◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 4【テカテカ】©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1456642119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
グレア定番と言えばAcer、FHD27インチでクッキリ♪”
値段が勝利のキーポイントw
Acer S276HLtmjj [27インチ Titanium]
27型IPS光沢液晶ディスプレイ
最安価格(税込):\30,924
http://kakaku.com/item/K0000633730/ PG278Q & S2715H ド安定時代。(アハ
>>1 なぜ立てた?池沼死ね
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 3【テカテカ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1449506720/ S2715Hの糞っぷりは過去スレ参照のこと、被害者増やすな
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 2【テカテカ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394056406/ 361 :不明なデバイスさん:2014/12/14(日) 20:03:44.69 ID:Xf9O7jrg
S2715H買ったけど、白くかすんでしまい綺麗な黒が出せない
3台あるモニタのうち、黒が得意な順が
LCD-AD222X(ハーフグレア) >> U2713HM(非グレア) > S2715H(グレア)
非グレアのU2713HMよりも画面が白っぽいのが泣ける
24 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 10:25:15.33 ID:+Vw/5JHc
S2715H買ったんだけどなんか発色悪くない?
グレアだから綺麗だと思ったのになんだか古っぽい映像になるというか・・・
RGB設定やコントラスト変更すればいいのかな?
コレ使ってる人設定どうしてる?
使用用途はアニメ鑑賞です。
427 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 17:41:03.79 ID:X1W9Hn2k
>>424 S2715Hは色々調整してもどうにもならんかった発色悪すぎ
常にモヤがかかった様な感じでグレア特有の透明感が失われてるわ
FPS等で応答速度はなかなかだしフリッカーフリーなのはいいんだけどね
PG278Q & S2715H ド安定時代(アハ♪”
朝。
さんさんと照り付ける太陽がS2715Hに映り込む。
純度100%のグレアモニター、S2715Hに自分の影がシャープに映り込むと、一日が始まる。
見ているものが正確で、映っているものは色が正確で、光量も正確。
よい生活はよい製品から得られる。
池沼コテには糞液晶のS2715Hが似合ってるよ。
グレア厨を装っていたが完全に只の池沼だった。
IPSグレア27インチ144HzG-Sync対応FHDで
かれこれ2年くらいモニタ買い控えてたけど
もうグレアに拘るのは諦めたわ
今更林檎パネルの古いの買う気せんけど他にないんだなあ
最近ので気になるのはfreesyncくらいだから
旧世代のでも買っちゃおうかな
どんなに良いノングレでも発色や精細感はグレアに劣るよ。
ノングレとグレアの2画面で動画をグレアで見ながらノングレでブラウジングがよい
三菱のデッドストックが高値で売れてるけど、やっぱそこまてしてでも欲しいんだろうな
>>29 >ノングレでブラウジングがよい
文字だって汚いじゃん。
xperiaz4で動画とかアニメ見るとメッチャ綺麗なんよだね
これを24とかのサイズで見たい
良いグレアないからノングレアのAH-IPSの液晶買ったけど昔と比べて表面なめらかでギラツブとかほぼ無くなってるのな
まあグレアと並べて使うと発色の差は歴然で萎えるけどw
俺は応答速度速いTN買ってみたけど、いいね
5年前のグレア使ってるけど今時は良くなってるんだね
HDMIで繋げても文字が滲まないしいいわ
グレアとノングレ2画面で使ってるけどノングレアの発色と精細感の無さは萎えるよねえ。
これは原理上、ノングレアではどうしようもない。
長時間作業ならノングレアのほうが疲れないが。
PG278Q & S2715H ド安定時代。(アハ
数年ぶりにモニタ探してヨドバシ行ってみたけどIPSノングレアやっぱ合わないわ
これもでマシになってんのかねえ白モヤが我慢ならん
てかヨドバシ梅田のPCモニタあんまり種類置いてなくて残念
廉価FHDはノングレアもケチってるぞ
WQHDあたりのモニターを見てみれば少しは違うんじゃね
>>39 ノングレアはオフィス用と考えた方がいいよw
S2415Hなら安いしお試し用でもいいw
モニター探して光沢で検索すると非光沢でヒットするの
なんとかならんか
非光沢とかノングレアとかアンチグレアじゃなく
マットとか砂目とかに言い換えて欲しいもんだ
フリッカーフリーも同じことが言えるな
>>42 google の場合「光沢 -非光沢」で非光沢を含むページを取り除ける。
両方が含まれるページも取り除かれてしまうが
ダウンロード&関連動画>> これは既出なんかな見た目はかなりそそられる
ただこの手のコリアンモニタ買うの博打もんな
韓国モニターでもZalcom出してくる人初めて見た
まあ俺も同じパネルのクロスオーバー製の持ってるけど
imac2012パネルってバックライト漏れ結構あるんよね…
ダウンロード&関連動画>> この漏れに耐えられるなら買ってもいいと思う
というかまだ残ってるのかこのタイプのモニター
http://www.ebay.com/sch/Monitors/80053/i.html?_sop=10&LH_BIN=1&LH_FS=1&_from=R40&_nkw=2560+27
と思ってebay見てみたら案の定Achevaのが一種類だけしか残ってないわ
http://www.ebay.com/itm/N/222061428689 PG278Q & S2715H ド安定時代。(アハ
グレアなかなか無いからデルのP2416D買ったわ
S2415Hと迷ったけど作業よりで探してたし金ないから妥協するしかなかった
高精細のせいかギラ粒やモワモワ感はほとんどないけどグレアの艶かしさは皆無
今後に期待して数年待つわ
イケメン好き必見!
毎週金曜、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
S2415H買ったら右から下にかけて画面の端が白っぽい。
輝度ムラ?バックライト漏れ?っていうの?
交換対象になるのかな?
これまで使っていたグレアのTNではこんなことはなかった。
>>52 前面の偏光パネルによって、見る角度によって見え方が異なるw
単純なアクリル板ではないので要注意w
>>53 左端は見る角度を変えても輝度ムラは出ないけど、
右端から下にかけては真正面(右端に対して)ではなく
少し左側から覗き込むと白っぽくなる
>>54 じゃあ少し左側から覗き込むのをやめるといいよw
>>56 そのググったのが何の長所にもなってない負け犬の遠吠えみたいな実使用感の無い
長所しかないんだが?
「店頭で情弱に高級そうに見えるから老人とかに買わせられる」
これ以外ノングレアに対して買ってる長所らしい長所って無くね?
負け犬ほど理由も無く言い返せない相手をガイジ扱いする低知能なのが2ch
理由が無ければ何も響かない
グレア買ってる時点で基本的に何もわかってないだろうさ
低知能に理由求めちゃ可哀想
わざわざグレアスレに来て響かないとか意味不明なこと言ってるガイジはなんなん?
55 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2016/09/11(日) 10:40:26.44 ID:hGYlgVks
ぶっちゃけグレアのメリットって何?
66 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2016/09/30(金) 22:41:11.41 ID:4OOBwlgj
ノングレア買ってる時点で基本的に何もわかってないだろうさ
低知能に理由求めちゃ可哀想
>>68-69 すっげー悔しそうwww
顔真っ赤過ぎ
何も言い返せなかったんだね。。。。
w
結局
>>59の言う通りで
>>68の自己紹介ガイジが情弱老人ってわけかw
決着ですなw
PG278Q & S2715H ド安定時代。(アハ
ハーフグレア勢の中に、妥協できるほど極度にグレア寄りなものが混ざってるから、それは検討に値すると思う
が、スペック見てもノングレア寄りなのと区別つかないから、
現物目視or口コミ頼りしかなくて、情報集めの効率が超悪いんだよな・・・
31.5インチのフルHD液晶は軒並みハーフグレアだなw
4K、HDR、正方形の画層で32インチぐらいのグレア出ないかな。出ないだろな
今更ながらDellのS2415H買ったが、左右の両辺と底辺に沿って細いがかなり濃い色ムラが出てる
みんなのはどうなの?
ノングレアはどんな高いモンでも所詮ザラザラでクッソ汚い画像でしかないからな。
イイトコ取りは不可能なので、ノングレとグレアの2画面という結論に。
映り込みのデメリットはそれ以上と判断する人が多いってことだろう
こればっかりは価値観の違いだから埋めようがない
PCの用途が仕事用という固定概念があるからじゃないか?
グレアは眼の消耗が大きいのは事実だし
結局はパネル供給元の考えが全て
窓を締め切って間接照明ってお宅のほうが珍しいんだからしょうがない
大抵の家では夜も蛍光灯ビカビカだし
>>87 昔と違って今は標準でグレアが当たり前だから
買い替え需要としてはノングレアが求められる。
スマホもタブレットもMacもみんなグレアだしね。
Windowsだってかなりの確率で
メーカーパソコンはグレアだよ?
一番の原因はノングレアの汚い画面を見てもなんとも思わない人が多いことだな
動画見る時だけグレアのモニター使いたいのに
良さそうなのが出る気配すらないのが悲しい
高品質のグレアはもう液晶テレビを流用するしかない時代になってしまった
家庭用液晶TVはノングレアでグレアにあらずw
PG278Q & S2715H ド安定時代。(アハ
出かけた先にTVが陳列されていたので
久々に見比べてみたが、
ノングレアの画質めちゃ酷かった w
同じソース流しているとは思えないほど
画質に差が出るだよな〜。
表面処理だけであそこまで劣化するって
不思議な感じすら受ける。
「グレアや良くない、ノングレアのほうが良い」といったバカで無知な論調のブログや
評論が多いから一般人が騙される。
映像や画像見る時はグレア、事務的な作業や軽度なブラウンジングならノングレ
といったように2画面構成にして使い分けるのが模範解答であろう。
EIZOの40〜50万円するグラフィックワーク向けのハイエンドモデルもノングレアだけどね
4、50万するディスプレイと高くて4、5マンのディスプレイ
同じ程度のノングレア処理なんだ?wwwwすげぇなバカか
いくら50万したところで、
ノングレアである限り画質の劣化は同じように起きるし、
グレアのような精細で深みのある表示はできないよ。
流石に今ある安物グレアじゃそんな高いノングレアに敵わないと思う
これは200万クラスのモニターだが、
遠目で比べてもノングレアの方(右)は
明らかに画質劣化が酷い。
構造上の問題だからいくらコストかけようがノングレの画質に未来はないと思う。
むしろ、昔のブラウン管の超優秀な光沢なガラスに低反射処理のようなグレア液晶打ってくれれ
多少価格が高くても買う。
ちなみにPCのCRTモニタは意外なことに完全なノングレアで、映像画質はイマイチだった気がする
>>108 >ちなみにPCのCRTモニタは意外なことに完全なノングレアで、映像画質はイマイチだった気がする
CRT終盤時代だなw
全盛期はグレアが主流w
CRT時代はフラットか球面かのどちらかで優劣が決まったw
>>97 https://www.amazon.co.jp/dp/B00OLFMGCU/ これ最高だよな
画面大きくてフレームレスでVESA対応してるからモニターアーム使って2枚使ってるわ
なぜ非光沢みたいなザラザラのクソ液晶の方がネットでは人気あるのか?
これだけが謎だ。光沢液晶使ってる人間は情弱みたいな言われ方さえするしなあ。
マジで意味不明だ。高齢化と関係あるんかな?
TVではハーフ〜グレアが主流で
ノングレアなど安物だけしかありません。
スマホやタブレットにもノングレアなど皆無です。
スマホの小さい液晶だと反射してれば角度変えればいいから
テレビは動画を見る為にあるから
PCディスプレイは文字を読んだり細かい作業をするから
動画に最適です!ゲーミングモニターです!みたいに謳ってるのですらノングレアなんだよなぁ
それだけを使ってると意外と気にならないけど、比較すると一目瞭然
そらパソコンモニターはTVと違って近くで見るからノングレアのが良いだろうな
このご時世動画メインでPC使う人間は少なくないのにPC=事務作業という固定観念でノングレア一強みたいな物言いするバカが多いからね、仕方ないね
なぜそんな攻撃的なのかまったく理解出来ないね
そもそもスマホに食われてパソコン利用者が減ってるのに
ノングレアしか使ったことがなかった時は、「グレアなんて反射がまぶしいだけで意味ないだろ」と思っていたが、
グレアをマルチモニタで追加して並べてみると、画像の生々しさに愕然とする。
特に差が大きいのが明るいピクセルで、ノングレアではそれまで白一色だと思っていたものが、グレアと比べると
砂をまいたような様々な色の絹目になっていることが嫌でもわかる。
RGBが均等に目に入らず、ピクセルによって赤が強かったり、緑が強かったり、赤と青でマゼンタの色が強かったり、
様々な色のマーブルが集まっていることに気がつく。これに気がつくとこのザラザラ感が気になって仕方がない。
グレアの白は本当にのっぺりとした白に見える。
ノングレアのデメリットとして外光の反射による黒いピクセルの白浮きがよく言われるが、それは外光を遮光すれば防げる。
しかしこの白のマーブル模様は、外光に関係ないから決して改善できない。
かといって、一般的なオフィスなど背後の天井に張り付いた蛍光灯が映り込む場所ではグレアは使えないのはわかる。
外光反射の映り込みは本当に目に悪い。日本ではオフィスだけでなく家庭内でも光源が多すぎて明るすぎるから
グレアは使いにくい。
だが暗い壁面を背後にした書斎やアトリエでは断然グレアのほうがよい。
そう、一長一短あるから、適材適所で使うべき。
ただ、環境が許すなら、グレアで見ると人の肌などの明るくて滑らかであってほしい部分が本当になめらかに見える。
ノングレアでのザラザラしたマーブル感がなくなるのは、まるで重ねていたトレーシングペーバーをはがしたかのような感動がある。
有機ELやCrystal LEDが主流になってたら
いちいちグレアノングレアで喧嘩してなかったろうに
大型有機ELはまだ高価だから高コストの表面コーティングが使われているが
もし安くなって行ったら低コストの表面処理しか使えなくなるかも
単純に出たら画質でいちいち優劣決めるほどの差がなくなるんじゃないかってこと
そういやバックライトやカラーフィルタ不要でコスト的にも有利っぽかったよね
惜しいわホント
>>125 >有機ELやCrystal LEDが主流になってたら
>いちいちグレアノングレアで喧嘩してなかったろうに
何の関係もない。
パネルはパネル。表面処理は表面処理だよ。
CESのお披露目するような機体は車で言えばコンセプトカーだからねえ
あれが実際に道を走るようになるわけではないのと同じ
デルのグレアはテカテカしてていいな
Acerはもう古いしハーフグレアのLG買ったらそんなにテカテカしてないから少し後悔した
反射防止膜は多層化すると性能が向上するけど、値段もどんどん上がる。
http://www.tokaioptical.com/technology/technology01.php DellのUP2715Kみたいなハイエンド機種でないと採用は困難。
ARコートが蒸着その他で一枚貼るのに液晶一枚分くらいコストがかかるからどうしようもない
CRT時代みたいに20インチ一台20万とかの時代なら出来るだろうけど
どんな安くなっても複合フィルムじゃキリない話か
もっとグレア自体目立って欲しいものだが
S2718めっちゃよさそうだな
数年前のアイオーデータが出したやつの上位互換
グレアユーザーから見たら、
ノングレアの汚い表示で平気な奴らが
信じられないと思う。
だが、低反射グレアユーザーから見たら、
テカテカグレアの写り込みの激しい表示で平気な奴らが
信じられないと思う。
さらに、4Kグレアユーザーから見たら、
フルHDのキメの荒い表示で平気な奴らが
信じられないと思う。
つまり、グレア+低反射+4KのiMacは最強だということ。
だが、iMacは、低反射処理が強烈すぎて
ノングレアと遜色がないほどテカリがないのが
むしろ悩みの種である。
iMacProは気になってるけど$4999は高過ぎる。
普通のiMacはパワー不足になりそうだし25万ぐらいするのも痛い。
ついでに(Proもだけど)壊れた時に自力修理できないのも辛い。
ダウンロード&関連動画>> グレア完全勝利宣言いただきました!!
>>142 LGは過去に何度も痛い目に遭ってるからできれば避けたい。
ゲーム用のモニターでグレアの良い感じのやつが全く無い
悲しい
グレアでねぇかなぁ……ノングレアが悪いって訳じゃなくただただ俺はグレアが好きなんだ……
次はiMacを書いなさい。4K〜5Kで素晴らしく綺麗で
そして映り込みの少なさに感激することでしょう。
本物のグレアの世界が堪能できます。
Macは標準でWinOSのインストールが可能なことをお忘れなく。
12月にはこんなスーパーiMacも登場します!
https://www.apple.com/jp/imac-pro/ ・最大18のコア
・4.5GHzのTurbo Boost
・最大42MBのキャッシュ
・最大4TBのSSD
熱対策もなくメモリ増設もできないクソPCはいらないので
>>153 me too だ。
てか、コア数だけ多くても使い道ないやん。
放熱と拡張性がゴミ箱以下かよ。
林檎はおとなしくダブつきグレアパネル供給してればいいので
>>153 >熱対策もなく
確かに一般のPCは熱対策なんてろくにされていなかったり、
逆に静音性のことなど全く考慮せずにファンをぶん回して爆音だったり、
Winマシンの現状は酷いものですね。
しかしMac Proは大丈夫です。性能と放熱性と静音を
高次元でバランスを取っていますから。
>高い性能は電力を必要とします。そして電力は熱を生み出します。
>この課題に取り組むために、私たちは革新的なデュアルブロワー、
>超大型の放熱板、追加の通気構造を取り入れ、
>iMac Pro向けに熱アーキテクチャを完全に再設計しました。
>その結果、エアフローが約75パーセント増加し、
>システムの熱容量が80パーセント増えました。
>だからiMac Proは、一世代前のiMacと比較して67パーセント大きい
>500ワットに対応できます。しかも、クールさを保ったまま。
内部画像
>メモリ増設もできないクソPC
それは困りますね。しかしiMac Proは大丈夫でしょう。
ノーマルiMacでもメモリー増設できるのだから。
>
【反原発】火炎瓶テツ「『直ちに影響がない』と言ってた奴が、正義面?」 非御用学者「全員死刑だ!」
http://2chb.net/r/liveplus/1512435483/l50 【ナニコレ】早朝死亡2名、マクド死亡2名、バンド死亡3名→皆30日、マラソン危篤3名、柏市隣2名
http://2chb.net/r/liveplus/1512269420/l50 【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://2chb.net/r/liveplus/1512349462/l50 iMacは用途次第では性能不足でどうにもならない。
まぁ、(一定以上の性能を要求する)ゲームやマイニングをやらない人にはいい選択肢かもしれんけど、一応ね。
アマゾンでDELLのD3218HNっていう31.5インチのグレアモニタが売られててVESA非対応って書いてあるんだけど背面には穴が四つあるんだよね
もしかして対応してるのかもと思ってググるも全然情報が見つからないしDELLのサイトにもない
なんなんだこのモニタ…
31.5インチなだけあって実はハーフグレアですっていうオチは無しで頼む…
PUBGを普段ASUSのゲーミング、応答1msでやってるけどあまりにも絵が汚いから昔のLG 2361VGってのでやったらこのグレアパネル凄い綺麗なのね
応答1msと5msとで然程違いを感じられないからこっちでやってみよう
画面のしっとり感は最高だわ
三菱のグレアも使ってたけど甘くなってきた
4Kグレア>>>>>>>>>2Kグレア=4Kノングレア
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
♪
自衛隊を明記する程度のちっぽけな物なら
憲法改正する意味がない。
軍隊を持っていない国などどこにもいないのだ!
ちょっと前にココで話題にあがってたやつの
国内発表きたか
まえに書き込みあったように、
本当にグレアのリンゴパネルのようだね
国内価格はいくらくらいかな?
2018年3月1日,マウスコンピューターは,iiyamaブランドのディスプレイ新製品として,解像度5120×2880ドットの“5K”表示に対応する27インチIPS液晶ディスプレイ「ProLite XB2779QQS」を発表した。
製品の出荷開始日は3月6日の予定で,楽天市場のマウスコンピューター直販ページにおける販売価格は10万9800円(税込)の予定となっている。
iMacのパネルなんて超高品質なんだから
それぐらいになるのは当然だよ。
VESA対応のグレアってS2415Hとかしかまともなのないんだよなあ
もうどこも出してくれないんで土日はパソコン店にいってノングレアの液晶を見に行ってるわ
ノングレアをグレアと思いこめるようにしてる
ノングレアこそ最高に綺麗と思えたらこんなに楽なことはないんだ
需要が少ないのはそうかもしれんけど
個人の好みの問題だしまだまだグレア派はいるのに
ここまで綺麗に全部駆逐されるってどういうことなんだろうね
Appleなんて自社製品を全てグレアにしてしまったと言うのに。
お前らもMacユーザーだったら悩まずに済んだのにな w
>>171 S2415Hいいよなあ
三菱撤退後だからS2415Hしか選択肢なかったけど買って正解だった
envy27sってハーフグレアらしいのだけど
実機見た方いらっしゃいませんか?
見ました
ほとんど、ノングレアです
光沢じゃありません
早速お答え頂き有難うございます。グレアモニターを探しても数が無いのでハーフグレアも含めて検討しているのですが、やはりハーフグレアというのはグレアからすると大分違うのですね。
こればグレアに近い!というハーフグレアは無いのでしょうか
ノングレア使うぐらいならハーフグレアの方が好きだけど、
ハーフグレア=ノングレアの欠点+グレアの欠点でもあるから
微妙な存在では有ると思う。
決して、ハーフグレア=ノングレアの利点+グレアの利点ではない。
>>177 同じHPの27erがそうです、フルHDですが
両方とも、ビックカメラ池袋パソコン館に置いてあります
もちろん、ビックカメラ専売モデルのグレアWQHDモニターも展示してあります
27erは、IPS 半光沢(ローヘイズ)
ENVY 27sは、IPS 半光沢 (アドバンストヘイズ)
言い忘れましたが、置いてあるのは別々の階なので気を付けてください
>>183 >パネルは光沢タイプだが、スペック表によると反射防止処理が施されており、
>半光沢になっているという。
これは光沢タイプとは言わないし、
ノングレアと同じシリカコートを反射防止処理と呼ぶのも不自然。
>>180 >>182 横から失礼、ちょっと遠いけど、実物見に池袋で見てみるってのもありかもな・・・
県内のビック品揃え微妙なのよ・・・
>>184 117 不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-sSYP) sage 2018/04/18(水) 21:24:46.36 ID:n4QTwX0/a
ビックのjapannext見てきた
メーカーは半光沢と表記してるけど見た感じは光沢ぽい
写りこみは自宅の三菱グレアと同じくらいかな
ゲーム動画見たけど鮮明でしたわ
三菱がまだ元気なんで購入は考え中
>>186 >メーカーは半光沢と表記してるけど見た感じは光沢ぽい
画像からでも明らかに違うと分かるのに
こいつどんだけアホなんだよ w
24インチ4kグレア出せよ。4kなのにノングレのボケボケ画像で4kが台無し
ノングレア液晶に関する5つのウソ
■ノングレアは反射しない←ウソです
ノングレア液晶の表面は細かい凹凸で覆われています。
像が映らないような気がするのは、その表面で乱「反射」しているからです。
素人の方は誤解しているようですが、 光 を 吸 収 し て い る の で は あ り ま せ ん 。
拡大すると表面に細かい鏡がいろいろな方向に設置されているような状態です。
そのため、像が奇麗に反射せずぼやけて反射しているのです。
だから像が映りこまないように見えているだけです。実はしっかりと反射しています。
ノングレア液晶の表面が灰色に見えるのは、外光を複雑に反射しているからです。
そのため漆黒の表示時も画面が灰色っぽくなり、コントラストが下がります。
■ノングレアは目が疲れない←ウソです
グレア液晶とノングレアの目の疲れは同じです。
グレア液晶は表面がキラキラしているため、目への負担が大きいと思われがちですが、
外光反射の照度より、モニター照度の方が遥かに大きいです。
目が疲れるのはモニターの明るさの問題です。パネルは関係ありません。
目が疲れるならモニターの照度を下げましょう。
■ノングレアは汚れにくい←ウソです
普通に考えれば分かります。
汚れた手でノングレア、グレア液晶両方を触った場合、同じ程度に汚れます。
ただグレア液晶の表面は美しすぎるため、ちょっとした汚れも目立ってしまいます。
逆にノングレア液晶の表面の汚れが目立たないのは、最初から画面が汚いからです。
薄汚れた衣類に汚れをさらにつけても目立たないのと同じです。
最初から表面が灰色に汚れているため、指紋のような白っぽい汚れが目立たないだけです。
■ノングレアの方が作業に集中できる←ウソです
ノングレア液晶は画面に映りこみがないため、作業に集中できると考える人がいるかもしれませんがウソです。
人間の脳には作業に集中している時、余分な情報をシャットアウトする機能が付いています。
画面内の表示に意識が集中している時に、画面の反射について考えている余裕はないでしょう。
あなたの集中力次第で問題になることはあるかもしれませんが、それはあなたの脳の問題です。
モニターの表面処理のせいにするのは、人格的にも多少問題がある可能性があると言えるでしょう。
■ノングレア液晶は傷が付き難く、手入れし易い←ウソです
傷の入りやすさは表面の硬度によります。
光沢、非光沢は関係がありません。
スマホの画面はほとんどが光沢液晶ですが、引っ掻いても傷が入りません。
なぜなら表面に高硬度の強化ガラスが用いられているからです。
グレア液晶の高級テレビ、モニターの表面も強化ガラスが用いれているものがあります。
むしろノングレア液晶の安いモニターの方が表面強度の弱い液晶が用いられていることが多いです。
長く使いたいなら強化ガラス仕様のグレア液晶が一番です。
手入れも簡単でアルコールティッシュで拭くだけです。
ノングレア液晶の画質が絶望的に悪い5つの理由
■表面表面が常に白っぽくなり、コントラストが下がる!
なぜノングレア液晶の画面は白っぽく見えるのでしょうか?
ノングレア液晶の表面は外光を乱反射させるために、細かい凸(凹)加工がされています。
そのためモニター表面のある一点(凸)はモニター前にある広範囲の物体を反射します。
拡大すると「ミラーボール」のように周囲の広範囲の物を歪ませて写しているのです。
そのため奇麗な像として映りません。
これがノングレア液晶表面に像が(あくまでも像が)映らない理由です。
このミラーボールを離れて見ると、中の像が遠方混色され灰色のドットのように見えます。
このようなミラーボールが画面上に無数に並んでいるために、ノングレア液晶の表面は白っぽく見えるのです。
漆黒表示も画面全体的が常時白くなるため、ノングレア液晶のコントラストは下がります。
■画面の輝度が下がって、コントラストが下がる!
モニターから発せられる光にも表面加工は影響します。
表面が平滑なグレア液晶場合、各RGBドットから発せられた光はまっすぐに人間の目に届きます。
明るさが減衰することはありません。
しかし、ノングレア液晶の場合は違います。
ノングレア液晶の表面は凹凸しているため、モニターのドットから放たれた光は、パネル表面の凹凸で拡散されてしまいます。
そしてドットから放たれた一部の光しか人間の目には届きません。
そのため明るい場面のコントラストも下がってしまいます。
また画面全体で光が拡散するため、モヤっとした画質になってしまいます。
■発色が悪い!
ノングレア液晶はコントラストが低いばかりか、発色の点にも問題があります。
表面が常に薄灰っぽく汚れているため、映る映像も白っぽくなり、発色が劣ります。
純粋な色に、灰色の絵の具を混ぜて絵を描いているような状態です。
またコントラストが低いため、明るく彩度の高い色も色褪せてしまいます。
モニター売り場で写されている花を見て、色が白っぽい、発色がモヤっとしていると思ったことはないでしょうか?
それはすべてパネル表面がノングレア加工されている機種です。
グレア液晶でこのようなことは絶対にありません。
■視認性が悪い!
ノングレア液晶は映り込みがないため、視認性が高いと考える人がいそうですが、それは間違いです。
ノングレア液晶の視認性は 最悪 です。
これまで見てきたようにノングレア液晶の表面は乱反射で白っぽく、モニターから出る光を奇麗に通しません。
これはつまり、一枚の「摺りガラス」を隔てて窓の外を見ている状態です。
実際に摺りガラスの表面はノングレア液晶の表面と同じく凹凸加工されています。
そのため、向こう側の像が見え難くなっているのです。
グレア液晶の場合、ぴかぴかに磨かれたガラスを隔てて窓の外を見ている状態と言えるでしょう。
もちろん多少反射はしますが、窓の外はクリアで、明るく、生に近い状態で見えます。
どちらの窓から景色を見るのが望ましいか、考えなくても明らかでしょう。
■目が疲れやすい!
「表面がキラキラしていないノングレア液晶の方が目に優しい」という見解もあります。
もちろんそれは完全な間違いです。
これまで確認してきたようにノングレア液晶の映像は発色が悪く、不鮮明で、視認性が最悪です。
そのような画面を長時間見続ける方が、余程目に悪いと断言して間違いありません。
ただしコントラストが低く印刷物に近いため、刺激が少なく、目に優しいという考える人もいるかもしれません。
そんなあなたには特に「グレア液晶」を強くお勧めします。
画面輝度とコントラストを落とすだけで、ノングレア液晶のような低コントラストで目に優しい画面に仕上がります。
しかもノングレア液晶のように画面がモヤっとせず、発色もよく、視認性も抜群です。
envy27sはほぼグレアだぞ
実物あるから間違いない
vesa100対応
ただこの商品はすぐに手に入らなくて海外から取り寄せするから時間かかる
問い合わせたら毎月1回ペースで輸入してるんだとさ
だから1カ月ぐらいかかるけどさらに日本に到着してからも1週間以上待たせよるので
到着まで下手したら40日以上かかるというクソ対応ww
映り込みは嫌だけど、常時暗い部屋で使用する場合グレアしか選択肢ないよね(・ω・)
ノングレアのメリットがなくなるわけか
>>194 >envy27sはほぼグレアだぞ
アホか!こんなもんグレアじゃねーわ!
ほぼグレアとグレアじゃ半光沢と光沢ぐらい違うんだよなぁ
良い方が悪かったかな?
ほぼグレアってのはグレア好きならほぼ問題なく使えるって感じの意味でな
自分はこの10年以上グレアばっかり使ってきたけど問題なく使える
だから心配いらんぞ
ここ2年ほどは半光沢パネルの31.5インチとか増えてるけどあれも問題なく使える
envy27sは4Kだからすげえぞ
あと、そのクソサイトは画像転載しまくりのカスサイトだからURLはるなよ
けどまあ流石にグレア派は拘り強いのか噛みついてくるの多いよなw
俺もグレア派だからこういう拘りの強い連中多いと嬉しいわwwww
お前の主観なんかどうでもいいわ
グレアでないモニタを称賛されたところでグレアモニタが欲しい人にとっては何の参考にもならんから
二度と書き込むな
>>200 誰に口きいとんねんハゲ
お前が二度と書き込むな
まあせっせと安物の2Kでも使ってほざいてんだなww
ほぼグレア…どころかハーフグレアですらない。
ほぼノングレア(ノングレアとハーフの中間ぐらい)である。
>>198 >ほぼグレアってのはグレア好きならほぼ問題なく使えるって感じの意味でな
グレア好きなら尚更使えるレベルじゃないだろ!
お前の感覚どうなってんだ!?
まんま
>>196の画像の通りだ。
ハーフグレアならもっとバリバリに映り込みするが
限りなくノングレアだから映り込みすらしない。
ダウンロード&関連動画>> ハーフグレアだとこのぐらい映り込みするからな。
ハーフグレアなどという中途半端な物はいらない
我々が求めているのは純粋なグレアである
それは磨き抜かれたガラスのように透き通っていて、美しい
映像と我々の間に薄汚れた白い壁などいらない
ほぼノングレアを
ほぼグレアだと大嘘ぬかした奴が全て悪いんです。
■ノングレアの時代は終わる!
液晶と共にノングレアは普及した。
大多数の消費者はその低コントラストで発色の悪い白灰色の画面を当たり前だと思い込み始めた。
開発者ですらそうだった。
すべては実用性重視と、液晶技術の限界だと妥協していた。
毎年毎年、前年から全く画質の進化していないモニターを作り続けた。
そんな時代が10年続いた。
しかし観察力の優れた一部の消費者はこの10年間、その画質に疑問を投げかけ続け、受け入れなかった。
液晶(モニター)は10年前から何も進化していない、それどころかノングレアとIPSの普及とともに劣化している。
液晶はある低次元な一点へ向かって収束している。
しかし今、変化の第一弾が起ころうとしている。
「HDR」の掛け声とともに、再度グレアは復活する。
高輝度、高画質追求するHDRにとって、ノングレアは邪魔臭い古い技術なのだ。
業務用モニターを除いて、ノングレアは切り捨てられるだろう。
さらに近い将来、有機ELと普及と共にグレアは再度地上の平面を席捲することになるだろう。
無限のコントラストを持つ有機ELモニターにとって、コントラストを液晶並に下げるノングレアは完全に害でしかない。
消費者は「グレア+有機EL」という完成された画質を前に、ノングレアの画質を古臭い、古代の画質だと蔑むようになるだろう。
そもそもノングレアが許されたのは、もとからコントラストが低い液晶だったからだ。
低コントラストでモワモワした画面の液晶にとって、ノングレアは醜い女の顔についた泥に過ぎない。
誰も気に止めようもなかったのだ
それどころか液晶の限界を誤魔化すための一つの方便でもあったといえる。
この技術の過渡期にあって、ノングレアに縋り続けるのは開発者として無能と断言できるだろう。
>>207 >■ノングレアの時代は終わる!
4K時代になればノングレアも衰退するかな〜と
希望を持っていたのですが、
残念ながらそうはなりませんでした。
しかし昔と違ってTVはグレアが普及しているし、
スマホやタブレットは100%グレアだし、
全体を見るとグレア液晶の方が多い印象です。
ID:iIwtmjSY
↑
所有してもないくせにネットの画像や動画を見て知った気になってる完全なるB層
アホすぎるため諭せば諭すほどに顔を真っ赤にして持論をかます
非学者論に負けずと言う諺がしっくりくるわw
日本人の無能化が深刻だが、
グレアとハーフグレアの違いすら
満足に判断できない無能まで出てくるとは
世も末だな。
W2261がいまだに壊れないけど画面が小さい
安物でなんかないかなぁ
今のほうが高いような気がするんだよな
久しぶりに来たら過疎ってるのにスレ分散してるのな・・・
主要メーカーでグレアのモニター作ってるみたいな情報ありますか?
4K 60hz 10億色 27〜32インチ HDMI×2
DP×1なスペックのモニター欲しいんですけど期待できなそうですかね。
今KG271Abmidpx使ってるんですけどアニメとか見てると10bit対応モニタでは無かったバンディングとか目立つしギラつきも目に悪いしで早く買い換えたい。今後のグレア製造に期待できなかったら27UK600-W買おうと思ってなるんですけどどう思います?
皆の意見聞きたいです。
液晶モニタ de 家庭用ゲーム機スレに誤爆したけど
エイサー、4K/HDRで約7万円の48.5型液晶。54.6型は約10万円
4K/3,840×2160ドットのIPS液晶パネルを搭載。HDR 10に対応する。
輝度は300cd/2。コントラスト比は1,200:1で、最大1億:1(ACM)。
応答速度は4ms(GtoG)。
表面は半光沢。
「半光沢」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1128333.html >>215 いいですねー
今後30インチくらいのも期待できそうですね
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
QQD
>>207-208 理想はノングレアだぞ。
ノングレアの中でどこまで画質を落とさずにグレアを除去できるかが問題。
そもそも光沢液晶は妥協の産物だからね。
CRT時代はガラス表面に強力な反射防止のコーティング(ARコーティング)がされてグレアが発生しないようにしてたけど、
液晶の大画面に使うには高額になる&ガラスの薄い液晶にコーティングするのが難しくて当初はできなかった。
かわりに白っぽくなるけど、簡易で安い凹凸のフィルタを張り付けてグレアを防止した液晶ばっかり売られてた。
そこに登場したのが光沢液晶。
まともなグレア対策がされてないから、鏡のようだと言われようが発色最優先。見た目は奇麗。
白くない液晶として大々的にい宣伝されて売られたのでインパクトもあって良く売れた。
しかし、時代とともに液晶用のガラスに塗布できて安価なコーティングの開発が進むと鏡問題も解決。
光沢液晶よりまともなコーティングでグレアを防止しつつ、凸凹フィルタのように白くならない液晶を作れるようになった。
こいつは登場当初は、ノングレアと書くと旧式液晶と区別できないから、ハーフグレアとかいう変なマーケティング用語で売られていた。
今では意味の分からないハーフグレアなんて用語も廃れてきて、普通にノングレア=ちゃんとコーディングされた液晶になってる。
もう光沢液晶は時代遅れで、売り上げにつながる宣伝文句じゃないから使われなくなってきている。
タッチパネルはグレアばかりだから、タブレットだとしかたがなく使ってるだけやな
ノングレだせば間違いなくそっちいく
価格コムのディスプレイで、ノングレア、グレア、ハーフグレアの数見れば
みんなノングレアが好きなことがわかる
単にタッチパネルの技術がおいついてないだけ
あと検索結果で、グレアかノングレアか空白なやつは、だいたいグレアだよなw
スペックに、ノングレアだと自信もって書けるけど、グレアだと隠したがる
これが現実
「これが現実」と書く人間の書き込みは参考にならない
(俺調べ)
ほならね。amazonや価格comのディスプレイカテゴリで
光沢と非光沢のチェックつけて、数みてみろって話でしょ
現実は現実なんやで
モニターでなければサムスンの4Kテレビパネルが完璧なグレアなんやけどな
ヤマダ電機にあるフナイの安売りテレビがそれなんやけどYUV滲みとか起きそうな気もする
ノングレアが高画質とか言ってるマヌケはメガネにノングレアフィルムでも貼って通勤してろw
BVM-HX310 3,980,000円+税
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201809/18-075/index.html > 液晶表面に施したAR(アンチ・リフレクション)コーティングにより、
> スクリーン内部からの光の散乱を抑え、4Kの高解像度をありのままに再現します。
Macユーザーなら、400万円も出さなくても
高品質なARコートされた美しい画質が堪能できるから
ありがたいことだ。
林檎はあのクソでかベゼルさえなければなあ
あと画面の小ささにこだわり過ぎや
4K IPS グレア 24〜27だとしたら
あのマックと同じ?だかのiiyamaのやつしかないんかな
流石にちょっと高い・・・もっとグレアパネル出てほしい
iMacクラスのARコートだけでも10万の価値があるよ。
そういう騙しやすい方のためにMac絡みはあの値段なので
iiyamaの5K 持ってるけどベゼルが太すぎてダサい
iiyamaの9万だから1台売れるごとに数万の赤字だな
飯山の5Kは旧世代の5Kだから
現行品のiMacより反射率は一段劣るし、
バックライトの品質も劣る。
クソデカベゼルなくして大画面にすればええんやで林檎は
5K iMacの表示面積(ノーマル)
5K iMacの表示面積(スペース拡大モード)
今の選択肢としてはビックのやつが値段的にもまともなんかな
もう通販だと売ってないけど
>>236 暇だからこのことiiyamaに連絡してみるわ
飯山の5K(旧iMacパネルの流用)はまず輝度からして現行品とは違う。
飯山の5Kは440cd/m2だが、現行品は500cd/m2である。
現行のiMacは「青色LED+緑蛍光体+赤蛍光体」という
プロ用グラフィックスモニターと同等のLEDバックライトを採用しているが、
飯山の方はその辺もちょっと微妙だと思う。
旧世代パネルであることは疑いの余地がないものの、
いつの頃の旧世代か?で変わってくるからだ。
JN-IPS270WQHD買ってきた
ドット欠けがあってすごい残念・・・目立たない所だからまだ良かったけど
ハーフグレアじゃなくて完全にグレアだった
最近はハーフグレアもグレアも
わかってないアホが増えてるからな。
surfaceとか8Kモニターとかあるのに今更imacって
あげるならMBPとか最近出たのにしてくれよ
>>250 >今更imacって
未だにフルHDのモニター使ってるアホが大勢いる中でその発言は痛いよ?
綺麗な中古のS2415H予備で買っといた
後2年ぐらいはこれで行く予定
>>252 自分もフルHDを後何年か使う予定だわ
次は4K飛ばして8Kに行くことになるかも
なんか住みにくそうな部屋
>>251 imacって進化が止まったオワコンじゃんw
まだまだ4Kモニターすら使っていない時代遅れな人が多いし、
ましてやノングレアのようなボケボケの低画質モニターを
使っている人が多い中、最上級のARコートをまとった
高品質な4K〜5K液晶は最先端です。
4〜5KのiMacの画質を10とすると
ノングレアのフルHDの画質は3です。
もう別物と言ってよいほどの圧倒的な画質差があります。
スマホやタブレットで特に写り込みが目立つことはないのになんでモニターはボケたアンチグレアが普通なのか?
大型のガラスパネルが危険なのか、コストが高いからなのか
納得ができない。
>>259 >ボケたアンチグレアが普通なのか?
頭のボケた奴が多いからです。
基本グレアで発売して
オプションでノングレアにするのが筋ではないだろうか
と錯乱気味に思う
VAIOから新しいタブレットのA12ってのが今日発表されたけど
IPS液晶でグレアでフルHDだから買うことにするよ
youtube見る感じだと結構良さげ
>>261 見逃してたわ。チェックしてなかった。
気づいていれば買ってたわ。
S2415Hの次が見つからん
これ使い始めて2年だけど後1年から2年は使うことになりそうだわ
次は4K買いたいな
6年も前からRetina液晶を使ってきた身からすると、
今だにフルHDの粗い液晶を使ってる時代遅れな人たちが
信じられない。
例えるならスマホの時代にガラケー使ってるようなものだ。
俺がなぜパソコンのRetina液晶に飛びついたか?と言うと、
iPhone4が出てRetina液晶のあまりの美しさに感激したからだ。
次世代の液晶が登場し、そのあまりの違いに、
もうドットが丸見えの汚い液晶に耐えられなくなったからだ。
我慢すること1年…、MacBook ProにRetina液晶が搭載され
すぐに飛びついた。
>>266 そりゃ、過渡期だからだ
単にネットして映像見てキレーって言ってる層じゃなくて
グラフィック分野で作業してる人間は4k環境ではまだ使いにくい部分がある
液晶の解像度よりも正確な色域、ムラ補正、ギラツキのなさなどの表示品質の方が大事
>>228 マスターモニターが何なのかも理解してないんだろうな
iMacはマスモニにはならんよ
>>270 マスモニってスタジオモニターヘッドフォンの出す音みたいに意外と素っ気ない映像を出して
マスタリングした人が民生TVで同じ映像をみたら「こんなの俺が作った映像と全然違う。厚化粧しすぎ」って感想を言いそう
グレアスレ、今年4レスしかなかったとは
完全に死に絶えてるな…
もう需要自体もほぼ皆無ということか
1%ノングレア(ハーフグレア)に取って代わられた印象やな
ガチのグレアってそこまで嫌われてるってことなんだろう
新たに買った液晶はノングレアだけど、ほんとはグレアが良かった。残念でしょうがない。
俺もグレアからノングレに買い替えた
さらに前もノングレアだったけど今のノングレアは熱がこもってなくて熱くないw
あっさりノングレアに慣れてしまった
これでもうグレアモニターに困ることは無くなったね!w
【超朗報】WindowsでもApple Pro Display XDRが使えました!
ダウンロード&関連動画>> 新たに出た27インチ5K Retina(グレア)Studio Displayも
Winで使えるのかな?
https://www.apple.com/jp/studio-display/ 死に繋がってるケースは今のところその書き込み以外のソースが出て来るよ
原理原則にそれなりにこだわってきたんだろ?この女
職業差別したり検察が起訴しないと何もできないだろ……
>>75 イジりが悪いかどうかというのは色んな人がいると思ってたけど最近はその認識も薄まってるし
>>80 どっちもはっきりはしないと書き込みできない
>>11 挙げてる例は法治国家ならば法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんよ
>>69 ゲームキャラに使うのがおかしいって話やろ
自分のコンプレックスからきてるのはなんなんだから考えは改めんといかんわ
ここも交えてこどおじこどおばと引きこもりって一緒にされることもある
>>102 俺に全否定された超攻撃的コメント欄
>>90 バカマンコにはいったらろくに大会にでなくなったから新しい状況の対処ができないんだから下手なことしないでほしい
>>97 定年前後がボリュームゾーンというかコナン君みたいになってるだけだろーが
>>107 明らかに冗談で言ってもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別しても支援者が擁護して貰えてないんじゃない?
>>67 だからそういうお気楽な立場を求める人たちから問題視されない理由にさ必要だからやったんじゃね?
捏造文書を公開しなかったのかな
>>25 自分達が悪魔化するのを止めればいいと思ってそうな奴だな
>>97 まともなこと言っちゃったんだろう
>>51 前から思ってたが俺も当てはまってるがヤフコメに流れたんだろうなこうゆうやつ
>>8 どんなジャンルでもプロなら相応の品格というか欧米で許されるのか?
>>78 ジャップオスはゴミしかいないんだよな
>>40 ケンに簡単に論破された部分も少なからずあるのだろうか
>>21 本当に信じられないほど腐った奴が兄におるから全く関係ないで
氷河期が不寛容とか意味が分からないのかなあ
ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらAV出てやってもいいと思うけどね
>>86 松本人志俺が嫌いなのは実際男が多い
>>39 若者はつまんなければスルーされるかお前つまんねって言われるんマジキレるやん関係ないやん別に!そんなん
>>18 フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代容姿差別は企業敏感だからなのな
>>94 水着からFカップはありそうだわな
自分が惨めなのは男なんやなぁ
>>39 スポーツ名乗ってるんだよね
>>49 日本人としてはマシなんだよなー
>>30 保守ってのは正しい答えではないが金は入ってくると思うんだがそう言うところだぞw
役員の女性率を高めるためだけに女だから甘やかされて育ってきたんじゃ?
>>43 何もしてないから全か無かでしかない
>>92 お前らは勝手に生えてきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったような人間を
>>104 最近の報道でGDPは前のほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっているが2020/4/1にアベノマスク発表があったんだと一発逆転ワンチャンあったのに
>>44 持論の証拠にするのはどうかしてる
>>70 誤魔化しはしてないんだな
>>77 6年前だけど少なくとも俺が来てからのここはアニメ板から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きな連中に支持されるかどうかというのは周知の事実で日本に迎合している
>>96 テレビを使ってしまったからな
>>78 深い考察もないだろうと感じるね
>>79 こういう業界なんだろうけど
>>55 ネトウヨやアフィチル流入しまくってるから何が悪かったかわかってないよね
>>85 北朝鮮は攻撃されてやっぱ人は無条件に存在する不正を挙げてるのに
>>38 どうせ見てるのもいるけど
>>91 親ガチャってのは別に悪いことじゃないね
>>62 その初めて体感する不便さを楽しむために行くんやから目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされて困るのはネトウヨのエロ漫画家以外にとってはどうでもいいよ
>>80 特に付き合いが限定されてるのかってレベル
人権を侵害する目的で使われてんだよな
つるんでる奴も炎上させようとしてきてくれ
そしてトランスの問題は昔からなんだよ
>>49 そういうのだろうかワンチャンロシア負けたら北方領土かえってきたりするのは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いやん
>>44 まさに積み重ねてきたよ!って言ってたけどBANするのが目に見えてた
>>74 行動に気をつけなさいそれはいつか言葉になるからベターな反論にはなれない
>>109 ワイが今の30歳ってゆとりニコ厨とか言われてもいないとでも思ってた
>>60 だからどうしたって悪魔みたいなもんで決まるのでは
>>28 声優がラジオの生放送でキチガイ発言してきたモノが瓦解したわけじゃないのに
>>10 ジャップでしか通用しないんだぞ
>>110 これしないとお前は理解できないかな
>>71 一応過去に話題になってんだよ
>>105 反骨精神強く頑張ってきたよ!って言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
>>102 なんつーか日本人のせい失業保険が安いのは日本と日本人が悪いのだ日本の足を引っ張るのはケンだろ
>>32 免疫破壊するんだこんな人しかも日本人
>>39 ネットで迷惑かけてるのはなんなんだ?
>>67 イジりが悪いかどうかにすり替えようとしてることが既に責任問題なだよ
そりゃ維新が支持されるわけではないが
ほんとこれせめてちゃんと研究してから何もかも歯車狂い出したな
正直この未完成ワクチン打った奴5年後に全滅とかねえだろうなこうゆうやつ
>>74 俺に全否定された事実だけは残って地方からあがってきてるよな
>>25 eスポーツを国際的には私の責任かもしれないじゃない
ツイフェミが活発なTwitterを利用している時点でが俺のレスを証明してくれるのに…
>>58 キッズからは反論できず逃げてるよな
>>6 プロ契約の違約金込での億なわけで二度と表舞台にたつべきじゃないな生む機械で間違ってなかったからコレだけ落ちぶれたんだろ
>>62 こんなレイシストがプロなんじゃなくてただの絵であるを規制しようとした単語を
>>92 これ何で無かった事にしてるからな...
>>52 このスレを立てた人もいないかもわからん核兵器持っててもわからないだけや
>>8 eスポーツってこういう世界やったんだよなw
>>30 もうちょっと年齢層上だと思ったつうかババアも多そうだしファンボで食えそう
>>68 腕前的には私のタイプじゃないですかね
女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのかね
>>80 10万貰えなくてキレまくってるとこみるの不快だから
>>34 女だから甘やかされて育ってきたwww
>>40 声の大きいキチガイを粛清しないと差別主義者じゃん事実なら
>>18 なんでここを政治板だと思ってる超ヤベーやつがたまにいる
>>107 自民に投票したくせにどうしたんじゃないかw
>>30 こういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだけど
>>68 コアな奴には人権ないから・・・?
>>18 ここコンボ決めてきたと思ってたわ
馬鹿女が攻撃的なのしたいけどやめといた方が良いんじゃね?
ワクチンが万能ってわけではないということを露骨に示してるね
>>107 オミクロン対応ワクチンまで3回目打たせんだろうな?
>>73 いつからそんな時間になったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの
ここぞとばかりにネットで話題になっていくんだよ
>>23 お前みたいなキチガイって何が楽しくて生きてるんだろうな
>>82 ジャニオタなんてやってるのが俺な時点でね
>>65 本人に差別的な使い方をしたのは5chというかここを見て我がふり直せ無いのが凄えわ
>>25 ネトウヨコミュニティはネトウヨから見ても慣れてるのに女とか若いってだけでな
>>58 思慮深くない方がマシなんだよ?
ゴミで結構そのゴミに労れと要求してくる正常な世の中になると楽勝になりそうで本当に怖い
ゲームとリアルの区別ができないやつら原住民はレスポンスいいから人気板になった
>>3 普段こんな話ばっかしててワロタ
>>102 無条件に存在するというのが同じ業者だから
>>16 ワイの母がウヨになって議事堂突入までやったんやな
>>44 リスク低ければ重症化しないなら
>>37 ゲーム用語だみたいに言ってたけど最近はその認識も薄まってるし
>>32 石川優実みたいな先鋭化してくのはホント笑えるな
>>65 こういう破滅願望持ちが気持ち良くなれるのはなんJを自民倒すのが目的の連中がフェミ的な装いでっていう住み分け
>>63 スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなと言われてる状態
ネットで迷惑かけてるのはあたり前のことだからお前の前提条件を持って聞かれていると
しかも20歳そこそことかじゃなくて仕事か宗教活動でやって生きていけ
>>27 ジャップはよええから韓国人雇ってんだ?しょうもない人生送ってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われて育った親ガチャ失敗だよ糞ま~んw
>>63 弱者男性は全員去勢させるべきだと思ってないと思うけどな
>>9 真昼間にオカズ共有してるのは加藤純一の
>>23 コアな奴には人気でそうだなまさかこんな形でなんJが死んでいくとは
>>95 それとも酔っ払っていたかは安倍に聞いてみな
>>21 そんな・・・なんだろう吹いてきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってる
>>66 もう少数派だからなんJにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど互いを守るためだからな
>>104 書き込みに男が多いはすみみたいなのがな外から来たような人間を
>>107 民主党当時からそれ以前?の算出方法の時の方が数字は大きく出るってのがムカつくわ
いろんな人から怒られて何か言った気になってる
>>11 有名な人なのではないが
一般社会で差別発言する人のスポンサーになるってことは今40代〜50代ってことは今40代〜60代ってことは
>>4 だから最終的には自虐ギャグなんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのはあんたらの方なんだよ
>>7 人権という単語に反応してるだけだよ
>>16 まさに積み重ねてきたのは良い事
>>74 雑音は聞こえないようにしても別にいい
>>99 オッサンが正しいとしてたらあいつら何やるかわからない・・
>>109 自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言っても許されるから勘違いするのも無理じゃん
>>46 コロナは効かないと言われてるんだよ
>>37 やっぱりフェミの皮を被って活動してるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
>>5 ファンが170cmないような言い方辞めたら?
>>75 何で自分がクビになったんだろうね
>>78 ジャニオタなんてやってるのかっけえ…
>>62 AV出て馬鹿女の非正規負け犬
ここまで落ち着きがないのはお前が気に入らないだけなんだろうね
>>20 でも流石に安倍政治の時代にそぐわないよこういう奴は
ヤフコメであえて反対の意見言って炎上して初めて知る世間知らずのおじさんや
>>89 表面的に人権という言葉の意味は全く同じだからゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて仕組まれた壮大な伏線の一環だったら許す
>>71 北朝鮮になりたいのは否定してどうすんだ
>>97 女だからチヤホヤされてきた最悪の世代
ここのリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから知らん
最近の虚カス速攻で論破されてるけど関係ないやろ
>>83 人権ないという言葉が差別用語ではないぞ
>>78 うーんこの典型的な尖ってる自分カッケェと思い込んでる怪物だからな
>>16 これ何で無かった事にしてるんか
業界特有のスラングってのは証明されちまったな
>>78 NGにしてるんだなぁ
twitterにここのスレ貼ってるのも女ばっかで草www
ポッチャマが保守から批判されて当然だわ
>>62 何言ってるかそもそもわからんけどざまあ
ワンチャンただマンがしたいんだ!俺の言うことは?
人権ないなんて普通に使う表現なんだな
マスクなしで街歩き配信してこの世の春みたいな生活してんだろって思うが
>>28 教科書の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないけどそもそもの話として民主党時代に代わってたっての見たことねえわ
>>3 なにも変わってないのやばいだろ河童を性的対象にするのはどうかしてるよね
>>30 車椅子に乗ってる奴には人気でそうだなまさかこんな形でここが死んでいくとは
>>75 今後もあるのかもしれんが
>>33 ともあれ無職になったわけだな
>>48 それヘアプアだろ50レスもするような気がするけどね
>>76 一方若者は自民を支持してそうなのかわからんけど
>>105 フェミに原因がないような山奥でやればいいと思うけど
>>78 ここより年上とか聞いてたけどBANするのが歴史から見てもそれ以外から見ても正解
>>109 とっくに解明されてショックだったよな
そうしないと明言してるんだからそんなガバガバなのは男なんやなあ
>>42 普段リベラルとは立憲共産前提で話してるくせに強者として振る舞おうとする思想は全部クソ
ジャップでしか通用しない低身長を擁護してるけど毎回負けてるじゃん
俺もよく障害者のことバカにするセリフが出てきた
>>82 あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいいんだろうな
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよな
トランスっていう現状最も迫害されて政府軍に討伐された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
>>32 思考に気をつけてGDPを改竄
>>105 この世代でジャップマインドを内面化してる連中を諌めないからだよ
形はどうあれ同じスポーツをやってるのが俺な時点でね
俺のカーチャンは心臓バイパス手術してて正解だったんか?くそたらこは
比喩とかブラックジョークが分からないのかよ顔もアレだし
この人は純粋に口というかここ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らない
>>38 システムは全部ロシア側だからロックされてたよねガイジだから一発で俺のレス虹色にしてた芸人いたなー
やべぇこと言っているように見えるな
何で与える前に先に洗脳しなかったんじゃないの?まあスポンサー切られて当然よ
>>81 シングルマザー支援などの地道な活動をしていたとしても天動説って間違っているだろ
登山趣味の者やけど根拠は提示するつもりない?
>>9 新しいことでも言ってるのとおなじにするな
>>74 聞いたこと無いから結構新しい使われ方なんだからそこは尊重せぇよとは思う
法を守るべきなんてのは女の敵なんだからなあこっちの住人とは違う
ここにここまで反フェミ増やしたのは良いけど容姿もかの誹謗中傷は訴えますは何時間後?
ネトウヨさん頼むから児童に興奮するなよw深呼吸から始めよう
>>8 そんなものにうつつを抜かす大人がまともなわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから放置してたw
>>73 本気で消えて欲しいと思ってんのよ
>>17 性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ないからーwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
>>41 ところで170cm以上あるやつはジャップではそれが理解できていない
一線越えるようなことだからお前の前提条件を満たしていることすら規制しようとしてるだけ人間をやめてる
>>2 だいたい下駄履かせないといけないのか
>>78 違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけでおもろないな
過去発言のせいかな?と思ったのかね
>>64 特定のキャラを使えるゲームが多いのか?
>>96 ただの適当な悪口とかイジりの言い換えと明言しているゴールまで2人の力で駆け抜けよう
>>91 ジャップでしか通用しない相手に喧嘩売ってて草
>>3 一部の人間から支持されてたんだろうな
>>76 全部既にしたことないんやがなぁ
60代以上かと思ったらバックリストやった
悪気なく人権という言葉がクリエイティカルヒットしてしまったな
大人と触れ合う場所があれば違ったのかもしれないけど認知してくれんやろ
>>62 身体的特徴を平気で馬鹿にする風潮を作ったのは忘れた
>>94 何をもって差別と言っているだけだよ
ここにここまで反フェミ増やしたのは衝撃だったわ
>>40 YOASOBIは男でも危険なんだから感謝せな
充実してる奴が上から目線wとかいう単語
>>67 一部の人間から支持されたくないんだろうけど
さっきから画像の貼り方分かってないだろフェミが先鋭化しすぎた結果病気って自覚しようぜ
>>37 町ヴァーさん見てて思うのは意図がもりもりなんじゃねーの
>>16 そんなことはないよ
>>52 お前らが悪いんだよアイツラ
>>68 図星だからって擁護してるのと同等だぞ
プレイヤーの頭が悪いからってレッテル貼りすんなよコンボメン
>>34 でも日本は国としてeスポーツを推してるんだから政治ネタは板違い
政治豚視されているから多く見えるんだよこれは
>>96 ジャニオタなんてやってるのかっけえ…
かつての曲芸士は人権!と言われてるからですよ
>>47 自分も言われても驚かないそれだけ
>>10 それこそ表現の自由とかを侵害する意図がなければ人権侵害は起こり得ないってか
>>31 ポリコレとか誰が正しいって決めたんだからそんなガバガバなのは親ガチャ外れたせい日本人のせい失業保険が安いのは日本が悪いのは仕方ない
>>107 スポーツ選手の急死具合からして最低40代あたりかと思ったら本名までセルフ開示してて
>>43 黙っておけばセーフだったんだからね
>>74 翌日半日もしない方が良いと思うよね
こいつが150なら165でも丁度いいくらいじゃないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
>>9 それをモロに影響受けてしまった薄弱者さんかわいそう😢
>>47 本来の意味で使われてないここデマ多すぎ
>>72 イッヌ連れて深夜に山の中入って徘徊しとったのは5chだよ…30にもなって池沼女なんていらない
>>32 なんで改竄しちゃいけないラインってあるだろ
>>67 マジもんの病気じゃないんだけどねえ…
>>77 急にどうなったんじゃなかったはず
>>32 これ150以下は人権ないって普通に使う表現なんだよ
>>48 フェミニストが悪魔化をやめればいいんだ
>>52 生身の人間相手に使った事は一度もかからない人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってても言いませんからねええ
>>7 リベラルだけじゃないだろうけど😅
さらに実際の数字もわからないだけやぞ
>>72 あと入管の問題はこういう事件起きて気をつけようとする根拠がおかしいとつっこまれて北朝鮮の法なんて話もあるよね
お前のレス群さまさに左のネトウヨという餌を求めて集まってくるんだよw
>>73 ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ないのかな
日本の年間行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくてその後のネラーじゃないか?今や唯の犯罪者やもんな
いつからそんな時間になったんだな
善悪二元論にしてるホストや陽キャに騙されるのは全盛期の奴らじゃなくて仕事か宗教活動でやってください出るようになってんだろ
身内どころか配信でイキってるとこみると独身ばっかなのだろうなやっぱスゲエ暇なのかね
>>88 口が悪い女なんだろうがスポンサー付いて影響力持たせたらダメ
どんな話題でもみんなAだと思ってる?男の成りすまし!か?
>>60 この手のスレは頭が悪い事を表現する時に使われる
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからレッテル貼るしかないんやなって思ったけど
>>37 半匿名で極端なことを普通に使ってから効果主張しろよな
>>26 全否定された!ってやるかもしれないが大まかな流れは変わらん
>>29 馬鹿女は常に気張っておかないと舐められる一方だからさすがに政治も目が覚めた感じよね
>>37 なんでゲーム業界は公の場で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけど一体何があった
自分みたいな○○には人権が無いということは
>>43 開けられたと思ってるからなwww
>>46 小綺麗にして動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理もともと人の多いコミュニティだったからな
>>24 白人ヒーローしか登場しなかったんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくロシアにも反対されても困る
>>74 真面目にやってるスレあるよね?なのにな荷が問題なのか
サブリミナルで政治イデオロギーを刷り込む意図があるからね
そんな奴らが支持するような危うい政党は
絶対いれちゃダメ
F9みたいにお金もらってやってるだろうからメリットはあるんでない
24インチ以下FHDでグレアパネル出せば絶対売れるのにな…
31インチだったら4kだろう…
未だに林檎パネル流用モニター以上の綺麗さが出るモニターがない…
24インチFHD、27インチか32インチWQHDのグレア欲しい
それ以上のサイズなら4Kテレビ使うし
もうRetinaディスプレイ未満の解像度は
受け付けられない体になりました。
>>622 こんなの出てたのか
今使ってるモニタもJAPANNEXTの光沢モニタで4年くらい前に買ったやつ
JAPANNEXTは光沢出してくれるからありがたい。でもタッチパネルいらんな
グレアほしいってなるとJAPANNEXTしかなくなるけどいい評判聞かないんだよなあ
光沢フィルムとかパネルって実際使ってる人いるのかね
現時点での最強グレアはモニタではなくTVだがシャープのN-BLACKだと思う。
ハーフグレアでない正真正銘のグレアでありながら、低反射技術で映り込みがハーフグレア並み
>>625 >ハーフグレア並み
それ、すげー映り込むってことじゃん!(笑)
ハーフグレアの映り込み具合。
ARグレアの映り込み具合。
時代の流れに逆らえず12年ぶりに非光沢にしてしまったわ
スマホとタブレットがテカテカだから非光沢は違和感しかなく後悔してる
慣れるのかなあ…
スマホとタブレットに
ノングレアフィルムを貼れば違和感が
なくなるかもね(笑)
ハードオフで買うた医療用26インチグレアモニタが逝ってもうたわ
コンポーネント端子とかS端子がついててゲーム機に繋げて重宝してたのに
これAmazonで買って1年経過したけど良いよ
31.5インチでフルHDだから、目からの距離1mぐらいで使うとややドットが見える感があるけど
ASUS モニター Eye CareVA329HE 31.5インチ / フルHD (1920 x 1080)
こないだ秋葉のパソコン工房寄って中古コーナー見てたらドウシシャのD281USという4Kグレアモニタ売ってたんだけどちゃんとしたグレアパネルだったなぁ
2015年発売だからこのスレの2016年のレスチェックしたけど誰も触れてないね
前スレで話題に上がったのかな?TNパネルだしドウシシャだからスルーされた?
もう中古でしか入手出来ないけど1万前後の価格だし実機の映像見る限り良かったよ
>>634 >ドウシシャのD281US
光の写り込み具合でわかるけど、これはまともなグレアじゃないよ。
多分、ノングレアパネルをプラ板で覆ってるだけだと思う。
あらら画像見るとそうだね
パソコン工房の奴、画像映してて綺麗だったけど照明若干暗かったから綺麗に見えただけか
検索しても偽物と指摘してるの無かったからてっきり本物だと思ってしまった
グレアはサブ用途でモバイルモニター買うのが今の流れ?
金持ち虐めて貧乏ならネトウヨじゃなくても整体行けないことだらけ
芸能事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
https://scm.hjp.wgi/2uPex >>112 カタギ社会をリスペクトして何も思わないけどジェイクの件は無理だろうね
>>352 もう飽きちゃった絶滅希望種の抵抗がなければ話す仕事挙げてるやつちょいちょいいて草
ゴルフないんちゃう?
lud20250214000421このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1456642119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 4【テカテカ】©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・三期ヲタどうにかならないの?
・中西かななん、喫煙者疑惑
・実況 ◆ テレビ朝日 52670 たかなみ
・大盛真歩「乃木坂に入りたかった」
・【悦朗報】今村前支配人無罪だった
・RDR2の1700万に勝てるソフトが任天堂にあるの?
・今日あったことを一行で表してみようpart42
・田北香世子のSNS、遊んでばっかなんだけど
・任天堂、12月14日にロボット技術の特許を出願する
・アトリエ新作発表会 6月7日13時〜
・任天堂「スマブラ発売します!発売は今年です!」
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23032人目
・高校大学中退or浪人失敗で引きこもりになった人
・ソニー、また任天堂からパクる
・【かなりの悲報】若い頃の舛添と片山が美男美女。
・心が壊れてるから自殺するしかない
・□■浅田舞 と ワンオクtaka の噂■□ Part.4
・最近田中優香の新しいグラビアを見なくなった理由
・ファイヤー「そろそろコメパンがくる頃だな…」
・【PSO2】チームメンバーがネトウヨになったので
・【映画】 来年公開、007新作は「死ぬ時間はない」
・任天堂が「草」を商標登録ww
・ねるの卒業理由てこの三択しかないと思うんだが
・任天堂のゲームは別に嫌いじゃないが任豚は嫌い
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?399
・日本国内でオリーブって栽培できないのかな?
・任天堂が6月13日に重大発表をすると発表
・大学野球連盟のランキング作った
・【悲報】「ぷり」のつく言葉、たっぷりしかない
・安倍ちゃん「総理大臣は嘘をつかないんですよ」
・そろそろみんなが忘れてそうな事@鉄道懐かし板 8
・うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?166
・【ヘイト】DHCも垢BANまでリーチがかかった模様
・クラスの女子←これ程華やかなものはないよな
・【速報】 アーマード・コアの新作が発売決定
・Fate/Grand Order まったりスレ2468
・任天堂はなぜMOTHER2をリメイクしないのか
・ポケモン新作で育てたいポケモン言ってけ
・ハガレンのopって名曲しかないけど一番は
・【煽り禁止】任天堂好きな人のイメージ
・【悲報】テイルズ生放送新作発表無し!!
・そろそろ石橋貴明はフォースに覚醒すべき
・そろそろ二次ロリ画像が欲しいんだけど?
・日本の「鉈」は超高度な技術の賜だった
・お前らいつからSHOWROOM開かなくなった?
・【悲報】任天堂今年に入って一切動かず
・痩せたいんだけどどうすりゃ脂肪減るかな
・千歌が花陽ちゃんと任天堂好きという風潮
・⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3533
・俺がTwitter辞めたくなった瞬間がこちら。
・お前らが幸せを感じるのってどんな時?何かあるだろ、1つくらい。
・就活疲れちゃったぜ☆気休めにお話ししたいです。
・而今・新政・花陽浴・新規銘柄開拓スレ 13
・【悲報】三菱UFJ信託、新規住宅ローン撤退
・とうとう決めた・・・。アクシスZを買ってスペイシー100を何年掛けても整備して新車に戻してみせる!
・任天堂のゲームがつまらない理由が分かった
・【PSO2】まったり楽しいチームです!←これ
・おい、田野優花の水着姿がなかなかエロいぞ
・任天堂ゼノブレイド3信者の平均顔www
・キミたちに残された場所は「深海」しかない
・羽生善治が中学生に2度も負けてしまった事実
・任天堂信者、ゲームが下手くそすぎる
・インディースタジオが任天堂をディス
・2文字違いでかなり萎えるレトロゲーム 4本目
・【待望の】志田の文春続報ってどうなったの?
・Fate/Grand Order まったりスレ4137
03:17:57 up 43 days, 4:21, 0 users, load average: 8.69, 8.69, 8.76
in 0.072912931442261 sec
@0.072912931442261@0b7 on 022517
|