◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hrhm/1580218024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/28(火) 22:27:04.88ID:/cFhNCht0
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53
http://2chb.net/r/hrhm/1514478966/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その54
http://2chb.net/r/hrhm/1523316980/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その55
http://2chb.net/r/hrhm/1525430689/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その56
http://2chb.net/r/hrhm/1529081869/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その57
http://2chb.net/r/hrhm/1533956519/

前スレ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その58
http://2chb.net/r/hrhm/1541838639/
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その59
http://2chb.net/r/hrhm/1559560433/
2名無しさんのみボーナストラック収録
2020/01/28(火) 22:28:27.93ID:/cFhNCht0
前スレの>>980
お前スレタテしなかったので出禁な。
3名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/01(土) 21:26:21.11ID:bNBahfrv0
昭和の頃の爺ちゃんなんて趣味は将棋とか盆栽とか町内の民謡同好会みたいのばっかだったけど
今は爺ちゃんがイラプションを趣味で弾き倒すとか時代は変わったなぁ・・
https://www.instagram.com/p/Btku9PNHLho/
4名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/03(月) 13:52:28.29ID:3Qi8hMR80
ブラックモアズワークス買ったニキ
内容は値段に値する?
5名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/03(月) 17:00:47.04ID:y0cn/VK40
まあファンなら買って損はないでしょう。様々な記録本の1冊として
6名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/03(月) 23:16:35.16ID:Uh8RxlYl0
>>4
バーンの8分音符の三音フレーズのアルペジオを3連フレーズって書いてあってガッカリした。 
そこそこプレイ、機材に精通した人が書いているんだなと感心しながら読んでいたから尚更。 
ネットで割と見かけるけど何であれを3連と思うのかね?
7名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 01:42:01.03ID:3jlk913o0
>>6
正解?
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚
8名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 01:56:32.09ID:7YxtU3GL0
>>6
そんな事書いてるアンポンタンがいるのか。
9名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 07:08:35.03ID:OpvWyM/M0
3+3+2だから3連ぽいフレーズと言いたいんだろう
4+4に区切って認識する人はまずいないな
10名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 16:28:15.37ID:eFEElN7U0
曲の後半はジョンが同じコード進行と8分音符でソロを弾くんだけど、
あれを3連と思う人はいないよね。
11名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 17:25:27.41ID:goLAK0fP0
BURNで思い出したけど、最初のリフとキーボードソロ終了後のリフの
スピードが若干違うのは気のせい?
昔、よくアルバムに合わせて弾いてたけど、後半最初のリフの方が少し速い気がしてた
12名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 17:33:16.65ID:goLAK0fP0
ブラックモアズ・ワークスは、歴代使用のストラトの写真も掲載して解説していれば
良かったと思った

HM〇で「Live On The Silver Mountain」と共に「Paris, France 9th July 1985」を
予約してたが、レインボーの方が二度の延期になり、パープルは発売済だけど
別々に発送すると1つが送料が掛かるというので待つことにしたがムカつくシステムだ

ところで、DIOの「Chile 2004」を見てたら、銀嶺の覇者、バビロンの城門、
ロング・リヴ・ロックン・ロール、スターゲイザーと、レインボーの曲もあるけど
これも買った方がいい? それとも昔のライブの方がいい?
(DIOのライブは持ってないので、どれがお勧めなのか分からない)
13名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 17:43:18.54ID:U8rQ/fZr0
その時期の音源ならオフィシャルのHoly Diver Liveのほうが音良いし安上がりだよ
14名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 18:37:10.15ID:z43oQhGR0
Live on the silver mountainってオーディエンス録音って書いてあるね。もろブーかw
85のパリはビデオ落しかな?
ギターのミックスが小さいかも。
15名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 18:58:05.54ID:QTapAH7L0
DIOで良いのは80年代だけ
16名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/04(火) 22:54:42.20ID:/hSIfb1G0
>>11
昔だからクリックなんか使ってないんでしょうね。

イアンペイスの圧巻のドラムにしても「クリックなしでレコーディングしていた時代の賜物。
あれだけ手数を叩けばどうしてもリズムがズレてしまう。
リズムをクリックに合わせなきゃいけない現代のレコーディングでは無理。」
と、樋口宗孝さんが言ってた。
17名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/05(水) 08:23:43.47ID:oXLj+wGQ0
樋口宗孝がエディ・クレイマーと仕事した時にクリック使おうとしたら「ボンゾはそんなもん使ってなかったぞ」とか言われたらしいね
18名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/05(水) 12:21:57.54ID:1iagywgh0
今はクリックで練習しないとベースとかギターから目の敵にされる時代。
19名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/05(水) 17:09:08.39ID:zqNN0oLk0
Live On The Silver Mountain は、アマでは扱ってないのか表示されない
そのためか知らないけど、HM・・の「欲しい物登録」が315人になってる(笑)
かなり人気があるみたい(このスレの住民も予約したのかな?)

前に発売されたレインボー・オン・ステージ<デラックス・エディション>に
大阪ライブの一部が収録されてたけど、このCDは完全収録ということ?
20名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/05(水) 21:24:19.64ID:AUnYd5hv0
来日公演は無い
お前らあきらめろ
21名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/05(水) 21:46:24.47ID:HbPHGKtdO
>>16
そもそも、曲の流れによってテンポが変化するのが音楽として自然だからね
今のバンドに生き物感やうねりがないのはクリックに合わせた縦の線に支配されてるからなんだろうな
22名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/06(木) 14:09:03.66ID:a61LjGH30
>>14
HMVの説明には
「リッチー・ブラックモア率いるレインボー 1976年の初来日公演から、
12月8日大阪厚生年金会館でのライヴを2CDで収録。ラジオ放送用ソースをマスター採用した
、コレクターズ界隈では古くからおなじみの人気音源」
と有るからSBDなんじゃないの 知らんけど
23名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/06(木) 14:22:50.12ID:VX1voPgE0
>>22
あーすまん別のと間違えた
24名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/06(木) 14:49:14.66ID:4thijSNr0
>>22
そのメーカー
オーディエンス物のブートのコピーを
ラジオ放送された音源とか嘘八百のインフォつけてリリースしてる
ピンクフロイドでヤラレタ
25名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/06(木) 17:05:08.60ID:a61LjGH30
>>24
そうなのかw
タラ音源はボッタクリが酷すぎて手を出さなかったから それはそれでこの価格なら
まあいいかな
26名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 17:18:53.52ID:dgPfT+WD0
オッサンかよ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚
27名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 18:39:15.73ID:zOY0HaIH0
>>26
なにこれ、息子?

個人的に、キャンディスって全く美人に思えないんだけど、欧米基準では美人なの?
ジジイが若いのとくっついたってのが自慢要素なのか、あのビジュアルの嫁がいたらジジイじゃなくても自慢出来るのか、どっちなんだろう
28名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 19:38:35.12ID:nV/GeK9h0
キャンディスも20代の頃はそれなり可愛かったぞ
但し前髪おろした時に限る
今はもう歳も歳だしさすがに前髪はきついので長いお顔が露わになって・・ry
29名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 20:12:49.34ID:4M7e/OTx0
美人ではないが可愛らしいオバサンだな。
30名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 21:44:47.48ID:O2VQz12Q0
顔ながーくて俺は苦手だわw
乳も入れ物っぽくない?
31名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 21:45:09.33ID:RS8owsJ/0
髪の毛は母親に似たのか
ハゲの遺伝子をもらわなくて良かったな
32名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 22:13:17.87ID:DvF2ua4E0
トランプをさらに劣化させて脳味噌半分にしたような
33名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 22:18:06.13ID:nV/GeK9h0
>>30
入れ乳だよ ブラナイ結成前まではチッパイでもないけど普通だった
多分巨乳好きのリッチーのリクエスト
34名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 23:09:29.52ID:jTP4JavYO
お前らどんなきたねー顔とくっせー体で人様にケチつけてんだよw
35名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 23:09:47.87ID:5v4BUGvE0
>>26
ユルゲンとは50近く離れてるのかな?
36名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/07(金) 23:54:59.18ID:dgPfT+WD0
>>35
どう見ても同い年だろw
37名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 01:13:59.26ID:45AbYOBT0
>>36
子供だぞ、あいては。恥ずかしく思えよ
38名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 01:23:07.75ID:AtQcAEls0
>>37
お前みたいな偽善者って1番下品だよな
39名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 08:46:00.98ID:45AbYOBT0
>>38
他人を批判しても自分の醜さはごまかせないぞ
40名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 09:18:19.72ID:qMhGeOWg0
>>39
ワッチョイスレあるんだしそっち行ったら。
41名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 10:00:11.25ID:AtQcAEls0
>>39
誤魔化してねえだろ。
お前も50十歩100歩って事。
クソ撒き散らす人格破綻者崇拝しながら一般人批判するお前って正義を振りかざして自己満足してるだろ。
昼の報道バラエティで無責任な断罪する前科者と何にも変らんのだよ。
42名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 10:17:20.67ID:iyNyWIvI0
>>33
リッチーって、デカければ整形でも何でも良いんだ。変なの。
43名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 11:49:27.76ID:gO/qZUYZ0
>>41
デブカバを痩せさせたり斜視の手術させたりした人の子供だし、整形位させるかもなw
44名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 14:09:34.56ID:TMQVBkmg0
>>42
後 乳輪もな
45名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 14:30:18.49ID:TMQVBkmg0
デビカバはショーのフロントマンにする為でもあったからな
流石に我が子をショーマンにするつもりがなければそこまではしないんじゃない
46名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 17:29:48.19ID:iyNyWIvI0
>>44
キャンディス乳輪公開してんの?
47名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 21:09:25.71ID:uUTYhKxh0
ジョーリン時代の3作品のデラックス化はないのかなあ〜
48名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 21:24:54.31ID:YdMsoGn20
デラックス化とは例えば?
49名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 22:39:53.13ID:2ziiKKly0
>>47
そのうちされるんじゃない?
50名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/08(土) 22:42:00.07ID:Ey6a6nn00
弁当にカーディフつけてくれ
51名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 10:35:28.08ID:Pfwy0oTa0
>>47
素材がないんだろうなあ
闇からの一撃にサンアントニオとかつけられても困る
52名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 13:26:04.96ID:x+rKKThn0
サンアントニオはなんでアイサレンダーカットしたんだろうな
53名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 14:22:17.35ID:KNtwVHot0
闇一ツアーはんなんで
デスアレイ演ってないんだろうな?
54名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 14:42:40.03ID:sGAVIUWX0
そういえば、天国への階段も段々テンポ上げてんだってな
それで疾走感を演出していると
クリックレコーディングが当たり前になった現代じゃ誰もなかなかやろうとしないだろう
って1994年頃にペイジが語っている
55名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 14:44:35.98ID:hGYQnEQ30
一応やってはみたけれどオープニングはhighwaystar系譜のDAD<<<Killtheking系譜のspotlightという結論に
56名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 15:52:44.38ID:5VulqO0O0
デスアレイは劣化版のハイウェイスターみたいな感じだよね
57名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 16:46:48.50ID:KNtwVHot0
デスアレイのロンディネリと
ローゼンサル好きだわ
58名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 17:12:41.02ID:TdBQnign0
82年ツアーのデスアレイはテンポもちょうどいい感じだったのに惜しかった
ベントツアーのやつはテンポ速すぎるのがなあ
59名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 18:25:01.03ID:66IKRuk90
>>58
速すぎて本来の良さが出てないよね
60名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 18:43:27.00ID:i2FDSfZx0
83-84はどの演奏も早いな
カーデフとトーキョーしか知らんけど
61名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 19:20:29.91ID:v10IA5xl0
ジョー期のリッチーって何かあった?
明らかにヘタクソになってない?
歌メロはスピード上げて適当に弾き、ソロは適当にかきむしって雑音作るだけ。

この辺りから天才が凡庸なギタリストに成り下がったと思うわ。
パープル再結成も同じような感じね。
62名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 19:28:03.01ID:x+rKKThn0
壊し用のギター投げ上げで受け取り失敗して指骨折したのこの前後あたりだったっけ
63名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 20:00:24.89ID:yIQQ7bW90
>>62
この頃って?
骨折はDPのジョー期じゃね?
エアロ、ガンズとやってた頃。
64名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 20:37:47.39ID:TdBQnign0
>>62
ギター受け損なって指骨折したのは再結成DPのハウスオブブルーライトツアーだね
ツアーの残りの日程がキャンセルになってアルバムのセールスが伸び悩んだとか
65名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 20:50:23.41ID:1gJ6yY4X0
まぁ、あのアルバムはどちらにしても伸び悩むだろう。ギランがギランらしくなくなった頃だ。
66名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 21:13:50.66ID:66IKRuk90
あのアルバムの映像は撮影してなかったのかな?
67名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 21:23:12.75ID:jTQZ/2XV0
ジョー期でもスタジオではそれなりに進化してるけどな
ステージではめちゃくちゃやってりゃ観客が喜ぶのでそうするようになった
68名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 21:24:17.72ID:KNtwVHot0
どっち?
69名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 21:59:54.18ID:x+rKKThn0
>>63 >>64

そうだったかサンク
するとジョー期はポップ化をなにかと揶揄されてたからライブではパフォーマンスに走ったんだな
あのグシャ弾きは
70名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/09(日) 23:30:53.74ID:yIQQ7bW90
>>64
だね。
記憶がごづちゃになってた。
71名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 00:46:30.41ID:Rg6JG2bR0
別にジョー期が特別酷いってわけじゃなく77年位から演奏雑になってるっしょ。
おまけに79年頃からピックアップも変えて出音も悪化してる。
72名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 01:23:39.32ID:/m+UNhAp0
80年代はヴァンヘイレンやイングヴェイに影響受けたギタリストが沢山出てきてリッチーのギタープレイは
古臭く見えたな
73名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 02:48:01.37ID:Ih3Dxt030
>>58
武道館で始まった時暫くは何の曲か分からなかった。
74名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 04:21:05.21ID:znH7E78j0
>>72
ヴァン・ヘイレンは兎も角、イングヴェイに影響受けたギタリストは世にも出ていないし
リッチーのギタープレイが古臭いと思われた事はないぞ。三大ギタリストとリッチーと
アイオミは既に殿堂入りしておったぞ。ジミヘンほどではないが、何れも時代を超越した
存在である。
75名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 05:16:06.24ID:YG0BaKiE0
個人の感想に文句を言われましても
76名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 05:28:40.09ID:znH7E78j0
左様ですね
77名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 06:06:51.17ID:uMIk79nc0
うんこみてーな噺だな
78名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 06:12:04.92ID:skZby7HN0
カツラを被った段階で男として失格
79名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 08:21:16.04ID:Rg6JG2bR0
リッチー好きの俺
心の中でもっと丁寧に弾いてって思ってた

そんなわけでSIUAが出たときは嬉しかった
80名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 11:39:34.85ID:r4oZeH/N0
>>79
シウアって何だ?
81名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 12:26:57.44ID:JyDrhuEJ0
Stranger in Ass Hole
82名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 21:22:56.58ID:iTbo5lFH0
丁寧にといえば二度目のパープル脱退直前ライブではきれいに弾いていたなリッチー
直立不動でヤル気ないから面白くはないけど少なくともグチャ弾きではなかった
83名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/10(月) 23:50:58.88ID:PrvPIraz0
93年カムヘル、明らかにやる気無かったけど、やる気無いのに運指はメチャクチャ綺麗で、さすがと思った記憶w
84名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/11(火) 06:18:15.37ID:IIEagBe+0
聖戦〜孤高の時期はピックアップをレースセンサーにしたからか音もクリアになった感じ
85名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/11(火) 12:03:44.64ID:j+ZpIPFz0
個人的にはアイサレンダーからストリートまでの間の何気ないギターフレーズや音色って
HRHM外のロックやポップスでもうまくハマるような気の利いた演奏だったと思う。
あと誰かがアイサレンダーのソロはキャリア最高の名演だとレスしてたが確かにそれもあると思う。
ストリートオブドリームスもやや臭いかもだが素晴らしい。
86名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/11(火) 14:20:16.31ID:LJv0AoEB0
>>84
レースセンサーてUSAのベックモデルに搭載されてるやつ?
87名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/11(火) 14:26:15.58ID:IIEagBe+0
>>86
そそ
クラプトンモデルで有名になって当時はいろんなギタリストがこぞって使ってた気がする
最近はリッチー含めてあまり使ってる人いないみたいだけど
88名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/11(火) 17:37:19.77ID:i8sPXpCG0
臭いってお前屁でもこいたみてーじゃねーかよ

うんこ漏れそうじゃねーんだからよ

ははは
89名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/11(火) 21:10:21.04ID:JXj9QHuQ0
こんなスレにもバカ恥性子おばさんが湧いてて草も生えない
リッチー知らんからしょうもない下ネタしか言えんのやろな
90名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/12(水) 11:00:43.07ID:UB7+7NN40
「Live On The Silver Mountain」また発売延長だと ふざけんな
本当に売る気あんのかよ
91名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/12(水) 12:50:30.55ID:CqgFy9Ym0
>>90
おのメーカーはハズレしかないぞ
92名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/12(水) 12:53:59.89ID:gSCiYcSw0
インフォからしてインチキだし
首謀者のM崎を嫌ってるS井が
裏から手廻してクレーム入れまくってるのかな?
93名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/12(水) 13:37:44.78ID:r2DpiWlX0
コロナで中国産のCDが届かなくなったんじゃね
94名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/12(水) 15:28:04.31ID:ntJPABGL0
うんこみてーな噺だな
95名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/12(水) 15:37:57.00ID:nJJJvXIs0
うんこゆうけ
うんこ出たーーーーー

💩_| ̄|○

もーーーーーーーーん
誰かお尻吹いてーーー

もーーーーーーーーん
優しゅう頼むでーーー
96名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/12(水) 16:37:26.67ID:ntJPABGL0
ははは
97名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/12(水) 23:51:33.82ID:EYlQ2fRz0
ケルヒャーの高圧洗浄機で綺麗サッパリにしてやんよ
98名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/14(金) 00:04:18.73ID:nRExRCxz0
Sons Of Apollo - Gates of Babylon (Rainbow cover_Soto, Portnoy, Sheehan, Sherinian, Bumblefoot)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

99名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/14(金) 02:02:48.63ID:pppHq2JR0
>>98
やはり日本のファンがレインボーを支持したのは間違ってなかった。
誇らしいニダ
100名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/14(金) 07:25:56.96ID:xsRDUS1G0
>>98
ダブルネックのギターの片方はフレットレスなんだな、スライド専用なのかふーん
ベースのは弦が逆に張ってあるけどどういう意図なんだろう
101名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/14(金) 13:02:14.60ID:Yjbs90CA0
>>85
俺はシスビゴーの後半のギタープレイがすきだな。
御大はポップなフレーズも何気に得意だ
102名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/14(金) 15:08:15.49ID:zPUwZgq90
>>101
あのニュアンス出すのは結構難しいよね
103名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/14(金) 16:05:09.54ID:123m6kt00
跳ねたリズムだからね
104名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/14(金) 17:13:25.83ID:B994mgxV0
デスアレードライバーのライブとアイサレンダーのいいソロが聴けるで

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

105名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 01:27:53.59ID:UdbLml8c0
俺的には 近年のリッチーのベストプレイは今のところこれ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

106名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 09:30:23.12ID:kwKBidOL0
>>105
21年前なんだが…
107名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 10:11:43.90ID:tR0JSuqO0
再結成DPや孤高のストレンジャー以後を聴くと一期レインボー時代のライブのグチャグチャギターはなんだったんだろうな。
ペイジとかベックのような意図したハズしや崩しプレイが味があるからやってみたってことなんかな
108名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 11:49:17.50ID:HTrVP/EQ0
>>107
レインボーでもロニーが居た頃はそこまでグチャグチャではなかったよ。
ジョー期が本当にひどかった。
109名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 11:57:06.96ID:7ar09nZj0
パープル時代から手抜きするときは手抜きしていたね
ミュージックラーディンのハイウェイスターなんてギターソロ楽しみにしていたら
アームでグニャグニャするだけで定番フレーズを全く弾いてくれなくてガッカリしたw
110名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 12:06:56.34ID:jqGWz+JR0
>>109
あれ未完成の状態やで。
歌メロも歌詞も全然ちがう。
111名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 12:16:14.95ID:kzckNSh10
今みたいにネットでブートとか手軽に聴けない時代にロニー在籍時のキルザキングのライブ聴いて
イントロがスタジオ盤と違ってしょぼくてガッカリしたなぁ。
112名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 14:03:00.16ID:Gd8NQdC10
リッチーて名古屋嫌いなん?↓

1982年のレインボー名古屋公演終了後、「ホテルでネズミが走った」事を理由に、関係者を叩き起こし、豪雨の中、タクシーで東京まで帰った。動物が暴れるのは地震の前触れ、という理由だったそうです。
ちなみにこの日の名古屋公演、アンコールでウーマンフロムトーキョーをやったあと、当時のセットリストなら大抵スモークオンザウォーターをやって終了というパターンだったんですが、
それはやらずにアドリブソングに突入し、突然ステージにジョーリンターナーを残し帰ってしまっています。
ちなみに84年は名古屋公演がなく、次の名古屋公演は85年の再結成ディープパープルだったんですが、この時も唯一名古屋ではスモークオンザウォーターをやりませんでした。
113名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 14:15:30.97ID:CTVYy3i10
地震が嫌いなんだろ。

それはともかく、もうあまり活動しないなら自伝を書いてくれないかな。
他人から見たリッチーじゃなくて、彼自身の言葉で彼の人生を書き残して
キャンディスの巨乳に抱かれながらあの世へと・・
114名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 16:01:44.45ID:ZHqfqXBS0
>>112
本当に嫌いならそもそも行かないだろ
115名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 18:07:38.20ID:yETCB5IN0
地震怖くてうんこ漏らしたんだな

汚ねーよな

ははは
116名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 18:30:40.25ID:HTrVP/EQ0
>>115
ヨーロッパの人は免疫無いからめちゃくちゃ地震ビビるよ。

大学の時、留学生がいたけど、震度3くらいで「Oh〜!コレが日本のジシンかぁー!」って取り乱しながら十字切ってた。
止んだ後、何でみんな平気なのって不思議がってたw
117名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 19:20:22.42ID:weU0W4NZ0
半月に一度くらいしかコメント無いなと思ったら、みんなこっちにいたのか。
118名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 19:26:03.96ID:1fo8GL9L0
ブラナイの東京公演中に新潟で地震があったな
演奏が止まったけどすぐ再開してた
そんなビビってる様子じゃなかったな
震源が多くて揺れが遅かったからかもだけど
119名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 19:26:04.08ID:HDPtxCn00
CATCH THE RAINBOWがリッチーの業績の頂きだった。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

120名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 19:31:55.19ID:HDPtxCn00
クレイグ・グルーバーは注目される事がありませんでしたが、リッチーが好きだった
ベック・ボガート&アピスのベーシストのティム・ボガートを目指して頑張ってます。
121名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 19:38:21.11ID:tR0JSuqO0
>>112
その時代は名古屋を中心にした関東大震災に匹敵する東海大地震が起こると国内外でいわれてたんでそれを知ってたのかもね。
いや、ほんと巷ではそう信じられてたからね。名古屋から神奈川まで壊滅って。
それがバブルを経てみんな忘れてから予想外の阪神淡路で震災起きて、次に東日本だから
みんな名古屋の地震って忘れてるよね。
リッチーにしたら日本は震災がまじで怖いと思ってるのかもね。
122名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 19:46:44.95ID:ufnouqhF0
クレイグ・グルーバーはテクは問題ないが人間性が気に入らないって事でクビになったらしい
2:19あたりからプレイをしているが下手じゃないね
後にゲイリー・ムーア・バンドのオーディションも合格している位だし
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

123名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 19:59:24.53ID:UdbLml8c0
>>117
ここは うんこ野郎が頻繁に来て邪魔だからちゃんとした話題はワッチョイスレの方が
良いと思う
124名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 20:56:46.48ID:jqGWz+JR0
>>123
向こうは最近が20年前の仙人専用だよ。
125名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 22:06:48.44ID:ce4t8+jj0
>>111
順序が逆
スタジオ版が録音されたのはずっと後でむしろあれは別アレンジ
126名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/15(土) 22:53:25.18ID:yETCB5IN0
ははは

20年間寝てるようなもんだな

うんこ漏らしてんじゃねーか?

ははは
127名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/16(日) 00:03:29.84ID:QUdz9gra0
こっちが本スレに釣られて来たらクソスレの間違いだった。
128名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/16(日) 01:15:11.43ID:8lLpUmMl0
>>127
こっちはこっちでまったりやってるんだよ。
向こうのスレ立てた奴か知らんが変な言いがかり付けてここ荒らすのやめてくれないか。
129名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/16(日) 01:56:17.15ID:MLOR++ci0
うんこみてーな流れだな
130名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/16(日) 02:48:06.11ID:rzO2OBqR0
「ちなみにこの日の名古屋公演、アンコールでウーマンフロムトーキョーをやったあと、当時のセットリストなら大抵スモークオンザウォーターをやって終了というパターンだったんですが、
それはやらずにアドリブソングに突入し、突然ステージにジョーリンターナーを残し帰ってしまっています。
ちなみに84年は名古屋公演がなく、次の名古屋公演は85年の再結成ディープパープルだったんですが、この時も唯一名古屋ではスモークオンザウォーターをやりませんでした。」

何でジョーリンを残して帰ったの?
名古屋だけスモコンをやらないのは名古屋人嫌いだからなん?
131名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/16(日) 03:21:00.64ID:xEI0z8U50
85年の名古屋、武道館待てずに横浜から観に行った。
132名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/16(日) 19:22:04.76ID:MLOR++ci0
ぶっというんこ出た
133名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/16(日) 22:38:29.43ID:EFLGqHae0
旅客機て考えたら
たくさんのウンコ積んで
飛んでるんだな ハハハ
134名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/16(日) 23:02:29.75ID:MLOR++ci0
ははは
135名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/18(火) 17:20:22.21ID:AoSM5GNB0
久しぶりに、モンスターズ・オブ・ロックを見たけど
これ30分収録分しか残ってないの? 完全版はなし?
曲順もチグハグだし、一部のみの収録が非常に残念

この時から、白PGで黒パーツのいわゆるリッチーモデルも使用してるけど
ストラップの感じでいうと、PGが黒のままのストラトの方が後にメインになったのかな?
136名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/18(火) 18:02:51.74ID:Ain/vG2N0
>>135
行方不明
137名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/18(火) 18:12:04.72ID:JtPg1hMS0
うんこみたいに流されてったんだな

ははは
138名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/18(火) 23:22:42.58ID:3Eha7fcT0
カメラスタッフがウンコ我慢できずに
30分しか撮れなかったのかな
ハハハ
139名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 00:30:03.23ID:eRmkRIrL0
>>138
キミ何歳?
140名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 01:03:02.84ID:Zko4s2Rk0
ははは
141名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 01:19:25.18ID:cKfU4JLf0
リッチーてバーンとかキル・ザ・キングとかいろんな曲のソロの盛り上がりのとこで♪ティ〜タリラ・タリラ・タリラ・タリラ〜みたいなメロディックなキメフレーズやるけど
あれってホテルカルフォルニアのソロから影響受けてるん?
142名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 01:38:56.94ID:WSUMbLzk0
>>141
Burn発売1974年, ホテカリ発売1976年
143名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 06:38:02.11ID:VL0WsTjc0
レインボー脱退はどんな風に描かれるんだろうか

ロニー・ジェイムス・ディオのオフィシャル・ドキュメンタリー映画が制作決定
http://amass.jp/131440/
144名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 07:19:23.52ID:4G2PnWZQ0
レインボーを脱退して、と一言でスルーされたりして
どんな騒動があったか詳しく描いて欲しいけど
145名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 07:31:16.45ID:cUWs0Qco0
>>144
まあウェンディ視点の描写になるんじゃね
146名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 07:52:29.37ID:D4jrgSOG0
ウェンディがギャラ値上げを要求してキレたリッチーがクビにした
なんて描くわけないな
147名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 22:19:30.20ID:z7Ya4izM0
うんこみてーな噺だな
148名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 22:37:37.00ID:uNiXNYvs0
141

名詞と名詞を繋げるときは接続詞の「と」ですよ。
149名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/19(水) 22:56:24.38ID:z7Ya4izM0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
150名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/21(金) 17:32:10.30ID:r2VXnMro0
Live On The Silver Mountain は、本日発売されたの?(タワーは3/13になってる)
予約が遅かったのかHMVでは取り寄せになった。発送された人はいる?

アライトインザブラックのBOXセットに、ベントの収録曲でいくつか未発表テイクが
あるけど、まだあるのならアウトテイクを集めて、アニバーサリーを発売出来ないものか?
先日発売されたTaffs And Toffsもファイアダンスが収録されていないのが不思議
151名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/21(金) 18:23:57.79ID:OoOEXuL20
トレントや101にアップするときはオフィシャルと被る音源はオミットしないといけないから
152名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/21(金) 19:06:31.87ID:Qv904TEK0
元のFM放送とそれを元にしたブートにFire Dance入ってないからね。TAFFS AND TOFFSはこのブートのコピーじゃない?

あとカーデフって2日やってるじゃん。で、StrandedとAll night longが12インチシングルで出てたけどブートとは別の日。Fire danceは12インチのやつと同時期にミックスされたのが残ってたのかもね。
153名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 00:47:53.03ID:y2UsDHXV0
おらなまらちんぽたつてきた
154名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 01:06:36.92ID:wlCaPmWH0
なんでもいいからレインボーの未発表音源がききたい。
155名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 01:32:37.70ID:y2UsDHXV0
むくむくとちんぽたつてきた
156名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 06:20:32.83ID:8J0lyI7Z0
なんだこいつらw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

157名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 07:12:07.87ID:jT9rVuob0
リッヒー肺炎で入院なん?
158名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 08:18:43.07ID:fOAxLSZ10
なんも音沙汰なし
今回は延期メールすら来んわ 舐めてやがる
159名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 08:19:36.40ID:y2UsDHXV0
むしろちんこおつきした
160名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 09:15:15.69ID:rZg75z3e0
頭大丈夫か?
161名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 09:23:29.83ID:k35OZkva0
何で長生きしてんの?
162名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 10:15:36.72ID:9RShH6bVO
>>161
あれ、お前死んだんじゃなかった?
163名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 12:51:28.39ID:k35OZkva0
シャロンの看病のおかげだよ
164名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 13:53:29.16ID:y2UsDHXV0
なんかぴゆつぴゆでそうだお
165名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 14:17:48.19ID:sxMW3F2e0
>>143
傲慢な振る舞いからDPを首になり失意のリッチー。
ロニーは彼にインスピレーションを与え立ち直らせた。
だが、レインボーで再び成功を手に入れたリッチーは
DP解雇時と同じ過ちを繰り返してしまう。
我慢を重ねたロニーだったが、リッチーの驕りが創作活動に悪影響を及ぼすようになり、
やむなく脱退を決意する。
166名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 15:02:48.11ID:W6WOsTMI0
ウェンディが「リッチーは彼女ために養毛剤を買い込んだ」と発言してリッチーを激怒させたことが
あったようだがそこら辺に触れていたら面白いな
167名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 17:35:31.91ID:cdkoL/Fg0
>>165
全然事実と違う
168名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 17:42:34.74ID:ee3fd5fX0
QUEENと違ってドキュメンタリーなんだろ?
都合の悪いところは削るにしても、大胆な創作はしないんじゃね
169名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 18:57:10.91ID:sxMW3F2e0
>>167
>>144を受けて書いたんだ、ごめんね
170名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 18:58:08.26ID:/Z6zJi9d0
>>167
マジメでつまんない、っていわれない?
171名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 19:04:28.81ID:o+biPYPY0
>>168
メタル界ではレジェンドだけど、QUEENと比べてどれだけのファンが居てどれだけの集客が見込めるんだろ。

あと、ロニー役って誰がやるの?あの見た目、あの歌唱力、まずいないだろw
172名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 19:18:08.87ID:pXl0RlJ50
ドキュメンタリーなら過去のライヴ映像やインタヴューなんかがメインじゃないの?
だから一から作るよりはずっと安く作れるよね。
173名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 19:26:28.50ID:ee3fd5fX0
アリス・クーパーとかモーターヘッドみたいな感じじゃね?
劇場公開はごく一部でソフトで回収するタイプの
174名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 20:54:10.26ID:Z+k/tjpb0
それリッチブのと同じじゃね。
175名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 21:51:42.82ID:cdkoL/Fg0
>>171
クラウスマイネ
176名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/22(土) 21:52:31.60ID:cdkoL/Fg0
もしくは北島三郎w
177名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/23(日) 21:06:54.42ID:BqmvSgek0
リッチーブリおなら
178名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/23(日) 23:27:23.48ID:Tllzp46e0
おらなまらちんぽたつてきた
179名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/24(月) 19:29:10.07ID:3E1gIGmL0
ストーン ウンコールド♩
ハハハ
180名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/24(月) 19:37:31.07ID:hWjaFvh+0
うぃ〜びり〜ぶ♪
うぃ〜きゃっちウンコぉ〜♪
181名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/24(月) 19:45:27.63ID:h74s+b2H0
ウンコマンってワッチョイスレのスレ主なん?
182名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/24(月) 20:50:40.47ID:ezSptyg50
走れウンコマン!
183名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/24(月) 21:03:20.41ID:S6wqNCjg0
むくむくとちんぽたつてきた
184名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/26(水) 23:46:59.55ID:Lkb2moMM0
アイスコウ!
185名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 00:23:09.00ID:hEerfPQ60
ジョーリンが小梅太夫みたいな格好してるのってストーン・コールドだっけ?
186名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 00:46:09.11ID:DtBgzeUW0
むしろちんこおつきした
187名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 00:54:02.02ID:Fs+PnACwO
>>186
ちんこ切ってもらえ
188名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 01:16:57.28ID:ud2qsw7+0
>>186
俺のちんこは女を喜ばせるための大きな生殖器
お前のちんこはただ小便をするための小さな管
189名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 04:43:59.90ID:TADoqdHj0
なんかぴゆつぴゆでそうだお
190名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 19:11:55.61ID:Fs+PnACwO
>>189
それ膿だよ
191名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 19:47:54.72ID:/RW0k6su0
ストリートオブドリームスはジョーのボーカルが凄すぎてリッチーがソロを入れるのを躊躇ったとジョーが宣っていたが
まじ?
192名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 20:50:44.76ID:S6o+HRKU0
>>191
リッチー「…お前の歌が素晴らしすぎてソロを入れるのが怖い…」
ジョー「恐るな。魂を解放しろ」
って奴ね。

実際は
リッチー「お前なかなかよく歌ったな。褒めてやる。私もソロをちゃんと弾かないとな」
ジョー「はい!ありがとうございます!」
くらいだろな。
193名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 21:02:37.11ID:RTCvdzfR0
ドゥユーリメンバーミー〜♪ってフレーズを歌詞のどこかに絶対入れろ
ってのがリッチーからの命題だったんだぜ
194名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 21:37:10.48ID:Fs+PnACwO
ツアー中に風邪気味なのにサッカーやって拗らせて、お前は部屋で大人しくしてろって怒られたのってジョーだっけ?
195名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 21:59:51.66ID:niShzLHv0
ジョーはほんとビッグマウス
196名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 22:09:23.60ID:8oGJxzo90
「ファンはリッチーではなく僕を見に来ているんだよ。
だって14歳の女の子にとってリッチーは何の意味も持たないからね」
197名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 22:11:55.41ID:mUw3H60U0
ジョーはストリート オブ ドリームスとかアイ サレンダーの絶唱系はハマるわな
198名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 22:50:39.42ID:Fs+PnACwO
リッチーは僕とレインボーを再結成すべきだ
ってずっとアピールしてたな
199名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 23:05:32.48ID:zp6DxyOb0
ジョー「来年はリッチーと一緒にプレイするよ」

リッチーが否定のパターンは何度かあったなw
200名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 23:18:27.35ID:iaFyXXia0
レインボーのポップ化にうんざりしていた時代、ライブでジョーリンとリッチーが背中合わせになってギター弾いてるのを見てすんげー安物感を覚え、ファン辞めた。
パープルでまた好きになったが。
201名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/27(木) 23:33:52.57ID:RTCvdzfR0
>>199
散々リッチーに泣きついたあげくやっと振って貰った仕事がボートラでAメロのみワンコーラスと
ハーモニーボーカルだけのお情け程度のお仕事
しかも新曲でもないセルフカバー
202名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 00:00:22.25ID:OT/3o5pl0
うんこみてーな噺だな
203名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 00:07:02.76ID:zOqXrF330
>>197
アイサレンダーの声をメタルボイスと自分で言ってたなw
204名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 00:07:41.44ID:zOqXrF330
>>195
グレンヒューズとタメをはるよな。
205名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 00:08:21.78ID:OT/3o5pl0
咽にうんこでも詰まってたん?
206名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 17:38:56.56ID:EnJz2juD0
ジョーは90年代半ば頃から声がイガイガした感じになったよね
207名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 17:45:06.62ID:RGJXFhby0
>>201
ワロタ
悲しいなジョーリンターナー・・・
208名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 18:13:49.32ID:ojKsP78v0
声がザラついて出なくなったしな
リッチーはドラッグかなんかって言ってなかったっけ?
梶山と組んだり安い仕事受けたりしてたから余計にリッチーに距離置かれたんだろうね
209名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 19:24:43.44ID:OT/3o5pl0
うんこでも詰まったん?
210名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 19:29:37.54ID:SCduPXF/0
餅が詰まったんだよ
211名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 21:20:21.18ID:37igKLcA0
>>200
この時代のミュージックビデオがまたクソダサイ!
212名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 21:25:27.66ID:qkA7cQ7c0
ジョーは枯れてやっとまともなシンガーになったよ
虹時代の細っこい声はつまらん
213名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 21:30:36.16ID:PLUOSbN30
>>211
小梅太夫みたいなメイクしてるビデオあったよなw
214名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/28(金) 23:49:32.47ID:MoWiStId0
シルバーマウンテンのソロが大好きなんだが
なかなかうまく弾けない
何かが抜けてて本物より早く終わってしまう
215名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 00:01:21.61ID:wUvf6K4u0
うんこみてーな噺だな
216名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 02:03:05.86ID:U9V+vAGq0
>>207
しかもプロデューサーのパットがジョーの家に機材を持ち込むという形でレコーディングしたため
リッチーには会わずじまい。

更にレコーディング中、別れた奥さんから電話があり現奥さんが発狂。
パットはうろたえるジョーを尻目に、逃げるように帰ったと聞く。
217名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 07:46:10.60ID:wUvf6K4u0
ははは

なにかが抜けたって毛髪のことか?
禿を貶めるとは最低だなお前
まさに不毛なレスだな
うんこだよ

ははは
218名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 07:49:28.75ID:wUvf6K4u0
さてはお前ツンデレだな?
うんこみてーな顔してコイツ!( ´∀`)σ)∀`)
219名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 09:11:23.84ID:3IsE4y+4O
リッチーは古い仲間より、新しい若いアーティストと共演して刺激が欲しいんだよ
加山雄三もそうだな
220名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 09:22:03.14ID:FOokBjO10
ドゥギーホワイトがボーカルに抜擢された時に広瀬に「ジョーリンターナーには声を掛けましたか?」と
聞かれてリッチーは「ジョーには限界がある。今回はハードな声を持つシンガーを使いたかった」と
答えていたな。リッチーはジョーの事は嫌いではないんだろうが意外と評価は低いんだと思った。
221名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 09:35:20.26ID:3IsE4y+4O
パープルでのジョーのことは評価していたな
222名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 09:36:07.04ID:JxvpQKRT0
80年代のギャラが払えなかったんじゃね
223名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 09:38:00.37ID:HIjR8CCj0
でもパープル時代のライブでburnは歌えてなかったと後に語ってたね
ジョーなら歌えると思ってたんだがなぁみたくぼやいてた
224名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 10:29:42.16ID:WB9EdaBA0
>>219
加山もヅラだしなw
225名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 10:41:27.16ID:ktUIZVkW0
>>223
ジョーリンパープル来日時のインタビューではリッチーは「ジョーはBurnをカヴァデールのように歌うしPerfect Strangersもギランのように歌う。それぞれの曲に順応できているのは興味深いね」とか言ってたけどリップサービスだよなあ
226名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 10:43:23.46ID:sAyHk2Ue0
>>221
パープルに入れる時も「ジョーは限界はあるがギランより歌える」って理由だったな。
必ずしもジョーに満足している訳ではないが力量は及第点クリアしてるから入れようって感じ。
でもS&Mでのジョーのことは今も昔もリッチーは高評価してるよね。
227名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 10:46:37.17ID:sAyHk2Ue0
>>212
声も2006、7年くらいからちょっと復活してきた感じだもんな。
デビカヴァとかも同じように復活できないのかなぁ。
228名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 11:26:04.38ID:JDKVx4Am0
>>226
こんなコメントもしているからね
ジョン・ロードのハモンド位しかPurpleっぽくはないが
ポップな佳作だから

https://www.barks.jp/news/?id=1000126164
彼は週末(4月10日)、こんなメッセージを寄せた。
「言うまでもなく、ここでの投稿から、君たちは、僕はこのアワードに感謝しているが、
ロックの殿堂入りセレモニーに出席しなかったのには理由があることを知っているだろう。
しかしながら、僕は、彼らはジョー・リン・ターナーにもアワードを贈るべきだったと思っている。
彼はディープ・パープルにいて、Slaves and Masters――素晴らしいレコードで、
僕のお気に入りの1枚だ――を作り歌ったんだから」
229名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 11:53:58.65ID:HIjR8CCj0
アルバムは曲が良いからね
230名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 12:01:35.49ID:WB9EdaBA0
>>227
カバはもう無理だろ。声がどうこう言う前に、その声が全く出ていない。
喩えは悪いが、手術で声帯除去したみたい。
231名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 12:04:30.98ID:HIjR8CCj0
ギランもだいぶ劣化したけど最近のカヴァよりはいいのかも
232名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 12:13:57.13ID:Xtu+3N5B0
>>223
バンバンバーンって歌ってるの聴いてズッコケたもんなあw
233名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 14:26:29.21ID:WB9EdaBA0
>>231
今のギランには何の魅力も感じないけど、まだ声は出てるし歌にはなってるからな。一時期より持ち直したし。

カバはカーッ、ハーッ、ガスガスって苦しそうに息吐いてる音が聞こえるだけで歌になってない。
234名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 14:45:48.50ID:RiHNtuSW0
スレイヴス〜はいいアルバムだったが曲順が今一つのように感じた。
それにシングルのみ収録のスロー・ダウン・シスターはアルバムに入れるべきだった。
この曲を外すなんてもったいないと思ったね。
235名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 15:03:51.22ID:wUvf6K4u0
まったくお前らときたら何十年同じ歌で同じ話ばっかしてんだよ
認知でも発症してんのか?
その歳で洒落になってねーぞ
はっきり言ってうんこだよ
236名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 15:11:02.95ID:WB9EdaBA0
>>235
お前こそ相手にされないのに程度の低い煽りして、バカの一つ覚えみたいにうんこうんこ連呼して、脳がとろけてるんじゃないのか
237名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 18:30:40.86ID:wUvf6K4u0
ははは

うんこだけに軟便ってか?
くせーとんち利かせてんじゃねーぞ
うんこみてーな顔してコイツ!( ´∀`)σ)∀`)
238名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 18:32:40.50ID:wUvf6K4u0
けど俺は全然まともだぜ?
ホテルの部屋にうんこ撒き散らしたりしないしうんこ箱に詰めて人にやったりもしない
あと禿げてもいない
そういうのはうんこだと思っている
239名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 19:23:22.37ID:7PBNIxT10
S&Mのライブでwicked waysは数えるくらいしかやってないの?
240名無しさんのみボーナストラック収録
2020/02/29(土) 22:45:20.23ID:ktUIZVkW0
>>239
ツアー初期にやってたくらい
241名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 02:08:07.30ID:MqJKl3gP0
おらなまらちんぽたつてきた
242名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 14:12:49.75ID:MqJKl3gP0
むくむくとちんぽたつてきた
243名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 17:25:16.18ID:MqJKl3gP0
むしろちんこおつきした
244名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 17:28:29.09ID:rMgTWquo0
あぼーんだらけ...。
245名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 17:29:34.73ID:MqJKl3gP0
なんかぴゆつぴゆでそうだお
246名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 21:40:50.87ID:LnIr2BSq0
何やってるんだろうね今頃。
もうあまり音楽活動をやる気もないのか。
247名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 21:50:41.18ID:E+UcrbbD0
ブラックモアズナイトに関しては皆さんどうなの?好き?
248名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 22:22:04.13ID:gLM7PJdb0
>>247
元々アコースティックも好きだからお気に入りでアコギ弾く題材にしてる
リッチーに影響されてテイラー912ce ヤイリWY-1 ゴダンA=6
to
3本もエレアコ買っちまった宝物
249名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 22:34:40.60ID:MqJKl3gP0
おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)
250名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/01(日) 23:31:45.99ID:ggWuaLFz0
>>246
できないのが事実でしょ
2016年のライブかつてのように指動いてなかったじゃん
251名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 00:00:29.52ID:hmZ4X+6IO
>>250
って思いたいだけだろ
252名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 00:08:02.85ID:hmZ4X+6IO
>>247
今のリッチーならブラナイの方が好きだね
本人も本当に好きなことが出来てると言ってたな
70年代から既にやりたいと思っていた音楽だから念願なんだろうし、楽曲の拘りにもそれが表れてるし
年相応に円熟した音楽性やプレイ内容は魅力的で聴きやすい
いくつになっても速く弾けることが一番偉いと感じてる人には微妙に感じるのはわからなくもないけどね
自分もリッチーのパープルやレインボーの曲聴いて、やっぱりそっちはそっちで凄いわって改めて思うし
253名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 00:18:48.70ID:WJalNLK20
うんこみてーな噺だな
254名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 09:33:26.84ID:ATTRVaKw0
Broadcastてジャケに書いてるけど
そんな音源あるんか?

https://www.hmv.co.jp/artist_Rainbow_000000000007866/item_Tokyo-1980-2CD_10731011
255名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 09:40:14.11ID:2Rv9Osb50
ブラナイのレコーディングが先日終ったはず。
256名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 12:45:04.55ID:0ziiI/ji0
近年でも幸運な兵士でのアコギプレイは見事だよね?

フィンガーピッキングに慣れてしまって
ピックの握り方も忘れたんじゃないか。
257名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 14:01:22.65ID:wut52hVP0
>>254
デイト不明としてるがTOKYOとあるから5月12日武道館のオーディエンスじゃないかな
あれならFM放送ぎらいならなんとか耐えうる音質だし
あれならアナログのブート持ってるけど一応予約しとく
258名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 14:16:34.53ID:TyIKbFjb0
Broadcastなんて嘘クレジットする前に
最新の技術で可能な限り高音質化してほしい
259名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 14:24:19.82ID:YdKahJZE0
>>247
聞いたことない
260名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 16:20:47.31ID:ATTRVaKw0
>>258
<Rainbowの最新トピック>
■レインボー 1980年日本武道館公演を2CDに収録 グラハム・ボネット在籍期の名ライヴ

グラハム・ボネット在籍時の名ライヴとしてマニアやコレクター界隈では古くから知られる、レインボー1980年の日本武道館公演(詳細日程は不明)をFMラジオ放送用音源をマスターとして2CDに収録。
リッチー・ブラックモア(g)、ドン・エアリー(key)、ロジャー・グローバー(b)らの個人技も光るグラハム期レインボーの大名演。
261名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 21:48:58.41ID:WJalNLK20
近年でもプレゼント箱に詰めた幸運の一本糞は見事だよね?

禿げ散らかすのに慣れてしまって
ピックの握り方も忘れたんじゃないか。
262名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 21:54:07.15ID:GU6L9opd0
なんか既にブートで持ってそうなやつだな
263名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/02(月) 22:28:43.64ID:l1RjBKmk0
>>261
クソまみれになってろ、ヴォケ
264名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/03(火) 01:40:24.77ID:kh56kLFv0
おらなまらちんぽたつてきた
265名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/03(火) 06:56:03.21ID:kh56kLFv0
むくむくとちんぽたつてきた
266名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/03(火) 20:04:37.84ID:kh56kLFv0
なんかぴゆつぴゆでそうだお
267名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/03(火) 23:39:29.99ID:zuj8IdIc0
1980年の武道館はライブレコーディングされてると噂だがそれが元なら奇跡の発掘。
まぁ、大方オーディエンスブートだろうな。
268名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/03(火) 23:48:59.04ID:W+uNiueg0
昔録画したビリージョエルのライブを見ていたらメンバー紹介でキーボードがデイブロゼンタールだった

2006年の東京ドーム公演
短髪だけど金髪で顔もほぼ変わらずだったのでレインボーにもいたデイブロゼンタールだろうと思う
269名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/03(火) 23:53:49.20ID:TKhv+9ug0
>>268
昔シンディーローパー見に行ったらローゼン猿いて得した気分やった。
270名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/03(火) 23:57:28.87ID:W+uNiueg0
>>269
アメリカ出身だしアメリカのアーティストのライブツアーに結構参加してんのかな?

ビリージョエルのライブではビリーのピアノをメインで聴かせるために派手な演奏皆無だけどにこやかに伴奏とビリーの妖しくなるピアノ演奏のリズムのメトロノーム役に徹していてプロの仕事してたわ
271名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 00:13:34.38ID:RZ9VqxP70
そして今ドラムの紹介でまた衝撃
チャックバギーだw
272名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 00:31:28.08ID:jP7ZkxPw0
うんこみてーな噺だな
273名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 00:39:20.68ID:Mg9Z+Vkt0
何やかんやで、リッチーという一流と組んだ人らは地味でも仕事あるんだなー。
274名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 00:48:31.60ID:yx6dm2220
>>270
彼のキーボードプレーは評価高かったみたいでシンディのあとにビリージョエルのツアーにも出てたみたい。
レインボーのwikiで見れますよ。
275名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 01:03:33.36ID:jP7ZkxPw0
スレ違
ここは虹のスレだ
禿とうんこの話以外すんなザコ
276名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 06:38:01.42ID:q+5qWOvH0
リッチーはRAINBOW時代から「デイヴは凄い奴だ」「デイヴには満足していた」
「チャックはスウィングする素晴らしいドラマーだ」とデイヴとチャックを絶賛していたよ
リッチーは「コージーのプレイはあまりに硬すぎる。あれには参ってしまった。」と
離れた後はコージーを良く言わない
277名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 06:44:24.17ID:G1KsOGs90
>>276
コージーって個性が強烈だから目立ちがちだけど、実際プレイはヘタクソだよな。
ペイスやボーナムの足元にも及ばない。
278名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 07:00:16.84ID:MW/HDvl60
個性が強烈、それこそがプロとして生きていくには最も重要だったりする
ただしスタジオミュージシャンとかただの伴奏役には向いてない
279名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 07:31:15.51ID:yf0gPysa0
今のレインボーも最初はローゼンサルにオファー出してたみたいね
スケジュールが合わなくてイェンスになったらしい
280名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 07:41:11.97ID:xvVB57ml0
>>277
ペイスはともかくそういう視点ならボーナムもそうでもない
コージー同様個性とパワー
281名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 10:05:15.81ID:t4f9FUGr0
え?(笑)
282名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 10:50:09.77ID:bmzInEK/O
それぞれ特長があって、どっちが上だの下だのって話ではなかろうに
283名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 10:57:31.77ID:L59uKUeI0
テクニックとか言い出したら当時のプレイヤーは現代のやつらの足元にも及ばんだろ
284名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 11:40:28.68ID:9jEMzNgf0
>>277
ボンゾはユニークなドラムを叩く大好きなドラマーだけどイアンペイスと同じ括りのテクニックタイプの
ドラマーではないだろ
285名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 12:10:26.89ID:G1KsOGs90
>>280
マジで言ってる?ボンゾは別格だよ
>>284
誰がペイスとボンゾを同じ括りにしたよ?
286名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 13:45:49.21ID:x6K8RtUy0
コージーの真価はBEDLAM
287名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 14:46:52.32ID:bmzInEK/O
ペイスの前でギター掻き鳴らすリッチーが一番好きだ
288名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 16:59:15.66ID:/5kd5xUp0
ボンゾはテクニシャンタイプじゃないでしょ
289名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 19:38:52.89ID:Jhesaatx0
ロメロ観たかったのに(涙)マイケル。。
290名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 22:02:33.51ID:DIWp3urj0
>>277
コージーには「華」があるんだよ!ライブてもその存在感は素晴らしかった!
291名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 22:05:41.41ID:G1KsOGs90
>>290
まともにリズムキープ出来ないけどなw
ミュンヘンなんてコージーが走りすぎて全体がガチャガチャして聞き苦しいわー。
292名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 22:57:10.53ID:WJyn9hzc0
>>290
トミーアルドリッジがコージーの事を地味て表現したのにはワロタ。
293名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/04(水) 23:48:42.19ID:uh8iBhrE0
>>285
>>277でペイスとボーナムを一括りにしてるやん
テクニックの凄いペイスの足元にも及ばないなら分かるけど、ペイスとボーナムって言われたらちょっとね・・・
ボーナムはペイスよりコージーに近い
294名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 01:00:00.28ID:M//bTuYr0
>>293
これを一括りにしているとは凄い読解力だな。「ペイスとボーナム」って言ったら一括りだが、「ペイスやボーナム」って言うとペイスとボーナムと言う独立したカテゴリを並立させてるだけだぞ。だいぶ国語苦手か?

それに、ボンゾはダイナミックさがかなり目立つが凄いテクニシャンだろ。
例えば、ペイスにgood times bad timesなんか叩けるようには思えんよ。
295名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 01:01:05.57ID:M//bTuYr0
ボンゾもコージーも爆音系に思えるが、ボンゾの方がとんでもなく繊細。
296名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 03:01:11.20ID:1S4wRGZo0
おいおいお前ら、噛み合わねーうんちく垂れ流して見苦しく足引っ張り合ってんじゃねーよ
はっきり言ってうんこだよ
297名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 03:02:41.69ID:1S4wRGZo0
まあ、便所行ったかも思い出せないような臭せーレスばっかだからなここは
お似合いだよお前ら
うんこだよ
腹抱えちまったわ

ははは
298名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 03:09:08.90ID:1S4wRGZo0
ま、どうせお前ら自分が何聴いてるかもわかってねーようなもんなんだから仲良くこれでも歌っとけ

ははは

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

299名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 07:33:46.22ID:fx0e1x+E0
>>294
凄い読解力も何もお前がペイスとボーナムと一括りにしてるんだから。
人にどうこう言う前に「誤解させて済まない、自分の意図はこうでした」と訂正すべきだろ。
それなら俺も「なるほど、そういう意味か。分かりました」となるけど。
300名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 10:58:24.26ID:XUgkKdCs0
>>924
ボンゾはキックを軸にグルーブ作ってるからね。
ペイスがGTBT叩けないことは無いと思うがタイム感が違うので印象は違って来ると思うよ。
301名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 11:31:54.03ID:gAUaUSKp0
だからコージーの上手い下手はBEDLAMを聴いてから
302名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 11:40:28.86ID:M//bTuYr0
>>299
うわ、本物のアホだww
303名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 12:05:54.67ID:XUgkKdCs0
バディ・リッチがボンゾ、ペイス、コージーのお気に入りなの有名だけどコージーはツーバスだけにルイ・ベンソン影響もでかいね。
時々カウベル使うのも。
ちなみにボンゾの銅鑼は一時期のバディ・リッチへの憧れかも。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

304名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 13:28:44.04ID:lqLZQlTw0
>>302
どう見てもお前の方がアホに見えるが・・・
自分で書いたことには責任を持たないと
コージーもペイスもボンゾもそれぞれみんな良いプレイヤーだろ
無知なくせにコージーにケチつけてんじゃねえよジジイ死ね
305名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 13:36:39.52ID:BiIG7U/00
>「ペイスとボーナム」って言ったら一括りだが、「ペイスやボーナム」って言うとペイスとボーナムと言う独立したカテゴリ

何この自分ルールw
しかもよく意味が分からないw
306名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 13:39:26.58ID:M//bTuYr0
低学歴ばかりか。
307名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 14:16:07.30ID:63MLq6PF0
もういいよつまらない話は
さあここから仕切り直そう
308名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 15:02:42.29ID:9FPf8Dey0
春巻き食べなよ
309名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 15:43:47.02ID:PnQjl/ms0
何でイングヴェイってリッチーみたくスモコンとかバーンのリフみたいに簡単だけど何代にも渡ってロック史に残るような名リフ作らないの?
310名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 17:56:13.01ID:3Jc6XV+F0
リフを重要視してないとか?
311名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 19:03:31.65ID:LLSQb5oxO
>>309
作れないんだと思うよ
312名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 19:10:11.43ID:1S4wRGZo0
仕切り直してこれかよ
お前ら頭の中にうんこでも詰まってんのか?
313名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 20:19:56.41ID:SRlCfuDY0
ペイシーがコージーのことを聞かれて
「まあ、彼はドラム以外にもレースにのめり込んでいたからね。
ドラムだけに集中していたら凄い事になったかも知れない。
だが、スピード狂コージーというのも紛れもなく彼だし、人の生き方は否定できない」
みたいな事言ってた。
314名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 21:32:18.25ID:1S4wRGZo0
うんこみてーな噺だな
315名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 22:31:03.61ID:OS3ula270
>>309
Jet to Jetはダメか?
まぁ、Spotlight kidのパクリとも言われているが。。。
316名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/05(木) 23:28:05.36ID:IWw3aXO10
子供の頃はキースムーンとかジョンボーナム憧れたけど年を取るとイアンペイスが最高だね
317名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 02:17:45.96ID:4EEeqfex0
>>316
俺は若い頃はペイス最高と思ってたが、年取るごとにボンゾの奥の深さに陶酔してるわ。ペイスももちろん好きだけどね。

キースムーンは笑えないガチの基地外で昔から好きになれんな。基地外な上飲酒運転で人殺してるマジの犯罪者だし。
318名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 02:22:01.06ID:vhLeS+9x0
うんこみてーな話題しか出せないんなら無理に繋ごうとしなくていいよ
はっきり言ってうんこだよ
319名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 02:27:42.45ID:TlciMghz0
昔コージーが来日した時、リハかなんかをステージ脇から見た村上ポンタが
凄いテクニシャンて聞いたから偵察にきたけど下手じゃねーか!て失笑したって話聞いたことがある
320名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 03:56:13.36ID:TlciMghz0
何気にロック界でいちばんドラム上手いみたいよ
https://www.instagram.com/p/B9NIVHmprZL/
321名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 06:21:41.67ID:9jNlHB6GO
ペイスもコージーも音を聴いただけで特定出来る
それが重要だし凄いことだなやっぱり
練習すりゃ誰でも出来るテクなんか二の次
322名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 06:59:52.33ID:4Q75KWif0
>>319
ドラムバトルをしたつのだ☆ひろが
「こ、これが英国HR界のスタードラマー?
だとしたら英国HR界はあまりにレベルが低すぎるぜ…」
と言った話と混同してない?
323名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 07:05:45.83ID:wZTV8I5J0
昔なにかの雑誌で白蛇のセインツアンドシナーズのレビューで実にコージーらしいドラミングとか書いてあって???だった
324名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 10:27:47.59ID:8Rru3Eqn0
聴いてて気持ちいいのはボビロンさんのドラミング
325名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 14:11:11.36ID:HtOcap1q0
ボビーロンディネリは髪が多すぎてレインボーをクビになった
326名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 14:51:44.27ID:vxUXePv60
ボビーは後ろノリというか、モタり気味なのがなぁ
327名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 15:07:03.74ID:wZTV8I5J0
ボビーとチャックの間にいたドラマーって誰なんだろう
ティコ・トーレスかとも思ったけどなんか違うっぽい
328名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 18:46:29.14ID:nw3dqTg90
そういやMSGでコージーの後任だったテッド・マッケンナって亡くなってるんだな
黙示録で結構コージーのプレイを忠実にやっていた
329名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 18:56:46.40ID:WI9/zf9A0
イアン・ペイスってバーンだけの一発屋じゃん。
キース・ムーンは曲中ずっとドラムソロみたいな感じでコピーするのムズい。
コージーはうまいへた超越した分かりやすさとカッコ良さがある。
ボンゾはペイジのリフと親和性の高いドラミングするよね。曲中に無理やり押し込むフィルインとかたまらんよ。
330名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 19:02:16.31ID:4EEeqfex0
>>329
キースムーンってほとんどアドリブなの?毎回違うような気がするんだけど。

ペイスは再結成後は別人のように鈍重なプレイになっちゃって残念だわ。やっぱりあの攻撃的なプレイは負担デカかったのかな。
331名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 19:17:25.40ID:oGMG5Rfo0
ブロンディのクレムバークとか良いね
彼はキースムーンの熱烈なファンで有名
332名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 20:04:19.82ID:c9AmhFAj0
ジョーがボビーとチャックの間のドラマーについて語っていたな
「名前も言いたくない糞ドラマーでせっかく作った曲があの糞ドラマーに
台無しにされたらたまらんと「俺の友人でチャック・バーギと言う凄いドラマーが
いるから試してくれ」とリッチーに推薦した」って
333名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 21:51:57.69ID:vhLeS+9x0
うんこみてーな噺だな
334名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 21:57:04.44ID:4EEeqfex0
白蛇のライブ行ったけど、トミー・アルドリッジはヘタクソ過ぎてビックリしたぞw キャリアだけなら一流だし評価高いはずなんだけど、メリハリもグルーヴ感も全く無くて凡庸そのものだった。ドラムソロは次々に客が座りだしてワロタw
トミー・アルドリッジのことはあまり知らないが、昔から下手だったのか?年取って下手になったのか?
335名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 23:28:09.67ID:vhLeS+9x0
それじゃうんこも同然てことだな
つまりお前らにお似合いってことじゃねーか

ははは
336名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/06(金) 23:31:45.69ID:vhLeS+9x0
まあ、どうせお前ら耳にうんこ詰まって良し悪しなんかわかんねーんだからなんでもありがたがって聞いとけ

ははは
337名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 06:54:39.69ID:x7OJsLsp0
>>334
スティーヴ ヴァイは南部特有の後ノリが最高だって絶賛してたけどね。
338名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 07:19:24.77ID:sRRJhf5+0
>>330
キース・ムーンはそんな感じやね。リンゴ・スターの息子ザック・スターはキース・ムーンの弟子で親父より超有能なドラマーやね。
339名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 07:22:03.45ID:IvFDhhBi0
BURRN!の記事で
「業界内の評価がどうだろうとトミー・アルドリッジには全く思入れがないが
 コージー・パウエルとなると話は別だ」と書いていた人がいたな
340名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 08:24:41.72ID:KFyum9Es0
コージーはオレンジアルバムではドラミングが歌ってて上手いと思うしグルーブ感もスイング感もすごい。
レインボーからはドラム缶を引っ叩くようなスタイルになり黒人系のグルーブ感なんか聞けない。
それをもって上手くないとか言われることが多いけど、そういうスタイルを自分の商品に変えて名を残したんだとおもう。
341名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 10:08:25.54ID:j/hHXLo+O
レインボーをハードロックバンドとして確立させるにはコージーがいないと難しかっただろうな
342名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 12:34:56.90ID:iPZbchJk0
イアンペースがクラプトンと共演しててワロタw
343名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 12:55:51.95ID:vO3GUQIE0
ペイスはポール・マッカートニーともやってたよね
344名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 13:05:56.40ID:R+fsTOms0
コージーはレギュラーグリップで叩いてる時代も長かったしテクもありそうだけどね
普段見せないだけで
345名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:05:03.65ID:q0NtjGNN0
普段パンツ履いてるからうんこがひりだして来ないんだな

ははは
346名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:12:21.59ID:TV1ys5Cd0
>>345
皆に無視されてるのに、飽きないねぇ。
347名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:18:07.65ID:q0NtjGNN0
うんこみてーな噺だな
348名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:19:58.29ID:JGq0d7VM0
NGワードに登録しやすいのはある意味良心的
349名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:22:01.45ID:q0NtjGNN0
ははは

そんなこと言ってわざわざ反応してる辺り俺が気になって仕方ないんじゃねーか
350名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:22:33.75ID:q0NtjGNN0
さてはお前ツンデレだな?
うんこみてーな顔してコイツ!( ´∀`)σ)∀`)
351名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:25:24.46ID:q0NtjGNN0
ま、どうせお前ら年中同じ話ループして今初めて聞きましたみたいな顔してるアホばっかなんだから大してかわんねーだろ
つまりうんこみてーなもんだよな

ははは
352名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:32:36.80ID:hOgHYsAb0
>>351
いい年してウンコで笑うとか
もしお前の母親がまだ生きているのなら聞いてみたいな
どうしてお前を生もうと思ったのか
堕ろせば良かったのに・・・
353名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:39:45.85ID:x7OJsLsp0
あぼーんしか見えません。
354名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:42:45.26ID:q0NtjGNN0
                    ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ ||   「パパな、HIPHOPで食っていこうと思うんだ。」
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |   |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |    |  |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐   ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
355名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:46:02.60ID:q0NtjGNN0
ははは

そんなこと言ってお前らうんこがコンプなんだろ?
オジーはコウモリでキッスは地獄でポールはドリルでスラッシュはシルクハットなのになんでこっちはうんこなんだって
カッコ悪いと思ってンだろ?
だからウンコに過剰に反応したがる
356名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:48:26.82ID:q0NtjGNN0
つまり脛の傷はうんこだと認めてしまったわけだな
臭せーよお前ら

ははは
357名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 16:54:31.94ID:dEl+O2mH0
なんかあぼんだらけで草
358名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 17:28:28.24ID:QVNNxizQ0
急にAAなんか貼っちゃってキャラが変わったな
>>352が効いたんじゃないのかw
359名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 17:48:39.76ID:JYT41plh0
良い大人が情けないよな。マジで家族泣くよ
360名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 17:55:29.48ID:f7cGfljL0
ビリーシーンが95年ごろ、
「今やってるデニスチェンバースはスウィングそてて最高だ。
名前は言わないけど、こないだすごく有名なロックドラマーとセッションで一緒になったが
彼は全くスウィングすることができなかった。」
と言っていたのをみて
あー、コージーかな。グレンティプトンのアルバムでビリーとやってるよな、と思ったな。
361名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 17:59:29.40ID:fi5jjbyJ0
広瀬カズオは、スイング感を音楽用語と知らなかったのか、
ある日本人ドラマーを褒める際「聞いていて乗せられる感じが気持ちいい。
リッチーブラックモアはペイスを「スイングする」という表現で評したが
その感覚に近いのではないだろうか?」
なんて書いていたな。
362名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 18:19:38.45ID:FbEQXXUz0
スイング感てScorions/Fly To The Rainbowのウリのお経パートのドラムみたいな感じ?
363名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 18:20:19.15ID:q0NtjGNN0
うんこみてーな噺だな
364名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 18:30:34.84ID:wf6i7iSw0
>>340
アイスクリームケーキのプレイはコージーじゃないみたいだね
素晴らしいよ
365名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 18:45:37.09ID:KFyum9Es0
>>364
あのアルバムの中ではその曲とシュガーケイン、ゴーイングダウンのプレイが好きでねぇ。
やっぱり世代的にジャズとジャズ畑のロックンロールやってたドラマーを聴いてた世代のプレイだよね。
だけど同世代はそういうのいっぱいいたからレインボーからは差別化するために
ああいうメカニカルなスタイルにしたんじゃないかなぁとおもうんだわ。
366名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 19:39:40.70ID:q0NtjGNN0
あのうんこの中では昼に食った玉ねぎの屁が臭くてねぇ。
やっぱり時間的に公園で売ってた焼きモロコシが混じってたうんこだよね。
だけど便所にはそういうのいっぱいいたから夜からは差別化するために
ああいうニンニク臭い脂ぎったスタイルにしたんじゃないかなぁとおもうんだわ。
367名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 22:09:30.83ID:NWm25tNx0
あぼーんだらけや。
またいつもの基地外かよw
368名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 23:06:48.60ID:sRRJhf5+0
On Stage のブルースのコージーのプレイ地味に好きやで。
あれGブルースって書いてあるの見た事あるけどCやで。
369名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/07(土) 23:59:00.61ID:x7OJsLsp0
ぶっ飛んだブルーズだよな。
リッチーまでつられて速弾き(オルタネイト)してる。
370名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 00:40:34.10ID:D8iqKDoo0
今考えると1981年(約40年前)でLPが2.800円て高杉じゃないか?
今のCDとたいしてかわらないだろ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚
371名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 00:45:26.07ID:D8iqKDoo0
ちなみに俺は83年くらいからHR/HM聴き出したからレインボーとかだとイコール広瀬(BURN誌)て印象だけどレコードの時代は政則が帯のキメ台詞とかライナーとか書いてたん?
372名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 03:26:07.60ID:SBQUaztk0
ちなみに俺は83年くらいからハッテン場に行き出したからディルドとかだとイコールこけして印象だけどレコードの時代はアニキが帯のキメセクとかマスとかかいてたん?
373名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 05:02:34.23ID:KqXdlOsM0
1人で充分なのにまた変なのが出てきた···
374名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 06:20:50.63ID:k00o2ltv0
>>371
セカンドは渋谷陽一だね。
375名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 07:11:53.05ID:5ricyPxw0
70年代はリッチーがロッキンオンの表紙とかあったもんな。
376名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 15:14:50.87ID:D8iqKDoo0
>>74
クリスはイングヴェイから影響受けてるだろ
クリス自身は俺はイングヴェイから一切影響は受けてない、リッチー・ブラック・モアからの影響だって言い張ってるけど

【山下達郎、ラジオ番組でネオクラ系メタル流してリスナー騒然 インペリテリを「いいアルバム。上手いんですね、この人」と評価】
https://news.careerconnection.jp/?p=86133
377名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 15:55:27.16ID:SBQUaztk0
オン・ステージのデラエディで東京でてるやん。
大阪って表記されてるけど。
16世紀が本編と同じ日なのが残念。
ミックスは違うけどね。

MORはミックスがどういう感じか気になるね。
既出はオロナインとスタゲはロジャーのプロデュースだったし、信州林檎はミックス違ってた。ウイル・ユーは映像の音源流用のモノラル。
とにかく楽しみ。
378名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 16:10:37.44ID:SjcQT0tw0
>>376
イングヴェイってアメリカでは無名だけど、ダイムバックダレルやザックワイルド、
ポールギルバート等にも影響与えてるからな
アメリカでは全く無名のALCATRAZZも彼らのようなギターキッズ達はチェックしていたみたいだしね
379名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 16:49:22.59ID:lKqHMNZI0
live on the silver〜また入荷遅延かよ
380名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 18:02:30.31ID:vDKBdgxE0
>>379
俺も予約してあるけど結局売る気ねえんじゃねえのこれ
381名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/08(日) 22:41:25.41ID:vB9i3kn50
担当者全員がウンコの時間が
長くて物事が先に進まないんだよ
だから遅延 ハハハ
382名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 00:13:10.85ID:oY7KGOj80
>>377
お前、何なの?
面白い事言っちゃってるつもりな訳?
馬鹿じゃねーの?
何だよ?「信州林檎」ってよ。
二度と来んなよ、ニワカ馬鹿ガキはよ。
383名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 00:31:37.91ID:X561mWV30
うわー、、、
同じスレに変なのは2人も要らないよ
384名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 01:19:28.48ID:nFYrh6Ts0
リッチー ブリ おなら
385名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 01:52:05.71ID:DQ1V5kosO
陰部でー おまる 突きー
386名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 06:59:06.86ID:QHkVWiSn0
信州林檎と言う人ならそれなりの年齢だと思うが、それを馬鹿ガキ呼ばわりするとかどんな爺さんなんだw
387名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 09:26:31.04ID:y0eV1gRl0
ロジャーグローバー
388名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 09:47:57.09ID:DQ1V5kosO
四つ葉のロジャーグローバー
389名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 17:55:56.00ID:o/uv0JWT0
インギーがイギリスジョークが分からないと悪態ついてた。
それはがグローバーにファイヤーボールは9歳の時に聴いて好きになりましたと言ったら、
奇遇だね、自分も9歳の時にあれを作ったんだと返したそうだ。
面白くもなんともないと。
390名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 19:09:42.72ID:LF4pJfIL0
ジョンロードもMCでよく分からんジョーク言ってたな。
391名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 19:34:47.91ID:cqvx33v70
YES殿堂入りの時にリック・ウエイクマンが下品なジョークを飛ばしまくって
笑いを取りまくっていた
392名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 19:36:03.89ID:Xld5/8ZF0
バタフライボールライブの時のトニー・アシュトンもやりたい放題やってたな
393名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 19:42:07.46ID:Tq8uWO+Q0
キースエマーソンは自分の発したジョークがブーメランになって死んじまった
394名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 20:04:57.18ID:oY7KGOj80
うんこみてーな噺だな
395名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 20:50:25.94ID:jvb/xu2I0
>>370
その8年前のオイルショックの頃、一年間足らずで1500円から2500円になったんやで
396名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 22:15:10.02ID:o/uv0JWT0
70年代前半は日本のリーマンの平均月収50,000円で、アナログレコードが2,000円、月収の1/25だったかんね。
バブル期はリーマンの平均月収が30万円だから、1万円超の価値。
70年代に売上枚数が少なかったのは高価だったから。
397名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 22:17:15.36ID:o/uv0JWT0
コージーはオーバーザトップの日本での売上の印税でフェラーリ買ったらしいが、おそらく何十万枚も売れたわけではあるまい。
一枚の単価が高かったんだろな
398名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 22:20:43.15ID:o/uv0JWT0
すまん。平均月収40万円の間違い
399名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 22:37:51.24ID:Xld5/8ZF0
昔のプレイヤー誌を引っ張り出してみたら、レインボーとかMSGの81年来日公演のチケット代がS席\3900だった
400名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 23:28:56.14ID:KZSywiZW0
ロジャーグローバー
401名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 23:51:28.92ID:wVQgMIbC0
タケモトうんこ
402名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/09(月) 23:53:15.71ID:LF4pJfIL0
>>393
いつどんなジョーク言ってたの?
403名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 01:24:37.54ID:Y69aEFvr0
>>382
お前にわか
60近い爺さんがここ数年でやっとネット始めた感じ?
信州林檎なんて10年前からこのスレで普通に使われてたんだがwww
お前、やっさんとかも知らないんじゃね?
カチンとくるの?
調子に乗るなジジイのにわか
もう死んでいいよwww
ばーーーーーーーーーーーーーーか
ばーーーーーーーーーーーーーーか
www
しーーーーーーーーーーーーーーね
しーーーーーーーーーーーーーーね
www
404名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 02:15:21.44ID:nyNhj3lr0
信州林檎に関しては、確かな記憶が残る限り2003年には使われていた
405名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 02:23:53.66ID:sd36h2Za0
ミル・マスカラス
エル・サント
エル・カネック
ドス・カラス
エル・ソリタリオ
シェン・カラス
406名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 02:31:38.90ID:/IiX2zzy0
>>403
椎名林檎?
407名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 02:32:32.09ID:/IiX2zzy0
タケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモトうんこタケモト
408名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 02:51:49.99ID:XQtjTDdU0
ロジャーグローバー♩
409名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 03:53:20.99ID:ebdlXsSE0
信州林檎は嫌いでもリッチブは嫌いにならないでください
410名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 06:50:41.77ID:AS4CPrZL0
>>399
今なら2万円くらいかな?
411名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 07:06:22.00ID:1KCC+Ob70
信州林檎の空耳は92年6月だったのか28年も前だ2chより古い
Tシャツくれたというくらいにタモリもお気に入り
412名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 18:30:41.93ID:s9keR/Wh0
>>374
酒井じゃなかったっけ
413名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 19:39:58.85ID:mSV5LC3G0
2ndのライナーチェックしたんだが本文は誰が書いてるのか分からず。
あと渋谷を含め3人で対談したのが載ってる。
414名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 20:29:27.96ID:AS4CPrZL0
渋谷って70年代はハードロックの渋谷と呼ばれてて、ジューダスなんかもライナー書いてたからな。
90年代に松村にその後のメタルはゴミという宗旨変えを突っ込まれ渋谷は音楽的革新の有無だと述べたところ
サバスは良いがジューダスはゴミというのは世間様には通用しないと言われてたw
単なる自分の好みだろうとw
415名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 21:20:26.36ID:D/oqcmTb0
ライナーと言えばOn stageのサンケイ記者のも記憶に残るな
コージーのドラムソロを「」脳天に五寸釘」だの
アンコールで「物の怪に摂りつかれたようにギターを叩きつけて・・」だの
レコードでカットされてる部分の事を煽って書きあげてるもんだから
76年ツアーの全長版を求めてブート漁りの沼に足を突っ込むはめになった
416名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 21:34:25.39ID:c5GscJav0
俺はレインボーのライブ版聴いてコージーは下手なイメージになった。
パワーがあって迫力はあるがメリハリが無いしライブではいつも不必要に走ってリズムキープが下手くそ。
噛めば噛むほど味が出るボンゾとは対象的だ。
417名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 21:41:00.49ID:s9keR/Wh0
>>413
俺が持っているセカンドの酒井のライナーは再発の時に書かれたやつだった
418名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 22:08:03.73ID:6wxLyrOJ0
ライナーなら闇からの一撃のうじきだろw
419名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 22:26:06.31ID:s9keR/Wh0
>>415
それ懐かしいな
てっきりセーソクか酒井かと思ったら
その記者が書いていて意外だった
俺自身リアルタイムじゃなかったからな
420名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 22:30:49.24ID:s9keR/Wh0
>>418
うじきのライナーだったな
このアルバムのライナーはセーソクとうじきだったと記憶している
421名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 22:41:06.30ID:WZcnnsZB0
>>418
うじきのバカさ加減が凄かったなwww
422名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/10(火) 23:45:46.73ID:Fk2w/mT70
渋谷陽一がスコーピオンズの「復讐の蠍団 イン・トランス - In Trance」をラジオでかけたのが日本で最初の紹介である。
楽曲をかけた後のハガキの反応がすごく、その後口コミでどんどん日本でのスコーピオンズ人気が広がっていった。
最初、プロモーターがスコーピオンズに来日公演を持ちかけたときは、ドイツのローカルバンドに過ぎなかったスコーピオンズの本人達がビックリした。
https://twilog.org/sibuya69/month-1510/5
423名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 00:17:24.29ID:5byu1/sz0
>>421
そんなうじきもその後 昼ワイドでMCを務める社会派タレントもどきだった時期もあるわけで
今は何やってるか知らんが
424名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 01:02:53.78ID:NqqbiMn00
飽きもせず同じネタの無限ループ
よくできるな
425名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 01:50:28.81ID:CPpXnHIk0
じいちゃんもうその話何回目
426名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 03:19:30.85ID:JvX/uyb60
まったく、お前らときたら何回同じ話をまるで今聞いてきたかのように繰り返してんだよ
認知でも発症してんのか?
その歳でシャレになってねーぞ?
それか頭にうんこでも詰まってんじゃねーねか?
どっちにしてもうんこだと思うよ
427名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 03:24:43.97ID:JvX/uyb60
ま、どうせお前ら耳にうんこ詰まって自分が何聞いてんのかもわかってねーようなもんだからな
だから雑誌かなんかの受け売りありがたがって拝借してんだろ?
まるっきりうんこだな

ははは
428名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 03:29:19.27ID:JvX/uyb60
だけど笑えるよな
なんかわけわからん信州なんとか言って見苦しく罵りあってんだからなお前ら
どうせハゲかうんこみてーな奴しかいねーんだから仲良くしろよな

ははは
429名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 06:56:15.36ID:K1lB5bx70
同じ話でも楽しければそれでいいんだよ、話し相手のいないおじいちゃん
430名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 09:51:23.24ID:nkIVVE3XO
>>428
きみは、信州で生まれたハゲなの?うんこなの?どっちなの?
431名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 12:34:43.73ID:F3UU5liI0
またあぼーんだらけや
うんこ男ははよ死ね!
432名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 19:17:35.81ID:JvX/uyb60
ははは

そんなこと言っていちいち反応するあたり俺が気になって仕方ないんじゃねーか
433名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 19:18:28.76ID:JvX/uyb60
さてはお前ツンデレだな?
うんこみてーな顔してコイツ!( ´∀`)σ)∀`)
434名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 19:25:39.78ID:JvX/uyb60
ま、御大の信者はコンプ抱えたうんこばっかだからな
察するよ
悩んだら相談しろよ
笑い飛ばしてやるからよ

ははは
435名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/11(水) 22:10:07.37ID:4L+KYIop0
といいながら「御大」と尊敬込めていうやつ
436名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 10:32:00.20ID:dAkhdUBV0
御大って呼ぶのは酒井の影響かな
437名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 13:48:16.31ID:q6khSynj0
まもなく6月のブラナイツアーが発表されそうだ。今回はアメリカ東海岸で5公演との事。

ソースはブラナイのFacebook。今ニューヨークでもコロナ蔓延して来てるし、6月は大丈夫なのかねぇ。
438名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 13:59:31.03ID:+er27Cbc0
イタリアは毎日100人くらい死んでるし、アメリカではトムハンクスまで感染しちゃったぜ
439名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 15:02:42.65ID:gp7xpxtL0
RainbowやPurpleは最近話題のアレみたいな武道館の隠し撮り映像無いのかな
440名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 16:24:40.25ID:q6khSynj0
>>438

トムハンクスはオーストラリア滞在中な。
441名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 18:57:24.17ID:DZdfC8Uv0
>>438
アメリカはNBAの結構有名な選手が感染してNBAの残り試合は中止らしいな
マジでえらいことになっとるわ

>>440
温かいオーストラリアでも感染するのか・・・
442名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 19:28:57.95ID:FeYNh0Af0
オーストラリアはもう秋
443名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 20:49:48.40ID:S7GooNqx0
まあ暑さにも強いウイルスみたいだからねえ
シンガポールでも感染者出てるし
444名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 21:03:04.29ID:Y+LNhF070
湿気にも強いらしいぞ
445名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 21:35:46.16ID:YVgJMZQd0
高齢だからコロナかかったら危ないな!
446名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 22:13:29.80ID:iXuJY0+G0
リッチーやギラン、グローバーも今年で後期高齢者か···
現役なのが奇跡だな。
447名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 22:17:05.93ID:QSBJ48WU0
レインボー       マン
448名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 22:33:23.73ID:zS5WOMIZ0
あのくたらさんみゃくさんぼだい
449名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 22:33:58.81ID:zS5WOMIZ0
阿耨多羅三藐三菩提
450名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 22:34:19.55ID:zS5WOMIZ0
変換が出た!
451名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/12(木) 22:48:34.57ID:UyvfenBg0
やっとlive on the silver moun〜が発送された!
452名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/13(金) 09:23:44.91ID:qJpzPdf90
>>451
こっちは後から注文した1980tokyoのほうが先に発送メールきたけど
live on the silver mounは音沙汰なし いったいどうなってんだ
453名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/13(金) 11:14:56.35ID:WOOFKUEp0
担当者がまだウンコ中なんだろうね
454名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/13(金) 12:52:38.80ID:hiidNPY30
>>451
結局audience録音?
またあほメールきたけど。

<Rainbowの最新トピック>

■【入荷】レインボー 1976年初来日公演から12月8日大阪厚生年金会館ライヴを2CDにパッケージ
リッチー・ブラックモア率いるレインボー 1976年の初来日公演から、
12月8日大阪厚生年金会館でのライヴを2CDで収録。
ラジオ放送用ソースをマスター採用した、コレクターズ界隈では古くからおなじみの人気音源。
455名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/13(金) 18:21:22.05ID:ynSadkhC0
インドの山奥でんでんでん六豆うまーいまめ!
456名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/13(金) 18:43:32.07ID:KH+efatN0
>>452
4/3発売じゃなかったの?
457名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/13(金) 21:12:38.00ID:qJpzPdf90
>>456
なんかようわからんが今日モノは届いた 中身は80年5月9日の多分ブート丸落とし
live on the silver mounも今日発送メール来てた
458名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 03:55:47.51ID:6rUiqV7Z0
なんかようわからんが今日うんこ出た 中身は80年5月9日に食ったニンニク焼き丸落とし
アナルオイルも今日発送メール来てた
459名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 04:51:36.04ID:zpuUKH3a0
>>457
ちょっと期待した俺がアホやった
460名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 07:45:20.28ID:ORFPgc9W0
>>457
まぁそうだと思っていながらポチってしまう悲しい性。まだ発送連絡来ないな
461名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 10:41:36.16ID:hJpqlH620
80年あたりだとリッチーのギターがなぁ。
ガチャガチャぐちゃぐちゃーってのが多いからなぁ。
462名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 13:34:25.94ID:s5UpHVka0
>>461
80年の日本公演はブートの時からそこそこ音質良かったから正直がっかり感は否めない
76年はタラ音源がバカみたいなボッタクリ価格で手を出さなかったんでそれが適正価格で
手に入ったと思えばまあ我慢できる
76大坂は大阪弁のお姉ちゃんの喋り声が聞こえない方で多分タラ音源
463名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 15:22:58.26ID:6rUiqV7Z0
80年の日本公演は直腸の時からそこそこ便通良かったから正直がっかり感は否めない
76年はタラコバターがpacaみたいなボッタクリ価格で手でコいたんでそれが浣腸で
アナルに入ったと思えばまあ我慢できる
76大坂は駅弁でお姉ちゃんの喘ぎ声が聞こえない方で多分下痢脱糞
464名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 15:52:37.43ID:P0DZsuBA0
>>463
おもろないな
センスなしや
465名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 16:40:32.94ID:JbfMdHZZ0
こう言うの書く人ってどんな社会生活送ってんだろ。このスレにいるってことは結構な年齢だよな?
高校生でも顰蹙買うレベルw
466名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 17:16:57.34ID:s5UpHVka0
>>465
独居老人に決まってんだろ
脳が萎縮してもう認知が始まってるから同じ事ばかり繰り返し言い続けてんだよ
467名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 18:07:13.57ID:vha0seD60
ロジャーグローバー♩
468名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 18:50:51.57ID:JbfMdHZZ0
>>466
そんな高齢なのかw
近所で有名な変なジジイなんだろうなw
469名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 19:09:18.25ID:6lL7JXIs0
ちゃんとNGワード使えよ
表示されちゃうだろ
470名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 19:48:17.65ID:6rUiqV7Z0
ははは

やっぱり俺が気になって仕方ないんじゃねーか
471名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 19:48:43.75ID:6rUiqV7Z0
さてはお前ツンデレだな?
うんこみてーな顔してコイツ!( ´∀`)σ)∀`)
472名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 19:50:59.11ID:6rUiqV7Z0
まあ、オジーもコウモリについては何万回も聞かれてウンザリしていると言っていたな
しかし、そのおかげで注目を集められたから悪くは思っていないと
473名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 19:52:19.35ID:6rUiqV7Z0
それを考えると御大もうんこについては満更じゃないかもな
オジーといえばコウモリ
うんこといえば私だ
ってな!

ははは
474名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 20:25:05.95ID:hJpqlH620
この方、70年代はトイレット博士が好きだったんじゃないの?
475名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 21:24:02.43ID:L4DUDchi0
>>454
それタワーレコードにうっているし売っているかな?
タワーも平気でブート売っているし
476名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 21:36:22.29ID:L4DUDchi0
訂正
それタワーレコードに売っているかな
477名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 21:38:51.27ID:L4DUDchi0
イアンギランがよくブラックサバスに加入したもんだな
478名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 22:22:53.06ID:TFtOTEV80
>>477
金に困ってた訳ではないもんな。
アイオミは凄く人付き合いが上手いらしいから、皆断れないのかもね。
479名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 22:31:58.70ID:9h6E0mMY0
>>477
泥酔状態で合意してあとでマネージャーに怒られるエピソード好き
480名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 22:50:46.13ID:6rUiqV7Z0
うんこみてーな噺だな
481名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 23:00:19.58ID:s5UpHVka0
今日の痴呆老人 あぽ〜ん対象
ID:6rUiqV7Z0
482名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 23:03:40.09ID:fBej2sO60
ID:6rUiqV7Z0は本当なら孫がいてもおかしくない年齢だろうにね
483名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/14(土) 23:51:07.99ID:XLKtSbRn0
リッチー・ブラックモアズ・チンボー
484名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 00:03:40.64ID:o6C+Fb0Q0
「うんこ」「リッチブ」を登録してる
485名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 01:44:03.55ID:mxl2KV2u0
リッチ・ブ う〜んリッチ・ブ
486名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 02:04:13.46ID:jgJN4u310
あたしは84年の来日公演が初めてだったからジョーが一番好き
もちろんロニーもグラハムも好きよ
当時は女の子のファンも割と多かったわよ
ミュージックライフだとネタにされてたわよね
昔からのファンは低くみて馬鹿にしていたのももちろん知ってるわ
男でもここから入った人もいるわよね?
ルックスも好きだけど当然だけど音楽自体が好きなのよ
激しすぎないから今でも聴いてる
今では昔より評価高いわよね
BURRNのおかげよ
オーバーザレインボーも行ったわ
もう一度リッチーとやって欲しかったけど無理なようね
彼の行動や言動が軽率なことは認めるわ(ビックマウスだし)
彼のライブがコピーバンドと言われても構わない
彼にしか作れない世界がレインボーの一面にはあると思うの
ストリートオブドリームスのあんなに切ない感じはジョーにしか出せない
それだけは確かよ
ライブで節操なく歌うのは彼なりのファンサービスなの(思いあがりもあるけど)
酷いことを言われても平気よ
慣れてるから

ソロの曲も好きよ
サンストームが特にいいわね
長く書いてゴメンナサイ
487名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 07:30:36.74ID:XbHobBz60
>>477
アイオミはカヴァも加入させようとしたと言っている

マイケル・ボルトンはかつてブラック・サバスのオーディションを受けていた トニー・アイオミが長年の噂を認める
http://amass.jp/132163/
アイオミはGibsonTVのインタビューの中で、1982年に脱退した
ロニー・ジェイムス・ディオに代わるヴォーカリストを探した頃について語っています。

アイオミはデイヴィッド・カヴァデールをサバスの新しいシンガーに迎えたかったことを明らかにし、
「デイヴィッド・カヴァデールを見つけたが、俺は“ああ、(彼は)このバンドを結成したばかりだ、
ホワイトスネイク。なぜ今まで見つけられなかったのか?」と当時を振り返っています。
488名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 08:16:39.72ID:VatEegfq0
サバスの連中って交流関係すごい広いよね。

アイオミはプラントとボンゾも旧知の中で、ボンゾをサバスのコンサートに呼んだところ生でディオを
みて、ディオにむかって「このチビ、うた上手いな」とかなんとか言ったらしいが、その「チビ」なる単語が
「猿」っぽいニュアンスの単語だったらしくディオが激怒したとか。

そういえばオジーもスティーブマリオットが亡くなった時に友人だったと追悼してた。
まさかスティーブマリオットと友人だったなんて。
489名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 08:44:14.18ID:XbHobBz60
>>488
クラッシュのテリー・チャイムズをツアーに参加させたのが凄い
向こうはパンクバンドなのに
490名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 09:23:06.33ID:VatEegfq0
>>489
ああそっか。確かに。

まぁしかし初期パンクの連中は60年代末から70年代ものを聴いて育ってるからZepやサバスのファン多いみたいだから
Zepやサバスのメンバーも悪い気はしないだろうね。
イーターとかパラノイドカバーしてるし、のちのハードコアパンクのGBHもサバス好きだし。
ザ・ジャムのドラマーもインアペイスのファンだったそうで驚いたが、よく考えると確かにスタイルは影響もろ受けてるし。
491名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 09:25:02.91ID:VatEegfq0
御大はパンクは最低とか言ってるから、御大好きのパンクロッカーがいてもファンをいいだせまい。

それよか80年代の御大のプレイ、とくにデスアレィドライバーとかパンクみたいだけどねw
492名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 09:52:36.36ID:XbHobBz60
>>490
逆パターンで80年代以降デビューのガンズやモトリー・クルーのメンバーは
スティーヴ・ジョーンズのアルバムに参加していたりするな
493名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 10:59:30.03ID:RGv0+H0U0
ピストルズとか乱暴な言い方だが、あの同時の新種のハードロックみたいなもんだからな。
スティーブジョーンズとかジミーペイジヲタだし。
494名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 12:38:46.60ID:Qml9LDW+0
>>488
ボンゾは第4期パープルのステージに乱入してトミーをぼろくそに貶してたとかあったな
レインボーがらみのエピソードだとリッチーのクラシックがかかっているホームパーティに泥酔状態で乱入して「おれはシルバーマウンテンマンが聴きたいんだ!」とか言って無理矢理銀嶺の覇者のレコードかけたのが好き
495名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 13:29:55.18ID:Ms0yDfBM0
ジョニーロットンは結構な音楽マニアだからな
プログレ好きで当時マイナーだったクラウトロックにも詳しくてダモ鈴木のファン
496名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 14:35:39.47ID:qIMHcfe60
>>488
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚
497名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 15:51:19.87ID:jgJN4u310
逝暗・偽乱もじゃね
498名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 19:42:52.68ID:5clUFe800
>>487
ボルトンが否定してるのが何とも。
サバスが今の自分のイメージと合わないとか、オーディション受からなかったの知られると恥ずかしいとか
色々あるのかな。
499名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 19:50:23.13ID:Qml9LDW+0
そういやエルトン・ジョンもキングクリムゾンのオーディション受けて落選してたな
500名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 20:03:16.47ID:XbHobBz60
その手の話はいっぱいあるね
・ブライアン・フェリーはクリムゾンのオーディションを受けて落選
・クレム・クレムソンはパープルのオーディションを受けて落選
・エディ・ジョブソンはロニー時代のレインボーのオーディションを受けて落選
・クリス・インペリテリはアルカトラスのオーディションを受けて落選
・エリック・マーティンはTOTOのオーディションを受けて落選
501名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 20:12:05.83ID:iXn6fCmP0
あのレベルまで行くと上手いヘタじゃなく個性のぶつかり合いの相性が良いかどうかだもんな。
502名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 20:32:07.25ID:JgREDRVZ0
オーディション直前にウンコ
したくなって遅刻で落選した
シンガーもいただろうね
503名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 20:33:32.40ID:O4n04bKG0
エルトン・ジョンって歌下手やん
504名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 20:44:12.63ID:jgJN4u310
ははは
505名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 20:56:08.38ID:5epQCN8I0
ドゥギーホワイトもアイアンメイデンのオーディション落選してるね
506名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 21:31:07.43ID:ptFf+NFt0
ブレイズ・ベイリーに負けた男
507名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 21:53:37.30ID:Qml9LDW+0
>>500
エリック・マーティンはヴァンヘイレンに誘われてその気でいたら空港でばったり会ったサミー・ヘイガーに「俺、ヴァンヘイレンに入ったんだ」とか言われたんだっけ
508名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 21:59:04.14ID:iFZPXbpZ0
エリック・マーティンはグレンヒューズと互換性高そうw
509名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/15(日) 22:09:41.18ID:J3v+ww870
たまーにエリックはデイブに似てると感じる部分もあるね
どっちかと言うとサミーの方が意外性がある
510名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 01:34:59.81ID:5rMD3nx90
エディの第一候補はパティ・スマイスだったとか
女声VHも聴いてみたかったけどなw
511名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 02:04:57.42ID:C37ph0qF0
ヴァンヘイレンにはデイヴィッド・カヴァーデイルの加入の噂があったな
ヴァンヘイレンっていかにもアメリカのバンドって感じで曲がつまんないよね
512名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 05:15:46.39ID:ISKO4eVK0
>>497
逝暗・偽乱
お前、何なの?
面白い事言っちゃってるつもりな訳?
馬鹿じゃねーの?
何だよ?「逝暗・偽乱」ってよ。
二度と来んなよ、ニワカ馬鹿ガキはよ。

とっとと首吊って死ねよ、馬鹿野郎。
513名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 06:41:45.74ID:EyE04vgP0
>>505
RAINBOW関連だとボビー・ロンディネリがKISSのオーディションで最終候補に残ったが落選しているな
514名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 07:14:17.00ID:/ybj6P0p0
ボビーはKISSに決まってたけど、周りに言いふらして取り消しになったんじゃなかったっけ?
515名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 07:25:32.21ID:L1jOjql10
ボビーが81年に初来日した時に音楽専科のインタビューで
「ある大物バンドのメンバーに決定していたけど、周囲に言いふらしちゃって取り消しになったんだ」って喋ってて、
で、ほぼ同時期に掲載されたやっぱり音楽専科のKISSのインタビューで
「エリック・カーの前に別の人間に決まってたんだけど、そいつが言いふらしたから駄目になった」って言っちゃったものだから
ああ、ボビー・ロンディネリとKISSの事だったんだってバレちゃったという…。
516名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 07:29:23.30ID:98k0hEqi0
ボビーはジミー・ベインと一緒にスコーピオンズに入るって噂もあったよね
517名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 12:12:01.03ID:XG+JpVdj0
>>511
バンヘレ兄弟はオランダ人じゃね?
エドヴァーズフォンハイレン
518名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 12:16:06.34ID:NffmPuZw0
あの兄弟はオランダ系移民(母がインドネシアだか)だが、サウンドはアメリカンハードロックってことでしょw
あの同時はアメリカでヨーロッパ的なハードロックってライオットくらいかな?
アイドルの五十嵐がカバーしたっけね。
519名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 12:41:07.70ID:JE03QdiA0
エリックはTOTOのオーディションで二度最終候補になって二度落選している
TOTOは自国のアメリカよりヨーロッパで人気が高いんだよね
520名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 13:32:34.32ID:2rZ5Xn160
エドワードヴァンヘイレンもイングヴェイもギタリストとしては凄いけどソングライターとしてはイマイチだな
リッチーやペイジはギタリストとしてもカリスマだがソングライターとしても素晴らしかった
521名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 13:52:05.76ID:0nlqkMOO0
>>520
前者にはマイケルシェンカーも当てはまる気がする。
522名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 16:54:18.86ID:tixQ7wbU0
ジェフ・ベックの作曲能力は?
たしかMaybe Next Timeはジェフ・ベックの名曲、
“Definitely Maybe”からインスパイアされた曲のように書いてあるのを読んだ記憶があるけど
Definitely Maybe
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

523名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 18:34:06.05ID:tFUbni3E0
ベックは作曲は人任せらしい。
サイモンフィリップスが言うにはジャムをして思いついたギターフレーズをメンバーに聴かせて誰か曲にしてくれってのが多いらしい。
だから結果的にヤンハマー、マックスミドルトン、ハイマスなんかのキーボーディストの作曲が多い。
524名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 18:42:08.12ID:EyE04vgP0
マイケル・シェンカーは歌メロはシンガーまかせ
だから初期の作品で歌メロを作ったゲイリー・バーデンは
メロディメイカーとしての評価は高い
歌は下手だけど
525名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 18:45:30.80ID:ISKO4eVK0
なんでwww急に単発IDばっかWWw
臭せー自演wウェッウエッウエッwww
526名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 18:50:06.23ID:nA+eNRkc0
>>521
マイケルシェンカーは結構作曲能力あると思うね
この人のギターは簡単で難しいことをやってないけどメロディの構成も良いし好きだな
527名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 18:54:44.59ID:tFUbni3E0
アサルトアタック聴くに、グラハムバネットは本当に勿体ないことをしたと思う。
人格的に問題あったんかな?
でもセーソクのインタビューで西城秀樹の話題についての受け答えは本当にまともな人っぽいけどなぁ。
528名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 19:31:26.76ID:mRmODRxW0
アサルトアタックはデビカバが唄ってたら超名盤になってた
529名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 19:39:05.78ID:tixQ7wbU0
>>524
歌メロはいつもシンガー任せだけどグラハムが歌メロを書けないからAssault Attackだけは仕方なく全曲自分が歌メロ書くハメになったってマイケルがインタビューで言ってたぞ
530名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 19:45:30.21ID:tFUbni3E0
あ、いやすまん。
アサルトアタック聴くに、もしレインボーに残ってたらなぁと思うのです。
531名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 20:06:46.37ID:oR1kYqww0
>>526
何やとボケ!歯クソ!
532名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 23:51:34.29ID:uSa1qSF10
>>529
グラハムはアソートアタックは初めて自分でメロディ作って歌詞書いたと言っていたが
533名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/16(月) 23:56:39.94ID:0Rng57ma0
>>528
いやassault attackはグラハムだからこその名盤だろ
デビカバではここまでの作品になっていない
534名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 04:20:07.23ID:YrNhx5BG0
うんこみてーな噺だな
535名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 04:33:50.30ID:Mtjetiwk0
>>532
ですよね。
大体グラハムは虹以前のソロ時代からギターもベースもうまくて、作曲もしてましたから。

一時期、自作曲を当時の奥さんの名前にしていたのを知らずに
「ソロ作なのに提供曲しかない」と評していたB!のM記者はじめ、
誤った情報を流すメディアが多すぎました。
536名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 05:44:14.05ID:fO8S0sTx0
デザートソングはもともとインスト曲だったのをグラハムが歌メロと歌詞つけたのが
採用されたというのを聞いたことがあるな
537名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 07:06:53.00ID:YrNhx5BG0
昼のデザートはグラタンがうんこになった?
538名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 09:27:47.03ID:gYWvgfmx0
>>529
それ本当?そんな話聞いたことないな
あのアルバムの歌メロはいかにもグラハム節だと思うけどね
Assault Attackの歌メロはシャウトとメロディを歌い上げるバランスが絶妙だと思う
539名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 10:11:35.66ID:5VdjRB8o0
デビカバとのリハーサルで大まかな歌メロは出来たからそれをベースにした
540名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 11:15:57.43ID:UW+aTbbL0
ダウントゥアースのDXエディションで、アルバム化したのは最初のタイトルとは
全く違うタイトルが多いのに驚いた
歌詞も変更された曲もあるけど、元々はボネットがほとんどの歌詞を作ったから?

Assault Attackは名盤だと思う。マイケルのソロは弾き過ぎてない点が良い
イングヴェイだと、ボーカルにかぶせるほど弾きまくるので曲のイメージを台無しにする可能性大
541名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 11:19:32.87ID:UW+aTbbL0
Live On The Silver Mountain が届いたので聞いているけど、この編集は酷くないか?
イントロのオーバーザレインボーもなく、いきなりキルキンから始まるし
曲が終わると余韻もなく突然ぶち切り、無理やり曲間をカットしているから聞きづらい
ライブでこのような編集はいただけない
元がラジオ音源でマスター自体がこのような編集だったのか?
542名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 11:35:31.37ID:w9WgATru0
黙示録
予約して買ったけどコピーしたいと思うソロが1曲も無くてガッカりだった
巷では凄く評価高いけどMSG初期作だと1st>>2nd>4th≧3rdって感じ
後のインタビューでマイケル本人も黙示録のソロプレイは不満があって
録り直したかったけどクリサリスがリリース延期を許さなかったって
543名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 13:32:28.55ID:Mu6yvCA70
黙示録はロックユーのソロとか良いと思うけどな
544名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 13:46:42.14ID:i66df1tx0
レインボーやMSGの武道館ライヴなんか行くと会場の近くにお祭りの屋台のようなバンドTやワッペンなんかのパチもんのグッツ売ってるテキ屋みたいな物販よくあったけど
最近あの怪しい物販見なくないか?
545名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 16:04:46.97ID:dqSrPsi/0
>>544
一回洗濯したらはげるシャツ売るな!
546名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 16:25:31.78ID:fO8S0sTx0
>>545
スティーブ・ハリスだったか、まだただのキッズだった頃ライブ会場で買ったUFOのTシャツを洗ったら印刷が落ちて悲しくなったみたいなエピソードを思い出した
547名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 16:36:15.70ID:sfqTN4kS0
大阪の下町で買った横山やすしTシャツは何しても色落ちしないぞw
ボネさんじゃなくガチで横山やすし#
548名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 18:33:44.29ID:FarpSl7L0
ステージでの挙動はたしかに横山やっさんと共通する「何か」はあるね
https://www.instagram.com/p/B8G2SFaHfwa/
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚
549名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 18:37:20.46ID:5BJEBb7p0
ガリで小柄なのとか、アルコール依存症だとか、ギョロ目(リッチー、きよし)と組んだら売れたとか、似てる要素多いなw
550名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 18:53:14.77ID:8qFI4veN0
ウンコ座りの似合うオッさん2人だな
ハハハ
551名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 19:57:36.21ID:wbONs2FS0
Assault Attackで歌メロ作って歌詞書いたのはグラハムのはず
「マイケルが僕の作曲能力を引き出してくれた」と言っていたしね
Assault Attackはサウンドも迫力があって良いんだよな
552名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 20:15:37.43ID:Kjo8JLSD0
今の広瀬みたいな性格の評論家が
81年にいたら
ジョーみたいな無名シンガーを入れてバンドの格が下がった、とか言いそう
553名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 20:22:13.10ID:BzCEg65K0
レイケネディは風貌がその後の日本の光ゲンジを先取りしてたよね!
554名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 20:26:36.09ID:FarpSl7L0
>>552
アイサレンダーのアルバムはPOPだからAORシンガーのレイ・ケネディが意外と合ってたかもなぁ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚
555名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 20:35:47.18ID:BzCEg65K0
>>554
それ今見直したら光ゲンジよか志茂田景樹さんだな
556名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 22:00:39.46ID:fO8S0sTx0
>>555
それw
557名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/17(火) 23:54:25.79ID:humLSEnI0
コージーがジョーリーンターナー時代のRAINBOWについて聞かれて「今のRAINBOWは興味がない、
プレイヤーがリッチーのイエスマンばかり。リッチーはバンド内に緊張感があった方が素晴らしい
プレイをするんだ」と言っていて、俺もその通りだと思ったな。
558名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 00:03:22.17ID:OIy/hS4k0
>>557
まさにその通りだな。
本人は気づいて無さそうだが
559名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 00:43:48.55ID:zbaIWkUB0
リッチー・ブラック・モアはアドリブできるギタリストだね
アドリブ出来ないのはジャズマンだわ
ちょっと転調とか入るとすぐにパニクるだろ
たかだかビートルズとかカーペンターズをやるだけで、すぐ嫌な顔をするw
ジャズセッションのアドリブなんてホントのアドリブじゃないよ、あれは予定調和のリズムの中でオナニーしてるだけだろ? 
何が起こるか分からない中で演奏できてこそ初めてアドリブと言えるんだよ、違うか?
560名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 00:46:29.41ID:lCpNP3yf0
スレチ
ここはリッチーのスレだ
ハゲとうんこの話以外すんな雑魚
561名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 01:06:04.77ID:2lKXEoF+0
リッチーの凄さって音選びの凄さというかセンスだよね
ただ速いとかそういうことじゃない
LOST IN HOLLYWOODを初めて聴いた時グラハムの凄まじいボーカルに驚いたけど
リッチーのソロのセンスにも驚いた
562名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 02:20:07.00ID:lCpNP3yf0
いや、禿げてるのにふさふさなとこじゃないか?
風吹いても飛んでかねーしな
あと胸毛が気持ち悪いよね
ま、どっちにしてもうんこみてーなもんだよな

ははは
563名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 02:22:22.56ID:lCpNP3yf0
俺はグラハムの凄まじいボーカルよりも、むしろプレゼント箱にうんこ詰めてった御大のセンスを疑うけどな

ははは
564名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 02:23:10.80ID:lCpNP3yf0
リッチーのファンてやっぱりうんこもらったら嬉しいわけ? 
565名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 02:25:12.24ID:lCpNP3yf0
だけど笑えるよな
あの不機嫌なツラして楽屋で箱にうんこ落としてんだからな
もっと右右!行き過ぎ!ちょっと後ろ!ってか?

母母母
566名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 02:56:15.19ID:W8RJ4kVk0
リッチーが病気で倒れたら毎日枕元にうんこして笑いたい
そして、お前の棺桶にもうんこ入れてやるから安心しろよって言いたい
567名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 05:59:46.47ID:BeLlVf86O
リッチーとダウンタウンが、世に出てきた境遇が似ているのだ
568名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 07:17:05.42ID:/OlHMVUq0
>>559
おまえがフレージングを理解できないからそう思うんだろう、転調などいつでもできる
ジャズプレイヤーならどんな曲にでも対応する、嫌な顔など絶対にしないんだが一体誰のことを言ってるんだ
569名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 07:38:41.65ID:BeLlVf86O
>>559
確かに、ジャズマンのアドリブって、型が決まってるから皆似たり寄ったりの無個性なフレーズだしね
まあ、そもそもそういうジャンルではあるんだけど、アドリブ自慢してるギタリストに限り、あまりに独創性がなくて鼻で笑ってしまう
570名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 08:16:49.87ID:jdGGnFgu0
リッチーはフレーズが日本人とかヨーロッパ人好みなんだろうな。そこが一番魅力を感じる。

ジミーペイジとかはやっぱりアメリカ人好みなんだろう。
ペイジアンドブラッククラウズで最初にカスタードパイのイントロがかかったら監修が大盛り上がりだった。
日本人の多くはかなり聴き込まないとフィジカルグラフィティの良さってわからないかと思うんだが、
ピンクフロイドのギルモアとペイジのギターフレーズはアメリカ人の琴線に触れるのだろうか。
571名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 08:26:43.17ID:lCpNP3yf0
おいおいお前ら
いい年して見苦しく罵り合ってんじゃねーよ!
どうせお前ら耳にうんこ詰まって自分が何聞いてんのかもわかってねーんだからなんでも有り難がって仲良くしろよ!
自演じゃねーならな!

母母母
572名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 08:30:57.46ID:lCpNP3yf0
けど笑えるよな
何十年も同じ話しを今聞いたみてーに繰り返して罵り合ってんだからな!
しかもこんな時間に!
仕事しろよジジイ!

ははは
573名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 08:53:13.57ID:3ouRRNRA0
と煽るうんこ男であった。
574名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 09:38:57.43ID:vTYLAcHR0
リッチーとシェンカーは日本人にアピールするよな。
575名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 10:19:26.42ID:vRGYqT2B0
なんやとう
この〈眼ただれつぶれ〉が
576名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 11:42:10.88ID:OIy/hS4k0
>>567
どゆこと!?詳しく教えて
577名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 11:58:54.47ID:BeLlVf86O
>>576
なんとなくだけど
ダウンタウンは漫才ブームが終わって世間の興味も盛り下がって、笑いのパターンもいろいろやりつくされた焼け野原に近い状態だったとこに出てきて開拓した感がある
リッチーもジミヘン、クラプトン、ベック、ペイジとかすごいギタリストが出尽くしたんじゃないかってくらいの後に、ネオクラシカルな感じで注目浴びていったし
両者ハードルが高いところに、ちょっと変化球というか、当時は王道ではない、マニアックな新しい球種で登場したのかなという、狭いポイントだけどw
578名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 12:31:31.11ID:lCpNP3yf0
うんこみてーな噺だな
579名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 13:00:10.17ID:vr2h4RxB0
>>577
本国だとそれらのギタリストとほぼ同時期にそれらにり売れてたでしょ?
日本で、というならわかるけど。
580名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 13:08:18.19ID:Nd6APQcV0
海外での人気と日本での人気に差があると言えば
RUSH、THE WHO、AC/DC
あとジミヘンも入るかな
インギーが「日本ではジミの人気無いの?ジミの曲をやったのに
「何この曲?」って反応だった」と言っていた
581名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 13:58:03.37ID:vRGYqT2B0
ジョミヒェンはモフモフ声で曲中ずっとぼやいてるのが不人気なんだよ
582名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 14:07:52.03ID:zZaeC7yY0
>>580
その辺って音が日本人には馴染みにく勝ったからだと思う。

よくパープルやレインボーは歌謡曲っぽいとか言われるが逆で、パープルやレインボーが日本で受けて
それが好きな人らが業界人になってそれっぽいフレーズや曲調、展開、アレンジを使ってたのではないかな。
80年代アイドルの曲でもバックバンドのギターがリッチーっぽい音色やフレーズをしてアームでぎゅわーわーわーわーんとか普通だったし
583名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 14:20:58.41ID:pzFHj/wx0
羽田健太郎が題名のない音楽界でスモコンのイントロをくちずさんだりするくらいだからな
584名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 14:46:03.62ID:OIy/hS4k0
演奏の無い音楽会では、和楽器でスモコンをアレンジした『大江戸の火消し』ってのもやってたな。
普通にカッコ良かった。
585名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 15:18:47.65ID:m9cKcUd80
ピンクフロイドも日本ではそこまででもないな
俺も狂気はそんなに良いとは思わん
海外ならツェッペリンに匹敵するレベルだが
586名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 15:45:42.45ID:7yGWKiXg0
歌謡曲やV系の歪んだギターソロってたいていマイケル・シェンカー+エディやアニソンのピロピロだとイングヴェイ+ポール・ギルボートだけど
リッチー・ブラック・モアのスタッカートぎみの弾き方や中近東みたいなフレーズ取り入れてるスタジオミュージシャンて70年代〜現代までほとんどいない不思議
587名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 16:07:00.99ID:pzFHj/wx0
フロイドはアメリカでは不思議な雰囲気のブルースロックって感じだろうな。
日本ではフロイド好きはテクニックをこねくり回すイエスとかELPは趣味じゃないと。

イエスELPジェネシス好きはHR好き御用達で、フロイドはテクニック志向じゃないからつまらんと。

クリムゾンは2nd以後は音楽性がジャズとかクラも聴く人向けでちょっと方向性がニッチすぎなので
プログレ5バンドの中で一番人気がなかった。マハビシュヌとかアラホ、ジェフベックのインスト好きがきくかんじ
588名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 16:08:31.83ID:pzFHj/wx0
>>586
そうそう。御大はスタッカートきいてるからソロがわくわくするんだよね。
インギーとかは平坦なんで、最初はすごいと思うがあとは・・・
589名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 16:52:51.45ID:EjwofJvi0
リッチーの良いソロの特徴はトリルとスイープの原型のような複数弦の引掻きだね。
コードに動きがあるバビロンとかアイサレンダーなんかのソロはブリリアントだぜ。
590名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 16:57:11.28ID:I1BFdsLL0
フライト・オブ・ザ・ラットみたいな単音スタッカートとアーミングだけでスリリングに聴こえるのもたまらない
591名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 17:27:13.01ID:DHVLnQ2O0
リッチーはピッキングの強弱がうまいと思う
スモコンのソロ最後のピッキングしながらのチョーキングダウンとか
レイジーの冒頭最後のチョーキング(ハーフチョーキングぽく聞こえる)などは素晴らしい

シンスユービーンのソロも、特別に速い訳でもないけど、あのニュアンスを
完コピーするのは意外と難しい気もする
ブライアンもインタビューで「あれはリッチーらしさが出てるソロ」とか話してたはず
592名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 17:40:45.11ID:AuWe8sa10
>>591
>スモコンのソロ最後のピッキングしながらのチョーキングダウンとか

ライヴバージョンのあの部分のチョーキングしてタメっぽくタータ・タ・タタタタ・・・とかやるとこのリズム、リッチーと同じようなタメでやるのムズいな
俺も含めて未だにあの部分のリズム正確にできる人少ないだろ
593名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 18:58:04.18ID:uJ1PzJl30
>>585
THE WHOのトミーとかピンクフロイドの狂気やウォールみたいなコンセプトアルバムって
日本人の俺にはどうもピンと来ないな。
WHOもピンクフロイドも個別に好きな曲は沢山あるんだけどね。
ピンクフロイドのcomfortably numbは俺の中で好きなロックの曲、好きなギターソロのベスト10に入るわ。
594名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 18:58:59.63ID:lCpNP3yf0
ははは

まーた単発健気君かよ
便所のうんこみてーにスレの流れを変えようってか?
うんこみてーなスレ伸ばしかけてんじゃねーぞ
不毛なレスは自重して毛根の数でも数えてた方がいいじゃねーのか?
595名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 19:10:20.64ID:zYkZVNvM0
>>593
まあピンクフロイドは歌詞込みで理解しなきゃ本当の良さは分からんバンドだろうからな
英語の苦手な日本人には分かりにくい
ジャンルは違うがボブディランやパティスミスにも同じことが言える
596名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 19:11:04.97ID:Nd6APQcV0
>>593
WHOだとThe Song Is Overが大好きだ
597名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 19:27:31.60ID:E8dvwvhf0
コンセプトアルバムと言えばROYAL HUNT の「MESSAGE TO GOD」は日本で10万枚も売れたんだよな
598名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 20:14:05.87ID:jdGGnFgu0
クリムゾングローリーのロックオペラって聞いたことないけどジャケは映画のスペースバンパイアの
絵っぽいね。
599名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 21:34:10.29ID:uoyon6p70
>>586
おれベビカス
ベビメタのシャンティて曲が中近東フレーズだな
600名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 21:35:22.31ID:yVApiZn30
Royal Huntはパラドックスだし、ロックオペラはSavatageだし、Transcendenceはコンセプトアルバムじゃないし

わざと?
601名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 21:52:12.71ID:lCpNP3yf0
おいおい、リッチー関係なくなってきてんぞ
ネタ苦しいんなら無理に健気君しなくていーんだぞ?
なんで急に呼吸合わせたようなテンポでレスが付くんだよwww
うんこみてーな自演こいてねーで信州林檎とかいってろよ
602名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 21:52:54.87ID:lCpNP3yf0
もちろんハゲとうんこについては大歓迎だ

ははは
603名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 21:54:04.15ID:lCpNP3yf0
つーかその前に寝ろジジイ!
明日も仕事だぞ
あればの話だけどな

母母母
604名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 22:36:42.97ID:kZRYeXE90
>>569
何が何だか分からないからみんな同じに聞こえるんだなw
605名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 22:42:54.82ID:zYkZVNvM0
>>597
蝶野の入場曲を手掛けていたのもが良かったのかね
あの当時の新日はnwoジャパンが大人気でプロレスはかなり盛り上がっていた
606名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 22:45:00.01ID:jdGGnFgu0
プロレスといえば

ビックバンベイダー選手の入場です!!!
607名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/18(水) 23:02:48.51ID:Ua3maIvt0
虹関係のコンセプト物っていうとDIOのマジカ、ニコロ・コツェフのノストラダムス、ロジャーのバタウライボールとかか
608名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 02:29:15.64ID:UJ724qd90
うんこみてーなのばっかだな
609名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 04:12:39.97ID:lpD6UE6Q0
>>607
ロジャーのエレメンツもコンセプトっぽいかな
ノストラダムスはグレン・ヒューズのボーカルが圧倒的だし、ヨルン・ランデも良い
610名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 06:24:32.73ID:UJ724qd90
1人で会話してねーでこれでも聴いてろジジイ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

611名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 06:25:58.44ID:UJ724qd90
つーかいい年して終日5ちゃんで自演かましてる暇あんなら仕事しろ!
あればだけどな!

ははは
612名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 06:28:51.80ID:UJ724qd90
まあ、うんこ詰まったような頭で無理矢理ネタひり出してんなら樹でも植えてた方がまだいいぞ!
うんこと相性良いしな!

母母母
613名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 06:31:39.04ID:UJ724qd90
植えるってもお前の禿げ散らかした頭皮に毛根植える作業じゃねーからな!
大地に樹木を、だからな!

ははは
614名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 06:34:38.62ID:Lc4CtAtHO
>>579
三大やジミヘンより数年ずれがあるよ
リッチー人気は70年くらいだし
あと、日本でなんて言ってないから
615名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 06:35:44.76ID:Lc4CtAtHO
>>604
わからん人にも伝わるように弾けないやつは二流以下なんだよ
下手くそな無能の言い分けは恥ずかしいだけだよ
616名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 06:50:53.67ID:UJ724qd90
うんこみてーな噺だな
617名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 06:54:17.00ID:UJ724qd90
そんな自虐的になんなよ!
ヘタクソ、不能、うんこだからって死刑にまではならねーからよ!

ははは
618名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 07:05:57.09ID:PyQ53gD40
2時半にレスして次は6時半から粘着開始w
短時間で目がさめる老人
619名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 12:21:25.12ID:+T/nizO+0
リッチーがデビュー当時のAC/DCを見て「最低」と評したのは有名
620名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 12:54:03.73ID:KvPqblZz0
(誉め言葉です)
621名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 13:50:47.26ID:MXwLgF840
パープルのクルーとアンガスが喧嘩したんだろ

それで、小学生がゴツい男をボコボコにしてる!と有名になったとかw
622名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 14:12:55.53ID:WWAaOD2d0
リッチーはマクラフリンのことをテクニックをひけらかして中身がないといった言説を見たことが
あるが、別のところでは素晴らしいギタリストだと賞賛していたのを見たこともある。
でもリッチーだからなんだか納得。その日の気分なんだろうな。
623名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 14:16:06.88ID:HB1UoTfq0
ブラナイの6月アメリカツアーが近日発表!って情報が発信されてから中々発表が無いのはやはりコロナの影響を受けてかな?
624名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 18:28:50.58ID:MPutiIB10
いや、便秘のせいだよ
うんこが出ないからだ
625名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 18:30:18.32ID:MPutiIB10
大変だよな
いつもみたいにうんこ撒き散らしたら飛行機が地獄絵図だからな
移動が問題なのさ

ははは
626名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 18:31:42.26ID:MPutiIB10
ま、お前らも同じ曲10回繰り返されても喜んでそうだしな
うんこだよ

ははは
627名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 18:47:47.96ID:QSQbSGUg0
うんこ男大暴れしとるな。
ここ荒らすのが生きがいか。
カワイソスw
628名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 20:04:43.47ID:zn/b1x010
面白い、痛快なことを書いてると思ってるんだろうなぁ・・・
629名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 22:04:12.56ID:G32CcV4R0
>>615
ロックみたいに単純じゃないぞ?
ではクラシックギターはどうだ、ソロのバイオリンなんかもみんな同じに聞こえるんだろ、お前が土人なだけ
630名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 22:05:12.85ID:9oCxgJVl0
>>628
シー...。
無視無視。
631名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 22:13:44.74ID:emcqrzyz0
コロナ騒ぎで自宅に籠もってるので、数十年ぶりにコピーし直してます。
Highway Star、中学の頃「リッチー・ブラックモア奏法入門」とかいう本に載ってたタブ譜で覚えたんだけど、Youtubeの奏法解説見たり、リッチー御大が弾いているところを見る限り、まったく違ってた。
いまはYoutubeが正解と分かるのだけど、ポジションだけならともかく音まで違っていたのに気づかない自分の糞耳に orz
632名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 22:39:40.24ID:emcqrzyz0
それにしてもSATSUMA3042氏のフルコピーの凄さ。A light in the black をあそこまで正確にコピーし再現する耳と腕!
633名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 22:53:05.58ID:MPutiIB10
それとうんこ!
634名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 23:20:20.64ID:cWPP9Viz0
サツマってライブじゃ微妙だね
635名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/19(木) 23:27:13.86ID:MPutiIB10
うんこ我慢してるみてーになってるよな
636名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 00:38:57.50ID:YU4l9wMK0
>>631
そもそも、それを発売した著者がすごいなw
637名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 01:37:54.72ID:jN0A5rzc0
スモコンのリフでさえほとんどのタブ譜は違ってたもんね
タブ譜を信じてたから長年Live in Japanのスモコンでのミストーンが謎だった
638名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 03:13:52.18ID:roUIbUIT0
うんこみてーな噺だな
639名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 03:41:39.32ID:hzJIW4Ai0
>>631
ちゃんと風呂上がりにパンツ一丁で練習してる?
https://www.instagram.com/p/BY8QlosDzMS/
640名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 07:29:50.45ID:CMgennx60
>>639
あはは、これには負けるなぁ
この娘は出だし4弦12フレットで弾き始めてるけど、比較的最近(といっても何年も前)のリッチーのビデオでは3弦で弾き始めてた。
どちらでも良い話なのは分かってるけど、一度は完コピしとこうと思って。
あとSATSUMA3042氏はスタジオ録音版でボトルネック使用仮説を検証付きで上げてたけど、一度そう思って聞くとボトルネック使ってるようにしか聞こえない(苦笑)
641名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 07:37:58.26ID:CMgennx60
>>636
その当時(40年位前)確かリットーミュージックからシリーズ物でジミー・ペイジ、ジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトン等々の奏法シリーズのひとつとして出版されてた。スキャロップド加工について初めて言及していたのがその本だったような。
「長年弾き込んだギターを再現するため云々」のような記述があったけど、情報不足のまま指板を削った連中は全員涙目になってたね。
642名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 10:57:36.90ID:roUIbUIT0
おいおい、うんこみてーな自演こいてねーで仕事探せよジジイ
オメーがうんこ漏らしてる間にも世界が回ってんだからな
黙ってたら便所みてーに掃除してもらえると考えてんじゃねーぞ
643名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 11:01:33.81ID:roUIbUIT0
だいたいオメー、ギター弾くったってアウアウ言ってるだけじゃうんこみてーなもんだからな
自演、認知、ハゲと三拍子揃ってんじゃねーか
うんこだよ

ははは
644名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 11:03:58.94ID:roUIbUIT0
いくらファンでもオメーら人にうんこ送り付けたりうんこ漏らしたらアウトだかんな
わかってんか?
臭せーんだよ

母母母
645名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 12:56:06.52ID:CtibcmJV0
今日も必死なうんこ男
646名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 12:59:33.42ID:Wveu9EDh0
>>640
最後の髪の毛云々が一番のハイライト
647名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 15:24:10.11ID:8FcTYMCp0
西城秀樹がグラハムのナイトゲームをカバーしてたんだなw
ベストアルバムに収録されててビックリした
648名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 15:31:09.12ID:Sci4mGft0
西城秀樹ってドラム上手いしギターも弾けるよね
洋楽オタだったし、時代が時代ならもっとロックシンガーっぽい売りだし方が出来たんだろうけど
アイドルのイメージが最後まで付いて回ったな
649名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 15:44:09.15ID:roUIbUIT0
うんこみてーな噺だな
650名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 18:05:21.04ID:f9AK2L4y0
>>595
言葉は分かった方が勿論いいんだろうね
ただ、アメリカではリベラルのブルース・スプリングスティーンやジャクソン・ブラウン、ニール・ヤングあたりの曲の内容を浅く捉えている共和党が好んで用いたりもしてるから何とも
651名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 18:29:03.95ID:YwmVLIVp0
>>647
後楽園ホールのアイサレンダーとロストインハリウッドの
後だったからね。
652名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 18:31:42.06ID:YwmVLIVp0
このインタビュー、天国の西城秀樹にみてほしいね

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

653名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/20(金) 23:52:52.55ID:QUI6JS/60
>>648
一時期作曲にも挑戦し、アルバムの半分を自作曲にしたこともあったが、
いろんなしがらみがあってテレビの仕事を優先したんだろね

走れ正直者の時に作ったアルバムが結果最後のアルバム作品。
病気もあったけど歌手としては後年は不遇だったね
654名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 05:00:57.66ID:oywowDCG0
一時期拡張にも挑戦し、アナルの半分に脚を突っ込んだこともあったが、
いろんな感染症があって安全を優先したんだろね

直腸にザーメンが残りすぎてアナルがNG。
病気もあったけど汁男としては後年は不遇だったね
655名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 08:16:08.52ID:ZP4bXFV80
>>648
昔、5分くらいの番組で
有名人が選ぶベスト5?10?で西城秀樹は
魅せるマイクスタンドを選んでで
デビカバをトップ(だったっけ?)に挙げてたな
656名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 08:21:45.92ID:IhtYFy2S0
アイサレンダーの歌い方、アレンジがまさにヒデキで笑ってしまったっけなw
「アーイ! サレンダあーーーーー!」ってw
657名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 08:56:23.06ID:wIq8eTCy0
>>648
西城秀樹とか野口五郎みたいな昔のアイドルは凄いよ
当時の日本には芸能界入って歌謡曲やるしか音楽やれなかったからああいう活動になったが
楽器できるし立派なミュージシャンだよ
郷ひろみもストイックだし別の意味で凄い
658名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 09:01:35.42ID:IhtYFy2S0
確かにレイジーの例もあるからね。
たしか東京行ってハードロックバンドとしてデビューできると思ったらアイドルだったとか。
でもアマ時代のバーンのコピーは立派なもんだった。
659名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 09:07:05.74ID:tAfRtVYa0
西城秀樹は早すぎた。 
もうちょっと後の時代にデビューB'zの稲葉浩志みたいな感じの売り出し方をされたかもしれない。
吉川晃司なんかはアイドルだったのに上手くロックシンガーに移行したよね。
660名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 09:30:48.61ID:jm5HX1Wc0
>>658
リフは6弦G抜きだったけどな
661名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 09:37:30.40ID:cTv66esc0
昔読んだ教則本ではBURNのリフは6弦3Fを親指ではなく中指で押さえていたな
662名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 10:03:54.08ID:sz93HUuG0
657

名詞と名詞を繋げるときは接続詞の「と」ですよ。
663名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 10:16:22.85ID:HQaeQD8H0
>>662
アンカーも打てない奴が何言ってんだ
664名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 10:32:29.37ID:vBDhNIav0
ヒデキのアイオブザワールドはアレンジが歌謡曲すぎてなw
665名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 10:39:00.14ID:PUJsHQa80
レイケネディのステージ衣装を見たときヒデキっぽいと思ったなw
666名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 10:44:20.57ID:oywowDCG0
ははは

自演苦しくなってんのか?
どんどんリッチーから離れてってんぞ?
1人でうんこ詰まったような頭捻っても上手くねーぞ
無理すんな

ははは
667名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 10:46:20.53ID:vBDhNIav0
>>665
たしかに
668名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 10:46:26.88ID:B01ryVqj0
もうお前飽きられてるぞ・・・
669名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 10:46:28.22ID:oywowDCG0
健気君はもうリッチー諦めて違うスレ立てたらどうだ?
『うんこみたいなスレ』とかよ!
ろくな話題もないんだからな!

ははは
670名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 10:49:18.87ID:oywowDCG0
けど笑えるよな
あんだけ御大のうんこ話し喜んでた挙げ句にうんこスレになっちまったんだからな!
残ってんのは健気君1人か?

ははは
671名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 11:09:49.29ID:77mC9uR90
人間椅子の和嶋とみうらじゅんは、ヒデキと会食したことがある

全く話が続かず冷や汗もんだったとか
672名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 11:14:01.28ID:6FZYJGYt0
社会で相手にされず今日もここではしゃぐうんこ男
哀れなり。
673名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 11:32:23.66ID:H7Fltjuu0
いい歳してムキになって周囲に絡んでる方がいらっしゃいますなぁ。
674名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 12:13:07.77ID:C3CROj4/0
あぼんだらけで草生える
675名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 13:22:47.66ID:oywowDCG0
ははは

スルーできない辺りやっぱ俺が気になって仕方ないんじゃねーか!
676名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 13:23:17.10ID:oywowDCG0
さてはお前ツンデレだな?
うんこみてーな顔してコイツ!( ´∀`)σ)∀`)
677名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 13:26:12.32ID:oywowDCG0
まあ、認知の無限ループと自演ばっかじゃ仲間も集まらねーからな!
脳が縮んでくぜ!
乾いたうんこみてーにな!

ははは
678名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 14:16:09.13ID:FZm/r8Bs0
うんこ男顔真っ赤w
679名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 17:08:21.90ID:lWJWVcYc0
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚
コージーの右隣の2人て誰ですか?
ベースとキーボード
トニーカレイとかボブデイズリーあたり?
680名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 17:16:54.53ID:I/+cMc+s0
>>679
昔のRisingのレコードの張り紙で見る限り、2期のメンツ
ジミー・ベイン(B) タレ目の方
トニー・カレイ(K)
681名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 18:03:39.66ID:lWJWVcYc0
>>680
ありがとう
682名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/21(土) 20:52:09.58ID:rPkhFqv20
【横山やすしさん 最期に息子に託した言葉は「俺の愛人たちを頼むな」36人分の連絡先とともに…】

俳優の木村一八(49)が6日、TBS「ビビット」(月〜金曜前8・00)にVTR出演。父で漫才師・タレントの故横山やすしさん(享年51)について語った。
10〜15歳頃は度々テレビで親子共演をしていた木村は「あの頃は親を見る目線だったけど、今は“同世代にあんな奴いたらどないしよ”っていうね。そういう気持ちは年とってから思うようになりましたね。すごかったなって」と笑いながら話した。
子供の頃は「絶対にウソをつくな」と父から口うるさく言われていたというが、「外の彼女(愛人)を長男に会わせたくてしょうがないんですね。いろんな所連れてっていろんな人紹介してもらうんですけど『家帰ったらお母さんには内緒やぞ』と。
あれほどウソをつくなと言っていて、子供にウソをつけと…。その辺から親父に対する不信感がどんどんでかくなっていくわけ、小学校5年くらいから」と、当時の父への思いを振り返った。
1996年に51歳で生涯を閉じた横山さん。木村は「亡くなる何日か前に、聞けなくなると思っていろんなこと聞いたんやけど、僕が思ってるほどひどい奴じゃなかったですね。普通に純粋な子どもやった」と語った。

「ただ、親父が最後に言った言葉が『俺の愛人たちを頼むな』って言って36人分の住所と連絡先を渡されたけどね。ホンマ、ここでとどめ刺したろかと思ったもん」と、最後の思い出を笑って話していた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/12/06/kiji/20181206s00041000123000c.html
683名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/22(日) 09:09:47.83ID:zqQcUebH0
>>680
>>680
タレ目はジミーベイン
684名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/22(日) 09:39:24.94ID:DsoPZSzI0
ジミーベインのほうれい線
685名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 01:47:02.68ID:sM2njC0N0
ジミー・ペイジとか最近じゃリッチーも速弾き怪しくなってきたけど
何でこういうカントリー系?の人って年取っても腕衰えないん?
https://www.instagram.com/p/ByIdr_rjdQe/
686名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 02:29:24.44ID:8NRO1tVa0
ずっと弾き続けてるからや
687名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 03:44:44.86ID:5eVUU+mN0
違う
うんこばっかひり出して肛門が弛くなったから
気張れないからヨレるんだよ
688名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 03:47:36.28ID:5eVUU+mN0
あとはやっぱ頭髪だよな
地毛で勝負してる人は強いよ
植えたり被ったりしてるのは滑稽なり(。・ω・)コケコッコ
689名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 03:49:55.87ID:5eVUU+mN0
ま、お前らもフォロワーだの信者だの自認してるなら陰毛でも植えてみたらどうだ?
15分くらいは人生の主役張れるぜ

ははは
690名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 06:44:28.70ID:CSWTIXPRO
>>689
腸内にさなだ虫飼ってるお前が何を書き込みしてもなんの説得力もない
691名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 07:11:32.91ID:wbTuMcBH0
ライブってオリジナルよりテンポが上がることが多いけど、2017年のイングランドライブのスポットライトキッド
もたつくわ、テンポがおそいわ音数少ないフレーズなのにさらにスカスカなフレージングだわで、ライブ盤なのになんか肩透かし

まあ、レインボーとして活動してくれただけでもありがたいんだが
692名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 12:48:19.58ID:GVd53h7G0
>>685
単純にこのひとリッチーより10も年下だからじゃない?
マイケルシェンカーあたりが同世代ならまだ弾けるでしょう

リッチーにしろ10年前ならさすがに今より弾けたと思うわ
693名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 12:49:32.14ID:79tgGFGJ0
>>685
Tommy Emmanuelだね。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



最近アルバート・リーも怪しくなってきた。
流石に衰えを隠せない・・。
694名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 17:29:17.56ID:bQzq4gs30
>>693
それでも充分上手いだろw
少なくともイングヴェイのガットギターよりかはグルーヴあるな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

695名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 19:43:46.05ID:SwTsgqDH0
ブルースについてはリッチーも「きちんと歌えるシンガーだ」と褒めていたね

ロブ・ハルフォード、お気に入りのシンガーに「ディオ、ディッキンソン、プラント」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000111-bark-musi
696名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 20:44:33.59ID:DAB+CXFk0
みんな年と共に衰えたけど、ポールロジャースはいまだ変わらないと思う!シャウト系ではないが素晴らしい!
697名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 22:19:20.54ID:DZb41flB0
>>685
こういう単純な速弾きなど馬鹿らしくてしたくなくなる
歳を取るとみんなそう
698名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 22:20:55.18ID:DZb41flB0
>>694
曲そのものは良いと思うがミストーン多すぎ
動画ではピッキング弱そうなのに何でこんな潰れたような音になるんだろう
699名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/23(月) 22:54:24.41ID:42bbS2Mf0
>>696
ジョン・アンダーソンは衰えてない。見たの3年ぐらい前だけどw
700名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 00:04:21.68ID:n50tpwxx0
>>696
なんだかんだ言っていちばん衰えてないのはやぱこの人っしょ
https://www.instagram.com/p/BwYenN7nwrI/
701名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 00:08:04.46ID:n50tpwxx0
ロバート・プラントこれ見たら涙目だろ・・
https://www.instagram.com/p/BdnofAuFnAw/
702名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 00:23:45.13ID:jZamsm3h0
あと、このグレン・ヒューズのバンドのオルガン奏者、ジョン・ロードに若干影響受けてないか?
https://www.instagram.com/p/BqIJjcbnt9-/
https://www.instagram.com/p/BpAp-lABbhx/
703名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 05:11:04.11ID:dSkAD6iS0
instaくん
704名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 06:24:16.72ID:XChBZBRS0
タモリの世界は音楽だに出てリッチーについて悪い子だこか言ってたナw
705名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 12:13:53.46ID:J72u8I9m0
今回のあぼーん連投はインスタ君だったか
706名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 12:48:07.48ID:rGF3OB6k0
>>691
なぜかブラナイの方はあまり衰えは感じないんだけどね(´・ω・`)

速いフレーズはヴァイオリニストに任せてるからかも知れんが。

でもストロークのキレはあったなあ。
707名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 14:59:13.76ID:hPH3NN9B0
アコギとエレキの弾きかた違うだろ

ずっとやってるかブランクあるかの違い
708名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 21:03:48.82ID:r+VZyxMs0
リッチーはマイケル・シェンカーについては「彼はなかなか良いメロディを持ったギタリスト」みたいに褒めてた記事を見た覚えがあるけど
この人についてコメントしてるのは何故か見たことないぞ?
https://www.instagram.com/p/Bt-2eEzH3Mp/
709名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/24(火) 21:09:51.85ID:SgbugEjE0
マイケルシェンカーのギタープレイってとにかく丁寧だよね
ルーズなプレイはほとんどしない
そこが好きだな
710名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/25(水) 00:24:52.92ID:BelGdWAR0
>>709
仮にこういうTVショーにリッチーがゲストで呼ばれてたらこの単純明快なリフに対してどんなアドリブ弾くか聞きたいわー
https://www.instagram.com/p/BzYdO_FD0ia/
711名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/25(水) 12:36:29.17ID:YCa6ebuq0
ミヒェールチェンカーはスタジオ完コピギターソロでつまらん
712名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/25(水) 13:49:53.04ID:L5pQ/chP0
俺はレコード通りに弾いてくれる方がいいけどな
ああ、こうやって弾いてたのかと発見があるし
713名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/25(水) 14:21:08.17ID:QyWOgd5Y0
マイケルはライヴで弾く時のソロを自分の中で事前にシミュレートして練ってあってそれをそのツアーの間は弾き通すって事で
ライヴではスタジオ盤とは違うソロを弾いてるよね、ライツアウトでもロックボトムでも
そういう意味じゃアドリブやってるように見えるギタリストでも
もしかしたらリハの時に練ってるのかもしれんしそういう意味じゃエディだってアドリブやらないのでは?

貴族とかはその日の気分でアドリブやってるかもしれんが
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

714名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/25(水) 15:33:29.65ID:FED4JBYh0
紫の奇蹟のStrange Kind Of Womanの曲中
リッチーとギランが「〜スーパースター」の掛け合いやってるよね。
掛け合いの最後にリッチーが頷きながら爪弾く一節が好きなんだけど
この曲分かる人いますか?どこか民謡のようなフレーズなんだけど。
715名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/25(水) 16:11:24.36ID:mvg0IXVN0
>>714
民謡て安来節かよ!
716名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/25(水) 16:23:36.16ID:Q1IOGT3NO
>>713
シェンカーは毎晩同じでもなかったりする。
717名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/25(水) 19:31:24.46ID:V2gqw7WN0
>>714
オーストラリアで非公式の国歌とまで言われる愛唱曲ワルチング・マチルダ(Waltzing Matilda)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

718名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/25(水) 22:14:15.77ID:Uw44hcG70
>>717
おー、早速にありがとうございます
ゲイリーがこの曲をシドニーで弾いていたのも納得です

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

719名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/26(木) 00:36:05.81ID:jkcKRUvd0
やぱエディの登場がプロレスで言ったらタイガーマスク(佐山)の空中殺法を広げた功績みたいなことだよなぁ
https://www.instagram.com/p/Bhem8yiAeVR/
リッチーやベイジは馬場ていうかNOAAの試合みたいな感じ。マイケル・シェンカーとかゲイリー・ムーアは前田とか長州とかの世代かな。
720名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/26(木) 00:48:22.46ID:lSOf0rjs0
プロレス知らんし(笑)
721名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/26(木) 03:59:51.05ID:eWQLQage0
>>719
馬鹿はケツの巣に指突っ込んでボーリボリかいとけ
722名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/26(木) 15:45:43.47ID:r5q/kh+Y0
リッチーって、アメリカで一番コロナ蔓延してるニューヨーク州に住んでるんだよね?心配だなあ…
723名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/26(木) 17:00:31.08ID:0nhaPl+K0
永ちゃんもリッチーとたいして歳かわらんだろ

【音楽】矢沢永吉、春ツアー全公演中止を発表 新型コロナ状況受け「ハッキリ決めました」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1585194819/
724名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/26(木) 18:29:48.84ID:eWQLQage0
伊藤蘭の地方公演中止でがっかり
725名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/27(金) 17:41:28.39ID:Uj7TMoMW0
中学生の頃、戒厳令って言葉と意味をエディのアルバムで初めて知ったって人はこのスレにも多いと思うけど
日本もこの先戒厳令みたいに外出禁止とかになるん?
726名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/27(金) 18:03:55.56ID:H70iwmcl0
音楽板のド素人に訊いてどうする
727名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/27(金) 20:44:58.69ID:ciQiXkYe0
まだ意味分かってないやん(笑)
728名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/28(土) 01:48:57.07ID:3XJdPHsq0
>>725
そのエディとやらがデビューした頃お前の祖国は戒厳令下じゃなかったっけ?
729名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/28(土) 12:53:24.67ID:gnF1yNxA0
>>728
自分の祖国なだけによく知ってるなぁ
730名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/28(土) 19:42:59.48ID:IQi5CGGO0
リッチーやパープル&レインボーのファンて何故かストーンズとか聞いてる人めったいないよね
俺の音楽友達のパープル&レインボーファンでビートルズは持っててもストーンズのレコードとかCDも持ってる奴見たことないぞ
ビートルズは昔リッチーだかがジョージ・ハリスンに声かけたらジョージがライヴに駆けつけて共演したって聞いたことがあるわ
https://www.instagram.com/p/B2y51C8AjhP/
731名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/28(土) 20:23:34.04ID:KPFaj1D20
黒く塗れやノットフェイドアウェイの元ネタだし普通に聴いてるけど?
732名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/28(土) 21:17:21.52ID:TSpLm3F00
ロックが聴きたいときは70年代HR、ブルースなら50年代シカゴに手が伸びる
ストーンズやブルースロックの類はどっちの気分にもハマってくれない
733名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/28(土) 22:23:45.45ID:sbblfPew0
ストーンズ
1stからほぼ全部アナログ持ってる、ソロアルバムも含めて
近年のはCDだけど
逆にDP、レインボーファミリーは全部フォローしてないわ
734名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/28(土) 22:56:56.50ID:gyohvU+s0
ビートルズと比べたらストーンズはあまりにも退屈でつまらないバンド
フーの方がまだ好きだな
735名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/28(土) 23:47:11.62ID:d5GX/BgL0
>>730
ジョージに声をかけたのはジョン。
736名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 04:45:54.25ID:c3iFjvH20
ストーンズもきくで
たまーにじゃが
むしろキンクリとかピンフロの方が多い

ほでな、パーポーとかレインボー好きでチェッペリン苦手ゆうんはよーきくで

ワシャ別ジャンルとして両方すっきゃけどな
737名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 06:19:54.71ID:O+LHXxkq0
ストーンズはルーズでラフなところが魅力だからな。
Zepの魅力もわい雑さだからこの二つを好きという人は周りでは多いな。これにピンクフロイドと。
この辺はパープルレインボー好きは良さがわからない人が周りでは多い。
Zepも4枚目までで、以後のはダメとか。

まぁストーンズもミックテイラー在籍時がピークでそのあと数枚のアルバムまでだけどね。
738名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 07:17:52.25ID:boReKnMc0
ジョン・ロードはパープル入る前はロン・ウッドの兄とバンドやってたな
739名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 07:19:38.32ID:JjgDZA4K0
ルーズつってもジミー・リードやスリム・ハーポなら好物なんだけどね
740名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 07:22:50.47ID:O+LHXxkq0
サンタバーバーラマシンヘッドだっけ?

あの時代の英国が凄いのはアメリカとかよりはるかに狭い範囲の分母から一山当てた人材が数多く出たというとこだわな。
741名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 07:31:34.73ID:z5KRBnN/0
レットイットブリードからメインストリートのならず者とか山羊あたり聴けないと好きにならんだろうな。
あの辺がファンにはたまらないんだが。
ミックジャガーは本当はHR嗜好があるんだけどね
742名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 07:55:24.23ID:O+LHXxkq0
リッチーはストーンズが好きじゃなくてけっこうコキおろしてるよね。
音楽的に単純すぎる、彼らが支持されてるのはロックスターのライフスタイルとかなんだろうと。

やっぱりパープルとかリッチーはブルースをやってても根底にはヨーロッパ音楽があって、そういうのの流れのHRHMの先鞭って感じがする。
743名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 08:08:34.56ID:adHMuslQO
リッチーの活動歴追うだけでいろんな音楽聴けるしな
まあでもいろいろ他ジャンル聴くけど
リッチーがインタビュー等で評価したアーティスト聴いて、そこからも派生していろいろ聴いてるな
744名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 08:26:29.34ID:S8n5Bcq90
レイヴォーンは過大評価、たいしたことは何もやってない、逆にジョニーウインターとか
過小評価されてるとかけっこう鋭い指摘するからな。
745名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 08:37:57.69ID:LRWIbMuC0
>>735
ジョンとジョージはレゲエでゲリラって映画に出てたっけ
746名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 10:25:44.28ID:zJikFGaa0
公式twitterにリッチー宅でのミニライブ。メガネかけたリッチー初めて見た
747名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 13:26:30.68ID:rZH9Yq4L0
>>746
Facebookみて配信やってるの気付いた直後に終了した(´・ω・`)

後でゆっくりみよう。
748名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 14:58:07.72ID:DiMs3aTb0
>>744
レイヴォーンよりこの人のほがブルース上手くないか?リッチー抜けた後の候補になったって何かで読んだ記憶あるけど。
https://www.instagram.com/p/BpSY6HxlHSz/
https://www.instagram.com/p/BWamioLAucv/
749名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 15:20:22.29ID:ubuq/acH0
StonesのファンはプログレだとPink Floydが好き
PurpleのファンはプログレだとYesが好きというイメージ
でPink FloydとYesのファンってあまり重ならない
750名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 15:30:50.13ID:t0fa18lw0
フロイドは雰囲気が現代音楽っぽいからプログレ扱いだけど音そのものはブルースロックだからな。
YESとELP、Genesisは楽曲と演奏の高度さで聴かせるからパープル好きは好きだろうな。
NWOBHMがパープルとその辺の音楽の影響を受けたってのもわかるし、ブルースディッキンソンが
パンクはきらいだがストラングラーズは好きというのはなんとなくわかる。
751名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 17:27:00.56ID:3iixm9rD0
ストラングラーズは名前はダサいけど曲は良いよねw
黒豹は名盤
752名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 17:51:57.31ID:iLcdYR1A0
ストラングラーズやポリスはPUNK/NWブームに乗っかった部分も大きいよね
ジェット・ブラックなんかリッチーよりと言うかビートルズのメンバーより年上だしw
753名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 18:49:20.13ID:+L1QEt110
ストラングラーズってメンバー全員がインテリだよね
大学で研究者だったり実業家として成功を収めたメンバーもいた
一方で他のパンクバンドと乱闘したりストーンズの楽屋を襲撃したりするような
パンクス的な攻撃性も持ち合わせたバンドだった
754名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 18:52:03.18ID:evM8Ealj0
ストラングラーズは正直ユーロロックだわな。

70年代ハードロックだとナザレスとハンブルパイはパープル派はどうなんだろうね。
Zep stones Pink Floyd派の方かな。あとWHITESNAKEとかも。
ナザレスはグローバーが関わってるし、クレムソンはリッターも評価してるけどな。
755名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 19:42:18.20ID:JjgDZA4K0
なんで英国バンドがユーロロック?
FOCUS、RFM、MAGMAとかじゃね?
756名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 20:12:32.68ID:BK+ML0HD0
ニューウェーブだろね
757名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 20:56:37.86ID:QaEikrdk0
もう読んだ人いるかもだけど今本屋で平積みされて売ってるギタマガの別冊
「ギターマガジン・レイドバック」て雑誌の特集がディープ・パープル VS レッド・ツェッペリンてやつで面白いぞ
日本のたくさんのプロギタリスト達にあなたはどっち派かとかどっちをコピーして育ったかだとか贔屓する理由とかいろいろインタビュー&統計取ってるぞ https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_10153181/
758名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 21:08:28.46ID:0jkttK0s0
ちなみに俺は80年代のRainbowで初めてリッチー・ブラック・モア知ってパープルやツェッペリンは後聴きだけど
ロック好きになって政則とか渋谷のロックこれは聴いとけ!的な本とか参考に70年代のバンドとか聴いてまたけど
絶対当時日本はパープル好きな奴が殆どだろ、とくにギターキッズとかは
ツェッペリンすげーってのは渋谷陽一がツェッペリン聴いてる奴のほが意識高い系みたいな風潮に本やメディアで日本のロックファンを洗脳したからだと思うわw
759名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 21:31:09.76ID:jFsvKOh10
ツェッペリンいいなあって思うの5曲くらいだもんね
なぜアメリカで売れてんのか疑問
やっぱルックス?アイドルじゃん
760名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 21:38:09.41ID:BK+ML0HD0
Zepとリッチーの大きな違いはリズムと不安定と神秘性かな
761名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 21:48:09.83ID:as5vEtgw0
さて、うんこみてーなレスしか付いてねーようだし俺の出番だな
762名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 21:51:17.03ID:as5vEtgw0
しばらく様子見してみたが、お前らホントしょーもねーわ
俺がいねーとまるっきりうんこじゃねーか
自演で賑かしゃいいってもんじゃねーぞ
頭は便所みてーにcoolにだ

ははは
763名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 21:52:42.37ID:as5vEtgw0
だいたい明日は月曜日だからな
認知発症してねーで働けよ
あればだけどな

ははは
764名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 21:56:51.57ID:48HmRVQ50
>>758
どっちも好きな奴がほとんどだと思うけどね
RAINBOW大好きなBURRN!の広瀬もツェッペリン大好きだもんな
765名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 21:58:47.23ID:To8+4vql0
>>758
Charや野村義男、ROLLY、奥田民生なんかは圧倒的にZEP派であまりPURPLE好きじゃないみたいだけどね
766名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:07:35.77ID:+IzQLFMY0
中2の時にプレゼンス発売された世代の感想(当時パープル派)
Smoke〜のイントロでエレキ始めて、BurnのリフとHighway〜の1弦速弾きで一丁前気分になって、ちょっと畑を替えてライブ盤のRock'n Rollや天国〜にウワキしてみる。ちょうどプレゼンスも発売された頃なのでTea for oneなども。
コレがなんとなく"オサレ"に感じるのが厨二病。
また、なんと言ってもツェッペリンのほうが女子ウケ大(要はビジュアルね)。これ大きい。
気がついたら大勢はツェッペリンに。
傾向としてはリア充のツェッペリン、非モテのパープル。オレ後者。
あと当時の情報源はNHKのヤングジョッキーとロッキング・オン、あとはミュージックライフとか。渋谷氏の影響力はやっぱり絶大だったよ。
767名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:08:58.19ID:jFsvKOh10
ギターもボーカルもカッコいいからねゼップは
ビートルズに変わって現れたアイドルって感じだろうね
日本で言うビーズみたいなもんかね
たまたま天国の怪談が良かったもんで評論家にも受けたんだろうけど1曲のみだしパクリ疑惑もあるし
ドラムだけだね評価できるのは
768名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:14:38.81ID:jFsvKOh10
捨て曲が多すぎてまとも1枚まるまる聞けないでしょゼップは
薄っぺらいフォークみたいなのやらスローなブルースやら中身の無い長いだけのプログレもどきみたいのやら
769名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:18:11.91ID:7ISnfVKx0
あの時代はエレキはまだ敷居が高くてアコギの方が身近だったのもあるのかもしれないね
ZEPはアコギの曲が結構あったけどパープルはなかったもんな
天国の階段以外にもBabe I'm gonna leave youなんかは是非コピーして弾いてみたい曲だった
770名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:19:42.44ID:jFsvKOh10
おれのリアルタイムはバンドエイドだかの24時間ライブのをテレビで見たゼップ再結成のやつなんだけど
友人と見てて大爆笑だったよジミーの下手さに
771名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:19:52.33ID:Cb40o0X10
>>768
そういうのも、ZEPがやってるからいいんだ、ってなっちゃうからなw
772名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:21:22.52ID:as5vEtgw0
お前らみてーにうんこ撒き散らした話しで喜んでるようなアホとは違うってことだな
日本人の最低限のモラルってわけだな

ははは
773名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:22:24.43ID:Cb40o0X10
まあリッチーもZEPもサバスも程度の差こそあれ好きなのが普通だろう
ヒープは知らんけど
774名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:22:49.86ID:as5vEtgw0
ま、案外うんこは頭皮のスケープゴートなのかもな
下を見ろ!ってな

ははは
775名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:25:16.72ID:as5vEtgw0
それにまんまと乗せられてるお前らも大概うんこだよな
被るか植えるか・・・案外coolだとか思ってる?思ってる?
自演までして健気君してさあ
もうまるっきりうんこだよな

ははは
776名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:31:01.16ID:as5vEtgw0
ははは
ムキんなってレス被ししたって大人気ねーぞ
あぼんで見えない設定なんだろ?
777名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:32:03.57ID:as5vEtgw0
やっぱ俺が気になって仕方ないんじゃねーか
お前らアホだから分かりやすいわ
うんこみてーな顔して可愛いやつめ( ´∀`)σ)∀`)

ははは
778名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:33:05.47ID:QL9DszEv0
>>748
ロリーギャラガーか
779名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:34:18.46ID:as5vEtgw0
けどお前らみてーなアホも音楽業界には貴重だよな
新曲なくても同じ曲で半世紀もぼったくれるんだからな
ミュージシャンにはエコでありがたいわな

ははは
780名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:34:18.57ID:jFsvKOh10
サバスもオジー期の良さがわからんのよね
ドゥームが好きじゃないからなんだろうけど
ヒープは普通に好きよ
781名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:37:16.61ID:as5vEtgw0
さて、レス疲れしてきた頃にまた来るわ
一晩中パトってたら明日に響くぞ!
え?無職?
782名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:40:00.65ID:otVrQ3Kf0
バンドやっていた人にはツェッペリンの凄さ分かるけど聴き専門には分かりづらい
チャーとかよっちゃん、民生がツェッペリン評価してるのもコピーしてるからかもな
BLACK DOGはギターやドラムが一人で演奏するなら簡単だが合わせると難し

9/16拍子×3+5/16拍子で最後にピッタリ合うけど4/4拍子でリズム取っていたら1拍余る感じになる
こういう面白さにはディープパープルにはない
783名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:45:40.09ID:JjgDZA4K0
音がかけ離れたZEPやサバスが苦手ってのがいるのは理解できるにしても、
ヒープの知名度が低いのはよくわからん
オルガンvsギター構成もハイトーンVoもクラシック導入もパープルと共通するし
ファンタジー趣味なんてRAINBOWの先駆けだ
784名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:48:37.17ID:QaEikrdk0
>>782
http://v-matsuwa.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-5731.html
http://v-matsuwa.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/deep-purple-2c0.html
785名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:49:34.94ID:Cb40o0X10
バイロンも超人的だよな
786名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:50:49.21ID:YHScrFco0
パープルもサバスもゼップも好きだけどメタルは大嫌いだな
ジューダスとかメイデン聴くくらいならポリスとかスミスみたいなニューウェーブ聴く方がいい
787名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 22:54:05.03ID:+IzQLFMY0
>>782
その通り!同感。
バンドでやるとツェッペリンのほうが楽しい。ピタッと合うとゾクゾクする。
788名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 23:07:51.02ID:ltphUPXr0
年寄りは余計な一言が多いということが良く分かる見本のようなスレ
789名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 23:14:32.53ID:s+5W1fyg0
>>757のURLが改行になってる状態で右クリしたらメニューが出てこないでブラクラになった
なんだこのバグw
たぶんおま環だから他の人は何ともないと思う
790名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 23:50:00.14ID:as5vEtgw0
うんこみてーな噺だな
791名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 23:52:14.25ID:adHMuslQO
パープルの曲はシンプルで格好よくて取っつきやすいが、アマチュアがやってもその辺の技術屋さんがやってもヘボくサブいことになる
シンプルや単調なものを聴かせるのがいかに難しいか
いかにパープルの魅せる技術力がZepに比べてずば抜けてるかわかるな
792名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/29(日) 23:53:22.45ID:vussE0QL0
ウンチー・ブラックモア・クサイボー
793名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 00:05:21.11ID:URiY8oic0
ディープパープルなんて実験音楽できるくらい技術集団なのにプログレとかそっち方面に行かなかったのが素晴らしいと思うね
ハイウェイスターなんか超単純な曲だけどあのメンバーが演奏するからこそ名曲
794名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 00:32:12.26ID:9Ih4Ik0J0
え?
795名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 00:36:19.06ID:3cQTz3cH0
パープルがプログレ路線に走らなかったというのは間違い。
当時、HRもプログレもそんなに垣根無かったから。
70年代中盤ぐらいで垣根出来たけど。
パープルもVoがイアン・アンダーソンだったらプログレ扱いだったかもしれないしwww
796名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 00:39:07.13ID:3cQTz3cH0
ジョン・アンダーソンだったりするわなwww
別にイアン・アンダーソンでも良いけどwwwww
797名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 00:47:53.07ID:408vHYca0
ロジャーじゃなくてクリス・スクワイアだったらプログレ化してたかもな
Voはジョンでもギランでも
798名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 00:56:00.17ID:hLK8bl+w0
>>783
バイロン抜けちゃったのが人気失速の始まりだったからなぁ。
ルックスはイケメンって訳じゃなかったけど、本国ではバンドの顔として人気あったようだし。
その後のメンバーチェンジしても作品も良かったけど商業的にはダメだったし、
迷走のあげくヘンズレーまで抜けて完全に落ちるとこまで落ちた。
ミック・ボックスが立て直して現在まで良作出し続けて現役なのは凄いけど、
今も良い作品出してライブも良いのに「まだやってたの?」と言われるのは寂しいな。
799名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 01:55:00.77ID:408vHYca0
バイロンが抜けた1976年にはパープルも解散してたし、ELPやYESなんかも70年代中期までの人気で引っぱってる
やっぱり再結成できないのって痛いのか
800名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 05:05:33.22ID:wOpFKNvQ0
リッチー絶賛の曲
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

801名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 06:08:03.23ID:CwYop/6b0
Zeppelinはペイジの他にJPJと言う優れた作曲家がいたからパープルやレインボーに欠る楽曲の深みを。
両方の楽曲をバンドでやるとその辺がわかる。
802名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 06:49:03.47ID:BtN7SMka0
マディのロックアルバムにはZEPをマネしたようなアレンジも出てくるんだけど、
あーこーゆーのやっぱムリだわって思う
ブルースはブルースらしく演奏するのが一番
803名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 07:14:22.84ID:zk0AQBS+0
>>768
Zepに捨て曲なんで皆無なんだが・・・
まぁ人によって感性は違うがな。

たしかに自分も今となっては2ndの曲は聴くのが辛くなったけど。飽きて。
804名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 07:15:21.94ID:zk0AQBS+0
ヒープのはなしがでたがキャプテンビヨンドは皆はどう?
パープルっぽいといえば。
805名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 07:21:37.80ID:Lm11cI1R0
キャプテンビヨンドはパープルというよりはオールマンとかあの辺の影響の方が強く感じる

大好きだけど
806名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 07:35:26.63ID:WEakyq6r0
キャプテンビヨンドも好きだよ
リフがかっこい
ゼップもかっこいいリフなのはあるけど数曲
各アルバムに2曲あるかないか
807名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 07:53:19.63ID:WEakyq6r0
昔は評論家様に騙されてありがたがって良く聞いたんだけさ
今もうほんと聞かない、いいの数曲だけ
ゼップよりグランドファンクの方がずっといいね
アメリカンバンドせいで食わず嫌いだった
808名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 09:00:56.83ID:Boob7N3j0
2019年に流行ったJPOPベスト10
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚
809名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 09:32:30.43ID:BfmgJbkV0
パープルヲタはZEPの音楽の良さがわからない、パープルみたいなわかりやすい音楽しか
理解できない、音楽がわかっていない。
と、パープルヲタは昔からZEPヲタに言われてたと酒井も苦言をていしてたっけな。

ではZEPは通好みの音楽なのか否かということになるが、通好みの音楽ならあの膨大な
売上は説明がつかない。ビートルズの次に売れているらしいからな。
しかし日本人のZEP好きからするとZEP初心者と中級者、上級者はあきらかにいる。
ZEPは良さがわからないという人も間違いなくいる。
とすれば聞く人を選ぶ音楽と言える。しかし前述のとおりそんな音楽がこれだけ売れるのか?
810名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 09:36:33.26ID:BfmgJbkV0
だが冷静になってみるとZEPの売上は特にアメリカに多いらしい。
(パープルはアメリカではさほど売れていないが全世界で1億枚売れている)

これが本当だとしたら「ZEPは地球、世界規模で普遍的な音楽というわけでなくアメリカ人向けの
音楽で、日本人の中でもこれが好みの人は多い」という仮説がたてられよう。
ちなみにピンクフロイドもアメリカでは突出して売れてるし、アメリカではプログレという認識で
聞かれているわけではないそうな。
811名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 09:43:29.84ID:408vHYca0
この瞬間の世界人口だけで77億人だぞ
たかだか数億枚で地球規模で普遍的な音楽なんかになるはずがない
812名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 09:56:26.78ID:irCOF2GN0
ユリイカのZEPのムックを買おうと思ってパラパラと中身を見たら
一章丸ごと割いてパープル叩きをしてて買うのをやめたことがあった

ZEPの本なのにわざわざ別のバンドを叩く為だけにページを割くなんて
これは幾らなんでも異常だろうと思ったな
813名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 09:58:41.20ID:2CJnzs2aO
今は知らないけど70年代パープルのドイツでの人気はビートルズを凌ぐ勢いだったってどこかで記事読んだ気がする
814名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 10:02:15.04ID:DJUjvRjs0
パープルかゼップかなんてその日の気分程度のもんなのに
未だに固執して優劣つけたがるジジイどもはマジ老害
早くコロナで死んでくれないかな
815名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 10:24:50.76ID:7irG5QF70
知り合いで大学生からはじめて洋楽、パープルにはまった人がいて
いろいろ洋楽聞かせてやろうとおもいTレックスとかルーリード、ストーンズ
なんかを聴かせたらビートが半端だという反応。
リアルタイムで出会った世代でないとパープルは洋楽のとっつきで聴く
ひと多いだろうからこれはわかる。

こういうパープルファンだとやっぱり上から目線のゼップヲタはいろいろ
弄りたくなるんだろうと思ったわ。ゼップヲタは選民思想のやつ多いからな。
むかしの洋楽板のゼップスレとかどんびきだった。
816名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 10:28:56.40ID:FEdNmvDf0
>>793
あんなテクニシャンばかりなのに音楽的にはあまりクセがないのは凄いな
817名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 10:30:52.33ID:BfmgJbkV0
その音楽的なクセがないのに慣れたとこにレインボー。
ディオはクセがあって最初はなかなかなれなかった
818名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 11:02:13.83ID:ZSSgHqGv0
80年中期からメタルファンからすると当時のイメージはパープルは只の古臭いハードロック、
ゼップはいろいろやってるからちょっと芸術性が高いみたいなイメージかなあ
今はいろいろ聞いて改めて思うのはパープルの方が良いんだよね
リフも歌メロもパープルの方が良い
819名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 11:09:43.23ID:pvbr8S+z0
やはりDEEP PURPLEはあのオルガンがダメなんだろうな
シンセサイザーが出てくるとあの音は古臭く感じる
820名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 11:11:46.41ID:QyAMoGxGO
>>757
-若者に爆音で『ブロウ・バイ・ブロウ』を聴かせてみました-

て面白そうだね。

スレチだね(笑)
821名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 11:18:18.83ID:ZSSgHqGv0
スモークは渋いロックだしハイウェイスターはストレートなハードロック、
天国は大作の名曲、グタイバッタイも胸いっぱいもハートブレイカーもストレートじゃない変なノリ
この辺がゼップの方が凄いとかの理由なんだろうけどさ、これらの曲だけの比較なんよ
パープルはむしろ有名曲以外のほうが凄いという
822名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 11:43:21.61ID:qd6H+Zn40
>>821
Zepだけでなくパープルもレインボーも好きだけどさ、Zepのそれ違うと思うよ。
Zepは4枚目のB面から聖なる館、フィジカルグラフィティ、プレゼンスが面白いと思うファンが多い。
3rdにはその萌芽があるからよいが2ndと4枚目のA面は長年聴いてるファンであきてるって人が多いよ。
823名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 11:51:29.08ID:+xezlOIG0
>>821
俺はノークォーターを初めて聴いたときに初めてツェッペリンの凄さが分かったな
プレゼンスを聴いてリッチーがレインボーでやりたかったのはこういうことなんだと思った
824名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 11:59:11.16ID:2CJnzs2aO
>>819
シンセはショボい
825名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 12:01:19.88ID:L1/1rGir0
天国への階段ってそれまでのスタイルであるアコースティックとハードロックを
前半と後半で繋いだ曲であって、キャリアの全般を見渡すと彼らの中でも
安直で保守的なスタイルだよね。
もちろんメロディがよいからその後のホテルカリフォルニアやオフコースのサヨナラ
のように一般受けしたけど、あの曲以後の曲はそれまでのアコースティックとハードロックの
明確な両刀使いがなくなって混沌なスタイルになるよね。いわゆる後期スタイルってやつ。
大作ならノークオーターやカシミール、死にかけての方が彼らの真骨頂がきける。
826名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 12:02:49.40ID:Lm11cI1R0
>>819
カヴァだかサイクスだかパープル再結成の頃そんな発言してたな
827名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 12:04:29.23ID:OAsIA+CS0
>>822
その辺が好きなのはいいけど別に凄くないよね?
いろんなジャンルに手出してるってだけで良い曲だなと思わないし

>>823
何が凄いのかわからないな
先にプログレの方聞いてるからかな
828名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 12:22:13.11ID:A/6iNAHA0
>>819
実際ジョンロードがホワイトスネイクにいた時にデビカバが「あのオルガンは音を
10年古臭くさせる」みたいなことを言っていたな
829名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 12:37:13.43ID:HZVblzfE0
プログレに分類されるバンドはクラシック系或いはジャズ系の素養のある人らがロックフィールドで表現したもの。
ZEPやフロイドはブルースに感化されたロック畑の人らが現代音楽的な手法を引用して表現してる感じ。
前者は理知的理論的なぶんお行儀がよい。
後者はロック的なはっちやけが残ってるし泥臭い。
830名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 12:40:03.08ID:HZVblzfE0
>いろんなジャンルに手出してるってだけで良い曲だなと思わないし

それは君の感性がw
831名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 13:04:41.74ID:77xfINGZ0
>>821
>天国は大作の名曲、グタイバッタイも胸いっぱいもハートブレイカー

単なるニワカじゃん
832名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 13:19:31.65ID:3zk+8PBB0
パープルはこういう幻想的で緊張感がある曲があんまりないよね
https://www.instagram.com/p/B5DP0kyhnlZ/
833名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 13:19:56.63ID:irCOF2GN0
プレゼンスはアキレスとノーバディフォールトは超絶名曲だと思うけど
他はフォーユアライフがちょっと格好いいかなくらいかなー

プレゼンスはファンクがどうのこうの言うけど
聖なる館のクランジとかフィジカルグラフィティのトランプルドアンダーフットとかのほうがそっち方面の曲ではいいし
それこそパープルのカムテイストザバンドのほうがソウルっぽいロックとしてはいいできだと思う
キャンディストアロックとか死ぬほどダサいじゃんか

実際アメリカではプレゼンスは人気がないしね
だから渋谷御大がせめて日本ではと布教というか洗脳というか頑張ったんだろうけど
834名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 13:23:59.47ID:irCOF2GN0
>>832
Child in timeがあるやんけ
日本の幻想音楽の大家であるJAシーザーが最も自分が影響を受けた曲と言ってたくらいだし

まぁパクリだけど幻惑されてもパクリだから問題ない
835名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 13:29:43.64ID:+lWNE1x00
プレゼンスはボンゾのドラムとペイジのギターでヘンテコリンなファンクになってるとこが
いいんだがな。
渋谷が言ってるのはプレゼンス(存在)ってのが音がそこにまるで物質であるかのように
存在感があるという主張だから別に変なことは言ってないぞ。
プレゼンスは売れなかったといっても全米初登場1位だし、当時はもうアメリカでは
ハードロックは終わってしまっていた時期だったからね。ディスコとAORの時代になっちまってた。
836名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 13:34:48.73ID:+lWNE1x00
俺はパープルだと今聞くとインロックが一番好きだな。マシンヘッドは当時としては
ハイクオリティな音質とプロデュースワークだったがあまりにも皆が影響を受けすぎて
曲調も音作りも真似して世の中に拡散してしまって、オリジナルなのにしょぼく感じる。
ボウイのジギースターダストもそう。
当時、完璧すぎると毎回聞いてもあまり印象が変わらずかえって風化現象が起こる。
そこいくとインロックはデカい音で曲調も音作りも雑なせいか聴くたびに印象が変わる。
こっちが深読みしてる分、今聞いても愉しめる。
Zepもあの音作りが聞き手に深読みさせてるってのもあると思う
837名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 13:36:55.26ID:3zk+8PBB0
この緊張感はすごいな・・
https://www.instagram.com/p/B7HnZNiHDae/
https://www.instagram.com/p/B0gWK3lhGVc/
838名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 13:57:08.06ID:408vHYca0
>>828
それ言ってたのはカバじゃなくサイクス
80年代特有のじゅわ〜んなシンセがお洒落だった時代の話
839名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 15:30:57.97ID:9sTHPT6k0
>>836
おれもインロックが一番聞き飽きない
マシンヘッドも良いけどね
あと、マシンヘッドの昔のライナーノーツには確かこんなこと書いてなかったっけ?(もしかして今も同じ記事?)
・スイスの湖畔でレコーディングしようとしたらどこぞの馬鹿が火炎放射器でスタジオや焼いちまった
・そんでローリングストーンズのモバイルレコーディング車借りてホテルのロビーで録音した
・そんときのことをそのまんま歌にしたのがスモーク〜
・アルバム全体に通底する残響感はホテルのロビーの反響音
記憶違いだったらスマソ
840名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 16:14:10.34ID:YbqcKZKX0
>>815
洋楽板のスレは酷かったよ。俺が一番ZEPを理解してると互いにマウントとりあい、
うっかり4枚目が好きなんて言おうものなら俄か扱い。あげくにZEPは最高の音楽で
ほかは劣るとか。そのうち元ZEPヲタで卒業してフリージャズ聴いてるだのクラシック
通になった、まだそんなZEPで満足してるのかとか揶揄。
ちなみにパープルレインボーなんてアニソン扱いだった。それ以外の荒らしがひどくて
スレは自然消滅したっけ
841名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 16:40:22.76ID:BfmgJbkV0
アートロック的な音楽をしてたからメンバーはインロックはちょっと猥雑で狂暴すぎると
おもってきちんとまとまったものを作ろうとしたんだろうな>マシンヘッド

だけどリッチーはこじんまりしすぎた音楽にあきてメロウな銀領の覇者を、もっと
雑でうるさいライジングを作ったのだろう。

それもあきてそれまでの路線を4分にコンパクトにまとめたくてバビロンを、もっと売れたくて
ダウントゥーをつくったのだろう
842名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 16:44:45.33ID:Lm11cI1R0
せめてあと1、2年我慢してロニーで路線継続してればNWOBHMの波に乗れたのに
843名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 18:23:42.66ID:znzwA/tI0
意外と知られてないけど志村けんてユーライア・ヒープ大好きだったんだよな

志村けん本人が語られるのを嫌がったことだが……

レコードジャケットや音楽誌にレビューや音楽評を語るほどの蘊蓄と、
(ウオークマンが当たり前でなかったころから)
古典的サイレント映画・喜劇に増資が深く(バスターキートン、チャップリンの名作は全て暗記して空で演じることができたと聞く)
バンドマンとしても一定の腕前で
酒や演劇に一家言があり、
黙っていれば男前(若いころは沢田研二(当時のビジュアル系)にガチで似てた)
ビートたけしやダウンタウン松本やら所ジョージなどの文化人の位置にクラスチェンジするのはいつでも可能。

……なのに、「ウンコチンコオシッコ」のお笑いコント芸人としての道を驀進し、
へんな文化人コメントやら政治評論などをすることで子供向けのイメージを壊すことを嫌った
本当にカッコイイお笑い芸人だった

https://togetter.com/li/1367271
844名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 18:25:04.76ID:HUJ35VlS0
ドンエイリーはダウントゥアースのラインナップで活動していれば第二のツェッペリンに
なれたと言っていたな。
さすがにそこまでは無理でもかなり成功出来たかもしれない。
845名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 18:44:36.92ID:zk0AQBS+0
>>843
1991年かその翌年あたりか、バーン!誌の酒井の対談コーナーに出てくれて俺も知った。
でもビートルズとレッドツェッペリンが特に好きで、近年のFM番組(ダチョウの上島も出てた)で
ビートルズやメンバーの特集とか私物化してたわなw
846名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 18:48:09.39ID:zk0AQBS+0
>>844
カバーデイルが三巨頭であのままダウントゥーアースあたりの楽曲で続けてれば
レッドツェッペリンMark2になれたって言うのを1989年のバーン!誌のインタビューで読んだなぁ。
847名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 18:57:44.85ID:zk0AQBS+0
余談だが、1996年のプレイヤー誌のジョンポールジョーンズのインタビューで、自分に声をかけず
ペジプラを結成した2人を徹底的に糾弾、そしてキースムーンやエントウィッスルに対する好意を述べたあと、
詳細を忘れたがリッチーの話題になり、リッチーは人間のクズで最低の人間だと述べてた。
何があったかはのべず。

ジャンポールジョーンズはながらくセッションミュージシャンしてたからさ。
リッチーに顔の糞を投げられたとかあったんじゃないのかな?
848名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 20:24:08.73ID:oa4+ZxqC0
チャック・バーギ
「僕はリッチーについては良い思い出ばかりだよ」

実際に呼び戻されて来ていたから悪感情なかったんだろうな
849名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 20:58:53.35ID:rPEFXVLa0
人格が最低だからこそ魅力がある
善良なリッチーなど興味ないよw
850名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 21:10:11.52ID:CF4WltFE0
ジョンポールジョーンズの最低ぶりはリッチーレベルらしいな
851名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 21:16:10.89ID:PwR8t8E+0
ピートタウンゼントがトーネイドース在籍時のリッチーを「いつも不機嫌な顔でギターケースを
持ってロンドンの街を歩いていた」と語っていたなロンドン
852名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 21:42:23.39ID:lVPXwkCy0
>>843
もしかして: 造詣 (ぞうけい)
853名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 21:49:20.26ID:TutDIfgN0
>>843
志村ってボーヤ時代に事務所から金もらって教習所に通ったけど頭が悪くて運転免許取れなかったとか
だから加トちゃんが運転して助手席に志村が乗っていた
854名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 22:19:00.50ID:ya9QdWhK0
俺はミュージシャンだった頃のドリフターズはほとんど知らないけど、
演奏してるときは楽しそうで良いなw

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

855名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 22:20:24.49ID:w0JVHrbv0
スレが伸びてるから荒れてるのかと思ったら普通に語っていてある意味驚いた
856名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 22:36:27.90ID:nIxM0Xdh0
ドリフも良いけどね
そういうことで言うならクレイジーキャッツよ
クレイジーキャッツはドリフと違ってマジで演奏が上手い

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

857名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 23:47:06.96ID:E7ouffEz0
サクっとググったら70年代はロックファンの間にパープル VS ツェッペリンていう図式はなく両方聴いている人ロックファンが殆どだった
むしろ日本のフォーク VS 洋楽ロックていう図式があって洋楽ロック好きな派閥は吉田拓郎とかチューリップとかそっち系を毛嫌いしてたんだと

ちなみにロジャー・グローヴァーはツェッペリンの1st聴いてるぶっ飛んだって語ってるね
https://www.barks.jp/news/?id=1000140480
858名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 23:50:54.35ID:ya9QdWhK0
そもそもパープルメンバーのリッチーやロジャーがZEPPELINのファンなんだから
859名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/30(月) 23:55:03.11ID:CwYop/6b0
パープル、レインボー、ツェッペリンそれぞれ好きだがペイジのギターの表現は曲者で面白い。変拍子とか独自のチューニングとか曲を分解するとなかなか奥深い。テクニック的には70年代限定ならリッチーの方がうまそうだけど、曲作りは割と単純。
それぞれに良さはあるんだよね。
860名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 00:23:44.26ID:zRyrCtMH0
民生
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

861名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 00:30:30.04ID:dnyJqrbA0
>>859
うまそうじゃなく明確に上手いよ
ジミーペイジは下手ウマロックンロールギタリストって感じだね
だから広く愛されてるんだろう
862名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 01:09:13.53ID:zRyrCtMH0
危なっかしいw
https://www.instagram.com/p/B9reo4fBFM_/
863名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 01:19:44.58ID:3l6KuGpd0
>>861
それでも72年位までは良いプレイしてた。ペイジの場合お薬と膝弾くフォームがたたって次第に劣化していった。
リッチーの劣化は78年頃からだわな。
864名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 06:00:03.47ID:VuqLb6cI0
リッチーは、ペイジはツェッペリンの時よりも、それ以前の方が断然上手かったと
言ってる。一緒にギターを学んだ同志で恐ろしく頭の切れる男だと。でも二人とも
オカルト的な事もその当時に学んでしまったのかな。
865名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 06:13:58.80ID:VuqLb6cI0
リッチーの両親はとても真面目で、お酒や煙草をやらなかったんだって。リッチーは
酒は飲むが煙草もドラッグもやらないと言っている。音楽だけに真剣に向かう姿勢が
大好きだ。
866名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 07:44:14.06ID:gMKZMRIZ0
>>864
それ読んだことある。ツェッペリンをはじめて聞いたら前は凄い上手かったのにどうしたんだ?と思ったとあったね。 
でもペイジは音楽に中身があると。

そうして突然、たとえばスティーブヴァイはテクニックがあるが音楽にまったく中身がない、とインタビュアーも
予想外の斜め上で他人の悪口に繋げてたw
そこが御大w
867名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 11:38:03.60ID:aCExHC560
>>863
だけど95年のレインボーではめっちゃ上手いという不思議…。
868名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 13:36:56.72ID:lAai5N5x0
>>866
ヴァイの曲は聴いてて楽しいし飽きさせない工夫を凝らしてる
テクニックが凄いだけの人は他にいっぱいいるよな
869名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 14:00:35.49ID:IT2dNTe+0
>>865
大昔の音楽専科(だったと思う)のインタビュー記事でステージ前にアンフェタミン飲むって言ってたと記憶してる。
「オレもアンフェタミン飲めば速弾きできるようになるか?」とアホなこと考えたので覚えてる。
日本で本気でやってたらお縄になるところだったw
日本では覚醒剤の一種に分類されるみたいだけど、アメリカでは注意欠陥・多動性障害 (ADHD)の治療薬として処方されるらしい。
御大の言動や垣間見られる行動から推測するに本当に医療用として服用していたのかも。
870名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 14:30:35.27ID:SDg0Aal20
>>868
これをアートとか前衛的って言われてもなぁ・・
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

871名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 14:34:16.44ID:CUlkI3dB0
一番いじめられたのはトニーカレイかな
872名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 15:18:36.73ID:3l6KuGpd0
>>867
まじで言ってる?
どのブート聴いても最悪期よりマシ程度でリズム感ないわ謎のスケールアウトフレーズは連発するわ酷いもんじゃん。
873名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 15:50:20.98ID:1BZsYKrG0
>>870
わろた、凡人の俺は一生この人を理解する事は無いだろうな
874名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 16:34:07.51ID:rJzQ1P/k0
>>870
ギターを床に置いてからが吹く
875名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 17:32:53.78ID:SDg0Aal20
リッチーはベックのスキャッターブレイン聞いた時、内心負けた・・とか思ったんかな?
876名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 18:08:19.21ID:gMKZMRIZ0
リッチーはベックに対しては事あるごとに賞賛してるよね。 
初めて見た時にギターで出せないようなインドっぽい音を出して驚いたとか。 
だがペイジとクラプトンにはライバル心があったそう。
おそらくベックは全くスタイルが被らないがペイジとクラプトンはやる音の方向性が大まかには似てたからだろう。
877名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 19:18:06.93ID:gMKZMRIZ0
ウドー社長、リッチーに「お返し」をするw

リッチー、突然サッカーやりたいから11人用意してくれとw

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63371?page=3
878名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 21:01:30.28ID:ywdiYikm0
音楽専科懐かしいなぁ。星子というリッチー命の編集者がいたな
879名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 22:26:12.92ID:Qonw114w0
のちのビバロック編集長である。
880名無しさんのみボーナストラック収録
2020/03/31(火) 22:37:25.99ID:ywdiYikm0
そうだったね
881名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 04:45:49.52ID:kefSfnt70
テレジオ7に出てたな。番組でJet To Jetが初めてかかってぶったまげたの覚えてるわ
882名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 08:52:44.49ID:ZPvdujBp0
アルカトラスのライナーノーツがその人だったな
ふざけた内容でイラッときた記憶
883名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 09:52:11.37ID:4dwOgHY70
DIOの1stのライナーでジミー・ベインについて「酔っぱらい」とかボロクソに書かれていて
なんでこんなに悪く書くのかと不思議に思った
884名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 14:08:01.55ID:jQGL+TpU0
>>872

お前ギター弾けないだろ?
885名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 14:28:28.27ID:vpdXIqp20
95年はブラックモアズナイト始めた影響で概ね好調だった気がする
886名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 17:21:53.28ID:jxjAOW6c0
>>884
インストラクターなんだが
887名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 18:44:04.85ID:y0/Aa40Q0
>>875
ベックって例のトリルばかりで速弾きと縁が無いイメージだけど、実は80年代になって
相当練習したらしく、ちゃんとした、それなりのものを披露してる。
んだが、楽曲に落とし込むセンスが全くなくてホントにつまらないw
やっぱトーンと意外性の人だね。本人もなんか居心地悪そう。

そこいくとリッチーは楽曲での美点として聴かせるセンスはやっぱり凄いと思う。
キルザキングとかスターゲイザー、アライトあたりをカバーする速弾きギタリストのを
聴くとせっかくの緊張感が途切れるんだよね。
888名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 19:41:03.50ID:ZERIk6dN0
>>884
おれリッチー本人なんだが
889名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 22:19:34.83ID:ZPvdujBp0
おれも
890名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 22:22:14.80ID:Ob7pE4tC0
>>889
頭髪も?
891名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 22:37:29.84ID:rc0m4UH00
私、プアー・ホワイトモアです
892名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/01(水) 22:53:09.59ID:jQGL+TpU0
マジレスすると、95〜96が全盛期説。
893名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/02(木) 11:29:36.70ID:eZICY0Wg0
>>886
他人の意見に上から目線でつっかかって来る人はギター講師には向いてないで。

ギター教えてればいいってだけの職業ちゃうやろ?
894名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/02(木) 12:48:59.47ID:VocakveM0
生徒がギターヘタでも
その人がギターを弾く喜びを覚えてくれたり、少しでも上手になってくれたら嬉しいな。

「何でお前はリズムキープもできないんだ?諦めろ」なんて言いたくない。
895名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/02(木) 17:14:52.67ID:RPvAxlD00
>>893
お前キモイタいやつやな
友達いいひんのんちゃうか
896名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/02(木) 20:53:35.14ID:gkVSwOfZ0
リズムキープ出来ない奴は拍数えながら腹パンで体に刻む
897名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/02(木) 22:03:43.12ID:K5uhnX370
わりと有名なスクールで習ってたけど
講師の人リズム悪かったなー
確かに上手いしプロなんだけど課題を弾いて先生が伴奏すると「えっ?」となるくらいにリズムが悪かった
898名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/02(木) 22:51:04.79ID:c4BS0JaP0
エレキ歴10年でアコギ去年始めた。
知り合い程度の人でアコギ歴30年だけど
そのオッサンはビートルズや聞いたことあるようなスリーフィンガーをいつも爪弾いてるだけの人なんだけど
自分はフォークのスリーフィンガーは勿論のこと、ブルース、ロック系、リッチーのハイウェイスターから始めたエレキギターで多用してた各種スケールのアドリブ含めて
それらをアコギに応用し1年仕事終わって帰ってから毎日2時間練習しまくり、あっという間にそのおっさん追い越した
何か言いたいかというといつも気がつけば同じ様なフレーズダラダラ弾いてるそこのあなた、そんなことじゃ上手くなんないよ!
エレキ始めた際、当時付き合ってた彼女が国立音大出で、その彼女に楽典レクチャーして貰ったのは正直今とても助かってる
とりあえず、そのいつも同じ様なフレーズダラダラ弾いてる知り合いのオッサンを追い越したレベル。
リッチーがアコギに転向した理由が何となくわかったよ、アコギ練習精進します!次はスラムとフラメンコとクラシックも取り入れるぞ!!
899名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/02(木) 22:58:23.48ID:gkVSwOfZ0
つまんね〜
900名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/03(金) 18:50:30.63ID:6od3R+fX0
>>898
めでたいな!良かったね!
901名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/03(金) 21:10:03.01ID:sHLIxjTa0
この春リッチー来日決まっててコロナ中止になったら悔やまれなかったな
902名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/03(金) 23:03:33.14ID:TxZSNljz0
リッチーてボサ・ノヴァみたいなリズムでもそれなりに対応できるやん
https://www.instagram.com/p/BftKeN7FLN9/
903名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/03(金) 23:32:58.54ID:wAmOHzyX0
変な日本語
904名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/04(土) 13:54:37.66ID:FqpUvAic0
>>887

Jeff Beckは、そもそも殆ど曲を書かない。
というか、書こうともしていないから、「曲への落とし込み」云々の指摘はあたらない。

Ritchieも、インタビューで以下の趣旨の発言をしていたはず。
「Jeff Beckは、自分の考えに基づいて何かを出すというよりは、
そのために、いつでも最高のギターを弾ける男なんだ。
そこが、俺と違うけれどね。」

原文にあたってはいないが、以上の発言中の「そのために」とは、
「他人のアイディアを具体化するために」
という意だろう。

要するに、他人が提供したアイディアに基づいて、それを具体化する演奏をするのが、Jeff Beckのスタイル。
905名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/04(土) 13:56:38.27ID:wG8fAytE0
書かないと言えばクラプトンもあんまり書かないよね
906名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/04(土) 14:22:44.64ID:SJWXoV3c0
クラプトンはジェイクEリーに楽曲の買い取りしてるのバラされてしまった
907名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/04(土) 14:58:10.64ID:d7SBCJw30
リッチー・ブラック・モア 1975年のインタビューより

ロバート・フリップは恐ろしい。(キング・クリムゾンの1969年の)「In the Court of the Crimson King」を最初に聴いた時、自分にはできない演奏をするギタリストってのを初めて聴いた。
あのタイミングが全くつかめなかったんだ。間奏とか休止とか、次にどうくるか判ってるのに、つかめないんだよ。自分の無意識がそれを拒否してんじゃないかって気がしたくらいだ。
キング・クリムゾンの最初のアルバム「In the Court of the Crimson King」には、完膚なきまでに叩きのめされた。ジョン・ロードと聴いて、「俺たち、終わったな」と思ったよ。
最初の曲「21st Century Schizoid Man」なんか、「こんなのと張り合ってかなきゃなんないのか」って感じだった。だが、言わせてもらえば、あのバンドはその後グダグダになっていった。
ある時、ロバート・フリップの演奏を見たが、途中でクラブを出ようって気になった。今はもう何の興味もない。
908名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/04(土) 15:01:52.68ID:klRUHjvM0
>>907
面白い記事載せてくれてありがとう!
909名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/04(土) 19:24:26.08ID:8ihA8R5h0
>>268
その時のドラムはチャックバーギじゃなかった?年代的にはそのハズだと思うが…え?レインボーの二人?って思って懐かしかった記憶があるよ
違ってたらゴメン
910名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 02:00:53.61ID:P1YiA/en0
>>907
リッチーはクリムゾンのREDはどう思ってるのかなぁ。もう興味なかったのかもしれんが。
911名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 05:16:10.06ID:yg6rg1sA0
インタビュアー

「最近のロバート・フリップをどう思いますか?」


リッチー

「彼も、倉庫に眠っているキング・クリムゾンのトラックを探しだして、レコードを製作することに目覚めたようだね。
金儲けの方法をロジャー(グローバー)に教わったんだろう(笑)。」

「ドン・エイリーも、キング・クリムゾンに入ろうとしているんじゃないか?
彼の野望は、存在する全てのバンドを制覇することだからね(笑)。」
912名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 09:30:57.54ID:XZX60ULc0
ちょっと何言ってるか分かりませんねぇ
913名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 09:46:30.58ID:CCm9lVjo0
クリムゾンも、過去の資産で定期的に集金があるからね
914名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 10:39:46.76ID:8GrNEiku0
クリムゾンはリイシュー盤や過去のライブ盤のリリースの数はパープルより多いしな
915名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 16:31:34.26ID:GJpWICUr0
【ジェフ・ベックをどう思うかについて1973年Guitar Player誌のインタビューより】

ギターをアンプに向けると、フィードバックが起きることもあるし、何も起きないこともある。それが面白い。
ジェフ・ベックの大したところは、そういう偶然を実にうまく使って感情を表現することだ。フィードバックがうまくいけば、一本のギターじゃなくて、まるでオーケストラのように聞こえる。
ジェフ・ベックの演奏は常に偶然の産物だ。ある晩は全くダメで、なんでこんな人がこんなに有名なんだ、って思わせたりする。
ある晩はうまく成功して、それまで全く聴いたことのないような音を聴かせてくれたりする。彼は大好きなギタリストの一人だが、時々良くない評価を受けるのは、そのせいだろうと思う。
たまたまダメな日に当たっちゃったんだよ。例えば本を読んだりチェスをしたりして精神が活発になってたら、うだうだ過ごした時よりも、ずっと上手く演奏できるかも知れない。だが、調子の良い日もあれば悪い日もある。そういうことなんだ。

ー自分自身についてー

俺の演奏って、すべて衝動的なもんなんだ。「すごいや。もういっぺんやってくれよ」って言われても無理なんだよ。
ただ一つ頭に入れてるのは、「Highway Star」のソロだけだ。あれは気に入ってる。
916名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 16:54:05.33ID:PhBNFOlo0
バーン!誌でジェフベックにストラトをすすめたのは自分だと言ってたな。
レスポールは誰が弾いても同じ音だが、ストラトはそれぞれの音が出せると。
進言してからベックはストラト一辺倒になったとも。

(でもペイジとフリップはレスポールでも彼らとわかるが)
917名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 17:07:13.04ID:PhBNFOlo0
あとジェフベックと知り合ったいきさつを述べてた。

当時もう有名になっていたジェフベックのプレイを観たリッチーが、その名前すら知らない
ギタリストの音色に感銘を受け話かけ名前を尋ねた。
ベックはもう自分は有名人になっていたと自認してたのでジェフベックだと述べたらリッチーは
本当にベックを知らなかったので「ジェフベック?知らないな」と返答したという。
そこから交友関係がうまれたそう。

そしてリッチーもパープルで名声を得て、偶然ジェフベックと久しぶりに会ったので
「やあジェフ。リッチーだよ」とあいさつにいったらベックは(わざと)「リッチー?知らないな」と
返されたそう。もちろんイングリッシュジョークでと。

(でも何がおもしろいのかさっぱりわからんが)
918名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 21:08:03.15ID:ahKSY5tL0
リッチーってヤードバーズに入るチャンスはなかったのかな
919名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 21:10:25.67ID:9MmuKlkY0
クラプトンもジェフベックもリッチーも最初はストラトじゃなかったけど
ストラトにしたのはジミヘンの影響じゃないかと思ってる
920名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/05(日) 21:50:00.68ID:JCqbrJUy0
1960年代末のロンドンはジミ・ヘンドリックスの話題で持ちきりだったってことになってるようだが、それは正しくない。
話題だったのは、ヴァニラ・ファッジだ。ベースのティム・ボガートなんか驚異的で、時代のずっと先を行ってるバンドだった。
それで、俺たち (ディープ・パープル) は最初、ヴァニラ・ファッジを目指した。
だが、ヴォーカルのイアンが「エドガー・ウィンターみたいに叫びたい」って言い出して、俺たちはエドガー・ウィンター入りのヴァニラ・ファッジになったってわけだ。

ータッピング (ライトハンド奏法) をどう思いますか。ー

タッピングを最初に見たのはハーヴィ・マンデルの演奏で、1968年のウィスキー・ア・ゴーゴーでだ。
何やってんだ?と思った。笑っちまったよ。ジミ・ヘンドリックスもそこにいたし、ジム・モリスン (ザ・ドアーズのリーダー。後に28歳で死亡) なんか騒いでつまみ出されてた。
明らかにエディ・ヴァン・ヘイレンは、あのへんからちょっとばかり貰ってきてるよな。
921名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/06(月) 11:48:21.44ID:mJjX/Hgm0
ニールクリスチャン アンド クルセイダーズは最初ペイジがいて、ツアーでリッチーがいた
バンドと一緒になった縁で一緒にジャムったり、ペイジ脱退後にリッチーがヘルプで演奏した
とかだったけか。
そのころのペイジは上手かったとリッチーは言ってたな。
たぶんペイジは成功してから乱痴気騒ぎとヤク中で練習とかしないでどんどん錆びて
いったんだろうな。手を骨折してる頃のライブとか酷いもんな。
922名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/06(月) 23:48:17.89ID:hiXtW+D80
>>648
志村けんが死んでドリフの動画漁っていたら、加藤茶と西城秀樹のドラムバトルがあった

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

923名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 02:01:40.75ID:07WJWCVu0
ヒデキは小学生の頃からジャズドラムを習っていたからルーディメンツなんかも一通り叩けるだろうよ
924名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 08:03:39.47ID:O+C6zRtQ0
秀樹はかなり裕福な家庭で育ったらしいからな。
広島の。
925名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 08:39:42.77ID:L37cjv+D0
CDも売れなくなって配信じゃあんまり儲からない時代に今回のコロナでライヴも出来ないとなると
これがしばらく続けば世界的なアーティストでもけっこうキツくなってくるだろなぁ
926名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 14:51:32.56ID:eYQ2dObA0
リッチーはこの人から営業受けてないのかな
https://www.instagram.com/p/B-qm5WdhFxm/
927名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 16:45:57.14ID:oyHxBwDH0
>>926
誰だよ
928名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 18:07:17.38ID:aKfBcVGO0
もうinsta くんったら
929名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 18:52:14.76ID:I5UQ1dlJ0
>>927
チャックベリーも知らんのか
930名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 19:01:28.93ID:XfZxABSL0
ルィッチブ うーーーん
ルィッチブ ルィッチブ
931名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 19:20:29.54ID:8UMZXkuD0
>>927
恥を知れ
932名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 19:54:24.76ID:E+dm8uke0
チャック・ベリーも知らん奴がこの板へ何しにくるんだ?
バカなんじゃないかな
933名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 21:02:42.71ID:6RTrhZj40
そんなクソジジイ知らんわ
934名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 21:32:30.30ID:Ea7cGr5Q0
>>924
パチンコ屋じゃないの?
935名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 21:43:12.36ID:G3ylCG410
出た、知らない自慢w
936名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 21:49:07.57ID:6RTrhZj40
ここ20年のアーティストは誰もしらんくせにw
937名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 21:53:51.60ID:qWr304hZ0
開き直るなよゴミクズw
ロック好きならさすがにプレスリー、チャックベリー、ビートルズくらいは知っとけよ
938名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 22:25:40.35ID:ufq4fWHN0
そうだそうだ
939名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 23:42:41.40ID:L37cjv+D0
この人のトーンやディレイの雰囲気とか80年代くらいのリッチーにそっくりだけどもしかして密かにリッチーから影響受けてんのかな?
たしかリッチーのピックアップはシェクター(実際はダンカンが作ってる)でこの人のピックアップもダンカンが乗ってるけども
https://www.instagram.com/p/B9cFpttJzl2/
https://rockinon.com/news/detail/187204
940名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/07(火) 23:49:47.91ID:MQQWl41xO
リッチー、ハンクマーヴィン好きだよな
941名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 00:05:38.17ID:y3Dg2Zdn0
この人?
https://www.instagram.com/p/BvCj9RshhMB/
942名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 00:41:16.05ID:JuG0CxLH0
>>939
ギルモアはリッチーより格上のミュージシャンだぞ
943名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 01:35:39.71ID:qiN9qpQ10
>>942
ギルモアのギタープレーについて、ブルースギター的な賛辞をよく見かけるけどあくまで「ブルージー」であってブルースギターではないな
この人のプレーはブルース進行のコードじゃなくてあくまでフロイドみたいなコード進行の中でのブルージーだわ
たぶんブルース進行でアドリブやらせたらリッチーのほが上手いし小ネタもってるぞ
944名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 06:50:35.17ID:LK3rQu3Q0
だが後期レインボーではガチャグチャプレイという。
945名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 10:43:13.51ID:/KdlGfC20
リッチーって客観的にテクニックってどうなんだろうな。80年代以後の機械的なギタリストは
おいといて同時代のギタリストと比べて。
バーンやハイウエイスター、キルザキング、銀嶺の覇者なんかの曲単位だと
確かにすごいけど曲によっては結構雑なプレイがある。
ライブだと結構苦しいプレイもあるし巧いと思うプレイと落差がすごい。
巧い下手というよりは意外とプレイに無頓着なところがあるというのが正確なところなんかな?
946名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 11:03:17.18ID:qjvK0B130
昨晩は全局がアベ会見でウザかったのでTVを見るのをやめた。仕方なく、押し入れを
探していたら、77年のミュンヘンが出て来たので10年ぶり位?に見たけど、昔、散々見た
映りの悪いブートと違い、画質の良いDVDを見たので意外と新鮮に感じた

今は亡きロニーのボーカルは素晴らしいし、コージもパワフルだ
全体的にリッチーのプレイも荒っぽいけど、16世紀などのイントロでクラシカルな
フレーズが聞けるけど、当時はまともに弾きまくっているように感じた

何といっても、この数ケ月後には、日本で初の生リッチーを見ることになり
演奏曲や使用機器などがライブで見た時とほぼ同じなので、会場で見た雰囲気を思い出す
それにしても、当時のリッチーのストラトの音は非常によい(まだPUもオリジナル?)
947名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 11:55:25.54ID:BbmzqTUjO
>>946
当時を観たなんて羨ましい。

3TSのストラト、PUはノーマルじゃないかな?
アームも細いはず。

確かにこの時期の音は好きですね。
948名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 12:10:13.31ID:aYgCuL6g0
>>947
観たで
ローニ、コウジ、リッチブ揃い踏みやで
949名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 13:34:25.64ID:S25L+sH7O
リッチーのギターはその日その瞬間の気分、体調、感情次第
そこが振り切ってるのが最大の魅力で、プレイ内容では客に忖度しないのがリッチーが唯一無二と言われるとこだな
一番音楽的っちゃ音楽的なんだよね
950名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 13:51:24.19ID:lbcx+Pan0
リッチーって結構ミュートが甘くない?
鳴らしたらいけない弦がよく鳴ってる気がする
951名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 14:26:39.60ID:9DNK00810
リッチーってコロナ?
952名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 15:13:57.27ID:IArHqLND0
インロックの時に25歳、今月で75歳。もう、指が動いてないとか再結成してほしいとか元ハードロックギタリストに無理を求めるやついないよな?
953名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 15:44:41.95ID:g7eadf1u0
この人って70代で亡くなるまで普通にステージでこういうダンスしてたらしいぞ
https://www.instagram.com/p/BjfvOjQANjI/
954名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 17:08:48.94ID:NF/Bfvs80
インロック25周年記念でデラックス盤がでたが、
50周年記念で何か出さないかな。
もう未発表音源はないか。
955名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 17:32:37.41ID:zwEtr8g00
>>943
たぶんの話なら、普通に3コードブルースやらせたらギルモアの方が断然上手いし適当な100に人に聴かせたら殆どがギルモアを選ぶだろう
そして、いくら小ネタを多く散りばめたとしてもそれがブルースとして良いものとなるわけではない、とかなんとかこのスレでよく言われてるような事を言われる。たぶん。
956名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 17:57:53.21ID:LK3rQu3Q0
リッチーはギルモア評価してたよ。レイヴォーンをこき下ろす時になw
957名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 18:55:36.99ID:vpGJzbXr0
名前伏せたら誰も区別つかんよw
958名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 19:02:50.21ID:6Glv+Au/0
評価って・・・
ギルモアとリッチーでは格が違うよ
向こうではギルモアは超のつくビッグネーム
959名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 20:24:30.26ID:vpGJzbXr0
リッチーくらいまでいけばそういうこと関係ないから
960名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 20:25:13.55ID:vpGJzbXr0
ついでにいえば格上が格下に影響されることもある
格格っていちいちうるさいんだよ
961名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 20:33:03.21ID:LK3rQu3Q0
トミーボーリンってベックに影響受けてたが、その後明らかにバックがトミーの影響受けたしな。
962名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 20:58:40.97ID:CF9785130
リッチーにはブルースフィーリングが無い!ブルースよりロックンロールなんだよね!ライブでよく少しブルースってやってたけどモドキなのがよく分かる!
963名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 21:23:13.23ID:g6hSAV/i0
格云々を言うのは人気バンドが好きなマウントを取りたがるファンだけで、本人達はそこまでこだわっていない。
ギルモアもロックエイドアルメニアでスモークオンザウォーターを演奏しているし。
964名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 21:41:32.24ID:+N3a7cKC0
>>962
Charがそんなような事を言っていたね
よっちゃんとの対談で
だから二人ともリッチーやパープルにはハマらなかったと
965名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 22:00:10.60ID:F7SM5ZPC0
>>945
テクニック追求型じゃないからな
ライブ録音を聴くと雑に思えてもそこはアクション決めてたりして
966名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 22:58:24.15ID:5sS/my8W0
>>964
竹中君はいつだってZEP派だよ
たぶん過大評価されてるギタリストて意味でペイジと共鳴するところがあるんだろうなぁ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

967名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 23:01:59.76ID:4IdTNKOf0
スタイルも違うのになんで定期的にペイジとの比較の話題になるんだよ
968名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 23:19:13.03ID:tLGlsdpN0
>>967
マウント取りたがりのZEPヲタ(本当に好きかどうかは不明)
が定期的に表れるのは今に始まったことじゃない
969名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/08(水) 23:59:34.25ID:VJDv5CHH0
ペイジ君はライブでヘロヘロやからなぁ
970名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 00:09:59.01ID:JF00XC8C0
ブラちゃんの代わりにディープでギター弾いたこともあるらしいクリストファー・クロスがコロナ陽性になった
971名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 00:21:50.44ID:JlklN05g0
ニューヨークシティセレナーデ
972名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 01:02:27.68ID:p4XwLCMS0
>>950
フレーズ弾いてる時によく開放弦が鳴ってるよねw
973名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 01:02:49.77ID:WT1JEYQ5O
>>950
鳴らしちゃいけない弦なんかねえよ
勝手なルール作るなよw
974名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 01:04:28.28ID:WT1JEYQ5O
>>952
バカアンチやバカ息子はよく求めてはバカみたいに勝手に幻滅して、逆ギレで批判してるよね
そんな次元にいねえよバカって話だよな
975名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 01:06:08.44ID:WT1JEYQ5O
>>962
狭い視野で勝手に狭い基準作って、短い物差しでしか計れないギタリストモドキがそういうのよくほざいてるよね
976名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 01:18:53.33ID:8ybojYe20
>>958
ラーメン屋の店主(リッチー)がミシュラン三つ星のフレンチの評価するようなモンかw
977名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 01:25:47.71ID:g1RIUSNw0
ブレ幅があるのがリッチーの良さ
やる気ないとき手癖で雑に済ませるのも味のウチ
978名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 02:39:53.07ID:Lcnt1LJJ0
>>969
見ててハラハラするしなかなか上手いやん
https://www.instagram.com/p/B9reo4fBFM_/
979名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 04:36:36.75ID:QSFBl7w10
新築の部屋の壁に坂井泉水のポスター貼ろうかリッチーブラックモアのポスター貼ろうか迷う
980名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 05:49:07.71ID:apBOmwpR0
完全にすべったな
981名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 06:59:57.52ID:yifiCpoc0
>>976
ギルモアなんか一部のロックファンしか評価してない
982名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 07:00:52.25ID:XwjMV9v10
チャーってクラプトンとベックの真似してる元アイドルじゃん。
983名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 07:10:19.74ID:xRTwfLEQ0
ついて来るかい?
小枝くん!
984名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 07:13:11.98ID:HyjaUXNN0
ここでcharは御法度だぞ
985名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 07:25:47.43ID:hGyqSw1z0
>>964
Charはリッチーがビブラート下手だからアーミングし始めたと言ってたクソだからなぁ
986名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 07:40:43.54ID:sMBsVzxn0
リッチーだってこういう時代があったんだよ!

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

987名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 07:45:12.80ID:jm42fcJb0
>>981
日本ではピンと来ないかもしれないけどギルモアはリッチーと違ってビッグネームだよ
一分のロックファンにしか評価されてないのはリッチーの方
988名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 07:59:57.89ID:wfEbpNel0
本国評価や観客動員、売上やギャラを気にする人達
どこでもいるよな
989名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 08:49:23.46ID:HyjaUXNN0
ギルモア単身ライブでも客入ってたな。
990名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 08:53:54.81ID:7zF2uPK70
ギルモアはジョーサトリアーニがパクるくらいは評価されてる
991名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 09:04:43.64ID:WT1JEYQ5O
>>990
まず、ジョーサトリアーニが大したことねえっていうw
992名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 09:42:11.93ID:7zF2uPK70
代役でリッチーより上手いプレイしたことまだ根に持ってるのかよ
993名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 10:03:06.37ID:CLGSoQId0
ラッシュやフロイドはそらとてつもなくビッグなんだろうけど別にリッチーの評価が
彼らに劣っているわけではない
994名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 10:04:01.76ID:CLGSoQId0
バンドとしてと、ギタリストとしてではまた違う
リッチーやパープルが一部のロックファンしか評価されてないとかキチガイだろ
995名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 10:11:41.83ID:CLGSoQId0
まあリッチーファンも他を見下す傾向があるのは間違いないがw
996名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 10:33:16.19ID:HyjaUXNN0
一番に矢面に立つのがJimmy Page
こちらも超ビッグなバンドのお方
997名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 10:49:32.94ID:bGImaWJS0
ローリングストーン誌でのパープルやリッチーの過小評価は異常
998名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 11:59:59.94ID:LjU2+Kgs0
>>991
ガラケーが何言ってんだw
999名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 12:05:15.88ID:xKwBDyHI0
>>994
バンドとしてもギタリストとしてもデヴィッドギルモアはリッチーブラックモアより上の存在
ソロであんなに大会場でライブ出来るギタリストなんてデヴィッドギルモアくらいのもの
少なくともリッチーブラックモアではムリ
1000名無しさんのみボーナストラック収録
2020/04/09(木) 12:05:39.11ID:2IccdtGP0
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 13時間 38分 35秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213180023ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hrhm/1580218024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60 YouTube動画>25本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その59
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その51
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その102
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その42
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その39
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その58
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART61
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART75
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART73
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART77
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART63
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART83
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART75
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART82
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART62
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART67
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART68
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART79
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART76
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART66
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART70
リッチー・ブラックモアズ・蓮舫
リッチーブラックモアの謎のテレキャス
【音楽】リッチー・ブラックモア率いるブラックモアズ・ナイト 6年ぶりの新アルバムを3月発売 1曲ビデオ公開 [鉄チーズ烏★]
リッチーブラック企業
【ブラックフェイス】オランダファンの“顔黒塗り”は本当に差別的? 当のフリット氏は意に介さず「光栄に思っている」 [鉄チーズ烏★]
CHEAP TRICK チープ・トリック★7【武道館40年】
ブッチー・リラックモア
リック・ルービン、テリーデイトの仕事
Gacharic Spin  ガチャリック スピン
キム・カーダシアンに憧れたブラジル人女性 尻に2リットルの脂肪を注入 無事デカケツになる
キム・カーダシアンに憧れたブラジル人女性 尻に2リットルの脂肪を注入 無事デカケツになる
キダッチー・ブサイクモアズ・ドウジンボー
欅坂はブラックメタル
全労済 ブラック企業
上原多香子はブラックメタル
ブラックメタルの名盤スレ十
ブラックチンカスドウジン
楽天ブラックカード STEP19
ここだけ全員ブラックなっちょ
クソブラックでもカード作るってやつ
ポケットモンスターブラック
ブラックホールにチ○コ入れてきた
中山商事。福井県福井市。ブラック企業。
なんと20代でブラックカード保有の勝ち組です
結局ブラックかなんて入社しないと分からない件
何で誰もブラックサバスのスレ立てないの?
ブラックタイガーを車えびとして出してるすし屋
メタルの始まりってブラックサバスからなの?
シーバス、ブラックバス釣り好きなやついる?
1番コスパの良いブラックカードを議論するスレ
銀河の中心にブラックホール1まんこ存在か、研究
iPhone7/7Plus ジェットブラック専用 ★7
【Fen】ポストブラックメタルのスレを建ててみたよ
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part357
[ベーシスト]ギザー・バトラー(ブラック・サバス)
【鬱ブラック】デプレッシブ・ブラックメタル総合
ソニック・ユースのサーストン・ムーアはブラック・メタル
【画像】ムステイン「ギターピックを作ったぜ」
【ニューヨーク・ドールズ】バッド・ボーイズ・ロックンロール【ハノイ・ロックス】
マニョウォー、ヴェニョム、スリップニョット
mastodonとかいうSNSのせいで趣旨がズレるバンド
Got Djent その5
THE冠/冠徹弥 その7
07:02:45 up 42 days, 8:06, 0 users, load average: 93.80, 95.98, 94.74

in 0.49023699760437 sec @0.49023699760437@0b7 on 022421