◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1649119438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 09:43:58.44ID:guP7Ufo9
Steamのゲームも楽々遊べるUMPC、ONEXPLAYERについて語りましょう

公式サイト
https://www.one-netbook.jp/landing/one-xplayer/
2不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 20:32:24.39ID:Oo/dcb3b
単独スレの意味ないだろ
責任もって削除依頼出しておけよ
3不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 07:53:39.06ID:4cKB50BB
>>2
いいいじゃん
GPD WIN3の単独スレもあるんだから
GPD WIN3
http://2chb.net/r/hard/1624973391/
4不明なデバイスさん
2022/04/14(木) 22:33:29.33ID:PdlNkEiw
>>3
いいんけど誰も使ってないじゃん
予想通りだな
おまえ削除依頼だしとけよ
5不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 02:13:01.56ID:cblreUQN
onexplayer買ったぜ
win3も持ってるけど画面が小さすぎてゲームやるのには不向きだな
2万6千円高いけど買ってよかったわ
6不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 09:18:13.64ID:HMNvjUy7
Ryzenのバッテリー動作時の不当な制限を+25%解除するフリーソフトが完成したとお祭り状態に
https://m.mydrivers.com/newsview/826297.html
7不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 09:19:50.56ID:HMNvjUy7
Ryzen Controllerと同じ作者
内蔵GPUクロックを2250MHzまでオーバークロックさせるのも指先一つでOK
8不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 09:20:54.28ID:HMNvjUy7
ここまでオーバークロックさせてもGPUは50℃台のままなので笑うしかない
9不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 10:33:12.94ID:cblreUQN
onexplayerって3時間使用しても全然熱々にならないよな
排熱が優秀
win3とは違う
10不明なデバイスさん
2022/04/20(水) 08:10:03.65ID:ulKUWhJw
Ryzen版miniが安いのは今日までだっけ?
迷うな
11不明なデバイスさん
2022/05/01(日) 16:23:58.64ID:9ig43Esk
有機ELって焼き付きの特性とは全く別に発光素子の寿命がたったの2年なのか、、、
https://www.ys-consulting.com.tw/news/84244.html

あと対衝撃弱すぎ問題とか
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚

金が無限にある人のための嗜好品やな
12不明なデバイスさん
2022/05/01(日) 17:24:45.89ID:+NZdvWjJ
えっ
1195G7版持ってるけど液晶だけど…
13不明なデバイスさん
2022/05/10(火) 19:48:55.56ID:m64lX1oQ
すまんなんかゲームやったら画質がgpdwin 2と比べて悪いんだが、なにが考えられるかな。画質と拡大縮小は繰り返してるんだが、発色の綺麗さが明らかに違うんだよな。買ったのはryzen4800u
14不明なデバイスさん
2022/05/10(火) 19:54:37.97ID:HxhB63vS
グラフィックドライバを最新のものに変えるとか
15不明なデバイスさん
2022/05/10(火) 20:52:02.30ID:dnN66U9h
>>13
アホだなぁ
半年程前に
まだミックソプレイヤー5700U版が開発されてることさえ世間が知らなかった時期に
ビリビリ動画発のリーク動画で
インテル機と2台仲良く並べて液晶発色を比べて
「悲報! Ryzen版で液晶が低品質にすげ替えられてしまう!」みたいなタイトル煽りしてたやつあったろ
あれが真実そのものだよバーカ
悔しかったら過去ログ見て来い
16不明なデバイスさん
2022/05/10(火) 21:03:07.59ID:nPbtbnd6
アホだなあ
5700U版の開発って言ってもピンアサイン一緒だから既存マザボにメモリとCPUポン付けで最短数分で開発おわりだぞ
あとは要求される電力を元々備えてるかどうかなだけ
17不明なデバイスさん
2022/05/10(火) 21:22:13.06ID:bALF6x/j
1195G7版にeGPU REDEON RX5500 XTをThunderboltで繋いでゲームしてるワイが最強であった
18不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 00:45:53.66ID:TIDKEgur
Thunderbolt使えない時点でAMDはないわ
19不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 03:02:31.11ID:4/SgOWJv
>>14
ありがとう、ある程度は自分で色変えたらましになったわ。でも違和感はある。
>>15
そうなんか。残念だわ
20不明なデバイスさん
2022/06/07(火) 14:20:55.77ID:KV+EUAAN
XPLAYER信者って1260p搭載13インチタブレット買うってマジか?
信仰心が試されてるな
21不明なデバイスさん
2022/06/12(日) 16:43:49.91ID:58JI/zWP
Windows11にアップデートしたら色々と挙動が変だわ
22不明なデバイスさん
2022/06/13(月) 13:26:11.70ID:GDAzxwMX
最近、充電しながらプレイしようとするとすぐに充電が止まってしまう…。
シャットダウンした状態だと普通に充電できるんだけど、なんだこれ…?
ファンは回ってるし発熱のせいではなさそうだけど…
同じような症状のひといませんか?
ちなみに初期型の1165版です。
23不明なデバイスさん
2022/06/13(月) 15:05:33.20ID:1Xi2Evr2
1195版だけど充電器やケーブルによっては高負荷時に出力足りないからか同じ挙動なるよ
純正の充電器と5A流せるケーブルなら自分は大丈夫だけど…
24不明なデバイスさん
2022/06/13(月) 16:09:10.96ID:iGz7hQx2
>>22
実は電源アダプターの容量はまったく関係が無い
充電しながらプレイするとマザボのVSRスイッチング電源回路が110~150℃クラスの超高温に達するから
給電窓口が強制的に受付を拒む仕様になってる
(『急速』充電状態でなければまだ発熱量はマシになるが、『低速』モードを利用者側が選択出来ない)
(ちなみに『VSRの超高温状態で給電を受け付けなくなる仕様』は御三家すべて同じ仕様を抱えてる)

さらにVSRのモニタリングセンサーはOSから見えないように細工されているので
CPU温度が70℃だから「このハードは冷却が安全安心」ということと、
「VSRの冷却がまともに設けられていること」とはまったく関係が無い
(例えばGPDWIN2なんかはCPU温度が80~90℃でもVSR温度は130~150℃という世界最高新記録持ち)
メーカーが初代から一貫して「充電しながらプレイすると無償修理保証しない」と記述してるのは
このVSRに対して冷却機構を被せてない欠陥を知りつつ表沙汰にしてないため
25不明なデバイスさん
2022/06/13(月) 21:33:11.25ID:GDAzxwMX
>>24
なるほど、そういう仕様なんですね…。
最近、モバイルモニターに外部出力するようになったから負荷が大きすぎたのかな…?
無理して壊したら面倒だから充電しながらプレイするのはやめとこうかな。
有益な情報サンクスです!
26不明なデバイスさん
2022/06/13(月) 21:35:10.17ID:GDAzxwMX
>>23
外部モニターをUSB-C給電&出力で使ってたから高負荷だったのかもしれないです…。
あまり無理はさせないようにします…
27不明なデバイスさん
2022/07/04(月) 01:01:21.73ID:YrcMGtq+
やっぱりUMPC総合は必要だな
メーカーごとや機種ごとのスレなんて新型出たら乱立するだけだしすぐに過疎る
総合じゃないと機種比較や検討をじっくり語りたくても進行が止まってるスレでさえすぐにスレチ扱いする人がいる
自分でたててもいいんだがこういうのは公平性のある人にたててもらう方が良いかなと思うんだけど誰かお願いできないかな
28不明なデバイスさん
2022/07/04(月) 06:54:36.57ID:1QLrdKXB
でも狭量な価値観の人が関連スレ埋め立て荒らししまくったり相手したくないね。
29不明なデバイスさん
2022/07/04(月) 10:11:21.59ID:ZDkw22MT
埋め立て荒らし、あれは5ちゃん中を荒らしまくってたスクリプト荒らしだよ
スレ関係なく荒してたから
30不明なデバイスさん
2022/07/04(月) 11:41:11.19ID:ZFj1VfqW
GX1proユーザー的にはUMPC総合あるとありがたい
再現性が無いタイプの荒らしならUMPC One Netbook総合で次スレ立てるべきかね?
31不明なデバイスさん
2022/07/04(月) 13:26:07.97ID:ENL9DHtK
ゲーム向け小型windows機なら、ここのスレがまとまってる感じ
中華ゲーム機56
http://2chb.net/r/gsaloon/1653013686/
32不明なデバイスさん
2022/07/04(月) 13:28:37.85ID:ENL9DHtK
ただ、まあはっきいって、小型windows機の熱の持ちやすさとか、バッテリー膨張は当たり前とか、メーカーの対応は部品交換するだけとか、そこら辺の経験が薄くて、メーカーのリリース情報を素直に反応しているのが、Onemixが出たてのころを彷彿とさせる感じだわ
33不明なデバイスさん
2022/07/04(月) 16:29:03.64ID:GCeqfNS/
ゲハが間違って暴れてん来るようなのは簡便願いたい何か線引きしておかないと
34不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 20:16:46.08ID:vPyjqUqL
dock予約した。
35不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 23:47:07.26ID:froVV4Vx
もう知ってたらスマンがSwitchとかに接続できる有線LANアダプタでネットに有線接続できるのね
無線より遥かに速いしもっと早くに気付くべきだった
36不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 01:01:09.88ID:1JSoNHEm
eGPU Sonnet Radeon RX 5700すげー!
ONEXPLAYERに繋ぐとCyberpunk 2077のグラフィック中設定で90fps出る
多分試してないけど高設定でも80fps出るんじゃないかな
37不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 02:18:49.68ID:G3RdyBEQ
>>35
何年遅れですわよ
38不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 04:16:13.87ID:1JSoNHEm
>>37
いやさーSwitchだと有線LANアダプタでも無線LANと速度変わらんし、そもそもWindows機にあれが刺さると思ってなかったわw
39不明なデバイスさん
2022/08/02(火) 12:03:51.28ID:ZF5GBIPi
ミニのドックが発売だが、、100wで常時充電なんかしたらバッテリーやばくない?
注文はしたが、、( ̄▽ ̄;)
40不明なデバイスさん
2022/08/06(土) 12:53:04.05ID:5CBR2Cth
ドック届いた、まあ普通やな。特に問題なし。
オレンジ色に光っとるわ。背もたれの所はちゃんと金属製なのでへたることもなさそう。ただもう少し立ってても良いように思う、角度調整できたらなおよかった。
41不明なデバイスさん
2022/08/06(土) 13:00:45.15ID:5CBR2Cth
あれこれつなげたい人には便利ね。
充電だけなら不要100均のスタンドで充分。

ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
42不明なデバイスさん
2022/08/07(日) 15:15:05.31ID:QWnXoJ3k
>>41
綺麗に使ってるねONEXPLAYER
CPUは何?
43不明なデバイスさん
2022/08/07(日) 15:56:58.35ID:YG4cP6Cp
>>42
Ryzen 5800Uでござる。
44不明なデバイスさん
2022/08/07(日) 16:06:19.51ID:QWnXoJ3k
>>43
ありがとう
うちのはCore i7-1195G7なんだけどやっぱりこっちのが遅いのかなあ
45不明なデバイスさん
2022/08/07(日) 16:43:05.28ID:YG4cP6Cp
>>44
miniではないほうそれだけど、ゲームは圧倒的にRyzenのほうがぬるぬる。

フレームレート安定するし、ゲーム内オブジェクト増えたときや画質の設定2段階はあげられる。
瞬間最大フレームレートはIntelの方が上だけど正直比較になんない。
46不明なデバイスさん
2022/08/07(日) 17:07:36.40ID:56jbKtal
あとIntel熱すぎてね……
47不明なデバイスさん
2022/08/07(日) 17:17:41.01ID:QWnXoJ3k
>>45
ありがとう
やっぱりそうなんだ
eGPU Radeon RX 5700買っといて良かったわ
48不明なデバイスさん
2022/08/07(日) 19:28:09.32ID:IoiDA5CM
miniのタッチパネル感度が悪い問題って改善されましたか?
https://www.reddit.com/r/OneXPlayer/comments/p6x53x/touch_screen_issues/
49不明なデバイスさん
2022/08/07(日) 19:34:01.65ID:2kBErlav
うちのは特に悪くないので個体差なのかね
50不明なデバイスさん
2022/08/09(火) 20:09:25.00ID:Er72a0LS
One Xplayerオーナーの皆さま、教えてください。1280x800でゲームする場合には画像はやはり多少ぼやける感じでしょうか。4Kディスプレイで1920x1080にするとかなりボケるので気になっています
51不明なデバイスさん
2022/08/09(火) 20:52:02.88ID:4OCKyZ/u
そんなことないと思うな
ONEXPLAYERはWQHDだけどフォルツァホライゾン5やCyberpunk 2077をHDでやっててもぼやけてる感じしないし
52不明なデバイスさん
2022/08/09(火) 21:01:48.42ID:Er72a0LS
>>51

早速のご返事ありがとうございます。こちらの記事みたいにはならない感じですかね。少なくとも4Kディスプレイで1920x1080のデスクトップスクリーンを映している限りは綺麗には見えないのですが
chimolog.co/bto-monitor-4k-to-fhd/
53不明なデバイスさん
2022/08/09(火) 21:08:41.47ID:4OCKyZ/u
>>52
まあスクリーンショットしてみるとぼやけるんだろうねWQHDとHDでは
でもゲームしてる時は気にならないよ
54不明なデバイスさん
2022/08/09(火) 22:13:45.39ID:amX5u5Yd
インチ小せぇし気にならんよ
55不明なデバイスさん
2022/08/09(火) 22:42:45.73ID:SsHFzZtZ
サイパンとか動き軽くするために解像度落としたけど、正直画質の違いは分からない…w
56不明なデバイスさん
2022/08/11(木) 10:31:41.51ID:GUOHPZYV
ONEX 4800Uのコントローラー完全に認識しなくなってしまった。工場出荷状態に戻してもダメだった。
どなたか対処法ご存知ないでしょうか…
57不明なデバイスさん
2022/08/11(木) 12:36:08.65ID:99GRsjet
>>56
ダメ元で分解してコントローラーのフレキケーブルを接点復活剤で清掃してもよいかと。
うちの5700uはこれで治りました。保証が無くなるので判断、難しいと思いますが。
58不明なデバイスさん
2022/08/11(木) 13:10:57.30ID:GUOHPZYV
>>57
ありがとうございます。
もう保証はいいのでそれやってみます。
59不明なデバイスさん
2022/08/16(火) 17:31:33.16ID:FfMIXnu6
ayaneo airとかloki maxとか色々出てきてるけど、eGPUとかUSB-CがDPに対応してること、GPD Win3が5.5インチで物足りなかったので、半年吟味した結果onexplayer miniを購入しました
ユーザーのみんなは満足してる?
選択が失敗じゃなかったと教えてほしい
60不明なデバイスさん
2022/08/16(火) 17:54:49.76ID:2/DX0yJz
先にGPD WIN3買ったけど2台連続不具合で返品&メルカリ行き
なのでこの機種にした
半年経つけど不具合ないしeGPU繋いで快適
買ってよかったと思ってるよ
61不明なデバイスさん
2022/08/16(火) 18:18:09.46ID:FfMIXnu6
>>60
Onexplayer 1sを先に購入してていいブランドだとは思ってたんだ
常に使うならサイズ感大事と思って7インチを選んだけど

明後日届くんだ楽しみー!
62不明なデバイスさん
2022/08/18(木) 16:04:43.94ID:P/PhqFGQ
onexplayer mini届きました
GPD Win3と比べて操作性が格段に良く、fpsなどやっていても視認性も良いためストレスが大幅に低減して快適です
良い品を買いました、スレ住人ありがとう!
63不明なデバイスさん
2022/08/18(木) 16:13:08.49ID:ZKLnZjkt
俺も欲しくなっちゃうじゃない
64不明なデバイスさん
2022/08/18(木) 16:14:09.39ID:R99Cy2bZ
>>62
せやろ、よかったな!おめ!
65不明なデバイスさん
2022/08/18(木) 17:39:36.60ID:P/PhqFGQ
GPD Win3だと熱暴走、処理落ちしてたthe hunter call of the wildが安定して動いて感動してます
(グラフィックドライバーを過去のやつ入れたり工夫はしましたが)
モンハンワールドもストレスなくて満足してます😃
66不明なデバイスさん
2022/08/24(水) 00:23:47.07ID:ahIHC8R3
eGPU使ってる人どのグラボ使ってる?
USBの転送速度の上限あるなら3060Ti辺りが限度かね
67不明なデバイスさん
2022/08/24(水) 01:19:54.48ID:ONlyXIEU
>>66
金なくてRTX 2070使ってるけど今んとこ全然困ってない
68不明なデバイスさん
2022/09/03(土) 22:09:17.68ID:AXlGeAHT
先日onexplayer買ったんだが、デュアルショック4が反応しないんだよな
Bluetooth接続して、きちんと接続されていることは確認出来るし、プロパティでテスト動作するときはきちんと動く
それでもそれ以外は全く反応しないし、ゲーム起動しても反応しないんだよな
モニター横左右に付いてる既存のコントローラーはきちんと動作するんだがな
誰か知らない?
69不明なデバイスさん
2022/09/03(土) 22:10:08.87ID:AXlGeAHT
ちなみに優先してこのコントローラーを使う的なチェックも入れたんだがな
70不明なデバイスさん
2022/09/04(日) 05:34:10.90ID:JQ3ozs2V
>>68
Steamのビッグピクチャーモードからコントローラーの設定した?
71不明なデバイスさん
2022/09/04(日) 06:13:31.84ID:51UnoOxr
>>70
まだsteamは全くさわってないです
steamに関しては何か設定したら動くとかあるみたいですね
ただどうやらデバイスマネージャーで内臓コントローラーを無効にすると良いらしいのでそれをあとで試す予定です
ちなみに皆さんのは内臓無効にしなくとも普通に外部コントローラーでデスクトップ操作とか出来る感じなんですかね?
72不明なデバイスさん
2022/09/04(日) 10:54:55.40ID:CmJgFwLs
なぜかsteam起動中に限って外部コントローラーが有効になりました。
steamを最小化することで邪魔にならずに、外部コントローラーでweb操作など出来るようになりました。
ただ、幻塔(steamとは関係ないゲーム)をやる際には、それでも完全に操作不可能となります。
既存コントローラーでは操作可能
どうやらsteam経由のコントローラーは外部チートツールとみなされ遮断されるのかな?
なので、デバイスマネージャーで内部コントローラーを無効化するしかないみたいです。
それで無効化しようとしたのですが、内部コントローラーってどのことなのですかね?どなたかわかりますか?
それっぽいのがいくつもあるので困惑してます・
73不明なデバイスさん
2022/09/10(土) 03:59:28.36ID:KY2iKKBk
自分でgpu driverアプデしてもwindows updateで27.20.100.8729が降ってきてバージョン戻されるのってどう対応すればいいんだ?
74不明なデバイスさん
2022/09/23(金) 19:30:43.83ID:G1DJ4mgo
eGPU Radeon RX 5700買っておいてよかったわ
楽天見たら3万円も値上がりしてんの
75不明なデバイスさん
2022/09/23(金) 21:13:12.33ID:xlKezQ/G
Deckも6800U版もIntel Oxp買ったら欲しいと思えなくなった
ドライバー調整すれば大抵のゲームは問題無く動くしデッドゾーンが大きくてFPSに向かないことぐらいしか欠点が無い
後期ロットだからスティックの不具合も起きてないし完璧なポータブルマシンだよ
76不明なデバイスさん
2022/10/03(月) 21:43:20.03ID:yi8OGg9W
勢い余ってmini pro予約しちゃったけど残額いつ払うの?
プログ見てもどっちか分からないわ
支払い分からずのまま50ドルだけ取られて終わりそうだな
77不明なデバイスさん
2022/10/04(火) 06:29:52.28ID:o3tDfJCY
>>76
10/8から購入リンクのメールが届くのでしばらくお待ちを
78不明なデバイスさん
2022/10/07(金) 00:08:31.61ID:Dsz46Xaf
Steam deckがいつになるか分からんからこの間のセールで5800U版買ったよ
初UMPCで不安だったけどFF15ベンチで1280×720なら標準でも3000近く出て内蔵GPUでこれなら大満足ですよ
2~3年これで遊び倒してその頃に最先端CPU積んでる新型が出てたら買い直すつもり
79不明なデバイスさん
2022/10/08(土) 18:33:43.85ID:GoU+Fr5t
6800uの期限延長されたのね
さっさと支払い済ませたいのに
80不明なデバイスさん
2022/10/08(土) 19:28:14.84ID:PEvZiMQg
今から予約してもドッグは付いてないから買えないわ
81不明なデバイスさん
2022/10/08(土) 21:07:20.58ID:jyWCXT2p
>>80
アクセサリー全部付くって書いてるやろ
82不明なデバイスさん
2022/10/08(土) 21:10:20.80ID:PEvZiMQg
>>81
500orderだけだろドッグつくのは
83不明なデバイスさん
2022/10/08(土) 21:19:30.22ID:jyWCXT2p
>>82
いや、アーリーのデポジットなら普通に着くが500ってどこ情報やねん
84不明なデバイスさん
2022/10/08(土) 21:45:27.97ID:tzhqNwHb
公式情報だろ
85不明なデバイスさん
2022/10/08(土) 21:49:35.81ID:PEvZiMQg
>>83
お前にはこれが見えないのか?
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
86不明なデバイスさん
2022/10/09(日) 15:36:11.81ID:nICub+fd
情弱かよ
それ更新されてないだけでこっちが正式な情報やぞ

https://twitter.com/OnexPlayer_/status/1577627159107190785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
87不明なデバイスさん
2022/10/09(日) 16:09:30.56ID:8LOXx1Es
つか、$20で買えるドック如きで買えないとかどんだけ金ないんだよ…
88不明なデバイスさん
2022/10/09(日) 16:48:05.08ID:BcLGAuCz
>>87
$20でかえるの?どこ?
89不明なデバイスさん
2022/10/09(日) 16:59:16.28ID:tz3v4IZu
オマケでドック付くなら欲しいけど買ってまでは要らんしw
90不明なデバイスさん
2022/10/09(日) 17:30:22.82ID:KFCQpOZi
逆にドックなんて要らんやろ
91不明なデバイスさん
2022/10/09(日) 17:53:35.36ID:Bf413M67
13万も払ってドット欠け当たったらいやだし
ドット不良輝点無し保証してくれるアヤネオ2にしよ
92不明なデバイスさん
2022/10/09(日) 20:27:26.17ID:3jhesF9D
>>91
お前さんonexplayerのスレにもGPD Winスレにも「アヤネオ2にしよ」って書いてるけど、なぜそれをayaneoスレに書かんのだ?
GPD WinスレはMAX2着弾、Win4価格発表しか興味ないし、onexplayerは7インチ安定しすぎて話題ないし、
それそこ不具合だのGeekだので盛り上がってるayaneoスレに投下してくればいいのに
93不明なデバイスさん
2022/10/11(火) 08:37:13.39ID:pzD21jqC
mini proの残額支払いできた人いますか?
出遅れてデポジット払ったから当分先になるのかな
94不明なデバイスさん
2022/10/11(火) 08:59:00.16ID:aboQ0528
>>93
当日に0時だと思って乗り遅れた組だけどまだ出来てないよ
支払いメール来るまで待つしかない
95不明なデバイスさん
2022/10/11(火) 10:10:04.33ID:AgZDsRg+
太平洋時間(PT)と日本標準時(JST)は違うよ
96不明なデバイスさん
2022/10/11(火) 10:20:15.16ID:S1Alxsah
93だけど
>>95
日本時間で考えてた。ありがとう

>>94
こっちは更に遅れて2時くらいに支払った。気長に待つわありがとう
97不明なデバイスさん
2022/10/12(水) 17:21:57.45ID:xBEPcFLB
ガンダムエディションなんてあるんだ欲しい、、、
98不明なデバイスさん
2022/10/13(木) 13:34:37.75ID:GsEO3cnP
またロックダウンとかしてますけど、支払いメール来ましたか?
99不明なデバイスさん
2022/10/13(木) 16:08:20.38ID:Z8N/5ABF
注文殺到してるから纏めてメール出すって連絡あったやろ
100不明なデバイスさん
2022/10/13(木) 17:44:21.88ID:GsEO3cnP
>>99
よく説明みたら載ってました、先走りすいませんです。
返答ありがとうございました、安心してメール待ちます。
101不明なデバイスさん
2022/10/16(日) 13:49:17.87ID:Rx3JrrDK
予約割引ってまだやってる?
ほしいけど、海外サイトでの買物は初だから躊躇してしまう

購入された方は最上位のを予約しました?
102不明なデバイスさん
2022/10/16(日) 14:18:53.64ID:opmtLPjR
>>101
まだやってるしドッグも付いてくる、お値打ち価格だから悩んでるなら買っといた方がいいよ

自分は後継機が出たら買い替えるつもりだから16GB+1TBにしたけど、長く使うにしても16GB+2TBで十分だと思う
RAM32GBの恩恵はほとんどない
103不明なデバイスさん
2022/10/16(日) 15:53:55.26ID:1SeNBbdN
Dockって先頭500のオーダーだけじゃなかったっけ。

あと残額支払いって10/20-10/30の間であってるよね?
104不明なデバイスさん
2022/10/16(日) 16:00:42.24ID:opmtLPjR
>>103
ちょっと上にも書いてあるけど500は誤り、古い情報
全てのプレオーダーにドックは付く

その期間に支払いメール来るか怪しくなってきたけどね
105不明なデバイスさん
2022/10/16(日) 16:10:44.44ID:1SeNBbdN
>>104
ありがとう。上のツイート見落としてた。

うーん、年内に手に入ればいいや、の気持ちではいるにはいるけど…
106不明なデバイスさん
2022/10/16(日) 16:28:21.07ID:4nImIY9L
オーダー番号にもよるだろうけど、のろまってなければ年内には届くと思うけど、コロナ次第なところはあるな
107不明なデバイスさん
2022/10/16(日) 16:58:52.76ID:xsGAGBQI
>>102
ありがとう

今は7インチしかないけど、8インチも出るのかな?7インチのほうが人気?
108不明なデバイスさん
2022/10/16(日) 17:04:08.62ID:opmtLPjR
>>107
どっちが人気かは知らないけど、8インチもそのうち出ると思うよ
7インチが先にリリースされた理由は提携会社のAOKZOEと被らないよう配慮した結果だと思う
まぁAOKZOEはODMだろうし8インチのラインが使えないだけって可能性もあるけどね
109不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 09:31:35.37ID:Zt5WEF91
マイクラやりたいんだけど、これでも十分動くよね?

CPU違いとか多すぎてどれ買えば良いかわかんないんだけど
そんなに重いゲームは、この先もやる予定はない

コスパ重視だとどのモデルがおすすめ?
110不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 11:23:59.21ID:bZwLcl0I
>>109
GPD、onexplayer、ayaneoならスペックは横並びだから
画面サイズと重さで選ぶのがいいよ

↑大きい
・GPD MAX2 10.1
・Onexplayer 1s pro 8.4
・onexplayer mini 7
・ayaneo2 geek 7
・GPD Win4 6
・ayaneo air pro adv 5.5
・GPD Win3 5.5
↓小さい

個人的にはマイクラやるなら7インチ以上をおすすめする、1s proで快適、miniで手狭さを感じてる
111不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 19:28:28.26ID:W9SXA9KL
>>110
ありがとうございます
スペック的には、どれも十分に動作すると思って良いのでしょうか?
Intel版はThunderbolt4に対応とあるんですが、自分の用途だと気にするほどじゃないですかね?
Ryzenの方が価格設定は安めのようですが
112不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 20:03:36.86ID:eV+cQr91
今から買うなら6800U一択
他を選ぶとか有り得んて
113不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 20:48:32.27ID:ute7GHhU
>>111
マイクラが目的ならスペックなんかほとんど無視できるで

特にsteamの3Dグラのゲームを熱心にやっていきたいなら、ゲーム互換性広いCPUはintelよりryzen、可能ならUSB-C4.0載ってるやつであればより理想だけど(もうこの辺で6800U限定になるけど)
すでに販売されてるゲーミングUMPCでこの条件満たすのWinMax2しかないから6800Uの話を中心にしたいなら未来に販売される機種になるよ(GPD Win4、onexplayer mini pro、Ayaneo 2 GEEKあたり)
でもこれら年内発送多分無理だし、だいぶ先の話になる。まだクラファンすら始まってないし

早く買いたい、eGPUも使いたいならintelのthunderbolt4搭載の機種になる、手持ちだとonexplayer miniもGPD Win3もeGPU対応してるし快適よ

マイクラ程度動かせればいいのか、今後他のゲームにも手を出すのかよく考えたらいいと思う
114不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 20:55:20.90ID:ute7GHhU
マイクラだけ動けばいい、大画面でコントローラー使いたいなら型落ちWinMax、んんあたり狙うのが理想かもわからんね、メルカリで6-7万で出てるからいいかも(思いっきり主観ですが)
115不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 21:29:44.17ID:55UT7EeN
ここで良いかわからないけどAOKZOE A1日本公式版の案内来てた
10/18から予約、11/12販売らしい
16/512のlite版がクーポン割引で131800円ノーマル版は16/512で134800円から
重さ妥協できれば値段や保証考えるとこっちがいいかな
116不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 21:44:10.55ID:E/i1WGww
>>115
CFでごたついてる癖にそのスケジュールで一般販売は舐めてるな
117不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 22:28:38.99ID:DthI0Wc9
一般販売の方が安くて早いとか草生えるw
118不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 23:23:21.31ID:VRYuJN3V
AOKZOE最低でワロタ
One-Netbookはさっさと提携解除した方がいいな
典型的な恩を仇で返す糞企業だわ
119不明なデバイスさん
2022/10/17(月) 23:43:21.93ID:cgZXlPxJ
Kickstarterの購入者の金を中国国内向けの製造資金に使う

金無くなる

Kickstarterからお金届いてないことしたろ😳

製品送らず詐欺したろ🤗←今ココ
120不明なデバイスさん
2022/10/18(火) 06:56:19.02ID:3QIoKRaq
>>112-114
ありがとうございます

6800までは待てそうにない、eGPUは必要ない、中古は考えてないってことで
Ryzen版で検討します

Amazonのセールとかで安くなってる印象なんで、次のセールの時期とか調べながら検討します

ありがとうございました
121不明なデバイスさん
2022/10/18(火) 10:31:48.21ID:Svyv6Rl4
>>120
要らぬお節介かもしれんけど、今なら本家が一番安いかもね、40%off
https://www.one-netbook.jp/items/
122不明なデバイスさん
2022/10/18(火) 12:00:55.78ID:+YxqPTaT
>>121
うぉおおおおおおーーーーーー!!!

ありがとうございます


重ね重ね質問して申し訳ないですが、4800と5800の差って3万出す価値ありますかね?
一度買うと、買い替えとかせずしばらく使うと思います
マイクラ以外にも軽めのゲームはやってみたいな〜という気はしてます
FPSは酔うのでしないと思います
123不明なデバイスさん
2022/10/18(火) 12:21:38.37ID:oQjmtbpb
買い換えないなら尚更6800uいったほうがいいぞ
124不明なデバイスさん
2022/10/18(火) 12:31:50.60ID:ERvbTjVY
待てない言うてるやん
3万程度の差なら5800U買っていいと思うで
125不明なデバイスさん
2022/10/18(火) 12:32:18.09ID:IyIH+QOl
2ヶ月前にamazonセールで買ったときより5万円以上安くなっててしにたい
物には満足してます、デカいけど
126不明なデバイスさん
2022/10/18(火) 12:40:24.65ID:KUpExbRt
>>122
同じ返答の繰り返しで恐縮だけど、マイクラ以外の特にSteamゲー動かすならCPUは上位のほうがいいし、マイクラ程度なら1165G7でも4800Uでも余裕で動く
将来的に長く使いたいなら少し金出しておいたほうがいいし、マイクラしかやらないって決まってるなら4800Uと5800Uはあまり差がないんじゃない?

息子の話で恐縮だけど、本人はマイクラしかやらないからってGPD Win2買い与えてたけど、途中からARKやりたいって言い出したから結局onexplayer 1s proを買い与えた、今後やりたいソフトが変わってくる可能性があるなら性能いいやつのほうが良いべ
127不明なデバイスさん
2022/10/19(水) 21:05:18.86ID:rn3v5mLW
オーダー番号はデポジット買った順番なの?
電話番号の下4桁がオーダー番号だと思ってるけど奇跡的な偶然?
128不明なデバイスさん
2022/10/19(水) 21:20:34.39ID:e7Ek4AWh
>>127
そのまま順番だと思われ
俺は電話番号と一致しないから少なくとも電話番号って事はない
ちなみに今だと何番台なの?
129不明なデバイスさん
2022/10/19(水) 21:25:41.84ID:+a6kXRVx
無作為で1万分の1とは言え重複する可能性のあるオーダー番号は普通に振らないだろ
130不明なデバイスさん
2022/10/20(木) 10:30:21.08ID:h7e5XGAX
さて、約束の20日になりましたがONEXPLAYER mini proの受注はしっかり処理できたのかな?
131不明なデバイスさん
2022/10/20(木) 11:12:39.15ID:6xyIevwh
まだ何の連絡もないけど20~30日の間にって話しだからとりま静観してる
132不明なデバイスさん
2022/10/20(木) 12:33:52.04ID:39BJyvmq
1か月くらい待ってるんだけど🤥
133不明なデバイスさん
2022/10/20(木) 16:38:17.28ID:AqcFhNuu
モデル選択のサーベイ来ましたね。

mini Pro 6800u の Gen3 SSDって、Gen4 SSDに換装したら Gen4として認識されるんですかね?。
134不明なデバイスさん
2022/10/20(木) 16:49:44.34ID:00rAI409
サーベイってなんだよ日本語で言えよ
135不明なデバイスさん
2022/10/20(木) 17:00:17.84ID:LNZc5skm
高校レベルの英単語なんだから、噛み付く前に分からなければググれば良いのでは?
136不明なデバイスさん
2022/10/20(木) 17:09:07.66ID:9GFv/Des
>>133
同じく来てたわ
来月中に届いたらいいなぁ
137不明なデバイスさん
2022/10/21(金) 19:03:55.80ID:36UAdMkR
時間稼ぎくさいsurveyでこっちも怪しくなってきたな
138不明なデバイスさん
2022/10/21(金) 19:23:23.39ID:wsd73oWj
>>137
デポジット始めたときは15日から発送って言ってたくせに、今更製造してるとか言ってるしね
30日に支払受付始まって発送は来月後半なら上々てかんじかな
139不明なデバイスさん
2022/10/21(金) 21:06:43.29ID:qtqYRxlb
5800UのGPU性能ってゲフォだとどのくらい?
140不明なデバイスさん
2022/10/21(金) 21:53:54.77ID:0+J5i8su
>>139
1050ti
141不明なデバイスさん
2022/10/21(金) 22:38:37.63ID:qtqYRxlb
>>140
サンキュー
142不明なデバイスさん
2022/10/21(金) 23:54:02.01ID:FiHvPnRP
5800が1050tiなら、6800Uは1650とか980くらい?
すごいな、アチアチなんだろうか?
143不明なデバイスさん
2022/10/21(金) 23:59:29.79ID:Fet56C5Q
ごめん間違えた6800が1050tiだわ。
5800は1030ぐらいだったかと
144不明なデバイスさん
2022/10/22(土) 02:46:37.33ID:T8bMqlGk
1195G7はどれくらい?
145不明なデバイスさん
2022/10/22(土) 03:32:17.93ID:T8bMqlGk
>>144
自己解決
Ryzen 5800Uよりintel 1195G7のほうがGPU性能は高いみたいね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/short-review/1417628.html

あと5800UはHDだけど1195G7はWQHD
146不明なデバイスさん
2022/10/22(土) 04:15:58.24ID:5xz3kCft
失礼Ryzen 6800Uだったか
1195G7にeGPU Radeon RX5700繋いでるワイ最強
147不明なデバイスさん
2022/10/22(土) 04:54:33.18ID:3N9zrb8V
rtx4090繋げ
最強目指すなら妥協するな
148不明なデバイスさん
2022/10/22(土) 06:50:51.18ID:q1iA38js
>>147
今の規格じゃ転送速度が追いつかない
149不明なデバイスさん
2022/10/22(土) 07:25:22.05ID:sEl1a7TP
みんなONEXPLAYERは何処で使ってるの
ワイは家でしか使ってないけど
150不明なデバイスさん
2022/10/22(土) 19:11:12.70ID:MDgq3gdW
職場でサボる時に使う
151不明なデバイスさん
2022/10/22(土) 20:03:07.07ID:AvQWVqvH
職場の休憩時間と家で使ってる
デスクトップからrx5700xt取り上げてeGpuで使い出してからデスクトップいらなくなっちゃった
152不明なデバイスさん
2022/10/23(日) 05:08:22.70ID:sbZBIWLF
職場で使ってると好奇の目で見られない?
153不明なデバイスさん
2022/10/23(日) 11:24:29.06ID:RLqP5PGE
職場でUMPCは勇気あるな
154不明なデバイスさん
2022/10/24(月) 09:48:00.67ID:hYJkOwZP
ウチだと私物PCの会社持ち込みが厳しいな
緩くても持っていかないけど
155不明なデバイスさん
2022/10/24(月) 14:20:27.64ID:fQQyJASQ
緩緩マ〇コなんだろうな
156不明なデバイスさん
2022/10/25(火) 20:07:20.24ID:4Snz8ol3
ONEXPLAYER2ヶ月使わなかったら起動できなくなって焦った
しかもマウスカーソルが出て来ない
タッチスクリーンは効くけど
因みに1195G7版
157不明なデバイスさん
2022/10/25(火) 22:24:33.96ID:4Snz8ol3
>>156
自己解決
キーボードボタン長押ししないとマウスポインタ出て来ないの忘れてた
でもゲーム中にキーボードボタン押下してもゲーム画面に重なって出てこなくなった
158不明なデバイスさん
2022/10/26(水) 03:09:51.96ID:hphQfFzT
凄いよなONEXPLAYER
重い重いと言われてるCyberpunk 2077がHDだと30fps~50fpsで動くんだぜ
eGPU付けると90fpsで動く
159不明なデバイスさん
2022/10/26(水) 12:03:57.54ID:1kv90mav
内臓グラでRed dead redemption 2が快適に遊べちゃうからegpuを使う機会がそんなにない
160不明なデバイスさん
2022/10/26(水) 13:30:08.62ID:q0mDj0W7
eGPUもっと安くならんかな…
161不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 12:38:06.63ID:00OYXjZz
未だにコロナの影響受けているのか知らんがmini proの動きが全く無いね
162不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 12:55:34.40ID:FiFkb5RG
AOKZOEが金払わないから困ってるんじゃねw
163不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 13:02:18.44ID:eC5nCWyH
mini proが先に出たらAOKZOEは売れなくなっちゃうよ
お情けでAOKZOE一般販売まで待ってからmini pro出すんじゃない
164不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 13:29:27.85ID:KOm6M8Si
>>163
AOKZOEは国外では販売してるしONEXも国外のプレオーダーだから日本に対して忖度はないだろう
165不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 13:33:47.08ID:hoaGZfAP
期日は30日までだったけど日曜だから実質、今日明日に連絡なかったら延期やろなぁ
166不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 14:50:28.74ID:4qNIl0Q4
年内届くかなぁ。帰省で実家に持って帰りたい。
6800U欲しいだけならAmazonでWinMax2買ったほうが速そうなのがなぁ…
167不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 16:51:03.93ID:rcEj7kxm
5800UのminiでUMPCデビューしちゃおうかな。
セールだし、悪い買い物でもないよね?
168不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 17:13:53.51ID:UQiXfQRY
broがdelayでざわついてきたから、公式Discoでupdataきたね。

Hi @everyone

**OneXPlayer Mini Pro will be officially launched on October 30th 7pm PDT**
Please note: If you have already preordered, please log in directly, the price will change automatically.
169不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 18:17:35.12ID:UQiXfQRY
shipも加筆されてた

Hi @everyone

**OneXPlayer Mini Pro will be officially launched on October 30th 7pm PDT**
Shipping starts by November 8th
Please note: If you have already preordered, please log in directly, the price will change automatically.
170不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 18:20:54.01ID:4qNIl0Q4
この前回答した希望機種を元にオーダの支払い状態と値段が勝手に変更されるのかな
171不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 19:40:38.66ID:lkrt9XwL
>>170
変更されてなかったらマジで時間稼ぎにやっただけだよな
172不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 19:46:30.18ID:eC5nCWyH
mini proは10/30から日本の代理店でも扱うようになるのかな
173不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 19:59:24.67ID:WYZ6DjmZ
>>172
プレオーダー分も用意できてなさそうなのにまだ無理だろ
174不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 21:27:13.15ID:r0N7I86F
>>167
5800Uから6800UでGPUとメモリー速度が大ジャンプしてるから待った方がいいよ
CPUアーキテクチャ据え置きで6Nになってるからクロック当たりの消費電力も減ってる
175不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 22:08:50.64ID:v3NKPWiz
>>174
性能かなり変わるんですね、もう少し待ってみます
176不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 23:06:46.83ID:OwLV/BaY
11/8までに出荷か
今度こそマジで頼むで
177不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 23:10:10.35ID:csblXKDA
>>176
11/8までに出荷開始、でしょ
初期ロットがどんだけあるかもわからんし、よっぽど早い番号でもなきゃ期待しないほうがいいんじゃない?
178不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 23:17:38.91ID:OwLV/BaY
200番台だから1バッチワンチャンあると思ってるで
179不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 23:25:30.11ID:4qNIl0Q4
メール来てたね。

Important notice: you will be able to pay the balance for your ONEXPLAYER MINI PRO starting from October 30th, 7pm PT. Please remember to visit our website to finish your final payment. We will ship your order before November 8 after the balance is paid!

これ読む限り支払いできたら11/8より前に出荷してくれそう。

あと上で書いたオーダーは、自分でモデル選んでカートに入れよと(減額済み)
なのでアンケートと違うモデルにまだ切り替えられるかな。

First click on the icon in the yellow box in the upper right corner to log in to your account.
Then add the model you want to your cart and checkout.
(The price shown on the checkout page has already deducted the deposit)
180不明なデバイスさん
2022/10/27(木) 23:26:05.92ID:csblXKDA
>>178
おーそりゃすごい、むしろうらやましい
最速報告待ってるね
181不明なデバイスさん
2022/10/28(金) 23:04:26.53ID:ZJSTSrkF
住所と名前を英語で入力しろってメール来た
そろそろ発送の準備するかな
182不明なデバイスさん
2022/10/29(土) 06:06:48.36ID:vxEnGen1
1195G7版とeGPU RADEON RX 5700持ってるけど売って6800U買うことにした
passmarkの値が6800Uの方がいいから
もう$500入金した
183不明なデバイスさん
2022/10/29(土) 11:56:28.60ID:9gRctFf8
mini proのpre orderはまだ間に合うのか?
184不明なデバイスさん
2022/10/30(日) 04:52:11.95ID:Y153aq4M
>>182
間違えた$50だった
185不明なデバイスさん
2022/10/30(日) 18:17:02.01ID:Y153aq4M
>>182だけど買ったときにスペック選択できなかったんだがいつ選択出来るの
186不明なデバイスさん
2022/10/30(日) 22:04:40.13ID:XkELKG2/
>>185
残価支払いの時だから予定通りなら14時間後くらいに選択できるはず
187不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 01:08:49.21ID:czEiIIoP
mini proは海外通販での輸入になるから消費税とられるのかな
最安モデルで919[$] *148[yen/$] *0.6 * 0.1 =8,161[yen]
188不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 01:12:28.05ID:EVYa08YR
インボイス次第だけど、普通は取られると思ってた方がいい
189不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 03:27:56.66ID:qiuJQTci
>>186
もう2日近く経つけど来ないんだけど
メールで来るの?
190不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 03:33:57.21ID:rk9yFXwK
>>189
日本語が理解できないのか?
191不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 04:10:12.16ID:qiuJQTci
>>190
ごめん分からねえわ
詳細にお願いしまする
192不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 04:11:25.25ID:qiuJQTci
ああ今から14時間後くらいってことねw
193不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 06:58:23.71ID:v32aH17B
外国人ニキ↓
what about the dock for first 500 orders? is that pre order or final payment order?
公式↓
pre order

良かったね
194不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 07:02:34.75ID:v32aH17B
White versionはBlackよりshipped few days laterとのことでした
195不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 07:08:18.95ID:v32aH17B
予約開始直後が 
it starts from 315x I believe
3650がminimumではとのことだそうです
196不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 07:31:04.38ID:ZmoqZBKU
>>193
それ知らんかったん情弱だけやけどな
197不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 07:51:02.34ID:v32aH17B
本国も数日前に発送が始まったばっかりらしいから、pre orderが早すぎたんだろうね
198不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 10:35:43.17ID:1qmlNcMm
もうすでに注文できるようになってたからorder入れた
ちゃんとpre-order分の$50引かれてたし特に問題ないでしょう…知らんけど
199不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 10:36:10.65ID:QW/9X6+Z
支払いできたー🥳
200不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 10:54:16.17ID:qiuJQTci
>>198
7653円分支払い済みましたメール来た?
201不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 11:32:56.48ID:7sEnv+BD
分かってはいたけど円安の所為で全然安くないなw
202不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 11:59:38.26ID:4G+1I73Q
デポジット早くても無意味で草
203不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 12:18:08.60ID:GDUGkqr+
>>198
ログインしてみたら-$100引きだったんで決算したけど?初めの$50は何処へ?
204不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 13:10:12.26ID:GDUGkqr+
>>203
あーこれ普通のオーダー分でした
一旦キャンセルしてやり直し
205不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 13:52:53.91ID:45wDT5al
>>204
そもそもデポジットの50$を払ってないと割引されない
画像のdeposit priceに50引けば-100$の金額になるから間違ってない、分かりにくいけどね
https://imgur.io/PH3oyCQ
206不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 19:47:56.89ID:qiuJQTci
>>186
ありが㌧
無事決済出来た
14万円ちょっと
正直もっと高いと思ってた
207不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 19:50:40.72ID:qiuJQTci
11月8日までに発送しますだって
208不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 19:55:07.94ID:PrvMc5Ex
>>207
全バッチかわからんが11/8より前に順次発送みたいね
209不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 20:25:22.90ID:E8uRAxD9
ツイッターで支払完了の番号順に発送するって言ってんね

果たして何番までが発送されるのか
210不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 20:48:58.12ID:PrvMc5Ex
>>209
よくて初回500じゃない?
211不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 22:18:57.99ID:qiuJQTci
本体保護カバー買うの忘れてたから慌てて買った
212不明なデバイスさん
2022/10/31(月) 22:54:58.09ID:45wDT5al
>>211
プレオーダーの特典
ドック、保護バック、USB、保護フィルム
付いてくるから買わなくてよくない?
213不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 00:32:33.21ID:sxfVeZjd
>>211
ドックは先着500だけど他はプレだとついてくるで
214不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 00:44:34.17ID:gZV+OWNl
>>213
まだこんなこと言ってるアホがおるんかw
プレオーダー全てにドックも付くって何度言わせんねんw
215不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 01:45:05.43ID:H+0rjmYB
昨日もOneXPlayerのDiscord でKikiが残額支払いじゃなくてプレオーダー先着500がドックの対象って答えてて、みんな個別に自分がその対象かPMで問い合わせてるけど…

****** 2022/10/30
what about the dock for first 500 orders? is that pre order or final payment order?

Kiki-OneXPlayer 2022/10/30
pre order
216不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 02:02:30.27ID:qHuu4u69
>>212
>>213
ゲッ
買っちゃったわ orz
217不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 05:06:28.72ID:1K7DkIRp
>>215
英語noobかよ
218不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 09:06:15.37ID:H+0rjmYB
>>217
なら、正しいを解釈教えてくれ。
先着500が無償ドックの対象となる前提で、その500をプレオーダーか最後の支払いどっちの先着で数えるかって質問にしか見えないんだけど、そもそも質問の前提が間違ってるならpre orderなんて回答にはならないと思うわ。

10/9にも自分が500以内か?という質問に対してDMしろと回答してるけど、予約者全員対象ならわざわざ個別回答する意味がない。俺もDMして回答くれたけど、その対応コスト完全に無駄だよね?
219sage
2022/11/01(火) 09:26:31.07ID:cJoJ+H84
500以内じゃなくて全てって解釈してる人の根拠が上にあったツイッターの画像に500までって消えてたからっていうのとpre-orderにずっとdockもあったから、っていうんだったら根拠薄すぎるよね
公式ページの画像は最後まで先着500のみdock付きって書いてあったんだしね
220不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 09:47:23.15ID:qHuu4u69
なんかよー分からんけど一昨日$50支払って昨日本体買ったワイでもdock付いてくるって書いてあったよ
221不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 10:05:27.19ID:H+0rjmYB
3900番台の人も対象だと言われたらしいから結果的に予約者全員に行き渡る可能性はあるね。
9/27に予約した人は3200番台だったらしいけど、オーダー番号はこの予約専用じゃないし、途中キャンセルしてる人もいるはずだから最終的な予約者はオーダー番号の進み以上に少ないとは思う。
とはいえ、無条件に全員対象とは明言一度もしてないから、自分がどう言う扱いになるか気になるなら問い合わせるべきだと思う。
222不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 10:15:19.20ID:qHuu4u69
>>221
ワイ4300番台だった
223不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 10:16:12.05ID:zY699V17
>>865
デジポット入れてる人間には全てのドック含む全てのアクセサリーが付属するってメールきてるんだわ
ドック付かないとか言ってる奴は完全にエアプだから相手にしなくていいぞ
224不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 10:37:26.94ID:JpUo4b2x
9/22予約で3400番台だけど特にdockがついてるかどうかのメールなんて来てないけどなぁ
dockついてたら助かるので全員についてるなら嬉しいな
225不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 10:43:00.15ID:wwvOeIJY
>>224
3400ならほぼ間違いなく付いてるでしょ
226不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 11:05:30.67ID:5g1eYGGi
公式がきちんと説明しないのは悪いけど、届きゃわかるんだから待てばいいよ。
煽り入れる奴は子供か👶
227不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 11:19:59.58ID:19ClWYMR
10月15日のメールに書いてたのがそうじゃないの?

To get our latest ONEXPLAYER MINI - AMD® Ryzen® 6800U (1920*1200) at the lowest price, pre-order today with $50 deposit and you can get the complimentary accessories including docking!

最新のONEXPLAYER MINI - AMD® Ryzen® 6800U (1920*1200)を最低価格で入手するには、50ドルのデポジットで今すぐ予約注文すると、ドッキングを含む無料のアクセサリーを入手できます!
228不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 11:37:57.80ID:qHuu4u69
サポートに英語でメール送ってみた
私のonexplayerにはdock付きますかって
229不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 11:44:10.87ID:H+0rjmYB
上記は、予約ボタンあるし既にデポジット支払った人に、と言うよりアカウント作るとかしてメルマガの配信対象になってる人全員に宛てたものじゃないかなぁ?
この時点で500に届いてないからこんな表記なんじゃないかと今までの情報から個人的には考えるけど、まぁ、でも上の人の言う通り届けばわかる。
俺は気になったから問い合わせて確認したけど、先着500以内に自信がある人、全員配布だと確信する人、そもそもドック不要だから気にしない人は、どんと構えてれば良し。
230不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 15:55:55.16ID:d+8T370p
9月27日の公式ツイート

There are still a few places left for the First 500, place your #OXP6800U deposit and get a free docking right now:
最初の 500 人にはまだいくつかの場所が残っています。#OXP6800U のデポジットを置いて、今すぐ無料のドッキングを取得してください。

これ現時点ではまだ500人に達してないから予約してねって事でしょ、じゃなきゃ詐欺だもんね
デポジット予約でドックをゲットしてねと言ってるし残りの決済順ではないよね
231不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 16:54:23.30ID:oAg4b+r4
https://mobile.twitter.com/OnexPlayer_/status/1577627159107190785
その後の公式画像で先着500の表記外れてるんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
232不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 17:40:54.49ID:ulY7EW2i
全部に付くって公式に聞いたぞ
10k程度のドック付けるだけで売れるならそりゃ喜んで付けるだろ
そんなのことで買い控えられても機会損失でしかないからな
233不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 18:03:11.46ID:fb6Fghut
そもそも限定500もただの煽りの気がすると言うか、良くある手口よな
234不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 20:17:27.76ID:aF+IPhKD
本当に先着500名だったら今何人オーダーしてるか書いて欲しいわ
235不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 20:22:52.51ID:0DzQMY0N
AOKZOEですら1k超えたのにOnexが500程度達成できないとは考え難い
236不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 14:01:32.15ID:8L16zXdU
onexplayerのサポセンからメールの返事コネー
237不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 15:21:56.99ID:Ui3ju6vt
>>236
サポセンに2回メールしたけど24時間以内には返信きたよ
order numberを件名にしないと気づいてないかもよ
238不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 15:37:10.64ID:VgVrLb4E
>>237
件名無しだったわ
一応オーダーナンバー書いたけど
239不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 15:52:51.85ID:VgVrLb4E
>>237
返信今来たよ
4,600番台だけどやっぱりdockつくってさ
あと「あなたは保護ケースを別に買っていますが間違えたのでしょうか」って親切に教えてくれたよ
取り消しできますか?って返信した
240不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 16:11:48.43ID:NU83LNih
やはりAOKZOEとは違ってOne-Netのサポート安定よな
241不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 16:49:45.16ID:huv/bfun
>>240
これ
ディスプレイ交換も概算と修理の納期教えてくれて、
「修理必要ないかもしれないから先に設定見てくれ、もし分からなかったら送ってくれたらこっちで見るわ」
ぐらいのこと言ってくれて丁寧でとてもよかった

まぁ25Kかかったけど
242不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 17:19:03.81ID:VgVrLb4E
ASUSのサポセンも中国人だけど超親切だったわ
日本企業も見習ってほしいねえどことは言わんが
243不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 17:44:07.64ID:+AKQMFbg
国内のサポセンってだいたい派遣なんだろうけど、話しにならない事が多々有ってイラつく事多いよな
244不明なデバイスさん
2022/11/02(水) 17:59:29.26ID:VwIGlKXT
お、おはゾーイでフレンドリーさをアッピルしてますゾイ!
245不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 05:42:26.61ID:C3XKFkFZ
6800Uと1197G7だと倍くらい性能が違うのは分かるけどGPUのiris xeと680mだと1.3倍くらいしか性能が変わらない
6800Uはどれくらいフレームレート上がるんだろうね
246不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 18:17:55.10ID:6Nqkrpi5
その性能差じゃ買い替える気は起きないな
egpuもあるし後4年は使いたい
247不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 18:26:55.51ID:H1mYb5Sd
>>245
ドライバの問題がわりとでかいと思う
なんだかんだRadeonは最新ゲームでも対応が早い
Xeでもできるもん同士ならあんまり変わらん
248不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 19:08:07.83ID:umWMcPF+
>>247
>Xeでもできるもん同士ならあんまり変わらん

すまんこ
煽りじゃなくこの部分だけ意味が分からん
249不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 19:52:00.72ID:umWMcPF+
>>246
ワイもeGPU持ってるけどやっぱonexplayer単体でゲームが快適に遊べるならそっちのがいい
250不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 20:07:30.08ID:Cz1j647w
>>248
Xeでできるゲームは680mでもできるだろうしその2つの差は680mのほうが強いにせよそこまで劇的な差ではない
ただしそもそもXeではできないゲームも多くできてもバグ等がありintelの対応が遅い。
その面で680mのほうがスペックの差以上に快適であると言いたかった。
251不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 20:23:37.52ID:umWMcPF+
>>250
なるほどわかった
そうだよね
252不明なデバイスさん
2022/11/03(木) 21:28:52.42ID:umWMcPF+
>>239だけど
サポートから返信来たよ
手数料取られるけどキャンセル出来るって
253不明なデバイスさん
2022/11/04(金) 18:12:38.29ID:lKbzZNLW
みんなはRYZEN 6800Uモデルのどのスペックにしたの?
ワイはメモリ16GB、SSD1TB、ブラックにした
お金ないから
254不明なデバイスさん
2022/11/04(金) 19:57:40.05ID:XXpTu+Vg
>>253
1TBじゃMicroSDスロットないし心もとないなぁ→2TB
+99$なら最上位モデルでいいかぁ→2TB+32GB
こうなったけどぶっちゃけ無駄だろうな…w

このモデルは決定版だろうし7800Uは流石に形状変えてきそうだからmini proを壊れるまで使い続けるつもり
変わり種はAYAやGPDのキーボードあるUMPCが安くなったら買うかもなぁってとこ
255不明なデバイスさん
2022/11/04(金) 20:28:47.09ID:lKbzZNLW
>>254
いいなあお金あって
ワイもSSD2TBにしたかった
256不明なデバイスさん
2022/11/04(金) 20:57:33.14ID:6V1RAIMe
>>253
同じく
前の1195G7が512Gだったから今回は1Tにした
まさかminiシリーズがこんなに続くとは思わなかった
今の型が完成度高いからそのままにして欲しいけど次回は形変わるかも知れないね
257不明なデバイスさん
2022/11/05(土) 03:55:54.76ID:+efUHUvk
>>256
onexplayer人気だもんねえ
もしかしてWIN3(WIN4)より上かな
258不明なデバイスさん
2022/11/05(土) 14:14:10.49ID:WDaR9M2b
ごめん
やっぱ680Mとiris xeとでは倍くらい性能差あるみたいね
https://pcfreebook.com/article/459993300.html/comment-page-2
259不明なデバイスさん
2022/11/06(日) 11:40:49.30ID:Vm8Vn7kZ
アカウントみたら保護ケース取り消しになってた
ありがとうone-net

あともう発送になった人いる?
アカウントから見れるんだけど
260不明なデバイスさん
2022/11/06(日) 14:24:14.16ID:rPP+ej7n
>>259
トラブルあってもそれくらい早い対応だと助かるね

自分は4000番台だから良くても今月末だろうなぁ、カードの引き落とし関係で11月に決済したから
261不明なデバイスさん
2022/11/06(日) 15:16:06.64ID:nO0JUzh/
>>260
ワイも4000番台だけど8日までに発送するって書いてあったと思う
自信無いけど
262不明なデバイスさん
2022/11/06(日) 15:19:00.73ID:uAaMgsTr
残価支払いならみんな4000番台だしデポジットの順は関係ないし何が言いたいんや?
263不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 10:34:39.83ID:RngWUCIj
さあ明日までに発送されるか
264不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 11:30:02.68ID:s0pNGedm
>>262
残高支払いはみんな4000番台の知らなかったw下3桁がオーダーの順なのかね
最後の決済順に発送の案内あったから4千の数字見てめっちゃ遅れたと思ったわ
265不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 11:50:05.99ID:7Ax5KAn0
>>264
オーダー番号はMini Pro専用じゃなくて全部共通だからはっきりとは分からん
恐らくだけど4500前後なら第1バッチで発送されると思う
266不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 11:50:29.65ID:RngWUCIj
>>264
違うんじゃないかな
本体買ったあと時間経って保護バック買ったら1番違いだったもの
3桁の番号はアカウントと紐付けられてるんじゃないかな
267不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 12:48:22.96ID:V85B/Hlk
またサポートにメール送ったよ
私のonexplayerいつ頃発送されますか、って
268不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 14:35:45.89ID:xWMvoVnO
公式の在庫セール、割引率変わってしまったな…

あの値段なら4800買っても良いかと思ってたけど、買うなと言う御告げなんだろうか
269不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 18:51:01.03ID:+VwbgxHe
Discordで以下出てるけど今日発送通知来るかなぁ。
(2文面目は別の関係ない質問への応答)

We are ready to ship today!
Sorry, we have no plans to work with them for now.
270不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 19:08:44.26ID:T42UIIwl
>>265
>>266
オーダー番号じゃ確定的な判断はできなそうだね
自分は4600以上だからどのみち微妙なラインだなぁ

まあONEが発送遅れる印象そんな無いから安心してる
271不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 19:19:20.25ID:x4gefSbP
>>270
ホワイト選んでなければ4600台は多分セーフ
4800辺りから怪しい
272不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 23:14:34.76ID:T42UIIwl
>>271
そうなんだ!今週発送されたらいいなぁ
RGB無しの光らない白選ぶ人は相当レアだろうからね
273不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 09:22:01.80ID:iEqs4Aue
中国からUMPCが日本へ発送されたら届くまでどれくらい時間かかるんだろ
前に韓国からスマホ買ったら5日かかったけど
274不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 09:24:41.72ID:01jWiqHW
早ければ3日もあれば届くけど、輸入はその時々によるから何とも言えない
275不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 11:02:30.30ID:iEqs4Aue
>>267だけどメールの返事コネー
アカウントも変わらねー
276不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 11:03:41.15ID:iEqs4Aue
>>274
コロナのせいで発送しても遅れが生じるかもって書いてあったな
277不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:22:11.06ID:df9v3c6I
この先は7インチが主流なんかな?
8インチはもう出ないのかな?
278不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:25:04.61ID:inbxkYaF
>>277

>108
279不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:37:22.99ID:iEqs4Aue
>>277
8インチ1195G7版持ってたけどデカイし重いしでやっぱり7インチかなって思っちゃう
モバイルでWQHDでも動作するタイトルってAAAだと少ないしねえ
280不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 13:58:51.00ID:Ww/qCY9J
8インチは超狭額縁でベゼル消せれば2~3cm狭めれていい感じになるんだけどな
281不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 17:03:23.74ID:ydJgh82d
発送通知コネー
今日中は無理か
282不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 17:22:42.97ID:inbxkYaF
太平洋時間で言うならまだ日が変わって間もない頃だぞw
283不明なデバイスさん
2022/11/08(火) 17:27:02.07ID:iEqs4Aue
>>282
忘れてたわw
284不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 08:41:06.25ID:w8x5wxgX
結局8日までに発送されなかったでござるの巻
285不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 08:46:58.17ID:xd1jJdRA
だから太平洋時間だと何度言えば
286不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 09:15:53.74ID:6Wy/0AE2
発送してて連絡がまだなだけかも知れんしな
何にしろ早漏過ぎるわ
287不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 09:33:28.69ID:fDRcm47p
発送するにはしたけど一部だけらしい。
7営業日以内に全部発送するみたいだけどまた待ちかぁ。
PayPalでメインのカードがブロックされて手間取ったのが痛い…
288不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 09:54:57.15ID:OktqSeyN
>>277
もうすぐ発表するってTwitterで答えてましたね
Still waiting on 8.4” 6800u news 🙏🏼

Sooon!
289不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 10:08:15.00ID:JqZudTKy
pre orderは#3600番代で少し遅延したけど、fullpayは#4200開始から50以内での決済。連絡くるかな…
290不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 10:16:52.19ID:w8x5wxgX
>>288
それのGPUもRADEON 680Mかな?
291不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 10:23:07.19ID:o+rd7yqD
6800uにくっついてるGPUは全部680mじゃね
AMDも型番同じapuでiGPUガチャとか意味ないことしないでしょ
292不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 10:27:34.41ID:w8x5wxgX
>>267だけどサポートから返信コネー
293不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 10:32:39.38ID:OktqSeyN
6800Uは680Mですね
6600Uだと660Mになって性能半減ですが
294不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 17:41:53.45ID:g9KqyZlv
>>288
楽しみだけど、円安もあって20万くらいするんだろな
295不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 17:55:00.32ID:w8x5wxgX
>>294
あと5万出したらRTX3080 Laptop搭載のノートPC買えちゃうな
296不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 18:20:20.43ID:E95duI+5
でも寝転びながエルデンリングしたいじゃん
297不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 19:12:53.10ID:SVSsf+1r
それがハンドヘルドを家でも使う魅力だよね
298不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 23:47:01.92ID:NhEUXn1e
>>295
だからなに?
299不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 08:10:46.38ID:4X1hg9m6
6800U版発送された人おる?
300不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 08:27:33.26ID:HRNrpWQV
31xxの41xxだけど未だ
DiscordでPre order分を少量出荷したと言っている人が居たけどファーストパッチは100も出荷出来て無いと思う
301不明なデバイスさん
2022/11/10(木) 08:29:25.29ID:HRNrpWQV
>>300
31xxの44xxだった
302不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 03:04:34.85ID:nQbtP2oH
Twitterで見たけど日本で16GB+1TB黒の4400番台の人はもう発送されたみたいね
14日には届くようなこと言ってる、めっちゃ早いね
303不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 03:51:16.55ID:w2FjEPOW
>>302
同じスペックだけど4600番台だからもっと遅れるかー
304不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 06:07:12.11ID:rmpOaHZe
メールで確認したらpre orderの番号が受け付け順で後の番号は支払い用の確認用らしい
305不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 06:25:46.18ID:QhIx+8uL
>>304
プレオーダー4100番台だた
なのにステータス発送になってネー
306不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 06:57:41.31ID:DnJhjUuR
そらデポジット4100番台は後ろから数えた方が早いから当たり前だろ
307不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 07:06:12.12ID:w2FjEPOW
↑こいついつも嫌味しか言わねえから嫌い
308不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 07:16:08.91ID:k7i9coxQ
嫌味も何も事実じゃん
バカなの??
309不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 07:19:46.56ID:w2FjEPOW
嫌味言ってることに気付いてないらしい
友人や会社の人間に嫌われてんだろうなあ
あだ名はイヤミだなバカボンに出てくる
310不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 07:21:15.26ID:DnJhjUuR
自己紹介で草
311不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 07:21:51.71ID:k7i9coxQ
典型的なクレイマー体質のキチゲェだなww
312不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 07:58:47.24ID:3Bzo7kN8
34xx→42xxでまだ連絡ないし、順番あんまり気にしても仕方ないな
気長に待と
313不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 08:54:25.73ID:yk/k9o6n
イヤミ「嫌味言ってることに気付いてないらしい
    友人や会社の人間に嫌われてんだろうなあ
    あだ名はイヤミだなバカボンに出てくる」
314不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 09:11:06.34ID:OMthxOo7
>>312
焦っても仕方ないし気長に待つしかないネー
315不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 09:12:53.77ID:DM9FTWXv
為替戻ってんなー
支払いのタイミングだけ150円近くとか最悪やん
316不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 09:25:30.63ID:OMthxOo7
>>315
140円台まで戻ったネ
ホント最悪のタイミングで買っちゃったかな
317不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 09:52:37.62ID:arcAb9ix
>>316
ソレな~
欲しい時が買い時と思っているから気にしても仕方ないけどね
318不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 10:13:05.54ID:r2on0ZSZ
為替リアルタイムで反映される訳じゃなくてカード会社やPayPal基準だから今払っても大差ないやろ
319不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 10:24:50.79ID:PB5Nlg0r
カード会社の来月の請求分見ると日本円で15万弱になってるヨ
320不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 10:54:58.05ID:cLPNz0A0
4300番台だけど発送通知きた
FedExで確認すると14日に届きそう
321不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 11:14:32.70ID:b3qw5tp7
ワイも来たわ
トラッキングナンバーは手動で送信してるからラグがあるだけで、概ね発送してると思われる
322不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 11:31:01.48ID:CQfGsT3y
メールで来たの?
それともアカウントを見たら発送になってた?
323不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 11:32:58.24ID:UQrBctay
>>322
メールやで
324不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 11:35:23.35ID:UQrBctay
アカウント見たら発送どころか完了になってたわw
325不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 11:49:04.59ID:CQfGsT3y
>>323
ありがとう
自分は来ないなー明日以降だなこりゃ
326不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 11:55:13.81ID:KPc1LVVR
>>325
ホワイト選んでなければ通知にラグがあるだけで発送自体は一緒のはずだから安心して待ってるといいやで
327不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 11:57:52.36ID:CQfGsT3y
>>326
ブラックだ!
ありが㌧
328不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 13:56:23.37ID:/Da70pNq
34xxの45xxでブラックだからもうちょっと先か
329不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 15:08:52.24ID:+9vpyvkO
>>321
ちな、オーダーナンバー何番台?
330不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 15:15:30.54ID:dVUZC2ly
>>329
34xx
43xx
331不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 15:29:57.00ID:1h3XPH/u
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1455057.html
332不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 15:33:55.03ID:+9vpyvkO
>>330
ありがとうございます
333不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 15:39:43.00ID:D8exh+QS
>>330
1260Pはイラネ
334不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 17:11:11.08ID:sLrAjZWT
ジャップランドで在庫処分か
335不明なデバイスさん
2022/11/12(土) 18:27:21.10ID:48GNuyu7
今日も発送通知来なかった(´・ω・`)
336不明なデバイスさん
2022/11/12(土) 19:28:49.03ID:ORK+eqQp
土日は休みやろ
337不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 00:52:58.75ID:oZxvmiTV
土曜の10時ごろに来ましたよ
前にも書いてましたが、発送連絡手作業っぽいのでもしかしたら物が届くのが先になる可能性も0ではないかも?
338不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 08:16:40.05ID:qqClkIZ3
海外発送の物初めて買うけど留守だったら宅配ボックス入れてくれるの?
339不明なデバイスさん
2022/11/13(日) 10:07:26.62ID:Fb0qJXpt
>>338
受け取り時に手数料払わないといけない業者もあるから業者次第
340不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 09:41:41.28ID:a4Fb69PX
今届いたっぽい(住所確認電話があった
FedExだから関税は後から請求書来るので、宅配BOXに入れてもらいました
委託業者によるだろうけど、頼めば普通に宅配BOXに入れてもらえると思います
341不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 09:45:40.74ID:ZHky6k8e
>>340
裏山
レビューお願いします!
342不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 10:09:26.52ID:iJNI0+Wn
>>340
おめ
うちも14日予定だけどステータスはラベルで止まったままだわ
343不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 11:56:39.21ID:a4Fb69PX
>>341
>>342
ごめんなさい、別の荷物だったっぽいです
海外からの届け物がかぶると思わなかったんで早とちりした
344不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 11:59:52.22ID:J1xyMUgQ
>>343
ワロタ
ちょっと期待したじゃねーかw
FedExは土日休みだし順当に行けば今日中に貨物受託して金曜に届けば良い方か
まぁ早くて来週くらいに考えてた方がいいかな
345不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 12:09:39.33ID:m8uTTV34
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・) まだかなまだかなまだかな~
  \_っ⌒/⌒c mini proの配達まだかな~
    ⌒ ⌒
346不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 15:55:52.54ID:ObZFdVip
FedExの通知来たわ
やっぱ今日、貨物受して17日に届くらしい
347不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 16:17:13.85ID:Hm00Y8Eo
>>346
いいなーまだ発送通知メールすらこねえ
348不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 16:20:59.97ID:m8uTTV34
>>346

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・) ワイの所にもメールキタわ!
  \_っ∞c
349不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 16:29:46.73ID:ZHky6k8e
なんのメールもコネー(´;ω;`)ブワッ
350不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 17:03:52.92ID:ZHky6k8e
>>347
何番ですか?
ワイ4600番台です
351不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 17:27:34.96ID:Hm00Y8Eo
>>350
デポジットが33xx、支払が44xx
お互いつらいね
352不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 17:35:10.15ID:FkNAgjdS
34xx,44xxのワイもまだです泣
353不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 17:49:04.17ID:ZHky6k8e
こりゃ当分コネーな
来週かなぁ(ヽ´ω`)
354不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 09:51:51.03ID:9glL0mP1
discord書き込みきたね。

@everyone Except for some orders that are being confirmed, all the pre sold orders of mini pro (6800U) have been sent out. We will upload the tracking numbers in the next 2 days. Thank you very much for your support😊

@everyone mini pro(6800U)は、一部受注確認中を除き、全ての予約分を発送いたしました。 2 日以内に追跡番号をアップロードします。どうぞよろしくお願いいたします😊
355不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 10:05:56.31ID:QS8SJ7G7
>>354
ありがとうございます
とうとう来るのかー
356不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 13:12:14.76ID:9cAyIhdj
この時点で発送済みってことは来週中には届きそうなのかな
357不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 13:42:07.38ID:AtJpHowr
17日予定で受け取るの難しいから営業所留めにしようと電話したらもう配達してるとの事だったよ
358不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 14:42:44.41ID:QS8SJ7G7
発送通知じゃなけどもう発送したってメールが来たよ
前にいつ来るんですか、質問した返信
1、2日のうちにステータスが変わるみたい

「Your order was shipped.」
359不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 15:11:32.26ID:sd2VcCIb
輸送中
国際貨物リリース
SENNAN-SHI JP
2022/11/15 7:13 午前

既に国内に着いたみたい
360不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 18:07:32.09ID:N1wEQ5Le
さっき届いて触ってるけど専用アプリがちゃんとしてて嬉しい
361不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 19:42:05.33ID:9cAyIhdj
>>360
専用アプリって何ができるやつなの、ぐぐってもそういうの出てこなかったけど
362不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 20:04:11.14ID:QS8SJ7G7
>>361
LEDの色を変えられるアプリとかかな?
363不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 20:16:35.03ID:N1wEQ5Le
>>361
ayaneoの専用アプリみたいにTDPとかLEDも変えられる感じ
ファン用のボタン押すと起動出来て使い勝手も良い
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
364不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 20:30:54.98ID:ozPqkVRf
>>363
AOKZOEとまんま同じやなw
さすがどちらもOne-Net製だわ
365不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 20:33:45.11ID:OjPy99UO
キーマッピングソフトの予定はどうなったんだろうな
366不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 20:43:12.04ID:mW86erNA
>>363
ちゃんと日本語になってるんだな
367不明なデバイスさん
2022/11/15(火) 22:02:29.11ID:mGpdjfhq
マジかよおはゾーイしてもいいのか
368不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 09:15:02.95ID:Fvf5Xb1H
>>363
ありがとうなるほどこれは楽しみだ
aya spaceはかゆいところに一切手が届かなかったけどこっちはどうなんだろうね
369不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 09:30:48.82ID:YDUQa3l9
AOKZOEのは割と良い感じに使えてる
強いて言うならキーの操作は使い勝手が微妙なのでタップで操作しないといけないくらいかな
370不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 10:43:29.87ID:QTA2MRxL
今知った
マジか6800U版にはMicroSDスロットないんか orz
371不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 10:50:55.98ID:Cqhs04XQ
Pro miniは元々SDスロットないやろ
372不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 10:57:50.33ID:PMBFQJDy
>>370
だから俺は2TBにしたけど
エミュ用途だとゲームを移動するのだるいしな、MicroSDにゲーム入れてサクッとできるのは利点だよね

SDスロット無いのがOXPmini唯一の惜しいところ
373不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 11:09:56.03ID:OmYWxaX+
使っていないUSB-Aにこう言うの刺せばSD要らんやろ?
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
374不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 11:11:42.03ID:QTA2MRxL
>>372
8インチ1195G7版だとあるからてっきり…
375不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 11:12:44.53ID:QTA2MRxL
>>373
おうふ
こんなのあったんか
お主天才
376不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 11:24:28.93ID:OmYWxaX+
>>375
似たような形のUSBメモリーが沢山あるけど脚の長さに要注意ね
長いヤツ買ったらキノコ生えたみたいになるしw

ちなみにギガ単位のデータ転送はフォルダ共有で有線LANアダプター使った方が速いからUSB接続のアダプター一つ持っておいた方が良いと思う
377不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 11:31:29.16ID:QTA2MRxL
>>376
ありがとうございます
有線LANコネクタは持ってるからそのTYPE-AのMicroSDカードスロット買わないと
探してみます
378不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 11:58:58.99ID:bvY8LL9D
>>368
YボタンでLED消灯とか出来てコントローラーで全部操作出来るからayaより使い勝手良いよ
controller companionと併用しても問題ないし
379不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 12:05:28.94ID:Fvf5Xb1H
>>378
それは素晴らしい、ますます届くのが楽しみになった。ありがとう!
380不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 12:32:56.89ID:Fvf5Xb1H
おっ、うちにも発送メール来た
34xxの45xxです
381不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 12:52:57.33ID:Qtx1y3qV
こっちも来た。
33☓☓の46☓☓。今のところ18日到着予定
382不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 13:35:43.74ID:QTA2MRxL
うちも来た
明日到着予定
でも明日って我愛猫の命日なんだよね
これは一生売れないな
383不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 13:41:47.26ID:rVnARS3t
>>382
ゲームの大好きな猫だったもんな…
384不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 14:02:28.79ID:DnL4zDWs
みなさんいいですね。352だけどまだメール来ない😭
385不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 14:09:38.72ID:YUNnlMQd
>>384
さすがに来てないとおかしいと思うが迷惑メールに言ってないか?
アカウント確認してもfullfilamentになってない?
386不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 14:25:31.24ID:PMBFQJDy
32xxの46xx。メールきたー
GPD AYA ゾイ の中でやっぱ安定はONEみたいね
387不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 14:58:16.59ID:DnL4zDWs
>>385
迷惑メールにも入ってないし、ステータスもUnfulfilledだし😭
もうちょい待ってみるか。
388不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 16:10:27.59ID:1gEpMQrT
>>387
公式のdiscordで、連絡来てない人は連絡してって言ってたよ
389不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 16:29:20.13ID:DnL4zDWs
>>388
ありがとう。聞いたら発送されてるみたい。
390不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 16:48:14.69ID:KWCSIwcl
https://www.games.one-netbook.jp/onexplayer-mini-pro-amd
ティザーサイト来てるな
391不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 16:50:17.35ID:tWtS2cdF
18日18時に届く予定だったから18日午後半休取ったのに今日届いた
嬉しいような虚しいような
まあポケモンの新作も届く予定だから週末は忙しくなりそうだな
392不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 16:56:31.67ID:QTA2MRxL
>>391
2日も早く届くって嬉しいですけどある意味怖いですね
Fedexの追跡サイトだとどうなってたのかなあ
393不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 17:55:11.88ID:u3aUrObY
エルデンリングぬるぬる動くか気になるナリよー
intel版1sは城に入るとFPS30くらいまで下がるので
394不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 18:49:18.35ID:JS75nA0r
自分はDying Light2がどこまでうごくか気になる
395不明なデバイスさん
2022/11/16(水) 19:36:12.26ID:9bDW5+NR
届いた
雑にカッター突き立てたら中身ギチギチで箱に傷つけるところだったわ
と言うか圧迫されてケースのシュリンク破れてたしこの辺中華よな
396不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 00:15:08.35ID:DVj+HjG7
18日予定だったけど今日届いてたー
ドックもちゃんとあった
とりあえず液晶保護シート買うか
397不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 06:47:38.29ID:8zkEiNyD
>>389
良かったね😄
398不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 11:17:32.56ID:A6N/3hZ+
今日到着予定なんだけどFedexの追跡サービス見たらまだ輸送中にすらなってないけど大丈夫なんかいな
399不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 13:44:07.71ID:BJ4f7CFF
>>398
国内の業者に渡ってからのステータス進捗は業者によるので
いきなり配達済みまで進んだりするから恐らく心配ないはず
400不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 14:23:13.23ID:7nTiNlxO
届いた。

予約38xx
支払43xx

10/11 AM にOXP から出荷通知。Fedex 上はLabel Createdのまま。
11/15 昼にFedexが受託して11/16には国内の業者に渡り、
今日の昼前に西濃運輸で配達。
都内23区在住。
ご参考までに。
401不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 15:26:48.36ID:A6N/3hZ+
>>399
ありが㌧

>>400
西濃運輸…FedExじゃないのね…
402不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 16:07:09.27ID:BJ4f7CFF
>>401
FedExは国内まで運んだら国内の業者に受け渡して終わり
そこからは国内業者、西濃や日本郵便が引き継ぐのが通常の流れ
403不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 16:28:27.31ID:A6N/3hZ+
>>402
じゃあどこまで進展してるかわからないんですねぇ
404不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 17:11:32.68ID:8zkEiNyD
Fedex配送で不在から日本郵政引き渡しだった。不在通知がQR読み込みで、次の連絡までラグがあるからオペレーターに直連絡して次の日配送の時間指定した方がよさげ
405不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 18:24:05.66ID:A6N/3hZ+
到着時刻が18時から終業時間前に変わっちゃったんだけど何時来るんだろう…
406不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 19:10:01.48ID:A6N/3hZ+
FedExサポートに電話したらまだ香港にあるとか言い出したんだが、何それ
本当に香港にあるのか業者に渡したのか分からん
香港にあるのなら何故18時から終業時間前に変わったんだ?
407不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 20:54:14.29ID:8zkEiNyD
配送スケジュールが関西空港の泉南市になってないなら国内にはまだ来てない。そこからは一日後には届くよ
408不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 21:32:47.40ID:A6N/3hZ+
>>407
ありがとうございます
ってことは早くても2日後くらいかな
409不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 22:11:04.45ID:5ej8F6g+
土日前に日本に届けば、そこからは早いと思うので待ちましょう👍
410不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 22:15:30.25ID:51V+U21C
FedExは土日休みやぞw
411不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 22:16:44.12ID:clLtWfFu
明日の朝一に日本に来てたらワンチャン明日で明日を逃したら月曜日だな
412不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 22:39:29.81ID:ZukPtVvm
33xx-42xx本日着(23区)。セイノー便。受け渡し時には地方消費税、手数料請求なし。
後からくんの?

細長い本体と思しき箱と小さいクレードルと思しき箱の二個口で。

ケースってSteam Deckみたいに最初から本体入れて箱に入ってんのかな?
開ければわかるんだろうけど。
413不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 22:44:59.46ID:OT0NMSAf
>>412
FedExの場合、消費税は振り込み用紙が後日郵送されてくるね

ケースは無理やり詰め込まれてて自分のはシュリンク裂けてたよ
まぁケースなんでいいんだけど
414不明なデバイスさん
2022/11/17(木) 22:51:13.44ID:ZukPtVvm
>>413

どうもありがとう。Steam Deckパターンではないんだ

なるほど請求書は後日郵送か。。。。
no commercial valueで消費税ゼロだったりしたら嬉しいけど
運送保険かけてるだろうからそうもいかないだろうね
415不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 03:11:29.37ID:UUdvIrPT
>>408だけど
「荷送人からパッケージを受け取った時点で配達予定日をお知らせいたします。」
に変わっちゃったよ
どーいうこと?発送されたメールは来てるんだけど…
416不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 06:47:17.65ID:Ti6M4VS/
>>415
日時はコロコロ変わるから気にしなくて大丈夫。問題は国内に着荷してるステータスになってるかどうか
417不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 06:49:23.24ID:Ti6M4VS/
>>413
私のはドック箱の説明書がクシャッてなってた。余程突貫で荷造りしたんだろうね😅
418不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 07:22:30.55ID:e0VMbIE2
急いでなくても中華の梱包は基本的に雑なんよな
419不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 07:53:31.03ID:WQsegffK
>>416
なってないですね
まだ「ラベルを作成しました」で止まってます
14日にone-netが発送したのにどーいうことだろ
420不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 08:28:54.96ID:Ti6M4VS/
>>419
中国空港でラベル作成⇒貼り後に日本に輸送になるのでまだその段階でストップしてるのかも。今日ステータスが輸送になるかどうかですね
421不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 08:47:32.48ID:UUdvIrPT
>>420
ありがとうございますm(_ _)m

なんで3日も経ってるのにワイのだけまだ香港なんだよ…
422不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 09:23:47.91ID:oI/0rpMz
こっちも14日ラベル作成のまま香港にいる。
今週の土日に届いてくれたら設定やらいじりたいとは思ってたけど、来週にでも届けばいいやと気長に待ってます。
423不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 09:31:09.66ID:UUdvIrPT
FedExサポートに連絡したら言葉濁されて発送元に問い合わせろの一点張り

ネットでFedExの評価見たら☆1つの超絶酷評ばかりで笑った
424不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 09:34:22.97ID:kB0OpU4J
どんだけ気が急いてるのよ
国外発送の荷物なんて届けば御の字なんだから、>>422見習って落ち着いて待てばいいじゃん
425不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 09:37:53.73ID:e0VMbIE2
運が悪いと通関チェック入るからな
止まる理由は大体それよ
426不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 10:04:49.48ID:d4HBSb05
今注文したら届くのいつぐらいになると思う?
427不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 10:05:48.78ID:88kULuJ8
>>410=>>424=イヤミ
428不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 10:09:02.62ID:aPXLsPtR
>>422
そうですね、来週届いたらくらいの気持ちで待ちます

>>425
なるへそありがとうございますm(_ _)m
429不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 10:12:45.14ID:3RanA6O6
思ってたよりも結構ファンノイズ耳につくなぁ。
新幹線ぐらいの騒音の中でも28Wで使うのは厳しそうかな…
430不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 10:17:01.45ID:UUdvIrPT
>>426
Twitterで同じ質問してる人がいましたが2~4週間かかると公式に言われてました
431不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 10:42:20.36ID:UUdvIrPT
>>426
ごめん、リファービッシュ品でした
432不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 11:47:37.29ID:d4HBSb05
>>430
>>431
どちらにせよ情報サンクス
まあすぐ来ることは無いだろうし日本版販売待っても良いかもな
433不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 12:16:25.39ID:sKC6AawM
アリエクに在庫ないか?
まぁ国内販売で得点狙った方が得かも知れんけど
434不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 12:44:41.21ID:9KlS1yPV
mini proって電車とかでもファンの音って気になる?タクティクスオウガリボーンを通勤中に進めたいと思ってます。TDP調節出来るなら下げる予定
周りからどう見られるかはどうでもいいけど迷惑にならないならモバイルバッテリーも新調して外に持ち出したい
435不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 13:44:38.41ID:HOsQi34u
tdp5wくらいまで下げてプレイ出来るならモバイルバッテリーいらんかも
436不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 14:09:08.61ID:Ti6M4VS/
>>434
別にドライヤーレベルの騒音にはならないから、電車内でも気にならないかと
437不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 16:35:43.24ID:UUdvIrPT
FedEx更新されました
22日火曜日到着予定です
もしかしたら明日国内に到着している可能性もあるので土曜日にFedExサポートに連絡して欲しいとのこと
あとやはり国内に到着したら西濃運輸か日本郵便に委託されるかも知れないとのこと
438不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 17:30:56.08ID:sTyAxwGg
352です。うちも今日更新で22日到着予定になりました。
長かった…
439不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 18:08:14.15ID:UUdvIrPT
>>438
サポートに電話したらなんかあったみたいですね、詳しくは聞きませんでしたが
明日国内に到着している可能性もあるとのことなのでサポートへ連絡してみては如何でしょう
440不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 19:23:56.89ID:ly8a8nLZ
すみません、ちょっと質問。
>>363 みたいなランチャーって全モデルには入ってない感じ?後から追加できたりするんですかね?
初めてのumpcでmini proのi7-1260p版買ったんですけど、プリインストールにそれらしいアプリが見つからなくて...
441不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 19:32:56.65ID:dn2DaH56
>>440
せやから6800Uにしろってゆーたやないかい
442不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 19:37:27.88ID:RU4CHcwW
>>440
在庫処分のi7-1260p買っちゃったか
どんまい
443不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 20:45:55.76ID:ly8a8nLZ
>>441 >>442
あ、そうなんですね。諸事情で6800U世代が出揃う前に1台仕入れないといけなくなったんで泣
馴染めなかったら最悪手放す方向で考えてみます...
444不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 22:17:02.21ID:qzINKEoT
1260pを下に見るのは否定しないけど、1260pだからランチャーアプリがないに決まってるんだろうってのはどういう理屈?
445不明なデバイスさん
2022/11/18(金) 22:31:00.77ID:a7d+qf63
>>444
6800U版から実装されたソフトウェアだからでしょ
446不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 06:58:13.10ID:LoEd+kGa
434だけどありがとう
届いてから色々いじって試してみます。18日の22時にチェック ラップ コック?に輸送中ってなってたので来週にでも届いたら御の字かな
447不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 09:34:02.89ID:m3ssxCXS
>>446
同じ所にあるよ、ここですね
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
448不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 09:55:04.72ID:m3ssxCXS
FedExサポートに電話したらもう関西国際空港に届いてて今日中にも成田空港に届くかもだって
そしたら西濃運輸や日本郵便じゃなくてFedExが直接持ってくるから最短月曜日に届くかもだってさ
449不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 11:22:10.65ID:LoEd+kGa
そうそうそこだった。情報ありがとう
後は無事に商品が到着してくれることを願うのみ
450不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 21:41:02.15ID:NPCD4lT1
追跡サイト見たらSENNAN-SHI(関西国際空港)に届いたあとで3時間後、「フェデックスハブに到着 GUANGZHOU CN」になってるんだけど…
GUANGZHOU CNって中国やん、どーいうこと
451不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 21:52:01.53ID:Z4bwfSPG
>>450
関東住まいなら成田に行くと思うので経路に挟まってるのかも知れん
452不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 21:57:40.89ID:jed+EhA2
>>450
FedExのシステム上の問題らしく時々変な表記になるけど特に気にしなくていいよ
453不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 22:15:42.19ID:NPCD4lT1
>>451
関東住まい

>>452
なるほどありが㌧
454不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 18:13:58.16ID:i3FgIud3
書き込み止まってるけどみんな6800U弄ってるのかな
455不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 18:31:56.33ID:v0X9bMil
土日で追加到着がないってのもあるんじゃないかな
456不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 08:43:27.91ID:AqhV2q0g
>>452
やっぱり本当に中国のGUANGZHOUに行ってたみたい
FedExサポセンに電話したら関空から中国へ行って今成田へ向かってる最中らしいです
「なんで関空から中国へ行ったんですか?」って訊いたら「そういうルートなんで」としか答えてくれなかった
何で関空から成田へじゃないんだろうね、変な会社(アイリスオーヤマCM風)
457不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 11:04:02.14ID:2xR7K3X5
俺もまだ中国だ!届かない!とか思ってて、いざ着弾するとあ、届いたわって冷めるのよねw
いつ届くんだー!と待ってる時間が1番楽しかったりする
458不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 11:36:54.28ID:BR8KDofF
ONEXPLAYER mini pro 6800Uのセットアップ一通り終わったわ
セットアップ中に何かしらエラーがちょいちょいあってなんだかRyzen版ってIntel版より不安定な気がする
459不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 11:46:18.25ID:+P3em25i
うちのは何のエラーも出なかったしすこぶる調子が良い
460不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 12:04:26.26ID:AqhV2q0g
>>458
エラーってどういうのですか?
1195G7版だとそーいうの一切無かったから気になります
461不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 12:36:25.59ID:BR8KDofF
>>460
箱出し電源入れて初回のWindowsの設定中のアップデートでフリーズしエラーからの再起動
Windowが立ち上がってからAMDのなんちゃらがって言うメッセージが一瞬二つ出てたけどすぐ消えたので読み取れ無かった…多分ドライバーの更新が入ったのかもしれん
再起動後は不具合もなく落ち着いて動いているので問題ないと思うけどIntel版は安定してたからびっくりしたよ
462不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 12:37:59.23ID:utbMqRen
注文番号45xxだけど今日届いたわ
今から開けるから楽しみ
463不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 12:50:27.21ID:oiVhnyrH
>>456
理由は分からないけど昔からよくあることだからいつのまにか疑問を持つのもやめたなあ
464不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 13:07:44.79ID:8QLM47H5
mini pro 6800Uの液晶は縦液晶の横向きですか
それともネイティブランドスケープでしょうか
465不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 15:27:16.57ID:oiVhnyrH
ステータスが変わって多分集配所までの輸送中かな、これ
今日中に届いてくれ頼む
466不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 15:45:51.66ID:AqhV2q0g
>>461
なるへそそれは驚くね
でも無事設定出来たなら良かった

>>465
うちは西濃運輸にさっき渡ったところだって
明日届く予定
467不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 17:46:11.80ID:AqhV2q0g
Onexplayer2来るって
Switchみたいに両サイドのコントローラーが取り外せるみたい
ダウンロード&関連動画>>

468不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 18:28:26.97ID:8QLM47H5
11/25プリオーダー開始か
win4に出資する予定だけど、プリオーダーでやすくなる場合は勢いでonexplayer2を注文しそうで怖い
469不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 18:30:16.17ID:1QCdEcnC
これは何か違う感が…
取り外しコントローラーじゃなくdeckやnext2みたいな他ボタン化、win4みたいなスライドキーボードとかがほしい
470不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 18:41:05.80ID:AqhV2q0g
取り敢えずCPUは同じRYZEN 6800Uで安心した
上位クラス使われてたら泣いてたわ
471不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 18:47:26.14ID:oiVhnyrH
届いたー
今からいろいろいじってみる
相変わらずWin 11イライラするから10にしようと思うけど、あの設定アプリってどっかからダウンロードできるんだっけ
472不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 19:00:25.64ID:Yug2D4kq
そういえばGXも取り外し式だったしONE的にはこだわりがあんのかね
とりあえずこれするなら前提としてSwitchみたいに接点つけてほし
い。
まぁGXの不満点筆頭だったしやるだろうけど
473不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 19:56:46.51ID:oiVhnyrH
自己解決、公式の Twitter にさらっとあった
474不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 23:19:05.08ID:gYM0alat
コントローラー外せないよりは外せた方が良いのかも知れないけど外したい時があるかというと…?
475不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 23:20:54.16ID:tV8fVoUQ
>>467
いやまた8.4インチってデカ過ぎだろ
476不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 23:37:08.17ID:4oYo8d1b
そう思う人はmini買えばええんやで
477不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 23:38:12.75ID:G/u3F75h
デカいは 嬉しい
478不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 00:25:30.29ID:4qyjkpvG
またおちんちんの話してるΩ
479不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 00:35:41.49ID:mEqLYOSj
>>474
コントローラが何かしらの不具合ないし故障したとき簡単に付け替えれる
Switchもそうだけど着脱型の最大のメリット
そもそもこれ買うような人は自分で分解修理ぐらいできるとか言ってはけない
480不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 05:15:52.22ID:XhDLKlTx
GPDはWIN3で懲りた
2台買ったけどいずれも初期不良
物理キーボードにも魅力感じないしWIN4を買うことは無いでしょう
481不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 08:45:59.61ID:XhDLKlTx
さっき届いた
今設定中
482不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 09:12:04.61ID:JE06Ha+3
しれっとジョイコンが取り付けれるようになってないかな
483不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 09:38:59.69ID:Zx0labRZ
この機種用にewinの折り畳みのキーボード買ったけど打ちにくい…
慣れるか新しく買い替えた方がいいかな?
3000円以下で小さくてJIS配列でおすすめのBluetoothキーボードある?
484不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 10:32:39.69ID:XhDLKlTx
アサシンクリードオデッセイっていうかなり重いゲームインスコして試してみた
1280×800のグラフィック最低設定で60fpsがやっとかな
1195G7版だと30fpsも出なかった気がするからまあまあ満足
これからCyberpunk 2077で試してみる
485不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 11:15:27.67ID:Dk4xfKNy
コントローラーなしでタッチパネルのみでWindows使えるならWinタブとしての需要が生まれるが…
その辺どうなんだこの手のギミックって?
486不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 11:16:44.93ID:Dk4xfKNy
ああ着脱コントローラーのことね
487不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 11:28:12.62ID:XGWWCZq2
Onexplayer2はゲーミングなSurface Proみたいな感じかな
コントローラ込みで900g超えそうな予感

mini pro AMD(6800U)は本家サイトでブラックフライデーセール中
https://onexplayerstore.com/pages/black-friday
488不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 11:35:29.50ID:JAZwDivH
Win11でスマホゲー動かすならWinタブとして活きてきそう
489不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 11:57:03.78ID:4AURE7OO
コンビニの品出し端末みたいにやたら分厚いと思うから初めはタブレットみたいに使えても直ぐ使わなくなるパターン
机の上に置いて液タブと使うにしても8インチじゃ狭いし…そもそもWindowsのゲームで2人同時プレイするゲームがどれだけあるの?って話し
490不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 13:42:13.08ID:gevznNQB
コントローラー着脱ってonegx1でもやってたけどコントローラープラプラするし使い勝手悪かったから結局使わなかったわ
491不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 14:37:56.26ID:KYR9bZlw
今日の昼に着弾してた
初umpc楽しみや。明日はいじり倒す
492不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 15:59:43.94ID:q0frkRQm
一応ソフト少し入れてみた
FF15ベンチで6800U(680m)とeGPU RADEON RX 5700着けた場合だと倍のスコアなんだけどソフトだと大差ない
Cyberpunk 2077だと15fps程度の違い
アサシンクリードオデッセイだとほぼ変わらず(何でだろ)
モンハンワールドに至ってはeGPU着けるとfpsが15程度に下がるから「上限なし」じゃなくて「240」にしたら90fps程度で安定した
ドライバの問題かなあeGPU売るかな
493不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 16:18:47.27ID:gemLlb2Y
あと箱をよく見たらコントローラー型のミニUSBメモリがおまけで入ってた
494不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 17:10:50.92ID:P/khfNR3
6800U機良さげだなー
うちのegpuはもっぱらintelのドライバーの不具合を解消する目的でしか使ってない
495不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 17:27:01.58ID:zciNODfu
6800Uでようやく実用的になった感あるな
496不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 18:13:49.98ID:XhDLKlTx
>>484>>492だけどFORZA HORIZIN5でグラフィック最低設定だと平均90fpsくらい出る
いいね6800U版eGPU売るかな
497不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 19:07:21.45ID:6IYaLk6N
mini5800U nonFHD持ちのワイ、低みの見物。
498不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 22:18:23.62ID:XhDLKlTx
>>496
間違えたForza Horizon5で「低設定」だった
499不明なデバイスさん
2022/11/22(火) 23:09:21.45ID:s4N+xxsN
11位はやっぱりイラつくところ多いので10にしてみた、デバイスマネージャーで USB?ぽいのが二つドライバー入らないけどとりあえず使用上は問題なさそうなので自分はこれで行く
そういうのが気になる人はまだやめたほうがいいと一応
500不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 13:36:19.82ID:3yzTQGPe
499です
AMD の公式からチップセットドライバーを持ってきてインストールしたら普通に全部入った
例のアプリも含めてWindows10は普通に使えたと一応
501不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 18:37:51.72ID:R6qzGPDZ
6800U版は高フレームレート出るのはいいけどeGPU繋いだときの効果が殆ど無いのはなんでやろ
1195G7版はそんな事なかった気がするけど
502不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 22:02:53.14ID:F5ys4/yW
eGPU使えるのってintelだけじゃない?
そこが最大のアドバンテージ
503不明なデバイスさん
2022/11/23(水) 22:11:21.78ID:HaUgh6lo
>>502
いつの時代で止まっとるんや
6800UはeGPUサポートしとるで
上手く動かないのはUSB4.0が引っ掛かってるのかも知れんな
504不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 02:09:31.19ID:1+spjGfO
>>503
いやFF15ベンチマークだと倍のスコア出るんよ
なのに何でソフトだと大差ないのか不思議で仕方ない
505不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 05:35:48.95ID:1+spjGfO
eGPU持ってる人誰か試してみてくれないかなあ
506不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 14:53:01.22ID:1+spjGfO
eGPU着けてホライゾンゼロドーンでベンチマークやったら着けない時の半分しかfps出なかったやっぱおかしいわ
因みにeGPU SONNET RADEON RX 5700ね
507不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 15:27:00.64ID:Y5uX6FAf
>>506
やっていると思うけど↓
・グラボのドライバーはきちんとインストールされている
・biosを何処か変更していないか
・ケーブルをUSB4対応にする
508不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 17:17:17.02ID:KNwo1mxL
AMDのドライバー同士が干渉しているんじゃないの
509不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 18:58:01.44ID:1+spjGfO
>>507
2番目3番目はやってるけど1番目は上手く行かないね
AMDグラフィックドライバの工場出荷時にリセットも上手くできないしアップデートも上手く行かない
再起動時にエラーが出たりする
やはり>>508氏の言う通り同じAMD製グラフィックチップ同士競合してるのかも
1195G7版だとそんなことなかったから
510不明なデバイスさん
2022/11/24(木) 21:15:33.43ID:Goxp/MzA
6800U版ミニ今オーダーしたらどれぐらいできそうとかわかりますか
511不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 04:57:40.17ID:jxw2XF6S
>>485
surface proをずっと使ってるけどタブレットとして使おうなんて到底思えない
Windowsはタッチ操作だけじゃまともに使えないしiPad proと比べると操作性がめちゃくちゃ悪い上にとにかく重い
ノートPCとしても使いにくいし買って後悔してる
なのでタブレットPCとして使えるかもって思って買うならすぐ使わなくなるからやめとけと断言出来る
512不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 05:11:12.81ID:lVbSeTes
6800U版にeGPU着けて動作させてる動画あるけどこれはgeforce
ダウンロード&関連動画>>


やはり同じradeon同士だと無理なのかも
一応サポートにメール送ってみたけど
513不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 07:20:12.89ID:tHImckFZ
分離コントローラーは機能追加したバリエーション展開とかあれば面白そうだけど無いだろうなぁ
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
514不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 08:21:00.80ID:6iLKo13T
Lteなしなんかな。wnmax2にはいらんと思うけどこいつになら欲しい。
515不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:47:17.16ID:lVbSeTes
eGPUの話ばっかりで申し訳ないけど試行錯誤の末グラフィックドライバはインスコ出来たけどfps上がるゲームとそうでないゲームがある
Cyberpunk 2077、ライズオブザトゥームレイダーなんかは20fpsくらい上がる
モンハンワールドとかホライゾンゼロドーン、フォルツァホライゾン5等は上がらない
FF15やDQ10ベンチマークなんかは上がる
516不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 19:30:25.72ID:yPFj+9CJ
mini pro 6800U版 32GB +2TB 国内版予約がドックとケース付きで178,200円
海外ONE公式のプレオーダーは188,300円だった
1ヶ月早く手に入ってUSBのおまけの為に国内保証がない物を1万円高く購入した訳だけど泣きたいわ
517不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:17:14.76ID:7LfArO8a
ハイビーム安過ぎワロタ
直販でもなければこの価格は無理やろ
518不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:20:35.86ID:yPFj+9CJ
間違えた
50$の前払い含めて17,500円高いわ
519不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:24:44.18ID:CB2yIPj9
ドックまで付いてくるとは思わなかったわ
唯一の救いがラインナップにない16GB+2TBな事くらいか
いっそホワイトにしとけば良かったかも知れん
520不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:34:03.36ID:5nbymdLe
ハイビームの保証なんて有って無いようなもんだから良いけど普通に安いからアレよな
521不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:34:15.25ID:D8gAYILH
8.4インチと7インチ両方使ったことある人に聞きたいんだけど、
7インチの方が軽くて使いやすい?画面小さくてもwin機として使えるレベル?

1S使ってて不満なのが、もう少し性能欲しいのと持つには重いの2点なんだよね
miniPRO国内版思いのほか安いんで欲しくなってしまった
522不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 20:54:38.26ID:+vpos0fl
>>521
AOKZOE(729g)とmini Pro 6800U所有
当たり前だけど比べる方がmini Proの方が軽くて使いやすいけど、比べないならAOKZOEも然程不自由には感じないかな
あとこれは好みもあるだろうけど、mini Pro の方がかっこよくて所有欲を満たしてくれる

Windowsは個人的には8.4インチでも欲を言えばまだ気持ち小さくて、7インチは本当にギリギリのラインで使える感じ
どちらにしろ外部ディスプレイがあった方が捗るのは間違いない
523不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 21:04:00.43ID:yPFj+9CJ
ハイビームだけじゃなくてAmazonのONE日本公式ストアで10%offのドックとカバー付きで15万円前後なんだよなあ
524不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 21:15:11.47ID:yPFj+9CJ
>>523
ごめんなさい、Amazonの予約特典はカバーだけでドックは付かないようです。
525不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 21:39:03.34ID:BIR17VNf
>>521
onexplayer 1sとonexplayer miniの比較
1sは手で持っててプレイし続けるの(寝ゲー)厳しくて、伏せか机の上でやることになる
miniは寝ゲーに丁度良くてminiをメインで使ってる
526不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 21:40:56.13ID:BIR17VNf
ガチでやるときはeGPUつないでquest2(virtual desktop)かnreal air使う、その使用のときは当たり前だけどディスプレイサイズ関係ないね
527不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 22:00:00.61ID:iF/Dwzkp
>>526
Nreal Airどんな感じ?
興味あるんだけど相性やら色々厄介そうで後継機待った方がいいかと思って二の足を踏んでるのだけど使い勝手を詳しく聞きたい
528不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 22:22:43.82ID:lVbSeTes
>>526
なんのeGPU使ってるんですか?
参考までに聞きたいです
529不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:04:31.60ID:fCYtwNmm
何を今更って話しなんだが8.4インチ版のi7 1195とRyzen7 4800だったらどっちが買い?

やりたいのはマイクラjava版
あと買ったなら何か適当なゲームもやってみたいと思うけど、高負荷なゲームとかFPSとかはやらんと思う
530不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:17:11.80ID:rhA1h1Zh
>>527
nreal airは、、、
んー、目の前に50インチぐらいのディスプレイある感じ?細かい字もしっかり見れるよ
最近だと10/23の夜に釣りしながらxperia+nreal airでabemaにつないで日本vsドイツ戦みて、ホテルの部屋にあった25型ぐらいのテレビよりはずっと快適に楽しめた
PCだとUSB-CのDPにつないで見るんだけど、なんか相性あって
onexplayer miniだといったんHDMI→USB-C変換かまさないとみれない
GPD Win3、Onexplayer 1sだと直繋ぎいける
core keeper、dave the diver、Skyrimはnreal airでやったけど、とても満足にプレイできてる
531不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:17:36.07ID:+kTe2zPn
>>529
eGPU使いたいならi7で使わんなら4800
532不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:18:28.08ID:rhA1h1Zh
>>528
node tinanとRTX 2070
533不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:24:21.31ID:rhA1h1Zh
>>527
追記
nreal air使いたいならUMPC単独で遊ぶより、DPモード対応した泥スマホか泥タブも持ってた方がいい
俺は泥はflexpai 2、Xperia 1 III、Odin proと、UMPCでayaneo air pro、onexplayer 1s、GPD Win3が直接続できるけど、
圧倒的に使用頻度高いのはXperia 1IIIで理由はバッテリー持続時間が長いから
単に動画見るとかだったら泥の方がはるかに利便性高いからね
534不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:32:14.58ID:rhA1h1Zh
>>529
訳あってどっちも持ってるけど、息子がプレイしてる環境見る限り、マイクラjavaだけ動かすならどちらも変わらない
steamの特定のゲーム(知ってるのはベヨネッタ)動かすときにintelだと動かない場合がある(eGPU接続すると動く)

先に答え出てるけど、単独で汎用性求めるならryzen、eGPU接続して拡張するならintel
もっと言うと多少でも金多くだせるなら、今なら6800Uは両者のいいとこ取りなので、自分ならmini proかAokzoe a1選ぶかな
535不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:42:48.76ID:rhA1h1Zh
かなりマニアックかもしれないけど、onexplayer miniでnreal airとeGPU併用したいときは、自分の実験する限りだと
eGPU - tb3(+ 充電) - onexplayer mini - DP(HDMI)- mad gaze 3in1 - USB-C - nreal air

nreal air - USB-C - mad gaze 3in1 - eGPU(HDMI) - tb3(+ 充電) - onexplayer mini
という使い方する、DP出力をonexplayer側からもらうかeGPU側からもらうかやね

これだとクソめんどくさいからonexplayer 1sだとかなりすっきりする
eGPU - tb3(+充電) - onexplayer 1s - USB-C(dp/alt)- nreal air

こんな面倒なことならんようにWin4に期待してる(スレチですまんが...)
536不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:52:06.59ID:tHImckFZ
win4は7インチならかなりの奴がumpcあさりからゴール出来ただろうにな
537不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:54:34.08ID:lbmTKaPH
>>536
ほんまそれ
6インチが残念すぎる
538不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 23:58:46.35ID:rhA1h1Zh
>>536
Switch OLED 7インチ
Switch 6.2インチ
Switch lite 5.5インチ
旧Switchサイズなら我慢できるかもと個人的には思ってる、onexplayer mini手に入れてもGPD Win3(5.5インチ)は相変わらず使い続けてるし
539不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 00:11:56.41ID:QOUoqSvi
まぁどの程度Windowsを使うかにもよるわな
ほぼゲーム専用なら6でも問題ないだろう
540不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 00:16:27.70ID:ROyGegy3
>>530,533,535
詳しくありがとう
良さそうだけどやはり工夫が必要みたいね
ストレスフリーに使えるようになるのは後継機かなぁ
541不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 00:19:11.17ID:8YvJsLFS
>>531,534
ありがとうございます
少し前に40%引きになってたのが悩んでるうちに30%引きに変わって、これは諦めかな〜と思ってたらAmazonで安くなってたので…
eGPUは考えてないので4800かな〜

miniproも思ったほど高くなかったので、それも悩んでる感じです
542不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 00:34:24.83ID:A5qkSm/Z
>>541
価格と7インチが許容できるなら6800U行った方が間違いないよ
6800Uとそれ以外では格が違う
543不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 01:02:32.28ID:4Gqg0z0g
>>522,525
ありがとうございます、小さい方が使いやすいってのはそりゃそうだって話ですよね
週末悩んどきます
544不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 01:30:47.42ID:1iqdio2w
>>532
あーやっぱりRADEONじゃないのね
ありがとうございます
545不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 01:33:51.27ID:1iqdio2w
このスレ立てた本人だけどonexplayer2が発売されたら専スレ要る?
それともこっちで語る?
専スレ要るなら別個立てるけど
546不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 01:44:15.35ID:ia3c1766
そもそも単独スレ要らないんじゃね
と思わんでもない
547不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 05:14:19.07ID:AjETrP6k
>>545
流れも早くないし細分化する必要性を感じないからここで良いと思われ
あと次スレ立てるならワッチョイは欲しいな
548不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 05:38:48.88ID:Jme7vGoy
>>527
MicroOLEDで画面は綺麗なんだけど
映し出されるディスプレイ小さくて迫力足りないのと視点移動できないから窮屈な感じして、Quest2使える環境ではQuest2でやってるよ
気軽に持ち運びできるのは大きなメリットなんだけどね
来年あたり改良版が出たらまた買う予定
549不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 09:40:44.89ID:j43FsfRY
>>548
Quest2で
立ち上げ→VirtualDesktop/airlink起動→PC側同期
って一つ一つやるのめんどくさくね?スタートアップで勝手に同期するようにはしてるけど...
俺はめんどくさくて最近はもっぱらnreal airになっちゃったな、没入感は圧倒的にQuest2だけども
550不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 10:30:50.77ID:sBO2wGTn
HOIとかkenshiとかの見下ろし型ゲームやりたいんだけど、8.4と7インチ液晶でそれぞれプレイした人の感想聞きたいんだけど誰か居る?
xplayer2出るみたいだから気になってる。
551不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 11:20:17.52ID:7EZd+Fg0
>>550
ちょい古めの三国志なら

ディスプレイの大きさのいらいらもさることながら、やっぱマウスの有無が大きいかな
アナログスティックでの操作に難儀するのと、アレ系はディスプレイ大きければ大きいほど情報量増えて快適
BTのマウスとUSB-C/DPの1本でつながる外部給電いらずのディスプレイが6000円で買えたから(deux lite/plus)それにつないで遊んでたよ
552不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:21:09.83ID:whlT2iD1
mini proはCPUが6800Uでメモリが32GBでストレージがSSD2TBでドックとケースがセットで17万8200円は確かにくっそ安いけど2の存在があるからな…
悩ましいね
553不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:30:56.25ID:ZkB0/m3y
7インチのAyaneoから8.4インチのOnexに買い増ししたけど、ディスプレイサイズが大きい方が断然プレイしやすいと思うけどな
554不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:31:35.04ID:AjETrP6k
8インチ欲しいなら待った方がいいけど、7インチが欲しい人にはマストだろう
555不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:40:51.54ID:b7ctzz35
2は来年3-4月みたいだからだいぶ先なのよね
6800でヌルヌルしたいじゃん
556不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 12:52:23.93ID:1iqdio2w
8.4インチの1195G7から7インチの6800Uに買い替えたけど大した差が分からない
重さが違うのは分かるけど
557不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 17:52:10.55ID:4Gqg0z0g
FPS40前後しか出ないゲームが60前後になってるんじゃね?
アクションゲームだとかなり恩恵あると思う
558不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 18:04:47.74ID:1iqdio2w
>>557
ゲームのフレームレートは倍くらいになってるよ1195G7と6800Uとでは
言いたかったのは画面の大きさの体感とかね
559不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 19:10:31.84ID:pUAeOSSZ
UIウィンドウをごちゃごちゃ並べるMMOとかやると差がわかりやすいかも
560不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:01:48.92ID:o2sLcYn2
とはいえMMOにせよゴチャゴチャ系は
そもそもキーマウが標準で
コントローラーでやるようには出来てないから
UMPCだときついのはある
561不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:05:42.55ID:/S+5twHs
>>556
20本も有名どころ動かせば、intelで動かなかったり途中で処理落ちしてたゲームがryzenだと安定してると気づくはず(そうであってくれぇ)
562不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:12:09.02ID:4Gqg0z0g
>>558
なるほどー、画面サイズ小さくなるのも気になってたんで情報ありがとう
563不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:24:55.92ID:Amkd+iNw
>>561
すぐ下の>558でフレームレート倍くらいになってる言うてるやろがい
6800Uは次元が違うよ
564不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:44:41.29ID:o2sLcYn2
モニター90HzだといいんだがUMPCでは出ないな
スマホとかにはよくあるのに
565不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 01:29:18.89ID:W3iORJHH
minipro標準の解像度1920×1200だとデスクトップ上のウィンドウが少しはみ出して操作しにくいけど
対策とかあったりしますか?
566不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 02:21:04.93ID:JsG/OJpN
ディスプレイの設定で拡大率下げればでてくるよ
567不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 07:11:34.65ID:W3iORJHH
>>566
できました!ありがとうございます!
568不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 09:45:32.38ID:JkuGQT1Z
じゃあこのスレ終わりに近づいたら
【UMPC】ONEXPLAYERシリーズについて語ろう
ってスレ立てるわ
ワッチョイはどーするか未定
569不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 09:49:42.89ID:9U6hn9oj
ワッチョイ嫌がる奴って自演して荒らしたいキチガイだけだよな
引くわー
570不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 10:37:09.17ID:hvOsfhoX
>>568
ワッチョイ必須で頼むよ
割とここは無風だけどUMPCスレとGPDスレからいつ流れてくるかわからんし
571不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 10:42:29.05ID:L4JJ0VY1
今時ワッチョイないとやりたい放題だからな
今後の事を考えるとワッチョイ無しは有り得ん
572不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 12:24:04.20ID:JkuGQT1Z
分かりました
ワッチョイ有りで立てます
っていってもまだまだ先になるでしょうけどw
573不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 12:56:21.99ID:JkuGQT1Z
6800U版を中国から買ったわけだけどもし保証期間内に壊れたら中国に送り返さなきゃいけないんだよね?
韓国からスマホ買ったことあるけど壊れてないからやり方がよーわからんちん
574不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 13:28:25.06ID:krfjiloy
リモプでPS5で遊ぶ時に本体のキーで操作するにはREWASD使うしかない?
575不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 13:34:47.10ID:ca+YZMWZ
reWASDに不満でもあるのかい
いまセール中だからWin4入手を見越して買い足したけど
576不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 13:52:54.92ID:Cwvbgawt
>>575
1ライセンスで1台しか使えないのがね
オプション付けずにもう1ライセンス買っても良いんだけど、管理がやや面倒だなって
577不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 18:18:32.23ID:vmNrfMMo
6800U版凄いね
バイオハザードヴィレッジでHDでグラフィック高でも90fpsは出るし
1195G7版だとHDでグラフィック最低設定で60fpsがやっとだったのに
578不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 20:31:11.25ID:b3vOunqi
えー、
そんなに違うんだ
579不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 21:01:06.15ID:fmNY8+dX
メモリ16Gと32Gって体感できる差あるのかな、なやましい、、、
580不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 21:47:41.64ID:wZ1Z7vp1
と、ずっと思いそうなので
そんな時は上位を買うようにしている
581不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 12:00:47.88ID:HLEwOU1t
mini pro買おうか悩んでるんですが、
one netbookの予約って発売日に届きますかね?
これまでどうだったのか参考までに聞きたいなと
582不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 12:17:10.95ID:D7trmXeF
onegx1 pro予約で購入したけど1/31発売予定で1/30発送、到着31日でした。
2年前のことなので今もまともかは知らないw
583不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 14:17:26.72ID:HLEwOU1t
ありがとうございます
お知らせを見ても時々あった半導体不足の遅延ぐらいしかないので基本は大丈夫そうな雰囲気ですね
584不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 17:09:19.33ID:rmy/bkP6
6800U、充電100パーの状態でDying Light2やったら1時間半で9パーになった
因みにバイブが5・輝度25・音量50
音量が高すぎたか
585不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 17:18:47.45ID:D7trmXeF
TDP15Wかな。そこそこ持つね
586不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 17:49:25.03ID:A8BPfYIS
15wならもっと持つやろ
25wくらい行ってそう
587不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 18:27:01.30ID:D7trmXeF
この動画の14:40あたりにRDR2でスタミナ
ダウンロード&関連動画>>


CPU15W(Chargerate -28W)で1時間36分なので妥当なのかな
588不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 19:38:27.17ID:To/f2NuG
12400mAhなら妥当なところじゃない?
それ以上欲しいなら2かZOE買うしかない
589不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 19:45:15.78ID:To/f2NuG
バッテリとサイズと価格のバランスが
MiniPro<ZOE<2 ってなるのが面白いな
ZOEが良いどこ取りしてる
590不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 20:03:16.31ID:hMSZ2cuN
環境や状況にもよるけどら2Hくらいは行ける気がするんだけどな
1.5Hはやや短い気がするわ
591不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 20:03:27.70ID:D7trmXeF
両極端が良い。自分の好みはmini pro。
まあonexplayer 2でも同条件で2時間ちょいぐらいで、長時間遊ぶ場合は結局外部電源必須だろうし
592不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 20:10:47.93ID:To/f2NuG
ブランドとして大中小とラインアップを増やしすぎても自滅するからサブブランドでAKOZOEに分離した感じだろうか
593不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 20:36:09.60ID:Y3rA7DV1
zoeで15wで1時間半原神したら50%切ったぐらいだったので大容量は正義だな
重すぎてほぼ布団用だけど
594不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 21:33:22.47ID:tXA4uqH5
8インチ以上のサイズ、個人的には持つ分には不思議と重さを感じないけど持ち運ぶのはツライ
これとモバイルバッテリー持って旅行とか行く気おきない
595不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 22:09:04.74ID:s8CBuxn4
8インチも悪くないけど、7インチを手にした時のコレだわ感がぱない
個人的には7インチがベスト
596不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 22:33:14.22ID:tXA4uqH5
OnexのminiはAyaneoより軽いもんな
俺も次買うときは7インチにするかも
597不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 05:40:21.82ID:8OaI+um7
>>585
いやTDPMAX
それで1時間半なら結構持ったほうかな
ZOEは持ってないからわからんちん
598不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 06:59:49.55ID:BOS6pwF6
やっぱそうよな
15wなら2Hはいけるやろ
599不明なデバイスさん
2022/11/30(水) 23:19:28.42ID:8OaI+um7
>>512だけどサポートから返信あった
互換性の問題だと思われるからドライバを更新しろだと
Radeonのグラフィックドライバはもう何回も更新してるんだけどなあ
他になんかドライバあるのかなあ
600不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 04:33:49.46ID:rMvWh8JK
onexplayer2クラファンで買いたいけど大体何万出せばいいの?
601不明なデバイスさん
2022/12/01(木) 07:12:08.47ID:DtNa5IZW
2の分離コントローラーはバッテリー持たせないんじゃないかと思ってる
Switchにもあるけど、コントローラーの間に挟むやつにバッテリー持たせるんじゃないかな
602不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 03:50:33.54ID:QKrTkWhy
6800Uレビュー
https://tonchikiroku.com/onexplayer-mini-pro-ryzen-review/
603不明なデバイスさん
2022/12/02(金) 04:52:28.77ID:OEMKlZm7
miniproポチった、たのしみ
604不明なデバイスさん
2022/12/03(土) 21:11:56.09ID:MfPRDBXh
キーボードないPC初めて買ったから試行錯誤中なんだけど、ストレスなく操作できる工夫ってどんなことしてる?参考にしたい。

windows部分はjoytokeyやらcontroller companion、ランチャーはsteamに外部アプリ含めて登録してパッド操作とかなのかな?おすすめの動画プレイヤーとかもあれば聞きたい。
605不明なデバイスさん
2022/12/05(月) 15:31:19.09ID:Xo1hRuP0
>>602にも書かれてるけどRSR使うとグラフィックめちゃ綺麗
Dying Lihgt2やってるけど90fps(最高だと115fpsくらい)くらい出るし大袈裟だけどRTX3080のノートPCみたいにグラフィック綺麗
606不明なデバイスさん
2022/12/05(月) 16:19:09.84ID:adaRRBgM
RSRの進化楽しみやね
607不明なデバイスさん
2022/12/05(月) 17:05:31.46ID:kM9FA7gU
凄いな
UMPCの未来は明るいな
608不明なデバイスさん
2022/12/05(月) 19:40:49.26ID:xwNgv8Is
動画で見ただけだけど8.4と7インチはかなり違うな
7インチで決まりだと思ったけど迷ってきた
609不明なデバイスさん
2022/12/05(月) 20:06:00.90ID:np11z0iS
>>608
8.4inchはごろ寝プレイしんどいで
610不明なデバイスさん
2022/12/05(月) 22:50:28.43ID:Xo1hRuP0
ってかm680ってAPUはレイトレーシング対応なのね
Dying Light2やCyberpunk 2077でレイトレーシングの設定が出てくるし
eGPU RADEON RX 5700ですら対応してないのに
611不明なデバイスさん
2022/12/05(月) 23:25:30.68ID:+6ONo6oO
RSR、外付けディスプレイだと良いんだけど内蔵だとAMD アドレナリンが、
OSとかゲーム内の解像度設定に関係なく、縦長(1200*1900)に認識してしまって
アップスケールステータスがいつも無効になってしまう。。
みなさん普通に使えてます?
612不明なデバイスさん
2022/12/06(火) 00:19:22.41ID:K/g1siQ6
フルスクリーンじゃなくてボーダーレスウィンドウでRSRできれば解決しそうだけど
613不明なデバイスさん
2022/12/06(火) 03:14:32.09ID:fJYZ304A
borderless gamingってソフトで擬似フルスクリーンにするとなんかしらんけど横画面認識する
614不明なデバイスさん
2022/12/06(火) 08:52:29.64ID:eZmSqQi7
数回しか使ってない専用ドックからHDMI出力出来なくなった…
本体上部から市販のドックからはHDMI出力は出来るけど
ドック買い直すしかない?
615不明なデバイスさん
2022/12/06(火) 08:54:32.28ID:nfLABAeQ
原因の切り分け出来てないからドック変えて直るのか分からんし何とも言えんやろ
616不明なデバイスさん
2022/12/06(火) 10:38:06.84ID:goqvWVMr
下から市販のドックでHDMI出力できるか確かめるか、延長ケーブル使って上のType-Cにドックつないでみるとか
とりあえず他の追加機材なしで確認してみましょ
617不明なデバイスさん
2022/12/06(火) 18:20:51.26ID:DcA96eIG
Fedexから郵送料2600円支払えって手紙来たんだけどこれこのままコンビニに持っていけばいいのん?
618不明なデバイスさん
2022/12/06(火) 18:42:30.66ID:QvWLvhqO
>>617
せやで
619不明なデバイスさん
2022/12/06(火) 21:18:22.94ID:DcA96eIG
>>618
ありが㌧
620不明なデバイスさん
2022/12/06(火) 21:50:59.49ID:JhqnCVOt
>>612
ボーダレスでもアドレナリン上は縦長アスペクトになっちゃうのよね…

>>613
ありがとう。ちょっと調べてみます。
621不明なデバイスさん
2022/12/07(水) 06:10:08.84ID:TIXo/NUq
eGPUのことでゴネてた者だけどONE-NETサポートの言う通りthunderbult4準拠のケーブルに替えたらソフトによってはフレームレート改善された
ただアサシンクリードオデッセイはフレームレート落ちてる
FORZAHORIZON5やDying Light2では大幅なフレームレートアップが見られた(1.8倍くらい)
Cyberpunk 2077やモンハンワールドでは10fps程度アップ
ソフトによってまちまちなんでよー分からん
あとプレイしてると必ずクラッシュするしレイトレも使えないから売るかなこれ
622不明なデバイスさん
2022/12/07(水) 10:25:07.78ID:cHuAOlyg
eGPUなんてやりたがる気持ちが分からない
623不明なデバイスさん
2022/12/07(水) 10:33:20.30ID:cne1k0Kn
私もタイタン買ってegpu試して、感動してそれっきりだわ
無駄だからやらんほうがいいぞ
624不明なデバイスさん
2022/12/07(水) 11:28:55.14ID:REz4BaAk
繋げる度に設定変えるの面倒くさいしね
デスクトップのストリームの方が出番ある
625不明なデバイスさん
2022/12/07(水) 14:45:30.40ID:X4C95WvL
egpuは買っては売ってを繰り返す程度にロマンと現実が入り交じる
3080TI突っ込んでエルデル4Kがトラフィック詰まりまくって60fpsでなかったときは流石にこりた
626不明なデバイスさん
2022/12/08(木) 06:20:23.15ID:XarbCH6q
みんなONEXPLAYERでゲームは何を遊んでるの
自分はHorza Horizon5とDying Light2とCyberpunk 2077とSekiroです
AAAタイトルでもレイトレありで遊べるの凄いよね6800U
627不明なデバイスさん
2022/12/08(木) 10:39:51.25ID:p/P+z61u
>>626
dave the diver
core keeper
skyrim

あんま重いのやってないなぁ
628不明なデバイスさん
2022/12/08(木) 12:46:04.27ID:j8MZRULV
ボクはPSO2NGSちゃん!
ソフトウェアキーボードが使えないけど、ボッチだから問題ないのだ!
629不明なデバイスさん
2022/12/08(木) 20:16:20.13ID:Y/SXtqMm
分解写真とか動画どっかにないかな?
miniじゃない方にはフレキケーブルあるみたいだし、SSD交換するのに確認できるならしときたい
630不明なデバイスさん
2022/12/08(木) 20:32:06.96ID:XarbCH6q
>>627
>>628
ありがとう
みんなAAAタイトルはPCでやってる感じなのかな
631不明なデバイスさん
2022/12/08(木) 20:32:33.33ID:uxOM1fAL
disassemblyかteardownつけて検索すれば出てくんじゃないか
632不明なデバイスさん
2022/12/08(木) 23:08:09.45ID:D4f3FHNY
>>629
mini proじゃなくてminiだけど、分解動画

ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>

633不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 00:29:37.97ID:SjayOeyp
ダウンロード&関連動画>>


発売して割とすぐに分解してる人いたよ
634不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 01:26:27.29ID:eHXs/6u6
すごくタイムリーな話題だ
つい10分前ほどに分解してSSD交換してみたけど、底面の両面テープでとまってるカバー以外は簡単に分解できるね
16GB/512GBの買ったけど、とりあえず2TBにクローンして入れ替えてみた
635不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 07:37:56.62ID:WxBmnj6f
Dying Light2 でパッチ来た
レイトレ有りでも72fpsも出てる
流石6800U
636不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 08:12:06.29ID:AR3Fo1RB
6800Uとその前とじゃ隔世の感があるよな
1165G7なんかとじゃマジで比べ物にならん
637不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 08:34:29.60ID:WxBmnj6f
>>636
だよな
1195G7持ってたけどデカいし重いしレイトレ効かないしフレームレート出ないし売って良かったわ
638不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 08:34:51.74ID:bdKH93Js
minipro早くて来てくれー、2週間待てないよー
639不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 08:39:12.85ID:WxBmnj6f
>>635
書き忘れた
ベンチマークも装備されて測ったら平均72fpsだったってことね
640不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 11:45:28.76ID:FanASHGJ
fedexから来た請求書にコンビニ用のバーコード付いてたけど
コンビニ行くの面倒だからペイペイで読み込めば支払いできるんじゃねと思ったら支払いできたっぽい
後で問題起きなければ良いけど
641不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 12:19:13.47ID:x4wftD0I
>>640
アプリからのキャッシュレス決済対応してるものもあるから問題ないやで
PayPay対応してたはずやけど、払込用紙の裏面に書いてなかった?
642不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 12:59:28.87ID:CMOcKfX1
>>637
レイトレはともかく無印は俺も持て余して売ってしまったわ
流石にデカ過ぎ重過ぎだった
643不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 17:52:44.68ID:WxBmnj6f
>>642
自分は8.4インチと7インチの画面の違いが分からんかった
同じに見える
ただ筐体はデカいし重い
644不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 17:59:01.33ID:p3Pqpu70
>>643
遠近感かなw
8.4は重くて机に載せながら使うので顔から遠くなり
7は持てるので近いみたいな
645不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 18:54:13.75ID:zmSpu496
>>643
いや流石にかなり違うで
646不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 20:06:27.87ID:22bGF9Yn
>>632
>>633
ありがとう!参考になりました。
LEDのとことフレキケーブルがやや不安だったけど心配なさそうで安心した。
>>634
たしかに分解見ると底面パーツもちょっといやだね、割りそう。ちなみにSSDは何を入れた?
647不明なデバイスさん
2022/12/10(土) 02:51:32.13ID:C9MWMLOn
>>646
SSDは放熱に不安があったので、手元にあったKingmaxのGen3.0のやつに入れ替えしてみました
R3500/W3000出てるんで不満はないけど、せっかくだし発熱そこまででもないGen4.0のSSD買っておけばよかったかなーと少し後悔してます

底面パーツはかなり柔軟性があり、そうそう割れないと思いますので大丈夫
隙間が狭いので剥がし始めが難儀なだけですね
SSDの交換まではフレキシブルケーブルの類は外さずに行けるので結構気軽に行けると思います
648不明なデバイスさん
2022/12/10(土) 17:13:33.31ID:l9I6J5t1
>>647
やらかいんだ、安心した
発熱怖いよなーSN850の2TBあるから使いたいんだけどそこで躊躇してる
gen4入れても体感の差はないだろうし追加で買うかなーでもなー
directstorageのインパクトがでかいようならなるべく早いの入れたいとこなんだけども
649不明なデバイスさん
2022/12/10(土) 18:02:12.55ID:ceA+N+2Q
>>641
裏面確認したら対応してるって書いてありました!
ありがとうございます!
650不明なデバイスさん
2022/12/10(土) 19:23:59.11ID:IszxfNBK
6800U版を4、5時間使ったら「ビビビビ」って軽い振動始めた(2度目)
バイブレーションオフにしても続いたからファンの暴走かな
651不明なデバイスさん
2022/12/10(土) 19:27:14.25ID:wQL+VMKP
>>650
振動が始まったあと切れない症状たまにあるな
ただ普通のコントローラーでもたまにあるからそういうもんなんかな
652不明なデバイスさん
2022/12/10(土) 21:43:44.44ID:IszxfNBK
>>651
ファームウェアアップデートで直らないかな
653不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 01:48:26.19ID:S7Q5ptqX
SSD512GBから4TBに換装するついでにCPUに液体金属塗布とサーマルパッド差し替えました。
結果はTDP28W設定でベンチマークか重いゲームする時の高負荷時にCPUが80℃以上にはならなくなった。
換装前だと高負荷時に90℃超えてサーマルスロットリング出る事もあったけど温度上昇抑制できてファンの音小さくできたので個人的には満足でした。
654不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 02:34:09.74ID:dhiLDq1N
>>653
参考までに、具体的にどんなのに変更したのか教えていただけないです?
655不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 03:52:49.47ID:l2/DAIBT
そうかONEXPLAYER2ってこんな使い方も出来るのね(公式Twitterより)
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
656不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 06:10:12.69ID:S7Q5ptqX
>>654
Thermal Grizzlyの液体金属
Thermal Grizzly TG SHIELD(絶縁体保護材)
Thermalright シリコンサーマルパッド(0.5/1.0/2.0)
サーマルパッドは元の奴をノギスで厚み計測して使用
液体金属金属は導電性があって粘性も低いから塗りすぎるとCPUの端子に触れてショートして本体もろとも逝く可能性があるから
塗布するなら端子を守る絶縁体保護材も必須になります。
自分も塗布後状態確認したら液体金属が端子にまで達する直前だったので塗らなかったら壊れてたかも…
本体が逝くリスクがあり正直他人にはオススメができないので
CPUのグリス塗り替えならThermal Grizzly Kryonautの方をオススメします。
657不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 06:42:47.38ID:sOSYEJHJ
>>655
これは一目で分かるビルドクォリティの高さ…
AOKZOEよりこっちだったかとも思うがめちゃくちゃ高いかも
重さを知りたい
658不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 07:05:32.15ID:sOSYEJHJ
手元にあるAOKZOEを同じような持ち方してみて感じたのは700gくらいある物を片手で持つととにかく重いということ
こういう使い方が出来るとしてもやる奴は居ないと思う
iPadとかでやった方がずっと良いしね
コントローラーを外してキーボードカバーと併せて使えるのは新たな可能性を感じるんでマグネットの強化は必須で頼みたいところ
659不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 08:12:25.63ID:l2/DAIBT
でもONEXPLAYER2も6800Uなんだよなあ
グレードアップしたチップ使ってたら裏山だったけど
660不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 08:31:00.99ID:sOSYEJHJ
性能自体は横並びだから付加価値とか仕様、用途で選べるのは良い事だね
そこにリリース時期なんかも絡んでくるんで迷いも生まれるとは思う
661不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 14:03:27.10ID:dhiLDq1N
>>656
ありがとうございます!
おっしゃる通りで自分は液体金属上手く扱える気がしないので大人しくKryonautで考えます。
662不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 20:36:37.64ID:l2/DAIBT
2って価格発表されないけどいくらくらいかな
1Sが日本円で168000円くらいだったから178000円くらいかな
663不明なデバイスさん
2022/12/11(日) 20:52:24.09ID:OSrETnUY
2は先ずはIndiegogoで1200ドルぐらいじゃないの
まあ、ドル円相場次第
664不明なデバイスさん
2022/12/12(月) 04:18:34.70ID:fCpPNoDy
いやONEXPLAYER2は付加価値も多いし高級路線だと思うよ
17万から22万の間と思う
665不明なデバイスさん
2022/12/12(月) 09:41:19.45ID:5alAulxs
高くなると身構えてた方が気が楽かもね
ただ、おはゾーイが意外と評判良さそうなので、
多機能とはいえ価格差あると厳しいかもね
666不明なデバイスさん
2022/12/12(月) 17:56:44.35ID:uz9nSWc0
>>621
tb4ケーブルに替えたらfpsの向上が見られたけどソフトが必ずクラッシュするってサポートに返信送ったら「把握しているよ」って返事が来た
一応報告まで
667不明なデバイスさん
2022/12/12(月) 18:29:52.81ID:qvhmJfTV
2は発表されたけど、8.4の新型は別では出ないんですかね?

分離機能なしの…
食い合うからさすがに出ないか

セールのうちにmini pro買うかな〜
円レート次第ではこっちも値上げありそうだし
668不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 10:12:09.83ID:fvU82giO
8.4インチ1195G7を7インチ6800Uに買い替えた訳だけどやっぱり画面の大きさ体感的にあんまり変わらんと思う
上が1Sの8.4インチね
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
669不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 10:43:09.80ID:Ovl7Q2d8
>>668
両方持ってたけどゲームするなら体感はほぼ変わらんけど、Windows PCとして使うと7インチはちょっとしんどい
使えなくはないけど、8.4の方がだいぶ楽
670不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 10:43:14.58ID:xHK6CA5Q
mini pro 6800Uポチった
保護フィルムはmini用でもいいのかな?
mini pro用じゃないとダメ?
671不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 10:56:22.18ID:d9I7ZDDO
>>669
NrealAirの登場でその辺も変わってきたな
排熱が問題ないなら小さい方が良いわ
672不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 11:14:11.40ID:Ovl7Q2d8
>>671
Nreal Airは微妙に使い勝手悪かったり細かい不具合多い上にOneXとは相性がイマイチなので後継機に期待してる
673不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 13:55:56.39ID:rhnaLz57
>>670
PDA工房のmini用使ってるけど別に問題なかったよ
674不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 20:24:15.22ID:v0Nhyawm
だらだはと悩みに悩んで、ついにminiproポチりました!!!
色々相談とか質問しましたが、皆さんありがとうございました
届くの楽しみー
675不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 20:48:45.95ID:fvU82giO
>>674
おめこ!
676不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 21:37:14.11ID:d8t2AANU
12/22が待ち遠しいよぉ
677不明なデバイスさん
2022/12/14(水) 21:50:21.67ID:RhKvEx0y
>>673
ありがとうございます!
PDA工房のフィルムを買います
678不明なデバイスさん
2022/12/15(木) 10:33:33.85ID:rA7P1JBV
6800U、毎日4~5時間程度使ってたら「ブーン」っていう軽い振動音が入るようになった
多分ファンの音だと思うけど
679不明なデバイスさん
2022/12/15(木) 11:04:23.65ID:kd6xVeKc
熱でやられたか綿ホコリで気流が乱れてるだけか最悪フィンが曲がったか
どちらにせよFANからの異音が気になり始めたら早目に対処しておいた方がが良いかもね
680不明なデバイスさん
2022/12/15(木) 18:17:10.02ID:rA7P1JBV
>>679
ありがとう
つべとかで動画観てるだけだと音が鳴らないのでもしかしたらAAAタイトルをプレイしている時にファンが激しく回っているだけかも
681不明なデバイスさん
2022/12/15(木) 23:23:33.00ID:0cKbJu90
6800Uって12/22発売じゃないの?
682不明なデバイスさん
2022/12/15(木) 23:35:41.37ID:S5ZABA8s
>>681
国内リリースが12/22ってだけ
海外通販組は先月半ばに入手してる
683不明なデバイスさん
2022/12/16(金) 08:51:56.71ID:+ypp4HG9
>>678
たしかにこの機種ファンの音煩いよ
684不明なデバイスさん
2022/12/16(金) 20:10:10.68ID:1oK90tuN
Indiegogoに2のクラファンページ来たな
685不明なデバイスさん
2022/12/16(金) 20:23:43.87ID:j91znKPv
どうせまた国内代理店でも同価格で買えそうな気がするから要らんわ
686不明なデバイスさん
2022/12/16(金) 21:02:42.32ID:FMA6eSZA
989ドルは安いなー
687不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 03:32:18.37ID:+NvOISWe
お金あれば欲しいけどつい3週間前にmini pro 6800U買ったばかりだから要らないや
APUのスペックも同じだしね
もう1つ上のAPUだったら欲しくてたまらなかったと思う
688不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 05:13:49.12ID:G5ERAsJu
2のminiきたーーーー
689不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 06:26:45.25ID:Y7scmnH4
ゾイのスティックの感度全くFPSに向いてないんだけど
OneとかOneminiのスティックってどうですか
690不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 07:32:03.33ID:BD1lg7mW
>>689
確かにサイパンでもやりにくかったな
ただ設で何とか定出来ないのかねAOKZOE
ジャイロを使えってことかな
691不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 08:27:23.54ID:Y7scmnH4
>>690
とりあえずデッドゾーンめちゃ小さくしたり感度下げたりしてごまかしてるけど
Dualsenceや箱コンと比べるのはおかしいがやはりうーんって感じなので
ONEのスティックの品質高いならOXP2に乗り換えも考えるかな
692不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 09:30:01.52ID:2V4J/gjA
ラインアップ増えてアヤネオ化するのが怖いな
693不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 09:37:43.13ID:YmzLaMks
>>692
でもONEXPLAYER 2にOQOみたいなスライドキーボード付いたら欲しいくない?
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
694不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 10:01:21.02ID:2zZgQVw6
いらんよ
重く厚くなるくらいなら使うときだけブルートゥースでいい
695不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 10:17:44.38ID:+NvOISWe
いつの間にかONEXPLAYERのサイトのサポートにドライバが来てる
残念ながら6800Uのはないけど1195G7とか5800とか色々
696不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 10:55:30.60ID:mn11VqUi
何で6800uだけハブられてるだよ
697不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 12:01:34.00ID:BD1lg7mW
いやパーツが違うからでしょ
698不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 12:08:38.98ID:BD1lg7mW
>>691
まだ全然設定をいじるとこまでいけてないんだが俺はピーキー過ぎると感じているんでデッドゾーンはデカくした方が良いのではと思ってたけど違うのかな?
正直使ってるパーツ自体は同じにONEXPLAYERと同じじゃ無いかと思うんで違いがあるなら設定だと思うんだけど
699不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 14:17:23.92ID:JkF94m9H
TDPを12Wに設定したらブーンっていう本体の細かい振動がほぼ無くなった
eGPUのバグについてもサポートは把握しているって言ってたから6800Uって結構問題ありそう
BIOSアップデートで直ると良いんだけど
700不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 16:02:39.88ID:BD1lg7mW
振動なんて感じたことないけど
個体差じゃないの?
701不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 16:28:06.21ID:A3dBF0ay
>>699
きほんの15でいい
702不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 19:10:33.93ID:5ObxScBi
>>700
どんなゲームやってるの?
エルデンリング、Forza Horizon5、Cyberpunk 2077、Horizon Zero Dawn、Dying Light2、ドラクエ11S
どれでプレイしても軽い振動入る
入らないのはYouTubeで動画見てる時だけ
703不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 19:21:26.18ID:BD1lg7mW
>>702
AOKZOEでサイパンやretrobatでエミュしたりしてるが振動なんてないよ?
機種か個体の問題で6800Uは関係ないと思うわ
704不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 19:32:55.56ID:8cVAEFdy
クラムシェルは魅力感じないな。
キーボードタイプなら画面保護出来るけど。
705不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 20:29:20.17ID:W+qZ2DrR
>>703
ONEXPLAYER 6800U版ってことね

ところでONEXPLAYERの公式サイトに6800U版のドライバ来てたわ
さっきはスマホで見てたから気付かなかった
706不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 20:54:18.26ID:Qhgfxwam
P5SにRSRかけたらフレームレート安定しなくなった
外すとずっと60固定だからほぼ間違いないんだけどこういうゲームもあるんだな
707不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 23:39:07.14ID:+NvOISWe
なんか変な怪しいサイトのドライバ入れちゃったわ
誰かが「ONEXPLAYER 6800Uのドライバない?」って書いててその後にURL書いてあったから
その後公式から正式な6800U版ドライバダウンロードして入れたけど大丈夫かなあ
クレカの情報抜かれたりしなきゃいいけど
708不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 23:55:32.54ID:2zZgQVw6
mini pro出てからそんなやりとりあったっけ?
TDPとか切り替えるソフトのベータ版?のリンクは貼られてたとおもうけど
709不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 09:54:12.68ID:LFcACfr1
あれ、ONEXPLAYER2のIGG始まったけど盛り上がりないね
みんな今回はスルーな感じかな?
710不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 10:07:55.51ID:Cpt/lYTA
重いからね
711不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 10:21:26.95ID:u5MvPVs7
重さを見て興味を失った
712不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 10:44:07.02ID:OEE35P5W
性能もmini proと変わんないしなあ
713不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 11:19:18.53ID:mFMXhcFN
mini pro注文したから見送り

あの手のギミック盛り盛りなんは実機のレビュー見てからじゃないと怖いってのもある
714不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 11:33:22.13ID:csriX1DY
同じくminipro国内版ポチったからスルー
コントローラー外せるのは良いけど、届くの遅いし
715不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 12:23:25.65ID:i8z4MU7S
Switchはコントローラーに充電池内蔵だけど2は内臓じゃないしそうすると普通の外付けコントローラーと変わらないからなあ
タブレットモードにも魅力感じないし6800Uだしで見送りだな
716不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 12:49:01.74ID:00bn0Ceb
OXP2はコントローラがプロコン仕様で
背面ボタン、トリガーストップ付き、スティック任意に変更可能ならよかったのに
717不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 14:03:48.72ID:TrrjLyCr
朝9:10頃出資直前まで進めたけど……
そもそもこのサイズでコントローラー外してPCとしても使わないだろうし、ryzen mini持ってるし……
悩んでやめちゃった。

ギミックあるぶんトラブルもありそうだしなぁ。
718不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 17:52:09.68ID:08d7htNK
eGPU繋いだらいきなりぶっ飛んで起動できなくなったから工場出荷状態に戻したら「ブーン」っていう鳴動音ほぼ無くなった
色んなソフトをプレイしてみたけど変な鳴動音殆ど無いね
やっぱりファームウェアとかの問題だったのかなぁ
719不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 17:58:22.94ID:gsVJ4L1A
mini pro ryzenの発送通知来てた
720不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 23:40:29.24ID:ga6ovvWx
周辺機器でこれ買って良かったとかありますか?

mini proそろそろ届くと思うと楽しみで楽しみで
721不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 00:01:55.81ID:fg3BMXh+
Onex2出資した人凄い少なそう
722不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 00:03:27.15ID:Uj1P8vCG
>>720
ewinのBluetoothキーボード、グリップテープ、PDA工房のフィルムはまあ買ってよかった
つかわんだろなーと思った小型のmicrosdリーダーはやっぱり使わなかった
723不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 00:41:56.17ID:7rgFLm0O
mini pro発送通知来てねー、22日に届くんじゃろか

>>720
出力スクリーン表示付き両端type-cケーブル、Bluetoothイヤホン
専用ドッキングステーションで充電予定なら出力表示見えないかもだけど
724不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 00:50:39.85ID:kfZyzrtg
>>721
そら国内代理店でも同等か下手すりゃ安い価格で買えるからな
ジャップランド人はIGGやってもデメリットの方が大きいからバカじゃなけりゃ避けるやろ
725不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 09:51:05.73ID:zRJsw7M/
逆になんでminipro出しちゃったんだよ。いくら欲しくても先にminipro買っちゃったら様子見するだろ普通
726不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 09:57:37.36ID:oKbclp+d
>>678
自分の6800UバージョンもTDP MAXにすると異音がする、それもブンブンブンブン非常に煩い
発火など怖いから、新品と交換してもらえないかサポセンにメールしてみた
727不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 09:58:51.54ID:VIEZ6QT2
早く商品化して先んじてリリースするの大事ゾーイ!
728不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 10:27:48.98ID:/l28fzP0
>>725
新しく立ち上げたサブブランドのAOKZOEが8インチだからな
被らない様にしたのか工場の都合か知らんけどそらmini Proが先行になるだろ
729不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 10:34:30.75ID:z/gOPlPh
AOKZOEって、どういう意味なん?
「ぞえ」が天竜人っぽくて好きになれないんだよな

配色が好きじゃなかったのもあってminiproにしたんだけど
730不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 10:34:57.26ID:5+BzkOyo
>>725
6800UのCPUが発表された時に何故か5800U版を出してユーザーをガッカリさせた経由があってmini proは待ち望んでたユーザーが多かったから
731不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 12:57:44.91ID:XdU3+K3r
22日発売日のmini pro ryzen届きました
特に指定日配達とかじゃなかった
732不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 13:06:06.45ID:Qb6/+Aps
どうよ動きは
733不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 13:26:53.74ID:/yT2Wdb4
>>729
AOKはALL OKの意味だけどZOEは何だろうな
ZONE OF ENDERSかね?
734不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 13:27:48.42ID:/yT2Wdb4
>>726
異音ってどんな異音でどこから発せられてるの?
735不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 16:07:59.02ID:oKbclp+d
>>734
多分ファンの音
ブンブンブンブンすんごい音する
ファンの回転数下げると無くなるから
でもそうすると爆熱になっちゃうし
736不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 16:21:47.79ID:5+BzkOyo
>>735
動画上げてくれたら手持ちのmini proと聴き比べてみるけど?
737不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 16:26:45.90ID:5+BzkOyo
ちなみに高負荷時のファンの音はフゥーーーッと風切り音が強くなる感じなのでブンブンブンとは鳴らない
振動があるならフィンが折れているし不規則な音がするなら接触不良かモーターの不良
738不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 17:23:30.65ID:XdU3+K3r
mini pro ryzen 32GB買ってvramの割り当てが6GBなんだけど、BIOSに変更出来る項目が見当たらないな
739不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 17:43:01.92ID:3cYOagBL
発送通知キターーーー!!!!!


船便なるっぽいから下手したら到着は来週なるかもしれんorz
740不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 18:00:01.73ID:oKbclp+d
>>736
動画ってブンブン言う音の?
なんか特定されそうで嫌だなごめん

>>737
そうだよねフゥーンって音だよね、1195G7も持ってたからターボモードにした時の音と明らかに違いすぎるのが分かります
兎に角異常な音過ぎる
741不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 19:51:44.36ID:HNP8B3DY
ファンの音かぁ
それなら機種の問題だわな
6800Uは関係ないね
742不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 20:08:32.99ID:IWfW1hnJ
今日届いて遊んでたんだけど、スリープで放置してたらいきなりファンが全力回転しだした
青点灯だからスリープ切れたのかと思ってボタン全部押してみたけど復帰しない
電源長押しで落としたわ

原因なんだろう
前のPS5みたいになにかしながらスリープ入ると駄目とかなのかな
743不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 20:10:35.27ID:oKbclp+d
>>742
やっぱりファン関係に問題あるみたいね、ONEXPLAYER 6800U
744不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 20:10:38.97ID:IWfW1hnJ
これだけだとなんだからついでに

前どなたかが仰ってた振動はファンのものかな
ファンが勢いよく回ると左手だけほんのり振動が伝わってくる
745不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 20:17:30.55ID:xafrAxKA
>>740
ファン2→1になった影響かね
746不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 20:59:23.47ID:VzvI1WtN
うちのは何の問題もないから個体不良だろうね
747不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 21:54:06.98ID:27w37IrG
ZOEってONEを順番変えて横にしたものだと思ってた
748不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 22:09:24.50ID:T45rVd+y
>>747
天才かよ
749不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 22:28:13.38ID:HNP8B3DY
>>747
おぉそれっぽい
750不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 00:23:37.76ID:kJRic5ZH
mini pro Ryzen版 届いたので試したけど良い感じだぁ
FF13がぬるぬる動くだけで感動。
今まではAYANEO 2021 Proだったけど、こっちはツクールゲーム専用機だな
751不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 06:13:11.40ID:fqx6xSwG
異音の動画アップロードした
やり方分かんないから変なとこにアップロードしました
音量MAXで聴いてください
https://ac-data.info/d/GPHzhYKtnDE
752不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 06:45:46.03ID:fqx6xSwG
因みにDying Light2とSekiroを30分間プレイしたあとの動画です
TDP MAX、GPUとFANはデフォルト設定です
753不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 07:41:47.94ID:T+9j1Bjb
確かにブィーンって高めの音は聞こえるけど普通の時の音がないとよく分からないね
754不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 07:57:10.55ID:fqx6xSwG
>>753
サーッって音が普通の音(1195G7のターボモード等)でブーンって低い唸り音が異音です
1ヶ月前に買ったばかりの時はそんな音しませんでした
3週間くらい前からかな
755不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 08:03:09.93ID:1mm3G5XU
>>754
なんだろうな、何かファンに物理的に干渉してるみたいな音だわ
ケーブルでも接触してるんじゃないか?
756不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 08:07:15.78ID:1mm3G5XU
一回開けてファン周りを確認してみてはどうかなと
757不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 08:10:07.14ID:u/r0/Et6
音を聴いた感じフィンが曲がった時の音に似ている
折れては無いと思うけど綺麗に回ってないから不良品かもね
758不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 08:10:41.32ID:fqx6xSwG
>>755
やはり変ですよね
サポセンから動画を送れと再三言ってきたので送りました
759不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 08:11:44.83ID:u/r0/Et6
>>755
もしかしたらコレかもしれないね
760不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 11:16:50.32ID:sSk/bd+F
mini proはハイビーム注文組は発送されてるのかな
公式ストア注文だけど発送通知が来ない
発売日発送なのか
761不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 11:34:41.77ID:atSPHYdi
>>760
公式組だけど月曜出荷で昨日届いたよ
762不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 11:37:49.97ID:sSk/bd+F
>>761
まじか
12月1日に1TB版予約したんだけどいつ発送されるんだ
763不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 12:19:27.52ID:/T99yzqY
>>762
ストアの問い合わせフォームから尋ねるといいよ
2年前Onegx1 Proでお世話になったけどレスポンスは悪くなかった
その時はoutlook.comのメールアドレスだと連絡がうまくいかないという珍奇な現象あったけど
764不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 12:28:01.20ID:E/cCi3M8
>>760
ハイビーム注文組だけど昨日発送今日着の予定
オレ、定時で帰ってminipro受けとるんだ、、、
765不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 12:33:11.30ID:Nhr6EIJr
>>762
自分も公式に11月30日に1TB版注文したんだけど、昨日届いたよ
在庫あり表記だし発送が遅れる要素はなさそうだけどねぇ

厳密には発売日は明日だから明日までには届くんじゃないでしょうか。。
766不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 13:31:33.97ID:SblYt7PG
公式で14日に注文して、20日に発送連絡きたよ

追跡しても北東京から変わってないorz
船なのか?船でくるのか?

週末も天気悪いし、いつ届くか心配だなー
767不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 13:33:32.56ID:S9PfIkY6
北東京って最寄りじゃね?
768不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 15:01:34.91ID:SblYt7PG
>>767
すみません、うち沖縄なんですよ

船だと早くても3〜4日、欠航されると1週間は覚悟せんといかんかもorz
769不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 15:48:51.70ID:1mm3G5XU
なるほど…それは厳しいですね
770不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 16:13:36.61ID:5viNER9B
1日早くone-net日本代理店からRyzen 6800U手に入れた
771不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 16:14:09.84ID:Ww+odSCs
12月10日に公式で1TB版注文してさっき届いた
色々設定するぞ
772不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 17:28:16.04ID:5viNER9B
日本版の方が中国版よりACアダプタが倍くらい大きい何故だろう
773不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 18:31:34.58ID:03Gfaux+
>>772
もしかして100w版?
774不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 19:00:19.47ID:5viNER9B
>>773
100W版って何?
同じRyzen 6800Uでも違いがあるの
775不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 19:08:02.99ID:03Gfaux+
>>774
いや、中華版は同梱されてるアダプタってかチャージャーが65wのやつなのよ。でもonexplayer mini pro自体は100wまでいけるのね。
倍くらいでかいなら、100w版が同梱されてたのかなーと
776不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 19:24:53.83ID:5viNER9B
>>775
なるへそありがとう
じゃあ多分100W版ですね
777不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 19:26:14.25ID:Qgu7s1Bu
なんかTwitterで国内版6800U着弾の画像見るとアダプタの形状が65wと違うね
でも100wのでかい奴よりは小さいみたいだから国内版の人は確認して教えて欲しいな
778不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 19:43:39.01ID:Qgu7s1Bu
ONEの中国公式サイトにある100wアダプタとTwitterの画像のやつが全く同じ形状だった
中国版mini proはホント何の恩恵もなかったな、てかなんで60wを同梱してるのか謎だわ
779不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 20:05:37.55ID:gbhXANs1
MiniPro届いた!これで勝つる!

8.4インチより高さが低くて掌に収まる感じでスゲー持ちやすいけど、
Aボタン押そうとすると右スティックちょっと触っちゃう、オレ親指デカいのか。。。
780不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 21:56:39.96ID:gS8QgHPc
RGBライト切ったらバッテリーの持ち結構違う?
781不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 22:04:11.00ID:03Gfaux+
>>780
誤差程度じゃない?大した電力使わんでしょあれ。
782不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 23:09:37.50ID:FU4CTjqV
何だろう国内版Ryzen 6800UだとHorizon Zero DawnとForza Horizon5開始時に必ず出ていた警告が出ない
1195G7と中国版Ryzen 6800Uだと必ず警告出るのに

あと両方のゲームのベンチマークで中国版Ryzen 6800Uとフレームレートが20~30fpsも違う何これ

因みにメモリは全部の機種で16GB
783不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 23:21:37.32ID:S9PfIkY6
何その話気になるわ
784不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 23:48:58.02ID:FU4CTjqV
モンハンワールドだと終了時フリーズする
一度スリープにして復帰すると直っている

何だろうこれ
785不明なデバイスさん
2022/12/21(水) 23:56:21.68ID:FU4CTjqV
>>783
Horizon Zero Dawnだと開始時に必ず「メモリが足りないよ」って警告出てたのね
でもOK押すとゲーム出来てた
その警告が国内版Ryzen 6800Uだと一切でない
Forza Horizon5も同じだしゲームプレイ時のフレームレートが25fpsくらい違う全く同じ設定なのに
786不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 00:39:16.13ID:nkVQK/31
>>785
国内版の方がfps高いのか低いのか気になる
787不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 00:40:09.59ID:d9Jn+DUr
落として左スティックが左に入りっぱなしになっちゃったんだけど分解以外に対処方法無いかな?
788不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 00:41:31.01ID:cNVshZv/
そもそも国内版と中国版が何なのかもわからん
789不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 03:38:17.21ID:x7j14sPw
>>788
それな
790不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 05:24:43.64ID:ZzVI6SVJ
>>786
国内版の方が高いよフレームレート
あと設定弄ったらモンハンワールドでフリーズしなくなった
791不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 06:29:06.52ID:ZzVI6SVJ
>>788
自分にも分からない
でもゲームの起動速度も国内版は体感的に倍くらい上がってる
使ってる部品は同じだと思うんだけどなあ
792不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 06:41:57.80ID:x7j14sPw
いやだから国内版って何?
どういう分け方なの?
793不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 06:54:28.80ID:dKAzUX1S
>>792
国内代理店から買った物かと
プレオーダー分から何か仕様変更が疑惑があった模様

・充電器の容量が違う
・fpsが高い
・一部のゲームでメモリー不足の警告が出ない
794不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 06:55:16.76ID:dKAzUX1S
>>791
BIOS画面比較して欲しい
795不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 06:55:39.28ID:ZzVI6SVJ
>>792
知らんAmazonで買ったから
one-netの国内代理店が売ってるバージョンでしょうね

One-Netbook ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版【国内正規版 】ゲーミングUMPC 7インチ 619g 軽量 Ryzen7 6800U/16GB/1TB/FHD 1920x1200 (Ryzen7 6800U/16GB/1TB)

っていうことらしい(Amazonより)
796不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 07:00:16.20ID:ZzVI6SVJ
>>794
BIOS画面ってどうやって出すの
797不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 08:02:30.69ID:66FhaRi3
RSRなり本体の解像度なり、なんらかの設定が違うだけでしょ
フレームレートが25も変わるほど本体の仕様に差があるわけない
798不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 08:07:33.16ID:ZzVI6SVJ
>>797
RSRの設定や解像度は全部同じだYO
あとゲームの起動速度がほぼ全てにおいて倍近い説明がつかない
799不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 08:16:45.84ID:dKAzUX1S
>>796
Intelばんはオレンジのボタンとボリューム+を押しながら電源ONだったけど説明書に書いてない?
もしかしたらデフォのVRAMの容量に変更があるのかもしれん
後本当にPD100wで充電出来るの?手持ちは100wの充電器使っても65w頭打ちしてた
800不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 08:32:09.79ID:ZzVI6SVJ
>>799
前に中国版を工場出荷状態に戻したから知ってるけど↓画面が出てくるだけ
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚

これ以上進むとWindowsを継続するか、工場出荷状態に戻すかの設定になってしまう
ただ違うのは中国版だとこれが縦状態で表示される
あと100WのPDACアダプタで充電できてるよ
801不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 08:33:45.75ID:6Db9OIhq
>>799
AOKZOEと同じ仕様なら100wは上部のポートしか対応してない
そしてAOKZOEはBIOS更新しないと100w使えないけど、新BIOSはバグがあるから入れるなと言われてるので現状100wは使えない
802不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 08:41:18.01ID:dKAzUX1S
>>800
AMD版はボタン変わったんだなとにかくBIOSの入り方は同封の説明書読に書いてると思う

>>801
あーもしかしたらコレっぽいですね
新BIOSになっている可能性があるかもしれない
803不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 08:50:52.00ID:SwzqYt9G
>>800

その画面で「Enter Setup」を選んでBIOSに入れません?
804不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 08:56:25.35ID:LAYRzSiu
2TBにすればよかったなぁ
Ayaneo2021 Proの時はそもそも重いゲームをやろうなんて思わなかったから
容量少ないゲームばかり中心に入れまくってたけど

アサクリ ヴァルハラとか普通に動くし、容量大きいの入れだすと1TBでは物足りなく感じる。
まぁ都度ダウンロードすればええやんって事だけど、、
805不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 09:13:49.37ID:ZzVI6SVJ
>>803
入れないですね、リペアかWindows継続か、工場出荷状態に戻すかの選択になってしまいます
あと日本版の書類にはBIOSへの入り方は記載されてませんでした

中国版だと+ボタンとホームボタン同時に押すと縦状態で↑の画像のメニューが表示されるのでもしかしたら日本版は新BIOSになってるのかも
806不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 09:38:56.79ID:kiOoJNIC
>>782
メーカー独自チューニングで
CPU側がターボオフになってGPUクロックが上昇する
Lenovoはこの分野ではめちゃくちゃ先行してる
807不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 09:41:06.64ID:kiOoJNIC
だからメーカー間の差を消すにはGPUクロック値を自分で指定してやる必要がある
808不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 09:48:14.61ID:3IZzB+MO
そんな差が出るなんて謎な仕様だなmini pro
兄弟機とも言えるAOKZOEとはその辺どうなんだろう
遅いとか感じたことは無いんだけど
809不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 10:38:45.51ID:SwzqYt9G
>>805

Mini Proは友人に貸してるので手元にないけど、5700Uの8.4インチの方で、「Enter Setup」選択でBIOSに入れるの再確認しました。

なんでBIOSにならないんだろう・・・
810不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 11:04:25.46ID:ItCqpjjw
押すボタン間違えてるだけに一票
811不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 11:18:35.80ID:dKAzUX1S
BIOSのバージョンだけでも確認してもらえたらよかったんだけどな
そのうちプレオーダー分にも配布されると期待して待つしか無い
812不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 11:32:20.24ID:ZzVI6SVJ
>>809
「setup enter」を選んでもリカバリーファンクションになっちゃいますね
まあ日本版6800UについてはACアダプタの大きさにしろ謎があるのでサポセンにメールしました
813不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 11:33:39.68ID:SwzqYt9G
ってか、見落としてたけど・・・・

たしかに、起動選択の画面が横になってる!!

ランドスケープモード対応か、ネイティブランドスケープの液晶パネルに変わってる!!
814不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 12:01:05.31ID:ZzVI6SVJ
>>813
そうなんですよ、日本版は横表示なんですよ

あと液晶パネルが変わってるってどういうことですか?
815不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 12:06:30.83ID:cNVshZv/
BIOSが横表示に対応しただけじゃないの
今までフルスクリーンで不具合のあったゲームでの確認がないとね
816不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 12:07:05.31ID:dKAzUX1S
>>814
ゲームによっては表示不具合が無くなるメリットがある
817不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 12:47:41.59ID:SwzqYt9G
>>814

基本タブレット用に製造されている液晶ユニットと制御基板を組み合わせた液晶ユニットを使っているので、「縦長」で使用するのが仕様になってるです
なので、起動選択の画面とBIOS画面が縦表示に・・・・

起動選択の画面が横になってる場合は
・BIOSメーカーにONE-NET社が対応を頼んだ
・液晶パネルはそのままにランドスケープモードに対応する基盤を挟んだ
・ネイティブランドスケープの液晶パネルに変更した

のどれかに、たぶん、ほとんど、BIOSメーカーに対応は頼まないだろう・・・っと、勝手に希望的に・・・
818不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 13:20:21.96ID:ZzVI6SVJ
>>817
なるほどわからんw

つまりBIOSを別メーカーに頼んだか液晶パネルを日本版だけ変えたのか、ってことですね

どっちにしろなんか変わってると
819不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 13:25:48.74ID:hDRG2aHO
このタイミングで基盤や液晶に手を入れるとは考え難いので普通にBIOSの差だと思われる
820不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 13:33:29.14ID:yfEazST6
6800U中国版と国内版の変更で60W DP Chargerが100W DP Chargerになってるのは間違いないけど
液晶の内部まで変更はありえるのかな、確かにBIOS画面が中国版は縦表示だけどFPSまで違うなら設定が変更されてる方が考えられる
プレオーダーでもIGGじゃないんだからここまで仕様変更されたらONEの初期ロットは怖くて買えないなぁ
821不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 13:35:26.91ID:Ih43TJxS
余計な回路挟んで処理速度が上がるとかないんで液晶変更かBIOSの違いだろ
でもって液晶変更は現実的じゃない(諸々変更が必要になる)からBIOSと考えるのが妥当だな
そもそもPCB基板もBIOSも自社設計じゃないの?
822不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 15:11:53.01ID:KlIlQOc6
素人考えだけどアダプタが65Wから100Wになったんなら高TDPで動作してるとかじゃないの?
823不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 15:15:24.14ID:MmAzbngR
>>822
TDPはGAME CENTERアプリで変更できるしそこに差はないからあり得ない
ついでに言うとアダプタは充電速度が変わる程度で処理速度とは関係ない
824不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 15:58:47.24ID:/+/vFBtk
国内版?(one-netbookで数日前届いた)でキーボード繋いで電源入れてEscでBIOS起動した
BIOSバージョンはmsinfo32で見えるやつかな?
これは末尾1.30, 2022/12/06

あと画面の設定が「横(反対向き)」になってるからネイティブランドスケープではない気がする(この判断方法であってれば)
825不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 17:04:34.72ID:PzE6GKHE
>>823
なるほど
レノボのRyzen搭載ミニPCで高出力のアダプタにするだけで設定も変えずにパフォーマンスが数割アップするってのがあったけど、こっちはバッテリ積んでるから性能はアダプタの出力には依存しないのか
826不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 17:29:02.38ID:yfEazST6
>>820
ごめん60Wじゃなくて65W DP chargerね

>>824
中国版はBIOSが末尾1.24, 2022/10/28
これが原因っぽいかなぁ国産版は新しく更新されてる
827不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 17:39:22.37ID:ZzVI6SVJ
>>824
自分はAmazonで一昨日買ったけど昨日届きました
正式には今日発売日ですよね国内版は
数日前に届いたっていうのはONEXPLAYER Ryzen 6800Uですよね?
828不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 17:45:37.97ID:nGbBtvtG
やっぱBIOSか
そんなに変わるなら早く展開して欲しいな
829不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 18:48:57.04ID:/+/vFBtk
>>827
mini pro ryzen 6800U版ですね
12/1に予約して20日に届きました
830不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 20:19:09.75ID:ZzVI6SVJ
公式サポセンから回答来たよ
>>793氏と同じことを聞いてみたんだけどチャージャーが65Wと100Wの違いです、としか答えてくれなかった

だからBIOSに違いはあるんですか?って聞いてみた
831不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 20:20:38.84ID:ZzVI6SVJ
>>829
なるへそありがとう

ということはやはりBIOSの違いでメモリーエラーが出なかったりフレームレートが上がったりしてるのかも
832不明なデバイスさん
2022/12/22(木) 21:18:47.93ID:yfEazST6
今更だけどPD chargerをDPとか国内を国産とか焦ってて誤字りまくりでお恥ずかしい
中国版はなぜこんな苦虫を噛み潰したような…と思ってたけど日本代理店が神対応なだけなのかも
833不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 03:54:24.61ID:qcXuu0Hr
とりあえずAOKZOEにFH5を入れて試してみたけどメモリエラーが出たりとかは無かった
しかしこのクォリティが携帯機で遊べるのマジで凄いな
nreal air も買ってつないで見たけど8インチのAOKZOEには要らないかなと、GPD win4にならめちゃくちゃ合うと思った
834不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 04:11:59.27ID:LxYBs9Ab
>>833
スレ違いかも知れないですけど参考までにAOKZOEのForza Horizon5のベンチマークどうでした?
ONEXPLAYER Ryzen 6800UだとRSR有効、解像度HD、グラフィック低設定、レイトレーシング中で平均94fpsでした
ゲーム中だと最高120fps、最低95fpsくらいでした
835不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 04:58:11.15ID:LxYBs9Ab
>>834
因みに車や建造物などのオブジェが沢山出てくるレース中だと83fps~95fpsまで落ちます
836不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 08:16:05.22ID:E8PF6rsG
>>614だけどディスプレイのリフレッシュレートを30Hzに設定したら映った
テレビとかは60Hz対応してないんだな
837不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 08:57:00.11ID:VFhGA/wH
>>836
それが結論でいいなら口出すことじゃないんだけどなんかもやもやするな

ただ最近のテレビなら120Hzまで対応しててもおかしくないよ
838不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 09:02:28.58ID:qcXuu0Hr
>>834
ベンチはやってないんだけどそこまでFPSが出るんなら低設定にする意味はなくない?
あとまだろくに触れてなくてRSRのオンオフのやり方が分かってないんだよね
60FPSで回せる最適な設定の方を探りたいなと
839不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 09:14:41.74ID:qcXuu0Hr
ビデオから選ぶこの解像度スケーリングってのがそうなのかな?
ベンチマークって初回起動時以外はどこから入れるんだろう
840不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 09:31:07.26ID:y8XZFcs2
>>839
FH5ならグラフィック設定の所に無かったっけ?
出先だから確認できんけども
841不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 09:33:41.11ID:qcXuu0Hr
あったあった、やってみるわ
842不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 10:12:16.11ID:LxYBs9Ab
>>838
AMD Adrenalin editionをインストールしてRSRを有効にする必要があります
そのやり方は有効にする際説明されます
843不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 10:30:33.92ID:qcXuu0Hr
1番上が初期 設定そのまま
2番目がAMD FSR2.2をオン
3番目がAMD FIDELITYFX CASをバランス型でオン
4番目がAMD FIDELITYFX CASをウルトラクォリティでオン

ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
844不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 10:31:34.72ID:qcXuu0Hr
>>842
そうなのね、それも試してみますわ
845不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 10:33:37.38ID:qcXuu0Hr
>>843
ごめん、画面の順番がめちゃくちゃになってた
846不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 10:34:29.75ID:0IARmRJX
>>841
事前に設定でオンにしておくと
ゲーム中に方向キー左+スタートボタンを長押しするとRSRのオンオフが切り替わるよ

切り替える度に
○○~○○から1980×1200にアップスケーリングしました。
アップスケーリングをオフにしました。
と表示がでるからわかりやすい。
847不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 10:49:23.60ID:LxYBs9Ab
>>843
ありが㌧
これってAOKZOEの結果ですよね?
垂直同期がオンになってるから60fpsなんですね
出来ればオフにして試して欲しいです
そしたらもっとフレームレート出ると思う
848不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 10:53:01.72ID:qcXuu0Hr
色々試してるけど60FPSに貼り付くくらいの設定が見つからない
中設定レイトレONでもまだ全然余裕があるんだよなぁ
どうなってんだこれ??
プリセットを最高設定にしてもまぁまぁ出てるのに驚く

ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
849不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 10:53:06.56ID:YyrG7+8F
自分は初心者な上にRSR使える環境が今回のONE XPLAYER Mini Proが初めてだったんだけど
RSRが全然わからんかった。。
同じように初心者の方いたらと参考用に書き込みます。

AMD Adrenalin editionをインストール
グラフィックの項目からRadeon Super Resolutionを有効
ゲームを立ち上げゲーム内設定でモニタの解像度を下げる
(の解像度が対応してるのかはRSRの有効・無効の設定項目の?で確認
RSRになってるかどうかは、ALT+RキーでAMD Adrenalin editionを呼びだして確認をとなってたんだけど、
押しても呼び出せない! ※ここで結構つまづく

調べてたらAMD Adrenalin editionの設定→環境設定でゲーム内オーバーレイが無効になってた。。

後、別のWeb記事でこのUMPCの搭載液晶は1200x1920の縦基準のタブレット液晶で内部で90度回転している状態で表示をしているから
ボーダーレス状態にしないとRSRが機能しないので面倒ですとかあったので、それでやるにも全然アクティブ化されず、、
結局のとこ普通にフルスクリーンにしたらRSRがアクティブ化された。。
850不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 10:56:24.04ID:qcXuu0Hr
>>849
めちゃくちゃ分かりやすくて助かる
大感謝

>>847
これはAOKZOE
後でそれもやってみます
851不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 11:07:42.22ID:qcXuu0Hr
しかしこのAMD FIDELITYFX CASってのがめちゃくちゃ効くな
何これって感じだわ
プリセット高でも60FPSに貼り付いてるし遊ぶのはこれで良いかなって感じ

ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
852不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 12:36:22.50ID:YQh19gUl
なんか急に一昨日届いたばっかりの6800Uの左右のスティックだけ挙動がおかしい
具体的にはsteamのゲームでキーボードが有効化されてるような挙動をする(実際はキーボードオフ)
デッド・オア・アライブエクストリームみたいなゲームやWindowsだとカーソルはちゃんと動くからsteamの設定がおかしいんだと思うけど…
853不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 15:06:27.86ID:LxYBs9Ab
Windows初期化しても工場出荷状態にしても直らない
初期不良かこれ
854不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 16:45:15.21ID:qcXuu0Hr
>>853
直らない?
調子悪いの?
855不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 16:57:41.23ID:0EnJ4wS5
くそーーー!!!
届かねーーーーーー!!!!

こりゃ船便で相当遅れるなorz
チラ裏すみません
856不明なデバイスさん
2022/12/23(金) 18:02:25.65ID:LxYBs9Ab
>>854
直らないですねー
Windowsだと問題なく動くしデッド・オア・アライブビーナスバケーションだと問題なく動きます
ただ他のゲームだとパッドモードにすると左スティックは右方向へ向かないし、
右スティックは左方向へ向かないですね
キーボードモードにすると動きますがそれじゃあパッドを搭載してる意味無いですし
どうやらSteamがおかしいみたいなんでアンインストールしてみたりベータバージョン使ってみたんですが、
キャリブレーションがうまく行ってない
857不明なデバイスさん
2022/12/24(土) 00:13:53.67ID:XkNURXtc
fifa23を起動すると「セキュアブートしてないからだめ」的なエラー出てできなかったのが解決した。

bios見るとセキュアブートが有効なんだけど、windows側から見ると無効になってた。

windows11はセキュアブートじゃないとだめなもんだと思ってたけど、こんなこともあるのね。
858不明なデバイスさん
2022/12/24(土) 14:23:46.89ID:XMXxFYrT
>>856だけど工場出荷状態に戻しても直らないからバグかなあ
初期の1S 1195G7にもスティックのバグ直すドライバあるし
859不明なデバイスさん
2022/12/24(土) 14:34:05.96ID:doqXKEd3
>>858
reWASDを介したらよくなったりしないかな
reWASDちょうどセール中だし、コントローラいろいろカスタマイズできて便利だよ
860不明なデバイスさん
2022/12/24(土) 20:55:30.13ID:XMXxFYrT
>>859
ありがとうございます

でも色々試した(steamをアンインスコして再インスコしたりベータバージョン使ってみたり、コントローラーをsteamで無効化するとか他にも色々)けど一向に直らないので諦めました

日本のサポセンにメール送ったので返事待ちです
861不明なデバイスさん
2022/12/24(土) 21:00:55.28ID:tRyCMgvD
>>860
SteamのBig Pictureモードは試した?
俺のもスティックが同様の状態なったけど、Big Pictureモードにしたら普通に動くようになったよ。
862不明なデバイスさん
2022/12/24(土) 21:47:53.17ID:XMXxFYrT
>>861
うん、試しました

そもそも+キーとHOMEボタン長押しでメニューがでてるにも関わらずBIOS設定に入れないとか、
SHIFTキーと再起動でWindows初期化メニューが出るんだけどちゃんとセットアップ終了しないとか色々問題ある機種だと思う

工場出荷状態に戻しても直らないんで諦めました
863不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 06:48:11.51ID:nO/dyMq/
>>862
こんな感じに何もスティック弄ってないのにクルクル回ります
https://ac-data.info/d/rr0aBVY06Pk
864不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 11:16:42.61ID:fEzPQAki
やはり自分には1TBは少なすぎた。。
Buffaloのスティック型の2TBをAmazonでポチった。
本体にUSB TypeAがついてるのは何気にありがたいな。

8インチ以上の液晶のがよかったかなぁ思いならがも、
2000円くらいのメガネルーペかってきたら8インチ以上に見えるので
重さそのままで画面大きく感じでなんか得した気分だ。。
865不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 11:28:54.56ID:nO/dyMq/
因みにsteamのコントローラー設定を読み込むのがまずいのかと思い、別のアカウントを作って無料ゲームをダウンロードしてみましたが結果は同じでした
866不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 15:07:14.91ID:fBWOCHE3
Windowsのコントローラー設定の方は見ました?
867不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 15:09:53.25ID:Jz7ptp6p
自分もスティックおかしくなったわ
ファクトリーリセットしてSteam入れる前にデバイス管理で状態見てもおかしいからもっと根本の部分が原因だと思う
868不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 16:26:54.78ID:nO/dyMq/
>>867
やっぱりー
問題ありますよねこの機種
どうしました?自分はサポセンに連絡して交換してもらう予定です
たった二日で壊れるなんて

もうヤケクソでWindowsクリーンインストールしたけど駄目でした
GAME CENTERアプリも使えなくなったし音も出なくなった(当たり前だけど)
スティックがおかしい
869不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 16:49:03.03ID:nO/dyMq/
ところで公式サイトの↓にある6800Uのドライバって何だろう
入れても何も起きないんだけど…
http://www.onexplayer.com/service/download/
870不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 16:57:36.21ID:Qwp9rhpV
>>869
PC noobかよw
クリーンインストールする時に使うもんやぞ
871不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 16:58:53.33ID:nO/dyMq/
連投スマンが、パッドにした状態(キーボードボタン長押し)でデバイスマネージャー見るとXbox360 コントローラーっていうドライバが出るけどこいつが問題な気がしてならない
872不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 17:01:13.97ID:nO/dyMq/
>>870
クリーンインストールしたあとに使ったけど?
873不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 17:02:15.57ID:2Hm4Inou
>>870=イヤミ
874不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 17:38:30.92ID:excJfmoo
>>873=発達障害者
875不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 17:39:30.06ID:YKS9/fgA
>>872
クリーンインストールの意味わかってるか?
876不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 20:42:45.57ID:gW9rw7wB
スティック調子悪くなるとか怖いな
自分は今のとこ快適に動いてるけども、、
もっともそんな頻繁にでてたらリコールもんだけども

Steamのウインターセールでたくさんゲーム買ったから壊れたら嫌すぎる
877不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 11:47:09.06ID:7mcMXz27
サポセンに連絡したところスティックの異常が直りました
以下、サポセンからのメッセージ(簡略)を記載致します

Xboxハンドルモード(デフォルト状態)にて本体左上の戻るボタンを5秒間押下
その後キーボードLEDが点滅したらボタンを離すと点灯状態になる
その状態でスティックをクルクル回す
キーボードのLEDが消えたらスティックのキャリブレーション終了

これで直りました
ただ自分の場合はWindowsをクリーンインストールしてしまってGAME CENTERアプリもサウンドドライバも使えなくなったのでサポセンの指示に従い工場出荷状態に戻している最中です
878不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 11:50:15.16ID:mryOVih6
スティックの不具合の症状聞いて軽い順に考えると

・FPCケーブルが外れかけてショートしている
・ホールスティックモジュールの不具合
・何らかの原因でコントローラーのチップがイカれた

原因はそれぞれあるんだけどそのまま使い続けるとショートからの~チップ破損になったりと他の場所にも影響が出るので早めに交換もしくは修理依頼した方が良いかと思います
879不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 11:51:51.45ID:mryOVih6
>>877
直って良かったですね!
>>878はリロードせずに書き込んだのスルーしてね
880不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 11:53:52.03ID:EoMys+Ku
情報共有助かる
不用意にボタン長押しすると設定モードに移行して、
逆におかしくなる可能性ありそうやな
881不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 12:26:31.90ID:7mcMXz27
>>879
>>880
ありがとうございます

工場出荷状態にも無事戻せてGAME CENTERアプリもサウンドも復活しました(^^)
今はソフトを再ダウンロードしている最中です
サポセンの超絶迅速丁寧な神対応には頭が下がりました
882不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 13:43:42.41ID:4m/jtbIu
良かったね
883不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 14:04:19.62ID:7mcMXz27
ただForza Horizon5、このゲーム怪しいな
これを遊んでいるときにスティックの挙動がおかしくなったし、今でもパッドモードの挙動がたまにおかしいし、
ゲームスタート時にたまにエラー吐いたりフリーズしたりするし、あまり触れないほうが良いかも
その他のゲームは全く問題ないです
884不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 17:00:50.55ID:7mcMXz27
自分ばっかり書いてすまないけど中国のサポセンに中国と日本のONEXPLAYER 6800UバージョンのBIOSに違いはあるのかと聞いたけど違いはないって回答だった
ここの見解は違うんだよね
885不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 17:39:24.69ID:fR/iUaWR
>>884
聴き方が悪かったんじゃない?
その聞き方だとVerの事じゃなくてJP版とCN版が根本的に違うものって認識してるのかも知れない

ちなみに自分は2日前にプレオーダー版はBIOSが古いからアップデート公開してって問い合わせたけど、今のところ返事は返ってきてない
886不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 18:06:13.57ID:2iP3LBeu
実際BIOSのバージョンに違いはあるの?
887不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 18:11:38.15ID:7mcMXz27
>>885
なるほどそうかも

同じく中国のサポセンに訊いてくれるの助かります
返事が来たら教えて下さい
888不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 19:06:00.20ID:cSh2agiG
>>886
Twitter見てると違うVerがあるのは間違いないね

>>887
了解、返事が来たらここで展開するね
889不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 22:42:50.89ID:nHKINRYx
電源ボタン押してスリープすると、時々画面真っ黒なままファンがだけ動き続けて起動しなくなることがあるんですが、対処法ご存知の方おられませんかね…
青ランプ点灯しっぱなしなのでスリープに入りきれてないような状態なのかな
890不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 22:43:25.24ID:nHKINRYx
mini pro ryzen 6800Uの国内版です
891不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 02:01:31.82ID:NlUD7wLH
>>889
電源ボタンを押した時の動作を、ディスプレイの電源を切るに選んでるオチは嫌だな
892不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 04:33:42.78ID:UIWGdNIQ
バグ?1個発見
日本バージョンの6800Uをドックに繋いでドックに中国バージョンの65Wチャージャー繋ぐとUSB接続が頻繁に接続したり離れたりする
日本バージョンの100Wチャージャーだとそんなことは起きない
893不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 05:19:53.06ID:sL6CydNG
それ単なるアダプタの相性やな。
たまにそういうのがある。65Wの方のアダプタ不具合か粗悪品。別の65W PD対応のアダプタでやってみ。
894不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 06:11:27.27ID:ZlhPZ2VB
>>892
ウチのだとドック経由しなくても65W電源(1Sの付属品)で発生するよ
895不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 06:38:13.59ID:UIWGdNIQ
>>893
>>894
どっちなんだw

あとWindowsシャットダウンする時たまに両サイドのLED消えない事あるよね
896不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 07:43:45.88ID:ZlhPZ2VB
>>895
LEDは設定でoffにしてるからわからん、今度Onにして動かしてみるよ
897不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 09:18:33.15ID:4LTvWgUI
発送連絡から1週間……
やっとステータスが配達中になったぞーー!!!!

あ〜もう仕事なんか手につかん
早く帰りたいよーーー!!!!
898不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 09:26:59.93ID:hUwx7YI1
>>891
だったらすぐ解消できてよかったんですが
発生が時々で条件がはっきりしなくてモヤモヤしますわ
899不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 09:27:24.38ID:sL6CydNG
かえるんだ。
体調不良で帰るのです。働いたら負けです。帰りましょう。
900不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 09:38:21.15ID:2FLP4YTT
BIOSのバージョンについて

中国版 1.24, 2022/10/28
国内版 1.30, 2022/12/06

報告によるとバージョンにこの様に違いがあり、msinfo32で確認ができます。
中国のONEはこの変更を把握しておらず、日本のONEが独自に行なったチューニングの可能性もあり

日本公式の方に連絡してみた方が良いかも
901不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 09:48:00.91ID:ZNkVyky7
>>900
日本ってただの代理店だからチューニングなんてできねーよかw
902不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 10:14:09.86ID:2FLP4YTT
>>901
それは勿論そうなんだけど、国内版のアダプタが100Wでバージョン違うの中国ONEが知らないの説明つく?

これは完全な妄想だけど
国内版は最新BIOSにしたら65Wアダプタで不具合出たから100Wに変更して、中国版は65WだからBIOSの変更を案内できない状況とか
903不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 10:41:59.04ID:ZNkVyky7
>>902
まず中国が把握してないってのは確定ソースがない
>884がどんな文章送ったのか知らんけど正確に伝わってない可能性が高いと思うわ
実際本人も>877みたいなニュアンスだしな

アダプタが違うのは埋め込みコントローラー変えて電源制御が変わったからだろ
恐らくその影響で>892みたいな事が起きてると推測する方が現実的
904不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 10:49:04.99ID:1CZx2Fhr
サポートが把握してないだけの可能性もあるわな
うちの会社もそうだけど営業と技術と取説検証は分かれてるから度々伝え漏れあるよ
不具合などが出て調査してから発覚する事が多々ある
905不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 10:49:47.44ID:hy1ulCnn
onexは知らないけど、中華製品は調達の関係で付属品とかコロコロ変わるってのは良く聞くな
BIOSのver.とかも、そんな感じじゃね?

まぁ今回は65Wで不具合出てる例もあるみたいだから、その辺も影響してるのかもしれんけど

>>903の説明が1番しっくりくるとは思う
906不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 10:51:34.11ID:1CZx2Fhr
>>905
国内でもあんま変わらんよ
リリース後はランチェンに入って微妙にパーツ変更する
907不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 11:16:57.02ID:zH7EgkVv
BIOSに関しては年明けにはOneから何らかのアクションがあるんじゃない
908不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 11:37:53.35ID:EidlUibz
EC Verが原因で>>892の不具合が発生してるなら次のVerまでBIOS公開ない気がする
まさか100wのアダプタ配る訳ないだろうしな
909不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 15:42:08.44ID:8GRSfGdi
はあーONEXPLAYERの不具合なんかよりショックなこと起きた
ゲームなんかやってられん
910不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 15:48:28.99ID:PSAzIEFe
>>909
与田ちゃんの文春なら否定コメント出たぞ
911不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 15:59:18.37ID:ppbVsgRU
違うアイドルじゃなくて自分の身体のこと
はあーどないせいっちゅうんや
912不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 16:32:41.99ID:mzPLm0SU
>>911
内容判らんがまずは落ち着こう
検診結果が、とかの話なら誤診されたこともあるから、、、
(肺に影が映って大学病院で検査→表面が少し厚いだけだった)
913897
2022/12/27(火) 20:06:58.69ID:RkLOvdQE
定時にきっちり退社して色々設定中

しかしキーボードだけは買っとくべきだなorz

あの、グリップ部のライトってどうやって消すんですか?
914不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 20:13:08.92ID:XMseB6Zl
>>913
おめ
Homeボタンと音量-ボタンを同時に長押し
915不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 05:31:11.49ID:3oKFyZP5
ファンの音が煩いことについて報告した者だけどあのあと中華サポート何にも言ってコネー٩(๑`^´๑)۶
シリアルナンバーとか動画撮って送れとか言って来たのに
916不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 06:46:00.76ID:rtZ83oJe
>>915
蓋は開けてみたの?
917不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 08:22:56.10ID:3oKFyZP5
開けてないよ
開けたら保証効かなくなりそうで怖いし
どっちにしろ交換してもらう予定だから関係ないっちゃー関係ないけど
918不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 09:40:00.75ID:rtZ83oJe
ONEは分からないけどGPDなんて本体送ったら普通に返ってこなかったりするよ
919不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 10:24:27.47ID:3oKFyZP5
>>918
GPD WIN3を日本の代理店から買ったけど2台連続不具合
もう絶対にGPDの製品は買わない
920不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 10:25:03.57ID:wSscjEkV
>>918
しっかりサポートに送り返す方法を聞いておかないとたまに輸出規制に引っかかって面倒な事になる
921不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 11:19:24.59ID:rtZ83oJe
つかIGGの書き込み見てるとwin3が出てすぐ送り返した奴の全然返って来ないって声が散見される
たぶんWi-Fiの件で勝手に送り返したんだろうけど
922不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 11:32:07.63ID:URK/nkyp
GPD Direct(天空)からWin4の予約開始の案内きた
価格は本予約の時にご案内をいたします。下記はクラウドファンディングでの参考価格となります。
16GB / 512GB $799(USD) 参考価格:14~15万円(税込)

狂気の参考価格(日本円)に震えが止まらない
923不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 11:33:01.00ID:URK/nkyp
>>922
スレ間違った。ごめんなさい
924不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 11:33:06.85ID:Iu6c8C1k
WIN3故障したときは、故障内容とか返送先アドレスとか書いた紙入れて送ってくれって言われたからそれ+IGGのバッカー番号書いて送ったけど、一応半年くらいで帰ってきたけどね
反応はあんまりよくなかった記憶もあるけど、部材揃ったから修理始めるよ、ってのも連絡きたしそこからは1週間くらいで発送されたから完全に無視してるわけじゃないと思うんだがなぁ
925不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 13:53:07.14ID:8HxHNmFd
部材がロット単位で作られないと入らないらしいから、部品送るにしてもかなりまたされるで。
926不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 19:08:32.58ID:FbYc8m3z
>885だけど、有耶無耶にされそう

私:プレ版BIOS古いからアプデ公開して下さい

One:アプデないで、技術者に確認済みや

私:画像送りつける

One:ほならチュートリアルから探せや

私:チュートリアルに上がってないから問い合わせてるのですが←今ここ

真面目に調べる気がないのか意図的に隠してるのか分からないけど、サポートでこれやられるとイラッとくる

また進展があったらまた展開する
927不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 20:08:02.36ID:3oKFyZP5
>>926
報告おつです
自分も2回もノイズ動画送らされてる
中華公式がそれじゃあなー
日本のサポート見習って欲しい
928不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 23:56:58.64ID:3oKFyZP5
Wemodでモンハンライズ起動して遊んでたらいきなり画面がブラックアウトして電源ボタン押しても起動しなくなったから焦った
数分して+ボタンとホームボタン長押しでメニュー出してWindowsコンティニュー選んだら立ち上がったけど
929不明なデバイスさん
2022/12/30(金) 04:11:15.54ID:XHhumEGS
素人考えだけどさ、国内版6800Uに65Wチャージャー着けるとバグるってハードウェア自体が中国版と異なってるってことじゃないの
それともBIOSの違いだけで起き得ることなのかな
教えてエロい人
930不明なデバイスさん
2022/12/30(金) 04:56:32.83ID:krQRS5Hm
>>926
電源周りの管理は埋め込みコントローラーがやってるのだけど、プレ版と国内版だと
埋め込みコントローラーのバージョンが違うから不具合が出ても不思議ではないね
気になるのはEC弄って65wで不具合出たのなら何故再調整しなかったのかと言う点と
国内公式の付属品アダプタが65w表記のままなのが謎なんだよね
931不明なデバイスさん
2022/12/30(金) 08:15:39.06ID:qIjvHF4v
miniPro付属の65wアダプタと60wケーブルだと充電接続と解除を繰り返すわ
100wケーブルに変えると安定するから長い100wケーブル買うしかないなぁ
932不明なデバイスさん
2022/12/30(金) 09:57:06.41ID:BOPNOIfn
>>931
mini proの充電をワットチェッカーでみると完了(ランプ消える)しても1~5wの間で充電し続けてる
その点AYANEO AIRは0~1wだからしっかり充電管理されている印象
ワットチェッカーの誤差範囲かと思ったけど2台を比べると差がある事がわかった
誰かが言ってたけど3メーカーのウチAYANEOが一番電源周りに関しては信用できると思う
私はホールド感、コントロール性能を重視しているからOXPシリーズにしているけど次世代機はこの辺りを見直して欲しいかな
933不明なデバイスさん
2022/12/30(金) 10:22:14.94ID:9L8GQIn0
小数点4位まで測定出来るワットチェッカー使えよ
GPDWINMAX2021で0.080W
GPDEINMAX2で0.000W
1Wが表示される時点でアウトなんだよ
934不明なデバイスさん
2022/12/30(金) 10:57:12.79ID:ErbtrndX
>>933
出た!イヤミ
こいつ情強気取ってるけど本体のキャリブレーションの仕方すら知らねー馬鹿だからな
多分>>2だなこいつ
因みにこれは嫌味じゃなくて悪口な ガハハハ
935不明なデバイスさん
2022/12/30(金) 12:35:27.42ID:ze/C1tD2
>>934=発達障害
936不明なデバイスさん
2022/12/30(金) 15:31:34.76ID:9L8GQIn0
市販のノートPC充電は満充電時で0.000Wなので
0.001Wでもあれば妊娠すると思ってよい
937不明なデバイスさん
2022/12/31(土) 04:31:12.24ID:Wn6rEUsb
>>931
長さによって変わるんじゃなくてThunderbolt 3ケーブルだと駄目なんじゃ
うちの6800UバージョンにeGPU接続した場合もThunderbolt 3の50cmケーブルだと認識しなくて1mのThunderbolt 4対応のケーブルだと認識する
でもなんでチャージャーがそうかも知れないのかド素人なんで分からんけど
938不明なデバイスさん
2022/12/31(土) 06:10:46.19ID:FMW/VoFo
>>937
Thunderboltのバージョンを意識してなかったので目からウロコです
改めてケーブルの購入履歴等で調べてみたら正常に接続できているケーブルは100wケーブルじゃなくて、onexplayer付属の方でしたw
Thunderboltマークもないし全部同じ形状なので分かるように管理しないとですね

ちなみに長いってのは設置場所から遠いので長い方が欲しいだけだったのですが、延長コード買えばいいかなと思い始めてます
939不明なデバイスさん
2022/12/31(土) 06:31:51.11ID:FMW/VoFo
あとサンワのワットモニターだとスリープ状態の直接接続で1.3w、ドッキングステーション接続で2.9wで出力し続けてます
ノートパソコンの方だと時々0.3wみたいなので電源管理は改善してほしいところではありますね
940不明なデバイスさん
2022/12/31(土) 13:11:36.32ID:0DNE0SA4
ヨドバシカメラで買うメリットってある?
941不明なデバイスさん
2022/12/31(土) 13:35:59.68ID:fDk4sa9Z
ない
942不明なデバイスさん
2022/12/31(土) 14:05:47.89ID:c247RmMS
>>940
ちょっとヨド.com見てみてきたけど6800uのmini proが見つからなかった
今はやめといたほうが良い
943不明なデバイスさん
2022/12/31(土) 14:14:49.79ID:FuoIiW2R
>>940
【朗報】ヨドバシ.comさん、凄すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [227847468]
http://2chb.net/r/news/1672404916/
944不明なデバイスさん
2022/12/31(土) 18:26:45.68ID:Wn6rEUsb
ごめん次スレ立てたけどワッチョイ付けるの忘れたスマン
どうしても必要だったら誰か立て直してくれないかな

ONEXPLAYERシリーズについて語ろう ★2
http://2chb.net/r/hard/1672478662/
945不明なデバイスさん
2022/12/31(土) 20:43:08.12ID:lK1xJ41R
>>942
ありがとうございます。どうしても5800の8インチが欲しかったので。
946不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 04:53:15.75ID:5ETIcUTn
さっき6800Uの電源ボタン押しても立ち上がらなかったから焦った
二度目
947不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 10:41:39.36ID:4IA5GC4d
指紋認証ってintelだけ?
948不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 10:42:57.46ID:go2wL3uJ
>>946
結構ありますよ
スリープ復帰でディスプレイ映らなかったり、6800uドライバ更新したらディスプレイ映らなかったり
949不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 11:12:19.58ID:5Q2XRsnU
欠陥があるだと?
950不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 12:05:00.94ID:yzi4ndXt
何かとPCの扱いが悪いのに何もしていないのに壊れたと言う人が一定数いる世の中
951不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 12:27:46.35ID:HrNjAD6h
上手くスリープ復帰できないのは押す時間短いんじゃないか
952不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 21:38:01.62ID:5ETIcUTn
>>949
少なくとも中華版6800Uにはバグあるよ

ワシ「eGPUを接続したらゲームソフトクラッシュするんだけど」
ONE「そのバグについては知ってるよ」

ってやり取りしたから
国内版6800Uには怖くて接続してないから分からん
953不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 21:56:55.15ID:JuYroKU3
みなさんは毎回シャットダウンしてます?
それともスリープ運用?
954不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 22:00:52.37ID:bqJrG2Z8
>>953
寝る前にシャットダウンしてます
日中はスリープ
955不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 22:45:24.42ID:JuYroKU3
>>954
やっぱタブレットとかSwitchみたいにずっとスリープ運用ってのはあまり良くないんすかね
ある程度長い時間使わないならちゃんとシャットダウンしたほうがいいのかな
956不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 22:55:47.63ID:3xoK5JJS
>>955
電力消費的には90分以上触らないならシャットダウンの方がいいらしい
自分は一日1~2時間触るだけだから毎回シャットダウンしてる
起動も早いしね
957不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 23:06:29.09ID:JuYroKU3
>>956
有益な情報ありがとう
今後そうします
958不明なデバイスさん
2023/01/01(日) 23:06:36.81ID:qmKA+QX7
emulatorの質問しても良いですか?
OKならOnexplayarでretrobat導入してる人いますか??
959不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 01:30:19.52ID:Uf+HcoxZ
先週ヨドで買ったばかりなんだがもう充電できなくなった。正確に言うとシャットダウンしたときしか充電できない。ゲームやってなくてネット見てる時とかも充電できない。
これって初期不良になりますかね?
960不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 04:00:08.19ID:u/4WFCur
>>958
AOKZOEだけどretrobat導入してる
961不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 06:53:01.52ID:x1NYajWn
>>959
6800U版?
初期不良だと思う
962不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 09:44:26.66ID:7HU/nOEz
>>961
1260p
963不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 12:52:00.99ID:Uf+HcoxZ
>>961
やっぱりそうですよね。シャットダウン中も充電できなくなりました。交換してもらうか。。。
964不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 14:24:11.56ID:5TuA6mBM
何故1260p版を選らんだのか興味ある
965不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 14:27:37.68ID:SxT/2COV
よく分かってない人はIntel安定って思ってるんじゃない?
966不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 14:30:15.43ID:5TuA6mBM
宗教的にIntel以外買えないって言った人は見たことあるけど
967不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 14:37:27.14ID:5TuA6mBM
6800UってUMPC界隈ではちょっとしたゲームチェンジャーだから敢えて外す理由って何なんだろうって思ってしまう
968不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 21:24:18.53ID:42VYNwRF
4800Uと5800Uって結構違いますか?
969不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 21:54:50.75ID:kTQKWCbY
cpu部分のアーキテクチャが1つ新しくなってるだけの違いで内蔵gpuは全く同じだったとおもう
ゲーム用途ではほぼ誤差程度しか変わらないよ

ただ、今買うのに6800u以外の選択肢はないと思ったほうが幸せになれるのでは
970不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 21:57:15.76ID:Vpgfv/r4
6800高いけど買い換えようかな
今5700U使ってるけど実質4805Uみたいなもんだし
どれだけ性能伸びるか楽しみ
971不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 22:04:38.38ID:5TuA6mBM
>>970
言い方悪いけどなるべく早く情弱相手に売り抜いて買い換えるのが良いよ
972不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 22:08:32.09ID:x1NYajWn
前は1195G7持ってたけど6800Uはベンチマーク、体感的な起動速度、フレームレート共に倍くらいに感じる
973不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 22:11:49.30ID:5TuA6mBM
倍じゃ効かないと思う
RSRも使えば更に数倍って感じ
レイトレまでオンにして60FPS出したりとかむしろ気持ち悪いレベル
974不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 22:15:45.41ID:lcku9dkw
>>969
ありがとうございます。
今5800持ってるんですが知人の未使用の4800もらえることになりまして

そりゃ6800ほしいですが。。。
975不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 22:23:28.57ID:kTQKWCbY
>>974
これから買うって話じゃないのね
でもこんなもん何台も持っててもしょうがないし、くれるってんなら両方処分して6800u買っちゃおうぜ
976不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 22:25:04.30ID:5TuA6mBM
>>975
普通そうだよね
2台売れば買えるし
977不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 22:37:41.01ID:lcku9dkw
なるほど。ありがとうございます。

ちなみにハイビームのHP見るとミニプロより普通のミニの方が高いんですがこれは何でなんですかね?
978不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 22:42:07.26ID:5TuA6mBM
>>977
ストレージ容量とかが原因
ただ何の迷いもなく6800U版を買えば無問題
979不明なデバイスさん
2023/01/02(月) 23:49:11.71ID:idYl58xk
1030と1050ぐらい違うんだっけ
980不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 00:05:26.51ID:4XehDVI7
>926だけどBIOS1.3の提供できるけど、問題がないなら更新しない方がいいよって返事がきた
これ65wのアダプタで不具合出るの知ってて意図的に隠してそうだわ
やっぱ所詮中華は中華か
981不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 00:15:32.53ID:Io5mOAx4
>>980
6800Uのファンノイズについて書いてた者だけどうちにもBIOSアップデートの準備出来たってメール来た
んでついでにSNの画像撮ってBIOSアプデしてバージョン見せろと
1.3って何処にあるの?
中華公式見ても見当たらないんだけど…
982不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 00:25:58.53ID:4XehDVI7
>>981
恐らく65wのアダプタで不具合出るのを認識してるから一般公開するつもりないんだと思う
個別に問い合わせて要求しないと出して来ないんじゃないかな
983不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 00:29:07.15ID:Io5mOAx4
>>982
じゃあBIOSアプデしろって何なんだろう?
いい加減だなあ
とりまSNだけでも送るわ
984不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 00:31:41.16ID:4XehDVI7
>>983
自分のところにきたメールは必要なら手配、提供できるって内容だったよ
985不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 00:41:41.50ID:Io5mOAx4
>>984
じゃあ新しいBIOS送れと言ったら貰えるのかな
986不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 00:43:28.38ID:4XehDVI7
>>985
メールの内容からすると貰えるんだろうね
不具合出ても知らんけどみたいに言われたので自分はもう少し問い詰めてみる
987不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 07:22:43.86ID:54x061wv
どこかにアナログスティックの交換動画無いですか?
988不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 11:07:28.02ID:Io5mOAx4
有線キーボード買ってきて中華と日本のBIOSバージョン確かめてみた
確かに中華は1.24、日本は1.3だった
989不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 12:32:07.32ID:QmmgQ3yi
基本は台においてXboxコントローラーでプレイ
ゴロゴロするときだけそのまま直でプレイしてます

さいこー
990不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 14:44:09.10ID:E3zCaprN
てか6000からegpuも使えるんだな。
intelマジでゴミになってしまったな…。
991不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 14:52:11.38ID:Io5mOAx4
>>990
6800UでeGPUまともに使えないよ
上の方読んだ?
eGPU持ってるけど繋いだらソフトがクラッシュするって公式サポートに訊いたら「そのバグについては把握している」って返事来たから
はっきり「バグ」って書いてあった
公式サイトのBBS?でもそういうスレッド立ってたし
逆に1195G7だと使えてた
992不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 16:06:16.81ID:L+eKwphR
zenbookでは出てない不具合だからonexplayer特有かね
993不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 18:08:01.14ID:E3zCaprN
クッソ惜しい嘘みたいな不具合だな。
アプデ出れば死角無しでIntelモデルがゴミになるね
994不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 19:45:54.86ID:Io5mOAx4
RSRとFSRって同時に使っちゃいけないんだな知らなかった
995不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 20:48:28.67ID:4Q7plgYo
Game Centerっていうアプリはpro専用?
996不明なデバイスさん
2023/01/03(火) 22:47:45.00ID:Io5mOAx4
>>995
Twitter見ると違うと思う
全機種対応じゃないかな
前からそんなこといってたし
997不明なデバイスさん
2023/01/04(水) 12:27:32.04ID:EeBDUyEw
>>996
ありがとうございます。どうやって入れられるんだろうか?
998不明なデバイスさん
2023/01/04(水) 12:52:59.22ID:itrwCH2H
>>997
解凍して出て来たbatかexeファイルをタップするだけじゃないかな
試してないから分からないけど
999不明なデバイスさん
2023/01/04(水) 16:22:28.10ID:8o2pnUrD
>>898
電源ボタン押してスリープしたと思いカバンに放り込んでおいたらサーマルスロットル起こしてました。気づけて良かったですが、本体も液晶もアッチッチの状態、、
1000不明なデバイスさん
2023/01/04(水) 19:27:41.46ID:FZ38YiMB
質問いいか
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 274日 9時間 43分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213035851ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1649119438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ONEXPLAYERについて語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
筋トレ系Youtuberについて語ろう!Part7
【UMPC】AYANEOについて語ろう 8【AMD Ryzen】
【スレチ厳禁】SHINeeについて語ろう3【The Story of Light】
【Fun&Fresh】サークルKサンクスについて語ろう Part48 [無断転載禁止]
ONEXPLAYERシリーズについて語ろう ★5 (263)
ONEXPLAYERシリーズについて語ろう ★5 IPワッチョイ無し (627)
【UMPC】Lenovo Legion Goについて語ろう
近畿地方の鉄道模型店について語ろう Part40
【NRE】グリーンアテンダントについて語ろう
【本スレ】ASUS ROG ALLYについて語ろう Part7
Fun&Fresh】サークルKサンクスについて語ろう Part47
【質実剛健】pennリールについて語ろう【ショアジギング】
AYA NEOについて語ろう 4
ASUS ROG ALLYについて語ろう Part3
ASUS ROG ALLYについて語ろう Part6
R-TYPEシリーズについて語ろうPart67
【apple】 アップルカーについて語ろう
【インスタ芸人】hiroaroちゃんについて語ろう
大阪西中 セクキャバ zange について語ろう No.2
高機能ファイラーFreeCommanderについて語ろう
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart46【コスメ・美容・オサレ】
■NC‐A56について語ろう【コーヒーメーカー】 vol.2■
「ERROR: ただ今制限を設けております。」について語ろう。Part7
「ERROR: ただ今制限を設けております。」について語ろう。Part2
ASUS ROG ALLYについて語ろう 6
ASUS ROG ALLYについて語ろう 11
ASUS ROG ALLYについて語ろう 3
ASUS ROG ALLYについて語ろう 20
ASUS ROG ALLYについて語ろう 13
ASUS ROG ALLYについて語ろう 12
ASUS ROG ALLYについて語ろう(ワッチョイ有) 22
ASUS ROG ALLYについて語ろう(ワッチョイ有) 21
【現在22人】少年忍者について語るスレPart9
【現在21人】少年忍者について語るスレPart94
【崩壊済】メール・LINEについて語るスレpart87
【Shiftall】MeganeXについて語るスレ【Panasonic】
Kemono.partyおよび Kemono.suについて語るスレ Part.8
Kemono.partyおよび Kemono.suについて語るスレ Part.18
【OPENREC】おぐら(世界のノリヒト)について語るスレ Part5 【脆弱メンタル】
【UMPC】Lenovo Legion Goについて語ろう ★4 (6)
【UMPC】Lenovo Legion Goについて語ろう ★3 (723)
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう57
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう48
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう59
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう75
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう70
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう49
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう71
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう51
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう43
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう44
【Tor】anonaboxについて語るスレ【VPN】
【UMPC】GPD WINについて語ろう19【ゲーム用PC】
【UMPC】GPD WINについて語ろう17【ゲーム用PC】
【UMPC】GPD WINについて語ろう20【ゲーム用PC】
【UMPC】GPD WIN2について語ろう30【ゲームPC】
【UMPC】GPD WINについて語ろう26【ゲーム用PC】
【UMPC】GPD WINについて語ろう25【ゲーム用PC】
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう34【ゲームPC】
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう23【ゲームPC】
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう20【ゲームPC】
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう35【ゲームPC】
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう35【ゲームPC】
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう32【ゲームPC】
17:14:22 up 38 days, 18:17, 0 users, load average: 58.60, 50.17, 38.51

in 1.0997939109802 sec @1.0997939109802@0b7 on 022107