VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
センバツ2019では、毎日新聞と毎日放送、ヤフーが連携し「センバツLIVE!2019」を、Yahoo! JAPANの「スポーツナビ」内に3月12日から開設。
センバツ全31試合を放送するほか、1月25日には出場校発表のライブ中継も行なう予定。コンテンツは全て無料。
【ライブ中継予定】
出場校選考委員会 1月25日(金) 午後3時〜
キャプテントーク 3月14日(木) 午後4時半〜
組み合わせ抽選会 3月15日(金) 午前9時〜
全試合ライブ中継 3月23日(土) 午前9時〜
ワクワクしてきたね。
3年前のような快進撃を頼む!
高商ファンだけやん。必死になってんのわ。3年前と状況は違うのに。
一般枠で最弱に名前があがってる現状考えたら初戦負けと見るのが妥当でしょうね。
俺は高商ファンではないよ。
香川、四国の代表校は、どこでも応援するよ。
>>5
応援してないのはあんたのような一部のアンチだけだろう
人として、>>6さんのあり方がまともな意見でしょう スププは四国スレでも恥を晒しやがっとるな。
ことが讃岐の人間じゃない事を願うとるんや。
外人さんがよっけ来とるけに讃岐の人間と違う可能性は大っきょいんやが。
俺以外にもアンチおるやん。
俺だけということにしたいんやろ。
書き込みみてしゃべり方でアンチは全員香川の人間ってわからんか?
まだまだ商業ファンのじじいは甘いな。
ボクだけやないんやけーん!やっぱりことは子供やのう。
恥ずかっしゃ。
>>9,10
スププとアウアウウーはアンチのスレ荒らし。 ワッチョイの人でアンチもおるやん。
まあ私立が出てたら最弱候補にはならなかったが秋の段階で実力不足だったからしゃあない。
公立は他県からなめられるからすかん。
現に最弱候補だし高松は当たりたいって言われてるし。これが現状です。
>>12
同じアンチでもあなたのような程度の低い書き込みは珍しい。 >>12
同じ内容を他スレにも書き、「証拠を出せ!」と言われているが、
今だに出てこない。
早く「最弱候補」って書かれたレス見せてよ。
どうせアンチが書いたレスだと思うけど。 選抜始まったら最弱かどうかわかる。
俺は初戦負けと前からゆうてる。
投手は打たれまくってイライラして態度が悪くなり全国から叩かれるだろうな。
ジジイのファンは全国の私立より高商が一番つよいと本気で思ってるからな。
冬場の猛練習で立場が代わってるのわかってない。
公立の良いとこは練習時間が短く練習も楽なとこだけだな。
>>12
これ見てみろ。
優勝候補・有力校を予想する個人ブログで、高松商を有力校として挙げているブログは少なくない。
(出場校未決定のため、ブログの数もまだ少ない)
6つのブログがあったが、そのうち3つが有力校に挙げていた。
(残りの3つは、優勝候補2〜3校だけなのでそこには高商は挙がっていない)
紹介すると・・・
@選抜高校野球2019 優勝候補を予想!展望・戦力分析‼︎ - なる家のまねき猫
【優勝候補 本命】 星稜
【優勝候補を狙える有力校】 札幌大谷・履正社・智弁和歌山・東邦・広陵・八戸学院光星・龍谷大平安・
明石商・桐蔭学園・春日部共栄・国士舘・高松商・筑陽学園
A【選抜高校野球2019】歴史と今年度展望・優勝校予想 | 歴史アクセス
2019強豪校
札幌大谷・八戸学院光星・桐蔭学園・国士舘・星稜・東邦・
龍谷大平安・広陵・高松商・ 明豊
B選抜高校野球2019の優勝予想は?
地区予選・神宮を見る限り、星稜の奥川は、高校生では打てないレベル。 近畿・東海大会も見たが、 近畿・東海地区の各校のエースとは、 「段違い」と言っていいだろう。
星稜を追うのは、八戸、龍谷、高松商あたりか?投手が整備されれば、東邦の強力打線も面白いだろう。
大阪桐蔭は、選抜されないと思うけど、もし選抜されても、今年の投手陣ではしんどいだろうな。
高商が、有力候補、最弱候補両方に挙がっている?
ということは、今年のセンバツは学校間の差があまりないということかな? >>16
@高松商
秋季香川県大会、秋季四国地区大会を制した高松商。
明治神宮大会では、初戦で八戸学院光星に9ー6で勝利し、続く星稜戦で4ー7で敗れましたが、粘り強い戦いを見せてくれました。
県立の商業高校ということもあり、ほぼ香川県出身の選手で構成されています。
2015年の明治神宮大会で優勝している高松商だけに今回も期待されましたが、優勝には手が届きませんでした。
ただ、来春の選抜では活躍してくれるのではないでしょうか。
今回の明治神宮大会を振り返れば、打撃陣では4番・立岩知樹選手がホームランを放ち、存在感をアピール。
立岩選手は香川県大会では代打や守備要員でしたが、明治神宮大会では4番の仕事をやってのけました。
一方、投手陣は左腕・香川卓摩投手と中塚公晴投手がチームをけん引。
選抜では高松商の活躍に期待です。 A高松商(香川)
公立校期待の星。
四国大会では明徳を破り、神宮では八戸学院光星を降しました。
3年前準Vの借りを返して今年こそ悲願の全国の頂点をつかみ取りたいところ。
その機動力にも要注意です。
>>15
ゴタゴタ言わず、
最弱候補の証拠出せよ!!
ただし、作文はダメだぞ。
おれは、>>16,17,18で根拠を示したぞ。 「力はないチームですが、野球に対する真摯な姿勢と諦めない姿勢があります」
長尾監督の高松商評
野球に真摯なら他校の選手ばかにするなよっていいたい。
ばかにしたやつは米の弟に夏はポジション取られてたなwww
しょうもないことするやつはスタメン外れて当然
>>21
あなたは日本語を理解できないのですか?
最弱候補の証拠を出してほしいと言っているのに関係の無い書き込みばかり。
スタメン外れて当然?あなたは人の道をハズレてますよ。 は?人の道外れたことしたのは
おたくらの選手やろが。
なんならばかにしたやつの他スレに動画貼るで
これがマウスピースって言い張るなら
第三者にきめてもらうしかないな。
選抜出場目前にしてああだこうだ言うなよ。こっちは野球以外でこれはいいのかってゆう動画あるが選抜控えてるし温情で黙ってんのに怒らすな
素直になれよ
はるわけないだろ。
言うなら選抜後だし週刊紙に売るにきまってるやん。俺が必死でみつけた個人的なネタなのに。
本当に売るにしても弁護士にこれは社会的にいいのか確認してする。
まあたいしたことではないから心配すんな。
>>21
スププはいつもピントが外れている。
長尾監督のコメント(>>20)は、現選手に対するもの。
スププの話は、2年半以上もの前のこと(その話が事実かどうかは知らんが)
スププ大丈夫か?
頭にウジが湧いてへんか?
たぶん、あさっての今頃は、センバツ出場校の一報聞いて、
頭、爆発しとるぞ。きーつけときや。
それとスププは、>>5で「3年前と状況は違う」と言うてるが、
>>23のスポニチの記事読んだ?
(抜粋)
強打で勝ち上がった16年と違い、飛び抜けた選手がいない分、新チーム結成時から選手は何度もミーティングを重ねてきた。
(中略)
地道な日々の積み重ねが粘り強さを生み、四国大会では初戦の明徳義塾戦に逆転勝ち。明治神宮大会では準決勝で星稜に敗れたが最後まで食い下がった。
派手さはないが、簡単には負けない。前回の準Vを見て高松商に進んだナインが高校野球史に新たな歴史を刻みにいく。
よく読んで、勉強しときや。
それと、最弱候補の証拠を早く出してや。
何度も言うけど、作文は堪忍やで。 >>11
訂正
スププとアウアウウーはアンチのスレ荒らし―>スププとアウアウカー
アウアウウーさん、すみません。 荒らしでもなんでもええで
事実をいってるだけだからな。
どっちが正しいか世間や中学生は見てるぞ。
認めなくていいからもっと言い訳言えよ。
嘘もどんどん言えよ。
民放5局には事情説明して特集を選抜簡素化してもらうように言います。じゃあな。
>>28
まあ、ええのに。気にせんでええがぁ。
アウアウカー言うんは自分でもアレ?と思う時あったけん。 >>29
なに言いよんか良くわからんけど、ろくでもないことすると書いとんやろ。
あのな、一所懸命練習して甲子園出場できるかもわからん高校生の邪魔して何が楽しん? まあスププはその程度の男さ
ところで
>特集を選抜簡素化
ってなんだい スププさんよ
日本語になってないんじゃけど
よっぽどアホな高校出てるんやな
担任の先生だれや?wwwwww
頼むからもっとわかるように書けよ
>嘘もどんどん言えよ
お前こそ嘘八百男だな
まあ、ついでだから貼り付けするわな↓
尽誠支援のカキコミが怒涛のように押し寄せる が
肝心の尽誠が予選序盤で敗退
↓
ムキー!!! ↓
代表になったチームの悪評を捏造
高野連に電話したと妄言
●高野連ウソ電話事件
↓
せっかく外地からやってきたのに
香川県民からますます支持されなくなる
↓
香川スレでも全くバカにされて
相手にされない故に独り言の妄想カキコミとなる
●夏の秘密兵器事件
↓
いまさらながらに強い強い詐欺
オレオレ詐欺よりも稚拙で
幼稚なカキコミにみんなが辟易
●下級生強い強い詐欺事件
しょうがないので私立VS公立の対立を煽るが
肝心の香川の私立がアキマセン状態なので
みんなにバカにされておわる。
●「これからは大手前と英明と尽誠が
香川高校野球をリードする」大ボラ事件
↓
大阪桐蔭(強豪私立)
香川公立(普通の公立)
香川私立(私立の風上にも置けない怠慢私立)
私立と公立の対立構造はこの世に存在せず
強い私立と何にも力入れないし、
金もかけない香川私立の構造が
浮き彫りになる。
香川私立オタが立ち往生
↓
招待試合で高商が大敗したら
空からお金が降って来たかのごとく
大喜びし、だから私立でなけりゃと
力説するも肝心の尽誠があれなので
誰からも同意されなくて
同じく死亡
●だから私立でなくちゃ事件
↓
県内の一年生大会で優勝
珍しくいい戦績だったので
高揚を抑えられず
一年生だけの甲子園があったら
全国優勝だ!などと寝言を繰り返すも
誰にも相手にされずに腐る。
●「一年生だけが希望の拠り所」事件
↓
5ちゃんの最弱スレで高商があがってたと
虚偽の煽りで自分の存在感を示そうとするも
かんじんの「最弱スレ」がないので
取り上げてもらえず
つっこまれたら数年前の「歯を馬鹿にした」
捏造ネタで対抗する。
あげくの果てに民放各局に連絡すると
またしても虚偽カキコミで逃げる
●存在しない「最弱スレ」遁走事件
33みたいなのは公立アンチ増やすだけやで 言っといてあげるわ
嫌われてもいいならどんどん書いたらいい。
四国王者の価値もやっすなったもんやな。
まあ別にええけど
>>33
いつも楽しく拝見しています。
次の展開がどうなるのか、ハラハラドキドキしています。 前スレ>>964
中国・四国 5
広陵 ◎
米子東 ◎
高松商 ◎
松山聖陵 ◎
呉 ▲
富岡西 △ 第91回選抜高校野球大会
香川県からは、松商業が選出!
(3年ぶり27回目)
四国からは、一般枠で、松山聖陵、21世紀枠で、富岡西が選出。
これで中国に5枠目持って行かれたん何回目や
向こう5年は5枠目は四国がもらって五分五分ぐらいの貸しあるやろ
高松、富岡の北四国は期待できないな
やっぱ南四国の松山に期待
>>37
ありがとうございます。
>>33
スププさんよ
お前さんのために
未来永劫ず〜っと続けてやるぜ
楽しみにな
>嫌われてもいいならどんどん書いたらいい。
てめえらに好かれてなんかいいことあるのか?
wwwwwwww
てめえに好かれて「こういういいことがあるんだ!」
ってことがあれば書き込めよ
待ってるぜ
?あ?それから最弱スレってどっかに出来たか?
出来たら教えてくれよ
探すのが面倒くさいんだよ、スププさんよ >>46
日刊スポーツ、
県立高松商なのに市立高松商になっとる
失礼やな ドカベンで、鳴門の牙、土佐丸高校ってあったが、自分は当時小5。徳島と高知、違うやん。変やなと思いつつ今考えると四国ってローカルエリアやな。
高商おめでとう。
報徳が選ばれなかったのは残念。強かったのに。
高商!おめでとう!
県勢のセンバツ出場無し、県民がひとりもいない夏は寂し過ぎる。
もうあんな思いしたくないから、思いっきり野球をやってください。
結果は後からついてくる、一球入魂や。
>>51
態度が悪く審判に助けてもらったような学校が出る方が嫌すぎる。 高商OB・関係者以外の寄付はどれぐらい集まりそうかな?
やはり学校関係なく、規律や直向きさのある子や真摯に取り組む子には大人達も応援してあげないとね
あとはセンバツまで問題行動だけは起こさないように気を付けつつ
スププさんよ
お前が来るなら
毎日 1回貼り付けしてやろうか?
wwwww
おい、そろそろ
最弱スレ 自分でたてたらどうだ
正直言っていまさら作っても
お前がホラ吹いたってばれてるんだけどな
残念なクソオヤジだな おまえさん
いい年こいて何やってんだ
それからお前みたいなクズに好かれたら
どういういいことがあるのか?
答えろ さっさと答えろ
さっさと答えろ さっさと答えろ
好かれなくてもまったく問題ないなら
そりゃあ好かれようとはしないわな
会社でも無能なダニ上司は閑職に置かれて
だれもゴマすらないだろ?そういうことだ
お前はだれにもゴマすってもらえないよな。
wwwwwwww
まあ結果が全てだからな。
公立が勝てると言うのが不思議でならない。
普通なら四国王者と対戦したいなんて
言われるわけがないんだが言われてるのはなぜなんだ?それは審判含めてみんなが知ってるからでしょ。
全国の人が四国の選抜出場校の今の強さは
松山聖陵>高松商>>>富岡西
こんな感じで思ってる人がほとんどでしょ。
打たれまくってイライラした態度が出て5ちゃんやニコニコ実況で叩かれるのが目に見えてるわな。
ここでお前はボッコボコに叩かれまくっとるがな。
公立にケチつけとんはお前だけやろう。
選抜でフルボッコにされて負けたら
俺の一人勝ちだな。
他にもいるけど俺だけならそれでいいよ。
ボコボコにされたスププは何回も見とんやけど。
ことは既に悲惨な結果をようけ出しとるのう、だっさ。
スププの言ってることは
全部、逆になってるから
高商は1つは勝てそうだな。
明石商さん、今年かなり上位進出
行けるんじゃないかな。
力が入ってていい選手が集まれば
今の段階だと公立でも頑張れる。
逆に香川の私立みたいに
銭もかけない、スカウトも不十分、
力入れてるのは「口だけ」
みたいな怠慢私立では勝てない。
そんな当たり前のことを
言われなきゃわからん、ってスププって何よ
選抜に関しては、四国の代表は何校出ても
四国優勝校以外はまともに勝ててない。
それを踏まえて下手したら
「四国は優勝校以外は21世紀枠だけ、他はいらんよね。
合計2校でファイナルアンサー!!」
にならないようにせいぜい四国のチームを応援することだな。
「中四国で5校」みたいなインチキパターンで
「中四国で4校+21世紀枠1校で合計5校」というマジック
されたら四国は優勝校と21世紀枠1校になるぞ
代表の公立の2校と私立の1校だが、3校とも1勝あげないと
いずれ上記のパターンに陥るぞ。
ああ、香川の私立は選抜は関係ないわな。
wwwwwwwww
俺は今回は自信がある。
負ける。
昨日の宝くじのロト7の三等 59万2000円が当たった。
ずっとかいつづけてるが50万以上当たったのは2回目。
選抜も勝てない。俺の予想は今回は当たる
いままで散々逆目だしてて
今度は当たるって言う
かっこ悪さは
てめえ自身のかっこ悪さを
おもいっきり出してるな。
本当にお前かっこわるいオヤジだな。
wwwwwwww
でもな、スププさんよ
ロト宝くじと選抜の勝敗予想をいっしょにするなら
高校野球ファンをこれくらいバカにした話は
ないわな。
さあ答えてもらうとするか
1:最弱スレはどこに出来た?
2:お前みたいなクズに好かれていいことがあるなら
それはいったい何だ
さあ答えろ
さあ答えろ
さあ答えろ
さあ答えろ
さあ答えろ
最弱スレ落ちてる
過去にあったやつには高松って書かれてるが。
>今回は当たるんやけん
>だってロト7当たったんやけーん
>公立を叩いてるのは他にもおる
>俺のひとり勝ちだな(自作自演をついポロリ)
何この日教組の愚民化工作の成功例みたいな論調わ。
こりゃ香川県の公立高校には入れんわ。
>>60
逆神様ありがとう!
まってたよ!
香川の野球ファンの皆さん。安心してください。
高松商業が甲子園必ず勝てるとの逆神様のお告げがでました♪
良かった、良かった。 スププ
おめえはだらしなさ過ぎだ
結局は嘘八百だったんじゃね〜かよ
あまりにバカなのでまた貼るわ
尽誠支援のカキコミが怒涛のように押し寄せる が肝心の尽誠が予選序盤で敗退
ムキー!!! 代表になったチームの悪評を捏造し高野連に電話したと妄言
●高野連ウソ電話事件
↓
せっかく外地からやってきたのに香川県民からますます支持されなくなる
↓
香川スレでも全くバカにされて 相手にされない故に独り言の妄想カキコミとなる
●夏の秘密兵器事件
↓
いまさらながらに強い強い詐欺オレオレ詐欺よりも稚拙で幼稚なカキコミにみんなが辟易
●下級生強い強い詐欺事件
しょうがないので私立VS公立の対立を煽るが肝心の香川の私立がアキマセン状態なので
みんなにバカにされておわる。
●「これからは大手前と英明と尽誠が香川高校野球をリードする」大ボラ事件
↓
大阪桐蔭(強豪私立)香川公立(普通の公立)香川私立(私立の風上にも置けない怠慢私立)
私立と公立の対立構造はこの世に存在せず 強い私立と
何にも力入れないし、金もかけない香川私立の構造が
浮き彫りになる。香川私立オタが立ち往生
↓
招待試合で高商が大敗したら
空からお金が降って来たかのごとく
大喜びし、だから私立でなけりゃと
力説するも肝心の尽誠があれなので
誰からも同意されなくて
同じく死亡
●だから私立でなくちゃ事件
↓
県内の一年生大会で優勝
珍しくいい戦績だったので
高揚を抑えられず
一年生だけの甲子園があったら
全国優勝だ!などと寝言を繰り返すも
誰にも相手にされずに腐る。
●「一年生だけが希望の拠り所」事件
↓
5ちゃんの最弱スレで高商があがってたと
虚偽の煽りで自分の存在感を示そうとするも
かんじんの「最弱スレ」がないので
取り上げてもらえず
つっこまれたら数年前の「歯を馬鹿にした」
捏造ネタで対抗する。
あげくの果てに民放各局に連絡すると
またしても虚偽カキコミで逃げる
●存在しない「最弱スレ」遁走事件
↓
選抜発表にあわせて高商がフルボッコで負けると主張するが
いままで逆目の予想しかなかった為に「逆神様」とありがたがられる。
さらに予想が当たる根拠が「ロト当選したから」という
あまりにも野球ファンを愚弄した内容にスレ民のヒンシュクを買う。
別に高商が負けても勝っても香川の私立には
何の関係もないし、四国の枠が減るハメに陥るかも?
って何も危惧しない危機感のなさなので、
「香川の私立は今後もないな」っとスレ民を安心させて終わる。
●スププ「逆神様ありがとう」事件
公立私立と言ってるが
結局は監督次第
公立でも監督が良ければ勝てるし
私立でも監督がボロだと選手が良くても勝てない
長尾が尽誠の監督だったら甲子園の常連になってるだろうなl
監督を育てるのは事実上不可能.
しかしながら「金はかかる」けれども
シニアチームとのつながりの太い監督さんは
意外とフリーだったりする時もある。
あとどっかの監督やってても金の大小で簡単に移る監督もいる。
ようは金だしゃあいいわけよ。
鍛冶ヤンとか、常葉菊川の監督とか(今は静岡の別の高校にいる)
大垣日大の監督とか
金かかる奴はなかなかの策士監督だったりするから
チームは急成長、常勝チームになったりする。
私立はしっかり金かけてチーム造りをして欲しい。
寒川が太田さんきていろいろ変わって今年はけっこう良い選手くるんだろ。
数年後は京都と地元が中心になってるかもな。
スププ
お前になんで好かれなきゃいけないんだ?
お前に嫌われて困ることでもあるのか?
さあ答えろ
さあ答えろ
さあ答えろ
さあ答えろ
最弱スレはどうしたよ?
さあ答えろ
さあ答えろ
さあ答えろ
さあ答えろ
スププさんよ
今大会の優勝候補に明石商さんがいるけど
そこの応援スレに行って来たらどうだ?
「公立は一過性の強さだし・・」
(3年前からめちゃ強い)
とか
「しょせん公立に過ぎない、私立じゃなきゃあ」
とか
お得意のバカ話してきたらどうだ。
すごく賛同してくれる人が多いと思うよ
wwwwwwww
どうころんでも香川の私立じゃ虐殺されるけどな
あ、お前「ランク付けスレ」まで出かけて
「高商は審判のひいきで勝ちあがってるから
強いわけない」って書き込んでたけど
誰も賛同してなかったぞ。
おれが「スププかっこ悪い」ってレス入れといた。
ありがたく思え。
これもコピペのネタにさせてもらうわ
wwwwww
でもお前は本当にかっこわるいジジイだな。
老害もいいところだよ。
てめえなんかに応援されてる学校って
死ぬほどかっこ悪いな
wwwwww
スププのカキコミ見つけたよ〜ん!!
584名無しさん@実況は実況板で2019/01/26(土) 17:46:57.72ID:ZV1Ndu1V>>588
審判で勝ってきたといっても過言でないような高松は弱いんじゃね?
年末にした四国選抜対尽誠学園の試合で高松のエースは尽誠に二回6失点してるが。しかも尽誠は一年主体なのに。 尽誠支援のカキコミが怒涛のように押し寄せる が肝心の尽誠が予選序盤で敗退
ムキー!!! 代表になったチームの悪評を捏造し高野連に電話したと妄言
●高野連ウソ電話事件→せっかく外地からやってきたのに香川県民からますます支持されなくなる
↓
香川スレでも全くバカにされて 相手にされない故に独り言の妄想カキコミとなる
●夏の秘密兵器事件
↓
いまさらながらに強い強い詐欺オレオレ詐欺よりも稚拙で幼稚なカキコミにみんなが辟易
●下級生強い強い詐欺事件
しょうがないので私立VS公立の対立を煽るが肝心の香川の私立がアキマセン状態なので
みんなにバカにされておわる。
●「これからは大手前と英明と尽誠が香川高校野球をリードする」大ボラ事件
↓
大阪桐蔭(強豪私立)香川公立(普通の公立)香川私立(私立の風上にも置けない怠慢私立)
私立と公立の対立構造はこの世に存在せず 強い私立と
何にも力入れないし、金もかけない香川私立の構造が
浮き彫りになる。香川私立オタが立ち往生
↓
招待試合で高商が大敗したら 空からお金が降って来たかのごとく
大喜びし、だから私立でなけりゃと力説するも
肝心の尽誠があれなので誰からも同意されなくて同じく死亡
●だから私立でなくちゃ事件
↓
県内の一年生大会で優勝
珍しくいい戦績だったので 高揚を抑えられず
一年生だけの甲子園があったら 全国優勝だ!などと寝言を繰り返すも
誰にも相手にされずに腐る。
●「一年生だけが希望の拠り所」事件
↓
5ちゃんの最弱スレで高商があがってたと 虚偽の煽りで
自分の存在感を示そうとするもかんじんの「最弱スレ」がないので
取り上げてもらえず
つっこまれたら数年前の「歯を馬鹿にした」
捏造ネタで対抗する。
あげくの果てに民放各局に連絡するとまたしても虚偽カキコミで逃げる
●存在しない「最弱スレ」遁走事件
↓
選抜発表にあわせて高商がフルボッコで負けると主張するが
いままで逆目の予想しかなかった為に「逆神様」とありがたがられる。
さらに予想が当たる根拠が「ロト当選したから」という
あまりにも野球ファンを愚弄した内容にスレ民のヒンシュクを買う。
別に高商が負けても勝っても香川の私立には
何の関係もないし、四国の枠が減るハメに陥るかも?
って何も危惧しない危機感のなさなので、
「香川の私立は今後もないな」っとスレ民を安心させて終わる。
●スププ「逆神様ありがとう」事件
↓
香川スレ、四国スレでも鼻つまみ者となり、賛同者がいなくなったため
「ランク付けスレ」まで出かけて書き込む
584名無しさん@実況は実況板で2019/01/26(土) 17:46:57.72ID:ZV1Ndu1V>>588
審判で勝ってきたといっても過言でないような高松は弱いんじゃね?
年末にした四国選抜対尽誠学園の試合で高松のエースは尽誠に二回6失点してるが。しかも尽誠は一年主体なのに。
高商にとっては前回の甲子園同様、相手がなめてかかってくれるのは望む所である。
また実際の試合で戦ってみて「あれ??」となる相手の動揺が見えるので高商の追い風となってくれていることを知らないようである。(準決勝の秀岳館での九鬼君の動揺はお笑いぐさ)
●ランク付けスレ出張するも賛同得られず事件 スププのやることなすこと全部裏目だね。
こんなヤツ珍しいな(笑)
しかしランクスレまで出張して書き込むとは。
四国を飛び越えて全国にまで無知とアホさを晒しにいくとは。
スププにレスしてるのは588に書き込んだ俺と
直近の「お前、こんなところまで荒らしやがって」だけだった。
他の人は無視してた。
まあ、あの板にいるのは
明治神宮大会中継を見てる人ばっかりだから
実際の戦いぶりとかチームの構成を知ってるから
「インチキ審判で勝った」っていわれても??だったと思うよ。
何年も何年も妄想と虚偽カキコミばっかりしてて
実際の現実事象と脳内捏造の虚構妄想が入り混じってるんだな。
脳内に悪性腫瘍があるとあんな感じになるみたいだな。
全国に尽誠オタのバカさ加減が喧伝されるだけさ
アホもここまで来たか
wwwwwwwwwwwwww
>>76
俺も見たよ。
悲しいくらいに誰にもあいてにされてなかったね。
俺らはスププのアホさ加減知ってるが、あのスレの住人は頭のおかしいヤツがきたな、くらいで見事なほどスルーされてたわ。
ランクスレでは高商評価がけっこう高くてビックリした。
まあ、今大会はほんとに昨年の大阪桐蔭みたいなチームはなくて、星稜が少し抜けてるが、どこにも優勝のチャンスがあると思うね。 >>77
そうですねユーチューバーさんでも
高校野球系チャンネルの方には
評価が若干 高めかな?って感じが
してます。
神宮で甲子園常連の八戸光星に普通に勝ってるのもあるし。
やっぱり米麦兄世代の活躍で↑って評価がついてる要素あり。
神宮大会見に行った方は応援席で
米麦君いないのかな?って探してる人もいた模様。
モデルやってるのも知ってたからコアな高校野球ファンには
超有名人ですな。
今年は星稜さんが強いのと
札幌大谷さんが前回の高商なみに地力あるかと
思います。
その2校以外は横一線かな?って自分も思います。 >>809
上記をまとめたのがコレ!
高商、上から8番目だよ。
よく見て!
スププ君。
日刊・サンスポ・スポニチ・報知・中日・デイリー
AAAAAA 星稜
AAAABB 東邦
AAAABB 龍谷大平安
AAAABB 広陵
AAABBB 札幌大谷
AAABBB 横浜
AAABBB 筑陽学園
AABBBB 八戸学院光星
AABBBB 桐蔭学園
AABBBB 履正社
AABBBB 明石商
AABBBB 高松商
ABBBBB 山梨学院
ABBBBB 智弁和歌山県
BBBBBB 春日部共栄
BBBBBB 習志野
BBBBBB 津田学園
BBBBBB 明豊
BBBBBC 盛岡大付
BBBBBC 国士舘
BBBBBC 啓新
BBBBBC 松山聖陵
BBBBCC 福知山成美
BBBCCC 札幌第一
BBBCCC 市立和歌山
BBCCCC 米子東
BBCCCC 大分
BBCCCC 日章学園
BCCCCC 市立呉
BCCCCC 富岡西
CCCCCC 石岡一
CCCCCC 熊本西 >>811
上のランキングスレの一発目
S 札幌大谷 星稜 横浜
A 八戸学院光星 広陵 履正社 龍谷大平安 高松商 筑陽学園
B 盛岡大付 桐蔭学園 習志野 国士舘 東邦 明石商 智弁和歌山 明豊
C 春日部共栄 山梨学院 横浜 津田学園 福知山成美 松山聖陵 大分
D 札幌第一 石岡一 啓新 市立和歌山 市立呉 富岡西 日章学園
E 米子東 熊本西 少なくとも高商は最弱とは無縁だわ。
スププは最弱スレに高商があると言ってたがパラレルワールドに住んでるんかな?
高知商業、松山聖陵と世間を騒がすニュースが多いなあ。
その点、昨年の英明はうまく凌いだよな。
>>85
二番手投手が起こした事件も追加で
もし柳生さんが英明で監督してたら、松山聖陵やカタリナみたいなことになってたかも
まあ部内で事件があればいろんな意味で部員は甲子園以前に県大会どころでも無いと思うが
甲子園出たって勝つ気無し、無気力以下のゴルフ守備をやらかしたり、ビハインドでもバント野球しかやらさないなら、もう甲子園出なくて良いわ
甲子園経験が却って高校教育に悪影響どころか、癌細胞にしかならないくらいなら
まあ公立は公立で
@飯山や観一みたいに部員(生徒)自身の自覚の無さを棚上げして、監督の不祥事として公表される事例
A坂出みたいに監督が英明並みにカスでカヌー部顧問も問題起こしたのに、あの顧問から指導されたいといったオカルトじみた色が染まっちゃった事例
などもあるからなあ
坂出のカヌー部の事例はなんかカマタマーレの監督交代を被っていかん
コーチ時代に謹慎処分を受けた人が監督昇格する点が、処分受けた顧問に指導されたいと部員の保護者が言い出すあたりが
とにかく香川は高校教育がいろんな意味で異常すぎるわ >>85
もし、英明が松山聖陵のような感じで二番手投手の暴行やレギュラー捕手の喫煙のシーンがyoutubeにアップされてたら、高知商や聖陵のような感じでニュースで流れてたのかな?
英明はただでさえ見るからに素行不良の生徒が目立つだけに、やりそうな気がしないでもないけど 今朝の四国新聞に選抜出場校の戦績や注目校が載ってたが高商は完全スルーだったな。
あれは共同通信の記事かな?
高松、富岡の北四国は期待できないな
やっぱ南四国の松山に期待
>>92
いつまでもグダグダ
同じこと書き込んでんじゃね〜ぞ
クソ野郎
お前のご両親は
そういうくだらん人生送るために
お前を育てたんじゃね〜だろ
そういうバカになって欲しくて
ミルクやってオムツ替えたんじゃね〜だろ
ご両親のことを少しは思い遣れよ 今は香川徳島を東四国と言うことも多いらしいけど。
最初は得意げに言うとったマジレスやったが、ソースを貼られて恥ずかしくてやってるだけやろ。
販売数、視聴率が激減しとる新聞テレビに続いて、ネットも過疎らせたいヤカラやろ。
松山聖陵の問題、いろんな意味で英明と正反対だな
相次ぐ不祥事を隠蔽して(二番手投手の暴行、捕手の喫煙)、しれっとセンバツに出た英明
センバツ出場校発表後に監督の体罰をyoutubeでアップして公に出まくりの松山聖陵
まあ二校ともロクなこと無い学校なのは明らかだが
聖陵は過去に別の高校でも処分経験のある荷川取を監督に起用したからなあ
一応、荷川取は沖縄尚学で優勝経験したまだ37歳の若き監督であるけど
香川の私立各校は男女問わず
熱烈なオタがいるからな。その人達が守ってんじゃないのか。そこの違いかもな。
尽グラいったらわかるが若い女達がカメラ片手にみてるわ。Twitterにのせまくってる。寒川や大手前も同じやし。特に寒川にはバクサイの大番頭がいるしなwww
逆に愛媛は私立アンチが多いんじゃないのか。
その代わりにスマホ片手にお前は応援席で盗聴しとんやろ。
名前出されたんはじんせいの松井君やったっけ、迷惑しとるやろの。
香川の場合は今は公立のほうが態度が悪い
学校数で絶対的な人数が私立とは違うから別におかしくないし当然かもしれないが
昔はまじで多度津水産ほんまやばかった
電車乗るのも命がけ 目をあわさないようにずっと外見てたな(笑)
スププはまだ書きこみしてんのか。
よく恥ずかしげもなく書きこみできるね。
それといつもスププが書き込んだら同時に出てくるやつ(2役)が書きこみしてるな(笑)
スププはここじゃなくて
兵庫県のスレ行って
「私立じゃなきゃいかん
公立なんてもってのほか」
っていつも通りにやってこいや
反応が楽しみやな。
報徳とか、東洋大姫路のファンも多いだろうから
支持されるかもな。ならそっちの方がいいじゃん
しらんけど(笑)
>>100
最近思ったのが、この頃の高校生は公立の中でも特に普通科公立の女子生徒がちょっと調子に乗りすぎてる気がする
高校生としての自覚や規律も無いくせに、態度や口だけ達者で悪いことしても謝るどころか相手を睨み付けるといった感じ
そんなこと考えるなら高校やめるか高校進学自体するなと言いたい
こういう自覚無し規律無し生徒のために、入学定員や県民の税金が無駄に使われてると思ったら、ホンマたまったもんでないわ 公立の突っ込みどころを探してて行き詰まり
あげくのはては女子生徒の態度が悪いまで言い始めた。
アホの極みだな。
これもコピペのネタにさせてもらうわ。
そもそも香川の底辺私立にまで税金は投入されてるんだから
ブーメランになってるな
wwwwwwwwwwww
愛媛の四国大会出場の三校は全部不祥事か。
どうなってんのかな。
愛媛に外様の指導者が来ると不祥事が起きるのは120年変わってないんだな
香川県史上最悪の不祥事は丸亀高校のラフプレー事件だな。
試合は没収。
連帯責任として香川県内の全ての高校が出場停止処分。
本来なら野球部は永久廃部にして香川県内の部員、関係者に謝罪すべき大罪だった。
高校野球関連雑誌
発売予定日
2/1(金)
輝く甲子園の星
第91回センバツ出場校ダイヤモンド名鑑
2/5(火)
週刊ベースボール
2/6(水)
報知高校野球
センバツ出場選手4大対談
#東邦 :石川×熊田
#星稜 :奥川×山瀬
#横浜 :及川×度会
#筑陽学園 :福岡×中村
2/8(金)
ホームラン
出場32校徹底ガイドブック
>>111
輝く甲子園の星は、高商の特集ページもあったね。
それ以外で高商の特集組んでくれてる雑誌あったら買うとしよう(笑) >>112
高松商
伝統校。なのに、新しい。高松商
高松商業の特集記事
弱小中学野球部2校を1時間の練習で全国に導き、野球は明るくがモットーの長尾監督が来て高松商業は変わった >>112
長尾監督のコメント要約
長打力、走力もなく、チーム打率も高いわけではない。
突出した有名選手もおらず、実力的には他のチームと変わらないが、
自分たちで考えてゲームができる子たちです。
選手主導でベンチが動いたのは、この5年間で初めて。
強くないけど、勝てるチームになれる。 初戦負け前提で話すけど
負け方がどうなるかだな。
英明みたいに2、3点差で空気のように
負けるか
坂出商みたいに大差て恥かくか
単に初戦は公立って思われるような5点差くらいで負けるか。
俺は9ー3くらいで負けると予想しとく。
なぜならエースの弱点がばれるから。
尽誠は弱点わかってるから四国選抜戦で2回6失点とエーストを打ち込んだ。
ここのじじいにはわからんやろうな。俺は知り合いの岡山の科学的見地からVTRみて小学生等に教えてる若いコーチの人にエースの投球フォーム何十本の動画をみてもらって
弱点聞き出した。口だけじゃなく努力ししてるぞ。都会の小さな子は小学生になる前から専門家にVTRで投手なら投球フォーム野手なら打撃戦フォームをみてもらって個人個人に合うような指導してる。金がかかるから裕福な家庭しかできないのが難点だが。
なんかアホが長文書き込んどるようだが読む奴いないだろうなw
>>115
またオオカミ少年の出現か。こまったこまった、こまどり姉妹。
でも、相変わらずスププは、日本語の使い方がおかしいのー。
困ったヤツや。
あらあら困った、新珠三千代。 国会中継みてるが、小川淳也、舌鋒鋭いな
さすが高高ー東大やな
スププさんよ
高商が勝とうが負けようが
てめえには一切関係ないけど
どうかしたのか?
金でもかけたのか?
いったいどうしたんだ?
ドブ男
カスダニ野郎
スププが書き込みしたのでコピペ貼っとく
尽誠支援のカキコミが怒涛のように押し寄せる が肝心の尽誠が予選序盤で敗退
ムキー!!! 代表になったチームの悪評を捏造し高野連に電話したと妄言
●高野連ウソ電話事件
↓
せっかく外地からやってきたのに香川県民からますます支持されなくなる→
香川スレでも全くバカにされて 相手にされない故に独り言の妄想カキコミとなる
●夏の秘密兵器事件
↓
いまさらながらに強い強い詐欺オレオレ詐欺よりも稚拙で幼稚なカキコミにみんなが辟易
●下級生強い強い詐欺事件
しょうがないので私立VS公立の対立を煽るが肝心の香川の私立がアキマセン状態なので
みんなにバカにされておわる。
●「これからは大手前と英明と尽誠が香川高校野球をリードする」大ボラ事件
↓
大阪桐蔭(強豪私立)香川公立(普通の公立)香川私立(私立の風上にも置けない怠慢私立)
私立と公立の対立構造はこの世に存在せず 強い私立と
何にも力入れないし、金もかけない香川私立の構造が
浮き彫りになる。香川私立オタが立ち往生
↓
招待試合で高商が大敗したら 空からお金が降って来たかのごとく
大喜びし、だから私立でなけりゃと 力説するも肝心の尽誠があれなので
誰からも同意されなく同じく死亡
●だから私立でなくちゃ事件
↓
県内の一年生大会で優勝 珍しくいい戦績だったので
高揚を抑えられず 「一年生だけの甲子園があったら
全国優勝だ!」などと寝言を繰り返すも例によって
誰にも相手にされずに腐る。
●「一年生だけが希望の拠り所」事件
↓
5ちゃんの最弱スレで高商があがってたと 虚偽の煽りで自分の存在感を示そうとするも
かんじんの「最弱スレ」がないので 取り上げてもらえず
つっこまれたら数年前の「歯を馬鹿にした」捏造ネタで対抗する。
あげくの果てに民放各局に連絡すると またしても虚偽カキコミで逃げる
●存在しない「最弱スレ」遁走事件
↓
選抜発表にあわせて高商がフルボッコで負けると主張するがいままで
逆目の予想しかなかった為に「逆神様」とありがたがられる。
さらに予想が当たる根拠が「ロト当選したから」という
あまりにも野球ファンを愚弄した内容にスレ民のヒンシュクを買う。
別に高商が負けても勝っても香川の私立には 何の関係もないし、
四国の枠が減るハメに陥るかも? って
何も危惧しない危機感のなさなので、 「香川の私立は今後もないな」っと
スレ民を安心させて終わる。
●スププ「逆神様ありがとう」事件
↓
香川スレ、四国スレでも鼻つまみ者となり、賛同者がいなくなったため
「ランク付けスレ」まで出かけて書き込む
584名無しさん@実況は実況板で2019/01/26(土) 17:46:57.72ID:ZV1Ndu1V>>588
審判で勝ってきたといっても過言でないような高松は弱いんじゃね?
年末にした四国選抜対尽誠学園の試合で高松のエースは尽誠に二回6失点してるが。しかも尽誠は一年主体なのに。
高商にとっては前回の甲子園同様、相手がなめてかかってくれるのは望む所である。また実際の試合で戦ってみて「あれ??」となる相手の動揺が見えるので高商の追い風となってくれていることを知らないようである。(準決勝の秀岳館での九鬼君の動揺はお笑いぐさ)
↓
ランク付けスレに高商をCC並べた評価で投稿するも、スレ民に「やり直し」と言われてまた腐る
●「ランク付けするも一発で却下事件」 >>115
誤字だらけで最後まで読む気せんが、逆神様が降臨されたのだけは理解できた。
高商は甲子園初戦は9対3で勝つそうです!
高商ファンにとっては吉報だね♪ >>122
いい要約だね。
ランクスレはたまにしか見てないんだが、スププは書きこみしてたんだ(笑)
高商以外もどんなランクにしたんやろね。 >>119
今日の国会中継は、玉木だよ
ツーランスクイズの高高ー東大ーハーバード大卒
野球部ではなかったが・・ おそらく尽誠の子だと思うが
ツイッターで某選手の
攻略法書いてるな
KSB見てたら岡山の高校生が相撲部屋に入るって言ってたが
その高校が高松農業高校
岡山に高松農業って言う高校があるのを初めて知った
絶対修学旅行なんかに行ったら香川の高校に間違えられるだろうな
>>130
岡山県には、高松城(備中高松城)、松山城(備中松山城)もある。 香川県が何もせんから小豆島は岡山の両備が進出しまくってる
ホテルやフェリー会社2社やオリーブ関連や観光業
個人の土地や畑があれば売ってくれって言いにくる
いたるところにオリーブ
まあ外国に買われるよりはマシやな
>>134
乙です。
ところで、春の県大会の組み合わせって、いつ頃抽選だったかな? 去年は2月16日抽選の3月20日開幕やったからそろそろやね
安定の英明か、新戦力が台頭してくるのか
>>132
先日、ジープラスメディアで外国人が
訪れるべき観光地に小豆島が4位に
あがってたな 朝日新聞の地域スポーツ別紙「あさのるる」
本日1面 高商野球部特集
高松商野球部出場決定!
・梶正司校長コメント
・長尾健司監督コメント
・飛倉爽汰主将コメント
・野球部マネジャーコメント
・高松商紫雲会松野誠寛副会長コメント
>>138
小豆島行きの船なんか外人特に中国人ばっかり
日本人探す方が難しい 春の県大会は連合チームが2チームもあるらしいね。
ほんと部員不足が深刻になってきた。
>>141
どこの学校が連合チームになるんですか? >>142
@石田+笠田+琴平
A飯山+善一
四国新聞付 香川も出場校が34か。
一気に減少が加速化してきたなあ。
まあ理想は32なんどけど、それ以上は減ってほしくないな。
香川は四国の中では連合チームとは無縁と思ってたが
まぁ夏は新1年生が入ってくるから5校とも単独で出れると思うが
他の3県なんか夏でも連合チームが出てるぐらいだし
甲子園経験のある室戸、宿毛、南宇和、とか海部でも
連合になるほど部員不足
四国は県庁所在地の高校と香川〜愛媛の瀬戸内地域の高校と
野球に力入れてる私立しか部員揃わない時代が近く来そうだな
>>146
海部は、旧海南高校時代に、第36回センバツの初出場初優勝校。
南宇和は野球ではないが、89年の、第68回全国高等学校サッカー選手権大会の優勝校。
翌90年の全国高校総体でも準優勝。
南宇和なんかは、宇和島から路線バスで1時間以上かかる僻地。
そういう意味では、香川の市町は、まだ恵まれている方だよ。 右文尚武の理想
ひたぶる全力疾走
純白の土佐
とわに輝け
昔は部員不足なら出場辞退だったんだけどな
秋・春の県予選は一〜二校辞退なんてよくあったが
香川大会は2月15が抽選会か。
第1シードから、志度、英明、寒川、小豆島、大手前、尽誠、香川西の7校になるのかな。
これでいくと、
志度は準々決勝の相手は未定で、英明は香川西。寒川は尽誠、小豆島と大手前てことになるのか。
もちろん全てのチームがそのまま勝ち上がるがることはないが。
>>151
ごめん、香川西じゃなくて香川中央だね。
英明が香川中央と準々決勝。 サンデーモーニングでバスケの渡辺選手の映像がでてた。彼はしらんがアメリカのバスケで活躍して凄い選手なんやな。
香川県出身 尽誠学園卒って書いてたがよい宣伝だな。
>>151
第1〜第3シードは固定。
第4〜第7シードはどこのシードに入るか、それぞれの高校が抽選となります。 >>153
サンデーモーニングは、高視聴率だからね
彼が尽誠の頃は強くて全国準優勝してたよ ホント関東マスゴミはドクズやな
田伏や八村オコエもどきより渡辺のほうがずっとすごいのにこの軽い扱いや
>>143
秋に県大会は、
琴平 11人
飯山 9人
善一 10人 で単独出場だったのに。
招待試合
2019年6月8、9日
レクザムスタジアム 招待校:横浜
2019年11月23、24日
レクザムボールパーク丸亀 招待校:星稜
春季高校野球県大会
明日、組み合わせ抽選会
・2月15日午後2時半から
・レクザムBP丸亀
>>164
最近、BP丸亀も高校野球の試合以外にも様々な場面で利用されているようですよ。
昨年12月の、オーストラリア遠征の四国選抜チームの説明会も、
四国選抜の指導者・役員、選手、選手の保護者が集まり、11月19日に実施された。 >>164
そうだったんですか。愛媛、高知からなら高松市内より近いし。
会場費も安いんでしょうね。 BP丸亀はダイアのエース展を開催するくらいの立派な室内施設があるからな。
抽選会でも講演会でも出来るよ。
本来のBP丸亀は県営球場を上回るキャパと設備のはずだったが左翼の市長に変わって予算を半減されて今の中途半端な規模になってしまった。
自民系の市長だったらマツダスタジアム規模のはずが残念。
丸亀城の石垣も壊すしな
どうせあいつがメンテナンス費ケチった結果やろ
>>170
公用車で勤務時間中に身障者用の駐車場に停めるし糞市長だな。
なんであんなんが選挙で勝てるんだ。
丸亀市民の民度が低すぎる。 >>171
でも、香川県の市町村の人口が少子化で年々減少しているのに、
丸亀市は横ばい、旧丸亀市は微増って聞くよ。
子育てがしやすいので、周辺市町村からニューファミリーが転居してきているらしい。
JRで通ると、市の中心にどんどん新しいマンションが建設されている。 三木町の町長は、高松一高野球部のOB会長なんですね
北四国で決勝まで行ったときの主将だったんだって
丸亀は競艇のおかげや
ナイターにして全競艇場No.1の売り上げにしたのは前の市長
春大会
Aゾーン
志度ー観音寺総合
Bゾーン
大手前高松ー高松南
香川中央ー四学香川西
Cゾーン
寒川ー丸亀城西
尽誠ー丸亀
Dゾーン
小豆島中央ー藤井
英明ー高松工
A,Bゾーンは大手前か?
ただ、今季の大手前は勝負弱いからどうかな?
C,Dゾーンは尽誠、英明の激突か?
Aは観音寺総合
Bは大手前高松
Cは三本松
Dは英明
わかりやすいな
正直残念な組合わせだよ
寒川、尽誠にはベスト4まで残って欲しがった。
多分無いとは思うけど、もし連合チームが夏のシード権取ったら夏のシード権はどうなるのかなあ?
春は連合で出場の高校の中には夏は単独てこともあり得るし
>>180
今年の観音寺総合はかなり弱いよ。
志度に勝てるとは思えない。 >>182
見れないです。すみません。
HP上段の「スポーツ」をクイック。
BUSINESSLIVE おくやみ 全国NEWS スポーツ 天気 求人 就活 防犯 うどん盆栽 エンタメ 買い物
HP左上段の「地域スポーツ」をクイック。
スポーツニュース
トップ
スポーツ全般
プロ野球
大リーグ
サッカー
相撲
ゴルフ
高校野球
国際大会
地域プロスポーツ
香川ファイブアローズ
四国アイランドリーグplus
カマタマーレ讃岐
地域スポーツ
春の県高校野球組み合わせ決まる
春季四国地区高校野球県大会(四国新聞社後援)の組み合わせ抽選会が15日、
丸亀市金倉町のレクザムBP丸亀であり、
出場34校の対戦カードが決まった。(02/15 16:07)>>続きへ 春季香川県大会組合せ
志度はシードの恩恵をフルに活用できてるなw
エース次第だが無難に準決まではきそう
志度、大手前、英明
読めないのは右上だけか
まあこの組み合わせが甲子園決める組み合わせでなくてよかったわ
夏の大会もこんな風になるんじゃないの
寒川、三本松、尽誠のうち、どこかがシード漏れするよね
不気味なのは、寒川と尽誠。
寒川・加茂の復調具合。
尽誠は、2年生Pの仲村と永尾を中心とする強力打線の仕上がり具合。
>>191
尽誠と三本松の試合が楽しみ。
三本松の上杉君を打ち込めるようなら尽誠打線は夏も大いに期待できる。
もし2点以内に抑えられて負けたら、単に2線級投手だけを火祭りにする内弁慶打線。
試合が楽しみ。
俺の予想では投手が良い分、三本松有利かな。 >>193
三本松がそのジンクスを破ったから大丈夫。
まあ春大会優勝したからといって夏も優勝できるかというと確かに別ではある。 >>193
春大会優勝校 夏甲子園出場校
2010年 寒川 英明
2011年 香川西 英明
2012年 小豆島 香川西
2013年 尽誠 丸亀
2014年 三本松 坂出商
2015年 英明 寒川
2016年 大手前高松 尽誠
2017年 三本松 三本松
2018年 大手前高松 丸亀城西
春大会優勝校は、県代表順位決定戦の勝利校。 香川西、英明、尽誠、大手前は春の四国でも優勝
香川の学校が春の四国で優勝したら
甲子園に行けないジンクス
それも夏の大会にベスト8にも残れないジンクス
>>196
そういえば、昨年大手前が四国大会で優勝した時には、
大手前のファンは、明日にも甲子園に行けるような大騒ぎをしていたが、
過去のデーターを出して、
香川県大会優勝チーム(特に春四国優勝チーム)は、
夏の甲子園が遠いことを説明したレスを思い出す。 でも去年は大手前に甲子園行って欲しかったな。山本選手は全国でも良いレベルと思う。
>>195
逆によくこれだけ分かれるな
春から夏なんて4ヶ月と離れてないのに
まぁこの中で夏勝ったのが英明と三本松だけだから、ドングリの背比べな感じなんだろうけど ベスト4予想
志度 大手前 尽誠 英明
Cブロックは寒川か尽誠で迷うが
他のブロックは順当通りだと思う
>>199
昨夏の県大会の白眉は大手前vs三本松だった。
甲子園でやっても恥ずかしくない最高の試合だった。
そこで接戦を制した三本松が甲子園行くと思ったら、監督がやらかして観音寺一に足掬われたのは脱糞ものの話。
大手前、三本松のどちらかが甲子園行ったらそれなりの試合できたはずと今でも思ってる。 左のブロックは大手前が決勝いきそうな感じだな
四国新聞の評価も高いし機動力にさらに磨きがかかってるみたいだし
ただ優勝は右から出るだろうな
昨年のベスト4は、
シード校が順当に勝ち上がって大手前、高商、尽誠が進んだが、
今年も順当にシード校が勝ち進めるか?
尽誠は結果を出して欲しい。負け癖がついたら、なかなか良い方向にならない。香川で二つ三つ勝つのが尽誠の目標ではイカンよ。
>>205
負け癖て言うなら十分ついてる。
昨年春から初戦負け、夏の予選も1回戦負け、秋県大会は3回戦負け。
2勝3敗。正直この春大会も3つも勝てないでしょう。
三本松戦も厳しいし、そこで勝っても寒川には勝てないだろう。 好き嫌いは別にして、香川の高校野球を変えた(それまでの高商一辺倒)と言う意味では自分は尽誠を評価する。
>>205,206,209
時の流れのように 美空ひばり 作詞 秋元康 作曲 見岳章
♪知らず知らず 歩いてきた 細く長い この道
振り返れば 遥か遠く 甲子園が見える
でこぼこ道や 曲がりくねった道
地図さえない それもまた人生
ああ 川の流れのように ゆるやかに
いくつも 時代は過ぎて
ああ 川の流れのように とめどなく
空が深紅の大優勝旗色に 染まるだけ
ああ 川の流れのように おだやかに
この身を まかせていたい
ああ 川の流れのように 移りゆく
季節 甲子園への吉報を待ちながら♪ >>210
訂正
時の流れのように―>川の流れのように 高商、優勝して欲しいな。三元号での全国優勝のチャンスがあるのは高商や。頑張ってください。
>>210
昭和の名曲
お嬢の「川の流れのように」
アレンジして、テーマソングでブラバンで演奏したらどや。 >>212
三元号甲子園優勝は、松山商がすでに達成している。
大正14年春 松山商3-2高松商
昭和 7年春 松山商1-0明石中 昭和10年夏 松山商6-1育英商
昭和25年夏 松山東12-8鳴門(統合時代) 昭和28年夏 松山商3-2土佐
昭和44年夏 松山商4-2三沢
平成 8年夏 松山商6-3熊本工
三元号センバツ優勝はまだない。
>>214
夢だな。
その夢に挑戦できるのは素晴らしい。
たとえ厳しい道のりだとしても。 平成も今大会のセンバツが最後の甲子園。
ラストチャンスだが、変に期待をかけると選手にプレッシャーがかかるかも。
今の高商なら、平常心で戦えば、いい結果が出ると思う。
頑張れ!高商!!
>>214
松商に対して、高商の記録
大正13年春 高松商2-0早稲田実 大正14年夏 高松商5-3早稲田実
昭和 2年夏 高松商5-1広陵中 昭和35年春 高松商2-1米子東
決勝で対戦した、広陵、米子東は、今センバツに出場している。 >>214
やはり、松商は偉大だな。
優勝回数では、
1 中京大中京 11回
2 大阪桐蔭 8回
3 PL学園 7回
3 広島商 7回
3 松山商 7回
6 横浜 5回
7 東海大相模 4回
7 東邦 4回
7 県岐阜商 4回
7 龍谷大平安 4回
7 大体大浪商 4回
7 箕島 4回
7 高松商 4回
大正時代には既に春夏の両大会を制覇してるんやな。
(これは日本で初めてみたいやの)
諄いが、神宮大会優勝で三元号全国制覇は達成してるから。
我らの歴史は燦然として正道の旗へんぽんと翻る♪
がんばれ高商!
二回目の優勝を初めて達成したのは高商と思っていたが、和歌山中がいた。上には上がいるもんだな。
>>216
相変わらずスププ、かっこ悪いなお前は
またコピペ貼ってやろうかな
まあ、高商が勝とうが負けようが
お前には全く関係ないわな
wwwwww
てめえの応援してる学校の
強い強い詐欺でもやってろや
でも、お前さんに応援されてる学校って
すっごくかっこ悪い学校だな。
ご愁傷様だよな(大爆笑) 連合チームって
善一、琴高、飯山、中讃の高校が多いな。
中讃は少子化が進んでいる?
野球部が人気がない?
他の高校の野球部に集中?
飯山は問題監督のせい
善一は毎年弱すぎのせい
琴平は知らん
部員に腹立てトンボでたたく 野球部監督、体罰で謹慎処分 香川
2018/12/19(水) 16:01配信
22
野球部員に体罰をしたとして、香川県の飯山高校の監督と藤井高校の副部長が日本学生野球協会から謹慎処分を受けました。
飯山高校高校によりますと、飯山高校野球部の33歳の監督は去年10月、部活動中に部員の練習態度に腹を立て木製のトンボで部員のすねをたたきました。
さらに今年2月にも、別の部員の胸などをこぶしでたたいたということです。
日本学生野球協会は監督を4カ月の謹慎処分としました。
一方、藤井高校野球部の26歳の副部長は11月、部員の練習態度が悪いとして部員の頭を手でたたいたということです。
日本学生野球協会は副部長を1カ月の謹慎処分としました。
いずれも体罰を受けた部員にけがはなく部員と保護者に直接、謝罪をしたということです。
>>224、>>226
227から失礼します
むしろ飯山は該当部員を退部(下手すりゃ退学)させたがために、部員不足で連合と化した可能性も否定できない
それどころか飯山や綾歌は素材の高い子はそれなりにいる
杉吉監督も綾歌中時代は長尾監督の教え子なのがその象徴 四国スレにも書いてたけど、英明は大手前だけでなく高松中央にまで今春の新入部員数が下回る模様
まあそれだけまともな地元の野球少年が増えたことを立証したことにもなるわけだ
まあ高松の私立は地元民放で例えれば
英明=RNC
高松中央=KSB
まあ今のネット社会の時代に特に若い世代の人がRNCと癒着関係の四国新聞を購読するとは思えんが
高松中央って私立特有の露骨に野球を強化してるように見えない
選手も全員高松近辺の地元で部員数も多く
強くも弱くも無く中堅公立の北高や南高と同じぐらいのレベル
まだ藤井の方が野球に力入れてるイメージで
高松中央は公立の部活みたいな感じがする
少子化なんですかね。
英明でも新入部員が少ないなんて。
もともと、あまり多い方ではなかったけど。
大手前は
グラウウンドが県内一の部類
指導者で特にコーチ陣が良い
ユニが横浜みたいな感じでかっこいい
施設や設備が整ってる
足に自信がある子は守備も打撃も普通ならレギュラー取れる
そりゃ集まるんじゃないのか
>>235
でも肝心なところで勝てない大手前。
愛媛の新田みたいだ。
新田は、過去7回夏の愛媛県大会決勝に進出するが、いずれも敗退。
でも新田は、センバツ初出場準優勝している。
鬼の一色俊作監督の元で。 蔦、一色、上甲、馬淵
この中で香川の高校野球監督が勤まりそうな人っている?
馬淵(監督で甲子園優勝経験あり)
荷川取(選手で甲子園優勝経験あり)
以上2人みたいに地元県でない高校で監督して嫌われたならまだ良い
香川なんかは大河や宮武学みたいに高校野球監督によっては地元県の人でも地元人に嫌われたりするケースがあるのがタチ悪い
甲子園ではビハインドでも無死一塁なら相手を助ける送りバントを繰り返すだけの誰かさんみたいに、大した実績も教育者のスキルもない人がノコノコ高校野球監督できるケースがあるのが、尚腹立たしくていかんわ
ここ15年ぐらい少子化進んどるはずやのに逆に参加学校増えたな 超分散やんけ糞が
大手前のコーチってそんなにいいの?監督やればいいのに。
>>237
馬淵監督。
他のお三方は足がないので、グラウンドに立てない。 >>237
実現性のない監督就任ごっこも
もう飽きたろ
●●高校は誰がいいとか
▲▲高校は誰にやってほしいとか
いっそのこと あんたが就任して
辣腕を揮ってみないか?
そしてらこんなとこでくだらん妄想
書き込まんでいいんじゃね?
おまけに故人の名前挙げて何のつもりだ?
アホもたいがいにせんかい 中学硬式もある讃們球友倶楽部ジュニアって知っとるか?
俺は読み方もわからんし知らんけど
ここに中村のりが指導に来てたらしい
まあ今の香川は例えば天国の蔦さんが見てたら、畠山みたいに殴られるだけでは済まなかっただろなあ
そのくらい高校生としての自覚は無い・だらしない野球部員含む生徒が多すぎ
>>243
調べてみたら高橋野球塾の人の野球チームらしい、さんもんって読むみたい? 香川野球フェスティバル
・3月2日(土)
・BP丸亀
>>250
香川県小中高野球連絡協議会主催の
野球未経験者向けのイベント。
高松商野球部もお手伝いするそうです。
TRYさんのTwitter、 @7lHcxwYKoAF2FBQ 2月22日に詳細有。
高野連に聞いてみるといいと思います。 >>251
なるほど。そういった初イベントなんですね。 3月2日で思い出したが5年ぐらい前の3月2日はレクザム丸亀のこけら落としの日
阪神ソフトバンクで柳田内川松田イデホ中村晃本多松中上本大和とか来てたな
3月2日だったのか〜。
ソフトバンクが公式戦並みのスタメンを組んでくれたんでしたね。
今日丸亀レクザム覗いてみたら立正と同志社が試合してたわ
関東、関西から遠征に来てるんですね。
立正は三本松の佐藤君が行ったんでしたっけ。
俺が見たとき佐藤は投げてなかったが同志社のサードが高商の山下樹やったわ
>>261
スププさんよ
あんたの今までの行状みてて
あんたのいうこと、真に受ける奴は
誰もいね〜から。
何しにここに来てるんだ?
またお前のこと書いてるコピペ貼り付けようか? >>262
なかなかよくできている。
おもしろい。 >>264
ありがとう。招待試合の日程も決まっているんだね。 >>268
ここから一人でも多くの甲子園球児が出てほしい。 春季県大会 県教委人事異動発表により日程一部変更
2回戦6試合
>>271
22〜24日に丸亀市金倉町のレクザムBP丸亀で実施予定だった2回戦6試合が23〜25日にスライド。 センバツ組み合わせまで1週間。
早く来ないかな〜。
>>271
春大会と言えど、
夏大会のシードがかかっている。
5月の横浜招待試合も。 英明は在校生の卒業式の出席は各クラスから2名ずつ出して、あとの人は学校休みらしい??。
いかにも無関心の英明らしいなwww
英明って不思議な学校だな
野球部も尽誠や寒川ほど力入れてない感じだけど
尽誠や寒川より結果出してるし
糸満の監督と英明の監督は試合やる前からよく知り合った仲だよね。
お互い手の内を知りつくした間柄だったから勝てたんじゃね。
相手が興南や沖縄尚学の常連校なら負けてただろうなw
>>281
過去10年(2009〜2018年)の成績
英明:甲子園1勝、秋四国優勝1回、準優勝1回
香川西:秋四国準優勝1回
尽誠、寒川、大手前:実績なし
だけ、とかいえる成績ちゃうぞホンマ
私学(特に外人部隊)は頑張れよ ツイッターに上がってる2019年四国注目選手。選抜出場の高松商選手いないwww
☆投:黒河竜司(英明)加茂優太(寒川)近藤駿(徳島科学技術)村田龍哉(徳島商)根本大蓮(松山聖陵)森木大智(高知) ☆捕:岡本匠平(丸亀)永尾斗摩(尽誠)安田陸(明徳義塾) ☆内:仲村光陽(尽誠) ☆外:若宮大聖(帝京五)松岡玲旺(済美)
>>284
スププ久しぶりの登場。
相変わらず、wwwなんかつけて、バカ丸出しだな。
高商は、注目選手のいない中、四国で優勝。神宮大会でもベスト4。
総合力で勝ち上がったんだよ。 それプラス審判な。
本当なら三本松に負けてたやん。
全国の人はよう見てるって事やわ。
同じ公立の徳島科学技術さへ注目選手いるのにな。
高松商って盛り上がってるのは県内のOBを中心としたファンだけ。
>>280
今の高松の野球少年見てたら英明は大手前はともかく、宮武学の教え子が監督してる高松のもう1つの私立に抜かれるのも時間の問題
それと英明が全然カネ使わないとこ見てると、そのうち松家あたりが県から出向の形による「ハケン監督師マツカ」みたいなことも起こり得そう
松家は松家で「高高OBの元プロ」故でのプライドが邪魔して、香川中央の監督とよく争い事を起こしてたようだからなあ 高松中央は私立の割には野球に力入れてるイメージ無いな
まだ藤井の方が力入れてる感じ
>>286
おれたち卒業生や在校生たちが
母校の野球部応援することになんか不満があるのか?
香川の手抜き私立を応援しているスププさんよ
それに香川は銭なしの私立しかないから実績があがらない。
つまりどう煽っても香川県内で
公立と私立の対立構造は生まれないぜ
そこそこ頑張る公立と 大事なところで踏ん張れない私立しか
存在してない。
なんか文句ある?
>全国の人はよう見てる
え?こっちは香川県外在住だけど
香川の予選の審判がどうのこうの?って見れないぞ
つまり全国の人は香川の予選は見れないんだよ
わかる?知能指数底辺のスププさんよ
「よう」見れないんだよ わかる?頭に大便詰まってるスププさんよ
よって「全国の人はよう見てる」は嘘八百であると断定する。
高校生のクラブ活動に「注目選手」なんていらないんだけど
どうかした?
>ツイッターに上がってる2019年四国注目選手
ツイッターの集計ってどこの時点で誰が集計したの?
その事実関係をもって
集計した母集団が適切な統計結果にあたるかどうか
判断しようじゃないか
頭腐ってるスププさんよ
さあ答えろや
さあ答えろや
さあ答えろや
さあ答えろや 松家って、ソフトバンクの時杉内と揉めてなかった?頭が良いなら、余り人とは揉めない。ちょっと嬉しげなんかな。
291
小林至編成部長か。東大絡みで勘違いしてた。ゴメン。しかし松家もなかなか監督にならんな。監督の器で無いんかな?
>>288
「孫が中央の特待生で行くんや〜」って、数年前に自慢を聞いたわw 今日は、終日雨模様。
練習試合は少ないだろうな。
昨日の練習試合
創志学園 4―1 丸亀城西(丸亀城西高グラウンド)
創志学園・西純矢投手が先発。5回を投げ毎回の8三振を奪い、1安打無失点に抑える。
スピードガンでは最速149キロを計測。
ネット裏には3人態勢の中日を含む8球団11人が集結。
強豪校は父兄も熱心で
父兄が高校名書いたTシャッや帽子を被って応援しているが
英明は父兄も私服で応援している
英明の父兄も応援しているんだろうけど
学校も学生も父兄も他の高校ほど熱心でないのかな
県外者の負担を考えて父母会がないのでは?
公立の地元民負担当たり前も考えて欲しいけど
県内で一番親が熱心なのは大手前だな
球場行ったらわかるが帽子や服もちゃんと着て統率がとれてるな
私服で応援してるとこってw
>>297
負担がほかのスポーツよりはるかにあるから野球の人気がでないんだよね。
特に保護者は野球嫌いも多い。 高松商Gってマウンド盛り上がってるの?モリマウなの?(・ω・`)
昨日、高商Gで、村野工業、英明、高商の変ダブ。所々観戦。雨の中選手はお疲れ様です。高商、香川君は問題なし。打線も良かったと思う。英明の名前知らんがアンダースローのピッチャーがおもしろい。出てこんかな🎵
>>301
投げた。特に問題ないと思われ。
高商は香川君のチームやな。 高商Gってマウンド盛り上がってるの?モリマウなの?(・ω・`)
スププ
お前には全くもって
関係ないんだけど
どうかしたんか?
尽誠支援のカキコミが怒涛のように押し寄せる が肝心の尽誠が予選序盤で敗退
ムキー!!! 代表になったチームの悪評を捏造し高野連に電話したと妄言
●高野連ウソ電話事件
せっかく外地からやってきたのに香川県民からますます支持されなくなる →
香川スレでも全くバカにされて 相手にされない故に独り言の妄想カキコミとなる
●夏の秘密兵器事件
いまさらながらに強い強い詐欺オレオレ詐欺よりも稚拙で幼稚なカキコミにみんなが辟易
●下級生強い強い詐欺事件
しょうがないので私立VS公立の対立を煽るが肝心の香川の私立がアキマセン状態なので
みんなにバカにされておわる。
●「これからは大手前と英明と尽誠が香川高校野球をリードする」大ボラ事件
大阪桐蔭(強豪私立)香川公立(普通の公立)香川私立(私立の風上にも置けない怠慢私立)
私立と公立の対立構造はこの世に存在せず 強い私立と
何にも力入れないし、金もかけない香川私立の構造が
浮き彫りになる。香川私立オタが立ち往生→
招待試合で高商が大敗したら空からお金が降って来たかのごとく
大喜びし、だから私立でなけりゃと力説するも肝心の尽誠があれなので
誰からも同意されなくて 同じく死亡
●だから私立でなくちゃ事件
県内の一年生大会で優勝 珍しくいい戦績だったので
高揚を抑えられず 一年生だけの甲子園があったら
全国優勝だ!などと寝言を繰り返すも
誰にも相手にされずに腐る。
●「一年生だけが希望の拠り所」事件
5ちゃんの最弱スレで高商があがってたと虚偽の煽りで
自分の存在感を示そうとするも かんじんの「最弱スレ」がないので
取り上げてもらえず つっこまれたら数年前の「歯を馬鹿にした」
捏造ネタで対抗する。
あげくの果てに民放各局に連絡するとまたしても虚偽カキコミで逃げる
●存在しない「最弱スレ」遁走事件
選抜発表にあわせて高商がフルボッコで負けると主張するが
いままで逆目の予想しかなかった為に「逆神様」とありがたがられる。
さらに予想が当たる根拠が「ロト当選したから」という
あまりにも野球ファンを愚弄した内容にスレ民のヒンシュクを買う。
別に高商が負けても勝っても香川の私立には
何の関係もないし、四国の枠が減るハメに陥るかも?
って何も危惧しない危機感のなさなので、
「香川の私立は今後もないな」っとスレ民を安心させて終わる。
●スププ「逆神様ありがとう」事件
↓
香川スレ、四国スレでも鼻つまみ者となり、賛同者がいなくなったため
「ランク付けスレ」まで出かけて書き込む
584名無しさん@実況は実況板で2019/01/26(土) 17:46:57.72ID:ZV1Ndu1V>>588
審判で勝ってきたといっても過言でないような高松は弱いんじゃね?
年末にした四国選抜対尽誠学園の試合で高松のエースは尽誠に二回6失点してるが。しかも尽誠は一年主体なのに。
高商にとっては前回の甲子園同様、相手がなめてかかってくれるのは望む所である。
また実際の試合で戦ってみて「あれ??」となる相手の動揺が見えるので高商の追い風となってくれていることを知らないようである。(準決勝の秀岳館での九鬼君の動揺はお笑いぐさ)
●ランク付けスレでも醜態事件
↓
センバツ大会直前になってひまでしょうがないので
高商なんか「負けて欲しいわ」
とつぶやくも自身の惨めさがきわだつこととなり
自爆で閉口する。
●スププ かっこ悪いな事件 スププかっこ悪いね。
そういえば、スププ「四国四私学(明徳、済美、尽誠、生光)」スレにこんな投稿してた。
今後香川は、寒川とお大手前が強くなるんと違うか。
スププ投稿以降、このスレには、2日以上書き込みなし。
>>305
見た感じ、昔あった中央球場の雰囲気。内野が甲子園と似て傾斜が緩め。後楽園みたいに平らな所にポコンとマウンドがあるのではない。 >>311
ありがとうございます。
6月に練習試合する予定です。
サッカー部と共有らしいので、どんな感じなのか気になりました。 何か大阪の京セラドームでホームラン打ったあの子が
来年寒川に入るみたいだね
これは今後面白くなりそうですね 公立ファンの方はつまらないかもしれませんが
>>312
外野は狭く感じると思う。バッターは力まない様に(笑)又高校野球のグランドによくあるホームベース上の防球ネットも有ります。後ベンチが近いです。名門高校にしてはショボいですがこれも公立の雄ならでは。自分が学生の頃は憧れたが(笑) 高松商業高校の東側の都市計画道路
早く県道12号まで開通してくれたらな
誰かわからないけど
トップクラスの特別進学だったんだろ。
高商の英実と同じだからね。
それでも大手前のトップクラスには両校ともかなわないが
センバツ
高松商 初戦、春日部共栄。
勝てば2回戦、市呉ー市和歌山の勝者。
同ゾーンに、履正社ー星稜 習志野ー日章学園。
埼玉勢って、昔、高松商も尽誠学園も
浦和学院に勝った記憶があるな
春日部共栄
エースで4番の村田が軸
投手
村田
試合数9 完投8 回数71 被安打65 奪三振63 与四死球11 失点23 自責点19 防御率2.41
最速147Kの直球とウイニングショットのスプリットのほか、スライダー、カーブをコーナーに投げ分ける。
打撃
4割2分9厘の平尾、長打力のある村田、勝負強い石崎のクリーンアップが中心。
公式戦チーム打率は.313
本多監督(1975年センバツ優勝高知高校のキャプテン)は部員への暴力行為で謹慎中。
無理やろころ
横浜にコールドて及川粉砕してきてるやん
ぼろ負け確定やんけ
これまだ横浜とかの方がスッキリ観れたわ。春日部とか地味に不気味な感じが嫌やわ。
>>323
昔だが、尽誠が春日部共栄に負けたよね。
63thセンバツでしたっけ? >>324
逆神様ありがとう!
不安だったけど勝てる気がしてきたよ♪ 今年は埼玉が時流に乗ってるからなあ
こら負けたかも知れんで
負けたかもしれんじゃなく
普通に力負けだろ
横浜の及川君を攻略したんだから
そういや去年も初日の第2試合やったな
相変わらずの智ちゃんパワーで勝てた試合落としたけど
長尾監督
「春日部共栄の本多前監督は高知高校出身で、四国の野球はよく、ご存じだと思う。ユニホームもよく似ているから高知高校相手だと思って頑張ります」と笑顔を見せた。
星稜見に来た人もおるやろ長尾さん…
まあ勝てそうにないところひいちまったなぁ
最弱にノミネートされんような試合してくれたらそれでええわ
強すぎも弱すぎもなく実力を発揮するにはちょうどいい相手だろ。
21世紀枠とか当たったら逆にやりにくい。
また微妙な相手だな
言えることは初戦に勝ったら
2回戦の相手は楽勝だな
逆神さんが何回も書き込んでるな
これはおもしろい
今、関東の高野連が出場枠の見直しを求めて
決起してるから
高商も松山の私立さんもしっかり勝って行かないと
中四国で5枠→4枠になる。
「で、中国が3枠で四国は1枠ね」ってことで
山陰に夢をとかなんとかもっともらしい戯言言われて
四国は1枠、明徳さんだけが毎年出場ってなる未来が
見えます、はい。
まあ、21世紀枠はくれるだろうけどなwwwww
バカ丸出しの私立応援団も
しっかり応援しとかないと、自分で自分の首絞めるぞ
まあ、そんなところだ
高商が勝ち進もうが、敗退しようが
在校生、卒業生とご父兄以外は関係ない話。
指くわえてテレビ観戦してください。
>>350
えらい、ネガティブやなw
勝ちが計算できる相手じゃないけど負け確定と言うほど実力差はないと思うぞ。
まあ、5分5分やな。 >>352
そうだと思う。三年前のいなべもビミョーだったが何とか勝ち、後は調子に乗った。この試合は大事だ。 >>354
明らかに香川より格上の好投手及川ボッコにしてコールドで粉砕した
チームだって知ると勝てる気せーへんわ 正直、接戦だと思う。
春日部共栄さんは八戸光星と実力的には似てる感じだと思う。
枠減らすとか別にかまんで
それは私立と公立双方条件一緒なんだし。
それよりか球数制限になったら困るのは専門化も言ってるとおり公立だぞ。
横浜にはコールドで勝ってるけど
関東大会の初戦で聞いたことの無い学校に
苦戦してるからつけ入る隙が十分にありそうだな
>>358
埼玉スレで拾った
612名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-feQU)2019/03/15(金) 11:36:38.61ID:Pbh5IfFGd
余裕 相手は審判で勝ってきたようなもの。
一番怖いのは公立贔屓する審判
同じ四国の松山聖陵じゃなくて良かった。
スププあいかわらずかっこ悪い爺だな
埼玉まで出張かい?
本当にかっこわるいな、お前は
ゴミクズ男だな
専門家が言わなくても複数投手いないと勝ち進めない
小宮山(早稲田野球部監督)
(投手が複数揃わないと)「勝てなくなるだけのこと」
ただそれだけのことさ
じゃあ香川の私立って、もっと勝てなくなるな
怠慢私立、手抜き私立だからさ
wwwwwww 春日部は相当強いって聞いてたからできれば当たりたくないと思っていたが案の定…
香川君の先発させたら間違いなく打ち込まれる。神宮での試合見てたら打力に自信のあるチームなら一番対策練りやすい。
唯一の勝機は中塚君を先発させて一世一代のピッチングをするのみ。中塚君の方が抑え込む力はあるだろう。
勝つ確率は1〜3%くらいかな。
春日部はベスト8で履正社倒したら全国制覇もあると思う。
球数制限なんか
するに決まってるだろう
強いチームだけが勝ち進む、これまでと同じさ。
いっそのこと
7回までにすべきだな。
延長は即、タイブレーク
球数制限、100球
韓国とか台湾はもうそうなってるんだろう、100球制限
日本も当然そうすべきだ。
(必ずしも香川の怠慢私立に有利になるわけではないと思うけどな)
暴力事件を起こして監督交代したようなチームが、平成最後の覇者になるわけないだろw高松商には勝っても、どこかでこけるよw
>>356
その強い春日部に関東決勝で勝った桐蔭が神宮でどんな成績残したか知ってる?
高松商は東北優勝の光星下しとるんやで。 去年の話してもしゃあないがな。
今は差がないどころか抜かれてるんちゃうか。
冬場の猛練習でな。誰かがあほの一つ覚えで言ってるが香川の怠慢私立とは違うしな
俺以外にもアンチかなにかわからんけどまともな事言ってる人でてきたな。
高商ファンのおっさんは期待しすぎや
冷静になれや。
>>366
その点については監督交代のごたごたで
十分できたのかは気になるところやな春日部共栄については >>367
ええっと、ここ香川県の高校に期待して応援する香川スレなんですけど……
書き込む場所間違えてないですか?w >>366
>香川の怠慢私立とは違う
うん、しばらくぶりで
いい意見を書いてくれた
ありがとう。
そのとおりだと思うよ。
香川の私立の手抜きぶりを見てると
全然情勢がよめなくなるからね。
wwwww
横浜が選考の最後の最後でやっとこさ
センバツされたのは春日部共栄にひどい負け方したからで
春日部さんは優勝狙えるよ。
勝つ要素は多くないな でも10年前よりマシやな。10年前は選抜に出れない状態が続いたから。相手が埼玉でも何とか試合に成りそうと思えるのが嬉しい。
監督交代してなかったら勝つ可能性10〜20%に過ぎなかったのが
あちらさんが不祥事で監督交代して50%くらいに上がったくらいはあるな
長尾さんとの監督力の差が勝敗を分ける試合になることを期待するよ
>>370
だって公立の子が練習終わって帰ってるころに私立の子は夜遅くまで練習してるんだぜ。
朝も公立の子が家で起きた頃には私立の子は自主練習でバット降ってる。
これは香川の私立にも言えるというか実際にしてる。
怠慢私立って言う言い方はやめようぜ。頑張ってるけど結果が出てない事実はありますが一生懸命やってるの知ってる身としてはかわいそうです。
もちろん公立の子も頑張ってるのはわかりますよ。
ただ時間制限とか他の部活とのグラウンド共有とかいろいろありますからね。 怠慢私立っていうのは
生徒さんのことじゃないわ、ボケが
スカウトすることもできのにやらない(怠慢)
銭かけられるのにかけない(銭なし)
日本全国から有望選手をスカウトして
一気に頂点をめざすこともできるのにならないのは?なぜですか?
学校側の怠慢のことを言うとるんじゃボケが
公立は公立の制限の中で頑張ってますよ。
あなたの嫌いな学校もグランド条件、合宿所の有無など
みんな、つらい中で頑張ってるじゃないですか?
なぜ公立だからダメって言うんですか?
公立じゃダメって言われたら
じゃあ香川の私立は全国の強豪私立とは
全然違いすぎるんじゃね〜の?ってなるよね
じゃあ、全国の強豪私立と比べると
学校側がえらい手抜きの組織だよね、
じゃあ勝てないよね
ってなってるのが現状の
論点さ
自分の都合のいい論理ですすめるな、ボケが
NHKで見ましたが、香川くんの球の回転が1920ppmだから勝つでしょ(・ω・`)
まあ試合楽しみに見まい。
名門中の名門 対、関東の田舎の強豪の試合。
試合運びが全く違う。監督力が違う。
春日部共栄がどんな感じかわかりやすく説明
浦和学院より打力はかなり上 花咲徳栄より投手力は遥かに上 だがエースに次ぐ小森は物足りない 応援は埼玉屈指の圧倒で相手がびびるレベル(過去に平安や大阪桐蔭がやられた)
春日部には、はなまるうどんがたくさんあり讃岐うどん好きな選手が多い。春日部から近い幕張のイオンには讃岐うどん竹清がある。
初日は地に足がつかず思わぬ大差の試合あるからな、無様にならんように気合い入れろ高商!
明治神宮で本気出すやつなんかいないわな
これは最もだわ
手の内見せることにもなってしまうし
だから四国選抜で尽誠として2回6失点になってしまったんじゃないのか
弱点があるっていう人がいるが見る人が見ればすぐにわかるんじゃないのか
俺はわからんけど まあ一生懸命しないと相手に失礼にはなるが
共栄も研究してるしどうなるかだな
ちなみに四国大会で高松商は高知高校とやったことってあるの?
春日部共栄は大阪桐蔭などとともに
1991年春夏初出場組
春日部共栄の甲子園デビュー戦の相手は尽誠学園
長沼の一発などで10-3勝利
次で優勝した広陵(今春の開会式で主将が選手宣誓)に2-4で負けたけど
新聞には投手戦か?って書かれてた。
守り合いなら負けへんやろ。
クレしんで暴力かなんかで謹慎にされた本多監督は四国の人間
こっちに引き込めば勝ちやな
今日、寒川は松山で松山商と練習試合。
寒川の加茂君散々やったらしい。
先発し完投したが、結果は、寒川8−9松商。
小豆島や英明みたいに、これは勝てると思った
相手にあっさり負けてるのを見てると
今回の相手みたいなのが逆にいいのかもね
尽誠は紺の帽子アンダーやめろよ。普通すぎて威圧感ゼロ
伊良部のころの黒に戻せ
スププ
またもや高商の悪口を埼玉スレに
書き込む
>694名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-feQU)2019/03/16(土) 10:45:13.53ID:vEyttKjEd
>去年の12月だったと思うが四国選抜でオーストラリアに行く前に高松商のエースは尽誠学園と試合して2回6失点でしたよ。尽誠は一年生主体のチーム。
>考えすぎたらだめ。普通にやれば勝てますよ。
こいつ香川の恥さらしだな
>>389
加茂がこの調子だと、寒川は春はもう見えたな。
加茂は昨春がピーク? >>391
俺もそう思う。
昔の人はセンスが良かった。
それはそうとして、英明も智弁に9−10だったようだが黒河大丈夫か?
寒川の加茂も三本松の上杉もパッとしないし心配だな。
尽誠の調子はどうなんだろうな。 >>376
埼玉の田舎如きが香川みたいな大都会に勝てるわけないだろうがwww >>396
お前は香川を舐めとるんか?
香川は道の傍で婆さんが平気で立ちしょんしとるぐらい田舎じゃ。
田舎レベルじゃ埼玉ごときに負けてないぞ。 >>396
徳島スレでも田舎や都会やゆうとるやつか? 尽誠は、今日高知商業と練試。高知でA戦、与北でB戦が行われたようです。Bは2-1で尽誠の勝利。B戦を途中から観ました。締まった良い試合だと思います。A戦はわかりません。
練習試合
16日
智弁和歌山10−9英明
智弁和歌山15−3英明
高校野球 2019年 練習試合情報2より
クレしん共栄は高商にビビっとるで 相手が高商に決まった時の顔w
ダウンロード&関連動画>>
あとトスバッティングで軽いバットとか高商と真逆なことしてるな >>402
スププ、朝は早ようからもう出動か(笑)
きのう、あれだけ叩かれたのに。
ごくろうなこっちゃ(笑)
通報するぞ。 公立高校にびびるとかはありえん 同じ四国の私立の常連の明徳にビビルならまだわかる
公立高校ファンの願望でしょうか
相手の主将ミニサイズ過ぎだろ
ちゃんと飯食ってんのか?
私立ヲタによると本気出してない(笑)神宮大会4強相手だからビビリはせずとも警戒はするだろ
何せ自分たちがあっさり負けた関東王者の桐蔭学園なんか神宮大会で本気出してないと言い訳するのもおこがましいほどコールドでボコられたからなw
>>401
表情の心理
↓目を閉じる
人が、急に目を閉じる場合は、その物事を見たくないか、恐怖や不愉快を感じています。
なぜなら、不愉快で、見たくない光景が、目の中に入ってこないように、本能的に、目を閉じるしぐさが発生するからです。
なお、目の動きについては、反射的に素早く起こるため、大脳新皮質の思考回路では追いつかず、
ほとんどの部分が本能に直結しています。
したがいまして、目の動きについては、ウソがつけず、人間の本音が正直に表れます。
↓への字口をする
への字口の人の心理として、困っていることが挙げられます。
への字口の人の心理として、不満に思っていることが挙げられます。
への字口になってしまう原因には偶発的な心理によるものがあります。
困難が降りかかりその解決が難しい状況になって来ると、
人はその困難にぶつかるために歯を食いしばったり、口をへの字に結んでしまったりするものです。
何か偶発的な出来事が困難に繋がるようなことになると、その心理によって人はへの字口になるのです。 >>401
クレしんって。でもホントしんちゃんそっくり。
それと、対戦相手が決まった瞬間の顔(笑)
インタビューでも言うてたし、いろいろな雑誌にも書いてあったが、
守備に難あり。
四国の伝統野球の勝ちパターンやな。 >>408
クレしんってそっちだったの?
てっきり春日部つながりかと思ってた クレしんの主将は抽選前は中国四国のチームと当たりそうな気がする…って言ってたからな
まあ本音は「中国四国が一番弱そう、この地区と当たりたい」なんだろうけどその地区で一番強いとこだったな 残念だったなw
クレしん代理監督の植竹氏
植竹氏高3当時の埼玉代表高は浦和学院
その浦和学院は初戦尽誠と当たって初戦負け 鈴木健が伊良部にねじ伏せられとるわ
松山聖陵 15-5 尽誠学園 7回コールドだとさ。
尽誠学園は全く駄目ですがな。
埼玉スレにわざわざ乗り込んで埼玉にとってどうでもええこと書くな
恥ずかしいで
>>415
801名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-F0xF)2019/03/17(日) 13:56:11.59ID:1pHGrSSAr>>804
全国でも最弱クラスの香川県内でも抜きん出た強さじゃないし、
甲子園初戦敗退常連校の英明や無名の尽誠学園とか大手前高松と接戦レベルだから自分達の試合さえ出来ればベスト8はかたいな。
802名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 034d-AfD3)2019/03/17(日) 14:08:00.43ID:H6zs4wG20>>806>>808
高松商は数年前、久々に選抜準優勝して古豪復活!
地元じゃさぞかし盛り上がってるんだろうなと思ったら、以外なことに高松ではあまり人気ないんだって。
その理由は
監督がOBじゃないからだとか
OBじゃないといっても香川県人らしいんだけどね。
古豪って色々難しいね。
これだろう。嘘ばっかり書いている。
スププの手下か? 俺の手下とかあほか
それだけ高松商すかんやつもおるってことや。
高松商とかどうでもええわ
>>415,418
これは、高商と長尾監督に対する名誉棄損とデマの流布や。
こんないい加減な嘘ばかり書かれると誰でも腹が立つ。
俺だけとちゃうで。紹介するわ。 >>419
スププ君、そういうとこなんだよなぁ
君ら私立ヲタがこのスレですっかり煙たがられるようになった要因はw
公立ヲタは流石に香川西レベルは勘弁だが英明なり尽誠なり寒川なりの県内人混じってる私立が出たら応援したくない気持ちを押し殺して一応エールを送ってるよ?
このスレを代々見てきた限りの感想だがねw
香川のレベルが下と見られることだけは勘弁とそこは公立私立関係なく県代表を応援してるっていうのに
私立ヲタのキミらはなぜ同じ事が出来ずに、やれOBがウザいだの不祥事を知ってるだの足を引っ張ることしか出来ないのか?
そんな有様ではお前がいくら正論混じった意見を書き込もうが鼻で笑われるだけなんだと早く自覚しようやw >>420
804名無しさん@実況は実況板で (トンモー MMa7-2rCK)2019/03/17(日) 14:17:55.31ID:ePSnzVA8M
>>801
5年位前から高校野球見るの止めた人かなw
806名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8371-COBR)2019/03/17(日) 14:51:56.46ID:XSeGMl0Q0
>>802
学校関係者でもない一県民や一市民が監督がOBかどうかを気にするのが訳わからん
808名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8316-ynPM)2019/03/17(日) 14:55:11.05ID:X37POcNI0
>>802
806さんの言う通りで
802はデマ、情報操作
810名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f10-jz1E)2019/03/17(日) 15:11:15.13ID:3eodX+TP0
思い余って書かせていただきます
長尾監督は人気あります 人間性、指導方法にも定評があります
学校の人気についても認識間違いなさらないように 香川の高校野球ファン
811名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8316-ynPM)2019/03/17(日) 15:14:22.25ID:X37POcNI0
高松商が不人気っていうことにすれば
気が済む連中が埼玉さんのスレを汚しただけです。
スルーしてやってください。
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83de-aa6Z)2019/03/17(日) 16:29:01.50ID:OvPpMBes0
四国は現在も、
四国四商(松商・高商・徳商・市商)、池田、鳴門、今治西、西条など公立の伝統校に人気があります。
新興私立(明徳、済美、尽誠、聖陵、英明など)は残念ながら不人気。
わかりやすいのは、5ちゃんねるのスレで、四国四商スレという独立したスレは元気ですが、
これに対抗してできた四国四私学スレ(明徳・済美・尽誠・生光)は、たった24レスで先日落ちてしまいました。
ちなみに、徳島県は日本で唯一私学が甲子園に出ていない県です。
反対、疑問の声がこれだけある。 >>419
どうでもよけりゃ あちこちで高商叩くなよwwwwwwww 春日部の植竹新監督は30年近く部長としてベンチに入り続けてきた人
93年の全国準優勝時も当時20代でベンチにいた
>>424
四国スレから
599名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-VB4d)2019/03/17(日) 17:12:03.51ID:WelgQQTN0
どっちもどっちや
600名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf9a-Jzry)2019/03/17(日) 17:59:37.64ID:FjF2HyHR0
アホは旗色悪くなると途端にどっちもどっち論を持ち出すか被害者ぶり出すからミエミエだわw
同じ言葉返すわ。 (笑笑笑) 高商が人気無いって言えるのは凄いな、地元の人じゃないんだろうな
選抜準優勝の後の夏大会でどれだけの人が高商の試合を観に来てたか
あれだけ観客を呼べるのは高商だけだわ
高高や丸高でも難しい
埼玉スレまで出かけて悪口雑言はあきれた。
よっぽど香川の恥を全国に知らしめたいんだな、っと
納得
まあ卑しい人間だから、応援している高校も
卑しい貧相な学校なんだなって思いがいたる。
で、こういう輩の対処方法は
「遺憾」「大変遺憾」でいいわけがない。
全力で拳を振り上げて追い払うことだ。それしかない。
国家的にスルーしていた南朝鮮はあの調子で
経済危機で国家存亡まじかになっても
相変わらず日本の悪口を国際的に振り撒いている。
それと同じ
良心が欠落した脳にはスルーは効果ない。
死に物狂いで追い出す覚悟を持つことだ。
繰り返す、やってはいけないことの一番は
スルーだ。
高商が人気ないは応援してる人が大半がobと関係者だからでしょ
地域に区切ると高松市内がほとんど
誰かがとんでもない失態したことで怒ってる人もいるけど
もうこれ以上は言わないが香川では嫌いな人も多い
これ行った後 必ず高松商obじゃないけど高松商応援してるってゆう自演のおっさんが
出てくる
>>429
逆に県内でOBと関係者以外に人気の高校ってどこやねん笑
高校野球の応援なんて大抵は出身校か自分と関係のある高校を応援する人がほとんどだろうに
球場行っても高商以上に応援してる観客が多い高校は無いぞ、まぁ去年夏の高高は例外的に凄かったけどな
そりゃテレビで応援するぐらいならどこでもええけど、球場まで応援に来る熱心な人が多いのは間違いなく高商だわ
あとの甲子園で県代表を応援してる一般の人は高校なんて大半は気にせん、せいぜい一部の年配の人が外人部隊を嫌う傾向があるぐらいだ >>429
マヌケのお前は知らんかもしれんが
ファンや関係者でもないのにり取り巻きのうぜえファンの女共が応援するほどのフィーバー起こしてた数少ない例が選抜準優勝時の高松商だわ
あの時は公立の躍進というだけあって他県民からも高松商応援する声も出てたし、あんな事態は香川の高校ではもう二度と起きないかも知れないレベル
自演だ!自演だと見えない敵を作って統失発症する暇があったら
自身の無知を恥じやがれクソボケが!!!! 高商ファン=50代以上のおっさんが中心
私立ファン=20 30代の若い人が中心
おおまかにいうとこんなもの
私立みたいにグラウンドにかなりの割合で足運んでるオタの若い女は高商にはいない
>>432
前から、どうやって調べるんや、ゆうたっとるやろう。
脳内アンケート調査の結果はおとはんとおかはんに聞いて貰え。
人様に何回も言わさんの。 >>432
球場に行ったことあるの?
確かに高商のファンの年齢層は高いが、
小学生、中学生の個人で来ている子も多い。
もちろん女性ファンも。
私立の20,30代の若い人って、それ野球部OBか卒業生やろ。 高商ファンは年齢層高い。そんなんは当たり前。球場行ったらすぐにわかる。
対戦相手の応援してる方に絡んで何か言ってるのが高商ファン
話はセンバツの方へ行っとるが、
3月10日は、春大会開幕。
おもな練習試合
高校野球 2019年 練習試合情報2より(そのままコピー)
9日(丸亀城西グラウンド)
丸亀城西000 000 010=1
創志学園010 030 00X=4
10日
高松商1−2英明・・高松商・控え選手中心
11日
呉8−4三本松・・丸亀城西・藤田・呉・沼田仁両チームエース登板 ?????
三本松19−8呉
12日
丸亀城西10−6呉
16日
智弁和歌山10−9英明
智弁和歌山15−3英明
17日
松山聖陵15−5尽誠学園
大丈夫か?
>>438
練習試合
3月16日
松山商9−8寒川
松山商7−0聖陵
寒川12−5聖陵
3月17日
聖陵15−5尽誠
愛媛の高校野球を応援しよう掲示板より 毎回恒例日刊ゲンダイの予想出てる
第2試合は146キロ右腕で4番の村田が引っ張る春日部共栄が高松商に勝つ。
とのこと
>>436
スププの書いてることは
バカの一つ覚えで
しかも捏造
情報操作
さっさと埼玉スレいってこいや
wwwwwwwwww 情報操作ちゃうで。
過去にも散々言われてる。
高商ファンのじじい大きな声で
他校ファンに絡んだらあかんがな。
>>444
お前が言うことは
すべて虚偽内容
うその上塗りはやめて
埼玉スレで悪口こいてろ
野球嫌いで高校野球を憎んでるお前なら
歓迎してくれるかもな?知らんけど 埼玉にはレッズがあるんだぞ。きみたちJ3のカマタマーレが埼玉なめるには105年早いんちゃいまっか?
大宮は来年J3に落ちそうだがな
>>442
日刊ゲンダイだろ(笑)
それ、去年の夏の甲子園の予想で、
四国4校は、すべて初戦で敗退って予想してた。(笑)
四国 0勝4敗―>6勝4敗 日刊現代は予想してくれるだけましだぞ
。
各紙の展望では
デイリー サンスポ 中日スポーツ この三紙は高商の名前すらでてないぞ
お前は埼玉スレと四国四私立とか言うスレ行けよ。此方来んでいいから。シッシッ
3年前のアレがあるから無駄に期待だけはたかいだろうけど
現実見なきゃ…
プロ注及川粉砕してきてんだから香川なんか打たれるにきまっとる
でむこうの村田?146キロも出る右腕とか秋に対戦したのだと星稜奥川の次くらいの好投手
まず打てないよ
スププ
なんかお前、臭くね〜か?
クソ漏らしてるのか?
脱糞癖のスププ参上〜!!
クセ〜!!!
別に勝っても負けてもいいじゃん
自分の力出してくれたら
トバクでもやってるのか?
日刊ゲンダイの予想って毎回四国を弱小扱いにしやがるな
おかげでこの前済美と高知商業絡み外しまくってたけどなw
キングオブイエローペーパーのゲンダイに称賛されたり勝利を予想された方がむしろ屈辱じゃわいw
クレしん共栄が練習試合滝川二に連敗とのこと
富岡西は練習試合滝川二に勝ってるというのにな
どうも去年夏から地区レベル四国>>>関東になってるんじゃないのか?
>>455
エース村田は7回被安打4 の1失点だけどな。 村田とかたいしたことないやろ
公立相手に点取られまくりや 奥川の球見たあとなら村田なんかヘボピーに見えるやろ
村田が使える球はオリックスの山岡みたいなタテに割れるスライダーとストレートのみ
きちんと絞っていけば攻略は楽かと
埼玉大会序盤の無名公立にも2.3点毎試合とられてるし
関東大会初戦の公立藤代にも6点も取られてる@村田
このへんに攻略のヒントがありそう
>>459
秋季関東大会 春日部共栄・村田投手
10月22日
投球回数
打者数
被安打
奪三振数
与四死球数
失点
自責点 >>459
秋季関東大会 春日部共栄・村田投手
投球回数 打者数 被安打 奪三振数 与四死球数 失点 自責点
10月22日
春日部共栄 7 - 6 藤代 9回 37 10 2 1 6 5
10月23日
春日部共栄 9 - 2 横浜 7回 29 7 7 1 2 2
10月27日
春日部共栄 2 - 1 山梨学院 9回 34 6 9 0 1 0
10月28日 村田 1回 11 8 1 1 5 5
桐蔭学園 9 - 6 春日部共栄 小森 7回 28 4 5 3 4 4
菊地 1回 4 0 0 1 0 0
決勝の連投は別として、関東大会初戦に攻略のヒントがあるのではないか。
メンタル弱い?
ならチャンス!
初日、2試合目は観客多いし、独特な雰囲気。
香川君は逆にメンタル強い。 立命館宇治に負けてるようでは春日部には勝てないよ
調整って言ってる人がいるがそんな余裕はない
残念だけど負け確定
尽誠に2回6失点した時点でもうあかんで
これがスププのもう一つの通名か、四私立スレへ還れ、シッシッ
俺とちゃうがな。
明治神宮大会をで八戸に勝ったっていまだに喜んでるファンがいるが
明治神宮大会ベスト4のチームで
各紙スポーツ新聞展望で名前出てないの高商だけやで。
現実見ようね。筑陽ですら展望に名前上がってるぞ。
明治神宮大会なんかあてにならないって事やな。
日刊 スポニチ 報知 デイリー サンスポ 中日
春日部共栄 B B B B B B
高松商 A B B A A B
スププ本人じゃないとしたら、
>>463 (ワッチョイ 6fe8-AgyY)2019は、スププの手下かもね。
仮面ライダーの死神博士の手下のショッカーのようなもの。
掛け声はいつも威勢がいいが、最後はいつも自滅する(笑)
こっちには、仮面ライダー1号・2号のWエースもいるんだぞ! 今日は雨で甲子園練習が室内練習になったそうです。
高商は明日でしたね。グラウンドでできたらいいね。
クレしんの横浜戦コールド勝ちも事故みたいなもんやろ
横浜及川は連投が効かんと聞くし横浜が序盤の劣勢取り返そうと
前進守備前進守備強攻強攻とか無理目の作戦が全部裏目に出たらコールドぐらいなるで
>>468
高商以外の中四国勢や春日部共栄など15校 四国新聞の各校紹介出てる ネットにはまだあがってないが
大手前なんかエースが小野君か吉田君かと思ってたら
独特のフォームで投げる蓮井君になってた
>>470
サンクス
ついとるなー高商 富岡西と松山聖陵は残念 甲子園あたり、今、小雨で寒いよ
明日は予報で晴れ、AM11時から高商、その前が日章学園
後が平安。
2019年東京大学合格者香川県
高松高校7人
丸亀高校1人
大手前高松高校1人
大手前丸亀高校1人
もっといてもよさそうなものだがさすが高松高校 大手前の両校も頑張ってる
大手前高松は野球も早く初出場しろよ
あんな異常者に手下なんぞ居らんやろう。
ひとり二役か三役の三文芝居にしか見えんわ。
埼玉スレか四私立スレに籠もっとれ言うたったやろう。シッシッ
尽誠は監督が西村さんに戻ってるな。仲村君ショートじゃなくライトかよ
スププは母親の産道を通って生まれたのではなく
大腸から肛門を通って生を得てる。
だから臭い爺なわけだ
母親はひどい痔になったわけだな。
生まれてからず〜っと周りに迷惑かけどおしの
くだらん人生送ってるな。
こういうクソ爺に応援されてる学校ってどうなの?
>>469
クレしんは及川の150キロ超のストレートを場外ホームラン2発含めて滅多打ちしてんだけど やばい打者なら歩かせばいいだけじゃね〜の?
そんなの小学生でもわかるわ
それが四国の野球だよ
wwwwww
>>479
両翼92メートルで球場狭いやろ?
丸亀球場なら外野フライ 今日からか。
シード8校で初戦で消えそうなのは
香川中央と小豆島中央かな。
甲子園より一足先に、本日開幕!
香川県大会
今日はさっそく石田・笠田・琴平の連合チームが登場ですね
今日は高松西と坂出工業の勝ちだろうね。高松第一は田中さんいなくなってかなり弱くなって今は県内では最弱になってしもたな。
ケーブルテレビの中継、春は準決勝と決勝だけか。
6月の招待試合(横浜)は、今年も中継するみたい。2日間。
高校野球のためだけにケーブルを契約してんだから春も初戦からやって欲しいな。
そうだね。春も全試合中継して欲しい。
いきなり高松一×坂出工が大熱戦の模様。
クレしんの甲子園練習雨で中止になったの大きいかもな
守備難のチームだけに
前は1、2回戦は無料だったのにね。今は有料。
しかも100円値上がりした。
高松一 002 110 202 01 9
坂出工 000 011 420 00 8
延長11回
一高が村上、楠原の継投で勝利
甲子園練習見てきました。守備は前後に練習していた日章学園や平安と比べても上手いと思いましたが、バッティングはファウルばかり。前に飛んでも力のない当たりが多いように見えました。本気だったのかどうかわかりませんが、本番に向けて調整してくれることを祈ります
かなり厳しいな 甲子園練習でまともに打てないんだから相手のエース打てるわけない
守備はよかったみたいだが
明日は好カードだな。
選抜より香川大会の方が興味ある。
第1試合 志 度 − 観音寺総合
(9:00)
第2試合 高松工芸 − 英 明
(11:30)
第3試合 藤井学園寒川 − 丸亀城西
(14:00)
自分も選抜より香川大会かな。
応援してる高校が出てるならまだしも
しかも結果は見えてるんちゃうか。
>>461
今年の関東大会は山梨じゃ、まともな球場がない、初戦は両翼91m
風の2発が無ければ共栄は負けてたわな >>455
去年の夏負けてるだろうが埼玉に四国はwww 別に 香川大会見てりゃいいんじゃね?
母校とか家族の通ってた学校じゃなきゃあ
高校野球なんか関心ないでしょ
893のやってる賭博でも賭けてなきゃあ
完璧 関係ないしね
黙って香川大会見てりゃあいいじゃん
wwwwwwwww
香川大会見ますが何か
相変わらず上から目線のファンですね
まあいいや 夏までの一過性だし
小さい人間は人の話が上から聞こえるって婆ちゃんが言ってた。
おれは505
だけど
>>506
香川大会の方が興味あるって方は
別にそっち見てりゃあいいんじゃねえか?って
言ってるんだ。
君たちの言うことを肯定してるんだよ?
何を絡んでくるんだ このクソゲス野郎
だから香川大会の方が興味あるって言う人は
香川大会見てればいいんだよ。
否定してないぞ
賛同してるんだぞ 俺は
何を文句つけてるんだ?おどれは?
ああ?
からんでこなきゃあ気がすまない理由はどういうこった?
あああああ?
いったいどういう了見だ?
ああああああ?
説明せんか?くそおどれは!!
あああああああああああ・
さっさと説明してみろ
ごらああああああああああああ
理路整然と説明してみんか
このダニ野郎が
あああああああああああああああ!! 平和にのほほんと春の香川大会楽しみたいだけ。
高商を咎める気はまったくない。
冷静にお願いしますよ。
勿論高商の試合は見る。
>>509
506の
>香川大会見ますが何か
>相変わらず上から目線のファンですね ←何だこいつ
>まあいいや 夏までの一過性だし ←これ余計なお世話だろうが
この絡み方はいったい何なの?
香川大会楽しみにしてるんじゃなくて
単にセンバツ出る高校をバカにしてるんじゃね〜か?
別に応援しろなんて言ってね〜ぞ
香川大会楽しんで過ごしたらいいじゃん
2週間NHKみなけりゃいいだけじゃね〜の? 連合チームの皆さんお疲れ様。西高さん彼らの分も頑張って下さい!西高に松家さんや後藤さんが赴任するんですね。清水先生とタッグで夏の優勝を期待してます。
>>497
お前絶対甲子園練習なんか見てないだろ。
甲子園より香川大会見るってお前が甲子園の高商の練習なんか見るはずないだろ。
嘘っぱち野郎だな。 ほんまや()カキコに整合性がまったく無いのが四国関連スレに蛆いとるもんな。
まあ、アイツやろう。
>>510
あんた病気か?
文句あるなら本人に言えば?
なんで俺に喧嘩売るの? なんとか試合できそうかな
グランド整備には時間がかかりそうだけど
今日天気もって欲しいな。俺も昼から丸亀の大手前見に行こう。蓮井投手がみたい。丸亀って広いんやね、四国大会の高商、明徳戦で香川が初回大きい当たり打たれたが球根に助けられてレフトフライ。あれが抜けてたらと思うとゾッとする。
丸亀は両翼100mやから。
外野を抜けるとほどんど3塁打になる。
>>517
蓮井投手がエースみたいだけど
他に小野君吉田君がいる。エースが誰でもおかしくはない レクザム高松はいまからアップしてるから開始時間ズレるかも
売店のうどんが営業してる
嬉しい
高松の方はグランドも大丈夫そう
予定どおり9時開始できるようす
志度−観音寺総合
純白ユニの観音寺総合はベンチ入り15人?
ネット裏にはスカウトらしきおじさんが1人
レクザムスタジアム
第1試合 志 度 − 観音寺総合
(9:00)
第2試合 高松工芸 − 英 明
(11:30)
第3試合 藤井学園寒川 − 丸亀城西
(14:00)
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 四学大香川西 − 香川中央
(10:00)
第2試合 大手前松 − 高松南
(12:30)
今日球場みに行ってる人おる?
何気に高松も丸亀もよい試合ばかり。
どっちいくか迷うだろ
観音寺総合1−7志度
五回裏終了
観 2安打 1失策
志 10安打 1失策
志度7−1観音寺総合
試合終了
観 3安打 1失策
志 14安打 1失策
あの指導者は選手としては良かったが監督としてはあかん。
選手がびびって顔色ばかりみて
操り人形になってしもとる。
丸亀は照ってきた。グランドから湯気が上がってる。暑い(笑)
3回終わって工芸1-1英明
工芸 H1 E0
英明 H3 E1
>>548
黒河君のタイムリーで1点勝ち越してるで 高校野球 春季県大会始まる03月20日 15時31分http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190320/8030003311.html
春の高校野球香川県大会が20日から始まり、1回戦から球児たちが熱いプレーを見せていました。
ことしで72回目を迎える春季四国地区高校野球の県大会は20日から始まり、複数の高校でつくる2つの連合チーム
を含む34チームが出場しました。
このうち丸亀市の「レクザムボールパーク丸亀」では、午前中、1回戦の第1試合が行われ、高松第一と坂出工業が
対戦しました。
試合は高松第一が一時、4点差までリードを広げましたが、坂出工業が7回ウラの猛攻で追いつくなどして8対8の同点
のまま延長戦にまでもつれる展開となりました。そして、延長11回に高松第一が1点を追加し、9対8で勝利しました。
県大会は10日間かけて行われ、順調に進めば、今月31日に決勝戦が行われます。
この大会で優勝したチームはセンバツ高校野球に出場している高松商業とともに、5月に愛媛県で行われる四国大会
に出場することになっています。 5回終わって工芸1-3英明
工芸 H2 E0
英明 H8 E1
だんだん自力の差が出てきたかな
英明って黒河君8番打ってるやん。
4番か5番と思ってたのに。
黒河君8番も怖くていいかもな。
9-2。7回コールド。香川西の勝ち。ピリッとせんな。
香西は高木監督になって良くなってるんちゃうか。
去年秋は7ー6でベスト8の香川中央に初戦負けだったが冬場の練習量で逆転してるな。
8回終わって工芸1-5英明
工芸 H3 E0
英明 H13 E2
相変わらず英明は得点効率が悪いなw
工芸の守備が意外と固いのもあるか
工芸1-5英明で試合終了!
工芸 H4 E0
英明 H13 E2
英明の快勝
黒河君は抑えめの投球かな
まあここまでは順当だな
次は寒川と大手前だが
大手前は南やしどうなるか。
高松工芸
010 000 000-1
001 111 10*-5
英明
工 4安打 0失策
英 13安打 2失策
英明の黒河は完投で奪三振10、与四球1、最速135を計測
大手前、蓮井投手。立ち上がり不運な当たりもあり、3失点。スピードは130中頃。悪くないと思う。
先攻 丸亀城西
後攻 寒川
丸亀城西は藤田、寒川は加茂の先発
丸亀城西打線は140キロにも振り負けてないな
加茂君も140キロ連発はさすが
熱い試合や
1回終わって城西1-0寒川
両投手立ち上がりは不安定
加茂君2回で5四死球
これは…
ただ要所を締めて失点は1
加茂は以前の様な凄さはないよ。
先日の松山商との練習試合。
先発完投したけれど、
結果は、
寒川8−9松商 松商スレより
高商の甲子園へ向けての練習やっぱ甲子園モデルの丸亀レクザムでしてたな
試合も丸亀メインでしろよもうw
丸亀は、五回終了。7-3で大手前リード。三回から大手前、吉田君が登板。無失点。絶好調です。丸亀の外野の芝が綺麗だわ。
丸亀城西と寒川は4−0になったらしいで。
寒川にはがっかりだなあ。
4回終わって城西4-2寒川
両チームとも四死球でランナーを溜めてタイムリーで返す
押し出しで寒川逆転!なおも満塁
城西4-5寒川
城西は藤田→百々へ継投
8-4で大手前勝利。19安打の打撃戦。吉田君好リリーフ
5回終わって城西4-9寒川
城西 H4 E1
寒川 H7 E0
城西優位の流れの中、5回裏にエラーやタイムリーや押し出しやホームランで一挙7点
城西4-11寒川で試合終了!
最後はスクイズで7回コールドゲーム
やるやん!
寒川の1番打ってる捕手の子なかなかいいな。肩は強いしパンチ力ある。捕手で1番打つのはセンスがあるからだろうな。
>>590ゴメン。両チームで19安打。大手前は9安打です。 選抜は高商に頑張って貰って、優勝して欲しい。夏は尽誠、大手前、高商、三本松、高松西?辺りで全国行って優勝すれば野球王国完全復活だわ(笑)
大手前はやはり継投プランなのか。
志度もいい感じだね。
寒川は投手力に不安だね。
尽誠の投手力も見極めたいな。
エースは四国選抜戦に先発した左腕の竹山か。
二番手で四国選抜をノーヒットに抑えた林もいいみたいね。
秋の投手陣はどうなってんだろう。
本日、休養日。
明日の試合
<大会3日目(3月23日)の試合予定>
レクザムスタジアム
第1試合 高松桜井 − 高松中央
(9:00)
第2試合 高松東 − 観音寺一
(11:30)
第3試合 三 木 − 香川高専高松
(14:00)
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 丸 亀 − 尽誠学園
(10:00)
第2試合 小豆島中央 − 藤 井
(13:30)
昨日、丸亀の開始時間が1時間遅くなってた。
雨量が生島より多かったのか?水はけが悪いのか?
>>602
水はけはいいはず。
試合が2試合だったから時間に余裕があったんじゃね? >>603
なるほど。10時に行ったけど、水たまりなどは無かったから。
ちょっとでも良いグラウンド状態で試合をしたかったんでしょうね。 今日夜勤で明日の2試合目とか見られへんわ
勝ってくれたら6日目第2試合順延さえなければ見に行けるので勝ってほしいんだが
どうも予想とかだと圧倒的に春日部共栄有利っぽいからあきらめてる
せめてこの板の最弱でノミネートされないようなまともな戦いをしてくれれば今回はそれでいい
>>605
いいなぁ、俺は仕事だわ。仕方ないからこのスレ見ながら仕事するわ(笑) 香川の皆さんおはようございます。
今日は可愛いあの子からのデートのお誘いを断って高松商を応援しますので宜しくお願いします。by愛媛人
レクザム(県営球場)のうどんは、やたら熱い。呑み込んだ後でも熱さが分かる。
BP丸亀は、春でもしっぽくうどん売ってた。
食べてないから味は知らんけど。
今日はテレビで高商の応援します。
>>608
ありがとう! >>608
ありがとう!
応援お願いいたしますm(_ _)m
俺は彼女と甲子園にきてます(笑) 埼玉県って人口700万人
四国全県でも400万人
しかも私立と公立
どうにか勝ってほしいけどなあ
高松、富岡の北四国は期待できないな
やっぱ南四国の松山に期待
尽誠これ強いで
丸亀相手に4回の時点で
スリーランホームラン含んで
尽誠10ー0丸亀
尽誠11-0丸亀で5回コールドみたいだな
ただ尽誠は秋も格下はボコボコにしたが、格上の英明に当たると一気に完敗した
今回もまずは三本松との対戦を見てみないと何とも言えんな
ここ数年は丸亀には苦戦してたが本来ならいつも今日みたいな試合をせなあかんのにな。
おっ 尽誠はツーランとスリーランの日本ホームラン出てる。三本松戦が楽しみや。
仲村君に期待してる。
あと八尾フレンド出身の永尾。
藤井と小豆島すげー試合してるなw
1回終わって6-4ってなんやねん
延長の後の試合は例外的に先攻のほうがええらしいぞ
馬淵が本にかいとった
キーの初回をクレしんのルンバで乗り切った これはチャンス
春日部は横浜をコールドと必至にアピールしてるが、
及川からは2-3点しか取れてない
香川は普通に抑え込むだろう
香川の真っ直ぐは当たっても前に飛ばねーだろ?
ってか奪三振数なんだよ?
外野までも飛ばさねーよ
相当良いピッチャーやろ
この4番の選手は中盤以降でないとエンジンかからんからな
>>630
自業自得というか自身の指導不足でしょ
試合中に監督自らレガースやグラブをベンチに片付けてるシーンなんて初めて見たわ
補欠連中とか一体何やってんだか 二本のタイムリーはいずれも渋い当たり
粘ってる証拠
俺様の言ったとーりやろ?
香川12個奪三振やぞ?全く打てねーよ
真っ直ぐが当たらねーよ
上がってくるな高松商
攻撃型チーム苦手やわー
市立和歌山ヲタやけど負けてくれー
尻の肉のつきかたおかしいよ
なにこのチーム
負けてよ
やだ負けるわこら
負けなさい!
あかんこりゃ強いわ高松商
やめてください負けなさいw
上がってくるなーーw
最弱評価どころか相手を暫定最弱に叩き落としましたがな
高商つえー
やったね!
次は問題ないやろうけど 気を抜かず頑張れ!
智彦なら ナメプで負けるけど
高商寄りの判定多かったけどそれはしゃーないやろ。埼玉の私立と香川の公立。無意識が働いてもおかしくはないわ。それが嫌なら公立に入るか圧倒的な力を付けるしかない。
和歌山人です勝利おめでとうございます
相撲部が野球してるのかってぐらいの超打撃型チームだね。かなり打ちますしさらに守備もうまい
話はそれます。
54年前に実は選抜準決勝で対戦してます
あの時は勝ちましたが
今回はあの時とはまた違う非常にレベル高いチームとやれて嬉しい限りです。
智弁和歌山並みの破壊力あるチームと思い全力で走って守って打ち勝つように必死に向かいます!よろしくお願いします!
良いゲームしましょう
しかし春日部の右Pみたいなオーソドックスな速球派右腕は
ピッチングマシーンの普及によって各校容易く攻略するようになったな
最速147だか知らんが全く相手になってなかったやん
高商おめー
ここまで安心して観れた試合っていつ以来だろ?次も期待してます。
いなべ総合戦以来、三重県の高校を応援して下さる香川の方々
おめでとうございます!
高松商を応援していたが強かった!
投打に素晴らしい!
とりあえずMVPは9番ながら4安打、守っても再三盗塁や牽制で刺して相手の流れを止めた新居君やな
初戦が最弱で次も雑魚相手。
ベスト8に視界良好だな。
>>664
事故多いとこ?
今朝のテレ朝のワイドショーで特集やっとった
実況で うどん脳とかバカにされまくって恥ずかしい思いをした >>670
そういや丸亀城西出とったな!!
香川県ってちょっと前までは弱かったけど最近は高松商や三本松とか東(?)の県立校は強いね。
西の高校は相変わらず弱いけど笑 神宮で星稜と試合できたことも大きかったな
しかし春日部は待球作戦なのか知らんが四球狙いばっか
あれだけストライク見逃しまくってたらアカンわな
横浜の及川をそうやって打ち崩したのかもしれんが今回は明らかな失敗だわ
西は過疎ってるからね
高松商に全部集約させたら甲子園でも毎年ベスト4くらい狙えるのに
過疎なのに中途半端に分散してて三流関西人が邪魔するし香川県ほどの暗黒スパイラルなかなかないよ
>>673
香川の球がそこそこキレてるのに手出す方が間違ってるわ
実際2-3までいくカウント多かった
やろうとしてたことは明白で間違ってはない
問題はそこから粘れる実力がなかったただそれだけ >>674
いや、今の暗黒スパイラルは我が地元岡山県には敵わんと思うよ笑 >>676
ドラ1候補西がいてそれなりに集めてるソウシがあるのに暗黒とか、
香川なめんなよ つーか去年「大阪はまじでレベル高いぞ 履正の左腕は香川県にはいないレベル。高松商の左腕より数倍上」とかほざいてた奴は消えたんか?
甲子園練習でのあの力のないスイング、一体あれはなんやったんや?
>>677
あなたが言う、その西がいてセンバツ出れてないんですよ… むしろ甲子園練習でホームランボカスカ打って敵から警戒してください宣言するバカなんているのか?
俺が監督なら適当に流しとけて支持するわ
ま、どこもやってるだろうけど
騙されるアホがいて呆れる
>>680
それは自分らのせいだろ
広島に負けただけで岡山の暗黒とは関係ない
もう少し香川の野球勉強してから暗黒名乗ってくれ 尽誠と高商が今やったら接戦だな
去年2回6失点と香川を打ち込んだし
今日の丸亀との試合みてもな。
これこれこの感じ
せっかく香川県の公立高校が全国で躍動してるというのに「すぐに」尽誠は〜寒川は〜英明は〜とか言うやつが出てくるのが香川県
このへんが全国で勝てない大きな要因
いやいや 事実をゆうとるだけやで
香川は尽誠に2回6失点したんやで
県外から見てます。高商のピッチャー完璧だったけど1年のときから身長は伸びてない?
>>688
尽誠は香川県の初戦突破すらできないのも事実だね >>686
サンキュー
地元に残るのね
JR四国のショートは英明にいた森山がいるのでは 尽誠は四国大会でも招待試合でも良いから県外の強豪に勝手から噛みついてこいよ。
高松商は全国のいろんな強豪に勝てる野球、練習をしてるけど、
尽誠て要は「高松商に勝つ」練習してればいいわけだろ
そりゃ両者が当たれば尽誠が勝つかもしれんし、甲子園に出た暁には大敗する姿しか思い浮かばんわ
大阪で言うところの金光大阪や近大付属が「大阪桐蔭に勝つ」ために練習して実際大阪桐蔭と善戦するけど、甲子園じゃ全く勝てないのと同じ
レクザムスタジアム
第1試合 高松桜井 3−0 高松中央
第2試合 高松東 1−9 観音寺一
第3試合 三 木 1−3 香川高専高松
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 丸 亀 0−11 尽誠学園
第2試合 小豆島中央 9−12 藤 井
香川も凄い投球したのに奥川が更にその上行ってて霞んでしまうな
全国ニュースでピックアップされたかも知れんのに持ってない
>>697
塞翁が馬
逆にその方が香川君の今後の事を考えたら良かったのかも知れん さすが高商
これが英明だと弱い春日部共栄にも
3対1ぐらいで負けるんだろうなwww
序盤のチャンス潰して点が入らない流れ見て 相手にワンチャンでやられる智彦パターンの予感もしたけど よかった
仕事で全く見れずに今さっき始めて結果を見た、初戦突破おめでとう!
高松商は全国で勝つねよね
なんで英明は勝てないんだろうね、春日部より弱いところばっかりとやってるのに
監督の差なんだろうなー
英明は甲子園行くとひたすら淡白になるよな
決して変な試合はしないんだけどいつの間にか試合終わっちゃったみたいなあっさり感がある
高松商以外の英明、香川西、寒川、丸亀城西あたりがでてたらまず外野にボールが飛ばせずに普通に大敗してただろうな
ぞっとするわ
英明は投手と守備はともかく打線が何でああなるかね毎度
完敗ですわ
是非優勝して下さい。
今年の埼玉は超谷間なので どこが出てもこんな感じです。
夏の一勝目指して出直してきます。
長尾さんすごいね。出場2回目にしてもう5勝目か。
他の指導者も見習ってほしいな。
>>684
ありがとう。村田君、秋の様な本来の投球できてなかったね。つべで見た鋭い縦スラが機能してればこんな展開にはなってなかったと思う >>688
え?スププ
それってお前の妄想じゃないのか?
どこの大会?
県大会じゃないよね??あたってないから
いったいどこの大会?
また捏造かい?スププはホントにかっこ悪い男やの〜 クレしん思ったほどたいしたことなかったな
やっぱクレしんキャプテンが対戦決まった瞬間の顔の通りやった>>401 713>>吉田小野の2枚看板の大手前、強力打線の尽誠、全国レベル黒河君擁する英明、秋に競り合った三本松あたりが対抗する感じですかね〜
ツイッターで審判の件ぼろかすに言われてるな
高松贔屓って
審判の助けがないと勝てない学校と思われても文句は言えない
>>717
え?
ツイッターでは
最初は「高松ヒイキ?」から
「審判のストライクゾーンがクソ
でもそのクソに2巡目以降対応できないのは
春日部共栄が実力が無い。
そもそもバット振らずに見逃すのは
横浜戦で通用した作戦だが
関東のチーム以外には通用しなかった」ということになってるぞ
(埼玉スレなど)
お前 情報操作や捏造ばっかりしてね〜で
和歌山スレに「ジンセイに打たれたから
和歌山さんなら打てる」ってウソ八百書き込んでこいや
ここにいても袋叩きになるだけだぞ
まあ、逆神さんはありがたいな
クソ人間でも
アホめwwww
でもお前に応援される香川の私立って
立つ瀬がないな
ドアホがwwwww
ここは根本的に野球嫌いで
高校野球を憎んでる てめえなんぞが
来るとこじゃないからな ここの私立ヲタ共は一つの書き込みをまるで多数が言ってるかの如く大袈裟に吹聴するのが得意だからねw
前にも香川の私立はTwitterで熱心なファンがいて大人気!と暴れまわってた頃があったが
いざ実際に俺がTwitter探し回ってもそりゃ香川の私立について呟いてる奴はちらほらいるがとても大人気とは言えない惨状のホラだったということが多々あった
こいつらが引っ張ってくる請負話は話半分に聞いておいたほうがいいよww
>>722
なるほど
自分の心の中と現実に大きな乖離があって
周りとうまく行かないって
症候群に陥っているわけですね。
ありがとうございます。
でも人生楽しそうですね、彼らは 次の市和歌戦はなんか嫌やな
長尾は小豆島なんかに負けたりするし
>>717
それが嫌なら地元の公立に入って甲子園目指せとしか言い様がない 強いて言えば春日部共栄の捕手はミットを露骨に動かしすぎた
高校野球ゾーンで元々広いんだから新居みたいなビタ止めの方が心象がよかっただけの話
次楽勝ムードで何回やられてきたか
英明とか英明とか
村田君のハーフスイング以外はまともな判定だったけどね。
クロス気味にベースをよぎる香川君の球筋と、
一直線な球筋の村田君の差。
球審批判する人は、球審の立ち位置を把握しているか?
バッター寄り(質問があれば追記する)に立つのが基本で、
内角はよく見える・・左バッターへの内角はシビアな判定になる。
黒川の見逃しの球以外は妥当だと思うよ。春日部のインコースはNHKの角度だとストライクに見えたけどMBSの角度だと全然ボール球だった。
ベスト8で高商―星稜になれば盛り上る。高野連は高商大好き
>>724
春日部を高知相手だと思ってやったなら、市和歌の左腕は明徳服部の劣化版だと思えばいい。 アルプスから見てたけど、和歌山の軟投派のエースは高商が苦手とするタイプかな。
あの左腕はひきつけて逆方向狙いでいかないと凡打の山になるぞ
市和歌山とは練習試合をしたことあるから
長尾監督が対策考えてるだろう
今日の朝の7時のNHKニュースで今さっき昨日の甲子園やってたが
第一試合の和歌山は映像つきでやってた。
第三試合星陵が勝ちましたって言ってた。
第二試合無視www
そりゃいろんな意味で出せんわな
浦学のファンですが埼玉の恥さらしのザコと試合していただきありがとうな。そして骨のないやつですまんかった。
夏にうちとやる時は延長戦の素晴らしい試合をモリシの采配で落とす伝説の試合見せてあげたいから楽しみにな!
>>737
朝からお勤めお疲れさんだな。
そろそろコピペ貼り付けて
またお前をバカにしてやるかな。
今日はどんな捏造カキコミするんだ?
香川私立の恥さらし だからなんだ?
高校野球を心から憎むスププ爺よ
相変わらずクソ満開で
香川私立の恥を全力でさらしてるな
でも
逆神がいるおかげで
楽に勝てたかも知れんな。
お前さんがいることで香川の私立は
最高にかっこ悪い無様さを
延々見せてるんだが
居てくれてありがとう
お前の家族ってやっぱり
クソにまみれた
ゴミ家族なんか?
市立和歌山のピッチャーはかなりいいぞ。
あれはちょっと打てるイメージがない。
ただ香川君が本調子やったら向こうもそう簡単には点取れないだろうな。
0−2で市立和歌山の勝利と見た。
展開的には英明と能代みたいな感じかな。
3年前準優勝したときも2回戦の創志高田を打ち崩すのは難しいと言われてたけど打ち崩した
今回も市立和歌山のPは打つやろ
3年前のチームほど左腕に苦手意識ないだろ。あの時は安西や美濃のキーマンが左打ちだったのもあるしな。とりあえず飛倉がまた得意のライト打ちで出れば勢いづく。
春季香川県大会
<大会4日目(3月24日)の試合結果>
レクザムスタジアム
第1試合 高 瀬 10−0 香川高専詫間
第2試合 高松第一 0−1 坂出商業
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 坂 出 1−3 多度津
第2試合 高松北 − 津 田
>>737のいろんな意味ってのが、どういう事を示唆しているのか理解できないんだが、誰か教えてくれないか?
高商の試合は全て観たし、第1と第3試合も他ごとしながらだけど観戦していたんだけど、よく分からないんです 高松商、公式戦で左と対戦したの服部だけか。
まあ、練習で香川の球打ってるから問題ないか。
>>737
751さんも言ってるが
いろんな意味ってどういうことかな
そろそろてめえの考えを書いてみろ
お前のカキコミにもあった奴
「やんちゃな表情」とかいう
「アナウンサーの実況」のは
おれは録画を確認したけど
全然なかったんだけ。
何回の実況であったんだい?
公共放送は「素行に問題がある」意味での「やんちゃ」
という言葉は
使わないはずだが
もちろんお前の言ってることは
全部、捏造だってばれてるけど
もうひとつそこのこのウソが加わるぞ
さてさて
答えてみるか
スププ
和歌山さんは市立だけど
「高商は私立じゃないから弱い」って今日も
書き込んでるか?
和歌山県スレ?
市立和歌山スレ??
さあ答えろ
ダニ野郎
逃げるなよ
同じ質問ず〜っと続けるぞ
毎日、楽しいなスププ 関東メディアは関東の痛いところ放送したくないだけやろ
四国の公立に関東の私立がボコられるとか恥ずかしくて仕方ないわな この前夏の高知商業慶応戦も全国ではほとんど放送されなかった
春季香川県大会
<大会5日目(3月25日)の試合予定>
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 高 松 − 善通寺一・飯山
(10:00)
第2試合 三本松 − 高松西
(12:30)
ベスト8が見えてきたな
Aブロック 志度 高瀬
Bブロック 大手前 香西
Cブロック 寒川 尽誠
Dブロック 藤井 英明
Cブロックの尽誠と三本松だけ正直わからんが他はこれで固いだろ
善通寺一・飯山が勝ったみたいですね。
連合チームとして初勝利かな?
<大会5日目(3月25日)の試合結果>
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 高 松 5−6 善通寺一・飯山
第2試合 三本松 − 高松西
しかし高松の普通科公立は一高もそうだけど、高高も中讃の連合に負けるとはなあ
まあ後藤氏と松家氏が異動してきた西高の今後が見所かもしれないが
数年後に定年を迎える清水氏を見据えた異動は明らかなだけに
山梨に記録塗り替えられてたらもう丸亀の名前を晒される事もなかったがタイ記録で終わったからこれからも晒され続ける
意外と準々決勝で星陵に勝って
優勝が見えてきたと思ったら準決勝であっさり負けそう
星稜に勝ったとこは次負けそうやな
トーナメントってそんなもん
米麦甲子園に応援来てたな
髪が伸びてイケメンに磨きがかかってたな
尽誠は今の新2年世代で甲子園に行くと思う。
仲村という子がキーとなるやろうと思う。
今夏も仲村の活躍で甲子園あるかもよ。
>>773
他にも新2年生は 宝来君 川崎君 福井君 とか1年から試合出てますよ
ただ今年の新入生がどうなのか全くわからない
今年の新入生は寒川がいいかもしれない 先日の対高知商業B戦で投げていた、尽誠の左Pどうなんかな。仲村君はピッチャーよりショートが良いと思う。軸に成るピッチャーが欲しいな。
後は永尾選手が全国に知られて欲しい。
市立和歌山の岩本は緩急の使い方が上手。
呉戦は捕手のリードも冴えまくってた。
あれほど上手に使われたらなかなか打てない。
球速は130キロ程度だが球速表示よりかなり速い球投げてるように見える。
手元でかなり伸びてるね
高商有利と思われてるけどオールドファンとしては明野に負けたことを思い出して心配。
>>777
和歌山からやが心配せんでも余裕で高松商のが強いで <大会6日目(3月26日)の試合予定>
レクザムスタジアム
第1試合 志 度 − 観音寺一
(10:00)
第2試合 香川高専高松 − 四学大香川西
(12:30)
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 多度津 − 英 明
(10:00)
第2試合 藤井学園寒川 − 高松北
(12:30)
今日の試合は私立3校はボーナスステージ
志度と観一は以外と面白い試合になるかもしれんで
<大会6日目(3月26日)の試合結果>
レクザムスタジアム
第1試合 志 度 11−3 観音寺一
第2試合 香川高専高松 2−8 四学大香川西
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 多度津 5−1 英 明
第2試合 藤井学園寒川 − 高松北
<大会6日目(3月26日)の試合結果>
レクザムスタジアム
第1試合 志 度 11−3 観音寺一
第2試合 香川高専高松 2−8 四学大香川西
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 多度津 5−1 英 明
第2試合 藤井学園寒川 7−0 高松北
英明は監督交代しないなら廃部レベルの事態だぞ
佐竹か松井を引っ張ってくるか、最後の勇姿とばかりにリトルシニア掛け持ちで宮武学を引っ張ってくるか
数年後には多木、黒坂、清水辺りの定年も控えてるし
元プロやガイナーズ繋がりで神田、宮地、高尾健太あたりで長期政権という方法もあるぞ
ツイッターにゲームセット時のスコアボード乗せてる人いたけど
投手黒河だったよ
初回から投げてるか分からないけどね
まあ1点しか取れてないからどっちにしろ
多度津は毎大会初戦大手前と当たって惜しいとこまで行ってただろ
格下相手なら確実に勝つし
好投手も3年かけてポンコツに
先輩・藤井もそうだったよなぁ
もう、智彦の「様式美」だね(呆)
>>792
志度の開
四球、どれぐらいだったんだろうね 寒川とか香川西とかより
香川県は高松商と尽誠の2強が一番しっくりくる。
英明もグランドをなんとかしないと。
香川西とか悪夢でしかないわ
香川暗黒期はこのチームから始まった
>>792
どれ引っ張ってきても似たようなもんやんwwww >>799
そう。香川西が初出場した2003年夏から長い長い冬の時代がこんなに続くとは… >>801
智ちゃんが舐めプ采配したらたぶん英明は勝つはずや 奇しくも香川暗黒期が始まった
2003夏の初戦、香川西は大敗喰らったんだが相手は埼玉の聖望学園
そして今年は香川がその埼玉に圧勝したわけだ 埼玉の人は気を付けたほうがいいなw
長尾はん市和歌戦は中塚先発かもな
3年前連投連投で浦を潰してしまった過去があるし
俺は尽誠に通ってたけど先生達がやたら高商だけには負けたらいかん、って意識してた。
で、実際野球応援で高商戦を迎えた時、高商の応援と選手の鍛えられた守備に驚いたなぁ。
お互いに高商、尽誠どちらかを倒せば甲子園、という感じだった。
>>800
まあ多木、黒坂、清水といった定年間近まで公立高校教諭を全うした点は、智彦には無いせめてもの救い要素
英明は野球以前にまずは高校教育を1から勉強するべき
理事なら学校経営のノウハウに高校教育、強いて言えば学校教育の基礎基本から
生徒なら高校生としての最低限の自覚を考え、それを身に付けること。それからや 792、808から度々失礼します
観音寺総合の土井監督、下手すりゃ宮武学コースになりかねんな
教員免許はあるのに定年待たずに私学行きになりそうな点で
まあ英明みたらメンバー見る限り、高松より中西讃の子が多いようやけど
連合化が目立つ中西讃の公立に限らず、単独出場できる観音寺総合も今年の一般入試は定員割れと
英明としたら素直な子が多い中西讃の子が欲しいんだろうけど、これではなあ
いろんな意味で橋野チルドレントリオは高木監督以外の3人(智彦・河本・土井)はホンマにお先真っ暗だなあ
>>809
×橋野チルドレントリオ
◯橋野チルドレン 明徳の馬渕監督の著書に、『自分は教頭職だから営業もせなイカンのよ』とあった。明徳の生徒は、入学時に須崎市に住民登録するという話もあり、一時監督を離れていた時期は、生徒募集の仕事をしていたとあった。野球しか知らない人ではないと思い印象が変わった。良い方にな。
高木さんはやり手に見えるけどね
次はたぶん大手前だろうからどうなるかわからんが
自分のとこより下のところには負けない そういうチームだな
尽誠もいつもなら丸亀に接戦してた。
それで次の三本松に負ける。
ここまでいつも通りだと思うが
この春の打撃は本物だと思うから尽誠が勝つと思う。
【評】多度津、7回一挙5点 英明、15残塁響く
さすがやで 炸裂しとるわ
<大会7日目(3月27日)の試合予定>
レクザムスタジアム
第1試合 高 瀬 − 高松桜井
(10:00)
第2試合 大手前高松 − 坂出商業
(12:30)
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 藤 井 − 善通寺一・飯山
(10:00)
第2試合 三本松 − 尽誠学園
(12:30)
尽誠は春は無理して取りにこないのは過去の戦いを見ても分かること。
もし三本松に負けようがどうでもいいこと。
そうだね
最近は夏も秋も無理して取りに行かずにオフシーズンの親善試合だけ本気出すのが尽誠クオリティだよねw
今日の尽の先発は竹山投手
仲村君は明日の寒川に備えて
温存か
関係ないかもしれんが、多度津も男子バレーが全国で2勝したのも伊達じゃないわ
工業高校のカラーが色濃く残ってるから、多度津の統合が却ってプラスに働いた感じだね
工業高校の生徒は勝負事への執着心が強くなりがちなのもあるし
英明は監督に限らず、メンバー見ても中讃の公立とそんなに変わらなかったのがなあ
合併が大きいな
今までなら学力的に多水しか行けなかったやつらが 活躍しているのだろう
>>822
バレーは指導者に選手が集まってきた感じやな 徳島愛媛負けて、高商だけになってしもた。
明日は勝ってくれ!
尽誠10ー4三本松
大手前10ー2坂出商
次の寒川対尽誠で勝った方が右は決勝いくだろうな。英明いないんだから。
<大会7日目(3月27日)の試合結果>
レクザムスタジアム
第1試合 高 瀬 12−1 高松桜井
第2試合 大手前高松 10−2 坂出商業
レクザムボールパーク丸亀
第1試合 藤 井 10−0 善通寺一・飯山
第2試合 三本松 4−10 尽誠学園
10月28日の四国大会 (準々決勝)
レクザム高松(トーナメント左の山)甲子園成績
富岡西 0勝 0敗 (3位)
帝京五 0勝 2敗
松山聖陵 0勝 2敗 (準優勝)
川島 0勝 1敗
0勝 5敗
レクザムBP丸亀(トーナメント右の山)
徳島商業 41勝41敗1分
高知商業 61勝36敗 (3位)
高松商業 58勝41敗 (優勝)
明徳義塾 58勝36敗
218勝154敗1分
やっぱこれがすべてやな 危惧してた通り
どうせなら富岡西松山聖陵の準決は富岡西が勝てばよかったな 中国四国5枠目で高知商業きてたやろ
ああ、多工はバレーが全国大会行って2つも勝ったしな
野球部も奮起するわけや
大手前10ー2坂出商
大手前は今日は三年生の三本柱じゃなく
二年生の二人のリレー。
二年の先発の子が139出したみたいだ。
毎年安定した人材がここは出てくるな。
>>836
今は高松南一択
少し前は農経
今年高松南から大相撲に一人入った 明日の市和歌山戦3-1くらいのスコアになる気がするなぁ
どっちがどっちにもなり得る
大手前の今日投げた新2年生の2人で先発した子は
去年主軸だった内田選手の弟ですよ。139出したらしいが
センスがある子だからね。
夏に大手前は投げれる投手が5人いるってこと これはでかいと思うけどね
元大洋で高松一高→早大の近藤昭仁氏が本日死去
横浜ベイスターズ初代監督
四国新聞に明日の試合について両監督のインタヴー載っとるで
ネットでも読める
香川の皆さんおはようございます。
愛媛人ですが、今日は10億円の商談を後回しにして高商を全力で応援しますので宜しくお願いします。
高松商業高校から慶應義塾大学、住友商事で活躍された三好琢也さん
>>844
ありがとうございます。
朝日は今朝インタビュー載ってた。
市和歌山の監督さん「勝ちにいく」と言っているらしいから熱戦になるかもな。 三好は一躍有名人だな。
近年まれにみる卑劣な犯行だし。
これくらいの犯罪者になると、親類縁者にも
災いが及ぶな。(小説「手紙」)
もともとそういう人間なのか、完全に壊れたのか
知りたい。
今日は苦しい戦いになりそうな気がしてならん
そして近藤さんの冥福を!
>>842
強いチームでやりたかった。
人間性を疑わせるコメント。
地獄逝きおめでとうございます。 >>849
地獄行きがめでたいん?
自分の人間性心配したら? お互いエースはブルペンスタートか
この選択がどう出るか
ここで中塚で勝っておけば、香川が万全な状態で星稜戦に臨めるね
近畿大会の選考はおかしいな
県大会決勝で負け
近畿大会一回だけ勝ち
準々で負けて甲子園だからな
呉に勝ったが高商が勝つだろ
市和歌監督と星稜戦を見据えてお互い正々堂々二番手で勝負しようやと話ついてたりしてなw
高嶋のジジイが市和歌側の解説して高商の攻略法言ってしまわんか心配や
もうセンバツは終わった
切り替えて夏いこう
尽誠がなんとか全国で戦える体勢に入ったな
高瀬8ー6志度
志度負けたで。
やっぱり杉吉さんは良い監督だな。
まあ左は決勝は大手前かな
中塚はやっぱ甲子園では打ち頃なんやな
ストレート綺麗すぎるもんな
ここも楽勝ムードで勝敗スレもほぼ高商で埋まってて嫌な予感がしてたが
これ程まで見事に的中するとはな
志度が弱いだけやろ
松山聖陵にもコールド負けするからな
高松商はチャレンジマッチで尽誠か寒川の勝者に負けそうやな。
たぶん尽誠が優勝かな。
>>866
市和歌山は秋和歌山決勝で智辯と7-5とかの接戦だから力ある 石川県民だけど、
まさかだけど
もしかして昨日もうちの研究とかしてたりしたの?
ピッチャーがボール先行ストライク入らんリズム悪くなる攻撃にも影響。
高商、寒川、中讃の私立は結果至上主義だから長尾監督の更迭近々ありそう
所詮長尾監督も丸高OBの中学監督レベルが精一杯だったな
高商、寒川、中讃の私立は結果至上主義だから長尾監督の更迭近々ありそう
所詮長尾監督も丸高OBの中学監督レベルが精一杯だったな
>>866>>876
後出し予想はださいで
高商が逆転したらさらにダサいで 俺も予想外れたわ
星稜に負けるってゆうてたから。
まあ早く負けるにこしたことない
市和歌山が実は春日部共栄より強かったのかな
そこでナメプして痛い目に遭ってるって感じか
香川出した時は手遅れってパターンか
高松の選手線が細くないですか?もっと体重増やした方がいいと思う
>>886
初回も4回も相手助けるバントになってるよな ああ〜中塚君は通用せんかったな
スクイズでダメ押し
今更だけど香川を打者としても外したのは大失敗だったかな
まあ、若宮さんの時から
こういうのは苦手だな。
でワイルドピッチでダメ押し
今日は何もせんと終わったな
これが甲子園。
野球は流れの取り合い。
傾いた流れはどこまでも行く。
まるで昨夏の三本松対観一のハイライトを見てるみたい
そのうち黒坂が三本松監督、日下か柳生で高商監督ありそう
岡田さんが70近くまで三本松監督してただけに
ID見ればわかるが戦前から苦戦予想してた俺なら言える
わかってた
>>893
その流れを引き戻せない香川土人が雑魚なだけ 公立の限界www
私立も公立も関係ないってゆうてた
じじいwww
まともな投手はエースだけやったやろ
大手前みたいに三人くらいエース級がいれば別やけどな
次戦を意識しすぎて足元掬われるパターンやな
勿体なかったな
お疲れ様
市立和歌山はほとんどが大阪からの越県なんやろ
和歌山の地元部隊やないからな
この程度のチームやったら他の学校は夏狙えるよ
というか高松商業が甲子園に出たらあかん
>>900
スププ
大手前は四国大会にも出てない
相手は市立だから
公立私立は関係ないな
相手が強いだけ
まあ、お前には関係ない話だな
よかったな 高商負けて
おめでとう 点取られてから開き直った投球が出来るのならともかくも力んで変化球をワンバンさせたり高め投げて打たれたり。
中塚は投手として精神が弱すぎる
何故このエースを先発させなかった?
負ければ終わりだぞ。
先の試合を見越して、エース温存して序盤に点を取られて慌ててエース投入も流れを掴めず
負けるパターンのゲームだわ!
先の試合を見越して、エース温存して序盤に点を取られて慌ててエース投入も流れを掴めず
負けるパターンのゲームだわ!
だから香川先発させてもどっちみち星稜に負けてた。早いか遅いかだけや。
夏は寒川か尽誠か大手前が出ればよい
今日香川先発で勝ってもほぼ確実に次の星稜には負けるしな
星稜に勝つには今日中塚で勝つしかなかった それに負けただけや
>>915
そうや
おれがゆう公立の限界や
投げれる投手が一人だけやからどうしようもない 香川使い倒して浦みたいに潰したくないのもあったんやろ
>>913
わからんか?この大会は
星川君へのチャレンジ権を持つための試合。
勝つのではなく
いかに「王者」星稜に向かっていくかがポイント。
そこで負けてもそれは「人生の糧」になる。
まあ、お前みたいな高校野球嫌いには理解できんけどね。
星稜戦までたどりつけなかっただけ。 富岡西ならこのピー攻略してるやろ
四球祭りで
もっと見て行けよ 基本ノーコンやぞこれ
ずっと中塚を評価する声があったのが不思議だったんだよ
目の前で見てもいい投手とも思えんかったし、神宮でも打たれまくっとるし
それにしても高松商のナインは一番やったらあかんことを見事にやるな。
野球脳が極めて低い
香川の私立勢なら同じ負けるなら3ー1とかで地味に負けるけど公立は豪快に負けるなあwww
>>911
星稜戦見据えてこの試合で負けるってただのマヌケだな 3年前のセンバツでは8回表終了時点での3点ビハインドからサヨナラに持ち込んだが、今年の高商ではそれは無理だな
安西のような足を活かせる選手もいないんでは
夏は高商が三歩くらいリードしてるってゆうてたやつwww
もうイーブンだな。
投手一人では夏は勝てないんやから。
高商はたいしたことないだろ
浦を酷使してしまった3年前
香川しか投手として使い物にならないことがわかった今年
長尾監督も高商に来てから投手起用は踏んだり蹴ったりだな
左のエースが出てくる100パーに賭けたら荒れ球の右ピーが出てきた
それでスタメンもレフト香川もせずに右バッター並べまくった
奇襲喰らったな
きのうNHKのニュースで市和歌のエース岩本を想定してってモロ映像出てたな
市和歌の監督がそれ知ったら岩本は出さんわな
香川のチームなら
どこ出ても近畿勢には
劣勢は免れない
くじ運に賭けろ
悪人顔の監督 顔は恐いが
とても愛嬌のある 紳士で物腰やわらかな監督
尽誠4−2寒川
こちらに期待する。当然尽誠の2年軍団と3年永尾。
仲村エースで甲子園いけるんじゃない。
今日は高商は悪いとこ全部出たなあ。
長尾さんは、香川君一人に頼らずに、今日は他の投手も含めて全員で勝ちに行こうとしたんだと思う。
先発に中塚君は俺もそう思ってた。相手も2番手だったが、想定してなかったんだね。
別に舐めた起用じゃない。相手のが上だった。
香川君と中塚君の差が冬で少し広がったから、投手は夏に向けてさらにレベルアップして欲しい。
中塚に5回あたりまで投げてほしいとゆう感情が
継投を遅らせてしまったな〜
損切りってやっぱ大事やね
まあそれ以上にバッティングの面でしっかり狙いを絞って相手の先発pを攻略してほしかったね
>>931
それでも選抜で勝利したのはたいしたもんだよ。
酷使は避けたかったのと、長尾さんのテレビでの発言聞いたら、投手全員で勝ちに行くと言ってた。
しかし、残念やなあ。 おまいら節操なさすぎw
高商2回出て5勝2敗やで。
香川でここまで優秀な学校なんて何十年も遡らないと無いと思う件。
公立には期待するだけ無駄
限界があるのわかっただろ
>>947
そう思う。
これが一回戦に和歌山に勝って、2回戦に春日部共栄に同じように負けても誰もなんも言わんのやろな。 杉吉が高瀬で監督するなら、長尾は三木・高松桜井・坂出監督が精一杯
もしくは西高に異動した松家の空いた枠活用で香川中央か、後藤の空き枠で高松東あたりで監督か部長するのがやっと
選手以上に杉吉や長尾自体はそんなに野球脳が高いとは思えないんだよ
まあ高商ナインは公立高校に入学でき、高校生としての自覚を持ったまま甲子園でプレーできたことを誇りに胸を張って帰ってきて良いんだぞ
>>949
香川の私立はもっとひどいので
香川の高校野球に限界がある
と訂正を求む
wwwwwww あの荒れ球右ピーが先発してくるとは1ミリも考えてなかったということが敗因ということで
むしろ市和歌は高商は先発中塚でうちの先発は岩本だと思っている 全部読み切ってた感じやな
0023 公共放送名無しさん 2019/03/28 12:12:50
先に6点取った方が勝つ
ID:alWygklS
全く逆の結果もあり得たが序盤で制球に苦しむ相手ピッチャーを送りバントで2回助けたのは悪手だったな
NHK高松とNHK和歌山の明日の試合へ調整ニュース
中身がまるで違うw
NHK高松は中身ばらしまくり NHK和歌山は中身のない言葉ツラツラ並べてるだけ
中塚出すぐらいならおそらく見たことないであろう美濃でよかったな これなら裏かけてたわ
美濃のレベルはどんなんか知らんけど
今日は打線の方が問題やと思った
高い明らかなボール球を打ち上げすぎだし振りすぎ
そのあたりもうすこし序盤になんとかできとったら…
>>950
そもそも春日部共栄に勝ったのだってすごいだろ。逆のスコアで負けてても驚かん 和歌山スレでは先発右投手って
書いてあって、和歌山さんは
近畿大会もそういう戦い方だったので
すでに既報ずみだった、って感じ
知らんことはないでしょう。
高商の継投は若宮さん時代から
課題ですな。
中塚以下に決まってるだろ。普通なら夏に向けて経験積ますのが普通。出さなかったのは使えないから。
ここは夏まで
中塚君は夏に向けて玉の回転を増やすのと玉離れをもう少し遅くする練習だなドンマイ。
柏山対策がゼロだったということで
岩本なら6点ぐらいは取れてたな 8回9回見る限り
所詮中学軟式野球で全国大会出場がいっぱいいっぱいの采配
>>964
香川の私立監督は
さらにそれ以下のレベルでしょ
何言ってるの??
wwwww 長尾のコメントだと柏山を想定してなかったみたいだな
和歌山大会の決勝?で先発してるくらいだし想定はしておかないと
そもそも自分自身が奇策を仕掛けてるわけで自分がやることを相手がしてこないと決め付けるのは残念
あと継投を4回頭からしておけばよかったと後悔してるみたいがそれでも遅すぎるわ
中塚に良いイメージで終わらせるために監督が情を出したらこうなるよ
まあ 冬場に何も成長もくそもしてなかったって事でしょうね 使える投手が
1人じゃ話になんねーよ
冬場すぎて尽誠は県内一の打線に仕上がった
寒川は加茂君中心に投打にまとまったチームになった
大手前は県内一の機動力にさらに磨きかけた
こんなもんでしょうね
誰かが練習は効率ってばかなこと抜かしてたが公立の選手が帰ってる頃に私立は
猛練習してる事実があるんだよね 練習はいっぱいしないとだめですよ
ベスト4は尽誠、高瀬、藤井、香川西か。
香川県は低迷期に再突入の予感がするぞ。
招待試合は横浜もあのざまだし行く価値が無いかな?
ピッチャー起用の間違いの指摘多いが第三試合の習志野はまだひどい。
エースと2番手の実力差めちゃくちゃやある。ここもなぜエース出さんのって思う。
香川西8−2大手前高松
高木監督になって復活してくるかもな
>>969
>冬場すぎて尽誠は県内一の打線に仕上がった
>寒川は加茂君中心に投打にまとまったチームになった
>大手前は県内一の機動力にさらに磨きかけた
ウソこけ
それで夏本番は序盤敗退
結果だせよ
香川の私立
能書きはどうでもいいわ
小学生以下の文書くなや
>公立の選手が帰ってる頃に私立は
>猛練習してる事実があるんだよね
>練習はいっぱいしないとだめですよ
お前、会社では残業めいっぱいやって
「おれはがんばってるぞ」って自己満足するタイプだろ
かっこわるいwwwww 中塚くんを使うなら春日部の大量リード時に試したら良かったのに(・ω・`)
やはり私立が盛り返してきたな
これで香川は私立全盛に突入すると思う
うん 私立が盛り返してきてる
香川西なんか誰も話題にしてなかった
大手前が勝つと思ってた それが8−2だしな
決勝は香川西ー尽誠だろうけど香川西優勝あるで
香川西の躍進=香川の衰退なんだよなぁ
喜ぶやつらは理解できない
>>969
お言葉を返すようですが、県内一やら投打にまとまったのは県大会ベスト8までに発揮した上での発言だと思いますが、強豪相手にも発揮できそうですか?
県内では尽誠や大手前や寒川に加え英明や三本松も強いチームだと思いますが、甲子園で1つ勝った事実がある高商も県内ではまとまりのあるチームだと思いますよ。3年前のチームは準優勝で燃え尽きた感もあったかもしれないけど、このチームは夏脅威だと思いますよ。 夏は投手1人じゃ勝てない
香川君以外使えるのか?
今日の試合みたらそう思えないけど
尽誠打線にフルボッコにされるだけや
>>979
よく考えると
夢見る人はすごく幸せだから
夢見ることは邪魔しちゃいかんかもしれません。
私は973をカキコミましたが
考えてみると
人が夢想に浸ることを邪魔する権利は
我々にはないかも知れません。
宝くじを買う人は何億円も当選することを
夢見てるし
高額のスポーツカーを購入する人は
女優並みに美人の彼女(架空)を乗せることを
夢見てるかもしれません。
夢想家もそれで幸せなんでしょう。たぶん >>970
そのうちの三校が夏のシードか。寒川、英明、大手前、三本松、志度が同じブロックに入ってきたら死のブロックができるかもしれないのか >>982
激戦ブロックができた方が去年の三本松やこの高松商業のような嘗めぷする余地が無くて良いかも知れない。 尽誠と寒川は加茂君いて同じような力だろうね
加茂君いなかったら尽誠が上
香川西だけはまったくわからん 大手前をよせつけなかったからなあ
星稜が負けたら今日の中塚君先発が無意味になる
神宮で星稜に打たれたから今日先発するしかなかったのに
これが甲子園だな
長尾監督は勝利のためにもっと非情さを持たないと仮に甲子園出てもまた同じ失敗するよ
長尾監督は今回の自滅はずっと忘れることは出来ないだろう
これで高商が夏何歩も抜けてるとかはなくなったな。打線は尽誠 投手は加茂 黒河
機動力大手前 何があるかわからない香川西
高瀬 志度 このへん激戦だな
そもそも中塚先発で複数失点するのは読めるはずなのに
何でバント攻めしてたんやろな
香川西活躍だけはあかんぞ また低迷期の開始や
尽誠あたり勝てや
しかし春優勝チームは夏甲子園不可能ジンクスのジレンマ
バント攻めはずっと県大会からしてきたことでしょ
足がないんだからコツコツ繋いで行く野球が高松商の野球なんでしょ
今までそれでやってきてるんだからいいんじゃないの
相手先発は絶対岩本と断定して香川をレフトにも入れないという長尾のミス
春は尽誠が優勝すると思うが夏は香西が優勝しそうな気がまじでするけど
柏山のことがちょっとでも頭に入ってればバント攻めなんかせんかったわな
あんなん見て行けば四球連発やったわ
中塚君はスピードとコントロールの精度が上がっても
投球フォーム的に球の出所が見やすいのか全国では通用しなさそうだな
中塚も2アウトランナーなしから一番打たれてはいけないホームランを打たれる
相手は3番バッターなのに適当にストライク取りに行くような甘いボールを投げる
lud20201222135930ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1547808626/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「香川県の高校野球111 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・香川県の高校野球113
・香川県の高校野球112
・香川県の高校野球114
・香川県の高校野球115
・香川県の高校野球109
・香川県の高校野球110
・香川県の高校野球80
・香川県の高校野球78
・香川県の高校野球77
・香川の高校野球101
・香川の高校野球90
・香川の高校野球93
・香川の高校野球102
・【香川徳島】四国の高校野球120【愛媛高知】
・【香川徳島】四国の高校野球122【愛媛高知】
・香川の高校野球 131
・香川の高校野球 127
・香川の高校野球 128
・香川の高校野球 130
・香川の高校野球 129
・香川県(公立のみ)の高校野球
・【香川愛媛】四国の高校野球110【徳島高知】
・【香川愛媛】四国の高校野球112【徳島高知】
・【香川徳島】四国の高校野球122【愛媛高知】
・【高知徳島】四国の高校野球113【香川愛媛】
・香川の高校野球 124 県大会から四国大会へ
・香川の高校野球 122 春季香川県大会に向けて
・【甲子園で勝つ気のない】香川の高校野球141【ケチで生徒も底辺の英明】
・岐阜県の高校野球 51
・石川県の高校野球141
・石川県の高校野球 121
・長崎県の高校野球 91
・栃木県の高校野球 241
・栃木県の高校野球 211
・栃木県の高校野球 231
・愛知県の高校野球 161
・静岡県の高校野球part31
・千葉県の高校野球part741
・千葉県の高校野球part631
・静岡県の高校野球part101
・千葉県の高校野球 part801
・千葉県の高校野球 Part821
・新潟県の高校野球part191
・山形県の高校野球 part71
・静岡県の高校野球Part.101
・奈良県の高校野球応援スレ51
・兵庫県の高校野球を応援しよう311
・兵庫県の高校野球を応援しよう211
・兵庫県の高校野球を応援しよう221
・兵庫県の高校野球を応援しよう261
・新・静岡県の高校野球PART.1
・兵庫県の高校野球を応援しよう291
・兵庫県の高校野球を応援しよう291
・兵庫県の高校野球を応援しよう301
・兵庫県の高校野球を応援しよう281
・三重県の高校野球 背番号161
・思い出を語り復活を願う静岡県の高校野球part141
・(故・香川智彦)香川の高校野球 142(故・香川純平) (3)
・【広島根】 中国5県の高校野球151 【岡山口鳥取】
・栃木県の高校野球
・青森県の高校野球
・宮城県の高校野球37
・宮城県の高校野球101
・石川県の高校野球139
・長崎県の高校野球89
・長崎県の高校野球86
00:40:52 up 40 days, 1:44, 0 users, load average: 21.68, 47.48, 58.85
in 0.044224977493286 sec
@0.044224977493286@0b7 on 022214
|