◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 YouTube動画>34本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hrhm/1514478966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9a9c-089e)
2017/12/29(金) 01:36:06.10ID:gaLA0ruL0
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1479314719/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1482122956/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その50
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1488721268/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その51
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1496415292/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その52
http://2chb.net/r/hrhm/1502368074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ 4e33-F/7O)
2017/12/29(金) 13:10:16.66ID:/bedqMJd0NIKU
性懲りもなく何故、立てたのでしょう。
3名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエWW 4a1e-4lyl)
2017/12/29(金) 21:12:46.18ID:L1r/7tBd0NIKU
キチガイ「ベースの一般的な奏法はフォーフィンガー!
ソースは知り合いのじいさん!」

…一般的?(笑)
レインボーの歴代ベーシストでも、誰かフォーフィンガー使ってましたか?(笑)
4名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエWW 0b33-EJm3)
2017/12/29(金) 21:17:32.58ID:LkpMcM+40NIKU
レインボーのベーシストはみんなピック弾きじゃない?
5名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ c61c-aAvQ)
2017/12/29(金) 21:25:06.16ID:6xjS/jXW0NIKU
こんな仕事もやってたんだな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ヂターの歌わせかたがちょっとギルモアっぽくも聞こえるけど
音はまさしくリッチー印
6名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 03bd-9B3r)
2018/01/02(火) 03:15:34.00ID:qzgIqvKD0
ギルモアというたら71年のポンペイでのライヴが最高やな。
せやけどまさか彼が頭剥げるとは思わへんかったわ。The Wallの頃でさえフサフサやったのに。
7名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW b3bd-VG2f)
2018/01/02(火) 09:55:58.30ID:Lt3eaLoY0
ギルモア、マイケル・シェンカー、山下達郎
共通するのはなーんだ?
8名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロレ Sp03-A5x+)
2018/01/02(火) 11:55:14.32ID:1Flm36lbp
>>7
おまいの頭がいかれてる
9名無しさんのみボーナストラック収録 (JPW 0H73-guBX)
2018/01/02(火) 17:57:45.61ID:jDd7CizzH
ハゲ
10名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr03-VG2f)
2018/01/02(火) 18:33:02.18ID:6IQGtN+dr
>>7
顔がでかくて醜いって事だろ
>>8も仲間にいれてやれよw
11名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4e33-F/7O)
2018/01/02(火) 19:54:35.68ID:uDd9MR+M0
>>9
いちいち上げるな!
12名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 06d8-A5x+)
2018/01/02(火) 20:23:57.98ID:DvljVTl+0
>>10
死ね!ハゲ!
13名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c3f6-IIdD)
2018/01/02(火) 20:55:13.93ID:QLDh0A190
鬘VS植毛
14名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW b3bd-VG2f)
2018/01/03(水) 00:15:44.02ID:7kDaL9Jv0
>>12
顔デカくて醜いんだおまえw
何の特技もなきゃ生きてて辛いだろwww
死んだほうが良いぞwww
15名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ebbd-pP+2)
2018/01/05(金) 16:57:59.36ID:Qw9KAv6q0
昔から違和感あるんだけど、リッチーって逮捕されたからか墺を独裁国家、東欧に入れてるよね。
オーストリアって西側陣営だったのに。もっとも警備は他の西欧諸国より厳しかったのかな。
16名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7b1e-IZIY)
2018/01/05(金) 18:22:21.49ID:tlpw8mib0
オーストリアは中立国じゃなかったっけ?
NATOにも参加してなかったような
17名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bb0a-pP+2)
2018/01/10(水) 17:04:25.43ID:nvH5HuOI0
オーストリアはナチスと組んで敗れたペナルティでNATO加入が認められなかった
EC⇒EUには入っていますがね 警備が権威主義的なのは音楽都市ウィーンがあるのに意外
1987年に当時共産圏のハンガリーでDPが演奏したのも珍しいです
18名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srbd-PqXq)
2018/01/11(木) 17:21:13.60ID:dMbxDw+Qr
87年発表のハウスオブブルーライトは東ドイツでレコーディングしてなかったっけ?
19名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 691e-RzwO)
2018/01/11(木) 17:54:34.09ID:eIPotWts0
アメリカ録音→西ドイツミックス→アメリカマスタリング
20名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 790a-lXUw)
2018/01/12(金) 23:53:46.47ID:Gtf8Ah4w0
再結成当初はやたらバーモントのストウという所に集まっていた印象がある。
レコーディングやらリハやらで。ただし、リッチーがバーモントに住んだ話は聞かない。
21名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd0a-mGle)
2018/01/13(土) 06:25:20.22ID:fMCxNyf8d
サウンドオブミュージックの一家が経営してたロッジだったか
その辺となにか関係があるのかも知れんね
22名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srbd-PqXq)
2018/01/13(土) 09:14:03.50ID:0+5LLyzsr
>>19
全くかすってもないな。なんで東ドイツと思っていたんだろう。
23名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd0a-SQEH)
2018/01/15(月) 21:50:53.83ID:Gm7P1Dayd
再結成レインボー皆元気ないな
ロメロを除くと だから彼が浮いてる
リッチーは自信無さげでミスらないか
手元ばっか見てる印象
見た目もまーあれだし・・・
24名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6a1e-rwI6)
2018/01/15(月) 21:53:13.81ID:k35OZkva0
あ〜、もう終わってたんだな、
ってのを体感出来ただけでも良かったよ
余計な夢を見ずに済んだ

昔のライブ音源を漁って聴いてるよ
25名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2abd-ic3a)
2018/01/15(月) 21:55:29.55ID:3rZM8ULj0
もうレインボーはやらなくていいよ
ロメロをメジャーな舞台に発掘してくれただけで感謝
26名無しさんのみボーナストラック収録 (ワンミングク MM7a-MrdL)
2018/01/16(火) 09:01:36.08ID:cqBUVzijM
しかしここまでガッカリするのも珍しい
リッチーで育ったのに
ホント見なきゃよかった
27名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 691e-RzwO)
2018/01/16(火) 09:37:16.62ID:n16Mc/Z70
老いた親を見捨てる子どもみたいなセリフ
28名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ea33-3uQk)
2018/01/16(火) 19:17:24.91ID:7cZuHY2d0
再結成時の年齢が違うから比較もナンセンスだけど
クリームやZEPも今のスタイルでのプレイだったけど、それなりに楽しめた
違和感あるほどのキー下げのプラントの歌も割と説得力あった
だけどレインボーは聴いてて悲しい
29名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa12-6rB0)
2018/01/16(火) 19:23:39.39ID:UCxobl5Pa
リッチーが若い頃、今のリッチーを見たらボロクソに貶すだろうな
30名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a564-lXUw)
2018/01/17(水) 15:58:17.55ID:o8nY3qA90
それでもリッチーが現在のリズム・セクションを人選したのは
自己を客観視できている証拠とも言えるんだよね 悪い意味で
BN組のボブとデイヴィッドは今のリッチーとピッタリ合ってる
31名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2abd-ic3a)
2018/01/17(水) 20:59:57.99ID:scvkMU3y0
>>30
確かに今のリッチーがボブ・ロンディネリと組まれてもなあw
32名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 25bd-KwLn)
2018/01/18(木) 00:20:59.36ID:zaXV3/La0
>>30
ドラムもベースもB級感半端ね
鍵盤も期待はずれ
じいちゃんのペースに合わせてモチベーション上がらんのかね
33名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0b3e-16v+)
2018/01/18(木) 14:39:31.27ID:rR68jo2X0
>>22
ベルリンのイメージがあったとか

場所的には東ドイツだからな
34名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5d1e-Fkzi)
2018/01/18(木) 22:39:22.61ID:3W/eOs230
スタジオはミュンヘンだけど
35名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KKeb-wB1D)
2018/01/19(金) 17:23:01.24ID:E2/1sHleK
>>24
ぐちゃぐちゃ文句言う前に最初からそうしてろよ気持ち悪いな〜
36名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW dbd8-9u8p)
2018/01/19(金) 18:48:02.41ID:aVwRsT3j0
>>35
にょーあにぃの悪口は言うな!
37名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 55a4-9k0V)
2018/01/19(金) 23:25:51.44ID:OB5EI0vy0
ノスタルジーの為だから、なんてエクスキューズでまともに弾けない事を誤魔化すなら、最初から復活なんてやらなきゃ良かったんだ。
大体O2みたいな大会場で、コンボアンプでソロはガンガン弾けないから音量下げて遣り過ごすみたいな、もう次は通用しないだろ。
前か前々スレだったかで、ジーンシモンズにプロデュースさせろってあったけど、リッチー本人以上にリッチーの売り方解ってるぞ。
アンソロジーで、「本当に勿体無い」って言ってた位だし、マジで依頼したら良かったと思うわ。
38名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 25bd-KwLn)
2018/01/20(土) 03:58:38.16ID:Lp1n/t0w0
>>37
大きな会場でコンボアンプがなんちゃらってあたりが理解できないんだよな
SouvereignってTubeで100wあるしPAで増幅してるし見た目以外に200wのスタックじゃなきゃだめって事ないと思うんだが
PAで増幅する音って仮に4発キャビ使っててもマイクは1発しか狙ってない
音量の話ならPAのパワーアンプの問題だし
アンプでの音作りならプレーヤーの好みの問題
メタラーみたいな歪みで大音量もENGLで可能
性能面では問題ないのだが
39名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5b33-hYQh)
2018/01/20(土) 19:36:24.22ID:3y1YPWky0
三段スタックは処分したのかな?コンボアンプでもPA通すから問題ないとはいえやっぱ大きなアンプ使ってほしいってことじゃない?
とは言っても最近のバンドも三段スタックはあまり使ってないね。
40名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5b1c-4p7H)
2018/01/20(土) 21:34:45.60ID:eR7/L9jw0
リッチーブラックモアという人物の捉え方には ジェネレーションギャップがあるのはしかたがない
ことなんだろうな
俺はぶっちゃけ50i代中場過ぎだが 俺らがリアルタイムでは既にパープルは神格化されてて
レインボーを立ち上げたブラックモアはメディアからも隔絶された存在で正に神そのものだったんだよ
ブラックモアズナイトを立ち上げたあたりで初めてリッチーブラックモアという人物を生身の人物として認識できた
ぐらいでねw
関節炎で思うように動かない指で拙い演奏をを目の当たりにしてそれぞれの世代で思うところがあるのは否めないけど
だからと言っってりちーブラックモアが築いた功績が消える訳でhないし
源氏 全盛期では考えられないような愛想をファンに振りまく彼の姿を否定する気にはならんのだわ

長文スマソ レインいたボー(特にロニー期)リアルタイムのオヤジでした
41名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5b1c-4p7H)
2018/01/20(土) 21:39:37.80ID:eR7/L9jw0
読み返したら タッチミスだらけでワロタ
酔っぱらってるので勘弁ねw
42名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 8d14-qyaI)
2018/01/20(土) 21:44:24.78ID:5fxV1IFf0
どんまい
思いは伝わった
43名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6306-cxdE)
2018/01/20(土) 21:47:54.39ID:omSc/GCT0
源氏 過去 未来♪
44名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bd96-resU)
2018/01/20(土) 22:18:43.16ID:6lk1Kn0o0
Long live rock 'n' rollのジャケで描かれたリッチーの顔は味があるね。
あのいかにもずる賢そう(良い意味で)な表情が良く出てる。

>>40
しかしBlackmore's Nightでのエレクトリック・セットではさほど気にならなかったのが、
Rainbowだとはっきり衰えが出過ぎていてショックを受けてるんですよね。
勿論、想いは伝わりました。
45名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウアー Saeb-GaGO)
2018/01/20(土) 22:37:47.13ID:lqi4VDfEa
俺も57
46名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa13-3zK9)
2018/01/21(日) 01:49:04.38ID:gtRZ0pOga
>>40
メチャクチャな入力だけどあんたのレスは同意だなあ

リッチーのプレイなんて今じゃあギターテクの基本も基本かもしれんしね
スウィープもどきやシンクロトレモロも時代遅れの試行錯誤発展途上のプレイだしね
でもそんな発展途上の開拓プレイをしつつも今はマイペースでテクにこだわらないのがまたリッチーなんだよな
47名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd43-MhGE)
2018/01/21(日) 02:58:57.74ID:xVHD1EV3d
おまえら、72歳のおじいちゃんに厳しすぎだろ
ノスタルジーで全然構わんけどな
48名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 231e-lkla)
2018/01/21(日) 10:35:36.18ID:77MSM7V40
ノスタル爺
49名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ eb33-663i)
2018/01/21(日) 17:12:47.91ID:6BAZi/qB0
まだ終わっちゃいないさ。
50名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bd96-resU)
2018/01/21(日) 19:32:59.15ID:o2Xvml200
リッチー他人に厳しく自分にも厳しい人だからね…
51名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5d1e-Fkzi)
2018/01/21(日) 19:44:34.34ID:Wel7mWXC0
スタジオ作業が嫌いで、一応弾くから後は上手く仕上げてくれ
って人が自分に厳しいかな?
52名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bd96-resU)
2018/01/21(日) 23:15:45.16ID:o2Xvml200
自分に厳しく、他メンバーにはもっと厳しく、プロデューサーにはさらに厳しい(笑)
その割にパット・レーガンを長く使い続けてるのは…謎ですがね
53名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ eb5d-pBkG)
2018/01/23(火) 17:32:55.46ID:dALZ7Xhm0
リッチーは今やテクニックよりも特筆すべきは作曲能力なんだよ。
作曲能力が以上に高いからこそシンプルであってもフレーズがカッコいい。
どの曲もエンディングがキッチリ決まっているのも、全てはその能力から。
マイケルシェンカーなんていくらカッコいいフレーズを必死に忠実に弾いてても
エンディングの収まりの悪さとかは昔からどうにもならない。
54名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MMa1-b/77)
2018/01/23(火) 17:42:37.73ID:XXxaNIcOM
>>53
いきなり、マイケルをdisるのはやめろ。
マイケルに足りないのは作曲能力だ。
55名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd43-ACHW)
2018/01/23(火) 18:39:33.14ID:lSaBw0k1d
あとリッチーの凄いのはボーカル発掘能力だな。
シェンカーやムーアもろくなのに当たらないので、リッチーのお下がりを採用している始末。
それにしてもかなり以前のジャパンフェスだかでのマイケルグループのボーカルは酷かった。
背のひょろ高い金髪クルクル頭のバンダナ野郎だったが、あれほどもっさりしてアクションの下手なロックボーカルは見たことがない。
ロックボーカリストがテレていてどうするんだよと。
56名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd43-ACHW)
2018/01/23(火) 18:41:12.54ID:lSaBw0k1d
あ、ムーアはお下がりボーカルじゃないか、マルムスの方だな。
57名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1d14-qyaI)
2018/01/23(火) 18:57:07.94ID:zH2H4EYJ0
ゲイリームーアも80年代初頭にグラハムボネットをボーカルに起用しようとしていたようだな
58名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd03-ACHW)
2018/01/23(火) 19:20:04.41ID:f+M68n+Sd
マルムスティーンは上手いことは上手いんだが、ズラズラと余計なとこまで弾きすぎる。
結果的にあまり印象に残らないずっとテレテレした感じのギターになる。
シェンカーは、まあアドリブがあまり効かないというか、楽譜に忠実という感じで、フレーズもずっとマイケル節の使い回しという感じかな。
ゲイリームーアは才能のあるプロデューサーと組めば最高なんだが、ピーク時が短すぎたな。
そういえば最近マカパインとかどうしてるのかな?昔はけっこう聴いてたんだがな。
フランクマリノなんてのも懐かしいなw
59名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MMa3-RAX0)
2018/01/23(火) 20:01:57.93ID:Mxjse7dyM
キッスもマイケルシェンカーもウリもみんな昔のままだった、青春の思い出そのまま。

リッチーだけが終わってる。
60名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd03-ACHW)
2018/01/23(火) 20:29:20.45ID:f+M68n+Sd
シェンカーが昔のままというのは同意、つうかフルコピーみたいで何一つ進化していないという見方も出来る、その代わりこれといった劣化もしてないようだがw
キッスの劣化ぶりは酷いだろう?
元々シンプルロックだが、もうキッスとしては人前で歌えるレベルではないぞ、化粧に誤魔化されてはいかん。
逆に見た目を別とすればキッスよりはエアロの劣化のほうが遥かに少ない。
リッチーはあの歳であれだけ指が動いているだけでも大したもんだ。
ナイトをやるようになってからは1音ずつしっかり弾く必要があるので、今では昔のライブよりもよっぽど指が動いているぞ。
61名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa21-4jNr)
2018/01/23(火) 20:57:12.53ID:V3XoybI7a
>>60
去年のレインボーだとフィンガリングが全くダメだったけど今年は手術の後遺症から復活してる?
62名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd43-sP6+)
2018/01/23(火) 21:22:59.25ID:9jd4AERWd
ムーアと言ったらヴィニーの方も忘れないでおくれ
63名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5b1c-4p7H)
2018/01/23(火) 22:10:13.56ID:iBjDmEyy0
>>61
去年よりは大分指は動いてる 速弾きもやれば出来そうだけど本人が速弾きをする気がまったくなくて
速いランとかほとんど使わずコード進行にフレーズを当てて行くようなプレイなんだよな
64名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd03-ACHW)
2018/01/23(火) 23:03:56.17ID:f+M68n+Sd
でもさ、昔のカリフォルニアジャムの頃のやる気の無いソロに比べたらまだちゃんとやってると思うよ。
スタジオ録音は別として、レインボーの中期の頃まではずっとそんな感じだった。
気持ちが入っているように見えて、指の運びは粗いというか、適当というか、もっと丁寧に弾いてくれよという感じで。
最近のプレイはレインボー中期以降のようなしっかり感には乏しいが、それ以前の興奮だけしている適当プレイ感よりはよっぽどいいと個人的には思うわ。
65名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 2333-EP4t)
2018/01/23(火) 23:21:34.96ID:S87jMX0N0
>>55
レイ・ケネディは知ってるでしょ?年代的に
日本でも滅茶苦茶ヒットしたし、八神純子の件もあるし
元々HRとは無縁の人、グラハムはハマったけどね
でもレイ・ケネディも自分のソロ作は名盤だし
カーマイン・アピスとやってたKGBもいいよ
66名無しさんのみボーナストラック収録 (ブーイモ MM43-3zK9)
2018/01/24(水) 01:00:13.56ID:1WlCCV00M
MSGとレインボーってファン層被ってると思うし俺もハマった。
悪口じゃないんだがライブでもソロをほとんどレコーディングと同じように弾くのはリッチー好きとしては驚きだった。
リッチーみたいにキメフレーズ以外はその時のフィーリングで自由に弾くもんだと思ってたから。
逆に崩しようがない構成のソロだから完成度が高いと言えなくもないけど。
67名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd43-FJlu)
2018/01/24(水) 06:15:10.80ID:h+Jja8ded
81年来日時、福岡サンパレスのこけら落としがMSGでその翌日がレインボーだったな
68名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23bd-wNYY)
2018/01/24(水) 06:54:19.13ID:n6otnwmJ0
リッチー:メンバー選定は自分で確認して決める
シェンカー:メンバー選定はけっこう人任せ(グラハム、マッケンナ、ケネディ、フェルドマン)
リッチー:バンドの人間関係に問題があるとアルバムも駄作になる
シェンカー:バンドの人間関係がどうだろうと黙示録みたいな名盤を作る
69名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23cc-x16F)
2018/01/24(水) 06:54:21.33ID:Cj3EODSm0
>>64
カリフォルニアジャムの頃のやる気の無いソロ?
レインボー中期以降のようなしっかり感?
出来不出来の差が激しいのはいつものことだがいったいどこをどう聴いたらそうなるのか分からん
70名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd03-ACHW)
2018/01/24(水) 07:23:57.83ID:SXfLW5J6d
>>65
思い出した、確かレイケネディだった。
彼は歌は上手いんだよ、そこは文句はない。
だがライブパフォーマンスが飛びっ切り下手でね。
録音として聞く分にはいいかもしれんが、ロックと畑違いの人なら納得だ。
>>69
まあ個人差もあるかもしれんが、フレーズの複雑さというか簡単さというか、コピーしやすい弾き方をしているのはその頃だと思うがね。
左手の指はあまり動かさずにピッキングだけでかきむしる弾き方とかね。
その後のライブを見る限りはああいった弾き方はしていない。
ギターぶっ壊したりなどの狂気的なパフォーマンスは昔の方に軍配が上がるが、フレーズを丁寧に弾いているのはジョーやドゥギーなどのライブに見られる中期以降だと思うよ。
71名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW d5bd-KwLn)
2018/01/24(水) 08:19:42.35ID:JEJzNW940
何偉そうに評論家ぶってるんだろ
笑えるし気持ち悪い
ブラックモアは1980年に亡くなってるのだが
今いるヒューは影武者
72名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd03-ACHW)
2018/01/24(水) 08:36:00.86ID:SXfLW5J6d
笑ったw
73名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dbcc-WvgN)
2018/01/24(水) 08:44:28.34ID:PSsKfUuK0
not only will we be releasing a double cd of the UK Rainbow concerts, we will also release a brand new Rainbow studio song
and backstage footage of the band and crew...

新曲がリリースされそうだな
74名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 239c-4jNr)
2018/01/24(水) 11:34:12.81ID:aUfBzCyL0
>>64
むしろレインボーの中期以降から80年代再結成パープル辺りまでグッチャグチャな気がする
75名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d5bd-/MEt)
2018/01/24(水) 14:22:49.80ID:jGJ4FQBh0
>>71
笑えずに気持ち悪い
76名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5b1c-4p7H)
2018/01/24(水) 15:26:35.48ID:CnMz5hiG0
ライブでアルバムの完コピ聴いてもつまらんだけやん
アドリブこそライブの肝だろうに 特にロックは
77名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1d14-qyaI)
2018/01/24(水) 16:22:10.63ID:YoKESU4s0
俺はレコード通りに弾いてくれる方が好きだな
ああ、こうやって弾いていたのかと感動する
ロックミュージシャンのアドリブは大抵つまらない
78名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa21-4jNr)
2018/01/24(水) 16:33:14.77ID:OoOFsFLTa
>>77
リッチースレにあるまじき発言
79名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ d5be-azP5)
2018/01/24(水) 16:39:13.72ID:tqN8tn220
>>77
それなのにリッチーが好きなの?
80名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5d1e-Fkzi)
2018/01/24(水) 17:06:06.72ID:x/BXuaEl0
俺は変えてくれた方が好きだな
アドリブもだけど、他人の曲をなぞるだけのギタリストも好きじゃない
81名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1d14-qyaI)
2018/01/24(水) 17:39:34.22ID:YoKESU4s0
>>79
どっちかと言うとレコード通りの方が好きというだけで、別にリッチーが嫌いというわけではないよ
ロックミュージシャンのアドリブは大抵つまらないけど、リッチーはそうではないギタリストの一人だと思ってる
82名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5b1c-4p7H)
2018/01/24(水) 17:43:00.42ID:CnMz5hiG0
元気なころのリッチーは 大抵の曲はライブアレンジして聴かせてくれたから
ライブ後のライブアルバムも楽しみだったな
アルバムヴァージョンとライブヴァージョン 一粒で二度美味しい

ライブで忠実再現はライブアルバムになっても歓声の有無と音場感の違いしかないし
アルバムに比べるとサウンドバランスも微妙に崩れるから結局アルバムの劣化コピーにしか
ならない
83名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MMa3-RAX0)
2018/01/24(水) 18:01:15.41ID:+yYdhXx7M
リッチーのアドリブはいいのよw
他のクソギタリストの聞いてられないアドリブはNG
ちゃんとアルバム通りに弾いてくれた方が感情注入できる
84名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd43-Zlde)
2018/01/24(水) 19:41:22.67ID:KOVYvta2d
決めフレーズに戻る所を間違えたりとか、ズコーってなったりもするけど、それも含めてスリリングだった。
85名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW d5bd-KwLn)
2018/01/24(水) 23:29:04.50ID:JEJzNW940
リッチーも70年代はアドリブ良いんだけど80年代になるとだんだんわけわからなくなるんだよな
拍のとり方とか裏表も怪しいところが目立ってムズムズ感が多くなるのよ
性格的にわざとやってるのかと思いたい気持ちもあるが
86名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8796-KBPY)
2018/01/25(木) 01:26:14.68ID:mJ12Sc2l0
現レインボーでのChild in Timeにおけるソロではカッティングから入るが、
あれはそれなりに考えたプレイなんだろうな
そもそもリッチーのソロで16ビートカッティングから入る例は極めて珍しい
87名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 96cc-vPky)
2018/01/25(木) 10:53:50.96ID:CT9wDZM40
Official Sneak Preview of upcoming Rainbow Release (2018)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

88名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c7cc-fPTX)
2018/01/25(木) 13:39:16.17ID:olUUHf2L0
80年代になるとリッチーのアドリブも適当になっていった傾向は確かにあると思う
93〜95年頃にもスモコンに入る前のソロギターをやっていたがそこだけは2期あたりと基本的には変わっていない
「俺はヤル気があるかないかのどちらか両極端なんだ」
89名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 561c-PwOq)
2018/01/25(木) 15:42:14.85ID:QZoj0l0O0
>>87
おっ またなんか新しいのが出るんか
90名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdda-ice/)
2018/01/25(木) 17:03:00.00ID:mJ9g/hoCd
去年のライブに新曲をつけて出すみたいね
91名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 13bd-ytKV)
2018/01/25(木) 23:59:29.55ID:rO7JcoJy0
音は録ってあるのでリリースされるよってのは確か去年の段階で直接の関係者じゃ無かったけどリークされてたね
92名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 13bd-ytKV)
2018/01/26(金) 09:51:57.82ID:ql0D8Fob0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

93名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxab-KBPY)
2018/01/26(金) 19:10:44.14ID:L+RqFYTxx
おっと、これは楽しみ。指の動きは悪くなってても
作曲はまだまだいけるからね。
94名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8796-KBPY)
2018/01/26(金) 21:52:30.15ID:5/cKr4pG0
レインボー3期も続けて同じメンバー(しかも7人)って記録じゃないの!?
というか、昔はトニー・カレイからデヴィッド・ストーンに交代させた意味が希薄だし、
ジミー・ベインからボブ・ディズリーへの交代はわかるが、ディズリーを早く辞めさせ過ぎた
95名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxab-KBPY)
2018/01/27(土) 07:10:56.42ID:Cs2WPPykx
3期って???
96名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sdda-TLxb)
2018/01/27(土) 07:15:23.22ID:k/HOhb7nd
3年ってことじゃない?
97名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa77-6BCb)
2018/01/27(土) 07:35:41.40ID:6IbA00t3a
任期は一年
98名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ babd-Tfxv)
2018/01/27(土) 08:12:57.93ID:jyw7hhjW0
トニーは「二度クビになって二度呼び戻されてLong Live〜の時に自分から辞めた
クビにしても私を超えるKeyを見つけられなかったのではないか」と言ってた
三巨頭時代にエディ・ジョブソンが「RAINBOWのオーディションを受けたが
リッチーに口もきいてもらえなかった」そうだから色々試していたんだろうね
99名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 13bd-ytKV)
2018/01/27(土) 12:29:17.00ID:H2SvmVM20
Armie Naidって新曲大作らしいね
100名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1733-6Htx)
2018/01/27(土) 22:19:48.76ID:pgwyJYkQ0
>>99
どこ情報?
101名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f740-sypU)
2018/01/28(日) 11:50:08.89ID:AzKly5J90
日本にはいつ来るのよ
102名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9e33-IAOe)
2018/01/28(日) 16:26:55.18ID:MX33Izj50
東京オリンピック。日本では特に人気あるし高崎なんかも影響受けてるし。
ジミーペイジやブライアンメイなんかも来てほしい。演奏してほしい。
103名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8796-KBPY)
2018/01/28(日) 22:05:04.14ID:TZUnu0kV0
レインボーのメンバーは任期1年ですわ
>>98
音楽専科のロニー・ジェイムス・ディオのインタヴュー(1983年)によると
エディがオーディションでヴァイオリンを弾き出すとリッチーは完璧に圧倒され、
そのまま不採用になったそうですよ。ただしどこまでが本当かは神のみぞ知る。
104名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ae81-rJu+)
2018/01/28(日) 22:15:18.36ID:HP/VQ8o20
エディジョブソンって、UK時代でもアラホを食ってたような感じだったもんなw
105名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 561c-PwOq)
2018/01/28(日) 22:33:06.58ID:INpVF8bM0
四人UK時代 アラホはレガート主体でギターっぽくない音出すし
エディのヴァイオリンもファズ使うしどっちがソロ取ってるのかわからなくなる

リッチーは歌付きのハードロックにリード楽器二つ以上いらないと考えたんじゃないか

リ「欲しいのはキーボードなのにエディはヴァイオリンばかり弾きたがるんだ」 とインタビュー
で言ってたな
音楽の方向性も全然違うし縁が無かったんだな 結果的にUKに入ったのが大正解だったし
106名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8796-KBPY)
2018/01/28(日) 22:47:10.66ID:TZUnu0kV0
でもリッチー冒険心あるよね
クライヴ・チャーマンにしてもエディ・ジョブソンにしてもオーディションだけはしたし
もっとも、グラハムのように本当に加入させた例もあります!
107名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 561c-PwOq)
2018/01/28(日) 23:16:56.54ID:INpVF8bM0
ヴァイオリン抜きでエディがもしレインボーに入ってたら
歴代のキーボのなかではドン・エイリーに近い感じだったんじゃないかと妄想する
ドンもコロシアムUのテクニカル系だったし 音のチョイスも似たとこあるし
108名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW c7cd-2Q2b)
2018/01/28(日) 23:17:53.47ID:6gQ6fvuN0
>>105
たしかにリッチーはそう言ってたけど、ハードロックバンドでバイオリンばかり弾きたがるほどジョブソンは馬鹿じゃないと思うよ。かなり盛ってると思うんだが。
109名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 3a64-qCm5)
2018/01/28(日) 23:45:07.38ID:sqwdu6tn0
ロックバイオリニストならホークウィンドのサイモンハウスとか良いね
一般的にはデヴィッドボウイの全盛期のメンバーだったことで有名だけど
110名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ babd-Tfxv)
2018/01/29(月) 07:22:28.00ID:+ndQfZ6F0
>>106
短期で終わったがマーク・クラークはジャズロック系だし
チャック・バーギは元ブランドXだし畑違いの人も試しているんだよな
111名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdda-ice/)
2018/01/29(月) 08:26:43.88ID:+wMeY4qfd
デヴィッド・ストーンもプログレ畑だしな
112名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 13bd-ytKV)
2018/01/29(月) 10:50:00.14ID:eooo1BTs0
ロックの括りだとキーボードはプログレ系に偏るんじゃなかろうか
113名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ 8796-KBPY)
2018/01/29(月) 23:06:20.82ID:e4M5Npsf0NIKU
>>110
その中ではチャックが一番成功した例でしょうね。ビリー・ジョエルの音楽監督までなって。
理想はマーク・クラークBASS、ロジャーがプロデューサー、エンジニアがバーチだと思います。
114名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 561c-PwOq)
2018/01/30(火) 04:00:42.66ID:kLoi6HQe0
レインボーが大作指向だったころツォーマス・ホロバイネンあたりが絡んだら面白かったと思うけど
いかんせん年代的に無理かw
115名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8796-KBPY)
2018/01/30(火) 16:38:09.37ID:HvcYsgyo0
そう思うとRAINBOW RISINGでのトニー・カレイのプレイ過小評価されてるよね
あれだけの大作のキーボードをプレイしているにもかかわらず…
トニー自身もあの後プログレバンドに入ればよかったが、以降はプログレ冬の時代到来だった
116名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 3a64-qCm5)
2018/01/30(火) 16:41:53.78ID:ie5UsEuW0
良いプレイに良い楽曲、素晴らしい作品を作ったのに時代が悪かった
もしもRISINGを1980年に出していたら、RAINBOWはもっとビッグなバンドになっていただろうな
HEVEN AND HELLくらい売れただろう
117名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK66-Koq6)
2018/01/30(火) 21:11:54.97ID:43dZ+FfWK
それだけ時代の先を進んでたってことか
118名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 571e-tbzM)
2018/01/30(火) 22:49:02.03ID:wU4J0DVX0
リッチーがパープルを抜けずに、逆に全員をクビにしてロニーとコージー入れて
DP名義でRISINGを出してたら売れたかもな
119名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srab-UkfL)
2018/01/30(火) 23:01:07.87ID:otoKHwmMr
Can't let you goのビデオでリッチーが使ってた、アーム付きのテレカスがメチャカコイイ!
リッチーシグで出してくれたら即買いなんだけどな。
120名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dbf7-kDzf)
2018/01/30(火) 23:28:27.63ID:80P2k+720
>>113
音楽監督はデヴィッド・ローゼンタールだろw
チャックはそのコネじゃないかw
121名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 561c-PwOq)
2018/01/31(水) 00:29:53.30ID:z8B8XkgK0
>>119
あのテレ シンクロトレモロっぽいボディざぐってるのか?
122名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxab-KBPY)
2018/01/31(水) 02:20:47.20ID:s9KPvjunx
桜が咲くころ来日というバーンのインタビューは何だったのか。
まあ、去年のライヴアルバム+新曲に期待はしてるけど、
来日は〜〜〜〜〜〜〜
123名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ babd-Tfxv)
2018/01/31(水) 07:10:57.18ID:koekMYcs0
>>120
デイヴは1993年からビリー・ジョエルのバンドなのね
RAINBOW在籍中からリッチーが何かにつけて
「デイヴは凄い奴だ」と褒めていたが
WIKI見るとそれもうなづける活躍ぶり
124名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdda-ice/)
2018/01/31(水) 07:25:50.32ID:If43rG0nd
Red Dawnも悪くなかった
125名無しさんのみボーナストラック収録 (アタマイタイーW 9f14-X0qv)
2018/02/02(金) 19:52:00.27ID:0FWtieZt00202
ジョーぽいVoで、I'll be thereとLiarが良い曲だったね
126名無しさんのみボーナストラック収録 (アタマイタイーWW bfd8-xw+F)
2018/02/02(金) 20:43:29.56ID:rH42pWY/00202
>>125
5流ってことか?
127名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f796-Mu/V)
2018/02/03(土) 00:15:59.89ID:CIGWl56p0
デイヴ・ローゼンタールは虹に入っていようがいまいが、成功しただろうね。
チャックも。ただしジョーは選択を誤ったのと、ライヴでの歌唱が酷過ぎた。
あれどうしてリッチーが厳しく指導しなかったんだろう?
128名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 771e-GKnx)
2018/02/03(土) 01:17:39.19ID:G+RvmcAX0
ブート十数本か聴いてるが、ジョーのライブのどこが悪いのか。。。
ただし、82年だけは確かに酷い
129名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9f33-Haa4)
2018/02/03(土) 02:31:34.91ID:UvpoJ+oC0
初来日、酷かったじゃんジョー
ほぼ同時期、同じ週だったかな?
MSGも来てマイケル&コージーで大盛り上がりだったけど
こっちもゲイリーバーデンの歌がww

ジョーはまぁ比較対象の分が悪かった
前年のグラハムは音程がどうとか言わせないぐらいのインパクトで、
それ以前はロニーだったわけだし
コージーがいなくなったのもあってレインボーが格落ちした印象だったわ
130名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 771e-GKnx)
2018/02/03(土) 06:03:55.81ID:G+RvmcAX0
まったくその通りでロニーやグラハムと比べたら大抵のシンガーはアウトだ
とうの昔に大別格とは比較しなくなったよ
ただ、ゲイリー・バーデンやブレイズは誰と比較しなくても酷いが
ジョーはそうじゃないと思う
131名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9fbd-XnEB)
2018/02/03(土) 08:14:23.60ID:2xEyPbcb0
ジョーは今も小銭稼ぎに励んでるんだろうか
132名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9fbd-YYog)
2018/02/03(土) 09:50:06.72ID:KtZsdm/z0
>>124
RED DAWNは後期RAINBOWの後継みたいな音だったな
「僕は自分のバンドを作る。ドン・エイリーみたいな生き方はしない。」と言って
作ったINFINITYは頓挫してRED DAWNは売れず
結局はギャラが良いビリー・ジョエル・バンドに定住したんで
ドン・エイリーの生き方とあまり変わらなくなった
133名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 97bd-XjwM)
2018/02/03(土) 12:08:08.06ID:UZiFDiOp0
ローゼン猿はシンディーローパーの武道館公演でみた
134名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdbf-d7zW)
2018/02/03(土) 12:11:21.35ID:CMoDWmuHd
Red Dawnはキーボードとドラムが元レインボー
ベースは後でレインボーに入るグレッグ・スミスだったりする
135名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 17dd-N0ye)
2018/02/03(土) 17:28:23.40ID:tfOLiKwu0
>>133
うまかったよな。当時TV放送で見た。
すげー、CDの音一人で再現してるよと感心した
136名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW bfd8-xw+F)
2018/02/03(土) 18:36:00.90ID:+eCwyRaq0
>>135
1人でできるかい!
つんぼ!
137名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdbf-omAd)
2018/02/03(土) 19:21:17.98ID:hvvXK/wEd
つんぼは差別用語だぞ!
138名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 97bd-XjwM)
2018/02/03(土) 20:26:18.25ID:UZiFDiOp0
>>135
レインボーでも見たことあったけど印象に残ってないんだよね
リッチーしか見てないから
139名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 17dd-N0ye)
2018/02/03(土) 21:17:06.44ID:tfOLiKwu0
>>136
無論、目立つ音だけセレクトしてるだろうけど。
ガールジャストワナハブファンとか完璧だったね
140名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 17dd-N0ye)
2018/02/03(土) 21:20:20.52ID:tfOLiKwu0
>>138
スポットライトキッズでソロパートや、リッチーとのユニゾンプレー
ビデオで見ると結構フォーカスされてるが。
141名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxcb-6ivF)
2018/02/03(土) 21:50:44.03ID:jASbZmVNx
>>131
今月来日するし。
俺が高校まで過ごした愛知県東海市で名古屋フィルハーモニー交響楽団とコラボ。
142名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 97bd-XjwM)
2018/02/03(土) 23:06:17.63ID:UZiFDiOp0
>>140
82年のサンアントニオだとソロのミックス小さいんだよなぁ
84年の武道館は良いよ
ただ、実際に現場で見るとリッチーを追いかけるんだよ
143名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 97bd-phf3)
2018/02/05(月) 12:23:10.29ID:wJHIWVz30
>>141
バビロン、ワイスは聴いてみたいな
144名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f796-Mu/V)
2018/02/05(月) 14:36:12.87ID:/5pdHzx40
>>142
あれはどう見ても日本制作の1984年武道館版の方が優れていますね。
音響も映像も。当時音楽ビデオの制作に関しては日本が他国より優秀だったかも。
145名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 17dd-u/CK)
2018/02/05(月) 15:00:26.54ID:+O7vtY3w0
あの頃の日本は単独公演で何日か連続だったから、ライブ版やライブビデオ作るのに適してた。本国だと二本立てで演奏時間も短いし。
ライブ版撮りたくて日本にくるアーティストもいるくらい。

その後BSNHKとWOWOWがBS普及でコンテンツ揃えるためあらゆる来日外タレのコンサートを放送。

だからノウハウはあるだろうね

隣国に受信されてブートマーケットへ。
日本はブートの発信基地として強いコンテンツ保護対策を要求されることに、
146名無しさんのみボーナストラック収録 (ワンミングク MM7f-GMte)
2018/02/05(月) 17:50:36.80ID:3B9MUYwkM
なんでキルキンやんない?
147名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9fbd-YYog)
2018/02/05(月) 19:47:54.60ID:320pGOMW0
エイドリアン・ブリュー在籍時のクリムゾンのLIVEビデオも
海外で撮ったものより日本で撮影したものの方が遥かに出来が良かった
148名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f64-lzsi)
2018/02/05(月) 20:55:54.72ID:IwvQ6OMj0
エイドリアンブリューはデヴィッドボウイでもトーキングヘッズでも良いプレイしてたし、
あの頃の参加アルバムにハズレ無しだな
149名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9f33-Haa4)
2018/02/05(月) 21:47:34.87ID:ZOn4FoZh0
浅草のライヴのやつだね、あれは何回も見たわ
音もミックスもいいしね
その点リッチーは映像作品、数はあるけど音はどれもイマイチだなぁ
モノラルだったり、レインボーのサンアントニオはドラムが変なショートディレイ
みたいなのかかってるし
確か18000円ぐらいしたよね
150名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f796-Mu/V)
2018/02/06(火) 22:03:45.80ID:ryBVR4k70
ミュージック・ヴィデオが劇的に値下がりしたのは1988年あたりから。
それに伴ってサンアントニオの分もプライスダウンされましたが、
武道館の方は待っても待っても値が下がらず、気付いた時は廃版!このパターンは多い。
151名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 975b-meJv)
2018/02/07(水) 00:25:07.43ID:ffWWHvKo0
>>127
ジョーも加入当初は生でもイケたのよ。

ロックンロールライフに染まって歌えなくなった説があったわね。

リッチーもドラッグが彼の魔法のような声を奪ったと言っていたわ。
そして、彼は自分でそういう声になりたがったんだよ、ともね。
152名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxcb-6ivF)
2018/02/07(水) 00:37:56.28ID:5I2PKFmax
>>151
ジョーも虹加入当初はライブでも結構上手かったしグラハム時代の曲もそれなりに歌いこなしてたしな。
153名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9fbd-YYog)
2018/02/07(水) 07:06:51.32ID:K+Aoetne0
プロモーターのタック高橋がジョーはとんでもない大酒飲みだったと回想してたし
そういう不摂生で喉が潰れたのかもね
154名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロル Spcb-xw+F)
2018/02/07(水) 07:27:45.07ID:t8RXVy54p
>>151
にょーあにぃが5流だからってバカにするのもほどがあるぞ!
155名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MMdf-Usth)
2018/02/07(水) 09:25:53.69ID:inaYL3ixM
>>152
ディオ、グラハムと来て次がジョーだからなあ。
明らかにボーカルとしては落ちるよな。
ポップスやるってのなら話は別だが。
156名無しさんのみボーナストラック収録 (ブーイモ MMbf-67v9)
2018/02/07(水) 11:55:57.41ID:nc1stF+WM
ロニーはリッチーのソロ中は舞台袖でタバコ吸ってたらしい
157名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロロ Spcb-XnEB)
2018/02/07(水) 12:13:43.42ID:Pw7ujSY0p
だからリッチーの悪戯で急に本編に戻ったりするw
タバコ持って歌ってたロニーあったもんな
158名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f14-lzsi)
2018/02/07(水) 12:14:53.36ID:WwoxFkTk0
前任者と比較されて貶されるのはこの世界ではよくあることだが、ロニーほどのシンガーの後任を務めたのに
ファッションや髪型では批判されたが、唄についてはほとんど批判されることがなかったグラハムは凄いな
159名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-Eta4)
2018/02/07(水) 14:08:51.72ID:/mxurFBH0
LP「On stage」のブックレットにもホテルで電話しながら煙草吸ってる写真もあった
因みに銘柄はマルボロ
160名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdbf-d7zW)
2018/02/07(水) 15:02:51.33ID:zfn3bPQ4d
マルボロといえばカヴァもアルバムの機材クレジットにマルボロとコーヒーとか入れてたな
161名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-Eta4)
2018/02/07(水) 16:04:30.45ID:/mxurFBH0
スレチだけど ビートルズが来日したときメンバーが吸っていた煙草のフィルターに
印象的な白い三本線が入ってるのが確認されてLARKがやたら流行ったらしい
162名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9fbd-YYog)
2018/02/07(水) 19:12:15.47ID:K+Aoetne0
カヴァ、コージー、サイクス、マーレイで来日した時に
カヴァはインタビュー中にタバコを吸って
「上手い・・・他のメンバーはみんなタバコを吸わないからなあ・・」と言っていた
163162 (ワッチョイ 9fbd-YYog)
2018/02/07(水) 19:13:43.86ID:K+Aoetne0
字を間違えた

×「上手い・・・他のメンバーはみんなタバコを吸わないからなあ・・」

〇「美味い・・・他のメンバーはみんなタバコを吸わないからなあ・・」
164名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sadf-E7K2)
2018/02/07(水) 20:35:39.21ID:8hIuLm9Na
コージーは吸ってたんじゃ?
165名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdbf-omAd)
2018/02/07(水) 20:48:23.67ID:TrC1QsQYd
ワイの記憶ではJBGで吸ってるのしか知ら。
166名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdbf-omAd)
2018/02/07(水) 20:48:40.17ID:TrC1QsQYd
ない
167名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f796-Mu/V)
2018/02/07(水) 22:46:32.67ID:FeH3tdQ+0
コージーの禁煙時期が全然わからない 
わかっているのは95年『フォービドゥン』発売時のトニー・アイオミのインタヴューのみ。
『今は良いね。タバコを吸うメンバーが一人もいないから』
メンバー:トニー…G、ニール・マーレイ…B、コージー…Dr、トニー・マーティン…Vo
168名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxcb-+DFt)
2018/02/07(水) 23:34:19.92ID:fjf7NKyYx
>>158
ロニー時代の曲を雰囲気壊さずに歌いこなせるってだけでも凄いよな。
グラハムの歌うスターゲイザーとかオリジナルのロニーに匹敵する凄さ。
169名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4514-qrqW)
2018/02/08(木) 00:15:03.00ID:t9bCTyOa0
まあグラハムボネットはシンガーとして別格だな
服装がどうの、短髪がどうの、作曲能力がないとか批判されても
圧倒的な歌唱力でそうした声をほとんど黙らせたもんな
170名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa69-+BMJ)
2018/02/08(木) 00:35:45.65ID:vUA/7fpaa
リアルタイム世代じゃないから当時のレインボーだとグラハムが一番まともなファッションセンスに感じる
171名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa0a-yk9A)
2018/02/08(木) 08:05:52.46ID:FwPqCVS7a
そりゃ長髪ハードロックなんて糞ダサいからな
172名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 81bd-Y78v)
2018/02/08(木) 11:43:24.09ID:ZzpnHVVM0
グラハムの声質って嫌いでは無いがスターゲイザーやキャッチ ザ レインボーには合ってないと思うぞ。
彼の声は一本調子で固い印象だから。
MSGやアルカトラスでは少し表現の幅は広がってると思うが。
本人もレインボーでは力んで歌ってたってインタビューもあったしね。
173名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MM0a-g+wt)
2018/02/08(木) 12:51:29.82ID:F7ORdzqLM
>>172
元々ビーチボーイズとかビートルズ好きだって言ってたもんな。
なんでRAINBOWのオーディション受けたのかな?
(食う為かな?)
174名無しさんのみボーナストラック収録 (ブーイモ MM62-yk9A)
2018/02/08(木) 12:58:02.70ID:4DdcsqN2M
ビートルズはともかく本当にビーチボーイズ好きだったとは思えないけど
175名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロリ Spf1-Vd3V)
2018/02/08(木) 12:59:56.45ID:B2UgtDM5p
>>172
やっさんのスタゲ最高や
176名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/08(木) 14:21:24.29ID:6r5nYLkd0
>>173
リッチーとコージーが声が気に入って呼び寄せたんでしょ
暇だし金ないから行ってみるか、呼ばれたんだから合格間違いなしだし。

でも行ってみたら短髪アロハのおっさんで、
リッチーとコージーは帰らせようとしたが、呼んだ手前返すわけにもいかず、1曲やってみっかとミストリーテッド歌わせたらノーマイクでも聞こえるくらいの声量と声質。
で採用。でも髪と格好なんとかせい。と
177名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e1bd-JDCB)
2018/02/08(木) 18:23:16.73ID:U9EYXldU0
グラハムのミステリーテッドってライブ音源ある?
178名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/08(木) 18:43:52.94ID:6r5nYLkd0
モンスターオブロックでやってなかったっけ
179名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 42bd-8jvG)
2018/02/08(木) 18:52:58.27ID:sARyfX1A0
インタビューでもビーチボーイズのブライアン・ウィルソンやビートルズが好きだったと言ってるよ

https://myglobalmind.com/2014/03/28/interview-graham-bonnet-vocals-rainbow-michael-schenker-group-alcatrazz-impellitteri/

Suddenly was in a heavy rock band, and I went back to London and I said to my manager
”This is not the kind of music that I like”I have always stuck to Brian Wilson of the Beach Boys, the Beatles,
r+b and all that kind of stuff which was more in my taste.
180名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 461c-K6ba)
2018/02/08(木) 20:27:22.86ID:u952Qh7z0
>>177 >>178
ない グラハム期のライブではミステリーテッドに代わって Loves no friendが
ステージ2曲目のミドルテンポのブルースナンバーとしてセットリスト入り
終盤のアレンジもミステリーテッドと似たような演出
181名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 99bd-jA6l)
2018/02/09(金) 00:43:23.29ID:2xUCQdOp0
>>172
グラハムはパープル2期の曲が合うよね。どっちかっていうと。
ロニーはあの節回しありきでスタゲや虹をつかもうがハマってるから。
ただ、さすがのグラハムでも、持ち歌であるがdangerZoneをLiveでは無理だったと思う。
182名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6e47-g+wt)
2018/02/09(金) 01:21:10.53ID:ZJKaGFy80
オンステージでよくロニーはmistreatedやったよな。 ああいう典型的な女々しいラブソングってロニーの一番苦手な曲だと思うが。
183名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9d1e-scYf)
2018/02/09(金) 01:35:14.25ID:PCd1wFt10
リッチー&グラハムで2期の曲が聴きたかったなぁ
184名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 79f7-pNDM)
2018/02/09(金) 02:24:22.34ID:TYUpaHz00
>>182
オンステージのミストゥリーテッドは私の曲だって言ってたくらいだから気に入ってたんじゃないの
185名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd62-jjST)
2018/02/09(金) 06:20:49.81ID:1Bc86MXcd
ミストゥリーテッドはDIOでもやってたくらいだからお気に入りだろ
186名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MM0a-g+wt)
2018/02/09(金) 09:25:20.85ID:cqKuT256M
DIOでもやってたのか、それは知らんかった。
意外だった。情報サンクス。
187名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/09(金) 16:27:53.49ID:QOZPkU5b0
ミストリーテッドはカヴァの曲だなあ。
作詞はカヴァでしょ。

DIOは中世の話や、悪魔の歌売ったったほうが似合ってる。
女に捨てられた歌は似合わん
188名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ed96-VnJk)
2018/02/09(金) 16:51:58.80ID:BQo8SkYA0
ミストゥリーテッドはあの時期にしては珍しく、全員のクレジットになってないね。
カヴァとリッチーの2人組になってる。幸運な兵士同様黄金の組合せ。
189名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 461c-K6ba)
2018/02/09(金) 17:15:48.53ID:hDuiO+VG0
>>102
カヴァが歌うと悲哀と嘆きだったのがロニーが歌うと怒りと咆哮に聞こえるところがミソ
190名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 461c-K6ba)
2018/02/09(金) 17:17:24.61ID:hDuiO+VG0
安価間違い
× >>102
 ○ >>162
191名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 461c-K6ba)
2018/02/09(金) 17:19:08.07ID:hDuiO+VG0
ありゃ?  >>182

老眼が・・
192名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MM0a-g+wt)
2018/02/09(金) 18:09:04.03ID:cqKuT256M
>>189
あー、その表現確かにそうだわ。
カバ「俺を捨てないでくれよ〜(泣)」
ロニー「俺から離れるなんて許さん!(怒)」
って感じがする。
193名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd62-yH9R)
2018/02/09(金) 18:24:51.32ID:bSooctAad
>>192
うん、それなら納得。
194名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4133-KAQZ)
2018/02/09(金) 22:35:46.46ID:ZdCDANth0
今度、幸運な戦士をバンドでやる予定なんだけど

アコギじゃなくても良いのかな?
195名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6e47-g+wt)
2018/02/09(金) 22:40:36.41ID:ZJKaGFy80
>>194
全然大丈夫でしょ。
196名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 461c-K6ba)
2018/02/09(金) 22:55:08.68ID:hDuiO+VG0
>>194
AB1ボックスで振り分けて片っぽアコプリからアコアンプかPAにまわすと
エレキのピックアップでもそれっぽい音にはなるよノイズは入るけど

それかピエゾ載せちゃえ
197名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c21e-0iD5)
2018/02/10(土) 10:03:40.89ID:NCT0jCkJ0
幸運な戦士?

馬鹿は死ねよ
198名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/10(土) 13:06:02.60ID:iCO9Lzjy0
「幸運な兵士」は誤訳。っていうか直訳w

soldier of fortune
本当の意味は、傭兵、風来坊、根無し草。

この曲では風来坊って意味で使ってる。
よくカヴァの歌詞に出てくる言葉
199名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/10(土) 13:14:53.89ID:iCO9Lzjy0
ググってみると傭兵って和訳してるサイトも多いな。

個人的には根無し草か風来坊の方がしっくりくる。
200名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4133-KAQZ)
2018/02/10(土) 13:24:40.28ID:qG9H8dI/0
>>197

お前は、死ね死ね団のザコキャラだと思う。

その他の人はありがとうございました。
201名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6e47-g+wt)
2018/02/10(土) 14:59:27.43ID:j45EAgeg0
本当の意味が何とかどうでもいいだろ。
じゃ、嵐の使者じゃねーよ、嵐をもたらすモノだよ、とかの話始めんのか、バカバカしい。
202名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa69-+BMJ)
2018/02/10(土) 15:10:42.76ID:w83oCDIJa
>>201
意訳と邦題と誤訳の違いも分からないのか(笑)
203名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Saa5-RqXJ)
2018/02/10(土) 16:28:39.96ID:RTYTzXoTa
>>200
おーレインボーマン!
204名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/10(土) 18:15:39.13ID:iCO9Lzjy0
いや邦題があまりにも誤訳だからさ。見るたび笑っちゃって。

「ソルジャーオブフォーチュン」で統一でいいんじゃね。
205名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6e47-g+wt)
2018/02/10(土) 21:04:53.65ID:j45EAgeg0
>>202
だから邦題に「幸福な戦士」ってついてんだから、それの本当の意味がどうとか関係ねえだろ、って事だよ。
192がこの曲をアコギなしでやるのはどうかなって話してんのに、本当の意味がどうとか、横道にそれてるだろうが。
206名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6e47-g+wt)
2018/02/10(土) 21:05:50.90ID:j45EAgeg0
間違えた、幸福なじゃねえや、幸運だ。
207名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e1bd-JDCB)
2018/02/10(土) 21:08:09.12ID:NVRWIMDr0
ニジマスって英語でも"rainbow"が付くんだな
208名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4633-JDCB)
2018/02/10(土) 21:23:07.22ID:YYCfZHmE0
幸運な戦士じゃなく兵士ね。
209名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa69-+BMJ)
2018/02/10(土) 21:35:52.55ID:w83oCDIJa
>>205
幸福な戦士ってもはや全然違うじゃねーかよ(笑)
アコギじゃなくてエレキでもいいんじゃない
そういえば幸運な兵士って誤訳で傭兵とか根なし草って意味なんだよね
って話題が変化してるだけでしょうが
210名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/10(土) 21:36:03.83ID:iCO9Lzjy0
なんかボロボロだなw
211名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/10(土) 21:42:30.43ID:iCO9Lzjy0
そもそもソルジャーオブフォーチュンってレインボーの曲じゃねえしw
なんでそんなムキになってんだw
完全にスレチじゃね

ディープパープルのスレで質問しろよw
212名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 461c-K6ba)
2018/02/10(土) 21:55:53.16ID:EErxmSkO0
ソルジャーオブフォーチュンはともかく エレキにピエゾ積むのはいろんな面で便利だぜ
リアルにアコギorエレアコ持つのとは別に細かいところに目をつぶれば曲中持ち替えの
手間も省けるしプロのライブでもライブでは増えてきてるよ
213名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/10(土) 22:00:28.27ID:iCO9Lzjy0
今のリッチーみたいに、ギターシンセ取り付けたほうが色々遊べるだろ。
もちろんアコギの音も出せる。
ピエゾってアタックキツすぎで聴いてる方は苦痛なんだよな。
214名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c21e-0iD5)
2018/02/10(土) 22:04:09.92ID:NCT0jCkJ0
何かアホはキレ方もアホなんだな

幸運な戦士(笑)
215名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 461c-K6ba)
2018/02/10(土) 22:25:04.34ID:EErxmSkO0
>>213
もちろんそれもアリ
プロセッサーとかプリアンプのセットアップが若干厄介だけどね
ちなみにアコギからは離れるけどエレハモのMEL-9も面白いおれはストリングスとヒューマンコーラス
を歪ませたギター直音とブレンドして遊んでます
216名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4133-KAQZ)
2018/02/11(日) 00:02:31.54ID:901X7PgX0
>>197

幸運な戦士よ、お前の母ちゃんはゴッドイグアナか?
217名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 81bd-Y78v)
2018/02/11(日) 01:28:25.78ID:IbcHVUgj0
アルペジオは音が重ならないとアルペジオとは言わないと自説を唱えるアルペ重太郎を越えるバカはいない
218名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c21e-0iD5)
2018/02/11(日) 02:47:59.69ID:BJZFtCRp0
「ベースの一般的奏法はフォーフィンガー!
ソースは知り合いのじいさん!!!」

こいつも相当な馬鹿
219名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK56-vRLP)
2018/02/11(日) 07:01:59.15ID:mQi/QA5kK
ライヴでシンプルな曲で聴かせるって難しいよね
220名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 06cc-eLB8)
2018/02/11(日) 08:05:41.02ID:zMkuKFm60
Memories in Rock II (2cd+Dvd) CD+DVD, Box-Set
6. April 2018
https://www.amazon.de/dp/B079JPNZ6X
221名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd61-Q1wL)
2018/02/11(日) 08:31:03.03ID:d6A+sedkd
アルペジオは和音だぞ?
和音知らんのかな
222名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/11(日) 10:12:52.83ID:sFc3chEc0
アルペジオが和音ってのはアコギやピアノ、クリーンオルガンの話だな

歪んだギターで和音保持したままアルペジオしたら音が濁ってわけわからなくなる

リッチーのキルキンもマンオブシルバーマウンテンもスポットライトも単音弾きアルペジオ。
ユニゾンでクリーンなオルガンに和音保持させて厚みを出してる
223名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c21e-0iD5)
2018/02/11(日) 10:59:18.21ID:BJZFtCRp0
単音弾きアルペジオ???

何言ってんだ…
224名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 31dd-pO6C)
2018/02/11(日) 11:11:21.78ID:sFc3chEc0
ミュート気味スタッカート気味に和音の構成音を弾くんだよ

通じなければ別にいいけど
225名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 069d-bn5G)
2018/02/11(日) 12:37:09.28ID:2RjetKUh0
またマーシャル使って欲しい
226名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa69-BC1W)
2018/02/11(日) 13:01:02.25ID:Q88rStpQa
>>224
それはアルペジオとは言わない
227名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MM92-jnEb)
2018/02/11(日) 13:37:53.60ID:OPiwdcPpM
ロニーロメロはいいけど
今のメンバーでハイウェイスターとかやらんでほしいわ
228名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 81bd-Y78v)
2018/02/11(日) 15:22:29.69ID:IbcHVUgj0
アルペ重太郎がまた別のやつと喧嘩はじめた
狂犬アルペ重太郎恐るべし
229名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ be33-qrqW)
2018/02/11(日) 23:07:09.26ID:gl3Hxe3p0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



英語が出来る方、訳していただけないでしょうか。
230名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ be33-qrqW)
2018/02/11(日) 23:10:38.81ID:gl3Hxe3p0
これはリッチーのお母さんの思い出の曲だそうです。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

231名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ be33-qrqW)
2018/02/11(日) 23:13:16.90ID:gl3Hxe3p0
これもね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

232名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ be33-qrqW)
2018/02/11(日) 23:17:35.17ID:gl3Hxe3p0
Ever more
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

233名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxf1-nHV3)
2018/02/11(日) 23:31:48.51ID:QbU8fMx1x
>>227
あれってリッチー本人がやりたいのか、ファンがリッチーならパープル曲もやれって求められてるのかどっちだろうな。
まぁリッチーがやりたくてやってるんだおるけど。
234名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 461c-K6ba)
2018/02/12(月) 00:13:32.94ID:XHYfqCQP0
>>229
国内盤の「Story」のDVD買えよ
対訳字幕ついてるから
235名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ be33-qrqW)
2018/02/12(月) 00:35:12.13ID:c8ZmGzTT0
>>234
ありがとうございます。
236名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW adcd-pWBW)
2018/02/12(月) 01:18:32.68ID:eVjiNa0g0
新曲でアルバム作って欲しいが、まだしばらくリハビリしなきゃ厳しいだろうな
リズム隊も入れ替えないと
237名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 461c-K6ba)
2018/02/12(月) 02:00:55.75ID:XHYfqCQP0
ナイトでもロメロでも良いから そろそろケルティックなアコースティックを弾いてほしい
アコギの調子は悪くなさそうなのに思い出ロックで2年間そっち方面の制作が止まっちゃてるし
238名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 99bd-teuP)
2018/02/12(月) 15:22:31.24ID:G0IQUwIm0
平井のロックバーDioで、レインボーナイトがあるね。なんだか楽しそう。
239名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MM92-jnEb)
2018/02/13(火) 14:35:48.28ID:NWDcSzVhM
おじいちゃんになってガッカリしたミュージシャンナンバーワンだわ
240名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK56-vRLP)
2018/02/13(火) 17:19:56.29ID:Jf43OnVYK
>>239
まあ、それはお前の器がちっちゃいだけだわな
成長しろよ
自分の中での楽しみ方を開拓出来ないやつは時代に取り残されて、そうやって腐っていく
241名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa0a-yk9A)
2018/02/13(火) 17:27:16.73ID:ewZq6x7ta
長州山藤波がいまだに現役なのと同じように
242名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa69-BC1W)
2018/02/13(火) 19:30:37.96ID:YXVsrWeta
相撲出身の名大関・長州山と藤波の試合は名勝負数え歌と言われていたね
243名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 4214-1A1C)
2018/02/13(火) 19:59:23.30ID:P/IiGAGt0
>>240
能書きたれてんじゃねぇよカス!
244名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxf1-VnJk)
2018/02/13(火) 20:54:00.74ID:SpwTZsL5x
DVDはドキュメンタリーか。
それより来日はどうなったんだよ〜。
245名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41a4-uRTQ)
2018/02/13(火) 23:21:44.53ID:xf8gJvK30
>>239
まあ同年代のJUDAS PRIESTやKISS、勿論PURPLEも衰えはあるにしても現役感は半端無いからね。
でもこれらのバンドに共通してるのは、ドラムとベースがシッカリとロックしてる事。
リズムセクションが安定していると、他が多少衰えてても割りと聴けたりするんだけど。
サーロバとモヒカンはブラナイには良いけど、ロックじゃないもんな。
246名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9d1e-0AH/)
2018/02/13(火) 23:28:36.68ID:i06AtlgL0
何となくスティーヴ・ハウが浮かんだ
247名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW adcd-pWBW)
2018/02/14(水) 00:16:33.18ID:x7UIrgmw0
>>245
仕方ないよ。むしろリッチーがまず復調しないとダメだ
248名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41a4-uRTQ)
2018/02/14(水) 00:23:20.22ID:wXB/wQMc0
んな事言ってたら、グレン・ティプトンがパーキンだって・・・
三年前の武道館で、かなり時間かけてペインキラーのソロパートを練習していたのを、会場の外でずっと聴いていたのを思い出した。
今思えば、思うように手が動かなかったんだな。
リッチー頼むよ!ノスタルジーなんて言ってないで、ロックやるならバッチリ極めた所を見せてくれよ‼
249名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 06cc-eLB8)
2018/02/14(水) 01:11:29.83ID:+cFd7pOF0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
250名無しさんのみボーナストラック収録 (中止 3142-U+O0)
2018/02/14(水) 15:15:29.84ID:xH5NUA4v0St.V
>>222 man onな
251名無しさんのみボーナストラック収録 (中止 MM6d-0iD5)
2018/02/14(水) 20:30:01.64ID:gHIdMwcaMSt.V
>>250
20年以上前の話しなのだが、西新宿で買った海賊版ビデオのman on〜の日本語字幕がマンオブになっていて、ものすごくモヤモヤした気持ちになったのを思い出した
252名無しさんのみボーナストラック収録 (中止 MM92-jnEb)
2018/02/14(水) 20:58:25.42ID:YMq0EYgDMSt.V
なにあのハイウェイスターw
そもそも選曲も悪すぎ
復活するなら一発目はキルキンだろw
253名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ed96-VnJk)
2018/02/14(水) 22:29:37.83ID:jEWR9Wjh0
今月号のバーン!にあるJ.L.ターナーのインタヴューやっぱりぼやいてたよね。
虹再結成がおジャンになったとか、カヴァも同じように実現しなかったとか、予想通りの話。
しかしよく考えてみると、グレンだけがリッチーから誘われたんだよね。
ジョーの話だけでは分からないが、バッキング・ヴォーカルさえもグレンは拒否されたのかな?
だがベースだけでも良いからグレンが参加していたら、だいぶリッチーも刺激を受けただろう。
254名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa69-BC1W)
2018/02/14(水) 23:31:08.73ID:bVmT8x5Wa
リッチーはグレンの唄は嫌いだけどベースは好きなんだよね
255名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9d1e-0cW8)
2018/02/14(水) 23:35:59.85ID:BRG6VLtr0
グレンの歌うキャッチザレインボー結構いいよな。
256名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
2018/02/15(木) 00:36:15.64ID:updAFV1+0
これか
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

257名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
2018/02/15(木) 00:42:27.04ID:updAFV1+0
こっちの方が音良いな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

258名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdbf-CWQV)
2018/02/15(木) 02:55:41.00ID:rgJOnCbAd
長靴w
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
259名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdbf-l5Dg)
2018/02/15(木) 06:25:29.76ID:vHpfaZNPd
来日は現実的にもうあり得ないかな?
実物見るには現地行くしかないんかな
260名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
2018/02/15(木) 11:09:15.93ID:updAFV1+0
MOR 80のリハだな
261名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdbf-Vj1P)
2018/02/15(木) 11:59:35.47ID:C83/RYFud
>>258
85年のネブワースの時かな
262名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ d703-9aaQ)
2018/02/15(木) 19:28:40.91ID:hfuOVBjT0
そうだね。Perfect Street Rangers(笑)
263名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd3f-odoV)
2018/02/15(木) 19:46:07.14ID:ZqA4fxSGd
やたらグラハムボネットに肩入れしてる奴がいるみたいだが、はっきり言ってあいつのボーカルは抑揚に欠けるし、あまり表現力がないぞ。
まあ好みなんだろうからしょうがないが、ライブビデオ買っても一本通して見るのは飽きるししんどいわ。
シャウト派は好きなんだろうけど、ハイトーンなどは喚き散らしに近いものがある。
やはり今のロメロがボーカルとしての総合力では一番かな。
264名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW bfd8-bLuc)
2018/02/15(木) 20:23:13.65ID:1xBEwVvl0
>>263
キチガイは引っ込んでろ
265名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f94-uCFF)
2018/02/15(木) 20:39:45.37ID:2ZVws3u70
グラハムのソロ聴いたら器用で本当に上手いシンガーということが分かるよ
>>263のグラハム評はHR/HMの世界で彼が魅せたほんの一面に過ぎない
266名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd3f-Re+s)
2018/02/15(木) 21:04:00.51ID:7Oa171hRd
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

267名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd3f-odoV)
2018/02/15(木) 22:20:33.92ID:ZqA4fxSGd
出来不出来の差が激しいのかね。
少なくともあのライブパフォーマンスではそれほどのシンガーという評価は与えられない。
歴代レインボーボーカルではいいとこ真ん中に入れるかどうかだね。
言っとくがグラハムがダメというわけじゃなく、他のボーカルが良すぎるという意味でね。
一応ソロアルバムも持ってるし全く評価していないわけではない。
ただアホみたいに持ち上げてる奴がいるので、さすがにそれはちょっとね。
268名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3796-C0Eg)
2018/02/15(木) 22:53:58.49ID:Q2ibNUAx0
>>261
>>262
In the Absence of Pink?だがあのアルバムは結局日本発売されなかったよね。
私はテイチクあたりが手を上げると思ったのだけど。
勿体ないのは1985年の一番良い時期の英国公演ってあれ一度きりだったこと。
269名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9f33-pjg9)
2018/02/15(木) 23:42:52.68ID:gKrympxH0
グラハムはレンジの広さ、ライヴでのピッチの不安定感とか技術の評価じゃなくて、
圧倒的な存在感と個性じゃないの?
ロメロ、ドギーは何でも歌えるけど他人に代替え可能なシンガー
トニーマーチンとかその典型
270名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 37cd-QKr/)
2018/02/16(金) 00:59:06.36ID:lgRHQtDZ0
>>265
マーブルスの頃も上手かったしな
271名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd3f-CWQV)
2018/02/16(金) 03:33:05.23ID:dCeVVXA8d
https://www.instagram.com/p/BCWbT14lU3b/
272名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW d7bd-zdnJ)
2018/02/16(金) 05:11:29.34ID:Tuak9J4/0
グラハムはDTEの曲は良いよ
でも虹つかとかスタゲは2人のロニーが良いな
ジョーはなぜか初期の曲には合わない
273名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9fbd-QcxC)
2018/02/16(金) 06:39:30.68ID:suak3Sud0
>>269
MSFでも一番盛り上がるのはグラハムのパートだからな
ロビンはあの3人で一番安定しているんだが
出てくると一番盛り下がるのが哀しい
274名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdbf-Vj1P)
2018/02/16(金) 07:23:03.03ID:ZtLG84WAd
>>268
あの日のスピードキングは勢いがあって好きなテイクだわ
275名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx0b-C0Eg)
2018/02/16(金) 07:37:57.70ID:j15VT32mx
あれは音が悪かった、リマスターして何とかならんものか。
276名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d7a4-q6y+)
2018/02/16(金) 19:43:15.77ID:1euLOKQ70
何故か曲によって音質がバラバラだしね
277名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3796-C0Eg)
2018/02/16(金) 22:37:38.20ID:vYtj5TpL0
>>274
1985年の大阪でSpeed King演らなかったことが今更ながら悔やまれますね。
なんであんな曲を落としたのか(怒)
278名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd3f-ml6R)
2018/02/16(金) 23:57:58.79ID:SUgcmfUxd
Lazyがずば抜けて音質悪いんだよな、あれ
279名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdbf-Vj1P)
2018/02/17(土) 07:52:26.70ID:shGHe//Rd
>>278
Lazyはブートの音源をそのまま流用したんじゃなかったかな
280名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7f33-Qw/d)
2018/02/17(土) 14:44:00.57ID:BEvfPLSg0
リッチーのギタリスト評
1.ハンク・マーヴィン
 敬愛している。
2.ジミ・ヘンドリックス
 衝撃は受けた。音楽性は異なる。
3.エリック・クラプトン
 クリームからは影響を受けたがジャック・ブルースから。
4.ジェフ・ベック
 称賛している。大好きである。
5.ジミー・ペイジ
 盟友。一言では語れない。
6.ブライアン・メイ
 知性を評価している。
7.アンガス・ヤング
 最初はダメ出し。後年に高評価
8.イングウェイ・マルムスティーン
 最初はダメ出し。最近は高評価。
281名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdbf-ml6R)
2018/02/17(土) 15:00:33.96ID:Tdnl3J0Kd
スティーブヴァイはテクニックはあるけどプレイに心がないみたいなこと言ってたな
282名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdbf-Vj1P)
2018/02/17(土) 15:08:41.79ID:hZcx9/CQd
トニー・アイオミについてはリフメイカーとして高く評価してたな
283名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 57dd-Xti9)
2018/02/17(土) 16:07:40.66ID:QS7KZ2w10
アイオミがパワーコード生んだんだろ。
例の指切断義指のせいで、押弦する力が無くて
5度+ハイルート を一本の指で押さえて平行移動。

スモークオンザウォータとかオールナイトロングとか影響受けまくり。

というか直接間接で影響受けてないHRギタリストは居ないが。
284名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f1e-GsGY)
2018/02/17(土) 16:08:17.99ID:XdroOMJy0
パワーコード生んだは草不可避
285名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ d7cf-1o01)
2018/02/17(土) 16:13:44.30ID:EMz93GPj0
アイオミよりリッチーの評価が高い国って日本くらいだろうな
286名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f14-uCFF)
2018/02/17(土) 16:55:00.84ID:83CnSEpL0
アイオミがパワーコードを生んだ?
ブルーズは無視か
アルペジオの人かな?
287名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ff3e-RFe/)
2018/02/17(土) 17:21:41.18ID:iHkjkX0K0
>>285
んなことはない
ヨーロッパや南米ではブラックモアは人気だし
普通に総売上でもパープルのほうが上だし評価されている
(パープルは1億枚以上売ったアーティストに認定されているが、
サバスはよくわからない。少なくとも7000万枚認定すら受けていないのは確か)

アメリカでの評価が逆ってだけ
288名無しさんのみボーナストラック収録 (ラクッペ MMcb-GsGY)
2018/02/17(土) 17:37:25.58ID:38CStLlwM
ベースの一般的奏法はフォーフィンガー!
パワーコードはアイオミが生んだ!

名言製造機だな、このスレは(笑)
289名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sadf-LGHr)
2018/02/17(土) 18:27:03.91ID:X/KaV00Da
アイオミがパワーコード生んだんだろ。
例の指切断義指のせいで、押弦する力が無くて
5度+ハイルート を一本の指で押さえて平行移動。


とりあえずコピペしとくか
290名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ d7cf-1o01)
2018/02/17(土) 19:05:47.59ID:EMz93GPj0
>>287
そのわりにはイギリス本国の売上がしょぼいなパープルは
291名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ d7cf-1o01)
2018/02/17(土) 19:07:57.73ID:EMz93GPj0
マシンヘッドの売上
アメリカ 実売300万枚(RIAA認定ではダブルプラチナム)
イギリス ゴールドディスク認定(10万枚)
292名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW d7bd-zdnJ)
2018/02/17(土) 20:15:18.31ID:ViDTlN9p0
>>288
アルペ重太郎有名になってきたようだけどまだアルペジオの人程度じゃねえか
アルペ重太郎ってコテハンにしろよ
293名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3796-C0Eg)
2018/02/18(日) 00:59:17.29ID:H8Kzc7Gz0
意外と言うか、グラハムが聞けばショックかもしれないが、リッチーのリーゼント姿決まってるよね。
ブライアン・セッツァー顔負けの。まあ、外人さんの髪はリーゼントしやすいらしいが…
294名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sadf-LGHr)
2018/02/18(日) 01:18:49.69ID:qRbGGNuna
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これは黒歴史なのか
ビートルズのデビュー後ではあるけどもこれはこれでリッチーのキャリアだからな
リーゼントで腰振って単純なフレーズ弾いてるだけなんだけどね
ハードロックの先駆者はクリームやジミヘンかもしれないがパープルが生み出したスタイルも偉大だと思う
295名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7f33-Qw/d)
2018/02/18(日) 18:42:04.59ID:QJkfgxFI0
>>294
最もお金に苦労していた時期。バンドへの加入と脱退を繰り返していた。翌年、ロード・サッチの
バンドでジミー・ペイジと出会う。その後も4年間ほど苦労が続く。
296名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6b-xW60)
2018/02/18(日) 21:46:42.22ID:JWqbZavBa
ロードサッチの頃から物凄い弾きまくりソロ疲労してるよな。
60年代前半にあんなクレイジーなソロ、当時の人はどんな印象抱いたんだろ。何故売れなかったんだ
297名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3796-C0Eg)
2018/02/18(日) 23:59:10.85ID:H8Kzc7Gz0
>>294
でも弾いているのは紛れもなく愛器ES-335なのが素晴らしいですよ。
もしかして後付けではなく、最初からビグスビー搭載機種を買ったのかもしれませんね。
298名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 3714-dmPK)
2018/02/19(月) 00:29:15.32ID:6fS8DB4X0
「曲芸が見たい訳ではない」とか「速いかどうかではなく心を揺さぶるメロディーが云々」とかじゃない
299名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
2018/02/19(月) 14:47:36.34ID:PglPY3oK0
新しいライブ盤 日本尼で一旦表示が出たけど消えちゃったな
発売延期か?
300名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr0b-q6y+)
2018/02/19(月) 15:17:23.86ID:6n/b7Xkyr
>>298
シェイクスピアの戯曲を早口で観たいか?だっけ
301名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sdbf-ml6R)
2018/02/19(月) 22:25:53.27ID:EZCZWTXWd
>>299
また出たね
302名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
2018/02/19(月) 23:05:41.70ID:PglPY3oK0
>>301
ワードレコーズによると 国内盤には「Burn」が入って一曲多くなるらしい
303名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 37cd-QKr/)
2018/02/20(火) 00:43:58.04ID:57oBfl6o0
ビーバップ腰振リッチー見たくなかった・・・
304名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3796-C0Eg)
2018/02/20(火) 15:27:33.66ID:bJ6/Mp1d0
ブラックモアズ・ナイトの所属レコード会社日本でも随分変わってきてる。
BMG⇒ポニーキャニオン⇒YAMAHA⇒マーキー⇒ワードレコーズ
今大手はユニバーサル、ワーナー、ソニーしかないがどれにも所属していないのがイイ。
もっともプロコル・ハルムの新作のようにビクターから出す裏ワザもあるか…
305名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロレ Sp0b-bLuc)
2018/02/20(火) 15:49:56.17ID:TtC7DVtAp
>>304
ワードは圧力かけて輸入盤注文できるの遅くするから嫌い
306名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW bfda-Z2ua)
2018/02/20(火) 22:09:00.65ID:JiIUoMhR0
海外盤はBurn無しか。よりによってハイライトの一曲を削るのはひどすぎる
307名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 97e7-f5UC)
2018/02/20(火) 23:36:31.01ID:qc4CM81f0
>>304
2つ抜けてるよw
308名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW d7bd-zdnJ)
2018/02/21(水) 03:06:32.32ID:wfhQepN80
吉本とも契約してたで
309名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa9b-3y3Y)
2018/02/21(水) 05:28:21.10ID:ehx0EAxVa
怒るでしかし
310名無しさんのみボーナストラック収録 (ワンミングク MM7f-2pHU)
2018/02/21(水) 07:15:47.74ID:L70NFdiRM
バーンとかいらないw
311名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdbf-odoV)
2018/02/21(水) 10:55:49.76ID:sNnbuDM5d
ブラックモアズナイトでごまかしの効かない生ギターを一音ずつ拾って丁寧に引くようになってからはエレキギターも同じような弾き方になってきたよな。
パープル後期やレインボー前期のライブのような、左指はあまり動かさずにかきむしるようなピッキングはしなくなった。
マメに弾いている分だけフレーズの再現度も高くなってきている。
スピードではなくフレーズのマメさでは最近のリッチーは非常に良い。
312名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6b-xW60)
2018/02/21(水) 13:27:08.06ID:KsgjRFEda
凄いな、あの歳でまだ進歩してるのか。
ロックミュージシャンってある意味肉体労働だけど、ペイスなんてまだドカドカやってるのは普通に凄いな。
313名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3796-C0Eg)
2018/02/21(水) 15:35:53.75ID:Gj6yTzPh0
私にとってリトマス紙となるのはSpotlight Kidだが、最初に聴いた時はショックだった。
しかしボブとデヴィッドのリズムと全くずれていない。ミスピッキングやピックが弦に当たっていないところも皆無。
そしてヴォーカルも別にテンポが落ちているようにも聴こえない。それなのにこの違和感はなぜだろう?
やはり丁寧過ぎるオルタネイト・ピッキングのせいかもしれない。
314名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
2018/02/21(水) 18:15:19.96ID:g9NO0moX0
メモリーズ版Spotlight Kidはほぼアルバムテンポ
現役の頃のライブが総じてアルバムよりテンポアップしていた

キメ前のソロもアルバムではこれと言って速いフレーズはないが現役のライブではアーム使ったり
7フレハーモニクスをハミングバードピッキングしたりでスピード感を強調
メモリーズはアルバムテイクを復習してのリハしたっぽい感じでスピード感が無いのは
あの丸っこい歪の少ない音作りのせいもある
315名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW bfd8-bLuc)
2018/02/21(水) 18:29:01.13ID:yKN9ykdX0
>>314
おまんは心が歪んどるぜよ
316名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9fbd-QcxC)
2018/02/21(水) 19:37:19.30ID:IgaZFE670
PurpleやRainbowではほとんどアコギを弾かなかったのが今考えれば不思議
ペイジやスティーヴ・ハウは必ずアコギ曲を入れてたんだが
317名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f9c-oNSK)
2018/02/21(水) 20:09:55.74ID:3JE9/vyD0
つべでうpされてた未編集のオーディエンス撮影よりメモリーズ版の方がテンポ上がってる気がするのは俺だけ?
318名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdbf-odoV)
2018/02/21(水) 20:12:41.08ID:sNnbuDM5d
テンプルオブザキングはアコースティックじゃなかったっけ。
簡単なので当時弾いた記憶がある。
エニワンズドーターなんてのもセミアコースティック系。
319名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロラ Sp0b-bLuc)
2018/02/21(水) 20:17:01.83ID:iHMd0IPAp
>>318
天ぷらヲタは生きろ!
320名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW d7bd-zdnJ)
2018/02/21(水) 20:39:18.34ID:wfhQepN80
>>314
違和感は指弾きのベースの粒がピックみたいに揃わないからじゃね?
リッチーも間延びしたソロしか弾いてないし。
321名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9f33-pjg9)
2018/02/21(水) 20:44:30.33ID:PuL7AVaL0
アコギに関してはペイジは上手いし、況してやハウと比べちゃ、、
音楽的にもあまりアレンジ面で必要なかったのもあるんでは?
322名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
2018/02/21(水) 21:02:55.93ID:g9NO0moX0
ロック時代のリッチーはライブ中に楽器持ち替えるのあんまり好きじゃなかったっぽい
(壊し用に持ち替えるときぐらいかな)

ナイトになってからはトラディショナル楽器とっかえひっかえしてるけど
323名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 37cd-QKr/)
2018/02/21(水) 21:03:54.21ID:izqvkujQ0
>>313
イントロがおぼつかなく聞こえるのが痛いよな。あの印象の悪さが尾を引いてる。ソロが間伸びしてるのもあるけど。
324名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d7a4-q6y+)
2018/02/21(水) 22:22:34.38ID:2sg0ciBP0
Burnのリフ2小節4拍目のB♭が省かれてるのが気になるな、これが無いだけで何か締まりが無い感じになる。
325名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f1e-GsGY)
2018/02/21(水) 23:37:20.38ID:JZ8Kqbjx0
耳腐ってね?
326名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d7a4-q6y+)
2018/02/21(水) 23:59:43.29ID:2sg0ciBP0
音外れや多少のチューニングの狂いも気にせずガンガン攻め込んで来る、パープル三期のリッチーが好きだったから、メモリーズの無難にフレーズを置きに行く感じが物足りなく感じるんだよな。むしろアコに持ち替えた時の方が、グイグイ攻め込んで来てる感じがして気持ち良い。
327名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW f6cd-rE5E)
2018/02/22(木) 00:00:36.14ID:6LbFm4kn0
>>324
キレがない小便みたいな感じになるな。
締まりがない中高年の残尿そのもの
328名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd70-TL0Y)
2018/02/22(木) 02:23:03.20ID:llZnSpcod
ソロのフレーズが細切れなんだよなぁ
フレーズ自体は「ハッ」っとするものが時々あるが次のフレーズに繋がっていかない
オブリとかは問題ないのだが
329名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ee33-EWjT)
2018/02/22(木) 07:22:18.17ID:Bxhofv9r0
>>324
同感。オールナイトロングも
330名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd94-JHSf)
2018/02/22(木) 07:26:25.68ID:6/rc8lhWd
>>322
前はDチューニングの必要な曲(Fire DanceとかBattle Rages On)でスミスストラトに持ち替えるくらいだったな
331名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ d019-Mlo3)
2018/02/22(木) 07:49:04.23ID:tmczo9+A0
>>324
おお、同士よ。俺も今のBurnのリフは良くないと思う。
なんで周りのやつが何も言わないのか不思議。
332名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW d098-/Guv)
2018/02/22(木) 08:34:17.18ID:w5eCxdyN0
何か言う奴を切って何も言わない奴で周りを固めてきた結果なんじゃないかな
333名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ aebd-je3A)
2018/02/22(木) 19:30:22.24ID:CVE9Pbls0
リッチー・ブラックモアズ・レインボー 新アルバム『Memories In Rock II』のトレーラー映像公開
http://amass.jp/101482/
334名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1ebd-tvRn)
2018/02/22(木) 21:51:29.74ID:WQw4VgZL0
候補の国は最初に日本が挙がるんだな
頑張ってリッチー
335名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 3a47-1b3u)
2018/02/22(木) 22:06:49.03ID:S+dkGvHT0
5-6月に来日ならもうそろそろ発表があってもいいんでないかい。
336名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dacc-MTlB)
2018/02/22(木) 22:22:28.91ID:5+W8tSis0
>>333
新録のアイサレンダーいいね
さすが本家本元ですわ
337名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e2bd-4xgW)
2018/02/22(木) 23:04:39.44ID:IH6O83wv0
これすげえな
アダルトな音の仕上がりなってるのがすげえ
なんかジャーニーぽいけどジャーニー、TOTOではないところがすごい
ギターの歪と分量が控えられてマイルドなのと
キーボードの音のエコーが控え気味で生々しくて
全体的に意表を突いた新しいセンスの仕上がりだ
これはすごい
買ってもいい
自身の年齢による変化に逆らわずメタルを完全に突き放した巧妙かな
ブラックモアズナイトを通過したがために出来上がった音だな
これはみんな驚いてるでしょ
338名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e2bd-4xgW)
2018/02/22(木) 23:08:06.97ID:IH6O83wv0
モンスターズオブロックでorzしてたのでびっくらこいた
これ今更だがヒットチャートに上がんねえかな
イギリスでは上がるんちゃうかな
339名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW cebd-96ik)
2018/02/22(木) 23:57:33.55ID:Ni2X8XZL0
お前らいまさらギターとボーカル以外打込みのアイサレンダーの話ししてるの?
キャンディスのボーカルに差替えたのもあるけど
ぶっちゃけブラナイだよ
ストドリとかレインボーアイズとかと同じようなもの
340名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e2bd-4xgW)
2018/02/23(金) 00:06:53.91ID:zjC4dJ4Z0
じゃあ、もっと良くなるかもしれねえのか
341名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd02-sPXD)
2018/02/23(金) 08:46:05.46ID:4suF0BCWd
>>339
え?イェンソン?も弾いてないの?
342名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW f6cd-rE5E)
2018/02/23(金) 08:48:07.41ID:7W8ArLbT0
>>339
それは前のヤツだろ
今回のはドラム生だぞ。新録じゃねーの?
再再録
343名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW cebd-96ik)
2018/02/23(金) 09:12:02.57ID:91jzmHKb0
>>342
映像と音声は別なのわからんの
344名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW f6cd-rE5E)
2018/02/23(金) 11:32:36.60ID:7W8ArLbT0
>>343
バカかお前は。
音源のドラムが打ち込みじゃなくて生だっての
345名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e2bd-4xgW)
2018/02/23(金) 11:44:38.81ID:zjC4dJ4Z0
これリッチー信者はみんなびっくりしたんじゃないの?
インギーとか日本の島とか梶山とかそこら辺の連中
ここにきて進化したつうのはすげえよ
ペイ爺形無しだろ
これみんな勇気づけられたんじゃないの?
老害ミュージシャン連中も老人ファン達も
346名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 46dd-H+jJ)
2018/02/23(金) 18:38:34.33ID:mq79UHBV0
裏でサトリアーニが弾いている
347名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a6bd-x4Or)
2018/02/24(土) 00:28:34.93ID:WyQQBRpi0
つまらんな

Risingのジャケ写が泣いてるよ
348名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd02-Blcb)
2018/02/24(土) 14:27:56.35ID:TQ75J9O1d
新ボーカルによるレインボーライブのオープニングのハイウェイスター。
あの有名なリフはワンピッキングのトリルによる三音のトゥルル、トゥルルで簡単にしているのな。
本来は小指を使った四音のトゥルルルのリフレインなんだが。
349名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa2e-7Fl3)
2018/02/24(土) 14:51:48.13ID:5zU/I3I9a
リフ?
350名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd02-Blcb)
2018/02/24(土) 15:10:09.62ID:TQ75J9O1d
フレーズ。
351名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 62d8-v8ea)
2018/02/24(土) 15:44:38.93ID:t5693QAX0
>>348
おまえトートゥル教の信者か!
ボケ!
352名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd70-Blcb)
2018/02/24(土) 15:50:21.06ID:Y7g3U28bd
いま映像は確認出来んが、ひょっとしたらピッキングすらしていないかもしれん。
まあでもしゃーないな、人に歴史有りだ。
353名無しさんのみボーナストラック収録 (ブーイモ MM5e-7Fl3)
2018/02/24(土) 16:15:28.38ID:gPm94H+FM
トゥルル、トゥルル、トゥルルルルー!
354名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd70-Blcb)
2018/02/24(土) 16:51:30.78ID:Y7g3U28bd
ディアボロ
355名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdc4-RfMs)
2018/02/24(土) 21:02:32.74ID:YXTAcfOqd
今日名古屋でジョー見たけどバリバリ現役感
やっぱりアイサレンダーは彼がいいね
リッチーもロシア公演ゲストで呼んであげて
356名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロレ Sp10-v8ea)
2018/02/24(土) 22:56:53.98ID:h+vnvxgFp
>>355
にょーあにぃが5流だからってバカにするやつ多いけど
5流でもやるときゃやるよねー
357名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd70-Blcb)
2018/02/24(土) 23:20:43.49ID:Y7g3U28bd
グラハムボネットだけどうしてあんなにジジイ顔になってしまったんだろうね?
若いときはむしろ一番イケメン系だったのに今や完全にたるんだお爺さん顔。
ジェフベックやマイケルシェンカーなどはあまり変わっていないし、リッチーやジョーリンターナーもまあ納得出来る老け具合だが、ボネットの爺さん度はかなり凄まじい。
358名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1ea4-1BNh)
2018/02/24(土) 23:50:51.14ID:zLiO4LME0
>>357
完全ベジタリアンだから、とか?
359名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ee33-b7IS)
2018/02/24(土) 23:53:18.68ID:IPSIGDCa0
>>355
詳細教えてください
360名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 261c-Sg0B)
2018/02/24(土) 23:57:32.12ID:VGUKud2+0
>>352
ワンピッキング(アップ)のトリルだよ
それと全盛期に多様してたハミングバードピッキング(というかトレモロピッキング)も一切しなく
なったね
361名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd70-CrWm)
2018/02/25(日) 00:36:01.97ID:VRBswQ0Td
>>357
ベック、ジョー、リッチーってみんなヅラ疑惑あるじゃん
シェンカーも帽子脱いだら相応のおじいちゃん顔になるかもよ
362名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx5f-NcOv)
2018/02/25(日) 00:44:39.05ID:RWzkvXayx
いやいや、いまさら「疑惑」だなんて。
363名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa2e-7Fl3)
2018/02/25(日) 01:30:50.24ID:Ah6nD3k8a
グラハムってシェンカーと来日するんだよな
MSGとレインボーって80年代ハードロックで人気かぶってたし色々あるけどあの年代でバリバリやってた人達がいまだに頑張ってるのは楽しみだわ
御大リッチーはどれだけ続けるのか日本に来るか本当に微妙だよね
364名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f2c0-NcOv)
2018/02/25(日) 01:47:51.84ID:xqNB0ROV0
>>359
2部構成で約80分、名古屋フィルは約60人くらい
SE〜Overthe Rainbow
Eyes of the World(途中からジョー登場して歌う、黒ジャケに茶系のサングラス)
Catch the Rainbow
Gates of Babylon(インスト)
Weiss Heim(もちろんインスト)
Rainbow Eyes
1812(Cozyトリビュート、背後にドラムセットのバックドロップ)

Spotlight Kid
Stone Cold
Can't Let You Go(イントロのオルガンまんま生で再現)
Stranded(観客座ったままだがサビは腕を突き上げ大合唱)
I Surrender(これまた中間のメロディや途中の「おぉ〜いぇ〜」も観客で歌う)

Maybe Next Time(主旋律はコンサートマスターのヴァイオリンでキーちょい高め)
Street of Dreams(本人サングラスを外して2Fにまで手を振り超ご機嫌)
365名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW cebd-96ik)
2018/02/25(日) 05:07:32.07ID:6Oht2seA0
>>344
どんだけクソ耳だお前
あのあり得んドラムが生だってか
笑わせるなよ
ドラマーの俺様が言ってるんだからまちげーねー
このどアホ
366名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ee33-b7IS)
2018/02/25(日) 07:30:00.08ID:dCkwibtP0
>>364
ありがとう!横浜から行こうか迷ったけどちと遠すぎた。
367名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxd7-MTlB)
2018/02/25(日) 10:35:44.32ID:7KQ3V/fAx
>>364
演奏曲の構成も良かったな。
第一部はロニーグラハム期の曲とインストメインで、第二部は自身の時代の曲メイン。
ジョーリンのヴォーカルも素晴らしかったけど、名フィルオンリーでやったインストのGates of Babylon、Weiss Heim、1812、Maybe Next Timeも感動した。
特にGates of Babylon、1812はロニーとコージー思い出して目頭熱くなった。

第一部は演奏中静かで曲間だけ拍手って感じのクラシックコンサート的な感じだったけど、
第二部はジョーが煽ったのもあってロックコンサート的な盛り上がりになってたね。(さすがに立たなかったけど)
368名無しさんのみボーナストラック収録 (ブーイモ MM5e-7Fl3)
2018/02/25(日) 12:52:58.56ID:ijlHblzQM
グラハムってシェンカーと来日するんだな
今後リッチーと仕事することはないかな
369名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ aebd-je3A)
2018/02/25(日) 12:59:03.19ID:20Y4f5Dc0
>>368
グラハムは「自分のキャリアを作ってくれたリッチーに感謝している」と言ってて
リッチーに悪感情はないから誘われればOKすると思うが
リッチーの方に誘う気がないんだろう
370名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd70-Blcb)
2018/02/25(日) 13:07:31.51ID:NukuhqEid
そりゃないだろう、リッチーがグラハムが辞めたあとにボーカルとして評価しているのを聞いたことがない。
ジョーはたまにいい仕事をすると評価しているけどね。
371名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c03e-p7XE)
2018/02/25(日) 13:22:44.36ID:ZGny1ypF0
シンガーとしては高く評価してるけど、作曲能力の無さや髪型&ファッションを嫌ってるからな
一緒に仕事をしたい相手ではないんだろう
372名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd70-Blcb)
2018/02/25(日) 13:53:52.11ID:NukuhqEid
まあでもあのままグラハムでずっと続けていたら、ジョーもドゥギーもロメロも世に出ていない可能性も高いわけだから、ある意味クビにしたのは正解だね。
373名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd70-JHSf)
2018/02/25(日) 14:21:06.57ID:7g/C++hfd
>>370
ジョー時代のインタビューでリッチーは一緒にやりたいシンガーとしてグラハムを挙げてる
本気かジョークかは知らんが
374名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ aebd-je3A)
2018/02/25(日) 14:57:01.56ID:20Y4f5Dc0
>>373
シンガーとしては離れた後も高く評価してるんだよ
作曲のアイディアの無さと髪型・ファッションを酷評している
375名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3fbd-bF+W)
2018/02/25(日) 15:11:28.87ID:lNB552l20
>>373
それは読んだことないな
グラハムはのどが弱いのでステージ日程を詰められない、とかは読んだ覚えがある
376名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd70-Blcb)
2018/02/25(日) 15:59:27.90ID:NukuhqEid
でもピョンピョン跳び跳ねるライブパフォーマンスはレインボー向きではないけどな。
377名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 215b-sPXD)
2018/02/25(日) 16:35:23.32ID:xHjRnGAW0
グラハムは自分の声がデカすぎて、
頭にグワングワン響いて音程取れないとか。

イヤモニが普及した今、安定したシンガーになった
378名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c03e-p7XE)
2018/02/25(日) 17:50:03.56ID:ZGny1ypF0
コリンハートの話によればグラハムは歌に関しては本当に素晴らしかったと言ってるし、
やはりネックは髪型とファッションなんだろうな・・・
しかしそのスタイルを貫いてきたからこそ個性になって現在まで生き残ってきたとも言えるし
もし髪伸ばしてヘヴィメタルスタイルのファッションにしていたら没個性で消えていたかもしれない
379名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW cebd-96ik)
2018/02/25(日) 23:55:50.36ID:6Oht2seA0
グラハムとリッチーはお茶飲み友達だったんじゃね?
380名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa11-B2NT)
2018/02/26(月) 00:03:00.77ID:8BUoXELKa
リッチーが関わったシンガーの中で、ジョーリンがずば抜けて小物だと思うのは俺だけかな?
ビジュアルはダサい、声量ショボい、ライブでの音程も微妙。確かに綺麗な声質だが、リッチーと言う大物ロックギタリストと共同で活動するには実力不足な気が・・・
381名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr39-96ik)
2018/02/26(月) 00:26:28.02ID:6ePCRFmTr
ターナーはディオやボネットの曲下手くそなフェイクで歌うのがダメダメだったが自分の持ち歌は悪くないぞ
ポップよりに舵切ったわけだからジョーは後期レインボーには適任だったでしょ
闇一の多くの曲はディオが歌ってたらよかったろうなって思うけど
ディオやパウエルがいないのでバンドとして地味になったのは否めないが
382名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx39-MTlB)
2018/02/26(月) 00:34:06.94ID:i9B6oExFx
>>380
ホントに実力不足だったらリッチーもレインボーで3枚、パープルで1枚もジョーリンとアルバム作らないだろ。
383名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa0a-ooSm)
2018/02/26(月) 00:34:08.78ID:U/8wjchMa
>>380
逆に考えるんだ
リッチーが関わってきたシンガー達が凄すぎるんだ

ジョーの小物臭は実力云々より活動内容だよ
384名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 29f6-f0ks)
2018/02/26(月) 00:37:05.73ID:DGBvdlCS0
強気のジョー
385名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a41e-WyuO)
2018/02/26(月) 01:38:41.59ID:VBg+lg930
>>380
RAINBOWでもインギーでもスマッシュヒット出したし、そこそこじゃね
ドゥギーは擁護のしようもないが
386名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa11-B2NT)
2018/02/26(月) 01:45:39.28ID:8BUoXELKa
その時の流行を追ってポップス路線に走ったせいで、後の評価が下がってしまったよな。唯一無二で独自路線なら時間経っても色褪せないのに。
387名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ fc96-NcOv)
2018/02/26(月) 02:00:15.50ID:AcBOZogu0
HR/HM界でショートヘアが『普通』になったのはB.ディッキンソンから?
少なくとも90年代半ばだったらリッチーも短髪のシンガーに抵抗なかった気がする。
D.キースのモヒカンを見たらグラハムもズッコケるだろな。
>>373
それは確かMLのインタヴューで『組んでみたいミュージシャンは?』だったと思う。
ドラムがジョン・ボーナム、ベースがジャック・ブルース、ヴォーカルがグラハムと回答。
388名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a41e-WyuO)
2018/02/26(月) 02:08:59.72ID:VBg+lg930
>>386
まぁ、バンドと言っても仕事だしな
大ヒットとまで言わなくても、それなりに売れないと続けられないし
それで解散していくバンドなんてそれこそ星の数
389名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW e72b-CrWm)
2018/02/26(月) 02:36:26.41ID:fwadMClm0
もう一度組んで見たい人は?と聞かれて
グラハムと答えたのは
ミュージックライフ誌の企画で
読者と対談した時かな
390名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ aebd-je3A)
2018/02/26(月) 07:17:09.60ID:Ilh4kYrG0
実際にはRAINBOWで二度使ったメンバーってチャック・バーギだけだね
リッチーのジョーへの評価の高さは「スタジオワークのやり易さ」ってのも大きかった
アイディア豊富で一緒に曲を作るのが楽しかったんだとか
391名無しさんのみボーナストラック収録 (ブーイモ MM5e-7Fl3)
2018/02/26(月) 12:49:41.10ID:r2L26BVYM
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

392名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa11-p7XE)
2018/02/26(月) 15:45:58.30ID:nicIejW4a
今のRAINBOWには全く興味がないね。リッチーと対等に渡り合えるメンバーがいない。
もうリッチーはメンバーとバトルすることに疲れたのかもしれない。
だがリッチーはバンド内に緊張があった方が良いプレイをする男なんだ。

ジョー期のRAINBOWについてコージーはこういうことを語っていたな
393名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW cebd-96ik)
2018/02/26(月) 15:47:50.44ID:VJL70C6s0
ちな、ロージャとコジーは仲良かったのん?
394名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 26ba-MTlB)
2018/02/26(月) 17:35:31.70ID:/NIZ18BO0
>>392
以前、キース・リチャーズもクラプトンについて聞かれて、最近は自分が主導権握れる
メンバーばかりでプレイに刺激が無くなってるなあ、みたいな事コメントしてたな
バンド内でのバトルに疲れた人って、やっぱ似た感じになるんだろうね

リッチーもクラプトンもバンド内での緊張が半端なかった人だから、もうあの年でバトル
してまでやるってのは、本気で嫌なんだろうなとも思うわ

マネージメントのせいにされる事も多いけど、リッチーがあの年でもうバトルするのなんて
嫌だって意向の方がでかいんかねえ>昔のメンバーとの再結成がポシャりまくってたの
395名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5603-x4Or)
2018/02/26(月) 21:40:11.89ID:UuOE6EOL0
ドゥギーとグラハムはシェンカーフェスで頑張ってるのにジョーは今何やってるんだろう
396名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 13cc-UmDs)
2018/02/26(月) 21:56:05.96ID:2MFLB61L0
リッチー・ブラックモア、現在のレインボーは過去「最高のラインナップ」と語る
https://nme-jp.com/news/50843/
397名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a41e-WyuO)
2018/02/26(月) 21:56:50.78ID:VBg+lg930
一昨日、名古屋でオーケストラ共演したばかり
定期的にソロでライブやってるみたいだし、3月からもヨーロッパツアー
むしろ、ドゥギーはTORが終わってからの1年間なにしてたのか分からん
398名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a6bd-x4Or)
2018/02/26(月) 23:40:01.34ID:+ne/TFsA0
>>386
まぁ、あくまでも極論ではあるけど、リッチーは中世音楽やりたくてロニーと組んだ。
Risngや城門という偉大なアルバムを残した。レインボーで。

ロニー脱退=Rainbow解散でも良かったと思う。で、DP再結成。
結局はPOP化してもDPの足元にもおよばない成功だったし。
勿論他のメンバーとの兼ね合いもあるから、そう簡単にはいかんだろうが。

か、DTEのメンバーでもうちっと我慢して欲しかった。あのメンバならへんにPOP化
狙わなくても、なんかやりようもあったんじゃないかとも思った。
399名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa2e-7Fl3)
2018/02/26(月) 23:57:12.81ID:w8akA4n/a
グラハムからジョー時代のレインボーのPOP化は色々な迷いと売れたいという思いが混在してるから評価が難しいね。
POP化と思わせて実はリッチーならではのクラシカル中世趣味も含んでるし、POP化とはいってもジャーニーやエイジアほど振り切れてないしそこまで売れなかった。
アラフォーでレインボー解散からパープル再結成に走った当時のリッチーの心境も本人にしかわからないよ。
400名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9fbd-ksXo)
2018/02/27(火) 04:12:17.39ID:J6RPXu/p0
>>397
ドゥギーは最近ロシアで
トニーカレイとレインボーの曲やったよ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

401名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW aa14-iITs)
2018/02/27(火) 06:44:22.94ID:gtaXVlKt0
>>396
ギターを変えたらもっと良くなるw
402名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ aebd-je3A)
2018/02/27(火) 07:23:40.69ID:hKFtLWW60
>>395
ジョーは今頃「おれもMSGに加入したかった」と思ってるかもな
403名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd70-JHSf)
2018/02/27(火) 07:43:49.37ID:vhyzcCHDd
>>400
オリジナルのキーで歌ってんだな
404名無しさんのみボーナストラック収録 (ワンミングク MM0e-mzPF)
2018/02/27(火) 08:34:18.14ID:tKXCeesEM
ライジングのスコア、オクやメルカリで業者が買い漁ってる?
出品するなら転売できない価格で出品しろ、マヌケ
405名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd02-Blcb)
2018/02/27(火) 11:56:53.57ID:BPAGkKFUd
ターナーはミドルテンポで雰囲気を出す歌い方はいい。
グラハムのようなシャウト系の奴はそこらが苦手。
406名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd70-sPXD)
2018/02/27(火) 12:18:20.32ID:wPTFLXT0d
グラハムがシャウト系w
407名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd02-Blcb)
2018/02/27(火) 12:28:58.56ID:BPAGkKFUd
シャウトしてまっせ(笑)
408名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd02-Blcb)
2018/02/27(火) 12:49:04.37ID:BPAGkKFUd
シャウトなんですよ、シャウト!(笑)

https://www.barks.jp/news/?id=1000142476

レインボー、マイケル・シェンカー・グループ、アルカトラスなどで唯一無二のシャウトを聴かせてきたハード・ロック界屈指のボーカリスト:グラハム・ボネット
70歳を迎える現在も、トレードマークとなる驚異のパワフル・シャウトは健在!
409名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd70-JHSf)
2018/02/27(火) 14:56:59.71ID:vhyzcCHDd
ダウントゥアースの帯のタタキにもパワーシャウターって書いてあったなw
410名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ fc96-NcOv)
2018/02/27(火) 15:48:56.32ID:dM5SvV9K0
シャウトの定義はともかく
グラハムの場合はサビでそのまま大声を張り上げるところに魅力があったね
歌い方はそのままで声量だけが大きくなるみたいな感じ 単純に言えば
>>389
相手は高校生の男女一組でしたね。
男性が『僕の学校は長髪禁止なんです。でも僕は髪を伸ばしたい』と問いかける。
リッチー『気持はわかるが、どんな集団にも規則は必要だ。ただ締め付けは良くないと思う。
しかし君、今(1981年当時)はもう長髪の時代じゃないよ』⇒リッチー大人だな(笑)
411名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 04b8-PnyW)
2018/02/27(火) 23:37:31.52ID:31ML/8QM0
>>67
両方行ったけど、こけら落としとは知らなんだ
412名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa11-B2NT)
2018/02/28(水) 01:21:04.31ID:cNEowCQ6a
>>410
リッチーってそんなまともな大人の会話できるんだなw
413名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW aa14-iITs)
2018/02/28(水) 11:13:59.85ID:G2FXWiKd0
>>396
ボケ老人!
414名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ fc96-NcOv)
2018/02/28(水) 20:49:59.34ID:RA/GpbLm0
>>412
恐らくですが、『虹のシンガー=長髪』…これが集団のルールなのでしょう(笑)
しかし、グラハムの顔にロン毛が似合うか冷徹なリッチーには判断が付くはずですがね。
415名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 261c-Sg0B)
2018/02/28(水) 23:47:09.08ID:48S/fpK80
グラハム ロング似合うじゃん 皮肉にもレインボー加入前にイメチェンしちゃったけどw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

416名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a7bd-m1UI)
2018/03/01(木) 00:03:55.44ID:CxEaRi7i0
俺は、グラハム加入してのPV初めて見た時でも、別に違和感なかったけどなぁ
むしろシンスやオナという曲調から合ってるとも感じたわ。
417名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 67a4-0apJ)
2018/03/01(木) 00:52:17.78ID:JI8stM/b0
>>416
当時の同級生との会話では、ツッパリ兄ちゃんがボーカルやってる!って話題になってたけどね。
418名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-LPsS)
2018/03/01(木) 01:36:03.33ID:wuzcr3x70
当時のハードロック勢がロン毛だったのって
やっぱりそのちょっと前のフラワームーブメントとかヒッピーとかサイケの流れで後を受けた感じ
だよね
419名無しさんのみボーナストラック収録 (ワンミングク MMbf-lGE9)
2018/03/01(木) 10:51:03.67ID:CqJFpaZkM
なんか30年ぶりに集まった素人おじさんバンドみたい
420名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0796-Sc2n)
2018/03/01(木) 21:17:23.09ID:RtGHtEcj0
グラハムのロン毛ってビートルズ時代のジョンみたいでカッコいいね。地声はやはり大きい(笑)
ところでNWOBHM期で短髪のヴォーカリストにはロブ・ハルフォードが居た。
421名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sabb-gRSl)
2018/03/01(木) 22:16:50.58ID:PVRQyYhia
ロックでもハードロック系以外は長髪じゃないミュージシャン多かったよね
俺が好きだったデヴィッドボウイもポールウェラーもスティングもみんな短い
422名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6733-exWc)
2018/03/02(金) 00:04:55.23ID:QCI3J2KC0
>>411
こけら落としはエルモーション九州大会が正解

チェッカーズが優勝した年だよ。
423名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 27cd-9TIH)
2018/03/02(金) 00:38:47.28ID:glGsC3Q30
2016より昨年の方がだいぶ良くなってきてるけど、やっぱBurnとか聞くと往年のプレイとまるで違うな。
イェンスのハモンド相変わらずイマイチだし。
アクセル・ルディ・ペルとどっこいどっこい。
424名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ df33-3iyT)
2018/03/02(金) 01:50:43.37ID:3VIsTd410
アクセル・ルディ・ペルw
初期の数枚しか聴いたことないけど衝撃だったわ
まるでメタル界の高見沢
425名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bfd7-Vmra)
2018/03/02(金) 03:21:07.64ID:qwCPFabx0
>>357
吸い尽くさたんだよベースのおばちゃんに
426名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bfcc-biBB)
2018/03/02(金) 15:52:54.37ID:horPKvE60
ウェイティング・フォー・ア・サイン - Single
Ritchie Blackmore's Rainbow
https://itunes.apple.com/jp/album/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC-%E3%82%A2-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3-single/1354383899
427名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dfbd-feUc)
2018/03/02(金) 16:07:26.54ID:/emiU1SX0
やっぱグラハムは昔から上手かったんだな
当時としては畑違いがヘビメタ始めましたという感じだったんかなあ
シェンカーんとこのなんとかいう一発屋もそうだったじゃん
428名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0796-Sc2n)
2018/03/02(金) 16:45:37.75ID:pXx7N8sp0
レインボー運良く来日しても今流行りのミート&グリートはどう考えても無さそう。
リッチーがそんなめんどくさいことやるはずない。
万一、億一あってもリッチーは欠席…それもない。キャンディスとファンが握手するのを監視w
429名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dfbd-feUc)
2018/03/02(金) 18:11:33.24ID:/emiU1SX0
キャンディスだけ胸グリグリしてくれればいいよ
430名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW bfd8-shkG)
2018/03/02(金) 18:32:22.62ID:Ni92FWAQ0
>>427
ゲイバーヲタは死ね
431名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW bfd8-shkG)
2018/03/02(金) 18:32:54.86ID:Ni92FWAQ0
>>429
婆専は死ね
432名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW dfbd-llcf)
2018/03/02(金) 18:34:21.90ID:G6K+w8920
>>426
ブラックモアズ・ナイトみたいな曲だなぁ
433名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW bf06-HE5E)
2018/03/02(金) 20:58:35.08ID:ZJp7saCH0
今発売のロキノンにジャックホワイトのインタビューが
載ってるけど、一番影響を受けたのはリッチーだって
434名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dfbd-feUc)
2018/03/02(金) 21:35:10.30ID:/emiU1SX0
まじで?wwwwwwwwwwwwwww
どこをどうやればああなんのwwwwwwwww
435名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd7f-W4l1)
2018/03/02(金) 23:06:40.88ID:E1PodczYd
ジャックの音楽性からは全く影響は感じられないよね
436名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxdb-k3ZN)
2018/03/02(金) 23:17:53.56ID:NIR1wATjx
ジャック・ホワイトはパープルよりZEPじゃねえのかと思うわな。
437名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー Sd7f-W4l1)
2018/03/03(土) 06:15:11.92ID:w7kX+xbod0303
そう、ジミーペイジからの影響はありありなんだけどね
438名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー bfcc-biBB)
2018/03/03(土) 10:08:56.39ID:Vg2sgdal00303
Ritchie Blackmore's Rainbow - Waiting for a Sign (Sample) - Release 16th March 2018
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

439名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー bf1c-LPsS)
2018/03/03(土) 10:34:33.52ID:8JUECQu100303
>>433
オリジナルのセルフポートレイトを思い起こすな
ロメロの歌い方も含めて
440名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナーWW 67bd-PMHp)
2018/03/03(土) 11:43:40.61ID:8cQsPA5V00303
Wishing wellだな
441名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー Sdff-UQW8)
2018/03/03(土) 12:03:33.77ID:KK7xec9Jd0303
1stあたりの作風に近い気がする
442名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー 0796-Sc2n)
2018/03/03(土) 14:09:29.29ID:EeSTA+Va00303
イイね!何かライヴよりレコーディングで本領を発揮するようになったリッチー…
443名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナーWW 8733-Qsb1)
2018/03/03(土) 14:26:12.07ID:ptbMjlLy00303
いいわ
444名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー Sdff-ZmD2)
2018/03/03(土) 18:48:55.90ID:P3c/lV/Xd0303
俺はジョーリンっぽいと感じた
スレイブス&マスターズに入ってそうな曲
445名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー 5f03-Vmra)
2018/03/03(土) 18:50:20.56ID:l2qaN0ZM00303
赤羽のロニー Kill The King & Long Live Rock 'n Roll
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

446名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナーW e7dd-HBOt)
2018/03/03(土) 19:46:19.23ID:ovfoJ2pv00303
のど自慢の司会で素人の下手な歌聞かされて鬱になっちゃった人
447名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0796-Sc2n)
2018/03/03(土) 23:12:03.86ID:EeSTA+Va0
>リッチー、現在のレインボーは過去「最高のラインナップ」と語る

これについてはある程度納得できる。
2002年か2003年にミック・ジャガーが語ったように
『バンド史上最高のリード・ギタリストが誰かは僕の口から言わない方が良いね』
むしろこの発言の方が問題w 正直でいいのかもしれないが、ロニーの立場がない。
448名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a7bd-m1UI)
2018/03/03(土) 23:39:51.21ID:HuctD17Q0
いや、そんなマジで問われてもw
ニューアルバム出れば過去最高の出来、新メン入れば過去最高のプレイヤーw

誰でも言うでしょw
449名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 67a4-0apJ)
2018/03/03(土) 23:41:49.70ID:ijF61KDu0
>>447
ま、ブライアン・ジョーンズやミック・テイラーのファンて人も未だにいるからね。
ロニーは正式メンバーになったのって、実はバンドの歴史からしたらつい最近だしね。

サーロバはサブギターも弾けるし、リッチーにとっては使い勝手良いんだろうね。
リッチーのバンドの歴代メンバーの中では、嫁を除いて最長なんでない?
450名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 27cd-9TIH)
2018/03/04(日) 00:09:53.70ID:3b2+Tcg+0
>>438
なんか、1stに入ってそうな感じ。いいな!!
451名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 27cd-9TIH)
2018/03/04(日) 00:11:09.58ID:3b2+Tcg+0
>>438
なんか、1stに入ってそうな感じ。いいな!!
452名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxdb-Sc2n)
2018/03/04(日) 08:52:04.41ID:jNb5egv/x
本当だ、ファーストに入っていてもおかしくない。
ロニーロメロの声は個人的にはあまり好みではないが、
この調子でアルバム作ってくれないか。
453名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロラ Spdb-shkG)
2018/03/04(日) 10:30:07.52ID:jc4ovVYxp
>>438
なんか、1stに入ってそうな感じ。いいな!!
454名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロラ Spdb-shkG)
2018/03/04(日) 10:30:31.62ID:jc4ovVYxp
>>438
なんか、1stに入ってそうな感じ。いいな!!
455名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-ta1S)
2018/03/04(日) 10:57:29.00ID:8CFvFmKXd
2ndにも入ってそうな感じだな
456名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロラ Spdb-shkG)
2018/03/04(日) 11:02:10.66ID:jc4ovVYxp
>>455
>>438
なんか、1stに入ってそうな感じ。いいな!!
457名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW df1e-eV1L)
2018/03/04(日) 11:38:38.16ID:h9h/+edk0
なんか、いいな!
458名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdff-LhZF)
2018/03/04(日) 12:17:16.33ID:kb20cRXKd
新たな基地外出現か
459名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 47eb-ZmD2)
2018/03/04(日) 12:18:09.91ID:ugsmsKS50
Can't Happen HereのB面に入ってそうな感じ。いいな!
460名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ff33-HjFp)
2018/03/04(日) 12:32:35.70ID:Pz/7qGBN0
いいな
461名無しさんのみボーナストラック収録 (ラクッペ MM9b-eV1L)
2018/03/04(日) 12:42:59.83ID:pUOkAtGFM
いいな!
462名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW a7bd-shkG)
2018/03/04(日) 12:57:40.25ID:hpWj0hqd0
>>438
なんか、1stに入ってそうな感じ。いいな!!
463名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sabb-HVI3)
2018/03/04(日) 14:32:43.10ID:RQzn+TaNa
>>438
なんか、1stに入ってそうな感じ。いいな!!
464名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0796-Sc2n)
2018/03/04(日) 14:43:01.69ID:h55KPejr0
>>449
(ロジャーを除けば)ボブが最長。一度BN抜けて虹から再加入。
(イアン除けば)デヴィッドもドラマーとしては一番長い。2012年から2018年現在。
ストーンズって意外とケチなバンドで、ロニーはずっと雇われギタリスト扱いでした。
465名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW bfd8-shkG)
2018/03/04(日) 15:03:15.55ID:y3E3QGE20
>>438
なんか、1stに入ってそうな感じ。いいな!!
466名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ df96-k3ZN)
2018/03/04(日) 16:27:43.06ID:qw99A/NF0
今リンク貼ってくれてるメモリーズの映像見た
すげーよぼよぼなのかと思ったらそうでもないけどギターが上すぎるw
でも一番驚いたのは髪が全く衰えてないし白髪一本も無いことだね
467名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロラ Spdb-shkG)
2018/03/04(日) 16:38:10.89ID:jc4ovVYxp
>>466
http://www.blackmore-japan.co.jp/feature-1.html
468名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-j0yU)
2018/03/04(日) 16:57:36.29ID:6uD8UlWId
>>466
ナヌ?!自毛が一本もないだって??
469名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ df96-k3ZN)
2018/03/04(日) 17:05:59.28ID:qw99A/NF0
www色々凄い
470名無しさんのみボーナストラック収録 (ワンミングク MMbf-lGE9)
2018/03/04(日) 17:28:11.30ID:9bahoj0jM
ロメロだけ浮きまくるおじいちゃんバンドw
471名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロラ Spdb-shkG)
2018/03/04(日) 17:51:43.65ID:jc4ovVYxp
>>470
口〆口はよいよ
472名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 07:06:56.69ID:kOtFkuSCd
トミーボーリンをリッチーが推薦したというのは本当なのかね?
あまりにスタイルが違いすぎるし、調子のいいときでもそれほどのギタリストとは思えんが。
473名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dfcc-k3ZN)
2018/03/05(月) 07:48:24.19ID:prg1wYdx0
ボーリンはHRギタリストじゃないよ
474名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW e70b-Qxja)
2018/03/05(月) 07:54:16.98ID:I+JOXX2Q0
ビリー コブハムのスペクトラムだっけ?
ジェフ ベックが影響を受けたの
475名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dfbd-PLqx)
2018/03/05(月) 08:03:31.01ID:tMvBu51M0
推薦したってのは聞いたことが無いな
「いいギタリストを加入させた。きっとうまく行くと思うよ。」みたいな
コメントをしたってのは聞いたことがあるが
その時にはデイヴ・クレム・クレムソンがオーディションに来たが
「良い人だけど彼には魔力がない」という理由で落選している
476名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa9f-NwBS)
2018/03/05(月) 08:29:28.20ID:jZim3hF+a
富墓林
477名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 12:06:18.41ID:kOtFkuSCd
当時カバーに富墓林と書いてあるアルバム買ったなあ。
泉谷の春夏秋冬みたいなハローアゲインがお気に入りだった。
478名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 13:40:34.13ID:kOtFkuSCd
リッチーと交流あったみたいだな。

ビリー・コブハムの「Spectrum」で初めて聴いた時、「これは誰だ?」って思った。
その後、TVで見て「エルビス・プレスリーみたいだ。彼はビッグになるぞ」って感じた。
パープルに彼が入るって聞いた時には、大したことだなって思ったよ。
彼はいつもとても謙虚なんだ。ハリウッドの自分の家にいつも誘ってくれてた。
479名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 13:41:31.79ID:kOtFkuSCd
彼はいつもとても謙虚なんだ。ハリウッドの自分の家にいつも誘ってくれてた。
それで訪ねてったら、誰もいないんだ。家具も何もない。
10分くらいして、ようやく彼が現れて、ギターを見せてくれた。
そしたら、弦が汚れ放題でホコリが数ミリは付いてて、もう4年は張り替えてなさそうでね。
「いつ弦を替えた?」って聞いたら、真顔で「え、替えたほうがいいかな」だと。
480名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0796-Sc2n)
2018/03/05(月) 16:23:03.82ID:0vKGflGJ0
それを言えばグレンとも交流あったらしいね(バーンのインタビュー)
レインボー時代のロサンゼルス在住期にリッチーは『出て来いよ』とグレンを自宅に誘ったらしい
しかし『行けないよ。体重が100キロもあるんだ』。『気にするな』とリッチー。
それにしても『富墓林』とは縁起でもない邦題だな。
481名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 16:29:52.23ID:kOtFkuSCd
いや、邦題ではなく、オリジナルにデカデカと富墓林と入っている。
意味もわからず、適当な漢字をあしらうという外人特有のノリだな。
482名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 16:37:15.97ID:kOtFkuSCd
で、この話題で思い付いて当時買ってなかったファーストアルバムのティーザーをさっきポチった。
セカンドの富墓林よりも評判はいいっぽいので楽しみ。
ついでに関係ないけどマイクオールドフィールドのオマドーンなんてのも一緒に買ったのでこれまた楽しみ。
483名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0796-Sc2n)
2018/03/05(月) 16:42:07.30ID:0vKGflGJ0
>>482
確かに見直してみるとフロントカヴァーにまんま印刷されてました
それにしてもオマドーンとは良い買い物をされましたね あれは各面18分の長さを感じさせません
484名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 17:06:30.55ID:kOtFkuSCd
リターントゥオマドーンという比較的新しいアルバムと一緒にポチっとね。
デビュー作のチューブラーベルズのアルバム片面一曲というのも当時は衝撃だった。
全部の楽器を一人で演奏しているのにも驚いたけど。
485名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-LPsS)
2018/03/05(月) 17:32:33.95ID:TbK6eTVc0
それまで ほとんどアコースティックを使わなかったリッチーがナイトを始めたころ
イギリス人繋がりでマイクオールドフィールドへの接近を期待したのは俺だけかな
ムーンライトシャドウもカバーしたしキャンディスの方はかなり意識してる様だけど
当のリッチー本人はマイクをどう見てるんだろ
486名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-LPsS)
2018/03/05(月) 17:37:33.06ID:TbK6eTVc0
>>484
「呪文/Incantation」は聴いた?
当時2LPで1曲 一面ワンパートで4部から構成された超大作
487名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 871e-UpLa)
2018/03/05(月) 18:27:03.02ID:r5v2ERoX0
かつてOmmadawnの続編と言われたAmarokも中期の傑作
488名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 18:59:27.68ID:kOtFkuSCd
呪文やamarokはたぶん聞いていないかなあ。
ムーンライトシャドウの入っているベスト版でしばらくの間は満足していたもんで。
それにそれらのアルバムの曲が入っているかもしれんが、あのベスト版はいまだに車の中でよく聞いている。
ちなみにムーンライトシャドウはマイクのオリジナルの方がボーカルもギターのフレーズも曲にピッタリ合っていると思うので、この曲に関してはリッチーによっての昇華はされてはいないような。
489名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW bfd8-shkG)
2018/03/05(月) 19:04:31.67ID:KdW2pbu20
>>488
長々糞レスうざい
引っ込め!カス!
490名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 19:11:19.32ID:kOtFkuSCd
ごめんな、知らない人には意味不明だもんな。
491名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW df9c-HVI3)
2018/03/05(月) 19:17:29.80ID:rStcEVqi0
>>489
落ち着きなさい
492名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 67be-nK75)
2018/03/05(月) 19:41:44.66ID:JtsRzoa90
マイクはDiscovery聴いてくれ
最高傑作だ
493名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ df33-3iyT)
2018/03/05(月) 19:49:52.67ID:krQcOUH00
>>482
Savannah Womanのソロを堪能して下さい
494名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/05(月) 20:15:23.80ID:kOtFkuSCd
トミーボーリンはカムテイストザバンドの殆どの作曲を手掛けているんだってね。
オープニングのカミンホームはギターも含めて大好きな曲だが、まあ色々と問題児ではあったよなあ。
495名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW df14-gRSl)
2018/03/05(月) 20:15:34.39ID:Ca0dBTZe0
>>480
リッチーはデビカバの声が好きでグレンの声や歌い方、音楽の趣味は嫌いだったけど、
人間的にはグレンの方が好きだったんだよな
496名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 27cd-9TIH)
2018/03/05(月) 20:29:48.88ID:iP0PAaq30
>>492
わかってるね〜
497名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5f03-m1UI)
2018/03/05(月) 20:29:49.08ID:z9wa1gSu0
ボーリンはカムテイストで10曲中7曲書いてるのに
メインはグレンカバのキーポンムーヴィン
グレンがよくやるゲッティンタイターとディスタイムアラウンドの内片方はロード作
初期スネイクで演った4期曲はボーリンのバンドメイトから貰ったレディラック
どうも報われん
498名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srdb-X5+K)
2018/03/05(月) 21:02:34.79ID:4qSND+Pbr
>>410
その号まだ持ってるわ(笑)
499名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/06(火) 09:46:17.93ID:JVJvPz2qd
このカミンホーム、アルバムバージョンのと違う......
こんなのあったんだ、知らなかったな。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

500名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ df33-3iyT)
2018/03/06(火) 12:05:28.37ID:+fdyMfV60
>>499
カミンホームだけじゃなくて
35周年記念のケヴィンシャーリーRemixで全曲違うよ
全体的にラウドになってて(特にドラム)
曲もF.O.せず長くなってる
501名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd7f-4gjC)
2018/03/06(火) 13:36:48.04ID:JVJvPz2qd
なるほど!これまた買いですねw
これで当時のレコードとその後のCDと
合わせて同アルバムの三回目の購入になってしまった。
502名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0796-Sc2n)
2018/03/07(水) 23:15:33.90ID:qzpeQJMK0
>>495
逆にカヴァは敵多いよね。
とは言え、The Purple Albumではリッチーに1曲くらいは参加してもらいたかった。
>>498
同じ企画でコージー編もありました(MSG来日時)。
『将来誰と共演してほしい?ジェフ・ベックとはどうかな?』の質問に高校生沈黙w
全員がレインボーファンだったのは明白にせよ、女子高生のリッチー人気は凄い。
503名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ae5d-Mk6s)
2018/03/08(木) 17:12:08.74ID:ASrzEzke0
パープル分解の直接の原因はグレンヒューズなんだってな。
ヤク漬けでどうにもならなかったらしくて、レコーディングのベースパートも
トミーボーリンが弾いてる始末。
ライブでも客席に向かってヤクよこせとかやってたらしい。
504名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ea9c-TwU6)
2018/03/08(木) 18:01:20.67ID:VL9fF7pm0
>>503
come taste the bandでトミーがベースも弾いたのはcomin' homeだけだよ
理由はグレンが居ない時に作ってレコーディングした曲だから
505名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ae5d-Mk6s)
2018/03/08(木) 18:08:20.28ID:ASrzEzke0
それってヤクでヘロヘロになって来れなかったわけじゃんか。
506名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ea9c-TwU6)
2018/03/08(木) 18:14:33.29ID:VL9fF7pm0
>>505
L.Aだかでレコーディングしたのをイギリスに持ち帰ってミックスする段階で
アップテンポなオープニング曲を作ることになったけど
グレンはイギリスに来てなかったからcome' homeの曲作りとレコーディングに参加してなかったんだとさ

ともかくグレンがヤク中でレコーディングで弾けなかったってのはちょっと違う
507名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ae5d-Mk6s)
2018/03/08(木) 18:22:29.68ID:ASrzEzke0
でもヤク中でどうにもならなかったってのは間違いない。
トミーボーリンが辞めたのはそのような酷いバンドの状態に嫌気が差したっぽい。
508名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ea9c-TwU6)
2018/03/08(木) 18:29:20.72ID:VL9fF7pm0
>>507
76年の3月でパープルのツアーが終わった時にカヴァがロードとペイスに脱退の意向を伝えて
ロードとペイスはこれでパープルは解散だって決めたらしいけどよ

トミーとグレンには何も知らせてなくて
グレンは後になってからペイスの結婚式でカヴァからパープルを辞めたことを聞いて
トミーはパープル側のマネージメントから何も連絡が無いから自分のバンドを率いてツアーを始めたってさ

トミーとグレンがヤク中だったのは間違いないないけど
ヤク中なグレンに嫌気がさしてトミーが辞めたなんて話は初耳だ
509名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd2a-+Zd3)
2018/03/08(木) 19:15:06.58ID:aVhP9BGVd
デビッドはヘロイン中毒にはならなかったのかな?
でもメンバー二人もヘロイン中毒ではパープルらしい活動は出来ない。
グレンはよく立ち直れたもんだよな。
510名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6abd-3Ni4)
2018/03/08(木) 19:35:17.85ID:b9axwtEK0
リッチーが「あいつはロックに感動するという事がなかった
あいつの部屋の前に行くといつもジャズが聴こえてきた」と言ってたが
ハードロックアルバムらしい

ディープ・パープルのキーボード奏者ドン・エイリーがソロ・アルバム『One Of A Kind』を5月発売
http://amass.jp/102109/
511名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8f96-lJdD)
2018/03/08(木) 20:19:24.78ID:vEMmOwCG0
76年のパープルのライヴ演奏を聴いてもそう酷い印象は受けない グレンもしっかりしてる
しかしドラッグ禍に見舞われたのは事実で、活動が難しくなったのは頷ける
ただ、カヴァがジョンに『もう辞めよう』と言ったのが本当なのかはわからない(昔からよく言われてるが)
あと、96年のBURRN !インタビューでリッチーが語った内容はショッキングなものだった
誰が薬に手を出して、誰が手を出さなかったのかを答えている
512名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd2a-+Zd3)
2018/03/08(木) 20:58:54.79ID:aVhP9BGVd
当時のカム・テイスト・ザ・バンドのアルバムのライナーノーツを読んでみたら、リッチーがトミーボーリンを紹介したという噂があるが定かではないと書いてあるな。
513名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8f96-lJdD)
2018/03/08(木) 21:34:32.07ID:vEMmOwCG0
当時のライナーノーツは確か大貫の仕事ですね?

『私が紹介したのは別のギタリストだったが、とにかく彼らには続けてもらいたかった。
(トミー・ボーリンを選んだのは)良い選択と思ったが、ドラッグの問題が気になった』
>>511の96年同じインタヴューより 
リッチー情報通だよね
514名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7ecc-hn8E)
2018/03/08(木) 22:33:37.05ID:H7Rb6aW80
>>513
その別のギタリストてのは誰だったんだろう
めっちゃ気になるわ〜
515名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd8a-nIhD)
2018/03/08(木) 22:48:11.47ID:ge2s7wPrd
ジェフベックを紹介したっていう噂もあったよね
516名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MM22-4kaZ)
2018/03/08(木) 23:00:49.37ID:bjX4mvGeM
>>316
ヤク中が嫌でバンド辞めたボーリンが、若くして薬で逝ってしまうというのも、なんだかね。
517名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MM22-4kaZ)
2018/03/08(木) 23:01:45.13ID:bjX4mvGeM
全然関係ないアンカミスした。
すみません。
518名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8f96-lJdD)
2018/03/09(金) 00:34:00.55ID:TInAdQUn0
>>514
実は明言していないんですね。クレムソンも違うし、トミーも違うと言ったきりで。
ジェフ・ベックに関しては、あの時期は無理でしょう。1973年のBBA崩壊後ならともかく。
519名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 2abd-sXWD)
2018/03/09(金) 09:03:41.38ID:V/2zp1/t0
紹介、っていってもどういうニュアンスかで違うだろうな。
リッチーがギタリストギルドの黒幕とかじゃないんだし。
会社での後任を任せられる、ちゃんと引継ぐ、みたいな考えならいいけど
そんならあいつでいいじゃん、まぁ弾けるし、少し知ってるし程度なものかもしれない。
そしてリッチーならまず後者だろうな。
520名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd2a-+Zd3)
2018/03/09(金) 10:08:50.24ID:lOqUcgObd
クレムソンってどんなギター弾くんだろ。
パープルと全く合わなかったらしいが。
521名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW becf-HR89)
2018/03/09(金) 10:27:47.15ID:qqYh3HN80
DAVE CLEM CLEMPSON

Cozy Powell / The Loner
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

522名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd2a-+Zd3)
2018/03/09(金) 10:47:30.77ID:lOqUcgObd
なるほど、これを弾いてた人ね。
これなら持ってるけど、要はHR系ギタリストじゃなかったのかね。
523名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ea9c-hn8E)
2018/03/09(金) 18:03:59.41ID:nLjX9YRF0
BSのセーソク番組でやってたリッチーの本申し込んだ人いる?
買うべきか迷う
524名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd8a-nIhD)
2018/03/09(金) 19:19:40.47ID:sk6PDBrld
あれ出たのだいぶ前だから買った人多いんじゃ?
前にも買ってここで話題にしてた人いたよ
525名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW becf-HR89)
2018/03/09(金) 20:58:53.19ID:qqYh3HN80
>>522
まあ、このゴールドのレスポール弾いてるコロシアムとかハンブル・パイの人では
パープルに合いそうではないわな

Cozy Powell with Jack Bruce, Max Middleton, Clem Clempson, Don Airey playing two songs from "Over The Top" album; "Killer" and "The Loner"
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

526名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8f96-lJdD)
2018/03/09(金) 21:09:42.16ID:JOY+Cxx+0
スティーヴ・モーズも最初名前を聞いた時、『まさか』と思った。
それまでディキシー・ドレッグスしか知らず、テッド・ザ・メカニックみたいなギターを弾くのも意外だった。
あの曲も実はパープルにはなかったタイプで、イントロをコピーするのが非常に難しい。
527名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 66d8-Cyn8)
2018/03/09(金) 21:39:36.22ID:4M40/qtW0
>>524
誰も買ってない
528名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6a33-OyD+)
2018/03/09(金) 21:56:44.08ID:zMfReJ7v0
クレムソンはそりゃDPには合わんだろ
ZEPタイプのバンドならともかく
529名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 66cc-OAki)
2018/03/09(金) 21:59:14.35ID:fU0zbwzW0
Ritchie Blackmore's Rainbow - Memories in Rock II - Live Album - Preview - Release (06th April 2018)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

530名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウアー Sab6-xdZ3)
2018/03/09(金) 22:41:40.65ID:bduVU4tva
>>527
みんな買ってるだろ
531名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 261c-ZJxc)
2018/03/09(金) 23:54:09.75ID:eWo36EiA0
>>529
俺にとって新しいライブ盤の一番の関心事は「シンスユービーンゴーン」がラスバラード参加ヴァージョンかどうか
ブートではラスバラードの声もギターも全然聞こえなかったから
果たしてあのレスポはアンプに繋がっていたのだろうか
532名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 26da-Pzh+)
2018/03/10(土) 00:43:36.01ID:N7O/MuQc0
みんな新曲は聴いてないのか?Waiting for a sign
itunesでもう買えるよ
533名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 66cc-OAki)
2018/03/10(土) 01:18:58.31ID:+mz+p3rh0
>>532
Ritchie Blackmore's Rainbow - Waiting for a Sign - New Studio Song - 2018
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

534名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa7b-TwU6)
2018/03/10(土) 01:57:29.27ID:EI+FNb04a
ロメロがヴォーカルでkill the kingやlost in hollywoodやspotlight kidみたいなアップテンポな曲を作ってほしいけど無理か

ここ10年くらいのブラナイだとハードロックみたいな勢いがある曲結構やってたのになぁ
535名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6abd-3Ni4)
2018/03/10(土) 08:15:32.61ID:645npzLR0
イアン・ペイスがクレムソンを落選させた時「いい人だけど彼には魔力がない」と評したって話
「上手いけどカリスマ性がない」って事だろうね
当時はああいう職人型を必要としていたわけだはなかったと
536名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd2a-+Zd3)
2018/03/10(土) 09:07:26.68ID:it63aZnfd
当時マルムスティーンがいたら一発で採用していた気がする。
結果的には必要以上にギター弾きすぎで浮いてしまうだろうけど。
537名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f33-xdZ3)
2018/03/10(土) 09:46:34.14ID:cVZ87uIm0
>>533
フルで初めて聞いた。メリハリはないが、リッチーらしいコード進行とゆったりしっかりしたギターソロが好印象かな。フルアルバム出してくれないかなー
538名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロル Sp33-Cyn8)
2018/03/10(土) 10:34:46.20ID:hGR558O1p
>>530
うそこけ
539名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 23bd-ZcmX)
2018/03/10(土) 10:53:39.28ID:uLx24q4Y0
チェコのチケット取った
初RAINBOW楽しみ
540名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MM8a-4kaZ)
2018/03/10(土) 12:08:32.60ID:68yXUrKIM
>>536
そしたら、「リッチー・クローン」とか音楽雑誌で叩かれて、イングヴェイは切れただろうな。
541名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa22-RGsP)
2018/03/10(土) 12:31:35.14ID:f9mJc8H8a
インギーは叩く奴多いけど俺は素直に評価する。
アルカトラス聴いた時は本当にぶっ飛んだからな。
でもまあ速過ぎで音数多過ぎで聴いてると疲れる飽きるんだよな。
パープルでそこまでのプレイしても合わないし。
542名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7ecc-hn8E)
2018/03/10(土) 13:14:18.36ID:Yl8BBMZS0
>>533
フロントピックアップのみなんだな
あと何曲か聴きたいけどこれがそこそこ売れれば次もあるかもしれない
543名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx33-lJdD)
2018/03/10(土) 13:53:23.26ID:EvYIdecXx
新曲、まったりしてるなあ。
544名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ea39-9DDX)
2018/03/10(土) 15:34:32.33ID:byLNf+wC0
アルカトラスの1stだけは本当に凄い
素晴らしいプレイだ
ソロになってからのイングヴェイは全く好きではないが
545名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ea47-dtLl)
2018/03/10(土) 15:43:46.96ID:fM1ZvO/60
ソロ1stは素晴らしくない?
546名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6abd-3Ni4)
2018/03/10(土) 15:48:49.28ID:645npzLR0
インギーについてはアルカトラスとトリロジーとオデッセイだけ聴けばそれで良いと思う
それより後って同じような事ばかりやってるだけだから
547名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK36-BiIj)
2018/03/10(土) 16:30:03.13ID:/KocLzu/K
>>541
アルカトラスは良かったね
昔聴いた印象だけど、残ってるっていうのはそういうことだしね
その後のソロ名義は、肌に合わなかったけど
548名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 7389-RRZP)
2018/03/10(土) 16:40:20.10ID:ygM2hvg20
上で挙がってる新曲て、ボーナストラックで入ってそうな曲やな。
549名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6a9d-FiD+)
2018/03/10(土) 19:08:13.22ID:Kzro678r0
新曲dio時代の雰囲気で聞きやすい
Sixteenth Century Greensleevesを思い出す
550名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ becf-hn8E)
2018/03/10(土) 22:38:44.46ID:yPMpBbD80
>>533
こんなんジョー・リン・ターナー在籍時の Slaves and Mastersに
似たような曲があったような なんて程度の感想しかないわ
551名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 33cd-Ny/M)
2018/03/10(土) 23:10:47.72ID:CG3Hadml0
>>550
オマエの個人的意見は知らん
552名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6a14-yC6T)
2018/03/10(土) 23:16:05.53ID:s/j1YSqy0
このスレ全否定入りました
553名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7ecc-hn8E)
2018/03/10(土) 23:21:47.92ID:04M85Oqi0
>>550
まあそうかもしれないが完全新曲をレコーディングした事実に意義がある
今後に期待だ
554名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ea1e-rKyi)
2018/03/10(土) 23:38:35.11ID:NEhaUXOc0
なんか、1stに入ってそうな感じ。いいな!!
555名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 261c-ZJxc)
2018/03/11(日) 06:53:11.17ID:EGNh0slF0
>>534
ロメロ本人はそういうのやりたそうだけどな
立場的に言えないんだろうな
556名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd8a-+Zd3)
2018/03/11(日) 07:02:04.03ID:oYPPLzVRd
フレディマーキュリーにレインボーのボーカルをやらせてみたかった。
アイサレンダーやスターゲイザーとか上手く歌いそう。
557名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd8a-nIhD)
2018/03/11(日) 08:34:30.20ID:O75ffaw/d
フレディならどんな曲でも歌いこなせるだろうけど
558名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd8a-+Zd3)
2018/03/11(日) 08:56:56.97ID:oYPPLzVRd
リッチーが黙ってねえかw
559名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx33-hn8E)
2018/03/11(日) 09:01:42.98ID:kv3bBqJbx
>>556
フレディはライブだと喉労るためにフェイクしまくってたから、リッチーは気に入らなかっただろうな。
しかも全身タイツでステージ上がるの見たらリッチー発狂だろwグラハムのファッションにも文句言うくらいなのに。
560名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK36-BiIj)
2018/03/11(日) 10:02:54.20ID:FI1Ft75VK
久し振りにTWANG!聴いてるけど、
他のギタリストがガッチリ作り込んでるところに一人だけ、いかにもセッション的な流れで作ってて、それがまたリッチーの場合ナチュラルで、様になってしまうっていうところが
いいね〜
561名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 17be-0aB1)
2018/03/11(日) 15:24:32.36ID:Qt2yh+PX0
>>533
この曲に雰囲気似てる気がする
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

562名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8fee-lJdD)
2018/03/11(日) 16:10:54.36ID:I61AuM0O0
>>535
1975年当時はイアンも積極的にバンドの運営に関わってたよね
アルバムのミックスも立ち会ってる しかし92年のシンガー人選のやる気のなさはアカンわ
563名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 261c-ZJxc)
2018/03/11(日) 18:20:31.06ID:EGNh0slF0
>>561
確かに似てる 
あとNo NoNoとか レインボーならLAコネクションとかタイトsクイーズとかこのてのミドルテンポ
で渋めのリフ リッチー結構好きだよね
564名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa22-WXba)
2018/03/12(月) 01:22:38.80ID:N4wT+OTAa
リッチーマニアでDP虹のブートも全ツアーのコンプリート目指して集めてたくらいだけど、ブラナイ後期から萎えてしまった
今の虹も、復活以来こわくて一切聴いていない・・・自分語りですまん
565名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロロ Sp33-sSaQ)
2018/03/12(月) 02:00:19.70ID:plosf2Zrp
わかるわかる
復活聴いて、旧作聴いてるよ結局
566名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd8a-+Zd3)
2018/03/12(月) 07:07:39.32ID:ip7qWLU+d
昨日のアスリート特集のバラエティで
陸上の女子が走る時にオヤジに聞かされている曲がブラックシープオブザファミリー。
それで乗ってタイムが上がるんだと。
567名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW ca72-N7yI)
2018/03/12(月) 07:10:17.75ID:a11iDrYI0
黒い羊w
568名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0a06-aomR)
2018/03/12(月) 07:31:15.56ID:3s0Vsgss0
♪てぃーぃーぃーかーーっぷ!
569名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd8a-+Zd3)
2018/03/12(月) 08:03:43.24ID:ip7qWLU+d
あれってたぶん銀嶺の覇者を買わないと入っていないレベルの曲なんじゃないの?
練習で100mダッシュを繰り返すときにタイムが上がるからとオヤジにいつもヘッドホンで聞かされてたらしい。

まだキル・ザ・キングの方がいいと思うがなw
570名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK36-BiIj)
2018/03/12(月) 08:43:59.57ID:YWuUxfWnK
>>569
キルキンではテンポ速すぎて、陸上ではノリ難いんだろう
571名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd8a-+Zd3)
2018/03/12(月) 10:47:43.44ID:ip7qWLU+d
黒い羊って日本じゃそれほど人気の曲でもないが、実はリッチーお気に入りの曲で、パープルでやろうとして反対されたので、エルフメンバー集めるきっかけになったんだってね。
名曲なのか知らんが、けっこう色んな人が演ってるわ。

リッチーはパープル脱退に際して「“黒い羊”は私だったんだよ」という有名な科白を吐いている....らしい

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

572名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a657-0aB1)
2018/03/12(月) 16:30:41.35ID:QVMwoK5c0
最近のメディアのLGBTの扇動のせいか、シンボルカラーがレインボーとかで
まともにレインボー聴けなくなったw
573名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ae5d-Mk6s)
2018/03/12(月) 17:59:26.97ID:yNN74Ck90
黒い羊やグリーンスリーブスなど日本のファンと温度差のある曲があるよな。
まあ日本だと英語わからないから好みはほとんど曲調だけで決まるからな。
洋楽で大ヒットしているのに日本で売れない曲はほとんどがそれだろ。
逆にクソみたいな歌詞なのに日本では売れてるような曲もあるが。
574名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 66d8-Cyn8)
2018/03/12(月) 18:46:54.31ID:KmotFKqx0
>>573
おまえはアホか
曲重視に決まってるやろ!
575名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK36-BiIj)
2018/03/12(月) 19:14:31.14ID:YWuUxfWnK
アルバムに入らなかったけど、パープルのペインテッドホースもリッチーお気に入りだったけ?
576名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 2aae-YSnC)
2018/03/12(月) 20:56:38.02ID:2vtTbkBk0
黒羊は良い曲だよ
577名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp33-Cyn8)
2018/03/12(月) 21:19:33.50ID:JdGrGGjqp
>>576
おまえはピンフロでも聞いとけ
578名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 2e33-eO89)
2018/03/12(月) 22:38:02.94ID:m6GCFXP40
>>577
短気な人だな。何が気に入らないの?
579名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 17be-0aB1)
2018/03/12(月) 23:10:48.13ID:l0SE3sL70
>>575
リッチーがギランの裏声の歌い方が気に入らなくて没になったと昔インタビューで読んだ記憶がある。
580名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW bbbd-aiGe)
2018/03/12(月) 23:50:46.31ID:C2sE+VzZ0
ロメロと大作作ってほしかー
ディオはスタゲ、ア ライト イン、バビロンがあったしボネットはアイズ オブ ザ ワールド、ターナーはアイズ オブ ファイヤーだよな
ターナーのはいまいちだけど
ホワイトはアエアルが大作かな?
ロメロならスタゲ級の大作にバッチリマッチなんだよなあ
581名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK36-BiIj)
2018/03/13(火) 00:03:51.58ID:PutipFFUK
>>579
そうだったっけ
ありがとう
確かにあのギランの歌ははリッチー嫌いそうな感じだね
582名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 66cc-OAki)
2018/03/13(火) 14:13:06.83ID:C0xTydKA0
今日からリハ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
583名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MMbb-4kaZ)
2018/03/13(火) 14:22:58.31ID:UusakvljM
>>582
なんか、アマチュアバンドの練習みたいだな。
584名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8f0b-lJdD)
2018/03/13(火) 22:46:07.04ID:x8UElAMA0
>>582
撮影者はドラマーのデヴィッド?
奥のアビー・ロードのパネルが趣味の良さを醸し出してる。
585名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW eaa4-7mBw)
2018/03/13(火) 23:48:08.06ID:45zzJKU00
今CS でミュンヘン77やってるけど、リッチーのピッキングって、上手く言えないけど親指主導ではなく、人差し指主導でアップピッキングがメインなんだね。
ピック無しで弾いた時に親指で弾くのではなく人差し指で弾くかんじ。
1時からレインボーヒストリーだって。
586名無しさんのみボーナストラック収録 (オーパイ Sd8a-+Zd3)
2018/03/14(水) 14:10:15.79ID:mSwyYeVfdPi
今さらながらインロックはいいな。
特にアニバーサリーエディションでのリッチーのはっちゃけぶりがいい。
587名無しさんのみボーナストラック収録 (オーパイ ae5d-wsfo)
2018/03/14(水) 19:01:31.31ID:3JXWiMEF0Pi
最後に入っている中々終わらないブラックナイトがイカす。
588名無しさんのみボーナストラック収録 (オーパイ 66b9-lJdD)
2018/03/14(水) 21:42:55.97ID:A8lRjsiP0Pi
In RockのAnniversary Editionはよかったけど、
Who do we think we areまで出るとは思わなかった
In RockのAEで初めてSpeed Kingのイントロ聴いた あれはChild in Time以外はストラトかな
589名無しさんのみボーナストラック収録 (オーパイ Sa22-WXba)
2018/03/14(水) 21:56:59.21ID:uW9S737VaPi
25周年からもう23年
あれで最後だろうな
590名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6a33-OyD+)
2018/03/14(水) 23:18:38.29ID:c2NcPOoy0
>>588
ん?
Anniversary Editionはその後3、4期も出てるよ
StormbringerはDVD-Aも付いてるし
591名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd8a-nIhD)
2018/03/14(水) 23:22:23.70ID:G2rlbj1wd
噛み合ってないw
592名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 66b9-lJdD)
2018/03/14(水) 23:41:30.80ID:A8lRjsiP0
>>590
ああ、そう思ったのはマシン・ヘッドのアニヴァーサリーが出た時点ですよ。
ファイアボールが出たらマシン・ヘッドは出るだろうと思ったら、その通りになった。
しかし、紫の肖像までは出ないだろう、と。紫の炎はロジャー不在のアルバムなので?でした。
593名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK1b-3XDN)
2018/03/15(木) 05:22:15.53ID:YaRD/JlhK
肖像でリッチーのベースセッション聴けたのはおいしいと思った
594名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/15(木) 07:09:55.01ID:W4eAyq9Fd
マシンヘッドも2012リマスタースペシャルエディションと25周年アニバーサリーエディションとは違うんでしょ?
どちらがいいんだろうか?
595名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 21bd-/WT/)
2018/03/15(木) 09:15:37.75ID:I6NxhxCE0
>>588
>In RockのAEで初めてSpeed Kingのイントロ聴いた

ってことは、アルバム「24カラット」は聴いたことないのかな?
もったいないことしているよw
596名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 21bd-/WT/)
2018/03/15(木) 09:31:27.65ID:I6NxhxCE0
とは言っても、これだけ聴いておけばいいのかな?w
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

597名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sad3-5hzc)
2018/03/15(木) 10:54:59.79ID:0w3fztnpa
リッチーがペイスを連れて脱退しフィル・ライノットとバンド結成を目論む

ジョンとロジャーやマネージメント側がそれを察知してペイスの引き留めに成功

リッチーを説得すると「ロジャーも辞めるなら残る」と言い出す

一緒にリッチーを説得してた筈のジョンやペイス、更に周りのスタッフまでロジャーを無視し始める

ツアーマネージャーのコリン・ハートがロジャーから「何故みんな俺と口をきかないんだ!」と問い詰められ白状する

「辞めさせられる前に自分からやめてやる!」とロジャー、脱退を決意


そんなロジャーが無視されてる時期だから
>>593のセッションでリッチーがベースを弾いたのかと思うと少し悲しくなる(笑)
598名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1789-4JBj)
2018/03/15(木) 11:10:27.66ID:KlQmONce0
ペイスがフィルのベースの下手さに嫌気がさして降りた説があるけど、どーなのかしら?
599名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c747-l4E9)
2018/03/15(木) 11:41:23.80ID:knVCuoyE0
>>598
上手い下手で言ったら、フィルのベースは相当酷い。
マイケル・アンソニーといい勝負だ。
ロジャーも大して変わらん気がするけど。
600名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/15(木) 11:51:31.82ID:W4eAyq9Fd
ああ小汚い頃の大泉洋みたいな奴か。
ゲイリームーアと組んでたよな。
すでに二人とも死んでるが。
601名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/15(木) 11:54:48.11ID:W4eAyq9Fd
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚

これになすびをブレンドすれば完全に一致。
602名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9b14-km3n)
2018/03/15(木) 14:03:20.73ID:Jgj7BqcM0
ロジャーは、私を傷つけたのはリッチーではなくジョンロードとイアンペイスだと語っていたな
少なくともリッチーは自分に対して正直だったが、ジョンとイアンには心底ガッカリさせられたと
603名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd2f-ITV7)
2018/03/15(木) 15:04:41.34ID:uc6EOwCgd
ジョン・ロードが歴代メンバー集めてフェアウェルツアーやって解散しようと提案した時に拒否ってジョンに脱退勧告したのもロジャーだっけ?
604名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 3b6f-Nr3D)
2018/03/15(木) 15:31:31.73ID:vUuaHUPs0
>>598
ペイスもリッチーも異口同音に
フィルのベースは上手くなかったって発言してる
確かにそんなにテクニカルな人じゃないけど
下手ってほどでもないような

リジィファンからすると複雑な気分
605名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 53b9-lboF)
2018/03/15(木) 19:34:08.48ID:2mNTitZM0
>>595
そうです。だからレア曲はパワー・ハウスとシングル盤(B面目当て)で集めました。
FireballはUK盤LPですが、UK盤って数年たてばシングル・ジャケにするケチさに驚き。
606名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6bbd-Ue6H)
2018/03/15(木) 19:52:45.69ID:Jr0+BLOw0
マイケル・アンソニーのベースってそんなに酷いかね
エディ・ヴァン・ヘイレンはジェフ・バーリンに対して
「ヴァン・ヘイレンに加入しないか?」と誘ったとか
ビリー・シーンはヴァン・ヘイレン加入寸前まで行って
反故にされたって話だったけど
607名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW df23-ni9y)
2018/03/15(木) 19:55:09.19ID:JxWdqzWW0
24Caratの初回盤のライナーって、あのパープル嫌いの渋谷陽一なんだよな。
解説の殆どをBlack nightのライヴ音源に関する話で埋めていて、観衆の熱狂がミュージシャンに伝わりメンバーは理性を失っていたが、ペイスだけは冷静だった、とか何とか。好意的な内容だった。
608名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f333-Npnk)
2018/03/15(木) 20:23:30.91ID:3M6SKZtC0
渋谷ってパープル嫌いなの?
まぁHMは天敵バカ扱いしてたけどレインボーは自分の番組でもよくかけてた。
ロキノンにもリッチーのグラビアとか載ってたし
松村雄策はレインボーの初来、絶賛してた
609名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa7b-dOhp)
2018/03/15(木) 20:35:06.97ID:CImte6BSa
嫌いじゃないと思うけどなあ。
70年代ハードロックは全般的におさえてるはずだし当時はハードロック大好きだったと言ってる。
80年代にメタルをバカにする原稿書いてロキノンもメタル扱わなかったけどそういう時期でもヴァンヘイレンは好きだとか言ってたと思う。
ロキノン全体でメタル、ハードロックをバカにするような風潮はあるんだけど田中宗一郎が昔シンリジィ大好きだったとかそういうのあるし。
610名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr19-ni9y)
2018/03/15(木) 21:11:17.50ID:hBVHPLivr
まだ4期のライヴ盤がLast concert in japanしか無かった時代に、渋谷の番組で後のLive in californiaになる音源をオンエアしてたんだけど、アシのイギリス人と散々パープルを扱き下ろし、
最後に半笑いで「パープルファンは、新しいライヴ音源が聴けて良かったね〜」で締めていたのが未だに残っているんだよな。
今思うと何であんなにコケにしてたんだろう?とはおもう。
酒井だかが言ってたけど、パープルファンはZep も好むが、Zepファンはパープルを馬鹿にするって話しがあったね。
611名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-DgBi)
2018/03/15(木) 21:13:58.54ID:MjjY74MGd
>>604
難しいフレーズを弾いてたのできっと上手いんだと思ったが、
逆に簡単なフレーズが弾けなかったりしたので組むのをやめたんだ。不思議なプレイヤーだ、的な話だった気がする。
612名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/15(木) 21:36:43.32ID:W4eAyq9Fd
>Zepファンはパープルを馬鹿にする

売れたのがパープルより早いからね。
でもツェッペリンは基本がフォークロック。
ボーナムは凄いと思うがペイジはたまたまいい流れの中にいただけで、それほどのテクニシャンではない。
プラントのボーカルも一本調子だし、ツェッペリンファンが何と言おうが、パープルの方がテクニック、曲の良さと全てにおいて上だと思うよ。
613名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 87cf-Wiab)
2018/03/15(木) 21:39:57.17ID:iicOnlR20
音楽はテクニックで決まるのかよ
ZEPの方がアルバムの完成度が高かった
パープルのオリジナルアルバムは楽曲にムラがあって
プロダクションが荒く完成度はサバスにも劣る
614名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/15(木) 22:01:22.57ID:W4eAyq9Fd
完成度ねぇ、まあそれこそ好みなわけよ。
俺も当時はzepはWしか買わなかったが、他は聞いても買いたいと思うほどではなかったし、その気持ちは最後のアルバムまでずっと変わらなかった。
パープルは別格として、どちらが好きかと言えばzepよりはGFRやジミヘンだったかな。
まああのキンキン声にちょっと食傷気味だったこともあるがね。
615名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f333-Npnk)
2018/03/15(木) 22:02:32.76ID:3M6SKZtC0
80年代以降は確実にDPは馬鹿にされてたな
ここ数年は1、4期やHRじゃない部分もちゃんと評価されるようになってる
プロダクションが粗いには賛同できないかな
マーティン・バーチの仕事は再生環境に関わらず、
整理された音でカッコよく聴こえる様に作ってある
ZEPは例えばボンゾのアンビエントの効いたサウンドなんかは
ラジカセでは伝わり難い
616名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9fcc-MOYc)
2018/03/15(木) 22:07:55.58ID:RDc1nc8I0
完成度がイマイチなのはレコード会社との契約が無茶だったから
期限内にどうしてもアルバム制作しなくてはならないのでツアーの合間にホテルでレコーディングする始末
617名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK1b-3XDN)
2018/03/15(木) 22:37:25.71ID:YaRD/JlhK
パープルは元々商業思考で集まったグループだから、売れてきたら稼働率が半端ないし、アルバムも急かされるだろうし
確執も起きやすい空気になってただろうな〜
でもその緊張が名作に繋がるバンドでもあるね
618名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/15(木) 23:53:04.21ID:W4eAyq9Fd
良くも悪くもリッチーあってこそのパープルでしょ。
いなくなったら途端にパープルサウンドではなくなったわけだからさ。
ギターが上手いとかのテクニックだけではパープルサウンドにはならないし、老後の稼ぎ以外に
パープルである必要もない。
リッチーは割といいタイミングでパープルに出入りしていたと思うよ。
619名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2bbd-zkMk)
2018/03/16(金) 00:28:46.28ID:euZN8hg+0
パープルサウンドってリッチーだけじゃないだろう
こんな事言ってるやつってレインボーもパープルサウンドなのかと突っ込みたくなるわ
パープルサウンドを決定づけてるのはリッチーのギターとジョン・ロードのオルガン、ペイスの突っ込み気味のドラムな
620名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MM73-PXWU)
2018/03/16(金) 00:50:19.64ID:iYpN46a4M
もうペイスしかいないじゃんw
621名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK1b-3XDN)
2018/03/16(金) 01:51:02.55ID:kgUHPFajK
ロジャーのベースとイアンのドラムは息も相性も良い
622名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2bbd-zkMk)
2018/03/16(金) 02:08:34.89ID:euZN8hg+0
>>620
イアンジランバンドの話はそこまでだ
623名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd03-3QqN)
2018/03/16(金) 02:27:06.64ID:wMrcMQSgd
【フェンダーがエフェクトペダル市場に万を期して本格参入、歪み系や空間系6モデルを発表】
https://www.barks.jp/news/?id=1000151254

第一弾のOVER DRIVEはリッチーの音色を出すのにオススメ
https://www.instagram.com/p/BgOA3VcFOsB/
https://www.instagram.com/p/BfLrXh7haYq/
624名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sad3-5hzc)
2018/03/16(金) 04:51:30.53ID:qonrISBEa
>>618
>>619
パープルサウンドって何なのかと聞かれたら4期までかなぁ
再結成以降はリッチーが居たとしても何か違う

4期まではバリバリ突っ込んでたペイスのドラムも以降は大人しくなったし
ロードはシンセでショボいオルガンの音出すし
レースセンサー使うまでのリッチーは音もプレイもグチャグチャだし
625名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK1b-3XDN)
2018/03/16(金) 05:41:40.35ID:kgUHPFajK
五期パーフェクト〜は、落ち着いたベテランならではのいぶし銀とテクニックが上手く融合されたパープルであり、ベストなサウンドだと思う
解散前ではマシンヘッドだったように、ここもまたひとつピークだったね
そのあとまたいざこざして崩れたけど、それもただの仲良しバンドとは違うパープルらしさだな
626名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/16(金) 07:05:50.54ID:ms+fghjtd
そういえばペイス・アシュトン・ロードなんてのもあったなw
どんな曲をやってたのか記憶にも残ってないが。
627名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2bbd-zkMk)
2018/03/16(金) 13:22:24.97ID:euZN8hg+0
再結成以降のペイスはスネアのチューニング低いしLM402じゃないし手数も落ち着いてしまったからね
628名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr93-PDGa)
2018/03/16(金) 13:41:00.16ID:/lGJhpv2r
定期的に出るZEPやペイジとの比較や下げ、意味がない
どちらもそれぞれ素晴らしい
629名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bb1c-S2oP)
2018/03/16(金) 14:41:23.55ID:yl3ifW630
マシンヘッドて曲目は素晴らしいのになんであんなにこじんまりした箱庭みたいな音作りに
したんかね
音質の良否は別にしてインロックなんかはライブ的な生々しさが有って荒々しいハードロック
の雰囲気があったと思うんだ
マシンヘッドの曲はライブインジャパンを聴いてから曲の良さを再認識した感じなんだよな
630名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 53b9-lboF)
2018/03/16(金) 15:15:30.36ID:TQyfxvhz0
リッチーってペイジと違ってレコード会社といざこざ起こしてないよね
ディオ期の末頃ポリドールから『お前たちはこちらが満足する売り上げを記録していない』
と言われたらDOWN TO EARTHやDIFFICULT TO CURE路線に即切り替えた
結構柔軟な考えの持ち主なのかもしれない 92年にBMGからギランを押し付けられたのは別として
631名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c5cf-PYx6)
2018/03/16(金) 16:36:55.48ID:fp4vLLyu0
;;
632名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 0ba4-ni9y)
2018/03/16(金) 16:54:30.72ID:eKMkM0rZ0
>>630
良い意味で節操が無いよね。
売れたら勝ち。勝てば官軍とか平気で言えちゃう人だし。
しかし、ラス・バラードに手を出したんなら、ジーン・シモンズの友達人脈でデズモンド・チャイルドやブライアン・アダムス辺りと組んだらどうなったんだろう?なんてアホな事を妄想したりして。
633名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 0b0f-km3n)
2018/03/16(金) 17:01:23.10ID:UxxkCJzr0
ポップ化すれば売れると思ったのが失敗だったな
1980年頃なら中途半端なポップアルバムよりライジングみたいなヘヴィなの出した方が売れたかもしれない
634名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 0ba4-ni9y)
2018/03/16(金) 17:28:58.44ID:eKMkM0rZ0
ヘヴィ路線で行くとしても、ギターの音が貧弱なのがね。
ロングリヴ〜なんて、タイトル曲は分厚い音に圧倒されるのに、この曲以外はストラトストラトした細い音で何か物足りなく感じたな。音には拘り無い人だったし、ハムストラトも試した様だけど、合わなかったのかな?
635名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/16(金) 17:44:14.80ID:ms+fghjtd
いま改めて聞いてみると、レディダブルディーラーよりもカミンホームのほうが曲としてもずっといい。
636名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/16(金) 18:09:13.51ID:ms+fghjtd
しかしこんな時代もあったんだからなあ。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



なんで脱いでいるのかわからんがw
637名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK1b-3XDN)
2018/03/16(金) 18:12:28.14ID:kgUHPFajK
>>627
本物の技術者ほど、手数が全てではないと悟るものだからな
>>629
まあその辺は好みや感性の問題になるな
マシンヘッドがこじんまりなサウンドとはとても思えないけど
>>633
売れると思ってではなく、単純にハードロックにうんざりしたからポップな音楽を作りたくなったと言ってたが
しかも、そっちの方が実際売れたし
>>634
音作りだけでヘヴィか否かを語るのはまったく違うんだけどね
>>635
というか、どういう理由でその二曲を比べたのかわからないw
638名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 59cc-YVw8)
2018/03/16(金) 18:49:33.41ID:56DPV2F00
>>633
ディオの1stがあの音楽性でアメリカで100万枚以上売れてるんですよね
639名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 0ba4-ni9y)
2018/03/16(金) 18:58:30.65ID:eKMkM0rZ0
>>638
時はヘアメタル隆盛前夜で、サバスの延長ってのもあったしね。
640名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bb33-/WT/)
2018/03/16(金) 19:01:04.80ID:xrStelJE0
渋谷はライジングの解説でカリフォルニアジャムのリッチーは滅茶苦茶カッコ良かったって書いてるぐらいだから嫌いじゃないだろう
641名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr19-ni9y)
2018/03/16(金) 19:42:53.08ID:nB+4k0mJr
>>639
てかオジーとランディローズのブームに、元サバスのシンガーが若いギターヒーローを連れて乗っかったって感じか?
642名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 43cc-MOYc)
2018/03/16(金) 22:53:43.48ID:V153eUOY0
>>636
完全にエア楽器演奏で草
ジョンが虫取り網を弾いてて爆笑
脱いでるのはプールに飛び込むためだけど途中までしか見てない?
643名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 43cc-MOYc)
2018/03/16(金) 22:55:41.03ID:V153eUOY0
>>634
細い音かなぁ、アナログ盤で猿のように聴いた頃はそうは思わなかったけども、リマスターのCDでは高音が尖っているせいでそうかもしれない
644名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa7b-PXWU)
2018/03/16(金) 23:30:53.86ID:ULg16Swha
>>636
アキラ100%にやらせてみたいな
645名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f333-Npnk)
2018/03/17(土) 00:42:14.95ID:6gmi2IWD0
リッチーはスタジオの音には拘りあるように感じない
アルバム毎にトーンが違う、と言うかアルバムの中でも曲によってバラバラ
よく言えば楽曲優先でプロデューサーやエンジニアにお任せなのかな?
Long Live〜のストラトは細いと思わないなぁ
ペラペラなのはBURNのトーン
646名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bb1c-S2oP)
2018/03/17(土) 01:00:50.99ID:U3/x/zdO0
レコードの中のギターのトーンって一言で言っても
ミックス時のイコライジング次第だからなあ
実際スタジオのブースでアンプからどんな音が出ていたのかは弾いてた本人と立ち会っていた
スタッフにしかわからない
647名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2bbd-zkMk)
2018/03/17(土) 02:07:23.23ID:+s2UzsGY0
>>637
お前アルペ重太郎だろ
バーカバーカバーカバーカ
648名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9b9c-5hzc)
2018/03/17(土) 02:42:46.16ID:4JfA6a+Z0
>>645
スタジオ作業は嫌いだし全部ロジャーとかに丸投げって感じみたいね
リッチーが30分くらい(だったかな?)適当に弾いてたのを
ロジャーが切り貼りしてAnyaのイントロに使ったなんて話もあるし
649名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bb1c-S2oP)
2018/03/17(土) 20:52:35.55ID:U3/x/zdO0
創っておいたテーマを弾いたら後はパットに任せて俺は猫と遊ぶんだ
いつまでもスタジオに居るなんて俺には拷問みたいなものさ
650名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW abcf-YVw8)
2018/03/17(土) 21:14:41.36ID:mit7zyVr0
>>525
何かクレムソンより、このねぇちゃんのほうが上手いような…
まぁ、あの時代と比べるとその後の機材とかテクニックの進歩もあって仕方がないことなんだろうけど…

The Loner
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

651名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bb1c-S2oP)
2018/03/17(土) 21:21:17.64ID:U3/x/zdO0
>>650
この娘 もうプロになったの?
652名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 1333-LlYj)
2018/03/18(日) 14:37:43.49ID:uY6kIiA/0
>>525
凄い演奏ですね。ミュージシャンも豪華。
653名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 1333-LlYj)
2018/03/18(日) 14:43:41.63ID:uY6kIiA/0
Old Grey Whistle Test みたいな番組を再び
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

654名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK1b-3XDN)
2018/03/19(月) 07:33:17.63ID:DkYJyNRiK
>>647
なにそれw
655名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2bbd-zkMk)
2018/03/19(月) 13:23:50.49ID:03MTPa0O0
>>654
お答えしよう
【アルペ重太郎】
アルペジオは前の音が次の音に重なっていなくてはならないと自説を唱え炎上したバカ

親指を使った4フィンガー奏法を知らなかった事を誤魔化すために有名人で誰がやってるかレインボーのベーシストは誰もやっていないとか事あるごとにからむキチガイ
656名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 7339-km3n)
2018/03/19(月) 14:56:02.26ID:S8fzkWhS0
負けず嫌いだな
アルペジオに関してはお前が論破されて負けただろ
657名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MM9f-HSoy)
2018/03/19(月) 15:32:30.43ID:GUvi4rCpM
「リッチーは、早弾きしながら同時に残りの3本の指でアルペジオできるんだぜ」

オレが中学1年の時、友達から聞いた情報なんだが
誰か解説して。
658名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sddb-p4Ge)
2018/03/19(月) 15:39:27.46ID:ym9Wo/d7d
俺も禁じられた遊びでアルペジオ弾いてたぞ。
659名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2bbd-zkMk)
2018/03/19(月) 19:56:49.46ID:03MTPa0O0
>>656
お前相変わらずアルペジオは音が重ならないとアルペジオじゃないって思ってるんだ
バーカ
誰が誰にどういうふうに論破されたか詳しく再現してみろ
負けず嫌いなのはお前
660名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 7339-km3n)
2018/03/19(月) 20:51:52.92ID:EHUHxGER0
>>659
言い直そう。
お前は負けず嫌いではなく、間違いを認められない臆病者、愚か者だわ。
661名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9b9c-5hzc)
2018/03/19(月) 20:58:16.23ID:hheBA2Qq0
>>657
更に足の指も使ってタッピングも絡めてくるよ
662名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2bbd-zkMk)
2018/03/19(月) 23:29:07.67ID:03MTPa0O0
>>660
ブーメランアルペ重太郎w
663名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW bb1e-/FBA)
2018/03/20(火) 00:47:10.23ID:mvLTmTRf0
アホ「ベースの一般的奏法はフォーフィンガー!!!」

死ねよ(笑)
664名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sddb-p4Ge)
2018/03/20(火) 07:13:07.47ID:6vEi957Dd
いいかげん人のフンドシで相撲をとるのはやめましょう。
自分が出来るわけでもないのに、知ったかぶり自慢ばかりで見ていて見苦しい。
665名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2bbd-zkMk)
2018/03/20(火) 12:44:17.25ID:PfMFLcxa0
>>663
見事に655を再現してるw
知らなかった事は知らなかったって認めろ爺さん
666名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 875d-+fbP)
2018/03/20(火) 14:05:05.88ID:4IV8PCgj0
低脳同士のくだらない言い争いをいつまで続けてるんだよ。
どうせたまに口汚く出てくるアホと同じ奴だとは思うが、レベルが低いにも程がある。
667名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e133-4dCj)
2018/03/20(火) 14:51:12.41ID:KD35LZxd0
老人クラブの口喧嘩w
668名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 875d-+fbP)
2018/03/20(火) 15:14:12.57ID:4IV8PCgj0
そうか、白髪とハゲばかりだもんなw
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
669名無しさんのみボーナストラック収録 (ラクッペ MM2f-/FBA)
2018/03/20(火) 21:51:44.60ID:za9KKz9yM
ベースの一般的奏法ってツーフィンガーじゃん、とマジレス
670名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9f2d-lboF)
2018/03/20(火) 23:30:18.67ID:tlJsflca0
>>669
ジェームス・ジェマーソンがワンフィンガーだと知った時は驚いた、とマジレスw
'66年に武道館でP.マッカートニーがYesterdayを人差し指だけで弾いたのは例外。あれはテキトー。
671名無しさんのみボーナストラック収録 (ラクッペ MM2f-/FBA)
2018/03/20(火) 23:36:21.16ID:za9KKz9yM
ゲディリーなんかも結構ワンフィンガー多用してる
俺も真似してる
672名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 7339-km3n)
2018/03/21(水) 14:19:09.43ID:GQOw40hZ0
まあ彼は単音弾きアルペジオとか訳の分からない事を言ってるアホだから・・・
673名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sddb-p4Ge)
2018/03/21(水) 14:25:14.33ID:Y8DwBhDxd
やっぱキルザキングとか聞いてるジジイは負けず嫌いばかりなんだな。
674名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sad3-5hzc)
2018/03/21(水) 14:33:39.88ID:49Uu74Y2a
分散和音
675名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sddb-p4Ge)
2018/03/21(水) 16:37:37.34ID:Y8DwBhDxd
特にパープル辞める気のなかったロジャーに対して、ロジャーが辞めるなら自分はパープルに残ると言ったリッチー。
それにムカッ腹立てて辞めてったロジャーだが、よくまたリッチーのレインボーに入ったもんだよな。
676名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 7339-km3n)
2018/03/21(水) 17:00:15.38ID:GQOw40hZ0
ロジャーはリッチーよりもジョンロードとイアンペイスに対しての怒りが強かったようだよ
「少なくともリッチーは私に対して正直だった」と語っている
677名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK1b-3XDN)
2018/03/21(水) 17:10:52.99ID:/pJ0FLmbK
リッチーはプロデューサーとしてのロジャーは評価している
レインボーにはプロデューサーとして参加してもらおうとしたが、ベースが見つかっていなかったからロジャーにお願いしたという話を聞いたことはある
678名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6bbd-Ue6H)
2018/03/21(水) 18:24:22.27ID:AdSxKhzN0
これはよく出る話だが
クライヴ・チャーマンを試したがリッチーは全く気に入らなくて加入を却下したからね
リッチーはロジャーのベースを酷評してたが公式化されたBoston 1981とか聴くと十分上手い
679名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-p4Ge)
2018/03/21(水) 18:36:15.93ID:0TVuL9uhd
ベーシストのグレンの評価はメンバー間ではかなり高いようだが、それがいかほどのものなのかは地味なベースパートだけに中々見極めきれん。
680名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 7339-km3n)
2018/03/21(水) 19:06:49.67ID:GQOw40hZ0
ロジャーの前はジャックグリーンというベーシストがいたけど、めちゃくちゃヘタクソだったらしいね
毎回ロジャーが弾き方を教えていたとか
見兼ねたグラハムやドンがリッチーに進言してロジャーが加入
そんなヘタクソなジャックグリーンのことを気に入っていたらしいからリッチーという人はホント分からん
681名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 1333-LlYj)
2018/03/21(水) 19:21:28.60ID:m2OTFc/S0
リッチーはベースに関してはかなり評価は厳しい。ロジャーの技術は評価していないけど
当時は一生懸命弾いていたから。今、パープルで偉そうにしているロジャーには苦言を
呈していた。ロックでリッチーが本当に認めるベーシストはティム・ボガートとジャック・
ブルースだけだよ。ジョン・ポール・ジョーンズの事さえ認めたがらない。
682名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c747-l4E9)
2018/03/21(水) 19:22:14.66ID:AuFQoDEw0
>>679
グレンのベースは全然地味じゃないだろうが。
683名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6bbd-Ue6H)
2018/03/21(水) 19:23:03.71ID:AdSxKhzN0
1984年時点では「共演した中で一番上手かったのはボブ・デイズリー」と言っていた
684名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5bcc-vhjW)
2018/03/21(水) 19:28:04.00ID:TJ4gNcat0
>>680
ritchieがjack greenのアルバムでギターを弾くぐらい気に入っていたww
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

685名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bb1c-S2oP)
2018/03/21(水) 20:33:36.17ID:HWPEHkN80
>>664
人のアルバムに入るとリッチーのギターの音のオーラが凄いな
686名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bb1c-S2oP)
2018/03/21(水) 20:34:47.26ID:HWPEHkN80
安価間違い>>684
687名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bb1c-S2oP)
2018/03/21(水) 20:44:57.70ID:HWPEHkN80
NHK BSプレミアム
MUST BE UKTV 3月21日(水) 27時00分〜28時00分 (22日午前3時〜)
明日仕事だけど今夜は頑張って起きとく
688名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd2f-xBS4)
2018/03/21(水) 21:51:01.82ID:qQpZroxod
ジョン・ノーラムはグレンのベースについてはあまり評価してなかったな
689名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6bbd-Ue6H)
2018/03/21(水) 22:00:26.55ID:AdSxKhzN0
>>688
それ覚えている
「ヴォーカルは凄かったがベースはたいした事が無かった」と言ってた
あと仕事ぶりが怠慢で「ゲイリー・ムーアはあの仕事ぶりに耐えられなかったんじゃないか」とも言ってた
690名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2bbd-zkMk)
2018/03/21(水) 22:21:10.89ID:ex1BTMsa0
ベースってパート地味なだけに話題も地味だな
好きこのんでベースやるやつはどう言う気分なんだ?
ボーカル、ギターは嫌でも目立つ。ドラムも目立つ。
ベースは暗いよな
691名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa09-RCPr)
2018/03/21(水) 22:44:46.22ID:Sjf0O3PYa
グレンとロジャーは演奏スタイルが違いすぎて比べられん。
ロジャーは色んな音を流れるように弾く、聞きようによってはメロディっぽいスタイルで弾く。
グレンは1つの音を力強く弾くタイプ。

一見パワフルなグレンの方がハードロック然として上手く見えるが、ロジャーの方が深みがある。
692名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 0d5b-DgBi)
2018/03/21(水) 22:58:53.85ID:RC843nm30
多分リッチーは歌えるベーシストが好きだと思う。
しかもベースプレイより声優先くらいの勢いで。

ボブデイズリーにもコーラスやらせてたし、グレッグスミスにもリード歌わせてた
693名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd2f-1SL8)
2018/03/21(水) 23:15:58.63ID:tSx1IJOTd
てことはフィルライノットはよっぽど合わなかったってことか
694名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 761c-j/g8)
2018/03/22(木) 01:17:58.24ID:G0Of9sks0
ハードロックでのベースはルート下支え中心の位置づけで地味なポジションだけど
プログレとかジャズロックでは決して地味ではないな
シンフォ系なら複雑で大袈裟なオーケストレイションの中でうねり捲ってアンサンブルを支配したり
ジャズ ファンクならスラップをはじめ派手な見せ場もある
最初からベースを手に取る人はそっち系メインの人が多い
695名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/22(木) 02:21:16.31ID:IxkYX1XfK
ベースはドラムとの相性が重要だから、それによって上手い人も下手に聴こえたり、またテクニックが然程なくても、ドラムやリズム隊とうまくシンクロしてると、上手く聴こえる
696名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-9i6M)
2018/03/22(木) 02:35:02.34ID:4XiDFqHDa
上手い下手で言うと、パープルのメンバーは皆超絶テクニシャンだけどなw
上手い=癖がある、だから癖が上手くマッチするかだよね。
イアンペイスはジャズ的だけど、合わないタイプってあるのかな
697名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/22(木) 03:04:22.48ID:IxkYX1XfK
やはり、いかに難しく奇っ怪なフレーズ弾けても、基本的な8ビートに芯がないと、ダサさを感じる
ロジャーの8ビートは安心して聴いていられる
押し引きを分かってるから、その辺が上手くペイスと噛み合ってるんだと思う
698名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8bbd-AyCB)
2018/03/22(木) 04:05:58.65ID:a0FyxKKv0
結果的にベーシストの人選にそんなに気を遣ってこなかったから、ベースに関しては
大して拘りないという結論になると思うけど。
ドラムに関してもリズムさえキープ出来ればという最低ラインなようだし。
インギーやJイアンの「バックの音なんて誰が聴いてるの?」的主義だと思う。
ある意味、凄いんだけど。
699名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8bbd-AyCB)
2018/03/22(木) 04:07:30.61ID:a0FyxKKv0
Jジョップリンかw
700名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/22(木) 07:07:01.10ID:UMtPqodMd
地味なベースだけにチョッパーベース弾くだけでスゲェ!みたいな風潮だからな。
701名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9abd-h0dl)
2018/03/22(木) 07:27:16.58ID:Zo9mQz080
ハードロックでVOを兼任していないベーシストのスターってスティーヴ・ハリス位かね
702名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdba-eGOo)
2018/03/22(木) 07:32:00.87ID:pmvGbygcd
ギーザー・バトラーを忘れてはいけない
703名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/22(木) 08:02:00.11ID:IxkYX1XfK
>>698
能ある鷹は爪を隠す
的な結論だよ
インギーにしても、あれだけ速く弾けるのはすごいけど、1〜10までそれだと減り張りなく「それだけ?」みたいになってくる
704名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 671e-CiXw)
2018/03/22(木) 08:34:17.06ID:V0vuWdco0
ピート・ウェイ、ニッキー・シックス、ビリー・シーン、クリフ・バートン
705名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 63bd-EHpB)
2018/03/22(木) 08:40:05.19ID:iyxvhGH+0
まーだどうでもいいベースの話してるんだ
706名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdba-eGOo)
2018/03/22(木) 08:40:54.54ID:pmvGbygcd
ルディ・サーゾもステージ映えするよね
707名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW f6be-mRzn)
2018/03/22(木) 09:40:32.18ID:OYw/mVnG0
ピートウェイだな
708名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srbb-EHpB)
2018/03/22(木) 09:45:15.42ID:JkEEXWXZr
>>706,707
いい加減スレチって気付け
脳タリンが
709名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/22(木) 09:54:49.39ID:IxkYX1XfK
>>705
その書き込みの方がどーでもいいわ
イライラするなら、スムーズに軌道修正すれば良いだけ
710名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa92-rGHG)
2018/03/22(木) 10:07:43.09ID:IPulqrTHa
御大繋がりでENGLのエフェクターってどうなんだろう
711名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 63bd-EHpB)
2018/03/22(木) 10:12:41.60ID:iyxvhGH+0
>>708
>>709はじめバカを相手にするだけ損やで
712名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MM92-BeG5)
2018/03/22(木) 10:13:21.81ID:IhFcFcmXM
ビリー・シーンじゃないの?
あの人、ボーカルもやってんのかな。Mrビッグ詳しくないんで知らないが。
713名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MM8a-Q3gA)
2018/03/22(木) 10:25:59.73ID:AyITFD31M
ハリスはコーラスやってるじゃん
714名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1a9c-B4Xa)
2018/03/22(木) 11:46:05.40ID:aUcIbtTD0
>>710
ENGLのrockmasterってアンプは思ったよりも超ハイゲインだった
メタルとか弾く人だとこれでも物足りないのかな?
715名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 970a-AyCB)
2018/03/22(木) 14:21:47.12ID:Tp8E7pvp0
リッチーはストラト命なのにアンプはフェンダー絶対使わないよね
試してみたこと無いのかな?多分VOXから入った人だから合わないんだろう
716名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 761c-j/g8)
2018/03/22(木) 14:22:32.51ID:G0Of9sks0
>>714
子のスレに居る人はストラト弾きが多いだろうけど
モダン系のハム積んだメタルギターなら御釣りがくるぐらいだと思うよ
717名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/22(木) 14:40:21.39ID:UMtPqodMd
俺のギターは80年に買ったtokaiのレスポール リボーンクラシック、ストラトはそれ以前に買ったメーカー不明のコピーモデル。
トレモロ使ってたら根元から折れちまったのでオヤジに工場で鉄の棒を曲げて同じ形に作ってもらった。
ネックに何も書いてないので、自分でフェンダーストラトキャスターと黒で書いてたさ。
まだ押し入れの中に残ってる。
tokaiのは何か人気あるっぽいのでその内に売るかな。
718名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MM8a-Q3gA)
2018/03/22(木) 15:12:40.04ID:AyITFD31M
ギブソンよりTOKAIの方が作りが丁寧だと思う
だから倒産寸前なんだよ
719名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dfcf-JJfo)
2018/03/22(木) 18:38:50.02ID:XWEg1iwy0
>>701
フリー(RHCP)、ライアン・マルティニー(Mudvayne)
720名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-nusa)
2018/03/23(金) 04:02:46.91ID:d9h8hogRd
リッチーファンだけど大枚叩いて初めてのフェンダーストラト買う時は実用性考えてジェフ・ベック・モデル買ったって人多いと思われ
721名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1a9c-B4Xa)
2018/03/23(金) 06:17:39.02ID:Fxgot7X50
>>720
リッチーファンだけどジャパンのリッチーモデルじゃなくて有限会社レインボーの68年タイプの黒いストラト買ったぜ
722名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd5a-dkx5)
2018/03/23(金) 06:29:08.81ID:21etSSpXd
ベックだとテレキャス?
723名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-9i6M)
2018/03/23(金) 12:26:47.79ID:V5l3WgKAa
リッチーがペイジやらベックに比べて一般的評価が低いのは何故?

両人ともライブでの演奏はお粗末だし、ステージパフォーマンスも、特にペイジは猫背でヨタヨタ歩いてるだけで全然サマにならない。

リッチーの方が何百倍も絵になる。
724名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa92-Q3gA)
2018/03/23(金) 12:38:01.14ID:fFPdfYyca
リッチーやパープルこそハードロックの第一人者でパイオニアだと信じて疑わなかったが
実際は三大ギタリストとジミヘンがパイオニアと評価されてるからじゃないか、特に海外で
リッチーもクリームやジミヘンの曲パクったと認めてるしね

だけどリッチーがレジェンドなのは間違いない
725名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 63bd-EHpB)
2018/03/23(金) 12:42:53.27ID:uxr1QiEy0
ブルースを下敷きにしてるか否かで評価変わったんだろ
3大ギタリストはヤードバーズですでに名がしれてたし。
ジミヘンは規格外で皆驚いたんだろう。歌や歌メロは靴磨きの歌っぽくて好きにはなれんが
726名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa92-Q3gA)
2018/03/23(金) 12:50:28.14ID:fFPdfYyca
ジミヘンがいなかったらリッチーはストラト使ってなかったかもな
727名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdba-itNl)
2018/03/23(金) 14:11:42.32ID:v8Vkh4pwd
>>723
そりゃ世に先に出ていたからだよ。
カップラーメンだってカップヌードルの地位は絶対だろ。
728名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 8bbd-oYta)
2018/03/23(金) 16:42:57.57ID:HoAD9lNX0
>>727
さすがホモ!
729名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロロ Spbb-oYta)
2018/03/23(金) 16:43:00.88ID:TOnVoBgLp
>>727
さすがホモ!
730名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 63bd-JrWT)
2018/03/23(金) 18:43:43.78ID:zJ2ZSyvb0
ベースの4フィンガーなんか誰がやってるよ?
731名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srbb-EHpB)
2018/03/23(金) 21:12:21.03ID:f4bVnEBlr
>>730さすがホモ
732名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 972b-AyCB)
2018/03/23(金) 21:22:55.89ID:2kqXuakk0
関西人の心理って計りかねるが、なぜかリッチー大阪で人気あるよね。
80年、81年、82年、04年と完売してる。95年もフェスティバルホール分は即売り切れた。
普通ああいう不愛想な人は大阪人に受け入れられないものだが、外人さんならOKなのかな。
733名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 671e-NROy)
2018/03/23(金) 21:30:46.99ID:akO4MirD0
>>725
ただ、ローリングストーン誌なんかのランキングだと、
リッチー低すぎという感じがしてしまう
本当、ブルース下敷きにしてたギタリストが評価高いような
734名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 972b-AyCB)
2018/03/23(金) 21:52:16.31ID:2kqXuakk0
それはローリング・ストーン誌の成り立ちと、
同誌に寄稿するライターにリッチーの理解者が皆無なのも大きいね。
昔はZeppelinに対する評価も出鱈目だった…
735名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 63bd-3foj)
2018/03/23(金) 22:23:08.83ID:zunsa1YG0
来日発表まだ〜
736名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 671e-CiXw)
2018/03/23(金) 22:24:42.18ID:lO7OrvUb0
まぁ、日本だってヤン・アッカーマンを過小評価してるしな
737名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 761c-j/g8)
2018/03/23(金) 23:29:22.13ID:0hVTH4iu0
え? ヤン・アッカーマンて過小評価されてる?
音楽性ゆえ商業的な成果は低いかもだけど い定数のコアなファンは少なくないと思うけど
あの人のリュート大好き 
リッチーがナイトやり出したときはヤンみたいな感じになると思った
738名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-nusa)
2018/03/24(土) 00:54:28.97ID:9IhjESEDd
レインボーよりマニアックに見えるジェスロタルのほが商業的には成功した不思議
739名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2733-vRTk)
2018/03/24(土) 06:16:42.53ID:ou86LR9M0
今でも開演前にSealion流すのか?
ドゥギーホワイトの時の来日公演ではSealion流れていよいよ始まるかと思ったらラッシュのFly by nightが流れて、
その後威風堂々だった
740名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9abd-h0dl)
2018/03/24(土) 07:50:40.74ID:qApgxIbE0
インギーが「日本ではジミヘンは人気ないの?
ジミヘンの曲をやったのに「何この曲?」って反応だった」と言ってたが
確かにジミヘンは海外ほど日本では人気がない感じがする
日本での人気は独特なんだよな
シェンカー関連でもMSG、スコーピオンズ、UFOで一番人気は圧倒的にMSG
海外だと一番人気はスコーピオンズだし
741名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxbb-fzSc)
2018/03/24(土) 08:27:18.00ID:kn8TiyW/x
>>740
スコーピオンズは80年代末位から急に日本での人気が失速したイメージ。
それまではMSGとそんなに変わらない人気だった。
742名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a314-zL8s)
2018/03/24(土) 09:54:26.48ID:cTW/RIBc0
85年の1月の時点でやばかったじゃん。
調子に乗って武道館二回組んだらチケット売れなくて一回に圧縮。
743名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdba-itNl)
2018/03/24(土) 09:57:33.92ID:0miaCbHZd
そりゃ、世界ではまだ無名だった頃のQueenやJapanやcheap trickが日本でのみ大人気だったという国ですからねw
英語もチンプンカンプンで何歌っているのかわからないから、人気も日本独特のものがあるんですよ。
744名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dfcf-JJfo)
2018/03/24(土) 11:28:46.86ID:01smYPAN0
クイーンはイギリス本国の方がデビュー当初から日本よりチャートは上
日本が上回った時代など一度もない
745名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dfcf-JJfo)
2018/03/24(土) 11:33:46.09ID:01smYPAN0
Queen discography
https://en.wikipedia.org/wiki/Queen_discography
1st 英24位 米83位 日52位
2nd 英5位 米49位 日26位
3rd 英2位 米12位 日23位
4th 英1位 米4位 日9位

オリジナルアルバムの売上枚数はアメリカが断トツで多い
日本で馬鹿売れしたアルバムはフレディ死後のドラマタイアップのベストアルバムだけ
746名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdba-itNl)
2018/03/24(土) 11:51:08.90ID:0miaCbHZd
チャート云々よりもキャーキャー度では日本が断トツだろう。
747名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dfcf-JJfo)
2018/03/24(土) 11:53:45.92ID:01smYPAN0
それは女子中高生からのアイドル人気
アメリカみたいに総合チャートでキラークイーンがシングルヒットしたとかはない
チープトリックは日本から人気出たと言ってもいいがそちらもアイドル人気
748名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdba-itNl)
2018/03/24(土) 11:56:09.14ID:0miaCbHZd
僕たちは突然ビートルズになった
http://www.tapthepop.net/live/38668
749名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdba-itNl)
2018/03/24(土) 11:59:27.15ID:0miaCbHZd
そう、アイドル人気。
だからHR含めて日本での人気なんて所詮は眉唾物なんだよ。
誰だったかは忘れたけど、来日ミュージシャンがステージから客席に向かって小馬鹿にした罵声を浴びせても、客はウォー!と大歓声でウケていたと笑っていたっけ。
750名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdba-eGOo)
2018/03/24(土) 12:25:29.80ID:AEXl6ogTd
>>748
ドン・エイリーもレインボーで初めて日本に来たときの感想で同じようなこと言ってたな
751名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロラ Spbb-l2Kg)
2018/03/24(土) 12:27:59.78ID:De4nloATp
歌が上手くなきゃいけない訳でも、演奏が上手くなきゃいけない訳でもない。アイドル人気?別にいいだろ
もっと音を楽しめばいいのに
752名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa92-Q3gA)
2018/03/24(土) 12:30:58.81ID:KLJN5MOJa
キッス、エアロスミス、チープトリックにクイーン
懐かしのミュージックライフで大人気のバンドだなw
753名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-sfGP)
2018/03/24(土) 13:56:43.67ID:CpdaCceKa
沢田研二がフランスで人気あってシングルがベスト10入りしたのはあまり知られていない
754名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3e33-VgVM)
2018/03/24(土) 14:04:43.15ID:/ddLon5H0
>>740
ジミヘンは存在が大きいのであって人気云々ではない。イングウェイがジミヘンを演って
反応が薄かったのは、あまりにもテーストが違ったのでピンと来なかっただけ。
ジミヘンはジャンルを越えた存在のミュージシャン。チャーリー・パーカーみたいなもん。
いずれも麻薬塗れのボロボロな状態だった。クラプトンもペイジもフィル・ライノットや
マイケルシェンカーも同様。イングウェイやサイクスも今その可能性がある。
リッチーには絶対そんな風になってほしくない。
755名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Spbb-oYta)
2018/03/24(土) 14:07:32.76ID:28rsBTqRp
>>753
ヅリ〜!
756名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3e33-VgVM)
2018/03/24(土) 14:08:48.85ID:/ddLon5H0
音楽愛が最も重要。名声なんて二の次だ。ジェフ・ベックやリッチー・ブラックモアが良い。
757名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 035b-mRzn)
2018/03/24(土) 20:44:45.53ID:rbYqQVvB0
>>754
イング「ヴェイ」な
758名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW fa72-KyfB)
2018/03/24(土) 21:11:26.84ID:uTnIANR10
イングベエかとおもってた。
759名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 671e-NROy)
2018/03/24(土) 21:20:39.34ID:pWtKo6ug0
>>748
スコーピオンズも、東京テープスのときはファンの熱気がすごかったこと、
リムジンで移動ってことに驚いたといったことがライナーノートに書かれてた
それにしても、当たり前の話かもしれないが、やはりビートルズは
崇められる存在なんだなと
リッチーも確か言及してたはず
760名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 97e5-AyCB)
2018/03/24(土) 21:40:04.93ID:ipRvWi+E0
そう言えばリッチーって私の中では異質な存在だったな
子供の頃から見ていてタバコを吸っている写真も見たことなかったし
ドラッグの噂とも無縁だった DP(2期)そのものがクスリのニオイがなかった
KISSも喫煙写真なかったと思うが、あれは撮らせなかった可能性があるね
761名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 761c-j/g8)
2018/03/24(土) 21:42:24.94ID:MjqfJAz00
クイーンの日本でのアイドル的な扱いは気の毒だったと思う
実際音楽性も実力もれっきとしたピュアなハードロックでブライアンメイはリッチーも一目置くほど
の素晴らしいギタリストなのに日本では色眼鏡でみられてた時期は有った
俺も当初アイドルウケしてたときは敬遠して触手がのびなかったし
762名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxbb-fzSc)
2018/03/24(土) 21:54:10.58ID:rRCzFHulx
別にいいんじゃね?ストーンズだって若い頃は英国でアイドル的な人気だったし。
初期のライブ盤なんて黄色い声援が凄まじかった。
763名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1aa4-pLVm)
2018/03/24(土) 23:33:11.03ID:tuLntCqG0
客に罵声ってのはクラプトンだな
どうせ解りっこない、なに言ってもイエ〜!(嬉)だからと、「お前らはバカだ!」イエ〜!「○○野郎だ!」イエ〜!
セーソクだか大貫によると、そうだったらしい。
764名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9a33-aRf7)
2018/03/25(日) 01:31:06.34ID:KTFNNNBL0
クラプトンの70年代のステージはほぼ酔っ払いの演奏だからね
特にカムバックの74年ツアーはどの公演聴いてもMCで呂律が怪しい
日本公演も客に向かって暴言吐いてるしw
765名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 671e-CiXw)
2018/03/25(日) 02:47:00.62ID:eMgfd0bv0
BBキングも黒人街のアイドル人気だったそうだな
リーガルでもキャアキャア言ってる
766名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-G/Me)
2018/03/25(日) 03:02:13.55ID:Vr4gjK29a
>>761
クイーンはイギリスで女子供向けのロック扱いされてたって何かで読んだか聞いた気がする
767名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW bb2b-lCua)
2018/03/25(日) 03:06:12.92ID:LsFaddQn0
>>760
ドラッグ絡みの話があまり聞こえてこないのに対して
来日中の取材時に
黒魔術?めいたマジックを披露して
インタビュアーを驚かせた、とか
何かと黒魔術と関連した逸話があったもんだけど
その後ぱったりそういう話は聞かれなくなったね
768名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-Nx1m)
2018/03/25(日) 07:01:55.88ID:/VUXtdA1d
>>763
U2もな
769名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/25(日) 08:13:07.38ID:+nKClxkad
クイーンは時代より先を行きすぎてた。
だから当時は出す曲、出す曲に対して??みたいに感じたものだし、ロック好きからすると拒絶反応も出ていた。
だが年を重ねて改めてそれらの曲の良さがわかるというか、今の時代でも全く古さを感じさせない曲ばかりというのは、やはり大したものだと思う。
770名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 63bd-EHpB)
2018/03/25(日) 10:10:28.44ID:Sy64AShv0
クイーンは見た目は徹頭徹尾キワ物でしょう
音楽は数曲を除いては古臭い
古臭くないと感じてる人は普段聴いてる音楽も古臭いから
771名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/25(日) 10:16:59.26ID:+nKClxkad
はて?
どのような曲を指して新しい音楽と言っているのか?
772名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 671e-CiXw)
2018/03/25(日) 10:18:10.32ID:eMgfd0bv0
古臭いで思い出したけど、最近の映画でやたら昔のロックが使われてるような
QUEEN、ZEP、フロイド、ジミヘン、ビートルズ。。。
773名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 63bd-EHpB)
2018/03/25(日) 10:29:30.97ID:Sy64AShv0
>>771
それも分からないくらい過去に生きてるのか
現実を見れ
774名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/25(日) 10:36:59.44ID:+nKClxkad
何か恐れてる?
言えばいいのにw
775名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 63bd-BMaR)
2018/03/25(日) 10:43:22.61ID:Sy64AShv0
何か変なの湧いてきたぞ
石頭の老害か
俺様が答えてやろう
ラストアイドルのバンドワゴンば聴け
776名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/25(日) 10:46:58.62ID:+nKClxkad
こりゃ、新しいw
ペンライトも必要だねw
777名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1a14-sfGP)
2018/03/25(日) 10:51:40.72ID:SzvqfrtL0
煽るだけ煽って具体的に何も言えない無能
アルペジオの奴じゃないのこいつw
778名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/25(日) 10:53:52.32ID:+nKClxkad
温故知新というからね。
わかったつもりでわかっていないという。
779名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9abd-h0dl)
2018/03/25(日) 11:00:17.39ID:rwbbPHHi0
ニック・ベッグスはアイドルバンド出身(元カジャグーグー)だが
むちゃくちゃベースが上手い
780名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a314-zL8s)
2018/03/25(日) 11:18:31.08ID:HEg4eZp70
>>763
リメンバー・パールハーバーって言ったからな。
781名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1a1e-JrWT)
2018/03/25(日) 11:45:50.90ID:Ff9hkg9W0
>>779
Steven Willsonのヤツ、めちゃ良かったよな
センスええわ

フォーフィンガーじゃないけどな(笑)

オススメのフォーフィンガーベーシスト教えてくれよ、
一般的奏法とか言ってた馬鹿野郎よ?
782名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 97e5-AyCB)
2018/03/25(日) 12:07:16.23ID:UuoMUvbV0
クラプトンは初来日では客がうるさいと言い、二度目や三度目は静かとこぼしてる。
一体どうせえちゅうねん。そんな日本に21回も来日か。リッチーもECは気難しいと言ってたね。
>>767
その一方で、ジョーの話によると移動中のバスだったか飛行機に『乗るな!』と言って
乗らなかったら、その便が事故に巻き込まれたというリッチーの霊感も聞いたことあるよ。
783名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/25(日) 12:18:35.40ID:+nKClxkad
でも昔の日本の観客はみな椅子に座って静かで、精々演奏が終わってから歓声があがるぐらいだったので、ライブ盤を録音するにはもってこいの環境だったんだよな。
パープルの最初のライブなどはお陰で演奏かちゃんと聞ける。
でもチープ・トリックのライブなどになるとキャーキャーとやかましい。
784名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxbb-fzSc)
2018/03/25(日) 12:38:34.58ID:NQM/3dlNx
>>769
クイーンは70年代のアルバムは20年前に聴いてもかなり古臭く感じたけどなぁ。
本人達も初期の作風のままだと時代遅れ扱いされるのわかってたんで、ザ・ゲーム以降は時代に対応したサウンドにしたんだし。
785名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdba-eGOo)
2018/03/25(日) 14:00:07.77ID:N4CiV+mad
>>782
リッチーの霊感エピソードでランディ・ローズ絡みのがあったな
バスの運転手がどうのこうのとかいうやつ
786名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9abd-h0dl)
2018/03/25(日) 15:23:09.85ID:rwbbPHHi0
そんな予知能力があるのに
何でDeep Purpleを再結成したらやっぱり失敗したなんて
間抜けな事態になるんだろうか
787名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdba-nusa)
2018/03/25(日) 16:20:33.55ID:rA4zlsBkd
>>759
スコーピオンズを日本に紹介したのは俺だ!って渋谷陽一が言ってたのを思い出した
日本のラジオで初めてスコーピオンズの曲を流したのが渋谷で1stのライナーも書いたみたい
788名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/25(日) 18:26:39.57ID:n1ec3HItK
>>786
予知能力とは違うと思う
789名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 8bbd-BeG5)
2018/03/25(日) 18:59:58.94ID:MaMzNMHx0
>>786
予知能力は自分自身には見えないと言うしね。
790名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/25(日) 19:33:44.94ID:n1ec3HItK
パーフェクト〜は、再結成プロジェクトとしては上手くいったけどね
駄目になったのは、解散前と同じ問題が起きてきたその後からだし
791名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/25(日) 19:52:25.19ID:+nKClxkad
ノッキングアットユアバックドアはレインボー時代にほぼ出来上がっており、ジョーリンターナーに聞かせたら、ぜひ次のアルバムに入れようと言われたそうだが、リッチーがそれはダメ!と言ったとか言わなかったとか。
792名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/25(日) 19:58:27.14ID:n1ec3HItK
二期再々結成の時も、聖戦の曲のアイデアは、その前のスレイヴの時にあったりとか
確かジョーでもう一枚作ろうと思ったけど、ギラン戻すことを急かされた感じだったかな
793名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 97e5-AyCB)
2018/03/25(日) 21:09:36.24ID:UuoMUvbV0
予知能力の話はともかく、再結成はPS1枚と世界ツアー一度に留め、
後は元のさやに戻ってたらどうなったんだろうね?
リッチー⇒Bent out of Shape時のメンバーで虹復活
ギラン⇒Gillan ロジャー⇒リッチーに同じ ロード⇒白蛇 ペイス⇒ゲイリー
House of Blue Lightをジョーのヴォーカルで聴いてみたい気はするが・・・
>>785
>>786
その手の力って金が絡むと生まれてこない 命が絡む時だけわいてくる、らしい
まあ、命あっての物種ですから
794名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1a9c-G/Me)
2018/03/25(日) 22:04:42.52ID:CU9KudYF0
ブラックモア伝には白蛇結成したカヴァがリッチーを挑発するような言動ばかりしていたって書かれてたけど
そういうことが無かったらカヴァで再結成もあったかもしれないと思う
あの頃のカヴァで再結成したら80年代のパープルはもっとちゃんとしてたかも
795名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-9i6M)
2018/03/25(日) 22:04:42.60ID:EjLvcqzCa
彼女とか妹とかがアルバムジャケットに写ったメンバーの写真見た時は、グラハムとギラン(バンド)だけはダサい、ゲテモノの扱いだったなw
特にギランは全員ありえない言ってたわw
796名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-lCua)
2018/03/26(月) 00:46:55.86ID:WnRqS7m+d
オリジナル二期の頃のギランは
若いしスリムだし結構イケメンだと思う
二期脱退後に急速に太ってきておっさん化が早かった印象
797名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/26(月) 00:56:10.96ID:lWgBE3/GK
何年経ってもずっとスリムでも、スターな感じがしていいけど
おっさんらしく太ったり、時に健康面に危機感じて痩せて、摂生したんだな〜っていう跡が見えたり方が、人間臭くて良いなとも思う
798名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxbb-fzSc)
2018/03/26(月) 00:58:38.19ID:nZge8BmSx
ギランは第二期加入時は結構カッコ良かったじゃん。ただ、容姿の劣化は早かったw
自身のバンド率いている時点で顔も浮腫んできて親父臭くなった。
リッチーもギランはハンサムだったが、カヴァは酷かったから整形させたみたいなこと言ってたしなw
799名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW bb2b-lCua)
2018/03/26(月) 01:10:15.47ID:gtlWlKwN0
あと再結成後のギランはステージ衣装がラフすぎ
風呂上がりみたいな普段着で出てたりしてマイナス印象
何かいわれのある衣装なのかもしれんが
800名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/26(月) 01:16:15.56ID:lWgBE3/GK
パープルは衣装に拘らない方が好きかな
ラフな格好であんな超絶な演奏してるのが渋くて格好いい
Tシャツジーパン、なんなら寝間着でも、パープルは関係ない気がする
801名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 0e47-BeG5)
2018/03/26(月) 01:42:39.19ID:Da1vrJ9A0
衣装に拘ってるのはリッチーくらいな気もする。
802名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 5b89-aUR2)
2018/03/26(月) 04:44:00.88ID:BueU8AFF0
ロジャーはオシャレさん。
803名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sac7-WLG0)
2018/03/26(月) 05:16:37.79ID:hv8hakZea
パープルは結構皆適当なカッコしてたと思うけど
なんでレインボーのときのグラハムにだけ衣装にケチつけたのかな
804名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/26(月) 05:57:37.58ID:lWgBE3/GK
ラフになってきたの最近で、昔は着飾ってた
805名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdba-eGOo)
2018/03/26(月) 06:13:24.62ID:J1S50jr+d
>>795
イラストだけどギランのフューチャーショックとか酷いなあれは
806名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-9i6M)
2018/03/26(月) 09:05:31.55ID:w1P+fsI7a
袖無しジージャンのマッチョのロン毛、スキンヘッドにグラサンのデブ(マッコイ)とか、コント集団ですかw

みたいな反応されたわw
やっぱりツェッペリンと白蛇は見た目からも入りやすいみたい。
リッチーは若い頃の危なそうな感じが、カリスマ臭感じられるみたいね。
807名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/26(月) 09:09:56.21ID:UjO2Kt/Cd
異常犯罪者みたいな目付きをしているからな。
あれでABBAを聞いていたんだよ
808名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-G/Me)
2018/03/26(月) 10:00:57.57ID:s1teNbKra
ギランもよくやってた素肌にベストって格好
他のミュージシャンも結構やってるの見る
どこ発祥のファッションなのかと思う

ギランが着てるのは場末の婦人服売場で買ってきたみたいなダサいのが多い(笑)
809名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK86-ihsT)
2018/03/26(月) 11:16:58.24ID:lWgBE3/GK
パープルはファッションから入る音楽ではないからね
気にならんから好きなの着てくれりゃ良いって思う
ブラナイなんかは、音楽的には衣裳拘った方が映えるけど、ハードロックなんて泥臭いくらいの方がいい
810名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ be5d-uWVr)
2018/03/26(月) 11:51:05.31ID:AV+lsqXn0
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
811名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロロ Spbb-oYta)
2018/03/26(月) 12:11:57.24ID:DNSQuucbp
>>807
ABBAよりBBAのほうがよいな
812名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa92-Q3gA)
2018/03/26(月) 12:19:36.87ID:j/U1dGcua
メタル聞き始めの80年代の頃、ディオやオジー、ジューダスとかのステージ衣装をなんてダサいんだろうと思った。
コージーは普段着そのままっぽいと思ったな。
813名無しさんのみボーナストラック収録 (ドコグロ MM92-BeG5)
2018/03/26(月) 12:32:09.70ID:4BR4698IM
all night longのpvでラガーシャツ着てるキーボード(ドン・エイリーか?)が一番問題だと思うが。
814名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/26(月) 12:59:09.95ID:UjO2Kt/Cd
ブリーフ派なんだな。
こういう毛深い奴は一気に禿げる。
815名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 1acc-fzSc)
2018/03/26(月) 13:13:47.87ID:C06p7BRK0
>>810
ほう、けっこう引き締まってる上にギタリストにしては筋肉もある
激しいステージアクションで鍛えたのかな
816名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 761c-j/g8)
2018/03/26(月) 17:50:05.10ID:ervLB4/B0
キャンディスを最初に部屋に招き入れたときシャワーから出て来たリッチーは
真っ赤なブリーフ一丁だったとか
それを見た当時18歳だったキャンディスは思わずコートの前を閉じて身構えたそうなw
817名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1a1e-JrWT)
2018/03/26(月) 20:09:14.20ID:pr9f/Ub10
あのデカパイを18歳から味わっとるんか
818名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 97e5-AyCB)
2018/03/26(月) 21:49:40.60ID:FaQzxQHS0
ツェッペリンは79年のネブワースフェスから上手い具合にイメージチェンジできたね。
俺もいつかはリッチーもカジュアルな服装でステージに上がると思った。
リッチーが変わったところと言えば、半袖姿が多くなったのと、
他のメンバーのファッションに干渉しなくなった事(モヒカン&オールバック)
819名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MM8a-Q3gA)
2018/03/26(月) 23:12:59.99ID:9bA0NohtM
時代が違うからな。
ロックは長髪みたいなの今はないだろ。
リッチーはフサフサ長髪だけどね(笑)
820名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdba-nusa)
2018/03/27(火) 00:56:12.08ID:ayzq9BQ/d
70年代後半パンクロックが台頭してきてHR/HMのファッションが一気にダサく感じるようになったからね
821名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW bb2b-lCua)
2018/03/27(火) 03:02:22.48ID:wXSZlBC80
>>813
あん時はコージーも白シャツにジャージとかで
いかがなもんかと思う
822名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9abd-h0dl)
2018/03/27(火) 07:23:23.68ID:AJL7epiQ0
>>820
邦楽の某バンドは1979年まではみんな長髪だったが
1980年に入って全員一緒に髪を短髪にした
823名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-9i6M)
2018/03/27(火) 11:17:46.75ID:Fg/2Y3e+a
ロバートプラントは、よくレディースのミュール履いてたが、あの巨体でd@f合うものあるのか?w
824名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 761c-j/g8)
2018/03/27(火) 11:33:54.24ID:WEgQvGtQ0
>>817
でも 入れ乳疑惑は有るんだよなあ
モデル時代の写真みるとそこまでデカ乳ではなかった
825名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7606-DY80)
2018/03/27(火) 11:42:19.14ID:fSzfW69I0
>>823
アメリカ女性の足は25cmが平均で、パリスヒルトン
(お騒がせセレブ)は28cmだから、合うのがあるかも
826名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1b14-bXF9)
2018/03/27(火) 12:46:52.54ID:FQ9fSqZj0
>>824
そうだったね!向こうの人達って改造に抵抗無いからね!リッチー髪も大改造だしw
827名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 97e5-AyCB)
2018/03/27(火) 13:41:15.30ID:hqYSKlOv0
80年代前半のMusic Lifeの人気投票『ベストドレッサー』部門で信じがたいことに、
カヴァもランクインしてたよね。デヴィッド・ボウイやブライアン・フェリーはわかるが…
逆にリッチーは『ワーストドレッサー』の常連だった。それって髪のこと?
だがBlackmore's NightのパンフやNobody's Perfectの内ジャケ見てたら普段着のセンス悪くないのにね。
828名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 63bd-EHpB)
2018/03/27(火) 16:34:36.98ID:c0mwU32l0
ブライアンフェリーは当時ベストドレッサーとかに選ばれたら嫌だったかもな
まだまだ本人はキワモノ路線だっただろうし
829名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/27(火) 16:47:04.91ID:S3RRQ6DQd
あいつは音痴なんで。
830名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9abd-h0dl)
2018/03/27(火) 19:00:09.35ID:AJL7epiQ0
>>827
ベストの方でロジャー・テイラー(クイーン)がランクインして
ワーストの方でフレディ・マーキュリーがランクインしてたな
「同じバンドから両方ランクインするのも珍しい」と書かれていた
831名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 1a1e-JrWT)
2018/03/27(火) 19:05:02.32ID:fLh9TM1A0
あ〜、改造デカチチは嫌いやわ
あれはチンポにこない
832名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW b6d8-oYta)
2018/03/27(火) 20:03:34.00ID:RrHwHWWM0
>>831
化膿姉妹で毎日こいてるくせに!
833名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxbb-AyCB)
2018/03/27(火) 20:09:32.33ID:DaTQ59JNx
フレディの全身タイツ&胸毛全開は、ロックとバレエの融合という
革新的試みの一部だったとしても非常に奇妙だった。
834名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7606-DY80)
2018/03/27(火) 20:13:14.29ID:fSzfW69I0
>>833
リッチーもぴったりした衣装で胸毛全開してたな
835名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/27(火) 20:21:33.88ID:S3RRQ6DQd
いま裸になったら明るい安村ぐらいの体型だろうな。
まだジュリーほどには肥えてない。
836名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ b6cc-MPKR)
2018/03/27(火) 21:57:38.30ID:quasba6w0
Ritchie Blackmore's Rainbow - I Surrender (feat. Ronnie Romero) - 2018 Version
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

837名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-G/Me)
2018/03/27(火) 22:32:47.70ID:NeLotUAUa
>>836
何でこんなにショボいミックスなんだろ?
838名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-itNl)
2018/03/27(火) 22:51:26.87ID:S3RRQ6DQd
しかしずいぶんとギターを上で持つようになったものよのう。
アコースティックばかり弾いていたポジショニングの影響か、はたまた腹が邪魔になってきたのでギターを腹の上に乗せているのか。
このまま更に上がって田畑義夫のようにはなって欲しくないもんだ。
839名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-9i6M)
2018/03/27(火) 22:57:23.11ID:vwLzLnhna
ギター引き続けるって何気に重労働。73歳で元気な姿見られるだけでも感謝だわ。70半ばでバリバリ現役のギタリストって今まででいたかな?
840名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 97e5-AyCB)
2018/03/27(火) 23:55:55.45ID:hqYSKlOv0
80年代のブライアン・フェリーは洗練されてたからね
とてもリッチーと同じ年には見えなかった ダンディーなオッサンだったし
>>830
クイーンのロジャーはイメチェンに成功した例で、フレディは失敗した例では?あの髭…
フレディをハンサムにしたのがロニー・ロメオと言えなくもない
ジョン・ディーコンはまあまあ ブライアンは不変
841名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-9i6M)
2018/03/28(水) 00:33:49.17ID:Kx+j1+uLa
フレディは好きであぁなったんではなく、AIDSの色んな副作用を隠すために髭生やしたんじゃなかった?
842名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7606-DY80)
2018/03/28(水) 00:38:18.48ID:/KZGXmx90
>>841
いや、出っ歯を気にしてて生やした
アメリカは歯並びを気にするし
843名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2733-l2Kg)
2018/03/28(水) 00:55:52.82ID:SQeeP6hn0
タンザニア生まれ、インド育ちのイギリス人だろw
844名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa92-Q3gA)
2018/03/28(水) 01:16:02.60ID:S2MQaobDa
ペイジはほぼリタイアしてるけどレスポール持ってステージに立つのキツいよなあ
今年何か動きがあるみたいだけどライブは無理だろうな
レスポール持ってたけどペイジの若い頃みたいに下げて弾くのキツいからな
ストラトを高めに構えると座って弾くのと変わらないから演奏に影響少ないよね
あとはステージに立ち続ける足腰の問題とかかw
845名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sac7-WLG0)
2018/03/28(水) 05:17:39.97ID:1REYcpbta
まさかイングヴェイより太るとは思わんかった
846名無しさんのみボーナストラック収録 (エムゾネW FFba-nusa)
2018/03/28(水) 15:15:49.66ID:b3nYGsLSF
>>844
スティーブン・タイラーも先日70歳を迎えたけど今も30年前と同じようなアリーナツアーやってるぞ
https://www.instagram.com/p/Bg03U3ZlioL/
847名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 63a3-sfGP)
2018/03/28(水) 15:43:50.58ID:QlqhASFB0
今のジジイは若いよな
高田純次が71歳と聞いてビビったよ
848名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd5a-Nx1m)
2018/03/28(水) 19:26:14.50ID:+nBnjYGMd
リッチーってマイケルシェンカーとかエディヴァンヘイレンとかとは仲良いの?
849名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW b6d8-oYta)
2018/03/28(水) 19:41:14.71ID:Z2dnHL+d0
>>848
よいよ
850名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-9i6M)
2018/03/28(水) 21:00:36.04ID:H5MoUAVAa
タイラーって、よく考えたらとっくに全盛期過ぎて半分故人みたいな扱われ方のロバートプラントと同い年なんだな。
人魚の肉食ったんだろうな。
851名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ df9c-fzSc)
2018/03/28(水) 21:38:20.61ID:AgA2I0Ro0
>>836
悪い意味でまとまりすぎてるけど年相応の感じなんかな
852名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 97e5-AyCB)
2018/03/28(水) 23:47:21.27ID:uaxiNHzH0
でもプラント時々大ヒット出すよね ツェッペリンの再発プロジェクトは無関係に
そのへんがギランと違うところかな まあFuture Shockがあるか・・・
ただあれってメロディーメイカー誌では1位だったがレコードミラーでは2位だった
Come & Get Itも ああいうのって記録的にはどうなるのかな?
米国ではCashboxとBillboardで1位アルバムが異なったケースは聞かないね
853名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sac3-9i6M)
2018/03/28(水) 23:59:40.23ID:VKOW4Exxa
プラントは見た目も声も、ツェッペリン晩年から凄い勢いで老けたよな。
元々繊細な面がある人みたいだけど、今は世捨て人に近い感じがする。

リッチーの方が人嫌い、社会から孤立みたいな印象あるけど、やりたいことはいつも決まっていて、周りの評価気にしないで実行するパワーがある。
854名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MQZJ)
2018/03/29(木) 00:33:55.66ID:A4lZCS1rd
タイラーだけじゃなくて例えばブライアン・メイもリッチーやペイジらとそんなに年離れてないと思うけど
今もステージで全盛期とそう変わらんプレイできてると思うぞ、まあベックもだけど。
855名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1bd-PjCE)
2018/03/29(木) 01:13:37.46ID:JKz4MK3T0
ブライアンは白髪になってもプレイは変わらんだろうね
それはもとから作り込んだフレーズをなぞるからってのもあるね
マイケルシェンカーもそう
856名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 93bd-2GNe)
2018/03/29(木) 06:29:25.58ID:Onz4AxiI0
ギラン(イアン・ギラン・バンド)の影の薄さ
日本での人気はディオやアルカトラスにも負けている
857名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ db33-bCzG)
2018/03/29(木) 06:36:36.33ID:PsLR2QTr0
イアンギランバンドは最初の来日時には武道館でやってライブラルバムも出して好待遇を受けていたがその後の失速も早かったね。
レインボーは初来日から武道館でやり続けて人気も衰えなかったけど。
858名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdb3-jpQ8)
2018/03/29(木) 07:42:54.13ID:MdIlzAZud
当時のイギリスでは虹や白蛇よりギランのほうが人気があったらしいね
859名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4114-DIJP)
2018/03/29(木) 09:46:46.15ID:uwvFToEC0
ギランの81年のサンプラザ程悲惨なコンサートは見た事が無い。
860名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1bd-PjCE)
2018/03/29(木) 10:45:27.91ID:JKz4MK3T0
>>859
kwsk
861名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ db1c-z4RX)
2018/03/29(木) 10:53:29.40ID:DegUXYfr0
>>845
イングヴェイ程太ってないだろ
あいつは力士サイズまで巨大化してた
862名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/03/29(木) 11:21:08.93ID:iBhNDbSYd
まあ確かにマツコ・デラックスほどではないよなあ。

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
863名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/03/29(木) 11:31:07.81ID:iBhNDbSYd
それにこの人よりも痩せてるし。

https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSlaO1B7ewqqVXyYiPPZghRZSYJG5gl5H4xHgc7Wg311LgYDjXDOE1SzoKq
864名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエWW c1bd-PjCE)
2018/03/29(木) 12:54:12.78ID:JKz4MK3T0NIKU
>>862
金正恩がヅラかぶってグラサンしてるのかと思ったわ
865名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエW 59cc-MmWd)
2018/03/29(木) 13:59:39.42ID:oPafAvFg0NIKU
レインボーのリッチー・ブラックモア、グレン・ヒューズをメンバーに誘っていたことを明かす
https://nme-jp.com/news/52307/
866名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエWW 3933-m7UJ)
2018/03/29(木) 20:21:45.60ID:Qh5jwALK0NIKU
>>859
何が?観客数?
867名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエT Sx0d-3UCh)
2018/03/29(木) 21:44:13.18ID:VwRiimtJxNIKU
グレンヒューズを歌わせないって、そりゃ無理でしょ。
むしろベースを誰かに任せて、彼に歌ってくれと頼むべきだった。
868名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ 59e5-3UCh)
2018/03/29(木) 21:52:23.07ID:gaqozRts0NIKU
バッキング・ヴォーカルは取らせるつもりだったのかどうか、
両者のインタヴューを読んでも明らかになっていない。
が、何故そこまでリード・ヴォーカルに拘るのか。ソロで存分に出来るのに。虹は期間限定だし。
>>866
観客数だと思われ。81年よりむしろ92年が悲惨だった。81年は万博ホール、92年は厚生年金会館。
869名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエWW c1a3-nR9Y)
2018/03/29(木) 21:53:26.75ID:6EtaXrby0NIKU
昔からリッチーはグレンヒューズのボーカルが嫌いだからな
第3期DPの時もジョンロードやイアンペイスはグレンヒューズをリードシンガーにしたかったが、
リッチーはポールロジャース風に歌えるテビカバをリードシンガーにさせたかった
870名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ 3933-iBCB)
2018/03/29(木) 23:10:48.55ID:zOyKOCnR0NIKU
>>839
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


John McLaughlinは76歳だが現役で弾き倒してる

残念ながら去年亡くなったAllan Holdsworthも70歳で死ぬ直前まで
凄まじいテクニックだったな
871名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 218c-2GNe)
2018/03/30(金) 00:34:38.98ID:QwwjCJda0
グレン・ヒューズの声を嫌っていたリッチーさんに感謝。俺も嫌い。
872名無しさんのみボーナストラック収録 (エムゾネW FFb3-MQZJ)
2018/03/30(金) 00:40:44.69ID:9hdQYm96F
リッチーやマイケル・シェンカーみたいなギタリストは仮に今後速弾きできなくなってもメロディセンスや雰囲気で納得させられるけど
イングヴェイ以降に現れた「超速弾き」を売りに出てきたギタリスト達はピロピロこそが存在意義だからリッチーやマイケルくらいの年になった時どうするんだろな
873名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx0d-uaFS)
2018/03/30(金) 01:09:05.40ID:6apcNpuYx
>>871
グレンもパープルやサバス、アイオミソロでの作品では良いんだけど、ソロの作品は個人的にはイマイチだったな。
佳曲もあるにはあったけどわずか。ファンク化すること自体は別に気にならないけど、単に曲がつまらなかった。
874名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 59e5-3UCh)
2018/03/30(金) 01:29:31.02ID:GVQWYvc90
やっぱりリッチーぶれてないよね ストーンズに対する考えもほぼ同じ。
『キース・リチャーズのようにチューニングの異なるギターを何本もステージに置く気はない。
俺はストーンズが好きじゃないんだ。彼らの人気は音楽以外の要素に負っていると思う』
以上が70年代。以下が90年来日のBURRNでのインタヴュー。
『私はストーンズのことは好きじゃないが、聴けばすぐ彼らだとわかるサウンドを持っている。
偉大なるロックン・ロール・バンドだよ』
875名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Saa3-X5HD)
2018/03/30(金) 01:31:15.68ID:5Bq11bVWa
BURNのヴォーカルはどっちも奇跡的な名歌唱力だと思うけどな
カバもグレンも負けず劣らずだしペイスのドラムも弾けてるし
リッチーのギターもある意味完成形でロードのキーボードとユニゾンで分散和音と絡む構成が最高だし

それでもなんか細かいところが本人達は気にくわないんだろうなあ…
876名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1bd-PjCE)
2018/03/30(金) 04:22:52.15ID:BZxsD5EF0
ぶっちゃけスモコンのジョージアオンマイで一人でヒャーヒャーいってるかと思うと低音のコブシ効かせてみたりっての聞く側からしたら誰得ってやつだし、ヒューズターナーのライブじゃPAに自分の声むちゃくちゃ上げさせて耳鳴りがした。
ヒューズはジェイソンボーナムとZepのカバーやってるのが一番ハマる
877名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ b91e-VM5R)
2018/03/30(金) 05:44:04.08ID:1jggY94t0
グレンの声は好きだが、ロニーの曲は絶望的に合わない
サバス、H&Hでもトリビュート盤でも良くなかった
878名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 93bd-2GNe)
2018/03/30(金) 06:06:48.72ID:B/+sQx5q0
リッチーが褒めている外部シンガーはポール・ロジャースとブルース・ディッキンソン
ブルースをきちんと歌えるシンガーだと言っていた
AC/DC評は相変わらず「最低!」なんだろうか
879名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 5b6f-33Sl)
2018/03/30(金) 08:37:44.51ID:j/nDoWR30
ボンスコットのことは高く評価していた模様
ソースはコリンハートの本
880名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4114-DIJP)
2018/03/30(金) 10:35:05.80ID:zs5Kwqcv0
81年のギランの中野は客も一階の半分しかいなかったのはまだしもとにかくこれでもかと言うくらい徹底的に客が盛り上がらない。
二階にいた数人の奴はハンバーガー食って見てる。
ジョン・マッコイが景気づけにベースを床に叩き付けてぶち壊して見せるも何も変わらず。
寒々しい雰囲気の中でショウは続くがヤニックがギター・ソロの後スモコンのイントロを弾いたら会場大爆発、観客総立ち。
何だか申し訳ない気持ちになった。
881名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sadd-Z+f4)
2018/03/30(金) 10:35:55.43ID:fIMdJBQCa
俺はグレンヒューズの声好きだからソロとかも結構買ってたけど
ここ10年くらいは声がヒョロヒョロった感じであまり好きじゃなくなった
他のボーカリストと違って高音じゃなくて低音が出なくなったると思う
882名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/03/30(金) 11:15:30.54ID:wvdBJAbDd
イアンギランバンドの名曲といえば。
883名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdb3-jpQ8)
2018/03/30(金) 12:01:08.49ID:8I8dc1Ucd
銀色の嵐だな
884名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1bd-PjCE)
2018/03/30(金) 15:42:43.72ID:BZxsD5EF0
77年のイヤンジランバンドも最後のスモコンまでみんな座ってたで
客の入は悪くなかったが
885名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-V5EC)
2018/03/30(金) 17:47:18.19ID:pZK0s7v7d
イアンギランバンドよりギランの方が聴きやすい
886名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 93bd-2GNe)
2018/03/30(金) 19:14:41.31ID:B/+sQx5q0
去年のグラハム、ジミー・ウォルドー、ゲイリー・シェアの
アルカトラス3人の再会はTSUTAYA O-EASTが満杯になって当日券も出なかった
日本でのアルカトラスの人気は根強い
887名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 930d-wAfm)
2018/03/30(金) 21:14:02.64ID:v3fGvfZ00
>>872
俺たちはロックンロールやってきた。
指が動かないジジイになる前に消えてやるよ。



なんて言えばカッコいいのにな。
実際は立てなくなっても集金ツアー三昧です。
888名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Saa3-X5HD)
2018/03/30(金) 22:22:16.58ID:ZYyiOF+Wa
メタルもパンクもロキノン系も20年前から懐メロ大会だろ

バンドが70で客がアラフィフが今のロック
889名無しさんのみボーナストラック収録 (エムゾネW FFb3-MQZJ)
2018/03/31(土) 00:43:31.43ID:PP8ob9ogF
逆に今の10代が反体制的に効く音楽って何なの?
欅坂の不協和音とかの歌詞に共鳴するんかな
890名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 59bb-3UCh)
2018/03/31(土) 01:08:30.00ID:8nR4gM2U0
ギランのライヴは大阪では違ったね。客席は東京と同じでも反応はそれなりにあった。
ただ選曲がいまいち。大ヒットしたFuture Shockから3曲しかやらず。
それに未発の新曲や日本人に馴染み薄のTroubleは不要。新加入のギタリストも期待外れ。
その点リッチーは意外にもリスナーのことを考えた選曲をする(再結成DPは別として)
891名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ b91e-VM5R)
2018/03/31(土) 01:29:30.49ID:6bekLh8X0
現代の反体制が共感するのはイスラム国のネット放送じゃね
892名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx0d-uaFS)
2018/03/31(土) 01:32:51.99ID:2DXmHV5yx
>>890
再結成DPってそんなに選曲悪いかね。第五期のライブ盤とか聴いても選曲悪いとは思えないけど。
893名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 59bb-3UCh)
2018/03/31(土) 01:45:47.04ID:8nR4gM2U0
>>892
言葉足らずでした。最初のPS発売後のツアーは良かったです。
しかしその後はThe Muleを除いたMade in Japan曲とPS、Knocking at Your Back Doorに、
新曲数曲とに固定されましたからね。93年のAnyone's DaughterとPaint, it Blackは新鮮でした。
894名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 59bb-3UCh)
2018/03/31(土) 02:23:50.54ID:8nR4gM2U0
>>886
実はグラハム+ニューイングランドこそがアルカトラス。その証拠に最後まで同じ面子でした。
ギタリストだけでしょ?交代したの。しかし昨年の再結成では1人足りず。
MSGでもオリメンとシンガー達は揃ったが、唯一P.レイモンドだけ不参加。どちらもちょっと残念。
895名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1bd-PjCE)
2018/03/31(土) 02:35:10.43ID:tPZL6CjR0
>>893
他に金取って聞かせられる曲ねーだろ
ばかやろう
896名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ b91e-VM5R)
2018/03/31(土) 03:20:54.63ID:6bekLh8X0
MSGのオリメン?
897名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx0d-uaFS)
2018/03/31(土) 07:38:53.57ID:6Hlte4QPx
>>893
パーフェクトストレンジャーズ収録の曲はKnocking at Your Back Door、Perfect Strangers以外でも、
A Gypsy's Kissあたりもずっと定番曲だったら良かったのにとは思うな。
898名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1bd-PjCE)
2018/03/31(土) 10:13:52.05ID:tPZL6CjR0
ジプシー・キッス→デッド・オア・アライブ→テイルズ・オブ・ストームという具合に新作の高速チューンに置きかえられてる

過去にはミストリーテッド→ラブス・ノー・フレンドと元曲を意識した曲作ったり、虹をつかもう→ティアリング・オブ・マイ・ハートとバラードチューンの置換えがあった

グラハム期のオープニングがミドルテンポの大作系アイズ・オブ・ザ・ワールドだったのは異例
899名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 931e-ePcA)
2018/03/31(土) 10:54:30.42ID:+LGjzhGT0
いつまで昔のバンドをうだうだ語ってんだよお前ら
900名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 939c-Z+f4)
2018/03/31(土) 11:49:25.94ID:1h37C1zI0
>>898
グラハムでミストゥリーテッド聴きたかったのは俺だけじゃないよね?
901名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/03/31(土) 12:01:00.99ID:NT9mjRSmd
あいつは必要以上にがなりたてるだけなんじゃないのかな、歌ってる姿が大体想像がつく。
902名無しさんのみボーナストラック収録 (ラクッペ MMad-ePcA)
2018/03/31(土) 12:48:31.14ID:M+aZ6mj/M
グラハム、特にライブは酷すぎるやろ
汚すぎる
903名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 939c-Z+f4)
2018/03/31(土) 13:39:48.95ID:1h37C1zI0
なかなか うん って言ってくれないのね(笑)
904名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/03/31(土) 14:38:07.84ID:NT9mjRSmd
正直ここまで劣化するとは思わなかったな。
太った劣化ではないので余計に痛々しい。

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
905名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/03/31(土) 14:42:04.79ID:NT9mjRSmd
ホント、名前入れてくれなきゃ誰だかわからんレベル。

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
906名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1a3-nR9Y)
2018/03/31(土) 14:51:13.12ID:O2sG6FFb0
グラハムはインギー時代のアルカトラスのライブしか見たことない人と色んなブート聴いてる人とでは評価違うな
907名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ abbe-3UCh)
2018/03/31(土) 15:27:09.33ID:ULh1Hk0C0
レインボーの来日公演の予定はありません
908名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 931e-xfCN)
2018/03/31(土) 16:27:13.19ID:bIbRiHUJ0
前座誰かな?
909名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sdf3-l3Jr)
2018/03/31(土) 17:20:14.44ID:jiIGANj7d
ハードロックって、反体制的な意味合いで聴いてたものなの?俺は単純にカッコいいから聴いてただけ。
910名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 5b33-09UF)
2018/03/31(土) 18:32:50.82ID:EagLbDJo0
お前の意見なんざどうでもいい
911名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx0d-3UCh)
2018/03/31(土) 19:21:32.28ID:ByiXUPiBx
テイルズ オブ ストーム って誰の曲だ?
912名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sdf3-V5EC)
2018/03/31(土) 20:12:54.69ID:rDcO0ngYd
>>911
たぶんTwist in the taleの間違いかも
聖戦の曲ね
913名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa45-EdfM)
2018/03/31(土) 20:31:47.07ID:+TUaSU5Fa
みんな年取ったから仕方ない。
団塊の世代なんだよ。
914名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1bd-PjCE)
2018/03/31(土) 22:41:21.04ID:tPZL6CjR0
>>912
おっしゃる通り
あまり聴き込んでない曲何で何かと間違えたようだ
915名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sadd-h5GJ)
2018/03/31(土) 22:48:03.62ID:HQ1ZD+nha
>>905
70歳だよ。モデルでもないのに何を期待してんだ。
916名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c9be-HAdz)
2018/03/31(土) 22:58:39.76ID:EvAvFsAR0
>>905
グラハムは肉食わないからシワシワになっちゃたんじゃない
917名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 3933-27aJ)
2018/03/31(土) 23:01:08.15ID:vZJT0UKB0
久々にリッチー特集のBURRN5月号注文した
918名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5bcc-TTxs)
2018/03/31(土) 23:29:40.98ID:8PpvSNgl0
表紙だね
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
919名無しさんのみボーナストラック収録 (ウソ800T Sx0d-uaFS)
2018/04/01(日) 00:34:10.09ID:SqU84bPTxUSO
>>915
老けたけど、(隠れ)イケメンだった頃の面影は残ってるな。
920名無しさんのみボーナストラック収録 (ウソ800 Sadd-h5GJ)
2018/04/01(日) 00:39:45.79ID:lCeYusRBaUSO
近所の居酒屋とかにいる、昔やんちゃしてた風の爺さんってこんな感じよな。
921名無しさんのみボーナストラック収録 (ウソ800 4b33-l1yD)
2018/04/01(日) 11:33:45.49ID:dl66FbKp0USO
普通70歳位になったらこうなるだろう。他のロックミュージシャンが若く見え過ぎる。
特にポールマッカートニー、ジェフベック、リッチーブラックモア。
922名無しさんのみボーナストラック収録 (ウソ800W 71bd-ZMa1)
2018/04/01(日) 11:54:41.41ID:KXxr+Tyf0USO
>>864
いっそ刈り上げたら売れそうだわw
923名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 21dd-EYwr)
2018/04/01(日) 12:20:31.88ID:IvLo7jAF0
>>905
ジェンキンス氏?
924名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/04/01(日) 13:04:23.12ID:07mGuhzvd
71歳

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 	YouTube動画>34本 ->画像>12枚
925名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ db1c-z4RX)
2018/04/01(日) 16:10:32.26ID:L+o+nZ2n0
老け方にも個人差はあるね リッチーなんか70代でプレイできるだけでもまだマシな方だろ
フィルコリンズなんかはまだ60代で頸椎痛めてあれだけ凄かったドラムももう叩けそうにない
椅子に座って歌うだけの姿は痛々しくて泣けた
926名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 21dd-EYwr)
2018/04/01(日) 16:31:00.56ID:IvLo7jAF0
フィルコリンズのドラムというと、ライブエイドで色んなバンドに飛び入りして、レイラをアップテンポで叩いてクラプトンが例のフレーズうまく弾けずに恥かかせたり、ZEPの胸いっぱいの愛をメチャクチャにして、結果DVD化時にZEPが掲載拒否とかって悪い思い出しかない。

っていうかゲートリバーブを最初にスネアにかけただけの男ってイメージ。
927名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9314-yaFl)
2018/04/01(日) 18:15:52.30ID:VvjJhfid0
>>926
お前ドラムの事知らないだろ?ブランドXやジェネシスのドラムパートをしっかり聞いた事ないよな?
928名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ db1c-z4RX)
2018/04/01(日) 18:32:33.86ID:L+o+nZ2n0
クラプトンやZEPじゃ技術レベルが違いすぎてフィルのドラムに付いて行けないだろ
929名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 71bd-R9iQ)
2018/04/01(日) 18:34:54.79ID:4xyJ0LoD0
>>927
聞く気にもならんわ
死ね!ダボ!
930名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 93bd-2GNe)
2018/04/01(日) 19:12:40.72ID:AgJut+Qp0
かたやビル・ブルッフォードは全然衰えてなかったのに
自ら引退してしまった
人間色々
931名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ b91e-VM5R)
2018/04/01(日) 19:17:39.63ID:gax8/+Yn0
GENESISすら聴く気にならないってのはお話になんねーな
カーク船長のCDだけでリッチーを語られるようなもんだ
932名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdf3-MZK/)
2018/04/01(日) 19:32:12.94ID:3n9LPM4Ed
ジェネシスといえば長いアバカブとインビジブルタッチ。
CMにも使ってたね。
933名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 71bd-ZMa1)
2018/04/01(日) 19:40:39.24ID:DCOvWg1u0
>>836とかも若い子には全く伝わらないだろうな
俺らの遺産狙いか?氷河期だから微妙
てかベテランの可もなく不可もないテンション
低い演奏、糞つまらん
934名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 71bd-ZMa1)
2018/04/01(日) 19:45:23.31ID:HSTm7am90
ジェネシスもピーガブはあんなだし
ハケット以外は施設に入ってもおかしくないな
セルフカバーにのっぺり安定なんて望んで
ないのよ、イエスも何のこっちゃだし
それ考えるとハケット凄いわ
935名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9333-3n/u)
2018/04/01(日) 19:50:35.81ID:iS9jz5re0
さっきたまたま月影の騎士聴いてたわ
フィルはドタバタしたプレイだけどやっぱり凄い
リミックス盤だけど73年とは思えない音の良さ

ロジャーの手掛けたDTE以降の糞っぷりと大違い
936名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 93bd-2GNe)
2018/04/01(日) 19:53:41.93ID:AgJut+Qp0
ハケットと言えばあの人の髪も不自然にフサフサだね
「外人はハゲを気にしない」なんてスポーツ界とロック界を見れば大嘘だと分かる
ズラ 植毛 帽子と頭部が一体化した人のオンパレード
937名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 2b81-DIJP)
2018/04/01(日) 20:07:02.47ID:HoN8tNOj0
ファンの期待があったとしても、高齢のミュージシャンは引退してくれてもいいと思う。
キース・エマーソンみたいな悲劇を見るよりはいい。
938名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 71bd-ZMa1)
2018/04/01(日) 20:09:35.37ID:rt9jqMV30
ハケットはダークタウンとかあの辺のソロ好きなのに ジェネシスのカバーとかもったいないわ
ハイウェイスター持って来ちゃう御大と一緒で
939名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1bd-PjCE)
2018/04/01(日) 20:59:24.53ID:I/l+3aGH0
>>926
ゲートリバーブをスネアにかけたのってトレバーホーンがプロデュースしたやつじゃないか?
違ってたらすまん
940名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9333-3n/u)
2018/04/01(日) 22:17:24.45ID:iS9jz5re0
>>939
最初に有名になったのがピーガブの3、顔が溶けてるジャケのやつ
そのサウンドをフィルが自分でも使うようになったみたい
トレヴァーはオケ・ヒットだねYESのロンリーハートでの
941名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr0d-PjCE)
2018/04/01(日) 23:37:34.74ID:bwjXf/z2r
トレバーホーンのArt of noiseかと思ってた
ピーターガブリエルのは1980年なんやね
勉強になったわ
942名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 21dd-EYwr)
2018/04/02(月) 04:59:40.93ID:QNykAeJ70
ピーター ゲイブリエル
943名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sdb3-oHXF)
2018/04/02(月) 08:11:18.75ID:aHwalEued
これブラックモアのスレだよな?
944名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp0d-R9iQ)
2018/04/02(月) 13:11:04.90ID:yXv1Tx/Bp
>>943
おまえ来るとこ間違えてるぞ
945名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 59bb-3UCh)
2018/04/02(月) 13:50:49.20ID:PIral9Q30
リッチーがオケピット使うならHouse of Blue LightかSlaves & Mastersだろうね。
1〜2曲使用が効果的な曲に絞れば面白かった。リッチーもスタジオなら抵抗なくゴーサインを出しそうだし。
946名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 21dd-EYwr)
2018/04/02(月) 21:20:29.12ID:QNykAeJ70
オケヒットというと日本ではビーイングってイメージ。
アレンジャーからしたら盛り上げるのに使えるんだろうけど、あれだけワンパターンに使われて今や日本じゃ失笑モノw

ロンリーハートは衝撃的だったのに残念でならない。
947名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c1bd-PjCE)
2018/04/03(火) 02:59:03.59ID:gwDlUwEl0
パープルのハングリーデイズでジョン・ロードがオケヒ使ってるんだが
948名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 939c-Z+f4)
2018/04/03(火) 03:37:23.96ID:hVKuo87u0
ロードはオルガン一流、ピアノは二流、シンセは三流
949名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdb3-jpQ8)
2018/04/03(火) 06:19:05.68ID:5Zqi+E7Qd
>>947
ストレンジウェイズでも使ってた気がする
950名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/04/03(火) 20:58:45.09ID:K6wTxL+Rd
今日アマゾンからニューアルバム届いた、これから聞く。
951名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 5bd8-R9iQ)
2018/04/03(火) 21:06:56.72ID:0+jg1Hq/0
>>950
報告はよ
952名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 13bd-wAfm)
2018/04/03(火) 21:16:35.58ID:RX6Idkg20
この前のアルバムよりは良くなってるな
アイサレンダー(ライブのほう)のイントロのミスでズッコケたがw
953名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/04/03(火) 21:17:56.47ID:K6wTxL+Rd
いま三曲目のミストゥリーテッド、先のブルーレイのときのライブと比べてかなり長いしアレンジもだいぶ違うね。
所々ロニーなんじゃないかと思わせるような歌い方だ。
音はあのときのCDよりはいいような気がする。
954名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ db1c-z4RX)
2018/04/03(火) 21:51:06.86ID:uPZcE3iw0
俺んとこは今日尼から発送メール
多分届くのは明日だな
955名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/04/03(火) 21:55:50.30ID:K6wTxL+Rd
いま治療不可でクラシックピアノコンサートみたいにマッタリモードなってるとこ。
956名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/04/03(火) 22:16:14.71ID:K6wTxL+Rd
ライナーノーツのジョーリンターナーの話が面白いな。
レインボー再結成の話がリッチーのマネージメントで進められていたが、ある時点でピタッと連絡が止まってしまったというw
リッチー曰く再結成には興味はない、再びやる気になったのはロメロを見つけたからだというもの。
グレンヒューズもメンバーに予定されていたそうだが、自分がボーカルだと勘違いしていたので、じゃあいらないとなった。
リッチー親分の好きなようにやってください。
957名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ db1c-z4RX)
2018/04/03(火) 22:59:06.56ID:uPZcE3iw0
シンスユービーゴーンはラスバラードゲスト回?
958名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdb3-MZK/)
2018/04/03(火) 23:22:35.74ID:K6wTxL+Rd
シンスは最初はアコースティックから始まるからそんな感じかね。
アイサレンダーのスタジオ録音も入っているが、キャンディスのも含めてスタジオ盤はこれで三つ目かな。
でも最初のジョーのバージョンが一番いいと思うよ、全体の雰囲気やギターフレーズも含めて。
バーンはわざとフレーズ1音減らしているのでちょっと新鮮な感じがしたw
でも正直ブラックやスモークはDVDやライヴ含めてもう聞き飽きた。
959名無しさんのみボーナストラック収録 (アンパンW 3933-yyjT)
2018/04/04(水) 08:45:04.28ID:rVPQIbpP00404
ジェネシスは確かにビッグバンドだが、英国ではダサい象徴として揶揄されてる
960名無しさんのみボーナストラック収録 (アンパンW 21dd-EYwr)
2018/04/04(水) 09:56:09.74ID:89yBIAeR00404
ジェネシスは上流階級出身だからな。

イギリスでは労働者階級は音楽かサッカー選手になるしか這い上がれない。パープルもレインボーもZEPも。ビートルズも。売れりゃナイトになれる。
逆にいうと音楽やってるイギリス人はみんな労働者階級。

上流階級なのになんで俗な音楽なんてやってるの?ってやっかみもあるんだろう。
961名無しさんのみボーナストラック収録 (アンパン b91e-VM5R)
2018/04/04(水) 10:06:30.55ID:uBDIpuY500404
英プログレ誌の歴代アルバムトップ10に3枚も入ってるのは
GENESISだけなんだけどな
ダサイ象徴なんだとしたらポップ化のことじゃね?
962名無しさんのみボーナストラック収録 (アンパンWW c1a3-nR9Y)
2018/04/04(水) 11:00:29.90ID:v/vwh1GT00404
中期のストラングラーズはパンクではなくプログレだよな
黒豹は名盤
963名無しさんのみボーナストラック収録 (アンパン 93bd-2GNe)
2018/04/04(水) 21:04:51.44ID:6zXZfd2700404
>>960
フィル・コリンズがジェネシスに加入したらリハの合間にお茶の時間というのがあって
吃驚したんだっけか
964名無しさんのみボーナストラック収録 (アンパン 21cf-J4aF)
2018/04/04(水) 21:18:31.63ID:rV2v65Bk00404
>イギリスでは労働者階級は音楽かサッカー選手になるしか這い上がれない。

今はそんなことないぞ。イギリスの大学進学率は60%台で結構高い
965名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d1cf-MmWd)
2018/04/04(水) 23:45:14.90ID:aJpzVG7x0
ジェネシスなんて、渋谷なんとかさんに
ところてんロックとか何とか言われて
NHKのヤングジョッキーとかで散々失笑というか酷評されてたわ
966名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 991e-ROJH)
2018/04/05(木) 00:02:49.60ID:zfVRuB0/0
多分、世界一影響力の大きいプログレバンドだけどな
ピーガブ時代のフォロワーが世界各国にいる
967名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6dbd-1BNI)
2018/04/05(木) 00:18:44.38ID:TPO1+8mj0
ライブCD出たってのにプログレ談義かよ
CDなかなかええよ
968名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c6be-1Lkb)
2018/04/05(木) 00:48:55.15ID:mibnoAEU0
今月号のリッチーのインタビューはツマラネ
969名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 25bd-aa28)
2018/04/05(木) 01:05:41.57ID:fKZA/lgm0
ジェスロタルは、
研究社の英和辞典に普通に英単語として掲載されてる
970名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8698-IVD0)
2018/04/05(木) 01:12:49.48ID:ONXeF9Y50
クリムゾンはまた来日するっていうのに
レインボーときたら
971名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 25bd-oNiU)
2018/04/05(木) 09:31:24.20ID:5Nv0TIBE0
ウドー大好きだなリッチー
972名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a9c9-1Lkb)
2018/04/05(木) 15:17:14.61ID:uK0pg97A0
近頃外タレもウドー以外の会社が出てきたね
白蛇&クリムゾンはクリエイティヴマン グラハム・ボネット・バンドは東京音協
マイケル・シェンカー・フェストはキョードー&東京音協
このうちのどこかがリッチーに声を掛けないかな しかしクリムゾンの2万はボッタくり
973名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6dbd-1BNI)
2018/04/05(木) 15:22:27.36ID:TPO1+8mj0
キョードーはもともとぼったくり
974名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa72-EMs9)
2018/04/05(木) 15:41:22.83ID:1joaYLVFa
CDが売れない時代だからチケットが高くなってるだけ
975名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sped-T9Wj)
2018/04/05(木) 15:48:42.22ID:LBQ4q1nmp
>>974
うそこけ
976名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 25bd-aa28)
2018/04/05(木) 17:13:02.73ID:fKZA/lgm0
A Light in the Black
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

977名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 991e-ROJH)
2018/04/05(木) 17:26:12.48ID:zfVRuB0/0
CDが売れないからバンドはチケ代を主な収入源にするわけだし、レコ社の宣伝費も出ない
それだけかどうかは知らんが、高騰の要因なのは間違いないんでね
978名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 4a9c-ss2f)
2018/04/05(木) 17:40:49.17ID:YZE5iIKX0
海外では安くしてる?
979名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa72-EMs9)
2018/04/05(木) 18:57:51.58ID:1joaYLVFa
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0903U_Z00C14A5000000?channel=DF280120166614
まあCDが売れないことだけが原因ではないけど、
利益上げる方法がチケット代上げるくらいしかないんだろう。
ライブ映像の権利もソフト化してもそんなに売れないだろうし、あとはグッズ販売とかかな。
俺がはじめて行ったライブは80年代でチケット3000円台だったな。
980名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 15cf-ybm2)
2018/04/05(木) 19:22:02.82ID:AnA2nbnq0
プログレっていえば、フロイドのギルモアもまだ頑張ってるんだから
リッチ―もやれば出来ないこともないんだろうけど、本人のモチベーション次第に左右されるという…

まあ、そういうところも含めてそれがリッチ―の魅力なんだろうけど

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;feature=youtu.be&t=279
981名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ca2c-vJpg)
2018/04/05(木) 20:04:33.62ID:2KnUnTJz0
ドゥギーホワイトのことボロっかすに言ってるなwwww
982名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 6dbd-/kay)
2018/04/06(金) 03:40:52.05ID:60gnqlDz0
>>981
ストレンジャーのすぐ後ギャラアップって1番に言い出した奴だから。
983名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdea-pegP)
2018/04/06(金) 07:18:13.89ID:YXzQ+VOTd
ドゥギーはいいボーカルだよ、ライブでは浮浪者みたいに見えるけど。
984名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sdea-QNqY)
2018/04/06(金) 07:54:54.66ID:0y6gzmHKd
Arielとかキャンディスが歌詞書いたことに不満たらたらだったんだっけ?
985名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 6dbd-1BNI)
2018/04/06(金) 08:41:26.03ID:3N4VpGtC0
ドゥギーは声が地味って広瀬がリッチーのインタビューでリッチーに直接言ってたな。
ジョーが好きにしても酷い事言いやがる
986名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 25bd-3DKV)
2018/04/06(金) 09:33:15.33ID:JssQpHFT0
メタル評論家って酒井も広瀬もなんであんなに
偉そうな態度でアーティストでもないのに
日記みたいな事書いてんの?
「誰もお前なんかに興味ない」と教えてあげた方がいいよ
987名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdea-pegP)
2018/04/06(金) 09:36:24.96ID:YXzQ+VOTd
素人も含めて評論家は全て上から目線だろ。
じゃあ、お前がやってみろと言われて出来る奴はまずいない。
988名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 25bd-3DKV)
2018/04/06(金) 09:44:02.27ID:JssQpHFT0
メタル評論家って特に自惚れが強すぎるよね
おまえんちのオーディオとかどうでもいいし
お前のプライベートとか知らないつうのw
セイソクさんはまだまともですね
989名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 991e-ROJH)
2018/04/06(金) 10:50:46.23ID:LYj9wPef0
まあ、ドゥギーは本当に酷いんだから仕方ない
990名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 5ddd-GV0U)
2018/04/06(金) 11:11:03.94ID:GCUElpE40
セーソクは夕焼けニャンニャンの司会やっておニャン子と絡んだり、
いわゆる裸踊り系の仕事もやってるからね。
苦労人ですよ。

麻田奈美と付き合ってたとか聞いた時は殺意を覚えたけど。
991名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 991e-ROJH)
2018/04/06(金) 11:50:52.38ID:LYj9wPef0
あれは結構好きでやってたんじゃねw
書き物よりイベントや局収録が好きみたいだし
992名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa05-nKzy)
2018/04/06(金) 12:01:32.42ID:2awbhseea
リッチーと絡んだボーカリストの腕前ランキング(完全に主観、実力は全盛期で考える)

ギラン=ディオ>グラハム=グレン>カバデール>>>>>>>>>>>>>>ジョーリン>>>>ロッド>>>ドゥギー

って感じかな。意外と、突出しているのがいない。みんな凄いからかな。
ジョーリンは良い声だが線が細い、パワーが無い。見た目がフロントにふさわしくない。
逆に、ギランやグラハムは、歌手として上手い訳ではないが、パワーがスゴく、華がある。
ドゥギーは、何で選ばれたの!
993名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 4a1e-WE2b)
2018/04/06(金) 12:32:15.89ID:nrUoe+Tf0
ドゥギーは即興で歌えた
994名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 5ddd-GV0U)
2018/04/06(金) 12:46:10.86ID:GCUElpE40
>>992
ジョーがパワーないとかわかってないな。
クリスタルボイスとか言われてるけどパワー凄いぞ。

パワー弱いってのは前任者達との比較でしかない。
でもグレン並みのパワーはあるぞ。
995名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 4a9c-ss2f)
2018/04/06(金) 14:05:28.70ID:AzKHpV4y0
>>992
ただの人気ランキングだと思う(笑)
996名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa05-nKzy)
2018/04/06(金) 15:33:24.35ID:2awbhseea
>>994
前任と比べて弱いんなら、誰と比べてんだよw
明らかに残ってる記録はパワー不足だろ。ムラがあるんだとすれば、それはそれで重大な実力不足。

ちなみに、HTP目の前で見たが、音圧・声量がグレンに完敗で、虚しくなったわ。逆に、グレンは細い体で物凄く力強くてビックリした。
アンプ通す声とともに、地声まで観客席に聞こえていた。
997名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa05-ss2f)
2018/04/06(金) 15:48:28.77ID:4CPhjrToa
打ち上げでジョーと一緒に飲んだことあるけどすげーデカい声で歌うんだよな
身長は小さいけど
165無いかも
998名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロロ Sped-T9Wj)
2018/04/06(金) 16:13:25.79ID:0yup8AW4p
>>997
にょーあにぃが5流だからって舐めるな!
999名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa05-nKzy)
2018/04/06(金) 17:43:40.69ID:2awbhseea
>>997
そりゃ一般人の基準なら凄いだろうよw
ちなみに背は161って聞いたことがある。実はディオより小さいかも!?
1000名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdea-pegP)
2018/04/06(金) 18:31:24.91ID:YXzQ+VOTd
終わります
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 16時間 55分 19秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224144357nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hrhm/1514478966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53 YouTube動画>34本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART75
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART62
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART68
ストライクウィッチーズのリュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァちゃんはサックスが上手そうかわいい
【音楽】リッチー・ブラックモア率いるブラックモアズ・ナイト 6年ぶりの新アルバムを3月発売 1曲ビデオ公開 [鉄チーズ烏★]
ペルソナ・イース・ガレリア・サクラ・ネプテューヌ「スイッチングハブ!」 DQ11「……」
【サッカー】レアル・マドリードがスペイン到着 延長戦の影響で出発、到着も遅れる/クラブW杯 [無断転載禁止]
【FF14】拡張パッチ5.0・漆黒のヴィランズ 6月28日アーリーアクセス 感想、情報交換スレ part2
【サッカー】フランクフルトFWヨビッチ、75億円でレアル・マドリー移籍決定か…6年契約締結とスペインメディア報道
ロックンロールの歴史上、革命を起こしたアーティストはリンク・レイとラモーンズだけ説 [無断転載禁止]
【サッカー】 クラブW杯3位決定戦・鹿島アントラーズ×リバープレートの視聴率は6.7% (日テレ 12/22(土) 22:20〜)
マジカル・パンチラインの小山リーナちゃんがビジュアルブック出すってなんで誰も教えてくれなかったんだよ
【韓国】ソ・ギョンドク教授「ワン・リパブリックのボーカル、ライアン・テダーの旭日旗のタトゥーを確認した」[02/19]
【テレビ】リメイクして欲しい昭和アニメランキングー! ロボット・メカ編 巨大ロボはロマンだー!
【グリズリー】【アニマル大戦争】 ウィリアム・ガードラー監督作品総合 【マニトゥ】【悪魔のセックス・ブッチャー】
【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』前週比110%で2週連続1位 クイーン第3次ブーム到来 ★4
【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』前週比110%で2週連続1位 クイーン第3次ブーム到来 ★2
【アメリカ】オートパイロットで走行中のテスラ・モデルSがパトカーに激突して全損させる事故が発生[05/30]
【海外ドラマ】マイク・ロス役のパトリック・J・アダムス、『SUITS/スーツ』ファイナルシーズンでカムバック
【ロック】レスリー・マッコーエン率いるベイ・シティ・ローラーズ、2020年に来日ツアー決定!
【F1】第14戦イタリアGP決勝:フェラーリの母国GPでルクレールがポール・トゥ・ウィン
【サッカー】<イタリア紙>クラブW杯の下剋上の可能性を指摘!「今年のレアル・マドリーやリーベルは倒せる」
宇宙人で誰とお付き合いしたい?自分はアブリアル・ネイ=ドゥブレスク・パリューニュ・ベール・パリュン・ラフィール
中高生の将来なりたい職業 1位は「ITエンジニア・プログラマー」 夢あるクリエイティブな職業が人気 [無断転載禁止]
「クイーン 素顔のボヘミアン・ラプソディ」 Part.2
【音楽】アリアナ・グランデがビートルズ以来の快挙 米チャートトップ3独占
【映画】 注目映画紹介:「トゥームレイダー ファースト・ミッション」アリシア・ビキャンデル演じるララの誕生秘話
【英国アカデミー賞】クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」の監督除外 セクハラ疑惑浮上で
キム・カーダシアンに憧れたブラジル人女性 尻に2リットルの脂肪を注入 無事デカケツになる
【野球】オリックスの新外国人アダム・ジョーンズ、インスタグラムに「さようなら」投稿
【フィギュア】『マクロス』デストロイド・ディフェンダーがHI-METAL Rシリーズに待望のラインナップ!!
【サッカー】イングランド、ロシアW杯へ23名発表!ケイン、デレ・アリらトッテナムから5人選出
PCショップのツクモ、東京エリアの3分の2を閉店へ オンライン・法人ビジネスに注力 [ひよこ★]
【悲報】アメリカ・オレゴン州、ヘロインやコカインなどの「ハードドラッグ」を非犯罪化してしまう
数字で見るメルカリ 取引の多いブランドはユニクロ・ナイキ・アップル 最高取引額は655万円
【⊂(・∀・)⊃】中部国際空港セントレア「セントレアキッズクラブ」がリニューアル! [げんた★]
ブラッドボーンのゲームの時計塔のマリア強すぎなのだが・・・?
【サッカー】レアル・マドリーが欧州で最も価値のあるクラブに…ベスト15も発表 [久太郎★]
【SAO】ソードアート・オンライン アリシゼーション・ブレイディング【アリブレ】 Part.3
【イタリア】南部ソヴェラートのエルネスト・アレッチ市長、割れ瓶で暴れる男を手ずから無力化
【男子アナ】日テレ・ラルフ鈴木 今後は夜遊びもままならない!?「俺のバックにジャニーズ!」吹聴もフリー転身失敗で残留へ[07/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
【スタークラッシュ】 イタリア最大のオタク/ルイジ・コッツィ(ルイス・コーテス)監督作品総合 【エイリアンドローム】
【訃報】「フラッシュ」「スーパーナチュラル」など出演のローガン・ウィリアムズさん、16歳で死去 主演俳優が追悼
【サッカー】<Jリーグ・1st 第13節>カイオのAT弾で鹿島アントラーズが名古屋に劇的逆転勝利!
山木梨沙(カントリー・ガールズ)ラストビジュアルフォトブック「Last Picture」発売決定!!
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ34【クソゲーハンター】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ38【クソゲーハンター】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ50【クソゲーハンター】
キラキラ☆プリキュアアラモード 第40話「レッツ・ラ・おきがえ!スイーツキャッスルできあがり!」★5
【アイビー】アメリカン・トラッド【プレッピー】15
【馬場氏】アブドーラ・ザ・ブッチャー氏のタッグパートナーを語るスレ【テリー氏】
【ルミナスウィッチーズ】リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ
(´・ω・`)僕の好きな映画が『シャッター・アイランド』『ミスティックリバー』『ギルティ』なんだけどどんなイメージ
【音楽】マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、来年ニュー・アルバムをリリースか [無断転載禁止]
【海外】アリアナ・グランデ、「七輪」タトゥーを修正 ネットでの指摘受け「七輪指♡」に…
ドナルド・トランプ、エロビデオに出演していた事が明らかに。「アリシアはビッチ」発言へのブーメランか [無断転載禁止]
【音楽】<アリアナ・グランデ「七輪」騒動>炙り出したネット民のタチの悪さ「日本人がそんなことを言うわけない」★3
【血に飢えた断髪魔】 コスプレ・スプラッターの異能作家アンディ・ミリガン監督作品総合 【拷問の密室】
【映画】アニメ版『スーパーマリオ』初ビジュアル公開 マリオ役クリス・プラット「すごく特別な作品」 [鉄チーズ烏★]
【バカルテット】チルノ/ルーミア/ミスティア・ローレライ/リグル・ナイトバグ【H/1面/2面】
【タイ】人気女優アイス・プリーチャヤーがフェイクニュース被害、麻薬パーティ参加で逮捕との記事を否定[2/26]
【サッカー】<王者ユベントス>白熱の“イタリア・ダービー”制して首位浮上!インテルは今季初黒星...
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ44【クソゲーハンター】
【サッカー】マンU・フェライニさん、アフロをバッサリでBackstreetBoysの大きい人みたいになる
【トムとジェリー】ワーナー・ブラザースアニメの思い出【バックスバニー】
【海外】 アンジェリーナ・ジョリー、養育費の増額をブラッド・ピットに要求
00:43:58 up 42 days, 1:47, 1 user, load average: 9.23, 11.72, 31.95

in 0.92527508735657 sec @0.082198143005371@0b7 on 022414