◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

業務スーパー 41店目 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1664782486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774号室の住人さん (ワッチョイ e367-poG4)
2022/10/03(月) 16:34:46.86ID:xuNCI2k+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行になるようにコピペして下さい。

一人暮らしにも、安くて便利な業務スーパーについて語りませんか?

業務スーパーは神戸物産の登録商標です

公式サイト
http://www.kobebussan.co.jp/
レシピ
http://www.kobebussan.co.jp/recipe/
おすすめ商品案内
http://www.kobebussan.co.jp/item/

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ

業務スーパー 40店目
http://2chb.net/r/homealone/1624330147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

業務スーパー 41店目
http://2chb.net/r/homealone/1645795330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774号室の住人さん (ワッチョイ fffe-qKwZ)
2022/10/07(金) 13:18:23.55ID:nSW1xB6I0
じゃんつぉんじゃん
3774号室の住人さん (ワッチョイ f393-ugAw)
2022/10/07(金) 15:48:51.48ID:T0SxTtTh0
>>2
冷蔵庫にあるわ
4774号室の住人さん (オッペケ Sr0f-f758)
2022/10/21(金) 09:42:38.97ID:baDsUICor
ごぼう天はカロリーメイト'
ちくわもカロリーメイト'
バナナもカロリーメイト'
ソーセージもカロリーメイト'
巻き寿司もカロリーメイト'
まるごとバナナもカロリーメイト'
5774号室の住人さん (ワッチョイ c6b7-eGnn)
2022/10/22(土) 15:53:59.33ID:+C7k+1sd0
なつめチップスというのが売ってた
不思議な味
6774号室の住人さん (ワッチョイ 7e15-IFhO)
2022/10/22(土) 18:02:20.63ID:60enyrhr0
スイカチップスなんてのもあった
スイカなんて水分飛ばしたら形になるんだろうか
7774号室の住人さん (ワッチョイ 1967-Tk+f)
2022/10/31(月) 00:24:08.32ID:YfmaRjDE0
先日某所で紹介されていた神戸物産の「浅漬けの素」
調味料コーナーを全部みたんだけど見つからない

野菜コーナーの端においてったwww
浅漬けの素だけど漬けっぱなしにするから
濃度は半分とかでいいかな?
8774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-13jx)
2022/10/31(月) 00:29:39.69ID:xHjKmBMG0
漬物なんて塩とうま味調味料
気分次第で和風だし、おろし生姜程度で十分
味変で醤油とか
9774号室の住人さん (ワッチョイ 1967-Tk+f)
2022/10/31(月) 00:31:29.70ID:YfmaRjDE0
そのバランスミスってただしょっぱくしてしまった俺www
10774号室の住人さん (ワッチョイ f193-JJUw)
2022/11/01(火) 14:38:42.79ID:T92NIDrg0
一人暮らしなのに週一の買い物で五千円くらい買っちゃう。ほとんど外食しないけどやっぱギョースー助かるわ。
あと緑の納豆また安定して買えるようになってヨカタ
11774号室の住人さん (ワッチョイ d915-iO6U)
2022/11/01(火) 21:48:15.29ID:Rxo7aNme0
三幸製菓のせんべい売ってた
12774号室の住人さん (ワッチョイ f9b1-JJUw)
2022/11/03(木) 11:57:45.22ID:fUC1bk3c0
パックスイーツのパンナコッタ初購入。プリンより甘さ控えめでうまい。
13774号室の住人さん (アウアウウー Sa9d-O9gu)
2022/11/04(金) 10:24:09.56ID:VTFYbss4a
>>11
火事の後に在庫尽きたのかしばらく売ってなかったけどラ・ムーは結構前から売ってる。
14774号室の住人さん (ワッチョイ 11b7-4up0)
2022/11/04(金) 20:14:29.30ID:GU8US7sL0
近所の業務スーパーにインド産の蜂蜜が出現してた
ブルガリア産のやつが好きだったのに消えてしまった
インド産のも美味しいだろうか
15774号室の住人さん (ワッチョイ f6b7-GkOZ)
2022/11/05(土) 12:24:43.89ID:nPOXKUt90
うどんスープ買いに行ったらヒガシマルのが無かった
16774号室の住人さん (ワッチョイ 9278-I5Cu)
2022/11/05(土) 16:38:16.05ID:teS3b6Wv0
うちの近所の店も、うどんスープは前からヒガシマルの置いてない
メーカーにはあまりこだわらないタチだけど、うどんスープだけはあれがいい
17774号室の住人さん (ワッチョイ 6593-tnRU)
2022/11/11(金) 22:13:36.01ID:o2bM0By10
砂糖不使用の外国製チョコ(詳細は知らん)食ったらおならがめっちゃ出てその後下した。
ここまで人工甘味料の影響をわかりやすく体感したの初めてだわ。
18774号室の住人さん (ワッチョイ 6e15-BVd5)
2022/11/11(金) 22:24:14.81ID:cDXWk0W90
消化吸収されないはずの合成甘味料がどういう仕組でガス化するんだろうね
ふしぎだなあ
19代行レス (ワッチョイ 5ec3-eYVY)
2022/11/11(金) 22:51:41.06ID:pMT2S3Wg0
いわゆる人工甘味料ではなく、
甘味料に乳糖を使ったチョコじゃないの?
昔、日本でもロッテかどこかであったよ

牛乳を飲めない乳糖不耐体質だと、下痢しやすい
日本人の多くが大人になってしばらく牛乳を飲まなくなると
いつの間にか乳糖不耐になったりする
20774号室の住人さん (ワッチョイ 6593-tnRU)
2022/11/11(金) 23:01:52.93ID:o2bM0By10
捨てたパッケをゴミ箱から回収した。原産国スペインで甘味料はマルチトールだそうです。
味は悪くはないので便秘がちな人にはオススメかもねw
業務スーパー 41店目 ->画像>8枚
21774号室の住人さん (テテンテンテン MM96-zGWY)
2022/11/11(金) 23:20:02.52ID:xsrh6pgHM
以前、キシリトールガムを半分便秘改善目的でかんでたことあるけど、ググったら原材料にマルチトール入ってたわ
自分の身体に耐性がついたのか、あんまり効果なくなってやめてしまった
22774号室の住人さん (ワッチョイ 6315-gR3A)
2022/11/12(土) 18:25:42.97ID:Vuc+5TXT0
カレンダー配ってた
予定書く場所しかない実用本位
23774号室の住人さん (スッップ Sd43-EqJD)
2022/11/12(土) 19:05:03.62ID:1eqy7Yjld
近所の居酒屋に業務スーパーのカレンダー貼ってある
24774号室の住人さん (ワッチョイ 6315-gR3A)
2022/11/15(火) 20:31:02.56ID:lYx/IlyH0
コンビニで日本酒買ってもろくなおつまみが無いけど、
ギョムだと選び放題だな
日本酒の選択肢が少ないけど
25774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-VhzP)
2022/11/15(火) 20:50:37.21ID:bEw2Cu7y0
一時期合成じゃない菊川の清酒に価値を感じてたけど合成の鬼ころしでも美味しく飲めてる俺がいる
26774号室の住人さん (ワッチョイ a567-BvCT)
2022/11/15(火) 20:51:42.98ID:xaAzezet0
そんなこともあろうかと!
最寄りのギョムの隣にドラッグストアチェーンがあって、いろいろアルコールも売っているw
27774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-VhzP)
2022/11/15(火) 20:52:01.67ID:bEw2Cu7y0
ああロスティも残り1つか・・・
28774号室の住人さん (ワッチョイ a567-BvCT)
2022/11/15(火) 20:53:10.01ID:xaAzezet0
>>25
鬼殺しの小さい紙パック
アル中で手が震えていてもこぼさず飲めるよう
ストローが付いている



と、いう都市伝説
29774号室の住人さん (ワッチョイ 6315-gR3A)
2022/11/15(火) 21:20:12.48ID:lYx/IlyH0
いちばん欲しかったのはかまぼこだけど、それはコンビニにもギョムにも無い
普通のスーパーならあるんだろうか
もしかしたら年末限定商品なのかもしれない
30774号室の住人さん (ワッチョイ 4b57-L9nC)
2022/11/15(火) 23:41:28.07ID:ACh638Cd0
>>27
消費期限切れてない?
上野広小路店はスポット入荷だったみたいで、1回買ったきり見掛けていないかも。
31774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-VhzP)
2022/11/15(火) 23:59:43.11ID:bEw2Cu7y0
賞味期限切れ上等!
32774号室の住人さん (ワッチョイ 6315-gR3A)
2022/11/17(木) 00:51:20.84ID:NnD6pEeF0
何となく買って殆ど使わないまま賞味期限が切れそうな塩葱醤を
何となく納豆に入れて見たら異様に美味い
なんだこれ
33774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-VhzP)
2022/11/17(木) 00:57:10.52ID:CeRnITs10
食い物なんて腐る直前が一番うまいんだ
34774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-VhzP)
2022/11/17(木) 00:57:55.68ID:CeRnITs10
※ただし自己責任で
35774号室の住人さん (ワッチョイ 6315-t73B)
2022/11/17(木) 18:16:03.97ID:Irto2c4y0
姜葱?と花椒辣醤しか買ったことないわ
36774号室の住人さん (ワッチョイ 4eb7-QT9j)
2022/11/23(水) 18:06:22.45ID:kJHIsE0u0
焼き芋作りたいのにサツマイモ売ってない
37774号室の住人さん (ワッチョイ 4b93-9OXZ)
2022/11/23(水) 22:09:09.97ID:OW3yQ7zS0
瓶詰めの粒マスタードでハニーマスタードのチキンステーキ作った。チキンはもちろんブラジルモモ。
ゴハンめっちゃススム君
38774号室の住人さん (ワッチョイ 9767-Z2Iz)
2022/11/26(土) 20:16:06.27ID:/pl/+zFQ0
今日、業務スーパーいってきたら、普段買ってる牛乳、トマトジュースが売り切れててわらた
ついでにカップラーメン型のそばも値上がりして100円じゃ買えなくなったな。
39774号室の住人さん (ワッチョイ 7793-Tnb1)
2022/12/02(金) 00:11:42.55ID:SXu3+kNO0
冷凍ワッフルをトーストしてキャラメルソースや黒蜜たら~りでウマー
40774号室の住人さん (ワッチョイ 16b7-qI7H)
2022/12/08(木) 10:53:29.89ID:sCdNPrza0
カレーライスではなくて、カレー味の煮込み料理を短時間で作りたい時に、
これを大さじどれだけ入れるだけ、みたいなの無いかな
41774号室の住人さん (ワッチョイ 3f15-h/9X)
2022/12/08(木) 13:24:56.21ID:u5Ycw8OT0
業務スーパー某店でレタス86円とかなり安かったので買ってみたら何か臭う

タバコ煙か焼却炉などの灰か煙い

安かろう悪かろうもあるので要注意
42774号室の住人さん (ワッチョイ 4e5d-s3P/)
2022/12/08(木) 14:27:19.80ID:TAIAP2ec0
>>40
ジャワカレーのカレー味調味料出てるよ。ガッツリ塩味付くけど。
43774号室の住人さん (ワッチョイ 16b7-qI7H)
2022/12/08(木) 14:40:52.81ID:sCdNPrza0
カレーの味は塩しか無いしな
あいつらだしを取るとかうまみとかの概念が無い
砂糖とか酢とかも使わない
そのくせ香辛料は異様に充実してる
44774号室の住人さん (ワッチョイ f20a-SeIF)
2022/12/08(木) 17:48:36.50ID:MHwfO1+70
文句言うしか能のない萬年野党
45774号室の住人さん (ワッチョイ 16b7-qI7H)
2022/12/08(木) 19:57:51.85ID:sCdNPrza0
ハチのカレー粉しか無かった
これでもいいんだけど、もっと何かある気がする
46774号室の住人さん (ワッチョイ 4eb8-z91B)
2022/12/09(金) 07:38:47.31ID:Fc7+Xvhl0
>>40
自分が使ったわけじゃないんだけど、前に5ちゃんでインデアン食品インデアン純カレー評判良かったよ
小麦粉入ってないスパイスのみのカレー粉
Amazon口コミも良さげ
47774号室の住人さん (ワッチョイ 16b7-qI7H)
2022/12/09(金) 09:17:05.72ID:CAOGzN2R0
純カレーという呼び方にものすごい違和感が
純物質と混合物に分けるとカレーは明らかに混合物なのに
48774号室の住人さん (ワッチョイ ea15-qI7H)
2022/12/09(金) 20:02:11.41ID:+G35NP2A0
とりあえずカレー味料理作ってみたけど、コクとか何もないのができた
うまみと塩気を追加する為に醤油を入れてみよう
何らかのローカライズを入れないとガチインドは日本人に合わないかもしれない
49774号室の住人さん (アウアウウー Saab-9L44)
2022/12/09(金) 20:54:24.49ID:ESA5/957a
ソースにしとき
50774号室の住人さん (ワッチョイ d057-RnkD)
2022/12/09(金) 23:22:53.92ID:Unmzy+A00
>>48
削り節とか無難だと思う
51774号室の住人さん (ワッチョイ 4713-AMLn)
2022/12/10(土) 00:21:35.16ID:wVQhGb4/0
蕎麦屋のカレー美味しいのですが。
52774号室の住人さん (ワッチョイ 2787-myxa)
2022/12/10(土) 12:21:57.63ID:BPopAy6f0
歳末セールやってるようやがまだイケてない。
53774号室の住人さん (ワッチョイ 47db-cV5P)
2022/12/11(日) 22:14:52.19ID:84YxRb230
>>48
バター入れてみたら?
54774号室の住人さん (ワッチョイ bfb7-WhVq)
2022/12/11(日) 22:39:02.66ID:QyBSbLNB0
バターいいかも
さすがにギーなんか売ってないだろうな
55774号室の住人さん (アウアウウー Sa6b-x4gc)
2022/12/12(月) 16:14:35.22ID:m0kZXi3Ra
>>54
ニュージーランド産の無塩グラスフェッドバター売ってるからそれでギー作ってるわ
バターコーヒー用やけど
56774号室の住人さん (ワッチョイ c793-myxa)
2022/12/12(月) 16:42:34.50ID:ZXrPu9Tg0
歳末セール行ってきたけど普段との違いがよーわからんかったわ。お正月系食品が並ぶのは20日以降かな?
57774号室の住人さん (ワッチョイ ff15-wLMU)
2022/12/12(月) 18:48:20.94ID:iT8EYJo+0
早めに買いだめしておかないと普通のご飯が食べられなくなるな
58774号室の住人さん (ワッチョイ 4715-7soy)
2022/12/13(火) 21:54:06.38ID:Dfnlb2TU0
ククン
59774号室の住人さん (ワッチョイ a767-3TNT)
2022/12/14(水) 22:38:52.23ID:Qgx8nTVO0
既に餅とか酒とか正月仕様の物が並び始めている。
60774号室の住人さん (ワッチョイ bfb7-WhVq)
2022/12/14(水) 22:57:24.77ID:/jfHBGTM0
そういえばクリスマス用商品を見ないな
61774号室の住人さん (アウアウウー Sa6b-GiP1)
2022/12/16(金) 09:37:21.34ID:XKPBhaApa
冷食の台湾風骨無しチキンがかなりイイわ
62774号室の住人さん (ワッチョイ c793-myxa)
2022/12/16(金) 10:29:19.46ID:Q40eljbw0
>>61
見た目と裏腹に味の濃さが控えめだからアレンジもきくし俺も好きだわ
63774号室の住人さん (ワッチョイ df15-Au7/)
2022/12/16(金) 10:57:22.48ID:dLMqOURT0
揚げるのめんどいからオーブンレンジとかで調理してみるか
64774号室の住人さん (ワッチョイ 4993-OPkf)
2022/12/24(土) 18:51:52.92ID:8rOcD30B0
店舗によってはクリスマスケーキ売ってんのかな。
65774号室の住人さん (ワッチョイ 5bb7-ARNV)
2022/12/24(土) 21:09:54.57ID:KIrqtit80
過去に失敗しすぎてクリスマス関連何も置いてない
正月用の数の子は失敗したのにまた置いてる
66774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-4twh)
2022/12/24(土) 21:20:20.88ID:ayHq8iQ20
>>65
数の子不味いの?
67774号室の住人さん (ワッチョイ 5bb7-ARNV)
2022/12/24(土) 21:27:50.32ID:KIrqtit80
賞味期限直前まで大量に売れ残ってて、何故か急に売り切れた
68774号室の住人さん (アウアウウー Sa71-Wm7W)
2022/12/25(日) 11:24:23.26ID:14aZt1qSa
業務スーパーではないが初めて奮発して北海道産数の子買ったら高いだけあって処理済みのか薄皮剥かずに済んだ。
当然大きく見た目もきれいで歯応えパリパリ。
69774号室の住人さん (ワッチョイ 5bb7-ARNV)
2022/12/25(日) 11:37:16.38ID:oe7DXaSL0
数の子なんておせちでしか食べなかったけど、なんかえぐみの塊みたいな味付けで
縁起物として一切れだけ食べていた

その後、回転寿司で数の子が回るようになって食べたらむっさ美味い
単に味付けだけの問題だった
70774号室の住人さん (テテンテンテン MM97-2Znf)
2022/12/25(日) 18:58:26.48ID:HpXMb6FFM
クリスマス前後から普通のかまぼこ置かなくなるね、お節料理用の高いかまぼこだけになる
不便だね
71774号室の住人さん (アウアウウー Sa71-F76n)
2022/12/25(日) 19:04:33.01ID:LuAK+dMAa
>>69
えぐみの塊みたいな数の子ってそんな物マジで存在するのかってレベルなんだが、冷凍品で古ーい冷凍焼けしたやつなんじゃないか?
回転寿司の数の子なんてサイズといい歯ごたえといい本当に美味しい部類じゃないよ。
業務スーパー以外のスーパーの鮮魚コーナーに売ってるでっかいやつ買って塩抜きして市販の白だしとかでいいから漬けたらバリボリマジうめぇ。
72774号室の住人さん (アウアウウー Sab3-tPBE)
2022/12/25(日) 20:32:31.54ID:VpxGl2Fla
売り時だからな
正月用お節は割高なんで避けたいんだが
73774号室の住人さん (ワッチョイ 27d1-EZB2)
2022/12/28(水) 16:45:31.01ID:wktW3qRV0
全体的に値上げしすぎてて他のスーパーと大して変わらなくなってきたな
74774号室の住人さん (ワッチョイ 5bb7-ARNV)
2022/12/28(水) 19:47:39.09ID:3kQtmJEM0
他のスーパーも上がってるから大丈夫
75774号室の住人さん (ブーイモ MMf3-gnXI)
2022/12/30(金) 15:01:29.60ID:9+au1kwyM
前々から気になってるリトアニア産ボルシチの素買おうか思ってたけど、
今日見たら半年くらい前は今より90円くらい安くなかったか?
秋頃ちょい値上げして冬になって更に値上げしてるので買わなかった。
76774号室の住人さん (ブーイモ MMf3-gnXI)
2022/12/30(金) 15:08:52.19ID:9+au1kwyM
業務スーパーの味付き冷凍数の子ロシア産だったw
折れ数の子ではなく1本物なのでこの時期の数の子の値段を考えたら値段は安いほうだけど。
日本政府は日本の会社が潰れるからロシア産海産物の輸入禁止はしないっつうヘタレだけど、安けりゃ何でもいいって人以外買わないからロシア産は何でもめちゃくちゃ売れ残ってる。
77774号室の住人さん (テテンテンテン MM97-2Znf)
2022/12/30(金) 16:09:42.06ID:uygfnhapM
>>75
それ、クリスマス前に買ったけどレジ通るときに高かったから調べてもらったら値上げ
でも値札が以前のがついてたから返金してくれたよ、次からは値上げした値段で買わなきゃ仕方がない
78774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-aYwv)
2023/01/02(月) 10:23:31.30ID:AZW9zvo+a
たしか冷凍シャケもロシア産
79774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-i7z+)
2023/01/02(月) 10:41:28.06ID:stxOyEue0
ロシアの国民を苦しめても意味ないしな
シャケを売った金が兵器にならないなら気にしない
80774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-h5jo)
2023/01/02(月) 11:06:06.14ID:nXXtxtjCa
>>78
業務スーパー含め鮭の切り身とか半身とかロシア産だけめちゃくちゃ売れ残ってるw
鮭もサーモンもロシア産以外の物があるのでめちゃくちゃ避けられてる。
激安販売されてたら売れるという感じ。
81774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-aVUx)
2023/01/02(月) 11:49:32.69ID:7CnPcFDg0
おせち関係安売りしてんのかな。行ってみようかな。
82774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-i7z+)
2023/01/02(月) 11:53:15.61ID:stxOyEue0
近所の店は年末年始は時短営業とかなくて、
31まで通常営業で3日まで休みで4日から通常営業だな
83774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-EOKO)
2023/01/02(月) 13:28:07.93ID:iiPO3cPuM
>>79
できるだけ中国製造のは買わないようにしてます
84774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-i7z+)
2023/01/02(月) 13:39:51.03ID:stxOyEue0
業務スーパー 41店目 ->画像>8枚
今世界のGDPはこんな構成なので、中国を避けて通るのは実質不可能

国力なんて人口や国土と本来比例するものなので、これまでが眠れる豚すぎただけ
85774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-TwI4)
2023/01/04(水) 14:51:06.71ID:XeYDnMCR0
ウクライナの動物ビスケット買ってきた
250g入って158円
普通にお得
86774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-h5jo)
2023/01/05(木) 15:00:47.02ID:FVU/HP37a
ウクライナ菓子は2022年の夏頃まではもっと安かったので今の値段じゃ買う気が起きない。
しかも動物ビスケットは砂糖の量を間違えて甘さが足りないマリービスケットのような味。
ウクライナ人はあれにひまわり蜂蜜やジャムぶっかけて食べてんのだろうか?
ダイエットビスケットみたいな味で食ってて虚しくなった。
87774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-aVUx)
2023/01/05(木) 17:24:45.03ID:hatRnUvA0
食ってて虚しいといえばめちゃ安い袋麺。なんつーか糖尿病患者の為の薄味ラーメン?
安さに釣られて手を出した自分が情けなくなった。
88774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-TwI4)
2023/01/05(木) 17:49:07.85ID:vZjAR1Sp0
値段と味の濃さは関係ないだろ
塩なんか安いんだし
89774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-NMHF)
2023/01/05(木) 18:01:27.57ID:ZNrLC7ei0
スープを水増ししすぎてるんだろ
90774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-EOKO)
2023/01/05(木) 23:53:24.30ID:NrRsKD3RM
>>87
安い麺は鍋物のシメに使うんだよ
91774号室の住人さん (ワッチョイ ce6d-P+qm)
2023/01/06(金) 07:20:01.75ID:BQjnoVaV0
そういう奴がサ○麺とかに手を出すんだろうなぁ…くわばらくわばら
92774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-aVUx)
2023/01/06(金) 08:26:17.18ID:hNhgvdob0
サル麺?
93774号室の住人さん (ワッチョイ ba15-rjrH)
2023/01/06(金) 08:30:52.88ID:5CwCcOVg0
ザ○麺
94774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-EOKO)
2023/01/06(金) 10:43:25.52ID:Yp90zOsbM
>>91
なんで伏字にしてるの?
95774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-TwI4)
2023/01/06(金) 11:08:57.42ID:oLeUw5WJ0
麺なんか安いんだよな
カロリー的には本体なのに、価格的には味付け部分がメインになる
麺だけなら30円くらいなのに店で食うと700円取られる
96774号室の住人さん (ワッチョイ 0315-ssxH)
2023/01/06(金) 18:08:14.49ID:k2c0p0yF0
>>86
その甘くないのがいいのに
97774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-NMHF)
2023/01/06(金) 20:01:23.49ID:x58DMwWO0
ゆでそば在庫処分始まってた
明日はもっと値下げしてるのかな
とりあえず1食だけ
98774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-h5jo)
2023/01/06(金) 20:10:57.64ID:83grz+Hza
ドンキでカゴにサリ麺とかマッコリとか入れて会計してた男女はモロ韓国人の顔つきだった。
99774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-4C0u)
2023/01/07(土) 08:42:15.65ID:5BeEhoEkM
>>97
蕎麦と大晦日の夕方に買いに行けば投げ売りになってるのを他のスーパーで激安で買えるのになぜ何倍もぼったくられてるのを先に買う人がいるのかな?
100774号室の住人さん (ワッチョイ b167-oTKG)
2023/01/07(土) 10:04:28.94ID:jipy3Iik0
そば粉3割で蕎麦と名乗れるからね
というのを調べた
101774号室の住人さん (ワッチョイ 6111-lGEW)
2023/01/07(土) 10:24:57.18ID:DkLuDAjB0
逆に3割も入ってるのか。小麦粉にそれっぽい着色しただけかと思ってたわw
102774号室の住人さん (ワッチョイ c10a-d+VJ)
2023/01/07(土) 11:13:49.74ID:KQWn3vQ50
 乾めんのそば(干しそば)におけるそば粉の配合割合の表示は、「乾めん類品質表示基準」により定められており、
配合割合が30%以上であれば表示をしなくてもよいことになっています。
なお、干しそばの中には「標準」や「上級」といったJASマークが付いているものがあります。
標準では配合割合は40%以上、上級では50%以上であることなどが定められていますので、参考にするとよいでしょう。

逆にそば粉の比率が低い場合でも比率を表示していれば「そば」を名乗れる
ちなみに業務スーパーに置いてある乾麺はそば粉が10%でも「そば」と表示してる
103774号室の住人さん (ワッチョイ b978-Or7w)
2023/01/07(土) 11:49:53.01ID:8qWssNfH0
蕎麦粉なんて真っ白なんだよな
だから普通に作ると白い蕎麦になる
それだと蕎麦っぽくないのでわざわざ色を付けてある
蕎麦なんてそんなもん
どうせつゆの味しかしないんだし雰囲気なんだから気にしたら負け
104774号室の住人さん (ワッチョイ 4b15-3fub)
2023/01/07(土) 12:59:11.45ID:jH3ISZs00
そばの色って着色してるわけじゃなくてそば殻も一緒に挽いてるからでしょ
105774号室の住人さん (ワッチョイ c10a-d+VJ)
2023/01/07(土) 13:05:22.63ID:KQWn3vQ50
海草で色をつけてるのもあるみたい
106774号室の住人さん (ワッチョイ 6111-lGEW)
2023/01/07(土) 14:50:16.64ID:DkLuDAjB0
まあそれを知ったからといってそば粉含有率高いのは買えませんけどねボクには。
107774号室の住人さん (オッペケ Sr4d-lssR)
2023/01/12(木) 14:24:51.39ID:djqCoUQ4r
>>105
それって蒟蒻だろ。
108774号室の住人さん (ワッチョイ c115-4Jzq)
2023/01/12(木) 18:55:00.46ID:BOXwnpIH0
蕎麦にはルチンが含まれてるから健康効果を期待して食べてしまう
太りにくいのもあるしな
109774号室の住人さん (ワッチョイ 4b15-3fub)
2023/01/12(木) 19:54:39.23ID:cpZ9WQBu0
そばの含有率が低すぎてうどんと一緒でしょ
食いすぎると太るし糖尿病にもなるぞ
110774号室の住人さん (ワッチョイ 0167-HMQp)
2023/01/13(金) 06:36:55.37ID:+BwhzpfP0
>>108
そば粉の含有率にも拠るだろう
そりゃ100%な十割蕎麦なら最高だが、割合低ければ効果は乏しい
111774号室の住人さん (ワッチョイ b978-Or7w)
2023/01/13(金) 08:58:10.86ID:GLk4Aaa30
蕎麦にあんまり有り難みは無い
誰でも育てられるから余った土地で栽培するだけで、
技術があるなら小麦の方が収量は大きい

小麦よりも高くても売れるから何とかなってるけど、
小麦でよくね?と気づいたら蕎麦は終わる
112774号室の住人さん (ワッチョイ 590a-d+VJ)
2023/01/13(金) 09:48:02.22ID:YUyrjBf40
個人的な趣味嗜好にとやかく言われる筋合いはない
113774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-4C0u)
2023/01/13(金) 13:32:13.73ID:VPniS/UwM
>>111
肉と野菜とどっちが良いかとかいうもの

どちらも必要
114774号室の住人さん (ワッチョイ e915-f6s+)
2023/01/17(火) 14:42:12.12ID:USEIixXg0
冷凍白菜 去年と比べると30円ぐらい高くなってるな
115774号室の住人さん (ワッチョイ a567-X4Hx)
2023/01/17(火) 18:05:08.70ID:Oq2lZ1ji0
>>101
更科そばという白い蕎麦もあるんやで
116774号室の住人さん (ワッチョイ ed67-gNLl)
2023/01/18(水) 21:03:51.95ID:6ExFWWwS0
業務スーパーで食材買うようになってから屁が臭くなったんだけど何でだろ
117774号室の住人さん (ワッチョイ ed67-gNLl)
2023/01/18(水) 21:14:45.34ID:6ExFWWwS0
火鍋のたれ買って食った日からかなあ
118774号室の住人さん (テテンテンテン MMde-Lap3)
2023/01/18(水) 22:01:15.56ID:Wr6d11a1M
>>116
頭おかしいのか?
119774号室の住人さん (ワッチョイ ed67-gNLl)
2023/01/19(木) 18:01:01.95ID:xEw5PYgB0
屁がぁぁぁぁぁぁぁ〜
120774号室の住人さん (スッップ Sdea-sn3y)
2023/01/19(木) 18:38:37.03ID:wnUl10oZd
春はまだなんだがな
121774号室の住人さん (ワッチョイ ca16-KusO)
2023/01/20(金) 09:32:07.09ID:gXHbBPxF0
ここの餃子はおいしくないなあ。コクも深みも何にもない。味付けしてるのかなあ?
あまり野菜の処理用? わずかに野菜らしきものが入ってるだけ。安いだけ。
122774号室の住人さん (ワッチョイ 5993-DR6y)
2023/01/20(金) 10:24:15.29ID:gLH9f9qV0
冷凍のやつはパッケが平べった過ぎて袋詰めも難儀するデカさだよね。
123774号室の住人さん (アウアウエー Sab2-/V6d)
2023/01/20(金) 11:13:56.10ID:SuUkTjf+a
>>121
あのさ
業務スーパーは安かろう悪かろう臭かろうのスタイルだぞ?
何を今更…
124774号室の住人さん (ワッチョイ 5993-DR6y)
2023/01/20(金) 12:52:31.43ID:gLH9f9qV0
食生活の全てをギョースーに委ねるのです。さすれば不平不満は無くなり、死後、16人の処女との安寧の生活を得られる極楽浄土へといざなわれます。
ギョースー神様は見ておられます。
125774号室の住人さん (ササクッテロロ Sp6d-gNLl)
2023/01/20(金) 13:43:25.03ID:cNRbY4Mcp
牛乳パックにババロアやプリン入れて売ってるのね

櫻井孝宏
126774号室の住人さん (ワッチョイ 2a15-/R6m)
2023/01/20(金) 20:03:12.31ID:jpys8Kpa0
ここは棒餃子が一番美味しいわ
127774号室の住人さん (ワッチョイ 5993-DR6y)
2023/01/20(金) 21:58:46.54ID:gLH9f9qV0
「絶対不味いよね」と敬遠してたレトルトの業務カレー(辛口)を食べてみた。
俺の中で最初からハードルが下がっていたせいか普通に旨い。ハードル下げとくの大事。
128774号室の住人さん (ワッチョイ 2a15-/R6m)
2023/01/20(金) 22:04:15.30ID:jpys8Kpa0
大人のカレー的なやつか
5個入りで外れたら嫌だから買ったことないわ
129774号室の住人さん (ワッチョイ 5993-DR6y)
2023/01/20(金) 22:38:40.31ID:gLH9f9qV0
まとめ買いはアカンw
130774号室の住人さん (ワッチョイ f378-gNeF)
2023/01/21(土) 07:07:28.83ID:RGx7GJUD0
レトルトのカレーを買って、ごはんにかけて食ったことないかもしれない
パンに乗せて食うとか、何かの料理に足すとかばっかり
131774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-dcB9)
2023/01/21(土) 07:23:24.06ID:qlkFZEro0
>>130
珍しいな
132774号室の住人さん (テテンテンテン MM7f-xVy5)
2023/01/21(土) 13:01:59.11ID:/CH9yobsM
カレーは鶏皮とか豚脂とかわざわざ入れてるのは買わないことにしてます、気持ち悪いから
133774号室の住人さん (ワッチョイ e315-pkWS)
2023/01/21(土) 16:57:11.25ID:3/CJ6xYt0
鳥皮カレーってあるけどな
鳥皮が好きな人なら好きだと思う
134774号室の住人さん (ワッチョイ f378-gNeF)
2023/01/21(土) 17:06:06.24ID:RGx7GJUD0
今夜はカレーをパスタにかけて食おう
135774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-ojfo)
2023/01/24(火) 18:04:12.07ID:k+thXnQc0
大雪で玄関ドア開かなくなった
窓はガチガチに凍ってるし外に出られないよー
このままでは孤独死だぁぁぁぁぁぁぁ
136774号室の住人さん (ワッチョイ f378-gNeF)
2023/01/24(火) 18:18:03.54ID:aGhfx2/a0
明日はゴミの日だけど、果たして回収車は来られるだろうか
137774号室の住人さん (ワッチョイ 7393-/Ecm)
2023/01/24(火) 18:35:02.99ID:zlsaxUOo0
東京は風が強くて寒いだけ。みんなたいへんだなー
138774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-j5s0)
2023/01/27(金) 21:32:55.15ID:/9nmIrS00
1か月くらいぶりにいったら
ずーっと品切れだったトマトジュースはいってたばんざーい
139774号室の住人さん (ワッチョイ f378-gNeF)
2023/01/27(金) 21:37:21.15ID:NUma84s50
大豆ミートの味噌焼きのレシピがほぼ完成に近づいた
140774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-T3Sg)
2023/01/27(金) 22:10:54.34ID:I6jVjwrh0
オレの最寄りの二店どちらも大豆ミート置いてないんだが@練馬区
141774号室の住人さん (オイコラミネオ MM63-GZY3)
2023/01/28(土) 22:46:04.69ID:JQovpVUeM
>>121
そもそも餃子の餡って豚肉と白菜ニラやらを混ぜた味付けしただけのものなのに店の餃子とかって異常に旨味があるよね
あの味付けに何が入ってるのか
142774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-VuUV)
2023/01/28(土) 23:09:43.29ID:3M1CpBcA0
味の素
143774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-IrX8)
2023/01/28(土) 23:36:49.36ID:zT/Qr9nOM
>>141
レシピ本とかみたらオイスターソース入れてる人多いね
144774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-9TsJ)
2023/01/29(日) 00:10:48.25ID:9M78BDFh0
粉末スープと肉の脂でしょ
145774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-+rQD)
2023/01/31(火) 14:00:29.79ID:4KR28KSc0
土曜に買った刻みネギを今日から使おうとしたらもう期限切れてる
146774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-IrX8)
2023/01/31(火) 18:41:00.49ID:AG5/CGoGM
>>145
それぐらいならお好み焼き作ったときに中に入れればいいよ
147774号室の住人さん (ワッチョイ e367-Vt4z)
2023/02/01(水) 20:24:26.03ID:gU0ZZZne0
やっぱり屁が臭いよー
148774号室の住人さん (ワッチョイ a793-1S83)
2023/02/02(木) 21:25:42.79ID:JIPvEbzH0
俺たちのギョースーは恵方巻きの店頭(店内)販売は…あるのか?
149774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-kNEe)
2023/02/02(木) 21:45:57.20ID:vzx77RdN0
材料を買って自分で作ってでしょうね
150774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-+rQD)
2023/02/02(木) 21:54:07.83ID:Nis3dwNE0
恵方巻はどこまでシンプルにできるだろう
151774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-9TsJ)
2023/02/02(木) 22:10:46.49ID:r2NyYzxx0
ご飯とのりだけでも本人が恵方巻きだと思っていれば恵方巻きと確定する
152774号室の住人さん (ワッチョイ e367-fO7+)
2023/02/02(木) 22:16:20.57ID:dC9yEJZI0
せめて納豆巻にするわ
153774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-+rQD)
2023/02/02(木) 22:16:23.77ID:Nis3dwNE0
酢飯でなくてもok
細長くなくてもok
完全に巻かれてなくてもok

持つとこに海苔を巻いたおにぎりでも恵方巻互換
154774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-VuUV)
2023/02/02(木) 23:05:04.32ID:JyaozThp0
恵方巻半額でもたけえ
155774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-kNEe)
2023/02/02(木) 23:29:35.27ID:vzx77RdN0
厚焼き玉子
カニかまぼこ
五目ちらしの素
のり
業務スーパーで揃えられる材料で恵方巻きができるね
156774号室の住人さん (ワッチョイ a793-1S83)
2023/02/03(金) 01:22:51.09ID:WZJDiLoh0
よし、業務巻きを作ってギョ方(最寄りの店舗)に向かってモグモグしよう
157774号室の住人さん (ワッチョイ a793-1S83)
2023/02/03(金) 19:04:27.01ID:WZJDiLoh0
地元のギョースー行ってきたけど恵方巻きの「恵」の字も無かったわw
いま5ちゃん開いて「あ、今日やん」て気付いたw
さすがは俺たちのギョースー、流行りには乗らない日和らない!そこにシビれる憧れるゥ
158774号室の住人さん (ブーイモ MMb6-FXnA)
2023/02/03(金) 20:01:52.59ID:h6AXC/w7M
一年中常食にしてる福豆を補充しようと業務行ったら売り切れてた
きょう節分だったの忘れてた
159774号室の住人さん (ワッチョイ 4f67-ISlp)
2023/02/04(土) 06:57:30.54ID:mGX80P410
恵方巻きは食べなかったが
このスレとスシロー事件を見て寿司を食いたくなったので
マグロのたたきとシーチキンマヨと
厚焼き玉子と明太子を揃えて
すしのこ(粉末で簡単に酢飯や酢の物ができちゃう優れもの実家のばら寿司にもこれを使ってた)
のりで巻いて手巻き寿司を食べた
160774号室の住人さん (ワッチョイ 0f93-oEav)
2023/02/04(土) 09:37:25.54ID:FpvKCjLM0
すしのこってまだ売ってるのか。ロングセラーやな。ググったら1963年だって。
パッケがかわいいのよね
161774号室の住人さん (ワッチョイ 0f78-4osW)
2023/02/04(土) 10:04:32.43ID:W23scGVl0
粉末より液体の方が混ざりやすいのでは
と思ったけどそういう話じゃないんだな
162774号室の住人さん (ワッチョイ 4f67-ISlp)
2023/02/05(日) 06:35:41.70ID:lgFrOjrg0
液体の方だとそれを見越してのご飯の炊き方をしないとベチャベチャになってしまいますからね
それをしなくていいぶん楽ですね
具材が余ったので廃棄したくないから数日間ご飯は巻きずしかなんちゃって海鮮丼です(笑)
163774号室の住人さん (ワッチョイ cfbb-aX0V)
2023/02/07(火) 21:24:33.87ID:51NMyDg20
高級スーパーに行ったときに見たこともない食材や海外のお菓子、調味料に慄いていたら実家で使ってたすしのこを見つけて感動した
あやつの代わりになるものはないんだな
164774号室の住人さん (ワッチョイ 0f78-4osW)
2023/02/07(火) 21:37:26.35ID:Y0hDL5V90
寿司作らないしなー
来年の恵方巻は自作してみようか
165774号室の住人さん (ワッチョイ eb67-kgEK)
2023/02/13(月) 22:38:33.84ID:pKkrDbg60
業務スーパーのせいで屁が臭くなったと旦那が文句を言うんです
なう
166774号室の住人さん (ワッチョイ 1567-KThN)
2023/02/18(土) 12:55:35.54ID:g/eosWm10
自分は太巻きが大好きなので
ダイソーの太巻き型で綺麗に太巻きができるようになって
ここ最近土日が節分恵方巻き祭りになっている
167774号室の住人さん (ワッチョイ cd78-BTrK)
2023/02/19(日) 22:10:01.36ID:zmKThS/L0
刻みネギの量と消費期限がマッチしてないので、買ったら一旦冷凍して、翌日使う分を解凍する
そうすると、買ったばかりなのにびちょびちょのネギになってしまう
ネギは冷凍すると細胞が壊れてしまってシャキシャキさを失う
168774号室の住人さん (ワッチョイ eeb4-PJrl)
2023/02/26(日) 12:56:34.92ID:gioFcCAW0
だしまき玉子買おうと思ったら200円弱くらいになっててビビったわ
169774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-W5vA)
2023/02/26(日) 18:52:15.09ID:PHgd+XhC0
刻みネギは冷凍したまま解凍せずに使うことに
冷凍すると塊になってしまうので砕く必要がある
その為に、容器にパチンコ玉をいくつか入れてがしがし振る
170774号室の住人さん (ワッチョイ 4615-ymyW)
2023/02/26(日) 21:57:12.97ID:j4zNRwfK0
パチンコ玉?
あんな小汚いジジイ達が大量に触ったものを?
錆止めに機械油でコーティングしてるものを?
バカじゃね?
171774号室の住人さん (ワッチョイ 9d93-/aeZ)
2023/02/26(日) 22:53:30.14ID:X5kbzSWJ0
いくらなんでも洗って使ってるでしょ
172774号室の住人さん (ワッチョイ 7115-W5vA)
2023/02/26(日) 23:02:34.59ID:CYlfoRJS0
>>170
少しは頭働かせろよw
173774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-W5vA)
2023/02/26(日) 23:05:45.14ID:PHgd+XhC0
いや、食器全然洗わない人ってマジでいるよ
174774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-wWxq)
2023/02/27(月) 20:11:32.84ID:z0mkSZS50
っていうか
パチンコ玉って書いてあるからって
なんでパチンコ店で使用済みのものをもってくるんだよw

100円ショップとかでおもちゃのが売ってるとかじゃないのかよ
175774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-W5vA)
2023/02/27(月) 20:22:33.69ID:qWWVtIkT0
パクってくるのが当然
食器なんか洗わない
ギョムの客だからって貧困層すぎる
176774号室の住人さん (ワッチョイ 6193-CeiX)
2023/02/27(月) 22:17:17.15ID:TkylpBBC0
なんか最近ポテトフライ買えない。なんかで紹介とかされたんかな。
177774号室の住人さん (ワッチョイ 910a-sBbk)
2023/02/27(月) 22:21:52.01ID:jCASEKQS0
揚げ油が値上がりしてるみたいだけどな
178774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-W5vA)
2023/02/27(月) 22:24:25.61ID:qWWVtIkT0
揚げる前の冷凍を買ってきてエアフライヤーで加熱して食うとうまい
あまりに頻繁に食うので今は禁止中
179774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-W5vA)
2023/03/02(木) 13:03:24.03ID:sdxcNDnv0
冷凍した刻みネギをかき混ぜるとネギ微粒子が発生する
180774号室の住人さん (ワッチョイ eeb4-PJrl)
2023/03/02(木) 19:02:00.97ID:SYXTPfbS0
願い児
181774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-Qpn1)
2023/03/05(日) 02:35:32.56ID:KRt/xBaJ0
冷凍のピーマンパプリカを常用してる人いる??
182774号室の住人さん (ワッチョイ 7193-Xyak)
2023/03/05(日) 09:42:38.03ID:t/JLbzmo0
冷凍焼き上げハンバーグ、味が少し良くなった希ガス。前に買ったときにリピは無いな、と思ったのに。
183774号室の住人さん (ワッチョイ 0116-ALrp)
2023/03/05(日) 13:20:14.19ID:VxX4Z+eC0
>>182
前買った時にリピ無しとしたのに、また買うなよw
しかし、味が向上したなら良いこと。レポ乙!
184774号室の住人さん (ワッチョイ 7193-mA8R)
2023/03/05(日) 13:23:20.90ID:4+3hyxKd0
>>181
ここはお前のアンケートフォームじゃありません


居たらどうなるの?


そんな事聞いてどうするの?


こんなくだらない事書いてて女々しいな


もう人生終わらせたらどうだ?


死ね
185774号室の住人さん (ワッチョイ fbb4-nyng)
2023/03/05(日) 13:35:44.86ID:VrP3hNsi0
あまり強い言葉を使うなよ


















怖いだろ
186774号室の住人さん (ワッチョイ 79a1-Xyak)
2023/03/05(日) 13:51:40.07ID:6C80fdMC0
>>183
じ、自分の感性を確認する為でもあるけどチャンスは2度だけ与える主義なんだよ!
2回試してダメだったらもう買ってあげないんだからねっ!
187774号室の住人さん (ワッチョイ b178-Qpn1)
2023/03/05(日) 14:07:07.30ID:9420q9XW0
100回試して、100回駄目でも、101回目も必ず買って
188774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-U1u+)
2023/03/05(日) 14:40:00.23ID:jQbEiGg00
僕は買いましぇん
189774号室の住人さん (ワッチョイ 79a1-Xyak)
2023/03/05(日) 15:35:19.65ID:6C80fdMC0
冷凍ししゃも、美味しそうだけどなんかご飯のオカズにはならないんだよな、ししゃもって。
酒飲むならレシピは色々とうかぶんだけど。
190774号室の住人さん (ワッチョイ b178-Qpn1)
2023/03/05(日) 15:49:33.10ID:9420q9XW0
レシピも何も、フライパンとかエアフライヤーで焼くだけで食える
イカと並ぶ優秀なおつまみ生物
191774号室の住人さん (ワッチョイ a615-4FyF)
2023/03/11(土) 16:56:46.26ID:p2FW5GXA0
ベルギー産のレモン果汁、なんかライムに比べてバカ高い
インド産は置いてないし
で、他のギョムに行ったらインド産もベルギー産並に高くなってた
なんでこんなにレモンだけ値上がりしてるんだろう
ライムで代用するか
192774号室の住人さん (ワッチョイ 1178-JIpj)
2023/03/12(日) 00:38:30.33ID:ooyZZNh10
ポッカレモンの安さは異常
193774号室の住人さん (ワッチョイ e567-Zcu+)
2023/03/13(月) 22:11:45.62ID:WVAgJDg30
マジで業務スーパーで食材買うようになってから屁が臭くなったよ
194774号室の住人さん (ワッチョイ 9a83-3N4r)
2023/03/14(火) 06:39:34.14ID:FeL9K/Ej0
ラトビアのオーガニックオートミール食べたけど旨かった
税込約250円で1日朝に30グラム昼に40グラム食べるからオートミール代1ヶ月大体1100円で行けそうだ。
白米や玄米は炊く手間あって炊飯や保温で電気代かかるし、オートミールは米化直ぐに出来るしオートミールの方が安くて手軽なイメージ
195774号室の住人さん (ワッチョイ e567-riJz)
2023/03/14(火) 15:28:32.07ID:bq0zJd8f0
あの味平気なんだ…
196774号室の住人さん (ワッチョイ 1178-JIpj)
2023/03/14(火) 16:34:01.20ID:5oXh/Rhr0
意外とご飯っぽいから代用になるけど、
ずっとオートミールというのは嫌かな
197774号室の住人さん (ワッチョイ c515-+dfv)
2023/03/14(火) 16:41:34.86ID:ScEv3H7X0
オートミールは血糖値が上がりにくいから昼飯に向いてる
でも日本人なら米
炊飯なんて機械がやってくれるだろ
保温はしない
198774号室の住人さん (ワッチョイ 1178-JIpj)
2023/03/14(火) 17:18:02.87ID:5oXh/Rhr0
そういえば炊飯器の保温機能って使ったことないな
一人暮らしには不要
199774号室の住人さん (ワッチョイ ceb4-a+nz)
2023/03/16(木) 22:08:04.76ID:9K0udmvQ0
たしかに(゚д゚)
200774号室の住人さん (ワッチョイ a615-4FyF)
2023/03/16(木) 22:54:28.34ID:7QXu19pB0
一時期鶏ハムにハマって保温で低温調理してた
でも殺菌かなんかのためにたまに高温になるらしくそのまま保温モードにしてると完全に火が通ってしまう
201774号室の住人さん (ワッチョイ a615-JIpj)
2023/03/17(金) 00:19:19.10ID:M8IkSXJP0
鶏ハムと卵でお腹満たそうとすると、1回で結構な量の鶏肉使うからビビる
202774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-F0re)
2023/03/19(日) 07:48:28.92ID:A2LGdrn10
冷凍の切り野菜でこれは良い悪いって評判とかある?
自分で試したのは冷凍のピーマン!
肉厚なんだけど、ピーマンの悪いとこが集まったようなえぐみ?苦味?があってか微妙。
国産ピーマンは肉厚じゃないけど甘味もあって全然別の野菜にすら感じる!
203774号室の住人さん (ワッチョイ 1167-6smt)
2023/03/22(水) 04:27:01.74ID:qJxq4VTH0
スモークチキンの味付けどうにかしてくれないかね
最近ハムばっかり買ってる
204774号室の住人さん (ワッチョイ 5f67-K19y)
2023/04/03(月) 08:09:04.60ID:i8Qv8geN0
スモークチキン大好きよ
1kgのあれを1人で食べ切るのがしあわせ
205774号室の住人さん (ワッチョイ dd78-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:03:11.58ID:BsQEybDN0
家で手軽に焼肉を食うにはどうすればいいだろう
206774号室の住人さん (ワッチョイ c60a-udcE)
2023/04/10(月) 00:04:52.18ID:qPC+GZ8f0
タレ漬け込み肉をフライパンでグツグツ
207774号室の住人さん (ワッチョイ 523b-udcE)
2023/04/10(月) 11:55:33.07ID:WDuqCauF0
レンジでチンのほうが楽だよ
固くなるけど
208774号室の住人さん (ワッチョイ 929e-izbf)
2023/04/10(月) 12:23:17.99ID:1yW1PuCX0
ヒルナンデスがアミカに乗り換えたな
209774号室の住人さん (ワッチョイ fe15-Ay2p)
2023/04/10(月) 20:15:42.51ID:AB4NaHyW0
ボイルの豚足食べたんだけど…なんだあれ。
脂身(コレステロール?)ばっかりで全然美味しくない…。
タレも微妙だし。

豚足ってこんなもんなの?他に食べた事ないから教えて欲しい
210774号室の住人さん (ワッチョイ 6e09-h5Jm)
2023/04/10(月) 22:03:10.51ID:6Dm0skj+0
>>209
そんなもんです
脂肪ではなくゼラチンです、お肌すべすべ
211774号室の住人さん (ワッチョイ 8d15-G9po)
2023/04/10(月) 22:12:27.66ID:iPufvQRR0
普通脂肪とゼラチン間違えるかな
区別つかないんじゃなに食っても同じだろうw
212774号室の住人さん (ワッチョイ fe15-Ay2p)
2023/04/10(月) 23:20:38.47ID:AB4NaHyW0
>>210
そんなもんなんだね、二度と買わない候補になったよ。ありがとー
213774号室の住人さん (ワッチョイ fe15-Ay2p)
2023/04/10(月) 23:21:57.80ID:AB4NaHyW0
あ、あとコレステロールじゃなくてコラーゲンだった
214774号室の住人さん (ワッチョイ dd78-fl61)
2023/04/10(月) 23:23:55.34ID:BsQEybDN0
コラーゲンを食べたら皮膚にコラーゲンが付く筈
という知識レベルの人向けの商品だしな
んな訳ないやん、と思ってる人にはあんまり価値は無い
215774号室の住人さん (ワッチョイ 4993-Mq79)
2023/04/11(火) 00:50:29.47ID:4/mP5LWw0
んな分けないやん(無知)
216774号室の住人さん (ワッチョイ dd78-Ay2p)
2023/04/11(火) 00:56:17.65ID:UaiFtNjZ0
ナットウキナーゼとかも、納豆を血栓の入った試験管に入れたらむっさ溶けた
だから納豆食べたら血管の血栓が溶ける筈
というおめでたい理論がまかり通ってるんだよな

研究者なのに消化吸収のメカニズム知らないの?
217774号室の住人さん (ワッチョイ fe15-MbCm)
2023/04/11(火) 01:05:10.26ID:Uwt1EYSA0
納豆をミキサーにかけて静脈注射するしかないなw
218774号室の住人さん (ササクッテロロ Spfb-KucE)
2023/04/20(木) 11:18:29.39ID:Q62c+V51p
最近冷凍うどん売り切れてて辛い🥵
219774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-RykB)
2023/04/23(日) 16:39:12.84ID:/M/M2FRF0
柿の種の大袋がなかなか使い勝手がいいので、
もっと大きい量で買ったらもっとお得なのがあるかと思って探したけど、ギョムがベストだった

柿の種はウイスキーのおつまみにいいし、コーヒー飲むのにもいいし、
小腹が空いた時のおやつにもなるし、そのままがっつり主食にもなる
人は柿の種だけで生きていける
220774号室の住人さん (ワッチョイ 7d67-ASru)
2023/04/23(日) 17:57:25.91ID:df2e4Bw+0
>>219
柿の種って
柿の種だけとピーナッツ入りとあるけど
商品名だけじゃわからないよね。

ピーナッツ入りの方かな。
ついつい食べ過ぎちゃうw
221774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-RykB)
2023/04/23(日) 18:18:18.06ID:/M/M2FRF0
スーパーに柿の種だけのも売ってる
隣にピーナツだけのもあった
それは柿の種ではないだろ
222774号室の住人さん (ワッチョイ b615-hPWC)
2023/04/23(日) 19:43:46.04ID:FcLPi3wT0
柿の種主食でガッツリ行くと体内の水分まるごと持っていかれて寝てるときに足がつる
柿の種だけじゃなく袋菓子全般だが
食事が1日1食で水分摂取が少なすぎるのかもしれないけど
水分は取ってるつもり(ただしアルコール入り)
223774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-RykB)
2023/04/23(日) 19:49:00.21ID:/M/M2FRF0
柿の種・ノー・チェイサー
224774号室の住人さん (ワッチョイ b615-RykB)
2023/04/23(日) 20:32:22.06ID:yZazWlcC0
業スーの激安ビーフン良かった
乾麺から作るの始めてで数回ベチャベチャになったけどようやく上手く作れるようになれた!
225774号室の住人さん (ワッチョイ 3915-RykB)
2023/04/23(日) 21:25:28.14ID:ONaapsIK0
ピーナッツ8割の柿の種買った
ピーナッツ好きだけどさすがに8割は多すぎた
226774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-RykB)
2023/04/23(日) 21:35:53.27ID:/M/M2FRF0
ローソン100がshop99だった頃、
中国のピーナツがむちゃくちゃ安くて、ピーナツ濃度が高いほど安くなった
あられ部分は高級品でピーナツはかさ増し
ピーナツだけなら250gくらい入ってた
227774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-fitb)
2023/04/30(日) 21:50:57.10ID:qKfxL6FY0
蒸し麺だけパックされた焼きそばが1袋24円でお得
でも賞味期限が短いので、1食分しか買えない
粉ソース付きのはもう少し長いけど高くなる
真空パックされたのはかなり長い
他に袋麺のとカップ焼きそばがあって、これは無限に持つ

焼きそばの選択肢豊富だ
228774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-mm8H)
2023/04/30(日) 22:07:06.35ID:K2yAVI/20
ケツの穴がぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!
かゆいよぉぉぉぉぉぉっっっっ!!
229774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-fitb)
2023/05/01(月) 21:18:23.90ID:bq1ybq2z0
焼きそばはカップとか乾麺の細くてチリチリしたのが基準になってるので、
麺が太いとなんか違和感ある
正解が判らない
230774号室の住人さん (ワッチョイ 9793-y3d1)
2023/05/01(月) 21:33:26.62ID:EAPDUeEz0
横手やきそば美味しかったなぁ
231774号室の住人さん (ワッチョイ 1f27-xcoB)
2023/05/02(火) 01:48:18.79ID:wuzpVYoJ0
袋麺の焼きそばは冷凍保存できるよ使う時レンジで温めてから焼く
いくらか食感変わるかもだけどその都度買うより楽だし
運良く値引きシール貼ってるのあったらいくつか買っておく
232774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-fitb)
2023/05/03(水) 22:28:06.93ID:0men3u3D0
確かに冷凍すればいいのか
ソースが3.5回分あるのでその分の麺を買ってこよう
ソース使い切ったら粉末オンリーに移行
233774号室の住人さん (ワッチョイ 1f9e-p0t6)
2023/05/03(水) 22:58:25.88ID:MBftxxFn0
焼きそばって何気に粉末のが旨いよな
234774号室の住人さん (ワッチョイ 9f0a-8qNf)
2023/05/03(水) 23:04:30.06ID:wjPp0Bxs0
麺だけで食べると味が濃すぎるけどな
235774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-fitb)
2023/05/03(水) 23:19:44.88ID:0men3u3D0
はさむ用のパンも買わないと
236774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-w2fq)
2023/05/03(水) 23:55:38.36ID:4Xoodxyc0
>>229
てか縁日露店のの焼きそばとか基準にしないと

>>231
焼きそば麺の他にうどん麺やそば麺も同様に出来るね
237774号室の住人さん (ワッチョイ 1f27-xcoB)
2023/05/04(木) 01:16:42.82ID:LNE7OqkW0
>>236
うどんも大丈夫なんだね
なんとなく太いから解凍したらボロボロになるかなと想像して試してなかったわ
238774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-By2c)
2023/05/05(金) 10:57:33.17ID:aZrIyvnk0
>>235
ホットドックスタイルだよね。
ハンバーガー用のはよく売り切れている
239774号室の住人さん (ワッチョイ 1767-fitb)
2023/05/05(金) 12:01:20.90ID:z0EHF+mB0
餅をワッフルメーカーで焼いて
ワッフル餅の上にカップ焼きそばをのっけて食べます
焼きそばパンにちなんで焼きそばモチフルです
案外イケる味
240774号室の住人さん (ワッチョイ b378-ZkZz)
2023/05/17(水) 20:49:14.91ID:ExFOaX550
焼きそばは遅い時間に言っても全部売り切れてるな
最初から冷凍で売ってくれればいいのに
241774号室の住人さん (オッペケ Sr03-I9a8)
2023/05/23(火) 18:52:02.92ID:H5y6/nnKr
オンラインストアの広告見たから登録してみた。
箱買いオンリーなのはいいんだけど
直接店に行ける人は用事ないかな。

送料込みとはいえお得感ない。
トマトジュースが12パックで一箱うり
1パック当たり250円超えてる。。。

店舗だと200円しないでしょ。
242774号室の住人さん (ワッチョイ 6393-DtEM)
2023/05/23(火) 18:53:13.97ID:5IF7D7LX0
>>241
トマトジュースの容量とメーカーは?
243774号室の住人さん (ワッチョイ 7a3b-m999)
2023/05/23(火) 18:55:31.32ID:LGrJ8PTT0
>>240
そばはまだ冷凍技術ないからな
今市販されてるのも横綱系だけだろ
244774号室の住人さん (オッペケ Sr03-I9a8)
2023/05/23(火) 19:18:19.42ID:H5y6/nnKr
>>242
スペインのJuver
容量は1リットル

12個セット売りで3051円
単価は254円

それとも店売りも物価高で一気に上がった?
245774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-FIIW)
2023/05/23(火) 20:02:07.39ID:3FOwW9za0
冷蔵のを買ってきて冷凍して特に困らないのにな
ラーメンもうどんも蕎麦も冷凍があるのに焼きそばだけ無理とは思えない
246774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-FIIW)
2023/05/23(火) 20:04:07.86ID:EoOjNCam0
グーグルで検索かけると
冷凍焼きそば自体はいくらでもあるよね

食べたことないから味はシラネw
247774号室の住人さん (ワッチョイ 6393-DtEM)
2023/05/23(火) 21:13:04.01ID:5IF7D7LX0
>>244
一本飲んで美味かったら買ってみるかな
248774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-I9a8)
2023/05/24(水) 06:05:09.16ID:4jorib1Y0
先月だけども
近所のCGCグループのトマトジュース1リットル中国産トマト使用が180円くらいで
業務スーパー上記の商品がそれより少し安く買えたの。

最近、CGCグループのが値上げして220円弱に。
今月業務スーパーの店舗まだ行ってないや。
業務スーパーはトマトジュースがよく品切れになってる。
249774号室の住人さん (ワッチョイ 5e56-0MIa)
2023/05/24(水) 11:18:13.84ID:MmlYvGnf0
>>244
うわ200 円突破してたのか
250774号室の住人さん (オッペケ Sr03-I9a8)
2023/05/24(水) 12:23:00.29ID:Ny2bDfUfr
俺もびっくりだよ。
251774号室の住人さん (ワッチョイ 4e15-FIIW)
2023/05/24(水) 23:38:27.47ID:s4ayBzcB0
ビーフン美味しいよビーフン。
糞安いのと少し高くて硬めのビーフンがあるんだけど、糞安い方が美味しかった。
252774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-FIIW)
2023/05/24(水) 23:51:41.81ID:D4uFImnd0
安いし保存効くし調理速いけど、レシピがあんまり無いんだよな
253774号室の住人さん (ワッチョイ 4e15-FIIW)
2023/05/25(木) 03:11:59.42ID:9WPZSmGW0
腐るようなもんじゃないし特に気にせん
野菜が沢山取れて栄養まんたんや
254774号室の住人さん (ワッチョイ 4e15-MAiZ)
2023/05/25(木) 10:17:11.32ID:RIC7Jizb0
どうも嗅覚がおかしい
鼻をかんでも一瞬改善するだけ
鼻うがいも効果なし
味覚はあるから亜鉛不足は考えてなかったけど念のためにサプリを摂取したら改善
値上げ続きで肉魚ほとんど食ってなかったからかな
255774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-FIIW)
2023/05/25(木) 10:26:41.57ID:4689CqXC0
後遺症
256774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-gRbI)
2023/05/31(水) 20:35:42.11ID:jc6SK5K60
1kgビスケット復活してた
コスパすごいな
257774号室の住人さん (ワッチョイ 2b67-S+HU)
2023/05/31(水) 21:27:14.89ID:9JZCbbYN0
チョコ掛けて食べたり
クリームチーズ塗って食べたり
ジャム塗って食べたり
よくたべてたね
258774号室の住人さん (ワッチョイ 4b67-S+HU)
2023/06/01(木) 22:11:04.01ID:l4NIx8Wg0
>>244
やっと業務スーパーの店舗に行ってきた
店売りでは1個180円ちょっと
値上げ前なのか値上げ後なのか。先月の価格覚えてないやw

ネットスーパーと比べるとだいぶ違うね。
ついでに納豆も1組当たり10円以上、上がっていたようだ。
259774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-gRbI)
2023/06/02(金) 10:14:16.67ID:v/yFflZT0
乾麺を少し水に漬けて、蒸し器に入れてほっとく
というレシピはビーフンにも有効だろうか
260774号室の住人さん (ワッチョイ 4b67-S+HU)
2023/06/02(金) 20:02:00.28ID:52W6rskM0
好みの硬さになるまで水に戻す
っていうレシピがすぐ出てきた。

戻してから、スープで食べたり炒めたり。
だってさ
261774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-gRbI)
2023/06/02(金) 20:40:43.79ID:v/yFflZT0
かき混ぜたりしてるとすぐ塊になるので、極力なにもせずに戻したい
262774号室の住人さん (ワッチョイ 9d78-tyMo)
2023/06/03(土) 23:49:52.48ID:B6w1d5IG0
台湾混ぜそば作った
麺が24円*2玉で、素が108円

中華麺を冷凍しとくと何か作れる体制は楽でいいな
パスタよりも焼きそばよりも早い
263774号室の住人さん (ワッチョイ 7e15-N/Lw)
2023/06/04(日) 03:15:09.94ID:G7dXxgl/0
業スーにある冷凍の大福
美味しそうなんだけど量多すぎて買うの躊躇してる。
冷凍だから賞味期限てあってないようなもんて考えていいのかな?
264774号室の住人さん (ワッチョイ a167-N/Lw)
2023/06/04(日) 09:24:45.28ID:WdYqJl8C0
食べる分だけ解凍しよう。
265774号室の住人さん (ワッチョイ 9556-w4Nq)
2023/06/04(日) 12:28:02.56ID:m6mpQBiF0
値上げに次ぐ値上げで、業スーで買うものがどんどん減っている
今じゃすりおろしニンニクと薄皮付ピーナッツだけ
その薄皮付ピーナッツも160g→130g→120gに内容量減
代わりを見つけに、コストコ行ってくるわ
266774号室の住人さん (ワッチョイ 9d78-tyMo)
2023/06/04(日) 12:40:43.49ID:6DW1F/bt0
非業務スーパーも一緒に値上がりしてるから変わらんやろ
267774号室の住人さん (ワッチョイ 7e15-N/Lw)
2023/06/04(日) 21:36:30.47ID:G7dXxgl/0
コストコ近くにあるならいいじゃん…郊外しかないから気軽に行けないよ
268774号室の住人さん (ワッチョイ 9d78-tyMo)
2023/06/04(日) 21:56:01.29ID:6DW1F/bt0
近所にあっても行かないよ
一人で消費する量じゃない
269774号室の住人さん (ワッチョイ 9556-w4Nq)
2023/06/04(日) 22:00:42.36ID:m6mpQBiF0
何言ってんだこの人?
生活環境なんて人それぞれなのに
270774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-fb1C)
2023/06/05(月) 00:46:34.93ID:T67Q+e8/0
えぇ
271774号室の住人さん (ワッチョイ a167-tDlm)
2023/06/05(月) 08:28:10.63ID:c2CUB+gm0
>>267
コストコ、あまりにも容量でか過ぎ
よほどの大家族とかじゃねーと消費し切れないから近いけど行かない
272774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-nMZ0)
2023/06/05(月) 10:03:02.19ID:a9XSbvxia
共同購入って概念ないのな
(田舎だからコストコ無い…羨ましい)
273774号室の住人さん (ワッチョイ a167-tDlm)
2023/06/05(月) 13:57:50.81ID:c2CUB+gm0
>>272
周りも少家族だらけ、相当に束ねないと厳しいからね
みんながみんなコストコを使いたい訳では無い
274774号室の住人さん (ワッチョイ 6e56-3HLb)
2023/06/05(月) 16:37:25.26ID:Ecl7I4uN0
コストコの会員だけど一番安いホットドッグ注文してトッピング増し増しで食ってジュース腹いっぱい飲むのがルーティン
275774号室の住人さん (ワッチョイ 7e15-N/Lw)
2023/06/05(月) 19:51:48.11ID:RR5Za4Qx0
いーなー 店内飲食して安くて大量なの沢山見て…面白そう
276774号室の住人さん (ワッチョイ 9d78-tyMo)
2023/06/05(月) 20:04:40.48ID:t3eEzC0h0
撮影禁止だもんな
中を見たいという理由で会員になる人もいるだろう
277774号室の住人さん (ワッチョイ 7e15-kdz4)
2023/06/05(月) 20:14:29.64ID:rLjxucyV0
クレカ持ってたら会員扱いじゃないの?
278774号室の住人さん (ワッチョイ 9556-w4Nq)
2023/06/05(月) 20:45:53.31ID:6quAFY1b0
コストコ=一人で消費する量じゃない
この発想はコストコに行ったことがない時代遅れの固定観念だよな
お気の毒にとしか言いようが
279774号室の住人さん (ワッチョイ 9d78-tyMo)
2023/06/05(月) 21:07:22.12ID:t3eEzC0h0
ナウなヤングはコストコくらい行ってなんぼだな
280774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-fb1C)
2023/06/05(月) 22:48:42.94ID:T67Q+e8/0
コストコ擬きに行ってたわ
281774号室の住人さん (ワッチョイ 9d78-tyMo)
2023/06/05(月) 22:52:47.96ID:t3eEzC0h0
コストコに行くのはギョムの5kgあんこを苦もなく消費できるようになってからだ
282774号室の住人さん (ワッチョイ 7e15-N/Lw)
2023/06/06(火) 03:15:08.29ID:xb1J1SEX0
ここは一人暮らし版だぞ、一人コストコを満喫できるようになってこそ本物や
283774号室の住人さん (ワッチョイ b967-N/Lw)
2023/06/09(金) 13:36:23.96ID:jnMmezJa0
もう一つの業務スーパースレは底辺の争いになってて草
284774号室の住人さん (ワッチョイ 7e15-kdz4)
2023/06/09(金) 14:38:52.63ID:ZEUIy0dR0
ワッチョイがないとアラシ放題だもんね
285774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-fb1C)
2023/06/09(金) 14:47:12.61ID:bzJB5KP80
業務スレはID無しがデフォなのがウザい
まともな人は有りに書いてほしい
286774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-5VdX)
2023/06/09(金) 17:34:16.30ID:goZuYQcRa
ここが本スレだったのかw
287774号室の住人さん (ワッチョイ 5181-XEnt)
2023/06/09(金) 18:34:36.35ID:Hv8KDFq+0
真のぎょむんど達が集まるギョムスレはここか。
288774号室の住人さん (ワッチョイ b967-N/Lw)
2023/06/09(金) 19:18:25.20ID:jnMmezJa0
自分の好きなように呼称すればいいのに
289774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-nMZ0)
2023/06/09(金) 19:33:54.49ID:NxKZXsTga
こっちはNGし安くていいな
290774号室の住人さん (ワッチョイ 513c-YuH7)
2023/06/09(金) 20:54:25.48ID:KOGDjMIC0
トマト&モッツァレラニョッキ
イタリアからの直輸入でレベル高くて美味しかった
スモークサーモンもあるみたいなので食べてみたい
291774号室の住人さん (ワッチョイ 7178-BfHo)
2023/06/10(土) 16:01:11.46ID:q3zh79R10
ジャージャー麺の素とか担々麺の素とか売ってた
暑いから冷麺で食えという売り方だけど、普通に茹でた中華麺で食べる

これって通年で売ってないよね
292774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-2rqm)
2023/06/11(日) 03:47:17.72ID:Q/2cPydi0
冷凍のレンコンの挟み揚げ、ナスの挟み揚げのを見つけた!
が、初めて見たので買わなかった。誰か買った人美味しい不味い教えて!?
293774号室の住人さん (ワッチョイ 2946-2rqm)
2023/06/13(火) 20:45:59.46ID:cF7N6Gfg0
生タイプしそわかめふりかけ、が近所の業スーから消えて2ヶ月ほど
同時期に他のスーパーや100均からもメーカー違いの同じタイプの商品が消えていった
弁当に重宝してたんだけどなにかあったのだろうか?
原料高騰かね?
294774号室の住人さん (ワッチョイ 7b0a-uSXV)
2023/06/13(火) 20:56:17.89ID:A277uCxw0
>>292
どちらもレンチンで喰えないことはないけど吐き出す水分でレンコンはコロモ、ナスは果肉がゆるくなるので揚げた方がマシ
295774号室の住人さん (ワッチョイ 7178-2rqm)
2023/06/13(火) 21:02:39.24ID:x3fEW8Qw0
高野豆腐が大量に安売りされてた
また仕入れミスったのかな
296774号室の住人さん (ワッチョイ 931e-JQtP)
2023/06/14(水) 06:31:18.08ID:YF96u2rY0
ここに書くより、>>295は夏休みの自由研究でやったほうがいいぞ。
2学期にクラスで発表し、担任の評価を書きこんでくれ。
297774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-2rqm)
2023/06/14(水) 08:48:58.47ID:lF5XYMSf0
>>294
レンコンの方買って少しの油で揚げたらめっちゃ美味しかった!
久しぶりに冷凍揚げ物ブームが来そうで怖い!匂いと跡片付け大変だけどその分美味しいんだよね!
298774号室の住人さん (ワッチョイ 8578-MfA7)
2023/06/18(日) 16:15:58.60ID:v5Vrg6W80
柿の種の大袋が包装紙込みで527gと書いてあるので、
正味はどれだけだろうと精密に測ってみたら、500.0gだった

最初から500g入りにしようと思って作ってるんだな
でも判らないフリして内容量は包装紙込みにしてる
299774号室の住人さん (スップ Sdb2-L1I+)
2023/06/18(日) 17:17:07.77ID:BJ+LcdaOd
何か問題でも
300774号室の住人さん (ワッチョイ 6e15-C6j3)
2023/06/19(月) 03:27:12.13ID:GdCTijKX0
ええか節子、水分は蒸発するんや
301774号室の住人さん (ワイーワ2 FF1a-aNfm)
2023/06/19(月) 09:16:54.75ID:wb5AHhTeF
ギョムカ
チャージした時しかポイント付かないとかケチ過ぎるw
302774号室の住人さん (ワッチョイ 8578-MfA7)
2023/06/19(月) 09:29:13.45ID:0vSrJPr+0
普通に考えてチャージした時か使った時のどっちかだろ

そこじゃなくて一定量溜めないと使えないのが問題
0.5%得になると思いきや、19000円チャージしても1円も得しない
303774号室の住人さん (ワッチョイ a967-C6j3)
2023/06/23(金) 21:04:03.44ID:nSrZnUHC0
業務用みつ豆食べてる。
1本だけさいの目に切られてなくて、
10センチくらいあってわらたW
304774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-gmkK)
2023/06/27(火) 05:49:03.59ID:fhIvE+rjM
みたらしもちっこ先週買ったときは1000gだったのに昨日見たら850gになってたな
美味しかったからまた買おうと思ってたのに
305774号室の住人さん (ワッチョイ 2493-GVcc)
2023/07/20(木) 13:14:05.11ID:zS5cekte0
ギョムカカードって言ってる店員がいるけど
ギョムカのカはカードのカじゃねーのっていつも思うw
306774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-sZWK)
2023/07/29(土) 10:23:53.85ID:Q1BHbnYY0
大抵の人はブラジルの鳥インフルは関係ないけど、
ギョムで買ってる人は直撃だな
307774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-sZWK)
2023/08/04(金) 08:17:16.73ID:PLam9/e20
柚子胡椒は何県で作ってるんだろうと思ったら中国産だった
柚子胡椒の文化は中国でも根付いていたか
308774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-X/lp)
2023/08/04(金) 16:22:09.68ID:Q7cDPouu0
業務スーパー行きたいけど暑すぎて出かける気が起きない
だからネットスーパーで済ましてしまう(配達員さんありがとう)
309774号室の住人さん (ワッチョイ d393-lWa8)
2023/08/04(金) 17:14:34.08ID:8D81MbjE0
政治に無関心でごめんなさい
310774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-+GTY)
2023/08/06(日) 19:11:08.18ID:f7e0iP5u0
業務スーパー 41店目 ->画像>8枚
なんで置かないのか不思議だったけど、やっと大豆ミート置くようになった
311774号室の住人さん (ワッチョイ 0715-I4Zb)
2023/08/06(日) 19:30:45.63ID:pZ0afHB00
キャンドゥが扱ってたときほど安くはないけど常用できる価格設定だな
G7系?
312774号室の住人さん (ワッチョイ e167-4ObG)
2023/08/06(日) 19:45:28.57ID:h3Li8IjW0
>>310
この大豆ミートって美味しいの?
313774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-+GTY)
2023/08/06(日) 20:13:54.40ID:f7e0iP5u0
挽肉だと思って普段から食べてるよ
314774号室の住人さん (ワッチョイ e167-4ObG)
2023/08/07(月) 18:57:05.46ID:MCw1t+Kc0
>>313
ありがとう今度見つけたら買ってみよう
大豆ミートって初めて食べるので
どんな料理がいいかな、無難にカレーかな
大豆ミートソースでもいいね
315774号室の住人さん (ワッチョイ 0715-I4Zb)
2023/08/07(月) 19:43:55.95ID:NNbiY5df0
肉の味はしないから味の濃い料理がおすすめ
そうじゃない場合は鶏がらスープや中華スープが必須
316774号室の住人さん (ワッチョイ 3113-YqGc)
2023/08/07(月) 21:55:11.24ID:5gsrRF6a0
>>312
ほかのメーカーのものを食したがきなこを固めたものっていう認識に至った。暫く忘れてて久しぶりに開けてみたら強烈な納豆臭で草生えた。
317774号室の住人さん (ワッチョイ 3113-YqGc)
2023/08/07(月) 21:56:25.09ID:5gsrRF6a0
濃いめの味にすれば気にならないかもしれないかもしれない。たぶん私はもう買わない。
318774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-DXLR)
2023/08/12(土) 20:13:54.42ID:dcUSiD800
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ

イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様

犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会クズ集団

すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリのクズ犯罪集団
319774号室の住人さん (ワッチョイ ab13-3/qH)
2023/08/14(月) 01:19:17.20ID:1zkzud5k0
マルチポスト乙
320774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-vKG+)
2023/08/14(月) 12:44:46.41ID:ef0dPI450
パスタが違うメーカーのに置き換わりつつある
321774号室の住人さん (スププ Sdea-ft2W)
2023/08/29(火) 03:07:21.09ID:ckVVLQ/Rd
コスパの良いオススメの食材教えておくれ
安くて美味しいの頼むっす
322774号室の住人さん (ブーイモ MMea-nA1R)
2023/08/29(火) 20:13:17.60ID:jpTcUapWM
オートミール
安い
美味しいかどうかは工夫次第
323774号室の住人さん (ワッチョイ 6d67-3R7u)
2023/08/29(火) 22:27:09.00ID:4PfIkRKB0
>>322
単独で食べた事は無いが、御飯炊くとき1合あたり大さじ1で混ぜて麦飯モドキにして食べてるけど美味しい
324774号室の住人さん (スーップ Sdea-ft2W)
2023/08/30(水) 00:33:16.03ID:8tL0Mm2Cd
>>322
サンクス
安いのかな?
325774号室の住人さん (ワッチョイ d615-nJl+)
2023/08/30(水) 00:58:24.97ID:MrXigbvm0
明日から総力祭だというのにまだチラシが来ない・・・
326774号室の住人さん (ワッチョイ fe1d-FxOr)
2023/08/30(水) 04:02:10.51ID:Nb2+ZbdR0
8月は31日まであるから総力祭の9月1日はあさってでは?
327774号室の住人さん (ワッチョイ ea83-gtqd)
2023/08/30(水) 06:17:32.46ID:qnl8g5lf0
>>323
自分はオートミール30〜40グラムを米化してから好みの量の白米を混ぜて麦飯ぽくしてる
美味しいよね。
あと、オートミール米化のみだとあんまり美味しくないので、玉ねぎ皮パウダー混ぜ込んだら香ばしくなるし、納豆や豆腐 卵等を乗せて白だし ゆずポン酢 味ポン しそふりかけとかかけると旨味が増して美味しく立派な1品になる
328774号室の住人さん (ワッチョイ 7978-dlFE)
2023/09/01(金) 14:59:28.73ID:QzWQgoPn0
パスタが元のメーカーに戻ってセールになってる
329774号室の住人さん (ワッチョイ 4367-prIX)
2023/09/03(日) 20:55:07.31ID:sAZ5KAZI0
業務スーパーのネット通販
パスタなどの重くて保存のきくものを買うには便利だね
330774号室の住人さん (ブーイモ MM7f-JbwZ)
2023/09/03(日) 21:18:10.12ID:IilupcWBM
>>328
期待して見に行った
通ってるとこは税抜き99円で他のとこのまとめ買いのほうが安いから今回はスルー
80円台の頃が懐かしいよ
331774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-g4sH)
2023/09/03(日) 21:56:09.42ID:UrzeVNOP0
かなり前にパスタが値上がりするからと買いだめしたことあるな
10kgくらいは買ってた筈
でもそんなに食うものでもないから、得だったかどうかすら分からない
332774号室の住人さん (ワッチョイ a367-UBXu)
2023/09/03(日) 22:39:16.47ID:9gV78tOm0
>>329
保管方法にも依るけどね
常温保存品ならそこら辺に置いとけるが冷蔵・冷凍品は場所を取るからなぁ

>>331
幾ら値上りするからと消費量少ないモノを必死に買い溜めしてもねえ
333774号室の住人さん (ワッチョイ b393-+GqY)
2023/09/04(月) 14:45:07.95ID:pWx+aDEe0
賞味期限当日のショルダーベーコンと飲むヨーグルトが半額で買えた
業務で半額だとお得感がすごいな
今まで30パー引きとかは見たけど半額は初めて
334774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-g4sH)
2023/09/04(月) 14:49:19.90ID:mv72zl+60
時間帯だろうな
最終日の夜だったら売れなければ捨てるんだから半額でも何でもする
前日の時点では普通に定価
335774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-72p6)
2023/09/04(月) 14:59:43.09ID:7oODL8Kn0
飲食店だったら消費量半端じゃないからどうせ買ってもすぐ使い切る
在庫管理がラフな店でも無い限り問題ない
だが期限前日まで定価は無いな
日配なんかはそうかもしれないが
336774号室の住人さん (アウアウウー Sae7-8vAj)
2023/09/04(月) 20:32:32.42ID:7XQ/bxvWa
エブリィという名の業務スーパーもどきは、平気な顔で賞味期限切れの物を売ってたな。半額で

もちろん買ってない
337774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-72p6)
2023/09/04(月) 23:12:49.53ID:7oODL8Kn0
瑕疵を申告した上で販売するならおk
オレなら承知で買いに行く
338774号室の住人さん (ワッチョイ a367-UBXu)
2023/09/04(月) 23:17:12.92ID:KFwb6liE0
消費期限ならシビアだが、賞味期限だもんな
んなの少々切れたぐらいなら何とも無い、あくまで自己責任の範疇でだが
大量購入したのに使い切れず余ってるモノにも保管中に賞味期限切れなんてふつーに混ざってる状態な事も多いし
339774号室の住人さん (ワッチョイ b393-+GqY)
2023/09/05(火) 09:50:16.10ID:NDIdyenY0
缶詰とか乾物なら消費期限切れでも安ければ買うわ
70パーオフでさばいてるの見たことある

たまに賞味期限で安くしてるのにそれを確認しないで買ってから文句言う客がいるらしくて
それが面倒で廃棄しちゃうって聞く
敵は仲間内にいるってマジだな
賞味期限なんか多少切れてても安く売ってほしいぞ
340774号室の住人さん (ワッチョイ a367-UBXu)
2023/09/05(火) 10:28:11.22ID:CUqF8mzt0
>>339
同意見、同志だわ。
ちゃんと瑕疵明示して安くしてくれるの有り難い、自分も賞味期限間近なのとか安いのでよく買うし
文句付ける連中は自分の注意力不足なのに何様なんだろうね
341774号室の住人さん (ワッチョイ bf15-ATpV)
2023/09/05(火) 11:03:00.42ID:KnMdXtWj0
5000円ぐらいのオリーブオイルセットが賞味期限切れで100円だったので買ってみた
しかしオリーブオイルの使い方わからんのでそのまま放置で1年経ってしまった
でもあと10年はOK
342774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-g4sH)
2023/09/05(火) 11:10:54.68ID:SU/n5foX0
1/3ルールを1/2ルールに、とか言ってないで、消費者が気にせず食えばいいだけの話
343774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-MPWR)
2023/09/11(月) 10:02:26.47ID:24mPewaY0
アルファベットチョコレートみたいな小分けのチョコ無かったっけ
ウイスキーのつまみにしたいのに
344774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-SBnN)
2023/09/11(月) 10:41:07.53ID:7HLiU65j0
つまみと言えばプレッツェルが復活してたな
値段が上がってたから買わなかったけど
またクソしょっぱいのかな
345774号室の住人さん (スーップ Sdba-4gFD)
2023/09/15(金) 14:55:29.08ID:eIldxkayd
なんでこんなに安いんですか?
346774号室の住人さん (ワッチョイ 8a4b-Q8sp)
2023/09/15(金) 15:44:14.21ID:hN9o43w70
逆に他がぼったくってるだけだよ
347774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-MPWR)
2023/09/15(金) 16:18:36.70ID:/tHeTKDw0
普通のスーパーも品揃えそのままで、売り切れても構わないという方針にするだけで、
結構安くなるだろうな
348774号室の住人さん (ワッチョイ 3b93-C/LK)
2023/09/15(金) 17:25:22.07ID:L9E0o+vn0
そういうネタレス勘違いする人多いから止めたら
349774号室の住人さん (ワッチョイ 0f67-oxu0)
2023/09/18(月) 07:29:26.02ID:0MLp7gI90
むしゃくしゃした日は
好きな揚げ物を買って揚げるんだ
熱々をハフハフさせながら食べる
350774号室の住人さん (ワッチョイ 8fbe-CJvK)
2023/09/18(月) 11:58:50.53ID:sB42eAUN0
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (  ムシャムシャしてやった
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) 草なら何でもよかった
      / /| ヽ__ノ   | / ./   今は反芻している
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
351774号室の住人さん (ワッチョイ 1355-xrj/)
2023/10/16(月) 19:24:11.61ID:wPNkwKUd0
【増税クソメガネ】岸田、SP引き連れアホ面晒して江東区ヨーカドー内を凱旋「野菜や肉、確かに高い。思い切った対策を検討する」★3 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1697447361/
352774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-ybhY)
2023/10/31(火) 13:20:29.35ID:i5KLFK4v0
刻みネギがいつ行っても無いのは、売り切れじゃなくて入荷できてないな
353774号室の住人さん (ワッチョイ 5167-MZ37)
2023/10/31(火) 13:44:54.98ID:9TpaDppK0
>>351
江東区のヨーカドーってと新木場のヤツかな?
354774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-ybhY)
2023/10/31(火) 14:05:45.43ID:i5KLFK4v0
パックの刻みネギを買って冷凍して使ってるけど、
最初から冷凍の商品もあるよね
うちの店に無いだけかな
355774号室の住人さん (ワッチョイ 5167-MZ37)
2023/10/31(火) 16:24:49.39ID:9TpaDppK0
>>354
冷凍刻みネギ(小ねぎ)、業務スーパーでも商品としては存在してる
確かに店舗により取扱有無が異なる
ウチの最寄店は青い刻みネギの冷凍モノは有るが、白ネギ(長ネギ)をスライスした冷凍のは無い
まぁ、コレは此方の地方では小ねぎ使うのが主流で、白ネギ(長ネギ)は使う頻度が少ないからと思われ
使いたい時は生鮮モノ買って済ますし
356774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-EDsj)
2023/11/04(土) 17:50:55.68ID:5ltPHdF30
刻みネギは相変わらず欠品で、冷凍刻みネギは取り扱ってないので、
普通のネギを自分で刻むしか
でも1束200円くらいして結構高い
357774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-EDsj)
2023/11/04(土) 21:15:56.61ID:5ltPHdF30
PS製のスプーンが欲しかったので買ってくる
必要なのは1本だけど200本手に入る

まあいいや
全てのタッパーに専用スプーンを入れられる
358774号室の住人さん (ワッチョイ 9f78-NzoM)
2023/11/11(土) 23:31:35.02ID:mmMumNHW0
やっと刻みネギ復活してた
値上げ交渉とかしてたのかな
359774号室の住人さん (スプッッ Sd1f-k7zC)
2023/11/12(日) 12:57:39.66ID:A8E/5khHd
刻みネギ組合がストライキしてたんやろな。
360774号室の住人さん (ワッチョイ 9f78-NzoM)
2023/11/12(日) 13:23:30.80ID:WIORQHEI0
値段は変わってないから、組合は負けたのだろう
361774号室の住人さん (ワッチョイ 5d78-fbAv)
2023/11/18(土) 18:33:49.76ID:6Hci6siD0
売り場の配置がごっそり変わってた
そのせいか、サンザシのお菓子を見つけた
予想と全然違う味と食感
362774号室の住人さん (ワッチョイ 0258-3+xj)
2023/11/19(日) 15:06:54.48ID:vSfEl5K90
業務スーパーのインスタントコーヒーのおかげで
何で大手のインスタントコーヒーは粒状にしておるのかよく分かったw
363774号室の住人さん (ワッチョイ 5d78-fbAv)
2023/11/19(日) 15:33:34.66ID:GuG3a9BJ0
スプレーで吹いて粉にするか、凍らせてフリーズドライにして砕くかの違い
スプレーして加熱したらどう考えても風味なんか飛んじゃう
364774号室の住人さん (ワッチョイ 0258-3+xj)
2023/11/19(日) 15:45:34.73ID:vSfEl5K90
>>363
味・風味は値段相応で納得なのですが
袋から容器に入れるときに
思いっきり舞う
365774号室の住人さん (アウアウクー MM11-ybPo)
2023/11/19(日) 15:55:23.79ID:LThQPm8dM
200グラム398円のベトナム製の飲んでみたい
366774号室の住人さん (ワッチョイ fe15-rDoC)
2023/11/19(日) 16:00:06.80ID:/CZlZj5h0
この時期は問題ないけど春夏の高湿な時期は粉末だと吸湿して固まったり溶けたり
日本企業なら亜細亜の気候も考えて欲しい
367774号室の住人さん (ワッチョイ 5d78-fbAv)
2023/11/19(日) 16:36:37.18ID:GuG3a9BJ0
フリーズドライは多孔質だから余計に湿度には弱いけど
溶けやすいのと湿気やすいのは紙一重
368774号室の住人さん (アウアウクー MM11-ybPo)
2023/11/19(日) 16:49:28.77ID:LThQPm8dM
>>366
これある フリーズドライの方がなりにくい
369774号室の住人さん (ワッチョイ 4d1c-/ThG)
2023/11/19(日) 16:55:24.50ID:zruCj5E90
業スーにはスプレードライだけじゃ無くフリーズドライも売ってる
スプレードライ商品って事は、単に「安物買い」してる自己責任だろうに
370774号室の住人さん (ワッチョイ 6167-MkiM)
2023/11/19(日) 18:15:22.24ID:bi4iOgfW0
リッチチーズケーキ一気に食った
371774号室の住人さん (ワッチョイ 6167-bvij)
2023/11/20(月) 13:21:59.77ID:5Mx7vkgY0
>>363
スプレードライはネスカフェとかのタイプで水にも溶ける
フリーズドライはゴールドブレンドとかのタイプで水には溶けないね
372774号室の住人さん (ワッチョイ fe15-rDoC)
2023/11/20(月) 13:28:08.64ID:U9KWqUjv0
夏場はアイスコーヒーなんだけど公式で水だけで溶けるのはUCCだけ
でもネスカフェも一応溶ける
だけどウイスキーには簡単に溶けるんだよな
不思議だ
373774号室の住人さん (ワッチョイ 5d78-fbAv)
2023/11/20(月) 14:38:50.25ID:mhm9J4IW0
コーヒー高くなって、1杯70円くらいかかってる
朝食のご飯+納豆が52円なのに
374774号室の住人さん (ワッチョイ 6167-bvij)
2023/11/20(月) 15:49:03.73ID:5Mx7vkgY0
じゃコーヒー止めて紅茶か緑茶にしよ
375774号室の住人さん (ワッチョイ 02b1-oM6R)
2023/11/20(月) 18:33:38.58ID:AKQu9nis0
ラーメンの冷凍麺(5食)が2店舗欠品してた
ショック
376774号室の住人さん (ワッチョイ e778-9mH+)
2023/11/25(土) 23:33:05.80ID:4OEO6S4D0
もちもちコーンの正解が判らん
なんかちょっと固い感じで出来上がりなのか?
377774号室の住人さん (ワッチョイ a758-fEk6)
2023/11/30(木) 13:21:06.65ID:cvQi+Wop0
>>374
玄米茶も安いよね
200グラムで200円以下で売ってる
378774号室の住人さん (ワッチョイ 1eac-DkQ9)
2023/12/18(月) 18:31:29.86ID:psckTiDy0
ヤマザキの安い食パンの賞味期限短くないか?
15日に買って17日までのだった
16日期限のも残ってて定価のまま割引は無し

近所の別店舗だと菓子パン類は当日賞味期限は半額引き、前日なら2割引きなんだけど、食パンは前日に半額、前々日なら2割引き

賞味期限を厳密に守るつもりは無いんだけど、毎日配達されるようなものなのに何で期限が短いのか気になるんだよね
379774号室の住人さん (ワッチョイ 6b58-k9sg)
2023/12/18(月) 21:01:51.39ID:uWLMiMpT0
ヤマザキにお聞きください
380774号室の住人さん (ワッチョイ 5f67-rwdS)
2023/12/19(火) 07:54:55.34ID:zhzhYSsQ0
>>378
食パンと菓子パンとでは商品が違うから基準も違う
因みに食パンの消費期限は夏期で製造日を含めて5日間、冬期は6日間に設定
夏期は30℃6日間、冬期は25℃7日間でカビ発生しないこと
菓子パンはパン生地以外の具材も入ってる関係上から、それより短くなる
381774号室の住人さん (ワッチョイ 5f67-rwdS)
2023/12/19(火) 08:24:53.95ID:zhzhYSsQ0
食パンはパン生地のみ
菓子パンはパン生地の他に具材
当然、食パンより菓子パンの方が早く傷み易いし、パン生地のみな食パンはカビ無い限り大丈夫だからね
382774号室の住人さん (ワッチョイ 1378-STda)
2023/12/20(水) 15:48:40.89ID:OVb5cxVC0
さつまいも買ったのにレシートにじゃがいもと書かれてる
383774号室の住人さん (スプープ Sd32-D6jm)
2023/12/20(水) 17:17:17.94ID:TsR7aEaDd
問題はそれぞれの値段がいくらだったか
384774号室の住人さん (ワッチョイ 1e11-DkQ9)
2023/12/20(水) 23:12:53.37ID:+HPgjKH70
うまく伝わらなかったみたいですね。菓子パンと食パンの賞味期限を比較したわけではありません

業務スーパーは入荷したばかりの様な状態で沢山あるときでも賞味期限間近なのは何でかって話です
今日売ってたヤマザキの食パンは賞味期限22日と23日のだった
例に出した別のお店では、賞味期限22日の食パンなら値引き販売してるタイミングなのに、食パンについては期限切れまじかのを集めて売ってるお店ではないでしょ
385774号室の住人さん (ワッチョイ 1e11-DkQ9)
2023/12/20(水) 23:28:09.46ID:+HPgjKH70
>>383
業務スーパーのは朝の輝き税込み88円ですね
他店で買うのはロイヤルブレッドで通常価格税込みなら192円で賞味期限前日なら税込み96円
ちょっと高いけど食感は値引き販売してるロイヤルブレッドの方が良いかな
386774号室の住人さん (ワッチョイ 5f67-rwdS)
2023/12/21(木) 07:57:45.87ID:fkXFFV5o0
>>384
賞味期限間近なのを安く引き取って仕入れてんじゃないの?
387774号室の住人さん (ワッチョイ 5f67-rwdS)
2023/12/21(木) 07:59:10.10ID:fkXFFV5o0
因みにウチの近所の店舗じゃ、そんな事は無い、店にも依るのかもね
388774号室の住人さん (ワンミングク MM9f-S2nw)
2023/12/23(土) 18:04:35.87ID:1LoG/qT/M
業スーってフランチャイズじゃないの?取り扱ってる商品は同じだけど店によってサービスがちょっと違う。クレカが使えたり使えなかったり。
389774号室の住人さん (ワッチョイ 6313-TChW)
2023/12/23(土) 18:28:51.58ID:5+Kaibkb0
乾物や酒冷凍食品は神戸物産で総菜屋魚屋肉屋はフランチャイズ契約だと聞いたが
390774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-19BX)
2023/12/23(土) 18:55:01.87ID:VZohvss/0
>>388
フランチャイズ制だよ
クレカの使用可否もフランチャイズに依って異なる
391774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-19BX)
2023/12/23(土) 18:57:40.76ID:VZohvss/0
>>389
神戸物産ルートの乾物や冷凍食品を扱って様が店自体の契約はフランチャイズ制でしょ
鮮魚、野菜、精肉はテナント契約では?
392774号室の住人さん (ワッチョイ a3dd-19BX)
2023/12/23(土) 19:54:20.92ID:o0O+DjyF0
>>389
あのー、フランチャイズの意味を勘違いされてませんか?
フランチャイズ契約ってのは大手コンビニみたいな形式、看板ってかブランド名を本部から借りてフランチャイズ契約を交わしたオーナーが店の経営・運営する事であって、取り扱い商品が云々とか無関係、売上に対するロイヤリティを本部宛に支払う必要が有る
因みに業務スーパーってのは本部直営店はわずか3店舗でそれ以外の店舗は全てコンビニと同じような形態のフランチャイズ
コンビニでもそのブランドのオリジナル商品並べてても契約はフランチャイズですからね
鮮魚や野菜、精肉の取り扱いが店に依って異なるのはそのフランチャイズ店とテナント業者間の契約であって店の形態のフランチャイズとは無関係だよ
393774号室の住人さん (ワッチョイ f378-NbWU)
2023/12/23(土) 20:44:58.02ID:jlOLE7lU0
フランチャイズってなんか美味しそうなんだよな
394774号室の住人さん (ワッチョイ 6313-TChW)
2023/12/23(土) 21:37:33.06ID:5+Kaibkb0
>>391-392
どうもありがとうございます。教えていただきありがとうございました。
395774号室の住人さん (ワッチョイ d375-rEmY)
2023/12/24(日) 16:28:12.87ID:ivGGLqlc0
業務スーパーのは朝の輝き税込み88円はヤマザキじゃなかったですね
何か思い違いしていたみたいです。メーカーが違えば賞味期限の設定も違いそうですね。失礼しました。
396774号室の住人さん (アウアウアー Saff-77Fg)
2023/12/24(日) 16:37:17.82ID:jpNTOcX7a
伊藤製パンだね
397774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-19BX)
2023/12/25(月) 04:55:25.26ID:SioUqXRL0
>>395
山崎はサンロイヤル
そりゃメーカー違えば賞味期限も違うわ
398774号室の住人さん (ワッチョイ f378-NbWU)
2023/12/25(月) 08:57:49.03ID:m0g4kzim0
高級なパンほど短い
何してもカビない安いパンは驚異
399774号室の住人さん (アウアウクー MMc7-77Fg)
2023/12/25(月) 16:47:47.96ID:cvp/CWrxM
ヤマザキランチパックって玉子使ってて何であんなにもつの?
400774号室の住人さん (ワッチョイ d358-KOw2)
2023/12/25(月) 17:06:28.94ID:TA0Wxztk0
>>395
うちのところは、フジパンだった
一番安いのは
401774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-19BX)
2023/12/25(月) 19:06:04.89ID:SioUqXRL0
>>400
ウチの最寄店も最安の食パンはフジパン、しかも本仕込とかで無い廉価版な奴、たしかファミリーブレッドとかだったな
菓子パン類はフジパンと山崎、共に工場が近隣に在る
402774号室の住人さん (ワッチョイ d358-KOw2)
2023/12/25(月) 20:20:51.67ID:TA0Wxztk0
それにしても、ちょっと前までメディアやトマトや人参高くなった!
とか大騒ぎしておったがどっちとも安くなった
米は1500円以上のものは、値上がりしてないのに
安い米粒不揃い国内ブレンド米がびっくりするほどねあがっている
これって正月に向けての値上げ?
403774号室の住人さん (ワッチョイ a3f1-+Ujh)
2023/12/25(月) 20:33:08.08ID:Nx0VYtpz0
うちの近くのギョムは米10kgの最安が2750円(税込み)
404774号室の住人さん (アウアウクー MMc7-77Fg)
2023/12/25(月) 21:05:02.40ID:cvp/CWrxM
>>402
100円のミニトマトが帰って来て穫れるようになったんだなと思った
405774号室の住人さん (ワッチョイ a335-36LA)
2023/12/26(火) 16:12:51.67ID:4vgdkqJo0
業務スーパーのお握りを試してみたら
化学薬品の味がする
飯も海苔もバラバラになる
如何にも体に悪そう!
不味い!
最悪!
406774号室の住人さん (ワッチョイ 6f1d-EtGN)
2023/12/26(火) 17:35:54.98ID:j27DMUVa0
>>405
ネガティブなことではなくもっとポジティブなことを書き込むよう心がけましょう
407774号室の住人さん (ワッチョイ d358-KOw2)
2023/12/26(火) 19:37:43.43ID:PLknaGBb0
ネガティブというより誹謗中傷かな
408774号室の住人さん (ワッチョイ 331c-EHtc)
2023/12/26(火) 21:19:28.44ID:JMxJY2ZL0
自分の行動範囲内に業スーが2店舗あるが
A店のご飯モノは十中八九ハズレで不味いがB店のはフツーに食える
どうしてこんな違いが出るのか不明
409774号室の住人さん (ワッチョイ f378-NbWU)
2023/12/26(火) 21:23:53.07ID:hqAd0aXn0
うちの近所ではおにぎりなんか置いてないから、その店独自なんだろうな
基本的には材料しか買わない
たまにコロッケが安くなってるので買う
410774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-19BX)
2023/12/26(火) 21:35:24.52ID:zqCeIldo0
>>405
マルチポスト乙
製造元は何処よ?店で作ってんの?
店で異なるんだから、店名と製造元名くらい書けよ
ウチの最寄店のはイオンにも納品してる業者製
411774号室の住人さん (ワッチョイ 0367-Khsa)
2023/12/27(水) 00:49:57.39ID:oQlSYgcf0
近所はおにぎり68円だな
値段なりに具は少なめだけどお米や海苔は悪くない感じ
412774号室の住人さん (ワッチョイ 0367-PF9m)
2023/12/27(水) 11:13:40.50ID:fzmOdbKX0
イカ磯辺フライにわさび醤油つけたら
カキフライの味に似てるので好き
413774号室の住人さん (ワッチョイ ff9b-DOnR)
2023/12/29(金) 06:19:21.06ID:ektDk2Nb0
コメ高くなってない?あと5kgが何故か無くなってるんで電車で30分以上の別店舗で買ってる 定期券範囲だけで10kg担ぐのしんどい
414774号室の住人さん (ワッチョイ ff8a-tJBE)
2023/12/29(金) 06:33:46.07ID:PLHGrxeR0
それは流石に馬鹿すぎ
415774号室の住人さん (ワッチョイ 0367-Khsa)
2023/12/29(金) 23:28:04.09ID:yaZxkts50
オートミールにすればいいじゃん
赤い袋のやつ
416774号室の住人さん (ワッチョイ 4e15-eDXP)
2023/12/30(土) 02:20:29.61ID:Gp4flXkS0
まだ米なんて食ってるの?
アレは炭水化物の塊じゃん
カロリーをかさ増しする以外の意味なし
タンパク質を摂取しろ
小麦粉なら少ないながらもタンパク質が摂取できる
日本人が欧米人に体格で負けるのは主食の問題だと思ってる
417774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-zPhA)
2023/12/30(土) 11:04:30.73ID:B1oKTquI0
いや、肉食えよ
418774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-vu8X)
2023/12/30(土) 12:20:09.28ID:z5JUZBZI0
>>416
お前は米を一切摂ってないのかw
419774号室の住人さん (ワッチョイ 061d-h27x)
2023/12/30(土) 14:10:27.40ID:z9RCTnPx0
>>416
小麦粉が100gあたりタンパク質8g
白米が100gあたりタンパク質6g
米にもタンパク質入ってるじゃん
なんでそんなすぐバレるウソついた?
420774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-zPhA)
2023/12/30(土) 14:46:29.47ID:B1oKTquI0
蕎麦とかいろいろ買ってきた
明日は天気悪いので今年はもう外に出ない
421774号室の住人さん (ワッチョイ 4e15-eDXP)
2023/12/30(土) 21:27:59.72ID:Gp4flXkS0
>>419
それ米を炊く前の数字じゃないの?
鳩ポッポじゃないんだから
422774号室の住人さん (ワッチョイ 5f1c-hpjW)
2023/12/30(土) 22:35:06.84ID:+xbv+7WM0
オカズ(副食)で補えば済む話なのに、なぜ主食で張り合おうとするのか…
423774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-zPhA)
2023/12/30(土) 22:49:21.40ID:B1oKTquI0
そこでトウモロコシですよ
424774号室の住人さん (ワッチョイ 4558-e6Li)
2023/12/31(日) 00:25:35.70ID:RyMHAdAu0
トウモロコシは吸収できないビタミンあるのが残念やな
425774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-Sdmn)
2023/12/31(日) 21:26:03.12ID:awYEzvzp0
アルミの鍋付きの蕎麦をゆでる
こんな時くらいしかカセットコンロ使わない
426774号室の住人さん (ワッチョイ 4558-e6Li)
2023/12/31(日) 21:48:10.92ID:RyMHAdAu0
>>425
久々にみて食べたくなったがIHじゃそのまんまじゃだめなのよね・・・
427774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-Sdmn)
2023/12/31(日) 21:49:32.24ID:awYEzvzp0
IHもokと書いてあるけど、カセットコンロの方が準備が楽
428774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-Sdmn)
2024/01/01(月) 11:25:18.97ID:eJ805VNO0
年末の準備はしたけど正月向けには何もしなかったので、
いつもと同じ納豆ごはん
429774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-Sdmn)
2024/01/03(水) 09:54:00.51ID:zNj3b1i40
今日も休みだったか
うっかり行ってしまうところだった
430774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-MVRD)
2024/01/03(水) 14:37:01.53ID:tpeywtOj0
やっている店舗は有った
431774号室の住人さん (ワッチョイ c22f-a+TK)
2024/01/03(水) 17:13:40.10ID:I+fdTa3b0
1日からやってた
432774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-Sdmn)
2024/01/03(水) 18:48:29.71ID:zNj3b1i40
時短営業とかもなく、31日まで通常で、また4日から通常
判り易い
433774号室の住人さん (ワッチョイ c22f-a+TK)
2024/01/03(水) 21:43:14.20ID:I+fdTa3b0
1.2.3日は3時間閉店が早いようだった 6時半閉店
434774号室の住人さん (ワッチョイ 5f78-RBu5)
2024/01/10(水) 17:30:10.23ID:IYTem3t60
ハーフベーコン薄いな
コンビニによって厚さいろいろ違うんだけど、
業務のは最高に薄い
435774号室の住人さん (ワッチョイ 5f44-sSx1)
2024/01/10(水) 17:56:42.72ID:uUZAf+tx0
>>434
値上げじゃなくなんであんなことを…
436774号室の住人さん (ワッチョイ 5f78-RBu5)
2024/01/10(水) 18:58:54.54ID:IYTem3t60
ハムは厚さが判るパッケージだから、薄くしたらバレるんだけど、
ベーコンは1枚の厚さでずらして並べるから見た目では判らないんだよな
業務っていうか丸大食品
437774号室の住人さん (ワッチョイ dfb1-6vDL)
2024/01/12(金) 11:48:45.72ID:sdhT0C2D0
神戸物産のしょうゆはめっちゃ垂れてきて非常に迷惑!
438774号室の住人さん (ワッチョイ df67-yKak)
2024/01/12(金) 12:00:00.94ID:r8Wgu/660
>>437
PBの醤油とか有ったっけ?
439774号室の住人さん (ワッチョイ df93-sSx1)
2024/01/12(金) 17:26:33.24ID:FbIYN6Gy0
マルチ荒らし
440774号室の住人さん (ワッチョイ dd78-gTDN)
2024/01/15(月) 22:53:29.70ID:24zzOttX0
ポテトサラダって一度にどれだけ食えるだろう
441774号室の住人さん (ワッチョイ 4d37-ySjl)
2024/01/19(金) 00:33:37.12ID:QRZoPbGQ0
>>440
気合いがあれば1キロパック一袋食べられる
442774号室の住人さん (ワッチョイ e167-dnWt)
2024/01/19(金) 04:34:36.93ID:zl3lkc5c0
ギャル曽根とかジャンボ白田なら軽々と出来るな
443774号室の住人さん (ワッチョイ dd78-gTDN)
2024/01/19(金) 11:07:31.43ID:5alueqj30
ポテサラを主食にして、いろいろトッピングして食べる動画見て興味わいた
トッピングが高いんだけど
444774号室の住人さん (ワッチョイ 2558-tYv5)
2024/01/19(金) 15:20:19.25ID:5ImVxKLf0
食パン
茹で卵
蒸したジャガイモ
ハム・ソーセージ(焼いていると、より良い)
スパゲッティ
各種生野菜
トッピングで食べられそうなものってこんなものかな?
塩コショウで味付けした肉もアリか
445774号室の住人さん (ワッチョイ 4d13-dnWt)
2024/01/19(金) 16:41:47.46ID:4GBpTrUD0
>>444
含んでるのか不明なのでベーコン、マカロニ
446774号室の住人さん (ワッチョイ 11f1-tAdb)
2024/01/19(金) 16:42:56.39ID:fctrc3f10
200円のそうめんがどこも(3件周った)品切れなんだけど製造中止?
447774号室の住人さん (ワッチョイ dd78-gTDN)
2024/01/19(金) 17:03:24.73ID:5alueqj30
ポテサラに食パンをトッピング
知らない世界だ
なめ茸とかタルタルソースを乗せてた
448774号室の住人さん (ワッチョイ 2558-tYv5)
2024/01/19(金) 19:23:09.92ID:5ImVxKLf0
竹輪にポテサラもよい
それを天ぷらにするのもよい
449774号室の住人さん (ワッチョイ e167-dnWt)
2024/01/19(金) 20:05:25.18ID:xLTZhYf40
>>448
ちくわサラダ、熊本県民のソウルフードであり熊本県B級グルメとして有名
「弁当のヒライ」にて商品化もされてるね
業務スーパー 41店目 ->画像>8枚
450774号室の住人さん (ワッチョイ 2558-tYv5)
2024/01/20(土) 23:01:56.57ID:6tp15Hve0
ちょいと質問
ユニバースターコーヒー200グラム(スプレードライ)
って詰め替え用のほうが瓶より高いんだけど
これって普通?
451774号室の住人さん (アウアウクー MM91-2uW1)
2024/01/20(土) 23:09:31.91ID:qbxiOje9M
多分次瓶が値上げされるよ
452774号室の住人さん (アウアウクー MM91-2uW1)
2024/01/20(土) 23:11:50.32ID:qbxiOje9M
詰め替え用最近398が498になったんだよ
453774号室の住人さん (ワッチョイ dd78-gTDN)
2024/01/20(土) 23:22:58.45ID:87wH/hFF0
洗剤でも何でも詰替え用はみんな割高
454774号室の住人さん (ワッチョイ 2558-tYv5)
2024/01/20(土) 23:29:05.07ID:6tp15Hve0
あの瓶の方は巨大すぎてうちは、置く場所ないから買えないな・・・
ウェスタンCマイルドブレンドのほうに浮気する
455774号室の住人さん (ワッチョイ 7fb0-p5t/)
2024/01/21(日) 02:01:33.65ID:v9/7FgYq0
>>454
瓶入りを買わずにDAISOで買った容器に詰替用を詰めて使ってる
ちょうど1袋分が入る容量で気に入ってる
456774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/21(日) 12:37:44.69ID:eRraCNq40
各種サイズのタッパーを業務で置いてくれればいいのにと思う
457774号室の住人さん (ワッチョイ ff15-OdrL)
2024/01/21(日) 13:17:24.99ID:VMHT7eSC0
田無店行け
458774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/21(日) 13:22:51.72ID:eRraCNq40
フタ共通で高さだけ違う、みたいな感じに揃ってると便利なのにな
459774号室の住人さん (ワッチョイ c7b2-1uGC)
2024/01/21(日) 13:44:06.80ID:Ym2gFEyW0
それは便利だなぁ
460774号室の住人さん (ワッチョイ 8707-AS0b)
2024/01/22(月) 12:16:18.08ID:pyF6mNRb0
店頭がチョコレート推しで「?」となったがそうかバレンタインが近いのか。
縁が無いからすぐに気付けなかったわHAHAHA
461774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/22(月) 13:03:26.82ID:nwta+4W80
豆も一緒に並べられていた
462774号室の住人さん (ワッチョイ 4793-3/xX)
2024/01/22(月) 15:04:24.98ID:DU+pLUyZ0
70%以上で安いの出してほしい
463774号室の住人さん (ワッチョイ 5f8d-o/mP)
2024/01/22(月) 15:29:17.23ID:NBzWfxCy0
冷凍豚バラが臭いのは元々ですかね?
買ってきた日にラップで冷凍してたんですけど解凍したら臭いの臭いの…
カレーに入れても臭いw
464774号室の住人さん (ワッチョイ 8713-Zo56)
2024/01/23(火) 04:23:20.66ID:T1j5XHUH0
臭いと感じたことはないが薄いなとは思う。も少し厚みがあればなとも。
465774号室の住人さん (ワッチョイ e774-GtE/)
2024/01/23(火) 11:03:47.44ID:DSkZCTmd0
コスパ最強な商品が魅力ではあるが
一人では消費しきれない
→結局捨てる
ってなるのが難しいところだ
466774号室の住人さん (ワッチョイ 5f48-rEzG)
2024/01/23(火) 11:27:15.61ID:kyNHZQ8t0
消費期限気にしすぎじゃない?
業務ユーザーがそんなこと気にしちゃダメだよ
467774号室の住人さん (ワッチョイ 8713-Zo56)
2024/01/23(火) 12:48:49.14ID:T1j5XHUH0
消費期限は時期が来たら早めに頂くしかないが
賞味期限があるものは期限後も食べられるが味は保証しないよって解釈だとおもった。
468774号室の住人さん (ワッチョイ 8713-Zo56)
2024/01/23(火) 12:49:42.59ID:T1j5XHUH0
までも消費期限があっても冷凍庫に入れちゃえば引き延ばしは出来るがなwwww
469774号室の住人さん (ワッチョイ e758-TUrp)
2024/01/23(火) 13:02:13.74ID:LQVOS0ev0
>>466
冷蔵されているハムやソーセージは気にした方が良いよ
何も考えずに買って来たら期限三日前だったとかあった
冷蔵されてないものだと、こんにゃくとか(こんにゃくはアルカリ液が袋の中から蒸発してなくなってない限り大丈夫らしいが)
470774号室の住人さん (ワッチョイ 07f1-vPB0)
2024/01/23(火) 13:23:31.60ID:hLDO9jOe0
とりあえず冷凍しときゃいい
ネットで冷凍保存は1ヶ月までとかあるが半年くらい余裕で持つし食える
471774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/23(火) 13:53:52.02ID:N4O9qp/90
焼きそばの麺を買ってきたら即冷凍するのでうちではあれは冷凍食品なんだけど、
売り場でも最初から冷凍しといて欲しい
472774号室の住人さん (ワッチョイ c767-a15P)
2024/01/23(火) 14:14:02.84ID:6wa8FlHj0
冷凍うどん売り場に冷凍中華麺もあったけど
それを焼きそばにするのはどうだろうか
高くなるかな
473774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/23(火) 14:31:33.68ID:N4O9qp/90
普通の中華麺でいいんだよな
焼きそば用のは蒸してあって、消費期限が長いのがメリットだけど、
冷凍しちゃうので茹でてようが関係ない
474774号室の住人さん (ワッチョイ 5ff2-pywP)
2024/01/23(火) 16:27:39.81ID:+ErHOxLm0
ギョムの冷凍うどんってところどころ白く冷凍焼けしてて、茹で上がりもそこだけ食感が違わないか?
475774号室の住人さん (ワッチョイ 5ff2-pywP)
2024/01/23(火) 16:28:58.72ID:+ErHOxLm0
>>473
生の中華麺を茹でてから焼きそばにするんか?それともそのまま炒めても火が通るの?
476774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-AS0b)
2024/01/23(火) 16:47:48.16ID:W1HlBgEm0
>>474
買った時点で?確かに俺もそれを感じてたが、自宅での冷凍でそうなるのかと思ってたが。
477774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/23(火) 17:29:08.40ID:N4O9qp/90
一旦溶けちゃってまた解凍されたようなとこは変質するな
袋が白くなってるのは怪しい
478774号室の住人さん (ワッチョイ 8799-8Q3W)
2024/01/23(火) 18:23:10.40ID:9RxK9KB00
おにぎりがどこのメーカーも全てクソ!!!!
479774号室の住人さん (ワッチョイ 5ff2-pywP)
2024/01/24(水) 02:38:59.78ID:sJDhrdPw0
>>476
買った時点で冷凍焼けしてる
店が悪いのか?
480774号室の住人さん (ワッチョイ 8767-p5t/)
2024/01/24(水) 08:20:05.31ID:h+UOxL2b0
>>478
マルチポスト乙
481774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-AS0b)
2024/01/24(水) 09:27:38.45ID:Xy86RNen0
>>479
店の冷凍庫に並べられるまでの段階で溶けてしまうような場面があるのかもね。
まあ安い商品だし俺は諦めるよ。
482774号室の住人さん (JP 0H7b-a15P)
2024/01/24(水) 16:08:27.91ID:bLjGIojAH
商品並べる冷凍庫が壊れて解凍されてしまい一次避難か撤去することになった
のはあったね
あと冷凍ケースの上の並べてた漬物の袋が破れてて
下の冷凍商品にすっぱいにおいがうつってるのがあったね
483774号室の住人さん (ワッチョイ ff15-OdrL)
2024/01/24(水) 17:37:13.02ID:vASIVnTa0
画伯はおにぎりに相当の執着があるようで
484774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/24(水) 17:47:01.46ID:dUZ7biik0
業務でおにぎり買わないしな
完全に個人の客向けの商品
485774号室の住人さん (ワッチョイ 5ff2-pywP)
2024/01/24(水) 18:41:30.90ID:sJDhrdPw0
>>481
たま~に冷凍焼けしてるならともかく、いつもで、3種類の冷凍うどん全部だからなあ
工場か輸送の管理が悪いような氣がしてん
486774号室の住人さん (オイコラミネオ MMdb-84iH)
2024/01/24(水) 19:56:29.53ID:UHYKxTdFM
輸送段階より普通にあの冷凍ケースで品質が保たれるとは思わんけど
487774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/25(木) 21:16:46.21ID:mr8gK9er0
期限が2019年のねり梅いけるだろうか
488774号室の住人さん (アウアウクー MM7b-nPql)
2024/01/25(木) 22:00:23.04ID:uVEalaFUM
少しずつ行け
489774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/25(木) 22:19:13.29ID:mr8gK9er0
ねり梅何回か買ってるけど、使い切ったこと一度もないな
490774号室の住人さん (アウアウクー MM7b-nPql)
2024/01/25(木) 22:26:40.70ID:uVEalaFUM
もう買うなw
491774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/25(木) 22:27:49.32ID:mr8gK9er0
普通に、量1/5で値段1/5のを出してくれたらそっち買う
492774号室の住人さん (ワッチョイ 2793-AS0b)
2024/01/25(木) 23:51:08.37ID:lSlH4Cpm0
メーカーの梅干し製品て、そもそも保存食である梅干しにさらに保存料とか使ってんでしょ?
死んでも食えそう。
493774号室の住人さん (ワッチョイ a71c-6l6c)
2024/01/26(金) 14:09:36.46ID:UuJtGXGO0
梅干しが保存食の王様だったのは塩をドッサリ使ってたから
減塩・薄塩が当たり前になってからは賞味期限が明らかに短くなったよ
もはや保存食とは言えなくなってる
494774号室の住人さん (ワッチョイ 2778-08sO)
2024/01/26(金) 14:22:22.88ID:pXY1uQKC0
味噌と混ぜるとなかなかいけるので、今後は使用量が増えそう
495774号室の住人さん (ワッチョイ e758-TUrp)
2024/01/26(金) 14:37:21.04ID:tCIIO0je0
塩分+酸度が肝なんだけどね
496774号室の住人さん (ワッチョイ bd42-Jwk+)
2024/01/29(月) 15:23:55.12ID:R7P5Ttfb0
ワイ月曜日休みなんやが、毎度毎度欠品が多くて涙目。土日にワーッと売れてしまうのは仕方ないがモー少しなんとかならんかな。
2回出掛けるのしんどいんや。卵とホール黒胡椒買いにオーケー行ってきます。
497774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-gQi4)
2024/01/29(月) 15:41:56.27ID:aTGLu+2z0
夜に行くのも欠品だらけ
どうせすぐ閉めるからと補充なんかしない
開店すぐもまだ出してない
昼のピーク直前が狙い目
498774号室の住人さん (ワッチョイ bd42-Jwk+)
2024/01/29(月) 15:50:18.37ID:R7P5Ttfb0
客にそこまで気を使わせるなw
499774号室の住人さん (ワッチョイ 2a1e-0akP)
2024/01/30(火) 06:51:54.19ID:h4ogWshi0
ここに書くより、>>496>>497は夏休みの自由研究でやったほうがいいぞ。
2学期にクラスで発表し、担任からの評価を書きこんでくれ。
3学期の今から始めよう。
500774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-gQi4)
2024/01/30(火) 07:18:48.34ID:+GQoo2hr0
1e- はそれしかネタないのか
501774号室の住人さん (ワッチョイ a993-Jwk+)
2024/01/30(火) 09:47:31.03ID:ix5mCfaO0
粋な皮肉を言ってるつもりなのかね。こんな場末の過疎スレでw
502774号室の住人さん (ワッチョイ 3511-9Ine)
2024/01/30(火) 10:20:37.39ID:U+oXk1I/0
俺はOKの前通って業ス行って帰りにOK寄ってる
503774号室の住人さん (ワッチョイ a993-Jwk+)
2024/01/30(火) 10:38:39.17ID:ix5mCfaO0
OKとギョースーのツートップがある暮らしさいつよですよね
504774号室の住人さん (ワッチョイ 3511-9Ine)
2024/01/30(火) 11:02:47.41ID:U+oXk1I/0
あざすw
505774号室の住人さん (ワッチョイ 6d89-Jwk+)
2024/01/30(火) 12:06:08.88ID:NvrNgPBX0
塩麹というものを自作してみたいんだけど、市販品はあると思うが単なる麹ってギョースーでの取り扱いあるのかしら。
昨日思い立ってたら探したのになー。
506774号室の住人さん (ワッチョイ bd7a-Zbb+)
2024/01/30(火) 15:35:16.19ID:6kYIvQUc0
うちの近くの業スーにはあるな。確か米麹1kgで7~800円とかだったかな?
507774号室の住人さん (ワッチョイ 6d89-Jwk+)
2024/01/30(火) 15:42:19.82ID:NvrNgPBX0
おお、情報トン。一緒に塩麹自作しませんかw
508774号室の住人さん (ワッチョイ b567-KOx/)
2024/01/31(水) 05:38:06.76ID:y6p/0u0c0
大好きなぼんじり串とごはんを食べてたら
2本食べを終わってからなんか胃が気持ち悪くなって
とうとうこの油のかたまりが受け付けてくれなくなったのかと悲しくなった
こってりラーメンも食べれなくなってしまったし
ああ自分はあと何食食べれるんだろうと考えた。
509774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-gQi4)
2024/01/31(水) 09:06:01.29ID:orNiho8q0
カルビとか食べても別に気持ち悪くはならない
普通に美味い
でも下痢するので躊躇する
510774号室の住人さん (ワッチョイ 7d67-6X+A)
2024/01/31(水) 11:31:25.06ID:UvvWGoo60
体質に合わないと困るよな
自分はそんな言は何にも起こらないけど
511774号室の住人さん (ワッチョイ 6d35-cmnA)
2024/01/31(水) 16:23:11.59ID:CalOhp7V0
業務スーパーのしょうゆ ボトルから垂れまくって最悪!不快!迷惑!
512774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-gQi4)
2024/01/31(水) 16:28:48.67ID:orNiho8q0
ハバネロとか売ってないよな
辛い系あんまり無い
513774号室の住人さん (ワッチョイ 3d13-nOgf)
2024/01/31(水) 18:39:30.19ID:eTHDygxL0
>>511
なったことないわ
514774号室の住人さん (ワッチョイ 3d13-nOgf)
2024/01/31(水) 18:39:53.70ID:eTHDygxL0
ハラペニョクラッカー最近見ないなー
515774号室の住人さん (ワッチョイ bd6b-Jwk+)
2024/02/02(金) 15:14:15.49ID:Ypd3to9s0
塩麹を自作したくて昨日米麹買ってきた!さっそく仕込んだけどまだたっぷりあるからこれでなにが出来るかつべで勉強ちう。
お味噌とか良さげだけど大豆が必要だ。昨日わかってたら探したのになー。そもそも自作のお味噌っておいしいのかしら。安い味噌買うより明らかにコスパ落ちるしカビるリスクとかもあるからどーなんやろね。
516774号室の住人さん (ワッチョイ fa15-7cac)
2024/02/03(土) 09:23:55.33ID:OB0EEpmo0
上州高原どり若どりテール(ぼんじり)か鶏皮買いに行ったけどここ数日入荷してないようだ
味覚百選(10kg2180円)もしばらく売ってないので味一善(10kg2980円)買ってしまったよ

みんなはいくらぐらいの米買ってるのん?
517774号室の住人さん (ワッチョイ edf1-g9oK)
2024/02/03(土) 09:26:22.04ID:TxZkq2Xm0
その日に置いてある一番安い米買ってる
だいたい2800円くらい(税込み)のやつ
518774号室の住人さん (オイコラミネオ MMb5-fWbJ)
2024/02/03(土) 13:06:11.28ID:gVp8G0SHM
>>516
若どりテールって小さい骨が入っていませんか?後業務スーパーでとり皮は売っているのでしょうか
519774号室の住人さん (ワッチョイ 6ad4-ex2m)
2024/02/03(土) 20:14:00.15ID:eLTCYI5a0
>>517
臭いだろ?
520774号室の住人さん (ワッチョイ 1f15-jSnV)
2024/02/04(日) 11:50:15.14ID:BetGrXaf0
今日もぼんじりと鶏皮売ってなかった
もしかしたら尾と皮のない鶏が品種改良されたのだろうか

>>516
自分はそのまま食べちゃう
鶏皮は串に刺さってて食べやすいのもあるけど袋に詰め込んだたいぷもある
これだと一度解凍して小分けしないといけないけどグラム数で考えると鶏皮串の1/4

>>517
米高いねー 今度味覚百選見つけたら5袋ぐらい買っておくわ
521774号室の住人さん (オイコラミネオ MMeb-2EsL)
2024/02/07(水) 10:03:54.64ID:0/g2AiEGM
ハナマサでは冷凍のとり皮は2kg1200円くらいだった
ぼんじりは2kg800円しなかったくらい
522774号室の住人さん (ワッチョイ b778-yvjo)
2024/02/07(水) 10:34:32.80ID:AGn8cpEb0
ポテトサラダに適当に味乗せて食べるの美味い
はまりそう
523774号室の住人さん (ワッチョイ 5762-VVKv)
2024/02/07(水) 11:09:59.35ID:JqfPOaWr0
>>522
どんな味を乗せるの?
524774号室の住人さん (ワッチョイ b778-yvjo)
2024/02/07(水) 11:18:40.77ID:AGn8cpEb0
麻蝦醤
525774号室の住人さん (ワッチョイ 5762-VVKv)
2024/02/07(水) 12:21:51.37ID:JqfPOaWr0
へえー
526774号室の住人さん (ワッチョイ d72f-VVKv)
2024/02/07(水) 16:29:57.03ID:nwoWzIgn0
新商品情報/ヒモ結び済み冷凍豚バラチャーシュー用
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2894d75d0accfea6b3b14e96f20be04f3e7776ab
700gで861円(税込)てなかなか頑張ってる価格設定だな。ヒモが面倒なんだよな、チャーシューは。結ばないと色々と面倒なことになるし。
527774号室の住人さん (ワッチョイ 9767-9lqi)
2024/02/08(木) 07:44:39.47ID:WyUHlN5q0
>>526
これは白米が進みそうなおかずですね
528774号室の住人さん (アウアウウー Sa9b-VoFb)
2024/02/08(木) 12:35:25.78ID:EjuMA2eZa
業スーの濃縮ラーメンだしで煮たら美味そうだな
529774号室の住人さん (ワッチョイ 5735-VVKv)
2024/02/08(木) 12:46:49.67ID:P3t+9rpY0
>>527
白米が進むかどうかは味付け次第だと思うけど。
530774号室の住人さん (ワッチョイ d713-8T39)
2024/02/08(木) 19:43:01.63ID:97cCnmxY0
>>526
ええやないか。チャーシュー麺作るのにはかどるな。
531774号室の住人さん (ワッチョイ d713-8T39)
2024/02/08(木) 19:43:28.16ID:97cCnmxY0
酒のつまみにも良さそう
532774号室の住人さん (ワッチョイ 57dd-VVKv)
2024/02/08(木) 19:55:42.72ID:PvidwuiU0
チャーシュー自作は出来合いを買うより安くて好みに作れるけど、ありとあらゆる調理器具や容器などがベッタベタになるのがな。
533774号室の住人さん (ワッチョイ f758-rwvf)
2024/02/08(木) 20:24:42.24ID:DbZZQZa20
>>532
ポリ袋と湯煎で作るんや!
534774号室の住人さん (ワッチョイ 7fa0-qtPx)
2024/02/08(木) 21:37:41.47ID:LLAd15Rp0
700gってかなり多いな
業務スーパーは冷凍で量が多いから解凍したら一気に調理しないといけないのが悩むところだ
鶏もも2㎏とかいまだに買ったことないわ
535774号室の住人さん (ワッチョイ 57f1-knnb)
2024/02/08(木) 21:49:45.21ID:BXtMRGwz0
>>533
ポリ袋と炊飯器でいい?
536774号室の住人さん (ワッチョイ b778-yvjo)
2024/02/08(木) 21:50:18.94ID:KvmACq4s0
鶏ももはまだ冷凍庫がない頃に買ってひどい目に遭ったな
537774号室の住人さん (ワッチョイ d715-jSnV)
2024/02/08(木) 21:57:00.76ID:zVVf5Kvx0
>>534
一度解凍して小分け→再冷凍するしかないね 味は落ちるんだろうけどワイには区別つかんw
538774号室の住人さん (ワッチョイ b778-yvjo)
2024/02/08(木) 21:58:38.72ID:KvmACq4s0
半解凍で切る派と全解凍して1枚ずつ包む派がいるな
539774号室の住人さん (ワッチョイ 371c-t7sP)
2024/02/08(木) 22:07:22.23ID:/FFFnSKQ0
>>537
小分けして、味付け・調理した状態から再冷凍保存する事で味が落ちた分をフォロー
540774号室の住人さん (ワッチョイ d739-VVKv)
2024/02/08(木) 22:11:57.86ID:qb06tT7H0
ブラジルももは冷凍庫デカい冷蔵庫持ってないと詰むやろな。
541774号室の住人さん (ワッチョイ f758-rwvf)
2024/02/08(木) 22:26:41.22ID:DbZZQZa20
>>535
たぶん、やめとけw
IHだとポリ袋調理楽なんだけどね
542774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-wQn7)
2024/02/08(木) 23:53:26.60ID:PkX8Rs6X0
>>540
ライフの冷凍胸肉2kgのほうが安くて買ってきたわ
今台所放置で解凍中
冷蔵庫は単身向け170Lサイズ
半分小分け再冷凍半分冷蔵の予定
ハードルはそんなに高くないかと
543774号室の住人さん (ワッチョイ 57a1-VVKv)
2024/02/09(金) 02:03:11.49ID:kHJ8q8I70
んなこといちいち安価して来ないでいいよ
544774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-wQn7)
2024/02/09(金) 02:32:49.93ID:OP8ec2pp0
レスして欲しくないならこのスレに書き込まなくていいよ
545774号室の住人さん (ワッチョイ b778-yvjo)
2024/02/09(金) 09:26:28.84ID:FVSCNOBA0
冷凍室はスペックでは46Lと書いてあるけど食品収納スペースは32Lなんだよな
546774号室の住人さん (ワッチョイ 37fe-C3pw)
2024/02/09(金) 10:35:22.12ID:4xTZKa+n0
あるある
547774号室の住人さん (ワッチョイ 9fd4-Vbdz)
2024/02/09(金) 18:15:13.86ID:kkOZzw6d0
ギョースーのブラモモは大人一食分の2キロ小分けの冷凍しか見たこと無いが、もっと食いきれないほど大きいのあるのか?
548774号室の住人さん (ワッチョイ f758-rwvf)
2024/02/09(金) 18:51:45.74ID:SL/bZ4FT0
鶏胸は、そんなに変わらないから
トライアルで国産100グラム69円のを買ってくるな
真空パックになっておるし
あとは、他のスーパーと違って表面がべとべとしてないw
中身も漏れにくいし
業務用のは、まとめて真空パックされておるから
仕込みがめんどい・・・
549774号室の住人さん (ワッチョイ 57f1-knnb)
2024/02/09(金) 19:01:42.20ID:xIBM13X30
国産胸とブラモモってほぼ同じ値段だよね
少し胸が安いくらい?
だったら自分はブラモモ買っちゃうな
胸はパサついてブラ産でもジューシーなモモ買っちゃう
550774号室の住人さん (ワッチョイ d715-jSnV)
2024/02/09(金) 19:08:12.72ID:T4t9CR8j0
>>547
一食分が2kgなの?
お前はマレーグマか人間のどちらかだろ
551774号室の住人さん (ワッチョイ b778-yvjo)
2024/02/09(金) 19:12:22.58ID:FVSCNOBA0
そもそも鶏ももは1本2kgもない
何か別の動物を小分けして2kgにしてると見た
552774号室の住人さん (ワッチョイ 176d-qtPx)
2024/02/09(金) 19:14:41.62ID:NF8U43nc0
一食2㎏はすげえな
力士やプロレスラーでもそんなに食わないだろ
553774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-WOMq)
2024/02/09(金) 19:54:46.70ID:2b3SbvNh0
酒で1.5キロくらい取ってそう
554774号室の住人さん (ワッチョイ b778-yvjo)
2024/02/10(土) 15:09:22.44ID:Qx/YchAR0
鶏もも買おうかと思ったけど、あんまり安くないから思いとどまった

若鶏テールとか若鶏首皮なら安いけど、美味いのかな
555774号室の住人さん (ワッチョイ 5783-VVKv)
2024/02/10(土) 15:14:07.95ID:gXYvuYOz0
そのままだとマズい
556774号室の住人さん (ワッチョイ d767-V5A3)
2024/02/10(土) 17:41:17.64ID:387g9SpF0
行った店舗は卵140円くらいだった
557774号室の住人さん (ワッチョイ 9fd4-Vbdz)
2024/02/10(土) 20:06:07.85ID:bekY76jC0
まだ高いね
100円切るまでは引き続き不買運動よろしくお願いします
558774号室の住人さん (ワッチョイ b778-yvjo)
2024/02/10(土) 20:08:07.91ID:Qx/YchAR0
物価の優等生を演じ続けるといつか発狂してしまうからな
ちゃんと辛い時は辛いと言わないと
559774号室の住人さん (ワッチョイ f758-rwvf)
2024/02/10(土) 21:10:14.47ID:DTGfVdJ40
ヨッシャ!
1P120円(6個入り)に下げるで
こんな風になるであろう
これからインフル対策で大規模回収が必要だから
最低150円くらいにしておったほうがいいだろうな
560774号室の住人さん (ワッチョイ 92d4-KM4X)
2024/02/11(日) 00:33:07.41ID:V7K6KhNp0
いくらそんなん言ったところで需要が途絶えれば値上げなどできない
561774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/11(日) 00:54:12.36ID:MM3/t7pT0
そういう意味では100%需要があるので鉄道会社みたいにストだってやれるだろうに

なんで買い叩かれる立場に堕してしまったかは理由とかは無くて、
歴史的経緯なんだろう
一度無茶な値引きすると、永久にそれを要求されてしまう
562774号室の住人さん (ワッチョイ a767-aJ7Y)
2024/02/11(日) 07:50:49.52ID:6Ue/vQCM0
ハンバーガーが60円台とか
1ドルが75円の円高の時代は泣いたって帰ってこないよね
563774号室の住人さん (ワッチョイ df67-IXVY)
2024/02/11(日) 08:23:09.38ID:/pFavJ070
今に2桁なんて値段て玉子を売ったら赤字確実なのだから、出すとしても僅かに抑えるだろう
量を制限すれば赤字でも抑えられる
それを大判振る舞いしたら大損する
564774号室の住人さん (ワッチョイ ff15-XyAm)
2024/02/11(日) 10:39:38.99ID:9mkmLcoq0
>>554
若鶏首皮はそのまんま鶏皮 かたまりになってるので解凍しないと使えない
テールは手羽元のようにバラになってるからそのまま使える
どちらも脂が多いので注意
565774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/11(日) 11:39:55.32ID:G4KYNBbO0
鳥皮をエアフライヤーで調理しておつまみ作ってみよう
解凍して味付けして調理は面倒なので、味付けが必要なら調理後で
566774号室の住人さん (アウアウアー Sa6e-uhT2)
2024/02/11(日) 14:41:14.05ID:L24f76tka
去年亡くなったうちの父親が業務スーパーのチーズケーキが大好きだった
離れて暮らしていたが父の家に行く時にたまに業務スーパーのチーズケーキを3つくらい買って持って行くと喜んで食べてたな
567774号室の住人さん (ワッチョイ 9fe5-gz3b)
2024/02/11(日) 15:04:48.31ID:iB9PEE7z0
えっ、あの冷凍チーズケーキを三パックも!?いいなぁ、俺だったら用もないのに冷凍庫開けてニヤけちゃうよ。
568774号室の住人さん (ワッチョイ df67-IXVY)
2024/02/11(日) 16:22:00.27ID:/pFavJ070
>>565
鶏皮を唐揚げした鶏皮せんべいは旨い
酒のアテ(つまみ、肴)にビッタリ
クセになって溜まらなくなる
569774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/11(日) 18:03:05.70ID:G4KYNBbO0
日和って冷凍はやめて普通の鶏皮を買ってきた
エアフライヤーで15分
ものすごい量の油が下に溜まる
この油を溜めとく用の容器を用意しないと
570774号室の住人さん (ワッチョイ e3fa-+162)
2024/02/11(日) 19:16:13.32ID:pRg1Dq/h0
>>568
超簡単に作れる方法教えてやろうか?
涙ちょちょぎれるほどだよ
571774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/11(日) 20:18:01.40ID:G4KYNBbO0
測ってみたら、111gの鶏皮が37gになってた
残りが全部脂ではなくて水分もあるだろうけど、
2kg買ってきても可食部は700gも無い
572774号室の住人さん (ワッチョイ c615-qH/C)
2024/02/11(日) 20:26:45.43ID:DAnoj7p+0
>>562
ミンス政権復活すりゃあるかもな
頑張って応援しろw
573774号室の住人さん (ワッチョイ eb58-FN7U)
2024/02/11(日) 20:54:36.27ID:G4KD7k6A0
>>572
鳩山さんあっての
民主野党連合政権やったからな
もう神輿がないねん
574774号室の住人さん (アウアウエー Saaa-iIYh)
2024/02/11(日) 21:44:52.61ID:9FMpkDnca
最近エアフライヤー興味あるんだよな
どうしても一人だと揚げ物は準備も後始末も面倒、そんなに沢山食えないし
たまに揚げ物ガツンと食べたくなるから使ってみたい
まあ油で揚げるより味がどれくらい違うかなんだけど
575774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/11(日) 22:17:56.83ID:G4KYNBbO0
エアフライヤーが揚げ物の代用になるというのは完全に嘘
あれはただのオーブンの一種

業務スーパーで売ってる揚げ物用の冷凍食品はみんなコロモが付いてて、
コロモは強力な断熱材なので、エアフライヤーで調理しても中まで熱が伝わらない
調理済みならいいけど、ガチで生な奴は普通に食中毒起こす
576774号室の住人さん (ワッチョイ eb58-FN7U)
2024/02/11(日) 22:32:07.23ID:G4KD7k6A0
普通のオーブンレンジは庫内の熱かき混ぜてくれないんじゃない?
577774号室の住人さん (ワッチョイ df67-IXVY)
2024/02/12(月) 07:29:55.87ID:4MmnOYou0
>>575
って事は家庭で薄く衣付けから行う場合には向いてるが、業務スーパーで買える様な衣厚めのヤツには不向きって事か
ココでよく「エアフライヤーで云々」とか書いてる人は業務のを実際にはやって無いのかな?
まっ、自分は天ぷら鍋て揚げるの面倒くさいとか考え無いので関係無いが
578774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/12(月) 08:38:25.74ID:0zYZDsC/0
フライドポテトとかししゃもとか、コロモが付いてない揚げ物はいい感じにできる
エアフライヤーの宣伝写真が必ずフライドポテト作ってるのはそういうこと
でも選択肢がかなり限られる
579774号室の住人さん (ワッチョイ df67-IXVY)
2024/02/12(月) 11:32:38.36ID:4MmnOYou0
衣が無いフライドポテト、ハッシュドポテト、焼き鳥、揚げ調理済の竹輪の磯辺揚げや唐揚げはエアフライヤーに向いてる様子
まぁ、それらはエアフライヤーで無くともオーブントースターでも事足りるけどね
白身フライやトンカツなど衣付きのは両面に油をたっぷり塗り、温度高めで時間掛けるのがコツらしい
580774号室の住人さん (ワッチョイ 6ff1-Xwy7)
2024/02/12(月) 12:34:41.53ID:guujkC4x0
揚げ物簡単だよ
めんどくさいのは頻繁にやると換気扇周りに油がこぶりついてそれの掃除だけ
やっぱりエアフライヤーより直接揚げたほうが美味い
それもめんどくさい人はスーパーで半額時に買う
581774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/12(月) 12:45:54.75ID:0zYZDsC/0
油たくさん使わないと温度下がるんだよな
頻繁にやらないなら使った油は全部固めて捨てることになる
一人暮らしと揚げ物は相性が悪すぎる
582774号室の住人さん (ワンミングク MM42-JJeO)
2024/02/12(月) 13:02:17.90ID:jH9QK4KGM
エアフライヤー、ノンフライヤーって掃除楽なん?
フライヤーの中細かく掃除しないとだめだと面倒でしょ

コイズミノンフライヤーってヨドバシ5000円ぐらいなんだな
583774号室の住人さん (オイコラミネオ MM0f-8yJN)
2024/02/12(月) 14:16:08.35ID:I/FMWVL9M
揚げ油って何日くらい使い回すもんなの?
584774号室の住人さん (ワッチョイ df67-IXVY)
2024/02/12(月) 15:34:03.61ID:4MmnOYou0
>>580
だよなぁ、ふとエアフライヤーに興味湧き掛けたけど、電子レンジやオーブントースターやフライパンでも代用出来そうだしそんなにメリット無さそうなので断念したった
585774号室の住人さん (ワッチョイ 1f13-nqj2)
2024/02/12(月) 17:26:09.81ID:miU/vcLU0
>>582
らくだと思う。たまった油を紙で拭いて軽い汚れなら除菌アルコールで更けばいい。食洗機に対応したものも売ってる。
586774号室の住人さん (ワッチョイ 1f13-nqj2)
2024/02/12(月) 17:29:06.47ID:miU/vcLU0
ギョムの紫色の袋の唐揚げはエアフライヤーで温めてやればカリカリに仕上がるし美味しく感じる。以外と油も落ちてくれる。
587774号室の住人さん (ワッチョイ a767-aJ7Y)
2024/02/13(火) 01:54:36.86ID:z65jDd790
揚げ物は油で揚げてこその揚げ物だ
588774号室の住人さん (ワッチョイ 9fdb-gz3b)
2024/02/13(火) 20:28:04.13ID:LPXNsCFC0
業務米が無かったからそのワンランク上を買ったら昇天するほどうまい。
589774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/13(火) 20:44:34.90ID:xQFnG68m0
コーヒーが高いのでラグジュアリッチにしたら普通に美味いのでもうこれでいいや
値段1/3以下になっとる
590774号室の住人さん (ワッチョイ 9fdb-gz3b)
2024/02/13(火) 21:23:13.45ID:LPXNsCFC0
ワイもそれ愛飲してる。美味いよな、しっかりとしたロースト感あって。
591774号室の住人さん (ワッチョイ 9ff3-gz3b)
2024/02/14(水) 21:25:57.64ID:VhI2YSUr0
つべで冷凍牛丼のアタマ三食入り紹介してて美味しそうだから買ってきた。
592774号室の住人さん (ワッチョイ 9ff3-gz3b)
2024/02/15(木) 19:44:25.59ID:OTiN2r7C0
普通に美味いわ、牛丼。すき家に手が届きそうで届いてない、くらいのレベル。
593774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/15(木) 20:13:09.00ID:AAyiC/uh0
値段結構するしな
店で食うより安いのは当たり前
594774号室の住人さん (ワッチョイ 6f74-IXVY)
2024/02/16(金) 11:47:04.84ID:TB0Td+We0
>>593
店だと光熱費やら人件費等の固定費が加味され、更に利益分も上乗せされるからねー
そら食材買って自炊が安く付く
なのに外食を好んだりするからなぁ
595774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/17(土) 21:56:42.56ID:9cpfaCA20
レジ袋が限界まで薄くしてあるので、爪がひっかかると破れるんだよな
紙の箱とか絶対破れるし、ただのポリ袋でも破れる
柔らかいものを下に敷いて、固いものは上に乗せる、みたいな最大の配慮をしても、
50%くらいの確率で家まで持たない

一応商品なんだからさあ
そんな不良品みたいなの売るなよ
596774号室の住人さん (ワッチョイ c615-qH/C)
2024/02/17(土) 22:38:57.74ID:t9Gi45Tt0
爪を切れ
爪じゃないけどしっかりした包装の角で簡単に穴が空くのはどうにかしてほしい
冷凍の袋とかせんべいとか
強度が必要のないはずのかつおぶしなんかも
角を丸くするとか簡単でしょ
597774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/17(土) 22:49:23.78ID:9cpfaCA20
爪切ってても無駄だよ
ある程度の固さのものが当たるとアウト
物凄い深爪してたら判らんけど
598774号室の住人さん (ワッチョイ a767-aJ7Y)
2024/02/17(土) 22:51:09.22ID:ngT9uHhd0
破れるのが嫌だったらエコバックを持て
という戦略なのかもしれない
599774号室の住人さん (ワッチョイ 631c-jocL)
2024/02/17(土) 23:09:49.71ID:rTXV6Azu0
ハッキリ言って悪いが、単に袋詰めがヘタなだけでは?
600774号室の住人さん (ワッチョイ 9378-+RoF)
2024/02/17(土) 23:20:33.32ID:9cpfaCA20
そんなことで破れるような袋は不良品
601774号室の住人さん (JP 0H7f-1u9Q)
2024/02/18(日) 01:08:17.03ID:6r25FW3GH
レジ袋はホームセンターで買え
同じ値段でも強度ははるか上
602774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/18(日) 06:05:31.16ID:6G80Ymiq0
>>595
なら丈夫なモノを他所の店で購入して携帯し、それを使えば良いじゃね?
んな事ぐらいアタマを使えよ、このポンコツ
603774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/18(日) 06:08:51.52ID:6G80Ymiq0
>>601
そそ、レジ袋は何もココでしか買えない訳じゃ無い
ホムセンや100均とかコンビニでも取扱いしてる
すぐ敗れる様な不良品と判ってる所のをワザワザ使うなよ
604774号室の住人さん (ワッチョイ 6f58-jT3/)
2024/02/18(日) 09:01:59.76ID:ZSaIJuHJ0
業務スーパーの袋って破れやすい?
米買ったときにでかい袋もらうけど
破れたことはない
むしろサイズ感がちょうどよいから
プラスチックと発泡トレイなどのリサイクル回収品を入れる袋にしてるw
605774号室の住人さん (ワッチョイ cfa4-xmfW)
2024/02/18(日) 10:13:35.17ID:jUXPdr6s0
二輪車のBOXにつめちゃうから
店舗と駐輪場、自室までの移動しか
袋に圧力かからないな。

袋が破けるくらいと、いうことは
徒歩で業務スーパーに通える
このスレでは恵まれたお方?!
606774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/18(日) 10:52:39.61ID:6G80Ymiq0
自分は徒歩数分の近さだけど、いつも自分で用意した袋とマイバッグ使うのでココのが破れた云々は関係無いなぁ
607774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-Go7P)
2024/02/18(日) 11:14:32.40ID:/jIZupl30
業務スーパーに行くだけの用事なら袋を持っていくのもありだけど、
他の用事のついでにとかだと邪魔になる
それで3円浮かせようというみみっちさが嫌
ポイントとかスタンプとかそういうみみっちいのは全部やらない
608774号室の住人さん (ワッチョイ e37e-xmfW)
2024/02/18(日) 13:05:43.37ID:tGDkrzA60
買い出しで店をはしごするときは
手持ちの袋では足りなくなって袋を購入するね。
自宅まで持たない袋はやだなあ
609774号室の住人さん (ワッチョイ 4390-xpPL)
2024/02/18(日) 13:23:29.35ID:00Mp5GlK0
昔のスーパーの袋出てくると分厚くてビビる
610774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-Go7P)
2024/02/18(日) 13:29:37.91ID:/jIZupl30
まだ無料だった頃に、限界以上に薄いのを作って、
その後有料化してもそのままなんだよな
多分原価は0.5円とかそんなんで、3円で売るのはボロ儲けなんだけど、
だって国にそうしろって言われたしで逃げおおせる
611774号室の住人さん (ワッチョイ 7391-YGpO)
2024/02/18(日) 17:17:54.29ID:aBDRRKBK0
地方なんで車が中心
店は段ボールを使うことを勧めてる
無償で使えるロールになったポリ袋は近所では最薄な感じだし、すぐ切れるから二重にしたり無駄に枚数使っちゃうね

洋品店だけどしまむらは未だに無料で丈夫な袋をくれるけど他はどうなんだろうね
大きな袋をくれるからいろいろ役に立つ
612774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-Go7P)
2024/02/18(日) 17:29:35.18ID:/jIZupl30
バイオマスを混ぜて厚みもあるのを無料で配る、がベスト
不良品レベルに薄いけど無料、なら及第点
不良品だけど粗利8割で金も取る、は商人失格
613774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/18(日) 21:59:05.76ID:6G80Ymiq0
>>607
何処に行くにもマイバッグ持参してる
スマホやタブレット、除菌ウエットシートなんかもその中に突っ込んでる
ダイソーて購入したレジ袋(S、M、L)を突っ込んでて、途中で買物したモノを入れる用途にしてる
614774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-Go7P)
2024/02/18(日) 22:17:30.50ID:/jIZupl30
基本手ぶらだからなあ
財布とスマホはポケットの中

女子の服はポケット無いから、財布とスマホを入れるカバンが必要で、
そこにマイバッグを追加することに抵抗は無い
セクシーはちょっと考えが足りてない
615774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/18(日) 22:24:56.07ID:6G80Ymiq0
レジ袋有償化以降、マイバッグ持って出掛けるのが習慣化してる、別に面倒くさいとか思った事は無いなぁ
折畳み傘や筆記用具も入れてるし
616774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-KfDg)
2024/02/18(日) 22:25:17.43ID:ibv7AVaI0
財布をポケットに入れると痛みが激しいんだよね
カード類も割れたり変形したりするし
最近は電車やバスのときだけポケットに入れてそれ以外はリュックに入れてるわ
617774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-Go7P)
2024/02/18(日) 22:31:39.12ID:/jIZupl30
財布にカードたくさん入ってる人いるな
免許と交通カードしか入ってない

クレカとか保険証とか入れてる人は、突然カード払いしたくなる場合とか、
突然病院に運ばれることを想定してるんだろうか
そんなんより無くすリスクを心配した方がいい
618774号室の住人さん (JP 0H7f-1u9Q)
2024/02/18(日) 23:01:52.55ID:eJYo/xw2H
>>613
俺も
ポケットティッシュ、除菌ウェットティッシュ、折り畳んだレジ袋、マスク予備、カットパン、割り箸、醤油、塩、ふりかけ、小さめ保冷バッグ、広告を折った簡易ゴミ箱、ボールペン シャチハタ、アルコールスプレー、コーヒースティック

これだけ入れる
619774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-Go7P)
2024/02/18(日) 23:10:45.06ID:/jIZupl30
カバンを持つとなればいろいろ入ってる
折りたたみ傘は快晴でも入ってるし、単眼鏡、LEDライト、マスク、ティッシュ、モバイルバッテリー、
扇子、猫の餌、鳥の餌、ビタミンC

それは出勤時の話で、買い物には行かない
620774号室の住人さん (ワッチョイ 4390-xpPL)
2024/02/18(日) 23:52:25.91ID:00Mp5GlK0
その餌は何のために持ってるの?
621774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-KfDg)
2024/02/19(月) 00:35:26.28ID:Gwy7CBbF0
ハトに餌付けする基地外がいるから最寄り駅前がカオス
責任とってハトの糞も掃除しろよな
622774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/19(月) 05:13:05.57ID:aTeiiOJF0
>>617
財布には免許証と健康保険証、キャッシュカードとクレカ、紙幣だわ
硬貨はサプリ容器を小銭入れにしてる
交通系ICカードは首からぶら下げる名札ケースに入れてる、タッチする際に財布出さずに済むしタッチし易いから
623774号室の住人さん (ワッチョイ 4390-xpPL)
2024/02/19(月) 11:28:15.24ID:7VJhTkEK0
やっていないと思うけど野良猫に餌やるのもだめだからね
624774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/19(月) 13:13:04.83ID:aTeiiOJF0
>>623
そういう人達は餌だけ与えて、その後の糞の始末とか何もやらないんだもんな
あと、可哀想だからと保護しても数が多過ぎて多頭飼育になり飼育環境崩壊、よっぽど可哀想な結果になる
625774号室の住人さん (アウアウクー MM07-KTKb)
2024/02/19(月) 18:38:41.41ID:FrjHlM+7M
犬の散歩で小便したらペットボトルの水かけてるけど
水かければいいのか?
626774号室の住人さん (ワッチョイ 93ea-YW00)
2024/02/19(月) 22:19:15.41ID:tvBr9qMD0
小便の被害範囲を広めてやろうっていう強い意思を感じるだろ
627774号室の住人さん (ワッチョイ 6f5f-KTKb)
2024/02/22(木) 07:38:00.37ID:5X3pMADv0
うわあ、ベトナム産のトロサーモン回収だって
チリ産の定塩銀鮭買ってあるけど大丈夫だろうな
628774号室の住人さん (ワッチョイ 4367-w0bi)
2024/02/22(木) 09:37:43.66ID:a5nF+g4e0
片栗公
629774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-3q3Q)
2024/02/22(木) 14:25:15.33ID:XIeHlaq/0
チリ産の養殖魚は抗生物質が多いとニュースで読んで以来買ってないな
でも豆乳1リットル、ドーナツ4個とか普通に食ってるんで健康オタクではない
630774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-Go7P)
2024/02/22(木) 14:27:27.79ID:NeH3lLOm0
柿ピーの小袋買うのやめたら体重がどんどん減っていく
631774号室の住人さん (ワッチョイ a3fe-xfhu)
2024/02/22(木) 14:46:50.87ID:xHGjR50S0
そらこんな食生活してたら

219 774号室の住人さん (ワッチョイ 4978-RykB) sage 2023/04/23(日) 16:39:12.84 ID:/M/M2FRF0
柿の種の大袋がなかなか使い勝手がいいので、
もっと大きい量で買ったらもっとお得なのがあるかと思って探したけど、ギョムがベストだった

柿の種はウイスキーのおつまみにいいし、コーヒー飲むのにもいいし、
小腹が空いた時のおやつにもなるし、そのままがっつり主食にもなる
人は柿の種だけで生きていける
632774号室の住人さん (JP 0H7f-1u9Q)
2024/02/23(金) 00:15:07.38ID:MwHHvsaFH
重量/価格で割ったらトップバリョーが一番コスパ高かった
前はキャンドゥだったがステルス値上げされてコスパ悪くなった
633774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-3q3Q)
2024/02/23(金) 17:09:13.57ID:ectKGPNk0
>>571
脂落とすとそんなに減るもんなんすね
でも鶏の部位で一番皮が好きだわ~
634774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-3q3Q)
2024/02/23(金) 17:18:41.12ID:ectKGPNk0
ちょっとおかずが物足りないときに足せるように
ぼんじり 唐揚げ 徳用ウインナー
これらをストックしている
温めるだけ、オーブンで焼くだけなので簡単
でも簡単であるがゆえに結果そればかり食べてしまう
635774号室の住人さん (ワッチョイ 6f58-jT3/)
2024/02/23(金) 20:54:17.72ID:uQYG0Juc0
内容量を30%も落として
100円を維持!!
しかも袋のデザインを変更する謎仕様
636774号室の住人さん (ワッチョイ a385-xfhu)
2024/02/23(金) 22:16:44.21ID:5xnN+NGf0
冷凍ロングウインナー、動画で観て欲しくなった。次行ったら買うで。
637774号室の住人さん (JP 0H7f-2k6n)
2024/02/23(金) 23:25:49.86ID:OC05tuITH
ユニバースターコーヒーが爆値上がりして困ってる
それでもインスタントコーヒー最安値だから買わざるを得ない
638774号室の住人さん (ワッチョイ 4316-xpPL)
2024/02/23(金) 23:32:10.17ID:ZavHc37C0
OKやイオン系はないのか?
639774号室の住人さん (ワッチョイ 4367-m50m)
2024/02/23(金) 23:37:08.28ID:p0HUP+b50
OKって何?
640774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/24(土) 00:29:42.13ID:lhj1G2T50
>>639
OKストアという店たよ
641774号室の住人さん (ワッチョイ 731c-WCTj)
2024/02/24(土) 01:29:04.61ID:rMMW55TA0
OKは日本に全然ないよ
642774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-KfDg)
2024/02/24(土) 01:41:07.56ID:0SruowHS0
首都圏にスーパー
関西に酒屋
日本にないって牧場の話か?
643774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/24(土) 09:51:37.15ID:lhj1G2T50
>>641
OKストア、銀座に出来たの知らんの?
644774号室の住人さん (ワッチョイ a385-xfhu)
2024/02/24(土) 10:13:18.11ID:mVTC+AnC0
ギョースーもSHIBUYA 109に出店するらしいな
645774号室の住人さん (ブーイモ MM7f-/cE7)
2024/02/24(土) 10:29:07.62ID:26xSYMjoM
冷凍メンチカツ10枚入は、コストダウンのため豚ハツ(内蔵)が使われている
食べている人います?
何が入っているか分からないスーパーの惣菜よりましか?
結局スーパーも業スーを使っていたりして
646774号室の住人さん (ワッチョイ 83b1-qAa2)
2024/02/24(土) 10:45:25.69ID:THcBkvua0
業務スーパー行くときはリュックで行きますんで米も背負えばね
647774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/24(土) 11:24:58.51ID:lhj1G2T50
>>645
近隣のスーパー、惣菜売場の揚げ物は業務スーパー品っぽいよ
厚切りハムカツとかししゃもフライとか
648774号室の住人さん (ワッチョイ a367-sm5T)
2024/02/24(土) 11:26:18.10ID:lhj1G2T50
>>645
んな内臓云々とか気にしてたらもつなへとかホルモン焼きとかどーする?
それらは食べないのか?
649774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-KTKb)
2024/02/24(土) 11:35:15.60ID:qczyHU6Sa
業務スーパー利用するようになって冷凍庫が欲しくなった
冷蔵庫とは別に一台無いと自由に買い物できないわ
650774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-Go7P)
2024/02/24(土) 11:50:19.52ID:dTbBZmAN0
横から出し入れする冷凍庫じゃないと立体テトリスになるしな
651774号室の住人さん (ワッチョイ 0393-WCTj)
2024/02/24(土) 12:17:38.63ID:sYw1VbWL0
>>643
意味が分からない…
652774号室の住人さん (ワッチョイ 73ab-sm5T)
2024/02/24(土) 14:35:54.33ID:IAZEinH30
>>651
???OKストアは日本に在るだろって話
https://ok-corporation.jp/
653774号室の住人さん (ワッチョイ 0393-WCTj)
2024/02/24(土) 14:49:08.14ID:sYw1VbWL0
なんだネタか。すまんな
654774号室の住人さん (ブーイモ MM1f-/cE7)
2024/02/24(土) 16:19:37.64ID:gpt5b05jM
>>647
スーパーで売れ残っているひき肉を
スーパー併設調理場でメンチカツ玉にして
揚げているのかと思ったら、
業者からメンチカツ玉を仕入れているみたいだ。

透明惣菜容器のフタに貼っているシールも
業者から提供されていて、
違う系列のスーパーでも同じシールが貼ってある。
自スーパーで調理するより、業者から仕入れた方が
安いんだろう。

結局、業スーの冷凍メンチカツも
スーパーの惣菜メンチカツも同じか。

ただ、値段的に
冷凍メンチカツ(ハラミ不使用)>冷凍メンチカツ(ハラミ使用)
だと思う。味はどうだろう?
655774号室の住人さん (ワッチョイ ff16-xpPL)
2024/02/24(土) 17:11:08.75ID:H47Zw+0M0
大橋巨泉ショップだと思ってる奴いないよなw
656774号室の住人さん (ワッチョイ 3378-Go7P)
2024/02/24(土) 17:14:03.33ID:dTbBZmAN0
オカモトだろ
657774号室の住人さん (ワッチョイ 6f32-xmfW)
2024/02/24(土) 17:24:50.96ID:mDVJ6rEu0
>>655
今の若い子、知ってるかなあ
658774号室の住人さん (JP 0H7f-1u9Q)
2024/02/24(土) 17:39:16.83ID:Pfu0d3/GH
ウッシッシ
659774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-KfDg)
2024/02/24(土) 19:16:03.13ID:0SruowHS0
あんなパヨク面白くもないしなんで重用されてたんだろう
マスゴミの闇は深い
660774号室の住人さん (ワッチョイ ff53-IMzh)
2024/02/24(土) 21:44:54.77ID:XlQOn61n0
サルサディップソースにピクルスとたまねぎみじん切り入れて混ぜて、ホットドッグにかけたら美味しかったよ
661774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-W+Hw)
2024/02/25(日) 11:53:28.45ID:oaEkpXZB0
レジ袋は3円のが0.016mmで5円のが0.020mm
常に5円の方にしておけば破れないし再利用もできる
662774号室の住人さん (JP 0H86-9XlH)
2024/02/25(日) 18:17:06.98ID:z+R1DSMiH
袋はホームセンターで買うと丈夫だよ
なんせ売ってるのにゴツいものが多いから
663774号室の住人さん (ワッチョイ 0658-SvB8)
2024/02/25(日) 22:36:22.94ID:bWFJNNaH0
業務スーパーでおでんに入れる具で使える商品ってあります?
664774号室の住人さん (ワッチョイ 4a90-ftZF)
2024/02/26(月) 04:46:28.07ID:W0k5GiUA0
おでんの具
665774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-jTO5)
2024/02/26(月) 07:26:47.10ID:oBxWA5ru0
>>663
厚揚げ、大根、こんにゃく、白滝
666774号室の住人さん (ワッチョイ 6b15-r8/V)
2024/02/26(月) 11:57:32.11ID:NJ14TkrJ0
ちくわ 牛筋もいいよ
667774号室の住人さん (ワッチョイ ebc1-ndws)
2024/02/26(月) 12:08:25.52ID:93+ceEIf0
乾麺の中華麺買ってみた。なんかデカいやつ。焼きそばにも!と書かれてる。茹でてから焼くとか、んなめんどいことやるかーい
668774号室の住人さん (ワッチョイ 5f1c-98X0)
2024/02/26(月) 12:30:32.01ID:I8fNXikZ0
元々の焼きそばの作り方ってそんな感じでは?
669774号室の住人さん (ワッチョイ 9bdf-YCfB)
2024/02/26(月) 12:32:54.98ID:bs/7RlLg0
焼きそばっていったら
油揚げ麺に熱湯を(ry

と、いうボケも懐かしいな。
670774号室の住人さん (アウアウエー Sac2-q0OS)
2024/02/26(月) 12:33:06.58ID:oZL7qn/ta
焼きそばは蒸してから炒めるんじゃなかった?
茹でるより面倒だけど
671774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-jTO5)
2024/02/26(月) 12:51:29.05ID:oBxWA5ru0
カップ焼きそばは焼かないのに焼きそば?
672774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-W+Hw)
2024/02/26(月) 13:04:19.12ID:yO1+Axbn0
焼きそばは短時間で作れるのがいいのに
カップラーメンより速い
673774号室の住人さん (ワッチョイ 4a53-sA+W)
2024/02/26(月) 17:18:23.85ID:PCBYuke50
>>663
冷凍ロールキャベツ
冷凍の練り物全部
徳用ウインナー
674774号室の住人さん (ワッチョイ 0658-SvB8)
2024/02/26(月) 21:22:12.67ID:IWpPtgKq0
>>673
冷凍の練りものってなにかあったかな?
675774号室の住人さん (ワッチョイ 06c3-DUIk)
2024/02/26(月) 22:50:40.63ID:VMikVDAx0
ちくわの冷凍あったよ
でも普通のちくわ安いしね
676774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-W+Hw)
2024/02/26(月) 23:12:30.08ID:yO1+Axbn0
鍋用の練り物ってみんなぼったくってる
677774号室の住人さん (ワントンキン MM3a-sA+W)
2024/02/27(火) 00:20:56.93ID:f1XS0J/zM
>>674
つくねとかそのへんのもの
678774号室の住人さん (アウアウクー MM43-q0OS)
2024/02/27(火) 21:36:42.61ID:6rWvgYkXM
もうすぐセールらしいけど買わない商品はいくら安くても買わないからなあ
それと常に大容量をもて余す問題を抱えるから安いからといって沢山買いだめできない
679774号室の住人さん (ワッチョイ e7c3-YCfB)
2024/02/28(水) 08:11:21.32ID:/CpnoGug0
みりんと料理酒をかってもうすぐ半年。
まだ1/3残っている!

一人者だから長持ち
680774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-W+Hw)
2024/02/28(水) 09:10:27.00ID:nCIdhUKE0
みりんって結晶になるのな
681774号室の住人さん (ワッチョイ 6f93-ndws)
2024/02/28(水) 09:52:03.14ID:hGbuBz3d0
自炊スレじゃないからみりんや酒が減らないのはわかるが、自炊にこだわりが出てくるとわりと結構な早さで無くなる印象。
682774号室の住人さん (スッップ Sdea-hGhk)
2024/02/28(水) 10:00:55.98ID:hXQGAUthd
麺つゆに頼りだしたら酒醤油みりんが減らなくなった
683774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-W+Hw)
2024/02/28(水) 10:16:40.85ID:nCIdhUKE0
基本的に何でも麺つゆでいいんだよな
照り焼きはできないのでみりん追加するか、すき焼きのたれを用意しとく
醤油は冷奴とかに単体で使うので小さなボトルのが要る
砂糖は正月に餅食う時専用
塩は本気で要らん
684774号室の住人さん (JP 0H86-9XlH)
2024/02/28(水) 15:04:39.02ID:xW9cRPS/H
麺つゆは自分で作れば安い
685774号室の住人さん (ワッチョイ b367-YDNS)
2024/02/28(水) 15:09:45.61ID:iTFgfZsw0
しょうゆ、みりん、ほんだし、水
で一人分のめんつゆを作る
686774号室の住人さん (ワッチョイ e7ad-9XlH)
2024/02/28(水) 15:11:17.59ID:xcW3flbK0
めんつゆ200円くらいだけどその金額ではるかに大量に作れるからな
小分けにしてすぐ使わない分は冷凍
687774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-W+Hw)
2024/02/28(水) 15:34:41.64ID:nCIdhUKE0
めんつゆを自作する最大のメリットはかつお節の風味
風味は日持ちしないので頻繁に作ることになる

レシピを省略してめんつゆで代用しようというものぐさが、
そんなもんいちいち作ってられない
688774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-hhsu)
2024/02/28(水) 17:02:36.19ID:phjfMvsS0
昆布つゆ買っとけばほぼ足りる。鰹出汁にしたいときはほんだし足す。甘くしたいときは砂糖足す

みりんとか買ったことない。そんなに旨くなるものなの?
689774号室の住人さん (ワッチョイ 0658-SvB8)
2024/02/28(水) 17:22:45.41ID:i80IgRKB0
>>688
独特の風味が加わる
あとは、焼き魚するときに
みりんを水で半分に割ったのを魚に塗るなり散布するなりして
焼くと臭みは減るし良い焦げ目がついて美味しそうに見える
690774号室の住人さん (ワッチョイ 3392-cHna)
2024/02/28(水) 19:37:24.11ID:NJzFGM8J0
味付けなくても食べられる
691774号室の住人さん (ワッチョイ 875e-jTO5)
2024/02/28(水) 21:06:00.69ID:PEui9iFn0
揚げ物や炊飯が面倒くさいって人が麺つゆなんて自作する訳が無いだろ
692774号室の住人さん (ワッチョイ 6b15-r8/V)
2024/02/28(水) 21:25:49.91ID:OOUn/ICe0
めんつゆと○○の素
自分の自炊はほとんどこれだな
もちろん「さしすせそ」と料理酒は常備してるけど
693774号室の住人さん (ワッチョイ 8b5a-ndws)
2024/02/28(水) 21:50:01.43ID:njIrg4YL0
デカい乾麺の中華麺、結構美味いわ。ちゃんぽん麺を少し細くしたような印象。気が向いたら焼きそばもやってみっかな。
694774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-hhsu)
2024/02/28(水) 22:08:54.94ID:phjfMvsS0
>>689
料理上手そうですね~
一回買ってみます
695774号室の住人さん (ワッチョイ 8bb5-ndws)
2024/03/01(金) 16:16:25.43ID:IlJQKxbc0
春の総力祭来たな!俺達も総力上げて行くぞ!
696774号室の住人さん (ワッチョイ 061d-hySn)
2024/03/01(金) 16:20:17.61ID:CQKwhdci0
業務アプリには相変わらずチラシ無し('A`)
697774号室の住人さん (ワッチョイ 432e-q0OS)
2024/03/01(金) 20:29:11.43ID:uA7jJr6Q0
総力祭で3000円も使ってしまった
日持ちするものを中心にして買わないと食いきれないから気を使うわ
698774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-W+Hw)
2024/03/01(金) 20:33:49.70ID:7WnlOdnW0
総力祭の影響か、ポテトサラダの売り場が無くなってる
699774号室の住人さん (ワッチョイ 3349-cHna)
2024/03/01(金) 20:49:04.14ID:AD0KGQ0B0
スパゲティが99円にならなくて残念
700774号室の住人さん (ワッチョイ b367-95fG)
2024/03/01(金) 21:50:11.89ID:Eqv8zyV80
ドル円150円だと厳しいよね
701774号室の住人さん (ワッチョイ 4f15-5zdl)
2024/03/03(日) 07:47:12.43ID:Xo1CPYPS0
めんつゆなんて冷蔵庫で邪魔になるからいらん
顆粒だしで簡単に作れるからいいよ
砂糖を買ってないから甘みはみりんで
本みりんなら梅やフルーツで(ry大量消費
702774号室の住人さん (ワッチョイ 9bb7-0WZ8)
2024/03/03(日) 09:07:48.36ID:MAgJ7u/80
コーヒー値上がりでウマミなくなったよね
他で特売500円のネッスル買いだめたわ
703774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/03(日) 09:09:58.33ID:9d9q55XA0
みりんは冷蔵庫で邪魔にならんのか
704774号室の住人さん (ワッチョイ 3b65-6xFv)
2024/03/03(日) 09:21:38.97ID:dcLuXq9X0
めんつゆとかみりんなんて常温保存だろ普通
705774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/03(日) 10:05:49.99ID:9d9q55XA0
大抵のもんは開栓後要冷蔵
本みりんは例外的に常温ok
みりん風はアウト
706774号室の住人さん (ワッチョイ 9f49-NnEJ)
2024/03/03(日) 10:27:26.33ID:GOwpbCb40
そろそろ外気温一桁の時期がおわるから
室温も上がってくるな。
みりんと料理酒も冷蔵庫に入れよう
707774号室の住人さん (ラクッペペ MM7f-FEi5)
2024/03/03(日) 10:28:14.54ID:k7kg04eMM
えー業務のめんつゆ常温でガス台の下の棚に仕舞ってるわ
醤油はそれで変質した事あったけど
708774号室の住人さん (ワッチョイ 4bc1-BmZk)
2024/03/03(日) 10:36:49.65ID:ckSchSkA0
みりん、酒、醤油まで冷蔵出来るってそれもう業務用冷蔵庫レベルにデカい冷蔵庫じゃないとムリくね
709774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/03(日) 10:41:16.13ID:9d9q55XA0
500mlくらいのサイズでなんでも売って欲しい
710774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-rcO0)
2024/03/03(日) 11:24:26.67ID:8qeg+5DH0
>>707
醤油なんて棚とかに仕舞った事なんて全く無いし、それで変質させた事も無いわ
1リットル位のを買って、ダイソーとかで買った小分け用のに継ぎ足して使用してる
711774号室の住人さん (ワッチョイ 4f15-5zdl)
2024/03/03(日) 12:46:20.62ID:Xo1CPYPS0
醤油って常温で置いてると酸化するのか色がどんどん濃くなっていくよね
醤油差しも適当なのじゃなくてガラス瓶の方が良いぞ
100均でも置いてる
712774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/03(日) 13:08:26.12ID:9d9q55XA0
醤油差しなんか買ったことない
いつ使うの?
713774号室の住人さん (ワッチョイ df74-0WZ8)
2024/03/03(日) 13:25:24.39ID:PZXxmm3a0
醤油はもう常温保存出来る容器のしか買ってないなぁ
714774号室の住人さん (ワッチョイ ab67-kfGX)
2024/03/03(日) 13:35:11.01ID:/KGWS6tP0
一人暮らしだから1リットルは使い切れない
家族だったら1リットルボトルを食卓に置くわけにもいかないから
醤油差しに移し替えて使うだろうね
実家ではそうだったよ
715774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/03(日) 13:42:45.44ID:9d9q55XA0
醤油差し文化の頃の醤油は一升瓶で売られてた
当然冷蔵庫には入れない
716774号室の住人さん (ワッチョイ cb9d-BmZk)
2024/03/03(日) 13:46:53.64ID:IYvudkWQ0
1キロ乾麺中華麺、買ってからわかったんだけど、これ茹でたあとに流水でヌメリを取るように指示書きがある。
最初気付かなくてヌルヌルベトベトでクソマズで(は???)となった。
つべでこれにスポットを当てた動画を2つ観たがどちらも流水には触れられてない。
これから買う人は気い付けて。
717774号室の住人さん (ワッチョイ 4f15-5zdl)
2024/03/03(日) 14:02:00.77ID:Xo1CPYPS0
つけ麺熱盛も水で締めてから再加熱
まあ回転の速いつけ麺屋だと茹でる鍋が既にドロドロ状態だからそうでもしないと
家庭の小さい鍋で麺茹でするのはそれと同じようなものだもんな
718774号室の住人さん (ワッチョイ cb9d-BmZk)
2024/03/03(日) 14:20:13.56ID:IYvudkWQ0
流水で洗った麺、つけ麺とかならそのままで良いけど再加熱ってどうするのが得策か考えると
・もう一度サッと湯通し
・レンチン
が思いつくけど面倒すぎて萎えるわ…
719774号室の住人さん (ワッチョイ 9f49-NnEJ)
2024/03/03(日) 14:24:44.34ID:GOwpbCb40
料理漫画「手間さえ掛ければこんなにもうまくなるんだ!」
一度だけやってみてそれで判断だな。
それすらいやなら廃棄
720774号室の住人さん (ワッチョイ 1f32-zqCT)
2024/03/03(日) 14:29:35.80ID:d28Qb20B0
業務スーパーの素麺も冬も茹でて食べてるけど
お湯か水で洗わないとスグ付いて食べづらいのある
721774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/03(日) 14:34:23.27ID:9d9q55XA0
素麺は冷やして食べる一択だから、どうせ洗う
蕎麦は温めなおすのが面倒なので冷でばっかり食べてる
うどんはやわやわにするので、水で締めるとか無い
中華麺を乾麺から作ることがそもそも無いけど、
インスタントを茹でた時にスープを別に作るとかはする
722774号室の住人さん (ワッチョイ 9f49-NnEJ)
2024/03/03(日) 14:35:53.71ID:GOwpbCb40
うどん県民のツッコミくるかなあ。
台風前の季節なら定番なんだが。

ここまでは来ないな。
723774号室の住人さん (ワッチョイ ef58-gzyT)
2024/03/03(日) 14:43:20.22ID:21TfE1Es0
一回、水で締めると腰が出るから
美味しくするための手間だと思えばOK
724774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/03(日) 14:46:31.89ID:9d9q55XA0
うどんにコシがあって欲しくないので
コシガー言ってるのはうどん県だけで、むしろコシ要らん派が主流
725774号室の住人さん (ワッチョイ 4f15-5zdl)
2024/03/03(日) 15:01:57.58ID:Xo1CPYPS0
腰抜けが来てんのか?
やっぱり食感は重要だと思うぞ
726774号室の住人さん (ワッチョイ ef58-gzyT)
2024/03/03(日) 15:06:09.94ID:21TfE1Es0
冷凍うどんの偽の腰はいらんな
727774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/03(日) 15:07:34.08ID:9d9q55XA0
コシと弾力は全然違うんだけどな
弾力があってコシは無くて表面ふわふわ
これが志向
728774号室の住人さん (JP 0H7f-lV0X)
2024/03/03(日) 15:32:46.51ID:RLjnwnAVH
醤油って常温保存なのか
一人暮らしでなかなか減らないから冷蔵庫で数ヶ月かけて消費してるんだが
729774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/03(日) 15:42:19.81ID:9d9q55XA0
基本は冷蔵だけど、常温でもokな容器もある
730774号室の住人さん (ワッチョイ ef1d-lZcZ)
2024/03/03(日) 15:50:54.42ID:0YH6HLeh0
しょう油なんてまだ冷蔵庫無かった時代から作られてるんだから常温でええやろ
731774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-rcO0)
2024/03/04(月) 02:23:45.92ID:pxuzuNGS0
>>728
醤油を冷蔵庫保管なんて一度たりとも無いよ
麺つゆ、冷蔵庫でなく製氷皿やフリザーバック、ペットボトルなんかに入れて冷凍保存すると良いらしいね
732774号室の住人さん (ワッチョイ 3b5a-lfIm)
2024/03/04(月) 04:20:03.76ID:bjj6LXZz0
最近空き店舗に業務スーパー入ってきたから見てみたら近所のスーパーから消えたブラジル産鶏もも肉が売られてて感動した
しかも値段が数年前のままで涙が出るわ
なんか色んな輸入品置いてあるしまさか買い物が楽しみになる日が来るとは…
733774号室の住人さん (ワッチョイ 3b5a-lfIm)
2024/03/04(月) 04:26:12.49ID:bjj6LXZz0
あと冷凍の魚と野菜の安さに腰抜かしたわ
田舎だから様子見勢が多いのか今はまだ客少ないけど近い内にごった返しそうだ
734774号室の住人さん (ワッチョイ 0fb7-NnEJ)
2024/03/04(月) 07:26:50.13ID:m7xkmCyC0
>>730
山岡さん(誰)「工場で大量生産された云々。本物の(ry」

塩っけたっぷりだし
醤油であたる話は聞かないよね
735774号室の住人さん (ワッチョイ 4b15-uB8S)
2024/03/04(月) 10:48:07.18ID:LYr6GV9o0
常温だと確実に劣化が早まるだろうな
劣化しようが俺にはわからんけど
736774号室の住人さん (ワッチョイ efed-lV0X)
2024/03/04(月) 11:02:19.94ID:/IcuzivH0
醤油の保存は常温派と冷蔵庫派どっちが多いの?
737774号室の住人さん (ワッチョイ 4b15-uB8S)
2024/03/04(月) 11:19:17.29ID:LYr6GV9o0
醤油で思い出したけどたまり醤油っていうのおいしいね
738774号室の住人さん (アウアウウー Sa0f-JCcX)
2024/03/04(月) 15:03:13.93ID:uMqkshGJa
昔は醤油も麺つゆも白だしも仕方なく常温保存だったけど500Lオーバーの冷蔵庫買ってからは冷蔵庫保存になった
冷蔵庫保存の方が明らかに買いたての味をキープしてる
醤油なんか常温だと明らかに劣化してて味噌を焦がしたかのような香ばしさがどこか香ってくる
739774号室の住人さん (ワッチョイ ef58-gzyT)
2024/03/04(月) 16:50:41.59ID:UDsM5mtC0
濃縮でないめんつゆや白だしの瓶底よーく見てみると白カビが溜まっていたりする(冷蔵庫入れておっても気を付けたほうが良い)
あとは、醤油やソース注ぎ口近くや容器の表面も醤油やソースの足れをそのまんまにしていると
青かびが発生して居ったりする
特に年寄りは、気づかないから
そのまんま提供されるから
まじで気をつけろ
740774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/04(月) 17:13:51.09ID:3rvcfUW70
まあ、常温でも健康被害は無い
酸化で味と色が悪くなっていく
冷蔵すると酸化の速度が遅くなる
逆に、酸素さえ遮断できれば常温でいい
741774号室の住人さん (ワッチョイ cbfe-JCcX)
2024/03/04(月) 17:17:45.94ID:sgU2XdW10
>>739
カビが発生しやすいのはその家にカビ胞子が浮遊しまくってるからなんやで
どこかにカビが発生しまくってて通気、換気の悪い家
つまり不衛生な家
あと、注ぎ口に指や食材や調理器具を無駄に触れさせて開けっぱなしの時間が多いとそうなる
もちろんカビが発生しやすい湿度、温度なのも原因
742774号室の住人さん (ワッチョイ cb12-BmZk)
2024/03/04(月) 20:27:27.12ID:KR1wigJi0
冷凍骨取りタラと冷凍カラフトシシャモ(雄)を米麹から自作した塩麹と一緒にポリ袋でひと晩。
普通の塩焼きよりメシがススム×2。凍ったまま漬けたからポリ袋破けて2枚使うことになった。次は気をつけたい。
743774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-rcO0)
2024/03/04(月) 23:01:21.83ID:E5hzPaQs0
>>741
そう、何にも無いところからカビ生え無い、植物と同じ
未開封の山パンはカビないけど、家庭内で開封して放置したらカビ生える
744774号室の住人さん (ワッチョイ 3b4d-JCcX)
2024/03/05(火) 10:43:06.61ID:om5qMF8H0
パックご飯300gがすごい値上がりしてて
200gは3パック198円のままだったので
箱買いしてきた
745774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/05(火) 10:55:18.56ID:uXLz362E0
パックご飯は保存効くし安いしこれをメインにすればご飯炊かなくていい
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

自分で炊いて冷凍したご飯の方が遥かに美味しいんだよな
加熱が必要だから保存食としても微妙
746774号室の住人さん (ワッチョイ 9f13-XMbC)
2024/03/07(木) 13:35:59.71ID:M36rKoT40
>>641
大橋巨泉さんですか?
747774号室の住人さん (ワッチョイ 9f13-XMbC)
2024/03/07(木) 13:38:23.81ID:M36rKoT40
>>645
メンチが大好きな俺からしたら悪いこと言わない地雷です。やはり牛豚の合挽きでパン粉などのつなぎが少ないものが美味しいと思われます。うまいのは肉屋のメンチね
748774号室の住人さん (ワッチョイ 9f13-XMbC)
2024/03/07(木) 13:43:12.05ID:M36rKoT40
>>654
馳走菜のメンチは値段からしたらいいんじゃないですか?よそではその値段では買えないし。
749774号室の住人さん (ブーイモ MM7f-oVSh)
2024/03/07(木) 14:14:48.38ID:jeg1ZHFjM
>>747
> 0747774号室の住人さん (ワッチョイ 9f13-XMbC) 2024/03/07(木) 13:38:23.81ID:M36rKoT40
> メンチが大好きな俺からしたら悪いこと言わない地雷です。
> やはり牛豚の合挽きでパン粉などのつなぎが少ないものが美味しいと思われます。
> うまいのは肉屋のメンチね
おっ、ご同輩を見つけた
俺もメンチカツに目がない

業スーのは安いなりの品質なんだろうね
楽陽食品のシューマイで下痢したから
安物は敬遠している
今は、ちょっと高いヤヨイフーヅのメンチカツ玉を使っている
80g10個パック660円

個人経営の肉屋さんもそうだけど、
大手スーパやデパートのメンチカツはうまいけど高いよな。
今時、1玉250円とかする。

去年業スーの四角いチョップドハムを切って
ハムカツを自作したけど
やっぱり手間がかかって
買った方が安くて美味い事に気が付いた
包丁でどうやって切っても、
1cm等分の厚さにならんかった
750774号室の住人さん (ワッチョイ ab67-kfGX)
2024/03/07(木) 15:20:11.46ID:E0ot/K5r0
ランチョンミートとか卵を切る用のスライサーが使えればいいのにね
一人暮らし初心者の頃にお歳暮ハムの塊をそのまま冷凍しちゃって
切るのに苦労した思い出
751774号室の住人さん (アウアウウー Sa0f-oVSh)
2024/03/07(木) 15:54:01.42ID:M0kHEOvka
業スーの四角いチョップドハムは
巨大な円盤カッターの付いた
業務用スライサーじゃないと切れない
100均のスライサー程度じゃ、土台無理w
752774号室の住人さん (ワッチョイ 6baa-UbC2)
2024/03/07(木) 17:22:38.51ID:yK7eWOFX0
LASコーラ美味い
753774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-rcO0)
2024/03/07(木) 19:46:13.25ID:QnoZZqrE0
飲食店の卓上に置いて有る小分けの醤油なんてそのまんま、いちいち冷蔵保管なんてして無いしなぁ

>>751
そもそもハムが業務用ユースだしなぁ
754774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/07(木) 20:03:04.29ID:rwUvhF2k0
酸化の速度と消費の速度の兼ね合いだな
店にあるのはどんどん使うので気にしなくていい
1.8Lで買って1年も常温保存なんかしたら色も風味もどんどん悪くなる
755774号室の住人さん (ワッチョイ 4f15-5zdl)
2024/03/07(木) 20:21:11.00ID:oZnRnOLF0
未開封は常温可
756774号室の住人さん (ワッチョイ 9f13-XMbC)
2024/03/07(木) 20:27:36.43ID:M36rKoT40
>>749
おお、チョップドハムはうまいよね火をいれると美味しくなる昭和の味だよね。ギョムのメンチは残念ながら余り良くないね分厚いけどかさましっぽい衣の厚さと鶏とか他の肉混ざってるので敬遠してる。

高いところのは間違いないんだけとねわたしは肉屋のがしっくり来るもしくは自分ちでつくるとか。

たまにLAWSONとかでげんこつメンチとかあれも中々ですよ。
757774号室の住人さん (アウアウクー MM4f-UbC2)
2024/03/07(木) 21:42:57.60ID:9sT0O83hM
チョップドハム
安いのはいいけど独り暮らしであんなのどうやって消費するんだ…
758774号室の住人さん (ワッチョイ 9f58-gzyT)
2024/03/07(木) 22:48:37.18ID:fp1tVExs0
ここって、ネットチラシと店舗内で貼ってあるチラシって違うよね?
759774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-rcO0)
2024/03/08(金) 04:01:39.05ID:49SwVoDh0
>>754
ウチは1Lプラボトルで買っても数ヶ月で無くなるから、1.8Lだと半年位で消費しちまうから大丈夫
760774号室の住人さん (ワッチョイ 9fd5-NnEJ)
2024/03/08(金) 09:03:08.81ID:vokR39ju0
>>759
すげえな。
一人暮らしで頻繁に料理してるってことだろ。
761774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/08(金) 09:11:27.20ID:S6DMNbWc0
麺つゆ使わずに酒とかみりんも使ってると、醤油もそこそこ消費するしな
うちは麺つゆオンリーだから、醤油はほとんど冷奴専用
最近は冷奴も麺つゆの方が美味いことを発見したので、
わさび醤油でかまぼこ食う時くらい
762774号室の住人さん (ワッチョイ 9fd5-NnEJ)
2024/03/08(金) 09:12:29.63ID:vokR39ju0
めんつゆなんて醤油に出汁加えたようなもんだからな。
763774号室の住人さん (ワッチョイ 4b15-uB8S)
2024/03/08(金) 09:36:03.33ID:kutkkF340
チャルメラ 以前は298円だったけど今は323円か
いろいろ高くなったよね

先週は砂肝2kgを買ってきた
ひさびさに食べるとおいしいがブラジル産もも肉より高いw
砂肝、鶏皮、テール、手羽先、もも肉、胸肉も上州高原どりじゃなくて普通の鶏でいいのにな
国産だから外国産より安全だとは思うけど
764774号室の住人さん (ワッチョイ 9bdb-/Ppc)
2024/03/08(金) 10:21:31.80ID:IQL5IKNW0
業務のラーメンは安いけど、個人的にはパスしたい
CGCの方が全然イイ
765774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/08(金) 11:03:17.19ID:S6DMNbWc0
ラーメンは酒のつまみにならないので焼きそばばっかり食ってる
766774号室の住人さん (ワッチョイ 1b43-IzyX)
2024/03/08(金) 15:01:52.45ID:VpF+tcAp0
かた焼きそばの麺だけの奴が便利で好き
軽く砕き潰してやってから
もやし炒めて餡にしたのをかけるだけでも酒が進む
767774号室の住人さん (ワッチョイ 4b15-uB8S)
2024/03/08(金) 15:13:23.20ID:kutkkF340
最近はラーメン、つけ麺、そば、うどんは生(冷凍含む)ばかり食べてる
やっぱり生はおいしい
反面乾麺は食べなくなってしまう
768774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/08(金) 15:23:41.31ID:S6DMNbWc0
社員食堂のうどんがむっさ美味い
作るプロセス見てると冷凍か何かの麺をお湯に入れて割と短時間で器に入れて
スープかけてできあがりなんだけど、そんな作り方と思えないほど美味い

スープは事前に時間かけて作れるから問題は麺で、
あれと同等のものを冷凍食品として売るのは無理なんだろう
769774号室の住人さん (ワッチョイ 1b43-IzyX)
2024/03/08(金) 16:45:44.53ID:VpF+tcAp0
メーカーとか教えて貰えば良いのでは?
で、メーカーHPチェックしてみれば一般向け商品も扱ってるかもだし
770774号室の住人さん (アウアウウー Sa0f-oVSh)
2024/03/08(金) 16:54:51.31ID:l3U1vXV0a
「冷凍か何かの麺」は製麺後の麺だから、美味しい
冷却保存しているだけで、冷凍していない
冷凍してしまうと、やっぱり味が変わるんだろう
771774号室の住人さん (ワッチョイ 6bb7-rcO0)
2024/03/08(金) 17:05:59.14ID:hGZrB/9e0
>>760
元々から調理好きだしな
炒めモノとかTMGとか醤油は結構使う方
772774号室の住人さん (ワッチョイ 7b78-uivD)
2024/03/08(金) 17:07:56.30ID:S6DMNbWc0
固そうだから冷凍っぽいけど、その割には戻す時間が短いんだよな
社員食堂なのにうどん1杯500円とか取るから、それならに原価もかかってるんだろう
773774号室の住人さん (アウアウウー Sa0f-oVSh)
2024/03/08(金) 17:20:58.33ID:YuoCM9HLa
工場直送で生だから、そんなに熱を加えない
しかし、社員食堂でうどん1杯500円は高い
会社補助はないの?
774774号室の住人さん (ワッチョイ 5f4b-UbC2)
2024/03/08(金) 18:30:05.74ID:lHt6SzCF0
うどんなんて原価30円以下だろ
775774号室の住人さん (ワッチョイ 1f8f-a7RQ)
2024/03/08(金) 21:10:43.02ID:qLJgd9Ja0
>>768
むっさってどこの方言?
刑務所?
776774号室の住人さん (ワッチョイ ef5a-NnEJ)
2024/03/08(金) 21:47:16.53ID:R0MPJsIU0
刑務所は方言かw
煽ってるのはわかる
777774号室の住人さん (ワッチョイ 3bba-a7RQ)
2024/03/08(金) 22:07:03.58ID:GnsC7Lsh0
>>776

ほう‐げん〔ハウ‐〕【方言】
1 一定の地域社会に行われる言語。一つの国語が地域によって別々な発達をなし、音韻・文法・語彙ごいなどの上で相違のあるいくつかの言語圏に分かれたとき、それぞれの地域の言語体系をいう。九州方言、琉球方言など。
2 共通語・標準語に対して、ある地方で用いられる特有の言葉。俚言りげん。
3 特定の階層に用いられる独自の言葉。隠語・俗語の類。
778774号室の住人さん (ワッチョイ 0f2f-NnEJ)
2024/03/08(金) 23:20:10.68ID:jLYcI2Gz0
特定の階層。これが近いかな。
地域社会にはしたくない
779774号室の住人さん (ワッチョイ 0fd0-rJES)
2024/03/09(土) 04:41:25.00ID:63kL5kM00
冷凍のムール貝て美味しいですか?
780774号室の住人さん (ワッチョイ ef1d-lZcZ)
2024/03/09(土) 05:05:46.72ID:LqTthQm00
はい
781774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-rcO0)
2024/03/09(土) 07:21:41.43ID:AonOcrMw0
>>779
美味しいかどうかは食の好みに依る事も有るから人それぞれ、好みが同じ様な人の意見で無いと難しい
782774号室の住人さん (ワッチョイ 9f13-XMbC)
2024/03/09(土) 10:45:56.57ID:jhD9zvfS0
ムール貝はジャンバラヤだっけ?ケイジャンスパイスで味付けし
783774号室の住人さん (JP 0H7f-eOBD)
2024/03/09(土) 11:57:43.73ID:VtFbUbFRH
ムール貝ってドブに棲んでるカラス貝と違いがわからん
784774号室の住人さん (ワッチョイ 8bb3-a7RQ)
2024/03/09(土) 16:48:42.94ID:dAG40LZQ0
>>783
同じやで
呼び名が違うだけで
785774号室の住人さん (ワッチョイ 0253-Wz6i)
2024/03/10(日) 01:42:19.11ID:Gtd4v5cl0
違うわアホが
テトラポットとか防波堤にこびりついてるのがムラサキイガイことムール貝
ドブ川のカラス貝は淡水だろ
786774号室の住人さん (ワッチョイ b967-GAZ7)
2024/03/10(日) 16:39:19.90ID:I5lN+t/D0
わさびふりかけの『しげき』は美味しかったけどちょっと物足りない
業務スーパーで扱ってたわさび味のクリスプはむせるほどの超激辛だったなぁ
最近見かけないので寂しい
787774号室の住人さん (ワッチョイ 39f8-9v89)
2024/03/16(土) 13:02:41.63ID:EPxwSCWY0
ここの78円の千切りキャベツええわ。近くのライフだと量減って100円超えるのにね。
788774号室の住人さん (アウアウウー Sa5d-pMs0)
2024/03/18(月) 15:20:00.98ID:UK6yIJE4a
ニトリの引っ張りみじん切り器2(M)でキャベツを刻む
コスパ最高だが、掃除が少々面倒
水で洗い流す時に茶こしで掬い取っている
789774号室の住人さん (ワッチョイ 4143-A0KB)
2024/03/18(月) 15:25:08.93ID:XO2ci5290
駐輪場代を節約すために、近所のスーパーの駐輪場にチェーンを通さずにバイクを駐輪しています。
時々、チェーンを通すおせっかいがいて困っています。

http://imepic.jp/20240313/273650
790774号室の住人さん (アウアウウー Sa5d-pMs0)
2024/03/18(月) 16:00:53.80ID:UK6yIJE4a
test
791774号室の住人さん (ワッチョイ b987-np+W)
2024/03/18(月) 17:46:09.48ID:cihMEIxB0
お握りを卸しているメーカーの一社の品質はクソ酷いな
792774号室の住人さん (JP 0Heb-RxOC)
2024/03/18(月) 19:33:57.13ID:MJv/rkQ5H
>>789
俺いつもおせっかいしてるわ
793774号室の住人さん (ワッチョイ d967-e+U+)
2024/03/18(月) 21:19:41.74ID:KgevFkMG0
>>789
善意の第三者なんやろ
794774号室の住人さん (ワッチョイ 1313-Kuf+)
2024/03/20(水) 06:50:34.78ID:RvX8A02F0
>>789
The セコい
795774号室の住人さん (ワッチョイ 8578-0n8J)
2024/03/24(日) 13:21:05.44ID:qDtFC6np0
もも肉2枚入ってて味付け済でフライパンで10分焼くだけでチキンステーキができる
1枚で足りるので223円で豪華なおつまみに
796774号室の住人さん (ワッチョイ e9e5-9e1N)
2024/03/25(月) 15:06:45.63ID:1ySO1Gxx0
1キロ(?)乾麺中華麺で焼きそば作ったんだけど失敗したわ。茹でたあと水洗いして炒めた野菜と合わせたときについ習慣で水を入れてしもた。
ベチョベチョネトネトで最悪のランチになった。
みんなこれ常備してると思うけど気をつけてね。
797774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-iLiz)
2024/03/25(月) 16:17:31.79ID:eme688wD0
自分はパスタで焼きそば作るよ
798774号室の住人さん (ワッチョイ 1205-W6W8)
2024/03/27(水) 13:50:22.10ID:2BRMDytg0
>>796
ノンフライ麺だろ?
俺も以前やった
4玉使ったら麺が重くて菜箸を持つ指が痛くなったw
前回は茹で上げた麺をザルに空けて、そのまま野菜炒めたフライパンにぶち込んだんだが、麺が柔らかすぎて不味かった
今度は水で締めてからフライパンにぶち込むつもり
それでもヤワヤワになったら、ノンフライ麺で焼きそばは諦める
799774号室の住人さん (ワッチョイ e9e5-9e1N)
2024/03/27(水) 15:26:27.70ID:e4kwauhj0
>>798
パッケに「焼きそばにも」と明記されてる割には作り方についてはまるで触れられてないからなw
もしかしたらフライパンなりでひたひたの水量から茹でて別調理の野菜炒めをあとから足すようなやり方が良いのかもなぁ。
ベチョらない方法見つけたら教えてくれさい。
あらかじめ注意喚起するがこのやり取り見て「最初から焼きそば麺買え」みたいな横レスゼッタイやめろ
800774号室の住人さん (ワッチョイ 8578-0n8J)
2024/03/27(水) 21:20:50.96ID:agvxdlMR0
茹でた焼きそばを冷凍してるけど、最初から冷凍で売ってくれればいいのに
うどんや蕎麦はやってるんだから
801774号室の住人さん (ワッチョイ e9e5-9e1N)
2024/03/27(水) 21:47:28.91ID:e4kwauhj0
>>800
そんなことしたらいざ使うとき麺がこま切れになったりしないの?
802774号室の住人さん (ワッチョイ 8578-0n8J)
2024/03/27(水) 22:09:27.87ID:agvxdlMR0
うどんと蕎麦にできて焼きそばにできないとは思えない
803774号室の住人さん (ワッチョイ 5ec3-xRj8)
2024/03/28(木) 00:33:49.21ID:GFb+FrIe0
ヒロキが配信しなくなるからなあ
今度行きたい舞台がブリリアでキレた
尿の分かな
804774号室の住人さん (アウアウウー Sacd-EqZh)
2024/03/28(木) 01:17:30.95ID:/gyKiInLa
あとはBSだけ
等身大パネル誰得なのになぁ…体型が…
ノンストップにジェラードン出てるけどまだ調整中て感じ
所属事務所も動くかな
805774号室の住人さん (ワッチョイ 9e0c-v7Ny)
2024/03/28(木) 01:51:48.30ID:QwJqTvAu0
>>800
普通に冷凍中華麺で焼きそば作るんじゃ駄目なん?
806774号室の住人さん (ワッチョイ 1205-W6W8)
2024/03/28(木) 15:02:04.97ID:HHgV/VBp0
>>805
あれは生麺の冷凍
807774号室の住人さん (ワッチョイ 8578-0n8J)
2024/03/28(木) 15:05:42.74ID:A9R8rkYi0
乾麺と生麺とゆで(むし)麺の3状態があって、
生とゆではさらに冷凍がある
808774号室の住人さん (ワッチョイ 12b7-Y8TD)
2024/03/30(土) 21:30:31.70ID:0ds7vxSR0
最近のガーシーはインスタライブなどで活動の様子とかあんまり見ない高齢者が作ったクレジットカード番号で登録出来るから問題ないし
809774号室の住人さん (ワッチョイ 756b-jWmm)
2024/03/30(土) 21:40:06.32ID:8X181kH90
ただそれだけで年間674万件
よくある事故がよくなることとコロナでわかったけど層の差があるが
810774号室の住人さん (ワッチョイ 6162-WuU1)
2024/03/30(土) 22:21:06.36ID:+4FFFTbu0
お気に入りからは解放されたら例の相関図のこと
逆にして待ってるん?
答え
壺信者だからな
そして炭水化物とか嫌でも同じ穴のムジナ
811774号室の住人さん (ワッチョイ adb7-Y8TD)
2024/03/30(土) 23:46:05.96ID:jooSn/kG0
お金なさそうだけど他のチャンネル見れるからだ
812774号室の住人さん (ワッチョイ ed78-tMJM)
2024/03/31(日) 00:44:21.28ID:sbmuZ/8K0
ポテトサラダがよく欠品してる
そういう時は売り場そのものがなくて、別の商品の置き場になってる
入手性が不安定なのが前提になっている
813774号室の住人さん (ワッチョイ 23af-+dWW)
2024/03/31(日) 03:50:53.42ID:IOcsHoBU0
冷凍のほっけが4枚から3枚になってた
トロサーモンもないし魚で食べたいのがなくなっていく
814774号室の住人さん (ワッチョイ 65e5-UT3u)
2024/03/31(日) 08:54:01.07ID:NI/RZc2v0
そういうのをフィッシング詐欺って言うんですよね知ってます知ってます
815774号室の住人さん (ワッチョイ ed78-tMJM)
2024/03/31(日) 22:55:01.10ID:sbmuZ/8K0
鶏ももの味付け済のチキンステーキを食べるようになった
妙に食べにくいと思ったら、うちにはステーキナイフが無かった
通販で買おうとするとカトラリーってぼったくり商品しか無い
816774号室の住人さん (ワッチョイ 2305-He9t)
2024/03/31(日) 23:13:03.54ID:4nNIaAR90
今日、鶏の照焼作ったよ
簡単だよ、フライパンで鳥焼いて、火が通ったらみりん、砂糖、醤油を入れて鶏肉に絡めながら汁気が無くなるまで更に焼く
ご飯に合うよ
817774号室の住人さん (ワッチョイ ed78-tMJM)
2024/03/31(日) 23:23:00.59ID:sbmuZ/8K0
照り焼きはすき焼きのタレでok
焼いた後で50ml投入
肉が多いからと量を増やすと、フライパンが冷えてうまくいかない
量に関係なく50ml
818774号室の住人さん (ワッチョイ 65e5-UT3u)
2024/03/31(日) 23:58:03.05ID:NI/RZc2v0
照り焼きなんて昭和のレシピ。今は塩麹漬けですよ。米麹買って塩麹を作りましょう!
819774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-SG3f)
2024/04/01(月) 07:48:08.36ID:sY+ib+6R0
>>815
100均行きゃ置いてる
オレはよく切れる果物ナイフ使ってるが
820774号室の住人さん (ワッチョイ 2b37-4Hyv)
2024/04/01(月) 08:00:53.86ID:KcPf+A+X0
普通の皿の上で切るの?
ステーキ皿なんて無いと思って調べたらダイソーでも売ってるんだな
821774号室の住人さん (ワッチョイ ed78-tMJM)
2024/04/01(月) 08:58:51.36ID:BQAVuEiR0
皿が樹脂だから切れすぎると困る
822774号室の住人さん (ワッチョイ 650f-zpxa)
2024/04/01(月) 16:51:20.51ID:a3cQTCrP0
>>815
前もってまな板でカット
823774号室の住人さん (ワッチョイ ed78-tMJM)
2024/04/01(月) 17:08:13.53ID:BQAVuEiR0
まな板べたべたなるやん
824774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-SG3f)
2024/04/01(月) 18:25:01.62ID:sY+ib+6R0
まな板で食え
825774号室の住人さん (ワッチョイ 2d93-UT3u)
2024/04/01(月) 19:21:16.81ID:wC2U/vuM0
あークソ、今日行ったのにまえから買ってみたかった冷凍海苔塩(?)のチキンカツまた買うの忘れた
826774号室の住人さん (ワッチョイ 23cb-+dWW)
2024/04/02(火) 04:14:56.38ID:1riXlKsR0
>>823
ラップ巻け
827774号室の住人さん (ワッチョイ e567-Cs4P)
2024/04/02(火) 04:44:07.88ID:gviryAkG0
>>825
鶏屋さんのチキンカツのヤツか?
828774号室の住人さん (ワッチョイ 65e5-UT3u)
2024/04/02(火) 07:10:50.69ID:4l2fgBv/0
ですです
829774号室の住人さん (ワッチョイ 653f-UT3u)
2024/04/02(火) 20:48:57.64ID:4l2fgBv/0
鶏屋さんのチキンカツ海苔塩味買えたので食べてみた。最初食べたとき小さくて柔らかいからナゲットみたいな成型肉かと思ったけどちゃんとカットした鶏肉だなたぶん。
結論としては美味しいわこれ。個々が小さいからメインディッシュとしてもホットスナックとしても行ける。オススメ。
830774号室の住人さん (ワッチョイ ed78-tMJM)
2024/04/02(火) 20:53:17.61ID:vAWH9bZd0
エアフライヤーで作れるかな
831774号室の住人さん (ワッチョイ 653f-UT3u)
2024/04/02(火) 21:03:00.62ID:4l2fgBv/0
エアフライヤーって熱風吹き付けて揚げたっぽくする調理器だよね?
これは揚げ調理済じゃないからどうじゃろ。持ってないし仕組みも知らんからなんとも言えんごめん。
832774号室の住人さん (ワッチョイ 8315-A1WW)
2024/04/02(火) 21:50:51.67ID:CAeBgGLC0
31日にギリギリ特売の竜田揚げを買った
と思ったら今月も引き続き特売だったわ
まあ損したわけじゃないからいいけどw
833774号室の住人さん (ワッチョイ 2358-ChqG)
2024/04/02(火) 22:17:30.02ID:p1UGZyX90
>>831
ノンオイルでもできるけど
油にどぶ漬けしてからエアーフライヤーで加熱しても良いし
オイルスプレーで表面に油吹き付けてからエアーフライヤーで加熱しても良いし
天ぷら衣に油をちょっと入れてエアーフライヤーで加熱して天ぷら作る人もいる
834774号室の住人さん (ワッチョイ 6513-fIeP)
2024/04/03(水) 08:15:29.00ID:d5AgFPLT0
>>831
油ドボ付けしても余計な油は落ちるので大丈夫みたいなことは聞いた。
835774号室の住人さん (ワッチョイ e567-Cs4P)
2024/04/03(水) 16:48:27.34ID:qLK04lq+0
鶏屋さんの…シリーズに近い「肉厚極旨とんかつ」、東にはまだ無くて西のみ展開らしいね
公式サイトでも「一部地域でのみ取扱」となってる
836774号室の住人さん (ワッチョイ 653f-UT3u)
2024/04/03(水) 18:27:38.88ID:kB+rqJwE0
>>835
あー都民俺も2店舗でそれ探したけど無かったのはそういうことだったのかー。
837774号室の住人さん (ワッチョイ e567-Cs4P)
2024/04/03(水) 23:25:48.59ID:qLK04lq+0
最近に回収措置が出た冷凍の「とろサーモン(ハラス切り落とし)」も西への展開のみで東には無いんだな
838774号室の住人さん (ワッチョイ b567-QzNJ)
2024/04/05(金) 01:32:35.24ID:B2TilIeq0
冷凍ブロッコリーハズレのふにゃふにゃでクソまずいのにあたってしまってへこんでしまった。
839774号室の住人さん (ワッチョイ b567-QzNJ)
2024/04/05(金) 01:47:23.98ID:B2TilIeq0
メモリーの増設を考えてます
DIMM, 4G, 1600, 1RX8, 4G, DDR3L, Uが1枚刺さってました
Intel(R) Core(TM) i3-6100 CPU
64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
メモリーは2枚させるようです
最近Windows 10からWindows 11にアップグレードしました。
メモリー4Gでは容量カツカツと知り増設をしなければと思い立ちました
価格ドットコムで上の規格で検索して売れ筋検索一番上に出てきた
CFD W3U1600PS-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]これを購入しようかと思うのですが
大丈夫でしょうか?よろしくお願いします
840774号室の住人さん (ワッチョイ b567-QzNJ)
2024/04/05(金) 04:13:00.62ID:B2TilIeq0
>>839
スレ違いですごめんなさい
841774号室の住人さん (ワッチョイ 2d93-UT3u)
2024/04/05(金) 07:29:48.86ID:L5canwz/0
業務スーパーコンピューター
842774号室の住人さん (ワッチョイ e567-Cs4P)
2024/04/05(金) 17:45:12.73ID:4NpaQOeA0
つべで「1人暮らしにも業務スーパーはお勧め」みたいなのを眺めてたら関東民なのかスレじゃ評判宜しく無い「朝の輝き」を推しててワロタ
コッチで取り扱ってるフジパン「ファミリーブレッド」はオープントースターて4-5分焼くと美味しい

米は「お徳用米」とかいう複数ブレンド米を食ってるが、まぁ普通に食べられる
843774号室の住人さん (ワッチョイ 653f-UT3u)
2024/04/06(土) 10:10:05.73ID:aT83hMNr0
5キロスパゲティ、毎回「今日は買ってみるか」と意気込んで入店するが、現場でそのデカさ重さに日和って500gをカゴに入れてる。
844774号室の住人さん (ワッチョイ e567-Cs4P)
2024/04/06(土) 10:21:28.10ID:pFqSQf9W0
>>843
その500gのを10個セット買いするのと同じやもんな、流石に持て余しそうで手が伸びんな
845774号室の住人さん (ワッチョイ b529-woQo)
2024/04/06(土) 10:24:56.05ID:6JhLtrN10
スパゲティ99円→118円→128円
買う気しない
846774号室の住人さん (ワッチョイ 62fd-9/H4)
2024/04/07(日) 04:03:45.13ID:6w1Fj8kl0
>>845
500gのはなし?
847774号室の住人さん (スップ Sd22-QMNS)
2024/04/07(日) 13:43:30.00ID:j7tIvBEpd
やっとポテトクリスプ買えた
しばらく入荷なしと聞いてたから嬉しい
848774号室の住人さん (ワッチョイ 2b78-ZrtK)
2024/04/07(日) 14:51:37.20ID:b8u2T3sk0
麻蝦醤ずっと欠品してる
849774号室の住人さん (JP 0H8e-q6Ke)
2024/04/07(日) 15:17:29.86ID:vKvEcYm0H
>>845
ザ・ビッグならまだ118円
850774号室の住人さん (ワッチョイ 2b78-ZrtK)
2024/04/07(日) 15:23:12.22ID:b8u2T3sk0
粉部分を安くしても具が高いやん
パスタはもともと安すぎなんだから多少上がっても気にしない
851774号室の住人さん (ワッチョイ 5f29-/upT)
2024/04/07(日) 15:45:08.65ID:IpaMgEHq0
>>846そう
>>849こつちにない
852774号室の住人さん (JP 0H8e-q6Ke)
2024/04/07(日) 19:50:40.33ID:j0VbZIApH
うちの地方のザ・ビッグは土日月水は10%引きクーポンあるから106円になる
853774号室の住人さん (ワッチョイ 4e44-Vs+L)
2024/04/08(月) 10:08:16.60ID:owRi/beb0
藤本のお握りの海苔がバラバラのボロボロになる
854774号室の住人さん (ワッチョイ d767-w1XB)
2024/04/08(月) 11:37:54.20ID:qhahhACI0
イオン系のザ・ビッグ、店舗が在るのは

東北エリア
宮城県、福島県
関東エリア
栃木県、神奈川県、山梨県
中部・東海エリア
静岡県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県
近畿エリア
滋賀県、奈良県

にしか無いのな、関東つーか首都圏の東京・千葉・埼玉に無いのは珍しいな
ウチの地方には全くナシ
855774号室の住人さん (ワッチョイ 7b1c-WcP7)
2024/04/08(月) 12:05:05.93ID:rrGofZ6C0
埼玉人だが、以前「ザ・ビッグ」だった店は今「イオン」と名乗ってるよ
中身は同じ?
856774号室の住人さん (ワッチョイ 973f-x1V1)
2024/04/08(月) 13:43:09.49ID:RY0psPR/0
総力祭の百円券(4月ぶん)持って来店したら気が大きくなってまだ自宅に在庫あるのにスパゲティ1.7mm5kgをカゴに入れてました。
大量のスパゲティがストックされている安心感そして多幸感。ありがとうギョースー
857774号室の住人さん (ワッチョイ 2b78-ZrtK)
2024/04/08(月) 14:09:53.78ID:0HypA0aC0
2008年頃にパスタがむっさ値上がりしたことがあって、
その時は10kgくらい備蓄してたな
858774号室の住人さん (ブーイモ MM02-qX+9)
2024/04/08(月) 14:26:50.73ID:0CKACc5NM
うちの方では、
Big-Aとアコレが多く業務提携した
アコレはイオン系だからWAONが使える
そのうちBig-Aでも使えるかな?

キャベツ、キュウリ、トマト、野菜全般、カットやさいも
Big-A/アコレの方が安い
豆腐等冷凍メンチ等の加工食品は
業務スーパーが安いけど品質が良くないね
賞味期限前の豆腐の水がドロっとしていた
加熱殺菌が不足している?
859774号室の住人さん (JP 0H8e-q6Ke)
2024/04/08(月) 15:45:16.13ID:w9hM2d1vH
>>855
ザ・ビッグはイオンのディスカウント店みたいな感じ
860774号室の住人さん (ワッチョイ fb2b-DFwK)
2024/04/08(月) 17:36:05.02ID:fihxj+w80
>>852
ヤバすぎないその地域?買いまくるわ
861774号室の住人さん (ワッチョイ 3615-zUaT)
2024/04/08(月) 20:09:49.93ID:131qEWFE0
うちの近所じゃアコレ閉店させて一部をまいばすけっとに
アコレがオワコンなのかもね
862774号室の住人さん (ワッチョイ bb4d-ykw9)
2024/04/08(月) 21:25:37.81ID:UhdYQvt20
やはり予想通りというか
200gのパックご飯も値上がりしてたわ
今日店で確認した
箱買いしといて良かった
863774号室の住人さん (ブーイモ MM8e-qX+9)
2024/04/09(火) 16:08:22.71ID:7rjBtC3CM
アコレやBig-Aには、イオンブランドを揃えている
でも、20日30日5%Offはやらない

業務スーパーは客がいつも来るから強気の商売で
アコレやBig-Aと競争意識がないな

週末3店を一筆書きで回って
いつも割安なのを買っているよw
864774号室の住人さん (ワッチョイ fb3e-DFwK)
2024/04/09(火) 17:18:21.78ID:+EY4bv4i0
○○%OFFではなく10%upでもいい
865774号室の住人さん (アウアウエー Sa3a-OFRG)
2024/04/09(火) 18:41:16.36ID:FMn+jR0pa
お肉屋さんの牛豚焼き上げハンバーグが好きなんだが
ロピア行ったら見た目も値段もたいして変わらん商品があった
今度からロピアやOKストアなども利用しよう
866774号室の住人さん (ワッチョイ 2b78-ZrtK)
2024/04/11(木) 17:21:14.31ID:jxE9BDv00
鶏肉焼いて余った油を紙で吸い取って、ゴミ袋に捨てたら翌日床に落ちてた
よく見ると袋を融かして突き破ってた
867774号室の住人さん (ワッチョイ 3615-zUaT)
2024/04/11(木) 18:06:27.60ID:yXO9vBb50
冷まさずにやったなんてことはないよな
稀にゴミ箱で油が自然発火したなんて話もあるし
868774号室の住人さん (ワッチョイ 1274-Ky5X)
2024/04/11(木) 18:09:38.26ID:qPMp6AQ70
そういや天かすから発火とか聞いた事有るな
869774号室の住人さん (ワッチョイ e258-5TGO)
2024/04/11(木) 20:38:24.33ID:KuiBv8bn0
よくあるよ
フライヤーの近くに油の一斗缶設置して天かすやら揚げかすをいれるんだけど
いつの間にやら煙が出ることがある
870774号室の住人さん (ワッチョイ 5215-SVL0)
2024/04/12(金) 05:56:42.50ID:qNNIMHm60
天かすの話が出たので便乗
業務で売ってるビニール袋に入ってる天かすではなく
スーパーの総菜コーナーで売ってる天かす(油まみれなやつ)
これをご飯に乗せて焼き鳥のタレをかけるとちょっとした天丼気分w

本当は天丼のタレをかけたほうがいいんだろうがなぜか売ってるところほとんどないよね
871774号室の住人さん (ワッチョイ d767-w1XB)
2024/04/12(金) 06:51:15.49ID:Hmp+hgJq0
>>870
天かす、コッチだと有名な天ぷら定食屋で時々、「ご自由にお持ち帰り下さい」とかで袋詰されたヤツが置いて有る事か有るので持ち帰ってご飯に載せたり、うどんそばに入れたりしてる
872774号室の住人さん (JP 0H8e-q6Ke)
2024/04/12(金) 09:06:17.19ID:flAX3Mm0H
三ノ輪商店街で数年前は120円で売ってたのが200円になってた
揚げ物のゴミからも利益とらなきゃならないほど細最近は厳しいのか・・・
873774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-Ky5X)
2024/04/12(金) 09:41:30.54ID:OVfv3Yifa
昔はパンの耳も安く売ってたパン屋あったけどこの頃見かけないな
渋谷のガードしたそばの電柱にパンの耳がしこたま入った袋に村田って書いてあったの思い出した
874774号室の住人さん (ワッチョイ 2b78-ZrtK)
2024/04/12(金) 10:09:21.35ID:usbvGKBF0
ランチパックからも大量のパンの耳が出てるだろうに
875774号室の住人さん (ワッチョイ 973f-x1V1)
2024/04/12(金) 10:10:07.92ID:juo7aygc0
三ノ輪商店街の昭和っぽさいいよね。あの小汚さが良い。
876774号室の住人さん (ワッチョイ 3615-zUaT)
2024/04/12(金) 10:45:26.60ID:Sf/l9Ztj0
西友でパンの耳揚げて砂糖を振ったのが売ってる
全然安くないから買わないけど
877774号室の住人さん (ワッチョイ 2b78-ZrtK)
2024/04/12(金) 10:50:26.37ID:usbvGKBF0
パンの耳貰って自分で作るかというと、揚げ物という時点で敬遠しちゃうな
カーチャンはよくあんな面倒なの作ってたよ
878774号室の住人さん (ワッチョイ df67-UnNj)
2024/04/12(金) 11:09:22.46ID:YB8rRS070
>>874
ラスクやメンチカツや大きなメンチカツのパン粉になってるそうですよ
879774号室の住人さん (ワッチョイ d767-w1XB)
2024/04/12(金) 12:16:41.24ID:Hmp+hgJq0
>>878
だね、コンビニ向けサンドイッチ製造ラインでもカットされた耳が大量に発生するが、大きなポリ袋に詰めて業者が回収、パン粉工場へ搬入してるし
フードロスを少なくする良い取組み
880774号室の住人さん (ブーイモ MM02-qX+9)
2024/04/12(金) 14:05:28.37ID:LxT2Vv7tM
>>877
普通の天ぷら鍋だと油をたくさん入れる必要があるが、
100均のステンレス小鍋に油を入れると少なくて済む
1人用の揚げ物調理には、丁度良い

スーパーコンビニの出来合い物は直ぐに冷めるけど、
自宅で調理できて直に食べられるから
温かく美味しく食べられる
1人分メンチカツ料理で重宝している

注意点は
@コンロの火が鍋に入りやすいので、深鍋を選ぶ
A鍋底が狭いので、コンロ上で転びやすい、コンロと鍋の間に網を敷く
B鍋の持ち手が小さいので熱くなる、持ち手に布を巻いて水を掛けて湿らせている
位かな
881774号室の住人さん (ワッチョイ 2b78-ZrtK)
2024/04/12(金) 14:27:31.55ID:usbvGKBF0
そもそもパンの耳が入手できんのだが
882774号室の住人さん (ワッチョイ eb55-WcP7)
2024/04/12(金) 14:43:45.09ID:k0BnOj3M0
自分の知ってる「自家製サンドイッチ」の店では耳を大袋で売ってくれる
そういう店を探すしか無いとおも
883774号室の住人さん (ワッチョイ 2b78-ZrtK)
2024/04/12(金) 14:50:38.99ID:usbvGKBF0
そういうとこで耳だけ買うのは精神が持たない
サンドイッチも一緒に買うとお得なんだかよく判らなくなる
884774号室の住人さん (ワッチョイ d767-w1XB)
2024/04/12(金) 14:55:51.71ID:Hmp+hgJq0
昔は食パン1斤を店頭でスライスして販売する店が最寄り駅前とかに有って、ブロックの両端(片面が耳状)を集めて売ったりしてて、親がよくく買ってきてたわ
食パンを今はパン工場内でスライスしたモノを袋詰して売るのが主流なので、そういう店を見掛けなくなった
885774号室の住人さん (ワッチョイ 6283-3cJ7)
2024/04/12(金) 15:21:27.75ID:1Y3wuJfg0
>>883
そんなチキンが業務スーパー使うの?近所の人に見られるよ?
886774号室の住人さん (ワッチョイ eb55-WcP7)
2024/04/12(金) 20:24:50.51ID:k0BnOj3M0
自分で8枚切り食パンを買ってきて耳をカットすれば良いじゃ無いか…あれ?
887774号室の住人さん (ワッチョイ 4358-5TGO)
2024/04/12(金) 21:18:53.41ID:UxBSjxl20
パン粉は専用でパンを焼き上げて作っているところがある
普通のパンの耳は、魚の餌だったり家畜用の餌になる
どこもゴミにはなってない
888774号室の住人さん (ブーイモ MMbf-zAXe)
2024/04/16(火) 15:18:31.63ID:fCLL/2y/M
パン粉作り用パンと一般食用パンは、
硬さとかが違う
パン粉作り用パンは、そのままでは食用に向かない
889774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-8pWV)
2024/04/16(火) 16:25:04.06ID:WyUcHF+S0
じゃあパン粉は食用に向かないフランスパンでいいじゃん
消しゴム代わりにもなるくらいだし
890774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-rA+7)
2024/04/16(火) 16:26:42.58ID:ao1P4CyY0
ここ何のスレだっけ
891774号室の住人さん (ワッチョイ 1f15-VfW0)
2024/04/16(火) 21:21:23.33ID:WoQjSbhW0
今のうちに冷凍白菜買いだめしておくかと思ったらすでに売ってなかった
でも鶏皮2kgがひさびさにあったので買ってきた 解凍に3日ぐらいかかるかな
892774号室の住人さん (ワッチョイ 1767-LfJ5)
2024/04/16(火) 21:44:58.23ID:AZpNCDzf0
>>891
ちょっと汁物に入れたいときに便利なんだよね
見かけないね
893774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-8pWV)
2024/04/16(火) 22:38:03.62ID:WyUcHF+S0
葉物野菜なんてこれからどんどん値下がりしてくぞ
894774号室の住人さん (ワッチョイ d7f1-Ilcs)
2024/04/16(火) 22:49:54.87ID:SsLEOLhe0
玉葱そろそろ安くなって欲しい
895774号室の住人さん (ワッチョイ 9f4d-TqAY)
2024/04/17(水) 03:14:24.86ID:W3AACr5K0
今冬は鍋やり損なったわ
896774号室の住人さん (ワッチョイ 1767-LfJ5)
2024/04/17(水) 05:25:56.28ID:vnuNFflJ0
そういえば自分も鍋作らなかったね
自分の定番鍋は昆布だしに手羽元と白菜を入れてくたくたになるまで煮るんだ
締めにはうどんを入れて食べるんだけど
それも今年は作らなかったね
897774号室の住人さん (ワッチョイ 3755-fhFG)
2024/04/17(水) 06:26:49.98ID:P6PhSNOC0
冷凍モノが空振りになるかどうかは店員の補充タイミング次第だからなぁ
時間帯ずらして通うか、近くにあれば別店舗へ向かうかしか対処しようが無い
898774号室の住人さん (ワッチョイ 1f15-VfW0)
2024/04/18(木) 20:28:03.45ID:r5gfQkzG0
先日買った鶏皮2㎏
やっと解凍できたので小分けにしたところ5袋にしかならんかった
つまり1袋
899774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-rA+7)
2024/04/18(木) 20:40:02.87ID:AEuOi08k0
どうしよう何が言いたいのか分からない
900774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/18(木) 21:57:40.03ID:CZGNY21Y0
久しぶりにブラモモ2kg買ってきた
前に買った時は冷凍庫がなくて大変だった
901774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-44dj)
2024/04/19(金) 02:38:22.27ID:KHz0RWH/0
>>898
つまり、何?
902774号室の住人さん (ワッチョイ 1767-LfJ5)
2024/04/19(金) 05:13:15.01ID:wSy+Euw60
>>898
400g
903774号室の住人さん (ワッチョイ 1f15-VfW0)
2024/04/19(金) 07:10:49.20ID:xEyrRPMi0
>>902
正解w
1袋400g さすがに多いよな
と書き込もうとして途中送信してしまった
でもあえて補足再送するほどの内容でもないので放置してた

それでこの鶏皮の食べ方だが普通に焼いて焼き鳥のタレ あとはチャーハンの具材
904774号室の住人さん (スッップ Sdbf-VcRh)
2024/04/19(金) 07:42:01.25ID:o8eVaO2+d
鶏皮ねぎポン酢
905774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-8pWV)
2024/04/19(金) 07:55:23.14ID:Cv45y+JX0
>>903
生きてたのかよ
ダイイングメッセージだと思ってたのに
906774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-44dj)
2024/04/19(金) 08:16:17.54ID:KHz0RWH/0
鶏皮なら油で揚げて鶏皮煎餅でしょ
907774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/19(金) 11:07:46.86ID:ZZ5oDj2u0
ブラモモを冷蔵庫で解凍して小分け
手袋してアイラップに1枚ずつ入れる
手袋するとアイラップの取り出しと口を開けるのが困難になるので、
予め素手で必要数出しておくとよい
908774号室の住人さん (ワッチョイ 1f15-VfW0)
2024/04/19(金) 13:14:59.84ID:xEyrRPMi0
>>904
おいしそうだったので早速やってみたよ
ネギなかったので大根おろし
昨日買っておいた半額の刺身やポテトでおなかいっぱいだ
業務スーパー 41店目 ->画像>8枚
909774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-rA+7)
2024/04/19(金) 13:45:21.21ID:UEWZGbu60
ええやn
910774号室の住人さん (スッップ Sdbf-VcRh)
2024/04/19(金) 14:37:42.56ID:o8eVaO2+d
>>908
大根おろしも合いそうだね
おいしそう
911774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/19(金) 14:48:52.60ID:ZZ5oDj2u0
鶏もも2枚入って500gくらいで売ってるのに、2kgにはなんで6枚なんだろう
誤差では済まないくらい1枚の重さが違う
912774号室の住人さん (ワッチョイ d78c-44dj)
2024/04/19(金) 14:56:13.43ID:LuGtKSRw0
>>911
冷凍のヤツは小さいヤツを詰め合わせてんじゃね?
通常なら8枚相当なのが6枚なのだから、6/8=3/4(75%)な比率ね
913774号室の住人さん (ワッチョイ d78c-44dj)
2024/04/19(金) 14:59:48.35ID:LuGtKSRw0
↑勘違いしたわ、スマソ
1キロで3枚、1枚330g
通常のが1枚250gだから、1.3倍ね
914774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/19(金) 15:03:37.64ID:ZZ5oDj2u0
2kgぴったりにする為に切ったりはしないだろうから、
2kgにする為の組み合わせを考えてるんだろうな
その結果、大きいのばかり選んだ組み合わせができた
915774号室の住人さん (ラクッペペ MM8f-eJJ9)
2024/04/19(金) 15:57:20.05ID:ELWhgZA6M
【速報】3月の全国の消費者物価指数2.6%上昇 2023年度平均は2.8%上昇…2年連続で2%を超える物価上昇

家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる3月の全国の消費者物価指数は、去年3月と比べて2.6%上昇しました。また、2023年度平均では前の年度より2.8%上昇し、2年連続で2%を超える物価上昇となっています。

物価の変動を示す3月の全国の消費者物価指数は、天候の影響をうける生鮮食品を除いた総合指数が106.8となり、去年3月と比べて2.6%上昇しました。

上昇幅は2月よりも0.2ポイント下がり、2か月ぶりに縮小したものの、2%を超える物価上昇は24か月続いています。

具体的には、円安や旅行需要の増加で、▼生鮮食品を除く食料が4.6%、▼宿泊料が27.7%上昇しました。

また、あわせて発表された2023年度平均の全国の消費者物価指数は、2.8%の上昇となりました。伸び率は22年度のプラス3.0%から縮小したものの、2年連続で2%を超える物価上昇となっています。

みずほリサーチ&テクノロジーズの試算によると、この2年間で家計負担は20万円以上増えたということです。また、1ドル154円台の円安が続けば、今年度の家計負担はさらに10万円以上増える見込みです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1123894?display=1
916774号室の住人さん (ブーイモ MMbf-zAXe)
2024/04/19(金) 17:13:41.42ID:AF7Dd2EnM
端境期なのか、国内ニンジンが高い
前は大手スーパーへの卸地元産極太1本75円だったけど、
業スーで小物4本袋詰298円、それが最安
中国産はまだ1本75円だが、敬遠した
917774号室の住人さん (ワッチョイ 7758-I/m9)
2024/04/19(金) 17:30:12.58ID:IVZETXB50
キャベツや白菜なんかと一緒に人参も地域差あるみたいだね
そもそも2月に収穫されたのが、たんまりあるはずなんだが
918774号室の住人さん (ブーイモ MMbf-zAXe)
2024/04/19(金) 17:45:51.99ID:AF7Dd2EnM
春物キャベツに切り替わって、
小物でスカスカなのが、なんと300円
急に暑くなって、近隣周辺地域の畑からなくなったのかも
普通のキャベツをあわてて3つ買って、
冷蔵庫がギュウギュウ詰めになってしまったw

しかも輸送コスト上昇で今現在産地の品物が遠すぎて
入り難くなったとか
919774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/19(金) 17:57:09.95ID:ZZ5oDj2u0
店じゃないんだからあるものをある時に食えばいいんだけどね
920774号室の住人さん (ワッチョイ bf43-cORm)
2024/04/20(土) 03:06:58.32ID:HN7ldDnX0
中国人参安いけど手が出ない
921774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-8pWV)
2024/04/20(土) 07:12:25.85ID:tk74+7dR0
朝鮮人参はもっと高いぞ
絶対に買わないけど
922774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/20(土) 07:47:40.21ID:1ovquJvn0
名前が悪いよな
高麗人参なら良さそうに見える
チョウセンアサガオは頭おかしくなって当然
923774号室の住人さん (ワッチョイ 3755-fhFG)
2024/04/20(土) 08:04:27.29ID:QpG63cBj0
「薬用人参」で良いだろ 実際に薬として使用されるんだし
924774号室の住人さん (ワッチョイ 170f-z/rG)
2024/04/20(土) 08:48:15.41ID:RS1YEPis0
冷凍庫小さくて業務スーパーをフルに使えない
悔しい
925774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/20(土) 08:49:23.83ID:1ovquJvn0
氷なんか作ってる場合じゃねえ
926774号室の住人さん (ワッチョイ 173a-2F5L)
2024/04/20(土) 09:04:37.40ID:ShFA6unP0
いや氷は必要だ
927774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/20(土) 09:20:34.99ID:1ovquJvn0
ご飯炊いて冷凍とか、大豆たんぱく戻して冷凍とか、自作系が多いんだよな
他には焼きそばとかどっちにしろ安いもので埋まってしまう
そこに鶏もも2kgが来ると立体テトリスが始まる
928774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-8pWV)
2024/04/20(土) 12:09:56.82ID:tk74+7dR0
ドリンクなんて真空タンブラー使って冷たいうちに飲めばいいだけ
氷はいらない
ドリンクを冷蔵しておく必要はあるが
929774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-rA+7)
2024/04/20(土) 13:16:00.49ID:BNjZN5kN0
飯を冷やすにも冷麺や素麺を食べるにも氷は必要だ
930774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/20(土) 13:59:44.98ID:1ovquJvn0
うちの氷は晩酌専用だけどな
ワインがメインになってからは要らなくなった
931774号室の住人さん (ワッチョイ bf1a-44dj)
2024/04/20(土) 14:11:13.96ID:qbCDn4Xd0
んな産地に拘ってたら外食はムズいやろな、どんなの使ってるか判らんし
氷の用途なんて人それぞれ
932774号室の住人さん (ブーイモ MMbf-zAXe)
2024/04/20(土) 19:37:26.07ID:DCRBeqHDM
>>924
> 774号室の住人さん (ワッチョイ 170f-z/rG)垢版
> 2024/04/20(土) 08:48:15.41ID:RS1YEPis0
> 冷凍庫小さくて業務スーパーをフルに使えない
> 悔しい
値上げの昨今だから、食材を多めに買っておきたい。

サブ冷凍庫冷蔵庫は、床置きが殆ど。
今ある冷蔵庫の上にピッタリ載せられる
サブ冷凍庫があれば、場所を取らない。
アイリスオーヤマあたりが作ってくれんかな?
933774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-8pWV)
2024/04/20(土) 20:21:40.61ID:tk74+7dR0
アイリスオーヤマが一番当てにならない
悪評見てたら家電なんて絶対に買えない
934774号室の住人さん (ワッチョイ ffdd-2F5L)
2024/04/20(土) 21:42:30.07ID:ovJAFuam0
業務スーパーがスーパーの中でアイリスやヤマゼンみたいなもんだけど
935774号室の住人さん (JP 0Hbb-Dp80)
2024/04/20(土) 21:51:57.50ID:pdkaZ6YuH
キチガイ

>>1
ストーカー 早川.莉里子(剛)大麻中毒者のゴキブリハッカー

東京から来たTHE陰湿の厄介者

闇バイトでおっさんを盗撮させる→金払わずトンズラ



勝手な妄想で大阪の一般男性にあらぬ期待を抱いて2016年からストーキングしていた精神異常者のオカマ



【疾患】
反社会性人格障害、LGBT、統合失調症、ソシオパス、ADHD、アスペルガー症候群、


マッチングアプリに女性として登録
業務スーパー 41店目 ->画像>8枚


>>1
【ストーキングの証拠画像】
業務スーパー 41店目 ->画像>8枚
業務スーパー 41店目 ->画像>8枚



>>1
【なんばWalk】
ストーキングしている決定的証拠を撮影されたストーカー


証拠動画(keekon)
https://firestorage.jp/download/79d6c42456ea401c464170689966020e0c1fb4b1
936774号室の住人さん (ワッチョイ 3778-OTmL)
2024/04/20(土) 22:18:48.54ID:1ovquJvn0
冷凍せずに残しておいた1枚でチキンステーキ
解凍済みのを買ってくるのと比べて油が全然出ないのは何故だろう
937774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-P8dj)
2024/04/22(月) 21:46:39.64ID:whGG+TSq0
連日チキンステーキで晩酌
塩コショウだけで焼くと素人料理の域を出ないけど、
照り焼きにするとちゃんとしたメニューっぽくなる
938774号室の住人さん (ワッチョイ 4ec1-iMrc)
2024/04/23(火) 15:49:26.83ID:miEBfaNu0
何この藤本食品の品質
939774号室の住人さん (アウアウウー Sa3a-3yGT)
2024/04/23(火) 18:19:58.44ID:18CVrz6fa
>>937
画像貼って
撮ってるだろ?
940774号室の住人さん (ワッチョイ ef67-1nGJ)
2024/04/23(火) 18:35:18.12ID:YH9fbgXu0
>>938
品物は何?
941774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-P8dj)
2024/04/23(火) 21:36:56.21ID:qPxfuMOQ0
解凍に失敗して半解凍で作ったら鳥刺しみたいなのができた
きっと火は通ってると信じて食べてみる
942774号室の住人さん (ワッチョイ ac58-hk0O)
2024/04/23(火) 21:58:44.02ID:oBnLc89U0
鶏のたたきなる危険なものを食べちゃうってすごい
943774号室の住人さん (ワッチョイ 9815-Bsub)
2024/04/23(火) 22:13:52.16ID:+b7Fkf+S0
かんぴろー
944774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-P8dj)
2024/04/24(水) 11:51:32.11ID:TiNneL9W0
コストコ転売店が気になる
945774号室の住人さん (ワッチョイ 9815-Bsub)
2024/04/24(水) 15:47:09.21ID:FfQNbFto0
入場料と運送料を上乗せしてるから安くないよ
946774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-Nwk1)
2024/04/24(水) 16:27:33.32ID:JuZNF+9Ca
コストコ年会費分の元を取れる位に通って、コストコを使うかどうかだな

ところで、業スーカード(スマホでない方)を使っている人いる?
カード代金実費、現金チャージのみクレカ不対応なんで、使ってない
スマホ版のセキュリティーは甘いかな?
947774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-P8dj)
2024/04/24(水) 16:42:41.82ID:TiNneL9W0
年会費が要らんのがメリット
948774号室の住人さん (ワッチョイ 8aa3-kdCE)
2024/04/24(水) 20:47:25.23ID:MkCAtVoi0
久々に買えた卵とハンバーグで夕飯、21時から明日10時まで奴隷労働(俺だけ休み無しだろうな糞お友達職場のカス共)
949 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (アウアウウー Sa3a-t3I8)
2024/04/25(木) 00:40:59.40ID:4Xln7688a
ハンバーグのパン粉の代わりにパンの耳入れたらいいよね
950774号室の住人さん (ワッチョイ ef67-1nGJ)
2024/04/25(木) 04:28:50.86ID:S7BKMQSk0
>>947
更に小分けで買えるのがメリットね、コストコ再販店
951774号室の住人さん (ワッチョイ 0e3a-lML2)
2024/04/25(木) 07:23:56.76ID:nvEQrDn/0
ギョムカ使ってるけどイマイチメリットがないな
一応チャージしてポイントはつくけど還元率は高くない
952774号室の住人さん (ワッチョイ ef67-1nGJ)
2024/04/25(木) 12:51:49.58ID:S7BKMQSk0
>>951
だって一部の業務スーパーのみでしか使えないマイナーすぐるからなぁ
953774号室の住人さん (ワッチョイ 1e67-uCK/)
2024/04/25(木) 13:29:47.78ID:qEYW5XjL0
うちの近所は対応してなかった
あるんだったら使えばいいんだろうけど、別にクレカでいいよね感
954774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-P8dj)
2024/04/25(木) 13:33:57.77ID:i/Rj6DFV0
安売りの店はpoint付かないのが基本

わざわざ高い店で買ってpointで還元されるのが嬉しいという人向け
pointに興味ない人は最初から安い店で買った方がいい
955774号室の住人さん (JP 0H34-C/Ad)
2024/04/26(金) 00:46:41.71ID:61uKJv88H
ケーズデンキのまる子ちゃんですね
956774号室の住人さん (ワッチョイ 27f1-a1By)
2024/04/26(金) 14:51:37.77ID:JRE1pV8P0
円が156円になってまたブラモモ値上がりそうだな
957774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-P8dj)
2024/04/26(金) 15:46:21.94ID:a3/jgTsT0
鶏ももは大きさが一定でないので、カットしてある方が便利だなと思ったけど、
それだけで価格が5割増なので尻込みする
958774号室の住人さん (ワッチョイ d8af-TLkV)
2024/04/26(金) 18:04:01.73ID:puv/DTqO0
値段下がんないからブラもも卒業しちゃったや
しばらく冷蔵の鶏ムネ使ってるけど解体しやすくていい
たまにはももの唐揚げも食べたくなるけど
959774号室の住人さん (スププ Sd94-fdbw)
2024/04/27(土) 01:31:15.13ID:JlpABzNAd
鶏むねは下処理ラクだからなあ
960774号室の住人さん (ワッチョイ ac59-gkTK)
2024/04/27(土) 01:46:46.28ID:E/njnzI50
ギョムカ値引き商品とそれ以外はクレカとレジに2回並ぶ俺買い物上手!
961774号室の住人さん (ワッチョイ acf6-lhc7)
2024/04/27(土) 11:44:34.29ID:ToetUWj90
トマトジュースはキプロス産がはいった。
トマトペーストにPH調整剤 とかいている。
962774号室の住人さん (ブーイモ MMed-Nwk1)
2024/04/27(土) 20:09:13.69ID:x13MmtFHM
レンコンキンピラの隠し味に使う
大瓶透明の水飴が入荷しなくなった

事前に分かっていれば、ストックしたのに
格安?で入荷する品物が
これからどんどん消えていくのかな?嫌だね

鈴木も植田も、緊張感を持って注視するだけで
庶民の生活なんて理解していないよね
963774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-P8dj)
2024/04/27(土) 20:12:25.36ID:f2HDq7HW0
刻みネギは冷凍すれば無限に持つので、常に1つストックしてある
どの時間帯に行っても、ある時はあるし無い時は無い
964774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-P8dj)
2024/04/27(土) 22:11:32.97ID:f2HDq7HW0
今日のチキンステーキはカレー味
普通に焼いて最後の1分でカレー粉まぶすだけ
965774号室の住人さん (ワッチョイ 9815-Bsub)
2024/04/27(土) 22:17:54.25ID:N7/ATGBy0
>>963
オレも刻みネギは重宝してるが無限は言い過ぎ
冷凍庫から出したり入れたりを繰り返してると中の水分が霜状になって抜けていく
液体に入れて使うなら問題ないけど
966774号室の住人さん (ワッチョイ caa3-1nGJ)
2024/04/27(土) 22:29:10.06ID:FCLOUgeI0
>>965
うどんやそば、味噌汁とか汁物に入れるのには向いてるが冷奴とかには不向きだもんなぁ
967774号室の住人さん (ワッチョイ 9815-Bsub)
2024/04/27(土) 23:17:02.70ID:N7/ATGBy0
冷奴は醤油かけて放置
キッチンペーパーの上で放置して解凍でもいいかも
968774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/04/28(日) 22:29:42.15ID:5zuS6KbI0
今日のチキンは味噌味
焼いてる間に合わせた味噌だれをラスト1分でまぶす
フォークとナイフで食べる違和感
969774号室の住人さん (ワッチョイ 0755-qzBS)
2024/04/29(月) 06:28:59.94ID:qriimUcp0
連休中は普段来ない客まで来そうなんで控える
品物が入れ替わったところを狙って連休明けに行く事にする
970774号室の住人さん (ワッチョイ df13-peSh)
2024/04/29(月) 06:53:36.58ID:K22Q3Emq0
今日は4/29で明日で4月も終わり、つーことは来月のセールチラシ情報もそろそろか?
971774号室の住人さん (ワッチョイ e715-BRR6)
2024/04/29(月) 11:39:45.31ID:BDjmQl1q0
もう総力祭は終わったから来月からはいつものショボい特売に戻るんじゃないかな
納豆とか豆腐とか
972774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/04/29(月) 12:37:45.28ID:usiQ7Bat0
総力祭って何か変わってるの?
973774号室の住人さん (ワッチョイ 87b2-30pR)
2024/04/29(月) 15:18:07.19ID:tecXEoTs0
>>972
どゆこと?
974774号室の住人さん (ワッチョイ 676d-71p8)
2024/04/30(火) 16:06:01.55ID:PBicedVa0
いなり寿司が甘くてベタベタのドロドロ最悪
975774号室の住人さん (ワッチョイ 0755-qzBS)
2024/04/30(火) 17:30:26.81ID:effOYwXE0
自分に限った事かもしれないけど、残念ながら業スーの弁当・オニギリ・おはぎ等のメシ物はハズレ率が高い
976774号室の住人さん (ワッチョイ df52-s+R7)
2024/04/30(火) 17:37:34.13ID:XIdUvObk0
それは複数の業務での経験?
弁当・オニギリ・おはぎ等はフランチャイジー(加盟店)側が独自に仕入れた物だぞ
977774号室の住人さん (ワッチョイ 27e1-3NIR)
2024/04/30(火) 17:39:34.67ID:AQXSuIm+0
この2ヶ月でネスカフェクラシック20本買ったぜ😅
978774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/04/30(火) 17:47:36.84ID:3xwGs/9w0
味付け済の焼くだけの鶏肉ってどこの店でも売ってる?
979774号室の住人さん (ワッチョイ e767-63km)
2024/04/30(火) 17:51:47.48ID:53tYNkwG0
冷凍の焼き鳥なら知ってる
980774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/04/30(火) 23:13:40.68ID:3xwGs/9w0
解凍した肉のドリップが冷蔵庫内に
とりあえずアルコール消毒
981774号室の住人さん (ワッチョイ e758-peSh)
2024/05/01(水) 00:00:37.18ID:N7AEmWp60
>>975
それらは業務スーパー(神戸物産)とは無縁なモノだから
その店舗やってるFCが独自に外部業者と契約して仕入れて販売してるだけ
因みにウチの最寄店に有るオニギリは近隣イオンにもオニギリ納入してる所が担当してて味はまぁまぁでは有る
982774号室の住人さん (ワッチョイ bfc9-ITDQ)
2024/05/01(水) 11:50:47.63ID:o3rzpPiW0
>>980
次スレよろ
983774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/05/01(水) 13:00:34.04ID:eK390yww0
ERROR!!
ERROR: Sorry 短時間でのスレ立てを検知しました。しばらく時間をおいてから立ててみてください。 CODE:9997
984774号室の住人さん (ワッチョイ bfc9-hacR)
2024/05/01(水) 13:30:26.60ID:o3rzpPiW0
業務スーパー 42店目
http://2chb.net/r/homealone/1714537805/
985774号室の住人さん (ワッチョイ e7ac-vKJC)
2024/05/01(水) 13:41:29.30ID:bfj8uoF40
関西から九州に来たけど惣菜コーナーがある綺麗な業務スーパーが多いね。
986774号室の住人さん (スップ Sdff-rwIg)
2024/05/01(水) 17:13:16.36ID:iqpPny0Bd
987 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Saab-Ufki)
2024/05/01(水) 19:43:04.71ID:vtSo9WzMa
いつもしこたま入ってるスライスチーズ買ってたが総力戦中に初めて見るヘルシーとろけるチーズなるものを買った
そのまま食ったら吐き出すくらいまずかったから気をつけろ
988774号室の住人さん (JP 0H8f-WBWO)
2024/05/01(水) 20:30:44.88ID:J2UnAjq9H
あれ本物のチーズじゃないからな
989774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/05/01(水) 20:40:54.01ID:eK390yww0
Lv1のどんぐり書くと透明化される
990 警備員[Lv.6][新苗] (アウアウウー Saab-Ufki)
2024/05/01(水) 22:26:02.40ID:vtSo9WzMa
>>988
ありがとう
加熱しろって書いてあったわ
991774号室の住人さん (ワッチョイ e767-peSh)
2024/05/02(木) 01:12:03.18ID:8fF4en1U0
>>990
「加熱してお召し上がり下さい」なのは加熱しないと不味くて食えたモノじゃ無い合図と考えてればOKかと
992 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ 2767-o/YR)
2024/05/02(木) 05:02:52.01ID:wVqYLYCQ0
>>984
993774号室の住人さん (ラクッペペ MM8f-OIpH)
2024/05/02(木) 18:29:04.23ID:PGzPcKnBM
>>991
ここのが該当するか分からないけど滅菌の程度が違って加熱する必要がある場合もあるみたいだよ
994 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Saab-Ufki)
2024/05/02(木) 19:58:50.47ID:Yq7mFPFua
ヘルシーとろけるチーズな加熱しても不味かったわ
995774号室の住人さん (ワッチョイ e767-peSh)
2024/05/03(金) 02:21:16.14ID:X92HPUM40
>>993
ですね、「自然解凍OK」とかを除いて加熱指示有るのはちゃんと加熱しないとね
996 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 2767-o/YR)
2024/05/03(金) 14:44:02.86ID:cWcG7hVj0
久しぶりのわさびクリスプ
罰ゲームのような辛さこれこれこの味癖になる
997 警備員[Lv.7][新苗] (アウアウウー Sa1f-RDYW)
2024/05/05(日) 08:56:02.68ID:cw8fqFlHa
うめ
998 警備員[Lv.11][新苗] (スッププ Sd8a-xk7l)
2024/05/08(水) 15:19:59.01ID:5LI6rUaFd
業務スーパー
999774号室の住人さん (ワッチョイ 2e15-UHqe)
2024/05/08(水) 16:21:06.43ID:uOmft6ic0
次スレ>>984
1000774号室の住人さん (ワッチョイ 6a16-urIt)
2024/05/08(水) 17:56:15.90ID:X1GYLpxN0
千昌夫
-curl
lud20250129195006ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1664782486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「業務スーパー 41店目 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
業務スーパー 40店目
業務スーパー 41店目
業務スーパー 39店目
業務スーパー 40店目
業務スーパー 38店目
業務スーパー 35店目
業務スーパー 44店目
業務スーパー 37店目
業務スーパー 28店目
業務スーパー 13店目
業務スーパー 34店目
業務スーパー 17店目
業務スーパー 32店目
業務スーパー 31店目
業務スーパー 26店目
業務スーパー 33店目
業務スーパー 34店目(修正)
【商工中金】不正融資、4600口座で 「ほぼ全店関与」報告 度目の業務改善命令
業務スーパー関連ヲチスレ
業務スーパー【高血圧患者専用】
業務スーパー、ぶっちゃけてしまう
業務スーパーってどうなの? Part.10
業務スーパーに行く際の注意事項がこちら
●○業務スーパー(神戸物産限定)184店舗目
●○業務スーパー(神戸物産限定)286店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)284店舗目○●
大型業務スーパー台風19号  嫌儲対策本部★42
●○業務スーパー(神戸物産限定)191店舗目○●
【イオン・ダイエー・ヨーカドー】ネットスーパー 24店目
●○業務スーパー(神戸物産限定)308店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)210店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)254店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)207店舗目○●
業務スーパーのあのコシのないうどんやそばは何なんだ?
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第66支店○●
【イオン・ダイエー・西友・ヨーカドー】ネットスーパー 19店目
明日業務スーパー行くから当たりとハズレを教えてくれ
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第87支店○●
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第84支店○●
おぎゃあ!ギョムス 業務スーパーが大好きなゲイ!
高齢女の車が業務スーパーに突っ込む 車体はすっぽり店内へ・古賀
小腹空いたから業務スーパーに行ってカシューナッツ買ってきたよ🤗
【経済】 「業務スーパー」の神戸物産、加古川に本社移転へ 21年春めど [朝一から閉店までφ★]
業務スーパーの鳥以外の激安肉系で1番美味しいやつってイカだよな、1kg700円くらいと豚より安い
【会社】「業務スーパー」を運営する神戸物産の株式時価総額4644億円 百貨店大手を抜いてしまう★3
試食・試飲販売new派遣業務スレ18店舗目
試食・試飲販売new派遣業務スレ43店舗目
試食・試飲販売new派遣業務スレ36店舗目
パワーストーンを扱うショップ・通販 19店目
【コロナ拡大】相次ぐ決算延期 海外で業務停滞、在宅勤務も影響
【サッカー】J1浦和 純損失約6億円で2度目の赤字 入場料収入約19億円減が響く 営業収入は約24億円減 [砂漠のマスカレード★]
刑務所にハローワークが駐在 相談者(覚醒剤・無免許・過失運転致傷等で4度目の入所)「統合失調症持ちですが寮付きの介護業界を希望」 [和三盆★]
スーパーカブ25台目
ゲイと「スーパーフード」総合 2食目
スーパーロボット大戦F&F完結編 173周目
スーパーロボット大戦F&F完結編 142周目
【MSL】モンスタースーパーリーグ 再召喚1回目
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω344体目
【ゆるキャン△】アニメ聖地で1人暮らし【スーパーカブ】
シノケンアパート
ボロアパートあるある
艦これアーケード282隻目
秋田での一人暮らし パート4
ケーダブシャイン part.6
★大阪市西区の住人集まれ パート3★
05:14:00 up 34 days, 6:17, 3 users, load average: 37.03, 76.94, 91.38

in 0.068310976028442 sec @0.068310976028442@0b7 on 021619