1 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 09:04:20.16 ID:???
2 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 09:29:38.93 ID:???
何か落ちないようにカキコ
3 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 09:54:21.66 ID:???
落ちるなよ
4 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 11:48:09.42 ID:???
もっかいカキコ
5 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 14:46:57.68 ID:???
保守
ここって即落ちするんだっけ?
6 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 15:02:10.71 ID:???
疱瘡で細々と痩せた様を放送されたSOHOは法曹の世話になる
7 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 15:05:27.44 ID:???
つまらん駄洒落はおいといて、
孤独グルメのゴローさんみたいに昼飯だけで数千円使うみたいなやついないの?
SOHOには!!
8 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 15:15:32.27 ID:???
スレタイ読めよ。ここは細々スレだ
9 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 15:32:48.46 ID:???
>>7 独身でそこそこ稼いでるやつは使うんじゃねえの
10 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 15:36:39.17 ID:???
オレは、昼飯500円以内だけどな。
近所のローソン100で細々やってる…
ココ潰れたら、どうこの先生きていけば良いのか…
11 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 15:42:13.47 ID:???
他のコンビニ使えばいいだけだろw
12 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 15:55:18.72 ID:???
100円ローソンより西友の方が安いぞ
13 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 16:06:09.98 ID:???
俺は1日1000円の予算だな。家計簿もつけてるぞ
14 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 16:33:29.68 ID:???
>>11 お前はローソン100知らんのか!
>>12 うちの街に西友無い…
サミットならあるが、駅まで行かないと
OKストアが出来れば良いのに…
15 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 16:42:45.89 ID:???
最近立って仕事してる
健康的に意味があるかはまだ分からん
16 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 16:54:34.14 ID:???
>>7 食費は1日目安1500円だな。
昼は外食が多いが、ゴローさんみたいに探索はしない
17 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 17:12:58.24 ID:???
18 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 17:38:33.70 ID:???
19 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 18:29:35.56 ID:???
俺は近場だと歩いてるけど、それでもあんまり歩数稼げない。
1時間歩いても6000歩ぐらい。
成人男性だと1万歩は必要らしいし、そんなに歩けないよ・・・
20 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 18:36:29.67 ID:???
毎日30分〜1時間くらいウオーキングしてる
1年以上続けてるな
21 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 19:56:39.47 ID:???
仕事の時は、時間に余裕があると、一駅二駅くらいなら歩くな
これからの時期は汗だくになって辛いがw
22 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 21:02:00.82 ID:???
暑くなるの早くね?異常だわ。
地球滅亡だな。
23 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 21:13:51.30 ID:???
目が覚めたらWindowsが10になってたでござる
夢かな?もう一眠りするか
24 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 22:08:12.20 ID:???
確定拠出年金が退職金代わりに中途解約出来なくなる
(60歳以上から受け取り)をどう思う?
25 :
Name_Not_Found
2016/05/24(火) 22:11:17.66 ID:???
小規模企業共済を満額掛けて、それでも余裕がある香具師が入れば問題ないと思う
26 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 09:36:38.08 ID:???
客のサーバーにアクセスするのに固定IPが要るそうなんだがSOHOなのでそんなものはない
どうすればいいんだ?
27 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 09:38:10.14 ID:???
そんなことも自己解決できないレベルでも仕事としてやっていけるんだな
参考になるよ
28 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 09:49:51.85 ID:???
デザイナーとネットワークの知識は両立しねえんじゃね?
固定IPのプロバイダー使うか、VPNみたいなサービス噛ますか
どっちかだよ。
29 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 09:52:06.87 ID:???
別に固定IPじゃなくても光ならそう簡単にIPアドレスは切り替わらんだろ
固定IP貸してくれるサービスなんていくらでもあるんだし、
ググる前に質問する神経が信じられん
30 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 09:52:41.73 ID:???
もちろんそうだけど、それってお金かかりますやん
まあ客に請求してやればいいか
31 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 10:00:17.09 ID:???
うちも固定IPだけど、回線料金にプラス500円で済んでる
固定IPが安いプロバイダーに乗り換えたら?
32 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 10:05:01.78 ID:???
いま、プロバイダーも2年縛りとかで、
なかなか変えづらいよ。
ソネットなんて夜は光回線なのに1Mとかで、俺は変えたい。
33 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 10:06:08.54 ID:???
そもそも固定回線がない
34 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 10:11:57.73 ID:???
>>33 VPSでサーバーをたてて、それ経由でアクセスするとかは?
proxyかvpn使えばなんとかなるんじゃないの
35 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 10:12:10.73 ID:???
固定回線ないと、暇な時期に
FC2でエロチャットできないじゃん?www
36 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 10:38:20.93 ID:1BkKHwGg
そういう知識があっても細々なんだな
参考になるよ
37 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 10:47:31.84 ID:???
sohoスレここしかない知らないって人も多いから
細々から太太までまんべんなくいるよ
38 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 10:50:59.38 ID:???
>>36 コーダーさんがhtml5に堪能なのが当然なように、Webプログラムメインのわてには、
そのくらいは当然なのですよ
もちろん細々だw
39 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 11:06:22.27 ID:???
俺なんかHTML、CSS、JavaScript、Java、Objective-C、C、C++、C#、PHP、Python、Perl、Ruby、Unityの仕事ができて
Web、2D&3DゲームからOSやコンパイラーの開発までできるのに、細々だぜ
40 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 11:13:59.88 ID:???
>>39 自社開発サイトやれよ。もったいね。
受託制作しながら。ずっと細々でやがて技術が廃れて詰むぞ。
もっと焦れ!
41 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 11:28:11.53 ID:???
太客1つあると新しい事はじめる余裕がないよな
42 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 11:56:01.47 ID:???
受注減らすしかないよ。
貯金して受託制作やめて開発一本に絞るとか。
両方両立させようとすると、どっちも半端になる。
43 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 12:34:14.04 ID:???
>>39 頭下げれば太々になれると思うよ
でも、頭下げたくないからSOHOで細々やってるんだよな
44 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 12:58:22.14 ID:???
職人は大規模経営者にはなれんのだよ。
45 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 13:16:43.08 ID:???
>>26 ダイナミックDNSでググれ糞野郎!!!!!
46 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 13:17:36.37 ID:???
優しいのね///
47 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 13:18:48.98 ID:???
>>28 >デザイナーとネットワークの知識は両立しねえんじゃね?
甘えたこと云ってるんじゃねぇ!
小童が〜!!!!!
48 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 13:18:52.97 ID:???
49 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 13:25:49.54 ID:???
汗
50 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 14:25:26.22 ID:???
51 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 14:48:53.00 ID:???
>>45 ダイナミックDNSでIPアドレスが固定されるのか?
こんなやつも同じSOHOとして見られていると思うと、実に嘆かわしい
まったくもって遺憾だw
52 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 14:51:46.11 ID:???
マジでアホすぎてやばいよね
100回ぐらい信じられなくて読み直したわ
世の中にはすごい奴がいるもんだ
53 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 15:07:47.02 ID:???
それほどでもねーよ
54 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 15:18:33.20 ID:???
VPN、フレッツ光で月2000円弱。
固定IP初期費用の初期費用が5400円ってのがあった。
この程度の費用もケチるなら、仕事受けない方が良い
55 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 15:21:53.88 ID:???
じゃあ受けない
56 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 15:30:41.34 ID:???
頭下げて!!
57 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 16:15:55.58 ID:???
インターリンクでええやん
58 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 17:15:53.84 ID:???
超低レベルでも蔵に頭下げてれば仕事貰えるからな
そんで頭下げない俺らは無能扱い。世知辛い世の中だぜ
59 :
Name_Not_Found
2016/05/25(水) 18:18:41.55 ID:???
たとえ細々でも頭下げずにやって行けてるってことは一定以上のスキルがある証
超低レベルの奴は頭下げたくなくても、下げざるを得ない
60 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 01:24:20.46 ID:???
広告代理店勤務だけどデザインだけで月25万稼げるなら退職したい
クラウドワーク以外でアイデアない?
61 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 02:35:33.57 ID:???
退職したら教えてやるよ
62 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 02:55:15.06 ID:???
63 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 04:17:15.00 ID:???
当たり前だろ。お前みたいに自分で調べないカスは頭下げて教えを請えよ
64 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 06:28:27.77 ID:???
さっさと退職しない臆病者はSOHOなっても稼げない
65 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 08:58:58.37 ID:???
車修理の時に貸してくれた代車の軽トラック乗ってクラのところ数箇所に行ったら受けが良かったよ
66 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 09:19:21.29 ID:???
いちいち駐車場まで見に来るのか?
それか自分で言ったんだろうか
67 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 10:57:45.82 ID:???
細い人脈がたくさんあるか
太い人脈がわずかにあるくらいじゃないと
独立後はしんどいと思う
営業+制作なんて1人じゃ限界あるしなw
68 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 12:11:13.10 ID:???
俺的には細い人脈が多数の方が良いな
太いとそこが飛んだら終わりだし、細いのだと切りやすい
69 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 12:14:31.50 ID:???
後者だけど定期的に太客の業績が落ちると
多少あたふたする時ある
70 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:00:07.96 ID:???
そこで、
「ひとり電気メーカー」起業ですよ!
71 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:03:41.54 ID:???
細い人脈がわずかにある
72 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:17:24.93 ID:???
お前らフリーランス、SOHO用のSNSがあったら使う?
ちなみにそのSNSの開発・運営は有志によるボランティア
73 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:19:35.88 ID:???
使うわけがない
74 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:24:39.96 ID:???
メリットがあるなら使うぞ
75 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:27:36.65 ID:???
メンツと投稿の内容による
オレ自慢今昔物語やネガティブ&くれくれ投稿ばかりの
末期mixi状態に直ぐなりそうなら、絶対にやらない
76 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:33:12.09 ID:???
>>73 なんでや
>>74 主に情報交換の場だけど、いま思いつくのは相場の議論やトレンドの共有とか
これメリットになると思う?
77 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:36:29.58 ID:???
前は細いのを結構持ってたがふと気づいたら結構減ってた
大した理由がなくても互いに切りやすいというところもあったかも知れんが
細いところといえども一度切れると復活や補充は結構たいへん
78 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:36:59.72 ID:???
>>75 mixiは新陳代謝が悪かったのかね
作るなら開けたコミュニティにしたいんだけど
79 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:39:50.08 ID:???
たしかにマッチングサイトよりSNSのほうが互いに感触が掴みやすかもしれない
ある程度の段階まで間に業者が入って書式に則った機械的なやりとりが続くような
マッチングサイトだと少々見通しの悪い感じはする
その点に限って言えばランサーズはよく考えられていていきなり提案なんで
少なくとも発注者側には便利なんだろう
ただそのくらいのSNSならOpenPNEとかでもいい気もする
80 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:47:22.70 ID:???
もうSNSって時代じゃないからな
mixiの時は確かに横の繋がりができたし、仕事にも繋がったもんだが
81 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 13:54:20.53 ID:???
>>76 会話が成り立つ程度に人がいればこのスレよりはマシな場所にはなるんじゃない
2016年にもなっていい加減2chみたいなクソ掲示板使いたくもないから、移行先になるなら欲しい
ただしSNSは苦手だから匿名にして欲しい
82 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 14:07:15.78 ID:???
>>79 開発はオープンソースにしたいんだよね
PNEは知らなかったけどカスタマイズ性がよければ使えるかな
>>80 Facebookも落ち目になってるしな
>>81 SNSのフレンド機能とか足跡とか俺も嫌い
2chとSNSの中間的なコミュニティが良い
83 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 14:07:24.17 ID:???
使いたくないなら消えろよ。女々しいやつだな
84 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 14:10:27.04 ID:???
最終的に受発注業者間が知り合ってよかったねって思えることが目的なら
それぞれの信用ってのが重要になりそうだな
その意味じゃ匿名性でいいかあるいは実名で審査会員制にするか
85 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 14:51:57.83 ID:???
審査制だと談合かしそうな予感
運営に広告費(という名の裏金)渡した奴が注目浴びたり
86 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 14:59:02.85 ID:???
どれも一長一短だな
87 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 15:12:37.17 ID:???
マッチングまではまだ考えてないけど直接取引可能ならその方が良いよな
最初はフリーの労働組合的なコミュニティを考えてたんだけど、今はもう少しライトなコミュニティのほうが住みやすそうな気がしてきた
88 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 15:17:21.62 ID:???
各記事文末にカウントが0とか1ばかりのソーシャルメディアのアイコンを
ずらっと並べてるサイトを見ると何か悲しくなる。
89 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 15:18:16.04 ID:???
ユニオンで動いてる人たちもいるよ
制作例がかなりアレだったけど
90 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 15:28:41.91 ID:???
ユニオン入らない人は入りたくない理由があるのかね
俺は手続きが面倒だし不透明だからで、大した理由もないけど
91 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 15:31:13.92 ID:???
まず間違いなくボランティア運命は続かないよ。歴史が証明してる
92 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 15:35:49.10 ID:lAvoB07X
93 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 15:36:26.96 ID:???
すまんsage忘れた
94 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 15:45:40.42 ID:???
95 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 15:47:44.26 ID:???
俺はそもそも、開かれたネットワーク上に、
閉じたコミュニティを作るのが気に食わない(なかった)。
96 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 16:06:02.02 ID:???
>>82 > 2chとSNSの中間的なコミュニティ
コテハンがデフォの掲示場がそんな感じかな
TANKみたいな
97 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 16:17:52.36 ID:???
LINEとtwitterの間の子みたいな奴では?
98 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 16:30:41.41 ID:???
どっちも身内でやるイメージがある
twitterは有名人の宣伝用とか
99 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 16:40:46.19 ID:???
オープンソースで作るなら協力する
その代わりGitHubな
100 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 17:37:31.74 ID:???
GitHub自体のSNS的な機能で用が足りたり・・・しないな。
101 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 18:06:22.73 ID:???
>>95 最近の運動会は、校庭にテント張って弁当食うらしいな
広い青天井の下で食うから美味いのに異様な光景だよな
102 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 18:18:27.16 ID:???
>>101 弁当ならまだマシ
BBQやるらしいじゃん
103 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 18:19:45.53 ID:???
2chがmixiディスってるんですね?(・∀・)ニヤニヤ
104 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 18:25:02.68 ID:???
>>99 位置付けは「フリー、SOHOのライトなユニオン」でどう?
フレームワークは希望がなければPython3でDjango使う予定
CakePHP、Laravelが人気らしいからこっちのどれかでも俺は良いけど
105 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 18:52:28.42 ID:???
106 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 19:04:49.39 ID:???
前者と後者ってどれだ
107 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 19:55:37.19 ID:???
俺があいつであいつが俺で
108 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 22:26:24.75 ID:Dctetfjz
前々からムカついていた蔵との契約を切ってやった
売上は減るがストレスも減る
長期的に考えたら切った方が俺にとっては良いと判断した
これで二度と分けの分からん細かい変更に応えなくて済む♪
109 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 22:34:21.10 ID:???
おう!それでこそSOHOだな
110 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 22:37:09.14 ID:???
>>108 だからー、切るときはダメ元で、ある日突然3割(2倍でもいいけど)単価アップの無理な交渉ぶっこめって。
一回だけ成功例あるぞ。
111 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 22:47:06.58 ID:???
それやると、金額のアップに比例して細かい要求がエスカレートすることもある
112 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 22:49:00.69 ID:???
>>111 そこは全部、追加作業は別料金請求でたけのこ剥ぎでしょ。
113 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 22:54:25.77 ID:???
>>111 実際は金額のアップの二乗かそれ以上に比例する
大変やぞ
114 :
Name_Not_Found
2016/05/26(木) 23:42:55.60 ID:???
金額が高い方が、尊敬される
昔、1曲5千円で、BGMを作っていたけど、
値段が安いと馬鹿にされるし、あーだこーだ、気に入らねえと否定ばっかりしてくる
安いと喜ばれない。馬鹿にされるだけ。
高いと立派な人だと、尊敬される
115 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 00:10:55.93 ID:???
アレなクライアントはさっさと切ったほうがいいで
相手はサイコパスかもしれんぞ
116 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 00:12:45.36 ID:???
高いと客が金払えないから、仕事が来ない
117 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 01:10:10.08 ID:???
>>116 頭を使え。みんなと同じことしかやらないで頭を使わないから値踏みされる。
お客さんがお願いしますとやってくる仕組みを考えて作れ。ネットで調べればそんな方法ゴロゴロ出てくる。
118 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 06:19:42.75 ID:???
うちなんて「他は駄目だから依頼した」って新規ばかりで、
納品した後も「前の人よりミスも少ないし、会社並みにきっちりしてる」と言われ
「その後、売上も上がりました!」と結果も出てるのに、
次回に”同じ金額”を出そうものなら値下げを要求されるぞ。
もちろん、そこまでしてやりたくないから関係切るけど。
なんで結果出してやってるのに、こっちが頭下げないといけない
119 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 09:24:36.03 ID:???
ECサイトのリニューアル案件?
webはSOHOに回ってくる仕事って、これくらいが最上位かね?
120 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 09:27:23.60 ID:???
>>114 健康食品やオーディオなんかは、高額である程有り難がるヤツが多いよな
121 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 09:38:33.07 ID:???
122 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 10:12:57.17 ID:???
>>120 そうでもないんじゃね?
健康食品もオーディオも金持ってる奴は高いの買ってるけど、
そうじゃない奴は「安くていいものを!」ってんで無茶な要求してるぞ。
Amazonのレビューとか見てるとそういう奴が多い
123 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 10:34:23.70 ID:51/2rYSD
俺、先月のamazon利用総額50万越えてた
124 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 10:37:50.80 ID:???
125 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 10:42:29.74 ID:???
>>117 おいおい、こちらが何やっても金持ってない客の懐はどうしようもないぞ
バタバタ潰れてるから本当にないっぽい
126 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 11:13:55.76 ID:???
>>124 そうでもないんじゃね?
だって格安商品をどっちの業界も売ってるじゃん。
金持ち相手ならそれらを切ればいいこと。
でも、実際は格安・廉価版商品を作って、その商品の方が売れてるんだもん
127 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 13:22:46.15 ID:???
>>104 この中では、オレは、CakePHPしか分らん
Pythonは、日本語表記問題あると聞いた事あるんだが、
それは旧い話なの?
128 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 16:29:32.40 ID:???
>>125 じゃあお前も潰れるしかねぇよ。
なんで潰れるところの相手をわざわざするの?
意味がわからない。
129 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 16:34:33.15 ID:???
金持ってない客に金出させる方法を考えるしか無い
130 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 17:17:05.74 ID:???
131 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 17:35:02.83 ID:???
いや、金あるならお前らが商売すればいいじゃん
webだけだとじり貧だよこれから
132 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 18:07:00.90 ID:???
>>129 金もってる客層狙えばいいだけだろw
そこに相手にされないってのは、結局、安売りしか売りが無いんだろ。
あと景気わるいと言っててもだれも助けてくれないじゃん。
オレは悪く無い世の中が悪いって言って潰れても、バカにされるだけじゃんけ。
そうならないためにも、少し自分の足元みつめなおしてがんばろうや。
>>131 おまえだけジリ貧になって4ねばいい
133 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 18:20:29.64 ID:???
誰もそこまで言ってないだろ。被害妄想の馬鹿かよ
134 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 18:30:17.55 ID:???
ヒステリーの貧乏SOHO
いや、貧乏だからヒステリーになるのかな
とにかくネットでは必死に太太アピールなのが悲しい
135 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 18:43:16.09 ID:???
頭を下げて太々よりは、頭を下げずに細々を選ぶ
136 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 19:09:44.06 ID:???
このところ生活費を賄うに程度しか仕事してない。
自由にやれる安い案件ばっかりだから週4日程度働いてるが・・・
住宅ローン完済と金融資産4000万を目標に夫婦で頑張ってきたが、
貧乏性だったから意外と早く両方達成してしまって、気が抜けてしまった。
137 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 20:12:04.85 ID:???
>>135 太太のほうが頭下げる必要が無いというか、お客さんがお願いしにくる。
それを断るケースが多くなってますますお願いされるようになってる。
景気が悪くなるほど集客が簡単になる。
138 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 20:42:29.29 ID:???
太太だと電話越しに無礼な値下げ交渉なんてされないしなあ
139 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 21:25:08.33 ID:???
俺ら細々の蔵ってなんであんなにガメついんだろうな
結果(売上やアクセスアップ)出してなくて値切るならまだしも、
結果出てるのに次回は値切るとか狂気の沙汰としか思えん。
普通、結果出てるなら値上げしても承諾すると思うんだが
140 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 21:42:24.46 ID:???
100万払った→売上1000万あがった
今後はこの売上水準保てればいいや
保つだけなら100万払わなくてもいいだろ
50万で頼むわ
なんて考えだったりしてwww
141 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 21:44:30.35 ID:???
>>139 結局、ECサイトなん?
それで結果がどうのって商材や価格設定が全てで後はあんたに何があるの?
142 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 21:54:00.01 ID:???
>>139 一時的に儲かってても安定して儲かってないからだと思う
143 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 22:50:50.90 ID:???
アフィで稼いでたけど、この先長くは稼げそうにはないので
フリーランスのWebデザイナー(デザイン全般)に転向を考えてる。
本買いまくって独学で1年ほど勉強してる。
ここのスレ民は以前就職した会社辞めて、
培ったスキルと顧客のコネを持ってフリーランス移行したんだろうけど、
いきなりフリーランスはやっぱり厳しいもんなんかな?
近々収入になるように少しずつ仕事をしていきたいんだけど何すりゃいいんだろう。
クラウドソーシングでスキル磨きぐらいしか思い浮かばん。
144 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 22:59:40.88 ID:???
145 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 22:59:51.77 ID:???
>>143 何でだろう
長くこのスレにいると釣り針が見えてしまう
一年掛けてスキル磨こうとする奴がここに来るとかおかしいだろ(笑)
一年後来い!
146 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 23:15:34.19 ID:???
>>143 コネとか人脈が使えるのは、最初の1年だけ。逆にうざくなる。
例えば、自分の友だちが独立して車屋を始めたとする。
隣で同じ車が100万円なのに、友達の車は事故車で200万円でした。
どっちを選びますか?
147 :
Name_Not_Found
2016/05/27(金) 23:42:22.95 ID:???
絶対ツリ
148 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 00:36:16.93 ID:???
>>139 大阪人は必ず、値切る。
値切って安くなったら、得だろ。
口先はただだから、大阪人は口をよく使う
だから、口先を使う人は、相手にしちゃダメ。
そいつらは何もできないくせに、金ばっかり欲しがるから、最初から無理がある
お金を稼ぐには、口先じゃなくて、行動がいる
149 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 00:43:21.56 ID:???
お前らって素材作ったりサイト作ったりしてるだけじゃないのな
コンサルティング業務メインの敏腕経営者じゃん
150 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 01:08:29.04 ID:???
つまり、なんか口先で語っちゃう奴も・・・信用しろってことか?
151 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 01:24:34.03 ID:???
すいませんが、マジで質問させて欲しい。
サイト制作依頼されて、サイト内のテキストは誰が考えるのですか?
蔵と打ち合わせしながら纏めていくのですか?
152 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 01:46:08.25 ID:???
クライアントに確認しろよ
提供してくれないならこっちで起こすからコピーライターの費用もかかると
153 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 01:51:53.40 ID:???
>>152 ありがとうございます!
ただ、追加費用は厳しそうなのでテキスト提供は飲んでもらいます
多謝!
154 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 01:52:48.46 ID:???
>>151 ライティングは含まないって見積もりに記載してるし、口頭でも説明してる。
御社でご準備いただくか、難しいようでしたらライターに依頼するので別途費用がかかりますって。
でもなかなかライターに依頼するってのは少ない。自分とこでやるって言っといて、結局できないから君がやりたまえ的な感じになる。
155 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 01:58:31.61 ID:???
>>154 ああ…。
最初の打ち合わせで話せてないから怒られそうな気がしてきた。
でも最終的に丸投げされても他社サイトを少しずつ参考にしながら繋ぎ合わせてみます。
156 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 02:20:06.02 ID:???
蔵のライティングに対する価値って著しく低いからな・・・
「文章書く時間なんて無いから、適当に書いといてよ」
って言われたことは誰しもあるはず
157 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 02:31:42.34 ID:???
それでけ対応できるならセルドナすればすぐ稼げるだろうに
158 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 10:12:07.75 ID:???
セルドナとは なんですか?
159 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 10:56:38.25 ID:???
クライアントにドナドナされる
160 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 10:59:31.45 ID:???
>>148 かつて関西系大手メーカーの子会社で働いていたが、機材購入の稟議書には、
いくら値切ったかを書く欄があったのを鮮明に覚えている
161 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 11:10:42.83 ID:???
そういやラインスタンプやってはみたのお前ら?
162 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 12:44:40.91 ID:???
やるわけないだろ
163 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 12:48:39.88 ID:???
>>160 大阪人w
俺の会社は必ず三社に合い見積もりが必要だった。
164 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 12:54:33.33 ID:???
大阪人はクズだってはっきりわかんだね
165 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 12:55:45.59 ID:???
>>127 Python2系は文字列/バイト列のちゃんぽん問題をかかえてる
3系はそれを解決した(たまに例外飛んでくるけどね)
日本語も普通に使えるよ
166 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 14:29:23.39 ID:???
Pythonは触ったことないけどARexxは齧ったことある
167 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 17:53:55.01 ID:???
しかしあれだな大阪、名古屋で成功したら東京では間違いないって良く発破かけられたよw
それだけあの地域のやつらは金にがめついというか
根っからの商人の遺伝子みたいなもんがあんのかね?w
おれは大阪だからそれがデフォだから
東京の仕事取ると蔵が天使に見えるわ。
多分東京の人はプライド高いからあんま値切ったり
追い込んだりするのがいやなんだろなw
168 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 17:55:10.04 ID:???
CakePHPにすんべ
プロトタイプ出来たらGitHubに上げるでよろしく
>>127 169 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 21:01:30.60 ID:???
なんか面白そうだね。
ドメインやサーバーコストはどうすんだろ。
500円くらいだったら出資するよ
170 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 21:05:31.37 ID:???
毎月500円も出してくれるのか。じゃ、サーバは169が頼むな
171 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 21:17:47.38 ID:???
毎月は嫌だよ。
広告収入でもなんでもいいから利益が生じるならそれで運用しなよ。
サーバーはロリポ、ドメインは.xyzで我慢しなさいw
172 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 21:23:10.23 ID:???
出来ない事を安易に言うなよ。だせーな
173 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 21:29:25.40 ID:???
WordPressやphpの質問して、ソースで具体的な解答もらえるなら
お金払ってでも利用したいな。
Qiitaとかだと初心者は抵抗あるし。
そもそもコンセプトと違うか
174 :
Name_Not_Found
2016/05/28(土) 21:39:52.38 ID:???
>>173 ココナラってサイトでそれしてくれる人いるよ
175 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 00:22:25.81 ID:???
大阪人は品質がわからないから、値段だけで決める。
だから大阪のテレビは吉本芸人とか、ただの人しか出ない。一流タレントが出ない。
今は、アソビシステムの三戸なつみばっかり。需要ゼロやろ
だから、大阪人には0円携帯みたいな、最初は安く見えて、
後で高くなるようなビジネスモデルがいい
プリンター・プレイステーションもそう。
機器は安くて、インク・ソフトで取り返すモデル
176 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 01:45:36.02 ID:???
>>175 メリケン粉を水で溶いて膨らまして焼いて
ソースたっぷり塗っておかかと青のりふれば喜ぶよ
177 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 02:13:58.62 ID:???
>>169 サーバ代は最初の一定期間なら言い出しっぺが出すよ
出して貰えるなら有難いけどまだ何も作ってない段階だから、どっちにしろ先の話だけど
178 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 09:12:49.71 ID:???
でも、サーバが決まらないと作れない事ないか?
179 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 10:06:17.31 ID:vIttzwJp
実は俺も自分内規で「大阪人とは仕事をしない」ってのあるよ。
支払いは遅れるし、土壇場になって値切ってくるし、嘘つくし最低な連中だと思う。
お笑い観てるだけなら無害だけど、ビジネスとなると無理だね。
180 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 11:45:57.12 ID:???
大阪に住んでる外国人じゃねーの?
まぁ、確かにゴミが多いな。値切ってくるやついたから速攻で切ったわ。
181 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 12:18:55.01 ID:???
俺、大阪で10年SOHOしてるけど、大阪の蔵はほとんどいねーわ。
みんなが言うとおり、とにかく値切り主体で仕事にならん。
今月も大阪の蔵から断られた。たぶん値下げしなかったから。
182 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 12:20:38.94 ID:???
値下げを要求する蔵は切るのが正解
要は金がないってことだからな、貧乏と付き合うとこちらも貧乏になる
俺はそうやってとうとう仕事が一つも無くなったがこれでいい
183 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 12:22:03.87 ID:???
値下げに応じるってことは一生そいつに頭下げ続けるってことだからな
そんなのなら特定の蔵なんていらんわな。
自分でWebサービスでもやって新規客取り込むほうがよっぽど良い
184 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 12:24:12.32 ID:???
大阪には大阪の流儀があるんだろうが、それは大阪の中だけでやってて欲しいな。
その流儀が日本中で通じると思ってたら周りが迷惑する。
185 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 12:40:19.78 ID:???
流儀なんてないよ。自分さえ良ければいいだけ
186 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 12:47:23.54 ID:???
一件付き合いあったけど、理由説明すると「あらそう」で払ってくれたな
187 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 13:09:15.86 ID:???
>>178 CakePHPなら開発用サーバーがあるし
ローカルでもある程度まで開発できるんでないの
188 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 15:24:24.64 ID:???
リーマン時代からの1500万の貯えと細々月10~22万で現状維持だけで2年やったけど、これも妻子供がいないから成立する生活だと思うととてつもなくやり残した感があるな人生に
正直、今から結婚するよりは事業家として大きくなりたい願望が強いけど如何せんどうにもならない
189 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 15:41:00.91 ID:???
190 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 17:15:10.24 ID:???
191 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 17:30:34.98 ID:???
奥さんと共働きで生活費半分なら支出減ると思うんだけど。
192 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 19:22:09.95 ID:???
この前、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(美術大学のオックスブリッジ)の
修士号を持ってる同業者と知り合いになった。
ポートフォリオをちょっと見せてもらってだけで才能の差に打ちのめされたが、
結局、細々食ってる奴あるあるネタで盛り上がった・・・
193 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 20:03:40.81 ID:???
194 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 20:14:00.80 ID:???
82じゃ
195 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 20:15:51.01 ID:???
大阪人のプチ嘘はホント許せんな。
嘘をつくのが普通というか、抵抗ないんだろうな
196 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 20:50:27.50 ID:???
判断や受け答えの背景に
社会貢献や相手の役に立つ事を考えているかというのは重要。
自身の利益しか考えていない人は信用されない。
相手が経営者ならすぐに見抜かれるよ。
しかしある程度の成功や収入に余裕がないと
社会貢献なんて考えは結びつきにくい。 貧乏負のスパイラルがここにある
197 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 20:56:21.34 ID:???
大阪人が淀川河川敷を勝手に耕して
家庭農園やりまくってるって、告発番組この間やってたな。
誰も使ってない土地だから、俺が使って何が悪いとか言ってた。
198 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 21:05:24.38 ID:???
まだ大阪人の話題やってんのか
低俗な人種の話は他でどうぞ
199 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 21:19:50.83 ID:???
同じことずーっと言ってるヤツいるよな。大阪のヤツディスるのはいいけど、おまえもしっかりキチガイだと認識しろゴミが。
200 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 21:22:21.95 ID:???
201 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 23:06:55.80 ID:???
>>200 今から相手見つけたとして42歳くらいで結婚して子供が20歳の時に60超えてるな
年取ってからの子育ては大変だぞ
202 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 23:09:03.02 ID:???
このスレって素人童貞どのくらいいる?
203 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 23:14:45.64 ID:???
>>201 だから結婚の夢はないし今から目指さない
明日は朝から設備の仕事で現場行くから久しぶりの遠出
昔の仕事繋がりだけど電車乗って二時間もやもやした気分は紛れる
ワクワクして酒飲んでも眠れないぜ
204 :
Name_Not_Found
2016/05/29(日) 23:46:37.30 ID:???
俺も35で結婚とか考えてるけど
今の収入じゃとても結婚できない
でも会社に雇われるのが心底嫌だから
細々で独身>>>>>>会社員で結婚
て考え方だわ
205 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 00:05:33.57 ID:???
大阪の富を、官僚・公務員・世襲・ヤクザなどが吸い上げる。
だから皆、一般人は貧乏になる
一般人と公務員の年収は、3倍以上違うから、普通なら、
革命が起きて、金持ちは全員殺されているはずなのに、それが起こらないのは、why?
橋下は子供全員に、学力の絶対評価を付けたが、
これは親の年収の評価と同一で、子供の能力じゃない
橋下は現場を見たこともないし、西成に住んでいる最下級の人間と、一緒に暮らしたこともない
大阪の半分の子供は、親の年収で、一生が決まってしまう。
馬鹿だから、点数が低いわけじゃない
一番平等なのは、年収300万円以上ある金持ち・既得権者を、全員死刑にする
206 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 00:28:50.58 ID:???
>>204 会社つぶれたら「離婚しましょ」とか言われるしなw
余程性格いい女じゃないと悲惨だよ。病気になって離婚されてそのまま死んだとか。
とにかく離婚が多すぎる。あとスポーツカー買えなくなったりするんだな。普段乗り出来ないとかで。
無理しないほうがいい。むちゃくちゃ美人で性格いい相手なら結婚したらいい。マジで。
207 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 00:40:11.40 ID:???
アプリ開発とか憧れるけど
携帯の公式サイトの会社がスマホ対応できなくて
たくさん潰れたらしいから
今後どうなるかわからないよな
208 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 00:57:56.98 ID:???
>独身でいい
結婚したくてもできない奴の苦し紛れの言い訳
無論例外もいるだろうが
209 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 00:58:29.10 ID:???
スマホ対応というかヒット出せないから潰れたんだと思うけど。
バクチだよ。人雇ってやる商売じゃない。
210 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 00:59:28.37 ID:???
>>208 結婚はあくまでも契約じゃん。
オレは美人で性格いいなら結婚したいけど、おまえの嫁かおまえのようなデブスは100億貰ってもご遠慮します。
211 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:01:58.67 ID:???
>>210 ほらほら、こういう奴。
自分のステータス棚にあげて理想だけはいっちょまえなんだよな
212 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:03:34.64 ID:???
理想を語るのはトンキンの悪い癖やで〜^^
213 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:03:39.93 ID:???
>>211 で、おまえの嫁のデブスで性格が悪いのとは、仲良くやってるの?
214 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:06:44.64 ID:???
このスレには高額納税者かエリートしか居ないんじゃないかと錯覚するよね
時給換算1000円の仕事に群がる個人は現実には山ほど居るけど
215 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:07:15.95 ID:???
このスレには底辺しかいないじゃん。たまに太太が来て笑ってるんだろ。
216 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:07:17.69 ID:???
>で、おまえの嫁のデブスで性格が悪いのとは、仲良くやってるの?
頭の悪い絡み方だな
無駄に争い起こそうとするなカス
217 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:07:46.42 ID:???
>>216 質問に答えられないんだな。ご愁傷様でした。おやすみなさい。
218 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:08:20.04 ID:???
↑負け犬
219 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:13:27.00 ID:???
>>217 勝手に認定するあたりキチガイだなお前。
生活に余裕ないのか?
220 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:15:10.66 ID:???
結婚はあくまでも契約なんやで〜^^
221 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 01:48:49.92 ID:???
222 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 02:01:32.35 ID:???
うちの嫁めっちゃ美人だし性格いいわ
毎日ウキウキして仕事が手に付かない
223 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 03:56:20.72 ID:???
その嫁なら俺の隣でイビキかいて寝てるで
息してないけど大丈夫やろか
224 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 04:02:11.19 ID:???
毎日同じ人と一緒に同じ空間で暮らすとか俺には無理だよ
酒飲んだ帰りに倒れてそのまま土に還れたらいいなと思う
225 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 06:26:31.50 ID:???
好きな人にはぁ?
フリーター?(^ω^)
とか言われるのが悲しいよな。
フリー違いだから
こっちは経営者だぞ
226 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 07:53:45.55 ID:???
フリーランスって言わなきゃいいんだよ
個人事業主か自営って言ってる
227 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 08:00:51.48 ID:???
前にSOHOって言ったら、ソーホーって名前の会社と勘違いされたことあったな
228 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 08:40:05.99 ID:???
ソーホー、ソーホー、細々SOHO
我々SOHO-♪
229 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 09:00:24.35 ID:???
230 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 09:17:41.46 ID:???
屋号はホーリーネーム
231 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 09:29:54.89 ID:???
蔵に包丁で刺される
232 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 09:56:40.63 ID:???
蔵が事故や急病で死んで欲しいとよく思う
233 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 10:00:03.14 ID:???
クラが死んだら共倒れだよね。
234 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 10:01:07.14 ID:???
SOHO名乗ったら、あー繊維の?って返された
GOMEN?
235 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 10:08:09.36 ID:gAUqMAJh
30万もあれば株式会社作れるのに
なんで個人事業やってんのか意味がわかんね
236 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 10:11:23.99 ID:???
一人株式会社やってるほうが意味ワカンネーよ
237 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 10:28:45.27 ID:???
法人持ってるけど住民税が地味に痛いんだよね
事務所も借りてるけど家賃も地味に痛いんだよね
来年の3月までに法人は休眠して事務所は引き払ってSOHOになるかな
238 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 10:33:18.71 ID:???
>>237 法人にすると、個人事業とくらべて、
予定より利益が少ない時は
法人を赤字にして給料払って所得税分だけ損、
予定より利益が出ちゃったら
法人が黒字になって法人税分だけ損、
という理解でOK?
239 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 10:40:39.20 ID:???
東京のど真ん中に住んでて車持ってない香具師に
中古の軽自動車なら30万で買えるのになんで買わないの
って言うのと同じだな
240 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 10:43:10.27 ID:???
>>238 記帳義務があるからキッチリと会計やってるかと問われたらノー
一人役員で売上1000万未満なら赤字でも均等割払うのと手間くらいしかデメリットないよ
給与も未払で何期も繰越してるから、個人所得税も関係ないし
税金考えるより売上考える方が先だわw
241 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 11:24:23.16 ID:???
納税もそうだけど、
ヤクザや坊主みたいに、そもそも記帳義務(納税義務も?)なしって方がいいよね。
242 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 11:36:28.91 ID:???
おれは税制面に関しては戦前の体制に戻してほしいと思う。
高額所得者がしっかり払うシステム。
戦前は基本俺たちみたいなSOHOは無税だった。
今の日本の力を考えたら戦前の税制に社会保障がしっかりしたシステムを構築できる。
高額納税者は社会的地位と栄誉を賜わりデカイつらするが
しっかり納税してるからおれらは文句ない。
どう?
243 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 11:41:09.57 ID:???
戦前は、徴税官が勝手に売上を推定して課税してたから
シャウプさんが平等な制度を作ったんだろ?
徴税官に賄賂がとおる国とか最悪だぞ。
244 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 11:47:13.18 ID:???
蔵の立場で考えたら分かるけど、法人にしない理由なんかないんだけどな。
245 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 12:06:02.69 ID:???
蔵の立場で考えるわけ無いだろ。お前バカか
246 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 12:07:37.84 ID:???
全員が一斉に、白色申告&デタラメ納税始めたら
調査間に合わないと思うけど、どう?
247 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 13:05:55.52 ID:???
248 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 13:25:45.22 ID:???
友達がWeb製作の会社を独りでしているのですが、これはSOHOには当てはまらないのでしょうか?
また、自分がその会社の社員ではなく個人で下請けをした場合はSOHOに当てはまるのですか?
イマイチSOHOの提議がわからないので、教えてください
249 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 13:27:20.89 ID:???
当てはまるわけ無いだろ
てか、ググらずに質問してくんな馬鹿が
250 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 13:52:06.41 ID:???
251 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 13:59:01.97 ID:???
ブログ読むのダルいからかいつまんで書いてくれ
252 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 14:03:10.33 ID:???
>>247 ・ゴメン。法人としか取引してないんだわ。
・あなたが倒れたらどうなる?
こんなこと言われたことない?
法人にするだけでこんなこと言われなくなるよ。
あと合同会社もダメ。開業資金が無かったフリーランスと同様の扱いされるだけ。
俺は悩んだけど思い切って株式会社にして良かったと思ってる。
法人に切り替えた年、売り上げが600万から1100万に増えた。
253 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 14:28:55.69 ID:???
レンタルおじさんってのがあるだろ?
レンタルSOHOじさんってのはどうよ?
サービス展開するからまずはお前ら登録してくれる?
254 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 14:32:21.89 ID:???
>>253 なんかそういうの一人でやってる女性いたなぁ昔。
255 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 15:08:06.71 ID:???
今は無き○ndexに法人じゃないと仕事振れないと言われたなー懐かしい
でもそれくらいで他の大手はみんな取引してくれる
256 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 15:15:39.08 ID:???
法人化するメリット
・取引先が大きくなる
・銀行口座が法人名になる
・パソコンとか交通費が全部経費になる
・飲食代も接待費として経費になる
・周りに自慢できる
257 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 15:17:27.66 ID:???
法人化しなくたって、経費になるだろ。
お前j開業前のリーマンだろ。
258 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 16:17:49.30 ID:???
259 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 16:19:03.92 ID:???
中抜きされるところだったぜ!
260 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 16:34:02.52 ID:???
マッチングサイト作って勝手にやらせとけば派遣業の資格はいらないぞ
261 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 16:43:48.06 ID:???
来月、引越するからSOHOじさん2名お願いしようかな
作業代金は2名で10kでいい?
262 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 16:53:48.25 ID:???
車でいける距離なら手伝いますよ!
261さんは女性の方ですか?^^
263 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 17:33:26.04 ID:???
264 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 18:06:23.15 ID:???
デリヘル嬢に引っ越し手伝わせるってコピペは面白かった記憶
265 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 18:25:32.86 ID:???
社員数が一人または一桁の株式会社の代表がCEO名乗ってるところあるよね
何か違う気がする・・・
266 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 18:27:07.67 ID:???
日本語で呼称すれば良いのかい?
267 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 18:50:47.56 ID:???
それでもPresidentよりはCEOのほうがしっくりくる
268 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 18:55:15.35 ID:???
営業と制作と経理を一人でやる人。
269 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 18:57:37.32 ID:???
合同会社もれっきとした法人だぞ、フリーランスと同様とか思ってるアホが無知なだけ
合同会社で大会社探せばいっぱいあるぞ
270 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:01:47.56 ID:???
日本アムウェイ合同・・・
271 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:05:58.85 ID:???
アップルも合同じゃないっけ
272 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:13:12.85 ID:???
うちは有限だな
畳むときに売れるかな?
273 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:21:15.77 ID:???
このスレが伝統的に目安にしている細々では全然ないんだが
正直徐々に売り上げは落ちている感じがする
無茶なことを言うお客は増えたけど法人じゃないと取引できない云々の話はあんまり聞かなくなった
あっちも色々と必死であんまりこだわっていられなくなったんだろうな
274 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:24:10.54 ID:???
275 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:27:47.20 ID:???
276 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:34:11.59 ID:???
コーヒー代くらいなら落ちるだろ
277 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:41:01.26 ID:???
>>276 そんくらいはな
あとウォーターサーバーとかコーヒーメーカーとかあれば尚良し
278 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:43:59.49 ID:???
>>269 世間一般には全く知られていないのでそんな事言っても意味がない。
蔵の立場で考えて!
279 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 19:45:20.97 ID:???
>>250 最初の内はそこの無料の鯖でも良いと思うんだけどがCakePHP3でデプロイ可能なところが有難いかな、調べてないけど
さくらクラウド使うつもりだったけどそっちの料金プランもまだ調べてない
280 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 20:33:01.18 ID:???
ヤフオクの美術品でセドリやっても経費で落ちる
281 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 20:37:25.27 ID:???
>>256 接待費なんて今は税務署からほぼ定額で決められていてほとんどの企業は使ってないだろ
億単位の売り上げがある会社でも200万ぐらいだぞ
300万もないSOHOの接待費なんて認められても1000円だろw
コーヒー代は一人で400杯飲んでも会議費で落としてるけど今でもやってかは知らないが
東京都知事は落としてるみたいだ東京ではおkということだろ
282 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 23:38:18.00 ID:???
今日のテレビで独身美人女タレントが年収2千万以上が結婚の条件と言っていた
283 :
Name_Not_Found
2016/05/30(月) 23:55:54.05 ID:???
赤字覚悟で仕事とれば
売上2000万なら可能だろ。
284 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 00:03:17.31 ID:???
昔、ここに雀荘の経営買い取ったって書いたことあるけど、やっぱり上手くいかなかったわ
家賃がしんどかった
客層は良かったけど毎月3~5万前後の赤字が出て2年でギブ
285 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 02:14:14.62 ID:???
地代家賃が高いんだよねえ
何割かは経費に入れられてそのうちの1/3くらいは
国が持ってくれるって解釈も可能だけどさ
しかしそれ以前に受託のWeb制作がそろそろ厳しいという気もする
今後業界自体が伸びる要素があんまり見当たらない
政府が予算執行を前倒しにして後期に補正を組むだろうから
マクロ政策がうまくいって景気全体が底上げになるって可能性はあるけど
286 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 02:18:55.30 ID:???
>>256 接待費はむしろ法人より個人の方が認められるって聞いたけど
パソコンや交通費も個人でも経費になるし
287 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 02:40:20.98 ID:???
>>285 予算とか補正とか難しいわ
馬鹿な俺にもわかるように説明してくれ
288 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 03:04:26.28 ID:???
289 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 07:15:55.38 ID:???
毎年経済規模が縮小してるし、大企業ですら潰れる世の中だぜ。
食ってく分稼ぐだけで立派だわ。
人雇って事業拡大は無理。
290 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 07:36:16.39 ID:???
>>288 説明できないんだ?結局理解してないんだね
291 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 08:21:18.99 ID:???
ケースバイケースで終わることを強弁したり絡んで荒らすなよ
>>284 まぁ簡単に黒字が出せるなら譲らないよな
292 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 08:29:22.89 ID:???
>>284 ネットの仕事やっててネット麻雀で事足りる時代に、なんで買い取ろうと思ったんだw
293 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 08:54:10.55 ID:???
>>290 288は別人だ285は俺だ
ちょっと書き方が雑だったか
要は政府がアベノミクス二本目の矢をちゃんと撃たず
緊縮財政路線になってたのを転換して
財政出動を真面目にやるってのがサミット含めてここ数週間の話の流れ
ですでに安倍首相は組まれた予算の前倒し執行を指示してる
前倒し執行するってことは後で予算が足りなくなるから
当然数兆円規模の補正予算を組むようになるだろう
組まれた予算は公共投資その他で使われるようになるから
それが需要創出してマクロ的な景気が良くなるかなあ…という話
デフレは貨幣現象なのかそれに止まらないのかって説は以前からあって
どうやらそれに止まらない説つまり総需要の不足だよねって認識が
政府は金融政策に傾きすぎだって批判から間接的に見えてきた
政府も誰もモノを買わなくなってるのに物価や所得が上がるなんて
そんなわけあるかって庶民の常識で言ってもそうなんだけどね
金融政策が無為なわけじゃないけどそれって本質的には国民の努力というか
実体経済を通貨で正しく評価するってのが日銀のお仕事ってそんだけの話だよねって
相変わらず国外にも国内にも財出なんて一時しのぎだ
構造改革すべきだ小さな政府論だって言い張ってる人はいるけど
その二つは役割が違うだけで別に互いに排斥しないよね的な話
もちろん業界内にも「需要はあるところにはある」とか
「こういう時こそ需要創出努力が必要だ」って言う人はいるだろうし
それは間違いじゃないけど受託のWeb制作でそれってもう厳しいよね…てな話
要はと言いつつ長くなっちった
294 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 09:08:41.41 ID:???
>>293 ミクロとマクロをごっちゃにして論立てしてる時点で無意味な長文になっちまったな
295 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 09:18:24.67 ID:???
ホリエモンがまだ経営一線にいた頃、年商10億程度ならマクロ経済の影響は受けないと著書に書いてたな
年商1000万の壁が以外と高い事に気付いた俺にはマクロ経済無縁ですかそうですか
296 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 09:32:18.62 ID:???
ごっちゃにしたつもりはなかったんだけどね
マクロの話をミクロに落とし込んでそういうことをいう人もいるって話で
297 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 09:42:15.33 ID:???
そういう話は他所でやれよ。なんでこのスレでやってんだよ
298 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 10:17:21.84 ID:???
景気のいい話題を一つ頼むよ
299 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 10:18:41.09 ID:???
俺のいとこ、パティシエでケーキ作ってたけど、
長時間労働っていうの?体壊して、
蕎麦屋に転職した。
300 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 10:19:22.57 ID:???
重労働になってんと違うのかそれ
301 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 10:20:35.50 ID:???
ケーキの話っていうから。
蕎麦屋は夜遅くないから、楽だって言ってた。
302 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 10:22:52.73 ID:???
ん、自営は夜遅いけど、昼寝できるし、
クライアント以外仕事にケチ付ける奴いないから、
それはそれで楽だけどね。
303 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 12:46:40.62 ID:???
蕎麦屋はなぜか単価も高いしな
その割に原材料もかからないから、ケーキ屋より儲かるかもしれん
304 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 12:56:46.98 ID:???
飲食は当たればでかいよね。
SOHOはあたってもしょぼいけど。(´・ω・`)
305 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 13:04:02.17 ID:???
飲食は頭下げないといけないじゃん
306 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 13:14:02.20 ID:???
>>279 さくらスタンダード(レン鯖)515円/月で、良いでしょう
さくらクラウドとか高級過ぎ。
さくらスタンダードでもシェル(SSH)使えるし、
ownCloudもGitサーバもnode.jsもインストールできるよん
・PHPは、4.4、5.2〜5.4
・mySQL 5.5(複数DB可)
・Ruby, PhythonもOK(バージョンわからん)
これなら、CakePHP3も問題ないんじゃないの?
307 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 14:12:27.85 ID:???
流れわからんけど
さくらのvpsええよ
308 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 14:36:53.44 ID:???
さくらのVPS、こないだ謎の長時間障害でひどい目に遭ったわ
全体じゃないから大抵気付かないけど、ちょこちょこ障害は起きてるみたいだ
309 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 15:16:22.93 ID:???
VPSは管理も大変だよ
310 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 18:05:16.00 ID:???
つーかレンタル鯖なんて技術力ないやつでも使えるってこと以外メリットないんだから、VPSでいいだろ
311 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 18:28:33.87 ID:???
VPSでもいいが、少々オーバースペックじゃねーのと云っている。
レン鯖より制約低くて環境作り易いだろうけど、これメールサーバとか自分でやらんと行けないのでしょう。
踏み台にされないように管理するのキツいと思うのだけど…
312 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 18:50:40.93 ID:???
普通に設定したら踏み台になんてされないやろ…
どんだけ知識ないねん
313 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 19:37:10.92 ID:???
VPSがやりやすくて好きなんだけど、わいのお財布事情もあるから…
プロトタイプが大体出来たからGitHubに上げて鯖借りて公開するわ
今週中か遅くて来週になると思う
開発に興味ある人はそれ見ながら議論させて
314 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 19:42:38.26 ID:???
>>312 お前の普通が他の奴の普通じゃないだろ
大手でもしょっちゅうハッキングされてるのに
315 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 19:43:36.94 ID:???
1週間も経たずにマッチングサイト出来たのかよ。お前なんで細々なんだ?
316 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 20:03:36.84 ID:???
317 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 20:07:23.68 ID:???
もうつくったの!
318 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 20:08:18.14 ID:???
チェ・ジウって見なくなったよな
319 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 20:46:59.50 ID:???
320 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 20:55:11.28 ID:???
客に頭下げずに仕事なくて
どうでも良い事にはテキパキこなすって
細々SOHOの鑑みたいな奴だな
321 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 21:04:31.49 ID:???
格安賃貸物件見つけたけど、空調設備の関係で当初の2倍の金額になりそう
賃貸なのにこっちがエアコン導入費用持たないといけないのは納得いかない
SOHO卒業したかったんだけど無理かも
322 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 21:06:32.43 ID:???
>>315 そんなの出来るわけ無いやろ
2chどころかかなりショボイよ…
あと誰か議論用の別スレか何か用意してくれると助かるんだが
323 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 21:19:10.83 ID:???
324 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 21:57:27.81 ID:???
kent bbsを超えた
325 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 22:02:20.94 ID:???
うん?KentBBS程度ならさすがに数日で出来るだろ・・・
326 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 22:32:02.88 ID:???
327 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 22:55:56.49 ID:???
>>321 SOHOってスモールオフィスホームオフィスだから、自宅以外に事務所借りてもデカい事務所じゃない限りSOHOだぞ
ホームじゃなくてもスモールだからな
328 :
Name_Not_Found
2016/05/31(火) 23:15:34.95 ID:???
329 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 00:47:26.22 ID:???
おまえらってどのくらいの収入なの?
俺は年収240くらいだが
細々でも普通の方くらいかな
330 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 01:01:16.01 ID:???
平均じゃね?
俺は6年目で去年300万初めて越えたし
今年は多分駄目っぽいけど
331 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 08:29:46.53 ID:???
今年は100万も無理かもしれん。
マジでどうにかしないと廃業だ・・・
332 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 11:39:53.75 ID:???
俺は1-5月末すでに150万超えてる\(^o^)/
333 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 11:42:13.28 ID:???
334 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 12:01:13.53 ID:???
335 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 12:22:05.74 ID:???
336 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 12:26:25.03 ID:???
一人暮らしで年100万って食うや食わずじゃん
337 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 12:57:10.46 ID:???
年100万だと1日のうち半分か週3はバイトした方がいいだろ
そのくらいの頃は俺はコンビニバイトしてたわ
338 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 13:01:53.20 ID:???
とりあえず働く気力がないのです
339 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 13:25:54.08 ID:???
340 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 13:26:25.64 ID:???
>>312 お前、知識も経験もないやんけ。
最低でも、毎日ログチェックしないといけないのに…
金も出ないのに、そんなことに時間さけるのか?
341 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 13:38:44.04 ID:???
342 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 13:43:12.20 ID:???
343 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 13:51:45.87 ID:???
家賃抜きで年100万なら、結構贅沢できるぞ。
344 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 13:59:25.75 ID:???
345 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 15:47:30.77 ID:???
>>323 アレだったら「フリーランス、SOHOのためのコミュニティを作ろう」とかでどうだろう
346 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 15:56:22.05 ID:???
年100万だと実家暮らしじゃないと普通の生活できないだろ
347 :
Name_Not_Found
2016/06/01(水) 16:53:28.32 ID:???
348 :
Name_Not_Found
2016/06/02(木) 09:06:47.60 ID:???
サイバーエージェントは儲かってるから
社員全員にボーナス100万円だってよ
349 :
Name_Not_Found
2016/06/02(木) 10:21:55.42 ID:???
だからなんだ?
サイバーエージェントに入りたかったら、土下座でもしてこいよ
350 :
Name_Not_Found
2016/06/02(木) 10:41:21.62 ID:???
値千金SOHO親父の土下座
351 :
Name_Not_Found
2016/06/02(木) 10:53:49.35 ID:???
昔にサイなんとかエーなんとかさんから仕事が降ってきたけど
著作権に対して考えが緩すぎてひいた
見積もり前に質問攻めにしたら普通にお流れしたけど
352 :
Name_Not_Found
2016/06/02(木) 10:58:55.74 ID:???
で、支払いの時だけやたらと細かいんだよな
353 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 09:46:54.88 ID:???
社員時代フリーランス時代通して初めて忙しい以外の理由で仕事断ったわ
クソ蔵すぎ。金払いはいいって言われて付き合ってたけど単に支払いサイトが短いだけで値切ってくるしクソみたいな雑用だしこっちの提案は聞かないし何より女のワンマン社長で意識高い系拗らせててほんとクソ
354 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 10:06:28.65 ID:???
どういう業務請けてたん?
355 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 13:01:28.69 ID:???
意識高い系と聞いただけでも、お断りするレベルww
356 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 20:10:27.81 ID:???
IT系の経営者ってなんだか藤田って名前が多い気がする
藤田という名前だけでお断りする
357 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 20:19:12.63 ID:???
CAの社長以外で知らんぞ
358 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 20:27:16.03 ID:???
チャラチャラしたリア充集めて、
儲かってるだけでもすごいと思うが。
359 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 20:36:22.65 ID:???
リア充にITは似合わん
360 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 21:14:20.58 ID:???
リア充は死ね
リア充がみんな死ぬ世の中にしたい
リア充が死ぬような仕事がしたい、ITで
361 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 21:46:27.25 ID:???
リア充を滅ぼして我々ナードの天下を目指そう
362 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 22:35:39.79 ID:???
>>357 どこぞの会社の社長でガンで逝っちゃた人
363 :
Name_Not_Found
2016/06/03(金) 23:39:22.02 ID:???
いや、俺はギークだから
364 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 00:19:53.19 ID:???
やべえ
いい女抱いたことないし、これからも抱けない
稼ぎたいけど稼いだことないしこれからも稼げない
就職したいけどまともな職歴ないから出来ない
急に死にたくなってきた
誰か助けてくんない?
365 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 12:08:50.85 ID:???
タウンページ新宿渋谷のインターネット関連サービスを見たら
業者がうようよ居るけど、沢山仕事があるんですね。うらやましい
366 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 13:51:56.09 ID:???
女を抱いた事はあるぞ
セックスした事はないけど
367 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 17:08:29.59 ID:???
素人童貞乙
368 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 22:01:04.61 ID:???
俺らみたいななんでもできるスーパーマン系の
パート募集出てるぞ。暇なら応募してみてどうだ?
369 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 22:09:04.29 ID:???
わろた
370 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 22:13:26.19 ID:???
おまえら不安に押し潰されることない?
このまま一生細々なんじゃないかと
371 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 22:16:59.50 ID:???
フォークリフト以外は出来るけど、いい扱いはされないだろうな。
372 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 22:19:38.34 ID:???
近ごろの事務職は3DCADが当たり前のように業務内容に入ってくるのかよ
373 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 22:36:06.92 ID:???
>>370 一生細々でも良いじゃない。頭下げ無いで済むなら
374 :
Name_Not_Found
2016/06/04(土) 23:09:14.89 ID:???
>>370 別にぃ〜。
一生ほそぼそでも(・∀・)イイ!!じゃん。
375 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 00:01:47.74 ID:???
おまえらは人間関係で疲れたから
一生細々でいいって人間が多そうだな
376 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 00:06:34.49 ID:???
頭下げたくないだけろ
377 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 00:45:24.12 ID:???
おまえらブラウザ何使ってる?
クロームからfirefoxに変えたら劇的に軽くなったわ
378 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 00:52:42.02 ID:???
Firefoxも使ってるとだんだんアレだぞ
最近、起動→クラッシュ→再起動→クラッシュ・・・のループになったなぁ
色々やったけど、CCleanerでSQLiteの最適化が一番効いた
Chromeにも効くぞ
379 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 02:54:34.03 ID:???
FireFoxもクロームも遅いと感じたら、
・アドオンを減らす
・32bit版使っていたら、64bit版にインストールしなおす
だぞ
380 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 09:34:06.49 ID:k179BONu
HPメンテ費値切っておきながら「うちの姪っ子のHP作ってくれない?」
と頼まれたので、手が回らないので〜と丁寧にお断りさせていただいた。
普段の付き合いが雑なくせに、こういうときだけ丁寧な奴って分かりやすいアホだなw
381 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 09:37:13.61 ID:???
それは愚痴スレに書いてください
382 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 10:07:33.92 ID:???
ここは、愚痴をこぼすところじゃいの?
383 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 10:48:18.96 ID:???
愚痴なら、6月は固定資産税、住民税、健康保険料のコンボだぁあああああ
384 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 11:08:10.08 ID:???
おまえら税理士代いくらくらいかかってる?
385 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 11:14:14.80 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
青色申告ソフトで自分でやれよ。
386 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 11:19:52.37 ID:???
387 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 11:20:03.64 ID:???
388 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 12:09:30.43 ID:???
税理士に頼むぐらい稼いでない
389 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 12:24:06.78 ID:???
太太の俺は税理士兼コンサルつけてるわ
390 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 12:25:01.42 ID:???
お腹太々でライザップに行ってるのか
391 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 12:42:53.25 ID:???
ここ細々スレだから太々はスレチ
392 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 16:01:35.47 ID:???
細々のラインは年収3000万ですよ
393 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 16:45:58.27 ID:???
年収2999円の俺はほそぼそ?
394 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 17:00:21.20 ID:???
頭下げてなければ何だってありだ
395 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 17:01:19.43 ID:???
ごめん こないだ10度位の角度だけ下げちゃった
396 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 17:49:37.11 ID:???
俺は頭下げる代わりに、握手出したら、
変な顔されたことある。
397 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 17:57:27.83 ID:???
SOHOなら握手もするな
398 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 18:18:24.09 ID:???
Q. SOHOやってる理由は?
特になし┐ ┌───わからない
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ 頭下げたくないから ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
399 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 19:17:08.98 ID:???
もっと比率上げてくれよ
400 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 20:24:10.77 ID:???
>>378 CCleanerでSQLiteの最適化やったらかなり軽くなったわ
サンキュー!
アドオン減らしたりメモリをクリーンしたりいろいろ俺もやってみたんだが
これが一番効いたわ
401 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 20:38:02.40 ID:???
>>400 Vacuum Places Improvedなんかもあるんだけどあまり効果が・・
402 :
Name_Not_Found
2016/06/05(日) 23:59:05.18 ID:???
firefoxの64bit安定してるんか
403 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 11:51:51.18 ID:dI+jxHSA
先月は2社ほど取引先を切ってやった
舵を失った船が猛スピードで座礁するようなそんな感じで痛快だわ
個人だからって舐めてる会社は潰れてしまえばいい
404 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 11:57:07.28 ID:???
下請け受託なんて時代遅れだと思うよ。
405 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 12:06:48.62 ID:???
ほんとそれ。20世紀の遺物だな
406 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 12:28:40.58 ID:???
407 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 12:38:24.89 ID:???
てかさ、個人が嫌なら法人登記くらいしろよ
法人住民税なんて年7万ちょいだし、それで買える代表取締役の立場とお前らのチンケなプライドが満たされるなら安いもんだろw
408 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 12:47:19.66 ID:???
事務所も借りずに自宅に登記するの?w
稼いでないのに、そんな恥ずかしいことするよりは個人がいいよ。
409 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 12:52:19.64 ID:???
まずはsmallofficeだな
410 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 12:52:53.56 ID:???
>>407 誰もそんな話ししてないだろw突然でてきて自分のコンプレックスぶつけてんじゃねえよw
411 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 12:56:13.02 ID:???
>>410 そうだな
今年は消費税対策に二つ目の法人登記するかな
412 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 13:10:25.10 ID:???
それ税理士に止められたな
413 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 14:48:36.64 ID:???
おまえらって細々で技術オタクだから
会社経営とか税金のこととかに関しては疎いよな
414 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 15:08:59.34 ID:???
細々スレですし
415 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 15:17:12.04 ID:???
耳年増
みたいなもんだなw
416 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 16:00:30.36 ID:FIB9OdV8
>>408 誰も自宅かどうかなんて気にしてないよ。
417 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 16:03:26.04 ID:???
客と揉めたら面倒だろ
418 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 16:25:30.79 ID:???
乗り込んで来られたら迷惑なのは事務所でも自宅でも一緒やw
419 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 16:26:26.75 ID:???
そこでレンタルオフィスですよ
420 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 18:52:48.08 ID:???
付き合いがちょっと長くなると乗り込んで着たがるクラは何なんだろう
うちの汚いソファーやベッドが見たいのか?
屋号のせいで法人と勘違いしてるのかもしれないが
421 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 19:24:56.72 ID:???
一応居間もあるけど、駅から10分かかるし、家にクラとか呼んだことないわ。
実際に会うなら駅近くの喫茶店だな。
まあ、実際に顔合わせするクラなんて殆どいないけど・・・
422 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 19:50:27.65 ID:???
レンタルオフィスはあかん。
メガバンクで銀行口座作れんぞ。
423 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 20:46:46.02 ID:???
普通に作れるよバカじゃね
三井住友、三菱東京、りそな、みずほ、全部作ったわ
使ってないけど…
424 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 20:49:23.02 ID:???
みずほしか地元に無くて他作れない
425 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 21:22:40.88 ID:???
>>423 それはすでに売り上げがあったり、取引先があったりして、実体があると銀行が見なしたからじゃない?
ここの細い奴らはそれもままならないんだぜ。
426 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 21:31:04.06 ID:???
427 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 21:41:50.67 ID:???
男は黙ってジャパンネット銀行ビジネス口座
428 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 22:55:11.02 ID:???
セブン銀行便利だぞ
手数料ゼロだし
近くにセブンならけっこうあるし
429 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 23:03:38.16 ID:???
430 :
Name_Not_Found
2016/06/06(月) 23:08:05.12 ID:???
431 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 00:08:09.20 ID:???
おまえらSOHOの仕事って時給に換算するといくらくらいになってる?
時給1000円以下の割に合わない仕事が多くないか
432 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 02:09:31.86 ID:???
433 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 02:15:40.95 ID:???
30分の作業で請求数万とかもあるし
数千円の仕事に延々t悩むこともあるさ
434 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 07:50:36.76 ID:???
435 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 08:55:26.71 ID:???
システム屋だけどめんどくさい見積りばかり作らされて結局来ないから時給0円だわ
436 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 09:10:44.17 ID:???
時給換算だと1200〜2000円くらい
働いてる時間は月平均100時間くらい
同じくらいの年収で朝から晩まで週6で、ヘトヘトになりながら頭下げて働いてるリーマンよりマシ
(以前そういう職場にいたときもあった)
437 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 09:17:09.06 ID:???
時給といえば、今バイトでも結構時給良くなってるのな
俺が高校生の頃はファミレスバイト690円、コンビニ700円とかだったが、
今は800〜900円になっててびっくりした。物価はそんな変わってないのに。
438 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 09:26:03.37 ID:???
ここ2,3年くらいで上がったみたい
前から働いているバイトは700円くらいのままで、新しく雇うバイトだけ800〜900円ってとこもあるらしい
439 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 09:51:32.10 ID:???
おまいら本当に儲かってないのな。。。
なんか可哀想
440 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 15:12:34.68 ID:???
おまえらは商売っ気がないよな
441 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 16:51:03.23 ID:???
細々な人は技術力とかあってもプライドがチョモランマだったりしないか?
下請けやるより、好かれるように色んな人に恩を売って回るのも悪くないよ。
442 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 17:49:55.01 ID:???
頭下げたくないから恩も売らない
443 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 18:36:17.93 ID:???
444 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 18:38:43.39 ID:???
頭下げなくたって恩売れるぞ
445 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 19:10:23.82 ID:???
本当に技術があったら周りがほっとかないよ
446 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 19:13:13.04 ID:???
仕事は山のようにくるけど、作ってて楽しくて、納期ゆるくて高単価で前払いってのがない。
447 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 19:43:52.96 ID:???
>>445 技術力はそこそこでコミュ力がまったくないって奴が多いよ細々は
448 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 19:48:20.04 ID:???
いわゆるナードってやつだな
449 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 19:52:54.58 ID:???
450 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 20:20:30.07 ID:???
SOHOでバナー作成の仕事引き受けて
1万円で5日振り込みのはずだったのに振り込まれてなかったわ
昨日チャットワークでメールしたらすみません明日振り込みますって言ってて
今日確認したら振り込まれてなかった
腹立つわ
451 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 21:31:51.57 ID:???
>>450 徹底的に追い詰めろ。延滞金は必ずとれ。
約束を守らない奴を許すな。つぶせ。
452 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 21:38:07.13 ID:???
詰めたら倒産決定してた蔵いたな
泣いてたのと少額だったので「大変ですね頑張って下さいねいいことありますよ」みたいな事返してしまったけど、俺が債権者なんだよな
商売人になり切れないなと自分が情けなくなった
ほんとに潰れてたから、俺が詰める前にとっくに怖い人達が絞り尽くしてただろうとは思うけど
453 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 22:00:15.11 ID:???
俺は着手金ありか先払いじゃないと受けないよ
なんでこっちが仕事してるのに、頭下げて金払ってもらうんだよ。おかしいだろ。
454 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 23:31:21.08 ID:???
ニート臭い奴が集まってきたから湯河原いって休もう
455 :
Name_Not_Found
2016/06/07(火) 23:33:45.53 ID:???
どこのハゲネズミだよw
456 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 00:04:35.96 ID:???
>>453 「仕事してやってる」なんて仕事の仕方ができるなんて凄いっすね…
若輩者の質問ですみませんが、おいくつくらいからそういった姿勢でお仕事成り立ちましたか?
457 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 00:20:29.68 ID:???
>>452 うちもあったけど、手間考えたら他の仕事してた方がいい金額だったから捨てた
458 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 00:28:27.42 ID:???
459 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 00:33:57.51 ID:???
コミュ力がなくはないが、コミュニケーションが好きではないから
結果知り合いは増えない
460 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 00:34:49.03 ID:???
>>431 >>457 俺は倒産じゃないのに
金払わねえところいたから、
イライラ鬱憤ばらしに
毎日クズとかコジキとか
メールと電話したら
二週間くらいで払ってくれた。
六万円位かな。
営業妨害だとか騒いでたけど
金払えって怒鳴ってスッキリして
お得だった。
461 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 00:42:48.23 ID:???
そんな綺麗なもんじゃないよねこの分野
こじきの取り合いの構図が年々酷くなる
普通じゃないよね
462 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 00:52:23.88 ID:???
>>456 俺は頭下げるとか気にしないけど、35で独立した時から、
自分のスキルとクラの金を交換してるんだから「仕事をしてやってる」って思ってるよ。
こっちの本当の心持ちが相手に判らないようにするのもコミュ力の内だろ?
あと、俺らが直受けするようなクラなんて金回りが良くない奴ばっかだから、
普通に考えたら着手金は必須だから。
463 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 02:21:42.88 ID:CgPTL3Kx
464 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 02:25:09.89 ID:CgPTL3Kx
そうそう、そのくせfbでグルメのっけてるし、そんな金あるのに
何故か数千円程度の金も払ってくれなかったり、fb内で経営に
ついて偉そうにウンチク述べてる。
465 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 02:57:48.78 ID:???
すげーわかる
連絡こないのにSNS更新してる蔵大杉
イラつかせるのわかっててわざとやってるだろあれ。
466 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 03:21:10.37 ID:???
おまえらIE×Firefox×Opera×Safari×Chromeでどれが一番早いと思う?
467 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 07:13:27.83 ID:???
発注側の立場になると、着手金とかアホみたいなこと主張する奴のとこに注文することないんだよな。
だいたい、着手金とか言い出すとこの提案は見積の根拠もないような幼稚なところばかりで、恐らく営業の経験がない。
営業メールとか飛んでくるけど、マナー以前に社会人としての常識を疑っちゃうようなのが多いから、人間的にまともなフリーランスは貴重なんだよ。
468 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 07:53:30.03 ID:???
社会常識もそうだけど、やっぱり余裕のなさがそうさせてるんじゃないかな?
469 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 08:03:18.78 ID:???
>>467 お前アホだろ?
もっと広い視野もったほうがいいぞ。
470 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 08:31:44.92 ID:???
本気を出さないようにしていれば余裕持っていられるぞ
471 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 08:40:13.66 ID:???
俺はむしろ自分から着手金って言ってるわ
最初に金出したほうが逃げにくいし、相手もやる気が出る
そういう心理的理由も考えない・無学な467は一生頭下げ続ければいいよ
472 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 09:06:53.01 ID:???
逃げにくいとかw
社会常識がないと、やっぱダメだね〜。見限られたことがあるってことじゃん。
頭上げるとか下げるとか、文脈から底辺臭が酷すぎる。無学だって馬鹿にされたことあるんだろうね。
473 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 09:13:39.39 ID:???
否定するだけなら馬鹿でも出来るわな
474 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 09:18:43.64 ID:???
>>472 お前みたいな奴は一生クライアントに頭下げ続ければいいじゃん
よしんば金払ってもらえなくても社会常識の範囲内だろ?
その狭い視野で井の中の蛙やってればいいよ。巣に帰えんな
475 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 09:30:45.83 ID:???
アホとかバカとかよっぽどたまってんのな
476 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 10:03:59.68 ID:???
477 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 10:16:08.87 ID:???
お前はずっと休んでるけどな
478 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 10:29:20.18 ID:???
社会常識の範囲内がww
>>474 金払ってもらえないのが常識ですってか
社会の常識は着手金貰わなくても仕事はやるし放り出して逃げないんですよ?
お前の取引先は逃げるような非常識ばっかりなだけだろw
479 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 10:31:25.73 ID:???
>>474 よくそんなんで生きていけてるね。
実はニートとか?
480 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 10:50:34.38 ID:???
怒ってるのはニートか申告の必要のないアルバイトレベルの奴だろ
481 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 12:19:41.57 ID:???
連投乙
よっぽど悔しかったんだな
482 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 12:46:47.67 ID:???
昨日、起業家と既業家の為のレンタルofficeってビルに入る看板見たわ
SOHOなんとかって名前付いてたけど、面白いよねアイデア
483 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 12:55:43.19 ID:???
最近フリーが増えてるから儲かるんだろうね。
でもSOHOじゃなくてただのスモールオフィスだと思うんだけど。
484 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 12:59:23.83 ID:???
弱者から金を搾取するビジネスか
485 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 13:58:13.54 ID:???
弱者から金をとるのが一番簡単だし、競合が少ない今はチャンスだろうね。
貧乏人は知恵も選択肢の幅も少ないし、貧困ビジネスは大儲けはないけど食いっぱぐれがない定番。
細々の人に生かさず殺さずな案件を振り続ける会社は多いでしょ
486 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 14:01:15.00 ID:???
昔からことわざにもあるじゃないか
胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るもの
487 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 14:20:58.60 ID:???
名言だね。消費税もどんどん上がるわけだ。
ランサーズとかまさにそんな感じ
488 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 15:50:43.92 ID:Dc8/FSjU
客がなんだかんだと値引きを要求してきて返信めんどくさい
その対応コストをなくせば値段安くできるで
489 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 16:17:25.45 ID:AyM83Lge
ランサーズ脱却して自力営業したら利益が12倍になった
安くてセコイ客しか来ないんだあれ
490 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 16:17:48.68 ID:???
そらそうよ
491 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 16:21:30.33 ID:???
ほんとそうよ
492 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 17:46:26.79 ID:???
ランサーズは自分で取ってきた仕事を
他人に振って中抜きするところだわ
493 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 17:48:59.28 ID:???
ランサーズに仕事だしているなんて、
どれだけ人に恨まれたいの?
494 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 18:08:02.95 ID:???
やりたくなきゃ
やらなきゃいいじゃん
やらなきゃいけないのは自分が仕事ができないからだよ
495 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 18:14:50.73 ID:???
来た、来た〜
ココにいたのかw
ランサーズにドブサライみたいなクソ仕事出している人間がwww
まさか、細々スレ覗いているとはwww
496 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 18:45:57.65 ID:???
やりたくない仕事は断れるってのは
頭を下げなくて済むのの次くらいに大きいSOHOのメリットだな
497 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 20:00:47.82 ID:???
おまえら国保の納付書きた?
6末納付期限のくせにまだこない
震えて眠る毎日
498 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 20:22:20.21 ID:???
漏れのとこは最初の納期限が8月末だからまだまだ来ない
住民税すら来てない
499 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 20:29:59.65 ID:???
まだ固定資産税しか来てないよ。
これから住民税と健康保険がやってくる。
500 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 22:52:37.70 ID:???
人間には、話を持ちかける方・持ちかけられる方の2種類いる。
前者・後者の取り分は、7:3 だから、好きな方を選べ
ランサーズで受注しているのは、主に産業がない、沖縄などの田舎の人
対面で仕事を取ると、交通費・時間がかかり、損をする人には、
インターネット受注は便利
501 :
Name_Not_Found
2016/06/08(水) 23:52:17.47 ID:???
>>450だが
今日も担当者が
「社長に振り込みの依頼をしたんですが振り込まれてませんでしたか?」
俺「はい。振り込まれておりませんでした」
「すみません。社長にまた明日言ってみます。」
この繰り返しだわ
マジありえないわ
ちなみに従業員2〜3人でやってるような零細会社だわ
もうこういうやり取りは勘弁してほしいわ
こっちも疲れるし
502 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 00:02:42.72 ID:???
ほんまにストレスですねそれ
心中御察し
私も今トラブル一歩手前まで来てる事がある
正直、全て投げ出してゼロから考え直したい
今、それはまだ可能な段階だが実行すると確実にトラブルに発展する
大きな事を考えなきゃ良かったよ…
503 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 00:03:22.52 ID:???
>>501 そんなところ、二度と受注しないんだから、
どうして追い込まないの?どうしてブチギレないの?
おれだったら、そっこう電話で悪態ついて、ブチ切れて、
メールで罵詈雑言送って、それでも無視されたら
すぐに内容証明郵便送るわ。
504 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 00:16:01.98 ID:???
弁護士などの士業は、必ず客の不払いに備えて、着手金などを取る。
それか前払いで、先にお金をもらう
ただで、ハイハイと仕事をやると、こいつは仕事・契約などを知らないと、
客に馬鹿にされて、お金を払ってもらえなくなる
しっかり、前払いでお金を取った方が、
しっかりしていると尊敬されるし、無用なトラブルを生まない
505 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 06:00:54.18 ID:???
前払いの是非なんて、どっちもどっちで一生平行線だろ
一長一短あるわ、どっちでもいいから好きにやってろ
506 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 08:08:22.15 ID:???
金に汚いのと頭下げないってしつこいやつはシナチョン系だろうね
日本人ならそんなことに固執しないし。
むかし電車の中で回りを気にもせず「カラオケで拍手しなかった!最大の屈辱だ!!恥をかいた!!」って切れてるチョンがいて笑ったわ
それと同等にみえるわ
507 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 08:24:19.22 ID:???
お前ネットに無いてないよ。止めろ
508 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 09:21:42.51 ID:???
ほんと大阪の人間は金払い悪いね
嘘つきが多くてむかつく!!
509 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 09:25:30.91 ID:???
大阪ではないが、「地方の時給が低いから(そちらの報酬も低くて当然)」
的な人が居たよ。こっちは都会住みなのに。
それなら地元の人に頼めばいいんだよ。
そんな人が見つからないから依頼してきたくせに。
510 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 09:51:53.35 ID:???
田舎だと簡単なhtmlやcssが分かる人すら少ない
パソコン持ってない人とか自宅に固定回線ない人も多いのに、
何故かスマホやSNSだけは都会と大差無く普及してる
511 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 10:14:26.24 ID:???
何気なく置いたオブジェクトが、50x50だったりすると今日は調子がいいなと思ったりする
512 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 10:18:56.32 ID:???
お前らはそういうクライアントを招き寄せるフェロモンでもまとってるのかよ
正直そんなクラでさえ欲しい時もあるけど
今時制作探しているクラってのも何かしら問題抱えてるよなぁ
513 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 10:33:41.95 ID:???
>>512 1時間くらいでできる仕事ならこっちにとっても都合いいんだけどな
514 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 10:59:28.12 ID:???
>>511 cs4までは似たようなことあったけどCCにしてからピクセル境界の扱いがほんとにクソになってイライラしかしない
515 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 12:57:08.55 ID:???
いつも作業自体は大したことなくて、15分で終わる
だが、そこに至るまでのやりとりとか事後のやり取りに何時間も費やす羽目になるバカクラがいる
マジで頭が悪い、というかおかしい
作業自体は大したことないのに向こうも割高に感じているらしく、精神的にいい事が一つも無い
516 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 12:57:26.40 ID:???
愚痴スレに書く内容だったかも
517 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 13:08:14.54 ID:???
>>514 CC使ってるなんて、お前金持ちだな
オレはCS6で進化とめてるぞ
518 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 13:11:33.72 ID:???
俺はCS3のままだな
519 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 13:13:57.24 ID:???
俺はGIMPとInkscapeで頑張ってるぞ
520 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 13:31:29.79 ID:???
CCを学割(デジハリとかのやつ)で使ってる
521 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 13:31:47.54 ID:???
いやいや、いくらなんでもそれじゃ、ネタ丸出しじゃんw
嘘つきは泥棒の始まりだよww
522 :
521
2016/06/09(木) 13:32:46.85 ID:???
523 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 13:38:27.40 ID:???
無料ソフトを使ったら泥棒とはこれいかに
524 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 14:06:13.08 ID:???
>>517 ccの前はcs3だった。
やることと軽さのバランスがベストマッチだったし。
でももらったデータが開けなくなってきたり崩れたりで年三万程度だしCCにしたよ1日缶コーヒー一本分だしね
525 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 14:10:08.24 ID:???
このスレでの缶コーヒーは38円換算ですぞ
526 :
521
2016/06/09(木) 14:14:38.38 ID:???
>>525 その缶コーヒー、サンガリアじゃないよなぁw
サンガリアだったら、劇マズだよwww
527 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 14:17:40.55 ID:???
_、 俺は年収300万超えてるから、コーヒーはトアルコトラジャ・・・
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
.  ̄
528 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 15:22:32.19 ID:???
1日缶コーヒー分の仕事がないんだが
529 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 16:01:47.97 ID:???
細々自分語りならOKだから語ってくれや
530 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 16:04:42.46 ID:???
一日、ひと缶の缶コーヒーが唯一の贅沢
531 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 16:12:06.14 ID:???
やっぱみんなも珈琲や紅茶にはこだわりあるの?
532 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 16:17:42.31 ID:???
ああ、唯一の贅沢だから当然こだわるよ!
オレはタリーズの缶コーヒー
533 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 16:26:42.05 ID:???
最近ボトルコーヒーにハマってる
534 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 16:36:18.26 ID:???
コールド ブリュー コーヒーだろ!
飲んだこと無いけどww
535 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 17:01:09.27 ID:???
缶コーヒーってうまいものではないよな、出先で飲み物が無い時仕方なく買うもの
ネスカフェのインスタントコーヒーを水で溶かして氷入れた大量のアイスコーヒーが一番飲み慣れてるしコスパも良い
536 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 17:18:30.79 ID:???
缶で飲むと美味しく感じるんだよ
537 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 17:49:11.77 ID:???
ウェブブラウザOperaをリリースしているノルウェー企業Opera Softwareは、中国企業のコンソーシアムによる買収提案を受け入れ、株式の売却を決定した。
1株あたりの価格は71ノルウェークローネ(約928円)で、全株式が売却された場合、買収総額は約104億クローネ(約1360億円)となる。
コンソーシアムによる買収提案は2月にOpera Softwareの取締役会で承認され、株主に対して5月24日までにすべての発行済み株式を売却するように勧めていた。
この期限までに、91.4パーセントの株式の売却が決まり、コンソーシアムによるOpera Softwareの買収は成立の見込みが立った。
最終的には他の条件を確認したコンソーシアム側が公告を出すことになる。
Operaは1996年に公開されて以来、その先進性が欧州などで根強い人気を持ち、近年も広告ブロック、VPN対応、省電力機能などをいちはやく取り入れてきた。
今回の買収により、開発や経営の方針に変更はないとされている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000046-zdn_n-sci オペラ使ってた奴とかいるか?
1回入れたけど重かったから即削除したわ
538 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 18:15:29.31 ID:???
動作は重いって印象はなかったよ
中華印になるという一報が出て即削除したな
539 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 18:53:45.03 ID:???
住民税きた。(´・ω・`)
破って捨てたいこの紙。
540 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 19:31:11.97 ID:???
>>504 弁護士とじゃ立場が全く違うだろ。
SOHOやフリーの下請けごときが何か主張してきたらそんな生意気な所に仕事あげるかなぁ。
541 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 20:26:41.17 ID:???
手取り20でも税金納めたらかなりの細々にならね?
542 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 20:27:28.94 ID:???
543 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 22:30:34.42 ID:???
cs6で止まってる奴は、ccが進化しすぎてもう使えないだろうな
544 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 22:40:31.12 ID:???
>>540 今は弁護士だって着手金ナシで集客する時代だよ・・・
しかし何故「下請け限定」で話するかなぁ。
貴殿は下請けOnlyのSOHOなの?
まあ旧知の相手からの下請けばっかなら、着手金なんて貰わないでしょ。
でも、元請けでも下請けでも、信用情報が無い顧客から受注するなら、
初回くらいは着手金もらう条件で受注する方が安全だし普通だと思うけどね。
545 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 23:01:21.66 ID:0vaS/4rS
着手金って発想が古いんだよ
振込手数料引いて振り込むくらい爺過ぎる
546 :
Name_Not_Found
2016/06/09(木) 23:31:02.52 ID:???
ランサーズのレベルが高くてビビるわ
あんな安売りして勿体無い
あれは副業感覚で片手間にやってるの?
それとも細々すぎて仕事選んでられない感じ?
あるいは採算無視でコネや実績作りとか??
>>539 破ろう
547 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 00:17:49.18 ID:???
>>546 結婚してWEBデザやめたベテラン主婦がたくさんいるって感じだろ
たまに副業感覚でやるくらいの
あんなのコンペしても勝てないよ
レベル高すぎるわりには割に合わない
548 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 00:22:27.68 ID:???
住民税 みんなで破れば 怖くない
549 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 00:59:31.44 ID:???
太々だが焼き肉食ってきたわ
うまかった
550 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 01:18:27.77 ID:???
30前後の若くて健康で社交的なデザイナーいたら雇いたいんだけど、ここにはいる?
551 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 01:27:47.77 ID:???
細々に雇われるのは嫌です
552 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 01:39:03.54 ID:???
>>545 着手金を全否定する545が「初見の顧客」に適用してる決済形態は何?
ついでにそれを採用した理由とメリットも教えてくれたら
今後の運営の参考にできるんで、回答を 頭下げて お願いする。
553 :
545
2016/06/10(金) 02:32:18.07 ID:???
強いて言うなら仁義かな
このスレの奴らには理解できないかもしれないけど
これがないと成り立たないお金なんかよりも大事なこと理解しなきゃ
554 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 08:39:04.72 ID:???
ダメだこりゃ
555 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 08:45:28.24 ID:???
仁義って893かよwwww
その方が古いわ
556 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 09:26:21.28 ID:???
仁義ではないが相手が会社を構えてる以上社会的信用の元に着手金はとらないな
支払いサイトとかどういった流れになるかは細かく確認して意識はしてもらうけど。
557 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 09:30:08.14 ID:???
相手が会社でも未払いなんてなんぼでもあるからな
さすがに毎回着手金は取らないけど、初めての取引相手で高額ならいくらか前金もらわないと着手しないな
558 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 09:41:14.09 ID:???
俺は最初は小さな金額からはじめるかなぁ。
依頼する方もメリットあると思うから、理解してくれるお。
559 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 11:26:02.89 ID:???
普通は小さな金額で、納品後払いで信用を積み立てる。
開口一番に着手金って、さすがに誰でもハァ?って感じになる。
思考停止なのか学生気分なのかわからないけど、見込み客をイラつかせてどうするのやら。
数ある選択肢の中からあえてそんな所に依頼しないよ。
560 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 11:30:35.87 ID:???
小さい金額ならむしろ先払いだわ
561 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 12:15:32.26 ID:???
条件しっかりまとめていけよ
定期的に注文もらえるところと一見さんとじゃ対応が全く違うじゃん
仁義わらえねえよ
562 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 12:18:08.85 ID:???
おまえらはコミュ障だから交渉事は苦手そうだよな
563 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 12:22:15.77 ID:???
おまえがそうだからって俺らも一緒にするなよ
564 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 12:27:55.88 ID:???
ほんとそれ
565 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 12:55:31.39 ID:???
小さな金額で済む案件しかやってない奴は言う事が違うな
なのに何故か偉そうである、何故なのか
566 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 13:09:45.07 ID:???
プライドだけが最後の砦なんよ
567 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 13:20:26.43 ID:???
自分が絶対的に正しいと思い込むとか社民党みたいでキモイよ
568 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 13:29:38.57 ID:???
大型案件を小さな案件に分割するスキルは必須だろうよ。
8桁案件を愚直に見積取っちゃう純粋な奴は空回りするだけだ
569 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 13:38:48.71 ID:???
細々スレで8桁とかわろす
570 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 13:56:42.34 ID:???
お前ら全員「ダニング=クルーガー効果」www
571 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 15:16:03.29 ID:???
おまえらは視野が狭いよな
572 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 15:21:17.78 ID:???
571みたいな書き込みは俺らのことを本当に心配してくれた上で
言ってくれてるからほんとありがたいよ
573 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 15:45:14.09 ID:???
ほんとそれ。優しすぎて泣きそう
574 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 20:48:19.65 ID:???
住民税いくらだった?
575 :
Name_Not_Found
2016/06/10(金) 20:51:26.20 ID:???
0円
576 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 00:35:42.90 ID:???
0円って、控除後の利益38万未満だぞ。
めし食ってるか?
577 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 00:36:08.59 ID:???
まちがった、住民税は
33万だ。
飯食えてるか?
578 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 00:46:20.02 ID:???
他人の財布の中身なんかどうでもよかろう
579 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 02:18:43.78 ID:???
赤字にする方法はいくらでもあるし飯なんか自炊すりゃほんと余裕。たまにはさんまの蒲焼だって買える
監査来たことあるがため息つかれた上に励まされたぜ。死にたくなるな
そもそもこの俺から何をどう搾り取るつもりで来たんだかな
ぎりぎりまで生活保護なんか受けたくない
五体満足だし働けてるし充分だ
580 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 02:56:23.16 ID:???
こないだ気まぐれで久々にランサーズのコンペに応募してみたよ。
50人以上蹴散らして、当選できたがかなり本気でやったから疲れた
581 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 08:21:20.65 ID:???
本気を出すのはカッコ悪いし、あまり良いことがない
582 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 08:40:20.32 ID:???
んなこたねぇよ、カッコいいよ
あそこでコンペ形式で獲れる気しねぇもん
金額はクソなのに提案側はどれもレベル高くて
よかったな乙カレー
583 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 09:08:24.47 ID:xykELOqp
>>579 俺も10年以上住民税0だけど監査来た事無い
どれくらいで来るの?
584 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 09:09:35.16 ID:???
青色申告してたら65万控除されるんやで
基礎控除の38万と合わせて103万。
家賃やら携帯やらネット代やらも経費に入れられるから
普通に生活できるレベルだよ
585 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 09:36:43.88 ID:???
>>584 それ役所でも同じこと言われる
住民税が0でも自由に使える金が103万もあるなら国保は免除いらねーじゃね?
申告額が0で出直してこいって
586 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 09:38:32.18 ID:???
住民税の基礎控除って自治体で差があったかな?
均等割りは差があったような気がするけど
587 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 09:45:15.60 ID:???
漏れのとこは均等割6000円で、所得32万以上で均等割かかる
基礎控除は33万で全国共通だと思う
588 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 09:59:04.64 ID:???
住民税90万か。
結構節税したんだけど、キツイよな。
589 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 11:24:40.52 ID:???
>>588 年収でいうと2000万くらい?
なんでこんなスレにいるの
590 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 11:39:23.18 ID:???
そんなにない。
課税所得で950万ぐらいだよ。
591 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 12:12:43.65 ID:???
細々じゃないじゃん
592 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 12:16:23.29 ID:???
本人が細々と思えば細々なんです
593 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 12:44:12.97 ID:???
住民税61万だた
594 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 15:25:07.31 ID:???
細々やないやろ!ふざけんな!カツ丼おごれ!
595 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 15:31:31.08 ID:???
仁義を重んじた営業=住民税60〜90万
前払いで自分本位の営業=住民税0どころか国民年金免除
結果がでましたな・・・
596 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 15:34:16.29 ID:???
GONZOでSOHOにようこそ!をアニメ化してもらおう
597 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 15:40:36.80 ID:???
営業なんてしてないぞ
勝手に仕事が来る
忙しい
598 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 16:07:34.76 ID:???
仁義効果が続々と
599 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 16:17:16.59 ID:???
おまいら名刺に住所入れてるか?
太くなりたかったら、ちゃんと客のこと考えろよ。
600 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 16:20:26.14 ID:???
>>599 名刺に住所が入ってないなんてありえないだろう
風俗嬢じゃあるまいしw
601 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 16:46:29.27 ID:???
太りたかったらに見えた
602 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 17:32:22.70 ID:???
家に来るわけでもないのに、なんで住所が必要なんだ?
請求書には入れるけどさ
603 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 17:41:46.69 ID:???
任侠効果ってなに?
604 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 17:43:56.85 ID:???
仕事帰りに腹が減って赤いウインナーが食べたくなるのさ
605 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 18:37:17.55 ID:???
検査入院で病室なう
同室のどっかのオヤジが、
ささやき声で、独り言をブツブツ唱えて、
怖いし迷惑‥
606 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 19:21:11.23 ID:R0PKOKCN
取引先の老人が訳分からなくてむかつくので契約切ってやった
607 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 19:41:58.74 ID:???
国保の納付書きたで!
妻子供2人含めて5千円なりぃー
608 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 19:52:56.00 ID:???
老人がSOHOと取引なんかするのか・・・
609 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 20:00:03.83 ID:???
>>602 住所入れん奴を信用できるか?
そんな奴に金払える訳ないだろ?
610 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 20:13:42.06 ID:???
611 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 21:47:34.48 ID:???
612 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 22:10:48.42 ID:???
名刺すら渡さんというか持ってないSOHOいるし
あり得んだろうがあるんだよなこれ
613 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 22:16:23.49 ID:???
>>609 名前やメールアドレスのせない奴でも信用するぞ
614 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 22:38:42.78 ID:???
信用は名刺に住所があるかではなく、良い仕事をすることで得るもんだよ
615 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 23:13:38.50 ID:???
名刺を持たないのはプロだよ。
名刺をただの肩書として使って合う人全てに広告のようにバラまいてる人はただのバカ。
デザイナーが名刺を持つのは正しいが、意味なく、代表とか恥ずかしいだけで時代遅れ感は否めない。
616 :
Name_Not_Found
2016/06/11(土) 23:45:04.99 ID:???
617 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 00:20:39.08 ID:???
相手から名刺出されて、こちらは名刺持ってないのでって通用するか?
618 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 00:29:48.13 ID:???
通用もなにも、「名刺を切らしておりまして」でいいのよ
それ以上追求されんよ
619 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 00:36:12.20 ID:???
>>618 その際の正しいビジネスマナー知ってる?
620 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 01:02:00.92 ID:ArYH5RC+
自宅の住所入れたくなかったらバーチャルオフィスか
レンタルオフィス借りれば良いのにね。
俺は月額2万円のところ借りてるけど自宅で作業するより
効率良いぞ。
冷暖房もコミコミだし狭い空間で落ち着くわ
621 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 01:05:14.78 ID:???
毎月2万、年間24万が出ないのが細々
622 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 01:29:20.51 ID:???
レンタルオフィス借りるとか情弱の極みだろ
623 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 01:36:37.25 ID:???
どんだけ自宅が不快なんだよ
624 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 01:40:00.04 ID:???
俺は自宅でジャズ流しながら作業してるけど快適だわ
625 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 02:21:57.04 ID:???
自宅が快適すぎて
つい怠けちゃう
だらしない俺の尻を
叩いてくれる
626 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 02:38:52.02 ID:???
借りてた知り合いは通うの面倒で自宅作業の割合がどんどん増えて1年で借りるの辞めてたな
627 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 02:39:31.42 ID:???
>>625 わかるわ
自分の生きれる最低限くらいしか働かなくなっちまうよな
628 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 02:40:31.57 ID:???
自宅だと疲れたら布団やソファーで寝て
また作業ってできるからな
これは人がいるオフィスではできない最高のことだわ
629 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 03:25:25.46 ID:???
会社員時代は会社で寝れなくて辛かった
席で寝ると変に思われそうだからトイレで寝てたけど寝心地最悪だったわ
630 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 07:14:12.50 ID:???
今日は運動を兼ねて田植え。
631 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 08:49:39.15 ID:???
俺は自宅仕事無理ー。
24時間気が抜けないから、職住分けたほうがいいって。
632 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 09:27:21.45 ID:???
運動を兼ねて植毛しよう
633 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 10:12:34.06 ID:ArYH5RC+
レンタルオフィスはネカフェみたく個室になってるので
ソファベット(縦型)を持ち込んでるので寝ることもあるよ。
自宅から徒歩40分なので健康の為に毎日歩いて通っている。
月額2万円の元は取れてると思う。
シャワー室があれば完璧なのだが
634 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 10:34:21.11 ID:???
自分の意志が弱いのをカバーするために月額2万円か…。
大変だね
635 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 10:52:21.06 ID:???
俺は自分の意志が弱いのをカバーするために一人暮らししてるよ
636 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 11:00:02.86 ID:???
40分てすごくね?
俺は徒歩20分のところに自転車で通ってたけど、
雨の日に歩くの嫌になって、
徒歩5分のところに事務所引っ越した。
637 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 11:19:21.26 ID:???
>>635 1人暮らしだと意思の弱さがカバー出来るのか?
1人暮らしでも怠けてるぞ
638 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 11:30:17.01 ID:???
んまあ、ここのみんなは納期に追われれば、
リーマンより働くぞ。
639 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 11:38:45.61 ID:???
基本料金が2万だろ
会議室利用は別途料金かかるし受付が留守に対応とか秘書機能とか利用すると
それなりの料金になるが
事務所借りて秘書も雇ってというよりは割安なんだよな
そんなに電話がかかってくることがない予定の管理もしてもらう必要もない来客もないなら
2万だけだろうけど…それじゃ家で十分じゃね?
640 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 11:53:29.98 ID:???
641 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 12:29:49.98 ID:???
仕事の遅いむかつくクライアント切ってやった
売上は減ったけどむかつく要因を切るとストレス無くて気分がいいな
なんか別のいい仕事できるような気がしてきた
642 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 12:34:09.58 ID:???
ほんとそれ
ストレスを減らすためならお金払っても良いぐらい価値がある、QOLが全然変わるからな
643 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 13:00:10.41 ID:???
嫌な奴と付き合い続けなきゃいかんのなら社畜と状況変わらんしな
人付き合いくらい贅沢せんと
644 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 13:55:43.02 ID:???
645 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 14:07:21.96 ID:???
コーヒーは成城石井のばっかりだな
豆から挽いてもらえる店探すかな
646 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 15:25:39.25 ID:???
自宅兼オフィスで家賃経費落とせなくなる方がいやだわ
647 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 15:26:57.12 ID:???
>>646 俺普通に事務所70%とかやってたけど、
別に問題なかったぞ。
(今は完全に職住分離したけど)
648 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 15:33:07.88 ID:???
>>647 いや今は自宅兼オフィスで落としてるけどレンタルオフィス借りると自宅家賃を落とせなくなるのがいやだってことね
649 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 15:35:19.13 ID:???
ここの人たちは打ち合わせ費用ってとってる?
650 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 15:38:59.73 ID:???
おうバリバリ取ってるぞ
651 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 16:07:43.53 ID:???
>>648 いや、落とせるよ。家でも仕事してるんだろ?
652 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 17:13:22.75 ID:???
俺家賃70%
レンタルオフィスじゃなくてバーチャルオフィスだけどそっちは会議費
ちなみに水道代だのガス代だのは経費に入れてない
今のところ突っ込まれたことはない
653 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 18:06:22.65 ID:???
都知事ほどの稼ぎがあればつこっまれるだろうな
>>652 税務署にも当てにされない小物だよ
654 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 18:18:02.30 ID:???
個人の申告って法人と違って財務諸表不要だろ?
確定申告書には、総売上と損金と純利益書く項目あるの?
655 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 18:20:35.65 ID:???
まぁ経費でどこまで落とせるかは税理士次第だよなぁ
知り合いが頼んでるところは家賃全部落とせますっていってるけど流石に全部は…って思う。
根拠があればいけるけどその根拠は人によってケースバイケースだからなんとも言えんね
656 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 18:34:05.64 ID:???
税理士っていうか、税務署次第だな。
一般的には経費算入は40%〜60%だけど、根拠を明確に出しておかないと危ないよ。
事務所として利用してる面積(一般的には部屋割)と光熱費、通信費の割合計算はグレーゾーンで面倒だから税理士は答えづらい。
運が悪いと、突っ込まれて過去数年分の悲惨な追徴課税を食らう。
悪質だと年収2年分の全額ぐらいはやられる人もいるから、それを考えると完全に分けておくのが、かける時間を考えたら安いと思う。
657 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 19:06:58.25 ID:???
追徴なんて食らわんだろ
細々が妄想してんじゃねーよ
通常は修正申告で修正した分に延滞金がかかるだけ
658 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 19:09:55.92 ID:???
仕事している時間を毎日記録して、それを元に按分すればいい
これ以上明確なデータはないから、不自然な数字でない限り突っ込みようもない
659 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 19:53:12.81 ID:ArYH5RC+
細々だから税務署なんか気にしなくていいよ。
年収1千万円が5年続いた時、無申告だったけどなんも
いってこなかったよ
660 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 20:03:07.36 ID:???
>>657 悪質な場合って書いてんじゃん。沸点低いな
661 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 20:04:26.28 ID:???
>>659 いくらなんでもそれは嘘だろ?
現金で全部やりとりしてたとか?
662 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 21:37:38.28 ID:???
そりゃ悪質な、が別荘経費にしてたりよほど贅沢してるんだろ(収入の割に経費にしすぎてたり)
舛添が追徴って話も聞かないしあれだけやってお咎めなしなら
663 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 22:22:47.29 ID:???
年商でなく年収1千万なんて、個人なら相当忙しいだろうな。
リーマンより忙しくなるかもしれない。
おれならそこまでやらない。
いや、実際は仕事そこまでなくてやれないんだけど
664 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 22:33:52.33 ID:???
去年俺がやった仕事、エンドクライアントは1千万出してた。3次請けの俺は250万で作業したが、中間にゴキブリ2社がいなければ、年収1千万だったのに。つまり、俺は実質年収1千万の男
665 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 22:45:32.25 ID:???
そのことにいち早く気付いた漁業関係者は築地仲卸とのやり取りを見限り、大手スーパーとの産直に応じそれしか手が回らなくなり、次第に注文の融通の利かなさや契約リスク、時には訴訟リスクまで背負って疲弊して廃業してゆくという過程に至ります。
まずは大手とは言わず、数多の直接契約リスクを自分で抱えてみることだ
そうすりゃゴキブリ呼ばわりした事を10%ほど恥じるだろ
666 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 23:44:33.99 ID:???
この前イオンのステマ番組でイオンバイヤーが港に買い付けに行くとか
市場に流れない型落ちを直接買い取って朝獲りコーナーで流すとか
667 :
Name_Not_Found
2016/06/12(日) 23:52:41.39 ID:???
大手から信頼を得て仕事を獲得することが一番重要な成果で、制作なんてのはそこらのゴキブリにギリギリの価格でやらせばいい。
履いて捨てるほどいるクリエイターに対して金を与えずクオリティを維持させるのが腕の見せ所。
668 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 00:23:35.53 ID:???
まあ、俺らみたいな売上300万なんて、
脱税しようが、しまいが、そもそも税金なんて鼻くそみたいなもんだから、
税務署さんの眼中にないってことだろ。
利益300万なら結構すごいけど、そこまで行ったことないな。
669 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 00:26:31.75 ID:???
俺らは仕入れとかないしほぼ利益みたいなもんだろ
店やってるやつは月に数百万売っても利益は数十万って嘆いてたわ
670 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 01:14:58.68 ID:???
ほんとに原価計算しないニートが紛れてるからなこのスレ
死ねおっさん
しねじゃなくて死ねおっさん
671 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 01:50:09.78 ID:???
俺はアドビ製品の購入費で赤字になったわ
672 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 01:51:03.36 ID:NyQpHcbs
>>663 あ、ごめんごめんWEBに入る前にやってた業務での話です。
携帯販売なので当時は誰でも儲かった。
キャリア(現AU)の一次店に税務署入ったので二次店の俺は
焦ったけど大丈夫だった。そのころは年収は1千万から2千万あったけど
年商は億だったよ。
それなのに税務署入らなかった。もちろん申告してないよ。
673 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 07:55:22.75 ID:???
普通の企業は、3:3:3:1
売上を10とすると、
売上原価(商品の仕入)・人件費・それら以外の費用(間接費用)が、3:3:3で、
利益が1(純利益・税金が、5%ずつ)
時給5千円、1人月90万円なら、社員の給料は30万円ぐらい。
派遣なら60万円もらえるが、仕事が無ければ、給料も無し
674 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 09:05:49.00 ID:???
業種によるけど、売上経常利益率が10%超えなんて極一部だよ。
そのごく一部にWEBやソフトウェアは上位5位なんで入ってるけど、普通の企業は4%行けば好調だよ。
なんせ派遣、外注は作った後にクビにできるから人件費が少ない。
675 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 09:25:50.87 ID:CHOklX54
ホームページ制作なんかで食いつないでるやつは
早いとこ別の食い扶持見つけないと破産するぞ
676 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 09:41:25.41 ID:???
>>674 普通なら人件費がほぼ固定費なのが変動費にできるわけだからな
677 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 09:42:07.08 ID:???
大企業は高くて技術力の低い日本人より、安くて優秀なアジア人に仕事を振るところが普通になってきたから
日本のホームページ屋さんは商店街の接骨院とかそのレベルの細々した仕事しかなくなるよ。
678 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 10:39:23.80 ID:???
>>677 その割には、俺の商店街は、飲食店が潰れて、
接骨院/マッサージ屋さんがどんどん増殖してるぞ。
あれ儲かるのか?
679 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 10:47:04.94 ID:???
>>672 フタを空けてみたら全くSOHOと関係ないな
こういう奴がまじってるから仁義とか前払いとかでわけがわからない話しになってくる
680 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 10:54:45.95 ID:???
ここって、わけのわからん奴の雑談サイトでしょ?(゚∀゚)アヒャ
681 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 11:21:30.67 ID:???
頭下げない奴の雑談サイトだ
682 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 11:30:18.63 ID:???
売上300万だと逆に節税しにくそうでこまりそう
683 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 11:42:18.76 ID:???
>>682 俺が売上300万くらいだけど、
青色と、小規模共済と、家賃位計上しておけば、
いつもニコニコ正直申告でも、ほぼ税金かかんないよ。(^o^)v
684 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 12:03:22.30 ID:???
青色+基礎控除 103万
家賃光熱費割賦 100万
諸経費 50万
健康保険・地震保険控除 50万
課税所得:0円
こんなもん?羨ましいな
685 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 12:06:14.52 ID:???
>>678 うちの近所も接骨院・マッサージ屋が多いわ。なんか理由あるのかな?
外から見た雰囲気では、料金も内容もよく分からないから、怖くて入れないんだが。
(てもみんみたいなチェーン店だとたまに利用する)
686 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 12:09:34.06 ID:???
687 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 12:32:38.48 ID:???
老人増えたからマッサージ需要が増えたのかな?
商店街の中にマッサージ屋じゃなくて保育園作れれば、
顧客になりそうな人の流れもできるし良いと思うんだがなぁ
688 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 12:34:48.13 ID:???
それは老人が反対するから無理
689 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 12:40:42.95 ID:???
老人ホームとの併設は双方にプラスになるって歓迎されてるのに困ったものだな
690 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 12:42:34.94 ID:???
うちの近所なんて葬儀屋が来るのも反対してるんだぜ
お前ら老人が最後にお世話になる場所なのにw
691 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 12:55:09.25 ID:???
692 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 15:08:30.56 ID:???
>>690 とりあえず現状を壊すものはすべて反対なんだよ
幼稚園・保育園ができる→うるさいから反対
公園ができる→子供がうるさいから反対
高校・大学ができる→若い連中が夜中まで騒ぐから反対
消防署・救急病院ができる→救急車のサイレンがうるさいから反対
コンビニができる→違法駐車が増えるから反対
693 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 15:24:04.10 ID:???
コンビニができる→DQNがタムロするから反対 だろ
694 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 16:19:03.89 ID:???
申告してたら割賦と按分は間違えんわ
695 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 17:26:16.81 ID:???
全部駐車場にしちまえよ
696 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 18:40:09.29 ID:???
そのくせ、自分が引っ越すときには、スーパーやコンビニが近くにないと、
不便だと文句を言うんだよなw
697 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 23:14:56.80 ID:NyQpHcbs
ペアーズWEBで検索するとけっこう可愛い子いるね。
ここにも可愛いのいない?
よかったら付き合わない?金ならあるよ。
698 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 23:22:45.32 ID:???
>>656 >悪質だと年収2年分の全額ぐらいはやられる
これってどういうこと?
例えば年収600万のSOHOに1200万の追徴が来るってこと?
2年分の家賃全額が経費から除外されるじゃなくて?
いくら悪質でも法的根拠が見えないんだが
699 :
Name_Not_Found
2016/06/13(月) 23:49:04.71 ID:???
通信費は全額経費にしてるわ
認められない理由がないと思う
700 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 00:39:24.75 ID:???
>>699 さすがにウェブ制作やってて通信費全額認められないとか言われたらそれこそ詭弁だわ
701 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 01:08:42.22 ID:???
>>698 加算税と延滞税。罰金みたいなもんで利息膨れ上がる仕様なのが肝。
不足の追徴だけで済むなら、みんなバレるまで申告で悪さするからこうなってる。
ルールなので悪意がなかろうが扱いは同じだけど、「悪質と判断された」というのは重加算税が適用された場合を言うんじゃないかな。
これで10年とか遡られると酷いことになる。数年なら二倍はないけど、それでもよほど溜め込んでても難しい金額になる
「払えるわけねーだろ俺に死ねって言ってるのかこの野郎」ってことになる
702 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 01:23:47.22 ID:???
俺は税理士に言われたとおり、突っ込まれない額にしてる。税務署を説得できれば良いと言われたがそんなテクは俺にはない。
703 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 05:40:01.60 ID:???
おれ起業当初、自宅じゃ仕事にならねえと思い切って賃貸の事務所借りて
今日からここがおれの城じゃ!とテンションアゲアゲでこれから稼ぎまくるぞ!って熱くなったもんだけど
仕事なくて毎日オナニーばっかりしてたわ。
3年で引き払ったよ。家賃八万円。250万返して。
704 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 06:42:08.55 ID:???
わろた
705 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 07:40:45.34 ID:???
>>698 脱税は過去5年に遡って請求があるね。
5年×加算税+延滞税
706 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 07:41:18.13 ID:???
ごめん、最大7年だったw
707 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 09:38:37.87 ID:???
>>703 仕事来始めてから分離すればよかったのに。
708 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 11:23:15.25 ID:???
案外そういうニートもどきの人多いよね。
事務所借りたのに遊んでるだけ。金の無駄
709 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 11:35:25.41 ID:???
日経平均ひどいな
こりゃ今後も不景気になりそうだ。
SOHOにとってはチャンスになるのか
710 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 11:35:55.54 ID:???
嫁さんが経理と文字入力系の雑務担当ってSOHOけっこうおる?
711 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 11:52:40.40 ID:???
>>710 実際には働いてないのに、給料はらってるってやつは聞いたことあるぞ。
もちろん節税目的みたいだけど。
712 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 12:02:40.23 ID:???
青色専従者は基本やからやらな損やわ
713 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 12:10:41.11 ID:C2Y0MBGP
アフィリエイト収入は申告してないと簡単にパクられる
税務署最強だよ。銀行口座のコピー持ってくる。
714 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 13:10:01.62 ID:???
ネット銀行でもバレルの?
715 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 13:11:20.17 ID:???
他人名義の口座に振り込んでもらえばばれないよな。
でも、それを防ぐ目的で、マイナンバーとのひも付けとか、
本人確認が厳しくなったんだろうな。
716 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 13:17:07.74 ID:???
ま、俺はガチで収入少ないから、どこ探られても大丈夫だろう
717 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 13:19:21.61 ID:???
アフィリエイトに限らず無申告は間違いなく悲惨な目に合う。というかあった(泣)
数年してから来るのが税務署の怖い所。税務署の情報網は凄いよ。
718 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 13:20:57.98 ID:???
719 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 13:26:57.95 ID:???
sohoに限らず通報があればくる
720 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 13:34:15.45 ID:???
>>718 いくら公務員が暇だからって、稼いでない奴にはこないだろwww
721 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 14:00:07.78 ID:???
だよねwwww
722 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 14:01:17.67 ID:???
あーあー、税務署員にいじめられるぐらい稼ぎたいなぁ。(;´д`)トホホ…
723 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 14:26:16.37 ID:???
ヒマなのでパンを焼いている。
724 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 15:00:18.95 ID:???
725 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 15:35:23.85 ID:???
>>720 ぜんぜん稼いでないのに来たよ。この細々スレの中でも上位に入るぐらいダメだった頃。
クライアントの申告内容と食い違いがあって、忘れたころに来た。
726 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 15:45:06.42 ID:???
無申告は違法なのであちらが暇か暇じゃないかはあまり関係ないと思う
家賃を7割算入してるくらいなら一部経費性を認められずに遡って追徴されることはあっても
悪質とまで判断されることはないんじゃないかな
例えばワンルームで寝るとこと水回り以外は仕事場と資料置き場ですって言ったら
6割7割くらいはなるだろ
727 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 16:02:54.27 ID:???
小規模だから野放しってわけにもいかんだろうし、
見せしめ的にいろんな層を調査するだろうさ
728 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 16:16:44.08 ID:???
俺は100〜200万の年収で10年ぐらいやってるけど、それでも調査されるの?
ちゃんと青色申告のソフト使って経費分けてはいるけど
(あと、舛添みたいに食事を経費にしてない
729 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 18:18:32.19 ID:???
730 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 21:05:30.65 ID:???
チャイナ服を買え。話はそれからだ
731 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 21:39:28.19 ID:???
このスーツを着ると、コーディングがはかどる。
このレストランで食事をすると、デザインがはかどる。
このスーパー銭湯に行くと、サーバーが落ちなくなる。
このんな感じで経費で落とせるだろう。
732 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 21:58:42.44 ID:???
>731
ぶっちゃけ、間違ってスーツ3万円を経費にしたとしてだよ、
税金安くなるの3000円じゃん。間違ったところで、税務署突っ込むか?
税務署員の人件費の方が高くつくだろ。
733 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 22:01:01.26 ID:???
3万のスーツで節税とかせこいな
734 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 22:25:15.34 ID:???
それ1つだけだったら何もならないだろうけど、件数が多いと合計金額も多くなるから話が違ってくる
735 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 22:31:24.86 ID:???
スーツはクライアント先にしか着て行かない場合はどうなるんだ?
冠婚葬祭用のスーツは別にあるし、仕事以外で着ないぞ
736 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 22:46:56.68 ID:???
たまに無意味に着るな
クラが「どこか行くの?」ってびっくりしてくれる
「気まぐれっす」と答える
737 :
Name_Not_Found
2016/06/14(火) 22:59:49.08 ID:???
738 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 07:07:46.57 ID:???
税金の話ばっかりでみんなフェラーリに乗ってるんだろうな?スーツは3万じゃなくて30万だよ
739 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 08:03:59.09 ID:???
スーツなんて着ない
ドンキで買ったTシャツ1枚に短パン・サンダルで十分だ
740 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 08:13:41.10 ID:???
おれ、お客さんとこ行くときも、
ジーパンとユニクロのポロシャツだよ。
741 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 08:43:25.90 ID:???
冠婚葬祭用のスーツって礼服の事か?
742 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 09:37:49.22 ID:???
たしかスーツは、業務以外の目的にも使用可能性があるという理由で、
経費参入は認められないんだよな。お上はめちゃくちゃ。
そんなこといったら、業務用の営業車だって、私用の可能性があるから経費参入できなくなるお。
743 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 09:52:01.64 ID:???
基礎控除ってのがあってだな。
744 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 10:10:21.79 ID:???
745 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 11:56:51.44 ID:???
舛添辞めたな。
SOHOを上回るせこい経費の使い方だよな。
746 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 12:19:18.00 ID:???
しかも被害額がでかい
俺が必死で納めた都民税返せ…食費の10倍ぐらい払ってんだぞ
747 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 12:22:27.34 ID:r6glqh3V
10年で100万くらい本来認められない経費があったとして
どれくらい払わないといけないものなんだろう
748 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 13:02:02.83 ID:???
仮に年収20万の奴に300万追徴課税が来たとしたらどうなるのだろう
死ぬの?
749 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 13:14:48.57 ID:???
刑務所行くんじゃね?
確か罰金払うか務所に何ヶ月か入るかってあったはず
750 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 13:22:48.73 ID:???
なるほど税金て払えなくなると刑務所行きなのか
怖いな
751 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 13:36:25.37 ID:???
>>747 年10万違っても数千円くらいしか税金かわんねーだろ?(税率の狭間は別だけと)
752 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 14:26:28.29 ID:???
汚職の話が出たのがとどめなのかな?ってタイミングだったな
753 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 14:54:15.83 ID:0jskTkaq
舛添見てると 頭が良い=記憶力がいい だけなんだな。
学力とか基準にしてると危ういね日本
754 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 15:19:50.15 ID:???
755 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 16:33:58.14 ID:???
いとこは偏差値70の名門出たけど今うつ病w
756 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 17:12:54.41 ID:???
俺なんて宮廷理学部修士出て今SOHOだぞw
757 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 18:12:51.28 ID:???
俺なんか大学名言うと嘘だと疑われることが多いぞw
758 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 18:50:33.74 ID:???
>>757 どういう意味で?バカ面なの?(´・ω・`)
759 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 19:05:40.22 ID:???
大学のレベルに対して高校のレベルが低い
新卒逃しててショボい職歴しかない
760 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 19:33:56.88 ID:???
頭が良いと勉強ができるは分けるべきだよな
761 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 19:38:41.00 ID:???
頭が良い奴は勉強もできるよ
762 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 19:41:25.09 ID:???
でも、勉強ができる奴が必ずしも頭が良いわけではないよな
763 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 19:42:47.98 ID:???
知り合いの東大卒の女の子は周りがバカに見えるとかで、
上司やら同僚をバカにしまくって、ハブられて、日立本社半年で辞めたけど、
どっちがバカだと思う?
764 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 19:49:27.21 ID:???
今回の問題が頭いいとか勉強ができるとか関係ない
セコビッチ舛添は、どうやって税金ごまかそうか悩んでいる、
零細企業の社長並みの金銭感覚しかなかった
そう、ここに集う細々の奴らとあまり違わない金銭感覚しかなかったのが、
そもそもの問題なんだと思う
765 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 19:56:15.94 ID:???
俺たちは元々金がないんだから、
せこくなるしかない。
766 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 19:57:21.43 ID:???
猛勉強して1年間で偏差値20くらい上げる人もいるし、逆に勉強しなくなってそのくらい下がる人もいるけど
そんな短期間で頭の良さがそんなに大きく変化することはない
767 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 20:11:55.13 ID:???
都民のトップが率先して経費ごまかしてるってことは、だ
768 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 20:21:52.21 ID:???
ペテン禿げ2号とか言われないよな
769 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 20:52:56.16 ID:???
やってる事が全て誇大なく事実としたら当然の報いだが、
立候補してた頃はお前らも期待してただろ?
政治家がしょっちゅう金や女で報道されるのは
恐らくそれくらいの役得ないとやってられないんじゃないか
特に当選するまでの苦労や当選後のストレスで。
770 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 20:59:06.45 ID:???
は?何言ってんだ最初からこいつだけはねーわと思ってたわ
選んだ都民はキチガイ、毎度毎度絶望するわ、まあ普段交流する事のない老害がほとんどなんだろうけど
771 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 21:12:18.91 ID:???
>>769 トンキンはお前みたいなアホが多いんやろなあ
772 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 21:50:08.43 ID:???
太々だが120万くらいの仕事を受注できたわ
週末は叙々苑で焼き肉食うわ
773 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 22:18:45.78 ID:???
俺も先週、フードコートの叙々苑行ってきたぞ。
1000円位で叙々苑焼肉弁当食えるからお得だぞ。
774 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 22:48:48.25 ID:???
775 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 22:54:26.89 ID:???
>>774 フードコートって品川プリンスの食券買うやつか?
俺は食うなら焼肉ライスバーガー(?)一択だけど、
領収書が松屋みたいな半券仕様で、
どう考えても会議費で落ちねーっぽいから最近食ってねーわ。
776 :
775
2016/06/15(水) 22:54:57.80 ID:???
777 :
Name_Not_Found
2016/06/15(水) 23:11:21.88 ID:???
778 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 00:30:20.14 ID:???
さあて、次の都知事選にマック赤坂が立候補するのに100ペリカw
779 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 02:07:24.75 ID:???
>>778 100ペリカって10円だろ!
じゃあ、俺は弟子のマック赤坂見附に10000ペリカな。
マック赤坂ってああ見えて
京大→伊藤忠→独立してレアアース商社社長が本業の履歴だからな。
まあ、選挙の供託金制度知ってればあいつが相当金持ちってのは想像つくが。
780 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 11:35:50.34 ID:???
転職エージェントみたいなのに登録して、仕事もらってる奴いる?
嘘だと思うけど、バナーで月80万とか100万とか宣伝してるの見ると、
そういうエージェントに仕事探してもらった方が、儲かる気がしてるんだけど
781 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 12:00:55.91 ID:???
中松も出てくるかな
知事選には出てこないだろうけど、支持政党なしの酔狂な人もいるな
又吉は資金が尽きてるんだっけ
782 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 12:25:12.91 ID:???
都知事って要らないんじゃね?もう何十年もアホみたいなタレント上がりが騒動起こしてるだけでロクに仕事なんてしてないだろ
金が勿体無いし、都知事なしでよろ
783 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 13:35:56.60 ID:???
政治家自体がいらん。人工知能でやってほしい
784 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 15:13:41.11 ID:???
昼飯に食ったカレー、ちと量が多すぎた…
腹が張って仕方が無い。
マトモに椅子に座れず、仕事もママならない
肛門が盛り上がって来た!
カレーが飛び出すのかな?
785 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 15:30:28.04 ID:???
久しぶりにLEEの話題か?
786 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 21:54:19.23 ID:???
たしかに都知事はいらないが、俺たちはもっといらない存在じゃね?
787 :
Name_Not_Found
2016/06/16(木) 22:00:07.99 ID:???
じゃ死ねよ
788 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 08:21:46.87 ID:???
お前がしね
789 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 08:39:10.72 ID:???
>>780 ハローワークの社員募集でも、月15〜50万円とかよく見るけど、
上限よりも下限で決まるから、上限は意味ない
790 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 09:51:22.15 ID:???
>>780 よくあるバナー広告の100万越えは嘘だな。
何回も行ったけど、80万はない。
経験者なら60万は余裕、70万は+αの実力、80万超えは大手かつ勤務、それ以上は特別なスキル
791 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 10:11:14.66 ID:???
60万は余裕ってそれでも凄いな。年720万だぞw
792 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 10:24:21.54 ID:???
確かに細々スレとしては凄いかもしれないが、業界としては平均より少し下だと思うよ。
田舎とか仕事ないからどうしても細々になるけど、人足らずな都心だとそうなる。
793 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 10:32:18.95 ID:???
都心でそれが平均以下なら都心の給与ってほんと凄いんだな
んで疑問に思うが、なぜネット上ではそういう仕事無いの?
マッチングサイトは元より、お問い合わせとかでも東京の人が
特別金払い良いってわけじゃないけど
794 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 11:11:19.80 ID:???
企業だってバカじゃない。
無駄に相場以上の金額なんて払わんよ。
地方に仕事投げるならその土地の相場に合わせた金額や人件費で投げる。
中国へもそう。
そしてマッチングサイトも同じ。
795 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 11:55:47.20 ID:???
σ(゚∀゚ )オレはチンチンとマンマンのマッチングに興味あります。
796 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 12:09:56.46 ID:???
>>793 おまえがそういう仕事をやってないだけだろwwwwwwwwwww
797 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 12:37:41.86 ID:???
金払い良い仕事もあったが、キチガイ相手にするなどキツイ仕事ばっかり
俺は続かんかった
できる奴が金持ちになる奴なんだろうなと思った
798 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 12:50:22.69 ID:???
俺の印象では、金払い良い蔵は担当の性格も良い(悪くない)のが多かったなぁ
逆に金払い悪いやつはいちいち細かいしせこい。
自分では動かないくせに指示ばかりして確認せずに丸投げとか、人としておかしい人が多い
799 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 12:56:32.50 ID:???
性格は悪くないよ。ただキチガイだっただけ。
憎めないから余計にこちらが消耗するという点でタチが悪い
800 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 13:02:21.74 ID:???
お前らだって頭下げないくせに
801 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 13:03:06.77 ID:???
俺は人には頭を下げないが、金には頭を下げるぞ
802 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 13:25:21.41 ID:???
頭下げてるじゃないよ。
クラと話している時に、自分のキンタマを正面から見たくなったから、見ているだけ
紛らわしいから気をつけてください!
803 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 14:20:56.05 ID:???
請け負ってた仕事が蔵の都合でなくなったわ
途中までの料金は支払われるが
その仕事を当てにして生活設計を立ててたため
生活の目途が厳しくなったわ
ストレスたまるわ…
804 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 14:45:09.66 ID:???
>>793 人が多い所に難しい案件が行くから、スキルが圧倒的に都心>地方になる。
そして信頼形成も情報伝達もオンラインでは不可能だから地方には出がらし案件しかいかないってことらしい。
805 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 15:08:58.46 ID:???
昔面接に行った儲かってた制作会社も終電まで勤務が当たり前だったな
超人しかいない集団だった
806 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 15:44:25.08 ID:???
東京の制作会社に居た時がそうだったけど、超人というか廃人ばかりだったが
807 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 16:55:44.51 ID:???
資料の全くない最先端案件は東京だけだな。
そこの超人や廃人たちが過労で死者やうつ病者を出しながら資料がネットに上がる。
毎日終電の地獄の淵にいるから見える深淵
808 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 19:56:50.29 ID:???
○仕事内容: 社内サーバーの監視
○福利厚生: 社内仮眠室利用可 食事3食付 社会保険加入可
○期 間: 6か月前後
○支給総額: 30万円程度
これってブラックですかね?
809 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 20:35:39.75 ID:???
最低賃金に抵触してるのでは…
810 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 20:39:31.73 ID:???
ネットワークの情報とか勤務時間が書いてないからなんとも言えんが、
死活監視のみならば超楽勝
詳細情報の報告必要なら安いけど普通かも
復旧込みなら100%足元見られてる
811 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 20:54:36.52 ID:???
6ヶ月間、会社に24時間寝泊まりが義務で30万だったらウケるw
懲役並だな。
812 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 21:08:49.39 ID:???
エラーを吐き出すと部屋のパトランプが回転して、嫌でも目が覚めるやつか
813 :
810
2016/06/17(金) 21:27:21.06 ID:???
金額的に月30だと勘違いして書いてもうた・・・
総額30ならラブホのフロントでもやったら?
24時間勤務(8時間以上休み、スマホ見放題)で2万くらい貰える。
無料食事サービスがあるホテルじゃなければ楽勝だぞ。
814 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 21:50:04.23 ID:???
>>811 どう考えてもこれそういう意味だろ
1日1万で人権を売り渡して死ねって案件
815 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 21:56:21.44 ID:???
6か月拘束されて総額30万円て微妙な気が。
1ヵ月自由で30万稼ぐ方が良いけどなあ
816 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 22:03:11.07 ID:???
1ヶ月30万じゃなくて、6ヶ月30万なのかよ!
817 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 22:15:57.54 ID:???
日本のITはアメリカの年収の1/3〜1/5ぐらいだし、もう労働時間でしか勝負できないんだよ
介護の方がまだマシかも。
818 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 22:27:12.50 ID:???
月5万www
819 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 22:39:58.40 ID:???
俺がまだSOHOで食えなくて、
土日の夕方だけビジネルホテルで働いていたとき、
月8万位稼いでたぞ。
820 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 22:52:28.76 ID:???
クロームの拡張機能を削除したけどかなり軽くなったわ
でも低スペックPCだから火狐の方が軽くて使いやすいわ
821 :
Name_Not_Found
2016/06/17(金) 22:59:17.71 ID:???
せっかく個人事業主なんだから、ハイスペックなPC買えばいいじゃん
822 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 01:55:03.40 ID:???
823 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 08:48:07.71 ID:???
>>821 自分の求める最高のマシン。トリプルディスプレイ環境。
最高のチェアー。そして景観。場所。これだよ。
雇われだと、全部自分の自由に出来ない。何一つ。
824 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 10:53:42.88 ID:???
雇われは本当に最低。
環境が最底辺すぎる。自宅環境が良すぎると外で働けないよな。
825 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 11:04:27.72 ID:???
糖尿病も治験に逝ってきます
土日で3万貰えます
826 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 11:29:40.79 ID:???
治験って乞食じゃなくてもやるんだ・・・
827 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 11:31:39.74 ID:???
>>824 我々は自己責任で勝負だから厳しいと言われる。
でも、雇われで納得の行かない経営方針で結局、業績不振で会社が傾いたら自己責任状態になる。
冷たい社会に放り出される。同じだよな。
それなら、自分の戦略で自分の思い通りになにもかも出来るほうが全力で仕事出来る。
このほうが面白い。
828 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 16:03:49.94 ID:???
個人事業の税金高すぎや
助けてクレメンス
829 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 16:21:43.47 ID:???
節税って腹立つぐらい個人事業主じゃ簡単にできないようになってるよな。
830 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 17:37:43.16 ID:???
国「舛添の経費は合法!個人の節税は許すな!w」
831 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 17:54:55.29 ID:???
>>829 日本の税制は、とりあえずどかんと税額を決めて、そこから申請すれば税
金が減るような流れだもんな
何も知らないヤツや、どういう控除があるかを知らないヤツからはがっぽり
いただくけど、税務署OBを優遇する企業はしっかりと控除される仕組みだ
832 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 18:07:40.44 ID:???
そもそも個人レベルで調べようと思わないからな。学校で教えられるわけでもないし。
833 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 18:10:50.65 ID:???
SOHOの仕事を3つくらい掛け持ちが一番安定することに最近気づいたわ
1つ仕事がなくなっても2つあると保険になるわ
834 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 18:20:15.06 ID:???
一番すげーのは、
青色申告つかって、さらに給料控除も使うと
150万くらいまで無税で行ける。
忙しすぎて体は壊すがな、若いときはやったことあるぞ。
835 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 18:25:01.43 ID:???
収入源が複数あるからこそ、頭下げないとか本気出さないような態度がとれる
収入源が1つしかないと、ビビって頭下げざるを得ないし本気にならざるを得ない
836 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 18:26:38.66 ID:???
>>832 で、そこそこ儲かってるSOHOには、節税しませんか!?と
税務署OBがにじり寄ってくるわけだw
837 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 19:13:01.81 ID:???
基礎控除、青色申告控除で38+65
>>834 給与所得控除の65万(40%)〜は自分には使えないでしょ。
そもそもそれが法人成りのメリットだし、誰か雇ってるにしても相手だけのメリットだよ
838 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 19:15:27.39 ID:???
クレヨンしんちゃんの本ですら経費で落とせるんだぞ。俺らが何を経費にしようが勝手だろ。日本ふざけんなよ。
839 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 19:19:23.11 ID:???
舛添見てるとまともに計算してたのがアホらしいよね
他の政治家もやってんだろうな
840 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 19:20:30.30 ID:???
>>837 ちゃうちゃう(ヾノ・∀・`)
SOHO以外に他のところで働いて給料もらうのよ。
841 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 19:24:15.32 ID:???
短期のバイトとかやるパターンか
頭下げないといけなくなるな
842 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 19:54:55.78 ID:???
ほかのとこで社会保険付きのフルタイムで働くってこと?
843 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 19:57:58.86 ID:???
>>842 別に社会保険関係ない。
お給料としてもらってれば、給料所得になるだけ。
844 :
Name_Not_Found
2016/06/18(土) 19:59:25.83 ID:???
赤字じゃない法人をぶら下げてリーマンしないと普通に税金取られるだけ
副業おkの会社のリーマンで自分の会社が赤字なら給与から控除されるけど
845 :
Name_Not_Found
2016/06/19(日) 10:49:31.79 ID:???
新規サイトでMM_swapImgRestore()とか使ってるの久しぶりに見た
846 :
Name_Not_Found
2016/06/19(日) 18:31:04.74 ID:???
>>845 うわーw
いくらなんでも、レベル低すぎww
ドリームウィーバ マンセーの人かwwww
847 :
Name_Not_Found
2016/06/19(日) 20:39:26.09 ID:???
848 :
Name_Not_Found
2016/06/19(日) 21:03:35.33 ID:???
いやGOLIVEマンセーです
849 :
Name_Not_Found
2016/06/19(日) 22:06:43.51 ID:???
850 :
Name_Not_Found
2016/06/19(日) 22:12:58.34 ID:jinEZ+dn
851 :
Name_Not_Found
2016/06/19(日) 23:02:49.71 ID:???
へーみんなPageMill使ってないんだー
852 :
Name_Not_Found
2016/06/19(日) 23:08:24.41 ID:???
HOTALLやで
853 :
Name_Not_Found
2016/06/20(月) 11:10:31.54 ID:???
俺はなるべくお客さんに会うようにして現金でもらってる
賢いやつならこの意味分かるよな?
そして担当者にはその場で1万円をキックバックしてる
854 :
Name_Not_Found
2016/06/20(月) 11:15:33.21 ID:???
なんじゃそれ。
その1万円の領収書どうすんだよ。
855 :
Name_Not_Found
2016/06/20(月) 11:25:09.13 ID:???
出さないに決まってるがな
856 :
Name_Not_Found
2016/06/20(月) 11:41:41.56 ID:???
>>853 こういう書き方するやつってたいていがアスペルガー
857 :
Name_Not_Found
2016/06/20(月) 12:28:15.95 ID:???
客に会うようにはしているけど、酒ついでもらって飯おごってもらってもらってるわ
ありがとうございます
858 :
Name_Not_Found
2016/06/20(月) 14:55:52.74 ID:???
世間話は、得意な方ですw
859 :
Name_Not_Found
2016/06/20(月) 15:57:02.46 ID:???
860 :
Name_Not_Found
2016/06/20(月) 17:51:15.72 ID:???
俺はなるべく自動引き落としにしてる。
861 :
Name_Not_Found
2016/06/20(月) 18:20:41.05 ID:???
862 :
Name_Not_Found
2016/06/21(火) 13:50:30.03 ID:???
adobe cc2015.5 アップデート中 昼寝でもすっか
863 :
Name_Not_Found
2016/06/22(水) 14:52:16.03 ID:???
やらなきゃならない、仕事があるのに、やりたくな〜い♫
今日も、チンコでもコスって寝ちまうかなぁw
864 :
Name_Not_Found
2016/06/22(水) 19:52:52.35 ID:???
おまw下ネタはやめろよww
865 :
Name_Not_Found
2016/06/23(木) 13:01:14.87 ID:???
貧乏ゆすりって、気持ちいいよなぁ
一日中やってられる…
866 :
Name_Not_Found
2016/06/24(金) 16:20:06.19 ID:???
FX好きの太クラが強烈なロスカットくらったっぽい。
煽りで俺も事業計画大修正だわ。
まあ俺自体はFX・株からほぼ退場してるから自分の資産は問題ないけど、
お前らは大丈夫かい?
867 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 02:13:29.04 ID:???
スレチかもしれんが誰か教えて
某通信教育の添削のバイトに興味あるんだが、
応募資格に四年制大学卒業ってのがあるんだよ
俺はお恥ずかしながら四年制大学を中退したので実質高卒なんだが、こういうのってしれっと応募してもバレるの?
採用までは書類選考と自宅での試験があるだけで実際に向こうの人間と面接することは無いらしいんだが、どうなん?
868 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 02:33:48.09 ID:???
バレないぞ
869 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 02:34:16.60 ID:???
>>867 だいじょうぶだよ。
それより本業調子悪いのか?
870 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 02:40:26.46 ID:???
>>867 履歴書に偽りの経歴を記載することは、有印私文書偽造罪といって、しっかり犯罪となる。
バレるバレないという話の前に、犯罪を犯してまでやるべき事なのか考えるべきである。
871 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 08:49:59.61 ID:???
872 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 09:13:53.48 ID:???
会社員時代、高卒の社員が入ってきたんだけど、
俺は慶應教育学部中退だから高卒なだけとか言ってて、
みんな笑ってたよw
873 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 10:49:38.53 ID:???
>>867 バレないし調べないけど公務員とかその他卒業証明書が必要な場合はダメだろ
コピーで改竄して提出した奴もいたけど事件起こさない限りバレないよね
>>870 バカですか?履歴書は自由な書式です
卒業証明書を改竄したらそうなるだろうけど検挙されたことないよね
無免許教師たちも
874 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 11:04:06.56 ID:???
このレベルの低さよ
875 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 11:23:27.99 ID:???
少なくともハンコ押してないから「有印」ではないな
876 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 11:45:02.18 ID:???
偉そうな口調のホリエモンもただの田舎の高卒
877 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 11:51:02.43 ID:???
その田舎の高卒に100億倍くらい負けている無能が吠えるスレ
878 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 11:57:38.31 ID:???
何が負けているのか正直さっぱりわからん、話したこともないし
879 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 12:02:57.15 ID:???
ホリエモンって中退だったんだな
880 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 12:41:34.22 ID:???
ホリエモンなんて豚豚アンド豚おまけにガイジやんけ
881 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 13:15:20.92 ID:???
882 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 14:43:09.36 ID:???
ホリエモンって金融詐欺くらいしかしてない前科者なのに、何をもって評価されてるの?
詐欺で稼いだ金で人脈構築して、今に至ってるんだから詐欺師のアイドル的なものなのかな。
883 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 15:18:28.57 ID:???
今は単にキャラが立ってる炎上系タレントだと思うけど、
「大規模な金融詐欺をにやれる立場」まで行ったことは評価されてるんじゃね?
まあ個人的にはライブドアの株主に刺殺されて欲しかったね。
884 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 15:49:08.52 ID:???
意識高い系のアイドルやぞ
メルマガでブヒブヒ言うだけでそいつらが金貢いでくれるんだからウハウハやろうな
885 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 16:28:47.53 ID:???
886 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 16:42:09.93 ID:???
国保が高すぎて死にそうになってる、月7万とか払えねえよ…
法人だけどなんとかして文美国保とかに逃れる手はないものか…
887 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 16:55:50.04 ID:???
え?俺は2000円も払ってないけど・・・
888 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 16:56:13.14 ID:???
ああ、法人か。そりゃしゃーない
889 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 17:02:48.22 ID:???
個人でWebデザイナーとして開業届&確定申告すればいいんかな
ダメ元で今年からやってみるか…
890 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 17:08:07.53 ID:???
>>886 法人役員なら協会けんぽの健康保険入れるだろ
891 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 17:20:56.05 ID:???
>>890 そうすると厚生年金も入らないといけないから高くなるねん
892 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 19:07:01.68 ID:???
法人にして人雇うと余裕で終了するから。
毎月毎月給料払うって地獄を味わえよバカ
893 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 19:46:00.25 ID:???
>>873 > バカですか?履歴書は自由な書式です
お前もバカかもしれない...
履歴書は自由な書式とはどう意味で言ったのか?
履歴書も私文書であり、虚偽の内容を記載した場合は、私文書の無形偽造にあたるが、
原則、氏名さえ虚偽していなければ、罰せられることはない。
ただ、民事において、その虚偽の内容によって、
雇い主が何らかの損失を被ったとして訴えられたならば、まず勝ち目はない。
894 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 23:27:21.89 ID:???
健康保険一番高いおね。
895 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 23:29:28.17 ID:???
本日の作業報告
作業2時間 YOUTUBEで猫動画視聴6時間
以上
896 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 23:30:43.63 ID:???
>>893 追いバカご苦労さん
知能がないのに真っ赤になって反論しても虚しいだけですよん
履歴書の目的ってなんだ?考えろ禿げ
お前がそう思ってもいい勝手にすればいいが
関係ない奴を巻き込むので正しい知識を信じるか信じないかはあなた次第
履歴書にどんなウソを書いたとしても採用するかしないかの権限は企業が持つ
なので内容を証明させることは企業側には簡単にできるわけで(卒業証明書とか在籍証明の提出)
それを怠った奴に勝ち目はないとかアホはブラックバイトでもしとけよ
今は企業に勝ち目はないよ
だから人材リスクが高まったんだ
897 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 23:40:12.23 ID:???
>>891 国保も年金あるけど国保っていろんな種類あるんだな
某建築系国保では14000円(一人加入)ほどだけど美術系の方が安いんかな
安いのなら乗り換える
898 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 23:44:48.45 ID:???
文美にWebデザイナー協会とかプログラマー協会ってないじゃん
LAN工事とかやってるので建築系国保に加入してるけどこのままでいいや
899 :
Name_Not_Found
2016/06/25(土) 23:46:06.29 ID:???
本当にレベルの低い悲惨なスレだな
900 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 00:03:57.13 ID:???
毎月一万超えたら
無加入で自費。
いざというときは諦める方が
気楽。
901 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 00:11:04.68 ID:???
国保は無理矢理加入させられるからタチが悪い
そんなの保険じゃねえよ…入らない自由もくれないのかよこの国は
902 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 00:53:59.65 ID:???
くそみたいな国やぞ
903 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 01:00:22.84 ID:???
同意
先進国ですらない、ここは中世ジャップランド
そこには理屈なんてものは存在しない、おそろしい土人の国、皆苦しんで死んでいく呪われた国
904 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 01:02:41.41 ID:???
金曜日の英国EU離脱ショックで
GPIFはさらに膨大な損失出したろうね。
年金、本格的にやばそうだね
905 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 01:27:29.36 ID:eXLML1BE
>>886 法人なら社保にしたら良いよ。一人社長でも加入できるし
役員報酬を8万以下にすれば支払いも月額3万弱で済むし
それで個人事業と分けて申告すれば良いのよ。
それで俺はかれこれ10年程経過しているけど特に問題もない。
国保の時は支払い溜まると直ぐ保険証取り上げられて病院にも
行けなかったが社保は支払いしなくても取り上げられることは
ない。
906 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 10:32:38.54 ID:???
さ…下がったものは上がるもんだし…!(涙目
907 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 11:50:55.24 ID:???
>>886 法人なら国保じゃなくて社保じゃないの?
それに給与調整できるでしょ。直に法人税払って会社に金溜めた方が得だと思う
908 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 12:11:32.64 ID:???
びんぼくせぇなぁ。もっと稼ぎ増やすことだけ考えろよ。
知恵と労力注ぐ部分そこじゃねーだろ!!
909 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 12:12:56.76 ID:???
何が怖いって稚拙なポピュリズムが横行してるのが怖い
910 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 12:37:23.96 ID:???
だからなんだよバカ
911 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 12:50:44.40 ID:???
低収入者はすぐに感情的になるし自己中心的な思考でしかない
自分さえ良ければ他はどうでも良いってのが今のポピュリズム
912 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 12:53:12.03 ID:???
>>911 貧乏人が自分のことしか考えられないのはまだ理解できる
他人のことを思いやってるよ湯なんてないもんな
が、今は、大金持ちが自分の金儲けのことしか考えないからなあ
913 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 12:54:41.85 ID:ncf5FaDT
厚生年金は崩壊するから払ってるだけ損するよ
914 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 15:18:12.36 ID:???
>>896 必死だなぁwww
文字数多いwwwwww
915 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 20:46:37.49 ID:???
履歴書については十分無駄に詳しくなった気がするから、
久しぶりにAAでも投下したくなるな。
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
916 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 22:20:13.11 ID:???
節税への認識が甘い見る人がいるけど、稼ぎを増やすより数倍インパクトがあるから大企業は血まなこになって節税するんだよ。
税金を払って社会貢献するのが存続の一番の使命とか言ってたトヨタが5年間法人税を払ってなかったのは有名な話。
金持ちは決して税を払わない。ふるさと納税も金持ちの還付の為に作られたんじゃないかと思う。
917 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 22:32:45.26 ID:???
そら税金なんて取られても何の見返りもなく損するだけだからな
払わないに越した事はない
918 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 23:09:17.68 ID:???
トヨタって言えば、トヨタの管轄の税務署は消費税還付金が多くて赤字だって聞いたことがある
919 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 23:21:17.96 ID:???
トヨタ最悪だな
潰せよ、社会の敵
920 :
Name_Not_Found
2016/06/26(日) 23:47:45.60 ID:???
厚生年金は崩壊しない
中小企業が入っている、厚生年金基金が崩壊する。
これに加入している会社は、バカ
他人との連帯債務だから、運用損している奴の債務を、代わりに払わなければならない。
本当に世の中のことを知らない、バカだよ
921 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 00:55:23.50 ID:???
世の中のことを知ってるお前は天才か!?
922 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 08:34:49.06 ID:???
923 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 10:06:17.53 ID:8DQUO+a3
そういえば、チラ裏こと大阪の城東区に住んでいる「豊田康之」はどうしてるんだ?
924 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 11:43:19.49 ID:???
雑談スレが細々スレしかないからここ来てるけど、結構稼いでる人いるでしょ。
925 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 12:30:09.89 ID:???
>>924 そうなんだよね凄く稼いではいないけど普通に稼いでる
話が合わないのはやっぱ細々基準の200万超えてるからなのかなとおもう。
頭どうこうとか腰パンとかどうでもいいもん。
926 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 13:08:53.62 ID:???
細々スレでも階級差があるな。
ここは何故生きていけるのか不思議なミニマム級、フライ級ぐらいからギリギリ食べていけてるスーパーライト級ぐらいまでだな。
927 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 13:18:18.43 ID:???
自称太々さんは、自分たちのスレを立てればいいじゃんかよ
928 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 13:43:40.95 ID:???
基準は300万円だったと思う
基準を満たしたことはなかったりするが
929 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 14:00:43.22 ID:???
>>928 kwsk
悠々
――――― 600万
太々
――――― 300万
細々
――――― 200万
超細
Is this OK?
930 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 14:14:11.26 ID:???
このスレ的には間違ってない指標かも
931 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 14:16:10.08 ID:???
300万以下って基準を満たすのはなかなか難しいよ
200万円とかほとんどぼんやり過ごしてないといかんだろ
ボケそうだよな
932 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 14:24:09.49 ID:???
ここ数年ずっと200万以下だわ
確かにほとんど適当に過ごしてる
933 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 14:42:24.50 ID:???
>>925 > 頭どうこうとか腰パンとか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 14:51:40.25 ID:???
まさか本気で捉えてる奴いたんだな・・・
その事のほうがショックだわ
935 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 14:53:43.98 ID:???
腰パンはともかく頭は本当に下げてないだろ
936 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 15:05:56.87 ID:???
頭って、金髪とかハゲのことかと思ってたわ。
937 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 16:03:42.43 ID:???
このスレ基準だと、ほったらかしのアフィブログだけでも太々入りだな。
超細とか、家賃払えないだろ。
938 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 16:18:43.76 ID:???
年120万の超細だけどなんとか家賃は払えてるぞ。
939 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 16:28:29.03 ID:???
940 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 17:35:41.29 ID:???
悠々
――――― 600万
太々
――――― 300万
細々
――――― 200万
超細
――――― 100万
極細
まさか、極細はいないよねw
941 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 18:33:57.59 ID:???
主婦
942 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 20:50:52.38 ID:???
おてぃんてん極細だわ
943 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 21:11:26.19 ID:???
>>927 建てても蚊剃るよ
前のスレがまだあるんじゃないの
944 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 21:30:07.75 ID:???
極細
―――――50万
素麺
―――――20万
ちぢれ麺
945 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 21:34:10.53 ID:???
946 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 21:59:33.61 ID:???
いい指標ができたな!
次スレのテンプレよろ
947 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 22:05:51.35 ID:???
「普通」がないww
948 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 22:19:55.86 ID:???
ここでいう普通といえば、細々じゃないのか?
949 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 22:45:58.76 ID:???
月収の間違いだよな?
950 :
Name_Not_Found
2016/06/27(月) 23:16:14.09 ID:???
月収だと5万ぐらい
951 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 11:14:34.17 ID:???
それってたぶん生活保護受けれるんじゃね?
952 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 12:47:06.16 ID:???
家も車もあって仕事してるから無理でしょ
953 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 12:54:25.43 ID:???
年60万で車持って仕事してるって持ち家じゃなかったら餓死しそう。
そんな奴流石にいないだろうし、働きゃいいだけか。
954 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 13:12:07.56 ID:???
今の細々の仕事量で、悠々になりたい…
955 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 13:24:56.48 ID:???
>>953 そうそう、家賃がないから何とかなってる
家がなかったら死亡だろう
仕事量増やせば収入増えるだろうけど、家族や自分が病気になったり蔵が倒産したり暗い話ばかりでどうにもならぬ
956 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 13:33:26.28 ID:???
持ち家だって60万じゃ食うや食わずだろ
所得税は非課税っぽいけど
固定資産税とか社会保険料とか車持ってるなら自動車税とかはかかるだろ
957 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 14:39:34.07 ID:???
極細の俺としては原因がハッキリしてるからなぁ
単純に「働いてない」だけだし。
958 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 15:16:05.98 ID:???
そこまで働かないってのも精神的につらくね?
959 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 15:31:47.55 ID:???
辛いけど、やるかやらないかは自分次第だからどうしようもない。
「やるぞ!」って状態に持って行くにはどうすればいいか悩んではいるが
960 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 19:42:00.18 ID:???
取りあえずハロワに行って、職業訓練とか受けてみるとか
961 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 20:19:01.23 ID:???
やる気があって能力や知識がないのなら職業訓練でいいだろうけど…
962 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 20:24:06.94 ID:???
まず、たくさんの人の中で作業する訓練と、決まった時間に出かける訓練になると思うのだけど...
963 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 20:25:42.64 ID:???
>>959 客観的に条件分岐みたいに書き出してみると現状と対策がみえてくるんじゃない?
964 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 21:18:18.08 ID:???
965 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 21:40:30.91 ID:???
栄養ドリンク飲むと少しやる気出るかも
966 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 21:41:56.35 ID:???
正直、Web制作はめんどいし儲からない。
細々と食うぐらいなら普通に働いた方がマシかもしれんぞ
967 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 22:12:49.28 ID:???
やる気でないうちは出さなくてもいいのよ
968 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 22:48:48.02 ID:???
>>964 そうか。
読み返してみると悩んではいるが別に解決策は求めてないぽいね
すまん
969 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 23:21:32.78 ID:???
小麦粉買ったらパンもうどんも手作りできるぞ
970 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 23:26:09.49 ID:???
まじで
971 :
Name_Not_Found
2016/06/28(火) 23:47:21.09 ID:???
庭に小麦粉撒いたら小麦が生えるで
972 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 00:51:23.37 ID:???
東京都でオフィスシェアしたい人いない?港区か渋谷あたりで
家賃12万程度のワンルームMS借りるので一人3万位で4人で
シェアってどうかな?禁煙ね。それと臭い人も無理
973 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 00:53:01.32 ID:???
974 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 01:18:57.83 ID:???
俺、携帯がgoogleだから無理だわ
975 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 02:55:32.76 ID:???
一人が破綻し二人が廃業し…となって
払えなくなるのが目に見えるようだ
976 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 06:58:38.23 ID:???
ゲイが集まるスポットだな
977 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 08:38:48.29 ID:???
>>972 月3万も出すなら
コワーキングスペースに通う
978 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 09:34:49.13 ID:???
>>972 渋谷で12万だと狭すぎるっしょw
コワーキングスペースと同じ値段でもコワーキングスペース行くよ。
貧乏ならコワーキング行った方がいい。
もし金あるなら家賃高いけど、もっと大きい所借りて大人数でシェアした方が人は来ると思う。
979 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 12:52:21.32 ID:???
渋谷、3万、断然コワーク!
980 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 13:00:27.85 ID:???
月3万って漏れの地域だと普通のワンルームマンション借りられる
981 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 13:35:41.81 ID:???
月3万も払ったら利益がなくなる
982 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 14:04:14.97 ID:???
3万円も払ってたら極細の人が飢え死にしちゃうよ
983 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 14:11:38.96 ID:???
コワワーキングスペースは会社概要ですぐそれとわかっちゃうけど
気にしないのか?
984 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 14:13:50.73 ID:???
国保高いって言ってた人いるけど法人にしちゃいなよ。
一人社長でも法人は社保加入義務あるみたいだぞ
[法律で厚生年金保険及び健康保険の加入が義務づけられている事業所]
(1)法人事業所で常時従業員(事業主のみの場合を含む)を使用するもの
985 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 14:25:48.48 ID:???
>>980 ワンルーム一人で借りてもネット代や光熱費とか入退去飛揚いれたら
けっこう割高になると思う
986 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 15:04:13.80 ID:???
987 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 15:06:32.82 ID:???
法人住民税より、国保の方が高くね?
しかも厚生年金無いし。
国保は20万〜ぐらいだろうけど、法人住民税は8万程度だったような。
988 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 15:11:36.02 ID:???
>>984 お前俺のレス読んでないのかよ
法人用の保険は厚生年金も付いてくるから余計高いんだよ、健康保険だけでは入れない
989 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 15:33:59.21 ID:W4zlkuM8
法人にすると難しすぎて、自分で8種類もの税務書類を作れない
税務顧問料、月3万円 + 決算20万円、かかる
990 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 15:44:31.98 ID:???
税務顧問は1万ぐらいが普通じゃないの?決算は15万ぐらい
991 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 16:14:43.38 ID:???
うちが契約してる所は月1万以下で、決算は13万ぐらい
でも払えないから解約した
992 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 16:23:02.61 ID:???
>>988 国保+国民年金より社保の方が高いっの?
たしか国保70万とか言ってなかった?+国民年金が
年間15万程度だとすると計85万位か
俺は社保年間30万位だよ。個人負担15万と法人負担15万ね。
他に法人は法人税年間8万掛かる位で済むし法人としての
役員報酬は月8万にしてる。
個人事業は月15万〜20万程度だけど、こういうやり方も
良いと思う。
国保の時は国保出すの恥ずかしかったなぁ。
993 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 16:24:31.44 ID:???
>>989 WEB制作より全然簡単だと思うが。なにより細々なんだから
そんなに書類も多くないだろ
994 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 16:39:55.51 ID:???
税務顧問は企業規模/訪問・相談頻度に加え、
記帳や決算をどれくらい委託するかによって値段に相当幅があるよな。
申告書類作成に限れば初回・独力は難しいが、
2年目以降は記帳を怠らなければそんなに難しくない。
Web制作は決算が簡単な業態だし、今の会計ソフトは相当使える。
995 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 16:50:13.97 ID:???
>>992 だから厚生年金は?
何度も同じこと言わせるな雑魚
996 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 17:03:00.83 ID:???
997 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 17:07:58.75 ID:/JUZxjkP
>>995 >>886で月7万国保払ってるって人かい?それなら年間84万と
国民年金144,000円で合計年間100万円払ってるってことだよね?
もういちど言うと俺は社会保険で月3万弱で年間30万程度の
支払いだけど厚生年金がどうたらこうたら何を知りたいの?
998 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 17:16:31.02 ID:???
999 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 17:17:14.85 ID:???
その話題は次スレたててからやってよ
1000 :
Name_Not_Found
2016/06/29(水) 17:24:38.38 ID:???
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 36日 8時間 20分 18秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread