◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 85階【VITA/PC】 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1550035355/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
不思議の幻想郷 TOD -RELOADED-
■発売日:PS4/VITA:2016年12月22日(木) NS:2017年12月28日(木)
■対応機種:PlayStation VITA/PlayStation4/Nintendo Switch
■ジャンル:ダンジョンRPG
■価格:PSVITA:通常版5,800円(税抜) 限定版9,200円(税抜) DL版5,200円(税抜)
PS4:通常版6,400円(税抜) 限定版9,800円(税抜) DL版5,800円(税抜)
NS:通常版4,600円(税抜) 限定版8,800円(税抜き)DL版4,500円(税抜)
■プレイ人数:1人
■開発:AQUASTYLE 発売:メディアスケープ/アンティーズ
■不思議の幻想郷 TOD -RELOADED-公式サイト
http://www.aquastyle.org/fushigentod_r/ ■AQUASTYLE公式サイト
http://www.aquastyle.org/ ■不思議の幻想郷TOD -RELOADED- サポート情報収集サイト
http://jbbs.shitaraba.net/game/60028/ ■不思議の幻想郷 TOD -RELOADED- 非公式攻略wiki
http://fusigentod.dojin.com/todr/index.php ■公式PV
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ■次スレは
>>950 が宣言して必ず立ててください
スレッドを立てるとき本文1〜3行目を
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
にしてください
■前スレ
【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 84階【VITA/PC】
http://2chb.net/r/handygrpg/1544896333/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
1年半ぐらいやってないんだけど、復帰にちょうどいいダンジョンってありますか? 一通りクリアして松風水月がアンロックされたぐらいの進行度です
>>2 道場で素潜りの縛り入れてメインストーリーか咲夜サイドストーリーがいいよ
後者はDLCだけどね
次作では華扇の種族に修正はいるかな? 書籍のあれで
自分の場合間が空くとレシピ忘れてるからルナラビリンスしかやってないわ
Cリメやってるんだけどやべえレア武器ゴロゴロしてて楽しいわ ただ終盤は融合しなきゃきつそうだ
多段+14で漆のさとりや衣玖すらほぼワンパンできて武器性能は十分なのにそれでも青印を掘り続けてしまう
新作からのキャラはどんな能力持ってるんだろうな あうんはスモールグール枠貧乏神はガマラ枠だと思ってる
俺ははじまりの試練にハマってる 「NTFあり+河童あり+融合現実的な経験値」は他の持ち不にはない楽しさ 持ち帰った青印の吟味とか全くせずに、キャラ変えてまた潜る流れだわ
TODでは同じくはじまりばっかやってたな ぬるいけどボスもいるし手頃な達成感あるのよね
はじまりは3+の頃のゲェジみたいな難易度のイメージが強くてなあ…
>>9 取りつかれたら歩く度に所持金が減ってくとか、妹に取りつかれたらアイテムを勝手に使われるとか
さすがにエグいか
次回作楽しみなんだけど増えた仲間のグラは使い回しなのかね それだとちょっと寂しいな
>>12 多段でゴリ押ししたらバグ修正という名の無告知弱体食らって敵だけクソ強くなって萎えて辞めたな+は
>>5 華扇って鬼になる?
よく知らんけど茨木という名前や他の鬼がつけてる手錠、酒豪とか印も鬼っぽい感じだから種族鬼かと思ったら超人かなんかで、えぇ…ってなったわ
ほぼ黒だけど光の加減で灰色に見えるかもしれないって感じで確定ではなかったからじゃね
>>5 華扇と腕の2キャラになるんじゃないの?漫画読んでないから分からんけど
期間限定のテーマダウンロードしたけど良いな 新作の体験版はよ
原作でも華扇がはっきりと鬼だとは判明してないのね、十中八九鬼やろなぁってな段階なのか 絶対頭に付けた肉まんの中に角隠してるわと思って見てた
東方淫ピ録の立ち絵の時点で既に瞳(瞳孔)が鬼っぽかったしなぁ
プレステのテーマ毎回手抜きせずちゃんとアイコン書き下ろしてるし壁紙やBGMあるのもいいよね 無料なのに良くやるわと思う
セールで買ってから初プレイだが、序盤の40階ダンジョンのボスがクソ強いのだが、なんかヒントくれw
序盤なら加速薬をため込んで持ち込みとか招雷の札10枚まとめ投げとか 無理に一度でクリアしようとせずリターンオブハクレイでそれらをちまちま集めればなんとかなるはず
>>24 最近BGM無しのテーマじゃ我慢できない体になってしまった
今回のテーマは曲も良くてすばら
>>25 あらかじめ玉露調合しておいて、消費1の段幕張りつつヤバくなったら玉兎がぶ飲みでなんとかなるよ
段幕薄いと怒られるよ
>>26 >>27 ありがとうやってみるよ
>>29 武器 赤い槍 印 掘、浮
防具 雛のリボン 印 劣
お守り 蓬莱の玉の枝 印 小
です(^-^;
強化値いくらかわからないけど低そうな感じだからとりあえず防具強化してから挑戦してみたらいいんじゃないかな
>>30 道場にチュートリアルがあるから、とりあえず全部やってみ
装備の感じがシレン難民っぽいね ワイもや😆
>>30 追加印をもうちょっと付けた方がいい
雛のリボンと蓬莱の玉の枝は固有印と追加印が重複してるから追加印は抜くべき
序盤ボスの難易度は装備よりどちらかというとアイテムに左右されるところが大きい 売王なら道中必ず利用出来るショップが3箇所あるし、保存や玉露や加速薬や札をしっかり買っておくだけでも大分楽になると思う なので使わない装備とかアイテムもインベントリに余裕あるなら金策のために持って行くといい
正直言って引き継ぎ無しの持ち込み無しで霖之助に挑んで勝てる気がしない
真っ向から殴り会うのは持ち込み無しだと無謀 というか必死にレベリングしてる内に掛けた時間を無駄にしたくないが故に念入りに用意してる自分がいる 念入りにレベリングしちゃうと仲間が暴れて仕留めてくれる
NTFで合成できるしテーブルマウンテン一発クリアできれば持ち込み無しいけると思う データ見直したら身代わり印入れたお守り砕けて予備の身代わり装備してたけどさ
錬成レシピが開放されるのはお空からだから確実に仕留めるなら召雷まとめ投げか現金投げに絞られるんかな
>>30 とりあえず加速薬たくさん持って(出来れば無敵薬も…って最初のトコで入手出来たか覚えてないけど)
あとは「お酒が好き」印とお酒とのお酒コンボを知っておくとボス戦での与ダメがまるで違うから便利
他の人達も言ってるように序盤ボスはアイテム次第でかなり難易度かわる
あとシレンとか他のローグライク経験者なら
最初気づきにくいなのが
1)ピンクの仏像みたいのとか白の仏像みたいのとかは武器や防具投げると強化値あげてくれる
2)(合成が出来るようになった後)札合成は同じ札同士じゃなくて、要らない札を合成すれば増やしたい札の枚数が増やせる
とかかと
>>30 あと最初のDの1つ目の町の3人のカッパのうちの一人が追加印抜いてくれるから
固有印と追加印がおんなじ装備は重複する追加印を抜いてそこに使えると思う追加印を入れていこう
雲山に投げた装備が透明状態の敵にぶつかって消えたことあるから今は雲山に触れるようにしてる
>>30 あと合成、シレンと違って印だけでなく装備品の経験値も合成出来るからな(一応経験値100万までって上限あるけど今は気にしなくていい)
だからメインの乗り換えがしやすいし、序盤わざと二刀流にして良い武器手に入れたらその武器に二刀流してた武器を合成して経験値倍…なんてテクも後々出てくる持ち不でやる人もいるよん
まぁふしげんとかシレンライクなゲームは知識が多ければ多いほど簡単に事を 進められるからな・・・PC版初期ふしげん3なんて例外は知りません。 大抵のローグライクは最初のボスダンジョンは持ち込み不可でもクリアできるけど PC版初期ふしげん3だけは持ち込み不可は絶対無理レベル(マイナスバグとか使わずに)
>>46 それってTODRでいう道場地底の真ヤタのことだっけ?(違ってたらごめん)
ラボのテスター用パッチのヤタガラスは本体の姿を見る前に焼き殺されたな 正式リリースはほんの少しマイルドになってた…気がする
改造コードきたー! CYBER セーブエディター(PS4用)対応コード 所持金Max お賽銭Max にとポ Max 預けているにとポ Max 中断データ 霊夢 HP Max 中断データ 霊夢 ちから Max 中断データ 霊夢 まんぷく Max 中断データ 霊夢 Exp Max 中断データ 霊夢 弾幕P Max 中断データ パートナー HP Max 中断データ パートナー ちから Max 中断データ パートナー Exp Max
4月発売の新作。PVの段階でキスメEXいたけどバレットリポーターとかTODまで(クロックリメインズ含む)の既存シナリオは普通に遊べる感じナンだろうか
>>49 シレン系のローグライクで改造コードとか速攻飽きるだろw
ロータスのPVでダンジョンの形状ちらっとみえるけど通路なんか3マスぐらいあるな マップ全体の広さも4倍ぐらいになりそう 敵の数も尋常じゃないし処理追い付くんだろうか
今年で45歳になるんやけどこれほんまむつかしいね ダウンロード版で始めたけどリンの助強すぎて全然進まれへん もっと老若男女楽しめるもんと思ってたわ ムカついたからさっきディスク取り出して割ったわ 中古屋に売る価値もなかろうと英断。
まあ、世の中にはsyamuさんみたいな35歳もいることだから…
別スレで滑ってたのに懲りてないのか・・・それとも気に入ったのか 530 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/16(土) 18:11:30.79 ID:hTrg2gQk0 今年で45歳になるんやけどこれほんまむつかしいね ダウンロード版で始めたけどオオカミみたいなボスが強すぎて全然進まれへんしグルグル回って目が痛い もっと老若男女楽しめるもんと思ってたわ ムカついたからさっきディスク取り出して割ったわ 中古屋に売る価値もなかろうと英断。
改造コード使って全アイテム識別済みにしたら亜空間簡単でワロタ
>>63 バカかクソガキコラ
言葉には気をつけろや
えぇ?なぁ?
>>66 融合が出来るようになれば出来る
メイン武器に固有印堀印をいれたり延印の射程+4の105%作ったり出来るようになる
あとはぬめっとしたもの(←武器です)をL300まで育てれば再誕ブースト破壊率0%という毎フロア1回復活出来る固有印が付くのでそれを自分が使ってる武器に融合で付けたりとかも出来るようになる
>>30 強化値が不安でもお酒好き印+酒飲んで殴れば大抵終わるんだよね実際
加速薬と心のスキマくらいは用意しておいた方が安心だけど
お酒好き印は銘酒(お酒*お酒の調合)で手に入るよ
ニトポ稼ぎは鍛錬の漆で酒分解とあるのですが、 メイン武器のムーンの融合回数が40回で鍛錬の壱しかクリアできていない状況です ジャンクガーデンでコツコツ溜めるしかないのでしょうか
貯めた装備で同種融合始めたけど攻撃力が盛りっと上がるのいいな 融合10回くらいで900迄上がった 未融合の禍津刀よりサクサク進める
手頃かつトップクラスのボス対策がお酒が好き印とか始めたばかりじゃまず分からないよな
>>73 ま、999999999まで上がるからね、攻撃力も防御力も
>>74 だよね
さらには加速薬すら凌駕する3倍速のお薬の存在も中々気づかないよね
(気分は天地魔闘の構えじゃ)
>>71 次善の妥協案だけど特級玉兎の「血は生命なり」に持ち込んで分解するという手もある
鍛錬は後半になると【貫】印が効かなくなるので狂化付与&祟りがあると楽かも
武器の付与はラビット2、防具の祟りは石仮面が比較的簡単かつ発動率の面でオススメ
お金にもアイテムにも困ってないけど千羽鶴集めに持ち有潜る時はでかいぬえ詰め込んだスキマと換金大量に持ち込んで泥棒しちゃう
お金にもアイテムにも困ってないけど、お店見つけたらなんか泥棒しちゃう 無意味に店のスキマを叩き割ってみたり、わざわざ炎上の札を作って商品を全部灰にしてみたり
>>76 ありがとうございます
固定はまだ全方位しかつけてないのでニトポ溜まったら
狂化や祟りもつけてみます
おうおうおう
改造コード使えばジャンクダンジョンだろうと楽勝や
ほんじゃ、トロフィー頂くとするかw
>>72 あ、レシピ解禁があったか
酒*強力の方が初級みたいだからそっちやったんかな
>>84 あ?
何回も死んだりアイテムロストして強制リセットや
オメエ等もやってるやろ?なぁ?
なぜか亜空間は体力とチカラとレベルMAXコード効かないんよ 金とニトポだけや対応出来たのは
おいおい ジャンクダンジョンやべえ 素材の調合とかなんも知らんし空腹凌ぐの大変やなこれ もう食い物つくれねえよ 体力は10000有るからその間に拾う運が絡むな
ローグライクってダンジョンクリアの達成感の為にあるようなもんだしチート使う意味無くない? ポケモンとかモンハンでチート使うなら分かるけど
>>94 関係ねえよ
クリアしないで飽きるよりもさっさとクリアしてトロゲットしておさらばや
DLC買いてぇがクーポン待つか
お前らにスルー耐性なんてない事は分かってたが こんな糞ゴミカスの蛆虫も相手せずにはいられないか
>>94 本人が楽しんでるならそれでええやん
ただ21回をドヤられると笑ってしまう
>>97 上等だゴラ
テメェみとけよ
今ジャンク16階や
再開数回でクリアしたるわ
一度コード使うのに落とさないと行けないから最低2回にはなるがな
キチガイをNGに放り込まずに壁に向かって話してるやつこんなにいるんだな 5ch見るのやめたら?
こいつ有名な精神年齢クソガキの改造ジジイだからワッチョイNGぶっこんどけ
また霊夢と魔理沙とかわけのわからないPAチョイスが笑える 何でマゾプレイでチート使ってんだよ
>>71 俺がそれぐらいの頃はふとれん回して青印を掘りつつ、
副産物で手に入る大量のNTR燃料を高級酒と調合してプレミアム作ってたな。
ニトポ稼ぎだけで見ると時間効率は良くないが、
青印掘り&同種融合用装備集めと並行してできるのが気に入ってた。
どうでもいいけど1Fならリセットすれば中断データでも再開数0で進められるぞ。 あとは中断回数を0にしていじればいいんじゃねーか?(まぁコードいじる腕はねーだろーけど)
クズの45歳が暴れていると聞いてすっ飛んで来ました
待たせたな
クソガキ共
世界最速記録
俺を超えれるやついねぇんじゃねw
で?反論あるならこいや
まぁ俺より早くクリア出来た奴でもないとぐぅの音もでねえやろwざまぁみろタコ共w
>>103 ふーん
その雑魚キャラで最速クリアしちゃったが?
お前は何時間なんだ?えぇ?w
スクショ早く貼れよwどうした?ん?
>>105 ほう
それはしらんかったな
まぁ俺はアドバンスよーわからんから公式改造コードだけでええわ
>>109 あいつらから言ってきたからなw
ここから反撃タイムやw
まぁ言い返せないでキーボードぶったたいてそうやな
因みに夜食のラーメンと固アゲポテト喰いながらとここ見ながらでこの速度な ガチになったら1時間半キレるで
ヒャーッハッハッハッハwwwwww こいつら撃沈かよwwwwwww こりゃあたまらんww あんだけでけえ口叩いてコノザマww 相手の力量を知るのも実力の内やで? 勉強になったな小僧共
んでよ、完全勝利景品と言っちゃあなんだが おめえら15%オフクーポンもってねえか? これ使ってDLC買うで それでテメエ等のやらかした行為は無しちゅーことにしたるで
あ? Wikiに今までの王者おるんか どれ、検索してみっかなw 所詮は過去の栄光や 今日から俺がキング まぁ誰かこの画像そのWikiに貼ってくれや 任せたで
おいおいどんな強者かと思えば 3時間50分w ざっこw 話にならんな こんなのがでけぇ面してんのか それにこんなのにテメエ等スゲえスゲえとワッショイか? くぅーしょーもない連中やなマジで
クズの45歳のオッサンがなんか言ってるwwww えっらそうにwwww
レス乞食に突っ込んでやるの嫌なんだけどさあ ジャンクガーデンなら45分47秒の記録でてくるじゃん まともに検索もできないゴミクズか?
ん?まちがったわ ムーンジャンクって奴のだった 俺の挑戦したのとはちゃうな 出てこねえぞ餓鬼共 早く貼れや 根性無しが
>>119 あ?だがら貼れや雑魚
お前の王者の画像どこや
>>118 黙ってろタコ
口だけ野郎は大人しくROMれや
ジャンクはwiki最速で45分なんだが? てかプレイタイムもアドバンスでいじれるぞ。 アドバンス使えば多段+1000とか節約100%とか印を作れて楽しくなるぞ()
>>125 おうわりぃな スマホだと糞なタイムアタック動画しかヒットせんかったで
ほーんこの小石つー奴か
何かおかしいでこいつ
他の所でも1位とっとる
こいつアレやな
コードでMAXで99階でセーブして
>>124 のようにプレイ時間改竄してさらにステのデータの数値元に戻して何食わぬ顔でクリアしたパターンやろ
適当に武器作って階段降りてた俺より早いわけなかろうが
>>127 テメェな
よーく考えろ
俺は武器をすぐ作ったら後は降りていっただけやで?
あっちの装備見ると色々印まで付けてるやろ?
俺は印無しやで
そんな合成繰り返してた奴が俺より早いとか有り得んやろうが
見れなくてもわかるやろ 印一切無しでクリアは普通に出来ねえよ
キチガイチートおじさんとは住む世界が違うんやなって
はぁ? スコアまで負けとるやんけ つかスコアの条件なんや 70万負けとる 小石つーやつ 何かうさん臭いぞ お前は騙されすぎやろ
ロータスラビリンスの予約特典って今予約しても発売日当日に手渡しで貰う感じですか?
>>132 こいしの画像がimgurにうpされたのは8/14なんだけどその時点でも
君の好きなチートは使えたの?
そもそも改造してる奴よりかはずっと信用出来るんだよなぁ
しょうがないから教えてやるけどよ ver1.0.7って書いてるだろ?それNintendo switch版なんだよ switchで改造できると思うか?
まぁええわ
キングは取れなかったことは少しだけ認めてやるで
他のダンジョンでキングの証とったるで
このスレのキングは俺のようだがなw
>>133 それも改造コード初日くるやろうから
最速クリアしたるわ
チートおじさんゲハの速報スレで相手されないからって本スレで暴れないで…(´;ω;`)
この時は誰も知る由はなかった 彼がどハマりしガチプレイでキングとなることを…
>>136 …むしろSwitchってハード的にガバガバなんじゃなかったっけ?
なんかコントローラーのピンをショートさせたらハックし放題とか結構前に聞いた気が
>>140 ありがとうございます
じゃあどこで予約しても変わらなそうなので購入特典で良さそうなとこで予約してみます
相手してる単細胞生物とセットでNGしたら50近くレス飛んだわ
争いは同レベル云々ってやつだな こんなやつにいつまでもレスし続けるやつも見るからに頭沸いてるしまとめてNGに限るわ
ならまともに話題振ってるやつと会話するか話題提供してくれよ
ロータスのアマゾン特典ってパートナーキャラDLCなんだな ここで買うしかないやん
博麗クリスタルってlv1だと攻撃20なのにlv上がると10になるのなんで?
なんだっけ wikiでバグとかなんとか見たような気がする
まれに初期攻撃力か初期防御力、またはその両方が20である博麗クリスタルが出現することがあります。 発生原因不明の現象であり、ゲームの再起動時などに正規の値に戻るようです。 wikiより 多分バグじゃないかな
>>144 >>145 俺よりトロい雑魚の妬み乙やなw
気分ええでw
>>139 とりまリポータの井戸やってなかったから2階でセーブしたわ
明日クリアしたるで
小石が33分やったからな
それを超えるように目指す
公式の画像なんだが 社員のトロレベル123!? やべえな 鍛錬の説明文に松風が〜って書いてあるけど壱99階まで降りられるなら松風クリアできるよな
俺様の転生武具はレベル310やで 防御力800くらいでクリアしたで
チートおじさんの写真貼りたいけど見つからないわ(´・ω・`)
>>154 階層が少ないから下層は札さえあれば逃げ即降りでなんとかなるんよ
だから装備はある程度でいい
>>157 防御無視有効なら低レベル異種融合でも札アイテム駆使すれば意外となんとかなるよな
泥棒退治は知らない
>>148 それ10のほうが正常値。20のほうがバグ
トロフィーレベル100
>>156 ヒャーッハッハッハッハwwwww
ざまぁ見ろくそ豚ww
テメェの負けだ
諦めな
ロータスよく調べてないけどマグカップ欲しくて予約してしまった タペストリーとかよりこういう使用できる物の方がいいな、皿とか
>>37 錬成禁止で素潜り売王挑んでみた
調合は初級レシピのみとかめんどいので全部ありで
持ち不で鍛えた技術をフル活用して装備鍛えまくったら、
酒好き泥酔戦法でボスが2発で沈んでワロタw
マグは全種類集めてるぐらい出来がいいし実用的なんよねえ
3のメロン限定のタペストリーが未だに現役で飾ってあるわ TODの起動待ちのときに出てくるイラスト
>>165 では次は道場の地底の果ての新たな地獄を。。。
テーマの霊夢と背中合わせのやつとか、正直なにかもやもやした感じは常々あった いや別にダメとかそういう話ではないんですけどね
飯も食ったしリポーター版井戸いくか まぁ初見だしマイペースにいくで
PAD長ネタはやり過ぎるとげんなりするからそこに一切ノータッチだったのは良いことだと思う まあ中の人的にそれやらせるのは危険だからかもしれんが
今更だけどこのシリーズってモンハンのGみたいに前作からダンジョンやキャラを追加追加で増えてる感じなの? 例えば不思議の幻想郷3とTODRの初期のストーリーやダンジョンは同じで作品を経るごとに新たなダンジョンやストーリー、キャラが次々追加されてきた的な
たしかふしげん3とかにバレリポやらふとれんやらを含めてさらにシステムちょっといじったのがTODRじゃなかったか 他のやってないから知らんけど
タートルラビリンスは完全別ゲーだからTODRの代わりにはならないと思うぞ
次のやつはロータスとは完全に別物なのかね。それなら今のうちに買ってやるんだが
タートルもトータスも亀だし なんで頑なに亀にしようとするんだ
>>169 通常の地底でも素潜り無理ゲー(1Fで死ぬ)なのに新地底とか鬼かw
あそこのボス、数回融合した程度の装備じゃ歯が立たんかった記憶があるんだがw
クリスタルライズシルバーの素材が枯渇したので 同種融合を切り替えたいのですが 店売りのDLC防具の同種融合の伸び率はどれぐらいなのでしょうか? wikiで探したんですがみつかりませんでした
こころドリームカンストさせたけど正直玉兎刀との融合回数差は感じなかったな だから防具なら素材の関係で店売りの方がいい気がする
>>186 ありがとうございます
店売りで進めようと思います
文の所の井戸クリアしたでー 次は守矢の井戸突入 開幕からニトポMAXで鑑定し放題で快適やなw このダンジョンも体力、チカラ、満腹、レベルのコード効かねえから金とニトポMAXで進むしか無い まあこれなら改造嫌いなテメェ等も文句ねえやろ 体力もレベルもチカラも初期値スタートや
わざわざチートなんて使わなくてもさとりんでいくだけでダンジョンなんて蹂躙できると思うんだが
は? さとり? 使えたか?あいつ DLCならまだやで
さとりのスペカ複製はバランスブレイカーレベルだよな 初心者救済とも言える
いや、大妖精が一番狂ってるだろ せめてシルフィは消費10だよ
まあ大妖精だな なんか嫌なことでもあったのかってレベルの投げやり調整弾幕
再誕はもちろん節約有効だから連打で浮遊つけられるのは強いわな さとりはショートとググール拾えばヌルゲーになるから持ち不だとさとりに軍配上がりそう
亜空間ならさとり、それ以外なら大妖精だな 大妖精は火と水を自炊できるのも中々いかれてる …まあ、だからこそ河童合成の亜空間には向かないんだが
>>183 俺、初めてあそこの真ヤタやった時、融合7回だった
無敵薬15個加速薬24個猿太彦15個お酒20個あるから挑戦したら初戦負けて、恥ずかしながら(この階だけ)ペラるコト8回目で千日手みたいなギリギリで勝てた(お酒で700ダメぐらいだったから本当ギリギリ)
そりゃあ融合回数重ねて攻撃力上げたらワンパンなんだけどこの時の大激戦が一番印象にのこってるんだよなぁ
3当時のヤタをLV99装備で倒した筈なんだが、正直どうやったのか自分でもよくわからない ダークマターを加速+夢想で全部始末して微翔薬で移動して酒と無敵薬でひたっすら殴って、 それでもダークマターとカロリックフェザーの運次第で普通に負けたなあ
真ヤタで詰まったから融合に手を出し始めたんだけど 融合後のレベル上限ってどういう風に決まるの?
>>200 融合の器にした装備の未融合時のレベル上限+(融合回数×10)
レベル60が上限の千里眼の盾を器にしたら、初回の融合ではレベル70が上限になる
>>201 今レベル上げてたけどその通りになったサンクス
てか鍛錬1全然イージーじゃねぇよ
レベルが今までより別次元でもりもり上がるのは楽しいんだけど
融合回数*10レベルなら固有印育てるのは少し面倒くさいな
武器と防具の量が多過ぎてコンプ出来ねー ここの猛者は図鑑コンプしてるの?
クソ面倒な上に実用性全くないパネル防具もコンプしてるぞ 前回の火縄銃から何も変わってねえ
>>182 Teenage Mutant Miko Turtles
TMMT
>>169 地底素潜りは無理ゲーなんで、素潜り売王クリアした持ち物そのままで通常地底の記憶行ってきた
装備が映姫様セットなせいもあって、通常のヤタ様はワンパンだったw
素潜りのようにストーリーダンジョン制覇していくの結構楽しい
錬成はTODでトロフィーのためにコンプしたけどRはリセットされたから全然埋めてないわ
衣玖天子タペストリー特典の行き先決まったのか エビテンってなんだよそんな店知らないよ…
DL版買いたいのにAmazonで追加キャラとかやめてくんねえかな
みら超買おうかと思ってたからロータス楽しみだわ Vitaが死んでなければVita版ワンチャンあったのにな
>>214 同行できるバートナーが3人までになりそう
アマゾンの特典は契約の縛りが他所よりきついのか 後日有料含めて単体配信されるケースもほぼ0なんだよなあ テーマやドラマCDならともかく追加キャラはいかんやろ・・・・
バランスめたくそでもいいから全キャラパートナーにして下さい
>>217 どこ情報?
公式サイト
アマゾン該当ページ
では特にそんな表記見当たらんけど
エビテンイラスト見てふと思ったんだが天子衣久の主従関係みたいなイメージどの辺から始まったんだろ、あの二人別にそういうの無いよな 衣久さんの上司ってどっちかというと龍神じゃなかったっけ
>>203 してるよ
あ、特定Dクリアしないとレシピ自体出ないのもあるから気をつけたほうがいいよ
10億−1武器防具も8本ずつは育てたよ(ほんとは全パートナー分作ってたんだけどどんどんパートナー増えてったからさすがに持ち可飽きて今は時の異次元やムーンジャンクやはじまりやふとれん井戸いりびたりの日々ッス)
>>205 ミセリアめんどかったよね
>>207 オメ
俺もそうだった(装備は違うけど)
通常巣潜りは売王いけたら通常ヤタはいけるんよ
俺の時は月で松風目指してた時に真ヤタの存在知って持ち可だからなんだかんだ言って準備万端なら行けるだろと調子こいて様子見でいったら
>>198 の通り
。。。泣きながら戦うハメになった。。。倒せた時ドーパミン出まくった
あ、日本語変になってもうた 通常巣潜りで売王倒した装備なら通常ヤタはいけるんであって 地獄は通常であっても巣潜りは無理 223読み返したら誤解与えそうだったから念のため
>>216 いやいやってむしろキャラDLCとかだと独占配信DLCの方が珍しくない?
だいたい後日に有償配信やってると思うけど
>>225 コーエーとかバンナムのGEシリーズとか後日配信に積極的なところも稀に有るけど
少なくともアマゾンで配信されたやつはコスやテーマ程度のものすら後日配信される例は殆ど無いぞ
どっちにしてもロータスラビリンスの公式サイトに店舗特典DLCは後日配信してますって書いてんだからこの話は終わりでしょ
ふし幻やりすぎたせいかスクリーンショットがクリーンショットに見える
アクアはやらないと言った事をやるサークルだから、、、
版権泥棒してかつて版権元から販売差押命令で釘刺されて 今度は小売から取扱完全拒否でも目指すんけ? それと 217 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 65f0-AJJ1 [220.213.72.209])[sage] 投稿日:2019/02/19(火) 05:46:48.21 ID:CJ0AFw160 DLC特典は後日有償でDLできますって書いてある こいつこれからだんまりなのな、早朝5時に俺の24分後にレスつけてきたくせに
>>236 おっ今回はちゃんと契約守るのか
版権泥棒してた頃より少しは常識弁えるようになったか
えらいね〜アクアちゃん
パクリスタイルの公式サイトの一番下までスクロールとかいちいちしてなかったわ さーせん(鼻ホジ
まっアマゾンのコードも初回特典の春服もどうせ今回も出すズンパスについてくるだろうから 新品で買う価値ねえけどな セールか、中古で十分 Rとちがってもはや今度のはローグゲーじゃなくなってるのもやばい ローグだから買ってた層には買う価値無いわな、今度のロータスは
それと、この文面だけだとさあ ミコラビットちゃんのこと指してる可能性も有るよな? えっアマゾン特典は再配信とか無いですよ DLC特典は後日有償でダウンロードできます。 この文章はミコラビットちゃんのことです と言い張ることもできるな さすがアクアスタイル こういうことは得意ですな
予約特典のキャラなんて大して強く無いからいらんやろ
チートおじさん頑張れ ソニー大好きおじさんに負けるな
この人なんでこんなに意味わかんないことで勝手にキレてんの? ごめんなさい見落としてましたって言えないのかなあ
こんなに嫌ってんのにゲームも辞めずスレも去らず構って欲しいがってるのホントやばいよね 自分はこんな育ちにならなくてよかったとホッとしてる
チートおじさんはスレ民を煽ってるけど本人はオンラインでないゲームでさくさくやって楽しんでる分まだマシに思えるわ もう一人の方はゲームやってるのかすらわからんし、買う気もなさそう
ミステリーハウス2やってるんだけど爆弾回避できんの? シェルター使えって書いてたから使ったけど普通に食らって死んだんだが
ボケ 勝手に俺にきめつけんてんじゃねえぞこの🐙共😡💢 だから予約キャラなんてよえーやろうから無理に狙うな マグ1択やろこんなもん
>>249 タイミングずれてそう
シェルターで回避できるよ
でもルート次第じゃ途中でシェルター切る事もあるし大妖精で再誕が一番楽
>>251 まじかあ即使用は駄目だったのか
大人しく咲夜か妖精でゴリ押したほうがよさそうだね
ムカついたんでとどめ刺してくるわ…
PLフランちゃんなら破壊衝動で爆弾除去できて楽だぞ なおパートナーとして連れていくと虫下しをガラクタにされるおそれががががが
シェルターは、幻想郷破壊爆弾を回避できるんじゃなくて軽減するだけらしいぞ 回復してからシェルターだな
椛ゆうかりん小町揃った大部屋百鬼は対策ミスると簡単に乙るなぁ 透明なんて甘えずにさっさとマーカーするべきだった椛に見破られるとか知らなんだ
>>255 ランクにもよるけどその3人いたら打開するの厳しいわ
ミステリーハウスはバニーランドで脈動する細胞売ってるの知ってから行かなくなっちゃったな マジカルExボンバーとミステリーハウスは苦行だわ
>>255 その3人だったり咲夜や影狼は初動で生死決まるから油断して死ぬってよりは警戒が足らなかったって悔やむなぁ
事故に近い気がする
早苗も加わるともう許されない
>>256 守屋の古井戸97f文々丸ハウスルナティックだった
無敵薬もあったけど純狐対策に無敵抵抗いれちゃってたのよね
ゆうかりんにビビって初手状態異常躊躇ったのが敗因
つか花映塚の百鬼夜行ないんだな 何年もこのゲームで遊んでで初めて気がついた
動転した霊夢とさとりがいる大部屋百鬼夜行はエフェクト長すぎてイライラする
でかいゾーンの百鬼はもう蹂躙されて死ぬだけの時あるわ 根絶取っとくだけでも大分違うんだろうなと思いながら今日もまた拾い次第ぎゃてにブン投げる
ニト使えるダンジョンなら改造コードでどうとでも出来るで
はじまりの試練94Fで大部屋紅魔郷Lunaticとか、突風部屋通常百鬼とか引いたことあるけど、後者のほうがキツかった。 大部屋百鬼は対策揃ってるかどうかの勝負で、揃ってないと死ぬけど揃ってれば逃げるのはたやすい。 突風部屋百鬼は逃げ場がないのがあかん…どうにか逃げてもまた戻されたりするし
>>264 そんな時は歴史食いや
実は根絶と歴史食いって別枠扱いなの知ってる?
一番苦手な奴に根絶使った後で終盤のヤバイ百鬼とかで急場しのぎで歴史食いを投げれば根絶枠はリセットせずに歴史食いで消去出来る
(ただし、歴史食いのほうはその後わくけどね)
全ダンジョンクリアする前に知りたかったわその歴史食いの豆知識
布都ちゃんに合う装備の見た目ってなんだろう アルティメットクラウンと半霊in屠自古でやってたけど半霊のほうがなんだかしっくりこない気がしてきた
結構認知されてないんだよなぁ 歴史食い。。。めっちゃ便利なのに 歴史喰いと猿田彦。。。便利なのにスレに話題挙がらないアイテムベスト3に入ると思うわ あとついつい誤字しちゃうアイテムベスト3でもあるよね
猿田彦は印含めて話題にするまでもなく重要だってのが共通認識なんじゃないか NTFありの持ち不なら優先的に目指す候補の一つだろうし
ほーん お前等詳しいな 知識ついたわ 普通に捨て去るやろ歴史食いの能力みたらw さて俺の好きな始まり試練久しぶりに入るか 当時は改造コード無かったからな 快適プレイといくで
>>273 わ、同志がいて嬉しい
俺もそう思うんだけど、結構猿田彦知らない人多いと思うよ(switch版から入った人達とか特に)
スレでも加速薬加速薬ばっかり連呼されてて、3倍速の猿田彦のほうをこのスレで話題に出してるのTODR発売以降俺ばっかのような気が
防具も3倍速ブースト共鳴印コンボの山伏の頭襟好きとしては結構淋しい
あの薬は印要員意外でいらんやろ 飲んでもちょっとしか早くならん
猿田彦は持ち不だと飲んで使うにはコストが重いし、作れたら印を即合成したいから、印抽出のスキマを待ってられん そして持ち可だと「装備を鍛えて物理で殴ればいい」ので、そこにコストかけなくても…ってなる ただし、三倍速ブーストはめっちゃ強い、それは認める
コード使わねえとクリア出来ねえ奴というバカの為に改造コード対応前の画像や
バージョン見れば分かるやろ
俺の腕を見よ
お前等並にやり込んだで
これは昨日のやつな
>>278 穴でどうやったら99になるんだよな…
夢でも持ち込んだのか?
>>279 月の姉妹倒しまくったらなったで
>>280 なんやとコラ
クソガキが休み休みやってたらこうなることもあるやろうが
チートおじがだんだん可愛く見えてきた もうここまできたら癒し要素だな
再開回数1000だったか999で松風やろう(TOD発売前並感)
>>269 プラチナハウスだと歴史喰い遠投がめっちゃ有効なんだけどなぁ
基本的に玉兎とルナラビとハハッしか自然涌きしないから(そのフロア限定だが)事実上根絶と同じ効果になる
>>271 そういや放火魔だったなw
布都ちゃんはモチーフ装備に恵まれないから悩むよな…
リセット使えば流石に楽々クリアできる訳で自慢されても…… チート使ってRTAに負けるのはRTA勢の凄さを実感するな オフゲーだからこっそりチートするのは別に構わんと思うぞ 墓までチートした事実持っていけるなら誰も何も言わないし
チートおじさんダメじゃん もっとやる気スイッチ出せよオラ
チートや荒らしに構う奴らって何考えてんの スレ違だからマジで出ててって欲しいんだけど
そう思ったらチート野郎と構う奴共々NGにぶちこんでやればいいんよ スッキリするぞ
>>286 だからチート無しのクリア画像上げたやろ
この画像で改造コード有りは最後の画像のみや
あとは自力やで
シレンとかのノリで一回中断したつもりがリセットと同等に扱われるのはなんか嫌
PS4で遊ぶようになってからはその辺はもう気にしなくなったな 結構長考しちゃうし4.5時間ぶっ続けで集中出来んからスコアボードも1.2回の中断はちらほら混ざってきたわ 深夜までぶっ続けで遊んじゃう時もあるけど
>>289 たしかに。根絶は一人にしか使えないとゲームのせいで勘違いしてたぜ
他のやつらもぶちこんどくか
尋龍点穴で印数足りないパートナー用の弱い防具を印追加されるまで鍛えようと思って、自分で装備して印追加されたらすぐ帰るつもりでリターン持って行ったのにリターンがおはぎになって帰れなくなった 保存の中に大量の物資入れたままだから死にたくもない、パートナーは適当に印なしのエバのイチジクとか装備させてるから頼りにならん なんでリターン落ちてないのなんで売ってないの、5Fぐらいで帰るつもりだったのに50Fまでとかこのままじゃ死ぬ
>>295 素直に死ねばいい
持ち可ダンジョンで死ぬかギブアップで失うのはお金だけだから
>>296 装備品とニトポだけ残るのかと思ってたけどアイテムも残るの?
>>297 ちゃうねん
おはぎのスキマに睡眠のカード入れたつもりがリターン入れてたん
おはぎのスキマ許せねぇと思って叩き割ったろと投げたら鬼の杯の効果で彼方に消えていった
許せねぇ
死んだときに持ってるアイテムは全部残る 遠投でぶん投げたアイテムは当然消えたままだけどまあそのリスク込みで強いのが鬼の杯やし・・・
アイテムも残るのか 40Fぐらいから抵抗印が無いと金縛りとかで蹂躙されて死ぬと思ってたけどアイテム残るなら突撃してくる 許せねぇってのは「全部お前の過失じゃねーか!」ってツッコミ待ちのつもりだったんよ、すまんね
その手のうっかりミスはふしげんでは稀によくあることだから…
>>293 残念やなw ぶっ込んでも0時にはリセットや
無駄な作業ご苦労さんw
>>288 安心しなクソガキ
また熱入って再開してるだけで飽きたら勝手に去るかよw
それまではまぁ楽しませて貰うでーw
またスロット最高!でもやるか?w
つっこもうとして自分がどれだけ同じことやらかしたか思い出してつっこめなかった、すまぬ
シレンと違って持ち可は死んでも所持金だけなくなりアイテム全て残る (ただし、変化スキマおはぎスキマに入れたり遠投したりえちごショート読んだりしたモノは当然無理)
>>295 だけどなんとか50F到達して死なずに行けたわ
物部エバは後半ボコボコにされて毎フロア死んでたし霊夢も15回ぐらい死にかけたけどw
初めて知ったけど死の呪いって呪い解除するカードで解けるんだね
部屋はいったら百鬼夜行で一歩下がると同時に物部エバが瞬殺されて自分は死の呪いを受けて、でも幽々子?を追いかける余裕もなく押し寄せる雑魚倒してラスト1ターンになったとき諦め半分に解呪のカード使ったら死の呪いまで解けて驚いた
あとパートナー死んでたら遺影みたいになるんやね、地獄の業火さえイチジクの皮で耐えてきたというのにオオカミの突進ですぐ死んでた
あれ強すぎ
体験版があるから気になるならやってみればいいよ steamにはないかもしれないが
もう体験版消えちゃったはず 代表もセールに合わせてもう一度体験版出せばいいのに
【52%引き】PS4『ジャンプフォース』発売から1週間で定価8200円→新品3999円!
http://2chb.net/r/ghard/1550642909/ >>308 東方に嫌悪感が無ければ面白い
本家シレンとどっちが面白いかはシラネ
そういえばギャンブルで思い出したが 昨日の出来事でイヌの散歩の途中にスロット打ちたくなって、3千円だけ打ちにいったんよ そのあいだ駐輪場の大きめの自転車に繋いでたのに帰るときその自転車がなく、辺り見渡したら駐車場を愛犬が走り回ってたわ... 勝手に人の自転車に繋いだとはいえ、普通の神経の人間なら別の自転車に繋いでから帰るだろうが キレそうになったぞ まぁ愛犬が無事で良かった
ロータスラビリンスってキングオブフェアリーズ・クロックリメインズ・ミラクルアビションズ・バレットリポーターなど既存シナリオも ロータスラビリンスのシステムでやれるなら楽しみ過ぎる
主人公は早苗と天子の二択って書いてるからなあ 今までのシナリオをプレーできるわけではなさそうだしシステムは面白そうだけどボリュームは不安だな
ボリューム的にはローグライフ系では飛び抜けてるよねTODR 世界樹Xとかサガスカとかまだ途中で続きやりたいけどこっちが楽しすぎて全然手につかない
>>317 どうせまた4〜5000円の追加投資必須なDLCでの追加あるんだろ?皆まで言うなってオチだと信じたい所ではあるよね
ふし幻3時代のボリュームを知らないのか? せいぜい震えて眠れ
今まで出してきたシリーズを総合してTODRのボリュームだもんな 初めはバニーランドもなかったっけ?もう覚えてないわ
妖夢主人公で選べるようにして欲しいなぁ カットインがやけにえっちですし
主人公は言い出すとキリがないからやめとけ 妹紅主人公よろしく
>>323 昔からどんどん追加や完全版出して拡張してくから楽しみにしてる
無印・TODR・ズンパス買った身からすると程々にはして欲しい
>>329 ゲーム面白いし追加もそっから一から作ってるんだからボリューム増えるし長く遊べて良くない?
サポートも長いしあっさり出して終わりより全然いいわ昨今は売り逃げ多いし
ロータスラビリンス取り敢えず連れてける人数が増えたら陣形を組んで大ちゃんを守りながら突き進むスタイルになりそう
LRででかさまランク復活するかな? 更に高ランクがあったりして
ボリュームはもうがっつり落としていいからゲームバランスをしっかり纏めて欲しいな 御守りもスペカも武器盾も酒も食い物も半分以下でいいわ 特に御守り
ロータスが出たら、据え置きのロータスと携帯のTODRで住み分けが出来るな Vitaがオワコン?そんな馬鹿な
過去シリーズでプラス系が出なかったこと一度もないから出るでしょ つか出て主人公やストーリーは絶対増やし続けて欲しい
お前ら武器防具の見た目何にしてる? 俺は星蓮船の愉快な仲間たちが好きだ
todrのバージョン1.23なんだけど最新版にしたらトロフィーとかシャンパンとか買えなくなる?
>>336 出してもいいか追加ダンジョン分は無印に追加する形でDLCでも買えるようにして欲しいわ
PS4やSwitchならハードの仕様でこういう形では不可能ということはないだろうし
まぁRのケースで考えると拡張版は確かに有料DLCでいいな その後ズンパス規模の有料コンテンツ来るなら尚更
アスペワイみんなの言うボリュームがダンジョン数なのかADVパートなのか早苗の胸なのか分からず咽び泣く
代表でさえお守り多くて漢識別する気にならねえからどっかでリセットしねえととか言ってたから4とかで刷新するんでねーのかな
ねずみ傘以外TODRで追加されたお守りが軒並み無能揃いなのはなんだったんだ 東方無関係のパロディっぽい名前多かったが、それやるならせめて正邪と静葉対策印でも入れてくれよ
昨日PS4版をシーズンパス含めて買いましたよろしくお願いします(´・ω・`)
追加されたお守りで一番ムカついたのが幸運のブレスレット(ルビはつうはんさぎごようたつのしな) 錬成できない激レア品でL999で遺印+50%付く 。。。たしかに付くけどさぁ。。。だれかお守りの固有印を武器に移す方法教えてちょ
前スレでフォールオブフォールのアレンジがないって話があったが、 サントラ聴いてて思ったんだが、「天狗様の細道」ってフォールオブフォールのアレンジじゃね? wikiでは「レトロスペクティブ京都」になってて、こっちとも確かに似てはいるんだけど
レイセンがパートナーになったんだけどレベル40ぐらいで撃ったサテライトキャノンが敵に750ぐらいのダメージ与えるんだけどこれは攻撃力依存? 布都やこころと比べるとすげぇ強い
>>352 そりゃ2ターンも無防備なチャージタイムがあって範囲も狭いのに、火力が尖ってなかったら可哀想だろ
実際にはチャージタイム中に自機や召喚玉兎がターゲットを殴り倒して無駄撃ちすることのほうが多いし
ねずみ傘の青印100%未だに見たことないなぁ あれ本当に存在するの?
>>354 今後ずっと連れてたらわからんけど今のところ壁の向こうのいろんな奴巻き込んでたくさん倒してくれてるわ
まぁ使い勝手はともかくあの威力はロマンを感じる
スパロボでサテライトキャノンやイデオンガンとりあえずぶっぱしようってなるあの感じ
たまたまだけどフォールオブフォールの話したの俺だわ
天狗様の細道とレトロスペクティブ京都聞いてみたけど、天狗様はテンポがゆっくりだから最初わから中たけどサビがレトロスペクティブ京都と同じに思える
>>355 かなり鍛錬潜ってる方だと思ってるが確かにあんまり見ないな
まぁ上限が100%系の印はお守りの固有印に入れた方がいいからあんまり根詰めて探さない方がいいぞ
>>357 パートナーの装備で固有印で付与祟り系積みまくってるからどうしても固有印欲しくなるんだよね
そんなのなくても漆余裕でクリアできるから自己満足だけど
ロータスは固有印の扱いはどうなるんだろう 成長とかめんどくせえから、みらパスタイルで追加印の個数で能力値を決めてくんねえかなあ
PVで一瞬装備品の印も映ってるけどTODRと同じ仕様に見えるね
一回殴っただけじゃ逆鱗に触れない幽香さんマジ優しい
>>353 修行の罠見つけて喜ぶか警戒するかが初心者と中級者の分かれ目と言っても過言ではない
深層まで殴りあえるふし幻のバランスだとレベルはともかく力を手軽にカンストさせるメリットはでかいよな あれのためだけにみかん箱持ち歩いてるわ
>>361 緊急事態発生!をやってるとき幽香さまが早苗さまに通りすがりにライスシャワー浴びせられてブチギレて殺してでかい幽香になった
初めて見るでかい幽香だったので興味本位で殴ってみたら次の階でボスだったのにここで死ぬのかと思うぐらい強かった
というかボスのこころの5倍ぐらい強かった、レイセンや玉兎を皆殺しにしながら向かってくる幽香を見て俺は何に喧嘩売ってしまったのかと後悔した
いくら優しいとはいえ何回も殴るのはもちろん、通りすがりにライスシャワーもさすがに頭おかしいもんな、怒ってもしゃーないか
もうしません
でかい幽香に遭遇するまでは根絶候補に挙げられる意味が分からなかった
まあ普通のフロアなら手を出さなきゃいいだけなんだが、 開幕百鬼や大部屋百鬼に混ざってると途端に打開難易度が跳ね上がるんだよね そしてその状況に遭遇してから対処しようとしても遅いんで、 前もって根絶しようって話になる
攻撃回数増加分に全部反撃してくるとかどういうこったよ
大妖精のタフネスなら時の異次元の黒幽香ですらタイマンで殴り殺せるぞ
>>371 条件反射でパンチを繰り出す程度の能力だからね
仕方ないね
昔は反撃に対しても反撃してきて頭おかしかったな 今は止まった時の中も動く模様 ていうかいつの間にか非敵対時に倒すと経験値貰えなくなってんのね
なんかいろいろいた気がするが忘れちまったな とりあえずフラン
魔理沙、響子、フラン、藍、華扇、天子、紫、幽香、椛、正邪
バニーランドの曲って前のやつに戻せないのかな ストーリークリアする前の方が良かったんだけど
あの安っぽい曲ちょっと癖になるよな たまに聴きたくなる
天子ならでかい天子でも浮遊薬or狗賓餅で無力化出来るから根絶候補にはしないなぁ
俺なら根絶フランで、根絶後は対百鬼や急場しのぎ用に歴史喰い
(前も言ったように歴史喰いは根絶と別枠←つまり根絶を上書きしないから事実上2敵消せる)
ま、歴史喰いは同じフロアでもまた沸くから劣化版だけど
>>371 でかい幽香の存在のおかげでブ武器が多段重視から延+4、100%重視(状況によっては105%付けたり簡単な射程+3にしたり)になったな
怒った幽香には物投げたり弾幕とか効かんけど延印での射程攻撃でなら攻撃有効だし(隣接してないから)幽香の反撃くらわない
こっちが多段印や反撃印持ってたら幽香の反撃はやばすぎる
ま、怒らせないのが一番だけど
百鬼や大部屋百鬼にでかい幽香がいたならたとえパートナーが百鬼に強いお空だとしてもすぐにパートナーに無能札投げるわ
幽香も怖ろしいが歴史喰い当てる前に瞬殺されるフランがヤベー と思ってたけど大部屋フランってスキマブーストで即死回避できたりする? 開幕の一回凌げれば別に怖くないよな
フランとか天子のレベル1万くらいになると普通に店主倒されるの好き
零点盃の対百鬼の切り札三歩必殺と隠し切り札遠投歴史食いすこ
>>389 初っぱな一撃で死んだ敵がアイテム落としたりするから結構誘爆するよ
特に大部屋だったら少なくとも3回は飛んでくると思っておいた方がいい
フランは呼び捨て迄に根絶させておくか、防具+お守りで3倍速ブースト共鳴印ないと開幕百鬼や大部屋百鬼はきついかと
根絶対象は幽香かなぁ
フランが居なくても深層の大部屋百鬼は1ターン目にアンキャニかマーカー撃たないと死ぬし
フランは何だかんだ対策アイテム多いからどうとでもなる
>>389 スキマブーストでは攻撃してこないからダメなはず
素直に月輪酒か石割桜を使うのが手っ取り早いと思う
実は浮遊耐性入れておけば漬物石の硬化ブーストでもなんとかなる
>>392-395 さんくす、あんまり頼りにはならなさそうね
パートナー的にして一発目スカせられるなら事故ちょっと減るかな程度か、まあ物資足りない時の選択肢くらいに考えておこう
これってモンスター的なの仲間にできる要素ある? 不思議なダンジョンやりたくてチョコボ待ってたんだけどチョコボぬるいらしいから買うのやめようと思って他になにかないか調べてたらこれが出てきた ポポロ最下層よくやってたからモンスター仲間にできたりするなら買いたい
>>397 TODRの話ならそーいうのは無い
一応パートナーとして仲間をダンジョンに連れていけるけど、一人だけ
>>397 後、チョコボはぬるいから避けたって言うなら、TODRもローグライクのカテゴリの中ではヌルいほうだぞ
これぬるくないやつもあるみたいだから気になってたんだけどそうでもないのね
敵のテーブルをもうちょっと考えてくれたらいい難易度になるんだけどな 無限の分解みたいにルーミアが暗闇にした中でフランと天王が襲いかかってくるとか
昨日ぐらいに言われてた新作シレンでいいんじゃない 確定かは知らんけどシレンだとしたらTODRよりはストイックでしょ
チョコダンは面白そうなら買おうかな程度だけど最近スクエニゲーの品質マジでやベーからなぁ、、、
新作シレンはスマホアプリの可能性が高すぎる 半額だし買おうかな シーズンパス買う必要ある?
>>405 体験版やってから決めたらいいんでない
それで続ける気になったら買えばいいし、経験者なら多分1日で体験版終われる
難しいのやりたいなら素潜りパトなし操作キャラ霊夢でルナラビとかマジカルボンバーやればいいんでない?
昔ハマってたけどシーズンパス安くなってたから再びやり始めたわ なんで比那名居天子だけシーズンパスに含まれてないんだ
半額だから今日天子買っちゃった 固有印の浮遊ブーストがほしかった
>>404 Switchで発売される『チョコボの不思議なダンジョン』ミニゲーム・サブストーリー全削除!
http://2chb.net/r/ghard/1550838800/ なんかロードもやばいらしいね
Switchで発売される『チョコボの不思議なダンジョン』ミニゲーム・サブストーリー全削除!
http://2chb.net/r/ghard/1550838800/ テンポもふし幻の最速になれたらもっさりでだるいかもな
シレン系の完成型といっていいしこの作品
単発のお前が余所ゲーム云々いえるのかよw ふし幻の話してからドヤれや
天子単品の値段なんて知れてるからな とは言えズンパス買ったやつくらい無料で配ってやれば良いのにとは正直思った
PL霊夢も久しぶりに使ってみたら、別に弱くはないんだよね 他のキャラ使ってて「封魔針がない…」と思うこと多々
もう追加こないんかな 4月に9周年てことでアタ幻復活とレティさんプレイアブル化とか密かに期待してるんだけど
一年半もアプデしてたんやしTODRから解放してやれよ
もうとっくの前にTODRの開発終了宣言してたやんけ(steam版は例外として)
アタ幻知ってるアピールでしょ 本気で待ってるなら病気だし
おいおい パス買って時の遺跡クリアして神社戻ったら倉庫のアイテム消滅した コピー取っておいてよかったぜ またやらんといけんが
あたげんって四月馬鹿の死にげーだっけ? タイトルの恋娘アレンジいいよね
リリカが姉妹召喚した直後に鈴瑚が酒飲んで、 三姉妹が盛大に姉妹喧嘩始めて吹いたw
Switchで発売される『チョコボの不思議なダンジョン』ミニゲーム・サブストーリー全削除!
http://2chb.net/r/ghard/1550838800/ TODR面白いけど一番はもしげんだな 最高にやりこんだ武器防具でもラスボスに勝てるかどうかっていう微妙なバランスが良かった 転生とか融合だとどうしても大味になっちゃうね
クロニクルの博麗の試練なら今でもたまにやる 印どこまで育てるかとか調合素材の取捨選択とか絶妙
TODRで持ち可が大味すぎたおかげで、すっかり持ち不勢になっちまった 俺的にはTODRのNTFあり持ち不が、気楽に潜れて程よいやりごたえもあってちょうどいいわ
3の地底が持ち可だとキレッキレなバランスで面白かったな あと、みらパのボスチルノダンジョンとか 持ち不ならアナ幻井戸を推したいなあ TODRは正直言うと、NTFが絶大すぎて持ち不もあんまバランスが良くないと思ってる 何よりもプレイ時間がかかりすぎんだよ…
もし幻の月光城素潜りクリアができなさそうでできる難易度のバランスで結構やったわ。 TODRでは各プレイアブルでのはじまりの試練、時の異次元が最高にはまった。
さとりによるジャンク、ルナジャンクプレイやレイセンでの時の異次元は難易度の楽さや無双ぶりも 気持ちいい。
前作(TOD)にあった綿月姉妹や早苗が乱入してくる隠し要素はロータスラビリンスにも残して欲しいよね 数の暴力ならきっと行けそうな気がするし
綿月姉妹ってなんであんなに強いん? ネットで設定とか読んでも原作知らんからみんな強そうな程度の能力持っててよくわからんわ 神を降ろすって言っても加奈子とか本人が神の方が強いんじゃないのか
>>437 月の最新鋭技術持っているからな
紫達もお手上げ
でもパートナーがレイセンだと分解光線効かないんだよね〜
因みに刀持ってる方の妹の方は何万という神を宿せる能力あるし 加奈子達など小物にすぎんよ 現行で最強姉妹やな 神霊の依代となる程度の能力 神降ろし。八百万(非常に多い事の意ではなく文字通り8000000らしい)の神を自分の体に宿らせ、力を借りて使役する事が出来る。 通常巫女は「正式な手順」を以ってして神を降ろすものだが、そのような手順を用いず素早くあらゆる神を降ろせる能力
そういやTODRが出てから出された原作って 鈴奈庵 三月精 茨歌仙 天空璋 憑依華 NIGHTMAREダイアリー でok?
>>444 新規連載でもない書籍もカウントするのも違和感あるが、それで合ってる
ついでにナチュラルにシカトされる文果真報と香霖堂いいゾ〜
>>446 サンクス
新作向けて原作見直してくるわ
>>445 変T二人vs変T一人じゃ結局負けるんじゃね
キングダムハーツ3、値下げか止まらず定価8800円→販売3490円のところも出始める
http://2chb.net/r/ghard/1551008499/ なんやかんやTODRに不満はあるけど新作楽しみやわ
>>450 TODRのどんなとこ不満だったん?ロータスラビリンスのどこに期待してるん?
憑依華のキャラはどんな能力なのか楽しみ 宇佐見菫子出して欲しいなー
また地雷で仲間壊滅の恐怖に怯えなきゃいけないのか…
PVの感じだと一人で何十人も連れ回すっていうより、部隊長みたいなのを設定して何人かずつ振り分けてるように見える
連れ回すゲームじゃないよ サシの殴り合いに強い放流組、特定の部屋に罠みたいに待機させる範囲攻撃持ちの待機組、回復や満腹度関係で有効なスキルを持つ直衛組に分けて、そいつらを管理するゲームだ
地雷原の入り口の通路で動転小傘さまに動転させられ続けるパチュリーさまにひたすら金縛りさせられる霊夢を眺め続けているときはどうすればいい?パートナーに自由に動けと命令したくてもメニュー類は一切開けない 金縛り抵抗印探しに来たのに金縛りで詰まったぞい そのうち終わるかな
仲間多いけど それぞれPLに出来るのかな 幽香使ってみたい
>>461 仲間一人も連れて行けないけどクッソ強いとかだったら嬉しい
常にブチギレてる幽香さんか そりゃ仲間は近寄らんとこってなるね
プレイヤーとして動かすにはいろいろグラフィック追加しなきゃならないから作業量的に厳しいだろうね。 みら超PlusGみたいに武器防具が浮いてるようなのを家庭用の作品で出来ないしな。
>>459 操作全く受け付けない状態でどうすればいいもないだろ
強いて言うならペラでもすれば
ホーム画面出してアプリケーション終了。 ペラって程手軽じゃないがな。
PL屠自古さん楽でいいな〜 好きになりそう
>>454 スクショでラルバとネムノが仲間として確認できるな
ナマコたんは今回も仲間になるんだろうか みら超だと放流組最強の一角だったけど
俺みたいなポンコツには全ダンジョン制覇とか無理ぽ 博麗の古井戸であっぷあっぷですよ
>>461 パッケ絵に載ってるキャラはストーリーにも関わってくるだろうし新しい立ち絵やPL化の可能性はワンチャンあるかもね
幽香はもうキャラ的に今回のシステムでパーティーの中心にってのは無さそうだが
未だに融合の詳しい数値分からんのだけどガチ勢は融合素材もレベル90とかにしてるってマジ? 苦行じゃないの
未だにナマコが何なのかわからん なぜ超硬なのかなぜ名前にたんが付くのかナマコ要素はどこなのか
>>474 融合のやり方がガチ勢は違うのよ
融合装備を素材にして融合元を未融合装備にしてる
融合装備をレベル100→110にするのと未融合の装備をレベル1からカンストさせるのと必要経験値が後者の方が少ないのが理由よ
他にもにとPが節約できるとか理由はあるけど経験値量が違うのがメインの理由
回数重ねたら融合装備のレベル上限が200とかになってきて10レベル上げる必要経験値の量も比例するから下手したら融合装備を数レベル上げる合間に未融合装備ならカンストが一本作れる
スパイク・チュンソフト、開発中の「ダンジョンRPG」の近日発売を予告。画像には『風来のシレンDS』のお竜の姿
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190222-85817/ スパイク・チュンソフトは2月22日、鋭意開発中のダンジョンRPGを近日中に配信すると発表した。
タイトルや発売日、価格やプラットフォームなどは後日告知される。そのダンジョンRPGは、「1000回では遊び尽くせない奥深さ」を持つ作品だという。
プレスリリースに添付された一枚の画像。そして「1000回では遊び尽くせない奥深さ、再び」というフレーズ。
これはまさしく『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』を指しているだろう。同作は、2006年にニンテンドーDS向けに発売されたダンジョンRPG。
チュンソフトが開発し、セガより発売された。1995年にリリースされた『不思議のダンジョン2 風来のシレン』をベースにしつつ、大幅な追加や改良をおこなわれた作品である。
やるかどうかは別として素材装備のレベルなんてすぐカンストするけどな そんくらいで苦行に感じる人は装備育成なんてそもそも出来んと思う
融合の軌道に乗せるまでが辛いのにノウハウ確立してる老害がなんかイビり出した こわいわー 融合の山場は稼ぎ場の開拓と稼ぎ用の融合装備の調達だわ 正直これらが揃わないと苦行だわ 揃ってからは素材とにとPに悩むんだけどな
ぶっちゃけ融合の段階に行く時点でちゃんとした武器選んでりゃ融合自体は苦戦しない なんども神社行くだけでもいいしな
最後にやった不思議なダンジョンが ワンダースワンのチョコボとGBAのポポロなんだがTODRはこいつらより簡単?
>>482 ストーリークリアだったら猫3より遥かに簡単
チョコボはやったことないから知らないが
>>483 ストーリークリアというか1つ目や2つ目のEDまでなら簡単
そこからのボリュームは膨大
別ゲーの記憶を忘れるには十分なボリュームっぽいな ありがとう
ダンジョン数だけでも80ぐらいあるのかな 性能の違うPLキャラが19人でパートナーの組み合わせはソロも含めて361通りか
ちなみにシレンと違ってパートナーも装備品装備出来るから装備育成がはかどるし楽しい 俺も前作TODの頃にシレンから流れてきたけどシレン4も5もコンプしてるけどどちらも4〜500時間でやること無くなったけどこっちは1700時間すぎても楽しいし、文デリクリアできん
新作ってアスカの一致団結みたいな感じなのかね あれクリアした時もう二度とやらねえってキレた記憶がある
文デリはwikiには50階までで30分、後半60分って書いてあるけど 個人的には前半60分、後半30分の方が楽に思える
一致団結みたいなダンジョンはみら超ではあったし難しかったが 一致団結の方が遥かにやばいと思う
みら超の使えるNPCは下手するとプレイヤーより強いからな
パケ版売ってきたわ 限定版の箱は残した これでDL版が買える
みら超Gの全キャラプレイアブルがバランス崩壊しててある意味おもしろかったなー
>>490 まあwikiのデータ以外の攻略情報は「個人的見解の寄せ集め」でしかないからな
結局は自分に合った方法でやるのが一番だよ
と、編集者の一人が申しております
トラップマニアクスは屈指のクソダンジョンだな EXボンバーの次ぐらいにクソ
まぁあの辺は正直要らんかったよな ロタラビのダンジョンは量より質を重視してほしい
>>501 クリアしないと他のダンジョンが解禁されないからだよ
逆に評判悪いけど好きなのがウィズザセンス あれ、立ち回りについてとてもいい勉強になる良ダンジョンだと思うんだが
トラマニのコンセプトは面白いと思うんだが、 ラストの浮遊だらけの敵テーブルでコンセプトを全否定してくるところがクソだよなぁ 他にもシュート・ザ・マネーとかアストロ札スターとか、 コンセプトは面白いのに敵テーブルが噛み合ってないダンジョン結構ある
>>502 トラマニって開放のキーダンジョンだったのかよく知らずにスマンな
ゲーム持ってないけどシーズンパス半額と知って先に買っておこうか非常に迷ってる エレガンスを買っても対象外らしいのもあったりややこしいんだが…… まずシーズンパスを買ってからフランドールと天子っていうのを別で買えばいいのだろうか?
トラップマニアはコンセプトはいいんだよ 階層もダレない程度に抑えてて ミニゲーム感覚で息抜きに遊べたら良かったのにね 実際は下層の敵が浮遊と爆発耐性で固まってて打開に適した罠が無いから攻略する為に取れる手段が落とし穴を溜め込むしか無いからワンパターン攻略にならざるを得ない だからフロア毎に罠の罠ひたすら連打 作業になる
迫る時間に回答を待てないから買ってしまった これで買い漏らしは無いんだよな
>>508 持ってないゲームのDLCから買うとか勇者だな
>>508 買う理由が値段のみってのが凄いな
どうせロータスラビリンス発売時とかまたセールするだろうに
>>509 >>511 RELOADEDはパッケージで出ること知らず買い逃してからもずっと買おうと思ってるゲームだからな
中古も全然見かけないから買えずにいるという
まあ先走りすぎだけどこれで良かったと思う。次見かけたらもう逃さない
このゲームは他の新作ソフトやりつつ、長々とやるソフトだから、DL版の方ががいいわ
DL版自体もセール中じゃなかったか? 容量カツカツじゃなければDL版買うわ パケ版出回ってないし
トラマニはワナ罠ループからの亜空間量産して一気に駆け抜けてたわ
>>514 そもそもPS4はフルインストールするからパッケージとダウンロード版の容量変わらん
ディスクはインストール澄んだらただの起動キーだからね
ちょっと前にsteamの旧正月セールでtodrの全部入り買ってふしげんシリーズ初めてやった 持ち込みダンジョンだと死んでもアイテムロストなし、 NTFあるから合成の壺出なくてジリ貧とか無くてかなり遊びやすいね って舐めてたら、ぎゃーてーに根絶投げられて死んだぜ
クソ犬が強いんじゃない、落ちてるアイテムがひどいんや…
怖いんじゃあない 人間にへーこらする態度に虫酸が走るのだ!
自販機で売ってるDLC防具ってどのくらいの伸びか分かる人いる? 割と伸び良いならカンスト防具自販機産の物で作ろうと思うんだけど
素材が有り余ってるか金が有り余ってるかで決めたらいいし途中で乗り換えもできるし気軽に決めたらいいよ
みら超ってのはやったことないんだけど、ロータスラビリンスってこれの進化版みたいなものなん?
トラップクリアした これハードとは思えないくらいつらかった 亜空間なしでクリアできる人いるんだろうか
トラマニそんなにむずかったかな 罠罠と亜空間使わなかったらやばそうだけど
亜空間を踏むという発想が出てこなくて最終階でも敵に投げてたわ
>>537 幻想郷に下品な男は不要だ | || | || ガコン _|i| | || | ||_ ./l:::∩,、_,、 ∩ :::/ /:::l::::(´・ω・`)ノ::/ /::::::l::::/ >>1 /:::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>535 俺も前作TODの頃はかなり手こずった
敵の姿が見えてから対処するんじゃなくて、
部屋の入口や通路の交差点といった「敵が必ず通る場所」に色々仕掛けておくことを覚えたらあっさり行けたけど
さとりんで甘えちゃったけど最初さえ乗り切ればどうにかなるよ それでもツモ運悪けりゃどうにもならんけど呼び捨て魔理沙辺りが一番キツイ
ルナラビで武器なし状態で5階まで降りると苦しいよな 最序盤金は飛び道具として扱ってる
>>543 ルナラビでまず最初に時間取られるのが3階からのおはぎライズだから
2階までにいい装備でなきゃやり直した方がクリアまで早いと思うな
久しぶりに触ったら、全くわすれてる 飛び道具の発射の仕方もわからなかった はじめからやろうかな、
>>547 そうなのか、どちらにせよ両手でいけるなら久しぶりにやってみよう
最近さとり様に頼り切りだったし使ってないDLCキャラ動かしてみようかなぁ
博麗神社井戸の深層で狐からの装備弾きによりメイン武器ロストしてしまった… シレンやトルネコの頃だったら絶望案件だけど こっちはニトフュあるからなんとか立て直せて助かった その場で作ったうどんげの耳が代用武器として仕事しすぎ
ビータ版の特典DLC系って今からでもすべて入手できますか? クリスマス特別テーマというのだけ再配信されてない?
そういや着せ替え機能ってちっとも活用されんかったなあ
隣の北斗にDQNっぽい二人組が座ってきてさ すると間もなくDQNの一方が北斗揃いを引いたのよ。 いいな〜とか思ってるとおもむろにDQNがコールランプを押す。 もちろん店員がくる。エラーが出てるわけでもないしなんだろうとおもってちょっと見てた。 店員も「?」って感じで「どうされました?」的にDQNに尋ねた。するとDQNが 「これ今からめっちゃ出るからよ〜〜wwwwいちいち呼ぶのだるいからメダルパンパンに入れといてくれやwww」 とか言いだした。 店員は苦笑いでメダルジョッキ持ってきてホッパー満杯にしてDQNも満足そうに「いっちょいきますか」とか言ってた。 2連終了でDQNコイン全のまれ 更に追加2千円くらいでメダルオーバーフローのエラーが出てクソわろた。
ルナラビ諏訪子様で良い感じだったけどうっかり河童が三倍速になってるの忘れてて殺られたわ・・・ くそうこういう時に限って逃走も透明も使いやがらない
ルナラビは両手の方が楽だが、別に武器防具でも大丈夫だぞ プレイが雑なら、むしろ防具装備した方が良いまである 俺は防具つける派だ
着せ替えは霊夢だけしか使えんかったからな まぁ各キャラ用意とかすげえめんどくさそう、戦犯両手持ち
ルナラビでは【倒】印が強いからな クギバットが優秀なのはもちろんだが片手武器でも素環頭大刀なんかが落ちてれば楽かもな
>>544 魔理沙が出てくる辺り
さとりでやってるから序盤越せればなーって思うけどそもそも序盤を越せない
バットが強いのは遠離だと思うなあ 弾幕の節約にもなる
バットが強いのは遠離だと思うなあ 弾幕の節約にもなる
>>559 まーその辺が一番きついからしゃーない
二刀流なのは当たり前として上で言われてるように金は銭投げ用にもっとくといい
さとりんなら弾幕も節約したいだろうけど魔理沙辺りは出し惜しみマジで禁物
あの階層でマスパ50は驚異的過ぎる
ストレスフリーの屠自古 スペカ使い放題のさとり 不死身の大ちゃん どれでもいいぞ
スペルカードの上に陣取ったぎゃーてーを何とかする方法無い? 鬼の杯無いし射線が通ってない…
響子ちゃんは落ちているアイテムを最もスタイリッシュな方法で届けてくれる心優しい妖怪 受け止められない霊夢さんが悪い
まあ、根絶が飛んでくることなんて試練以外でそうそう無いから安心していいよ それよりクソなのがレアアイテムをぶつけてきたとき
金の玉って売価1円だけど金策に使えるの? 金策用のダンジョンでもいっぱい出るみたいだけど、換金の罠を踏みに行くくらいしか思いつかない…
巫女玉にするという手もある 持ち不のぎゃーてーちゃんはキャッチ印の調達が困難なのが脅威度に拍車をかけているな 追加印の80%程度だと結構当たってしまう
はじまりの試練で響子に強化のスキマ割られた時は殺意が湧いたなぁ
貴重な融合用のニトポが…
>>574 今作ではその金策用ダンジョンでお金を拾い集める方が遥かに高効率
巫女玉の材料になるだけ「でかい金の玉」よりは使い道があるが
融合装備作成を始めたいんで、wiki読んで取り敢えず本榊20本用意した で、これを鍛えるのはどこがいいんでしょうか? 受け100%無いから響狩りはできないし、松風とやらを出して進めていくのかな
>>577 そういう必須印を入れるところから始めるんだぞ
対策印無しで稼ぎが安定するダンジョンははっきり言って無い
とりあえず接着、落とし物耐性、キャッチ、不抜けの4つは100%の固有印を用意しないとな お守り開運除災ベースでLv125まで上げるか、防具に一つずつ付けていくかはお好みで 対策印が揃ってないうちの稼ぎ場としては、個人的には「ミラクル★アンビションズ」がおすすめ でかいのがゾロゾロ出てくる「明瞭」なダンジョンなので、お札を用意してダッシュしなければ事故りにくい
融合できるようになったばかりなら効率はともかく最初の1段階なら尋龍点穴に両手持ちで潜ればクリアする頃には両方レベルMAXにはなってると思うよ でかいてゐ辺りで多少稼ぐけど安定してクリア出来て抵抗印集めつつ経験値稼げるから個人的には気に入ってる 100以上は他に良いところあると思うけど
とりあえず融合してでかい敵倒せるようになったら挑戦と鍛錬が確か経験値ボーナスあるからいいんじゃないか レベルが記録されるしゾンビのごとく挑戦していけ 幽谷響子狩りはだいぶ強くした融合装備が必要だからあまり考えなくていいと思う
落とし物は星蓮船シリーズのピンク印で100%あるからそっちでもいい
ていうか融合はカンストするまで固有印を入れないのが基本だ
2本目の話してんじゃねえの なるべく低レベルのまま数値カンストさせてから印を追加するから
え?固有印なんか最初から揃えてたらにとポがいくらあっても足りないよ? 武器も防具も基本、融合時の印の引き継ぎはしないで追加印を駆使して数値カンストから入るのがセオリーでしょ
カンストまでいくと数値の暴力で無意味になる印とかも結構あるしな
一本目作ってた時は途中から武器の広と延以外全部消したな にとポというかいちいち選択するのがめんどくなる
crは何度か行ってますがまだ融合1〜2回程度なんでそこまで経験値稼げないですね アイテムは初めて見るような錬成装備とかザクザクでうまいですが 挑戦と鍛錬は経験値段違いに美味いですね でも11階くらいから火力足りなくて引き返しました 取り敢えず本榊を鍛えるんじゃなくて、メイン武器を同種融合何度かしてもうちょい下地を整えることを優先してみます
>>596 無理して鍛錬とか潜らないで融合するだけなら松風でいいよ
とりあえず必要なのは未融合装備の方をカンストさせられる装備経験値だから
CR行けるならとりあえずお守り枠カンスト、経験値青印6個、有用なレア武器防具ある程度のんびり拾ってから考えたらいいんじゃないかね
オラッが欲しいのですが、序盤で手に入りやすいダンジョンはありますか? 一応一番最初のボスは倒しました
>>599 オラッは錬成でしか手に入らないんじゃないか
松風攻略と同時進行で融合装備育てるとモチベ的には楽でいいぞ 途中で無駄があっても最終到達点変わらないはずだから効率プレイしても速い以外の得はないぞ
>>600 なんと……
無駄ッをゲットしたので合わせて使いたかったのですが……、残念です
はじまりの序盤でオラッ!と無駄ァ!二刀流して吸血ブースト多段でこころと殴り合うの楽しいんじゃあ^〜
武器の経験値は鍛練6がいいのかな 攻撃4000越えたけど まだ上げた方がいいよね?
新作発売までに終わる気がしない 終わりが無いのが終わり TODRレクイエム
発売日に買っても何かしら不具合あるから少ししてからでええぞ プレイヤー有利な不具合あれば修正前にやるべきだが
発売当日にあんなバグがあったこんなバグがあるって掲示板でワイワイやってこそ真のアクアファンだぞ
バグに遭遇しないとファンになれないとかふし幻ファンは一味違うね!
流石にユーザーがデバッガーの同人ソフトのノリでやっちゃ駄目でしょ
wikiのパッチ履歴でも見てくるといいよ よくここまで修正してきたもんだとしみじみ思う それでもいまだにケロちゃんが飛んでったまま帰ってこなかったりBGMが止まったりとかごく稀にあるけど
AAAでさえ発売日死ぬほどバグあるからちゃんと直してブラッシュアップするソフトなら発売日に買ってバグや愚痴含めて楽しむよ 過疎ってから遊んでも話題に乗れなくて面白くもねえし
>>613 実は前作タワーオブデザイアの方がパッチ出してる数が多いって言うね
何でも限度はあるけどな Rの初期とかテストプレイ全くやってないだろってレベルのバグも結構あったし、ロタラビはアプデ落ち着いてから買うわ
ロータスの元になってると思われるみら超はアクアなのに奇跡的に致命的なバグが無かったからな ロータスもワンチャンあるかもよ みら超の元になったみらパの初回リリース?知らんな
多分、アクア歴で「バグ」の言葉の定義が大分違う気がする 俺、TODRを最初にプレイしたときは流石に三度目の正直だと最初からほぼ完璧に仕上げてきたかって感心したもん
ここのバグってそんなに毎回ひどいの? BFみたいな感じか?プレイに支障を来すバグを直すためのアプデでさらに上位のバグを追加してくる的な
アクアは昔マリグナとか奇闘劇とか動画作品は見てたけど、ゲームはTODRが初です この場合アクア歴は…
まぁちゃんと対応するだけ同じplaydojinで致命的な落ちバグ放置してるどこぞのサークルよりは万倍マシなんだけどな
>>626 スクエニとか下手したら放置だからな
聖剣伝説2の恨みは忘れねえ
ログイン出来た人はどうやったらログイン出来るか報告お願いしますとかぬかしたカスタムメイドオンライン
コンシューマでもパッチ連発で同人気分抜けずにやってんなと思ったら最近はもうコンシューマが同人以下になっててほんと衝撃 企業はバグ修正金にならんから直さねーでプロジェクト解散するしな
>>629 そのくせプレイヤーに有利なのは光の速さで修正するんだよなw
>>630 どこぞのモンをハンするゲームの悪口はそこまでだ
TODRは初版からよく出来てたと思うんだがなあ… 少なくとも、強制終了した挙げ句失敗扱いとか、倉庫使うなとか、ネットワークアカウントやマシン名に2バイト文字が入ってたら起動しねえとか無かったし
まぁ下を見だすとキリ無いしな アプデ重ねて最終的に仕様が纏まったらちゃんと買うしそういう意味では下手なゲームメーカーよりは信用してる
ジャンクガーデンのリザルト画面可愛すぎるんだけど どっかにないんかね うまいことスクショ狙うしかないか
>>635 あきゅんに話しかけてリザルト確認
PS4ならタッチパネル、Vitaなら確かセレクトボタン押してる間はクリア一枚絵が表示される
>>636 そんな機能があったのか
感謝っ…!圧倒的感謝っ…!
うん、そうか、パートナーの武器には一撃死付けないほうがいいんだな、うん うん…
>>638 パートナーの武器もある程度融合進んでるなら追加印でもいいから炸印付けとくとかなり活躍してくれるよ
こないだwikiに TODR動かないバグだ→本体壊れてた修理したほうがいいですか? の相手したら今度は wikiとフロア名とか違う→Ver1.0です が居たんだけどアクアゲーはバカを引き寄せる何かがあるのか?
VITA版なんだがセーブデータがありませんって言われてるんだがこれはやばい感じなのかね……? バレットリポーターでボスに負けて戻されてまた行こうとしたところで起きた オートセーブ中と出てるが切ってもいいものなのか…… それとももう本当にデータは無くて詰んでる状態なのだろうか
調べてたけどめちゃくちゃレアケースだったのかな したらばの不具合報告で1.12バージョンで1件あるだけだった その後起動不可能になったと書かれてたし対策や復帰方法も見つからないから思いきって再起動したらそのまま続行できた 本当に良かった……
他のローグライクスレ見てるとパッチが遅かったりダンジョン削ったりスマホで出して劣化版言われたりして大変だな
>>643 それメモカを新品に換えたら出なくなったな
うわぁあああルナラビクリアできないぃいいいいい さとり様使っても20階越えられない自分の迂闊さが嫌になる
>>648 さとりはそんなに相性良くないと思う
追加キャラだと華扇とか適正高いよ
>>648 20階を超えれないのならば、おそらく火力不足だと思うので、8階〜9階の小傘登場フロアでターン数オーバーギリギリまで粘って
レベル上げと装備強化をするのがコツ。食料は3階あたりで穣子に握ってもらう様に。
後は16階〜18階は黒髪のカッパさん登場フロアで前半戦最大の稼ぎゾーンなので、
ここも14階〜16階で穣子さんに握ってもらっておいて、ターンオーバーギリギリまで合成とレベル上げを頑張る
これで34階位までは進んでいけるはず
ルナラビはとにかく火力がモノを言うので4階までに武器が出なかったら諦めて低層ループするのも手
>>649-650 ありがと、振り返ってみてもダメージ嵩んで追い込まれてることが多いように思う
パワーがたまらなくて思ったりよりスペルカード生かせないしキャラ変えてみる
序盤は二刀流で行き、そのうち両手か防具に持ち替えるんだ 防具使うなら武器防具の両方に攻印防印を入れることをお勧めする もちろん融合の足などの固定印に攻印が入っている武器には入れる必要はないが、どうせ武器印の枠は余るから入れておいてもいい 攻防よりも呪眠狂縮の方が強いが、何ならお守りすら入れていいぞ
ルナラビは5階までが勝負だと思ってる ここまでで装備と食料を固められなかったら投げていい
ルナラビは6階から黒髪が出るけど御札合成ぐらいであんまり有効活用できないわ
松風攻略しつつレベル上げしてるけど屠自古が快適すぎる 罠警戒しなくていいのに慣れて戻れん
時間の無駄でしかない突風部屋も水なら無視できるのもありがたい
突風部屋は持ち可なら固有掘削印なり浮遊薬なりで無視できるからいいんだが、 持ち不の特に深層で引くとカニ部屋以上に理不尽な難易度になったりするから困る 脱出した百鬼夜行に強制送還される悪夢
レールガンもシンプルに強くて使いやすいわ つづらまで壊すのはご愛嬌
30Fで大爆発からわーおん即死コンボ喰らって死んだけど華扇に釘バットめっちゃ強かったわ アイテム保護拾えなくておはぎなくなって色々喰いまくってちから1とかになってたけどずっとワンパンだった
不思議な亜空間行ってるんだけど鎌とバットと丸太ならどれが一番いいかな
追加印に治癒があるなら鎌かなぁ 追加印が少なめで回復用のスキマが潤沢なら丸太 バットの遠離印で事故を起こさない自信があるならバット
治癒入れるのが難しいのはルナラビと変わりないしバットかな 治癒印あれば他でもいい まあその3つどれか出れば亜空間は大体クリアできると思うが
幽々子様をバットで殴って呪い死ぬとかいう字面に笑う
持ち込み不可メインの人ってどこのダンジョンを回してる? やっぱり亜空間?
俺はコークかはじまりかノーマルジャンク 亜空間回すとか修行僧かよ
古井戸3つと無限の分解ジャンクと通常ジャンク、あとたまに時の異次元空間や亜空間のループが多いな 最近は共鳴重視でメイン装備を何にするか決めてから潜るのが楽しい。
今まで2回以上クリアしたのは、はじまり、異次元空間、コーク、守矢神社の古井戸だな
今は無限の分解に挑戦中
お守り抱えるのがしんどくなって、未識別のまま金河童に溶かしてもらってメモ取る作業に切り替えたとこ
>>663 万能のみもなかなか面白いぞ
その3つがいいタイミングで拾えなかった時の次点候補かな
異次元空間が好きだな 無双も縛りもちょうどい感じだし青印の浪漫もある
異次元空間はでかい90ぐらいまで上がるテーブルなら面白かったと思う
俺も時の異次元やはじまりやムーンジャンク辺りよく潜るな あとはたまにふとれん井戸とか潜るのも楽しい
みなさんのおかげで不思議な亜空間初クリア出来ました! ありがとうございます
ボスさえいなければ初回でクリアできてるけど諏訪子強すぎないか ハード50の試練より先にうっかり井戸までクリアできてしまった
ムーンジャンクによく潜るのは凄いな クリアはしたがあれは二度とやりたくない
ムーンジャンクは初期のキチガイみたいな難易度の印象が強くてなあ…
>>677 博霊の試練は難易度詐欺ダンジョン、少なくとも博麗神社の古井戸よりは難しい
でかいゾーンを駆け抜ける距離が短いだけで、やってることは守矢神社の古井戸と大差ない
そしてケロちゃんに限らずDLCキャラはだいたい強い
ムーンジャンクは200Fボスなければ あーでも200Fって長さもつらいんだよな
よく週末にyoutubeでムーンジャンクTA生放送してる人がいるけど大変そうだと思った
>>680 あれ?試練の方が難しいのか?特に詰まることは無かったような……
井戸は終わった後に図鑑見て納得したが98階あたりで札が効かなくて状況が悪化しまくってつらかったんだけどな
そしてそっちの神社のダンジョンはまだ解放されてないけど似たようなのがあるんだな
まだキャラクターの特性を掴めてないがみんなそれぞれ強いのか
しかし水でめちゃくちゃ強化されるくせに水を出せるのは凄まじい反則だぜ
99Fジャンクルールが欲しかったな 地上も月もジャンクって深層がダレるんだよ
>>684 博霊の試練深層では運が悪いと、その札の効かない敵が倍速・強化・硬化・再生状態で襲いかかってくるんですわ
階層が短いから出会わずに済めばあっさり行けるんだけど
>>687 マジか……それはたしかに詐欺だ
最終試練の方はボスもいるみたいだからこっちにも出てきたら難易度はハードじゃ済まないな
>>624 ジャンクとでりあやクリアしてねーわ
難しすぎてやる気起きない
>>678 ムーンジャンクは食糧問題と融合ニトポとボス戦がシビアなのでやりくりが面白い
特に埋蔵部屋にアイテムあると脳汁出る(ダメなアイテムも調合素材や錬成素材になるからね)
食糧難易度でいえば一番シビアなのでぶどうやきのこ様々だけど
(ま、PLさとりが出来てからは越後しょーとって手があるからやる人増えたんじゃないかな)
ムーンジャンクってボス弱くない? にとポも融合で無双できる程度には手に入れられたと思う
月ジャンクは序盤が食料ニトポ足りずに駆け抜けるハメになった気がする
>>691 え?
あそこのボス戦はとりまきのでかい幽香99とステ高いルナラビット達がやばいんだけど
(こころ自体倒してもルナラビットH.P高いしでかい幽香99あれだし結構大変)
ま、囮札とか事前幽香根絶とか色々手はあるけど
アプデで変わってなければでかい幽香99ではないはず
あ、そうか TODと違ってでかい幽香だったか ここんとこずっと198〜199階で幽香根絶してたから忘れてたわ
シリーズ初心者なんだけど これってたくさんあるDLC1個毎にダンジョンも増えたりする? 数年前のゲームだから中古で買おうとしたら結構値段するしDLC全部入りみたいなの買うと合計1万近くするのな 最近までセールやってたみたいだけど期間逃したみたいだからPS NOWで妥協するか悩んでる
>>696 もしかしてTOD(旧作)の話ししてる?
今の所の最新作のTODR(RはReloadedの略)であれば
DLCで増えるダンジョンは5つくらい
その他のDLCはプレイアブルキャラクターが増える
TODRであればDLC無くても向こう1年は余裕で遊べるボリュームあるので、本編やってみてウマが合えばDLC買うか、のスタンスでいい
>>697 たぶんTODRのほう
んじゃとりあえずPS NOWのほうで1ヶ月遊んでみるわ ありがとう
>>692 そこが一番面白いとこやね
アイテムが揃ってくるとグッダグダになりがち
PSNOWでやれるなら他にも色んなゲームできるしいいね ローグライクはクラウドのラグとかも問題ないし
博麗戦記フェアリーウルと布都の井戸だけなんだけど食料問題が解決しないからなかなかやる気しない さとりで越後拾うまでリセマラが通用しないの厳しい
>>702 食べれる装備とかも活用してる?
特に防具のきのこはマウンテンきのこで強化値−5につき満腹度50回復で防具が−68ぐらいまで使えるし
宇宙の帝王きのこだと強化値−10につき満腹度100回復で防具の強化値が−90になるまでずっと使える
たった1つのアイテム枠でおはぎや大きなおはぎ数十個分の仕事する最高の非常食だよ
スキマの外に出してても腐らないし燃えないし
ま、さとりの越後しょーとにはかなわんけど
フェアリーウェルは単純にくっそつまんねえんだよなあ…
>>688 あれ?「ハード50の試練」ってもしかしてバニーランドの博霊の試練じゃなくて、華扇道場の特級試練とか最終試練の話?
そっちだったら逆の意味で難易度詐欺、ハードになってるけど実質ノーマル級なので、古井戸クリアできるなら楽勝すぎてあくびが出るだろうな
アプデ前のフェアリーウェルは敵よりフランに殺されたプレイヤーの数の方が多そうだった
>>702 食べられる装備以前に、穣子のおはぎライズは活用してる?
序盤をおはぎライズで食いつなぎ、その食糧がなくなるまでに
>>703 の言うマジックきのこを錬成で作るのが、NTFあり持ち不での食糧問題解決の基本的な流れ
さとりで越後ショートリセマラとかやってるから、基本的な技術も身についてないんじゃないか?
持ち不終わってしまった 結局一番苦戦したのがルナジャンクで必要以上に身構えてたボンバーとデリバリーはあっさりいけたわ あとは持ち可の為にひたすら装備鍛える事になるのかー……モチベやべぇ
ハクスラとか好きなら武器鍛えるの楽しいんだけどね 松風攻略と同時進行で融合進めるとモチベ維持できるよ
その鍛えた武器でふとれんや鍛錬で青印厳選して勝てなくなったら松風に戻る 一気に鍛えすぎると青印探しもただただ苦痛
やはり持ち不と持ち可は両方バランスよく進めたほうがモチベが保ちやすいと思うわ。 最初に持ち不で重要な敵、アイテムや印の知識を覚えていって(ついでに素材も集まる)、その合間に息抜きの感じで装備を鍛えて持ち可。 作業に飽きたら持ち不、みたいなループがいいのかも。
華扇でやっとルナラビクリアできた・・・7時間かかったよ 落とし穴と大爆発と超爆発それぞれ5回くらい踏んだ、屠自古が強い理由が分かったわ
防具って何で融合重ねるのがいいんだ キャプテンキャップでいい?
どうせ10回ぐらいの誤差なんだから数揃うのでいいよ
そういやさ武器と防具にそれぞれ固有に生命印のっけて気づいたんだけどこれって一番効果高い部位のしか発動しないのな 攻印は武器防具両方とも反映されてるみたいだったけど…もしかしてこれ罪と罰とかも一か所で足りてたりする?重複しないのかな
何気なくトロフィー眺めてたら第三次月面戦争終結でフェムトの語り全部流れて吹いた
>>720 途中で途切れて以下略みたいなネタにしたかったけど、意外とトロフィーの説明文の入力可能文字数が多くて全部収まっちゃったためああなったらしい
あれを略すなんてとんでもない! レギュレーション違反やぞ
>>721 そこで全文入れるあたりがアクアクオリティだな
細かいところまでネタを仕込む姿勢ほんと好き
>>716 個人的には山伏の頭襟だな
最終形が3倍速ブースト共鳴印付くから打ち出の小鎚とかと共鳴させるとボス戦や開幕百鬼や大部屋百鬼で便利
>>723 アクア以外がやったらゲッシャーから袋叩きにあうネタだけどな
>>716 俺もキャップでやったな
途中から麦わら帽作るのもめんどくさくなって漬物石に替えたけど
メリケンサックと漬物石の組み合わせが多分一番楽だと思います(適当
強き意志→座布団だったな 座布団に印が入ってなかったら最高なんだけど
そろそろ敵を仲間にできるアップデートしてくれ 連れ歩きたいんだよ
ヤマメをPLにしてゾンビウイルスで感染させながら仲間増やすとか
PLお空PA魔理沙で無限の分解クリアできた、でも終盤ニトポ拾い集める余裕なんかないw
ニトポ集めは度外視して持ち不99Fダンジョンとして見れば、
NTF完全フリーのヌルゲーでもなく、亜空間ほど難しくもなく、結構面白いバランスのダンジョンだったな
>>716 俺はふとれん回して貯まった装備を使ってたな
レティの帽子→桃の実→お空のリボン→小さな鈴→響子の耳、って感じ
アクアスタッフは今急いで童子の腕ちゃん作ってるんやろか
運ゲー楽しんでね系のダンジョンは全部スベってるからねこのゲーム
最初の数回はありえない印の構築が新鮮で楽しい あとはうんち
続地下室は旧TODの頃のほうが断然楽しかったなぁ お土産という見返りもあったし 裏技でカッターソードや獣の槍とか今のと違って高性能だったやつお持ち帰りがおもろかったのに
>>703 >>709 ありがとう
おはぎライズはやってるけど各フロア全部回るとすぐにおはぎなくなっちゃうんだよね・・・
食料尽きる頃にきのこ錬成は知らなかったしそれやってみます ありがとうございます!
おはぎは通常じゃなく、大きいを十個ぐらい握らせて全部でかいにするんやで?
きのこ以外にもチョコエッジとか食べられる装備は色々あるから調べてみるといいかもな
そもそも満腹度管理に問題があるのなら、食える装備よりまずぶどうを作ること考えた方がいいと思うけどな 武器を色づいた葉っぱにすれば、中層で強力な追加印持ち両手武器の焼き妹にチェンジできるし まあ、材料のぶどうの種の入手が完全に運頼みでアテにできないのが玉に瑕だが 米と絵の具で各種種に調合できるようにしてくれたらよかったのに
>>740 スマン、まさか今どき小食印すら入れずに食料うんぬん言い出す輩なんか念頭になかったんだが
>>737 の書き方観るとぶどうもお守りのほうの小食印もいれてないっぽいね
あとぶどうの種は完全運だのみとは言い切れないよ
確率ではあるけど穣子のドロップ枠にあるんだからおはぎライズしながら穣子とたわむれたり
穣子出るフロアで召還罠やワナ罠踏みまくって穣子狙ってれば比較的ツモれるっしょ
大ちゃんに変えたら続地下室あっさりクリアできたわ いやーゾンビアタックとチルノ爆弾ヤバイね、反則すぐる
>>741 あいつ神気玉ばっかり落とすんや😭
タルト系が床落ちしてると分解でワンチャンあるんだけどな
そもそも稔子に数個握って貰ってれば小食印無しで全フロア回ってても普通は食料難にはならんよ 尽きる頃には追加で幾らか拾えてるし正邪に反転してもらえばさらに保つからね 罠踏んで腐っちゃったらパチュリーに焼いて貰えばいいし、多分滞在が長すぎるだけだと思う 幸せ札や妖夢やえーりんとじこ辺りで適度にレベリングするようにしてそれ以外は全フロア回ったらさっさと降りる様にすれば充分
最近NTFありのダンジョンで小食印使った覚えがないんだが… 二刀流→両手武器の流れで潜ってると入れる余裕ないし、必要もない 色づいた葉っぱもrank3の焼きいもにして食べるし
PL華扇想像以上に安定感あるな HPが常時PA霊夢の倍近くあって助かったわ
>>747 HPが2倍ってのはそれだけで残機2みたいなもんだからな
掴んで投げる弾幕もあるからデリあやでも安定するで
俺はぶどう+色葉→焼き妹→丸太か鎌ってパターンを一番よく使うな 追加の小食印はカスだけど、固有は序盤にあると稼ぎポイントで長居できるから非常に助かる まあ最近は鎌と丸太も飽きてきて、焼き妹のまんまでいったりUFO使ってみたり色々やってんだけど
睡眠コンボいいよね 焼き妹使うと1つだけで睡眠付与45%の固有印をPLの武器に融合し、睡眠付与33%の追加印をPAの武器に。。。て二人とも装備がグッと強くなるのがいいよなぁ 睡眠特効一緒に入れておけばでかいてゐやナマコタン達も一撃になるから全ての種族特効入れてるようなモンだし 防具にこたつの睡眠祟り40%以上の固有印も融合しておけば遠距離通常攻撃してくる敵は勝手に眠っていくから大部屋百鬼や開幕百鬼とかで敵の手数を激減出来るし 凄く攻守に優れたコンボだと思う もっともPLさとりの時はスペカの追加印の手軽さのおかげで混乱コンボ先に入れて混乱+睡眠コンボで大部屋百鬼や毎フロアイーブルしたりして遊んでるけど
>>744 遺失物の札やパワーショベル使ってみれば(あるいはナズーリンロッドの遺失印を融合)
敵固定ドロップの世界変わるよ
↑先に遺失札使って敵の固定ドロ枠だと(床ドロ枠だとダメ)倒した時のドロップや遺印ドロはなぜか違うモノになりやすい
レイセンの小屋からいける99階ダンジョン難しいな 99階ダンジョン初挑戦だったから危うく霊夢がお陀仏になるとこだった 最後の数フロアのキスメが何かヤバイ火力と耐久力のクリーチャーだったけどあれは何なんだ…?
>>752 あれはそういうものだw
お札やら薬やら駆使して全力で交戦を避けるべき持ち不の番人
NTF便利すぎだし、亜空間クリアできるなら他の持ち不99Fダンジョンは大体楽勝だぞ まぁ天王キスメはよっぽど装備整ってなきゃ正面から殴り合っちゃいかんw
焼き芋こたつの融合コンボは割とガチ 生命力強化と増加もあって深層でもガッツンガッツン殴り合える ただ焼き芋錬成の要求経験値がそこそこ高いのがね… 少なくてすむメテオリックオンバシラあるし
文ちゃん目当てで買った僕の初99はTHE WILD FIRE でした…
エフェクトはいいけど音が。。。 ま、使えるから好きだけど
ぬえのフォークとかいう全く使えない訳でも無いけど決して強くはない代物 ぬえのフォークメインにするんだったら万能のみをメインにしちゃうなー
万能のみは第3形態のL90で固定印の堀印ゲット出来る唯一の武器だから埋蔵部屋出る持ち不ダンジョンではいつも延印や焼き妹の次に融合狙うわ 固定堀印あるだけで 1)埋蔵部屋いつでも探せる行ける(水場フロア除く) 2)小部屋フロア全然めんどくさくない(水場フロア除く) 3)実は堀印で罠壊せるので百鬼で便利(スペカで毎フロア百鬼でアイテムざくざくプレイ時役立つ) 4)クセあるパートナー使う時安全地帯作れる(逆にパートナーに探索させ自分がこもるコトも出来る) 5)一本道フロアのショートカットに 6)4つ部屋フロアや16部屋フロアの真ん中に3x3スペース作って狩場に プレイ次第で色んな使い方出来るからね
あ、16部屋フロアじゃなくて周囲12部屋フロアだった スマン訂正
昔カニ部屋深層フランドールいてペラっても大部屋入ったら即死するから万能のみ作って切り抜けた記憶がある 外周進んでたら堀印二つ壊れて危なかったわ
>>760 面白い武器だよ
焼き妹の追加印入れておくと叩けば何かしらの異常が出る
まあ、スペックがクッソよえーけど
松風出したんだけど次のプランが全く浮かばないわ 持ち不挑むか持ち可の為に融合始めるか
>>761 万能のみは掘削だけじゃなくてレベルが上がると解放印が生えるから、通路の角で敵より1発多く殴れるのが地味に強い
>>765 レシピ解禁があるし酒や素材の販売数も増えるし遅かれ早かれ持ち不はクリアする羽目になると思う
ただまあ融合先にやりすぎると攻略が完全に作業になって楽しみがなくなったから同時並行のが良いかも
>>767 難易度順にこなしていきたいけどダンジョン多すぎてなかなか決まんないんだよな
攻撃的なスキマが目標なんだけどとりあえず解析所だっけ?クリア目指してみる
>>768 解析所以外だと、NTF不可で河童の活用の練習に良いTHE WILD FIREと、
錬成不可で防具が出ない=二刀流&両手武器での立ち回りの練習に良いコークスクリューあたりが練習場所としてはおすすめかな?
NTFありの古井戸系は亜空間より簡単だけど、NTF不可の亜空間の練習にはあまりならない
文デリ一発突破記念カキコ とりあえず華仙で試し潜りすっかと挑んだらそのままクリアしちゃった 鎌ツモと保存心識別隙間におはぎがボロボロ落ちてたのがよかった 札やスペカも一杯鑑定して持ってたけどほぼ使わんかったな
>>768 攻撃的なスキマって同種融合には向かない素材じゃなかったっけ?
一個ほしいだけなら持ち不でポロっと拾えた気がする
ムーンジャンクしんどいな
水場やパワーがめっちゃ多いから諏訪子かさとり様あたりの方が良いかな
無限の分解面白いな、しばらくはここ巡回で楽しめそう
まさか人魚姫の足を持って持ち不99Fをクリアする日が来るとは思わんかったw
>>771 モノが欲しいんじゃなくて、レシピを埋めるのが目的という場合もある
攻撃的なスキマは単純に見た目かっこいいから欲しかった 持ち不で解放条件あるやつは拾えないと思ってたけど拾えるのか
ストーリーがようやく月の都まで行ったから気分変えにサブストーリーやりはじめたら 7つ目の試練で魔理沙のレーザーにぼこぼこにされたわ 装備のレベルと錬成度あげたりは今までもしてたけど印とかもちゃんとやらないとダメな感じかこれ
マスパって軽減印とかでダメージ減らせたりできたっけ?
遠距離耐性でも減る 糞魔理沙はマスパより水路フロアで泥棒されんのが一番うざい
水路フロアで泥棒しつつ見えんとこからマスパだからな
『その瞬間であった』便利だなこれ 一応ドラゴンアーマーを育てて武器には霊妖超耳あたりを付けてみた これで勝てると思ってたら猛毒食らってなすすべなく死んだわ 次は解毒薬もっていくかー
トラマニきついって前レスであったけど大脱走も相当ストレスだな 大ちゃん意外で抜けられる気がしない
>>782 それは「薬」の解毒薬ではなく「札」の八意湿布を持っていたほうがいい
八意湿布なら「無能、口封じ」以外全ての悪い状態変化を防げるし(猛毒も一瞬で回復)
札だからx10にしておけばアイテム枠1枠で10回使える完全な上位互換だから(ただし保存スキマに入れておかんと燃えるリスク有り)
あ、八意湿布は「防げる」ではなく「回復できる」ね とにかく解毒薬どころか良薬をも上回る「八意印の万能薬」に匹敵する対悪い状態変化アイテムだから(H.Pは回復せんけど) あ、八意湿布はちからも回復するからね
解毒薬はあくまで下がった力を回復することしかできない 状態異常を回復するのは玉露、猛毒も玉露で治る
玉露オンザロックもほしいよなあ というか調合のスキマの仕様昔に戻してくれんかな
猛毒は、持ち不ではいつも防具に猛毒抵抗印(猛毒薬)を合成して対策しているな でかいメディスンとでかいヤマメが出る前に もちろん、八意湿布(+アイテム保護の札か炎吸印)と心のスキマも便利なアイテムだから途中で調達している NTF無しの持ち不だと猛毒抵抗印(猛毒薬)を調達しにくいかもしれないけど
キャラに惹かれてSwitch版を始めたところなんだけど、すぐに荷物がいっぱいになる とりあえず売ったり捨てたりで良いのかな? あまりこの手のやったことなくて
店で保存のスキマを買う みずとか余ったおはぎは分解する 倉庫は容量制限無しに近いのですぐ使わない珍しそうなものはしまう
持ち帰ったアイテムはとりあえず全部倉庫に入れておけばいいと思うが ダンジョンの中の話なら取捨選択が大事なゲームだから使えそうなアイテムを学びながらいらないものは捨てていくしかないね 後は保存のスキマは所持数が増えるから積極的に使うといい
どうせ落ちてるものの大半は家に帰ったらゴミになるんだから、思い切って売り飛ばしてしまえ コミケ会場で買ったものみたいなもんだ
取り敢えず何でも突っ込んでおいて、倉庫内調合でレシピ埋めるんやぞ
本当に要らないのは使いそうにない追加印位でそれ以外は大体なんかに使えるぞ 特にお守りとか薬あたりは倉庫にしまってから使うことの方が多いんじゃね
色々とありがとう 装備品とか古い奴ポイポイ捨ててました システムをもう少し勉強してみますわ
7つ目の試練クリアしたわ 途中味方が全体技でやばい奴引っ張ってきたけど無敵薬のおかげでなんとかなったわ
おめ さぁ次は素潜りだ まぁふとれんの井戸はボスフロア毎に有用な青印出るからわりと楽だけども
>>796 その様子だと保存スキマ使ってないよね?
冒険の道中はなるべく保存スキマを持ち、一度に保持出来るアイテム数を増やしておくのが基本中の基本
保持スキマはカッコの数字が大きいほど1つのアイテム枠でたくさん持てる(最大で9個アイテムが入る)
ちなみに罠などで保存スキマが割れることがある。。。けど保存スキマは加護しておくと罠で落としても割れない(妖怪の里やサーディーン(スペカ)で加護付けられる)
>>800 だって
>>789 を観るに「すぐに荷物いっぱいになる」とありおそらく初ローグライクかと
。。。保存から懇切丁寧に教えてあげるべきでは
俺もよくわからず最初は捨てまくってたけど、このゲームでは捨てるぐらいなら分解した方が絶対いい
持ち不クリアで仲間が装備してた奴って消えちゃう?それとも勝手に倉庫行く?
>>788 俺は持ち不で猛毒抵抗は入れたことないなぁ、食らってから回復で十分だと思ってるんで
それよりは操作不能、行動不能系の異常や、アイテム破壊系の対策を優先しちゃう
>>788 俺も
>>806 氏に同意見だなぁ
猛毒は貴重な印の枠を使う程ではない
八意湿布で十分だし早苗とかとじことかお空とかパートナーによっては勝手に直すし
>>806 自分も操作(行動)不能を防ぐために、お守りは月時計(呪抗眠縛)が定番だわ
防具にはアイテム保護関係の印(犯劣脱炎)を優先的に入れて
次に厄介だと思ってる状態変化の抵抗印(影目毒)を、他には地重減受回記抜を入れる事が多いな
>>807 両手武器か二刀流で攻略する時は猛毒抵抗印は全く使わないけど
片手武器+防具で、防具が最終ランクになる頃には追加印枠が多めに空くから
最低限必要な追加印を入れた後に、余った印枠に猛毒抵抗印もついでに入れる感じなんだ
八意湿布を節約したいのと、パートナーが猛毒をすぐに治療してくれるのか分からないってのもある
アイテム整理マジ限界だから階段遠い上に調合もできなければ湿布も心のスキマもないけどこれ一個くらいいけるっしょー→() アホかな?と自分でも思う
月時計は狂も付くのがほんとありがたい でも過去を刻む時計もけっこう好き
亜空間で鎌引いて調子よかったのにぎゃーてーに根絶されたわ しかもノーマルぎゃて子という運のなさ
丸っと一時間倉庫整理あるある 嵩張る武器と防具の印を抜いて+修正値と経験値をある程度まとめる作業 経験値だけ無駄に保持してスタックされないお守りの扱いに困る 金髪河童はマジで倉庫の隣に欲しい
自分の場合は開運だな 完璧じゃないけど落接受がこれ一つで実用レベルに揃うのはありがたい
そっか、3倍速ブースト共鳴印の為に打ち出の小鎚好きなのは少数派か(もちろん月時計L50は融合させる)
持ち不でお守り融合できるダンジョンなんて異次元空間かムーンジャンク、はじまりの試練くらい?
たまに鬼の杯とレイジングテンペストで潜りたくなるけど、そういう時に限ってなかなか揃わない
>>817 コークとノーマルジャンク、プラチナハウス、それに無限の分解あたりもギリいける
フロアが99突破したり装備経験値に倍率がかかるダンジョンは大体いける
まあ、やるかどうかは別にして、だが
>>817 俺がよく潜る時の異次元、はじまり、ムーンジャンク、ふとれん井戸(神霊廟古井戸)辺りと
>>819 氏が挙げてくれてる持ち不は融合できるよ
もっとも俺「アイテムもったいないお化け」に憑かれてるから
レジデントイーブルツモり次第(あるいは調合出来次第)毎フロア百鬼したり、幸福の札ツモり次第経験値稼ぎまくるプレイスタイルだから他の人より融合しはじめるの早いのかも
お守りは融合の優先順位がどうしても下がっちゃうよね
持ち不で使うには歴史食い、審判帳、流し雛あたりが好きなんだけど、なかなか出ないんだよなぁ
ムーンジャンク90F過ぎくらいではたきのようなものが90になってしまった 経験値暫く切り捨ててさらさらを作って裏屠に行くべきか適当な錬成をはじめてしまうべきか
ミステリーハウス二でクリア後のアイテムや道中のドロップが消えてしまい取得できないことがあるのですがバグでしょうか?
ダンジョンに入る前に持ち帰りできませんとか言ってたような
葛や道中のアイテムがでる地形って攻撃したらガラクタやアイテムでますよね?それが何も出ないんです。 周回してるのですがちょくちょくあって困ってます
無限の分解はクリアする頃に月時計のレベルが99に届くかどうかだなぁ 仮に届いて融合しても、融合した性能を活かす前にクリアしてしまう そして星が呼び捨てとでかいしか出ないせいで、月時計を識別した上で追加印を抜くのが難しいから、 大抵Iテーブルの博霊クリスタルがメインになって融合無理ゲーという
>>827 素材を引いた場合は自動回収されて何も残らない
ログを確認してみるといいよ
>>822 そのお守りは(持ち不で普通に装備して)使った事が無いけど、使うメリットはこうなのかな?
歴史喰いの史書…装備獲得経験値変動が入っていて、増加率の成長もする
閻魔様の審判帳…神耐性、人間耐性、罪と罰が入ってる。断罪セットの素材になる
悲劇の流し雛…弱化付与、軟化付与が入ってる
>>830 それもメリットとして考えてはいるけど、どれもマイナス効果が緩くて攻撃防御が上がるところが良いね
攻撃防御が5ずつくらい上がるから攻撃防御50を基として考えても、全種族特攻+10%、全種族防御+10%と同じようなもの
審判帳が特に優秀で、罪と罰によってさらに攻防+10%されるうえ神耐性と人耐性まで付く
強い
流し雛は流石にまずいんじゃないかと思ったがあれって劣化耐性で防げるんだな 散々やりこんでるのに知らなかった
さっき実験してきたわ ほんとに何故考えたこともなかったんだろうな 流し雛は識別できた時もう手遅れだったりして印象が悪いせいなのだろうか そして厄リボン+流し雛割とよさそうじゃねこれ 錬成ありなら割と現実的な共鳴だぞ
>>833 自分はお守りの攻撃力・防御力を考慮しながら装備した事は無かったな
持ち不でのお守りは月時計が定番で、たまに博麗シリーズ、ごくまれに過去を刻む時計
上記のお守りを調達出来るまで、デメリットが無い他のお守りを一時的に装備する感じかな
厄いリボンは何かと優秀だよな 持ち不NTFなしなら妹紅のリボンの次にメイン盾の候補だわ
>>823 オンバシラゴット錬成したらいいよ
俺もムーンジャンクはハタキメインでオンバシラとドリル突っ込んでゴリ押した
バレットリポーターの8階に出るボス幽香強すぎて倒せないんだけど… これ何か攻略法あるの?
>>836 最近気に入ってるのが、PL早苗さんに玉兎スコープ
コバルトスプレッド必中の安心感半端ない
まあ防具ないと抵抗印スカスカだけどw
>>839 まずはダンジョン自体をクリアして、本編の装備を持ち込めるようにする
あとは装備を鍛えて物理で殴るだけ
デメリットを他の印で打ち消して共鳴印を利用するか〜 確かにその発想はなかったな
ちなみに不死者の灰の焼却を焼き妹との共鳴の吸炎でリカバーして、さらに両手持ち強化でブーストするお手軽コンボもある まあ、焼き妹限定で鬼の盃より優秀な両手持ち強化の組み合わせだよ
>>844 あれ?
地形と一緒で炎発生のダメージを受けるだけで所持品が焼かれるのは無効化されてんじゃないの?
スマホ版シレンがクソペンペン続投で一気にやる気失せたので、やっぱりまたふし幻遊びます
>>849 特定のダンジョンクリア報酬とかで対策アイテムがもらえるかもしれんが、通常プレイではお目にかかったことないし、
帯電の「置けない捨てれない次のフロアで消滅」のクソ仕様は何も変わってないのは怒りを通り越して呆れた
>>847 チルノの凍結能力ってぺんぺんにムカついた代表がやるならこうだろって追加した能力だったな
持ち不3階あたりでちょうど満腹度尽きそうなときに大きなおはぎ凍らすのはやめてくださいオナシャス
>>838 悩みになんだ結果ちょろっとだけ育てた丸太錬成しちゃったわ・・・
また何個か融合しないとといけないからドリルにしてみるサンクス
すべての敵の能力と見た目が書いてあるサイト ないですか? 全部似たような女の子で区別がつかない・・ 覚えられない><
>>854 >>1 も読んでないのか
wiki見てこい
月の都のメインストーリー終わったから魔理沙のサブストーリー始めたらボスで瞬殺されて笑ったわ ていうか次のメインストーリーどこ? 香霖堂→バレットなんたら(とりあえずクリア)→神社の地下(2回目の帰還まで)→物部(7つの試練クリア)→月の都(とりあえずクリア)→魔理沙の順で今の所きてる 月の都の亜空間がメインストーリーになるのかね
>>856 メインは早苗のサブストーリーを挟んだら進めるよ
>>858 さんくす
魔理沙終わったら進めてみるわ
チュンソフトはプレイヤーをブチ切れさせる方向に全力だから困る
アクアもスマホに参入して欲しい ほら、アナザーフェイスとかちょっと市場調査で試験的に売ってみるには最適じゃないか
3年か4年前に非公式か公式か忘れたけど生放送でスマホ版ふし幻3をAndroidでプレイしてるの公開してたけどあれどうなったんだろ
ああ、そんなんあったなあ Switchに出せるんならスマホ移植って案外楽だと思うけど
ローグライクは物理キーで遊ばねえとストレス凄くて全く楽しくないとか言ってたから試作して辞めてコンシューマに舵切ったんでないの?
シレンもスマホで出てたけどストレス溜まりそうだよなあれ 押し間違いがやばそう
スマホの将棋ゲームやってるけどタッチミスで負けるとマジでイライラするからなあ スマホは精密操作系に向かない
>>856 見て思ったんだけど
香霖塔、地底、布都の穴、バニーランド、旧都香霖堂の地下、早苗主人公の香霖塔
の順でクリアしてたら旧都香霖堂のボスが急に強く感じたんだけど順番おかしかったのかな
一撃で死んだ
>>855 857
ありがとう 作品別のところにあったのね
パット見でレベル2は青 3は赤っぽいとか
そういう規則性はないんだね
目が違ったり服が違ったり・・
ゲーム内図鑑・・どうだったかな・・
本編買ったんだけど見分けがつかなくて
削除しちゃったんだ・・
シレン販売されたからもう1回やってみようかな・・と
おもって聞いてみました。 これの新作もでるらしいし・・
そんなデザインの規則性があるローグライクあるか? 似たようなデザインばっかでって不満はたまに見るが正直いちゃもんレベルの愚痴だと思うわ 東方全然知らなかったが見た目がそこまで似てるとは思わんし、その辺の知識をプレイヤーの経験値にしていくゲームだし
見た目年齢が少女ってくらいしか共通点ないと思うけどな 帽子と持ち物だけで大体区別つくんじゃないか? プレイヤー装備が大体その帽子と持ち物でその敵をメタった性能だって知っとけ 能力については憶えたければ危険な奴の能力で何回か4んで怨むだけで十分 大体ダンジョン内でも図鑑見られるだろ
シレンとか・・ マムル、アイアンヘッド、骸骨まどう ボウヤー、死神とか まーよく考えれば一律ではないか・・ トルネコはモンスター覚えてたし シレンははじめての敵がでれば見た目ですぐわかったからなぁ 慣れれば正面向かなくても ・・こいつはじめての敵だ・・ レベル2の敵だってわかるようになるの? そのへんの知識をって言われるとたしかに よく考えるとそれも楽しみの一部なのかな? ありがとう
帽子と持ち物かぁ それはキャラによって固定ってことだね 名前の敬称でレベルがわかるみたいだし なんか覚えられそうなきがしてきた メタった性能ってのもありがたい 助かりました。 ありがとう
その調子なら同じフロアに沸く敵は原則全部同じレベルってことも知らなさそうだな あとよくよく考えたら装備はメタの他にその敵の能力そのものみたいな性能も多かったので訂正する まあ多くが能力関係ってことに変わりはない
ダンジョン制覇したから亜空間霊夢で潜り直してきた どくだみ茶の特殊調合で冬虫夏草作って撃破回復印鎌に入れたら安定したわ さすがに終盤は回復間に合わなくなったけど心が温存出来ていいね
大体みんなヒトガタだから東方知らなくて最初はキャラが覚えづらいってのはわかるわ シレンで言ったら普通のチンタラ、金髪の帽子被ったチンタラ、変な帽子被ったチンタラ、帽子被った羽の生えたチンタラ、倍速のチンタラ みたいな感じに思える レベルはそれに敬称が付いていくだけで、あの遠距離攻撃してくるチンタラどれだっけ?となる まぁ1週間もやれば見たことあるやつの能力は大体覚えられるけど、いまだに印抜いてワープするやつとPを無くすやつがイマイチ区別できないわ 図鑑見れば良いのはわかるけども
緑のバナナとかって食べられる回数決まってる? それとも強化値が一定より低くなったらなくなるのかな ふと拠点の自販機で骨つき肉の効果見たときにおはぎよりこっち持ち込んだの方が良いと思ったんだけど
強化限界を負の値にして、それを下回ると消滅じゃなかったか?強化限界10なら食べて強化値-11になったら消滅 食べる印をお守りにつけると無限に食べれたけど修正されたんかなこれ
融合防具に回復100消費1の食印入れとくと便利だぞ
>>871 順番はそんなもん
早ければ地底の次に行けるし、アイテムを駆使すればその時点でクリアも可能
真正面から殴り合っちゃダメなタイプのボスってだけ
でかい正邪マジレジスタンス 変換印で防げないんかなあの反転
>>887 隣接さえしなきゃ発動しないんだから延+3or4印の100%入れておけば問題なくなる(ま、最初は近寄る前に弾幕や延+1の100%入れるだけでも全然違うし)
同じ隣接しなきゃ発動しない系の敵はでかい幽香のカウンターとか穣子とか結構いるから延+印はかなり重要
弾幕P減らす敵とかも隣接しなきゃ発動しないし結構いるよね、隣接しなきゃ発動しない系
通路で出会い頭があるからなぁ... まさか一歩一歩延印武器振るのか?
正邪には呼び捨てランクで散々世話になってるから出会い頭の1発ぐらい大目にみてやれよ
>>891 ルームオブライトor天眼薬
PLさとりか持ち可なら毎フロア出来るやん
ルームはサブマージと並んで深層まで持ち込みたいし カニ部屋とかで切りたいからいつも使わず保存の中に溜め込んじゃうな そして存在を忘れて抱え落ちる
蟹部屋動転映姫小町とかやめてください死んでしまいます
>>897 残り10層切ったらルームとサブマージは残り確認して勿体ないからひたすらぶちまけてる
サブマージ使うのはねーだろ アイテム保護効かないし
こういう流れはスレが止まるからやめーや 実際サブマージは使わないだろ?99階でたまたま水場があったら使うだけで それとも何か回避方法あるのか?
サブマージは拾ったら一応ストックしておくなあ 条件とデメリットがキツいけど、緊急回避策としては超万能だし
村紗は出会い頭に能力使わないし血の池窒息ニーするからすき
出現→つい横押しっぱ→沈められるのコンボを何度食らったことか
プラチナで他の持ち不の感覚でストックしてたがここルームもサブマージも役立たずなのな ぷぅあお↑ぉ〜→ん(敗色濃厚)
村紗出現フロアの通路では普通に歩くよりiダッシュするほうが安全というね
上の方にも書き込みあったが、自分もついさっき響子から「その瞬間であった」を投げられて乙った 持ち不で良いアイテム引けて装備成長と印合成安定してきた所にこれだからな… ニトフュ使えるダンジョンならにとり帽で対処できるが 無しのダンジョンは安定して防げねえ
高ランクのクソ犬コロのフロアでたまたま根絶が床落ちしてる確率なんてほとんど無いから遭遇したら諦めろ
響子ちゃんは投げないから、不幸の札でちゃんにしてアイテムの上にのせれば安全に根絶できる。 まあ持ち不ではキャッチ追加印で大体大丈夫だから根絶対象になるほどではないかな。 根絶投げ喰らうとかそんな低確率をいちいち気にしてても仕方ない。
ルナラビにてMH入室→華仙さまに引きずり込まれてぎゃて子にMH内アイテム心に投げ込まれて睡眠でボコられたわ 死んだと思ったけど心にポイポイ投げ込まれたお陰でなんとか生存したけどスキマボロボロだわチクショウ
響子はたまに重石印入ったアイテム投げようとがんばってるのがかわいい。
不可視キャラ増えすぎなんだよなあ にとりこいしだけでいいでしょこれ
サニーは無意識透明付与をどこで身に付けたのか 本物も使えないだろその技
無意識はしらんけど光の屈折をどーたらこーたらで透明にはできるんじゃなかったっけか
サニーはもう少しでかいゾーンのテーブルを考慮すれば面白い立ち位置になったのにな ルーミアの全体暗闇の中、動転サニーが延々光学迷彩付与とか
ロータスラビリンスのサイトのギャラリーの項がスクリーンショットじゃなくてクリーンショットになってるのいつ直るのかなあ
気になってんならこんなことろで言ってねーで教えてこいよ ここはゲーム作ってる片手間でウェブとか広報やってるから言わなきゃ一生気がつかんぞ
響子「くりーん、クリーン、Clean!おはよーございます!お出掛けですかー?れれれのれー!」
根絶くらってから数日なのに今度は響子に無能の札投げられて大惨事ですよ まさかアイテムメニューや足下コマンドまで使えなくなるとは思わなかった(白目 でも根絶はマスパと盗難が厄介な魔理沙に使いたいし、響子可愛いから許した (魔理沙が可愛くないというわけではない) 風来のシレンのひまガッパは殺意湧くので、見た目って大事だなあ 可愛いは正義
ロータスラビリンスでは矢を振ったり、杖を食べたりみたいなバグをやらかしたりしませんように・・・
>>941 盗難は防犯印で対応できるから俺なら根絶はフランか幽香だなぁ
俺も持ち不での根絶優先度は
>>941 と同じく
魔理沙>響子>>>>フランだわ
でかい魔理沙の突然どこからともなくマスタースパークはあかん
でかいフランは出てくる最深層で出会った時に根絶が余ってたら投げるけど、
基本的には対策消費アイテムの準備を怠らなければなんとかなる
魔理沙は水路で倍速泥棒がやばいね 両手持ちだとマジで対策が無い
いつも守矢古井戸で丸太で攻略してるけど、武器盾持ちの方が踏破率良いんだろうか
守谷古井戸なら消耗品の準備を怠らなければ、両手でも武器防具でも安定して踏破できるよ 今ちょうど50F過ぎまで二刀流→片手分合成でメテオリックオンバシラを作る→メインF60武器(千里眼の大太刀)がレベルカンストしたら融合 という流れを試してるとこ
フランはでかい対策というより紫さまはたてさまと同階層にいるからスキマ再利用と鑑定の邪魔だったから消してたなぁ ニトフュ鑑定あれば全然いらんけど
アイテム破壊と戦闘力が鬱陶しいけどフランはあまり脅威に感じたことはないな いつ出くわしてもおかしくないと想定して対策を怠らないようにしてる 大部屋MHにいた場合だけは死ねるけど… 物理攻撃回避しまくるタイプの敵がこのごろ苦手だわ さとり使ってると弾幕はスペルにまわしたいから浪費したくない
弾幕節約の為にマフラー拾ったら育ててるわ グングニルはめんどい
そんなあなたのために紅魔館の地下室をご用意しました ご堪能ください
守谷古井戸で千里眼の大太刀融合を試してみた結果、今までで一番安定感があった 最終的に、千里眼の大太刀にメテオリックオンバシラ、伊吹瓢、一角獣の角を融合 丸太の火力・HP・砲撃・弾幕ゲージ増加に射程+2ダメージ率100%が加わり、さらに防具も持てる シオンを聴きながら最深層のでかい幽香を普通に殴り倒せるの楽しい
せっかくだから原作の動画を2作目まで見たけど色々ネタがわかって面白いな しかしパチュリーの爆発とか幽々子の食べ物を盗むとかはなんなんだ?腹ペコキャラっぽくはないけど 能力の方は適当に割り振られたものもあるだけかね
>>956 幽々子の食いしん坊キャラ(ミスティア捕食カットイン)は永夜抄をやってみると分かるぞ
ジャンクガーデン系はなんとなく白狼天牙天ベースに融合してるけどもうちょっと育てやすい作りやすいのでもいい気がしてきた
>>957 へえあれも一応キャラに合わせた能力だったのか
とりあえずプリズムリバーの合奏は原作BGMが良くてなかなか感動した
やっぱり知識があればより楽しめるな
>>959 神子=聖徳太子=旧一万円札ってだけじゃね
原作の能力がいまいちよくわからないというか戦闘向きじゃないから適当に付けただけだと思う
原作は派生作品も含めて良く知ってるけどEXキャラだけは良く知らない(血涙)
原作パチュリーは喘息持ちだが這って歩いて死にそうになるほどヤバくはないし、爆発もしないな
俺も風邪とか引くとたまに発作出るが、呪文唱えられないレベルで息苦しいってことは発作出たら歩くのも辛いくらいにはなるんだろうけどね 酸欠で頭も回らないだろうし肩で息するようになるから背筋も筋肉痛になる 気道確保の意味でもうつ伏せで這ってるのが体制としては一番楽だろうし
あの…魔法とかで風邪治したりとか…なさらないんですか…
>>969 仰向け以外ならいくらか楽
まぁ一番良いのはリクライニングで上半身起こすのがベストだが
魔法で風邪治すとかできないのはスレイヤーズで習った。
ジャンクガーデンルナティックやっと終わった 150階は長すぎないか……終盤の緊張感が凄かった まあ初回クリアだから2回目はもう行かなくていいのが救いだ。運が良かった 変則ルールも良いがやっぱりアイテム拾ってこそだよな
ジャンクガーデン系は他のローグライクだと出来ないタイプだし結構好き
錬成の勉強になるしゲームシステム生かしてて面白いとは思うけど 床落ちには絶対に単体だけでは何の役にも立たない素材しか落ちてないってのは苦痛だったなわかるぞ だが200階のルナジャンクがまだあるんだぜ
問題はジャンクルールの革新性をAQUAが何ら気づいて無さそうなところだ
松風のパートナーごとにレベル保存やめて欲しいわ たまには違うパートナーと行くかと思ってもすぐ死ぬ 融合防具揃ってる訳でもないし
ジャンクは実地で学ぶ系チュートリアルとしてクオリティ高いから好き 嫌でもレシピとにらめっこするので月時計とか身代わりとかみらくるもーぜが割と簡単に作れることを覚えられた (そして持ち不の攻略がワンパターンになった)
NTFのないルナ・ラビリンスや亜空間の攻略もワンパターンだぞ
風水の力ってスゲー!
【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 86階【VITA/PC】
http://2chb.net/r/handygrpg/1553187069/ >>974 まあ必要最低限しか作らなかったけどな
劣印を作るのが大変すぎることを覚えられた
そして200階バージョンとかマジかよ気がふれるぜ?と思って来てみたがまだ無かった
さすがに連戦は厳しいから助かったわ
>>981 乙
劣印かー リボン作ってちょい育ててから吹き溜まりにぶち込んで呪わせてからの変性液で厄リボンが楽かなぁ素材的には ルナジャンクは妖怪の里じゃなくてバニーランドの特級玉兎養成場よ ジャンクガーデンクリアしたなら出てるはず
>>984 なるほど呪われる地形なんてあったっけ
マイナス地形は踏まないことしか考えてなかったわ
呪いリボンは遠回りすぎて厳しいと思ってたがそういう方法ならたしかに楽かもしれんな
そして次のは月なのか。まあまだ後回しだな……150階でも5時間半かかってたからなあ
上昇気流か乱気流に雛を誘導すると厄の吹き溜まりになる
吹き溜まり一つで劣印と呪印が手に入るのは素敵ね まあ星くんに会うまでに呪われちゃったらアレだけども
薬があぶない薬に変わった3時代はボーナス地形だったんだが、 今は錬成で呪いが必要なアイテムを投げ入れる地形になってしまったな まぁ敵を鈍足にできる用途は変わらないけども
すわすわdlcほんと便利 でも癖でリボン投げちゃう
>>981 乙
>>984 ルナジャンクの開放条件はTODRだとジャンクガーデンクリアかつゴールデンハウスクリアなのでは?
>>985 ルナジャンクはまだしも月ぐらいは行っておいたほうが世界が広がるよ(行けるDがね。。。前作TODでは地底クリア後にいくのが月。月の色んなD遊んでると3つ目のEDへ。。。て流れだった…ま、今作は他にもたくさん行けるから無理強いはしないけど)
毎フロア百鬼のDや毎フロア所持品違うのやバラエティにとんでいる
ちなみにルナジャンクは月のアトラクションではなく、それらをやった後に出る特級玉兎養成場という上級Dにある。
特級玉兎養成場には松風という持ち可の1000階D(ボス有)もあったりする
参考までにいうとルナジャンクは食料問題では一番シビアなDだよ(さとり以外ではね)
東方2次創作同人は任天堂的にはゲームとして認められないらしい。
TODRはローグライクと言うよりアスカライクだからね 仕方がないね
低層で呼び捨て魔理沙のマスパで50ダメとか出て消し飛んで草
>>996 ルナラビの事言ってるんだったら5,6階が一番難しい
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 37日 4時間 48分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250222083643caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1550035355/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【PS4/NS】不思議の幻想郷シリーズ総合 85階【VITA/PC】 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・t ・テスト ・ ・る ・ ・幾何 ・て ・B ・幻夜 ・阪神 ・MC ・餓死 ・あ ・埼玉 ・ars ・ll ・AA ・o ・珈琲6 ・t ・珈琲3 ・d ・~ ・尼 ・? ・8 ・E ・_ ・k ・最低 ・. ・7 ・2 ・無題 ・温泉 ・? ・雑 ・ ・、 ・pp ・私 ・埼玉 ・会7 ・a ・@ ・57 ・【3DS】世界樹の迷宮V 長き神話の果て 102F ・【3DS】STELLA GLOW ステラグロウ Part67 ・【VITA】ダンジョントラベラーズ2総合 〜第181層〜 ・【総合】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 part74 ・【PSゲーム総合】ソードアートオンラインpart190 ・フェイスロードとスタイルロードをもっと実装しろ ・【PSVITA】拡散性ミリオンアーサーPart284 ・【VITA】大江戸BlackSmith葬式会場【日本一】 ・【DS】サモンナイト・サモンナイト2【移植】11 ・【3DS】ファイアーエムブレムif 第764章 ・【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 第12章 ・【PSVita】デジモンストーリーサイバースルゥース13 ・新・世界樹の迷宮シリーズ 合同葬式会場 Part64 ・◆妖怪ウォッチ不満スレ ・【3DS】アライアンス・アライブ Part25 ・【PS2/PSP】ペルソナ3 ポータブル 学園生活144日目【P3/FES/P3P】 ・世界樹Vで女だけのPT作るやつはオタク ・サガスカーレットグレイス 総合スレ part113【緋色の野望】 ・STING総合111
15:31:21 up 21:04, 1 user, load average: 14.15, 14.31, 14.05
in 0.15007209777832 sec
@0.15007209777832@0b7 on 033104