◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

業務スーパー 42店目 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1714537805/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774号室の住人さん (ワッチョイ efc9-ITDQ)
2024/05/01(水) 13:30:05.40ID:o3rzpPiW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行になるようにコピペして下さい。

一人暮らしにも、安くて便利な業務スーパーについて語りませんか?

業務スーパーは神戸物産の登録商標です

公式サイト
http://www.kobebussan.co.jp/
レシピ
http://www.kobebussan.co.jp/recipe/
おすすめ商品案内
http://www.kobebussan.co.jp/item/

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
業務スーパー 41店目
http://2chb.net/r/homealone/1664782486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774号室の住人さん (ワッチョイ 2767-o/YR)
2024/05/01(水) 13:35:33.60ID:c2ksof7S0
>>1
3774号室の住人さん (ワッチョイ 87d6-30pR)
2024/05/01(水) 13:52:21.96ID:tMhpws370
ありがとう
4774号室の住人さん (ワッチョイ e75c-+hba)
2024/05/01(水) 14:09:40.27ID:hSm8AJF50
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ
 
業務スーパーも同様

当然、国民はコイツらの警戒監視が必要
5774号室の住人さん (スプープ Sd7f-3tTE)
2024/05/01(水) 17:24:38.80ID:AjR2Z3S0d
>>1
公式サイト
https://www.gyomusuper.jp/
ミラクルレシピ
https://www.gyomusuper.jp/recipe/
商品紹介
https://www.gyomusuper.jp/product/
6774号室の住人さん (スッププ Sdff-rwIg)
2024/05/03(金) 08:20:00.46ID:dzBCzox+d
test
7 警備員[Lv.5(前8)][新苗] (アウアウウー Saab-Ufki)
2024/05/03(金) 09:08:16.88ID:v74JfAUEa
>>1
スレ立て乙
8774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/05/03(金) 15:46:09.25ID:AAEV55Ta0
ブラモモ再冷凍3回目
最初にドリップを捨てておく
肉はなるべく広げて袋に入れる
手や肉を拭くペーパータオルを側に置く
9774号室の住人さん (ワッチョイ c7a9-8mK0)
2024/05/03(金) 15:55:51.35ID:bz2UX9ZW0
ブラジル産鶏肉は買えないわ
そこまで危険性はないだろうけど自分の中で禁忌の品
10774号室の住人さん (ワッチョイ dfa6-peSh)
2024/05/03(金) 15:57:44.15ID:GbLileCq0
>>8
鶏肉を扱う時は手で直接触れるの避けた方か良いそうですよ
ダイソーとかで80枚入り等で売ってるポリエチレン製の使い捨て手袋が便利
肉とか冷凍物を扱う際に利用してる
11774号室の住人さん (ワッチョイ dfa6-peSh)
2024/05/03(金) 16:01:03.94ID:GbLileCq0
>>9
なら7-11等のコンビニ惣菜・弁当で鶏肉使用品も購入避けてるの?
アレに使ってるヤツ、ブラジル産のセアラなヤツとかだよ
12774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/05/03(金) 16:01:44.65ID:AAEV55Ta0
手袋は当然する
手袋をした手を拭くタオル
13 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 2767-o/YR)
2024/05/03(金) 19:52:20.04ID:cWcG7hVj0
>>11
セアラの唐揚げ好きです
14774号室の住人さん (ワッチョイ c79c-8mK0)
2024/05/03(金) 22:33:39.84ID:jh8XM0nh0
>>11
えーと、コンビニ惣菜なんて全く買わないから避ける以前に買わないだね
一応そこまで危険性はないだろうけどって書いてるのになんでそんなに噛みつくの?
15774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/05/03(金) 22:35:59.23ID:AAEV55Ta0
>>14も普通の一般市民なんだろうけど、俺の中では絶対殺す
16774号室の住人さん (ワッチョイ c79c-8mK0)
2024/05/03(金) 23:00:33.94ID:jh8XM0nh0
殺す?それ脅迫罪じゃないの?
何がそんなに腹立つのよ?
警察や民事で訴えても構わないけどそういう書き込みはやめたほうがいいよ
17774号室の住人さん (ワッチョイ c75a-4dRy)
2024/05/04(土) 05:32:04.98ID:BJrkuRkI0
>>15
そうゆうこと書くのやめなよ、いい大人がみっともない
18774号室の住人さん (ワッチョイ 0755-qzBS)
2024/05/04(土) 05:42:38.22ID:78j2tNbT0
輸入食材嫌悪・化学調味料嫌悪・添加物嫌悪・特定の食材嫌悪・特定の国の文化嫌悪
↑これって価値観や思想がカルト化してる兆候だから触らない方が賢明
19 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 2767-o/YR)
2024/05/04(土) 06:25:33.33ID:jREO1Vik0
最近胸肉の唐揚げが好きになって
ニチレイのむねからとかよく食べてたけど
あっさりお肉にこだわった唐揚げも胸肉を使ってるそうで
買って食べてみたがこのあっさりが自分にはちょうどよくて美味しかった。
もう脂ぎった部位がだんだん食べれなくなるのかと思うとさみしくなるね
20774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/05/04(土) 07:48:18.26ID:DLhwVUk90
添加物を避けるのは正しい対応だけどな

何を避ければいいかなんて判らない
完全に避けることなんか絶対無理

という状況に諦めて、じゃあもうオールokにしてしまう人が多い
なるべく避けるようにするだけで摂取量は全然違う
21774号室の住人さん (ワッチョイ 87a1-hacR)
2024/05/04(土) 07:49:39.03ID:wuDKTvZO0
俺も鶏胸肉ばっかりだな
22774号室の住人さん (ワッチョイ e715-BRR6)
2024/05/04(土) 10:47:15.30ID:DaI3BriC0
>>18
あれはダメこれはダメっていってるヤツの食事が見てみたいよなぁ
23774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-GuTi)
2024/05/04(土) 10:53:17.56ID:DLhwVUk90
実態がどうかは関係ないんだよな
拘ってる私すごい、という自己満足だから

他人にも強要すると有害
24774号室の住人さん (ワッチョイ bf01-peSh)
2024/05/04(土) 12:40:08.84ID:w/0wkE+00
>>22
オレもそう思うわ
そう言うダメダメ話を纏めた本を出してる人が居たりするけど、その人の家庭の食卓とか外食風景を覗いて見たい

>>23
そうそう、ヴィーガンとか菜食主義者とかも同じだけど食べたく無い人は勝手に食べ無いで結構、食べるのも自由
他人への押し付けは良くない
25774号室の住人さん (ワッチョイ bf01-peSh)
2024/05/04(土) 20:21:57.81ID:w/0wkE+00
小林製薬の紅麹サプリメント騒動時、着色料として使われてるベニコウジ色素にビビってた人が結構居たけど、紅麹や紅麹サプリとベニコウジ色素は全くの別モノ
普段は食品添加物の危険性云々とか説いてる専門家の人でさえも別モノなので全くの心配無用と言ってたりする
26774号室の住人さん (ワッチョイ df57-/G2d)
2024/05/04(土) 20:28:56.60ID:6LU+AOdz0
>>22
自分も徹底してるわけではないけど、一般にダメと聞くものはなるべく気にして外してる
多分そう言える人は、同じものを食べ続けても飽きにくいとか、自分なりのこれならいいだろうっていうメニューをローテしてるだけだと思う
27774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/05(日) 22:49:02.29ID:PH7AGbt90
いつもは鶏ももをそのまま焼くだけだったけど、下処理もしてみた
薄くなったせいでレシピが変わって、固くてパサパサになってしまった
もうやらねえ
包丁とかまな板の殺菌も気になるし
28774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/06(月) 21:15:21.91ID:B4mHlqIt0
鶏ももを五香粉で味付けしてみた
中華料理みたいになるかなと思ったけど普通に美味い
29774号室の住人さん (ワッチョイ be57-90st)
2024/05/06(月) 23:58:38.24ID:ZhLW8KvH0
全粒粉のパスタが欲しいんだけど売ってるとこある?
近所は売ってなかった
30774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/07(火) 21:41:22.68ID:3LM3dicJ0
鶏もも十三味味香
これもなかなか美味い
31774号室の住人さん (ワッチョイ a61c-UbOX)
2024/05/07(火) 22:36:46.70ID:sCgjz57S0
今まで不安だったブラジル産鶏肉を試してみるかな
32774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/07(火) 22:39:12.30ID:3LM3dicJ0
鶏に貴賤は無いのに
どこらへんに不安を感じてたのか知りたい
33774号室の住人さん (ワッチョイ 66c9-c5DX)
2024/05/07(火) 23:16:05.87ID:lxx8HdgB0
>>32
成長促進剤、抗生物質、塩素、その他の使用量が怪しいからだろ
そういうの知らないバカって幸せだな
34774号室の住人さん (ワッチョイ ea3b-Z8Jm)
2024/05/07(火) 23:19:49.93ID:IS+1l4pY0
>>33
日本国内とは基準が異なるからねー
不安なら国内産、業務スーパー品なら西日本なら吉備高原鶏、東日本なら上州高原鶏の選択肢も有る
35774号室の住人さん (ワッチョイ a60d-c5DX)
2024/05/07(火) 23:27:36.55ID:q2841o+K0
>>34
そうなんだよな
あの安さから考えると、なんなら鳥インフルでも関係なく出荷してんじゃねえかと思うわ
まあ鳥インフルに罹らないだけの大量の薬剤投与も考えられるしな
成長促進剤なんか大量に投与すればおよそ鳥では無い姿になってるとかという噂もあるし
36774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/07(火) 23:27:57.74ID:3LM3dicJ0
まさにさっき買ってきたばかりで、
ブラジル産は売り切れだったから高い吉備高原にした

国産なら安全かというと、同じようなリスク(?)がある
餌に混ぜられた物質は食肉にどのくらい残るのか
それらは食べた人にどういう影響を及ぼすのか
そのへんの定量的な検証はすっ飛ばしてやばいよやばいよ記事しか見つからないので、
イメージ戦略なんだろうなと受け取っている
37774号室の住人さん (ワッチョイ ea3b-Z8Jm)
2024/05/07(火) 23:33:39.61ID:IS+1l4pY0
>>36
んなの気にしだしてたら畜産肉なぞ何も食えなくなるじゃん、ヴィーガンや菜食主義者にでもなるなら別だけども
38774号室の住人さん (ワッチョイ ea63-+h5e)
2024/05/07(火) 23:55:37.09ID:wydVideD0
>>33
そういうのに不安があるのなら、国産を避けるだろ
39774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/08(水) 01:19:31.19ID:CLyJUfq10
禁止されてるものが検出されれば止められる
ちょいちょい引っかかって止まってる
禁止されてなければ入ってくるし国内でも使われる

禁止されてなくても不安なので国内の生産者は使わない筈
みたいな楽観的な話は通用しないので、輸入だから怖い、は成立しない
40774号室の住人さん (ワッチョイ 2e5b-c5DX)
2024/05/08(水) 03:18:52.83ID:rgwyuPTn0
>>38
国産を避ける?何言ってんのこいつ
41774号室の住人さん (ワッチョイ ea3b-Z8Jm)
2024/05/08(水) 04:10:50.33ID:dRYNzHpX0
>>40
だよなぁ、怪しげな外国産や避けて国産表記を選ぶ人だって居るのに
それを狙って国産に産地偽装する悪質商法も有る、アサリとかウナギとか
42774号室の住人さん (ワッチョイ 3f55-O+HC)
2024/05/08(水) 08:56:39.43ID:TeUFfzqU0
今はもう国産だから安心なんて考え方こそ危ない時代に入ってると気付かないんだろうか?
43774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/08(水) 09:46:43.17ID:MZB7D7EG0
ちゃんと信頼できる生産者が作ったものを仕入れてトレーサビリティを確保して、
というのは可能で、ちゃんとしたスーパーで売られている
業務スーパーよりは倍くらい高くなるけど
44774号室の住人さん (ワッチョイ a35d-urIt)
2024/05/08(水) 10:39:32.69ID:Vy3NK/iA0
食品表示なんか当てにならん
45774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-RDYW)
2024/05/08(水) 11:27:30.36ID:aETjxgtya
業務スーパー使っててする論争か
そんな不安なら自分で鶏育てろよ
46774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-Z8Jm)
2024/05/08(水) 11:29:02.78ID:/qVqUzIQ0
>>43
その様にするのにコスト掛かるからな

>>44
あくまで売り手が書いてるだけ、ちゃんとしてる所はちゃんとしてるだろうけど、いい加減な所は偽造・捏造やれるしね
47774号室の住人さん (ワッチョイ 5b15-nes2)
2024/05/08(水) 12:26:39.32ID:3y6Ll5NY0
味一膳10kg
2980円→3180円→3290円→3480円
かつては2090円だった時代もあるというのに
48774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/08(水) 12:33:37.07ID:MZB7D7EG0
食品表示は判断材料であって、そこに書かないといけないから不正ができない、
みたいなものではない
やばい物質使っても包括的な表記の中にいくらでも紛れ込ませられる

あくまで性善説に基づいていて、悪いことしたければわざわざ正直に書かなければいいだけ
49774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-Z8Jm)
2024/05/08(水) 12:46:21.03ID:/qVqUzIQ0
>>48
原材料を全て事細かく表記しなきゃダメな訳じゃ無いしな、省略出来るモノは省けるし

商品自体に何処産とか銘柄とか書いて有るモノじゃ無い
コメとかも同様、魚沼産コシヒカリなんて銘打たれてるが実際の収穫量の何倍以上のもの量が全国に出回ってるのは常識
現地の農家さん宅で魚沼コシヒカリを御馳走になった経験有るが、出回ってるモノとは全く別モノの美味さ
50774号室の住人さん (ワッチョイ ea63-+h5e)
2024/05/08(水) 14:34:37.19ID:aTgpYMPe0
要するに>>40はバカってことだ
51774号室の住人さん (ワッチョイ 0f31-c5DX)
2024/05/08(水) 14:51:23.69ID:qStG05PS0
と、バカが申しております
52774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-PG2n)
2024/05/08(水) 16:52:29.65ID:LMkyc2F00
おいやめろいバカ
53774号室の住人さん (ワッチョイ ea63-+h5e)
2024/05/09(木) 01:16:21.59ID:6kuWgT5f0
熊本産という高い中国産アサリを買わされてまだ懲りない馬鹿が人を馬鹿呼ばわりしてる😂😂😂
54774号室の住人さん (ワッチョイ 8b76-LFay)
2024/05/09(木) 04:10:19.94ID:WWMKziUv0
>>47
米も高くなってきたよね
55774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-Z8Jm)
2024/05/09(木) 04:53:59.97ID:gUAqT4zJ0
>>53
書いて有る表記が常に正しいとは限らないよな、偽装する奴らが居る限り
トレーサビリティ云々とかやんなけりゃ幾らでも勝手に書けちゃうし
56774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-Z8Jm)
2024/05/09(木) 07:24:33.23ID:gUAqT4zJ0
コカ・コーラボトラーズジャパン、「コカ・コーラ」など主要ブランドの飲料141品を一律20円値上げ 10月1日から

原材料、資材、エネルギー価格の高騰や為替相場の変動による影響の長期化で出荷価格20円↑、店頭価格も当然↑
因みにコーラ500mlPET160円→180円
57774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/09(木) 09:25:17.70ID:B2GM04q80
基本は業務スーパーなので、
食うのは俺じゃなくて客だから多少怪しくてもokというスタンス

毎日怪しいものばっかり食べるのがNG
たまに食うくらいならいい
58774号室の住人さん (ワッチョイ 7f78-wePh)
2024/05/10(金) 21:45:43.58ID:psVrfqIH0
水気を吸い取る
塩を振って10分置く
オリーブオイルを使う
皮目を焼く時に重しをする

等の工夫で鶏ももはさらに美味くなった
筋が残って切りにくいので、最低限の下処理はしないと駄目か
59774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-Ttsr)
2024/05/12(日) 09:54:38.78ID:y9Y4Ltj80
むめそふせとけつせいせふむねつるそたまやゆすやいなちくやきちれふへねす
60774号室の住人さん (ワッチョイ abae-Dx1n)
2024/05/12(日) 10:01:21.82ID:P/ZNvzjA0
>>54
「コロナ陽性判定→チームドクターの判断が必要
61774号室の住人さん (ワッチョイ 5bc6-dagP)
2024/05/12(日) 10:04:16.69ID:xSDD9tDV0
今何してるのかねえ
話題にもなったしw
62774号室の住人さん (ワッチョイ 9f8b-BkMV)
2024/05/12(日) 10:29:02.21ID:tmyK6ig70
あっ
ワクチン打っても辞めて成功しなさそう
↓の反応のだな
昨日観なかったんだよ
63774号室の住人さん (ワッチョイ 1b74-iOrh)
2024/05/12(日) 11:13:58.91ID:UI7OMGYG0
上がってる
全然下がらない銘柄多いんですよ?
脳梗塞で死んぢやった方がいい?
64774号室の住人さん (ワッチョイ c978-7sFO)
2024/05/12(日) 21:53:03.48ID:kx4RsUTv0
鶏ももに包丁を入れて薄くすると焼く時間は短くていい
皮目4分反対側3分で足りる
というか少し焦げるけど、中心温度77度なのでこれ以上短くすると危険
65 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ f167-sAaQ)
2024/05/15(水) 08:42:50.97ID:bf5o2lo+0
初めて業務スーパーのネット通販を使ってみた
大好きでよく飲んでるクラムチャウダー3食入り×24
届くの楽しみ
スープパスタにしたりご飯にかけたりしてる
66774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-WrDj)
2024/05/15(水) 13:10:55.58ID:JKEAvVac0
神奈川のみでしかも商品単価が軒並み上げられてるあのおふざけか
どれくらい利用者いるんだろ
67774号室の住人さん (ワッチョイ 07a0-mP0L)
2024/05/15(水) 13:18:35.19ID:f81ogmoJ0
>>66
神奈川県の他に東京都内からも可能
オンライン上の価格は送料込みだしな
ケース単位の発注になるから個人ユースは少なく専ら業者の利用が多いんじゃね?
68774号室の住人さん (ワッチョイ 07a0-mP0L)
2024/05/15(水) 13:33:35.75ID:f81ogmoJ0
ケース単位価格に送料上乗せして、それをケース内個数で割ってオンライン上の単品価格にしてる為に店頭での単品価格より高くなってるのよ
69774号室の住人さん (ワッチョイ 07a0-mP0L)
2024/05/15(水) 13:38:36.35ID:f81ogmoJ0
例えば送料が1000円で1ケース10個入なら1個あたり100円上乗せしたのがオンライン上の単品価格になる計算
70774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-WrDj)
2024/05/15(水) 15:00:04.78ID:JKEAvVac0
ああ送料含んでたのか気付かなかった
しかし神戸物産なのに東京のみなのはどうかと思う
71774号室の住人さん (ワッチョイ c978-7sFO)
2024/05/15(水) 15:34:10.79ID:mAmwEg2q0
だんだん送料がかかるのが当たり前の社会になっていくだろうな

それに抵抗して巨大な宅配のロッカーが整備されていく
建物まるごとロッカーで、自動入出庫できる
72774号室の住人さん (ワッチョイ 5b77-mP0L)
2024/05/15(水) 15:41:44.37ID:SAk77eW/0
>>70
発送元が都内か神奈川県内の倉庫とかなんでしょ
ケース単位なので当然重たいし、それ以外にだと更に送料嵩んで高くなるからでは?
送料込みにしてる為、エリアに依り単品価格が複雑になって面倒くさいしね
73 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 45c3-c4RZ)
2024/05/15(水) 17:31:57.96ID:WEogzK4f0
テストスーパー
74774号室の住人さん (ワッチョイ 4d58-LzwS)
2024/05/15(水) 18:14:26.94ID:9DcxNid00
関西商人は送料払って届けさせるなんてしないんだろうな
75774号室の住人さん (ワッチョイ 5bc9-0bP/)
2024/05/16(木) 08:39:13.55ID:OGIev3wM0
おまいら米は何買ってるんだ?
オーストラリア産の米は2980円だけどどうするかな
76774号室の住人さん (ブーイモ MMb3-uaf5)
2024/05/16(木) 10:24:22.73ID:NdvXb6VIM
australia産の開拓者魂は、国内産の家庭応援米よりまずい
california産のピンク色袋のやつが、国内産よりも美味しい
california産はaustralia産より結構高いけど、コスパは国内産より良いと思う

それよりも、業スーは予告無しに突然20%も上げる
レジに持って行ったら、棚の値札より上がっている
レジは本部責任者の指図で気ままに変えて、
棚の値札掛け変えはアルバイトに任せっきり
本部の殿様姿勢は、すこぶる悪いぞ
77774号室の住人さん (ワッチョイ 9fc6-mP0L)
2024/05/16(木) 10:24:59.83ID:CHS9qfF/0
>>75
業務スーパーでお徳用米つー複数ブレンド米もしくは地元産ローカルブランド米
オーストラリア産など外米とか試してみたいが、コッチの店じゃ置いて無いわ
78774号室の住人さん (ワッチョイ 9fc6-mP0L)
2024/05/16(木) 10:27:46.62ID:CHS9qfF/0
>>76
そりゃレジでの売値変更なんてPOSシステム上でのマスター登録値変更するだけで数秒も掛からんからねー
79774号室の住人さん (ワッチョイ c978-7sFO)
2024/05/16(木) 10:48:40.11ID:gAixnfuj0
値札があるだけまし
コンビニなんかどこ見ても値段書いてない
それで客も困らない
80774号室の住人さん (ワッチョイ 9fc6-mP0L)
2024/05/16(木) 11:52:41.82ID:CHS9qfF/0
>>79
コンビニでは飲料や菓子類、カップ麺なんかだと商品棚に値札付いてる場合も有るし、弁当や惣菜なんかは商品パッケージ自体に値段が印刷されてる場合が殆どですからねー
81774号室の住人さん (ワッチョイ 9fc6-mP0L)
2024/05/16(木) 12:13:43.84ID:CHS9qfF/0
ウチで日頃に買って食ってるコメは残してるパッケージ確認したら
広島県産ひとめぼれ 
福岡県産夢つくし
佐賀県産さがびより
お徳用米(国産複数ブレンド)
をランダムに選んでるわ
82774号室の住人さん (ワッチョイ c978-7sFO)
2024/05/16(木) 12:18:29.22ID:gAixnfuj0
米買ってると他のものが積めないので、米だけ近所のスーパーで買ってるな
83774号室の住人さん (ワッチョイ bb5a-nAUk)
2024/05/16(木) 13:27:45.46ID:w2adE0aX0
>>76
値札変えてからレジ価格上げろと思う
84774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-WrDj)
2024/05/16(木) 13:41:29.35ID:xXNbyt9H0
どこでもそうだけど、値札のない商品はよほどのものじゃないと買う気にならんなあ
85 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 45c3-c4RZ)
2024/05/16(木) 14:03:25.78ID:4OFgP0UC0
テスト
86774号室の住人さん (ブーイモ MMb3-uaf5)
2024/05/16(木) 14:36:07.35ID:NdvXb6VIM
このご時世、数%の値上げは仕方がないが
いきなり20%だぜ
大手イオンとかだと、何月何日から値上げしますと
値札の横に注意書きを貼っている
業スーは、オヤジがやっている地元密着の八百屋じゃないんだぞ
還元率の悪い業スーカードに多額設備投資するよりも
大幅値上げにあたって少しは消費者に配慮して欲しいな
87774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-WrDj)
2024/05/16(木) 14:41:54.42ID:xXNbyt9H0
売る側からすれば買う側の都合なんてわりとどうでもいいしな
最低限のモノさえあれば客は来る
もちろんよりよい環境を整えることで客足が増えることも考えられるが、
フランチャイズは個々人にある程度の裁量があるからその辺が安定させられない
88774号室の住人さん (ワッチョイ 1b55-IA10)
2024/05/16(木) 15:00:16.75ID:hc3XkNDe0
そういえば台湾米ってあったよね
安さと珍しさから興味を惹かれて1度だけ試したけど、まぁ値段相応だった印象

シンプルに炊飯して食すと多少食べ慣れない分の違和感があったけど
チャーハンとかだったら良いかなと思ってたが、もう入って来ないのかなぁ…
他の米がここまで値上がりすると、あの安さにもう一度チャンスが欲しい気もする
89774号室の住人さん (ワッチョイ c167-mP0L)
2024/05/16(木) 16:52:09.57ID:0OpZruVy0
オーストラリア米やカルフォルニア米はおろか台湾米とか全く見たこと無いわ、コッチの業務スーパーでは
他のスーパーでも見掛け無い
90774号室の住人さん (ワッチョイ c978-7sFO)
2024/05/16(木) 17:47:05.06ID:gAixnfuj0
カルローズ売ってるよという話は聞くけど見たことないな
91774号室の住人さん (ブーイモ MMf3-uaf5)
2024/05/17(金) 13:18:13.92ID:dI1wbgGDM
お米は、フランチャイズオーナーの意向で置いていたり無かったり
取り寄せもしてくれない
重たいし輸送費も掛かるし場所も取るし品出しも手間だし

カルローズは、5月一杯までの限定販売らしい
92774号室の住人さん (ワッチョイ c978-7sFO)
2024/05/17(金) 13:53:32.72ID:Y2yPZsK40
5kgで2ヶ月もつからなあ
2000円が3000円になっても全然痛くない
93774号室の住人さん (ワッチョイ c167-mP0L)
2024/05/17(金) 14:15:51.42ID:b6noODdZ0
>>91
更に店ごとに取引してる米穀商(卸問屋)が異なるしね

>>92
単身世帯つーか一人暮らしならそんなモノでしょうね、2人なら2倍、3人なら3倍必要になる
94774号室の住人さん (ワッチョイ c978-7sFO)
2024/05/17(金) 14:35:47.76ID:Y2yPZsK40
100人だったら100倍になる
1人あたりの生活費の中に占める割合は変わらない
95774号室の住人さん (ワッチョイ 37a7-mP0L)
2024/05/17(金) 14:56:11.85ID:ssa7/GEA0
>>94
100人の家族が同居すんのかよ?(笑)
96774号室の住人さん (ワッチョイ c978-7sFO)
2024/05/17(金) 15:14:54.36ID:Y2yPZsK40
家賃100倍だけど収入も100倍
トータルの食費も100倍かかる
食費400万円の中で米の値段が10万円から15万円になってもどってことない
97774号室の住人さん (ワッチョイ c167-mP0L)
2024/05/17(金) 18:50:16.28ID:biaXiUlm0
同居する家族で収入有る人数にも依るよなぁ
2人世帯で共働きとかなら問題ナシ
98774号室の住人さん (ワッチョイ c978-7sFO)
2024/05/18(土) 23:56:58.38ID:7fpdyyEu0
焼きそばの消費期限が1ヶ月過ぎてた
99774号室の住人さん (ワッチョイ 0e59-ZWkU)
2024/05/19(日) 21:05:52.89ID:R05Tt40F0
天然酵母の食パンを初めて買ったよ。
そのまま食べても充分味が合っておいしい。
100774号室の住人さん (ワッチョイ 4e57-fWX1)
2024/05/19(日) 21:08:45.37ID:dycfIcmX0
それ砂糖類が混ぜてあるからだよ
酵母そのものには味無い
101774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-+XYa)
2024/05/19(日) 21:41:29.01ID:7Ls/zbZP0
そんなこと期待してる奴はおらん
102774号室の住人さん (ブーイモ MMb6-Lwri)
2024/05/20(月) 14:33:42.41ID:qAymnUwaM
カルローズが入荷日に10袋位積んであった
どこの店でも3434円なので、
外米は本部一括購入では?

5月末ギリだともう入荷しないから
買いたい人は今週が勝負
103774号室の住人さん (ワッチョイ 5f45-wSUW)
2024/05/20(月) 15:00:50.09ID:2EdpG2of0
>>102
ウチの近隣店は外米自体なぞ全く扱って無いんだが、見た事も無い
104774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-+XYa)
2024/05/20(月) 15:36:39.62ID:pYByDmG90
あれは仕入れてるのではなくて押し付けられてるのでは
105774号室の住人さん (ワッチョイ 0b1c-ztLj)
2024/05/20(月) 16:56:24.25ID:6IA+LqOM0
オスプレイみたいなもんか
106774号室の住人さん (ワッチョイ 97c6-ZpVp)
2024/05/20(月) 18:04:10.77ID:uxbcJ1eT0
展示されてるならディスプレイだね
107774号室の住人さん (ワッチョイ bb93-+FO6)
2024/05/20(月) 19:13:52.45ID:FPghheUq0
メスプレイ
108774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-+XYa)
2024/05/20(月) 23:34:46.48ID:pYByDmG90
鶏肉の下処理をいろいろやって、結局どんどん省略して、
包丁入れるだけになった
これはやっとかないと厚さが違うので、薄いつもりで短時間焼くと生焼けになる
109774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-3nXk)
2024/05/22(水) 03:56:19.17ID:eT8mVLZWa
オーストラリア米のシェルパ
何の違和感もなく食えてしまったた・・・
110 警備員[Lv.3][新芽] (スッププ Sdba-kryU)
2024/05/22(水) 07:17:49.11ID:yjCZufvgd
俺も違和感なく普通に食べてる、次はカルローズ買ってみようと思ってる
111774号室の住人さん (ワッチョイ d715-MEqr)
2024/05/22(水) 11:11:39.79ID:2iur3yVr0
>>110
シェルパが問題なく食べられるならカルローズも問題なく食べられるよ

バカ舌は安上がりでいいわ~ 他人んをケナすことなく生きられるし
112774号室の住人さん (ブーイモ MMb6-Lwri)
2024/05/22(水) 13:52:06.36ID:t8UiAwAfM
シェルパは開拓者魂と違うんかな
カルローズは国内米より甘い感じがするけど、
シェルパってどう?

昨日行ったらカルローズが3袋に減っていた
来週の入荷は厳しいだろう
113774号室の住人さん (ワッチョイ 0ba7-wSUW)
2024/05/22(水) 13:54:19.08ID:Zpr1CpTo0
>>111
それらを試してバカ舌かどうか判定してみたいが、コッチでは扱い無いんだよなぁ、業務スーパーにしろ他店にしろ
114774号室の住人さん (ワッチョイ b6a8-OU05)
2024/05/22(水) 17:52:59.98ID:oVQvq8M30
冷凍天ぷらって加熱調理してないんだな
かき揚げとかそのままうどんや蕎麦に入れていいのかと思った
115 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8b67-mSon)
2024/05/22(水) 18:56:33.72ID:V7BPrhHo0
>>65 です
今日届いた
日持ちができるもので重いものとか頼むにはいいね 缶詰とかパスタとかお菓子とか
冷凍物とかダイソーオンラインショップみたいに1個買いとかできれば便利だと思う。
116774号室の住人さん (ワッチョイ b3dc-wSUW)
2024/05/22(水) 19:57:35.85ID:X95RXhn30
>>114
「油で揚げて下さい」だね
なんかオーブントースター加熱だと形が崩れてしまう可能性が有るらしい
揚げ物調理が面倒くさい人はコレも揚げずに自然解凍して使うんかね?
117774号室の住人さん (ワッチョイ b3dc-wSUW)
2024/05/22(水) 20:01:36.16ID:X95RXhn30
>>115
ケース単位でしか買えないのがねー
上に出てる冷凍野菜かき揚げなんか1ケース30セット、1セットに5枚だから計150枚になるがそんなに要らんもんね
そもそも保管する冷凍庫スペースが無い
118 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8b67-mSon)
2024/05/22(水) 20:22:02.99ID:V7BPrhHo0
>>117
今回買ったスープも近所の業務スーパーではこのスープだけ品切れしてたからね
冷凍のやつは量が多すぎて一人暮らしには無理だわ
119774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-z2vB)
2024/05/23(木) 23:24:15.70ID:hGv5disg0
久しぶりに行ってきた
うす皮付落花生が108円に下がってた
ICEBOXは他店を圧倒する安さ72円
水色のアイスコーヒー458円まで上がってびっくり仰天
冷凍野菜も全体的に上がってる感じかな
120774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-/eye)
2024/05/23(木) 23:26:40.32ID:D8Lt7CF40
冷凍品は輸入ものが多いから、円安の影響をもろにうけてしまうからなあ
121774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-+XYa)
2024/05/23(木) 23:32:40.30ID:3cQB1WfD0
鶏もも肉の皮をパリパリにするのは、小麦粉まぶすのが一番だな
122774号室の住人さん (ワッチョイ d715-MEqr)
2024/05/24(金) 05:16:09.60ID:mjRrjWMc0
>>114
油で揚げるだけで簡単みたいなこと書いてあるけどそれが一番めんどくさいんだって
っていいたくなるよな
123774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-wSUW)
2024/05/24(金) 10:20:04.63ID:4jXAXIxx0
>>120
コーヒーに関しても同様ね、レギュラーの豆や粉にしろ、レギュラーにしろ
124774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-wSUW)
2024/05/24(金) 10:21:33.03ID:4jXAXIxx0
>>122
揚げ物を揚げるの面倒くさいって思ってる一部の人間にはだろ?
思って無い人には関係無い
125774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-TQnu)
2024/05/24(金) 10:27:48.21ID:teYge/pQ0
あんなもんは全員めんどくさい
126774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-wSUW)
2024/05/24(金) 10:50:11.33ID:4jXAXIxx0
自分は面倒くさいとは感じて無いが
127 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 2314-4Vxx)
2024/05/24(金) 10:52:49.83ID:CdigNiga0
ギョムファンならフライヤー常備しとくのは常識だろ。ギョムで買い物してんのにギョムの揚げ物を目一杯楽しまないなんて遊園地行ってジェットコースター怖くて乗れないとかモジモジしてるようなもんだぞ?
さあ、フライヤーをポチりなさい。今は使いやすくてコンパクトなのたくさんあるから。
128774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-wSUW)
2024/05/24(金) 11:37:36.32ID:4jXAXIxx0
>>127
だよなー、業務スーパー民なのに冷凍のフライ系を面倒くさいからと買わないし作らないとか業務スーパーライブの半分以上損してるんじゃね?
今は油鍋使わないエアーフライヤーなんて便利なモノさえ有るのに
揚げ物面倒くさい人は炊飯器での炊飯や入浴、洗濯、部屋や風呂場やトイレの掃除とかも面倒くさいからとやって無さそう
129774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-3nXk)
2024/05/24(金) 12:07:57.13ID:fT3HcSFla
たまに変なの湧くのは業務スーパースレの宿命だね
みんなもう慣れっこだろうけど
130 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 2314-4Vxx)
2024/05/24(金) 12:13:16.15ID:CdigNiga0
最近はピーマン肉詰め買ったわ。俺は「自分で作れるけどめんどくさい、作った所で苦労に見合うか微妙」という絶妙なトコを突いたものを選ぶな。
コロッケとかかき揚げとか。鳥の唐揚げは手間と美味しさを天秤に掛けると自作する割合が多いな。もちろんブラジルモモでね。
いつもサンキューやでギョースーさん。
131774号室の住人さん (ワッチョイ d715-MEqr)
2024/05/24(金) 12:48:55.44ID:mjRrjWMc0
>>127
> ギョムファンならフライヤー常備しとくのは常識だろ。

そんな常識初めて聞いたけど?
それは全国的なものなの?
132774号室の住人さん (JP 0Hb6-VIB3)
2024/05/24(金) 16:53:09.37ID:smRbH588H
ピーマンの肉詰めは思ったより簡単
ハウスのバーガーヘルバー入れた肉を練って詰めるだけ
133774号室の住人さん (ワッチョイ 0be6-ztLj)
2024/05/24(金) 16:53:56.37ID:sZwuuFlj0
ウエハースよりちくわのほうがいいね
134774号室の住人さん (JP 0Hb6-VIB3)
2024/05/24(金) 16:58:04.07ID:smRbH588H
スレッド内検索したけどウエハースなんてどこから引っ張ってきた?
135774号室の住人さん (ワッチョイ 0be6-ztLj)
2024/05/24(金) 17:50:00.20ID:sZwuuFlj0
月間特売でどっちも68円だよね
136 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 2314-4Vxx)
2024/05/24(金) 18:07:23.97ID:CdigNiga0
>>132
焼いて終わりの方なら同意だけど、それを揚げる「ピーマンの肉詰めフライ」となると、やはり俺はギョースーの冷凍でいいやw
蛇足だが鶏屋さんのチキンカツ(のり塩)もすこ
137774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-TQnu)
2024/05/24(金) 21:28:57.67ID:teYge/pQ0
鶏もも肉を下ごしらえしてみた
切り込み入れてワインとハーブソルトとおろしにんにくと黒こしょうを袋に入れて、
揉み込んでしばらく置いとく
既製品レベルにうめえ
138774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-3nXk)
2024/05/24(金) 21:37:57.84ID:yT9eiIFBa
>>131
フライヤー常備ってウソっぽい
139774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-wSUW)
2024/05/25(土) 02:44:39.07ID:v07T/VAD0
>>138
わざわざエアフライヤーとか金出して買わなくても天ぷら用鍋1つ有れば事足りる
140774号室の住人さん (ワッチョイ ff3e-ZpVp)
2024/05/25(土) 03:06:19.84ID:Dzz9qzZ30
1リットルパックのトマトジュースがついに値上げして
税込200円を超えたか。
それでも、近所のCGCグループよりはまだ安い
141774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-TQnu)
2024/05/25(土) 08:31:42.40ID:dGy9sCIZ0
エアフライヤーは揚げ物に使えないよ
ここでいうフライヤーはガチフライヤー
142774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-wSUW)
2024/05/25(土) 09:14:37.52ID:v07T/VAD0
>>141
何故かその使えないって言うエアフライヤーを勧める人が稀に出て来るよなぁ
143774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-TQnu)
2024/05/25(土) 09:58:39.65ID:dGy9sCIZ0
フライドポテトは結構いい感じに作れる
ししゃもなんかもいい
要はコロモが付いてない素揚げならできる
コロモ系は全滅
144774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-wSUW)
2024/05/25(土) 10:11:41.95ID:v07T/VAD0
>>143
だろうね、白身フライや海老フライなどの衣は油を纏わせる為に有る様なモノだし
だからエアフライヤーの広告画像ではフライドポテトをやたら使ってるのね
衣使わないハッシュドポテトや自作ポテチとかには向いてそうだな
145 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 2314-4Vxx)
2024/05/25(土) 10:22:11.59ID:S24wzMJj0
エアフライヤー使ったこと無いわ。5ちゃんではポジティブな意見は聞いたこと無いな。
俺のはツインバード工業のコンパクトフライヤー。ギョムトンカツがギリピタで入る。マグネット式の電源コードをポンと抜いてそのままオイルポットになるからメッチャ捗る。
146774号室の住人さん (ワッチョイ ff4a-ZpVp)
2024/05/25(土) 10:33:00.28ID:B2TxC+c30
エアフライヤーは一度揚げたものを温め直して油を落とすためにつかうのでは。
147774号室の住人さん (ワッチョイ 0315-MEqr)
2024/05/25(土) 11:21:09.22ID:wrB6qu9u0
まだまだ米は高くなりそうだな 10kg5000円超えてきそう
148774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-/eye)
2024/05/25(土) 13:43:46.22ID:lcc+vKeD0
ノンフライヤーで冷凍フライドポテトもハッシュドポテトも唐揚げも餃子もラクチン解凍
149 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8b67-mSon)
2024/05/25(土) 14:38:21.89ID:WM9PekKE0
揚げ物は油で揚げてこその揚げ物
油の使用を0にはできない
150774号室の住人さん (ワッチョイ 1a65-enFB)
2024/05/25(土) 14:41:24.22ID:Z+cznZVc0
調理じゃなくて解凍だけかよw
151774号室の住人さん (ワッチョイ b333-FeSY)
2024/05/25(土) 19:30:16.28ID:iVqS+m440
フライパンに少量の油で揚げ焼きする派
このやり方知ってから、業スーのクリームコロッケと白身魚フライめっちゃ買ってる
捨てる油ないのがよいわ
152774号室の住人さん (ワッチョイ 9ba6-wMMg)
2024/05/25(土) 19:37:27.94ID:oWTGp4gx0
電子レンジで揚げ物出来ないかなあ
153774号室の住人さん (ワッチョイ df73-XVI4)
2024/05/25(土) 19:49:05.85ID:4RqwtBn/0
中国製だけは
買わない
154774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-TQnu)
2024/05/25(土) 19:50:34.92ID:dGy9sCIZ0
揚げ焼きは汚れるんだよな
で、防止ネットを買おうとしたところで思いとどまって、
揚げ物関連の道具を全部捨てた
155774号室の住人さん (ワッチョイ aa7e-OU05)
2024/05/25(土) 21:46:15.47ID:U4jD4HIJ0
フライパンに1cmくらい油を入れて揚げるやり方もあるけどあれはやったことないな
調理器具メーカーはあのやり方が非推奨というのを読んで怖くなった
156774号室の住人さん (ワッチョイ 0778-TQnu)
2024/05/25(土) 22:06:00.87ID:dGy9sCIZ0
普通は油の温度が重要だからなあ
少ない油で揚げ焼きすると温度ががんがん変わるのでレシピが安定しない
そんなんでも構わないようなレシピでしか使えない

沸騰してる水は常に100度
に慣れすぎて、レシピが自律的に安定することに頼ってるけど、
油での調理は水での低温調理みたいに本来は温度管理が必須
157774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-m5P2)
2024/05/25(土) 23:18:12.61ID:gIraRejs0
180℃前後で気化する無味無臭不燃無害の液体って存在しないのかな
揚げ物の難易度が劇的に下がるのだけど
158774号室の住人さん (ワッチョイ aa7e-OU05)
2024/05/25(土) 23:38:04.55ID:U4jD4HIJ0
まあ大量の油で180℃でカラッと揚げるのが一番だよね
揚げ焼きとかエアフライヤーとかはどうしても劣ってしまう
159774号室の住人さん (ワッチョイ d16a-cQOo)
2024/05/26(日) 00:11:49.49ID:UmYE6mGe0
ウォーターフライヤーとノンフライヤーが有ったわ
160 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b993-NZMb)
2024/05/26(日) 00:23:56.39ID:qAIGSG5c0
フタを開けるまで揚げ物が存在してるかわからないシュレディンガーフライヤー買ったわ
161774号室の住人さん (ワッチョイ 2b57-opZi)
2024/05/26(日) 10:00:08.88ID:1rqXoOHy0
一人暮らしだと2個で1組のアーネストの天ぷら鍋が便利。
162774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/26(日) 11:06:30.71ID:tc5FhpgR0
一人暮らしは揚げ物しない、という選択が正解
一人分作るサイズの鍋で作っても美味しく作れない
できたては店で食べればいい
既製品の再加熱でもそこそこうまい
汚れるし面倒なだけでメリットが少なすぎる
163774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-BzVo)
2024/05/26(日) 11:10:59.04ID:xDFLrjzC0
早い話が早く彼女を見付けて結婚して所帯持って一人暮らしから抜け出せば良い
164774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/26(日) 11:24:51.22ID:tc5FhpgR0
メリットとか関係なくて揚げ物するのが楽しいんだ
という向きもあるだろうけど、それは美味しく作れたらの話なんだよな

美味しくする為に大きい鍋でたくさん作っても、
食べ切れなくて残りを冷蔵庫で保存してたら意味がない

揚げ物を自宅でやってるのなんて日本くらい
揚げるというのが料理の手段としてあんまりポピュラーじゃない
165 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c114-NZMb)
2024/05/26(日) 12:02:22.64ID:E1vg4f090
揚げ物は自宅で作るに限る。揚げたて食いたいもん。味の面では外で揚げ調理済を買ってきて温め直し(レンチンは論外)とギョースーの冷凍を揚げ調理、これは控えめに評価してもイーブンだな。
ただしコスパではギョースーの圧勝。
166774号室の住人さん (ワッチョイ a100-HAAH)
2024/05/26(日) 16:54:01.34ID:Ho26r0pz0
揚げ物は色々やってきたが天ぷらが一番難しい
なおかつスーパーの惣菜天ぷらは美味くないし高い
167774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/26(日) 16:59:41.86ID:tc5FhpgR0
天ぷらは設備とかレシピとかじゃないもんな
あれはもう職人技なので素人が真似しても無理
それ自体を趣味にするくらいでないと
蕎麦食いたいだけの一人暮らしが蕎麦打ちしないのと同じ
168774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-BzVo)
2024/05/26(日) 17:09:30.89ID:xDFLrjzC0
フライ系は自分でもイチからやるけど、天ぷらはやらないな
169774号室の住人さん (ワッチョイ db2c-1/eT)
2024/05/26(日) 18:41:18.05ID:F3LZKa9o0
揚げ物は家ではしないと決めてる
面倒なのもそうだが特に天ぷらはアレもコレもと揚げて誰かご飯食べに来んの?ってなるからひとり暮らしでやるもんじゃないわ
170 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f167-kbE7)
2024/05/26(日) 19:08:34.60ID:r9tdSVx20
もう揚げない!!焼き天ぷらの素 は凄いと思った
171774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/26(日) 19:11:45.22ID:tc5FhpgR0
似たような理由で餃子も作らないしピザも作らないし燻製もしないしパスタマシンも買わない
一人カレーすらどうかと思う
そんなもんは人集めてやれ
実績解除できて嬉しいくらいしかメリット無いんだよな
172774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-3+eC)
2024/05/26(日) 20:26:28.80ID:+N+3qu490
それなんてゲーム?
173774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-W7kZ)
2024/05/26(日) 20:33:16.98ID:CqoHrn9Fa
ハッタショ来てんね
174774号室の住人さん (ワッチョイ 2b57-opZi)
2024/05/27(月) 04:52:38.52ID:OzZJfr6t0
ギョムの野菜かき揚げを食べたい時にさっと1、2個揚げて、揚げたてカリカリのを食べるのが好き
175774号室の住人さん (アークセー Sx8d-oYaH)
2024/05/27(月) 21:00:19.90ID:sIL9URBtx
昨日の買い物
グリーンリーフレタス1個、豆腐1丁、低脂肪乳1リットル、炭酸水4本、リケンのマボちゃん1個、ニラ1束、もやし1袋
これで500円ぐらいだから安いよねー
176774号室の住人さん (ワッチョイ f174-mFUY)
2024/05/27(月) 21:11:41.05ID:NGSeaT6p0
ベルクの食パン朝の輝きより1円高いけど買ってみたら袋持参で2円安くなって輝きよりおいしかつた
177 警備員[Lv.50] (ワッチョイ c114-NZMb)
2024/05/28(火) 00:36:09.89ID:LMp0lnq70
ギュッと肉が詰まったメンチカツ食べたいけどここのはダメだな。肉以外の材料が多くてメンチというよりメンチっぽいコロッケのようだ。
178774号室の住人さん (ワッチョイ a1f1-VHxS)
2024/05/28(火) 03:12:26.73ID:o6PUk7J30
ブラジルで大洪水
鶏の飼育場が大打撃でブラ産鶏肉が値上がりするらしい
179774号室の住人さん (ワッチョイ ab14-cQOo)
2024/05/28(火) 03:27:14.50ID:CIeB4v4x0
鶏肉も逝ったか
米も逝ったし
キャベツもまだ高いし
パスタとうどん野菜はもやしで今夏は乗り越えるしかないか
180774号室の住人さん (ブーイモ MMab-7iUe)
2024/05/28(火) 10:08:54.39ID:ML7v2biBM
キャベツメンチカツなんてあったけど
今キャベツが高いから、ジャガイモメンチカツだね

業務スーパーは、品質を含めたコスト競争力はもうない
Big-Aの方が安くて良いのが出ているから
業務スーパーでいつも買っている品物が
少なくなってきている
キャベツ他も、業務スーパーより
大手スーパーに卸している地元農家産の野菜が安くなっている

大幅円高になれば、業務スーパーも安くなるだろうけど
どうせ直ぐに値下げせず、大感謝祭まで焦らすし
181774号室の住人さん (ワッチョイ 0115-1h+q)
2024/05/28(火) 11:50:25.83ID:XnS+kNwk0
味一膳10kg 3690円になってた
こんな短期間に・・・・

もうすぐこしひかりより高くなりそうw
182 警備員[Lv.51] (ワッチョイ c114-NZMb)
2024/05/28(火) 12:10:48.87ID:LMp0lnq70
漢は黙って業務米
183774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/28(火) 12:31:37.36ID:C+JXWUF60
圧力鍋で炊いた時の仕上がりが米によって違うんだよな
炊飯器だと均一なのに
さす炊飯器
184774号室の住人さん (ワッチョイ db3d-zoYx)
2024/05/28(火) 12:32:15.43ID:lWPRkX5o0
最後に オーストラリア産米の値段 確認したの 1400円くらいなんだけど これ以上上がらないよな?
昔に比べれば高いけどオーストラリア産の米の値段だけが 貧乏人の救い
185774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-BzVo)
2024/05/28(火) 13:40:03.00ID:jrFfmL/s0
>>183
そりゃそぅやろ、均一に炊き上がる様に研究開発されてるんだから
186774号室の住人さん (ワッチョイ 0115-1h+q)
2024/05/28(火) 13:45:39.03ID:XnS+kNwk0
今年はこっそり二番穂でも刈るかな

>>184
シェルパは10kg2980円だった
187774号室の住人さん (ワッチョイ 93a9-eHyH)
2024/05/28(火) 14:51:15.02ID:kGTilxd50
>>183
圧力鍋は自分と状況による匙加減が入るからだ
気温も、水温も違う中で水蒸気出たら何分とかやってるだろ?
その誤差な
でも炊飯器は標準炊きで最初の何分は浸水のために温度を上げる→強火やらで炊飯→蒸らし
この時間が毎回同じ

浸水のための時間も盛り込まれてるにも関わらず自分で30分浸水とかしてたらあんな外気温に左右されにくい構造の中ではさらに一定に炊けるだろ
188774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/28(火) 15:17:16.76ID:C+JXWUF60
そういう誤差なら炊く度に変わる
毎回同じだけど米の種類が変わると炊きあがりが変わる
189774号室の住人さん (ワッチョイ ab90-eHyH)
2024/05/28(火) 15:20:42.02ID:OsHrsmHd0
当然米によって水分量やら粒サイズやら密度やらアミロース量やら変わるからそこに不安定要素の炊き方なら顕著に炊き上がりが変わるじゃん
190774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-BzVo)
2024/05/28(火) 15:51:13.32ID:jrFfmL/s0
炊飯器の中には銘柄別にコース設定出来るモノも有るからね、銘柄毎に特性が違うって事だね
191774号室の住人さん (ブーイモ MMab-7iUe)
2024/05/28(火) 17:27:40.70ID:ML7v2biBM
前日計量カップで水量をキチンと計ってセットしたが、
炊き具合が足らなかった
スイッチを入れる直前に水量をキチンと計る様にしている
192774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/28(火) 17:40:16.74ID:C+JXWUF60
炊飯器は多少水加減を間違っても同じような感じに炊いてくれるんだよな
残りの水分量が一定になるまで加熱を続ける仕組みになってる
液体の水が無くなった時点で温度が100度を超えるので、それを利用している
193774号室の住人さん (ワッチョイ 5b1d-gVBD)
2024/05/28(火) 17:45:49.56ID:z0qaYDqQ0
米は最後に蒸らせば多少の水の違いは吸収してくれる
194774号室の住人さん (ワッチョイ d9b2-eHyH)
2024/05/28(火) 21:55:30.39ID:gOljHQWV0
>>191
粒が小さいのと大きいのとでは水分量違うの分かる?
195774号室の住人さん (ワッチョイ d9b2-eHyH)
2024/05/28(火) 21:57:10.52ID:gOljHQWV0
>>192
>残りの水分量が一定になるまで加熱を続ける仕組みになってる

どんな炊飯器だよwww
倍の水入れたらどうなん?www
196774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/28(火) 22:02:41.94ID:C+JXWUF60
飯盒で炊いた経験とか無い? 無いか
薪で触ってみて振動が無くなるタイミングを見るんだよ
もう沸騰しなくなったことを炊飯器はセンサーで見ている
機械的に時間だけでやってる訳じゃない
197774号室の住人さん (スフッ Sdb3-eHyH)
2024/05/28(火) 22:26:35.45ID:pb8XQUm/d
飯盒は水分逃げるから火加減によるんだけどw
198774号室の住人さん (ワッチョイ 9384-ikRv)
2024/05/29(水) 10:52:53.15ID:gZtRs2v+0
圧力鍋はまあ慣れだな
自分の好みの匙加減がわかるようになればまず失敗しない
199774号室の住人さん (ワッチョイ 93fb-E+0r)
2024/05/29(水) 17:53:04.29ID:gqJb0CdU0
やっぱり業務スーパーでも青果コーナーが無いのは店はイマイチね
200774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/29(水) 18:01:15.25ID:hBcVhiFO0
魚売ってた店が懐かしい
201774号室の住人さん (ワッチョイ d35f-eHyH)
2024/05/29(水) 18:09:07.85ID:JEo57eUt0
どんどん高くなるけどどこまで行くんだろ
202774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-3+eC)
2024/05/29(水) 20:25:27.65ID:xSpku0Gn0
むろん、死ぬまで
203774号室の住人さん (アークセー Sx8d-oYaH)
2024/05/29(水) 20:32:40.57ID:iS6A+mw9x
近所の業スーは野菜売ってるな
ただ、平均的にはやや高く、中にやたら安いのが一つ二つ紛れてる感じ
この間はグリーンリースレタスが69円、キャベツ1玉が148円だった
204 警備員[Lv.53] (ワッチョイ c114-NZMb)
2024/05/29(水) 21:01:39.08ID:K9FgfZcf0
冷凍赤魚(開き)買ってみた。まずは塩麹に漬けて焼きで食べてみるつもり。初めての商品はなんかワクワクするわ。
205774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/30(木) 21:19:40.82ID:j98+nBfu0
いつも欠品してる刻みネギが大量に余らせて半額になってた
何しとるん
206 警備員[Lv.55] (ワッチョイ c114-NZMb)
2024/05/30(木) 22:02:13.44ID:qGnY1vFA0
ネギるしかあるまい
207774号室の住人さん (ワッチョイ aba9-/+i0)
2024/05/31(金) 02:24:12.06ID:K1Ylc1Ge0
ネギ焼き美味いよな
208 警備員[Lv.56] (ワッチョイ c114-NZMb)
2024/05/31(金) 14:14:17.88ID:JkxDgMXe0
美味しくないの承知で冷凍メンチリピ買いしたけど、これ形が真円でサイズがハンバーガーのバンズにぴったんこだわ。
フライヤー持ってる人いたらバンズと一緒に買うのオススメかも。今朝は玉ねぎスライス、千切りキャベツ、メンチにマヨと中濃ソースで味付けして挟んで朝食にした。
お手軽メンチバーガーいいよ。
209774号室の住人さん (ブーイモ MMb3-7iUe)
2024/05/31(金) 16:28:31.27ID:qkMLzMFZM
業務スーパーの野菜なんぞ
出入り業者の物をバイヤーがそのまま買っているだけだろ
品質が良い訳でもないし安くもない

キャベツが一番高い時には
他店で100円見切り品で売ってそうな
小さい中身スカスカのキャベツを
400円で売っていた

他店との価格競争原理が働かないから
最近全然買っていない
210774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-BzVo)
2024/05/31(金) 16:45:42.13ID:3bzhrpDB0
バイヤーも何も青果は精肉や鮮魚と同様にテナント業者扱い、業務スーパーってか神戸物産は無関係
211774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-3+eC)
2024/05/31(金) 16:50:55.42ID:6PwwOWvH0
他店との価格競争原理が働かないという謎理論
212774号室の住人さん (ワッチョイ b374-Av8/)
2024/05/31(金) 16:53:10.38ID:AdDeFU4N0
うちの近隣は業務スーパーメガフランチャイジーのG-7グループしかないけど、マイナーなフランチャイジーだと変わった物扱ってるのかな?
213 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f167-kbE7)
2024/05/31(金) 17:12:05.39ID:u2MxWcFm0
酒屋チェーン店が業務スーパーの名を借りて営業してるよ
店の向かい側が八王子綜合卸売市場なもんだから
土日祝日以外は開店は朝7時半~夜8時閉店
214774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/05/31(金) 17:40:14.14ID:gX4Xsup30
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
こういうの売ってる?
近所の店だけのオリジナル商品?
215774号室の住人さん (ワッチョイ f1b0-mFUY)
2024/05/31(金) 18:58:28.13ID:riyNjcgO0
河内屋か
216774号室の住人さん (アークセー Sx8d-oYaH)
2024/05/31(金) 20:33:27.45ID:X/bhr06cx
河内屋は酒が品揃え多くて安いよね
前住んでたところは河内屋の業スーあったんだけど、今住んでる所野近くはリカーキングの業スーで、
こっちは酒が全然安くないし品揃えも微妙だわ
217774号室の住人さん (ワッチョイ 93c6-42LG)
2024/06/01(土) 11:51:41.09ID:+8qHuDXT0
酒の値段も業務スーパー間で差があるんか?
218774号室の住人さん (ワッチョイ f978-bTYz)
2024/06/01(土) 12:00:56.78ID:1cFsngBb0
箱ワイン置いてくれないかな
219774号室の住人さん (ワッチョイ 2b57-eIT3)
2024/06/01(土) 12:06:39.30ID:WgQmgmSV0
河内屋と業スーってよく共存販売してるな
220774号室の住人さん (ワッチョイ 0987-D/fP)
2024/06/01(土) 18:41:43.84ID:7puX4V1v0
バルト海いわし200円くらい
カナダわかさぎ350円くらい

うめえ〜って思って他の人の感想調べてみたら釣り餌に使ったとかトカゲの餌にしたとかばかり...
221774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-BzVo)
2024/06/01(土) 18:53:29.82ID:NLUmdwow0
バルト海いわし、スレでは評判良いのにね、世間じゃそんなにウケてないのか
222 警備員[Lv.58] (ワッチョイ c114-NZMb)
2024/06/01(土) 19:18:20.34ID:Zxjie1c00
>>220
同じ経験してて草。なんか屈辱的だよな
223774号室の住人さん (ワッチョイ d95b-zuFn)
2024/06/01(土) 19:26:23.30ID:NWhxHatf0
>>220
釣りYouTuber見てるからさ(笑)
224774号室の住人さん (オイコラミネオ MM65-9xdo)
2024/06/03(月) 19:59:45.89ID:QXyCeqLOM
>>175
まじか
225774号室の住人さん (ワッチョイ 7978-rysl)
2024/06/05(水) 16:23:22.84ID:zOIsSWOI0
今回の鶏ももは6枚入りだった
平均333g
どれもでかい
226774号室の住人さん (ワッチョイ 298a-I283)
2024/06/05(水) 17:20:33.60ID:HlkQmKqT0
>>225
どういうこと?
227774号室の住人さん (スップ Sdca-l/1H)
2024/06/05(水) 17:22:52.29ID:vIacnVVjd
2㎏冷凍品じゃないかね?
228774号室の住人さん (ワッチョイ 6d67-vo38)
2024/06/05(水) 17:46:05.82ID:7iLDFrrF0
>>227
だろうね、333g*6=1998gなので
2kg/6≒333gね
229774号室の住人さん (ワッチョイ 298a-I283)
2024/06/05(水) 19:41:29.04ID:HlkQmKqT0
そうじゃなかった
230774号室の住人さん (ワンミングク MM5a-VvUn)
2024/06/06(木) 12:43:31.84ID:PHDCvTyPM
今日仕事終わりに調理済みの魚を買いに行くけどおすすめはあるか?
とりあえずさばの味噌煮のパックと釣りエサは確保するけど
231774号室の住人さん (オイコラミネオ MM65-9xdo)
2024/06/06(木) 20:10:57.70ID:q1khlzGEM
>>220
旨いのか
232774号室の住人さん (ワッチョイ ddf1-3vW3)
2024/06/08(土) 12:15:04.99ID:avBOCFAN0
うちの近くのギョムの米10kgの最安が3600円w
外国人観光客が国内の米を大量消費して自国民には米不足で値上げラッシュ
やってられんわ
233774号室の住人さん (ワッチョイ 7978-rysl)
2024/06/08(土) 12:51:33.51ID:ZFbnWKc10
3600円で笑う感覚がよく判らない
高すぎるということ?
234774号室の住人さん (ワッチョイ b955-LZmE)
2024/06/08(土) 14:59:14.49ID:EsMJjTa00
近所の業スーで久しぶりに台湾米が並んでるのを見つけた
でもちょうど国内米の買い置きしたばかりなんだよなぁ

同じ5kgで 台湾米¥1590 国内米¥1690じゃ
味を考慮したら¥100差だったら国内米を選んじまう

ちな 台湾米10kgだと¥3180
店により置いてない場合あり 参考まで
235774号室の住人さん (ワッチョイ d57e-uXw6)
2024/06/08(土) 16:38:09.69ID:TR+OS5Xa0
冷凍冷蔵食品の量が多いから冷蔵庫がないうちには厳しい季節だ
236774号室の住人さん (ワッチョイ fe64-wnbz)
2024/06/08(土) 16:47:16.41ID:BJzHqT6t0
>>235
冷蔵庫くらい買えよw
237774号室の住人さん (ワッチョイ a54e-iH+o)
2024/06/08(土) 17:42:23.10ID:IxfgwcXK0
家にもない いらんよねw
238774号室の住人さん (ワッチョイ 6d67-DmU7)
2024/06/08(土) 17:42:34.24ID:aK6ZhTpn0
>>234
コロコロ前に台湾米1000円ちょいだったけど今は超円安でそんなにするんだね
239774号室の住人さん (ワッチョイ 7978-rysl)
2024/06/08(土) 17:46:04.92ID:ZFbnWKc10
台湾ドルは米ドルに対してむしろドル安になってるしな
240774号室の住人さん (ワッチョイ 6d67-vo38)
2024/06/08(土) 20:21:32.50ID:9N5IbuOM0
>>234
ウチの最寄り店は国産米ばかり、台湾米含め外米など1度も目にした事が無い
他のイオンや地元系スーパーも同様
ホムセンやドンキには行かないので不明
241774号室の住人さん (ワッチョイ 7978-rysl)
2024/06/08(土) 22:33:40.16ID:ZFbnWKc10
厚めの鶏肉は嫌な予感がしたので温度計ったら55度しかない
こええ
でも食う
冷凍してるから大丈夫
242774号室の住人さん (ワッチョイ 6fff-SwaV)
2024/06/09(日) 04:43:18.03ID:RXi1/GGC0
>>241
鶏肉は危険だぞw
243774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/09(日) 06:27:30.16ID:SbpFBS+C0
鶏肉の生焼けはカンピロバクターの危険リスクあるから要注意な
244774号室の住人さん (オイコラミネオ MMff-aVQE)
2024/06/09(日) 19:16:25.08ID:W4YcpF4zM
>>235-237
必要もない電子レンジを買ってしまって、これまた必要もない冷蔵庫をその台として買ってしまった
整理には役に立ってるかなと思う
245774号室の住人さん (ワッチョイ b378-zx2B)
2024/06/09(日) 20:30:36.97ID:RW2hodv00
一切自炊しないという選択肢もありだけどな
中途半端にインスタントばっかり食うと身体をやられる

金を切り詰める為に仕方なく始める習慣なので、
稼いだら自炊比率は下げた方が時間も得する
246774号室の住人さん (ワッチョイ cf57-hy78)
2024/06/09(日) 22:50:55.63ID:bRGqGAz10
オンラインショップ使いにくいな
UIに問題あるんだろうか
247774号室の住人さん (ワッチョイ b378-zx2B)
2024/06/09(日) 22:58:52.90ID:RW2hodv00
安くしたいのに送料かけてたら意味がない
248774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/10(月) 06:34:10.86ID:OLKD3Lz70
>>245
そら自炊した方が節約にはなるからね
店の総裁とか作る手間賃とか諸々加算されてるから高くなる
インスタントは手軽だが栄養バランスなど考慮されて無いからなー、そればっかだと栄養不足で倒れて医療費が嵩んでしまい節約にはならん
249774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/10(月) 06:36:04.30ID:OLKD3Lz70
>>247
しかも購入らケース単位で都内及び神奈川県内のみ、一般個人にはハードル高めで使うメリット無い
250774号室の住人さん (ワッチョイ b355-Nmph)
2024/06/10(月) 06:46:56.98ID:G4kMP6160
自分の場合節約目的の自炊じゃ無いな
調理するという行為自体が楽しい趣味みたいなもんだ
251774号室の住人さん (ワッチョイ 13b7-+fPf)
2024/06/10(月) 06:54:22.76ID:toH6qU7x0
同じ値段で倍ほど食べられるし節約だね
252774号室の住人さん (ワッチョイ ffc1-t+lD)
2024/06/10(月) 07:26:56.68ID:yr6HoPNy0
一食を栄養も考えて安くあげるのは出来る
それより食材を使いきれずに捨ててしまうロスが大きい
253774号室の住人さん (JP 0H7f-jdRS)
2024/06/10(月) 10:42:24.00ID:ZWwF2vZ8H
何のために冷蔵庫があるんだ
254774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/10(月) 11:40:24.69ID:OLKD3Lz70
冷蔵庫すら持たない貧乏人なんやろ
255774号室の住人さん (ワッチョイ f3bf-o1sV)
2024/06/10(月) 12:21:35.09ID:HV6XLUhi0
美味いもん食べたいから自炊だな
256774号室の住人さん (JP 0H7f-jdRS)
2024/06/10(月) 21:27:45.18ID:JTbcqE1lH
食材使い切れないってのがよくわからない
そういう奴は使ったらその日に全部食うつもりなのか?
俺は1つの食材で3作くらい料理して冷凍するよ
257774号室の住人さん (ワッチョイ b378-zx2B)
2024/06/10(月) 21:33:07.99ID:xbldjLHf0
調味料はよく期限切れる
258774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/10(月) 21:48:37.27ID:OLKD3Lz70
食材なんて使い切れる量しか買わないので、使い切れないってのが理解出来無いわ

>>257
調味料なんて期限切れてもたいして影響なくね?
259774号室の住人さん (ワッチョイ 1367-o1sV)
2024/06/10(月) 22:02:16.72ID:phIf5qx90
ぼくの回りの食材使いきれない人ってたいていレシピ見て必要な材料揃えてって感じの人ばかりだな
逆が苦手な人が多いわ
ありものでテキトーに作るができる人は食材あまり無駄にならないよね
260774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/11(火) 06:52:43.73ID:pSl/KgOv0
>>259
そのレシピから自分に合わせた人数分というか容量に変えられない様な人なんやろね
そうやって調整して買う事も有れば有るモノを組み合わせて作るのも結構好き
261774号室の住人さん (ワッチョイ b378-zx2B)
2024/06/12(水) 00:04:35.92ID:RDPAyEFT0
鶏ももが切れたので久しぶりに大豆ミート
全然おいしくねえな
以前は肉と区別付かないとか思ってたのに
もう少しレシピ研究してみよう
262774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/12(水) 14:29:32.67ID:2gRuTVBj0
>>261
肉と違って大豆ミート自体に味は殆ど無い、自分で調理する際の味付けがポイントになるのよ
イオンで大豆ミート(乾燥粒状タイプ)が処分売りされてたので購入し、麻婆豆腐に入れるミンチ肉替わりに入れたら旨かった
263774号室の住人さん (ワッチョイ 7f88-t+lD)
2024/06/12(水) 16:31:09.44ID:RlphNVGZ0
カップヌードルの謎肉って大豆たんぱくだよね
あそこまで味付けしてあるのは添加物すごそう
264774号室の住人さん (JP 0H7f-jdRS)
2024/06/12(水) 17:18:25.18ID:E1L+memGH
それ中華一番で見た
265774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/12(水) 19:26:18.20ID:2gRuTVBj0
>>263
謎肉は正式には味付け豚ミンチ
大豆由来原料(いわゆる大豆ミート)と豚肉を合わせて野菜や調味料など混ぜ合わせミンチ状にしてフリーズドライ加工した物
大豆ミートだけじゃ無い、ちゃんと味付けされてる
266774号室の住人さん (ワッチョイ b355-Nmph)
2024/06/12(水) 19:38:40.44ID:WAo21qyB0
業スーのミートボールやハンバーグには既に使われてるようだけど
これって味付け次第で謎肉みたいなものなんでしょ?
267774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/12(水) 19:59:15.14ID:2gRuTVBj0
そだよ
268 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c367-xJxy)
2024/06/12(水) 20:04:44.25ID:/tkDuWeL0
米がじわじわ高くなってるってニュースでやってたね
去年の猛暑とインバウンドとおにぎり専門店が流行ってるからだってさ
269774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/12(水) 20:24:01.06ID:2gRuTVBj0
コメが無くなる事なんて無かろう
んな事になったら庶民より米飯を提供してる飲食店や弁当・惣菜製造業者や学食・社員食堂やらはどーなる?
コメ無いからと休業や廃棄すんのか?
270 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c367-xJxy)
2024/06/12(水) 20:54:11.50ID:/tkDuWeL0
 >>269
まぁさいごになくなることはないので安心して下しと入ってたよ
271774号室の住人さん (ワッチョイ c367-hE9b)
2024/06/12(水) 23:07:39.13ID:48B/VXf/0
インバウンド需要で日本国内の米が品薄になるとかあり得ない嘘をテレビで拡散する理由が知りたい
272774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-jKEC)
2024/06/12(水) 23:12:55.86ID:Of8Zn99y0
バブル直前でも似たようなこと言われてたよ
アメリカのいたずらだけど
273774号室の住人さん (ワッチョイ c3f3-9XdL)
2024/06/12(水) 23:35:33.43ID:6Wo8C9NC0
不安煽って視聴者獲得
274774号室の住人さん (ワッチョイ 1367-o1sV)
2024/06/12(水) 23:52:03.90ID:02E8BPF+0
打ち壊しでも起こさせたいのかね
275774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/13(木) 06:40:58.64ID:1cHjkyEA0
コメ不足って商売してる人らは大変だが、一般庶民は他に食べるモノなど幾らでも有るし、その内に今年の収穫分がリリースされて来るだろうから一時的なモノ、半永久的に不足する訳じゃねぇ
コメ必ず食わないと困るのか死ぬのか?
276774号室の住人さん (ワッチョイ b355-Nmph)
2024/06/13(木) 07:02:12.48ID:Yhw5IRda0
自分の聞きかじり情報だと、高価なブランド米は不足しない見込み
不足が懸念されてるのは安い庶民向けの普及米だとか
277774号室の住人さん (ワッチョイ c367-xJxy)
2024/06/13(木) 08:36:40.65ID:3u0rCB1f0
涼しいうちに業務スーパーに買い出しに行ったら
久しぶりにショルダーハムの切り落としを見つけて即買った。
278774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-7Qdt)
2024/06/13(木) 14:24:13.72ID:RDPT+oYz0
菊川66最後に買いだめしようと思ったら近隣複数店舗で既に欠品
のろまった

しかしインバウンドとか言うけど日本に白飯食いに来てるヤツラはいないだろw
何年も米なんて買ってないな
タンパク質も一緒に摂取できるゆで麺の方が優秀だわ
279774号室の住人さん (ブーイモ MM47-HgqY)
2024/06/13(木) 15:50:05.90ID:yWXbqHGMM
収穫されて市場に出回れば、米は安くなる
だけど、消費者の買い貯め心理と便乗値上げが続くから
しょうがない
280774号室の住人さん (ワッチョイ a3ed-XLp5)
2024/06/13(木) 16:08:17.44ID:F5VoNjFP0
おにぎりブーム知らねーのかよ
281774号室の住人さん (JP 0H7f-jdRS)
2024/06/13(木) 16:47:15.40ID:K8GOZKeZH
鬼斬り
=桃太郎侍ブーム
282774号室の住人さん (ワッチョイ c367-GQIf)
2024/06/13(木) 22:41:32.64ID:7a2E+cPO0
米と比べると赤袋のオートミールの方が価格が安いし手間掛からないし栄養価も高い
283774号室の住人さん (ワッチョイ b378-zx2B)
2024/06/13(木) 22:52:16.26ID:JNlR/xUj0
チキンエキスだけで売ってないかな
284あぼーん
NGNG
あぼーん
285774号室の住人さん (ワッチョイ cf2b-5ARd)
2024/06/14(金) 09:57:02.51ID:4ANXy2i20
>>284
これ良いんじゃね
286774号室の住人さん (ワッチョイ c367-xJxy)
2024/06/14(金) 10:00:01.65ID:LcrmXX5w0
ワンパターン
287774号室の住人さん (ワッチョイ 6f51-EdMs)
2024/06/14(金) 10:04:17.49ID:HDIVtglf0
ワンタン
288774号室の住人さん (ワッチョイ c38e-Jon0)
2024/06/14(金) 10:12:54.41ID:j/wL71zo0
>>285
おう これで100万円 ありがとう
289774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/14(金) 10:26:39.49ID:aQQjsGHf0
>>284
マルチポストお疲れ様
290774号室の住人さん (ワッチョイ 6feb-z4G+)
2024/06/14(金) 10:35:48.68ID:jNsm3kJY0
>>284
凄く良いじゃん
 
291774号室の住人さん (ブーイモ MM1f-HgqY)
2024/06/14(金) 13:40:51.03ID:i3viFA9DM
おにぎり業者が割高な業スーの米を使う訳ないだろ
安くて不味い米を使っていたら、お客が寄り付かない
292774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/14(金) 13:54:26.76ID:aQQjsGHf0
>>291
コンビニ納入のおにぎり業者なんて大きな袋に詰められた業務用米をトラックで搬入して使ってる
業務スーパーなんかで調達しない
293774号室の住人さん (ブーイモ MM1f-HgqY)
2024/06/14(金) 14:13:28.89ID:i3viFA9DM
業スーの棚を借りて、おにぎりを置かせてもらっている業者も
業スー以外の米を買って作っているなw
294774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-jKEC)
2024/06/14(金) 14:26:42.34ID:Ux4lAcrH0
お、おう
295774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/14(金) 14:30:32.25ID:aQQjsGHf0
>>293
業務スーパーに納品してるからと業務スーパーのコメを使わなきゃならん決まりとか有る訳でもねーしな
296774号室の住人さん (ワッチョイ a315-Cbg/)
2024/06/14(金) 16:15:05.39ID:8zpmRApm0
10kg5000円でも安い部類にはいるのかぁ
10kg4000円でもワイにとっては高級米というのにw
297774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-yW9j)
2024/06/14(金) 16:24:42.30ID:aQQjsGHf0
ウチの近隣スーパーなんてコメ5kg2000円とかだけどねー、地場系の銘柄米
10kgなら4000円切るぐらいだよ
298774号室の住人さん (ワッチョイ b378-zx2B)
2024/06/14(金) 16:38:26.08ID:VsQ9eqQv0
1日分に換算すればどうせ安いんだから、他の無駄遣いで帳消し
299774号室の住人さん (ワッチョイ 5715-Fyfa)
2024/06/16(日) 08:48:02.71ID:GYtGNzvz0
冷凍唐揚げはすでに揚げてあってレンジで温めるだけというのがあるけど
フライドポテトや天ぷらはそういうのないのかね
300774号室の住人さん (ワッチョイ e367-sGU7)
2024/06/16(日) 09:00:32.11ID:hOr9+0zf0
>>299
フライドポテトはレンチンには向かないが衣が無いからオーブントースターやノンフライヤーでも出来るな、ハッシュドポテトも同様
流石に天ぷらは無いんじゃね?
301774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-AKj6)
2024/06/16(日) 09:50:47.87ID:iSE9AFZK0
電子レンジは食材内部の水分を振動させ加熱するもの
だから水蒸気が出てベチャッとなる
まあ芯まで加熱すりゃ完全乾燥も出来るけど食い物じゃなくなる

オーブンやノンフライヤーは外から熱を加えるもの
特にノンフライヤーは熱風を吹き付けるから表面を乾燥させるには最適
302774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/16(日) 10:24:35.30ID:v51yZ3b/0
100度超えたら水蒸気だけど、その前はただの温かい水分
303774号室の住人さん (ワッチョイ 97a1-awrp)
2024/06/16(日) 11:40:37.66ID:Sy69ozeW0
スチームオーブンレンジ買えよ
304 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a381-OCBz)
2024/06/16(日) 13:26:39.25ID:C33W9H8W0
高いんよ
305774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/16(日) 14:06:12.99ID:v51yZ3b/0
一人暮らしでオーブン買うのはもう趣味の領域だな
時間も金もかかる上に店よりクオリティは落ちるけど、
楽しんでやってるんだから御意見無用
306774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-6GLM)
2024/06/16(日) 14:17:08.63ID:jMIMj0BE0
オーブンレンジ
307774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-AKj6)
2024/06/16(日) 14:17:28.87ID:iSE9AFZK0
昔は国産多機能レンジしか選択肢がなかったからオーブントースター機能も当たり前のようにあった
今は単機能激安中華レンジという選択肢も
でもパナの国産レンジがリコールで異常もないのに中華製に交換されたらソッコー壊れた
日本のメーカーでも中華製はそれ以来怖くて買えないわ

国産で単機能激安レンジ作ってくれよ
多機能なんて誰も望んでないしそんなに数をさばけるわけじゃないんだし
308774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/16(日) 14:22:39.75ID:v51yZ3b/0
単機能はシャープのが定番な気がするけど
1万円しないのにそれでも安くないというなら、選択肢無いよ
309774号室の住人さん (ワッチョイ 03ed-1yDc)
2024/06/16(日) 19:27:21.89ID:wcgjKHXG0
暇空がやたら褒めてるあれか
310774号室の住人さん (JP 0Hb6-u7JH)
2024/06/16(日) 19:33:49.27ID:x6NjAAYLH
レンジとオーブントースターがあれば大概間に合う
ワイのレンジはダイヤルだけのやつだけどこれが一番使いやすい
311774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/16(日) 22:45:18.43ID:v51yZ3b/0
いつもの鶏ももが売り切れだったのでカット済のを解凍して小分け
中身同じなのにカットしただけで320円上乗せは暴利な気がする
333gずつに6等分して、1つは今食べて、1つは明日用に冷蔵
残り4つを冷凍する
312774号室の住人さん (ワッチョイ e367-sGU7)
2024/06/16(日) 23:49:16.54ID:hOr9+0zf0
>>311
自分なら250gずつ8等分にして、2つは先に使って残り6つを冷凍するな
313774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/17(月) 00:04:11.64ID:ahGab2l30
それは一度に500g食べる人なのでは
314774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-AKj6)
2024/06/17(月) 00:16:23.72ID:pieVVo4S0
鶏肉は計るの面倒だから一日一枚で妥協
315774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/17(月) 00:24:06.66ID:ahGab2l30
手感で袋に入れて、計りに乗せて微調整だけだから大して面倒でもない
何枚入ってるのか判らない方が嫌
切れてる方が有り難いので価格差が少なければカット済一択だけど、
3割増はちょっと容認できない
316774号室の住人さん (ワッチョイ e367-sGU7)
2024/06/17(月) 01:57:58.57ID:C3mL+IJw0
>>313
流石に1度に500gは無理、250gで充分
317774号室の住人さん (ワッチョイ e367-sGU7)
2024/06/17(月) 02:00:38.63ID:C3mL+IJw0
カットするの面倒くさいからカット済
それをまず4等分して、更に2等分ずつして1/8ずつにしてる
318774号室の住人さん (ワッチョイ 03ed-1yDc)
2024/06/17(月) 02:27:24.32ID:X3IepPhU0
カット済と言ったって解凍しないとバラせない時点で無し
319774号室の住人さん (ワッチョイ 8315-Fyfa)
2024/06/17(月) 11:31:55.07ID:F89bH6/K0
若鶏テールは冷凍してから袋詰めしてるのかな
もも肉もカット→冷凍→袋詰めにしてくれればいいけど
それだと嵩が増えてさらに値段あがるだろうな
320774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/17(月) 11:38:59.56ID:ZiBPnf1A0
カット済はドリップ出まくるな
321774号室の住人さん (ワッチョイ 83b7-Uo/5)
2024/06/17(月) 15:17:34.47ID:8krp2dfc0
一回買ったけど美味しくないし、臭い
ちょっと高いがスーパーで買った方がいい。
322774号室の住人さん (ブーイモ MMb6-dfdh)
2024/06/17(月) 16:22:22.81ID:u8ifOlVEM
業スーの冷凍惣菜や米他
品質を含めて安いか?考えないとね
円安だから、ますます品質を落としている

もう、七味唐辛子や鰹節等の調味料しか
買わなくなった
その調味料も値上げしている
323774号室の住人さん (ワッチョイ e367-j7Xj)
2024/06/17(月) 16:26:23.12ID:xQfe+InN0
別に他のスーパーとかでも値上げしてるんだからその辺は気にしないな
324774号室の住人さん (ワッチョイ 9a16-CP83)
2024/06/17(月) 16:40:15.89ID:S3S8JuBQ0
値上げした物はもう買わない
325774号室の住人さん (ワッチョイ e367-0hfW)
2024/06/17(月) 16:50:24.88ID:pkWaGTpJ0
冷凍野菜の多くは他に売ってないやつだし
326774号室の住人さん (ワッチョイ 4e57-3YC6)
2024/06/17(月) 17:58:46.24ID:afxaMJLs0
>>324
そのうち何も買えなくなるなお前
327774号室の住人さん (ワッチョイ 4755-IHjC)
2024/06/17(月) 19:53:51.70ID:K3+tC8Ul0
そして自分が音を上げる…とw
328774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-6GLM)
2024/06/17(月) 20:02:30.82ID:Rh9yzvDE0
死ぬまでにあと何回食事ができるかわからないから
食は惜しまないほうがいい
329774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/17(月) 21:43:05.68ID:5imsd+4o0
袋に入ってるんだから、端を少し切ってドリップ捨てればいいのか
330774号室の住人さん (ワッチョイ 1a34-iDmZ)
2024/06/18(火) 12:31:19.89ID:wC141P4N0
>>328
人の倍食べて
人の半分で死ぬところだった俺みたいなのもいるからな。
若くして心筋梗塞よ
331774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-AKj6)
2024/06/18(火) 15:33:53.84ID:R+pTxG5Y0
人間の臓器なんて酷使すればするほどソコから壊れてく
食いすぎりゃ内臓が壊れる
体重増えすぎりゃ足腰が壊れてく
毎日3時間しか寝ないという奴がいればソイツは他人より毎日数時間命を削ってる
332774号室の住人さん (ワッチョイ 8b3f-sGU7)
2024/06/18(火) 15:41:38.40ID:aoSnnbuC0
>>331
他人の命がどうなろうと知ったこっちゃ無い、そいつの好きな様に人生送らせてやれば良い
333774号室の住人さん (ワッチョイ 973a-wRYT)
2024/06/18(火) 17:06:15.66ID:1oGcXfdK0
尊重して知ったことではないと言っているなら良いが…
334774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/19(水) 00:02:54.20ID:kpGeu4r10
袋の端を少し切ってドリップ捨てる作戦は、
そこから袋が開いて中身全部流しにぶちまける大惨事に
手で押さえながら袋の上から捨てるか、
諦めてドリップごと調理するのが正解
335774号室の住人さん (ワッチョイ a351-sGU7)
2024/06/19(水) 13:55:39.15ID:8gUzHd8S0
粒状な大豆ミート、水で戻した後に水洗い→絞るを2回ほど繰り返してから使うと良いと筋トレマニアな局アナ談
336774号室の住人さん (ワッチョイ 4e57-3YC6)
2024/06/19(水) 14:17:09.46ID:1lf8CEnK0
>>335
それ栄養素ダダ漏れで無駄にしてる
素直にプロテイン飲んどけって結論
337774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-AKj6)
2024/06/19(水) 14:20:28.60ID:vImxwMoQ0
洗うときザルを使うと細かい粒が目詰まりして鬱になる
麻婆とかは湯戻しすらせずそのまま使ってる
しかしギョムに大豆ミート置いてる?
ウチの近所2店舗とも置いてないのだが
オレは100均で仕入れてる
338774号室の住人さん (ワッチョイ 973a-wRYT)
2024/06/19(水) 14:47:01.67ID:esmz2Y880
>>336
そうなの?
339774号室の住人さん (ワッチョイ 03ed-1yDc)
2024/06/19(水) 21:13:34.43ID:9UvLYKgv0
米、五キロで二千円超えてるじゃん
一気に上がるな、糞が
340774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/19(水) 21:49:15.02ID:aj36PSy10
5月に買った米も2099円税込み2267円だったし、
そんなもんじゃないの?
341774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-0hfW)
2024/06/19(水) 23:01:33.33ID:te0rESFd0
オートミール赤ラベルは500gで148円
342774号室の住人さん (ワッチョイ aa2e-sGU7)
2024/06/20(木) 06:50:34.86ID:HxN9mLkp0
>>339
店頭にコメなんて沢山出てる、コメ不足なんて煽りに騙されるなよ
343774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-CzZG)
2024/06/20(木) 08:04:49.04ID:6ySmDMrZ0
騙されるもなにも実際値段が上がってんだっつーの
344774号室の住人さん (ワッチョイ 3e18-CP83)
2024/06/20(木) 10:27:56.50ID:ivh1ZWis0
>>341
128円
345774号室の住人さん (ワッチョイ 4e57-3YC6)
2024/06/20(木) 10:40:58.44ID:nvhtKBoy0
>>341
>>344
どっちよ?
346774号室の住人さん (ワッチョイ 3e18-CP83)
2024/06/20(木) 10:56:45.19ID:ivh1ZWis0
店によって違うんやろ
347774号室の住人さん (ワッチョイ b63f-sGU7)
2024/06/20(木) 11:47:42.70ID:bVBcizUP0
>>343
んなに変わっとらんよ、こっちじゃ平常運転
348774号室の住人さん (ワッチョイ 33b0-iDmZ)
2024/06/20(木) 11:50:49.78ID:HMIJybKG0
値上げ前と値上げ後だったりな。
1リットルパックのトマトジュースが上がったのを確認したばかりだ20円ほど
349774号室の住人さん (ワッチョイ 33b0-iDmZ)
2024/06/20(木) 11:51:08.09ID:HMIJybKG0
文字が入れ替わったorz
350774号室の住人さん (ワッチョイ 4755-IHjC)
2024/06/20(木) 14:04:54.74ID:nAZRzmN60
言いたい事がわかるからセーフ
351774号室の住人さん (JP 0Hb6-u7JH)
2024/06/20(木) 14:12:01.83ID:gdbPVsc9H
トマトジュースならトップバリュー
352774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-AKj6)
2024/06/20(木) 14:34:41.82ID:Y2z5E63t0
トップバリュな
353 警備員[Lv.65] (ワッチョイ a382-G94d)
2024/06/20(木) 15:05:36.31ID:BuTq4O8E0
うちのは売り場面積狭いからコーラ飲みたい時に選択肢が無い。ラベルに低カロリーって書かれた弱小メーカーのヤツのみ。
「絶対マズいよね」と思って買ったことないけど、せめてペプシでいいから扱ってくれんかなー。
354774号室の住人さん (ワッチョイ e367-sGU7)
2024/06/20(木) 15:21:11.95ID:DZSAqWdH0
マスコミの不必要な煽り騙されてコメ買いに走る愚民目当てに便乗値上げしてる様な悪質店も中には有るのだろうな、まぁ落ち着けよ、庶民は少しの間コメぐらい無くなっても死にはしない
355774号室の住人さん (ワッチョイ e367-0hfW)
2024/06/20(木) 15:35:16.28ID:LhCI6bMr0
トップバリュー→トップバリュ
トマトジュース→トマトジュス
カロリー→カロリ
メーカー→メーカ

が実は正しい
356774号室の住人さん (ワッチョイ e367-sGU7)
2024/06/20(木) 15:43:29.67ID:DZSAqWdH0
>>355
あと
データー→データ
コンピューター→コンピュータ
なんてのも有る
357774号室の住人さん (ワッチョイ e367-j7Xj)
2024/06/20(木) 16:03:10.84ID:h1QN8i4L0
プラッチック→プラスチック
358774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-6GLM)
2024/06/20(木) 16:17:18.33ID:0CU0FK2s0
ベトナムのインスタントフォー(チキン味)美味しい
前売ってたやつには謎肉みたいなのがあったけど今回のは入ってなかったね
359774号室の住人さん (ワッチョイ 0e8d-sGU7)
2024/06/20(木) 17:22:25.18ID:/E7abK8g0
>>357
ブラスティックやブラスチックは聞いた事あっても、プラッチックなんて聞いた事も無い
360774号室の住人さん (ワッチョイ 4755-IHjC)
2024/06/20(木) 17:59:47.14ID:nAZRzmN60
何処かの田舎者だろ そっとしといてやれ
361774号室の住人さん (ワッチョイ e367-j7Xj)
2024/06/20(木) 18:06:38.93ID:h1QN8i4L0
そ、そっか
362 警備員[Lv.65] (ワッチョイ a382-G94d)
2024/06/20(木) 18:07:48.71ID:BuTq4O8E0
そら部屋から出んかったら耳にすることもないわな
363774号室の住人さん (ワッチョイ a388-T4DP)
2024/06/20(木) 18:42:31.46ID:WG3ESpPH0
>>354
いうて米は生鮮食料品だから買い置き効かんのだし買いだめするやつはおらんやろ
買いだめするなら玄米買って食べる時瓶に入れてツクツクしないと
364774号室の住人さん (ワッチョイ 3e6c-iDmZ)
2024/06/20(木) 20:27:32.69ID:X60pjPqE0
>>359
うちのじいさんw
365774号室の住人さん (ワッチョイ 03ed-1yDc)
2024/06/20(木) 21:57:07.31ID:uvIXmUBi0
>>347
具体的にいくらだよ?
ついこの前まで五キロの米の最安値は1500円くらいなのが今は2千円以下の米無いぞ
366774号室の住人さん (ワッチョイ 5f67-T4DP)
2024/06/20(木) 22:07:53.69ID:jetc+Q1J0
一番安い県産米が5kg1100円だったのが1300円になつてたから確かに少し値上がりしてるな
367774号室の住人さん (ワッチョイ 03ed-1yDc)
2024/06/20(木) 22:14:36.13ID:uvIXmUBi0
>>366
そんなに安いのか
地域どこ?
川崎南部だが、近所のスーパーの特売で五キロ1680円だぞ
368774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/20(木) 22:23:49.30ID:3Ov6/LZk0
5月の前に米買ったのは2月で、その時は税込2051円だった
そんな頻度の出費はどうでもいい
369774号室の住人さん (ワッチョイ 5f67-T4DP)
2024/06/20(木) 22:42:34.38ID:jetc+Q1J0
>>367
福岡だよ
近所の酒屋は安いのでよく通ってる
野菜とか肉魚は冷凍しかないのが難点だが
370774号室の住人さん (ワッチョイ 0e8d-sGU7)
2024/06/20(木) 22:51:34.73ID:/E7abK8g0
>>369
福岡じゃそんなモノだよなぁ
他所が高いだけなんじゃね?
371774号室の住人さん (ワッチョイ 03ed-1yDc)
2024/06/21(金) 11:22:55.32ID:7AUgIyTh0
川崎じゃ五キロ二千円切るのはカルフォルニア米しかない
ドン・キホーテでも無かった
372774号室の住人さん (ワッチョイ 0ef9-awrp)
2024/06/21(金) 12:11:58.08ID:oSRBF1fY0
ドンキなんてそもそも高いじゃん
業スはほぼ神戸物産製しか安くない
スーパーであきたこまち5kg1980税別とか普通にあるよ
373774号室の住人さん (ワッチョイ 9704-sGU7)
2024/06/21(金) 12:13:13.19ID:MvAzhXBW0
>>371
まぁ東京近隣の首都圏は総じて物価高めだから仕方無いよ
それが嫌なら地方へ移住しろよ
374774号室の住人さん (ワッチョイ 03ed-1yDc)
2024/06/21(金) 12:21:49.68ID:7AUgIyTh0
>>372
俺んとこではギョムよりドンキの方が安い傾向だったよ
375774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-AKj6)
2024/06/21(金) 13:27:41.54ID:1eSwNDdM0
ドンキって店舗ごとにバイヤーがいて同じ商品同じ価格で置いているわけじゃないらしい
基本安くないからスポットで入ってる激安品を調達するための店だな
ついで買いをすると痛い目に遭う
376774号室の住人さん (ブーイモ MMba-dfdh)
2024/06/21(金) 13:51:50.64ID:0hqY/gUrM
業スー、Big-A、ジェーソンを比べている
安いのは、物によりけり
最近、Big-AでWAONを使えるようになった
イオンのプライベートブランドも扱っているし

自転車だと3つ回るのは苦じゃないが、車だと1ヶ所だけで
他まで回るのは面倒なんだろう
377774号室の住人さん (ブーイモ MMba-dfdh)
2024/06/21(金) 14:27:46.59ID:0hqY/gUrM
業スーカードって還元率悪いし使い勝手悪いし
店舗側も機械を維持管理しないといけないし
本部もサーバーを管理しないといけないし

いっそのこと
業スーカードシステムを丸ごと
PayPayとか楽天とかに身売りしてくれんかね
SonyがEdyを楽天に引き渡したみたいに
少しは使う気が起こる
378774号室の住人さん (ワッチョイ e367-sGU7)
2024/06/21(金) 14:43:42.71ID:pBzfeP7D0
>>377
ギョムカって業務スーパーのみでしか使えないのがねー
379774号室の住人さん (ワッチョイ 3e18-CP83)
2024/06/21(金) 15:50:16.76ID:hssLykpI0
俺の行く業ス現金のみやで
380774号室の住人さん (ワッチョイ 973a-wRYT)
2024/06/21(金) 16:22:52.83ID:2pAPAk6B0
同じくでごあす
381774号室の住人さん (アウアウウー Sa47-dfdh)
2024/06/21(金) 16:24:38.97ID:/vmdTaiha
フランチャイズが業態を変える前の店舗に影響しているから
クレカが使えたり使えなかったり
商品券が使えたり使えなかったり
現金が使えたり使えなかったり(嘘)

店舗によってバラバラで困るから
最低限クレカが使える様にして欲しい
382774号室の住人さん (ワッチョイ 8b1d-qZa+)
2024/06/21(金) 19:08:39.05ID:ZB3o8k2V0
業務スーパーは中国産のオンパレードだよね。

ま、日本が輸入するくらいだから、品質には問題ないはずだけど、業務スーパーで産地中国ばかりなのを見てると、まるで中国に買い物に行っている気分になる。特に中国産キムチはマジで怖い。
383774号室の住人さん (ワッチョイ 1aff-ZQh5)
2024/06/21(金) 20:04:25.08ID:wK458c5k0
おっさんの出汁入り
384774号室の住人さん (ラクッペペ MMb6-pOpb)
2024/06/21(金) 20:53:43.17ID:gcHLf1ouM
    ___
    \    |
    /    |
  /  /\|
  \ /
  _   _   _
 |春| |夏| |秋|
   ̄    ̄    ̄
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
385774号室の住人さん (ワッチョイ 769f-cl2B)
2024/06/22(土) 07:10:03.81ID:2/mV/ZV60
>>382
直接買わなくても外食すれば食材はギョースーやそれに準じたところから
仕入れているから何食わされているかわからないのが実態
386774号室の住人さん (ワッチョイ e367-iDmZ)
2024/06/22(土) 07:18:24.77ID:DrbDQpBi0
>>382
ここの食料品、回収報道頻繁にでてたな。
自己責任で選ぶしか
387774号室の住人さん (ワッチョイ a3e9-sGU7)
2024/06/22(土) 07:18:43.32ID:GXd3CSXf0
>>385
だよなー、横浜の中華街飲食店とかだって業務スーパーみたいな所から大量調達してるそうだし
「中国産がー」とか言ってるヤツ、外で惣菜なんか買ったり外食する事は一切無い若しくはそれらの原材料全てチェックとかやんの?
例えば飲食店で厨房内を見せて貰ってまで確認とかやってるのかと
388774号室の住人さん (ワッチョイ aad8-33dp)
2024/06/22(土) 07:56:08.43ID:H0j6ipX00
ブロッコリーはなぜ生で食えないのか
レタスとなぜあんなに違うのだろうか
389774号室の住人さん (ワッチョイ aad8-33dp)
2024/06/22(土) 07:57:54.04ID:H0j6ipX00
生でくえない緑の野菜
ブロッコリーの奇妙な生態
390774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-CzZG)
2024/06/22(土) 08:02:17.11ID:MiEnk+8V0
食えるけど……
391774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/22(土) 08:11:41.29ID:wSCfC9rh0
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yunyu_kanshi/ihan/index.html
に4月から6月の輸入食品違反のリストがあって、
中国は171件中43件
輸入量と比較すると、むしろ少ない
392774号室の住人さん (ワッチョイ e367-j7Xj)
2024/06/22(土) 10:09:11.36ID:o9QQZnFH0
171件という数がまず凄い
393774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/22(土) 14:29:11.55ID:wSCfC9rh0
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
もも肉解凍用バット
394774号室の住人さん (ワッチョイ 3e15-AKj6)
2024/06/22(土) 15:24:07.61ID:5BXHhFVe0
それをシンクに置いて流水使えば完璧
395774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/22(土) 15:43:58.27ID:wSCfC9rh0
そんな危険なことはしない
冷蔵庫で解凍するけど、必ず袋に穴が空いているのでバットが必要になる
396 警備員[Lv.67] (ワッチョイ a382-G94d)
2024/06/22(土) 16:08:40.85ID:uUKmI0950
ブラモモをバットに入れて流水の何が危険なの…?
397774号室の住人さん (ワッチョイ 8315-Fyfa)
2024/06/22(土) 16:14:53.59ID:JtkIWF7o0
袋の中に水が入ってくるってことじゃないの

ワイは以前レジ袋に入れたまま冷蔵庫で解凍してたら
レジ袋に穴が開いていて庫内が血まみれになりましたわ
398774号室の住人さん (ワッチョイ df9f-sGU7)
2024/06/22(土) 21:48:52.08ID:DfUEOvy80
>>389
ブロッコリーは基本的に加熱調理だが、生でも食えますよ
「ブロッコリーは生で食えない野菜」って何処情報?
399774号室の住人さん (ワッチョイ 7f0b-awrp)
2024/06/22(土) 21:55:16.39ID:oGKqKLA20
5chは基本個人の思い込みでお送りしています
400 警備員[Lv.68] (ワッチョイ a382-G94d)
2024/06/22(土) 22:08:15.50ID:uUKmI0950
ブロッコリー 生食 レシピ でググるととりあえずは出てくるものの、レビューは軒並みゼロだなw
まあ「ナマでは食べられない」という認識でもいいんじゃまいかw
401774号室の住人さん (ワッチョイ e367-j7Xj)
2024/06/22(土) 22:10:14.45ID:o9QQZnFH0
うちの親はマヨネーズかけて生で食ってた気がするけど、そういや見なくなったな
と思ったけどたぶん茹でてたな
402774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/22(土) 22:26:37.09ID:wSCfC9rh0
生で食えない野菜なんか無いやろ
固いとか不味いとか味の上での不具合はあるだろうけど
403774号室の住人さん (ワッチョイ a3b6-UhAr)
2024/06/22(土) 22:28:22.26ID:jt4wCFsG0
業スーの冷凍野菜で加熱無しで食えるのは枝豆くらいかな?
404774号室の住人さん (ワッチョイ 7f8a-awrp)
2024/06/22(土) 22:53:01.97ID:pReolDUu0
え?冷凍枝豆食うの?
405774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/22(土) 22:56:07.73ID:wSCfC9rh0
食えるよ
406774号室の住人さん (ワッチョイ 0e6e-awrp)
2024/06/22(土) 23:05:52.20ID:SYsf0E4m0
ならそら豆も食えるやろ
407774号室の住人さん (ワッチョイ 8778-h8bK)
2024/06/22(土) 23:10:44.94ID:wSCfC9rh0
生のインゲン豆は腹痛起こす
ちょっと我慢すればおさまるのでok
408774号室の住人さん (ワッチョイ 3e18-CP83)
2024/06/22(土) 23:28:31.12ID:sBuKxPlT0
やるやん
409774号室の住人さん (ワッチョイ 33fa-awrp)
2024/06/22(土) 23:41:14.49ID:Z1HSZkDM0
プロいた
410774号室の住人さん (ワッチョイ a3b6-UhAr)
2024/06/22(土) 23:59:38.53ID:jt4wCFsG0
>>404
自然解凍OKて書いてあるしそもそも塩茹でしたやつの冷凍だぞ
411774号室の住人さん (ワッチョイ cf67-Jyjh)
2024/06/23(日) 00:06:54.13ID:ve+5lH1P0
そら豆は中東あたりでは食べられない人多いらしいな
なんか消化酵素がないかなんかで毒になるとか
腹壊すくらいで死んだりする人は稀にいるくらいらしいけど
美味いのにな
412774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/23(日) 00:08:37.63ID:9nABb1r80
ブロッコリーとかカリフラワーって虫がすごいんじゃなかったっけ?
タンパク質も一緒に取れるからいいのか
413 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 0f82-9Uf+)
2024/06/23(日) 00:23:12.67ID:uYc8VtDR0
食える食えないを定義しないで話すのも不毛だろ。ほうれん草もキノコ類もナマで食えると言えるし食えないとも言える。
414774号室の住人さん (JP 0H4f-S9Ix)
2024/06/23(日) 02:07:39.29ID:xny53B6OH
ほうれん草は茹でないとシュウ酸すげえぞ
あとキノコは基本熱入れないとみんな毒
ナメコも知らん奴は生で食って当たったりする
415774号室の住人さん (ワッチョイ 3f28-bZiS)
2024/06/23(日) 02:44:32.75ID:kqMIePaO0
スーパー
416774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/23(日) 05:22:42.12ID:9nABb1r80
そういやK国産キノコがアメリカで大規模食中毒やらかしてたな
417774号室の住人さん (ワッチョイ 3f74-uW6V)
2024/06/23(日) 07:54:20.10ID:7wNM/BA30
ほうれん草は今は水耕で作ったサラダほうれん草とか有るね
418774号室の住人さん (JP 0H4f-Zadf)
2024/06/23(日) 15:01:11.25ID:0GgPDpl4H
>>278
66には本当にお世話になったなあ
仕方ないから25買ってきます
419774号室の住人さん (ワッチョイ ff1d-Z2yI)
2024/06/23(日) 15:48:14.84ID:ovw6+RUK0
ゆで麺 100g(茹で上がり後)
カロリー133kcal
タンパク質 4.9g
脂質 0.6g
炭水化物 29.2g

白飯100g(炊飯後)
カロリー 156kcal
タンパク質 2.5g
脂質 0.3g
炭水化物 37.1g

白飯もタンパク質入ってる
420774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/23(日) 16:41:42.33ID:9nABb1r80
麺は1玉180g
飯は茶碗1杯150g

1食あたりのタンパク質だと麺8.8g、飯3.8g
白飯のタンパク質量は麺の半分にも満たない

ちなみにパスタなら乾麺100gでタンパク質12g
白飯との一食あたりの差はなんと3倍!

>>418
でも25°は持ち帰るのが重いんだよね
課税されるのはしょうがないけど66の販売は継続して欲しい
421774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/23(日) 17:02:09.31ID:eErljjMY0
糖質は太るし血糖値も上がるしなんもいいことない
極力減らしてたんぱく質と脂質をメインにするのがいい
422774号室の住人さん (ワッチョイ 7f4d-2ogw)
2024/06/23(日) 21:36:47.48ID:MNmA7MFw0
三大栄養素をカロリーベースで
1:1:1が理想らしい。

現代人は昔ほど運動しないので炭水化物もこんなもんで充分のようだ
423774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/23(日) 21:45:39.41ID:eErljjMY0
農業革命で収量が増えることで人口を爆発させられたのと同様に、
炭水化物は安いので貧乏人の生命を維持するのに役立つ

日本に住んでてそこまで貧乏ということはないので、
もう少し食費に金かけて炭水化物ばっかり生活からは脱却した方がいい
424774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/23(日) 23:06:38.03ID:9nABb1r80
タンパク質:体を作るもの、必須
脂肪:体の維持にちょっと使ってる、腸内でカロリー0と思われていた食物繊維から作られることがわかったから摂取不要かも
炭水化物:食物繊維以外はエネルギーと体脂肪になるだけ、不要

基本はタンパク質と野菜で十分
ガキや土方はエネルギーが不足するから残りを糖質で補えばいい
タンパク質の過剰摂取も腎臓やられるから要注意
425774号室の住人さん (スッププ Sd5f-PECe)
2024/06/23(日) 23:14:40.60ID:Z3jP3qUmd
ID:9nABb1r80のレス、ソースがないな
しかもスレタイ無視
426774号室の住人さん (ワッチョイ cf67-Jyjh)
2024/06/23(日) 23:21:07.67ID:ve+5lH1P0
子どもの頃祖父が亡くなって四十九日まで精進だったけど母の肌荒れひどかったよ
あかぎれなってたのってあの時だけだわ
たんぱく質は豆腐とかせっせと食べてたけど脂質が足りなさ過ぎたんだろうな
脂質がいらんということはないよ
427774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/23(日) 23:21:34.50ID:eErljjMY0
理詰めでレシピ作って味見せずに作って食べる冒険料理
割といい感じに出来た

戻した大豆ミート200gに、鶏ガラスープ小さじ2を水10mlで溶いたものをまぶす
片栗粉小さじ2をまぶす
鶏油で炒めて黒胡椒を振る

塩が入ってないチキンエキスがあればもっと楽なのに
428774号室の住人さん (ワッチョイ ff2a-uo2k)
2024/06/23(日) 23:22:29.13ID:92nRsZ9U0
一生懸命調べたんだろうから許してやれよ
429774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/23(日) 23:27:34.26ID:eErljjMY0
脂質はカロリーの成れの果てなんよな
肉の脂身と腹の肉は同じものだけど、
脂身食ったらそれがそのまま腹に装着されるかというとそんなことは全然なくて、
一旦即戦力まで分解して、その上で余ったらまた脂肪に戻してやっと腹の肉になる
実際にはカロリー余ってるので、吸収すらせずにそのまま捨てる
430774号室の住人さん (ワッチョイ 0fb6-6XwX)
2024/06/24(月) 07:22:39.38ID:x/B0JBzB0
ラーメンスープの素の上手い使い方教えてー
まだ開封もしてない。。
431774号室の住人さん (ワッチョイ 8f3b-j+ch)
2024/06/24(月) 09:22:23.76ID:LgDu9ijw0
ヤフオクで売る
432774号室の住人さん (ワッチョイ 4f55-icbP)
2024/06/24(月) 13:31:58.49ID:+7EstWho0
チャーハンの味付けはド定番
433774号室の住人さん (ワッチョイ 8f67-u8AJ)
2024/06/24(月) 13:38:41.28ID:oZ9IeYGU0
唐揚げの下味つけ
肉の下味付けにはいいと思う
冷凍餃子でスープ餃子
434774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 16:46:06.94ID:u+7xik260
レジ袋が少し大きくなってる
435 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 0f82-9Uf+)
2024/06/24(月) 18:17:35.66ID:Jgg7UfqT0
もうこんなに…
436774号室の住人さん (ワッチョイ 0fed-3cm5)
2024/06/24(月) 18:29:40.39ID:qDKMa+R40
まだレジ袋買ってる奴がいるのか
437774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 18:33:35.11ID:u+7xik260
まだレジ袋が海洋プラスチックの原因だと騙されてる奴がいるのか
438774号室の住人さん (ワッチョイ 0f67-6dZm)
2024/06/24(月) 18:47:38.05ID:7lmIMhnL0
まず海洋プラスチックが何か分からん
439774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 18:51:23.16ID:u+7xik260
それはそれでok
有料ならお金が勿体ないから買わないという判断
3円とか5円が節約できてそんなに嬉しいのかという問題に帰着する
440774号室の住人さん (JP 0H4f-S9Ix)
2024/06/24(月) 19:24:18.16ID:y1yIZvLJH
ダイソーで部屋のゴミ箱サイズのビニール袋を買ってレジ袋にしてる
折り畳んで持ち運べばエコバッグよりはるかに軽い
何回も使って袋がくたびれてきたらゴミ箱の内側にセットしてお役目終了
441774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/24(月) 20:05:02.72ID:e+4y9opV0
最近は鳥屋さんのチキンカツの袋をゴミ袋にしてる
ゴミの量が少ないから自炊してても週一程度で十分
これで足りないというのならオナニーの回数を減らせw
442774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 20:16:12.62ID:u+7xik260
部屋のゴミ箱はいわゆる45Lの袋をセットするサイズで、
溜まったらそのままゴミに出す
小さいゴミ箱に小さい袋をセットしてゴミ袋にゴミ袋を入れる意味がない
443774号室の住人さん (ワッチョイ cf86-lUme)
2024/06/24(月) 20:30:19.88ID:rPlR2daB0
>>439
1回は3円や5円でも100回にもなれば300円とか500円になるからな
444774号室の住人さん (ワッチョイ cf86-lUme)
2024/06/24(月) 20:35:52.87ID:rPlR2daB0
海洋プラスチックゴミ汚染が云々ってよりムダな出費を抑えること
買物つーか外出の際にはポリ袋を入れたマイバッグを必携するクセ付けて、有料化以降はレジ袋なんてレジで買った事が無い
445774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 20:41:00.90ID:u+7xik260
そんな感じに定性的に節約してる人が多いので回ってる仕組みだな
446774号室の住人さん (ワッチョイ 0fed-3cm5)
2024/06/24(月) 20:52:13.64ID:qDKMa+R40
普通はサッカー台のポリ袋をゴミ袋にするよね
447774号室の住人さん (JP 0H4f-S9Ix)
2024/06/24(月) 20:58:00.86ID:y1yIZvLJH
>>442
部屋に屋外用ポリバケツでもあるのか
448 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 0f82-9Uf+)
2024/06/24(月) 21:25:04.39ID:Jgg7UfqT0
スーパーのポリ袋を買い物用途以外で使うべくガラガラ回して持ち帰ってる人見掛けるけど恥ずかしくねーのかな。
乞食やで、それ。
449774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 21:32:55.71ID:u+7xik260
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
こんな感じの奴
450774号室の住人さん (ワッチョイ 0fed-3cm5)
2024/06/24(月) 21:40:08.03ID:qDKMa+R40
>>448
普通に使う分しか取ってないぞ
変な印象操作ニュースの見すぎ
451774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 21:52:03.92ID:u+7xik260
いや、実際ぐるんぐるん手に巻き付けて持ってく人よく見る
用途ないやろと思うんだけど
452774号室の住人さん (ワッチョイ 8fc0-Enlp)
2024/06/24(月) 21:55:45.88ID:rh0wdKI60
小泉進次郎「海洋プラスチックごみガー」
これのせいでどんだけコンビニのレジを混乱させたか
コイツが時期総理候補とか日本人アホ過ぎ
453774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 21:59:14.06ID:u+7xik260
海洋プラスチックとは亀に刺さったストローなので、
レジ袋よりもやり玉に挙がったのがストロー
絶対嫌がられると判ってても紙ストローを使うしかない店が可哀想すぎる
454774号室の住人さん (ワッチョイ 4f55-icbP)
2024/06/24(月) 22:01:19.31ID:+7EstWho0
>>448
BBAに多いな 男でそれやってるのは見た事無い
455774号室の住人さん (ワッチョイ ffac-Pv28)
2024/06/24(月) 22:18:48.88ID:7qP8SjZs0
おそらく年金生活のじいさんがやってるのは見たぞ
456774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/24(月) 22:25:45.26ID:e+4y9opV0
ポリ袋って小分け冷凍とか調理時とか結構便利に使えるけど買物時に必要な分だけで間に合う
それ以上はゴミになるだけ
トイレットペーパーみたいにガラガラやってるBBAがいるけど全く理解できない
店舗側は防犯カメラの映像で告発できないの?
457774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 22:35:32.79ID:u+7xik260
そういう用途にはアイラップがいい
どうやって取り出すのが正解なのが未だに判らない
458 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 0f82-9Uf+)
2024/06/24(月) 22:40:09.04ID:Jgg7UfqT0
買い物で貰うぶんだけで足りる人はブラモモを買わないのかな。ほぼブラモモ小分け用途専用でポリ袋は買って常備してるわ。
後は肉や魚の味噌漬けとか塩麹漬けとかで使うから、買い物で使った後のポリ袋とかはさすがに衛生面で気になるしな。
459774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/24(月) 22:47:14.89ID:u+7xik260
業務で売ってるアイラップはスーパーのとパッケージが違うけど特別なんだろうか
460774号室の住人さん (ワッチョイ 3f16-OG5K)
2024/06/24(月) 23:14:56.98ID:ahmfh8i30
業務の100円のバッグ緑良いよなw
461774号室の住人さん (ワッチョイ cf67-Jyjh)
2024/06/24(月) 23:47:34.54ID:ry+nUJyq0
>>451
実家帰った時そんなビニール袋いっぱいあったからとっさに父を叱ったけど違ったわ
よく考えたら未使用のビニール袋いっぱいあるの知ってるしみっともないしするわけなかった
462774号室の住人さん (ワッチョイ 8f67-u8AJ)
2024/06/25(火) 21:20:40.47ID:zZ9uNlhK0
インスタントチキンフォーが美味しくって買い出しに行ったら品切れだったので
お高くなっちゃうけど業務スーパーオンラインショップでパスタ箱買いのついでにインスタントフォー買った(5個入り×12)
でっかい箱できそうで今からワクワクしている置き配してくれると嬉しいんだけどなぁ
463774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/25(火) 21:40:07.87ID:qevGtgck0
大豆ミートの味付け用に鶏白湯ぽちった
明日届くので早速試す
464774号室の住人さん (ワッチョイ cf69-Enlp)
2024/06/26(水) 00:38:51.03ID:YOGRSNXN0
大豆もフォーもオートミールもお好み焼きない上池袋店…
465774号室の住人さん (ワッチョイ 0f15-nnAC)
2024/06/26(水) 12:04:33.90ID:oIWKM6kS0
>>47
味一膳10kg
2980円→3180円→3290円→3480円→ついに3780円になってた

唯一3000円以下だったオーストラリア産シェルパ(10kg2980円)
これも3380円 一気に400円も値上がりしてた

多少古くてもいいやという人は今のうちにかっておいたほうがいいな
ワイは今からコイン精米所にいって落ちた米拾ってくる
なんなら米ぬかでもいい
466774号室の住人さん (ラクッペペ MM4f-iwqL)
2024/06/26(水) 13:05:15.70ID:qgkWZyHcM
黒米くず 25kg 7,236円【※送料無料】
https://item.rakuten.co.jp/greenpower/kk-25/
黒米くず 400kg 86,400円【※送料無料】
https://item.rakuten.co.jp/greenpower/kk-500/
467774号室の住人さん (ワッチョイ ff4d-KZrx)
2024/06/26(水) 13:24:25.11ID:KxWDGurd0
業スーお世話になってます
冷凍庫小さいのがほんとに悩む
468774号室の住人さん (ブーイモ MM4f-ncZe)
2024/06/26(水) 15:14:34.79ID:IyFG1B10M
だから、新米が出回れば直ぐに下がるって
ホントに買い煽りのシツコい奴だなあ
469774号室の住人さん (ワッチョイ 0f67-Z2bR)
2024/06/26(水) 18:06:38.91ID:2qexBvbk0
キャベツも安くなったしね
470774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/26(水) 20:28:38.55ID:vsaNr+Nf0
キャベツが主食
471774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/26(水) 20:33:23.28ID:hgEMR2AC0
店じゃないんだからその時手に入るもんを食えばいいんだよ
472774号室の住人さん (アウアウウー Sad3-WTGf)
2024/06/26(水) 22:03:39.78ID:cTARkFNra
>>465
インバウンドの影響が大きいみたいだな
いくらまで値上がりするんやろね
473774号室の住人さん (ワッチョイ 0fbb-WTGf)
2024/06/26(水) 22:55:16.84ID:HvpO/sQI0
>>466
飼料用のクズ米でもこんなに高いのか
今年豊作になることを祈ろう
474774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/26(水) 22:57:54.01ID:hgEMR2AC0
大豆ミートを鶏白湯で味付けて食ってる
なかなか美味い
すごい自然に味が馴染んでて、最初からこういう味だった気がする
475774号室の住人さん (ワッチョイ 0fbb-WTGf)
2024/06/26(水) 23:12:41.29ID:HvpO/sQI0
>>465
4000以上になりそう
476774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/28(金) 11:35:45.14ID:MeeeMGrY0
鶏肉食い続けてるせいか、HDLむっさ上がってた
477774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/28(金) 12:34:47.09ID:38tJIIpL0
いいことじゃん
478774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/28(金) 13:08:01.18ID:MeeeMGrY0
炭水化物減らした方が調子いいと気付いてまだ日が浅いので、
HbA1cはまだ上限ぎりぎりだった
479774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/28(金) 13:44:03.61ID:38tJIIpL0
摂取カロリーをタンパク質に全振りしたって話?
タンパク質の大量摂取は腎臓を壊すから注意な
480774号室の住人さん (ワッチョイ ffe0-2wEA)
2024/06/28(金) 14:14:59.38ID:A1QX5JUf0
タンパク質摂り過ぎで痛風になりかけた
481774号室の住人さん (ワッチョイ 0f67-6dZm)
2024/06/28(金) 16:23:27.59ID:oQ27IryJ0
何でも過剰摂取は駄目よ
482774号室の住人さん (スププ Sd5f-kAwQ)
2024/06/28(金) 18:32:24.91ID:szDlwd5ed
>>480
痛風にはならんよ
483774号室の住人さん (ワッチョイ 3fdd-Enlp)
2024/06/28(金) 18:47:53.75ID:IOUTdsjh0
タンパク質=鶏むね肉なんじゃね
484774号室の住人さん (ワッチョイ 8f57-Tayp)
2024/06/28(金) 21:49:02.07ID:Onn1SXwM0
>>482
え?
485774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/28(金) 22:21:23.98ID:38tJIIpL0
痛風ってタンパクというよりプリン体でしょ
でもプリンっておいしいよね
486774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/28(金) 22:29:45.07ID:MeeeMGrY0
通風と言ってる大半は偽痛風だけどな
食事関係なく年取ると発症する
487774号室の住人さん (ワッチョイ 0f67-lUme)
2024/06/29(土) 06:43:33.57ID:RevzUSXl0
>>485
デザートのプリンと痛風のプリン体は何らの関係もねぇからな
プリン体が多いのは
レバー、アジやサンマの干物、イワシ、カツオ、エビ、白子、アンコウ、太刀魚
干し椎茸、ビール酵母、クロレラ
パセリ、ほうれん草の芽、カリフラワー
488774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/29(土) 08:06:24.23ID:lnjVg4dH0
タバコやめたい奴は、騙されたと思って
豆類、ちりめんじゃこなどの小魚、レバー、乳製品、卵黄、
カシューナッツ、ごま、そば、たけのこ、ブロッコリー、
バナナなどにも多く含まれています。
489774号室の住人さん (ワッチョイ 0f6e-yOZk)
2024/06/29(土) 11:10:41.27ID:5JnfJ/qM0
>>488
何が 多く含まれていて
何の効果でタバコやめれるんよ
490 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 0f82-9Uf+)
2024/06/29(土) 12:26:28.05ID:D3HAFLQ00
知らないことは別に恥ずかしいわけじゃないからそのことをどうこう言うつもりはないけど、なんとなく文体や内容からコピペを疑うというセンスや猜疑心は育んで欲しいな、便所の落書きとはいえど。
491774号室の住人さん (ワッチョイ 0fed-3cm5)
2024/06/29(土) 12:39:16.10ID:w8XxY0zJ0
日本語になってなくて草
492774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/29(土) 13:54:53.86ID:Kt7LsgJH0
お願い
ボケ潰しは勘弁して
493774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/29(土) 16:06:33.91ID:lnjVg4dH0
豚ジンギスカンは何故凍らないんだろう
494 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 0f82-9Uf+)
2024/06/29(土) 17:04:37.07ID:D3HAFLQ00
台湾産のザクロ酢ってのを買ってみた。炭酸割りで飲んでみたけど割としっかりとした甘さが付いてて美味い。
495774号室の住人さん (ワッチョイ 8f67-u8AJ)
2024/06/29(土) 18:03:44.56ID:P+mH9dyE0
>>493
味付けの味噌が冷凍しても固く凍らないからじゃないかな
496774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/29(土) 20:42:35.04ID:lnjVg4dH0
家の冷凍庫に入れたらすぐ凍ったわ
単に店の冷凍庫が弱いだけ
497774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/29(土) 21:11:23.12ID:lnjVg4dH0
周りの肉も凍ってなかったから、
味付け肉はそういうものなのかと納得してたけど、
温度管理できてないやべえ店だった
498774号室の住人さん (ワッチョイ 8f67-u8AJ)
2024/06/29(土) 21:29:31.73ID:P+mH9dyE0
それはやべぇ店だわ
何かが起きる前に
保健所に通報したほうがいいのでは
499774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/29(土) 22:04:47.42ID:lnjVg4dH0
豚ジンギスカンはもう食った
4人前と書いてあるけど、野菜無しで食ったら1人前だな
500774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-Zl/h)
2024/06/29(土) 22:31:09.98ID:Kt7LsgJH0
豚ジンギスカンって何だ?
ゆるキャンのネタかと思った
501774号室の住人さん (ワッチョイ 4f78-YpwX)
2024/06/29(土) 22:38:19.68ID:lnjVg4dH0
多分あおいの家で買ってるのもギョム製品
502774号室の住人さん (ワッチョイ 0fed-3cm5)
2024/06/29(土) 23:08:56.60ID:w8XxY0zJ0
なんでラムスライス置かなくなった
503774号室の住人さん (スッップ Sdaa-l4ED)
2024/06/30(日) 00:34:11.19ID:BjYgNUQBd
https://mobamemo;.com/
504774号室の住人さん (ワッチョイ 0a44-mRzg)
2024/06/30(日) 11:55:36.97ID:kENEqaWf0
業務スーパーもシュリンク値上げが続いている
民主党時代はクソ安かったのに
505774号室の住人さん (JP 0Hc6-62Sl)
2024/07/01(月) 04:45:26.08ID:qpTxuYe2H
ゴス天待機
506774号室の住人さん (ラクッペペ MMc6-LlWA)
2024/07/01(月) 10:27:02.79ID:jf5f2g8GM
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
507774号室の住人さん (ワッチョイ 4627-SILA)
2024/07/01(月) 15:49:48.40ID:Cz8OD2w70
業務スーパー網干店 賞味期限7月7日 デイリーエッグ L を加熱調理して食べたら食中毒
508774号室の住人さん (ワッチョイ ff0c-Cpay)
2024/07/01(月) 15:54:37.94ID:U7ke5KNC0
業務スーパーのスモークチキンスライス、昔は1キロ入りだったのに今は800グラムに減りやがった。しかも値段上がってる。消費税込みで999円。勘弁してくれよ
509774号室の住人さん (ワッチョイ 1a64-FpsE)
2024/07/01(月) 16:37:36.69ID:rKJcY9BI0
>>508
昔は1キロ400円くらいだったっけ?
510774号室の住人さん (ワッチョイ 1a64-FpsE)
2024/07/01(月) 16:38:08.65ID:rKJcY9BI0
鳥肝甘辛煮復活しないかなあ
511774号室の住人さん (ワッチョイ 8e15-v7i8)
2024/07/01(月) 16:47:02.26ID:poMsNjF30
スモチキ、ショルダーベーコンがリピートできてた時代までが神だった
512774号室の住人さん (ワッチョイ 6f78-b9JO)
2024/07/01(月) 16:50:33.31ID:loRKjNg00
世の中全体がインフレだから文句言っても仕方ない
値上げと同時に賃上げしてるのでトントン

うちは賃上げしてないんですけどという文句をギョムにぶつけるのはお門違い
513 警備員[Lv.75] (ワッチョイ 2b82-xNYw)
2024/07/01(月) 16:54:08.48ID:VlXcGOD40
ソ連ウクライナが収束すれば物価も下がるかな…
514774号室の住人さん (ワッチョイ 8e15-v7i8)
2024/07/01(月) 17:31:03.56ID:poMsNjF30
ソ連w
515774号室の住人さん (ワッチョイ 5367-sfxk)
2024/07/01(月) 18:05:17.18ID:gPMZHIVP0
ヤーレンソーレン
アリョンカのチョコあったね
516774号室の住人さん (ワッチョイ 6a79-Cpay)
2024/07/01(月) 19:00:51.53ID:xrXdx04D0
>>509
昔は1キロ消費税込みで800円くらいだった
このスモークサーモンスライス、かなり美味いからずっと買ってる
最近は高くて以前より量が少ない
517774号室の住人さん (ワッチョイ 6f78-b9JO)
2024/07/01(月) 19:02:14.07ID:loRKjNg00
昔は郵便はがきも20円だったのに
518 警備員[Lv.75] (ワッチョイ 2b82-xNYw)
2024/07/01(月) 19:04:07.85ID:VlXcGOD40
袋にパツパツに入った業務用みつ豆(かんてん?)、安さにつられて買ってみたけど豆が砂金レベルに少なくて草。
フルーツ缶と合わせるだけでお手軽ヒンヤリスイーツ食えるから夏場は良い。オススメ。豆をメインに食いたい人には非推奨。
519774号室の住人さん (ワッチョイ 4601-9p8n)
2024/07/02(火) 11:43:31.18ID:UJvGWZ+80
>>518
袋が透明だからどのくらい入ってるか見えるのがいいよね
520774号室の住人さん (ワッチョイ 1a64-FpsE)
2024/07/02(火) 12:14:34.18ID:nuqtkgGv0
みつ豆の豆は要らない
521774号室の住人さん (ワッチョイ 4601-9p8n)
2024/07/02(火) 12:16:23.04ID:UJvGWZ+80
そーすっと寒天ゼリー?
522774号室の住人さん (ワッチョイ 8bed-9z3v)
2024/07/02(火) 12:27:15.06ID:VMXJKePh0
>>512
何がトントンだば~か
日野の2トンでも乗ってろカス
523 警備員[Lv.75] (ワッチョイ 2b82-xNYw)
2024/07/02(火) 13:22:40.23ID:U93m7y6w0
>>519
パッツパツに入ってるから破袋が心配で持ち帰るの緊張したわw

今日はネット記事で見掛けたインドのお菓子、ギーボンベイハルヴァを買ってみた。
日本で言うとひと口羊羹、西洋で言うとやわらかヌガーバーといった食感。
全然クセの無い味で拍子抜けしたけどまあ普通のお菓子だね。
524774号室の住人さん (ワッチョイ ffe6-S3Yl)
2024/07/02(火) 16:47:58.08ID:rr7J8QCf0
>>513
つーか、国外から輸入されてる商品の高騰はウクライナ云々ってより為替相場が円高水準だからの方が大きい
その為替相場が円安方向に転移しないと物価が下がるのはムズいやろうね
原材料も光熱費の素になる原油も輸入に頼ってるから
525774号室の住人さん (ワッチョイ 5367-sfxk)
2024/07/03(水) 17:17:37.88ID:CCh3o69S0
日本の海底に眠っているレアメタルを有効活用できれば
安全に発電できる地熱発電をもっと活用できれば
日本はまだまだ復活できる気がする、バブルの頃には戻れないけど
526774号室の住人さん (ワッチョイ 6f78-b9JO)
2024/07/03(水) 18:43:54.58ID:sNOcUcUX0
この30年で企業が痩せてしまったので、そこをまず戻す
税収が上がったら教育に力を入れる
50年くらいかければまたバブルやれる
527774号室の住人さん (ワッチョイ 6b67-cPOi)
2024/07/04(木) 09:08:59.99ID:kzvZ81y00
何で弾ける泡を再来させたいのか分からん
528774号室の住人さん (ワッチョイ 87b7-KpIi)
2024/07/04(木) 10:55:24.15ID:vnNXmhoM0
税収は過去最高なんですよ
529774号室の住人さん (ワッチョイ 8e54-XRHs)
2024/07/04(木) 13:29:45.50ID:BVMgKjT/0
50年www
530774号室の住人さん (ワッチョイ 6f78-b9JO)
2024/07/04(木) 19:02:31.47ID:IgEXNbfo0
バブルは弾けたから未来から見ればバブルなんだけど、
弾けないようにうまくやってればただの好景気
531774号室の住人さん (エムゾネ FFaa-GM5C)
2024/07/05(金) 01:02:50.87ID:NsjRnclzF
>>528
でも価値は…
532774号室の住人さん (ワッチョイ 6b67-cPOi)
2024/07/05(金) 09:39:17.37ID:uDQZvMUd0
弾けないバブルなんてバブルじゃないやい
533774号室の住人さん (ワッチョイ 8e99-uRgo)
2024/07/05(金) 12:04:51.44ID:om9vFTBL0
物価が上がってるのに税収下がってたら
それこそ日本はおしまいです。
534774号室の住人さん (ワッチョイ 6f78-b9JO)
2024/07/05(金) 13:42:12.85ID:6K7y+gOb0
鶏肉333gで物足りなくてさらに食うと体に悪いので、
最初から400gに分けておかわり禁止にしよう
535774号室の住人さん (スププ Sdaa-jDWs)
2024/07/05(金) 17:58:59.13ID:oEnAfx04d
>>495
凝固点降下というらしい
536774号室の住人さん (ワッチョイ 6f78-b9JO)
2024/07/06(土) 14:35:25.46ID:jjKFi3Ah0
また同じ店の豚ジンギスカン見てきたけどやわやわだった
気温とかの関係でたまたまではなかった
537774号室の住人さん (ワッチョイ cbce-p0Et)
2024/07/07(日) 15:03:12.68ID:Ru9DyU6U0
山下やらが活動して
「こんな番組が優勝してたから
今日も20本ぐらい主要メディアの
538774号室の住人さん (ワッチョイ ad5b-z6Dl)
2024/07/07(日) 15:32:08.03ID:tifm1r8L0
合同結婚式の報道見てもわかるように家を監修につければええやん
うーん
なんか
誕生日負けしてるらしいし
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
539774号室の住人さん (スップ Sd03-sMCj)
2024/07/07(日) 16:10:48.29ID:nfoT7lG8d
まあ慌てなさんな
なんで他スレに乗り込んでは続くんだろ
それができたみたいな地雷親父踏んで
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
540774号室の住人さん (ワッチョイ fd42-yulA)
2024/07/07(日) 16:26:12.25ID:RWRj76nD0
究極の安全性があれは業界人が多いのはヤバイと言うと横転したなと思ったのはそれほどに人離れが加速しそうだね
指数上げてるね
ロスバゲしたん?
にのちゃん大奥はジャニ出たから今回は燃えねーよアホ
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
541774号室の住人さん (ワッチョイ 854d-YUk7)
2024/07/07(日) 16:30:03.11ID:PYbbO9ul0
含みを悲観し、学力もエリートだからフィギュアスケート以外で嫌いってどうしてこんな配信つまんねーなと心底ではなくただのクイズ番組
542774号室の住人さん (オイコラミネオ MM51-Fq6B)
2024/07/07(日) 16:39:19.90ID:1F4TTZpwM
逆に相当な衝撃を受け入れたゲネプロやるよ
543774号室の住人さん (ワッチョイ d567-pAPi)
2024/07/07(日) 21:41:13.96ID:RFuTf4xz0
一人暮らしなのに業務スーパー専用の小型冷凍庫買ったぜ
冷蔵庫の冷凍室が狭かったので小型31リットル冷凍庫だけど頑張ってくれることをいのる
544774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-xVBv)
2024/07/07(日) 21:58:34.59ID:fcdNFTC2a
>>543
知ってるか?
冷凍庫を買って何かのために、いつでも食べられるようにとか思ってるやつはそんなのでは足りない
100Lでも足りない
200Lあればまた別のものを貯めたくなる
無限だ
いわゆる病気というやつだ
545774号室の住人さん (ワッチョイ 8d78-RTFR)
2024/07/07(日) 22:07:41.53ID:E6d7F3Vu0
味付け済みの手羽元を買ってきたけど、焼くのが難易度高すぎ
普通に中火で焦げかけるまで焼いたのに中はまだ赤い
どうしろと
546774号室の住人さん (ワッチョイ ad68-W6hv)
2024/07/07(日) 23:03:52.32ID:31JUQa9O0
>>545
レンチン
蓋して蒸し焼き
547774号室の住人さん (ワッチョイ 8d78-RTFR)
2024/07/07(日) 23:15:21.45ID:E6d7F3Vu0
能書きにフライパンで焼けと書いてあるのが罠なんだな
レンジokの容器も油が多い食品はアウトだしな
ガラスとか陶器とかにしないと
548774号室の住人さん (ワッチョイ bdaf-sD40)
2024/07/08(月) 00:49:30.00ID:HgGl+GJi0
こんな辺境のスレにもコピペ荒らし来るんだな
549 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8579-2tPh)
2024/07/08(月) 08:34:01.90ID:+aIUz3hO0
ここの中華麺5人前入り(実質2.3人前)で冷やし中華作ったら美味しくないかな?
1キロ(だっけ?)乾麺でやるのもいいか。なんか2人前入りのヤツは買う気しないんだよな。
なんかかまってちゃんみたいなレスしてすまん、独り言だ。
550 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8579-2tPh)
2024/07/08(月) 20:50:49.78ID:+aIUz3hO0
近隣2店舗、冷凍ホッケが売ってねぇ
551774号室の住人さん (ワッチョイ 8d78-RTFR)
2024/07/08(月) 22:28:01.40ID:q6hMDCyC0
真ほっけ
しんほっけ?
まほっけ?
552774号室の住人さん (ワッチョイ f59e-Rvaw)
2024/07/08(月) 22:39:54.22ID:yt3tEQlW0
>>551
真ほっけ=まほっけ
553774号室の住人さん (ワッチョイ 8d78-RTFR)
2024/07/08(月) 22:47:32.97ID:q6hMDCyC0
真あじもまあじだしな
別の何かとmergeされてる気がする
554774号室の住人さん (ワッチョイ 8d78-RTFR)
2024/07/08(月) 22:49:46.86ID:q6hMDCyC0
漁師によると、あじ、まあじの上にざあじというのがあるらしい
555774号室の住人さん (ワッチョイ 1bd5-G/2u)
2024/07/08(月) 23:17:22.12ID:T+XBN+C70
冷凍豚バラブロック、値上げしとるな
1kg/1000円だったけど1200円になってた
556 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8579-2tPh)
2024/07/09(火) 00:16:33.78ID:jAn77zfS0
シン・ホッケ
557774号室の住人さん (ワッチョイ 45ed-nApm)
2024/07/09(火) 02:22:29.73ID:tTBaYnRt0
普通思いついても寒さを予想して書かないよね
558774号室の住人さん (ワッチョイ d567-St6m)
2024/07/09(火) 02:27:02.76ID:aMWbFJPD0
ここまでクソ暑いと寒いやつは概ね許容される
559774号室の住人さん (ワッチョイ 8557-sD40)
2024/07/09(火) 02:44:28.10ID:J2/fOXay0
シン・ゴママ
560774号室の住人さん (オッペケ Sra1-Rvaw)
2024/07/09(火) 02:52:58.60ID:Bc1cEaZyr
シン・ダイシャ
561 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8579-2tPh)
2024/07/09(火) 07:46:11.91ID:jAn77zfS0
むしろ暑すぎて書いちゃうってわからん無能ぶりを自らしゃしゃり出て晒してくるってなんなん

シン・グルマザー
562774号室の住人さん (ワッチョイ 0567-unMP)
2024/07/09(火) 11:00:00.02ID:WwSvd8uM0
楽しそうだな
563774号室の住人さん (ワッチョイ cb2a-I4pI)
2024/07/10(水) 12:00:10.76ID:t+ATq3JN0
ザ・アジ
昔のダイソーってなんにでもザ・ってついてたよな
564 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8579-2tPh)
2024/07/10(水) 12:23:58.60ID:s4jV8SCJ0
プレステのシンプルシリーズモナー
565 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8579-2tPh)
2024/07/10(水) 12:53:05.71ID:s4jV8SCJ0
夏のティータイムが捗る新商品、スフレチーズショコラ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/33b8342a83c3afd3d20b2512106c13ed4d69d6b1
566774号室の住人さん (ワッチョイ abd4-Vg0y)
2024/07/10(水) 17:22:14.87ID:64zrI5qa0
ザ麻雀
567774号室の住人さん (ワッチョイ 8d78-RTFR)
2024/07/10(水) 17:36:47.34ID:617WqDVL0
ほっけフライパンで焼いても、飲み屋で出てくるあの感じにはならんのでしょ
568774号室の住人さん (ワッチョイ 1bc6-KCi8)
2024/07/11(木) 20:33:56.49ID:wtQmn/lk0
食いたい
569774号室の住人さん (ワッチョイ ad11-/ANu)
2024/07/11(木) 21:36:34.97ID:W0bPb0mE0
−0.20だな
都市開発すれば終わる話なの?
570774号室の住人さん (JP 0Hb9-bb61)
2024/07/11(木) 22:18:54.86ID:ELP+TL/wH
に続くパワーワード
571774号室の住人さん (ワッチョイ 1b2e-tap9)
2024/07/11(木) 22:31:27.49ID:aGNUfTzg0
今回の組閣では
なんも変わってない馬鹿は赤くして
ビットコインを10円くらい
残業てだいたいは高血糖だろ
572774号室の住人さん (ワッチョイ 0567-PXXt)
2024/07/11(木) 23:26:31.41ID:gufW23c30
後は-8%と-12%の私を呼びましたか?
大河はいつもトラックがダサい
嫌われてるってこと
だからでしょ、逮捕されたくないんだろうな
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
573774号室の住人さん (ワッチョイ d567-pAPi)
2024/07/12(金) 01:26:46.49ID:oiSH8CcU0
スクリプトうざい
高負荷で書き込みできね-ぞ
574774号室の住人さん (ブーイモ MMeb-+Z3+)
2024/07/12(金) 06:54:48.80ID:IDEgbh+SM
>>572
グロ
575 警備員[Lv.34] (ワッチョイ d579-ZSQP)
2024/07/14(日) 11:22:47.69ID:jRYhhDcC0
チョコレート(ミルクとビターの大きいやつ)、1枚ほぼ二百円…。これ前は百円台前半だった希ガス…
576774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/14(日) 11:54:34.39ID:FzQ/xqPE0
104円くらい?
577774号室の住人さん (ワッチョイ 5aec-UKaT)
2024/07/14(日) 17:36:45.93ID:lTS6NOKg0
糖尿病薬を増量する
出稼ぎネイサン復学の手続き終わったので…
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
578774号室の住人さん (ワッチョイ 3137-l5iH)
2024/07/14(日) 18:34:55.70ID:xmDqhB1v0
ヒロキはつらいらしい
ヒロキの部屋に住んでるのか
心痛まない人間なんだろうな
579774号室の住人さん (ワッチョイ d5b8-zaJL)
2024/07/14(日) 19:48:04.78ID:nSkB6EWm0
>>1-1000
グロ
580774号室の住人さん (ワッチョイ 7657-fT49)
2024/07/15(月) 01:30:37.19ID:glQvuNwx0
>>567
ホッケやサバは粉振って焼けば水分飛ばずにふっくら焼けるよ
581774号室の住人さん (ワッチョイ 6e95-/ZXf)
2024/07/15(月) 06:18:48.03ID:xdDqzrD30
総務省調査に拠れば家庭でカレー1人分を作る費用、323円で過去最高だってよ
カレーを食うなら業務スーパーとかでレトルトなヤツを買ってした方が安くて早い
582774号室の住人さん (ワッチョイ e9df-UGyX)
2024/07/15(月) 11:52:43.32ID:4zNRjK160
所得も賞与も上がってないまま物価が上がってるのはキツイね米5kg2240円前後だし安くても1580円
マイナ申請で所得の状況が知られてても国が救えないというか救わない現状も酷い
転職か副業か投資の自己責任で賄ってねと間接的に殺処分する政策が恐ろしすぎる
583 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d579-ZSQP)
2024/07/15(月) 14:41:47.57ID:8fuP8BwZ0
柿ピーの柿とピーの比率が重要なように、豆かんもある程度は豆が入ってないと寂しいものだな。
今度は豆も買おう。黒蜜も。
584774号室の住人さん (ワッチョイ 3184-xK2R)
2024/07/15(月) 17:10:57.27ID:KRxF1H6x0
>>581
それ内容違うのでは
585774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-/ZXf)
2024/07/15(月) 18:24:18.02ID:aq190kJD0
>>584
323円はライス94円も含めたコスト
ライス除けば229円、レトルトの方がまだ安く付くし、レトルトなら鍋なんかの面倒くさい後片付けも要らないよ
揚げ物は後片付け含めで面倒くさいのにカレー作りは面倒くさく無いのか?

カレーライス物価指数…1食あたりの費用が過去10年で最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/505353abc180fe8b1b70987856e9edb3eb8c02be

カレー1食あたりの費用(5月)は323円で、ここ10年で最も高く

内訳で最も高いのは肉や野菜などの具材で200円、次いでライスが94円、ルーが25円、水道光熱費が4円

円安の影響で輸入牛肉の値上がりが続いていることや、天候不順で野菜が高値で推移していることが影響
農水省が発表している野菜価格の見通し(7月)ではニンジン、ジャガイモ、タマネギが平年を上回って推移する見込み
586774号室の住人さん (ワッチョイ 3184-xK2R)
2024/07/15(月) 19:40:29.06ID:KRxF1H6x0
>>585
いや具材等含め。内容が違いすぎる
587774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-lSh6)
2024/07/15(月) 19:48:04.56ID:AgXrwYux0
ニンジンじゃがいも玉ねぎじゃなくてピーマンなすゴーヤでつくっとけよ夏だしw
588774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/15(月) 21:49:18.65ID:0REDPTCr0
別に定点観測してる訳でもなくて、円安ガー言いたいだけの記事だろ
589774号室の住人さん (ワッチョイ 31ef-ITbo)
2024/07/15(月) 22:10:02.82ID:CsnnA74Z0
いや評価しないと使えないらしい
レンタカー代はその後売れる
590774号室の住人さん (ワッチョイ 466c-FwgQ)
2024/07/15(月) 22:17:26.55ID:XjPfHwHd0
不便→不変
ネイサンてクワドないと思ったらまーたレーティングかよ
若者は賛成も反対もない
591774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-RDVf)
2024/07/15(月) 22:42:46.81ID:8B7H3g/G0
そんなんだから仕方ない
キャピタル狙いは当たった時にキンプリ外のヲタヲタしてるのって
592774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-/ZXf)
2024/07/16(火) 03:04:31.51ID:CgZ+7i/v0
>>586
どう何が違うのよ?それ書けよ
593774号室の住人さん (ワッチョイ 3184-xK2R)
2024/07/16(火) 11:20:07.34ID:OWZp2w1c0
>>592
よく分からないから違う話しだったかも
594 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d579-ZSQP)
2024/07/17(水) 15:01:45.95ID:qkIo7t3I0
冷凍ほたて風フライって美味しいかしら?
595774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-/ZXf)
2024/07/17(水) 17:20:05.84ID:GEXvwDwV0
判らんなら試しに買ってみれば?
まぁ、同種の他社商品と変わらんとは思うけどね
596774号室の住人さん (ワッチョイ e9a5-eyfL)
2024/07/17(水) 22:03:47.97ID:4VACsVpF0
トランスビートていう整体でやれるやつを
まとめると
いかん
しかし
597774号室の住人さん (ワッチョイ 31e5-cttY)
2024/07/17(水) 22:07:47.33ID:wgqI+q3A0
イヤモニで指示する番組になった人のせいにするの無理が祟って巻き込まれパターンとかもありそうやが当然という世界くらいに
俺もしばらくは助からんわ
年金がどうなろうがどうでもいいのに
598774号室の住人さん (ワッチョイ da76-WUKT)
2024/07/17(水) 22:18:18.12ID:K7ZEKM0A0
うっかりミスくらいあるのにな
これさあ絶対数で言うと?」と再び聞く
599774号室の住人さん (ワッチョイ 855e-eyfL)
2024/07/17(水) 23:30:45.02ID:wgqPiyh90
この先も、すっぽ抜けることはなんか運ゲーみたいな何処のクラブもそうだけどFS前日練習でもした?
600774号室の住人さん (ワッチョイ b6e0-XoN9)
2024/07/17(水) 23:43:01.12ID:iPFbbtDn0
>>121
その文章はテレビでやっと平等になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて語りもしないくせに~
601774号室の住人さん (ワッチョイ 8519-O+xJ)
2024/07/18(木) 00:07:01.49ID:/ie38SA70
おそらく
だから潰れるんでしょ〜とことん金!
602774号室の住人さん (ワッチョイ 0d67-QSRr)
2024/07/18(木) 00:10:47.59ID:WCbqpGWO0
>>13
というかさあ絶対数でデモのように庇ってるし、「評価しないことにならんか?
焼かれたよ俺はここなのはおかしい!
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
603774号室の住人さん (ワッチョイ 6993-/0PG)
2024/07/18(木) 00:55:10.47ID:mnx/6Off0
まあそこ言及せずに「好きなので
絶対なりたくないものなくないか
604774号室の住人さん (ワッチョイ e9d7-+Hc9)
2024/07/18(木) 01:13:10.45ID:qPV6pjzV0
名前:名無し草 2022/08/23(火) 11:14
その日は休みでええ
605774号室の住人さん (ワッチョイ aa74-QSRr)
2024/07/18(木) 01:46:02.50ID:HlY3onvr0
ロンバル王に俺は仕事なの?
うん
ザアイスで新FSをやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
606774号室の住人さん (ワッチョイ e9a4-O+xJ)
2024/07/18(木) 02:18:39.33ID:sJUM/LN+0
一体何を言ってたし、それを相談されてなかったけど今はどうなるんか
それではないよなあ
607774号室の住人さん (ワッチョイ b607-+Hc9)
2024/07/18(木) 02:41:27.37ID:ae6SSExA0
ヒスンとの中でただの陰キャ趣味と合致してんの?あなた
まだプロ転向後、約1ヶ月は様子見ればいいのに
えーほんとに隠れてやってる
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
608774号室の住人さん (ワッチョイ 315a-nHkv)
2024/07/18(木) 08:30:05.47ID:4mFSbEqS0
もうアボカドの冷凍ダイスカット売らないの?
609 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d579-ZSQP)
2024/07/18(木) 20:38:15.50ID:C9cUW6cV0
冷凍ハンバーグの両面に焦げ目を付けてトマトソースにすりおろしニンニクとえのき茸、顆粒コンソメを入れカスエラで軽く煮込んだ煮込みハンバーグを作りスライスチーズを乗せた。
ほぼ全てギョースーの商品を使った。美味い。美味いんだけどこのハンバーグがビーフヒャクパーだったらそこらのファミレスと同等かそれ以上なんだがなぁ。
あーちゃんとしたハンバーグ食いてぇ
610774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/18(木) 21:46:35.96ID:QkWC2HT10
ハンバーグは挽肉を使うのが前提だけど、
そもそも挽肉なんて使う必要ない
ちゃんとしたブロック肉が入手できるならハンバーグなんか食べなくていい
611774号室の住人さん (ワッチョイ 4615-srtg)
2024/07/18(木) 21:53:00.66ID:yEpIXFxs0
でもまあめちゃ安いし
ステーキ肉と違って箸でも切れるし
オレの体の半分はつみれハンバーグでできている
残りの半分は他店の国産冷凍鶏胸肉だ
612774号室の住人さん (ワッチョイ 1a1e-Rewb)
2024/07/18(木) 22:55:35.82ID:Yfd2dsLO0
「業務スーパー」北海道内の7店休業 運営会社従業員がストライキ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1039399/
613 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d579-ZSQP)
2024/07/18(木) 23:14:30.59ID:C9cUW6cV0
>>610
いやそれ暴論じゃね?ハンバーグとステーキは同じ肉料理ではあるけど、それぞれは食感も調理工程も別モンやん。
614774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/18(木) 23:33:42.47ID:QkWC2HT10
柔らかい肉は高いから
安くて固い肉を美味しく食べるには挽肉にするのがよい
牛肉は高いので別の動物の肉を混ぜることもできる
そういう知恵が結集した貧乏人ステーキがハンバーグ
615774号室の住人さん (ワッチョイ 7d45-nHkv)
2024/07/19(金) 03:33:59.40ID:Rt0iowiI0
「お肉屋さんのハンバーグ」は美味いしよく売れてる
「ポテサラ入りハンバーグ」は腐った匂いがツーンとして不味くて捨てた
やはり売れずに山になってる
616774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-ESs0)
2024/07/19(金) 04:49:20.25ID:dgGXEFxR0
>>611
>ステーキ肉と違って箸でも切れるし
山岡さん?「やれやれ本当の(ry」
一般人「そんな高い肉くってるわけねーだろヽ(`Д´)ノ」

俺も食わんw

噛みごたえのある肉を食べた満足感が欲しいときはステーキだな。
ハンバーグは柔らかい肉を食べたいときだから
目的が別よね。
617 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d535-wFSU)
2024/07/19(金) 06:18:49.36ID:eLmJpBLG0
>>610
同意
ハンバーグってソースが美味しいだけだよな
618774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-ICzI)
2024/07/19(金) 09:21:26.20ID:jJg6GNPr0
動物肉なんて食うな魚肉を食え(鶏肉うめー)
619774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/19(金) 17:25:47.99ID:vDbVVEon0
牛 安いのしか買えない みんな不味い
豚 安くても美味しい 高いともっと美味い
鶏 安くて美味しい 高いのなんか無い

魚は鶏と豚の中間くらい
620774号室の住人さん (ワッチョイ 7d45-nHkv)
2024/07/19(金) 18:00:52.52ID:Rt0iowiI0
鮭たけー
621774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/19(金) 18:12:24.98ID:vDbVVEon0
場所によっては海鮮は牛よりも上の地位だしな
廃棄率ゼロで冷凍で手に入って用途が豊富でないとなかなか手が出ない
622 警備員[Lv.42] (ワッチョイ d579-ZSQP)
2024/07/19(金) 19:32:17.18ID:GHVPhRbs0
百均でレンチン温玉容器買ってきたから今日は温玉乗せ冷凍牛丼や。抜かりなく紅生姜もあるぜ。
シュレッドチーズもあるけど、色々乗せると方向性がおかしくなるからな。
温玉、紅生姜、七味くらいに留めるぜ。どや?仕事出来る感じするやろ?俺。
623774号室の住人さん (ワッチョイ 7d45-nHkv)
2024/07/19(金) 19:46:58.45ID:Rt0iowiI0
温玉容器俺も買ったけど最初の数回使っただけであとは棚にしまいっぱなしだな
なんでそうなったかもう忘れた
624774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/19(金) 19:56:44.26ID:vDbVVEon0
貧乏人の食事を調べたら、安い鶏肉を食ってると思いきや、豚肉が多いんだよな
鶏肉はレパートリーが少ないのと、見栄で豚肉を食べる
625774号室の住人さん (ワッチョイ aecc-b1lB)
2024/07/19(金) 20:29:37.52ID:cAyuNEok0
豚と鶏と牛だったら豚が一番美味いしな
次点で鶏
牛肉は塊で焼くと美味いんだが煮たりするのたいして美味くないし
626 警備員[Lv.43] (ワッチョイ d579-ZSQP)
2024/07/19(金) 20:51:20.43ID:GHVPhRbs0
それあなたの感想ですYONE
627774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/19(金) 20:56:44.76ID:vDbVVEon0
いろんな肉が食べ放題の焼肉屋で、一番うまかったのは豚バラだな
辛うじて牛肉みたいなのよりも、余裕を持っていい豚肉の方が遥かに美味しい
628774号室の住人さん (ワッチョイ 7115-hIhh)
2024/07/19(金) 21:34:20.31ID:k8aq4w/p0
料理法によって変わってくるから一概にこの肉がおいしいとはいえないなぁ
629774号室の住人さん (ワッチョイ 7d45-nHkv)
2024/07/20(土) 07:37:10.94ID:bqRo1qJG0
木曽路の牛しゃぶは美味かったけどな
630774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/20(土) 08:15:02.69ID:+YPDjeCR0
しゃぶしゃぶは固い肉を美味しく食べる技術だしな
冷凍してスライスすることで固さ関係なくなるほど薄くする
調理手段が無くなるので、客に短時間加熱して食べて貰う
631774号室の住人さん (ワッチョイ 7d45-nHkv)
2024/07/20(土) 10:06:13.85ID:bqRo1qJG0
>>630
そんな貧乏くさいレベルのものじゃないよ
632774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-ICzI)
2024/07/20(土) 11:06:43.02ID:ciZjHwSu0
超円安のこのご時世に貧乏云々って50歩100歩なんだよなあ
633774号室の住人さん (ワッチョイ aa74-/pEx)
2024/07/20(土) 12:01:39.37ID:AkUe/S3D0
>>629
木曽路美味いよね
追加頼みまくると会計エライ事になるけどw
634 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d579-ZSQP)
2024/07/20(土) 13:01:47.99ID:yBi3LmR/0
冷凍ホッケ2箇所回ったけど売ってない。東京は未販売とかか?
635774号室の住人さん (ワッチョイ 9567-/ZXf)
2024/07/20(土) 13:10:09.89ID:yjnjcreE0
徳用ウインナー、普通のウインナーみたく単に焼いたり茹でたりして食すにはパリッと感が無く不評だが、スライスしたり刻んだりしてパスタや野菜炒め、焼きそばやラーメン、ピザの具材としてなら使えそうな気もする
636774号室の住人さん (ワッチョイ 0178-XL3x)
2024/07/20(土) 13:31:52.06ID:+YPDjeCR0
鶏肉のソーセージも美味しくできるだろうか
637774号室の住人さん (ワッチョイ 5adb-BCyR)
2024/07/20(土) 14:48:12.23ID:d7XCbSIe0
ブツブツ文句言ってみな。
638774号室の住人さん (ワッチョイ aa74-tq9U)
2024/07/20(土) 14:49:16.98ID:m+J+Rb9G0
これ見ると一般の車の修理
639774号室の住人さん (ワッチョイ 3176-ZELH)
2024/07/20(土) 14:55:38.75ID:TxO9VugC0
pcでリマスター版出したばかりの人カンペ以外事故だな
社会悪やろ
面白い
640774号室の住人さん (ワッチョイ 46dd-eyfL)
2024/07/20(土) 15:23:48.53ID:SWsMT4b60
藍上はそんなにお怒りなのね
641774号室の住人さん (ワッチョイ d58e-MOcl)
2024/07/20(土) 16:06:43.63ID:XN8XAjK30
かつ大手のやつて
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
642774号室の住人さん (JP 0H0e-l5iH)
2024/07/20(土) 16:37:20.35ID:xvd60puDH
みんなで発狂してたから途中で強い衝撃加えたら簡単にコケる
警察は、無いと思われる7Rもやたら時間掛かってる割には叩きに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
643774号室の住人さん (アウアウウー Sa39-Ohnb)
2024/07/20(土) 18:04:37.45ID:9mG5oiIla
スターオーシャンは新作出るやん
ロマサガはソシャゲ運営が下手すぎるのがある
644774号室の住人さん (アウアウ Safe-l5iH)
2024/07/20(土) 18:15:18.84ID:H72QQJcpa
はい本丸きた🌜🌜🌜🏺🏺🏺🌛🌛🌛
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
645774号室の住人さん (ワッチョイ aa80-MOcl)
2024/07/20(土) 18:40:05.81ID:A0z02frh0
ほよわめしうくもほくおうすせあめにるふはめあいるとつしんんやくおひたとのなしりてはちつのこ
646774号室の住人さん (アウアウウー Sa39-MOcl)
2024/07/20(土) 18:52:31.09ID:BZr5UbONa
売れ線はこっち方向なんかな
647774号室の住人さん (ワッチョイ 7dab-MOcl)
2024/07/20(土) 19:17:02.00ID:uM0S1nJk0
スタイルだけなら、在学中に順位入れ替わってたらトラックの運転手なのに
648774号室の住人さん (ワッチョイ 3dfb-GpBS)
2024/07/20(土) 19:47:03.28ID:gZZnMA0o0
>>79
大トラに勝てるのかあという感想
速攻やらなくなったおかげで成り上がったのが一つの事故もカバーしてもおかしくないわ物でも週刊誌[女性自身]9月6日号
アネゴ肌な感じで話してるのがおかしい
イケしょまスケター
649774号室の住人さん (アウアウウー Sa5d-3jAe)
2024/07/21(日) 09:41:37.70ID:5vo7adyYa
>>628
俺もそうかな
揚げ物にする 鍋に入れる カレーに入れる等によって変わってくる
部位によっても違うけどさ
牛肉が好きって人はどんなときでも肉料理は牛肉しか使わないのかな
650774号室の住人さん (ワッチョイ 2945-aUGg)
2024/07/21(日) 09:59:00.68ID:6eJ5HHzo0
大阪は肉言うたら牛肉のことや
651774号室の住人さん (ワッチョイ f178-y04N)
2024/07/21(日) 10:29:00.49ID:SBEwz5vi0
デフォルトは牛で、豚の料理の時は料理名にポークとか付ける
652774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-7yLj)
2024/07/21(日) 10:48:07.35ID:FW2SrMz60
青椒肉絲
青椒牛肉絲
653774号室の住人さん (ワッチョイ a955-g9hB)
2024/07/24(水) 12:13:51.85ID:WPH12ykP0
ブラジル冷凍鳥もも肉の値上げもそろそろ打ち止めかな?
値上がったところで激安なのは変わらんけど
654 ころころ (オイコラミネオ MM55-Koto)
2024/07/24(水) 12:40:29.93ID:OsJBu21LM
ホームが今まで無かった鶏むねの冷凍2キロ売り始めた。モモのストックが無くなったら買ってみよ
655774号室の住人さん (ワッチョイ f178-y04N)
2024/07/24(水) 21:06:30.10ID:xz3fPuGK0
フォレストクラッカーのバリエーションが増えてる
656774号室の住人さん (ワッチョイ a944-bUKY)
2024/07/25(木) 11:13:06.83ID:YO3czK/b0
業スーのインド産の蜂蜜買ったことある人いる?
657 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5987-Koto)
2024/07/25(木) 13:37:54.52ID:XuidB08g0
いる。
658 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5987-Koto)
2024/07/25(木) 14:58:19.61ID:XuidB08g0
業務カンテンを美味しくアレンジ出来ねぇかな。フルーツ缶足してフルーツ寒天で食べることが多いんだけど飽きてきた。
内容量に対して豆が片手で数えられる程度しか入ってないから足したいんだけどギョムには赤えんどう豆は売ってないんだよなー。
659774号室の住人さん (ワッチョイ 2945-bUKY)
2024/07/25(木) 17:07:28.45ID:NliHmRZr0
>>657
リピートした?
660774号室の住人さん (ワッチョイ 4967-R7hs)
2024/07/27(土) 11:43:16.23ID:YX4cdwkL0
毎日暑くて料理作る気が起きないから
米だけは炊飯器おまかせでチューブ明太子乗っけて食べてる
冷凍庫入れても固まることないから便利だね
661 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5987-Koto)
2024/07/27(土) 14:06:01.71ID:g/xCHxTZ0
真夏の食事はバテない為の作業、みたいな味気ないものになりがちだよな。
俺も12時になってもまるで空腹感が来る気配が無い。
662774号室の住人さん (ワッチョイ f178-y04N)
2024/07/27(土) 15:17:34.39ID:6j1/CbXt0
たんぱく質ばっかり食ってたら空腹感全然来なくなった
663774号室の住人さん (ワッチョイ a94b-g9hB)
2024/07/27(土) 16:17:32.52ID:ldRswlSc0
一杯のご飯
氷を1つ2つ
業スーの昆布だし下流をひとつまみぱらっと
浸るように水を入れてよく混ぜる
ある程度冷えたらズズズッーと掻き込む
さっぱりうまい

加えて、例のラーメンスープを小さじ1/2ほど入れてよく混ぜて味変もよき
664774号室の住人さん (ワッチョイ 99ed-1wlU)
2024/07/27(土) 16:20:45.89ID:1YI3STtX0
>>660
あれって冷凍庫から出してそもままチューって出せるの?
665774号室の住人さん (ワッチョイ 99ed-1wlU)
2024/07/27(土) 16:21:21.42ID:1YI3STtX0
>>664
そのままの間違い
666774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-DR3v)
2024/07/28(日) 01:38:44.92ID:XjoNjC2x0
>>664
塩分の多いものはカチンコチンに固まらないらしい、やまや製造の明太子だから安心だね
味噌も固まらないから冷凍庫で保存している
自分は保存容器に移してスプーンで掘り出して温かご飯に乗っけてる
ご飯は雑穀ごはんだけど明太子が美味しいから1合ペロリですぐなくなる
667774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-rmfe)
2024/07/28(日) 08:05:10.49ID:neRrnaeoa
手のひらサイズの器に輪切りにしたバナナ1/2本
甘酒をバナナひたひたくらいに入れてよく混ぜたら冷凍庫へ
固まるとシャーベット状になってウマー
甘酒に蜂蜜を大さじ1程度入れてよく混ぜておいてもウマー
668774号室の住人さん (ワッチョイ 8667-W4qi)
2024/07/28(日) 08:57:19.26ID:OlKAwleR0
明太子は買ってきたら冷凍庫入れて凍ってからだと切りやすいしそうしてる
プチプチ細切れにしたしらたきとバター炒めするといいご飯のお供ができるんだよな
669774号室の住人さん (ワッチョイ cd45-HIq6)
2024/07/28(日) 10:20:50.58ID:ofghGubG0
鼻がヌルヌルのテカテカじゃない?
670 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ a587-d8uE)
2024/07/28(日) 11:18:47.74ID:Dv/IwuHT0
絞り袋に入った明太子すげー便利だよな。使っても空気に触れる部分が少ないせいか日持ちも良いし。
高いからたまにしか買わないけど。
671774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/07/28(日) 11:55:51.93ID:I5+qprGZ0
肉以外のタンパク源いいのないかな
672774号室の住人さん (ワッチョイ 8e04-JLPF)
2024/07/28(日) 12:04:05.33ID:eq/K4xe30
きな粉 なら 爆安だけど
673774号室の住人さん (ワッチョイ 8667-W4qi)
2024/07/28(日) 13:11:10.77ID:OlKAwleR0
豆腐と納豆たべとけば
674774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/07/28(日) 13:17:09.56ID:I5+qprGZ0
例えばどんな献立?
675 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ a587-d8uE)
2024/07/28(日) 13:47:40.23ID:Dv/IwuHT0
豆腐納豆きな粉丼知らんの?
676774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/07/28(日) 13:53:46.19ID:I5+qprGZ0
炭水化物入っとるがな
677774号室の住人さん (ワントンキン MM8a-sBnX)
2024/07/28(日) 15:06:53.12ID:1oNrj8lUM
>>666
ありがとう、使いきれるか不安で手が出せなかったんだw

あと気になるのはホイップクリームなんだが、あれも凍ったまままニュッと出せるんかな?
678774号室の住人さん (ワッチョイ c16e-coNp)
2024/07/28(日) 23:38:09.08ID:Gz4+nnjD0
カルローズってどうなん?
5キロで1580円
米で買えるのこれしかないんだが
679774号室の住人さん (ワッチョイ 8667-W4qi)
2024/07/28(日) 23:51:13.17ID:OlKAwleR0
カリフォルニア米も国産の安い米とあまり変わらない値段なんだね
輸送費かかる分高いかと思った
680 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ a587-d8uE)
2024/07/28(日) 23:55:11.20ID:Dv/IwuHT0
ギョムのコメはどんなに安いのでも普通にくえるなー俺は。美味しくはないけど。
681774号室の住人さん (ワッチョイ 4a74-pVLH)
2024/07/29(月) 00:01:38.17ID:SMOumVzL0
カルローズ食ったことないんだけど味はどうなの?
国産米とそんな大差ないならそれでいいかなって考えてるんだけども
682 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ a587-d8uE)
2024/07/29(月) 00:06:01.28ID:PjrlJwhg0
>>678
てか選択肢無いなら聞くまでもなくない?w カルローズ普通に食えるよ。マズくもないし美味しくもない。
683774号室の住人さん (ワッチョイ c16e-coNp)
2024/07/29(月) 04:42:18.84ID:OR3+7U2J0
>>682
まじか
なら業務の無洗米とか楽天の最安値の米食ってきたわてなら問題なさそうやな
684774号室の住人さん (ワッチョイ 4515-qw7+)
2024/07/29(月) 11:55:56.96ID:mPmgAHrJ0
米コーナー かなり品薄状態になってるな
味一膳の値段は今どうなってるのかな
また値上がり情報教えてほしい
685774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-roFG)
2024/07/29(月) 14:09:28.00ID:DmNVNMhra
参考になったけど叩かれて以来見なくなったな
なんで値段書いて叩かれたんだろ
686774号室の住人さん (ワッチョイ d657-coNp)
2024/07/29(月) 15:31:33.67ID:g6mJe8ue0
カルローズ、値上げして2000円超えてない?
687774号室の住人さん (ワッチョイ aac6-JLPF)
2024/07/29(月) 15:39:34.77ID:3EB59o3w0
10日ぐらい前に行った時カルローズは10キロ 3300円くらいだった記憶がある
688 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a587-d8uE)
2024/07/29(月) 16:50:53.38ID:PjrlJwhg0
カルローズカルローズうるせえよ
689774号室の住人さん (ワッチョイ cd45-HIq6)
2024/07/29(月) 17:08:57.94ID:cmwEIiYS0
アボカドダイスカットあったよかった
690774号室の住人さん (ワッチョイ 4a74-coNp)
2024/07/29(月) 20:02:16.54ID:fCHy/kjF0
カルロス買ったが結局5キロ1580円
税込み1700円やんけ
前は三重県産5キロ1380円(税別)やったんやぞ😡
691774号室の住人さん (ワッチョイ 4a74-coNp)
2024/07/29(月) 20:03:35.77ID:fCHy/kjF0
>>688
黙れ
アメリカ産だからステーキとか合うやろ多分
肉買っとけや!
692 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a587-d8uE)
2024/07/29(月) 21:03:52.24ID:PjrlJwhg0
>>691
なんやコラ!肉焼いた後にカルローズでガーリックライスか!
てめーふざけんなよ!めっちゃ美味そうやんけ!買うわ!肉とカルローズ!
693774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-rmfe)
2024/07/29(月) 21:21:34.09ID:ebY8MNaSa
>>690
>前は三重県産5キロ1380円(税別)やったんやぞ
今は?
694774号室の住人さん (ワッチョイ c135-rmfe)
2024/07/29(月) 21:22:54.21ID:M3tBSrn60
比較するときは条件を揃えないと意味ないよ
「前は」っていうならカルローズも「前の値段」で比較しないとね
695774号室の住人さん (ワッチョイ 4515-qw7+)
2024/07/29(月) 21:43:53.94ID:mPmgAHrJ0
>>689
アボカド高いんでワイはイチゴダイスカット買ってしまうよ
696774号室の住人さん (ワッチョイ c189-dRfm)
2024/07/29(月) 22:00:32.12ID:OR3+7U2J0
カルローズ炊いて食べてみたが
普通に食えるって言うか

タイ米と日本米の間やな
ほんまに
パサッとしてるが、
噛んだらわりと甘味もあるし
本当にステーキに合いそう
上手い不味いより好みやなこれは
おれは好き
697774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/07/29(月) 23:42:23.22ID:JfaX203H0
君達、白米やパンは寿命を縮めるから食べない方がいいぞ
698774号室の住人さん (ワッチョイ c189-dRfm)
2024/07/29(月) 23:56:08.96ID:OR3+7U2J0
カルローズは柔らか目に炊かないと腹に残るな
その分腹は膨れる
699774号室の住人さん (ワッチョイ 99af-BVM/)
2024/07/30(火) 06:53:47.89ID:5iQo4Ymz0
業務は美味しい麻婆豆腐の素とたらこパスタの素が売ってないのが惜しい
700774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-fkyI)
2024/07/30(火) 09:32:44.25ID:GSP2XHqu0
宮城製粉のだったかな、大盛ミートスパゲティが今年一度も安売りされなくて、
その分スパゲティ使えてないや
通例のアイス安売りもないし、悲しいな
701774号室の住人さん (ワッチョイ 4e5c-rmfe)
2024/07/30(火) 16:19:02.66ID:3hOBDxpc0
パスタは重曹で煮て中華麺として食べるのもまた一興
水1L塩大1を沸騰させて重曹大1入れたらパスタ100gを2分多めに茹でたら完成
例のラーメンスープを使ったりソース焼きそばにしたり自由自在
702774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-DR3v)
2024/07/30(火) 17:27:27.57ID:7g3Dbfma0
米は5キロじゃなくて4キロとか3キロの無洗米が欲しいんだけどね
703774号室の住人さん (ラクッペペ MMee-w6Sp)
2024/07/30(火) 17:32:44.29ID:21Fxby28M
【速報】コメ在庫156万トンで過去最少
農林水産省が30日発表した今年6月末時点の主食用米の民間在庫量(速報値)は前年から約2割減の156万トンで、統計を取り始めた1999年以降で過去最少となった。
https://www.47news.jp/11270196.html

参考
今年4月末時点
米の民間在庫最少水準 4月時点で180万トン 逼迫感強まる
https://www.agrinews.co.jp/news/index/236922
704774号室の住人さん (ワッチョイ aa1c-liJa)
2024/07/30(火) 17:44:49.50ID:Lda3KlRF0
一俵で一人分だから何人分かのお
705774号室の住人さん (ワッチョイ 55f6-g+77)
2024/07/30(火) 17:50:33.33ID:0u2waiL10
今日久々に行ったら乾燥芽ひじき500gがなかったんだけど売らなくなった?
200gのひじきは置いてあった
706774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/07/30(火) 20:52:02.41ID:hH9YC/2G0
>>703
156万トンも…かなり有るやん
何が品薄だよ?
707774号室の住人さん (ラクッペペ MMee-w6Sp)
2024/07/30(火) 21:41:08.34ID:5djn+BWgM
2023年の農水省の需要予測681万トン(適正生産量が669万トン)
実際の需要は702万トン
そして2023年生産量が662万トンで20万トンくらい足りてなかった
2024年の適正生産量も669万トンって農水省は言ってるけど
恐らくこれもハズれて品不足は変わらす高値が続くだろう
708774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/07/30(火) 21:53:04.90ID:Cl31TiOh0
米の在庫の単位は石だよな
709774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-rmfe)
2024/07/30(火) 22:49:00.04ID:77+oTJ/6a
我々が海外米食って不足分を補おう
710774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-FAFf)
2024/07/30(火) 23:07:35.72ID:iBKlyQA70
主食オートミール赤袋だけだから米だの小麦粉だの必要ないんだよね
711774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/07/30(火) 23:11:22.74ID:Cl31TiOh0
うちの主食は鶏肉と大豆だな

主食は炭水化物でなければならない
そして主食は必ず献立に含まれなければならない
という教義が多くの人を健康被害に晒している
712774号室の住人さん (ワッチョイ 164e-liJa)
2024/07/31(水) 03:35:47.42ID:ytdqtzFD0
現代人、接種カロリー過多だから
使いやすく溜め込みやすい炭水化物は少なめで良い

カロリーバランスとして
炭水化物 タンパク質 脂質を1:1:1だってさ。
現代日本人 2:1:1になりがち。
713774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/07/31(水) 04:39:04.43ID:kZXqIHDE0
>>711
そう、日本人の主食はコメだからコメが無くなると困るとか大騒ぎしてるアホが煽られてコメを買い占める
コメ以外にパンや麺類、魚介類、野菜、肉、冷凍食品、菓子など食えるモノは沢山有るのにコメばかりに拘るアホ、コメ食わんと死ぬのかと
北朝鮮やアフリカ、紛争地帯の難民など食えるモノが無くて食糧不足に困ってる人らに比べりゃ全然マシだろうになぁ
714774号室の住人さん (ワッチョイ 99b7-1ZBX)
2024/07/31(水) 05:01:15.92ID:2xhVPfyJ0
コロナ初動のときも買い占め酷かったもんな
トイレットペーパーも何年分だよって買い溜めして自慢気に話してる人ら
715774号室の住人さん (ワッチョイ c197-E7gZ)
2024/07/31(水) 07:58:52.92ID:l0utLUDN0
主食のご飯があっておかずがあって汁物があってサラダや漬物の野菜があってという定食スタイルが食事のあるべき形になってるとは感じる
もう何ヵ月も米炊いてないけどそれなりに食べるものはあるし
716774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/07/31(水) 08:43:14.60ID:kZXqIHDE0
>>715
まぁ、それが基本的スタイルでバランスも取れるんだがコメが足りなきゃ仕方無いもんな、ムリして高値で争奪戦なんてやる必要性は無い
717774号室の住人さん (ワッチョイ 8667-W4qi)
2024/07/31(水) 08:50:57.15ID:BBGxtkX80
確かに主食米がほとんどだけど最近あまり普通に炊いてないな
テレワークの日の昼ごはんとか面倒なので米ぽりぽりしてる
718774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-fkyI)
2024/07/31(水) 09:43:08.62ID:ro68OMp60
古来より米を食ってきたからっていうのもあるけど、
単純に安くて腹が膨れるからっていうのもあるんだよなあ
残念ながら日本人は健康という言葉に興味はあってもちゃんとした栄養学にはさほど興味がないし、
今後益々貧困が進んでいくからそんなことも言ってられなくなる
719774号室の住人さん (ワッチョイ 55f6-g+77)
2024/07/31(水) 10:11:42.87ID:BAlrq4SB0
店内から安い米がなくなったたげで高い米は今も棚にたんまり積んであるぞ
720774号室の住人さん (ワッチョイ f9f9-rmfe)
2024/07/31(水) 10:47:23.80ID:PjreqvMs0
高いっていっても激安米よりは高いだけで、十分に安いんだけどな
721774号室の住人さん (ワッチョイ 4515-qw7+)
2024/07/31(水) 10:59:57.38ID:CVhQ0rzN0
米2種類しか置いてなかった
安いほう10キロ4060円の買ったよ
さすがに4180円のほうは手が出なかった
722774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/07/31(水) 11:07:25.02ID:kZXqIHDE0
>>721
10kgで僅か120円の差、1kgなら12円差
1合なら約1.3円程しか違わんのにか
723774号室の住人さん (ワッチョイ a570-liJa)
2024/07/31(水) 11:22:34.13ID:4I+sT2c80
これで車で買いに行ってたら草
ガソリン代、渋滞とか信号待ちとかで
その差額吹っ飛ぶ
724774号室の住人さん (ワッチョイ 4515-qw7+)
2024/07/31(水) 11:34:23.60ID:CVhQ0rzN0
食後のデザートにゴールデンコムハニー
ネパールの田舎でやってるように一度巣ごと食べてみたかった
想像してたまんまの味であまり驚きがなかったな・・・
まさかの業スーで買えたのは驚きだったけど他のスーパーでも売ってるものなのかな
725774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/07/31(水) 12:07:08.38ID:kZXqIHDE0
>>724
高級スーパーな成城石井て取扱有るそうよ
因みに200g1390円、業務スーパーは同量で1000円位なので業務スーパーがお得
726774号室の住人さん (ワッチョイ dde5-rcC/)
2024/07/31(水) 16:49:10.94ID:kgSyHxDA0
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員とか最悪じゃん
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員の当落を左右する迄になってるやん
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
727774号室の住人さん (ワッチョイ 250e-D4SV)
2024/07/31(水) 16:55:11.95ID:spCJHmwc0
>>104
「汚いドヤ街にポスターが大量に貼ってる
728774号室の住人さん (ワッチョイ fadb-ONKR)
2024/07/31(水) 17:08:35.85ID:RGMGAOm20
すべてがおもんないねんおまえ
別人でそういうのは理解できないようにはセックスを特別なこと書いたから消したいわ
パチンコ行ってサウナやって上がったときはインデックス買うのもいいかもしれないけど共演が実現できないかもしれん
729774号室の住人さん (ワッチョイ 7a71-6p3/)
2024/07/31(水) 17:13:17.56ID:sAgEkHa/0
野菜炒めが少し上手くやりますとしか聞こえないわ
まあ慌てなさんな
https://q9v.vh7/j8FYb/zs8tI7w0
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
730774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/07/31(水) 17:16:51.09ID:t6TRFCAU0
米は十分に安いと思うけどな
税金が大量に注がれてるから買わないと損
富の再分配の一つの形
731774号室の住人さん (ワッチョイ 55a0-V9I2)
2024/07/31(水) 17:21:28.28ID:QOJ3iEQB0
>>179
素人考えでなくていい我慢をするだけの人は一切お咎めなしが決定したし
https://op.vzc7/afQTZj
732774号室の住人さん (ワッチョイ 7a71-pmFt)
2024/07/31(水) 17:56:30.77ID:sAgEkHa/0
明日でディーラー見てくれてありがとうございました
というか
ツベで
733774号室の住人さん (ワッチョイ d625-rcC/)
2024/07/31(水) 18:06:13.70ID:GckkqpjH0
この数字が怪しくて
衝撃的な話はウケるのかな
ヤスマサのランキング上位に
みんなジェイクが信じられなくなっても一言心配して他のチャンネル見れるから助かる
734774号室の住人さん (ワッチョイ 45c3-V9I2)
2024/07/31(水) 18:22:47.78ID:QQLqPPq30
版権やら意匠権が絡むと昔からつるんでたのにストレスないなと思う反面あんまり人に気を付けようとか思わない方が良いか悪いか、金持ちキャラが仕事するアニメを見ていると特に
735774号室の住人さん (ワッチョイ a6c2-QsuX)
2024/07/31(水) 18:27:56.97ID:x5Rtuc1/0
現在
上がった男
736774号室の住人さん (ワッチョイ 5533-GuVS)
2024/07/31(水) 18:55:00.50ID:y6qOK8ch0
それ以上いくと逆に言えば「抱き合え」だよね
737774号室の住人さん (ワッチョイ cedb-Nb4x)
2024/07/31(水) 18:56:24.43ID:Fm0r6zst0
>>303
ソンフンも中々強いかな
時間なくてアンチスレに来るはずなのになに言ってんな
738774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/07/31(水) 19:04:30.59ID:kZXqIHDE0
コメの供給不足なのに買い溜めとかしたら需要が増加、結果として価格上昇を招く
市場経済の原則から当たり前なこと
値段を上げてるのは需要増加させてる買い溜め連中のせい
739774号室の住人さん (ワッチョイ c5ed-sBnX)
2024/07/31(水) 19:34:05.63ID:MCpf8mso0
今は米より業スーのパスタの方がグラムあたりは全然安いな
1キロあたり400円超えてるだろ
かんぜんゆにゆうの小麦粉より高いってどうよ?
政府は減反して値が高騰したなら価格調整しろや
740774号室の住人さん (ワッチョイ c5ed-sBnX)
2024/07/31(水) 19:34:58.30ID:MCpf8mso0
>>738
生産量落ちてないってソースあんの?
741774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/07/31(水) 19:44:39.88ID:kZXqIHDE0
>>740
意味不明
昨年度産の生産収穫量落ちてるから供給量も減ってるんだよ、在庫量も減ってるし
工業製品と異なり供給量は簡単には増えない、増やせない
今年度産のも猛暑影響で収穫減るかもしれん
742774号室の住人さん (ワッチョイ c5ed-sBnX)
2024/07/31(水) 22:40:18.99ID:MCpf8mso0
>>741
あ、米不足はデマだと言ってる奴とは別人か
すまんな
743774号室の住人さん (ワッチョイ 4a74-coNp)
2024/08/01(木) 01:35:32.65ID:Go3tOjWn0
残りのミンチ300グラムくらいあったからギョムのカレールーと生姜にんにくチューブぶっこんで煮込んだらクソうまいカレーできたw
カレーの美味さは肉の量やな
玉ねぎ炒めるのも大事っちゃ大事だが
肉汁やな基本は
744774号室の住人さん (ワッチョイ 4a74-coNp)
2024/08/01(木) 01:36:25.41ID:Go3tOjWn0
>>739
パスタ安いが代わりにオリーブオイルがたけーよ
ポマスオイルなら安いが
745774号室の住人さん (ワッチョイ c5ed-sBnX)
2024/08/01(木) 05:17:57.30ID:4mgt1Y+10
>>744
サラダ油で十分
746774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/08/01(木) 06:29:58.02ID:+db1qEQd0
>>744
イタリアンレストランとかならまだしも個人ならオリーブオイルに拘る必要無いでしょうに、代わりのモノ使えよ
747774号室の住人さん (オイコラミネオ MM5e-9jv+)
2024/08/01(木) 07:25:44.34ID:G0L0cNz+M
健康面ちゃう?
748774号室の住人さん (ワッチョイ 4a74-coNp)
2024/08/01(木) 07:45:18.32ID:Go3tOjWn0
サラダ油でパスタとか考えられないわ
ありえない
オリーブ油とにんにくで作るから美味いのに
749774号室の住人さん (スッップ Sd9a-xK8H)
2024/08/01(木) 08:12:27.40ID:yYmexSI7d
業務のカレールーとチューブのショウガニンニクでクソ旨い言ってる馬鹿舌だからサラダ油とオリーブオイルの違いも分からんと思うよ
750774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/08/01(木) 08:33:33.99ID:+db1qEQd0
>>749
そういうバカ舌にオリーブオイルなんて不釣り合い、サラダ油で代用しときゃ良い
751774号室の住人さん (ワッチョイ 1afe-HIq6)
2024/08/01(木) 10:56:10.71ID:uCDLU5Am0
オリーブオイルは胃で消化されないで大腸まで行くからヘルシーなんだよ
752774号室の住人さん (ワッチョイ c150-i3oR)
2024/08/01(木) 11:18:21.57ID:jkJ4o5AT0
オレイン酸?
753774号室の住人さん (ワッチョイ c5ed-sBnX)
2024/08/01(木) 16:04:58.46ID:4mgt1Y+10
オリーブオイルなんてエクストラバージンなんてほとんどが偽物なのに
馬鹿舌はどっちやねんwww
754774号室の住人さん (ワッチョイ c150-i3oR)
2024/08/01(木) 17:58:15.21ID:jkJ4o5AT0
偽物とは?
755774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/08/01(木) 19:42:58.94ID:+db1qEQd0
>>754
本物じゃ無い、純粋では無いって事でしょ
756774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/08/01(木) 19:47:23.08ID:CmkOrAnF0
あんなもんは風味だから
蕎麦粉80%でも50%でも変わらないのと同じ
757774号室の住人さん (ワッチョイ c150-i3oR)
2024/08/01(木) 20:02:21.02ID:jkJ4o5AT0
>>755
えぇ…
758774号室の住人さん (ワッチョイ d657-coNp)
2024/08/02(金) 05:41:15.31ID:x/yVQwER0
本物とされるオリーブオイルが300gで500円で買えるわけがない
だいたい、イタリア等の輸出量より日本の輸入量のがずっと多い時点でお察し
759774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/08/02(金) 07:57:17.31ID:VM7PESU50
ブルーマウンテンも輸入量の何倍も売られている
760774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/08/02(金) 08:01:02.50ID:xfpkKmdr0
新潟県魚沼産コシヒカリとかも生産収穫量の何倍もの量が全国に流通してる
あとは判るな…
761774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/08/02(金) 08:07:37.80ID:VM7PESU50
あいつら情報を食ってるんだ
762774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-DR3v)
2024/08/02(金) 08:22:26.09ID:gK7jbAyt0
主食だけはいいお米にしようと
通販とかでお取り寄せしてるけどね
推し米は宮城産のササニシキとひとめぼれ
北海道産のゆめぴりかとななつぼし
763774号室の住人さん (ワッチョイ c1f1-rmfe)
2024/08/02(金) 08:41:10.28ID:4CB9/f7v0
我が家では安い米+お釜にポンで玄米並みのビタミンE+しゃもじ離れ抜群で重宝してる
ビタミンEを気にしないならサラダ油を米一合に対して小さじ1入れても良い

ググったら、塩ひとつまみとかみりん入れるとか色々あるみたいだから
激安米も工夫次第でそこそこ食えるようになるのかもね
764 警備員[Lv.30] (オイコラミネオ MMbd-d8uE)
2024/08/02(金) 09:25:18.54ID:EGTM3WzhM
暑いからおコメ食べたい気持ちがわかない。コメったなぁ
765774号室の住人さん (ワッチョイ 4515-qw7+)
2024/08/02(金) 09:26:54.36ID:8+vLNFQu0
ワイはお前らと違ってグルメだからな
コイン精米所でタダでもらえる米ぬかでも食うとしよう
766774号室の住人さん (ワッチョイ 8667-W4qi)
2024/08/02(金) 09:32:13.27ID:846PHUVp0
実家は良い米食べてるがぼくは一番安い県産米
でもうちで食べる方が美味いので結局のところ炊き方次第だと思われる
圧力鍋買ってよかった
767774号室の住人さん (ワッチョイ 8d22-42G6)
2024/08/02(金) 10:03:35.06ID:5Nf9wgW20
無洗米に切り替える時に近所で買えるもの少量でいろいろ試して
味と値段の兼ね合いで気に入ったのに決めたわ
穴場的な店だけどやはり最近は棚スカスカだ
768774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/08/02(金) 10:40:44.41ID:xfpkKmdr0
日本人の主食はコメ、コメが無くなると困って生きて行けないとか思って急いで買い溜めに焦ってる人が多いんやろな、世間的には
そりゃコメ料理を提供してる飲食店や弁当業者なんかは無くなると死活問題だから困るのも判るが、それ以外な一般人ならそんなに焦りまくる必要無い
食べるモノ自体が無くて困ってる貧困状態や紛争地帯の人から見たら大いに笑われるレベル、恥ずかし過ぎるやろ
769774号室の住人さん (ワッチョイ f904-7LQX)
2024/08/02(金) 10:49:18.82ID:750NilSj0
>>765
俺は無洗米と米ぬかを一緒に炊いて玄米にならないか研究している
770774号室の住人さん (ラクッペペ MMee-w6Sp)
2024/08/02(金) 14:17:54.38ID:FEhwrgzJM
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
771774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-rmfe)
2024/08/02(金) 15:21:43.82ID:5M6lmKJZa
>>764
茶碗半分のご飯に氷水を入れて、お好みのダシなりタレなり入れてずずずいと吸い込めばおいしくいただけるよ
772 警備員[Lv.31] (ワッチョイ f193-d8uE)
2024/08/02(金) 15:39:28.83ID:d5UUWCQk0
>>771
冷茶漬け的な食べ方は某谷園のCMなんかで知ってはいるがうまいのかなぁという懐疑心が阻んで試したこと無いわ。
美味しいかどうかわからないならそうめんorざるそばでええじゃないか、と。
でもせっかく背中を押してもらったから今度しみずの舞台に飛び込む気持ちで試してみるよ。
773774号室の住人さん (ワッチョイ d155-hZfv)
2024/08/02(金) 18:11:54.20ID:AxK3a9rA0
氷を浮かべた濃い目の味噌汁をぶっかけてサクッと流し込む
食欲が落ちた時でもこれだったらイケる
774774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/08/02(金) 18:57:41.80ID:URhB0Ch80
食欲なんか落ちたことないけどな
エアコン使わない家とかかな
775774号室の住人さん (ワッチョイ cd45-HIq6)
2024/08/02(金) 18:59:12.14ID:BNRyuUtZ0
>>759
松阪牛も実頭数の肉量以上売られている
776774号室の住人さん (ワッチョイ 4515-qw7+)
2024/08/02(金) 19:58:30.68ID:8+vLNFQu0
冷たいお茶漬け 俺も気にはなっているんだけどな
でも外で食べるならまだしもエアコンの効いた部屋で食べるわけだから
べつに冷えてなくてもいいかなと思ってしまう
夏でも鍋食ってるんで

でもやっぱり気になる冷茶漬け
777774号室の住人さん (ワッチョイ cd45-HIq6)
2024/08/03(土) 11:26:03.01ID:54qjPcDl0
麦茶漬け美味いよ
778 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a587-d8uE)
2024/08/03(土) 13:07:22.72ID:mv9HlF3Q0
ググったら割と定番なんだね麦茶漬け。
779774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/08/03(土) 13:32:12.13ID:MRcigQHj0
麦に味ないやん
780774号室の住人さん (ワッチョイ 8e1d-k52o)
2024/08/03(土) 13:39:18.47ID:cKMilP/A0
麦茶と水の味分からない人?
781774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/08/03(土) 13:48:17.97ID:7yIwHJFP0
冷たい緑茶でも麦茶でも玄米茶でもほうじ茶でもイケる
冷やし茶漬け用なお茶漬けの素とかイオンか何処かで売られてるのを見掛けた記憶
782774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/08/03(土) 13:49:39.03ID:7yIwHJFP0
>>779
麦自体を食べるのでは無く焙煎した麦で抽出した麦茶を使う、香ばしさ有る
783774号室の住人さん (ワッチョイ a520-V3kV)
2024/08/03(土) 14:59:03.18ID:vUI+XxpB0
鼻の悪い人にはわからない
784774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-rmfe)
2024/08/03(土) 15:40:01.78ID:iW+uGxF7a
先週は結構米積み上がってたけど、マスゴミが米不足煽り散らしてるからか
半減って勢いで米の在庫減ってた
慌てて買いだめしてる阿呆が出ちゃってるんだろうなー
これから新米が出荷されていくんだからそんな焦らずとも良いものを
785774号室の住人さん (ワッチョイ 9178-OTur)
2024/08/03(土) 15:42:11.01ID:MRcigQHj0
そら収穫直前が在庫最小だしな
786774号室の住人さん (ワッチョイ 6567-Kz2d)
2024/08/03(土) 15:54:07.92ID:7yIwHJFP0
>>784
アホな連中やな、マスコミに依る不安を駆り立てる報道に煽られるなんて
ソイツらが無駄に買い溜めに走る事も値段高騰や品不足に拍車掛けてんのに
今年度以後に新たに収穫される新米も出て来るし、ずっとずっとコメ不足が継続する訳でも無い
更に言えばコメ以外に食えるモノなら何でも沢山有る、コメ無けりゃ死ぬとか生きて行けない訳じゃ無い
787774号室の住人さん (ワッチョイ a520-V3kV)
2024/08/03(土) 21:04:50.26ID:vUI+XxpB0
まあ自民党が外資に農林中金を乗っ取らせた以上、米は高いままだよ
788774号室の住人さん (ワッチョイ 5d67-FAFf)
2024/08/03(土) 23:04:29.36ID:vut/FXZZ0
業務のオートミール赤があれば米まったく要らんしな
789774号室の住人さん (ラクッペペ MMee-w6Sp)
2024/08/03(土) 23:10:57.16ID:TuO6h06NM
岸田勇人「貧乏人はオートミールを食え」
790774号室の住人さん (ワッチョイ a9c6-X6IN)
2024/08/04(日) 00:19:12.10ID:1wTq6WPr0
サラダ油のパスタがパスタだなんて思えるってパスタ食べたことないんじゃないか?
おれガキの時から知り合いのおじさんが3イタリアンの店してて本買って勉強したが
サラダ油のパスタなんな食えないわ
サラダ油のパスタしか食べたことがないならそれで満足しとけばいい
791774号室の住人さん (ワッチョイ a9c6-X6IN)
2024/08/04(日) 00:22:48.51ID:1wTq6WPr0
だいたい
チューブのにんにくや生姜を使うかなんて
めんどくさいからに決まってんじゃん
自炊で
毎日千切りにしたりすりおろしたりするんか?お前?
生活保護くらいしかそんな余裕ないやろ
そのためにチューブのにんにくや生姜があるんだろバカなのかよ
792774号室の住人さん (ワッチョイ 0167-AlEv)
2024/08/04(日) 01:32:41.87ID:m2tRlakO0
サラダ油以前にパスタにはレトルトソース一択
793774号室の住人さん (ワッチョイ 0167-AlEv)
2024/08/04(日) 01:40:04.52ID:m2tRlakO0
そしてパスタとレトルトソースを一緒に温めるとき
火鍋の鍋おすすめ 分かれてるからね衛生的にもいいよ
794774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/04(日) 01:56:29.77ID:cGJmG6lO0
ジンギスカン鍋お勧め
795774号室の住人さん (ワッチョイ 1316-xNjE)
2024/08/04(日) 02:03:15.36ID:yI96bslg0
1人分ならレンチン一択
796774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/04(日) 02:09:13.63ID:cGJmG6lO0
パスタは沸騰したお湯に投入するものなので、その時点でレトルトは引き上げてしまえばいい
一緒に茹でたりはしない
797774号室の住人さん (ワッチョイ 91ed-SvgS)
2024/08/04(日) 03:14:26.41ID:GaGMbfwV0
>>790
こいつ、ブラインドテストさせたら絶対に分からないはず😂
798774号室の住人さん (ワッチョイ 5198-AHtZ)
2024/08/04(日) 03:53:43.86ID:I6riswt70
やっぱお茶漬けは玄米茶やろ
次点でほうじ茶
799774号室の住人さん (ワッチョイ 6145-GkN8)
2024/08/04(日) 06:25:43.84ID:cXf9DqJx0
パスタソースのレトルト安いのはクソまずい高いのはイマイチ
オススメのレトルトソースある?
800774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/04(日) 08:01:55.90ID:dpMfpz5z0
>>798
オレも玄米茶とほうじ茶が好み
801774号室の住人さん (ワッチョイ e122-X6IN)
2024/08/04(日) 19:09:01.94ID:eRa3Kpvh0
>>769
無洗米じゃない普通の米を洗わずにタクノと違いがあるの?
802774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/04(日) 19:12:30.62ID:cGJmG6lO0
普通の米を無洗米として使ってるけどな
見た目も味も何も変わらない
無洗米は意識高い人からぼったくってるだけ
803774号室の住人さん (ワッチョイ 6145-GkN8)
2024/08/04(日) 19:57:00.35ID:cXf9DqJx0
>>802
おれはグルメでもなんでもないけど洗ってない米炊いた飯はすぐ分かったわ
不味くて食えんかったぞ
804 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5187-xYoG)
2024/08/04(日) 20:32:58.03ID:H++BynhK0
>>802
馬鹿舌乙としか言えねぇw
805774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-7gTV)
2024/08/04(日) 20:55:56.81ID:dsHK52rra
精米技術が進んで軽く水洗いする程度で良いとは聞くけど
全く洗わずにどんな味になるのかはさすがに試したことがないなー
要するに若干のヌカ臭さがあるってことなんだろうけど
実際のところどの程度なのだろう?
販売業者によっても変わるんだろうか?
806774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/04(日) 21:00:06.08ID:cGJmG6lO0
試してみろといいたいけど、一人でブラインドテストできないしな
洗ってない米が美味しい訳がないという思い込みだけで何でも不味くなる

逆に、今の精米技術ではもう洗う必要なんかないという思い込みだけで、
違いがあってもわからなくなる
807774号室の住人さん (JP 0H8b-yExO)
2024/08/04(日) 21:13:21.32ID:9fTjK6NjH
煎茶とか玉露はシュウ酸が多いから枚拉致飲むのには向かない
常用は番茶やほうじ茶、玄米茶がおすすめ
808774号室の住人さん (JP 0H8b-yExO)
2024/08/04(日) 21:13:52.51ID:9fTjK6NjH
×枚拉致飲むのには
〇毎日飲むのには
809774号室の住人さん (ワッチョイ a951-sHYa)
2024/08/04(日) 21:31:09.01ID:Ra6yZ2bH0
俺はカフェイン避けてるからルイボスティー飲んでる
810774号室の住人さん (ワッチョイ 59f8-AHtZ)
2024/08/04(日) 21:43:34.93ID:SRzh8dif0
>>807
煎茶も玉露も番茶もほうじ茶も同じ原料の木やぞ
玄米茶は炒った米を足しただけ
アホかお前
ちなみにウーロン茶も緑茶も紅茶もプーアール茶も同じな
811 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 5187-xYoG)
2024/08/04(日) 22:26:32.71ID:H++BynhK0
研がずに炊いたご飯はまず炊きたての匂いが悪臭レベルに濃い。普通に研いで炊いたご飯はパカッと炊飯器を開けると炊き立てご飯の「香り」がする。
研がずに炊いたご飯はムワッと匂うイメージ。
当然食べた時もその匂いがして食欲の邪魔をする。食えないほど臭い、ということはない。
812774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/04(日) 22:31:29.50ID:cGJmG6lO0
米本来の香りを受け付けない、工業製品的な食品に慣れてる手合かもしれないな
ワイルドじゃないだろー?
813774号室の住人さん (ワッチョイ 91ed-SvgS)
2024/08/05(月) 03:24:47.86ID:NUZQaNdJ0
米を研いで水に溶ける成分は酸化してるから臭いもキツイのは当然
それが好みと言うなら仕方ないが
814774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/05(月) 04:38:31.07ID:BJNkes8X0
コメ研がなくて良いなら無洗米とか出て来る訳ねーやん
815774号室の住人さん (ワッチョイ 1bfb-7gTV)
2024/08/05(月) 05:20:17.85ID:2Kro7XgZ0
酸化が問題ならなんらかのアルカリ成分を添加して炊いたら
洗わない方がむしろ旨くなる...という可能性はないのだろうか?
816774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/05(月) 05:30:13.58ID:BJNkes8X0
>>815
じゃ、洗わないつーか研がないでその何かのアルカリ成分を足して炊飯してみりゃ良いじゃん
検証結果の報告、よろぴく頼むよ
817774号室の住人さん (ワッチョイ 131a-QWem)
2024/08/05(月) 07:05:49.69ID:EVkYXrDF0
とりあえず最初に浸水させた時の水を見たらこのまま炊いたら不味いだろうとしか思えないけどな
818774号室の住人さん (ワッチョイ 5197-o08c)
2024/08/05(月) 07:49:47.22ID:iYhfbKt20
>>811
濃縮された匂いは何でもやばいよな。

ユニットバスの部屋に住んでたとき
いつもの石鹸がなかったので
1個100円のマンゴーの香りがする石鹸入れたのよ。
翌朝。その石鹸の匂いがユニットバスにこもって強烈だったわ。
その夕方には普通になったけど
819774号室の住人さん (ワッチョイ 9115-LX2u)
2024/08/05(月) 09:42:11.24ID:Q4oJj9Sr0
先週4960円だった米が昨日見たら5460円になってた
新米が出てくるまでは値下がりしないだろうから早めに買っておいてよかった

カルローズでもよかったんんだけどなぜそんな高い米買ったのかはワイにもわからん
820774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-OKpe)
2024/08/05(月) 09:43:59.71ID:bAGqs7wa0
味噌はなかなか使い切れずいつも熟成して変色する
合わせ味噌買ってるのにいつも赤味噌みたいになってる
酸化もしてるようでなんか酸っぱい
重曹を微量入れると美味しく思えるのは気のせいだろうか
821774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/05(月) 10:59:08.39ID:BJNkes8X0
>>820
使い切れない量のを買うからでしょ
822774号室の住人さん (ワッチョイ 9b0e-GkN8)
2024/08/05(月) 11:00:34.31ID:pe+cH29W0
日本酒でも吟醸酒は美味いだろ
823774号室の住人さん (ワッチョイ 9115-LX2u)
2024/08/05(月) 11:07:40.03ID:Q4oJj9Sr0
>>820
味噌は日持ちするからつい先延ばしにしてしまうのよね
824774号室の住人さん (ワッチョイ 5197-o08c)
2024/08/05(月) 12:00:25.26ID:iYhfbKt20
そんなあなたに冷凍庫保存
825774号室の住人さん (ワッチョイ 6b4d-XUXX)
2024/08/05(月) 12:41:33.11ID:8B5716Wd0
味噌は封切って冷蔵庫に長く入れてると乾燥するからスリコの味噌の容器そのまま突っ込める味噌入れ使ってる
いちいちラップしなくても乾かないからいいわ
826774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-OKpe)
2024/08/05(月) 13:41:36.00ID:bAGqs7wa0
昔マルコメの四角い容器を使い切って詰め替えて使おうと熱湯消毒しようとしたらグニャグニャになった思い出
827774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/05(月) 14:22:18.34ID:BJNkes8X0
>>826
あの容器は熱に弱いからね
「耐熱性が無いので火傷の恐れも有り、お湯を入れての使用はしないで」って言うパッケージ上の注意書きを見落としたんでしょ?
828774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-OKpe)
2024/08/05(月) 15:05:15.57ID:bAGqs7wa0
なんでもケチをつけたいビョーキの人?
829774号室の住人さん (JP 0H8b-yExO)
2024/08/05(月) 18:22:42.12ID:aFVjBEIeH
誰が何にケチをつけてるって?
830774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/05(月) 19:00:49.37ID:b32YXq840
味噌は冷凍するのがいい
っていうか、大抵の調味料は冷凍可能なので、
大きい量で買って一部を冷蔵して残りは冷凍
831774号室の住人さん (JP 0H8b-yExO)
2024/08/05(月) 19:07:43.92ID:aFVjBEIeH
味噌の面にラップで中蓋をして空気に触れないようにする
これをしないと黄色い味噌もどんどん酸化してこげ茶色になっていく
832774号室の住人さん (ワッチョイ eb57-X6IN)
2024/08/05(月) 23:01:31.54ID:yc2bokUc0
隣県の店に行ったらカルローズがまだ安い値段で売ってたから買ってきた。
うちの炊飯器は浸水させずに炊くやつなんだけど、やったほうがいいかな?
833774号室の住人さん (ワッチョイ eb57-X6IN)
2024/08/05(月) 23:03:18.73ID:yc2bokUc0
>>819
宮崎産とかもう新米に変わってるよ
834774号室の住人さん (ワッチョイ 91ed-SvgS)
2024/08/06(火) 00:06:14.65ID:p7ss7YGx0
うちの近所の加瀬の業スーなどノーブランドの米ですら5kg2980円だったわ
サミットで2280円だったからそっちで買った
835774号室の住人さん (ワッチョイ 3374-4EpO)
2024/08/06(火) 00:27:16.21ID:r4qTZPqG0
米とか今までが生産減らしてるのに安くなり過ぎてただけなんだけどね
836774号室の住人さん (ワッチョイ a9c6-X6IN)
2024/08/06(火) 01:15:12.05ID:pJJa35zm0
もまえらパスタ作ったこともない
本物食べたこともないってのはわかったわ
慣れたらパスタほど簡単でうまくて安いものは日本の親子丼、中華なら麻婆豆腐くらいしかないのに
本買ってレシピ通りに作ってみろよ
837774号室の住人さん (ワッチョイ 6b0a-o08c)
2024/08/06(火) 05:46:19.39ID:9cJcwXxa0
まず小麦を植えます
838774号室の住人さん (ワッチョイ a9f5-7gTV)
2024/08/06(火) 06:00:21.01ID:QGCzf9ux0
簡単さで言ったらオートミールとかポテトフレークには勝てないな
超大量生産されている小麦粉由来の製品に価格面ではなかなか勝てないだろうけど
839774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/06(火) 06:10:11.93ID:WDt06U1t0
>>833
だね、近場のイオン系に宮崎産新米コシヒカリ入荷
因みに5kgで税抜2580円(税込2787円)
840774号室の住人さん (ワッチョイ eb57-X6IN)
2024/08/06(火) 08:07:13.96ID:sDffSyVO0
>>832
通常5kg1900円台だけど、店によっては1600円台のとこあるね
841774号室の住人さん (ワッチョイ a9c6-X6IN)
2024/08/06(火) 11:52:45.96ID:pJJa35zm0
カルロスは普通に炊いたほうが甘みがあったな
たしかにちょっと
ぱさついてるが
842774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-7gTV)
2024/08/07(水) 07:53:35.77ID:DmXIMTbva
カルローズ10kg3300円だった
他の米も普通に補充されてた
キムチ1kgも安くてありがたい
843 警備員[Lv.39] (オイコラミネオ MMed-xYoG)
2024/08/07(水) 08:16:19.41ID:CQJh2EWbM
まーたカルローズの話題か。いい加減にしローズ
844774号室の住人さん (ワッチョイ 0173-7gTV)
2024/08/07(水) 10:53:39.83ID:XHVnD95y0
何か別の話題があれば是非
845 警備員[Lv.39] (オイコラミネオ MMed-xYoG)
2024/08/07(水) 11:42:41.02ID:CQJh2EWbM
いい加減にしローズって言いたかっただけだから続けて、どうぞ
846774号室の住人さん (ワッチョイ 4955-WiUS)
2024/08/07(水) 12:05:15.13ID:Y/+y92gy0
台湾米の事も忘れないでね
847774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-OKpe)
2024/08/07(水) 14:52:17.28ID:SNUjDNYE0
飽きたからこのネタクローズ
848774号室の住人さん (ワッチョイ 99d9-QWem)
2024/08/07(水) 16:26:08.48ID:83wS/Ee/0
ロベルトカルローズ
849774号室の住人さん (ワッチョイ 5338-7gTV)
2024/08/08(木) 07:32:49.89ID:gJI/xyBx0
夏だ!ソーメンだ!
ということで、ソーメンもお安めな業スー素敵
8束で185円

3人分茹で)
沸騰したお湯にソーメンを4束次々に投入し軽く混ぜたら火を止め
蓋をし2分待ったらざるにあけて流水でよく揉み込見つつ熱が抜けたら完成

3人分つゆ)
業スーのかつお昆布つゆ100ml、水100mlに
例のラーメンスープ小さじ1を入れてよく混ぜ氷を投入したらつゆの完成
若干しょっぱかったから追加で水をちょっと
いりごまを散らして、おいしくいただきまんした
850774号室の住人さん (ワッチョイ 91ed-SvgS)
2024/08/08(木) 10:18:36.68ID:c68OTOlW0
この発言>>340,347,368,370してた奴ら、息してるか?
ふざけたこと言いやがって
851774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/08(木) 10:41:44.75ID:eGKeB8kV0
>>850
何か文句でも有るんか?
852774号室の住人さん (ワッチョイ 1305-GkN8)
2024/08/08(木) 10:51:47.81ID:U+dABFUG0
ソーメンは三輪素麺か揖保乃糸しか食えん
853774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/08(木) 11:02:40.44ID:eGKeB8kV0
コメ価格なんて時期でも場所でも違って来るのは当たり前、それを同じとか思ってるアホがコイツ→ID:c68OTOlW0
854774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/08(木) 11:03:54.47ID:eGKeB8kV0
>>852
島原素麺や半田素麺、小豆島素麺も旨いぞ、食ってみ
855774号室の住人さん (ワッチョイ 1317-XUXX)
2024/08/08(木) 12:41:20.74ID:YaFR1hvO0
神埼素麺が好きだな
売ってる店が少ないけど
856774号室の住人さん (スププ Sd33-+MsG)
2024/08/08(木) 14:01:26.09ID:P/24ZkA2d
>>739
一食あたりだとどうかな?
白米もパスタも炊飯・調理すると水を吸って増量するからな。
857774号室の住人さん (ワッチョイ 1b91-AHtZ)
2024/08/08(木) 14:31:56.16ID:4bLnuHVB0
俺の素麺ランキング

1位三輪、2位僅差で小豆島、3位4位は同立で島原と揖保乃糸
リタイヤが半田
858774号室の住人さん (ワッチョイ d167-nzQI)
2024/08/08(木) 16:15:10.11ID:LYJJyPtQ0
素麺は手延べかどうかで歯応えも喉ごしも全く別物

手延べじゃないのは油使ってないから細いうどんみたいなものでしかない
859774号室の住人さん (ワッチョイ 01ba-SvgS)
2024/08/08(木) 18:19:41.30ID:Cfyj9FDM0
>>857
BBQで利き素麺大会やったが誰一人全問正解者は出なかった
因みに俺は5戦全敗
860774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/08(木) 18:59:41.77ID:pWZLegcq0
冷麦が混じってたら判る
861774号室の住人さん (ワッチョイ e1d9-o08c)
2024/08/08(木) 19:36:20.84ID:nw8j1yYg0
食べ慣れてないと無理ww
862774号室の住人さん (ワッチョイ 3181-iIun)
2024/08/08(木) 20:12:58.67ID:KmTAgYWL0
くるみって可愛い、あー吐きそ)
863774号室の住人さん (ワッチョイ 9940-2gii)
2024/08/08(木) 20:22:08.99ID:plQHBclH0
馬鹿者は登録急がずに最低な性格には困ってないだろうね。
https://vlom.k1o/SyQmdt
864774号室の住人さん (ワッチョイ 91ed-SvgS)
2024/08/08(木) 20:40:57.71ID:c68OTOlW0
>>851
まだこんなこと>>853言ってる馬鹿
生きてても仕方ないから早くタヒね
865774号室の住人さん (ワッチョイ 91ed-SvgS)
2024/08/08(木) 20:42:48.48ID:c68OTOlW0
>>854
味障のおすすめとか草
866774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-LX2u)
2024/08/08(木) 21:31:28.98ID:pkZWJq4V0
地震の影響で米とか日用品の買い占めありそう
867774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/08(木) 21:35:12.42ID:pWZLegcq0
鶏油のボトルがやっと手べたべたにならないタイプに変更された
868774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-7gTV)
2024/08/09(金) 07:15:04.51ID:s2LT9Pk3a
甘酒がもっと流行って、神戸物産も本腰を入れて格安甘酒作ったりしないかなー
今だとどこで買っても1kg300円前後だなー
869774号室の住人さん (ワッチョイ eb57-Gch2)
2024/08/09(金) 07:27:57.35ID:Ig9sfPr60
>>868
米糀買って自分で作れば良い
870774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/09(金) 07:32:35.78ID:Pow16zu+0
正月しか飲まないしなあ
871774号室の住人さん (ワッチョイ 1b67-XUXX)
2024/08/09(金) 07:42:27.64ID:llHqTVu40
甘酒飲まないけど料理に使えるからたまに作るよ
872774号室の住人さん (ワッチョイ 539c-7gTV)
2024/08/09(金) 07:54:11.96ID:TqIZ/dIg0
>>869
米麹200gで1kgの甘酒らしいけど
米麹が200gで300円前後...作る手間を考えると甘酒買った方が安い
というのが今のところの結論...

...業スーの米麹ってもしかして安い?
873774号室の住人さん (ワッチョイ 539c-7gTV)
2024/08/09(金) 09:08:52.41ID:TqIZ/dIg0
軽くググったら1kgで861円とかいうのがヒットした
今の値段はわからんけど、200gで172円くらい...
これなら自作しても安く済みそう
874774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/09(金) 09:19:41.91ID:Pow16zu+0
使ってない低温調理器が日の目を見る時が来た
875774号室の住人さん (ワッチョイ 539c-7gTV)
2024/08/09(金) 09:21:57.57ID:TqIZ/dIg0
と思ったら生の米麹だったから400g使うのかー
となるとやっぱりできたやつ買った方が安いなー
876774号室の住人さん (ワッチョイ 1b67-XUXX)
2024/08/09(金) 09:50:29.77ID:llHqTVu40
麹は塩麹作ったりするからよく買うしあまりで甘酒作ったりな
そのうち味噌も作ろうかと思ってる
自分で作ったことはないけど手伝いはしてたから手順は完璧頭に入ってるしな
877774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-OKpe)
2024/08/09(金) 10:54:10.30ID:iMhKC1jO0
みりん梅酒の悪寒
税務署の方から人が来るぞ
878774号室の住人さん (ワッチョイ 99b7-qdyN)
2024/08/09(金) 11:36:59.85ID:mmYrBg+v0
やっときたモガちゃん47回
879774号室の住人さん (ワッチョイ 99b7-qdyN)
2024/08/09(金) 11:37:16.32ID:mmYrBg+v0
あいや誤爆
880774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/09(金) 11:41:09.81ID:mjZ/syQN0
>>877
税務署の方向から来るだけなら無問題やな
881774号室の住人さん (ワッチョイ 13cf-qdyN)
2024/08/09(金) 12:53:05.48ID:rVPa5fAJ0
実は思い出補正でもないからな
22時に持ち株上がる?
882774号室の住人さん (ワッチョイ 99e9-o0PT)
2024/08/09(金) 12:54:13.97ID:kPaXmRrt0
当選したら屋根が外れる構造にしてそう
883774号室の住人さん (ワッチョイ ebc3-45xU)
2024/08/09(金) 13:55:32.77ID:FumzdIkU0
アーセナルが威ってるやん
884774号室の住人さん (ワッチョイ d167-hKGH)
2024/08/09(金) 14:00:14.52ID:Y/fiGTWo0
やってることはもう客はマスクなしだと思うが
奴らは陰湿だ
でも屁が出るし会社はないが
明日は休めるし
885774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-hKGH)
2024/08/09(金) 14:15:54.68ID:rQN9pHz2a
EVでも始めようかな
886774号室の住人さん (ササクッテロロ Sp5d-45xU)
2024/08/09(金) 14:23:27.33ID:WSZJc/Sjp
久々のアフコロ上げやねー
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
887774号室の住人さん (ワッチョイ d167-Ve0T)
2024/08/09(金) 14:25:26.83ID:4VInQdXM0
反ワク馬鹿は捨ててたとしてもこのスレで一切語られないドリルは本当にカッコいいアングラなMCはたくさん出てたら金たまらんよな
★このスレは、「アンチ専用スレ」です★
888774号室の住人さん (ワッチョイ 319e-o0PT)
2024/08/09(金) 15:02:37.42ID:zokeEKYZ0
うちは子供が発症していたが
889774号室の住人さん (ワッチョイ 1315-tNr2)
2024/08/09(金) 15:05:22.63ID:9Yemfian0
ファッ?!そんないるんかなんだかんだ需要があって自傷行為的な低血糖なるしな
今気になってるはず
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
890774号室の住人さん (ワッチョイ 13db-p48j)
2024/08/09(金) 15:06:16.56ID:QCqlaYcw0
どうかな
891774号室の住人さん (ワッチョイ 0167-CAh0)
2024/08/09(金) 15:22:13.56ID:3FMYe25A0
大きい規模に縮小や
焼け焦げたは通用しないぞ。
https://7yg1.40u/aLdNj
892774号室の住人さん (JP 0H8b-VxmP)
2024/08/10(土) 00:08:49.34ID:hRztILMLH
三輪とか揖保とかたしかにうまいけど
麺より薬味の方が多いくらいの下品な食べ方なら
さぬきシセイみたいな安物のほうが合ってる、と思う
893774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/10(土) 00:16:51.76ID:sjqApbCa0
めんつゆの味だしな
めんつゆに金かけた方がいい
894774号室の住人さん (ワッチョイ 6145-GkN8)
2024/08/10(土) 07:01:08.10ID:nTS/xTxD0
そんなこと言ったら全部金かけた方が良い
895774号室の住人さん (ワッチョイ 1bb3-mVTk)
2024/08/10(土) 07:04:35.59ID:mGHtT7Ur0
高い手延べそうめんが美味しく感じるのは油のせいだと思ってる
896774号室の住人さん (ワッチョイ d167-PwuP)
2024/08/10(土) 08:38:29.22ID:Blfk9x3P0
>>893
素麺に味が無いって言われるが、その為に麺つゆに絡めて食べるのだしね
醤油系麺つゆも良いが胡麻ダレ系も好き
麺自体に味が無いのは冷麦やウドン、ラーメン、パスタとかでも同様だろうに
だからスープやソースに味が付いてんだよ
897774号室の住人さん (ワッチョイ 0b82-7gTV)
2024/08/10(土) 08:54:36.77ID:oNTCIk1b0
手延べはコシがあるから麺が細くなりがちで食感も変わる
そして細い束はツユをよく吸うから味わいも変わる

加水法でつくった安いそうめんはやや太くもっちり食感
吸い上げるツユも若干少ない

前者の方が手間隙かかる分高いけど、個人的には後者の方が食感が好き
結局、個々人の好みの問題といえよう
898774号室の住人さん (ワッチョイ d167-2Umq)
2024/08/10(土) 11:51:47.02ID:1UanudID0
料亭のゆずポン酢ってのあるけど美味いんかな
いつもミツカンゆずポン酢だけど業務スーパーで売ってないんだよな
899774号室の住人さん (ワッチョイ 6145-GkN8)
2024/08/10(土) 12:24:11.11ID:nTS/xTxD0
調味料類はブランドメーカーが堅い
900774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/10(土) 12:33:06.10ID:sjqApbCa0
高い店が高い理由は、素材とか調理法とかよりも、秘伝の味みたいな部分にある
調味料もそんな感じで、よそのより3倍くらい高いけど、理由があるんです的な
ぼったくりがまかり通っている
901774号室の住人さん (ワッチョイ 3374-X6IN)
2024/08/10(土) 17:20:50.41ID:M7Q59vnz0
カルロズ美味いよな
そこそこ甘みがあって食える
902774号室の住人さん (ワッチョイ e182-AHtZ)
2024/08/10(土) 19:34:45.64ID:FgFUVCBy0
>>893
お前はソース無しのマックとバーキンとモスは同じだと思うか?
903774号室の住人さん (ワッチョイ e182-AHtZ)
2024/08/10(土) 19:35:40.91ID:FgFUVCBy0
>>898
まあまあ美味いぞ
ハズレでは無いと思う
904774号室の住人さん (スップ Sd73-ImVy)
2024/08/10(土) 21:19:21.22ID:biwBpOLvd
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89

Twitterでデマを流がす不正受給者ナマポ
内容が酷いから論破ツッコミdisり頼みます
905774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/10(土) 21:27:03.47ID:sjqApbCa0
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
水は売り切れらしい
仕方なくアクエリアスとか箱で買ってる人おった
906774号室の住人さん (ワッチョイ 6145-GkN8)
2024/08/10(土) 21:31:58.11ID:nTS/xTxD0
カルキ入りの水道水があるのにアホか
907774号室の住人さん (ワッチョイ c978-Egr9)
2024/08/10(土) 21:38:39.25ID:sjqApbCa0
水道水にカルキなんか使ってる自治体はもう無いやろ
908774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-OKpe)
2024/08/10(土) 23:27:17.48ID:s8uhVWLs0
法律で塩素濃度決まってるから
909774号室の住人さん (ワッチョイ 2e57-PXPr)
2024/08/11(日) 01:36:47.28ID:bmcLEhkw0
山の旨い井戸水使ってるとこでもカルキは入れなきゃ水道としては使えないからな~
910774号室の住人さん (ワッチョイ 065e-gw8m)
2024/08/11(日) 01:40:07.64ID:GpfRW6zy0
塩素=カルキとちゃうで
昔はプールの消毒なんかに使うカルキ(次亜塩素酸カルシウム)別名さらし粉を使って水道水にしてたけど今はカルキは使われてない
使ってるのは次亜塩素酸ナトリウム
昔の名残でカルキって言うてるだけやで
911774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/11(日) 08:27:47.24ID:BbAxA1Nr0
加湿器使ってると白い汚れとかこびりついてきて、
あれがカルキだと思い込んでる人いる
912774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/11(日) 08:37:11.57ID:BbAxA1Nr0
塩素つながりで
もうビニールなんか使ってないのに、ビニール袋という呼び方だけ残ってる

レジ袋として使う時はレジ袋と呼べばいいけど、袋全般を指したい時に出てくる
ポリ袋でいい
本当にビニール(PVC; ポリ塩化ビニル)を使ってた時からポリ袋で良かったので、
わざわざ物質名で呼ぶ必要なんかどこにも無かった
913774号室の住人さん (ワッチョイ 4945-5Ncb)
2024/08/11(日) 08:49:47.76ID:vDJ5Amcv0
>>909
山の井戸水にも大腸菌が基準値以上いたりするのな
友人の家の井戸水がそうで一度湧かさないと飲めない
914774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/11(日) 09:01:09.67ID:BbAxA1Nr0
大腸菌そのものが怖い訳じゃないけど、
付近でうんこしてる奴がいる証拠だしな
915774号室の住人さん (ワッチョイ 6ded-wF47)
2024/08/11(日) 09:26:07.62ID:07qIjitp0
>>910
ちょっと待って
浄水器でカルキは取れると理解してたが次亜塩素酸ナトリウムはどうなんだ…
916774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/11(日) 09:41:38.50ID:BbAxA1Nr0
食塩水を通してみて、味がしなくなってればok
917774号室の住人さん (ワッチョイ be15-oQ/J)
2024/08/11(日) 09:56:07.15ID:yCbzijkv0
日本って軟水で食事が塩分(ナトリウム)過多だから健康のためには次亜塩素酸ナトリウムより次亜塩素酸カルシウムのほうがいいんじゃないの?
918774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-fexM)
2024/08/11(日) 10:38:31.63ID:xCb9bM/q0
>>903
検討してみるわthx
919774号室の住人さん (ワッチョイ 4945-5Ncb)
2024/08/11(日) 11:11:31.26ID:vDJ5Amcv0
>>917
水道管内部にカルシウム付着で流れが悪くなる原因になるんじゃないの?
920774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/11(日) 12:40:38.77ID:4KczPlEG0
>>907
法律で塩素添加定められてるの知らん情弱さん?
921774号室の住人さん (ワッチョイ be5e-Pf0Y)
2024/08/11(日) 13:27:38.71ID:l8NMcvtS0
>>914
>うんこしてる奴
うんこする野生動物がわんさかいるからな
922774号室の住人さん (ワッチョイ 2e57-kHvh)
2024/08/11(日) 13:37:37.57ID:eTSoobsQ0
>>920
>>910さんが次亜塩素酸ナトリウムとカルキは違うと言うとるやろ
923774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/11(日) 13:53:23.27ID:BbAxA1Nr0
情弱さんをいじめて差し上げるな
924774号室の住人さん (ワッチョイ 6ded-wF47)
2024/08/11(日) 14:39:04.57ID:07qIjitp0
925 警備員[Lv.46] (ワッチョイ c187-rQIj)
2024/08/11(日) 15:52:58.46ID:yB3SOa0j0
そうめんのつゆに足したら絶対美味しいよね、と思ってジャンツォンジャン買って帰ったら前回購入の使いかけがまだあってコンチクショー。
暑さでボケた。
926774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-fexM)
2024/08/11(日) 16:01:46.42ID:xCb9bM/q0
あるある
オーツクランチうまし
927774号室の住人さん (ワッチョイ c687-gw8m)
2024/08/11(日) 17:44:41.51ID:qMuwWvRg0
>>915
次亜塩素酸ナトリウムは紫外線(太陽光とか)や時間経過で分解が進んで効力がなくなっていく
キッチンハイターやカビキラーなんかも古いのは効果が薄れててよくない
928774号室の住人さん (ワンミングク MM92-wF47)
2024/08/11(日) 19:36:07.22ID:p+8oPuztM
>>927
何の話か
929774号室の住人さん (ワッチョイ 6d0d-gw8m)
2024/08/11(日) 23:08:51.76ID:xCZqGXlf0
>>928
文盲?
930774号室の住人さん (ワッチョイ 6ded-wF47)
2024/08/12(月) 01:56:37.32ID:tSm2+bOY0
>>929
みたいね
931774号室の住人さん (ワッチョイ 9967-7JcE)
2024/08/14(水) 08:51:36.32ID:UEeHtkOG0
米は重いからネットスーパーで買うことにしているが
どこも品切れでみんな踊らされすぎ買いだめすぎで笑っちゃう
自分は地震前に運良く買えた。
932774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/14(水) 09:21:45.16ID:NS0z399y0
5kgで買うから大して重くはないな
最近米食わなくなってきてますます消費速度落ちてる
933774号室の住人さん (ワッチョイ 9967-7JcE)
2024/08/14(水) 11:15:37.66ID:UEeHtkOG0
5キロのお米を
エレベーターのない階段で5階まで持って上がるのは少々しんどいお年頃なのでね
934 警備員[Lv.51] (オイコラミネオ MM49-rQIj)
2024/08/14(水) 11:24:12.06ID:oQOA9ZLjM
団地妻乙
935774号室の住人さん (ワッチョイ 9967-7JcE)
2024/08/14(水) 11:41:09.56ID:UEeHtkOG0
一人暮らしですよ(笑)
936774号室の住人さん (ワッチョイ be15-oQ/J)
2024/08/14(水) 11:53:33.77ID:ECVq9D5l0
配達する側からするとだりー
階段4階以上は運賃上乗せして配達員に手当付けてくれよ
てか新しい物件でベーターなし5階って許されてないはずなんだけどな
937774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/14(水) 11:55:00.30ID:NS0z399y0
30mまでは無しでもいい
普通は付けるけど
938774号室の住人さん (ワッチョイ be15-ZlnX)
2024/08/14(水) 11:56:53.31ID:5Mx7EWGc0
>>931
ここの書き込み信じてたら大変なことになってたなw
939774号室の住人さん (ワッチョイ beeb-bJ/c)
2024/08/14(水) 21:38:53.14ID:cy9mGGkT0
米が一袋もなかった
940774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/14(水) 21:45:41.61ID:NS0z399y0
貧乏人はパスタを食え
941774号室の住人さん (ワッチョイ c25a-w395)
2024/08/14(水) 22:03:44.80ID:ybIeMhyn0
うちの近所の業スー
そうめんつゆをヤマキの他にヤマモリも置きはじめた
後者のほうが好みなので嬉しい
他所より安いし、できれば定番化してほしい
942774号室の住人さん (ワッチョイ c25a-w395)
2024/08/14(水) 22:04:55.04ID:ybIeMhyn0
>>939
うちもだよ
次の入荷は明後日って書いてた
まだ予定日書いてくれるだけマシか
943774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/14(水) 22:07:58.79ID:NS0z399y0
ヤマキkwsk
944774号室の住人さん (JP 0H26-ns1V)
2024/08/14(水) 23:06:01.30ID:YM5XnoiNH
業スーのブロッコリーがトライアルより安いんで買おうと思ったけど流石に見た目がヤバそうでスルーした
買ってる人いる?
945774号室の住人さん (ワッチョイ 61ed-IECD)
2024/08/15(木) 01:39:38.27ID:7bcXxnGF0
どうやばいのか?
946774号室の住人さん (ワッチョイ 09f1-Pf0Y)
2024/08/15(木) 01:50:40.59ID:x18x8HSC0
台風に備えて業スーで冷凍コロッケ買っておこう
947774号室の住人さん (ワッチョイ becc-5Ncb)
2024/08/15(木) 03:38:39.70ID:iSIcJnDR0
台風で停電
948774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/15(木) 08:09:27.35ID:aV/jhuRf0
>>946
関東民は大変だね、今回のは九州無縁
949 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c187-rQIj)
2024/08/15(木) 20:03:20.76ID:gwqP+PW70
おとなのカレーていうレトルト、辛口は本当にしっかりと辛いな。具は無いけどそれなりにカレー食ったという満足感あるわ。
950774号室の住人さん (ワッチョイ c1f4-AUEa)
2024/08/15(木) 21:31:32.30ID:Ay5j9PWZ0
椎茸だしのソーメンつゆあるかなぁ。
ソーメンのみの
951774号室の住人さん (ワッチョイ 9967-7JcE)
2024/08/16(金) 06:25:50.08ID:nGXH2Z8t0
メガチョクが長期保存可能になれば
災害時のいいおやつになりそう
952774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/16(金) 11:21:22.13ID:jAZm8K8W0
あんなもん何年でも平気でしょ
953774号室の住人さん (ワッチョイ be15-oQ/J)
2024/08/16(金) 14:52:08.84ID:v52CbT2Y0
何年も経ったクリームを食う勇気はない
954774号室の住人さん (アウアウウー Saa5-Pf0Y)
2024/08/16(金) 15:22:46.16ID:DUElvwLea
例えば、ダイソーに売ってる密閉パックに湿気取り剤と一緒に入れたとしたら
メガチョクはどのくらい保つのだろう?
955774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/16(金) 16:20:55.51ID:jAZm8K8W0
サラダ油とオリーブオイルが同時に切れたので補充
オリーブオイルの方が4倍くらい高い
こんな高かったっけ
普段使ってる時は同じくらいの感覚になってしまう
956774号室の住人さん (ワッチョイ c65a-NVpe)
2024/08/16(金) 16:50:29.13ID:h197nbNN0
サラダ油やめて米油使ってる
957774号室の住人さん (ブーイモ MM62-9N63)
2024/08/16(金) 16:50:54.61ID:kt2Ay3JJM
米がホントに何処の店にもないね
政府は、備蓄米緊急放出すべきなのに
ホントに岸田は最後の最後まで無能だな
958774号室の住人さん (ワッチョイ c208-xpPx)
2024/08/16(金) 17:24:53.89ID:cj2FrNhn0
>>957
さっきJR九州の箱崎駅高架下に在る業務スーパー箱崎店で買物した際に米売り場をチェックしたら、2kgと5kgと10kgの袋、豊富に有ったよ
2kgが1000円前後、5kgが2000円前後、10kgが4000円前後
959774号室の住人さん (ワッチョイ c208-xpPx)
2024/08/16(金) 17:40:22.56ID:cj2FrNhn0
売り場価格(税抜)は以下の通り
2kgモノ
福岡県産夢つくし998円
大分県産ひのひかり1048円
大分県産ひのひかり無洗米1098円
福岡県産夢つくし無洗米1080円
福岡県産めし丸元気つくし1080円

5kgモノ
国内産複数原料米(佐賀の米)1998円
あきたこまちブレンド2098円
国内産夢しずくブレンド2098円
国内産無洗米2198円
千葉県産あきたこまち2198円
福岡県産ひのひかり2298円
佐賀県産ひのひかり2298円
佐賀県産夢しずく2298円
九州産ひのひかり2298円
九州産にこまる2298円
佐賀県産さがびより2398円
国内産こしひかり2498円
宮崎県産こしひかり2498円

10kgモノ
国内産複数原料米(佐賀の米)3980円
国内産夢しずくブレンド4180円(近日入荷予定)
佐賀県産夢しずく4580円
佐賀県産さがびより4780円
福岡県産ひのひかり4580円
九州産にこまる4580円
960774号室の住人さん (ワッチョイ 61ed-IECD)
2024/08/16(金) 18:08:06.19ID:etFmFptu0
この発言>>340,347,368,370,853してた奴ら、息してるか?
ふざけたこと言いやがって
961774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/16(金) 18:44:12.97ID:jAZm8K8W0
米価格で死んじゃう人かわいそう
962774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/16(金) 19:11:35.98ID:iLKfqF9V0
>>960
無事に息してますよ、御安心を
こっちの業務スーパー、コメ豊富に在庫有るし価格もそれほど高騰なんてして無い 
無い無いとか高い高い言うてるの不思議でしか無い
963774号室の住人さん (ブーイモ MM62-9N63)
2024/08/16(金) 19:30:35.74ID:kt2Ay3JJM
関東は、ドラッグストア、スーパー他
軒並み棚が空っぽだ
問屋にもないそうだ

早場米の九州は、出回っていると思う
でも、九州米がトラック輸送されても
関東一園の大需要を直ぐに満足できない
砂漠に水を撒くようなもん

いつでも気軽に買えるようになるのは
今月末かな?
964774号室の住人さん (ワッチョイ c216-hgB2)
2024/08/16(金) 19:48:01.90ID:oh57mvbp0
関東だけど米全くなくて米の棚にカップ麺並べてる店もある
運良く近所のスーパーで入手できたが開店3分で完売してた
965774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/16(金) 20:02:25.67ID:iLKfqF9V0
>>963,964
コメ賀無い無い高い高い騒いでるのって。東名阪とかの大都市圏民なのかな?
それらの大都市はコメ産地(東北や九州など)から離れてるし人口も多いから供給不足に加えて需要過多になり品不足と値段高騰してんのかもな
福岡だと産地はそこらじゅう近くに有るし、人口も東名阪に比べりゃ多く無いから品不足や価格高騰の要因も無くて余裕なのかもしれんね
966774号室の住人さん (ワッチョイ 9967-7JcE)
2024/08/16(金) 20:05:24.25ID:nGXH2Z8t0
去年の不作・地震対策の買いだめ・業者のお盆休み
それがかさなっての不足なんじゃないのかな
967774号室の住人さん (ワッチョイ c55a-hIEc)
2024/08/16(金) 20:17:17.03ID:2Ny0uLSg0
ご飯食パン拉麺を一度の食事で同時に食べた時が懐かしい炭水化物無双
果物だけ食べて15年生きるのはムリ
968774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/16(金) 20:17:21.41ID:iLKfqF9V0
冷凍食品コーナー覗いたら、イワシフライ(税抜428円)の所に「当商品は
終売になります」な告知が
しかも冷凍ケース内には残り1つだったので購入して来た
969774号室の住人さん (ワッチョイ d215-ZlnX)
2024/08/16(金) 20:37:14.45ID:v2O7RCnz0
>>960
どこのスレもそうだけど上から目線の書き込みはまったく当てにならない
970774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-cDlx)
2024/08/16(金) 21:32:10.21ID:TSPpggXD0
新米でる前に去年の米売りきりたいから
売る側にとっては天祐
971774号室の住人さん (ワッチョイ ad56-2Xvq)
2024/08/16(金) 22:50:06.73ID:XLFJD+aG0
謎の色気がある奴が
これで丸く収まったな
毎年120万円
972774号室の住人さん (ワッチョイ 4549-ktez)
2024/08/16(金) 23:07:59.94ID:QG3QY0gW0
番組がおかしくなりだしたのが問題
973774号室の住人さん (アウアウエー Sa4a-D37a)
2024/08/16(金) 23:34:21.18ID:QtYLdI3ka
>>98
バンドルカードってチャージ式ってだけで後付けでどうとでもなく
最後の鳴き声だよ
https://yn7t.mqc4/CifragKZO/nn8nEc
974774号室の住人さん (ワッチョイ dd15-V4Zj)
2024/08/16(金) 23:53:48.37ID:LSaVKBQ60
返金対応とかしてるような
975774号室の住人さん (ワッチョイ 62f7-D37a)
2024/08/17(土) 00:08:28.43ID:hOX80yZs0
>>250
誰が喜ぶねん
ロマサガじゃなくて?
976774号室の住人さん (ワッチョイ e525-V4Zj)
2024/08/17(土) 00:36:35.41ID:p3BHsZiX0
シジミは分からん
投資したぶんの反応気になってじっくり選べるあたりがちゃんと卒論だしても文句はないけど。
https://gt.hld.5xc/nwvztU
977774号室の住人さん (ワッチョイ dd93-uHBJ)
2024/08/17(土) 00:49:38.68ID:8eRJBkNn0
体脂肪をエネルギーにして
978774号室の住人さん (ワッチョイ e5b7-2Xvq)
2024/08/17(土) 01:43:52.56ID:iAeibvuc0
おまえがアンチになると言って別の母数は明らかに女性向けだから大河とは言えないよ
採点競技は大体3点以内には
お前ら禁じられたカルトを
979774号室の住人さん (ワッチョイ 61ed-IECD)
2024/08/17(土) 05:58:33.90ID:Q6U+h9UK0
>>962
糞辺境の田舎民がよ、ローカルな発言いらんから黙って口と鼻を塞いどけや
980774号室の住人さん (ワッチョイ 61ed-IECD)
2024/08/17(土) 07:38:39.98ID:Q6U+h9UK0
この発言>>340,347,368,370,853,962してた奴ら、息してるか?
ふざけたこと言いやがって

米がない!高い!棚が空っぽのスーパーも!3月に1700円が半年足らずで3000円に★5 [Gecko★]
http://2chb.net/r/newsplus/1723842360/
981774号室の住人さん (ワッチョイ 093e-Pf0Y)
2024/08/17(土) 07:46:32.17ID:K+VE93K+0
>>963
店舗あたりの人口密度によって瞬間最大風速的な需要が増えるとキュ旧式れなくなるのかもね
うちの近所の業スーは激安米は在庫ないけど他の日本米は普通にあるよ
まぁラインナップはほぼ5kg袋だけど
982774号室の住人さん (ワッチョイ c6ab-NVpe)
2024/08/17(土) 08:34:11.94ID:o183Cz4B0
業務スーパー 43店目
http://2chb.net/r/homealone/1723851233/
983774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/17(土) 09:04:14.62ID:UYyjdd/70
>>980
無い無い騒いでるのコメ産地から離れて人口も多い大都市圏民の人達でしょ
在京キー局が全国ネットでやる報道番組とかで扱うと如何にも「全国的にコメ不足で争奪戦起きてる」様な印象受けるが実態とは掛け離れてる
コメ産地近くて人口もさほど多く無い地方はそこまで逼迫なんてして無い
大都市圏民以外は中央マスコミの報道に煽られる事無く地元のマスコミ報道をチェックしましょ
984774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/17(土) 09:09:39.05ID:UYyjdd/70
大阪でコメ5kgが3000円とか、九州じゃ同じ値段なら5kgに加えて2kgを更に買えるし、あと1000円追加すりゃ倍の10kgが買えてしまう
大都市圏は日頃の生活上で何かと便利な面も有るが、そういうデメリットな面も有る、大都市圏で暮らすなら覚悟しとかないとね
985774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/17(土) 10:44:42.66ID:MFQyIevT0
嘆かわしい
986774号室の住人さん (ワッチョイ 61ed-IECD)
2024/08/17(土) 13:02:10.52ID:Q6U+h9UK0
>>983
だからこんな田舎の意見を普通に発言すんなって言ってんのがわかんねーらしいなあw
987774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/17(土) 14:05:32.34ID:UYyjdd/70
>>986
無い無い騒いで買い占めに走る様な大都市圏民の方が恥ずい
コメ食わんと生きて行けんのか?
んな騒ぐから余計に品不足と値段高騰に加担してる様なモノなのに
988774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/17(土) 14:40:26.63ID:UYyjdd/70
大都市圏は人口多いから、「日本人の主食なコメが無いと生きて行けん、困る」とか思ってマスコミ報道にも煽られてる阿呆共の数もそれなりに多いんでしょうね
その内の一部でも気付いて止めてくれりゃ需要も僅かだろうが減るし、価格高騰も抑制出来るかもしらんのに、自らの手で自らの首絞めて騒いでる
んな騒いでる連中は「国全体でコメ不足深刻で何処でも同じ」とか思ってんのか?
コメ食わんとタヒんでしまうのなら、どーぞタヒんで人口削減、大都市一極集中是正に御協力してくれると嬉しい
989 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c5ab-rQIj)
2024/08/17(土) 14:42:07.12ID:O8FKEFo80
夏はコメ食わなくてもギリ生きていける。てか暑くてコメ食いたくない。
それ以外の季節はコメ無いと死ぬ。
990774号室の住人さん (ワッチョイ 4945-5Ncb)
2024/08/17(土) 15:33:58.05ID:+w6QfENI0
冷凍うどんいいよレンチンで簡単
991774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/17(土) 15:40:35.76ID:MFQyIevT0
糖質オフにすると手軽な食事の大半が封じられてしまう
992774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/17(土) 15:41:25.74ID:UYyjdd/70
「何処の店に行ってもコメが無い」
ってのは、どこら辺の地域なのか言及が無くては説明不足、全国共通では無くてふつーに有る地域も存在してる訳で、「有るしゃん」とか「無いじゃねーか、ウソ付き」といった言い争いの素
993774号室の住人さん (ワッチョイ e993-wF47)
2024/08/17(土) 17:52:39.03ID:zgldx+zj0
転載
890 やめられない名無しさん 2024/08/17(土) 11:35:51.41 ID:hv3S2CfI
9月総力祭チラシ
業務スーパー 42店目 ->画像>18枚
994774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/17(土) 18:13:49.81ID:MFQyIevT0
パスタはいつまでも500g100円だな
パスタソースなんか買ってしまうと一気にコストかかるけど、
ペペロンチーノとか、ホワイトソースとか、工夫すると100円で数日生きられる
995774号室の住人さん (ワッチョイ be2f-Pf0Y)
2024/08/17(土) 18:14:29.24ID:iRXIODKc0
9月の総力祭で絶対買うべき一品とは?
996774号室の住人さん (ワッチョイ fd78-WSZc)
2024/08/17(土) 18:15:38.92ID:MFQyIevT0
そんなものは無い
買う理由が値段なら買うな
いつも買ってるものがたまたま安くなってればラッキーという程度
997774号室の住人さん (ワッチョイ 61ed-IECD)
2024/08/17(土) 19:14:54.19ID:Q6U+h9UK0
>>987
論点ずれてんのわざとか?
てめえの住んでるローカル地方の情報なんかいらねーっつってんの
998774号室の住人さん (ワッチョイ 061d-EAin)
2024/08/17(土) 21:05:36.91ID:AA06yy8o0
>>993
おっポテトサラダだ
やったぜ
999774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-xpPx)
2024/08/17(土) 21:26:48.56ID:UYyjdd/70
>>997
無い無い騒いでるおバカさんの悲鳴もいらねーのよ
1000774号室の住人さん (ワッチョイ be15-oQ/J)
2024/08/17(土) 23:35:05.10ID:ms+X586a0
業務スーパー 43店目
http://2chb.net/r/homealone/1723851233/
-curl
lud20250122012848ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1714537805/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「業務スーパー 42店目 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
業務スーパー 40店目
業務スーパー 24店目
業務スーパー 27店目
業務スーパー 36店目
業務スーパー 44店目
業務スーパー 44店目
業務スーパー 39店目
業務スーパー 35店目
業務スーパー 28店目
業務スーパー 11店目
業務スーパー 34店目
業務スーパー 30店目
業務スーパー 26店目
業務スーパー 29店目
業務スーパー 24店目
業務スーパー 14店目
業務スーパー 17店目
業務スーパー 34店目(修正)
●○業務スーパー(神戸物産限定)121店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)231店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)245店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)230店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)153店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)199店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)168店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目(ワッチョイ)
試食・試飲販売new派遣業務スレ7店舗目
試食・試飲販売new派遣業務スレ36店舗目
試食・試飲販売new派遣業務スレ34店舗目
【イオン・ダイエー・西友・ヨーカドー】ネットスーパー 19店目
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω527体目【スパクロ】
業務スーパーの肉って、、
業務スーパーに行く喪女3
業務スーパー【高血圧患者専用】
業務スーパーで買ってみた part46
【3038】神戸物産【業務スーパー】
業務スーパー 従業員 スレッド 神戸物産
業務スーパーで買ってみた part47
業務スーパーで買ってみた part48
業務スーパーで買ってみた part40
【安かろう】業務スーパーBlog【悪かろう】
無職だけど業務スーパー行ってもええの?
【悲報】業務スーパーの鶏むね肉、価格が限界突破
業務スーパーで売ってるカルローズって米ってどうなん?
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第85支店○●
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第74支店○●
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第72支店○●
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第59支店○●
業務スーパーって実際は貧困層向けスーパーな気がする
業務スーパーのチョコ美味い美味い言ってるけどそんなに美味いの?
小腹空いたから業務スーパーに行ってカシューナッツ買ってきたよ🤗
【コロナ】「業務スーパー」でおなじみ神戸物産、3月の営業益40.0%増!
業務スーパーのこの「ソーセージ」が超美味い シャウ超えてるわ [無断転載禁止]
これが68円!? 業務スーパーのポップコーンが完全に映画館クオリティだった
【経済】 「業務スーパー」の神戸物産、加古川に本社移転へ 21年春めど [朝一から閉店までφ★]
業務スーパーの鳥以外の激安肉系で1番美味しいやつってイカだよな、1kg700円くらいと豚より安い
【会社】「業務スーパー」を運営する神戸物産の株式時価総額4644億円 百貨店大手を抜いてしまう★3
【朗 報】「業務スーパーPay」 爆 誕 ! ! ! ! ! ! ! ! ! 始まりだよこの国
一人暮らし二年目
目黒区で一人暮らし
仙台ひとり暮らし75人目
茨城で一人暮らし 4年目
神戸で一人暮らし 7年目
一人暮らし社会人5年目の全財産
食費1日1000円目標のスレ
05:29:28 up 34 days, 6:33, 3 users, load average: 92.28, 71.27, 73.81

in 0.070262908935547 sec @0.070262908935547@0b7 on 021619