ゲーム内略式名称等
リゼリエッタ = リゼ
エルトリシア = エル
独り言&相槌 = FEV = Field Event Voice
FT:ファイター SC:スカウト
MU:マジックユーザー MA:メイド SP:スピエラー
PL:パラディン BE:バーサーカー
AR:アーチャー AS:アサシン
SO:ソーサレス EN:エンチャントレス PR:プリーステス
BD:バード DN:ダンサー
DM:ドールマスター TS:トリックスター
VL:ヴァルキリー SA:侍 DL:ダークロード
SN:スナイパー TH:トレジャーハンター KN:くノ一
WT:ウィッチ MP:マジカルプリンセス
SG:セージ BS:ビショップ
DI:ディーヴァ MI:ミストレス ET:エトワール
SS:ソウルサモナー PA:パピヨン JO:ジョーカー
■ダンジョントラベラーズ2(-2) 原画担当
みつみ美里 :メルヴィ スフレ コネット リゼリエッタ フリード
カワタヒサシ:アリシア メフメラ ルコ ジーナ
甘露樹 :イリーナ ユーニ
ここのか :イスト エルトリシア 八重
すまき俊悟 :フィオラ モニカ リリアン
Bou :ツララ グリシナ
■2-2のよくある質問
Q. 1や2をやってなくても楽しめる?
A. 1はストーリーもキャラも繋がりはないので考えなくて大丈夫。
2はやっておいたほうが理解が早いし間違いなくより楽しめますが、必須というわけではないです。
2-2のストーリーに繋がる部分(表クリア)までならそれほど時間はかからないので、思い切って2もぜひどうぞ。
Q. シーズンパスって何?
A. DLCダンジョン4つと衣装セット2つの合計6つがセットで2000円とお得に買えるもの。
未発売の物は予約のような形。ライセンスを購入するだけなのでDLは個別にする必要が有るので注意。
※闇堕ち衣装はこれに含まれていないので別途800円かかります。
Q. 体験版クリア後のセーブデータって上書きしていいの?
A. 体験版クリアデータは製品版でしかロードできないので分けたほうがいいです。
Q. 序盤金が足りないんだけど。
A. 封印書を売りましょう、あと余分な装備もさっさと売りましょう。今使わないものはどうせ最後まで使いません。
2-2は結構先の方までユニーク装備(固有の名前があるもの)でいけたりするので持ち物の確認はこまめに。
Q. 封印書の作成遅いぞ。
A. 複数の封印書を△ボタンで選択してからまとめて作成できるので活用しましょう。大封印書は装備を外しましょう。
オプション画面からイベントボイスオフ(主人公だけでも可)にするとしゃべらなくなるので若干早くなります。
Q. 戦闘のスピードやキャンプでのヒールや強化スキルの演出遅くない?
A. ○ボタン押しっぱにするとメッセージが早送りされます。
Q. 傭兵っていつ頃から使えるの?
A. 7章ラップル神殿の中盤あたり。結構遅いので気長に進めよう。
Q. 大スイーツってどこにいるの&回復しまくりで勝てない。
A. プリズレンの森の一方通行に挟まれたエリアの小部屋(全3箇所)。
睡眠がよく効き、睡眠中は回復が発動しません、なのでタイミングを見て眠らせながら火力を叩き込め。
Q. サブイベントで上がったステータスやスキルポイントはレベルリセットで消えますか?
A.各キャラレベル75時やその他個別サブイベントで上昇したステータス・スキルポイントは永続なので消えません。
Q.三女神を倒しても傭兵追加されない!
A.拠点に戻ったらすぐ雇用出来るわけではなく、しばらく戦闘や探索が必要な模様。
また、傭兵を雇っている状態ではイベントが起きません。
テンプレ以上
次スレが立ってるか確認してから埋めましょう
既に水着DLCは買ってるんだけどズンパス買う必要はあるかな?
>>1
スレ建て乙
>>6
何をもって必要かが分からないのでなんとも
攻略面だけで言えば経験値2倍アクセがもう1つ手に入るメリットぐらいしか思い浮かばない
サブダンで手に入る装備も特に有用なの無かった気がするし DLCボス傭兵はだいたい優秀
限定アイテムだと鬼の血が最終盤まで優秀
時期・用途限定だけどWA組の装備や桃色衣、初音のオタマあたりも結構使えたはず
>>1
乙
コネットさんはダンサーになったら何で胸が小さくなるんだ・・・ >>1乙
何故リゼは一部衣装で首が短くなるのか…… >>1様、乙です
根性で3回生き残るとかあると、パリィに振ったスキルポイントに後悔を感じるw
まあパリィ+根性で5回耐えた!みたいな事も辛うじて100回に1回くらいはあったが… 根性が発動する時は大体危機的な状況だから有り難みを感じるけど、パリィは不利にならないように掛けてるから気分が全然違うかな。
コネットさんはエリートメイドなんだからユニークスキルにメイドマキシマムあっていいと思うんだ
パーティに入れたいけどイストを優先してしまう
それか五人全員コネットさんどこを殴ってもでんでろりん
2の方でまだまだ育成中だけどメイド系とビショップ外したら簡単に戦線崩壊する
戦闘後回復 逃げ回復に頼り切ってる
頼りきってるもなにも基本戦術やし
継戦能力ないからダンジョンで10戦もしないうちにガス欠するやろ
コネットさんのマキシマムはイストより高いよ
ただ絶対にフルスロットルにならないだけなんだ
コネットさんに付けるとするならマキシマムじゃなくてミニマムだろ
スキル効果が半分程度しか出なくなる代わりに本人がHP全快+睡眠になるスキルだな
勝手にスイーツ食って回復したり眠ったりするスキルにしよう
戦闘終了時に(コネットが隠し持ってた)スイーツを一定確率で入手する
食い意地:トレハンがリサイクルを覚えていてもスィーツ系のアイテムを必ず消費するようになる
コネットさんが桜あんぱんを一心不乱に食べてる様をご覧ください
コネットさん殴るとスロウ速度低下が付着するのはコネットさんがもの凄く粘ついているからかと一瞬思ったけど
2の初登場時そんな描写無かったからネバネバはしてないはず
コネットさんにターンが回るたびに敵全体にでんでろビームを放つユニーク
メイドビームに石化進行付いてたはずだから、それで我慢しなさい
コネット以外でも使えるけど…
ようやく30になったっていうのに30なりたてだと太刀もヘヴィランスも2同様強化値クッソ低いな
だって強化値上げるとその時点の封印書でマックスまで強化出来なくなるし
DLC傭兵は大体優秀だけどぶっちゃけ雪菜一択じゃないですかー
ある意味、あの獣人コンビこそ正しい傭兵のスタイルなのかもしれん…
「まさか」忘れたりできないしw
>>34
ボスはそうだけど、雑魚散らしはアンジュかタルトのが良いやん 傭兵は回数制なのは良いけどダンジョン内で契約更新出来たら良かったな
3回やり直してるけど一度も傭兵使ったことないわ
やっぱり使うと楽なの?
>>35
勝手に攻撃するから邪魔なときあるんだよね やっとlv30になった
育ててない子のlv上げやはりDLCの2倍が必須ですか
つかこのゲーム完成度たけーわ
>>34
構成や相手次第だと思うよ、確かに雪菜は汎用性高いけど
他によく使ったのはプリシラ、ウーティス、かずさ、ネコネ、アンジュ、タルト、千鶴あたり
初音は…ないしょがなけりゃな… 俺は釘宮メインで使ってたけど本気ボスではマルドゥークのお世話になった
てかフルヒール詠唱長すぎるゥ
傭兵は終盤に成る程ステップや威嚇目当てになるね普通に使うのは行動速度つけ始める前までがピーク
クラウン手前くらいで、フィルス装備してMPでATK600超いくしね…
肉弾系FT形無しだよw!つか、まさに攻撃魔法(物理&殴り)世界
固定ダメージ1111連発とか酷い目にあった レベル上げが吹っ飛びましたわ(´・ω・`)
WT泣かせだね、アレは。LV99でも素だとHP1000超しないから…
でも、それくらう頃なら銀の鍵とか対抗する手段もそれなりにあるハズ
あと2と2-2で違う点は魔法禁止エリアで敵側は使えるんだよな魔法
メルヴィまで我慢出来ずにエルをMPにしたけどメチャ強だな・・・・・・
鶴来屋で簡単にレベル上げができてしまうからついつい上げてしまう
依頼出る前にクロウ倒しちゃったんだけど、クロウ復活時に依頼も復活する?
ヒーローマフラーって一点物よね…
マフラー?さっき、平原で拳聖さんが落としてたような…?
かなり、最後の方になるが、クラウンのキャラか出来るようなると、回復はアイテムかメイドの応急処置がいいかもね。
でも、BSはずっとスタメンだった。
VIPルームの報酬の葉っぱが手に入ればSG外せる。WTは裏面の途中でMPにする人多いと思う。でも、MPもFA系の攻撃力&防御力には全然かなわない。ENの属性攻撃も最後の方はあまりメリットがない。要するにMA系は最後の最後にはリストラされちゃうんだな。
クロウ以外の裏ボスに効果がいまいちだが四天王、VIPでも属性使った方が早い
特にVIPは属性なしは縛りプレイと変わらない1周10分切るの無理そう
もうひとつ葉っぱを使うなら命中率考えてある程度INTが高い仲間が必要
以上の2点からENMPは最終メンバー候補かと
何故クラウン作業中に応急手当使うと書いてるのにMA系がリストラされてしまうのか。
まあ、文脈からしてMU系って言いたいんだろうけど。
最後の最後ってのがクラウンを指すとするとFT系>MPってあり得るのか?
クラウン前提とするなら、ATKとDEFだけを見るよりAGIなども含めて判断した方がいいと思うけど。
常時レギュラーのVL限定ならFT>MUも判らないでもないVLETMP残り2を自由枠てのがクラウンでも無難に強い
クラウンまでいけばSA大金ルコ以外なら最速いけたかとシナジー考えずに単純に殴るだけならFT系の方が強くはある
>>62
クラウン前提なら切り札協力技使うか否かで激変する
使うならDLが殺戮マシーンになるし、THがボスキラーになる 2-2でも行動速度上げたETにサルサで掃除は健在ですかね?
前作ではこれだけで裏までのほとんどのボスを倒せたけど
文脈からしてTHじゃなくてJOだよね?THはクラウンだと閑職だし
お掃除サルサは2でもクラウンだとエキドナレベルに硬くないと微妙だった気がするが2-2でクラウンならサンバホパークして周りに殴ってもらった方が絶対強い
ごめん、クラウンの話多かったからクラウンで話してたわお掃除サルサは無難に強いけど今回の裏ボスは火力が本当にヤバいからメイドはサンバ辺り使わせて、殴り中心で早めに沈めた方が安定する
プレパレイションもち多いからワルツマズルカの組み合わせ使うことが多かったな
アリシアのユニークスキルってヤル気通常時と比べてMAX時は攻撃力どれくらい上昇してるん?
初歩的な話なんだけど
店とか鍛冶屋って1フロア内で一度出会ったらフロア移動しない限り出ない?
ありがとう、やはりか・・・・・・
レベル上げついでに行商でタルトタタン買おうとしてたけどいちいち出ないといけないのね
いまさらだけど、行商ペンギンの声はうたわれのチキナロの人?
>>67
THで合ってるよ
THは元々高威力のジェットストリームを最高ガンで無属性化できるからイカれた火力が出る
ウォークライ揚げ物アザトース切り札前列最高ガンジェット(サンバ無し)で
本気テネに13000超×3hitの約40000
これを超えるにはパワチャ使えるDLでも無属性固定のナイトメアフォールを持ち出さないといけない
(攻撃回数が安定しない乱打系は除く)
ナイトメアフォール発動にはWTが不可欠なのだが、WTにはやる気最高装備がないので仕込みが大変
(が、無属性固定によるパリィ無視という強大なアドバンテージがある)
なのでDLが(バフ略)スタンピードヘブン全体25000超でお供を一掃して、
THがジェットで本命に止めを刺すという形が使い易い
スタンピードヘブンは4人技で職制限も若干キツいが、
やる気補充が容易な職で発動可能なのが魅力、威力も高い
長文スマン 話の流れぶった切って悪いんだけど
2-2で鶴来屋の千鶴倒せれば表ラスボスは倒せる?
>>70
クラウンだとヤル気MAXでダメージ1.3倍っぽいね
防御力を引く前の攻撃力じゃなくて最終的なダメージが1.3倍 >>77
十分いけるんじゃないかな?どっちも頭数揃ってて地力があれば適当に突っ込んでも勝てる相手だし…
ほかは高校=リゼ、帝都=グリシナ、城塞=アリシアくらいのイメージ ダーンウィンが全然出ない
アダマンの裁断は出たんだけど肝心のダーンウィンが
>>78
ルコより使えそうやね
MPが育つまでアリシアをルコの代わりにいれとこかな 協力スキルって前作だと空気だったのにこんさくではなかなかぶっ壊れだよなぁ
俺は空気のがよかった
うたわれから来たものです
甘露樹先生とみつみ先生の絵が好きのでやってみたいのがVitaが持ってない
いま買う必要ありますか
ほかに ダントラってPS4やNSに出る可能性ありますか
このシリーズまだ新作情報ありますか
教えてください(*´v`*)ありがと
76さん、
協力技で文面のように遊んでみたいのだが、
DLとTH入れるのは分かったが、残りはどの職を入れたらいいかな?JOは攻撃力の底上げで必要ぽいね。
当方、一応クラウンキャラは多数いる。
>>83
>このシリーズまだ新作情報ありますか
ないよ
>ダントラってPS4やNSに出る可能性ありますか
そういう情報もないしわからないよ >>86
スタンピードヘブンはSA DL TH KN MP BS MI SS PA JOから被り可で4職
ただし、KNはやる気最高装備無し
説明省くが個人的には DL/TH/JO/MP+自由 が使い易い
ET/アリシアDL/JO/WT/MP ロロ付き本気テネ特化、↑でも倒せるがこちらはパリィ無視
アリシアだと細かい事考えずに2発でテネは処理できるので楽
仕込みが大変と言ったWTだが、かなりの荒技でやる気最高で連れ出せる 歌の詠唱速度ってAGI依存?INT依存?
攻略本だとINT依存と書いてるが、wikiだと疾風迅雷マーチのところに「使用すると二曲目の詠唱は短くなる」と書いてある
攻略本正誤情報にも「INT依存は間違い」とも書いてなかったので。
疾風迅雷はAGIが上がるんじゃなくて行動速度があがる
行動速度が上がるんだから当然短くなるわな
少なくとも1.03の時点では詠唱速度はINT依存だった
wikiの記述は不正確で厳密には「二曲目の発動が早くなる」だと思う
91さん、詳しい情報ありがとうございます。
最近他のゲームやってたのでダントラ遠ざかってたけど(ネプテューヌ某)ちょっとやってみますね。
行動速度というのは何らかの行動が終了してから次のターンが回るまでの速さのことでAGIにいろいろ足したり掛けたりした値で決まる
詠唱速度は魔法の詠唱を開始してから発動するまでの速さのことでINTかRESかAGIのどれかにいろいろ掛けた値で決まる
疾風迅雷を使うと行動速度が上がる=DIの次のターンが来るのが早くなる=次の曲の詠唱を開始するのが早くなる=次の曲が発動するのが早くなる
次の曲の詠唱が早くなるわけではない
AGI依存の魔法って何だ?
エンラージブラッドとかか?
協力技って2-2だと効果的だったの?
やる気管理とか面倒でノーマークだった
>>100
1.03調べで影分身、プリマヴェール、ヘブンオアヘルがAGI依存らしいね
現在はもしかしたら変わってるかもしれないけど
>>101
効果的というか条件を揃えるとアホみたいな火力が出る
協力技の威力を上げる大封印書があるのが一番の理由
それを抜きにしても発動条件が緩和されたり種類が増えたりして発動させやすくはなってる
ただヤル気最高装備の制限が一部厳しくなってるんで基本的には使えたら使っとけくらいのもの ボゴミール別塔の獣人ボス戦が安定しない物理攻撃のやたら高いのが酷い
切り札使って先に殴るか殴られるかの運任せ このゲーム5桁ダメージ出るんだね
>>104
効率目指すか安定目指すかで違うけど安定ならJOじゃなくてVL入れてSLで攻撃した方がいいかと
あとはMPでちまちま削るか メルヴィ仲間になってレベル上げしてたらやる気が全然上がらなくてなんでだと思ったら夢世界のせいだったのね
>>104
別塔はブリュンヒルデの髪飾り装備したVL入ると安定する
まあ、ナムは運ゲー感あるけども パラディンのオートガードって盾装備してなくても発動するん?なんか全然ガードしてないような気がして
説明に盾装備云々が無いから多分発動するんじゃね?
発動率がLV1で4%、MAXのLV5でも12%だし
普通にプレイしたらPLでいる期間中に10回も発動しないと思う
カバーを常時展開するようになるとそこそこ発動意識するようになるけど、まあ気休めというか保険かな
逆に言うとそれくらいになるまではSPがもったいないなら取らなくてもいい
敵によってはオートガード発動率八割くらいな気がする
アタッカーVLのスキルカスタム悩む
パリィも使えて攻撃力も確保しようとすると両手剣になるから
攻撃スキルがレイスマとクロスラだけになるし
攻撃特化にすると両手槍になるからパリィ使えずに安定しないし
何よりどっちかに決めないとマスタリー極振り出来ない
マスタリー極振りを考えるのなんてアイちゃんをATMにしてからで十分だ
VLって槍一択ちゃうの?2は槍だったけど2-2は両手剣のが優れてんのか?ダイダロス使えないVLってありなんか?
よく理解できてなかったな。パリィで攻撃力も取ろうとしたらそら近接の両手剣になるわな
片手槍だと使えても両手剣よりは攻撃力低いもんな
ATK高いだけで攻撃力高いって言うのだろうか、単体攻撃しかないのに(2-2ならエーテルもあるが)
片手槍持って防御無視グリシナか手数ヤエ辺りに期待でもした方が
両手剣持って防御をパリィに頼るなら、PL侍で刀持った方が良いんじゃねえの?
片手槍 防御特化と両手武器攻撃特化の二人用意しかなくね?
色んな意見あるな
二人用意かPL侍か
>>120
絶対攻撃が欲しい
2でやってるからDLCの環で考えてた どうしてもパリィと絶対攻撃を取った上で火力重視したいなら確かに両手剣使うしかないね
片手剣か片手槍にアダーガでも持ったほうがマシだと思うけど
一撃の威力は落ちても速度が上がるぶん言うほど火力落ちてないと思うけどね
別塔どうにかクリア、ドロップアイテムと封印書のためにまだまだ行くことになりそうだけど
別塔マラソンはJOの火力がないとやってられなかった
真面目にやる気あったら2-2発売時でも全職書き直すくらいしてるでしょ
2のゲヘナを攻略してる所だけど一方通行を通った先で出られない所見つけた
見落としてなければ金2000払う扉からしか抜けられないと思うが裏からは反応しなくて開かない
携帯非常口持ってたからいいけど持ってなくてリターン使えるキャラ連れてない人は詰むんじゃないのここ
>>131
単純に見えない通路を見逃してるだけでは
マップの番号言ってもらわんとわからんわ 発売してもう何年も経過してそんな単純な詰み場所が未だ発見されずに残ってるはずないから間違いなく見落としやろ
>>132
(03,11)から一方通行で(03,10)に抜けた所
(12,06)の扉からしか出られないと思うんだけどどうかな
マップはwikiの見てます >>134
やっと理解出来た
たしかにかすかに記憶があるんだがそれ前に既出だった気がする
お金払う制限扉は裏側から反応しなくて、表から開けてない状態でそうなると詰むんだけど、wiki軽く見ても載ってないな
3年前に確かスレで見た記憶もある 確かにだいぶ前に見た気がするな。
敵倒して携帯非常口落ちるのを祈るしかないな
既出だったんだね、どうもありがとう
今まで放置されてるってことは公式に言っても無駄かな
そりゃもう4年放置されてるし2-2だったらまだ希望はあるけど、仕様で済まされるでしょうな
んなアホなとわざわざpsp持ち出してその場所行ってみたら確かに通り抜けできないどころか最悪詰むやん。すまんかった
リターン使えるやつは常につれまわせってことやろなぁ
ENMPなら戦力になりつつリターン使えるしほとんどの場合詰むことないやろ
と公式の声を代弁してみる
一応てるみんが携帯非常口落とすから完全に詰みではない
wikiのコメントログにも言及されてるよ
>>139
それよりも埋まってないマスが気になりました。
ワープ前の一通の直前にある隠しにやられたのはいい思い出 さりとて…2ー2の教官授業皆勤賞が「リターンの効果アイテム」って、何か微妙な気がする
引っ越しのお近づき品がタタン、酔っぱらった後介抱(バトル)のお詫びが
マンドラ四葉である事を思うと、もう少しマシな効果を期待したかったな
ま、今は必ず携行してますがね!
雑貨の一番下にあって1回しまうと探すのが面倒くさい
間違って捨てたりする事故が起きないからああいうアイテムが一番ありがたい
禁断の麦とエデンの果実は最初その効果を知らなくてしばらく倉庫の肥やしだったな
果実の方は、THがいればTP回復量も100になるし、なくならないからそこそこに使い勝手は良い
「これがあれば非常口もういらんな」
からのうっかり倉庫ぶっこみ
俺は素直に非常口を持ち歩くことにした
?まさか倉庫でLRで種類分けできるの知らないのか何人も
うっかり倉庫にぶっこんだことに気付かずに帰還アイテム無しで探索開始して帰還時に苦労した系の話なんだ、すまない…
『雑貨』の一番下ってことは雑貨という分類があることは知っているんだからそれはないだろう
とりあえず144は分類知らないか、↑で一番下に移動できるのを知らないかのどっちかだな
というか携帯非常口もしくはそれに相当するアイテムを携帯するメリットはリターンを覚える必要がない。ってことなんだけど
それ以上のデメリットがアイテム欄を常時1つ圧迫する。ってことが超重要なんだよなぁ
だから携帯非常口だろうと消費してもなくならない携帯非常口だろうとアイテム欄を圧迫してる事実には変わらんから
スキルに少し余裕ができたらリターンを覚えれる奴ら全員に覚えさせてる
目的によってはリターンなし編成になったり、魔法禁止エリアあったりで、非常口持ち歩く癖つけたほうが安心だと思うが
リターン山積みで事故無いならそれでいいんじゃねえの
たかがアイテム枠一つで、どんな状況からも生還できる安心感な。
うちはむしろ、どうせ非常口持ってくんだからリターン覚えなくて良いやって感じる
もう一つアイテム持って帰りたいなら適当な消耗品捨てるだけだし…
枠が埋まる、か…その観点は無かったな。まあいつの間にか捨ててた、ってよりはマシか
くらいに考えてたが、ダントラだと次に拾って手に入る
欲しい貴重品が「押し出し」をくらう危険もあるもんな
2-2ではまだ入れ替えができるからマシではあるよ。2だと残り1個しか拾えない時に2個拾って1個消えるなんてざらだからその押出をくらってはじめて気づいた時は手遅れなんてこともあるし
むしろ要らなきゃ捨てられるという点ではウーティス勲章より携帯非常口のほうが優秀まである
まあ最終的には好みで
リターンはなぁ
回復しようと思ってたらうっかり連打しすぎてリターン誤爆とかやったことが何度かあってな
覚えることすらやめた
こだわりがないならどこでもセーブできることを活用するのが一番いいと思うけどね
一枠を厳選しなければならないほど必要なアイテムで溢れる状況ってそうそうないから
アイテム枠なんてどうせゴミ雑貨とショボい回復アイテムに勝手に占拠されるだけだしあまりシビアになる部分でも無いわな
ハイリスク&リターンと獣人印章ってどちらも使える状況ならどっち使うのが正解?
TP消費は考えないものとして、行動後速度修正とか上昇効果に違いってあるかな?
アイテム使用とハイリスクどっちが速いかわからないけど獣人印章はバーサークの効果だから少し強いはず
行動後速度上昇はハイリスクが圧倒的だから雑魚戦時の速攻に向く
ボス戦は威力上昇に優る印章
って感じかな好みだと思うけど
>>164
>>165
おお、2人ともありがとう。聞きたかったことをピンポイントで教えてもらえた!
アイテム、通常攻撃、防御の行動後速度修正がどれくらいかってどこにも書いてなくて 鬼の血って印章みたいに無限かと思ったら普通になくなった
皆どうやって集めてるの?
その2つなら69かな。個人的には71がおすすめだけど
>>170
間違ってたし、シリーズ表記忘れててごめんなさい
2-2の話で70と80(-69と-79を読み違えました)ならどっちがいいだろうってことだけど
70のほうが効率いいってことか Wikiの累計経験値にLv70時点で992,093、Lv80時点で1,516,464とあるから、そんなに差はないけどLv70の方が必要経験値は少ないね
>>172
有難い、ちゃんと隅々まで見ればよかったね・・・・・・こんな質問にも答えてくれて有難い
ドラゴンパピーが有効なレベルまでだったらどっちもさほど変わらないのね 実際には敵のレベルに近づくにつれどうしても取得経験値も減るので、よっぽどでないなら70リセットが安定
被弾ありきのクラウン作業なら低レベルで居る回数が多いと事故が起きやすいから高レベルリセットにする、という選択肢もあるね。(恐らくこれが『よっぽど』に当たるかな)
要するに状況に応じてお好みでどうぞ
wiki見てドロップ35%ならちょろいかと思ったら全然落とさない 何回倒せばいいんだか
不動明王に嫌ってほど斬られたから、お礼参り&憂さ晴らし兼クラウン作業を平原11で続けてるw
他にもミルディン、ローランド、ティアマット辺りは出てきたのを倒せると
経験値的には美味しい。先手を取られたりしたらほぼリセットだが…
かならず先制攻撃もしくは敵からの先制攻撃なしにできないかなぁ
スキル以外で
パッシブスキルですら『必ず』は不可能だからどうにもならないかな。
方法がないから相手の攻撃に対策するしかない
パリィ根性心眼流水の構えインシュランスカウンターウィップうそぶき優雅なる舞あたり入れとくのが安定性高める基本なので
それと殲滅力考え合わせるとだいたいVLかPAになる
今MP引率で朽ちた洞窟でクラウン作業してるんだけど事故率高くて
最高ガン入手してPAのほうがいいかな
今カジノ来たばかりなんだけど
クラウン作業は最低でも4枠エンチャ可能になってからでないと効率悪すぎる、せめて光明8留までは待ったほうがいい
あと今作のMPは殲滅力低いんでどうしても強化ゾーンでの反撃が怖い
いきなりクラウン作業じゃなくてLv99になったやつを何人かリセットして育てなおすくらいなら悪くもないけどね
+5だけでも随分楽になるし
弱体化したクロウ倒せてエクスカリバー手に入れて浮かれてクラウン作業してたんだ
ただ先制されると無理だから一旦辞めて先進めるわ
なんか俺TUEEEEしたくてレベル上げしちゃうんだよね
ダントラはさくさくレベル上がって楽しいし
弱体クロウ倒してたのか
スィールの槍取れてたらそこのレベリングに最適だったんだが……惜しかったな
スィールの槍で無理やり11留でクラウン作業してたことあるけど、火力が足りないからそこそこ事故ってたな
無効化装備で固めないかぎり先制で乙るのはどこでも一緒で丁寧にセーブするしかないからしょうがない
エクスカリバー取れてるなら確かにそこで少し稼いでおくのはそう悪くないかな…でもやっぱり少しだけにしといたほうがいいよ
聖剣持って洞窟地下ならやっぱVL引率だろうな
ダイダロスは使えないけどエーテルに属性乗るから
その時点の素99VLでオルトロス殲滅可能かどうかわからんけど多分いける気がする
初クラウンは夢世界深度?の物理だ
近いからすぐ戻ってこられるし
超反復横跳びだけど
初クラウンはアリシアでソロ鶴来屋13Fだったな。
夢世界プリズレンで傭兵(タルト)引率5-6戦して30LVにしてSAにクラスチェンジ。
そこから13Fで村雨フロスト祭り。
70になるまで大体20-30分。レベリセ繰り返す度に時間短縮されていくし、レベルが上がっていくと最初回避していた相手も倒せるのが楽しい。
闇堕ちのDLC装備前提だけど。
寄り道しつつボゴミール30階到達 制限付き扉ばっかだな
八大手つかず 獣四天王まだ さすらい3匹倒した先は長そう(´・ω・`)
ディレダワ着いた辺りでダレてwizardryに浮気して放置中
wizardryのキャラメイクにハマるとダントラが窮屈に感じるジレンマ
本気各ボス挑む前に本編裏ボス倒しちゃってそこで止まってるなぁ
初代から追いかけてるけど全部本編裏ボス撃破で満足しちゃってるわ
あえて言うなら2が一番やりこんだかも?まあ結局メイド先生倒せなくてやめちゃったが
PSPでやったから随分昔だしVITA版買ってまた最初からやろうかなぁ
俺は2-2裏ラスボス撃破前にマンドラ夫妻の封印書作った所から数ヶ月ぶりに再開したとこだ、何か疲れてやる気なくなって
ところで2-2裏ボスの正確な復活条件って判明してるの?
マグナ→テネ→マグナ→クロウ→マグナ→テネ→マグナって順番で戦ったんだが、マグナ→テネ→マグナ→テネってやろうとしたら2回目のテネが復活してなかった
倒した時にランダムで復活判定あるのかと思ってマグナ→テネとテネ→マグナを5回ずつぐらい試したけどどちらも結果は変わらなかった
2はvitaならもう一度遊ぶ気になれるけどPSPだとさすがにキツイっすわ
PSPだったらディスガイア2をやってな…
またやりだそうかと一瞬思ったが、プリニガー轟X8匹を倒すのに弓遠距離特化
アーチャーで通常攻撃繰り返し、900ターン超でやっと撃破したのを思い出してやめたw
初期状態から始めて
クロウ撃破 : 残りテネマグナ
マグナ撃破 : 残りテネ
テネ撃破 : マグナ不在&クロウ不在→クロウ復活&マグナ復活
マグナ撃破 : 残りクロウ
クロウ撃破 : マグナ不在&テネ不在→テネ復活&マグナ復活
マグナ撃破 : 残りテネ
テネ撃破 : マグナ不在&クロウ不在→クロウ復活&マグナ復活
以下繰り返し
「全員いなくなった時、最後に倒したやつ以外の2体が復活する」でいいのか?
2のメインストーリークリア
異界を少し触ってみたがマップ広いわ一方通行やらトラップ多いやらでまだまだ遊べそうだ
表クリアがチュートリアル終了とか言われちゃうゲームだからな
2-2はむしろ表長すぎとっとと終われって思ってしまった
ゲームとしては裏が本場でストーリーは裏がおまけって感じ?
2-2表ストーリー終わって満足して裏はクリア必要時間的にやり込み要素ばかりだとモチベーション続かなそうなんだが表程度のイベント量やらストーリー展開あったりする?