群馬高校、愛媛高校、島根高校、沖縄高校
大阪府立高槻高校
三重県立熊野高校
岩田高校
神戸東高校
彦根西高校
青津高校
碇沢高校
>>63
wikiで調べた所、平たく言うと、
山口商業は戦前(私立)戦中(県立移管)にはあったらしい。
戦後まもなく廃止され、その流れは山口高校商業科にひきつがれた。
その商業科も1986年、西京高校開設により廃止された。
よって、山口商業は過去にあったが、今は無い。 埼玉の日大付属or東海大付属
(六大学の早慶立教付属はあるんだけどね)
帝京大宇都宮(工学部が宇都宮にあるのに付属高校が無い)
青梅・小金井は市名の都立無しか
※昭島はワケアリなので
昭島高校無い理由ググッても出てこない
何があったの?
>>90
都立昭和の 昭和町と
拝島村が合併して
昭
島
になったからだよ
都立拝島は昭島になった後に創立したけど
昭和高があるから拝島高の方が良かったんでしょうね
小学校・中学校も拝島・昭和の名が多いので
高校だけ昭島にするのは違和感があったのでしょう 中央大中央
国士無双館
平安京エイリアン
日本大オラクル
日大町田
日大TVタックル
>>31
拝島と昭和が合併したのが昭島だからか?
>>35
彦根西は以前あったよね? 名朋工
山王工
愛和学院
常誠
大栄学園
博多商大附
スラムダンクは漫画の中では名づけのセンスはまあまあよい
他のはパロディ系だったり残念なのが多い
屁大付
屁女子大付
県屁
屁北
屁朱雀
智辯2-25学園
>>87
小金井には小金井北高と小金井工業があるけど。 都八王子
都西東京
都多摩
都青梅
都小金井
都調布
昭島とあきる野は合併でできたので仕方無い
関西一高
四国高校
咲くやこの夏高校
順大付属
青雲高校(幸せの青い雲)
全足農業
専大育英
浦和学陰
木更津合同
帝愛
いなげ総合
日本分離
報告学園
丸亀頭業
吸収学院
ゴザ
阿厳高校
黒住高校
大本高校
アレフ高校
光の輪高校
山田らの集団高校
パナウェーブ高校
エホバ高校
>>119
実は“東京大学の附属校”は実在する。それは「東京大学教育学部附属中等教育学校」という中高一貫校
略称は「東大付属」
・・・たしかに“東京大学の附属校”は間違い無い。だが最大の問題は、『教育学部』附属ということ
東京大学へエスカレーター式に進学できたり、
東京大学の最高合格率を誇る超名門校だったり、
東京大学に専用の推薦枠があるかといえば、違う。
進学のための大学受験の指導を受けられるかといえば、大間違い。
実態は東京大学教育学部所属の学生や教授などが学問としての教育の研究をするために使う学校であり、進学校じゃない。そのため双子や三つ子が優先的に入学できる枠が存在する 尾屋高校(親孝行)
那須学園(茄子が食えん)
綿志学院(私がクイーン)
(新宿は存在)
新大久保
五反田
恵比寿
上野
池袋
品川
帝京二
法政三
日大埼玉
東海大埼玉
横浜学園
所沢学園
早稲田横浜
法政三、昔は茨城にあったみたいだね。
何で廃校になったんだろ。
巨人学園、浜星学園、竜王
ちなみに虎姫、燕(中等教育学校)はあり。
>>126
新田青雲ってのが愛媛にある
中高一貫で硬式野球部はない 2018ドラフト近畿で唯一奈良県民だけ指名なし高校
和歌山南高校
(ちなみに和歌山市の南に位置しているのは智弁和歌山)
>>149
中京大五高 中京大碧南 中京大三河 中京大岡崎 ・・・ 東海大横浜
東海大千葉
市立横浜
市立相模原
東京
京都
千葉実業
松戸商業
市立成田
柏国際
県立習志野
銚子工業
木更津南
船橋中央
東京学館鴨川
市川敬愛
>>166
なるほど。ありがとう。
法政ブランドでも生徒集まらなかったんだ。 住友
三菱
埼玉
北海道拓殖
(三井、東海、三和、大和、東京、神戸、富士はあり。太陽は廃校、第一は旧制高校)
>>178
おっと、
協和
を入れ忘れていた。
学校法人名で協和学院はあったが、協和高校は無いと思う。 九州共立大付属
東北福祉大付属
国際武道大付属
富士大付属
上武大付属
愛知学院大付属
龍谷大付属 〔平安はある〕
広島経済大付属
東亜大付属
>>183
九州共立大附属、愛知学院大付属という名称の高校は確かにないが系列校はある。
自由ヶ丘高校(旧九州共立大八幡西)は九州共立大と同じ福原学園が運営。
愛知学院は実は中学から大学・専門学校までを有する総合学園で、愛知高校を運営する。 秋田包茎大附属
クロマティ高校
日本生命学院
城東工業
>>186
東大阪市に城東工科高校がある
改編前は城東工業 126は星雲高校の話です
この星雲高校は兵庫の長田高校に併設された通信制で同じく併設の長田商業は定時制。
長田商業講師には柔道野村の恩師であるロス金の細川が講師で在籍していた
帝京大高崎
かつて、高崎に帝京大の附属の中高一貫校が出来る予定があった
>>192
うまい!
既に校歌はあるから大丈夫だねw 東海大鳥取高校
大東文化大附属徳島高校
国際武道大附属高校
過去沖縄高校
房総高校
横濱高校
鎌倉学院高校
愛の力高校
主将翼高校
愛乃國高校
黄泉の国高校
壱弐参高校
侍日本高校
将軍様万歳高校(初代校長キム・イルソン)
難波南洋
興洋学園
帝都大第一
大 豊
湊川商工
津軽明星
鹿鳴学舎
英知院和歌山
昇龍館
安政大安政
秩父優明館
ラスイニもなかなかネーミングセンスあると思う
横浜桐蔭高校
平安大学付属高校
帝国大学付属高校
新橋高校
秋葉原商業高校
慶應義塾高等部
早稲田大学実業高校
中央大学中央高校
日本大学墨田高校
日本大学杉並高校
三重県東員町(とういんちょう)には東員高校も東員学園高校もない。
東京千葉村高校
東京船橋村高校
東京松戸村高校
東京市川村高校
東京浦安村高校
東京柏村高校
oh!! soccer to in(゜∇^d)!!
>>231
都道府県をカットするだけだから、それはおかしい
東京・都
北海・道
大阪・府
神奈川・県 和歌山出身なので、いろいろな新設校考案
紀州学園
梅の里高校
南紀白浜学院
弁慶学園
嶋清一記念高校
偽智弁和歌山
>>239
批判くるのはわかってんねん
まあそれを承知のうえやったんやけどな
あくまで架空でニュアンス的な響きや 東海大姫路
報徳学院
滝川第三
村野商
兵庫国際大学付属高校
赤阪学院高校
上智大学付属高校
東海大湘南高校
日大日吉高校
PK学園高校
聖ハルカス高校
東京高校、東京商業、東京工業、東京学院、東京水産、ハーバード大付名古屋、 東海大下関、駒大周防大島、北九州商、 日大輪島、日本航空網走、釜山大付下関 、大阿蘇山農芸
>>253
東京高校は東京都大田区に実存する高校だよ オリエント工業
ヤンマーディーゼル農業
ヤマハ音楽学校