別にボールペン字でなくても、要は字をきれいに書けるようになりたいが、どの本もお手本が左側、書くのが右側だから、左手だと練習しづらい。
現状では、お手本をコピーして別紙として使うくらいしか方法が思い浮かばない。
ダイソーで買った100マス計算も超やりにくいし、ダイソーはカッターやハサミなど左利き用も多く扱ってるのだから、
ボールペン字練習帳や100マス計算も左利き用を出してほしいわ。
そもそも字というのが左手では書くにくいような気がする。
外国語は知らんが、少なくとも日本語は。
また横線(「一」という字とか、それを含む部首とか)は、
書き順は左から右に書いていくが、左利きの人は左から右に書いた方が書きやすいだろう。
昔の日本語って右から左に横書きしたんだよね?
これなら左利きの方がやりやすい。
あと今でも縦書きの場合は左利きの方がいいのかな?
いくら練習しても書きにくいから上達はしにくいね。
とは言えバランスをちょっと整えるだけで読みやすくなるよ。
>>1 ダイソーの100マス計算で左利き対応のは出ているのを確認した。
左利き用というわけではなく、右利き・左利きの両対応。
右手を左脳、左手を右脳が司るってことは、
100マス計算を普段と違う手でやると速さ・正確さがいつもと変わるのかな?
さっき実験してみたけど特に変わらなかった。。。
100マス?
左利き相手にくだらない商売するな。
つまらんスレ。
というか結局どの本がいいっていう結論は?
結論以前に議論が全く無いようだが・・
最近「右脳トレーニング」みたいな本が多いが、
単に左手で字を書く練習というだけで右脳トレーニングになるんじゃないか?
交流戦の順位
1ロッテ 11勝5敗
2西 武 10勝6敗
2オリックス 10勝6敗
4楽 天 9勝6敗1分け
5日本ハム 7勝5敗1分け
6ソフトバンク 8勝7敗
7巨 人 8勝8敗
8中 日 7勝8敗
9阪 神 7勝9敗
10広 島 6勝9敗1分け
11横 浜 5勝10敗
12ヤクルト 2勝11敗1分け
ユーキャンのボールペン字講座が最悪。
左側にお手本があるから手で隠れる。
よく考えもせずに3万も出した自分が悪いけど
そういえば、何でこういう類の練習帳って縦書きなんだろな。
ボールペン字なら、圧倒的に横書きする機会のほうが多いと思うんだが。
. (⌒⌒⌒).) ∧_∧
| |:|. (∵* )
──| |:|‐─○──○──
 ̄ ̄ ̄~
_
(⌒⌒⌒).)
| (;;;;,,,.. |:| ムギュ
(つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
(⌒⌒⌒).) ∧_∧
| ∵* |:| (∵* )
──| :::|:|‐─○──○──
__ __
. (⌒⌒⌒)::) .(⌒⌒⌒)::) ____
| ∵* |:::|∧_∧| ∵* |:::| | SALE |
|____|__ (∵* )|____|;;;|  ̄~||~ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
左利きの人も見てみるといいお得な情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
FSZXI
神田沙也加「牛角」に週3回通うも滞在時間は30分「富士そばみたいな感覚」
2021.11.12 11:00FLASH編集部
https://smart-flash.jp/entame/163260 飲食店店員が暴露した神田沙也加の高飛車な素顔
芸能ネタ 2015年05月08日 11時45分
https://npn.co.jp/article/detail/67935622/ (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
<│ │> <│ │> <│ │>
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
<│ │> <│ │> <│ │>