◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part94◆◆◆◆◆◆ YouTube動画>6本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1661314935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part93◆◆◆◆◆◆
http://2chb.net/r/hsb/1652578452 関西大物四天王
【福○ 明石ボーイズ 投手】
全国の強豪校が注目する関西のスーパー中学生右腕を紹介
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dc0f85eb704bd20615aad56330dba6cfb9f3639 【中○ 浜寺ボーイズ 投手】
阪神ファンが喜びそうなスーパー中学生投手が!中野大虎投手に注目!
65
https://news.yahoo.c...ff9924af71d70931526d 【佐○川 日高ボーイズ 投手】
ダウンロード&関連動画>> 【金○ 関メディベースボール学院 内野手】
【トクサンTV】甲子園で11年ぶりに本塁打を放った「スーパー中学生」の正体
https://spaia.jp/col...n%2Fbaseball%2F16094 2022鶴岡記念関西選抜メンバー
【投手】
中野大虎 浜寺ボーイズ
佐井川湧牙 和歌山日高ボーイズ(左)
奥村頼人 滋賀野洲ボーイズ(左)
矢口樹 南紀ボーイズ
阪下蓮 兵庫西宮ボーイズ
永末峻也 大東畷ボーイズ
鳥羽真生 ナガセボーイズ(左)
廣瀬賢汰 堺初芝ボーイズ
【捕手】
川邊謙信 紀州ボーイズ
中村孝太郎 大阪柴島ボーイズ
【内野手】
石山大翔 岩出ボーイズ
高田庵冬 滋賀野洲ボーイズ
中岡有飛 天理ボーイズ
増田湧太 河内長野ボーイズ
平山暖也 南海ボーイズ
奥本兼史 松原ボーイズ
山西龍斗 兵庫大久保ボーイズ
水沢悠樹 京都嵯峨野ボーイズ
【外野手】
西垣虎太郎 大阪柴島ボーイズ
中川耀翔 大阪堀江ボーイズ
大阪桐蔭は現段階で明石浜寺両獲りで京葉泗水串木野と中学屈指のスラッガーを3人確保で結局圧勝の模様
ボーイズ
浜寺 中◯
明石 福◯
野洲 奥◯
野洲 高◯
野洲 T
伊丹 宮◯
大阪箕面 福◯
河内長野 増◯
大阪堀江 西◯
住吉 畠◯
八尾 今◯
天理 中◯
和歌山日高 佐◯◯
シニア
神戸中央 今◯
神戸中央 清◯
草津 石◯
北摂 加◯
奈良西 濱◯
五條 松◯
五條 近◯
ヤング
関メディ 金◯
夢前 橋◯
ようやく隠れ関西No.1の増田が有識者の目にも止まったか。
神奈川の縦縞か奈良の紫か大阪の銀河系か。
広島の鶴岡現地観戦者もこの2人がS級だと。
浜寺ボーイズ
中野 大虎 選手 投 / 遊 / 中
178cm 73kg
手元のガンでMAX140`
柔軟性から来る躍動感と、末端の神経まで使って野球してる感が堪らない
河内長野ボーイズ
増田湧太 捕手
唸る猛肩。中3にして2塁送球2秒切り。身体出来てるけど、強くて柔軟な体って感じ
2人共にSクラスの素材でした
明石の福○も進学先がはっきりしないな
桐蔭とも思えんのだが
河内長野は強いチームではないので増◯のような超大物が現れると、どこに行くのか予想しづらい。
チームが弱くて勝ち進めないから普段は派手に目立てなく噂が立ちにくいけど、上手い選手ばかり集まる鶴岡で大暴れしたね
全試合4番で長打連発、強肩披露。関西No.1で全国でもトップレベルの捕手でしょう。
>>5 ありがとうございます
誰から聞きましたか?
>>12 すまない。知人に聞いたら近◯附属 智弁◯園どちらかちがうかとの事。話にごらされた、、
>>13 ボーイズの関係者に知り合いが数人いてるから。
度ハマり
今日はTwitterのspaceで一日中喋っとる
自己承認欲求の塊みたいなヤツやな
>>12 下級生から試合に出ていたからスカウトには早くから目をつけられていましたよ。
進路も去年には決まっていました。
上に出ている高校ではありませんが。
中学野球はkkさんが日本で1番詳しいし、見る目あるよ
関東スレで関西の有望内野手が明秀日立
に行くとか行かないとか・・・あと投手
が行くって話も聞いたような・・・
詳しい方いたら教えてくれたらありがたい
大阪桐蔭に浜寺、明石、城南、ウルスラの全国BIG4投手が全員入学する可能性があるらしい
関西 中2の注目選手リスト
島◯ 奈良b
西◯ 生駒s
大◯ 生駒s
北◯ 奈良西s
大阪桐蔭は浜寺明石城南に野手もスーパー中学生揃いで、例年通り全国でも頭3つ分くらいは抜けたスカウトになりそう
来年の智辯学園と天理に決まってる選手分けがわかる方おられませんか?どちらが強くなるかな?と思いまして。
>>22 田辺ボーイズのショート中○
八尾中央ボーイズのエース山○
神戸中央のエース
>>25 例年通りって
現1、2年生世代は別に飛び抜けてないと思うけど
横浜、相模、神戸国際、育英、徳栄あたりとあまり大差ない
大阪桐蔭
安福 MAX144キロ 左腕 身長190センチ
境 MAX142キロ 身長181センチ
佐々木 MAX142キロ 身長180センチ 制球力◎
平嶋 MAX140キロ 身長185センチ
賀川 MAX140キロ超
南 MAX139キロ
今井 MAX138キロ 身長189センチ
川上 MAX138キロ フォーム、制球力、変化球◎
宮入 MAX130キロ後半 左腕
ラマル MAX135キロ以上
徳丸 MAX130キロ中盤 左腕
東海大相模
藤田 MAX137キロ 身長193センチ 左腕 全国優勝投手
高橋 MAX139キロ
塚本 MAX138キロ
真田 MAX130キロ 身長180センチ以上
花咲徳栄
今井 MAX138キロ 左腕
上原 MAX137キロ
岡山 MAX135キロ フォーム、変化球◎ 身長180センチ
和久井 MAX130キロ前半?
額川 MAX130キロ 制球、変化球◎ 身長180センチ 左腕
金指 MAX130キロ以上
慶應
鈴木 MAX137キロ 身長188センチ 左腕
小宅 MAX135キロ
鷹尾 MAX130キロ 左腕 制球◎
智弁和歌山
中西 MAX136キロ 身長196センチ
金田 MAX133キロ
神戸国際
津嘉山 MAX148キロ
中村 MAX140キロ 身長183センチ
泉MAX134キロ 左腕
履正社
藤原 MAX140キロ
高木 MAX137キロ
岡本 MAX135キロ 左腕
仙台育英
銅座 MAX140キロ 身長185センチ
山口 MAX140キロ 身長190センチ
現1年はかなり飛び抜けてるんじゃね
大柄な140kmクラスの投手を大量に確保して130km後半の投手も多数(二刀流含む)
野手もラマル、徳丸、山路、平嶋、境を筆頭にスーパー中学生多数
>>31 これでまた優勝できなかったらトップ層は行かなくなるだろうな。
どこに集まるのだろうな?
相模もダメだしな
東北楽天の岡田も楽天Jrのエース兼4番
南大阪の内山もオリックスJrの4番
泉州阪堺の山口や羽曳野の吉田など大阪のS級も取れとるし、球速こそ同期のスーパー中学生たちに押されているが大阪福島の山口も関西MVP左腕やしな
関西から明秀日立に
くる選手知ってる方いませんか?
今年は春夏甲子園だし常総も
勢いが落ちてきて甲子園目指すには
最適になってきたと思うけど
和歌山b、大阪福島s、神戸中央s
あたりから来るのかな?
>>26 智弁学園には神戸中央のアルトゥーべと、大阪交野ボーイズの杉○とU15日本代表の今○という噂がある
履正社には野洲と高松の代表の子が来るくらいなんかな?
>>34 大阪桐蔭、智弁和歌山、他近畿の強豪の余り
>>32 優勝より進路先でしょ
プロに複数人行ったり東京六大学や関関同立に多数進学したらまだまだ人気でるやろ
2022 全国大会
・奈良西シニア (奈良)
リトルシニア選抜大会 準優勝
・兵庫伊丹ヤング (兵庫)
ヤングリーグ春季大会 優勝
・兵庫加古川ヤング (兵庫)
ヤングリーグ春季大会 準優勝
・五條シニア (奈良)
リトルシニア選手権大会 準優勝
・佐用スターズ (兵庫)
ヤングリーグ選手権大会 準優勝
素行が悪い事を承知で獲得した中田や森友以上にヤバいのか、素行に目を瞑ってまで獲得するほどの実力じゃないのか
高松庵治ヤングは今の中3が初めての進路になるからJAPAN二人はこれからのパイプ作りのため良い所へ行かせるでしょうね!関西らしいですが...
>>45 内野の子は履正社らしいね
投手はどこやろうなぁ
智弁学園とかもありえそう
今年の智弁学園のエースの子は香川出身だったし
沖縄の130キロ越えが関西らしいけど
KKFかもなぁ
世代最速の津嘉山が沖縄だし
沖縄から関西って滋賀学園の十八番的な感じやったが…
>>33 楽天の岡田はJrの時は投手やけど内野手だよ
エースは佐野日大の平野
ちなみにそんな強いチームの結果ではない
>>64 上背がないPは基本そんなに追わないのでは?
本人が強く希望すればわからんが。
最強二遊間は履正社が獲得!
野洲と庵治
タイガースジュニアあと二人来るし中々かな
今回のメンバー20人も大半がすでに、大阪桐蔭や智弁和歌山、東海大相模など名だたる強豪への進学が内定している。
桐蔭は誰だろう?
噂が出てるのは高松と東練馬か
親方が好きそうなのは蛯◯とか堀◯だよね
>>67 だから...最強二遊間じゃないってば。あれ見て最強とか恥ずかしいっっ。確かになんちゃら代表に選ばれてるのだから、普通よりは良い選手だよ。それも元プロが審査してる代表だから、良い選手には間違いない。でもなんちゃら代表のセレクションすらチーム事情で受けられなかったり、そもそも、なんちゃら代表とかに、興味なくて受ける気すらない選手もいてるだろうし、履正社に来年良い選手がそこそこ集まるというのは知ってるし、そこそこ強くなるだろうと言うのもわかる。でも最強ではないと思うよ。俺が引っかかったのは、そこ。そこそこ強くなるね、で止めておいたらいいのに、最強二遊間とか書くから。あまり最強とか世代No.1とか言わない方がいい。きっとまだ他に上がいるから。
長文、申し訳ないっっ
明石が相模なら今年の中3は智弁和歌山、履正社、大阪桐蔭の順かな
明石は大阪桐蔭だし、明石がいなくても浜寺と大阪堀江に野手は関東ナンバーワンスラッガーの京葉、九州ナンバーワンスラッガーの泗水、中学通算40本以上のショート串木野など地方の怪物が集まるから大阪桐蔭がトップだ
鶴岡でホームラン打った大東畷もおそらく大阪桐蔭
やっぱり浜寺だよな。バッティングセンス、守備、投手は分からんけどプレー一つ一つに気合を感じる。
>>71 明石がいなくてもなんて付け加えるところが明石を諦めてる証拠w
>>69 中学硬式野球人口が54000人
今年のU-15選考に応募した選手はたった300人(自己申告制)だからね
最終トライアウトははるばる関東まで行って受けないといけないから、それが理由で最初から応募しなかったり
>>71 智弁和歌山にU15Japan3人も行く時点でダントツなわけない
智辯和歌山はどんだけ質が高くても人数が少ないから、20人しっかり全国から確保できる大阪桐蔭が結局終わってみたら強い
関西No.1スラッガーは関メディ金◯より野洲高◯やと思うんよな
タイミングの取り方も上手いし
2022年の中学最強打者発見!ディマリニ高田君…レフト107mの大球場で余裕で一発
ダウンロード&関連動画>> 高○は大阪桐蔭じゃないらしいけどどこ行くんやろう?
東洋に行く高砂宝殿の左腕は三年後高校野球界を席巻する可能性を秘めてる逸材
素材だけなら城南の左腕を凌駕する
この左腕以外にもいい投手内定してるらしいから2025年は東洋の年になり得る
来年の新入生の投手陣は智辯和歌山がナンバーワンか 総合的には大阪桐蔭の方がいいのかな
明石が決まれば投手陣も大阪桐蔭だろう
城南も決まれば断トツ
ウルスラはまだ高校決まってないとkkさんがTwitterで言ってた
>>71 集めても無名の地方の私学に負けてるから意味ないよねー
>>77 u15から2人行った代で甲子園1勝すら出来なかったもんな智弁和歌山
愛知名港ボーイズの1年生を大阪桐蔭が早くもマークしているらしい
>>91 大阪桐蔭はそこから篩に掛けるから有望株はチェックしているだろ
>>91 ドラゴンズジュニアの天才・K君だね
去年の12球団トーナメントで4試合5本塁打(新記録)、神宮球場中段に叩き込んだ逸材
大型遊撃手で投手としても速球派だし身長大きいけど細いから早熟タイプでなさそう
彼はメジャー志望だから桐蔭はどうかな?
同じドラジュニで4番打ってたH捕手も名港ボーイズでK君に負けずに5番捕手として活躍してる
史上最強と言われた昨年のドラジュニでは補欠だった別のK君は去年行われた小学生の球速と打球飛距離を競うコンテストで全国の予選を勝ち上がった精鋭を抑えて二冠
球速は小学生時代の根尾の129キロを大幅に上回る136キロを計測した
彼は愛知長久手ボーイズ
>>88 S級の素材取ってても育成力ないからな〜去年のように中学時点で完成してる中西のような大物に頼るしか道はない。
現時点での完成度より3年後見据えて話した方が面白いと思うけどなあ
3年前騒がれてたのに全然見ないやつとかゴロゴロいるでしょそこの育成のせいにされるけど本人の伸びしろの問題でしょ
小久◯は身長高いけどヒョロくて、よく神宮の中段まで飛ばせたよな
天性のスラッガーだ
真の勝ち組は桐蔭でも智弁でも履正社でもなく東洋だね
上の3つは凄い投手が入ってもどうせ育成出来ない
和歌山日高の佐井◯が最速139まで更新したようだな
東洋に入る左腕は無名だけどフォームがしなやかで、クセもなく、投手らしい細身の体格で、スピードも130キロ以上出る。
こういう投手が高校で伸びるんだよねぇ
>>96 無名公立に負けて近畿大会すら出れない智弁w
和歌山なんて智弁だけしか集めてないんだから甲子園出れて当たり前
あの戦力でどうやったら無名公立に負けれるのか不思議だよw
佐井◯は鶴岡でも優秀選手に選ばれていたな
打撃センスもピカイチ、球速も140kmに到達する勢いで伸びてきた
>>80 桐蔭じゃないの?
滋賀のビシエドって高⚪のことでしょ
度ハマりスペースにより明石が桐蔭なら関メディを桐蔭が欲しがらなかったのは事実になるが、野洲を確保していたなら尚更濃厚だな
投手浜寺、明石、城南、日高
野手野洲、京葉、熊本泗水、串木野
ヤバすぎ
>>99 スカウトしているのだから伸び代を期待して取っているのだろ
「本人の伸びしろ」なんて言い訳だよ
>>107 鶴岡って、投げてないじゃん
YouTubeで見たけどバントばっかりしてたよ
>>111 育てられないからチビのピッチャーはもう取らない
これからはひたすらデカいのだけ集めて神頼みだヒャッホウ
関西のシニアの有望どころも 大阪桐蔭 智弁和歌山に何人か進学予定なんかな?
智辯和歌山は城南が入らなければ2年連続で左腕0人
智辯和歌山と対戦するときは左投手対策を一切しなくて良くなるので少人数制の弊害とも言える
少人数関係ない
良い左が取れれば取ってる
ただの左投げは枠倍になっても取らないんで
もうさぁ、桐蔭と相模で取り合いすなよ。
その2校ならどっちでもええじゃんよ。
もう一学年 5人の特待生枠を使った高校の勝ちだわな。
特待生枠を野球部に使える母体が大きい学校法人格を持ってるところでないとな。
城南が智弁ならU15日本代表4人目かよ
間違いなく全国No.1のリクルートとなる
>>121 岡西
甲子園通算打率 .150
2021甲子園打率 .188
岡西のおかげで優勝は草
中○MAX142
佐井○MAX139左腕
桑○MAX135以上
西○MAX130以上左腕
西○MAX135以上
明石来なくてもまあ悪くはないな
まあ佐藤が智弁じゃなくても投手は智弁の方が上そうだが
明石が相模で城南も相模なら相模が全国No.1のリクルートになりそう。
金○とかいう最強打者もおるし
ゴミの生産地。プロ騙して迷惑かけんなよ枠の無駄だから
城南が智辯和歌山だとしても総合力は大阪桐蔭だろうな
浜寺、明石、日高で3本柱が完成
野手の火力は完全に大阪桐蔭だし、部員数も13と20だから
城南の彼は小学校の時に智辯のOBジャスティス上野に指導を受けている。クーニンTVでも上がってたね。
可能性あるんじゃない。
今年の智辯和歌山は上5、6人なら大阪桐蔭と良い勝負にもなりそうなんだが残りで差がかなり出るね
今年の智辯和歌山の5、6番目に良い選手くらいの質で20人目まで獲得できるのが大阪桐蔭の強みだから
智辯和歌山は5、6番目から質が落ちて13人までしか取れないのが弱点
しかし13人しか取らないからこそ試合に出たい中学生が集まるというジレンマ
学年15人以下は怪我人が出るとチーム運営が厳しくなる
相模も才田が怪我したら中学でサードとキャッチャーしかやってない及川に背番号6を与えたりしてるから
近畿では大阪桐蔭と智辯和歌山がやっぱりスカウト力は高い。各地の大物がこの2校に偏っている。
ただ近畿を盛り上げるにはそれ以外の高校がスカウト力で負けても育成で負けないようにしないな。
大阪桐蔭が最大限に成功したパターン
右P浜寺、ウルスラ、明石
左P東京城南、和歌山日高、野洲
野手京葉、熊本泗水、串木野、野洲、神戸中央、住吉
大阪桐蔭が最大限に成功するか分からないが中国、東海地方の大物も確実に確保してくるはずだから最終的に大阪桐蔭がダントツになると思う
智辯和歌山は現1、2年のスカウトがかなりショボめだから流石に本気出してきた感じ
人数に制約あるのに紀州から5人獲り、紀州由良から3人取りという手抜きスカウトをしてたしw
仮に城南智弁なら関東3人と今までにない流れだ
な いいことだ 他の地区から逸材が来ることによってさらに近畿地区の野球が盛り上がる
>>135 中谷夫妻のインスタでのうちの寮ではここまでやりますアピールが凄いし、本気度感は凄いよな。
ただそこまで良い選手取るのなら結果出さないと今までのように地元メインだから仕方ないとはならないよ。
履正社が学年15人くらいでやってた時代のスカウトは今より上位選手の質は高かった
だが全国制覇したのは質は落ちたものの部員数が20人以上に増えた世代だし、部員数も一つのファクターだな
近江はどうなんやろね?
山田の使い方が物議を醸したのが影響しなければ良いが
>>140 近江は元々スカウトを積極的にしないチームだから悪い影響は無いと思う
今年はワンマンチームだけど基本的に複数投手制の高校だし
大阪桐蔭は質を落とさず20〜23人取れるのがやっぱり強い
少数精鋭の高校って下級生レギュラーが多く残っても、その下級生でレギュラーを取れた選手以外の質が低くて案外新チームが強くないことが多い
>>142 それが原因で中学代表クラスの選手がスタンド応援組になってることも事実だけどね。
そこが大阪府内のチームから敬遠されてる要因。
大阪府内で敬遠してるのは貝塚Yだけじゃね?
久しぶりに泉州阪堺も入学してたし
>>140 山田に憧れた選手が来年集まる効果はあるだろうが、山田クラスの逸材がいたとすれば、逆に近江を避ける可能性は否定出来ないな。
それほどひどい起用だった。しかも春夏続けて。
>>145 今はエース1人で投げる時代じゃないからな。
それと逆行したやり方をとった近江には少なからず影響は出てくるだろうね。
せっかく人気も上がってきてたのに監督の采配のせいで台無しにしてしまった感ある。
【U-15ワールドカップ日本代表】
T 滋賀野洲 〈履正社〉175・65
今◯ 大阪八尾 〈〉170・68
畠◯ 住吉 〈〉175・78
宮◯ 伊丹B 〈智弁和歌山〉182・65
本◯ 兵庫伊丹 〈神戸国際大附〉167・69
金◯ 関メディ 〈東海大相模〉180・82
【MCYSA全米選手権日本代表】
石◯ 草津 〈天理〉170・73
今◯ 神戸中央 〈智弁学園〉178・75
濱◯ 奈良西 〈智弁学園〉
【鶴岡一人記念大会関西選抜】
奥◯ 滋賀野洲 〈横浜〉
高◯ 滋賀野洲 〈大阪桐蔭〉
水◯ 京都嵯峨野〈京都国際〉
西◯ 大阪柴島 〈〉
中◯ 大阪柴島 〈大阪桐蔭〉
永◯ 大東畷 〈大阪桐蔭〉
鳥◯ ナガセ 〈〉
奥◯ 松原 〈〉
中◯ 大阪堀江 〈〉
中◯ 浜寺 〈大阪桐蔭〉
平◯ 大阪南海 〈〉
増◯ 河内長野 〈大阪桐蔭〉
廣◯ 堺初芝 〈〉
山◯ 兵庫大久保〈〉
阪◯ 兵庫西宮〈〉
中◯ 天理 〈大阪桐蔭〉
川◯ 紀州 〈〉
石◯ 和歌山岩出〈〉
矢◯ 和歌山南紀〈〉
佐◯◯和歌山日高〈大阪桐蔭〉
野洲 高○は桐蔭じゃない
他に桐蔭行く子らが高○は別の学校って言ってる
【U-15ワールドカップ日本代表】
T 滋賀野洲 〈履正社〉175・65
今◯ 大阪八尾 〈〉170・68
畠◯ 住吉 〈〉175・78
宮◯ 伊丹B 〈智弁和歌山〉182・65
本◯ 兵庫伊丹 〈〉167・69
金◯ 関メディ 〈東海大相模〉180・82
【MCYSA全米選手権日本代表】
石◯ 草津 〈天理〉170・73
今◯ 神戸中央 〈〉178・75
濱◯ 奈良西 〈智弁学園〉
【鶴岡一人記念大会関西選抜】
奥◯ 滋賀野洲 〈横浜〉
高◯ 滋賀野洲 〈〉
水◯ 京都嵯峨野〈京都国際〉
西◯ 大阪柴島 〈〉
中◯ 大阪柴島 〈大阪桐蔭〉
永◯ 大東畷 〈大阪桐蔭〉
鳥◯ ナガセ 〈〉
奥◯ 松原 〈〉
中◯ 大阪堀江 〈〉
中◯ 浜寺 〈大阪桐蔭〉
平◯ 大阪南海 〈〉
増◯ 河内長野 〈大阪桐蔭〉
廣◯ 堺初芝 〈〉
山◯ 兵庫大久保〈〉
阪◯ 兵庫西宮〈〉
中◯ 天理 〈〉
川◯ 紀州 〈〉
石◯ 和歌山岩出〈〉
矢◯ 和歌山南紀〈〉
佐◯◯和歌山日高〈大阪桐蔭〉
>>156 智辯学園奈良に中学通算50本のバッター行くってほんまですかー?
>>124 小園から甲子園を確固たるものにする追撃となるツーベースヒット
近江山田から追加点
打率は悪いが、彼も優勝の一因でしょ。
>>164 市和歌山ぽい 智弁が県外思考強めてるから関係に変化あるかも
>>133 今回に限っては相模だろ。明石と関メディの両方どりだから
>>166 高嶋先生の時代では考えられんことやね
大阪桐蔭化してきたな
>>166 大阪箕面のキャッチが入るから
どの道コンバートされてたやろ
智弁和歌山のリクルートマジでエグいな
間違いなく全国トップクラスやろ
>>7 日本代表はいいとして関西選抜は正直大半が知らない選手なんで、こちらのリストを埋めて欲しい。
他にも北大阪や西淀、交野、大淀、箕面、浪速などにも大物居てるんでお願いします。
>>173 噂の城南のU15がもし入るような事あったらとんでもない世代になる。
新設の寮と去年のくじ運とは言え優勝の効果がガチでエグい。
智弁学園
南部シニアの130キロ後半
U15日本代表の今○
忠岡ボーイズのスラッガー
大阪交野ボーイズの杉○
京都リトルシニアの好投手中○
摂津シニアの怪物
などの噂がある
野州の左横浜で確定なんか?
個人的には伸び代一番は彼だと思ってたから関西で見たかったわ
>>178 県内ライバル天理は集まってないみたい。例年になく名前が挙がってきてませんね。
>>178 南部シニアにそんなピッチャーいてへんで 笑
>>167 たった2人でそんな変わらんて
てか浜寺と京葉の両獲りの方がエグいし、そもそも明石も桐蔭
そして総合的には圧倒的に桐蔭
京葉ってちっこいぞ
ホームランもそんなないし
知らんで適当に言ってるんやろうけど
明石 城南 ウルスラ 浜寺 日高・・
桐蔭はわりとイマイチなほうの浜寺 日高の2人や
>>184 あと智弁和歌山のがすごいな。u15から3人も。むしろ智弁和歌山が1番じゃない?
139km左腕佐井◯は日高ボーイズの最高傑作らしい
>>185 京葉は2年から京葉の4番で
ジャイアンツカップ予選みたいなレベルの高い戦いでも2試合連続でスタンドにぶち込んでるよ
智辯和歌山は質的に高いけど量が足りんからなあ
U-15が多いと見栄えはいいけど、良くて全国4・5番じゃないの
今年のU-15自体、全国で300人しか選考に応募してないからそこまで日本を代表してる感がない
関西でも目玉の浜寺と明石などが選考をスルーしてるし
>>182 そうなんだ。まあ長身細身だから伸び代ありそうだね
智弁和歌山が全国No.1のリクルートだろう。
U15日本代表の数こそ正義
2025年は智弁和歌山の優勝で決まったようなものだな
現代高校野球は1人の選手で勝てる時代じゃないから1、2人の目玉選手より全体像(質的な部分、量的な部分)で判断しないといけない
総合的に判断したら智辯和歌山がNo.1だとは思わないけど関西では大阪桐蔭の次だと思うね
東海大相模が最強
2番が智辯和歌山
大阪桐蔭は5番以下
>>198 いや、桐蔭は来年のは現3年と1年に比べると明らかに微妙 京葉も小さいし、本当大物と言えるのは浜寺ぐらい
>>188 日高は、鶴岡では野手でバントばっかしてたし投げてもない
大阪桐蔭にすごい選手が集まってるのは幻想
実態は東海大相模に毎年更に伸び代のある凄い選手が集まっている
ネタなんやろうけど東海大相模は具体的には関メディしかおらんくね
桐蔭は具体的に明石、浜寺、日高、京葉、熊本泗水、串木野、住吉と出てきて全国ダントツやけど
>>202 それはお前が見た部分を切り取っただけの感想じゃね
じゃあ、なぜバントばかりしている選手が大会の優秀選手に選ばれているの?
「チームに貢献できてよかった。(3部門優勝に)関西、最高です」と優秀選手に選ばれた佐井川(和歌山日高)が笑顔見せた。
投げてないて事は野手としても優秀選手に選ばれるような逸材という事?
>>199 いや智弁和歌山が全国No.1
U15日本代表の数が1番多いし
長○、宮○、世田谷西の子は3年後150キロ以上出せる力を持っている。
よって智弁和歌山が全国ダントツトップのリクルートだ。
一つ言えるのは、中学野球の試合に足を運んでいる高校野球の担当者ほど大阪桐蔭のスカウトの凄さをまざまざと感じている
大会に出向いて彼らと立ち話でもすればそれが本当だと分かるだろう
タイガースカップとか全国から集まってきてるからマジで聞いてみ
このスレでも釣りを楽しんでるレス乞食っぽい奴を除いたら大体は理解してるけどな
>>193 あれでガチメンツとか関東レベル低いな
取手Sも世田谷西Sもたいしたことないわ
それより将来性抜群の伊丹Bピッチャーと大阪箕面Bのキャッチの方がエグい
>>214 例年はな。来年のは取れて無いから焦ってるて話し
大阪桐蔭が全国ダントツトップで智辯和歌山は345あたり
取れてない(現段階で浜寺明石日高串木野京葉熊本泗水住吉が濃厚)
>>215 U15日本代表が大したことないは草
大したことなかったらジャイアンツカップで完全試合できないわw
>>218 いや智弁和歌山が全国ダントツトップな
2025年の春夏連覇が約束されてるようなメンツが揃ってる
智辯和歌山を異常なまでに上げてるやつは全員同一人物のアンチだろ ワッチョイ無いからこうなる
>>220 肩書きと結果しか見てない典型
中学で活躍出来るのと高校で活躍出来るのは別物
世田谷西は投打どちらでもそこそこレベル
取手は投手としてはバッピ、あれくらいの好打者はそこらへんにいる
>>156 柴島の中○は○○○○○高校だと
これも桐蔭外れ
龍谷大平安?智弁和歌山?
>>222 智辯和歌山を異常なまでに持ち上げてる奴は文章が似てるから間違いなく同一人物だろうね
>>222 は?
U15日本代表が3人もいる時点で全国No.1に決まってるだろ。
ここのスレの投稿にあるように大阪桐蔭が明らかに谷間の時点で全国に智弁を超えるリクルートしてる高校があるわけない
智辯和歌山アゲは日常茶飯事すぎてアンチと区別するの難しいな
ここのスレの投稿にあるようには草
大阪桐蔭が明らかに谷間とか連投してる奴がそもそも一人しかいないだろ
あれだけの選手が取れそうで谷間とか思ってるなんて普通の神経してる奴の中にはいないだろ
これが明らかに谷間らしいw
ここに東海地方や中国地方のスーパー中学生がいつも通り入るだろうし
投手
浜寺B、明石B、和歌山日高B(大阪堀江B、東京城南B)
野手
京葉B、住吉B、大東畷B、串木野D、熊本泗水B(野洲B)
U15日本代表全国トップの3人いるかつ大阪箕面のバッテリー含めて全員が伸びしろのある大型選手で実力も世代で上位。
これで全国No.1の補強じゃないというのは無理がある。
平安には大物は入らんのか?
このままやったら京都はハングル校歌の学校に乗っ取られるで
大阪箕面バッテリーなんて小学生の頃からエリート街道を突き進んでたし、実質U15日本代表5人だな。
この2人がトライアウト受けてたら間違いなくかかってる。
大阪桐蔭20人vs智辯和歌山13人
人数が多い分、最終的には完全に大阪桐蔭だろう
智弁和歌山は既にほぼ全体が判明しているけど、大阪桐蔭はまだ全体の半分も判明していないが判明している選手はスーパー中学生揃い
質の高い選手が冬になるにつれどんどん大阪桐蔭だと判明していくだろうから
明石打線に火だるまにされていた箕面のピッチャーと福◯に抑えられていた箕面のキャッチャーがなんだって
箕面のキャッチャーは左の松川
3年後ドラ1間違いないよ
>>218 智弁和歌山がトップは無いし、大阪桐蔭がトップはもっと無いよ
昨年の今頃
参考にどうぞ
0387 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1396-PN0E [216.153.125.49]) 2021/06/15(火) 21:31:30.42
上位層の憧れは大阪桐蔭と智辯和歌山ばっかになってきてるな
0488 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spff-dwzz [126.254.48.122]) 2021/08/10(火) 04:56:25.57
智辯和歌山が来年の新入生とんでもない補強してくる事は有名。本気でヤバいらしいよ。
0636 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8589-WfH5 [14.12.113.32]) 2021/08/23(月) 14:12:27.77
智弁和歌山の来年の新入生は全国ナンバーワンと噂されてる
結果
大阪桐蔭
安福 MAX144キロ 左腕 身長190センチ
境 MAX142キロ 身長181センチ
佐々木 MAX142キロ 身長180センチ 制球力◎
平嶋 MAX140キロ 身長185センチ
賀川 MAX140キロ超
南 MAX139キロ
今井 MAX138キロ 身長189センチ
川上 MAX138キロ フォーム、制球力、変化球◎
宮入 MAX130キロ後半 左腕
ラマル MAX135キロ以上
徳丸 MAX130キロ中盤 左腕
智弁和歌山
中西 MAX136キロ 身長196センチ
金田 MAX133キロ
>>240 大阪桐蔭がトップじゃないなら智弁和歌山のトップ確定じゃん。
智辯和歌山No.1と昨年に騒いでた奴らは間違いなく今も騒いでる奴ら
ただアンチ比率高そうだけど
昨年よりは圧倒的に良いけどやっぱり13人という量の少なさが理由で
No.1にはならんというのが客観的な感想。
>>243 相模じゃないかね。
肩書きあっても伸びんのもたくさんいるし、こればっかりは分からんけど
和智弁と桐蔭が近畿のリクルート飛び抜けてるよ。普通に。智弁は新設の寮。この存在はめちゃくちゃデカい。
そんな馬鹿みたいに高い寮費でもないしな。
全国制覇を目指す上でスカウトにおいて最低限の量はあると思っている
右投手、左投手、捕手、二遊間含むセンターラインが質だけではなく量も一定は必要
全員が高校で伸びるわけではないので質がある程度高い場合でも全国制覇を狙うようなら20人前後は確保しておきたい
長○は打者としても世代トップクラスだからな。
3年後はMAX155キロを記録して、高校通算40本ぐらい打っててもおかしくない。
これにU15日本代表トリオや大阪箕面の世代トップクラスの捕手がいるとかチートレベルやで
智辯和歌山は優勝効果で来年だけでなく再来年のスカウトも良い可能性が高いだろうから黄金時代築けるといいなぁと思う
大阪箕面の長◯ならチームでもクリーンナップの345から外れる試合も珍しくないから、それを世代トップクラスは言い過ぎだろう
IDを見たら異常なまでに持ち上げまくってる奴だからスルーしようと思ったが、勘違いする人も出てくるから教えておく
大阪桐蔭アンチの智辯和歌山ヲタが「大阪桐蔭の方がスカウト凄い」連発しすぎ。
さすがに今回のメンツは、智辯和歌山の勝ち。
学校に魅力があるからだし、いいことじゃない?
>>245 相模は明石が違うなら一気にトップクラスからも落ちるんじゃね
量の確保も枠が減ったから厳しいし
冷静に見たら今年も大阪桐蔭のスカウティングが全国でも抜きんでいると思う
>>239 現一年の松嶋がいいから箕面のキャッチャーはサード辺りにコンバートじゃね
大東オタか他のオタの僻みか?
今年に関しては明らかに智弁和歌山の圧勝
大阪からも内野手のスラッガー来るからとんでもないチームになるよ
浜寺と明石が揃うなら完璧大阪桐蔭がNo.1だろうな。
左に日高もいるから継投のバリエーションが広がる。
野手はこれまで名前の出てきた選手だけでもかなり凄そうだし
明石がどうなるか分からん
智弁和歌山は3年前も大阪桐蔭と並ぶ補強と言いながら甲子園0勝
大阪桐蔭はセンバツ優勝、夏3勝の計8勝
>>242のような前例があるから智辯和歌山は
アンチがやってんのか知らんけど
>>257 言ってるだけで中身がそうじゃない良い例じゃね
大阪桐蔭は別所をはじめ140以上のピッチャー5人に野手も全日本選抜レベル
智弁和歌山は130後半を投げれたのも大阪桐蔭の投手枠から外された武元ただ一人
智弁和歌山が意味不明に持ち上げられすぎるのはもはや毎年の恒例行事だからな
まともに相手にしてるようなのは自演じゃない限りもうおらんやろ
>>259 塩路橘本武元で大阪桐蔭と同格と言い張ってた
塩路は確かにタイガースカップ優勝投手でかなりの好投手だったけど劣化していったな
大阪桐蔭はもうピークアウトしたから持ち上げようと必死だな。監督が代わる可能性も高いしこれからは甲子園に出るのがやっとになるだろう。
どこのオタとか関係なく集まったメンツの肩書、体格、実力からしても智弁和歌山の勝ちだと誰でも分かるだろ
去年は桐蔭、今年は智弁和歌山の圧勝ってことだ
塩路は2年の甲子園のピッチングできただけでもいいんじゃね。
低身長右腕だったけど中学から球速は10キロ以上アップしていたし。最後の夏は怪我でイマイチだったけど
ここってか関東板もだけど
大阪桐蔭と智弁和歌山と相模のオタがマウント取りたいだけのスレなのか?
この3校オタは本当に酷いな
噂によると長○は既に140キロ超えてて、宮○は140キロ近くでるらしい。
この時点で全国で1番であることは間違いない。
この2人は1年夏からスーパー1年生として騒がれるだろうな。
楽しみだ
集まったメンツ、肩書き、体格とか言うけどブロガーが全体を公開しちゃってる智弁和歌山以外は多い高校でも5、6人しか分かってないんだぜ
判断が早すぎて面白い
>>263 それな
大阪桐蔭は終わり。
これからは智弁和歌山一強の時代になる。
とりあえず桐蔭智辯和歌山の現時点で判明してるメンバーは互角って事でいいよ
それより報徳や平安はどうなん?
履正社も良いと言われてるけど
また始まった
智弁和歌山に行く選手への変な持ち上げはもう懲り懲りだ
2週間前まで常時120中盤〜後半で最速131が、いきなり140になるのかよ
<第16回全日本中学野球選手権ジャイアンツカップ:明石ボーイズ12−3箕面ボーイズ>◇15日◇1回戦◇江戸川区球場
敗れた箕面ボーイズだが、エースの長瀬大来投手は188センチの長身右腕。真上から振り下ろす直球は、常時120キロ中盤〜後半で、最速131キロをマークした。中学3年生にしては、まずまず速く、
大阪箕面って北◯、三◯、金◯、長◯、福◯とかメンツが揃ってたから強かったけど、誰かが飛び抜けてたとは思わんな
そもそも北支部全体のレベルが高かった
>>272 最速136を捏造までするのか。
アンチの執念には恐れ入る。
>>253 キャッチャー1人しか取って無いのみると、大阪箕面のキャッチャーを相当評価してるんやと思う
>>270 現時点ではそれが正しい見解
まだ全体像が見えてこないし
だが、20人全員判明した時の桐蔭が最終的に凄いことになりそう
まあ来年の2月頃か
>>272 ニワカ乙
長○は怪我明けの影響で不調だっただけな。
本調子なら130後半は普通に出る
てか常時120中盤で最速131キロならそもそも騒がれるわけねーだろ
ただの凡pじゃねーか
高校野球ドットコムを捏造扱いは酷すぎる
これはただの智弁和歌山アンチかもね
>>239 松川というより佐藤輝
フォーム、スイングの強さ、フォロースルーがそっくり
松川ほどの柔らかさはないけど佐藤ほど硬くもない
智弁和歌山に行く南紀の投手と奈良の投手の方が隠れた逸材やろ
智弁のオーバースローはメソッドが確立されてるしこの2人の方が伸びそうな気がする
>>270 判明しているメンバーなら圧倒的に智辯和歌山だろ
そしてその上が関メディのスラッガー、明石ボーイズのエースが確定してる相模
ウルスラ、城南も相模の噂がある
噂によると〜
らしい
典型的なガセに含まれるフレーズ
噂によると長○は既に140キロ超えてて、宮○は140キロ近くでるらしい。
>>282 城南の左腕が智弁なら間違い無く智弁がナンバー1やと思うけど、どうなるかな
どこかのオタみたいに5連覇するとか全員ドラ1なんて言わないが、3年後のドラフトが今から楽しみだ
智弁和歌山はそれくらいのメンツだよ
>>281 智弁和歌山に行く南紀は内野手じゃないの?
>>282 噂とか模様とかなんなんだよお前はw
週刊誌かよw
12/13が判明済みの智弁和歌山と7/20くらいしか分かっていない大阪桐蔭
覚えておくべきなのは、これ以上加点がない智弁和歌山に対し大阪桐蔭の20人のうち13人はこれから判明するから加点だらけってこと
そのうち、関係者談とかフレーズも出てきそうな勢いだな面白い。
分かった。分かった笑。もう智弁も桐蔭も相模も凄いスカウトでええがな。俺らがNo.1とここで言い合いして何になる?
近畿の高校は来年の秋には近畿大会で甲子園をかけて戦うかもしれんからな
そりゃ智弁和歌山の補強を受け入れたくない気持ちも分かる
0763 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21d7-Jew3) 2022/08/27(土) 09:47:11.92
今日だぞー
\先行動画配信!/
8/27(土)ごご5時〜
#バースデイ は…
#高校野球 界をリード
名門 #浦和学院 #野球
「絶対勝つよ。絶対」
絶対王者として挑む
名門校の夏に密着
TBSスポーツ公式YouTubeにて
未公開動画公開中
#TBS #バース・デイ #birth_tbs
https://twitter.com/tbs_birthday/status/1561944287415529472?s=21&t=zSxxRgWMY5qhbAurJaWhCw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
とりあえず言えるのは明石が大阪桐蔭だったら、野手の選手層や他にもスーパー中学生を確保していることから間違いなく大阪桐蔭がNo.1
度ハマりの発言が当たってるか否か
今は明石が東海大相模という前提だから喧嘩になってるけど、明石が大阪桐蔭ならある意味一件落着になる
ここって大阪奈良和歌山の話題しかないね。たまに神戸国際の話出るくらいで兵庫京都滋賀の情報通はおらんのかな。
明石の子が桐蔭なら智弁和歌山といい勝負するかもね
けど桐蔭に来る子はあんまり伸びしろなさそう
みんな170中盤から180くらいのサイズだし、体格的にも出来上がってるガッチリ系だし
個人的には近江、市立和歌山、報徳学園あたりに誰が行くのか知りたいけど近畿ではまだまだ伏兵扱いでそこまでの情報通はいないんだろうな。
現時点ではこんな感じかな
桐蔭 ここ数年に比べれば小粒も、現状全国トップクラス
和智 過去最高レベル、全国トップクラス
履正 ソコソコ良い、まだ情報が少なく伸びしろあり
奈智 ソコソコ良い、まだ情報が少なく伸びしろあり
天理 イマイチ
市和 不明
報徳 不明
平安 不明
近江 不明
大阪桐蔭は20人で智弁和歌山より7人多く取れるからそこで大型選手は大量に獲得できる
明石が大阪桐蔭ならどこがNo.1とか論争にはならなくなるだろう
>>704 現時点ではかなり的確
ほぼスカウトの全貌が判明している智弁和歌山に対し、他の高校はまだ判明してる選手が少ないからね
大阪桐蔭は富山の軟式141km左腕などもスカウトにいってるから、
これから大物獲得の情報が続々と続くかもしれない
大阪桐蔭は自転車操業
つまり取り続けないとこける
なにを意味するか
育成能力がない
軟式関戸インチキしてとって
ノーコン治せず育てることもできず
プロにも送れず
智辯和歌山は新設の寮が出来た事によって今後もスカウティングは以前とは比べ物にならないレベルになるだろう。前にテレビでも放送されてたが監督夫妻が切り盛りしていて中のトレーニング施設の充実、食事面などのサポートは手厚い。
大阪桐蔭は毎年ながらスカウティング力は別格。しかし寮の環境があまり良くないと聞く。
そこがどう影響してくるかだろうね。
そこが
大阪箕面の長○は投打において大トロ級の素材
明石の福○なんて相手にならない。
ニワカ程大阪桐蔭や相模のリクルートを絶賛する。有識者はみな智弁和歌山のリクルートがNo.1だと思ってるよ。大阪箕面のバッテリーとU15日本代表の宮○はプロ入り確実だしね。小園や松川とかいう過大評価コンビより大阪箕面バッテリーは遥かに凄い。
>>308 監督の体型が全て。
暴飲暴食で自己管理が出来ていない証。
自己管理が出来ない人間がチームの管理などもっての他。スカウト重視で育成はほぼなし。
大阪桐蔭オタと智辯和歌山オタは絶対に仲良くなれない関係。巨人と阪神のような感じだな。
みんなの練習が終わってから飯食べるから太るとyoutubeでOBが言ってたよ
長◯は「中学3年生にしては」まずまず、福◯も「中学生としては」高レベルってのが高校野球ドットコムの評価
小園と松川より遥かに凄いバッテリーがいてこんな差になるのはなぜなのかw
明石ボーイズ 最速142キロ右腕・福田拓翔が圧倒!箕面ボーイズを下し初戦突破
福田拓翔投手(明石ボーイズ)
<第16回全日本中学野球選手権ジャイアンツカップ:明石ボーイズ12−3箕面ボーイズ>◇15日◇1回戦◇江戸川区球場
第16回ジャイアンツカップが3年ぶりに開幕した。
江戸川区野球場で開催された明石ボーイズと箕面ボーイズの一戦は3回表、明石ボーイズが2番木下雄心内野手(3年)自身も生きるスクイズによる1点で先制し、3番橋本知弥捕手(3年)の適時三塁打で2点目を入れた。5回表、2死満塁からバッテリーミスと4番山本真生内野手(3年)が右中間を破る適時二塁打で一気に5対0とリードを広げた。
明石ボーイズの先発、最速142キロ右腕の福田拓翔投手(3年)は、130キロ後半の速球で箕面ボーイズを圧倒。4回裏も2死二、三塁のピンチを招くが、連続三振でピンチを切り抜ける。このピンチの場面では135キロ〜139キロをマークし、2死から空振り三振を奪った直球では最速139キロを計測。高校生と遜色ない直球を投げ込んでいた。福田は「味方がエラーしてしまったので、そこをカバーするのがエースの役割なので、全力で投げました」とピンチの場面を振り返る。
7回表には福田の本塁打などで一挙7点を入れ、12対0と大量リードを広げた。7回裏には3点を返されたが、逃げ切りに成功し、12対3で強豪・箕面ボーイズを破り、初戦突破を決めた。
エースの福田が投打で躍動。野球選手としての総合力の高さはこの世代でもトップクラスのものがある。
敗れた箕面ボーイズだが、エースの長瀬大来投手は188センチの長身右腕。真上から振り下ろす直球は、常時120キロ中盤〜後半で、最速131キロをマークした。中学3年生にしては、まずまず速く、身長の高さを見ても、かなり楽しみな投手であることは間違いない。また福元聖矢捕手(3年)は、177センチ、88キロと恵まれた体格で、パワフルなスイングから繰り出す打球の速さは中学生としては高レベルだった
>>312 さすがに中学時点でも小園松川の方が上だ。
大阪箕面の福◯はG杯で明石の福◯から逆方向にボテボテのショートゴロを打った逸材
松川を超えているな
長◯も世界最強打線の明石から20点取られなかったから小園以上
>>313 あんま舐めたこと言ってると張り手食らわすぞ
西谷って病気かなんかにかかってるような変な歩き方してるように見える
>>319 それはないな
小園なんて武元以下だし、松川もただデカいだけで渡部以下。
長○、福○の最強バッテリーは武元や渡部の中学時代を余裕で超えてる。
その時点で小園、松川の過大評価コンビより大阪箕面バッテリーの方が遥かに素材が上ってことが分かるわな。
長○は奥川の高校時代を超えるポテンシャルを秘めてる。名将中谷監督の素晴らしい育成力で155キロ越えも夢じゃない。そんな逸材が小園程度に負けてるわけがないわなw
>>317 高校野球ドットコムは見る目がない
有識者は口を揃えて、明石の福○より、長○の方が上というよ。
>>326 その通りだな
長◯は本気を出せば150は出るけど2割の力で投げていた
長◯は2割の力でMAX131
限界突破すれば高校でMAX170出せるやろ
西谷の体型は若生と瓜二つだから心配だわ
スタスタ歩けないってけっこうヤバいぞ
逆にオタがアンチ装ってるように見えるな
はじめは現実的な事言って持ち上げてたのにアンチの仕業に出来ると思い込んで極端な事言い出したか
他のオタが認めたくないだけだろ?
大したことない選手だと信じたいだけ
>>329 でも実力は小園より武元の方が上。
小園なんて145ちょっとしか出てなかったからな
過大評価だったことが分かるわなw
小園は本当なら下位指名レベルだろう。
後、松川はロッテの捕手がいなかったから1位指名されただけで本当なら3位レベル。
武元も渡部も出せば上位確実。
武元は下手したら一位もある。
>>334 絶対それだよなw
大阪箕面バッテリーと伊丹の宮○はプロ入り確実レベルだし嫉妬してるんだよw
>>335 本当ならw
小学生の言い訳じゃないんだからもうちょっとまともなこといいなよw
智辯和歌山は今新チームの初陣の試合やってるんやからそっちを気にしとけ!わーわー騒ぐな
智辯和歌山の新チーム初戦を気にせずにこのスレで騒いでる時点でアンチ確定 乙です
智弁和歌山のアンチがここでも関東スレでも暴れてるな
色んなところで智弁和歌山の補強は大したことないだのどうだのと必死に書き込んでる
本物のヲタっぽいなこいつ
やっぱ智弁ヲタは痛々しい
>>341 哀れだよな..w
いい加減認めればいいのに
まともな智辯ファンは新チームの事を気にしてますんで悪しからず。
山田陽翔や浅野とかいうずんぐりむっくり早熟コンビがドラ1レベルなら武元も余裕でドラ1だろ。
武元は前の2人と違って伸びしろもあるし。
プロ入りしたら155キロ越えも夢じゃないわ。
>>335 正直1位指名レベルだともっとコメント出るよ。
大阪ナンバーワンのと言われてた小園は別格よ
小園は球速以上で変化球のキレとコントロールの精度が抜群で完投能力もある。武元はただ速いだけの棒球で制球も悪く、スタミナもない。
大したことない国学から序盤から痛打されまくり、5回でスタミナ切れで降板が何よりの証拠。
泉州阪堺の大物もこれから大阪桐蔭ルートやな
昨年のの黒川以来の大物大型内野手山口も大阪桐蔭
泉州阪堺ボーイズ
スタメン
8 浅岡
4 山田
5 山口(大阪桐蔭1年)
3 簑島
6 清水(智弁和歌山2年)
1 中塚(智弁和歌山2年)
2 中橋
7 梅澤
9 小井手
>>351 日高中津って和歌山では上位校なのにこんな投手しかいないのか…
打ってくださいと言わんばかりの球
中塚は甲子園でも良い打球打ってたからな。
良い選手やと思う。
関東のU15が智辯和歌山に
関西のU15が東海大相模に
かつ関東最強左腕も相模が獲得で全国最強
そして置いていかれる大阪桐蔭という構図
相模側も桐蔭側も何か情報提示して言った方がいいよ
単に相模です桐蔭ですじゃ春まで続く
正直な話大阪桐蔭はヒールになり過ぎた。
甲子園での負けろと言わんばかりの観客からの手拍子。
あんな環境でやるのどう考えても嫌やろ。
>>356 これからもおおよそそんな感じになっていくと思うが、相模は夏に甲子園に出てこれてないからな
甲子園や進路を考えると、これからの中学生の上位層は智弁和歌山に集まる感じなんだろうな
明石が大阪桐蔭なら今年も大阪桐蔭がダントツ
結局明石はどこ行くのか
>>178 徳島から189cmの豪腕
岐阜のシニアから中学通算40本の左打者(親が元プロ野球選手)
がほぼ決定。
関メディも明石も大したことねーよ
ニワカが持ち上げてるだけ
智弁に行く大阪箕面バッテリーの方が遥かに上な
>>362 アメリカ帰りの195cmは入れなくていいのか?w
和歌山の139キロ左腕左腕はプロ野球よりメジャーリーグを見据えて大阪桐蔭を選んだんやな
検索したら親父さんも息子のメジャーリーグへの道を応援してるみたいやね
信憑性はともかく
桐蔭側には度ハマりさんて人が明石は桐蔭って言ってるんだよね
相模側には明石がくるという根拠になる情報ってあるの?
>>363 少なくともここ3年でも最強スラッガーだ
彼が東海大相模を選択したという事実
>>178 鹿児島グレートライオンの強打者忘れてまっせ
>>367 早く諦めろ
智弁和歌山に近畿大会や甲子園で当たらないことを祈るんだな
和歌山の他校のオタなら知らんがw
>>351 カル・リプケンの4番やし怪物小学生おるて評判やったし
度ハマりが正しければ西谷は関メディを欲しがろうともしなかった
関メディ以外にもいくらでも打てる選手がいるからだ
>>371 カルリプの4番は大阪桐蔭にお断りされて日大三島に行った京葉の池口や
>>368 どうせ相模じゃ育成できねーよw
世代最強打者の西川とかポンコツ化してるしな
智弁にくれば西川や黒川のようにプロでも活躍出来たのに...
てか相模OB微妙な打者ばっかりだよなw
太田、大城、田中コースケなど中途半端なのばっかりw
泉州阪堺でクリーンナップを打てない中塚が4番とか弱そうだな
>>349 全国に行かなかった弱い世代の紀州の選手が4人もスタメンになってるし
>>374 西川はともかく黒川が活躍?2軍で.260で活躍とか笑わせるなww
西川も足早いだけで年々打率終わってるし、同じ県内の市立和歌山の方がスター選手は多いという現実w
とても弱そう
智辯和歌山スタメン
7多田羅(和歌山B)
6杉本(紀州B)
4湯浅(紀州B)
3中塚(泉州阪堺B)
9青山(世田谷西S)
2石橋(和歌山B)
5小畑(紀州B)
1吉川(紀州B)
8高桑(SASUKE名古屋ヤング)
和歌山県ボーイズ予選で春夏連続初戦敗退の紀州ボーイズの選手が4人もスタメンになれるんだから、新チームの智弁和歌山は和歌山ベスト8くらいの実力だろう
>>378 それ以上に他が弱いから余裕で和歌山優勝
>>374 西川がイースタンで無双してるのも知らずにレスしちゃってんの?
成績見てきなよ
智弁和歌山スレ見てもこのスレ見ても智弁和歌山ファンは精神年齢低い子供みたいファンが多い
>>377 新人戦
智弁和歌山12ー1日高中津 5回コールド
本塁打 湯浅 中塚 青山
相手が相手やが初戦としてはまあまあかな
智辯和歌山ヲタ暴れすぎやって
関東スレとかでも痛すぎる
清水と中塚は泉州ボーイズの小学部時代は凄かったけど中1、中2、中3となるにつれ微妙化してった感じ
智辯は枚方の村本を投打の大黒柱にする予定やったんやろ?村本が来なかった結末が紀州軍団
二刀流アメリカ行くのか?
親方蹴ってまでこだわってたもんなあ
武元はぶっとんどるね笑
まあ若いうちにしか出来ないことやろうから挑戦なんだろうけどおもろい奴や!気に入った!
中塚が4番打ってるのはいいと思うけど、中学で伸び悩んだ中塚でも4番打てるようなチームなんではとも思うがな
和歌山の予選ですら春夏連続で初戦敗退の紀州ボーイズの選手がスタメンにずらりと並んでるから
>>392 チームと個人の違いも分からん大東オタは黙っとき
>>393 それなりに強ければそれは分かる
しかし春夏連続で県予選の初戦だぞ
別にワンマンチームなら理解できるが、1年前に全国制覇した高校のスタメンにボーイズ県予選春夏連続初戦敗退のチームから4人とか見たこともない事例
結局大阪桐蔭のスカウト批判してた智辯和も城南の投手の返事待ちという事は全国あらゆるところに手伸ばしてるのがバレたな
向こうからの売り込みなら返事待ちなんて有り得ないから
智弁和歌山は現2年のスカウトで焦ったんだろう
過去最弱レベルに弱そうだから
>>387 中塚の筋骨隆々の体格見てたら、トレーニングで仕上げたのが見てとって分かる。
あの体格は黒川や岡西をさらにゴツくした2000年の武内みたいだよ。
大東校舎おたは野球やった事無いオタクやからしゃーない
パワプロやっとけ
>>382 でも1年目の黒川のファーム成績にボロ負けじゃんw
>>377 見る目なさすぎ
どうみても全国クラスな
ボーイズって昔は個性的なチーム名が多かったのに、なんでチーム名が普通になってしまったんだ?
ジュニアホークスとか東海チャレンジャーとか八尾フレンドとか四日市トップエースとか好きだったのに
>>376 西川遥輝1人で相模のOBにボロガチだなw
金○は智弁に来てれば西川や黒川のような賢い選手になれたのにな...
相模ならよくて1.5流大田止まり
夢がないわ..w
>>381 武元、全米トップクラスに通用してるんだな
まあ力で押すから金属より木製相手に強そうな投手だけど
武元一輝選手(智弁和歌山)の全6奪三振(打者9人/被安打1) ●1人目:Roch Cholowsky(全米高校生7位) ●2人目:Andrew Wiggins(20位) ●3人目:Brandon Winokur(94位) ●4人目:Eric Bitonti(6位/U18代表候補) ●5人目:Blake Mitchell(9位/U18代表候補) ●6人目:Dillon Head(10位)
大城 卓三251 11本
西川 遥輝228 7本
西川の負け じゃん
>>406 なんの音沙汰もなく、急にアメリカでの試合に出てたからビックリにも程がある。
>>408 パッとアメリカ行かせるぐらい裕福なんやろな。ほんまに、タケモトピアノの御子息やったりしてw
>>366 明石が相模ってなってたのはそういう情報流して否定する奴もいなかったからだろ?
度ハマり君なる人物とその人達との違いがわからん
その度ハマり君に根拠と言うに値するようなものでもあるん?
>>401 どっかの偉いさんが〇〇ボーイズに統一したって聞いた
>>411 通算成績なら原辰徳の方が西川より上だろ
西川も原も君らの代理戦争の道具ちゃうからな
第三者がいちいちマウントとりあうの滑稽すぎる
>>410 その辺がよくわからない。
ただここもそうだし関東の進路スレを見て思うのは、度ハマり君はいい加減な奴とかガセ情報流す奴みたいな受け止め方はされてない印象。それなりに信じてる人はいると思う。
明石の動向でかなり変わるよな
桐蔭なら浜寺日高と最低でも3本柱が出来るし、逆に相模じゃないなら相模は一気に厳しくなるし、明石商業なら兵庫の勢力図が変わる
>>419 日高じゃとうてい通用しないだろ!3本柱なんて無理だと思うけどなー
明石の福○はタイガースカップの頃から東海大相模とSNSやネット界隈では言われていた
関西板の情報屋もずっと東海大相模で通してた
京葉や世田谷西の子が関西に来るとかいうように、このクラスの選手が地方に行くとかっていう情報はそれなりに根拠や信憑性が含んでいる場合が多い
東海大相模で言えば南とか吉田凌とかかな
>>183 伊○のことかなあ
130後半も出るのかは知らんけど。
>>374 それはお前が言うな。和歌智出身ならもっと酷いぞ。Pがまずおらんしな。チームに関係なくて恐縮ながらオタとしては全国3700位クラスの輩
確かに明石については早い段階で相模という声が聞こえていた。でも度ハマりの言い方だとその明石を桐蔭が相模から譲り受けることで逆に関メディを相模に渡したみたいなことじゃないの?
つまり桐蔭と相模の間で言い方悪いが明石と関メディの交換が成立したみたいな。
桐蔭が最も欲したのが明石で相模が欲したのが関メディだったのかもしれない。
相模は今年の1年生投手いいのが取れたからね。
ID:TSIT0HMFみたいに智弁和歌山だけ徹底的に貶すのが湧いて出るのはなぜ?
>>425 妬みと僻み。それに尽きる。
凄いスカウティングする癖に超人気高校だからイーーーーってなってるんよ。
>>415 原っていつの選手だよw
最近の選手で西川に通算成績で勝ってるのはいねーのか?w
岡田>小笠原
東妻>吉田
黒川>西川
智弁和歌山の完全勝利だな
1年中西196センチMAX 140キロ近く
中3長○188センチMAX 140キロ近く
中3宮○182センチMAX 130後半
来年の新チームからこの最強3枚看板みれる可能性があるとかワクワクするわ〜
君たちが智弁和歌山に嫉妬する気持ちもわかる^^
でも東海大相模が辞退したおかげで優勝しただけだよね
石田が大阪桐蔭に来てたらセンバツも大阪桐蔭が優勝してた
と言いたい所だが石田以上だった川井が使い物にならなかった
東海大相模は菅野だけで114勝、小笠原も24勝
智弁和歌山は岡田が19勝、東妻は4勝
打者も東海大相模は田中広輔、大田泰司、大城卓三と長年レギュラー組
智辯和歌山のレギュラー組は西川遥輝だけ
育成は東海大相模の方が上
来年も明石と関メディがくるから相模の時代だよ
>>431 と引きこもり人生負け組君が申しております
早く仕事見つけなさい!
>>432 石田1人で智弁和歌山に勝てると思うなよ^^
昨年の智弁和歌山は中西MAX148、高橋MAX140、武元MAX148、塩路MAX145キロ、伊藤MAX148キロと誰が投げても試合作れたからな。
それに打線も1〜9まで全く切れ目なし
相模が勝てる要素なし^^
京葉なんてロクに見たこともないくせに必死に持ち上げてる奴ワロス
>>435 2020小林MAX152 諸隈MAX140
2021中西MAX148 石田MAX146
2022武元MAX149 庄司MAX147
2023清水MAX145 子安MAX140
実力も育成力も智弁の圧勝だね^^
天理はスカウトしないからパイプがあるチームからは天理でやりたいと思うそこそこの選手は来るけど、スカウトが多数来る投手はなかなか来ないね。天理の知名度ならばスカウトしたら、良い投手も取れるのに。優勝した時代の様にガンガンスカウトすればいいのに。
>>437 目糞鼻糞だな^^
そいつらは過大評価
本物は智弁和歌山に集結してる^^
世代最強バッテリーの大阪箕面コンビにU15日本代表を全国単独トップの3人獲得した智弁和歌山こそNo.1だな^^
>>430 岡田(13年目、通算13勝、407イニング)>小笠原(7年目、通算30勝、600イニング)
評価基準独特すぎん?w
>>443 すまん、岡田は通算19勝だった
どっちにしろ評価謎だけど
>>150 野洲 高○は元々神戸国際だったからこっちが正解だったんじゃ?
>>440 スピードガンコンテストなら優勝だな
hahaha
>>402 > 橿原コンドル、葛城JFK、堺ビッグ
just for komeda
相模のプロと智弁のプロじゃ相手にすらなってない
智弁は明徳と比較しとけよ
>>425 俺のことか?
悪いけど俺は和歌智を嫌ってはいない。
それに和歌智を悪く言おうとした覚えもない。
いたって単純な感想だよ。
ちなみに嫌いなチームと言えば横浜、明徳、明石商。
立て続けにすまないが、和歌智オタは嫌いだよ。
特に秋季近畿大会あたりから選抜出場校決定あたりまでの近畿スレに溢れる和歌智オタは恐縮ながら好かん。
>>453 結局甲子園に出やすい高校というのも決め手の1つ。
兵庫は分散しすぎてここ行っときゃ間違いないというところがないのが逸材が
>>203 だとしたら東海相模って指導力大したことないんだな
俺、関東スレはROM専なんだけど
どこもかしこも智弁ヲタ荒らし過ぎじゃね?
どうみても智弁オタのフリをして荒らしているようにしかみえない
というよりは、真性の基地ヲタが一人で荒らし回ってる感じか
>>435 こういうのいつも思うんだけど育てたの大学じゃねーの?
逸材を高校までじゃ育てられなかったともいえる
高砂宝殿ボーイズ 井○
ダウンロード&関連動画>> この子なかなかエグくね?
長身左腕でMAX135キロ 変化球も制球も良い
同タイプの野洲の左腕より全てにおいて上な感じ
話題になってた?進学先決まってるんやろか?
へ~東洋がこのレベル獲れるんか
岡田さん効果で復活かな
でも兵庫は病気みたいに東洋!明石!とか連呼してるおっさんいるからあんまアテにならんけど
>>464 https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20210726-92 プレミアムに登録しなきゃ読めないけど、ここに黒原は中学時代は軟式野球部で野手兼2番手投手で目立たなかったと書いてあるぞ
MAX120にも満たかった軟式の2番手投手が智辯和歌山のエースナンバー+関西学院大進学と思えばステップアップとしては十分やろ
軟式野球部の2番手投手が最後の夏に大阪桐蔭を5回1失点なら十分すぎるね
>>465 野洲の方が上じゃね?
でも上で伸びそうなセンスは感じるね
中谷がコーチングするようになってから球速が中学から10〜20km伸びる投手が増えたから、
投手が選ぶ選択肢として関西の強豪校の中ではかなりおすすめ
山田の酷使で批判されがちだが多賀の投手育成も上手いから、投手として成長したいならもっと近江を選ぶ中学生が増えて良いと思う
本格派から技巧派までバリエーション豊富な育成が出来る高校
近江は大阪から来てるのも桐蔭がスカウトしてるレベルの子はおらんからな
石浦も清谷も
で有望株は県外に行くし
智弁和歌山は球速上げる事に必死すぎてほとんどがノーコンになるから行かない方がいいよ
球速上がるって言うけど塩路10kmダウンしてたんだけど?
智辯学園は打撃育成力あるけど投手育成力ないから元オリックス青山とか来て欲しいね
智辯学園は打撃育成力あるけど投手育成力ないから元オリックス青山とか来て欲しいね
本当に投手育成いいなら池田泰や塩路のようなフォームにはならんよ
交流戦で出てきた投手見た?小林以外酷かった
>>477 塩路は中3でMAX133だから一番良い時だと10km以上アップって感じだな
低身長投手としてはかなり上がってる
最後の夏は怪我してあんまり良くなかったけどね
関東のスレで桐蔭オタが必死にアピールしてるの笑えるw
城南なんて来るわけないのにw
馬鹿血と糞浜には有望中学生行かせるなや
有望な中学生取って退部に追い込む糞浜
主将の捕手に人格否定のような言葉浴びせ続けてた血便
ただの野球部監督が何様なんじゃボケが
>>481 中学から10kmアップなんて普通
145kmから155kmの10kmアップなら凄いけど
>>464 正確には高校でノーコンに育ててもらって大学で矯正してもらった
でも矯正しきれずにプロで苦しんでるのが今現在
明石の福○君(1月段階の意向)
・3月までには決めたい。
・大阪桐蔭か東海大相模がいいけど、明石商も候補ではある。
関メディの金○君
・どこに行くかはまだ未定だけど、試合に出られるチームに行きたい。
試合に出場できない危険性は桐蔭以外なら回避できるかというとこかな。
>>465 この程度の切り抜き動画で全てがわかる慧眼の持ち主は度ハマリさんしかいないから
関西の逸材10人 進路を埋めてくれ
1中 畠◯ 住吉b
2二(遊) 今◯ 大阪八尾b
3三(遊) T 滋賀野洲b
4右 金◯ 関メディy
5一(捕) 本◯ 兵庫伊丹y
6左 濱◯ 奈良西s
7遊 今◯ 神戸中央s
8捕 石◯ 草津s
9投 宮◯ 伊丹b
9投 松◯ 五條s
大阪桐蔭には金◯レベルのスラッガーは毎年3人くらいは入るからな
守備を含めると試合に出れない恐れはある
そもそも度ハマりが正しければ西谷は欲しがってすらいない
>>489 でも結局あてになるのは日本代表
松尾、海老根、伊藤など
大阪桐蔭に来たから凄いわけじゃなく
日本代表だから凄いんだ
日本代表を集めてるから大阪桐蔭は強い
日本代表のスラッガーがこないと金◯レベルとは
言えない
>>491 松尾、海老根、伊藤は中学ん時日本代表なんや
でもごめんな 別に君のこといじめたい訳や無いんや
もう事実としてそうなってるから仕方ない
肩書で判断して選手を集める
それも勝つためには立派なやり方だよ
このスレではもう城南佐◯は智弁和歌山だと認識されてるの?
>>494 基地外智弁和歌山オタが沸くからスルーされてるよ
武相高校で内定です!春になれば納得してもらえるかと。信じる信じないは勝手ですが!
あと横浜ヲタがちょこちょこ存在感出そうとしてるけど軽くスルーされてるのも面白いw
近江はオススメだよ
甲子園3季連続ベスト4の成績でもこの夏の2番手投手が星野だったのがまだまだなところ
星野は最後の夏の甲子園でこれまでの批判を払拭して評価を上げたけど大阪桐蔭とか仙台育英の贅沢すぎる投手陣からすると勝負にならない
大阪桐蔭とか仙台育英で5番手ベンチ外投手で高校生活が終わった選手は近江に来て2番手投手をやった方が幸せだったはず
甲子園で上位進出を狙えて個人でも近江の方がチャンスを掴めるぞ
近江はオススメや
采配は無能やけどな
多賀監督は指導者としては素晴らしいで
>>475 後に残るものは成績だからな
石浦も清谷も甲子園で打ちまくって近江で活躍したという成績が残った
超有力選手でも大阪桐蔭のような逸材が集まりすぎた高校でずっとベンチ止まりでは石浦や清谷のような甲子園で活躍したという成績が残らない
甲子園で上位進出を狙えて試合に出られて自分自身が活躍して成績を残せる高校が一番最高なのよ
関西では無いですが、U15の高松庵治ヤングストーンズの2人はどこに行きますか?
近江お勧めですよね。毎回、個性的な選手育成。
近畿強豪校に比べ、ベンチ入りしやすい。
近畿の中で、滋賀は甲子園狙いやすい。
近年の活躍、ブラスバンド部の注目度で人気校になりつつ観客から応援してもらえる。
近江は山田が抜けてからのこれからが勝負。
ここでしっかり存在感出せるか。
>>474 来年は代表クラスのピッチャー集まってるな
中谷監督の評判が良い
>>474 今年で言うなら中学時代関西指折りだった塩路、大型右腕西野、好左腕橘本らを凡P(フォームをころころいじり、球速もほとんど上がっていない)にしておいて、そういう印象操作は良くないな?
>>508 塩路、橘本小柄早熟、西野本職ピッチャーちゃうwそれより武元を育てたのが中学野球関係者は評価するんだよ大東校舎おた君。おわかり?
近江はコーチが優秀
多賀はそもそも練習を観に来ないよ
>>509 西野は中学時代も投手だったし、最終学年でも普通に投げていたが?
それに小柄でも仁田や古川のような140超え左腕を育てた仙台育英の良い例があるのに、小柄だの早熟だのなんの言い訳にもならんのよw
ほっといても育つような晩成型の武元でさえ甲子園では弱小国学にボコボコに打たれて、本来の期待値から程遠いのは周知の事実w
良い例だけを掻い摘んで、判断する中学野球関係者がいるなら逆に知りたいねw
>>511 西野は中学時代は外野の3番手ピッチャーや
裏金は川井の心配しとけよ
>>512 お前らが必死でアピールしてる育成力のある智辯なら3番手Pでも育てられても不思議じゃないと思うんだが?w逃げずに全部答えてくれよーw もしかして痛いとこ突いちゃった?ごめんねw
ID:6Ot04v70のアンチ智弁ぶりが必死過ぎて草
>>513 世代最強左腕川井君はなぜ育成失敗したのかな?
>>512 U15代表、大阪箕面の投手が2年後以降どうなるか楽しみに見とくよ
>>515 関西指折り右腕塩路、大型右腕西野、好左腕橘本が育たなかった。武元が弱小国学にボコボコにされ打撃も劣化した理由を先に聞いてから教えてあげるよ
そういや世代最強右腕と言われた別所も劣化してたな。そら城南も断るで
このメンツ強すぎるよね
誰がみても異論なしの関西最強オーダー
進路が気になる
1中 畠◯ 住吉b
2二(遊) 今◯ 大阪八尾b
3三(遊) T 滋賀野洲b
4右 金◯ 関メディy
5一(捕) 本◯ 兵庫伊丹y
6左 濱◯ 奈良西s
7遊 今◯ 神戸中央s
8捕 石◯ 草津s
9投 宮◯ 伊丹b
9投 松◯ 五條s
>>520 論点すり替えずに聞かれた質問にはちゃんと答えましょう。こんな恥ずかしいこと言わせるなよw
>>518 京都シニアの大型エースも全然育ってないっぽいしな
京都シニアのエースは大阪桐蔭の佐藤幹
エース190佐藤幹、2番手185石原
>>519 今夏の甲子園の結果やその他育成環境から進路決定するとあったから、弱小国学に初戦敗退の智辯の線は今頃完全に無くなったな。智辯は左腕をまともに育てれないしw
>>522 俺別人やけどな。
前からあんたの事よく見かけるから
ちょっかいだしただけで、食いついてきて草ww
>>526 城南にフラれたからって泣くなよw 全ては身から出た錆なんだからw
関東スレにワッチョイついた瞬間静まり返ったIDコロコロ智弁和歌山
そんなに城南が智辯に行かれるのがこわいの?
まあ桐蔭断られてるからプライド傷つけられてるから悔しいんだろうけど
>>528 断られたのは大阪桐蔭て話しやろ。現実みろよ5chのやりすぎや
京都シニアのスーパーエースも潰したのか大阪桐蔭はやっぱりあかんな
桐蔭が断られてなかったら今頃、度ハマり、富山の高校野球、古代の浪漫あたりが紹介しまくってる。
反論出来なくなった智弁和歌山オタの行動は決まってこのパターン
1 矛先を逸らす ○○高校は~ ○○高校だって~ ○○高校よりは~
2 レッテルを貼る ○○乙 ○○必死 ○○の心配してろ
3 論点をズラす ○○人気ある ○○の書き込みだらけ ○○の事が気になるのか
得意の裏金用意しても断られたんだからしゃあないやん
ドンマイ
>>535 それは智辯和歌山にも同じことが言えるが?Twitter上の智辯オタは既に決まってる3人のことは匂わせたが、城南のことは記事が出た後も全く触れていない。つまりそういうことだ
近江も林、有馬が抜けてしばらく甲子園は
と言われていたから今後も大丈夫やろ。
そりゃエースが130キロしか出なくなった弁かすなんかお断りだ
>>544 塩路か?140出してたがなw
偽造は裏金の始まりやでしかし
>>540 現在もやっぱりその状態だね
大阪桐蔭が~
このスレの風向き見てると桐蔭も智弁和歌山も城南から見限られたと思っていいのかな?
あんまイジメんなよ、大東オタは俺のおもちやねんからw
智辯和歌山は大阪桐蔭に特大コンプレックス抱いてるからしゃーない
関メディ、大阪箕面、城南←new
大東校舎断られリスト
関東スレで自演してたのがバレた智弁和歌山のIDコロコロが始まるよお
>>552 春近畿で智弁にら負けてワンワン泣いててくっそ笑った 笑
おたくら同じタイプの日高のサウスポーいるんだから城南はいらんやろ!どこまでがめついのやら。
>>559 リクルート智弁に完全敗北で泣きじゃくる桐蔭豚飯うめぇ〜w
>>552 栃木なんかに負けてるんだからコンプレックス抱えてる場合じゃないけどね
>>553 よし城南は桐蔭でも智弁和歌山でもないか。
関東の至宝が流出せずに済んだのだな。
>>566 あのメンバーで甲子園0勝だもんな
桐蔭 履正 明商 平安 智学 天理 の黄金世代と呼ばれた代が春夏0勝って記憶にないわ
集めに集めまくって、B級叩き上げの下関に負ける裏金が大東にあるらしい
>>568 散々関東スレ荒らしてたのは桐蔭と智弁和歌山ヲタだよ
まあ両校に城南が行くことがないハッキリしたらここに用はないけどね。
智弁和歌山は国学院栃木に負けました
栃木は九州学院に完封されました
九州学院は聖光学院に2桁失点して負けました
聖光学院は仙台育英に超大敗しました
弱すぎでしょ
智弁のリクルート圧勝、アメリカ挑戦の武元
智弁fever
高校野球=智弁和歌山
熊本泗水ボーイズの吉◯?
花巻東の佐々木やんアレ
佐々木よりデカイから佐々木以上やん
卑怯やろ
大阪箕面バッテリーにU15日本代表三人衆などS級5人もいるのかぁ こら春夏連覇して当たり前の戦力だなぁ智弁は。
>>573 城南の身長は172
智弁なら出番ないから来なくて正解だねw
箕面とか伊丹投手までS級なら大阪桐蔭とか10人以上S級になりそう
>>582 浜寺や明石より大阪箕面バッテリーや伊丹のU15の方が上やろ。
>>515 世代最強選手の入らないチームのオタには分からないことだよな、確かに。
智弁和歌山が来年の秋から無双しそうだな
これは春夏連覇出来る、というかしないといけない戦力だわ
>>571 俺は応援したよ。栃木戦。近畿の代表として一応ね。まさかあそこでは負けると思わない。
まさかのところで負けるのは智辯和歌山と横浜ぐらいのもんでさ。
来年の新入生は智辯和歌山最強世代!
一人勝ちしたリクルート世代!
普段が大したことないからこれで一人勝ちとか思うんだろうな
13人で大阪桐蔭以上に取るのって実質無理だろ
アンチとかじゃなくね
量より"質"
大勢集っても智弁のスカウトには遠く及ばない
ほんとズルすぎ智弁
普段が大したことないからこれで一人勝ちとか思うんだろうな
13人で大阪桐蔭以上に取るのって実質無理だろ
アンチとかじゃなくね
世代No.1右浜寺
世代No.2右明石
関西トップクラス左和歌山日高
関東No.1スラッガー京葉
中学No.1ショート串木野
九州No.1スラッガー熊本泗水
ここまでほぼ決まりであと14人おるんやろ?
智弁リクルート最強からの優勝出来ず言い訳まで見えた
実際これやろ
0130 名無しさん@実況は実況板で 2022/08/26(金) 13:40:26.91
今年の智辯和歌山は上5、6人なら大阪桐蔭と良い勝負にもなりそうなんだが残りで差がかなり出るね
今年の智辯和歌山の5、6番目に良い選手くらいの質で20人目まで獲得できるのが大阪桐蔭の強みだから
智辯和歌山は5、6番目から質が落ちて13人までしか取れないのが弱点
しかし13人しか取らないからこそ試合に出たい中学生が集まるというジレンマ
0237 名無しさん@実況は実況板で 2022/08/27(土) 08:42:42.97
大阪桐蔭20人vs智辯和歌山13人
人数が多い分、最終的には完全に大阪桐蔭だろう
智弁和歌山は既にほぼ全体が判明しているけど、大阪桐蔭はまだ全体の半分も判明していないが判明している選手はスーパー中学生揃い
質の高い選手が冬になるにつれどんどん大阪桐蔭だと判明していくだろうから
13人で最強スカウトになるなら全員日本代表レベルにならないとしんどいと思うで
少なくとも東京城南の獲得は最低条件
最近のU15は人選がおかしいから勘違いさせてしまうんだ
城南の左腕が世代No.1だよ。
惚れ惚れするような球質。
日高の左腕なんか比べ物にならんよ。
少なくとも城南が智弁和歌山で、なおかつ明石が大阪桐蔭じゃない場合、さらに大阪桐蔭の残り13人くらいが大不作でもない限り智弁和歌山>大阪桐蔭にはならんな
早々に名前が上がってきた野手だけでめちゃくちゃ豪華だから、大阪堀江の投手獲得だけでも全国トップになるんじゃね
試合でかなり打たれてる箕面が謎に評価されて大阪堀江が評価されない理由が分からん
大阪堀江ってコーチングスタッフに天理出身が多いから天理なんかな?
プロ野球のドラフトよりあてにならないのに新入生でマウント取るバカばっかりだな
現に、上位数人だけなら相模横浜と同等であるが少数精鋭の桐光学園は10年近く甲子園にも出れてないからな
それだけ質と同じくらい一定の量も大切
>>604 >>605 ほんこれ
伸び代成長曲線が人によって違いすぎるんだから
>>603 堀江から天理へは行くけどエースは来ない
佐藤、世界大会で2回5奪三振の化け物ぶりを発揮
セタニシと合わせて智弁和歌山の最強世代到来
1学年15人以下の野球私学が全国で数えるくらいしかないことからも量の重要性は明らかだな
門馬が相模辞めたのも部員数の制限をされたから説が出てるし(現1、2年が各学年14人)
一般的に20〜25人獲得する高校だと投手、二遊間だけで半分以上は取るからな
MAXで13〜15人くらいの高校ってどうしてもそこが薄くなるから、守備崩壊とか投手がワンマンになりやすい
伊丹ヤングの本田ってU15で3番で起用されてるんか
桐蔭に行った高橋がいたから去年全くは目立ってなかったが小柄だけど良い選手なんかな
大阪桐蔭は、早熟かつ従順でクセがない選手を、高校野球仕様に仕立て上げてます。
高校野球は通過点であり本気でプロを考えてる選手なら、
大阪桐蔭から誘われても蹴るだろうな。
今の中学生だって、森友哉以来プロで一軍の主力になった選手がゼロということぐらい分かってるよ。
>>611 というか野手の関西組はマジで頭3つくらい抜けてるよ
本◯、T、今◯、金◯、畠◯
みんな怪物クラス
伊丹Yでも3番捕手なら河内長野もそのくらいやれそうだな
関西No.1捕手は河内長野だろう
>>613 鶴岡の上位打線はU-15の関西メンバーより上やと思うよ
1浜寺、3野洲、4河内長野、5天理
この4人
ダウンロード&関連動画>> どこ行くんやろ?
野洲は単純なパワーなら関メディなんやろうけど、実戦の打撃は関メディよりええと思うね
身長も180以上の大型スラッガーで器用さもあって
>>615 伊丹yの本◯、草津sの石◯の方が全然上
>>620 誰一人として選手を見たこともないのになんでそんな強気なん?
>>602 大阪箕面は188センチでバッティングもええからやろ
>>608 世田西も凄いが城南は三振の山築いてたな。さすが物が違うと思ったわ。
来年和歌山で待ってるで佐○君
大阪桐蔭=集め上手
仙台育英=育て上手
と言われないように、大阪桐蔭には、大谷・佐々木級の剛腕輩出して欲しいね
>>627 キックは何で金あるんやろ?震災の補助かなんかて聞いたけど、だったら東北高校も潤ってないとおかしいし不思議やわ
>>626 オワコンの相模行かんくてほんま良かった
明石商業で狭間に大事に育ててもらいたいね
一個上の中川くんもおるし馴染みやすそうで良かった
過去10年間の宮城県勢春夏甲子園勝ち星ランキング (現時点)
仙台育英:出場11回:22勝9敗(優勝が1回、準優勝が1回、ベスト8が3回)
東北学院:出場1回:1勝1敗
利府高校:出場1回:1勝1敗
柴田高校:出場1回:0勝1敗
石巻工業:出場1回:0勝1敗
東陵高校:出場1回:0勝1敗
東北高校:出場1回:0勝1敗←←
兵庫スレでも誰彼構わず明石商とか連呼してるゴミマジ訴えられろやw
>>613 大したことないやつもいるじゃん。今日の試合出てないやつもいるし。なんでもひとまとめにするのは良くないよ。
智弁和歌山とかいうお子ちゃまは置いといて智辯学園はしっかり育成してますよ本校を見習え分校
>>105 和歌山は智弁よりも
初芝橋本・高野山・和歌山南陵の方が
他府県中学出身者が多いけど
智弁のように強くないよな
>>636 あなたみたいな智弁和歌山オタのせいで智辯学園と智弁和歌山の民度一緒にされるの嫌なんですよもうちょい周り見ましょ
>>598 いや、今回は智弁和歌山、履正社、相模のがレベル高いだろう。浜寺の投手くらいで後の子は、全然
相模は関メディと明石が来るならね。
関メディだけなら中の上くらいでしょ。
大阪箕面の投手って最速140以上なん?youtubeにそんな動画が上がってるけど。球歴やと135ってなってる
あれだけ長い歴史がありながら西川しか一流選手を輩出出来てない智弁和歌山さん。
プロで活躍するなら今から進路変更して大阪箕面バッテリーは市立和歌山、宮○は滝川第二に行った方がいい。甲子園で燃え尽きたいなら智弁和歌山でもいいけどね!
>>646 長い歴史と言えど大阪桐蔭とかと比べるのはさすがに可哀想やぞ。
おい!
過疎山オタ!
大阪箕面の長○140キロ出るらしいじゃねーか!
MAX131キロとか保険かけやがって!w
>>651 だから言うとるやん。来年のリクルートは智辯和歌山がぶち抜けてる。新しい寮を完成させて本気を出したら智辯和歌山のリクルート力に敵うところなんてないのよ。
よーし、わかったぞキミたち
今の中3世代は智弁和歌山、相模、履正社が最強リクルート賞でいいんだよね
そして大阪桐蔭はまるでダメという事でいいんだよね 今度こそ
ホントに今度こそは頼んだよ キミたち
いつもアテになら無いからな いい加減にしてくれよな? どいつもこいつもまじで
新入生自慢で暴れる智辯和歌山ヲタvs保険かけたいから他を持ち上げだす智辯和歌山ヲタ
ファイッ!!
智弁和歌山の中3最強世代すぎるな..w
藤田 U15日本代表1番打者
長瀬 188センチの長身からMAX140キロ越え
打撃も破壊力抜群。
福元 180センチ越えの立派な体格から本塁打連発。 打撃は中学時代の松川を凌駕する。
宮口 U15日本代表。182センチの長身からMAX140キロ近い快速球を放る。
佐藤 U15日本代表 MAX142キロを記録する世代No.1サウスポー。
渡邊 U15日本代表 史上初のジャイアンツカップ完全試合達成者。180センチ近い長身からMAX130キロ後半を記録する。
智弁和歌山史上初の春夏連覇あるな
福元の打撃力はガチだな。
個人的には関メディの金○より上だと思ってる。
>>658 そうそう。それが最強智辯和歌山2025世代の県外組。
>>659 今年1勝もできんかった智辯和歌山はどんなチームやったんかな?
>>658みたいに各選手のコメント付きで書いてみてや。
>>650 max盛り盛りで笑った
絶対に試合観てないやん
>>658 だけどパイプもなんも関係無しにガンガン狩っていくところ大阪桐蔭とそっくりだよな。
高嶋さんの時の可愛い智辯和歌山では無くなったよ。
>>662 だよな。
根尾世代、星子世代並の肩書きだと思うわ。
数が少ないと反論が来るかもしれないけど数が少ない方が経験を積みやすくなる。
根尾世代が春夏連覇出来たのは下級生からの経験してるのが多かったから。なので2025智弁和歌山も春夏連覇全然ありえる。
こういうクソ盛り新入生コピペを
大阪桐蔭は毎年作られてて
勝ったらコピペ持ち出されて当たり前とか言われるんだよ
智辯和歌山さん頑張ろうな
>>661 なにも噛みつかんでもええやろ。
ほっとけよ。
>>649 学力も野球成績も下がなにを言うてるねん
>>645 活躍言うから調べたら、2勝2敗 防御率4.40w どこが活躍しとんねんwww
あ、でも智弁学園からしたら大活躍になるのかwすまんw
>>211 ヒント、今年は和歌山のチームが関西選抜の監督コーチしている
今の中3は2年時の成績が大きく影響してるから本当に大阪桐蔭が苦戦してるなら甲子園で1勝しかできなかったからかな
そして春夏とも近畿に負ける。それまでは甲子園対近畿無敗だったのに
履正社の補強が良いと聞くが
小深田や両井に大西に関本Jr.や岩崎らの世代を超えるんかな?
履正社最強世代ってあの世代や思うんやが
>>671 中継ぎで勝ち試合負け試合関係なく投げてるからな
チーム2位の登板数で数字以上に貢献度高いで
むしろ巨人吉川に死球当ててから音沙汰のないドラ1はどこでなにをしてるんや
>>667 大阪桐蔭の肩書き盛られているか?
事実しか書かれていないだろw
関西最終診断
S 智弁和歌山
A 履正社 大阪桐蔭
B 神戸国際 東洋大姫路
他
智弁和歌山の来年のメンツは近畿どころか日本一だな。
【U-15ワールドカップ日本代表】
T 滋賀野洲 〈履正社〉175・65
今◯ 大阪八尾 〈〉170・68
畠◯ 住吉 〈〉175・78
宮◯ 伊丹B 〈智弁和歌山〉182・65
本◯ 兵庫伊丹 〈〉167・69
金◯ 関メディ 〈東海大相模〉180・82
【MCYSA全米選手権日本代表】
石◯ 草津 〈天理〉170・73
今◯ 神戸中央 〈智弁学園〉178・75
濱◯ 奈良西 〈智弁学園〉
【鶴岡一人記念大会関西選抜】
奥◯ 滋賀野洲 〈横浜〉
高◯ 滋賀野洲 〈〉
水◯ 京都嵯峨野〈京都国際〉
西◯ 大阪柴島 〈〉
中◯ 大阪柴島 〈大阪桐蔭〉
永◯ 大東畷 〈天理〉
鳥◯ ナガセ 〈〉
奥◯ 松原 〈〉
中◯ 大阪堀江 〈〉
中◯ 浜寺 〈大阪桐蔭〉
平◯ 大阪南海 〈〉
増◯ 河内長野 〈大阪桐蔭〉
廣◯ 堺初芝 〈〉
山◯ 兵庫大久保〈〉
阪◯ 兵庫西宮〈〉
中◯ 天理 〈天理〉
川◯ 紀州 〈〉
石◯ 和歌山岩出〈〉
矢◯ 和歌山南紀〈〉
佐◯◯和歌山日高〈大阪桐蔭〉
>>685 シニア代表の今○は兄貴と一緒の進路
インスタで匂わせてる
紀州の川◯は五文字の高校に行くらしい 市立和歌山かな?
>>690 高校ではコンバートか?
そこまで肩強くないからキャッチャーとしては厳しいのでは
藤田一波 取手リトルシニア 経歴 (U-15日本代表・シニア日本代表・南関東選抜など) U15日本代表で1番打者を任される安打製造機。柔らかく性格無比なバットコントロールからヒットを打つ姿は中村晃を彷彿とさせる。
渡邊颯人 世田谷西リトルシニア 経歴 (U-15日本代表・横浜DeNAベイスターズジュニアなど)
U15日本代表でも登板を任される世代屈指の実力派。MAX130キロ前半ながらもジャイアンツカップ史上初の完全試合を成し遂げるなど優れた投球術を持ちあわせる。打者としても名門智弁和歌山の4番打者で主将を任される青山達史の中学時代より完全度が高いとの呼び声も高い逸材。
宮口龍斗 伊丹ボーイズ 経歴 (U-15日本代表・ボーイズ関西オールスター大会兵庫県選抜など)182センチ65キロという細身で伸びしろ抜群の体格から既に140キロ近い快速球を放る次世代の怪物候補。高校で150キロを記録するのは時間の問題だ。
佐藤龍月 東京城南ボーイズ 経歴 (U-15日本代表・読売ジャイアンツジュニアなど)
MAX141キロ記録する世代No.1サウスポー。柔らかさと力強さを兼ね備えるフォームから繰り出されるボールはもはや芸術的。高校で150キロ&松井裕樹越えを狙える逸材。
長瀬大来 大阪箕面ボーイズ 経歴 (ボーイズ関西オールスター大会大阪北選抜)
188センチの長身&細身の体格から既に140キロ越えを記録するNEXT佐々木朗希。高校在学中の150キロ越えはもはや通過点と言ってもいいぐらい無限の可能性を秘めている。打っても中学生ながら確信弾を放つなど打者のポテンシャルも世代上位。ドラフト1位&プロでの活躍は既に保証されている。
福元聖矢 大阪箕面ボーイズ 経歴 (ボーイズ関西オールスター大会大阪北選抜)
吉田正尚を彷彿とさせる豪快なフォロースルーから確信弾を連発する打棒は既に高校でも上位クラス。怪童長瀬大来と名門智弁和歌山で再び黄金バッテリーを形成し春夏連覇を狙う。
>>693 どこがアンチなんだよ
これだけの逸材が集まるということは智弁和歌山の人気があるという証だし寧ろ誇らしいことじゃねーか。
>>685 このT・石なんとか・奥なんとかは大した選手にならないだろうな
多分、東海大相模に行った南みたいな過大評価で終わるよ
近江に来てたら山田のような凄い選手になれたかもしれないが地元の近江の良さに気が付いてないようでは野球脳が低い
山田の時は滋賀四天王と呼ばれた選手が4人居て山田以外は全員県外の高校に行ったが地元に残った山田だけが大成した
>>695 アンチやろ。名前挙げてる中で少なくとも城南のピッチャーはまだ進路が決まってないのに、何で確定してるみたいな書き込みするん?そんなだから智弁ヲタはホラ吹きって言って嫌われるんだよ。気付けよ
>>697 最近は日本語を理解するのが苦手な日本人が多くなってるらしい
読解力が低かったり理解不能な解釈をするらしい
お前のことだな
>>623 お前は敗戦処理という言葉を知らないのか?
それとも、お前の中では一軍の敗戦処理も主力になるのか?
>>692 今後も追加されるからな
3年後の春夏連覇、いや2年後からの春夏4連覇は間違いなしだな
>>693 さすがにアンチも認めざるを得ないだろう、この歴史史上最強の補強については
持ち上げたらアンチ
でも勝ち組アピールは存分にする
それに反論されるとアンチ
智辯和歌山オタはどうしたいだよ
>>646 野球部の歴史が同じくらいは浦和学院かな。プロはイーブンだろう。
あとからの敦賀気比(内海、東出、吉田、西川など)、光星学院(坂本、田村、北條)あたりにはプロ輩出実績は負けてるね。
福島聖光学院には勝ってる。
他は明徳にも勝ってる。
浦和学院には西武ヤクルトで活躍した強打者鈴木健さんがいましたね。
鈴木健には西川と武内を足しても勝てませんね。
投手も大竹は岡田よりは断然上だから、浦和学院の方が上ですね。
残念。
>>704 浦和学院には負けてるだろう。
鈴木健、元巨人の清水、大竹、小島といるからな。
>>703 結局自慢したいんだよ。智辯オタの熱狂ぶりは異常だもん
>>707 鈴木健清水大竹、、、
まあ何だか微妙ちゃあ微妙だけど
鈴木と清水はタイトルひとつは
とったことあるのかな?
大竹は長くはやってるけど、、、
履正社
山田哲人は無論ながら
安田は最近みてたらそろそろ殻を破るか…
宮本 坂本はまぁ…存在感は示してる
T-岡田も記憶には残る…
井上や小深田もそのうちブレイクするやろ
>>553 血弁馬鹿山オタはいつも発狂で一番の嫌われもの
その点智弁学園は上品
今年も兄貴が弟いたぶったろか
>>143 確かに智弁大阪に変更した方がいいな
和歌山より大阪出身の方が多い
全国選抜の大阪桐蔭でも一様毎年一番多いのは大阪やけど
一人も県内いない強烈なとこもいるけど
出身騒いでるのは時代遅れという気もするけど
>>708 奈良のあいつがアンチ活動してるだけやろ
仙台育英の寮は完全個室だぞ。
共同部屋の寮の学校の方がぼったくり価格だろ。
学校のホームページみたら仙台は豪華設備で月3万やんけ大阪桐蔭は月5万やぞ
>>718 知恵袋で6万から7万て卒業生が書いてる
>>696 山田は確かに凄いけど、滋賀を出た前田悠伍は更に上じゃね?
とんでもない酷使と引き換えに
甲子園のヒーローになって人気は得たと思うが
いかんせん山田自体が怪物クラスに大成したとは思わんよな
山田が特別頑丈だっただけで(何回も故障したが)
普通にあの起用されたら殆どの投手は潰れるような
2024年のセンバツから低反発バットになるから山田みたいなエース心中チームでも勝ち抜けるようになるよ
山田は2年産まれるのが遅かったら優勝もあった
>>721 投手の甲子園のヒーローと言えば奥川とか投げてないしな
決勝で投げ合ってた早稲田に行った履正社の投手も肘痛らしい
甲子園なんか早めに負けた方が実はいいのかもな
>>722 大阪が多いのは2年世代だけやで、来年の新入生も2人だけやし
>>727 それお前やん
中学生の進路ごときでID変えてやりたい放題笑
高槻ボーイズのsって桐蔭なん?145で左腕らしいが。前田より上みたい
>>708 やっぱり自慢したいだけしてアンチのせいにするって感じだな
>>727 病気なら治してもらわないと困る
どう転んでも荒れる行動取るのは周りからするとたまらん
>>730 それたまに聞くけど誰なん?
検索しても何もヒットせんけど
2022 U-15ワールドカップ日本vsフランス
8月29日
右 藤田一波B取手S
投 坂本慎太郎B取手S
捕 土屋璃空B春日部B
二 渡邉颯人B世田谷西S
一 小原健跳B高松庵治ヤングストーンズ
三 菊池伊眞B青森山田S
遊 辻琉沙B滋賀野洲B
中 佐藤龍月B東京城南B
左 宮口龍斗B伊丹B
さあどこ行くんか
>>679 その世代でも実際にここでも有名だったの小深田と両井くらいじゃね?
岩崎なんて無名で、入学後化けた印象。
やっぱ育成よ。
>>736 無名じゃないだろ。大淀で優勝してたはず
>>739 藤田、渡邊、宮口の3人が智弁和歌山だと思う
他は違うんじゃないかな
>>708 智辯学園スレで例の智辯和歌山ファンが自慢しまくってたからそいつやろね
U-15 日本代表スタメン
右 藤○ 取手S 智弁和歌山
投 坂○ 取手S
捕 土○ 春日部B
二 渡○ 世田谷西S 智弁和歌山
一 小○ 高松庵治
三 菊○ 青森山田S
遊 T 滋賀野洲B 履正社
中 佐○ 東京城南B 智弁和歌山
左 宮○ 伊丹B 智弁和歌山
各スレのまとめ分
>>392 高校に入ってからマシになる者もいるからね
>>435 そりゃ外人部隊の相模が上になるのは当たり前だわ
西川・岡田・東妻は生粋の和歌山人
>>745 菅野も小笠原も田中広輔も神奈川なんだけど
智辯和歌山さんの方がよっぽど外人部隊なんじゃないの?
>>726 3年世代も主力大阪じゃね。
一年はすくないのか?和歌山メインだと勝てないぞ。
三年生の大阪は
山口
多々羅
渡部
武元
永田
西野
橘本
多いぞ。
>>743 智弁和歌山っていつから大阪桐蔭の悪いところ真似るようになったの?w
>>743 マジでエグいな
U15日本代表の主力4人も智弁とか
高松も近畿って聞くし下手したらU15日本代表の主力のうち5人が智弁和歌山とかあるかもしれん
こんなん前代未聞やろ...w
こんなん2025年の高校野球は高確率で智弁和歌山の独壇場だな...w
智弁和歌山は今までおとなしくしてただけ。
中谷に代わってからパイプなんか一切関係なく乱獲してやりたい放題。
それを昔からのファンはどう感じるんだろうね。
金輪際、うちには集まらないからという言い訳は出来ない。
>>700 敗戦処理すらいないところもあるけど
どことは言わないがね
>>758 昔からのファンだが、時代に合った変革をしていて非常に良いと思う。公立ガーとかじゃあるまいしファンなら強い智辯和歌山が見たいのは当然だろ。高嶋さんのやり方では勝てなくなったんだから仕方ないと思う。
>>760 やり過ぎると大阪桐蔭みたいにヒール役になるぞ
恐ろしいのがまだ智弁には県内枠があるということ。これがなくなったらU15日本代表6〜9人が智弁和歌山進学とか起こってしまうかもしれない...w
中谷監督県内選手に全く拘りを持ってなさげだからいつ県内枠が排除されてもおかしくない...w
>>764 来年には日本代表だけで全員埋まる勢いだね
智弁和歌山ヲタさんは昨日も今日も朝から晩までずーっと言ってるんだね、本当のことを言ってるのわからないけど。
一部は願望だろうし。
流石に中坊でav140はいねーか、maxなんて信用ならんし。
>>759 昔根尾の場所で投げてたのに居場所取られたプロで活躍できない赤いチームですねわかります
>>764 県内枠はただの数合わせだろ。
学校や周りがうるさいからしゃあなしやってるだけ。
いや断言できるがTは山田以上の二刀流だよ
投げる方も打つ方も山田より全然上
しかもショートだから実質三刀力
余裕でプロいける
東西の逸材トップ20人
東
投 佐◯ 東京城南b
投 渡◯ 世田谷西s
捕 土◯ 春日部b
一 H 湘南b
二 西◯ 武蔵嵐山b
三 須◯ 京葉b
遊 紺◯ 千葉市s
左 坂◯ 取手s
中 佐々◯ 世田谷西s
右 藤◯ 取手s
西
投 宮◯ 伊丹b
投 松◯ 五條s
捕 石◯ 草津s
一(捕) 本◯ 兵庫伊丹y
二(遊) 今◯ 大阪八尾b
三(遊) T 滋賀野洲b
遊 今◯ 神戸中央s
左 濱◯ 奈良西s
中 畠◯ 住吉b
右 金◯ 関メディy
>>745 タイトルホルダー
相模 原、森野、菅野、大城、大田、田中
智弁 西川
外人部隊どうこうの問題じゃないわなw
奈良葛城ボーイズの4番キャッチャーこの前初めて見ましたが、かなり良かったですよ。
八尾の今〇は
兄貴は明徳ー近大だったな
甲子園でセカンドショートで2年からレギュラー
【U-15ワールドカップ日本代表】
T 滋賀野洲 〈履正社〉175・65
今◯ 大阪八尾 〈明徳義塾〉170・68
畠◯ 住吉 〈〉175・78
宮◯ 伊丹B 〈智辯和歌山〉182・65
本◯ 兵庫伊丹 〈神戸国際大附〉167・69
金◯ 関メディ 〈東海大相模〉180・82
【MCYSA全米選手権日本代表】
石◯ 草津 〈天理〉170・73
今◯ 神戸中央 〈〉178・75
濱◯ 奈良西 〈〉
【鶴岡一人記念大会関西選抜】
奥◯ 滋賀野洲 〈横浜〉
高◯ 滋賀野洲 〈〉
水◯ 京都嵯峨野〈京都国際〉
西◯ 大阪柴島 〈〉
中◯ 大阪柴島 〈〉
永◯ 大東畷 〈大阪桐蔭〉
鳥◯ ナガセ 〈〉
奥◯ 松原 〈〉
中◯ 大阪堀江 〈大阪桐蔭〉
中◯ 浜寺 〈大阪桐蔭〉
平◯ 大阪南海 〈〉
増◯ 河内長野 〈近大附属or智弁学園〉
廣◯ 堺初芝 〈尽誠学園〉
山◯ 兵庫大久保〈〉
阪◯ 兵庫西宮〈〉
中◯ 天理 〈大阪桐蔭〉
川◯ 紀州 〈市立和歌山〉
石◯ 和歌山岩出〈〉
矢◯ 和歌山南紀〈〉
佐◯◯和歌山日高〈大阪桐蔭〉
ここまでのスレの情報からまとめてみた
>>758 まあ高嶋の時から、全国から売り込みは凄かったらしいからな。集めんかっただけでその気になれば集めれますよて感じなんやろな
まあ近江に行く子が増えてくりゃいいけどな
もし滋賀県初の優勝メンバーなんかなれたらずっと英雄扱いやろ
甲子園もヒールとかヒーロー的なキャラ付けされがちだけど近江は林や山田やブラバンのおかげで後者ポジになりそうやし
おはようございます。
大阪箕面の長◯は135が最速です。
本人が140は投げたことがないと迷惑してるので止めてください。
近大附属がリクルートに本気出したら…履正社も桐蔭も吹き飛びそうな気はするなあ
U-15はパナマ戦の投手野手が基本かな
フランス戦は相手が弱すぎなので投手継投や野手の起用を見ても控え選手を試しながらって感じ
佐藤を野手で使ったりしてるし
>>783 ダウンロード&関連動画>> この動画の投稿者に言うべきでは?
>>786 この動画の投稿者、再生数を上げるためになんでも関西最強とかやってるからむちゃくちゃだな
大津瀬田の下◯が世代最強、北大阪の田中が関西最強捕手って
長◯の球速はここのスレを見てそう思い込んだ可能性が高い
アンチ智辯和歌山が異常に持ち上げまくって、その後自作自演で自分で智辯和歌山を異常に叩いている証拠をどうぞ
http://hissi.org/read.php/hsb/20220828/Nk90MDR2NzA.html http://hissi.org/read.php/hsb/20220828/YWR6RjhqV2c.html 上のIDが2時間連投した直後に下のIDが2時間連投
改行の癖とかwの使い方が特徴的すぎるんよ
このスレでの異常性を見ても何をしでかすか分からないレベルだから、本当に智辯和歌山に通報してやったで
今は誹謗中傷が厳罰化されたからね
このアンチ智辯和歌山が懲りずに自作自演の連投をするようなら、高校が対応しやすいようにさらに過去レスをまとめてコピーして智辯和歌山に郵送してあげるで
それはそれで病気だろwww
智辯和歌山も困っちゃうよそんなの送られても
>>791 10月から改正プロバイダー責任制限法が施行されるからね
投稿者情報の開示手続きが簡略化されるから、お手軽に誹謗中傷への対応ができるようになるんよ
あと自分はアンチ智辯和歌山全体というより、自作自演で明らかに病的な奴を通報対象にしてる
>>789での2つのIDの投稿を見て、これは通報してやった方が本人のためにもなりそうだと思ったしな
この程度の書き込みで誹謗中傷が成立すると思っているのが、まず考えが甘い。自作自演だって確固たる証拠じゃないし、智弁和歌山オタはまず自分の考えが全て正しいという思い込みをまず捨てた方がいいと思うよ。
これが自作自演だと思わない人間は本人しかいないだろ
こんな両極端な内容かつ同じ文体で連投する人物が同じ日の11〜12時と13時〜15時に登場して、
その後パッタリとレスが無くなるんだぜ
大阪箕面長◯とか実物と全く異なるレベルで持ち上げられたし
中学生をおもちゃ扱いしてるような奴は失せた方がいいね
<第16回全日本中学野球選手権ジャイアンツカップ:明石ボーイズ12−3箕面ボーイズ>◇15日◇1回戦◇江戸川区球場
>敗れた箕面ボーイズだが、エースの長瀬大来投手は188センチの長身右腕。真上から振り下ろす直球は、常時120キロ中盤〜後半で、最速131キロをマークした。
https://www.hb-nippon.com/report/2360-hb-nippon-game2022/23168-20220815005 このスレ限定だと箕面のエースが最強だと錯覚を起こすが、結果だけ言うと明石の福◯と箕面の長◯は夏の大会で2試合投げ合った
福◯は2試合連続で抑え込んだ、長◯は2試合連続で打ち込まれた
箕面の捕手福◯も明石の福◯に抑え込まれた
いつ故障したのか知らんけど春から夏にかけても130をちょっと超えるくらいよ
しかも結構打たれる
じゃあ実際は、長瀬 MAX131、宮口 MAX130、渡邊MAX130ぐらいってことか。これは智弁和歌山の時代来ませんわ。
>>800 いや、公平な観点から行くと
長◯135(球歴)、宮口130前半(過去スレでそう言ってる人がいた)、渡◯130後半(スポーツ紙にそう記載)だろう
>>800 大阪箕面と世田谷西はもっと出るが、大阪のボーイズで4番目くらいのピッチャーの大阪箕面を150超え確実、ドラ1確実、打者でも世代上位とか持ち上げるのは本人にも失礼だな
それなら浜寺はサイヤング確実で大阪堀江と北大阪もメジャー確実になる
U-15は2試合終わって強豪のパナマ戦に投げた3投手と弱小フランスとはいえ3回8奪三振の取手が軸になりそうだね。
廿日市はMAX142kmの長身投手でU-15の投手陣の中では一番大物かもね。
関西勢も一通り出場してるが3番キャッチャーで試合に出てる伊丹Yが良さそう。伊丹Bの方は2試合とも投げずに出場試合も9番レフトだから、U-15の中での立ち位置は低く弱小相手の登板があるくらいかね?
関メディはノーヒットだったが打順から期待されているのは確実、八尾と住吉もパナマ戦のスタメンだから一応レギュラーメンバーかな?
>>787 下◯は確かにいい!けど◯中は?両方ニ、三回しか観戦してないからあくまでの感想だが。下◯は確か履◯◯だよね
神戸国際は廿日市から毎年のようにとってるが、
今回のU15はどうなんだ?
元プロなら中谷監督以外にも結構いらっしゃるけど智弁和歌山は人気が耐えないわね
元プロなら中谷監督以外にも結構いらっしゃるけど智弁和歌山は人気が耐えないわね
>>802 4番目以下かもね。
鶴岡の南海ボーイズや履正社に行く柴島のエースやこれまた履正社に行く大阪中央の徳○より下まである。
>>810 中学生のインスタ漁って事情通気取りか?
智弁和歌山人気はイチローもあるな
そして人数が少ないから効果的な実践練習か
>>796 常時120キロ台とかそりゃ打たれるわな。中学生からしたらうちごろだもん。智弁和歌山大丈夫かなぁ?最強世代で甲子園0勝という記録を残し新チームも谷間そうで新入生もイマイチっぽい。このままだと市立和歌山に和歌山の盟主の座とられかねないなぁ...
>>814 国葬反対なんて国民の6割に達しているのにw
>>815 それ、国民ではなくて、アンケート回答者な。
>>789 見たけど文章よく観察すると別人
上は智辯表記、下は智弁表記
上の球速はkm省略、下は全てキロ付き
上は文章の所々に読点、下は名詞の後にしか読点打たない
こういうのは癖が出る
>>816 明石は良い投手だか浜寺と比べると1〜2ランク下がる。
>>818 分からんけどどっちもアンチであることに変わらんがな
>>821 毎年あちこちに自慢してる気狂いヲタがいるからそいつやろ
別のアンチかもしれんけどアンチじゃないかもしれん
これでアンチじゃないかもしれんは草
もしかしてご本人様ですか?
関東のシニアボーイズ進路part143
918 :名無しさん@実況は実況板で[]:2022/08/28(日) 11:33:20.05 ID:adzF8jWg
関東のU15が智弁和歌山に3人内定
この3人は智弁和歌山の育成力の凄さに気づいたね。
関東に残ってもスターにはなれない。
横浜 松坂、筒香
相模 菅野、森野
日大三 坂倉
ニ松 鈴木、秋広
作新 今井、入江
常総 鈴木、内田
前橋 高橋、丸山
見事に華のないモブばっかりw
智弁和歌山にくれば岡田や西川や黒川のような華のあるスターになれる。
>>817 世論調査って言葉知ってる?
若しくは統計学ってわかる?
これ
「うおお智弁和歌山最強!相模、横浜雑魚すぎ!(分かりやすい燃料投下したから早く関東人も智弁和歌山叩いてくれや)」
「うおお智弁和歌山最強!大阪桐蔭雑魚すぎ!くたばれ!」
シーン
「うおお智弁和歌山最強!相模横浜雑魚すぎ!くたばれ!」
アンチがああああああ
おかしいなぁ
>>803 142とか出ねーからwいい加減盛りまくるのやめろ。本人達が迷惑
>>817 国葬に反対している奴はごく少数
実際に会ったことない
一部の左翼がギャーピー騒いでるだけ、統計ってアンケートじゃん
サイレントマジョリティって知ってる?
>>829 明石福◯は大阪箕面に全国大会で無失点、ジャイアンツカップで無失点だよ
ジャイアンツカップは明石ボーイズ12点リードで福◯が降板した最終回で3点取られた
明石6-0大阪箕面、明石12-3大阪箕面
智弁和歌山が過去最強の補強してるけどアンチどうするの?
6人はドラフト確定だけど?
大阪桐蔭は7/20でこの質だよ
佐藤待ちで全員が判明している智辯和歌山に対し、あと大阪桐蔭13人も獲得できるからやはり圧倒的
投手
142km右腕の浜寺
142km右腕の明石
139km左腕の和歌山日高
野手
U12打率6割中学通算40本以上の串木野
188cmスラッガーの熊本泗水
関東No.1スラッガーの京葉
U15の住吉
夕刊フジの城南記事によると城南以外でU15から大阪桐蔭に行く選手がいるのは間違いないので住吉か伊丹Yあたり(もしくは両方)
>>836 後13人は鶴岡とかじゃないのか
決まってない大物が他にいるん?
>>832 サイレントマジョリティって言ってる時点で反対派多数だと認識してるやん(笑)
リアルで発言しないだけで皆国葬には反対してるんやで
>>835 まさかその6人の中に常時120キロ中盤の長○をいれてないよね?
>>835 智弁和歌山の新入生で6人ドラフト確定なら別所、川井世代の大阪桐蔭は最低9人はドラフトにかからないとおかしいレベルだな
>>834 泣きたいのは智弁オタの方じゃないの...
常時120キロ中盤の長○が目玉投手とか絶望的だし...
>>844 だから大阪桐蔭は選ばれなくなり、智弁和歌山がそれに代わった
これが時代の流れだよ
>>844 智辯で6人なら別所川井世代の大阪桐蔭は15人くらいじゃね?
773 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2022/08/30(火) 12:29:23.08 ID:HRTx8Gug
>>772 明石は行かないし、和歌山の左腕は伸び代に疑問がある
浜寺の子は細いから高校では完成しなさそう
串木野の子は小さいからドラフトにかかるような子ではない
熊本と京葉の子はどちらかというと力で打ってるから高校レベルに対応できるかどうかは未知数
明石はやはり大阪桐蔭ではないのでは?なんか詳しそうな人がそう言ってるし
智弁和歌山の場合、上位の質より13人縛りが高校野球で勝つ上では問題だな
投手に捕手二遊間中堅のセンターラインの頭数
>>832 アホはほっとこう。
こういう奴は玉城デニーを応援したり
平和ボケしてるから人種が違う。
まあ、思った通りで爆笑。
>>836 日高なんか139も出る訳ねーだろ馬鹿かwww
安倍元首相の国葬、世論調査で「反対」が圧倒的…毎日新聞53%、フジテレビ51%、テレ朝51%
毎日新聞と社会調査研究センターが実施した全国世論調査(8月20・21日)で、銃撃されて死亡した安倍晋三元首相の国葬について、「反対」は53%で「賛成」の30%を上回った。「どちらとも言えない」は17%だった。
「7月19日に発表されたNHKの世論調査では、国葬を『評価する』49%に対して、『評価しない』が38%。1カ月で反対意見が大幅に増加した背景には、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と安倍元首相、自民党との関係性が露呈したことがあるのは間違いないでしょう。
FNN調査(8月20・21日、フジテレビ系)でも、『賛成』の40.8%に対して『反対』が51.1%。ANN調査(8月20・21日、テレビ朝日系)でも、『賛成』34%に対し、『反対』が51%。
各社の調査で『反対』が過半数を超える数字になってきています」(政治部記者) 国葬は9月27日、日本武道館で開催される予定だ。経費は全額国費で賄われるため、市民団体が国葬の差し止めを求めて提訴している。 毎日新聞の世論調査結果に対して、ネット上では反対の声が多く上がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f55492dbc9cfdf6727245dd7f4356f79ff42b6c 日高の139は予選で出したんだろ?
富山の高校野球は140と言ってるから新しい情報が入ったのか?
国葬 世論調査
賛成42% 反対45% JNN
賛成34% 反対51% ANN
賛成40.8% 反対51.1% FNN
評価する36% 評価しない50% NHK
評価する49% 評価しない46% 読売新聞
賛成30% 反対53% 毎日新聞社
賛成45.1% 反対53.3% 共同通信社
賛成43% 反対47% 日本経済新聞社
賛成30.5% 反対47.3% 時事通信
賛成28.1% 反対56.6% JX通信社
LINEアンケート
賛成42.9% 反対49.6% 熊本日日新聞社
賛成21.4% 反対76.4% 中日新聞
賛成23.1% 反対72.2% 南日本新聞社
賛成21.3% 反対75.6% 長崎新聞
賛成34.1% 反対65% 琉球新報
賛成16.7% 反対79.7% 文春
肯定派38.6% 否定派61.4% 政治山
賛成28% 反対70% yahooアンケート
賛成派ボロ負けで草
右翼でもまともな人間は当然反対だ
賛成してるのは馬鹿だけ
>>859 やたらこいつのツイートありがたがってるのがいるけど本人の宣伝か?
>>857 これで一部が騒いでるだけとか言ってるんやもんな
現実見て欲しいわ(笑)
>>825 いや、理解してないの君じゃんw
頭おかしい人?
>>860 鞭馬帝王は「ネットの噂」とか使ったツイートしてるし、ここも見てるだろうから間違いなく本人
フォロワー1000人以上いるけど、フォロワー欄を見たらフォロワーをおそらく1000人分買ってるし自己顕示欲が満たしたくてここにもレスしちゃってるんだろう
情報通ぶりたいんだろうね
自分のツイートを5chに貼ってまで目立ちたいんやろね。
フォロワーが1000人いていいねが全く付かないのは
不自然だって誰か教えてやらないと
あ、見てるかwww
鞭馬帝王くんおもろすぎて草
フォロワー大量購入しながら情報通になったつもりで偉そうにツイートしてるのほんまおもろい
どんな気持ちで自分のツイートを匿名掲示板に投下しようと思うんだか
フォロワーを購入するような人間だからしょうがないか
政治の話してる奴大丈夫か?智辯和歌山の宣伝しまくってる奴のほうが100倍マシってレベルでウザイぞ
大量の懸賞垢にフォローされる謎の大阪桐蔭ファン鞭馬帝王
ずっと自民支持だったけど統一教会とズブズブで、しかも暴走しすぎなので、もう支持しない事にしたよ。
法的根拠なしに閣議決定、国会で議論承認なしとは舐めている。
税金なのに見積もりも出さずに事後公表?
警備費で100億以上も使って国葬なんてするのか。
言っておくが、国益になんてならない。
国民を舐めるのもいい加減にしろ!
>>842 サイレントマジョリティの意味調べておいで。
基本的知識のない人とは話が成り立たない。
>>875 お前が調べてこい
恥かいてるの気づいた方がいい
こいつ相模スレと関東スレでも自分のツイートを貼り付けて相模を持ち上げまくってたな
つまり、相模に敵を作らせようとして暴れ回ってる奴と大阪桐蔭を応援してる鞭馬帝王は同一人物じゃね
フォロワーを購入するような奴でもない限り自分のツイートを張り付けようなんて考え思いつかん
兵庫伊丹と住吉は同じ高校で誰もが知ってるところらしい
日高の佐◯◯は大したことない。
城南の佐◯と比べたら。
>>805 廿日市ボーイズのu15の子は中国新聞に広陵に進学希望って書いてあったよ。
>>878 おじいちゃん、日本語に訳すと物言わぬ多数派ね。
これで、理解できるかな?
>>885 よく出来ました
じゃあどちらが物言わぬ多数派か理解出来たね
>>885 サイレントマジョリティーの本音はソーシャルリスニングに表れるんだぞ
匿名のアンケートを馬鹿にしてる事自体がサイレントマジョリティーを理解してない証拠
832に違和感感じない方がおかしい
証拠出揃ってるのに明石が相模じゃないって言ってるのは桐蔭ファンなの?明石商ファンなの?
政治スレになったのは智弁オタのせいだな。
左翼とかいうから...w
>>890 元々相模って言われててそれを覆すのが度ハマりっていうオタが桐蔭って言った事しかないんだろ
相模の入学者が野手中心なのも投手は明石がいるからだろ
>>888 そうそう、実際に反対派と会ったことがないのに票を取れば反対派多数
トランプ当選時の米大統領選と同じなのに何故理解出来ないのかね
>>894 元々相模と言ってた人達も度ハマリと信頼度としては似たようなものでしょ。公平に評価するなら、五分五分じゃん。
>>896 おいおい、日本語さえも理解出来ないのか?
>>897 桐蔭は浜寺がくるだろ
相模が明石来なかったらバランス悪過ぎるでしょ、明石決まってる
>>898 くだらないレスの連続
じゃあ頭の言い君が具体的に説明してみればいいよ
>>894 >>899 それは客観的事実ではあるが証拠とは言わんね。
Sクラス集めないと勝てない強豪校
育てて勝って一流と言える
まあ明石が相模じゃないなら、獲得枠の数が智弁和歌山並に少なくなった相模としては致命傷になるので相模っぽいのは分かる
逆に浜寺と明石の両獲りも大阪桐蔭らしいスカウトと言えるのでこちらもありそう
>>832 「統計ってアンケート」w
パワーワード使うなw
まずは「統計学」「サイレントマジョリティ」の言葉を学ぼうな
>>862 ごめん、教えて
「世論調査」と「統計学」について君の見解を
【U-15ワールドカップ日本代表】
T 滋賀野洲 〈履正社〉175・65
今◯ 大阪八尾 〈明徳義塾〉170・68
畠◯ 住吉 〈大阪桐蔭〉175・78
宮◯ 伊丹B 〈智辯和歌山〉182・65
本◯ 兵庫伊丹 〈大阪桐蔭〉167・69
金◯ 関メディ 〈東海大相模〉180・82
かなり自信あるんやけどどう?
>>906 いや、まずその言葉出した人が明らかにしようか。
君かな?
>>898 あれあれ、偉そうな事言ってたのに黙っちゃって何も説明出来ないのかな
藤田一波 取手リトルシニア 経歴 (U-15日本代表・シニア日本代表・南関東選抜など) U15日本代表で1番打者を任される安打製造機。柔らかく性格無比なバットコントロールからヒットを打つ姿は中村晃を彷彿とさせる。
渡邊颯人 世田谷西リトルシニア 経歴 (U-15日本代表・横浜DeNAベイスターズジュニアなど)
U15日本代表でも登板を任される世代屈指の実力派。MAX130キロ前半ながらもジャイアンツカップ史上初の完全試合を成し遂げるなど優れた投球術を持ちあわせる。打者としても名門智弁和歌山の4番打者で主将を任される青山達史の中学時代より完全度が高いとの呼び声も高い逸材。
宮口龍斗 伊丹ボーイズ 経歴 (U-15日本代表・ボーイズ関西オールスター大会兵庫県選抜など)185センチ65キロという細身で伸びしろ抜群の体格から既に140キロ近い快速球を放る次世代の怪物候補。高校で150キロを記録するのは時間の問題だ。
佐藤龍月 東京城南ボーイズ 経歴 (U-15日本代表・読売ジャイアンツジュニアなど)
MAX141キロ記録する世代No.1サウスポー。柔らかさと力強さを兼ね備えるフォームから繰り出されるボールはもはや芸術的。高校で150キロ&松井裕樹越えを狙える逸材。
長瀬大来 大阪箕面ボーイズ 経歴 (ボーイズ関西オールスター大会大阪北選抜)
188センチの長身&細身の体格から既に140キロ越えを記録するNEXT佐々木朗希。高校在学中の150キロ越えはもはや通過点と言ってもいいぐらい無限の可能性を秘めている。打っても中学生ながら確信弾を放つなど打者のポテンシャルも世代上位。ドラフト1位&プロでの活躍は既に保証されている。
福元聖矢 大阪箕面ボーイズ 経歴 (ボーイズ関西オールスター大会大阪北選抜)
吉田正尚を彷彿とさせる豪快なフォロースルーから確信弾を連発する打棒は既に高校でも上位クラス。怪童長瀬大来と名門智弁和歌山で再び黄金バッテリーを形成し春夏連覇を狙う。
>>911 まず、日本語ちゃんと理解できるようになって。
君頭悪過ぎて話にならないから。
関東スレにも智弁和歌山のコピペ貼ってるオッペケ
オッペケはあの気持ち悪い和歌山のオッペケしか思い浮かばない
今日の負け犬はID:4ZIChZcHで決定しました
>>915 サイレント、物言わぬの言葉が理解できない君には、
負けの言葉の意味も理解出来ないんだろうなw
>>893 根拠って匿名性が高い方が本音が出るんだから当たり前だろ
こんな事をいちいち説明しないとわからないのか
マーケティングではコンシュマーインサイトを掴むためにSNS分析するのは今や常識
>>903 傾向としては浜寺明石の両獲りくらいの事は大阪桐蔭ならやってもおかしくはない
別所 岐阜中濃ボーイズエース兼4番打者 野茂JUNIOR ALL JAPANエース 中学時代147km計測 村瀬杯岐阜県選抜
川井 桐生ボーイズエース ボーイズ世界少年野球日本代表エース・世界大会ベストピッチャー賞 ボーイズ鶴岡東日本選抜 報知オールスター群馬県選抜 西武ライオンズJr
松尾 京田辺ボーイズ1番遊撃手 ボーイズ世界少年野球日本代表正遊撃手 ボーイズ関西オールスター京都選抜 関西オールスター大会敢闘賞 村瀬杯京都府選抜 中学時代142km計測
谷口 京田辺ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡関西選抜エース兼中軸打者 ボーイズ関西オールスター京都選抜4番打者中学時代140km計測 村瀬杯京都府選抜 炎の体育会TV出演
近藤 生駒ボーイズエース兼中軸打者 野茂JUNIOR ALL JAPAN主戦投手 中学時代142km計測
川原 北摂シニアエース兼4番打者 関西JAPAN 中学時代140km計測
小林 四日市ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡中日本選抜4番打者 村瀬杯三重県選抜
青柳 大阪西成シニアエース シニアMCYSA全米選手権大会日本代表
藤田 金沢シニアエース兼4番打者
前田 カルリプケンU-12日本代表エース MAX140km 中学No.1左腕
南 MAX139km 身長185cmの大型右腕
中田 シニア関西選抜の右エース
佐藤 シニア関西選抜の左エース 身長190cmの大型左腕
村本 MAX140kmの二刀流
横田 MAX130km台中盤
松井 MAX130km台中盤
安福 MAX144キロ 左腕 身長190センチ
境 MAX142キロ 身長181センチ
佐々木 MAX142キロ 身長180センチ 制球力◎
平嶋 MAX140キロ 身長185センチ
賀川 MAX140キロ超
南 MAX139キロ
今井 MAX138キロ 身長189センチ
川上 MAX138キロ フォーム、制球力、変化球◎
宮入 MAX130キロ後半 左腕
ラマル MAX135キロ以上
徳丸 MAX130キロ中盤 左腕
>>920 サイレントマジョリティの意味もわからないバカがフルボッコにされて逃げ回ってるスレですよ
>>921 流石にここまでの面子だと、誰が指揮をとっても春夏連覇は余裕でしょうな
関西のボーイズ
S浜寺、明石
A滋賀野洲(左)
A -大阪堀江、北大阪、和歌山日高(左)
B兵庫西宮、大阪箕面、南紀、伊丹、忠岡
シニア編よろしく
こうやな
S 明石 浜寺
A 北大阪 伊丹
A− 大阪箕面 日高 野洲
B 堀江
北大阪はしなやかでかなり伸びシロありそう
あと高槻の左腕とかいうのが気になるわ
>>926 ランクから外されてるけど兵庫西宮は兵庫では伊丹より結果残してるよ
鶴岡でも好投してるしかなり良いピッチャー
>>830 上の奴が下に文句言ってるのが丸わかりやね
長◯は夏の明石との連戦で打ち込まれて福◯に格の違いを見せつけられているのもそうだけど、
春のオールスター戦でも普通に打たれてたし素材で評価されてるのは分かるが現状まだまだすぎるよ
長◯も宮◯も伸び代込みのS級やからね
奈良BのOも同じやね
和智辯がしっかり育成出来れば大阪桐蔭に勝てるね
馬鹿ほどいい選手とるのに全く育てられない大阪桐蔭
別所川井の世代の左右エースがあの程度
それを毎年
奈良BのOは身長181センチあるけど球速は130に満たない
奈良Sの189センチが大阪桐蔭に今年行ったけどあの投手で球速138kmやからな
素材的にも実力的にも浜寺、明石が別格やな
この二人は全国でもトップって感じやけど
あーあ チミたちはもう白旗上げたわけか 今年が最速じゃね?
ついこの間、智弁和歌山、履正社がよくて
わざわざ大阪桐蔭はまるで取れてないからダメーって言ってたよね?
結局ただの願望とか、願掛けか何かですか
はー やっばし例のごとく期待ハズレ チミたち信じてたら いつも損するわ
伊丹ボーイズの宮◯は大阪桐蔭2年の南の兄貴を見た時の印象に近い
大阪桐蔭の南よりはスピードは無いけど南の兄貴とはほぼ同じくらいかな
毎年恒例になるけど大阪桐蔭の20人が揃ったときには、やっぱり大阪桐蔭がダントツだなってなる流れなんだろうと思うね
20人揃わんでも明石と浜寺が大阪桐蔭に決まった時点でもいいか
大阪桐蔭が13人しか取れないなら明石次第で智弁和歌山が上回る可能性もあるけど20人取れるからな
桐蔭ヲタぁ次スレからまたワッチョイ付くから単発IDコロコロ出来なくなるぞ~
あと60レスしっかり暴れとけよ~
大阪桐蔭は少なくとも現段階で京葉、泗水、串木野、住吉が決まりで
あと10人くらい野手が入ることを考えると野手は全国ダントツになるのはほぼ確定って感じ
投手が浜寺日高だけなのか明石が入るのかで大きく変わる
明石が入れば浜寺ー明石を交互に使うだけで甲子園でも問題なく無双できそう
プロ向きの素材と高校野球で勝負できる素材は違うのが難しい
履正社の岩崎と内、田上の関係性みたいな
これをどう捉える?
今日夕刻、U 15W杯を戦ってる取手シニアの藤◯がインスタグラムのストーリーを投稿してた。
W杯メンバー世田谷西の渡◯を紹介してた。学校名は明かしてないが高校同じところで野球やるって。
しかしそのストーリーで城南の佐◯は紹介されてなかった。もし同じチームでやるなら渡◯を紹介して佐◯を紹介しないということはないような気がする。
佐◯は智弁和歌山ではないのでは?
色んなアホな考えあるし、おれはどこのファンでもアンチでもないが、子供がどこでもある程度いけるなら、普通に桐蔭か和智辯やろどう考えても。野球で飯食っていける確率激低やし、甲子園とか一瞬の事だけ考えず、ちゃんと考えたれよ。例えば明徳とか京国際とか鳥取城北とかありえへんやろ。
早熟でも高校まではやってける。
大学からは手も足もち○ぽも出なくなる。
某大阪○○高校で野球する子の8割はここに該当。
>>944 城南は夕刊フジが報じたように大阪桐蔭、智弁和歌山、横浜などが進路選択を待っている状態
だから大阪桐蔭もあるし智弁和歌山もあるし横浜もあるしそれ以外の高校もある
夕刊フジから分かっているのはU-15では大阪桐蔭、智弁和歌山、東海大相模に内定している選手がいるというだけ
>>947 夕刊フジなんてどうでもいい。
彼のあげたストーリーは何を表すのか?
>>945 それか早慶附属かな
親の経済力にもよるけど
>>948 まあ智弁和歌山ではない確率は高くなったんじゃない?
記事になったのは最近だけど取材時期からは時間も経った事だしね
名前が全然上がらん高校含めて、どこにでも行く可能性はまだ残ってるけど
>>950 だよね。今同じ所で昼夜行動を共にしていて同じチームに進むならひとりを紹介してもうひとり紹介しないなんてことはしないと思う。
多分佐◯は智弁和歌山ではないと思うな。
>>920 ワッチョイないとこんなんやで 基地外のスレチ糞評論
城南or明石が大阪桐蔭パターンが一番面白くない。野手が一人勝ちになりそうな状況でスーパーエース級が複数となると太刀打ちするのは厳しい。
城南and明石なら尚更な。
スケールと実力を兼ね備えた投手をS級とするならばS級はこの4人
城南はスケール型ではないが実力でここに入れる
聖心ウルスラ聡明中右腕
浜寺ボーイズ右腕
明石ボーイズ右腕
東京城南ボーイズ左腕
てか城南みたいな話題になってる子をインスタなんかで紹介するわけねーだろ。あほか
伊丹はインスタやってないからインスタのストーリーで紹介されないのは普通
城南はインスタやってる
>>957 セタニシは紹介してるのに?
他のU15のメンバーだって紹介してるぞ
個人的には箕面にはスケールのデカさに期待。
大阪出身の智辯和歌山で武元二世。
プロ狙える逸材だよ。
>>921 >安福 MAX144キロ 左腕 身長190センチ
層が厚いとjは言え、名前を全く聞かないね。
大阪桐蔭入学後、試合で投げた事、有るのかな?
智辯和歌山の寮はスーパー寮。
あんな良い環境の下、暮らせる事は大宣伝になる。
大阪在所の阪神ファンの俺は、
中谷が監督してる大阪出身の多い智辯和歌山を応援してる。
去年優勝してるしU-15がそりゃ集まるわな
来年は仙台育英にも良い中学生が集まるんちゃうか
>>968 箕面のバッテリーも来ないし、伊丹も関メディも来ない。
通学圏の大トロが全部逃げた
智辯和歌山が位置する場所は本当に何もないど田舎。
それでも横浜や千葉のトップ層がやってくるというのは相当な事。
藤田一波 取手リトルシニア 経歴 (U-15日本代表・シニア日本代表・南関東選抜など) U15日本代表で1番打者を任される安打製造機。柔らかく性格無比なバットコントロールからヒットを打つ姿は中村晃を彷彿とさせる。
渡邊颯人 世田谷西リトルシニア 経歴 (U-15日本代表・横浜DeNAベイスターズジュニアなど)
U15日本代表でも登板を任される世代屈指の実力派。MAX130キロ前半ながらもジャイアンツカップ史上初の完全試合を成し遂げるなど優れた投球術を持ちあわせる。打者としても名門智弁和歌山の4番打者で主将を任される青山達史の中学時代より完全度が高いとの呼び声も高い逸材。
宮口龍斗 伊丹ボーイズ 経歴 (U-15日本代表・ボーイズ関西オールスター大会兵庫県選抜など)185センチ65キロという細身で伸びしろ抜群の体格から既に140キロ近い快速球を放る次世代の怪物候補。高校で150キロを記録するのは時間の問題だ。
佐藤龍月 東京城南ボーイズ 経歴 (U-15日本代表・読売ジャイアンツジュニアなど)
MAX141キロ記録する世代No.1サウスポー。柔らかさと力強さを兼ね備えるフォームから繰り出されるボールはもはや芸術的。高校で150キロ&松井裕樹越えを狙える逸材。
長瀬大来 大阪箕面ボーイズ 経歴 (ボーイズ関西オールスター大会大阪北選抜)
188センチの長身&細身の体格から既に140キロ越えを記録するNEXT佐々木朗希。高校在学中の150キロ越えはもはや通過点と言ってもいいぐらい無限の可能性を秘めている。打っても中学生ながら確信弾を放つなど打者のポテンシャルも世代上位。ドラフト1位&プロでの活躍は既に保証されている。
福元聖矢 大阪箕面ボーイズ 経歴 (ボーイズ関西オールスター大会大阪北選抜)
吉田正尚を彷彿とさせる豪快なフォロースルーから確信弾を連発する打棒は既に高校でも上位クラス。怪童長瀬大来と名門智弁和歌山で再び黄金バッテリーを形成し春夏連覇を狙う。
>>963 大阪桐蔭っていつもそうじゃん
そして川井のように本当に消えることもある
>>953 現3年の時がそんな感じだったなw
海老根、松尾、星子がいて、川井、別所とかもう反則だと思った
大阪桐蔭3年の投手スカウトは事実を書き並べただけでも最強感しかない
身長180以上6人(別所川井川原青柳近藤藤田)
球速140以上5人(別所川原近藤谷口松尾)
球速130後半以上7人(別所川原近藤谷口松尾川井藤田)
ボーイズ日本代表エース(川井)
野茂JAPANエース(別所)
別所 岐阜中濃ボーイズエース兼4番打者 野茂JUNIOR ALL JAPANエース 中学時代147km計測 村瀬杯岐阜県選抜
川井 桐生ボーイズエース ボーイズ世界少年野球日本代表エース・世界大会ベストピッチャー賞 ボーイズ鶴岡東日本選抜 報知オールスター群馬県選抜 西武ライオンズJr
松尾 京田辺ボーイズ1番遊撃手 ボーイズ世界少年野球日本代表正遊撃手 ボーイズ関西オールスター京都選抜 関西オールスター大会敢闘賞 村瀬杯京都府選抜 中学時代142km計測
谷口 京田辺ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡関西選抜エース兼中軸打者 ボーイズ関西オールスター京都選抜4番打者中学時代140km計測 村瀬杯京都府選抜 炎の体育会TV出演
近藤 生駒ボーイズエース兼中軸打者 野茂JUNIOR ALL JAPAN主戦投手 中学時代142km計測
川原 北摂シニアエース兼4番打者 関西JAPAN 中学時代140km計測
小林 四日市ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡中日本選抜4番打者 村瀬杯三重県選抜
青柳 大阪西成シニアエース シニアMCYSA全米選手権大会日本代表
藤田 金沢シニアエース兼4番打者
>>975 智弁オタ(アンチ?)のモリモリ肩書きじゃなくて全て事実というエグさ
これ以上のスカウトをこの先見ることがあるのだろうか
あのさー そんな昔話どーでもいいんだわ
そんな事より、智弁和歌山は大丈夫なんだよねー
履正社はダメなの?
あのさ〜 ホント チミたちには疲れるんだわ
頼んだよ 負けたら意味ないよ
>>971 渡◯のmax間違えてるしめちゃくちゃやな
明石B 福○→
世代No.1右腕
東洋大姫路
関メディ 金○→
U15日本代表 4番 世代No.1スラッガー
海外高校
夢前Y 橋○→
関西No.1ショート
報徳
伊丹B 宮○→
U15日本代表
?
兵庫伊丹Y 本○→
U15日本代表 主将
大阪桐蔭
>>953 大阪桐蔭はすでに断られてるから120パー無いよ
>>970 野球する為に来るのに、都会とか関係無いやろwww大阪桐蔭とかどうなんねん、山の上やぞ
>>975 世間が大阪桐蔭アンチみたいになってきたから、もう憧れの存在では無くなるかもな
高校生が常にアウェーの環境で試合したいとは思わないだろ
>>948 その理屈なら、伊丹の子も出ないとおかしくなるぞ
関西の子だけど
>>973 >大阪桐蔭っていつもそうじゃん
そして川井のように本当に消えることもある
大阪桐蔭は、「集め上手」で「育て下手」のイメージになりつつ有る?
>>984 そもそも伊丹って本当に智弁和歌山なのかね
明石は3月に相模に決まりそのままなんだがな
訳のわからん輩が大阪桐蔭とか言い出したら本気にする馬鹿が居るから笑える
>>987 それはそうでしょ 城南はようわからんが
>>985 既にそうなってるでしょ
野手は問題無いけど投手は・・・
大東畷の永◯は投手、野手のどちらでもセンス抜群
長身のエース兼4番で長打力があり、鶴岡でランニングホームランを打ったように俊足
世代トップクラスではないが、大阪ではトップクラスだから堀江や箕面と同じくらいには話題になっても良い選手
大東畷だから天理か桐蔭?
めちゃくちゃいいね
ダウンロード&関連動画>> >>991 こういう超地元を勧誘しろよ。
大阪桐蔭。
花咲からSB行った井上とか
地元市民に人気なさすぎ。
>>991 こういう超地元を勧誘しろよ。
大阪桐蔭。
花咲からSB行った井上とか
地元市民に人気なさすぎ。
左右に打ち分けられてセンター前ヒットでも隙をついてツーベースに出来る走力。
強く振れば外野の頭を越える。
大東畷かなりの逸材。
-curl
lud20241204181440caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1661314935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part94◆◆◆◆◆◆ YouTube動画>6本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part96◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part97◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part64◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part112◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part76◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part72◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part93◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part62◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part61◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part109◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part66◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part100◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part67◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part79◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part91◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part86◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part60◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part85◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part73◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part70◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part71◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part78◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part108◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part83◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part82◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part83◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part110◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part75◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part105◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part113◆◆◆◆◆◆ (362)
・関西有力中学生の進路先81
・【第2の】中部地方有力中学生の進路先【根尾】
・◆◆◆◆◆◆田舎関西ちう学生の進路先 part221ウンコ◆◆◆◆◆◆
・◆◆◆◆◆◆田舎関西無能中学生の進路先 part223◆◆◆◆◆◆ (2)
・★☆★☆九州有力中学生の進路☆★☆★
・九州有力中学生進学先
・九州有力中学生進路
・ワイ中学生、甲子園の土を踏む
・とりあえずさ雑魚関東、お前ら関西様に枠よこせな
・小学生未満の幼児が高校野球を語る1
・続々台頭 最近の中学生投手が140キロを投げられるワケ
・木下愛敏って大谷グローブもらった小学生
・留学生禁止になった場合真っ先に終了する都道府県
・【精神年齢は】ラガーが嫌いな奴集まれ44【中学生】
・【高知中→高知高】森木大智応援スレ 2【中学生史上初の150km投手】
・関東、東北の中学生をターゲットにした大阪桐蔭に日本中の高校が大激怒
・【日本学生野球協会】関商工は7月中旬まで対外試合禁止、高校6件を処分
・[でっち上げ自演ヒキ]静岡県の高校野球 Part93[小学生に絡まれてアウアウアー]
・◆◆◆◆◆◆関西ニートの強制送還先 part224◆◆◆◆◆◆ (1)
・留学生に頼ってばかりの外人部隊高校 (262)
・◆◆滋賀学園◆◆
・高校球児の進路106
・高校球児の進路 59
・高校球児の進路69
・高校球児の進路85
・高校球児の進路108
・高校球児の進路91
・高校球児の進路84
・高校球児の進路 58
・高校球児の進路81
・高校球児の進路105
・高校球児の進路94
・高校球児の進路 71
・高校球児の進路 67
18:06:00 up 42 days, 19:09, 0 users, load average: 11.11, 9.75, 9.02
in 0.082904100418091 sec
@0.082904100418091@0b7 on 022508
|