!extend:checked:vvvvv:1000:512
【選考基準】
1.甲子園初戦の結果内容で評価(実際の実力はさほど重要ではない)
2.初戦勝利校はノミネート対象外(勝利校が次戦でレイープされた場合はそこに敗退した高校の評価が上昇)
3.1での評価が割れる場合は勝利校の次戦以降の結果内容が参考にされる
詳細選考基準
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」が最重要視されます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
2.21世紀枠校に完封負けや2桁失点負け、敗退後当該校が次戦でレイープされた場合は評価が上昇する。(複数該当はさらに上昇。)
3.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に21世紀枠校に対しての言動は評価。)
4.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
5.2回戦の結果は揉めた場合に参考。3回戦以降は疲労もある為あまり参考にはならない。
6.初戦勝利校はノミネート対象外。(勝利校が次戦でレイープされた場合は、そこに敗退した高校の評価が上昇。)
7.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
8.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。
※前スレ
2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート25
http://2chb.net/r/hsb/1553737141/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 正式テンプレ
01年 鳥栖(佐賀) :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫) :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根) :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島) :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東京) :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ。
06年 岡山東商(岡山) :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬) :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶応義塾(神奈川):エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 慶応義塾(神奈川):弱気リードで捕手が走られ放題。「世代最強」発言のエースが自滅し完敗。 (スコア1-4)
10年 山形中央(山形) :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城) :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎) :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄) :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都立小山台(東京):10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島):1イニング5失策を含む7失策18被安打で惨敗。NHK解説に批判される守備位置。(スコア0-12)
16年 土佐(高知) :12被安打5与四死球3失策3安打で初戦唯一コールドスコア。逆トーナメント制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜) :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀) :忖度出場が物議を醸す。守っては11被安打2失策10失点、攻めては4安打完封負け。(スコア0-10)
19年 札幌第一(北海道):初回10失点。先発全員安打、得点、打点許す24被安打で大敗。(スコア5-24)
初戦17奪三振したのは守備が危ういからだったんだろうな
星稜の思わぬ早世で主役不在となりましたが
私は元気です
元々本命不在だったけど、マスコミが星稜を持ち上げすぎた
飯塚のイモカッペ顔は勝ち進んでもスターになる器じゃないな
やっぱり横浜を優勝させようとしてたんだな
左側は神宮組みの弱いのしかいないもの
>>12
まだそれを判断するのは早い
ここの雑魚どもはガキのように掌を返すからな >>11
調子が違いすぎる。今日は140後半の球が殆どない ちょっと、今テレビつけたらこのスレ的にけっ、けしかん試合じゃないかw
典型的な投手だけのワンマンチームだな
こんなのが優勝候補なんw
奥川君よ
美爆音()に負けるようでは
プロでの甲子園でなんて到底投げれんぞw
やっぱり習志野みたいな掻き回してくるタイプの方が大型チームには強いのかもな
去年の夏も優勝候補星稜は記憶に残る惨敗してるからな
プレッシャーかけたら駄目なんだな
これもしこのまま行けば市立和歌山がまた公立とあたるのか
公立ばかりと当たって4強はなかなか無いんじゃない?
星稜のバックがオンボロすぎる 奥川いても優勝は無理
奥川が消耗しないようここで負け、夏は予選敗退でいいよ
言ったろ?
星稜はくそ貧打だから3点は取れないって
これ考えたら金足農って吉田以外も結構強かったんやな
星稜クソみたいなアウト取られてて草
世代最強()の野球は凄いなあ
これじゃ関東王者(笑)と同レベルだよ
>>46
甲子園平均レベルには打てて守れたからな
途中からは明らかに実力以上が出てたが 34番でじっくり威圧していく場面で何を焦ったんだか
星稜って前評判高くてもいつもこんな感じで負けていくよね
>>46
1人で野球やるわけないからな
金足農は他8人も強かった 習志野は初戦で飯塚を消耗させなかったのが効いてるな
奥川のワンマンチームだから守備が足引っ張って2点も取られたら勝てない
千葉は9回さよなら敗北伝説がまだ残ってるかどうかだな
これ履正社 準最弱だろ・・・・・・
習志野に負ける星稜・・・・
習志野、超絶不利な先攻タイブレで勝ってきたからな。このまま9回も守りきりそう。
打てないうえに守備でも脚を引っ張る星稜野手
サードのタイムリーエラー、ライトの打球見失い、ポテンヒットもレフトの判断良ければ取れた
桐蔭学園はよく習志野に勝てたなw
こっちが関東王者かと思ったよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう前評判の高いチームほど自滅するよな
大阪桐蔭が異常すぎた
>>79
この子と中森くんは
阪神に活かせては駄目w
これ習志野勝ったな >>73
タイブレークの先攻はそこまで不利じゃない 履正社 準最弱!
履正社 準最弱!
履正社 準最弱!
調子悪いなりに抑えてなげててここまでミスされたら気持ちも切れるわな
>>95
大阪桐蔭みたいに前評判通りに優勝しちゃうのがいかに異常かわかるな 1回戦観戦時「初回浮き足立った日章学園を叩いただけで強くないな」
2回戦観戦時「」
まあこういう試合運びができるのも「強い」のうちなんだろな
地味過ぎて面白くないけど
星稜は打撃上がらないと夏も無いな。大体、凄い投手いるところは打撃が駄目なチーム多いね。
>>95
あいつらはメンタルが異常すぎる
去年の履正社戦とかあり得ない 誰だよ2018の大阪桐蔭より星稜のほうが強いとか言ってたやつ
>>85
習志野が得意な先攻を取らせなかったからな。 奥川のワンマンから脱出できなかったのが全てだな
この貧打にクソ守備では夏に奥川を見れないかも
>>80
星陵とか関係無しに圧倒的に山梨学院
次点で明豊大谷の勝者 やっぱり高校野球で監督の力量はかなりウェイトしめるね。
西谷さんの偉大さがよくわかる
習志野
桐蔭学園
星稜
啓新
この4チームは地方大会からいい試合してるな
それに比べて残りの関東・東京ときたら…
奥川は球速いだけで軽い球質の凡P
身体が出来上がってるからこれ以上の成長も無いだろうし厳しいだろうな
千葉って航空石川や明徳相手に劇的敗北してるからまだ信じられん
履正社が壊滅的に弱かったんだな
大阪一位が雑魚すぎた
>>117
夏はJALでいいよ
奥川はプロ入り後を考えて予選で負けるように >>125
スカウト無しだったら西谷もどうなるかわかんねーぞw
戦力に助けられてる面は否めない 松井秀喜がいても奥川がいても弱い星稜ってある意味凄えな
>>106
奥川「アレで良かったッスか?」
NPB複数球団スカウト「桶w」 さっきの本塁打以外はまともなヒット打たれてないのにな
習志野が勝ちそうだけど
習志野が優勝するとは思えない
ある意味桐蔭は凄いな!プレッシャーをはねのける真の王者!いかに甲子園で勝つのが難しいか分かる
てか奥側去年足攣ったらしいじゃん?
今言ってたけど
林がどうの言って騒いでたけど仕方ないじゃんそれなら
>>140
どのみちスカウト全くなしで甲子園制覇はほぼ無理だろう まさか習志野勝ってしまうのか 最後は奥川 何かが起こる
>>142
松井の時は明徳に当たったのが運の尽きだったような気もする >>140
最高の素材をちゃんと最高の料理にするんだから名将よ >>140
戦力補強しまくってる学校が優勝できないのは何故なんでしょうか。横◯とか こんなとこに17三振で完封されて1点もとれなかった履正社
本当に弱かったんだなぁ・・・逆トーナメント制覇もあるぞ
岩沢と立ち上がりの飯塚をボコって3〜4点取って逃げ切るしか勝ち目なかった
東海林、内山のブレーキが痛すぎ
星稜っていつもメンツ的にはいいんだけど、毎回こんなイメージ
>>162
1〜9まで全員が松井秀喜を目指してるんだろう 龍谷大平安 7-0 履正社
手抜いたんじゃなくてほんとに打てなかっただけだったか
履正社さんwwwwwwwwwwwwwwww
内容悪すぎ
>>166
頼むから見逃してやってくれ
阪神スカウト様よww
ナラスィノ勝ったw 履正社って大阪桐蔭の邪魔が出来れば優勝とかどうでもいい感じか
習志野OB
.
谷沢健一 - 元中日ドラゴンズ(内野手)
小川淳司 - 元ヤクルトスワローズ(外野手)、現・東京ヤクルトスワローズ監督
城友博 - 元ヤクルトスワローズ・阪神タイガース(外野手)
野口寿浩 - 元ヤクルトスワローズ・日本ハムファイターズ・阪神タイガース・横浜ベイスターズ(捕手)
福浦和也 - 千葉ロッテマリーンズ(内野手)
これに 2安打 17三振 完封負けする履正社wwwwwwwww
もう最弱でええやろwww
>>137
そやね。夏はとっとと負けた方がスカウトの連中からは良いんだろうな。 石川程度の低レベル地区で無双してしまって勘違いしたんだろうな
初戦が履正社とかいう弱小相手だったのも勘違いを加速させた
市和歌山と習志野のベスト4争いwwwwwwwwwwwwww
ねえねえ奥川って今までも良かったの?
前回の試合だけじゃないの?
習志野爆音と応援うるせぇぇぇぇぇぇ
うぜぇぇぇぇぇ
馬関東唯一の希望wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何度も優勝候補にあがっても優勝回数0回の星稜流石ですわ
プロ注特Aピッチャーいてもこれじゃ優勝旗手にすることはないな
奥川球速平均5qぐらい遅かったな
連投利かないタイプか
履正社と大阪桐蔭地方予選では接戦だけど
実力差はそうとうあるんだな
最弱 札幌第一 24失点
準最弱 履正社 17三振完封負け
みなさんお疲れさまでしたぁw
>>206
東邦も割と貧打臭くね?いい勝負になると思うぞ 関東大会
桐蔭学園
000003010=4
000000110=2
習志野
北信越大会決勝再試合
星稜
000030400=7
010020001=4
啓新
選抜
啓新
210001001=5
020000100=3
桐蔭学園
習志野
000100101=3
010000000=1
星稜
県大会では無双してたのに北信越と甲子園でこの貧打だと夏の星稜にも期待できないな
世代最強校、優勝候補、プロ注エース
公立高校にあっさり負ける
>>199
今年はレベル低すぎ
まさかの習志野優勝とかありそうで怖い >>175
マジレスしてあげると、最弱はダサイタマかサッポコ >>191
城さん好きだったよ
黄金期だった習志野 履正社vs星稜の1回戦からの優勝候補同士の対戦とか煽ってたけど平凡な1回戦だったってこと
最後奥川がダルみたいにみのさんで終わると思ったら初球打ち上げという。
履正社オタ「奥川は既に完成されている。プロだから仕方ない」→3点とられる
「打線も悪くない。こりゃ優勝候補筆頭だな」→1点しかとれず完敗
>>209
馬関東からすると山梨は関東じゃないらしい
あ、都合の良いときだけ関東扱いかw 奥川は非力なバッターにも簡単に外野に運ばれてるし
強力打線に当たったらボコられるよ
>>223
そういやダルもサードのエラーで負けてたな >>29
春は97に優勝した時の天理が最後かねえ
夏は4強入りした時の作新にそんな年があったような 星稜って北陸の東北勢みたいだね
東北勢同様、星稜も永遠に優勝できそうにないな
>>211
変化球のキレを見れば超高校級やとは思う
単にスタミナが無いのか調子が悪いのか
まぁこの試合で評価が覆ることは無い 習志野OB
.
掛布雅之 - 元阪神タイガース(内野手)
谷沢健一 - 元中日ドラゴンズ(内野手)
小川淳司 - 元ヤクルトスワローズ(外野手)、現・東京ヤクルトスワローズ監督
城友博 - 元ヤクルトスワローズ・阪神タイガース(外野手)
野口寿浩 - 元ヤクルトスワローズ・日本ハムファイターズ・阪神タイガース・横浜ベイスターズ(捕手)
福浦和也 - 千葉ロッテマリーンズ(内野手)
.
大事な人が抜けてた
>>213
てか前回がたまたま良かったんやないの? 横浜、最弱おめでとう! 
2019 選抜 最弱は横浜に決定しました! 
ありがとうございました! 
また夏にお会いしましょう!
>>233
2011のことなら準々決勝で智弁学園を倒してる 習志野高校の対戦校投手の防御率
石嶋(日章学園) 0.00
寺原(日章学園) 0.00
小迫(日章学園) 0.00
奥川(星稜) 0.50
これで神宮大会準優勝校がセンバツ優勝できないジンクスがまだ続く
ちなみに神宮優勝校もここ15年くらい優勝していない
県大会や地方大会でやらかして負けた中に本当に強い高校がある
大阪桐蔭とか
この前と比べたら明らかに調子悪かった。
ただ星稜があまりにも打てなさすぎる。
打撃鍛え直してこい。
星稜×履正社 3−0
事実上の決勝戦と騒がれるも履正社がぶんぶん振り回して17三振の完封負け
星稜×習志野 1−3
バットに当てれば守備ボロなのがばれてコンパクト打法の前に奥川屈する
事実上の決勝戦(爆笑)になってしまったな
準々決勝1試合目
市和歌山vs習志野は爆笑レベルw
誰がこのブロックを制する2校を予想できた?
習志野野球部に負けたのではない、くっそうるせぇぇぇ爆音ブラバン応援団に負けたのだ
全国の大舞台で不調の奥川だったから点取られた辺りから周りがずっと焦ってる感じだったな。
ここまでは奥川の抜群の安定感で野手ものびのび出来てたけど、投手が不調の時にどう戦うかで野手の力量が計れるな。
>>236
掛布さん⋯😢 星稜程何度も何度も出場して一度も優勝できない学校って珍しいんじゃね?
調子悪かったかもしれんがそれでもいいピッチャーだわ
>>254
奥川「習志野のブラバンは凄かったけど、日章学園と違ってうちらはそんなもんには屈しませんし関係ないですけどね(笑)」
その結果がこれよ 山下も林もしょうもないわ
負ける相手じゃなかったのにな
奥川アゲしてた大阪人wwwwww
おまえらのレベルが低いだけやんwww
>>258
実況も「何度も甲子園に出場しているんですが調べてみると意外とアレですね〜」って言ってたな。 済美に逆転サヨナラ負け
千葉県勢に1−3で負け&最後の打者がプロ注エース
東北のデジャブだな
>>261
そもそも早々に春は負けて甲子園出てないだろ >>205
強豪校の場合プロ注のスター選手がいたが結果が出ず、翌年にチーム力で躍進するケース多いから来年の星稜はやるかも
大谷の後の花巻東とか、中田の後の大阪桐蔭、タレント軍団と言われた2014年の九州国際大付の翌年とか 割とマジで今年の近畿は大阪が最弱説あるよな?
滋賀:近江、京都:平安、兵庫:明石商、奈良:天理、和歌山:和智弁
この錚々たる無敵のメンツに履正社が勝てるビジョンがわかない(天理相手ならワンちゃんあるかも)
>>258
仙台育英、東北、八戸学院光星、青森山田、花巻東、モリフ、秋田商、聖光学院、その他諸々…
東北の連中を上げてりゃキリがないぞ >>240今日と履正社戦じゃ奥川の出来が違うからなぁ…とはいえ奥川がベストピッチできなきゃ星稜はキツイって事か >>136
今日の負けは監督のせいじゃなくね?
ただの力不足 絶不調やん どうしたんや?体調不良?肩痛?花粉症?
これで広陵か和歌山智弁?
桐蔭学園、習志野、星稜、啓新の勝敗がw
高校野球はやっぱすげーわw
桐蔭学園4ー2習志野
啓新5ー3桐蔭学園
習志野3ー1星稜
星稜7ー4啓新
市和歌山-習志野
札幌大谷-盛岡大附
山梨学院-東邦
大分-啓新
ガチでこうなったら2013年の再来だな
>>261
>>261
あれは野手が自分の非力さを自覚してやることやれてるから
星稜は野手が勘違いして振り回して我を出しまくるからやることできてない こんな時のために大阪桐蔭選んでおくべきだったね
高野連さん
>>277
じゃあ去年結果出せなかった智弁和歌山も今年躍進するということやな >>258
聖光学院
八戸学院光星
福井商業
北海
履正社
春限定で明徳、夏限定で広陵 >>290
三振多く取らんとダメだぞ
内野は敵だから 神宮で大谷に負けたのとおんなじ感じかな
ロースコアであっさり負ける
履正社は被害者
本当は雑魚なのに大阪代表ってだけで優勝候補扱いされてしまってるだけ
>>280
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | また大阪がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 石川ごときに負けるとは │
| 大阪の面汚しよ │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
近江 智辯和歌山 平安 おいおいサッポロ1番居なかったら履正社ゴリ押しできたろこれ
>>287
啓新が智弁を食ったらまさかの決勝進出あるで 初球から凡退重ねてるのに無対策なベンチもどうかと思うぞ
奥川高校負けたせいでなんか履正社の株まで下がったじゃねえか
優勝は右の山だろうな。広陵が一番手に躍り出た感じ
山梨学院、広陵、東邦、明石商、智弁和歌山どこが決勝来るかな
左はもうグチャグチャ。習志野は準決ほぼ確。明豊、札幌大谷、龍谷大平安、盛岡大附どこか力見せてくれ
習志野、平安、広陵or東邦、智弁和歌山
となればとんでもないけど
熊工はサヨナラ犠牲フライのはずがナメプというか、気のないタッチアップで
バンザイしながらのスライディングだもんな。
川上さんも、伊東さんも泣くわ。
>>313
素振り射精者は雑魚すぎた
2安打 17三振 完封負けwwwww
もう最弱は射精者で決まり >>316
優勝候補の星稜 公立 習志野に敗退wwww >>314
ババ抜きみたいな感じで一番手に上がったところが消えていきそう 高松商業と星稜は初戦の内容が出来過ぎたせいで実力を過信した感じだな
高松は相手が監督不在で攻守にドタバタしてたし香川も大量援護で余裕の完封、星稜も履正社相手に17三振0封
軟投派投手に苦戦して修正してきた市立和歌山と自分たちの力を見誤らなかった習志野が足元を掬った
これで習志野優勝なら公立校としてセンバツ制覇は今世紀初、震災の年のミラクル観音寺中央以来となるのか〜
平成9年生まれの俺にとっては人生初だな!!
>>142
松井の時は一応甲子園後の国体優勝してるからな >>323
公立なん!
しかもググったら偏差値69やん 奥川君が消えておかんむりのお偉いさん達が
習志野の爆音に対して何か言い出すかも
サッポロ一番様々な感じだな、サッポロ一番居なかったらと考えると怖いわ
>>334
応援で賞とかあげてたのに手のひら返しすぎで面白い >>336
1本はイレギュラーの内野安打だからカウントしない >>331
千葉の市立は下手な私学よりガチだぞ
習志野はオール千葉県民だから応援してるけど 打撃はフライ上げてばっかりだったな
早打ち指令出てたのか?
星稜なんかは奥川いるんだから、振り回す一辺倒じゃなく金足みたく確実に点取りに行く野球したらいいのに。
奥川は今のところ松坂田中藤浪レベルではないな
なんやかんやこいつらは勝つ格はあった
履正社の弱さが際立ったな
ポロ1がいなければ王者だったわ
星稜はこんだけ昔から出まくってて一度も優勝できないのだから
縁起が悪い校名変更して必勝学院とか優勝学院に改めて一からやり直せ
最弱監督はハヤシでいいんじゃね?
松井と奥川が同じ学年でも甲子園優勝できなそうw
>>347
そこら辺に並べるぐらいの実力はある。
ただその三人と違うのは調子が悪くても担いで勝てる野手を持ってない。 いやー
関東準V、四国王者(神宮B4)、北信越王者(神宮準V、ダントツの優勝候補)、大阪王者(近畿ベスト4、一応優勝候補)
このブロックの生き残りが市立和歌山と習志野www
生き残りが公立かよ
北陸と東北全部合わせて甲子園の優勝が春一回だけなのは少なすぎる。
似たような田舎でも九州が優勝経験あるの見ると、寒さと雪が原因か?
>>347
打線が違いすぎて何とも言えないが結果が全てと言われりゃその通りかなあ >>346
ほんとだ
まあ市川のボーイズだし江戸川区は実質千葉なのでセーフということで… 低レベル北陸で無双してただけの奥川と
レベルの高い関東で無双してた及川の差が出たな
奥川も関東の高校に来てれば良かったのに
>>353
今回の負けはハヤシ関係ないだろ
ただの力負け >>343
札幌第一「え?履正社さんじゃなくて?」 >>360
北陸と東北合わせるなよ
北信越は春夏3回、今世紀も1回優勝してるんだよ
優勝ゼロの東北と一緒にすんな 履正社で決まりで良いよ
大阪人が散々事実上の決勝戦とかイキってたのにこのザマやし(2安打 17三振 完封負け)
習志野は奥川を打ち崩したわけではないがホームランで点を取ってるのが凄い
奥川高校負けたせいでなんか履正社の株まで下がったじゃねえか
奥川高校負けたせいでなんか履正社の株まで下がったじゃねえか
>>347
そやな
奥川は前回で評判が上がりすぎただけ これまさかのモリフがワンチャンあるんじゃねーかな?
あの勝ち方で逆に勢いつきそうだし
>>355
市立和歌山-高松商の予想を逆張り以外で当てた奴は凄えわ
正直高松商のフリーパスだと思ってた 藤浪も選抜は浦和学院にほぼ負けかけたけど打線が取り返してくれた
習志野なんてクソPでも好投手でも3点くらいが限界なのに星稜はまんまと習志野得意パターン貧打戦に堕ちた
>>383
いやモリフはモリフでしかないと思うぞw 習志野って出ると毎回そこそこ勝つよな。勝率かなり高いし。夏も出場8回で2度優勝してる。
>>373
ハヤシは采配が糞なだけで一応奥川育ててるからな。
真の無能は横浜のヒラタだよ。良い素材を育てられない・采配糞。
こいつが最弱で良いと思うよw だよね
松坂に田中に藤浪でも打たれる時はちゃんと打たれんだよね高校生だし言うて
そこを仲間が取り返してくれるかどうかで
>>386
本当にこれ。春は決勝も光星にぼこられたけど、それ以上に味方が打ってくれた。優勝したかったら、強打のチームに進学するしかない。星稜は打線かをショボすぎ。 明日の山梨がどんだけ滅多打ちにされて負けるかがポイントだと思う。
奥川高校負けたせいでなんか履正社の株まで下がったじゃねえか
>>391
キクチは…異次元レベルか
俺もビビったもん、今までの戦いぶりで無能は知ってたけどあそこまでとは 17三振で2安打は際立ってるw
履正社大逆転最弱おめ!
田中も松坂もバックに助けられたことも何度もあったからな
所詮北陸は敦賀気比だけやったんやな
その気比も弱体化短い春だったなあ
札幌第一
「流石優勝候補星稜wやる事がドラマチックw」
「紙一重〜紙一重〜」
江川と奥川くらいだろ
個人軍で甲子園まできたのは
他の怪物は全部野手までレベル高かったしな
>>399>>403
確かにそうだわ。キクチは異次元だった…w テンプレと今大会合わせると
S:多治見、札幌一
A:神村、小山台、隠岐
って感じだね
揉める揉めるといいながらテンプレは作らない素直なスレ民達
>>407
去年の金足も個人軍みたいなもんじゃね? >>407
昭和の時代は個人軍でよく甲子園出てたよ 1イニング二桁失点はさすがにちょっと次元違うんだろなと
今日の熊本西見てて思ったかな
やっぱ普通どっかで途切れるよね攻撃
総失点は流すか流さないかの違い出るけど
>>416
守備はくそだったけどキャッチャーのキャッチングと打撃はそこそこだった 春日部やばいじゃん
高松が完全に脚元救われたせいだぞ
大阪=強豪
横浜高校=強豪
もうこんな単純な評価やめようよ
>>407
それでも、星稜に集まるくらいの選手だからね
山本省吾は決勝まで行ってるし 4回のバント処理はファーストに先に投げるのがセオリーなの?
夏の甲子園は下手すりゃ、奥川・佐々木・及川・西全員出てこない…?
星稜は出るかさすがに
強打の学校行けというけど北信越に強打の学校なんてあるか?
星稜は全打席通じてまともな打撃してたの2番と3番だけ
1番はバレバレのセーフティ連発で自動アウト献上、4番からは振り回してポップと三振の山
そりゃ負けますわ
>>407
江川の作新は選抜出場時優勝候補北陽に次いでチーム打率2位だぞ 結局あの日章の1回表のワクワクが最高潮だったわ…
今日の結果を受けてあのワクワクは何だったんだろうって思うし
今回のスポーツ新聞戦力評価はどうなってんの?
どこにもないんだけど
まずそれ見てから判断力したいんだが
これで市和歌山が4強に残りでもしたらどさくさ紛れに2016春の最弱からどうこう言いだす奴が出るんだろうな
未だに言う奴がいるのがわからん、疑惑の選考なんて学校に罪はないだろ、選ばれておいて辞退しますなんて言えるわけないのに
奥川ワンマンじゃ負けるに決まってる。
早川ワンマンだった木更津と似てた。
札幌大谷が優勝して最強と最弱の称号を北海道が独占
ないな
春夏合わせて平成最弱を選ぶとどうなるかな?
境、多治見、札幌第一の3弱かとは思うけど、中でも一校となると揉めそうだな。
>>443
これ審判が1回集まってた謎のシーンかな
あの時どっちの攻撃か忘れたけど うっわ、ただでさえブラバンでヘイト集めてるのにこれはアカン
一気にヒールになってしまった…
スゲエな前代未聞の事件じゃん
どっちも引っ込み付かなくなるぞw
>>458
横浜のときはばっちりテレビ画面に映ってて言い逃れ不可だったけど今回はどうかなぁ ガラプーキチガイだけど絶頂がとまらないぜww
気持ちぃぃぃぃ!!!!ww
星陵ざまあぁぁwwww
奥川ざまあぁぁぁぁwwww
林ざまあぁぁぁぁwwww
石川土人ざまあぁぁぁぁwwww
正義は勝つ!!正義は勝つ!!
悪は滅びる!!悪は滅びる!!
サイコー!!サイコー!!サイコー!!
ぎゃはははははははwwwwww
>>462
証拠はあるらしいが映像で残ってるのかな?w 〇岡工大〇東「習志野さん、もっとちゃんとやらなあかんですわ」
やったもん勝ちにはそろそろ処罰を
横浜習志野は選手権出禁で
関東は実力じゃ勝てないと何でもしよるな
ほんまセコい、だから大成しないんだよ
サイン盗みは発覚したら厳罰にしないとインチキ関東は何でもしよる
これはケチついて次の死和歌山に負けるパターン
ブラバンも規制されそう
もうどこも隠してサイン盗みやってるでええやん
感動的な試合にメディア使って水差すなよ
怒る前にハヤシはきちんと采配しろw
選手や関係者は多分みんなお前に怒っているぞ
審判が集まった謎の時間何回のどっちの攻撃か誰か覚えてる人おらん?
というか、監督が相手の部屋までカチコミをかけるって今まであった?w
>>474
今日の試合はハヤシは言うほど悪くないだろ ランナー2塁の時サインミスでパスボールしてなかったっけ
その時かな
>>354
それだな、高校時の藤浪が奥川の代わりに投げても多分やられてたと予想する カチコミかけるとかw
もはや横浜や花東どころの話じゃないわ
4回サイン盗みの切り取り誰かもってない?見たいんだが
>>486
その時にやってたか審判が協議したけど判断付かなかったって感じかなぁ これって実証できなかったらハヤシはどう責任取るんだろ
これは習志野あかんわ
フェアじゃない
とことん訴えた方がいい
悪いことは悪いからな
サイン盗みして勝つ習志野とサイン盗みしても負ける横浜
>>477
習志野の攻撃でデッドボールの直後
自分は当たってない講義と思ってた 習志野と言えばブラバンでなくサイン盗みというレッテルが貼られそうだな
過去に没収試合になって再試合ってあった?
関東勢を優勝させたくない何かを感じるなあ
習志野の肩を持つ訳ではないがなんか言ったもん勝ちになってね?
習志野は昔からサイン盗みやってたみたいやね サイン盗み疑惑があるチーム
神奈川 千葉
さすが関東様はレベルの高い野球をしてらっしゃる(笑)
横浜なんて出禁どころか8強コールド負けなのに、サイン盗みに及川ボロボロ惨敗で赤絨毯でご招待した主催者の顔に泥塗ってるからな
これでもまた当落線上で横浜やブラバンの話題性で習志野選んだらあきれ返る
奥島の頃からいわき海星とか和歌山桐蔭、膳所を選んだり難癖つけて報徳や済美落として土佐や市和歌山出したり滅茶苦茶な選考ばかりしてセンバツ自体終わりかけてるが
星陵敗北ざまあwwwwww
ざまあwwwwww
やったぜwwwww
やったぜwwwww
気持ちぃぃぃぃwwwww
気持ちぃぃぃぃwwwww
今年一番気持ちぃぃぃぃwwwww
秋から本日まで星陵と石川土人を叩いてきた俺の頑張りが報われたぜ〜www
気持ちぃぃぃぃ!!!!
>>504
2013年wwwww
常習犯なのか習志野wwwwww >>502
没収試合とか有り得るんか
とんでもないことやで、大会運営に関わるぞ 今大会の最ヒール高は確定か
関東には風向きが強い大会になったな
やっぱり常習犯なのね
履正社がクルクルしてた必殺のフォークが全部見送られつたからサイン盗みはあったろ
だが星稜の敗因はそこじゃないw
サイン盗みしても奥川に勝つなんて習志野は立派じゃないか。横浜と比べたら
まぁしかしサイン盗みしたから
だからなんだって話なんだけどな
星稜は夏やり返すしかない
夏があるんだからな
頑張れよ
これからは、負けたら「サイン盗みされた」といえばオッケー
>>515
球種とコースが分かってたらプロの投手でも抑えられないんじゃね? 千葉県民曰く習志野は常習犯らしいけど
どうして地方の高野連は放置するんたろ
横浜といい
ポロイチが居なければ林の凸で日章が情状酌量されて
履正社・横浜・春日部で盛り上がれたろうに残念
市和歌山としては勝手に相手が弱ってくれるし
美味しすぎる展開だなw
和歌山県民は習志野の宿舎に電凸や
>>510
ブラバンでヘイトガッツリ集めてたところにこれだからな
結構好きなチームではあったけど、ヒール校入りは免れそうもないなあ まーた関東の汚いサイン盗み野球かよ。マジうす汚い野郎共やわ
>>521
林のカチコミで最弱候補が救済される展開は熱すぎる こういうの結局文句言った方が損するから辞めときゃいいのに
>>522
しかもサイン盗みバラされたから市和歌山戦ではもう使えないという運の良さw 昔花巻東もサイン盗み疑惑あったけど今は大人しくなったな
佐々木が辞めたからか
>>518
誰が見ても明らかなのに今まで審判に注意されなかったのはなんでなんだ?
それとサインミスは自分たちのせいだろうw
疑心暗鬼になっていただけってこともあるんじゃね?
試合中に抗議しないのも意味わからん >>518
これわざとサイン出すそぶり出して疑心暗鬼にさせる作戦が流行るな >>518
どうせなら習志野に乗り込んで行く所も自撮りしてYouTubeにアップしてくれ 横浜の時は主審が走者のところまで行って注意した。
今日の主審は星稜側から指摘を受けたが自分自身はその動作を
確認できてなかったため、4人の審判が集まり協議したが
2塁走者に注意することもなくプレー続行した。
それ以降は主審も注意してたはず、その回も点は入らず
勝敗には直接影響はないと思われるが、星稜の監督からすれば
そういうチームに負けたのが我慢できなかったんですね。
確信があって試合後に抗議すべきは高野連じゃないかな?
>>530
盗んでなくても変な動き回るしたら注意されて終わりだぞw マジで終わってんなこの高校
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7639714.html
8月10日
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb …
昨夏の甲子園において、最もアルプスを沸かせたのが習志野(千葉)のブラスバンドだった。
全国トップレベルの同校吹奏楽部には、30年以上前からオリジナルの応援歌「レッツゴー! 習志野」があり、チャンスの度に美しい爆音を奏でて味方の背を押し、相手校を威圧した。
今夏は予選で敗退。甲子園で彼らの演奏を聞けないことを残念がるファンも多い。
吹奏楽部顧問の石津谷治法は、『週刊朝日増刊 甲子園2011』における筆者のインタビューで次のように語った。
「勝てば選手のおかげ、負ければブラバンのせい。ブラバンも勝負の命運を握っていると思う。うちらは相手校にプレッシャーをかけていきます。
(重低音を奏でる)スーザフォンを11台用意し、相手ベンチからの指示を聞こえなくしたり、マウンド上での会話をしにくくしたりするんです。気の弱いピッチャーなら、この爆音にやられて崩れますよ」
ちなみに、この発言を高校野球連盟は問題視した。学校関係者や野球部監督の小林徹を呼び出し厳重注意し、石津谷が甲子園に姿を見せることはなかった。
まさか石津谷も本気で相手の野球を邪魔しようという意図はなく、「ブラスバンドもナインと一緒に甲子園を戦っている」とリップサービスしたに過ぎない。だが、閉鎖的で了見の狭い高野連には受け入れられなかった。 >>528
その恩恵を受けたのは宮崎県勢初の決勝に進出した延学だったな 540名無しさん@実況は実況板で2019/03/28(木) 17:46:54.40
習志野はサインわかってないけどハッタリで盗んだフリして
それで相手の術中にハマって自滅しただけなんじゃね?
4回に審判が集まったのはバッターに当たってないの抗議ではなかったのか
>>528
仙台育英の佐々木は辞めたが花巻の佐々木は健在じゃないか? >>532
それだと抗議をスルーしたのって審判なんだよね?
だったらカチコミ入れる相手は審判もしくは高野連なんじゃね?って思う
そこがわからんのよ >>502
左打者の胸元に落ちるスライダーで二度あったよね
地蔵だったけどあれって避けれないのかな?
痛々しい演出して交代したから奥川君動揺したとか? 選手のためにこう動けるのは少なくともサイン盗みしてるとこより良いことだと思う
田舎者どもがここぞとばかりに神奈川と千葉を叩いてるの草
仙台育英の佐々木は
福島の学法石川に行ったやろ
学法石川もいい選手集める学校やから
聖光はヤバイやろうね
>>539
花咲「指摘した瞬間打てなくなったのはどう説明すんねん」 この抗議と横浜渡辺監督のホームベース通過アウト抗議は、どっちがインパクト強いかな?
552名無しさん@実況は実況板で2019/03/28(木) 17:53:12.95
ヤフーニュースに出てるけど
星稜の監督ガチギレやんけ。
まぁ本当にサイン盗みされたんなら
こういう抗議はやっていくべきだと思うなぁ。
でも、サイン盗みってどこでもやってるもんだと
思ってたけどそうじゃないんかな
サイン盗みとかフェアじゃないね。
サイン盗みしてまで勝ちたいかよ。
星稜が抗議「習志野の二塁走者がサイン出した」試合後に両校監督が話し合い
優勝候補の星稜(石川)は習志野(千葉)に惜敗し、準々決勝進出を逃した。
試合後、星稜・林和成監督が習志野の攻撃について「二塁走者が(打者に向けて)サインを出していた。
試合前から審判にアピールしていたがずっと収まらなかった」と主張。
「途中、サインを変えたり投手からサインをだすなど対策したが、それもあって浮ついた部分があった」と話した。
四回にはタイムを取って審判にアピールする場面もあった。
取材時間終了後、習志野の控え室で、林監督と同校の小林徹監督とが直接話し合いを持つ事態となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00000103-dal-base >>551
ハヤシじゃね?相手校の部屋まで監督がカチコミって聞いたことないけどw >>528
花東の佐々木は横浜でコーチやった時にサイン盗み
覚えたんやで 関東じゃ当たり前らしい 奥川君のサインが盗まれて転売されたから抗議してるんちゃう?
>>550
秀岳館「負けてりゃ意味ないだろ!致命的になる前にばれなきゃいいんだよ(笑)」 これで全国の高校がサイン盗みを遠慮なく出来るな!!
>>558
やっちまったらおしまいよ
万引きも痴漢も ハヤシは無能
サイン盗みで怒鳴り込んだのは見事だが、その証拠映像を晒せ
それで判断する
もし本当にしていると判断出来たら習志野を永久追放してやる
バレなきゃいいとかそういうのは汚い世界でやってくれ、高校野球ではルール上禁止ならそれをちゃんと守れ
>>567
お前にそんな権限があるのか知らんけど追放することになったらがんばれ なんか罰則付ければいいんだよ
注意するだけで済んじゃうんならやろうっていうチームも出てくるわ
見つかったら没収試合くらいのルール付けたらいい
星稜は名勝負と物議になる試合が多いイメージ。そして、そういう試合はいつも...
>>556
渡辺監督猛抗議は、テレビ生中継で鬼の形相をしてグランドに飛び出して審判に猛抗議してたのは忘れられない
今回は映像がないが、相手が審判ではなく、対戦相手監督だもんな
せめて帰ってから、電話で抗議すべきだね
試合直後の甲子園での抗議は、ダメだわ まあどっちみちどっちかの首は飛ぶんだよ、にしてもよそから有能な選手集めてどんな練習積んでんのかと思ったらサイン盗む練習かよwとは思うなあ
ランナー2塁に立ったらモザイク掛ければいいんじゃね?
審判がしてないと判断したんだからごちゃごちゃ言うなよ情けない
習志野とか爆音うざすぎてほんと見たくないのに星稜何やってんだよ…
球審がやたら投手の挙動の細かい所にケチつけるのになぜサイン伝達には感知しないんだろ。気づかないわけ無いだろうし
そんなに関西勢を優勝させたいの?
高校野球やめたら?ちょっと格下が勝ったからサイン盗み疑惑って
高校野球やる意味ないよ
お囃「サイン盗みあった!」
審判「ない」
お囃「試合前に伝えた!」
審判「試合前に監督と接触はない」
あーあ
爆音で集中力を削ぎながらサインを盗むのかw
弱い以外の選考部門が必要だなw
>>433
俺も今年の明豊は良いと思うよ。
投手も打者良いね。 習志野サイン盗みうぜぇぇぇぇぇぇ 
ほんと千葉の野球って、地味でセコくて糞だわ
>>583
試合前に審判に接触したら八百長と疑われるな…こっちのほうがヤバくね? >>591
だよなあ
そういえば習志野の監督ってコメント出してんの? 過去に対して勝ってない習志野よりヨタ高問題にしろ。あいつらの実績はサイン盗みで作ったようなもんだな
>>442
・平成春の逆決勝進出(個人評価)
サッポロ二十四番
TJM21
・平成夏の逆決勝進出
??
??
今年の夏の最弱が決まったら
この4校+数校で
平成年間最弱グランドチャンプを決めたいな >>597
平成って枠だと最弱スレ以前の年にも大物いそうだけど サイン盗み今回負けたと思っているうちは
星稜は夏の予選で負ける。
星稜激怒のトップニュース出てたな
よっぽど悔しかったのか
90年代は堂々とランナーがサイン盗みしてたな
セカンドランナーがコースを思いっきり打者に伝えてた
いつぐらいから厳しくなったんだっけ?確か帝京か横浜がクレームつけたんだっけ
>>579
昭和や平成初期までは露骨にサイン盗んでコースや球種をジェスチャーで伝達してた
それを黙認してたり奨励したり実行してた連中が今の幹部や審判団なんだから注意しないのも当然かなと >>603
国内事情とは関係なく国際ルールの影響らしいよ
明文化されたのは99年センバツから?かな >>598
それもそうだな
ならば、スレ誕生以降で決めてみようぜ
まずはTJMとポロと境様を早速エントリしたいw >>598
調べてみたけど、2000年までの12年間で、20点が入った試合は丸亀×智弁和歌山のみ
しかも丸亀が8点とってるからレジェンド感はないなぁ
しかも智弁和歌山は準優勝だし
そう考えるとTJM21はすごい >>606
国際ルールだったのかサンクス
まぁピッチャーの後ろで思いっきりサイン盗むのは高校野球的にはモロアウトだしな
90年代はいろいろと自由だったんだなぁ サイン盗み、罰則はないけど
甲子園の観客を敵に回すことになる
完全アウェープラス、勝ってもケチつけられる
サイン盗み>
2走が塁上で頭が蒸れてメットを被り直してもダメって事になるのかなぁ
もしルパンがあのスレを建てなければ
最弱スレ今現在存在したのだろうか?
がぜん、山梨学院が優勝だわwww
千葉にも頑張って欲しい
関東選抜なめんなよ
サイン盗み>
2走が塁上で頭が蒸れてメットを被り直してもダメって事になるのかなぁ
>>586
次の市立和歌山が有利だし下手したら近畿にベスト4、3つも残る アルプスのスタンド隊を使って出来る事は何かないか?
アルプス→ブルペン(偽装投球練習)→ボールボーイ下級生→ベンチ
みたいな経路でw
山梨では優勝しても誰も関東人は喜ばない
間違ってでただけで普通なら作新や前橋育英がでてた
かつて東邦たい光星の光星みたいに習志野がおいこまれた全部相手に応援されるのかなあ
林さんが吠えれば吠えるほど奥川が恥ずかしいことになる
Twitterバスってるなw
習志野トレンド2位
サイン盗み9位
もうSNSでは犯罪者扱いやで
第一のような最弱には愛でる要素があるが
サイン盗みとか印象悪すぎ最悪ヒールは習志野だな
仙台キック英なみに嫌な気分だわ
何か最後ワロタわ、あの監督やべえなw
逆転したのもエラーやろ
美爆音とか、近隣の迷惑とか考えないのかな?
千葉土人のオナニーやん
>>624
松山の勝負しろよ事件の頃からヒールになってた気が
あの年の秋関東大会出て善戦したのに補欠からも漏れてたし エラーとホームランで負けたのとサイン盗みが結びつかないw
これサイン盗みが嘘なら星稜の評価ガタ落ちだが覚悟あるのか?
逆だろう サイン盗みされたら 逆に利用するのが筋だろう
エラーもホームランもサイン盗みで出た得点か
サイン盗みされなくても勝てなかったことを気付け
大体飯塚を打てなかったことが敗因だろう
負けたのを相手のせいにするな見苦しい
2019選抜 最嫌われ高校が決まったな
「サイン盗み&妨害爆音ブラバンで相手を貶める」
習志野高校おめでとう!
>>634
ハヤシはこの若さで殿堂入りも狙える逸材だよ
既にモリシくらいなら余裕で越えたわ 小学生の頃からバッテリー組んでたんだからノーサインでできなかったのかな。球が速すぎて無理か
今年の関東のチームはどうなってんねん
弱い上にサイン盗みで2校指摘って
サイン盗みは花巻東のチビの印象だな
習志野もやっていたのか
せっかく優勝候補の星稜に勝ったのにがっかりだわ
ベスト4予想
習志野 龍谷大平安 筑陽学園 明石商業
仙台キックとかそういう高校を受賞させる部門も欲しいな
ない年は該当なしで
東は陰湿なチーム多いな
二年前のカンフー野球といい
審判のコメント見たけど、試合中協議してサイン盗みを否定され、試合前の接触すら
「無かった」と完全否定
林監督完全に積んだな、これw
仕事で試合見れなくて結果を知ってビックリ
でもこういうことだったんだ
奥川が3点も取られるとかおかしいと思ったよ
証拠動画YouTubeに上げろ
ユーチューバーハヤシ爆誕よ
>>655
な。
林も吠える前に守備をきっちり教えろっての >>652
高野連なんかインチキクソ爺の集まりだろ
逆にはっきりしたわ >>639
普通なら二塁牽制でアウトになる訳ないし怪しいな 熊本西、17春の熊本工、専大玉名、八代東と
熊本の高校はちょくちょく大敗するな
秀岳館の時だけか最近強かったの
もう習志野は甲子園出禁でいいよ
近隣迷惑も考慮できない常識もない学校なんかいらない
>>656
もう上がってる
明らかに不自然にメット触ってサインっぽい行動してる 次から卑怯部門設けてくれ
・仙台キック英
・チラ志野 ←New!
バッテリーの構え・モーション
ランナーメットの手
あれで何がわかるのか。
>>652
あーあ
星稜は監督がクソだから優勝できないんだなw
松井の時もそうだけど選手が可哀想だ 借金踏み倒して債権者泣かせておいて未だに大きな顔してメディアに顔晒す掛布の出た高校らしい
■習志野(千葉2) 2-4 桐蔭学園(神奈川2)
桐蔭学|000|003|010| = 4
習志野|000|000|110| = 2
桐蔭学園 エラー4
習志野 エラー5
>>661
熊本は文徳とか専玉とか国府とか八代のような半端に強い所が多くて分散
本来九州学院が盟主になるべきだが監督がこの時世で9人野球やったり采配が酷すぎて最近は甲子園にも出れてない
そうしてる間に出てきたのが東海大星翔と熊本西 試合内容からしてサイン盗みがあろうがなかろうが結果は変わらないのが救いだな
秀学館のサイン盗みはバッチリ映像残ってて明らかにやってたけど習志野の証拠映像はあるのかね?
????ホームラン打たれた????
まじかよストレート最速でどれくらいだったのよ
>>677
録画してないの?
球速もコントロールもいまいちやったよ サイン盗み常習犯の習志野だから
サイン盗みは確定やろな
>>679
年度末でヘロヘロなってるから録画するの忘れてた
>>680
初戦は152kmだっけ
150超え何球かあったしそれに比べたらイマイチのデキだったんだな
2戦目だし試合間隔あったから疲れとは考えてにくいし ここに来てネタ校候補どんどん増やすんじゃねーよ
横浜が最弱どころかネタ校まで回避しちまうじゃねーか
>>665
習志野じゃないな。通称チラッシーだな。 >>598
91年春の仙台育英 0−10大阪桐蔭 ノーノー
96年夏の神港学園 1−16仙台育英
ぐらいかな
ややインパクト不足 多治見って今度の春季は0−10(5)、敗者復活6−10と
2連敗であえなく敗退してたのか
なんかすごい勢いで弱体化してるな
サッポロ一番の大騒ぎがチラ志野のせいで吹き飛んだな。
いろんな掲示板や板で大騒ぎなってんな
ツイッターとかやらんけどあそこもすごそう
松井敬遠以来の大事件か?
>>539
指摘前→6得点
指摘後→0得点
結果:秀学館6-5花咲
そりゃ文句言いたくもなるわな 埼 玉 体罰
神奈川 サイン盗み
千 葉 サイン盗み
関東なにやってんだよwww
メット触ったのがサイン盗みになるのは厳しすぎないか?w
もうメット触れないやん
>>698
な。
たまたまババアの体に手が当たって痴漢と言われるようなもんやで 日章戦も怪し野だったからな
初回の長打みてこんな強打線のはずないのにと思った
しかし一点しか取れない星稜打線が情けない
神宮大会で札幌大谷投手陣から1安打の貧打線だったけど
年越えて一皮剥けてなかったのが残念
本田の母校が玉田の母校に負けたけど、サイン破ったとしたら、サイン破る技術はネイマールがシュミレーシヨンで倒れるより技術的に高いな
おいおい星稜負けてんじゃん
日章って言うほど弱くなかったんだな
ヘルメット触った時に規則性があったのか?
ないなら妄想だろ
言い訳なんてせず夏に切り替えればいいのに
雰囲気悪くて予選で負けるんでは?
左右の大会NO1投手が早くも消えて興ざめの大会だわ
>>711
奥川もスタミナない投手だな
石川なんて優勝は無理だな >>690
交通事故にあたったようなもんだからな
今年の21世紀枠なら部員増加は間違いないな 明豊は横浜にサイン盗み、握手拒否されたりしても勝ったぞ
サイン盗みってチーム全員が関与している分、ラフプレーよりよっぽどタチが悪い。
>>674
今年ドラフト候補の伊勢がいてヤクルト村上もいた15年とか酷かったよな
普通の監督ならもう少し勝てたろうにあのチーム 証拠あったぞ
ヘルメット触って球種がコースを完全に教えてるわ >>713
反論しないと黒だって認めることになるぞ小林さん
年下監督に抗議されて黙ってるとかかなり疑わしくなってきた サイン盗みはもし事実なら習志野糞だけど
今日の試合は純粋な力負けにも見えるからなんとも難しいな
それにサイン盗みなしでも1点しか取れずに負けていたと思う
埼玉 体罰
横浜 盗み
千葉 盗み
山梨 レイプ
関東どうなってんだよ
なんか知らんけど習志野、星稜どっちも嫌なイメージついてしまった
>>724
大会本部が問題ないて言ってるからセーフじゃない?
ハヤシがヤバいんじゃね? マジ星稜の糞監督証拠出せないならさっさと謝罪しろや。
松井の時に汚いヤジとモノをグラウンドに投げつけた石川県民にもともといい印象はない
>>733
このまま辞任してくれたらラッキーと思っている星稜ファンは多そうw
石川の他のチームは残念がるけれどww 明日のスポーツ新聞の表紙が「奥川負けた」と「林殴り込み」のどちらになるのか楽しみです
ちなみにサヨナラボークの背景にもサイン盗みの影響がある
奥川小物だったわ。シュート回転してるし並みの投手だわ
星稜はここから歯車が完全に狂って夏は県予選で早々に負けそう
遊学館辺りが出てきそうな予感
日章学園がかわいそうになった
初回以降サイン盗みに気づいて対策したと思う
サイン盗みに対策できるほど優秀なチームだったのかもしれない
2回以降まるで点取られる雰囲気すらなかったし初回だけ変だったもの・・・
初回がなかったら習志野に勝ってたと思う
>>741
見る人が見りゃ吉田輝とは雲泥なんだよな
吉田は疲労困憊で球は浮いてもシュート回転はまったくしなかった 高校の中4日でこの程度しか投げられないとはがっかりだわ。大投手は高校の時は連投でも好投して決勝いくんだよ。
もし事実なら習志野が悪いの大前提なんやけど、あとからネチネチ言う星稜もちょっとカッコ悪い
日章はあの初回外野守備ではどっちにしろ勝てなかったと思うよ
本当に平凡なフライを次々落としてたもの
ただ2回以降習志野打線が外野にすら飛ばせなくなったのは不自然ではあった
>>744
二戦目みて確信したわ。悪い時の奥川見ないとわからないと思ってたから吉田の方がタフで凄いわ 今日仕事が忙しくて高校野球見てなかったけど、星稜の監督暴走したの?
良くも悪くも奥川次第なチーム
打力がないから奥川が抑えるしかない
この負けは妥当だと思うけどなぁ
>>735
ネットの無い時代のことだからね
怒りの持っていき場がなかったのだ
俺もそんなのありかよと見てたテレビを蹴ったくらいだ
その時どこからともなく
帰れコールが始まり球場全体に
あの時ほど下品と嫌われがちなイメージの
関西人に親近感を持った瞬間はなかった
でも1年から見守った松井山口の世代だけだよ
それほどに期待を込めたのは
楽天イーグルス 清宮 虎多朗
試合した時サイン盗まれてるとは確かに思ってたけど負けたから何も言えないわ笑
千葉県勢として頑張れ >>759
こいつはまだプロ意識が欠けているようだな サイン盗まれても勝っていくのが大物なんだよ。PLに露骨にサイン盗まれても勝った松坂。
>>746
試合前にも試合中にも抗議したが審判全スルー
審判側は試合前に審判が監督と面談するわけ無いでしょまで言ってる
まずは然るべき機関に訴えるのがセオリーだが
上のことが事実なら直接カチコミに行くわな 市立和歌山は、智弁和歌山相手だと物凄い集中力だからな。これが甲子園でも出きるようになると、上位進出の常連も夢ではない。4月には川端以来の怪物が入るし、たのしみしかない。
ブラバンもガラ悪いし、千葉では有名だったチラ志野を甲子園で発動させてるし
千葉の野球はほんとせこいな
>>766
日大東北や福島大会決勝の聖光の相手校とは逆ってこと?
そういう割には市和歌山が智弁和歌山に勝てたの2014年夏と2016年夏くらいだが 66 名無しさん@実況は実況板で 2019/03/28(木) 19:38:36.68 ID:G/AQ8avx
習志野完全にやってるわ
ヘルメット触ってサイン伝えてる!
いい加減にしろ!!
あ、ごめん。これ星稜のサイン盗みのシーンだったわ >>754
そこに負けた星稜に負けた履正社でいいな >>769
有力校敗退スレだと、聖光学院の伝統芸負ける負ける詐欺とか言われてる サイン盗みがあったかどうかはともかく爆音と疑惑のせいで最悪のヒール校になったから次戦から観客が敵に回るな
証拠があると言ってるんだから出せばいい
出てくるまでは推定無罪(怪しいと思うのは自由)
>>711
およかわを左腕No. 1にしてはいけない やっぱ大阪桐蔭がいないと締まらないな。
前代未聞のクソ大会じゃんw
習志野は相手校への恫喝のせいで2014年選抜で補欠からも落選した
監督のカチコミとかどんでんが審判室にカチコミしたの思いだしたわ
そう思ってるのは桐蔭オタだけやろ。
内容は糞だが波乱がある方が面白い
>>778
選考するエロい人に市和歌より弱いと評価されたのだから仕方ない 次は関西の公立校だし習志野は完全アウェーになるだろうな
>>770
完全にやってますな。名誉最弱監督認定。 はっきり言ってすでに超糞大会
平成最後に最低の糞大会なったなこりゃ
夏には忘れ去られるような何の印象も無い大会なるな
>>770
ビデオ見返したけど、完全にやってるねw
キャッチが外に寄った途端にサイン出してるw
これは酷いw 好投手を擁しながらボロ負けした挙句にナンクセをつける
どうしようもない人間のクズだな
神奈川の呪い
初戦で神奈川代表に勝った学校は2戦目で負けるジンクス
2003年夏 明徳義塾4−1横浜商大 → 明徳義塾1−2平安
2006年夏 大阪桐蔭11−6横浜 → 大阪桐蔭2−11早稲田実
2007年春 宇部商4−3日大藤沢 → 宇部商1−4室戸
2007年夏 日南学園9−6桐光学園 → 日南学園3−4常葉菊川
2008年春 華陵1−0慶應義塾 → 華陵1−10天理
2008年春 北大津6−2横浜 → 北大津0−2長野日大
2009年春 開星4−1慶應義塾 → 開星3−4箕島
2010年春 自由ヶ丘4−2東海大相模 → 自由ヶ丘4−5北照
2011年春 波佐見5−1横浜 → 波佐見0−2加古川北
2014年春 八戸学院光星9−5横浜 → 八戸学院光星2−8龍谷大平安
2014年夏 盛岡大付4−3東海大相模 → 盛岡大付1−16敦賀気比
2017年夏 秀岳館6−4横浜 → 秀岳館1−6広陵
2018年春 彦根東4−3慶応 → 彦根東0−1花巻東
2019年春 明豊13−5横浜 → 明豊
2019年春 啓新5−3桐蔭学園 → 啓新
現在13連敗中。明日明豊がこのジンクスに挑むわけだが
習志野のサイン盗みなんてアヤツグいた頃から
とっくにここでも言われてたのに
なんで今ごろ?
>>710
これ今大会でヘイト集まったから言い出したんじゃねえの?
今までそんな話あったか? >>597
あとは2003年隠岐、2000年戸畑くらいかな? >>778
奥川にぶつけて勝ち行きそうだから要らん >>802
二件あったら複数だからね
他の記事では数件ってなっていた
なので2〜9件あったってことなんじゃね?
それなら多分普段の甲子園やっている時と変わらないはず
毎度毎度クレーム入れる奴はいるし
記事にするためにマスコミも煽ってるんでしょw 習志野が出てきて明徳が浄化された日w
次の習志野の試合はみどころ満載
>>806
習志野って最後に出たのが2011でそれ以来だろ?2011年やその前のセンバツでそんなブラバンがうるせーなんて聞かなかったからわざわざヘイトが集まったこのタイミングで言ってきたのかなと
近頃はなんでもクレームつけないと気が済まない心の狭い世の中だしw
まあ俺の記憶違い、知識不足だったなら申し訳ないが 鍛治舎「どこの高校もサイン盗みならやってますよ。」
>>812
君たちは今大会のこのスレの
「絶対王者」だから(笑) 習志野は2011年時点でヘイト集めてるぞ
相手がマウンドに集まったらわざとその方向に
楽器を向けて演奏するとかって雑誌のインタビューに
答えちゃうようなアホさ加減のせいやが
サイン盗むために故意にエンドランを 掛 け ず に
敢えて12塁に打者&走者を留めるという作戦くらいは
普通にありそう
それこそプロでもw
>>792
大半は順当負けだから、あまり驚きがないな これは星稜の方が印象悪くなったな
応援にケチ付けたのも星稜関係者だったりして
>>819
それはない
ツイトレ、ヤフコメ全部見てこい
習志野へのヤジで溢れてる 仮に習志野が今回サイン盗みしてなかったとしても昔からやってたみたいだし世間からは信用してもらえないだろうな
今年レベル低いわ。及川奥川もあの程度だったし。大投手ならチームを奮い立たせてなんだかんだ勝たせるんだよな
今日は3試合とも予想外の大波乱だった
もはやどこが優勝するか全く読めない
>>822
そーでもないぞ。星稜もさんざん言われてるあちこち >>825
去年の三重、東海大相模、創成館、智辯和歌山クラスのチームない
広陵がどうかなってくらいか 習志野に殴りこんだハヤシが
コバヤシに無視されて
報道陣からつまみ出される
高野連からは処分を予告される
このスレ的なヒーローが誕生だと思う
星稜の堅田審判、星稜の監督
どうして星稜は和歌山に優しいのか
>>812
サッポロ一番"様"!殿堂入り玉座が完成するまで今暫くお待ち下さいませ! >>827
林狂わせたのは習志野のせいだろ
筋違い 暫定最弱: 札幌第一
準最弱: 横浜
実力最弱: 札幌第一
最強:
逆トナメ:
ネタ校: 星稜
最弱守備: 日章学園
最弱打撃: 春日部共栄
最弱投手: 札幌第一
最弱走塁: 春日部共栄
初戦突破最弱:高松商
最弱試合:
最馬鹿試合: 山梨学院ー札幌第一
最弱メンタル:日章学園
最空気: 福知山成美
最評判倒れ:札幌大谷
最弱ユニ:札幌第一
最弱籤運: 八学光星
最弱マナー: 横浜
最弱舐めプ:習志野
最弱校歌: 明豊
最弱応援: 東邦
最弱アルプス: 盛岡大附
最弱監督:星稜
馬関東は弱い上に反則、握手拒否
最低やな
>>778
去年の桐蔭と比べたら近畿8番手くらいの雑魚なので、しゃーない >>828
創生館ってくそ弱くて最弱になりかけてなかったっけ >>837
去年の桐蔭と比べなくても近畿8番手なのでは… >>826
えーと、第2・第3試合はわかりますが
あとの1試合とはどれのことでしょう? >>835
最弱舐めプは舐めプした上に負けた高松商やろ >>844
勝ち進めば自然と評価が上がるから焦らず待とう
まー女子チアの目はいたたまれないものがあったわな 熊西と智弁の録画見たけど
点差はついたけど終盤智弁もお手柔らかになって熊西楽しそうにしてたから良かったんでない
>>839
いやネタは習志野じゃない?
サイン盗み疑惑に爆音により近隣の住民からクレーム そもそも見られちゃまずいサインって何?w
大声でストレートスライダー言うのと変わらんやんw
見られるの前提で相手に分からないようにするのがサインじゃないの?
まさかポロイチの24失点が吹っ飛ぶほどのことが起ころうとはなw
ハヤシはもう監督続けられないだろw
何言ってだこいつ
サイン盗みでブロックサインが複雑になって試合が長引くのを防ぐのと
カットしやすくなることにより試合が長引くことを防ぐのが趣旨なんだが
サイン複雑にしろとかアホさ爆発やん
これは星稜のサインがしょぼすぎて見破られたと考えた方がいいだろ
サインなんてそもそも相手に分かったら意味ないんだし、フェイクサインもできるはず
ガイジすぎ内か外かわかるだけでも打ちやすさ全然変わるだろ
サインとかではなく要求コースがわかるだけでも試合が長引くんやで
>>848
乗り込んだ方がネタとして相応しくない? >>831
箕島が久し振りに選抜出た時は守備に不安があったので山下さんが指導しに来てくれた→結果ベスト8
っていうのもある。 >>818
3季連続ベスト4の秀岳館が広陵に負けたのは衝撃的だったが
広陵も強かったけど これはガラケーが裏で操作して仕込んだとゆうことをいまはまだ知る由もなかった…
>>859
近隣騒音で苦情&サイン盗み
オナラ志野以外ないけど 甲子園周辺に住んどいて苦情っていうのもどうかと思うわ
つっても最近は花火大会にも苦情が多いらしいしな
それでも選挙カーには文句言わないのが謎だわ
>>723
と、見せかけて
ピッチャーに本当のサイン出してるのは
バックネット裏のちんこ触ってる少年だな >>865
選挙カーもほどほどに文句あるけど立会演説とかも文句あるぞ
選挙関連の文句は各陣営からの立会人も居るしピリピリする時はマジでピリピリするよ 騒音の苦情はしてる方が基地外みたいな所あるからな
最近は小学校の運動会にうるさいて苦情入れる基地外もいるみたいだし
相模→は?お前ら石川雪道滑る前提で運転してるだろ?滑ってからあーだこーだ自分の責任やん
俺らはこんくらいやってる。サイン盗まれる前提で試合してないお前らなんなんだ? もう明日の情報番組がチラ志野で占拠されるのは目に見えている。でまた小倉さんと加藤浩次が立てつくと。そこまでは見えた。
>>873
残念ながら明日は萩原健一さんの死去で持ち切りです 優勝確率はこんなもんかな?
92% 山梨学院
3% 札幌大谷
3% 明豊
1% 筑陽学園
1% その他の勝ち残り10チーム(合計)
>>873
あとサンデーモーニングで張さんからチラ志野に喝だな。 >>850
確信が無ければ監督自ら試合終了後に騒ぎたてないから
まず間違いないんだろうな >>863
横浜はサイン盗み(認めてる)&握手拒否だから横浜のが上だな チラ見、2塁走者の紛らわしい動作の禁止と
高野連はもっと徹底しないと
平安の二桁背番号のチラ見はチラ見の域を越えて顔をキャッチャーに向けて覗いていた
あれは酷かった
>>873
なんもわかってねー古市みてーなバカコメンテーターがドヤ顔で謎理論言うんだろうなw
一茂がまともに見えてくるぜ 習志野・小林徹監督は試合直後の取材で「(サイン盗みをしているのではという星稜側の抗議に)選手は反応しました。『おい、おい』と。
んー、言葉が難しいですね。反応しました。(4回、審判団が集まった後に)私に注意はなかったので、安心しました」と、言葉を選びながら話した。
はい、黒。
習志野はランナー1.3塁の場面でサードゴロで
3塁ランナーが中途半端な動きしたからおかしいと思ったが
あれランナー2塁に送るためだったんだな
美爆音もヤフートップだしサイン盗み疑惑もヤフートップだったし習志野目立ち過ぎ
ネタ枠確定か
平安のチラ見はチラ見というよりガン見
しかも逆球に手を出しまくってて成果出てないし
あれは一体なんなのかよくわからない
実際コース、高さまでが限界じゃね。
そんな強いところで野球やってなかったけどそれでも偶数、奇数イニングとかいくつかのパターンでサイン使い分けたり、試合ごとに変えてたし。
まあこんだけデータ集められる時代ならコース、高さが分かればカウント、点差で捕手の傾向読めるか。
左の山で決勝どこがいくのかがわからなくなったな
右の山も広陵が有力視されてるけど
市和歌山、札幌大谷、筑陽学園、明石商業とくそ地味なベスト4とかも有り得るね
>>886
目立つことだけに命かけてるブラバンは儲けモンやね >>888
コース、高さより球種が1番だろう
ストレートに合わせるか変化球に合わせるか これだけでもかなり有利になる
実際習志野がサイン盗みした時バッターは外のスライダーを平然と見送ってた
普通なら振ってるゾーン サッポロ一番と履正社の代理戦争に突入か・・・
星稜も罪深い学校だなぁ
サイン盗みなんて正直割とやるチーム多いし、
試合前から分かってたなら、1イニングずつサイン変えるとかすればええのにな
あとヤフコメとかでみても高校野球にわからしきやつが、必要以上に叩きすぎてんのはむかつくわ
>>894
うんこのにおい嗅いで臭いって言ってるようなもんやでそれ
スカトロ趣味か >>894
ヤフコメなんて相手にすんな
勝ち馬に乗りたいだけの風見鶏だから
ねらーと一緒よ サイン盗み疑惑については日章学園の関係者にも聞いてほしい
あの試合は初回のみ変な挙動で、2回以降対策されたら
習志野まったく打てなくなったという不思議な試合だったからなあ
>>889
秋の日本一チームで全国の頂点に君臨している絶対王者の札幌大谷が地味って、頭大丈夫か?
地味なチームってのはなあ、、高松商、星稜、平安、広陵、、東邦、明石、智弁、・・こいつらこそ地味という言葉が当てはまるんやで 星稜、これ野球賭博してるヤクザにやられるんじゃね?
習志野にまつわる報道と見出しが異様
ありとあらゆる方向で叩き出したい意図にしか見えない
かつての花巻東の再現でもする気か?
高野連叩きたいですしおすし
出来ればその先も叩きたいですしおすし
/\
\ |
∩∩ み ん な も は や く こっち こ い よ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ花巻東 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 習志野 /
| 横浜 | |秀岳館/ (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
>>902
まともに高校野球見てたら
花巻も習志野も自業自得だなあとしか思わんよ 証拠が無いなら白と扱うのが原則なのに、それを理解できない馬鹿が多すぎるな
ハヤシは「証拠がある」言ってるんだよねぇ
この人 身体検査すべきと思うよ。
習志野はサイン盗み常習犯なのに
必死に擁護してるガイジはなんなの?
千葉県民だが習志野のサイン盗みは常識だぞ
古豪の伝統校がコスいことまで伝統になっているということか
習志野、横浜、平安
ネタはハマとオナラシオとハヤシのトリプル受賞でいいんじゃない?
どれも捨てがたい。
>>912
どこもやってるのに習志野だけ叩かれるのはどうなん?
数日前に横浜もやってたし 横浜にサイン盗まれるが気にせず14奪三振の吉田輝星。それ以上の球投げるだけだぞ奥川ちゃん
て言うか
サイン泥棒は禁止
でも罰則は無し
反則?じゃないなら勝つためにヤルって。監督だって盗めー!、とは言わないが見て見ぬフリだろ
オカシイのは高野連?野球協会?じゃね?
罰則がないからいつまでもなくならない
ルールから改革が必要
横浜最弱→ポロイチ様降臨で×
ネタ校→星稜林カチコミで▲
横浜のあれやこれやが霞んでしまう今大会はどうなってるのか
習志野と林のアホのせいで一時はヤフーのトップと芸スポでバズったヨコハメのサイン盗みが風化しちまったじゃねーかどうしてくれんだよ糞が
>>918
そらそうよ
×サイン盗みとは確認できなかった
〇そんなところ見てなかったのでわからん 勝ち残りチーム、強さランキング完全確定版
SSS 山梨学院(神の領域)
SS
S
AAA
AA
A
BBB 札幌大谷 明豊
BB
B
CCC 筑陽学園
CC
C 習志野
DDD 大分
DD
D
EEE 東邦
EE 盛岡大付
E 広陵 龍谷大平安 明石商 市和歌山
FFE
FF
F 啓新
山梨学院が別次元であまりにも強すぎるので
ランクが21段階にもなってしまったw
新聞のランクは3段階(A、B、C)なのにな
結局星稜のが怪しい動き多いことが判明してるの草。メットいじりにしろ謎の手の動きにしろ8回のランナーの動きにしろ。
習志野ー星稜戦の試合予想(習志野勝利)を、ものの見事に的中させたガラプーですが、何か質問でも?
素人・・・星稜勝利を確信的に断言。結果外れ
この私・・・習志野勝利を予想。結果的中させた玄人
そんな素人は広陵や明石が強いと言っている
玄人(この私)は山梨学院がダントツで、次点で札幌大谷と明豊と断言している
さあどっちが正しいでしょうか?信憑性があるでしょうか?
火をみるより明らかにだと思いますが
ネタ王者はこれで
19年 星稜(石川) :優勝候補とされるも2回戦で早々に敗退した挙句監督が相手の部屋に凸してサイン盗みだと因縁をつける
>>933
希望は何?
望むなら甲子園のグラウンド乱入でもいいぞ 習志野はネット工作までやる事が汚いな
さすがですわ
>>934
前半イラネ
19年 星稜(石川) :監督が相手の部屋に凸してサイン盗みだと因縁をつける
これでいい 何にせよこれだけ記事になるとネタ枠は星陵やな、星陵てかハヤシだけど
19年 星稜(石川) :敗戦後に監督が相手の控え室に凸してサイン盗みだと猛抗議
今大会腹一杯だわ
日章のエラーとか誰も覚えとらんやろ
今大会は山梨学院の優勝が90%以上の確率で確定している、どこが優勝するのか予想が簡単すぎる大会だ
でも万が一山梨学院を倒せるチームがあるとするならば
それは「何かを持っている」札幌大谷なんだろうな
このチームは何をやらかすかわからん不思議な力を持っている
同じ北海道の札幌第一の敵を取るというモチベもあるだろうし
山梨学院なんか最弱校に勝っただけだろ
次戦で普通に負けると予想
負けた方が面白いやん
それでこそ最弱の座が確固たるものになる
>>944
もう山梨学院が無双しようが最弱は確定だが、仮にレイプ負けでもしてくれたら歴代最弱候補に挙げられるな サッカーは高校生でも反則に応じて警告、退場がある
野球はキックしても体当たりしても盗んでも
すべてやったもん勝ち
過去に処分した事が無いから審判もビビって全て無かった事に
>>492
センバツLIVEの丸ごと一試合動画見るよろし そもそもサイン盗みってまずはランナー2塁に居ないと出来ないよな?
習志野の日章学園戦、大量得点取ったあとも尽く二塁に犠打で送り込んでいたが全く駄目で最弱スレ住人みんな怒ってたよな
>>916
みんながやってるからって理由でセーフになるなら審判から注意されんやろ 高野連からお裁きが下るとか
習志野がDNSするとかはまずないわな
興行ありきだもの そして星稜の監督だけ
詰め腹を切らされるんだぜ きっと
日章は2回からサイン盗み対策したら守備落ち着いて全く点取られなかったということもあり得るからな
ハヤシは習志野に殴り込みにいったらしいけど、これもし間違いだったらハヤシ辞任、解任ものだよな。
>>939
ネタ枠と言うより大会の主役
松井先輩の「お前が一番心配だ」が見事な前フリになってる
平成31年第91回センバツと言えば?
↓
星稜の林!
てのが常識になってるだろう
箕島戦、明徳義塾戦と並ぶ星稜3大エポックに ハヤシ「やっべー俺何もしてないのに負けちゃったじゃんか。あかんこれじゃあモリシ賞も何もかも全部同業者のキクチに全部持ってかれちまう。よし!習志野がサイン盗みしたって事で抗議しよう!これで俺も脚光を浴びれるぜ!」
ネタは自責点0で8失点の日章学園やサイン盗みの横浜があったのに星稜が掻っ攫ってしまった
審判団も特に何も言ってないしどちらかというとメット触ってサイン盗みしてるのは星稜っぽいし
まだまだ何か起こりそうだな、今大会。
で今日、山梨学院かわ何かやらかしそうだ。
試合後に相手チームの控え室に抗議に行ったって本当なの?
事実なら前代未聞だよな
お互い熱くなってたら殴り合いだってあるだろうし
>>942
自殺するって宣言してたろお前? 早くしろよ ある意味これ星稜でいいだろ
ここまでみっともないことしたのは初だろw
助かったな、山梨学園にまけた、札幌東西南北の滑り止めの札幌一・・
>>949
日章は試合中にサイン変えるなりして静かに対策したんだろう
監督カチコミとかいう場外戦に行くよりはまとも このスレ的には
別にサッポロ一番が助かったわけではないと思うが
ポロ一さんが星稜をスケープゴートにして逃げようとしてるぞ!
>>969
何があったかしらんが さすがにその言い方はマズイだろう 通報しといたからな! >>974
住民はナイターの阪神戦にも苦情言ってんのかね? 汚物音、サイン盗み、開き直り
民度の低さを露呈しただけ
>>977
スーザフォン11台の200人態勢なめんな 最弱がすんなり決まったと思ったら部門賞が大荒れだったでござる…
林監督謝罪反省も「星稜さんもやっている」で再抗議
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201903290000149.html
28日に2回戦敗退した星稜(石川)が29日、地元金沢市に向けて大阪市内の宿舎を出発した。習志野(千葉)の
サイン伝達行為を疑い、試合後に直接抗議に行ったことで物議をかもした林和成監督(43)が出発前に取材に応じた。
林監督は試合後、習志野の控室に2度乗り込み、小林徹監督(56)に抗議する前代未聞の行為に出ていた。
前日に日本高野連から事情聴取を受けていたが、この日朝にあらためて日本高野連に謝罪の連絡を入れたという。
「生徒を浮つかせてしまった私の責任。行きすぎた行動で多大なご迷惑をお掛けしたことを謝罪したい。混乱を招いた。
お立ち台の上で相手を批判するようなことを言ったことも深く反省している。習志野さんもまだ試合があるので、
謝罪をしないといけないと思っている」。神妙な表情で反省の言葉を並べた。
一方で、意外な事実も明かした。最初に小林監督の元を訪れた際「星稜さんもやっているでしょ」と言われたという。
それに納得いかず、再び抗議に訪れたことを明かした。
林監督は「売り言葉に買い言葉。根拠がないことで私も犯人あつかいされた。そのことには向こう側にも謝罪を求め
たいですね。我々がやっているわけがない。昭和時代、我々の時代はやっていましたよ。でもその後、石川県は
やらないでおこうと周知徹底して、県として根絶しましたから。私の中では(習志野は)『あったのでは』といまだに思っている。
でも審判がなかったと言っているので、そこは受け止めないといけない」と敵将のリアクションには不満を募らせた。
審判団が星稜からの要請を受けて協議したのは4回の習志野の攻撃中だった。その後の7回、福本陽生内野手(3年)が
二塁打で二塁に進んだ際、習志野ベンチから「やってる!」と声が飛んでいたという。
指揮官にとっては敵将への抗議は覚悟の上だった。「私は選手と同じく一大会にすべてをかけている。結果が出なければ、
いつでも責任をとる覚悟を持っている。言動、行動の批判を受けて(学校などから)何らかの処分があるのなら、受け止めます。
軽はずみでやったことではない。(指摘は)高校球界のためにもやらないといけないと思った。ただ、やり方が間違っていたことは
反省している」と話した。 箕島の延長18回や松井の敬遠とか
ほんと星稜ってやらかすよな
>>982
星稜さんもやっているでしょ
という事は、やっぱり習志野はサイン盗みやっていたと監督自ら白状したという事ですね 「星稜さんもやっているんでしょ」
これも林氏が言ってること、小林監督が言ったと言う証拠は?
自分勝手に相手を貶める行為。
全くもって許せない人間。
>>982
習志野監督がサイン盗み認めちゃってるじゃんw >>973
逃げようとしているのは横浜では。
ゴリ推し選出したのにブザマな試合、サイン盗み、この事実を風化させてはならない。
ネタなら別に2校選出でもいいのでは。 大谷やらかすぞ
先発はノーコン棒球のロマン枠の阿部
船尾さんてハゲみたいなことをする人だとは思ってなかったわ。
結構なやり手だと思ってたのに幻滅。ここの人とか、ものめずらしい巨人が出てきて喜んでんの?
mmp
lud20190918125850ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1553753983/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート26 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート8
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート16
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート23
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート17
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート27
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート12
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート11
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート24
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート22
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート28
・2019 選抜甲子園 最弱代表はどこだ!? パート1
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート14 (修正)
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート7 修正
・2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート20 修正
・2020年甲子園交流試合 最弱代表はどこだ!?
・2020年甲子園交流試合 最弱代表はどこだ!? Part5
・2020年甲子園交流試合 最弱代表はどこだ!? Part9
・2020年甲子園交流試合 最弱代表はどこだ!? part17
・2020年甲子園交流試合 最弱代表はどこだ!? Part11
・2020年甲子園交流試合 最弱代表はどこだ!? Part12
・2020年甲子園交流試合 最弱代表はどこだ!? Part8
・2020年甲子園交流試合 最弱代表はどこだ!? Part10
・2020年甲子園交流試合 最弱代表はどこだ!?part20
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part6
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part4
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part9
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part2
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part5
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part3
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part11
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part12
・2020年選抜大会最弱代表はどこだ!?part1
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part10
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part18
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part22
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part14
・2021年選抜大会 最弱代表はどこだ!? part20
・2022年第94回選抜高等学校野球 最弱代表はどこだ!?7
・2022年第94回選抜高等学校野球 最弱代表はどこだ!?8
・2022年第94回選抜高等学校野球 最弱代表はどこだ!?2
・2022年第94回選抜高等学校野球 最弱代表はどこだ!?3
・2022年第94回選抜高等学校野球 最弱代表はどこだ!?20
・2022年第94回選抜高等学校野球 最弱代表はどこだ!?23
・2022年第94回選抜高等学校野球 最弱代表はどこだ!?20
・2022年第94回選抜高等学校野球 最弱代表はどこだ!?25
・2022年第94回選抜高等学校野球 最弱代表はどこだ!?11
・2017年選抜大会最弱代表はどこだ!?part30 ©2ch.net
・【試験中】数値化による最弱代表校はどこだ?PART1【夏の甲子園】
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part26
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? 慶応最弱決定part26
・第93回選抜高校野球最弱代表校はどこだ!?part1
・2016年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part21
・もしも2020年選抜甲子園が開催されていたら、どこの高校が優勝した?
・選抜と選手権を甲子園以外でやるとしたらどこの球場がいい?
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part9
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part7
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part4
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part12
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part3
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part2
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part28
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part25
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part21
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part10
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part14
・【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part11
03:44:17 up 31 days, 4:47, 3 users, load average: 52.12, 66.91, 75.17
in 0.050184965133667 sec
@0.050184965133667@0b7 on 021317
|