◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆☆☆☆ 【2019】夏季九州地区 各県大会 大詰め IDなし特設会場 O☆☆☆☆ ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1564208791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
九州残り
【福岡準決勝7/28】
東筑―西日本短大付属
筑陽学園―九州国際大付属
【長崎決勝戦7/28】
鎮西学院―海星
【大分決勝戦7/28】
藤蔭―大分商
【宮崎決勝戦7/29】
富島―小林西
【鹿児島決勝戦7/28】
神村学園―鹿屋中央
>>2 令和元年なのに昭和チックな代表だらけになりそうw
>>3 小林西(第2シード)
富島(第3シード)
だね、
宮崎は順当と言えるか
富島は第4シードか
シード同士の決勝戦は久しぶりかな
佐賀北が九州中位グループになるメンツに
なるとはな
浅田
翁長
川島
宮城
まさか、全員甲子園行けないとはな
チーム打率4割を越える鹿屋中央打線が神村学園に襲いかかる
>>10 福岡は調整不足を言い訳に出来ます
1日目引きそうw
大阪入りしたら1日2時間しか練習できんからな
キャッチボール フリーバッティング ノックと軽めの実践練習したら終わり
全国対策できるのは地元にいる時だけ
とうとう大本命海星の出番だな
真の長崎エース江越の登場だな
ニシタン明日は東筑を叩き潰せ
これで福岡の代表は何処が出ても問題ない
>>15 兵庫大坂の地元高校は自校グラウンドで時間フリーで好きなだけ練習できるんかな
だとしたら不公平だよなあ
確かに鹿屋中央は去年の折尾愛真に似たチームで面白そうだよな
強打+カス投手陣で甲子園出たら最弱になるか見物
>>21 そんなチームなの?まあ中途半端な神村よりは
一芸に突き抜けた方が面白いけどw
でも決勝に残ったカミソンと鹿屋中央って一応秋九には出場してるんだよな
平均レベルはあるんじゃないのか?
何気に長崎が....
創成館と日大とキショイはどうしたんだ?
佐賀よりも酷い状況になってるぞ
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
九州デルトマケ四天王
長崎商業
東筑
九州学院
宮崎日大
────┐
┌─┐.・ |
|16|.・ |
└─┘.・ |
────┘
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
秋からは明豊神村大濠都城東辺りが戦力揃ってる感じか
今年の海星を一言で評すれば「打撃が振るわない折尾愛真」です。
ありがとうございました。
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
チン勢でも海綿でも初戦敗退確実だろ
最弱回避が関の山
小林西 レギュラーメンバー
投手 鶴田3 鹿児島・谷山 178cm 70kg
捕手 高橋3 鹿児島・天保山 175cm 90kg
1塁 川端3 大阪・大東 176cm 96kg
2塁 比嘉2 沖縄・金174cm 70kg
3塁 石川3 大阪・新地 178cm 80kg
遊撃 浦林3 大阪・石尾 178cm 78kg
左翼 大城2 沖縄・南星 168cm 70kg
中堅 宮城2 沖縄・嘉数 170cm 68kg
右翼 平野3 福岡・前原西 175cm 80kg
究極の外人軍団、突出してでかいのはいないが平均的にでかい
小林西は春九でも日章の友情応援してたし明るく素直な選手多いね!
日章の控え部員より一生懸命応援してたw
藤蔭は2年連続だし奥川から4得点だから期待出来るよ
長嶋三奈さん、
明日、別大興産スタジアムに来てくれるんかな
>>41 先発田中なら奥川と対戦することはなかろうよ
>>39 山の中だからな
まあ藤崎台も街の中だがあの辺もマムシいそうではある
>>43 都会には出ないなw
まぁ臼杵には巣があるかもなw
カープのキャンプ地天福球場周りにはマムシ注意て看板あった!
明日、決勝
10時5分 鹿屋中央 − 神村
去年夏の決勝前は不安もあったが、今年は晴れやかな気分。打線に自信があるからかなw
バーチャルでも配信されますので応援お願い致します!
今年は行きます!
小林西の監督は鹿実出身で前任は鹿屋中央の監督、エース鶴田を始め鹿児島出身が主力の小林西の方が神村より鹿児島色強いな。
熊本工業がAだったら福岡と沖縄以外の高校はどうなるんだ
A 九州国際大付 西日本短大付 筑陽学園
B 鹿屋中央 大分商 長崎商
C 富島 熊本工 沖縄尚学
D 佐賀北
A福岡代表
B沖縄尚学 熊本工業 大分商業
C小林西 神村学園 海星
D佐賀北
しょぼすぎwww
A西日本短大 沖縄尚学
B熊本工業 神村学園
C
D大分商業 海星 小林西
E佐賀北
>>61 神村BはないAは福岡代表だけやろ今のところ熊工と沖尚はどっこいどっこいやろ
西日本短大付
熊本工業
神村学園
沖縄尚学
東北民だがこの4校は初戦で当たりたくない
残りは100パーセント勝てるかなw
>>67 あんた名前負け恐れる事ないわ
西短以外雑魚や
>>60 まだ決まってないとこは1番強そうなところにして福岡は東筑以外はA
今夏の九州はベスト8どころか2回戦までに全滅しそうだな
今年の九州、中々のメンツだ
【福岡】筑陽学園
【佐賀】佐賀北
【長崎】長崎商
【熊本】熊本工
【大分】大分商
【宮崎】小林西
【鹿児島】鹿屋中央
【沖縄】沖縄尚学
西短
熊本工業、沖縄尚学
大分商業
神村学園
小林西
海星
佐賀北
強い順に並べたらこのくらいか?沖縄尚学と熊本工業はどっちが強いか分からん
九州は福岡だけだな運良く1回戦突破が沖尚と熊工くらい
>>76 自演もなにもほかの地区がオモシロチームばっかになっちゃったからな。。。
認めたw
さすが去年の最弱大賞受賞県w
まさか二年連続?www
福岡はせめて最弱に
また
選ばれないようにしてねw
鹿児島スレって明日の決勝の話題より大隅人の話題で盛り上がっててワロタww
とりあえず最弱スレにて
774 名無しさん@実況は実況板で sage 2019/07/27(土) 22:02:41.04 ID:mDP9ze4V
福岡の人はオレオ強いオレオ強いって言ってたけど
やっぱオレオ詐欺だっね
明日は朝から筑陽VS九国観戦
なかなか見ごたえのある対戦だから楽しみ
その次の試合は怖いから見ないで帰るわw
これが世論よな
677 名無しさん@実況は実況板で sage 2019/07/27(土) 11:21:51.01 ID:tX2eIPQb
>>571 投手成績ヤバかったのと予選で強い所が軒並みコケて
有力校とほとんど当たらずに勝ち上がってきたから
コアなファンにはヤバいと思われてたよね
正直記念大会でももう福岡に2枠やらなくて良いと思うし
福岡は今年2校出れたらよかったのに
北部 九国
南部 西短か筑陽
熊本工と大分商のビッグネームそろい踏みなら全国のどこにも名前負けはしないたい!
折尾愛真とか福岡県民の俺ですら最弱スレで最弱になる可能性高いと思ったわ
海星の谷間世代でも最弱狙えるぞww
まさか佐賀北より弱いのが決勝に2校も残るとは長崎ドンマイだな
new
・青葉真司の父親は農家の生まれ(先祖は百姓)
・青葉真司のアパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず
青葉真司の特徴
・A型
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・デブ
・身長180センチ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)
・髪の毛は直毛
・目が二重
・下唇が太い
A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人(本当の日本人、肌の色が少し黒い、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる)
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
オタクは障害者が多い
鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い
■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
;;l;l
>>91 こんな2校昔からいるってだけで今のビッグネームに入らないよ
こんなん誰がビビるんだよ
その後なんてどうでもいい
大分商業の川瀬初めてみたけどマジノーコンで速さも感じなかった
変な顔だった
決勝予想オーダー
神村
1 センター 森口 兵庫・錦城
2 ファースト 田本 沖縄・石垣
3 セカンド 古川 佐賀・城東
4 レフト 桑原 熊本・湖東
5 ライト 田中大 面縄
6 ショート 松尾駿 福岡・姪浜
7 サード 田中天 兵庫・太山寺
8 キャッチャー 松尾将 宮崎・赤江
9 ピッチャー 田中瞬 兵庫・櫨谷
決勝予想オーダー
鹿屋中央
1 セカンド 伊地知 喜界
2 ショート 山本 鹿屋
3 センター 福永 大姶良
4 キャッチャー 新有留 串良
5 ライト 柊木野 大姶良
6 ファースト 池田 知覧
7 サード 上宮田 東市来
8 レフト 神田磨 鹿屋東
9 ピッチャー 福地 知覧
明治大学令和初の全国大会優勝に貢献した森下暢仁投手
彼の母校が大分商だというのは有名な話
大会前でもう
現役選手がショボいからOB自慢とか終わってる
これで福岡が東筑、長崎が鎮西学園、宮崎が富島きたら
この夏は最高に熱いな
東筑
佐賀北
鎮西
藤蔭
熊工
富島
鹿屋中央
沖縄尚学
いじめられっ子どころか、ひまわり学級の修学旅行みたいやね!
>>103 これな
この大学生うちの県の出身〜とか未だに言ってんの大分だけだろ だせぇ
宮崎も富島と小林西の2択だろ?
ここも東海大相模辺りのAランク引くと最弱になりそう
ここは都城東が見たかったな
また大分外人部隊?
しかも弱いw
外人部隊で
弱い 最悪w
今年は各地の有力候補がコケてる県が多発してるから最弱同士の対決も多そう
星稜、東海大相模、明石商、花咲、習志野、智弁和歌山、近江、光星、履正社以外なら最弱も回避できそう
九国もエースは兵庫だろ
自慢のエースが外人とか恥ずかしいわ
八村塁とかサニブラウンとかケンブリッジとかオコエとかアドゥワの時代に
他県人を外人呼ばわりする島国根性丸出し昭和脳の老害ジジイ
過疎板のカススレ限定の最弱遊びを他のスレに持ち出してくる奴気色悪い
実際の最弱を考察するならまだしも実力度外視でスコアで騒ぎたいだけのゴミじゃん
SNSに不適切動画あげて騒ぎたいだけの奴と同類
>>129 そういうしかない外人頼りの県民かわいそうw
決勝
鹿屋中央 ー 神村
俺は決勝のキーマンは8番神田卓磨と思ってる。
中学時代も視察したけど、俺が見た時は鹿屋ビッグベアーズの主力3番バッターだった
上位打線を打てるポテンシャルはあると思うが、あえて8番にいるのが今年の強みだろう
優勝するには下位打線からの押し上げが必要だ!
バーチャルでも中継あるので応援お願いします。10時5分開始
>>82 外人部隊の神村と大隅国の鹿屋中央
すでに鹿児島の夏は終わってるからな
ここに入らなければ最弱候補止まりだが実際に獲得した県が去年九州にあるらしいぞwwwww
216 名無しさん@実況は実況板で sage 2019/07/23(火) 22:15:23.85 ID:ozDFbmbf
【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島) :0-20の壮絶公開レイープ。被安打26、与四死球6。
02年 旭川工(北北海道) :福井に0-10で完封負け、14三振、3エラー。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京) :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重) :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)。
05年 佐賀商(佐賀) :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島) :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取) :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京):9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山) :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田) :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本) :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分) :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良) :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川) :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道) :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀) :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田) :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡) :15被安打6暴投16与四死球と投壊、長時間守備で球審もKO。(スコア3-16)
2017、2018年夏の甲子園戦績
2勝:大分、宮崎
1勝:福岡、熊本、鹿児島、沖縄
0勝:長崎、佐賀
>>145 がばい以来3度目の出場
がばい以外は全て初戦敗退
>>144 大分桐蔭✕
桐蔭学園×
藤蔭学園◯
藤陰の応援スゲーぞ、やっぱ、去年の甲子園経験者。習志野高校なみやなwwー
藤蔭って2年連続で明豊と当たらずに甲子園って強運にも程があんだろwww
大分桐蔭が甲子園出場したら全国の桐蔭の頂点の名に刻みそうだな
なんやねん大分桐蔭て
大阪桐蔭に失礼すぎるがな大分人
>>169 柳ヶ浦が2002,2003出た以来やわ
>>172 大阪桐蔭の方が新しいパラりとういんなんだが
明豊 AAABB
大商 ABBBB
藤蔭 BBBBC
こんな感じではなかろうか
>>172 大阪桐蔭の方が新しいパクりとういんなんだが
>>178 マジスレ藤蔭学園
大阪桐蔭が不甲斐ないから大分桐蔭と名を刻まれてるんだと思われる
福岡はどっちが来てもベスト4ぐらい行きそう
珍しく波乱無かったな
決勝
鹿屋中央 3ー5 神村
今年も負けました。全国で勝負したい打線だった。。
8回の福永のタイムリーと新有留のタイムリーツーベースで1点差に追い上げた時は涙が出た
しかし、負けたものはしょうがない。切り替えるしかないよw
大分桐蔭は昭和と平成の最後と令和の始まりに出場とは運の持ち合わせ
また藤蔭は噛ませ役やらされるだけだろ
ここほど序盤の雑魚敵感のある高校はない
昨年の党員負けはしたけどそんな弱くなかった気がするそんな甘い夏の思い出
大分は党員の時代が来たんだよ
筑陽学園VS九国
レベルの高い試合だったな
これで東筑が漁夫の利だと萎えるわ
福岡はただいま昨年のオリオン様の決勝のハイライト中
日田だの小林だの本当にどこにでも行くな福岡人は
愛郷心とか無いんかい
>>199 西短がきっちり仕留めなければあるだろうな
筑陽の西館は疲れてるし、審判の後押しはあるし
次の試合が福岡の明暗を分ける重要な一戦
春からの大分の凋落ぶりに涙が出る。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>194 野球部どころか全校生徒の半数が福岡から通学してる。まぁ日田だからな
>>198 奥川から4点取ってKOしたんだよな
藤蔭に雑魚のイメージは無いわ
>>199 一昨年の大濠と違って
筑陽は複数ピッチャーいるから大丈夫
今年も、試合が終わっても観客がのこったままやんけ。とーいんも人気校になったんだな。
2年前夏、とある学校優勝時は
観客がそそくさと帰って行った記憶があるわ。
>>207 大阪はまんま神奈川の丸パクリでかっけ悪いね
普通、字を変えるけど
偽桐蔭のチーム成績凄そう
打率、防御率、盗塁数
甲子園上位っぽいw
東北の安定っぷりがものすごい。
名前だけなら最強艦隊だなw
>>214 いいよなトウポグ
九州の代表はいつもバラバラ
正直一強でいいなと思うよ
大分県民と愛知県民は
もう一回予選やりませんか? の気分やろな
>>217 ぐずぐずいうてんのはいつものホーメイ校???
大分&宮崎は早くも終息宣言w
692: 名無しさん@実況は実況板で [] 2019/07/28(日) 13:15:26.55 ID:0A5cNcwa
宮崎県民だけど、
最近、ウチも大分さんも九州内で態度デカイので
秋までお休みにしましょう♪
春の九州大会のときも指摘したけど
宮崎県民のフリをした福岡県人が大分スレ等を荒らしているwww
大分は一応連覇だから去年より期待できる
宮雑魚と一緒にするな
A
B西胆 沖傷 熊公
C神ムラ
Dチン勢
E佐牙鬼多 徒美死魔
あらら大分さん釣られちゃってw
さすが公明党員の多い土地柄でww
>>223 宮崎だけ勝手に休んでろやボケ!
藤蔭は優勝狙っとんじゃ!
雑魚九州がキャンキャン鳴いててワロタwwwwwwww
習志野♪
藤蔭以外の弱小九州代表は明豊様に土下座して代わりに出てもらえw
2019夏 甲子園開幕戦
東海大相模―藤蔭
最高だぜ♪
明豊が負けたのが悪い
だから九州の弱小県どもがイキり始めたwwwwwwwww
>>238 いいねぇ〜👍
偽桐蔭 13 − 5 東海大相撲
明豊以外雑魚しかいない結果がこうなるんだよな大分は
明豊負けたら即終わり
森木常時140キロ出てもまだコントロールは1年やな
長崎日大の藤田の方がええPやったわ
2019年夏甲子園、九州代表
【福岡】筑陽学園
【佐賀】佐賀北
【長崎】海星
【熊本】熊本工
【大分】藤蔭
【宮崎】小林西
【鹿児島】神村学園
【沖縄】沖縄尚学
昨年よりは期待出来るメンツではないかい?
各県の中でも投手力高いチームが揃ったし
宮城連呼してた島人魂?とかいうオッサンは生きてるの?
でも今回はセンバツベスト8好投手数多のの筑陽が居るから余裕だろ
青火のトリップ割れたぞ
青火#人間としての成長: 東洋の古典から何をいかに学ぶか 著者: 安岡正篤
青火は青葉よりも恐ろしい犯罪しそうだから
警察に通報してくるわ
A筑陽
B西短 沖尚 熊工
C藤蔭 神村 小林西
D富島
E佐賀北
佐賀北、海星、熊工、神村、沖尚は名前で騙せる
去年よりはマシ
A筑陽
B西短 沖尚 熊工
C藤蔭 神村 小林西
D富島 海星
E佐賀北
A 筑陽学園
B 藤蔭 海星 沖縄尚学 西短
C 神村学園 小林西 熊本工
D 佐賀北 富島
これで間違いない
海星は九州内だと上位だった
長崎は貧打だし明豊のいなくなった大分なんて最弱候補だろ
鹿児島は結果論だが鹿屋の方がポテンシャルは高かっただけに残念
結果
令和初甲子園に昭和VS平成みたいな面子になったなw
長崎は「打撃の振るわない折尾愛真」こと海星高校が出ることになりました!
7/29(月)
【福岡決勝戦】
筑陽学園―西日本短大付属
【宮崎決勝戦】
富島―小林西
明日で全代表決定!
福岡県決勝
秋の九州大会王者の筑陽学園vs春の九州大会王者の西日本短大附属
A筑陽
B西短 沖縄尚学 熊本工業 神村学園
C藤蔭 海星 小林西
D富島
E佐賀北
海星は打線も悪くないし守備走塁や小技は全国レベル
投手が糞なだけ
A筑陽学園
B
C沖尚、神村、熊工、藤蔭
D富島、海星
E佐賀北
こうだろ
海星は中学生投手3人の継投、内二人は超ノーコンに
左投手がまったく打てない激烈貧打線
監督は短気で立ち上がりが気に入らないと怒って1回にバッテリーごと代えてしまう糞采配
そんなんでも優勝できてしまうのが今の長崎
たぶん佐賀北より弱いというか佐賀北の左投手まったく打てないはず
筑陽学園以外どんグリーズでクジ運良い所が後々評価上がる流れだな
左投手と対戦してないのになぜ左投手が打てないと決めつけるのかな
2019年夏甲子園、九州地区代表
【福岡】筑陽 or 西短
【佐賀】佐賀北
【長崎】海星
【熊本】熊本工
【大分】藤蔭
【宮崎】富島 or 小林西
【鹿児島】神村学園
【沖縄】沖縄尚学
各県本命は福岡と鹿児島のみだった
興南、明豊の敗退が響いている
S 藤蔭
A+筑陽学園
A 西短
B
C 神村学園 小林西 熊本工 海星 沖縄尚学
D 佐賀北 富島
長崎県民だがこんな感じ
A 西短 筑陽学園
B 沖縄尚学
C 神村学園 小林西
D 熊本工 海星 藤蔭 富島
E 佐賀北
贔屓目無し。九州内を飛び回って試合を見た某紙ライターの俺が決めるパーフェクトランキング。
>>284 まぁ春ベスト4の明豊に勝ってるもんな
頭二つ抜けてるよな
てかランキングスレ九州みんなFとかEばっかりだぞw
なんか言い返してこいよ
>>289 だよな
習志野に比べればみんな G だよなw
藤蔭「2年連続で明豊さんが行方不明になってまして....」
>>289 佐賀北と藤蔭が足引っ張っているからな
これで富島加わったら3弱トリオになるぞ
>>289 習志野に対抗できるのは星稜だけか?
お前どこだと思う?
習志野ってサイン盗みばれた途端に
日章に手も足も出なかった雑魚だぞ(笑)
正直悔しいが客観的に見て今夏の九州勢ボーナスステージだらけだよな....
他地区の人間だったら最弱候補を引けなくても、優勝候補引くぐらいなら九州勢で全然OKと思うもん(筑陽以外)
A筑陽学園 西短
B沖縄尚学 熊本工業 藤蔭
C神村学園 小林西
D海星
E佐賀北 富島
九州の者ではないがこのくらいだと思う藤蔭は明豊に勝った大分商業に勝っているからBくらいはあるんじゃないかと
【愛知決勝戦】
誉―桜丘
春、東邦優勝で夏がこれだもんな
内弁慶沖尚とクマモンが過大評価され過ぎ
残念ながら今夏の九州勢にBは居ないよ
>>298 SS 習志野(サイン盗み有)
S 習志野(サイン盗み無) 星稜
A筑陽学園
B西短
C
D
E他の九州
>>301 >>298 SS 習志野(サイン盗み有)
S 習志野(サイン盗み無) 星稜
A筑陽学園
B西短
C
D
E 習志野(爆音無し)他の九州
A筑陽学園
B
C沖尚、神村、熊工、藤蔭
D富島、海星
E佐賀北
>>289 あそこのやつらセンス無いわ
本気で優勝狙える藤蔭を飯山とかと一緒に最低ランクにしてやがる
>>303 海星は1つ上、熊工は1つ下、富島は1つ下
S筑陽学園
A西短 沖縄尚学 熊本工業
B神村学園 藤蔭
C小林西
D海星 富島
E佐賀北
関東民だが興南の宮城攻略した沖縄尚学と秀岳館のいた熊本制した熊本工業は強いと思う
>>306 長崎県民やな海星は弱かったで普通に熊本工の方が強かった
投手がいい順にあげればだいたい分かる
まず筑陽
次が熊工、藤蔭、沖尚ライン
S藤蔭
A筑陽学園
B西短 沖縄尚学 熊本工業
C神村学園
D小林西
E海星 富島
F佐賀北
神奈川県民だが藤蔭とは当たりたくない
バーチャル見た感じこれだな。
A 筑陽、熊工、沖尚
B 西短、藤蔭、小林西
C 神村、富島、海星
D 佐賀北
藤蔭と神村がランキングスレあたりだと神村が上になって差がつきそうだが
実際の力関係はそれっぽい
>>286 戦力としてはその並びだろうけどトーナメンツはどうなるか分からんからな
佐賀北が九州の最高成績を残す可能性もあるある
明豊負けて九州は
目くそが鼻くそを笑う
状態やんけ
>>314 僕も西短はそこまで強くないなと思いました
佐賀県民だけど、
大分に馬鹿にされるのだけは許せないです♪
宮崎は都城東、鹿児島は鹿屋中央が出た方が面白かったかもな。
投手レベルが全国クラスの都城東に、打撃九州最強鹿屋中央
佐賀北が勝てそうな相手って飯山ぐらいやろ
ピンポイントで引けるのか?
お前ら勝手に宮崎代表 小林にしてるけど富島の可能性もあるんだぞ
>>202 明豊は春から伸びてない感じに見えたから、むしろ藤蔭のほうが今は強いかもしれん
筑陽
佐賀商
長崎日大
明豊
秀岳館
都城東
鹿屋中央
興南
>>194 11年前、公立の日田林工が出た時のエースが福岡県うきは市の子だったし、
日田は大分よりも福岡県筑後地域との方が結び付き強いかもしれん
方言も大分弁とは違うしな
>>304 情報が少ないからネームバリューで判断するしかないんでしょ
俺も東日本の常連校でもない学校は判断できんし
プラティナ富島がいよいよ牙を剥く!
平均身長176センチ、バッテリー含め180越えがレギュラー5人。
昨年センバツ星稜戦の3回途中からリリーフして3イニング1失点のMAX142右腕黒木(拓)。
奥川から2長打放ったプロ注目九州No.1捕手の黒田。
同じく奥川から2安打の4番松浦など甲子園メンバー6人が残っている。
昨秋、県大会準決勝で日章学園にエラーで逆転負けし守備を徹底的に強化。
この夏は4試合で投手の牽制悪送球の1失策のみ。
チーム打率は3割少し越えだが、犠打盗塁など足を絡めた嫌らしい濱田野球は健在。
エース黒木(拓)始め、MAX141の二年生右腕富井など4投手は制球良く安定している。何よりも甲子園の大舞台を経験しているのは強み。
夏の宮崎公立の強さを象徴する堅実でそつの無い野球が持ち味です。
宮崎人としたら富島と小林西どっちに勝ってほしいの?
>>336 ガチで藤蔭は明豊と変わらない、むしろ上回っている
>>342 真逆のチームカラーだし、どちらも一長一短あるからなんとも言えんね。
富島は派手さは無いけど緻密で堅実なプレーをする。小林西はエース大黒柱を中心に打ち勝つスタイル。
どちらもエースは140越え程度だし変化球を駆使して制球力で勝負する。打力は小林西のが高いが富島はワンチャンスを必ずモノに出来る勝負強さを持つ。
派手に勝つとしたら小林西、地味に負けるのなら富島といった感じかな?
明豊は春以降の練習試合では常総や熊工といった相手には勝てなくなった。
底上げ出来なかった明豊より、藤蔭の方がやりそうじゃないかな
>>340 眠れる巨人が遂に目覚めましたね。゚(゚^∀^゚)゚。
プラティ〜な富島の活躍ぶり、楽しみにしてます♪
西舘って春より大分良くなっているじゃん
他のPはどうなんだろ
>>342 実績からすれば小林西かな?
でも富島も地味で目立たないけど楽しみ
ベスト8に入った2009年の都城商に雰囲気が似てる
バーチャル見た感じ
筑陽は経験もあり甲子園では有利
A 筑陽
B 沖縄尚学、熊本工業、神村、海星
C 富島、桐蔭
D 佐賀北
>>352 小林西と富島はまだハーチャルしてないぞ
>>351 どっちが出ても日章よりはマシだと思うんだが
なんか藤蔭推しが多いなぁ、と思ったら
メンバーがほとんど福岡出身だからか
>>355 藤蔭をC 投手してる時点で野球土素人だと気づけよ
今年の明豊は谷間ではないけど、最強とまでは行ってなかった。
最強世代は2008か2009
藤蔭→福岡推し
小林西→鹿児島沖縄推し
他県のほうが盛り上がりそうだ
正直今年はわりと団子状態じゃないかなと思う。
やから九州勢も全然チャンスあるよ。初戦で東海大相模とかじゃなかったら
>>351 打力、守備、2投手、メンタル
2まわり都城商が上
もうあんな公立は宮崎じゃ、出てこない
情報科学も強かったし、津久見も強かった
藤蔭、初戦でシード校の津久見にコールド勝ちした時点で決勝まで駆け上がる予感がしてたわ
大分工はあわや藤蔭に追い付きサヨナラ勝ちするところだったもんな
A 筑陽
C その他
筑陽意外はたいして変わらんわ
明豊以外の高校は全部県内限定の強さだから
甲子園じゃまったくアテにならんよ
>>353 実力なくてセンバツはベスト4でした。ごめんねごめんねwwwwww
>>367 大分は右ヤマがスカスカだったからな
左側に強豪が揃ってた
A 筑陽、西短
B 藤蔭、沖尚、熊工、小林西、富島、神村
C 佐賀北、海星
コニシは九州全県から応援されるだろうし、扇風機隊だね
九州大会2季連続ベスト4でセンバツ1勝の大分高が消えたのも惜しいわな
マスコミ評価はこんなもんじゃないか
AAABB 筑陽
ABBBB 西短
BBBBB 熊工 小林西 神村 沖尚
BBBCC 海星 藤蔭 富島
CCCCC 佐賀北
大晦日以来に風呂入って身体洗ったけど痒み取れてスッキリしたわ(笑)
シャワー浴びて髪の毛と脇股間は洗ってたけど、さすがに身体中が痒くて堪らんかった
次は9月頃に洗う予定
>>375 変換ミスすまんw
まあそこ指摘するしかないわな
>>378 杵築が大分高をフルボッコしたのには驚いた
杵築は延長戦で大分工に競り負けたから、
杵築もかなりの地力があったっぽい
確かに福岡以外期待できそうにない
神村も鹿屋中央に苦戦してるようでは厳しい
近年上り調子の明豊が消えたのは痛い大分だけに
お前ら佐賀北舐めんなよ(`へ´*)ノ
エースは125qの豪速球投げるし、打撃はホームラン0のマシンガン打線だぞ
藤蔭は明豊補正と連続出場を勘案して
選抜に出てない他県よりやや上程度の
評価に収まるだろうな
九州大会一勝してる大工にも勝ってるし
情報量の限られた記者視点からすれば
そんな感じでしょ
宮城を打った尚学も同様
藤蔭はC
あと他のゴミもまとめてC
福岡だけBにしとけ
富島のガタイを初めてバーチャルで明日披露するけど
全国民がアッと驚くんだろうな
できれば甲子園まで見せたくなかった
愛知の決勝と西東京の決勝がすべてだ
甲子園の魔物は昨年100回大会を成功させた事で今年はおもしろ甲子園を目指したのだろう
意外な学校に招待状を送った
>>392 そんなこと言ったら筑陽や大分と接戦だった小林西は高評価になるけどな
>>400 コニシに大分と長崎はゼロだから、応援しないのはそこの県なんなんなね
宮崎も甲子園に出てるから出てない
県より評価上じゃないかと思うよ
新聞記者の視点でいえばそうなりやすい
だってデータないから学校名だけで
その年の実績ない県代表の結果を
上にするよりまだまともに精査している
体裁は整う
富島の黒田と松浦って
東筑の石田をボコボコにした二人やんけ
今回は下手すりゃ全部初戦敗退だな
興南と明豊が悪い
福岡第2代表の藤蔭に
九州連合の小林西か
大分宮崎は秋までお休みですな。
>>346 最後のオチ、ワロタw
どっちの試合展開でも富島の負けw
注目選手や華がある選手がいないのは残念だ。
地味に勝って地味に負ける空気学校が揃った印象。
明豊とか怖いと思ってたけどふたを開けてみれば
……なーんか九州の代表校ってどれも弱そうですね
福岡はもう可愛いげが無くなったな
どっちがきても九州最強
逆に愛知とかカオスw
筑陽に負けた山梨学院オタが出しゃばってるの見るとランクスレって結局数の多い関東民が騒いでるだけだよな
福岡の高校野球スレって基本過疎だから声もデカくない
生贄は佐賀北でいいだろ
どうせ負けるんだから相模の餌食になってもらいたい
ランクスレではこんな感じ
【A】東海大相模
【B】星陵、花咲徳栄
【C】習志野、作新学院、霞ヶ浦、八戸学院光星
【D】近江、前橋育英、津田学園、山梨学院、沖縄尚学、高松商、敦賀気比、仙台育英、花巻東、関東一
【E】旭川大、聖光学院、鶴岡東、国学院久我山、海星、熊本工、日本文理、明徳義塾
【F】北照、秋田中央、飯山、高岡商、立命館宇治、米子東、岡山学芸館、佐賀北、藤蔭、神村学園
明豊が負けただけで
こんだけ九州って小馬鹿に
されるのかよ
>>381 これだな。興南や明豊が出てたら見栄えも良かった
優勝候補扱いの明豊が敗退すれば九州は空気扱い。当然の流れだよ
【S】東海大相模
【A】星陵、近江、習志野、霞ヶ浦
【B】花咲徳栄、作新学院、津田学園、八戸学院光星、高松商
【C】前橋育英、山梨学院、沖縄尚学、仙台育英、花巻東、関東一
【D】聖光学院、鶴岡東、敦賀気比、山梨学院、国学院久我山、海星、熊本工、日本文理、明徳義塾 、神村学園
【E】旭川大、北照、高岡商、立命館宇治、米子東、岡山学芸館、藤蔭
【F】秋田中央、飯山、佐賀北
明豊って早熟なだけだろ、他が新チームになって模索しているときの火事場泥棒みたいなチーム
お前それ選抜で好成績残して夏予選で負けた全部の高校に言ってんの?
>>433 つかもともと来年度のチームだし
今年たまたま勝てただけや
宮崎県民やけど、正直今年も初戦敗退ですは!
来年春に都城東を期待してます。
>>436 明豊に勝った大分商業が選抜に出てたら習志野にも勝ってたよ!
それに勝った藤蔭なら甲子園優勝クラス!
偽桐蔭と明豊が10回試合したら今なら偽桐蔭が勝ち越すだろう
長崎の者だがどうみたって海星が九州で一番弱いだろ。
甲子園では間違いなく10点はとられる。
へたすりゃ20点はいく。
10点以内で負けたらある意味勝利だな
筑陽が出ればなんとかベスト8行けるかってとこやな
沖尚はせいぜい2勝
>>440 今年もって宮崎は昨年まで3年連続初戦突破してるやん
今年は甲子園行きたかったからショックはある
でも、腐らずにやっていくしかない
富島の方がいい試合出来そうだけどなあ
選抜経験者が多く残っているし去年とは別のチームだと思うけどな
試合観てないのに評価するのは早いよ
>>450 秋ベスト4で春ベスト8
第4シードになったがタレント揃った割には物足りない
今回も緩いブロックでくじ運に恵まれた感があるからな
明日の小林西戦、下手すりゃ大差で序盤に試合決まりそう
九州も、くじ運次第やな!
宮崎は、クジ運だけはいいから一勝は出来るかも、あとは福岡代表、沖縄尚学しか期待できないは!!
>>420 訂正しないと気がすまない病気の青火
青葉みたいな犯罪起こすなよ
一応、警察には危険人物が居ると通報しておく
小林西は無駄にガタイだけはいいからな。
相模さへ避けれたら、パワー型ばかりだから嵌れば2勝出来るかもしれない
ランキングスレなんてあてにならんぞ
声の大きさランキングやな
だいたい春は雑魚ハメの神奈川がトップになるわけねーよ
あしたの宮崎決勝は履正社並のガタイ同士とかワクワクしてきた
会社休んでもぜひみたいな
長崎はガチで今年はだめだ
いつもだめだが、圧倒的に弱い
三重は空気読まずに津田学園だからな
海星対決みたかった
>>439 来年度のチームってなんや?
みんな来年チームあるわ
バカ?
熊工てどんななん?
ブラバンは全国トップクラスだから応援は期待
熊工っていえばマーチングブラバン隊が服装カッコいいよな。選手のユニも好き。
今年の熊工は東海大星翔と熊本西みたいにはならないだろ
>>464 古豪熊本工の名をこれ以上汚すわけにはいかないだろ
秀以外の熊本は最近ヤバイてw
最近の秀のヤバさ知らんのけ
2008年、SB今宮が2年生エースの時の明豊を予選で破ったのが藤蔭だったな
その年は日田林工が甲子園出て優勝した大阪桐蔭にフルボッコだったが
>>435 ベスト4って東邦、習志野、明豊
あと1チームが全く思い出せないw
中国四国が九州以上に香ばしいから勝てる学校は沢山ある印象ですね
組み合わせ次第でどの県も2勝する可能性割りとあるもんだねと
>>468 ここ数年、秀岳館以外負けばっかじゃね?秀岳館におんぶにだっこ
秀岳館は福岡人田浦がsbでもう活躍してるな!関西外人軍団とバカにされてたけどザマー
田浦を18世界大会で酷使しまくってた千葉の爺死んだな
マジであいつは糞だった
佐賀北 左腕エース川崎MAX130、常時120前半
海星 サイド気味エース柴田MAX130前半?常時120後半 江越MAX143、常時130半ば〜後半
藤蔭 エース片平MAX135超?常時130前後 小宮MAX135前後?常時130前後 2年生左腕高田MAX125弱?常時120弱
熊本工 左腕エース林MAX140超、常時130前半〜半ば 左腕蓑茂MAX135、常時130前後 リリーフエース2年村上MAX142、常時130後半
神村学園 2年生エース田中MAX130半ば?
沖縄尚学 左腕エース仲村渠目測130程度? 2年永山MAX141、常時130半ば〜後半 元エース比嘉
九州の投手陣しょぼすぎwwwまともなの熊工くらいだろ
福岡は最近がカオスだっただけで、それなりのとこならそれなりに、やはり九州の盟主までは言わんが引っ張るリーダーにはならんとね
それにしても結城九国はいつになったら
近年、バカ福岡のせいで熊木工などとネタ校と化しつつあった我らが熊工の復権は非常に喜ばしい!
甲子園最大の目標は、いずれ全国勝ち星20傑転落必至に悪あがきのためにも最低でも1勝は積み重ねておきたい
その上でまず、地味に空気負け「えっ?いたの?」などは絶対に許されない!
とにかく、全国にさすがは伝統名門校熊工、熊本の存在感をアピールアピール!
★対策その1
先発で背番号16あたりを鬼門のレフト起用、打球にスッテンコロリン、即交代
「さすがは伝統を受け継ぐ名門クマコー!」
★対策その2
なにがあろうが、どんな打球だろうが本塁突入
星子のセーフアピールを瓜二つに再現してみせる!
「いつか見た!これでこそ伝統のクマコーやぁ!」
(二塁三塁踏めんかったら…orz)
★対策その3
もしもあの作新学院戦みたいに、なんの見せ場もなんの盛り上がりもない空気で終わりそうな場合は?
8回あたりに…全国中継に分かりやすくベンチでシメ・・・
われらが熊工の健闘を願ってやまない
>>486 この中では海星の江越がスピードは確かにあったが筑陽西館のキレのほうがレベルは上
佐賀北は浅田と宮城を転入させて左右の2枚看板を無理矢理作る以外にどうすればいいんだ
>>495 佐賀商、龍谷、東明館の次だから4番手くらい
>>495 野球太郎では「ベスト16相当、組み合わせ次第でベスト8」くらいの実力
他の週刊ベースボール、報知高校野球、ホームランでは、「がばい旋風の時の胴上げ投手が監督を務める」ってことが書いてあるだけ
各雑誌まとめるも、だいたい佐賀県内で10番手くらいって評価やね。
>>483 関西人軍団とばかにしてた筆頭は熊本の老害たちだったけどな
長崎の者だが、佐賀北よりさらに2ランクおちるのが
我が県代表の海星高校。
あの投手陣じゃ公開レイプ間違いなし
>>478 熊本人は去年とまた同じことやってんのかw
大会前は熊工なんかより秀岳館や有明、熊本西なんかが有力校として名前があがったのに熊工は優勝した瞬間から実は熊工と思ってましたってノリ
前回の星翔でもそれで大恥かいたのに学習しろよ
秀岳館の時は九州の雄だったのに熊本から鍛冶舎追い出してからは一転してお笑い担当w
佐賀なんかどこが出ても弱いんだから気にすんな
長崎も似たようなもん
熊本はマジで鍛冶舎秀岳館以外は出ると負けと化してるな最近
佐賀北 左腕エース川崎MAX130、常時120前半
海星 サイド気味エース柴田MAX130前半?常時120後半 江越MAX143、常時130半ば〜後半
藤蔭 エース片平MAX135超?常時130前後 小宮MAX135前後?常時130前後 2年生左腕高田MAX125弱?常時120弱
熊本工 左腕エース林MAX140超、常時130前半〜半ば 左腕蓑茂MAX135、常時130前後 リリーフエース2年村上MAX142、常時130後半
神村学園 2年生エース田中MAX130半ば?
沖縄尚学 左腕エース仲村渠目測130程度? 2年永山MAX141、常時130半ば〜後半 元エース比嘉
いや海星はダントツでやばいやろ。こうして見ると佐賀より酷くね?
海星はなんで江越がエースじゃないの?
右で常時120後半は滅多打ちやろ
>>508 普通に佐賀北より弱いでしょこれ
福岡代表
沖縄尚学 熊工
藤蔭 佐賀北 神村学園
海星
かな序列は
>>508 滅多打ちのうえ3人の投手の
コントロールが悪い
どうすれば勝てるんや
海星最弱やろこれ。創成館とか長崎民自慢の九州文化とか長崎日大とかありながら何で海星がきちゃったの?誰か教えて
>>512 他の学校は海星より打撃がしょぼかったので必然的に打撃が一番マシな海星が優勝した。
今大会投手力でみれば長商や日大の方が上だったね
清峰の名前を聞くことがなくなっちゃったな
初出場時の衝撃、翌春のセンバツ準優勝、2009年春センバツ長崎県勢彼岸の甲子園優勝
監督もコーチもいなくなっちゃったからかな
去年あたりから一人で長崎アンチやってる奴完全に頭ラリっとるやろ
青葉みたいになるなよ
>>518 必ず我慢できずに自演連投しちゃうのがね
がんばってって感じ
NEW
撮り鉄でアニメなのでアスペで間違いない、体が大きいタイプのアスペ眼鏡
青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず
青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)
A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
オタクは障害者が多い
鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い
■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
cdee33
>>506 なんでスピードしか書いてない情報で争ってスピードが一番速い海星が一番やばく思えるのかがわからん
>>487 九産大九州みたいな完全に守備重視のチームになったから夏ではなく、選抜を狙っていった方がいいよ
秋に日章なんぞに負けた理由が分かるぐらい貧打になってしまった
選手の体格も細い
去年いた甲斐なんかは体格良かったのにな
>>512 海星が出たって
いいじゃないか
ながさきだもの
みつを
海星が最弱回避出来れば初戦敗退でも良しとします!
長崎猿より
原爆の日に寄せて
佐賀さん大分さんの活躍により
何とか海星が最弱回避することだけを願います
長崎猿より
打撃が振るわない折尾愛真
打撃が振るわない延岡学園
それが今年の長崎海星だ!
ご期待ください
長崎猿より
どこも期待できない
熊工?沖尚?
こんな時代遅れの学校になにができる
ネームバリュー無視したら
藤蔭の実力が突出してるのが
お前らカッペでも分かってるよな
ランクスレ最新
277名無しさん@実況は実況板で2019/07/29(月) 03:12:41.14ID:Q8waPiyD
現在のところの確定版
【S】東海大相模
【A】花咲徳栄 星稜 習志野 八戸学院光星 (履正社) (智弁和歌山)
【B】仙台育英 近江 (明石商) (智弁学園) 明徳義塾
【C】花巻東 聖光学院 日本文理 前橋育英 作新学院 山梨学院 高松商 沖縄尚学
【D】霞ヶ浦 関東一 (愛知代表) 立命館宇治 津田学園 神村学園
【E】旭川大 国学院久我山 高岡商 敦賀気比 海星 佐賀北 熊本工
【F】北照 秋田中央 鶴岡東 飯山 米子東 石見智翠館 藤蔭
明豊以外は注目されず九州は全部C以下か
去年より厳しそうだ
投手力、打力、監督采配で評価したけどどうかな
筑陽学園 投A 打B 監B
西日本短 投A 打C 監B
佐賀北 投B 打A 監B
海星 投C 打C 監B
桐蔭 投C 打C 監C
熊本工業 投A 打B 監B
神村学園 投B 打B 監B
富島 投B 打C 監B
小林西 投B 打B 監C
沖縄尚学 投A 打C 監A
総合戦力
ACA 沖縄尚学
ABB 筑陽学園、熊本工業
ACB 西日本短
BAB 佐賀北
BBB 神村学園
BBC 小林西
BCB 富島
CCB 海星
CCC 桐蔭
東筑が消えたから福岡民がのびのびしてる
やらかし九国もかw
小林西のガチムチ軍団は嵌ればヤバそうだけどな。
先発Pだけは全国レベルだし
5ちゃんのヲタクのチラシの裏ランキング引っ張ってくるやつキショwww
他人の願望よりお前の願望貼れよw
>>539 佐賀北BAB
佐賀北バアバに見えたのは俺だけか
小林西の選手、身体つきヤバいよな
大阪桐蔭並みにガチムチで如何にもって感じ
富島の選手もガタイ良いけど、それをも圧倒するパワーがある
チビ島そんなでかくなったの?
星稜とやった時はまるで中学生みたいだったけど
>>545 一年間でかなりデカクなったよ
私立並みのトレーニングと食育してるからね!
ユニフォームなんかパッツンパッツンだよ
西日本短大付が出場したら全国制覇した森尾投手以来の夏出場?
2004、10とコンスタントに出てる
それでも夏5回しか出場してないのか
何だかんだ言ってやはり激戦区
>>536 おまえ大分嫌いが丸出しやんけ
メクラかよ
>>536 桐蔭じゃなくて藤蔭な
これはあちこちで間違われてるが
絶対に全国スレでも大分桐蔭言われるよな
春の桐蔭学園すら偽桐蔭言われていたし
創立1879 和歌山県立桐蔭
創立1926 (大阪)金光藤蔭
創立1950 大分県立藤蔭
創立1964 (神奈川)桐蔭学園
創立1983 大阪桐蔭
創立年は金光だが、藤蔭の名前を先に使ったのは大分の方が早い
どっちが先なんて他県民は全く興味ない
過去の実績か強さしか興味ない
藤蔭は去年も今年も明豊に直接当たらずに甲子園
強運すぎるなw
大分桐蔭て日田だけど殆どが福岡の子ばかりだから福岡第二代表で大分県民には無関心
明豊興南筆頭にここで各県民が騒いでた秀岳館有明九文創成館なんかがみんなこけて
ずいぶん目減りして華のない代表になっちまったな
今年の九州
>>562選挙と同じ。野党やその支持者が国民の声」と大騒ぎして強そうだけど、結果は惨敗w
>>562 でーじぇーぶだ!本州もカスしかおらん!w
結局
A 筑陽、西短、尚学
B 神村、熊工、藤蔭、小林西
C 佐賀北、海星
>>565 まあね
序列なんかつける意味なし
最弱地区に間違いない
九州の最大の弱点は守備力だな
よその地区より格段に劣る
>>566 結局新聞も評価これ
ドングリ
A 筑陽
B 沖縄尚学 神村 熊本工、海星
C 富島
D 佐賀北 桐蔭
>>553 大分の藤蔭は昭和末まで日田商業という学校名だったと記憶している
>>567 今回は中四国もなかなかだぞ
今年の明徳は強くないから筑陽のほうが↑
広陵も創志学園も負けちゃったから有力なのは高松商くらい
福岡が珍しく秋春成績残した強い私立が残ってよかった
明豊と興南が出ない時点で終わってる
明豊と興南が同時に出た2009年と2015年は盛り上がったなあ
2015年は清宮の早実にずっと1試合目のくじ引かせて調整楽にして勝ち上がらせたゴミ八百長大会
>>574 そのかわり海星と佐賀北が出るじゃない
どっちも県内では最高峰の実績残してる大正義
>>576 興南と石見智翠館の試合の審判も酷かった
あからさまに集客力のある沖縄贔屓の判定
島根代表は前年の大阪桐蔭戦でも同じように審判が敵だった
高野連の闇は深い
海星、佐賀北、熊本工業あたりは県の古豪で最有力候補だしまあ悪くはない気はするがなあ
大分桐蔭は明豊と差の無い2番手評価になっとるやんけ
田舎は宮崎みたいのに裏金収めなきゃ甲子園で勝たせてもらえないからな
大分は今年も横浜ぶち当てられて初戦敗退のはずが予想以上の強さで快進撃
高野連も歯痒かったろう
宮崎は今年もふるさと納税資金でくじ買うのか?
今年は飯山あたりとか?
>>574 2009年夏の明豊と興南の一回戦、一回戦にするにはもったいないカードだったね
>>582 明豊につぐ2番手評価は大分だろ
藤蔭なんて春も秋もなんの結果も出せてない高校の評価が高いわけがない
強い相手と戦わずに気がついたら優勝、そりゃあ評価低いわ
>>582 大分県人だけど、藤蔭と明豊は他大分チームには比べて頭2つくらい抜けた力もってると思う
創志学園負けたのか
またあの生意気な投手見たかったのに
>>589 あなたは見る目あるね。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
>>590 すまん俺福岡人なんだわw
外から見た人間の評価はそんなもんだよ
>>593 てめえの弱小地区の評価でもしてろや陰キャw
>>532 熊本工業が海星と佐賀北と一緒の評価なんてありえんだろ海星と佐賀北はF藤蔭と神村がE熊本工業がDかCだろ戦力的には沖縄尚学と変わらん
>>591 西は負けた倉敷商戦でも最速154qマークしてかなりよかったんだけどな
チームが貧打すぎ打てなきゃ勝てんわ
>>601 お互い様だなw
似たものどうしかもなw
>>602 ほらムキになってきたw
外野は大分に口出すな
ヒョロガリ陰キャw
>>574 直接勝った尚学の方がつえーわ
興南は貧打やし
>>593 それお前だけの評価じゃん
しかもちょっとずれてる
>>578 大正義だろ
ここ何年かコンスタントに自殺者量産してるし
九州は秋以降に期待するしかないわ
大分、熊本、長崎、佐賀の最弱四天王をはじめ、本命出場の鹿児島もたいしたレベルじゃない
沖縄尚学も試合見た奴ならお察し
宮崎も今年のレベルを考えるとたかが知れてるな
唯一まともなのが福岡だろうが全国レベルで考えりゃそれほどでもない
>>607 お前も他県人に評価されたくなかったら大分スレにこもってろよ
明豊がきてりゃ大分の未来も明るかったんだけどな
夏の甲子園で大分が明豊以外で初戦突破したのっていつだっけ?
>>608 お前ごときが、偉そうに語んな
試合なんてやってみないとわかんねぇんだよ
ちなみに、秋以降期待って具体的どこがどう期待していいの?答えてくれ
>>613 その通りですよね。九州の盟主明豊が居れば九州は安泰でしたよ
>>608 しゃしゃりの粘着福岡さん、オリオの事は?www
バーチャルで宮崎決勝戦観てるけど、富島の選手体格良いな!
小林西の選手よりもガッシリしてるじゃん
>>628 富島君、小林君、西君、のポジションハヨ!
富島下半身しっかりしてて砲台みたいなバッティングだ
良い指導者がいるな
富島高校頑張れ
甲子園に行って
できたら海星より先にコールド負けしてください
長崎猿より
センバツの時とイメージ全然違うな富島は
春と夏の違いはあるけどこのチームは皆体でかくてパワーある
うわっ宮崎レベルたかっ!
たまげたな〜爆笑
長崎猿より
筑陽は春ベスト8で安心ブライドっぽいが
去年のソーセージみたいにくじ次第で地獄を見ることもある
相模は特に怖い
富島ホームランキタ━(゚∀゚)━!
パワーあるわ、チビ島言わせないぞ
海星OBだけど
全国で海星より弱い学校が2、3校はあるかもしれないからそこを引けばワンチャンあると思います
県大会は何となく甲子園で醜態晒しそうにない創成館を応援してました
波乱もありながら、どうにか甲子園に出ても恥ずかしくない顔ぶれになったな。
福岡 筑陽 OR 西短
佐賀 佐賀北
長崎 海星
熊本 熊本工
大分 藤蔭
宮崎 富島 RO 小林西
鹿児島 神村学園
沖縄 沖縄尚学
大分は一気に最弱候補になったが他が頑張れば良い
>>613 20年くらい前に日田林工が初戦で埼玉の聖望学園に勝ってた記憶が
次戦で青森山田と延長戦の大激戦で破れた
あの試合はすごかった
富島、2ランキタ━(゚∀゚)━!
フルパワー富島4点目♪
富島に好投手がいたら甲子園で面白い存在になったろうに
センバツの時と全然違うな富島は。
下位まで打線切れ目無いしみんなガタイ良いしパワーあるわ、
>>650 黒木は宮崎の中でも好投手っていい投手だよ
去年の星陵戦もエースより登板内容は良かった
3イニング1失点
今年は成長して今日のMAXは140で今大会防御率0.00
去年の最弱スレでは折尾愛真の3-16と
創成館の0-7毎回16三振アウト勝ったチームは2回戦負けで九州から2校が最弱大接戦だったな
選抜の相手が戦力的には歴代最高と呼び声高かった星陵だったもんな
奥川は打てなくても仕方がない
小林西のPもそんなにひどくないのにね
よく打つわ富島
富島のイメージがガラッと変わったわw
プラティナ言ってただけはある
富島は準決勝でプロ注右腕から5点取ってるし打線は九州でも上位はある
なお守備
平成元年宮崎代表 日向高校(日向市)
令和元年宮崎代表 富島高校(日向市)?
>>662 守備も今大会は練習しまくってエラー2だぞ
選手も去年から入れ替わってるし
ゴ宮崎てすぐ調子乗るよなwwww
だから甲子園で優勝出来ないんやでww
小林西は鶴田降板で終わった感がする
沖縄組の二年生投手二人が頑張れるかだな
富島は全員4番みたいな打力あるな。
ここで追加点入るとさすがに決まるぞ!
宮崎からするとどっちが期待できるの?
小林西?富島?
富島の監督も選手育てるのすげえわ。
廃部寸前のチームを数年でここまで押し上げてきた手腕は素直にすごい。
>>675 甲子園で
1―0で勝ちたいのなら富島
10―9で勝ちたいのなら小林西
富島が甲子園に出て幸せに感じれる宮崎がうらやましい
小林西は替わった沖縄出身の二年生Pのほうが球威あるな
同じく沖縄出身の左腕大城も健在だし来年も楽しみだな。
>>678 県北中学の軟式野球部出身だらけの公立チームがスーパー外人部隊の創価ユニ丸パクリ私学をフルボッコとか全国民が喜ぶ展開ちゃうか
これで喜ばない地域とかあるんか?
富島甲子園優勝行けるガチで
A富島 蓄養
Bナシ!
Cゴキ笑 熊
D姦村 下位性 党員
E猿蛾北
大体こんなもんだろ
創価ユニってレスで草生えた。ググったらまんまその通りでさらに草
富島のプロ注目強肩黒田が刺した。
さすがに九州No.1捕手だわ♪
サンマリンスタジアムの外野中段まで運ぶとか明豊の濱田以来に見たわ!
奴は左中間中段まで飛ばしたけどな
トミーは九州勢で唯一
甲子園でもポータル打てそうなチーム
選手権は以下の高校を送り込むべきだったな。
福岡→筑陽
佐賀→無し
長崎→創成館
熊本→有明
宮崎→富島
大分→明豊
鹿児島→無し
沖縄→興南
富島の守備は危なっかしいのに確実にアウトにするのは凄いわ!
奥川を打ってた2人は流石だな富島
軟式上がりの公立高校ってのが信じられない
解説者も言ってたけど、富島がガタイ良いのは専門家呼んで食トレ徹底してるからなんだな
平均でも入学時よりも10〜15キロ体重増えたらしいし筋トレも相当やってるとか
守備いいんだか悪いんだか
まあ悪いんだろうけどw
それでもよくやったライト
日章とは真逆のチームだな、富島は
これは期待出来るぞ♪
>>958 九州の東北宮崎w
いつ優勝するんだ
毎度だが謙虚さないんだよ
宮崎は
冷静に分析できない
バーチャル観てみ?
富島のイメージと全然違うわ!
大分桐蔭みたいな体してる
黒木は球が全部右に逸れてるが、ボールがナチュラルシュートしてんのか?
全国の右打者に通用するとは思えんな
>>658 九州の東北宮崎w
いつ優勝するんだ
毎度だが謙虚さないんだよ
宮崎は
冷静に分析できない
富島
チーム打率0.350
チーム自責点防御率0.00
準決勝まで失策1
前甲子園チームとはひと味違うな
>>711 去年のチームと違ってガタイが良いからね
長打が出るようになった
いくら守備がいいとは言え
この投手から1点も取れない宮崎大会のレベルがヤバ過ぎるw
富島の内野守備素晴らしいな、これ
惚れ惚れするわ♪
富島のPの球速表示は140kg弱だけど145kgに見える
>>717 全国の試合をバーチャルでみているけど平均以上はあると思うけどなあ
球質も良さそうだし
球速だけなら二年生の富井のほうがある
つか、打球速いな富島は
>>723 ナチュラルシュートは諸刃の剣
ハマれば強いが打たれるときは滅多打ち
特に右打者には注意が必要
今年の九州はいいんじゃね?筑陽学園、富島、熊本工業、沖縄尚学この4校ならまあまあいいところまで行けそう他はひどいけど
全国のランク付けで熊本工業と神村がいっしょのランクにしてあるのがおかしい九州の試合見たことないだろ
中に入ってくるボールを9回までミートできない小林西の右打者がレベル低すぎた
富島投手陣
防御率0.00
自責点0
準決勝決勝連続完封
失策3(決勝2)
富島、面白いぞこれ♪
2014年の日南学園も凄い投手成績で東邦にボコボコにされたし、くじ運次第だよ
>>739 富島って初戦から春活躍してた日南学園とやったり楽でもないな
未だにサイン盗んでる学校があるらしいけど九州のみんなは九州男児らしく正々堂々と戦おうな!!
富島
富島 7―2 日南学園
富島 7―2 妻新妻
富島 8―1 日南振徳(8c)
富島 5―0 都城工
富島 4―0 小林西
まぁ、確かにくじ運には恵まれたほうかな
宮崎県民だけど、
どうよ、プラティナクス富島は
。゚(゚^∀^゚)゚。
恐れ戦いただろ?(笑)
今年の九州面子って悪くないよな?
全て県内有力が優勝してるじゃん
これは初戦勝率5割いけそう
筑陽学園、熊本工業、沖縄尚学、富島この4校が初戦勝ってくれるだろう神村と藤蔭もくじ運次第では初戦勝てるかも佐賀北と海星は最弱にならんように頑張れ
富島の体つきにマジ驚いたわw
一年間であんなに変わるんだな。
明石商みたいにユニフォームがパッツンパッツンだった
>>647 富島(宮崎)の評判良くて九州最弱は桐蔭学園(大分)
なんだかんだで福岡大会決勝は九州王者、トップ2の戦いになったな。
秋の九州王者vs春の九州王者
筑陽学園が甲子園に行けば今年の面子からいって全国制覇も夢じゃない。
九州は色んな学校が出るから面白い
東北なんかは宮城県は仙台育英と東北の二強、青森県は光星と青森山田の二強、
岩手は盛付と花巻東の二強、
福島は聖光学院の一強w
東北チームはそこそこ勝っても優勝までは届かないのは競争がぬるいからじゃないかと思うわ
決勝戦で無気力試合する県もある東北
令和も甲子園優勝は無理だろうな
>>761 秋ベスト4
春ベスト8
一応第4シードだったが、今年は小林西、都城東、宮崎第一が前評判高かったから完全に蚊帳の外だった
大会関係者でも富島優勝は予想外だったのでは?
富島は濱田監督もだが中川コーチの存在が大きいんだよ
濱田監督居なくなっても中川さんいれば安泰だわ
富島は星稜奥川と戦えていたのがデカい
練習時も飯を食べる時も打ちたい気持ちをもって体づくりをしたんだろう
大分人だが富島高校を見てると十数年前の清峰高校を思い出すな
富島旋風に期待
>>764 それは確かにあると思う
特に福島なんて聖光が毎回甲子園で上位進出するほどズバ抜けてる訳でもないのに異常すぎる。ラグビーじゃあるまいし
福岡の決勝戦観てると宮崎の決勝がショボく見えてくる
>>666 どうやったら優勝チーム超えれるんだよw
>>779 この西短とほぼ変わらない体格してたけどな富島は
見ていなかったが富島の監督がダンディとなれば心強いな。
昔モテなかった監督と昔から女の扱いに慣れてる監督と比ぶるならば、俺は断言しよう。
近いうちに富島は清峰を超える筈だと。
福岡決勝のレベルが高すぎる。
これぞハイレベルな野球だ。
西短の唯一の弱点はエースが勝ち上がりそうな顔してないわ
西短普通に強いわ
江崎がインコースに強気に投げ込むから打ちにくい
>>791 他のスレで福岡レベル低って笑われてるよw
思い込みが強すぎて恥ずかしいw
センバツ組が夏に1校も出られないとか
どんだけレベル高いんだよ、九州は
築陽の10番のP初めて見たけどいいね、エースはもっといいの?
福岡決勝のレベル高いやん
福岡の本命同士が戦ったら面白い試合になるな
福岡の今戦ってる二校
九州代表の何処よりも強いだろw
内弁慶の明太子県は✊✌??✋で決めなさい
西日本短大付属 3-3 菊池 2-7 熊本工業
福岡さん…ww
こんなレベルの高い決勝が観たかった
地区予選は一方的になりすぎ
ちょっとした雑魚がクソ雑魚をぼこったどこぞの決勝とが大違い
ちくちくちくちくちくよう
ちぇけちぇけちぇけちくゆうっ
ちくちくちくちくちくよう
ちぇけちぇけちぇけちくようっ
プロ野球と思ってみてたら、高校野球の地区予選かよ。レベル高すぎ!
神奈川勢ってなんだかんだで福岡勢にボコられてないか?
横浜 10 ― 2 福岡代表
手加減してこれくらいかな?
なんか、さっきの富島のほうがこの2校よりも強い感じがする
2019年夏甲子園、九州地区代表
【福岡】筑陽学園
【佐賀】佐賀北
【長崎】海星
【熊本】熊本工
【大分】藤蔭
【宮崎】富島
【鹿児島】神村学園
【沖縄】沖縄尚学
全て出揃いました!♪
>>870 福岡だけくじ運に恵まれただけの雑魚が棚ぼた出場になってしまった
今年の福岡代表は九州勢で最弱だよ
>>870 福岡代表だけ納得できねえわ
典型的な、雑魚がくじ運に恵まれただけの棚ぼた出場だもの
令和はがんばってね
平成18年 ●1-13早稲田実業
平成20年 ●2-16大阪桐蔭
平成24年 ●0−14常総学院
平成25年 ●2−8修徳
平成27年 ●1−12仙台育英
平成28年 ●4-12大分
>>874 そのおかげで
明豊センバツベスト4♪
福岡も見習えよw
>>870 出揃って見ると意外と強そうじゃないかい!・・・w
>>878 福岡以外はいいねぇ😁👍
最弱2連覇の権利を有するのは福岡のみ。正直羨ましいです。
>>873 九産大九州、九国、西短倒してくじ運はない
西短の方がくじ運やばいわ
倒したシードが星琳のみ
筑陽最弱とかぬかしてるバカはスポーツ紙の評価みてんのか???
九州No1の評価なんだが
>>874 震えながらレスしてるから最後間違えててワロタ w w w w w w w w
筑陽学園が最弱なら筑陽学園に15-1とボコられた神奈川県代表の立場がないわ
バーチャルで見てこれは強いと思ったのは築陽、富島、尚学かな
一番弱そうなのは神村。佐賀だけは見てないがマスコミ受けするチームっぽい
神奈川県代表は筑陽学園相手に最後まで戦う権利さえもらえなかったな。
コールド負け。
最後までやったら25点くらい取られてたと思う。
大分と佐賀と宮崎は5番手以下の高校が出てきた感じ
他は3番手以内で割と順当
>>883 確かに九州では一番評価高いだろうな
九州では
そろそろ大分は静かにしてもらえんかね
本命の明豊が消えて悔しいのは分かるが、噛み付く相手が違うだろ
大分は今年もう甲子園で4勝してるからなw
初戦負けでも余裕のよっちゃんよw
期待度では上から
筑陽
熊工
沖尚
神村
富島
海星
藤陰
佐賀北
かなあ
大分は今年もう甲子園で4勝してるからなw
初戦負けでも余裕のよっちゃんよw
>>898 神奈川県代表が筑陽学園相手に17-1で6回コールド負けしたのは内緒だよ。
筑陽以外は実績がないから全く未知数
九州大会ですら実績ないところばかり
大分と佐賀と宮崎は5番手以下の高校が出てきた感じ
他は3番手以内で割と順当
>>906 参考外ですよ
あなたマジでかわいそう…失笑
>>909 神奈川県代表が筑陽学園相手に毎回得点されてボロ負けしたことも内緒だからね。
九州勢ノルマ
筑陽 ベスト8(2勝〜3勝)
沖尚 ベスト16(2勝)
神村 1勝
他 目指せ初戦突破
明豊を見れないのは残念だけど、
明豊が攻略出来なかった田中投手を藤蔭は簡単に打ち崩してるからな
藤蔭の対応力は大したもんだ
予選は相手に一度もリードを許さずほぼ全試合横綱相撲だったし
鹿児島は二年間九州大会で
1勝もしてない
この状態でネームバリューだけで推しても?だよね
ランキング最新版
【S】星稜
【A】筑陽学園、東海大相模、習志野、明石商業、智辯和歌山
【B】花咲徳栄、作新学院、津田学園、近江
【C】八戸学院光星、霞ヶ浦、中京学院大中京、智辯学園、沖縄尚学
【D】仙台育英、花巻東、聖光学院、日本文理、前橋育英、國學院久我山、関東一 、敦賀気比、山梨学院、高松商業、明徳義塾、熊本工業、宇部鴻城、海星
【E】旭川大、秋田中央、高岡商業、静岡、立命館宇治、神村学園、米子東、富島、 岡山学芸館
【F】北照、鶴岡東、飯山、石見智翠館、藤蔭、佐賀北
>>901 筑陽 AABBBB
沖尚 BBBBBB
神村 BBBBCC
熊工 BBBBCC
海星 BBBCCC
富島 BBBCCC
藤蔭 BCCCCC
佐賀北BCCCCC
>>912 長崎民だが海星のノルマは
初戦突破か
ノルマ高いな
期待度
A筑陽学園
B沖縄尚学、熊本工業
C富島、藤蔭、
D海星、神村学園
E佐賀北
>>921 あと筑陽学園と沖縄尚学もその他は期待していない
バーチャル高校野球で宮崎決勝見たけど、
公立なのに寮と食管理や徹底した野球強化とか
あの監督は宮崎を変えるかもしれない
クマモン工業はいつも口だけの雑魚なので全然期待できないw
築陽とかどこの代表かも認識されてない。空気校の見本。
強い時の津久見や日田林工にも寮があったな
津久見は最近寮を復活させた
熊工甲子園
初回にレフトがエラーして懲罰交代、続いて投手が連続ボークで懲罰交代
滅多打ち食らって終了。
予言書にはこう書いてある
鹿屋中央、今年はある程度打線に自信があったし、甲子園行きたかったが
負けてしまった。しかし、腐らずにやっていくしかない。
全国で勝負したかった
今日の新聞で知ったけど、
鹿屋中央の黒木(吾平中・背番号7)は大会中に病気で入院してたみたいだ 。
どうりで試合に出ないなと思ってた
小学ソフト時代から大隅トップクラスの力を持ってた。甲子園には黒木の力も必要だった
ネームバリュー抜群&甲子園優勝候補の明豊の敗退は九州の損失やで
>>927 今年は他の高校が期待出来ないから熊本工業とかに期待するしかないんだよ
>>870 藤蔭学園は福岡第二代表だから大分商(大分)の方が相応しい
>>930 監督がとっくに代わってるのだから今の若い監督で懲罰交代はない
>>926 富島は公立の体つきじゃないだろあれ?
明石商クラスの筋肉隆々ユニフォームパッツンパッツンだったぞ
大分は筑陽の中村が出たおかげでなんとか甲子園大分人ゼロを回避できたわ (´・ω・`)
やはり公立高校は観衆を味方につけるからな。
もしかするともしかするかもよ富島。
星稜 奥川を攻略した2人は要注目
>>938 神村に離島伊仙町出身がいる。まあそれだけだ
富島は甲子園経験者が6人残ってるのがでかいよ。
今日ホームラン打った黒木松浦も甲子園でヒット打ってるし、
エースも3イニング投げている。
>>939 秋の九州大会とか選抜の華奢なイメージがあったから今日の試合見て驚いたよ。
下位打線までパワーある選手いるんだね。
明石商や習志野や高松商は強いから公立って気がしない
富島と熊本工業は公立って気がする
>>934 たしかに熊本工業以外ネームバリューがない
チクヨウには期待する
あとは1勝目標で
潰しあいは無しで
>>928 秋九州王者、センバツベスト8で空気な訳がないだろ。校名もまともに書けないお前がアホなだけ
次スレ
☆☆☆☆ 【2019】夏季九州地区 各県選手権代表校決定! IDなし特設会場 P☆☆☆☆
http://2chb.net/r/hsb/1564391429/ 筑陽って地味すぎて強いなんて誰も思えないんだよなぁ
筑陽はよく分からん。去年の折尾愛真みたいなことにはならんだろうが。西舘が秋の状態に戻ったのはいいが、その代わり西と菅井の状態が悪いのが気がかり
>>953 おまえ福岡で台車押して
徘徊しないか心配だよ…
センバツベスト8で学校名まで間違われる筑陽ウケる
立派な空気校やんけ
>>958 折尾愛真は普段から情けない負け方するけど、筑陽は大敗するチームじゃないよ
東邦相手にあんだけ実力差がありながら、5点差だったし集中力は途切れないし不思議と負けないチーム
夏は5回戦で敗退と思ってたけど結局優勝したしw
多分九州外から見たら筑陽と沖尚が中堅ぐらい
あとは神村がネームバリューで少しはやるかも?
他は抽選で当たったら大喜びレベルだなw
本当の空気校は県も学校も実績がない富島みたいところやろ
チクヨーって名前がダサいからイマイチ強豪感ないんだよなぁ
>>983 w w w それは言ってはダメw w w
宮崎県代表 富島高校(公立)
うーむ、、、
引いた相手は喜ぶよな
九州の田舎もんがマウント取り合ってウケるんですけどwwww
神奈川様>>>>>>>>田舎九州 ww
ねえねえ熊爺見なかった?
一瞬だけ威勢良かったのに最近見当たらんね
明豊が消えて他の弱小県がイキり始めたのが九州の低レベルさを現してるなwwwwww
ランキングが設定されたな。まずまずの評価じゃないか
ランキング最新版
【S】習志野、 明石商
【A】星稜、筑陽学園、東海大相模、智辯和歌山
【B】花咲徳栄、山梨学院、作新学院、津田学園、近江、明徳義塾、広島商、熊本工
【C】八戸学院光星、霞ヶ浦、智辯学園、履正社、海星、沖縄尚学
【D】花巻東、聖光学院、前橋育英 、誉、中京学院大中京、敦賀気比、高松商業
【E】旭川大、仙台育英、日本文理、國學院久我山、関東一、高岡商業、静岡、立命館宇治、富島、 岡山学芸館
【F】北照、秋田中央、鶴岡東、飯山、石見智翠館、米子東、宇部鴻城、藤蔭、佐賀北、神村学園
そういえば北海が暑さにやられて鹿実にフルボッコにされた事あったな
-curl
lud20250211005814caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1564208791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆☆☆☆ 【2019】夏季九州地区 各県大会 大詰め IDなし特設会場 O☆☆☆☆ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・☆☆☆☆ 【2019】夏季九州地区 各県大会 大詰め IDなし特設会場 M☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】夏季九州地区 各県大会 チーム情報その他 IDなし特設会場 J☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】春季九州地区大会・招待野球・各県大会 IDなし特設会場 E☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 各県秋大会 いよいよ大詰め IDなし特設会場 39☆☆☆☆
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場H 各県秋大会大詰め ★★★★
・☆☆☆☆ 【2019】春季九州地区大会IDなし特設会場 C☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】春季九州地区大会IDなし特設会場 D☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 春季九州地区大会【2018】IDなし特設会場D ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋大会 各県情報 IDなし特設会場 34☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 O 各県秋大会 大詰め ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 春季九州地区大会【2018】特設会場 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 春季九州地区大会【2018】特設会場B ☆☆☆☆
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場K 各県秋大会最終決戦 ★★★★
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場A 各県新人大会、県大会情報 ★★★★
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場G 各県秋大会情報 ★★★★
・☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 特設会場 K 決戦!各県秋大会 ☆☆☆☆
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場R 各地方予選大詰め ★★★★
・☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 IDなし特設会場 D 各県春大会 ☆☆☆☆
・★★★★ 春季九州地区大会【2018】IDなし特設会場★★★★
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 ? 各県秋大会と青火 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 L 各県秋大会 真っ盛り ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 28 秋季県大会開幕☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場Q秋季県大会開催中&代表校決定・センバツへの道☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 23 新人戦&秋季県大会☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会1回戦 戦闘開始! IDなし特設会場 44☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 前夜祭 IDなし特設会場 42☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会1回戦 戦闘開始! IDなし特設会場 45☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会1回戦 戦闘開始! IDなし特設会場 43☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会1回戦 IDなし特設会場 AA☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会2回戦 IDなし特設会場 AD☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会 反省会 IDなし特設会場 30☆☆☆☆
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場J 招待試合、各県選手権、NHK大会 ★★★★
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 IDなし特設会場23 100回記念大会抽選会 ★★★★
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 IDなし特設会場24 いざ決戦!100回記念大会 ★★★★
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 IDなし特設会場25 100回記念大会開幕! ★★★★
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場N 開幕前夜 ★★★★
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 F 春季九州大会開幕・1回戦&準々決勝☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 33 秋季九州大会開幕/1回戦☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場 10 第105回選手権大会☆☆☆☆
・【秋季九州大会】準決勝 明豊vs日章学園 筑陽学園vs(大分-神村学園)【ID無し特設会場】
・【秋季九州大会】 熊本国府・熊本西 応援専用スレ 【特設会場V】
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 31 神宮大会開幕・1回戦&準々決勝☆☆☆☆
・☆☆☆☆九州沖縄の高校野球 14 特設会場/夏甲子園☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 11 夏終盤戦、代表校ぞくぞく決定・甲子園への道☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2023】九州沖縄の高校野球 特設会場 17/夏甲子園☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 枠乞食たちの秋九後夜祭 IDなし特設会場 57☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 IDなし特設会場 @☆☆☆☆【令和2年】
・☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 IDなし特設会場 J ☆☆☆☆
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場O 100回目の夏開幕 ★★★★
・四国の高校野球183 <夏大会スタート! 各県甲子園出場を予想>
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 19 第104回選手権 4回戦☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 22 第105回選手権 準々決勝☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 19 第104回選手権 3回戦☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 E 春九出場校&組み合わせ決定・1回戦16校激突
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 IDなし特設会場28 創成館 興南 ★★★★
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 13 代表校続々決定・九州沖縄最強軍団、甲子園へ☆☆☆☆
・【春季地区大会開幕】東海地区の高校野球96【そして夏の予選へ】
・【社会】九州の無料Wi-Fiや避難所Wi-Fiの場所が分かるマップ公開…熊本県・大分県では公衆電話が無料化
・【地域】福岡市の警固に新大型複合施設「カイタックスクエアガーデン」オープン。映画館やフットサル場も。九州初のハンバーガー店に行列 [記憶たどり。★]
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場21 選手権最強ラインナップ決定 ★★★★
・【世界平和統一家庭連合(旧統一教会)】九州大の非公認サークル「九大CARP」は宗教団体 福岡市、表彰取り消し[2022/7/24] [プルート★]
・【R6年】 九州沖縄の夏の甲子園 特設会場
・【九州地区GTGU】若松・芦屋・福岡・唐津・大村☆22
・【九州地区G1G2】福岡・若松・芦屋・唐津・大村☆11
・【九州地区G1G2】福岡・若松・芦屋・唐津・大村☆35
・【九州地区G1G2】福岡・芦屋・若松・唐津・大村☆46
16:30:27 up 43 days, 17:34, 0 users, load average: 6.11, 8.54, 12.07
in 0.10772585868835 sec
@0.10772585868835@0b7 on 022606
|