82階【VITA/PC】
・【VITA】不思議の幻想郷シリーズ総合 67階【PS4/PC】
・不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ Part10
・【VITA】不思議の幻想郷シリーズ総合 71階【PS4/PC】
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 98階【VITA/PC】
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 97階【VITA/PC】
・【VITA】 不思議の幻想郷シリーズ総合 70階 【PS4/PC】
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 99階【VITA/PC】
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 94階【VITA/PC】
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 91階【VITA/PC】
・【VITA】不思議の幻想郷シリーズ総合 77階【PS4/PC/NS】
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 100階【VITA/PC】
・【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 92階【VITA/PC】
・【VITA】不思議の幻想郷シリーズ総合 69階【PS4/PC】 ©2ch.net
・【新1・新2・V】世界樹の迷宮シリーズ合同葬式会場 Part○○【セカダン2・X】
18:53:28 up 31 days, 19:57, 3 users, load average: 84.97, 83.81, 85.42
in 0.081698179244995 sec
@0.081698179244995@0b7 on 021408
|