, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
東洋、東洋って秋が始まったなあって感じるわ
兵庫県秋の風物詩や
秋の始まりは祭りから告げる
東洋からとちゃう
祭りが始まって終わって東洋見よう思ったらがっつり負けて終わってるルーティン
ちょーさーちょーさー。
わっしょい、わっしょい!!
よーいやさぁー よーいやさぁー!!
わしには、みえる。
近畿大会決勝が
東洋対履正社になると!!
そして、東洋が近畿を制覇する。
佐藤翔太擁して平安を完膚なきまでに叩き潰した時以来の、近畿チャンピオンに輝くはず。
てらこう てらこう ホームラン
てらこう てらこう ホームラン
HIMEKO
YASHIRO
TOYO
IKUEI
KWANSEI
今日の東洋を見て確信した。
明治神宮大会制覇すると!
国際なんか問題にならん。
選抜はベスト4続きや。
このチームは神宮、選抜制覇の実力は確実にある。
選抜ベストCの壁をぶちやぶったれや。
高校野球を木製バットに戻したら選手権でも10本行かないんじゃ無いの?
金属バットやから8点差でも逆転劇あるんやろな。
前スレ、次スレも立ってないのに埋めはないだろう。
しっかり確認してな。
練習試合、強いとことやってないやん
微妙なとこばっかしやし、それで勝って強い強いって
東洋もここまで落ちぶれたか
まあ東洋が平日に練習試合するとしたら水曜やねんけど
練習試合情報
東洋大姫路5−1岡山学芸館
東洋大姫路10−2鳴門渦潮
東洋大姫路1−2桐生第一
東洋大姫路5−3奈良高田商
東洋大姫路7−3千葉商大付
東洋大姫路4−2北星学園
東洋大姫路7−3岡山東商
東洋大姫路3−2岡山東商
東洋大姫路2−1東洋大牛久
東洋大姫路7−0華陵
東洋大姫路3−4天理
東洋大姫路5−2龍谷大平安
東洋を本気で愛してくれたほそかわ先生、哲也先生、元祖だいこう先生、野球好きの女の子。
今秋の東洋大姫路を温かく見守ってください。
必ずや、やってくれます。
戦力は間違いなく、全国レベルです。
彼らに待っているのは確かな明日と人生の甲子園です。
最近、東洋ヲタの態度が悪くて私は悲しい。
バックスクリーン下のベンチでタバコ吸いながら観戦している親父よ、ネットに禁煙と書いてあるだろ?
見えないのか?そんなわけないやろ!
ふざけるなよ、今度バックスクリーン舌で狼煙あげてたら厳しい喝いれるさかい、覚悟しとけよ。
第1 報徳学園、尼崎双星、姫路東、川西緑台、甲南、宝塚東、神戸弘陵
第2 福崎、三木、神戸第一、滝川第二、三田松聖、御影、科学技術、東播磨
第3 西脇工、東播工、龍野北、六甲アイランド、神港学園、相生、佐用
第4 東洋大姫路、武庫荘総合、市西宮、神戸国際大附、白陵、姫路工、有馬
第5 関西学院、明石、八鹿・生野、津名、氷上、小野、社
第6 西宮東、加古川西、市姫路、高砂南、長田、市尼崎、県伊丹
第7 育英、市川、尼崎工、尼崎北、高砂、豊岡、柏原
第8 須磨翔風、香寺、篠山産、滝川、姫路南、小野工、明石商
追記
東洋大姫路2−0三木
東洋大姫路4−2静岡清流館
東洋大姫路4−4愛産大三河
東洋大姫路9−2西脇工
東洋大姫路8−6玉野光南
東洋大姫路5−3社
東洋大姫路11−7小野
東洋大姫路1−1岡山理大付
東洋大姫路12−0鳥取商
東洋大姫路4−1市尼崎
甲子園のホームラン記録7本 
中村奨成 
広島二軍成績 
76試合 .196 本3 
東洋東洋って騒げるのも17日までやから許してやれw
新チーム東洋は例年より早く始動して
例年より練習試合多くしたらしい
夏初戦敗退でOBも監督も学校側も少し焦ったらしい
市川戦では延長でバント無し3連打で勝ち越し
ベルト付近の甘い球はフルスイングやった
ダボハチヲタは黙らんかい。
明徳のパクリみたいなラッパやめたらんかい。
耳障りやねん。
17日に公開処刑や。
5回で終わらしたろやねーけぇ。
この、パー太郎が!!!
ぶっちゃけ東洋の秋季大会なんかどないでもええんよな
そんなことより甲斐野のドラフトと山内の成長の方が気になるわ
ワシらOBが繋いできた伝統を今の子らがこれでもかと汚してくれとる
そんな古くさい伝統がいやでトーヨーには行かへんなやで。
OBのガラの悪さで震え上がるわ(笑)
違うよ
弱いからや
3年間必死に頑張っても貧乏人の集まる公立に負けるからや
神戸学院推しも最近見ないな
受験シーズン前にまた現れるんかな
>>31
俺、OBやけど、
しかも越境入学
ガラ悪ないで。 いや悪いわ
ワシは媚を売って売って売りまくったから平和に過ごせたけど目つけられた奴は毎日殴られよった
宮カスさん、今年は本間にやりよるみたいですよ。国際にマジで勝つでしょ。流してもいける相手です。なんせ育英に負けてますから
東洋をガセネタで持ち上げて 負けたら叩こうと必死だな
新チ-ムもいつも通り弱いから相手にしてもらわんでもいいよ
>>40
テラコウが調子乗るのはお前のせいやろ
お前も荒らしや 宮カス、がんてら、テラコウ
どこまでいったかて、これの繰り返しですわ。
育英はたまーに明商に勝つから期待しとこ。たまーに、な。
東洋は1番のぎっちょがまともに放れれば国際相手でもそれなりの試合はするやろ。
しかし初戦の武庫之荘ともそれなりの試合になってまうんが東洋の悪いとこや。
東洋は真摯にまずは初戦や。
せんどぶりに覗いたら、東洋の話題ばっかりやのう、ええこっちゃがえ
市川に勝った言うけど、鳥取らへんの強豪には練習試合で負けとうらしいのう
今、西播地区が一番弱いんちゃうこ?
こんなん言うとって市立西宮が勝ち上がったらおもろいな
こんな時間やがえ
みゆきドールでランチや
めっしゃ、めっしゃ
>>42
ワエがなんで荒しどいや
宮カス テラコウ ガンテラ ほそかわ ガセ書く奴全部同一人物やろがえ いや、今回の東洋はネタやおまへんで。
戦力だけみたら優勝候補筆頭や。
例年の貧打やないで。
国際戦はノーガードの殴り合いになるやろ。
せやけど自力に勝る東洋が難なく勝つ。
唯一の懸念は藤田の采配や。
市川戦も采配が悪いもんやさかいに予想外の接戦になってしもたんや
宮カス テラコウ ガンテラ ほそかわ 全部同じ穴の狢
ただのキチガイ荒らし
全員まとめてさっさと死んでくれまじで
こいつらがいる限り、育英も東洋も甲子園に出場せんでええ
名前だけの弱小やからそもそも甲子園なんて夢のまた夢やけど
2校ともさっさと負けろ
不祥事起こして潰れてまえとさへ思っている
東洋みたいな弱小校の話題が頻繁に上がるのも兵庫スレくらいだなw
といっても若干名のヲタが暴れてるだけだが。
これで負けたらボロカスに嘲笑されるんだから東洋も気の毒なもんだ。
東洋なめとるやつは鉄拳制裁や。まぁみとれ。優勝確実よ
アン世代の4番前川を監督にできひんのか?
あいつは筑波大学出た秀才や。統率力もあるやろうし、将来的にかんがえや
一回戦ボーイ東洋のベンチ入りメンバー教えてください
東洋スタンドの父兄や部員は魂心棒を持って応援したらええねん
ヨーイヤサ復活希望
ヨーイヤサ禁止なってから弱くなった
東洋って兵庫県内では弱いのに近畿や甲子園に出ると不思議と勝ち上がるイメージ。
東洋から西へ約400mmのところにある、オリジナルほか弁当屋の唐揚げ弁当は最高や。
おふくろの味よ。
長年ようがんばっとるんや。
そない、儲からへん、下手したら赤字かもしれへんけど、東洋生の為にお店あけてくれとんや。
弁当屋のおっかぁの為にも近畿でろよ。
てらこう てらこう ホームラン
てらこう てらこう ホームラン
おまえが打たなきゃ俺が打つ!!!
秋出るときは3位が多いんやろ
3位になってみぃ
優勝セェとは言わん
市立西宮出身の山本の初の一軍デビューがありそうな展開
>>64
私が怖がっとんのはですよ、私が恐れとんのは、 おふくろの味言うのは、ロクなことないんですよ。バーモントカレーより甲子園カレーですよぉ〜。
そう違いますか。 練習試合情報
鳥取城北9−1飾磨
東洋大姫路12−2鳥取城北
東洋大姫路6−5鳥取城北
東洋大姫路9−2西脇工
東洋大姫路18−5須磨友が丘
長田の橋本も進学やと思ってたけどまだ迷ってるらしいな
>>74
筑波進学が濃厚だと思ってたがまだ可能性があったのか 山本のボールって、ライジングボールみたいにキレキレ。
確かに身長の低さが気にならんくらいのええボール放ってるわ!
長田の園田もその気があったら、プロいってたやろうし、才木、山本ら含め兵庫の公立投手のレベルの高さは異常やね。
社のメンバー表どっかで見れん?
だれかツイッターでもいいから神戸新聞の画像アップしてーな。
今日の山本のピッチング見て長田の橋本もプロ入りに傾いたりしてな
長田まで行って、プロ行くかぁ?(笑)
旧帝大に進学して大手に内定もらって、志望届出す離れ業やって欲しい!
山本が思ったよりプロで通用してるし、あの投球見て兵庫の高校の現役やOB投手らはモチベーション上がるし、勇気わくだろ。
秋には甲斐野や松本らがプロ入り確実だし、ここ数年で1軍で活躍する兵庫出身の投手がやたら多くなりそう。
練習試合情報
東洋大姫路4−3社
東洋大姫路5−3社
中日といえば藤嶋が3勝してるのにびっくりしたわ
打てるチームだとあのレベルのピッチャーでも勝てるんだな
中日といえば兵庫出身の福は何しとんねん
レジェンドの背番号に泥を塗る気か
>>83
意外に軟式出身者でスタメン張ってるの多いな 国際が履正社に練習試合で6対1
で勝ってるみたいだな
松本や甲斐野と同等の評価を受けてた姫路南の宮田や須磨の金月はあかんのか
残念や
>>91
宮田は新日鐵住金広畑やな
活躍しているのかな? おはようコールで中日山本の投球シーンやってた
ドラフトのときから取材されているよね
今年の履正社は弱いよ
練習試合で勝ってもあまり意味ない
ここだけの話練習試合は色々選手や作戦も試すからね
>>83
ありがとうございます!!
もし、神戸国際もあったらアップしてほしいです汗! 秋兵庫優勝候補の最新の練習試合
東洋大姫路4−1大阪偕星学園
社8−2創志学園
神戸国際大付6−1履正社
茨城の地区大会にて
取手松陽11-4(7C)東洋大牛久
ちなみに練習試合
東洋大姫路2-1東洋大牛久
明石商も共に1年生のMax145キロ右腕中森、スラッガー来田がいる間に甲子園で結果を残したいやろうし、黄金時代をむかえるかもな。
これで試合を作れる左腕が台頭してくれば鬼に金棒のチームになりそう。
大会展望より
今大会は東洋大姫路 神戸国際 明石商が優勝候補です。
東洋大姫路は3枚の強力投手陣に、レベルの高い打者が揃う打線も機動力を絡めてスキがありません。
神戸国際は打線の破壊力は今大会随一で、投手陣の出来がカギ。
明石商も投打に高いレベルでまとまっています。
東洋、国際は同じブロック
4強予想で明石商だけは鉄板か
他はムズい
国際打線が東洋投手打てそうにないしな
一点を争う接戦で延長戦になりそう
東洋は例年より打撃力あるし下位打線でも長打や本塁打出てるしな
国際の投手やや不安定なんやな。
地区大会の本塁打数は東洋の2本で最多
東洋と育英は甲子園見飽きたから明石商もたまに出てもええかな
三浦はコントロール抜群の技巧派
中学軟式国際西井に完全試合で投げ勝った
藤原は大型右腕130後半のコントロールよい
飾磨工業戦は被安打3
四死球0
10奪三振
但馬がいつまで経っても弱い理由がわかった気がするな
今更かいな。
そやで、但馬の逸材はみんな兵庫の南部の強豪校や鳥取に流れてしまうんや。
なんでか知らんが八鹿生野連合の嘉住くんは地元に残ったみたいやけどな。
あの子やったら充分強豪校でもエース張れそうな逸材やわ。
柿本は龍野ボーイズ時代エースで全国出場
木南は龍野ボーイズ4番
高見は北播シニア
上野は姫路ボーイズ ボーイズ日本代表
今井は中濃シニア シニア日本代表
宇野は倉敷ビガーズの1番
東洋 国際 報徳の選手は中学時代A〜B級クラスが集まっている
東洋には寝屋川中央シニアの逸材おるしな
国際西井とバッテリーやったのが東洋余根田
大型捕手で強肩
遠投1000メートル
>>115
今日ぐらいの雨ならやってしまえそうだけど、どれぐらい降るか。 Twitterでは
第二代表とはいえ打力を増しつつある強豪神戸国際と
豊富な投手陣と勝負強い打撃で今秋の西播地区大会を制した東洋大姫路の優勝候補同士の激突が
2回戦で早くも浮上しそうです。
>>114
そんな凄いの?
1キロメートル投げるって人類史上なかったやろ。
ヤバっ!
もっと騒がれてもええのに! >>119
でかい釣り針なのか、はたまた天然なのか判断に困る。
普通に突っ込むのも恥ずかしいしな。 1キロも投げれるわけねえだろww
イチローレベルでも150mもいかない
キントヨが野球部作って本気出したら大阪の付属高みたいに全国レベルの強豪になるかもしれん
秋の優勝候補は神戸国際大附と東洋大姫路
神戸国際大附は柴野、柴田(1年)を軸とした打線に魅力。鍵・西井のW右腕が機能するかがポイント。
東洋大姫路は、180cm左腕・小林らの他に藤原と三浦の好投手で対抗。伝統の堅守に、上位から下位まで切れ目のない打線が魅力。
東洋東洋うるさいわ
夏初戦負けするようなチームですら上級生押し退けてレギュラー取れなかった奴らの集まりやろ
強いわけないw
才木 追い込んでから打たれるのもったいない
梅野のリードはどうなんやろ?
山本拓実またおはようコールのまみみこと
斉藤真美アナにインタビュー受けてるやん
1軍初登板で250件メールやラインが来たと
今年の目標は150km出すことだって
>>125
おっしゃる通り。
凄いなら夏にそいつらがレギュラーとってるはずや。
それとも東洋は下手くそな上級生を使う伝統でもあるんか? 神戸新聞に元神港学園監督かつ現流通科学大学監督の北原さんの記事あり。
今は楽しく指導されてるようで
東洋は夏に活躍したレギュラークラスの選手6人残っているから強いやろ
>>128
山本、1球ぐらいなら150キロを出しそうやねー。
才木、もうちょっと球が速いと思ってたが、昨日はあまり出てなかったな。 >>132
活躍してたら一回戦完封敗けはないわ
秋季県大会も一回戦敗けやろな 練習試合も勝率5割り無いからな 夏は初戦姫路工業やったから過去の初戦敗退とは意味合いが違う
姫路工業は準優勝した
夏は姫路工業 明石も 東洋が強かったのよ
東洋が国際に負けるとしたら一点差やろな
明日蓋開けたら分かることを今のうちからごちゃごちゃと言い合いすんなや
東洋、小林はいいんちゃう?
夏たまたま休みで見に行ったんやけど、身体出来てきたらかなりいい投手なると思う。
秋は誤魔化せるかもしれんけど、春、夏あんなヒョロいままやったらあかんやろな。
東洋、武庫荘総合に苦戦するんとちゃうか?
谷添は中学生みたいにめちゃ小柄やけど、伸びのあるストレートを投げよるで。
報徳が対戦した時、確か2点しかとれなかった。
東洋は報徳みたいな貧打違うわ
あと水谷は好投手やから明石商も苦戦したやろ
木南は好打者やで
左中間に長打打てる、清宮みたいな打者
東洋対武庫之荘
8対1 7回コールド 東洋の勝ち
東洋対ダボハゼ
6対4 東洋の勝ち
これで決まりよ。
異論は認めない。
姫路のえきそばに油カスを入れて油かす駅そばにしたら売れる。
まねきよ、開発しろ。
売り上げあがるぞ。
元町駅西口の姫路駅そばはいっつもがらーんとしとる。
ええ加減、商品開発しろや。
いつまでも現状維持ではやっていけへんがな
>>144
毎度お決まりのテンプレみたいだなw
そして春は意味ない
夏こそ本番 夏に強い東洋
以下 永遠の無限ループ 東洋3ー2国際と予測する
国際は投手守備の乱れが課題か
東洋は課題だった打撃は心配無用
起動力投手力守備力で上回る東洋が勝つ
育英-明石商
まともにやれば育英の力負け
しかし突然の雨天や強風が吹けば育英にも勝機がある
武庫之荘に苦戦はやめてくれや
地区予選でも負けてるんやろ
練習試合
東洋大姫路|0 0 0 1 0 0 0 2 0 0 |3
倉敷工 |0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 |2
まず明日、明後日も雨予報やからまた中止かもしれんね
小林はそう打たれへんと思うけどな〜
でも絶賛した山内がボコボコにされたからあんまし言わんとくわ
姫路名物
姫路おでん 駅そば 御座候
加古川名物 かつめし
明石名物 玉子焼き たこめし
垂水名物 いかなご釘煮
長田名物 そばめし
神戸名物 神戸牛
西宮名物 甲子園カレー
姫路おでんは、はっきり言うて終わっとる。
なんでおでんを醤油で食わんとあかんねん。
醤油やら生姜なんかぶっかけたらせっかくのだし汁が死んでまうやないけ。
おでんはカラシで喰うのが一番や。
醤油とかありえへんがな。
津山や佐用のホルモンうどん、岡山日生の牡蛎お好み焼きは最高よ。
姫路は、東洋大姫路が最高の名物や。
>>114
人類史上最強やな。1キロも投げれるやつ半端ないわ。 何度も言うがプロなら遠投1000メートルざらにいるから
逆に1000メートル以下のプロなんかおらんやろ
彩華ラーメンとは。
昭和43年、奈良県天理市にて屋台より創業致しました。
創業当時よりお客様から通称「天理ラーメン」と呼んで頂き、
ラーメンに白菜を乗せるスタイルの発祥としてご愛顧頂きました。
「彩華ラーメン」は、秘伝の自家製醤油ダレとニンニクが利いたスープに、
多量の白菜、豚肉、ニラ、ニンジン、などの具材を炒め入れ、
唐辛子の本場中国四川省より直輸入した「辣醤(ラージャン)」により辛みをつけた
他には無いオリジナルのラーメンです。
これからも、屋台での創業より変わらぬ想いで「体も心も温まる」味を創り続けていきます。
是非当社オリジナルの「彩華ラーメン」を一度御賞味ください。
岐阜タンメンとは関東地方の一般的なタンメンと違い、
豚肉、白菜、キャベツ、にんにくから旨みを抽出し、 塩だしのスープと合わせたシンプルながらも味わい深いオリジナルのタンメンです。
野菜の甘みが出てアッサリしながらも、ニンニクのパンチが効いた、オリジナルの塩だしベースの旨味スープ。 そしてお好みで、好みの量の「辛味あん」を入れることにより、豚肉と野菜からくる甘味がより引き立ちます。
また、卓上の「酢もやし」をタンメンに入れると、酢ッキリとした味わいに変わります。
岐阜タンメンを開発するに辺り、試行錯誤の末、福岡県の老舗製麺所にパツパツとした歯切れの良さが特徴の低加水平打ち細麺を開発して頂き、食感の良さとスープとの絡みの良さを両立させた麺を、毎日各店へ直送。 (角刃20番を1mm厚仕上げ、加水率27%)
更に、替玉システムを取り入れることにより、ガッツリ食べたい方にも満足して頂けます。
なんと言っても岐阜タンメンの醍醐味は、豊富なトッピングで自分だけのオリジナルタンメンを作れることです。
当店独自の機能性トッピングにより、不足しがちな栄養素を取ることができ、美味しく体に良い一杯を楽しめます。どうぞ自分好みの岐阜タンメンをお召し上がりください。
岐阜タンメンは愛知県稲沢市で屋台から始まった「タンメン専門店 板谷」が前身です。(現:岐阜タンメン稲沢板谷店)
味には自信がありましたが、当時はまだ東海地方に「タンメン専門店」の文化がなく、お店は屋台でしかもタンメン...怪しくて知名度が無いお店は毎日閑古鳥でした。
流石にお客さんの少ない日が続き店を閉めようかと思っていた時に、岐阜県岐阜市に空き店舗が見つかったので、そこで店舗型のお店をしようと決めました。
それでダメなら完全撤退しようと思い、新たにお店の名前も「元祖タンメン屋」に変えて開店。
するとどうでしょう。たくさんのお客さんが来てくれてお店は存続、いつの間にか行列のできるお店になりました。
存続できたのは、たくさんの岐阜の人たちがお店に来てくれたおかげです。
日本の真ん中にある岐阜の人たちが支持して選んでくれたこのタンメンを、もっとたくさんの人に食べてもらいたい。 そして、このタンメンを食べるために、わざわざでも日本全国から岐阜にお客さんが来てくれるようになって、岐阜の方たちに恩返しが出来ればと思っています。
その思いから、「岐阜の人に感謝タンメン」 略して「岐阜タンメン」と名付けました。
岐阜と言えば岐阜タンメン!
私たちはこの岐阜タンメンを、感謝の心を持って
一杯一杯作り続けて行きます。
最近テラコウ見いひんけど、どなっしょんど知らんこ?
てらこう様は神様。
神様仏様東洋様てらこう様や言われる帝王や。
てらこう様とほそかわ様と俺様は双璧。
帝王、レジェンドと呼ばれるにふさわしい漢。
みやかすは宮っ子らーめん喰って性根改めんかい。
東洋練習試合でも大して点取ってへんけどほんまに打線ええんか?
祭りやのう
この前酔っ払いが、うっとこのシデにしょんべかけよったさけ、引きずりまわしたたがえ
ワイ、間違ごうとうこ?お?
>>162
もしいるなら、すぐに野球辞めて
やり投げで金メダルとれるわw 秋大会は、東洋もチアのポンポン、シデに変えへんこ?
ワイもたまにはええこと言うやろがえ
せんどぶりに、駅西の一姫らーめん行こっと
さあ、めっしゃ、めっしゃ
原じゅりー先発してるけど、阪神ファンの俺からしたら、やっぱり阪神にかってほしい。
じゅり、すまん。今日だけは負けてくれ
マジなのかw
百じゃなくて千だよな
漢字で書いてみた
遠投の世界記録で160mだぞ
1000m=1km
ってわかってない
真面馬鹿?
万が一、国際が大金星をあげるような事があるならば、原変えちゃったよーの明彦采配やな。
でも、国際が大金星挙げたとしても、燃えつき症候群で次負けてまう。
今年の東洋はマジで半端なく戦力整ってる。
采配たのむぞ、明彦
原じゅり!空気読めよ。今日は負けろよ。
阪神に勝たせてくれ。
しかし、原じゅりは中継ぎ経験してから大幅な確変おこしたな。
安定感、菅野並みやないけ。
NHKでは曇り、未明に雨と言ってたからできそうな雰囲気。
毎年あるけど今週末は明石公園で食イベントがあるから試合の合間に食いに出たい。
おい、ダボハゼヲタ、おどれが甲子園出て活躍できるんかいや?
なに勘違いしとんねん。
わらかすなよ。結果だしたことあるんかいや?
おぅ?こら。
ゆうてみんかいやー
姫路東のエースもそこそこええ球ほってたけどね
そこをコールドしとるのに
痩せっぽち軍団の市川まさみにあんだけ接戦するのはほんまようわからんわ
それなら陸上競技の10000メートル走は100キロ走ることになるがw
山本拓、才木、原樹理と甲子園は兵庫の高校野球にゆかりのある投手が連日登板してるか。
しかし原樹理はこれだけ投げれればライアン小川に代わった2、3年内にはヤクルトのエースになってるかもな。
今のプロ野球でこれだけいいシュートを投げれる投手はいない。
>>188
小学校の勉強しっかりしたか?
一万割る千は10だよ 播州は考えられんくらいドアホおるでな。
モラルもない動物みたいなやつが
原ピシャピシャやな
坂口も相変わらず三割キープしとる
才木は昨日はさっぱりだったな
一回2アウト取ったのに連打で点を取られるとか勿体なかったしあれでリズム崩れたな
原樹理ナイスピッチングや
ようやくドラ1の器になってきたな
中日の山本君も12日の阪神戦2イニング3三振やもんな。
常時146キロでMAX148キロって上々やん。
関西国際大の武次(西脇工業)や甲南大学の薗(六甲アイランド)の両左腕も出だしええやん。
去年は好投手が多かったけどワシは今でも山内が1番の素材やと思っとる
東洋大では1年生ながら背番号もろたし3年後のドラフトが楽しみや
筑波大学の園田君(長田)はメンバー漏れしてるな。
帝京大学の横谷、岡野(神国大附)は主力投手やな
明日は晴れたらホモスタの立命館大学×関西学院大学戦もおすすめやで。
社の辰巳や神港の三宅とか見れる
原樹理は甲子園で投げると活き活きしとるな
地元で投げてるからか?
そして東洋魂の甲斐野が今年ドラ1で花形チームへ行くやろ
松本わ..
横谷をそこそこの投手にしたダボ八ほんまにドアホやな
ほっといてもドラ1になれる超逸材やったのによ
てか横谷は帝京ちゃうやろ
帝京いったのは横山やろ
どっちでもええけどよ
お?
秋季県大会日程
9月15日(土)
【尼崎】
東播工ー龍野北(10時)
長田ー市立尼崎(12時半)
【明石】
六甲アイランドー神港学園(10時)
津名ー氷上(12時半)
【高砂】
相生ー佐用(10時)
小野ー社(12時半)
【姫路】
東洋大姫路ー武庫荘総合(10時)
西宮東ー加古川西(12時半)
【三田城山】
市立西宮ー神戸国際大付(10時)
市立姫路ー高砂南(12時半)
【淡路】
白陵ー姫路工(10時)
明石ー八鹿・生野連合(12時半)
明日こそ開幕なるか?
まだ大丈夫だと思うが、中止が続くと
一球場3試合の可能性もあるか
全面人工芝の三田はできるかな?
国際が、三田来るの初めてかな
>>207
ごめん横山君のまちがいや。
そういや横谷君は今、どこにおるん? 小野、長田、市西宮、姫工あたりは好投手を擁して夏も上の方まで勝ち上がってきてるし、新チームと言えどけして侮れないと思う。
あと秋は全く知らない選手、チームが急に出てくるのでそういうのも楽しみ。
>>217
それは、高野連に聞いて下さい。
受付でね。 しまっていこーぜ東洋健児!!
さぁ、今日はダボハゼを血祭りにあげるためのウォーミングアップや。
軽くコールドでひねって、月曜日に国際をこてんぱんにやってまおーぜ
秋季県大会って、兵庫県高野連のサイトで試合経過が速報されるの?
今日、三田の試合経過を書いてくれる人いないかな・・・。
スタメンに兵庫出身4人
◆大阪桐蔭スタメン(vs堺工科)
左 柳本直輝A住吉B
二 宮本涼太A枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@佐用スターズ
中 中野波来A明石B
捕 石井雄也A兵庫伊丹
三 山田優太A大津瀬田B
遊 榎木貫太A松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S
>>227
経過は神戸新聞のサイトで見れるんだ、ありがとー。 天候怪しい日は開始かなり早めるからなんとかやれるか?
昨日一昨日も天気は雨の予報出てたけど、日中は殆ど雨降らなかったし、今日試合やれるだろ。
国際や東洋みたいに今日やって勝てば明後日また試合があるチームがある
一方で明石商や報徳みたいに22日が初陣ってとこもある
国際先攻
スタメン
6松浦
5朝成
8西尾
7柴野
3隂地
4柴田
9玉城
2森川
1鍵
2アウトから死球
盗塁
四球
センターフライ3アウト
1回裏市西宮
ショートゴロ
三振
三振
2回表国際
1アウトからライト前ヒット
盗塁アウト
ファーストゴロ
1回表 武庫之荘
中安打
犠打
右飛
三ゴロ
無得点
2回裏市西宮
三振
ショートゴロ
三振
3回表国際
鍵センター前ヒット
松浦送りバント
朝成ライト前ヒット
1アウト13塁
西尾タイムリー内野安打
ファーストランナーセカンドアウト
柴野センターフライ
1ー0
3回裏市西宮
三振
ショートゴロ
レフト前ヒット
ライトフライ
4回表国際
隂地ファーストゴロ
柴田サードゴロ
玉城ファーストフライ
3回裏 東洋
遊安打
盗塁死
三ゴロ
三ゴロ
無得点
東洋良い当たりばかりやん、これ東洋のコールド勝ちあるで
>>246
高野連や神戸新聞は、三田の試合が更新されないから助かります。 4回裏市西宮
セーフティーバント
サード内野安打
ピッチャーゴロゲッツー
サードゴロ
5回表国際
森川センター前ヒット
鍵送りバント
松浦センターフライ
浅成ライトオーバータイムリー3ベース
西尾ファーストゴロ
2ー0
姫工は新チームも強いのか。
いい試合展開してるな。
5回裏市西宮
サードゴロ
三振
ファーストライナー
5回終了2ー0
鍵スピードも出てる。
直球、変化球ともコントロール抜群
4回裏 東洋
左二塁打
一犠打
死球
見三振
三直
無得点
>>262
そか
そうこしてる内に点差徐々に開いてるな。 >>261
1に死とチンコクサイは結局どっちが勝ってるの? 5回表 武庫之荘
空三振
左安打
空三振
遊ゴロ
無得点
宮カスおらんやん。 お百度参りでも行っとんのんか?
5回裏 東洋
右安打
投併殺
投ゴロ
無得点
5回終了 0ー0
6回表国際
柴野レフト前ヒット
おんち センター前ヒット
柴田送りバント
1アウト23塁玉城から笠松に交代
サードゴロ3塁ランナーアウト
森川ショートゴロ3アウト
6回裏市西宮
センター前ヒット
送りバント1アウト2塁
三振
三振
東洋相変わらず打たんが、それよりも武庫のピッチャーがよい。
左打者の内側がかなりストライクゾーン広い。
そこをしっかり投げるコントロールと球威もある。
東洋のピッチャーは控えやけど、こちらもコントロールよくテンポもよい。
後半の3点以内の勝負やろね。
ストライクゾーンは審判によって違うわけよ
ピッチャーはストライクゾーン探りながら投球するの知らんのか
このスレは野球素人ばかりかw
東洋リリーフに小林出てきた
1点取って逃げ切り作戦やな
早目の継投は良いぞ
6回表 武庫之荘
四球
投飛
投犠打
死球
右飛
無得点
7回表国際
鍵ファーストゴロ
松浦ショートゴロ
浅成レフトフライ
7回裏市西宮
四球
三振盗塁1アウト2塁
ピッチャーライナー
セカンド悪送球3塁2アウト
セカンドゴロ
これって東洋の負けパターンやん。
国際との試合もないんちゃうか
6回裏 東洋
二エラー
右飛
遊ゴロ エンドラン二進
一ゴロ
無得点
東洋チャンスに打てない
チャンスを作り塁上を賑わしているが
期待ばかりで無得点
8回表国際
西尾センター前ヒット
柴野送りバント1アウト2塁
おんち 暴投3塁四球13塁
柴田レフトオーバータイムリー2点タイムリー
笠松盗塁3塁代打角田センター犠牲フライ
森川四球
市西宮ピッチャー交代
鍵センターフライ
この回3点
5ー0
7回裏 東洋
左二塁打
犠打エラー 無死一三塁
右飛 ランナー動けず
盗塁 一死二三塁
空三振
遊ゴロ
無得点
ノーアウト1・3塁から点がとれなかったらあかんなあ。
8回表 武庫之荘
中飛
空三振
四球
見三振
無得点
神港学園の羽地は去年はよく投げてたが今年はさっぱりやな。一年間真面目に練習しとったんかいな。
東洋・武庫之荘はピッチャーのコントロールが明暗を分けそうな展開になってきた。
8回裏市西宮
三振
セカンド内野安打
レフト前ヒット1アウト12塁
ライト前タイムリーヒット
ピッチャー鍵から西井へ交代
三振2アウト12塁
ライト前タイムリーヒット
2アウト13塁
三振
5ー2
9回表 武庫之荘
投飛
空三振
右安打
中飛
無得点
東洋は阪神地区にいたら
良くて第3代表だな。
私立の強豪は阪神地区は2つしか
ないが
東洋弱い弱いと思ってたがここまでクソ弱いとは思ってなかった、想像以上。
>>288
スクイズしなかったんだな。
東洋大姫路なんか最近雑だよな。 >>303
確かにチグハグ
ここは後半の1点勝負で、スクイズしてほしかった。 9回表国際
松浦四球
浅成送りバント内野安打12塁
西尾送りバント1アウト23塁
柴野ファーストファールフライ2アウト
おんち ファーストゴロ
白陵、結構粘ってるな。
直近の練習試合で市川に勝ったと白陵野球部の公式Twitterが書いてた。
一軍同士かは不明だが
9回裏 東洋
左安打
中飛
犠打 セーフティ
二直
無得点
神港学園あかんな。監督息子になっても相変わらずの貧打や。監督も現役の時たいして活躍してなかったもんな。同級生だった米川にコーチで来てもらったほうがいいかも。
タイブレークあるのかな?
普通は東洋有利だけど、流れ的には
武庫之荘
以前 息子を神港の練習に参加させたけども1つやったと書いてた人がいたが、どんなあかん練習してんのや神港は(笑)
武庫之荘って双星に負けてるとこだろ。
その双星は関学に一方的に虐殺されてる学校だし大したことないと思うんだが。
>>313
武庫荘総合は5年くらい前までは県内中堅を一時的にキープしてたイメージ。 9回裏市西宮
三振
ライトファールフライ
ライト前ヒット
四球2アウト12塁
ライト前ヒット2アウト満塁
ファーストゴロエラー1点
2アウト満塁
三振
5ー3試合終了
>>319
負けはしたが今年の市立西宮のエースも良いのかな? 東洋も強くはないが第一シードだし中堅クラスの実力はあるだろ。さすがに。
まぁ強豪校とは違って大した選手集まらんのだろうし貧打なのは仕方ないんでは?
少し前の尼崎だと三校しか出れなかったから、武庫之荘は出れてない可能性高いけどな
>>322
21世紀枠という観点なら今年は市立西宮より県伊丹、西宮東の方が可能性高そう 武庫之荘も東洋もショボい貧打線みたいだし早いとこタイブレークして決着つけろよ。
>>324
今回は強打とか、シニアの四番、全国出場とか隠し玉いるとか散々聞かされてたけどな。 >>322
毎年、夏の甲子園にプラカードで出てるからええやん! >>326
市西、組み合わせが最悪だったからなー。それらは強い所と当たらなければチャンスあるかもな。でも最終3校には無理だろうけど。 鍵は計算できる。
西井は駄目。
バッティングはまあまあいいけど、チャンスでなかなかタイムリーが出ない。もっと楽に勝てた試合の印象。
守備についてはかなり不安。
エラーにならないエラーが多数あった。
国際9安打エラー2
市西宮8安打エラー1
全体的にはまだまだって感じ。
猛省して欲しいです。
>>321
現地観戦してたが、別に普通のピッチャーだった。粘り強さはあったが市西宮は普通の公立のチームって感じ。
というか国際が弱すぎる。守りも不安定だし、振れてないし西井コントロール悪いし。ただ鍵はなかなか良かった。だいぶ力抜いてた印象。
誰だよ国際が最強世代とか言ったの。育英に負けたのも充分納得できるわ 11回表 武庫之荘
中飛
空三振
死球
盗塁成功 二死二塁
右安打 1点先制
四球
四球
中安打 2点目二塁ランナーアウト
2ー0
市西宮は籤運が悪かったな。
籤運次第では21世紀枠の兵庫推薦校くらいはなってただろうが。
やっぱり、ピッチャーのコントロールが明暗を分けた。
いや、これ東洋も終わるで
一回戦ボーイの称号は東洋のものや
東洋ヲタは1回戦が終わると早々と静かになるからええね。
>>328
カス洋ヲタの過剰PRは毎度のこと。
真に受ける馬鹿なんていないでしょ。 あんだけ大口叩いて初戦敗退とか
さすが東洋
神港も負けたし、しばらく明石商の天下やな。
私学が雑魚すぎる
>>342
いや見事に春なんか出ても意味ないって
毎年切り替わる。 東洋が大口叩けるのは姫路地区限定やな。
何が優勝候補やw笑わせんな
神港は去年の秋糞すぎたからもう期待はしない
確変起こして有力所に勝って近畿まで行ったくせに初戦でコールド大敗
国際や滝二だったらまだ期待できたのに
その他の東洋オタは、どうでもいいが
なんか宮カスは可哀想だな。
あいつ嫌いじゃないので
カス洋が負けたところで何の驚きもない。
弱い学校がそこそこの学校に普通に負けただけのこと。
カス洋が今でも強いなんて信じてるのは盲目なヲタだけでしょ。
カス洋ヲタは野球を見る目が皆無だな。
ヲタが馬鹿すぎて話にならん。
>>353
そしてお決まりの報徳対戦成績コピペ
勝ち上がらないから、不動の戦績。
夏までに何十回も貼りまくる。 夏も秋も初戦敗退
夏完封負け
秋も完封負け
東洋は打撃力が課題かと思うが
お前ら夏将軍 姫路東洋を知らんのか
バカにしとったら殺すぞ
>>367
誰かが言ってたね
東洋は1回戦で負けるから国際と戦う事はないから安心しろって 選手はそれなりに集まってるんだろ?
だったら監督コーチを変えて、目指す野球を変えるしかない。
守り勝つ野球なんて公立が目指すもんだ。
>>369
そもそも東洋に反感持ってるのは
少ないよ。
バカにされているのは、お前らの発言じゃボケ 東洋ヲタは今日は負け犬の遠吠え系は許してやるけど、明日から春まで未練がましく出てくんなよ!采配クジ運どうのこうのやなく、弱いから負けた!ここ自覚しないとみっともないだけやで(笑)
>>355
所詮はボケシンだからね
期待する方が間違いだ 姫路って弱いな。
野球に限らず何やらしても弱いイメージ。
兵庫4都市の中でも神戸、西宮、尼崎に比べて間違いなく姫路は一番格下。
今年は少し期待したがいつものトーヨーやったのか。もう少し頑張れよ。
>>351
姫路地区でも姫路工、姫路南に次ぐ第3グループでしょ カス洋の負けはともかくボケ神の負けは少し驚いた。
国際は4強までは順当に行けそうだな。
いや、公立ですら何千スイングとかやって強力打線作ってくる高校があるか。
東洋は本当は播州地区では、様々な条件で恵まれてるし頭一つ抜けてて
当たり前なのにな。
尼崎なんて市尼崎以外は近くの数校の
中学の集まりだぞ
東洋まさかの1回戦負けwww
おーい宮カス息してるか?
過剰な宣伝するオタはほんまにうざかった。
個人の力が突出してるとも思われないし、レギュラー6人残っててほんまに力あるんやったら、夏ベスト8くらい行けただろ。
真摯に応援してる宮カスさんは可哀想やけどな。
がんてら消え失せろ
東洋に陰湿なイジメとかないよな?
素材のよい子が集まってるようだし
少々練習内容、チーム方針、監督が悪かろうが、ここまでの低迷は信じられないんだか。
オタもオタで練習試合結果貼って、勝った勝ったって喜んでいたけど、短期間で
試合数多過ぎって指摘したオタ誰もいなかったな。
負けたチームは今から甲子園までランニングしてアピールしろ
長田方式で21世紀枠に選ばれるかもしれんぞ
宮カスよりずっと練習試合の結果を張り付けてたヤツが鬱陶しかったから、早く負けてスッキリしたわ。
今年度、東洋県大会0勝決定?
流石にこれで監督変わらんかったら凄い。
選手全く集まらんくなるやろ。
>>394
東洋が叩かれてるんじゃなくて
自分らが原因で叩かれてるの
わかってないバカだから は〜負けたの〜
平成最後の年を県大会0勝で締めくくりやがった
東洋負けてる・・・。練試の結果とかでアピッてたのなんやったの。
そこそこの相手に全勝やったような?あれガセかい?
東洋は今年の弱い国際なら勝てるとか言ってたけどそこまで勝ち上がれないし、夏に続いて完封負けしてるし
練習試合の結果貼ってたのテラコウやん
真に受けてるのID:PqoouBrE0とID:Yxh+YrBv0だけやで
東洋はチームが固まっていないのに
短期間であの練習試合の数は普通じゃないと思う。
ドラフト会議を楽しみに生きていくわ
終わったら首吊ろか
>>392
試合数多いんちゃうって言うてた人いてたよ 武庫之荘の100回やったら1回は負けるわ。
その一回が今回や。
ガタガタやかましんじゃボケ。
ひきづりまわしたろかいや
神港さんも負けたんか
お互い長い冬ですな
春も県大会に出れるように頑張りましょ
東洋が負けたのは宮カスが、前夜に飯に下剤混ぜたからや。
ええ加減気づけや
なんや新チームの六アイと長田強いんか?
初戦から強豪が苦戦、敗退しとるがな
は〜ゲボ吐きそうや
武庫之荘総合ってなんやねん
聞いたことないわそんな学校
東洋の面汚し部員共よ
もう引退せえ
新チームになっての秋はまだまだ攻撃陣は完成しきれてないので、やはり明石商、報徳、社とか投手陣が強力なとこが必然的に強い。
>>409
二 岩永
三 原西
投 高木
捕 藤代
左 岩佐
一 上村
右 山田
中 村上
遊 西本 >>411
地区で六アイが長田に勝って第1代表取ってる
接戦だったみたい >>411
六アイは公立だけど今は私学の強豪校並の練習してるし練習も厳しいみたいよ >>400
宮かすよ。一回戦負にな、コメントよろしく。OB会の寄付結局どうするの? 見た感じ六アイも弱そう
まともなの明石商ぐらいやん。
>>422
寄付なんかできませんわ
会報の発行もやめてもたしOB会もやる気あらへん
何もかも弱いからや 東洋大姫路
無死1塁で強攻
一死後犠牲バンド
というのは不思議。
打たせて勝とういう意欲が感じられただけに
この回はとても残念ですね。
国際にコールド負けする方がまだ納得できたわ
訳の分からん無名公立に負けるのも慣れたけどな
東洋は練習試合で結果残してたから秋は期待したんやけどな
練習試合で勝ちまくっても勝てなくなったのか
もう監督交代しかないやろ
負け彦は引退していいよ
>>412
武庫荘なめんなよ!
監督は95年夏尼北を甲子園に導いた監督やぞ!
藤田より断然上じゃ。 >>403
敗因は何やと思う?
公立相手に「采配」は敗因足り得ないよ、圧倒して普通やからな 武庫荘総合は毎年いくつかは勝つし聞いたこともないとかニワカ過ぎるやろ
私立しか見えてない辺りがオッサンの悪いところやな
しかしここ数年の長田の強さは一体何やろね?
普通公立進学校の場合、代が変わると弱くなったるするのに強豪と渡り合ってる長田にはそれがない。
余程いい指導者がいるのか。
私学勢雑魚ばっかやな
練習試合も雑魚相手に勝ったぐらいで強い強いって、ほんま笑かしてくれるわ
2季連続初戦完封敗退って同好会レベルやん
もう名門でもなんでもない
私が怖がっとんのはですよ、私が恐れとんのは、 17日の予定が無くなったことですわ。
そうでっしゃろ。
そう違いますか。
あんまり他地域で驚かれてないのがなんとも 大丈夫なのか
東洋、寂しいのぉ。毎年変わらない出来映え。神港も期待してへんけど、東洋と変わらんな。
最早、普通の出場校(笑)
もう東洋大の名は返還して姫路高校にしてくれ
辛すぎる
>>437
あーやこーやゆわれるまでもなく、初戦敗退ですわ 東洋の甲子園春夏連覇の夢が無くなったな。
Yahooトップニュースの扱いやで。
宮カスが前夜のご飯に下剤入れたから東洋打線が奮わんかった。
すべて宮カスのせいや。、
わびいれんかい。
>>434
練習も2時間くらいしかしないのにね
やっぱり頭が良いから野球脳で集中力が凄いんだろね 今の東洋は進学路線に切り替えて、監督も甲子園に行った時の監督はすでに交代した
今では姫路〜加古川で野球をそこそこやりながら勉強頑張りたい子が中心だから弱いのも当然
ってことにしよう(提案)
社の藤本ホームラン打ったらしいけど、打撃もいいんか。
>>434
運動が得意な賢い子はこぞって長田に行くイメージ。
長田の体育の授業の厳しさは有名で長田へ行く学力はあっても運動が苦手な子はあえて志望しないこともあるとか >>444
加古川西戦を完封コールドで勝ち、
その加古川西が敗者復活を勝ち上がってるから高砂南は一味違うかもな。
加古川西は今日負けてるけど0-1だからPは悪くないか。 そやさけ言うたやろがえ!
西播の代表見てみい
どこが強いんどえ
姫工も南もあっかいや
東洋も、シニアやボーイズがどうの言うても、あかんもんはあかん
兵庫夢前から来るようになったら変わっけどよ
社の藤本はあの明石商にいた松本を彷彿させるような投げっぷりの良さだし、今の2年生世代では兵庫No.1右腕だろうし大学社会人経由でも何れはプロいくだろうね。
打撃がいいのも良い。
東洋も大概やけど神港も同じやな
育英も甲子園はこれら以上に遠ざかってるし
ただ兵庫強豪私学8強の衰退が醜い
これじゃあ兵庫の底上げに繋がらん
報徳、東洋、育英、国際、神港、滝二、関学、学院
しっかりしろ
>>455
無茶凄いって聞いて地区予選みたけど普通に打たれてたし聞いてたより球速も速く見えなかったんだが。夏までに更に伸びて凄いPになって欲しい一人やな。 もう糖尿みたいなオワコンチームの話は止めて他のチームの話しようや
>>457
どさくさに紛れて何で強豪私学に学院入れとるねん!
学院は去年軟式から硬式に変わったやろ! >>334
最強世代なんて誰も言ってねえだろ
捏造すんな >>458
そりゃまだまだ高校生なんだし、良い日にもあれば悪い日もあるだろ。
潜在能力の高さは現場レベルでも認められてるし、もっと長い目で見ようや >>437私も早朝から高砂市総合運動公園野球場に行く予定を入れていましたが、予定空白になりました。 武庫荘総合には悪いけど今日は5−1ぐらいで東洋が勝って、17日に東洋ー国際を高砂に見に行って帰りにカレーうどん食べて帰る予定やった。
コールド勝ちは津名と姫工だけか。
一回戦やからもっとワンサイドゲーム多いかと思ったけど…
長田は夏同様投手が良くて踏ん張ってたけど報徳戦と同じく市尼の変則左腕打てんかったな。
もうちょっと履正社が西にあれば…
兵庫県予選見に行くと「飛ばないボール使ってんの?」ってくらい他府県と打球が違う
好投手が多いこともあるんだが…
>>142 で予想したように、東洋は武庫荘総合の谷添を打てなかったようやなー。
春の対市西宮戦で見た時、いい球を投げてたからこのスレで推してたんや。
やっぱり身長だけで判断するのも良くないな。 姫工、白陵にコールドできひんて、どないど
強い頃は、3桁ぐらい点取りよったでの
元姫工監督の相生のが強いんちゃうこ?
お?どない思う?
東洋 7回ノーアウト1.3塁やったのに…無得点!
どんな采配されたんやろ?
>>476
相手が白陵だからお試しメンバーだったか、
白陵は地区本戦で2連勝したぐらいだからそこまで弱くないか。 兵庫の弱くなった東洋に対する中傷者に告ぐ。
今後東洋に大して文句書いた
奴。
法的処置を検討する
弱い、貧打等、
野球部関係者に不快にさせる書き込みがあった場合、
肛門弁護士に相談の上徹底的に争います。 
業務妨害
名誉基本
に該当するよ。
また姫路市内1校も残らへんパターンちゃうこ?
市姫も負けとんがえ
祭りに呆けてもとんちゃうこ?
高砂南って開校間もなくセンバツ出場したよな
甲子園で享栄の藤王に打たれて大敗だったけど
弱すぎて廃部なったりして
西播大会での打撃力は良かった
夏の東洋だから秋は負けてもそんなにびっくりしないが
これが夏初戦敗退なら大問題やで
そらお前らが選手で今の東洋に行きたいか?
暗黒すぎるだろ。
お試しでも4点も取られたらあっかい
市姫も、どんだけチャンス貰ろとんどいや
東洋育英神港で連合チーム作って夏参加したら優勝するやろ
この連合チームでも優勝できなかったら廃部で良いから
>西播大会で打撃力は良かった
どない言よんどえ
対戦相手わえ?
結局ベスト4報徳、国際、社、明石商業なんだって準決で国際と報徳は昨夏林から2点を取っている国際が有利、社と明石商業は総合的に明石商業有利だから決勝は国際と明石商業の試合になりそう。まあこの2校なら近畿に出ても健闘出来るし兵庫の恥にならないからいいんじゃない?
中には若干やが東洋や池田のユニフォーム憧れる中学生いる
祖父が甲子園東洋池田の試合や東洋東邦の決勝戦をビデオ見せてくれて東洋に憧れたて中学生がいたけど
結局は国際に行ったらしいよ
>>479
来たらコッチもやります。
肛門は出します。
それはハッキリ言うときます。
来たらね・・・。 武庫之荘の植田監督は弱小尼北を甲子園に連れて行った監督。
侮ったら負けるやろな。
ボケ神は入れんな
連合チームは、100回大会の時に提案済やがえ
東洋&育英
東洋大学付属育英高校や
龍谷大平安より強そうやろがえ
東洋育英の連合チームでも優勝できなかったら廃部で良いから
東洋大附属育英て名前は強そうな
兵庫の弱くなった東洋に対する中傷者に告ぐ。
今後東洋に大して文句書いた 
奴。
法的処置を検討する
弱い、貧打等、
野球部関係者に不快にさせる書き込みがあった場合、
肛門弁護士に相談の上徹底的に争います
業務妨害
名誉基本
に該当するよ
星電社何時までど?
ノートパソコンの電池が切れたがい
大西ジムで買うた最新のPC-98や
回線はISDNやさけ、だいぶ早いど
今日はサラリーマンスタンドで、中川先生と待ち合わせや
さあ、めっしゃ、めっしゃ
市立尼崎の一年生4番が凄いと全国から注目されてるが長田戦でも2点タイムリー打ったみたいだな。
八鹿・生野連合の頓田監督って巨人の菅野の同期で東海大の主将やったようで。
なかなか凄い経歴なような
>>386
そうは言っても尼崎の少年、中学野球のレベルが兵庫で最も高いイメージがあるんだよ。
尼崎は野球の盛かん度では兵庫1じゃないかな。
だから、尼崎の中学の数校の集まりでもそこそこ優秀なのが集まるのでは?
市立尼崎は野球部のセレクションをやるのでセレクションで落ちると野球部に入れないので市立尼崎周辺の奴らも武庫之荘行くみたいだし。 >>457
報徳は衰退していないだろ。
衰退しているのは東洋。 >>506
市尼崎は公立にもかかわらず、セレクションをやるのか? 尼崎北って1回線勝てば上出来で2回線もほぼ勝てないって弱小校
その学校を1995年の夏の甲子園へ導いた植田監督
その植田監督が居るのが武庫之荘
そりゃ強くなるわ。
>>508
セレクションがあると掲示板で見たけどな。 秋季県大会結果
9月15日(土)
【尼崎】
東播工3ー1龍野北
長田2ー3市立尼崎(延長11回サヨナラ)
【明石】
六甲アイランド4ー3神港学園
津名10ー3氷上(7回コールド)
【高砂】
相生8ー2佐用
小野0ー4社
【姫路】
東洋大姫路0ー2武庫荘総合(延長11回)
西宮東1ー0加古川西
【三田城山】
市立西宮3ー5神戸国際大付
市立姫路0ー2高砂南
【淡路】
白陵4ー10姫路工
明石5ー0八鹿・生野連合
神港学園、東洋大姫路、初戦で敗れる。
高砂南のエース河合はノーヒットノーラン達成
秋季県大会日程
9月16日(日)
【尼崎】
篠山産ー滝川(10時)
川西緑台ー甲南(12時半)
【明石】
尼崎北ー高砂(9時)
宝塚東ー神戸弘陵(11時半)
神戸第一ー滝川二(14時)
【高砂】
須磨翔風−香寺(10時)
神戸科学技術ー東播磨(12時半)
【淡路】
市川ー尼崎工(10時)
尼崎双星ー姫路東(12時半)
【三田城山】
豊岡ー柏原(10時)
三田松聖ー御影(12時半)
こんな東洋東洋言うから勝ったんや思うててんけど負けとんかいなw
夏初戦負け、秋初戦負けって普通だったら監督解任やろ。
体育科のある社や力を入れてる明石商業も専用グランド持ってたっけ?
>>509
その少し前やったんかな?強かったの。選抜出てたはずやぞ。 >>520
明石商は選抜の年のテレビの取材で思いっきり後ろでサッカー部が練習してたの映ってたが専用なんか? >>476
桁の使い方が…3桁って100点〜999点までだぜ。 >>525
遠投1000mの人と同一かもしれんなw 武庫が近畿出場したら、東洋は強かったわけやで。もし武庫が近畿優勝したら東洋センバツ選出可能性出てくるし
3桁得点は今日パソコンから書き込みした、
遠投1000メートルは、携帯から書き込みした、
>>522
1点入ればサヨナラの延長11回ワンアウト満塁の場面で勝負に出て内野5人外野2人のシフトをしいていた。
最後はライトオーバーだったからシフト関係無かったな。まぁ笑うようなプレーでは無かった。 H30年選抜大会、東洋終演に際し、みなみなさまには早朝より遠路のところ多数ご列席下され、 厚く厚くお礼申し上げます 。
僭越ではございますが、オギャッスの音頭を取らせて頂きます。
オギャッス ‼︎。
これで宜しいでっか。
まあ姫路工-氷上西の71-0は9回まであったら3桁やったやろけどな...
強豪私学 報徳、国際、滝二
弱小私学 育英、神港、東洋
あーやこーやゆわれるまでもなく、今日はヒット3本ですわ
>>522
去年秋の岐阜大会では内野9人シフトがあった
さすがにビビった 東洋育英神港は一時代を築いたという点で他の弱小私学とは違う
せめて老いぼれ私学と呼んでくれ
お前ら東洋を馬鹿にするってことは地区大会で負けた3校も馬鹿にしてることになるんやぞ
それを肝に命じて書き込めよ
↑↑↑
洲本高校OBの荒らし。
東洋ヲタになりすまして、東洋のイメージを悪くするきちがい。
ガイセン右翼みたいな蛆
東洋は事故に遭ったようなもんや。
1/100の負けを一発でひいたようなもんや。
100回やって99回勝てる相手やったんやけどな、武庫之荘は。。。
一発勝負やからしゃーないわ。
まぁ、この負けの戦犯は明彦でもある。
スクイズやれや!アホ。
日下が監督やったら確実に勝てた試合。
ゼロスポッターが武庫之荘対東洋の動画あげとるな
五厘刈り対決や
長田って夏も報徳相手に善戦して今回も市尼相手に善戦。
何で強豪と善戦できるんだろ。
しかも。もう橋本投手もいないんだろ?
強豪私学 滝川第二 報徳 国際
古豪私学 東洋 育英 神港
これから、滝二 報徳 国際 明商が兵庫の四天王として時代を築いていくのかな?
>>513
やっぱ姫路あるやん。追加な
10:00姫路南vs小野工
12:30福崎vs三木 現状やと国際と滝2は1つ落ちるかな
報徳と明石の2強
>>545
何回やっても、負けるで。
報徳が辛勝した相手やからよう頑張ったやないか。 国際を持ち上げる宮カス。
おまえの本性出てきたな。
この、ヘタレ。
わいとサシで会えないゴミクズ
報徳、国際はしばらく安泰だな。
集まる選手がよそとは違う。
滝二は微妙。明石商も間違いなく続かない。
>>558
国際と報徳は進路がいいからな。
みんな行きたがる 報徳、国際も安泰ではない
報徳は貧打、国際は守備がザルで現状、明石商業が頭一つ抜けてる
私学が雑魚すぎるので明石商業の天下は当分続く
姫路工業は私学の復権で落ちたし加古川北も監督交代で落ちたし明石商業も何かのきっかけで落ちるとは思うけどあと数年は天下やろな
甲子園優勝でもすればそれこそ県岐阜商や熊工みたいな息の長い強豪になるかもしれんけど
国際うんぬんの前に東洋は武庫荘に足元掬われる
俺の予想が見事に当たったな
武庫荘は兵庫でも中堅クラスの力がある
今の東洋も中堅クラスや
大して強くないチームが同等の格のチーム相手になめてかかった結果がこれや
ええ加減過去の財産に胡坐かくのやめとけドアホ
お前らは弱い。それだけや
明石商にしても加古川北にしても超弱小レベルの西兵庫大会だから甲子園出れただけで実質は夏童貞だろ。
しかも両方とも初戦敗退の無様な結果だし問題外。
明石商業は専用球場ないんやな。
じゃあ駄目そう。
何か異様に明石を持ち上げてる奴がいるが東西ない兵庫大会は4年も決勝で負けてるわけだしな。
所詮、20万人前後の明石じゃあ税収も限られる。
45万人以上いる姫路、神戸、西宮、尼崎に資金面でも勝てないし。
こいつの必死見たらただの荒らしやん
悪口しか言うてない
明石商業は最大瞬間風速が凄いだけで一時代を築いたとまでは言えへん
兵庫高校野球の長い歴史で見れば小物
それでも今は1番やと思うけどな
武庫之荘に足元掬われるって意味わからん。
そもそも東洋の格も低いわけだし。
国際が東洋とか武庫之荘レベルの相手に負けることを足元掬われるって言うんでしょ。
>>568
読み通り次の国際-東洋が事実上の決勝戦ですね!日程いつか分かったら教えて下さい。 >>569
東洋は第1代表で武庫之荘は第3代表やから別に意味分からんこともないやろ
今大会で言えば東洋の方が立場は上やねんから 全国優勝してる古豪が元気ない。
市神港は遂に廃校。
甲陽や神戸は全然でてこないと思ったら、進学校になって野球に無関心らしい。
芦屋や洲本も最近、県の上位に上がってこない。
公式戦の結果が全て 一番安定して上位に来てるのが
明石商
次点で報徳、国際
後はどんぐりの背比べ
どこよりも早く新チーム始まったのに秋すら初戦敗退じゃもう何の希望もないわ
藤田監督は最後のひと仕事に永田さん呼んでくれ
ワシも一緒に地面に額擦り付けたるわ
結果が全てなら上位に来てるじゃなくて勝たないと。
上位に来て善戦しましたでは結果とは言わない。
来年度から野球部復活に向けて学校側も本格的にバックアップする言うてるみたいやけど藤田政権が続くなら期待はでけへん
中途半端に復活されても迷惑やから眠っててええんやで
東洋オタは地区大会でヘボP打ってきたから勘違いしとったんやろな。
ちょっと骨のあるPにはいかんせん打てない。
今日はチャンス多かっただけ上出来。
完封負けは順当。
武庫之荘は第1シードで最弱部類に入る所に勝っただけやしまだ未知数。
東洋は来年から強くなりよるわとおっさんらが言ってた
新チームの明石とか国際推してる人って根拠は何なん?
夏の東洋やから秋は弱いよ
夏の東洋あまり舐めない方が良いよ
東洋はいっそ永田招聘でもせーよと思うがU18見ると永田もやっぱ微妙やわw
>>84
>旧帝大に進学して大手に内定もらって、志望届出す離れ業やって欲しい!
元ロッテ田中が既にやってるから二番煎じやん >>175
砲丸投げと合わせてオリンピック金メダル二つ行けるな
砲丸投げの常識を覆す野球投げで世界新記録 >>202
筑波大学って、国立のくせにスポーツ推薦で選手集めてるから選手レベル高いよな
球速140程度の園田では通用せんのやろうか、それともまた怪我かな 永田は神戸学院大付属の監督やん
後は発表待ちだけやろ
東洋が本気で強くなりたいんやったら天国から蔦さん呼んでこいや
東洋様ならそのくらい朝飯前やろ
関大の150キロ右腕山本も社出身でドラフト候補らしいな。
しかし社は今年来年と辰巳、近本、山本、藤本らが一挙にプロ入りする可能性もある。
>>588
永田氏やるか?
報徳の監督を勇退する際にこれからは家族の時間、娘との時間を大事にしたい。
娘のバレーボールの試合も見に行けなかったのは後悔してるとか言ってたし。 辞めてから分かることもあるやろしな
現場に戻りたいと思うかもしれへん
そんな時はぜひ東洋へ
通うのが大変なら夢前川沿いにデカい一軒家用意してくれるわ
>>498
私が怖がっとんのはですよ、私が恐れとんのは、 仮にもスクイズで1点しか取れんチームやったら、今日勝っても 先が無い言う、藤田ハンの判断ちゃいますか。
そうでっしゃろ。
そう違いますか。 興信所で宮カスを調べさせてもらう。
こいつが東洋衰退の根元。
もう、わしはキレた。
こいつがここに来てから東洋が低迷をつづけとる。
許されない蛮行を繰り返して東洋のイメージを悪くしてるし。
東洋の試合もうYouTube上がってるやん。国際の選手も見るだろうし。。次戦は、コールドで国際やな。
しかし、報徳学園は古豪だけど、いっこうに衰退しないな。昔から、何十年も兵庫の盟主として君臨し続けているのは凄い。
3回終了
高砂0-0尼崎北
高砂3安打 尼崎北ノーヒット
>>587
園田君は1年の時は、メンバー入りしてリーグ戦投げてたけどな。怪我してるんやろな。
ほとんどが体育系学部やのに、理学部やもんな。 【尼崎】
のんびりとした雰囲気。
篠山産のユニフォームは東海大相模に似てる
5回終了
高砂0-0尼崎北
尼北ノーアウト1.2塁も2連続バント失敗でチャンス潰す
高砂5安打
尼北2安打
尼崎のアナウンスは男子生徒。
どこかの放送部?かなり上手いんだが
【尼崎】
1表
篠山産
F四球
A犠打
E中飛
(捕逸三進)
G遊ゴロ
篠山産1ー滝川
篠山産はブラバンあり
6回表
高砂3-0尼崎北
守備のエラーもあり高砂が3点先制
高砂10安打
尼崎北2安打
【尼崎】
1裏
滝川
G遊ゴロ
C三振
B遊飛
篠山産0ー0滝川
【尼崎】
2表
篠山産
C二ゴロ
@三ゴロ
B中安
H中飛
篠山産0ー0滝川
7回表終了
高砂3-0尼崎北
高砂11安打
尼北2安打
7階終了
高砂3-0尼崎北
高砂11安打
尼崎北3安打
【尼崎】
2裏
滝川
F左安
A右安
E犠打成功
@四球
H遊ゴロ併殺
篠山産0ー0滝川
滝川先制のチャンス逃す。
ベースから足離れた気もするが
【尼崎】
3表
篠山産
I一邪飛
F三振
A右飛
篠山産0ー0滝川
8回表 攻撃中
高砂4-0尼崎北
高砂北14安打
尼崎北3安打
8回表 終了
高砂7-0尼崎北
スクイズで追加点
高砂16安打
尼北3安打
姫路来てるけど、姫路南の先発左腕の照峰なかなかええな
ストレート140前後出とるんちゃうか
【尼崎】
3裏
滝川
K遊ゴロ
E遊失(悪送球)
C四球
B三邪飛
F二ゴロ(グリップに当たり)
篠山産0ー0滝川
【尼崎】
4表
篠山産
E遊飛
G二ゴロ
C三直
篠山産0ー0滝川
【尼崎】
4裏
滝川
A投ゴロ
E中安
@三振(盗塁成功かと思いきやインターフェア取られてチェンジ)
篠山産0ー0滝川
滝川と審判の間で不穏な空気が序盤からひしひし伝わる
【尼崎】
5表
篠山産
@三振
B三ゴロ(ポロリも間に合う)
H中飛
篠山産0ー0滝川
【尼崎】
5裏
滝川
H投ゴロ(セーフティー)
K中飛
G三ゴロ
篠山産0ー0滝川
ヒット
篠山産1
滝川3
エラー
篠山産1
滝川0
篠山産のI波多野成は長身から良い球投げるね。うまく打たせてる感じ
国際は20人中、大阪6人京都1愛知1沖縄1
報徳は大阪3人奈良1京都1愛知1静岡1
【尼崎】
6表
篠山産
I三振
F四球
A犠打成功
E中飛
篠山産0ー0滝川
【尼崎】
6裏
滝川
C四球
B一邪飛
F遊飛
A三振
篠山産0ー0滝川
姫路球場
5回終了
姫路南6-0小野工
姫路南先発照峰くんここまで小野工打線を1安打に抑える
【尼崎】
7表
篠山産
G中安
C一邪飛(バスターエンドラン)
@遊飛
B(0ボール1ストライクの状況で足をつり長い中断へ結局復帰できず代打D田村がバッターボックスへ)
※さらに2塁塁審も体調崩したか交替
D(代打田村)左安
H左飛
篠山産0ー0滝川
夏といい尼崎は熱中症よく出るな。
国際は東洋が負けてラッキーだな
国際はベスト4まで山場ない
このスレ、国際と東洋NGワードにぶち込んだらスッキリしそうやな
【尼崎】
7裏
滝川
E三ゴロ
@一失(ショートからの良い送球完全にアウトもポロリ。完全捕球認められず)
H犠打成功
K三失(ファーストへ悪送球しランナー生還。バッター、セカンドへ)
G三ゴロ
篠山産0ー1滝川
篠山産、ここで痛いミスが
2回表終了
弘陵2-0宝塚東
弘陵4安打
宝塚東1安打
【尼崎】
8表
篠山産
N(代打篠倉)中飛
F中飛(ナイスランニングキャッチ)
A一飛
篠山産0ー1滝川
【尼崎】
8裏
(篠山産、@辻奥に投手交替)
滝川
C三振
B左飛
F遊飛
篠山産0ー1滝川
篠山産のエースナンバーもなかなか
国際は初めから東洋ごときを気にはしてないだろ。
武庫之荘のちびっ子右腕相手にに11回やって3安打ってどんだけ貧打なんだよ。
ヲタの過剰PRもここまできたら笑えるわw
3回終了
弘陵3-0宝塚東
弘陵6安打
宝塚2安打
【尼崎】
9表
篠山産
E中飛
G左越二塁打
(代走O江角)
(牽制死)
C中安
@遊ゴロ
篠山産0ー1滝川
試合終了
ヒット
篠山産5
滝川3
エラー
篠山産3
滝川0
篠山産、終盤のミスに泣く
今日はこれまで。また明日。たぶん高砂で。
大船渡の佐々木がmax157?163?キロ計測したとか凄いな。
もう21世紀枠で選ばれるのは間違いないだろうし、春の選抜も佐々木見たさにかなりの観客が押し寄せるやろね。
尼崎工業は阪神地区大会で見た時はほとんどがバスター打法だったような
篠山産の投手二枚(波多野成、辻奥)と滝川のセンター山村はなかなかでした。
滝川のセンター山村はあまり大きくないけどセンス感じるね。彼がかなりのヒットを防いだ感じ
21世紀枠スレに
>大船渡の佐々木はもちろん県立伊丹の執行、西宮東の茶谷もまたいい投手
とか書くのやめておくれ。恥ずかしい・・・。
6回表 終了
弘陵3-0宝塚東
弘陵7安打
宝塚東2安打
痩せっぽち集団でも夏の負けを糧にできた市川まさみ
まぁベスト8も難しいチームだろうが、、、
7回終了
弘陵3-0宝塚東
弘陵7安打
宝塚東5安打
しかし私学もチビヒョロばっかりやな
外野の頭越せるパワーもない。
試合終了
弘陵4-0宝塚東
弘陵9安打 エラー1
宝塚東7安打 エラー2
弘陵は背番号4の三條が7安打打たれるも
要所をしめて完封
>>646
お疲れ様!
実況ありがとう!
篠山さん残念だったね…
ミスで負けるなんて悔しいだろね >>635
勢いあふれる武庫之荘総合高校との試合が大きなヤマだろう! 三木は福崎の大型右腕福田くんの前にここまでノーヒット
東播勢は東播磨は逆転したか
加古川勢全滅かと思たら東播工が残ってた
高砂 高砂南が健闘してる
福崎は地区では打線も活発だったし強そうだな
柏原も強そう
21世紀枠県推薦は投手評価で西宮や伊丹の公立で決まりみたいに言われてるが
田舎侮れないわ
>>671
福崎は部員14人、柏原は県内最北の甲子園出場経験高校というアドバンテージがあるか 三木の1年生エースの大野くんもなかなか良いけどな。
神戸第一0-0滝二
3回終了
神戸第一の左腕なかなかやるやん
神戸第一のエースナンバー左腕の平田ええやん。滝二完全に抑えこまれとうやん。 しかし、こんなピッチャー話題に出て無かったやろ兵庫はええピッチャーぞろぞろ出てくるなぁ〜。
試合終了
福崎3-0三木
福崎の福田投手は1安打完封勝利
やっぱ今秋はピッチャー大豊作やな
姫路南の左腕も相当ええし
5回終了
神戸第一0-0滝二
神戸第一2安打
滝二3安打
6回終了
神戸第一0-6滝二
守備の乱れもありこの回6点
神戸第一2安打
滝二10安打
試合終了 8回コールド
神戸第一0-7滝二
神戸第一の左腕、前半飛ばしすぎたかな
後は守備に足引っ張られてた。滝二の5番森田は右にも左にも大きいの打てるね。
東洋もランナー三塁で今まで通りスクイズしてたら勝っていたのに、なぜか慣れない強行策で打たせて行ったのが凶と出たわけ
慣れないことをしないで今まで通りスクイズしてたら普通に勝っていた
>>688
まあ、スクイズで1点がやっとじゃ、
どうせ先が無いわな。
打たせて正解やろ。 秋季県大会結果
9月16日(日)
【尼崎】
篠山産0ー1滝川
川西緑台3ー2甲南(9回サヨナラ)
【明石】
尼崎北0ー7高砂(8回コールド)
宝塚東0ー4神戸弘陵
神戸第一0ー7滝川二(8回コールド)
【高砂】
須磨翔風7−0香寺(8回コールド)
神戸科学技術2ー7東播磨
【姫路】
姫路南8ー0小野工(7回コールド)
福崎3ー0三木
【淡路】
市川3ー2尼崎工(延長10回)
尼崎双星3ー4姫路東(延長10回サヨナラ)
【三田城山】
豊岡1ー4柏原
三田松聖3ー2御影
三田松聖、市川は辛勝。
尼崎勢は淡路で涙を飲む
しかし夏に報徳と戦った名電は県初戦で呆気なく負けてるな。
甲子園でも超攻撃型野球って触れ込みだったが、全然機能しなかったし、寧ろ前のバント野球の方が粘り強さがあった。
秋季県大会日程
9月17日(月)
【神戸サブ】
西脇工ー東播工(10時)
市立尼崎ー県伊丹(12時半)
【明石】
姫路工ー有馬(10時)
関西学院ー明石(12時半)
【高砂】
武庫荘総合ー神戸国際大付(10時)
西宮東ー高砂南(12時半)
【姫路】
六甲アイランドー相生(10時)
津名ー社(12時半)
市立尼崎vs県伊丹の阪神地区対決に注目か?
東洋は新チームは下馬評が高いとblogにあった
たまたま武庫が勝ったようなもん
阪神20点ってw
才木が投げてる時に打たないのはわざとか。
>>697
2対0
9回裏ツーアウトランナーなし
2ストライクからサヨナラ負けでベスト8逃してますからはい 「無死1塁から犠打」というのが全体的に減ったような気がするな。
>>688
スクイズやったが外されて失敗したんやで。見てないんか 気のせいやろ 減ってないよ
バント失敗から追い込まれて強攻はけっこうあるけど
バントせず打ち勝つ野球の航空石川や菊川も敗退したみたいやし、打撃は水物やね。
>>707
ランナー三塁木南の時のスクイズあったらしいやん、
その時はタバコ吸いに喫煙所行ってた >>713
明日はどの試合もベスト16を掛けた試合 滝二はバッテリーが一年生コンビだった。
捕手の子は5番任されてけど4番打者も一年生だったんだな。
3人とも180pありそうでガタイ良かったよ。
あんまり話題に上らないけど関学もなかなか強いんでは?
地区予選はすべてコールドでホームラン2発と打線好調で新チームの練習試合では
茶谷のいる西宮東にも7ー0で楽勝してる。
このブロックは報徳、国際、明石商いないけど関学・市尼・社のレベルは高いと思う。
何よりも今回は組み合わせがうまく分散してくれてよかったわ。
後はどの高校も健闘を祈る。
明日は注目の報徳と育英が登場か。
どんなチームなんやろ
誰か報徳学園の多根井っていう投手知ってる?
今は大商大に在籍してて、今日の試合で京産大にボコボコに打たれていたけど
いややっぱり名前だけ知ってるわ
主島の控えでたまに投げてたやろ
>>703
やっぱり中村紀洋のレッスン動画は本物なのか
兵庫県の高校球児全員に見てほしいな >>724
臨時コーチに行ってる静岡の高校もホームランの数増えたらしい。
芦屋に住んでるから兵庫県の高校も指導してほしいわ てらこう爆釣りで良かったな
こんなに多くの人が東洋強いと勘違いしてくれたみたいで
オワコンの東洋に毎年無駄な期待を寄せる東洋ヲタって頭お花畑なの?
東洋に負けた市川が初戦突破やからなぁ〜。 近年のスランプが重圧になってて空回りしとんやろな。
流れダメな時は余計なこと考えて自滅してしまう
ただ地力はあるだろうから迷いを振りきって勢いにさえ乗れば一気に甲子園狙えるチームだろうな東洋や育英は
武庫は国際に勝ったら優勝する
武庫、六甲アイランド、社が近畿出場
>>732
それ近畿枠とれるか?今年もセンバツなしか >>720
名前聞いたことあるな。
主島君の控えの今、関西外国語大学の投手の藤岡君なら知ってる。快速球のええピッチャーです。 どういう日程なのこれ
もう明日2試合目のとこもあるのに明石商とか報徳とかまだなのかよ
青木と狭間って監督としてほんともってないからな。
両校共に甲子園でサヨナラ機を再三潰してるし、惜しい試合ばかり落としてる。
もう年齢的にも監督として今が一番いい時期だし、そろそろ甲子園で結果を残したいやろ。
>>720
多根井は大阪のシニア日本代表から鳴り物入りで報徳に入った逸材やがな。
永田が育成しきれんかったけどのう。
最後の夏は打者転向したが確かメンバー漏れしとったはずや。
哲也 哲也 ホームラン
哲也 哲也 ホームラン >>737
>青木と狭間って監督としてほんともってないからな。
それは監督としての采配能力が低いんだよ
個人的には狭間監督は選手育成に関しては一目置いているが、青木監督はよく知らん 関学推しやわ
関学のブランド感とあの三日月をもう一度みたいな甲子園で
おどれらなめとったらいてまうど。
東洋が負けたのは事故や。
白鵬が立ち会いの変化で突き落とされて負けたようなもんや。
横綱が平幕相手に注文相撲されて不覚とっただけの話や。
ガタガタやかましんじゃ。
東洋の戦力は全国クラスや。
なめたらあきまへんで。
てらこう てらこう ホームラン
>>740
狭間監督は春から故障不調だった加田を夏はずっと使い続けこだわった理由は一体なんやろね?
夏の甲子園光星戦なんて一番悪い状態だったし、中森が最後あれだけ投げれるんだったら、福谷‐勝本‐中森のリレーでも良かった。 武庫之荘は評価してもええ。
世紀の大金星やったわ。
ワールドカップで日本代表がブラジル代表に勝ったぐらいの世紀の大判狂わせを演じよったわ。
下克上とかのレベルちゃうで。
東洋が負けて本命不在の大混戦になってきたわ。
もうどこが優勝してもおかしくない。
福崎も脈あるで。
関学のブランド感?笑わせるな。アホ。
TOYOこれに勝るブランドは無い。
勘違いすなよ、このパー太郎!!!
おまん誰やねん
もうごちゃごちゃゆーたところで東洋散ったんや
おまんがガタガタぬかさんでえーねん
祭りの準備しっかりしとかんかえ
じゃかわしいわえ。
祭りのだんどりしとるわぇ。
魚吹の提灯で喧嘩や。
そーりゃーやっとこせーーーー よーいやさー。
そりゃ!そりゃ!そりゃ!
フンドシしめて提灯しばきあげるんや。
夜食のらーめん喰いもって、1時からプロ野球ニュースみるかのう。
阪神最強よ。
大山6の6 ホームラン3発やど。
もっとはよう、でてこんかいや。
大山おまえは来期4番打てよ。
姫路猛虎会 和田豊後援会
てらこう てらこう ホームラン
連休やから元気やのテラコウ
書き込む暇あるならはよ首吊れ
袋のらーめんのおすすめは明星のチャルメラや。
大阪名物油かすと、もやしとねぎとバターほりこんで喰ったらホタテダシと油かすの奏でるハーモニーが最強や。
貧乏人のお前らは油かす買えへんやろーから天かすで代用してもええど。がははは。
おい、汚れのカス共、明石のらーめん山岡家のレポートをわしに提出しろ!
提灯しばき上げるゆーことは網干の壇尻村か平松、吉美、おゑしまの屋台組のどっかやないけ?
土人はなんで村とか、ゆーねん。
姫路はおろか、兵庫県に村なんか存在せーへんがな。
地区と言え、地区とな。
関西で村あるんは、大阪と奈良ぐらいちゃうんかいや。
東洋おらんから、このスレをラーメンスレに変えてまえ
アホゆえ
昔はどこも地区は村表記やないかえ
祭りの幟も村表記やろがえ
ちなみに地区で答えるなら平松は大津地区平松村
おまんほんまに播州もんか?
宮カス、おどれがほんまに東洋ヲタやったら東洋グランドでタバコ吸いながら観戦するの辞めろ。
禁煙ボードがおまえには見えないのか?
お前の吐いた煙が選手に悪影響及ぼして武庫之荘に負けた可能性もあるんや。
マナーは守れ。
太陽公園の砂利駐車場の出入り口を逆走するのもやめろ。
お前のゆーてる村は本当の意味の村とは違う。姫路独自の村や。
姫路に網干区とか飾磨区とか余部区とかあるやろが、この区も姫路独自の区や。
本来、政令指定都市でもない姫路に区があるのがワケわからん。
現に区役所もないやろがい。
あほんだら、わしは生粋の姫路もんや。
ちなみに平松の佛心寺の息子も東洋やど。
>>759
ずれとんねんおまんのつっこんでっきょる話わ
ふつー祭りしょるとこやったらおまんどこの村のもんどえ?って聞くやろがえ
会話でけへんのかえ? じゃかわしいわぇ。そんなもんわかっとるわえ。せやけどな、わしは村っちゅう表現はダサいから使わへんのじゃ。
土人丸出しやんけ。おまえ何歳や?
50越えとるやろがい。
ワレ、住所書くとき、村って書くんか?w
死んどけ。土人。
常識的には字や。
どこの村、その表現は当たり前にあるけどわしは使わん。
それは祭りやってるやってらんに関わらず、一定の老いぼれなら普通に使う。
若い人間は使わんわ。
明日香村とちゃうねんぞ、クソダボ
おまんの価値観なんかしらんしどないでもえーねん
なにかとあーゆえばわけわからんいちゃもん垂れはくわえがくそガキやろがえ
どー考えても笑
はい論破!!!!
さっさと死ねよ。村の土人よーーー。
しばいたろか。
精神簿弱児の村民!!!
涙目敗走乙。
てらこう てらこう ホームラン
村←勉強してこい。 姫路に村は存在しない。
お前は大正生まれか?昭和一桁か??
ばーーーーーーーーーか!!!
てらこう てらこう ホームラン
東洋 東洋 ホームラン
姫路の人は村と若いもんでも普通に使う
村の行事で来週はあかんとか使う
新聞では明石商 報徳 東洋 育英となっていたから
blogでは下馬評高い東洋となっていたし
武庫が国際に勝ったら東洋の評価はかわる
新聞が東洋優勝候補って書いてても”んなアホな!”って思って読んでた奴も多いやろうからな。みんなそれぞれ現地で試合見て自分なりの寸評はあるやろし。
俺は昨日のローズSでほとんどの新聞の本紙の印はデムーロのサトノワルキューレに◎入ってたけど騙されんかった軸にせんで正解やった。。
ゴロフキンもアルバレスに負けたけど
まさかの負けやな
安室ライブ映像、今朝4時に解禁です。
決定しました。
それだけです。
>>736
全校順番に登場となったら
2回戦から登場の7校はいいけど相手校は連戦になるからや。
夏の甲子園みたいに2回戦から登場校同士のやぐら組むか?
ベスト16に4校からと2校からと不公平になるからや。 ここまで大した波乱も無く順当に来てるね、あるとしたら今日あたりからかな?
【高砂】
到着。
武庫荘総合、チア大量投入。
先攻は武庫荘総合
鍵vs谷添の模様
【高砂】
武庫荘総合
8上田
4平山
6川東
3坂口
2吉田
7禾野
9島村
1谷添
5長井
【神戸国際大付】
9笠松
5浅成
8西尾
7柴野
3隠地
4柴田
2森川
1鍵
【高砂】
1表
武庫荘総合
G遊ゴロ
C三振
E三振
武庫荘総合0ー神戸国際大付
鍵、ストライク先行
【高砂】
1裏
神戸国際大付
M中安
D犠打成功
F三邪飛
H中飛
武庫荘総合0ー神戸国際大付
【高砂】
2表
武庫荘総合
D三振
A中安
F三振
Q左安
@三振
武庫荘総合0ー0神戸国際大付
【高砂】
2裏
神戸国際大付
L三振
C中飛
O一ゴロ
武庫荘総合0ー0神戸国際大付
【高砂】
3表
武庫荘総合
O投安(セーフティー狙うも打ち上げる。しかし投手と捕手がお見合い)
G二ゴロ併殺(エンドラン)
C二ゴロ
武庫荘総合0ー0神戸国際大付
【高砂】
3裏
神戸国際大付
A右安(ファーストベースに当たる)
@犠打成功
M死球
D浅成中前タイムリー
F投飛併殺(スクイズ打ち上げる。三走飛び出し戻れず)
武庫荘総合0ー1神戸国際大付
【高砂】
4表
武庫荘総合
E三ゴロ
D右飛
A三振
武庫荘総合0ー1神戸国際大付
【高砂】
4裏
神戸国際大付
H右中間破る二塁打
L三振
C遊飛
O四球(ストレート)
A一ゴロ
武庫荘総合0ー1神戸国際大付
【高砂】
5表
武庫荘総合
F三ゴロ
Q左飛
@中安
O左飛
武庫荘総合0ー1神戸国際大付
【高砂】
5裏
神戸国際大付
@投ゴロ
M三振
D左直
武庫荘総合0ー1神戸国際大付
前半終了
どちらかと言えば貧打戦かな?
武庫之荘の投手が良いのかね?
ここの誰かも取り上げてたけど。
それとも国際が弱いのかね
弱い場合、頼むから近畿スレに国際を取り上げないでね
【高砂】
6表
武庫荘総合
G三振
C投手強襲安打
E捕飛併殺(犠打失敗。ランナー戻れず)
武庫荘総合0ー1神戸国際大付
【高砂】
6裏
神戸国際大付
F中飛
H中安
(盗塁成功)
L二ゴロ(三進)
C四球(ストレート)
O福元右中間破る2点タイムリーツーベース
A遊ゴロ(あわや悪送球)
武庫荘総合0ー3神戸国際大付
【高砂】
7表
武庫荘総合
P(代打榮樂)投ゴロ
A三振
F三ゴロ
武庫荘総合0ー1神戸国際大付
どこの私学も公立に苦戦してたら近畿で勝てんわ。圧倒してくれや
【高砂】
7裏
神戸国際大付
@四球
M犠打成功
D左飛
F中飛
武庫荘総合0ー3神戸国際大付
東洋が優勝で神港が二着やろ!
異論あるやつかかってこい!
【高砂】
8表
武庫荘総合
Q一ゴロ
@中飛(背走ランニングキャッチ)
H(代打荒牧)投ゴロ
武庫荘総合0ー3神戸国際大付
や
っ
ぱ
り
セ
ン
バ
ツ
は
つ
ま
ら
ん
な
来年も選抜0か。
二年連続で0だと高野連も焦るだろうな
【高砂】
8裏
神戸国際大付
H左越二塁打
B(代打小松)左安
C柴田遊ゴロの間に生還(二進)
E福元右前タイムリー
(盗塁成功)
Q(代打松尾)右飛
@二ゴロ
武庫荘総合0ー5神戸国際大付
【ウインク球場】
先攻:一塁側:津名
後攻:三塁側:社
【高砂】
9表
(神戸国際大付B小松にスイッチ)
武庫荘総合
G三邪飛
J(代打三町)四球
E捕邪飛
L(代打休坂)三振
武庫荘総合0ー5神戸国際大付
試合終了
国際は危なげなく順当勝ちだけどコールドで片付けて欲しかったところだな。
武庫之荘Pも貧打の東洋相手とはいえ11回被安打3で完封してるし好投手なのだろう。
国際は前評判高い履正社に勝ってるんやから普通に強いやろ。
ただ次の相手姫工も投打が好調で快勝してるみたいやし、けして侮れない相手やね。
【ウインク球場】
先攻:津名
8豊田
4大竹
1藤川
3岡田
7下土井
9西田
6河野
2北條
5平本
>>775
高砂は多目的グランド解放して駐車場になるから嬉しい
無料やし 【ウインク球場】
後攻:社
7小野
6長井
1藤本
9門脇
3田中
8野夫井
2坂部
5辻田
4西山
【ウインク球場】
一回表:津名
豊田:二ゴロ
大竹:三振
藤川:右前打
盗塁成功と送球が走者に当たり走者は三進
岡田:直球に見逃し三振
津名0ー社
高砂南
7溝上
4冨内
8部原
2福本
9仲野
3永野
6秋定
5中西
1川合
【ウインク球場】
一回裏:社
小野:大きな右飛
長井:見逃し三振
藤本:三ゴロ
津名0ー0社
西宮東
8藤井
5平山
6西川
7大貝
3知福
9古住
4堀中
1茶谷
2草地
【ウインク球場】
二回表:津名
下土井:右飛
西田:左飛
河野:二直
津名0ー0社
野夫井ってまさか息子?
門脇って2年だったのか、社頑張れや。
【ウインク球場】
二回裏:社
門脇:二ゴロ
田中:三ゴロ
野夫井:変化球に空振り三振
津名0ー0社
いや、姫路工別に強くないと思うわ。
白陵に4点取られとるし、西播大会で姫路南に0-7で完封7回コールド負けしとるしな。
姫路南のPいいとはいえ、完封されとるなら打線はしょぼいやろ。
国際もここで転けたら笑いもんやで。
【ウインク球場】
三回表:津名
北條:一飛
平本:左飛
豊田:一ゴロ失
大竹:遊内野安打と送球が逸れ、一・三塁
藤川:一邪飛
津名0ー0社
【ウインク球場】
三回裏:社
坂部:中飛
辻田:遊ゴロ
西山:投ゴロ
津名0ー0社
【高砂】
高砂南
F三振
C遊安
(盗塁失敗)
G右安
A三振
高砂南ー西宮東
茶谷って球の出所見辛くて球持ち良さそう
【ウインク球場】
四回表:津名
岡田:遊ゴロ
下土井:右前打
西田:二飛
河野:投ゴロ
津名0ー0社
津名社勿体無いな
社負けたら…早々に優勝候補消えまくりじゃないか
【ウインク球場】
四回裏:社
小野:見逃し三振
長井:見逃し三振
藤本:中前打
門脇:右飛
津名0ー0社
【高砂】
1裏
西宮東
H四球
D三振(スリーバント失敗)
O三振
F投手強襲安打
B知福三塁強襲タイムリー(エラーっぽいが)
P古住レフト線タイムリー
C一飛
高砂南0ー2西宮東
高砂南の川合、球に力ありそう
【高砂】
2表
高砂南
H投ゴロ
B三振
E投ゴロ
高砂南0ー2西宮東
【ウインク球場】
五回表:津名
北條:三ゴロ
平本:ストレートの四球
豊田:変化球に空振り三振
牽制悪送球で二進
大竹:右前打で先制
藤川:二直
津名1ー0社
【高砂】
2裏
西宮東
@中安
A投飛併殺(犠打失敗)
H四球
D二ゴロ(良いフィールディング)
高砂南0ー2西宮東
【高砂】
3表
高砂南
D三振
@遊ゴロ
F遊ゴロ
高砂南0ー2西宮東
【高砂】
3裏
西宮東
O右中間破る二塁打
F大貝右中間破るタイムリースリーベース
B三振
P三振
C三振
高砂南0ー3西宮東
【ウインク球場】
五回裏:社
田中:左中間二塁打
野夫井:中前打で、一・三塁
坂部:中前打で同点。一・二塁
辻田:捕犠バント成功で、二・三塁
西山代打村上:右前適時打で逆転、二点目。一・三塁
盗塁成功で、二・三塁
小野:二ゴロ。二・三塁
長井:空振り三振
津名1ー2社
津名H4E0
社 H5E3
高砂二試合目の球審、かなり外のボールをストライクにするなあ。
【高砂】
4表
高砂南
C死球
G三振(エンドラン空振り盗塁成功)
A右飛(二走タッチアップ)
H仲野中前タイムリー
B右安(エンドラン。一走一気に三塁へ。さらに送球間にバッターも二塁へ)
E三振
高砂南1ー3西宮東
【ウインク球場】
六回表:津名
岡田:左前打
下土井:スリーバント失敗で三振
登:投犠バント成功で二進
河野:中飛
津名1ー2社
【ウインク球場】
六回裏:社
藤本:三ゴロ
門脇:中飛
田中:変化球に空振り三振
津名1ー2社
【高砂】
4裏
西宮東
@四球
A?(内容不明ながらアウト)
H左飛
D二ゴロ
高砂南1ー3西宮東
県立伊丹投手は5回まで市尼をノーヒットに抑えてるんだな。
好投手なのかな
【高砂】
5表
高砂南
D左飛
@左飛
F三振
高砂南1ー3西宮東
【ウインク球場】
七回表:津名
北條:左前打
平本:三犠バント成功で、二進
豊田:投強襲安打で、一・三塁
大竹:投スクイズも本塁噴死。一・二塁
藤川:三ゴロ
津名1ー2社
【ウインク球場】
七回裏:社
野夫井:三ゴロ失
坂部:投犠バント成功で、二進
辻田:三ゴロ
上田代打脇坂:遊ゴロ
津名1ー2社
>>859
執行って有名だぞ
市尼の中井も2試合連続なのに頑張ってる 【高砂】
5裏
西宮東
O四球
F左安
B犠打成功(それぞれ進塁)
P四球
C堀中左中間破る2点タイムリーツーベース
@茶谷スクイズ成功
A四球
H三振
高砂南1ー6西宮東
一気に開いた
【ウインク球場】
八回表:津名
岡田:中前打
田中:投犠バント成功で、二進
登:中飛
河野:四球で、一・二塁
北條:二ゴロ
津名1ー2社
【高砂】
6表
高砂南
C一ゴロ
G中安
A二ゴロ(エンドラン。二進)
H三振
高砂南1ー6西宮東
【ウインク球場】
八回裏:社
児嶋:左前打
長井:三犠バント成功で、二進
藤本:一ゴロ、二走は三進
門脇:遊ゴロ
津名1ー2社
【高砂】
6裏
西宮東
D一邪飛
O三振
F四球
B三ゴロ
高砂南1ー6西宮東
【ウインク球場】
九回表:津名
平本:直球に空振り三振
豊田:二ゴロ
大竹:直球に空振り三振
試合終了
津名1ー2社
津名H8E1
社H6E3
【高砂】
7表
高砂南
B三振
E三振
D右飛
高砂南1ー6西宮東
西宮東・茶谷は毎回の10奪三振
9裏
県立伊丹の攻撃
2アウト1.3塁から
玉井君センター前タイムリー
市尼2-1県伊丹
【高砂】
7裏
西宮東
P左安
C投ゴロ(犠打失敗。一走アウト)
@二ゴロ併殺
高砂南1ー6西宮東
数分で終わった
【高砂】
8表
高砂南
@左飛
F右飛
S(代打尾崎)三ゴロ
高砂南1ー6西宮東
【高砂】
8裏
西宮東
A四球
H捕失(犠打。セカンドへ投げるも悪送球)
D投ゴロ併殺(バントが浮くもわざと捕球せず一走、二走封殺)
(捕逸二進)
O左飛
高砂南1ー6西宮東
茶谷は雑魚にはいい投球するな。
でも、上位クラスになるとボコられるのは夏の大会見てたら分かるな。
【高砂】
9表
高砂南
G三振
A三振
H三振
高砂南1ー6西宮東
試合終了
茶谷は13奪三振
【高砂】
機材故障で西宮東の校歌流れずアカペラで熱唱
次は来週の日曜日またどこかで
無難に勝ち上がりやの
どっか旋風起こして強豪叩き落としてくれや
市尼の竹本監督って分業制が当たり前の元プロ野球選手の癖して高校野球では旧態依然のエース心中思考なのか
>>886
もう一回勝てばかなり有力やなー。
ベスト4以内に他の公立がいなければだけど。 あっ、明石商などの公立がベスト4にいたってOKやで。
21世紀候補の公立ね。
秋の優勝ここ10年で国際4回、報徳4回、明石商業2回と秋に関しては案外優勝校固まってるからね、しかもこの3校が全て散乱してるの珍しいからもう近畿はこの3つでいいよ。
西宮東って、甲子園の出場校にグランドを貸したりしてるんかな?
貸してて、それで自分達の練習時間が少なくなるなら、
それでゴリ押しできそうw
西宮東って学力も中途半端やろ
県推薦ぐらいはあるかもしれんが出場はないわ
>>894
まーまー賢いで。普通科で偏差値63ぐらい。 >>894
明日から部員全員で町のゴミ拾い。
岡山行ってボランティア。
選抜に限っては災害地ごり押しあるからな。 国際が優勝やな
今日見て他校とはレベル違い過ぎ
国際 大阪桐蔭はセンバツ当確みたいな戦力やわ。
その前に夏にコールド負けした市尼崎に勝たないと駄目なんだろ。
厳しい壁
>>897
大坂の方のスレ見てたら履正社が抜けてると言われえるけどな。 >>890
たった2回の明石は固まってるとは言わんわ 今売り出し中のあいみょんて西宮出身らしいけど、出身校はどこなんやろ?
自分の曲が応援歌で使われるかも知れんし、母校が甲子園出場したら嬉しいやろな。
>>897
国際そんなに強いなら、初戦であたって負けた市西宮がさらに不運に思うわ・・・。
21世紀枠も狙えなくなった。
>>899
市尼、今回はそんなに強くない感じがするなー。
接戦が多いし、地区大会で市西宮に負けてたから。 >>902
接戦と言っても2戦とも投手が良かったからな。
特に県伊丹の執行は屈指の好投手でそれでも勝ったからな。 秋季県大会結果
9月17日(月)
【神戸サブ】
西脇工6ー1東播工
市立尼崎2ー1県伊丹
【明石】
姫路工9ー0有馬(7回コールド)
関西学院6ー2明石
【高砂】
武庫荘総合0ー5神戸国際大付
西宮東6ー1高砂南
【姫路】
六甲アイランド1ー0相生
津名1ー2社
まずは8校がベスト16へ。
武庫之荘の植田監督って弱小尼北を甲子園へ導いた人だろ。
それなのにいつも善戦止まりって事はその頃の尼北はそこそこ強かったってことなのか?因みに1995年夏
そろそろ明石商業高校の応援準備、お願いいたします!
>>907
尼崎北はそこまで弱いってイメージじゃなかったけどなー。
昭和55年, 54年と甲子園に出場してるし。 3回戦(ベスト16)組み合わせ
9月23日(日)
【明石】
西脇工ー六甲アイランド(10時)
西宮東ー市立尼崎(12時半)
【姫路】
神戸国際大付ー姫路工(10時)
関西学院ー社(12時半)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
9月24日(月)
【明石】
報徳学園・姫路東ー川西緑台・神戸弘陵(10時)
須磨翔風・滝川ー姫路南・明石商(12時半)
【姫路】
福崎・滝川二ー三田松聖・東播磨(10時)
育英・市川ー高砂・柏原(12時半)
西宮東vs市立尼崎が明石とは・・
まあ尼崎を抑えてないんだろうが。
国際と姫工って面白いカードだな。
姫工が勝ってほしいわ。
ヲタや信者がうざい高校はさっさと負けて欲しい。
>>904
執行君やっと見れたけどかなり良かった
県伊丹来年は甲子園未出場校の中で一番歴史古いんよな まあダボ八が勝つやろ
姫路工業は県大会出場もギリギリやったろ
>>914
阪神地区大会で見たけどカーブ(?)とストレートのコンビネーションが絶妙やったな。
今日見る限り、国際の鍵はストライク先行でポンポン投げてくるイメージ。
速さよりキレで勝負?
でも武庫荘総合がかなり貧打だったからあてにはできないかも。 天候不良で開催が延びておととい土曜日に始まった県大会もたった三日間で57校→24校になった。 早っ!
まだ顔を見せてないのは育英、報徳、明商。 そのうち報徳と明商はまだベールに包まれたまま。 早くスタメン見てみたいな。
高砂南の川合は小柄ながら恐らく140前後は球速出てたんじゃないかな。
そうなのか、あそこの信者もうざいから速攻で負けて欲しい。
ってか、報徳ってあんなに強いのに信者がうるさくないのは何でだろうな。
東洋大や国際信者はうるさくてたまらんのに
国際が優勝に決まっとるわ
強すぎポンポンヒット打ちよった
>>923
国際にしては、捕手がしょぼくねー。
ファーストは言わずもがな。 >>917
まだ残暑の季節に100校以上選抜絶望になったんか 国際より強いと下馬評の育英はどうだろう
国際は下馬評低いけど
大会前の下馬評では明石商 報徳 東洋 育英が優勝候補だったが東洋と報徳は負けたから明石商と育英に国際が近畿かと
その下馬評が全くアテにならんからw
ベスト4は明石商業、神戸国際、報徳、社
組み合わせ的に順調ならこの4校
国際も相手の打力も考えて外野は常にかなり前進守備やったな
たらればだが三回の1点取ってさらにチャンスで3番にスクイズ失敗併殺の場面は押せ押せやし打たせて欲しかった
>>907
尼北弱くないって。89年も選抜出て更に甲子園でも勝ってるやろ。その辺りの尼北はむしろ強い時代や。 >>933
山中は故障中と神戸新聞に書かれてたな。秋は投げれない感じか 翁田もやけど山中も血縁者やろ
それで成り立ってるのか西脇工業
>>936
それって良く言われるけどソースあったっけ?
甲子園出場メンバーの弟さんではあるけど。 >>935
やっぱりか
レフト前で一塁から三塁ヘロヘロ送球で行かれてたから絶対肩肘爆発したんやろな思って悲しかった 21世紀枠は六アイかな。六アイやんな?赤塚山、市神商、六アイ3校合同で甲子園の開会式出た所って。
明商打線は姫路南照峰打てるかな?
個人的には相当苦労しそうと予言しておこう。
>>896
21世紀枠のために高野連にゴマすりとか色々大変やな、今の高校野球は そうか、当時の尼北はそれなりに戦力があったのか。
弱いのを植田マジックでってわけではないんだな。
だから、武庫之荘もベスト16ぐらいまでは最高って感じなんだな。
まあ、当時のが植田マジックで出たなら武庫之荘もとっくに出てるはずだしな。
三田松聖のユニフォームのデザイン変わったな。漢字でカッコええわ。おまかせに背番号も金縁やで。
今日神戸国際の試合見に行ったんだが隣に座ったおじさんが国際の練習試合情報を大量に教えてくれた。仙台育英3ー5、智弁和歌山6ー7、浦和学院1ー12、履正社1ー6で全国の強豪と戦いまくって全勝したらしいよ、これは贔屓なしで普通に優勝候補じゃない?
>>927
甲子園行ってたし優遇もクソもない。
新チームが他より2週間遅いしむしろ当然。 >>950
まあそうだよな
逆に公式戦初戦で、負ければ選抜絶望は可哀想ではある。
シードも当然だと思うし、過去がおかしすぎる。 県立伊丹の執行君は履正社に誘われてたならそっちに行ってたら早々の敗退はなかったろうに。
まあ、何処かの私学の監督が最近はきつい練習を嫌って公立を選ぶ子も増えてるからスカウティングも難しいと言ってたからな。
特に兵庫はの公立はノー部活デーを導入してえるからその点もあったんだろうな。
ゆとりになってからぬるい奴が増えた。
早々に敗退は無かったかも知れんが、スタンドで応援してたかも
市尼崎はまたなんとなく接戦で西宮東に勝ちそうな気がする。
てか正直市尼崎に今まで、そんなイメージ全然なかったが
滝二って昨日光星の応援歌やってたよね
何で全く流行ってない光星やねんって
内容でいえば社より津名の方が良かった。再三チャンスメイクできてたしな。
一方、社は津名のPに翻弄されてたけど、唯一のチャンスをモノにした。
津名の敗退は惜しい
津名の神田監督はこの秋で最後だね。
お疲れ様でした
>>909
尼北はセンバツでも2回ベスト8行ってるし、春4回夏1回甲子園出てるかつての古豪やな。 相生も惜しかったな。西播から21世紀枠候補にもなったのに
>>957
そうですね、今日が最後の公式戦だったんですね… >>954
そうjか?
2年前に甲子園に出たときはことごとく接戦に勝ってきたイメージがあるけどな。
あの時は楽勝勝ちもコールドもなかった気がしたし。 水谷野夫井世代の東洋が最強メンバー。
スラッガー丸山、エース藤尾で甲子園でれへんかったのは光一の采配
執行君が負けたのは痛い。
私学に当てたかったよな。
西宮東の茶谷君は今日もキレキレやったんかな。
>>967
ユーチューブに動画上がってるよ短いけど >>956
今年の社そんな感じ。地区大会の明南戦もことごとく明南がチャンス潰して社がワンチャンで点取った感じ。社の投手がここぞってとこで何とか踏ん張りワンチャンを物にするカラーやな。 >>943
明石商業高校の応援、宜しくお願いいたしますね!報徳学園高校は秋季県大会よりも福井国体が最優先です! >>965
あんだけ打たんのによくそんな事が言えるな。
そんな考えできるの尊敬するわ。 明商は中森以外の投手はどうなんやろな?
宮口とか溝尾とかおったけど
>>972
神戸新聞NEXT見る限りは
I南
J溝尾
K宮口
O永井
Q石橋
が投手登録になってる。全員右 >>973
ありがとう
吉高一強時代も実は山崎っていう隠し玉持ってたし、
隠れた逸材いるかもね >>949
神戸国際大付属高校・明石商業高校に期待したいところですね! 噂の福崎のエースの福田ってスペック身長187pの体重74キロってかなり大型やね
とりあえず国際は今年はようわからん
育英、関学、社、滝二あたりと当たってもらわんと
社藤本 180
明石商業中森181
西宮東茶谷 179
姫路南照峰 181
注目ピッチャーはみんな180前後あるな
>>979
今日時間間違えて神戸サブでボンヤリ背番号ないやつ見てたら背が高い子がピッチャーかなて思ってしまったわね YouTubeの動画で観た感じ、八鹿生野のピッチャーも良さそう
国際の台湾の高校の親善試合って毎年やっとん?
YouTubeでみたが
>>975
カラダはデカいが技術が足りん
津名の方がナンボか良かった。 東洋は初戦突破すれば勝ち上がるから
初戦が白陵なら勝って勢いついて順調に勝ち上がっていたわ
っにしても福村の名前を全く聞かなくなったな。やっぱ公立校で常勝っていうのも難しいな。
そういいながらも東播磨は選抜前の練試などで出場校を食ったりして
存在感を見せ始めてはいる
神港も一回にセカンドの1年か?
が正面のゴロ タイムリーエラーにせんかったら一回戦くらいは勝ててたのにな、、、
ま、打てんから一緒か
小園最後の夏は甲子園で終わってほしかったから報徳応援してたけど
一押し選手のいない今年はどこが出ても平等に応援するで!
選抜はこのスレで一押しの東洋が出てくれたらスレ的にも盛り上がってええんやないか?
みんなで東洋の選抜出場を応援しよう!次の試合はいつや?
東洋は特例で選抜に出すべき。
21枠で出せや。
自転車は一列励行、夜間は反射バンド必ずたすき掛けしてる、近隣住民にしっかりと挨拶もできる。
まさに模範生や。
そもそも、武庫之荘てめー、空気読め。
いらんことすなや、クソダボ、このパー太郎が!!!
武庫之荘、おまえのそんなんいらんねん!
なにしてくれてんや!あほんだら、あほんだら、あほんだら、あほんだら、あほんだら。
mmp
lud20190712124327ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1536663351/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「兵庫県の高校野球を応援しよう265 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・兵庫県の高校野球を応援しよう205
・兵庫県の高校野球を応援しよう295
・兵庫県の高校野球を応援しよう275
・兵庫県の高校野球を応援しよう215
・兵庫県の高校野球を応援しよう235
・兵庫県の高校野球を応援しよう285
・兵庫県の高校野球を応援しよう245
・兵庫県の高校野球を応援しよう225
・兵庫県の高校野球を応援しよう255
・兵庫県の高校野球を応援しよう253
・兵庫県の高校野球を応援しよう250
・兵庫県の高校野球を応援しよう280
・兵庫県の高校野球を応援しよう213
・兵庫県の高校野球を応援しよう231
・兵庫県の高校野球を応援しよう291
・兵庫県の高校野球を応援しよう214
・兵庫県の高校野球を応援しよう299
・兵庫県の高校野球を応援しよう256
・兵庫県の高校野球を応援しよう273
・兵庫県の高校野球を応援しよう270
・兵庫県の高校野球を応援しよう251
・兵庫県の高校野球を応援しよう293
・兵庫県の高校野球を応援しよう257
・兵庫県の高校野球を応援しよう276
・兵庫県の高校野球を応援しよう240
・兵庫県の高校野球を応援しよう233
・兵庫県の高校野球を応援しよう268
・兵庫県の高校野球を応援しよう297
・兵庫県の高校野球を応援しよう252
・兵庫県の高校野球を応援しよう296
・兵庫県の高校野球を応援しよう278
・兵庫県の高校野球を応援しよう269
・兵庫県の高校野球を応援しよう212
・兵庫県の高校野球を応援しよう279
・兵庫県の高校野球を応援しよう228
・兵庫県の高校野球を応援しよう211
・兵庫県の高校野球を応援しよう226
・兵庫県の高校野球を応援しよう218
・兵庫県の高校野球を応援しよう238
・兵庫県の高校野球を応援しよう287
・兵庫県の高校野球を応援しよう213
・兵庫県の高校野球を応援しよう239
・兵庫県の高校野球を応援しよう262
・兵庫県の高校野球を応援しよう248
・兵庫県の高校野球を応援しよう234
・兵庫県の高校野球を応援しよう264
・兵庫県の高校野球を応援しよう259
・兵庫県の高校野球を応援しよう233
・兵庫県の高校野球を応援しよう277
・兵庫県の高校野球を応援しよう272
・兵庫県の高校野球を応援しよう246
・兵庫県の高校野球を応援しよう291
・兵庫県の高校野球を応援しよう223
・兵庫県の高校野球を応援しよう221
・兵庫県の高校野球を応援しよう271
・兵庫県の高校野球を応援しよう284
・兵庫県の高校野球を応援しよう249
・兵庫県の高校野球を応援しよう298
・兵庫県の高校野球を応援しよう260
・兵庫県の高校野球を応援しよう282
・兵庫県の高校野球を応援しよう216
・兵庫県の高校野球を応援しよう299
・兵庫県の高校野球を応援しよう281
・兵庫県の高校野球を応援しよう247
・兵庫県の高校野球を応援しよう267
04:10:45 up 27 days, 5:14, 0 users, load average: 9.72, 30.30, 48.21
in 0.14455509185791 sec
@0.14455509185791@0b7 on 020918
|