無料ソフト『RPGツクールフェスプレーヤー』で遊べる
『RPGツクールフェス』ユーザー作品の攻略情報専用スレです
作成機能をもつ『RPGツクールフェス』を購入することで
あなたもオリジナルRPGを簡単に作って配信し
全国の3DSユーザーに作品を遊んでもらうことができます
■対応ハード:ニンテンドー3DS
■メーカー:角川ゲームス/KADOKAWA/ジュピター
■『RPGツクールフェス』公式サイト
http://tkool.jp/fes/
■関連スレ
【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part8【無料ソフト】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/handygrpg/1491531513/
【3DS】RPGツクールフェス part67
http://2chb.net/r/handygrpg/1561325149/
難しい謎解きの攻略法や分かりにくいアイテムの入手法、エンディングのルート分岐など、
RPGツクールフェスに投稿されている作品の攻略に関する情報をこのスレッドでは取り扱います。
作品のフェスそのものに関する質問や作品の評価等については上記のスレでお願いします。
作者様本人による攻略情報の提供も歓迎いたします。
攻略で分からないところがあればこのスレで質問し、答えられる人がいれば答えてあげましょう。
攻略の質問をする人は作品名をきちんと提示しましょう。
みんなで楽しくゲームをプレイすることをこのスレでは推奨しています!
次スレは>>950が立ててください
※立てられない時は安価でイベント引き継ぎお願いします
本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured タイトル:暁のマガツキ
作者:ka.ma.yu
↑の作品でどうしても分からない所があったので質問させて下さい。
序盤の森のパスワードとおにぎりで行ける島のパスワードがどうしてもわかりません。
わかる人がいれば回答お願いします。
Quest #M
洞窟:遺跡の5本の通路の爆炎ギミックのところがどうしても進みません!
4つ全てに火をつけなければいけないのはなんとなくわかりますが間に合いません。
他にギミックがあるのかコツがあるのかそれともただ単に私がとろいだけなのか…
このゲーム何回も詰まってるしそろそろ心が折れてきました…
【作品名】レイザーファンタジア
本編はクリアしましたが、以下の項目がどうしても分かりません。
・シルバンキーの在り処
・ルノの宿屋にいる盗賊団の生き残りと、レイディスがパーティメンバーにいる時のみ、
部下から聞けるパスワードの使い道
・ベラーヌ王国から西の方に見える、ピラミッドみたいな建物の詳細
こんけんの家は、流石に全員ダメージ+毒のイベントだけかと思いますが、分かる方教えて下さい。
>>7
他のギミック…登れないスペースのとこは時間切れで下に落ちた時に特定の場所で何かすると
登れるようになるのもあるけど、それかな?
私もタイムアタック系が苦手なとろい人ですが、なんとかなりました。
XとAを押し間違えてタイムロスとかほんと大変だった…
私の場合は、うまく到着できたら次の炎を灯す前にセーブしてました。
その次で失敗しても最初からやり直さなくて済むのでストレスが減りますよ〜
ちゃんとクリアできるゲームだったので頑張ってみてください! テンプレ魔導学園・HEROの村雨家にあるDSのパスワードが分かりません。どこでパスワードを知ることができるかすら分からないです。
ご存知の方教えていただけませんか?
あくてぃぶマオウ(後編)で、ホワイトソーコのボスに何回やっても勝てません。
攻略法とかあるんでしょうか?
あくてぃぶマオウ(後編)で、ホワイトソーコのボスに何回やっても勝てません。
攻略法とかあるんでしょうか?
Quest #M
爆炎使うところは順番が大事だったみたいで、進めました。
しかしまた詰まりました…
進められてないのは渓谷の遺跡の水を入れたあとの途中で切れてる通路(氷結が使えそうなところは見当たらない)、
洞窟の雪が降ってるところが通れない、 あとは森林の開かない扉(持っている石では開かない)なんですが、どれが先なのかすら分かりません。
マップは全て回ってみたのですが手がかりが掴めません…
もうここまで進めたものはクリアしたいのでこれからも何度もここのお世話になると思います。すみません。
>>11
【作品名】あくてぃぶマオウ 後編
ホワイトソーコの件
倒せそうな強敵(モブ会話でヒントあり・負けても話が進む)を倒すと
強い技を覚えるので、それでライドの技「アビス」(後編)あれば楽かも。
自分はこんな感じでなんとか。
※アポレヴン遺跡のお宝入手済
*敵左のロボを先に倒す。
*アクセは、沈黙・混乱・睡眠 防止を適宜、フェリアに「ライフクリスタル(HP+3000)」、
ゼノスに「クレセントリング(早さ+100)」で 順番がフェリア→ゼノス→敵右・・・に。
*フェリアが全体回復でMP切れするので、
ゼノスが回復アイテム「ストロングマナ/龍玉」などガンガン使う。
*ライド「ブラックロック(orアビス)」と、ライデン「スタンピート」を攻撃メインに。
余裕あればライドの全体盲目やライデンの全体攻撃UPも。
*敵右のギガチャージ後の「終末記」で、
HPが大丈夫そうなら全員防御、
HPがやばそうならフェリアが全体回復で他3人は防御。
終末記の次のターンで
フェリアが全体回復(フェリア死亡時はアイテムで蘇生と各自HP回復)
終末記の次は単体攻撃なので深く考えてない。
あとは運次第。 >>13
【作品名】Quest #M
具体的にどのマップかが思いつかないけど、
渓谷の遺跡で<氷結>が手に入ったら自分はすんなり進めた気がする
クリアしたデータで確認すると
ーーーーーーーーーー
(1)<氷結>を手に入れた近くの氷のすべる所を左に、
(2)<氷結>で水を入れて別フロアに
(3)別フロアに来たらマップを下に
(4)<氷結>で氷の通り道ができる換気扇?の印が◎とすると
--------------
◎B | A:(3)から来た道
◎A ◎D | B:スイッチ
◎C | C:先に進むと横向き天使像2体に真ん中わらの座布団
-------------- ※B・CへはA〜Dの真ん中辺りでBorCに向けて<氷結>を使う
と並んでいてDを進む
(5)また<氷結>で水を入れて別フロアに・・・
ーーーーーーーーーー
な感じで、もし(4)のマップでCに進んだ先なら
そこは<明鏡>が手に入ってから
・・・これぐらいしか思い出せないけど・・・ >>14
丁寧にありがとうございます。
また挑戦してみます。 >>15
氷の通路上で氷結を使うのは盲点でした!これでまたしばらく進めそうです、ありがとうございます! No.9
エリア2?で奴?をNo.8(うろ覚え)と倒すあたりで何回やってもマシンガンが弾詰まり起こして倒せないのですが何か攻略法ありますか?
それとも単純に猛連打するだけですか?
No.9
エリア2?で奴?をNo.8(うろ覚え)と倒すあたりで何回やってもマシンガンが弾詰まり起こして倒せないのですが何か攻略法ありますか?
それとも単純に猛連打するだけですか?
>>18
前スレでも同じ質問がありましたが猛連打するだけです
あそこ難しいですよね
私は爪擦り連打(コスリ連打)で倒しました
普通の連打では無理だった ED回収のために周回した時そこが一番億劫だったわ、肩痛くなるレベルの連打
天龍源一郎、小脳梗塞を公表 / エスパー伊東、重度の脳梗塞で入院 / 美輪明宏が軽い脳梗塞で緊急入院
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000332-oric-ent
『チェルノブイリの祈り』(2015年ノーベル文学賞)
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で
マITLーヤは原発の閉鎖を助言されます。
全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなど、たくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
−−この危機の中にマITLーヤはやって来られた。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マITLーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。
マITLーヤは間もなく出現してこられます。長い間の待機はほとんど終わりました。
マITLーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
pzytyf/u4t847
タイトル 囚われの姫君と狼
秘密の部屋のエンド一覧の左上がわからないんですがわかる人いませんか?
前から思ってたけどイノエレの作者って失踪してないよね?
前から質問する人はいたけどどうしても気になる……。
もう4部までクリアして遊んだことのない奴がほぼない。
特にいのエレとwhoimは好きやっから続編出してくれぇ…
どうしても気になるから頼むわ……。
Quest #M
炎魂石はどこで手に入るのでしょうか?
今深部まで来てラスボスっぽい人を倒せなかったのでレベル上げつつ武具を強化しようと思ってるんですけど、???で隠れてないものの中で炎魂石だけ入手方法が分からなくて…ラスボスっぽい人を倒してからじゃないと手に入らないのでしょうか?
あと天空の結晶を落としてくれる木みたいな敵もほとんど出て来てくれないのでつらい
>>26
【洞窟】にいるフンババさん(赤い牛)が落としてくれます。
洞窟に入った時に「グルルルー」と獣の鳴き声がすれば現れます。
洞窟マップ(洞窟:遺跡ではない)をくまなく探せば出会えるはずです。
戦う前にセーブして、炎魂石が出るまでリセマラしてみてください。
なお、猿みたいな鳴き声だとボギー系になります。
その場合は全体マップに戻ってから改めて洞窟に入り直してください。
【密林】のモリオキナは川に沿って↑に行くマップで
次のマップ(川沿いで花畑があって、奥に花の咲いた大木がある)に切り替わる時
敵の鳴き声っぽいのが聞こえるんですが(無音の時もあるけど)
そこで鳴き声ではなく鳥の羽ばたく音がすればモリオキナが出るという合図です。
(もし鳴き声になってしまったら↓に戻ってからまた↑に進めばOKです。根気が必要。)
鳥の羽ばたく音がしたら、そのまま更に↑のマップに進めばモリオキナがいます。
戦う前にセーブして、天空の結晶が出るまでリセマラしてみてください。
ちなみに月の石にてふつうにエンカウントするデア・フューリー(女王蜂?)も天空の結晶を落とします。
が、個人的にはデア・フューリーは倒しにくくて出会いたくない敵でした。
他にもティアマトとかクロロとか天空の結晶を落とす中ボスがいます。
ゴンゾーの魔獣図鑑でどの敵が何を落とすか教えてくれるけど
ある程度進めないと(出会って倒しただけでは)登録されない仕様みたいです。 >>27
そうなんですか!音無しでするのが基本なので気づきませんでした!イヤホンつけてやってみたいと思います! 「まりころっ!!」で裏ボスに会う方法が分かりません
ご存じの方がいらっしゃったら教えて欲しいです
フィールドを調べると現在のフェスptが表示される所があるのですが
フェスptが一定数以上になるとそこが変化するのでしょうか?
ガスマスクという使い道の分からないアイテムもあります
>>29
はっきりとは言えないけど、エリアボスを適当に狩ってたら行けたから、pt依拠
ってことで間違いないと思う。
ガスマスクは最後まで使う事は無かった。裏ダンオープンのキーアイテムだったのかも知れない。 >>30
ありがとうございました
エリアボスもっと倒してみます 「まりころっ!!」
フェスptが77になったら魔界に行けるようになりました
ガスマスクが無い場合は中に入れないのかもしれません
Quest #M
ラスボスっぽい人を倒すため素材をこつこつ集め装備を現時点でできる最強にしていざ再戦と思って深部に帰ってきて気づいたのですが、深部上部の扉って現時点で開くんですか?
なんか扉の前の炎の色が前回とは違っているんですが、例のごとくなんの色なんだか全然わかりません…
あとついでですが武器強化の時の???ってなってる素材はエンディング後解放要素ですか?
ラスボスっぽい人倒しました
全然まだラスボスじゃなかった…(白目)
>>33
「ラスボスっぽい人」が誰のことなのか…ダークエルフちゃんかなあ…?
炎の奥の扉は一旦のENDの後ですね。
炎のギミックがどういう動作をするものなのか把握できればヒントはすぐみつけられると思います。
???も、お察しの通りですよー >>35
ダークエルフさんですね…
うーん?おそらく別の場所で何かすると色が変わって扉の前で調べるとリセットされる?左下とか緑のまま変わらないしそれが一旦のEND後で行けるようになるところなんですかね?
なんか逃げられない敵が強くてつらいですがあいつら倒さないとまともにオリハルコン集められないのでなんとかして武器強化頑張ります… >>36
あ…っ、どうしよう。なんか明後日の方向に…向かっちゃってるみたい…?
>うーん?おそらく別の場所で何かすると色が変わって
これ、別の場所は関係ないんです…。その炎に直接……
いろいろ(というかここまで言っちゃったらやることは多分一つですが)試してみてください。
炎に変化が見られると思います。
ただ、ギミック解鍵にはEND後じゃないと入手できないものが必要になるので。
武器強化もですが、アイテム強化してますかー?
火炎弾、冷凍弾、電撃弾は早い段階でMAXにしておくと戦闘がラクでした。
(平均的に上げていくよりも、まずどれか1個を優先的にMAXにしておくのが良いです)
どのみち完全クリアには練金度100%が必須になるのでいずれ強化せねばならないですし
魔法が効く敵にはとても有効なのでバンバン使うといいですよー。
自分はこれに気付いた時「なんでもっと早く強化しておかなかったんだ」とちょっと後悔しました…
(アイテムをケチってあんまり使わないタイプだったので) >>37
うーんよく分かりませんがまあその時になったら分かるんでしょう(多分)
アイテムは全部MAXにしてます!(毒煙幕とかはレベル上がりませんよね)もともとこの要素好きなので多分洞窟発見前くらいにはだいたい…星月花のアイテムポイント巡回が厳しくてダークエルフちゃん直前に癒しの粉薬レベルマにできました
特にJ.Jのいい攻撃手段になるんですよね…でも森のでかい悪魔みたいなのには効かなくて…パーティーがへなちょこなので物理も効きにくくて泣きました(ギリ勝った) My Town Story
果樹園を管理する人はどこにいますか?
他の田畑と牧場?は既に作ってあります
果樹園がどこにできたのかもわからなくて見回りにも行けません…
誰か知ってる人教えてください…
My Town Story
>>39
果樹園を管理する人
→主人公の住む村の南へ街道沿いに進むと果樹園のある村がありそこで出会えます
村の果樹園の場所
→村の南東(牧場の南)にあるが初期は果物が実っていないので管理する人がいないと分かりにくいです >>38
森のでかい悪魔みたいなのには確率低いですが毒が効くので
それでHPを削ってやりましょう♪ >>41
あーやっぱりそれしかないんですか…気づいて毒はやってたんですけどダークエルフちゃん倒した直後だったので全然パーティー育ってなくて耐えるのが大変でした…ともあれありがとうございます! あまみちさんの釣りっしよ!
沖に出られるようになってから何をすればいいのか分からなくなりました。
雨の日の技は3つ覚えました。
何をしたら進みますか?
>>40
何回行ってもトータス氏が「用事ない」と言って入ってくれないのですが…
果樹園作る以外に何か条件ありますか? >>44
※あまり当てにならない上に、ちょっとお話のネタバレ含むよ
だいぶ前にやったから色々忘れてるけど、ストーリー進行としては『女将さんが倒れる』のと、『伝説の魚(……だっけ?)を釣り上げる』こと。
女将さんが倒れる条件がよく分からないけど、毎日普通に釣り暮らししてたら発生したから、泊まった日数で発生も有るかも。
その二つが終わったらラスボスの存在が語られるので、幾つかイベントをこなしてそれを倒しに行く。
あとは村の池だか堀だかに居る男の正体を知って、女将さんに話せばEDへ行けるはず。
問題はプレイヤースレでも書かれてる通り、かなりヤバいバグがあること。
自分は遭遇したがEDには行けた。 My Town Story
>>45
>何回行ってもトータス氏が「用事ない」と言って入ってくれないのですが…
>>47
自己解決しました
何が原因だったのですか? >>46
無事ストーリーが進みました。
ありがとうございました。
バグ検索しましたが遭遇しなかったので修正されたのかもしれないです。 >>49
Verがバグ有りの時から変わってないから修正はされてないね。
遭遇しなかったんならきっと運が良かったんだと思う。 イノセントエレメント四さくめの、キチがい教団で、二つの道のうち、どちらかを通りう○こにならずにすんだ方はいらっしゃいますか?
いらっしゃられましたら、何回ほどでならずに行けたか教えてください。
Quest #M
なんとかエンディングまではこぎ着けました!ですが渓谷で明鏡を使ったあとの仕掛けがわからないです…3部屋目の炎が1部屋目の氷と同じ配置なのは分かるんですが大きい方の氷の位置の火を消しても小さい方の氷の位置の火を消しても何も起こらないです…
>>53
全く同じ感じに引っかかってました、よくみんな気づきますね!ありがとうございます! タイトル:サバイバル·マイン1.15
作者:プレイ·ザ·MK
金鉱石の入手方法と牛肉の焼き方を教えていただきたいです。
>>48
王都で果物を扱っている人に声をかけ忘れていました 入賞作品のホワイトアウトで雪の島みたいなのが出てきた後、どこに行けばいいんですか?
My Town Story
>>57
村に行く為のフラグが立っていなかったのですね
果樹園作る前から南の村へは行けたのは覚えていたのですが
そこら辺は忘れていました >>58
ホワイトアウト
雪の島に行く方法
バルロスギアで黒石をもらいアルスタリアに戻る
(ババロアからはもらえないので別の場所へ行く)
雪の島へ行った後
城の前の橋があった場所へ行く 暁のマガツキ?だっけ
ka.ma.yuの新作で進行不能っぽいバグに遭遇して萎えた
同一世界のシリーズらしいのに
ほぼ毎回世界滅びましたから始まるのもどーかと思うけど
>>61
どんな場所でどういう不具合に遭遇したんですか? >>62
主人公?の正体が分かって城行って応接室で王様待つ、みたいなシーンのとこ
イベントぶつ切れなのかその状態でイベント終了なのか分かんないけど
見てるこっちとしては突然主人公を動かせる状態になった感じ
でも何故か主人公はテーブルの上の3マス(正面に座ってるアラシの手前まで)しか移動できず
その後何か新しいイベントが起こるわけでも無い
仕様なのか何なのかも分からんです >>63
詳細ありがとうございます
近いうちにプレイしようと思っているので何か分かったら報告します Solution Girl
大海の琴を取り返し、レニクール街道でのイベント後に詰まりました。
レイに誘われた村?にはどこから行けばいいのでしょうか?
時空を超えて〇を救う。と言うタイトルのゲームなのですが
クールアイの左下の建物のパスワードが分かりません。
SXRRNAAKを順番通りに組み合わせるとパスワードになるみたいですが考えてもわからないです。ヒントでも良いので教えてください
それ、作者さん曰くキングダムハーツの主要人物の頭文字で、登場順に並べろって問題らしい
わかるかそんなもん
何をもって主要人物とするのか
登場順とは作品順なのかタイミングの話なのか
キングダムハーツのファンだが(まあどの作品でも)ちょっと無理があるでしょそれ
今ほかのゲームやってる途中だから出来ないけどストーリーにはキングダムハーツの話出てこないでいきなりそれなわけだよな?
てか違うスレに来たかと思った…
キングダムハーツ……?
キングダムハーツは全く分からないので教えて貰っていいですか?
ってかほぼノーヒントでこれ解ける人いるのか?
1 ソラ リク カイリ アンセム
1と2の途中のやつ ナミネ
2 ロクサス アクセル ゼムナス
多分
主人公ズは分かっても残りのAとXから推理できるのラスボスくらい
やっぱラスボス入るかあ…
てかタイミングで考えたらソラカイリリクの順番のような…オープニングムービーも計算に入れるのか?えぇ…
いやアクセルもあれだしうーんって感じ
これはほんとに教えてもらわなきゃわかんねーわ
作者の常識が皆の常識になっている。
創作でやっちゃいけない事の一つだね。
srkrasarn
一作目→356→アクア→ラスト→ナミネらしい
ラストってもしかしてLでは?
あとシオンもXだった気が
あっこっちが正解か
結局ソラリクカイリか
ナミネがその位置で…ラスト?
なんかネタバレを踏みそうな予感がしたのでやめておこ
えっ なにそれww
本当に作品内にヒント無いの? すげぇな
χにそれっぽい名前のはいたが…まさか3に出てくるやつも入ってるとは思いたくないけど
そもそもあきらかにパロってる(明記の上で)ならまだしもこんな問題もしキングダムハーツ広めるためにやってるとしたら逆効果だからやめてほしいというかどっちにしろ作品名ないなら意味ないんだよなほんと何これ
キングダムハーツはノーバディの設定のお陰で頭文字のかぶり率も高いし
それにシリーズ順に登場したキャラの頭文字並べるのか
主人公ヒロイン悪役順に並べるかでも全然違う
良い問題ってのは「誰にも解けないもの」じゃなくて
ヒントを元に「ちゃんと答えを導き出せる」ってのが重要なの
作った方の知能が垣間見えます、誰だか知んないけど
まあ自分からはこんくらいにしとくか
こんな手合いフェス作品にはわんさかいるしこんだけ言われりゃもう謎解きはこりごりになるかもっと考えて作るようになるでしょう
もしもマサキが把握したら
作者 サルル
クリア後にできる短編の、「マサキとsiriの大冒険」で、リカが仲間になった後、どこに行けばいいんですか?
テンプレ魔導学園hero!!の三話で5分以内に敵を三体倒せといわれたのですが、2体しか見つけられません。
あと一体の場所知ってるかた教えてください
アナザーズXファンタジアの後編ッテ公開されてますか?
外伝のフリーダムでは2章以降の闇の4賢者の名前と、あらすじが発表されているんですが
ネット、ツクール本体でも後編が見つかりません。
誰か知っている人、教えてぐださい
ダイソーの店員「そこにないならないですね」
なのでは?
>>87
後編の前に外伝を出さことはないと思いますぜ >>90
後編の前に外伝いっぱい出してるゲームも小説もいっぱいあるから(むしろそれで力つきて完結しない)一概には言えないがどうなんだろう >>9あっ(察し)
まぁまだ一年立ってないから……。
気長にまとうや >>9あっ(察し)
まぁまだ一年立ってないから……。
気長にまとうや End of the dreamの盗賊と一緒に出てくる2回行動のスライムの倒し方
わかる人いませんか?
>>94
何度やってみても倒せない。わかる人いないかな。 >>8の者ですが、どうやらゲーム上のバグだったらしく、今月アップされたバージョンで
解決していました。
…と言う事は、こんけんの家の毒+ダメージは単なるトラップ??
他の作者さん達にも言える事なのですが、重大なバグを直した時は、直近のバージョンの
物だけでいいので、どこを直したとか一言欲しいですね…。(ゲーム内やツイッター問わず)
プレイする側は、新しいバージョンが来ると、どこを直した(追加した)のか気になって
しまうので。 >>95
DLしてやってみたけど、そのスライムは時間経過で勝手に自爆したよ >>97
ボス倒す前に自爆したので最初は、えっ?てなりましたがクリア出来ました。 やっぱり気になるので質問
前スレでディープ・サイコロジー(作者:よもぎもち)について
ビデオは機器があれば見られて感想を言い合うシーンがあるみたいなこと書いてあって
実際アスティを生かして進めると競女もらう時にそういうこと言ってたんですけど
その機器がどこにあるか分かりません
そこだけが心残りなのでどこにあるか教えてほしいです
マルグランド物語
一応クリアはしたのですが、バッドEDっぽい内容(※)だったので、もしかするとこの作品はマルチEDなのでしょうか?
もし真EDが存在するなら条件を教えてください
ちなみに裏ボス的存在と思われるマフィアのリーダーは倒しました
※仲間が全員死亡して主人公も(描写的におそらく)自殺
第2回コンテスト投稿時はそれだけだったはず
作者が追加要素入れてるならわからんが
アナザーズXファンタジアのみちびきの神殿で導師を倒したんですが
倒しても反応がなくそのままイベント終了してしまいます。
でもアクマ団のレディクミン等は討伐後の反応があります
これはバグでしょうか?回答お願いします
血を流さない神の声(ver.1.19:最新版)
ネメシスを連れていなくなった団長を探してるところで詰まってます。
空の大陸の遺跡や塔は探索したのですが。
>>103
空の大陸の塔の松明2本掛かっている不自然な壁を調べて下さい
(場所は最上階から1階下の階層。宝箱の手前の壁) >>63
64ではないのですが、主による自己解決報告もないようなので、勝手ながら追記します。
それは、応接間で王が来るのを待つ時のイベントですよね?そこだとしたら、方向キーの
上下の入力ができず、右キーを押すとテーブルを踏みつけた挙句椅子に戻れなくなり、
はまり確定です。
ですが、左キーを押せば椅子から離れられるので、アラシと兵士長の2人と話すとイベントが
進みます。
違っていたらごめんなさい。
また、旧3DSでは、後に歩行速度が遅くなる(重い)場所があります。 久々にERROR-0やったんですが何も無い空間に放り出されてからどうするか思い出せません
確かにクリアした記憶はあるんですが…
それから>>99の話もまだ解決してないのでよろしくお願いします >>84
>クリア後にできる短編の、「マサキとsiriの大冒険」で、リカが仲間になった後、どこに行けばいいんですか?
自宅に戻って2階にいる姉に話しかける
ストーリー進めると宇宙に行けるようになるけど
太陽(ランダムエンカウントで敵が出現する)は探索しなくてもクリア出来る >>102
仕様です。前編ということで一部未実装なのです 七ノ希望 七ノ絶望
初代勇者が英雄太陽に飛ばしてくれる筈が、セーブデータを見たら無限回廊になっていました。
これは、所謂不具合(進行不能)ですか?
古いバージョンをやった時は、英雄太陽は宇宙空間だった気がするのですが、ずいぶん前の事で
自信がありません。
後、初代勇者戦後に、超級属性魔法を習得できるのは、初代勇者と戦ったキャラだけなのでしょうか?
スキルが魔法だけなので、不公平が起こる気がするのですが…。
いのえれのウサギ鍋さんって失踪したんですか?
さいきん、ぜんぜん顔を出さないから心配です。
ウサギ鍋さん返答おねがいします!
しぶとく生きてるピョン、単にリアルが忙しくなっただけで
〇とか余分な言葉を付けたしてお茶を濁す言葉ばかり使うのが面倒だから、
言葉の規制が無いMV(MVTじゃないよ)へ逃げようか考え中(リアル表現の不自由展状態)
…今更スプラ2始めたとは言えない(笑)
>>114
まじで心配しましたよw
あけおめです。 でも五部も3dsの方がよくないですか?
あなたのことを待っている方もたくさんいるとおもいますし。。。。
もしくはお知らせをいれた方がよいかと、、、、
でも五部も3dsの方がよくないですか?
あなたのことを待っている方もたくさんいるとおもいますし。。。。
もしくはお知らせをいれた方がよいかと、、、、
自演するならせめてレビューしろ
人形劇やってても誰も作品に興味持たんから
>>120
自演じゃないっすよw
証拠ありませんよね? 間接証拠ならプレイヤースレ含めて腐る程あるな。馬鹿みたいに同じ語調で質問&レス繰り返してるし。
裁判でもないただの掲示板のやり取りで苦言を呈される材料としては充分過ぎるわ。
問題なのは自演云々だけじゃないんだわ
毎回その作品と作者弄り続けてるの君だけだし
外部で攻略情報載せるなり連絡手段作るなりしてやらないとスレの私物化やステマと思われたって仕方ないだろ?
仮にステマでなくても現状の攻略内容や質問内容では作品の魅力を下げてる事に気付いた方が良いよ
もう5chでいのえれの話をするだけで、作品と作者の評価がダダ下がりする所まで来てるとだけ伝えておく。
プレイして欲しいから質問?してるんだろう
直球で「俺の作品をプレイしてくれ!」って開き直った方がよっぽど良いのに
自主コンに参加しなよとも前に言ったけどそれはスルーするし、よう分からん
すいませんでしたー
次からは自演と勘違いされないようにします。
でもいのえれを質問なしでクリアするのはちょっときびしいですよw
ア。。。
僕はもういのえれはクリアしたのでもう話はしないとおもいます。
今までありがとうございました
魔法少女になるには++ で神技の書物、神技の巻物はどこで手に入るのでしょうか?夢幻の欠片はドロップアイテム(低確率)でしたが………
>>129
自己解決しました。
それにしてもこのゲーム何に使うか不明のアイテムが大半だなぁ‥‥ >>67
作者アユランです。
気がつくのが遅くなってしまい申し訳ありません。
クールアイの左下の建物の旧パスワードは
SRKRAXANです。
今作とは直接関係はないです。申し訳ありません。
皆さんの言うようにキングダムハーツの主要キャラの頭文字を並べる形になっています。
訳あって変更したので、最新の更新版では文字の配列変えましたが、更新版ではイベントこなすと絶対わかるヒントも用意しました。 ゼプトロア
火の石碑の二つ目のレバーが見つかりません。
132です。
火は自己解決しましたが、風の石碑が全くわかりません。風の音を望んでいるってなんなんですか?
テンプレ魔導学園HEROで、怪人の本部から進める道がないんですけど
分かる方います?
>>134
あー、それセーブ猫が道をふせいでるからですね
そこは普通に積んでいるので少し前のセーブデータからやりなおしましょう >>135 マジですかあ… ありがとうございます。 聖剣紋章伝について質問があります
@クリア後ムーンタワーで「何かに手をかざす」で左を選択したとき戦う魂的な奴は勝負以外にイベントはないのでしょうか?
A同じくムーンタワーでの「何かに手をかざす」で右を選択したときに戦う神龍に勝つと手に入る
「神証」は何の役に立つのですか?
Bレアアイテムの海の涙の次、海賊王の鎧の次はどこで手に入るのでしょうか?
Cクリア後にイベントは残ってないのでしょうか
Dアサギ村下にある探索地は何ができるのでしょうか?
Eジャンピングフラワーの島?で見える空に浮いた島っていけますか?
FNPCが口にする海の龍って何ですか?どこで出会えますか?
Gアストレイルについてほかにイベントはないのでしょうか
長文と大量の質問申し訳ございません、回答よろしくお願いします
>>137
多いわw
ムーンタワーでは戦闘しかできません。
そして髪証はコレクションアイテムです >>13海賊王の鎧の次って?
入手順番はひとそれそれだからわからんです
クリア後のイベントはムーンタワーのバトルぐらいしかないです
アサギ村の探索地?ダンジョンのことかな?あそこは探索すると鬼が2匹いるそして
そいつらをしばくと……?
ジャンピングフラワーの島はたぶんいけんとおもう
海の龍は一度はあっているとおもうぞ
その正体は船の見た目を変えるおじさんなのだ!!
アズトレイルのイベントってそんなたいりょうにあったか?
どれが終わったか知らんけどたぶんもうないそ! >>137
多すぎて途中で雑になったw
神竜の説明にも実用性はない的書いてなかった?
途中で指があたって連投みたいにってゴミンナ。 MY HOMEという制作630時間越えの大作っぽい作品をプレイ中
川と滝の道の先の洞窟に入った後戻ろうとすると画面が真っ暗になる
直ぐに上に進めばまた洞窟に入れるし画面も見えるから進む事は出来そうだけど
修正版を出す事があればここと
兄妹部屋の画面右端外黒マス埋め忘れも手直し希望
まだ30分程しかプレイしてないけど
兄妹愛や優しい雰囲気を感じるSF作品でプレイしていて続きも気になるしワクワクします
戦闘はユルくは無いけど入手経験値が多めで宿代もかからず個人的には程良いバランス
※ターゲットが子供であれば被弾ダメージもうちょい下げても良いかも
今の所MAPもオリジナルで見ていて楽しいし住人の台詞も世界に浸れてイイ感じ
以上 DL時に低評価くらってたけど
この作品を楽しんでるプレイヤーもいるよって報告でした
>>141修正追記
ウスキミロードのイベントにてベット左の当たり判定消し忘れ発見
イベント終了後直ぐに右を押してしまうとベットにハマる LEGEND STORY
創造主を倒したら死に際に黒幕の存在を示唆する台詞を遺したのですが、結局そのままエンディングになってしまいました
本作はこれで完全クリアという事でいいんでしょうか?
あるいは何らかの条件を満たす事で展開が変わるのであればその条件を教えてください
ファイナルアドベンチャーについてアドバイス!
基本、順番通りにイベントクリアしないと他の町とかに入れない!
属性武器は、バランス上威力弱めにしてます!
ロボット施設のパスワードは、女子トイレにあり!
闘技場では、大会に参加したら二度とドラキングはパーティに戻らない!
宝島は、船を手に入れてすぐ左の島!
石探しは、冷静に会話を読めばすぐ分かる仕様!
キュルコ戦は、最初のターンから常に全体回復を連発すれば大爆発をしのげる!
偽パーティ戦では即死連発が有効!
棺桶内にミニスカート!(即死無効!)
ED中に赤いマスが青いマスに変化して、青いマスを踏むと隠しダンジョン!
隠しダンジョンは、セーブ不可で次のフロアに進んだら前のフロアに戻れなくなる!
隠しダンジョンの犯人当てクイズは、魔法女だけが真実を言っている!
隠しダンジョンの最後の宿屋は、お金がなくても宿泊可能!
真の裏ボス戦は、最初のターンから常に奇跡を連発すればギリギリ耐えれる!
ファイナルアドベンチャーのファイナルは、私の人生最後の作品と言う意味!
女性キャラの大半は、アニメのゼロの使い魔と灼眼のシャナとの女性キャラがベース!
シナリオは、絶対の自信がありますので、ぜひ一度はプレイお願いします!!
>>144
色々突っ込み所はあるけどこれだけ聞かせてくれない?
ちゃんとテストプレイした?
それにこのスレは過疎ってるから、Twitterなりなんなりでやった方がいいよ? 機甲学園ソルティアス
B9の謎解きがわかりません。
出口目前というところで何度やってもワープによって戻されてしまいます。
(出口近くにあった隠し部屋のドラゴンは既に撃破済みです)
作者さんもしくはわかる人がいたらお願いします。
釣りっしょ!のパスワードがわかりません
「ヒント 4G」てどういう意味でしょうか?
>>149 過去スレから
801名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df68-PnjA)2019/02/18(月) 21:06:02.65ID:jJKvsJV20
>>790
【タイトル】釣りっしょ!
海の家のパスワード 838861
各種ENDのネタバレなのでクリア後、又はラスボス倒したけどENDの行き方解らんとか
まで見るの我慢した方がいいかも
ver1.3で確認
光る魚END→その後のラスボス→主人公透明バグ
→女将の自宅に入ると透明化バク解除
で、バグ解除直後、女将の自宅(宿じゃない)にある箪笥を調べると数字のメモ
他の箪笥にもテキストあり ヒントが全然ヒントになってなくてワロタ
他作品知ってる前提だし、そもそもここでそれ出てくると考える方がムズい
理不尽過ぎるわ
4G 838861 で検索したけどこれってFC版ドラクエ4のカジノの裏技なのか
ドラクエ4は知ってるけどこれは知らなかったし
知ってたとしても4Gというヒントだけじゃ分からん
いっそヒントがない方が、箪笥のメモから「パスワードの数字だ!」って連想し易いだろうに。
あと他ゲーで4Gと見るとモンハンの方が浮かぶな。同じ3DSのタイトルだし。
lostという作品に登場する
神の聖杯の使いみちが分かりません
どうやら裏ボスと戦うために必要らしいけど…
どこでその聖杯をつかえばいいんでしょうか?
>>144
まぁ色々批判したけど気にしないでね?
俺は
君の作品 >>156
きちんと遊んだぞ!
これを最後にしないでリメイク版でも作ってみたら? >>157プレイありがとうございます!
もっと若ければ、魔女に会うレベルの作品に仕上げられたかもしれません!
元々ゼロの使い魔と灼眼のシャナとの二次創作作家(週刊〇ース〇ールの〇記に作品公開)なので、女性の冒険のシナリオ考案は得意ですが、イベントなどに関しては完全な素人ですので本当にすみません!
容量不足のファミコンだと思って、シナリオ重視で楽しんでもらえたら嬉しいです!
本当にありがとうございます! >>158
お…おう
自信があることはいい事だからね…。 >>158
お…おう
自信があることはいい事だからね…。 lostの情報ないか前スレ確認したら最終ダンジョンのセーブ近くのある場所で使えるらしいけど
その場所がまじでわからない。
恐らく中間セーブ地点の近くの乗ると音がなるマシンが有るんだが
その裏ボスの条件にあるアイテムを使うんだけど(たぶんここで聖杯使う)使ってみても
反応ないのよね……
わからなすぎて5週くらいしてしまったからこの謎とかないと収まりがつかん……
誰か聖杯を使う場所を教えてくれませんか?
マジでお願いします。
>>160
連投スマソ
普通にミスってしまいました… lost 聖杯に関する質問
>>161
ツイッターで検索したら作者さん本人がヒントを書いていた
>端末のヒントは、終章セーブポイント横の乗ると音がなる場所に対応しています
>そこでヒントを元にある魔法(or同アイテム)を使用してみてください
>その先に聖杯の出番もありますので… ?Lost? 補足説明
>一番右のモニターのヒントと繋がりました
と前スレに書いてあったので 端末=一番右のモニター
音がなる場所で使うのは聖杯ではなく魔法か同効果のアイテム
〜Lost〜 をコピペしたら文字化けした
質問する時はタイトルをきちんと書いたほうがいいと思う
フェスの検索機能はタイトルが「文頭から」一致していないと検索に引っかからないので
lostで検索しても〜Lost〜は引っかからない
大文字が小文字になっているのは大丈夫なので 〜lost なら検索に引っかかる
「質問している人がいるからDLしてプレイしてみるか」と思った人がいても
正式なタイトルが書いてないと
「探したけど見つからなかった」という結果になる
〜Lost〜はプレイした人が多いので
「#ツクールフェス lost」で検索したら同じ質問をした人がいたけど
>>166
すいません
ほんとに助かりました!
タイトルの件はほんとにすいませんでしたー 質問ではなく攻略情報
【タイトル】 is he heroine!?
【作者ID】 Rapiece / 207006
【ジャンル】 ファンタジー/探索/恋愛/短編
魔王城の鍵を入手するのに手こずったので攻略法を書いておく
ついでにラスボスの攻略法も
残り日数が変化するとアゼルビア市にいるキャラが変化する
魔王城の鍵を持っているキャラは残り1日にならないと出現しない
ラスボス攻略法
残り日数2日の時だけ出現するキャラを倒すとアクセサリーが入手出来る
ラスボスと一緒に出現するしたっぱは石化アイテムで倒せる
ゼプトロア
>>133
>風の石碑が全くわかりません。風の音を望んでいるってなんなんですか?
前スレに同じような質問があった
231 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウーイモ MM85-ZX5w)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 11:26:22.55 ID:0it9cKujM
ゼプトロアで風の遺跡の謎解きがわからないので助けてください
花を調べて風の音が〜ってところで詰まってます
232 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx4d-OH3f)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 17:17:31.06 ID:LTf7uWe5x
>>231
たしか風の遺跡にある笛?取った後で花の上にのるとジャンプできるようになるんだっけ?
プレイしたの割と前なんでよく思い出せんけど。
235 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウーイモ MM91-EnWQ)[sage] 投稿日:2017/08/24(木) 11:08:01.23 ID:+emV8QpIM
>>232
ありがとうございます
飛び石を見逃していて笛の入った宝箱を開けていませんでした ガチャっとモンスター(ver.1.5)について、質問させて下さい
謎の紙を手に入れて、とある家の中で指定されている場所を調べたのですが、何も起こりません
(一応、指定された場所の周辺も調べました)
調べる場所を間違えているのでしょうか?
すいません
【タイトル】ガチャっとモンスター
【作者ID】ロア/13701
です
連投すいません、自己解決しました… たぶん
家の中の指定と違う場所を調べたら、イベント発生しました
攻略とは少し違うのですが質問させて下さい
ハムF41Fさんの「冒険☆ツアーガイド」をプレイ中なのですが、進めている内にワープを覚えたりする事はありますか?
マップが広すぎてツーリストに戻るだけでも一苦労なので、正直モチベが下がってきてしまって…
>>173
自己レスですみません
交番に行けば他の地区や各施設へショートカット出来るんですね
一方通行のショートカットなので下手に向かう場所を間違えると迷子になりますが、以前よりは移動が楽になりました
でもやっぱりツーリストと交番への移動くらいはワープで飛べた方が便利だな…とは思います >>173
冒険☆ツアーガイドのコンテスト版には交番以外のワープは無かったので
現在のバージョンもたぶん同じだと思う
長いダンジョンの場合は出口近くへのショートカットが作られるけど
帰還魔法は無かった
ワープ出来ると問題があるダンジョンが複数あるし
ダンジョンのワープを禁止するのは容量的に無理だったのだと思う >>175
レス感謝です。なるほど、納得しました
探索しがいのあるボリューム豊富なマップなので、ワープの件は割り切って楽しむことにします 【タイトル】孤独の館
【作者】でんねこ
質問失礼します
アンドロイドが大量に置かれている所の奥の部屋にあるパスワードが分かりません
ヒントを頼りにキャラの生年月日やらを足し引きしてみたものの検討違いのようで詰んでしまいました…
>>177
すみません…自己解決してしまいました
キャラの生年月日が書かれたメモを参考にして、ヒントの計算式に西暦だけを当てはめたら行けました
カッコの中の計算の答えが3ケタになった場合は先に0を付けないと間違いになります
ここが分からずに散々悩んでいました… すいません。魔王と子供の物語で人+木の漢字ってなんでしょうか?
すいません。魔王と子供の物語で人+木の漢字ってなんでしょうか?
「休む」じゃない?
人って言っておいて人間じゃなくて人偏って漢字のクイズだと定番パターンだし
>>178
自分も同じところで迷っています
西暦だけで計算してみたのですが違うようでつんでます…
・パスワードは8桁なのか?
・単純に足し引きだけで答えにいけるのか?
・メモを調べると白く光るのは関係しているのか?
教えていただけると幸いです。 羽風って人が作ったDII CONSENTESという作品で
砂漠の城で出される質問内容の答えがノーヒントすぎてわかりません
どなたか解けた方がいましたら教えてください
それとジェネリック勇者
クリア時にパスワードが表示されたけど
使う場所がまったくわかりせん・・・
重ねてすみません。
t+一+口の漢字ってどなたかご存じですか?
普通に考えたら早、吐あたり
口十一で日、土、田ができるからその組み合わせじゃない?
>>183の質問について
全部で五問で纏めて答えた後に再度話しかけると合否がわかる形式です
第一問「戦いにおいて最も重要なことは?」
絶対的な力・善悪の区別・守るべき者
第二問「戦士 医者 コックの3人が海で溺れてる 誰から助ける?」
戦士・医者・コック
第三問「辛い過去がある相手に貴方がかけてあげる言葉は?」
気持ちは分かる!・君だけじゃない!・それを糧に前へ!
第四問「敵との戦いで危機的状況に陥ったらどうする?」
撤退する・気合いで押しきる・泣き寝入り
第五問「貴方は神様をどうおもう?」
神々しい・太々しい・堅苦しい ちなみにゲームのプレイ中に
これに似たような場面はまったく登場していません
問題の質問者の性格は
力任せよりも戦略的な戦いを好むタイプ
おっとりで品のある人
コレがヒントなのかは不明
やはり総当たりするしかないのでしょうか・・・
問題の質問者の性格は『力任せよりも戦略的な戦いを好む』『おっとりで品のある』との事から
(少なくとも『た抜き』みたいな引っ掛けや発想の転換的なモノには見えない)
・第一問「戦いにおいて最も重要なことは?」
1:絶対的な力 2:善悪の区別 3:守るべき者
「戦略的な〜」で1が外れ「おっとりで品の有る」から何か不穏な感じもする2が外れて、消去法で3番?
第二問「戦士 医者 コックの3人が海で溺れてる 誰から助ける?」
1:戦士2:医者3:コック
「おっとりで品の有る」から全員生存を狙いそう→「戦略的な〜」で最初に医者を助けて残りの奴を全員治療させるとかかな
第三問「辛い過去がある相手に貴方がかけてあげる言葉は?」
1:気持ちは分かる!2:君だけじゃない!3:それを糧に前へ!
戦略的にミスを洗い出して改善するような選択肢である3…かな
第四問「敵との戦いで危機的状況に陥ったらどうする?」
1:撤退する2:気合いで押しきる3:泣き寝入り
戦略的な1
第五問「貴方は神様をどうおもう?」
1:神々しい2:太々しい3:堅苦しい
おっとりしてるから戒律とか苦手そうだし恐らく3
>>182
質問されてたのに今更気付きました…
ゲーム自体はもう削除してしまったので覚えてる範囲で良ければ。
解き方は単純な足し引きで大丈夫です。
パスワードは8桁ですが問題の答えとしては4桁+3桁になります。
なので、3桁の方の初めに0を付けて8桁にする必要があります。
メモが白く光る…のはキラキラしたエフェクトの事ですかね?
多分関係なかったかと。 >>193
182です
無事解けました!ありがとうございました!! >>192
えぇ〜・・・(゚Д゚;)凄い!
教えて貰った通りに答えを選んだら見事正解しましたw
アナタが神か!ありがとうございますm(_ _)m
コレでようやく先に進められます!
少しゲーム放置してたので若干内容忘れてしまったのがアレだけど😅 さっそく次の難題が!
謎解きメインのピラミッドが舞台なので
まだ他にもありそうですが現在ぶつかった問題はコチラ
78・34・67・23・1・56・89・12・45
コレらの数字の内
3つを足したモノをそれぞれ三種(A・B・C)作り
それぞれが同じ数値になるようにするというモノ
A=B=Cという感じになれば良いようです
ちなみに問題文は存在せず
設置してある台座や置物で問題を把握しろという
相変わらずのノーヒントっぷりでした・・・
作者はおそらくSっ気があると思う(汗
一応自力でも頑張ってみるつもりですが
一緒に頭の体操してみるとおもしろいかもです
あっ ちなみに数字は
一回しか使用出来ない状態です
Aの答えで使ってしまったらBやCに用いる事は不可能
>>196
89+45+1=135
23+34+78=135
12+56+67=135 選択できる全ての数字を足して3で割った値xを求め
x=a+b+cとなるように計算して選択する
"ポーランド大統領,反ワクチン表明"
「いかなる強制ワクチンにも賛成しない。
コロナに対するワクチンは強制的であってはならない。
個人的にはインフルのワクチンも打たない」
://twitter.com/amanomotoyasu/status/1282324432631984133?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>197
無事解けました〜って書きにきたら既に答えがw
>>198
なるほど!そういう答えの出し方があったんですね
計算式を見れば確かに理にかなってる!
あんな地道に計算してたのがバカみたいだわ・・・orz
ありがとうございます 以降のマップは部屋に設置された構造物を
ひたすら法則に従って動かしてゴールに辿り着く系なので
自力で頑張ってみます!
DII CONSENTESの砂漠ピラミッド
いわゆる「滑る氷の床系謎解き(実際には氷は無いけど)」がある階層
自力で問題とけたけど行き詰まる人が必ず出てくると思うので
実際にプレイする人向けに攻略法を書き残しておきます(過去ログで調べられるようにね
ダイナマイトgetと柱を起動させて蛇を上向きにしてから
上右上左下左上右下左上左上左下左上右(ここで蛇を右向きに)左下左上
ここでダイナマイト使用で完了
並みのゲームならギブアップシステムぐらい
置いておくんだけどなぁ・・・
ちなみに下の階のジャンケン要素を組み込んだ通路は
文章での説明が酷く難しくて書くの無理だったよ・・・
試行回数増やして頑張って欲しいです
後は矢印床がある階は
レバーで針が出る仕組みの床の隙間に
ゾンビが来た瞬間に起動させれば攻略可能
ゲームを遊んでない人には何のこっちゃですが
攻略スレなので同じ質問来たときに教えてあげてください
次の階層で出された問題が
縦横にしか動けない亡霊を動作回数制限内に収めつつ
今まで通って来た道を連れて戻るって内容・・・
しかもさっき説明が難しくて省いた
ジャンケン通路も謎解き要素が残ったままで
それを同時にクリアしながら次の階段まで連れて行かなきゃならない
ヤバい クソゲー扱いしてやめたくなってきた
コレをクリアした人どんだけいるんだろ・・・
通路に動作回数(スタミナ)を奪う
ゾンビやお化けも徘徊してて鬼畜すぎる(´・ω・`)難易度頭オカシイ
おそらく作者が想定していないバグ技発見で
スタミナ消費を無効化出来た・・・これなきゃDSを怒りにまかせて投げてたと思う
ちなみにやり方はジャンケン要素を一度リセットして
その階層の階段に強制的に戻れる魔法陣を使えば誰でもクリア可能になります
氷の神殿にて
内部の仕掛けは砂漠よりも楽
問題文は8文字入力
[I]は偶数の並びにある
[I]は2つある
[E]の前には六種類の文字がある
[K]は後半のどれか
[F]は[X]よりも前
[R]は[I]に挟まれている
[S]の後には六種類の文字がある
[X]は[R]から3つ離れた場所にある
以上がなぞなぞ
DII CONSENTESの砂漠ピラミッド
>>206
氷の神殿のなぞなぞ
[R]は[I]に挟まれている と書いてあるので I R I かと思ったが
それだとXの位置がおかしくなるので I と R の間に他の文字が入るのだと分かった
それによって導き出した解答
F S X I K R E I >>207
試してみましたが
ブブー!という不正解音が・・・orz
私もIとRの文章が気になってますね・・・ sの後ろが6種類(I2つだと5種)だからsとf逆にしたら良いんじゃない?
S F X I K R E I
>>209
試してみましたが
またもやブブー!となってしまいました…
再度氷の神殿内探索しましたがコレ以上のヒントは出て来ませんでしたorz >>210
[R]は[I]に挟まれている
[E]の前には六種類の文字がある
S I R I F X K E
ならどうだろう >>211
試してみましたがダメでした・・・(´・ω・`) あとコレは攻略とは関係がない質問なのですが
以前プレイしたフェス作品でどうしても思い出せないタイトルがあります
それは階段で地下に降りると
土系の茶色の地面で構成されたマップの場所に出ます
そこには□型の段差の中に
更に小さめの□の段差を作ったような構成マップ(画面下側にある)で
そこに青色の氷漬けっぽい表現がされたモノの中に女性キャラがいるというモノ
そこを通ると何か危険だか封印されてるみたいな事を言われて
それ以上調べられずに先へ進んだような記憶があります
どの作品なのかわかる方いませんか?
>>212
[X]は[R]から3つ離れた場所にある
これがXとRの間に3つ文字があるという意味ならば
S I R I F K X E
ただこれだとFとKのどちらが先なのかはっきりしないので逆の可能性もある
その場合は S I R I K F X E 【タイトル】 勇者の滝割り・完全版FTF
本編に「超完結編 モブ共和国でのエンディングのクリアポイント(数字)」
を入力する場所があるのですが超完結編を見る方法が分かりません
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
神剣ファイナライザー(本編)、ファイナルバトル、勇者の海割り、
緊急特別企画、NEXT STAGE はクリア済みです
本編はEDを5つ見ました(滝割り後に3つ、滝割り前に2つ)
>>212
横から失礼します
たしか、>>211さんの答えで合っていると思うのですが、
恐らくヒントを全部確認してフラグ(?)を立ててから
答えを入力しないとダメだった気がします
少し前にクリアしたので、他のゲームとゴッチャになっていたらすいません >>212の追記
自分が陥ったパターンとしては、ある地点(別れ道等)でセーブをして、
片方のヒントを確認後にセーブ地点から再開という方法をとった為に、
内部的にはヒントを未確認(フラグ不足)だったという状態になってました
重ねて言いますが、他作品と混同していたら申し訳ないです >>216 >>217
フラグらしきものがないか探索していたところ
レバーを左向き&右向きに倒すと風神像(?)が動いて主人公が飛ばされるギミック
それのすぐ近くに置いてある
土精霊型の押して位置を変える設置物が >>216 >>217
フラグらしきものがないか探索していたところ
レバーを左向き&右向きに倒すと風神像(?)が動いて主人公が飛ばされるギミック
それのすぐ近くに置いてある
押して位置を変えるタイプの土精霊型の設置物が
どうやら攻略を終えると動かなくなるようです
なのでおそらくコレが攻略完了のフラグ
この設置物を動かさないと
左右の謎解き部屋に行けないのでまず間違いないと思います
ですがこの状態で
>>211のパスワードを入力しましたが
やはり進めませんでした・・・ ちなみにパスワード入力機械の横にある石碑に
神殿内の8つの石版の文字を見ろ的な記述があり
>>206のように8つ全て確認済みです 一度やってパスが通らなくてつい書き込んでしまいましたが
諦めきれずにさらにもう一度全石版チェックをやってみたら
>211さんのパスワードが無事通りましたm(_ _)m
さっきなんで失敗したのか不明ですがご助力感謝ですw
コレでようやく先に進むことができます!
>>222
>>216での書き方が少し悪かった様です
石板のヒントの確認の他にフラグがあるという事ではなく、
ヒントを全て確認すればフラグが立つのでは?という意味で書きました
その後、全石板の確認後にパス入力が通ったという事なので、
>>217での自分の様な状態だったのではないかと思います
何にせよ、おめでとうございます >>213
『Seven Sacrifices』という作品で少し話を進めると、そういう感じのイベントがあったと思います
ですが、階段を降りたのではなく、イベントで橋から落ちてしまい、
そこから脱出する過程でのイベントだったと思うので、違うかもしれません >>223
ありがとうございます!
それと気になってる場所があるのですが
同じ雪国にある洞窟内で巫女姿の女性キャラが
いくら話しかけても無言で滝修行をしてるのですが
あの人は一体どうすれば反応するのでしょうか?
もしかして当分先ですか?
あとは
鍛冶屋のオヤジさんへ渡す金属
各所に点在する石碑の音楽習得イベントは
もしや地上以外にもある? >>224
ありがとうございます
DLして隙を見つけてプレイしつつ確認してみます >>225
滝修行の女性は、仲間の武闘家の女の子を連れて話しかけると反応があります
音楽関係のイベントの起こる石碑は地上以外にも存在します
金属はハッキリと覚えてませんが、アイテム欄を確認したらそこそこの数を持っていたので、
普通にゲームを進めればわりと手に入ると思います >>227
武道家の女の子はスタメンで
常に連れて歩いてるけど反応がないです・・・orz
何か他にフラグあるのかなぁ???
ちょっとメンバー編成変えたり
単独で連れて話し掛けたりチャレンジしてみますね
地上以外もあるなら良かったです
てっきり見逃しているのかと思った(^^;)
金属はもしやモンスターから?
エンカウントオフにして歩いてたので
色んな敵倒してみますね >>228
うーん、他のフラグの心当たりとなると…強いて言えば防寒着でしょうか?
あの国には海路で行けるので、必要ないと言えば必要ないのですが、
陸路で洞窟を通って行く場合には必要になる物なので、
ひょっとしたらフラグになっているのかもしれません
もし持っていなければ、仲間の商人(ハーミス)を連れてポロスの宿屋に行き、
壁に掛かっている服を調べてみて下さい
あと、一度イベントが起きた後は武闘家を連れていても無言になる様なので、
既にイベントが起きていて、見落としたのかもしれませんね(可能性は低いですが)
もしイベント後ならば武闘家専用の防具が手に入っているはずなので、確認してみて下さい >>229
防寒着はすでにゲット済みだったので
もしかすると私の記憶から抜け落ちているだけで
何かしら防具をもらったのかもですね(・_・;)
パーティー編成も試しましたが相変わらず無言なので諦めます
ちなみに貰える防具を憶えていました等教えてほしいですw
それと地上最後の山の奥にある女神像とお墓 途中送信
女神像に関して質問しようと思って
文章を書いていた時に急に攻略法がわかりましたw
なので大丈夫ですw
あ、そういえば何となく思い出したのですが金属の件についてです
ゲームを進めると各地にある魔法陣が使える様になりますが、
その先にいる敵を倒すと貰えたんじゃないかと思います
>>232
仙人の衣は道具欄で一度も見たことが無いので
おそらくどこかで会話のフラグをへし折ってしまったんだと思いますorz諦めるしかないなぁ
>>233
倒したら無事に貰えました!
順々に魔法陣を巡ってみたのですが
何故か火山の中腹にある魔法陣の場所に入れなくなってました(汗
何かしらのバグかなぁ?入り口に見えない壁があり進行不能でした 続き
それと天上界の左下にある塔内(鐘が設置してあるトコ)を探索中に
森マップで石碑を見つけて「カリオペの歌を覚えた」という文章が出たのですが
特技欄や道具欄にそれらしきモノが無いのですが
コレはレベルが足りていないとかそういうのが理由なのでしょうか?
ちなみに現在約レベル40で塔最奥にいたゴーレムっぽいボスは倒しました
ちなみにまだハデスと会話していません
直前までは行きました
滝修行の娘みたいに
その他に特定のキャラを連れて行くとイベントが発生するものはありますか?
鍛冶屋がある街で
「石の上にも三年〜アナタを待つわ〜」みたいな歌詞で
弾き語りしている町娘との会話後に「?」が出るので気になってます
妖精の森も
踊り子と弾き語りを連れて行かないとイベント発生しなかったので
まだまだ隠しイベントがありそう・・・
>>235
すいません、『カリオペの歌』の記憶がないです、結構前な事なもので…
順番に石碑を廻って行くとそこが最後になると思うので、
『楽器の攻撃力が最大まで上がった』という感じのメッセージは見た気がします
あと、キャラ別のイベントはあまり覚えがないです
自分はわりと大雑把にプレイしているせいか、仲間にできるキャラを仲間にせずにクリアしてしまったり、
見落としがけっこうあるので(クリア後にマップをウロウロしてたら偶然見つけました) >>237
まさか攻撃力が上がる要素だけだったとは(汗
全体回復を期待してたのになぁ
昔だと覚えてないかもですが
天上世界唯一の街にある町長さんの家のドアが
地上にある城用のカギで開いたりするので
隠し要素が多分かなりある気がします・・・
ちなみにそのイベントを発生させなくても
ハデス城まで行く方法が他にもありました(^_^;)船で飛んで行く手段
取りあえずあとはレベルを上げて
ハデスを倒すだけ(かな?)なので頑張ってみますw
攻略の助言ありがとうございました! 魔王の宝物庫の竜と人の爪を使用する場所がわかりません
>>239
そもそも聖竜王の言っていた約束の地がわかりません
だれかおしえてください 【タイトル】わりざんのぼうけん
【作者】さざんくろす
塔の地下1階にある、橋の上の工具をどかす為の謎解きの答えが腑に落ちません。
「たて・よこ・ななめの数字の合計が10になる個数を答えよ」
5 1 6 3 4
5 4 9 8 7
3 8 6 2 5
という問題でパスワードを入力するのですが、
合計10になる組み合わせの数、組み合わせに使われた数字の個数、のどれを入れても不正解。
仕方なく0から総当りで数字を入力してみたら答えは「4」でした。
一体何をどう考えれば4が出てくるのでしょうか…
作者が見落として数え間違えしてんじゃね?
問題文的に5+5的なのがいくつあるかだし
>>241
>自己解決しました。。。
これ>>239の質問(竜と人の爪を使用する場所)も解決したのかな? >>243
レスどうもです。単純にそういう事なんですかね…
上の段の163を組み合わせの1つとして、数字が重ならないように他の組み合わせを選ぶと一応4にはなるんですよね。
これで答えを4に決めたのだろうという事で納得しておきます。 >>244
そうです
というか聖竜王がつよすぎて勝てないです?。。 Seven Sacrificesについて質問です
二週目以降に
ニチリンという和風の国の神社に階段が出現し
その中にお地蔵様が並んでいて調べると
「善なる心にて人界を守護せし
因果を紡いだ者に道は開かれん」と表示され
その先に進む事が出来ません
これはどうすれば攻略出来るのでしょうか?
>>247
ちょっとうろ覚えだけど
「EDを見ると、そのEDルートに対応した地蔵が消えて、最終的に奥まで行けるようになる」
って感じの場所だった気がする
だから全EDルートを見れば通れるようになった思う 魔王の宝物庫という作品の選定者アルメリアに何回やっても勝てません
三周ぐらいクリアして武器を強化したけどむりです。
どなたか攻略法をおしえていただけないでしょうか。
>>249
アルメリアは沈黙が効いて、沈黙状態にしておけばほぼ無力化出来るから、とにかく沈黙状態を押し付け続ける
取り巻きだけでもキツいようなら、その2体には睡眠が効くから、2体の内1体は眠らせ続けて、もう1体のほうを集中砲火する
沈黙、睡眠共にガッツリ入ってるのに勝てないようなら、更に強化を頑張るしかないかも >>247で書いた
「善なる心にて人界を守護せし
因果を紡いだ者に道は開かれん」が
魔女全員生存ルートだと考えてやったのですが
地蔵が消えなかった・・・何故orz
もしかしてウッカリ
最初の魔女を切った状態で最後まできてしまったのかなぁ?
三週目なんだから!と教会でショートカットイベントがあって
その際の選択ミスを祈りつつもう一度試してみたいと思います 魔王の宝物庫の質問です
一応、アルメリアも倒してエンディングも見たので気にしてなかったのですが、
なんとなく獲得トロフィーを確認したら、拠点二階の右上のトロフィーと、隠しトロフィーの右側が抜けていました
この二つが何関連のトロフィーか解る方がいましたら、教えてもらえるとありがたいです
>>253
拠点二階のトロフィーはリムレアのイベント関連のトロフィーだから、リムレア連れて専用会話追っていけば取れる
…はずなんだけど、自分がやった時は、なぜかリムレア(とサクラ)だけは、後追いで会話を追っても途中で会話イベントが発生しなくなるバグ(?)
が起きてしまったから、そうなったらリムレア連れて再周回しないといけないかもしれない
で、その拠点トロフィーを全部集めると、拠点二階にて隠しトロフィーの獲得方法が明かされます >>254
キャラの専用会話は全て追ったつもりなんですが、見落としているか、
そのバグ(?)に出くわしたのかもしれないですね
暇をみて周回してみます、ありがとうございました >>252
自分も全生存ルートかと記憶してたけど、改めてプレイしてみたら、そのメッセージの対応ルートは違うEDっぽい
モロに書いてしまえば、恐らくこんな感じかと
1、魔女を全員生かす
2、魔女を全員殺す
3、魔女を4〜6人だけ生かす
4、魔女を4〜6人だけ殺す
このうち3がそのメッセージに対応するルートかと思います 魔王の宝物庫 の死の都?って
どうやって攻略すればいいんですか?
どこか別の所に行くのでしょうか?
分かる方教えてください…
質問ではなく攻略情報
【タイトル】 ようこそ!だめゲー塾へ
だめゲー演習1 攻略法
噴水を調べる
囚われの姫君と狼の質問です
ED全部見たいんですけど調教エンドをどうやるのかがわからないんですけどわかる人いますかね
>>260
興奮値150以上、色欲値100以上の状態で魅惑のピザを持って行ったら発生しました 機甲学園ソルティアスについてなんですが プラチナランクになる方法がわかりません
テンプレ魔道学園HERO!というゲームについてなのですが魔王城でのパスワードが分からないんですが... 知ってる方いたら教えてください!
テンプレ魔道学園HERO!というゲームについてなのですが魔王城でのパスワードが分からないんですが... 知ってる方いたら教えてください!
作者:羽風 作品名【DII CONSENTES】
プリアポス山 というダンジョンのヒント(助言?)
「女神像の見詰める先の墓石
時計回りに、1回宛調べる可し。」
の意図がわかりません。
ダンジョン内で『ランプ』を手に入れて進みましたが
暗くて視界が狭く、通路は行き止まりでした
おそらく先程のヒントを基に進めということでしょうか
助言お願いします。
やった事ないから成否は解らないけど、普通に女神像とやらの正面に墓石っぽい物があるならそれを時計回り順に調べたら良いんじゃないの?
フェスの仕様なら同じオブジェクトを四つの方向(時計回りなら上右下左の順)から調べる事で作動する仕掛けは作れるし。
>>261
ありがとうございました!
おかげで全部のED見ることができました >>267
助言ありがとうございます。
全マップまわって、まず女神像を探してみます サンタの思いでという作品でキングクイーンジョーカーの数字を
入力するところで詰まっています。わかるかたいませんか?
>>272
トランプの番号をネットで調べてみたら? 適当だけど作者がジョーカーとジャックまちがえてるんじゃないの?131211でやってみたら?
>>274
なんでかはわからないけど、1って入力したらパスワード通りました
キング-クイーンってことなのかな…?ジョーカーがよくわからないけど サンタの思い出クリアできました。しかしedはあれで終わりなのかw
魔王の宝物庫の質問です。ネムレスの奥の神殿の花の謎解きが分かりません。誰か答えを知りませんか?知ってたら教えて下さると助かります。( ・`д・´)
ネムレスの黄金の原、右下の女性
ロアトリム大樹界の左上辺りの天元マップ入口前にいる老人
ロアトリム大樹界の次の雪マップにあった開かずの宝箱
グリタニア城、一階の右下の鎧の男
龍域側からエルフレア連峰へ、そこから右側の底のツヴェルグの洞窟入って直ぐ石のある場所にいる魔物
上5体を倒したらフラグが立つので一度ネムレス奥の神殿の地下で話を聞く
残り一体はその先のイベントをこなしてフラグを立てた後に天元マップ
うる覚えだけどこんかだったはず
魔王の宝物庫の第一の魔王撃破後の聖龍王って負けイベントですか?ゲームオーバーになったので負けイベントだと思うんですがどうでしょう?
負けイベントではなくやり込み要素の一つ
ストーリークリアだけなら後回しでいい
それくらい強い
魔王の宝物庫 の
陽と月の双剣と聖堂騎士の大剣の入手法が
わかりません、、、
知ってるひといたら、誰か教えて下さい。
>>285
双剣はローレリア関連のイベントで入手
底のツヴェルグでローレリアとの専用会話を見た後、ローレリア同行状態でツヴェルグの悪魔と戦った場所へ行くと月光がいるので、
話しかけて戦闘に勝つと、その後迷宮都市で貰えます
大剣はルクセリオル関連のイベントで入手
ルクセリオル同行時に、聖堂騎士のグラム(空白の地図のメンバーで、緑法衣を着た赤髪のキャラ)に話しかけると貰えます
ただし、貰えるタイミングは期間限定
魔王5体討伐後から貰えるようになるので、討伐したらすぐ貰いに行くといいと思います >>286
丁寧な解答ありがとうございます!
2周目でget出来ました。
トロフィー獲得〜♪ 『ワールドメイカー』【作者:くるみP】
の古びたメダルが二枚が見つけられないです。
色々と探しているのですが、見つかりません。
見落とししやすそうなところや少し特殊な行き方をする場所などがあったら教えてください。
ダンジョンは何回か探して、ボスの再戦などもしています。
VR世界の方の中心部?には行けてないのが、少し気になってます。
>>288
質問した後、頑張って探したらメダル見つけてしまいました。
同じように探している人もいる可能性があるので、見つけた場所を書いておきます。
現実世界の絵梨香の家のそばの生垣が光っていて、そこに一枚ありました。
もう一枚は、VR世界の『雪の都グラシエル』の白の裏側の真ん中あたりにありました。
こちらはプレイヤーが隠れている状況になったところなので、探しにくいと思います。
これから、行けなかったところの攻略頑張ってきます。 テンプレ魔道学園HEROの3DSのパスワードが分かりません。1回クリア済みで2回目はパスワード有りでやりたいのですがエンディングで貰えた気はするのですが忘れてしまいました。誰か教えて下さいませんか?申し訳ありませんがなるべく早くにお願いします。後、聖龍王について教えてくれた方、ありがとナス!ほんじゃあ、またなっ!
たぶん子供なんだろうけど、質問する時になるべく早くとか言わない方が答えてもらいやすいぞ
>>242
>【タイトル】わりざんのぼうけん
作者さんがブログで説明していたけど
>>245の
「上の段の163を組み合わせの1つとして、数字が重ならないように他の組み合わせを選ぶ」
で合ってるらしいよ 暗闇を歩くについてなのですがエンド2の薬品を使う場所、B6で敵に
どうしても歩数が足りず追いつかれて困っています。分かる方いませんか?
KY発言かも知れませんがなぜテンプレ魔道学園HEROのパスワードは誰も答えてくれないんですか?エラー多すぎてあんまりクリアしてる人が少ないからですかね?誰か理由知りません?
>>295
クリアしていてもデータやメモを残していないと質問には答えられない
俺は「テンプレ魔導学園HERO」は未プレイ GETWILD
SISITORA
ZXT01
どれでもなきゃ諦めれ
メモ書きはこれだけや
お答えありがとうございます!データ消してたかぁー盲点だなぁ。パスワード打ち込んで見ますね!
傾国の華 story版
2章始めのピラミッド内部
魔方陣からワープした先の
黄金像の後ろの先からイベント進みません、、
ロープみたいなものは何処にあるのでしょうか
???
罠にかかった回数が関係あるんですかね、、?
誰か知ってる方いたら 教えて下さい。
宜しくお願いします。
【タイトル】 暗闇歩き
>>294
>暗闇を歩くについてなのですがエンド2の薬品を使う場所
エンド2を見る方法
地下6階へ行く
下→左→下→(手を右手に変更)→左→上→(手を左手に変更)→上→左
これでアイテム使用可能な場所へ行ける 魔王の宝物庫
魔王が一体見つけられなかったので
>>280の情報で助かりました
底のツヴェルグの魔王が見えにくい場所にいて気付かず素通りしていた しろたんくさんの幻獣戦争というゲームで5つ目のクリスタルの欠片はどこで
手に入るのでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい🙏
>>299
どうやら火を調べる前に水を入手してしまうと進行不能になってしまうようだね
残念ながらそのセーブデータは消すしかないと思う
俺がやったのは通常版だけど、ちょっと作り込みが足りない作品だった 幻獣戦争というゲームで星の聖地はどう行けばいいんですか?
回答お願いします
>>305
もうデータ消去済みだからうろ覚えだけど山のダンジョンの最奥だったような? 【タイトル】 MY HOME
【作者ID】 オカメンコ/42748
クリア後に行ける部屋で入力するパスワードが分かりません
どこで教えてもらえるのでしょうか
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい
ものぐさ勇者と勤労執事について質問なんですが クリア後のメッセージの意味が分かりません 開かない塔の関係あるのでしょうか?
309さんとは別の者ですが
ものぐさ王子と勤労執事の大雪原のゴーレムとの
出会い方が分かりません。
蝋燭が残り右上一つなので、おそらく魔王城にあと一歩ですよね?
311ですが、どうにか出会えました。
セーブロードで力押しだったんですが、
道が見える方法とかあったのか気になります。
ものぐさ勇者と勤労執事の牢屋の鍵はどこで手に入るでしょうか。
いのえれ4作品目で、ち〇星人の出てくるタイミングを教えてください。
ものぐさ勇者と勤労執事について質問です!
船を売って貰うために
青い屋根の家の親方に会いに行ったのですが
灯台に向かったと留守でした。
灯台に向かって最上階のボス?を倒したのですが、家にもどこにもいませんでした。
親方は何処にいて、船はどうやって
手にいれるんでしょうか??
途中 後ろに立つなという男が
怪しいのですが イベントが進展しません、、
誰かわかる方いたら教えて下さい。。
宜しくお願いします。
>>315
灯台は2つあってカームの港から行ける灯台には親方はいません。
オルトメッカの東にある灯台(岬の灯台)に親方がいます。
親方に会ってからカームの町の親方の家に行くと船が入手できます。確か5000Gくらい必要だったはず。 >>316
解答ありがとうございます!
(@ ̄□ ̄@;)!!向こう岸の灯台なんですね!
無事に親方に会えました!
船と仲間もgetです〜♪ >>312
私も探していますが、会えません、、、
( ´〜`)
ゴーレムにはどうやって会ったのですか?? >>314
たしか鉱山街に行く前の馬車の中だったと思います ものぐさ勇者と勤労執事についてなのですが
受難の塔にはどうやったら入れるのでしょうか?
それとクローゼットやタンスに鍵が掛かってると出るのですが開けるための鍵って入手できるのでしょうか?
>>321
牢屋の鍵と受難の塔の鍵はわからないのですが
タンスを開ける鍵は猫の鍵だと思います。
エスティメル離宮の西のケッタイ村の東側の木を調べると見つけれたと思います。 ミッドナイトワルツという作品の魔王の間に
入れません。どうすればよいですか?
>>322
ありがとうございます。
猫の鍵を入手してタンスの鍵を開けることが出来ました。助かりました。
あとは受難の塔にどうやって入るかですね……。
ちなみに牢屋の鍵はカームの港の西にあるあやしい館の地下にいる牢屋に閉じ込められてる盗賊からヒントを貰えます。 >>324
そうなんですよね、、、
青いバンダナの売り子が見つからないんです
( ̄▽ ̄;)は
何処にいるんでしょうね、、 >>325
青いバンダナの男はオルトメッカの酒場にいます。
その男に話しかけるためにその男の右側にいる人物に特定のアイテムを渡す必要があります。渡すアイテムのヒントはその男はスケベだということ。 >>326
解答ありがとうございます♪
ス、ス、、、、
(;>_<;)ミツカルンダロウカナ >>323
そのゲームの質問は前スレでも流れ、プレイヤースレでも魔王の間に入れないとあるので、作者が
ここで指摘されているのを全く気付いていないと思われます。 >>328
そうですか…。情報ありがとうございます。 エッダの騎士の、謎解きがパスワードになってるやつの4つめ
星座と言われて、星占いを思い浮かべるのは×。国際的な機関が定めた星座の数は…?
それに干支の数、12を足した数になります。
プレイヤースレで書いてくれた人がいたので、ドツボにはまるのを回避できました。
しかも、何もしてないのに5chに書きこめけなくなった…。
>>330
>国際的な機関が定めた星座の数は…?
国際天文学連合が全天の星座を88星座と定めたらしいので
88+12で100
それで駄目なら
8812
と入力してみてはどうだろう プレイヤースレ見てれば質問じゃなくてヒント出してるんだと気付きそうなもんだが
>>332
プレイヤースレよく読んでなかった
プレイヤースレでの質問に対してここにヒントを書いていたのか
質問にしては妙だと思ったけど朝の忙しい時だったからよく読まなかった エッダの騎士、バトルも謎解きも面倒臭いけど、昭和生まれのおっさんプレイヤーな俺は、結構好きだったりするw
でも、犬探すやつ一匹見つからなくて若干イラッとしてる。
海の所の扉いっぱいのやつ、一ヶ所黒い部屋あってあそこが怪しそうだな。
もしかしてフェイクかもしれないがあそこだけ犬見当たらないんだ。
つか、エッダの騎士進行不能のバグ多い;
ドラゴン倒して戻ったのに、準備が済んでないから、宿屋に停まって明日来いと言うから、宿屋泊まって戻っても、ずっと準備終わらない。
もしかしてドラゴン4体倒す他に何か条件あるんだろうか?
犬町の中にいるのね;ミニゲームやらないから気が付かなかった。
エッダの騎士、地下にある町でエレベーターの出口の前でうろうろすると、ガチャのある町まで飛ばされるw
>>335
4龍を倒した後、ヴァルキリーとの会話イベント終了後にヴァルキリーに再度話しかけると、
準備云々の話になる、という事ですよね?
自分もそれを見ましたが、単に作者が、イベント終了後のヴァルキリーの会話を終了後の
内容にしていないだけだと思われます。(4龍倒してイベントが終われば、ヨトゥン行きの
船着き場が解放されているので)
>>336
件のミニゲームは、説明を聞くと主人公が消えるバグがあるんですよね…。十字キーは反応
するので、無理にでもゲームをしない限り主人公が復活しないという…。
検証ついでに一応クリアはして、再検証しているところなのですが、この分だと、正真正銘の
進行不能が出てきそうで怖い…。 >>338
それだと次の町には行けるけど、紋章は貰ってないですよね?
貰ってない気がするんだけど…。
ドラゴン倒したら紋章くれると言われたような…。
あと、ガチャのある町に2人送って行ったあとに、試験は明日だから、宿屋泊まってまた来て…みたいに言われたような。
これで紋章2個もらい損ねてると思う。 エッダの騎士、確認したらペンギンの所に行ける状態で、紋章7個所持です。
取り忘れてますか?
>>340
初回ニブル領事館に入る前のデータがあるので、そこまでに入手した紋章を書いておきます。
ペンギンの所というのは、ペギペギの里の事でしょうか?
ゲルヒルデ、オルトリンデ、ヴァルトラウテ、ヘルムヴィーグ、ジークルーネ、グリムグルデ、
ロスヴァイセの紋章が、ニブル到達時にあれば大丈夫です。
最後のブリュンヒルデは、後々代理のヴァルキリーがくれます。(ネタバレ承知で言うと、
代理のヴァルキリーは主人公の…)
そもそも、他の隊員から引き継いで山まで護衛に行って帰ってきたのに、今都合が悪いから、
先に他の町へ行ってくれ的な一言を挟まないのが悪いような気が。 エッダの騎士何故か、あの山に送ってった2人のイベントがループするから、前の町に戻れないです。
最後の紋章がスタートの町にあるなら、他のエリアや橋を越えられないので、ハマリ確定です。
イベント終わってるのに2人連れてることになってるので、別の場所行こうとすると『寄り道してないで!』と言われる。
でも、封印の場所や彼等を引き渡した町に行っても、いなくならないので移動不可になってます。
出会った場所に近寄らず紋章が集まればワープも出来るようだけど、ドラゴン4匹倒すと交換の紋章も貰えないので、何処からバグってるか謎です。
バグらずここまで来てたら、すんなりイベント消化出来たんだろうか?
>>341
イベントをよく確認したら、最後の紋章を貰う時に8つと言っていた…(汗)。どこで貰った
処理されてるのだろう…。(内部的には全て手に入れた処理がされているのか、実際は
ブリュンヒルデ込みで8つなのに、上級職に転職可能になっている。スカウト系両方で確認
済み)
>>342
時系列で言うと、ユミル→ミッド→ムスペル→アース→スヴァルト→ヴェリーの北の山まで
護衛するのを頼まれる。
クエスト終了後ヴェリーに入ると、現地の騎士に引き継がれてゲストが外れる。その後、
ヴェリー領事館や会社に行ってもヴァルキリーに会えないので、ヴァンに行きました。
(ヴァンイベントでは何故か、主人公が先にヴァンに行ってほしい的な事を、ヴェリーの
ヴァルキリーから言われて来たという事になっている)
ヴァンの試験のあとは、ヨトゥンに行って追試になって4龍撃破→ヴァルキリーに報告後、
即ニブルに行く→ニブル領事館に入る…
の流れで行けば、後は大丈夫な筈なのですが…。(自分はそのプレイの仕方でクリア済み)
これ以上は流石に分からないです…。申し訳ない。 頑張ってニブルまで行ったが何もイベントが無い; 紋章もやっぱり7個。
>>343 ニブルの領事館忘れてたかも;行ってきますw ニブル、突き当たりが通れるの気が付かず、何も無いと勝手に思ってました。
無事ラス前辿りつけました。
しかし、戦士系以外は火力低くて苦労する作品でした。
バグ無ければ全クラス検証するところだけど、スキル上げでバグるので気持ちが萎えたw
エッダの騎士、最後の城で隠し通路で上に登るけど、ずっとループする。
どこかスイッチ入れ忘れたかな?2つしかスイッチ入れて来なかったけど。
テンプレ魔法学園 HEROのdsのパスワードを教えてください
上の階に行く階段、無限回廊とか、100階まであるとかじゃ無いよね?
何か仕掛け解かないと駄目とか?
う〜ん分からん;
エッダの騎士、何で階段長いかと思ったけど、戦闘回数多くて時間かかるから
移動が長く感じるだけだったかも。
ぼやいてから4階くらい登ったら、すぐ頂上だったw
何とかクリアしたけど、バグ取りとちゃんとシナリオ練りなおしてくれたら、名作だったろうに。
まぁ、作者さん初の長編と言う事なので☆3.5〜4あげる
バグ取って、追加で巨人と戦闘出来るようにしたら、戦闘マニア喜ぶかな?
あと、せっかく鉱山で採掘出来るんだから、鍛冶システムか武器&防具屋あってもいいのに。
敵がアイテム落とすのはいいけど、装備揃ってお金も増える頃、装備出来ない強い武器どんどん出るのは無駄だなぁ。
あれなら復活宝箱のレア当たりと、お金持ってる敵がいれば、いちいち売りに戻らなくていいのに。
グラが無いから巨人と戦うのは無理だけど、せっかくレベルリセットの仕組みあるから
HP/MPカンストするくらいの強いのいてもいいのかもね。
幻獣戦争のアジュディカトルの倒し方が解りません。
どなたかご存知でしたら教えてくれませんか
?
幻獣戦争?非公開なのかな?
DL出来ないので、今データ持ってる人に検証してもらわないと駄目かも。
>>352
あ…。
確認したところ作者のしろたんくさん自体がフェスから消えてますね…。
わざわざ確認していただきありがとうございます(汗) ものぐさ勇者と勤労執事についてなのですが 受難の塔はどうやったら入れるのでしょうか?
質問ではなく攻略情報
【タイトル】 謎の廃屋
【作者ID】 tanisho/7471
【ジャンル】 ミステリー/短編
廃屋の地下迷宮にある魔法陣から井戸へワープ出来るのだが
一方通行で井戸から地下迷宮へは行けない
後半廃屋へ行く方法を探す事になるのだが井戸の周囲を無意味に調べまわってしまった
ヒント
怪しい人物の家を調べよう
証拠品に関するヒント
地下迷宮でトゲトゲの奥にある物を調べる
【タイトル】グリムロッククエストV
【作者ID】かわばたてる/24186
以下のなぞなぞが解けず、進行不能に陥っています。(ノーヒント且つ、なぞなぞクリアがゲーム進行に
関わるため)
是非お知恵を拝借したいです。
セント・アイヴスに行く途中、七人の妻を連れた男と会った
どの妻も七つの袋を持ち、どの袋にも七匹のネコがいて、どのネコも七匹の仔ネコを連れていた。
仔ネコとネコと奥さん、セント・アイヴスに行ったのは幾つ?
>>358
1人だけだと思う
妻を連れた男はセント・アイヴスに行ってない可能性がある
(すれ違っただけとか)
絵本で見た記憶があるのでネットで調べたらマザーグースの歌だった グリムロッククエストXをプレイして同じ所まで行ったけど
1だと不正解だった
このナゾナゾの答えは普通1なのに(ダイハード3とか)
「いくつ」だから袋だけかと思い49を入力しても駄目
全部(男+妻+袋+猫+子猫+私)足して2802も駄目
正解が分からない
面白いから続きが気になるのに
>>358
>仔ネコとネコと奥さん、セント・アイヴスに行ったのは幾つ?
これ実物は「仔ネコとネコと袋と奥さん」だった
それらを足して2800も駄目 >>360
仔ネコとネコと奥さん、て質問なんだから男と袋と私を含めちゃだめなんじゃ? >>361
7人の奥さん
それぞれ7つの袋
それぞれ7匹のネコ
それぞれ7匹の仔ネコ
7×7×7×7=2401は?
どこから2800が出てきた? >>362
>男と袋と私を含めちゃだめなんじゃ?
袋はグリムロッククエストXの質問にも書いてあります
>>358を書いた人は書き忘れたようですが
>>363
ゼロも駄目でした >>364
2401も駄目です
妻7+袋49+猫343+仔猫2401=2800 >>366
ああそうか
俺が単純に間違ってたすまん
これってまだ落とせるんだっけ?
落とせるなら今晩やってみる >>367
昨夜DLしたばかりなので大丈夫だと思います そのゲームはやってないから解らないけどフェスだとたまに全埋めしないといけないやつあるけどそのパターンでは?
答えが1だと00000001とか
>>369
>答えが1だと00000001とか
これが正解でした!
右詰めと左詰め両方試してみたりはしたのですがこれは思いつきませんでした
ありがとうございます
しかし色々フェスの作品をプレイしてきましたが
8桁未満の数字の場合は左に0を入れるというパターンは初めてかもしれません
作中で説明して欲しかった
問題が解けない人用の救済措置も欲しい >>359
>>358です。返信が遅れましたが、有り難うございました。
>>370の方のように、右詰めで1を入力するのに気づくまでさらに時間がかかりましたが、
漸く解けました。
…というか、返信書きに来るまでスレが続いてて、自分以外に詰まっていた人がいたのも
驚きですが…。(解けないのは自分だけだと思っていた)
やはり、右詰めで入力してね、くらいの配慮は欲しかったorz グリムロッククエストXは右詰めで1とだけ入力した場合は不正解になるのが厄介
答えが1だと気付かない人向けのヒントもないし
シスターの名前(マザーグース)がヒントになってるけど
マザーグースを全く知らない人はヒントだと分からない
マザーグースネタが色々あるのは良かった
斧をオススメするリジー・ボーデンの武器屋とか
グリムロッククエストXの作者です
なぞなぞの答え入力が不親切で皆様にはご迷惑おかけしました
やはり出来上がっても作者の予想外の問題点が出てきますね
>>373
グリムロックシリーズ楽しくプレイしていますが
4にちょっとした不具合がありました
王都ラバハキアで噴水の近くで鍵を拾った後に鍵を落としたお爺さんに話し掛けると
状況がリセットされまた噴水の近くに鍵が出現します
この状況だともう一度鍵を拾わないと扉が開けられません
この鍵は拾ってもアイテム欄に追加されないので状況リセットにも気づきにくいです
「鍵を拾ったけど館の扉が開けられない 何か別のフラグが必要なのか?」
と困惑しました >>374
不具合の御指摘有難うございました
当該箇所調べましたらおじいさんの2以降のイベントがキャラだけ置いて中身空っぽでした
サブクエストなのでうっかりしておりました大変助かります 余談ですがXのなぞなぞは回答入力でなく三択問題にした方が良かったと反省してます
グリムロッククエスト4 サブクエストの筋肉結晶集めについて
城に筋肉結晶が入っていそうな宝箱があったのですが中身は空でした
持ち物の筋肉結晶も増えません
コンプ幼女はお城にもあると言っていましたが城を探しても筋肉結晶はありませんでした
地下牢にもありません
これが不具合なのかどうか知りたいです
不具合の場合はコンプすると何が貰えたのか教えて欲しいです
あと城の東にある門を出るとピーチを追いかける事が出来るという事が分かりにくかったです
門の近くに「ここから出ると〜」とか言う人がいたほうが良かったと思います
>>377
筋肉結晶は全部で12
王都マップに5、道具屋、花屋、武器コレクションの家、透明人間の家、キサラギ駅にそれぞれ1、アオオニ館に2です
コンプ幼女は「家の中」と言ってますが説明不足は否めませんねスミマセン
ピーチの後追う件も次の展開への誘導が足りない指摘ごもっともです
細かい心配りがまだまだだなあと思っております >>378
>コンプ幼女は「家の中」と言ってますが
コンプ幼女は「お城や館、駅、家の中」と言ってますが
お城には中身が入っていない箱しかありません(ベッドの隣)
あの調べると開くけど何も入っていない箱は何なのでしょう
そしてお城の筋肉結晶はどこにあるのでしょうか >>379
まことに申し訳ありません当方の全面的ミスです…
細かく御指摘下さったおかげでアップロードしばらくたって不具合調整で元データに修正入れていたのをすっかり失念していたのに思い当たりました
なので、完全に不具合です本当にご免なさい
コンプすると幼女がマッチョに変身してビキニアーマー(防具)をくれます
恥の上塗りになってしまい恐縮です
御指摘にはとても感謝いたしております >>380
回答ありがとうございます
難易度低めなのでアイテムが貰えなくても困りませんが
何が貰えたのかちょっと気になっていたのでスッキリしました >>308
パスワードの答えは【1374】です。
最後の街の地下水道に落ちているメモが
クリア後の部屋にあるPCのパスワードになります。 >>382
回答ありがとうございます
おまけエピソードが見られて嬉しいです 【タイトル】 MY HOME
>>382
地下水道に落ちているメモも確認しました
「数字のメモなんてあったかな?」と思いましたが
メッセージを数字に変換するのですね ザ・タワーの、ゴーレムを仲間にする課題って最初の搭を周回するしか無いんですか?
まだラストの搭以降には行けてません。
最近公開されたセブンストーンをクリアされた方いますか?
死に往く者の瞳石が6つしか集まりません…
最後のひとつのボスはどちらでしょうか
エッダの騎士で、ヴァンの北の山での封印が壊れてるイベントをした後に、試験を受ける流れになるのですが、領事館に行っても、会社の方に行ってもイベントが進行せず、試験を受けることが出来ません
バグで受ける事が出来ないのか、フラグ建てをどこか失敗しているのかもわかりません
誰か助けてください
質問ではなく攻略情報
【タイトル】 立ち上がれ勇者
【作者ID】 オジェット/133120
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャー/コミカル
城の地下にいるイリュージョン大好き召し使いにあるアイテムを渡すと
罠部屋の手がかりを教えて貰える
のだが地雷だらけの罠部屋を攻略した後にその事を知り
「あんなに苦労したのに......」と落胆した
(そのアイテムを入手する方法が分からなくて先に罠部屋を攻略した)
SEVENSTONE、このゲームにこれより先はありませんって表示されるトロフィーを獲得したけど、
調べても反応がないスイッチと扉がまだ一つずつ残っていたので、これで終わりとは思えないんだが
まさか全トロフィー獲得か、全エンディング到達で解放されるおまけとか制作秘話とかか?
ちょっとそこまではやり込む時間がとれないから、いずれ判明したらいつでも良いので誰か教えて欲しい
>>386
瞳石集めで手こずるって事は自分はなかったけど、雪原のボスは倒した?
あと、最終的には物理偏重になるバランスだから、大剣か槍の粗製を作って強化しまくる事をオススメする >>389
扉って盗賊の鍵開け?付けとけば
開く扉なら開いてるのでは?
俺はまだ中後半?(竜のとこ)なので検証まだ出来ませんが。 >>387
>>340あたりで俺も質問してるので、他の回答者さんのアドバイスが参考になると思います。
あれ、正規ルート外れたり同じクエストループさせるとバグって先に行けないので
1個2個イベントやったら、別にセーブした方がいいかも。
おれもセーブ3つフル活用したよ。
町一つ戻ってもいいくらいの気持ちでやってた。
何故かバグばかり見付けてしまうんだよねえ。 >>391
まじかぁ、封印士2人と別れた所でセーブしてあるからもう一回最初からしないとダメみたいですね >>393
ザ・タワーについての質問はプレイヤースレに回答している人がいたよ
俺は未プレイ
814 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c55f-Wqn1)[] 投稿日:2021/02/04(木) 12:59:52.89 ID:bNpT9Uhq0
>>812
7つ目の搭のボスにゴーレムXが出てきて、そいつは仲間に出来ますよ >>395
質問した人と回答した人のワッチョイ同じなのか
そこまで見てなかった SEVENSTONEについて質問です。
最初に選んだ主人公によってストリーやエンディング等に違いがありますか?
それとも主人公は単にパーティから外せないキャラというだけですか?
まだ序盤ですが今のところその主人公の固有のものと思われるイベントは起きていないので気になりました。
>>395
草
自己解決しました。ではダメだったんかな >>397
俺はシナリオ終盤っぽいけど、俺が選んだ主人公以外では、専用装備とスキルあったり、途中で仲間になったり、他の冒険者?と道中絡みがあったりするので、そっちで楽しむ感じかも。
専用装備ある奴を主人公にしたことないから分からないけど
みんなと会話して回ると、それぞれキャラ設定があるみたい。
話が進むと会話が変わる人がいるから、そいつを主人公にすると、逆に話が聞けないのかも。
専用装備やスキルがあるのも一部のキャラだけっぽいし。
ロマサガやサガフロみたいに、主人公に誰選んでもメインシナリオは同じで、たまに他のキャラと絡みがある感じ? >>399
回答ありがとうございます。
主人公は単純に見た目が気に入ったキャラを選んで問題なさそうですね。
もう一つ質問です。
「攻撃する」という選択をしたら戦闘になって殺せるNPCがいましたが、あれは殺ってしまって問題なかったのでしょうか?
全く敵意のない相手をこちらから一方的に襲ったような流れでしたので後々何かデメリット(ロマサガでいうとガラハド殺害みたいに)がないか心配です。 後悔したくないタイプ何だろうけど
フリーゲームなんだし、もっと肩の力抜いてプレイした方が楽しめそうだがなぁ
ちなみに、一回層東にいた子は戦わずに進めたら戦うチャンス逃したとだけ伝えておく
>>400
そのキャラは倒さないで進むと氷柱が立ってて進めないので、倒すのは必須
それと>>399に付け加えると、拠点のキャラの会話は進行度で細かく変わるけど、主人公にしたキャラだけはそれが見れない
あと賢者だけは唯一各地の魔道書から魔法を習得できる(自分はたまたま主人公にしてた 同じくセブンストーンで質問です
平和王国開門後に商人が旅に出たのですが何処にもいません…。
アプレサの商人の発言から死亡したように思えますがほんとに死亡したんでしょうか?
遺体すら見つからないため不完全燃焼です…。
どなたか回答お願いします。
>>401
>>402
なるほど、ありがとうございます。
とりあえず細かい事は気にせず一度クリアまで進めてみます。
賢者の魔道書については、賢者本人が拠点の会話で教えてくれました。 >>403
平和王国の北西のセーブポイント付近にいた
そこでリディアの赤い鈴を渡す
その後に王城まで進むと拠点に戻ってた
いなけりゃ時限イベントかもしれん SEVENSTONEsについての質問です。
魔石坑道にいる 連れ添う砲術師が
探している 涙滝ではぐれてしまった
フィムレア様はどこにいるのでしょうか?
時間制限イベントみたいで
ストーリー進めると老人居なくなっていました
知っている方がいたら
見つけ方 誰か教えて下さい。
宜しくお願いします。
そこは探したけど見つからなかった
何処かにいたのかね
そのまま進めたら、大分先で二人共何事も無く合流してて出て来た
ものぐさ勇者と勤労執事の死を待つほこらで「死霊の鎧」を封印と言ってる霊がいるのですがその死霊の鎧ってどこにあるのでしょうか?ほこらは見て回りましたがそれらしきものはありませんでした
>>409
もう一つ質問です
トロフィー二段目の一番左はどうすれば入手できますか? トロフィー【商人の宝箱】
獲得条件:
安息地の商人ミケイルを生存させる
>>405だね DragonHeartの質問です。
現在3週目クリアした所なんですが、鍛冶屋の武器欄を見るとブイズソードの右3本など、結構空きがあります。
もっと周回すると貰えるようになるのか、隠し部屋があるのか教えて下さい
セブンストーンで、葉竜の暗林にいたヴィエンテって女騎士はその後どこにいったのかな?
助けたあとしばらく安息地にいたけどどこ探してもいない
末路見られるのだろうか
知ってる人いたら教えてください
DragonHeart
>>412
過去スレによるとブレイズソードは強化する事により三属性派生があるそうですが
それは作りましたか? >>414
ブイズソードは一回も強化していないですね〜
今見たら、様々な素材に反応する、みたいな説明文があったので強化してみます。 >>415
ちなみにこれが過去スレのコピペです
コンテスト版はバグで強化出来なかったらしいです
510 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1fb3-fo8k)[] 投稿日:2018/06/25(月) 22:59:34.42 ID:kuUNyxil0
Dragon Heart いたヅラ さん作品
なまくら刀の場所を教えてください
ちばみ の次の 刀の場所を教えてください
それ以外はオモシロイかったです
どくぬまの岸壁いっかしょめりこめました
511 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 79b3-ntJH)[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 12:10:53.11 ID:I7soCvdl0 [1/2]
>>510
なまくら刀はチバミ同様、毒沼に隠れるようにありますよ。
ブイズソードは監獄の宝物庫にあります。
強化で三属性派生がありますが、バグにより修正版の方でしか強化出来ません。
ゲームを楽しんでいただけたようで何よりです。
ありがとうございます。 >>416
解決できました〜
ありがとうございます!
なんとなくで黒竜の爪を作りましたが、もう一本ブイズソードが無いかとか、色々探索し直してみます >>413
それについては俺も気になってる
一周目では雪原で復活アイテムを欲しがってた気がするんだが、その時点では用意できずに進めてるうちにいなくなった
そして二周目では暗林で助けた後、なぜか雪原に出現せず
トロフィーもいくつか未解放だし、攻略本欲しくなるゲームだわ ヴィエンテは1周目の時に
雪原で助けた後、平和王国エヴァンの固定シンボルのいる聖堂みたいな建物の左上に居た
時限イベント系はエリアのボス撃破が消える条件だと思う
別件だけど、終盤 (正確なタイミングは分からないが王国到達以降) 拠点のセーブ付近にいる兵士グラの人も話かけると王国に向かう
消費無しのテレポートアイテムは王国にいる彼から手に入る
お二方ありがとうございます
雪原にいたのも分からなかった…
2周目くまなく探索したんですが見当たらなかったので、1周目限定かもしれないですね
セブンストーンの最後の王?の後ろのキラキラ誰で調べればいいのだろう?
調べると?マーク出たから盗賊かと思ったが、
3色共に習得してるのに?のままだった。
王国のセーブポイント近くに入れない建物があったじゃろう
拠点で情報を集めた後に、そちらへ行ってみてはどうかね
>>421
ストーリーを進めると現れる隠しダンジョンです
今はストーリーを勧めましょう なんども申し訳無いです
またセブンストーンの質問です。
三段目の一番左、そして右から二番目のトロフィーの入手法を教えてほしいです
解説お願いします
>>422
>>423
アイテムではなく隠しダンジョンの入り口なんですね?
了解です。
嘆きの本拠地は敵強くて1ターンで死ねるので
武器防具強化したら行ってきます; >>407
返答ありがとうございます。
確かにストーリー進めたら、
合流していました!
見つけるパターンもあるかもしれませんね 。
( ´〜`) SEVEN stonesについての質問です。
ロナの礼拝堂入り口にある
勲章のある広場
?2345
123456
123456
赤? ? ? ? ?
?の箇所の 勲章の取り方がわかりません
もしわかる方がいらしたら、
教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>424
三段目 左端は
各所に七冊ある魔導書を賢者が
読めば獲得出来ます。
右から二つ目は
エヴェン王城の玉座のボスを倒して
再度玉座の王冠を調べると
エンディングになり、
周回プレイ開始後に、獲得出来ていました。 勤労執事とものぐさ勇者についてなんですが死を待つほこらはどこにあるのでしょうか?
>>427
一段目は採掘所にいる龍教の騎士に龍仙境の場所を教え、
そこへ向かうことで入手できますか(時制イベントの為要注意)
そして下段の右から二番目は平和の女王ことエルムシリカを倒すし
死にゆく者の王の玉座を調べることで入手できます。
他のトロフィー SEVENSTONESのトロフィー情報はむしろ全部書いて欲しいくらいだな
俺も一周目で全部行ききって即二周目行くほどハマったけど、
上から一段目の左から二、三番目
三段目の左から一、二、五番目
四段目の左から一、四、五番目が空いてる
四段目一番左は多分それ以外のトロフィー全獲得だと思うが
全部行ききったって書いたけど、エヴェン王城の最奥に調べても無反応のスイッチと扉があるわ
それも気になる
>>431
四段目の一番左は三段目までを全部埋めると獲得できて、同時に四段目の残りのトロフィーのヒントが出る。
自分は四段目の3、4、5が未獲得なんだけど、
ヒントから察するに、4は一人旅クリア、5はセーブ無しクリアがそれぞれ条件らしい。
3は「女王倒した後、嘆きの深淵のボスがいたところに出現する魔導書を回収する」で、合ってる?
魔導書自体は発見したんだけど、女王倒した時に賢者入れてなくてそのままセーブしちゃったから無駄にもう一周やり直す羽目になった(女王倒した後はパーティ編成ができなくなるため)。
というかこのゲーム、賢者は常に連れていた方がいいな。 >>433
賢者のはそれで合ってるよ
しかし俺はそれ以外にどこかで一冊見逃してるっぽい
一人旅とかセーブ無しでプレイするやり込みまで用意してるとは感服するわ
そこまでやるかは別だが セーブ無しは魔王の宝物庫と同じなら、拠点だけはOKなのかね
現在2周目で王国手前まではその条件で進めている
問題はどこでトロフィーが出るか分からない所
旬の作品を攻略してる感じがあるから、情報出揃う前の今の状況も楽しいぜ
>>434
水の精霊王みたいなやつがいたところに終盤になって行くと魔導書置いてあるけど、それは取ったか?
ちなみに自分は龍仙境にある光属性のを特に難しい場所に隠されてたわけではないけど何故か一周目では見逃した。
>>435
セーブ無しは、そのヒントを見る際にセーブ回数も表示されるんだけど、安息地でセーブした場合でも普通にカウントされてる。
もっと言えば実際にセーブしてなくてもセーブの石を調べてセーブ画面開いただけで回数カウントされる。 マジか!それはキツイな
ヒントなんて見れたのか
全然気付かなんだ
1周目に逃した魔導書見つけたわ
王国内の門の近くの部屋…
散々高品質魔鉄集めでこの辺りで狩ってたのに節穴過ぎて笑えねえ
>>436
龍仙鏡のだったわ
行き止まりと勘違いして見逃してた建物があって、宝箱から防具も手に入った SEVENSTONES、二周目やって色々自己解決したから情報提供
エヴェン城最奥の調べたら反応ないって書いてたスイッチは、近道を解放するのに既に使ってたからだった(扉については未解決
暗林のヴィエンテと、鉱道のセーブ石碑近くにいる魔女は、助けた直後に安息地で話さないとイベントが途絶える
一人旅と、セーブ石碑を一度も調べないプレイで得られるトロフィーは、死に往く者の王(エヴェン城内のボス)を倒した時点で取得
一人旅については、そこまで完全一人旅を貫く必要があるのか、死に往く者の王戦のみ仲間をはずしていればいいのかは不明
ちなみに一周目で達成すると、まだ何かあるらしい
>一人旅については、そこまで完全一人旅を貫く必要があるのか、死に往く者の王戦のみ仲間をはずしていればいいのかは不明
おそらく前者。
このトロフィーのヒントを見た時に今までに仲間を加えた回数が表示されるので、これが0のままじゃないと駄目だと思う。
>>440
さんくす!
なるほど、魔女に再開出来なかったから助かる
これで一番上の真ん中も埋まるかな
残り下の段も一人旅、ノーセーブで埋まるな
フルコンプの道が見えたぜ 賢者の魔導書が一冊だけ見つかりません…、
今覚えているのは
『岩石連弾・流水の螺旋槍・精霊王の貫き槍・聖光の三日月・陰りの大魔法剣・魔力の流星群』
そして世界を覆う嘆きです
残りの一冊はどこで入手できるんでしょうか?
>>443
流水の螺旋槍と精霊王の貫き槍の間にあと一つある。
肝心の入手場所は覚えてなくて申し訳ないが、特技欄での並び=手に入る時期の順に多分なってるはずなので中盤頃に行った場所を探してみるといいかも。 一人旅ノーセーブが埋まった
これで残りは一番上の真ん中だけだ
魔女は拠点で話した後に王国へ行くと言ったきり見つからなかったわ
度々すみません
飛竜一文字とロングソードの入手場所だけがどうしても分かりません。
>>446
これ Dragon Heart についての質問ですか?
だとしたらロングソードは職業別の初期装備じゃないかと思います
飛竜一文字は分からない >>447
DragonHeartについての質問です。
初期装備は、もう全職業試してみたのですが、装備していそうな騎士と傭兵がショートソードを装備しており、貴族、神殿騎士も別の初期装備を着けていました。 >>448
そうでしたか
前スレや攻略情報を書いているブログを見ましたが
それらの武器については分かりませんでした >>449
もう一回全マップ探索するしかなさそうかなぁ
それで無いようなら他の武器を限界まで強化するしかなさそう >>445 セブンストーンの片翼の魔女って、魔女の鞄がある部屋にいるよ。
爺前のワープポイント(女二人がいるとこ)から下にでて、右に行って下にある入り口の中。 >>452
ちげー;
ワープしてきたら下でなく上だわ。
爺いる王の間から外出て右行って下の部屋。 Dragon Heartは一番印象に残ってるな。
一周目クリア後のセーブデータ画面で3時間18分がベストでどうしても三時間切れなかったな。
周回むけのゲームだけど初周タイムアタックばかりしてた
セブンストーンの質問です。
1周目1人旅のトロフィー獲得できた人いますか? 1周目で獲得すると何が手に入りますか? 気になりますが、途中で挫折しました。教えていただけると助かります
>>455 攻撃3000 1.99 全体の武器が貰える >>453
ありがとう
やっぱり時限式で逃したっぽいな
もう一周行ってくるわ
>>456
やり込み凄いな
追加EDやイベントでは無さそうだし
オレはトロコンまででゴールかな セブンストーン、ノーセーブ一人旅やってたら状態異状で死んだわw
別に一人旅はセーブしながらでもいいんだろうけど、周回プレイで負けないと甘くみてた。
新規でコツコツ育てて俺もアイテム貰おうw
セブンストーン、一人旅ノーセーブ失敗した者だけど
大人しくパーティー組んで、ノーセーブクリア出来た。
ご褒美の服あれば一人旅楽だけど、一周目じゃないと武器貰えないみたいだな
トロフィーコンプしたら、新規データで一人旅挑戦しようかな?
キャラ助けたり見捨てると、アイテム手に入ったりするの、本当にサガフロ、ロマサガ思い出すな。
トロコンまでやったけど、結局エヴェン城最奥のバッテン扉は何もない感じ?
あれだと何かありそうに思っちゃうから、普通の壁にしといて欲しかったが
でも、こんな時期にこれだけしっかりとしたやり込みRPG作品が出てくるとは思ってなかったよ。作者はお疲れ様
セブンストーンのしろたんくさん、以前ツイッターでゲームのアイデア募集してたような気がするよ。
色んなゲームの良いとこ入ってるし、周回プレイと合成システム使ったおすすめ作品、ツイートで教えたような気がする。
違う作者さんかもしれないけど。
質問ではなく攻略情報
【タイトル】 石川大阪友好条約
【作者ID】 にに/152892
【ジャンル】 現代/王道/コミカル/長編
ストーリーが進行するとパーティメンバーが変更出来るようになるのだが
その後に行く茨城のダンジョンはサンダーボールをイベントで覚えた歌山さとるがいないと
ストーリーが進行しない
この作品はダンジョンから脱出するアイテムや特技が無いので戻るのが面倒だった
セブンストーン トロフルコンプした人には今更なんだろうけど、暗林の入り口から二つ目の黄色い花の所から行ける何もないと思ってた高台に、見えない宝箱があって、初期アイテムとか無限に取れるの気が付いた。
盗賊の鍵開け無いと気が付かないけど、もしかしたら
他のエリア中にも見えない宝箱とかあるのかもね。
でも、上級アイテム手に入る頃には、お金有り余ってるんだよなぁ。
全員育ててる人は素材買うので金欠になるのかも知れないから
補給ポイントとしてはいいかも。
たまにいい素材出るし。
セブンストーン、ラストバトルのあと、王冠調べて魔法覚えるとあるけど
俺の時杖だったんだけど?
王冠ではなく王座ってこと?
杖調べたら王になってしまうんだが。
>>464あ、勘違いかも
玉座の王冠は爺倒した後かな?
女王は杖で調べるとエンディング。
前のトロフィー条件質問の書き込み、賢者の魔法コンプと、女王倒して王になるの続けて読んだから、混ざって覚えてたっぽい。
もう一回爺倒して玉座調べます。
独り言すまん; 質問ではなく攻略情報
【タイトル】 狼たちの狂想曲
【作者ID】 とりすき/421862
【ジャンル】 探索/恋愛/ミステリー/大人向け
各キャラの能力をメモしたのでついでにここにも書いておく
ユーウェル(剣士) シンボル敵が強いか見分けられる
ゲン(格闘家) 障害物除去
ラピッド(アーチャー) 罠発見、アイテムドロップ率アップ
イザーク(戦士) 採掘
ティンク(ヒーラー) 古代語解読
カレン(マジシャン) ダメージ床無効化
狼たちの狂想曲 攻略メモ 各キャラの強化可能な属性
イリヤ 全属性
ユーウェル(剣士) 炎、土、光
ゲン(格闘家) 炎、土、風、光
ラピッド(アーチャー) 土、風、光
イザーク(戦士) 土
ティンク(ヒーラー) 水、風、光
カレン(マジシャン) 炎、水、土、風、闇
グリムロッククエストXの「死」を超えたレベルで無いと抜けない武器は何レベルならば抜けるのでしょうか?
とのご質問がありましたので回答させていただきます
「死」はタロットで13、なのでソレを越えた14レベルで抜けます
>>468
回答ありがとうございます
謎が解けてスッキリしました セブンストーン、やっぱり3段目右から2番目&5番目埋まらん;
女王前に出てくるビショップ?みたいな人と会話してから女王倒すとか
そういう事ではないんだよね?
あと宝箱全部開けるとか?
コンプした人からの情報が全く無くなって
何やったら良いか分からん;
5周目で大抵のボスは1ターンキル出来るのに
探索が甘いのか見落としあるのか、トロフィー獲得条件が他に思い付かない。
つか、爺倒しても何も玉座に出ないんだけど?
嘘条件なの?何かやりわすれてる?
セブンストーン、初回一人旅クリアだけど、そこまで出来る人は粗製武器育ててるから、報酬の武器より強くなってる罠。
狼たちの狂想曲についての質問です
地下研究所の超獣体ミノスの
全体攻撃が強すぎて全滅してしまい
倒せません。
どんなパーティーで挑めば勝てますか?
突破した方いたら、
攻略方法アドバイスお願いします。
>>472
ミノス戦は自分も苦戦しました。HPアクセ強化し、全体回復に専念して、あとは寝ない事を祈るだけ。自分は強化せず、3回戦くらいで攻撃が甘くなったので倒せました♪ (前2回はズタボロに負けました) >>470
玉座関連のED二つは同じ周では両立出来ない
三段目右から2つは
死に往く者の王冠
王嘆きに共感し、その冠を受け継ぐ
条件はラスボス撃破で玉座に付く(王冠アイコンが出るので調べる)
5番目と条件が両立した場合こちらになる
5番目は
嘆きの共感
墓標に祈り続けてシーカーロールとなる
拠点で左下の墓に嘆きを捧げる(Gを払い続けると主人公がシーカーになれる)
この状態で玉座に行くと杖のアイコンが出る
とりあえずこちらから試してみるといいかも >>474
情報ありがとうございます。
王倒した後何も出ず、女王倒した後ずっと杖だったのは、墓標への祈り足りなかったって事で良いのかな?
もう少し祈ってから、王倒してみます。 ごめん、アイコンが逆だった
シーカー側が5番目であってるけどアイコンが王冠で触るとED、セーブから再開した次の周でトロフィーが獲得されてる筈
先に女王倒しちゃうと杖アイコンで2番目のトロフィー取得条件のED
=その周は王冠が出ない
5番目のEDはチャレンジするなら女王倒す前なのは合ってる
>>476
おかげさまで、シーカーになりました。
能力上昇値が、素早さ3 他は全部2という、ポンコツ?器用貧乏?なロールなので
99まで育てた後で最後の祈りした方がいいかも。
俺は育ててないキャラクターで祈って、シーカーにしてしまったので、アイテム補正無いと使いにくいです。
普通にプレイしてたら、キャラが育った後だろうから、周回プレイ以外は問題無いかな? 確かにシーカーはステ補正ショボいから99にしてからなるのが良いね
一応ロール自体はキャラの変更の所で元には戻せる
但し、墓の方のイベントは消えちゃうから
一度戻しちゃうとその周ではシーカーにはなれない
まあ、ドロップアップやG二倍はそこまで貴重な特性でもないしED見る用のロールだね
Million Craftの八方向の灯をともす順わからないです
>>473
なるほど。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
地下研究所で強化素材(石材)を集めて、
ヒーラーも編成して
無事勝てました!
アドバイスありがとうございました♪ 狼たちの狂想曲についての質問です
また壁にぶつかってしまいました。
地下研究所の奥の英語入力のパスワードが
わからず先に進めません。
入り口の兵士が(1370)メモを持っていましたが
これを変換するのでしょうか??
先に進めた方いたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>481
ヒント:「1370」を色んな方向から見てみよう♪ 電卓のほうが分かりやすいかも >>482
返答ありがとうございます。
無事ロック解除できました!
なるほど、そういう仕掛けだったんですね。
またまた質問です!
(* ̄∇ ̄)ノ
ラスボス?倒せましたが、
エンドロールもない エンディングでした。
経過日数によってエンディング分岐するんでしょうか??
振り出しに戻る感じで、二週目に
そのまま入ってしまいました
( ̄▽ ̄;)は
不完全燃焼ですね >>483
そこは、恋愛ゲームと同じだと思います。つまり、今回は誰も攻略しなかったEDって事です。
クリア宝箱取得後の会話(なにげない会話でも)、拠点と3ヶ所の別行動エリアでのイベント(!マーク)で好感度上げられるみたいです >>484
会話がポイントなんですね。
確かにキャラの隣に!マークや、
花束マークあった様な気がします。
二週目頑張ってみます。
ε=┏(・_・)┛
解答ありがとうございました♪ ツクフェスのクラウンオブディザスターという作品ですが
序盤のキプロスと言う町に行く途中、女の子と合流して、
最初の地下に下りる階段を降りて、すぐに上ると
シナリオが飛んで洪水?災害?後の話になってます。
作者さんツイッターしてるけど、今通信機器が3DSしかなくて報告出来ないので
誰か目に留まったらツイートしてあげて下さい。
ありえないとは思うけど、初期3DS固有のバグとかで
3DSのバージョンによっては発生しないなんて事もあるかも知れない。
初期3DSだと連打系のイベントとかクリア出来なくて、謎解き出来なかったりするけど
階段登り降りしただけでシナリオ飛ぶ何てのは初めてです。
今月upしたようなので、多分、更新版か新作だと思うけど。
バグ直してないでそのまま上げ直したの?クソじゃん。
>>488
作者本人が上げたのかどうかよく分からないんだよな
フェススレにはこういう情報もあったし
930 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (JP 0Hc6-HsHL)[] 投稿日:2021/03/03(水) 09:16:21.01 ID:bQPXl/zUH [1/3]
いや、IDも違ってると思うんだ。
そもそも、作者はDSを紛失してツクフェスを事実上引退してるはず。
製作時間1000時間越えの作品を断念した流れも
ツイートで見てた気がするんだよな。
まあ、何らかの方法で可能になったのなら嬉しいことだが。 原作者による投稿じゃなさそうだね。Twitter見た感じそんなこと呟いてすらいないな。ツクったことすら覚えてなさそう。
そんな裏事情があったんか;
回復の泉横目に階段降りて、おっと気付いて、即階段上って回復しに戻ろうとしたら
画面暗くなって、何やら遭難したとか、船が座礁したとか、話ぶっ飛んでて焦った。
ただ、普通にプレイしとけば回避出来るのね。
寄り道しないでメイン進めてみます。
Crown of Disasterはバグが修正されていなかったから
プレイヤースレに警告を書いたのだけれど
あっちを見ないでこっちだけ見ている人もいるのだね
868 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx4f-wzO4)[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 06:39:11.93 ID:KVQSykcYx
Crown of Disasterをプレイ中
マップが綺麗だし続きが気になる展開で面白いけど
第二回コンテストに投稿された時にあった不具合が修正されずに残っている
ファミィ加入後に回復の泉の先にある階段を降りた後に引き返して階段をのぼると
場面が変わって詰む
囚われの姫君と狼についての質問です
睡眠草ってどこで手に入れることができるんですか?
できれば教えてください。
(初質問なのでおかしなところがあればご指摘ください)
名無しじゃなきゃダメなのぉ!って名前のことだったんですね
すいませんでした
ものぐさ勇者と勤労執事 です。
クリア後エンディング終わりに
ギルドのたな 左右 右右 右左 左左
と、出たんですがこれは何をしろということなのでしょうか。そのまま調べてもなにも起きなかったので。
>>495
棚を調べるであってますよ。
ギルドの地下の棚を順に調べることで隠し部屋に行くことができます。
ちなみに左右は左の次に右を調べるという意味ではなく左の棚の右側を調べるということです。 >>496
ありがとうございます!いけました!
特にお得なことは起きないんですね。
なかなか探索要素が深くて消すに消せないゲームですねコレワ >>497
隠し部屋には受難の塔(このゲームの最難関と思われる場所)に入るためのヒントが書かれてる本があるくらいですかね。 >>498
ありがとうございました。塔もクリアできました。
ギルドの隠し部屋に塔最上階へのワープポイントがいつの間にか出てました。
塔のクリア、塔の報酬全て回収、地獄の種火で解放の王宮のスキル部屋隠し扉攻略のどこかで出現だと思います。
もう力尽きましたが、まだまだ回収要素がたくさん残っててすごいゲームでした。
上級忍者試験の最後の一人見つけられなかったので誰か教えてくれると嬉しいです。
(馬、踊り子、水とんの術、雪だるま、骨の死体は見つかりました) ディストピアの復習潭?譚?とか言う作品
森に入ったきり全く何も進まないんだけど
ひたすら雑魚倒してレベル上げるだけしか出来ないのかな?
外にも次のエリアにも行けないようだし
テント買うのと薪集める以外、何の情報も無いから、レベル上げが次のエリア解放条件かと思ったけど
警告文が無くなっただけだった。
質問ではなく攻略情報
【タイトル】フレイファンタジー
【作者ID】ラー油おでん/131636
【ジャンル】ファンタジー/コミカル/短編/簡単
ジャンル説明に簡単と書いてあるが一箇所苦労した所がある
全滅時の「俺を正面突破するのはまず無理だろうなwww」という敵の台詞を見て
倒すのではなく別の方法で先へ進むのだと勘違いし隠し通路をあちこち探しまくった
この敵は三人パーティなら倒せる
紹介文には20分ぐらいで終わると書いてあるがここで苦労したのでクリアまでに30分ぐらいかかった
EDは2種類確認
試行錯誤して解決策を探すのが面白かった
マジで、ディストピアの復讐潭とか言う作品、最初の森から進展しない;
実は体験版であそこしか作ってないとか?
その割に敵が色々アイテム落とすし、開拓するのが当初の目的なら
エリア移動出来なきゃ物の売買も出来ないし。
次のエリアっぽい、【ここから先レベル15以上推奨】の看板の前で
立ちすくむレベル20のキャラ(俺)
質問と言うか感想半分なんだが…
異界転生したならば3年前の作品なのか。
たまたま異世界もの探してて、何の前情報も知らずプレイしたけど
読み物ベースっぽいのに、敵もそこそこ強いからメンバー育てるために
周回機能使いたくなってしまう。(周回するとレベル装備以外リセットっぽい)
恋愛フラグ一人しか立ってないからこのデータで一度クリアしたいが
固定パーティでばかりプレイしてたせいで
強いキャラと弱いキャラのレベル差が倍以上あるし、ラスボス戦も、状態異常で全滅するし
鉱山で金稼がなかったのが痛い。(2回しか行かなかった)
短編っぽいのに、会話イベントが多いから
すごく長く遊んだ気分になる。
>>499
ものぐさ勇者と勤労執事
最後の忍者ようやく見つかったので気になったひと用の攻略情報です
シノヴィ郷はアドリアス王国の北にある日本の形の島。船入手後にいける。
忍者試験を通過することで王子が忍者に転職可能になる。
その忍者試験のあと世界各地に散らばる忍者を6人探すがこれがまさかのノーヒント。
1.イェーグの村の馬 2.オルトメッカの踊り子 3.エスティメル離宮の水面
4.サエワルトの町の雪だるま 5.浅瀬の骨の死骸 6.岬の灯台1Fの柱の影
それぞれから秘伝書を貰え、全員見つけると睡眠無効の防具を貰える。
王子は忍者と賢者の転職可能条件を経て、勇者に転職できるようになる。 ものぐさ勇者序盤で止まってたわ。
時々情報書き込んでもらえるおかげで
この先詰まりそうなとこ回避出来そう。
おくればせながら、皆様情報ありがとうw
ハンターライフ2とか言う作品、何がしたいのか分からん;
ほぼ会話無いし目的も分からないし、ボス戦闘回避&ループ可能だし
一部の建物入ったら別のエリア飛ばされて進行不能になるし
入ったら出られない町があるし、次にやる事が分からないのでウロウロしてたら、いつの間にか仲間増えて最強装備手に入れてたけど
やっぱり目的と行き先が分からない(苦笑)
一瞬だけ飛空艇とギルド出てきたけど、どこから行ったのか
店や教会出入りしたら突然ワープしたりと意味不明。
ちなみに今港町ナギサキという所にいるが
ギャブルしか出来ること無いけど金カンストさせたら何かあるのかな?
外に出られないし、ルーラ的な呪文もアイテムも無さそうだし。
…何か今月落としたゲーム、ほぼクソゲーな気がする。
>>479
東西南北8方向で表現すると「東北」「南」の順で調べると進める。
あのヒントは確かにわかりにくい。最終的にクリアしてみるとかなりいいゲームだと思っただけに残念。
>>505
ドラクエ3を意識しすぎているから最近の人には序盤なにしていいのかわからなくて投げた人多いだろうなとは思いました。
エンディングを見るだけなら7時間くらいでいけそうですが、100%クリアみたいな全要素回収できた人は多分まだいないと思います。
自分も秘伝書があと7個ほど埋められていないです。
ということで攻略情報を残してこのスレから100%クリア達成者がでることを期待してみます。
【ものぐさ勇者と勤労執事 】
主人公を含めて三人までしかパーティが組めない。
初期の酒場にいるメンバーは魔法使い・剣士・遊び人(遺跡の道具屋で販売しているコーヒー豆を目の前で使用すると解禁)
この中でテレポート魔法を覚えるのは魔法使いだけ。
移動魔法を主人公が覚えず、序・中盤は移動アイテムの利用も資金がカツカツため、ストーリー攻略にあたっては魔法使いか吟遊詩人は入れておくと吉。
(テレポート魔法を覚えるのは魔法使い・吟遊詩人・魔界剣士・魔法剣士の四人だけ。店売りのテレポート消費アイテムは一個80G)
遊び人はLv33で最強?魔法(威力5555単体無属性)を覚えるがそれまではお荷物。
宝箱の鍵は定期船で大陸を移動した後、
タンスを開ける鍵は船入手後、
牢獄の鍵は(たぶん)魔王の城到着後に入手可能
小さなメダル的な収集要素について
実際に交換しないとステータスが確認できないので交換を戸惑いがち。
女神のコインで交換できる装備はマイクロッド(攻撃力120・魔法威力×1.99)・大魔道聖典(魔法防御+450)以外は全て全体攻撃武器
5枚交換の「いばらのムチ」攻撃力80
12枚交換の「鋼のブーメラン」攻撃力200
20枚交換の「モーニングスター」攻撃力400
35枚交換の「烈風手裏剣」攻撃力750風属性
60枚交換の「龍節棍」攻撃力1100
全種類交換してもご褒美はなし。 >>506の続きだけど埠頭行ったら移動出来た;
あそこからすぐクリアだった。
ほぼ移動のみでラストまで行けるのかも。
ボスの横のとこ通れるのに、無駄に戦って全部倒してたわ。
面白くは無いし、クソゲー感は否めないけど、クリア出来る事が分かって良かった。 ドラゴンハートの質問です
飛竜一文字はどこにありますか?
ものぐさ勇者と勤労執事
錆びついた剣を鍛え直すために剣の刃になるような頑丈な金属を持ってこいと言われたのですがその金属ってどこで入手できるか分かる方いませんか?
>>510
受難の塔に出てくる雑魚モンスターのンジウュ・チウ、または受難の塔の頂上にでてくるモンスター箱舟のレアドロップアイテム「隕鉄」を持っていくと強化して装備できるアイテムになる。
受難の塔はシノヴィ郷の北にある島で門が閉じている塔のこと。門の開き方はエンディング最後のヒントの隠し部屋から得られる。
クリア後要素みたいなものなので、装備自体はとても強いです。 >>511
ありがとうございます。
経験の箱集めも兼ねて箱舟を倒しつつドロップ狙ってみます。 >>509
FC2ブログで攻略情報載せてる人がいたような?
剣は手に入ってないみたいに言ってたが、何かヒントがあるかも。
3年前のブログで更新されてるかは分からないけど
ググれば出てくるので、ブログも消えてないはず。 >>513
ありがとうございます
しかし、すでに4周した人の見て何のヒントも得なかったです。(他は色々参考になりましたが。1回目挫折して2回目やる気になったきっかけになりました。そして初クリア♪)
何か情報ある方、引き続きよろしくお願いします 毒沼エリアのどっかじゃなかったか?
宝箱じゃなくシンボル調べる系
ちな、バージョン古いのだとブイズ?の宝石レシピがなかったはず
>>323
>ミッドナイトワルツという作品の魔王の間に入れません。どうすればよいですか?
wikiに情報が書き込まれていた
>ミッドナイトワルツの魔王の部屋に入るには、あるアイテムが必要であり、
>魔王城に入ってから左上のほうにある階段を上った階の壁のうち、模様が違うところがあり、
>そこが貫通できてそのアイテムが手に入ります。
>※現在、作品名はとある魔王と勇者の協奏曲になっている >>515
毒沼エリアはだいぶ探しました(血喰となまくら刀のために)
お手数ですが、もう少し詳しい情報いただけると嬉しいです(1回目の毒沼エリアで何回全滅したことか・・・)
ちなみに、バージョンは最新(現在残ってるバージョン)です ものぐさ勇者と勤労執事
たびたびすいません。秘伝書があと5つ見つけられません。達成可能か心配になってきたので、分かる方いたら教えてくれると嬉しいです。
秘伝書一覧部屋(地下一階)の三段斬りの隣の白い台の秘伝書。屠龍裂鳳の隣の白い台。
秘伝書一覧部屋(地下二階)のエアレーザーの隣。時よ止まれと呪い歌の間。魅惑のまなざしの隣(あっちむいてほいの秘伝書)
自力でもわかり次第こちらに報告します。報告がない限り、情報募集中ということで。
これまでのプレイで分かったことを攻略情報として残しておきます。
受難の塔にいるモンスターのレアドロップ
下層階:ヒドラ(ワクチンたまご)、ワイバーン(竜血樹の実)、塔の魔人(愚者の水)、ンジウ・ュチウ(隕鉄)、アマリリス(小悪魔レオタード)、
ゴールドキマイラ(金獅子のツメ:攻撃力2000土属性)、スライムドール(ロイヤルクラウン:クリティカル防止)
頂上手前:剣神アスラ(ロイヤルソード)、風神ゴア(二念仏:攻撃力1800光属性)、デーモンク(悪魔の手袋)、牛魔ボルグ(牛魔王斧:攻撃力1850全体)
頂上:神の方舟(隕鉄)
ボス: 女神(天女の羽衣:防1750・魔防275・即死耐性・女専用)、ニッコー(聖女のネックレス:最大MP+100)、ゲッコー(双頭鷲の弓:攻撃力2000風属性)
分かりにくい要素
・受難の塔の入り方はエンディングメッセージで導かれるギルド地下の部屋の本をヒントにする。
・秘伝書習得部屋地下1Fの消えたランプに「地獄の種火」を使うと隠し部屋が出現。王子との4人パーティで戦闘ができるエリアにいける(隠し通路あり、牢獄の鍵必要)。
ボスは暴君アクエロ。レアドロップは(悪夢のつるぎ:攻撃力2800・魔×1.45単体無属性)取り巻きのレアドロップはHな本と愚者の水。
・鏡が池(盗賊の鍵があった場所)の瞑想している人にはネコ格闘家をパーティに加えていくと戦える。勝利報酬は秘伝書。
・イェーグの村の近くから船でいける島の家(井戸にスライムがいる島)の老人には剣士をパーティに加えたうえで、金獅子のつるぎを渡すと秘伝書。
・オルトメッカの酒場の最前列で踊り子にハートマークを20連続で出すと秘伝書。
・王子が忍者・賢者(ススの村教会裏の地下)の転職要件を満たすとアドリアス王国の城の裏手にある墓地に行けるようになる。そこで勇者に転職可能になる。
・勇者に転職可能になるとオルトメッカの武器屋に新商品が出現。最強装備だが価格も高い。
・独沼エリアがある灯台の近くの細い水路を船で先にすすむとある砂漠エリアに、侵入できるエリア(荒地と表示される)がある。
そのエリアのドクロとドクロ、骸骨と骸骨をつないだ点を調べると隠し階段出現。「死を待つほこら」へ行ける。隠し通路があり、その先には即死耐性の装飾品が手に入る。
死霊の鎧を持っているならば金獅子の胸当てに強化できる。死霊の鎧はサソリの穴のススの村方面の出口にちかい橋の影、隠し通路の先にある。
死を待つ祠で出現するゾンビキメラのレアドロップは金獅子のブーツ。
・浅瀬でひろう錆びた剣はアドリアス王国の鍛冶屋に「隕鉄」と共に渡すと「ばらのサーベル」に強化される。隕鉄は受難の塔の敵のレアドロップ。
・シノヴィ郷とススの村にある墓標は仲間を一定のレベル以上にしたうえでパーティに参加させて調べると秘伝書がもらえる。
・王子のレベルを上げる経験の玉は担当者一人につき合計52個まで。52個渡したあと話しかけると初回のみ秘伝書をもらえる。
刀があったなーくらいの記憶だからなー
過去スレに一回だけ作者降臨してネタバレしたのよね
その時にバージョンアップもしたはず
>>518
時よ止まれと呪い歌の間の秘伝書は毒床を3回踏むと手に入ります。自分はススの村の教会裏側のところで入手しました。マトラーナの靴を入手したあとに秘伝書が手に入るかは未検証です。 >>520
マトラーナの靴入手後に検証してみましたが秘伝書は手に入らず。靴入手前限定みたいです。唯一取り返しがつかない要素になるのかな? マラとーナの靴売っていけました。100回累積で毒沼を踏む、が条件のようです。
靴は、再度遺跡のタンスから入手可能でした。
情報感謝します!
>>521
焦ってアンカー付け忘れました、失礼いたしました。貴重な情報に感謝申し上げます。
この毒素還元、序盤で達成可能にもかかわらず強力な効果ということはかなり発見が難しいと想定されているものだとおもいます。
あと4つも相当難儀しそうです。教えてもらわなければまさに気付かないものでした。
>>517
武器屋で見るとなまくら刀とチバミの間にあるから、その入手時期を考えるとなまくら刀をなにかしらすると変化するんじゃないかと考えるのではないかと、思うんですよね。少なくともプレイしていた時はそう思っていました、入手できませんでしたが。 >>523
(517より) ありがとうございます
一応、強化完成させて色々しましたが無理でした。並びは武器種類別の強さ順なのかな? >>518
文字量が凄まじいので載せるのをここにためらいながらも、さすがに参照すべきデータが「〇〇の隣」というのは不親切なのではと反省し、情報を残しておきます。
カタカナ一文字は移動魔法で展開される町の名前の最初の一文字に対応。アイテム名は渡すもの。
地下一階
一段目◆コル(ア/スリプルサンド)コルド(ウ/地上の建物の裏宝箱)コルドーラ(サ/ホットリーフ)フレイ(イ/民家で会話)フレイム(ウ/洞窟最奥の棚)フレイダム(ス/栽培小屋の棚)フォルテ(イ/ふくびき券)バイフォルテ(サ/商店内側の棚)ポイズン(記録し忘れました)ピヨン(サ/井戸の棚)断罪の光(ス/墓標lv20魔法使い)獣王召喚(魔王城か受難の塔頂上手前)流星(受難の塔頂上宝箱)
二段目左◆闘魂ビンタ(ア/鍛冶屋の人にネコ拳法で会話)真空拳(ウ/鉄のナックル)目つぶし(岬の灯台屋上の裏部屋宝箱)飛炎脚(オ/ネコ拳法で踊り子と会話)竜巻蹴り(カ/革のブーツ)波動真空拳(シ/墓標lv20ネコ拳法)飛竜炎舞脚(オ/目覚めのピアス)非道羅手(サソリの穴宝箱)獅子奮迅拳(魔王城か受難の塔頂上手前)屠流烈鳳(鏡が池/ネコ拳法で話しかけ戦闘に勝つ)現在不明(おそらくチャクラ)
二段目右◆毒抜き(オ/クリア草)女神の吐息(カ/ささめゆき)もみほぐし(コ/おはらい札)目覚めの一杯(イ/教会→英雄の丘で飛竜のツメ)ハミングバード(ア/城のピアノに吟遊詩人で会話)さそい笑い(オ/あみタイツ)木漏れ日(ア/畑の人に狩人で会話)
三段目◆シールドブレイク(英雄の丘の墓標)一文字斬り(エ/ブロンズソード)魔獣斬り(ア/経験玉茶を52個渡す)百戦錬磨(オ/教会羽帽子)悪霊斬り(ア/経験玉青)呪法斬り(あやしい館2F東/経験玉赤を像に使う)氷姿雪魄(サ/酒場)水面斬り(経験玉緑)返し切り(エ/三ツ星ナイフ)デモンスラッシュ(魔王城/中心の像を調べる戦闘有)一騎当千(シ/呪鉄鉱)急所突き(サソリの穴宝箱)三段斬り(シ/墓標lv20魔法剣士)現在不明(おそらく明鏡止水)
四段目左◆ノレーラ・ルミト(ギルド地下の宝箱)
四段目右◆アクア(イ/うさぎの杖)アクアル(イェーグ沖の小屋の墓標)アクアリム(魔王城)アクアラー(エ/魔法大全)アモロス(キ/教会の人に竜血樹の実)裁きの雷(エ/教会の棚)裁きの轟雷(ク/教会)神光の裁き(ス/墓標lv20主人公)リリーフ(あやしい館2F花壇の隣の棚)リリーフル(ア/城裏の墓標地下の柱)サイレント(ア南のトンネル/中にいる人に毒消し草)ピロート(岬の灯台守の部屋の棚) >>525 続き
地下二階
一段目1◆ケルナグル(オ/薬草イッパツ)モヒカンダンス(オ/小悪魔レオタード)
一段目2◆天変地異、天魔降伏、天地神明、黒炎縄、無情の雨(受難の塔ボス撃破報酬)日輪、月輪(受難の塔ボス脇の像を調べる)
一段目3◆現在不明(不明)エアレーザー(ア/お試し君の開発完了後机の本を調べる)
一段目4◆デス(あやしい館/ベッドの隣の棚)時よ止まれ(時計伯爵撃破)毒素還元(毒沼ダメージを100回受ける)のろい歌(エ/建物裏から地下の骨を調べる)魔閃光(秘伝書一覧部屋地下1Fの隠し部屋)
二段目左◆かじる(カ/井戸の頭骨)かみつく(ケ/アイスプラント)しびれキバ(キ/毒牙のナイフ)かみちぎる(サソリの穴、頭骨を調べる戦闘有)
二段目中◆爆炎龍、蛟流、土竜穿、大蛇薙、輝竜陣、龍影陣(上級忍者試験)
二段目右◆はげしい炎(荒地/骨を調べる)こごえる吹雪(サ/墓標)毒の吐息(イェーグ沖の小屋井戸/ポイズンカプセル)絶対零度(アイスゴーレム撃破)サンドブラスト(ダスコーピオン撃破)チスタロッカ(ス/リーフレッシュ)バンプショック(ス/墓標lv20魔界剣士)
三段目1◆銃士隊(ア/経験玉黄色)親衛隊(ア/経験玉赤)よきにはからえ(ア/王子の部屋鍵タンス)
三段目2◆アクアージュ・ミアモロス(ア/城裏の墓標を調べる)
三段目3◆陽炎ショット(シ/墓標lv20狩人)輝晶ショット(イ/教会隣の馬使いに賢者の遺志)みだれ射ち(受難の塔解放後入口の男と会話)
三段目4◆癒しのエチュード(オ/モヒカンの家の棚)静寂のセレナーデ(エ/インテリメガネ)夜明けのララバイ(ク/地下避難所の棚)やすらぎのソナタ(キ/絹のローブ)奇妙なカプリチオ(あやしい館1F西側/ピアノの隣)勝利のワルツ(ア/経験玉紫)祝福のフーガ(シ/墓標lv20吟遊詩人)死のレクイエム(ス/教会)
四段目左◆石つぶて(ウ/革のグローブ)溶岩つぶて(イェーグ沖の小屋の棚)つぶて連弾(シ/墓標lv20盗賊)口封じ(鏡が池の小屋の中)グリード(キ/木の影の人にコーヒー豆)マレード(サ/宿屋ふしぎな帽子)グリードル(あやしい館2F東/経験玉青を像に使う)
四段目中◆くすぐりの刑(ア/民家遊び人を連れて会話)くすぐり地獄(ス/墓標lv20遊び人)牙刃砕き(鏡が池小屋の裏側宝箱)武装解除(墓標lv20商人)
四段目右◆なげキッス(エ/しびれん草)熱い口づけ(ケ/宿屋の店員に内側から会話ちからの指輪)情熱キッス(ス/宿屋二階)へんな踊り(オ/Hな本)魅惑のまなざし(オ/踊り子に20回ハートを出す)現在不明(おそらくあっちむいてほい) やりこみ凄まじいな。
もう一度挑戦したい気持ちもあるが、
雪原で遭難したのがトラウマなんだよな。
>>526
あっち向いてホイ入手しました。
ケッタイ村のハシゴがある木の右側を調べると入手。分かりにくすぎですね(笑) >>528
これはすごい。ありがとうございます!右側からのみというのが見つけにくいですね。
情報提供、感謝します。残るはエアレーザーの隣の空欄、チャクラ、明鏡止水の3つです。
エアレーザーの隣がもし方舟が使う「チャージ」であった場合、これら全てMP回復の特技になるんですよね。 >>529
エアレーザーの隣はチャージであってます。
うろ覚えですが、受難の塔の1階の1番右の窓だったと思います。
違っていたらどこで入手したのか分からないです。 >>530
情報ありがとうございます。確認してみましたが入手には至りませんでした。
うろ覚えで入手できたということは特段に複雑な取得手順ではない、という情報の目安になり有難い報告です。
またいろいろ探してみます。 明鏡止水って鏡が付いてるよね。と思いながら鏡ヶ池の桟橋でミラーシールドを使ってみたところ本当に明鏡止水の秘伝書が手に入りました。
>>532
これはすごい。情報ありがとうございます。ミラーシールドはクレマシーナまで進めないと買えないわけでノーヒントでこれを発見できるのは相当すごいです。
そもそもあのマップが「鏡が池」ということさえここでこうして文字情報にしようとしない限りわからなかったです、自分はわざわざセーブして地名を拾いました。
小さなことがヒントになるものですね、本当に感謝します。
>>526
情報補強と欠落があったので補足
明鏡止水(鏡が池/桟橋でミラーシールド)妖婦斬り(あやしい館東側最上階宝箱)居合斬り(墓標lv20剣士)残心(イェーグ沖の小屋老人に剣士で会話し金獅子のつるぎを渡す)
チャージ、チャクラの情報を引き続き募集しております。 ドラゴンハート攻略情報
白竜の鱗重装(クリア特典除くと最大の防御力と混乱耐性):神殿のラスボス直前エリアでのみ出る白い竜が落とす
ブイズソード2本目以降:属性派生で無くなると、元の宝箱が復活し再び取れるようになります
引き続き、飛竜一文字情報お願いします
ニューコード
冒頭テストプレイ済みとある。
いたるところで壁抜け、階段移動先が無い、入れないオブジェクト、マップはまりが頻出、前回アップ時は相当な作品だったけど今回更新版も大して修正されていなかった。
それでも今回エンディングまでは行けたので楽しめた。
鍵入手は人魚のイベント後なので相当後になる、道中メモしておくのがいい、中身が異様に豪華。
タイトルが検索回避目的なのか特殊文字だから身内で楽しむ用なのかもしれない。
ソウルオブクエスターXについての質問です
ギルド本部地下一階のギルタワー受付
横にある扉から行ける謎の部屋
たくさん在るなかにいる
アルセーヌ&ジョーカー
との戦闘に勝てません。
99レベルですが
アルセーヌ自爆後、ジョーカーの
チェックメイトで一撃全滅してしまいます。
どうやれば倒せるのでしょうか?
攻略出来た方いたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
ものぐさ勇者と勤労執事
経験の箱の開け方がわからず持て余しています
説明文にある器用な人・・・というのがヒントかなとは思ったのですが見付からずいます
>>537
経験の箱は王子の前にいる執事長に渡すことで使用することができるアイテムです。
経験の玉を6人に上限まで渡して秘伝書を入手してる事が条件みたいです。 >>538
紫の玉を最後まで渡していなかったのが原因でした
詳しい条件まで載せていただいたのですぐ原因がわかりました
ありがとうございます 夢幻迷宮のホルグラミス
非常に面白い。だけどシステムを理解するまでに一時間以上無駄にしたのでこれからやる人は適宜セーブしながらカジュアルモードで最初の安息地に行けるくらいまで慣らしたほうがいい。
そこから初めにもどってやり直しても損はしない。というかはじめからスタンダードモードよりずっと楽しめる気がする。
それくらい初見だとナニコレ感がある。
夢幻迷宮のホルグラミスは魔王の宝物庫の外伝だったのか、エンディングみて気が付いた。
SEVENSTONESと作者の人同じだったのね。
それで難易度に納得した。シリーズプレイヤーならこれくらい難しい方が楽しめるのは確かに。
どれも名作ゆえに過去作品を今DLできないのが瑕瑾。
>>502
自分も気になってやってみたけど同様に先に進めないしキャンプ地に戻ることも不可能だったので先を作ってないかイベントが発生しないようになっていて詰んでるかのどっちかだと思います。
2年くらい前にも同じような作品があったような…… だいたいやり切ったので最初に悩んだ点を言語化しました。初心者向け攻略情報として使ってください。
毎回違った切り口でリリースする作者の人に畏敬の念を抱かずにはおれません。楽しかったです。
夢幻迷宮のホルグラミス
ローグライクRPG
チュートリアルだけではわかりにくい点は装備について。
レベルが上がると攻撃力と防御力が+1ずつされるが、新たな剣や盾を装着すると攻撃や防御はその新装備の基本値になる。
例えば初期装備のショートソード(攻撃力1)でレベルを3上げて攻撃力が4になった後に、ロングソード(基本値2)を拾い装備すると攻撃力は2に下がる。
これに気が付かないと新しいものを付け替えているうちは一向にキャラクターが育たないことになる。
ある程度の装備を拾ったらあとはひたすらその武器防具をずっと死ぬまで使うのが正着解となる。
拾えるアイテムもランダムで、必ず装備が落ちているわけでもない、はじめの数フロアをちょっと潜っていい装備が拾えなかったらリセットしてまた始めからやったほうが効率がいい。
序盤の数フロアで入手できる装備は弱い順に、
(剣)ロングソード、騎士の剣、クレイモア
(盾)バックラー、木製の盾、カイトシールド、騎士の盾
最初に騎士の剣やクレイモアをツモれれば最初のボスまでは無双できるくらいには強い。
レベルをあげても攻撃力及び防御力は8までしか上がらないので、どんな武器でもレベルさえあげれば行き着くところは同じになる。
最終的には攻撃力と防御力は8の状態が前提となるので、HPと疲労度、魔法の回避がゲームの肝になる。
どんなに頑張っても適切なタイミングで回復アイテムをツモれなければ力尽きて最初の町に裸で戻されるのはローグライクのお約束、理不尽は常にある。
攻略情報というか遺産を集めることが非常に物語性を帯びているので遺産の詳細な場所は今は書かないでおきます。
隠しトロフィーの内のひとつは「一度も力尽きずに最後の部屋に辿り着く」でした。今回はニューゲーム前提なんですね。
質問ではなく攻略情報
【タイトル】古畑任三郎
【作者ID】よっちゃん/20138
【ジャンル】現代/謎解き/簡単/コラボ
オマケEDを見る為にはDVDを購入しなければならないのだがそれは簡単ではなかった
換金アイテムを全部入手する為には裁判所の奥に行かなければならないが
証人として呼ばれる最終日にならないと裁判所の奥には行けない
・壺についてのヒント
弁護士事務所の光(秘書が帰宅するイベントが発生すると入手出来る)
裁判所の中
裁判所の屋上から階段を降りると行ける下水道を進み階段を上った先
地蔵にアイテムを渡す
・さらにヒント
裁判所の受付にいる人が壺をくれる
・暗証番号入手方法
地蔵から壺を貰った後に裁判所の奥へ行くと受付から渡される(がネズミに取られる)
ネズミを追いかけてこらしめるとメモ入手
・暗証番号を使う場所
店の中で使える
攻略情報です。このゲームでは情報は所詮、知識でしかないということを実感する。トロコンするには運と根性も必要。
夢幻迷宮のホルグラミス
フロアと宝箱情報
探究者の庭園:復活の秘薬・アルテア金貨
浅瀬の洞窟:癒しの首飾り・魔鉱石(遺産)
神さびた回廊:クレイモア・鉄壁の種・爆破のピッケル(遺産)
波果て桟橋:ポーション・タワーシールド・月光の盾(遺産/レアエリア)
赤の迷宮:ハンバーガー・聖人結晶の指輪(遺産/岩破壊)
世界心大河:ミスリルソード・復活の秘薬・瞳岩(遺産/岩破壊)
深遠の魔窟:ポーション・復活の花(遺産/凹の形したエリアの暗黒通路)
水晶宮殿:オニギリ・疲労除けの首飾り・祝福の盾(遺産/レアエリア)
最果て:タリスマン・ソーマ(?)・魔王の合鍵(遺産)
暁の丘陵:タリスマン・ソーマ(?)・楔石の短剣(遺産)
最終エリア:空白の地図(遺産)・第八聖堂剣(遺産/ボス撃破後)
わかりやすく言うと、それぞれ遺産は最初の庭園マップを除いて、各マップにひとつずつ配置されている。
帰還アイテムの「リディアの赤い鈴」が出現するようになるのは赤の迷宮以降。つまりそれまでは力尽きるしか安息地に戻る方法はない。
「最果て」以降は秘薬の形のシンボルアイテムからは稀にソーマ(HP300回復)が出現する。
おそらく最も難しいのは迷いやすく戦闘が回避しにくい最果てのマップ、楔石の短剣を持っていると水晶宮殿マップと最果てマップすべてのフロアがモンスターハウスに変化し攻略が簡単になる。
ノーコンティニュークリアを狙う場合、「浅瀬の洞窟:癒しの首飾り」の宝箱がキーになる。この位置に置かれる宝箱としては特別豪華なので、やりこみ用に意図的に配置されていると思われる。
スタンダードモードとカジュアルモードでは手に入るアイテムの差は一個だけ(やりこみ要素)。二種類のモード選択はゲームの雰囲気を難易度で味わう程度のもので結局は好みだが、トロコンするなら結局二周目をすることになる。
スタンダードモードではトロフィールームの隠しトロフィーのヒント出現条件がすこしおかしくなっていて、通常トロフィーを全て集めても隠しのヒントが表示されない。
夢幻迷宮ホルグラミス、攻略情報無いと罠で即死とかするね;
罠の場所覚えろとか言ってる冒険者いたけど
罠の配置固定なんだろうか?
マップの名前で罠の場所決まってるなら
疲労と爆破の罠気を付ければ、最初のボスまで行けるけど
ザコにイカ出る頃から急に勝てなくなる気がする。
中継地でポーション買って、猫耳にあげようとしたら罠で持ち物消えたり、
宝箱見付けて、スライムから鍵取って、いざ宝箱開けようとしたら、疲労で死に戻りするし
先進めば、レベル&装備固定の秘宝とか出てくるんだろうか?
今のところ、3時間かかって秘宝1つしか見つからない。
リセットで最初の部屋に白箱&鍵出るまで粘るべきかな?
鍵は良く出るが、白箱と鍵は一緒のエリアで見たことない。
単なる引きの弱さなのかな?
>>545
読み方によってはカジュアルモード推奨みたいなこと書いてますが、カジュアルモードにはそもそも”トロフィールームが存在しない”ので二周目をやる人は注意してください。
>>546
罠の位置は完全ランダムではないけど完全固定でもない、数パターンあるだけだから踏んだ箇所を次に踏まないように心がけるだけでだいたい回避できるようになる。
白箱を開けることにあまりこだわる必要もないけど、ある時期は集中的に遺産を集める必要があるのも事実。
白箱エリア出現時にその同時階層に鍵あることもあればないこともある、つまり運。レアエリア解放されているのに鍵がない…なんてのはよくある。
終盤まで進めれば「魔王の合鍵」という遺産、消費しない鍵を入手できるので、そこまで耐えれば探索は劇的に楽になる。
三時間でそういった理不尽に早々に気付けるならかなり優秀な進み方をしていると思います。
後半になると運要素がさらに熾烈になってきて、疲労度が限界に近いのにようやく見つけたオニギリシンボルやハンバーガーシンボルのアイテムを拾うと20や40疲労度が加算される罠も出てきます。ほぼそこで力尽きます。
それでも不思議な爽快感があるあたりゲームバランスの調整が神がかっているとは思いました。 >>547
アイテムの名前で身体に悪そうなのとか、悪い効果ありそうなのは収納してたので
落ちてる物食べて死ぬ事は少ないかも。
例外的に、鈍重の薬とか疲労するスピードが遅くなるとかもあるけど
大体は名前で判断できるっぽい。
つーか、牛まで行くの精一杯なんだけど。
今、お金何とか6,000貯めたので、もう少し稼いで、例の人に1万払ってみようかな? 夢幻迷宮(以下略)のタリスマンって良いものなの?
癒しとタリスマン二つ落ちてるんだが、持ち変えるか収納するか悩む。
収納すればアイテム効果の説明は読めるかな。
タリスマンって序盤で出ないやつっぽいからなぁ。
牛の前に癒しのネックレス取って、牛倒したら、後ろにタリスマン落ちてた。
損したんだか得したんだかよくわからない;
夢幻迷宮の運送屋?信用して良いんだろうか?
あれは序盤で払える額ではないけど、試しに払ってみたら
あと2,000とか吹っ掛けられた;
死に戻りしたら別枠にセーブしておこう;
最初は低層での経験値0の罠がきつかったな
キーホルダーが鍵
クリスタルがパン
最果ての天使がガラスの靴 (赤いハイヒールグラ) をドロップするのを確認
ガラスの靴は持ち歩いている間、タイマーで経験値が増えるらしいが、あのタイミングだと恩恵は薄い
他のアイテム同様に罠や敵の技で消える事もあるし収納がオススメ
ちなみに店売り価格は15000G
夢幻迷宮のみつぐくん(笑)キャラ、売値1.5万の石たまにくれるんだけど、途中死んだから、ずっとついて来てたらいくらもらえたんだろう?
夢幻迷宮に出てくる、輝石のなんちゃら言うやつ(名前ド忘れ)新規ゲームでやってないと出てこないな。
ノーコンティニュー助けるキャラクターなんだろうか?
色々くれるから、疲労で死ななければずっと連れ回したいキャラクターだけど
主人公には嫌われてるんだよね。
夢幻迷宮のホルグラミス、秘宝全部集まらなくて、ラストのパスワード分からんかった;
これってクリアしてもクリア後データ引き継ぐだけで
強くてニューゲーム出来る訳ではないのかな?
まぁ、やれば分かることだけど。
しかしラスト、婆さん連れて腕輪付けて行ったのに、いつの間にか腕輪罠で消えてて、HP200切っても婆さん回復してくれない時があって焦ったわ。
まだクリアしてないし、秘宝も回収出来てないけど、なんとかたどり着けて良かった。
質問ではなく攻略情報
【タイトル】約束の樹の下で...
【作者ID】ニンゲン/1054
【ジャンル】探索/独自システム/恋愛/戦闘なし
作中のヒントを見てもモンスターの巣を攻略する方法が最初はよく分からなかった
以下攻略法
全滅させないとクリアにならないのでまずはゴーレム以外の敵を倒して移動しやすくする
ゴーレムは約束の木の葉(燃やす用)を燃やさないと攻撃出来ないので
拾って燃やす→攻撃→拾って燃やす→攻撃を繰り返す
これが分からなかったので最初は木の葉を一度燃やした後にゴーレムに連続攻撃して敗北したりした
デラックスフェスという作品でノーマルエンド以外のエンドの行き方知ってる人居ますか?
現在二週目で探しているのですが見つかりません
夢幻迷宮のホルグラミス
トロフィーの「金の鍵を持ち歩こう」の
具体的な取得方法はなんでしょうか?
具体的なのは分からないけど
入口から魔王の合鍵を持ち歩いて行ったら
世界心大河のボス戦後のオニギリのあるマップで新キャラが登場
その後更に鍵を所持したままま進み続け、最終エリアボス戦前のマップにも同じキャラがいて会話イベントが発生
それから最終ボス倒し帰還したらトロフィー取れてた
具体的なのは分からないけど
入口から魔王の合鍵を持ち歩いて行ったら
世界心大河のボス戦後のオニギリのあるマップで新キャラが登場
その後更に鍵を所持したままま進み続け、最終エリアボス戦前のマップにも同じキャラがいて会話イベントが発生
それから最終ボス倒し帰還したらトロフィー取れてた
勢いで連投になっちゃった
訂正ついでに、以前書いたガラスの靴の売値が16000だったのも追記
>>560
ありがとうございます。
おそらくその様な感じだと予想し挑戦していましたが、
何度も手抜きの罠を踏んで失敗続きだったんですよね。
もう少し頑張ってみたいと思います。 夢ホル(略w)2周目
婆さん連れて魔王の鍵持ってラスボスの所に行くと
攻撃と防御下げる攻撃ばかりされてダメージ1とかしか与えられず
なんとか60位まで減らしたら、フリーズして強制終了した;
鍵持ってると癒しと疲労避け使えないから、婆さんか貢ぐ君(王子?)必須だと思うけど
2週目だからか、ラスボスに攻撃入らない;
魔王の鍵持ってクリアは一周目で済ませるべきだったかな?
仲間はその二人がド安定だね
遺産は部位が違う物なら複数持ち込めるから
盾は月光の盾がオススメ
最初の方の階層のレベルアップでHPをかなり稼げる
どのボスも如何に下準備をしておくか
(攻撃防御は8、空腹も余裕をもたせる)
ラスボスはタイマーが0になる前に一撃当てれないとガンガン攻守を下げられるから、粘るより短期決戦がオススメ
夢ホル2周目のラスボス、攻撃喰らって飛ばされて、ボスのところまで行くカウント確か5しかないと思ったけど
2周目は、祝福の盾と疲労避けのネックレスの方が良いのでは?
1周目クリアしないでボス倒したら鈴で戻れば、ボスの強化はされてないのかな?
初見より強いし、あんなの倒せないぞ。
ダッシュしたらギリギリ間に合うのかな?
そもそも強制終了2回も起きて、このデータでは駄目なのかと、別データ2つでやり比べてる。
ひとつはいいアイテム取れるまでリセットして鈴出るまで進めて戻ってセーブ。
もうひとつは、最初だけクレイモアと騎士の盾出るまでリセット繰り返し、出たらノーセーブで進めてる。
秘宝使えないけど暁の丘陵?位までは行けた。
トロフィーの条件に一度も死なずに…はあるけど、ノーセーブと一度も戻らずは無いけど
前作でノーセーブ一人旅でアイテム貰えたから
何かあるかな?と挑戦中。
夢ホル
そう言えば猫娘が、攻撃と防御上げてくれるけど
ラスボスには焼け石に水かな?
疲労とダメージでこっちが先にダウンするか。
火の玉何か落とせばいいけど爆発するだけだし
やっぱり2周目のラスボスは無謀?
ラスボス強化されるならこっちもトロフィー報酬で強くならないと駄目?
つーか、今回の報酬何ですか?
情報出てました?
ドアタウンという登録名のゲームも
暇ならプレイしてみてね。
簡単な探索のみでクリアできます。戦闘無し。
ドアを開けると次から次へと未知?の世界に繋がっていきます。
イカダとトロッコに乗って探索しよう。
…過疎スレのようだから全くレスが
ついていないね。
・ドアタウンに出てくるサキュバス
自作ゲームドアタウンにはサキュバスが登場するがサキュバス部屋に行くには3種類のルートがある。
暇な人は探してみて下さい。
・作者の日記
作者の日記が数カ所にパソコンの画面から読めるので暇なら(以下略w
>>567
ここ攻略情報スレだからPRへ返事する人はあまりいないよ
攻略情報は書くけどレビューは書かないという人もいるし
ここはフェス関連のスレでは書き込みが多い方だと思う 【タイトル】ニードの冒険 ふつうの塔
【作者ID】ゆかん/78670
【ジャンル】ファンタジー/探索/コミカル/難しい
10階のボス「本の虫」を倒すのに苦労したので攻略法を書いておく
・風の槍よりも炎のつるぎのほうがダメージを与えられる
(実家で販売している装備品は購入時と同じ値段で売却出来るので風の槍を購入している場合は返品する)
・レザーアーマー、体力のリング、識者の眼鏡を装備
・下の階の敵を倒してプチヒールを習得する
さらにヒント
・敵は必ず2ターン目に呪い攻撃をしてくるので2ターン目にプチヒールを使う
(MPが少ないので呪いにかかるとプチヒールが使えなくなる)
15階のボス攻略法
・風の槍、チェインメイル、体力のリング、月光の腕輪を装備
英雄戦記70%の進め方が分かりません
どなたか、教えてください
>>570
>英雄戦記70%の進め方が分かりません
スタート地点の砂浜を左に進むとフィールドに出る
山道[上り・下り]は奥の壁が登れる(色が微妙に違う)
質問があったからちょっとプレイしてみたけどこの作品
雑魚がそこそこ強いのに回復ポイントが無いし回復アイテムも限られている
セーブしながら雑魚から逃げ回り滝の洞窟まで行ったけど
敵から逃げるのが難しくなってきたのでこれ以上先に進むのは無理そうだ 英雄戦記70%
セーブ&ロードを繰り返し逃げまくったらたらエルヴィン城に辿り着けた
雑魚と戦うと城に着く前に回復アイテムが尽きると思う
英雄戦記70%
どう考えてもバランスがおかしいのでスタート地点からやり直してみたら
沈黙の断崖(セーブ名 山道・タイムスリップ)の入口北東の崖に
ロープがあり薬草を売っている商人がいた
それでも戦闘バランスは厳しいがここでレベル上げをすれば
逃げ回らなくても城へ辿り着けそうだ
>>574
やっぱり作りかけっぽいですよね
でも、メモリーは上限ぽい
デバッグしてないか、ネタ作品?
遺跡のミニゲーム最後までやったらエンドロール流れた 6/11(金)常磐線で人身事故
6/10(木)東武スカイツリーラインで人身事故
6/10(木)京急本線で人身事故
6/10(木)東海道本線で人身事故
6/9(水) 小田急江ノ島線で人身事故
6/8(火)阪急宝塚本線で人身事故
6/8(火)京成本線で人身事故
6/8(火)京王線で人身事故
6/7(月)都営浅草線で人身事故
6/7(月)阪急京都本線で人身事故
6/6(日)南海高野線で人身事故
6/6(日)名鉄名古屋本線で人身事故
6/5(土)踏切で急行と車衝突、子ども2人と男性搬送
6/5(土)相鉄線で人身事故
6/4(金)相鉄線で人身事故
6/4(金)JR予讃線 特急列車にはねられ男性死亡
6/2(水)東武東上線で人身事故
6/1(火)東武東上線で人身事故
6/1(火) 常磐線で踏切事故
5/31(月)京急本線で人身事故
5/31(月)南海高野線で人身事故
5/30(日)京阪本線・中之島線で人身事故
5/29(土 近鉄奈良線で人身事故
5/28(金)近鉄京都線で人身事故
5/27(木)東武東上線で人身事故
5/27(木)小田急江ノ島線で人身事故
5/26(水)中央線(快速)で人身事故
5/26(水)JR渋谷駅で人身事故
5/26(水)山手線で人身事故
5/26(水)東武アーバンパークラインで人身事故
5/25(火)水戸・赤塚駅でまた人身事故、1日2回
5/25(火)25日昼過ぎの水戸・常磐線人身事故
5/24(月)中央総武線(各停)で人身事故
5/24(月)JR神戸線で人身事故
5/23(日)JR琵琶湖線で人身事故
5/23(日)西武新宿線で人身事故
5/21(金)京王井の頭線・駒場東大前で人身事故
5/21(金)西武新宿線で人身事故
5/20(土)JR高崎線で人身事故
5/19(水)西武新宿線で人身事故
5/18(火)京王線で人身事故
5/17(月)東武アーバンパークラインで人身事故
休業命令じゃねぇんだわ補償しろ。後払いでなく今生きるための補償だ。また人が死ぬぞ。
://twitter.com/53d4JqmSRtKQkbX/status/1394378855280902144?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>576
>デバッグしてないか、ネタ作品?
作ってる途中で容量が無くなったけどそれまでに作った部分を削除したくなくて
途中で終わらせたのではないかと思う 英雄戦記70%
ゼルサーガの塔をクリアしてスタッフロールを見た
ゼルサーガの塔入口右上のレバースイッチ攻略法
上から時計回り(上右下左)にスイッチを調べると鍵の入った宝箱が出現する
魔王の宝物庫 ver2.0
新しくなってDLできるようになってました。
多少の追加オマケ要素がある程でほぼ変化なしといった印象です。
以前はエンディング一つみて即削除して、seven stones&夢幻迷宮のホルグラミスの関連作品をプレイしてから、今回完全攻略目指しています。
>>253-255 とおなじで拠点2Fのトロフィー右上端が埋まりません。
連れ歩きで周回しましたが埋まらずにエンディングまで到着してしまいました。どこか寄る必要があったのでしょうか、直線的にクリアしすぎてしまったかもしれません。 魔王の宝物庫から質問です
第一の魔王倒した後は、どうすればいいですか?
>>582
楔の神殿(黄金の原から進む神殿)奥の北側の石碑が復活しています。そこを調べると進めます >>582
ごめんなさい第一の魔王撃破後でしたね、拠点の迷宮都市南から行ける道の先に行くと進めます >>584
他の人のスレ見ると、周回プレイできそうに書かれてますが、ループみたいな感じで終わってエンドロールが流れますが、直前のセーブでやり直しても元の場所から始まるだけです
その直前のキラキラ調べても、先に進めません(一応、これかな? っていうのあるので、ドロップアイテム集めしてますが)
ヒントお願いします >>585
その状態担ったことがないので、推測ですがルザンアリアを仲間にしていないのではないでしょうか。
世界心→封印銀河入り口で仲間になります。これはあくまでも推測ですが、そこまで必要な分岐は無いように思います。 >>585
トロフィーを集めれば、そこが「あの場所」への入り口になります。トロフィーが集まらなければたんし郎(作者)さんのTwitterのヒントを見ることをオススメします。 >>586
ルザンアリア仲間にいます。
試しにパーティに入れてみましたが、同じでした
そういえば、空白の地図はどこに? 宿舎で手紙読んだりしたら、怪しかったんですが、見当たりません
それ、関係ないですか? 神殿奥でも、怪しげなイベあったのですが >>587
トロフィーですね。頑張ってみます
ありがとうございます >>587
一年近く前の投稿を探すのなかなか骨折れでした、とはいえありがとうございます >>587
おかげさまで、無事解決しました
過去スレで、ラスボス戦があるような事書かれてましたが、戦わなくても周回できたので、良かったです(第一の魔王戦でギリギリだったので)
ありがとうございました♪ >>581
自己解決しました。同様の質問が想定されうるので、解を残します。
>>254の
『拠点二階のトロフィーはリムレアのイベント関連のトロフィーだから、リムレア連れて専用会話追っていけば取れる
…はずなんだけど、自分がやった時は、なぜかリムレア(とサクラ)だけは、後追いで会話を追っても途中で会話イベントが発生しなくなるバグ(?)
が起きてしまったから、そうなったらリムレア連れて再周回しないといけないかもしれない 』
は今回も同様に発生します。おそらく楔の神殿深層部のキャラの立ち位置と空白の地図のモブキャラメンバーの立ち位置が被るタイミングがあるために発生するものと思われます。
そのタイミングまで進行させてしまった場合、再周回しなければリムレアのトロフィーは獲得できなくなります。
リムレアの専用会話を封印銀河まで発生させたあと、天元エリアで石碑を順に調べることで新技を覚え、トロフィー獲得となります。
再周回の場合、「もう石碑は前回読んだからいいや」とパスすることでリムレアのトロフィーだけ抜けるという事態が発生しやすいものと思われます。
今回新しくDLできるver.2では隠しトロフィーが2つ追加されましたが、それの獲得方法はノーヒントです。
妖精5体捜索ともう一つが何なのかわかりません、どなたか分かる人がいたらお願いします。 >>593 判明したので追記です。
もうひとつのトロフィーは「宝箱の全回収」でした。 >>593
ありがとうございます!リムレアは永遠の謎だった…… リムレアはどうやらトロフィーの技覚えるためだけなら石碑を調べるだけでいいみたい。
専用会話は0でも行けるから最速だと第二層到着時に習得はできる(天元奥まで行けるなら)。
トロフィーのために再周回する必要はないということです。
魔王の宝物庫 中段の一番右のトロフィーが分かりません。何をすれば良いのでしょうか。
>>597
聖堂騎士の大剣ですね
5魔王を全て倒してから、天元での大魔王戦前に、ある人連れて、空白の地図のある人に話かけるのです >>598
ありがとうございました!よく見たら過去に話題になっていました。第三のエンディングを見ることができ、感無量です!(バージョン1.0) 魔王の宝物庫
上段のトロフィーが左端以外取れません。また、神域のトロフィーも中央2つ取れません。誰か条件教えてください
エンディングは2まで見ました
魔王の宝物庫が再投稿されたのに合わせてセブンストーンのクリアを目指そうと思ったのですが相変わらず砂丘のボスの居場所が分かりません。先に鉱山のボスを倒したのが悪かったのでしょうか。どなたかヒントを頂けないでしょうか。
>>601
安らぎの花園入口から右にまっすぐいって見える大木の根元
凍塵の砂丘のワープポイントから右でも行ける。囲まれた地点。
>>600
上段のトロフィーは全てキャラクター固有の専用会話を追うだけ。仲間を変えればいい。 >>602
>>600
ありがとうございます。
ところで、第一の魔王を倒すと「空白の地図」がいなくなり、「空白の地図」の宿舎に手紙があったりしますが、もう何もないのでしょうか? >>601訂正
安らぎの花園入口から「左」にまっすぐいって見える大木の根元
>>600
上段のトロフィー対象のキャラクターは
ローレリア、ネロゼロス、オルザンシア、キアス、サイガ、エルフローラ、リムレア
神域のトロフィーは順に
クリア後楔の神殿前の聖竜王の本気に勝つ、拠点二階のトロフィー揃えると獲得法が指示される、宝箱全回収
(下段)エンディング1234を見る。
エンディング3は拠点二階のトロフィー揃えた時示される方法でクリアしたとき見るエンディング、エンディング4は封印銀河入口の石碑をルザルアリアと読み、第一の魔王を倒した後の指輪を外の女に返却すると到達 >>603
この作品中ではもうなにもない。この先がいろいろとあきらかになっていくのがこの作者の連作のいいところだと思う。
とくにエンディング4の含みがこれからの展開なのだとおもいます。3dsのネットワークサービスが終わる前に楽しめるといいのですが。 >>604
ありがとうございます。試してみます!(601) 【独自】接種から数時間後に女性が急死…真相究明求める遺族「消去法でそれしかない」(MBSニュース)
://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/1402843473078743046?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 【SEVENSTOES】攻略情報
再びプレイしている人がいるようなので、以前まとめたトロフィー情報。
この基本トロフィーの情報がとにかく分かりにくく混乱しやすい。
このゲームの特性として時限イベントが多く取り逃したら周回プレイをするしかない。
上段@竜教の騎士(の末路)A雪の騎士 B片翼の魔女 C黒鉄の騎士 D案内人
中段E商人 F聖女 Gカガリ仲間加入 H聖龍王仲間加入 I光石をカラスに7個 J大きな光石をカラスに3個
下段K賢者が全ての魔導書習得 Lシーカーロールになるまで拠点の墓標に祈る M銀河相似の杖の作成 N表ボスクリア O(Lを満たしたうえで)表ボスの玉座を調べるPグリフニルを倒す
隠しトロフィーは以上のトロフィーを全て集めるとヒントが出るようになる。
各種詳細
凍塵の砂丘で龍仙の使者を出現させるにはAで凍塵の砂丘の雪の騎士ヴィエンテに一度話しかける必要がある。
@凍塵の砂丘で龍仙の使者を倒した後、安らぎの花園で騎士に2回話しかけ龍仙境の場所を教える→龍仙境で戦闘に勝つ
A葉龍の暗林の湿地帯北で襲われているところを救出→葉龍を倒した後から涙の魔女を倒す前までに拠点で話しかける→凍塵の砂丘で暁色の秘薬を渡す→平和都市エヴェンの教会建物内左上にいる
B魔石坑道深層部でリディアの赤い鈴を渡す→平和の門を通る前までに拠点で会話→エヴェン王城の部屋で会話
Cエルムシリカ大橋で話しかけ、サソリを倒しボス部屋の脇の部屋で報酬を貰う→涙滝エリアで岩を蹴飛ばして助ける→平和都市エヴェンの閉じた扉の前を通り返事をする→嘆きの深遠入口で会話
D平和の門が開いた後に案内人に話しかけ、平和都市エヴェンで会話
E第一層最初の聖堂左側で助ける→(葉龍を倒した後)新商品入荷の旅をさせ、アプレサで襲われているところを救出→(平和の門が開いた後)再び新商品の旅にいかせる→平和都市エヴェンの時計のある庭の上の右側通路にいるベンチに座るキャラと会話→扉の締まった建物脇にいる商人にリディアの赤い鈴を渡す
F魔石坑道で連れ添う砲術師と話す(選択肢はどちらでもよい)→エヴェン王城で戦闘に勝つ
G凍塵の砂丘で龍仙の使者を倒した後、魔石坑道で仲間になってもらう
H葉龍の暗林で話しかけ、平和の門の先にいる聖竜王を倒す
K7種集める。エルムシリカ大橋・アプレサ・涙の魔女・龍仙境・涙滝のボスのいた場所・エヴェン王城(魔石坑道深層から行く鐘を鳴らして扉を開ける必要あり)・嘆きの深淵
ありがとうございます。道のりは長いですが頑張ります。
ドアタウン(ver1.02)
イカトロ砦の左上の方で「ここは出口ではない」と言われるところから先に進めないのですが
パソコンのところへはどうやって行くんでしょうか?
おまけステージは街中を移動するだけでゴールは無しですか?
罠ステージは鍵取って真ん中の宝箱開けて落とし穴落ちて追い出されて終わりでしょうか?
>>582
最初にアレンが落ちた石板の所に行けばいいです。 >>613
他の方の返信を確認せずに返信するとは、お主(自分)認知症の疑いが有るようだな・・・ しろたんくさんの幻獣戦争って何をすれば完全クリアとなるのでしょうか。
質問ではなく攻略情報
【タイトル】 ドラゴンアギト
【作者ID】 ka.ma.yu/161363
【ジャンル】 ファンタジー/王道/長編
錬金アイテム「トレントの枝」を持っている敵となかなか遭遇しなくて
「ここにはいないのでは?」「ドロップアイテムではなくイベントで入手するアイテムなのでは?」と思った
出現場所
気球入手後に行けるようになる世界樹周辺に出没する「トレントレディ」が落とす
「ドラゴンアギト 錬金」で検索したら前スレに錬金素材「オーガの涙」の入手方法を答えている人がいたので
「トレントの枝」も落とす敵についての情報を教えて貰えないドロップアイテムだろうと思い
いそうな場所をうろうろして見つけた
>>612
ドアタウンの作者です。
そのガイコツイベントは全くトーリーには無関係な単発イベントです。
トロッコに再び乗って来た道を引き返してトロッコを降りてから右の橋の端から
飛び降りれるので、
飛び降りて下さい。
そうするとパソコンは出現します。
そのパソコンに触れるとねずみ色の階段が出現するのですが、
それは簡易クリアで真の別のルートが存在します。
ヒント、何らかのイベントをこなすと水色の階段に変わる。その水色の階段を降りるルート。
先程のガイコツイベントの近くのトンネルの上にヒントあり
(そういえばかなり難しいかも?
そのとあるヒントの反対側に回りレバー押しをしつこく繰り返すと…?)
スタート地点から再びトロッコに乗ってパソコンの場所に行くと…?
みたいな流れになります(そういえばかなり難解だ、自身でも再チェックして
気づいた)
おまけステージは特にクリアするイベントはありません。ループステージです。
今追加でイベントを製作中です。
罠ステージ(無限回廊)は
基本のクリア方法はその通りなんですが、
他に隠しステージとしてトロッコ部屋や
空中を飛ぶ部屋があります。
スタートの部屋で行き方のヒントが提示されていますが、単発イベントであり
ストーリーには絡みません。 ちなみに罠ダンジョンの鍵は正規ルートで
使用すると消費してしまうのですが、
別ルートでクリアすると手元に残るので、
スタート地点の鍵のかかった牢屋の鍵としても使える仕様になっています…w
前の書き込みの訂正箇所
×トーリー
○ストーリー
>>617
ありがとうございます、水色階段の先のパソコンまで行ってクリアできました。
かなり難解だったけど昔プレイしたツクフェス作品の「旅に出たら罠だらけ獄」に比べればまだ全然大丈夫なレベルかな。
追加イベントも楽しみに待っています。 >>619
ああ、よかったです。その罠だらけ獄って作品がメッチャ気になりますねw
追加要素はサキュバスをテーマにやってますが、
やはり…バッドエンドになってしまうw SEVENSTONES エルムシリカが倒せません。クリアした方はどの様な装備、パーティ構成だったのでしょうか。
>>621
自作自演だなんてそんな事やらないよw
俺の作品のユーザーをディスらないで
くれよ。
そんな書き込みをするくらい暇なら
ドアタウンをプレイしてみてくれよ? My Town Story
果樹園フラグになっている人の居場所が分かりません
>>625
上に同じ質問があります
自己解決した人に詳細を聞いておいて良かった
>>57
>王都で果物を扱っている人に声をかけ忘れていました >>626
それが果物を扱っている人自体が見つからないんです…占いで出るヒントは関係ないんですか? すいません!自己解決しました!寝てる人だったんですね
【タイトル】のびしろなし
【作者ID】ラー油おでん/131636
紹介文に「ED全5種」と書いてありましたが4つしか見つけられませんでした
ED1を見つけられた方いましたらヒントを教えて下さい
毒売りの死神の弟子も見つけられなかった
ED2〜4を見る方法
ED2 技術発展街にいるおっさんに話し掛ける
ED3 魔王城を探索する
ED4 終盤ヒロイン達が強くなり武器が外れる その後でスタート地点の家に戻り階段の降りて敵を倒す
ED5 魔王を倒す
クリアまでの攻略法
技術発展街の青い一般人は仲間に出来る
魔王城の前にいる敵はシャーマンがいれば倒せる
ED4と5を見る為には魔王城で「せかい、ちょっとおかしくしてみる?」という問いに「はい」
と答えた後にシャーマンを仲間にした場所へもう一度行く必要がある
セブンストーン 強くてニューゲームをする方法が分かりません。女王を倒せば分かりやすいイベントが起こるものと思っていたのですが…… どなたかご存知ないでしょうか。
EDをどれか見たら周回プレイになる
そのタイミングなら城の玉座にあるアイコンを調べるか、拠点の南から出ればEDじゃないかな
見るEDで取得トロフィーも変わったりするから、ED手前のセーブを残して試すのが良い
ダークフィクションというゲームの特殊エンドの見方を分かる人いませんか?
>>629
ED1はゲームが始まってから技術発展街の敵を倒して少し探索していたら見ることができました
ですが毒売りの死神の弟子は見つけられなかったです... >>634
すいません訂正です。技術発展街に入らずに敵を倒すです >>634
>>635
ありがとうございます
ヒントのおかげでED1見られました
このEDは三人パーティになる前じゃないと見られないようですね >>633
「ダークフィクション あすと」でツイッター検索したら
「(チケット)あと一枚」というツイートの数日後に
「特殊エンド達成!」というツイートがあったので
24枚のチケットを集めて渡す事が特殊エンドに関係しているのかもしれません 井筒裕太モン/世代:不明/属性:データ/種族:軟体型/必殺技:シザーシンドローム/得意技:ナイトフォース
イヅツユウタモン/世代:成長期/属性:不明/種族:巨鳥型/必殺技:ホーリーソード/得意技:フラウデストロイヤー
いづつゆうたモン/世代:アーマー体/属性:ウィルス/種族:獣人型/必殺技:ローゼスファイアー/得意技:スマイリーララバイ
井筒陽子モン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:合成型/必殺技:プチストーン/得意技:マジカルクロー
イヅツヨウコモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:竜人型/必殺技:シューティングウィング/得意技:ポイズンシンドローム
いづつようこモン/世代:不明/属性:フリー/種族:合成型/必殺技:ジャスティスフォース/得意技:ブリッドファイアー
井筒俊三モン/世代:不明/属性:フリー/種族:巨鳥型/必殺技:ソニックバルカン/得意技:メテオフレイム
イヅツシュンゾウモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:飛竜型/必殺技:シャドーキャノン/得意技:スパークララバイ
いづつしゅんぞうモン/世代:成長期/属性:フリー/種族:軟体型/必殺技:ギガファイアー/得意技:シューティングソニック
プラズモン/世代:不明/属性:フリー/種族:強化型/必殺技:エクストリームストーム/得意技:ダークネスブリザード
ダークプラズモン/世代:究極体/属性:データ/種族:堕天使型/必殺技:スプラッシュララバイ/得意技:シャイニングクロス
バルクプラズモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:獣型/必殺技:ローゼスブリザード/得意技:メテオチャージ
カルデスモン/世代:完全体/属性:データ/種族:甲殻類型/必殺技:テラウェーブ/得意技:ジェノサイドキャノン
ウルトラスーパーハイパースパーダモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:聖獣型/必殺技:ジェノサイドストライク/得意技:ポイズンチャーム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:甲殻類型/必殺技:サンダースラッシュ/得意技:テラシンドローム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシースパーダモン/世代:幼年期/属性:ワクチン/種族:獣人型/必殺技:ファイアーシックル/得意技:プリティーウェーブ
ウルトラスーパーハイパーガオガモン/世代:アーマー体/属性:ウィルス/種族:寄生型/必殺技:ロイヤルシンドローム/得意技:プチブレス
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:不明/属性:ウィルス/種族:聖騎士型/必殺技:ゴッドファイアー/得意技:プリティーチャージ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシーガオガモン/世代:成長期/属性:フリー/種族:飛竜型/必殺技:スパイラルララバイ/得意技:シャドーアロー
ウルトラスーパーハイパードルルモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:聖騎士型/必殺技:コキュートストルネード/得意技:ナイトデストロイヤー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:水棲型/必殺技:メテオストーム/得意技:ゴールドスコール
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシードルルモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:アンデッド型/必殺技:スパークショット/得意技:コキュートスシザー
ウルトラスーパーハイパーガルルモン/世代:完全体/属性:不明/種族:昆虫型/必殺技:ジャミングセイバー/得意技:ガイアシックル
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:成熟期/属性:ワクチン/種族:恐竜型/必殺技:スパークアタック/得意技:コキュートススパイラル
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシーガルルモン/世代:アーマー体/属性:不明/種族:魔神型/必殺技:ゴッドハンマー/得意技:グランドシックル
>>639
My Town Story
果樹園フラグになっているのは王都の東にいる露天商
武器屋の南にいる SUPER BLACK ORB 完結しておらず後編に続くので注意
わりと進め方に困るので攻略情報。稼ぎどころを把握できればいい。レベル1のダンジョンはスライムで稼ぎ、
レベル2のダンジョンはクモで稼ぐ。装備が揃えばまず負けることはなくなる。
セブンストーンスですが
平和の門であと1個足りませんどうしたらいいでしょうか?
倒したボスは6体です
B1扉 というところから全くわかりません‪ᯅ̈.ᐟ.ᐟ
紫➛黄色➛緑➛オレンジ➛青➛赤 の順で丸いボタンがあるところです。
ヒントでもいいので頂けないでしょうか(><)!
ものぐさ勇者と勤労執事
このスレの情報のおかげでほとんどの秘伝書は集まったものの、チャクラの秘伝書?(屠龍裂鳳の右隣)だけ見つかりません…
在り処をご存じの方がいたらお助けを…
ちなみに、スレ内で情報が出てなかったチャージの秘伝書は、「開発室の上り階段右上の隠し通路の先の宝箱」に、ありました
>>645
ひさしぶりに情報ありがとうございます。チャージの場所ありがとうございます。隠し通路あったのかという衝撃です。
こちらからもチャクラの場所が分かる方いましたら、お願いいたします。
>>643
おそらく作品は【機甲学園ソルティアス】だという前提で話をします。
「文章を前後に整列させてその順番通りに出てくる色を組み立ててボタンを押す」というなぞ解きです。
ですが難しいのは何が何色に対応しているのか分からないというののと、肝心の文章冒頭が「そして」という順接で始まるのが4つもあり
クイズとしてはやや難解です。
私は「ミント=緑」「トマト=赤」「トウモロコシ=黄色」だけは間違いないと確信したので
6個の総当たり6×5×4×3×2×1×=720通りのうち
「緑→赤→黄色」の順番だけは確実だろうと判断し4個をひとまとまりとする総当たり24通りから強引に解をだしました。
【青・茶・紫・緑・赤・黄】の順番が正解です。
むしろ私もこの問題については解説を聞きたいところです。 異世界転生したならばで、ハビの実入手の組み合わせがわからないです...森のボスは倒したのですが、その先の道を進めません。助けてください!
>>646
機甲学園ソルティアスで便乗質問です。
・B1喫煙所のパスワード
・プラチナランク取得条件(三大秘宝を全て獲得してもゴールドランク止まりでした)
・アーサーの謎
以上の三点についてご存じでしたらヒントだけでもかまわないので教えてください。 >>648
SUPER BLACK ORBが面白かったという理由で同一作者の機甲学園を最近プレイしてみたばかりなので
たぶん進行状況はほぼ同じです。ゴールドは取れたがプラチナは取れていない状態です。
ものぐさ勇者の時は皆さんにお世話になったので、ここでもみんなに攻略をお願いしてみたいです。
【タイトル】 機甲学園ソルティアス
【作者ID】 くの一指南書 / 404123
【ジャンル】 学園/探索/ハートフル/大人向け
SUPER BLACK ORBが前後編別で後編がまだ発表されていないということを考えると、機甲学園は今後公開が取りやめになる可能性が高いと思っています。
パズル要素が強いゲームなので、好き嫌いは分かれそうですが、完成度は極めて高いのでやって損はしないと思います。 【タイトル】 機甲学園ソルティアス
>>646
>むしろ私もこの問題については解説を聞きたいところです
青はダミースイッチなので押さなくても扉は開きます
「すると、妻からミントが(略)」と書いてある石版の右に小さい石版があり調べると
「ダミースイッチに気を付けろ」と書いてあります
ココア=茶
アザミ=紫
・朝起きるとちょうど朝食が出来上がったところだった
・そしてココアも出てきた
・私はそれらを一緒に食べ始めた
・そうしながら私が庭を見ると娘がアザミに水を(略)
私は最初アザミはミントの後だと勘違いしました
それでは解けなかったので>>646の解答を見ました >>650
なるほど!ダミーがあったわけですか。その情報がないと確かに論理破綻したパズルになりますね。
ダミーの色が分からないというのがまた難しさですね。
丁寧な解説ありがとうございます。
喫煙所のパスワードを誰か突破してくれることを期待します 機甲学園ソルティアスについての質問です
B3で「金持ちの息子」に渡すアイテムが分かりません
他の三人には本棚のヒントを参考にして
空腹な少女→パン
病気の母を持つ男→薬
ナマケモノの男→仕事の斡旋状 を渡しました
金持ちの男には何も渡さずにレバーを右に倒したり
総当たりでアイテムを一通り試してみましたが駄目でした
どうすればいいのか教えて欲しいです
>>652
考え方として、「働こうとしない息子は、貧乏であるとは限らない」と考えます。
おそらくここが問題の肝です。 >>649
そちらも同じような状況なのですね。とりあえずこちらで確認できたEDとその条件を書いておきますので、もしこれら以外(全13種らしいので残りはおそらくオリビア、エマ、アーサー)のEDをご存じでしたら情報お願いします。
1.ノーマルED:他のEDの条件を満たさない
2.リカルド:一度も全滅しない
3.リアム:シルバー(秘宝を2つ入手)でクリア
4.ハガネ:ゴールド(秘宝を3つ入手)でクリア
5.レオ:レオと同行中にB8を突破
6.ユーゴ:ユーゴと同行中にB10の秘宝を入手
7.ソフィア:ソフィアを一度も仲間に加えず8回目の実技終了後にイベント
8.アメリア:アメリアと同行中にB4で花を入手。更に翌月以降、アメリアと同行中にB8で真珠を入手。
9.カエデ:カエデと同行中にB6の秘宝を入手
11.マリア:賢者の石(B3の秘宝)を所持且つマリアと同行中にB9の右上でイベントが発生(賢者の石は未所持でもイベントは発生するがフラグ失敗になる)。翌月、ダンジョン入口前にいるマリアに話しかける。
あと余談ですが、ユーゴEDのラストで「男キャラでは自分のEDが最も優先順位が高い」とユーゴ自身が語っていたものの、
見ての通りユーゴより優先順位が低い(Noが若い)EDは既に全て判明済みなのでオリビアとエマはともかくアーサーのEDは存在しない可能性も?(それかあるいはアーサーは実は…)
>>652
上から順に「種もみ」「本」「手紙」「何も渡さない」が真の正解です。
ちなみにこれらはリカルド、ユーゴ、リアムがその時パーティにいると教えてくれます。 【機甲学園ソルティアス】
当時プレイしてた時の雑記ですが、攻略の助けにはなりそうなので載せておきます
モロに答えも書いてあるので、自力で解きたい方は注意してください
B1 パスワード:6241 床の模様がパスワードの数字になっている
喫煙室のパスワード:6522
喫煙室のパスワードは、B1Fに飾られた紋章旗の数を、3組、1組、4組、2組の順番に並べたもの(1組=赤、2組=緑、3組=紫、4組=黒)
B1Fの旗の数は、赤3枚、緑2枚、紫4枚、黒2枚
ここに、「1組と3組の紋章旗が2枚ずつ不足した」という、購買所部屋の情報を当てはめると、赤5枚、緑2枚、紫6枚、黒2枚となる
B2 茶→紫→緑→赤→黄 ココア→アザミ→ミント→トマト→トウモロコシ
B3 空腹な少女→種もみ 病気の母を持つ男→本 ナマケモノの男→手紙 お金持ちの息子→何も与えない
特定のメンバーがパーティにいる時、ヒント本についての真相が聞ける
リカルド=1巻 ユーゴ=2巻 リアム=3巻
上記3人がパーティに揃っている時、ヒント本最終巻についての真相が聞ける
B4 通り抜けられる壁を進む。途中でスイッチも押す
アメリアがパーティにいる時、錬金素材であるマインズガーベラを入手可能
B5 パスワード:5698
右のレバーと真ん中のレバーを倒す→通行可能になった通路の先の看板を調べる→同エリア内の本棚を調べる
B6 カエデがパーティにいると、真の正解(素数)へのヒントがもらえる
B7 オリビアがパーティにいる時、何度か失敗しリセットレバーを倒すと、オリビアが透明球の配置図を描いてくれる
B8 自力でクリアする場合:迷路内の隠しワープゾーンを辿ってゴールする
仲間(レオ)にクリアしてもらう場合:北西=左 北東=そのまま 南西=右 南東=右
以上のレバー操作後、レオに走らせる
アメリアがパーティにおり、かつマインズガーベラを入手済みの場合、マップ北西にて錬金素材である貝殻(青真珠)を入手可能
B9 東→北→1R側の北壁をすり抜け→3L側の南西壁をすり抜け→2R側の通路を道なり→
入口すぐ真横からすり抜け
B10 中央の足場の右に見えない足場
ユーゴがパーティにいる時にライツアウトに何度か挑戦していると、休憩イベント発生。特定のメンバーがいると有益な会話や重要イベント発生
ソフィア・・・ルミア先生とウォーレン教頭の誕生日が一緒だと教えてくれる
ルミア先生の誕生日は11月27日(実技7回目の日のルミア先生との会話情報から、その日の新聞の日付けと照合する事で特定できる)
ハガネ・・・ウォーレン教頭が購買所奥の扉の近くで誕生日がどうと話していた事を教えてくれる
エマ・・・エマEND、ベストENDへの必須イベントへ進展
ED
1 ノーマルED ED2以降のいずれの条件にも該当しない
2 リカルドED 実技中に1度もパーティを全滅させない
3 リアムED シルバーライセンスを取得して卒業する(秘宝を1個以上入手する)
4 ハガネED ゴールドライセンスを取得して卒業する(秘宝を全て入手する)
5 レオED レオがパーティにいる時にB8の仕掛けを解く
6 ユーゴED ユーゴがパーティにいる時にB10の秘宝を入手する
7 ソフィアED 豚まんイベント(実技回数8回目)までに1度もソフィアをパーティに加えない
8 アメリアED B4、B8の錬金素材を手に入れる
9 カエデED カエデがパーティにいる時にB6の秘宝を入手する
10 オリビアED B7の球初期配置図を入手し、オリビアがパーティにいる時にB7の仕掛けを解く
11 マリアED B3で賢者の石を入手し、B9のドラゴンと和解しエリクサーを入手後、マリアの妹の経過報告を聞く
12 エマED B10で黒い騎士との決闘に勝ち、エマを助ける
12ex エマ+ヒントED エマEND+全ED条件の内1つ以上を満たしていない状態で、ブレイザーとエルヴァイラを助ける。
13 BEST ED ED2〜12exまでの全ての条件を満たす
>>654
ありがとうございます
おかげで先へ進めます
>>653のヒントを見てナマケモノの男と金持ちの男が同一人物なのかと思いましたが
リカルド達の解説を見ると違うようですね
>>655
ヒントありがとうございます
謎解き難しいので助かります >>655
情報ありがとうございます。
おかげさまでベストエンドに向けて展開が進み、購買の奥の部屋に入るところまでは行けたのですが、その後はどうすればいいのでしょうか?
部屋中を調べていると「あの機械の後ろを調べたいけど一人じゃ動かせないぜ」というヒントらしきメッセージが出ますが、そもそもこの部屋にはマリオン一人でしか来られないので何をどうしたらいいかさっぱりわかりません。 >>657
うろ覚えですが、オリビアを連れていると進展があったような気がします
部屋までは連れていけなくても、何かしら協力してくれたような… >>658
ありがとうございます。無事にベストEDを迎えられました。 >>655
情報ありがとうございます。要所要所必要なところだけチラ見しながらプラチナクリアしました。
これだけの作品がこのスレでも >>148 が20/04/27の初出で長期間埋もれてたことに驚いています。
シルバーランクからゴールドランクまでの距離と、ゴールドからプラチナまでの距離があまりにも大きくて殆ど完全クリアが達成されてこなかったんですね。
試行錯誤で攻略探索していた人の努力と、それとなくヒントが与えられているよくできたゲームバランスに感謝します。
さて「ありがとうございます」で終わらせるのはもったいないので、攻略情報が出そろったゲームとしてのTIPSを追加しておきます。
・戦闘は後半になるにつれオマケ的になるものの、一番強いラスボス的存在(主人公一人のタイマン戦)を倒すためには「主人公HP・攻撃力・物理防御がそれぞれ2000くらい」あれば安心。“育てすぎ”も“一直線攻略”も無駄になりやすい。
・B3で村人に特定のアイテムを選択すると戦闘になります(空腹な少女:魔法のステッキ、病気の母を持つ男:お金、ナマケモノの男:地図)。経験値1000なので序盤ではオイシイ戦闘。
・購買所の扉の奥には12ex-ENDのイベントで一度だけいける、そこで読める業務日誌は実技が進むごとに文章量が増える。イベントクリア不可になるが最終実技で侵入すると最後まで読める。
・B10でパーティにユーゴがいなくても、動作基盤の隣の壁を調べることで正攻法では攻略不可の旨の会話は見れる。
とても楽しめた作品でした。 >>660
B3のレベル上げポイントの情報助かりました
この作品回復アイテムが無いからパーティに回復役は必須ですね
うちは今の所
レオ(格闘家 力とHPが多い)
オリビア(レンジャー 素早さが高い)
エマ(僧侶 回復役)
と一緒に冒険しています 【タイトル】 機甲学園ソルティアス
>>655のヒントのおかげでB7の透明球の配置図を入手する事が出来ましたが
ヒントを見ても入手するのに苦労したので入手する為の詳細条件を書いておきます
配置図を入手する条件はオリビアがいる時に「全部の透明球に接触し」その後でリセット用のレバーを調べる事です
透明球の前でAボタンを押すと透明球が転がりますが転がさなくても接触するだけで大丈夫です
これに中々気付かなくて 透明球を転がす→レバーを動かす という事を何度も繰り返し
後何回レバーを動かせば配置図を書いてくれるのだろうと思いました 【ものぐさ勇者と勤労執事 】
最後の秘伝書が見つからないのでもう諦めます。各ダンジョンにはだいたい隠し通路があるので未発見の人用に装飾品がある場所。
氷の雪原はフィールド扱いなので多分隠し通路はないと思います(踏破できる箇所は全て確認済み)
隠し通路の先にあるアイテム
アドリアス王国南の洞窟/滝の裏 潮騒の貝がら(沈黙無効)
ウリガント遺跡/奥の行き止まり 薄明かりのランプ(暗闇無効)
灯台/最上階ロープの中央から落下 理性の書(混乱無効)
迷いの森/「コ」の字の形の通路の壁 におい袋(麻痺無効)
死を待つ祠/通路の壁 カノポス壺(即死無効)
あやしい館/地下通路の階段の先 無限オルゴール(石化無効)
サソリの穴/洞窟内左側壁 ワクチンたまご(毒無効)
魔王城/1F右側上通路の先 天使の羽(呪い無効)
【機甲学園ソルティアス】
この手の攻略でありがちな周回しないで初回に最高エンディング到達すると何かをあるのかを調べてみたところ
初回ではプラチナクラスでクリアできない模様です。
何か手順が足りていないのか、あるいは制作側が想定していないのか、新しい要素はなさそうですが試せるひとは試してみてください。
ドアタウン(ver1.22)を投稿しました。
前作ドアタウン(ver1.02)の更新版です。
追加エンディング、新規イベント、新規マップ等追加。
前作をプレイした人もしていない人も
是非プレイしてみてください。
ところで評価の星が非表示になってしまったのだが、二度投稿データを削除して新規アップロードしたからなんだろうか?
こんなのは俺だけなんだろうか?
>>664
追加
前作でループステージだったスタートの部屋の右隣の鍵付きの部屋を
サキュバスイベント部屋に改修。
追加エンディングありの部屋ですw 星が2つから1つ半にまで下がってしまったな。
7日間ダウンロード数は上から2番目か…
確か先週金曜日にアップロードしたからそろそろ表示からは消えてしまうのか…
誰かドアタウン(ver1.22)に関する質問があったら書き込んでください。
>>666
2017年春夏ぐらいに投稿してませんでしたか? >>667
いいえ?俺は2019年の夏に中古で
rpgツクールフェスを買って、
初投稿したのは2021年の春くらいですので別人だと思いますよ。
その似たような?作品のタイトルは何と言うタイトルでどのような内容ですか? はて、ずっと兄の帰りを待ち続けていた妹に兄を殺させて
ゾンビで再登場させて二度殺させる展開の方が
よほど人の心が無かったような…?
暁のマガツキの進行不能バグについて
>>63
>主人公?の正体が分かって城行って応接室で王様待つ、みたいなシーンのとこ
プレイヤースレで暁のマガツキの話題が出ていたのでDLして不具合について確認してみました
この場面で右へ移動すると進行不能になるようです
左へ移動すれば自由に移動出来るようになりストーリーが進行します
>>64で「近いうちにプレイしようと思っている」と書いたのにプレイしないまま2年経過した
時が経つのは早いなあ >>670
「2年経ってるのに今更何で?」という気持ちと
「そもそもあなた誰?」という気持ちと半々 >>671
>「2年経ってるのに今更何で?」という気持ちと
「プレイヤースレで暁のマガツキの話題が出ていたので」
フィリオグラの作品を探している人に暁のマガツキを勧めている人がいたので
進行不能バグはどうなったのだろうと思い確認しました >>671
>「そもそもあなた誰?」という気持ちと半々
暁のマガツキに進行不能バグがあると書いた人に質問した>>62です
「何か分かったら報告します」と>>63に書いたので
遅くなりましたが報告しました
62 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx47-sprL)[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 20:45:06.38 ID:RdDScyFix
>>61
どんな場所でどういう不具合に遭遇したんですか?
64 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx47-sprL)[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 00:39:52.93 ID:CnBXYdWFx
>>63
詳細ありがとうございます
近いうちにプレイしようと思っているので何か分かったら報告します >>672-673
そうじゃなくて、今更墓掘り起こして楽しい?ってこと
この進行不能の不具合に当時ぶち当たった方からすれば
こんなのもう蒸し返したくもない過去の話だよ
もし貴方が暁のマガツキの作者なら
自分で宣告して2年放置してわざわざ墓穴を掘りに行くただのアホになるけど
もし貴方が全く関係のない赤の他人なら
時間をかけて作者を貶める最低のクズということになる >>674
これからプレイする人が進行不能バグに遭遇したら気の毒じゃないですか
暁のマガツキは今でもDL出来るんですよ
暁のマガツキの不具合は上下には障害物が無いのに何故か移動出来ないが
当たり判定の設定ミスで右にある机の方へは移動出来るので
情報を知らずにプレイすると遭遇しやすいと思います まあ、ここは攻略情報スレだから
>>675の言う事も一理ある
むしろ>>674の方がゲームに関係ない質問をしてるからスレチ >>675はいつもフェスプレイヤー関連のスレに常駐してる人だろうね。
レビューも含めて基本スレの趣旨に則ったコメをしてるし、今回も奇異ではあるけど荒らしと呼べる行動ではないよ。
ただ、偶に誰も質問してないのに攻略情報を上げるのは荒らし行為に該当すると感じてる。
レビューを書くならプレイヤースレへ、攻略情報を書くなら質問で求められた時に――。
これを守らないと自己顕示欲の強い変人に思われるよ。 >>677
>ただ、偶に誰も質問してないのに攻略情報を上げるのは荒らし行為に該当すると感じてる
ここ質疑応答だけするスレじゃないよ
>>1
>RPGツクールフェスに投稿されている作品の攻略に関する情報をこのスレッドでは取り扱います
プレイヤースレに攻略情報を詳細に書くと攻略見ないでプレイしたい人の
邪魔になると思うのでここに書いている >>678
正直ここに書いても邪魔だよ。「質疑応答以外でもOK」を「何書いても良い」と履き違えられても困る。
結局は脈絡のない唐突なネタバレだし、内容によっては作者に対してもプレイヤーに対しても失礼に当たる行為。
まぁ、反応見るに言っても伝わらなさそうだけど……。 >>679
>「質疑応答以外でもOK」を「何書いても良い」と履き違えられても困る
>>1に
>難しい謎解きの攻略法や分かりにくいアイテムの入手法、エンディングのルート分岐など、
>RPGツクールフェスに投稿されている作品の攻略に関する情報をこのスレッドでは取り扱います
と書いてあるよ
バグ情報はプレイヤースレのほうに書くようにしているので
上記以外の事(ストーリーのネタバレ等)は書いていない >>679
>結局は脈絡のない唐突なネタバレだし
質問だと勘違いして読む人がいないように「質問ではなく攻略情報」と
前置きを書くようにしているよ
「質問ではなく攻略情報」と最初に書かなかった書き込みもあるけど
「〜の詳細条件」と書いた後に改行してスペースを入れてる
うっかりネタバレを見てしまう人がいないように このスレの攻略情報に助けられた事もあるので
勝手に攻略情報を書くのを禁止しないで欲しい
機甲学園ソルティアスのB6の謎解きは作中のヒントを見ても
真の正解がよく分からなくて>>655に書かれた攻略情報のおかげで
アイテムが入手出来た やっぱりだめか……。
作品のレビューや他の人の質問に応える点は評価してたし、過疎スレながら稀に賑わう時は大体参加してた事も感謝してる。
それだけに奇行を諫めたかったけど、どうやら無理だったらしい。
すまない。
>>683
>過疎スレながら稀に賑わう時は大体参加してた事も感謝してる
このスレ俺以外にもワッチョイがアークセの人いるから
アークセが全部俺なわけではないよ
このスレでエッダの騎士やSEVENSTONEの話題に参加してたアークセは別人
俺は11月末でsoftbank アクセスインターネットとの契約終わらせるから
それ以降にこのスレに書き込むアークセも別人だ まあまあ。お互い長引くと皆引いちゃうよ。
自分は情報は情報としてありがたいけどね。
今のところ実際プレイヤーがどれだけいるか分からないし、
困った時にググって、すぐ過去の書き込みがヒットすると助かる。
【魔王の宝物庫 外伝】
トロフィールーム右側上から二段目中央『???と共に冒険しよう』トロフィーが埋まりません。
おそらくエルデラジア関連のトロフィーかと思いますが連れているだけではトロフィー取れませんでした。
以下攻略情報
・コルス=フォボス山脈クリア後にエルゼリオーラが仲間になる。出現位置は拠点1F前庭の門の外で気が付きにくい。全体攻撃力アップの魔法を早々に習得するためとても強い。
・トロフィー9個以上で拠点1Fの開かない扉が開くようになる。その先の隠しボスを倒すと最強武器防具が買えるようになる。強化に必要な進化の魔石は手に入れるのが面倒なのでたまに手に入ったもの(多くの再戦ボスの1%ドロップ)は売却額は高いが売らない方がいい。
・エンディングはおそらく四種類。うち二つは『主人公単独でラスボス撃破(隠しトロフィー要件)』をしないと見れないのでかなり大変。
☆わかりにくいトロフィーあれこれ
・宝箱トロフィーは40個以上、全部開ける必要はない。
・アシュリーのトロフィーは道中会話を消化したうえで女神が目覚めの聖殿にいるときに話かけると成立、魔導科学研究所クリアからラスボス撃破までの時限イベント。
・ロニエチェルナのトロフィーは会話消化に加え三か所の楔(目覚めの神殿・山脈・遺跡都市)を調べ、ラスボス撃破後の迷宮都市で会話することで取得。
・コモンのトロフィーは会話消化に加え三つの刀剣(降臨の道・遺跡都市ビル内部・天空神殿)を見つけ、拠点2F南東の部屋で会話することで取得。
・エルゼリオーラのトロフィーは最初から会話の消化が必要なため一週目で取得は不可(?)
・ラスボス撃破後の拠点訓練模擬戦のアリシャルトゥは1回でも倒すとトロフィー、10回倒すと隠しトロフィー
魔王の宝物庫 外伝
言語を理解できる人を探すイベントで詰みました
女神の仲間が冒険者にいるらしいのですが、さっぱり分かりません
どうか教えてください
>>686
自己解決したので記録を残しておきます。
エルデラジアの会話イベントを消化していると迷宮都市に到着した時に一つだけ入れる家がある。
前作の空白の地図のギルドがあった場所で、その中のテーブルの上にアイテムがある。それを入手するとトロフィー達成。
追加攻略情報
二週目以降、管理区画(ラスボスと戦う場所)にあらかじめいくことで雑魚敵のエンカウントをゼロにする設定にできるので便利になる。
>>687
拠点二階の南西の区画にいるロニエチェルナに話しかけるとすすみます。見つけにくいので自分もそこで止まりました。 >>688
>>687おかげさまで進みました♪
ありがとうございます。また、なにかあったらお願いします♪ また1周目で単独クリアとか後から回収不能なトロフィーあるのかな
できれば1つのデータでフルコンプしたい。
>>690
今回は初回限定で後から回収不能になるものはたぶんない、ただコンプリートするのには最低三周必要
ラストダンジョンが長すぎて三回もやるのがけっこうつらい 前作だとゲーム崩壊選定弓を覚える仲間がいたから今作には剪定鋏を覚える仲間がいるのかな?
魔王の宝物庫 外伝より
ラスボス倒しました♪
が、最後のレシピ見つかりません。あと、トロフィーから察するに、もう1人仲間になりませんか?
教えてください。
とりあえず2週目にむけ、装備品強化してます
>>693
最後のレシピ、自力で見つけました♪
会話大事ですね クリスタルレボリューションの廃墟の館のパスワードがどうしても分かりません
ヒント・鏡(反転)とはどういう意味でしょうか?
>>695
未プレイなので推測ですが
デジタル表示の数字を反転させると
アルファベットになる系の暗号ではないかと思います
3を反転させるとEとか >>693
拠点で仲間増えました
ところで、終着点のレシピに書いてある「竜と人の爪」はどこにありますか?
教えてください。お願いします >>698
ご迷惑おかけしました。2周目で解決しました(1周目でも可能)
攻略情報、ありがとうございました♪ 魔王の宝物庫にて、底のツヴェルグで発見された新階層の入り口ってどこにあるんですか?
>>700
ツヴェルグの悪魔(ボス)の石碑があるエリア。龍域から山経由でいくといい。
底のワープポイントからはいけない クリアしたのでメモに使っていた攻略情報
【冒険者の島】
ビギナーライセンスはチュートリアル
ミドルライセンス:転職可能になる、メーン洞窟で三人目の仲間が加入
新しく行ける宿屋では客室でイベント有、鍛冶屋(ヒローイ砂漠の水晶とサウナ火山の虹鉱石)、宝探し
エキスパートライセンス:300SP消費で四人目の妖精が加入
ドッグ沼地の行き方は、サイエンティストのファンクラブの部屋で会話
マリン海岸の生き方は、酒場の客との会話
ラスボス撃破後に転生可能になる(全能力引継ぎでレベル1から)
町の人の会話にもあるように転職したあとは頑張って300ポイントためて妖精(4人目の仲間)をまず加入させたい、妖精は転職転生できないので火力よりも回復職業向きだと感じた。
主人公ユーリーと三人目のシランは序盤大した技を覚えないので転職してアタッカー職にしたほうが楽
一方で二人目のフレチアは全体攻撃アップの魔法を覚えるのですっぴんの「楽天家」のままのほうが強い。
楽天家はエキスパートライセンス取得したあたりでシカク草原で強化イベント有。
ラスボス倒したエンディング後のストーリーからが育成の本番。
各職業レベル50で大技を覚えその後は何も覚えない、転生するならこのタイミング。
今は無き「幻獣戦争」をプレイされた方に質問です。トロコン後のメッセージの場所が分かりません。どなたか覚えている方はおられないでしょうか
魔王の宝物庫 外伝についての質問です
魔導科学研究所のボスへたどりけません
選定者のいる北側の金属扉とボスについて書かれている石碑のある部屋の扉が開きません。
スイッチはD,Eなどあったのですが
どの順番で押していけば、
進めますか?
誰か攻略されたかたいたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>705 ちょうどメモが残ってた。
【魔王の宝物庫 外伝】
第十層 魔導科学研究所のゲートパズル
1.マップの右上の端の区画にあるコンピュータからセキュリティC
2.来た道を戻り途中にある部屋のセキュリティD
3.下方向へ行き入り口の通路(南側通路)を経由して左側最上部エリアのセキュリティE
4.その下の部屋から(フロアの床の色が黒いので通行できることを見逃しやすい)ドラゴンの塞いでいる通路(中央通路)を通り再びセキュリティD(二回目)
5.また右上に向かってセキュリティC(二回目)
6.全く同じ道を戻ってセキュリティE(二回目)
7.Eの部屋から左側の道を行き下方向の部屋のセキュリティB
8.同じ道を戻ってセキュリティE(三回目)
9.先ほどのドラゴンが塞いでいた道(中央通路)を再び通って中央のセキュリティA
10.戻ってセキュリティE(四回目)
11.セキュリティB(二回目)
12.またセキュリティE(五回目)
中央通路を通って最も右上の区画(セキュリティCの部屋)から左側へ行く(北側通路)庭園北側の通路(壁で見にくい)を抜ければクリア。
敵の強さとエンカウント率を考えるとかなり大変なラストダンジョン。
トロフィーコンプリートまでに最低三周することを考えると解が分かっていてもあまりにも長くて辛い、より短い正解や抜け道はあるのかもしれない。 冒険者の島より
フレチアを楽天家に戻す方法知りませんか?
どうしても田舎者になってしまいます
>>706
丁寧な解答ありがとうございます!
m(_ _)m
無事石碑までたどり着く事が出来ました。
どのように攻略手順を導きだしたんですか??
参考までに教えて戴けたら嬉しいですね♪
ラスボス目指して頑張りま〜す♪
(*^-゜)vThanks! >>706
丁寧な解答ありがとうございます!
m(_ _)m
無事石碑までたどり着く事が出来ました。
どのように攻略手順を導きだしたんですか??
参考までに教えて戴けたら嬉しいですね♪
ラスボス目指して頑張りま〜す♪
(*^-゜)vThanks! >>708
ラスボス戦は、全員石化無効とデス無効のアクセ付けて、最初に中心を集中攻撃したほうがいいですよ
自分は研究所と同じ位ラスボス戦でやる気をなくしたので、簡単なアドバイスしておきます >>708
難しい問題ではないんですよ、単純に面倒臭いだけの話で。
扉の色に対応したセキュリティスイッチがあって、行けない場所を解放していくという単純な試行錯誤でなんとかなります。
マップの構造が上中下の通路がある「日」の形の構造だと気づければやれることはそう多くないです。
文章で手順を出すと長くて複雑に見えるだけです。
>>707
おそらく不具合ですよね。
シランのすっぴん職業強化イベント(小さなメダル的なコレクター王のいる家の一部屋)も適正に反映されずに固まりますし。
シランイベントでフリーズしたときにワープアイテムで町の入り口に戻った時主人公ユーリが田舎者でかつレベル50を満たしているときこれもまた不具合で強化イベントが何度でも起こせます。 >>711
>>707
なるほど、親切にありがとうございます
確かに、シランの強化イベントのフリーズも謎でしたね(最初はメニューは開けるので、そういうイベントかと思いました) >>707
>>711
冒険者の島の作者です
不具合を指摘していただいた箇所を確認しましたら
イベント内容のミスで、楽天家にするところが田舎者になっていました
強化イベントもスイッチミスです
チェックが甘く、申し訳ありませんでした
そのイベントの修正をして再アップしておきました 再現性の有無に疑義があったあったので書かなかったのですが、
サウナ火山の最奥でたまに現れる格闘家について
王城の二回であらかじめ「かならず出現する設定」にしたあとで向かうと一切出現しなくなりクエストコンプリートが不可能になると思しき事態に直面しました。
時間がぎりぎりの時に出現する敵は出現し、倒してセーブしてから何度も確認したところです。
二周目の出来事だったので「そういうシステムがあと知っているからこそ陥るもの」だとあえて情報として書きださなかったものです。
単なる勘違いでしたら申し訳ございません。
>>714
城でのレアモンスターフラグで立てられるのは
ランダムで出現するモンスターだけで
特別な条件があるレアモンスターは含まれません
格闘家の出現条件は
『タイマーの残りが5:00以上』に設定しています
プレイして確認しましたが
再度条件を満たせば何度も戦うことができました >>715
こちらの条件誤認でございましたか、失礼いたしました。
丁寧にありがとうございました。 【レイザーファンタジア】
バレリア城下町の西にある砂漠の老婆が道を塞いでいる場所は、その先に進む方法はあるのでしょうか。
とくに触れられることもなくクリアしてしまいました。
□やや紹介じみた攻略情報
「何の取り柄のない、普通のRPGです」というなかなかやる気のない説明文だが、中身は結構真面目。
サンプルマップが多いので人によっては見慣れた風景での冒険。
すぐ終わるかと思いきやクリア後要素もしっかりあり、裏ボスを倒したのはプレイ時間で15時間後。
・ドラクエ2を彷彿とさせる一本道RPG。お金も経験値もかなりカツカツでどこかしらで「稼ぐ」必要がある。物語最序盤からレベル上げがなかなか辛い。
最初の町のエルスの町の南には物語終盤のエリアがありいきなり探索可能。
もちろん歯が立たないしストーリーを進めることもできないが宝箱を開けることはできるので(城下町右側奥に「金塊」がある)セーブとリセットを駆使すればさほど労せず序盤から小金持ちプレイが出来る。
・ストーリー進行で通行できない障害物は進行度かレベルかわからないが後に通行可能になる。
ルノの町北の氷山の障害物はレベル35程度で、エミスの町北西沖の1マス島の内部はレベル45程度で通行できた。氷山の障害物の先のエリアは暫くの間経験値と資金のいい稼ぎ場所になる。
・あかない扉を開ける鍵は飛行船入手後にベルーナ城北の山岳地帯で手に入る。あかない扉は結構な数あるので道中みつけたものはメモ推奨、便利なものがおおい。
・ラスボスは二回目以降戦闘からそのまま直でエンディングなのでドロップアイテムがセーブできない、これはネタっぽい。
>>713
気になったので質問します
ウィザードのテレポートの使い方は何ですか? どこでも使えなかったのですが
あと、魔神を倒した後にお金を要求しても何も起きないのは仕様ですか?
もし再修正する場合のために↓
修正版で転職しないとユーリとフレチアの強化イベントが発生しませんでした(一度転職して戻すと発生した)
とても、面白い作品ありがとうございました♪ >>718
ウィザードのテレポートは効果の設定ミスです
魔神も同じく設定ミスです
申し訳ありません
強化イベントですが
神殿で一度話し掛けないと発生しないようになってます
利用せずに進めることを想定してませんでした
アップしたばかりなので、再修正版をあげる予定はないです
所々雑な作りですみません 【レイザーファンタジア】
ログ見てもまとまった情報がないので、ネタバレの攻略情報
・序盤は店売りの爆弾があると火力不足を補える。
・勇者の証で基本メンバー三人以外にもミスタの神殿でレイディス、ジャイトもランクアップできる。両脇の女神像を調べるという少し気が付きにくい方法。
・ルノの町、屋敷のテラスの少女から最強の銃・ギャラクティスが買える。これ以上のものはないのでレイディスやアリンをメンバーにするなら有用。
・ゾーグ帝国城下町の左上端にいる兵士に会話しないと帝国城侵入ルートは見つからない。
・火山クリア後からエルスの町の酒場で仲間を入れ替えできるようになり、各地で仲間勧誘イベントが解禁される。
・天才を仲間にする。ルナの町ジョル屋敷の兵士から天才がいると情報を手に入れた後、ジョルの話でミスタの町の魔法学校にいる生徒を勧誘することができる。ルノ東沖の島の洞窟、ジョルとの会話というお使いを経て、仲間になる。天才ユーベナが仲間に居る時に限り、エルスの町の東沖にある飛空艇でしかいけない塔での古代魔法習得イベントが起こる、必要となる星のオーブは氷山の障害物をどかした先の洞窟最奥。
・女王ミネギを仲間にする。城を追放されて炭坑で隠れていた女王は初め断られるが10回勧誘会話をすることで仲間にすることが出来る。ミネギを加入させた状態でベラーヌ城北部山岳地帯にある飛行船でしかいけないピラミッドの内部に入ることが出来る。
・ケインの町西の森でロンハルトが仲間になる、火山クリア前ではイベントが発生しない。ロンハルトを仲間にした状態でバレリア城下町にいくとイベント発生。バレリア城地下に行けるようになり、必殺技と固有装備装飾品。
・ブンスケレベル40くらいで森の賢者から新魔法習得。
・エルスの町の北西沖の一マス島。主人公レベル45で内部に入れる。その中のパスワードは(ルノの町の宿屋の男、レイディスを仲間にした状態でシーリアルの町東の洞窟のアジトのメンバーに話)二つに分かれていてあわせて一つとして入力する。
・シルバンキーでいける宝箱がある場所(レイザーの家、アルベル城地下、ミスタの町学園内、シーリアルの町の家、ルノの町ジョル邸、ルノの町の西の大樹、バレリア城内)
・真ゾーグ帝国城の結界を破るには光のオーブが必要。光のオーブはケインの町の北にある神殿最奥にある。オーブの隣にあった結晶アイテムはゾーグ帝国城下町の防具屋にいる人に渡すと最終盤いろいろなものを売ってくれるようになる。
・フィーネの卵の場所(エルスの町西の洞窟・ミスタの町北の廃村・バレリア城内部・ケインの町の西の森・ルナの町東の島の洞窟・氷山の障害物の先の洞窟・ゾーン帝国城地下通路・ケインの町の北の神殿)
・フィーネのたまご は8個集めるとエルスの町の西側の海でご褒美装備やアイテムと交換してもらえる(最短で飛行船入手後)が交換完了すると、ゲームクリア後に希少なアイテムを販売してくれるのがその本質的存在価値。熾烈を極める裏ボス相手には切り札になりうるフォビドゥンボムを売っている。
・裏ボス、アリン攻略:エルスの塔クリア後に戦える。ゾーグ帝国城下町教会にいる。異様に強いので普通にやったのでは倒せないようになっている。瀕死状態または毒状態になると古代魔法ガルグゾヴィアスを連発してくるとんでもない敵、HPを増やし古代魔法に一回耐えられるようにして、毒にしては耐えを繰り返せばいい。またはフォビドゥンボムを沢山集めて使えばそれなりに楽に終わる。倒すと、仲間になる。
・真エンディングはラスボスを一人で撃破すること。フォビドゥンボムがあれば楽勝。
レイザーファンタジアの質問
炭鉱どこですか? 今、火山クリアした所ですが迷ってます
>>720
真エンディングはラスボスを一人で倒すこと
どうやったら挑めますか?
仲間外せないし、ラスボス2回倒しましたけど分かりません >>723
ラスボス→エリスの塔クリア→アリン加入→アリンとラスボス
位しかラスボスクリア後にはしてないので何かしら条件があるとしても限られると思います。
ラスボスの二戦目の前に一人で戦うかどうかの選択肢が出ます。 >>724
ありがとうございました
無事、真エンディングむかえられました ジェネリック勇者
>>184
>クリア時にパスワードが表示されたけど使う場所がまったくわかりせん・・・
魔王の城の東にある森に廃墟のようなアイコンがある
そこへ行くと建物があり扉を調べるとパスワード入力画面になる
中にあるのは攻略情報(周回プレイが楽になる裏ワザ等)やアイテムで
会話イベント等は無い 冒険者の島
めちゃめちゃ面白かった!トロフィー全部取りました。
こちらの掲示板と城の作者部屋で、初期職業がパワーアップすることを知ったのですが、全員99までのパワーアップがあるのでしょうか。
今レベル60くらいで田舎者が2回、お嬢様が1回上がったのですが、楽天家がよくわからなくて。
すみません、727です。解決しました。
多分これでやりつくしたかと思います。
ステータスカンストまでは無理ですがw
ファンタジークエストも面白かったですが
冒険者の島もとても面白かったです!
ありがとうございました!
キオクというゲームのリリアという少女がいなくなって見つかりません。できる事は全部やったのですが。
キオクというゲームのリリアという少女がいなくなって見つかりません。できる事は全部やったのですが。
0729です。自己解決しました。
あと二重書き込みごめんなさい。
愛 平和 お金 について質問です
そろそろクライマックスだと思いますが隠し職業が見つかりません
どこに隠し職業ありますか?
あと他に隠し要素あれば、その場所教えてください
>>732
エンディングまでいきました
しかし、色々試しましたが、まだ手に入れてません
情報、引き続き募集しております >>733
愛 平和 お金 は紹介文見ただけで
姉三人世界を覇す(コンテスト受賞作で微修正版は改変可)の海賊版だと分かるから
プレイした人あまりいないと思う
隠し職業と隠しチート武器防具はオリジナルのほうには無かったし >>734
なるほど、そうだったんですね
内容見て、昔途中までやった作品だと思ったのですが(今度はクリアしようと)タイトル忘れてたので(こんなタイトルだっけ? とは思った)前はオリジナルやってたかもしれませんね(姉三人のほうがピンときましたし)
ありがとうございます ソラの世界 から質問です
封印施設の矢印エリアのクリア方法が分かりません。入れる所が3ヶ所でループします
あと、風属性の武器はどこにありますか? ヒント見ても分かりませんでした
>>736
見つけてクリアしました
でも、他に隠し要素がありそうです。
隠し要素を誰か教えてください。お願いします 695と同じ質問ですがクリスタルレボリューションで
あれこれ試しましたが鏡で反転した暗号が分かりません。
反転した4文字だけでいいのか、反転前と合わせて8文字か。
順番も反転させるのか、そのままでいいのか。
そもそも反転してどのアルファベットになるのか。
前提とした2359が間違っているんでしょうか?
2はS、3はEだと思うんですが5と9が・・・。
解決しました。すみません。
4文字全てアルファベットにすることに拘ってしまったようです。
魔王の宝物庫です
ドロップアイテムの、神殿騎士の大剣は
どのモンスターからドロップするのでしょうか…
>>740
最初のボス、ネムレス神殿騎士が落とします 『ソラの世界』で質問です。
現在3周目をプレイ中なのですが、ギヨタン(?)とネズミだかウサギの様なキャラが見つかりません。
どなたか覚えてましたら、教えてもらえると有難いです。
過去スレかどこかで、作者のブログに書いてあるという情報は見たのですが、
閉鎖されていて確認できませんでした…。
>>742
2人目を探しに行こうという段階で、1人で魔物の町まで行こうとすると
2つ目の町(ワープ右下)のショップ→地のネズミが3匹出る所→逆さ魔城・ 魔物の町への通路(2人の時、出てこなかった場合次へ)→逆さ魔城付近の隠しエリア→機械の町のホテル(入口のビル最上階)→同町どこかのビルの1階(逆さ魔城クリア後)→自分の屋敷食卓→聞いたヒントの場所へ→自分の屋敷食卓 >>743
なるほど、普通にプレイしてると気付きにくそうですね。
少し進み過ぎてるので、次の周回で探させてもらいます。
情報ありがとうございました。 Light and heroesの質問です
船内地下にレアアイテムありますか?
クリアしたら、もう入れなそうなので、レアアイテムの入手方法教えてください。お願いします
>>743
よく確認してみたら、教えていただいた情報はラスポン(タヌキ)でした。
とはいえ、隠しエリアを見落として途中で止まっていたので、結果的に助かりました。
改めて、『ソラの世界』のギヨタンと、ネズミ(ウサギ?)の様なキャラの情報を覚えている方が居ましたら、
教えていただけると有難いです。 >>746
ウサギっぽいのは、ラスポンのイベント進めると出てくるはずですが・・・ 討伐リスト右下の倒した後、話かけましたか?
ギヨタンは、1人のとき「魔物の町」への道中(ロボットのいた所)にいます。そのイベ前に仲間ができると、その周回ては二度と現れません。その後は、「魔物の町」の家内(誰もいなかった所)にいます。あとは話通りにやればイベント進むと思います。(イベント進行には精霊の仲間必須) >>747
ウサギの方は、ラスポンのイベントを途中までしか進めていないので、後で確認してみます。
ギヨタンの方は、仲間を入れてしまったので、次の周回で確認します。
ありがとうございました。 雪と刹那 についての質問です。
未来都市アヴニールにある
自然区域に入ることが出来ません。
通行許可がいるようで、入り口のドアが閉まってますが、どこで許可してもらえますか??
怪しいのは、研究所長が学者に会いたいと言う
情報を話す人がいるのですが、フラグがたっていないのか、何もそれ以上進展はありません。
誰か攻略された方は、攻略を教えて下さい。
よろしくお願いします。
「調停のプレナイト 異端をゆくものへ」の質問です。
未プレイ者にはネタバレとなってしまいますが、
最後の方で出てくる「アストロ」の魔法攻撃(体力が少なくなってから使う)
に対するコマンド入力のタイミングが分かりません。
タイミングを見つけるのがこのゲームの本質ですが、全くクリア出来ず困っています。
もし、クリアした方がこちらにいましたら、攻略を教えてください。
よろしくお願いします。
【タイトル】 勇者の滝割り・完全版FTF
>>215
>本編に「超完結編 モブ共和国でのエンディングのクリアポイント(数字)」
>を入力する場所があるのですが超完結編を見る方法が分かりません
自己解決
最近投稿された「勇者の滝割り・超完結編」のエンディングにパスワードが表示されたので
それを入力したら超完結編の別エンディングが見られた
完全版FTFには超完結編は収録されていない事を作中で説明しておいて欲しかった その作品分岐が詰め込んであるからガイドみたいなの欲しい
最新版はまだやってないが
【カジノ レポルテ】
マグマソードを強化できるという説明の地獄の種火を手に入れましたがマグマソードがどこにあるのかわかりません。
どこにあるのでしょう。
今回はスロットがメインで冒険はオマケだから誰もそこまでやらない気がしてます
>>752
以前ツイッターとプレイヤー前スレに分岐について色々書いたレビューを投稿しました
長文だからツイッターだと読みにくいしレビュー転載したスレはスレ落ちしたので
こちらにも転載しておきます
ちなみに本編の滝割り後の展開は最新版とほぼ同じだが最新版は序盤がカットされていて
カムルとの出会いイベント等は無い
最新版は滝割り後のEDに追加要素があるが「ガイド&ヒント集」でそこだけ見る事も出来る
【タイトル】 勇者の滝割り・完全版FTF
【作者ID】 にわとり/191329
【ジャンル】 ファンタジー/王道/コラボ/更新版
マップチップを使った演出が見応えある短編ギャグ作品集
最初に遊ぶゲームを選べるが最初から遊べるのは神剣ファイナライザー(本編)と緊急特別企画だけで
残り三作品は本編のED後に出るパスワードが必要
ファイナルバトルは5文字と3文字のパスワードを組み合わせて入力すると遊べるようになる
(5文字のパスワードを入力しても駄目だったのでバグかと思った)
緊急特別企画
どうぶつの森と某有名クソゲーのパロディがメインのADV
「げーむをさいかい」で1や2を選んだ後に左へ行った後の展開が面白かった
神剣ファイナライザー(本編)
雑魚と戦わなくてもクリア出来るマルチED作品
[easy]を選ぶとヒントが増えるが序盤がスキップされるので最初は[LV1 ファーステス城]から始めたほうがいい
カムルを仲間にする前にスライムと戦った時のイベントが面白かった
探索によって見つけたルートによっては簡単なアクション要素がある
某有名アクションゲームの再現度が凄い
以下攻略情報
カムルの仲間入りイベントで「いいえ」と答え続けるとゲームオーバーになる
EDは5つ確認(滝割り後に3つ、滝割り前に2つ)
滝割り前はフィールドを探索出来る
城を探索するルートは凶竜王カルビスクとの戦いで「勇者のマッシュ」を使うかどうかによってEDが分岐する 勇者の滝割り・超完結編には「完全版FTF」の本編以外の攻略情報があった
釣りバトルの攻略はそちに詳しく書いてある
勇者の滝割り・完全版FTF
パスワードが必要な作品の感想
勇者の海割り
連打系ミニゲーム
難易度が2種類あるがコスリ連打をすればEASYでなくてもクリア出来た
魔王の城へは行かずにNEXT STAGEを選び続けると本編とは違った展開になる
NEXT STAGE
タイミングに合わせてボタンを押すミニゲーム
試合中はセーブ出来る
難しいのでEASYモードが欲しかった
EDが見たかったので頑張ってクリアした
ファイナルバトル
難易度が2種類ある体当たり系のアクションゲーム
Originでプレイしたら魔王に勝てなかったので技やヒントが追加されているPlusで最初からやり直してクリアした
巨大スライムとの戦いが面白かった(攻略法に気付かないと倒せないが負けてもその場でリトライ出来る)
初回プレイ時は溶岩の中にいる蛇の倒し方が分からなかったが倒さなくても先に進める
クリアすると没ネタを見るのに必要なアイテムの場所を教えてもらえる
以下攻略情報
釣りバトルは右端にいるとヒットしやすかった
>>754
ありがとう
プレイ時の参考にさせてもらいます >>753
溶岩洞窟で、一度穴に落ちて何もないただ広い空間にきたら、
一番右下から壁から一マスずつ、離れたあたりだったかな?を通ると穴に落ちてマグマソードゲットできました・・・
これ偶然育ててないキャラのレベル上げしてる時にゲットしたので、何かしらヒントがあるのかわかりません・・・
あとメンバーは、レオニール、メイメイ、ルーク、ソフィでルークが盗賊の鼻という特技を覚えてから落ちたので、
それが、発見できたことと関係があるのかわからないところです。 >>757
ありがとうございます見つけられました。たぶんノーヒントですね。
鍛冶屋に渡して強化もできました。
前作のものぐさ勇者でも思ったのですがこのマグマソード、ドラクエ4のマグマの杖のようにどこかで使うと山を崩して道ができたりするのかなと説明文読んで感じました。 星の屑のオプターレ についての質問です
1・感謝小判(夢色図書館に入る為のアイテム)の入手方法
2・バーニングオーブ(永遠の大樹の女神像に捧げるアイテム)のある場所
この二つが分かりません
覚えている方がいらっしゃいましたらヒントを教えて下さい
>>759
>2・バーニングオーブ
自己解決
バーニングオーブは審判の12恥徒が落とすドロップアイテムでした
他の二つのオーブはダンジョンに置いてあったので
これもそうだと思い勘違いしました
この作品オーブの場所に関するヒントが作中にないので
他の二つのオーブも見逃すと後から探すのが大変だと思うから
ついでにヒントを書いておきます
ウインドオーブやミストオーブのある場所
蜃気楼の神殿と水没聖堂 >>759
>1・感謝小判
自己解決
聖都ルクセリアの南にある封印の塔で
トレジャーポイントを使用して絆の聖痕を3回強化したら貰えました
他の聖痕を3回強化した場合は特技習得だったので
絆の聖痕もそうだと勘違いしていました カジノレポルテをプレイ中なのですが
牢屋の扉を開ける鍵が見付からず
どなたかご存知であれば教えて頂けると助かります
>>762
溶岩洞窟の隠し通路の先にいる商人が売っています。
商人はたしか地下二階か三階の階段の近くの壁の先です >>762
溶岩洞窟の隠し通路の先にいる商人が売っています。
商人はたしか地下二階か三階の階段の近くの壁の先です >>763
壁にゴツゴツぶつかりながら歩いたら無事発見、購入できました!ありがとうございます 上の方に「ソラの世界」の作者ブログ閉鎖されていたと書かれていたけど
「ソラの世界 攻略」で検索したら
作者さんの新しいブログ(炎系最強能力者-モユル-)に
「ソラの世界 各キャラのイベント攻略」が書いてあった
カテゴリ 旧ブログ記事 を見ればすぐ出てくる
ダンジョンチャレンジで手に入るらしいショートカッツ?は何処で手に入るんだ?
twitterで見かけるけど自分の周回では出てきたことがないんだけど
>>767
ショートカッツはドロップアイテムですね
地下5階に出るモンスター、実験体d-22(ヒトデみたいなグラ)が持ってる
落とす確率は20% >>768
なるほど、あざます!
20%かー
数回戦っただけだから気が付かないはずだな Re:イフの世界の5人目の仲間ってどこで仲間になるんだ?
Quest #Mの洞窟なんですけど、進行度が50%から進みません。
爆破させる所は2ヶ所以外にあるのでしょうか?
それ以外に何かアドバイスあったら教えたください!
>>771
Quest #Mは前スレに攻略情報が色々書いてあるので
それが参考になるかもしれません
851 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロ Sp01-MJkV)[sage] 投稿日:2019/04/29(月) 18:58:02.62 ID:FlypdGXfp
Quest #Mというゲームで密林・渓谷・洞窟のボス?を倒してから先に進めません
恐らく密林エリアの植物系モンスターのシンボルが塞いでいる道
渓谷エリアの滑る床がある場所
洞窟エリアの地下?の溶岩のある場所にある壊せそうな壁
これらの先に行けばいいのでしょうが、思いつく限りの事をしても何も起きずに進めません
どうすればいいのでしょう?
852 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4e33-0UMg)[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 10:57:01.69 ID:Vnpp5kvp0
>>851
【作品名】Quest #M
【作者名】ToT_k
アイテムの<爆炎>と<氷結>は手に入ってる?
<爆炎>が「洞窟:遺跡」でロボと戦闘後、
<氷結>が「渓谷:遺跡」のすべる床で上に行ったらあった >>773
大体似たところで詰まってますね‥
氷結と爆炎は持ってて溶岩を氷結させた先の壁と地下に落ちたところの壁は壊しました。
洞窟って爆炎使うところって火をつけるところと壁だけでいいのでしょうか? リトル・ワールド
(□+■+□)
(■+■+■)=?
(□+■+□)
問題のある部屋は灰色の床に白で3と書いてある
数字で答える問題
この問題の解き方が分かりません
96+96+96=288 や 969696 を入力しても駄目でした
ギブアップ出来るので先へ進む事は出来ますがそれだと解答は分からないので
解き方を知りたいです
解き方を知っている方や思いついた方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです
教団基地奥地のクリアーパスワードは何て入力すれば良いですか
quest #Mについての質問です。
@渓谷エリア マップ 右上段の
壁を爆破した奥にある六色の玉を
取っていく順番がわかりません。
警報とともにブービー出てきます。
Aマギナ島深部の 六箇所の
炎の色を変えていく順番がわかりません。
全部緑の炎になりますが、
イベントに何も変化ありません
B王の結晶片は 初クリア分 以外は
もう入手出来ないのでしょうか?
突破された方いたら、
解答よろしくお願いいたします
>>779
前スレに同じ質問と解答があったので転載します
992 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7a01-CMhc)[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 00:25:29.64 ID:K032qW1O0 [1/2]
【作品名】Quest #M
渓谷遺跡の「青い炎が灯っている」仕掛けがどうしても解けません
強化も錬金も100なったし後はこれでコンプのはず…どなたか助けて
993 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ b1ad-c+3n)[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 00:56:24.12 ID:VJl1lIHJ0
私もQuest #Mで質問です
渓谷の遺跡の6色の玉のパズル?で消す順番が検討もつきません
渓谷で似たようなものをいくつか見ましたがなにか関係があるんでしょうか?
994 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7aa5-GFny)[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 04:31:50.23 ID:7AZDhEdm0
Quest #M
自分で解けると達成感があるのでヒントだけ…
>>992
2コ手前に氷の岩のマップがあったと思うんだけどそれがヒントになってたよ。
ゴーレムみたいなやつがどういう動きをしていたのかも合わせて考えてみて?
>>993
いくつかじゃなくて全部関係あったよー。 907 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9aa5-juBP)[sage] 投稿日:2019/07/11(木) 23:36:51.90 ID:0ce4mT9b0
【作品名】Quest #M
【作者名】ToT_k
クリアした人いますか?
マギナ島深部の探索度が88で行き詰まっちゃいました…
炎の色を合わせて開ける扉はお宝回収済みです。
他にどこ探したらいいのか見当もつかないです。
あと一息でクリアできそうなのに…
908 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1768-oWqo)[sage] 投稿日:2019/07/13(土) 06:50:21.05 ID:CLc1SvPf0
>>907
自分はクリア(スタッフロールのあるEND)したはず・・・
>マギナ島深部
王の化身だっけ?その周りにワープ装置が3個(左右と上に)並んでて、
パソコンみたいな装置を調べたら赤と青の人魂が出てくる奴、
赤を辿ればボス戦なら、反対の青はアイテム・・・とかあったと思う
ラスボス復活したら拠点で「気配が・・・」的なイベントがあったはず
一応、財宝・強化等はコンプ(ゴンゾー像入手)済み
あと、多少ネタバレすると・・・
ラスボス後、画面まっしろの時、Xボタンでメニュー開けてワ・・・?でENDを見た 転載ありがとうございます。
同じようなところで悩んでいるかた
いたんですね。
>993 いくつかじゃなくて全部関係あったよー。
どう関係があるのかが ノーヒントなので
解けそうに無さそうです。
置かれている数?通る順番?
実は全部の色は使わない?
どうなんでしょう??
>>782
ヒントを見た人が「何とか強制終了や方向音痴と戦いつつマッピングして進めました!」
と返事していたので通る順番だと思います >>783
無事正解出来ました!
確かに全部関係がありました。
見落としもありましたが
1から3迄の順番はすぐに確定しました。
マッピング大事ですね。
マギナ島の炎の合わせも
アドバイスお願いします! >>784
「(マギナ島深部の)炎の色を合わせて開ける扉はお宝回収済みです」
というレスがあったので炎の色を同色にすると開く扉に宝があるのだと思います