花咲戦 バントするな!狭間
宇部戦 バントしろ!狭間
13ひらけん2019/08/16(金) 16:41:44.29
ここまで一乙なし
23ひらけん2019/08/16(金) 16:42:29.97
おいおい
34ひらけん2019/08/16(金) 16:42:50.72
どっちもどっちやな
狭間って何の研究してるんだろうか
研究が生きた事を見た事が無いんだけど
55ひらけん2019/08/16(金) 16:43:49.12
抗議が実った
近畿パイアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかしチマチマした野球やのぅ…
もっと豪快に勝たんかいや
2塁審判がわるい、最初に確認してセーフにしとけば宇部もストレスないわ
あかん言われるで近畿パイアとw
確かに落球はしてるが
88ひらけん2019/08/16(金) 16:44:54.55
四試合目のこと考えて
そりゃそうやん、当たり前やん。アウトて上げた手からセーフのジェスチャーすぐにせんとまたパイアパイアうるさなるやんけ
93ひらけん2019/08/16(金) 16:45:13.19
サード投げろよ
これは覆ること自体が問題なんだよな
逆なら見過ごされてる
正しく近畿パイア
TVに落球して転がってる球が写ってるやん
近畿パイヤと言ってるおまえらが馬鹿
普通にセーフなのに塁審が見逃してるから変に誤解されるやんけ
球審が落球を確認してたのだろうなあ
最後は
明石商業らしくスクイズ?
そのうち高校野球にもリクエストと申告敬遠が導入されるはず
逆にこれで勝てないと一気に宇部に流れ行くぞ!勝ちきろう!
満塁でもやtぅてくるからな
狭間渾身のガッツポーズつきで
122ひらけん2019/08/16(金) 16:47:04.06
杉戸で勝ててしまうのか
残念だ
向こうはパスボール覚悟でゲッツー狙いの低めの変化球で来るやろ。右方向に転がそう!!
1点勝負なんだから無理してでもサード投げるべきだったな
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
138ひらけん2019/08/16(金) 16:48:12.27
くだらんしあいや
リプレイ見ても納得しないお前らは頭沸いとんのか?
今のセーフのままでも誤審誤審言うくせにwww
つまらんチームやな
やる事がいちいちセコい
貧乏臭い関西人丸出しの野球や
恥ずかしい奴らや
さっさと負けろや
光星が見たいんや
満塁にはしない方が良かったと思ったけどな。
ストライク投げんといかんから
165ひらけん2019/08/16(金) 16:48:55.49
細かいパイアが積み重なったな
振り返れば初回のツーランだけで流れを渡さなかった杉戸の勇姿
よっしゃーーーっ!せやけど、なんかスッキリせんなぁ
監督さん勝ってもうれしいのわかるけどあまり吠えたらあかん 高校野球は負けたチームにも配慮する義務がある 監督やねんから
はい ご苦労さん
オタオタしてたアホどもは反省せぇよ
見る目をもっと養っとけや
182ひらけん2019/08/16(金) 16:49:29.75
はのけきはのかり
なぜ明石商業だけ判定が覆るのか理解不能
筑陽が報われない
何やかんや言うても兵庫県勢2年連続のベスト8やで
今日くらいはビール飲もう
果たして中森は投げられるのか
怪我してないなら狭間の覚悟すごいと思うけど
明石強いこど、監督や選手の態度があんまり好きになれないな。
>>171
中森出せ言ってた馬鹿ばっかりいたのにな。 これじゃ次に勝てないわな。
高校野球の監督なのに審判に抗議すんのは胸糞悪い
宇部も真面目にストライク取りに行きすぎや
もうちょい慎重にいかんと
これ次どうすんだよ。
中森壊れてるんだろ。
光星5、6点に抑えれるピーなんか皆無だぞ
200ひらけん2019/08/16(金) 16:49:57.73
抗議したらあかんの茶運毛
とりあえず杉戸くんナイスピッチングやったな。
まぁ試合内容は良くも悪くも明石商業やったなw
露骨な明石パイアやったな
審判に感謝しろや糞明石の田舎者どもは
俺なら最後ホームインのランナーに思い切りブチ当てて再起不能にするけどな
勝てたのはいいけど
あんまりええ感じがせんなあ
申し訳ない宇部の皆さん
2試合連続審判団に助けられたw
明石のソープで接待でもしてるのか
判定覆るより完全に誤審やわ、明石商は悪くないよ。宇部はスタンド、ベンチ含めかわいそうやけど。
つまらん野球やるチームは次で打撃のチームに粉砕されてほしい
汚い野球だな 控えキャッチャーが3塁ランナーに近寄ってサインの確認?
反則じゃね
なにいうとんねん勝ちは勝ちや
負けとったらよかったんかアホけ
監督が目立ったどうするん
相手にガッツポーズするし、配慮に欠けてるわ。
これぞ明石商業野球やな
2戦とも苦しい戦いを良く凌いだわ
光星カモンや
225ひらけん2019/08/16(金) 16:51:24.56
エラー多すぎたな
完全に落球でセーフ言う審判が悪い。覆ったのは当然だがしっくりせんなぁ
今日のピッチャー
ホームラン打たれてから気合いが入ったか
回を追うごとに球にキレが出て来たから
相手バッターが打てなくなった
2塁のはたしかに判定はセーフやけど
高校野球で監督が抗議して判定が覆るのはアカンやろ
231ひらけん2019/08/16(金) 16:52:00.53
監督が直接抗議あかんのやろ?
高野連はどないするんなこれ
>>192
俺そんなん言うてない。戦前の予想を覆されたけど >>220
だっせえな
むしろ二塁塁審の宇部パイア発動しかけたやろが 3盗もアウト
判定は覆る
ホームチームの特権ですか?w
>>228
ミスジャッジをそのままにするよりずっと良い >>222
それな ガッカリしたわ 兵庫県民として恥ずかしい。 もしかしたら海星が来るかもしれんのにアンチが光星光星言うてて草
卑怯・狡猾・ずるい等日本人が忌み嫌う事を平気でやってのけるのが兵庫県民族
誤審は今までいくつもあったのに、明石だけ覆るのはおかしいって
リクエストありなら初戦で負けてたろ
工場の監督が、ハザマに乗り込んでいったらオもろいな
>>224
そこやな、1球目からまっすぐ投げてるしな
明石商業を知らなさすぎや 誤審は誤審でも高校野球の場合は審判が絶対であり、他のチームならしない。
過去の例見ても前代未聞
お前らセーフでもアウトでも叩くんやもんな…w
文句言うならもう高校野球見るのやめたら?w
>今日のピッチャー
> ホームラン打たれてから気合いが入ったか
ホームラン打たれて球審がゾーン広げたの明らか。
中森温存でキッチリとベス8
なんだかんだで狭間の名将っぷりが際立つわ
254ひらけん2019/08/16(金) 16:53:24.30
報徳東洋以外の夏ベスト8は2000年の栗山以来ですな
国際また置いていかれたで
どこまで地元を有利にしたら気が済むんや 恥を知れ!!!!!!!!!!!!!!!
広島VS岡山
山口VS兵庫
なんで瀬戸内イジメるの(泣)
>>244
あの3点目前の一塁の誤審が無ければ
花咲徳栄に負けてたね これまでも明らかな誤審は沢山有ったのに、何で今回だけ訂正したのかなーwwwwww
こんなんで勝って嬉しいか?
ひでーなwww
明らかな誤審なんて今までも沢山有ったのになwwww
なんで明石商業だけ判定が覆るのか?
なぜ禁止行為の監督の審判への直接抗議が許されるのか
理解不能
>>163
温存かなぁ?変えるタイミングはあったけど変えなかったから軽い故障してるかも知れん また判定に一悶着あったんかいなw
まぁなんと言われようと勝ちは勝ち
>>244
まあ判定が覆ったのは俺も見たことないな
ネットが荒れるやろなw 捕球してないと駄目なの?ボールをグローブで押さえてる状態は駄目なのかな?そこまで野球詳しくないけど教えて詳しい人
>>226
アウト、セーフのタイミングのジャッジは各塁の審判に任せるしかないが
完全に落球したと他の審判が何人か見ているのにそれをセーフにするというのは
さすがに今日の審判団はできなかったのだろう ヤクザ監督が球審にイチャモン付けたり、誤審が2回で勝って八百長試合
これでベスト8か
一応最低限のノルマは達成したかな?
次は負ける気しかせんけどw
しっかりと送球してればアウトだったんだから。それができなかった時点で負け。
3盗→誤診→得点
ジャックル→誤診→得点
お前らええんか???
選手にはなんの責任もない。明石商業おめでとうお前らが勝者だ
どうみてもセーフの二塁をアウトコールしたんやろ
明石パイアどころか
アンチ明石やんけ!
なのになんで明石がわるいみたいな風潮?
カントンのアホが相模完全敗北(しかも神戸須磨クラブ中京に)でひよッてる?
宇部がかわいそうだな
露骨にストライクゾーンが違ってた
審判も明石側だった
こういう接戦にメチャクソ強いわな
負けるとしたら序盤で突き放される展開だけ
>>271
リクエストはあっても良いよな。明らかなのあるしね。今回の落球もそのままな場合もあり得たと思うと怖いしね‥。 287ひらけん2019/08/16(金) 16:55:34.07
宇部への拍手が鳴り止まないwwww
今まで誤審あってんから誤審のままでいい!って事?w
あほかwww
コジキみたいにクレームつけまくって勝ってきただけの糞チームやな、明石はw
甲子園プレイがお似合いやwww
腐れどもが
>>248
無知がなんか言ってら
判定覆るケースなんて過去にもあるわ
煽るにしても馬鹿は困る 293ひらけん2019/08/16(金) 16:56:02.61
3盗→誤診→得点
ジャックル→誤診→得点
こんなんで勝って本当に嬉しいのか?
俺なら嬉しくないね
明石だけリクエストあり
誤審だから覆るのが当然
これを認めてるここの住民が怖いわ
監督嫌い言うてるけどTwitterやと好かれてるで、皆細かいこと気にしすぎやろ。
こんな勝ち方で嬉しいか?
兵庫のセコセコ野球
野球というのはホームランで打ち勝つもんや
明日、履正社のパワー野球を正座しながら見とけ
審判もプロでなくてアマチュアやからな。
誤審なんてあるし、あれはアウトに見えても仕方がない。
監督から審判に言うのは禁止されてるし、覆って監督自ら派手なガッツポーズはあかんわ。
311ひらけん2019/08/16(金) 16:56:55.11
タコさま
まあ、明石商のある魚住なんか糞田舎のくせにガラが悪いからな、本性全開やでw
>>298
これからは全チームリクエスト有りにすれば良いじゃん 2戦連続パイア勝利
冷めるわ・・・
むしろ選手がかわいそう
3盗→誤診→得点
ジャックル→誤診→得点
兵庫県民として俺は胸が痛いよ…
しょうもない勝ち方やな・・・
スポーツ番組ハシゴしたくなくなるわ
勝ったのにフルボッコやんw
かわいそうなティームや
最後のは落としてたから他の審判も確認したんじゃないの?微妙だったらセーフだけど落としてアウトは後々問題なるやろ
今更何を言っても勝ち負け引っくり返らないんやから、
次の光星に頑張ってもらおうぜ!宇部の負けはみんな想定内やろうから・・・・
宇部はよく健闘した!
パイア酎が騒いでるけど、
どっち贔屓でもなくみてると普通に明石不利なゾーン判定が多かったな今日は。
宇部びいきでみてるから明石の不利に気づかないのかな?
それともわざとやってるのか
しょうもないクレーマーは高校野球みなくていいと思います。
333ひらけん2019/08/16(金) 16:57:59.59
相手の癖を全国放送でいっていまう
>>281
タッチがいらないフォースプレーだから
2塁塁審は落球しているのに補給しているものだと思って
アウトにしたのだろう(補給していたならアウトのタイミングだった) 狭間さん当たり前にレベルの高い話してるわな。打線が打って打ってみたいによそのチームとはまた違った強さある
パイア酎が騒いでるけど、
どっち贔屓でもなくみてると普通に明石不利なゾーン判定が多かったな今日は。
宇部びいきでみてるから明石の不利に気づかないのかな?
それともわざとやってるのか
しょうもないクレーマーは高校野球みなくていいと思います。
>>326 これは恥ずべきだろ誇り高き兵庫県民ならなおさらや… いやまあたしかに数々の誤審あったのに
明石商だけなぜ覆る?ってのはある
埼玉とか汚カントンはクッサー
最弱群馬、下手くそ相模、ウンチバ、久我山
弱すぎるなババチーム
>>320
あと、覆った時にガッツポーズと言い、スクイズの場面と言い監督があんなに派手に喜んだらいかんわな。相手に配慮出来ない人で恥ずかしい。 今日の試合は大きな糧となった。
こういう試合をものにすると全国制覇がぐっと近づいた。
>>330
習志野相模がボコボコ打たれて負けてイライラしてる人らがおんのよ ただこの監督は、自分が目立ち過ぎで、どうも応援する気にならんわ。光星もかなり嫌いなチームだが、
光星の方を応援する。
>>330
近畿パイアという幻想を信じないと精神が安定しない人たちなんだよ 狭間は自分のチーム大好きなのはええけど、相手へのリスペクトが全く感じられんな。
パイアされたのはこっちだろ
見ろよこれ
関東は東海大相模が負けたから妬ましいんやろ
明石商業おめでとう
>>315
これからならいいけど、まだリクエストない時にこの高校だけ有りはおかしいってこと 370ひらけん2019/08/16(金) 16:59:58.09
中森はあかんくさいなー
けど中森があかんと思わせて万全やったらやりおるな
パイア酎が騒いでるけど、
>どっち贔屓でもなくみてると普通に明石不利なゾーン判定が多かったな今日は。
> 宇部びいきでみてるから明石の不利に気づかないのかな?
>それともわざとやってるのか
>しょうもないクレーマーは高校野球みなくていいと思います。
カスじじいはオムツでも変えてろ!
グローブぎりぎりに入って捕球してる球をランナーが滑り込んで
球を直接蹴り飛ばしてるように見えるが
>>360
どんだけ負けを願っても叶わなくて残念ね
おたくの地元はもう負けたの? いや、アマチュアだから審判がした判定は絶対でありそれに従うってした方がフェアでいい。
378ひらけん2019/08/16(金) 17:00:31.85
中森温存は兵庫大会でもやったことだぞ
素人かよ
>>364
そこらへんはまだ甲子園経験が意外にも少ない監督やからこれから学ぶやろ 花咲徳栄の試合でも誤審で勝ったくせに、今日も2回の誤審で勝利、、、、いい加減にしろ
狭間はん、ネットが荒れるからもっとスッキリした勝ち方してくれ
387ひらけん2019/08/16(金) 17:01:19.44
ネットナビゲーター逝ったああああああああああ
誰ヤー
>>365
手前にボール転がってて笑う
塁審無能すぎ 審判がアウトと言ったら絶対アウトのはず
死に晒せ明石八百長商業
>>353
だってあんなにハッキリ落ちてたんだから、他の審判が見てた可能性が高いだろ 狭間はゲームで選手を操作してる感覚なんやろ
選手の手柄も自分のもの
>>375
俺もリプレイ1回しか見てないが、そのように見えた。 まああれはセーフだけど覆っちゃまずかった
あれがアリなら色々ほじくり返されてしまう
397ひらけん2019/08/16(金) 17:02:14.65
五時過ぎ開始とか
やたら抗議とか長いサインとかウザイなあ
完全に落球してアウトはお粗末。他の審判が見てるから覆ったんだろう。覆ったら近畿パイア覆らなかっても後々、大誤審で問題になるわな。
>>368
明石がリクエストしたんじゃなくて他の審判がボールをこぼしてることに気づいてその審判が確認させたんだろ 転がってるのが見えててアウトのまま進める方があとからめんどくさかったしあれはよく覆した
こんなんは光星なんかに勝てるわけないわ
八百長商業
2塁がセーフになったのは、当たり前だろ
誤審は認めて改めるのは良い
監督のガッツポーズや、3塁の盗塁は見てないから
しらん。わからん
明石商とか明石は別に嫌われてもどうでもええ。兵庫県とか関係ないしな。
>>383
花咲とか東海大相模は田舎のヤンキーだからw
全国行けば最弱候補w ベスト8からは抽選じゃないの?
明石は忖度あるから、こうせいや星稜智辯の勝者とは絶対に当たらないから。
狭間はインタビューで要らんこというん止めなアカンな
これで優勝できなかったら原因は監督の謙虚さのなさだな
>>380
16も負け惜しみレスおつ
涙拭けよ雑魚県民 明石商業自体は悪くないけどこれでは監督がアンチを増やしてしまいそうw
兵庫県民だが相手をリスペクト出来ないチームは応援できない。
礼に始まり礼に終わるという事は武道の精神なんだし。
武道は敗者を讃えるだから、剣道でも空手でもガッツポーズしたり雄たけびあげたりした減点にされるわけで
>>401
花咲戦は他の審判が気づいて確認どころか恫喝してたぞw >>373
どうしてそんなに必死なのでしょう?
私は本当にどっち贔屓でもなくプロ野球みる気分でいました
普通に序盤から明石不利なゾーン判定が多かったですよ。
宇部びいきでみてるから明石の不利に気づかないだけかと
それから、
他人をカスじじいとかオムツとか言ってる人たちの
「明石が悪い」
は信用がなりません。
しょうもないクレーマーは高校野球をみてもいいですけど
わからないなら口を出さないでいただきたいと思ってます。>>373
どちらの選手たちにも可哀想ですので。 >>347
明石びいきで見てるから明石パイアに気づかないのかな? てか今リプレイあったけど三盗セーフやんけw
お前らは…頭の中隣の国かよ
ベスト8おめ
苦戦しても中森なしで勝つとか流石やわ
この勝ちは大きすぎる
2試合連続で審判買収して勝利
おめでとうございますwwwww
>>406
三盗は送球早かったけどファールゾーン側に逸れたからタッチ遅れてセーフ
素人の煽りカスは送球早いからアウトを主張してるけどね >>391
でも、他はそんなことしないわな。
だから相手監督もムッとしてたやろ。
相手に対する配慮が足らんねん 監督のガッツポーズは高野連に注意してもらったらどうよ
あれは塁審がボール落ちてるの気付いてにすぐジャッジのジェスチャーをアウトからセーフに切り替えてたら済む話。
それを他の有能な審判が見落とさなかっただけ。
そんなごちゃごちゃ言う判定ではない。素人ぐらいやろイチャもん付けてしまうのわ。
負けたチーム応援してる人って必ず言いがかりつけるよね
負け犬の遠吠え
だから人生負け組やねん
>>439
西谷みたいに嘘はつかれへん
つけばよかったか? 最後の打者 客あおってやがる 愚民野球目が 恥を知れ タコ野郎共
いやあれどーみてもセーフやから
汚いもなんもあそこで訂正されてよかった思うけど
高校野球でも判定は覆ります
例が少ないから記憶にないだけで実例もある
負けたらざまあみろとか言うくせに勝ったら敗者へのリスペクトが足りないとかもういいから
明石は1試合少ないし、中森をここで温存できたのは確かに大きいね。
でもどこか明石の前に立ちふさがって下さいな!
あの監督だけは応援する気がなくなる。
何で抗議するなと言うかと言うとこんなの許したら他もやりだして収集がつかなくなるだろ。
>>390
その規則があるのなら示してください
君のオリジナルルールなら結構です(笑) そろそろ兵庫県民も変わらなければ行けない時が来たと思うんだ…
ルミナリエ中止にして次の試合は棄権しよう
山口なんて誰も知らん
下関国際だけやろ近年人気あったんは
地味やしショボいねん
>>393
でしょう、スパイクの先でキックしてるよね
。タッチプレイならタッチにいく流れで落球セーフ
だけど、今回はちがうからね。審判勘違いしてるよね 明石商応援してる奴らもタチの悪い奴多いしな。滝川二の時はくじ運くじ運、尼崎北の時は尼崎なんか兵庫県と違うとかなw
いい意味でも悪い意味でも監督が目立ちすぎやなw
俺は人間味があって好きやけど、もっと感情出していこうや
最後一緒に抱き合って泣いてくれる監督やな
三盗もセーフやろ! スライディングした足と捕球したグラブが一直線上になかった。ホームから見ると、手前に足、奥にグラブ。
あの監督は何なんだよ
リクエスト成功してガッツポーズw
アマチュアスポーツだぞ
>>457
元ピッチャーのMAX142やぞ
今日のライトからの送球見てないんか >>442
・初戦に続き相手Pのフォームに文句をつけ動揺させる
・大声出してガッツポーズ
・リスペクト精神皆無
勝てば何しても良い精神やなw 狭間は色々問題あるけど結果は出すよな
そこは評価したい
なんで明石商業だけ判定が覆るのか?
なぜ禁止行為の監督の審判への直接抗議が許されるのか
理解不能
>>383
2番手Pに2点しか取れてなかったからそれはない セカンドが落としてるの知ってたからピッチャー笑っていたね
光星にフルボッコにされるために勝ち上がったと見るか
スポーツマン精神のかけらもない兵庫八百商監督ww
ある意味 林より立ち悪いわ
近畿パイア露骨すぎだわ
判定が覆るとか今まででない
今北
テレビの解説が「バント処理をめぐって〜」みたいな事言ってたけど
なんか微妙なプレーとかあったの??
兵庫県の試合だけリクエスト制度が導入されてんのかよ
意外と朝早い方が選手は慣れてる
涼しいし第1試合は条件いい
今は九州から東北の高校へ野球やるために行くやつが珍しない時代なんやろ?
ジモハンの恩恵受けたいんやったら兵庫の高校入ったらええやんけ。そもそもこんなもんジモハン言うほどでもないし、あんま眠たいこと言うたらあかんわ
>>491
林は明らかなサイン盗みされてても、終わってから抗議に行ってる。狭間より遥かにマシ。 >>438
おい、高校野球で判定覆った前例はないんじゃなかったのか? 兵庫八百長商業 もう出てくるなよ てか兵庫から代表出すなや
若い監督ならガッツポーズとかしてもまだ若いからで済むが、
50超えた?オッサンはいかがなものかとは思うね。
この人のは派手すぎるから・・・・。人の自由といえば自由だが、俺は好きではないな。
よくみたら最初からボールひろてないやん
宇部さん完全なるエラー
審判の初めの判定が絶対と言うのならその規則を持ち出せばいいのに
まあオリジナルルールだとバレるから無理なんですけどね(笑)
花咲徳栄のセーフはアウトに 明石商業のアウトはセーフに 関西びいきなのかと思えば9回表の明らかな徳栄のアウトもセーフにしちゃうというポンコツぶり 俺たちがルールだとばかりに誤審を認めずものすごい勢いで逆ギレする主審
光星のエースって国際の松本タイプで上位互換だろ。完敗確定やな。
だんだん兵庫県民が消えてキチガイだけが居残り始めたな
>>494
ないない。塁審だけがしいて言えば微妙だっただけ >>503
せやねん。ワーワー言うとるやつアホにしか見えんやろww ボールが落ちてるのにアウトとアピールしてアウトのまま続行するのはスポーツマンシップに乗っ取ってるのか。悔しいのうwww
>>478
高校野球の監督なんて実績すべてだから、ある意味それでいいんじゃない?
いくら高校通算で高勝率マークしてても甲子園に出場できなければ注目すらされないからね
過去の名将と呼ばれた監督たちもやはり甲子園での活躍があってこそ評価されている
松井5敬遠のあの人も、なんだかんだで甲子園の常連なので評価は高い アウトセーフ云々より負けて相手が落ち込んでるのに監督が派手に喜ぶのはやってはいけない。
こんなのこの監督しか見た事がない
で、この監督に指導されるとその生徒も相手に配慮を欠いた選手になりそうで不安
花咲徳栄のセーフはアウトに 明石商業のアウトはセーフに 関西びいきなのかと思えば9回表の明らかな徳栄のアウトもセーフにしちゃうというポンコツぶり 俺たちがルールだとばかりに誤審を認めずものすごい勢いで逆ギレする主審
521ひらけん2019/08/16(金) 17:13:33.33
>>418
そこがちゃんとしてれば応援するけどな
残念だわ 2塁の塁審って誰よ?
荒れる原因作った下手くそは。
>>504
俺も何度も言ってるけど判定覆るケースってあんのよね
徹底的に黙殺されてるけど あんな暑苦しい監督はもういないからな
貴重なんだよ狭間さんは
相変わらずセコい勝ち方やな
嫌味ったらしい監督のこれでもかのガッツポーズもむかつくし
>>499
礼が終わってからな。
試合開始前に礼をして終わって礼をるのは武道の精神だからな。
礼が終わる前から相手を侮辱しる行為はあかんと思う。 明石商業=誤審で勝った高校だと
後世まで語られそうだな
529ひらけん2019/08/16(金) 17:15:05.60
↓狭間のガッツポーズをみて張本が一言
まああんな勝ち方じゃ、この先長くないね
お疲れっした
福岡だけど
俺らの誤審は何で覆らなかったんやろか、、、
>>383
そもそも誤審が無ければ花咲徳栄に負けてたわけだから
花咲徳栄>>>>明石商なのは明白だ 明石商業にガッカリした人多いやろ
まさかあの程度の投手を打てないとはな
兵庫はやはり貧打やな、明石商業も絶対的にはなれなそうだ
これからも兵庫は微妙や
536ひらけん2019/08/16(金) 17:16:19.37
高校野球の監督がガッツポーズwwwww
頭逝かれてんのか?
初戦も今日も1点差で均衡して流れもあっち行きこっち行きする疲労する内容やから狭間さんも感情出さずにおれんかったやろ。次戦からもっと楽に運べたらまた変わるやろ
審判が初めにアウトと言ったらアウト!!(規則にないオリジナルルール)
>>469
してもいいけど礼が終わってからすべき。 仕事で試合見れなかったんだけど、>>535みたいなことがあって判定が覆ったの?? 三盗はタッチ出来てないからセーフだよ
スローでよく見てみろ
アンチは人気のバロメーターって言葉
知ってんのかなww
てか審判のレベルが低いのが悪いわ
誤審を誤審と言ったらパイアとか言われても困る
杉戸は終わったあと なんか涙ぐんでたけど
かなりのプレッシャーだったんだろね
>>545
度合いの問題やな
全くしない監督もおれば多かれ少なかれやってる監督もいる
ただ狭間はオーバーすぎ >>533
は?
鼻先は調子の悪かった中森からたった6安打しか打って無かったんだが
どっちにしろ明石が勝ってた可能性の方が高い 礼儀とかスポーツマンシップとかここで選手や監督の悪口言ってる奴らが何言ってんだ自分達がおかしいことに気付けや。
凡Pでも対兵庫戦になると良いピッチングをする。あるある
>>514
それでいいのでは?
何故かと言うとこういう前例を作ってしまうと他も追随してしまうわけで収取がつかなくなる。 那覇先はユニ青いしな
もう田舎に帰ってんだからそっとしといたれ
審判の事は置いといても、相手投手に必ずイチャモン付ける、インタビューで相手チームに敬意もないし、国際戦の後はバカにしたような発言。まあ、嫌われて当然だなw
1回はパイアで勝つのは、まあある。
でも連続でパイア勝ちはアカン。
564ひらけん2019/08/16(金) 17:21:55.81
あれ?光星さん?
あれ?
大正義の履正社、智弁和歌山あたりが明石商を成敗するから楽しみ
捕球していないのに申告しなかった内野手もたいがいだけど
セーフに覆ったのは誰か抗議と言うかアピールしたから?
>>560
だから判定覆る前例なんか既にあるっつーの 570ひらけん2019/08/16(金) 17:23:40.90
まさか、次は海星なのか
>>568
他の審判が気づいて集まって協議になった >>358
おかしいか?
昨年の創志に投手も相手にリスペクトがないと球審からかなりの剣幕で言われたぞ。
当たり前だろ?
他に誰がやってる、相手監督は一切そんなことしてなかったぞ。
礼で始まる以上、日本の武道の精神だろやるなとは言わないが礼が終わる前からするのは問題。 明石、恥ずかしくないのか?
悪いけど嫌いよ
覆らないのよ審判がアウトならアウトよ
杉戸はまだまだ糸を切らせんで欲しいな
中森に頼りっきりにはならんってだけでチームに+なんやからな
何がショックって向こうの先発滅茶苦茶打ちやすい投手だぞ
それを打ちあぐねててビックリだわ
>>560
高校生の部活にビデオ判定導入しろとかは思わないけど、今回みたいに明らかにボールが見える所に落ちてて他の審判が見ても気づくレベルの誤審なら間違い認めて覆る例があってもいいと思う。そこは現場の判断 打てなくてなかなか点取れんから、判定で文句言われるんや。
次は打ちまくって勝ってみぃや
今日はフライアウトが初戦に比べて多かったな。下位打線は引き締めて単打で良いから強い打球を意識してくれれば
まぁ強打と言われてた2チームを抑え込んだ投手陣はベリーグットや
特に杉戸はようやっとる
アウトよ。従ってください
審判がアウトいうたらアウトよ
覆らないのよ
なにしてるの明石商
>>560
それだと捕球しなくてもアウトになって野球として成立しなくなるので駄目ですね
余計収拾がつかなくなりますよ
アウトよ
アウト。
覆らないのよ
だめよ明石、こら >>544
状況は全く同じ
タッチしたけどよく見たらボールがベースの横に落ちてたってやつ
それが今回は野手が引き上げた後に覆った >>581
覆さないで大荒れの試合作った過去から学習して覆した審判はナイスってことだな。 あーあ、火に油注ぐ勝ち方やん
こんなん審判が明石贔屓してる言われてもしゃーないで
初戦は誤審で勝ったのにいざ明石側が不利になる誤審が起こったら判定覆るって
飛田でゴム爪で破って中出ししたらアウトな
シラ切るしかない
今録画の見直したけど三塁への盗塁も最後の場面も審判正しいやん、なんでごちゃごちゃ言われてんの?アンチの負け惜しみあわれ。盗塁に至ってはタッチされてないやん。
明石勝ったらこんな奴ら沸いてくるから相手にしないように。
>>593
ありがと。サンデーモーニングでも取り上げられそうやね。 明らかに落球してるから判定が覆るのは当然。それより狭間のガッツポーズは辞めた方が良い。相手に失礼。勝ち方がセコいのはしょうがないだろw
落球してるのを他の審判が見てて覆ったんや。落球してるのにアウトはあかんやろ。
ほら、ここまで一回も審判の判定が覆らないという規則を出せてない
結局オリジナルルールを守らないから駄目だと騒ぐ子供よ(笑)
関東の人間は負けたらうるさいからな、自分の言葉に微塵の責任感もない
中森怪我怪我言われてるけど普通に温存やろ?
一回戦は微妙やったけど兵庫決勝キレキレやったしないやろ
>>604
正直に申告せずにベンチにもどるのが一番悪い サヨナラスクイズとか普通にトーナメント式なら当たり前にあるけど、それをセコイやなんや言うてるのわほんまに浅い素人、こうゆうのが1番疲れる
爪でゴム破って根元に輪っかだけが残ってる状態でシラ切れないだろ
あれ?しか言えない
初戦誤審で勝ったってゆってる人に聞く?
あれなかったら花咲勝てたと思ってますか?
>>611
とりあえず豪快に打って打って勝てば楽しいかもしれんけど、それだけじゃ勝てないのは今年の関東の代表校が表してるからな >>502
50?60過ぎとるやろ、あのチンピラ爺。 >>615
そう。それはもう俺が数年前からずっと言ってるが、最近高校野球を見出した奴や、野球経験ない素人が実況版やここにも多いから言葉じゃなかなか分からんのやわ。 >>616
50代やで、あの漁港にいそうなおっさん YOUTUBEでみたが、明石商vs花咲徳栄の1塁セーフの判定は妥当だと思う。
タッチしているように見えたが、視聴者からは死角になっていてよく見えない。
真相は一塁塁審しかわからない。
一番よく見える一塁塁審がセーフの判定を下したんだから、妥当な判定だろ。
近畿パイアとか誤審とかイチャモンつけてる奴はもっと冷静になるべき。
アピールプレイは認められているはず
タッチアップが早いとか それで審判がアウトって言ったらアウト
もう覆されない
問題になった整列拒否の加古川北戦
福村がアピールしてランナーアウトって審判が判定した
それがまた覆ってランナーセーフってなったから福村がぶちギレたんだよな
くじ運
宇部 Pはまあまあだが、打てない
明石 Pは少し弱いが、そこそこ打てる
結果、低レベルのサヨナラ
いちいち関東の負けた高校が荒らして、それを正論とする印象操作はもう飽きたわ。ようそんだけ一貫性のない御託並べて口が回るなといつも感心するわ。
アウトと判定も、審判団の協議でセーフと判定覆る…直後に明石商がサヨナラ勝ち
8/16(金) 17:32
Yahoo!ニュース
21
10回、サヨナラスクイズを許しグラウンドにしゃがみ込む宇部鴻城・池村(撮影・高石航平)
「全国高校野球選手権・3回戦、明石商3−2宇部鴻城」(16日、甲子園球場)
審判の判定が協議の末に覆る場面があった。
延長十回裏の明石商(兵庫)の攻撃。無死一塁から、岡田が投前へバントし、これを宇部鴻城(山口)・池村が二塁へ送球。送球はワンバウンドとなったものの、アウトと判定された。
しかしその後、審判団が集まって協議し、遊撃手が落球(記録は投手の失策)したとして判定が覆り、無死一、二塁でプレーを再開。このチャンスを明石商が生かして、スクイズによるサヨナラ勝ちにつなげた。
高野連の竹中事務局長は「相手(明石商)からのアピールではない。二塁塁審がアウトと判断したが、球審が審判委員に確認し、4審判で協議。正しい方向に訂正した」と説明。
宇部鴻城の尾崎監督は判定が覆ったことについて「4審判が集まって協議し、アナウンスされたことは仕方がない」と話した。
ほんま審判の判定に対しての文句て一番簡単なんやわ。野球素人でも言えるし。
判定よー見てみ?選手、監督、審判に対する侮辱は最もスポーツマンシップに反するわ。
>>619
何か足で踏んでるように見えるな。
二塁塁審から見たら完全に死角、アマの審判にこれを見ろと言うのは難しいな。 汚い野球で勝って嬉しいか?
誤審で勝って嬉しいか?
>>624
明石商や狭間はなんで悪く言われとるんや? >>619
これ見て文句言ってるやつはガイジだわな ・・・・何も知らない10代の若者へ・・・・
高校野球が好きな大人がいたら「こいつキチガイだ」と思いなさい
そいつはこの世で一番のバカ
そーゆうバカ大人がこの世をダメにしてる
そもそも運動部は児童虐待
優秀な人、世界的なクリエイターは「児童虐待」を敏感に感じ取るがバカは理解できないw
東京に出てきて本物のエリートを見ればわかる
高校野球は低脳バカを監督や教師として雇用するためとバカが金儲けするためのもの
・・・子供を搾取(虐待)しながら
----------------------------------------
原爆を落とされても高校野球のような児童虐待をしてるんだからどうしようもないわ
高校野球好きの糞田舎者はろくな仕事はできない
kkiik
杉戸の今日のピッチングは自身の人生で最高の投球やろう
ようやったわ
山口県民やけど誤審なんかなくお互い攻めきれず
モヤモヤした試合やったが最後に決めてきた明石商に拍手。
次も頑張ってや。
最後の二塁塁審の話を逆に言えば、宇部のトリックプレーなんだけどな
終わってみれば狭間が優勝監督になってるから見てていなさい素人達
勝ったのは良かったが正直宇部工場は接戦になったらダメなレベルの相手やと思う
次戦はスッキリと勝ちたいね
>>634
お前いいヤツだな。
ぶっちゃけ試合前は舐めてたけど、宇部鴻城思った以上にいいチームだったわ。 >>487
それは明石も同じ事では?
なんで背番号8を打ち崩せなかったんや >>640
まぁどこのチームも打ちあぐねる事はありやろ?まぁそれを何パターンある引き出しの中から追いついてサヨナラで勝てたから良しとしてます >>640
あと一本がなかなか出んかったな。
問題は来田や。打ち気にはやってる。2打席目のセンター前は良かったけど。 明石商業は8.9の打者が打てる気配がないのがきついな
1-6は打てるけどな
>>645
守備はミス連発で打線も2回から10回までずっと同じような凡打繰り返して学習能力を感じられず正直弱かったと思う
先発は思ったより良かったけど 高校野球は判定覆らない言うてるアホども
どこにそんな規定あるんや?教えてくれ
規定にない判断主審がするわけないやろが
少しは選手をリスペクトしろ恥知らずが
花咲投手陣も宇部投手陣も強打のチームならもっと打ってるやろな。
明石商打線予想以上に貧打過ぎる
宇部の投手はどちらも制球とテンポが良かったから分かりやすく術中にハマりかけたね
追いかける展開、しかも得点圏となるとどうしても気は焦るし
球速はないがスピンの効いた球やったやんか
なに見てたん
明石商業見てたけど、絶対にエラーしないし、内野安打になりそうなのも上手く前に出てアウトにしてた。
どちらかと言いうとバッテリーを中心とした固い守りで勝ち上がるイメージ今日を見る限りね。
兵庫大会ではポロポロしてた印象があったのでイメージが変わった。
国際付がなかなか勝てないのはこのミスをしない野球に飲まれてるからだろうな。
で、国際側はロースコアに弱いから致命的なところでミスをしてそれが失点に繋がる
>>19
帽子のAくらい被ってもなんの問題もないのにな 8回スクイズで同点にした時、明石監督のひでぇガッツポーズ醜かったな。。
今大会ワーストの映像をカメラがとらえ続けた。老害もひどすぎる。
光星は2016年の市尼、昨年の明石がやられたな。
どっちも終盤同点に追いついたけど勝ち切れなかった。
>>656
あと覆った時も手を叩いて喜んでた、その後相手のベンチが映ったけど相手監督の顔は明らかにムッとしててな。
そりゃ、侮辱されたと思って怒るだろうな。
明石商業もなんであれをやめさせないんだろ。 よっしゃ。光星逆転したな。出てこい。去年のリベンジじゃ!
>>650
残念ながら覆りません。高校野球は教育の一環ですし、監督の講義も受け付けられません。
お前、恥ずかしいなw
なら、覆る規定があるんか?アホ過ぎるw こういうモヤモヤしてスッキリしない勝ち方をした後は負けるよ
>>659
もう全国放送で公開されちゃったから、アウトでしょう。
今日のレベルの試合であれじゃぁ。
選手にも過度なガッツポーズは自粛を促すのが監督の立場なのに。
高野連から厳重注意されてもおかしくない。
かっこ悪さも半端なかった。 >>661
だから落としてるやん。
アウトセーフ以前の判定や。
明らかに落としてるんや。 海星にしろ光星にしろよく打つね、、
大丈夫かね次、、
>>661
覆らない規定がないから覆ることがあるやろ
アホカスが
小学校から出直してこいよ知恵遅れ野郎 まああれが狭間や
指導食らって反省しとけ
判定覆ったとこは審判の判断やから狭間は何もしてないけどな
twitterで明石商の申告スクイズって言われてるで
妙に納得してもうたわ
>>663
その通り
智辯の高嶋監督は練習試合の投球でガッツポーズしたピッチャーを蹴りにいったんだよね
それを見てた保護者が通報して問題になった
こういう高い倫理性を兵庫県民に求めるのは無理かもしれないが
誰か選手でもいいから「それあかんで」って教えてあげられないのか? あーお前らが誤審とか言ってる捕球ミスね
本部から主審に入電してきたんだって
だから文句は本部にどうぞ
>>670
すまんけど県単位の話にしないで下さい。 >>665
基本覆らないが、他の審判が見て明らかなものは覆る。誰かが抗議したとかは関係ないと思うよ。 >>634
岡田君、池村君、酒井君から猛虎魂を感じました >>672
県を背負って戦いの地に赴いてるんだから当然、県単位の話になるわな 最後のスクイズは満塁やから決まったんやろね。明商がスクイズする確率はかなり高いけど満塁やからボールにして押し出しのリスクが高くなるしね。満塁じゃなかったら失敗してたかも。そんなシーン何度もあったしね。
あの監督、頭おかしいぞ!キチガエ
@過度なガッツポーズ
A執拗なクレーム
B敗者を讃えない(勝利監督インタビューで癖がわかっているとか前代未聞)
>>665
でも、よく見ると選手に当たると言うかグラブから踏み落されたようにも見える。
アマの審判にあれをきちんとジャッジしろと言っても難しい。
そもそも、問題なのは監督が直接グランドに出て抗議や投手の鼓舞が出来ないから伝令役がいるわけでしょ?
プロの監督のように直接抗議たりマウンドに行ったりしたら駄目なのに監督が審判の判定に直接クレームつけてるからな。だから覆ったわけでしょ?
判定とかよりアマチュア、スポーツマンシップに欠ける行為をしてるのが問題 >>676
いやいや、監督の個性それぞれ、人それぞれ。良い悪いは別にしてそこまで大きく言われたらなんの話も世話ないわ あの監督のガッツポーズ見てたら負けて欲しいとおもた。恥ずかしいまねすなよ…
今日は中森温存だったらいいけど、故障でつかえんのやったらここまでやね。
明石は、昔の平安みたいに相手への敬意は全くないようだ。次は完敗してくれよ。地元だか、こんな恥ずべきチームを大笑いしてみたい。
パイアも味方につけるのは地元の特権や
ガタガタ抜かすな勝てば官軍
>>678
そんな事言ったのか?
何の為に礼で始まり礼で終わるのか理解してなんだな。
相手ベンチのカ監督が怒ってる表情見て申し訳なく感じたわ。 @過度なガッツポーズ
>それだけ試合に入り込んでるんや 可愛いやん
A執拗なクレーム
>クレームじゃなく確認や
B敗者を讃えない(勝利監督インタビューで癖がわかっているとか前代未聞)
>相手の反省材料になるやろ 狭間流の優しさや
>>683
勝っても中1日空く訳だからなw故障で放れんのやろ 狭間監督は明商ナインと共に闘っとんねん。目線は重宮やと同じやねん。
>>665
落としてるもなにも捕球してない
アウトもセーフもない
捕球してないんだから >>680
相手を侮辱しない範囲での個性なら分かるが明らかに相手への配慮、リスペクトに欠けた行為だからな。
それは個性とは言わんよ 勝てば官軍?
今のうちにほざいとけ
必ずどこかが明石のタコ征伐する
数年前(甲子園出る前)から明石商を応援できない自分がいたな。
いつからか県大会に関しては明石商の試合はあまり観ないようになった
ヤフーニュースでは誤審認めて覆したこと美談になってるやん、最近プロ野球で誤審した審判が抗議した選手に逆切れするシーンがあって、問題になってたからかな。
勝ち上がるとクレーマーに絡まれるのは甲子園あるあるだね
>>691
監督が勝ちに執着することが悪いか?
関係者の誰かが言動問題視してるか?
真剣にスポーツやったことない人が
主観だけでいちゃんもんつけてるだけでしょ 見るからにハザマの下では西谷以上に高校野球球児だったとしても、やりたくはない。俺は小針派、ただ小針みたいな監督が関西にはいないんだな。
皆の衆よ、明商は八百勝ちで ええねん。
ヤオ勝ちで。
誤診を覆したのが大問題だわな
整合性を持たせるために大変だぞ
間違えたら責められるのは仕方ないが
間違いを正したときは称えるべきよな
さあ光星戦や。
武岡にはこれで夏休みに入ってもらう。
地元徳島に帰ってセミ取りでもしてもらいます。
これ中森どうこうじゃないな。
打線が桁違い。抑える術ない。
>>698
だから、伝令役がいるんだろ?
伝令を通してなら分かるけど監督が直接文句言ってるは今までずっと高校野球見てきたけどこの人だけ。 >>698
執着しすぎた結果、馬淵はどんなに勝っても評価されなくなったがな
狭間もそうなるだろうな >>660
自分が明石商の立場なら絶対いやだわ。
あんま兵庫勢絶対倒すマン。兵庫勢から見たら1勝6敗(夏0−6)だぞ。
そのうち光星に0−3。トラウマレベルだぜ。当たったらまぁしょうがないから
勝つためにやるだろうが、できれば海星の方がいいと思う。 夏の甲子園は高校生をバカにするのとクレームいれるためだけに一日中テレビにかじりついてるニート共のお祭りだからな
2名が青森県内中学の出身選手です。
青森県以外
大阪府 5名
奈良県 4名
京都府 1名
宮城県 1名
東京都 1名
長野県 1名
静岡県 1名
徳島県 1名
沖縄県 1名
花咲戦で投手の二段モーションとかでいちゃもんつけたりとか
なんだかな
来田くん ヒットは打ったがらしさがでなかったな つぎはもっとリラックスして打てばいいが
>>707
数年前に横浜のナベさんもやってたけどね。
大会後に厳重注意食らってた >>698
??
どの監督も勝ちに固執してるだろ
過度なガッツポーズがよくないと言っているだけ。
他にあんなみっともないことやっている監督いないでしょ。 狭間は、制覇して私立からオイデオイデ
高待遇狙いな。
>>691
言いたい事も分かるが、最近は小さい弱い人間に皆がそうなってるからつつきたいんよ。少し前なら、監督さん嬉しいんだなーて見れてたのに、自分の感情を相手への敬意や武士道的に例えてごまかす奴が多過ぎる。お前はどうか知らんが。
もちろん相手があり試合も出来てるから、讃えたり敬意を表すのは大事 >>702
そうそう
明らかな誤審をした塁審以外誰も悪くない >>715
何で狭間さんは厳重注意受けないんだろな。 >>720
お前みたいな自分の正義を他人に押し付ける奴見たら反吐が出るわ >>718
いやいや自分は空手の有段者なんでね。
相手への欠礼欠く行為は不快に見えるんだ。
創志の西投手も極めて不快だった、球審にかなりの剣幕で怒られても直そうとしなかったしな。 >>720
ナベさんは明らかに審判の前まで言って自分の口で抗議言ってたしな >>679 尻もちついてベース完全に塞ぐ格好になったからな。
接触あっても仕方ないでしょ。ランナーどうすりゃいいのよ >>723
あれはやり過ぎて酷かったし、威圧感も出してたからな限度超えやろ。過去に狭間さんぐらいガッツポーズで喜んだ監督いると思うで。ソースとか知らんけど、狭間さんが最大でも最低でもないと思うがな。 明石商業の応援団(吹奏楽部などのコアメンバー除く)は
現地集合、現地解散とのこと
さっき、ららぽーと甲子園と、コロワ甲子園で
明石商業の生徒が大挙して飯くってたわ
>>726
毎回のように派手なガッツポーズするのはちょっとな・・
ガッツポーズ禁止なんて言うつもりは無いけど少しは配慮すべきかと 光星は打つときは凄いけど打たないときは完封負けも多いからな。
中森はやってくれるだろう。
兵庫から代表出すな かわりにフグスマにやれ 聖光以外が見たいから
なっさけない試合してからに
優勝はむりやわ明石さんよ
>>728
言うても実績とは別にまだ甲子園では新米監督なんやわ、末長く見守ってくれ そら、ガッツポーズした選手が球審に注意されて監督ならええんかってなるわな
海星の監督は3点ビハインドでバントとかしないな。
この方がいいと思う。
>>716
狭間を擁護するわけじゃないが
別に問題視することじゃないでしょ
表現はその人次第
何を目くじら立てて文句言うことが?
気にくわないなら見なけりゃいいだけ 杉戸ほんまお疲れ様やわ
彼が2失点で踏ん張ったからこその勝利や
>>737
ごめん、兵庫県民として恥ずかしい。
現に覆ったあと相手監督が映されるシーンがあったけど相手監督がムッとしてる表情だった。
多分、あんなに手を叩いて喜んでる行為に侮辱されたと思ったんだろ。 0-2からずっと辛抱して投げてよう逆転したわ。予想はもっと打って楽に勝てるとふんでたけどなぁ
>>676
何が当然なんだか
いち個人の所作を県全体の話にする滑稽さ分からないんだろうか 前の市尼戦と言い明石戦と言い光星は終盤追いつかれるのがデフォなの?
奈良の智弁に勝ったしな、近畿勢を負かした高校には勝って欲しい。
まあ、光星は第二関西代表なものだしな。
海星追い付いた
打ち合いになればなるほど狭間研究ビデオのネタが増えるしいいこっちゃ
>>741
まぁ恥ずかしくて嫌というのも人それぞれ
分からんことないけどね
県民とすれば気持ち良く勝ってくれるのが一番
今日のようなモヤモヤする展開が
また反感を煽るんだろうね 今日の勝ちは本当に杉戸の粘りにつきるわ
初回ホームラン打たれた以降は危なげなかったし守備も安定してた
海星もそれなりに力あるな
性交学院に主導権を渡すことなく勝ったのはやはり力がある証拠だな
選手は光星の方がアドレナリン出るんちゃうか
海星になって光星より戦いやすそうみたいな心の隙生まれないし
もしあのまま覆ることがなかったらここのガイジ達は何も言わないんだろ?これを機にリクエストは導入して欲しいわ。花咲徳栄も明石商業も筑陽学園も作新学院もスッキリしないもんな。
>>757
光星の試合始まったら消えたしそうなんやろw しかしたたが宇部商にここまで接戦になるのは意外w
和智弁や花咲に勝ってるから、てっきり今日の第一試合みたいな大差になると思ってたわw
今日はあんな試合で勝った気にならんしこれで優勝しても
報徳、東洋、育英には足元に及ばん籤運優勝とする
>>729
確かに
光星はあっさり凡打の山築くの多いからな
中森で勝てる可能性あるけど光星のエース滅茶苦茶エエな 光星のベンチ入り、大阪や兵庫ばかりだけど、監督か誰かが関西と繋がりあるんか?
>>767
海星でも悪くないけど光星は兵庫代表にとって越えるべき壁って感じがするね
近年だけでも東洋市尼明商が跳ね返されたし 明石の守備が固いな。
それが負けなかった原因だろ。
内野安打になりそうなのも全部アウトにしてたし。
投手は投げやすいだろうな。
>>766
まあ優勝は無理やて
山口相手になんやあの試合
情けのうて笑えるのう
報徳東洋育英なら2桁はとれとんど 宇部鴻城が強かったというより明石商業の打線がイマイチ繋がらなかった
杉戸が打たれたのは立ち上がりだけだし、はっきり言って点差以上の実力差は感じた
こういう日もある
糞監督スレではハザマは「下品で面白い」評価が定着
ハザ野球と言われとる
関係ない県からするとモリシと並ぶネタ扱いなんだよな
俺は個性がない糞監督より個性ある糞監督の方がいいけど
今日も負けない野球をしたね。
噛み合わせ悪い時でも安定してるわ。
狭間は今日は中森完全温存という賭けにでた試合だっただろうから、勝ててめっちゃ嬉しいだろうな。
同点に追いつきたい一死三塁からギャンブルに近いランエンドヒットなんて野球の醍醐味の一つだと思うけど評価されないね
>>777
誰の目にも明らかな落球を気づいた一塁塁審が見て見ぬふりせえって言うの?
あんなもんスルーした方が問題になるわ
だから球審が本部に確認して判定覆したんやろ 岡本逆転ツーラン!
やったぞ。
桜井あと抑えてくれ
今まで見てきた兵庫のベスト8入りで一番気持ちようないベスト8やわホンマ胸糞
光星の監督もバント好きやな。
まあ、この場面は同点で終盤だからバントも分かるけど。
>>783
○9-8 明石商
●1-14 龍谷大平安 秋季地区大会って今日からだったの?
その割には情報がないな。
まあ切り替えや
勝ちは勝ちや
次は宿命の光星戦や
楽しみすぎて震えるやろ
そもそも埼玉しか覆したと言ってないだけで
山口スレ見ても文句0やからなw
>>792
他の試合で同じケースがあった時に言えバーカ
まさか微妙なタイミングのアウトセーフでも協議せえとか言わんやろな >>782
誰が見てもおかしい判定なんて死ぬほどある >>791
高野連HP見ると少し更新されてたから始まってるみたいやで まあパイアネタで煽られるん嫌いやないがなww
だって普通に聞いてみ??
聞いてて一番負け犬の遠吠えっぽいやんwww
>>761
お?何かとイチャモンつけて強なった明商を認めないフリか? 803ひらけん2019/08/16(金) 19:40:55.91
いちゃもん高校
>>797
高校野球 誤審でぐぐれ
まとめられてる 明石商業正直強くはないよな
光星に勝てるとしたら中森が神になるしかないわ
809ひらけん2019/08/16(金) 19:42:11.60
こういうサヨナラはみてて気持ちいい
811ひらけん2019/08/16(金) 19:43:01.22
光星さよなら勝ちか。
しかし、海星もよく食らいついた
海星だとつけいるスキが多かったが
光星相手だとしんどいぞ
報徳、東洋、育英オタが兵庫の公立が優勝されることに恐れをなしている
>>809
わかるわ、今見て確信したけど光星には勝てん。 兵庫って東北勢に弱いイメージ。
あまり勝った印象無い。
819ひらけん2019/08/16(金) 19:44:27.55
応援団青森に帰るんだw
笑てもた
守れるか云々よりも明石商の場合
点取れるかどうかだよな。今日みたいな試合してたら
次の光星戦は力技で間違いなく押し切られてしまう。
光星はいつも終盤に同点に追いつかれてそのまま踏ん張って最後には勝つイメージ
光星は今夏は奈良の智弁を倒してるだけに勝ちたいけどな。。
825ひらけん2019/08/16(金) 19:45:17.94
中森タコヤキにされてまえ
明石商業がベスト4は入れば、兵庫県史上初の同一校春夏連続甲子園ベスト4
>>730
確かに。聖光はお腹一杯。夏しか出れない。
選抜は他府県の強豪に負けまくるから出れない。 こりゃ面倒やな 似たような勝ち方されて隙が生じにくいわ
海星もよくやったわ。
大健闘と言っていいだろうな。
836ひらけん2019/08/16(金) 19:48:28.90
中森「肘いてえよ、、、、、」
>>811
仲間が追及されて耐えきれぬく口を挟んだかw 840ひらけん2019/08/16(金) 19:50:23.96
>>838
いや、ID真っ赤っかだからさ
落ち着いてくれ 中森休養十分でいけるからな
勝ったら準決以降は気合や
842ひらけん2019/08/16(金) 19:51:12.22
狭間「準決勝は杉戸」
>>816
明石商優勝はないやろ。あの野球で。
でも、兵庫では明石商を倒せる私学は今はない。
明石商のいいとこは、ロースコアに持ち込めるとこ。 844ひらけん2019/08/16(金) 19:52:41.84
光星監督やはり人格者
明石の反社とはちがうわ
宇部戦は最後まで相手を舐めまくった采配で、勝ちやがったw最高やでw
試合後のインタで
相手をレベル低いとか、小馬鹿にした発言w
やりよるわw
848ひらけん2019/08/16(金) 19:54:33.43
ああ、九州全滅なのか
何の印象ものこらんな
>>846
相手監督からしたらお宅のレベルはどうなのって言わるわ
よく、こんな発言出来ると思う。 852ひらけん2019/08/16(金) 19:55:03.33
854ひらけん2019/08/16(金) 19:56:45.70
中森と心中かな
リリーフどないするんやろ
来田くんはリベンジに燃えてるだろうが、力はいって空回りしないといいが
>>847
アホか。そんな事言っとったらもっとその件で荒れてるわ 青森県民だけどよろしくね!
ナイスゲームしましょう兵庫県のみなさん!
しかし、応援団は今から青森に変えるんだろ?
で、また明日バスで応援に来るんだろ?
大変やな応援団
よく知らんが、泊まらずに青森にバスで帰ってまた来るんか?
凄いなw
近所の体育館かどこかを借りて一日滞在した方が、青森までバス動かすより安く済みそうなのにな
8年前に東洋は準々決勝の光星学院戦で負けたんや
それだけやない青森には散々やられてきた
頼むで明石商さん雪辱を晴らしてくれ
>>870
2016年の市立尼崎も光星じゃなかったか? 大阪ー青森って1000kmあるやろ
東京ー仙台より仙台ー青森の方が遠いからな
それぐらい東北は長い
今調べたら甲子園から八戸まで1100`ぐらいあるぞw
ホントに帰るんか?
我々は地元ゆえ応援で来る学校関係者の動きを全然知らんよな。詰まってくるとどーしてんだろね
バスで2000キロ移動するってことか
直線距離だと兵庫県からインドまでの距離
兵庫は交通至便な南部の学校しか出ないからあれやけどもし城崎高校とかが出たら日帰りなんかな
そりゃ、全校上げて応援に来る学校もいるし、地元の人とか含めたら結構な人数になるからな。
これらが全部泊るとなると莫大な費用になるからな。
特に金のない公立とかね、だからバスだし、沖縄のブラバンは市尼、チアは園田学園に頼んだりする。
そりゃ、報徳や市尼のようにちゃりで行ってちゃりで帰って来れるのとは訳が違うだろうな。
今日の甲子園試合見てたら、光星作新よりも東海大相模を対策でボコッた中京が1番強いように思えた。
日本一になる為に今日は中森登板回避って事だし、あと3つ休養充分の中森何とか抑えてくれ。
日曜日甲子園で明商見た後、明石で社-西脇工業を見ようと思ったら見れるな。
でも気軽に行って入れるかな。
で、今日の阪神地区大会は2試合できた模様。
>>874
仕事で半日走って
200くらい。
1100の往復は
キツイな。 ハザマのクレーム野球、審判を味方につけて八百長野球、、、、卑怯者
去年の小野戦、今夏も姫路南、神戸国際、花咲徳栄、宇部鴻城と最後に終盤逆転できるのはメンタル的にも強いチームだよな
既出かもしれんが、毎日のインタビューネット記事によると、
中森は今後の試合のことを考えて今日は出さないと決めていたとのこと
あの試合展開で終盤に中森投入を全然考えなかった狭間はある意味凄いと感心したわ
違反投球か否かは主審が最初の段階でチェックしているだろ?
それを分かっていて敢えてクレーム入れるのは、相手投手を
動揺させる目的以外に考えられない。
ホンマのクズやで。
>>877
大阪からだと仙台くらいまでしか18切符1日分で行けんよ
しかも盛岡からは第3セクターに転換したから18切符自体が使えん >>846
お前な、ウソ書くにしてもいくらなんでも書いていいことと悪いことぐらい区別しろよ
このゴミクズキチガイ虫けらが! >>894
これな。
◇明石商・狭間善徳監督
八回1死三塁でヒットエンドランの
清水は高い球をよく転がした。
中森は今後の試合を考えて
投げさせないと決めていた。 深夜バスの事故で煩くなったからバスの運ちゃんは二人か三人体制じゃね。
東京あたりに運ちゃん待機してそう
>>584
打線は水物。信用したらあかん
かの高嶋監督もずっと言ってきたことや >>894
そんなもんガセやろ
ちゃんとした記事のソースなんか読んだことないぞ
それに高野連が全投手チェックして、投手の状態誰も問題なかったって書いとったがな こういう試合でも勝てるところが強いところ
2年で県内1回しか負けてないのも納得
最近の兵庫のチームとは一線を隔すね
北照も神戸星城のブラバンが友情応援してるな
やはり遠方の学校は大変やね
甲子園も終盤になったら負けた学校の宿舎が空いてるから応援団も泊まれる。
翌日試合ならね。
宿泊費は学校持ちかは知らんけど。
勝った場合泊まりで宿泊費払えるならバス乗ってええよってのは聞いたことある。
>>894
ガセに決まってるよ。狭間は勝つためには手段を選ばないが、宇部程度なら中森抜きでも勝てると思ってたんだろ。優勝出来なければ三回戦で負けても同じという事。 兵庫県にキリスト教系の高校ないの?
光星を友情応援してほしいね
中森君よりでかくてポテンシャルの高い弟が明石商に入学したら、しばらく明石商の天下やな。
>>902
なんかあの監督はアクションゲームのキャラでそのまま使えそうやな 甲子園でも判定が覆ったことならこれまでも何回か見たことあるがな
もっともほとんどが1人の審判の勘違いとか見落としの類や
それで審判団が協議して訂正するとか、そんな対応するのが当たり前やろ
あんな完全な落球やのに他の審判が知らんふりして、アウト判定をそのままにしておくほうがよっぽど大問題やろ
>>911
ってかあれでアウトになっても勝ってただろうな 中森を完全温存した意図は理解できるけどやな
もし負けてたら今ごろ各方面から総叩きやったやろな狭間
>>904
尼崎市と明石駅の間の沿岸部だけは兵庫が都会。
その他は目くそ鼻くそだよ。 >>900
大阪桐蔭も結構あるもんな
次から滅茶苦茶打ち出すしな >>909
ノーヒットノーランしてるらしいけど未知数過ぎて何とも言えん
とりあえず一年に伊藤?って優秀なのいるらしいやん 履正社の雑魚なんて優勝無理無理www いままで1回も優勝したことないんやろ、、、無理無理
智弁も優勝なんて儚い夢物語!
しかし近畿って在日多いんやなwwww
まともに評価できないwwww
ヤフーニュースでもトップでも報道されてんじゃねーかよ、、、八百長 明石商
ここからは継投の融通が効くチームが強いと思う
なんで智和歌と仙台育英かな
7月の練習試合で、仙台育英は作新に7-0で完敗やったしなぁ〜
昔やけど全国優勝経験のある監督がこんなこと言うとった
「10点取るんは簡単やけど、1点取るのは難しい」
意味わかるよな
好投手にいいピッチングされたら、強力打線言うても打てないもんや
とりあえず、星稜とは準準で当たらんから良かったと思うわ
それと明石の試合前に相模が負けたやろ
あれで相模と当たらんことになって、俺的にはホッとしてたw
>>924
明石の監督はヤクザ
花咲と宇部の投手が違反投球でないのは把握してるのにあのクレームで脅してるから
心証は最悪すぎるわ 2012年から続いていた暗黒兵庫。
去年今年でようやく抜け出した感じ。
>>928
本当だよな!やり方が堅気じゃないよな
あの監督ほんまもんやで 報徳の関係者がメチャクチャ明石商を嫌ってると近い筋から聞いた
>>931
正直に言うと、、、鶴岡東。投手も3枚、打線も習志野で実証済み。
むかつくのが、山形県代表なのに山形出身者がいない事 >>908
けいめい女子がキリスト系やと思う。
アーメン 鶴岡東って春の東北大会で仙台育英フルボッコじゃなかった?
>>933
習志野の飯塚から2打席連続ホームラン打った丸山は山形の子だぞ
あとエースナンバーつけてる投手も山形の子
まあその他の選手は関西人と長野県人ではある 狭間に高野連から厳重注意あるかもしれんな。
選手の動揺を誘うような毎度のクレーム、派手なガッツポーズは控えろと。
>>932
やっぱりね
新興勢力の明石が煙たくて仕方がないんだろうね
やだやだオールド勢力の嫉妬は醜い >>935
春の東北はオール青森人の聖愛が優勝した
聖愛は仙台育英に7-6で勝ち
鶴岡は秋田の明桜2−3で負けた 兵庫代表(近畿)が勝って辛い奴がよーさん来てるな笑
>>937
相撲や柔道などの日本の元来の国技だった間違いなく協会から処分されているなw
相撲や柔道の師匠や監督がガッツポーズとかありえんw >>936
3人おったんか、、、大阪光星より親近感湧いてきた 真面目にやるよりうまくやるチームが勝てるんです
…てな
光星は青森山田の148キロ右腕のドラフト候補の堀田を打って来たのかな
この予選で4−1で青森山田を倒してはいるが
>>939
聖愛って初めて聞いた高校名、、、おーろ青森かっこいいやん 報徳東洋は親睦があるが、報徳明石商の関係はいまいと聞いた
報徳から明石商に練習試合申し込んで親睦深めることだな
鶴岡東の先発投手・影山と明石商の杉戸は宝塚の長尾中学の同級生
新チームの報徳は普通に弱いと聞いた
秋は明石商業、国際、東洋が強い
>>947
正式には弘前学院聖愛
たしか甲子園に出た事があったかと記憶してるわ
ここのチームはオール青森県人で構成されてる 「ウチは引き出しが多いから、あらゆる場面に対応できる」
勝って嬉しいのは分かるが、試合後に自慢気に語る事ではないわな。
やっぱり狭間は少しおかしい。
>>954
非常に心証が悪い
やはり監督は外部からの嘱託やとアカンね
教員でないからそういうボロが出る 明石商は伊達に選抜ベスト4じゃないない。やっぱ強いな。
>>161
貧乏臭いイコール公立らしい、関西人丸出し、
スクイズやるのか、やらないのか。
何でもありです!兵庫県らしいやん。
スポーツ紙手に首にタオル巻いたオッサンが
いて、観戦に飽きたチビっ子達は外野の一番上を走り回る。かち割り氷はまだあるんかな?
あの雑多な感じが懐かしいわ。
あまり嬉しくないけど勝って良かった。
杉戸君やバント福井君の人の良さそうなのと、
重宮、水上、来田君の感情豊かなやんちゃ系と。魅力的なチームだと思う。
次はいい試合して勝利を!
今日の熱闘甲子園が楽しみやわ。 明石商て一度負けた相手に二度負けるような感じはせんけどな、データ収集もあって特に県外でわ。
ベスト8で青森かよwwwwww
って昔なら大歓喜出来たのになー
滅茶苦茶強そうじゃねーか
>>954 >>955
その程度なら、問題ないだろ。
別に相手を貶したり、侮辱したりしているわけじゃない。
そんなことでクレームつけるなんて、心の狭い器の小さい人間やねえw >>957
今年春の東北大会で王者だったがこの夏の青森決勝では八戸光星にボコられた >>961
投手陣は弱いだろ光星
明石には誉の時に先発した右が来るかもな ハザマ監督は、試合を自ら中断させ、球審に、告げ口し、相手投手を、威嚇してる
高校野球で許される行為でない
>>915
三年やったら
6回以降中森やな
2年やから無理させなかったんやろ >>969
光星は奈良の奴がスゲー
武岡は徳島、左の投手は長野、下山だけが青森 「ウチは引き出しが多いから、あらゆる場面に対応できる」
勝って嬉しいのは分かるが、試合後に自慢気に語る事ではないわな。
やっぱり狭間は少しおかしい。
まぁ何言うても後の祭りや
今日の試合は明商が勝った
これが全て
明商の野球は野村克也元監督が好きそうな野球やな。
相手ピッチャーの投球動作に対しての球審への確認も野村さんなら狭間監督同様にやりそう。
あれは投球動作に関する規定の細かいところまでを最近は審判や指導者を含めて知らなさすぎる事に関して狭間監督が一石を投じとるだけの話。
>>974
今、NHKのスポーツ番組でも
派手なガッツポーズ
映った 試合後のお立ち台インタビューでは、敗けた相手を気遣って
自慢気めいた発言は控えるのが教育者であり、高校野球の監督でもあると思う。
何度も圧倒的強さで全国制覇した大阪桐蔭の西谷監督でさえ「うちらしく粘り強く」
と、また同じこと言ってる、と嘲笑されようが謙虚な姿勢を崩さない。
光星から打てないならそれまでだし、おそらく花咲よりは弱いしびびることはないよ
6-4が理想
そうなると問題は準決で中森を出来るだけ温存させたい
馬関東がうるさいからここで作新とやりたかったが
スクイズ決まった瞬間、狭間監督めっちゃ喜んでる(画面左下)
八戸光星は難敵だけど、スッキリ勝ちたいな
姫路南から強敵ばかり当たるから胃がキリキリする試合ばかり
>>979
アホか
花咲より弱いわけないしそもそも昨年負けてるやん >>980
すかさず相手のキャッチャーを慰める重宮と水上はさすが >>978
まあオレ達中高年と違って、あからさまに喜んでくれる監督の方が高校生の受けがいいんだろうよ。 >>980
この監督はマリオみたいに動くな
やっぱりゲームキャラに使えそうだわw >>984
いやいや、弱い弱いw
今年と昨年の明石商は別物 人柄は確実に表情、行動に現れる。
それに気づいたなら、恥ずかしくて外出もできなくなる。
でも、気づかないなんだよ。だから今まで生きてこられた、周囲に迷惑をかけながら。
反省を見せるなら次の試合だ。
以上
プロのスカウトは
光星エース山田は今大会3本の指に入ると評価してるよ
山田先発できたら、
山田から明石バッターは打てるの?
てか、こんなとこで他人の悪口を匿名で書き込んでいる奴の方が
よっぽど人間のクズどもw
お前らはそれすら自覚してないアホ
違うって自信あるなら、職場でも学校でも、まともな大人に誰でも聞いてみろや
自分らがここに書き込んでいる内容を詳しく話してなwww
>>978
何をトンチンカンなことを言っているの?w
じゃあ逆に、
「うちはある場面を想定できない未熟なチームですが、それでもなんとか勝てました。」
なんて言ったら、そっちの方が負けた相手に失礼だろがw
過度の謙遜は、相手を侮辱する行為になると思うけどw >>667
は?お前は話が出来ないやつだなw
知恵遅れ野郎やってwお前ガキやろ?背伸びするなよボクちゃんwww >>953
ちなみに聖愛は2013夏に甲子園初出場して2勝して散った。 mmp
lud20191030172813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1565941159/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「兵庫県の高校野球を応援しよう299 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・兵庫県の高校野球を応援しよう279
・兵庫県の高校野球を応援しよう272
・兵庫県の高校野球を応援しよう295
・兵庫県の高校野球を応援しよう254
・兵庫県の高校野球を応援しよう246
・兵庫県の高校野球を応援しよう247
・兵庫県の高校野球を応援しよう251
・兵庫県の高校野球を応援しよう217
・兵庫県の高校野球を応援しよう296
・兵庫県の高校野球を応援しよう262
・兵庫県の高校野球を応援しよう298
・兵庫県の高校野球を応援しよう213
・兵庫県の高校野球を応援しよう297
・兵庫県の高校野球を応援しよう285
・兵庫県の高校野球を応援しよう226
・兵庫県の高校野球を応援しよう273
・兵庫県の高校野球を応援しよう223
・兵庫県の高校野球を応援しよう260
・兵庫県の高校野球を応援しよう215
・兵庫県の高校野球を応援しよう233
・兵庫県の高校野球を応援しよう245
・兵庫県の高校野球を応援しよう252
・兵庫県の高校野球を応援しよう249
・兵庫県の高校野球を応援しよう238
・兵庫県の高校野球を応援しよう230
・兵庫県の高校野球を応援しよう220
・兵庫県の高校野球を応援しよう205
・兵庫県の高校野球を応援しよう291
・兵庫県の高校野球を応援しよう218
・兵庫県の高校野球を応援しよう275
・兵庫県の高校野球を応援しよう270
・兵庫県の高校野球を応援しよう277
・兵庫県の高校野球を応援しよう209
・兵庫県の高校野球を応援しよう284
・兵庫県の高校野球を応援しよう239
・兵庫県の高校野球を応援しよう283
・兵庫県の高校野球を応援しよう280
・兵庫県の高校野球を応援しよう266
・兵庫県の高校野球を応援しよう233
・兵庫県の高校野球を応援しよう289
・兵庫県の高校野球を応援しよう299
・兵庫県の高校野球を応援しよう264
・兵庫県の高校野球を応援しよう268
・兵庫県の高校野球を応援しよう216
・兵庫県の高校野球を応援しよう259
・兵庫県の高校野球を応援しよう269
・兵庫県の高校野球を応援しよう235
・兵庫県の高校野球を応援しよう291
・兵庫県の高校野球を応援しよう234
・兵庫県の高校野球を応援しよう267
・兵庫県の高校野球を応援しよう225
・兵庫県の高校野球を応援しよう256
・兵庫県の高校野球を応援しよう250
・兵庫県の高校野球を応援しよう288
・兵庫県の高校野球を応援しよう287
・兵庫県の高校野球を応援しよう246
・兵庫県の高校野球を応援しよう255
・兵庫県の高校野球を応援しよう253
・兵庫県の高校野球を応援しよう213
・兵庫県の高校野球を応援しよう240
・兵庫県の高校野球を応援しよう228
・兵庫県の高校野球を応援しよう261
・兵庫県の高校野球を応援しよう294
・兵庫県の高校野球を応援しよう221
・兵庫県の高校野球を応援しよう212
・兵庫県の高校野球を応援しよう274
19:39:59 up 20 days, 20:43, 0 users, load average: 12.00, 10.82, 9.86
in 0.10471987724304 sec
@0.10471987724304@0b7 on 020309
|