◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1606871688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 10:14:48.17ID:8OU5Xg4r
公式サイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
http://2chb.net/r/hard/1602546394/
2不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 10:17:25.24ID:gzbCcZ0J
すまん
RADEONマン・・・ノリでもっとイイノガアルヨーって煽ったら買うと思わなかったんだすまん・・・すまん・・・
それはそうと
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!251IYH
http://2chb.net/r/jisaku/1599582664/
おう、いってこい
3不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 10:36:56.85ID:wrPxPmbc
>>1


前スレ>>999
DP1.4のMaxlinkは32.4Gbpsだから高品質ケーブル使ってれば一応WQHD240Hz10bitカラーは行けるはず。
一応VESAの規格上でもDP1.4のDSC無しで4K120Hz10bit(必要帯域32.27Gbps)は通ることになってるはずだしね

それはそうと25%クーポン適用し忘れてそうな前スレ>>985が心配でならない
4不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 10:45:09.89ID:8OU5Xg4r
米アマでAW2721Dを買った人のクソ長レビューに現状10bitは144hzまでで240hzは8bitだってさ
DSCがどうたらとか書いてあったけど、長いんで元ソース読んでくれ。Jesse Pって人のやつ
5不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 11:46:05.11ID:gzbCcZ0J
>>4
> + I instantly unpacked and set it up, using a 1080Ti,
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/10series/geforce-gtx-1080-ti/
> メディア接続 DP 1.43, HDMI 2.0b
> 3 - DisplayPort 1.2 認定済み、DisplayPort 1.3/1.4 対応
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitors/dell-aw2721d-monitor_user%27s-guide_ja-jp.pdf
> モデル AW2721D
> 水平走査幅 ? DisplayPort 1.4:255 ~ 255 kHz(自動)
> ? HDMI 2.0:30 ~ 222 kHz(自動)
> 垂直走査幅 ? DisplayPort 1.4:1 ~ 240 Hz(自動)
> ? HDMI 2.0:24 ~ 144 Hz(自動)
> 事前設定の最高解像度 ? DisplayPort:2560 x 1440 @ 240 Hz
> ? HDMI:2560 x 1440 @ 144 Hz

https://en.wikipedia.org/wiki/DisplayPort
HRB3 1440P 240Hz Yes
になってるからこのレビュー、そもそもHDMIで繋いだのかDPで繋いだのかかいてなくねぇか
6不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 11:47:51.35ID:wrPxPmbc
>>4
redditみてるけど情報が錯綜してるねぇ・・・
現状だとDSC非対応だから10bitは144Hzまでって感じだね。
規格上200HzまではDSC無しで行けるみたいだけど試してる人は見つからなかった。
ファームで対応するって言われた人も居るみたいだけどGsyncモジュールの問題だからDellじゃ修正出来ないだろって感じの意見が多いね。
1人スクショ付きで240Hzで使えてるところを上げてる人が居たけど誰も反応してなかったら本当かどうかは不明。

取り敢えず俺は発注をキャンセルしたわ。
7不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 11:47:56.95ID:ckhouwW1
144hzまでなのか
自分が持ってる最大170hzのモニターでも170hzと10bit併用できるのにどういうことなんだ
aw2521hはFPS用だし表示色気にならないから迷いなく買えたわ
8不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 11:48:40.16ID:ckhouwW1
>>5
hdmiならそもそも120hzすら10bitにできないと思う
9不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 11:49:29.26ID:ckhouwW1
あと10bitは8bitに比べてデータレートは1.25倍になる
10不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 12:07:38.99ID:cWvoiZeS
360hzより2721の方がスレ的には人気なんかな?
やっぱガチガチのゲーマーでもなけりゃ1440p選ぶか
11不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 12:12:18.49ID:ORrpl/DA
AW3821DW、7日到着予定だったが今見たら生産中になったわ…
12不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 12:34:15.55ID:gzbCcZ0J
いや人間の視覚的に240Hz以上はとりあえず今のところ要らない
WQHDの240Hzの方は新しいから試したいっていうだけだな
13不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 13:24:59.68ID:3klYu0N/
結局10bitは144までなの?w
わかりづらい記載やめて欲しいわ
14不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 14:02:58.21ID:wrPxPmbc
AW2721Dはよく分からんな・・・
redditだとGSYNCモジュールがDSCに未対応の為って意見が多いけど同じモジュール搭載のPG27UQは4K120Hzで10bitに対応してるんだよなぁ
15不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 14:15:45.32ID:mF03Djnl
せっかくだからps5の120hzでも使いたいけどAW2521HFは何故か1080p120hz受け付けてくれないってどっかのブログで見たわ。
新型も120hz動くか怪しいし様子見のほうが良いかなぁ。
16不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 14:21:54.02ID:gzbCcZ0J
>>15
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitors/dell-aw2721d-monitor_user%27s-guide_ja-jp.pdf
> 1920 x 1080p @ 120 Hz 135 120 297 +/+
対応してるぞ
17不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 14:44:46.81ID:wrPxPmbc
>>16
対応してないってのはAW2521HFの話じゃないのか?
18不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 14:48:38.01ID:PSVPZhg8
結局新作は買う意味あるの?
セールで前モデルでも買おうかしら
19不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 14:56:40.72ID:mF03Djnl
>>16

>>17
2521hfだね。まぁこいつもユーザーガイド見ると1080p120hz行けるっぽいんだけど、何故かps5だとダメらしい。なんでかはモニタ詳しくないのでわからない…
20不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 14:57:32.68ID:gzbCcZ0J
ごく希に居るのが古いHDMIケーブルで繋いでいてHDMIのフルスピード出せないとかあるので・・・
21不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 15:03:00.79ID:ckhouwW1
DELLやAsusのモニターでPS5で120Hz出来ないのはEDIDが原因らしいから
EDID保持器を通すかもしくはHDMIスプリッター+HDMIエミュレーターの2つを通してやれば
120Hz出せるようになるらしいよ
22不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 15:26:30.29ID:+rfJHE6b
>>11
蕎麦屋かよ
23不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 15:36:40.99ID:PSVPZhg8
ここまで全く宣伝しなかったのは作った奴等ですらよくわからん性能だから説出てきたな
とりあえず27型キャンセルして様子見する予定だけど海外で前から既に発売されてても情報ほぼないしあんま期待できなさそう
24不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 17:10:47.34ID:mF03Djnl
>>21
なるほど…
ありがとう、口コミ出回って動作確実なものを買ったほうが良さそうだね。
25不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:14:53.98ID:LyZMDwvP
>>14
PG27UQの4K120Hz 10bitはYUV4:2:2になる。
26不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:18:10.46ID:wrPxPmbc
>>25
それ144HzにOCした場合じゃなくて?
27不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:23:26.79ID:LyZMDwvP
144Hzは8bitでも4:2:2
28不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:35:31.95ID:HVbCUQxB
aw2721d注文したった
29不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:41:41.95ID:8q4g0Nuj
今朝AW2721D買って到着予定日12/6だったんだけど
今オーダーステータス見たら「間もなく到着」だわ
早すぎねえか?明日には届くじゃん
30不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:43:20.41ID:HVbCUQxB
国内から送るらしいから2.3日らしいぞ 
31不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:45:25.34ID:cNOcZCEy
今ってまだ360hzモニタは早いのかな?
32不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:48:12.45ID:LyZMDwvP
>>19
AW2521HFLのFHD120Hzのデフォで用意されてるタイミングは(水平周波数137.3KHz垂直周波数 120.0Hzピクセルクロック 285.5MHz、極性 +/-)と
PS5のテレビ用のタイミングのFHD120Hz(135KHz, 120Hz, 297MHz, +/+)とは互換性がないから。>>16の通りAW2721DはOK
無理矢理通してやれば同期するかもしれないけどそのためには>>21のようにEDIDの書き換える機器を挟む必要がある。
33不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:49:39.81ID:HVbCUQxB
>>31
間違いなくはやいグラボもCPUも追いついていない
34不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 19:02:51.24ID:LyZMDwvP
CS:GOなら360fpsぐらいはでるやろ
35不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 19:14:12.80ID:mF03Djnl
>>32
はーなるほど、、詳しくありがとう。
教えてもらった情報で他のモニターも探してみる。
aw2521hは135KHz, 120Hz, 297MHz, +/+だったからいけるみたいだね。こいつが120hzで黒挿入できるなら面白そうだなぁ。
36不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 19:17:08.23ID:mF03Djnl
>>35
自己レス、黒挿入ダメだったわ…
注:この機能は、DP 接続でリフレッシュレートが 144 Hz または 240 Hz のとき使用可能です。DP ケー ブルがモニターの DP ポートに直接接続されているこ とを確認してください。この機能は、ハードウェア キー / ハブを介して DP 接続を行っているときには 使用できません。
37不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 19:35:23.76ID:ncYGAM6e
csgo,fortnite,overwatch,r6s,valorantくらいなら360出ると思う
38不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 20:21:02.62ID:d+vEq6NT
U2520DR 下側のベゼルの隙間が結構空いてるだが
前スレ見ると結構買った人いそうだから、どうですか?
39不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 20:28:53.46ID:d+vEq6NT
>>38
少し説明不足だった

俺の買ったU2520DRは画面下のベゼルに隙間が結構あるのだが
液晶部分に密着せずにビロビロになってる感じです
他の方はどうですか?
40不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 20:48:08.16ID:IfJ+xfi8
s2721qs届いたので早速使ってみたら
リフレッシュレートが59Hzになってんだけどさ
これ75じゃないの?
41不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 20:58:03.10ID:775+uU5t
>>40
60だが
42不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 21:29:17.04ID:Xj7GCojO
U2520D、アマゾンのサイバーマンデーセールでは品切れで買えなかった&いまは在庫が復活しているが12/25以降と出ているけど、
dellのサイトで買えた。
クーポンをさらに適用して41382円、消費税4138円、合計45520円。
金曜日に届く予定。

サイバーマンデーの値段よりは一万円以上高いが、急ぎで必要なので仕方がない。
43不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 21:35:20.95ID:ERKQljSk
>>39
UPシリーズは知らんがUシリーズは個体によってそういうのがけっこうある印象
そういう工作精度の悪さも含めてDELLだよねと
44不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 21:35:29.17ID:LyZMDwvP
>>40
対応タイミングがCVT-R(version2じゃない)ので3840x2160だと周波数は59.997Hzになる
この場合表示的には59Hz
45不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 22:14:53.97ID:owUCZQ5F
AW2721D購入したけど12/6到着予定だったのが明日到着するわ
46不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 22:24:55.09ID:7frQXfD3
速いな
売れてないんやろなあ
47不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 22:30:07.55ID:tBzC2Q8V
360Hzモニターってブラウザのスクロールもヌルヌルになるの?
誰かわかる人教えて
48不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 22:30:54.07ID:wN/Z05Ax
>>44
じゃあ毎秒59フレームになるってこと?
49不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 22:45:54.69ID:LyZMDwvP
ごめん混乱させたね。59.997Hzだよ。コンパネのリフレッシュレートの表示が59と表示されることがある。
設定のディスプレイの詳細には小数点ででてるはず。
50不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 22:52:13.85ID:w+vSsZJU
>>49
59ってのは確かにどっかで見たことあるんだけど
60フレームの場合と59.997フレームのの場合ってなんか違いあるの?
59回切り替わるのはわかるけど端数の0.997はどう表示されるのかわからない
51不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 23:08:45.61ID:vQz7+KK6
切り替わる早さを表してるんだから端数にも意味はあるだろ
52不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 23:21:38.21ID:3LLF291F
>>50
59.997Hzってことは60フレーム切り替えるのに1.00005秒かかるってことでしょ
人類には違いが分からないよ
53不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 23:54:26.23ID:ckhouwW1
>>47
そうやで
目に優しいんやで
54不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 23:58:13.60ID:LOFDiAg2
>>52
60fpsの動画とか見たら
画像ズレが起きるでしょ
人類でも結構分かるよ
55不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 00:08:05.66ID:qV3o6E1V
>>52
ディスプレイ側は60hzで動作するんじゃないの?
PC側でもいいんだけどその微妙なズレはどこで吸収してんの?
56不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 00:17:28.30ID:z3zkaa31
ASUSのpg259qn買いたいけどいつ日本で出るかも分かんねーから2521と迷うわ
でもあっちはサポートがゴミ以下なんだよな
もうゲームガチでやってないshroudは27インチの2721使ってるみたいだけどやっぱゲームやるなら27インチはデカすぎるしどうすればええんや
57不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 00:37:16.51ID:hySeW1/N
>>55
59.997Hzで同期取れるでっていってるのはモニター側。それに合わせてPCが出力してるだけ。
58不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 01:25:52.41ID:RROwxjjj
>>56 PG259QNは$699で代理店税0でも税込8万越えはほぼ確実なこと考えれば早く使えるしお得に感じて買っちゃったわ
59不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 02:03:00.78ID:ypzeJxNA
型落ちエイリアンウェアが安くなってたんか。AW2521買い時か
60不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 03:39:41.94ID:Lfk0Ltbv
AW2721D昼過ぎにポチったけど今見たら到着予定11日だったわ
61不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 06:25:32.80ID:I9Ss3706
>>53
ゲームでも対応してるか怪しいのにChromeごときが360hz描画できるもん?
上限とかないんか?
62不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 06:49:28.93ID:t1hiG8iA
>>60
俺昨日夕方注文だけど5日到着予定だけど
63不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 08:22:09.47ID:F5SpIGG1
DELLは相変わらず納期詐欺で儲けてるのかね?
64不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 08:30:12.20ID:0gyn4w6o
12月1日が到着予定日のS2721Q、今朝になって12月19日に延期されてた。2週間以上も使えない。
65不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 08:54:01.39ID:cxfrLmwj
俺のs2721qは1/10から1/9に短縮されてたw
生産中らしい
66不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 09:03:37.40ID:A3EatjAl
ゴミすぎて草w
67不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 09:47:42.76ID:0UI6LqIx
>>61
ゲームの場合DirectXなりで直接描画してっけどブラウザなんかはOSがお前ここ重なり空いたで書き換えろや!とかソフトがここ書き換えたで!ってやるので
OS側設定で240hzとかになってりゃこの辺も240回行なわれる
68不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 10:00:20.99ID:QT1Zd+op
>>42
史上最強クラスの負け組だな。
69不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 10:23:18.54ID:0UI6LqIx
欲しいものを、必要なものをその時の値段で買うと情弱なら世界中情弱だらけだな
必要なのに安くなるまで待つ方が機会損失でかいわ
70不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 10:25:53.50ID:M1xyvJ/j
1万円に一喜一憂するってお前ら中学生かよ。根本的な考え方が違うんだろうけどどれだけ安く買うかより収入を増やせやって思ってしまう
71不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 10:39:48.35ID:A3EatjAl
お前らというより1人だけやろ
察したれ
72不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 11:28:51.13ID:cxfrLmwj
そんなことよりs2721qの使用感教えてよ
73不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 11:46:07.45ID:0gyn4w6o
>>65
今みたらS2127Qの納期が12月19日から来年1月19日にさらに伸びてた。流石にキャンセルするわ。
74不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 11:46:54.28ID:0gyn4w6o
S2127QじゃなくてS2721Qだった。
75不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 12:09:29.54ID:cxfrLmwj
>>73
俺伸びてないわなんでかなあ
早くなるからキャンセルしといて
76不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 12:12:00.29ID:4ANh318m
AW2521Hきたけど240Hzまでは12bpc、300Hzまで10bpcが選べたよ
使うかどうかはともかく
77不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 12:40:51.73ID:6jbci7Hj
出荷予定日3日になってるけど生産中って出荷予定日遅れると言うことか?
78不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 13:06:47.10ID:1M5P/RA7
>>76
ま?
aw2521hfだとどうだったんやろか?
79不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 13:12:46.24ID:1M5P/RA7
ってその前にaw2521hの最大表示色1680万色やんけ
意味ないやん
80不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 13:17:34.80ID:ZYBcAm4E
>>69
それな
どんだけド貧民ばっかなんだと憐れむばかりだわ
81不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 13:51:35.43ID:53PNHhoG
8bitと10bitって体感で全然違う?
AW2721D買うか迷う
82不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 13:57:40.12ID:JjoyKVCv
>>81
HDR使うなら10bitは欲しい
83不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 14:02:38.41ID:4ANh318m
>>79
最大1680万というのは360hzの時に10bit出来ないからそう書いてあるだけで
リフレッシュレート下げて
NVIDIAコントロールパネルで10bit以上選択できるならちゃんと10億色になるよ
試しにHDRコンテンツ見てみたらちゃんと10bit出せてた
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
84不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 14:11:16.73ID:JjoyKVCv
>>83
10bitを出力出来ることと10bitを受けて表示するのは全く別の事だけど・・・
85不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 14:16:15.78ID:4ANh318m
モニターが表示できないならそもそも選択できないよ
86不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 14:21:08.90ID:1M5P/RA7
>>85
じゃあDell公式の記載が間違ってることになるけど
最大表示色1670万色って書いてあるぞ
87不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 14:21:29.65ID:1M5P/RA7
1680万
88不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 14:26:34.60ID:4ANh318m
>>86
間違ってるっていうか
360Hz時において最大1680万だからそう書いてあるだけかと
いくつかの240HzモニターでもDP1.2という都合上120Hzまで10bit表示できるけど最大1680万色になってるやつあったし
89不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 14:27:14.44ID:FMu/Es4E
>>72
スタンバイから復帰するたびに画面にでてくるやつはウザいけど
まあ悪くないで。

ただしスピーカーは想像をはるかに超えるクソだった。

24インチのテレビあるから
まあそれと似たようなもんだろって思ってたんだが
くっそショボイ

事務用途ならええけど。
90不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 15:26:57.89ID:1M5P/RA7
誰かaw2521hf持ってる人居たら何ヘルツは何bpcまで選べるのか教えてくれ
91不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 15:42:43.09ID:hySeW1/N
DisplayHDR400はHDR10の信号(10bit)を受ける必要はあるけど表示は8bitでOK
https://displayhdr.org/performance-criteria-cts1-1/
92不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 15:49:11.69ID:4ANh318m
>>91
それはHDR表示能力の規格だしDisplayHDR400なんてなんちゃって規格だしなぁ
リフレッシュレートを下げれば10bit表示できるモニターは単なる8bitではなくて
実は8bit+FRCだと思うけど
93不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 16:08:48.69ID:cxfrLmwj
>>89
モニターとしてはいい感じなのね
スピーカーは外付けスピーカーで音出すから問題ないな!
94不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 16:11:29.99ID:hySeW1/N
だから10bitで信号を受けれるれるけどモニターの表示ドライバーが8bitしかないのは普通にあるってことですよ。
DisplayHDR400がなんちゃってなのは同意だけどw
95不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 16:17:52.62ID:6Lw273rd
S2721QSもディスコンかな
買っておけばよかった
96不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 16:36:29.68ID:jSQWC+Ck
一万円の違いでああ良い買い物したなーで気持ちよく使い続けられるんだぞ
これから使い続けるのにもうちょっと安く買えたなと思いながら使い続けるのは
イライラするだろ 一万くらい大した金じゃないけど。
って考えてる時点でもっと収入増やせやで終わる話だな
97不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 16:52:28.19ID:4ANh318m
>>94
10bit表示ドライバーがないとそもそもNVIDIAコントロールパネルで選べないようになってる
8bitモニターはいくらリフレッシュレート下げても10bit出力できないからね
98不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 16:59:23.39ID:JjoyKVCv
>>97
それってEX2780Qで4Kネイティブ表示は出来ないけど4K信号を受けれますってのと同じだよ。
10bitカラーを受けれるけど表示は8bitってこと。
99不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 17:03:39.60ID:4ANh318m
>>98
実際Monitor Asset Managerで見たらColor bit depthは10 bits per primary colorになってるからな
8bitのモニターなら8bits per primary colorになる
100不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 17:15:57.60ID:JjoyKVCv
>>99
それが本当ならなんで同時期発売のAW2721Dは240Hzで10bit使えないのに公式の最大表示色は10.7億色って書いてあるんだろうな・・・
101不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 17:24:42.97ID:4ANh318m
そこはマーケティングの問題だろうな…
WQHD、240Hz、DisplayHDR600と隙がないスペック揃えてきてるのに最大表示色1680万って見られた瞬間買う気無くされちゃ困るし
102不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 17:28:32.80ID:JjoyKVCv
同じパネルを使ってると思われるPG259QNは8bit+FRC対応だから多分AW2521Hも行けるな。
但し240Hzまでだって。
AW2721Dの10.7億色表記は指摘されたら間違えましたで逃げる気満々の確信犯な気がしてきたわ・・・
103不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 17:37:16.26ID:4ANh318m
でも240Hzでも10bit出せるようにするためだけにWQHDでHDMI2.1を搭載するのって割に合わないだろうなって思うわ
144にすれば10億行けるなら10億表記は嘘ではないと言えるし、未だにHDMI2.1のモニターが1つも出てない現状クソ費用かかりそうだし
まあ8bitとは言え240Hz出せてDisplayHDR600なんだし決してボッタクリじゃなくて値段と相応のスペックはあると思うわ
104不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 17:39:54.49ID:GYYeY1xW
>>103
ところがDP1.4でもDSCに対応してれば10bit通るんだよなぁ
105不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 17:47:41.58ID:7xstyNbg
そういう意味では27gn950はdsc対応してるからいいよね。
dsc自体どうなん、とは思うけど。
106不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 17:48:41.70ID:4ANh318m
DSC対応なら発表時に表記するやろ
WQHDでDSCは他に例がないし最初から無いもんだと思ってたわ
107不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 17:59:32.74ID:hySeW1/N
>>97
ドライバーの意味が違うよモニターのドライバーは実際の液晶の素子に電荷を掛けるところで
テーブルが256段階ってこと。
108不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 18:03:29.86ID:hySeW1/N
Monitor Asset ManagerはモニターのEDIDを読むだけだからPC側にこの信号なら受けれますよいう意味しかない。
109不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 18:16:49.71ID:JjoyKVCv
>>106
DSC対応なんて表記してるディスプレイあるか?
110不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 18:20:29.64ID:4ANh318m
>>108
EDIDがそうなってて同じパネル使ってる別のモニターでFRCついてるんだし
こっちのモニターがFRC無いなんて考えにくくない?
公式サイトのスペック表記も当てにならんし

>>109
今話に出てた27GN950-Bとか表記してあるよ
111不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 18:23:50.78ID:4ANh318m
クーポン効果か結構売れてるみたいだな
2521Hは1ヶ月以上、2721Dと3821DWは2ヶ月以上待ちになってる
112不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 18:25:37.10ID:hySeW1/N
PG43UQとか
113不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 18:37:10.14ID:hySeW1/N
>>110
別に普通にあることでしょ。モニタードライバーがどんな仕様かなんてPC側からは判らない。
114不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 19:08:19.09ID:4ANh318m
普通は8bitモニターなら8bit出力しか受け付けないようになってると思うけど…
115不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 19:16:24.72ID:Cw6NigsP
U2520DとU2520DRは何が違うのでしょうか?
116不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 19:24:34.08ID:0ZELacQr
>>115
R付はHDMIケーブル付だったと思う
117不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 19:27:02.87ID:DENTDVHz
12ビット受けれる言ってなかったっけ?でも12ビット表示出来ないっしょ
118不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 19:30:24.35ID:4ANh318m
12ビットの映像とか持ってないし
119不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 19:36:09.20ID:TPa1LG5Q
2721D届いた
かっこいー 梱包めっちゃしっかりしてるね
足重いからモニターアームにつけた 細かい説明書ないけど日本語あるし
ゆっくり設定するかな
120不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 19:43:34.62ID:brdrN+SQ
早いな、ウチは明日到着予定だ
楽しみ
121不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 19:45:32.34ID:VNxZ6oqZ
いいなー
買うか迷ってたら2ヶ月待ちになっちゃったわ
余計なお金使わなかったと思って我慢するか...
122不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 19:52:49.08ID:DFO9eTU5
届いた人ファンの騒音どうよ?
123不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 20:53:34.74ID:q5ttxVbH
2721D、公式サイトのクーポン使いだと2ヶ月待ちだけど、
楽天のDELLサイトでは15,000円OFFクーポンは使えて納期1週間だからこっちで注文したわ
楽天ポイント貯まるし、自分の今あるポイントも使えて公式とほぼ同じ値段で買えて助かった
124不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 20:57:00.88ID:mADZ8Pbs
2721d届いたけど、ファンの音はかなり耳を近づけないとわからんな
ていうか重くてびびったわ
125不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 20:59:50.61ID:J12DFLVE
>>124
結局wqhd 240hz 10bitは出ないの?
126不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 21:11:25.65ID:mADZ8Pbs
>>125
無理だね
144Hzまでで、200Hz以上だと選べない
127不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 21:23:09.38ID:J12DFLVE
>>126
なるほど、、ありがとう。
128不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 21:30:40.37ID:R+UpXkEB
AmazonでS2721DGF買ったんだが、冊子の説明書も保証書も入ってなかった。今ってこんなもんなの?
129不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 21:59:58.83ID:TPa1LG5Q
AW2721Dって付属のDP1.4で240出せるんだよね?
130不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 22:44:08.37ID:7/nSg2MK
>>67
ありがとう
ブラウザぬるぬるを味わうために360Hz買うわ
131不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 23:16:01.52ID:Uw4EmArd
結局10億色なのかよーわからんから注文してなかったら1ヶ月も発送待たなくちゃいけなくなってるのか
大人しくPG259QN待とう
132不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 23:54:19.59ID:t1hiG8iA
aw2721d明日か明後日届くから10億色使えるか試してやる
133不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 00:00:06.08ID:eovVRtWL
144Hz迄なら使えるって報告あったよ
240HzはNG
134不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 00:01:38.37ID:wq2sLG0M
>>133
aw 2721d届く立場の俺からしたら誤報であって欲しい
135不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 00:05:15.92ID:9S9UebqH
>>132
ワイが言ってるのは24.5インチの方な
136不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 00:06:58.11ID:9S9UebqH
>>134
どんまいやで
いい教訓になったと思って今度からはちゃんと騙されないよう調べて買おうな
137不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 00:29:31.52ID:wq2sLG0M
騙されたとは思わないけど10bitであろうが8bitであろうが違いわかんないだろうから360hzにしてとけばよかったと今は思う
138不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 00:39:03.57ID:1C68mckY
ディスプレイのドライバーが分からんなら自分の目で10bitかどうか判断しろよって話になるけど正直断言できるほど違いがわからんからな
ちなみに360Hzも144Hzとの違いは分かるけど240Hzとなると普通に見てるだけじゃあんまり分からん
139不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 00:47:43.19ID:wq2sLG0M
27インチのやつulmbだけつけてほしかった
140不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 01:23:46.95ID:Kg/5OpUf
>>137
ウリの一つであるHDR600がほぼ意味ないって事だぞ。
AW2521Hの方は360Hzで10bitカラー使えないからスペックシートでも1680万色って書いてあるのにAW2721DはGSYNC Ultimate認証の関係があるからHDR600を謳うために240Hzじゃ使えないのにスペックシートには10.7億色って記載してるからなー
ちょっと悪質な書き方だと思うわ
141不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 01:30:12.20ID:1C68mckY
B08N62HXTF

尼でPG259QN出たけどAW2521Hより2万も高いな
142不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 02:10:22.09ID:Au/s9OYs
Alienwareのモニター、新製品が一気にリリースされたせいか納期がえらい事になってる
143不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 02:32:17.41ID:o69lb6E0
>>137
360hz出るのcsgoとかヴァロラントくらいしか無いぞ
144不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 04:27:38.21ID:HBQnE3/f
>>141
あんだけ高いのにnvidia reflex付いてないのかw
ほんと無駄に高いだけだなASUSって
145不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 06:45:24.22ID:wq2sLG0M
wphd240hzのクーポン使った奴と値段一緒かpg 259pn
146不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 07:04:34.87ID:LbdiT7CI
2521hもPG259qと同じAUOパネルなの?
Dellはもうちょっとちゃんとした情報公開して欲しいわ
何もかも曖昧やんけ
147不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 07:30:27.77ID:8hm0asPq
PS5(120fps使用予定)と共用で使いつつHDRや240hzを体感したい為に
今のPG279qからAW2721Dへの買い替えを検討してるんですけど
あんまりよろしくない?
148不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 07:42:19.65ID:LbdiT7CI
新作届いた人モニター四隅の光の漏れあったりする?
149不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 08:00:28.54ID:dsrAXz/t
>>128
紙が2枚だけだったな
150不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 08:08:40.82ID:3efMxnGT
8bitと10bitの違いを教えて欲しい
対応してるゲームじゃないと10bit無意味だよね
デスクトップやネット見るくらいだと違いが全くわからんのだけれど認識間違ってますか?
151不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 08:18:43.52ID:CMffemnk
30Hz〜60Hz〜120(144)Hz迄の差はハッキリ分かったが
120(144)Hz〜240Hzの差はブラウザで上下高速ぐりぐりして少し違いわかる程度だった
だから実ゲームでは殆ど違い分からないかな
まあ自分おっさんだからかも知れんが
152不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 08:25:32.63ID:vaki8Bmj
納期不満でキャンセルすると納期が早まる法則。
まさか2次製品じゃないよな
153不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 09:27:26.20ID:XyI9dxYX
>>151
左右に並べて比べたらって話?
それとも1台だけ240Hzモニター見せられてブラウザでぐりぐりしたら、
120(144Hz)とは違うなって区別できる?
154不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 09:59:04.32ID:AC+omhSg
s2721Qで、DPでもHDMIでもwindowsHDcolor設定で
HDRビデオのストリーミング⇒いいえなんだが、
これっておかしい?ビデオカードは1660tiだから
問題ないはずなんだが
155不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 10:13:43.53ID:sKAhuqUP
>>154
モニタ側のHDRオンにした?
156不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 10:14:51.03ID:U3Zyy4uD
DRM関連HDCPとかの関連じゃなかったっけ?EW3270Uでもその現象はでてたはず。
ゲームとかYoutubeなんかはHDRできるけどNetflix 4K HDRとかが見れなかったような気がする。
157不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 10:18:03.46ID:U3Zyy4uD
ここで動作の確認できたんじゃないかな
https://testweb.playready.microsoft.com/Tool/Hwdrm
158不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 10:19:58.55ID:U3Zyy4uD
上記のサイトはMicrosoft Edgeでアクセスしてね。
159不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 10:21:36.21ID:AC+omhSg
>>155
directx診断上でHDRサポートされていませんて出て、
winsowsの設定上は、書いたようにいいえと出てて
設定自体いじれないんだけど俺勘違いしてる?
何かモニタ設定をいじる他の場所がある?
160不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 11:28:33.08ID:U3Zyy4uD
マニュアルぐらい見てから質問して欲しかったな。
161不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 11:37:59.46ID:NcZC0I/6
3008WFP(2560x1600)と2001FP(1600x1200)縦で使ってるんだけど、1枚にそろそろ乗り換えたいんです。

U3421WEとか3440x1440だと表示領域減るし、
AW3821DWの3840x1600でも横が80ピクセル広がるだけだし…

21:9のWUHD?(5120x2160)あたりにしたいんですがーMSIかLGしか出てないんですよね。

プロダクトスペックリストにある、未発表のU3821DWはAW..と同じパネル?
U4021QWはCESで発表ですかね??どんな解像度だと思いますか??
(型番の末尾Qってどんな意味…?
162不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 11:50:21.23ID:U3Zyy4uD
U4320Qとかのほうが幸せになれそうな気がするな。
163不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 11:54:05.36ID:B2ZvsI+K
>>161
5120x1440のU4919DWじゃいかんのか
164不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 11:56:33.78ID:NcZC0I/6
E:エントリー P:プロフェッショナル U:デジタルハイエンド S:Sシリーズ
H:16:9など Q:4K W:ワイド  K:5K T:タッチ
か。

とすると、U4021QWは4K…?
U3221Qとかだと3840でもQなんだよね…基準がよくわからんな
165不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 11:57:40.57ID:NcZC0I/6
U4919DWは縦解像度がなー。あと横1メーター以内に収まると良いかなと
デスクサイズ的に
166不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 12:12:39.47ID:vfg8F/bm
>>152
同じくサポートにキャンセルの電話したら納期が早まった。
167不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 12:13:00.21ID:lXDK2762
RADEONマンですが、360モニタ届きました。
ただ、これって光漏れってやつなんでしょうか?使っていくうちに直ったりするんでしょうか?

https://imgur.com/gallery/UCaaMTJ
168不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 12:17:33.46ID:jW19PUFU
うーむ
PG259QNとで迷う
169不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 12:19:05.42ID:lR+vqqqv
Windows10のディスプレイ設定で'HDRのゲームとアプリを使用する'をオンにすれば、勝手にモニターのモードもHDRに切り替わるはず
そうならないならケーブルが対応してないとか
170不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 12:36:07.70ID:jW19PUFU
>>167
wwww
171不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 12:48:40.26ID:g4hIdJEW
>>159
S2721Qと1660superでHDR有効化して試したけど「HDR:サポートされてます」になってるわ

>>167
個体差あるがIPSだし仕方ない
あまりひどければクレーム交換したら?
172不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 13:20:53.07ID:ArI/j7ZD
>>167
初期不良では
173不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 13:49:20.22ID:cBdvmyaC
AW2721DかAW2521Hかすげー迷ったけど後者にしたわ
174不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 13:49:48.55ID:DCT2OlPh
>>167
流石にこれは酷い
175不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 14:10:45.86ID:B2ZvsI+K
>>167
中央に肛門拓みたいなのが見える……
10日以内に交換してもらえ
176不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 14:13:48.57ID:Ztk70lkt
>>167
ワロタ
177不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 14:21:51.84ID:lXDK2762
やっぱやばいですよね…初めてみましたよこんなの。
サポートに連絡してみます、進展あれば報告します。
178171
2020/12/04(金) 14:24:14.53ID:g4hIdJEW
>>167
ごめん、よく見たらそんなレベルじゃなかったw即交換してもらったほうがいいわ
179不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 14:38:51.34ID:9X3nunp8
>>167
まじかよ…まだ届いてないけど心配になってきた
どうか不良品であってくれ
180不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 14:49:43.02ID:XA7FO7Z7
これを仕様なんていった日にはその会社の信用なくなるべ
181不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 15:48:13.99ID:D4xmfcrm
>>159
モニタのOSDでsmartHDRオンにしないとwindows 側てHDRオンにできないよ
182不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 16:12:26.33ID:g/zD4blu
U3421WEが発売になったのに誰も話題にしないのはなぜでしょうか?
ちょっと気になっているので、購入した人や詳しい人いたらレビュー希望。

あと個人的にU3821DWを待っているのですが発売される可能性ありますかね。
みなさんはどう思われますか?
183不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 16:53:17.09ID:ZE8Ltis8
>>167
スポットライトあたってるみたいでカッコいい
184不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 17:33:57.23ID:JMoMTd0k
迷ってたら二カ月待ちになってるやん…

とりあえず早まることを期待して、予約してみるかぁ…
185不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 17:41:42.78ID:W2bQjowL
AW2721D届いた
隣にS2721DGF置いてるからってものもあるが240Hzとか発色の良さは十分体感できる
まぁ並べてなかったら判別できるかは正直怪しいかも…
あと個体差かもしれんがDGF同様デフォ設定だと若干黄色い気もする

前情報通り10bit240Hzはできないのでそこを重視する人は購入注意
186不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 17:43:18.24ID:qUG48H3A
s271dgfって当たりハズレあるのな
俺の白くてよかった
187不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 17:44:48.33ID:JMoMTd0k
あ。だめだ。3821は品切れで注文すらできないわ。
来年またセールがあることを期待するか…
188不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 17:55:38.63ID:dx0BuZcI
あ、あと4辺フレームもいい感じ
189不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 17:58:03.96ID:dx0BuZcI
✕フレーム
○フレームレス
190不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 18:01:04.06ID:DCT2OlPh
U4320Qとどいて設置したけどFHDのサブモニターにするもんじゃねぇよ
すでに首の後ろが痛いからアームの角度とか調整して見やすくするわ
191不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 18:21:05.00ID:Sk7Dcl2+
スタンバイ時の白色LED点滅ウザいんだがこれ消せないんかありえんわー
192不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 18:23:36.62ID:/oFeEzke
>>185
AW2721DはS2721DGFと比べて8bit240Hzでも発色具合は優ってるの?
あと240Hzと165Hzの差はハッキリわかる?
193不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 18:35:01.19ID:HY/qqaA9
>>182
レビューほしいんだもんっててめーが勝手しろ
194不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 18:36:14.93ID:pYoRuKIQ
12/27納品予定だったのに、さっきメール見たら「国内拠点から出荷しました」だって…
ステータスも配送中になってる。大丈夫なんすかね…
195不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 18:45:06.98ID:RWW7u1MN
DELL公式のAW2521Hは納品は一か月以上って書かれてたけど
そんな事もなさそう。

12/3夜に購入する際の画面で12/8到着予定の表示。
購入後のメール添付ファイルだと12/5到着の記載。
196不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 19:04:13.50ID:wq2sLG0M
aw2721dさっき自宅届いたぞ
197不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 19:11:29.52ID:kBL4XWDf
>>182
USB-CとPBPほしいから俺もU3821DW待ってる
あとはFreesyncと100hzもあると嬉しいがDellはそういう中途半端なのは出さないのかねぇ
198不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 19:19:19.76ID:phJktsPR
>>192
ID変わっちゃったけど185です
数字出せないので体感での話になっちゃって申し訳無いけど、発色は2つ並べるとAWのが優れているように見える
HDRは試してないのでなんとも

240Hzはufoとかだとおっさんの自分の目でも差が明らかに分かる
ただゲーム中だと差はあまり分からん
プロゲーマーなら分かるんだろうなってレベル
199不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 20:03:33.86ID:wq2sLG0M
HDRは超綺麗だったよ
200不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 20:30:34.39ID:M94E3qm9
質問なんですけどS2721Dを買ったは良いけどヘッドホンが使えないと気付きました
ヘッドホンを使える様にするにはどうすれば良いんでしょうか
音声出力ポートとヘッドホンが使えるスピーカーを接続すればOKでしょうか
20142
2020/12/04(金) 20:38:29.11ID:nGW/x6Ry
U2520D、今日届いた。
最近のモニタの箱は薄くて小さいんだな。
24インチオーバーなのに取っ手が付いてて片手で持てるとか、隔世の感がある。
FX2431の箱の半分ぐらいしかない。(FX2431は10Kgもあるけど)
202不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 20:39:27.68ID:ziLMTZfe
>>198
ありがとう
俺もS2721DGF持ってるんだけどAW2721Dに買い換えようかな……
リフレッシュレート高い方が疲れにくいって言うし
203不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 21:02:37.29ID:XA7FO7Z7
>>202
S2721DGF既に買っちまってるならWQHD240Hz10bit出力できるの出るまで待てば?
204不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 21:20:45.09ID:HTPx+S/C
>>153
いやかっこ内は同等って意味よw
205不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 21:21:11.89ID:t+iusxdG
>>202
流石にバカの買い物の仕方だと思うが
新製品欲しいだけだろ。金があるなら好きにすりゃいいけど7〜8万ばっか払うほどの差あるか?
206不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 21:31:10.96ID:ZAb58hOX
>>202
s2721dgfからじゃ正直値段に見合った性能アップじゃないから買い替えはおすすめしない
金が余ってんならいってもいい
207不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 21:52:21.78ID:Th6fGC0y
s2721qsのAmazonレビューにボリューム最低にしても音で確定調整できないってあるけど
俺のやつ小さくなるで

完全に不良品だよな。
まあ音質はクソなのでスピーカーいるけど
208不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 22:05:10.96ID:os1f+vgv
サイバーマンデーで売り切れて後追いで注文したS2721DGF
当初の到着予定12/26だったのがもう出荷済みになってた。

ありがたいけど3週間も早まることってあるのか
209不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 22:23:09.08ID:3+8Ye7oT
うちも1/9が出荷済になった。どこかの国の在庫を移したんだろうか。
210不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 23:01:12.14ID:favHdqTt
2721DGF今日届いた。ディスプレイポート使って165Hz表示にしてあるけど左上にずっと165Hzの表示があって消せない‥
設定でどこイジれば消せますか?
211不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 23:08:36.07ID:Pp5OTy/t
AW3821DWを2日に注文したが、ずっと生産中だわ
届いたやつおる?
212不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 23:19:05.34ID:ct+Rtp3w
AW2721D良いんだけど
FPSやMOBA用途だとデカすぎるなー24→27にするだけでこんなにでかく感じるんだね
サイバーパンクくるまで待機だな
213不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 23:23:38.23ID:3d/11i52
>>211
届いたよ。注文したのは2日の8:40
9:30以降注文の人は国内在庫がもうないから輸入待ちみたい。
214不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 23:24:26.98ID:NV9e+I9z
>>212
8:30でも届いてない人いたみたいだし運かもなぁ
それはそうと使ってみてどうですか?
215不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 23:52:58.04ID:Pp5OTy/t
>>213
まじか、朝飯食いながらのんびりしとったときだわ…
手続き完了は10時40分くらいだから、これはしばらく届かないやつか…
216不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 00:05:27.48ID:4Kaob63y
>>208
>>209
こちらセール中に買ったのにいまだに出荷されてないがw

おいおい、、、、
高い金出した方が優先ってかwww
217不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 00:14:40.62ID:xc3KrVPF
>>214
前がUWFHDの34UC79G-Bだったから、
一回り大きくなった上解像度があがってくっきりきれい。
NanoIPSで発色もとても良い。
ただ、今GPUが1080でこれでゲームをすると設定上げると60FPSにも届かない。
RTX3080くらいほしいかな。
使用報告はここよりウルトラワイド液晶のスレのほうが多いかも。
218不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 00:28:48.82ID:qdEqPjkW
今まで240hzのips使ってたけどaw2721dに変えてから視認性もあがるし戦績も上がったなFPSゲームでも充分使える
219不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 03:22:51.69ID:u8tCCV3U
>>210
Frame Rateって項目があるらしい、そこをOFF
オンラインマニュアルのP40に出てる
220不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 07:05:45.65ID:cUA8JWn9
俺も1日に注文して27日到着予定だったS2721DGFがもう出荷されてて多分今日届く
嬉しい
221不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 07:16:14.25ID:4Kaob63y
>>220
うぉーい! と思ったら自分のも起きたら出荷されてたわ
届くのは明日だけど、、、
222不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 10:11:01.33ID:mlebTalf
Amazonの発送は明らかに遅くなったからな
数年前なら支払い当日発送遅くても翌日発送
セール時でも在庫あれば翌日発送が多かった

今回DGFは翌日発送で早めに到着したけど
モニターアームは更に1日遅れ
他に買った数点は在庫ありだったのにまだ発送すらしてない
プライム会員との差別化なのが運送業者の問題なのか分からんが
今のAmazonは予想より早く発送されたラッキー位の感覚じゃないとな
223不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 10:17:13.99ID:ofv7or0t
U 2520DR泣きそうなレベルで値上げされててわろた
224不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 10:23:35.89ID:+Pmpm67u
倉庫に分散されてるからどこの倉庫からの発送になるかで違うよ
後大型の荷物はクロネコとかじゃなくって別な会社になりやすいからその辺の調整で時間かかるよ
225不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 11:17:06.42ID:Nqa1ecc9
>> 223
U2520DR 画面は綺麗だけど、下のベゼルがビロビロの
隙間だらけだから買わない方がいいよ
226不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 12:32:44.39ID:u8jTqTkH
つ働き方改革
227不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 14:40:19.58ID:YxuujE2L
>>220
30日に注文して未発送なんだよな
amazonだよな?
228不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 14:48:17.91ID:cUA8JWn9
>>227
DELL直販だよ
229不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 15:14:43.17ID:r9YJ23bc
>>219ありがとうございます。

たまに画面が一瞬消えて再点灯することが有る
配線の緩みはなかった
FPS中になると本当困る
前のモニターではならなかったからグラボの問題では無さそう

初期不良なのか分からないけど、尼で買ったディスプレイポート1.2のケーブルかな‥
付属のケーブル短いから使えないしなぉ‥
230不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 15:25:57.97ID:YxuujE2L
>>228
直販か
普通に考えてamazonよりも自社の顧客優先だろうし、amazonはもっと遅くなるよな…
231不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 16:46:03.78ID:4Kaob63y
>>227
尼も発送されてるで
尼で1日注文して、到着2-8日予定で5日発送だった。
まだ発送予定日内じゃない?
多分、物がないんじゃなくてセール品の発送が大量で配達間に合ってないんだと思われる
232不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 16:52:25.34ID:dWARS1Ij
やっぱ4k使うなら27インチはダメだったな
勉強代は高くついたがやはり現状はWQHDあたりが無難なようだ・・・
233不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 17:00:54.69ID:d9V7m2gx
なんでだめなの?
234不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 17:33:33.03ID:Qld0EOPh
27インチ、ドットバイドットで使うならWQHD、150〜200%スケーリングなら4Kという感じ。
S2721Qでmacのフォントが綺麗になって満足。
235不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 18:07:35.18ID:Jt/AqxYX
27インチじゃ小さいんだろう
ゲーム画面しか映さないとかならいいかもしれんが
たたもし目が悪いといくらモニタ大きくしてもスケーリングしないと難しいかもな
俺43インチ4kあるけどスケーリングしないとよく見えない
映画観るくらいにしか使ってない
236不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 18:37:27.42ID:dWARS1Ij
MACならスケーリングでもありなのかもしれんが
ゲームとかブラウジング兼用用途でwindowsスケーリング使用は現実的じゃなかったのだ

ゲーム専用PCを置くスペースある人なら27インチ4kありかもだ
237不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 18:58:02.06ID:/HJOtA3p
そんなあなたに31.5インチWQHD
238不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 19:04:54.13ID:kMK+CoTY
今まで大型TVとかノーパソの4Kで200%スケーリングしか使ってこなかったが
ほとんどのアプリが正しく表示されたし、
ダメなアプリも小さく表示されるだけで
アプリ内のテキスト(ベクターデータ)とラスタ画像のズレなんかはなかった。

125%とか175%とかの非整数倍スケーリングの場合でも、
レイアウトのズレは発生しないのかな?
239不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 19:23:10.30ID:dWARS1Ij
windowsだとズレまくるぞ
あとにじむ
240不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 19:25:18.17ID:s9cYDIYr
急にS2721DGFが来たので
241不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 19:25:41.90ID:6unp3Ai8
3080 aorus masterってまだ秋葉原とかでも買えないの?
242不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 19:26:17.88ID:MYsSbtym
>>197
U3821DWにはUSB-CとPBPは期待ですよね。
モニターがハブ代わりになるだけでデスク周りの余計なコード類も減るしEthernetもつくとベストかな
100Hzはこれまでdellではあんまり見ないから期待できないかもね
243不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 19:26:39.27ID:6unp3Ai8
>>241
間違えました
244不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 19:58:50.28ID:JI/oGhvz
>>236
ゲームは4kが重いならWQHDやFHDて出せばいいだけだし、ブラウジングくらいならそれこそスケーリングしても何も問題なくない?

DPIスケーリング対応してないレガシーアプリやフリーソフト使ってるならともかく、ブラウザでスケーリング対応してないのなんてないだろ
245不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 20:09:04.45ID:GOJjzRSS
USB-CでDPとUSB3を共存するとなると3840x1600だと10bit@60Hzでギリじゃないかな
246不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 20:44:31.07ID:2E72SKH1
スケーリングつーかフォントサイズ変えればいいだけの話なのになんで27インチがだめって話になるんだ
247不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 20:48:29.39ID:kMK+CoTY
未発表製品でC2422HEの情報が見つかった。
フルHDでType-C, Ethernetつきなのは予想がつくんだが、
Cってなんだ?これまで大型モニターに割り当てられてきたけど
23.8インチだから違うよなあ。
落ちてたdxdiagのログを見るとマイク・スピーカーつきっぽい。
248不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 20:52:40.02ID:kMK+CoTY
>>161
U3821DWは3840x1600、
U4021QWは5120x2160っぽい

基本的にDはWQHD、Qは4Kの16:9製品の番号だけど
超ワイドモニターにも似た感じで番号ふってるようだ
249不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 20:55:09.17ID:kMK+CoTY
>>242
U3821DWはEthernetつくみたい。
ということは当然USB Type-Cもつくことになる。
https://www.dell.com/community/Virus-Spyware/Dell-Mac-addresses-keep-showing-up-in-modem-device-list/td-p/7686577
250不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 21:08:23.37ID:YxuujE2L
>>231
マジかよ
日付指定したのが逆効果だったんかな…
251不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 21:44:18.03ID:GOJjzRSS
C型番はカンファレンス用モニター
252不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 23:21:03.51ID:+9Z/KqsM
27インチ4kでなんの問題もないけどな実際
ここでは大げさに言われているだけだけど
253不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 23:40:37.90ID:MXwvl7Jq
いやぁなんの問題もないは無いわ
254不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 23:44:28.18ID:WnKM/BSH
27インチ4Kはスケーリング100%で使えん
スケーリング150%を許容する人にとっては問題ないだろうね
255不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 23:57:19.30ID:cBX/BehF
問題になる人も居れば問題にならない人も居る
それでいいじゃない みつこ
256不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 00:00:09.33ID:G6SzNz6w
実際何も問題が起きていないしな
257不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 00:22:32.30ID:nbgfU7Cj
27インチごときで弱音を吐くような人間は、等倍教信者と認めてやるわけにはいかない
258不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 00:32:42.42ID:Z6xXM/0p
距離1mぐらいから43インチを等倍で使ってるわ
259不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 00:44:09.18ID:Aq2BkRNC
S2721DGF、届きました。
MF234XPBRを使っていたので、約10年ぶりの買い替えになるかな。
なんかね、もう言葉が出ないですわ。
このモニターが、これからの標準になるってことが嬉しい。ただそれだけ。
そして、もう一枚DELLのモニターが欲しくなってしまったわ。
260不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 01:25:24.15ID:AnEU1CGj
AW2521HFとAW2521HFLて何が違うん?色だけよな
白人気すぎやろ
261不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 01:34:15.31ID:m5IG+4Rz
>>260
色だけ
むしろ黒のほうが人気だろ昨日だか在庫切れしてたし
262不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 02:48:48.55ID:HOsvm+mF
>>248
おおマジかっ。
U4021QW待つしかないっ
263不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 04:17:05.85ID:EwuiMm5o
>>262 一応証拠ね
https://tcocertified.com/product-finder/index/?category=Displays&;brand=DELL&resolution=&size=17%22,54.6%22&product=D820090477U4021QW

自分はどっち買おうかまよってる
U2421E (1920 x 1200, モニター下部にDELLのロゴがない新デザイン)
U2720Q (4K、デザインはU2421Eよりも1つ前のスタイル)

ほんとは24インチ4KかU2720Qの後継を待ちたいんだが、
24インチ4Kはどのメーカーも出さなくなったし、
U2720Qの後継は時期的にU2723Q(2022年2月〜2023年1月の間に発売)になると予想
264不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 06:25:05.08ID:ldp1fRCs
>>258
画素の大きさに関してなら、
43インチ4Kは21.5インチ2Kと同じだから、
等倍でも文字は読めそう
近いと全体が見にくそうだけど
265不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 09:36:41.77ID:HDF2FZir
まーたスケーリング否定派か。ここ見て迷ってる人は無視して4K買いなよ
いつの時代も新しいのを否定するおじさんは湧くからな
旧OS vs 新OS、32bit vs 64bit、HDD vs SSD・・・
頭の古い臆病なおじさんを無視して新しいものを導入した方がいつも正解だったよ
266不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 09:38:21.67ID:b6/qasih
U2520DR買ったけど、PCでHDRって使いづらいんだなあ。結局offにしたわ。
267不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 09:47:18.60ID:CASx/f5A
>>265
新しいものが最適解かどうかは人によるぞ
268不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 09:48:10.03ID:a09lTzmk
PS5で使えないって言われてるのAW2521HじゃなくてAW2521HFなのか型番読み違えてたわ
AW2521Hもまだ動作報告ないけどさ
269不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 09:56:43.26ID:X9LgiNQP
>229
U2520DR だけど
消えてから再点灯あるね
これはモニターの問題だったのか
270不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 10:26:17.15ID:Opr+yaSn
Amazonは発売日からその日程だし、届くんじゃね?無限在庫になってなければ

DELL直販はとどかんなら届かんと更新してほしいな。10日着でかわらんから期待してしまう
271不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 10:56:19.41ID:a/t00HAH
AW2721Dの24.5インチ版って後から出るかな?
27はちょいでかい気がして手が出しにくい
272不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 11:08:17.55ID:jjE/li9o
>>271
24.5インチのWQHDって事なら出ないだろ。
FHDだとしてもHDR600対応モデルは出ないだろうなぁ
273不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 11:19:43.72ID:OOZyj6xS
先月U2421Eが2台届いたのに続いて、先日モニターアームMDA20も届いたので早速設置してみた
モニターアーム初めて使うんだけど快適過ぎる
会社のオフィスだと机ごとにパーティションで仕切られて机の奥縁にモニターアーム設置できないけど自宅の平机なら問題無し
モニタ2台ディジーチェーンにして、モニタの豊富な入出力使ったらDockも不要になった
ゲームはしないのでMS OFFICE使ったり在宅勤務で2D CADの仕事する分には十分かな
いい買い物をしました
274不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 11:24:24.34ID:gfjjni4z
発売日にポチったAW3821DW、出荷予定日12月3日の配送日4日からステータス進まないままだったのが、変更後の出荷予定日が来年の2月25日になってた・・・
これキャンセルする方法無いの?
275不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 12:00:18.77ID:jNysABUA
>>274
サポートに電話でOK
276不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 12:18:56.78ID:0xHQQ/Ju
>>265
っ新型コロナ
277不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 12:34:27.60ID:a/t00HAH
>>272
あー、そうなんだありがとう
QHDで240Hzのモニター探してたからAW2721Dに決めちゃおうかな
10bitはアップデートで対応の噂もあるし
278不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 12:36:52.52ID:knfBbEzu
アップデートでHDMI2.1対応とかできるのかな?
279不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 12:53:29.08ID:jjE/li9o
>>277
reddit見てるとAW2721Dで240Hz10bit表示が出来ないのはGSYNCモジュールの問題だからDELLじゃ対応出来ないだろって話もチラホラ見かけるんだよねぇ
俺はQHDで240Hz10bitってスペックに釣られて即注文入れたけどこの話見てからキャンセルしたよ。
カタログスペックは良いのに実はダメですってのはホントやめて欲しい・・・
280不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 12:55:39.85ID:jNysABUA
n vidiaからドライバーでて10bit対応とか?
281不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 12:59:13.83ID:r2hX6DTF
>>279
ほんとそれ
240hz wqhdは待ってればもっと良いのでそうだし俺もスルーして先に360hz買ったわ
282不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 13:07:29.00ID:jjE/li9o
>>280
ドライバで対応出来るのかが不明って感じだった
今まで発売されてるGSYNCモジュール内蔵ディスプレイでDSCに対応してるの物が存在しないからってのが理由として言われてたねぇ
283不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 13:08:48.22ID:Z6xXM/0p
G-Sync側のファームウェアがアップデート出来る仕様になっているのかどうかだな
284不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 13:12:51.41ID:yoigFUdg
WQHDで240Hz10bit RGB表示しようとすると帯域的には30.77Gbps必要だけどDSC圧縮なしのDP1.4だと
25.92Gbpsしかないからね。G-SyncモジュールはDSC対応してなさそう。
285不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 13:24:59.80ID:jjE/li9o
こんな仕様のモジュールを乗せときながらカタログではQHD、240Hz、10億色(10bitカラー)、HDR600を堂々と謳ってるんだもんなぁ
AW2521Hみたいに表示色が1680万色と表記されてれば10bitについては諦めもつくけどAW2721Dの表記は擁護出来ん
286不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 14:47:05.20ID:yoigFUdg
4:2:2とかなら出せたりしないの?
287不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 16:58:54.77ID:Y7sw+bPP
>>265
実際同じ価格帯ならパフォーマンスはwqhdで高性能なモニターの方が上なのは事実だろ……
ps5でのしようも考慮してってならまだわかるけど
288不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 17:09:27.46ID:596kKCUq
S2721QとDGFってことか
DGFは発色の安定性が気になるかなあ
289不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 17:25:31.18ID:JLb+rbVk
S2721あーんてい
290不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 18:48:59.94ID:U5rWRyQf
同じ27インチで60hz4Kと120hz以上のWQHDじゃ
使用目的が違うだろうからどちらが上下なんて比べようがないと思うがな
291不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 18:57:28.10ID:xyTufqdy
デルの中国人の電話オペレーターって最近は日本人名を名乗ってるんだな
源氏名みたい
292不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 19:10:27.35ID:4XWRfP5d
そもそも日本語の文字を表示するのにスケーリング100%(96dpi)じゃ全然足りてないわけよ
これはWindowsよりMacのフォントレンダリングが〜とかいう以前の話
293不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 19:50:18.75ID:knfBbEzu
>>290
もうLGのGN950でいいじゃんね。
4k160Hz
294不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 22:26:46.58ID:+Rm23g9A
インドで関連企業が爆発して毒ガスばら撒いたにも関わらずバックれてるとこの製品は買えません
295不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 22:39:49.01ID:OZxJCMQP
AW2721組 使ってみてどうですかー?
296不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 23:01:33.85ID:JtpJvrYr
2721dgfが届きました。
27ea73からの買い替え、大きさはかわらないけど、表示される映像と色合いは全然違う。
進化を感じますわ
297不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 00:13:10.27ID:v/nnBeEH
>>269
オレはS2721DGFだけどね
いきなり消えてつくから本当に困る
音声は流れたままで画面だけが急に暗転する
初期不良なのかなんなのか‥
PCのログみたけど悪さしてるソフトは無かったしハードウェアの問題っぽいけど

DELLに電話してみようかな
298不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 01:35:57.33ID:wXyi34cR
全然詳しくないんだけど結局このモニターでQHDの240Hz 1msの応答速度までは実現可能なんでしょ?
8bitと10bitってそんなに違うの?
299不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 02:22:09.33ID:5cAEazaN
>>298
本当に実現してるのは240Hzだけで1msもオーバーシュート出まくりでやっと出るかどうかってレベルだけどな。
まぁ1msに関しては2721Dに限った話じゃ無いから置いとくとして、8bitと10bitの差はソース次第な部分もあるし当然人によっても違うとしか言えん。
所謂144Hzと240Hzの違いが分かるか?って話と一緒。

俺が気に入らんのはユーザーに誤認させるようなメーカーの対応だな。
ディスプレイなんて殆どの機種は実物すら見る事が出来ずにスペック眺めて買う物なんだから出来る出来ないの情報を正しく開示してくれんとな・・・
300不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 02:28:53.65ID:WXE8A+po
SURFACE pro7にUSB-C接続でu2720qmを繋げているのですが、もう一枚画面が欲しくなってきて検討中です。

このモデルでもう一枚デイジーチェーンで接続できますか

デイジーチェーンは4Kだと最大1枚と書いてあったりしていて結局どうなっているのかがいまいち理解できていません

SURFACE pro7にはUSB-Cは1ポートしかないので、DPで接続できれば追加購入したいところなのですが
301不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 02:29:08.55ID:mK1kLcsJ
AW2721DはなんちゃってHDRの400と違ってHDR600対応でGSYNC Ultimate認定まで受けてる機種なのにお粗末な対応だなと思う。
27インチのWQHDディスプレイとしては断トツで高価格なディスプレイなんだからそんな細かいところで手を抜いて評判悪くするくらいなら金かけて完璧に仕上げた方がメーカーに取っても絶対に利があるのに勿体ないよなー
302不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 07:32:29.67ID:5lyc1Ie1
グラ両立となると240fps出すのは相当なハイエンドじゃないと難しいし
競技向けなら発色は要らんから割り切って使い分けれるならありな気もするけどなあ
まあ、きちんと対応してくれたほうが嬉しいし仕様の書き方はよろしくないけど
303不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 09:35:01.35ID:TX+tXSfM
u2520DR尼の特売で買って良かったわ。
画面分割して仕事もしやすいし、丁度いいや。

動画はあまりノートの画面と体感変わらないのは元々が素人撮影のHD画質の動画ばかりだからだな。

この大きさのまま4K出して欲しい!
304不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 11:27:01.65ID:WZ7vExUq
aw 2721dってgsyncのチップ入ってるよな?
305不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 11:35:40.46ID:liCfeS9Z
>>300
今のところどのメーカーでも、
デイジーチェーンで4K2枚出せるのはThunderbolt 3モニターのみ。

ただのUSB Type-Cでも、理論上、
DP 1.4のHBR3(Intel内蔵グラならIce Lake以降で対応)なら
2レーンで4K + 2レーンで4Kでいけるはずなんだが、
例えで来たとしてもその場合はUSBが2.0になってしまうという

USB Type-Cドックなんかでも、
DELL Dock WD19は4K出力は1枚までに制限することで
ハブ部分のUSB 3.0帯域を確保しているようだね
306不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 13:24:10.54ID:UvdbwCpk
S2721QってFreesync強制オン固定なのか?
項目がない
307不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 15:14:28.99ID:GSheNeLU
U2720QM中心からちょい右がうっすら緑がかってるんだけどこんなもん?
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
308不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 15:25:45.49ID:pbTTpJ/L
RADEOnマンです。モニター交換してもらえる事になりました。後RADEONでも360ヘルツでます。色は8ビットです。
以上ご報告まで。
309不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 15:29:21.57ID:QQ5mXYDR
>308
よかったな
240Hzセールで買いましたの所に360Hzが出るよ!!!って進めて申し訳なかった
冗談のつもりだったんだけどマジで買うとは思わなかったんだ
310不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 15:40:00.00ID:5cAEazaN
>>308
freesync onでも360Hz出る?
311不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 16:29:04.17ID:GJ0yD00J
>ペイペイ加盟全260万店情報流出

ソクソバンク 流出 何回目、中国なんかと組むからじゃないのこれ・・・中国と関わるサービスなんか信用するな
312不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 16:33:37.43ID:jGczOqel
>>307
自分のはそこまでハッキリしたのは無いわ
ただ少し輝度上げると分からなくなるよね
ムラの検査は一定輝度で見えるか見えないかだから
不良品かどうかはわからない
ただ自分なら一応Dellに連絡してみるわ

しかしRadeonマンのは酷い不良品だな
画像見て軽く吹いてしまったw
313不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 18:10:30.19ID:pbTTpJ/L
360ヘルツにした状態でアドレナリンのディスプレイ仕様みるとディスプレイでレポートされた1から255ヘルツってあるから最大255までは効くってことなのかな、知らんけど
314不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 18:54:28.62ID:CxRJ0td/
s2721qs
グラボをRTX3080に変えたら
HDRの色味が明らかに全体的に薄くなったんだけど

どうして��
315不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 21:00:14.24ID:fixYCmjm
>>229
s2721qだけどdpケーブル使うと同じ症状が出るよ
hdmiケーブル使ったら症状が出なくなった
相性なのかな?
316不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 21:09:49.04ID:b23Ue8Gh
aw2521hがスリープモードの時ランプが点滅してうざいんだけど消すか光量落とす方法ないの?
モニターの電源落とすしかない?
317不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 21:37:55.98ID:4zgS1K4Z
>>314
それまで何のグラボを使ってHDRを見てたの?
318不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 21:40:05.15ID:IgPvA+7P
>>316
ないぞ
普通は暗いオレンジとかなのに白点滅とかマジ頭おかしいよな
俺は手持ちのパーマセルテープ(黒いマスキングテープみたいなもの)貼って隠したわ
319不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 22:49:28.47ID:CxRJ0td/
>>317
RTX2070です
320不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 23:04:17.02ID:UvdbwCpk
>>315
俺は付属のHDMIで負荷が急に上がった時に一瞬ブラックアウトして戻る
電源がへたったのかもしれんが
321不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 23:10:44.14ID:IUzAbdoY
DPってなんでこんなクソ仕様にしてるんだろうなあ
HDMIへの技術使用量払うのがいやすぎてこんなおかしな規格になってるんだろうがもーちょっとユーザー目線も見てほしいね
322不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 23:31:00.27ID:WXE8A+po
>>305
USBは大きいファイルを扱うことは少ないので2.0でも支障はないのですが、SURFACE pro7自体がthunderbolt3に非対応のようなので現時点の私の環境ではUSB-Cだけでデュアル4Kは無理そうですね

SURFACE DOCK2ならできるとの記事があったので、こちらで検討していきたいと思います(DOCK2高いですけど…

ありがとうございました
323不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 23:32:33.57ID:GSheNeLU
>>312
おおわかりますか
ちょっと気になりそうなので連絡してみます
324不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 23:34:37.44ID:jIJKX6ca
二台のマルチモニタで、HDMIとDP使用中。とりあえず、デスクトップ画面上のアイコンは、全てHDMI接続のモニター上に配置した。これでモニター電源オフにしてもトラブル回避できている。
325不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 23:47:21.24ID:liCfeS9Z
ちなみにSurfaceのドックは端子は独自だけど
中の技術的にはThunderboltを使っているという話を見たことがある
326不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 01:14:57.54ID:5nVAJYIc
>>248
仕事用途の自分には魅力的なスペックで期待ですが、U3821DWもU4021もこの感じだと年明けかね
なんかのエクセルにはU3821は9月発売予定とか書いてあったからやや期待してたんだけど
327不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 03:03:24.95ID:gl1uG48k
セール最終日だから10%オフでU32ポチったら15%オフになってた orz
328不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 08:30:00.49ID:0QUpOqYg
今まで12/26出荷予定だったのが生産中としか表示されなくなったんだが、年またぐかね
さすがに来月後半とかになるならキャンセルするが
329不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 08:31:42.78ID:0QUpOqYg
下の方に書いてあったわ
こっそり伸ばしやがって
330不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 09:25:34.80ID:1FUQXLeN
クーポン15パーになってる
331不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 10:13:07.90ID:ZJelBusU
>>327
キャンセルできるからさっさとやれ
332不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 10:44:49.69ID:HNXdmHif
カード会社に連絡してDELLのチャージをストップしてもらわないと
引き落とし後のキャンセルは面倒くさいよ
333不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 12:56:48.81ID:jwVILbY/
到着予定日過ぎても音沙汰なし
銀行振込だけどキャンセルできるかな?
334不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 14:16:00.06ID:35tg5755
s2721qをps5で使ってる人いますか
HDRオンにすると白っぽくなるってレビュー見かけたんですがどうなんでしょうか
335不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 14:22:28.61ID:I0WOr7xq
>>334
パソコンで使ってたが
グラボ変更したら色が白っぽくなったわ
変更前はhdrでも普通だったのに…
336不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 15:28:02.74ID:O8Onww1r
DELLのS2716DG使ってるんだけど不可思議な現象が起きてる
メモ帳とかの文字のフォントが突然滲み出したんだけど、
滲むのがメモ帳のウィンドウをモニタ下部に移動したときだけで、
モニタの上部にメモ帳をドラッグして移動するとくっきりするようになる

なんとなく一部の画素でグレーが聞かなくなって文字の黒っぽいところが全部黒に同化してるかのような感じ

同じような人いる?
337不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 15:30:47.25ID:aqQMgI1j
ドライバーとかゲーム側でHDRのキャリブレーションしたのかね
338不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 15:37:20.88ID:GKg7SVgE
>>336
DELLじゃないが端子接触不良でそうなった事がある
違うケーブルとか端子変えてみて
339336
2020/12/08(火) 15:39:46.70ID:O8Onww1r
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
スマホで撮ってみた
こんな感じで単色の画像を表示させると走査線みたいのの境目がくっきりうつる

境目の下側で文字フォントを表示しようとすると黒が潰れ、メモ帳を上にドラッグして持っていくと普通になる
340336
2020/12/08(火) 15:57:38.13ID:O8Onww1r
Eizoのモニタテストツールでsharpnessのテストしてみた
これだわこれ
シャープネスの問題だわ
2016年に買ってて4年ちょい使ってるんだが寿命なのかな
2012年に買ったセカンダリモニタのBenQ XL2420Tは元気なのにな

EIZOのモニタテストツールWEB
https://www.eizo.be/monitor-test/

シャープネスのテスト結果
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
341不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 15:59:07.24ID:dWt10O1g
>>340
これは酷い
342336
2020/12/08(火) 16:16:21.94ID:O8Onww1r
Amazonで保証期間確認したら3年まで無償で良品と交換らしい
今4年と1ヶ月だから有償交換か、買い替えだな
オワタ
343不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 18:12:33.76ID:gl1uG48k
>>331-332
明け方にはステータス出荷済になってて1週間かかるんじゃねーのかよと思ったが現在問い合わせ中
344不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 18:37:58.53ID:jw35HtjA
ちょっとした色ムラをなんとかしようとしてる神経質ですけど、DELLとAmazonのサポート、堪能な日本語を話す女性で良い感じでした。
Amazonで交換品送ってもらうことになったので、状態良い方使います
345不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 19:21:44.77ID:KONw6jXO
ブラウザをホイールで上下移動するとフォントが光って見にくくなるんだけど
これってモニターの設定じゃないよね?
346不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 19:25:32.08ID:HHYmfCe2
オーバードライブ設定のあるモニターなら弱めれば目立たなくなるかも
347不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 19:36:48.56ID:KONw6jXO
モニター側の設定で応答速度を最速にすると
そのような症状が出ることが分かりました!
348不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 19:45:15.97ID:FYMaTaF2
2010年発売のうちのXL2410Tまだ壊れてないわ
壊れたら買い替えようと思ってたら壊れないから買い替えた
349不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 20:09:39.82ID:4ZKIAP2G
>>345
オーバードライブ掛かりすぎて単なるオーバーシュートしてるだけだな
ゲームやらんのなら応答速度はノーマルで十分だし、やるにしても最高設定は使わなくていい
350不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 20:47:56.00ID:gVOFYFIh
P2416Dなら高速にしても問題ないがU2720QMは高速にすると同様の現象が起こる
351不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 21:19:13.59ID:0yPXz5QX
S2721Q迷ってたら値上げされてるじゃん
終わったな
352不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 21:21:21.96ID:dWt10O1g
需要過多で供給が追い付いてないんだから、メーカーとしては値上げしたいだろ
353336
2020/12/08(火) 21:44:39.45ID:3q1A7Fye
>>348
俺はXL2420Tで2012年購入だが、8年使っててバリバリ現役
在宅勤務兼ゲーム用PCのセカンダリモニタとして使ってるんだが、
2016年に買ったS2716DGが先に逝ってXL2420Tは全然元気だわ

さっきDELLのサイト行ってモニタの問題かグラボの問題か切り分けるテストやってみた
グラボのケーブル抜いて自己診断モードで色チェックするって奴なんだけど、晴れてモニタが逝ったことが確定した

DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚

保証3年で4年目でぶっ壊れるんだからいい商売してるわ
次はBenQ検討してる
354不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 21:46:56.15ID:5XINsuhx
ゲーマーと場所がない人以外にはS2721Qが今ならベストバイでしょ
黙ってても売れる商品
355不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 21:59:40.03ID:TOi4dIjj
S2721Qが値上げしたので、今なら納期が早くてスタンドも良いS2721QSがよさげ。
356不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 22:08:03.79ID:gDCnSU+5
S2721Q注文してから気付いたけどエッジ方式のLEDなんだな…
やっぱ安いのには理由があるな
357不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 22:38:44.65ID:epRwsBfg
s2721qだけど起動時ノイズ酷過ぎない?
時間が経つと消えてくるけど、これって仕様なのかな
358不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 22:48:57.62ID:M2qag/77
もしかしてグラボ逝ってない?
359不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 22:55:35.66ID:4ZKIAP2G
画面表示がある日突然壊れて、パーツ替えたりして判明したのがグラボの逝去だったってことはあったな
学生のアルバイトで必死に貯めた金で買った初ハイエンドグラボのGF9800GTX+だったけど
5年使ったら流石に逝ってもうた
360不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 22:59:18.04ID:epRwsBfg
>>358
rdt235wxに繋ぐと異常なし
s2721qだとdpとhdmi共に起動時にノイズが出る
グラボはpalitのrtx3080oc版
361不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 23:00:04.88ID:dWt10O1g
>>357
そんなもん全く出ないぞ
どんなノイズなんだ
362不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 23:05:08.74ID:epRwsBfg
>>361
昔のブラウン管テレビの電磁波ノイズみたいなチカチカしたやつ
363不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 23:09:56.16ID:WEf9FOQD
>>356
PCモニタで直下型LEDを採用してるモデルを逆に教えてほしい
364不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 23:14:31.18ID:1FUQXLeN
>>363
ASUS ProArt PA32UCXとか
30万円台まで値段跳ね上がるよw
365不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 23:24:20.54ID:nx5Tieaz
>>364
なるほど高いのには理由があるな
366不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 23:38:54.57ID:pHEfzUS1
>>348
うちの2001FPは2003年発売で普通に使えてた
色が微妙な感じだから2721Qに取り換え
367不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 23:55:59.40ID:M2qag/77
グラボに問題ないならモニターの相性問題じゃね
まあどんなパーツ使ってるか知らんしあきらめろ
368不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 07:02:54.83ID:gEW6Pkw5
>>367
やっぱり相性なのかな…
DVIの時はこんな事なかったのになぁ
モニターの値段も安かったし、こんなもんだと思って諦めるよ
369不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 08:04:48.84ID:14Ls1MpP
まさか値上がるとは。買っておけばよかったねー
くやしいのうwwwくやしいのうwww
370不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 13:42:57.19ID:qVbTdZkj
はよAW2721D買わせろ
371不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 14:36:59.76ID:McZYpzJk
質問なんですが、自分のU2520DRのDPを変換アダプタでHDMIにして、PS5と接続したらHDRは有効になるでしょうか?

このモニタのHDMIはHDRに対応していないようでして。
372不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 18:17:21.69ID:D4QgWmVv
変換アダプタはソースHDMIからモニターDisplayportの変換でHDR対応のモノを探してください。あればですが。
逆の変換は沢山ありますが、間違えないように。
373不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 18:24:10.20ID:TBG4rsE3
>>371
HDMIはHDR対応してないの?
マニュアルではHDMI2.0aなら行けるみたいな書き方だけど
PS5はHDMI2.1だったよね
374不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 19:09:17.76ID:McZYpzJk
>>373
ありがとうございます。ユーザーマニュアルに下記のように記述があるので、対応していなさそうなんですよね。

ビデオ入力信号 HDMI 2.0*

*HDMI Ethernet Channel (HEC)、Audio Return Channel (ARC)、3D フォーマッ トの規格および解像度、4K デジタルシネマ解像度の規格など、HDMI 2.0 オプ ション仕様には対応していません。
375不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 23:04:29.92ID:TBG4rsE3
実機もってないから解らんけどマニュアルP57の
「HDR コンテンツを表示または再生するための要件」では出来そうなんだけど実際やってみないと解らんね
376不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 23:09:06.02ID:IgT3SKXz
値上げはしてなくない?
377不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 12:51:32.30ID:oZhFQvO7
先月末に公式から2721Qポチって納品予定が12月9日て連絡きててステータスも同日なのに届かないからサポートに問い合わせたら年内の納品は厳しいって言われたんだが
大幅に納期が遅れるならなぜその連絡もしくはオンラインの納期日を更新しないのか聞いたら弊社ではサポートに直接問い合わせて確認していただく形式をとっておりますとか言われて絶句した
378不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 12:58:36.64ID:5uY5PEXy
>>377
12月7日に注文しました。
到着予定日は2月3日です。
379不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 12:59:10.53ID:jB/WpB3p
>>377
俺のステータスは、今日到着予定だったが、来月16日になった。
380不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 13:00:43.35ID:jB/WpB3p
来月じゃなく、2月16日だった
381不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 13:02:08.33ID:qySc1k/5
アマゾンで買ったほうが精神的に良いな
382不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 13:06:15.12ID:i5+K6jsr
尼価格なら他のメーカー買うわ
というか10bit詐欺どころの話じゃなくなってきたな
383不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 13:20:20.80ID:KiroTxen
>>377
30日に注文したけど12月25日予定になってるわ
384不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 13:23:02.08ID:jB/WpB3p
>>383
俺は27日注文
なぜ俺のほうが遅いんだ!
385不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 13:45:50.81ID:f0aSRR7c
自分もs2721頼んだら来月以降の納品予定と出たからキャンセルしてs2721qsを買ったが本当に14日に入荷されるんかな
386不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 13:52:17.24ID:EOMyak2Z
AW3821DW
今日発送、明日着のまま更新なし。まだ一縷の望みをかけて期待してる
387不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 14:07:03.73ID:m1dna0jz
>>377と同じくQ2721が12/8出荷予定で届かんから連絡したら12/18入庫分で出荷すると言ってるから、キャンセルしないで12/13入庫予定となってるアマゾンの2721QSを注文した
早く出荷した方を買って、遅い方はキャンセルだ
予想してけど、アマゾンの方は12/14入庫予定と延びてる

生産能力以上の受注して客に迷惑かけるってどう言うつもりだよ
他社の製品を買うチャンスを逸したとか理由つけて損害賠償請求してやろうか
388不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 14:14:14.38ID:f0aSRR7c
>>387
今は出てないけど昨日アマゾン見直してみたらクリスマスまでにお届けって出てたから自分は14日に入荷なかったら違うの買うわ
389不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 14:40:34.31ID:jGzMr/6V
2721やはり遅れてるみたいね
我が家のMDT242の寿命が少し延びたな
急いでないし気長に待つか
390不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 14:50:07.28ID:CySy1Dpm
うちのMDT242WGは11年の役目を終えて今日リサイクルセンターへドナドナされていったわ
391不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 14:52:44.63ID:wv7tsvPM
>>390
よし、俺がU4320Qと買い換えて不要になった
MDT243WGをお前にくれてやろう!
392不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 14:58:48.56ID:CySy1Dpm
>>391
S2721DGFと置き換えたんだからしばらく要らないよう
393不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 15:16:11.89ID:M1PE/ccu
AW2721D、楽天DELLサイトで買ったけど納期1週間前後とあるなかちょうど1週間経って発送されたわ
公式通販サイトより値引き額少ないけど、まだ納期1週間前後から変わってないし、納期2ヶ月以上も待てない人はこっちから買うのもありかも
394不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 15:35:49.83ID:snrhdsmh
2721Q昨日到着予定なのにどうなってんだよ
395不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 15:50:55.33ID:tahQAxIe
注文多すぎて部品の調達が出来てないらしいから数カ月遅れるかと
俺はキャンセルしたわ
396不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 16:07:06.05ID:otYSckvS
2721Qの代わりに買うなら何が良いのかな
397不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 16:48:53.71ID:0sXWlZMK
ご注文いただいた製品(S2721Q)は注文のお客様が非常に多くて在庫が切れている状況でございます。
この原因で納期遅延と生じておりご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。

現在弊社より緊急入庫手配中でございますが、
次回の入庫予定日は12月18日になります。
もし次回入庫された分にご購入いただいた製品が含まれる場合は12月19日もしくは20日にお届けになります。
もし含まれていない場合は次の入庫予定日は1月4日になります。
大変申し訳ございませんが、もう暫くお待ちいただいても宜しいでしょうか。
398不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 16:49:12.34ID:X6qEf1gF
ちょっと高かったけどアマゾンで買って正解だったな
399不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 17:03:26.04ID:i1HYiGYU
デルの事だから2ヶ月は遅れると思った方がいい
400不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 17:19:41.08ID:aKaXSqYH
なんでいつまでも受付してたんだろう
在庫余ってるならまだしも生産しながらクーポン配るとか人が良すぎたな
401不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 17:27:14.42ID:T0+9OKxb
12月2日に注文したS3220DGFが12月24日出荷予定だったのに今日ステータスが変わって出荷済みになってた
DELLは初めてだからようわからんなぁ
まぁ早めに届くようで何より
27は人気なんやね
402不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 17:32:18.15ID:cCEA1OcV
淀で73000円か高いな
403不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 17:53:04.76ID:4FmW8ZdO
メイドインチャイナだから船の上に14日間隔離して表面のコロナ殺してから日本に送ってる模様
404不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 17:55:04.90ID:wv7tsvPM
>>403
いや、今割とDELLは中国からの航空便比率上げたんだけど
日本と中国間の飛行機が専用貨物機ぐらいしかほぼ飛んでないからそこの空きがない
船便に集まった結果船便もぱんぱん(この間中国からの荷物のコンテナ船がコンテナ崩れてとかも発生)
なので、従来だと旅客機の貨物エリアの空き領域での輸送してたのが航空貨物機と船便に集まってるから
輸送の空きが単純にカツカツ

ちなみに、専用機を飛ばすとコスト回収ができねぇほど高い
405不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 18:08:43.07ID:RmfAqrsh
s2721qsのHDMIってモニターがスリープモードになってから復帰するときに毎回再接続音なってるしモニターの見失いが起きてるのかね
406不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 18:28:02.28ID:uhaombxm
2721qs在庫消えたけど元から本当に入庫予定はあったんだろうか
407不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 18:41:13.47ID:m1dna0jz
コロナの影響とかリモートワークがとか言い訳してたけど、そんなのセールの前から分かりきってた事だろ
408不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 19:36:00.94ID:NPOIctCC
U2720QM、色ムラ気になって交換品(新品)送って頂いたけど交換品のがムラあった汗
綺麗なの当たった人は運良い
409不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 20:11:51.30ID:5LEPIYLr
長期間納期を待たされてやっと出荷されたと思ったら
その日に新製品の発売。性能よくてしかも安い
最悪のパターンだねー

しかもカードはとっくに引き落とされている
410不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 20:20:43.52ID:Xq0aa+0f
気の長い人たちだねぇ、Uなら今週中に届くだろ
411不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 20:21:16.46ID:iGJBkd5W
新品のモニタ買ってムラとかが気になったら、交換しないで返品して買いなおしたほうがいい
交換品は再生品の場合もある
412不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 21:40:26.38ID:97BAbRoO
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚

最高の顧客満足度(笑)
413不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 21:44:38.70ID:4Jd5Z6o+
dellってモニター作ってないから、OEM元から日本倉庫に直接入庫なんじゃなかった?
414不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 22:26:58.04ID:aKaXSqYH
デビットカードで支払い済みだからか1/9着から変わらないな
配送日の変更不可になってるからあと1か月の辛抱だ
415不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 23:14:44.21ID:e2FUkYrW
https://www.rtings.com/monitor/tools/compare/asus-rog-swift-360hz-pg259qn-vs-dell-alienware-aw2521h/17390/17639
やっぱりAW2521Hは10bit出せてるじゃん
このサイトの人たちが言うならちゃんと色確認してるだろうし間違いない
416不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 23:32:28.29ID:snrhdsmh
うち2月に変更されてた
2ヶ月先は酷すぎん?
417不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 23:36:02.82ID:n5XVlk9a
デルが2ヶ月後って言ってるなら4ヶ月は覚悟した方がいい
418不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 01:17:11.68ID:Ib/JevX0
>>411
10日だっけ?初期不良の期間内の交換は返品扱いで新品が来るはず
2年とかの交換保証では再生品が来る
419不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 02:26:44.38ID:y7mNgntw
AW3821DW
発売日に発注して翌日に納品された。
ちょっと発注遅れたら地獄だったのね・・・
日本に在庫どんくらいあったんだろうか。
420不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 07:17:58.31ID:jOFuQwN2
色んなメーカーのPC製品買ってきたけどここまで酷い企業もなかなか無いな
振り込み済みだけどキャンセルした方がええなこりゃ
421不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 08:00:29.77ID:jdP/joXc
>>>331-332
ありがとう無事に止められたよ、カード関係確定したら再注文するわ
422不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 08:39:51.38ID:ZO3NOYy/
>>415
AW2521Hは前から240Hzなら10bit出せるって言われてただろ
423不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 08:46:06.12ID:jOFuQwN2
>>415
レスくらい辿って発言しろよゴミ
購入者が早々に報告してたやんけガイジ
424不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 08:46:44.91ID:enCRLyDR
今は納期がはっきり定まらないから注文しづらいな
でも年明けても2月は中国が旧正月で工場が休みに入るだろうし、注文するタイミングが難しい
急ぎじゃなければしばらく様子見がいいのかも
425不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 08:59:50.24ID:EHpGAdRk
>>415
25インチ FHD 360Hz 240hzまでなら10bit、360なら8bit
27インチ WQHD 240Hz 144Hzまでなら10bit、240なら8bit
て散々いってんだろ
帯域計算しろ
426不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 09:16:55.33ID:AOcHF//r
>>423
ガ、ガイジて(笑)
関西人の厨房かな?w
427不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 09:44:50.96ID:pRC766hH
人柱だけどaw 2721dのモニター10bit設定出来ないよ
ドライバーでなんとかしてくれないかな
428不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 10:40:36.19ID:fi9ocFEY
情弱ヘタレですがどうか教えて下さい。

古い私物ノートPCのモニタが破損してしまい、U2520DRを購入、HDMI接続で快適に利用できています。

作業効率の欲が出てきた為、小型のサブモニタが欲しいと考えているのですが下記のような接続は可能でしょうか。

ノートPCとU2520DRをHDMIで接続。
両方とも電源ケーブル差す。

小型USBC対応モニタを購入し、U2520DRとUSBCで接続。小型モニタは電源ケーブル差さずに利用できる?

結果として小型モニタは増えたが、電源ケーブルを差す数は増えていない。
429不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 12:14:27.57ID:smE77jcc
本命のbenqまで360hzモニター見送るかpg259qn買うか迷うわ
ゴミ出るの配送日詐欺のせいでASUSに流れた奴等多そうやし値引の希望も無くなったしほんまゴミ
benqはよ出してくれや
430不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 12:38:06.30ID:3PYhqA4a
>>427
144Hzで10bit、240Hzなら8bitって散々言われてるだろうが・・・
431不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 12:40:39.55ID:00fjyKfy
モニタ届かないから電話で問い合わせたら早くて再来週て言われたからまあ仕方ないかと思ってさっきオンラインのステータス見たら納期来年の2月とか書いて笑ってワロタ
いい加減過ぎるだろキャンセルするわ
432不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 12:51:09.50ID:iBZnupNZ
>>428
できません
その接続方法(デイジーチェーン)で無理な理由がいくつかあるけど
端的に言うとHDMIはデイジーチェーンできない
433不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 12:51:10.64ID:u9N+oMCR
>>431
ネットの表示じゃ最悪値、電話口では最高値でいってるだけだぞ
恐らく問題なければ真面目に再来週だよ
434不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 12:55:18.58ID:Oa3YNKLl
なんつーかセールに飛びついて
 納期ガー、キャンセルだ!!ありえない!!
って騒いでてわらたw
435不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 12:56:54.10ID:u9N+oMCR
俺も12月頭ぐらいにU4320Qが9万かーって注文したら2週間だとおもってたら一ヶ月以上先で
キャンセルしてAmazonの在庫品買ったけどまぁ待てないならキャンセルした方がいいよ
436不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 13:16:43.66ID:hFi0jP/A
>>431
kak○kuのdellショップの評価でも見てみるよろし
437不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 15:01:03.41ID:xRKZSk0R
S2721Qの入荷待ちなんですが、非公式にG-sync対応してるか確認した方いますか?
AMD Free-syncに対応してるので可能性ないかなと
438不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 15:02:25.94ID:u9N+oMCR
G-Syncはハードウェア必須が基本
ハードウェアなしで対応している物はNVIDIAで公開されてるはずなので調べろ

なんで専用ハードウェアが居るっていうものが非公式にとかFreeSyncがあるからとかあほなことぬかすんだよ
439不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 15:30:27.74ID:W/JCDEVW
G-SyncはAdaptive-Sync規格の前に作られてるからじゃね
440不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 16:00:23.05ID:PIt+5tFP
Adaptive Sync対応モニタだからG-SYNC Compatibleはオンにできる
認証受けてない以上、多少の不具合はあるかもしれんが
441不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 16:12:31.93ID:xRKZSk0R
>>440
ありがとうございます
届き次第確認してみます
442不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 16:19:00.51ID:Kp4RsVj9
>>404
Dell関係ないけど今深センからのパーツ待ちで、追跡かけて11月28日にあっちの空港に到着してから全く動きがないわ
今までaliとか使ってもまぁ5日も待てば成田に来てたのに
相当荷物貯まってんだろうなコレ
443不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 17:31:58.02ID:TNb3S4Nk
>>423
>>425
いや報告したの俺だけどガイジがつっかかってきて否定してきまくってきたやんけ
444不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 17:48:14.24ID:w6/QBGVk
香ばしいなぁ
445不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 17:56:18.82ID:kKoV/ML5
普通に中国からのDHL,OCS,FedExは通常日数で
届くけどね。
446不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 20:16:26.66ID:RRPamWPE
S2721DGFでPCをシャットダウンした直後はパワーセーブしますとでて電源のところの白色LEDがゆっくり点滅しているんですが仕事から帰ってくるとLEDが消えていて電源ボタンを押しても何も起こりません
コンセント抜き差しで電源が入るようになります
毎回なるわけではなくて一昨日初めてその症状がでて昨日は大丈夫だったのですが今日また同じ症状がでました
購入して1週間ほどですが初期不良でしょうか?
447不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 20:17:30.90ID:u9N+oMCR
>>445
専用貨物機飛ばしてる会社だろうが
それが輸送したら商品価格なんぞふっとぶぞ
448不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 22:28:49.57ID:fi9ocFEY
>>432
サンキュー!!

って事はさ、

ノートPCにHDMIてU2520DRを接続
ノートPCにディスプレイゲーブルで小型モニタ接続

3機とも電源ケーブルを差す
音声はノートPCの内蔵を使う

ノートPCのモニタは壊れてるので2台のモニタ利用可

って事でオーケー?
449不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 23:22:08.71ID:mHy392V8
AWCC background serverってのがCPUを結構専有してるんだけど
何の為のアプリか分かりますでしょうか?
450432
2020/12/12(土) 00:02:34.52ID:c14gWLrG
>>448
”ディスプレイケーブル”が何を指すのかに依ります、D-sub?DVI?DP?
また、ノートPCと小型モニタの仕様にも依ります
451不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 04:19:32.33ID:QN8fTjnM
>>448
どうしてもって場合以外あまり変化球的なことせずに
お金とっておいて貯まったら素直に古いノートPC買い替えな
452不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 11:09:20.89ID:1TykVIoV
>>420
オレの経験ではHPの方が酷い
どっちも耐えられるレベルだから引き続き買ってるけど
453不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 11:42:23.81ID:URESnunR
銀行振込だけど遅すぎてキャンセルしたった
手数料200円無駄にしたわ
カードにしときゃよかった
454不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 12:09:03.79ID:ok7AsFgj
初めてdellに注文したけど、到着予定過ぎても何の音沙汰もないと思ったら、しれっと2か月後に変更されてやがった
さすがに腹立ったのでキャンセルしたわ
455不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 13:42:47.09ID:LyyQOUZA
銀行振り込みでモニター買うやつなんて現存してたんだな
456不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 13:58:13.54ID:ndkZqg1k
>>455
呼んだか?
457不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 14:09:19.89ID:9gOKdiva
普通はコンビニ払いだよな
458不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 14:46:21.99ID:ovzjjqfT
なぜ現金で払うんや…
カードのポインヨ気にしない上級市民か
459不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 14:49:45.14ID:a0DPu8c4
S5戦士かも知れないぞ
460不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 15:50:18.08ID:P/tL8pFI
U2720Qさっきポチったけど12/15到着予定って出たぞ
6万切るまで待ちたかったがここの住民が1ヵ月待ちとか脅すから
正月休みに間に合わないかと思って焦ってしまった
461不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 16:27:02.43ID:ZmKaNUiZ
わいのaw2511hは14日出荷から変化なし!
16日到着や
462不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 16:28:21.76ID:ndkZqg1k
予定…
463不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 16:29:12.47ID:5SYy+cBs
予定は見てい
464不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 17:52:50.66ID:wqZPDVDR
>>460
U2720QMなら6万切ってるぞ、都内だが14日だし
465不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 18:36:38.95ID:3n6/hbpN
U2420Q(M)買おうとはほぼ決めたのだが
年明けのCESで新製品の発表があったらショックなので待ちたい。
もし出るとしたらU2411Eみたく
  ・下部ベゼルがより細くなってDELLのロゴがなくなる
  ・USBポートがパネルの左側から下側に
  ・スタンドが銀色に
・Ethernetがつくかも?(Type-Cから来る映像がDP 1.4じゃないとUSB 2.0の速度になるが)
だろうね。

だが今のモニターで1か月も我慢するのもつらい。
466不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 18:37:02.56ID:3n6/hbpN
↑U2720Q(M)の間違い
467不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 18:46:24.05ID:GSzprtNp
>>465
468不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 18:46:42.75ID:GSzprtNp
>>465
?????? U2421HEか?U2411ってなんだ・・・?
469不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 19:30:14.49ID:zQ2qeEeB
HDMI接続したU2520DのUSB端子にHDDとかメモリ挿すとPC側で認識しますか?
470不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 19:31:35.02ID:GSzprtNp
しません
DDI/DDCはモニターの設定に関する操作だけ
471不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 19:31:38.66ID:zQ2qeEeB
>>469
質問の仕方が悪くてすみません。
挿したのですが認識しませんでしたがこれは仕様でしょうか?
472不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 19:32:33.06ID:P/tL8pFI
>>464
DELL直販はポイントモール経由で4%還元になるので
15%クーポンの60756円で妥協した
473不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 19:57:31.65ID:EvOfpzVD
日本語不自由なやつが紛れ込んでんな
474不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 20:04:17.28ID:3n6/hbpN
ごめん
× U2411E
〇 U2421E

10月に発売になった16:10のやつね。
475不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 22:55:04.27ID:wqZPDVDR
>>471
モニタとPCをUSBで繋がにゃ無理だろ
476不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 23:37:01.00ID:RJeyexvZ
>>465
だいたい2年周期で新型が出る
U2720Q(M)は2020年1月発表だから2021年に後継は出ないよ
477不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 03:17:06.95ID:HjYCJprZ
>>476
ありがとう。毎年モデル更新されることはないだろうと自分も思うのだが、
23.8インチFHDモデルが
U2414H, U2417H, U2419H(C), U2421HEときて
U2422H(E), C2422H(E)の型番がリークしてるだけに、ちょっと心配なんだ。

U2421EがEthernet以外はU2419HCと同じだから
実質2〜3年周期の新型とみなせるんだが。

あとU2422HXってのもでるみたいなんだがXってなんだろう?
478不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 03:26:04.96ID:HjYCJprZ
>>477
また書き間違えた。

× U2421EがEthernet以外はU2419HCと同じだから
〇 U2421HEがEthernet以外はU2419HCと同じだから
479不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 09:12:29.03ID:NKcErklg
U2421E 2枚とモニターアーム組み合わせて使ってるけどなかなかいいよ
ハブ機能も豊富なのでDockも使わなくなった
ゲーマーには物足りないかもしれないけど在宅勤務ぐらいの用途なら申し分ない
480不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 09:15:38.89ID:vbGgakfk
DELLのモニターってヤフショとかでは異様に高くて
amazonなら定価?ってなんで?
481不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 09:37:21.44ID:prtHGPWK
売りたいチャネルがAmazonじゃないからだろ
482不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 09:37:45.48ID:prtHGPWK
Amazonしか調べないやつは高くても買うとかな
483不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 09:38:13.80ID:aJEtiAxJ
DELLがモニターとかを正規に卸してるのはAmazonと家電量販店ぐらいだろ
484不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 09:58:37.45ID:vbGgakfk
ID:prtHGPWK
工作員か ただのバカなの?
485不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 10:16:03.48ID:wGqmxqv/
ヤフーショップは99%がボッタクリ店で残りの1%が適正価格販売店ってところでしょ
何を今更
486不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 10:32:30.44ID:aJEtiAxJ
DELLはアップル以上に正規卸先絞ってるからなぁ
487不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 11:49:09.63ID:W7AniGsu
m1のmac miniがまともに映りません><
488不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 12:39:08.54ID:BYTYw0qv
>>487
これ?
https://www.eizo.co.jp/support/compati/pc/mac/apple-m1/
489不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 12:45:55.21ID:HjYCJprZ
m1じゃなくても映らないぞ(macOSはデイジーチェーンでの拡張ディスプレイに非対応)

>>479
付属のスタンドはどうしてる?
メルカリで売ろうにも大したお金にならない割に梱包が面倒そう
490不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 18:31:43.01ID:SRL7BACW
U2720QMバキッみたいな音して一瞬画面つくけど
人間で言う準備体操みたいな感じかな
491不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 18:39:12.39ID:3pLpBWh5
それ壊れてるよ
492不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 19:01:04.55ID:SRL7BACW
過去スレでもそういうレスあったような…
493不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 19:22:26.36ID:imImUJMc
バキって言ってる時点でおかしいと思う
494不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 19:27:40.99ID:fQ5Rj4T9
ちょっと聴いてみたいw
495不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 19:32:17.61ID:Dpt/l86Q
S2721DGFがたまに一瞬だけ暗転するんだけどモニタの不具合かな
同じグラボに繋いでるサブのモニタは数年使ってるけど暗転した事ない
しょっちゅう起きるわけじゃないから良いんだけどちょっと気になるな
496不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 20:13:13.66ID:SRL7BACW
USBに繋がってるスピーカー(電源オン)がバッ!て音出して点くこともあるから
スピーカーが原因かも
497不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 20:26:09.74ID:Dpt/l86Q
>>496
USB繋いでないんよね
とりあえずグラボとケーブル変えて様子見るわ
498不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 20:46:45.18ID:0aSJs6lR
>>495うちのも同じく急に暗転する
ゲーム中になると悲惨‥
499不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 21:14:32.20ID:0aSJs6lR
>>495
一度なるとその日は頻繁になること無い?
3日間ならなかったから直ったと思ったら今日はもう10回位なってる
500不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 21:20:23.73ID:HxQ1lAck
・コンセント直にする
・電源タップ変える
・電源ケーブル変える
・HDMI(DP)ケーブル変える
・グラボ出力ポート変える
501不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 21:21:15.04ID:Dpt/l86Q
>>499
自分はまだ頻発してないけどその頻度だと不具合で交換なりしてもらった方がいいかもね
502不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 21:22:17.55ID:TG6bTMEs
S2721Qでスリープやモニタ自動電源オフから復帰した後にちょくちょく暗転する現象が起こってたけど
windows10を2004から20H2に更新したら2週間ほど経つけど暗転現象は起こってない
もしかしたらOS更新でなるかもしれんぞい
503不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 21:27:04.27ID:mLQ9LpyL
上の方でも話題になっていたけどdellのモニターって暗転の不具合多いの?
うちのS2721Qでもなっているけどもしかして仕様?
504不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 21:41:53.53ID:q1lmdhCl
自分のS2721DGFも暗転とかちらついてたりしてたな
10bitとかHDRとかに設定してたときに起きるような気がする
何が原因かはよくわからんけど、今は165hzのみだけにしてるけどこれで安定してる
505不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 21:45:33.51ID:Q3zTs5KP
S2721GDFのHDR設定ってオフにしといた方がいい?
なんかあんまり評判良くないし、そもそもオンにしてもあんま違いがわからん
506不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 22:05:29.37ID:y45ziiD9
多分ケーブル変えたら直るんじゃないかね通信の要求品質が高いから少しのエラーで表示できなくなるんだと思う
507不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 22:19:11.39ID:mLQ9LpyL
S2721Qだけどamazonbasicsとelecomのdpケーブルを使っていた時は結構頻発していた。
試しに家に転がってたvictorのhdmiケーブルに変えたら今の所は落ち着いているみたい。
508不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 22:27:47.39ID:6FOPgq4g
>>489
モニタアームを導入したことで持て余してしまった付属スタンドは袋かけてクローゼットに入れてる
何か他に有効活用できればいいんだが何もアイデアが出てこない
509不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 22:28:30.92ID:+xeXgSDh
>>503
俺のS2721Qでもなってる
1秒ほど暗転して何もなかったかのように戻る
暗転してる間はディスプレイのLEDは点灯したまま
付属のHDMIケーブル使ってるんだけどなぁ
電源やグラボ関係やグラボドライバが原因ならWindowsのシステムログになんらか関係したものが残ると思うが、一切ない
Windows履歴に残らないケーブルかモニターの問題なんだと思う
Dell display managerが悪さしてるのかと思って停止させてるが、それでも1日1,2回起こるから主たる原因ではなさそう
そもそも手動モードだったし
個人的にはケーブルノイズの可能性が高そうな感じの暗転具合だが、それ検証するだけにSonyやPanaのプレミアムハイスピード買うのもなぁ・・
初期不良?とサポートに連絡しようかと思ったが、とりあえず俺だけの問題じゃなさそうだからもう少し様子見るか

>>502
ほほう、そのうち試してみよう
510不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 01:00:06.79ID:pdg4CNo7
S3220DGF購入して基本は満足してるけど応答速度の設定だけよくわからん
高速、超速、最速とあって最速に変更したら文字の残像感強くなった
そういうもの?
511不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 01:01:38.58ID:pdg4CNo7
と思ったら上に書いてあった…仕様なのか
512不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 11:17:27.13ID:OlH+Nr2k
不具合あるやつコンセント分岐させてるやろ
蛸足にせず延長してるだけでも電圧不安定になってることあるぞ
513不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 11:39:26.28ID:OkDZkb10
2箇所4個口のコンセントからたぶんUSBデバイスも合わせたら100個ぐらいデバイス繋いでると思う
514不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 11:41:07.75ID:If5kFxlW
そのうち燃えるな
515不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 11:52:02.66ID:hCTMH7P0
ガチガイジもいるねえ...
516不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 12:01:50.47ID:ndC/eW9i
>>512
ニケ口コンセントをPCとモニターだけで専有するのは現実的に無理だろ・・・
PCの方は専有直結にしてるが、モニターは分岐でプリンター、FAX、外付けスピーカー、外付けHDD、ホットカーペットと共有してるわ
電力的にはホットカーペットがやばそうだな
517不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 12:33:56.38ID:Z+55fZj6
悪いこと言わないからホットカーペットだけは分けろ
518不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 12:51:54.24ID:ndC/eW9i
ホットカーペット見たら660Wの表記があった
エアコン並に食うんだな
といっても他の場所から取り回しするのは厳しいしどうしよう
519不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 13:06:39.76ID:LXZY5FpX
実際の使用量見てみるとたいしたことなかったりするしワットチェッカーは1つ持っとくと便利よ
520不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 15:00:25.10ID:If5kFxlW
職場の電気の無駄遣い削減のために買ったワットチェッカー、加熱タイプの加湿器で試したら400wも使ってて驚いたわ
一週間で200円も食ってやがんのがそこら中にあるんだから、そりゃ電気使うよなぁと思ったけど、
ご婦人の皆様からの圧力により見なかったことにした
521不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 15:16:28.27ID:5Qc+lLFg
壁コンセントの無負荷での電圧と負荷を掛けたときの電圧降下がどうなっているかだな
だからテスターが一家に一台必要と言われる所以
522不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 15:35:12.25ID:WvJ577tF
ワットチェッカー買うか
523不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 17:27:09.29ID:/F57Gxg+
dell u4021qwtは曲面なんでしょうか?
もし曲面5K2K39.7" IPSモニターなら、理想的だと思います
524不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 18:13:52.61ID:a2HjYSqt
ワイのS2721Qにも暗転現象が出るようになっていろいろ調べたけど
ディスプレイの詳細設定でいつの間にかリフレッシュレートが59Hzになっていて60Hzに戻してたら直った
525不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 18:35:48.10ID:V/6D1B5O
U2720QMまたバックライトイカれてる。
今度は左から4/5真っ暗。いつも通り電源入れなおせば直るし。
毎回毎回場所が違うしソフト的なバグかねぇ?
526不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 18:44:55.19ID:Bopr2zWl
俺のAW2521Hが今日出荷予定なのに変化ない。
なんでー!
527不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 18:48:17.56ID:MQ7H8zgG
次のキャンペーンはいつかな?
S2721SDF欲しいけど暗転トラブルと納期の問題で今日ポチるの迷う
528不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 18:49:20.61ID:MQ7H8zgG
>>527
S2721DGFだった
529不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 20:53:31.94ID:/XqC/WWd
ウチのS2721DGFもゲーム中に数秒暗転して謎だったけど、結構他の人も起きてるんだな
530516
2020/12/14(月) 21:23:59.34ID:ndC/eW9i
ホットカーペットは延長コード使って隣の部屋から電源引っ張ってきた
取り合えずその後は暗転出てない
ただ出るとしても1日1,2回なので数日様子見ないと分からん
531不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 21:31:42.46ID:e2wLnQZK
草w
可愛いなお前
532不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 22:40:59.07ID:ROXs+Nnk
2721DGF暗転するな
DPケーブル2種類、電源単独試したけどなる
その他暗転の原因と言われてるものは試したけどだめだ

リコールレベルだな
533不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 23:41:59.98ID:qYcl7Pbh
うちのS2721DGFはなんともないな
セルフテストと診断機能ためしてみたらどうかと
534不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 06:22:16.41ID:NSyt9RnK
>>526
納期に関してDELLほどいい加減な会社は無いと思うわ
ほんと糞
535不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 06:59:04.70ID:CTij2fsf
家の電圧が不安定で暗転してるならノイズフィルター噛ませると安定したりする
536不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 08:05:14.01ID:55Agp2sx
格安Sシリーズの31.5インチ復活してくれ
537不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 09:55:58.35ID:NcoHvfYx
3821をキャンセルした人、どうやったの?
サイトを見てもキャンセルのページどころかボトンもないんだよね。
538不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 10:12:19.55ID:Uef6SJCR
わかりづらくしてるからしゃーない
頑張れ
539不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 11:07:47.64ID:fd/xd2XF
S2721QS
12/15にお届けになってたのに当日の6:00に遅延発生ってなんだよ
死ね
540不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 11:12:08.60ID:uaw20dEL
AW2521H、4日注文16日着でしたが、
カスタマーに連絡したら早くて年始らしい。
来るまでサイバーパンク、カクカクやんけ!
541不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 11:16:11.24ID:T/SWnTah
サイバーパンクに360Hzいらんやろ…
60Hz張り付きすら厳しいのに
542不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 11:23:34.12ID:Uef6SJCR
いや初ゲーミングモニターが今回だった人もそら普通に居るやろ
自分基準にしか考えられないのか馬鹿って
543不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 11:33:25.35ID:T/SWnTah
普通の60Hzモニターから360Hzゲーミングモニターに変えたところでサイパンのカクカク感は変わらんやろ?
544不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 11:45:06.35ID:zq9BsOrf
>>539
届いてないのに配達済表記になった後2週間後お届けになるとかかなりいい加減だよ
545不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 11:49:57.97ID:uaw20dEL
540やけど、PC最近更新したんや。
ps5買えん腹いせに奮発して、グラボは3080や。
けど今使ってるのヤスモノ60HZのモニターなんよ。

やっぱ60以上の世界みてみたいやん?
フォトナとアペもしてるから、この際360かなぁと。
546不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 11:52:05.90ID:ZQgJTTfW
>>545
サイパンは60出たら十分なんや
そこらのFPSも出て240とちゃうか
547不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 12:01:56.66ID:uaw20dEL
>>546
一応サイパンはfhd120fps出てるんや。高設定やけど。
画面はカクカクしとる。

フォトナもアペも300以上は出とんやけどなぁ。
これまた画面はカクカクしとる。
548不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 12:05:05.95ID:OHnio1+V
3080なら4K60Hzという選択肢もあるな
549不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 12:06:08.94ID:uS1IHxnp
>>543
涙拭けよ雑魚
550不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 12:13:58.37ID:uaw20dEL
>>548
一回リビングの4KにPCに繋いでみるわ。
ってか、3080で 60FPS出るん?
551不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 12:23:09.12ID:uaw20dEL
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚

何で一緒に頼んだPCのほうが、はよ来るんや。
おかしーやろ!
552不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 12:24:02.22ID:xhXAh8Pj
S2721Qの暗転報告結構あるな
DP接続の4K解像度のPCだとなぜか起こるんだよね、リフレッシュレートが59Hzだと起きやすいが原因はっきりわからないな
HDMI接続のPS4でFullHD解像度だと問題ない
553不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 12:32:49.49ID:TExKHt3N
>>552
それなったけど
勝手に直ってた
554516
2020/12/15(火) 12:39:39.72ID:21A7NdH5
ダメだ、やっぱ暗転出た
モニターの周波数は59Hz,60Hzどっちでも同じ割合で発生する
セルフテスト問題なし、ファクトリーリセットもかけた
HDMIケーブルだろうか?
555不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 12:57:08.82ID:ZQgJTTfW
>>547
サイパンは最高画質とレイトレウルトラで楽しむもんちゃうの
人それぞれだとは思うが
556不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 14:54:08.97ID:cvLv9gUH
s2721qs、DP接続でたまに暗転症状出るけど、(Windows上の)「モニタの電源を切る」→マウスかキーボード動かして復帰
てだいたい落ち着く
557不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 15:10:44.68ID:Z3Dvy92L
うちのも突然暗転したと思ったら電源ケーブル抜けててワロタ
558516
2020/12/15(火) 15:15:06.53ID:21A7NdH5
ちなみに暗転ユーザーはどこのGPU使ってる?
俺はAMD
GPUによって相性あるのかもしれん
intelHDでは暗転出ないがintelは30Hzまでしか出せなかったから、負荷が違うので比較できん
559不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 15:27:27.35ID:Os2tAlq9
2721DGF暗転する
グラボはRTX2070S
純正のDPケーブルとわけわからんメーカーのDP1.2のケーブルどちらでも暗転する

HDMIは試してない
560不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 17:32:58.34ID:SVEgB+Kz
映像がないからだろ
561552
2020/12/15(火) 18:08:00.41ID:xhXAh8Pj
>>558
GF1660S
562不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 18:43:22.27ID:Na5p60a5
予定納期より3日早く届いたぞい。
U4320Q、リモコンあれば最高なんだけどな、PBPとか切り替え大変やで
563不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 18:50:44.57ID:tL/NBlt1
>>562
DELLディスプレイマネージャーから操作できるよ
564不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 19:08:45.71ID:Na5p60a5
あ、物理ショートカットボタンあるんか。まあこれでもいいか
565不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 19:09:14.48ID:Na5p60a5
>>563
な、なんだってー!!
566不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 19:13:33.32ID:tL/NBlt1
>>565
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
ほれ
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
ほれ
まぁDPの接続解除が発生するからウィンドウ位置の記録が死ぬからPBPはどちらにしろ使い勝って悪いよ
567不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 19:22:22.06ID:yq8VNH7k
トリプルモニター環境で暗転する報告ならあるね
https://www.reddit.com/r/Monitors/comments/ilbs73/dell_s2721dgf_monitor_refreshes_during_game/
Gsyncオフ、繋げるモニターを2台にする、直近のコメントで Nvidia Hotfix Driver 456.71 で治ったという人も

あと Nvidia の古い GPU を使ってる人はファームウェアのアプデで治る可能性もある
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20180612034/

うちは RX470 で S2721DGF DP@165hz + TV4k hdmi@60hz で問題は出ていない
568516
2020/12/15(火) 19:50:11.28ID:21A7NdH5
AMDでもnVidiaでも発生したりしなかったりか
569不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 22:43:10.02ID:TpdOkWEz
すみません。23.8で4辺ベゼルレスのモニターってありますでしょうか。
昔は世界最薄の4辺ベゼルレスがあったと思うのですが思い出せません・・・3〜4万円だったと思います。
どなたかお願いします
570不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 00:44:52.04ID:H3KnZkpQ
>>566
助かりました!
入力切替ショートカットで画面切替がキーボードから出来るのが素晴らしい!!
571不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 00:57:15.76ID:c4dNNAaq
>>569
16:9だとU2419H, U2419HC, U2421HE
16:10だとU2421E

16:9では来年にU2422H(E)も出るらしい
572不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 01:31:51.55ID:9QWoFSS7
>>570
DELLを買う3割くらいの理由がこれだな

あとの7割はドット抜け保証
573不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 04:38:54.25ID:LM6GVqWa
うちのS2721Qでも暗転あるな
3060TiでDPx2のサブ側で使っていて、Windowsの無操作放置で「ディスプレイの電源を切る」が
発動したとき、マウス等を動かして再点灯させると発生する
S2721Qの電源SWをOFF/ONすると直るが、直らないこともある
その場合でもPCを再起動すると直るが
574不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 05:46:58.16ID:CKvKx5Ml
Macでs2721qs使ってるが、暗転現象ある。
DP接続でスリープ復帰後RGBにならないで暗転繰り返す。
575不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 05:58:04.84ID:hFH7JtAA
>>571
ご親切に有難う御座います!
う〜ん。EIZOの4辺ベゼルレスと悩みますね。どおっちがいいのかなぁ
576不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 06:02:31.42ID:hFH7JtAA
URL貼り忘れていました。
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2451/
YOUTUBEではこれ押しが多くて、DELLとおあで悩んでいます
577不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 07:18:17.01ID:Bix4VR6g
23.8インチ60hzだとev2451が最高だよ(使った事ないけどw)目にも良いらしいし
ただ値段がねdellだとsシリーズもコスパ良いと思うけどどうなんやろ
578不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 08:33:03.38ID:XQwVQRWd
暗転問題あるんか
届いて10日間開封してない
579不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 08:50:34.43ID:HXs/VyWE
url先みたけど、uシリーズとの違いがよく分からんな。ベゼル幅も一緒だし。価格はエイゾが高いけど笑
580不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 08:58:31.35ID:EqBg0OnG
うちは暗転じゃないけどDP接続でスリープに入ってもモニタのバックライトが完全に消えないことがあったんで
入力の自動検出を切ったら改善したわ。S2721DGF
581不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 09:13:24.08ID:dLWP6ej3
DDC/CIに対応するコストを省いてるから安いっていうモニターもあるからな
EIZOも対応しているので大体EIZOかDELLしかモニター買わない
582不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 09:50:13.58ID:jTPSxJ2+
EIZOは付属のスタンドでモニターをきわきわまで下げられるから
4辺ベゼルレスなら恩恵大きいんんじゃない
まぁアームあればそんなの関係ないけど
583不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 10:19:02.60ID:DVUbKACB
2721DGFで初めてDELL製品買ったけどこんなに品質悪いと思わなかった
FPS中に暗転するからゲーミングモニターとしては致命的な欠陥だマジで
BenQとかにしとけば良かった‥
584不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 10:24:40.05ID:ldKsAuV0
2721DGFを2台買って2週間位だけどどっちも暗転なく快適だけどなんの差なんだろうね
585不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 10:42:54.03ID:PK+nBQmL
良品先出しだから後から買った雑魚が涙目で喚いてんだろ
586不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:09:25.39ID:rmbvo7hE
暗転の仕方がPCの画面スリープ→マウスやキーボードで動かす→画面復帰の間隔と酷似してるな
2秒ほど復帰にかかる
高速復帰はオフで
モニターモードの偏向なら暗転はするけど一瞬で戻る
モニターが勝手にスリープに入ってんのか?
587不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:18:46.43ID:LM6GVqWa
>>581
上で出ているS2721Qは格安モニタの範疇に入ると思うが、DDC/CIには対応してるし、メニューからOFFにも出来る
そう言えば、これをOFFの設定では長期運用していなかったな
でも、Dell Display Managerが便利すぎて、とてもOFFにする気にはなれんw
588不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:31:32.00ID:cndpqTzb
S2721QとU2720Qって画質差はわかるくらいあるの?
589不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:56:10.18ID:NVXURAvR
AW2721Dは結局微妙なん?
590不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:11:20.60ID:84suZWgO
うちも今のところ暗転ないなぁ
591不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:12:41.66ID:zQSilCec
S3221QSも稀に暗転するよ
592不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:13:20.48ID:sZ2Pekf/
なんか4日に注文して8日配送から年明け29日に変更されたAW2521Hが今日突然出荷済みになったわ
もしかするとまとまった在庫が国内に入ってきたかもしれない
593不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:19:55.29ID:4Lkz0dLE
>>592
同じ。
明日届くみたい。
594不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:20:08.14ID:rmbvo7hE
SDR<->HDRの切り替え時の暗転にも酷似してるから、そこの信号を誤認識してるのかもしれん
モニターのSmartHDRをオフにして常時SDR使用だったり、逆に常時HDRだったりなら起こらないのかも?

一応Windows10を20H2に上げて様子見てるが、MacだったりPSだったりでも暗転出るようだから関係ないかも
595不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:28:15.56ID:gEjRw0cG
S2721DGFをDPでデュアルしてるが暗転なんてせんぞ
596不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:32:27.38ID:+K3Gil0b
LGのモニターでもよく聞くけど原因なんだろう
ケーブルで改善した話が多い
597不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 13:00:12.50ID:rmbvo7hE
TVチューナーはコードレスホンや特定キャリアのスマホ通信波と干渉してノイズが乗るように、4kケーブルやコネクタ部から何かノイズ源を拾ってるのかもね
598不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 13:13:46.38ID:yWP9q/lP
調べてたらゲーム中暗転はFreesync G-sync絡みって話が結構出てくる また試してないけど 
599不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 13:43:24.90ID:opHVQ8X1
二度目の発送日過ぎたのに生産中から更新されないのう
600不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 14:51:35.41ID:aPkWjNMZ
S2721Qの12/22入荷分をキャンセルした
11/28に12/8入荷分をDELLオンラインで注文してのばされた奴
12/9に12/13入荷分をアマゾンで買った方が先に届いた

DELLオンラインで買った個人客の分を大口のアマゾンに回したのだと思う
死ね
601不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 15:45:07.50ID:8ipfT6VN
U2720Qって8bit+FRCなん?
602不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 16:18:24.67ID:2+yeoqIO
>>600
アマゾンと型番違うしスタンドも違うやん
603不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 16:30:49.89ID:wCo1Me/U
>>602
スタンドが違ってもモニター本体は同じ構成だから使用する部品も共通してるはず
Amazonの分の生産を優先しているとすればDELL直販の分は遅れることになる
ほんとに見損なったぞDELL…
604不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 16:31:38.04ID:dLWP6ej3
>>603
???????
こいつ何言ってんだ
605不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 16:33:11.88ID:sZ2Pekf/
型番によって在庫数も生産ラインの供給量も違うだろうにクレーマーって怖いわ
606不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:03:11.93ID:nygQ8tMK
2721DGF買って10日目で謎の暗転。今日Dellのサポートに電話したら片言の中国人
話にならんから技術者呼んで来いって言ったらまた中国人wwww

話が聞き取りにくいが一生懸命聞きとった結果言われた事が

現状解決策がない。可能性があれば液晶パネルではなくモニターの制御関係の不具合、各種ケーブルの不具合のどちらか
3年保証はしてるが新品ではなく不具合が無いとされる商品との交換になる。返金はしかねる
リコールの話だしたら早口でなんか説明された。ちなみにここまで説明貰うのに1時間の無駄な長電話
ワイはアマゾンで買ってこのこと報告して3分で返金対応するといわれた。

購入検討してる奴、気をつけろよ。せめて返金対応できるアマゾンで買え
607不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:14:30.76ID:rmbvo7hE
マジかよもう1か月過ぎてるわ
ケーブルなら替えれば解決するかもしれんが、制御関係ならどうする事もできんってか
3年ギリまで待って良品交換するかな・・
608不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:18:39.17ID:f2Aggme8
>>604
もう一度言うぞ、スタンド以外は同じ構成
理解できる?

>>605
使用する部品が同じだとしたら割当の優先順位があってもおかしくないと思うけど
609不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:21:05.76ID:nygQ8tMK
>>607
気をつけろよ
同じ商品無いから返金ではなく同等品と言われるからな。ほとんど同じスペック無いだろって言ったら

「モシワケゴザマセン」

棒読みちゃん以下レベルの日本語で返されるぞ
610不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:22:16.84ID:f2Aggme8
もしかして、部品から何まで全てDELLが自社生産してるとでも思ってたのかな?
611不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:30:07.02ID:JePVWKVv
新品交換は昔から初期不良だけだし
生命の危機でもないのにリコールとかあるわけない
相手も酷い日本人ネタで今頃笑いあってるんだろうな
612不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:31:37.58ID:rmbvo7hE
>>609
数年後なら同等品でももちっと良くなってると期待してるわ
613576
2020/12/16(水) 17:33:08.58ID:hFH7JtAA
みなさんレスありがとうございます。
4辺フレームレスでEizo flex Scan と Dell Uシリーズ で大変悩みましたが
モニターアームを使うのでモニター自体の性能が両者で変わらないのであれば
お金が厳しいのでdell uシリーズを買いそうです・・・
614不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:54:26.00ID:rmwQdO3I
>>608
S2721のQとQSはスタンドの違い以外にも
スタンドの接続方法が違うので部品構成が全然違う

理解できる?
615不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:59:57.59ID:rmbvo7hE
>>608
数か月先まで見据えた生産調整なら可能だけど、Qの部品のライン供給減らしてQSの部品増やすって思うほど簡単じゃないぞ
どっちも同じ工場で作ってるとは限らんしライン行員の分配も見直しかけるし
代替ネジ一つでも外注だ
616不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 18:06:24.47ID:dW8OGgmj
>>614
具体的にどれくらい違うか把握した上で言ってるの?
617不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 18:18:24.98ID:kdk/2Nm2
前にDELLに問い合わせたけど

>現在、全力で該当部品の確保にあたっておりますが、現時点で調整中でございます。

とのこと
この当該部品とやらがQとQS共通の物なら優先的にQSに回してる可能性はあるんじゃねーの
618不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 18:23:06.29ID:dLWP6ej3
どっちを優先したとかしないじゃなくって
先にQSが発注されてりゃQSを先に製造して納品するしっていうだけの話しを
俺を馬鹿にしてやがるんだ!って被害妄想を元に老害こじらせてるあほがいるだけでしょ
619不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 18:25:53.24ID:aPkWjNMZ
>>614
ユーザーズガイドにあるスタンドの取り付け/取り外し方法を見れば、ほぼ同じ
Qの方はスタンドの取り付けのための金属部品が一つ追加されれてて、その部品のための穴があるバックパネルを使ってる
スタンド以外の違いは取り付け金具とバックパネルの2個だな
620不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 18:31:01.71ID:dLWP6ej3
https://downloads.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitors/dell-s2721q-monitor_User%27s-Guide_ja-jp.pdf
QSのほうがデルの上位モデルのアームの付け方だから汎用性があるんじゃねぇの
で、Qの方があまりねぇから部品が足りなかったとか

なんかこー生産管理とかやったことないあほってオーダーすればすぐにそれを出してくれるとか思い込んでる知恵遅ればっかなんだけど(ID:aPkWjNMZみたいなやつな)
アーム形状が違うからコレ当然内側の梱包用の箱の形状も違うし
A製品を作り終わったらB製品を作るとか切り替えてラインを維持していく物なので
ただ単にQSを製造している時期だった、Qを製造している時期だったその程度の違いだろ
今輸送網がボロボロになってるから同時に海外に発送した物もタイミングずれたりしているのでそんなもんだよ

俺の考えたことが正しいんだ!だからあいつは死ね!みたいな
馬鹿なこと言ってる奴の方が社会的害悪だから全て自給自足で暮らして社会と関わらないでくれ
621不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:00:05.27ID:opHVQ8X1
AW34も38も製品ページは2ヶ月待ちになったし
パネル柄みではなさそうかね
622不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:21:04.21ID:mS6bh9Dg
いや、LGのパネルの供給不足だろう
623不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:35:19.61ID:n3+LLRaz
それを融和というのかね
困り果ててすり寄ってきてるだけでしょ
それでも半日はやめられないみたいだけど
木宮とかいうのもアホですわな
624不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:35:38.89ID:c4dNNAaq
>>576
会社で自分用にEV2451、たまに共用机のU2419HC使ってた。
白モデルがあって下部にロゴがなく高さをめいっぱい下まで下げられるので
EV2451がいいっちゃあいいんだけど、
液晶の質の違いも含めて、
価格差だけの価値があるかというとそうは感じないな。
待てるならU2422H(E)まで待ってもいいと思う(3月?)。
おそらくU2411のように下部のDELLのロゴがなくなってスタンドもすっきりになるはず。

あとは将来ノーパソ用の外部モニターに転用することやメルカリで売ることも考えて
USB Type-Cつきにするかだね。

ちな16:10にするならDP 1.4に対応しているU2421Eのほうがお勧め。
EV2495はDP 1.2なのでデイジーチェーン台数や
デイジーチェーン時のUSBの速度に影響がでる。
EIZOユーザーってそういうこと気づかないんだよね。
625不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:36:43.65ID:n3+LLRaz
誤爆すまん
626不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:38:10.18ID:c4dNNAaq
EIZOもEV2480ってのを出すみたいだね。
おそらくU2421HEやU2422HEみたくType-CにEthernetつきだろう

https://tcocertified.com/product-finder/index?brand=EIZO&;product=D820120528FlexScanEV2480
627不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:42:03.98ID:hFH7JtAA
>>624さん。詳しくありがとうございます。
今、U2422Hを待つ選択肢も増えました・・・。
因みに目の疲れやすさはEIZOとDELL、どちらも変わらずでしょうか。
628不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:45:54.16ID:dLWP6ej3
EIZO
629不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:50:00.43ID:c4dNNAaq
個人向けのSシリーズと
法人向けのUP, U, Pシリーズで
露骨に納期の考えが違うのがDELLあるある

基本個人向けはできるだけ受注生産に近くして
完成品の在庫の数を持たないようにしてるんでないの?

アマゾン用モデルはアマゾンのjほうで倉庫に大量に積んでおけるから
ブラックフライデー前に大量発注きて納品したとか
630不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 22:11:13.29ID:c4dNNAaq
>>627
× おそらくU2411
〇 おそらくU2421E

デフォルトの設定で使ってて心なしかEIZOのほうが疲れにくい
感じがしてたが、プラシーボかもしれん。
詰めていけばEIZOはより快適になりそうな設定メニューの充実ぶりだったが、
DELLもそこそこ設定を詰めて、あとは眼鏡とか見る側を工夫すれば
そこそこ快適になりそう。
631不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 22:36:44.54ID:hFH7JtAA
ありがとうございます!
EIZOの方が気持ち目に優しい感じがするんですね。
値差も気になりますが、3月まで待って実物を見た上で決めようかなと思います。
難しい設定とか苦手なのでデフォルトで優しいEIZOになりそうですが・・・
632不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 23:06:41.80ID:lsmg9OnV
AW3821DW、Dell Display Managerが使えないのが地味に不便だ。
ゲームのときだけ背面のボタンで設定変えるのめんどくさい。
G-SYNCモジュールがあるとソフトで制御できないみたいだから、
気になる人はU3821DWの発売を待ったほうが良いかも。
633不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 07:57:47.29ID:VSb/rs3l
お金さえ許せば、迷ったらeizoがえいぞ、
dellは個体差が激しく縁が浮いてたりする。
634不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 08:22:48.65ID:VSb/rs3l
迷走装備
635不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 11:05:03.96ID:sLE4Sn+l
AW2521Hキター
636不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 13:59:03.58ID:5XxbUtif
オンボロs2721qのもう暗転とチカチカしたノイズで疲れたからEIZOに変えたい。
dellがここまでクソだとは思わなかった。
ev2785-bkにしたいけどクソ高け〜。
今病気療養中で懐具合が寂しいんだよな…。
637不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 14:09:02.95ID:FTeU39ap
aw2521キャンセルしてpg259qn買ったお
お前らあばよ
638不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 14:51:55.17ID:zAf12918
>>636
精神の病って辛いよね
639不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 15:32:22.79ID:MpigKD3O
ev2785、十万近くする割には色域はsRGB、8bitカラーでこれより価格低いU2720Qにも見劣りする感じあるけどどうなん?
仕様表に出ない部分でなんか優位性あるん?
640不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 16:14:55.15ID:5XxbUtif
>>638
鬱病じゃなくて首の病気なんだが…。
641不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 16:20:54.33ID:KHjXEseT
>>640
保険金おりないの?
642不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 16:24:30.91ID:5XxbUtif
>>641
入院じゃないから無理っぽい。
病院が今コロナ優先になってるし。
643不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 16:38:59.46ID:ZO+mkccK
>>639
HDRが必要なければそのスペックで十分なんでしょ。逆に広色域だけのモニターは邪魔になるからね。
644不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 18:16:01.20ID:8LhWRRMy
EIZOにして予算厳しいからFHDにしようか
このままDELLの4kにしようか迷ってる
645不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 18:24:19.02ID:5snU+QVX
長く使う物だから迷ったら高い方にしとけ
646不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 18:33:36.50ID:1/O0BlIy
EIZOがいいならDELLスレでガタガタ言ってないで買えばいいじゃない

CRT時代ならともかく液晶になってまでEIZOをありがたがる意味が俺には分らんがな
647不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 18:58:15.24ID:8LhWRRMy
そうなんかー
648不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 19:12:13.90ID:kkz59PuD
CRT時代は全然違ったけど液晶になって画面滲んだりしないもんなぁ

そして昨日に延期してたのがまだ生産中のまま
到着予定日だけ線が入って消されてる
649不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 19:25:17.02ID:WSBbLmYG
AW2521H届いて使ってみたけどバックライト漏れが結構あるなーこういうのって交換してくれるんだっけ?
650不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 19:47:03.28ID:+SVulNGN
>>649
どれくらい漏れてるん?
俺の画像あげようか?
651不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 20:04:53.11ID:WSBbLmYG
>>650
あげてもらえるなら助かるうちのやつはこんな感じ
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
652不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 20:15:55.79ID:+SVulNGN
>>651
俺のはこんなカンジDELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
653不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 20:18:46.87ID:+SVulNGN
暗い映画や星空の画像も見てみたけど、
俺は許容範囲だからこのまま使う予定。
654不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 20:20:55.53ID:WSBbLmYG
>>652
ありがとう薄型ベゼルだとこれぐらいが標準ぽいね
気にするタチじゃないから不良じゃないならそのまま使うことにする
655不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 20:25:25.35ID:+SVulNGN
>>654
たぶん上の方のラデオンマンさんのが、
バックライト漏れだと思うよ。
360で良きエンジョイを♪
656不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 20:42:47.78ID:hbaCrN0S
バックライト漏れがどの状態の時に確認できるのかわからない
657不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 20:53:30.97ID:hbaCrN0S
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
調べたら分かった
下のモニターがAW2521Hだけど少し漏れがあるな
暗い部屋で画面見たりしない限り気にしなくて良くね?
別メーカーの上のモニターなんか下と比べると全部漏れてるように見えるがめっちゃ画質いいし
658不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 21:12:23.02ID:HdfP9H4L
ちんぽからしょーんべーーんっ!
659不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 07:47:43.94ID:V71UQ5ey
暗転はグラボ側の設定で治るのでは?
660不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 10:36:35.93ID:TIu1Emlu
>>659
具体的には?
661不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 12:23:17.23ID:B0fI3Zkq
ホットカーペット野郎だが、試しにOSを20H2に上げて丸2日以上暗転してない
たまたまかもしれので、まだ暫く様子見る
662不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 14:00:30.06ID:cSeTRcm3
暗転はしないときは全然ないし、するときは一分間に数回繰り返す
発生条件が本当にわからないよな
663不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 14:46:30.96ID:B0fI3Zkq
と思ったらついさっき暗転出た
原因がほんと分からんな
664不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 16:31:03.74ID:ZX5zdw6z
暗転した時の応答速度はどれくらいかな
3000msくらい?
665不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 17:54:02.37ID:v7Js4LHe
自作PC板のGTX16XX総合スレで1660Superで暗転とは違うかもしれないけど
たまに画面がちらつくという書き込みを多数見たよ
666不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 18:07:29.00ID:epk1xDw9
そういや21のFHDのモニタも時々暗転してたな
MacOSのPCでは暗転した記憶はない
667不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 18:37:25.80ID:lb9wQQVR
Amazonで入荷の予定

即注文した
668不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 18:38:22.89ID:JQEK6vT5
4kだとデータの量が多いからグラボやケーブル等の出力側にも何か原因がありそうな気もするんだよな
669不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 20:05:37.11ID:SUwRKlzf
暗転はだいたいグラボのはんだ割れだぞ
670不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 22:21:45.93ID:CpmZX3F+
暗転マンは詳細な使用環境とか書かないから共通点の割り出しも出来ないし、しかも初期不良として交換もしてもらってないようだから何がしたいのかよーわからん
671不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 22:24:06.57ID:e4AT/b7R
自分も暗転してたんだけど、Windows Updateでバージョンを20H2にしてからは暗転しなくなった
他にも、グラボのドライバを最新にしたり設定を色々いじったりしたから、これのおかげかは確定はできないけどね
やってないなら試してみる価値はありそう
672不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 22:59:11.11ID:ibk3UkmP
>>670
もう返品して返金待ちだが使ってた時の仕様として
暗転しまくったモニター 2721DGF G-sync on 165Hz DPケーブル1.4使用(サンワサプライ DisplayPortケーブル 1m Ver1.4 KC-DP1410)
CPU i7-9700K グラボRTX2070S メモリ32G(8G 4枚) Windows10Home64bit
常駐アプリはLogiとRAZERとIcueとセキュリティソフト程度
グラボとwindowsの更新は最新状態

使って10日目までは問題なし。それ以降は1.5〜2時間置きに1度暗転してたわ
673不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 23:10:00.61ID:B0fI3Zkq
俺もLogicool options使ってるわ
これでdwm.exeが重くなって再起動暗転する事があるらしいが、その場合システムログに残るはずなんだよね
システムログは異状なし
674不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 01:47:28.17ID:cZqalUfO
暗転とはちょっと違うけど、S2721QSをDP接続でWin10の150%でChromeを使ってると、
モニタの電源を切って再度入れるとChromeが等倍表示になってしまうな
姉妹品の新Edgeも同様だが、IE11と狐は何ともない
675不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 02:34:11.65ID:em8JdtaC
俺も暗転マンだから環境書いとく
モニター S2721Q  ケーブル AinexDP1.4対応ケーブル
CPU Ryzen2700X
マザー ASUS TUF-B450-PulsGaming
メモリ 16GB 8x2枚
グラボ ZOTAC GF1660Superaod AMP(ドライバは460.79)
OS Windows10Home 20H2
常駐ソフトはLogiとエプソンプリンタドライバ程度かな

あとHDMIでPS4にフルHDでつないでるがこちらは問題なし

>>670
今のところは情報収集だね
暗転の頻度もギリギリ許容範囲内かな
もうしばらく様子見て改善策が見つからなければ修理に出すか売るかもしれんけど

>>673
うーん関係ないと思ってたんだけどLogiのドライバ調子悪いから入れなおしてみるかな
676不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 06:41:53.72ID:zb1YfY4t
今日360hzに変えてから初めて本格的にFPSプレイしたけど恩恵すごいねこれ今までいかにハンデ背負ってやってたかわかったわ
677不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 08:00:40.65ID:tiATAZbP
>>676
キルムーブ、ホントヤバい。
678不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 14:48:12.50ID:b7iylFbs
上のバックライト漏れ画像左右で色違うけど色ムラあるのかな?
679不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 15:12:23.84ID:kRZcitTI
内蔵グラフィックで暗転した人いない説
680不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 15:16:32.52ID:gJwqwXO4
モニター注文多すぎてパンクしてるってさ

せめて年内に来て欲しいが
681不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 15:39:37.02ID:z/ImJvqz
>>585
「良品先出し」の意味勘違いしてない?w
682不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 16:28:41.61ID:b7iylFbs
U2720QM色ムラで3回目の交換…すまん…
良いの来てくれ…
683不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 18:25:05.86ID:clta96OF
モニター系はクリスマスあたりから入荷みたいね
684不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 18:37:54.31ID:lg9Po/76
>>679
俺氏、RyzenAPUで暗転済
685不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 19:03:02.16ID:BkxC6fxZ
U3219Q届いた!以外と小さくてU4320Qでもよかったかも!
686不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 19:16:28.58ID:8WnFh+B9
>>685
おめ
687不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 19:20:51.66ID:e8b922F3
>>685
良い色買ったな
688不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 20:36:46.34ID:6k/UOphx
>>684
おめ
689不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 20:41:25.54ID:oWVC5iAa
>>687
良い色ってどういうこと?
Dellのモニタって大体同じ色じゃないのか
690不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 20:46:06.67ID:SSckXLYN
>>683
三平方の定理を覚えていれば対角線は1:2:√2ってでてくるじゃん?
モニターサイズは対角線の長さじゃん?

https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitors/dell-u4320q-monitor_user%27s-guide_ja-jp.pdf
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitors/dell-u3219q-monitor_user%27s-guide_ja-jp.pdf
マニュアルひらくじゃん?
サイズくらべるじゃん?
お前はキット32をかって正解だぞ
691不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:10:03.48ID:oWVC5iAa
>>685
僕も最近u3219q買おうと思ってたけどアマゾンの在庫なくなってた
>>690
43インチは(単純に比例させて32インチより3割遠い位置で)壁掛けOR床置きスタンドでデスクの天板より下に来る位置に置くのがベストだと思ったけど
32インチなら普通にデスクの上で使える大きさだから僕もU4320QよりはU3219Qの方がいいと思った。色域広いしHDR400あるしね。
692不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:13:29.09ID:cfgf32LT
>>689


DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
693不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:13:32.80ID:0x3aRbkj
>>690
32インチが思ったより小さかったから43インチでも良かったかもって話だけど
なにもおかしくないと思うが何が言いたいんだ?
694不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:17:00.78ID:oWVC5iAa
>>692
あー、もしかして色域の話だったのか
695不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:22:35.94ID:AvzjBDAL
PS5だXSXが発売されたら4k120mhの時代が来るとか言われてたけど
そんな時代こなかったな結局w
発売予定にすらLGもDELLもないというねw
696不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:26:00.73ID:oWVC5iAa
>>693
僕も何が言いたいのか微妙に分からんけどユーザーガイド初めて見た
697不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:27:30.99ID:cbiiKt5o
>>695
え?
698不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:27:38.95ID:oWVC5iAa
3週間後のCESでU4021QW発表されたとして値段どれくらいになると思う?
LGの5K2Kは17.7万だから20万超えるかな?
699不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:34:42.14ID:4lbvJllI
誰も発売されると同時に4k120hzだらけになるとは思ってないと思うけど
今後そうなっていくという話でしょ
700不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:35:41.03ID:tQq27sSf
>>695
27GN950-Bって型番調べてから顔洗って謝る準備してからまた来い
701不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 22:01:19.07ID:+itV0MXT
来年のCESで各社4K144Hzの新型を一気に発表かねぇ
DP2.0、HDMI2.1も漸く出てくるかな
702不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 22:57:36.74ID:Fu49drAs
インタフェースはGPU先行だからDP2.0はまだ先じゃね。
703不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 23:07:22.36ID:cZqalUfO
家電分野でHDMI2.1が普及してくれないと、PCモニターまでは来ないだろうけど、
PS5に家電を牽引する力は無いな
8Kチューナーが普及するまでダメかも知れない
704不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 23:41:36.06ID:BkxC6fxZ
いやフリッカー問題で43UD79返品した以来だから43インチでもよかったけどちょっと怖くてこれにしたのよ。
机上レイアウト変えたから43インチ厳しいかなあと思ったから一つ下げて32インチ。
快適なんだけど43とはいかないまでももうちょいデカくても良かったかなと思っただけ。

>>686 >>687
どーも。しかしU4320Qは知らないけどU3219Qは発色がいいね。
現状MBP16と繋いでいるのだけど近々Win機組み立てる予定。

>>691
直販今なら15%オフだぞ、5年つけてもいいかもしれん。
705不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 23:43:57.77ID:SSckXLYN
U43の横幅は967.2mmU32の横幅は697.3mmで30cm定規一本分やぞ
30cm分見るために視界を動かす事になるから32のほうがいいぞ

俺は43インチ2枚だけど
706不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 23:58:29.93ID:e8b922F3
みんなすごいな
ゲームするけど24インチ2枚が限界。
707不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 00:42:08.70ID:R1yXV44X
今年の経費でU4021QW買いたかった…
5K2Kの60hz表示するのって、グラボってどの程度のスペックが必要?
GTX960とかいう何世代も前の使ってるんだけど そのままじゃ無理かな?
708不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 00:54:18.78ID:R1yXV44X
5120x2160の60hzだと、
DP1.3以降、HDMI2.1以降ならサポートしているのかな…?
709不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 03:57:53.13ID:XHClGyie
nVidiaだとGT1030以降ならDP接続で7680x4320@60Hzまで可能だな
3桁シリーズだと5Kは全滅、ついでにIntelの内蔵グラも全滅だな
710不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 05:45:19.15ID:f2loIYzB
>>704
僕も32インチじゃ物足りなくて
32:9 57インチの曲面ディスプレイくらいが理想
でも曲面じゃなくて平面ディスプレイなら
32インチがベストなんだろうと思う
横幅は32インチのあたりがちょうど良くてそれ以上増えるなら
曲面になってくれないとちょっと角度つきすぎて見づらい
ProDisplayXDRが32インチなのって
平面かつデスクに置けるという条件から32インチがベストだと導かれた結果なんだと思ってる
711不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 08:06:18.88ID:1Whlc+jD
>>690
こいつ何を言いたいのかさっぱりわからん
1:2:√3だしそもそもそれが成り立つのは30度60度90度の場合だけだし
712不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 10:01:35.34ID:DlIASZHm
>>690,711 ????
x:yのaインチモニターの画面の縦横サイズは
x * √(a*a/(x*x+y*y)) * 2.54 cm
y * √(a*a/(x*x+y*y)) * 2.54 cm
例えば16:9の32インチなら
16 * √ (32 *32 (16*16+9*9) *2.54 = 70.84 cm
9 *√ (32 *32 (16*16+9*9) *2.54 = 39.85cm
713不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 10:46:47.50ID:AH7zjsMW
16:9なら
√16^2+9^2=√337=18.35...
18.35..-16 / 18.35 ≒ 1/8
つまり公称サイズAからA/8だけ引けば(=7/8A)幅方向のサイズは概算できる
こーすりゃ君ーらの足りてない頭でも簡単だろ
714不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 10:57:35.82ID:82xyZjL0
>>712
>>711は三平方の定理の話をしてるんで間違ってはないかと
715不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 11:06:39.30ID:KEShzNdv
昔のモニターは3:4:5だったのですぐ分かったんですけどね
716不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 11:53:08.99ID:Ax5xKWzL
u3219qってtype-cケーブル一本でmacbookproに接続の場合、ハブ機能としてのUSB3.0(高データ通信)には対応してないのでしょうか?
717不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 12:08:37.77ID:sEbQzVFJ
ただ単に書き間違えただけだろw
全然違うなら未だしも2と3ならただの書き損じだろ
それを鬼の首を取ったように指摘してるのも同化してる
718不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 12:20:03.96ID:5SVvMRT/
モニターの画面サイズの話じゃないん?アスペクトが√2:1や√3:1のモニターなんてあるん?
719不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 12:25:47.39ID:R1yXV44X
>>709
なるほど。経費でRTX買うしかないな!!
720不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 12:35:47.68ID:TVzT80UG
>>717
??そもそも1:2:√3の書き間違いでもおかしいんだけど
721不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 12:41:12.63ID:TVzT80UG
レス先もおそらく間違ってて出している比率もおかしくてその数字も間違ってて最後にエスパーかまして32インチが正解って結論になってる理由も分からない
そもそもカタログ見りゃサイズすぐ出るのに
722不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 13:03:10.03ID:sEbQzVFJ
モニターの対角線の長さがインチ数っていってるんだから
長方形の対角線を引いた場合その三角形は1:2:√3じゃねぇの?
723不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 13:14:08.61ID:BE+xLUvy
悪いことは言わないから中学校の数学からやり直してきなさい
724不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 13:16:28.14ID:82xyZjL0
>>722
16:9にそれは当てはまらないのでこっちを使う
A^2+B^2=C^2
C=√A^2+B^2
725不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 13:18:22.19ID:49Fi0qIj
いやです
726675
2020/12/20(日) 13:54:37.44ID:1b3YGHjL
S2721Qの暗転の原因はグラボ説があったからグラボ側のDPポート変えてみた
安定してるな・・・これが正解かもしれないけどしばらくは様子見
あと4KのHDR動画の色が白が色飛びしてる症状があったがこいつはHDMI接続に変えてみたら問題なくなった
やっぱりはDP1.2までだから4KHDRは無理か・・・仕様だから仕方ないな
727不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 13:56:25.15ID:NzJgQ3aK
>>694
お前は半年ROMってろ
728不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 14:20:38.14ID:ukzVjYMh
>>705
目を動かす幅は確かに気になってた、43だともう少し距離が必要かなあ
しかし2枚使いとは凄いね、映像用とネット用(チャート表示)かな?

>>710
仰るように平面で端っこの色まで綺麗に見えるギリギリが30インチ台なんだと思う
37は売ってないから次は43になるけど壁寄せして少しゆったり座る必要あり(同じ距離だときつい)
曲面ワイドって面白そうだけど首が疲れたりしないのかね?(使ってるひといたら教えて)
729不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 14:23:39.43ID:eRMgLEZ8
>>722
えぇ…(困惑)
730不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 14:26:55.47ID:ukzVjYMh
>>716
PC1台の場合USB3.0(A-B)の接続が推奨(2台の場合はUSB-C/A-Bの2系統)だけど
使っている感じ1本で付属のCケーブル1本で問題ないね
(現状2.0対応のDAC2つとBDドライブくらいしか動かしてないけど)
MBPを開いて2画面でもクラムシェルでもOK
731不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 14:28:27.86ID:eRMgLEZ8
まあ9:16が1:√3にわりと近いと言われればそうかもしれないけどさあ
732不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 14:34:17.01ID:ukzVjYMh
あ、DAC繋いでいるのはスピーカーが非搭載だからで
JVC EX-NW1(ヘッドホン出力弱い)と雑誌付録のヘッドホンアンプ
733不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 15:52:01.79ID:czGlQxwz
スレが伸びてると思ったら案の定どうでもいいレスバトル
734不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 19:30:02.79ID:f2loIYzB
>>728
曲面ワイドじゃなくても
マルチモニターにしてれば同程度の幅になるけど
基本的に自分の方に画面を向けてれば
端から端まで見やすいけど
平面になるように配置すると
端の方が角度付きすぎて正直耐えられない
少し角度付いてモニタがこっち向いてるかどうかで全く違うわ
首が痛くなるみたいなことはあんま気にならないかな
ちゃんと画面がこっち向いてるなら広いに越したことはないし
極端にいえばVR(or AR or MR)HMDみたいに
視界全部覆って情報表示するのが理想的だからね
すでにVirtual Desktopとかあるしね
https://store.steampowered.com/app/382110/Virtual_Desktop/
あと、仮に角度による色や明るさの変化が全く無かったとしても
そもそも幾何学的に斜めから見てるのだから文字とか
細く見えるからやっぱ平面じゃデスクに置ける程度の短距離でかつ
横幅増やすのは無理があると思う
735不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 19:52:50.78ID:ay+HTZ3G
s2721qsのHDMI端子って内部でDPの変換でもされてるんかね
時々画面スリープ状態から復帰したときにウィンドウノサイズとか位置が変わるわ
736不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 20:09:38.94ID:f2loIYzB
>>728
37インチってことは幅は819mmだけど
正直800mm超えると平面じゃ個人的には嫌だな
32インチは706mmで31.51とかなら700mm弱だけど
ほんとにこれが許容範囲ギリギリの幅だと思ってるから
32インチってほんとに理想的だなというのが僕の感想だし
実際誰にとっても同じだろと思ってるけどどうなんかな
もちろんモニタの距離を自由に離せるなら
空気遠近法とか光速の制約内でいくらでも
モニタサイズは大きくできるわけだからデスクに
置けるという前提でだけど
とはいえ実際にはデスクの天板やその上に乗るキーボードなどを
透過することはできないし
もっというと床や地面を透過することができない
(この場合劇場みたいに高い位置に椅子がないといけない)
という制約があるので
例えば仮に目とデスクの奥の縁を通る平面と
デスクの天板の間の領域に重なる位置にモニタを置きたい
ということであればデスクの上に乗るという条件は必須なので
そうなるといよいよ32インチしかないということになるね
(Dellと関係ないこと書いてごめんね)
737不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 20:29:28.30ID:f2loIYzB
>>736
ちょっと分かりにくい言い方だったけど
要は↓この部分が天板透過しないと見えないという話
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
738不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 20:42:32.84ID:+MlAtYBR
>>578だがセッティング終了
U2720QMとS2721DGFのデュアル構成
GTX1660SでもRX5700XTどっちでも暗転等は無し
接続は両方ケーブルマスターとか言う安物DP1.4

率直な感想だと当然QMのが綺麗でDGFより黒潰れ感が少ない
ただYouTube見るとDGFの方が明らかに動きヌルヌル
YouTubeは60Hz最高だから有り得ない説あるけ俺は結構違い感じた
あてDGFは端に少しムラがあるね返品はしないけど
739不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 20:58:50.39ID:ARNYbfSZ
>>738
レポ乙
両方の良いとこ取りなディスプレイって難しいのかねぇ
740不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 21:04:36.11ID:d4vUagCB
rx580 でS2721DGFを使ってるけど暗転したことないな。付属のケーブル使ってる。
741不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 21:12:20.89ID:+MlAtYBR
>>739
LGに4K120Hzモニターあるけどまだ買うタイミングではないかと

俺は初めて60Hz以上のモニター(165Hz)使ったけど全然違うね
おっさんの自分でもハッキリ分かるので若いゲーマーには必須かな
初めて4K使ってフルHDに戻れない感じに似てる
742不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 22:23:37.96ID:zKxpOuFM
>>716
U3219Qは「DP1.4対応だけどHBR3には非対応」とかいうわけわかんないこと
書いてるよね。


Uxx20Qの製品はDP1.4でもちろんHBR3にも対応なので
USB Type-Cで4K60PとUSB 3.0が両立できる
743不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 01:47:49.05ID:IfU/J7Ur
4320の横のUSBが1つC端子だけど32も次モデルはそうなるだろうね
待ちきれなかったから買ってしまったけど

>>734 >>736-737
アームと椅子の位置で調整して文字サイズいじったり…ともいかないから確かに仰る通り

ファーストインプレッションはもう少し大きくてもいい?だったけど
弄っているうちに32がベスト(27はiMacで経験あるが中途半端)と思うようになったよ
744不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 02:00:27.92ID:Y0LP9I9v
正月セールやるんかね
745不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 03:58:09.35ID:/ubrxwhK
2ヶ月待ちとかなってるモデルもあるし在庫的にやれるかね
746不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 07:47:12.37ID:Y0LP9I9v
amazonはS2721DGFの取り扱いやめてるな
出品者からしか買えなくなってる
747不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 10:59:52.87ID:V2S4QbJR
>>740
最初別で買ってきた4000くらいのdpケーブルで暗転してて付属のに変えたわ
一応まだ暗転してないけどどうなるか
748不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 19:56:58.03ID:sdjv7/iN
なんでわざわざ社外製使うんや?
安定性とか一切考慮されてない製品なのにさ
749不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 22:31:19.06ID:sbHoxHYa
神経質おじさんだけどU2720QM、2回目の交換で色ムラ気にならないの来た
DELLとAmazonのサポートは神
750不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 22:34:07.58ID:SX/H40gW
眼球交換してもらった方が良かったんじゃない
751不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 00:07:48.60ID:BE1j2yA9
2721Q
2月12なってた
遅すぎん??
752不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 00:32:22.86ID:/yTz0Qno
>>748
余程の高級機でも無いと付属品って品質良くないイメージがあってなぁ
753不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 01:30:57.36ID:qcdzagXy
その思考はオーディオオタたちと同じ思考だぞ・・・
意味のないものに金をかけてもやはり意味はないぞ
754不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 01:38:53.92ID:EvQmHDqe
27インチモニタ探してるんだが、
S2721QS , と U2720QM ってそんなに違うのでしょうか?
価格差で2万円近くあるのですが。。。
755不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 02:05:18.42ID:v5FgJQT+
高解像度や高リフレッシュレートで使うなら高品質なケーブル必須ではあるけどな
別に付属品が品質悪いってわけではないが
756不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 02:20:28.21ID:Llx/ftDG
>>754
Sは安物、Uは一応校正済
757不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 02:33:41.82ID:A6HOXQ0W
>>754
U2720Q(M)の違いはこれくらいかな?
・ パネル下側も薄ベゼル
・ USB関係
  ・ USB Type-Cポートでの映像入力、ノートPC充電
  ・ USBハブ
  ・ スマホ充電ポート(Type-A, Type-C)
・ スピーカーはない(映像と一緒に音声も入力される音声を出力するヘッドホンジャックはある)
・ HDR400対応
・ FreeSync非対応
・ DP 1.4対応
(S2721QSはDP 1.2なので、万一ノートPC→USB Type-Cドック→S2721QSとつないだときに、
 Type-CドックのUSBポートの速度がUSB 2.0になるかもしれない)
758不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 06:24:19.30ID:1++Py+Ew
>>735
質問ですがそれはこのNVIDIAのファームウェアアップデート適用しても起きる問題ですか?

NVIDIA GRAPHICS FIRMWARE UPDATE TOOL FOR DISPLAYPORT 1.3 AND 1.4 DISPLAYS
Version: 1.0
Release Date: 2018.06.04
https://www.nvidia.com/en-us/drivers/nv-uefi-update-x64/
759不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 08:20:32.10ID:LmzOzCRZ
P2314Hにもう1枚加えてデュアルモニタにしたいのですが現行モデルだとどれがオススメですか?
760不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 08:25:21.04ID:suKnNYVB
高解像度や高リフレッシュレートでもモニタのスペック内であれば付属ケーブルで不具合出たら不良品だろ
そんなの交換させるだけだわ
アナログ接続ならわからんでもないがデジタル接続で品質気にしてわざわざ別のケーブル買うとかアホの極み
761不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 08:39:56.01ID:ChxoDKv7
不具合の切り分けでけへんやん。
762不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 09:08:32.04ID:/ohIjpDM
>>738だがしくったわ
モニターに問題はないがワイの頭に問題があった
編集目的でU2720QM2台にしたかったがゲーミングモニターもありかと思い購入
おっさんだからフルHD相当のスケーリング必須
4Kは200%、WQHDは125%で一緒だと勘違い(1.33が正解)
割り切れる数字だと4K150%とWQHD100%しかないのよね(TT)
763不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 12:13:13.29ID:A6HOXQ0W
>>759
23.8インチじゃなくて23インチだとP2319Hかな?
764不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 12:34:34.71ID:IpwwnurD
>>762
おっさんなのに失敗を認められるのは偉いぞ
765不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 13:10:11.96ID:A6HOXQ0W
一応Windows 10は1%単位でスケーリングの設定ができるけど
どういう見た目になるかはやったことがないのでわからんなあ
766不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 13:34:06.52ID:i8a9D67J
WQHDをフルHDに近いスケーリング133%にするのは勿論可能だよ
画面は特に破綻もせず綺麗だけど気分的に割り切れない感じ
すまねぇおっさんのスレ違いだった
767不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 13:44:37.74ID:NqsRVhMx
>>750
サイバーパンクかな
768不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 14:23:35.51ID:oX1VB8jH
2月出荷に変更されてんのキャンセルしてasusの360hz買ったわ
ブランドや品質でもボロ負けで哀れやなDell
769不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 14:26:40.95ID:quGWCgYQ
買えてねーだけじゃんw
AW2521Hを発売日に購入して翌日届いて何の問題もなく使えて最高だぞ
770不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 14:27:08.71ID:4UTJbovk
>>768
わざわざ高いの掴まされてオツ!
771不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 14:48:35.13ID:1++Py+Ew
>>765
僕もそれ思った読んでて
というか確か僕も133%とか色々試したことあったけど
特に問題なかったと思うけど
772不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 17:31:20.82ID:TZwAdZHR
U3818DW使ってる方いたら使用感教えて下さい
仕事ゲームなど ゲーミングモニターだと2pc同時表示が見当たらないので
773不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 17:32:53.34ID:JBtcsrg9
360hzで960px/secのufoテストやると誇張抜きに静止画レベルで残像なくて感動するわそりゃ144hzとか使ってたら勝てないわけだ
774不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 17:48:52.85ID:Ew3wxN2h
AW3420DWストアから消えた・・・
年跨ぐとか言われたけど、そんなに売れたのかしら

10万切ってたからなぁ
775不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 17:53:02.28ID:negnD6ms
11月30日に注文した2721Q発送通知来た
776不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 18:32:01.66ID:7ctU+pfN
S2721Q 27インチ 31,662円
高さ調節できないのね
スタンドの高さ何センチかわかる人教えて下さい
777不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 18:46:06.56ID:HxV770wH
発売日にAW3821DW注文して2021/2/25出荷に回されたけど
今日DELLからお詫びメール来たわ
ステータス変更無いけど「現時点では2021年1月中旬の出荷予定で調整が進んでおります」って書いてあった
778不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 19:28:03.08ID:gPuGiXxB
>>775
11月27日注文の俺も発送された!
2月発送予定に変更された時はキャンセルも考えたけど良かった。
779不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 20:08:49.12ID:6LQbkJu0
>>775
モニタアーム使ってるから詳細は分からんがモニタの高さ自体は36cmだったんで
サイトに記載されてるスタンド込みの高さ45.34cmか計算想像してくれ
780不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 20:09:35.83ID:7ctU+pfN
>>776
値段はいくらでしたか?
781不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 20:16:45.49ID:aMA0hXpS
S2721Q 12月7日注文相変わらず2月3日予定
782不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 21:32:36.70ID:LgH9zwa6
>>776
最後に外形寸法図があるよ
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitors/dell-s2721q-monitor_user%27s-guide_ja-jp.pdf
783不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 21:56:55.53ID:yjF7Wss6
360hzだったらASUSとどっちがいい?
784不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 22:52:55.33ID:gjyef0M3
楽天でAW2721D納期一週間前後てことで注文し、およそ一週間後に発送しました通知来たのに一向に配送会社や追跡番号の連絡がない
3日後に問い合わせしたら、受注多くて発送出来てませんとのこと
システム上、記載した納期通りに発送処理、通知だけして実際はしてなく、問い合わせしないと回答しないってある意味詐欺だろこれ
785不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 23:27:34.00ID:7CzJWJkm
コロナ関係なくここの会社ってこれなの?
そうだとしたらただの詐欺会社やな
786不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 23:47:20.81ID:JBtcsrg9
>>783
360hz欲しいってことは残像が最重要だろうしオーバーシュートが少ないDellしかなくね
787不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 23:48:52.70ID:gjyef0M3
ちなみにAW2721D、DELL通販サイトでは発売数日後から既に納期2ヶ月以上の表示なのに、
楽天DELLサイトでは先週までは納期1週間前後、今でも納期3週間前後としてる
先の通り自身は楽天DELLの納期通りに来てないわけで、これも楽天DELLサイトはDELL通販サイトと異なる物流ルートと思えず詐欺と思えてしまう
https://item.rakuten.co.jp/dell/aw2721d/
788不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 23:53:17.59ID:Ew3wxN2h
別にキャンセル出来るわけだし詐欺とは言わんだろ
789不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 00:00:14.65ID:P4fMLqXh
まあ確かに
ただ楽天のシステム上、DELL側が発送済みにしてるからキャンセルボタンは無くなりDELLに問い合わせて対応してもらうしかなくて、
クレジット支払いも既に引き落としされてる状態
ほんとこの対応はどうかと思うわ
790不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 00:22:02.53ID:WRkn1+/F
S2721Q佐川にて発送済みになったが追跡IDはまだなし
ほんとうに発送されてるんだろうか
791不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 00:37:00.67ID:dOKudqw7
U4021QWの写真あるね
https://www.ces.tech/Innovation-Awards/Honorees/2021/Honorees/D/Dell-UltraSharp-40-Curved-WUHD-Monitor-%e2%80%93-U4021QW.aspx
792不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 00:43:55.23ID:dOKudqw7
U2720Qを買う予定だがアームにつなぐのでスタンドがいらん。
S2721Qにつけられたりするんだろうか?
つくんなら誰かに手渡しで売りたいw
793不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 01:54:12.07ID:Oc38a5YY
>>788
いや、実際に振り込み済みで待ってたら到着日過ぎてなんの連絡も無く1,2ヶ月も先に到着日変更されてんだけどアホなの君?
数日先なら別に容認できるけどこれで詐欺じゃないってお前の感性結構一般人とズレてるよ
794不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 01:59:01.23ID:btWQIhLv
>>793
詐欺の構成要件を声に出してよんでこい
795不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 02:03:42.19ID:XSIY9Xvb
>>789
対応もなにも客からキャンセルの意思表示も無いのに対応のしようが無いだろ
796不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 02:11:35.37ID:nroSpfRj
たしかに詐欺者ねーけど、どうなんとは思うのはわかる

ちなみに気に食わんならキャンセルしたら良いぞ。楽天の出店は在庫なし販売きびしい。キャンセル率とかで評価されるから。あんだけ大手だと意味ないかもだが
797不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 03:33:22.07ID:c50OUBoW
U40よりU32を頼む
798不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 04:52:57.16ID:wQ6cAEH9
>>790
おお、ありがとう
結局曲面だったんだね
これほしい…
>>797
U32の新型?ってどんな変更が期待されるの?
799不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 05:36:52.87ID:lBK5JSnl
>>793
誰がずれてるか炙り出されたなw
てか、キャンセルすればいいじゃん
800不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 07:37:57.78ID:5Ac0OyQH
1. 納期通り発送したと処理、通知してるが実は発送してない
→楽天側としてはシステムで発送処理されたなら楽天からのキャンセルはできなくなり店舗へ直接の問い合わせとなり、支払い処理も進んでいくのは分かる
2. その納期自体も本家サイトでは2ヶ月以上先としてるのに、楽天サイトには1週間としていた、今でも3週間の表記としている

納期未定または納期通りに来なくても発送処理されないまま問い合わせされるまで放置なら譲るとしても、
今のままだとAmazonで発送したとして商品送らずに個人情報抜きつつ売上金回収しようとする中華マケプレ業者とやってること同じ
801不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 08:05:57.39ID:968XA7Mm
今のままだとお前のやってることは荒らしと同じ
802不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 08:37:34.06ID:oXzBLpZ6
まあ、自分がされたら冷静じゃないだろうね
803不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 08:44:00.59ID:wQ6cAEH9
>>798
安価ミスった!
>>790じゃなくて>>791だったよすまん
804不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 09:26:26.32ID:HP0aY3Q4
そろそろ8Kモニター欲しい
大分前だがUPの8Kモニターがソフマップで数日間35万迄下がってた
あの時は8Kも順調に下がって来たとぬか喜びしてた
805不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 10:40:36.62ID:m+sxt7g7
背面の構造が違うから取付できないと思う
806805
2020/12/23(水) 10:42:07.50ID:m+sxt7g7
>>792を入れ忘れた、ゴメン
807不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 12:24:03.14ID:Hc7YXS1x
直ぐ発送するとあったのに2月になるのは意味不明だろうね
808不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 12:55:54.55ID:IOYjrsL5
取引通念上予想される納期を越えるなら詐欺を満たすだろ。
引き渡すよ、でも100年後な、みたいな極端な場合。
それが2ヶ月後ならどうなのかは個々で立証するしかないやろな。
809不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 12:58:42.05ID:btWQIhLv
>>808
構成要件を嫁っていってるのになんで思い込みで語っちゃうの・・・
810不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 17:38:07.61ID:mYNwFI5y
>>763
デュアルにする場合って解像度と画面サイズも揃えたほうがいいんですかね?
811不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 17:38:51.54ID:HIicl0mE
12月1日に注文したs2721q今日届いたわ来年だと思ってゆっくり構えてたから驚いた
812不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 18:46:28.05ID:DLR7PURB
>>811
レビュー頼むわ特にブラウザ見るときの画質とか
813不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 20:19:43.71ID:wRJcwSxr
>>810
762のおっさんだが、自分は編集用として異機種買って失敗した
ただゲーム用とその他で使い分けるなら異機種もあり
814不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 20:23:44.38ID:oPAfHD4y
11月30日に注文したs2721qが予定より3日早く来た
815不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 20:58:17.32ID:fWMj1jc3
s2721安くなっててムカつくなあ
返品しで買い直していいかな?
2300円違う…
816不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 21:25:50.73ID:pSzCsXGl
2か月後になりますが
817不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 21:28:06.84ID:XSADNSqD
ブラックフライデーより安くなってるのは無いのでは
818不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 22:03:03.54ID:Xnu5Qs5Q
39800のときに買っときゃよかったなぁPCの方優先したせいで買い逃したぜ
819不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 22:05:12.66ID:btWQIhLv
たかが2300円www
820不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 22:06:22.60ID:XSIY9Xvb
>>815
もっと納期遅くなる可能性が高いぞw
821不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 22:07:27.06ID:H6ikqSOM
今いくらなの?
822不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 23:07:28.03ID:QJ5MJQ/B
aw2721dって12bit選択出来るようになったな
823不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 00:45:48.68ID:R3S0Ib5e
>>810
一番大きいのはスケーリングのパーセンテージをあわせること
(古いアプリだと今でも多少モニターまたぎでおかしくなる)
次はドットピッチ(ないしDPI)かな。解像度と画面サイズが同じなら
ドットピッチも同じだけど、ドットピッチがほぼ同じなら
画面サイズが違っても違和感はないと思う
824不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 00:46:28.94ID:R3S0Ib5e
>>805
ありがとう。そうか…スタンドだけ誰かにあげても喜ぶ人ほとんどいないってことね
825不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 00:48:30.08ID:iGhXLXGu
>>822
ファーム更新されたとか?
それなら12bitより240Hz10bitが可能になったかの方が気になる
826不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 01:35:10.05ID:TohW02Ci
プロサポート付けてS2721DGF買った。1月中旬らしいが期待せずに待つわ
高く付いたが中国人の聞き取りずらいサポートよりマシ。デルのノーマルサポートマジで無理だったわ
827不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 01:54:42.00ID:xJItzXhf
2月10日到着予定のS2721が急に今日到着
DELLのオーダーステータスは佐川のお問い合わせ番号にリンクされてないので
自分で入れる必要がある
MDT242から十数年ぶりのモニター変えだがめちゃくちゃきれいだわ
スケーリングは200パーセントにしてるが文字の滲みも見られない
画面の高さは地面から下べセルまで850ミリ画面まで1050ミリくらいかな
828不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 02:06:24.35ID:ikO27XUT
>>813
7年前のモデルなのでもう同機種は売ってないんですよね・・・
>>823
ドットピッチが同じのを選べばインチ違っても違和感少ないのですね、ありがとうございます
829不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 07:31:13.41ID:qOxqGiwE
12月15日にDELLから注文したS2721DGF発送される気配がない。中国停電してるし年明けかな
830不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 09:11:55.99ID:r2ZbbCun
>>815
キャンセルしたけど買い直そうかなw
831不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 19:11:20.59ID:U+gNuwpy
S2721届いた。
M1macminiと接続してみるか
832不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 20:48:16.80ID:Tv8GdxNQ
U2720Q、実機を見たいから、リストにあるヨドバシに行ったけど、なかった。
店員さんに聞いても、首を傾げていたし、あまり当てにならないようだ

https://i.dell.com/sites/csdocuments/Learn_Docs/ja/realsite_shoplist_monitor_20201209.pdf
833不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 23:57:26.60ID:R3S0Ib5e
>>832
アキヨドにいったらU2720QとU2421Eが仲良く並んでたよ。
DELLのPC本体を売るコーナーに、PCの出力を映す用のモニターとして
置いてあるから気づきにくいw

U2421Eのほうが下ベゼルにDELLのロゴないし
USBポートの位置もすっきりしてるからいいと思っていたが、
実際に横でU2720Qとの文字のきめ細かさの違いを見ちゃうと
U2720Qに心が動いた
834不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 00:28:21.04ID:XvvKWN+4
>>833

ありがとう。
モニタ売り場で探していたけど、
DELLのPCコーナーで探してみるよ。
835不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 02:14:22.42ID:QqXB3fPf
>>834
オレは有楽町ビックカメラで見たけどリアルサイトのPCに接続されたモニタには値札とか掲示がない(PCのみ値札)
どれがどれなのか最初はわからんかったがよく見るとスタンドの台座に小さいシールが貼ってあってそこに機種名が記載されてた

アキヨドは違うかもしれんが参考までに
836不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 12:01:46.86ID:YDH5DFpF
ヨドバシのECサイトで店頭在庫あるか見た方がいいんでない?
837不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 13:29:09.82ID:X/4fzJZt
macbook pro 2018 4thnderboltに、DELLのU2720QMを買いました。

付属のUSB-Cケーブルで繋ぐと、amazonプライムビデオとか見た時に、HDCPに対応していないと表示されます。

モニタ自体はHDCP2.2対応なんですが、これはHDMI接続の時だけですか?USB-CだとHDCP対応していないってのは普通ですか?それともケーブルが悪い?
838不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 14:37:18.90ID:W1UOpl35
>>837
DP 1.4, HDMI 2.0, USB Type-C (DP1.4 Alt Mode対応)はすべて仕様でHDCP 2.2を満たしてるはず
839不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 14:39:58.48ID:2hWJQFeQ
OSの問題じゃないか
840不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 14:46:28.23ID:X/4fzJZt
PCだけだと表示できる。サブディスプレイに繋げるとダメみたいです。全然わからなくなってきました。
841不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 14:49:25.11ID:TU232R5W
本体側の問題だろうからここで聞いてもしょうがないと思うよ。モニタは対応してんだし
842不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 14:54:28.35ID:2hWJQFeQ
内蔵ディスプレイの表示にHDCP使わないし。
843不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 15:18:04.58ID:Xp8vBF+L
ディスプレイを複数繋いでいて、一つでも非対応だと全部ダメになる事もある
844不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 15:30:30.32ID:X/4fzJZt
失礼しました。いろいろやったところ、chromeで開くとダメでした。他のブラウザでは大丈夫です。
chromeのアドインとかが問題のこともあるようで、とりあえず解決です。
845不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 16:01:26.75ID:fx0aPMZm
>>831
暗転する?
846不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 16:04:29.79ID:mcuoAjMk
未だにaw2521h届いてないんだけど死ねよ
847不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 16:41:39.59ID:QjVrI4aR
おめ
848不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 18:09:14.25ID:qoFYXntf
>>835
たまたまさっきまで有楽町ビック行ってた。
あの台座の「貸出日 2020年12月8日 型番 U2720Q」ってシールないとわからんよねw

国内では有楽町ビックにしか展示がないというU4320Q見てきたけど、
あれけっこう目線を上下にふらないと上から下まで見えない。
あれ導入して目が疲れない人いるんだろうか。
849不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 18:26:01.40ID:Fj1PSx6t
S2721QとU2720QMを画面だけ見比べたら
違いってはっきり分かりますか?
850不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 23:40:22.57ID:QjVrI4aR
迷ってるなら高い方買っとけって誰か言ってたな
851不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 23:41:05.93ID:ighqomJw
>>848
デカいモニタだからって表示領域全部有効に使わなければいけないルールは無いし
灰色とか明暗差が小さくなる色をデスクトップ背景色にしとけばさほど疲れないよ
852不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 00:40:58.44ID:1IOYRv5g
初心者です
144hzのモニターを買おうと思ってるのですが、ゲームが例えば200FPSで動いていても144hzのモニターでは144fpsでしか表示出来ない訳ですよね
ですが、現在使用している60hzのモニターでyoutubeに投稿されてるfpsの比較動画を見ていても60fpsと144fpsや240fpsでは明らかになめらかさが違います
これは何故ですか?
853不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 01:59:20.19ID:l2l1hJOf
その比較動画がスローモーションで比較してるからってオチではなく?
854不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 04:01:00.40ID:+WkCcY/a
初PC組んで楽しい年末年始になる筈だったのにDellの納期詐欺のせいでモニターだけテレビの60hzのままなの本当に死んで欲しいわ
855不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 05:52:03.53ID:Hdffc2bM
その程度のことで心が荒むお前の人としてのちっちぇー器に哀れみを感じるよ
856不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 05:58:47.19ID:zJ4zF/Yb
荒んでる者同士仲良くしろよ無理だろうけど
857805
2020/12/26(土) 08:57:36.03ID:IxrKP/bM
>>852
映像に関して言えば上流(作る側)の性能が高ければ下流(見る側)の性能が低くてもある程度は綺麗に見えるという法則はあるけど、理屈は知らん
詳しく知りたければ映像の勉強をすればわかるかもよ
858不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 10:08:48.30ID:/0Q4DgAN
キャプチャー自体は60Hz固定だろうから高FPSだとよく見るとテアリングが発生してるかも
しれんけど、映像としては最新の情報を流してるので滑らかに見えやすいんじゃないかな。
859不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 10:21:35.62ID:kjkbc6bZ
>>855
おめーみてーなゴミニートと違って大型連休なんてそうそうねーんだよアホがよ
860不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 10:45:49.57ID:HtFAl+gl
デルはもともと受注生産で安くなるぶん納期が長い
サプライチェーンが発達した今でも根本的な思想は変わらない
納期は価格
861不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 11:21:38.20ID:PclyDL5X
2721DGF暗転しまくってたけどPCの配置変えて純正DPケーブル使って、OSを20h2にしてから一週間暗転しなくなった
コンセントもPCと併用してたのを分けたからどれが原因だったか分からないけど
862不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 11:55:13.72ID:wpOz+oc9
>>859
アホは相手をニートだと思い込んで自我を保ってるお前だよ
ほんとちっちぇー器だなw
863不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:04:37.40ID:OjVoNN0+
お前ニートじゃないの?
864不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:15:40.92ID:UeIw8uob
俺がニート
865不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:35:13.04ID:0KZdTVfx
僕もニート
866不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:49:46.39ID:pOWe7MvV
>>861
俺のS2721Qもここ5日暗転してない
最後に暗転してからやったこと↓
純正のHDMIケーブルが端子が金メッキじゃなかったり継ぎ目があったりで作りの甘さが気になる
ノイズ拾わないように、裏穴通さずなるべく真っすぐにして
また方向性に関してはオカルトだと思うが、一応端子を逆にして接続
これで3日暗転せず
更にSONYのプレミアムケーブルを入手したので、そっちに変えてそれでも2日暗転せず
ケーブルや端子周りのノイズ対策が甘かったのかも
867不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:58:29.34ID:4pTEB0Dl
暗転はノイズの影響も結構ありそうなのか ケーブルのデータ転送量上がるとノイズにシビアになるのかね 
868不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 13:40:39.11ID:F0SHGBsW
無意味に高いケーブルって逆にトラブルの原因になりやすいんじゃないっけ
869不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 13:43:27.89ID:OjVoNN0+
ヘッドホンイヤホンと同じで発達障害の馬鹿は何でも変えたがるからあんまり言うたるなよ
870不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 13:46:28.08ID:9P4kU1KQ
馬鹿はお前
871不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 14:11:38.88ID:7tjZRoNw
争いは(以下略)
872不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 16:26:20.86ID:IYFOH4Z8
AW2721D使用してるんですが
マウスカーソルを右側いっぱいに動かすと端から消えて
左側はちゃんと画面内で動かなくなるんですが
これって原因わかりますか?
873不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 16:53:36.67ID:eFARUaoa
デュアルモニタで左右の設定が逆になってないか
874不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 17:31:41.77ID:/r63/qkt
>>872
それはマウスカーソルの形を考えれば当たり前の事じゃね?
875不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 17:39:07.44ID:ppd38d7h
ノイズが原因ならケーブルにフェライトコア付けるといいかも
876不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 18:51:39.09ID:/0Q4DgAN
>>868
無意味に高いってのは10万とかするやつですよね。
877不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 19:06:10.08ID:1IOYRv5g
>>853
もしかしたらそういうオチかもしれませんすいません
後、キレイな映像だよ〜と言われると脳がそうやって認識してしまうのかもしれませんね
878不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 22:44:36.37ID:rLWWv7ZK
S3221QSだけどHDRオンにすると稀に暗転するよ
879不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 22:55:20.16ID:P8uBUo23
AW2721Dって残像感とかどうなんだろ
880不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 07:50:47.78ID:GR1X+T8x
モニターアーム付けたから純正スタンドが不要に。

みんな捨ててる?
881不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 08:25:33.86ID:WWB6OnEw
オクやメルカリで処分するから保存してる
882不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 10:14:23.40ID:Spf+Dqgd
DELLスタンドは捨てれない。フィリップスのはそっこーすてた
883不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 10:18:57.20ID:8AnR10Mf
なんかS2721QSが一瞬尼で在庫復活したから注文してみた。
年末に欲しかったからチャレンジしたぇど、返品分だとくっそ面倒だな。
884不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 10:36:13.60ID:zNMsWQZO
1月11日になってるw
885不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 11:09:47.13ID:zWhwErfT
2721Qが先日届いて久しぶりのモニタ買い替えだからワクワクしてたんだが、普通に窓からの光反射して見えづらいんだけどこんなもん?
なんか設定とかで変えられるのかな
886不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 11:10:58.62ID:kknISAge
カーテンするという発送がない時点で議論は終わっている
887不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 11:37:09.34ID:HYKJKpMV
発送がない時点では終わってないだろ
888不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 16:50:40.86ID:UeEAB7N+
キャンセルのキャンセルをしたいけど日本語ちゃんと通じるか不安だからそのままキャンセルするわ
889不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 18:14:32.49ID:wUvAD5vV
S2721QS
付属のHDMIケーブルで60Hz出ないです
モニターの設定のとこに60Hzがないんですけど
解決策を教えてください
890不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 18:51:40.21ID:WWB6OnEw
>>889
PC側がHDMI1.4止まりとかじゃねーの
891不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 19:06:45.78ID:/eDDcz8+
Comet LakeまでのIntel内蔵グラあるある
Type-Cで4KモニターにつないだらUSB速度が2.0になるのも同じ原因
892不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 19:30:54.91ID:kknISAge
えっ グラボもつけずに4kモニター買っちゃったのかい
さすがに無謀じゃないか
893不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 19:49:48.10ID:whNEppfP
>>892
規格上対応してるからね、ノートPCとかでも。
ちょっと簡単には送れないレベルのデータ量になっちゃったから、余裕ない設計のPCだとノイズに負けちゃうけど。
894不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 20:15:19.68ID:FL7GgHm6
10年近く前に購入したU2410 がサブ機でまだ現役だけど
最近暗転減少が頻発するようになったわ
長年使えてきたのでその点で文句はないが、なんかデルのディスプレイには根本的なところで何か問題がある気がする
895不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 20:24:59.08ID:VB1YXzml
キャンセルって連絡したのに音沙汰無し
どうなってるんだここ
896不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 20:35:59.97ID:9VUfS1qF
いつ連絡したのかしらんが土日は休みだぞ
897不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 22:53:05.96ID:Kb7ge5H9
わけわからんこと言う連中と、100円200円の差額でワーキャー騒ぐ連中を
相手にしていたらこの値段で出せないんだなーとよくわかる今日この頃

>>894
それは最近出ている暗転とは違う問題な気がする
898不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 00:25:46.70ID:Iv6hFO2A
S2721QSだけど、サブ機のSandy内蔵グラで快適に使えてるよ
メインは4Kだが、27インチ程度で4Kばっか使ってると4K疲れになるので、
時々FHDで使うとなんか癒やされる…
899不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 00:31:14.61ID:8JxLt6TG
>>898
4kは疲れるのですか?
S2721q待ちです。
900不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 02:26:37.51ID:Kkfc8kG5
Intel内蔵グラフィック630とHDMI2.0が
有れば60Hzってでないの?
俺のパソコンでも60Hz出来ない
901不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 03:51:52.91ID:yFSQrC2o
HD Graphics 630はHDMI 1.4だから4K@60hzは無理やで
902不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 04:31:22.26ID:yFSQrC2o
と思ったけど、当時のハイエンドマザーの中にはHDMI2.0を搭載してるのもあるのか
んじゃ本当に君のマザボがHDMI2.0に対応してるのなら60hzで接続出来ない理由はわからんな。とりあえず接続ポートを変更してみるとか。特定の1ポートのみHDMI2.0の可能性もある
903不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 05:52:56.27ID:Mulp0KWB
付いてるコネクタが2.0なだけでGPUが4K60Hz出力出来るかどうかは別って話だったりして
904不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 07:40:37.56ID:CUk8FsX2
公式で謳ってるしそれはないやろ
負荷がどうなるかは映すものによるけど最初から選択肢に出ないとか選べない事にはならない
なにか見落としがある可能性が高い
905不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 07:52:58.61ID:l9HrECP5
大掃除のためにMDT242WGを移動させようとしたら
手に持ったところからパキパキという音がして排熱部のプラスチックが割れた
映像出力には問題なかったけど、13年ぐらい使っていれば経年劣化してるよなぁ・・・
と思い、P2421DCを即ポチってしまった(来年1/5予定)
906不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 09:27:55.90ID:bWg2O9pe
しょうがないな 君のせいじゃない
907不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 11:20:50.83ID:/uuMfAWF
S2721Q君公式直販で2.8って安過ぎねえか
あんまり詳しくないんだけど過去分の在庫処分なの?それともまた違う理由かなのかな
908不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 11:26:42.72ID:rQGVqEIj
税抜きやん
909不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 11:38:28.00ID:gF6mY6qs
ワイの1日前に到着予定だったやつはすでに手元に来てるみたいだけどワイのは出荷すらされてねえわ
死ねよ詐欺師
910不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 11:39:59.10ID:+1L8K5NB
なんでお前の一日前の奴にきてるとお前に来てないとおかしいんだ・・・?
こういう病気の人、社会的に排除するべきだよね・・・
911不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 11:57:25.63ID:C6R8Htwo
徒競走でお手々繋いで一緒にゴールイン
みんな一位だ良かったねー
の世代なんだろ
912不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 14:28:45.25ID:rddvMAtC
すいません
S2721Dの口コミでHDCP対応してないってのと
対応してるってのがあるのですが
どちらが本当なのでしょうか??
913不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 14:31:31.66ID:IZIampUV
>>902
Skylake〜Comet LakeまでのIntel内蔵グラの場合(Atom系は話がちょっと違うので除く)
MegachipsのLSPConというコンバーターを搭載しているマザボであれば、
HDMIポートからHDMI 2.0がでる。
ノートだと例えばLet'snoteやLifebook UHがHDMI 2.0で出る。

が、Intel内蔵グラのドライバーのバージョンによっては、
なぜかHDMI 2.0で出なかったりする。
914不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 16:01:32.22ID:jFYSigNk
>>910
変なヤツに絡むと面倒だぞw
915不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 20:35:30.74ID:jbVmoHaE
>>883だが届いたわ。
開封跡は皆無だったから曰く付きではない筈だが、パネルに1箇所傷有り。
DELLでは傷って初期不良扱いに出来るもん?
916不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 20:41:33.49ID:b1YoPYz3
返品したやつじゃね
それか修理したやつ
917不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 20:45:37.71ID:jbVmoHaE
>>916
尼倉庫への返品はメーカーへ戻さないから梱包見れば完全新品か分かるし、発送ラベル直接貼り付けされるから外箱もダメージがある。
今回それらはないから返品ものではないよ。
918不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 20:49:32.54ID:Ajv+0lrW
パネルに傷ありって致命傷じゃねぇか
とっとと返品しとけ
919不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 00:38:26.82ID:z8Jw9t6P
dellは先に交換品送ってくれるんじゃないの?
920不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 02:04:20.66ID:78pS2SAM
返品して買いなおしと交換だったら、だんぜん返品がいい
買いなおしたらまた返品と交換を選べるが、交換ならもう返品はできなくなる
921不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 08:53:37.02ID:a6/ifIYm
返品の方がいいけどお金が戻ってくるまで時間がかかるのが欠点だけどね
922不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 09:25:27.57ID:y/v1ub6E
セールで特に安かったりすると返品するのも微妙なことに
923不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 12:36:35.78ID:kDlIWXzs
縁がなかったとあきらめりゃいいやん
924不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 12:43:24.66ID:30VMdv53
不具合交換は誰かの製品の修理品が届くやろ
デルの新品はモニタと足がバラバラで届く
修理品はモニタと足がくっついて届く 俺の経験豊富な体験談より
925不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 12:59:57.99ID:f3cLo0L/
S2721Qは3週間か
926不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 13:25:02.99ID:5vP7eE+6
>>925
私は12月7日に注文して2月3日到着予定なので8週間です。
927不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 14:30:19.41ID:B95nVncX
ディスプレイってどれくらいで買い換えるものかね
928不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 14:42:07.72ID:f3cLo0L/
>>926
購入しようか迷ってるけど8週間か
直ぐ必要ではないけど長いなぁ
929不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 14:45:15.69ID:ABslTcX1
急いでなくてS2721Qのスペックが欲しいなら今が買いじゃないのか?
税抜き3万ぎりとかめちゃ安じゃん
リーベイツとかのポイントサイト経由すれば税の半額ぐらいは帰ってくるし
930不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 14:50:29.07ID:f3cLo0L/
12月のkyashのポイント枠使い切ってるから正月に再検討するんだ
でも20%OFFなら年度末あたりもまた来るんじゃないかな
931不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 14:50:54.32ID:7sJxhqOz
液晶モニターは壊れず不満が出なければ何年でも使えるな
自分はDELL複数台を10〜15年ほど使ってた
まぁ液晶自体は寿命のある素材なので、100年使いたくても無理だろうけど
932883
2020/12/29(火) 14:55:31.45ID:FsD0xfHJ
皆ありがとう、やっぱ返品交換対象よね。
尼の初期不良規定読んだらメーカーが認めるのが前提らしいので、年明け(DELLの平日サポートは28日迄)連絡するわ。

>>927
今まで使ってたFHDのディスプレイを調べたら2007年購入だった。
干支一回りしてたわ。
933不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 14:56:56.43ID:hSXkok1s
尼の年始セールで安くなるからもう少し待て
934不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 15:08:20.87ID:ABslTcX1
DELLの安売りは12日まで見たいだからアマとかの新年セールを見てから考えるのはいいと思うね
しかし4か月ぐらいで8千円程度安くなるとは発売直後に買った俺としては複雑だぜ
まぁ壊れての買い替えだったから仕方ないけどさ
935不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 15:21:16.16ID:2lvdpPzT
今U2410使っててバックライトの使用時間見たら43600時間なんだけど
年数で行ったら10年以上使ってるからそろそろ代わりを考えてるんだけど
今って24 in の wuxga って出るの現行じゃないよね
936不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 15:25:19.85ID:2lvdpPzT
て思ってスレ見たらU2421なんてのがあるのか
937不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 15:26:41.96ID:QwpgkSus
U3421WE
12/25入荷分を割当可と連絡もらっていたが、確認の連絡入れたら年明け再確認とのこと。どうやら入荷してない模様。
938不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 15:54:12.93ID:me92X1TR
Dellのモニターをモニターアーム使って設置したいんだが、ニトリのNステインという机の下に細いフレームがあるやつなんだが、こんな机にも使えるモニターアームないかな??
939不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 15:56:02.66ID:Q6iVsWbl
板挟む
940不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 16:41:47.87ID:XA5Odw92
自分のもフレームあったけど板挟んだらいけた
エルゴトロン
941不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 16:43:27.55ID:XRead0VJ
自分のもフレームあるけど同じ高さの木材用意してフレームと一緒に挟んでエルゴトロンだな
942不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 17:04:47.01ID:me92X1TR
>>940 >>941
ちなみにエルゴトロンのクランプ部分の端って机の端から何センチのとこにきますかね?
僕の机の裏側にあるフレームは机の端から3センチのとこまである感じなんですよ...干渉しますかね?
943不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 17:26:46.54ID:IJPqS29p
>>936
U2421Eはいいぞ。
なんたってDELLのロゴがないからな(スタンドには印刷してある)
944不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 17:26:54.54ID:XA5Odw92
>>942
2.4センチのフレームでギリ干渉した
945不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 17:44:01.60ID:5als7xjy
Kyash使うとカードの付帯保険使えなくなるからdカードなり楽天カードなりで
ポイントサイト通して買った方が良いよ
946不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 18:02:00.85ID:NuQnRePX
10年も経てば寿命の長い有機ELやnanoIPSの8Kモニタが今の4Kの感覚で買えるようになってるだろう
そしたら買い換えるわ
947不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 18:33:46.11ID:ZdQBvvHV
>>944
ありがとうございます
2.4センチでギリなら多分干渉します笑
最悪木材かませて設置するか...
948不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 19:58:08.17ID:z8Jw9t6P
>>921
カード決済なら関係なくね?
949不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 20:28:04.16ID:0APw+8zz
>>901
DPなら4K60P可のマザーもあるよ。
950不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 20:45:17.14ID:Idyj6uak
結局889はどうしたんだ
どうでもいいけど気になるわ
951不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 21:10:10.85ID:ge4sgCPZ
>>950
PC側がHDMI1.4でした
DPケーブルでつないだら4K60Hzでました
グラはUHD Graphics 630です
952不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 21:18:04.10ID:NuQnRePX
iGPUのスペックも大事だが、マザーのスペックも同じくらい大事
953不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 21:24:17.58ID:S4Uk+hNX
解決策を求めて旅に出て、不慮の事故に巻き込まれて異世界に転生して運命の出逢いが…
みたいな結末じゃなかったんだな
954不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 22:16:17.67ID:Idyj6uak
>>951
いたのかw
おまーの質問に関心寄せたやつたくさんいたんだから
その後どうしたかすぐ報告するのが礼儀ちゅーもんぜよ
955不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 01:57:20.32ID:XbmmekD7
暗転の話題でなくなったけどみんな諦めたの?それともアプデとかで改善してるの?
2721DGF検討してるけどFPSやるから買って暗転したら最悪だし悩む
956不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 04:25:49.60ID:M8V74O4p
それは初期不良を心配して何も買えないと言ってるのと同じ事だよ
暗転してた人達がどうなったのかは知らないけど、そもそも暗転しないのが普通だから。問題無い奴はイチイチ書き込んだりしないからな
957不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 06:23:52.47ID:sjhYpiBS
2721Qとどっちがいいかな?

DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚
958不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 06:30:21.83ID:QOpQEcyp
ヨドのレビューでも見たら?
959不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 07:46:09.15ID:af0Up0hA
>>957
両方買って気に入らない方を売る
960不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 08:59:50.10ID:6s16K4Hk
2721QS
最近暗転ないと思ったら今日再発したわ。再起動で直るけど…
ほんと原因が気になる
961不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 11:44:37.65ID:O9d5zXho
>>935です
U2421E買いたいんだけど、10年ぶり以上ぐらいでDELLの買い時がわからない
いつが買い時で大体いくらぐらいになったら安い部類ですか
962不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 12:14:54.85ID:itNXFMDu
ディスプレイ信号の自動検出オフにしたらうちのモニタは安定したわ
ちなみにS2721DGF
963不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 12:21:39.95ID:4kroA6wB
自分のスマホ、急にSIMカードうんぬんで再起動しまくってたけど原因は結露だったわ
防水だし大丈夫だろうと思ってたけどそんなことはなかった
暗転に関してもそういうのがあるかもね
964不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 12:47:22.23ID:HncaHNzF
>>927
2009年以来の買い替えだから11年。

新しい物好きな人なら2~3年で買い換えるんじゃない?
965不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 13:05:15.02ID:P9UcMzDo
だから暗転はグラボのはんだ割れだって
新しいの買うかレンジでチンや
966不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 13:25:36.23ID:NychP3UW
>>955
Sonyのプレミアムハイスピードに替えてから1週間だけど、暗転出なくなった
俺の場合はケーブル品質の問題だったようだ
967不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 15:14:52.98ID:BYXBo/6C
>>926
俺は昨日注文して2月3日だった。
968不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 16:10:39.99ID:VZVsjzvE
届いてもないAW3821DWのレビューしてくれってメールが
自動送信なのはわかるが、止めとけよなぁこういうの
969不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 17:04:42.75ID:bTYhwwUy
>>968
まだ届かないので星1です
でいいじゃんw
970不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 17:18:16.05ID:1HyIU+bP
わろた
971不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 19:24:02.86ID:O9d5zXho
まだ届いていませんが期待を込めて★5です

こんなのもあるしな
972不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 20:23:06.41ID:73+DE67h
>>968
Qが2月着なのにこれ来たわ
973不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 23:08:35.10ID:uL705lnY
>>968
ようやく発送かよと思ったら届いてすらないのにこのメールで草生えたわ
ほんまに死なねえかなDELL
974不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 23:24:24.76ID:/sxsKVgD
まだ届いていませんが〜系のレビューは
楽天とかでレビューするとおまけとか送料無料になるから決済時に書いとくやつもあるからな・・・
自分も、商品が届く前にレビュー求められたので書きました。円で取引できるので☆3です。と書いたことあるぞ
975不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 02:57:46.08ID:Zb6qN323
それ系と初期不良で評価するの辞めて欲しい
参考にならない
976不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 03:25:25.86ID:Ygj9kytY
U2720QMにM1 Mac mini繋げてるけどたまに勝手に画面つくのなんでだろ
977不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 06:03:18.11ID:yAOTrAx1
>>976
妖精さんの仕業やで
978不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 07:21:19.14ID:SAZywWJQ
暗さイコライザーって他社と比べてどうなんですかね、レビュー見てもあんまり使い心地とか乗ってないので
979不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 10:13:38.76ID:MVhTaXDw
S2721qが公式サイトで20%オフ、
クーポンで20%引きになっていたので購入した。
送料込みで31,622円。
到着日が2/18・・。

気長に待つしかないなー。

4kのデスクワークでの使い勝手が気になっていたので、
この値段なら失敗したとしても、まあ許容範囲かな。
980不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 10:33:25.22ID:/mA1D/gw
5000円の差か
なら待つ方が良いか
981不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 10:57:51.22ID:EyYMSMfw
>>979
俺は2月上旬予定が、いきなり発送されて先週届いたから、早まるかもよ
982不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 11:05:45.84ID:0gtiQOOD
>>981
これだけ延期延期の報告があるんだから、悲観的に考えたほうがいいぜ。
983不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 11:27:28.10ID:+9Pd+fZm
Mac mini2018にTB->DPでS2721Q繋いでHDRオンにすると色彩が濃すぎる上に全体的に白っぽい
使えねー
984不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 16:58:41.84ID:H2J7i+o/
Macの人、Appleストアで売ってるLGの買わないで
U2720Q(M)に来る人多いよね。
985不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 21:32:26.20ID:BFkgK7G4
S2721Dって
4Kをダウンスケーリングできる?
986不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 21:33:45.49ID:WrWFRWMt
ダウンスケーリングの意味が分からん
987不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 21:51:09.57ID:pqm0aBkP
できなかったはず
988不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 22:12:05.26ID:ZyBKWWO4
2721使ってます
displaymanagerでゲームは自動でFPSモード、Chrome開いたときは暖かい等便利に使ってますが明るさは共通でしかないんでしょうか?
ゲーム中の明るさのまま、ブラウザ開くと暖かいに切り替わるけど明るさとコントラストがきつくて目がつかれるから毎回手動で下げてる
個別で設定は出来ますか?
989不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 22:47:15.67ID:wmImdpUD
>>987
残念
ありがとう
990不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 23:11:46.79ID:zbdLz3AN
表示領域狭めて拡大だろう
991不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 23:22:14.49ID:ie9jM6pU
>>977
わーい(^o^)
992不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 23:33:49.17ID:OzY2recN
氷川きよしって紅組?
993不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 23:33:58.97ID:OzY2recN
スレ間違えました
994不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 03:44:32.37ID:edb29Jj6
>>991
ちっちゃいオッサンの妖精だけどな
995不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 12:16:05.26ID:5sABiF9Z
ウェブカメラをモニタのUSBに接続する事はできますか?
やっぱりノートパソコンのUSBでないと認識しませんか?
ノートパソコン側はマウスやキーボード等で埋まっておりまして。
996不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 12:28:26.90ID:Dp19DGYk
出来ませんね
ノートパソコン側が埋まっているので
997不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 12:57:29.09ID:0vNk2Vme
>>995
K/BとマウスをモニタのUSBハブに繋げば良いのでわ?
もしくはUSBハブ(電源別タイプ)を買ったら?
998不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 13:01:57.76ID:El13B6AX
DELLの4Kモニターで氷川きよ子大変身を見ながらの年越しだったぜ
999不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 13:21:56.73ID:5sABiF9Z
u2520drです。

モニタとノートパソコンをHDMI
カメラとノートパソコンをUSB
マウス無線機とパソコンをUSB
キーボード無線機とモニタをUSB

これで繋がりますか?

現在ノートパソコンにはUSB2つあります。
1000不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 13:23:47.99ID:Bk3FfJr9
質問いいですか?
-curl
lud20250120064511ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1606871688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
DELL 液晶モニター総合スレッド 6台目
LG電子液晶モニター総合スレッド 37台目
LG電子液晶モニター総合スレッド 33台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 7台目
Philips 液晶モニター総合スレッド 5枚目
★石油ファンヒーター総合スレッド 68台目★
acerモニター総合スレ 14台目【エイサー】
acerモニター総合スレ 13台目【エイサー】
Luxman総合スレッド 58台目
Luxman総合スレッド 58台目
Luxman総合スレッド 45台目
Luxman総合スレッド 48台目
【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド5台目 【現行】
LUXMAN総合スレッド63台目
バイク模型総合スレッド54台目
歪み系エフェクター総合スレ 79台目
歪み系エフェクター総合スレ 106台目
歪み系エフェクター総合スレ 103台目
歪み系エフェクター総合スレ 114台目
ピュアオーディオ総合スレッド 1台目
ラジオタクシー総合スレ 1台目
iiyama(飯山)液晶モニタ総合 13台目
NEC液晶モニタ総合スレッド37
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 6台目
【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】40台目
【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】40台目
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター【32:9】29台目
亀型ルアー総合スレッド
NEC液晶モニタ総合スレッド30
[OKK} 大阪空港交通スレッド 3台目[OKK]
■17インチ液晶モニター■2台目
鉢・プランター総合スレッド part3
銀行自動預払機(ATM)スレッド 12台目
【tvk】アナウンサー総合スレッド 26
CBCアナウンサー総合スレッド 12
日本男子プレーヤー総合スレッド 10
番組スポンサー総合スレッド Part47
CBCアナウンサー総合スレッド 13
コンパクトカー総合スレッド Part177
コンパクトカー総合スレッド Part143
コンパクトカー総合スレッド Part169
キャンピングカー総合スレッド その15
TS(性転換)ネタゲー総合スレッド Part50
スターバックスコーヒー総合スレッド Part.1
【Vtuber】クリムゾンファミリー総合スレッド
TS(性転換)ネタゲー総合スレッド Part58©bbspink.com
【hp】ヒューレットパッカード 38台目【hp】
【車種】クルマ購入相談スレッド 90台目【値段】
コンパクトカー総合スレッド Part145 [無断転載禁止]
【車種】 クルマ購入相談スレッド 86台目 【値段】
りょき、ハコッス、左むねむ 室井ファミリー総合スレッド IDなしスレ2
Lenovo IdeaTab Miix2 (8型Winタブレット) 28台目
中華タブレット 143台目
中華タブレット 176台目
新・台パンスレッド1台目
そろそろ加湿器総合スレ 81台目
そろそろ加湿器総合スレ 84台目
ラジカセ総合スレ 2台目
16:00:15 up 20 days, 17:03, 2 users, load average: 10.43, 10.23, 9.65

in 3.0813500881195 sec @3.0813500881195@0b7 on 020306