◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
きらり熱闘山口県高校野球2 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1626436197/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
これからも宜しく応援お願いします。できるだけ選手個人の評価を載せるんじゃなく、チームを応援してください。
ジャイアントパンダさんがんばれ〜\(^^)/ 高川も宇部商も負けるな〜\(^^)/ それと今日試合のチームもがんばれ〜
山口県の優勝予想集計結果
下関国際 21人
宇部鴻城 6人
桜ヶ丘 3人
高川学園 2人
早鞆 2人
宇部商 1人
西京 1人
萩商工 1人
第103回全国高校野球選手権大会代表校予想スレ
http://2chb.net/r/hsb/1621414256/l50 ケイタイさん、熊毛南勝利おめでとう。
次はシード校桜ヶ丘、大番狂わせ劇の始まりだね。
>>7 防西相手にヒイヒイ言ってるけど大丈夫?(笑)
シード校よりも南工対徳山商工と誠英対聖光の新旧私立校対決の方が楽しみw
聖光はミスに気をつけてチャンスをちゃんと活かせれば結構強いと思う
山口大会は一般客入れてるようだが申込書に個人情報とか書かされて1000円も徴収するとはえげつないことするな
桜ヶ丘って授業終わって学校からチャリで下松の東洋鋼板グラウンドまで練習しに通ってるのか?
てっきり貸切りバスでの移動だと思ってたが
「打たなかったら野球は面白くないよ」日大三小倉監督
明日の下関国際vs宇部鴻城も秋同様打ち合いが見たい
>>13 それも練習と考えるか無駄な時間と考えるか
お前早く寝ろよ
7時間後には事実上の決勝戦がプレイボールだぜ
結局下関国際は守備を改善できなかったね
宇部鴻城に4点入ったが守備がまともならホームランの1点しか入ってない
あと尾崎は円陣の度にベンチ飛び出してて出しゃばりすぎではないか?
あんなことしてる監督他に記憶がないんだが
ジャイアントパンダさんがんばれ〜\(^^)/\(^^)/ 高川と宇部商も頑張れ(*^O^*) ところで国際は何やってんだ〜
宇部鴻城よく打つな
つーか下関球場なのに国際がアウェーな感じ
宇部鴻城は打力鍛えてきたなー
ホームラン3本は大したもの
夏は打つチームが強いから今年は宇部鴻城が行きそう
こりゃ決まったな
宇部鴻城は本当に振りが鋭い
国際はこの悔しさを忘れず来年最強になれ
国際は完全に打ち負けましたな
これだけしっかり打ち込まれりゃ納得の敗戦でしょう
来年は来年でまたどっかが立ちはだかるだろうね
創志も1年生だけで選抜でたけどそれっきりその世代は甲子園に戻れなかったし、
下級生レギュラーが多かったからって何度も何度も簡単に甲子園出れるほど甘くはない
>>20 尾崎監督は昔からあんな感じだから気にするな
宇部鴻城打線は上位下位関係なく長打が出るのは強みだな。
>>31 気にするなではなく試合中に監督はベンチから出ないのが普通だぞ?
抗議や交代は伝令が伝えないといけないし、怪我人が出たとしても許可を貰いやっとベンチから出れるに。
守備が終わる度にベンチ飛び出してるのは明らかに異常。
他のチームはベンチの監督の居る所に集合して指示を聞いてる。
相手はともかく下関国際が一回戦負け
部員宿舎も建てたらしいからこの敗戦はマズイなあ
飯を食べないと入部させない?等を緩和しないともう良い選手来ないのか
>>33 許可もクソも他校の監督だって普通にベンチ出てるだろ
めんどくせーやっちゃな
>>35 他校ってどこの誰が出てるん?
監督は試合中にグラウンドに出ることは出来ないと高校野球特別規則で決まってるはずだけど?
怪我人やアクシデントが出て許可を貰った時しか普通はベンチから出てこない
下関球場下関西も一本、これで今日はホームランが四本。
いずれもライトスタンドへ。
いつになく東風が強いせいもある
かな。
。
鴻城の2年の子はあのままマリナーズに入っていたら県外行ってたかもしれないから良かったね
国際のエースはスカウトも注目していたし来年も楽しみ
>>34 一回戦負けとはい事実上の決勝戦だし、もともと二年が多いから来年度のチームだったから問題ないと思うよ
国際よなんで負けたんだー(怒)(涙)\(◎o◎)/ 大本命 下関国際夕陽に沈む(涙) 西京は勝った\(^^)/ 国際は負けたが 高川と宇部商がリベンジだ〜(怒)
>>42 んでどこの誰がグラウンド(ベンチ前)に出てくるんか?
ベンチ最前列で足は掛けてても外に出て来るのなんてほとんどいないはずだけど?
国際の最後投げたのがエースちゃうんか 144出てたのに
下関国際の古賀や松尾は球速を上げないと、秋季大会もバカスカ打たれるな。
松尾はフォームをなんとかしないと、夏の連戦は無理。
>>46 山口県で全国大会で今、打ち勝つ野球が出来るのは宇部鴻城くらいだろう。
国際の水安は打撃フォーム矯正してたな
前の構えも好きだったが
下関国際は1,2番が非力。
仲井はもっと筋肉トレーニング・食育トレーニングをしてパワーを付けないとダメだ。
赤瀬は身体が細過ぎて速球に対応が出来ない。
3年生主体の宇部鴻城が意地を見せたことで2年生主体の下関国際も来年は春夏連続出場を狙えそうだな・・・
2強の直接対決で「ライバル」として切磋琢磨して甲子園に出れば国体を狙えるチームを作ってくる。
このスレで下関国際を叩いてるバカどもはどれだけのことを高校生に求めてるんだかなw
あと前スレで俺のことを叩いてベスト8予想で下関国際と予想した人は今何を思うのだろうか(笑)
宇部鴻城対桜ヶ丘が事実上の決勝戦になりそうなのは想定済みだし宇部商柳学南工早鞆が西京スタジアムまで辿り着いた方が山口県にとっても良いこと尽くめ。
8校中どれだけ的中するか楽しみだな
>>50 多分技術を理解できないんだろ。野球未経験者なら尚更。
1回戦の徳山商工対防府商工も個々の能力は互角だけどきめの細やかさが徳山商工の方が上だった
勝ち慣れてる徳山商工と良くて1勝の防府商工の組織力の差はかなりあったよ
今日の下国/宇こう戦登板投手の最高球速、私が確認出来たのは。
古賀139K
松尾133K
長144K
天野138K
見落としがありそう。
観戦された方、訂正して頂くとありがたいです。
ネットで見てた感じだと古賀や天野は130前半、出てて135くらいかなと感じたね
>>56 同意!
下関球場は5キロ増しだから130前半くらいが妥当
東部が日程延期になったことで月祝はyabが高川チャンネルになってしまったなw
水曜日は午前9時からソフトボールの日本対豪州の五輪開幕戦があるから視聴者はそっちに流れそう・・・
上沼恵美子のおしゃべりクッキングが終わった後の私立対決の最後だけ見た方が賢そう
甲子園で古賀の最速133
中国大会の米子松蔭戦で古賀の最速が131だから
130前半くらい、よく出てて135くらいが妥当な数字
実際に映像見ててもその程度だろうと思ったし
前から言われてる通り下関のガンはおかしい
>>59 もちろんガンについては同意だが九州の大学で活躍するOBも輩出してるのも下関地区なのでそこは評価しないとな。
スピードガンで真っすぐに自信を持ったり両翼95の周南で真っすぐで押す本格派に育ったりして山口県の高校野球界は発展してきた
正常にはなって欲しいけど2強の組織力頼みにもなって欲しくはない。2強は卒業生の活躍が宇部商早鞆より悪いからな
>>60 初戦の緊張だし3回戦も打線は良いけど投手が微妙な宇部なのでベスト8までは堅そう。
問題は徳山対柳井の勝者が勢いで西京を飲み込む可能性はあるってことか
広商や久留米商並みにくじ運に恵まれたのだから本来はベスト4になって当然なはずだよ
春季大会で下関商は宇部鴻城に勝っているが、西京に負けているんだよな〜
西京の山根って、そんなに打てないピッチャーなのかな?
要するにやるたびに結果が変わるドングリということだろ
鴻城の田中君は良い打者だから次も注目だな
古賀君も1年生大会西京で135キロ投げてたけど明らかに球威が増している
田中君に対して3球連続139キロは気合い入ってた
スカウトがチェックしてたのは宇部工の小森君と国際の古賀君くらいかな
国際何やってんだ〜(怒) (怒) 優勝候補の大本命が負けたから やはり西京が最強だろう(笑) 国際の古賀はセンバツ後は何してたんだ
ああ昔の話してたんだな悪い!
2011年以前は確かに95mだったわ
注目されている田中くんはこれでも8番バッターw
恐怖の8番やなw
西京のライトバカデカイがニメートルくらいあるんちゃう、
皆忘れてるが岡山で無双してる創志学園に黒をつけてるからな。宇部鴻城は。
強いに決まってるよ。下関国際は手も足も出なかったからな。w
下関国際が負けたのは信じられない(涙)ジャイアントパンダさんも嘆いてる(怒) あれかな元スターみたいな球児のコメントにヒントがあるかな さて おそらく甲子園は 高川 宇部商 西京の中から出るだろうが どんでん返しは 柳井学園と見た
むしろ宇部鴻城はなんで春にあっさり負けたんだ?
あくまでも夏に標準を絞っていたのかね
今夏の山口代表は打てる宇部鴻城が無難かな。
全国大会ではピッチャーだけ良くても勝ち進めない。
現段階、今夏の宇部鴻城は2019岡田世代とそんなにレベルは変わらないだろう。
宇部鴻城はしてやったりだろうな
春は早々に負けといて夏に勝つよくやるパターン
長打力があるのは魅力だし甲子園でも通用する
と言っても優勝するかどうかまだ分からんけどな
どこかに喰われるかも知れん
それが夏だ
春優勝校は夏優勝出来ないし初戦が宇部鴻城だし
まあ負けるだろうなと思ったわ笑
>>78 昔玉国宇部商の常套手段だったな。
意外にも宇部商は春優勝したことはあまりない。夏にピークを持っていくんやろな。
しかし高川も宇部商も打てんな
特に高川は素材は宇部鴻城と遜色無いはずなのに酷い貧打
今年は昨日が実質、決勝戦
宇部鴻城で甲子園勝てるかな
山口東部のレベルをもっと上げないと
玉国サン時代の宇部商は、春季大会はエースを温存していた。
2005の宇部商も好永は投げず、ひたすらランニングの毎日だった。
今大会の宇部鴻城は、春季大会もエース天野が投げていたな。
下関商に負けたが
1980年以前のデータが分からないけど
1980年以降で宇部商が春優勝したのは1982年の1度だけだね
あと秋優勝したチームが秋夏もしくは秋春と優勝してることが非常に多い
西京が最強に決まってるだろう(笑)(笑) まず無難に勝ったし(笑)(笑) 下関国際か負けた理由はわかってるが語らない 宇部こう城はずば抜けてはない 田中 池村クラスはいない 二年前と勝ちかたが違う しかし高川と宇部商まで何やってんだ〜(怒) そんなに打てない? 鳥取は暑い\(◎o◎)/
高川の河野140出るって聞いてたのに
ほとんど120キロ台でガッカリやわ
高川は不祥事以降選手がまったく集まらなくなった
中等部も野球未経験の奴が多い
>>68 こちらこそ紛らわしい表現ですみません。今後ともよろしく
高川の河野に関しては常時130前半でも変化球が良かったから5年前の山野ー山崎バッテリーと比較し過ぎ(笑)
3回戦は河野を温存して鬼門の西京スタジアムにどう挑めるかどうか
問題は第2試合であって録画中継にマシンガン継投にと今大会最悪な試合だったなw
河野八木よりも藤井の方が常時120キロ台でもテンポとスライダーが良かっただけに貧打がもったいない2回戦敗退だ。
長髪やエラーの多い徳山商工が毎回3回戦辺りまで勝ち進めちゃう防徳地区は岩商柳学が順当に残った岩柳地区よりもレベルが低いんだな・・・
この試合を見てたら「商工高校の改革」は再来年の新入生辺りから必要なんじゃないか?
山口防府徳山は子供も多いから工業高校は不要だし逆に歴史や伝統のある山工南工の定員を増やして防商徳商に戻して欲しいなと思う。
柳井萩は過疎地だから商工高校は必要だけど徳山防府は女子も多いんだから商業高校で声援をモチベーションにした方がまた甲子園狙えるようになるだろうよ
yabは録画中継は二度とやらないでもらいたいし午後3時終了でも3回戦まではクレームも入らんだろ
訂正
山崎バッテリー→山崎兄バッテリー
>>90 不祥事以前に令和からは個で勝負できる選手がいなくなった。
昨年の大内主将も今年の立石と大差ないし来年は山隅田がいるから東北福祉大を目指すための予備校と化してるw
平成までは浜本山野前原と別格な逸材がいたんだがな
ダーティーは反省したやないか(怒) 俺は昨年夏にダーティー高川を見直したが、世間は違って高川を許してない(涙) 高川の河野は実は140出るが西京との事実上の決勝戦に備え 本気出してないんやない(笑) 中学未経験? 中学野球デビューだろ聞こえ悪い 山口県のやつはなんで高飛車なわけ 高川は前に比べたら いい選手が集まりにくくなったなでしょ(怒) しかし昨年の決勝を見たが 高川より桜のほうが癖が悪いから俺は応援する気になれない 高川と西京の試合を見たいが鳥取だからな(涙)
>>93 下関国際や桜ヶ丘の野球こそテクニックなわけだし山口県民の見る目が問われるぞ?
レノファでもそうだし野球やサッカーの見る目をもっと養わないと現場は頑張ってる
3回戦
宇部鴻城ー宇部工
宇部市大会等?ではどちらが勝っているのかな?
>>95 連投を見据えて制球重視で投げたのすら分からないようだなw
球速や飛距離しか見てないとか大谷翔平に影響され過ぎ
>>96 甲子園がかかる秋夏はいつも宇部鴻城が勝ってるから春やミニ大会はアテにならないよ
広島HOMEテレビの高校野球のページは充実しているな
全学校の選手の身長や体重まで掲載されている
yabももっと頑張れよ
バーチャル甲子園で岩国商-岩国少し見たけど河口監督の声聞こえたのでまだ監督なんだな。
徳山商のエースは135kの球の回転数が140kの投手と同じらしい
つまり、打たれない
南陽工、満塁のチャンスが3回、三塁、二塁のチャンスが一回もあったのに
すべて抑えられて、相手のエラーでとった1点のみってやばすぎるでしょ
>>91 こちらこそよろしくお願いします
>山工南工の定員を増やして防商徳商に戻して欲しいなと思う
山工って宇部工じゃなくって下松工の事だよね?
徳山商業に戻すのは賛成だけど防商に戻したら南工から宇部工まで工業高校の空白地が出来ちゃうんだよね
それに基本機械科なんで電気、化学を勉強したい防府山口の子はいまだに南工か宇部工に行ってるね
アラフィフ南工OBだけど私が通ってた時は在校生の半数が防府山口秋穂から来てたわ
ケイタイさん。
滝行真面目にやっていますか。
山口大会明日は休みですが今のところシード校がほぼ順当に勝ち残っています。
ところで、
私はあなたか言われる熊毛南の大番狂わせ劇を楽しみにしています。
脚本は出来ましたか。
修行の息抜きに明日熊毛南のグランドに来てシナリオを解説してくれませんか。
部員達も期待しています。
聖光の東風浦いいと思う
昔南陽にいた岩本みたいな感じ
>>98 広島ホームは高野連のHPよりも速報速いから重宝されてるw
>>101 確かに球速よりも伸びは感じたがコントロールが悪いので高川相手だと四死球の嵐になりそう
>>106 誠英戦は温存すると思うので本物なら桜ヶ丘戦が楽しみだ
>>104 同意(笑)
下関国際が負けてるから明後日の桜ヶ丘対熊南と徳山対柳井は注目カードとなる!
熊南と徳山が勝ったら俺を叩いてたあいつも見る目があったってことになる
いや桜ヶ丘はがらが悪いとも聞いてる 昔の宇多村 藤村 丸尾のチームはさわやかでよかったが、今の桜ヶ丘は全く興味ない(怒)ところで何で高川かと言うと俺が高校野球やってた時に目指してたのが 最近の高川みたいなミート中心の打撃やソツのない走塁であって 昔の宇部商みたいな底力満点のパワー打撃やない 宇部商は永遠の俺の憧れだ(笑)(笑) ところで下関国際は確かにテクニシャンだが 昨日の試合がテクニシャンか(笑) だから負けたのさ 西京は攻めの超テクニシャン 3バントスクイズ セフティースクイズ ボール球スクイズ 打たないと見せかけて 外野にポトリと落とす スクイズの構えから 打ってポテンヒットで得点 ダブルスチール ディレードスチールは朝飯前 ボール球を技ありスクイズ バスターエンドラン 本永は長打あり しかも広角に打てた(笑)スクイズと見せて 外し君の球を軽く打ちポテンヒット(笑) サインを送らないふり きりがない これでは面白くない だから俺は なんで俺は池村じゃないんだ(笑)(笑) しかし濱松は球際に強いしベースカバーも上手かったから今年の国際はまるで調整ミスか(涙)
>>102 91です
山工は仰る通り下松工のことです。
その空白地って言うほど工場ってありますかって話・・・商業やサービス業も多いはず!
下関宇部周南岩国は工業が盛んだけど防府は鐘紡が撤退したしマツダ関係は県内外から集ってくる。
それよりも商業を盛んにしないと山口防府の県央部は栄えないと思う。W高専もあるのだから工業志望の人には選択肢はある
南工に防府の有望選手が集まって防商徳商から好投手が輩出されてた時代は多々良でさえ簡単に西京スタジアムにまで辿り着けなかった。
県西部に比べたら高川と柳学は西京スタジアムまで辿り着くのが楽になってしまってる。商工業も野球も両方変えるための91の提案です
>>108 県外人だからガラが悪いって下商や柳井の爺さんらと一緒だなw
専門的な話ばかりだとみんなが5チャンネル読めないだろう(笑) 俺は野球を続けただけで俺の勝ちだし(笑) 共立大では10種類のティー打撃を体験したし(笑) マシンの角度を変えて外野守備練習もしたな(笑) ところで俺は野球センスないから 野球をかっこよく語っても絵にならない\(^^)/ それに自分が補欠だったから惨めになる(怒)(怒)
今夏は山口代表 宇部鴻城
ほぼ間違いない
宇部鴻城以外で創志学園を倒せる高校は見当たらない。
高川は好左腕がエースの時には甲子園にいくというジンクスがあるから
高川が甲子園にいく
高川を倒せそうな高校は山口にはいない
宇部鴻城が打ちあぐねる未来しか見えない
岩国、南工ほんとうに弱くなったよね
下関国際の試合は8回に雷がゴロゴロいってるのに
試合を中断しなかったのは愕然とした
雷がバットに落ちて死者が出たらどう責任とるともりなんだよ
雷による中止で再試合したら別の結果になった可能性も否定はできない
米子の件もあるし高野連に厳重に抗議し再試合を要求する
聖光の四番に二回バントさせてた
国際も宇部鴻城もスクイズした
宇部商は全盛期極力バントしなかった
熊工の早稲田出身の監督はチームでバントを禁止した
この書き込みを見たら山口の指導者は猛省しろ
強い高校にバントは必要ない
これから一日大量にごはんをかき込んで体重を増し
ウエイトしまくってガチムチ体系になって
大谷のスイングと投球フォームを完コピして
150k超を目指す
これしか山口県の高校が甲子園で勝てる方法はない
断言できる
>>109 防府はマツダの他に大手だと協和発酵、ブリヂストン、JTがあるけど他の山陽地区と比べるとちと弾幕薄いですね
山口市にいたってはパナのコンデンサ工場くらいしか思い浮かびませんね
それに工業高校からそれらの会社に入れるのは一握りの生徒だしやはり防府商業でいいかな
山防地区の子は通学時間掛るけど南工か宇部工又はW高専に行ってもらいましょうか
そうすると南工も再び山防の有力な選手が集まるようになり今日みたいな負けは無くなるかも
高川は中学シニアでの育成と県外からの優秀層が半々
質の高い選手を上手く融合させている
プロも輩出した
部員も県内一
高川エースが新庄のエースと同じMAX142k(本気で投げれば)
強くならないはずがない
宇部鴻城の軟式出身ではかなうはずもない
>>117 最近の高川が強いのは認めるけど2,3年前部員がコンビニで酒買って怒られてなかったっけ?
防府商工も3年前Hな写真の件で夏の予選辞退してたし・・・
これは他校にも言えるけど色んな事に興味が湧く年頃なのは分かるけど指導者はその辺しっかりと教育して欲しいよね
やはり高川が優勝か(笑) 高川はブログで見たら 10―0で勝ってた 宇部商は7―0で勝ってた 両方とも まあまあぐらい力はあるな(怒) アンチがぼろくそ言ってたか しかし山口県みたいな田舎でスーパーチームは無理だろう まあ昔の宇部商や鶴田の国際は個が強かったが 現状 鶴田の国際レベルがやっとと思う 宇部商も他のチームもまず昔の宇部商は無理 センバツ準優勝の明豊ぐらいの猛打やったし 岩国みたいな組織で勝つ野球を目指すべき コツコツ点を取る野球のほうが賢明だし勝てるはずだ
ケイタイさん。
明日13時、熊毛南のグランドで待つ
よ。
ナインは演技指導を希望している。
まさかバッターボックスでアホの坂田の顔真似をして死球を誘えと言うのではなかろうな。
>>114 7回裏終了の時点で宇部鴻城がリードしてたんだよね?
雷による途中終了なら、ノーゲームではなく、宇部鴻城の勝利です。
下関国際ファンの負け惜しみ乙。
>>115 状況にもよるがね。
8回一点差で負けてても、それでも強硬策でいく?
西京のジャイアントライトが気になったのであれこれ個人情報を調べさせて貰った
彼はまだ2年生で宇部ボーイズ出身、山口のレジェンド玉国監督のご指導の元で育った選手やね
個人的に期待しておるぞ
>>122 スクイズでサヨナラ負けする球児の気持ちを考えてみたまえ
必死に努力してきて最後がコレだったらむなしすぎる
観戦しててこれほどしらけることはない
終盤でもバントしない自信満々の超強力打線をみてみたいけどね
池田やまびこ、二年連続ベスト4のときの秀岳館、
日大三に対し終盤にバントせずにバスターして勝利した宇部商みたいな
高校は応援したくなるし魅力を感じる
そもそも野球というのは27個のアウトを取り合うスポーツで
みすみす一つアウトを与えてしまうのは戦略的にいかがなもんか
最近、強豪校で超強力打線で、送りバントするよりも
強硬したほうが得点の可能性が高いので、
強行する高校も増えていると数年前の甲子園の解説も言っていた
山口県の球場はどこも広いから、それで本塁打を打った選手達は、狭い甲子園ならバカスカ本塁打を打つよw
宇部鴻城
ギャハハハwww一年ぶりくらいにアク禁が解けたわマジでタヒねよwww
しかも相も変わらずアホばっかな書き込みでこっちが疲れてくるwwwタヒねwww
しかし下商も国際も負けてもうたし今夏はすげー嫌な予感がするぞ・・・
なんかしれっと岩国商が行っちゃいそうで気色悪いわwww
頼ム!!!宇部鴻城がんばれ〜!!!
下商!下商!下商!
チャンスだ!チョメチョメ!GO!GO!GO!
オラオラ誰かおらんのか?
ワシ暇すぎてタヒにそうじゃわいwww
しかし下商が負けた途端にアク禁解除ってまじ吹いたわwww
今夏は宇部鴻城で決まり!!!
なんてったって山口の明豊だからね(^_-)-☆
下商!下商!下商!
チャンスだ!チョメチョメ!GO!GO!GO!
まじで東部勢の決勝だけは阻止せんといけん!!!
去年の決勝戦なんか糞つまらんかったしwww
なんで東部のヤツらは態度もガラも悪いんやwww
しかし誰もいねえなあwww
野球のお話しようよwww
宇部工のプロ注目選手ってどうなん?
てかここの住人寝るの早すぎやろwwww
宇部こう城と明豊はちと違うだろう(笑) 宇部こう城は強いチームに打ち勝つ底力はない(笑)ジャイアントパンダさんも思ってる ただし池村世代は高知商みたいに野性的ないいチームだった 後はきっちりミートで長打放ってるから 宇部こう城は奈良智弁にも近い 逆に宇部商は天理みたいにバットをぶんまわす部員が多かった ミートもそれなりにしてるがやや力まかせ(涙)、だからミートが上手い宇部こう城のほうが打撃に波はない しかし高川の河野がそんなキレキレならどこも打てないぞ\(^^)/ しかし西京が最強だー(笑)(笑)
>>98 身長や体重を掲載してもこいつは痩せているから飯を食えとかアホな事言うやつがいるからね
180cm 66kgの周東みたいな選手がいたとしたら80kgまで増量した方がいいとか言い出すよ
>>114 8回に雷で中止するなら7回終了時のスコアでコールドゲームだから再試合などしない
ルールも知らんで書くと恥をかくから気をつけろよ
最近は野球経験者でもルールを知らん奴が多いけどな
コールドゲームのルールもだし、フォースプレイで3アウトの場合は3塁ランナーが先にホームに還っても
得点にならない事も知らん奴が経験者にも結構いるのに驚いた事がある
山口県東部から山口代表が出場すると、貧打戦のイメージがこびりついているから止めて欲しい。
>>132 そいつは何Kmくらい出すの?せめて140後半は出さないとお話にならないけど
>>130
そりゃね国際ってくらいですから
ケイタイさん。
今どこですか。
熊毛南の部員達脚本の到着と演技指導を待ています。
書き込みが多過ぎて返信に困っちゃうな(笑)夏の大会本番中だから何よりか・・・
>>113 令和の高川は古豪商業みたいな雰囲気が漂ってるからあの漢字ユニがそうさせてるんだろうなw
>>118 そうだった。防府商工も3年前の夏はそんなことあったな。
今年の3年生はそれでもブレずに進学してくれたわけだから1回戦敗退だけど肝は据わってる選手が多かったな
>>124 そういうのは20年前の日大三や智弁和歌山ですらやってるけど結局阿部慎之助や岩村明憲を超えるような強打者は育ってない。
秋山や筒香がMLBであんなだからバント否定派の言ってることも平成末期までの「時代遅れ」な育成法w
>>125 土曜日にコカコーラに行ってきたけど1000円で大会冊子買ったけどな。身長体重までは載ってなかったけど
出身中学と各校3枚ずつ集合写真以外の普段の練習の様子が載ってて充実してたよ
>>116 あなたとは共感できそうですねw
山口市は確かにパナソニックくらいしかないし鋳銭司や佐山は防府や宇部からの通勤者も多い。
ただ山口市の有望選手は南工ではなく宇部鴻城宇部商を選ぶので南工はあくまでも県東部選抜みたいなものですね
そして防商は真面目な生徒が多くて資格取得や商業系部活動の活躍や野球部も朝練頑張ってる印象なので商業高校の方が良いでしょう。
逆に防高は山高徳高に挟まれてる影響か高校デビューする子も多いのでイオンでは防高生徒の方が態度がデカく見えます・・・
男子だと高川より誠英の方がおとなしいですし尚更防高が目立ってますので進学校ではない文武両道校ですから防高もまた西京スタジアムを狙えるくらい復活して欲しいですね
今年の3年の山口市の有望選手は宇部鴻城、宇部工、南陽工に流れたイメージ。
特に宇部工は4人が鴻南中。
宇部鴻城は田中と池田くらいか。
>>143 サンクス!
山口県は新聞の広告に出身中学載らなくなったから残念だよな。あれって17年くらいからだよな?
宇部工に鴻南が4人もいるのなら強いのは納得だが宇部鴻城にだけはなかなか勝てない伝統
>>142 山高は可愛いコが多い
シンプルな制服が良いね
>>145 そっか。サンクス!
ただ朝日も中国も取ってる人少なさそうだし読売毎日山口が多そうだな
>>146 山高は男子が中学のもOKで女子は新しく制服買うんだっけ?
>>148 山高のコを見てマスかくのが趣味な野○田出身のおっさんが知るわけないですよ
宇部鴻城ー下関国際は屈指の好カードだったとは思うけどまだ桜ヶ丘おるし優勝出来るかはわからんよ
個人的には元々「宇部鴻城下関国際の勝者VS桜ヶ丘」のこっちの方が事実上の決勝戦だと思ってるしね
高川や西京も初戦は乗り越えたから徐々に調子あげてくるかもしれんしまだまだわからん
選手や保護者は謙虚なのに関係のない人生負け組が1試合勝っただけで偉そうにしてるからね
先ずは明日の宇部工戦頑張ってほしい
>>142 改めてよろしくお願いします
南工はちょっと前まで防商、防高アレルギーがあったんだよね多々良には強かったんだけど
防府出身の選手がより偏差値の高い両校に引け目を感じて萎縮してたとかで
そんな思いの無い周南以東の良い選手にもっと来てほしいです
下国は寮が出来てからのほうがダメになったな
情報が大事な時代にスマホもパソコンも禁止
狭い部屋に4人タコ詰とか
一回結果出してしまってるから変わるのは難しいんだろうなぁ
スポーツの指導者や選手にありがちだけど成功した人ほど時代の変化についていけないね
自分の指導法やスタイルを捨てる勇気がなかなかない
成功しきれてない人や結果が出てない人の方が時代の流れに順応しやすい
雷が鳴り響く状況じゃあ平常心でスイングなんかできなかったよね
バットに雷が落ちて死ぬかもしれない恐怖の中、試合に集中できるわけもない
中断してほしかった
下関国際はホーム球場だしコロナさえなけりゃあ
地の利を生かした大応援で普通に勝てたのに選手は気の毒だよ
もう一回やったら普通に下関国際が勝つでしょ
スマホ二台とノートパソコン一台を球場に持ち込んで
球場で生観戦しながら県下4球場の4試合をすべて同時並行的に見るのが俺のスタイル
金なくてスマホ二台持ちじゃない情弱は一試合しか見れなくてざまあw
おい無能上司、コロナワクチンで熱とだるさがあるって理由で休んでんじゃねえよ
俺も同じような症状だったけど無理して出社してんだよクソが
>>148 女子の制服の情報を引き出そうとしてて
なんとなく変質性を感じ取ったので
通報しました
宇部、防府、山口と進学校は接戦のいい試合してるじゃん
徳山もシードだしね
硬式の一流選手じゃなくて軟式の上手くない選手のかき集めで野球も強いのは立派
岩国は野球でもはぶられたなw
下関国際は寮ができて休息や食事も取りやすくなって1年でこれだけ結果出してるから建てて良かったね
外部トレーナーも取り入れて試合前のアップも変わってたし打撃にも力を入れ出したから坂原監督も変わったな
>>151 もちろん秋王者の桜ヶ丘と当たる準々決勝の方が事実上の決勝だけど2強の直接対決だったから大目に見てよw
>>152 W鴻城は公立の滑り止めだからね(笑)宇部鴻城野球部だけが県西部選抜なので一般生徒とは別物
>>153 もう挨拶は良いですよ?
防高防商アレルギーは聞いたことない・・・南工の方がたくさん中国大会にも出てたし。
まあ防商よりも徳商の影響が周南下松の子には大きい。商工じゃなくなれば自然と南工を目指すよ
>>154 秋春連続中国準Vでダメになったとかどんだけハードル高いんだ(笑)
19宇部鴻城は萩商工に2回も負けてるし今年も山口鴻城に負けた下商に春は負けてるんだぞと
>>155 時代の流れには順応できるけど結果は出ないw
パソコンが一般家庭に普及したのが95年だから当時の方が今より年収も出生率も高かっただろ?大いなるコスパの悪さだよ時代に順応するのは(笑)
>>158 通報は撤回願います。可愛い娘とかシンプルな制服は通報ものにならないの?
>>159 防府は山大進学予備校なので下西の方が進学校
>>160 同意!
坂原監督は来年辺りに甲子園名門校の監督さんみたいに著書を出せそうなくらい結果出してるよ
エクセラント竹ノ内
ついに帰って来たか
アク禁ってなんか悪質な書き込みでもしたんか
山口県の高校
どこが甲子園いくとかいかないとか
今くらいの時期がほんと一番楽しいよな
下関国際はキャッチャー守が抜けたから、その後が課題だな。
チームスローガンの「弱者が強者に勝つ」みたいなのは改めた方がいいと思う
やってる事は寮にスポーツクラスに野球留学と完全に強者側
>>166 山口高や宇部高なら分かるけどね。
現在の下関国際は野球をする環境としては大分恵まれている。
下関球場も練習場に使用が出来るしね。
鳥取県は米子東やなくて 松蔭が復活したぞ(笑)(笑) ジャイアントパンダさんも喜んでるぞ〜\(^^)/(*^O^*) ところで事実上の決勝は 国際と宇部こう城は二番目事実上で(笑) 本当の事実上は 高川と西京だろう ダーティはクリーンな野球に変わり ユニフォームもかっこよくなりすぎた(笑) 高川は投手が本当は凄いらしいし
優勝はプロ注のピッチャーと強打線を誇る宇部工と予想してるの俺だけ?
桜ヶ丘はエース戸高が本調子ならいいがな。
後、打力がどこまでアップしているかが鍵。
それがないと優勝は無理。
>>139 宇部工業のプロ注目選手はピッチャーじゃなくてショートの小森。
走攻守三拍子揃った好選手
>>170 プロ注はピッチャーじゃなくてショートの小森選手だよ
ピッチャーはそんなによくないよ
宇部工の優勝予想はなかなか渋い(涙) もしこう城に勝てたら加速するかもだ 今年はだんご10レースだから 決定力があるチームはいない
プロ5球団が注目してるらしい宇部工の小森、身長172しかないけど長打力と俊足が光る守備力も抜群
中学時代は投手もやってたようだから根尾みたいな選手なのかな?
高卒野手で即プロ入りとなると県内では誰以来?
ワシの記憶では昭和時代の岩陽高の藤島あたりまで遡る事になるが
>>175 身長低すぎwww
どう考えてもプロはありえんやろwww
てか身体能力が優れちょるん?
宇部鴻城負けちゃいそう?
ウインブルドンも全英オープンも終わってこの時間帯まじで退屈すぎるwww助けてwww
皆の衆は何しとるん?
球場にVロードが流れん国際は元気ないのう(>_<)
>>163 悪質な書き込みしちょらんよ
純粋に下商応援しとるだけなのにアホのせいで巻き添え喰らったみたいやわ
まあワシは下商も国際も姿消した今は宇部鴻城しか応援せんけどね
あっ早鞆も残っとるやん!!!
大越さんがんばれ〜!!!
それでも甲子園に行ってほしいのはやっぱ宇部鴻城やな!!!
全国屈指の好投手と対戦せん限りそこそこ打つんやない?
尾崎さんがんばれ〜!!!
>>176 PL学園の立浪が173cmだったな
同じく宮本もそんなに大型選手ではなかった。
>>182 マジかよあの立浪さんもそのくらいやったんや・・・
でも甲子園に行って爪痕残さんと厳しいやろ
宇部工はピッチャーはいいのかな?
全く話に上がってこないが…
今日、宇部鴻城打線を抑え込んだら評価出来る。厳しいかな
お早う。
さあ、ここでもう一度ベスト4予想ゲームしょうよ。
どうしてもベスト8からという人はそれでもいいが。
ずばり、ずばりだよ。
竹の内は恐ろしすぎるよ\(◎o◎)/ジャイアントパンダさんも震えてる ところで桑田投手も立浪ぐらいしか背丈はない 大越さんは 176〜7はある さて宇部商も高川も宇部工に震えてるかも知れないな 小森が宇部こう城をこっぱしたら 大本命になるかもだ
宇部鴻城にいたショート嶋谷も大型ショートとして、プロに行って活躍してくれるかな〜と期待していたんだがな〜
現在はJR西日本だっけ
>>188 >>189 残念
山口県の高校球児は野手でプロに行って、活躍する選手は今は皆無だからな〜
宇部工の小森はソフトバンクホークスに指名されて今宮レベルになって欲しいな。
過去10年、全国で成績残せたのは宇部鴻城と下関国際のみ。
宇部鴻城はベスト16とベスト8になってる。
国際亡き今甲子園は宇部鴻城だな。
個人的には聖光がいいとこまで行くんじゃないかと思う。
ピッチャーの東風浦がタフガイでなかなかいい。
バッティングがもう少し良ければベスト8くらいまでいけそう。
ピッチャーよくてバッター打てない典型的な山口野球なんだよな聖光。
ケイタイ野郎。
熊南のグランドすっぽかしたな。
タラレバはいいからずばりベスト4予想を頼むよ。
熊南は桜ヶ丘、宇部こうじょうを倒して残るよな。
桜ヶ丘が熊南に苦戦するのは予想外だったが、やっぱ初戦は難しいね。
宇部鴻城は俺の予想通り、下関国際に勝ったからてすんなり優勝できるほど甘くはない。
あそこは国際、宇部工、準々決勝、準決勝、決勝と死のロードだしいつ負けてもおかしくない。
TVゲームではないから5試合強敵相手に完璧な試合をし続けるのは宇部鴻城でも普通にキツい
力があってもどっかで投打噛み合わない苦戦する試合が必ず出て来る
途中で気が休める試合があればまた違うんだけどね
桜ヶ丘だけなんで日程がタイトなんでしょうか
宇部鴻城が3回戦やってるのにやっと初戦って・・・
山口県スレはきらりって入ってておしゃれだね
ぼく福岡県民の優勝予想は熊毛南
宇部工小森さすがにプロ5球団が注目してるだけあるな
俊足を活かした三試合連続三塁打に宇部鴻城エースからホームラン
こりゃ高卒即のプロ入りあるんちゃう?
宇部工のピッチャーが普通レベルだからやはり宇部鴻城には普通に打ち込まれ始めたな
とうとう逆転されたし、小森の逆転満塁ホームランに期待するしか無さそうだ
レフトへの浅いフライで2塁走者小森がタッチアップ成功
なんちゅう足の速さだ‼
こんなの初めて見たぜ!!!!
宇部恒常は打線はいいがピッチャーが点取られ過ぎだな
前の試合もだし宇部工業ごときに5点も
これじゃ甲子園では厳しい
ケイタイさん。
番狂わせ劇、第一幕は盛況だったね。
次、宇部こうじょうだから軽いね。
頼むよ。
レフトに抜けようかという強い当たりのライナーも小森のジャンプ一番ナイスキャッチ
守備力も大迫ハンパねぇ!
ケイタイさんが言うとおり熊毛南強かった。桜ヶ丘 練習気合いやっていなかったのか。
夏の大会はおもしろい。台風の目か。
初戦で防府西に負けそうだった熊毛南が、次戦で初戦のシード校桜ヶ丘を大差で倒す。西京も初戦苦しんだけど次戦では大爆発。
初戦の難しさ、1勝のアドバンテージがよくわかるね。
国際も同じ条件で宇部鴻城と当たればまた結果が違ったはず。
山口は中堅校のレベルが高いし、中堅校の数も多いから、やっぱ夏は1回戦から戦った方がいい。
シード校になって初戦で勢いのある学校といきなり対戦させられる方が苦しい。
早鞆苦戦。山口鴻城の左腕投手がよすぎるのか。今年は山口鴻城は強い。
誠英って女子バレーだけ全国レベルなはずだけどやたら強くなってね?
>>210
「春は温存」とかふざけたことやってたからだな
どんな強豪だよ
聖光の山口野球っぷりが凄い
何回チャンス潰すんだよ
勝てない相手じゃないぞ
はずれたよ(怒) 熊毛南はネタでいっただけ(笑)桜ヶ丘が宇部こう城に勝つが桜ヶ丘はベスト4は勝ち負け半々と予想した(笑) しかし野郎ども西京の大活躍を隠しやがってι(`ロ´)ノ(怒) 西京は16―2で 横綱相撲(笑) 俺の目はふしあなやない(笑) 西京が最強だろう うわっはは うわーっはは
>>215 目立った選手いないし点も入れられるけど
得点力があるね
聖光に4点取られたけど8点入れてるし
まあ聖光がチャンス活かせない山口野球なのもあるけど
聖光はちゃんと走ればセーフになった回が2回あったぞ
最後の打者もちゃんと走ればセーフだったろ
東風浦がせっかくいい投手なのに打線がチャンスを活かせてない
後半から当たりだしたけど残塁が多すぎる
優勝は無理だとしても誠英に負けるようなチームじゃなかったぞ
勿体ないわ聖光
見る影もない?
そんなに視力が衰えたかい。
寄る年波には勝てないのう。
ところで早くもシード校が四校消えたのかな。
ていうか昨晩の書き込みの大半が間違ってんじゃん(笑)
宇部工も聖光も桜ヶ丘も早鞆も徳山も全部負けてるwww
それに比べて西京宇部商はきっちり勝ってるからさすがシード校だし山口鴻城の福山と誠英の末次はよく投げたと思う。
深刻なのは下関地区で西京スタジアムにどこも残らなかったので西京鴻城が復活して萩商工と小野田工は秋も強いから当面山宇>下関が続きそう
東部も高川誠英だけの防徳地区に比べて熊南柳井が勝ち進んでる岩柳地区の方が群雄割拠だな。
もちろん岩国柳井商工が廃れたのは残念だが岩商柳学を筆頭にうってかわる存在が出てきてるのが防徳との違い
訂正
秋は→秋も
東京五輪が事実上開幕したから第1試合はソフトボールに喰われたけど結構激震が走った1日だったな・・・
広島も広商尾道が負けたしやはり秋や春の結果はアテにならないし球場に足を運ばないとスコアだけではどうにもならない。
居酒屋やテレワークばかり優遇せずにワクチン打たなくてもイベントや試合にもっと参加できるようにならないと
>>228 柳学が勝てば俺の勝利だな!
宇部鴻城宇部鴻城西京(西部ばっかだなw)は順当だし徳山の初戦敗退も予想通り。
俺を叩いてたバカは下関国際長門徳山下関工科と外してるから岩商高川のどっちも勝たないと俺に勝てないw
熊南を当てたのは見事だったがまだ誠英戦があるしお互い山口鴻城だけはどうにもならなかったな
今大会は宝くじ並みに予想は当たんない(笑) ブログで見たが確かに最近の早ともはしけてるが、県こう城に コールド負け? ヤバすぎるだろう 優勝候補二番手の桜ヶ丘も大敗? 何が起こってるんだ(怒) 下関国際は入りかたが失敗したんだよ(涙) だから常に後手に回り リズムに乗れなかったんだよ 早ともはガチの負けだから(笑) 言い訳できない 宇部商は最近は貧打ヤロウだから昔なイメージはない(涙)
宇部工の小森だが今日来てた某プロ球団のスカウトによるとドラフト指名確実視とのとこ
今日も走攻守に大活躍だったし想定以上の選手との高評価らしいぞ
>>231 まあドラフト4位以下で年俸500万なら獲得したい球団も出てくるだろ。
健大高崎から巨人に行った湯浅も172cmだったし元宇部鴻城の嶋谷みたいに気分屋じゃなければ入団してから伸びるかもしれない
宇部工からは九国大や日本文理大で活躍してたOBも多いしプロでも進学でも楽しめそうだ
知ったかぶりで悪いが
県鴻城は確か山口ミラクルクラブから大量に入った世代だから強い?
間違ってたら‥すみません
>>235 山口ミラクルクラブは大内ミラクルキッズの兄貴分だからな・・・
大内中の子にとっては良いけど他校から通うとなると中体連の方が鍛えられると思う。
山口県にたくさん軟式クラブチームがあれば別だけど
>>237 やっぱり萩や小野田まで幅広いから分母が集まるからでは?やはり組織力では宇部山口の学校が高いもん!
山口市3校は平成までは3回戦が高い壁だったが令和から西京がベスト8の常連になって今回山口鴻城が殻を破った。
ただ山高は下級生が部員少ない。山口鴻城は左腕・吉富がいての決勝大会では強さが継続しないので気は早いが新チームの方が大事になってくる
誠英は末次川相バッテリーが残って右投左打でセンスのある尾上の方が宇部工の小森(左右違うけど)みたいに来年はプロのスカウトから注目されるかもしれんな
追記
宇部工は今年は昨年の代替大会のレギュラーが残ったけど新チームは2人しか残らないからまた不安になるな。
毎年打線は良いだけになかなか140キロ投げる本格派が育たないことが甲子園にまでは至らない最大の要因。
常時130前後の右腕ばかりだ
熊南、柳学、山こうじよう等が話題になっているがいずれもベスト4はないと思うよ
ベスト4は希望も込めて宇部こうじょう、宇部商、高川学園、西京と予想する。
。
小森はいい選手だけどあのレベルなら全国にゴロゴロおるわw
へずまりゅう
懲役1年6か月求刑
現在働いているラーメン屋に撮影に来るやつらがいるみたいだ
撮影される立場になって初めてその気持ちが分かったと語った
中には、おまえの作ったラーメンはまずいと直接、
辛らつな言葉を吐き捨てる輩もおり
心を痛めているようだ
西京
お前らさあ
コロナ過で感染のリスク云々言われるのに
試合前に
円陣組んで、指立てて、みんなで体を当て合いながら
ゥえーいみたいなんやんのやめろよな
一応、今日、学校に連絡して釘さしといたけど
次の試合もやったら、高野連に連絡するよ
見てて不快だし、品がないよ
それに対して宇部はさすが進学校だな
距離をとって、静かにキャッチボールしてるのみ
進学校だけに上品だわ
西京の応援席に座ってたんだけど
それ見て応援する気なくなって
宇部側の席に移動して
西京部員に聞こえる距離でやじしまくってたら
イきりちらしたドキュンっぽい西京OBヤンキー風にキレられて
大声だすな、警備員に言いつけるぞって言ってきた
勝手に言いつけろや
言い返したいの我慢して後ろ姿を睨んでやったけどさ
OBも下品だわ
負けろ負けろ
アンチ西京? しかし 西京が今大会一番強いぞ(笑)(笑) てか 他にダーティー高川 、県こう城、熊毛南、宇部商が甲子園出たら応援するけど 負けた下関国際の分までね(怒) しかし今のとこ西京が最強の戦い(笑)
ベスト8残り四校進出予想
柳井
熊毛南
岩国商
高川学園
>>246 高川は現世代はまじめなやつ多いでしょ
西京アンチってわけでもないけどな
やっぱチームの印象、雰囲気って大事よ
応援したいかしたくないか決まるよね
有給使って見に行ったのに期待裏切られた
エクセラント竹ノ内
あんな夜中まで起きてて
毎日、試合開始までに起きれるん?
もしかしてショートスリーパーなん?
健康的になって長生きするために朝型に変えたほうがいいよ
ケイタイヤロウ
ケイタイヤロウって名乗ってる割りに
いつもパソコンから書き込んでるっていう
謎のアレね
別に野球好きそうだし
いろいろ詳しそうだからいいんだけどさ
>>239 大内ミラクルキッズは大内南小、大内クラブは大内小の子が入るんじゃなかったか?
んで、兄貴分?の方だけど鴻南中、阿東方面の子が目立ってた。
だいたいはケイタイから書き込みしてる たまに壊れかけのパソコン(笑)(笑) 今は出張だからケイタイから そろそろヤロウマンあたりに改名するか(涙) しかしわかりにくくないか さて下関国際ははずしたが 残りの3校はまだいる(*^O^*) まず 西京 いや間違いなく強い 攻撃力は超テクニシャン バントがたまに二塁打になるか 高川 そこそこだが投手力は封印してる? 最後は宇部商 かつての分厚い打線も しなやかなサウスポーも 今では面影なし 今大会はまだ宇部しょーがない(涙)
>>238 息子さんは北九州の進学校で甲子園も狙える東筑の投手
改行てなんだ?? さてジャイアントパンダさんも暑いががんばれ(*^O^*) 宇部商と高川もベストを尽くせ(*^O^*)
そんな事より 名門星稜がコロナに部員が多数かかったけん 出場辞退だ(涙)(涙) 本当に気の毒だが 我々は何も出来ない
高川は、父兄がまるで輩
理事長も、球場の裏で、試合後、通行の邪魔もなんのその
長々と説教してるのには驚いた
坊さん出身とはとても思えん
岩国落ちぶれたなって思ったけど柳井学園も大差になりそうだし
岩柳で岩商がぶっちぎりで強いってだけだなこれ
高川3回連続ノーアウト1塁から盗塁失敗とかアホなんか?
2018年日本シリーズのカープを思い出したわ
普通の人は徳山商工のバッテリーが素晴らしいと褒めるとこなのに
高川が打てないや盗塁失敗してアホとか言ってる人生負け組は救いようがないな
>>217 ほんまな
ここでも「温存w」を称賛する声も多かったな
奥川・佐々木レベルのピッチャーでもおるんか?と違和感しかなかったわw
高川学園は不祥事のイメージが強いから、なかなか快く応援してくれる地元山口県民がいない。
>>266 もっと言ってやって〜!
高校野球をプロ野球と勘違いしてるアホが多すぎ
まあ相手は上手いかも知れんが 負けるな高川(涙)(涙)
>>266 もちろん徳山商工のバッテリーが頑張ってるのは確かだが、山口代表として高川が全国で戦うには打力が無さ過ぎると言いたいだけ。
県内では無双するくらいじゃないと全国じゃ打てない。
>>266 普通にアホやん
読解力ないようだから言ってあげるけどアホって言葉は球児じゃなくて監督に向けられてるからな
頑張ってる高川ナインがかわいそうだわ
改行てなんだ??? ところで高川は元来は走塁も素晴らしい 打力は久保田世代よりやや落ちるにしても悪くはないだろう 宇部こう城が飛び抜けてもないと思うし(笑) 田中 池村はかつての宇部商打線並みに豪快だったが(笑)(笑) 熊毛南はどうなってるんか(涙)
リアルタイムで試合してるのに録画を放送してるとかゴミすぎる
>>266 さすがに3回連続はどうかと思うが…
リプレイかと思ったわ
>>244 へずまのやった事は勿論、許されることではないが
>おまえの作ったラーメンはまずいと直接、辛らつな言葉を吐き捨てる輩もおり
相手が悪ければ何をやってもいいと思っている人間がいる事は情けない
これをやれば自分がへずまと同じか似たようなもんになる事が分からないのか
これを言う為にわざわざ食いに行ってる訳だよな?
でも高川の攻撃パターンってずっとそんなんやし
何度も走らすのは仕方ないやろ
>>274 1行あたり30〜35文字で改行すれば読んでくれる奴が増えるだろ
今の書き方だと多分10人中2,3人しか読んでくれてないぞw
いざ高川が逆転勝ちしたら何も言わないのかっていうw
高川は勝ってるやないか(怒) だから地力はあるよ 今のところ下関国際以外は当たってるぜ しかし柳井学園まで負けるとは\(◎o◎)/ さて甲子園は 西京 高川 宇部商 熊毛南 これから必ず出る(笑)(笑)(笑) 桜ヶ丘 柳井学園すら負けたから 下手したら今年は公立が出る可能性が高い ところで やらかした下関国際だが池村いたなら 11―2ぐらいで負けてた まあ一昨年は宇部こう城と高川の完全な2強で 高川は不祥事のため分が悪かった(涙)
宇部鴻城ー熊毛南
尾崎と池村兄の師弟対決になったな
しかし柳井のベスト8入りなんて久しぶりやない?
30年ぶりくらいやない?
しかし柳井のベスト8入りなんて久しぶりやない?
30年ぶりくらいやない?
特に柳井はともかく、熊毛南は毎年定員割れでほとんど女子ばかりの学校だし、部員がよく揃ったなって感じなのにスゴイわ。野球部があること自体意外なのに。
特に柳井はともかく、熊毛南は毎年定員割れでほとんど女子ばかりの学校だし、部員がよく揃ったなって感じなのにスゴイわ。野球部があること自体意外なのに。
柳高、ベスト8進出は2002年以来。下商3-2柳高だったか。
確かに熊毛南は謎の安定感あるよな
昔から準決までは行けるが、優勝は出来ないイメージ
柳井を甲子園で観た事ある人って、今はもう高齢者だろう。
というか今夏は西京に負けるから関係ないけどw
>>282 改行覚えるまで書き込みやめろ!!
この荒らしが
まずバカと呼んでしまった方には深くお詫びいたします。
結果は3勝(宇部鴻城宇部商西京)3敗(熊南岩商高川)のイーブンで山口鴻城柳井に至ってはサプライズでしかなかった・・・
西京スタジアムでの試合もお互い楽しみましょう!
ベスト8が決まったわけだが第1シード+宇部鴻城がベスト4に残った方がレベルが高いかな。
何だかんだで強豪校が残ったし高川対山口鴻城は04年の西京対多々良を思い出すし柳井も古豪復活で光と同等にはなったかな。
地区別にここまでの総評を
岩柳:岩商熊南の2強が昨年今年で確立されて柳学岩国の時代は終わった。熊南の池村新監督は永岡疋田バッテリー時の4番打者だったから楽しみ
防徳:高川1強が際立った!徳山商工・岩本と誠英・尾上は新チーム以降も楽しみな森友哉や根尾君みたいな選手だった
山宇:黄金時代到来(笑)ベスト8に残った4校に宇部工萩商工もいるので秋も楽しみ!一方で山高宇部は昨年までほどは勝てなくなりそう
下関:3回戦までで全滅で下関国際1強に。今大会の山口鴻城や毎年秋に小野田工にやられるくらい国際以外がだらしない
尾崎監督VS池村兄やんなら 兄やん応援だろう 目指せ兄やん甲子園(笑) うわーっはは うわーっはは
>>287 西京が甲子園行った年、準決勝が西京VS柳井だったような。140キロ右腕の西村憲吾がエースだった時。
もう片方は豊浦VS南陽工。これは9回藤井君が起死回生の逆転3ラン打った試合。
>>299 サンクス!
97年だから昭和生まれまでしか記憶にないだろう(笑)平成生まれは何のこっちゃ分からんw
山口鴻城が高川にジャイキリして西京との山口市対決になったら胸熱だろう!まあ宇部鴻城か岩商が甲子園だろうけど
熊南はまだ大浪の教え子&大浪時代の入部者が主力だから
新監督&新生熊南の評価は新チームに持ち越しだよ
今までは大浪のおかげで遠方から実力のある入部者がたくさんいたからね
池村色が出るのは新チームから
>>301 でもこれだけ名が知れてる元球児が監督になるのは初めてでは?
高川の監督も広陵では控えだったし光や柳井から硬式出身者を集めればベスト8常連になれるかも
光市民はもっと柳井や熊南に進んだ方が良いと思う。周南下松方面に行っても型にはまるだけ
聖光に(スポーツ)推薦で行く子もいるし、光高校が光丘と統合し旧光高校時代より入りやすくなってるし熊南に行く理由がないでしょ。今まで通り少数は行くだろうけど。
下松高校に行くか柳井高校行くかは好みだね。
熊毛南は準々決勝宇部鴻城戦に備えてエース高木を温存したな。
>>305 その宇部鴻城は準決勝に向けて天野を温存してくるだろうな。
>>300 俺もギリ昭和だけどなw
61年生まれw
どの代からみてきた?
>>308 タメ発見www
梅本の岩国世代な
自分は萩商で関工に負けたわ
意外と若いな
自分は久賀が出た時の世代
89年の桜ヶ丘くらいから記憶にあるわ
公式戦初の師弟対決だからしっかりベストメンバーでぶつかってあげるんじゃないかな?
甲子園に出るより大事な試合の可能性すらある
>>308 1つ下かな俺は早生まれのS61だから
大伴の岩国世代で記憶にあるのは前田の光から
調べたら93年みたいだな
一個下の世代やね
好永は日置やけどあとはほぼ宇部近隣の選手で本当に強いチームだったわ
好永が万全なら優勝もありえたわ
柳井の全国制覇を記憶してるのは70才以上の高齢者だがワシは高校二年の時最後の柳井の甲子園出場は見た
>>314 あの時、宇部商はもうひとりいいピッチャーが欲しかったな。
俺はジジイの世代だー(笑)(笑) ベーブルースと同期だ〜(笑) さて宇部商は木村昌樹の時は全国優勝出来たよ(笑) 勝ちを計算して失敗した 逆に好永の世代はまず無理(*^O^*) 大阪桐蔭と 田中マー君と林のいる駒大苫小牧には どう考えても力の差があった しかし京都西?には勝てたね あれはゲッツーで 一点しか入ってないのに好永が無理やりサードランナーを殺そうとした(涙) 準優勝はできたから残念(涙) ところで今年の宇部商は強いよ だって安定した戦いでベスト8にいったからね(*^O^*) 俺の予感では 甲子園では 宇部商と西京は二勝できる(笑) 高川は一勝できる (*^O^*)(*^O^*) この3チームが 今年のレジェンド(笑) 春の宇部商と高川の死闘を忘れたかい 早ともがやけに弱く見えた 徳山の投手全然走ってなかったし
>>314 好永くんは好青年で最近、選手権の決勝の解説もしてたよね
記憶が曖昧だけど、ベスト4をかけた、京都の逮捕されちゃった本田投手との試合で
最後の方、三塁でタッチして一塁に暴投しちゃったよね
最後、好永くんが打席に立った時、甲子園の観客が
ワ―って大歓声で拍手して
解説が「お客さんも、ここまで好永、一人で投げてきたことをよく知っています」
って言ったのが印象的だった
解説が、日置で中学の時、試合とかできない状態、人数不足?で
壁当てとかしながら毎日、コントロールを磨いたとか言ってた
中学で実戦経験がほぼない状態からエースの座をつかんだのはすごいよね
あと、チームメイトでぶんぶん振り回す方がいたね
あとは、あの世代の宇部商チアに一人、尋常じゃなく美人で有名な方がいた
おそらくもう結婚して幸せになっていることでしょう
いや、幸せになっていてほしいと強く望む
>>317 偶然、同じタイミングで
同じ話題を書き込んでるなんて
気が合うじゃんw
>>302 山口と広島でどこの高校を応援しているの?
いつも幅広く分析しているようだけれども
コロナワクチンの予約もうできた?
>>315 ワシは高3の時に、柳高が出たけど、とう
>>315 高3の時に柳高出たけど、学校の実習と重なって見られなかった。まだビデオデッキも高額で買えなかった。
他校のレベルを考えると05宇部商より03岩国の方が優勝できる可能性あったと思うね
両チームともどこまで勝ち上がるんだとすごくワクワクした
岩国は雨の中断がなければ桐生には勝ってたと思う笑
その後甲子園で活躍したチームもあるけどあの2チームよりワクワクしたチームはまだ出逢えてないな〜
>>309 清山w
関工が決勝いくとは思いもしなかったわw
優勝候補の多々良が西京食って、その多々良を関工が食ったんだよなw
その関工も甲子園掴みかけたけど岩国の山本にやられたなw
>>312 この年も宇部鴻城が甲子園を掴みかけてたんだよな。宇部鴻城の室田が岩国にいたらガチで優勝してた。
>>318 好永は現在愛知県碧南市で野球クリニックの会社で働いてますよ。
Facebookでググッたらすぐ出てくるんちゃうかな?
ちなみに奥さんも美人ですw
てか日置って人数不足だったか?
宇部鴻城の末永と共に県大会準優勝したはずなんだが。
末永は、好永が宇部商なら俺は宇部鴻城に行くって言ったそうだ。やめちゃったけどw
とにかく今夏の山口代表は打てるチームに出場してもらいたい。
宇部鴻城
>>328 2018下関国際でも県大会は鶴田の2本しか無かったもんな。
案の定甲子園では貧打w
ケイタイさん。
で、決勝カードはどう予想する。
熊南/高川と言いたいとこだろうがここは奇をてらわずに宇部商/高川で行こうよ。
?
俺はおじさんだからやっぱり85年の準優勝した宇部商が歴代最強だと思う。KKのPL相手に互角の戦いして、山口県が一番盛り上がった夏だった。
>>327 今、調べたら好永くん
黄波戸スポーツ少年団 山口県大会 3位 日置中学校 山口県大会 準優勝
中学校に野球部あるし、県大会で準優勝してるから当時から実力あったんだろうね
解説が、中学の部活以外の自由な時間帯にストライクゾーンを壁に決めて
何度も壁当てしてコントロールを磨いた
と言ったのを
へー中学に野球部がないのにひたすら壁当てしてたんだと
何年もたったから、記憶違いで、変な風に記憶が変わってしまったのかもしれん
あと好永くんには幸せになってもらいたいし
チアの子にも幸せになってほしいと思う
甲子園に出る条件
➀好投手がいる
A守備がいい
B打力もそこそこある
これらの条件満たしてるの高川だけなんだよなぁ
宇部鴻城は宇部工に5失点してるから好投手とは言えないし
確かに打線はここまでよさげに見えるが
打線は水物だから、好投手になるととたんに打てなくなる可能性をはらんでる
おい、山口の私立どうした?
ベスト8中の5校も公立が残ってるぞ
宇部商、岩国商、柳井とかまるで昭和時代に逆戻りかよ
>>333 宇部鴻城もじゃないか?
これまで下関国際と宇部工業だからある程度の失点は仕方ないとして、これからだよ。
打力は問題ないよな?
守備力は、昨日は見てないから知らんけどいまだにノーエラーちゃう?
当時の宇部商も県大では点取られてたし
甲子園でもとられてたよな
ただ打線が完全に確変入ってた
>>335 宇部鴻城は本格派投手がほしい
打力は一見問題なさそうにみえるがどうだろうか
個人的に宇部鴻城と高川の二校が総合点が高く
高川が優勝と予想する
宇部鴻城は岩国商のところは
確実に勝てるとはいいきれない
負ける可能性もある
一、二回戦のデータですべてを判断しない方がいいと思う
山野の高川も相当、県予選のデータがよかったが
県大会で無双してたスライダーを履正社にけっこう打たれた
岩国は勢いで優勝出来たかもだね 大伴の時ね まあダルの東北にも勝てたかも(笑) ところで 何度も言うが 一番強いのは西京なんだよな 投手の駒の多さと 点の取り方の巧さ 宇部商は甲子園に出たら今年のチームは強そうだけど、 昨年はタレント揃いですぐ負けた(涙) 次の岩国商を見てからやないとまだ言えない 宇部こう城? もう一回国際としたら負けると思う ぐらい国際がおかしかったと思う 従兄弟から聞いた(怒) 国際が勝ってたら国際が優勝に近いと俺も感じてたが 負けた\(◎o◎)/\(◎o◎)/
友人は岩国商と予想
岩柳の強豪二校から22得点4失点というダントツの実力を発揮
次の宇部商からも10点は取れるだろう
投手も地味に安定してるし甲子園でも勝てるような気がする
俺はS60の大伴世代だけど高校野球は原田、本永の西京を見てからハマったw
あの代の西京は機動力があって強かったわー
ジャイアントパンダさんがんばれ〜(*^O^*) 高川も宇部商も目指せベスト4(怒) ところで西京は 原田や本永(怒) 恐怖のラストバッター 松本の世代の濱田監督だから(笑) 選手が揃えば強い 強い(*^O^*)
今夏は全国で強豪校の敗退が続出しているから、山口代表としては全国制覇をするチャンス、な〜んてねw
西京が強かった時の投手が今の西京の監督 濱田だ(笑) 何度も言ってる ところで宇部こう城は高川ぐらいの戦力はあるだろうが 岩国商や県こう城はそんなに強いのかな はっきり言ってベスト8の試合で 完璧にわかるな どこが行きそうか\(◎o◎)/ さて夏に西京が甲子園に行ったのは完璧に見たけど 東京勤務の時ね 濱田投手はアンダースローやなかったかな 岡投手と ツインで大活躍だった しかしキャプテン原田が超かっこよかったな ホームランに足を生かした三塁打
>>302 大越はもちろん、甲子園ボーイの西京濱田&久賀新山は池村兄より知名度では上だろう
まあ大越以外は目くそ鼻くそレベルの差で本人・学校関係者と高校野球オタしか覚えてないだろうけど
4校連合の部長の名前は佐川直紀
おそらく華陵で投手・内野手として活躍した佐川くん
福岡なんて今は注目にも値しないだろ
強いのは男子バレーとラグビーくらい
>>350 福岡は好投手多くてレベル高い
山口とは比べものにならない
宇部鴻城の山岡はまだ野球続けてんのかな?
全国3位の捕手が宇部鴻城にくると聞いて楽しみにしてたし、早速1年からベンチ入りして前田や三奈木より一足先に甲子園を経験して、3年になったらすげーやつになると勝手に思ってたんじゃがなぁ。
>>352 レベル高いように見えるけど甲子園で勝ててるのは山口w
福岡がナイジェリアなら山口は背の低い中国ってとこか。サッカーに例えたら
なんか85〜88年生まれの方々の書き込みが増えましたね(笑)自分もそうですし甲子園も98年の松坂世代から見始めました。
なので岩国の3年連続選抜出場や宇部商・藤田のボークとかもちろん久賀の初出場も知ってます!308さんこれでどうでしょう?
>>320 応援はしてないけど下関宇部周南コカコーラ呉東広島辺りを幅広く見てるかな。
三次や広島県東部はちょっと遠いし岩柳地区は柳井が不便だから。
あえて好きかと言われたらやはり広陵と下関国際になるかな。坂原監督の著書が来年辺り出たら間違いなく買うわw
>>335 肩は強かったけど山口東でも9番だったし打撃はそこまで
>>357 まあ池田が打てる強肩捕手だけど、山岡より池田の方が上ってことでいいのかな?
ケイタイさん。
明日は宇部こうじょう楽勝、宇部商辛勝。
市政100年を迎える宇部祝賀の日ということでいいかな。
>>360 準々決勝はどっちも中継ないし準決勝もyabは第1試合だけで
NHKに至っては2試合ともサブチャンネルでござるw
だから6月までは中止派だったけど第5波が来て1年半近く居酒屋とテレワークの関係者の補償に吸われていくのはさすがに我慢ならなかった。
まだ日本人選手に1人もコロナ感染者が出ないし東京都も組織委もアスリートもけじめではなく「いじめ」のための五輪になってるな
補足
話が脱線したが2020じゃない時点でEUROもだが中止で問題なかった。
高校野球だけでなく高校総体も決勝の中継すらないし五輪後だから夏の甲子園は問題ないけどさ
西京が最強に決まってるだろう(笑) うわーっはは 西京が最強に決まってるだろう(笑) うわーっはは ところで今は福岡のほうが全然レベル高いだろう 最近でも 大濠ベスト8 2回 東海大五ベスト8 ただし 宇部商見たいに常に全国レベル見たいなチームはない しかし 大濠 柳川 九国大 久留米商と 束になれば 宇部商もかなわない〜 さて宇部こう城 応援しなーい(笑)(笑) 頑張れ 池村の兄ちゃん(笑)
>>364 宇部鴻城が2019年甲子園決めた時どんな気持ちやったか?
池村の凄さに震えてたよ\(◎o◎)/ まあ流石に池村のこう城は応援したが、今回は国際を支持してたから(笑) 熊毛南の返り討ち〜(*^O^*)(*^O^*)
今夏、山口大会決勝
岩国商ー山口鴻城
こんなマイナーカードは止めてね。
ジャイアントパンダさん頑張れ〜(*^O^*) 高川も宇部商も目指せベスト4(*^O^*)
みなさん。
保険をかけた発言は費用の無駄。
ずばり、27日の準決勝の組み合わせと勝利チームを予想しょうよ。
ずばり宇部鴻城VS高川学園の決勝や。
宇部鴻城ファンの希望としては宇部鴻城VS山口県鴻城or柳井。
宇部鴻城浦部 熊毛南寺尾
熊南はエース高木が3回戦も投げてないけどアクシデントかな?
それとも行けるところまで控えで行ってエースの負担を減らす作戦か
大変だー \(◎o◎)/ 東海大相模スレによると 東海大相模出場辞退だー 俺の超応援してる相模が 春夏連覇が出来なくなった〜(涙) さて池村ファンの俺としては 池村の兄やん 今日は圧勝してくれ(笑)(笑) 宇部商も高川も今日は負けるなー(怒)(怒)
>>360 KRYラジオ、バーチャル高校野球(yab協力)
柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/ (動画あり)
>>334 組合せのせいだろ。
少し違えば殆ど私立
>>378 岩国商以外はね。
西京とかマジでくじ運
>>379 次も柳井だぞ、仕組みとしか思えないだろ笑
熊毛南は宇部鴻城に負けたけどよくやったよ。
熊毛南>宇部工>>下関国際>>>下関北
岩国商強いな
宇部商でもこんな感じだしそりゃあ岩国と柳井学園もボッコにされるわ
宇部商 何やってんだー (怒) 高川や西京はどうなってんの 下関国際が熊毛南より下? もう一度やれば 宇部こう城に勝つよ(笑)(笑)
予想外に強い岩国商\(◎o◎)/ まじで 岩国商―県こう城の決勝あるかもだ ケイタイヤロウの予想外れまくり\(◎o◎)/
悔しいが ズバリ 決勝 ◎岩国商−西京 岩国商が優勝か
ケイタイさん。
やっぱりあなたは疫病神、熊毛南も宇部商も負けた。
まだまだ滝行が足らならないな。
滝が
私立とか言うが 桜ヶ丘も早ともは超弱かった 柳井学園や岩国や宇部商は少しましだがしけてた 岩国商は少し強いが普通の公立 設備も普通(*^O^*) さて下関国際と宇部商は設備に恵まれてるから甘さがあるのかも(怒) 言い訳をやめて練習 練習 普通の公立 岩国商がこんなに強い 球児の敵は言い訳
岩国商の選手のガタイがいいが、食育トレーニングがあるのかな?中内監督
宇部鴻城や下関国際は食育トレーニングがあるのは知っているけど…
>>396 そうなんだ、エース高橋は細かったからな〜
ガンショーつえええええええええええええええええええええええええ!
岩商が甲子園がかかった大会で岩国に勝つときはホンモノ。2013秋もそう。ただ現在はあの頃に比べ私学の壁が高い。
高川と西京は明日なんか(怒) 鳥取にいたら時差ボケするな(笑) しかし岩国商がなんで ガンショウ? しかし岩国商は高橋投手のイメージしかないな あのチームは高橋のワンマンだった 子供の時に岩国商て 村上と言うスラッガーがいたが甲子園でダメだった 岩国商は甲子園であまり勝てない やはり西京がいいね 昔の常総みたいに試合運び自在だから 出たら活躍しそう 木内マジックではなく 濱田マジック(*^O^*) しかし宇部商の松尾監督と早ともの大越監督は どうもやや的外れなチーム作りにしか見えない(涙) ところでオリンピックのソフトボールは日本が先制したぞ ホームランでね
>>399 岩商は長川が野手兼投手なのでやはり左腕の山城屋が一本立ちしてくれた方が左打者の多い宇部鴻城高川相手だと抑えられるかも。
西京柳井山口鴻城が相手なら長川でいけるところまでいく
宇部鴻城は3番手投手の完投できっちり勝って岩商は3試合連続2ケタ得点で準決勝は事実上の決勝戦かな。
これで山宇地区は宇部鴻城西京の2強が確立されて岩柳地区も岩商熊南の2強が確立された。
柳井は西京に勝ててもまだ一貫性でしかないので新チームも勝負になる。粟河を温存できた成果を明日発揮してもらいたい。
そして山口鴻城は今大会bPのサプライズだから左腕・福山が頑張って高川打線を抑えれば04多々良の再現もあるな
長門下商早鞆と格上ばかりを撃破してきたからな
早鞆の大越監督と宇部商の松尾監督は、今夏で退任してもらった方がいいかもな。甲子園再出場は厳しそう。
特に宇部商の松尾監督は厳しい。
実績のある2005年選手権ベスト4メンバーの中から監督適任者を選択して欲しいわ。
山口大学に進学した上村とかどこかで教職をしているんじゃないのかな?
ウベショウにコクサイよ いかりに ふるふるえろえろろろろろろろ〜〜
>>402 確かにこのままだと下関国際の1強と西京の山宇2番手は揺るぎがないからな・・・
特に宇部商の方は宇部工萩商工よりも勝ててないから山口鴻城小野田工もいるし4地区の中で一番大変だよな
早鞆は新監督になったら山口鴻城や高水みたいな滑り止め私立に戻りそう。
あと忘れちゃいけないが桜ヶ丘もほぼオール3年生だったので防徳も高川1強が今後も続きそう
岩商今年は強いぞ。甲子園出たら1回戦は間違えなく勝つ。ああ上村のころがなつかしい。
>>405 打線は問題ないけど投手は宇部鴻城以外だとしんどいのでは?
西京の3本の矢ですら甲子園でも130前半くらいだろ
早鞆の大越監督はもういいかな〜
本気で甲子園を目指している選手達が可哀相
山口大会3回戦
早鞆0-9山口鴻城
特にこの試合の早鞆は酷過ぎた。
大越監督は勝つ気はないに思えた。
エース栢は登板させずで試合終了。???
流石に春季大会ベスト4のチームがコールド負けしたらいけないだろう。
宇部商も有望中学生が宇部鴻城や西京を始め、他校に流れていっているよな。
W甲子園を目指すなら宇部商Wの時代はもう終わったかな。
柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/ (動画あり)
下級生を調べたが 宇部こう城は凄い選手ばかり 高川は一年生がいい 西京はいい選手が残った 来年は宇部こう城1強か(涙) 宇部商に関しては秋以降は 野球部員が超少ない?? 何が起こってる 徳佐じゃあるまいし このままだと野球部が潰れてしまうぞ(涙) 西京はジャンボがまだ二年生か
落ち着いて考えれば決勝は宇部こうじょう/高川学園だろう。
岩商、次は長川が一人相撲を取って
転ける。
西京は投打とも今一つ決め手を欠く。
。
ジャイアントパンダさん頑張れ(*^O^*) さて今年は西京が行くのがベストだろう 投手は三人いるのは強い 多彩な攻撃力も(笑)(笑) 宇部こう城は来年は強いから来年のチームだろ 岩国商には簡単に勝てないな 絶好調の柳井学園に大勝(涙) 宇部商も今年はまずまずのはずがだから 岩国商に楽勝はないだろう 高川もまあまあだが 久保田世代よりやや落ちる 西京が一番いいのでは ただ岩国商打線が次も爆発したら別だが 試合の入りかたは失敗したし守備の乱れもあった国際に勝ったのはあまり意味はない しかし宇部商はこのままなら人数不足で廃部になるぜ
>>412 >>415 来年(現2年の代)は下関国際が抜けてると思うよ 宇部こう城は谷間ではないが現チームより戦力は下がる 1年生は有力選手が多いから期待してよい
宇部商は夏は15年〜も流石に甲子園出場がないのはダメ過ぎる。
玉国サンがあのまま監督をしていたら、少なくとも2,3回は甲子園に出場が出来、結果を残していただろう。
玉国サン退任早過ぎってw
元智辯和歌山の監督高島サンくらいの年齢までやって欲しかった。
ただ今年は池村世代ほどはないな宇部こう城は(涙) 下関国際も古賀が確変しないと しかし来年は最悪少しリードかな でも甲子園は 場慣れした西京の濱田監督が一番やれそう(涙) 宇部商や早ともの部員が監督に見殺しにされたように 監督で凄く変わるからね 監督なら 濱田 坂原 岩国商の監督がいいだろう
山口代表は21世紀に入って、全国大会で初戦敗退が長く続いていた時期もあったからな。
2018年下関国際、2019年宇部鴻城が選手権では初戦突破をしているから、2021年も何とか継続してもらいたい。
下関国際は守備の要キャッチャーの守が抜けたからどうかな〜キャッチャーは大事。
下関国際は守備が不安定だから、そこをしっかり改善しないとまたやらかす。
後、ピッチャーの古賀や松尾は、他校にすっかり研究対策されているから、球速を上げるとかしないとダメだ。
周囲回遅れ、疫病神のケイタイなんかにとやかく言われたくないね。
早く決勝カードを予想して滝行に戻れ!!!
決勝か 敗者復活戦で下関国際だ(*^O^*)(*^O^*) ではなくわからない ただし 県こう城が出ても期待できると思う 仮にもあの早ともを完封した左腕だ 打力もまあまあだから 甲子園で二勝ぐらいはできるかも 宇部こう城は 仮に岩国商がベスト4で やらかして宇部こう城が勝つとしたら 下関国際と同じ勝ちかただし(怒) あの下関国際なら高川も勝ってたし 宇部工や宇部商すら勝ってたよ(笑) ただし宇部工には実力で勝ってた 決勝はわからない 岩国商がカギを握ってる
ほんの数行でこんなに人をイラつかせるんだから凄いな
実生活でも空気を読まない言動で周りから嫌われてるんだろうなぁ
ケイタイさん。
タラレバで保険かけてるね。
滝行の成果がまったく見えない。
国語能力も大問題だしお前さんの先行きは真っ暗だ。
せめて県内
周囲回遅れ、疫病神のケイタイなんかにとやかく言われたくないね。
早く決勝カードを予想して滝行に戻れ!!!
周囲回遅れ、疫病神のケイタイなんかにとやかく言われたくないね。
早く決勝カードを予想して滝行に戻れ!!!
県鴻城のピッチャー心配だな
大事に至らなければよいが
高川つえええええええええええええええええええええええええ!
ケイタイさん下関国際の話題はもういいよ
いつも未練がましくてしつこいよ
俺は荒らしじゃねえよ(笑) チンピラみたいに絡むなよ ところで高川はやけに調子いいのかな(笑) 山口に戻ったら改行をショップで習うよ
>>434 3年前から指摘されてるのに、ホントは治す気0やろ
上位数校とその下が結構離れてる感じなのかな
準決で宇部高川共に大勝なら完全に私学の時代かも
疫病神ケイタイ野郎。
今度は西京に取りついたな。
悪ふざけもいいかげんにしろ。
疫病神ケイタイ野郎。
今度は西京に取りついたな。
悪ふざけもいいかげんにしろ。
柳井の反撃。山根をはやく引っ込めたのがまずかった。西京は他にいいのがいないのか。
柳井の4番手ピッチャーは失礼ながら中学生レベル
ストレートが110K台だとさすがに厳しい
県大会のベスト8に投げていいレベルじゃないな
今日の試合を見る限りは高川と西京では高川の方が実力は完全に上だな
決勝は鴻城対高川で決まりかな
西京危なかったなあ。次の準決勝は死にものぐるいで戦え。監督ピッチャーの采配考えろや。
柳井のアンダースローなメガネッシュが目を引いたな
監督は就任一年目でのこの成績は素晴らしい
しかし、早鞆はこんな山口鴻城にコールド負けしたとか、監督代わってくれ恥
買い物帰りにラジオ聴いてたけど、コールドぽくなったから聴くのやめて帰って結果見てビックリした。柳高よく頑張った。
しかしどこも投手のレベルが微妙だな…
高川の河野くらいか甲子園でもある程度通用しそうなのは
高川は投手は良いのに打線が弱いかな
県内では点取れても全国じゃ厳しそう
前回の時もそうだったが
>>453 いきなり初戦履正社ってくじ運が最高に良かったよなw
柳井はさすが伝統校の名に恥じない
素晴らしい粘りだった
満塁ホームランの時は、客席が凍りついたがいい試合だった
>>452 投手力は間違いなく宇部鴻城が一番。
それより、今回は下関国際、宇部鴻城、高川が抜けてると思ったけど、岩国商推しの方に申し訳無い。確かに強い。
次宇部鴻城に勝てば、見えるよ、甲子園が。
夏の選手権は打力がないとまず上位進出は厳しいからな。
宇部鴻城が山口代表なら全国でも弱いというイメージは持たれないだろう。
柳井の昨年の監督はどちらに?
昨年‥甲子園大会開催の為に尽くしてたよな
>>460 新聞の教職員の異動の記事に、桝永さんは(退職等)のトコロに載ってたので不思議に思ってたけど…。去年の夏の大会の学校紹介の記事では、部長兼任になってたし。
舛永さんは神奈川の学校に異動したよ
学校名は新聞に無かったからわかんないけど
何か準々決勝の4試合で私立対公立というより2強(国体出場レベル)とその他で相当差があるんじゃないかと思った。
高川は新庄みたいだし西京も広商みたいだし岩商が高陽東みたいなのが手に取るように分かるw
ベスト4にボコられたチームよりも宇部工南工の方がよっぽどレベルが高かった
どうみてもどうみてもどうみても今夏の決勝は、
宇部鴻城ー高川学園
>>464 宇部鴻城か岩商の間違いでは?高川はまだ河野の疲労で西京が勝つ可能性はあると思ってる。
ただ左ブロックと右ブロックの差があり過ぎて抽選が不公平w
あと第4試合のような試合を見せられたら火曜日は第2試合よりバレーのセルビア戦ってなりかねないよ?
ソフトボールの豪州戦に桜ヶ丘の試合が喰われたように第1試合の事実上の決勝だけ見れば充分ってなるわ
>>429 ちょっと倒れ方が普通じゃなかったから心配
このスレに関係者の方おられれば大丈夫だという報告を聞きたいところだが
柳井の監督情報ありがとうございます。
Twitter見ても、上達しそうな練習する監督さんに思えました。
あと2試合を考えたら西京は継投で2番手の子を投げさせたかったのだろう。
3点までは監督も我慢すると思ったが少々引っ張りすぎたな。
3番目に出てきた投手はもともとエースで、今日もMAX136キロ投げてたからいいんじゃないか?球の質は分からんが。
攻撃では今大会三盗が決まりまくってる。
高川も西京も足を絡めて攻撃を仕掛けるので、打撃戦と言うよりも守備で動じた方が負ける気がする。
宇部鴻城、岩商は打撃戦になるか。宇部鴻城が自力は一つ上の感じがするが、岩商の守備位置大胆に変える作戦が上手くはまればおもしろいと思うけどな。
ところで 高川は健大高崎 下関国際は広島新庄か如水館か箕島 坂原さんは広島人でもろに俺が目指してた広島野球(*^O^*) 岩国商は向陽東は当たり(*^O^*) 西京は常総 多彩で意表をつく攻め 広島商ほど機動力専門ではない 早とも 甲子園で勝てない英明 宇部商 雑魚専門打線の山梨学院 宇部こう城は 攻撃力のある 三重海星 新潟明訓あたりだな まあ今年はどこが出ても一つは勝つだろうな 来年は宇部こう城1強だろう 二年生が凄すぎる(笑)
ケイタイヤロウはまた空振りだー\(◎o◎)/ ところで高川は昔の健大高崎や確かに新庄も少し似てる しかし西京と広島商は野球のスタイルが違う 広島商野球部上がりと俺はキャッチボールをした事もある 広島商は行進やランニングが合うまで走る 練習は半端ない ぶっ倒れるまで野球する すなわち 下関国際や岩国のほうが近い(笑)精神野球だ だから広島商はケイタイヤロウなら1ヶ月で野球部は首て言われてた 西京は精神野球ではない 常総や市立船橋や春日部共栄みたいな多彩な攻撃力にスマートな試合運びが売り (*^O^*) 宇部商は 俺が大阪にいた時に 強い草野球チームにいた時に宇部商が大阪の打撃のチームに似てるらしく 大阪の経験者は宇部商は上宮に似てるて言ってた PLは違うて(笑) 当たり前だ しかしこれは基本で 高川がたまに雑魚専門の強打線になってもいいだろう ならんか ところで県こう城の投手は怪我したのかな(涙)
宇部鴻城ー岩国商
左バッターの多い宇部鴻城にとって、岩国商のサイドスロー長川は打ちやすいし、走りやすい好都合。
高川学園ー西京
高川学園の河野がベストピッチングをしたら西京は打てない。
西京のピッチャー陣は不安定なので、高川学園に走りまくられる。
決勝
宇部鴻城ー高川学園
優勝
宇部鴻城
前柳井監督の舛永さん神奈川に転勤となったそうだがもしかして東海大相模?
彼は東海大学時代に巨人原監督とチームメイトだったしいまだに仲良しで交流があるようだし
柳井監督時代も原さんから熱烈な応援受けていたしな
残ってる四チームでの山口代表をユニフォームで選ぶなら西京
高川学園は胸の漢字横文字がダサい
宇部鴻城は帽子が少年野球みたいで幼稚臭い
岩国商業は帽子がIなのに胸がGANSHOでミスマッチ、しかも地味で昭和臭い
ユニフォームは高川が超かっこいい(*^O^*)(*^O^*) ジャイアントパンダさん頑張れ 宇部商は滝の修業で目を覚ませ 高川は目指せ甲子園(*^O^*) 岩国商も柳井学園や宇部商に勝った打撃を今後も見せたまえわ
>>475 舛永さんは京大卒で大浪華陵時代の部長(後に監督)
原辰徳とチームメイトだったのは原田さんで部員ストライキで1年で柳井高校監督解任。
その後、日ハムのスカウトに転身し、プロ未経験者としては異例の二軍コーチ(現二軍監督)に就任。
>>471 >>472さまの仰る通り、来年は下関国際
1年生大会の結果、知ってますか?下関国際が優勝。宇部鴻城は下関国際に負けている。
二年生が凄いって具体的にどういうところが凄いんですか?
もう地区ブロック予選はやめるべき
強い宇部地区が潰しあって、弱い岩陽、周南地区がベスト8に4校とか
高速道路が完備してるんだし、総当りのほうが公平感がある
とにかく甲子園で勝てるピッチャーの育成が課題
高川の河野以外は、非全国区レベル、打線なんてアテにならない
>>479 1年の秋にやる1年生大会の結果なんか参考にもならんよ。現に今の3年の1年生大会結果が物を言ってる。
ベスト4に残ってるチームは甲子園では一勝はできるだろうが やはり偉大なる鶴田かつき\(◎o◎)/世代の下関国際には及ばない やはり今年は凄い投手はいない から 今後は柳井学園は四番打者が滝で修業して 宇部商はエースが滝で修業してその後で走り込み 高川は今の調子(*^O^*) 西京を甲子園で見たいが 河野のいる高川が4チームでややリードかな(怒) これはマジスレだ しかし 岩国商が次も打棒爆発したら 岩国商が甲子園かな 岩国商が勢いか 地力か わからない分 本命は高川
濱松キャプテンは谷繁の息子のせいでとんだ大学生活になっちまったな
>>480 オープン抽選の方がいいよな。
下関国際は来季はキャッチャー次第で勝敗を分ける。
今のままでいいよ
1回戦から遠方とか父兄や応援団の負担になる
>>482 昨日の試合観ましたか
西京が一番出たらあかんやつでしょ
現状山口のレベルで簡単に一勝できるほど全国の舞台は甘くないと思いますよ
対戦相手が無名の公立ならわかりませんが
俺は鳥取だから見れんのよ\(◎o◎)/ さて今回は強豪の宇部商と柳井学園が惨敗 両校は罰ゲームとして 滝に浴びながら 素振り千回(笑) 投手はアメリカンノック百球 危機感を持て 明日チラノザウルスが街へ襲撃するかも知れないと言う意識でね タイムスリップだ とにかくこの無様な二校はしばらく最低限の勉強と野球の猛威練習のみ(怒) さて山口県勢は普通以下なら勝てる(*^O^*) 全国でね
>>480 でも2強が国体出場レベルにあるのは4地区制のおかげなんだけどな?
早鞆がなかなか西京スタジアムまで辿り着けないように下関国際も下関球場で不覚を取ることはよくある。
宇部鴻城も宇部工西京には滅法強いけど過去には萩商工や宇部高専にやられたりしてる。
どうしてもオープン抽選というか2地区制にしたいのなら柳井での開催は辞めて岩国絆スタジアムを秋春夏全部使えるようにしないと!
それなら防府からでも高速ですぐ行けるので下道で柳井に行くよりは移動の負担も少ない。
4地区制を辞めたら(特に春はシードを決めるので尚更)県レベルも下がると思うし新人戦だって県央大会や長北大会があった頃の方が面白かった
宇部鴻城と下関国際は毎日、米飯10合を食べないといけない。
それがらきつくて退部するのもいる。
朝から3合の米飯を食べる。きつ
>>489 秋には三重とこわか国体が開催されますね!
そう、舞台は尾崎監督の地元でもある三重県!
こんなところで負けられないでしょう!
>>492 でも10年代とは違って絶対的な強さがないのも令和の宇部鴻城の特徴!
14年と18年は谷間世代でも強力打線だったし萩商工や下商に負けるようなことはなかった
明日天野がどれほどの投手になってるかだな。準々決勝で温存できたから準決決勝は1人で投げ切れるだろう!東部と違って過密日程ではないし
決勝は 岩国商―高川学園 がっぷり四つか どう考えても実力は高川 勢いは岩国商 西京はやっぱり甲子園世代になれないか ((T_T))((T_T))((T_T))
>>496 無い事は無いが厳しい。
投手力が全国レベルじゃないにしても、マトモなレベルの宇部鴻城と高川の決勝かな。
控え投手含めると宇部かな。
>>498 尚、打力も残り四校共とてもじゃないけど
全国レベルではないので、甲子園では相手に恵まれない限り初戦敗退。
しかし、高川学園は可哀相だな〜
準々決勝で河野が準ノーヒットノーランピッチングだったのにどこのスポーツ紙にも取り上げられてない。
やっぱり部員が飲酒した不祥事校のダーティーイメージがまだ残っているのかな…
柔道の大野吉敷の出身か!
こりゃすげぇ
石川も頑張れ!
100kg超級のリオデジャネイロ五輪銀メダリスト原沢も下関出身
岩国商は山口市に前泊しているだろうな。
当日早朝から山口市に行くの罰ゲームみたいなもんだろうからなw
河野は関西人だろ
高川や、下国は外人部隊、柳井学園はどうでも良いw
だから宇部集団に期待するしかない
山口県の公立はもうダメだろう、監督の育成がまるで出来ていない
>>500 こんな弱小県じゃノーノー達成したって取り上げられるか微妙なのに「準」じゃ話にならんだろ
そもそも甲子園でノーノーやっても言うほど騒がれんし
高校生のノーノーなんてその程度の扱い
ジャイアントパンダさんも山口県を応援してくれ〜(*^O^*)(*^O^*) ダーティー高川て名付け親の俺だが 二年前はガチだったが 今は冗談だ(笑) しかし俺以外が厳しい(怒) さて甲子園では 城市 宮内世代の宇部商は大会ナンバーワンの打線だった(*^O^*) 好永の時は最初は違ったが 駒大苫小牧 大阪桐蔭についで 猛打と称賛された(*^O^*) 下関国際は鶴田世代は日大三とベスト4争いは惜敗だったが あと一歩(*^O^*) 岩国は広陵と福井商に勝った(*^O^*) 西京も桐蔭学園に勝った(*^O^*) この5チームは山口のレジェンド(笑) しかし私立志向が多いのに 下関国際 高川は ダメなわけ(怒) 全国から優秀なのを集めないと私立の意味はない(怒) 山口県中心なら公立に行かないと意味がない だから俺は外人部隊の多い国際を応援(*^O^*) 高川も(*^O^*) 地元なら下関商や宇部商と言う二大名門で頑張ってほしいね(怒) まあこれに反論する奴は多いだろうが 岐阜は県岐阜商が支持されてるからね(怒) さて岩国商頑張れ〜(*^O^*)(*^O^*)(怒)
宇部鴻城と岩商バチバチだな
宇部鴻城がピッチャーに当てたら岩商も当て返す素晴らしいな
甲子園でも期待出来そうなのは宇部鴻城と高川かな
高川はピッチャーもいいから結構期待出来そう
でも甲子園未勝利だし経験でいったら宇部鴻城かな
>>514 レフトとセカンが糞すぎる
これ岩商が逆転しそう
ピッチャーヘロヘロなのになんで交代させんかったのか
宇部鴻城消えそう
宇部鴻城の監督は変な勝負に出るよな
代打じゃなくてよかっただろ
日大三とやったときも満塁作からバントされて負けたし
頼むよ監督
>>513 宇部鴻城は過去10年でもベスト16、ベスト8だしな
山口は過去10年の勝率4割あるんだが
宇部鴻城と下関国際で稼いでるからね
ガンショー惜しかったな
鴻城は投手が盤石じゃないな
地味だけど試合巧者の高川が有利か
宇部商とか岩国とかもそうだったけど夏に劇的な勝ち方ができるチームは甲子園でも活躍する
>>524 いや、ベスト16の2回ね。
2019は二回戦からだったから一回勝ってベスト16だったけどw
宇部鴻城はピッチャーと守備に不安がある
チームバランスでいくと高川かな
ただ今日の2アウトランナー無しからの同点ホームランからのサヨナラは宇部鴻城に風が吹いているな
打たなきゃ勝てないからなー
ピッチャーよくてバッターが打てない山口野球より
ピッチャー不安だけどバッター打てる方がいいかも
いや投手が勝負できるレベルなのが大前提で打撃・打線が機能するかどうかだよ。打撃は水物。
投手がいい方が安定するのが当たり前。投手不安では限界がある。
宇部鴻城はポンポン打ち上げていたのは気になるところ
いいところに投げられたらあんなもんよ
>>534 そう
宇部商や宇部鴻城が甲子園で勝っていたのは
あくまでも全国に通用するピッチャーがいたから
その上に打線が覚醒すると勝てる
大伴の時も決勝だけど9回に追い付いて延長で勝ったよね。甲子園では広陵に勝ってベスト8
もし、宇部鴻城が出たらなんかあるかも。
岩国商 何やってんだー 柳井学園と宇部商の負けが全く無駄になった〜 やっぱり勢いだったか 宇部商と宇部こう城は違う 宇部商は全国でサヨナラホームラン(*^O^*) 昔は上宮(*^O^*)今は山梨学院(*`Д´)ノ!!! 宇部こう城は打撃がアップした南陽工だ(笑)しかし南陽ほどちんけな攻めはしない 宇部こう城は南陽みたいに乱打戦に強い 岩国商のタコ〜 もう こう城でも西京でも高川でも どこでも一勝できるよ 山口県の雄叫び〜(笑)(笑)
実は今日のスタメン、宇部鴻城は県外ゼロ、岩国商は一人。
岩国商の負け方は
いかにも私立に蹂躙されつつある県の
公立校の負け方だった
>>534 それな。池田も江上、畠山、水野と、計算できる投手がいたからあれだけ勝ち進めた。
>>533 打てないと勝てないの意味を履き違えてるね
打てないと勝てないというのは「投手・守備がしっかり守る」の次の段階の話
投手を軽視してるわけではない
>>534 その通りだが、高川は打線がねえ。
山口県レベルの投手なら何とかなるかもしれないけど、甲子園レベルの投手を相手にしたら
毎度の事でピッチャー見殺して、我慢してたピッチャーが相手に打ち込まれるパターンがチラつくなあ。
西京あきらめるなよ。こっから追い上げてやれ。県内唯一のミサイル打線。
宇部鴻城が甲子園に出場すると全国ではそんなに弱いイメージは持たれていない。
2年前の選手権3回戦明石商との激闘が印象深いそうだ。
今日の岩国商戦の勝因は、9回表から山本をリリーフしたエース天野のピッチング。
あの回をすんなり天野が抑えてくれた結果が9回裏のミラクル逆転サヨナラ勝ちにつながった。
若生監督お亡くなりか
山口県勢が若生監督と対峙したことあったっけ?
未だにゆとり世代までの弱小県だと思ってる人達が多いんだな(笑)
Z世代になって下関国際が毎年西京スタジアムまで来るようになってからは2強がきっちり選抜出たり国体出たり結果を残してる!
高川岩商が勝負弱いのは相変わらずだが各県の3、4番手と比べて劣るわけでもない
第1試合は今大会のベストゲームだったし長川は130後半でセンスもあったので野手に転向しても将来が楽しみ!
西京も1−7になった時点で見るの辞めたけど島田の2点タイムリーで意地は見せた。
これで熊南と柳井は救われただろうしいよいよ明後日で2年ぶりか5年ぶり2回目かの大一番だな!
明豊の山本君と高川の河野君は向山小の同級生だから2人で甲子園行けるといいね
鴻城、高川、両チームとも頑張って
俺の予想は 高川20―0西京 岩国商9―6宇部こうじょう だったから まあ西京かダーティー高川は優勝するとにらんでたから 全く外れてはないだろう 柳井学園と宇部商は予想外に酷かった(*`Д´)ノ!!! 下関国際は初試合が勝ち上がった宇部こうじょうはきつかった 西京はよく三点取った 岩国商は情けなかった(怒) さて ダーティー高川 絶対 甲子園に行ってくれ 鳥取から応援だ
>>556 でもやっぱり柳井中の山本長川バッテリーって凄かったんだな!確か全中に出たんだっけ?
山本は久々の先発で元早鞆の間津に似てたけど(天野は堀田みたい)良い球投げてたので日本文理大に進んだ間津みたいに大学でも活躍できそうだな
宇部鴻城はそれなりに3人いいピッチャーがいるから盤石?だが、高川学園は河野以外は微妙か。
高川学園の河野も流石に連投疲労が少し残った状態で決勝を戦うから、決勝は宇部鴻城打線につかまるだろう。
決勝はどっちが勝つか予想出来ないくらい力は互角だな
しいて言うなら河野が今日160球近く投げていることが高川の不安要素かな
どっちが勝っても甲子園でも勝つ力はありそうだからどっちも頑張れ
ワシは高川学園が代表になって鹿島学園と対戦すると予想
全国のサッカーファン注目の好カードとなるだろう
正直、高川学園は高野連に悪印象しかないから負けて欲しい。
ラフプレー・部員飲酒不祥事…
今年の高川は10年代とは違って犠牲フライでの得点も多いから機動力一辺倒ではないんだよな・・・
なので河野が最少失点にまとめたらロースコアなら高川が勝ちそうだし5点以上取れば宇部鴻城が勝つと思う
むしろ藤村監督辞任や代替大会じゃないと優勝できない高川は明後日負けたらまだまだシルバーコレクターだもんなw
高川のサッカーはもったいなかったな
慢心さえなければ勝ってたのに
>>569 高川は水色ユニで統一しないといつまでもオレンジの栄光を懐かしむだけの高校になってしまう。
バレー野球はずっと水色なのになぜサッカー部は多々良時代のままなんだ?
高川「どれどれ宇部鴻城の手土産は?」
宇鴻「えっと、下関国際に宇部工の小森やろ、あとはー熊毛南や岩国商。桜や柳学、岩国もかな。そっちは?」
高川「え…西京、下松。」
宇鴻「ほうか。なら元気やな。」
今年の各県代表大したことないぞ
山口代表が上位進出するチャンス
さあダーティー高川 ようやく 全国にその勇姿を見せる事になったな(笑)(笑) 甲子園は高川のためにあるのか〜(*^O^*)
柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/ (動画あり)
整骨院(接骨院)の健康保険の正しい使い方
産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません
慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません
身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません
疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません
マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません
※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
ジャイアントパンダさんも高川を応援してる(*^O^*) さて宇部商部員は滝にうたれながら練習だ(怒)
高川は、OBがヤンキー、輩のイメージなのに、プレースタイルは、投手を中心と
したオーソドックスな守備野球なので、似合わない、つまらない、違和感しかない
今年より5年前のほうが、投手力は格段に上だったが、あの戦力でも初戦敗退だった
悪いが、高川は、サッカー部が皆ツキを持って行ってしまう学校
よって、河野よりも劣る投手を擁する、宇部鴻城しか選択肢がない
今年は、初戦敗退もやむなし
なんやもう今日 決勝か((T_T)) 河野がやばいんでは((T_T))((T_T))
ケイタイさん。
焼き鳥で恩義のある宇部こうじょうとダーティといいながらも親近感を持つ高川との決勝になったね。
どんな試合展開を予想するかい。
どちらが県代表として相応しいと考えるかい。
高川河野の調子(疲労度合い)が勝負のポイントと思うがどうだろう。
高川学園はイマイチ打力がないからな。
仮に明日の決勝で河野が好投して勝って、山口代表になったとしても全国大会ではピッチャー見殺し野球が目に浮かぶ。
宇部鴻城の方が個々のパワー(筋力)はあるだろうけど
得点力や打線を総合的に見たら高川と似たりよったりだろ
イマイチと言われないといけないほど高川は酷くはない
得点力や対応力では高川打線の方が上の可能性もあるかもよ??
河野って22日の徳山商工戦から何球投げてる?球数によっては明日途中降板も有り得るな。
1週間で500球だから徳山商工戦はカウントされんだろ
高川学園の河野は昨日の西京戦は、酷暑のせいもあるが結構きつそうだったな。
高川学園は控えのピッチャーにいいのがいればいいが…
>>589 2-0で高川リードの展開も力投を続けてきた河野が9回に熱中症で無念の降板
結果宇部が2戦連続サヨナラ勝ちで頂点へ!
そうか明日が決勝かダーティーのために1日休息日になったぞ(*^O^*) ところで高川スレ2つ作ったのに(涙) しかも高川は甲子園行きそうなのに ところで宇部こうじょうの投手力がいまいちわからんが 突然宇部こうじょうの投手がドラゴン斬りだしたら 高川打線も腰抜かすな(笑)\(◎o◎)/
浦学が甲子園決めたから山口東の県外組は全員甲子園に出れたね
>>580 OBがヤンキー、輩なのは多々良では?高川(91年生まれ以降)からはサイバー関係の方で悪さが目立つよ。
水色ユニでオーソドックスな守備野球なのは高川になってからだからただ打つだけでミスで自滅してた多々良時代よりだいぶ洗練されてると思う
>>588 同意!
準決勝の方が4試合で500球だったから2回戦と準々決勝のコールド勝ちがなければ危なかったと思う。
ギリギリの状態で昨日完投できた方が凄い
>>593 それよりも森監督の勇退が決まったので山口東シニアどころではないw
東海大相模も浦学も今の1年生辺りからだいぶチームカラーが変わりそうだな
>>584 その通り。
あなたの言う事が全て。
宇部鴻城が出ないと又ばかにされる山口県
>>597 バカにするような人はごく一部、君みたいな落ちこぼれしかいないから気にする必要はない。
両校代表に相応しい。
今年の高川って何が強いのかわからんけど気付いたら勝ってるわ
打線そんなに良いかな?
>>597 高川シニアが出来て以降は山野椋木河野と本格派を輩出してるけど貧打。
逆に本格派がいない18、20年は強力打線!19年は秋春連覇したけど何の特徴もなかったw
>>599 下関国際ならふさわしいけど高川はまだ大関格じゃないか?
横綱にもカド番にも絶対ならない謎の安定感w
113名無しさん@実況は実況板で2021/07/19(月) 21:20:47.28ID:wXKcHoPY
>>141 高川は好左腕がエースの時には甲子園にいくというジンクスがあるから
高川が甲子園にいく
高川を倒せそうな高校は山口にはいない
宇部鴻城が打ちあぐねる未来しか見えない
これはおれの書き込みだけど
とりあえず決勝まで的中させてるし
明日、高川が優勝したら
イキりたってた宇部鴻城オタは
ごめんなさいしろよ
明日の宇部鴻城は浦部→山本→天野と3回ずつくらいそれぞれ全力で投げて抑えて勝とう尾崎監督。
>>602 お前まだ根に持ってたんだな(笑)どんだけしつこいんだとw
分かったよ。高川が勝ったら俺が土下座で宇部鴻城が勝ったらあなたもこのスレの方々にきちんと謝罪してもらおう
これですっきり夏の大会を終われるし最終決戦だな!広島スレでは盈進のことボロクソ言ってもそこまで謝る必要はないって暖かかったけどあなたは違うみたいねw
>>604 なんかwwその熱量、他にもってけよ。
人生がダサいな
>>599 へえ、結構馬鹿にされてるけどね、山口県は。
これはマジで。日本最弱地域のBEST3ぐらいに。最近は下関国際がそこそこやって少しは溜飲をさげたが。
当然両校に頑張ってもらいたいが、出来れば宇部鴻城に出てもらいたいな。
高川では勝つイメージがホントにわかない
602さんいいぞ 今回は高川のほうがトータルバランスがいいような 宇部こうじょうは岩国商も打ちあぐんだし(涙) ところでチームカラーと応援歌のテンポはよく似てる まず西京は 応援歌は常総に似てた 後は 横浜や横浜商も いずれも試合巧者でオールマイティー野球 宇部商の応援歌のテンポは智弁和歌山に似てた 打線が後半 火を吹き出す(*^O^*) 最後に宇部こうじょうはキューティーハニーだった(*^O^*)
天理や熊本工の応援歌のテンポも宇部商に似てるが ややおっさん臭いテンポだね 天理マーチ? が始まると相手が不気味がる(笑) 因みに俺は 敦賀気比 駒大苫小牧 高松商の応援歌が好きだね 高松はプリティーなんとか おっとPLの応援歌が好きで バッターボックスで選手が胸に手を当ててたのが超かっこよく 真似したら女に馬鹿にされた(怒)
>>604 あなたは宇部鴻城と岩国商が事実上の決勝戦だと言っていたが
そういうのはそもそも予想とは言わない
最初から宇部鴻城が優勝と言ってれば一貫性があるけど
そうでないのだから宇部鴻城が優勝しても謝罪などしませんよ
>>604 しかも宇部鴻城と下国の対戦前には
宇部鴻城が勝つとも一言も言ってないのに
下国が負けてから
宇部鴻城と岩商がある程度勝ち上がった段階で
宇部鴻城と岩商どっちかが優勝するよって言いだすのって
卑怯だしクソださくない?
とりあえず上のコピペより19日の段階で
おれは、宇部鴻城と高川の決勝カードを的中させてて
お前は、西京の優勝に期待すると最初言ってたんだから(過去レス張り付けるよ?)
その時点で
俺は、決勝カードを的中させてて
西京は高川に負けてんだから、おまえは外してんのよ
それに対して、まず西京を外したことを謝罪しろよな
021/07/18(日) 17:11:16.34ID:zpoGio4q
3年生主体の宇部鴻城が意地を見せたことで2年生主体の下関国際も来年は春夏連続出場を狙えそうだな・・・
2強の直接対決で「ライバル」として切磋琢磨して甲子園に出れば国体を狙えるチームを作ってくる。
このスレで下関国際を叩いてるバカどもはどれだけのことを高校生に求めてるんだかなw
あと前スレで俺のことを叩いてベスト8予想で下関国際と予想した人は今何を思うのだろうか(笑)
宇部鴻城対桜ヶ丘が事実上の決勝戦になりそうなのは想定済みだし宇部商柳学南工早鞆が西京スタジアムまで辿り着いた方が山口県にとっても良いこと尽くめ。
8校中どれだけ的中するか楽しみだな
↑桜が優勝候補?柳学、南陽工、早鞆がベスト8って
ほぼ全部予想外してんじゃんwww
クソわろたwwwwwwwwwww
もう高校野球語るなよなwwwww
それなのに勝ち馬に乗ろうとして
あとだしジャンケンで
宇部鴻城が優勝すると思ってましたぁドヤって
w
2021/06/26(土) 17:10:28.01ID:n4k8rh4o
組み合わせが決まってyabも1回戦から周南での中継が決まった。
問題は準々決勝が東京五輪のため中継なしってことで昨年に続いて準々決勝だけいびつな形になるな・・・
A:2回戦で下関国際対宇部鴻城!3回戦で宇部工のドラフト候補・小森が待ってる
B:桜ヶ丘は恵まれたブロックかな。3回戦で戸高を温存で着ればベストか
C:宇部商と山高の一騎打ち
D:2回戦でまたも岩商対岩国。光対柳学の勝者とあたる3回戦も楽しみだ
E:商工対決は1回戦屈指の好カード!その勝者が南工と当たり3回戦でシード高川と対決
F:早鞆豊浦下商長門と横一線のブロック。慶進山口鴻城もいる
G:ここも徳山柳井岩工と横一線
H:西京も恵まれたブロック。ここは継投なのでいかにコールドで勝って西京スタジアムに疲労を残さないかがカギ
よって桜ヶ丘西京が優勝候補かな。他はベスト8に残るまでに難敵が控えてる
↑おまえは西京、桜が優勝候補って言ってる
宇部鴻城なんて一言も言ってない
過去発言に責任持てないし、覚えてないの?
バカなの?
113名無しさん@実況は実況板で2021/07/19(月) 21:20:47.28ID:wXKcHoPY
>>141 高川は好左腕がエースの時には甲子園にいくというジンクスがあるから
高川が甲子園にいく
高川を倒せそうな高校は山口にはいない
宇部鴻城が打ちあぐねる未来しか見えない
↑おれが19日の時点で決勝カードを的中させていた証拠ね
よって桜ヶ丘西京が優勝候補かな。他はベスト8に残るまでに難敵が控えてる
↑はい 完全論破WWWWW
宇部鴻城対桜ヶ丘が事実上の決勝戦になりそうなのは想定済みだし宇部商柳学南工早鞆が西京スタジアムまで辿り着いた方が山口県にとっても良いこと尽くめ。
8校中どれだけ的中するか楽しみだな
↑これだけ外せるのもすごいですねw
B:桜ヶ丘は恵まれたブロックかな。3回戦で戸高を温存で着ればベストか
ええええええええええええ
桜は初戦で負けてんだけど
なにが恵まれたブロックなの?
三回戦もないけど?
謝罪は?土下座するんでしょ?
私も西京と高川以外はおお外れだから((T_T)) 高川 宇部こうじょうを予測したのは凄い まさかの岩国商だったからね そして柳井学園は練習試合番長だったと言う事だし 宇部商もまとまりはあるが今年は破壊力がなかった ただ岩国商と宇部こうじょうはほぼ互角だったから どうにか当たったのかな ところで 高川が甲子園に行くと思う (笑)理由は考えたらわかるはずだ 高川に?運もなかったし ところで まさかの岩国商だったから外す人は多かったんやない
マジスレしても意味がないだろう 俺ケイタイヤロウが(笑)(笑) ジャイアントパンダさんベストを尽くせ(笑) 高川は甲子園に行く大チャンスだ 宇部商はたまには悔しいと言う感情を持ち 滝に打たれながら 素振りや キャッチボールで パワーアップだ(怒) さあ今日はダーティー高川の復活劇だ(*^O^*)
鳥取にいる俺だが、米子東と鳥取商の決勝だったよ 米子東は公立?やないかな 高松商や熊本工 宮崎商も出てるから 私立 公立は強ければどっちでもいいだろう 愛媛は今治西は強いが 大学の準硬式の今治北の奴は凄いバッターやったんよ〜(笑)(笑)
予想がどうのとかどうでもいいし
相当性格ひねくれてるな
球児の事を叩いたり、〇〇高校が出ないとバカにされるとか言ってる奴の方が性格終わってる
高校野球は監督の資質で勝てるかが決まる。
いくらいい選手がいても監督がダメだったら勝てない。
状況判断力に長けた監督は甲子園でも勝てる。
「事実上の決勝戦」という言葉を安易に使いすぎるから恥をかくことになる
この言葉は本来、大会が終わった後に言う言葉であり、
他の試合も含めてどんな内容になるかも分からないのに事前に言う事ではない
終わって全体を振り返ってみて、あそこが事実上の決勝戦だったね
という使い方がベスト
宇部鴻城は田中が大ブレーキやな。変えた方がいいんかも。
それにしても疲労度MAXの河野に対して初球打ちはNGやろ。はぁ。
もまいらへったくそな予想で荒らすなやwww
それぞれ甲子園で活躍できるところが行ってくれたらええやんけwww
宇部鴻城オワタwwwwwwwwwwwwwwwww
宇部鴻城ファンが多いんかどうかしらんが明らかに高川は過小評価されてたよな
打線がイマイチとか言ってた奴はとくに論外だけど
宇部鴻城ボロボロだな…こんな宇部鴻城初めて見たわ…
>>635 偉そうにwww
別に高川を過小評価はしてないワシの中では対抗に近い3番手やwww
本命は下商やったけど・・・
そりゃあ高川学園と宇部鴻城
ワシ含めて直近の甲子園実績から宇部に期待かけちゃうのが世の常やろ
あ〜ぁ宇部鴻城逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>637 下関国際宇部鴻城は組み合わせがキツかったからどっかで転ける可能性が高いと思ってたから、高川と桜ヶ丘が個人的には本命(西京&岩国商ブロックを抜けた学校が対抗)だった。
桜ヶ丘が初戦で負けたのは予想外すぎたけどね、、、
去年優勝で出れなかったし高川が出れば円満に近いかな
しばらくは高川鴻城下国の3強で甲子園回してくだろうし
>>640 だよなwww
しかし宇部鴻城の帽子ダサくない?
全部青色に変えた方がええよなあ?
まあ全国で勝ち上がろうと思ったら山口大会なんてボロ勝ちしないとね
はっきり言って西京と高川を推していた俺は半分は当たった事になる(笑) 池村 田中レベルがいないと宇部こうじょうはきついと見てた 下関国際は向こうがこけた(涙) 高川も河野が疲れてるはず しかし 西京 本命 高川 対抗が逆になった(笑) 来年は宇部商と柳井学園巻き返せ〜(涙)(涙) 最後に西京スタジアムは高川のためにあるのか〜(*^O^*)(*^O^*) ダーティー復活おめでとう
>>635 結局野球はピッチャーだからな
とくに去年、今年と実戦も減ってただろうし、経験してなんぼよ
春、温存とかしてた学校は論外だよ
高川のピッチャーは日に焼けた顔に真っ白な歯やし男前すぎるwww
>>650 あんとき地味にいい選手が何人かいたよな
>>652 名前出さないけど姉ちゃんに糞ビッチがいる選手いた
レギュラーじゃないけど
やけどこの点差は非童貞とチェリーボーイの格差もあるのか・・・
Twitterで下関国際に誹謗中傷して泣いて謝ってた奴が今度は高川学園に絡んでいるのか
あんな頭のおかしな奴に応援される宇部鴻城が気の毒
>>113がズバリ当てたね
高川のピッチャー気迫が凄かった
だから俺も高川は宇部こうじょうよりは強いて言ってたよ 竹の内は何様だ(怒)(*`Д´)ノ!!!
>>662 それワシの目がおかしいのかと思っちょったけどあの帽子やっぱ焼けてんのかwww
高川おめ
河野しか投手が居ないのは気になるが走攻守バランスの取れたチームで甲子園でも相手次第だが勝つ力はあるね
準々決勝から全ての勝敗予想を適中させてきたのは私ですが何か?
>>671 知るかよwww
おまえのだらしない毎回同じような駄文読んでられっかよwww
確かに俺は知能指数は低いが少しはチームはわかるよ! ところで高川が決勝で宇部こうじょうを牛耳るて言ってた彼は凄いぞ\(◎o◎)/ その通りになった 俺は高川4ー2宇部こうじょうかなと思ってたが 鳥取だからわかんないが 高川が圧倒的に勝ってるスレが多いのは驚き(涙)
高川学園は河野が万が一故障したら終わりだな怖
高川学園の松本監督って、高川学園のOBなのかな?全く現役時代から知らないw
>>680 河野ってまじで下関出身?何中やったん?
>>680 山口県出身だが高校は広陵
レギュラーではなかったがベンチには入れるくらいの実力
>>682 広陵か〜
現役時代、甲子園出場経験はないよな?
全く知らない。
下商島田は08夏世代だから高川の松本の方が3つ上かな
南陽工が春夏甲子園出た世代(仲野、村岡ー佐伯バッテリー)
08関工(下商島田)
07岩国
06南陽工
05宇部商←高川松本監督世代
>>689 そっかそっかあんがと
しかし07岩国ひどかったわwwwwwwww
てかあれほど騒がしかった岩国ヲタほんまに逝ったのかなwww
みんな夢があっていいよな。俺の学校監督コーチ総入れ替えしてほしいよ。
>>692 監督コーチのせいにしてる時点でダメでしょw
>>693 いや、監督おおいに関係あるよw
第三者辛みてもクソ監督は存在するから。
いつまでもくだらんこと言ってないで仕事をせい。
おまえたち、老後は近いぞ。
ここでとやかく言わなくても高校野球は不滅、球児達は堂々と生きて行く。
高川学園。攻走守よくまとまっていたな。落ち着いた試合をしていた。
俺の学校もみならってほしいな。
高川学園の河野は好投手だが、控えのピッチャーはろくなのはいないのかな?
もし、甲子園で河野が打たれたら一貫の終わりっていうのは勘弁してくれよ。
2005年夏の選手権の宇部商の好永は、孤軍奮闘で準決勝で力尽きた。
準決勝まで行けたら充分だろ
河野=好永クラスとは思わんが
高川学園の松本監督は、近年の山口代表の監督の中では最年少だな。
柳井学園の秋本監督(現部長)が20代後半だったけどもうあれも10年前か
要らぬお世話はよそう。
まず自分のことだよ。
老後二千万円問題は理解しているかい。
老後になっ若者に迷惑をかけまいね。
勤労・納税・節約が大事らしいよ。
>>672 まあ宇部商や高川とか左右限らず、好投手がいればそら強いよね
高川25―0大阪桐蔭(*^O^*) 今年の桐蔭は 根尾世代より遥かに弱い(笑)(笑)
>>701 今日は138を何度か投げてた
最速は知らない
>>676 そういうのは結果よりもその根拠が重要だけどな
根拠を事前に説明できたかどうかだ
出来なければ偶然当たっただけと言われて終わり
宇部鴻城夏の決勝戦2勝5敗
山宇萩地区の山口県鴻城(第1シードだが前評判は宇部鴻城の方が上)と西京(エース故障)には勝ったけど
他地区の岩国(甲子園ベスト8)、高川(山野)、国際(植野)、国際(甲子園ベスト8)、高川(河野)には全敗
さあーーー、土下座だーーー、土下座ーーー!!!松本高川優勝おめでとう!!!
俺はダサいって言われても気にしない気にしない!見苦しいとかひねくれてるでもう何も言うことはないw
昨夏までは機動破壊だった高川が新チームからはバントも守備も堅くなって2強の座を宇部鴻城が奪ったことは喜ばしい出来事だ。
素直に甲子園出場を称えたいし見苦しいひねくれた人間にはなりたくないものだな
訂正
宇部鴻城が→宇部鴻城から
下関国際高川の2強を山宇の宇部鴻城西京と岩柳の岩商熊南が追う構図は新チームからも続きそうだな。
一方で岩国南工山高早鞆は今夏逃して本当に終わった感がある
333名無しさん@実況は実況板で2021/07/22(木) 22:44:22.54ID:I4BkDOhS
>>335 甲子園に出る条件
➀好投手がいる
A守備がいい
B打力もそこそこある
これらの条件満たしてるの高川だけなんだよなぁ
↑22日のおれの書き込みです
今大会ベストナイン
左投:河野(高川学園):今大会MVP!
右投:長川(岩国商):今大会bP左打者も兼ねる
捕手:島田(西京):準々決勝の満塁本塁打が印象的
一塁:濱中(熊毛南):3回戦は投手としても完投勝利
二塁:内山(宇部鴻城):準決勝で起死回生の同点2ラン
三塁:立石(高川学園):今大会bPスラッガー
遊撃:柏木(岩国商):岩商をベスト4に導いたリードオフマン
左翼:田中翔(宇部鴻城):地区予選で2本塁打
中堅:田中稜(柳井):ノーシードの柳井をベスト8まで導いた主将
右翼:源(高川学園):甲子園では3番の彼がカギを握りそう!
1(二)△内山
2(遊)△柏木
3(一) 濱中
4(三) 立石
5(右) 源
6(捕) 島田
7(左)△田中翔
8(投)△河野
9(中) 田中稜
113名無しさん@実況は実況板で2021/07/19(月) 21:20:47.28ID:wXKcHoPY
>>141 高川は好左腕がエースの時には甲子園にいくというジンクスがあるから
高川が甲子園にいく
高川を倒せそうな高校は山口にはいない
宇部鴻城が打ちあぐねる未来しか見えない
↑19日のおれの書き込みです
結果的に 1、決勝カード、2、優勝校、3、宇部鴻城が打ちあぐねるという試合内容
の三点を的中させました
正直、自分でも驚いている
高川は、練習を見にいくと
おもてなし部の方たちが、「微糖にしますか?ブラックにしますか?」と
非常においしいコーヒーを出してくれる
また、地域の方に応援される高校にならなければならないとの考えから
部員が大道駅を掃除しており、
JR職員や地域の方々にもとても感謝されている
二連覇できたのも監督の指導力、選手の努力の賜物であろう
高川学園の選手のみんな 本当におめでとう
支えてくれた方々に感謝してください
そして、甲子園でもご活躍されることを期待しています
>>713 113はあなたの書き込みだがコーヒーと掃除はJチャンやまぐちのシード校紹介そのものだよな(笑)
高川の優勝を的中させたのは素晴らしいが調子に乗り過ぎ
高川学園の河野は身長は何cmかな?
175cmくらいかな?
>>711,
>>713はおれの書き込みです
>>712の書き込みはおれじゃないです
でも書いてくれてありがとう
>>710 新チームの展望をするには情報も少ないし早すぎる
ある程度戦力が保証されてる私立はともかく
エースや中心選手がいなくなった公立3校はガラッと弱くなる可能性もあるし
もちろんニュースの内容そのままですが何か?
OBなどが練習を見に行ったらコーヒー出してくれて
自分がこーひーをだしてもらったとは一言も言ってないんだけど
揚げ足をとるの止めてもらっていい?
高川OBや野球部関係者の知り合いが何人もいるしね
あなた西京、桜が優勝するって書き込んでて
あとから、西京、高川どちらかが優勝すると思ってたって
そんなん誰でも言えるのではないの
ずいぶんチキンだなw
あとさ、土下座するんじゃなかったのかよ
謝罪はよ?
打撃は水ものとはいうが宇部こうじょう今日は散発の四安打。
夏は打てないと勝てない、打力の宇部こうじょうが県代表にふさわしいといっていたかたの感想等をお聞きしたいです。
あんた多々良OBの割りに全然野球知らねーな
本当に二年で南陽工
との決勝に多々良の外野スタメンで出たのかよ
その経歴嘘だろう
ネットでは何とでも言えるもんな
あんた素人以下だよw
このスレでも質疑応答がかみ合ってないし
現実世界でうまくいってないんじゃなの?
なんていうのかな
浮いてんのよね
質問に答えてないで
自分の話したい事ばっか答えてんのよ
で、全然かみ合わない
すぐ論点かえるし
ひろゆきとおなじ
詭弁をろうしているだけ
大学の授業受けたことないだだの高卒だから社会で苦労してんだろw?
もうあんたと絡むのやめるわw
時間の無駄
だだ、男が言ったこと
土下座の
画像うpと謝罪はしろよ
おまえはまけたんだからなwwwwwwwwwww
二年前、宇部こうじょうが中学軟式
のビッグ3(山本、田中、天野)を総取りしたとされたが・・・・
甲子園ははるか遠いところにあるんだね。
まじで713は天晴れ 野球が深い 俺も宇部こうじょうは池村世代より落ちる感はあった(笑) だって田中 池村は凄かったし たまたま萩商工の変則ピーを打てなかったが 夏は行くなと読んでた しかし高川がここまで攻撃があるとは(涙) まあうれしい誤算 俺は河野のいる分少し高川優位と見てたが、圧倒的だった?
>>724 いや〜うれしいね
ケイタイさんにほめてもらえると光栄
うべこうじょうはそこ
やっぱ5chはこうじゃないとな
俺は現にあてたし、後出しじゃんけんするやつは嫌い
エクセラント竹ノ内や
哲舎弟の書き込みにも期待してるでえ!
やばいパソコンの調子おかしい
一回書き込むのにめっちゃ時間かかるw
高川学園は頼むから不祥事は起こさないように。
優勝してからといって飲酒喫煙とかするなよ。
>>722 スタメンどころか途中で辞めたやつみたいだよ
あのときの多々良で外野2年スタメンなんかいないからね
しかし高校は俺福岡で良かったよ それでも高2でぐれかけたら野球部の先輩からビンタされまくったが(涙) 福岡のほうがきついようで人は優しい 山口の早ともで野球してたら 部室で暴れてクーデター起こしてたかも、山口の奴は嫌がらせがしつこい 俺も山口だが 逆にいじめはもっとあっけらかんとと意識変わった(*^O^*)(*^O^*) 書き込みしまくってる奴は絶対 どこかで野球を夢中にやってた時期はあるはず(*^O^*) だって松村も中高 軟式野球部(笑) 俺より下手 だから松村も野球にしつこい 俺以上に宇部商ファン
因みに野球やっていた時は投手の球より 地肩の強いサードが投手した時の球のほうが打てなかった 高校野球でランナーの時のリードは難しいが かなりリードしない監督や先輩と怒られる 俺はよく砂浜で帰塁の練習をした 盗塁は俺では無理 しかし草野球の盗塁は簡単 もし生まれ変われたら 豊浦で野球したい 頭のよくなる薬飲んで(*^O^*) 野球はまあまあ強い グランド広い 何より俺より遥かに頭いい
やば、めちゃ書き込むのに時間かかる
なんか規制されてるのかコレ
宇部鴻城は底力あるし相手としては不気味だと思う
岩商戦の9回ツーアウトからのもすごいと思った
軟式押しのやつはさ
あんま気に入らねーの
多々良野球部OBなら普通
高川を必死になって応援するじゃん
普通は母校→同じ市の高校→山口県の代表みたいな応援の仕方だよな
でも、あいつは違う
野球部のとき人間関係のいざこざがあったからと言って
高川は好きじゃないし応援しないという
もうここが意味不明
人としてひねくれてる
価値観を押し付けるつもりはないが
自分なら応援してる高校が甲子園、後一歩で負けたら
泣くし、抜け殻みたいになると思う
哲舎弟だってはやともを、えくせらんと竹ノ内は下商
を必死に応援してるよ
ただ、あいつにはそれがない
熱さが全くない
防府市民なのに よーし下関国際や広陵をおうえんしちゃお
とか言ってんの
それは悪くはないが、本当に心から応援できるし
泣いたりできるのか
おまえはただ単に強い高校を応援して
勝ち馬にのってあーだこーだ言いたいだけちゃうんかと
問いただしたい、百万回問いつめたい
5chっーのは応援してる高校のアンチやライバル校のレスを
徹底的につぶしていって、
ここを見てる野球部員のメンタルに影響を与えて
本番で気持ちよくプレーさせないようにさせる
そういう精神戦の刺すか刺されないかみたいな雰囲気がいいんじゃねーか
山口県民なのに広陵を応援なんてきょうび流行んねーんだよボケ
でも、広陵や下国を応援してるとどうせ外人部隊だもんなって言われるというもろ刃のやいば
おまえは、過去スレで、もう高校野球は終わり、観戦引退宣言したんだから
甲子園見ずに自宅でおとなしく侍ジャパンでも見とけってことよw
柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/ (動画あり)
>>727 途中で辞めたのに
スタメンで決勝出たとか嘘言ってんのかよw
もうどうしょうもないなw
そりゃ人間関係でいろいろあって辞めたら
高川も応援できなくなるしひねくれるわw
宇部商も受験して落ちたらしいのに
大学受験スレの山口県のとこで大学偏差値のことえらそうに語ってうざがられてるし
過去には、中学生は軟式をするべきってスレ立てて
硬式派の意見聞かずに持論を展開しイキってたし
一日中いろんなスレに書き込みしてるみたいだしガチでやばいやつなんじゃね?
あ、ごめ大学受験スレじゃなくておじゅけんスレの山口県の高校っていうスレ
>>書き込みしまくってる奴は絶対 どこかで野球を夢中にやってた時期はあるはず(*^
確かにそうだな
彼も必死に白球を追っていたんだもんな
彼は防府市民なのになんで高川を応援してくれないんだと思って
ちょっとむきになりすぎて言い過ぎたかもしれんな
まあ、おれもカレもケイタイヤロウも
高校野球がすきで
山口の高校を応援している
それならそれで十分かもな
キャッチャーは徳山商の岩本君もかなりよかったよね
高川の盗塁を何回 4回?も刺したし!
仕事あるし
そろそろ寝るわ
おやすみー!!
とりあえず抽選会楽しみ
抽選会前後にみんながあーでもないこーでもないと
いろいろ言い合うのも楽しみだわ!
ではまた
ジャイアントパンダさんがんばれ〜(*^O^*) ところで竹ノ内は仁義なき戦いみたいな男なのか\(◎o◎)/ まあいいや ところで高川が出たのに新スレ立たないの? しかも高川は評価低いから訂正してやった(怒)軽く山野世代ぐらい強いと見てるが(怒) さて宇部商もそろそろ復活しないと(怒)
正直高川なら今年より2019年に出てほしかった
あの年の高川は近年の山口のチームでは一番力があっただろう
>>729 楽しみ方は人それぞれだと思うしあの人の高校野球の楽しみ方に文句を言うつもりはないけど
他人のレスに自分から絡みに行って論点ズラした頓珍漢なレスをするのはやめた方がいいなと思う
ほぼほぼ元々の書き込み内容とは関係ない内容のリプにいつもなってるし
高川学園が果たして甲子園で打てるかどうかが一番心配。
また、大阪代表と対戦したら泣くわ
>>735 徳山商工の2年キャッチャー良かったな
ピッチャーの牽制&クイックも上手だったってのもあるんだろうけど
高川があんなに刺されまくったのなんて練習試合は知らんけど始めて見たよ
打撃もいいし来年も期待だな
誰も高川スレたてない〜(涙) ところで一番強かったのは最近なら鶴田世代の下関国際やないかな ならその次かな ただその年は池村の宇部こうじょうも同じぐらい強かったし(*^O^*) 高川は不祥事したためにセンバツへの道を閉ざされた (涙) それより現チームは俺は二勝ぐらいの力はあると見てる 全国でね(*^O^*) 宇部商と早ともは15の秋は高田の創志の手前の強さがあったのに 夏はあまり成長しとなかった この二校はその後は低迷
ケイタイさん。
最後は西京押しではなかったの。
くだらんこといってないで仕事、仕事。
老後若者たちに負担をかけるのはまずいよ。
>>733 714です。フォローサンクス!
709で謝罪したつもりなのですがなってなかったみたいでショック受けてます(涙)
あと06夏の準優勝メンバーでもないのに(もっと上の世代なのに)誤解されてるのは731の人柄こそとんでもないように思う
>>738 こちらもサンクス。
とにかく731の絡み方は異常ですし現実社会でもトラブルばかり起こしてるんだろうなと思った。
関わるのも怖くなってきたしこのスレの皆さんに対処をお願いしたいです
>>743 それも「年齢蔑視」なのでは?
年上には自由を訴えるのに責任は年長者が取るなんて欧米にはない価値観ですよ?
少子化が進んでるのなら子供をたくさん産めば若者も増えるわけですしオジサンとか古いとか年上をバカにするZ世代みたいにはなりたくないものだ
欧米は男女平等や人種差別が多いけど日本は年齢や価値観の差別や同調圧力が多過ぎ
高川は県下どころか中国地方でみてもトップクラスの設備やからな
一皮むけてほしいわ
>>745 サブグランド(内野のみ)や中学のグランドもないのにか?
>>748 731に替えてみたら?
これだけ人格を誹謗中傷できる人はそうそういないよw
おまえがアンダースローの梅田君の一つ下の世代で
南陽工との決勝に二年スタメン外野で出たって過去スレで
自分で言ったんだよ?過去スレ貼るよ?
いいかげん嘘で塗り固めんのやめろよ
もうこっちはあの世代の二年で途中で辞めたやつ
ツレに聞いて、おまえの名前分かってんだよ
書かないでやってんの優しさだよ
いじめられて辞めたらしいじゃん
>>751 イニシャルだけでも言ってみたら?本名だと個人情報に当たるし
それに何度ももっと年上だって言っても信じてもらえないのは残念でしかない。
防府の人は高川・山口の人はレノファ・宇部の人は宇部商を応援する義務でもあるのか?
何度もくどいがいじめって犯罪なのでは?
コンビニで万引きや喫煙して不祥事受けたはずなのに人格攻撃に使うとか人間性を疑う
軟式押し野郎の問題点
1 自分で言ったことを覚えていないのか主張がコロコロ変わる(バカだから?)
最初にブロックごとの予想で西京、桜が優勝すると書き込んだのに
決勝前日に突然、ずっと宇部こうじょうが優勝すると思ってた
高川が勝ったら土下座し、謝罪するから、
高川が負けたら謝罪しろと絡んできて
高川が優勝するも謝罪せずに逃亡
しかも、昨日になって個人的には高川か桜が優勝すると思っていたと突然、主張を変更w
2 経歴詐称&様々な嘘
おれは多々良の野球部で二年外野のレギュラーとして南陽工との決勝に出たと
嘘をつき、関係者の指摘で、途中で人間関係のトラブルで退部したことが発覚
過去にはいじめを受けて、多々良にはいい印象がないから高川は応援しない
三年との関係は良かったが、同級生にいい印象はないと発言
過去には、仕事でもうまくいっていないと発言
(だろうなw現在はニート、生活保護かw)
3 Q&Aが成り立たない、まともな会話ができない(現実世界でも)
答えになっていない関係のないレスを連発し
言いたいことのみを一方的に発信し
相手の意見には耳を傾けることはほぼない
本当にバカなのか?こいつはもはや荒らしレベルである
間違いを指摘されると得意の論点をすり替えをやって反論してきて
全く議論がかみ合うことはない
一生平行線である
こんなにも空気を読めない人間も希少だ
職場でも自己中心的で孤立しているのであろう
いじめにあったと言ってるが完全に自らに原因、責任がありそうだ
4 低学歴で学歴コンプがひどい
〜高校は進学校ではない、山口大はたいした大学ではないと
お受験スレの山口県の高校スレなどでイキりちらすが
自分は駿台模試さえも受けたことがなく
1Aの基礎問題の解法さえも理解しておらず
宇部商を受験して落ちたという
中堅公立校にも受からない実力の脳のキャパしかないバカで、
ただの高卒であるという現実からは
目を背け続ける
東大卒が山大はそうでもないと言うのならまだしも
こんな底辺のバカが言うのだから説得力皆無で、むなしく響くし
山大生には侮辱以外の何物でもない
バカのくせに政治、経済を語りがちだが、
要点を簡潔にできない冗長な文のため
常に、読んでもイマイチなにがいいたいのかわからない
(バカでまともな教育受けてないのは分かる)
レノファスレにも書き込み確認
以上からこいつがいかにやばい人間であるかが分かる
現実世界でも多々良野球部OBで夏の決勝に出たと
調べればすぐバレるような嘘をついて
見栄を張りながら弱い自分を守りながら
虚勢を張って、今後もみじめな人生を送ることでしょう
こんな人間には関わらないでスルーし続けるのが賢明である
>>756 なげえーーー(笑)
俺のことが好きなのはよく分かったから現実社会で問題起こさないようにw
桜ヶ丘優勝の予想を外したのは見る目のなさだけど
2以降は感情論過ぎて何言ってるか分からないわw
まずはあなたの球歴や学歴を名乗ってからじゃないと説得力がない
>>752 おーおまえ、都合が悪くなったら個人情報だから書くな かよ
おまえは自由に高校球児の名前を呼び捨てで
何人も書いてるじゃねーかよ
バレたから年上ですって必死に嘘つくなって
まじで顔は知らんけど名前はもうわかってるからな
書かないでやってんのやさしさだって
おれもそこまで鬼じゃねーよ
けど、ま、それはおまえの態度次第なとこもあるだろ
こっちに何人多々良の友達いると思ってんだよ
あの天満宮の上のきつい坂、登ってきてんだよこっちは
おまえの爆弾情報何個か聞いたから書くこともやろうと思えばできるけどw
逆に、梅田くんの一つ下の世代で途中で多々良の野球部辞めた
この情報書き込んでよくバレないと思ったよなw
昨日書き込んだやつもおまえのこと知ってる風だったじゃん
昨日のやつの情報もとに今日ツレに聞いたら案の定おまえのこと知ってたよ
まじであんまイキらんほうがええよw
追記
それから「松本高川」には一言も触れてないのが756のダサいところw
昨年までのチームと今年からのチームは松本監督の母校でもある広陵らしさが節々に目立った。
昨夏の代替大会で結果を気にせず積極的に試して新チーム以降から勝負をかけた
その集大成が夏の甲子園出場なので「賢さ」も目立った松本高川だった。昨年までの機動破壊とももはや別の学校!
>>758 イニシャルだけでも言ってみたら?って書いてるんだし本名じゃなければ書いても良いよ
>>757 自らの個人情報は一切書きたくないのでお断りしますw
え?おまえ、ピキってんの?
レスが異常にはえーじゃんw
特定されちゃったから震えながらキーボード打ってんの?
ちなみにおれはあの世代の野球部の部員や生徒にも知り合いめっちゃいる
>>760 おまえ、どうせイニシャル書かせて
中傷されたとか警察に相談したりすんじゃねーだろな?
はいはいwその手には乗らねーよ
年上なら特定されるわけないしイニシャル分かるわけないって安心してられるはずだよな?
もうおまえの態度が、バレた やばいって物語ってるじゃねーかよ
おれには華陽、桑山、国府、佐波、右田、華西のツレが多いからそんなんすぐ分かるわ
逆に何でバレないと思ったんだよ?
別に名前知ったからってなにもしなぃって
会ったりするわけじゃねーんだから
マジで他所でやれ
どっちもどっちだ
高校生には何の関係もない
恥を知れ
おっさん同士が高校野球スレで喧嘩してんのが笑えるな
柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/ (動画あり)
>>744 これはあなたの事ですよ?
無自覚なのかもしれませんがあなたのレスは元々の話題から脱線してる事が多すぎる!
レスをつけられた人からしたら難癖・言いがかりと見られても仕方がない
「他人のレスに自分から絡みに行って論点ズラした頓珍漢なレスをするのはやめた方がいいなと思う
ほぼほぼ元々の書き込み内容とは関係ない内容のリプにいつもなってるし」
ジャイアントパンダさんがんばれ〜(*^O^*) 高川は初日のクジだけは引くなよ 宇部商はとことん野球馬鹿になる事(怒) ところで俺は弱小野球部だから続けれたが、多々良や宇部商は昔からの名門だから まず俺は入る事も出来ないレベルだから 二年まで?でもいたなら凄い 控えでたまに外野で試合に出れただけでも価値がある 大学野球は高校よりきつい練習もあるが、そこまでわけのわからんいじめはあまりないし、逆にレギュラー同士の揉め事がある。大学だから名門に一年の時にいたが、高校は無理無理だった俺は ところでリーズナブルと俺の争いがギャグになるぐらい 最近はこのスレは陰湿なバトルばかりだな 野球はともかく お前は落伍者ばかりの書き込みもどうかなと思う
俺は下商の野球部も無理だ無理だの声に辞めたからね、俺は高三ぐらいになってかなり頑健になった 高校一年ぐらいまではひ弱だった。 俺が宇部商と高川の野球部を支持してるわけは 中学生の時はこの2つは超強く これらの野球部に入るのは夢の夢だったからね まあ宇部商と高川のチームカラーも好きだが
ここは、馬鹿の長文に支配されてますね。お気の毒です。
>>767のケイタイさん。
相変わらず稚拙な文章だこと。
いいたいことは良く整理してずばりと行こうよ。
??ばあさんが焦らさないで早くきてと言っているよ。
ところで、今朝は出勤前に勤労・納税・節約を唱えたかい?
高川学園は以前、ラフプレー・飲酒不祥事で高野連本部からのイメージがあまりよろしくないので、甲子園ではよっぽど礼節をしっかりして勝たないとまた叩かれる。
よく読んだらジャイアントパンダにぼろ負けのリーズナブルが密かに書き込みしてるよ(笑) さて高川は初日やなくて四日目のクジを引き大阪桐蔭を圧倒してほしいね? まあ東北学院あたりがいいかな 四日目ぐらいなら山口県にもどれるぞ(笑)(*^O^*)
ケイタイさん、高川学園ナインからの伝言です。
今のあなたに礼節等と言われたくないぜ。
滝行で心を洗いなさい。
????ばあさんは「口と⭕ん⭕ん」も綺麗に洗ってと言ってたらしいよ。
775は遠い昔はおやじ小学生と言われてたリーズナブル君なんや(笑)
>>763 760です。お騒がせして申し訳ありません。
イニシャルならOKって言ってるのに実は知らないってケースでしょう(笑)
高校球児の名字が個人情報ならメディアにも指摘しないと762は「矛盾」してるのでイニシャルくらい書いても罰は当たりませんよ
>>772 でも松本監督や3年生を見てると明らかに昨年までのチームよりも賢そうな人が多いので広陵の2軍と呼んでも違和感ないと思う。
東北福祉以外でOBがどれだけ活躍できるかが今後の注目だ
>>779 新庄なんか九国の3軍って言われてるけど?
>> 777
ケイタイさん、これいい番号だね。
ところで、リーズナブル君ってお前さんの穴兄弟の末弟、かつ愛娘カズラちゃん駄目夫でしよ。
島流しの刑は解けたのかい。
>>780 だから?ただの同罪じゃん
言われてるからって言っていい理由にはならんけど?
高川学園の松本監督は高校時代甲子園の出場経験はあるのかな?
高川学園夢があっていいなあ。俺の学校は・・・・・あああああ
>>778 いやおまえ、イニシャル書いても違うって言いはってどうせ嘘つくじゃん
警察沙汰だとかギャーギャー騒ぎそうだし
いじめられて多々良野球部辞めたのにどうして
2006南陽工との決勝で、多々良の二年外野スタメンで出たって嘘ついた?
この夏、西京と桜ケ丘が優勝するって予想書いて
お前は予想外して、俺は決勝カードを的中させてんのは事実だよな
予想外したのに、初めから高川が優勝すると思ってたって嘘ついて、
高川が優勝したら土下座と謝罪するって言ったのに
なんで謝罪と土下座せずに逃げた?
まず、この二点に言い訳せずに答えろ
ツレからいろいろ聞いたわ
おまえ高校の時、たいして野球うまくなかったらしいなw
それでイキってんのやばすぎw
しかもマイナー系だったんだってね
就職したとこ辞めちゃったんだってねw
それとまだ独身なんだってねw
名前が分かったってことは、
実家の住所と位置、在学時の性格、人格、どんな感じのやつだったか、明るいか暗いか
リア充だったか、在学時彼女いたか、野球がどの程度の実力だったか
何中だったか、卒アルの写真(イケメンか不細工か)、どこに就職したか、
いじめの内容、今何してるか、などの情報を
ツレから引き出せるってことだよ
へずまが実家特定されていろんなやつが突撃したりしたの知らんの?
おれは良識あるからギリセーフだったけど
おれがもし反社とかやばいやつだったら、お前と両親、人生詰んでるよ
ま、これらの情報ツレから引き出して、法律に抵触しない範囲で、
ネタ的に一つ一つバラシていくことも
選択肢の一つとしてはあるよね
名前特定されたってことがどういうことなのか
おまえの少ない脳みそで考えてみたらどうなの
>>785 このスレの皆さんに迷惑がかかるのでイニシャルくらい出せば個人特定に繋がらないのでは?
H・OさんとかA・Kさんって感じなら誰にもばれんよ
せっかく松本高川が夏の甲子園出場を決めたんだからおめでたい雰囲気を作り出さないか?イニシャル言ってもう終わりにしよう!
補足
あといじめとかへずまりゅうに攻撃とかやってる奴らも「同類」に過ぎない(笑)
怒りや嫌がらせは何も生み出せないし自分と似たタイプだけど微妙に違うから余計イラつくだけw
いつまでも高校時代の話をしててもあなたも何十年前の話だよって思う。50代以上っぽいから大道多々良も高川もお互い関係ないだろうに
>>786 おまえが、今回の予想は外しました
高川が優勝で、あなたの予想が正しかったです
すいませんでした
見栄はって、2006南陽工との決勝に多々良の外野手二年として出たって
嘘ついてすいませんでしたって言えば
1秒で終わることなんじゃないのか?
嘘つくやつがここで書き込んでも
今後、誰からも信頼得られないよ
ピエロだよ
それでいいの?
ジャイアントパンダさん闘志を燃やせ(怒)? 宇部商もいい加減に参加するだけの県大会から脱皮しないと(怒) ところで06に出た南陽工は 甲子園で駒苫に負けた世代ならまだ若いやんか(涙) まだ若いから虚勢もはりたいんだよ(涙) 俺も昔は 子供のころ 巨人の桑田投手とよくキャッチボールしたとうそぶいてたからな(*^O^*)
新人戦の組み合わせって分っているんですか?
高野連のホームページ、新人戦の入場制限についてのお知らせだけ見れるのですが、組み合わせってホームページには出ていませんよね?
>>790 夏大と同じ日に組み合わせしてるはずだから
誰かがアップしてくれるのを待つしか無いね
⤴
どんな嘘をついたの?
市中引き回し、百たたきの刑だ。
新人大会の組み合わせは決まっているようだよ。
>>793 信頼得られなくても良いので7月末でこの話題は終わらせたい。
今日から陸上も本格化するし1週間後には夏の甲子園も始まるし
追記
今日の東京五輪は1人もメダル取れなかったけどこういう時も厳しいことは書いてはダメなのかな?
それくらい表現の自由が失われてるし誹謗中傷と批判を混同してる人も増えたな
フワちゃんとかSNSに熱心なタレントも批判まで目の敵にするからどんどん堅苦しい日本になってる
>>795 何書いてもエエんやないの?
但し自分の素性を明かしてからの話
その書き込みに対してあなたも誹謗中傷を受ける覚悟があればエエと思うわ
>>791 なんかやっつけ感がすごいけど
最初からそういう素直な態度だったら
ここまで大事になってないと思う
じゃあ許す
そいつが素性を明かすわけないわな。
自分はなんの取り柄もないクズなんだからな
山口県は高川学園が代表になったけど、あまり取材が来ないみたいだなw
他の県は毎日のように地元TVで放送されているみたいだけど…
やっぱり不祥事のレッテルが付いている学校は、山口県民は応援に対しても微妙かな…
柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/ (動画あり)
>>796 5chなんて便所の落書きだよ
素性明かす必要なんてないね
不特定多数が見るとこで素性明かすバカw
表現の自由があるんだから法に触れない範囲ですきなことかけばいいよ
>>800 お前しつこいね。
羨ましくてたまらない感丸出しよw
バカってわかりやすっ
>>791 >>800 791と800って
おなじやつなん?
携帯とパソコン使って
謝ったふりして、高川貶めてたらまじぎれだけど
もうきりがないからいいわ
ただ名門多々良である程度野球やってただけで凄い 俺は愛知県にいた時に 三重県の菰野高校で一年半やってて新人戦に出たやつといっしょの草野球やってた いい奴だった 俺がバカ殿みたいなとこあるから大将?とあだ名してくれたが 菰野高校の奴は友達に詐欺して儲けだしたので関わりを辞めた 菰野で野球してたのは立派だが名門がゆえの嫌らしい部員同士のつぶしあいとかあるんやない(怒) 練習もハードやと思うし だからくずではないと思う 菰野の奴は友達に詐欺までして儲けたやりかたのほうがくずだ(怒) まあ俺も巨人の桑田投手の豪速球を子供のころよく受けてたとかうそぶいてたから 若さゆえの虚栄心だから仕方ない それよか広陵の補欠の奴を頭ごなしに馬鹿にする奴のほうがくずだね(怒) なら1ヶ月練習に入って見ろよ どれだけハードかわからないのによく言えるなと
広陵とかはほとんど野球ロボットだし それにしても誰か高川スレ作ってくれー\(◎o◎)/
柳川や宇部商野球部出身で もう一回あのきつい練習はやりたくない高校の時のきつい練習にもどりたくないと何人からか昔聞いた(涙) そりゃあ一週間で広陵野球部を辞めたら 俺でもダサイ(笑)と言うだろう 菰野高野球部の兄さんは後で高二の夏で肩を潰したから野球部を辞めたてわかった 本当は辞めたくなかったはずだ だから草野球でも短いイニングしか投手が出来ない 話は代わり弱小野球部のこの俺すら高一の冬と高二の最初にきつい筋トレで三日ぐらい足がこわりまくりしゃがめなかったよ(涙)だから強豪は半端ないぐらいやってるはず
しかし広陵の補欠とかをゴミとか言う奴こそ野球を中途半端にしかしてないんやないの 本当にガッツリ強豪でやってた人は 頭から否定せずにわからすんやないかな
>>800 何をさせてもつまらんからよ
東部勢の甲子園はここ10年ぐらいピッチャー見殺し感がハンパないし
監督もオーソドックスなコメントばかりでメディア的にあんまウケんやろwww
もちろんドラフト候補もおらんしのお・・・
一方、今の国際や宇部鴻城の監督は泥臭くて人間らしい温かみを感じるやろ?
取材にもユーモラスなところをみせてくれるやんwww
ワシがテレビ局の人間やったらこの2校を追いかけて当然のこと
ただ指導に関してはもうちょっと要領よくやってもらいたいところじゃwww
鶴田・池村世代のときの雰囲気はよかったけど今の選手たち楽しそうに野球してないしのう・・・
>>808 ぽまえホンマに山口人?
大事な予選のときもなんか鳥取におったみたいやしwww
県民になりすましてなにか企んでない?
幼少期間はだいたい山口県だよ 三年ぐらい東京下町にいたけど 出身も山口だし(*^O^*) ただね 高校から福岡だから 基本は山口県だけど 遊びとかは福岡の奴のほうが合うかな(涙) しかし一見違うが話し込んだら山口て言われるよ、だから 中途半端な山口県人だから かえってボコられる事もある(涙)それと山口県人は陰湿だから 俺はそうなりたくないと生きてきたから
ジャイアントパンダさんも思ってるよ(笑) さて高川は目指せ全国ベスト8 宇部商は必ず甲子園復活
山口県人だから 中学生の時に憧れた 宇部商と多々良を応援してる(笑) 宇部こうじょうの世代やない
竹の内さんもリーズナブル君も 多々良で二年の時に辞めた人間な土下座しろとか 噂を撒き散らすとか言ってた奴ほど酷くはないだろう 俺は下関じだい 特に中学では凄いいじめにあったから 下手だけど野球を続けた 松村と同じで 山口県時代はあまりいい事なかったから 微妙な山口県人になった 俺は打撃のチームが好きだから 宇部商ファンで まあ多々良もそこそこ打撃だった 岡山なら関西 熊本なら熊本工を支持してたと思う(*^O^*)
違うんだよ(怒) 多々良で大活躍したと嘘?は確かによくないが、そこまでしつこく絡む事はないだろうて 練習試合ぐらいでてるんやない(怒) 多々良なら半年野球をするのも楽やないよ。山口県の悪い癖は すげえきついのに楽勝と言う馬鹿な男が多いところだよ。逆に女はわずかな事でわあわあ言う(笑)ガキ以下が多い(笑) 俺がテロリスト 本当のテロリストはわからないようにするだろう(怒) せっかくある程度 多々良の野球部でやったんなら卑屈になる事はないだろう
>>795 汚い尻を出しての一人相撲、一人芝居はここまでね。
>県民になりすましてなにか企んでない?
こういう被害妄想や難癖、人の評価を下げようとする行為が山口スタイルと呼ばれ県民性が悪いと指摘される原因
山口の人間は知らないか嫌われてるかのどっちかだよな
山口の人間に対して好意的な発言てないし
このスレは宇部こうじょうオタが多いからね!俺は好きでも嫌いでもない まあ表現の自由てよりは 本当に好きなとこ応援できないてのが正しい 下関国際 宇部商 高川は人気ない?から情報も弱いから 普通に応援出来ない
ところで 仕事がないからしばらく鳥取県に出稼ぎ来てるだけ 更に田舎だし 海もよくない(怒)
曲がりなりに改行習ったけどまだまだだな
本当はさらっと応援したいが アンチにやられたから こんな書き込みになった
ケイタイさん。
くだらんこと言ってないで滝行、滝行。
アホの坂田そっくりの顔はどうしょうもないが、周回遅れは頑張ってしでも挽回だ。
勤労・納税・節約を唱えよう、実行しよう。
>>797 ありがとうございました。
今後は私のことよりも800、804、809、815みたいな書き込みに対してあなたがどう答えるかどうかが問われてます!
ケイタイヤロウさんが812、813で書いたことは「右翼」の人間なら共感してもらえると思うのでね
>>806 この際だから書くけど宇部鴻城のことも昨年からウーバーイーツってバカにしてるし
山宇の中学生に向かっても「頭が良い子は宇部進に通って頭が悪い子は鴻城を目指す」って平気で言ってますよw
高水のことをバカ水と言ったりゆとり世代までの下関国際をウンコ臭いとかさ
それでも各校の関係者からは何も言われないし5ちゃんだからとか「冗談」ってことでそこまで気にされてないんだと思う。
多々良高川と防高くらいですよ?防高を「山大進学予備校」とかイオンでの防商や誠英男子に比べて防高の生徒はマナーが悪いと言われてムキになるの(笑)
これ以上はキリがないのでこの辺にしておきますが他にも進学校や工業商業高校でも多かれ少なかれ何かしら言われてるとは思います
長い間失礼致しました
補足
明日は夏の甲子園の抽選会なんだし797との対話はこれで終わりにしたい。
50代以上の大先輩みたいなので失礼なことを言って申し訳なかったです
>>822 もしかして選抜出場した時のメンバーですか?
高川の選手
侍ジャパン見て
イメージトレーニング中
長い、つまらんことを。
また、最後に謝れば済むという問題ではない。
市中引き回しの上、百叩きの刑だ。
404名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-By/s)2021/08/02(月) 19:35:18.18ID:1cS/ZxTD0
>>409>>410
松商学園のヤジに期待するわ
【相手打者へのヤジ 】
・(三振した4番に対して) 誰だこんなやつ4番にしたの
・(ハーフスイング取られて) やる気あんのか
・だからお前は打てないんだよ
・(凡打に倒れて)良いバッター
【相手投手へのヤジ 】
・だからお前は打たれるんだよ
・(初球変化球に対して)真っ直ぐでこいよ
・(死球に対して)そういう指示でも出てたんか
【相手守備へのヤジ 】
・(失策の一塁手に対し) 練習してんのかヘタクソ
・(捕手に対し) こっち (ベンチ)見んじゃねーよ
基本的に「オラァ」 「オイッ」 「潰せ」 とかが語尾につく
こういうダーティーなチームには高川は負けちゃだめだぞ
プロスカウトが見つめる中でのプレー
甲子園の土の感触、かおり
甲子園経験者のおれはこのスレの頂点
大阪桐蔭ー高川学園
横浜ー高川学園
これだけは絶対に避けてくれ!
桐蔭はやべーけど
横浜ならいけるでしょ
相模のおこぼれで出れただけだし
8名無しさん@実況は実況板で
(ワッチョイ 4534-je+E)2021/07/30(金)
20:07:19.36ID:a56mOU950
高岡商といえば1983年の夏に、
県大会6試合でノーノーを2回記録し、6試合完投して
計10安打しか許さなかった宇部商・秋村に、
9回奇跡的な逆転勝ちしたのを思い出す。
古すぎるか(^^;
宇部商にこんなバケモンおったんか
千賀キター!!
山口代表の選手権3連勝がかかっているから、初戦は米子東で頼む高川学園
ジャイアントパンダさん頑張れ〜(*^O^*) 宇部商は滝を浴びながら素振りだ〜? ところで 山口のレジェンド 松村邦洋も自叙伝では山口県の悪口ばかりだ(笑) そういうもんだって 山口県ていい奴あんまりいねえもん(笑) ただ子供のころはまだおだやかで親切だったんだ しかし最近は昔の広島みたいにスレている(怒) 山口県の女から俺は迷惑しかかけられてない(怒) ただ故郷の誇りは 海が素晴らしく キムタクもきたし 昔の徳山はリトル都会でかっこよかった(*^O^*) 今は寂れすぎι(`ロ´)ノ 下関 アバズレくそ女ばかりだろう シドニーに生まれたかった? さて高川は半分ぐらいには勝てる 今年の大阪桐蔭はヘボい(笑) かえって横浜のほうが試合巧者でボコられるよ(涙) さあダーティー高川の雄叫び〜(*^O^*)
新人大会の組み合わせ、県高野連のホームページにアップされたよ。
それにしても、ケイタイ野郎って大馬鹿ものだね。
こんな輩の老後を若者の税金で面倒見るのには絶対反対だ。
新人大会の組み合わせが出ましたね。1回戦から強豪校が当たる厳しいゾーンもあるが
秋季大会のシード獲得を目指して各校ガンバレ。
高川学園はとりあえず初戦メジャー強豪校と対戦しなくて良かったわ汗
星稜なら詰んでたかもしれないが、まあいい勝負じゃない?
小松大谷のエースは右だから高川学園にとって機動力は使いやすい。
選手宣誓ってのがかなり引っ掛かるな・・・
5年前が大会bP左腕で今回が選手宣誓と高川はくじ運悪いんだなw
勝っても選抜で1、2回戦敗退と経験を積んでる北海か神戸国際だし3回戦は専大松戸が控えてるから厳しいブロックだな
>>844 山口県の右投手と甲子園に出てくる右投手を一緒にしない方が良いw
それで選抜の下関国際も2年前の宇部鴻城もやられたんだしさ
高川主将、相手チームへのリスペクトコメントなしオワタ/(^o^)\
>>847 下関国際対星稜を見たかったって声が日本中から届いてるw
新庄は横浜を引いてやってしまったって顔してたし最後に引いた静岡は新田だったからニヤニヤしてたな・・・
リモートだったのでもっと歓声が欲しかったな
>>848 新庄も新田もオワタ/(^o^)\
小松大谷様のガッツポーズが見たかったぜ!
>>845 選手宣誓がくじ運悪いて、どんだけ弱いトコを引きたかったんよwww
高川じゃ、帯広農でもしんどいで、勝てるとしたら島根か鳥取くらいしかおらんやろ。
>>849 というか中国勢が初戦で全滅しそうな悪感しかないw
四国は阿南光が沖縄尚学相手にサプライズ起こしそうだし高松商も作新だから分からない
お盆だからライト層にも注目されるからね
>>850 選手宣誓を引いた学校は3回戦まで進んでるケースが多いから小松大谷よりもそっちが残念。
強豪校も最弱候補を引いたりしてるし五輪のバレーも初戦はベネズエラやケニアだった
くじ運が良いに越したことはない
>>851 中国ならともかく四国対九州なら九州応援するのは俺だけか?
山口からすると四国より九州の方が身近だし
中国勢が揃って初戦突破したのは2003年
高川は今や山口を代表するスポーツ高校
応援してます
>>854 経済圏なら西部は九州だけど結局は中国大会で勝たないと選抜出れないから四国かな。
中四国で5枠はまだ継続されそうだし九州とは身体能力が違うから参考にならん
それに山口以外の各県の方がドラフトで高卒プロをちょくちょく輩出してるので同じ中四国には負けられん!
いい加減にしろー(怒) 高川は日程もいいし 小松大谷は勝てない相手やない(*^O^*) まあ星稜なら\(◎o◎)/やばかったが 高川学園の甲子園初勝利を願おう(*^O^*)
>>843 オワタオワタうるさいなあ
お前が1番終わってるw
というかいつまで周防部長門部に分けて抽選してるんだよ
広すぎて地区予選が必要な北海道以外山口しかやってないでしょ
しかも旧阿東町以外周防の山口市が長門部に入ってるし
小松大谷を舐めたらいかんで…。
強いよ。石川で3期連続決勝進出。春夏連覇。
>>844 二塁送球1.85秒の東出直也捕手がプロ注目
>>861 そうだな。投手はともかく打線は山口県の他校とは比べ物にならんだろう。
投手も同じ130キロ台でもテンポの良さや変化球で歴代代表校は初戦敗退してるから球速だけでイメージしてたら痛い目に遭う
>>859 絆スタジアムで必ず開催すれば2地区制で問題ないのでは?岩国周南宇部下関で決勝大会は西京で固定!
てか福岡も南北分けてるし広島も愛媛も地区リーグや地区予選があるから山口は普通
>>862 さすがに北信越にはしょっちゅう出てるだけあるな。
やっぱり山口県も戦力分析の方ももっと力入れないと本番になってからこんなはずじゃなかったってのが毎年続いてるw
小松大谷は内弁慶で有名らしい、県外勢には勝てないようだ。
>>865 中国大会で勝てない高川に言われてもねw
>>867 サッカーは未だにオレンジユニに拘ってるから
バレーは毎年全国大会出てるから強豪校ですよ
山口県民は高川学園は不祥事校のイメージが根強いから、イマイチ盛り上がってないかな〜
地元TV局も決勝後取材に行ってないみたいだしな。
これが下関国際や宇部鴻城だとまた違う。
>>869 それもそれで「10年代」の常識ですよ(笑)
宇部鴻城は代替大会で西京に初戦敗退してから一時代が終わった感もあったしウーバーイーツって舐められ始めたw
昨秋中国大会出て夏も準優勝だから10年前の岩国みたいなものかな
下関国際高川が20年代からの「2強」だし坂原松本両監督のテクニックを大事にする育成は他校も見習うべきだ!
宇部鴻城優勝は少ないよな
安定して上位にはいるけどどっかで負ける
二強まではいってないな 西京も強い しかし今は高川を応援だろ(怒) 小松大谷はバッテリーがいいから 高川も 盗塁もだが ランナーに出ての揺さぶりかたを本番になる前に調整したほうがいいな
小松大谷初出場の36年前は、宇部商が準優勝した1985年
当時は北陸大谷だった
>>869 下関国際も高川と似たようなもんじゃないか?
宇部鴻城はやり過ぎじゃない?ってくらい、尾崎が厳しい。
星稜、遊学館、金沢がいる石川県で三大会連続決勝の小松大谷。
春金沢は星稜にボコられたが、小松大谷も夏決勝で金沢を星稜以上にボコってる。
星稜並の力はある。
ジャイアントパンダさん頑張れ〜(*^O^*) 宇部商もいい加減に負けて悔しいと言う感情を持つのだ(涙) ところで小松大谷は意外に強いのか 高川は何でもいいからランナーに出たら 相手バッテリーを上手に揺さぶることやね
>>875 1985年の国体で宇部商が北陸大谷とやってるよ。延長13回だか14回くらいまでいって、田上が20個くらい三振を取ってたと記憶。
高川学園は河野が打たれたら終了か。
控えのピッチャーは未知数。
高川学園って山口県地元民出身は多いのかな?
高川中学校出身が多いが、山口県地元民かな?
小松大谷はまあまあ強いのか(涙) まあ五分五分か 宇部商も苦労した? 宇部商は国体では天理にコールド勝ちしてるのに まあ北陸大谷時代だから びびるこたあない(*^O^*)
石川は航空石川も全国レベルだろ
星稜航空がいる中で春夏連続優勝はそんなに弱いとは思えんな
大馬鹿者ケイタイ野郎。
いつまでも周回遅れを悔しいと思わないかい。
だらだらとつまらんことを言って
ないで仕事、仕事だよ。
老後のためにも勤労・納税・節約に
徹しようよ。
>>886 石川がCランクだとしたら山口はDランクくらいかね
中国地区でいえば広島、岡山くらいだろうな
いずれにしろ5回戦えば2回くらいは勝てそうな相手だな
>>871 宇部鴻城は秋は強いけど夏は弱いよね。早鞆は1年生大会がピークw
>>877 県西部選抜とはいえW鴻城は素行も悪いから慶進や野田みたいには自由にさせられんだろ
>>888 今回は中国勢5校とも厳しい組み合わせになったから初戦全滅もあり得る・・・
逆に阿南光高松商の方が沖縄尚学作新だから番狂わせは起こせそうな予感もする
>>889 小松大谷は下関国際と比べてどれくらい強いん?
>>890 いや下関国際の方が普通に強い
小松大谷は県外では絶対勝てない超内弁慶高校だからな
高川学園は甲子園では未勝利だが中国大会ではそれなりに勝ってるから
この勝負は心配しなくても高川の圧勝
15-0ぐらいで勝てるんじゃないかな
舐めない方がいい、奥川星稜準Vの県予選決勝9回まで2対2で星稜追い詰めた。力は持ってる高校だと思う
その時とは選手も違うし、超内弁慶高校だから県内では強い
これが県外に出ると新潟の無名校にエース温存されて負ける程弱くなる
別に舐める必要は無いが心配しなくても良い、100%高川が勝つ
投手はノーコン揃いだからバット振らなければ四球で勝手に自滅してくれる
守備も雑(5試合で7エラー記録に残らないポロリも多数)だから強いゴロを打てば簡単に崩れる
山口代表は北信越のチームと初戦で対戦したら、結構、勝ち進むから縁起がいい。
1997年 西京4-3松商学園→ベスト16
2005年 宇部商7-4新潟明訓→ベスト4
2012年 宇部鴻城5-4富山第一→ベスト16
うろ覚えだがw
石川県からだけど
甲子園で高川学園対履正社見たわ履正社は寺島がエースだったかな?
高川学園の左腕も体小さいけどなかなか良かった記憶がある
自分的には甲子園で見てて高川学園の応援好きだったわ
>>895 宇部鴻城は富山第一ではなくて富山工業やね
捕手がめちゃくちゃ肩弱かったイメージ
>>897 石川県出身の中日の音スカウトが注目
体は特に大きくなく強肩で最近の捕手ぽい感じ
>>900 そっかあああ!!!
甲斐拓也みたいな感じなんやあああ!!!
高川あああwww/(^o^)\オワタ
整骨院(接骨院)の健康保険の正しい使い方
●産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません
●慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません
●身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません
●疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません
●マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません
※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
高川7―6小松大谷 延長18回サヨナラ勝ち
高川の接戦勝ち
改行覚えたぞ
ウワーハは うわーはは
テロリスト野郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うわあーはっはあああwww
ジャイアントパンダさん頑張れ〜(*^O^*) 高川は目指せ甲子園ベスト8
宇部商は滝に打たれながら2000回素振りだ
大馬鹿者のケイタイヤロウ。
他人の心配をしている場合ではなかろう。
年金受給見込額を試算したことはあるか。
老後二千万円問題を理解しているか。
遅刻しないように出勤しろよ
「勤労・納税・節約」を唱えてね。
中国地区代表は厳しい組み合わせになったという方があるが・・・
みなさんはどことなら易しいというのだろうか?
そんな学校はないのでは
>>903 馬鹿かお前は
タイブレークでそんなことになるわけねーだろ
>>889 どこが秋に強くて夏に弱いねんw
去年を除くと5大会連続決勝だろ。夏は。
高川学園は河野が打たれたら終了だから痛いな。
控えのピッチャーがしょぼ過ぎなんだろう。
優勝が少なくて勝負弱いって話だろ
5年連続決勝+それ以外の年も強いのに2回しか優勝出来てないし
>>896 > 高川学園の左腕も体小さいけどなかなか良かった記憶がある
見る目ありますね
その左腕は昨秋のヤクルトのドラ2なんですよ
>>908 ケイタイヤロウは「バカ」 はとっくに超えています。
奴はまさに大馬鹿者です。
周回遅れを恥じることなく、つまらんこと言い続けています。
>>867 サッカーは強いだろ
冬の選手権は優勝候補の笑福亭昌平高校にPK負けだったし、今年のチームも山口大会は無双してるし
まぁ白井が監督を辞めてからは選手権ベスト4の時にみたいに全国でかてなくなったけど
>>914 そんな気がする。
打線沈黙終了かな
高川学園野球部は山口県民からそんなに愛されていない学校だしな。
>>867 そしてバレーも十分強いけどな
あと県内無双してるのは柔道か?
>>918 柔道も強いよね。逆にバスケは男女とも弱いw
>>917 何だかんだでまだ公立の方が支持されてるんだよな。
04岩国や19宇部鴻城みたいに2回戦からの登場なら1勝で国体出場ってのもあるけど1回戦からだとそこがしんどくなる
高川学園は不祥事校のイメージが残っているから、山口県民としては微妙な
これが下関国際や宇部鴻城が山口代表になるとイメージが違う。
>>920 下関国際は関西広島福岡から幅広く集めてるし宇部鴻城は県西部選抜だな。
高川は高川シニア+県外人だが部員数も多いから実は防府高校にゆとり世代までなら行くはずだった子を小6の時点で囲ってる
防高は岩国柳井萩と並ぶ「文武両道校」だから実は部活命な生徒も多くて学力が高くなくても滑り込みで入学してくる。
格差があるのに中学受験で高川にまで取られてるわけだからZ世代からの防高は大変だな
作新大変やね。
今高川から陽性出ても、県民はへぇーかざまあ程度と思うw
高川学園ってココ10年間何回監督が代わったかよ?代わり過ぎ。
他校はそんなにない。
お前ら同じセリフ、同じ流れを何回やれば気が済むんだよ
お前ら言うても3、4人で回してるんだろうけどw
石川はもう二回戦を見てる
山口の無名校は初戦敗退がお家芸
ジャイアントパンダさん頑張れ〜(*^O^*) 高川は名門のはずだが(涙)
宇部商や下関国際みたいに全国で活躍しないと 他県はなめるのか(怒)
同じく全国で活躍した星稜なら上から目線は仕方ないやろが(涙) 小松大谷?だぞ(笑)(笑)
石川県は大相撲の輪島は大横綱だけど
完全に改行覚えたぞ(*^O^*)(笑)(笑)
うわーはは
ジャイアントパンダにも負けるリーちゃん夫妻はおいておくとして
ダーティー高川頑張れ〜っ(*^O^*)(笑)(笑)
うわーはは
明らかに山口県地元マスコミの高川学園に対する取材が少ない。
下関国際が今春、選抜に出場する際は毎日のように何かニュースが放送、記事が載っていた。
ダーティ―高川は反省したからもう叩かなくていいのでは(涙)
ところで俺の幼稚園や小学生初期のころのヒーローは 横綱 輪島だ(笑)
俺は母がB型のせいか典型的なB型て言われるがAB型だ(笑)
野球においては 宇部商や 高松商や 東海大相模みたいな パワー打線が好きだが(笑)
逆に格闘技は柔よく剛を制すが好きだ 輪島が北の湖をしなやかに投げ飛ばすのが好きでね 左出し投げで崩して(*^O^*) 輪島はA型だが父はAB型らしいから 輪島に親しみを感じてた
柴田恭平や松村邦洋は俺と同じ獅子座のAB型(笑)
野球の清原や吉川晃司は獅子座でB型
俺のキャラは恭兵や松村よりと思う
力で制すは嫌だね まあ打撃は極端に打つのがいいが
しなやかに制すほうが本来は好きだな 格闘技や争いは
>>926 > 完全に改行覚えたぞ(*^O^*)(笑)(笑)
次は「書込を差し控える」ということを覚えてください!
>>927 大馬鹿者のケイタイヤロウ。
リーちゃん夫妻とはライバル穴弟と愛娘カズラちゃんのことだな。
二人はまだ島流しの刑で服役中かい。
お前の愚行が祟ってのことだろう、気の毒なことに。
ところで、高川学園の父母会が疫病神のつき纏いはいいかげんに止めてくれと言っているよ。
>>928 きみ、TwitterのYoshikiくん?
>>922 それはさすがに酷過ぎでは?
小松大谷程度とか言ってる高川オタもあれだしオタもアンチもろくでもないなw
>>923 不祥事がない限りは松本監督で当分安泰なのでは?
采配も冷静だし尾崎やかつての河口山崎のような熱血漢でもない。坂原松本の2強は当分続きそう
>>928 下関国際と柳井学園は試合前ノックの華麗さや球場内外での礼儀正しさなどでメディアやファンにも受け入れられてるからな。
逆に宇部鴻城と高川学園は一種のエリート感を醸し出してるから感じ悪いと思ってる人も多そう。
高川は甲子園で1勝すればイメージもだいぶ変わるし勝てないとまた中学のグランドがないとか「矛盾」を付かれそうw
一度、不祥事が世間に明るみに出ると、その信頼回復には何倍って時間がかかる。
ジャイアントパンダさん頑張れ〜(*^O^*) 高川は目指せベスト8
宇部商は猛特訓
高川の打者は相手投手に向かってマウンドの上では理屈も屁理屈も通用せんけーの〜と 心の中で思おう(笑)
大馬鹿者者のケイタイヤロウ。
「理屈も屁理屈も通用せんぞ」や「特訓だ」
が好きじゃのう。
しかし、これはお前が噛みしめるべき言葉じゃろ。
同級生から周回遅れの現状はどうす
る、国語能力が小学生にも劣ることはどうする。
講釈はいらない、実践あるのみ。
老後は近い、勤労・納税・節約だ。
>>943 節約じゃなくて「教育」じゃないの?(笑)
そこだけは触れない人が多いし努力目標でも良いからきちんと取り組んで欲しい。
子供を産めない女性だっているわけだし結婚でも恋人止まりでも良いからきちんとしてさえおけば何も言われる資格ないよ
憲法にいう国民の三大義務なら「教育」だね。
しかし、これは子女の教育の義務。
彼には妻も子供いないようだから老後のためにと思って「節約」としている。
あなたからも勧めてもらえないだろうか。
こんないいかげんな人物の老後生活のために若者の税金を使うのは駄目だろう。
(追記)
後半部は理解不能。
いや、さすが「空中浮揚」と言うべきか?
また性懲りもなくタズラ君ことミスターリーズナブルが暴れているようだが、
高川の見所は1年の時から中国大会でなげていたプロ注左腕の河野投手よ?
個人的には中村とケイタイヤロウの足にも期待!
ジャイアントパンダにイタズラして指名手配のリーちゃん夫妻はさておき
140オーバーの左腕、高川の河野にはドラゴン斬ーる投法の池村の再来を期待だぜv
うわーはは
ジャイアントパンダさんはMr.リーズナブルはスルーして(笑) さあ高川は県大会の戦いかたが出来ると初戦はなんとか勝てるのでは(*^O^*) 宇部商はアントニオ猪木氏に気合いビンタをしてもらおう(怒)
ケイタイは自分のスレ持ってるんだから
日記はそこに存分に書き込みなさい
Mr.リーズナブルは高校野球を愛する素敵な紳士、タズラ君とは???
リーちゃん夫妻は島流しの刑で服役中、指名手配とは???
ケイタイヤロウは周回遅れの大馬鹿者、気合いビンタぐらいでは
どうにもなるまい???
>>945 若者という言葉自体も年齢蔑視なのでは?
欧米では年齢に関係なく社会で支え合うわけだし高齢者が若者の税金で支えられても何らおかしなことではない!
日韓だけが年功序列だから年長者が責任を取るべきとか訳分かんない文化が残ってる
>>952 お前がビンタしてもらえ
うわーはは(*^O^*)
若者という言葉自体が年齢蔑視とは論外。
年齢にかかわらず 公平に支え合うのは当然のこと。
応分に支える位置、立場にありながらいいかげんにふるまっている人は
は厳しく諫めるべき。
ケイタイヤロウの言動は自身の潜在能力によるものがあるにせよ目に余る。
私は彼が若者の税金で老後生活の支援を受けることには反対だ。
開幕が1日延期したのでもう一度今大会を整理しようと思う
今年の高川は03岩国を彷彿とさせるものがある!
左腕エースに9人野球で2年生のファーストがスラッガーという点。
松本監督は1年夏に西村広陵が大伴岩国にジャイキリを喰らった現場をこの目で確認してるので今年のチームがそれを踏襲した可能性は高い。
山口大会でのバントで確実に送ったり犠牲フライでそつのない点の取り方など昨年までの高川にはなかった長所
2回戦でドラフト候補がいる神戸国際か北海と当たるのも03岩国に似てるのでもう多々良や昨年までの高川とは別チームだと思っていい
>>955 今年からの10年間でしっかり子供を産んでおけば団塊ジュニアが75歳以上になる2045年にはまだ間に合うけどね?
今の50代以上を嘆くよりも出生率の低かったZ世代を生み出した団塊ジュニアの方がよっぽど癌ですよとw
その下の世代(昭和生まれ末期まで)が05〜12年生まれで出生率が少し回復してるのでよく頑張ったんだと思う
ある年代を嘆くとか、癌だとか言う話ではない。
自分の置かれた位置、立場をわきまえず軽率な言動を繰り返しす輩は戒めるべきだと言うこと。
あなたはケイタイヤロウの生活支援にあなたの税金が使われることをよしとしますか。
る
>>958 まず税金を払わなくても良い国ってあるのですか?
ジャイアントパンダさん頑張れ〜 赤ちゃんも元気みたいだ(*^O^*)
さて宇部商は強豪と練習試合してダメ出しされたほうがいい
高川はあのベスト8の岩国並みなら凄いぞ\(◎o◎)/
まあ雨で延びた開会式だな
無観客のオリンピックよりはいいだろう
1日延期されたおかげで土曜日のJ1と来週水曜日の天皇杯がちょうど1回戦と2回戦が終わった後だから理想的な日程になったな(笑)
広島対神戸は佐藤寿人が解説だし京都対浦和は新スタが出来てお役御免になった西京極で試合が行われると
明日は日大山形静岡東明館が勝つと予想!目標は80%で3分の2がノルマだな。毎大会予想してるので今年はどうなるか・・・
盛附以外の東北勢が全部初戦突破とか思い切った予想もするのでご期待くださいw
大馬鹿者のケイタイヤロウ。
お前さんはすでに何度となくダメ出しされているよ。
今度こそ宇部商と高川学園に付き纏うのはやめよう。
老後のために「勤労・納税・節約」
に集中しよう。
納税には年金保険料の納付も含むので念のため。
大馬鹿者のケイタイヤロウ。
お前さんはすでに何度となくダメ出しされているよ。
今度こそ宇部商と高川学園に付き纏うのはやめよう。
老後のために「勤労・納税・節約」
に集中しよう。
納税には年金保険料の納付も含むので念のため。
>>961 そんなことが理想的日程???
また、ここで全カードの予想なんか望まないよ。
別スレをたててもらえませんかん
高川学園の河野が同じ左腕2005年夏の選手権ベスト4宇部商の好永くらい頑張ってくれたらいいがな願望
あの夏の宇部商はよく打線が援護していた。
>>961 モリフ初戦敗退で東北学院が名電食いか
それはないだろうw
朝日新聞は社説で東京オリンピックの中止を主張した。
今日開会する甲子園大会には積極的だ。
これはコロナの感染拡大には影響しないと考えているのだろうか
また、次の冬季オリンピック(中国)開催に反対するのだろうか。
それとも日本選手団の派遣に反対するのだろうか。
いや、反対は東京オリンピックで終わり???
朝日新聞は社説で東京オリンピックの中止を主張した。
今日開会する甲子園大会には積極的だ。
これはコロナの感染拡大には影響しないと考えているのだろうか
また、次の冬季オリンピック(中国)開催に反対するのだろうか。
それとも日本選手団の派遣に反対するのだろうか。
いや、反対は東京オリンピックで終わり???
左の好投手がいるがいる時は上位に進める気がする。大半は宇部商のイメージだが。今回も期待しよう。
全農CM 山口県
ダウンロード&関連動画>> ナレーション、何で男なんじゃw
山口もナレーションは、女の子がよかったのぉ
過去20年の夏勝利校エース
宇部鴻城 池村(左)岡田(右)
下関国際 鶴田(右)
下関商業 森元(左)
宇部鴻城 笹永(左)
宇部商業 好永(左)
岩国高校 梅本(右)
岩国高校 大伴(左)
過去20年の選抜勝利校エース
南陽工業 重富(右)
岩国商業 高橋(左)
南陽工業 岩本(右)
華陵高校 宇野(右)
宇部商業 高橋(右)
宇部商業 好永(左)
全農CM 石川県
ダウンロード&関連動画>> 最近の新型コロナウイルスの爆発的感染拡大 ・・・・・・
かなりの識者が五輪が自粛ムードのゆるみの原因となり間接的に感染拡大に結びついたとしている。
最近のアンケートでも過半の国民が同様の意見。
さて、甲子園大会はどうだろう。
朝日新聞はどう考えているのだろうか。
また、五輪慎重派はどのような状況になったら途中中止をするかを事前に示すべきだと主張した。
高野連はこれを明らかにしていたっけ、朝日新聞は報道したっけ。
ら
。
る。
最近の新型コロナウイルスの爆発的感染拡大 ・・・・・・
かなりの識者が五輪が自粛ムードのゆるみの原因となり間接的に感染拡大に結びついたとしている。
最近のアンケートでも過半の国民が同様の意見。
さて、甲子園大会はどうだろう。
朝日新聞はどう考えているのだろうか。
また、五輪慎重派はどのような状況になったら途中中止をするかを事前に示すべきだと主張した。
高野連はこれを明らかにしていたっけ、朝日新聞は報道したっけ。
ら
。
る。
>>970 差別乙
性別で別けてんじゃねーよ山口のアホ爺
今大会はいいブロックにいる
ブロック決勝まで行けなきゃ嘘だな
ジャイアントパンダさん 頑張れ〜(*^O^*) さて開会式の高川学園はマスク面の中で勇ましく行進してたね(*^O^*)米子東は意外にがたいがマッチョやったな\(◎o◎)/ それに引き換え 宇部商は甲子園も10年以上出とらんけえ 存在感が微妙だぞ
差別乙
性別で別けてんじゃねーよ山口のアホ爺
______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろキモヲタw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
↑
>>975 米子東が負けて鳥取県民はしらけてる〜(怒)(*`Д´)ノ!!! 日大山形はそこまで強くなかったのに
境が出るべきなんかな
ショートが投手するがまさか甲子園で(涙) 明日鳥取県を旅立つが縁起悪すぎ\(◎o◎)/
初戦は問題なし
100%勝てる、圧勝できる
2回戦以降の対策を練った方が良い
米子は野手数人とショート兼投手の子が残るしそこそこ強そうだな
下関国際以外が秋の中国大会で当たると苦戦しそう
>>966 なので東北学院日大東北のところは名電近江で手堅く逝くw(2回戦の東海大菅生が楽になっちゃうけど・・・)
ミラクル新田までは予想できなかったし佐賀県無敗の東明館が完封負けしたからね
予想すらしない人が何言っても説得力ない(笑)明日は智弁学園横浜高岡商名電で確実に4つ取るわ
高川学園は今夏、甲子園で勝ち進めば山口県民から愛される。
大馬鹿者者のケイタイヤロウ。
昨日は滝行をさぼって軽口を叩いてばかりで鳥取県に大迷惑をかけたな。
今朝は隣県岡山県にかい、疫病神の面目躍如だな。
まさか、次は広島県(新庄)ではああるまいな。
山口県の恥をさらすのはいいいかげんにしろ。
帰って来たら、市中引き回し百叩きの刑だ。
。
ジャイアントパンダさん頑張れ〜(*^O^*) 宇部商も頑張れ〜
高川はいよいよ明日だ
秋は高川と宇部商が中国大会に出ますように(涙)
ところで極めて善良な男ケイタイヤロウが差別するわけないだろう
さて鳥取県から今は下関に向かってるが 下関は超がらが悪いから震えてるぜ\(◎o◎)/
不良天国下関に乾杯(^^)/\(^^)のわけねえよ(怒)
広島新庄の山口コンビは情けないな。
完全にブレーキかけてる。
>>993 堂々と全国の舞台に出場してる子に「情けない」とは
お前の思考が情けない
かなりいいブロックだから勝てなきゃダメだよな
ブロック決勝で明豊に負けるくらいじゃなきゃ
大馬鹿者者のケイタイヤロウ。
やってくれたな、覚悟せい。
血相を変えた狙撃部隊が広島を出発したらしいよ。
それにしても広島県民に申しわけない。
高岡商エースより宇部鴻城の山本天野の方がいいと思うのは俺だけか?
一応プロ注目らしいが。
-curl
lud20241208041217caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1626436197/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「きらり熱闘山口県高校野球2 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・きらり熱闘山口県高校野球7
・きらり熱闘山口県高校野球3
・きらり熱闘山口県高校野球4
・きらり熱闘山口県高校野球5
・きらり熱闘山口県高校野球 17
・きらり熱闘山口県高校野球9
・きらり熱闘山口県高校野球10
・きらり熱闘山口県高校野球 21
・きらり熱闘山口県高校野球 12
・【きらり夏】山口県の高校野球【目指せ!甲子園1勝】
・山口県の高校野球129
・山口県の高校野球133
・山口県の高校野球131
・千葉県高校野球522
・山口県の高校野球132
・山口県の高校野球 134
・山口県の高校野球 part759
・山口県の高校野球 part758
・千葉県高校野球を語ろう。
・山口県の高校野球 pasrt757
・山口県の高校野球 part.755
・千葉県高校野球par640
・山口県の高校野球 part.756
・【岩国】山口県の高校野球128【王者】
・静岡県高校野球Part55
・千葉県高校野球part628
・和歌山県高校野球スレ134
・和歌山県高校野球スレ135
・和歌山県高校野球スレ94
・【夏の優勝候補】山口県の高校野球77【岩国高校】
・新潟県高校野球タラレバ
・和歌山県高校野球スレ134
・和歌山県高校野球スレ126
・和歌山県高校野球スレ133
・和歌山県高校野球スレ118
・【ありがとう】山口県の高校野球444【高川学園】
・千葉県高校野球part740
・【代表下関国際】山口県の高校野球 part.747【三回戦】
・和歌山県高校野球スレ 137
・和歌山県高校野球スレ125
・和歌山県高校野球スレ131
・和歌山県高校野球スレ124
・和歌山県高校野球スレ119
・【下関国際に続け】山口県の高校野球 part.751【春夏への飛躍】
・【甲子園優勝候補筆頭】山口県の高校野球82【高川学園】
・【宇部鴻城】山口県の高校野球 part.745【宇部工業】
・【代表下関国際】山口県の高校野球 part.748【ベスト8】
・【代表下関国際】山口県の高校野球 part.748【ベスト8】
・和歌山県高校野球スレ 136
・【山口県の高校野球】 光 & 西京 【注目の県立校】
・【夏の優勝候補】山口県の高校野球76【岩国高校】 [無断転載禁止]
・【下関国際に続け】山口県の高校野球 part.754【いよいよ令和の夏本番】
・【下関国際に続け】山口県の高校野球 part.752【春夏への飛躍】
・千葉県高校野球part652 秋季大会
・福岡県高校野球応援スレ 130
・福岡県高校野球応援スレ 131
・SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろうpart82
・SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろうpart72
・SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろうpart81
・長野県高校野球 【佐久長聖】 PART3
・SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろうpart78
・SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろうpart69
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ54【湖国球児】
・【山口の高校野球】下関商業応援スレ
・SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろうpart80
13:58:35 up 41 days, 15:02, 0 users, load average: 69.04, 67.46, 66.89
in 0.1482310295105 sec
@0.1482310295105@0b7 on 022403
|