◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 F 春季九州大会開幕・1回戦&準々決勝☆☆☆☆ YouTube動画>8本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1650584590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
九州大会組み合わせ・日程
4/23(土)
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
@日章学園vs波佐見
A東明館vs九州国際大付属
アイビースタジアム
@神村学園vs宮崎学園
A九州学院vs大分舞鶴
4/24(日)
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
@沖縄水産vs長崎日大
A有田工業vs西日本短大付属
アイビースタジアム
@明豊vs小倉工業
A大島vs小林西
@は10:00~
Aは13:00~
念のための早め次スレです♪
前のスレが埋まってからこちらへ移動してくださいね
(●^o^●)
沖縄水産が勝ちそうになったら島人魂がひょこっと現れて負けたら消えたw
いるんなら最初から出てこいよ
どんだけ自信ないんだよw
小倉はピッチャーほかにおらんのやろな
明豊は救われたな!笑
明豊全く成長してないな
秋に九国にコールド喰らった弱小のまんま
これでかき集めた外人部隊とかもうね
さっさと終わってくんねーかな
小林西の試合早く見たいのに
小倉工業、ピッチャーが一人しかいないのが敗因。
明豊、フラフラの相手投手から、四球もらって長打で効果的に返し奇跡の逆転勝ち。途中までコールド負けペースも、相手チームの層の薄さに助けられました。
明豊、そんなに強くないのは間違いない。
沖縄と長崎の好ゲームと言えば島袋興南vs竹野長商
あの試合が事実上の決勝戦だったと思う
明豊は2年の森山が期待されてるよね
今は怪我してるからベンチから外れてるが
>>17 育成しきらんとこにわざわざフェリー代使って来るわけないやん。
ムダ賃つかわんでも、地元には良い中坊がいるぜ。
沖水夏は出れるのかな
監督が県外の試合苦手じゃないかと思うぐらい九州大会も勝てないね
監督として九州大会勝てたのは糸満が選抜に出場したときだけですかね?
>>25 そんなんじゃ九州レベルにはドヤれても甲子園で大阪桐蔭レベルにはフルボッコ惨敗だろうな。
舞鶴と明豊一冬越えて大分差がついたな
大分なだけに(*^。^*)
>>27 夏はどーせ興南か沖尚予想しとけば99割の確率で当たる。
他県の奴にはわからんと思うが
明豊は舞鶴奥本から試合始まって2回までで8点取ってる。3回以降は明豊は大幅に選手をかえた(3軍)
2回までの明豊がガチスタメン
九国の時はその明豊のスタメンは出てないからな
てか長崎日大はなんで主力がいないん?
メンバーにも入ってないんか?
熊本と沖縄が全滅か
センバツに出られなかったとこが先に負けていくんだな
沖縄水産の方が
強い印象だったな
まっ早々と帰って
夏大会や地元開催の秋も控えてるし沖尚、甲南に負けない様に頑張れや
小林西の上原口は2番ファーストスタメンか!?
ということは、2年生キャッチャーか
大野島は大野先発か。守備の方はセンバツから如何程に改善されたか。
明豊は去年と変わりない安定した弱さ。成長しておらずウンコちゃん。大島に勝とうが負けようが弱いものは弱い。
2番手先発、主砲2人いない。そんな別チームのような状況でも勝つ日大は流石。
長崎日大は近江との競り合いで自信をつけてる。急遽の出場で近江の調子が上がってなかった点を差し引いても良くやった。
九国6ー4鹿児島城西(鹿児島2位)
大島貧弱打線から6点取られた九国www
大島はエース投げてない。
大島のエース投げてたら九国負けとるよ www
九国とかそのレベルwww
何だ、また明豊がゴミみたいな試合をしたのか
本当に恥ずかしいな
今に始まった事ではないね。バカ試合は明豊の伝統。しかも今季はクソ弱いときてる。
宮崎勢初戦で3チーム全部消えるぞ
この代は厳しいな
同じ秋春初戦全滅でも参加校数がより多いほうが当然弱いだろうよ。
何校出ても駄目ってことだから。
勝ち数だけでなく負け数もちゃんと表示して、それで県の順位決めようか。
現在の熊本市27℃
7回表
大野、疲れてきたね
三者連続四球、1死満塁
大島の確変も終了
夏は大野を使いしぶった試合で敗退
3回戦ぐらいかな
今年は福岡と鹿児島が突き抜けてるな。
大分も大分追い上げてきたが。
有田工駄目だったかー
王者西短相手によく戦ったと思いたい
昨年秋より通算
福岡 6勝
長崎 鹿児島 4勝
佐賀 大分 3勝
沖縄 1勝
熊本 宮崎 0勝
大野ノックアウトされた(笑)
俺が監督なら木内マジックを使うのにな
詳細は、取手ニvsPL学園を参照
大野は、交わす投球を身に着けないと
夏はてっぺん取れんな。
捕手が正捕手じゃないという事もあるが。
昨年秋より通算 更新
福岡 7勝
長崎 鹿児島 4勝
佐賀 大分 3勝
沖縄 1勝
宮崎 熊本 0勝
大野は投げすぎ、肘やるぞ
武田でよかったんじゃないか?
九国以外の九州のチームてクラークから1点も点取れないね
打撃が貧弱すぎて見てられん
このアホ監督では夏も大野連投で潰しそうだわ
大野、城西か神村に行こうぜ
>>94 国分中央も面白いと思う
我が母校は新1年生頼みです。
>>101 島袋は中央大で投げすぎて肘をやって
野球人生終わった
センバツで顔見せ出来ただけ頑張ったろ
夏はしゃーない
振り逃げで捕手が後ろにそらして
そこから気持ちがきれたな。
福岡コンプ丸出しの明豊オタがおるな
今回も九国に負けたら失神するんちゃうか
大野島は大野が普通にボコられた感じ?あとノーエラーだけど記録上だけで実は実質3エラーぐらいしてるとか?
今日は小倉工業の山田投手が気の毒だった。
大野もそうだけど蒸し暑さに後半バテバテだったね。
夏はもっと暑いからどうなることやら厳しいよね。
継続試合ってやりづらいだろうな
8回なのに立ち上がりのフアフア感が嫌すぎる
トーがエースで良くないか
彼がエースならそれなりのチームだろ
>>102 あー確かに。国分中央は県内で穴的存在かな
鹿実はまあ厳しそうだ
昨年秋より通算 更新
福岡 8勝
長崎 5勝
鹿児島 4勝
佐賀 大分 3勝
沖縄 宮崎 1勝
熊本 0勝
小林西は1位校じゃなかったのか
日章学園はまぁ3位校なら仕方ないけど1位校の宮崎学園ェ
小林西の4番藤君、前評判通りのバッティングだったな。あのソロで流れが完全に変わった。
9回は三番手でマウンド上がり三者三振と投打に活躍。
二番手島袋君も2イニング7人を無失点に抑えたのは心強い。
明日はまた天気が微妙だけど、都城ボーイズ出身でMAX142キロ左腕、一昨年1年生大会優勝の立役者原田君が先発するだろうな。
とりあえず、岩根君、上原口君、藤君と打つべき人が打って大野君を攻略出来たのは夏への自信につながるだろな。
大島は小林くんに負けたのか。そういや秋にうちの県2位が別の小林くんと戦ったな。大島も小林くんに負けてちゃ、夏のさつまいもは難しいぞ。遊びの春九と言っても、エースを頭から登板させて力負けはダメだな。大島みたいな複数枚揃えておらず、エースしかいないチームはこのような負けは特にきつい。夏の大野に注目。
明日4/26(火)の試合予定
準々決勝
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
@神村学園vs大分舞鶴
A明豊vs小林西
アイビースタジアム
@波佐見vs九州国際大付属
A長崎日大vs西日本短大付属
@10:00
A13:00
>>128 勝ち残り
福岡2
長崎2
大分2
宮崎1
鹿児島1
明日の宮崎市内は朝6:00から雨降る予報
昼前から徐々に雨脚強くなっていく
土曜日と似たような感じになりそう
明後日水曜日のほうがまだマシそうなので思い切って良断してほしいものだ
アイビースタジアムの試合、
福岡か長崎でやっても良さそうだね
>>131 なるほど、どちらも福岡vs長崎ですか。
2試合ともに面白いカードなので地元で観戦されたい方多いでしょうね。
今回のベスト8の面子は全国でも通用する。
近畿と当たっても十分勝ち越せる。
九国1強やね
白井中上黒田佐倉小田原と続く打線は全国トップクラス
九国の秋春連覇で決まりだな
特に
黒田佐倉の打撃
尾崎の守備
はプロでも即戦力レベル
投手の成長次第では夏甲子園優勝できるぞ
小倉工業一球速報によると、8回4点差1死2.3塁で4番を申告敬遠。点差あり1番ランナーためたくない時に理解不能な采配だわ
ホント強さが抜けてるのは九国だけかもだね
次戦は控えを多く使って
挑むか...
波佐見対九国
神村対舞鶴
西短対長崎日大
明豊対小林西
大島あかんかったか… 何か秋から劣化…いや、チーム力上がって来てないのか。長崎日大と対象的やな。
>>123 宮崎学園に関しては来年2年後のチームやな
最後に投げた大型1年左腕といい神村とやれたのはいい経験になったやろ
今のチームも悔しさから夏までの期間に伸びたら面白いけどね都城商業みたいに
日大勝ったのか
しかもエース温存、3番、5番の主軸抜き
長崎アンチのモブくんの逆神相変わらず凄え
>>779 長崎アンチのモブくんは23時には就寝かwwww
きめえんだよニート爺
お前長崎ってワード口にするなよ
気持ち悪いから口閉じとけ
モブくんが考えた
ぼくのなかのかくづけ(爆笑)貼っとくか
秋九に続きまたもぶくんのだいきらいな長崎が2校とも勝っちゃったよ
ねーどんな気持ち?
しかし、本当センスねえなこいつ
820 名無しさん@実況は実況板で 2022/04/13(水) 12:33:39.13 ID:iD0q3Rzf
2022 春九ランク付け
S 九国大付
A 明豊 西短大付
B 九州学院 大分舞鶴 大島 沖蝿水産 宮崎学園
C 小倉工 有田工 小林西 神村学園
D 東明館 長崎日大 日章学園
ボ ハサミ
大阪桐蔭の甲子園春夏連覇を阻止できるのは浦学 九国 広陵 鳴門くらいだな
弱いから強がる北九猿 www
かわいそうになってくるわ
明太子と資さんが甲子園で決勝戦まで行けない理由がよくわかる。
チョンレベルwww
小倉工と同レベルの明豊w
こんなんじゃ九国にボコられて終わり
俺が福岡の奴を好きになれん理由がわかったか?
因みに俺は田町な
ウェザーニュースの天気予報だと明日曇りなので出来そうですね
明豊なんてまたコールド粉砕やるよ
小倉工業に大苦戦のボンクラ大分猿w
まあ明豊には失望した
現地で見たが酷すぎた
これはアカンわ
今年は弱いと聞いていたが
あれ程とは思わなかった
夏は出れんと思うわ
>>169 舞鶴から2点しか取れん貧弱打線が
ガチスタの明豊様にどうやって勝つんや?
公立の弱小校相手に
あわや敗戦の展開
相手が自滅したから
助かっただけの話
北九野蛮猿が鳴いとるわいwww
ゴキブリ以下やのうwww
>>169 今のうちに言い訳考えとけ
そら豆君www
>>136 その時点で終わっとる www
朝鮮猿www
隣りにいた明豊ファンの
爺さんが呟いとった
「こりゃ負けるど」と
俺も負けると思った
これが選手集めてる
名門の野球なのかと
昨年秋より通算 最新版
福岡 8勝
長崎 5勝
鹿児島 4勝
佐賀大分 3勝
沖縄宮崎 1勝
熊本 0勝
>>184 そう言うのいいから
福岡県民が嫌われる理由がわかる
小心者が多い
いちいち口を大にして言わないと認めてもらえない
弱い証拠
本当に強いならいちいち言わん
特に投手陣が悪い
全国レベルには
程遠い
選手権に出ても厳しい
>>189 明豊アンチではないけどそれは言えてるな
私も明豊アンチではない
むしろ好意的で
応援する位の立場
だからわざわざ見に来た
あのメンバーでは
大分でも勝ち上がれん
即刻1、2年主体の編成で
夏は捨て秋を目指せ
これしかない
それだけ明豊がガチスタで来られたら勝てんから怖いんやろの www
雑魚ほどよく吠えるwww
小倉工事も明豊3軍相手に www
遊ばれたのうwww
それだけ明豊がガチスタで来られたら勝てんから怖いんやろの www
雑魚ほどよく吠えるwww
小倉工事も明豊3軍相手に www
遊ばれたのうwww
もし間違って今の
明豊が全国に出ても
屈辱的な負けは必死
それなら夏は捨て
秋に賭ける方がいい
明豊優勝したら
それ以外はゴミ以下でよろしいかな?
明豊が優勝など
出来るわけがない
あれを見ては
誰も思わん
>>201 アンチ活動お疲れ様です、
とはいえ今回は長崎が躍進しそうな気がするぜ
明豊3軍に何を必死になってるの?
明豊以外は雑魚すぎ
弱いから強がりたい気持ちもわかるけどよ
明豊優勝したら
お前ら何て言うの?
>>202 その時は腹切れよ
ゲジゲジインキン田虫君www
福岡県民ですが九国は嫌いです。
本当の福岡は西短と小倉工業が好きです。
福岡県民ですが九国は嫌いです。
本当の福岡は西短と小倉工業が好きです。
>>149 コイツよっぽど悔しかったんだろうなw
モブ君に三連投してるけど
何がそんなに悔しいの? バカにされたのかい?
そんな小さな事は気にするなよwみっともないぞ
もっと、正々堂々と胸張って生きろ
九州男児だろ
春の佐賀はほんとおとなしいよな!
強力打線の佐賀学園が来た方が盛り上がる
選抜の戦いぶりも併せて見ると
日大と舞鶴は秋よりは手強くなった
有工と大島は秋だけ確変
夏は厳しいだろう
>>211 モブの癖に第3者装ってるのかわいいなw
また自己紹介しちゃってるよモブくん
悔しいんだよな?
毎回長崎sageしては当てが外れ
引き際がわからなくなってるよお前
長崎に執着してアンチ活動なんてするなよみっともないぞ、正々堂々と胸張って生きろ
長崎は忘れろ。な?
九州男児だろ?女々しいぞ
初戦の明豊はいつもこんな感じだろう
坂井とのバ〇試合
唐津商とのバ〇試合
東播磨とのバ〇試合
小倉工とのバ〇試合
初戦はバ〇試合になる事が多い
いつもは、ここから立て直してくるが今年は守備が悪い
1年生を起用している様ではチョット厳しいね
春九を舐め過ぎだよー もっとガチでやって欲しい
せっかく宮崎まで来てるのに
>>215 初戦馬鹿試合した時は上位に行くというジンクスがあるが果たして
>>214 悔しさが滲み出ていて惨めだなw
この小心者
>>217 悔しいんだよな長崎sage→長崎勝利
何連敗中だよお前w
毎回悔しさが滲み出ていて惨めだなw
小心者はIDチェンジャーのモブくんじゃない?
本当哀れだよなお前
正々堂々と胸張って生きろ
長崎は忘れろ。な?
九州男児だろ?女々しいぞ
まぁでも波佐見は流石に九国には厳しかろ
コールド負け普通にあるで
センバツも出てないのに、九州大会流す訳ない。
進学先に関わってくるのに。
それでも3軍?使ってるのなら、頭がおかしいか、今のチームを捨ててるか。
主力の故障や不調なら戦力を落とすのは理解出来るが、九州大会に出場する様なチームは常に結果を求めて勝つ為にやっている。
流すとかあり得ません。
でも全国上位レベルを経験して夏までに更に伸びるかもな
この部分では海星や大崎辺りとは差がつきそう
今年の大崎が有力なんかは知らんが
>>218 笑 なんか秒で返信してくれてるんだね
画面の前でスタンバってるの?
俺は今から ゆっくり霊夢 の時間だから
もう終わるよ
本当に人違いで絡まれて意味わからんし
俺はどちらかと言うと長崎アゲですタイッ!
>>220 おいおい笑
変なやつ相手にムキになって答えたら相手の思うツボ
わかっててやってんだゾ
>>222 本当はスレの前でスタンバってる癖にちょっと時間置いて返信してるあたりもザ小心者で可愛いなモブくん
大して変わんねえって
明日にでも返信すれば良いのに我慢できなかった?
>>222 そのきっしょいノリがモブ臭いからお前もうちょい上手くやれ。
夏も全国で戦えそうなのは九国含む福岡勢と神村くらい
強いて言えば明豊とこの三校
あとはドングリというか恒例のデルトマケコースか
明豊が弱かったのはたしか。
もし明豊が三軍なのだったら、今日の投手は背番号【1】→【10】→【11】の順で登板していたが、主戦級は何番なのかと?(笑)
明豊が弱かったのはたしか。
もし明豊が三軍なのだったら、今日の投手陣は背番号【1】→【10】→【11】の順で登板していたが、明豊のエース級は何番なのかと?(笑)
>>227 小倉西短なんてデルトマケコースだろアホ
九州大会今期通算
福岡 6勝2負 .750
長崎 5勝2敗 .714
大分 3勝2敗 .600
鹿児 4勝3敗 .571
佐賀 3勝4敗 .428
沖縄 1勝3敗 .250
宮崎 1勝4敗 .200
熊本 0勝3敗 .000
>>227 2年連続恒例のデルトマケ県は
福岡、大分、佐賀、宮崎となっております
今年の夏は頑張りましょう
前回の夏選手権
デルトマケ県
福岡
佐賀
宮崎
熊本
大分
鹿児島
前々回の夏選手権
デルトマケ県
福岡
佐賀
宮崎
大分
沖縄
熊本いつからこんな弱くなったんだ期待できるのは熊工くらいかな新入生いいの入ってるらしいし
底辺カルテットの今期成績
九州大会今期通算
福岡 6勝2負 .750
長崎 5勝2敗 .714 底辺カルテット
大分 3勝2敗 .600
鹿児 4勝3敗 .571
佐賀 3勝4敗 .428 底辺カルテット
沖縄 1勝3敗 .250
宮崎 1勝4敗 .200 底辺カルテット
熊本 0勝3敗 .000 底辺カルテット
とは言っても福岡も大分も夏はずっと初戦敗退が続いてるんだよな
春だけでいつも終わるイメージ
去年の秋からだと福岡
福岡大大濠の5勝
九国の8勝
西短1勝
合計、14勝
うち九国が優勝と準優勝
大濠は準優勝している。
大濠と九国がともに春選抜ベスト8
九国が神宮ベスト4
全国で6勝している。ただ大濠の
春選抜はインチキで大崎と具志川商だった
西短は夏甲子園出場
去年の全国から計算すると
明豊4勝
九国4勝
大濠2勝
福岡6勝
長崎商2勝
沖尚1勝
具志川1勝
沖縄勢2勝
宮崎、佐賀、熊本、鹿児島は勝っていない
青山学院大で九国の下村と大分舞鶴の常廣が
リリーフコンビを組んで暴れてるな。
今年は奥本。ともに甲子園で浦和学院にやぶれた。舞鶴と九国とは去年の春に対戦
奥本はいいPだと思っていたよ。津久見にも
いいPがいたな。浦和の全国トップ左腕の宮城と対戦してさらにレベルアップしたんじゃないか?あの浦和相手にいいPもした。
舞鶴をなめすぎだろ。大島の大野との
再試合の死闘もやってるしな。
舞鶴は神村学園を案外食うかもわからんよ。
奥本はいいPだからな。
地元宮崎が優勝だろうな
他は経費が重なるし
早く帰りたい...
宮崎市内、現在薄曇りで雨は降っていないが南の空に厚い雲がある。
最新の予報だと昼過ぎくらいまではこの状態が続き午後から雨が降るとか。
夕方から本格的な雨とのことでなんとか予定通り試合行われると思います。
第1試合は問題無いでしょうが第2試合は降ったり止んだりと影響受けるかもしれません。
本日の試合予定
準々決勝
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
@神村学園vs大分舞鶴
A明豊vs小林西
アイビースタジアム
@波佐見vs九州国際大付属
A長崎日大vs西日本短大付属
@10:00
A13:00
>>238 大分は4年前と3年前は大分の愛工大名電ポジ(出ると負け確定的な意味で)の藤蔭だから言い訳出来たが昨夏は明豊が出て初戦惨敗だったしな。
今日準々決勝か
もうちょっとベスト8の余韻に浸りたいんだが
日程遅れてるから仕方ないが
東明館vs九州国際大付属ダイジェスト
ダウンロード&関連動画>> 沖縄水産vs長崎日大ダイジェスト
ダウンロード&関連動画>> 有田工業vs西日本短大付属ダイジェスト
ダウンロード&関連動画>> 日章学園vs波佐見ダイジェスト
ダウンロード&関連動画>>;t=238s
沖水とコバ西はさっさと甲子園出なさい
いつ復活するんですか
>>225 あーあ 相手が止めてるのに連投しとるわ プッ
小心者 というワード刺さった様だなw
もうやめとけよ長崎のモブ君
見てて痛々しいぞ 涙
>>252 曇り空だけど雨降りそうな気配は無いよ
午後少し降るようだけど土曜日のような大雨にはならないらしい
予定通り10:00から出来そう
ただ午後から風が強くなるみたいだから守備に影響出るかもね
日章の村上から波佐見って7回14安打打ってんのか
村上予選でも悪かったんか?
甲子園で沖水ユニ見れるだけで高校野球ファンは歓喜だろう
小林西は斜体フォントユニだっけ?こっちもまた見たいわ〜
波佐見の渡辺は白井、中上、黒田、佐倉、小田原という強力な打線を打ちとることは厳しいだろうね。逆に打ちとって2点以内におさえたら
注目される。桐蔭の前田ほどじゃないが、浦和学院の宮城、広陵の森山、クラークの辻田に肩を並べることができる。
九州で無双してる九国に地方公立が勝つにはとんでもないピッチャーがいるしかないからな
波佐見の左腕では厳しいよ
まぁスピードは無さそうだから逆にいいかもしれんがそれだと香西並みのコントロールが必要
西短−日大も西短有利
日大はオーダーが選抜と相当変わってるようだし沖水戦でも苦戦してる
この福岡長崎ダービーは福岡2勝じゃないかな
勝率1位の福岡と2位の長崎が今日つぶし合いしてるところを大分が抜け駆け出来るか
小林西も大野攻略で勢いに乗ってるし明豊は正直勝てんだろうな
予想は
神村
小林西
九国
長崎日大
>>242 奥本「浦学打線の威圧感に比べたら神村学園なんてw」
>>230 明豊おタコが
エースと呼べるのが
いないと言いたいんだな
>>258 桐蔭前田はここ10年くらいの左腕ではNo.1じゃないか
ちょっとあれだけはレベルが違うな
スピード、キレあってあそこまでコントロールがいいのは最近記憶がない
しかもまだ2年
奥川左にした感じ
広陵森山、クラーク辻田はよくいるプロ注止まり
浦学宮城は大学に行ってドラ1候補になりそうだね
大野も素材良かったんだがやはりバックが助けないとどうしても球数多くなる
桐蔭は守備もいいから打たせても安心でストライク先行でリズムに乗れるんだよな
大野は守備がヤバいから三振狙う為に際どいとこ付かなきゃならない
よって球数増えるのが地味にキツい
この差は大きいよ
ん~~~~■~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~$$~~*))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))) )))0)わーわをんんー((((⑻((((((((((((((((((((((((((((.-00
0+▫▫▫-▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫◎▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫-▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫,<,ーーーーー‖ーーーーーーーーーーーー‖-わをー*ーーー\\\,,,,,,,,,,,,,,,,,,+#+++
+#
.+j#◌*#0 −−−■■−−−■■■−−■−■■■■−−−■■−■■■−■■■■■■■■■■−■■■■■−■−■-0. 0*7-0j-tt*+** ,,,,,,<&,,,,}\<<\\\\<<\<)◎)◎))p0ん\<+
ー\
<
というか今試合やってる4チームともエース登板
回避してるね
ハサミの控えすごいやん
九国を4回1Hなんて
初回に点取れてたら面白そうだったけど、そろそろ捕まってボコボコかな
長崎なんだかんだ言われてるがレベル高いな
南蛮渡来の異人さんとの混血が多いんだろう
>>267 ムリするなよ。
奥本の投球術なら上の世界でも使える。
まぁ、國學、青山、法政あたりとおもうが、、、
>>256 県大会は日章学園の強さが際立つな
雨の中じゃなければ波佐見を圧倒してたわ
舞鶴も九国もお前誰やねんが投げてるから勝敗に関しての意味はあまり無いな
これが嫌なんすよ春九は
>>278 アホ
ハサミも2番手先発で1安打に抑え込まれたんだが九国は
あれ、打線も温存してんの?
無死一塁二塁のバントミスの併殺は痛かったな。九国は上位打線がまだ打てていない。
>>278 控えPが投げてて打たれてるんなら話は解るが、レギュラーが打ててないんじゃそれこそ意味無いべさ
>>279 いやつかまりかけて、池田がバントミスして
助かった。
>>271 中盤までなんとかもたせて
渡辺にスイッチした。
皆さん観戦専門ですか
誰が投げてるか
打線にも影響するんすよこれ
普段の投手の間合いやテンポ
五郎丸歩のカンチョーポーズみたいなもので流れが重要なんです
6回になって初長打の九国
明豊より間違いなく弱いな
神村の7連打、全部捉えた当たりだったな
ラッキーヒットがない
この神村学園のエースから7安打1得点した宮崎学園はそこそこ強かったんだな
強打の舞鶴が控えPにすら1安打なんだし
九国さん
ハサミ相手に7回まで無得点
やっぱこいつら秋九でサイン盗みしてたんだな
ハサミは序盤にチャンス潰しすぎたね
でも予想以上に接戦できたし良かった
流石に自力の差が出たな
しかしノーエラーで四死球も少ない好ゲームだ
黒田と佐倉歩かせてゲッツー狙いで5番と勝負で良かったんじゃね?
九国は勝ち上がっても神村に負けるやろうな
ハサミ相手に1点とかマジで弱い
大崎の勝本相手に投げ勝ってるだけあって
波佐見強かったな。守備も鍛えられていた
九国が秋九サイン盗みしてたのは分かった試合
明豊がボコってやりたいがやる前に神村相手に普通に負けそうで残念
長崎っていつもピッチャーと守備はいい感じなのに、貧打のイメージ
長崎は黒田を地元に引き留めていれば
夏は熾烈な争いだね
>>306 ほとんど九国は黒田が打って勝っている。
間違いなくプロにいくだろ。
昨年秋から
福岡15勝
九国9勝
大濠5勝
西短1勝
神村はちょっと投手陣が怪しいな
内堀が万全なら九国相手にも通用しそうだが
今日も元気に福岡コンプ丸出しの明豊オタがきてるな
秋九で明豊ボコられたのがよっぽど悔しかったんだろうがまぁ落ち着けよ
明豊の先発、1年生右腕の野田とあるけど、
左の強打者揃う小林西相手に思い切った策に出たな
明豊の先発は1年生野田
小林西の先発は県大会登板無しの二塁手仲田
こりゃ、どっちも勝つ気まんまんだなw
明豊は1年生がスタメンに並ぶのか。
まあ昨日の試合見たら1、2年生に経験させた方がいいかもな。それにしてもエースと主力をベンチ入りさせてない明豊は故障なのか?
九国だ明豊だといってるが、九州大会ぐらいで競ってもね…
ここの年代は長崎の佐世保市のシニアや全中制覇した佐世保の中学生が
バラけてるから、この世代は強化指定されてたから
佐世保の全中組はほとんど大崎高に行ったが、九国のレギュラーにも4人
波佐見にも行っているし、お隣の有田工にも佐世保シニアの上がりが進学している
日大にはいないが、強化された中学生がいってるから弱いわけないし
関戸なんかは佐世保から大阪桐蔭に行ったし
九州レベルってそんなもの、田舎の上手い中学生集めれば勝てる
小林西は昨日は遊撃手藤を9回に、
今日は二塁手の仲田を先発とともに公式戦初登板させるなど浅野監督はいろいろ試しているんだな
投手でいえば今大会登録されてる
仲間巧、原田、山口と県大会登板組がいてるのに
原田は県大会4試合に先発してるから今日は先発と読んでたのに仲田とは予想だにしなかった
というか、さっさと終わってくんねーかな?
次の試合が心配なのによ
神村8回コールドだけど投手陣の出来には課題が残ったな
これから雨が降る予報なんだから、さっさと終わらせてくれ
本日の試合予定&結果
準々決勝
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
@神村学園 11−4 大分舞鶴(8c)
A明豊vs小林西
アイビースタジアム
@波佐見 0−1 九州国際大付属
A長崎日大vs西日本短大付属
神村明豊予想
九国はハサミに五分五分な時点で弱い
過大評価
馬鹿だな。1ー0だろうが
10ー0だろうが勝ちは勝ちだ。
東海大相模でも甲子園で1ー0の
試合はあったし、たまたま相手投手の
調子が悪かったり、レベルが低かったりいろいろある。ベスト4あたりから実力が拮抗してくるだろ。
小林西ベンチ入りメンバー出身県
福岡5 熊本3 宮崎2 鹿児島5
沖縄2 兵庫2 大阪1
明豊は1年3人もスタメンいれてるんか
昨日の試合内容で川崎監督ブチギレだと見た
昔から長崎はレベル高いからなー。
長崎こそ一強にしたら全国制覇も出来る。
特に九州では長崎の分散は勿体無いわ。
長崎日大、波佐見、海星、長崎商、大崎、創成館更には九州文化が強化でしょ。
どこが全国出ても勝てるのは凄い
いやー、しかし
春九の準々決勝というのは気持ちの良いもんだね!
1勝してるから文句言われる筋合い無いし
センバツ掛かる秋九のような緊迫感と焦りも無いし
こんなのんびりゆったりとした中で一球速報見られるの初めてかもしれんw
明豊も神村も投手に苦しんでいるようだな。
西短はここにきて143キロ投げる江川が台頭してきたようだな。
>>339 鹿児島そんなにいたっけ?
沖縄はもっと多いと思うよ
明豊はいきなりプロ注目の一年生を入れてきたか。近畿、東海、関東の強豪校から声掛かってたんでしょ?芦内は大型スーパールーキーだから楽しみ。最速140キロ右腕の1年生も登板とは。
長崎日大もここまでかな?
まっ初戦も負けても
おかしくない試合だたからな...
優勝は九国か地元小林かな?
後神村も?
九国、神村、明豊、西短か。結局のところ順当なメンツだな。
沖縄、熊本の衰退が痛いな。
>>343 失礼、福岡が3で沖縄4だった
鹿児島は多分合ってる
今日も明豊のバ〇試合かよ
しかし1年生3人とは前代未聞
勝負より育成に走ったか
それとも舐めプ?
今年の1年は過去で1番リクルート成功してるみたい
その他にも逸材が5人くらいいるみたい
九国は県外人は
いないよね?
やっぱり県外から
招聘しないと駄目だよな...
選抜優勝の大阪桐蔭さえ
レギュラーの中に一人しか
地元人はいなかったかし
>>351 定岡徹久らとクリーンアップ打っていた浅野
長崎日大もう少しやれると思ったんだけどなー
まぁ西短普通に強いわ
日大
3番 松尾 秋季大会 打率.444・打点7・本塁打1本
5番 百武 1年からクリーンナップでチーム1の長距離打者
おまけに正捕手の勝野もいない
中軸2人と正捕手抜きだから勝って当たり前だぞ
>>357 一応左の橋本ってのがいる。球速は120キロ台だが制球力はかなり高い。九国の香西みたいなタイプ
長崎反撃開始かw
この試合は最後まで
もつれそうだな
西短は2年の中塚と注目1年の村上の出番もあるかもしれない。
>>358 いきなり言い訳をほざいてる奴w
どこのチームにも故障者や不調者いるわい
何言ってんだ?
>>362 言い訳じゃなくて事実言ってるだけだぞ馬鹿w
日大以外で中軸2人と正捕手抜き
それ相応の中心選手いないチーム名とその選手名挙げろよホラ吹きw
>>251 俺の言う通り日付けかえてから返信は成長したな。俺からボロクソ煽られた夢見れた?
あーあ、プッ←爺、モブ臭い。減点
相手が←だからお前モブの癖に第三者装ってんじゃねえよ小心者
もうやめとけよモブくん
見てて痛々しいぞ
>>349 明豊の倒し方は智辯和歌山と一緒だわ。相手だけでなく自分らにも大量点が入る試合展開にせずにのらりくらりと回を進める事。18春に大阪桐蔭が智辯和歌山を倒したようなやり方。
松尾いないのが痛いな
九国で例えるなら黒田抜きと同じくらいのダメージあるからな
で、ホラ吹き調べてんの?いま
長崎日大はようやく反撃ムード高まってきてたのにエラー絡みで失点は勿体ないな
しかし日大の今投げてる廣田って誰だよ
川副じゃないんか
正捕手の勝野も秋は.381打ってたのか
しかも選抜では近江の山田からヒット打ってるし
主力が3人も同時に怪我したり、調子落としたりするのは考えられんから甲子園出れなかった組を出してやってんだろうな
長崎よっわwww
二校そろって福岡に歯が立たずww
まだ代えないのかよ西短
ベスト4も8も変わらんでしょ
鹿児島は夏は神村か城西かな?
城西がいまチーム力どんな感じか謎だが
>>372 馬鹿だろこいつ
歯が立たないって意味わかりまちゅかー?
>>372 馬鹿だろこいつ
歯が立たないって意味わかりまちゅかー?
西短はおしいな
福岡以外の九州ならどこにいっても甲子園いけただろうに
両チームノーエラーだし、ただ単に貧打戦ってだけだろ
👂💥五月蝿いガガッ崎消えて良かったw
>>379 無理無理
長崎ならベスト8ぐらいかな
日大は創成館にレンシ含めて毎回完敗するレベルだから
しかも松尾百武勝野抜きにエラーで勝つレベルだろ?
福岡去年秋から九州大会通算16勝
九国9勝
2021年春九準優勝 秋九優勝
2021春秋の福岡王者
2021年神宮ベスト4
2022年選抜ベスト8
大濠5勝
2020年秋九準優勝
2020年秋の福岡王者
西短2勝
2021年夏2022年春の福岡王者
2021年夏の甲子園出場
福岡去年秋から九州大会通算16勝
九国9勝
2021年春九準優勝 秋九優勝
2021春秋の福岡王者
2021年神宮ベスト4
2022年選抜ベスト8
大濠5勝
2020年秋九準優勝
2020年秋の福岡王者
2021年選抜ベスト8
西短2勝
2021年夏2022年春の福岡王者
2021年夏の甲子園出場初戦敗退
長崎はクソ弱かーw
福岡様に遊ばれポイ捨てされた
福岡様に善戦したって自画自賛聞きてーw
九国ー神村は打力はいい勝負かもしれんが投手力で九国に軍配だろう。7-3ってとこかな。
>>379 宮崎に来たら宮崎短大になって選手も監督も変わって別のチームになるが
小林逆転か
春はお遊びだから夏に向けて仕上げてくれ
本日の試合予定&結果
準々決勝
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
@神村学園 11−4 大分舞鶴(8c)
A明豊 1−2 小林西
アイビースタジアム
@波佐見 0−1 九州国際大付属
A長崎日大 3−5 西日本短大付属
明後日4/28(木)の試合予定
準決勝
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
@九州国際大付属vs神村学園
A西日本短大付属vs小林西
@10:00
A13:00
小林西といえば1993年の夏の甲子園
3勝後、奇跡のベスト8 木内率いる常総学院にあと一歩のところで延長でやぶれる
エースは篠山
一球速報の人は明豊が勝ちになってる
途中ちゃんと小林が逆転していたのに、悔しいのかwよっぽどの明豊ファンなんだな
福岡コンプ丸出しの明豊オタ!
はよ出てこいよ!
まぁ恥ずかしくて出てこれんわなwww
>>410 確か2回戦で中村投手のいた長崎日大に競り勝ったんだよね!
明豊伝統のお笑い野球ではなく
まともな試合だった
弱いんだからこれが出来ただけでも
立派だよ。褒めてやろう
小林西は甲子園は1993年
初出場でベスト8一度しか出場してない。
大島に続き、明豊まで
まさかの宮崎2位の小林西の番狂わせ
公式戦初登板の小林西正二遊間に1点しか取れない明豊打線もかなり深刻だな
明豊伝統のお笑い野球ではなく
まともな試合だった
弱いんだからこれが出来ただけでも
立派だよ。褒めてやろう
今大会の一球速報は役立たずだね
宮崎高野連の速報は詳細な内容は分からんが、
スコアに関しては正確だし早い
【#高校野球春季九州地区大会】
🏆準々決勝
🆚#小林西 vs #明豊
⏰試合終了
明豊が守り切り勝利!!
最後の準決勝進出枠を獲得しました!
#高校野球 #春季大会 #九州地区大会
https://twitter.com/Playerapp_yakyu/status/1518842016968323072?t=5-ILzCQrzpzCQS8hK9lGpg&s=19
1球速報に騙された人がいるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明豊青猿は逃げ足も速い速い恥かいたなオイ
wwwwww
春なんてお遊びだろこれだから福岡は
悔しかったら甲子園でベスト4入ってみろよ
>>424 今日の小林西の先発Pは正二塁手
高校入って初めての公式戦登板が先発だった
二番手に投げたPも正遊撃手
彼も昨日高校入って初めて公式戦登板し
今日が2試合目だった
>>422 勝った方が本気出してるとも限らんけどな
明豊とか九国に5回コールドされるレベルだった(そのくせ今春も身の程を弁えずに煽ってたが)し大阪桐蔭とやったら大阪桐蔭の初回の攻撃が一生終わらなさそうwww
夏の宮崎の予想は相変わらず難しいな
春と秋の大会結果見る感じ、
小林西、日章学園、富島辺りが優勝候補か
小林西はそろそろ復活と行きたいところだな
日章は二回戦ぐらいでコロッと消えそう
>>429 ハサミwに1点しか獲れてない時点で秋はサイン盗み確定してるよ
毎年メンバー変わるわけですから、かみあわない年もあるでしょう!
それはどのチームも一緒。
ただ、今年は九州自体のレベルが他エリアと比べると劣ってる気がしますね。
夏には是非挽回してほしいです。
>>431 小林西はこの2試合で成長したと思います。
一昨年秋の1年生大会優勝メンバーが主力となっていて投打に力はあると思います。
群雄割拠の宮崎ですが現段階ではこの小林西が頭ひとつ抜けた感じですね。
一戦一戦経験積んで夏に挑んでほしいです。
一球速報のバイトあれで金もらえるのかよ
クソ過ぎんだろ
商売にならないんだからやめちまえ
え、ちょっと待って
明豊負けたん?
あんだけイキってたのに
わろたw
コスパ合ってないんだよどう考えても
もの好きしかやらないクソバイトだろ
小林西は西短にボコられるだろうけどしっかり経験値を積んで夏に活かして欲しいね
春勝ってウッキウキで本番の夏に負ける県があるらしいw
アホやろ
j自分の無能を騙してると脳内変換してる無能乙
単発バイトは謝らなくていいからいいよな
×j自分の無能を
〇自分の無能を
バイトだからってにやにや許すと思うなよ
会社の評判落とすゴミが
“OmyuTech”という社名は、太陽系外から飛来した恒星間天体 "Oumuamua" からヒントを得て名付けたものです。
起業理念である「革新的なテクノロジーの来訪」のシンボルとして、Oumuamuaの姿をロゴタイプにデザインしました。
OmyuTechはスポーツの世界に新たな価値を創造します。
ホームレスみたいなバイトしか雇えないブラック会社が何言ってんの?
ストレスの元だから早く潰れてね
明豊が無名のザコに負けるなんて嘘だ!悪夢を見てるんだ俺は
社長は中国人かよ
中華クオリティじゃダメだな
中国人って野球のルールも知らなそうだし
いつもの基地害明豊狂信者以外は決勝福岡対決を予想してたしな
順当よ
長崎が福岡に全敗w
散々イキってた 長崎のモブ君 可哀想だな
早く言い訳を聞きてー
どんな言い訳するのか楽しみ〜
主軸じゃない明豊に喜ぶ福岡www
甲子園での全国放送で福岡が明豊にボコボコにされるんやろなwww
北九猿に明豊ガチスタを見せるのは勿体ないwww
開催地宮崎に譲ってあげて正解
甲子園で福岡と当たりますようにwww
長崎開催地の大崎に譲ったのも有名な話し
その時の明豊は甲子園準優勝したよ
夏が夏がと言うけど舞鶴に勝てるかも怪しいだろ
それくらい今の明豊は弱い
BIG BOSSが監督すれば強くなるんだろうがな。
大濠対宮崎商
大崎対明豊
九国対興南
具志川対大濠
九国対長崎日大
大島対有田工
九国対神村学園
西短対小林西
>>450 現実だよ!弱いから負ける!強いチームは負けない。
>>450 現実だよ!弱いから負ける!強いチームは負けない。
負け惜しみが酷過ぎて普通に応援してるファンまで風評被害受けそうな明豊
その辺、まだ他の県は潔いな
春九の一回戦は、各チームのエース格を起用し勝ちに来るが
連戦となる2回戦以降の選手起用は無理をせず経験値アップを目的とする
この時期に故障したり調子を落としたりしたくないからね
結果的に勝ち負けが着くが甲子園がかかっている訳では無いので負けてもよしとする
但し、起用される選手はレギュラー獲得のためガチプレー
勝つに越したことはないが秋九の様な真剣勝負ではない
皆んなは、当然わかってるとは思うが
九国に詳しくはないが今日投げた投手は2番手なのかね?
まさかの3番手?
相手が長崎とは言え県代表を完封するなんて九国は層が厚いね
>>469 ただプロのスカウトとか大学や社会人関係者などが見に来ているからね。春九次第では球児の進路先にも影響してくる。最終的に甲子園、プロと目指すが、甲子園出てなくても大学や社会人、独立リーグ経由でもよい。現在、大学で4番を打ったりスタメンはっている球児は九州大会でベスト4以上のスタメンで結構いる
>>470 たまたまうちとっただけ
結構危ない場面もあったがなんとかしのいだ。
大阪桐蔭や浦和学院クラスだと大量失点してる。野田以外にも他にも140キロ以上投げる右腕二人いる。
>>473 若杉、京本、太田、財原クラスのように今年は投手がいなくて苦しんでるように見える。
投手がいないのは馬場を怪我で失った
大濠にもいえるが
明豊以外は甲子園で役に立たん
悔し勝ったら甲子園で決勝まで行ってみろ
話しはそれからたい
強い強い詐欺の北九猿www
甲子園ではベスト4すら入れないwww
甲子園が本番ですよwww
甲子園では不甲斐ない北九猿www
>>479 はい釣れたwww
お前友達おらんやろ?
イジメられとったんか?
かわいそうにのうwww
明豊オタが号泣しながら書き込んでるの笑えるわw
イキってイキって春九2回戦負けw
これで夏の県予選負けたら自殺するんちゃうの?
今年の宮崎は小林勢が熱いな
海老蔵への怒りが力の源か
>>469 1チームだけエース連投したところあったな
どことは言わないが
明豊。
去年は投手陣に支えられたが、今年は残念な印象。
正直、舞鶴の方が強そうな気がするが、夏まで時間あるし頑張れ!
それと、異常に明豊押しのコメントをする輩を目にするけど、このチームをあれ程持ち上げて他チームを卑下するのは、アンチ明豊としか思えないんだが。
違うの?
生粋の明豊ファン?
明豊、昨日今日と見た感じ、弱いのは間違いない。
昨日の勝ちは奇跡に近い。
夏の甲子園は明豊は出ないほうが良い。恥をかくのでは?
甲子園では対戦相手が田舎の県立校でも負けるレベル。
今年は大分舞鶴が出た方が強いし、インパクトあるよ。
宮崎は小林西が夏甲子園にでたほうが良いかな
富島日章宮商延岡みたいなお笑いはしなさそう
九国の投手陣と
西短の江川が抜けてるな。
神村学園は複数の投手をつかいながら
打撃で勝ってきてる。小林西は残念ながら
江川は打てないだろ。江川は投げないかもな。
延学なんだかんだでシゲもっちゃんが神やったな
代わってから全然駄目じゃん
>>490 昨日も今日も明豊はスタメン出てないけど
今日も控え選手ばかりですが
それで判断されても困ります。
代わっても代わらなくてもあの時一回だけ風が吹いただけ
>>489 舞鶴戦の時はガチスタでいきます
ただ藤陰の松石投手との決勝になりそうです。
松石投手M A X152キロ(2年生)
国東戦の時は投げてません
小林西って宮崎、鹿児島、沖縄、福岡、熊本出身が大半占める九州選抜みたいなチームやな
明豊と九国ではブランドの差が凄いから話にならんのに
九国なんぞいいとこベスト8弁慶の雑魚
>>499 小林西はベンチ入り20人中宮崎出身者は2人だけらしいね!
一部の明豊ヲタがイキッてスレで喧嘩売りまくって暴れるようになってからスレが荒れっぱなしだな(¯∇¯;)(呆れ)
他人のお子さんの部活動観賞を趣味にしてる変なオジサンが奮闘する子達を見てお笑いとか
お前の惨めな人生の方がよっぽどお笑いやろがw
雨が少しふっていたが、小林西の
喜びぶりはすごかったな。
土壇場でセンター前で逆転
そもそもお試しみたいな大会でガチなチームはいないよ。明豊も同じ。色々と戦力試せたから収穫はあったし負けて強しという感じ。本気でやってるのは福岡くらいだろ。
>>510 九州大会でお試しはないやろwww
強いチームが言うならわかるが、明豊みたいな弱いチームは負ける!どこもガチだろ。
>>499 ブランド⁇明豊は名前が田舎臭いwww
大分だからしょうがない!
九国は2年池田が完封勝利
お試し試合でもきっちり勝つ九国は最強
明豊が大阪桐蔭とやったら一生初回の桐蔭の攻撃終わんねーだろwww明豊から棄権するまで試合終わらんわwww
>>510 俺が福岡土人が嫌いな理由わかった?
北九猿がすぐ擁護しだすからwww
>>512 福岡が甲子園でベスト4になれないのも有名www
>>514 最弱候補ハサミに1点しか獲れなかった九国w
秋はサイン盗みしてたってバレたね
>>512 本気でやってるのは面子見る限り福岡だけだよ春九王者wさん
甲子園では九州のお荷物明太子www
ほんま汚い土人
九州で福岡以外は応援するけど
福岡だけは無理やわ
>>524 いいとこベスト8弁慶、春の九州王者さんw
福岡は分散ガー
雑魚しかいないだけです(笑)
>>524 浦和の時忘れたのか?雑魚
北九猿www
西小林って九州から集めてるみたいやが、全てDランクの選手だろ?
最近の活躍は凄いな。
Bクラス集めまくってるなら話は分かるが
>>527 負け惜しみと福岡に嫉妬するやつばかりいるな!
明るく豊かに育てよ おー痛県www
>>531 北九朝鮮半島マンセーwww
チョンレベルでウケるwww
>>527 福岡土人は小心者で粗チンの包茎のゲイで有名
甲子園で弱いのも有名www
せめて口だけは負けたくないみたいwww
まわりに認めてもらえないから
あえて強い強い詐欺の連発www
福岡土人あるあるですwww
明豊が負けたって聞いたからスレ見にきたら案の定明豊オタが大発狂しててワロタw
北九猿の学習能力のなさがやばい
脳みそ入ってるんだろうか
本気じゃないはずの春九で負けただけなのにここまで発狂できるてすごいな
明豊が夏の予選で負けたらまた見に来るわ、発狂明豊オタの断末魔を聞きになw
西短は昨夏に続いて今年も強そうだな
流石ビッグボスの母校や
どこが1番ど田舎?
九国 北九州市
神村 いちき串木野市
西短 八女市
小林 小林市
>>545 久留米パイアがいないので今夏は勝てません
>>545 春だけな
甲子園では勝てないので二度と出ないでほしい
>>547 全部行ったことあるが
北九州>>>>>>小林>八女>>串木野
校舎だけなら神村がダントツ
波佐見vs九州国際大付属ダイジェスト
ダウンロード&関連動画>> 長崎日大vs西日本短大付属ダイジェスト
ダウンロード&関連動画>> 明豊vs小林西ダイジェスト
ダウンロード&関連動画>>;t=79s
明豊予備軍にいちいち反応する雑魚
明豊に対する嫉妬やばすぎやろ
控え予備軍でこのレベル
>>554 福岡と宮崎の10番手相手したくらいで予備軍自慢w
俺、明豊ですけど九州各県 特に福岡 中でも北九州の皆さん
本当に申し訳ありません m(_ _)m
約一名がバグって暴走していますね 涙
恐らく彼はアンチで嫌がらせをしているんでしょうが
不快な思いをさせ、本当にすみません
所詮、彼はネットの中だけでしかイキれない傷害舎
出来ればオールスルーでお願いします
九国 西タン カン村 コバ西 の健闘を祈る
明豊は今年は普通に弱い。新一年生が結構いい素材集まってるので、秋以降はまた強くなると思うが、今年は…
春九も明豊はお試し控えの3軍予備軍しか出してないからおもろなかったわ
せめて5月九国とする時はお互いガチスタで試合してもらいたい
神村学園は昨日の試合後、一旦地元に帰ったみたいだね!
昨夜は久しぶりに保護者とのんびり過ごして自分の部屋の自分のベッドで就寝したとか。
それで今日の午後再度宮崎入りするそうだけど、毎回地元帰ってる小林西といいやはり普段の食生活を出来るのは精神面でもプラスになるんだろうな。
逆に福岡の2校は宮崎滞在が1週間経とうとしている。いつぞやの創成館のように2週間滞在してもメンタル最強学校もあるけど、
心身ともにリフレッシュ出来た神村学園、小林西と比べて狭いホテル暮らしでストレス疲労はあるはず。
そういう面で明日の準決勝がどうなるか楽しみにしたいね。
明豊は新チームは野手陣も新一年を筆頭に素晴らしい
投手陣は
2年
森山143
中山140
竹本140
1年
芦内138
野田141
と再び投手王国の流れがみえている
次の代から2年はとりあえず強いと見てるよ
九州内外の計31校が集って試合するようですね!
誰でも観戦可能なので時間あれば行ってみようかな♪
2022のんのこベースボールフェスタ in 諫早
2022年4月29日(金・祝)〜5月5日(木・祝) 会場:諫早第1球場の他、全11会場
https://facenagasaki.jp/story.php?id=2088 >>566 明豊vs九国
創成館vs九国
このカードは面白そうだな
長崎日大vs宮崎日大もあるw
>>563 関係ないよ!強いチームは遠征ばかりだから、せれに慣れないと強いチームとはいえない!
完全に九国と明豊に関してはスケジュールを無理矢理空けて貰い招待したみたいだね。
5月3日のメイン球場のみ1日参加ですね。
九国も明豊も互いに試合出来るから、
じゃあ参加しようと言う流れかな?
>>563午前中はサンマリン隣りの室内練習場で練習してたぞ
朝イチにカゴンマから出て来たのかな?
くまのベースボールフェスタみたいに
背番号ありのメンバー掲載のパンフレットありならなおいいね
他の地域はそうでもないのかもだけど、春の九州大会ベスト4以上ってほとんど夏も大会出てないよね
去年もベスト4は全部予選敗退でベスト8の長崎商と明豊のみが甲子園だった
優勝、準優勝の夏代表は2017 年優勝の神村学園まで遡る
ゴールデンウィーク期間中に開催されていた鳥栖ロードは無くなったの?
>>573 そうだね笑 チームコンディションのピークを
7月に合わせないと甲子園に出れないもんね
去年の具志川商などは早漏だったって言うこと
弱いから1軍から5軍あたりまで力の差はない。掛け目なしで弱い。九州大会スレで見栄を張るバカ(青火)は明豊アンチと同類項。ただ自分が騒ぎたいだけのセンズリ野郎で明豊の名誉をさらに失墜させる悪の枢軸だ。奴が明豊を貶めている。本当は奴は大商ファンだと睨んでいるが。もう金輪際ここから出て行ってもらおうではないか!
>>547 いちきはまだ海沿いで海がきれい。
あんな田舎に洋風の学園があるのなかなか。
小林と八女はかわらんくらい田舎。
>>563 明豊も高速で2時間くらいの場所だから
帰ろうと思えば帰れる。沖縄、長崎、佐賀、福岡がきつい。
>>578 明豊は勝ったよ
もちろんガチスタやけど
小林西が甲子園出たらふるさと紹介でアレが紹介されるのかね?
テレビに映して良いのか分からんけどw
小林西て辺ぴな所にあるのな
博多まで4時間以上て出たぞ
>>584 延岡学園が甲子園夏準優勝したときは
宮崎では大騒動だっただろ?
宮崎初の甲子園制覇にあと一歩せまった。
甲子園で優勝していないのは九州では
宮崎のみ
神村学園甲子園10回出場
2005年選抜準優勝
九州大会3回優勝
西短 甲子園7回出場
1992年夏甲子園優勝
九州大会2回優勝
九国 甲子園10回出場
2011年選抜準優勝
九州大会3回優勝
小林西甲子園一回
夏ベスト8
九州大会優勝なし
小林西って私立なのに全校生徒120人くらいしかいないんだよな
硬式野球部以外の部活動はいずれも部員不足で他校との連合チームで出場しているとか
そんな中で野球部だけ毎年30人近くいるから特別待遇されているのかもね
明日4/28(木)の試合予定
準決勝
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
@九州国際大付属vs神村学園
A西日本短大付属vs小林西
@10:00
A13:00
明日の宮崎市内は終日曇り空予報
雨の心配は無いので予定通り試合出来そう。
ただ明後日4/29は雨天順延確実。
土曜日からずっと晴れ予報なので決勝は4/30(土)に行われるだろう。
西短の江川は今日も投げるのだろうか?
2日連投して中1日になるが明らかに球威落ちるだろうな。
他の投手を試して先発させると思うがどうだろか?
九州大会は大島
沖縄は毎年キツいだろうな
まっ同じ九州でも遠方開催になれば?
>>599 秋は地元開催だから沖縄はチャンスだね!
来年春は佐賀で秋が福岡(南部)開催かな?
九国と神村学園といえば
2008年秋九選抜がかかる試合。
興南島袋、夏の甲子園ベスト8の明豊今宮、のちに選抜優勝の清峰今村、九国榎本、河野がいた時代。神村学園は九国の左腕のエース納富をコンパクトバッティングで攻略
6ー5僅差の勝利で選抜を決めた。
九国はその後、春九で翌年春夏連覇する
興南の島袋を攻略して優勝。夏の甲子園決めるが、3回戦で帝京に僅差でやぶれる。
今村、今宮、島袋、河野、榎本、三好、高城、児玉はプロへ
2008年〜2011年まで九州はハイレベルな
時代だったといえる。
2007年佐賀北夏の優勝 久保、副島
2008年沖縄尚学選抜優勝 東浜
2008年浦添商業夏ベスト4 伊波
2009年清峰選抜優勝 今村
2010年興南春夏連覇 島袋
2011年春九国選抜準優勝 三好、高城、児玉
沖縄尚学東浜、浦添商業伊波、興南島袋
清峰、今村
明豊、今宮
九国、ニ保、河野、榎本、三好、高城、児玉
2005年〜2007年まて神村学園、清峰、佐賀北がお膳立てをしている。
江川はおそらく九国と神村の試合によっては投げんよ。夏の甲子園では九国と西短と戦う可能性がある。神村学園が決勝にきたらなおさら投げない。去年の春は大濠はわざと具志川に負けた。
西短は江川以外に投げれる投手いるのかな?
福岡大会もほとんど江川一人で投げてたよね?
わざと具志川に負けたwww
働かないから変な妄想ばっかすんだよ
反ワクチン、反ウクライナだろお前
外に出ろ日を浴びろ
先ずはそこから
明豊スレより
明豊2022年新入生有望選手
芦内(1年)183 75・・・投げては最速138キロ。打ってはホームランを量産できる2刀流プレイヤー。1年から春の九州大会で1番ショートでスタメン出場を果たす。将来プロも注目する逸材。
中村(1年)174 65・・・1年で唯一春の九州大会で2試合連続スターティングオーダーに名を連ねた。バッティングのセンスは1年の中でも屈指。春の九州大会では6割近い打率を残した化物。体が大きくなれば全国的にも有名な選手になる可能性が高い。
末吉(1年)180 90・・・明豊らしからぬ体格の1年生。1年生とは思えない立派な体格で本格的な長距離砲となれるか。将来の4番候補。
中学時代のホームラン量産動画には度肝を抜かされた。
船見(1年)175 75・・・勝負強いバッターで中学時代からスタンドインさせるだけの力を持っている。守備も華麗で体付きもしっかりしている。将来のクリーナップ候補の1人。
早坂(1年)180 80・・・明豊中から進学した強肩強打の捕手。恵まれた体格で中学時代から4番を打ってきた打撃と肩が魅力の選手。
山口(1年)・・・1年ながら春の九州大会にベンチ入り。2試合目は先発した芦内に変わりショートの守備についた。詳しい情報は不明だが逸材揃いのメンバーから選出されただけあり実力は確かだと思われる。
野田(1年)・・・ガッチリした体格の本格派投手。中学時代の最速は136キロだったが春の九州大会2試合目は先発し、3回をピシャリ抑えた。
140キロ超えを連発し最速は141キロをマーク。同学年の芦内と2枚看板を形成したい。
将来150キロを目指せる逸材。
度胸もありピッチャー向きの性格。
九国先発香西か。
神村学園に勝ったとしても決勝は
香西は投げないな。決勝は池田か
一年生投手なげさすだろ
鹿児島勢の試合はKAPLIで配信されるから神村に決勝行ってもらいたいな
香西がこの出来ならワンサイドあるぞ 早めに立ち直らないと
神村学園打撃がいいね。
九国のバッターはじっくり攻めようとしてない
万が一、香西九国を倒すってんなら認めるしかねぇゎ
九州大会番長神村学園が戻って来たってよぉ
KAPPRの実況、
あの角度からよく球種とか内外分かるよな!
感心するわ♪
カプリは鹿児島の試合の時だけチケット購入して球場まで出張してるのか?(笑)
序盤は神村、中盤は九国ペース
どちらも寸前で踏みとどまって1-1の印象
中継がチケット購入して撮ってると思ってる奴馬鹿でしょ
みな首から報道タグぶら下げとるわ
>>629 ネタにマジレスしなくても(笑)
もう少し遊び心を持とうぜ
(*ÒωÓ*)ムムッ!!、香西ちゃん足を痛めたか?
>>636 全く関係ない
1mmも関係ないと思う
現地で見てる限り
どう見ても再登板無理だろ
さっさとピッチャー変えて、試合を再開しろ。何この時間。
治療待ち?
投げさすつもり?
九国の監督馬鹿なの?
九国はエース負傷ならこの試合で終わりにしといた方がいいな
福岡は西短に任せればよい
野田はどんどん劣化してるな。
高卒プロは諦めて大学進学が無難そうだな。
黒田三振
九国このまま敗退だと夏に向けても暗雲やな
黒田のサードファールフライ落球、フライが上がった瞬間、私の周りの地元の爺さん達が一声に、【これは眩しくて捕れないはず】と叫んだ。ホントに落とした。さすが地P分かってる
九国は左腕に圧倒的に弱いなホークスみたい
3か月で改善はできなさそうだから、期待できんな
九国ベンチ入りメンバー
福岡15 長崎3 佐賀1 愛知1
>>649 私もそう思っていたが、そんな風に遅く見えない。
今日始めて生でみたけど。
神村学園ベンチ入りメンバー
鹿児島7 福岡5 佐賀3 大分2 熊本1 兵庫2
神村の内堀はフォーム的に球の出どころが分かりにくいタイプなのかな
さすがに決まったか...
神村は夏期待できそうだね!
九国打線、九州でも並レベルやん
秋の明豊戦がピークだったか
>>660 舞鶴は神村から4得点
舞鶴の奥本は投げてない
九国の課題は、左投手だな。
負けるときは、左が打てない。
だから打線が小粒過ぎるって言ってるやん
今のチーム編成は甲子園で優勝する為に組まれてるもんじゃないだろ、甲子園に出場、または甲子園で1勝2勝出来ればいいくらいのチーム編成なんだよ
だから魅力的なチームに見えないんだよな、明らかに優勝狙ってるような布陣じゃねえし
黒田と佐倉が打てなかったな。
野田は2回盗塁きめられたが
肘をやってるかもしれんな。
東明館戦ではさしたが。
香西の怪我が心配だな。
エースつぶしでもやったのかね。
経験の浅い一年の投手はよく
しのいだ。
二試合目もライブしろや
小林とか隣やろ。鹿児島だけだとダウンロード数伸びんぞ
黒田頼みの打線じゃ底が知れるんだよ
この守りに特化した布陣じゃ甲子園に出てくる馬力のあるチームに押されるし結局勝ち目がない
エラーや守備力は落ちるのは承知の上で他の打てる子をあと数人出さない限りは良くてベスト8よ
>>669 小林西って鹿児島出身多いし、監督も鹿実出身で鹿児島第2代表みたいなもんだな
九国の攻撃は雑だったな。併殺がおおかった。
あと野田の状態は心配だ。休ませたほうがいいかもしれんな。神宮の大阪桐蔭戦でどこかやったかもしれんな。神村学園は香西つぶしにきたかしらんが怪我はいたいな。夏までまにあわないかもしれん。1回と3回に黒田と佐倉に一本でたら3点とって試合を優位にすすめていただろ。
小林西の先発左腕川関は県大会でも2回戦の僅か2イニングしか投げていない
今日は、県大会3試合先発の都城ボーイズ出身でMAX143左腕の原田先発と予想していたのに、
浅野監督は明豊戦の仲田といい藤といい県大会でほとんど登板無い選手を投げさせている
まぁ、勝ち負け関係無しで控えPの底上げが明確に解るから良いけど、
願わくば勝ちにこだわってほしいな
>>674 小林市内からは鹿児島空港のほうが近いしね!
小林とか都城とかあのあたりは鹿児島のイメージ強いよ
どうせ神村も夏は予選敗退なんだろ。
九国のピークが昨秋、神村が今春ピークかな。
夏はやっぱり長崎あたりがピークになりそうだね。
お通夜状態ですが www
出てこいよ大口叩きの北九猿www
小林西さんは、いい捕手を取るよね
2019年の正捕手の高橋(鹿児島市天保山中)は中学時代に串良中目当てで視察に行った県大会でチェックしたが、多分出場校中1番体格が良かった。
その大会では、主軸のキャッチャー新有留を中心とした串良中が優勝した。まさか優勝するとは思わなかったが、新有留は肩が強く、ホームランを量産するスケールの大きい打撃をしていて、かなり期待をかけていた。地元の鹿屋中央に残り、主軸として3年夏の県大会準優勝に導いてくれた。
今年の小林西さん正捕手の上原口も国分南中時代は県優勝してる屈指の選手だよ。
城西の打線は九国並と思うが
ピッチャーがクソショボいから
夏も神村だな
九国wwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつらやっぱ秋はサイン盗みだったんだな
>>660 秋はサイン盗みだからな
決勝で注意されて以降全く打てない
九州で九国に勝てるとこはありませんwww
九国は全国トップクラスですwww
腹痛www
舞鶴の奥本だと完封だろうな九国
なんせハサミに1点しか獲れない打線
舞鶴以下の打線www
明豊のガチスタにどうやって勝てるの?
九国ベストメンバーでこれだからな
救いようがない
こんなゴミが大将面してたのは恥だな
うるせーやつがたくさんいるな〜 笑 本番夏にむけて課題をみつける大会だわ。
秋 九国に他が勝てなかったのは他がゴミだったてことか?笑 みんな一生懸命頑張ってるのに失礼なやつがいるな。
前の試合が終わって、もう1時間近く経つけどまだ始まらない。
選手もダラダラしてる。することないからベンチの前でバット振り。
宮崎の運営ダラケ過ぎ
>>701 九州で九国に勝てるとはありませんwww
全国トップクラスwww
九国最強打線を抑える投手はいないwww
>>701 ダサいのうwww
悔しいのうwww
涙拭けよwww
>>702 一球速報によると12:47に始まったようだな
>>697 北九猿www
笑いが止まらん
責任とれよwww
西短ベンチ入りメンバー
福岡9? 佐賀4 熊本4 長崎1 千葉1 大阪1
小林西ベンチ入りメンバー(再掲)
鹿児島5 沖縄4福岡3 熊本3 宮崎2 兵庫2 大阪1
小林西のレフトの守備範囲が気になる。ノックの時から、取れそうなフライでもポトリと前に落ちる。
西短の一回の攻撃で早くも、同じことが。レフト前のポテンタイムリーで西短が先制。
明日は雨だし
GW突入だから福岡勢は帰ってきた方がいい
どっちもどっちだな
勝っても神村学園にフルポッコリされそう
どちらも控えPを決まったイニング登板させる腹だな
試合の局面とか全く考えていなさそうだ
西短先発や小林西二番手がなぜあのタイミングで降板したのか通常ならあり得ないもんな
明豊は小林西の時も3軍予備軍
九国雑魚がガチスタの明豊にどうやって勝つの?
舞鶴奥本が2回まででコールドされるレベルなのにwww
秋も春も明豊ガチスタを見れてない九国雑魚www
西短は春九に頑張って夏に予選はいたいするイメージができてる
>>730 秋九で九国にフルボッコにされたのがよっぽど悔しかったんだなw
今年の鹿児島は市外勢が充実してるな
神村、大野島、城西。国分中央も面白い。
鹿実、樟南はどうなんだ?
>>735 北九猿www
悔しいのうwww
神村2軍に負けてwww
ID:T8HMXHsP 一例
なんやコイツ
明豊は秋ベストメンバーを出してないという事は、センバツなんかどーでも良かったんだな
なら何を目指してるんだ?
>>735 ダサいのうwww
あれだけデカい口叩いて
北九猿www
>>739 北九猿www
悔しいのうwww悔しいのうwww
>>739 情けないないのうwww
北九猿www
まさにチョンレベルwww
>>746 ゲジゲジインキン田虫の小言は聞こえんのうwww
九国
九州大会余裕で優勝しますよ
敵は九州には居ません
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
香西の怪我が心配やな
九国は打撃のチームじゃなく守り勝つチームだから香西いないと相当キツい
まぁ守り勝つチームに秋コールドくらう雑魚もいたがw
準決勝試合結果
@神村学園 3−2 九州国際大付属
A西日本短大付属 7−6 小林西
決勝4/29(金) 10:00
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
神村学園vs西日本短大付属
>>754 九国最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>754 舞鶴にも負ける九国最強wwwwwwwwwwww
今日は炎上Pばっかり出てきて面白かった
明日江川を無理に使う必要もないし、自由にやってくれ
>>754 ベストメンバーで神村2軍に負けた九国最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西短vs小林西は両チームともに勝ち負けよりも控えPをどんどん送り出して場を経験させる腹だったんだろな
なんでそこで投手交代させる!?
てな展開がどちらにもあって全く締まりの無い試合内容だった
まぁ、春ならではなんだが、
コロナ禍で試合経験少ないから少しでも多くの選手に経験積ませたかったのだろうな
西短は結局決勝までいくんやな
やっぱり甲子園優勝校は違うわ
どっかの雑魚は優勝したことないからこの感覚わからんだろうがなw
>>763 お前がいちばん見苦しい雑魚www
九国最強wwwwwwwwwwww
九州に九国の敵は居ませんwwwwwwwwwwww
恥ずかしいのうwwwwwwwwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwww
ベストメンバーで最弱候補ハサミ相手に1点w←4回まで2番手先発の舐めプwww
2番手先発のの神村に2点w
九国さん
秋の打撃はなんだったんですか???www
>>763 言い訳悔しいのうwww
お前が勝手にそう思ってるだけ
つまりアホな妄想www
妄想語って自己満足したか?
北九猿よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
北九猿涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神村も2年連続でエースがプロ入りしてるし力付けてきたな。
関係無い県からの意見だが、
明豊を持ち上げるだけ持ち上げるアンチくん。
ボチボチ見苦しいぞ。
客観的に見て、大半の人は明豊は九国より弱いと思ってる。
おそらく本人も。
とは言っても明豊は森山竹下の投打の柱、いわゆる飛車角落としての出場だったわけで、
九国に例えれば香西&黒田、西短に例えれば江川&江口を欠いての状況だからなんとも言えんよ
明日の宮崎市内は15時頃まで雨予報
止むのを待って決勝をナイターでするのか、明後日の晴れ日にスライドするか
はてさてどうなるか
"神村九州男"番長帰ってきたんか
明豊はボンタン隠しとけよ
狩られッぞ?ァジで
福岡はセンバツ出た場合は夏に予選敗退するからなあ。夏は真風館が出場するんじゃない?
決勝は神村と西短になったか。
まあ九州でもAランクの2校だから予定通りと
言えば予定通りだったか。
でも俺はやっぱり夏は長崎が活躍すると思う
九国は北九州に帰らず、そのまま諫早遠征入りするのかな?
春九州大会通信簿
5 九州国際 神村学園 西短
4 明豊 小林西
3 大島 大分舞鶴 日章学園 宮崎学園 沖縄水
2 東明館 有田 長崎日大 九州学院
1 小倉工 波佐見
>>784 九国の試合は5/3のみだから一旦帰ると思うよ。
むしろ神村学園の試合が4/30になってるけど春九決勝も4/30になりそうだからどうなるかね。
香西は遠征に参加しないかもな。
足首の状況もある。練習試合で
どれだけ夏までに課題を克服して
成長するかどうか
>>787 いつまでも弱い雑魚の話しするなよwww
女々しいやっちゃのうwww
今年も夏に期待でけそうなのは福岡
いつもの明豊、神村もいけそう
他の県は残念ながらいつものデルなんとか・・・
>>784 明豊叩きに誘導するアンチ乙
明豊ファンですらハサミと逆だと誰もが認識してますので
A 神村 九国
B 西短 小林西 波佐見
C 長崎日大 明豊 大分舞鶴
D 有田工業 小倉工業 沖縄水産 大島
九州学院
E 東明館 日章学園 宮崎学園
>>794 まぁこんなもんだろ
小倉工はもう一つ上でもいい
北九猿www弱いのうwww
悔しいのうwww
苦しいのうwww
惨めやのうwww
情けないのうwww
>>763 九国も選抜準優勝してるのだが優勝と準優勝の差は大きいのかね
勝負はこれからだ!九州最強打線に不可能はない
これが九州最強投手陣だ!
最弱九国雑魚は毎回笑わせてくれるわ www wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
九国はベストメンバーで恥かいたのうwww
強い強い詐欺の北九雑魚www
弱すぎ www
明豊
00000=0
10714=13
九州国際大付
>>801 明豊甲子園準優勝
九国全国ベスト8wwwwwwwwwwww
>>801 悔しかったら明豊のガチスタに勝ってみろ雑魚
舞鶴奥本を2回までで8点取った時の明豊がガチスタや
わかったか?
野球もした事のない雑魚www
>>802 公式戦で負けまくり手を抜いて貰える練習試合を楽しみにしだす馬鹿w
>>801 明豊に譲ってもらったて有名ですよwww
舞鶴と九国は明豊様に感謝しろよwww
>>807 悔しいのうwww
苦しいのうwww
涙拭けよwww
たられば北九猿www
>>807 悔しいのうwww
苦しいのうwww
涙拭けよwww
たられば北九猿www
>>807 神村2軍に負けた現実逃避www
情けないのうwww
いつまでも学習能力のない北九猿www
九国は練習試合ぐらい負けたれよ
楽しみにしてる馬鹿がいるからwww
>>814 バカはお前だよ、何をはしゃいでるんだ?
お前チョンと同じメンタルなんだなー
>>815 最初から負けるてわかってるのに。ほんと呆れるよな。
>>815 見当違いなレスばかりしてるけど日本語難しいか?
祖国を悪く言うたるなよ朝鮮人www
>>817 北九鮮マンセーwwwwwwwwwwww
>>819 おい馬鹿チョン
アイゴーって言うてみw
5月3日楽しみやのうおじさんwww
恥ずかしくなって方向性変えてクソワロタwww
関わりたくない県トップ3には入る
北九鮮 wwwwww
5月3日楽しみやのうおじさん
レスバに負けて現実逃避を始めるwwww
>>824 なら病院行けよ
ウジ湧いとるな www
>>828 なら?
どういう事?
お前マジで日本語不自由だけど馬鹿チョンか
ほんならしゃあないわwww
語彙力の無い馬鹿チョンが
で? それで?
で目一杯の応戦クソワロタw
>>837 は?
初出の文言にアンカーして違う事を言え?
同じ文言をひたすら貼り付けてスレを荒らしてたお前が?
ガチで馬鹿チョンかお前w
>>839 どないしたんや?
チャンケ野郎 www
>>839 ガチもんの在チョンのお前が何言うとんねんwww
ビビリの馬鹿チョンは好き放題荒らしといてガチで殴り返してくる奴が現れたら小便漏らして逃げ回るwww
>>843 そら豆くんwww
精一杯考えた攻撃がそら豆くんwwwww
>>845 弱虫くんwww
精一杯考えた攻撃が弱虫くんwwwww
5ちゃんで住所晒して語れよ雑魚ってwww
反撃の1つ1つが幼稚過ぎてどうしようもねえな馬鹿チョンwww
>>849 IDコロコロしないといけない理由なに?w
>>850 ビビりの雑魚www
小さい雑魚よのうwww
ほんま情けない
>>848 馬鹿チョンなんだこれw
ハングルでも書き込んだかww
はい、語彙力が無い馬鹿チョンがワンパターンに戻りましたー
ニホンゴムズカシイデスカー?www
おい馬鹿チョン
悔しいだろうけど死ぬなよ
また明日叩きに来てやるからちゃんと来いよw
九国は3試合できて2年生投手の完封、九州大会準決勝での1年生投手の登板など収穫が大きい大会になった。今日勝ってても同一県の西短相手だったから夏に向けて手の内を隠す意味でも決勝に出ない方が良い選択だよ。
これさあ、連休で明豊が九国に
勝つ→九国雑魚、北九猿バカチョン連呼
負ける→フルメンバーじゃない本気は夏の言い訳連呼
どっちにしろバカだよな
【神村学園の戦歴|春季鹿児島大会&九州大会】
・決勝戦 :神村学園 3-0 国分中央(10)
・準決勝 :神村学園 7-0 鹿児島玉龍(7)
・準々決勝:神村学園 9-2 鹿児島実業(7)
・3回戦 :神村学園 2-0 鹿屋農業
・2回戦 :神村学園 鹿児島城西 ※神村学園の不戦勝
・1回戦 :神村学園 14-1 宮崎学園
・準々決勝:神村学園 11-4 大分舞鶴
・準決勝 :神村学園 3-2 九州国際大付
明豊の凄いところは夏もベストメンバーで望まないところ
おそらく3軍辺りで甲子園に挑む
本番に備えて
そして大分を勝ち上がりめでたく甲子園出場しても3軍で全国を勝ち上がる
その先の本番に備えて
神村学園がハードスケジュール過ぎて主力の子達が過労になっちゃう
西短との決勝が終わったら宮崎からそのまま長距離バスで長崎へ移動からの翌日からフェスのダブルヘッダー2試合は拷問だな
今朝の宮崎市内、雨降ってます
最新の天気予報では昼過ぎまで大雨だとか
午後は止んで次第に晴れてくるので
夕方からナイターでやるか、
明日は朝から晴れ予報なので明日順延するかこれから周知あるのでしょう
>>868 サンマリンは内野芝だからグラウンド状態の回復は早い。
午後から試合するんじゃないかな?
GW入って他のイベントも予定されてるだろうから運営側も今日中に終わらせたいと思うよ。
サンマリンなら1時間あればグラウンド整備終わるよ。
>>859 九国が収穫あったって?
香西を壊したらなんにもならんわw
千円拾って一万円を落とした様なもん
大損じゃ! もう、夏は無理ゲー
そんな簡単な計算出来んの?
たしか神村が春休で優勝した年に夏甲子園で明豊として神村は負けたよな
本日の決勝は雨天順延となりました
明日にそのままスライドされます
明日の試合予定
決勝(10:00)
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
神村学園vs西日本短大付属
2022.夏の有力候補
【福岡】九国、西短、飯塚、大濠
【佐賀】有田工、東明館、佐賀商、佐賀北
【長崎】長崎日大、大崎、波佐見、海星
【熊本】九学、熊本工、秀岳館、東海大星翔
【大分】明豊、大分舞鶴、藤蔭、大分商
【宮崎】小林西、日章学園、富島、延岡学園
【鹿児島】神村学園、鹿児島城西、大島、国分中央
【沖縄】興南、沖縄水産、沖縄尚学、ウェルネス沖縄
2022.最強九州沖縄軍団
【福岡】九国or西短
【佐賀】有田工or東明館
【長崎】長崎日大or波佐見
【熊本】九学or熊本工
【大分】明豊or大分舞鶴
【宮崎】小林西or富島
【鹿児島】神村学園or鹿児島城西
【沖縄】興南or沖縄水産
くだらん書き込み59回の既知害と
それに23回も返すのがいて ホントにめんどくさい
明豊ファンと九国ファンが大迷惑してるよ
既知害はスルーしましょう
春九終わったら夏まで過疎りそうだな。
招待大会とかNHK杯とか市長旗杯とか県選手権とかあるから
その辺りでスレを盛り上がると良いんだが。
他の地区は5.6月に大会あるけど
九州は夏までが長いんだよな
さしあたっては諫早フェスティバルでの九国vs明豊が面白そうだが
>>870 福岡出身の神村学園の左腕内堀は春に習得したスクリューボールに九国打線はやられたようだな。特に中上、黒田、佐倉と左が続く。
スライダーとスクリューボールの見極め
しかも内堀はボールの出どころが見えにくかった。
>>880 香西は地元に残り治療に専念
あたらしい投手をためすだろ
>>805 何で、
明豊オタって
朝から夜まで、
暇なんだ?
2022.最強?九州沖縄軍団
【福岡】A 九国or西短
【佐賀】C 有田工or東明館
【長崎】ボ 日大orハサミ
【熊本】C 九学or熊本工
【大分】A 明豊or大分舞鶴
【宮崎】B小林西or富島
【鹿児島】A神村学園or鹿児島城西
【沖縄】C 興南or沖縄水産
>>883 いや、あれは明豊ヲタではなく
明豊の評判を落としめようとする工作員です
本当の明豊ファンは流石にあんな変なのいませんw
皆さん工作員の書き込みはスルーでお願いします
あぼーんでもイイネ
秀岳館は今騒がせてる例のアレのせいで
たとえ甲子園出場しても絶対歓迎されないだろうなあ
野球部の選手は本当に可哀想だが
>>880 いつ試合するのですか?
明豊が勝ったら北九猿連呼マンが発狂
九国が勝ったらホーメイバッティングマンが発狂
2022のんのこベースボールフェスタ in 諫早
2022年4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝) 会場:諫早第1球場の他、全11会場
https://facenagasaki.jp/story.php?id=2088 >>888 スケジュール表では5/3に
創成館vs九国
明豊vs九国
とあるね。
九国も明豊もこの日だけ。
どういうメンバーで臨むのかだね。
大崎と海星も参加してくれたらいいけどね。
鳥栖あたりだと中間で楽だろ
大分の中九州大会は開催するのかな?
あれだと試合見に行けるんだけどな
諫早は遠すぎる
>>893 良かった。ありがとうございますm(_ _)m
日程都合つけば行ってみようっと
>>875 福岡に関しては西短飯塚大濠は無い
投手力がザルすぎる大濠
采配がアホすぎる飯塚
南部パイアが使えない西短
どれも圏外だね
城東筑陽あたりの方がまだ可能性ある
>>887 春九の小林西でさえ明豊は1年生3人をスタメンに起用し流しスタイル
九国は香西からの1年生2人の投手リレーで流しスタイル
長崎の練習試合はダブルヘッダーのなるので勝つに越したことはないが勝敗は度外視となる
勝った負けたと大騒ぎするのが素人なのでニワカを発見できる
当然、春九の二回戦以降の勝敗ネタで騒いでいるのもニワカ
>>885 俺はNGぶち込んだからあぼーんで何書いてるかわかんねぇや
ゴールデンウィークに大分、別府各地で開催されます
九州各県の学校が参加するようですね
ヒマな方の観戦、拡散をお願いしますw
大分の中判田駅近くで特急あそボーイが倒木に激突とあるな
GW初日にとんだ災難だな
試合情報ありがとうございますm(_ _)m
天気も良さそうだし大分行ってみようかな♪
>>894 大濠って毎年エース1人だけで甲子園ベスト8連れてけるレベルだったけど珍しく今年は投手がヘボいのか。
>>902 馬場の怪我がな。去年の春投げてなければ
どうだったか。馬場と毛利でなんとか頑張ったが馬場の離脱で夏高熱あがりの毛利ひとりで戦わなければからなかった。
雑魚相手なら毛利はなげなくてもすんだが。
この動画で九国香西君の怪我シーン確認出来るね!
足を捻ったように見えてる
監督さんの談話で香西君自ら次の回もマウンド立とうとしたというから大事では無いと思うな
ダウンロード&関連動画>> >>904 投手かえて正解。すぐに病院いってただろ。
あのまま投げさせて悪化したら野球人生終わりかねんしな。
>>908 九州に西部ガスコーチに駒大出身の香田さんいるよ駒大苫小牧2連覇 準優勝
1994年佐賀商コーチで全国制覇
香田さんひっばってきたら
あっという間に九州はとれるし、人材があつまる
香田さんがほしい高校はゴロゴロある。
香田がいた時代の北海道で都市対抗野球制覇した監督が我喜屋であり、香田をおうように
沖縄興南をひきいて沖縄勢初の春夏連覇をなしとげる。
元プロの香田さんも地元・長崎のどっかの監督になったよね?
>>911 九文だな。最初は駒苫の香田が就任したんかと思ったわ。
>>365 正にその通りになった笑
あんた玄人ですね
春九総括
各チーム2回戦以降は無理せず
主力を温存し新戦力の育成に舵を切った感がありました
ガチメンバーでのランキングは、こんな感じでしょう
【S】なし
【A】九国大付 明豊 神村学園 西短大付
【B】大分舞鶴 小林西
【C】沖縄水産 ㈲小倉工事
【D】有田工 九州学院 大島
【E】東明館 日章学園 宮崎学園
【ボ】ハサミ ニチダイ
贔屓目なしのランキングです
894 名無しさん@実況は実況板で 2022/04/29(金) 12:36:46.90 ID:g5b/xIsy
>>875 福岡に関しては西短飯塚大濠は無い
投手力がザルすぎる大濠
采配がアホすぎる飯塚
南部パイアが使えない西短
どれも圏外だね
城東筑陽あたりの方がまだ可能性ある
意味わからんな
明豊弱いだろ
小倉小林どっちにも互角
どこがAなんだ
それにして沖縄熊本も弱体したな
九州の準決にも残れないようになったとは・・・
雨に泣かされた今年の春九もいよいよ決勝戦
最後の最後で宮崎市内心地良い快晴です!
第150回春季高等学校野球九州大会
決勝
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
10:00
神村学園(鹿児島1位)vs西日本短大付属(福岡1位)
>>794 初めてこのスレでまともなランキング見たわ
春の九州大会って秋と違って控え選手のお試し感が強いんだけど、
今年は例年以上に練習試合感覚で臨んでいる学校が多かったような気がする
特に投手に関してその局面で替えるか?的なシーンが多く勝ち負けよりも底上げ図っているのが明確だった
>>916 大濠は今年は投手がいない。
飯塚は打撃陣がよくて迫力はあるが、
投手の継投で監督がやらかしている。
西短戦がそうだった。
西短は江川の台頭で甲子園出場のチャンスが出てきたが、甲子園出ても1回戦負けだろう。
自由が丘が、筑陽、城東もありえない。
全国で勝てるのは九国だけだが、ベスト8が
やっと。
>>925 そんなことはないよ。試合見るとみな本気だし
試合をやればみな勝ちたい。たしかに投手は無理させることができないためにエースを連投させないが。
>>915 鹿児島県民だけど大島がDだったら
神村もDでよろしいです。
逆に神村がAなら鹿児島県内の高校は
10校位がA評価になる。
県内のレベルは低いと思ってますが
他県はもっと低いと言う事ですか?
今年は各県の招待野球はあるのか?
宮崎は広陵と智弁和歌山招待
去年宮崎商がコロナで甲子園で対戦できなかったが、智弁和歌山と対戦らしい
>>931 宮崎は春県ベスト4の
宮崎学園、小林西、日章学園、聖心ウルスラ
宮崎商、宮崎西、都城商、日南学園
のベスト8から2チームの計6チームが招待大会に参加する
本来ならば、優勝&準優勝に敗退した宮崎西と都城商が選ばれるはずだったが、
智辯和歌山なので特例で宮崎商が選ばれたのだろう
宮崎商がベスト8に入らなければ都城商だった
宮崎商のMAX150右腕長友もみたいが、
春県でノーノー達成し小林西打線を7回2安打1失点に抑えた都城商の宮山投手も観てみたかった
西短は橋本君先発だね!
神村は朝吹君
小林西戦で好投した橋本君がこの試合神村打線を抑えるようなら西短は夏が楽になるな
2回終了
神村学園 3-0 西日本短大付属
鹿児島は神村復活と城西2強時代に突入か
ここに大島が絡んでくる
鹿実樟南は落ち目
西短は注目の1年生右腕村上君が二番手で登板
小林西戦の最終回に登板し被安打1の無失点に抑えていた
強打の神村学園相手にどんなピッチングするか楽しみ
>>939 秋2回戦
鹿児島商5-2神村学園
神村おめでとうと言っていい展開?
甲子園で1勝できるといいねw
この神村に0-2負けの鹿屋農とか
9回0-0の国分中央とかどんだけ強いのかと思った
小倉工、日章学園の代わりに
大崎と国分中央が出ていればまた違った展開になってただろうな
大分舞鶴が21枠で選ばれて九州が増枠になったから開催地宮崎は四校から一減になったんだよね
来年以降も開催地が四校、福岡二校が基本ペース
>>954 神村学園と互角だった国分中央
秋も準決勝で城西に九回裏二死から逆転サヨナラ負けで秋九逃した
夏は神村と城西に国分中央の三強争いになりそう
大島は夏の連戦は厳しいだろうな
国分中央って公立?鹿児島県内だけでも野田昇吾の鹿実に大番狂わせ起こした薩摩中央は公立だけど鹿屋中央は私立だし中央だけだと判断しづらい。
「け」で始まる名前の人って珍しいよね。
剣持とかケムマキとか研ナオコくらいしか知らん
九国、西短どっちも破り優勝か
九州覇者は鹿児島だな
全国でも勝てる力付けないとな
髪を切った~私~に♪
次スレ
☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 ⑧ 各県夏前哨戦へ・夏の扉を開けて♪☆☆☆☆
http://2chb.net/r/hsb/1651180924/ これはいつぞやの九州番長 神村学園が戻ってきたか?
第150回春季高等学校野球九州大会
決勝
神村学園 8-4 西日本短大付属
神村学園は2012年春以来10大会ぶり4回目の優勝
失礼しました
第150回春季高等学校野球九州大会
決勝
神村学園 8-4 西日本短大付属
神村学園は2017年春以来10大会ぶり4回目の優勝
神村は今年サッカー部が注目浴びてるから野球部をだいぶ必死みたいです。
神村学園、4試合で55安打36得点
破壊力は九州屈指でしたね、お見事でした。
>>974 3年生の選手がドイツのバイエルンミュンヘンに加入するんでしたっけ?
日本の17歳が欧州トップレベルのチームからオファーって凄いですね!
結果的に、この強力神村打線を3点迄に抑えた九国投手陣も相対的に凄かったってことやな(香西)
>>974 野球もサッカーもいつも評判倒れの神村笑
野球は昨夏今春甲子園出れず
サッカーは新潟ごときに選手権初戦負け
野球は九国 サッカーは東福岡の方が遥か格上だよ
甲子園に無関係の春大会で勝ったくらいでイキるバカ村w
大迫福田コンビで選手権初戦負けのバカ村w
次スレ
☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 ⑧ 各県夏前哨戦へ・夏の扉を開けて♪☆☆☆☆
http://2chb.net/r/hsb/1651180924/ >>973 2011秋
2012春
2017春
2022春
の4回ですね。
10大会ぶりとあるので春の大会で10年ぶりと思ったら、
10大会(季)ぶり、5年ぶりという意味合いなのですね!
というか10年前の春も優勝しているからややこしい(笑)
九州最強の九国に勝っての優勝だから価値があるね
鹿児島は夏は神村か
>>975 でも夏はクジ運に恵まれて空気読まずに樟南が優勝するパターンかな
GWも各地でいろんな大会あるから情報配信お願いします!
-curl
lud20250208062419caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1650584590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 F 春季九州大会開幕・1回戦&準々決勝☆☆☆☆ YouTube動画>8本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 準々決勝 IDなし特設会場 50☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 準々決勝 IDなし特設会場 49☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 A 春季九州大会開幕☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 準決勝 IDなし特設会場 52☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 準決勝 IDなし特設会場 51☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 明豊優勝! IDなし特設会場 55☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2024】九州の高校野球 特設会場6 春季九州大会☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 31 秋季九州大会出場校決定☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 @ 春季九州大会組み合わせ決定 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 前夜祭 IDなし特設会場 41☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 抽選会 IDなし特設会場 39☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会1回戦 戦闘開始! IDなし特設会場 47☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 35 秋九準々決勝☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場4 センバツ準々決勝☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 26 秋九準々決勝 8強激突・ベスト4決定☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場Q秋季県大会開催中&代表校決定・センバツへの道☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 20 秋季県大会開催中&代表校決定・センバツへの道☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 36 秋九準決勝/ベスト4決定☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 26 秋九準決勝 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 29 秋九決勝 優勝校決定・神宮大会へ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 28 秋九準決勝 4強激突・決勝カード決定☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 P 秋九代表校続々決定 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 13 代表校続々決定・九州沖縄最強軍団、甲子園へ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 R 秋九代表校続々決定 ☆☆☆☆
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場E 各県秋大会情報 ★★★★
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場J 各県秋大会最終決戦 ★★★★
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場K 各県秋大会最終決戦 ★★★★
・【秋季九州大会】九州国際大付vs日章学園 小林西vs筑陽学園【特設会場U】
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場B 各県秋大会情報 ★★★★
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場D 各県秋大会情報 ★★★★
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場G 各県秋大会情報 ★★★★
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場H 各県秋大会大詰め ★★★★
・★★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場A 各県新人大会、県大会情報 ★★★★
・☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 特設会場 I
・☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 特設会場 H
・☆☆☆☆九州沖縄の高校野球19 特設会場☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 30 秋九後夜祭☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場 2 春よ来い♪☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 ? 各県秋大会と青火 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 O 各県秋大会 大詰め ☆☆☆☆
・☆☆☆☆九州沖縄の高校野球 15 特設会場/夏甲子園☆☆☆☆
・☆☆☆☆九州沖縄の高校野球 14 特設会場/夏甲子園☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 @ センバツ開幕 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場 10 第105回選手権大会☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 15 夏甲子園開幕・1回戦☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 28 秋九宴のあと ☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 IDなし特設会場 B 選抜出場校決定 ☆☆☆☆
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場H ★★★★
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 F 第103回選手権大会・ 1.2回戦☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2023】九州沖縄の高校野球 特設会場 17/夏甲子園☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 L 各県秋大会 真っ盛り ☆☆☆☆
・★★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場Q 100回目の夏大詰め ★★★★
・☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場4 センバツ開幕♪☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 30 秋季県大会終盤大詰☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会 3回戦 IDなし特設会場 AH☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 E 春九出場校&組み合わせ決定・1回戦16校激突
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 頑張れ明豊神宮大会 IDなし特設会場 58☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 A センバツ一回戦 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 @ 103回選手権予選組み合わせ決定! ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 32 10/14(金) 組み合わせ決定☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 第101回 選手権大会 反省会 IDなし特設会場 AG☆☆☆☆
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 枠乞食たちの秋九後夜祭 IDなし特設会場 56☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 23 新人戦&秋季県大会☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2020】九州の高校野球 特設会場 M 各県秋大会 佳境 ☆☆☆☆
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 9 夏の組み合わせ決定・私を甲子園へ連れてって♪☆☆☆☆
05:43:39 up 43 days, 6:47, 0 users, load average: 72.65, 42.05, 36.11
in 0.089105844497681 sec
@0.089105844497681@0b7 on 022519
|