>>3
すんませんな
うちの報徳東洋が夏出場は抑えますんで勘弁して下さい 次勝てば狭間監督は兵庫の現役監督通算勝利数で東洋の藤田監督に並び1位タイ
優勝すれば単独1位に躍り出るわね
明石商が優勝して公立なのにようやったみたいな雰囲気になるのはちょっとな
兵庫の中でトップクラスの環境で練習やっとるからね
東洋よりは環境悪いやろ
報徳よりはええかもしれんが
練習試合
東洋3-2明石商
夏は神戸国際 育英 報徳 東洋の優勝が可能性高い
夏の戦い方を熟知しとるから
優勝してほしいけど、明日は中森温存したほうがええやろうな。
彼の将来のためにも。
普通に考えても東邦のほうが力が上なのに、中森に依存してちゃ打つ手無しだわな
明商も県内では最大のライバルとなる報徳を春季で見ておきたかったやろな
>>16
明石商業バックネット裏撮影部隊「えっ!?」 トップクラスやねんから東洋大姫路より悪くても報徳よりええなら言うてること合ってるがな
ほんま大阪杯外してもあの弾丸見せられたら気分爽快やで!
明日もし勝てば水曜日は甲子園行くよ
来田のサヨナラホームランも凄かったが、その前のワンアウト満塁のピンチで二塁ゴロでセカンドの岡田がショートへ送球せす、自分でランナーにタッチにいって一塁へ送球してアウトの併殺を完成させたの見事やったわ。
狭間監督もホームランは嬉しいはずやけど、1点もやれない場面で冷静な判断でピンチ救った岡田のプレーはめちゃめちゃ嬉しいはず。
バント失敗してばっかりなんやからもうバント捨てろや
バントの練習減って喜んでた明石商の生徒さん
そらそうやわ
でもまたバントの練習増えるでしょうね
バッピーさん、故障しないように願ってます
こんだけ打てるんやったらバントやる必要無いわな。
昨日中森もバント失敗した後ヒット打ってたしw
明石商が優勝してしまうとパワハラ指導が肯定されてしまう
兵庫県代表な時点で肯定されてしまってる
東洋大姫路もパワハラ指導を復活させよう
中森も失敗してたし誰か忘れたけどバントでフライ上げてアウトになってたし
送ったランナーも誰一人生還してないしどんだけ意味の無い作戦をやらせるんだよ
ほんとムダだとなぜ思わないんだ
四番の生徒さん(あえて名前は出さない)は故障してるのに無理やり四番に据えられてる可哀想です
改めて見たけど、最後の球、キャッチャーは外角低めを要求して、中の高めに浮いたんだな とは言え142出てるし、来田がすごいことに変わりはないが
17年の夏負けて泣いてたんやろ
監督の差で負けたって
去年だって春の時点では正直甲子園どころやなかったやろ
それが結果的に全国ベスト8やしあと3ヶ月で仕上げてくるわ
明石商は東邦に勝てんよ
東洋は東邦に夏甲子園で勝って優勝したからな。
明石商は得点入った後に笑点のブラバンやるのやめてくれ
明豊の校歌と一緒で脱力するw
>>41
秋の成績から甲子園狙うのは
問題ない。
冬に市尼崎が更に仕上げた可能性もある。 明商は観客も完全に味方につけるだろうし東邦には勝てるとおもう
明商は観客も完全に味方につけるだろうし東邦には勝てるとおもう
準決勝と決勝の間も1日空けて欲しい
金足の吉田君も昨日の中森も連投だと回復しなくて実力がぜんぜん発揮出来てない
そうすれば公立の一人投げきりピッチャーのチームでも優勝できる
5日間で4試合消化し、最後は3連投で選抜優勝投手になった報徳の大谷は改めて凄い。
日程拡大はプロ野球との兼ね合いもあるし高野連だけの判断じゃ無理ちゃうの
1回戦を明石姫路も使ってやればええけどな
尼崎高砂はあまりにも汚いから流石にかわいそう
明石姫路ならええやろ
宮口つかえる思うんおれだけ?
ブルペンで140ズバズバ決まるなら、賭けてみていいと思うけどな
予選ならともかく甲子園の準決勝でそんな賭けでけるか?
相当点差ついたら試しに投げさせる程度やろ
トーカロは汚いし、収容人数が足りないから
ホモスタと甲子園でやってくれればありがたい
ほっともっとは梅田からのアクセス悪いから却下
地下鉄壊れるわ
明石の優勝を阻むもの
それは狭間のバントのサイン!
新元号は、令和 監督イキリな明石タコ アレハンドロ猪木
明石商の優勝を阻むもの
それは狭間のバントのサイン!
昨日に限っては後攻で正解だった
7〜9回のピンチでもまだ余裕があって、逆ならサヨナラ負けしてそうな接戦
県立今津高校と市立西宮東が進軍中〜
夏も此の調子が続くなら全校生徒が走って甲子園球場に集合という
地元民 夢の瞬間が近づく…
兵庫で東邦に勝ったのは東洋のみ
松本東洋と比べたら明石商は弱い
松本東洋は当時では珍しく140キロ台投げていた、今のスピードガンなら150キロと言われている。
初回からいきなりスクイズはやめてもらいたい
もっと点取れるチャンスだったのに2つもバントで相手を助けるのは何とかならんのかなと思う
1点勝負じゃないんやから
中森なら、中1日でも東邦を抑えれると思う。頑張ってくれ
中森と来田には脱帽
>>65
3年前のセンバツでも明商が勝ってるけど?
吉高君が投げてた時 昨日の勝ち方といい4強の中で最も勢いあるのが明石商やと思うわ
あとは準決勝で中森以外の投手が使えるかどうか
できれば中森は50球程度で済ませたいがまあ無理やろな
>>65
99夏に福沢の滝二が朝倉東邦に勝ってる。 テラコウいっぱいレス貰えて嬉しいな
新年度も頑張りや
>>52
でもそれ夏だけでしょ
春もそうして欲しいわ >>73
春も導入するかは阪神の他にも学校行事(入学式など)の兼ね合いもありそう
兵庫県大会の日程の組み方はほんまにうまいと思う。 バンドもそうだけど、塁上でランナーがバタバタしすぎ。
牽制死あり。
ランナー2塁でバッターバンド空振りか見送り、ランナー飛び出してタッチアウトって何回も見たしな。
もっとやれるはずや
投打ともに東邦が一枚上
何とかして監督を欠場させないと
ワルキューレは止まらない
ワルキューレは止まらない
ワルキューレら止まらなーい
>>39
永田さんって公立の監督をしててもかなりの実績残してたと思う。 >>48
市尼は報徳以上の練習環境だし体育科があって人材も集まるからねえ
明石商、市立尼崎、社の三校は公立の皮をかぶってるだけだしなあ >>62
確かに
大分戦の初回
2塁打→犠打 1死3塁→スクイズ1点 2死ランナー無し
これは大分は助かったと思うよ
案の定 裏に同点にされる狭間 次の向こうの先発は右サイドの奥田らしい
実績ある?
>>53
大谷は3月31日に初戦投げて、1日おいてあとは4連投な
確か、控え投手一切使われずに全部完投1人で投げ切ったんと違うか
それにしても昨日の中森はホンマ凄かった
兵庫代表の試合であんなに感動したのは久々や
それにしても狭間監督、ブルペンで誰も投げさせずに最後まで中森で行く気やったんやな
9回で決着出来るかどうかで中森の疲労は全然違ってたやろから、来田のホームランはまさに値千金やった
中森は精神的にもさらにスケールアップしたはずで、今後がますます楽しみや
苦しかったやろけど、よくも投げ切った! 準決勝は 日程的な事で 投手が良い方が有利
習志野 投手力 7 攻撃力 6
明豊 〃 7 〃 7
東邦 投手力 7 打撃力 9
明石 〃 8 〃 8
どうせなら、習志野VS明石商の公立決戦か 習志野VS東邦の 優勝経験同士もいい!
明豊の校歌は聞きたくないよ・・・
東邦戦やけど、中森の疲労度や他の投手陣への不安から東邦有利を予想する意見が多いようだが
そんな心配はないと思うで
1日の休養は大きいと思うし、無理させることもないと思うが
5回を目途に投げたらええんと違うか
それは中森の調子を見て監督の判断に任せるしかないな
溝尾や杉戸は大丈夫やと思うし、昨日の中森の投げっぷり見て大いに勇気づけられたやろ
もしかしたら短イニングで宮口登板もありかなと思っている
あの監督「故障」とか言ってたけど、オーバーにペラペラ言うただけちゃうかw
そもそもそんなに重症やったら大分戦とはいえいくらなんでも先発させんやろ
まあいずれにしても十分互角には戦えるって
明日の試合、大いに期待して見ようやないか
控えピッチャーが全員登板してるのはちょっとしたアドバンテージやな
宮口はなんか顔がダメ顔だわ
奥田いうのは確かサイドハンドでmax142か143は出てた
スタミナは分からん
5月25日は奈良に宿とっているからそこでまた智辯叩いて欲しいね(笑)
>>86
昨日はそれで良かったのかも
しかし明日は継投でいってほしい
夏もあるのに春燃え尽きたらあかん 東洋は1977年の第59回大会で優勝しています。
決勝の相手は1年生の坂本投手のいた東邦高校。
決勝戦は1-1のまま、延長戦にはいり10回裏に安井選手がサヨナラ3ランホームランを打ちました。
当時の東洋大姫路のエースは左腕松本で、彼は阪急に入団しましたが、プロではわずか2勝におわりました。
高校時代は彼の控えだった宮本投手は亜細亜大学を経てヤクルトに入団し、55勝を挙げています。
広陵の好投手らを次々打ち崩してるのをみな見てるし、やっぱ中森がベストピッチしてなんとか抑えられる打線やろね東邦は。
あの報徳が練習試合はとはいえ、何をどうしたら11‐0で東邦に勝てたのか謎すぎる。
昨日の試合見るにやっぱり狭間は馬淵野球やわ
準決で東邦は上位互換になり得るか確認できる格好の相手ですわ
>>93
控えピッチャーは疲れ果てた中森以下なんだよだから替えたくてもかえれない >>96
その試合は日本航空石川と変則W。
東邦は日本航空には一点差で勝ったけど報徳には完敗。
勿論Bチームではなかったけど、まだ石川は実戦登板がなかった頃。
8月までは東邦は近年最弱と言われ、打てない走れない、おまけにエース不在、とチーム内では頭を抱えられていた。
県大会辺りから調子を上げ、運もあって優勝。東海大会は出来すぎ。
神宮の初戦敗退が実力。
今大会も投手・石川や思わぬ下位打線の活躍は嬉しい誤算。
明石商の中森投手の状態が普通なら明石の方が強いと思う。
ただ、右の本格派には比較的強いのは確か。
明日は三分七分で東邦不利と見てます。 来田くんの活躍でひょろひょろヒョロ庫と言われなくなったね
藤嶋の東邦対吉高の明石商の試合前なんて明石商の勝ちを予想する人なんて誰もおらんかったし、まぁ負けて元々の気分でいった方がよいかもな。
バンビ坂本東邦に比べたら今の東邦は弱い
昭和52年夏と比べたらレベル低い試合になる。
馬淵監督も困惑する“中学生の明徳離れ”、内部生10人流出 (NEWSポストセブン)https://t.co/xGbX338hrx 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>104
は?
バンビ坂本より石川のほうがずっと上だよ 中森は頑張ったなぁ。でも投げ過ぎ 心配。 吉高や 加田みたいに 酷使されたら 壊れてまうわ。
明石は来田や中森に隠れてるけど背番号2と4が滅茶苦茶ええ選手やわ
石川でも奥田でも普通にやれば5点はとれるやろ
中森と守備次第で充分勝負になるはず
ミス待ち野球じゃなくて先攻とってまた先制パンチするくらいでいったれ
U18の永田監督は中森と来田は選ぶかもな。
明石商にとって微妙に来年の選抜に影響するかも知れん。
>>107
お前の言う壊れるってかすり傷の事か?
あの二人はもともとあれが実力だろなんでも人のせいにするなよ
お前が人生に失敗してるのも酷使されて壊されたからか? 狭間はんももってないな。
吉高の時も投手陣は万全やったのに夏前に山崎が故障して、結局夏の甲子園出れなかったし、今選抜もせっかく優勝のチャンスやのに宮口も故障の影響でまともに投げれないとか。
なんとか奇跡的な回復期待したいな。
昨日の 試合 勝ちきれて 一皮むけたかなー 前二回の出場 いい試合しても 勝ちきれてなかったけど 県代表 ベスト4の壁を 破って 優勝してくれ 頼むわー
116兵庫スレの人2019/04/01(月) 16:56:47.50
どないしよ、明日のチケット余ってしもた
誰かいる?
118兵庫スレの人2019/04/01(月) 17:05:54.53
去年は小園選出されて春報徳やばかったんよな?
あれ?
東邦の石川より藤嶋のが良かった
石川がバンビ坂本みたいな人気ないやん
バンビと呼ばれるような選手おらんやん
昭和に比べたら低レベルなんや
120兵庫スレの人2019/04/01(月) 17:11:59.86
わかったわかったハイハイこの話はおしまい
おしまーーーい
甲子園のアイドル選手と言えば、
太田幸司、定岡正二、バンビ坂本、荒木大輔、ドカベン香川伸行、ハンカチ王子斎藤佑樹
今はアイドル選手と呼ばれる選手おらん。
宮口って秋までは良い投手だったんだよ。
140キロ以上出るし...
まさか、本番で故障だなんて。。。
124兵庫スレの人2019/04/01(月) 17:18:24.86
政治的な活動と捉えられてしまうから現地応援アカンのちゃうんけ
知らんケド
明石のスタンド側で見てたけど智弁和歌山のジョックロックばりカッコ良かった!
やっぱり凄いねーあの応援団は
桐光学園の松井の時、川崎市長が甲子園応援行ってるよ
市立で市税を投入してるんやから、視察の名目なら問題ないでしょう
127兵庫スレの人2019/04/01(月) 17:36:02.48
131兵庫スレの人2019/04/01(月) 17:45:49.00
133兵庫スレの人2019/04/01(月) 17:47:47.83
市選挙管理委員会によると、辞職した泉氏の任期は4月末までで、4月の統一地方選で再び任期満了に伴う市長選が実施される。
泉氏はこの日、再び出馬すると明言。今回の市長選費用は約8000万円で、市議選と同日実施となる4月は約1億1000万円が見込まれる。
わけわからんけどまた明石市長選あるねん
135兵庫スレの人2019/04/01(月) 17:48:58.47
ファイアーファイアー
アゲアゲホイホイ
136兵庫スレの人2019/04/01(月) 17:49:47.71
俺、兵庫のチーム好きだぞ。ホントに好敵手と思ってるわ
報徳 育英は東邦、神戸国際 神戸弘陵は名電、東洋大姫路は中京と言いたいんだが東邦のイメージ。
明商は東邦寄りだったけど今回で名電ぽさも感じる
滝川二とか村野工はまだ湧かない
まじで愛知と当たりすぎやろ
2年に1回くらい試合してるイメージあるわ
だいたい熱戦になるから、勝っても負けても楽しめるけど
そういや東邦のブラバンも合流して、大阪桐蔭とのコラボになるらしいな
美爆音に観衆まで乗り出したらアウェーな雰囲気になるかもしらん
藤嶋のときもタオル回し(笑)で逆転サヨナラしたしなー
近江の林が代表選ばれて報徳の林はあかんかぁどっちか言うたら報徳の林のほうが
プロの評価高いやろ市尼が打ちすぎるからや
>>145
好投手も打たれるときくらいあるわ。
一回打たれたら終わりみたいなん書くなよ。 148兵庫スレの人2019/04/01(月) 19:58:05.66
東邦ってなんぼ観ても強くないよな
昨日の智弁和歌山の小林が一番厄介なピッチャーやったように思う。
>>152
ええよな小林
力のある球投げるわ
来年が楽しみ >>宮カス
やっぱりそう感じたよな。
いま残ってるピッチャーって東邦の石川も含めてなんとかなりそうな気がする。
狭間監督ならもう丸裸にしてるやろ。
>>150
こういうのは辞退してもいんだよね??? 外野3人やからなぁ、夏に彗星のごとく現れるスーパー外野が出て来ん限り来田は選ばれる。
・・・でも時期的にU18って、2年生には新チームのこと考えて欲しいんや。
158兵庫県スレの人2019/04/01(月) 20:24:08.91
辞退する理由があらへんやろ
火ぃつけられるど
3年のまともなピッチャーはいねえのかよ
2年エースに頼るな
今日ザブングルの加藤が車に乗ってるのを見かけたんだがナンバー「98-41」にしてるのが笑えた
力は向こうが一枚上
中森、来田だけじゃないところを見せろ
でも兵庫VS愛知ってほんまに縁感じるわ、明石VS中京の25回から。
164兵庫県スレの人2019/04/01(月) 21:08:09.58
165兵庫県スレの人2019/04/01(月) 21:09:37.26
>>159
カダくん多用のツケやな
育たなかったというより育てなかったんだろう 春季地区大会日程
4月2日(火)
【阪神C】
☆西宮東ー西宮甲山(尼崎10時)
鳴尾ー※甲南(鳴尾10時)
【阪神D】
※県伊丹ー西宮南(尼崎12時半)
※武庫荘総合ー※尼崎双星(鳴尾12時半)
【神戸A】
《県大会出場校決定戦》
神戸学院大付ー神戸高専(神戸サブ10時)
《県大会出場校決定戦》
舞子ー※神戸第一(あじさい10時)
【神戸B】
《県大会出場校決定戦》
※須磨翔風ー兵庫工(育英グラウンド12時半)
《県大会出場校決定戦》
須磨友が丘ー◯神戸国際大付(神戸サブ12時半)
【神戸C】
《県大会出場校決定戦》
▲六甲アイランドー神戸村野工(神戸村野工ひよどりグラウンド10時)
《県大会出場校決定戦》
神戸北ー※長田(あじさい12時半)
【神戸D】
《県大会出場校決定戦》
▲育英ー兵庫(育英グラウンド10時)
《県大会出場校決定戦》
須磨東ー☆滝川(神戸村野工ひよどりグラウンド12時半)
【播淡A】
《県大会出場校決定戦》
▲東播磨ー※小野(高砂10時)
《県大会出場校決定戦》
明石西ー相生学院(高砂13時)
【播淡B】
《県大会出場校決定戦》
☆西脇工ー※加古川西(明石10時)
《県大会出場校決定戦》
※小野工ー☆高砂(明石13時)
【西播C】
《県大会出場校決定戦》
※東洋大姫路ー香寺(姫路10時)
淳心学院ー※市川(赤穂城南10時)
【西播地区第2代表決定戦】
姫路飾西ー上郡(姫路12時半)
※姫路東ー飾磨(赤穂城南12時半)
◎:秋季県大会優勝
◯:秋季県大会準優勝
△:秋季県大会ベスト4
▲:秋季県大会ベスト8
☆:秋季県大会ベスト16
※:秋季県大会出場校
167兵庫県スレの人2019/04/01(月) 21:11:57.82
歴史を繰り返すなら
今年の一年が谷間世代となって来年の一年からええPを育てるんやろな
狭間はんが貫き通してる信念や
【高校野球】 甲子園 2019 明石商業VS智弁和歌山 準々決勝 まとめ
ダウンロード&関連動画>>
&feature=youtu.be 169兵庫県スレの人2019/04/01(月) 21:13:01.15
なんで東洋大姫路の試合を準決勝にぶつけるんや
しもたな明日どないしよ
ひょろごとか言われ、兵庫はガリガリの貧打って言われてますが、タコ商の選手もガタイ良いっすね。結構は、兵庫は好投手が多いから貧打に見えるだけで、全国的には打者も良いっすね。
神戸新聞ネクストの記事によると先発は中森でほぼ確定やね、、、
173兵庫県スレの人2019/04/01(月) 21:26:30.85
結構は、結構は、、結構は、、、
明石商はセカンドの岡田がビックリするほど、成長してるな。
守備は元々上手かったが、打撃で5番を任されるほどホームランとか長打も打ってるし、まぁミスもあるが打線のポイントゲッターになってる気がする。
東邦はマーチングバンド部と桐蔭の吹奏楽部の連合応援決定か
演奏には敵わないが、地元兵庫でアウェイ感出してはいかんな
明日はアルプスで精一杯応援しよう
そう、なんで明商って背番号3と4とポジションが入れ替わってるんや?
178兵庫県スレの人2019/04/01(月) 21:48:41.90
昨日安東のホームラン性のあたり惜しかったな。
あれが満塁ホームランになってたら、大差のゲームになってたろうし、中森も途中で降板できたかも知れん。
そろそろ報徳ー東洋も観たいな〜
もう3年当たってへんよ
182兵庫県スレの人2019/04/01(月) 21:54:50.99
報徳が明石商にしばかれる姿なんて見たくないから地区予選で負けてよかったわ
明石商は明日さえ乗りきれば決勝は習志野‐明豊の勝者やから何とかなる。
まあ中森、来田がおったら4季連続行けるわ。
・・・ほかの学校はそれを許したらあかんのや。
報徳は東洋戦2勝11敗
報徳は明石商にも国際にも勝てなくなったから県大会でなくてよいよ
明商の打線は狭間という
超ブレーキ打者が存在してるから
それで取れる点どんだけ逃すのかが
心配
>>185
中森に頼り過ぎてたら中森が故障したら終わりやん 近年の高校野球って、継投やエース温存とか当たり前になってきてるけど、過去はエース1人で優勝なんての結構あるのよね。
投げる方には酷だけど。
市和歌山も平安もピッチャーが頑張って抑えてるのに打撃がダメすぎてちょっと可哀想やな
星稜のピッチャーだったら分かるけど、ふつうのピッチャーだしな
やっぱり高校野球は打撃やわ
>>166
去年の今頃は淡々と春大会眺めるだけやったなあ 明石商が一番相性悪そうなのは習志野やろ、ほいで明豊、東邦が1番戦いやすいと思う。石川の出来次第でどうとでもなる。
>>186
結局、甲子園では報徳様々やん(笑)明石商業もやっと春夏で3回目。国際は甲子園でもやらかし満載。そもそも東京で神戸国際出身ですって言っても甲子園マニアしか知らん。神戸国際???〜国際って歴史の無いアホ学校やから神戸もそうやろ!?と思うのが現実。 ワイ滋賀県民
明石商業があまりに強くてマジでビビる。
近江も弱くはないけどどう考えても勝てないな。夏は絶対同じゾーンは避けないといけないね。
明石商業頑張れ。近畿の砦、優勝してくれ。
まあそろそろ優勝はして欲しいのは本音
タコ商であっても
>>193
神戸と国際→神戸国際大付属 名前は格好ええ頭の良さげな私立に聞こえますよ 秋の大会で来田くん、平安の野澤くんに完全に封じられてたんやな
中森って篠山出身なんだね
同じ雪国の根尾と雰囲気が似てると思ったわ
福知山線も篠山近辺は風情あるな、のどかな田園風景。
あんな田舎から凄い逸材が現れたって親近感わくな。
松本くんも朝来やし、明商は但丹地区に強いのかたまたまか。
明石商業。昨年のキャプテンって就職するんだってな。準決勝は入社式で甲子園行けないんだって。狭間さん。進路開拓お願いします。ちなみに加田君も神戸学院大学程度みたい。。もったいないやろ
加田は別に大した結果出してないしそんなもんやろ
東洋大姫路なら東都の名門東洋大に進んでプロを目指せたけどな?
>>204
まだ野球で名前売るほどにもなってへんしな。
商業やから、進学ってイメージも無いしな。
去年の明治神宮準優勝の環太平洋大に明商がおった。
意外なんが、関西国際大に明商おらん、兵庫の目ぼしい所はだいたい押さえとるのに。 明石商優勝したら 相当低迷する地元に招待して試合頼みたいよ かなり遠方だけど
この打席は大きい当たりではなくて
おそらく自分は何とかワンヒットで出ようと
そんな風に考えていると思うんですよね
からのカキーンの流れ好き🤗
部長 田阪 茂政
監督 青木 尚龍
投 鍵 翔太A(大阪・光明台)
捕 松尾洸太朗A(長田)
一 小松 大夢A(押部谷)
二 柴田 大成@(愛知・有松)
三 浅成 翔天A(荒井)
遊○松浦 隆己A(桃山台)
左 柴野 琉生A(大阪・中木田)
中 西尾 将毅A(大阪・川西)
右 笠松 拓真@(播磨南)
>>204
野球関係なく今の時代に高卒で就職は負けだよ
バカ大学でも進学すべき >>192
4強の中では習志野のPがヤバい、
あれは簡単には打てないわ 今更大分戦の中森以外の継投P三人の投球見たけど、外野から見るほど悪くないな
今から東邦には通用せんだろうけど、狭間が鍛えれば夏までに一人くらい覚醒しそう
>>211
神戸学院だの関西国際だのその辺のカス大学行くぐらいなら高卒でええやろ
金の無駄やで 愛知県民です。
明石商業を応援している皆さんへ。
明日対戦する東邦は、伝統的に先制攻撃型のチームです。後攻より先攻の方が得意です。
1回に相手投手の立ち上がりを畳みかけるように、怒涛の攻撃を仕掛けて大量点を奪うケースがよくあります。
立ち上がりの悪い投手がいるというのは東邦相手には絶対に通用しません。投手の立ち上がりが悪く大量失点したチームで東邦に逆転勝ちするチームは皆無と言っていいです。
明日明石商業が東邦に勝つには、何としても1回の攻撃を0点に抑える必要があります。
こういうアドバイスだかなんだか知らん訳の分からん挨拶しに来る奴嫌い
まるで当事者のような物言いやし自惚れてんのか気色悪い
>>209
ほんこれ しかも来田くんインタビューによると一発狙ってたみたいでさらに草
でも昨日のNHKの解説の人全体的によかった 走塁とか配球とか細かい解説が。元米子東のひとやっけ しっかし、明石商業はガチムチしとるの〜来田君とかスゴイ体つきじゃわ
明豊、東邦、智和歌も強力な打線だと思うけど、明石商業が今大会No.1じゃろホンマに
久しぶりに選抜優勝校を交えて夏の県大会を戦えるならそれは楽しみや
意外と社あたりに負けたりして
何気に選抜13本?しかホームラン出てないのに明石商業が4本か
え兵庫県やで?!
やれやれまったくまた愛知県勢と戦うのかどうしてこんなにも当たるんや
もはや恋とも呼べるような感覚を覚える
ただ愛知と戦うっても向こうは名電東邦中京大中京がまあ定番やけど
こっちは滝川二神戸国際育英社明石商関学神港学園報徳学園とまさに兵庫のオールスターがこれらの名門と刺し違えとるからな
全力で出来たら面白い試合になったと思うけど、中森が疲弊しすぎてるからほどほどにな。
アッチも疲弊はしてても程度が違うわ。無理させるなよ
接戦になって中森無理して壊れるってのが一番怖い。すぐに10点くらい先に取るか、逆に取られるかがいい
>>201
一昨年の解説頑なに神戸国際大付属て言ってたな
神港の監督やったか 兵庫みたいな田舎に行きたくないけど明日は応援に行くか
神戸国際大学附属なら東京六大学野球の立教大学に進学できる
世良投手とセカンドの下田君も立教大学や。
かれこれ野球部から30人以上立教大学に進学してる。
正木が国士舘にルート作って、平内、高橋が亜細亜大にルート作って、近畿大にもルートある。横谷、岡野が帝京大にルート作ってな。
神戸国際大学附属はやっぱ進路ええわ。
報徳が一番で次が社、神戸国際大学附属やな
1番は報徳やろ。永田さんのおかげやで。次いで国際かな?世良君の立教。加田君の神戸学院大学。これが学校の違いか?社もなかなかやろ進路は。
>>221
最近は谷口小園来田ら甲子園でもホームラン打てる打者が増えたきたね。
彼らは素質が抜群にあったとはいえ、兵庫でも少しづつ強打のチームを目指す動きが出てきたのかも。 >>211
商業高校や工業高校だったら学校推薦で大企業に入れるんだよ
バカ大学に行っても、中小企業が関の山や >>219
来田は体脂肪率もかなり高いわ
去年に比べて顔がパンパンになっとる 智弁和歌山戦でとんでもない打球音と飛距離の大ファール打った子誰?
兄貴と見てて確実に上段まで行ったかと思ったんだけど
高校ジャパン候補37人が選考されてるけど
外野手は3人しかいない。
来田は、ほぼジャパン選出確定でないのか?
4番安藤君
このスレでもウソかホンマか知らんが
どっかの球場で場外弾ぶちかましたらしいで
236兵庫県スレの人2019/04/02(火) 07:29:51.18
トーカロの場外ホームランやな
80回兵庫夏で東洋の小笠原が高砂南戦で場外ホームランした
去年の桐蔭より弱い東邦だから案ずることはない。去年の桐蔭と互角以上の戦いをしてるし明石商は去年より上
相手を過大評価しなければ勝てるよ
中森をつぶすすなよ狭間はん
マシンガン継投でやってくれ
智弁戦に全身全霊を賭けての激闘を制した後だから今日はちょっときついかな
宮口さえ万全ならば、五分以上で戦えるんやけどな。
ロースコアの接戦になんとか持ち込んでほしい。
>>224
お前の言う壊れるってどういう状態なの? 東洋金谷が甲子園で左中間中段にホームランしたのが有名
一昨年の報徳も4強まできたけど、履正社、大阪桐蔭の壁は果てしなく高かったなw
それを思えばなんとかなる壁の低さやし、明徳スレで絶賛の狭間監督の手腕に期待する。
そりゃ中学時代「〇〇大学の進学は確約します。だからうちに来てください」ってビッグネーム入れてんだからなぁ。
それでちっとも活躍せんまま約束通りその大学に行かせないといけないアホさよ。
で、活躍した奴がイマイチな大学に進まないといけない悪循環馬鹿高校が神戸にあるな。。
今日、パピオス明石の市民広場の220インチ大型ビジョンで明石市がパブリックビューイング開催。
淡路出身としては校歌に「淡路島」って入ってる明石商業を応援したい
今日中森君投げるのか?
投げないと試合にならないし
新2年の春に酷使するのもなぁ
兵庫にとって準決勝の壁は高いな
そろそろ勝ってくれ
東邦のほうが投手陣の層が上。
明石商も宮口が故障してなかったら
なんとか対抗できたんだけどな。
兵庫県勢はベスト4が限界だな。
宮口投球練習はしてるのであればいけるんでは?
何気に4者連続三振取った変則左腕の杉戸先発させて
点差次第で中森以外順次投入で、どんな展開でも今日は投げない方がいいけどな
勝てば決勝で万全で望める
>>241
狭間の相手投手研究で、五点以上は取れると思う
でも同時に中森も研究されて疲弊してるから、五点以上は取られそう
捕手のリード次第やな >>254
二戦目に中森が二番手で投げたときの四番手はまだましだったけどストライクに入るだけっぽいから東邦くらいなら打たれまくるだろうな
ちなみに先発が宮口だったがやはり全然無理そうだった。ボールばかりで打たれてもいてみるからにやばい。 >>253
素人考えかも知れんけど俺も同じ意見。
大分戦の録画見てても指の影響でストレートがぬけてただけで変化球は大丈夫やった。
しかも先頭打者の打球はライトの安藤がダイビングしたけどあと少し。
次の打者のショートゴロも河野がはじいてしもて流れに乗れんかった感じ。
初マウンドで緊張もあったと思うし。
得意の動くボールで翻弄すれば打順一回り3イニングくらいなんとかしそう。
その後、前回投球練習不足と雨のせいかボールが抜けまくってた溝尾がそれなりに投げて
杉戸へ繋いだら中森は後半4イニングですみそう。
3年前の吉高と東邦の時の東邦監督の無策ぶりを考えたら狭間監督なんとかしそうな気がする。 中森君球速落ちてたし
東邦は広陵河野打ったように本格派は打ちそうやしで
今日は中森君お休みの予感
選手個々の実力と中学実績と選手層の厚さは国際が一歩抜きでている
秋決勝では国際に試合内容では明石商業は負けていた
夏は国際で決まり
>>260
いや甲子園出てもなかなか勝てない国際は
もうお腹いっぱい。
夏は明石商業か報徳でお願いします。 来田以外に長打が出るかが鍵!
クリーンナップ奮起せよ
特に安藤と 凡ミスよーする重宮お前らがやれ
秋決勝では国際が押していた試合内容やったが、内野安打で勝ち越し得点したからな
国際は全てタイムリー
打球の鋭さは国際
柴田は来田以上やぞ
去年の報徳は小園が打つかどうかで決まってたが明石商は別にキタでしか点取れへんわけ違うしな
でもここぞという場面で頼りになるのはやっぱりキタや
キータはまともに勝負してくれんやろ
甘く入ればスタンドインやからな
>>263
柴田て愛知の東海中央ボーイズから来た柴田?
東海中央ボーイズはシニアからボーイズに鞍替えしてからドラゴンズジュニアの逸材を集めてる。柴田の同期では野茂JAPANの1番の西村とボーイズ全日本の3番印出がいずれも中京大中京、エースの左腕阿部が大阪桐蔭。
因みに今年入学ではボーイズ全日本の4番を打った宮下も大阪桐蔭進学。
かなりの逸材が多数いるチームだから今後もパイプは作りたいが、何故柴田は国際? >>190
高校野球というか野球の勝利は基本
ピッチャーが8割以上なんで >>190
高校野球というか野球の勝利は基本
ピッチャーが8割以上なんで ここで中森出さずに負けても仕方ない。出し惜しみではないからな。夏もあるし来年の春夏もあるから変に故障で劣化のが痛い。まぁ打ち合いできる打線なので期待してます
この程度の連投で故障するならどの道夏は望みないわ
エースなら踏ん張らなあかん
東邦はそんな容易い相手ではないよ。中森が先発してベストピッチしてなんぼ。
それ以外は大差負けの試合展開しか考えられない。
ただ俺の予想も結構外れるんで、いい方に外れてくれ。
一応中森以外もつこうてるんやな
狭間の手腕が分かるやろ
バントはいらんよ師匠を超えてみ
来田は野手やからええけど
中森壊さんといてほしいなぁ吉高の例がある、、
まあキタ頼りでない打線ではあるからなんとか3.4.5頼むで
1日休んでるんやから中森でええやん
過保護すぎへんか最近
明石商がベスト8で小林を打てなかったのは、当番回数が少なくて研究できなかったから
東邦は石川頼りのチームやから、そういう意味では打ちやすい
2番手3番手先発させたら初回から今日の習志野みたいになる可能性大やから中森でいけるとこまでいくべきやろなぁ
そら中森やろ、ほぼ間違いなく今日は完投
広陵のエースが打たれまくったから、五点以上は取られると思うが
ここを乗りきったら、待ってるのは大阪桐蔭や履正社でもなく、大分か千葉やぞ。
なんとか頑張れ
明石球場で見た場外ホームラン。
報徳 長滝 小杉
東洋 藤井
育英 藤本
国際 向良
東邦は今までやってきた連中とはちょっと違う。間違いなく大分や千葉より強いからな
バンビ坂本時代の東邦より弱いから
明石商業が優勝したら大阪桐蔭より明石商業に選手来る
投手陣の踏ん張りで広陵や筑陽みたいな形にならなければ
終盤まで食らいついてほしい
育英6−1兵庫終了
育英は秋より打力が落ちてる完全に。
夏は厳しすぎる。
東洋も秋より打撃力落ちている
夏は厳しいかもやな
夏の東洋だけに夏に期待してしまうが
東洋7−0香寺(7回コールド)
小林ー余根田
三塁打 木南
二塁打 木南 宇野
東邦1300人の大応援団らしいな
甲子園の他のお客さん味方につけられなかったら兵庫なのにどアウェイ感なるで
>>244
履正社追い込まれてたやんw
観てたか? 宮口の怪我はブラフというか大したことなくて、今日は先発と予想
習志野も明豊も強そうに見えんな
今日乗り切ったら優勝出来るんちゃう?
今大会投手レベル低いなと思ってたけど習志野エースと
明豊の二番手がプロ行きそうなくらいの投手だな
これが本来なんだよな
流石ベスト4だわ
東邦より習志野のほうがやりにくいやろ。まあ東邦にどんな作戦で試合巧者ぶり発揮出来るか狭間さんの手腕にもかかる。打線がそのまま好調なら6-4ぐらいで勝つやろ。投手の出来に一抹の不安がある
>>307
あのブラバンの爆音がよけいやりにくそう 1997選抜準決勝?
中京ー報徳? 5-1?
2004選抜 準決勝
名電ー社 3-2
2005選抜 1回戦
東邦ー育英 1-0
2005
2005選抜 準決勝 名電ー神戸国際 7-6
2009選抜ベスト8
中京ー報徳 5-6
2009夏2回戦
中京ー関学 6-5
2016選抜2回戦
東邦ー明石商業 0-3
2018夏3回戦
名電ー報徳 2-7
>>310
現地で聞いたけど決して「美」はつかんよな。
正直うるさかった >>309
夏に習志野が出てこれるわけないやろ
近畿で夏に勝負できるのは桐蔭だけや
何年甲子園見とるねん 先攻明石商
明石商 中森ー水上
東 邦 石川ー成澤
8来田
2水上
5重宮
9安藤
3岡田
4清水
6河野
7宮下
1中森
9松井
4杉浦
1石川
6熊田
3長屋
8河合
7吉納
2成沢
5山田
先攻を取ったのは「打ち勝たないと勝ち目はない」と選手にアピールしたかったんだろ
中森どこまでもつか、火ダルマになるか悪いなりにかわせていけるか、見所やなそこが。
打線はかわりなく打てる思う。6.7点勝負やろ。
低めのコントロールが甘いからな中森
もし本調子じゃないのであれば捕まるかもしれん
>>311
福沢の
滝二ー東邦
伊藤諒介の
神港ー中京
とかもあるで 滅茶苦茶な監督だけど気持ちは分かるなぁ
ベスト4の8連敗なっちゃう??
球威は少し抑えてもええからとにかく低めに集めて打たせて取ればええ
今日からフロリダ遠征に行ってた東邦ブラスバンドが合流する
兵庫県勢準決勝7連敗中だが、決勝戦は7連勝中だわ
なんとか鬼門の準決勝を越えてくれ
甲子園でホームラン
ポンポン
兵庫県のチームでは
考えられなかった状態
習志野見てる兵庫野球を鏡に映してる感じや。相応の力で抑えんとややこしい相手。試合展開も巧者ぶりが目に付く
吉高にやられてるから
向こうも雪辱に燃えてるはず
最後は気持ちの強い方が勝つ!
初の決勝
優勝目指して頑張れ!明石商
水上なかなか今のところ今日のリードはええわ。序盤は変化球主体で要所でストレートやろ。変化球詰まらせて内野ゴロのオンパレードになればええ
明石部員80人いるのかー・・・・・・まだ新1年入れてない数だよな?。すげえな
東邦勝ったら東邦+大阪桐蔭VS習志野のブラバン対決?
地元明商と東邦のどちらが勝っても主催者的には美味しそう
案の定田舎者が勘違いして大振りになってるな
これでは勝てません
何でバントさせるのアホ?
バントや盗塁いらないから打たせろよ
明石商打線はみんな体格ええねんから、ガンガン打たせろや
バントにこだわる理由が分からない
智弁和歌山は負けた理由は9回に4番にバントさせたこと
勝てへん理由が監督やもんなぁ。。水上別に打撃悪くないやろ
せっかくのチャンスやのに監督が潰してる、
流れが東邦に行きそうや。
本当にこの監督バントに拘るな。
東邦相手に少ない点数で抑える気なのかね。
余計に中森に負担かかるぞ。
先制点欲しいのは分かるけど、ワンアウトからバントは止めてくれ
見てないけどまさかチャンスで1アウトで水上に送らせたのか
アホすぎるな、キチガイ
まぁ東邦打線は智弁和歌山よりは下やわ。
問題は石川打てるかどうか
少ないチャンスをものに! て綺麗ごとや建前みたいな監督の弁は平成初期で終わった。バント多用ばかりするのは緻密さのイメージあるが弱々しさの表れでもある。失敗したらなおさら、バントや高い確率で決めてなんぼの話し、失敗率のが高い
ちぐはぐやなどちらも、そろそろ四番に長打欲しい
併殺に盗塁失敗に助かってるけど
リードが慎重すぎるというかストライク先行でいってほしい
>>377
それ。比べ物ならないくらい智弁の方が上やわ。 ほれきた、安藤君ずっと当たり良かったし振れてたからな
バントはもうしゃーないからしたらええわ。それより安易に外すのやめろ。3つしかボール投げられへんのになんでみすみすひとつ捨てるのか、これだけはこんま意味わからん
あー何で入らないんだ
ランナーいたら、アホの狭間がいらんことするから
水上は高め苦手やろ見てたら真ん中からローボールヒッター
あふぉだ。
ゴロやフライでも進塁打にかるかもしれないのに、スリーバント。。。
狭間が足引っ張ってるやんけ
バント失敗してら選手にキレてるけどお前が悪いんや
バント失敗で監督が責められるのはおかしい
下手くそな選手が悪い
川相、宮本、井端みたいにキッチリバントで進塁させれるやつがおればバントもええわ、高校生にはリスクありすぎやの気付いてくれ
この野球見てここに来たいと思わなくなったね
それが痛すぎる、打ちたいだろ
明石商業ってバントし過ぎじゃね?
ワンアウト2塁とかでもバントするし訳が分からん
狭間が野球は確率やゆーてんのに
これまでまともに決まってないバントすんなよ
バントは得点に結びつかないって統計出てるだろうがクソ監督
>>408
いや失敗する確率を計算して頭に入れてサイン出さなあかん思うで、特にスリーバントなんかそうやろ。頭が固いのが全て >>413
監督が頭悪すぎるからしょうがない。普通に打たせてたらもう点取ってるで これいつもの負けパターンやな。智辯との死闘が全く無意味になってる
負けだな
兵庫野球らしい負け方だ
負けだわ
監督が滅茶苦茶
永田はそんなにバントに拘らずエンドラン上手く使ってたのに
このセンバツでどれだけバンド失敗してる思ってるんや狭間さぁ…
本塁打打ったらバントせすども点が入るって事誰か教えてやれ
明石の打者ってバントイップスみたいな感じだな。
絶好の玉をバット引いたりしてるけど、失敗したら怒られるんダロナ
狭間さんのバント以外の采配は認めるわ。ゲッツーで流れ悪くなるのも、バント失敗で流れ悪く無得点も同じ
あの監督どないかしてくれ!
ノーアウト2塁を進塁も出来ずチェンジって。
>>408
バント失敗で狭間を責めてるんじゃない
ノーアウト2塁でバントのサインを出す事に対しておかしいと言ってるんだ
察してくれ 明石負けとか言ってるけど、東邦もろくにランナーすら出せてないで
いいよ明石商業決勝こい!
公立同士の決勝みたいわ!
こういうチャンス潰しまくる展開で勝てる試合ほとんど記憶にないよ
兵庫が負ける時はそういうのかなりあるよな
明石守備上手いし優勢でポツンとヒット打たれて負けるのが1番辛い。報徳、国際しかり。
2塁ランナー送れる確率なんか滅茶苦茶低いやろ
140以上でスプリット投げる奴相手に
もう全員ホームラン狙えよ。
半端に塁にでたら、後続がバントさせられ失敗して空気が悪くなるわ。
愛知の古豪なんてやっちまえよ
関西一丸で応援してるわ
>>459
各打者粘り強いし、一発打てる意外性もあるし、飯塚は普通に好投手やからな。普通に強いよ。 >>459
波には乗ってるのは確か
気持ちで勝たないとな 今日は外取ってくれるから助かるな。
智弁和歌山戦は全部ボールにされてた
明石商業選抜ベスト4以上やのに、夏大丈夫なん?確かに兵庫県の横綱ではあるが、、。夏場の連投大丈夫かな。
1日休んだら調子ええな。コントロールもマシ球威も落ちてない
甲子園出始めたのここ2.3年なのに
よくここまでの選手集まったな
ここぞのズバっとストレートやばいぐらいええわ。当たる気配ない、振り遅れ
公立パイア発動してるな。
決勝公立校対決なんて久しぶりでしょ。
ズバッとストレート球が全部ボールだからな
近畿パイアでストライクになってるが。これに手が上がらなくなったらストライクゾーンでストライクを取らないとダメだから厳しくなる
老獪さの石川と気迫の中森
バックうったれよ、、、!
外広いけど、審判も人間や。智弁戦とは違いインコースもついてってるからな。内、外使いわけできてるから外もとってくれた
明石球場第一試合
西脇工3×2加古川西(延長11回サヨナラHR)
明商頑張って
狭間 一球待てのサインいらん
いつもツーストから振らされとる
>>480
96夏の熊本工業ー松山商業以来かな?
春は知らん 狙い球が絞り辛いな…
キャッチャーのリード上手いわ
他県だけど全力で明石を応援してるわ、公立決勝が見たくてたまらん。 明石商なら実力的にも異論なし!
ええバッターや岡田、こうゆうバッターがいるからええねん
こーゆー展開勝ったことなくね
平安の時みたいに⋯
>>487
選抜は1995の観音寺中央x銚子商以来だな 締まった試合やな
ほんまに国士舘ってよく東京大会勝てたわ
あんだけ先頭バッターには気をつけろって言ってたやろ!踏ん張れ!
>>480
公立対決なんて見たいか?私立より財力のある学校やで?純粋に東邦と習志野が見たい。 この試合負けたらベスト4で8連敗か
半分くらいは勝てる試合だった
>>505
社ー名電
国際ー名電
報徳ー興南
報徳ー履正社 とか?
東邦ー明商も入ってしまうのかな >>511
報徳ー清峰、東洋ー広陵、東洋ー沖縄尚学も ストレートで押せやろ。でも嫌なバッターや当てるのうまそう
球数的に9回まではいけるかな?延長になるとしんどいな
いや〜ここまでピンチでら打たれる気配ないピッチャーおらんで
中森壊れるからリリーフ待機とか舐めたこと言うてた奴このスレに多かったな
なんでストライク球をバントでけへんねや
普段練習してないんか?
練習してないのにサイン出してるなら監督がおかしいわ
皆、おっつけるバッティングやな。主軸と来田と中森以外。窮屈そうに見えるわ
>>331
同じく。めちゃくちゃ弱いイメージやったけど強い。 さあ中森自分で点取れ
情けない3年生に任せたらあかんわ
近畿パイヤがムカつくわ
石川のときはストライクゾーンが狭くて中森のときだけストライクゾーンが広い
あからさますぎ
バントすんな言われてもなんだかんだ7回でヒット3本やで
雑魚狩りは出来るけどやっぱ全国の投手は中々打てんしバントは仕方なしやな
下手くそなのが問題
今全く関係ないけど報徳から東洋大に進んだ渡辺くんベンチ入りできそうやで
>>540
まあええ当たりも好守に阻まれてるからな 東邦の方が強いけど毎度のごとく審判が味方だし五分だな
中森メンタル弱い事は無いんやろうけどかなり用心深い性格やな
やっぱり細かいコントロールは全然やな
そこ鍛えたら来年優勝できるわ中森
満員やな甲子園
今頃明石駅前は人っ子一人おらんやろな
狭間も森田も熱すぎや!
ちょっと落ち着け!
石川中森なんか涼しい顔してるやん!
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんでさっきから初球外すねん
盗塁指したいのん分かるが1ビルなよキャッチャー
終わったわ。春大会の話や!!
んで?藤本君どないなんや?
とりあえずこれ以上の失点はあかんな
3点なら2回ほどチャンス作れば追いつける
>>558
草狭間はテレビに映りたいんや
ええええええええええええ終わったああああああああぁぁぁ わっしょい!わっしょい!
ヨーイヤサア!ヨーイヤサア!ヨーイヤサア!
前の打席に捉えてたし、怖い感じがしたが、やられたわ
まあ兵庫の限界やな
中森は適当に手抜きして練習して2年後プロで頑張れ
まさか入るとは思わんかったな
センターフライに見えた
監督のせいやな。
中森、全然楽して貰わんもん。
早めに点を取ったらな可哀想や、
準決勝って事を考えなあかん。
まあこれで狭間バントせんようになるからここからは明石商業の得点パターンではあるけどな
なまじ一点差よりは点取る確率は上がるやろ
ボールの下叩いてるから逆方向でも伸びていく典型的なホームラン
>>573
久々に兵庫悲願の決勝進出してほしかったけどな
しょーないわな フルチン音頭でエッサッサ〜
そっらっ!ヨーイヤサア〜〜
たった3点で負けやと決めつけるお前らアホやろほんま
高校野球見たことないんか
やっぱりこのチームは判で押したようなバントはいらん。流れを全部断ち切るだけだな
まあ3点差あるから思い切って振れたのもあるけどな
0-0ならまた違ってたやろ
うーん東邦の守備位置も、守備もええなこの試合冴えてるわ笑
こんだけよく打つのに、バントの比率下げなあかんわ、結果論やけどずっとそれが続いてバントでもれなくチャンスも流れも下手したらビッグイニングも潰してる。
逆によーくらいついてやってるわ
>>611
下位打線になるからな…
奮起してもらいなあかんな >>609
今日に関してはホームランでしか点取れてないわけやからチャンスメイクのためにはバントは必然やろ
結果的に見れば作戦失敗ではあるけど 笑点wwwwwwwwwwwwwwww
アホwwwwwwww
こんなバントされちゃうやろたまにしたら逆に。辛いんよいつもベスト4で空回りする
コイツ調子乗りすぎやねんw
今日は捕手の責任で負けとる
典型的な負け方やな
監督が試合したらあかんと俺はいつも思ってる
プロ野球の監督はそう思ったらほとんど楽だよな
攻撃の采配より投手継投の采配が監督は叩かれる要因だからな
ここぞという時のミス
まあそんだけの実力だったってことになるのかなあ
やっちまったなー
ゲッツーで最終回一気呵成にいきたいのに
報徳ー履正社も確かミスで失点してたよな
そういや東洋が沖縄尚学に負けた時もエラーからやった
>>612
ホントに簡単に4番にバントさせるからな 報徳もベスト4で勝てる試合落としまくったよな
明石商業も平安、光星にも勝てた試合で負けたしな
この試合も結局そう
監督が考え方変えないと
確かに優勝6回準優勝4回ベスト432回やった気がする
まぁ確かに東邦は強いわな
守備固いし石川はええピッチャーや
狭間監督「全国制覇は禁句にしてるんです。そういうことを言うと優勝は遠ざかる。そんなことを口にしてすぐに負けた高校を何度も見てきた」
狭間監督智弁和歌山戦後のインタビュー
「ここまで来たら全国制覇を目指したいです!」
兵庫の準決勝は接戦で良い試合するんだが最後の最後で致命的なミスで負ける。
一昨年の報徳対履正社と同じ。
1点差まで迫って良いムードやったんやろうけどそれが緩みに繋がったんかな
明石の選手は試合中に白い歯見せすぎや
明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ
さすがにバントはないわな
ここでバントしたら東洋の監督になれる素質あるわ
ほんまベスト4の壁を破れないのは兵庫のジンクスなんかな?
2002年報徳の優勝以来、東洋2回・報徳1回・社1回・神戸国際1回で今回の明商で計6回も準決勝進出も
全て敗退やもんなぁー
>>665
報徳は2009と2010と2017の3回 報徳は興南にも5-0から負けたからな
東洋は同じく沖縄の沖縄尚学に2-0からの負け
準々決勝もそう、接戦で負けはかなりあるよ
>>665
単純に力不足や
常に地元開催で超優遇されてるの忘れたらアカン なんかこれが準決ってレベルの試合、お互いのチーム内容。。
明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ
永田監督が終盤に代打攻勢仕掛けると大抵当たるんよな
明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ
明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ
石川は初見だとタイミング取りにくそうだから代打ってね。
ほんまベスト4の壁を破れないのは兵庫のジンクスなんかな?
2002年報徳の優勝以来、東洋2回・報徳1回・社1回・神戸国際1回で今回の明商で計6回も準決勝進出も
全て敗退やもんなぁー
ほんまベスト4の壁を破れないのは兵庫のジンクスなんかな?
2002年報徳の優勝以来、東洋2回・報徳1回・社1回・神戸国際1回で今回の明商で計6回も準決勝進出も
全て敗退やもんなぁー
こんな動きするならバントさせずにヒットエンドランとか普段しとけよ
そうすれば勝ってたろ
負けたか。、、ベスト4負け何回見たbゥ。いつも悔い試cる
お疲れさん
春の県大会楽しみにしてますわ
ぜひ東洋と当たってください
明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ明石商業ざまあ
明石はカットもできんのかw
2ストから振っても当たらんよ
石川が完ぺきなピッチングしたわ
これはしょうがない
習志野VS東邦
古豪対決
選手権複数回、制覇した高校同士
習志野は雑音は気にしないで、思い切ってプレーしてくださいね
まー雑音には慣れてますでしょーから
最後に来田来てたら逆転あったかもなぁ。
来田のバッティング見たかったよ。
智弁に勝って燃え尽きたかな
覇気が全く感じられなかった
まあ乙
宮口は中指の故障言うてたけど多分イップスやしな
控えピッチャーは新一年生に期待するしかない
敗因は監督とキャッチャーかな。中森やその他諸々はよくやったよ
あそこで代打2連発の意味がわからん。5点差の夏ならともかく
来田クソレベルwwwww
来田クソレベルwwwww
来田クソレベルwwwww
来田クソレベルwwwww
来田クソレベルwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
中森がまだ2年生ってほんまに脅威やな
藤田監督どうするんや
打てるんか
明石に勝たな甲子園はないぞ
>>723
なんかお膳立てがそんな雰囲気になりつつあるよなw >>733
その意図は
なんだったのか?
思い出なら
勝負をもう捨ててる 平成最初の優勝校とサイン盗みで注目されてる騒音高校
東邦頑張れの雰囲気になるんやろな
かわいそうに
東邦応援してたが正直負けると思ったわ
打力は確実に東邦より上だった
明石商業ええチームだね
中森ゆっくり休ませて下さい!
右打ちノーステップ打法やめて下さい!
このゴミ監督なんとかしろよ
1アウトからバント、上位打線でも中軸でも構わずバント
これで確率論語ってるらしいな
誰か1アウトからバントした時の得点確率と期待値のデータ持って行って馬鹿な頭に叩き込ませてこい
明商の監督って、選手がミスすると表情に出てるし、選手が戻ってきたらその選手に向かって怒ってるから
何か選手が委縮してるような気がするな!監督がバタバタし過ぎだわ!
来田クソレベルwwwww
来田クソレベルwwwww
来田クソレベルwwwww
来田クソレベルwwwww
来田クソレベルwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
溝尾出して思い出とかアホか
宮下も打ててないから変えられただけやろアホは黙っとれ
溝尾とかいうゴミ代打に出すのも意味わからんかったわ
まあ3年連続県大会決勝敗戦やもんなぁ。
甲子園でもあと一歩て感じやな。
>>748
また、怒ってるわって感じやろ!
夏の背番号貰ったら、イキイキ反抗して強なるで! 代打の二人は全く打てそうな気配がなかったな。
三振するなと思ったらやはりw
ピッチャーはあれで楽になったわ。
中森は表情の変わらないいい投手だけど顔の変わらないまま肘を壊したりしそうで怖い
いやいや東邦強かったで。
こっちのミスもあったけど、石川くんここまで打てないとは思わんかったわ。
兵庫には割と珍しい大型ピッチャーと
強力打線
でも決勝までも行かんかった
今大会ホームラン5本やけどバント成功も5本くらいちゃうの?
追い上げ体勢での捕手のエラーとカバーリングミスでの失点が全てだな
捕手が慌てずにファーストに投げていればダブルプレーで流れが一気に行くところだった
760兵庫県スレの人2019/04/02(火) 16:01:14.21
バントが決まらんのう
相手のバントフライ、狭間が落とせ!て叫んどったわ
みんな!!明日は東邦応援するぞ!東邦が優勝すれば明石商も少しは報われる
来田安藤重宮水上岡田清水中森てこんな打てるチームめっちゃ久しぶりやな
ピッチャーも2枚おるし目指せ2011の日大三
765兵庫県スレの人2019/04/02(火) 16:02:04.57
習志野が優勝したらどないすんねん
ただのクジ運高校なってまうど
>>754
一人目は今まで先発だったから悪くない選手だがいきなり打てる投手じゃない
二人目はいろいろ・・・まあ。 まぁ明石商業は記録に残らないミスとか多すぎやな。
もっともっと全ての面で精度上げんとな。
勝ち上がったら一つのミスが命取りになるからな。
まだまだ全国で頂点取れるチームちゃうわ
9回、キャッチャーはいい狙いだったな。プレー的には冷静ですばらしい。
ただ送球だけがなw
>>762
バントのこだわり度はほんの少しだけ低め バント決まってたら先取点取れてた?
エンドラン野球に意識改革した方がいいよこのチームならば
この監督やったら夏の甲子園でも
1、2回戦レベルやな。
夏の準々とか絶対無理。
せっかく良いピッチャーとバッターがおるねん
から選手を信じてのびのびやらせろ。
774兵庫県スレの人2019/04/02(火) 16:03:30.98
>>817
狭間が落とせ落とせ落とせ!ゆうて叫びまくるもんやから
慌ててもたな 776兵庫県スレの人2019/04/02(火) 16:04:13.23
育成は定評あるけど戦略がなあ
監督がゴミやから打線強くてもどうにもならんやろ
待ち球作戦でツーストライクまで追い込まれて当てるだけになるし
球数稼ぎたいんだろうが、監督が才能を発揮させ無くしている
>>774
そんな
デッカイ声が響き渡ってたのかあ まあヒョロガリと揶揄された兵庫にあって出場校ダントツの5HR。平成最後の甲子園に爪痕は残したと思う。これを転機に各校打力アップしてほしい
780兵庫県スレの人2019/04/02(火) 16:05:22.58
亀田父みたいなもんや
試合にはおらんほうがええわ
狭間さんのキャラ強すぎて青木さんどんな顔かも忘れたわ
782兵庫県スレの人2019/04/02(火) 16:05:57.68
785兵庫県スレの人2019/04/02(火) 16:06:58.12
787兵庫県スレの人2019/04/02(火) 16:08:15.30
しかし習志野のブラバンはうるさい
桐蔭の美しい音色でお耳直しできたからええものの
ホームラン打った東邦の吉納は横浜、相模の勧誘を断って東邦に来た逸材みたいだ
公立だから当然だけど
兵庫からいい選手が集まってるなあ(スカウトがうまいのかもしれないが)
他府県で兵庫の商業高校を受けるとなるといろいろ手間がかかるからなあ
兵庫には石川みたいなピッチャーおらんよな。
ストレート140超出る技巧派の右ピッチャー
夏も出て来たら勝ってくとは思うぞ余程のくじ運悪くなければ
問題は予選を勝ち上がれるか
>>788
九州から関西に働きに出ていく人多いから、親や祖父の世代が九州出身かもしれんね >>788
分かる。あんたとはうまい酒が飲めそうだ。 宮口居ったら大分違ったやろ
中森も中盤以降アップアップやったぞ
なんかこんな豪快な野球見た後に報徳とか見たくないんだが
>>799
ちょこまかしたバントこだわり野球だけは
いかにも兵庫という感じ方ではあるが >>798
夏は宮口復活して欲しいね
なんだかんだで現状では明商以外に楽しませてくれそうなのが兵庫じゃ見当たらない 西脇工の山中が復調すれば面白いんだが。
投球練習はしていたけど
>>797
東洋が7年ぶりの春制覇狙いますんで応援よろしくお願いします 明石商業には兵庫伝統のヒョロヒョロディフェンス野球に風穴を開けてほしいわ
報徳は左の小柄なシャープなの揃えるの分かるけど
大型のも増やさないからなぁ
その辺の差でベスト4で散る
外野の頭を越せないというね
代打1
真ん中付近のストレート2球見送って
3球目ボール球のスライダー振って三振
代打2
また1球目のストレート平然と見送くる
身体の開きが早く、見事にアウトコースを攻められ三振
うーん
まぁワシの予想では、夏は国際がどさくさに紛れて優勝して選手権初戦敗退やわ。
このレス保存しといて
>>806
2人目はフォームから打てる気しなかった >>807
そんな誰でも想像できること当てたって価値ないわ 8回までヒット3本ずつのほぼ互角。打線、ヒット性の当たりを打ってたのわ明石やけど、好守で守備からのリズムも作られてたな。、石川て良いPとは思えんけど急造であれだけ試合壊さずに高校野球で勝てるPは潜在能力の高さと才能でやられた?
>>789
あの3年前のサヨナラに惹かれたんだろうな 愛知県の者ですが
監督さんのおかげで勝たせてもらいました
本当にありがとうございます
こんなにホームランボコボコ出るチームなかなかないからな
報徳や国際じゃ無理や
>>812
最後に詰めの差が出たな
監督ぬきにしても東邦の方が上やで 石川はタイミング取りにくそうだよ。
あの小さいフォームからそこそこ早いから差し込まれてた。
石川くんの球、手元でボールが動くのか球質が重いんか知らんけど、安藤のホームラン以外詰まった当たりばっかりやったな
まあバントは悪いとは思わんけど
それに固執することが選手のプレッシャー
相手のチームの戦いやすさになったりするからなあ
報徳は実は甲子園で圧勝をためにするからな
貧打ではない、非力だな
国際は打てる気配皆無
選抜4強チームは夏出られへん決まりやからどこかが明石商業にストップかけるわけやがどこになるのか楽しみやな
>>819
去年は確か春夏優勝では?
まあ戦力がすごすぎたから当然の結果だったか 狭間はんはこれでも兵庫の高校では一番采配がマトモな監督や。
アホ木に至っては訳分からんからなw
>>821
ベスト4の2校ってことでは?
去年の相模、三重
一昨年の報徳学園 >>827
明石商も実質神戸やしもう東洋か報徳しかないやん 習志野→中央学院
東邦→もともとこの台は中京大中京と享栄らしい
明石商業→他が雑魚いのでほぼ確定
明豊→知らんけどほぼ確定
中森君は凄いピッチャーでした!
愛知にもあんなピッチャーいたらなと試合みて思ったわ
>>826
普通に兵庫の話や
春上位進出して夏も連続で出たのは02報徳だけやから >>833
去年より間違いなく強いからベスト16目指せるで 明石商勝てると思ってただけにショックやわ。石川をこんだけ打てないのも予想外れた。好プレーで何度も阻まれたけど、明石商は強かった。
>>827
そこの選手たちはヤンキーには見えないが
まあ逆にヤンキーくらいの元気さは全国に出るのなら必要かもなあ
それより明石商業の方がすべてにおいて魅力的
なんとかチーム、選手ともどもパワーアップして
久しぶりの全国優勝とか見れんもんかあ >>788
子供のころに近所に住んでた明石原人があんな顔だった 明石商業は旬は短い?
狭間辞めたら弱くなるならもはや強豪高とは言えないね
監督がアホすぎるわ
バントならバントで初球からやらせなアカンわ
>>829
まぁ習志野の今の強さは勢いやからね
多分夏は帰ってこられへんと思う >>821
去年出れたのは記念大会で東西に分かれたのもあるやろ。15〜17年は3年連続で決勝で霞ヶ浦ってるし。元通りの今年は予選決勝進出するも報徳か国際辺りにまた霞ヶ浦って夏の甲子園出れなさそう。 >>845
ちゃんと書かなくて申し訳ない
春夏優勝は大阪桐蔭のことを書いた そりゃ報徳か国際に負けるのは波乱じゃないからな
県内の3強だし
今年に関しては明石商ダントツやろ
報徳なんて市尼に7失点やん
勝負にならんのちゃうん
いつもそうやって成長して夏出てベスト4で散るのが報徳
打者だけ見たら21世紀最強じゃね?
7、8番以外ほとんど期待できる
>>843
バントなんてしないほうがいいの
見てみろ
明石商がいい攻めをしてるのは皆監督がサインを出せない時だけ 明石商打線は驚異的やわ
ほぼ全員ホームラン狙えるとかどうなってんねん
明石商業は少なくとも来田中森が卒業するまでは強いはず。
その後は知らんが
>>745
習志野も一緒だよ
1死からのバント
昭和野球がベスト4まで行ったのは中森、飯塚が居たからこそで、春だからかもね
打力と宮口を鍛えて夏にまた見たいチームだったよ >>838
石川を打てないのはよく見てれば想像つくが >>851
打力で甲子園に出て他と比べてぜんぜんひけをとらんなんて
兵庫のチームであまり記憶にないものなあ(国際もいい時は
あったがここまで打てる感じではなかったか) >>855
明石商は三年にいい選手が多いやろ
来田はおらんでもどうにかなる
中森はおらんと困るけど 石川は球威あるんだろうね、バンドも完全に差し込まれてたし
>>852
加古川ではないやろ
間に播磨町あるやん 今日もそうやし去年の夏も加田が試合ぶち壊して点差開いてバントできない状況になってから驚異的に追い上げたしな
まぁ明石商は甲子園4強やし、良くやったと思うわ。優勝は次に持ち越しや。
宮口が投げれない状態になり、いろいろプランが狂ったやろうし、夏の甲子園で戦えるものは見せてくれた。
悪いが今の兵庫ので明石商以上のチームはない。
強いていうなら、明石商の打線は上位は長打があり迫力あるのとは対照的に下位 は弱いすぎる。
夏まで間もないが1、2番タイプは他にいるし、来田、重宮、安藤の345番で打順を組んだ方が相手チームは嫌なはず。
個人的には、強力打線とは言っても、石川くん打てない時点で兵庫の高校の限界感じたけどな。
勿論石川くんは良いピッチャーやったけど。
例えば去年の大阪桐蔭打線だったらどうだっただろう
>>861
モーションが小さいので見込みより食い込まれるんだろうな
外角で簡単にカウントを取れるのは強み
スライダーとスプリッターどちらも決め球に出来るので的が絞りづらい >>231
大企業に入っても高卒は高卒。現場作業で交替勤務やしんどいことせなあかん。 バントは相手の守備のミスを誘う意味合いもあるんだろうな
兵庫県内や国士館大分レベルなら有効
甲子園上位レベルならアウトを向こうにあげるだけだけど。名電クラノしかり
臨機応変にはいかんのかね?
中森くんは明石商業伝家の宝刀スプリット覚えれば更に良いピッチャーになりそう
>>864
おれは9番中森1番来田が結構気に入ってる 石川くんは投手歴半年で手投げであのレベルなのはやばいね
石川は三塁手で投手違うんだけどな
完全な野手投げだし回転もない
あれに差し込まれるようでは来田もまだまだ
>>870
浮橋君は大会屈指のピッチャーだったかもしれない とりあえず近畿には出れるやろ
兵庫の他はだいぶ足りんから!
877兵庫県スレの人2019/04/02(火) 16:59:03.79
ありがとう
監督としては大角が一番優秀やろ
動き回る狭間はコーチ向き
来田はポイントゲッターにした方がよくないか?
1番水上2番岡田3番来田4番安藤5番重宮こっちのが点入りそう
投手として特待で獲得した左腕が全く成長せんから仕方無しに石川が投げてるだけ
石川は打者に専念した方が鬼クソ打つ
>>867
大卒と比べたら責任が小さいから、ある意味楽なんやで
特に出世する気が無いなら、高卒で現場の方が気が楽や
大企業に大卒で入るのはそんな簡単なもんやない
国公立や関関同立くらい行ってないと大企業(メーカー)には中々入られへん
甲南や近大くらいやとかなり厳しい 石川が打席の時に明石商は何かクレーム付けてたみたいやけど、あれはなんやろね?
あと無駄な死球を与えてプレーがいろいろ止まってしまいあれで中森のリズムが狂いホームランになったのは悔いが残るな。
敦賀気比が滅茶苦茶強かった時は打力凄かったわ
中京、桐蔭、智弁和歌山、日大三高知、横浜
常葉菊川、苫小牧、明徳、広陵
他は?
>>880
来田は出塁率が高く足が速いからな
1番でええんちゃうの?
9番中森、1番来田は相手投手にしたら、気が抜けないからやりにくいで >>882
それもそう思う
管理職になって人の上に立ち責任負うより主任止まりぐらいで気楽に仕事する方がいい 明石商はとにかくバントの数を減らした方がええな
選手も見るからに打ちたがってるやん
序盤にスリーバント失敗した選手なんて、内心では打たせろよと叫んでたはず
明商は毎年一冬越したら下級生の知らん選手がレギュラー獲ってたりするから春の県大会には
ニューフェイスが混じってくるかも。
あと新入生のピッチャーにええのがおるらしいからまた楽しみやな。
以前とは違って中森、来田の後を追ってええのが更に入ってくるやろうな。
>>887
個人的には一番か三番がええと思う
メジャーでは二番に最強バッターを置くのがいいという話もあるな 夏
2010 報徳
2011 東洋
2012 滝二
2013 西脇工業
2014 滝二
2015 国際?
2016 市尼
2017 国際
2018 報徳、明石?
1番 4番 5番 9番にホームラン出てるもんな。夏までに投手陣が成長したらとんでもないチームになってそう。楽しみやね。
もう春はある意味どうでもええねん。
やっぱ全国の学校が揃う夏の甲子園で結果残してなんぼやし、令和最初の夏の甲子園優勝が兵庫勢である事を大いに期待する。
秋兵庫優勝、秋近畿優勝、センバツベスト4で夏は公立相手に初戦敗退だった学校があるから
夏も明石商が優勝は可能性低い
安藤にスタンド放り込まれた時の石川の笑顔は王者の風格たっぷりやった現時点では勝てん相手や
明石商が優勝逃したから東洋の御三家の座は守られた
とりあえず一安心
>>220
社は投手力では近畿でも上位やしやりよるよ! 狭間はんは春大会は新戦力試すから投手のニューフェイスも見られるやろな
>>899
社とか神港並みに面白くない結末やからやめてほしいわ 社はエース藤本だっけ?
彼は安定感が無いんだよな
連投になると一気に調子落とすし、もう一人まともな投手がおらんと夏は厳しいで
>>903
2番手の子も結構ええよ
藤本と比べると見劣りするかもしれんが強豪相手にも使えそうなレベル >>867
大企業に入った工業高卒やが今開発しとるけど。
割と高卒でも開発の方に回っとるのもおるよ。 分散は辞めて
明石商業よ兵庫の新たな大名門になって打で売り出してくれ
昨年の夏もよく打ってた
けどこれからも強いとは限らないからな
結局報徳おるし他の近畿の強豪に最高の選手行くからな
>>883
石川の左足がバッターボックスから出てるかどうかの確認してたんやろ
一旦内側にステップしてから前に踏み出すフォームやから
狭間のオッサンはその辺細かいで >>907
中森と来田のような最高級が今後も入るならこれからも兵庫の王者に君臨するやろな
まあせいぜい4〜5年で落ち着くやろうけど >>906
センスがあれば高卒でも開発に回るわな
現場の知識や経験をフィードバックできるしな
研究開発は大卒でもセンスがなかったらアカン ただ明商は単独で強化してる私学と違って市税投入して市が強化してるから歯車が狂ったら一気に弱体化もあり得るんだよな
明石は今年のチームやで
重宮安藤水上清水などなど
よー揃わんでこんなガタイのええチーム
>>765
バカか?ベスト8ならまだしも優勝してクジ運とか頭悪すぎてwそれより優勝候補の星稜に勝ってるけどねカスw >>912
痛いのがバント野球見て来たいと思うのか?ってとこだな
長く名声は続かないとは思う
しかも兵庫だし、俺は東洋や育英も見たい
報徳、明石商業、東洋、育英、国際が見たいな
関学も野球強化すりゃエエのにな >>905
秋の県大会の準決勝と三位決定戦で投げた子か?
試合結果見ると良く抑えてるわな 今日の明石商業は監督が点をとることにあせってバンドを多用しすぎた
もっとバッターに思い切り打たせたほうがずっとよかった
まあ夏は報徳か明石商業か籤運次第で国際社ってとこか
今日の明石商業は監督が点をとることにあせってバンドを多用しすぎた
もっとバッターに思い切り打たせたほうがずっとよかった
国際は見たくないかなww
勝てる画が浮かばない
もっと浮かばないのが滝二、市立尼崎
>>925
滝2は1つ勝ちます
国際と市尼は初戦で負けます 全国的に見てもセンバツ終わってから調子崩すチームが結構あるからな毎年
明商に不安要素があるとしたらそこや
戦力的に頭一つ抜けてても春夏連続出場はそう簡単にはいかんで
16年に吉高の明石商が市尼に負けたのほんまに意味不明やった
報徳も強かったのに
あんな意味不明な出場校この先あるんかな
兵庫強豪校打線
1 右 市尼崎
2 遊 社
3 二 滝川二
4 中 明石商
5 三 神戸国際大付
6 一 育英
7 左 神港学園
8 捕 関西学院
9 投 報徳学園
姫路工とか加古川北とかも一時代を築いたが明石商は別格の強さやな
出場して初戦負けイメージは
たしかに国際、市尼、姫工、その他ってイメージやな
一回戦は確実に勝ってくる
滝二、神港、関学、社
ベスト8以上狙える
東洋、報徳、育英 new明石商
東洋 国際 報徳 育英はセンバツ8強以上進出した夏兵庫は優勝してない
東洋は北条に負け、国際は伊川谷に負け、報徳は龍野実に負けた
明石商は夏は香寺に負けたりしてな
>>919
神戸学院大付属
そろそろ結果出始めてきた >>801
センバツベスト4の呪い
昨年も三重、相模でさえ夏の予選敗退 市尼報徳相手にホームラン5本ぶち込んでたけど今年評価高いんか?
>>929
甲斐野で負けた東洋
姫路市民全員が「うせやろがい!」 明商の投手陣って2枚看板だったよね?
センバツ行きを決める昨秋の大事な近畿準々決勝にも
エースナンバーじゃない投手が登板し 堂々完封勝ちを決めてるし
冬の間、宮口の身に何があったんだ!?
98年フランスw杯決勝に敗れたブラジルが帰国後、
大事な決戦を前にエース・ロナウドの身に起きたアクシデントの真相を究明しようと
本人に出廷を求めたというが、
明石商にはマジでそれくらいの事を要求いたいわ
それくらい今春は甲子園制覇の大チャンスだった
これほど条件のオイシイ甲子園大会は2度とない
中森は思った以上にいい。
この分だと来年のドラフトの目玉になるかもな。
>>945
あのテイクバックでは150キロ無理だろ
もっと大きく投げれるはず
明商に有能な投手コーチおるんかいな 947兵庫県スレの人2019/04/02(火) 18:27:31.69
ウエイトトレーニングして筋力アップしたら150キロ行くやろ
今でも体が出来上がってる感じだから伸びしろは少ないと思うけど
監督は自分の采配に酔っとるな。
ほんま恥さらしや。
県立芦屋、洲本、以外の公立で優勝校出ると思ったけど残念
951兵庫県スレの人2019/04/02(火) 18:29:54.21
>>977
試合みてないんか?
ただの市尼パイアや 952兵庫県スレの人2019/04/02(火) 18:31:35.64
ド真ん中ストレートをボールやと言われて吉高キレてもうたんや
953兵庫県スレの人2019/04/02(火) 18:33:17.08
それまでも外角際どいのんを全部ボールにされてイライラしとったし
>>945
いいピッチャーだけど今日は球審のおかげ
バットが届かないアウトコースがストライク判定だったからな 東洋大姫路が負けた北条は強かったから、しょうがないやろ
あの後、北条は西兵庫ベスト4やったしな
優勝してもおかしくないくらいの好チームやったで
956兵庫県スレの人2019/04/02(火) 18:42:44.27
どこまでかけるんや
957兵庫県スレの人2019/04/02(火) 18:43:16.86
あかんやつか
大阪桐蔭高校の吹奏楽部と明石商の監督のおかげで勝てた言われとるやん、選手同士だけでしたら勝ち目なかったやて。
客観的に見てもそれだけバントサインは足引っ張ってるし怖さ、プレッシャーも与えれないんだな。
バントしますよー、はいバント!は、ほんま辞めて欲しい。
宮口が投げれない時点で優勝は諦めた。
しかし全国4000以上学校があって選抜4強やのにあまりにも叩きすぎ。
これが島根や鳥取やったら、監督や選手はみなヒーローやし、県民栄養賞もんやろ
むしろ宮口が駄目だったから良かったんちゃうの?
中途半端に宮口が良かったら、中森で押すしかなかったわけでさ
智辯和歌山戦も中森以外が投げてたら負けてたわ
着実に階段を昇っていっとるわな、明商
次はとりあえず夏の選手権でベスト8かな
中途半端に宮口が良かったら、中森で押すしかなかったわけでさ
→宮口が駄目だったから、中森で押すしかなかったわけでさ
>>960
いや中森の気持ちが全然違うやろ。
少なくとも宮口がいたら、大分戦は投げなくて良かったし、智弁和歌山戦と東邦戦に集中でき、またあとに宮口がいるという安心感で全力投球ができる。 狭間に電マ持たしたらしつこそう
まだや!まだまだや!
965兵庫県スレの人2019/04/02(火) 18:58:30.32
夏はまた別物やろ
1からスタートや
心配なんは水上が卒業したら・・・
中森の球をしっかり受けれてインサイドワークも良くて強肩でバッティングも良くて・・・
そんな奴おるやろか?
5番の岡田もホームラン打ったりしてせっかく打撃の調子良かったのにバント失敗で心が折れて調子崩したな。
レベル低い兵庫だと、明石商業みたいな弱いチームでも無双出来るから、低レベル地区兵庫がうらやましい。
何回も言うたるけど、ノーアウト二塁でバントさせる時点で反感買うわもう今の時代からすれば。1点勝負は分かるけど、結果1点とれてない。そんな消極的な攻撃やから、苦労せんでもええ苦労して勝ち抜いていかれへんねん。
細かい野球するのはえーけど、細かい最小得点しかとれん野球すんな言いたいわ、中森や守備陣にも負担かかるやろ精神的に、目に見えん追い詰められた格好で野球するの好きなんか?癖なんか? 瀬戸際をしのいでそれが美学で酔いしれてんのか?
ちょっと高校野球ファンの声も聞いて欲しいわさ。
971兵庫県スレの人2019/04/02(火) 19:28:07.97
しらんがな
春季地区大会結果
4月2日(火)
【阪神C】
☆西宮東13ー2西宮甲山(8回コールド)
鳴尾0ー1※甲南
【阪神D】
※県伊丹5ー7西宮南
※武庫荘総合8ー0※尼崎双星(8回コールド)
【神戸A】
《県大会出場校決定戦》
神戸学院大付2ー3神戸高専
《県大会出場校決定戦》
舞子12ー4※神戸第一(7回コールド)
【神戸B】
《県大会出場校決定戦》
※須磨翔風11ー2兵庫工(7回コールド)
《県大会出場校決定戦》
須磨友が丘1ー9◯神戸国際大付(7回コールド)
【神戸C】
《県大会出場校決定戦》
▲六甲アイランド9ー0神戸村野工(7回コールド)
《県大会出場校決定戦》
神戸北4ー2※長田
【神戸D】
《県大会出場校決定戦》
▲育英6ー1兵庫
《県大会出場校決定戦》
須磨東0ー11☆滝川(5回コールド)
【播淡A】
《県大会出場校決定戦》
▲東播磨4ー3※小野
《県大会出場校決定戦》
明石西1ー5相生学院
【播淡B】
《県大会出場校決定戦》
☆西脇工3ー2※加古川西(延長11回サヨナラ)
《県大会出場校決定戦》
※小野工2ー5☆高砂
【西播C】
《県大会出場校決定戦》
※東洋大姫路7ー0香寺(7回コールド)
淳心学院0ー11※市川(5回コールド)
【西播地区第2代表決定戦】
姫路飾西7ー8上郡
※姫路東4ー6飾磨
執行率いる県伊丹、近年調子が良かった長田もノーシードへ。
バントするならするで中途半端やから追い込まれて結局失敗や走塁ミスに繋がるんやと思う。
報徳ならボール球でも初球でバント決めてくる。
春季地区大会日程
4月3日(水)
【阪神A】
《県大会出場校決定戦》
西宮今津ー※市立西宮(尼崎10時)
【阪神B】
《県大会出場校決定戦》
☆関西学院ー▲市立尼崎(尼崎12時半)
【阪神C】
《県大会出場校決定戦》
☆西宮東ー※甲南(鳴尾10時)
【阪神D】
《県大会出場校決定戦》
西宮南ー※武庫荘総合(鳴尾12時半)
【播淡C】
《県大会出場校決定戦》
△社ー加古川北(明石10時)
《県大会出場校決定戦》
※三木ー※東播工(明石13時)
【播淡D】
《県大会出場校決定戦》
明石南ー西脇(淡路10時)
《県大会出場校決定戦》
加古川東ー淡路(淡路13時)
【西播A】
《第1代表決定戦》
赤穂ー※姫路南(姫路10時)
【西播B】
《第1代表決定戦》
相生産ー龍野(姫路12時半)
【但丹A】
氷上西ー▲三田松聖(豊岡10時半)
【但丹B】
浜坂ー※篠山産(豊岡13時)
◎:秋季県大会優勝
◯:秋季県大会準優勝
△:秋季県大会ベスト4
▲:秋季県大会ベスト8
☆:秋季県大会ベスト16
※:秋季県大会出場校
>>970
なんで右打者に右方向に鋭いゴロ打たせんのかね?(笑)
どっしり構えてそう打たしたらランナー飛び出して差されることもほぼ無いのに 途中までは愛知VS兵庫激闘の歴史にまた新たな一戦が生まれたかと思ったのに
8裏のあのプレーで一気に興醒めしたわ
まあでも組み合わせ決まった時にベスト4まではいってほしいと思ってたら本当にいってくれたからかなり満足ね
何より1大会に5本もホームラン打てる兵庫初めて見た2011〜2017までの貧打ぶり酷かったしな
もう世界記録の川相のようなワンポイントバンターでも育成したほうが早いわ。高めの直球と低めの変化球を見極めれる選球眼を3年間で極めてくれほな
>>929
当時打線投手力が2005年の全国トップクラスの国際が姫工に負けたのは最大の番狂わせだわ
あの年は未だに黒歴史扱いする奴もいるしな >>981
当時サンテレビで準決勝の中継があって第2試合の姫路工業の試合の中継中に既に決勝進出を決めてた国際のメンバーが外野の芝生で試合を見ずに寝てる姿見て不味いかなとは思った。
決勝で負けたあとも「負けるとは思わなかった・・」と言ってたし完全に油断かと >>982
準決勝であまりの態度の悪さから試合後審判に注意されてたらしいよ
その時の対戦相手の市尼やつが言ってた >>982
馬鹿な奴多いから慢心したんだろうな
甲子園優勝狙えるとか言われ煽てられたのかもしれんな >>966
俺もそう思う。
喜田、中森、重宮、宮口に隠れて目立たないけどやっぱり水上ですよ。
強肩強打、それでいてバントがうまい。2番で捕手はいることはいるけどそんなにいない。 もちろん来田、中森がいないとここまで来れなかったのは確かだけど、水上、重宮、岡田、河野、清水みたいな派手さはないけどクセのある技術力の高い選手がいるおかげで来田、中森がいきると思うんだよな。この2人が仮に履正社や桐蔭にいってたらここまで成長してないと思う。
>>984
>>985
その寝転んでた姿が映った瞬間、解説の北原さんが一瞬黙った覚えがある。
決勝でもファーストでアウトになったバッターランナーが思い切りヘルメット叩きつけてたわ。
余談だがそれを見ていた祖父が「なんやこいつは!」と激怒してた。 狭間「夏まで徹底的にバント練習や!!お前ら覚悟せーよ!!」
>>979
報徳が21点とったし、そんなに貧打か? 997名無しさん@実況は実況板で2019/04/02(火) 20:45:54.30
バント失敗したらベンチでおもっくそ恫喝されるから萎縮するんや
mmp
lud20190706040242ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1554045786/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「兵庫県の高校野球を応援しよう276 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・兵庫県の高校野球を応援しよう256
・兵庫県の高校野球を応援しよう226
・兵庫県の高校野球を応援しよう266
・兵庫県の高校野球を応援しよう216
・兵庫県の高校野球を応援しよう296
・兵庫県の高校野球を応援しよう286
・兵庫県の高校野球を応援しよう246
・兵庫県の高校野球を応援しよう246
・兵庫県の高校野球を応援しよう273
・兵庫県の高校野球を応援しよう299
・兵庫県の高校野球を応援しよう285
・兵庫県の高校野球を応援しよう214
・兵庫県の高校野球を応援しよう223
・兵庫県の高校野球を応援しよう235
・兵庫県の高校野球を応援しよう228
・兵庫県の高校野球を応援しよう212
・兵庫県の高校野球を応援しよう247
・兵庫県の高校野球を応援しよう213
・兵庫県の高校野球を応援しよう220
・兵庫県の高校野球を応援しよう291
・兵庫県の高校野球を応援しよう209
・兵庫県の高校野球を応援しよう293
・兵庫県の高校野球を応援しよう233
・兵庫県の高校野球を応援しよう221
・兵庫県の高校野球を応援しよう262
・兵庫県の高校野球を応援しよう225
・兵庫県の高校野球を応援しよう238
・兵庫県の高校野球を応援しよう245
・兵庫県の高校野球を応援しよう239
・兵庫県の高校野球を応援しよう249
・兵庫県の高校野球を応援しよう263
・兵庫県の高校野球を応援しよう297
・兵庫県の高校野球を応援しよう217
・兵庫県の高校野球を応援しよう272
・兵庫県の高校野球を応援しよう254
・兵庫県の高校野球を応援しよう264
・兵庫県の高校野球を応援しよう259
・兵庫県の高校野球を応援しよう271
・兵庫県の高校野球を応援しよう299
・兵庫県の高校野球を応援しよう213
・兵庫県の高校野球を応援しよう270
・兵庫県の高校野球を応援しよう282
・兵庫県の高校野球を応援しよう240
・兵庫県の高校野球を応援しよう251
・兵庫県の高校野球を応援しよう277
・兵庫県の高校野球を応援しよう269
・兵庫県の高校野球を応援しよう298
・兵庫県の高校野球を応援しよう265
・兵庫県の高校野球を応援しよう205
・兵庫県の高校野球を応援しよう260
・兵庫県の高校野球を応援しよう252
・兵庫県の高校野球を応援しよう250
・兵庫県の高校野球を応援しよう294
・兵庫県の高校野球を応援しよう284
・兵庫県の高校野球を応援しよう281
・兵庫県の高校野球を応援しよう279
・兵庫県の高校野球を応援しよう278
・兵庫県の高校野球を応援しよう295
・兵庫県の高校野球を応援しよう290
・兵庫県の高校野球を応援しよう230
・兵庫県の高校野球を応援しよう255
・兵庫県の高校野球を応援しよう275
・兵庫県の高校野球を応援しよう215
・兵庫県の高校野球を応援しよう257
・兵庫県の高校野球を応援しよう287
20:27:38 up 20 days, 21:31, 0 users, load average: 8.98, 8.51, 8.80
in 0.14496493339539 sec
@0.14496493339539@0b7 on 020310
|