◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の花咲徳栄は間違いなく高校野球史上最強チームである ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1565523160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
明石商を勝たせたい高野連、近畿パイアによって敗退に追い込まれてしまったが
本当なら全国制覇してました
圧勝すれば良かっただけの話
結局は実力が無かったってことですな
今年の花咲徳栄
新チーム結成以降、全132試合で、合計1984点取ったとんでもない化け物チームである
1試合平均にすると15点を越えている
1試合平均得点15点wwwwww
神の領域です
誤審?そんなのお互いさん
打てないし投げれないから負けるの当然
よくもまぁ、あの程度の投手で埼玉大会勝てたもんだわ、レベル低過ぎる。
関東代表だから楽しみにしてたのに。
激戦区埼玉でなんと5年連続出場
それだけではないその5年間の全てのチームが全国制覇クラスである
5年連続で全国最強チームを作ってきた高校野球界の絶対的王者花咲徳栄の軌跡・・
2015年 全国制覇した相模にパイアのせいで惜しくも敗退(高橋投手が意味不明なボークを取られるなどあからさまに相模パイア)
パイアがなかったら全国制覇してました
2016年 全国制覇した作新学院との事実上の決勝戦にエース温存で惜敗
事実上の決勝戦でエース温存してなければ全国制覇してました
2017年 全試合で8点以上という圧倒的力で全国制覇。その圧倒的強さは、高校野球史上最強と称えられている
県大会から見てるけど全国制覇狙えるレベルでは無いのは皆さんも感じておられたのではあるまいか。
選手の皆さんお疲れ様でした!
本当によくやったと思う。
2018年 ヨコハメとの事実上の決勝戦で神奈川パイアが発動して惜しくも敗退(花咲の守備時だけゾーンが狭くなり大量失点を追いかける展開になり敗退)
パイアがなければ全国制覇してました
その事実上の決勝戦をパイアのおかけで制したヨコハメは、外野フライが風でホームランになるという不運もあり金足にまさかのやらかし
2019年 高校野球史上最強の2017年チームを越える、圧倒的化け物打線で優勝最有力も、一塁審判が明石に有利な誤審を連発
近畿パイアがなければ全国制覇してました
>>15 いやー今井は打てなかったと思うよ152キロ出せるピッチャーだし、、、中森君とは格が違いすぎる
結局6安打で2度の1アウト満塁のチャンスをうまく活かせなかった。っていうか上手く凌がれたからしゃーない。明石はチャンスをものにしてたからね
明石も徳栄も内野の守備がしっかりしててレベル高かった
>>21 恥ずかしいスレたてるなよ
選手が恥かくよ
どうせ選手の家族だろおまえ
負けたんだよ
出ると負けの糞兵庫にしてはちょっと強いから、今年はいいでしょう
県民は下品で、差別が日常的にある兵庫県
腐った地域でも高校野球という娯楽がないとやって行けないんですよ
関西人組織の高野連は明石に勝ち残らせたいし関東が特に花咲が嫌いである
近畿パイアが発動していたのは事実
明石の一塁アウト無得点チェンジが無理やりセーフにしてその後勝ち越し
花咲のバントセーフでノーアウト一塁二塁が、無理やりアウトにされる
【直近3年の直接対決、馬関東vs.近畿】
2016年国 ×木更津総合 1−8 履正社(7回コールド)
2016年神 ×早稲田実 6−11 履正社
2017年春 ×日大三 5−12 履正社
2017年春 ×東海大市原望洋 2−6 滋賀学園(延長14回)
2017年春 ×前橋育英 0−4 報徳学園
2017年国 ×花咲徳栄 4−7 大阪桐蔭
2018年春 ×慶 応 3−4 彦根東
2018年春 ×國學院栃木 4−7 智辯和歌山
2018年春 ×明秀日立 1−5 大阪桐蔭
2018年春 ×東海大相模 10−12 智辯和歌山(延長10回)
2018年夏 ×作新学院 1−3 大阪桐蔭
2018年夏 ○前橋育英 2−0 近大附
2018年夏 ×前橋育英 3−4 近 江
2018年夏 ○日大三 8−4 奈良大附
2018年夏 ○日大三 4−3 龍谷大平安
2018年夏 ×浦和学院 2−11 大阪桐蔭
2018年国 ○浦和学院 4−3 報徳学園
2018年国 ×日大三 12−13 近 江(延長10回TB)
2019年春 ×国士舘 1−7 明石商
2019年春 ○習志野 4−3 市和歌山
2019年夏 ×霞ケ浦 6―11 履正社
2019年夏 ○東海大相模 6―1 近江
2019年夏 ×花咲徳栄 3―4 明石商業
※直近3年、馬関東は近畿との直接対決で6勝17敗 (勝率26%ww)
近畿パイアだったのは事実
だけど花咲が持ってる力を全然出せなかったのも事実
1年間通じてキチガイのように打ちまくっていたとんでもない化け物チームなんだぞ
1試合平均得点が15点なんだぞ
これはとんでもないことだぞ
秋から夏まで年間132試合やってほぼ全ての試合で二桁得点とってきたとんでもなく凄まじい打線なんだぞ
それが6安打で3点しか取れなかった
持ってる力を100とするなら、今日は20ぐらいしか出せなかった
花咲が持ってる力を80でも出せていたなら、明石ていどなら二桁得点で虐殺してたよ
本来の力は圧倒的に花咲が明石を凌駕している
明石の非力小技野球とはそもそも次元が違う
本番で20くらいの力しか出せないってつまり雑魚ってことじゃん?
花咲と明石の打撃練習見ただけで、その圧倒的な差がはっくりと浮き彫りだ
打球の速さが打球の飛距離がまるで違う
パワーだけではない、花咲の打者陣の打撃技術は素晴らしいものがある
天才打者の集まりだ
埼玉県では敵無しなんで勘違いするんでしょ
まさに裸の王様
悪いけどあのPでは強豪には勝たれへんて。岩井さん常に焦り顔だったし負け試合だよ。
昨秋以降の全対外試合132試合の記録
1番左翼・池田悠真200安打、すでに100打点超。盗塁もチーム2位
2番中堅・橋本吏功220安打超で打率4割5分弱、三塁打22本、盗塁70超、長打率7割6分3厘
3番遊撃・韮沢雄也469打数で三振は29、併殺打は5
4番右翼・井上朋也220安打超で200打点超、長打率6割8分3厘
5番二塁・羽佐田光希500打数で間もなく200安打、四死球120超
6番一塁・中井大我103試合出場で94打点
7番三塁・田村大哉長打率5割6分、埼玉大会打率6割6分7厘
9番捕手・菅原謙伸9番打者ながら100打点超
野手8人出塁率が4割7分越え
年間総得点は1984点(1試合平均得点15・05)
チーム打率は4割3分8厘
これ言うと関西や近畿は黙るよ
甲子園期間中遠征組は練習2時間ぐらいしか出来ないけど関西近畿は近いから母校帰って何時間も練習出来る
初戦や2回戦まではかなりのハンデ
平等にやらない理由?甲子園に近いチームに勝たせたい為だろ
普通は大会期間中は全チーム練習時間や場所は平等にしないと
1番 池田
2番 橋本
3番 韮沢
4番 井上
5番 羽佐田
6番 中井
7番 田村
9番 菅原
投手以外は全員が高校野球界トップクラスの一流のバッター
惜しくもスタメン外れた選手にも右の大砲など良いバッターがずらりといる
埼玉野球は、関東大会だけ頑張って!
本戦では2年前、くじ運やまぐれで優勝。。。。
やっと関東の仲間入りした新人君だし
・・・・・
本日のカキコはそろそろやめておくかな
今から花咲明石戦の録画を見直してくる
特に審判のジャッジをね
ガラプーだから誤審画像上げるとかできないのがね
近畿パイアを問題にしたいんだけどね
負けたら審判のせいにする徳栄
負けたらモリシのせいにする浦学
どちらが潔いか馬鹿でもわかるよな
これだから徳栄ヲタは嫌われるんだよ
仮に試合したとして、今年のチームにつなわきしみずが打てたと思うてるのか
そんな強いなら何で春は居なかったの?
ハルヒ部なんちゃらいうサイタマチームおったけど
>>15 え!?
ピッチャーは野球において関係ないんでしょ!?
どうしちゃったんすかガラケーの兄貴!
全国からいい選手集めまくって、結果的にお隣の作新と遜色ない時点では駄目だ。他のチームにも言えるが、作新なんか地元の大トロもいない素材的には雑魚軍団だ。作新の成長見たら、もっと強くていいはず。
>>40 それな
あいつら勝てる為なら何でもしてくるからな
練習出来ないチームと練習いつも通り出来るチームの差は大きいよ
しかし二番バッターもバックスクリーンに放り込む明石商の近畿No.1打線が一枚上だったな。
花咲の守備は上手かったと思う。
明石商は、春夏6本目のホームラン。猛打炸裂でした。
>>39
埼玉大会は内野のエラーもヒット扱い
少年野球場程度の広さで、ホームラン数
バントの処理ミスもヒット扱い
これ事実な!
それを証拠に・・・・・不調の中森・明石商に負けてる
まけた腹いせは審判に向けられ・・・まるで隣国と同じ民度(県民度)の低さ
選手は殆ど外人部隊。。
特待生でエリート扱いの佐藤栄学園
敗退。。。。残念です >>40 そんなこと言い出したらスポーツの全国大会なんて全部そんなもんやろ
甲子園が関西にあるからズルいって小学生かな?
神宮は?
国体は?
>>29 埼玉の弱いチームから稼いだ打率に得点など無意味
高校野球を観ていれば、地方大会の打撃成績ほどあてにならない事は周知の事実なのだがね
徳栄4年間の全ての公式試合で初めて3点しか取れなかったな
それだけ徳栄打線が安定してたってこと
相模の門馬が1番対戦したくないのは徳栄と言っていた意味を後々明石商業は理解するよ
花咲が今年優勝して、三年で二回の優勝
五年連続出場中負けたのは事実上の決勝戦のみ
花咲が高校野球の絶対的王者になるべきだったのに
高校野球といえば花咲徳栄
それで全てまるく収まったのに
大阪桐蔭では高校野球の顔にはなれない
ダサいし弱いしパイアによるインチキだし
高校野球のためにも花咲が絶対的王者に君臨するべきだったのだ
花咲なら高校野球の顔になれる
>>58 素材や能力が高い選手がたくさん入ってくるんだろうが
毎年全国最強級の打線を作ってくる花咲
監督の岩井が相当優秀なんだろうな
相当頭が良くて研究熱心で打撃を極めるための素晴らしい練習をしているのであろう
>>58 花咲と相模の決勝戦が見たかった
両チーム二桁得点取り合う最高峰の打撃戦のすえ花咲の優勝
そもそも県外から埼玉で一番甲子園に行きやすい高校だから近年選ばれているだけだし全国になったらこんなもん
関東大会にも出られなかったチームが最強のわけねーだろ爆
>>64 秋春の結果なんて意味はないんだよなあ
夏にどれだけ仕上げられるかだ
秋春に早々負けても、夏に最強チームになっていればOK
今年の花咲はまんまそのパターンだったのに・・
今回の花咲はなあ、前人未到の「全試合二桁得点」による圧倒的全国制覇
この可能性が十分にあった唯一無二のチームだった
花咲の時代が来るはずだったのに
パイアがあったとはいえ、明石ごときに初戦敗退
ここ4年で築きあげた花咲のブランドは地のそこまで落ちてしまった
全国1、2の大強豪、花咲徳栄というブランドが傷ついた
この影響は大きい
来年からは低迷するだろう
甲子園は今年の5年連続で打ち止めだ
今日の花咲は明らかにおかしかった
持ってる実力を全然出せていなかった
アウェイや相手を意識して、緊張してしまったようだ
もしかしたら相手やアウェイの環境にビビっていたのかもしれない
内容も明石商より安打数が少なくエラーも多いのに、どういうところが史上最強なん?
格上相手によく善戦したなって感じに見えるけど
>>72 新チーム結成後、練習試合も含めて計132試合で、そのうちのほとんどが二桁得点
一年間通じて打ちに打ちまくっていた
プロ野球チームとか年間140試合あるが、20点取る日もあれば完封負けする日もある
昨日の花咲は一番悪い状態が来てしまった
あーだったらこーだったらブツブツ
パイヤのせいで本来の実力が出せなかったニダ
負けても試合会場に座り込んで抗議を続けるニダ
ずるいニダ卑怯ニダ←お前がな
似てる・・・
どこかの国に似すぎている
>>70 そんなにヘボくないだろ
外角低めを丹念に突いて上手く打たせてたぞ
>>54 選抜で明石商を降して優勝した東邦はたった4安打で勝ったが
花咲徳栄って主砲はいつも大阪人頼りだよねw
2015大瀧、2017西川、2019井上
【直近3年の直接対決、馬関東vs.近畿】
2016年国 ×木更津総合 1−8 履正社(7回コールド)
2016年神 ×早稲田実 6−11 履正社
2017年春 ×日大三 5−12 履正社
2017年春 ×東海大市原望洋 2−6 滋賀学園(延長14回)
2017年春 ×前橋育英 0−4 報徳学園
2017年国 ×花咲徳栄 4−7 大阪桐蔭
2018年春 ×慶 応 3−4 彦根東
2018年春 ×國學院栃木 4−7 智辯和歌山
2018年春 ×明秀日立 1−5 大阪桐蔭
2018年春 ×東海大相模 10−12 智辯和歌山(延長10回)
2018年夏 ×作新学院 1−3 大阪桐蔭
2018年夏 ○前橋育英 2−0 近大附
2018年夏 ×前橋育英 3−4 近 江
2018年夏 ○日大三 8−4 奈良大附
2018年夏 ○日大三 4−3 龍谷大平安
2018年夏 ×浦和学院 2−11 大阪桐蔭
2018年国 ○浦和学院 4−3 報徳学園
2018年国 ×日大三 12−13 近 江(延長10回TB)
2019年春 ×国士舘 1−7 明石商
2019年春 ○習志野 4−3 市和歌山
2019年夏 ×霞ケ浦 6―11 履正社
2019年夏 ○東海大相模 6―1 近江
2019年夏 ×花咲徳栄 3―4 明石商業
※直近3年、馬関東は近畿との直接対決で6勝17敗 (勝率26%ww)
埼玉民安定のタラレバwww
パイアとクジ運のせいにして、脳内は常に全国制覇www
>>58 全国制覇した代の秋関で慶応に1点しかとれず負けてる。翌年も中央学院に3点に抑えられてる。
前から俺が
明石は私立以上と言ってたやろ!
設備が市立と違うねん
兵庫県の夏大会
5年連続決勝まで来てる
狭間監督は明徳中で
4度の全国制覇や
中森と来田は大阪桐蔭からの
スカウト断ってるしな
去年のドラフト1位指名
兵庫県から5人ね。
昨日の花咲は雰囲気や緊迫感に飲まれていたのか、めっちゃ緊張してて硬くなっていた
持ってる力を全然出せなかったね
16年前に延長再試合してる
花咲徳栄vs東洋大姫路
-curl
lud20250108070545このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1565523160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の花咲徳栄は間違いなく高校野球史上最強チームである ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・高校野球・国体史上最強のチームは?
・U-18 ・AAA・高校野球日本代表史上最強のチームは? Part4
・花咲徳栄は埼玉県史上最強
・高校野球史上最強の打線は? 4
・高校野球史上最強の強打者コンビは?
・高校野球史上最強のバッテリーは?
・高校野球史上最強のバッテリーは?
・高校野球史上最強のバッテリーは? 2
・高校野球史上最強の1番打者は? part4
・高校野球史上最強最悪ヒール 秀岳館にお別れを言うスレ
・第99回全国高校野球選手権大会 決勝 広陵×花咲徳栄★347
・【春関】 関東の高校野球 PART515 【花咲最強打線】
・高校野球で花咲徳栄が強くなって浦和学院が弱くなった理由教えて
・【俺一人でも勝てる!】高校野球史上最高のワンマンチームwww
・【急募】高校史上最強チームの2019星稜を倒す方法を伝授下さい
・高校野球の3番最強打者は?
・高校野球史上最高の外野手は?
・高校野球史上最高の捕手は? Part5
・花咲徳栄高校応援スレ60
・花咲徳栄高校応援スレ66
・高校野球史上最高の捕手は? Part10
・高校野球史上最高の捕手は? Part8
・高校野球平成史上最高の打者は?
・高校野球史上最高の投手陣は? part6
・高校野球史上最高の外野手は? part3
・花咲徳栄高校応援スレPart69
・プロ野球史上最強の6,7番コンビ
・高校野球平成史上最高の投手は? 2
・プロ野球史上最強の8,9番コンビ
・高校野球平成史上最高の投手は?
・高校野球史上最高の打者は? part3
・高校野球史上最低最悪の試合ランキング
・高校野球史上最高のセカンドは? part2
・高校野球史上最高のショートは? part3
・高校野球史上最高の外野手は? part6
・高校野球史上最高のショートは? part4
・高校野球史上最弱の呼び声が高い秋田中央(笑)
・高校野球史上最速の投手は大船渡・佐々木朗希
・高校野球史上最高の左腕投手は? part4
・高校野球史上最高のショートは? part6
・高校野球史上最高の投手陣は? part5
・またもや千葉県大会で高校野球史上最悪な試合があった
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ24【一戦必勝】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ25【一戦必勝】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ38【一戦必勝】
・高校野球史上最弱の秋田中央が立命館蛆に完封負け
・高校野球に続き、高校サッカーも関東最強
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ53【確変打線】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ30【一戦必勝】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ40【一戦必勝】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ52【確変打線】
・2017の花咲徳栄を超える高校は出てくるのか
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ18【一戦必勝】
・【最強地区】 関東の高校野球 881 【仁王】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ29【一戦必勝】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ27【一戦必勝】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ43【一戦必勝】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ55【確変打線】
・プロ野球史上最強のクリーンナップは?part3
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ37【一戦必勝】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ51【確変打線】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ44【人間形成】
・【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ39【一戦必勝】
・【最強地区】 関東の高校野球 879 【仁王】
・佐賀北高校 vs 花咲徳栄 どちらが世紀の大番狂わせ?
・【最強地区】関東高校野球629【目指すは四連覇】
03:30:00 up 42 days, 4:33, 0 users, load average: 88.62, 93.30, 88.77
in 0.0782790184021 sec
@0.0782790184021@0b7 on 022417
|