◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ビバホームについて語りましょう Part.6 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hcenter/1688910106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新スレを立ててまでこの会社にしがみつくやつらが
どれだけいるのだれろう?
作業用品のすそ上げ、無くしてほしい。合鍵作成は
あっさりやめたくせに
55歳以上は要らないようなので、せめて早期退職制度欲しかったが待ってられません
2か月分ですが、ボーナス出たので
心置きなく、さようなら
吹田千里丘店は従業員が合鍵作製してるよ。
資材館で。
辞める社員が結講います、、
まあ、この時期のいつものことか。
従業員の満足度が低いんだから
業績も上がるわけないよね〜
作業用品の納品がエグすぎるんですけど、どうしたら、いいですか?
給料、ボーナスが低すぎる。
やる気なんか出ないよ…
クルーにやる気出させるなら、それなりの誠意を見せてほしい。
今は転職が当たり前の時代です。
特に若い社員は早めの転職をしたほうが良いかと。
>>15 大雨や台風対策で以上な量の長靴やブルーシートがくるのか…
バイヤーはデータ見てないのかな。一時的な需要なんだけど…
TV 購入時での旧TV 引き取りと、
ネットでTV 買って旧TV の引き取りと
どちらも値段変わらんですか
>>19 市町村でリサイクル料払って引き取ってもらうのが一番安いんじゃないの?
>>18 ブルーシートとかも確かにエグいけど、へんな新商品が多くて、今高さ規定とかあるせいで売り場に入り切らないとかが、多い。
品出し一人でやってるから終わらん。
自分の店は補充担当者が10人ほどいるから、
何とか17時までには終わります。
>>22 え、全館で10人とかだよね?もしくは資材館全体の
補充で10人とかだよね?なんでそんなに恵まれてんの?うち資材館はほぼ売り場クルーが品出しもやってるとこ多いけど
>>23 うちもだよ。
最初は本館で10人ぐらいいたけど、知らぬ間にいなくなってて今二人だけ。
しかも早朝短期なので、遅番が来る頃には帰ってる。
ペットの納品分、山ほど残ってるわ。
品出しと売場づくりと問い合わせ対応と電話対応、そんでレジから応援要請きたらレジ入ってってこれで時給1075円ってどうよ。
同じ業務内容ならドラスト行ったほうがはるかに時給いいよね。ここの会社、まじで労働者舐めてる
今日も激しい猛暑だから、無理せずエアコンしっかり使えよ!(なんかあったときの言い訳用)
でも、電気代30%削減だからな!!
わかってんだろーな!!!
人もどんどん
辞めるし、どうしてこんな会社に
なっちまったのだ
まさに「悪貨は良貨を駆逐する」の諺通りですね。
ほんと残念です。
若い人は見切りつけてます。
契約更新すんのかな?
退職者続出しそうだから、なんとかしない方向にもっていくのかな
とにかく、店長がやる事が増えるのさ。その内バタバタと…
>>34 とにかく、無駄に売り場巡回して改装させるのやめてほしい。仕事終わらん
昔のビバホーム知ってるお客さんに『店員さん減りましたね。探すの大変』って言われましたわ。
ビッグモーターと同じですね、この会社は。
お客の方を全く向いていない。
従業員に対しても。
働く従業員を大切にしない会社になってしまいましたな
これまでのビバのままであれば、ここまで人は辞めていなかったはず
今回の契約更新で、辞めるつもりだけど辞めさせてくれるんだろうか?
3rdだけど全館の中で一番人手不足がやばい部署で
次長とかと戦わないといけないかもしれない
辞表出せば法律上辞められる
会社都合などどうでもよい
嫌だから辞めるんだろ
後は野となれ山となれ
>>38 うちの店は会社関係なく、店長が全ての原因だわ。
何故転勤にならないんだろう?
頑なに売り場クルーにレジ研させないで、昔からいるレジ打てる売り場クルーにばかりレジ応援要請くんのなんなの?
>>41 マネージャーに気に入られればok
他はどうでもよろしい
>>43 なるほど、そういうことなんですね。
移動の話は何度かあったらしいが噂では、受け入れ先が拒否したらしいです。
ボーナス減らしやがって…
なんでもかんでもムサシ基準…日本海側の田舎の考えを首都圏の企業に押し付けるなよ。
田舎の3流会社の基準が嫌なら辞めましょう。
今は転職していない人のほうが珍しいよ。
従業員を不幸にする点では日本海側でもかなり上位だろ
たしかにこんなとこ早く辞めて自分のスキルを活かした給料の高い○○へ転職じゃ!
来月いっぱいで辞める社員がかなり居ます。
まあ、この時期のいつものことです。
退職者を祝福するのが、この会社の文化です。そう、皆が本心で自然と祝福するのです。辞めれてよかったねー。
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/62eA5KE.jpg
https://i.im;gur.com/St2P7wG.jpg
https://is;.gd/xkUfeT
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/C239AFO.jpg
https://i.im;gur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
資材館で空調服着てる従業員は、客とあまり区別が
付かないんですよね。
なので着ていない従業員ばかりつかまる。
>>53 なんだこのけしからん娘は
いいぞもっとやれ
>>52 一週間ぐらいはね。
その後は仕返しされる。
>>57 厳重注意だけってことじゃん。普通、部署離すとかしないの?
ヘルプライン、使っても意味がない。
上司や本社で揉み消されるよ。
ボーナス減らしやがって。
足引っ張ってるのはムサシじゃねーか。
ビバの第一四半期前年97%だけどムサシは92%
どちらも前年割れだけど、明らかにムサシが落ちてる。
ボーナス減らすならムサシのクルーだけにしろ。
ビッグモーターと同様で同族企業の末路は同じです。
本当に残念です。
>>61 四半期巡回もビックモーターの環境整備点検と同じ
そのうち、街路樹を枯らせと除草剤を渡されるのでは…
こないだ初めて知ったけど、駐車場のライン引きとかも自分たちで修正してるんだよね。
なんか、そんなことも外注できないなんて、情けない会社になったよね。ってかそもそも清掃も外注できないもんね。
>>64 送り込まれた山の在庫を保管できる小屋でも作ってよw
ベニヤと波板いくらでも自家消費していいから。
>>62 俺もビックモーターの話と似てるとおもった。暴走族自慢も居るし。
俺もビッグモーターの話を聞いて他人事とは思えなかった
売場の安全より何より巡回対策だもんな
流石にビッグのような詐欺集団と一緒にするのはどうかと思うが
従業員をないがしろにするのは同じですね
従業員に好かれない会社が発展するわけがない
明日巡回がありますので売れないようにBRに商品隠します。お客様より巡回優先!Bモーターと全く同じ!
>>52 ヘルプラインは通報の仕方次第でかなり効果ありますよ。
異常行動頻発の1st、2ndを通報して二人とも飛ばしました。
>>72 おぉ、凄いですね。
正当に通報すれば、良いんですね。
これでパワハラ店長がいなくなりますように。
ビッグモーターでは環境整備という、お偉方が全店を回るイベントがあるようです。
ファイト 戦う君のうたを戦わない奴らが笑うだろ ファイト
>>72 エリアマネージャーに突撃してた人居ます。実質その店長クビになりましたよ。
あいつのおかげで何人やめたか。変質者みたいでしたね。
辞めてくれて良かった。
>>78 良いなぁ。
うちも、あの店長のせいで何人去って行ったか.....
まじで居なくなって欲しいわ。
>>78 良いなぁ。
うちも、あの店長のせいで何人去って行ったか.....
まじで居なくなって欲しいわ。
ニュースでビックモーターの環境整備点検の映像が出てたけど、四半期巡回と同じだよ。
同じすぎてびびった笑っ
なんで、すそ上げまた、無料にもどったの?
無くせよ人いないんだから
>>82 草むしり必須だからね
今日もこの糞暑いなか交代で草むしりですわ
これ見よがしに路肩にグリホエースでも置いてやろう
>>84 暑いなか大変だからラウンドアップ、グリホサート撒いてやれ。
>>86 良い条件ならば即動くべき、
お若い方なら特に。
>>88 うちの店次長なんて、涼しい事務所で出てこないわ。
部下が汗だくで草刈りしてるというのに。
マジで蹴飛ばしたくなるわ。
私は疑問が溜まって辞めたけど、なんで皆んな辞めないかなぁ。
収入増えたし楽になったよ。
湘南平塚店ってもう、OPENすんの?
それとも立ち上げのための人事異動なの?
湘南平塚店は来年2月のオープンて聞いたけど。
大体半年前には店長、次長は決まるからね。
ビバモールのマネージャーってビバホームの店長よりえらいの?
>>90 辞めるのは簡単
また疑問がたまったら辞めるのでしょうか
疑問を正す努力をしたのでしょうか
私は平社員ですが本気でぶつかったら解決したこともありますよ
きちんと耳を傾けてくれる上層部が増えてきています
負け犬の遠吠えで草wwww
そりゃ、今まで上層部のパシリやってたやつが、皆やめてってんだもん。今残ってんのまじで、仕事はしないけど(できないけど)口喧嘩はつよいやつばっかだから、上層部も動いてるだけの話で、立場の弱いとこに面倒事押しつける体制はなんも変わっちゃいないよ。
上層部のパフォーマンス、パフォーマンス
負け犬の遠吠えで草wwww
そりゃ、今まで上層部のパシリやってたやつが、皆やめてってんだもん。今残ってんのまじで、仕事はしないけど(できないけど)口喧嘩はつよいやつばっかだから、上層部も動いてるだけの話で、立場の弱いとこに面倒事押しつける体制はなんも変わっちゃいないよ。
上層部のパフォーマンス、パフォーマンス
>>97 本気でぶつからないと解決しないことがまず問題。
そうなるまでの状況把握も出来てないってこと。
>>95 うちは何年も前から一人だよ。
店長は基本早朝なんで、夕方以降、店次長不在なんて普通にあります。
ある意味気楽かも。
早朝って必要なのかな?
早朝や夜を狙って万引きにくる輩や無料のカップ自販機で飲んで帰る馬鹿な客とかしかこないから辞めればいいのに。
そのために朝の4時に起きるのが馬鹿らしい。
>>102 決まってる。身バレ怖いから名前は言えないけど
>>103 何なら夜も7時閉店で良いわ。
コロナ禍の6時閉店なんて最高だったわ。
SVHだけど10時から20時までの営業で十分だと思う
早朝も夜遅くも店ガラガラで経費のムダ
時代が変わって来ているのに気が付かないんです。アーク
の経営陣は。
特に夜は小売・サービス業は時短の流れになっていますし、
定休日を設ける企業も増えてきています。
利益優先だけでヒトを蔑ろにする企業は必ず淘汰されます。
ユニット間でフォロー、ユニット間でフォローって言うけど他部署をフォローできるほど人いないんですわ。
>>100 まあそうなんだろうけど、本気でぶつかってくれる人がいるから多少は改善されるんだよ。そして波紋は広がり…とかうまい具合にはどうせならないけど誰かが投げてくれる一石は応援したいな、私は。
>>108 その通り。
みんな自分の業務で手一杯だから、余裕がない。
最低人員で回してるから突発休が出たら3部門で一人なんてザラにある。
値上げPCは漏れないよう貼っているけど値下げ分まで見る余裕なくてどんどん貯まっていってる。
朝礼の終わりにみんなで
ババンババンバンバンああービバビバ
ババンババンバンバンああービバホーム(歯磨けよ)
ババンババンバンバンああービバビバ(ありがとうございます)
ババンババンバンバンああービバホーム(いらっしゃいませー)
振り付けでするようになった
>>111 馬鹿らしいですね笑っ
そんなことまでやらされるなら考えるようですね…
「歯磨けよ」の箇所だけ
指名された人が好きな言葉言えて
全員爆笑ならその日は「おもしろ大明神さん」になれる
今回の人事異動ってどんな感じだったんですかね。
ビッグ4の店長とか変わったのかね。
模範店とされる久喜菖蒲がそもそも関東で戦えてない結果。ムサシ自体低迷してる。問題点は既にわかってないとあかん。
商品に問題あるのははっきりしてるし、従業員のモチベ上げる施策あるのかな。揚げ足取りばかりしてるしか見えん。どっかのモーターかな。
前のスレでムサシの社員の方が無能みたいな話あったけど、ついにうちの店舗にもムサシの社員が異動してくる。
元ムサシの社員は買った側という優越感だけで、結局は元ビバより現場での能力が著しく下だったという現実が見えてしまって・・・
今更、必死に元ビバ社員にすり寄ってる
遅きに失したところも多いが、、少しでも良くなっていくのかな
>>121 お前もムサシ社員相手に優越感に浸ってて楽しそうだな。
元ムサシってだけで無条件に無能高飛車認定されるのも
取引先だが自分が接した範囲では、ムサシ出身の人がビバの人より劣るのは間違い無いと思う。
唯一木材加工の能力はムサシが上かな。
>>125 ムサシでも無能じゃない人いるかも知れないし、無能でも謙虚な人いるかも知れないし。
サウナとか温泉と同じで刺青入れてる奴は入店させないようにしよう。
そんな奴らは買わずに盗むだけだから
>>121 人によって極端に態度変えるあたり、人間性がクソなんだが。そんなんと一緒に仕事したくない
契約更新で無能過ぎて今の店長の求めるレベルについていけません。辞めますって言ってきた
ビバホームもジャスティンビーバーをCMに起用して
「買うてんかー買うてんかービバホームで買うてんか
ビーバーちゃうよビバホーム」って歌わすんいいなあってみんな思てる
なんだかんだ言いながら
結局はなんにもせずに言い訳ばかりの口だけ大将は
何処行っても同じだわ…
まぁ、あなたみたいなタイプには一生わからないと思うし、これからの時代弱者を切り捨てるようなやり方ばっかしてると見限られるのは会社の方ですよ。
こんなクソ会社でも、しがみつく価値があなたにはあるってことなんだと思うからせいぜい頑張って
ビッグ4を知らないってことは社歴の浅い人ですね。
売上規模の上位4店舗のことですよ。
三郷、豊洲、埼玉大井、長津田のことです。
この4店舗のラウンドは桁違いに大きいです。
>>133 さぞかし素敵な会社にいるのでしょうね
こんなクソ会社の掲示板で毒吐いてないで
素敵な人生を謳歌してくださいませ
毎週日曜とかはサンバダンサーズを呼んでカーニバルをして欲しい
店員も客もみんなで踊ろうぜ
ビバ美原南インター店明日営業するらしい、大阪朝9時暴風域に入る確率90%以上なのに・・・
ブルーシートや懐中電灯が必要になるから営業してもらわないと困る
>>144 国道挟んでお向かいのららぽーと堺は臨時休業
当たり前だろ
従業員の安全より、売上優先!
安全<金
金だよ金!
毎日、体調不良者続出してるし人手不足閉店待ったなしかな。
社員もまた、3人辞める予定だし
従業員の安全より売り上げが大事なんだよ…
昨年、台風の時に言われたのが商品を守れだからね
大雪の時も本降りの時に雪かきやらされて凍死しそうになった…
20代30代の若手社員は見限って辞めていきます。
今は転職は当たり前の時代です。
していない人の方が珍しいです。
暴風警報でてるけど命がけで出勤しますwww
そして、外にでて命がけで商品を守るためにブルーシートがけwww
上層部は呑気にお盆休み満喫中かな?wwwwww
スーパーも臨時休業が相次いでいるね
さすが、従業員の安全を守る会社は違うね
そういう会社は従業員も会社を信頼しているから、今後も成長は続いて行くだろうな
変え台詞指名された人はカトちゃんみたいなちょび髭付けるんだけど
消毒してるのか不安
浦和さいど店もビバホームプロになりましたね。
VHをプロショップにして効果あるのかな?
VHでも草加店みたいな売上の良い繁盛店ならね。
商圏にも依るだろうけど。
>>160 資材館の担当部門ですらやりたがらない社員の方が多いのに、プロショップで勤まる社員いるの?
ホームセンターなら許されてたことでも、プロショップでスマホで検索したらでてくるような情報出されても。
>>160 資材館の担当部門ですらやりたがらない社員の方が多いのに、プロショップで勤まる社員いるの?
ホームセンターなら許されてたことでも、プロショップでスマホで検索したらでてくるような情報出されても。
びばふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
びばふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
てーててててててー
びばふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
どこぞのビバで体験コーナーみたいなんあるっていう話あったと思うけど、ついにうちもやることになった。
>>163 おれプロショップ経験者だが
プロショップだと職人がメイン客層になるから
逆になにも聞かれないぞ
ホームセンター資材館の方がやっかいな客が多い
そもそも職人は所詮ホームセンターの従業員に聞いても無意味ということをとてもよくわかってます。
>>169 確かに。
何も知らない人ほど、訳の分からない事言ってくる。
こちらは何もしてないのに最初からキレてる客ってどうなの?
クスリでもやってるのかと疑いたくなる。
合併してから客質が明らかに悪くなったと思う
逆にバンバンリフトとか玉掛けの免許とってるようなウルトラスーパーハイスペックの若年層はなんで残ってんの?
そんなにビバホームに情があるわけ?
>>187 ビバホームで玉掛けって使う?
バンバンリフトってのはフォークリフトのこと?
DMやりすぎ…
毎月とか馬鹿すぎる。販促部は店舗の人間を殺す気ですか?
>>191 優待ハガキも、今回が最後とか言いながら毎回送ってるし。
ただでさえレジがいないのに、優待中は売場クルー強制的にレジ入らされるので、売場めちゃくちゃです。
>>192 売り場クルーって、社員でしょ?
うち、レジ打てる売り場クルーなんか昔からいる人だけだよ。
>>191 え、今更ですか?うちの店、毎月DMになってもう1年ぐらい経ちますけど。
>>193 サードさんです。
全員がレジ出来るように改めてレジ研修やりました。
なので毎日売場の仕事しながら数時間レジに入るって感じです。
>>196 うちでそれやると、たぶん皆辞めるか暴動起こると思う。
それぐらい、レジ嫌がられてるし
>>197 嫌ならどうぞお辞め下さいが、うちの店長方針なので
、実はどんどん辞めて行ってます。
人を大事にしないあの店長、いつまで居るんだろう?
とっとと転勤してくれ。
>>198 あなた様も嫌ならお辞めください。我が社は超一流企業で、雇ってもらっていることをまず感謝してください、というのが我が社の公式見解。
YOUTUBEで株の投資実況やってるおっさんが、やたらアークランズ褒めてたんだけど、冷やかしじゃないのか?これ。
うちの会社業績いいのか、悪いのかどっちなの?
なんで、社員は皆辞めていくの?
ホームページのIRを見れば分かります。
既存店、全店の前年同月比の数値が書かれています。
30代超えて実家暮らしビバホーム勤務ってやっぱモテないよな、、
>>206 オレはLIXILだって言ってたから、そこそこ受けた。今じゃあ、アークランズ?なにそれだからね。かつやはまだしも、ムサシとかアークランズとかほんと知らん。でも、SVHのバツイチ子持ちパート狙いなら無敵かも!
>>209 バツイチ子持ちは可愛ければわりと他でも男寄ってくるだろ。可愛くなければ狙えるんじゃね?
>>209 >>210 どんだけ出会いないのwww
10月から最低賃金上がるらしいけど、うち、今1025円とかで募集かけてるのに、上げれんのかな。
勤続年数長い人の時給を据え置きにして対処すんのかな?
そんなことしたら、また大量離職だな
早朝辞めましょう。
馬鹿や犯罪者予備軍みたいな輩しかこないから無駄だよ。
会長の巡回、ドタキャンされた店舗ってもう駄目ってこと?
コーポレート・ガバナンスがなかなかのネタで笑えた…
って言ってもなんのこっちゃわからない方しかアークランズにはいないんだろうな
金出してつくってもらっただけだろうから
会長、社長でさえ把握してないだろうね
外面だけ整えてもねぇ
お客さんの声どころか従業員の声も聞かない企業に最早未来は無いのでは?
コーポレート・ガバナンスがなかなかのネタで笑えた…
って言ってもなんのこっちゃわからない方しかアークランズにはいないんだろうな
金出してつくってもらっただけだろうから
会長、社長でさえ把握してないだろうね
外面だけ整えてもねぇ
お客さんの声どころか従業員の声も聞かない企業に最早未来は無いのでは?
>>223 そんな時間に出勤したくない。
朝早く出勤しても定時で帰れない。
>>223 現場の人間も騒音気にしなくていいど田舎の僻地にばっかり工事しにいくわけじゃないし、現場作業開始できる時間みたいなの決まってると思うから、あんま早くにあけてても意味ないと思う
DCMの平均勤続年数は何年ですか?
社員の平均勤続年数は何年ですか? 18.9年です(2022年2月末時点)。 社員の平均残業時間は何時間ですか? 10.3時間です(2022年2月末時点)。
DCMグループの給料はいくらですか?
年齢別平均・最高年収
年齢 平均年収 最高年収
25~29歳 363万円 520万円
30~34歳 424万円 600万円
35~39歳 494万円 700万円
45~49歳 652万円 950万円
埼玉大井店も以前の勢いは無くなったね。
店長次第か、、
>>231 やっぱり優秀な店長は、直ぐに転勤になる?
5、6年も変わらないって事は....
>>231 あの人店長から昇格して神奈川エリア行きましたね
>>232 自分とこが嫌だから異動願い出してるとかはないの?
やめた人たちが直々店に買い物に来てるんだけど、図太いだけ?
普通、来れなくない?
やめた人は見下しながらむしろ平然と買い物に行きます。
見下すけど、そこにお金は落とさないな。買うなら別なところにします。
以前にテレ東のガイアの夜明けで、三郷店の店長が
晒しものにされていたね。
〇内さんの頃が懐かしい。
>>242 精々○デポか問屋
見下すほどの高い所にはいない
他所では通用せずに、後悔したが遅きに期っし
ここで辞めればいいを連呼しながら道連れ増やそうと必死になってるのが関の山…哀れかな
>>246 そりゃ、どこ行ったって最初はそうだよ。馴染むまで半年から一年はかかると思うし。
ただ、そこで勤まるようになりさえすれば、充実した福利厚生が自分のものになるんだし、結局勝ち組じゃん
今は転職が当たり前の時代です。していない人のほうが
珍しいです。
マジで後悔してます!なんでもっと早く辞めなかったのか。無駄な数年間を返して欲しいです。辞めたことは大正解^_^今から人生取り戻しまーす^_^
この会社に限らず、今は一つの会社に定年の60歳まで居る人
なんて皆無ですからね。
転職は早ければ早いほど良いです。
LIXIL時代に転職して入ったけど、サカモトに買収されるまではよかったけど、買収後は最悪
ボーナス減らされたのが一番ムカツク。
バイヤーは取引先からリベートもらうことしか考えてないから無駄な送り込みしかしない。
>>246 ビバなら他所では通用しない人間でも
やっていけるって事だなww
来月の棚卸後は更に退職者が増えますね。
人事異動もあるし。
>>254 なんで、こないだ契約更新あったばかりなのにそのタイミングで辞めなかったんだろう?
>>255 棚卸しまではいてくれと頼まれた奴もおおいとか?
>>255 契約更新しても辞めれるからって言われたんじゃないの?棚卸しまでいてくれるなんて優しい人だよ。
でも、そうやって義理立ててもヤマダからの仕打ちは酷いもんだよ。
本当に嫌だったら、忙しくなる前に手を引くよ。
自動レジはいつ導入するの?
そしてレジクルーはどうなるの?
>>260 自動レジ?セルフレジのこと?昔やって失敗してたのにまたやんの?
>>262 スーパーと同じで結局、年寄りが操作がわからないって店員呼び出す。
あと、インテリアの大きな収納ケースとかも結局、店員が手伝う羽目になる。
電子マネーさえいまだ対応してないのにセルフレジなんて導入されないでしょ。
>>264 電子マネー、セルフレジ非対応…
時代遅れすぎる笑っ
千円札1枚、2枚、って数えてるの今の時代ビバホームだけでしょ。
客がお金入れるセルフレジにはならなくても、店員が機械に入れるレジになる日は近いのかな。
チェッカーだけレジクルーがやるセミセルフレジが一番現実的だと思う。
>>267 それすら導入してない店って他にある?
個人商店ぐらいしか思い当たらない。
>>268 ドラッグストアだと、ココカラファインとか。平和堂もセルフレジあるから、セミセルフじゃないし。
そんなことより、最低賃金の改正は給料に反映されるのかね?
時給は店長次第でしょう。
従業員のことを考えてくれている店長でしたら、10月度
から上がるはずです。
>>274 いかに安く使うかしか考えてないよ。
なんなら、色々こじつけてタダで仕事やるように誘導するんだよ。
無理言ってすまないね。から、あいつにサービス残業させればいいやー。ってなるんだよ
ボランティアじゃないんだから。ふざけんなっ
空調ファンのケーブル、今季だけで50個ぐらい不具合交換してる。そして、もう在庫はないから不具合で、こられても交換できないんだが、どうしよう?
>>276 モバイルバッテリーも同じだよ。
何回も代替え品って案内くるけど、どれも大容量ファンに使えないとかどうなってんだよ。
不具合報告書だらけだわ。
で、皆どうしてんの?謝り倒して終わり?
近隣店舗に店振り依頼かける?
空調ファンもヒートウェアも辞めちまえ
不具合だらけで売る価値なし
>>277 不具合報告書笑
返答遅すぎて面倒くさすぎるよなあれ
とにかくアークランズになってから発注忘れてましたとか、連絡忘れてましたとか多過ぎる。
ニコペットオープンしたが初日だけ良かったな。発注しても商品出さなうれんぞ笑
ウロウロしてる奴らは何しとんねん
残念ながら、これが田舎の3流会社に買収された結果です。
従業員の待遇を悪化させ士気も下がりまくり
若手はどんどん辞めてやがる負のスパイラル
>>283 各店舗から沢山来るんだろうね。
そして、現地処分。
>>287 不具合の報告書だけはきちんと隅から隅まで確認してんのめっちゃむかつかん?項目が違うとかで差し戻ししてくる。その注意力を商品開発にむけろや
DMの初日に季節品の本発を送り込むんじゃねー
前の週とかなら展開間に合うけど、初日はありえない。
園芸のバイヤーって馬鹿なのか。
この時期は季節商材を持つ部門は大変ですよね。
特にインテリア部門は一番大変、、、
>>290 あれか笑
テコ入れにならんくらい売れんわ。
商品不具合とかでお客様センターに言っても、結局店舗に丸投げなんだから意味ないわ。
何のためのお客様センターだよ。
>>293 だよな
それで報告もしなければならないし面倒すぎる。
>>293 商品部に聞けばわかることも店に回してくる。
同じ建物にいるなら聞けばいいのに。
いらない部署だよ
>>293 商品部に聞けばわかることも店に回してくる。
同じ建物にいるなら聞けばいいのに。
いらない部署だよ
ノジマで不良品を売りつけられた挙句、
返金、謝罪を拒否され、クレームの電話をかけたら
「法的措置でもなんでもしろ」と逆ギレ居直り対応をされました。
怒り通り越して、この会社ヤバーwとビックリしました。
「クレーム対応は一円にもならないから嫌」と責任者がはっきり言いました。
とりあえずyoutubeに実名でアップします。
>>297 それ、アークランズにおんなじような対応された人がYou Tubeで、クレーム動画出してたけど、全く相手にされてないし、反響もないよ。
tk_tk (不要な方のN.G登録用)
更に家族友人等など紹介して更に¥4000を入手
いよいよ棚卸ですね、準備で8〜9割決まりますよ。
頑張りましょう!
労働基準監督署に狙われない対策ばっかに躍起になってんね。
ホームページで求人募集を見ると、各都道府県の最低賃金より低い店舗が
可成りあります。
結局、店長次第ってことですね。
明日から勤怠スキャンも出勤押したらすぐに始業もスキャンになる。
無茶苦茶‥
>>310 もう、人入れる気ないじゃん。既存の人たちはだいたい最低賃金より高いし、労基に訴えたところでルール違反はないもんな。
>>311 まぁ、労働基準法に則ったやり方だと着替えも労働時間に換算するから、9時15分から仕事だと、9時15分に出勤押してそこから着替えて仕事はじめるのが正式だけど、そんなもんデスクワーク中心の業種しか無理だし、前残業つけるシステムにするほうが、飲食、小売とかの現場仕事の業種に関しては現実的じゃね?
日本のトップは増税クソメガネだし、うちのトップは経営下手クソメガネだし、まじでろくでもないな
本社服装注意指導^_^って
電子タバコのみ可って・・
ほんとですか?
もう異動した店長が決めた人員配置で他部門へ異動した人皆、辞めるか異動先で潰されるかしてるwwwww
ほんとに能無し店長だった
>>317 うちも全く同じです。
みんな辞めてしまった。
うちの店長、もう5年程いる。
転勤する気配全くなし。
噂では受け入れ先が無いらしい......
>>317 うちも全く同じです。
みんな辞めてしまった。
うちの店長、もう5年程いる。
転勤する気配全くなし。
噂では受け入れ先が無いらしい......
>>311 なにそれ聞いてない。
全店そうなの?
開店前にレジの釣り銭準備したり前出しや掃除を無償でやってたのが今度からお金貰えるようになるの?
>>320 10月1日からだけど?
着替えも勤務時間になるから私服で始業スキャンしてから着替えないといけない。
帰りはその逆。
この会社のコンプライアンスはどうなってるのか?
店舗によってバラバラって、、
まあ、所詮3流会社だから当然か。
>>322 まず、コンプライアンスとかいう言葉をしらなそうじゃない?
>>320 全店だと思いますよ。
レジ準備や掃除、前だしは仕事だから無償ならヤバいですよ
今までの分回収しないと‥
>>321 いままで15分単位の丸めだったけど一分単位になったの?
10月1日にとある店舗の開店2周年のイベントでコナン着ぐるみとの撮影会とかやったらしいけど人集まったのかな、10月8日はくれよんしんちゃんの着ぐるみらしいけど着ぐるみとかじゃなく実物の人気タレント呼べなかったのかな
うちの店は面倒くさいので
見て見ぬふりしてますよ
いまだにサビ残しまくりですから〜
本社は通達出すだけじゃなくって
ちゃんとチェックしてくれ!
>>324 やらされてた人もヤバいの?やらせてた人が捕まるならわかるけど。
今後うちの店舗どうなるんだろう…
うちの店は面倒くさいので
見て見ぬふりしてますよ
いまだにサビ残しまくりですから〜
本社は通達出すだけじゃなくって
ちゃんとチェックしてくれ!
>>324 やらされてた人もヤバいの?やらせてた人が捕まるならわかるけど。
今後うちの店舗どうなるんだろう…
一体どうなってるんだ、この会社は?店舗によって
バラバラって、、法律で決められていることなのに。
1分単位で残業が付くのも出勤して即打刻するのも
当然のことなんですけど。
自分の店舗は10月1日から実施しています。
始業前に色々準備してたのに今度からいつやればいいんだろう。
着替える前に私服でやるしかないのかな。
必要になってから慌てて準備するの効率悪いから始業前にやってたけどそういうのもうだめなんでしょ?
準備も仕事なんだから給料出て当たり前なんだけど、必要になるまで準備させてもらえないから効率悪い。
それで仕事が進まなければ無能扱いされるし。
だったらサービス早出して準備してる方がマシだったよ。
始業前に色々準備してたのに今度からいつやればいいんだろう。
着替える前に私服でやるしかないのかな。
必要になってから慌てて準備するの効率悪いから始業前にやってたけどそういうのもうだめなんでしょ?
準備も仕事なんだから給料出て当たり前なんだけど、必要になるまで準備させてもらえないから効率悪い。
それで仕事が進まなければ無能扱いされるし。
だったらサービス早出して準備してる方がマシだったよ。
1分単位の残業なんて当たり前だよ。
そんなことも統一できないなんてね‥
そのうち、どこかの店舗に労基が入って新聞やネットニュースになるんじゃないかな。
1分単位の残業なんて当たり前だよ。
そんなことも統一できないなんてね‥
そのうち、どこかの店舗に労基が入って新聞やネットニュースになるんじゃないかな。
うちの店長も春くらいに移動してきたけど最近結構売上売上まじうるさい、わかるが威圧的な態度だから怖い早く移動しろって感じ
うちの店長も春くらいに移動してきたけど最近結構売上売上まじうるさい、わかるが威圧的な態度だから怖い早く移動しろって感じ
このスレには元ジョイフル本田従業員いるかな?
★ジョイフル本田【従業員・退職者・入社検討者】情報交換チャット
http://nanos.jp/joyful2016/page/2/ LINEのオープンチャットを利用しています。
匿名で利用ができて、本LINEで使っている名前などはバレません。
>>342 あんまり酷いようでしたら、通報。
うちの店長、次行くところがないから、もう何年もいる。
マジで転勤してくれ。
昔は1年~2年位で異動するのが普通でしたよね、
店長は。
統括ってエリアマネージャーみたいなもん?
バンドルにめっちゃダメ出しばっかされるんですが
>>345 何年も居座っているんで、何人もが病んで辞めて行ったわ。
何で降格にならないんだろう?
>>351 指示自体がその統括からでてるから無理♡
バンドルPOPの貼り方とかいちいち指図される
ニトリかヤマダに期待しています。
田舎の3流会社では無理です。
オリコン、色で分けてカゴ車に片付けてる?
前は分けてたけど今は怖いオバサンが怪我して休んでるから分けてない。
オバサンが復帰したらまた分けなきゃいけないのかな。
色分けする意味あるの?
>>359 なんか、もって帰る先が違うんでしょ?うちも前まで無茶苦茶だったけど、きちんとわけなきゃいけなくなった
>>352 西の方です。
何度か転勤の話はあったらしいんだけど、受け入れ先が拒否ったって噂。
酷評が広まってるらしい。
寝屋川、吹田千里丘、伊丹、大阪ドームシティ、東大阪
西の方っていうと、なんか大阪に絞られるな。
もっとあるでしょー。
関西地区は大変です、、
まあ、どこもそうなんだろうけど。
>>367 そして、不具合が出たら現地処分で終わり。
予想通り決算悪かったですね。今更ながら、何でこんな
田舎の3流会社に買われてしまったのか、、、
ビバホームだけなら2000億円超えてますよ。
ムサシが足を引っ張っているんですから、、、
本当に残念です。
予想通り決算悪かったですね。今更ながら、何でこんな
田舎の3流会社に買われてしまったのか、、、
ビバホームだけなら2000億円超えてますよ。
ムサシが足を引っ張っているんですから、、、
本当に残念です。
そういや、九州発祥のホームマンとかいうのが、関西に進出してきたね。テレビで見たけど品揃えが昔のビバ以上だった。
なんだ、蛇口だけで100種類って
色々と理不尽な事が多い会社だけど
中身がない仕事ばかりで表面だけ取り繕ってりゃ良いからね
上手に立ち回れば楽っちゃ楽
実際、従業員も減ったけど客数も激減してるし
土日なのにくっそ暇な時なんかは皆、仕事してるふりしてるだけだよ。
必要もない売場改装したり、必要もない什器つくったり。
20代30代のうちに転職したほうが良いよ。
何の知識も身に付かない会社ですから、歳を取ってからの
転職だと大変になります。
ずっと居られるなんて思わない方が良いですよ。
>>379そんな暇になることあるんだ?いいなあ。うちに来てよー。
ビバのパワハラを「メラミ」とするなら
ムサシのパワハラは「メラゾーマ」か
敢えて「メラガイアー」とは言わないが
今年の健康診断、バリウム検査勝手にはぶかれてるんだけど、なんで?
経費節約?
>>383 うちは何年か前なくなった事あったけど、また復活して今年もあったよ。
パートさん達少し仲良くしてくれないかな。
長く居座ってる人だけ威張ってて、せっかく新しく入ってきた人がやりづらそうで最悪辞めていく。
「最近の人は仕事覚えないしすぐ辞めちゃう」が口癖。
やんわり注意したら泣かれて最悪だった。
>>385 自分の居場所を死守したいし、仕事をとられたくないがために下の世代を潰す典型的BBAですね。
どちらかというと、もう下の世代を育てていかないといけない年代の人ばかりだとおもうんだけど、もう、諸悪の根源を切ったほうがいいよ。
>>385 自分の居場所を死守したいし、仕事をとられたくないがために下の世代を潰す典型的BBAですね。
どちらかというと、もう下の世代を育てていかないといけない年代の人ばかりだとおもうんだけど、もう、諸悪の根源を切ったほうがいいよ。
>>387 勝手にルール化して自分達にしかわからないやり方でやってるから困る。
パワハラにならずに対処したいでも下手したらこっちが悪者。
て、こんな弱気なことだから駄目なんだよね。
何年も甘やかしてきた前任者達を恨みたいけど自分も似たようなもんか。情けない。
彼女達ここ見て笑ってんのかな。
>>387 勝手にルール化して自分達にしかわからないやり方でやってるから困る。
パワハラにならずに対処したいでも下手したらこっちが悪者。
て、こんな弱気なことだから駄目なんだよね。
何年も甘やかしてきた前任者達を恨みたいけど自分も似たようなもんか。情けない。
彼女達ここ見て笑ってんのかな。
>>389 正直、自分も今いる部門のお局と合わなくて辞めようと思ってた。今のビバホームでたかだか月10数万の給料のために精神的苦痛と肉体的苦痛、おまけに閉店時間後ろにずれたから睡眠障害も出てたし。
それでも、社員がそれに立ち向かってくれてたら気持ちは違ってたかもしれない。
>>390 ビバヘルプラインはこういう事こそ動いてほしい。
「そんな小学生みたいなこと」と思うのだろうけど、改善すれば業務効率がどれだけ上がることか。
お局もここを見ても自分のことだとは思いもしないのだろう。
自分は新人や大人しい人達をリードしてるつもりで、更に悪いことに今までの店長次長達はそんなお局をリーダーシップの取れる人という扱いでお局のパワハラを助長してきたから。何年も。
勘違いさせる方もする方も、人の精神を病ませて退職に追いやっていることに全く気づいていない。
店長は気付いた頃に異動もしくは気づきもしないうちに異動していく。
ビバヘルプラインの人、ここ見てたらそろそろ気づいてください。
サードも5年に一度は異動にすればいいのに。
せめて10年に一度。
お局の存在がどれだけ業務の妨げになっていることか。
やり方が巧妙だから店長次長は信頼して任せ切ってるんだろうけど。
ここ見てる店長さん、次長さん、あなたですよあなた!
あなたの信頼するベテランさんは実に巧妙なお局です!
>>391 というか体調大丈夫?
どこの店舗もいるよね。
うちのは、とにかく言い方がキツイ、インカムでも。
自分は全然動かず、人の粗探しばっかりしていて、みんなから疎ましく思われて売場転々としてるのに。
ある意味可哀想だわ。
休みのファーストに何度も電話したりして、パワハラだよ、結局そのファーストは辞めてしまった。
あまりに酷いようなら、ヘルプに通告した方が良い。
>>394 ありがとう。
ヘルプって設置する決まりだから設置してるけどちゃんと助けてくれるのかな。
むしろお局が「みんな私の言うこと聞いてくれないから精神病んだ」とか言ったらどうなるんだろう。
ヘルプじゃなくて労働組合はどうだろう。労働組合はこういうパワハラは非介入なのかな。
>>395 パワハラ案件なら、今の時代厳しくなってるから調査が入ると思うよ。
最終手段で、労基とい手あるし。
かく言う私も、酷いサードさんに悩んで、辞める覚悟で担当部署変えてもらうよう店長に直訴した。
とにかく自身の心と体が大事です。
>>394 私のお店にもいるよ
しかも自分が仕事できるから色々な売場を任せられていると勘違いしているから余計たちが悪い
>>392 LIXIL時代は契約更新なしって形で実質クビがあったじゃん。そもそもそのための非正規なんだし、異動させてまでクビつないどく必要あるか?
今はもうそんなこと言ってられない位の人手不足なんです。
どの業種も人の奪い合いです。
そんな人でも、残念ながら居てもらわなければお店が回らない
んです。
それが現状です。
>>400 そんな人がいなくなれば、せっかく入った人が辞めなくて済む。今いる人も働きやすくなって効率上がる。
いない方が人手不足解消するのになんで辞めさせないんだろ。
ある意味歴代の1stクルーが3rdクルーを雑に扱ってきたツケがまわってきてるとも言えるよね。
>>404 そうかぁ?売場担当の小間使いに格下げになるだけだよ。
>>404 給料もドーンと下げられるのにもったいない
サードなんか全部社員の小間使いなんだから、サードの中でどれが小間使いでどれが時給下げるとかやるからつけあがるんだよ。レジだってどこのシフトに入れば昇格とか売り場がどこかでカーストとか知るか。床掃除してようが補充してようが何十年やってようが今日入ってこようが全部サードはサード。そこ、よく知らしめないからこうなる。
>>407 でも格差はLIXIL時代のほうがひどかったよ。挨拶しても返してくれない社員の人とか普通にいたし。
>>407 でも格差はLIXIL時代のほうがひどかったよ。挨拶しても返してくれない社員の人とか普通にいたし。
それは個人の資質の問題です。
挨拶もしない、出来ない人は人として終わりです。
>>374 ハンズマンね。あそこはPOSレジじゃなくて全て部門打ちだから頭おかしいわ。非効率的すぎる。
大阪の松原市でしたっけ、ハンズマンは。
大阪ドームシティや吹田千里丘が近い店舗かな。
某アパレルブランド監修のヒーターベストをお客さんが見てて「これだけ変にダサくない?」って聞かれて笑ってしまったわ
>>414 ミズノの冬アウターも2年前にワークマンでかったジャケットにデザイン酷似してるやつあるよね。
会長巡回…無駄なことすんなよ
旅行感覚で来られても困るんだよ。
そんな無駄なことに金使うなら社員に還元しろよ
会長巡回…無駄なことすんなよ
旅行感覚で来られても困るんだよ。
そんな無駄なことに金使うなら社員に還元しろよ
でも、昼ごはんとかはフードコートとかで食べてるんでしょwwww
うける。
巡回が終わったら、温泉ですかね
無駄な金つかうな、無駄な指示だすな
口出しするな
優待セールをしても普段の土日と変わりませんでした。
他の店舗はどうなのかしらね。
どっちにしろ客が多すぎて、通路通れないみたいな昔の優待レベルは二度とないわ。
今のレジ軟弱だからすぐ、応援呼びやがる
>>422 うちは、レジクルーが圧倒的に足りないから、売場担当者が時間決められて強制的に入らされてる。
当然、売場が手薄になり回らない状態。
客に従業員いないと怒られたら、どんどん辞めていくんですよーって、はっきり言ってる。
事実だから。
10月の月次も悪いですね、、
ビバの時代とは大違いですね、
残念です。
サカモトに買われたのが致命傷笑っ
明日は会長巡回だ…
忙しいんだから来るなよ。暇人か。
ゴールは箱根の温泉、夜は会社の金で酒池肉林笑っ
ふざけるなよ笑っ
>>425 パフォーマンスでしょ。仕事やってる感出したいだけ。ビバホームの社員にしろ、店長、次長にしろ、エリアマネージャーにしろ、自社の店舗見て回るより、もっと他社の店舗見て回って勉強してこいって感じ。
エリアマネージャーが1から10まで口出したら誰もダメ出しできない。
ほんと、陳列の仕方云々なんかどうでも良いわ。
一番重要な商品政策をしっかりやってくれよ。
>>432 箱売り商品の面が1ミリ揃ってなかっただけで、この世の終わりかのように言うからな。
倉庫じゃないんだから。商品展示してるんだよとか言われたけどそれも日本語として間違ってると思うんだが、いかがだろうか?
>>433 展示品なら綺麗並べるけど、回転が早い商品なら面だけあわせて量をおくかな。
この世の終わりってどんなだよ笑っ
>>433 お客さんが望んでるのは
欲しい商品が適切な価格で手に入れる事と
商品やそれに関する知識
あほみたいに整理整理って
オナニーして自己満足してるだけだ
ファーストは社長以下誰も客のほうをみていない
>>435 しょうがないよ。
それがアークランズ品質だから笑っ
会社をあげてオナニーしてるだけ笑っ
新潟の田舎のホムセン、こことコメリの格差は何なんだろうね
>>437 お客様に向いて商売しているか
経営者に向いて商売しているか
キミほど優秀有望な人間が、なんで田舎のホムセンにしがみつき、なんで5ちゃんのような場所で愚痴ってんの?
国家レベルの損失だと思うから早く超一流ホムセンにトップハンティングされるべきだぞw
>>437 コメリの公式You Tube動画めっちゃ勉強になるよね。NHKばりの馬鹿でもわかる、わかりやすさ。
商品知識の勉強するのに重宝してる
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGY43n/ 3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
しかし業績改善の兆しが見られないですね。
優待セールもビバの頃に比べると効果が薄れてるし。
もう一度どこかに買収されないとダメかな。
ニトリは業績が芳しくないから無理かな。
ヤマダとは協業している関係だし、上手く行けば手を
差し伸べてくれるかもね。
>>447 もう、島忠引き取ってるしいらないでしょ。
なんか、今本社が増収減益だか、減収増益だかにむけて、動いててそのうち本社からこれを売り込んでくださいみたいな指示がくるとか言われたんだけど、また本発で余計なもんくるってこと?
>>450 マジか?
くそみたいな商品を送り込んでくるよ。
バイヤーはカスばかり
死ねばいいのに
ビバの頃の方がまだマシでしたよね。
アークになってからどんどん酷くなって来ています。
バイヤーが商品決めてないでしょ今
部長さんたちの気分だけじゃない?
>>453 サカモト由来のバイヤー、上層部はカスばかり
LIXIL傘下のほうがよかった。
かつやでカツ丼食って、ビバホームでボックスティッシュもらって、オナニー笑っ
カツ丼メガネの人類補完計画笑っ
会社変わってから棚割入れ替え作業発生してると思うけど、明らかにお客さんが欲しい商品無くなって常連さん離れてたりしてるよな。
昔関西のエリマネがバックエンド無くすの反対しててそのエリアだけ売上伸びてたからそれが答えだと思ったけど当時の関西のエリマネ降格食らってたからな…周りはみんななんで??ってなってたわ
だから新潟の田舎ホムセンなんだから
何を期待してるのよって
ビッグモーター、伊藤忠にひろってもらえるんだって。いいなぁ
その代わり大規模なリストラが行われます、、、
しかし、ほんと田舎の3流会社ですね。
まあ、田舎だけだったから何とかやって来れてたのね。
今のバイヤーなんて中途の業界未経験もいるぐらいだからマジでゴミ
重ね重ね本当に残念で仕方ありません。
何でこんな会社になってしまったのか、、
まあ、今更嘆いても仕方ないんですがね。
他発で中止品を大量におくってくるのなんなんですかね
また相当数は辞めるだろうね。
若い20〜30代はまだ転職先は直ぐに見つかるから、
出来る限り早い方が良いよ。
在庫金額減らせっていうならまず本社の無駄な送り込みをやめてくれ
>>471 本部に直接言うとかありなんですか?今までどの先輩に提案しても、渋い顔をされてたんですけど、作業用品のポンコツ空調服とかポンコツヒーターベストとかまさにそんなんなのに
ほんと、ビッグ4ですら辞めた人の補充でどんどん減って
しまってる。売上規模から全然割に合わなくて、おまけに
21時まで営業だからそりゃ辞めるわ。
皆どんどん、ビバから卒業しちゃうからここも過疎ってきたな。Part7はたたないかもね
来月で辞めることにしました。1stです。みんな頑張って
お疲れ様でした。次の職場での健闘を祈ります。
今は一つの会社に一生居る時代ではないので、早めの転職はとても賢明です。
増してや若ければ若いほどメリットは大きいです。
せっかくの新入社員も野放しにされてたら辞めますわな
>>459 バックエンド無くす話あったねー。
うちは4のなかのひとつだがなるべく商品構成崩さないようにはしてる。
整理だけはかなりしてるけどね。
売上は前ほどじゃないけど予算はクリアしてるよ。
仕事的にはあっさりになってる。
家の部門の改装あったけど本社に前のほうが良かった!もういかないという電話があったのには笑ったが。
商品は同じなんだけどね。
うちは都会なので専門店に負けない特化した部分を作らないといけない。
そりゃ豊洲店は立地が最高だし客層も良いし。
あそこは強力な競合店も無いし。
黙ってても客は来る。
>>481 腕ならある。整形外科行ったら、肩関節の腱が炎症を起こしてそれが自然治癒したような跡があると言われたんで、負傷までは行かないが。
皆それぞれこういう身体を使う仕事してたら整骨院だの整体だの身体をメンテナンスしてもらえるとこは探しとくもんだよ
>>483 だましだましやってきたけど、もう無理かもしれない。
一応、メンテナンスしてもらえるとこはあるけど、
ここ最近は痛みで欠勤が増えてきた。
50〜60代のサードさんかと思われるが、体を壊してまで
働く所ではないですよ。
健康第一です。
ファースト 20%カット
セカンド サード 規定通り
残念
>>487 セカンド、サードがカットじゃなくて良かったよ
2ndはともかく、3rdなんか寸志なのに、カットされたらおこずかいじゃんwww
>>485 50〜60代こそ、定年までかじりつくしかなくない?
評価上がってんのにボーナス減るってなんだよ笑
どんどん下げていくんでしょうね
社員を削減しているからね。予想通り今回も沢山辞めますね。
もうダメですね。
大手(笑)なのにボーナス平均が月×2も無いの終わってるだろ
2ndで去年並みにもらえそうですが、もともと少ないからねぇ、、、数万円・・・
最近は求人も増えてもっと条件良い所たくさんあんるんで
今年いっぱいでさようならです^^
ほんと、悪いこと言わないから早く逃げだした方が良いよ。
将来性・成長性ゼロですから。
20代30代はまだこれから長い人生があるんだから。
本当にこの会社大丈夫か?
潰れるか大量リストラがあるんじゃないか?
新店作ってるどころではないんじゃ…
>>499 儲かってない全国展開してる会社ほど銀行の融資とかで成り立ってるから逆にバンバン新店舗を立ち上げないといけないのよ
ボーナス少なすぎ。
経営陣のボーナスゼロ、役員報酬返納とかして誠意を見せろよ。
その上で責任とって経営陣全員辞めろ
もう一族経営は限界では。
来夏に出来る平塚は三郷より大きいのかな。
店長・次長は決まったのか。
0503
今年のボーナス支給日いつですか?
12月4日(月)ですよ。
>>504 ありがとうございます!
他の方も書いてましたが去年より評価上がったのに額面減っててこの先不安ですw
もう滅茶苦茶です。
評価が上がっても金額が下がるって。
いくら頑張っても無駄ってことです。
この会社に居る意味ない。
ホームセンターに就職したことが失敗だと思うほかない。
他のチェーンも同じようなところは同じや
by 某J
http://2chb.net/r/diy/1691760727/ 俺もやっと辞めた後の算段ついたから棚卸し前にやめるわ笑!
うちの店の店長在金減らすためってことで全部門手動発注にさせられてるんだけど、季節品扱ってる部門の人とか普通に休日出勤しないとリカバリーできてないし月曜に発注書流せばいいって言うけど発注書作るのにかかる時間とメーカーによっては原価条件あって必要以上に在庫取らないといけないってこと把握してないからまじで無能すぎる。。。在庫金額減ったのと同時に欠品率いくらまで上がってるのか把握してないんだろうな
評価が下がって金額が下がる。
これは当たり前で理解が出来る。
評価が上がったのに金額が下がる。
これは理解も了解も納得も出来ない。
上司は理由を何と説明したのだろうか?
>>509 全部門手動…なんのために定数やアドレス決めてるの?
設定してあるのなら、定数、変動使えば楽だよ
手動だと全商品なぞらないといけないから時間かかるし、業務時間内にできないのでは…
それで残業増えるなら在庫金額減っても人件費増えるし…
非効率すぎる…どこの店だよ
>>510 理由なんか、なんとでも言える。業績が悪いから
とかなんとか。
それで、丸め込まれる人は丸め込まれるし、そう
じゃない人は卒業していくだけ。
アークランズにLIXIL時代と同じだけの
福利厚生で従業員をかかえられるだけの力がない
というか、そもそもビバホームが同業他社と比べて
異常だっただけだと思うよ。
あんだけの福利厚生を用意できるから異常なまでの
超ウルトラスーパーハイスペックが集まってくるし
尋常じゃないくらいに頑張ってただけで、相場と
同じにしたらハイさよならってのは当たり前よ。
今どきの若い層なんか、すぐタイパ、コスパだの言うのに
よく、ここでやってんな、と感心する部分ある
大手銀行
【
https://imgur.com/a/xEAbgkf】
URL内の上部のコードをメモして
掲載リンクからの開設で、
翌日1,500円が貰える!
確かに、20代30代がよくこんな会社にって思う。
どちみち一生居る訳ないんだから、早く転職したほうが
良いと思う。
まさに時間は有効に使わないと。
卒業していく若い層を気持ちよく見送って
あげたいけど、めちゃくちゃ寂しい
ボーナス減りました
担当売場 前年比100%以上 勿論 売上予算100%
以上 なのに・・・
売上を上げる商品政策もなく
5S 5S 5Sのオンパレード
ビバホームはどうなるのか不安です
かつて楽しかったお客様対応 売上を上げる為に考えた日々 毎日の売上見るのが楽しかった もうそんな日は来ないだろう
今は経営者だけを見て5Sのみの活動!
酷い棚割り 肩書きだけで偉いと勘違いしている商品部 現場の声などなにも知らない
なにも聞かない上層部 今の会社には
チームワークがない チームをまとめる監督すらいない それがアークランズ!
従業員の声 聞いて拾って収集できるような経営者が居てくれたら・・・・
今回のボーナスは、ムサシとビバのギャップを埋める目的もあるのかな?
それにしても、渡邉体制にときは社長が結構社員に近いイメージあったけど、今は影すら感じません。本社にいるけど社長会長どこにいるのか分かりません。
坂本一族と在庫と直線直角のことしか興味ないんだろうな
>>520 もう、テレビでないのかな?恥かくだけだから
SVH1号店の竜や鴻巣の頃の勢いが懐かしい。
経営陣でこれ程変わるとは、、、
客は直線・直角なんて何とも思ってないよ。品揃えと
値段が全てです。
そんなことも分からないんですね、サカモトさんは。
>>522 そういや、自分も買い物行くとき目的のものを買ってとっとと帰りたいからむしろ、売り場の並びなんか一切みないな。
しいていうなら効率的に買い物できるようにわかりやすく、種類分けしとけってぐらいかな。
ショッピングモールに服とか見に行ってるわけじゃないし、たかだかスーパー、ホムセン、ドラストにそこまでもとめない。適度に清潔で、どこに何があるかがある程度わかって、売価さえ貼っといてくれりゃそれでいい。
>>522 そんな会社辞めちゃうよ
しがみついてる奴等はホムセン業界の笑われ者だぞ
駄菓子販売や陶器市やったり考え方が田舎のホームセンター
やい 従業員の待遇は落とさないと約束したじゃないか
なんだこの有り様は
>>526 契約書と印鑑がなけりゃ、そんな口約束無効
入社して数年は良かったのに、、、
新卒で10年ちょい前に入社して、去年同業他社に転職したけど、転職して大正解でした。なぜもっと早く決断しなかったのかと後悔。定時で帰りにくい雰囲気もなく、逆に定時で退社する環境、会社の実績も右肩上がり。家族のもとから通えるようになったのに、給与も下がらない。幹部の役職のまま中途で入社。働きやすく、従業員の会話もビバと違って、愚痴や文句ばかりではなく、前向きな会話ばかりで最高の環境です。正直人生変わります。ビバでは少しずつ忘れかけていた小売業の本来のやりがいを思い出して、仕事の楽しさを再確認できました。転職を迷ってる人、なかなか踏み切れない人、早く転職するべきです。1度きりの人生、こんな会社にいてはダメです。退職してからビバを見ると、改めて低レベルさに気が付きます。最後の店舗なんて最悪の環境で、ヘルプラインに通報して何人飛ばしたか笑
今思えばビバはクレームも多すぎ。従業員のモチベーションや、環境が態度に表れて、クレームにも繋がっていたと改めて実感。早めの転職をおすすめします。
>>520 ボーナスか?これ。、だろなめすきぎだろこれ
ボーナス?貰って辞める社員さんが何人もいます。
もうサードだけで成り立っている様な状況です。
大型店ですが他の店も同じか。
>>527 同じ新潟のホームセンター運営会社コメリとは大違い
今回のボーナスは酷すぎる。
ある程度の説明という会社の言い訳は店長から聞いたが…
なぜ、経常利益がこんなことになってるかを社長が全クルーに説明するべきではないのか。
直線直角とか言ってる場合でなく、売り上げを伸ばす行動をしないと終わりですね。
直線直角で売り上げが上がるなら誰も苦労しない。
からあげ祭りとかカツ丼祭りとかやってる場合じゃない
セカンドだけど、ファーストの目が日に日に死ん行く・・・
シニアクルーになった方はさらに悲惨・・・
さぁ!水糸張って今日も直線!
若い社員は大変だけど、サードは気楽にやってますよ。
>>533 メーカーからのキックバックでなんとかなるっておもってるんでしょうね
>>535 カツ丼儲かってるから連結の数字上がってだろ
文句言うならお前の店の売上アップさせろタコ
>>533 バカだろお前
ビバ仕込みの新店がボロボロだろ
土地の買値高いから固定費高くて真っ赤赤
手の打ちよう無いんだよ
少しは経営勉強しろ
直線直角会社。
ムサシも客いないし。
終わってます。
>>540 必死だな
その通用しない糞なプライドを持った老害ロートルファーストが健全な発展を阻害している事にいい加減気付け
優待セールも昔のような殺人的な忙しさは無くなりましたね。
良いんだか悪いんだか、、
私もこの会社辞めました。新天地で働いております。
給料の額はともかく、時間と精神的安定を手に入れました。
>>542 お前日本語苦手なのか?
老害ロートルファーストを俺はサゲてんの理解出来ない?
ビバ末期物件がクソなんだぞ
健全に発展する訳無いだろ絶対的固定費高すぎるだから
人件費や在庫は減らせても物件開発時の固定費は下げれ無いだろ
先は無いよこの会社
お前みたいな数字の根本が理解出来ないヤツ多いからな笑
>>545 優待の土曜日の17時34分に暴れることができるお前絶対本社勤務だろ
もしくは戦力外の雑魚サード
なんか、今ビバ内でくっついてるカップルとか既婚者が一番エグい気がする。
お互いに裏切れないんだろうな、とか思ってしまうんだけど、どうなんだろう?それとも一蓮托生みたいな強固な絆があるんだろうか?
>>546 突っ込みの根本がズレてるぞ
他者の属性はどうでも良い事だろ
何で会社がこうなってるか決算書から分析したらどうだ
文句ばかりで転職すら出来ない
Fランビバ脳には無理だと思うがなwww
ババンババンバンバアアビバビバ
ババンババンバンバンアアビバノンノン
あー、優待終わった終わった。
まぁまぁ忙しかった気がする
昔は火曜日まででしたからね。大変だった、、
来年はどうなることやら。
>>549 わかりやすい方ですね〜
現場を知らない、商売を知らない
パソコンとにらめっこしてるだけの窓際さんなんですね
>>549 優待日曜12時でもう本社確定だなこいつ
経常利益前年比68%(笑)どうにかしてくださいよー
理由なんて単純で、ムサシのクソ方針とクソ棚割りとクソ商品に決まってるだろ
今のアークランズが辛うじて生き残っているのは
元々ビバについていたお客と、かつやと村上のおかげでしょうね
お客は露骨に離れつつあり
村上にもいつ見限られるやら・・・・
かつやは・・ご愁傷様とか言いようがない・・・
ボーナス20パーダウンって労働組合なにやってんだよ!
もう労組費払わないからな!!!
>>556 本社に相手にしてもらえない組合ですからね
権利を行使する気概もない
残念ですが、手間をかけて商品券配るだけの組織です
埼玉県のファーストです。今月末で退職します。
皆さん頑張って。こんどの会社、給料は安いけどアットホームな感じがしました。
アラ還サードですが、今月で辞める社員が多すぎです。
まあ、若い人達は未来があるから辞めて正解です。
仕事・職場は人間関係が全てですから、アットホームな
会社なら言うことないですね。
頑張って下さい。
ボーナスの平均支給額は107.1万円らしいから、お前ら85万も貰っただけ感謝しろよな!
>>563 そんなにもらってねーよ。
言い訳みたいな説明されても納得いかない。
>>563 そんなにもらってねーよ。
言い訳みたいな説明されても納得いかない。
残業一分単位で手入力してるのうちの支店だけ?
昭和にタイムスリップした?
そのうち自動になるのかな。
残業一分単位で手入力してるのうちの支店だけ?
昭和にタイムスリップした?
そのうち自動になるのかな。
>>553 >>554 負け犬www
お前らこんな会社にいることが負け犬だと未だ理解出来ないのかwww
雑魚すぎるぞwww
まぁ雑魚すぎるからしがみつくんだろうけどwww
まともなヤツは見切り付けて辞めてるだろ
お前らみたいなFランビバ脳ホムセン社員は無理だろーけどなwww
>>568 今日も書類整理ですかね
窓際大活躍の時期ですね(*^ー゚)
キャーキャー言ってると血圧上がりますよ?
ご自愛下さいませ
1年前に退職して、今は異業種に勤めてるけど、今月初めてボーナスもらって笑ったわ。ビバで一度だけ取ったA評価のボーナスよりも少し高かった。
なんでもっと転職しなかったのかとちょっと後悔したくらい。
人生一度きりだから後悔しないようにね···。
ここまで来て、社長から何も無いということは、業績の低迷は社員の責任って意味ですね。
これでは士気が下がり、惰性で仕事する人しか残らずジリ貧になるとおもいます。残念です。
ほんと、非常に厳しい状況になりましたね。
売上はもとより客数がどんどん減っています。
小売業では致命的です。
>>572 もう、3rdなんか皆惰性で仕事してるって。会社が倒産でもして会社都合退職になった方が都合いいから自主退職しないだけで。
勤続年数長い人は下手に今辞めると同じ時給では雇ってもらえないしな。
きっつい、コールセンターか、なんか資格でもとるかでもしないと、今より給料いいとこなんかいけないし
>>569 おいビバ脳Fランホムセン野郎
ここで文句言って何になる?
会社変える力も無く、転職する力もないヤツが吠えてても負け犬なんだぞwww
お前ら社内しか見てないけど、ここは取引先株主お客さんも見てるんだぞwww
上尾の田舎ホムセンだろうが新潟のド田舎ホムセンだろうがどっでも構わんしカツ丼売っててもネジ売っててもどうでも良いよwwwどうせ低能Fランしか居ないからなwww
坂本の足の裏でも舐めて一生懸命生きてろよwww
来年は激動の1年になりそうですね。
大きなことが起こりそう、、
>>576 見てる側からですがあなたの書いてることのほうが気分が悪いです。
人を馬鹿にする発言しか出来ない心の持ち主(あなた)こそ低脳です。
社会だけでなく人として負けですね。
草ばかり生やしていないで、人として成長できるように一生懸命生きて下さいね。
残ってるやつは無能。それも確かにそうかもしれないけど、ビバホームに根づいてくれてる感謝はしなきゃいけないと思うよ。
たぶん、店長も次長もビバホームで出世するためだけに心血をそそいできた層にしたってここまで悪化したら逆にどうしたらいいかわかんないんだと思う。もう、日に日に疲弊していってるもんな。
我々無能な3rdにできることはそのギスギスした雰囲気をつくらないことのみ
無能なんかじゃないですよ。
悪い状況だと分かりながらもそこに向かっていく力があるんですよね。
かっこいいじゃないですか。
客側からの言葉ですが。トップの人達は
残ってくれている方々が無能呼ばわりされないように、させないように、大事にしていくべきです。
皆様が少しずつでも良い方向へ進んでいけますように。
今日休みなんだけど全部門手動発注だから自部門の発注しなきゃだろうけど今日はもう良いや。
>>582 そういうのテレワークじゃだめなんだろうか
>>583 テレワーク了承するような店長だったら
最初からわざわざ手動にしないと思うwww
ヨドバシのスレ見るつもりが踏み間違えて何気に読んで驚いたけど、ビバホームみたいな全国展開してるホームセンターでも全部門手動発注なんだ
>>582 働いた分はしっかりともらわないとですよ
>>585 そんなアホなことしてるのはその店舗だけでは!?システムに資金を使う意味がありません。
商品や時期によって定数変えるだけです。
もしくは定数を標準の時期に設定し時期によって数量変えるだけです。
その店長は多分在庫管理についてかなり言われたみたいですね。
気が弱くてスタッフを信用してないんでしょうが。
流石に全手動はないが
定数極限まで減らされて欠品だらけ
んで欠品チェックさせらた挙げ句欠品減らせって
もう無茶苦茶
店長以上、イエスマンしか残ってないのかな?
どうにも出来ないで廃れる一方の自店見てると悲しくなるわ
欠品削減在庫削減回転日数削減人員削減
経費削減(特に空調)ボーナス削減
削減のデパートや〜
自動発注止めてるのってVH?
SVHだったらアホやろ
てか定数下げれば良いやん
>>589 空調削減は、この時期は辛いですね。
お客様からも寒いって言われますよね。
削減すべき場所がわかってないですよね。
このままだと大きなリストラがありそうで不安ですね…
この酷い業績では、更なる大規模なリストラ(人員削減)は
避けられないでしょうね。
生産性の低い小売業では人を削るのが一番効果的で手っ取り
早いですから。
>>593 リストラなんてせずともバンバン辞めてってるんですが?
>>590 なんか、定数変えられない商品があるって聞いたことある。だからいらない商品は棚登録外しとくか、手動発注にするしかない。
もうみんな惰性で仕事してるね、、
お客さんの方を見て仕事なんかしていないわ。
これじゃ先は無い。
クリスマスソングが流れる寒く閑散とした店内
テレビに取り上げられる事もめっきり無くなった
世間から見離されつつある現状をトップの方々は…なにも思ってなさそうですね
かつやを取り込んで株価だけは好調
在庫減らし身軽にして
丸ごと売って御の字
私利私欲最優先がまる見え
しっかり商売をする気の企業に買ってもらえるのを祈ろう
しかし年末とは思えない人の少なさ。
お客さんがまばらで日中も閑散としてます。
>>589 おい!やっと今日は控え室暖房ついてたよぉ。殺す気か!
景気づけにダンサー呼んでリオのカーニバルしよう
女店員も衣装付けて客もビバビバて盛り上がりそうだ
もう店が廻らないよね。
次長職は一番割に合わない、管理職でもないし。
残るのは取り敢えず高給取りの店長とサードさんだけ。
お終いです。
>>603 カーニバル、フェスティバル!浮気、不倫、乱交だに〜
ほんと、まさにそうですね。
辞めて欲しくない人達は皆辞めて行ってしまった。
今残っている人達は、、、
えっ?まだこんな所で働いてんの?
一度きりの人生、時間の無駄w
うちの店はベテランセカンドが辞めてしまった
補充もなくってみんな右往左往してるよ
ぼんくらファーストは事務所にこもったきりだし
終わったわ
もう皆売る気がないよね、、
ただアホなことを支持されてやっているだけ。お客さんの
方を全く見ていません。
もうお終いですわ。
ビーバホームはクレーチングの切り売りかカットのサービスはしてますか?
圧接型グレーチング 並目 ノンスリップ WU-X型か似たようなので
斜め60度にカットして欲しい
インフルの診断もらって年明けまで休もうと思ってたのに、熱が下がって治ってしまった
給料は決して良くないが悪くもない。
給料並みの仕事してればいいんだよ。
身体壊して休職するなら辞めたらいいのに。
今どきの若い世代ってそんなに貯金ないの?
質素な生活してれば無職期間一年でも大丈夫なくらいはあるもんじゃないの?
かつやで持ってる会社ですから。
村上さん次第ですかね。
>>626 飲食部門の社長だった人が超優秀だったからね。社長退任してから、そろそろ2年ぐらい経つから飲食部門も崩れていくでしょうね
>>605 店長も管理職じゃないよ。
店長にもよる?うちの店長は違う。
しょうもない初売りしかしないんだから、年始なんて休みにしちゃえよ
どうせ赤なんだから、人件費やら光熱費やら削減した方が金残るだろ
今回の初売りチラシ、小さすぎないか。
やる気なさすぎるだろう。
休みにすればいいのに。
今回の初売りチラシ、小さすぎないか。
やる気なさすぎるだろう。
休みにすればいいのに。
年明けにまた社員さんが一人辞めます。
もうほぼ年配のサードさんしか居ない、、
全手動て新店でしょ
後輩の同期がここ異動してて色々話聞いたよ。
何か
DIYあるある
これ私でも出来ますかねぇ?
…
俺は貴方の技量を知りません!
今日仕事納めです。
年明けは4日から出勤になります。
良いお年を!
>>640 同じく。年末年始は家族でのんびり過ごすわ。
もう辞めたものですが、、、
単純に今後の幹部クラスの店長陣がごそっと退職したのが痛かった。バイヤーもだけど。
とにかく人を大事にしろ。
そう教えてくれた憧れの上司は
絶対に辞めないと思っていたのに、
何があった?何を言ったら辞めるんだ?
もう2年経つけど、いまだに釈然としない。
ビバに多くを教えていただき、
天国も地獄も経験してきたが、
なんだかんだすげー楽しかった!
身体はキツかったけど、皆んなで作り上げた売り場で結果を出せたり、
オールで予算作って、仲間と深夜に電話しながら悩み共有したり、コンプライアンスアウトですが、、、俺たちが変えて行こうって身体はってみたり、逆に部下やサードさんにいっぱい助けてもらったし。
中で働いている方も、気持ちはわかるが、
他責にせずに次のステージにいくなり、残るならより会社を良くするために覚悟決めると楽になるよ。
無理は禁物だけど、、、
>>642 見切りをつけ辞めて良かったな。栄転出来たのかな?
ビバを反面教師に新しい職場で頑張っていこう
ビバを良くするとか無理だろ
上が腐りきってんだから
>>644 普通は転職で栄転とは言わないわな
だからビバ脳は馬鹿なんだよ
ブラック企業出身の自分から言わせてもらうと
落ちぶれた会社がV字回復する、はありえない。
潰れないだけまし。良くてこのまま低空飛行よ
セコムの安否確認システムって、アークランズになってなくなったんでしょうか。
以前まで震度5くらいの地震があった時にはスマホに通知が来たりしていたのですが、アプリにログインしようとしたらエラー出てログイン出来ませんでした。
>>650 安否確認システムはとっくに止めてますし
むしろ何故止めたことを知らないのか
>>652 クルーが被災してても何も感じない会社、社長なんだよ。
冷たすぎる。終わってるよ
>>652 とめたこと案内してないからね
まぁ安否など興味があろうはずもない
>>654 自分も正月休みいらないから、シーズンはずしたところで、連休欲しい派。
初売りとか興味ないし。帰省とかする組に全然譲るけどな
切り売り商材扱ってる部門の人、ぶっちゃけ切り売り商材全部計ってる?
御用邸のチーズケーキマジで美味かったわ。
教えてくれた人ありがとな👍
湘南平塚店の人員配置はもう決まったのかな。
店長は例のお方ですが。
湘南平塚のこと書いてる記事サイトで
『新業態ショッピングセンターの特徴としては、アークランドサカモトが強みとする、ホームセンターに挙げられる「日用品」「建築資材」「ペット」「ガーデニング」、ヤマダ電機が強みとする家電量販店に挙げられる「インテリア」「家電」「住宅」「家具」「保険・金融」、これに、食品スーパーマーケットと専門店を合わせ、2社のシナジー効果で今までにない品ぞろえを実現することができ、期待が高まっています。』ってかいてるんだけど、湘南平塚では家電部門、インテリア部門ないの?
経費削減、経費削減、経費削減
経費削減、経費削減、経費削減
経費削減、経費削減、経費削減
コーナン、カインズは調子いいね!
アークランズはダメだね
経費削減ばかり。
コーナン、カインズは調子いいね!
アークランズはダメだね
経費削減ばかり。
粗利をあげろ!とか散々言うわりにはクソPBしか作らないのどうにかしろ
不良品のご指摘は9割クソPBだし、売れ筋に限って欠品するし、機能性もクソだし、方向性も間違ってる
>>670 不具合出ても、あっさり現地処分だもんね。
ある意味楽だけど。
湘南平塚店はデカいヤマダ電機が隣だからね。
家電は必要最低限しか置かないんじゃないのかな?
インテリアは加工サービスがあるから、大型店のレイアウト
で展開するとは思う。
>>673 会社がお客の方向いてないから
売り上げも落ちるさ
>>673 来月で辞めることにしました。有休全部使います。
まさにそれですね。全くお客の方を向いていない。
その結果が今回の酷い決算です。
若い人達は辞めて正解です。どちみち一生居られる会社
ではないし。
残るのは60歳前後のサードさんだけです。
みんなゴメン 人少ない中だが俺も離脱する
給料も下がっちまったし、次が見つかるうちに仕事変えるぜ
平塚店、どんどん遅れてますね。
本当にオープンするの?
昨年の10月から建設工事が始まってます。
YouTubeで建設現場の様子が見られます。
オープニングスタッフの募集はまだ始まってないです。
退職届の理由欄に
経費節減協力の為と嫌味で書いたが
店長に
気持ちはわかるが書き直して
と、差し戻された…
>>683 それ書き直さなきゃいけないの?嘘を書けってこと?
>>655 出たビバ脳w
ダイエー自転車操業路線が今を招いてんだよ
あのまま進んでたら破綻してることに気づけFラン野郎w
>>686 だから、自分が辞めることでこの店の経費を節減する、って意味でしょ?(本音ではないにしても)
一身上の都合としか書いちゃいけないとでも?
立つ鳥跡を濁さずって知ってる?
もう、今のカオス状態から抜けれるんだから、たかだか鬱憤を晴らすために煽るようなことをして残される人達に攻撃の矛先が向きかねないような余計なことしないで。
仕事しなくくなる。
あまりお客様の方に目を向けない
高額な給与➕賞与を得てる経営人
をなんとかするのが経費削減に
繋がるのかも
もう終わりかな。
とりあえず、現経営陣は責任とって総辞職ですね。
>>691 オーナー企業なんでそれは無いだろ
従えないヤツが辞めれば良いだけ
>>688 皆で濁しまくったほうが良いかもですよ?
現状に異常を感じていない経営陣に知らしめる為にもね
>>688 これ経営陣が書いてるかもよ。
残る人を人質にして、綺麗に去れって言ってるだよきっと。
不思議に思うのですが、これだけ会社をボロクソ言ってて何で辞めないのですか?
あなたちが思う様に会社が変わるとか思ってるんですか?
日本は職業選択の自由ですよ
>>693 知らしめたいならこんなちゃちいことしてないで、法的手段に出るべき。
そもそも、権力者に痛い目見せるには絶対に外部を巻き込む必要ある。
>>696 わかってないなぁ〜
それが出来るやつは元々こんな所に書き込んでないし見てもいないよ
愚痴って吐き出してるだけ
>>697 要は低能なFラン負け犬の溜り場ってことね
自分達の無能さをここで知らしめてて草
切り売り、全て10p単位に統一されますね。
準備とか大変なのに…
本社は言うだけだから楽でいいよな
万引き対策強化しろって言った所で社員が同じことやっていれば元も子もありませんねw
社員が懲戒解雇か、、
今の社内の雰囲気が分かりますね。
>>698 そういうことです
私も
もちろん貴方もね
有能な人がこんな所に来るわけない
身の程を知ろう
>>703 少なくともFランでは無いしw
とっくにここから去ってるよw
しがみついて頑張れFランくんw
まぁ学歴フィルターでまともな会社は相手にしてくれないだろうねw
カインズは学歴関係ないと思うけどね。履歴書には学歴を書いたけど、その後は聞かれたことも話したこともないから、誰がどこの大学出てるかわからない。他にも学歴関係ないところはたくさんあるんじゃないかな。
>>704 すごいですね〜
有能なんですね〜
なにしに来てるんでしょうね〜
わたしなんかfラン所か
まともな会社相手にしてくれない高卒です〜
FIREしてるのでどうでも良いですが…
こんな所でだべってないで
まともな会社?で精進してくださいませ
ここ、第一子長男長女(下に弟あり)やたら多くない?やっぱ気強くないと出来ないからそういう傾向ある人があつまってくんのかな?
労働者の生活を守るため、「最低賃金法」が制定されており、各都道府県は、この法律に基づき最低賃金額を決定しています。 使用者がこの金額よりも安い賃金で労働者を働かせるとすれば、この法律に違反し、罰せられます。 また、仮に使用者と労働者が最低賃金よりも安い賃金で合意したとしても、それは無効で、両者は最低賃金で合意したものとして扱われます。
昨日までHPで募集していた求人がほとんど無くなってる。
一体何があったんだろうか。
色々と軽くしないといけないみたいですからね
仕事中にランラン笑笑言ってる窓際さんも減耗切らないとね
色々と軽くしないといけないみたいですからね
仕事中にランラン笑笑言ってる窓際さんも減耗切らないとね
>>714 窓際は割増退職金貰って逃げ切りな
お前は一生サカモトにシッポ振ってランラン笑笑幸せ人生満喫してなwww
ほぼ全店でパート・アルバイトも含めて求人募集を止めたんですね。
一体どういうつもりなんだろうか。
人件費も削減しだしたってことか。
本当に経営が危ないなら、全従業員に現状を説明するべきではないか。
説明もなしに削減削減って言われても誰も納得しない。
交通誘導の警備員も削減するみたい、お客様からのクレームあるかも
一族の繁栄以外はどうでも良いのでしょう
外的要因でも株価が上がってるから問題無し
従業員やお客さんにはまるっきし関心がないのは日頃の言動で良くわかるしね
泥舟からさっさと降りよう
サードも最低賃金さえ払わない違法企業など問答無用で去るべき
ばかを見ないようにしましょう
誰だよ 皆様の処遇は変えませんと言っていたのは
給料下がりすぎ ワロタwww
>>725 坂本一族と役員連中はお前らを総取替えしたいんだよw
給料上げたきゃナショナル=総合職になりなさい…最近そういう風な連絡文書が来ましたねw
連絡文書ってどうやって見るの?
見た事ないんだけど
どんどん退職者が出ているのに求人募集を止めるって、、
もう末期症状ですね。
なんで売場のクルーは事務所の内線でないんだよ。
かかってきた電話つないでるんだから出ろよ。
忙しいからってキレてきたり、ムカツクんだよ
>>727 取り替えるって
こんな会社もっと酷いのしか応募してこないだろ
>>733 また、LIXIL時代からいる中堅がそれを理解せずに新人をしごき倒すから結局、人雇っても続かないんだよなぁ
求人サイトに登録申請中です( ー`дー´)キリッ
心配いりませんよ。
求人辞めたり、警備員減らしたり、削減がヤバい。
ついに経営が危ないのか?
倒産の前兆かも…
今回の決算も酷かったですね。
かつやが幾ら利益を出しても本業がこの有様では、、
リストラ(人員削減)にも限界があるよ。
大丈夫。
元日の地震で石川や新潟のムサシがしっかり稼いでくれるから。
お前らも首都直下型地震来た時しっかりと稼げるよう準備しとけよ。
転勤・異動の時期ですからどんどん動くでしょ。
新店の湘南平塚店もそろそろ決まるかな。
他企業で比べて労働時間は少ないから、実費で使える資格取って転職する覚悟できたわ
ムサシの奴らが改心しない限り潰れるぞ
飲食と小売りを切り離して生き残るだけですね。
村上さんに期待しています。
あと黒岩さんにもね。
有志(という名の強制徴収)でお金集めて男性陣にバレンタイン贈るって話が出てるらしいんだけど困ったなあ。
そんなに高い額じゃないなら出すのはいいんだけど、自分が賛同することで、賛同たくない人にとっての「同調圧力」に加担することになるわけで。
男性の人数は少ないから、ホワイトデーはひとり千円ぐらいの出費になるんじゃないかと思うと今から申し訳ない。
新人やバイトさんや弱者は声を上げられないから自分が止めるべきか迷ってるけど、一体どうしたら…。
正直、一年前ぐらいのレベルで低空飛行するもんだと思ってた。
ほんとにこんなに潰れる心配しなきゃいけないほど
落ちぶれるとは思わなかったわ
>>745 だから諦めて転職決めたんだよ
雑で責任感の欠片も無い仕事をする上のムサシ連中が考え直さないと本当に潰れる
>>746 残ってるとお前も落ちぶれるから早く辞めたが良いぞ
>>748 うちの部門なんか、皆仲間意識強くてチームワークも良くてめちゃめちゃ居心地いいから辞めたくなかったんだけど、ついにリーダーが異動することになったから、チーム崩壊すると思うし自分もいよいよかな。
20代30代の若手は早急に転職しなさい。
IR見ても酷い数字続きで将来性は皆無です。
飲食部門は生き残るでしょうが、小売部門はもう駄目です。
本当に残念な結末になりますが、もうどうしようもないことです。
アラ還サードより。
>>752 自分に自信があれば辞めれば良いし
無ければ滅私奉公あるのみだろ
合併前に仕込んた新店のコスト高が問題
いい加減算数理解しろよ
いつまで同じ話ししてんだこのロートルは
現場の現状も知らんくせに
こんなんばっかりだから衰退の一途を辿ってるんだろうな
日用品に配属される人はなぜすぐに辞めるの?
いじめでもあるの?
>>759 売上のプレッシャー、理不尽に怒られる、売場変え多い、納品多い、SKU数多すぎ
どんどん人が辞めて行っているのに、ほぼ全店でパート・アルバイト
の求人募集を止めてしまって大丈夫なのか?
大型店なんかもう売場がまわらないでしょ。
>>762 大型店だけど、社員なんかより勤続10年超えのオタク気質の3rdの方が重宝してる。
今、資材館夕方からラストまで3rdでまわしてるし。
LIXIL時代は雑に扱ってきて、最後の最後にも泣きついてくんのかよ。
>>763 こういうの見るとできない3rdや普通の3rdが勘違いするから嫌なんだよ。
社員より自分らの方がって。
>>763 こういうの見るとできない3rdや普通の3rdが勘違いするから嫌なんだよ。
社員より自分らの方がって。
>>763 サードには分からないかもしれないが
ファーストとサードでは役割が違うのだよ
品出しや売り場回しているだけが仕事ではないのだよ
>>766 ファーストだったら中期経営計画や決算理解しろ
なぜコストカットしてるか理解出来るはず
算数苦手なFランファーストヒバ脳には無理だろうけどな
>>766 そんだけの福利厚生があるんだから、当たり前じゃん。
内輪揉めしている場合じゃないでしょ。
会社の経営が危ぶまれている時に。
>>766 でも専門的なことを聞かれた時は1stか2ndの出番じゃないの?
専門的な接客まで時給千円しか払わないでパートのおばちゃんにやらせようってムシが良すぎる。
北海道のDBって要るの?
パソコン見てばかりで仕事しない
経費の無駄人員
>>771 北海道のDBって何?俺達みたいな興味本位の外の人にも教えて!
>>771 北海道のDBって何?俺達みたいな興味本位の外の人にも教えて!
おいおい 内輪もめはやめようぜ
ここで働いている時点で同類 どんぐらの背比べ
売り場をまわすサードも必要だし
人員として福岡から北海道への転勤を
命じられて、1週間後に家族総出で
移住させられるファースト必要
>>776 こういうの書いてる人ってどういう立場の人なんだろう。
みんな仲良く安い給料で給料以上の仕事をしてほしくてこういうこと書いてるの?
>>779 安い給料で給料以下の働きしか出来ないのがビバ脳のみなさん
なんか、日曜、祝日の時給アップのとこめっちゃけずられてるんだけど、これも経費削減なん?
日祝や早朝・夕方以降の加給制度有りで引き続きパート・アルバイトを
募集出来ている店舗も何店舗かありますね。
ビッグ4は全て削除されてるけど大変だろうね。
本社は一体何を基準にしたんだろうか。
昔は給料もよくて、今よりは良い人材もいたと思う
今はどうだろうか? 一族の資産を増やすために働く人達の給料は下げられ
みんなモチベーション下がってるぞ
若手や出来るやつはどんどん辞めてるしよ
ここに来るのは行く先の無い無能な20代30代が多いけどな
>>787 無能というか無能にさせられたでしょ
資格は順番が回ってこないと実費、昇格も何を基準にしているか不明、やりたい事はじじばばサードや上司や本社にやらせてもらえない
こんなんだからモチベが無くなって脳死で作業する若手が増えるんだよ
>>787 転職して年収100万アップした自称有能な40代です。やっはり転職先の会社でも嫌なことはあるんだけど「ここよりははるかにマシ」って思うために覗きに来てます。いつも勇気をくれてありがとう。
>>788 そもそも有能ならこんな会社入らねーだろ
>>791 おめでとう
きっとまた違う世界が視えてくると思うぞ
キミの未来に乾杯だ
>>789 社会的地位は上がっても人間として全然進歩してなくて草
てっとり早く年収上げるのに営業職えらんでる人多いよね。
きっついけどね
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな医大でも家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か
決算に向けて必死ですね!!売場穴だらけになっても構わないと
お客のことも従業員のこともなんも考えてないですね!!
誰かさんは信じたくないようですが…
FIREしてからチャートとにらめっこする時間出来たので、ビバで仕事してる時より遥かに資産伸びてますわ
でもたまに店に買い物行くと、あきらかにすっかすかな面白味も何もない店になっていっているのが物悲しい
皮肉にも調子良いのは株価だけ
多少なりとも従業員に還元されれば良いのだか…
望むべきもないだろうね
かつやとその優待で何とか維持出来てる株価だからね。
本業は見ての有様、もう駄目だし。
ブラックロックか村上さん次第ですね。
>>801 ことおじが必死だなww
現実ではいい年してアルバイトが関の山wwww
>>804 本当にそうですね
表現が稚拙すぎますね
fランではないのが唯一の自慢らしいが
ずっと昔の微塵ほどの栄光にしがみつく以外に
なんの希望もないのだろう
>>805 あたま大丈夫? 妄想癖?
f欄ではないとか
>>803の書き込みから
そんなワード微塵も出ていないが
>>807 スシローでランチ!
一杯ひっかけたら仕事もはかどりそうだ😁
美原南はハンズマンの影響はかなり大きかったんじゃない。
雪降りだしてからスコップやら融雪剤やら買いに来て
無いのか!!!
ってわめく客!
学習しろ!!
>>803 すいません
ことおじ
の意味が不明です
新潟弁でしょうか?
人がバンバン辞めるからいろんな部門たらい回しにされて、全部中途半端でなにも身につかないんですが。
>>807 美原南の昼飯はブロンコビリーでステーキに生ビールだ‼
今、会社からの指示でバンバン商品すてていってるけど、もう、いよいよ倒産なんじゃねーかと思ってんだけど
1月の月次出たけど相変わらず酷いね。
客数の減少が止まらない。
小売業では致命的。
>>818 業績が悪いときは市場が閉まる金曜に発表する。良いときは市場が反応するように月曜に発表する。これはどこの上場企業も同じ。地震の影響もあって、相対的に業績良かったと判断して月曜に発表したと読み取るべき。
>>817 部門によっては売場スカスカだよね
お客さんから見てもこの会社大丈夫か?って絶対思う
日本も含めて世界的にも好景気なんですがね
ビバは異世界ですね
ちゃんと投資もしてる人は余程下手うたない限り絶好調
あほみたいにお金入ってきてるはず
ここでくだまいてるだけじゃなくて逃げ道も作っておきましょ
廃棄金額は全店で何億円になるんだろうか?
まあ直にこの会社自体も棄てられるな。
>>820 それもそうなんだが、いよいよ会社の資産の計算にはいったんじゃないかと思って
ファーストは半場強制的に持株会に入らせているが
売るなら高騰している今が最後のチャンスかもね
>>807 スガキヤが敷地中にある店が羨ましいわ。
関東にもきて欲しい。
ついに、ムサシへ異動するビバ従業員が出てきたわ。かわいそう
まさに異動シーズンですからね。
2月・3月は大幅に人事異動があるでしょう。
同時に退職する人も増加します。
>>825 実はムサシの頃にビバとの合併話が出た時に株価が今の1.5倍くらいに爆騰した時期があってのう…
その時に強制加入の持株を全て売り払って退職金代わりに大儲けしたもんじゃ…
いざ合併したら互いの人材が流出しまくって壊滅的な頭数で回さなければならないのがヤバすぎて頭にきて辞めたのじゃが本当にそこで持株を売っておいて良かったわい。
持株会の株は売れる期間が限られているんじゃないの?
所詮、今はかつやで何とか持ってる会社だからね。
かつやの勢いが止まったら完全に終わりです。
持ち株は退会すればいつでも売れる
最初から入ってる人はもれなく含み益出てるしね
今はかつやと優待でなんとか上がってるけど
権利落ちと決算でナイアガラでしょうね
工事センターなくなったな
あんな糞部署とっとと潰せばよかったのに。
やっとなくなったよ。仕事のできない古狸を飼い慣らしとくだけの部署なんてどんどん潰せ
久喜菖蒲店は関東圏唯一のムサシでいち早くビバのシステムへ切り替えたのにビバ化する気ないんだな
>>838 人間なんて無限に生えてくるわけじゃないから、粗末に扱ったらしっぺ返し来るぞ
>>839 粗末に扱ってこんな会社早々に辞めさせてあげた方が幸せだろ
>>839 こんなトコ新卒で入る段階でオワコンだろw
>>841 それは間違いない
自分含めて同期でビバ第1志望なんて見たことないし、上も下も見たことない
就活負け組の集まりだよ
だよなあ 綺麗事はいくらでも言えるが大卒で小売は恥ずかしいよな
俺も職業に貴賎なしとか言ってるが親戚にどんな仕事してるか話すのが恥ずかしいぜ
>>843 イオンとかニトリなら堂々と言えるんだけどね
辛うじてカインズもまー言える
ビバなんて東京の人からしたら何それ??って感じだから恥ずかしくて言えない
>>844 え、ビバって本社埼玉じゃなかったっけ?
そもそも売り上げいい店舗関東の方が多いじゃん
そもそも埼玉の上尾ごときで新潟にマウント取る時点で田舎モン丸出しで草
連結売上5000億弱のアークランズホールディングスが連結売上9兆円超えのイオングループをwって草
平均年収どんだけ違うか理解してんのw
商売は変わらなくとも年収は大きく違うけどなw
何よりここの人達は客より貧乏人だからなw
>>849 イオンの社員って、LIXIL時代のビバ以上にきつくて、転勤一つでも寮住まいの人は梱包から引っ越しまで全部会社がやってくれるらしいけど、そのかわり引っ越し作業のために休みもらえるとかはないって話だよ
>>852 赴任休暇があるぞ
おまけに有給Max40日あり別に年2回5日ずつ長期休暇取らなきゃいかん
他にも記念日休暇もある
比べるだけミジメだぞ
>>845 新宿にカインズあるのにわざわざビバにくるわけないじゃん
ただでさえカインズの方が知名度もPBの質も圧倒的にいいのに
通期の大幅な業績下方修正。
全店での大量廃棄処分で更に大幅な特損計上、、
かつやの利益も焼け石に水ですね。
商品大量廃棄するなら希望退職も募らないか?皆辞めていくよ
希望退職募ると割増し退職金が勿体無いんだろ
辞める奴は勝手に辞めてくれって感じ
>>857 だからさっさと株持ってる奴は売っちまったほうがいいんだろうが
ファーストだとこの情報持ってるだけでインサイダーかしら?
バカなの?
こんな人気のないスレで
まだ860だぞ!
だからビバ脳って言われるんだよw
新スレは"アークランズについて語りましょう"だろw
下剋上やらかしておいて当該スレは死んだも同然だからな
>>870 専ブラって書いてあるが?
お前こそ老眼で見えないのか?
力仕事出来ないのに人いないからって理由で
建材まわされるってもう詰みじゃね?
失礼な言い方だと重々承知の上で敢えて言いますが
育ちが知れる様な幼稚で乱暴な物言いをする人が一人二人いるだけで
とたんに場の民度が著しく低下しますね
ついに清掃費用も削減か…
終わりかな…
ホコリだらけな店が増えて、客は減ってくな。
最近ショートで始めました
還暦超えのジジイです
ここは古株天国の職場なのですね
清掃を委託してる会社の人数を
削減してビバのスタッフに清掃業務させるのかな
ビバって売場のお掃除を業者がやってくれているの?ムサシは元から従業員がやってるよ。
売り場の掃除くらいならいいけど、トイレとかどうすんの?今の若い子絶対やりたがらないでしょ。
>>887 やってることビッグモーターと大して変わらん
うちは結構前から清掃の方は午前2時間程度に削られてますよ。トイレは従業員が昼過ぎに確認します。トイレは基本汚いです。
>>887 これはヤバいぞ
ワイドショーや週刊誌がとびつくだろうな
>>886 古株の3rdが自分と腰巾着にはトイレ掃除回って来ないように気に入らない3rdだけトイレ掃除やらせてるのはパワハラだと思うんだけど大丈夫なのかな
>>865 立ったのが2016年9月でまだ200レスも残してるっていったいw
パート・アルバイトの求人募集が元通りになりましたね。
そろそろ湘南平塚店のオープニングスタッフの募集も始まりますね。
遂に従業員が清掃せよとの貼り紙。末期ですな。新入社員も可愛そうだな。
遂に従業員が清掃せよとの貼り紙。末期ですな。新入社員も可愛そうだな。
今年割引セールしないと思ったらアプリ10倍セールをするんだね
全てにおいて世間から出遅れてるよ。
ほんとに、同業他社どころか小売業やってるあらゆる店から勉強してきてほしい
ポイントアプリ使えたってコード決済使えないから結局二度手間だし不便。
ポイントアプリ使えたってコード決済使えないから結局二度手間だし不便。
はがき出すお金もないんじゃない?
アプリ会員のみの優待になるかもね
優待知らないってことはこのスレビバ従業員以外も見に来てるんだ
>>916 オープンな掲示板なんだからあたりまえ
そんな事も解らないのか?ビバの従業員は
だからバカにされるんだぞ
>>916 株主や取引先当然お客様も視てる
ここは小売業ダントツにからのアホ丸出しスレだぞ
>>916 俺、家電量販店の定員だけど見てるぞ
このスレ家電量販店板に立ってるからなww
明日が株主優待権利最終日
信用売り残もたーーっぷり
3月に株価がガタ落ちするんでしょうね
こんな簡単なことなんで利用しないんだろう?
Fラン?以下の私でもわかるのに
井の中の蛙は意味不明なんだろうな・・・
儲けさせてもらいます^^
>>922 なに決めつけてるの?
妄想癖?あたおか?
>>924 ここ5chだぜwww おじ肩の力抜けよww
そんな単純な変換間違いを
わざわざ指摘して揚げ足とるなんて
滑稽なやつwwwww
>>925 突っ込むの分るけど
キミの文面から頭の悪さ溢れ出てるぞ
サイクル担当がポンコツすぎて春需耐えられない
要領悪いし新しいことに挑戦しないから成長がみられない。
>>923 決めつけるもなにも…常識です
知識がないとそう言うしかないのね
現実は?
予想通りですよ?
他人をディスる暇あるなら多少は学んだ方が自身の為かと
大雪の影響もあるとはいえ今月の数字やべぇ。。。
会社大丈夫か?
>>930 大丈夫ではないでしょうね。
採算合わない店舗の売却を進めることになるでしょう。
会社の知見を集めたはずの新店が思わしくない。
外資みたいに仕組みを変えるくらいじゃないと今のサカモトの成功体験のやり方では戦えないと思います。
>>931 サカモトどーのこーの以前に
ビバ末期の高コスト物件が足引っ張ってんだろ
ダイエー流自転車操業型出店で既に増収減益モード突入してだろ
それ理解出来ないからビバ脳なんだよ
ババンババンバンバン
アービバビバ
ババンババンバンバン
ア^ビバビバ
>>932 そりゃ時代が進んで高コストになるのは自明の理だろ。当たり前の話だ。その先の話だよ。議論する気もないけど
>>934 やっぱりビバ脳だなw
相場理解出来てるか?
まあビバ脳に何言ってもムダだけどw
>>935 貴方の書き込みはいつも下品で
昭和の加齢臭が漂ってますね
ここに来てるじてんで同じ穴の狢なんだから煽りあうなって
そうだな
まあ俺は新潟ホムセンからなんて給料貰ってないけど
>>928 バイヤー?しん◯いと癒着だから諦めよう
明日からムサシもビバのシステムに変わります
たぶん1年足らずで元に戻ると思ってる
>>942 なんで?ついに自分たちの無能ぶりを自覚したんですか?
>>943 お前は無能ぶり自覚してるから辞めれないんだろ
喧嘩はやめようぜ
小売にいる時点でみんな無能
無能どうし仲良くしようぜ
>>944 ごもっとも。ついでに年も食ってる。
いい年だから最後の職場にしようと思ってたんだけどね
俺も先がない無能おじさんで
いまの職場にしがみつくしかない
鬱憤が溜まって、お前らを
ビバ脳、ビバ脳と馬鹿にしてストレス発散していたんだ
でも、一番惨めで情けないのは
他人を咎める事しか出来ない俺だと気づいた
お前ら、今までごめんな
>>947 おじさんは逃げ切りで良いと思うよ
若いビバ脳群はどうするんだろな?
>>949 なんだかんだでホワイトは諦めて営業マンになってる人多いよ
>>951 お前はアークランズの全店舗従業員と面識あるのか?
お前の周りにいる人間がそうだからと
アークランズの全従業員がそうだと決めつけるとはww
さすが低能のビバ脳様だな
若者の未来は心良く応援したいけど、やっぱ毎月退職の報告あるのは辛い。
そうなんだけどオーナー様とそれを取り巻く経営陣に期待するだけ無駄
力があるなら新たな道を進んだ方が良いと思う
次はどの手当削るんですかねえ
辞めた後の話聞いてると悲しくなる
ビバホームのシルバーや警備もどんどん切ってるね従業員はこれから大変なんじゃないかな
今でさえ便所掃除で大変なのに
これ以上従業員の負担が増えるのか
新しくムサシから来た人、まじでやばい。『ムサシでは、ムサシでは』ばっか連呼してて我も強いし疲れる
>>962 そんなんばっかだろ
但し元ビバの似たようなもん
これ取引先評価な
>>965 あたま悪いだろ
買われた側が名前変わるだろ普通
本来ビバからムサシに変更する流れ
だからビバ脳って言われんだぞ
今冬は余ったからって送ってこないでね^_^
発注or指示した上長が責任取りなね^_^
在庫みてると去年と同じことしちゃってるのなぁぜなぁぜ?
>>966 ビバホームのネームバリューがほしいからかったんだからムサシに変更したら意味なくない?
事務のサードが何故かやたらと口の利き方が偉そうなんですけど、全店そういう傾向なんですかね?
オープンから居るからなのかは知りませんけど、在籍長いから偉いみたいな勘違いパートがホント多いですねこの会社。
一つのところで長く勤務されるのは素晴らしいことかもしれないけど、逆に他を知らないというのは致命的でもあり、ビバの事務仕事ごときで天狗になってるのはどうかと思いますよ。
>>972 俺の所もそうだぜ
仕事ができる。私がいないと回らないと勘違いしているようだが
単に勤務年数が長いから出来ているだけ
>>966 おいおい
そんなことしたら益々お客来なくなるぞ
なに脳様か知らんが、そんなことすら想像できんのか?
>>975 お餞別、1人何円集めてる?
うちは1人千円集めてるんだけど、有志という名の強制徴収だって言う人がいるらしいの。
時給千円程度の3rdから千円集めるのは今の時代に合ってないのかしら。
きっぱり断ってる人もいることは勿論お知らせしてる。でも多数の人が出してると断りにくいものかしら。
>>978 1,000円?
うちは一律500円だわ。
もらったほうですが、、数万円の商品券でした
FIREして辞めたので(言ってはいませんが)・・・申し訳ない気持ちでいっぱいです
>>978 辞めていく奴に餞別など渡す必要あるのか?
俺の店ではそんな習慣はないが
もしかして他店では当たり前なのか?
>>980 お餞別で数万円ってもらいすぎやろ。
世間の相場って3000円ぐらいですよ
お世話になった人には餞別渡したけど、あまり関わりない人は渡してないな
>>984 そのお世話になった人達ばっかり毎月辞めていくんで、地味にお餞別貧乏。
俺の店はそこまで辞めていないが
他店の奴らはどんな理由で辞めていくんだ?
>>986 うちは、オーバーワークで人がどんどん辞めていくから、残った人に負担が増えていってまた辞めていくの繰り返し。
募集かけても来ない。
レジクルーも足りないから、売り場クルーが強制で時間決められてレジに入らされる。
当然売り場は手薄になる。
>>988 そうなったのは店長のやり方が悪いからですね。
強制残業や残業代未払い、恐怖政治では誰もついてこないですよ。
>>983 サードさん数十人×500とファースト×1000円なので
軽く万は超えちゃいますよ
>>992 普通、店の全従業員とかじゃなくて部門ごとでしょ。
これはショックですね。
首都圏のSVHでも採算が取れなければ当然こうなるか。
ヨーカドーも新三郷や綱島が閉店する位だし。
どんどん厳しくなりますね。
春闘はどうなってるかな?
現状維持か微増かな
賃金が上がらないとクルーはやる気出ませんよ。
わかってますか?経営陣の皆さん
-curl
lud20241207174851caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hcenter/1688910106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・スクールガールストライカーズ 無課金専用 part42
・ドイツのww1とww2の敗因は何か話そう
・LABI ヤマダ電機総合Part32 テックランド共通スレ
・arrows We2 Plus M06 Part1
・ジョーシン本スレPart17
・F35を採用しないとどうなるの?
・エディオンの従業員集まれ 6リフォーム目
・PCデポ従業員スレッド 5
・【悲報】 マスクがない [604928783]
・ナチの軍服はカッコ良いのに日本のはダサ過ぎw
・【詐欺師?】偽義勇兵?九重 ノイ @Enigma_2175
・ロシア軍が盛り返してこっそり嬉しい奴が集うスレ
・三次大戦がおきたらどうする?
・金・銀☆1054
・自分の親が嫁いびりをしてくるのですが…
・白人の有色人種への差別に日本は立ち向かった! [無
・世界大戦ライトニング
・ヤマダ電機の怠惰なお客様対応
・コジマ電気Part6★ビックカメラと合併
・【実況】博衣こよりのえちえち街🧪 ★8
・【内堀】【清田】【熊谷組】措置入院させる
・第二次バルバロッサ作戦を遂行せよ!
・第三次世界大戦が起きた時に配られる武器
・【7月5日】ビックカメラ新宿東口新店【オープン】
・対中戦争作戦会議
・超絶極悪違法ブラック企業
・● 全店対象 ビックカメラ Part.12 総合スレ●
・【ドンバス】 やっぱり、悪いのはユダヤ 【ガザ】
・みなさんの意見を聞かせてください
14:39:46 up 30 days, 15:43, 3 users, load average: 158.80, 163.21, 160.45
in 2.2120678424835 sec
@2.2120678424835@0b7 on 021304
|