大丈夫だとは思うがトライの時のような正統進化である事を願うばかり
そもそも国外じゃコツコツシコシコ素材集めて、な部分が大不評なんだぞ?
海外向けとかなったらただのモンハン皮のアクションゲーやん
中華モンハンのプレイ動画は9割ゆうたなんだよなぁ…
言葉が通じない分ゆうたより悪質かもしれん
乙
ハンターがフック引っ掛けて飛んでたあれはガブラスの仲間かな
5じゃなくてクロスみたいにまた新ナンバリングなん?
水中復活はやめてね
そもそも人気タイトルにゆうたのいないソフトなんかない
外人って大人でもゆうたスタイルが普通なんじゃないの
逆に言うと国内でミリオン達成するにはゆうたがいないと無理
メインターゲットに子どもがいないと国内でミリオンなんか無理だからな
今仕事終わってPV見てきたけど今までのマンネリ化してたモンハンと一新してて面白そうだね
地形利用したりワイヤーアクションとかすごく楽しみ
そもそもゲームで完全に規律正しく動くの正義になってるのが異常
PV見てきてめっちゃテンション上がるわ!モンスタもやれば出来るんだな面白そう
ワイヤーのおかげで乗り拘束ゲーが加速しました
みたいなオチありますねえ
>>20
お前それFF14の前でも同じ事言えんの? ワイヤーでスパイダーマン並みの空中制動してるのワロタわ
>>31
やったことないけどそのゲームは上手くやらないとクリアできないからだろ?
モンハンは別に失敗しなくてもこの武器種は駄目とか言い出すだろ ロックラックでジエン来てるぞ〜!って盛り上がってた頃を思い出す
珍しいモンスターが出たぞ!って現地に皆でプテラノドンで飛んでくような生活送れたら楽しいだろうなあ
「モンハンらしさ」ってのを吟味してほしいな。肉焼きはいいけど、ガッツポーズとかは無くして良いぞ
ダクソでもオンスタゆうたアルトリゆうた黒騎士ゆうた湧きまくってたからなぁ
PS+あってもあんまし意味ないっていう、今じゃコンビニで気軽に課金できるし
>>38
海外向けだから日本ミリオンだけじゃだめだよ
カプコンの販売計画からして海外含めて500万本超えを目指してると思う PSPDSシリーズのようないわゆる狩りゲーとは違うんかな
ホライゾン的な
>>40
あれは回復行動というリターンに対するリスクなのだ
仮に無くすなら超ゆっくり飲むことになるだけじゃないかな >>34
リノプロとかガムートとか着たら身長低く見えるだろ? 原点回帰を喜んでるやつの中に初代のモスの仕様を知ってる奴ははたして何人いるだろうか
世界観的に似つかわしくないだろうけどアイルーとかも出るんじゃろか?
リアルになったらキモそう
微妙だな
モンハンの名は付いてるが別物
期待してたが外れたわ
ドロップイン方式は理解したけどフレンドと何周もしたいときはどうすればいいんだろう
>>46
ゴクッ…シャキィッ!よりはゴクゴクゴク…のほうがまだ納得できると思う >>52
野良募集はそうなるだけでそっちはそっちで対応してるんじゃないかね >>46
ゲージがゆっくり回復していく仕様は結構好き 別大陸とか言ってるけど人気モンスターは適当な理由で本家モンハンに逆輸入されるんだ
このまま従来通りにナンバリングだけ進めていくとフロンティアとほぼ変わりないアクションゲームになりそうだしそういった意味ではいい判断だと
飲む秒数によって回復量変えればいいんだよ
グレートになれば秒数節約できる って感じで
PS4だからボイチャがあると思うんだけどそこらへんどうするんだろ
お前等おま国でも過疎らないようにPC版買おうな!鍵屋で買えるから!!
盛り上げようぜ!PC版!!
せっかくの据え置きなんだし多人数ロビー用意しといて欲しいよな
>>56
そうだったらいいな
やっぱり集会所がないのは寂しい モンハンっていつも3連休の土曜日にでるよね
2月10日あたりか?
真のハンターはゆうたがいるカオスも楽しむのだよ
マナー厨とか効率厨よりよっぽどマシ
>>55
たまに思うけどシャム猫って短毛であんなもふもふしてないよな >>43
だからそういう書き方じゃないの?
海外ではもちろん何百万と売りつつ(ここまでが前提)、日本でもミリオン。 >>62
そりゃできればPCでやりたいけど
鯖って共通なん? 何よりもクソなのは改造厨だがな
本気で潰してほしいわ
なんでこのレベルで作れるのに今まで焼き回ししかしてこなかったんだ?
あんまり面白いと現実に戻れんから程々にしてほしいわい
ただリアル調にするんじゃなくて生態とかフィールド作りをしっかりしてほしいわ
それさえやってくれるならアクションゲーでも何でも構わんぞ
改造が嫌ならCS版やれよ
箱とPSはちゃんとチーター取り締まったりアプデで穴塞いでるぞ
絶対裏切りヌルヌルってマジでCAPCOMの回し者だったんだな
出て来たタイミングと去り際の潔さ、そしてこのタイミングでのワールド発表、その少し前にもスイッチ移植の話しもあったしネットでの集客効果は想像以上に大きかった
なんでっていったら売れるハードがなかったからじゃね
>>75 なにもないところからノウハウがポッと出てくると思ってるの? 今までの焼き直しから踏み出したわけだし、素直に期待してるよ
今の据え置きレベルで作られたモンハン、てのは実際やってみたかったしなー
今日のカプコンは反則だわ
またモンハンで現実逃避してしまうかもしれない
ワイヤーアクション可能なら
普通は行けなさそうな木の上とか崖の上に登れそうだな
自由度高そうでクッソ楽しみ
今回のモンスターデザインはジュラシックパークの人らしいぞ
>>82
海外向けモンハンと従来型モンハンをPS4switchでそれぞれ展開して行くなんて噂かなり昔からあったじゃん >>89
それマジ?
違和感感じたのはそのせいかな >>90
海外向けでそう言う事はやらないんじゃない ソロで狩っててもオープンワールドだと他のプレイヤーが途中から参加してくるとか
あるのかな?
やったことないので全くわからん
まあps4で出したんだから世界を狙ってるんだろうな
上手くいけばこれからのシリーズにも引き込めるし波
面白そうだからいいものの
PS4でもモンハン
スイッチでもモンハン
ってカプコンいよいよモンハン頼みだよな
ダクソとかブラボとのコラボクエストでねえかなw
上級騎士やファーナム装備ででかいモンスターに立ち向かってみたい
ガッツポーズ無しのエスト瓶でもいいで
武器14種類あるってのが驚きだわ
カプコンどんだけ頑張ったんだよ
このグラフィックなら俺の1070sliでも4k60fps出せそう
狩場の原始的な自然の雰囲気がいいね
映画アバターを観たときにこんな土地で狩りをしたいと思ったが、それが現実になりそうで楽しみ
>>90
モンハンって唯一無二なところもあるし、むしろ完全版を出してくれないと禁断症状で苦しむ人が出てくる >>90
多分だけど世界狙いだから、完全版じゃなくてDLCで拡張していく形にすると思うわ
まぁその前にそれなりに売れないとダメだろうけど >>98
2018年度マブカプ∞とバイオ7(リピート)で400万本、その他大型タイトル合わせて1050万本の計画だからモンハンの負担は大きい
MHWがコケると会社自体がやばいな 14種類(既存の武器種と同じとは言ってない)
あのPVのマシンガンはライトなのかヘビィなのか
>>95
自分が救援要請出したときだけ来てくれる感じだろ
救援要請には積極的に駆けつけ、ヘタレに君の美技と俺tueeeeを思う存分見せつけられるんだ
胸熱だろ? >>89
インドミナスレックスきたああああああああああああああああああああああああ 果たして穿龍棍はあるのだろうか
あのマシンガンがライトボウガンだとすると
ヘビィボウガンはキャノン砲みたいなのになるのかもしれん
大剣双剣ランスハンマーガンスマシンガンミドルライトヘビィ
川柳棍虫棍チャアク太刀スラアクFで14種やね
>>113
レンタル鯖とか立てたいのか?
たかだか4人の為に月いくら払えるよ Fみたいな超速射が来るなら割と嬉しい
でかいモンスに貫通打ち込むのめちゃくちゃ気持ちいいんだよな
ライトとヘビィの差別化が一層強調されるかもな
手数の鬼とバ火力ロマン砲って具合に
>>117
それはまあ、モンハンの皮をかぶったドグマオンライン(ストライダーのみ)みたいな感じだし >>88
ワイヤーアクションは決まったとこに撃てるだけっぽいけどな
自由度はそこまで無さそう、ロスプラみたいな感じだと良いのに
あとは敵にふっ飛ばされた時に受け身代わりにワイヤー復帰する感じかね? 単純に世界向けにしたいならmhoにmhfのアクション加えて出せば良い
スイッチはオンライン有料になるからハブられたんだろうな
有料ってバカだろ
これ買った日に4〜XXのソフト粉砕するわ
まあワールドの資金集めだったと思えば買ってよかったとは思う
日本人にはあのモンハンがオープンワールドになった!ていう喜びがあるがオープンワールド当たり前の海外ではモンハンの知名度の低さもあってインパクト薄いよな
>>117
現役のプレイヤーが期待できるかどうかと新規を取り込んで売れるかどうかはまた違う話だから仕方ない 200人体制で作ってるのか、本気も本気じゃん
こりゃ5なんか当分ないな
あとは間合いつめるときにもあると便利背中にしか刺せない可能性もあるけど
大型はどのくらいまで出てくるんだろ
原生林の舞台になってるヤツを一回だしてくれないものか
>>123
ロスプラもワイヤーアクション微妙だった覚えが。
ジャスコみたいな自由度を期待したいけど。 >>131
これでゆうたは幾らか排除出来るのだろうか >>129
どっかのスレで200万人体制だとか言われてたけど 追加DLCで拡張していってくれると嬉しいな
まさかまた8000円くらい払ってG買わさせる手法じゃないよな
>>136
たかが月500円程度で減るわけないだろ
ゆうたの財力を舐めるなよ >>125
PSも箱も有料だけどなまぁ今更有料とかアホとしか言えんがな ソニーが結構な金の割合出してると思うのだが
そんな事もあるからPS4版って
えげつないくらいにPROとの差を出すと思うんだ
ARKみたいにモンスターに手懐けれたらいいな
あっマゾいテイムは勘弁してください
今の子供はスマホ買って貰えるからな。
PSN程度なら親も払うわ
>>125
もしかしてPS4もXBOXも持ってないキッズかな? >>134
用無しじゃないからアジアではPC版出ないじゃない
食い合わないように 大半のすちまーはGMGなりで購入グローバルキー購入すると思う
ナルガとかいたら割とマジで死角に回られたら見失うな森だと
>>129
多分XXswitchをベースにモンスター増やして武器追加したのをMH5として出してくると思う ブラボとコラボしてくれないかな
ヤーナム装備一式とノコギリだけでもいいから
携帯機じゃないからゆうたは大していないでしょ多分
wiiのtri?
知らんな
動画観たけど、無印やってた時のようなモッサリ感とか初見リオレウスの絶望感とか、そういう懐かしい感じがした。
これは期待できる。
モンスター同士の共食いあるなかで
本気でハンターを喰いにきてくれないかな
>>120
PVで撃ってたマシンガンみたいに移動しながら撃てるのがライトボウガン、脚を止めての射撃のみで移動も遅めなのがヘビィボウガン、みたいな感じになるのかな? 3は売上がそれほどでもなかったこともあって、最初の無料期間が過ぎた後は目に見えてキッズは減ったな
なんかARKっぽいよね
モンスターが拠点でリスキルとかしてきそう
ボウガンはどう見てもボウガンじゃないから
ガンで呼称変更する機会かもね
明らかにボウガンとしか呼べないものが左手にくっついてるしな
レウスもモーション一新で一転して神モンスになるかもしれないだろ!
ヤシの木ぶん殴ってダメージ受けながら木材から武器作るモンハンは流石にやりたくないなあ
リオレウス以外新モンスターだったのがいいね
まぁ歴代看板モンスターぐらいは出していいと思うがな
こうなってくるとXXHD出したのが任天堂信者を黙らせるためだとしか思えない
完全に3rdHD
>>158
変形武器だからスラアクチャアクのどれかだな 水中あるっぽい?
不評多かったけど好きだったから来てくれるならすごい嬉しいぞ
>>173
正直このグラだったら過去作のモンスター出されても許せるわ >>177
単に泳げるだけだと思う
水中戦は色々と難が多い >>174
他のハードには出してるの見ると明らかにスペック不足で出せなかったっぽいよな 一部の声に振り回された結果どっち付かずの微妙ゲーになるのだけは勘弁な
もう開発も大分進んでるみたいだし大丈夫だと思うけど
>>28
これまで以上に乗りにくくしてくるまである
かんたんに振りほどかれるので必死にワイヤー入れていかないと >>173
欲しい人に行き渡らないのハードに出すよりもう普及してるハードに出すのは間違っちゃいないよな
てか任天堂はビビりすぎだわだからこんな品薄状態になってる訳だし 最後の方でリオレウスが飛び下痢してたけどあいつ脚力凄いんだなw
>>182
さすがにそこまで別モノにしたらモンハンタイトルにする意味ないよ 未発見の大陸を探索していくって感じにして全部新モンスが良いなぁ、レウスさんいるけど
ナルガとかラージャンとかデザインかなり変えないと、この雰囲気だと浮きそうなんだよなぁ
有料DLC出すなら、MHOのモンスター出して欲しいわ
中国語もわからないし、中国の携帯なんて持ってないからプレイ出来ないんだが
switchはswitchでやって行くだけでしょ
携帯機の持ち寄る需要は少なくても日本じゃデカイんだから
>>185
据え置きとしては低いかもな
PS3よりは上だけど 携帯機の良さと据え置きの良さはそれぞれ違うと思うけどねぇ。
>>197
移植タイトルで軒並みvita並の調整されてるのにそれはねえよ >>67
それ任天堂で出る場合だよ
SONYだから配慮しての土曜日ではなくて木曜日だろうな
祝日あるなら前後にズレる
ドラゴンクエストなんかもそうだけど horizonは小型含めて全機械獣の種類20種
さてMHWは何種モンスター出てくるかな
horizon並みに作り込むんだったら40種もいればいい方かな
新モンスターらしいぞ
ねらーの大嫌いな辻本、藤岡、徳田が中心だけど大丈夫か?w
MHFはヴァシムですら文句付けられたというのに大丈夫かよwww
>>186
任天堂もここまで品薄になるのは予想外だったろうしなぁ。
部品もスマホやタブレットとの取り合いだし。 ゴゴモアとか虫はダメと言う理由でスパイダー猿になったのに
本家は虫虫虫ハンター
>>202
ソニー信者君か?
ゲームキューブよりPS2の方が性能いいとか思ってそうだな >>186
そりゃWIIUが売れなさ過ぎて倉庫代で圧迫してたんだから リアル路線に戻しつつチャアアクや虫棍続投だと違和感ありそうだからいっそ無くすかグラだけリアルにしてジンオウガとかも続投してほしい
バルクとかはやりすぎだけどな
今作野性味強すぎるのでFからこいつ連れてこようぜwwww
>>216
そうなると、スラアク、笛もそうだし太刀の色変わる仕様も無くした方が良い 箱のスペック出すのには箱の何倍もの値段のPCが必要なんだが
>>219
以外とこういう方が外人受けよかったりして なんか武器全種あるとかいう情報あるけどせっかくだから一回整理した方が良いと思うんだが
武器種は全続投で決まりよ、問題はあのマシンガンボウガン
Fもクロスもモンハンじゃないと言われてきたがワールドもモンハンじゃないと言われたりして
つーか、MH5はどうすんだよ
>>141
どっちかと言うと課金制でアプデ形式じゃないか? >>220
リアルにしすぎて鬼人とか曲射まで無くなると武器自体がつまらなくなるから難しい所だよな ジンオウガはモーション完全一新しないと後ろ足がお留守で弱いからなぁ
全身カッチカチにして弱点潰してもジンオウガはジンオウガなので弱いし
ファンネルで近寄らせない張り付かせないってしないと弱い
看板モンスターで最弱じゃないかな
>>217
そもそもswitchもPS4も持ってるんで
3DSはこわれたけど どっから月額課金って情報来てるんだ?
PC厨沸いてるけど、お前らはPS4でしか遊べないぞ
※PlayStationR4
全世界:2018年初頭
Xbox One
北米・欧州:2018年初頭
PC
北米・欧州:発売日は後日発表
つまり箱とPCの日本版はいまのところ発売予定はありません
マシンガンっていうか
MHFの超速射とかじゃないの
>>230
いや、いらないと思う
ワールドはそうであってほしい。シャキーンシャキーンはもういらんねん 外人「なぜこのキャラはクソ重たい盾と槍でドラゴンと戦っているんだい?」
ランスが一番浮く
てかあのティラノもどき手あるのに怒ったら背中に翼はえたって事は古龍かいなw
それとも単に外人スタッフがモンハン世界のお約束なんか知らんわー
藤岡もスルーやわーって感じか?
ブシ双じゃないと双剣で戦えない体なんだがどうするか
てかいい加減双剣見直しほしいわ
乱舞()とかさ
コアなFPSでもやらない限り任天堂&ソニーの現行据え置きあればおkてそれいち
>>239
はいBAN
ダクソPD版の恨み忘れんからなクソ鍵屋 >>238
飛べそうには見えないしステゴサウルスとかインスパイアのただの放熱板とかかもしれん >>238
あれは一種の膜で翼ではないと思う
トビトカゲに近いやつ 火山系、砂漠系、湿地系、遺跡系のフィールド新規で欲しいな
遺群嶺みたいな半端な感じじゃなくて人工物むき出しのがいい
だからあれほどGMGの公式グローバルキーにしろと…
GMGはキーがどこから来たのかわかるからよいよね
G2Aとかいう詐欺師御用達はやめておけ
>>246
どっかの遺跡に双頭の龍がいるみたいな設定あったよな 笛アックス2種虫棒はオミットでいいぞ
ガンスは浪漫として残すんだぞ
PS3にP3HDからのWii移籍
switchにXXHDからのPS4移籍
てことはしばらくはPSメインかね
ワールドでナンバリングしてくなら武器は一回整理するべきだろ
6種くらいまで絞るべきだ
どうせ操作方法から何から変わるのだから誰が不幸になるとかない
>>249
クリプトヒドラだっけか
ああいうの悪くないと思う >>251
PCは発売が後回しなのだが待てるのかね? >>249
オストガロアが最初それじゃないかみたいに言われて気がする
セルレギオスもシェルレウスっぽいとか言われてたし新モンスで没設定から拾って来るのはいるかも 正直今までのモンハンと違いすぎてこれが待ち望んでいたモンハンの進化系なのか現時点では判別不能だわ。
もっと情報がほしい。
暗転とかいうクソだるいのなくなるのたわけで構わんわ別に
>>260
いや火器だろ
明らかに外人好みに調整して薬莢ばらまいてるし MGSVもそんな感じでオープンワールド謳ってたしね
ARKはARKで生態系もクソも無いしモデリングだけでいいよ参考にするの
そもそも公式では一度もオープンワールドだと言ってないからな
>>253
ここまでリーク通りだし今までの形式のはスイッチなんじゃねーの
ワールドじゃやりにくい大会とかもやめるつもりないようだし おっぱいぷるんぷるんMODとか
モンスターにエッチなことされるMODとか
ドラゴンカーセックスMODがでるぞ
重火器撃ってるとこ見てなんかあれ思い出したわ
ロストプラネット
>>253
PS3にP3HDからの…は3DS遺跡だな
(MHP3のHDが2011年8月発売でその後2011年9月にMH3G、MH4立て続けに発表) >>272
そういえばそうだな
シームレスとしかいってねえ
>>273
持ち寄り前提でのイベントとかたくさんやってるしその環境すてるってことはないだろうな >>273
公式大会はもう恒例だよね
リアルで集まるから盛り上がる
それ捨てたらどうなっちゃうのさこのシリーズ。 トレーラーみるとソロでは武器頼みの狩りじゃなく、ギミック利用した泥臭い狩りをさせたいんじゃないかな?
まぁマルチだとまた寄ってたかって痛めつけるだけなんだろうが…
>>273
なんかこれ聞いてちょっと安心した自分がいる。 >>278
TAもやりにくそうだしな。
やっぱり据え置きと携帯機の二本立てなんだろうな。 モンハンとは名ばかりの、ロストプラネット+ドラゴンズドグマを2で割ったような作品
多分面白くないんだろうなあ
今回でイコール・ドラゴン・ウェポン出してくれたら最高だわ
大剣
片手剣
ランス
ハンマー
ガン
弓
こんくらいで十分な気がする
>>125
初代とかps2で出たモンハンは全て有料オンライン MODと言えば3rdの頃のチートはヤバかったな
モンハンのROMでなぜかメタルギアやってたり
PC版ならMODでの追加を期待できるけど一瞬でチートに汚染されるのも目に見えてるから
わざわざ買うようなもんなのかなという気もする
どうせ日本人の大半はPS4やるから外人とつるむのが前提になってくるし
フィールドギミック重視し過ぎて武器が二の次になったら悲しいからバランス頼むわ
とりあえず大型モンス討伐の実機映像を見るまでは期待しないで待ちます
>>286
Wiiのtriもオンライン有料だったな
移植のMHGはどうだったっけかな >>125
こういうのを弾けるからやっぱりオン有料は意味がある そう考えると基本ソロで遊ぶタイプのものになる気がしてきたわ
20日に試遊会の放送あるんだっけ。それ見てからだね
オンのマッチング考えると、日本ではPS4しかないな
ぶっちゃけ中華モンハンレベルのグラで3Gみたいな作品ができるなら不満はなかったんだが
>>273
ワールドでも闘技場くらい出すだろうけどな >>281
オープンワールドの事なんだと思ってるんだコイツ >>294
なんかそんな感じらしいよ
基本ソロで、狼煙上げると他のプレイヤーを召喚出来るとかなんとか。ナンバリングとはちょっと違うマルチスタイルだね。 >>298
そうじゃなくて今の大会の形式と規模だとPS4じゃ無理でしょ
精々オンライン大会だがそれだと趣旨かわっちまうし 武器主は初代組+弓+あれば新武器1つくらいだと勝手に思ってる
流石に既存シリーズのモデル使い回せないだろうし一作目は武器毎の数を確保するんじゃないかなーと
ドスのガンランスの投げやりさは忘れないからな
俺が4月頃にスレ立てしようと考えたけどキモ過ぎて自重した「ぼくのがんがえたさいきょうの新生もんすたーはんたー」貼っとくわ
■シームレスフィールド
完全なオープンワールドではなく、フィールドの各エリアが拡大されシームレスに繋がっている立体的なマップ。
独立したタイマン戦闘フィールドあり。
従来のクエスト消化ストーリー進行+モガ森の自由放浪、のイメージ。
淡々とクエストを回し続けるだけでも良し、シームレスフィールドを制限時間無く走り周りモンスターの討伐や観察を楽しむも良しなフリーシステム。
■基本仕様
スタミナは戦闘時のみ従来仕様、非戦闘時は快適性を重視しスタミナ無制限。
多彩なロケーションが存在するため、水中、高低差は自然と続投することになる。
乗り、狩技もエフェクト等は控えめにして続投。
■ゲームの流れ
自由放浪
採取採掘orモンスター遭遇→戦闘→討伐or捕獲→モンスター運送要請→自由放浪続行or村帰還→村帰還→運送されたモンスターの報酬化→武具作成など→繰り返し
ストーリー進行
村などでクエスト受注→目的地まで自走or最寄拠点までファストトラベル→クエスト内容進行→完了→村帰還、完了報告→ストーリー進行
■モンスターに関するシステム
森丘、砂漠、雪山など多彩なロケーションがあり、それぞれの地域に対応、適応したモンスターがそれぞれの生態に沿い徘徊している。
(各モンスターには縄張りがある。)
時間経過で(完全ではないが)ランダムに出現場所などが変更されるため、確定的な生息地パターンがあるわけではない(固定パターンも有り)。
時折モンスター同士が戦っている事がある。
時折モンスターの死骸が散在しており、持ち帰れば通常より少ないが素材や報酬を入手出来る。
時折ハンターとの戦闘を嗅ぎ付けたモンスターが乱入し戦闘が「カオス化」する事がある。
リオレウスはワールドツアーのためどこにでも出現するが、ツアー中のレウスは弱体化している。
■オトモシステム
アイルーだけでなくハンターもオトモ可能に。
アイルー2匹またはハンター1人のどちらか。
■緊急援護要請システム
乱入により戦闘が「カオス化」した場合のみ、のろし玉を使用し追加でハンター2人まで援護要請を出す事が出来る。
エスケープ状態または簡易拠点時のみ要請可能。
要請すると何処からともなくハンターが駆けつける。
乱入モンスターを積極的に攻撃し援護しくてれる。
要請時には最大ハンター4人orハンター3人+アイルー2匹になる。
■のろし玉
ファストトラベルと緊急援護要請などに使用する。
面倒になるだけなのでアイテム枠も圧迫しない独立した機能で無制限に使用可能に。
■戦闘システム
ワールドを徘徊しているモンスターに接触、発覚されると戦闘モードへと移行する(モンスターにより威嚇するだけ、など多彩な反応が望ましい)。
シームレス化によりモンスターのエリア移動は廃止。
疲労や瀕死状態、乱入された時のみ逃走しようと試みる事があるが、ペイントボールの使用や気球隊への追跡要請により追跡可能。
騎乗システムにより追跡は苦にはならない。
逃走された場合、戦闘を終了することも出来る。
■エスケープシステム
シームレス化によりエリア移動の概念が無くなるため必要になるシステム。
特定のステルスポイントに隠れ、モンスターが見失ってくれればその場で体制を整えたり出来る。
が、モンスターは簡単には警戒を解いてくれないので絶対安全地帯ではない。
ステルスポイントは破壊もされるが、地形破壊によりステルスポイントが出現したりもする。
けむり玉の使用により安全地帯レベルが上がる。
発覚→非戦闘→エスケープ→早めに警戒解除
発覚→戦闘→エスケープ→警戒解除困難
別に据え置き機でもやろうと思ったら大会くらいできるだろ…
どうやって格ゲーの大会やってると思ってんだ
1年くらい後でもいいから日本でもPC版出してくれよ
>>272
だろうな、エリチェン無しでやるようなもんか
ただ、ワールドだけど全体的なボリュームが少なそうなんだよな・・・
GTA見たいに開発費かけられるわけじゃないしマップも多くはないだろう >>291
トライとWii版Gは同じ感じ(ただし作品ごとの支払)
PS2版Gは初代やドスと共通(KDDIのマルチマッチングBBサービス) このゲーム画面でノッソノッソ歩いてるランスが想像できない
>>278
オンライン重視でいいんでないの?リアルで集まるとかそんなに盛り上がらんし 狼煙上げる方はいいけどそれを受けるのはどんな感じなんだろ
クエと違ってリアルタイムで呼ばれてるわけだし一覧形式だとすごいことに
■簡易拠点システム
フィールドに数ヶ所のみ設置可能。
シームレスフィールドの何処にでも設置可能。
基本的な使用法としては、散策中モンスターに遭遇し戦闘を開始する前に安全そうな場所に設置しておく。
(ステルスポイントへの設置であれば完全な安全地帯となる。)
戦闘中のモドリ玉使用はこの設置した簡易拠点にワープする。
エスケープシステムの存在によりモドリ玉は多くは所持出来ない仕様に。
■廃拠点
修復することで拠点として利用可能になる。
ファストトラベルポイントになる。
■騎乗システム
ドスランポス系に乗り高速移動が可能になる。
(■調査団)
モンスターの生息状況を有償で提供してくれる(モンスターの種類や生息域はランダムに変化するため世界を散策し目当てのモンスターを探す手間が省ける)。
■依頼者
クエスト受付嬢からは受注出来ない特殊なクエストを受注できる。
サブクエストのようなシステム。
■クエスト受付嬢
いわゆる従来のクエスト受注システム。
このクエストをクリアしていくことで大筋のストーリーが進行する。
オンラインでワイワイやるのはスイッチの方でやってればいい
MHWでは重厚な世界観に1人で浸りたい
PTプレイはクエスト途中で参加って討鬼伝みたいになるんかね
ソロで広い世界ウロウロできるけどクエストはクエストであるのかな
■素材化換金屋
自由に世界を探索し討伐・捕獲したモンスターを素材またはゼニーに交換してくれる。
■鍛冶屋
武器、防具などを製造、販売、買取してくれる。
■アイテム屋
アイテムを販売、買取してくれる。
■運搬屋
討伐・捕獲したモンスターを村の拠点まで運んでくれる。
のろし玉で要請可能、プライスレス。
ギルドにより彼らの生活は保証されている。
■村
各地に村が点在する。
マイハウス、鍛冶屋、アイテム屋、調査団支部、素材化換金屋、運送屋、依頼者が集う。
非戦闘時のみ、各村と簡易拠点にファストトラベル可能。
農場や猫飯屋なども村に開拓できる。
■気球隊
遥か上空を浮かぶ気球奴。
有償だが要請することで逃走を図った戦闘中のモンスターを追跡、情報提供してくれる。
また支給物資も簡易拠点まで届けてくれる、有償で。
■オンライン
シームレスマップを自由に散策。
クエスト受注で特定モンスター狩りに明け暮れる。
闘技場でタイムアタック。
など、、
■DLC1「リオレウスのワールドツアー!!」
リオレウスに乗りワールドツアーが可能に!!
1200円(税抜)
■DLC2「古代一族のワイン農場」
天空に浮かぶ古代一族のワイン農場へ行き特別なアイテムを手に入れよう!!※
※「古代一族のワイン農場」へ行くには、DLC1「リオレウスのワールドツアー!!」の購入が必要です。
1500円(税抜)
■DLC3以降
未定
>>307
行ったことないのかもしらんけど格ゲーの大会とスタイル全然違うから厳しいよ ワッチョイに残るんだからあまり黒歴史を公開するのはやめておけ
オリジだが、ゼレス種族とか妄想中。
ハンターと同種で、モンスターを守護するためにハンターと戦う。NPC。
こちらの装備を破壊して、素材をうばっていく。
つまりこちらがゼレスクエストに失敗する度に、次回は無効が強化されてる
一応、古龍クエには加勢として乱入する
仮「ったく・・・貴様らはでけは自然の”乱”を抑えられんからな。
背中を合わせろ。死角を作るな!行くぞ!!」
ちなみに最終クエクリアすると、次回からスタート時にゼレスとして
キャラ作れる。
ここまで企画中
楽しみすぎてやばい
いままで通常版しか買わなかったけど多分デラックスエディション的なの買うわ
>>319
そうなん?
お守りとか自前の使うタイプなのかね >>314
ブラボ形式だとしたら報酬はどうなるんだろね
オープンワールドなら討伐対象も選べないだろうし 持ち寄って遊べるポータブル路線は絶対必要
子供にとってはまだまだオンラインよりローカルの方が大切だしおっさんしかいないコンテンツに未来はない
一人でじっくり遊びたい人向けのラインと持ち寄ってローカルで盛り上がれるラインは併存するはず
>>319
いや行ったことあるけど、アーケードと家庭用の両方の格ゲー大会もモンハンフェスタも
どこらへんが違って、どういった点で据え置きだと難しいか教えてくれ 買うかどうかは続報次第で考えるけど、とりあえず今までとは全く違うゲームになってるから楽しみ
まず続報が楽しみだと感じるのが久々かもしれん
気になったのがいちいち光るキラキラ。これで色々なギミックが視認しやすくなるんだろうが、こんなのはユーザーの経験値に任せておけばいい。
オンオフ欲しい
MHWをMH5にしなかった時点でこれまでのモンハンは別にあるんだろとは思う
どこで差別化するかはわからんが
>>327
国内だけなら未来はないがこれは世界で売るもんだぞ >>328
ライト層が来ないってのが大きいと思うぞ
もっとも、その理由が据え置きにあるとしても意味はやや違うけどな 既存モンハンだって世界に出してるんだから世界がーとか大した意味を持たないと思うけど
行ったことないけどモンハンの大会って闘技場だよな?
だったらPS4でもできるじゃん
Wでユーザーの感触を確かめてから5に引き継ぐかどうかを検討するのかもしれん
俺はソロ好きだからソロメインの調整だとマジうれしい
時間かかりすぎるから仕方なくオンやってたようなもんだし
バカみたいな体力調整はやめてくれよな…
闘技大会のクリア時間のように勝敗を決める要素を持つコンテンツは
ワールドってどうするんだろうね?
ていうかローカルでのマルチプレイができないゲーム持ち寄ったところで何すんの?オンライン?
舞台となる新大陸はいくつかのエリアが組み合わさって構成されているが、それぞれはシームレスに繋がっている。プレイヤーは(またモンスターも)ロードを挟むことなく、それぞれのエリア間を自由に移動することができる。
この点についてカプコンは明確に「オープンワールド」であるとは言及していないが、話を聞く限りはオープンワールドそのもの、あるいはそれに限りなく近いという印象を受ける。
また昼夜の変化も存在し、それぞれの時間帯によってゲームプレイは劇的に変化していく。
オンラインマルチプレイは最大4人でのプレイに対応する。
本作はもちろん一人でもプレイ可能だが、時には請け負ったクエストの中で、モンスターとの戦いに苦しめられることもある。
そういった時はほかのプレイヤーに助けを求め、進行中のクエストにドロップイン方式で途中参加してもらうことができる。
オンラインサーバーに地域ごとの垣根は無いため、SOSの信号を送れば世界中から助っ人がやって来ることだろう。
これ日本でも普通に北米ゆうたくるの?
>>313
リアルで集まってやったことないの?
オンラインでチャットしながらやるよりずっと盛り上がるぞ >>334
だから国内向けには持ち寄れるモンハンが出ると思ってるって話よ
MHW路線も据え置きのラインで続いてほしいね >>341
仲間を呼べるようにしてるのに
ソロであっという間に倒せてどうするのよ >>345
あるぞでもオンラインだって物凄く盛り上がるぞ PV見ててちょっと微妙な気分になったのはバイオの4か5あたりと同じ雰囲気を感じるところ
サーバーに垣根がないってどこ情報なんだろうな
メディアが適当に言ってるだけな気がするんだが
3乙方式廃止で足引っ張らなければいくらゆうた来てもいいよ
集会所でバン!チリンチリン!パープー!が無くなると寂しくなる
>>344
そのエリアってのが、1,2,3,・・・10ってな具合で今までのエリアのことを言ってるならオープンワールドでもなんでもないぞ? 携帯機メインになってからシリーズ進む度に自然の表現が退化してたからフィールド中で天候が変化するだけでも感動しそう
雨が降ると水中が濁るとかクソ要素でも感動しそう
ガララアジャラを動かすとメモリ足りないからモーション減らしたとか自慢げに話してたのは渇いた笑いがでたわ、フィールドのリッチさ犠牲にしてもまだ足りない舞台てのも余程だけど
思いっきり変えてほしいけどね
やるなら徹底的にやれ
武器種リストラも構わん
公式大会に自分の3DS持って行って 同じ参加者に空き時間に「一緒にやりませんか」てやり取りするから
とりあえず笛と斧2つと棍、双剣の鬼人化、太刀の鬼人斬りなくし
スキル関係どうなってんだろうな
後ため斬りみたいなアクション
>>345
オンラインは楽だし便利で良いけど、オフで集まったほうがやっぱり盛り上がるよな
そのへんはカプコンもわかってるだろたぶん >>347
それこそユーザーが分散してしまうじゃないか据え置き一本でやるべきだろ >>348
あっという間に倒させろなんて誰も言ってないんだが >>355
大陸規模でのエリア分けの話じゃないの
こんな文章をどの程度参考にしていいのかは分からんけど 今のモンハンは討伐に30分以上かかったりすること多いけどこれも見直してほしい
せめて10分ぐらいで終わるようにしてほしい
>>328
格ゲーはソフト一本ハード一本で一試合完結するがモンハンはそうはいかん オープンワールドのメリハリの無さで大型モンスター一匹にソロで15分位かかるくらいの調整だとダレそうだなぁ
最初っから最後まで同じフィールドにいるなら正真正銘のオープンワールドでいい
クエストごとに初期化されて飛ばされるDDONみたいな糞じゃないことを祈る
兄弟や親子でやるような家庭は取り合いになって大変そうだな
>>363
じゃどういう体力調整がいいんだ
ソロメインのものを4人でやるの? 持ち寄ってやったゲームなんて子供の頃のポケモンくらいだな
持ち寄ることに特に魅力は感じない
オンラインで外国人とモンハンで交流できるの楽しみだ
>>372
ダークソウルみたいに人数に応じて体力変動するのが理想なんだけどな 今までのモンハンはゲーム的な都合で画一化されたマップだったけど、依頼文や生態を見てる限り沼地や密林が一箇所しかないってのはおかしいから、目的によっていくところが変わってほしいんだけどどうなるかな
大人で持ち寄りプレイしてるゲームなんてモンハンくらいのもんだぞ
それほど浸透している
ドラゴンズドグマみたいにポーンをオトモにすればいいよ
他のプレイヤー呼んだ分だけパワーアップするモンスターinダークソウル
従来のハンター達がゲーム特有の「無駄」を楽しめるかどうかだな
作業感についてはクエスト方式でもオープンワールド方式でも消える物では無い
ただ作業の形は変わるから順応できるかどうか、そこにかかる
現にゼルダやってた時も作業だなって感じる部分はあったし
まあモンハン好きなら楽しいだろうけど
>>372
従来のモンハンの集会所G級とかやってりゃ言ってる意味わかりそうなもんなんだが
なんかお前さんめんどくさそうだからこの話はもういいわ Fやドグマもあるし基本ソロでいいんじゃないか
どうしても下手な人だけ仲間呼べばいい
トロフィー見るとオンに繋ぐ人って3割くらいだしな
初めてモンハンやったときは夢中でキノコあつめてたよな
EDFみたいに、だだっ広いMAPが何種類かある方式かもな。
モンスターの知覚を調整してくれるならそれでも良いわ。
超感覚でひたすら追い回されるのだけは勘弁。
>>378
ボイチャなんてps4の標準機能であるだろ
pcならスカイプのままでいいだろ >>368
用意しなきゃならない機材が増えるからキツいって話?
どっちも行ってるからわかるけど、昨今の格ゲー大会のほうがよっぽど機材は用意されてるよ
年に一回やる程度の公式大会でそれを用意できない理由もないと思うんだけど >>373
うん、てかXXの売り上げの時点でもう持ち寄って遊ぶというのは飽きられてると思うわもうオンラインメインでやったほうがいい 初めてのモンハンは支給品の閃光玉目当てにドスランポス乱獲してた
いろいろギミックあるみたいだけど
このタイミングでこれ使わなきゃ
勝てないとかになるのかな?
フルフルとか出て欲しいなー
洞窟入っていたら怖そう
ラスボスですらギミック無視で足殴ってるだけで死ぬシリーズだぞ? ないだろ
>>388
持ち寄りが飽きられたわけじゃなく3DSのモンハンが飽きられただけ >>51
最初っから最高の出来じゃないのはしょうがないでしょ
これからどんどん増えてくよ >>388
それは1年での完全版商法が通用しなくなってきただけだと思うが
ほんの2年前のX無印はあれだけ売れたんだし 最初から回復薬とか買えちゃうのは味気ないから現地調達したい
そして少しずつストックしてニヤニヤしたい
大型に挑んですべて使い果たした挙句、失敗して絶望に駆られたい
地形や罠が重要になってきそう
装備持ち替えもありそう
調合書と肉焼きセットだけもってモガの森に3時間居座ってた俺向けってことでいいの?
過去のデザインの装備は出るかな?
流用聞かないから全部新デザインかな?
ただキリン装備はありそう
>>387
そりゃもっと頑張ればいけるって理論ならいけるがよ
今のやり方と規模だと厳しいってことには変わるまいよ 獰猛化と二つ名のせいだろダブクソがコケたのは
Xであれだけ不評だったのにG級でさらに隙減らして体力増やしてゴミにしやがったし
ああいうことする開発だから素直に新作にも期待できないのよな
まあでも広い世界で狩りはずっとやりたいと思ってたから期待値はどうしても上がりまくるわ
>>396
言うても150万やで?
和ゲーではトップクラス ゼルダやホライゾンがあって、MHFへの配慮もある中で
どういう位置づけになっていくかな
従来のシリーズも出す、ワールドは新しい柱にする、が一番だと思うんだがなんで頑なに否定するやつがいるのか
XXと比較したら登場モンスが半分以下になりそうだな
別にそれでいいけど
>>409
大事なのは量より質だから
3dsのグラで何を狩っても満足できなかったわ そもそもxxは外伝的なお祭りゲーの立ち位置だしナンバリングとは分けようね
MHWが国内外でどれほど受け入れられるか未知数なんだから、
据え置きに一本化なんて博打を打つわけないだろう。
>>411
あんなただの使い回しを外伝と言われましてもね リトルグレイ見たいな女キャラ作らせろとは言わないのでCGムービー中の筆頭ガンナーみたいな娘さん作らせてください、リーダーはいいです
任天堂が410万本買ってくれなくなったから次の売れるハード探してるんだろ
カプ「今回はメインモンスターが二種増えて6大モンスターになります!」
ユーザー(おぉ!)
カプ「追加されるのは!ジェット機と!!ディアブロスの色違いです!!!」
ユーザー(……)
オープンワールド化とか楽しみだけど不安の方が大きい
地形を使った多彩なアクションを用意して、ユーザーの工夫次第で何でもできるようにすると面白くなるが
MH開発陣って地形ハメとか嫌うからなぁ
ゼルダくらいユーザーの行動に寛容になってくれればいいが
>>404
いや全然厳しいとも思わないっていう話なんだけど…
過去に据え置きのtriでも狩王決定戦はあったし
まぁ別に大会やろうがやるまいがいいけどね
ワールドだから(PS4だから?)大会がやり辛いって言ってるのはなんでなのかなと思っただけ 何より楽しみなのは初めてモンハンをプレイした時の感情が蘇りそうな所だな
てかワールドスレでXXのネガキャンはやめなされ。愚痴スレ行きなされ
>>409
半分以下なんてもんじゃなかろ
ダブルクロスモンスター数アホのように多いし >>411
それ言ったらワールドもMH5じゃないぞ 2つ名はレベル上げシステム自体はクソクソのクソだけど
超特殊は戦ってて楽しいぶん極限化よりはマシ
極限化はマジで嫌がらせの類だった
あ、獰猛化はクソだよ
通常とは違う個体でワールドに出張っていいのはまあ亜種と希少種だけだね
>>414
なにいってだこいつ
3で獣竜が出たように新大陸で新しい種は発見されるかな
新フィールドはいくつ出るだろうか こんだけ作り込んでて何体モンスター用意できるかが一番気になるところ
>>413
4Gで正直ダメだなっておもったからな
心眼無視の極限ほんと酷い 日本だけはPS4完全独占? PCやXBOXにすら出さない気かな
今回のモンハンはサンフランシスコのカプコン事業所が担当。
ワールドワイドを狙うために、洋ゲーを意識した作り。
モンハンの冠はついてるけど全く違うゲーム
モンスターデザインのコンセプターはジュラシックパークシリーズの
アントニー・レベッカ・リー氏。
ジュラシックパークマジかよ
ディノバルドの草刈り大回転でジャングルが平原になっていくとこが見たい
>>424
一部モンスターの仕様、クエストの仕様はほんとクソだったけどハンティングアクションゲームとしてはかなり極まって来てたな
この土台は一度リセットするんだろうけど狩技みたいなのはあるのだろうか?
あれ外人にかなりウケてたみたいだが クロスからの新規はいないんじゃないかな
なんとなくだけど
ハンターの腰でふよふよ光ってる光蟲みたいなのが何なのか気になる
PS4なら余程のことがない限り子供が買えないし比較的良くなりそうだなonの環境
>>423
クロスは4エンジンの使いまわし、ワールドは新作?だろ グラフィックが綺麗になったのは嬉しいけど、心配なこと一つがある
混合装備にしたときの違和感が半端なくなりそうじゃない?
>>433
ナビゲーション機能だと思う
目的先だったり素材の場所を知らせてくれたり
敵対してるモンスターがいたら赤くなったり 4系のメインプランナーがディレクターだけど4ディスっていいの?
>>431
そういうのはあるとしてもこれまでの形式の方ででしょ
こっちはどう見てもそういう方向性ではないし XXの唯一いいとこは防具の見た目変更だったんだが
昔からのファンからは反対されそうだしWには入れてこない気がするな
>>434
それは妄想だ
PS4も既にキッズだらけだし大きなキッズも多いぞ
ファンメール飛んで来るぞ サバイバルツールってのは左手に付いてるボウガンっぽいヤツかな
いかにもワイヤーアクションツールっぽいけど
この辺のシステム装備の設定資料が今から楽しみ
そもそもスキルシステムがどうなるか解らないし、
キメラ防具という概念もあるかどうか。
古龍って史実だと撃退はされても討伐されてないってホント?
まあとにかくマジもんで天災級のモンスと戦いたいわ
>>441
それもそうか
ハンティングライフ特化っぽいしな
妻に小遣いアップお願いしようかなぁ ps4でファンメールとか飛んできたことないけど何したら飛んでくんの?
むしろ防具は防御力と耐性だけに戻せ
スキルは全部武器特性に内包しろよ
レギオス武器みたいにガ性がついてる大剣とか溜めが速い大剣とかそんなんでいいだろ
>>429
良くも悪しくも海外意識するなら開発陣の洋ゲー化も妥当だな PS4の低レベルは暴言が飛び交う動物園
3DSの低レベルはそもそもゲームが成立しない
>>453
明確に息絶えたっていう描写はあまりされてないね
古龍みたいな天災級だとそもそも狩猟許可は降りるんだろうかね
ハンターも超人路線じゃなさそうだし ボウガン?がめっちゃ重火器みたいで良さげ
あとは女ハンターのモデリングがエロくなってればいいなあ
PS4でもボイスありでやったら小学生に煽られまくるぞ
単身突撃で死んだやつが「援護しろよばーか」とどこぞのハンターみたいな煽り入れてくる
3DSになってからどんどん無くなっていった「自然とモンスターと人々の共存」みたいな世界観が復活してくれれば嬉しい
新出モンスのデザインがなんかコレジャナイ感あるけど
この感じで水中あるならエンシェントサーペントくん電撃参戦きたいしてもいいですかね
しかし今回でようやくキャラクリとかも改善されんのかな?
携帯機シリーズの設定の狭さ、死んだ魚のような目はもうホントなんとかしてほしかったし・・・
>>468
デザインも動きもモンスターっていうよりもろダイナソーだからね
まあスタッフからすりゃ当然だけど >>467
狩猟というより単なるバトルになってたからな今回のは期待できる カプコンは女キャラ不細工にする事にかなりこだわり持ってるからな・・・w
そういや最近の作品だとまず最初に街紹介すんのにこれは違うんだな
正直民度より人口の方が問題
PS3とマルチなら問題ないけどPS4単体だと30万行ったら奇跡レベルだし
さすがにキャラクリは一新してほしい。顔もそうだけど髪型も飽きた
ただボイスは追加あっていいけど前のも残して欲しいかも
ある日クエスト出てたら山が抉られててヤマツカミ登場フラグみたいな要素も欲しいな
マップはドラゴンエイジインクイジションみたいな感じになるんだろうか
モガ森的な環境でときどき思いついたようにエロ装備作るようなハンター生活を送りたい
>>473
新大陸調査だからないんじゃね
ギルド拠点的なものはあるかもしれないが >>473
ベースキャンプが村になって町になって砦になって街になるのかも(妄想) ついに来てしまったか
国内PS4本体売上爆増するだろこれ
一方海外は
>>474
流石にモンハンならニーアより売れるんじゃないか?w >>462
WiiUの3GHDは快適だったわ
これももし箱版やPC版が日本で発売されたらあんな感じになるのかな PS4のドグマ、キャラメイクだと筋肉量や脂肪量、体部位の太さや身長、胸の大きさとか結構細かくできて良かったな
女性キャラの顔も結構可愛くできたしロリも作成できてた
拠点開発とかしたいんだが
最初は村で最後は大都市になる感じの
クエスト受注制じゃないとどんな進行になるのか想像がつかん
高難度クエがランダム出現で無駄なクエリタイヤ繰り返すとかいう
糞みてえな時間の無駄を強要してきた輩がいるから油断できん
>>485
確かにドグマは結構自由度高かったんだよなー
MHWもあのレベル以上ならかなり嬉しいんだが・・・最近のモンハンはキャラクリまわり全然進歩しなかったし、気になる モンハンで頭だけでかくしたグレイみたいな4頭身キャラとか作れちゃうとそれはそれで世界観的にどうなのか
ロリキャラでゆうたに制裁加えたら楽しいファンメがたくさん貰えそうだな
>>473
これまでは基本的なシステムは変化しなかったから機能が詰め込まれた拠点から紹介してたけど根本的に狩猟部分のゲーム変わってるんだからそりゃこっちから紹介するでしょ 任天堂の糞ハード買わなくて良かったわ
MHP3以来のMHだわ
>>484
チャット機能がクソで別の意味で快適ではなかったがな 据え置きで何100時間もプレイするのしんどいんだよなぁ
結婚しなきゃ良かったなー
>>253
SwitchはHDと銘打っていないからね MHWで開拓プレイを楽しんで
MH5はその拠点建てた後を舞台にいつも通りのエリア性モンハンにするとか有りそう
このサイクルなら結構オブジェクト使い回せるし
据え置きと携帯機モンハンの差別化も出来る
>>491
アクションも空気も何もかも別物だもんなあ
レウスが居てモンハンの武器背負ってますよくらいしかモンハンっぽさ無いレベルだし
つーかアイルーは結構言われてるけど竜人とかどうすんのかね
世界観合わない気がするが エリア制モンハンはゲームシステムとして気に入ってるからそれはそれで残してほしい
あえての不便さも魅力だと思ってるし、単純なアクションやりたいならデビルメイクライやるわ
これクエスト無いのか
目当てのモンスが来るまでダルそう
>>313
新作発表のパフォーマンスも兼ねてるからあれは… 女ハンターの何が可愛くないかって丸みやラインで誤魔化しきれないガタイの良さなんだよね
ドグマが凄すぎるだけでアクションゲームにおいては仕方ない所なんだけど
>>473
ぶっちゃけ綺麗でもない景色と表情すら変わらないアニマトロニクスみたいなNPCが置かれてる街を闊歩する映像流されても反応に困ってたのだわ
ただ今まで遊んだオープンワールドのゲームのNPCはどいつも汎用セリフばかり喋ってたからこっちはこっちで心配 スクショ見てたら地面とか結構しょぼくね?
中華のと比べるたスイッチのダブルクロスと大して変わらん
>>501
まあ今回の方針からするとキャラクリの幅自体は広がってそうだがガタイの良さは保証住みな気がしないでもない >>485
あれ露骨な課金ゲーじゃなかったら人気出たかもね >>467
これが本当に嬉しい
初代とトライのOPがすき >>507
理知的なチャチャブーとかがいるかもしれん >>507
そりゃもう山菜爺がそこら中に配置されてるはず XXはまだ楽しんでやってるけど
初登場ムービーが糞だったから4みたいなのに戻してほしい
あれだけは擁護できん
お前らもそろそろ正直になれよ。
俺はMHP2からモンハン始めたけど、正直流石に飽きてたぞ。
オープンワールド化してくれて嬉しいよ。
久しぶりに普通にワクワク出来る。
最近ではMH新作の細かい批判しながら発売日をまってたから。
ガンランスは続投あるかな。
なんか見た目的に厳しそうな悪寒。
オープンワールドとなるとモンスターの生態系とか表現するの難しそうだなぁ
そのせいでモンスターの数はそこまで多くは出さなさそう
装備の調整が大変そうだし体型いじったりなんかは期待せんほうがいいぞ
キャラクリはそこそこできりゃいいわ。それよりも世界観大事にして欲しい
海外意識しまくってるのもちょっと気にはなる。会場の反応も薄かったし
>>506
キャラクリの自由度が高かったのはオフの頃のドグマからじゃね ていうかまずオープンワールドじゃねえから
そこはっきりさせとこ
2nd 2ndg やってた頃はガンランス愛用武器だったんだが 今はどうやら地雷武器なのかな…
復帰勢になるつもりだが 愛用武器吟味した方が良さそうかねえ
>>514
そこは初代武器+αぐらいに思っといた方が無難だろう
モーション等も全部構築し直しだし
モンスター数もしかり ラオシャンロン的な超巨大モンスターも頑張って出していただきたい
ワンダと巨像みたいに上手く自然と一体化したバトルフィールドを作ればいけそうだとは思うけど
>>515
さすがに世界の構築ぐらいはやるだろ…やるよな?
無理にオープンワールド化した結果それが蔑ろになったら悲しい
まだオープンワールドって決まったわけじゃないけどさ >>493
いちいちホーム画面に戻る必要あるPS4よりはよくね? さすがに糞みてえなUIからは解放されるんだろうな
一向にアイテム全送りできなかったり4Gで増やしたマイセット数をXで減らしたりする
脳に障害のあるディレクターはとっととシュレッダー係に異動させて二度と関わらせるな
あと極限化とか獰猛化とかいう糞システムに関わった奴はプラザカプコンの店舗スタッフに異動させて
二度と本社に戻さず一生UFOキャッチャーのフィギュア並べる仕事させろ
デスティニーくらいのペースでもいいからDLCで大型アプデしてほしいな
フィールドやモンスターが増えていけば最高、せっかく据え置きに出るんだからそこら辺マジで頼むぜ
希少種とか遭遇率めっちゃ低くしてモンスター自体のレアリティを高くして欲しい
戦ってたら緊張で手が震えるくらいの
>>445
まじかよ最近の子供金持ちだな、子供は子供で楽しんでオンに来なければ良いのに ただのキッズはかわいいからいいけど 精神だけキッズなやつが多すぎるのがしんどい
親PS派で家にあるからやってる、というキッズが大半だろう
好んで自らは求めないよ
自ら引き下がることを知らない大きいお友達は本当にきつい
裏切りぬるぬるいってるやつも精神キッズだろ ああいうのは勘弁
最近は動画うpするネタの為にわざと暴れる奴とかもいるからな
クエスト方式廃止かとかそういう情報は出てないよね?
もしかしたら従来のモンハンがただシームレスマップになっただけって可能性もあるか
とりあえず彼女とPS4並べてやりながらモンスターいない草むら見つけてリアルで剥ぎ取って遊ぶわ
P3以降触れてない奴、復帰今までモンハンに興味なかった組がどれぐらい食い付くかだね
キッズやエロ装備考えて楽しんでたような連中とか3DS版既存客は間違いなくかなり消えると思う
>>540
双剣すらどうかという状況であんな舞空術武器が出るとは思えん PVでモンス同士が争ってるけど、製品版では結託してプレイヤーを襲ってくるんだろ?
ついでに生肉やら草食動物まで襲ってくるんだろ?
PS4買うのが嫌だから海外版の箱や後発PC版でやるっていう人はオンラインが過疎でも大丈夫なのかね?
オープンワールドになってソロがメインのゲームになるかもとはいえ、モンスターハンターの醍醐味といえば協力プレイでしょ
山菜爺めっちゃレアキャラになるんじゃね?w
山菜爺見つけたー!!
って狼煙あげるのが当たり前になりそうな予感w
こういう滅多に出会えないレアキャラやモンスターはあってもいいなあ
新作に一瞬期待したけど徳田がディレクターなら絶望的やん様子見決定だわ
簡悔精神の権化みたいな奴に現場を仕切らせるなよ…
>>545
正直P系デビューで3スルーしてP3で終わりって人に受ける内容なのかと言われると違う気がしないでもない 20日の実機プレイがはやくみたい
今週の良三の部屋でも何かあるのかな
ちゃんと実機プレイっていう動画もあるから今回は大丈夫じゃない
FF15がなんとかミリオンって感じだしさすがにミリオンきついか?
どれくらい売れるか予想が出来ない
新モンスターさすがに下位モンスだよな
アンジャナフの動き遅い上にモーションすごく弱そうで
折角シームレス移動なのに全然移動せずにボコボコにできそう
>>543 やめて 俺のプッチババランスが泣きそうになってるから PC版も売れるんじゃないのコレ
中身次第ではあるけども
あんな毛の生えたTレックス馬鹿ウケだろ欧米でもw
>>545
そんなことはないと思うけど
モンハンガチでやってる勢は大概色んなハード持ってるし 3rdぶりだわモンハン
3DS高すぎて厨房のころ3rdから移動できなかった
あれからはや数年現在二十歳
超絶久々に一狩り生きます
どうでも良いけど
毎回毎回武器増やさないでほしい
既存の武器すらもて余して2種類くらいしか使ってない
FF15もバイオ7もやった身としてはいつものグラフィック詐欺だと判ってるから一々気にならんな
グラフィックよりやっぱ、オープンになってシステムがどう変わるかだよ一番気になるのは
古臭いモンハンから脱却しようって意欲作なのになんでこうも懐古厨が擦り寄ってくるのか不思議だわ
>>549
協力プレイの詳細な仕様が解らんのがなぁ。
4人で集まって同じフィールドで探索するのは当然あると信じたいんだが。 もしかしたらイビルジョーにパクーされたりレウスに掴まれて上空からポイーされたら
即死ゲームオーバーな世界観かもしれん
>>565
内容が古臭いモンハンっぽいからじゃね? 懐古厨じゃなくてゲハ脳でしょうに
どう考えてもモンハンらしさというなら最もかけはなれてるのが今作だし
あのゆっくりとした動きが良いと感じたけどなぁ
なんか最近のってめちゃくちゃに動き回ってる印象しかない
>>563
無印の頃ですら6本あるんですがそれは・・・ >>567
掴まれて塔の頂上から落とされて即死ってのはFで見たな >>565
むしろ変化しないモンハンに嫌気さして離れたと考えれば
復帰組の方が感触良いというのもわかるけどな ドラゴンズドグマ新作と思ってやれば期待はそんなにせずにすむかもしれん
WのPV見て初代からモンハンの目指してたものそのものだと感じたわ
>>565
ドスまでがモンハンみたいな人ならまだわかるんだけどね
P系しかやったことない人がこれなら久し振りにやる気になる的なこと言ってると若干?って感じになる >>563
お前が武器のレパートリー少ないだけだろ マップ広くてもな〜塔の秘境とかが楽なんだよな連戦するときはw
エスピナスとヒプノック出してくれw
レイドボスありそうだな
詳しくは覚えてないけど、昔のドグマであったHPが鯖管理されてる超巨大モンスを
参加者全員で期間内に倒す、みたいなの
しかもソレでないとレア装備手に入らないとかで、面倒になってドグマ止めちゃった
MH4・・・辻本P、藤岡D、徳田MP
MH4G・・・辻本P、藤岡D、徳田MP
MHX・・・小嶋P、一瀬D、市原MP
MHXX・・小嶋P、市原D、平岡MP
MHW・・・辻本P、藤岡ED/AD、徳田D
お前ら、藤岡が戻ってきたのに楽しそうだなw
モンハンらしさって何だ?
アイルーが出てきたりとかなんかワイワイ感?
>>565 古参ほど食いつくだろ 全然不思議じゃないわ まとめとか見てこう言っとけば古参ぶれるだろって思って書いてんだろ
>>578
どっかの陣営が任天堂を馬鹿にしたいだけだし >>584
人それぞれだろ
サバイバル感、ファンタジーなモンスター、覚えアクション等
サバイバル感や自給自足好きだった人には久しぶりに楽しそうに見えるってことだろ 初代とtriばかり引き合いに出されてdosが全く名前上がらないのが悲しい
一番近いつーか少しでも似てるのはトライだけど
それ以外のモンハンシリーズとはかなり別方向の作品だぞ
PVみてもいつものモンハンと何が違うのか良くわからなかったぞ。
目新しかったのワイヤーアクションくらい?
>>585
古参ほどワクワクすると思うね
正に狩猟だしモンハンの売りにしてた生態系という点で見ても頂点だと思う 初代のリオレウスに切りかかるムービーが目指した世界観
だと今のところは信じているけどおそらく斜め下な要素はくると思う
>>583
ムービーとか演出とか設定とか
その辺には気合が入りそうな布陣ではあるが
ゲーム性が心配な布陣でもあるな
個人的には4系統よりX系統の方が面白かった
何より4が嫌だったのは段差だらけの糞マップ量産したところ
Wではどうにかしてくれないと困る 今まで散々裏切られてきてるから素直に良作だとは信じられない
オープンワールドじゃなくてマップ移動無しのフィールドってだけでいいんだけどな
アイルーとかメラルーいないっぽいなコレw
ソロだと完全ソロでタゲそらしどうするんだ
そもそもPS4あんのにインターネット使えない家とかないだろ
>>606
段差でいちいちピョンピョン飛んだり、傾斜でモンスターが不自然に浮いたりしなきゃ別にいいよ きっと一番ワクテカしてるのはガンナー
一瞬しか映らなかったけどどう見てもマシンガンと化しているボウガン(?)が一番気になった
言うほどグラ良くないのが気になる
量より質でいくならもう少し練ってほしい
今までが時代遅れのビジュアルで期待値が高すぎたのとproでやるホライゾンに見慣れちゃったのもあると思うけど
>>587
そもそも任天堂かソニー(あるいはマイクロソフト?)どちらかのハードでしかプレイできないなんて発想がもう馬鹿馬鹿しくて聞いてらんない
本当にゲームやってんのかどうかすら怪しいけど 今までのモンハンにサバイバル要素とか生活感とかはないだろ
モンスターとハンターの知恵比べ、力比べをするのがモンハン
釣りとか採集の要素も結局は装備を強くしてハンターの力を底上げするための物
モンスターの同士討ちもハンター狙いだけど誤射ってくれたら倒しやすくなってラッキー、程度の物
生態や周囲の環境を意識するのはトライだけが多少は意識していたがワールドはそこが重視されてる
>>599
オープンワールド風とでも言おうか
拡張してギミックを配置した個々のエリアを全てシームレスに繋げた感じになってんじゃないかな
まずゼルダやドグマみたいなフィールドじゃあないと思う これまでのモンハンとはがらっと変わるなー。歩き方とか全然違う。これはもう武器種やモンスターを連れてきただけの完全新作みたいなもんだな
あ、違うな。それ以外にもコンセプトの「巨大なモンスターと戦う」も引き継いでるな
MH1だかの、囮が行ってレウス連れて来て、岩陰の大タルをボウガンで起爆するPVを思い出すなぁ。あの路線のモンハンがこれなんだろうね
MHXXとかで超人ハンターに慣れちゃった人はワールドのリアル路線はあわないかもしれないな
まぁでもこのリアル路線望んでた人も多そうだし、これからの情報次第かな?MHXXユーザー引き込めるかは
>>574
昔の律儀に律儀なまでにターン制のモンハン求めている人達は
復帰組でやったとしても確実にコレジャナイ
乗り、水中でドロップアウトした連続も復帰組でやったとしても確実にコレジャナイ
…だから感触がいいとは一概には言い切れないだろうな
マンネリだなんだと変化を求めていながら求めているのは昔のモンハンなんだから >>617
クロスシリーズはひどかったな4もだけど >>617
MHXXユーザーとかあれハナっから引き込むつもりないだろ
初代〜Gの頃のモンハンがマイナーゲーだった頃のファンと
外人向けに売れてくれたらいいやって感じで >>621
カプコン自体が厳しいのにそんな悠長なこと言ってられないだろさすがに 日本でもPC版発売してくれんのかな
海外だけだとしても買えれば日本語化パッチは作られるだろうし
>>617
まあ今までそういうPVのは一切やってこなかったしねぇ
武器で麻痺らせて足元に直接落とし穴置いて爆弾置いて爆★殺するようなゲームシステムだったし >>623
それ海外で売れないって事を意味するぞ
狩技が何故かウケてるんだから モンスターデザインが誰とかあんま興味ないかな
いいもん作ってくれたら誰でもいい
楽しみだけどあまり期待されてない……?
PC版が普通に買えるんなら是非とも買ってプレイしたい
シームレスマップは良いんだけど従来の通り一クエストにつき
フィールドにメインターゲット一匹、サブターゲット一匹しか居ないとかじゃせっかくの広大なマップが意味ないな
例えばメインターゲットはフルフルだがあっちの森にはナルガいて、こっちの洞窟にはレウスの根城があってみたいな、
一つのフィールドに何種類もモンスターがいるようにして欲しいわ
別にこれがダブルクロスの次作ですってわけでもないんだから嫌ならダブルクロスの正統後継待ち望んでればいいだけだ
拠点は幾つかありそう
1つだけだとその周辺で終わらせちゃいそうだし
>>627
外人はプレイ自体が気持ちいいのを求めてるから効率的作業プレイとか大っ嫌いやからな
大抵のモンハンで最終的に4人でヘビィ担いで瞬殺パ作ったりするけど外人にそれやらしたら発狂するで >>565
初代からドスにかけて求めきたものがまさにこれ
技術がやっとアイデアに追い付いた感じ WORLDはXXと同じスピンオフっぽいから試してるのかな
好評だったらそのまま5でも同じ路線でやって行くのかもしれない
誰も触れてないけど個人的に
唯一にして絶対に外してほしくないのは
bgm。
モンハンはbgmが素晴らしいから好きだった
E3映像だとbgmショボクナイ?
モンハン特有のモンスターの重量感やモンスターの動きが劣化してたのが気になる
もっとずっしりさせてほしいわ。倒れるときや走ってるときとか全然モンスターの重さを感じられない
>>635
まああれは素材の要求数も原因だったりするんだけどな
超効率主義のFだって最初からああだったわけじゃない
剛種チケットの導入で何もかもが狂った >>632
人間の移動範囲程度の狭い地域にいくつもの種が巣を作ってるのは考えづらいし、あるとしても乱入とかじゃないかなぁ >>643
むしろ動きの速さから軽量化しているまである あまり重量感あっても海外は嫌がるだろ
俺ももう少し重量感あっても良いと思うけど
>>643
あるよ むしろそこがモンハンで一番評価してるとこ俺はね 効率主義のFはもう何年前だろう
まあ猛ラヴィあるけど
結局のところ5ってついてないわけだから外伝みたいなもんなんだろうな
5がどっちの機種で出るか判明するまでゲハの戦いは終わらん
いや判明してからが本当の戦いだが
>>647
ごめんどういうとこか教えてくれ
>>645と同意見でどんどんあの世界の重力少なくなっていってる気がするレベルなんだけど ティラノゲリョスの動きも足踏みの音もすごいリアルに感じたけど
5は永久欠番ってのもあるでしょ
不吉な数字で死ぬジンクスあるのがモンハン
モンハンの重量感はDosで一度消滅してtriで復活してその後4でまた消えた印象
ドスジャグラスは普通にいいと思うし変形後のアンジャナフくんもいいんだが
通常アンジャナフくんはなぜかすごく違和感がある
なんというかマグロ食ってる例のやつ見てる気分
すっげーやりたいけど家族でモンハンやってるから見送るしかなさそう
うーん、元々重量感は感じないかな
敢えていえばウカム位かな
質量感ならナバル
正直モンスターやハンターの重量感の8割くらいはエフェクトなんかの演出効果なのよね
ヒットストップや血しぶきの量で大剣の重さは表現されてるし
不意の地割れや画面揺れでモンスターの重さは表現されてる
リアル調に寄せるとそういった演出を抑えざるを得ないからどうしても重量感は無くなる
>>638
英雄の証(?)がおとなしめのアレンジだったから自分もイマイチ盛り上がらなかったな
まあ発売まで1年近くありそうだしグラと一緒にもっと良くなると信じてるよ モンスの動きはより生物的になってて良くなってると思ったけどなー、俺は
最近のモンスはなんかロボなんじゃないか、ってくらい追従性が高いうえに、動きに前フリも慣性もなくなってたし・・・
他の日本のアクションゲーと比べてもモンハンのモンスターはしっかりした動きしてるよ
隙があるとかないとかそういうことではなく 動く場所が動いてる
倒れるときはもっと勢いよくドスンと倒れてほしい
なにあのふわっと倒れれ感じ
>>668
それはなんか分かる気がする
関節とかの場所とか手が動いたら肩や胸、腹筋も連動して動くみたいな
ちゃんと体全体の動きを見る側にそう見えるように表現出来てる気がする そういやPVでの攻撃時のエフェクトくっそショボかったよな
E3仕様なのかまだそこまで手を付けられてないのか分かんないけど
XXに比べてエフェクトが派手じゃないのは良いね
XXはやたらピカピカしてて眩しかったからWORLDが丁度良い
他のゲームとかだと関節があまり動いてないようなモーションでもモンハンはしっかり節々が動いてる
威嚇時のモーションなんかでも頭動かしたときは首やら肩にまで動きが伝導してるのがわかる
リオス種の尻尾の切断面一つとって見ても筋肉のつき方とか納得いくしな
リアルな動きと戦闘をイメージしていったらそりゃ地味になるに決まってる
地面殴って岩盤投げるようなモンスターが割とスタメンな今までのナンバリングとは違うんだぞ
>>674
洋ゲーはグラはすさまじくいいけどモーションがしょっぺぇんだよな >>677
ラーはこの世界で見てみたかったな
ビームはアレだが、リアルにゴリラと戦ってる感出そう 日本だとDQ11の発売でハード普及が加速するし
来年MHW発売する頃にはPS4値下げで税抜き24980円の可能性高いからMHWは国内売上で累計100万超えてほしいな
>>676
ゲーム業界の年初頭は4月中までオッケー 帯電くらいは居る可能性有るけど雷落としたり竜巻吐いたりするのも無理やろうな
ファンタジー生物が居るからといってファンタジー現象バンバン出すのは世界観壊れちゃーう
>>673
だからといって血しぶきがないのはありえないけどな 血しぶきはPVだからじゃね?
XXもPVでは血しぶきなんて無かったし
>>667
まだ一方的に乗って攻めているシーンばかりで
ハンターと殺りあってるシーンがないから
攻めてきたらどうなるかは分からないよ
隙がないから地形ハメで拘束したり積極的に乗らないとやってられない
…となれば大差ないよ >>682
もうそれモンハンじゃなくてダイナソーハンターでもやってろよ 麒麟クシャルはいけそうだけどオオナズチヤマツカミはだめそう
テオテスナナテスは怪しいライン
こんな印象
ヤマツカミさんは大陸から大陸までを渡り鳥のように移動するって設定があるだろ!!!
>>668
それ藤岡が初期の頃から気を付けてることらしく「人間は誰しも生物がどう動くのかを直感的に理解できる、だからそこを手抜きすると違和感として受け取られる」と言ってた >>692
モンスターハンター5の発表を震えて待て ザ勝負作だな
ここでコケたら後はもう衰退よモンハン
ARKに似てると思ったら書いてる人いるねw
モンハンワールドは間違いなくXXみたいな実験的作品だろうね
カプンコ的にモンハンと言う名前で複数作りたいんだろ
オープンワールド型・従来のモンハン・クロスみたいなスタイリッシュ型・ストーリーズ型
1つのタイトルからいくつも派生を作りたいんだろうね
>>695
コケたら痛いが当たったら馬鹿でかくなりそう
勝負のときだなカプコン ニンテンドー終わったぞw
クソみたいな内容だったw
あまりに何もなさすぎて、
映像も何もないのに“スイッチでポケモンの新作を開発中です!”だとw
これは終わったw
個人的には気になるな。PS4やテレビと一緒に買うか迷ってる
マシーンなんだがヌルヌル動くホライゾン
生物なんだが機械的にカクカク動くモンハン
差は埋るのか?w
そもそもドグマがコマ送りみたいなモーションな訳で、世界の技術からすると既に遅れてるカプコン
ぬるい環境でやってるから仕方ないが
>>703
ホライゾンのその動き方の部分って割と批判されてるじゃん
プレイヤーのストレス減らすためにはある程度の嘘は必要になるよ >>703
同感 明らかに動きが安っぽい
このグラだと今までの技術が通用しないんだろうね 3rdやってた時は中学生だった
今はもう20超えてしまったよ
面白そうではあるんだけど、ここの開発力だとPV以上になることはないだろ
結局目玉になるのはオープンワールドってだけでその他は従来より悪くなるというオチはやめてほしい
リアル路線に寄りすぎてモンスターハンターからダイナソーハンターにならないか心配だわ
面白いかどうかよりも据え置きでPSコントローラーでプレイできるのが嬉しい
PSP&3DSとかやりづらくてなぁ 手軽さというかやり易さが何よりも大事よ
>>711
むしろ モンハンらしくなったんじゃね
最近のより いまだにずっと遊んでるハンターは据え置きに来るの?
まぁ今までの路線はナンバリングで出すだろうしうまいこと住み分け出来るんじゃない?
>>711
今の狩技ぶっぱよりは泥臭くていいと思うわ >>706
XXとかのロボットみたいなモンスターの動き見てもそう言うか ワールド出るまで例えswitchでナンバリング出るとしても動きはないだろうから、ダブルクロス続けるのか〜
来るってか3DSもPS4も既に持ってるから普通に遊ぶよ
3DS版でもオンラインばかりやってたぼっちだし
持ち寄りオンリーの奴は来ないかもね
宗教上の理由でもない限り両方持ってるだろうしな
モスの生態とか地味に好きなんだが続投してくれないかな
PVのモンス見てこれ思い出してしまった
>>718
いやXXとかはカクカクしてないよ
クソグラながら動きはしっかりしてる モンスターがロボみたいな動きしてたのってドスベースの頃の話だろ
あの頃の方向転換とかホーミング突進キャンセル突進とかまさに兵器
恐竜の卵をフライパンで目玉焼き作れるようにしてはどうか
もしかしてもう出来る?最近のモンハンは知らなくて
アイルーはもちろん居るよな?
もちろんオトモとして一緒に居られるよな?
やっぱ新モンスターカクカクしてるよな
モーション新規に作ったのか知らんが3DSより劣化するのはいかんわ
アイルーが見当たらないのが一番気がかり
最後の肉焼きシーンの横ではしゃいでたりしててほしかった
プレイヤーの周りを飛ぶホタルみたいなのはシームレスになってロード画面でマップ見れないから代わりにナビ的な役割する新システムなのかな
MH4のときは仮PVから本PVでグラ向上してたけど今回はどうだろう
劣化しそうな気がせんでもない
ネガキャンに必死なニンブタw
歓声でモンハンというコンテンツが海外で受け入れられるのは間違いないし、
大多数が望んでたPS4だ。
もう安心だぞPS4
>>632
1匹どころか道中時間帯、季節、地域とかで住んでるはずのモンスがいないのはクソすぎでしょ
クエ受けがフラグで出現とかではないと思いたい、複数クエ受けた場合どうすんのよ
100クエ受けたらモンスだらけで世界崩壊するじゃねーかw >>704
そ…そんな…
XXで一番こだわってたポイントだったのにぃ
てかリアル指向ってなら防具のスキルとか装飾品とかお守りはどうなんねん これ、PVの出来はめちゃくちゃ良くて楽しみなんだけど、実際に自分でプレイすると不自由多くて意外とできることも少なくてつまらんってパターンになる感じがすごいある
頼むぞマジで...
オープンワールドのレウスとかワールドツアー行ったら一生下りてこないだろ
ワールドのモンスターの動きいいね
4以降はカクカクしててもはやゾイドだったもん
プレイヤーの周りを飛ぶ蛍・・・ナビシステム・・・
cvはミズハスですね間違いない
リアルさと面白さはイコールじゃないから装備合成とかは残して、どうぞ
草食から小型、虫にいたるまでモンスター総出でハンターに向かってくるのは無くして欲しいわ
世界観も生態系もあったもんじゃない
新作のアイルーの画像来たな
アイルーいなかったら荒れるな
PVの最後もハンター一人で肉焼いて終了だったし
最近のモンハンみたいに複数人でモンスターをリンチするだけのゲームってのはナシだぞ?
アイルーメラルーは正直どうでもいいっちゃどうでもいい
元々ただのお邪魔モンスだったし
なんというかグラとモンスターの動きが釣り合ってないんだよな
中華モンハンもたしかそうだったから向こうからモーションのデータとか引っ張ってきてるのかもな
つまり手抜き
リアル方向で作ってくるならスキルのシステムが無くなって防具は防御力と耐性(と重さみたいな別の新要素)だけになるかもしれんぞ
その場合はあまり合成する必要が無くなってくる
実際に動かしてみたら障害物やちょっとした段差だらけでイライラとか?
ちゃんと自動でそういうのは避けてくれたり上がったりしてくれるだろうが……
たしかにリアル重視だと猫じゃダメだな
つまりオトモ犬か
スキルどうなるんだろうなあ
個人的にツリー式のステータス関係もほしいわ、要はレベリングもある感じの
そそ。
ガキに媚び売ってマスコット化されたのがネコ。
幼児向けにはこの手のマスコットが必要なんだろうけど、今回の3路線に歓喜してる連中にはどうでも良いんじゃないか?
無くしてくれてかまわんよニャンターやらは
イライラしてるだろうなあw
隠れたりしてはいるけど結局いつもどうり数分は殴りあいするわけだから
地形だのなんだのにイライラしだす可能性が
アイルーってアレ必要か?
別にいてもいなくてもって感じなんだが
アイルーメラルーはいないならいないで別にいい
あとプーギーの類は邪魔なだけだからむしろ存在しないでほしい
>>751
MHOの開発はテンセントでカプコンは名義貸ししかしてないからデータ引っ張ってくるとか無理に決まってるだろ
妄言も大概にしようぜ フロンティアのお供ガブラスみたいに鳥育てて供にするんじゃないか
なんかPVでつかまって飛んでたよな
ニンブタがネガキャン必死で笑えるね。
韓国人みたい。
>>755
それ確かに気になった
なんか障害物や段差が多くて狭苦しい感じがしたわ
MH4と同じミスをまた繰り返す気かね そもそも4の地形くらいでイラついてる奴ってなんなんだよ
全然気にしてなかったのに切れてれる奴大量にいて困惑したわ
獣人は出るだろ
世界共有してるのに種族減らすのは考えづらいし
モンハンの新作なんだからミリオンくらいはいくよな当然
>>651
正直ワールドの出現でナンバリングだから勝ちハードとかどうでもいいわ
分かったら2度とゲハから出てくるな >>770
あれでイラつかないとかどんな神経してんだよ レベリングは嫌だわ
オンで対戦とか協力とかできるゲームでもレベル制だと絶対オン行けない
>>773
アイルーにこだわる方がニワカっぽい 捕まって飛ぶ鳥みたいのアレが戦闘もしてくれるかどうかだわね
武器種傾向に合わせたステ振りとかできないならおもろないやん
オトモアイル―なんて最初は居なかったんだから消してもへーきへーき
モンハンの名前を使っただけの別ゲーならモンハンじゃないんだわ。
モンハンが爆発した時期からずっといるアイルーにこだわらないやつは最近はじめたニワカだろ
モンハンという名前だけ貸したなんとなく似てるゲームでいいと思ってるやつはモンハン好きではないな
ほならねXXの時ソロの時もう1匹ネコ連れて来れるようにしとけばよかったんですわ 私はそう言いたい
オトモアイルーなんて名ばかりでオジャマスルーじゃねえか マルチプレイの練習と思えばまあ
3rdのオトモは育成次第でけっこう役に立ったしそういう方向性でつれてけたらいいな
>>785
そうじゃねーよ。
だれもアイルーの存在自体を否定してるわけじゃない。
オトモとかニャンターとかそういう無駄に容量や割食う蛇足が必要ないって話。
ホルクとかもいらねーから。 PC版心配してる奴ら
カプコンのPCゲームのおま国はガバガバだから安心しろ
バイオグロ版もDDDAもVPN要らずで起動できる
3rdで睡眠貫通ブーメランネコに助けて貰ってたからアイルーは出て欲しいね
ただオトモである必要は無い
大陸の開拓進めたら商人ネコがアイテム売りに来るくらいでOK
そもそもオトモってポータブル全盛期に、オン環境がない前提で一人でプレイする寂しさっつーとあれだけど、それを緩和するために搭載された要素だろ。
オン環境で4人プレイが当たり前の今にオトモとかニャンターとかにこだわる理由あるのか?
もしワールドに無かったとして、
ニンブタはそれぐらいしか叩く要素無さそうだけど
トラップの種類とか増やして戦略の幅広げて欲しいかな
あと探索を楽しむ為にロケーション発見とか動物、植物の発見を
図鑑登録とかしたいなぁ・・・
まぁこれは蛇足だけどさw
ナンバリングで博打打つのは今のカプコンには出来ないしクロスみたいな挑戦作になるんでないか
>>795
植物とかの図鑑は面白そうだな
新大陸の調査なんだっけ
それなら生態設定とか前面に出してゲーム内で確認できると良いね そもそもモンハン並みのコンテンツならあの手この手してどうやっても動くようにする奴が出てくるし
1週間もしない内に日本語開放MODまで作られるよ
むしろ後々公式日本語版でました!英語版とは別物扱いだからまた買えよ!ってなるの方がめんどい
>>795
狩猟生活って点ではそういう新アイテム発見であったり、探索であったりはかなり重要だと個人的には思う。
実際に狩りを行う場合って、
まずは獲物を発見することがその大半を占めるんだし、そういう要素に力入れてきてるワールドにみんなワクテカしてるんだと思う >>795
蛇足の部分も楽しめてこそモンハンだと思う本来のモンハン形は 実際このゲームにどれだけ力注げるかで今後の海外に対するブランドの地位が決まるだろうね
だからカプコン お金が欲しいがため手抜きなんてするんじゃないぞ
MHFのPVは実際のゲームと別なゲームの映像だと思うくらい綺麗なんだよな…
無印から全作プレイしてる自分は今回の発表は本当に嬉しい
オープニングそのままのゲームをずっとやりたかったしデザインも無印寄りで言う事無しだわ
ベースが大幅に変わったから新鮮な気分で遊べそうで本当に楽しみだわ
序盤のワクワク感が最後まで続く感じで
ダイナソーハンターとか言っちゃてる連中はそもそも4ぐらいからのニワカなのは明らか
トライ以来だなーこんなワクワク。
7年か…色々あったな…
ほんとそれ俺はモンハン大好きだけど最後にやったのは4
ここ三年ぐらいはアホらしくて離れてたから久しぶりの復帰になるそういうやつ俺以外にもいると思う
>>807
ホントこれ
4のPV見て期待してた全てがワールドにあるわ
4で裏切られてからモンハンから離れてたしワールドがイマイチだとダメージ死ぬほどデカイから頑張って欲しい ライトが速射ってレベルじゃなくてワロタ
傾斜どうなるかなあ・・・
BCの拡張性とかそっちの充実も期待している
せっかくの新大陸の調査なんだから拠点を発展させられるといいな
Horizon Zero Dawnの下位互換だろどうせ
>>344
いやサーバーは分けてくれよ
Euroからだとping300はあるからモンスターワープ祭りになるぞ >>811
4のネルスキュラステージみたいに階層別れてるとまではいかないと思うわなんとなく
ワイヤーアクションで引っ掛ける部分があるだけで基本は平坦だといいんだけど >>810
4は高低差のある立体的なフィールド!
とか言っときながら蓋開けてみりゃただのメゾネットだったしなw >>816
ギルドクエストみたいにいいところもあったんだけどな
結局4でギルクエばっかりやってたのがモンハン最後の思い出だわ
そもそも3DSでモンハンってのが俺には合わなかった >>755
ホライゾンやってても感じたけど
登る越える降りるとかの動作を伴う高低差で動くならアサクリのフリーラン並みの快適さが必要だな
といいつつカプコン開発陣の調整の仕方を知ってるから荒いの確定かもな 俺が心配なのはちゃんと軸合わせに溜め3できるゲームなのかってこと
夜もあるのかな
ジャングルの夜とか真っ暗で何も見えないレベルだと思うけど
松明なり持って月明りのある開けた場所までモンスター誘導してそこで戦うなんてできたら楽しそう
>>820
ベリオとかほんと笑えるわ
45°くらい振り向いてどっかいっちゃうんだもん >>678
洋ゲーのモーションにリアリスティックで勝ってる和ゲーなんてないがな… オトモアイルーは戦車召喚したりチアダンス踊ったりしなきゃいい
3rdくらいな感じが丁度よかったのに4からふざけ方が急に寒くなったよな
こんなジャップゲー買うの中学生までだろ
ARKやホライゾンっていう完全上位互換あるし
そもそも水中無いらしいけど
あったとしてもラギア、ガノトトスとかそこらへんじゃね
開発陣が思い描いていた本来のモンハンってかんじだ。
ありがとう、必ず買う。
水中戦がないだけで水中は潜れるっぽい
泳いでいたら陸上のモンスが飛び込んできたとかはありそう
>>831
逆にモンスターの追跡を逃れるために一時的に水中に退避して
離れた場所から浮上するとかできそう アイルーもプーギーもいらないから
メインのシステムの完成度向上に全力を尽くしてほしい
テオとかキリンみたいなファンタジー色の強いモンスターが出られなさそうな雰囲気ある
>>1
なんだ、また乗りあるのかよ…
それだけで買う気失せたわ
買わないわ 最近のモンハンは狩技だ獰猛化だ二つ名だと二郎ラーメン状態だったからな
シンプルな原点回帰っぽくて嬉しい
オープンワールドの定義って難しいよな
スカイリムだって完全なオープンワールドでは無いし
めっちゃ楽しみやわ ps4とpc版どっちも購入確定ですわ
ぶっちゃけ皆がオープンワールドだって言ってたらオープンワールドなんだなあって
オープンワールドじゃないって言ってたらオープンワールドじゃないんだなって思ってるやろ
俺だけかもしれないけど乗りの難易度をもっと上げて欲しい
乗ったらモンスターが必ずダウンする今の仕様はリアリティがない
オープンワールドかどうかってよりも普通にモンハン新タイトルが据え置き高グラで出るのが喜びだわ
オープンワールドかどうかはさておき記事に載ってた画像がどこまで実現されるやら(´・ω・`)
画面は開発中のものですって書いとけばSSもPVの内容もなかったことにしても売り逃げはできるし(´・ω・`)
MH4PVの遺跡の上でティガに追い回されたり壁つかまりでレウスの火球避けたりなんて要素もなかったじゃん(´・ω・`)
まあ担当してるのは海外の開発チームだし
糞ゲーにはならんだろ
洋ゲー感を出す為に大人しく外人雇ったのは賢明な判断と言える
海外メーカーってモンハンまで外注にするの?
カプが海外メーカー使ってコケた歴史がいくつもあるのに大丈夫なんか?
>>846
確か例のリークした外人がオープンワールド言ってたからじゃないかな モンスターのモーションもうちょいなんとかならんかね フレームが足りてないというか
レウスとかドス時代みたいな感じだしアンジャナフは転倒するとこがなんか違和感
PS4はあるけど年末年始は他もポンポン出るしお前らに人柱任せる
俺も評価次第で買うわ
発売日には買わん
あと新モンスとレウスのテクスチャ比べると違和感あるわ
リアルな質感の恐竜なんだけどレウスはなんか浮いてるわ
>>858
来年待つにでればいいほうだしな
ゼノブレ2がちゃんとでればいいが リアルハンター生活路線が復活したのは素直にウレシイ。
ドスで大コケして以来だから10年前なのか
そもそもdosあたりじゃ完全ソロだったんだよなあ
オトモがいることが当たり前なのは2ndからやりだした奴だろ
まあ今だとオトモガブラス的なのはほしいけども
オープンワールド、シームレスでもMOな時点でだめだわ
広いマップどこ行っても自分ら4人しかいないとなると悲しくない?
釣り場に行くと先客がいて「あっちでいっぱい釣れましたよw」みたいなMMOじゃないと今のモンハンと大して変わらん
モンスターいっぱいいて危険だからね仕方ないね
…と思ったけどクエストはフィールドでモンスターに会ってやばい助けてっての多いな
装備の作り込み要素が気になるけど
TAしかすることのないファイティングゲーとしてのモンハンはもういらないから
発売はよ
いつも通りパープーして現地に着いたらシームレスってだけでしょ
売り上げは30万と予想しておく。ストーリーズと同じく別路線て意味で
武器数減らして狩り技もなしだろうな
もちろんオモトアイルーもいない
>>871
武器は14種類だとカプコン社員がツイッターで言ってたよ いつかくる思ってはいたがシームレスのモンハンくるとはな
久々に何もわからずドキドキしながらモンハンやれそう
PVみたいな適当な攻撃で本当に狩れるのか
不安すぎるんだけど
実際は何百回と斬らなきゃいけないんだろ
これでPS4欲しくなったけど、PS5が出るという噂もあるしPS4は乗り遅れた感があるんだよなぁ。どうしよう
ワールドのPV凄いワクワクしたわ
初代モンハンの目指したものをもう一度突き詰めようとしてるってのがよく分かる
>>877
PS5にPS4互換がない可能性もあるからな
PS4はPS3PS2みたいな変態設計してないから多分大丈夫だと思うけど
噂といっても今回のE3で発表なかったんだから最低でも1年後の発表
発売は2年以上先だ 海外受け悪かったらワールドの方向性で派手にやらかしてくるだけだよ
4Gやクロスが受けた訳だから
で結局これまでと大差なくなる
マスコットキャラリストラされたプーギーもいてほしいな
>>877
PS4が発売されてからまだ三年しか経ってないんだが
PSは6〜7年周期で世代交代してるからPS5はまだ先だと思うよ >>877
PS4pro買っとけばいいんじゃない
PCゲーやってるから4Kホライズンの動画見れば性能かなり良いのはわかる >>820
無理じゃね
昔のモンハンとは違うのだから
4の先のモンハンとして見るならそういう昔のそれが良かったってのは
また通用しないし、求めていても裏切られる こういうのがやりたかったんだよ
でもPS4かぁ
Switchかどっちかにして欲しいわ
オンライン料金両方払わないといけないじゃん…
XXというゴミを作った開発だから
ある場所に追い込んだり地形を無理やり活かさないと倒すのに時間かかり過ぎる仕様にしてきそう
追加要素を是が非でも使わせたいスタンスはどうせ変わらないだろうから
武器14種類全部続投なのか…
買わないわ
やるんだったらとことんリアル路線突き詰めろよ
初期型PS4持ってるが、フレームレート安定のためにPS4Proに買い替えようかなw
でも、あんまり意味がない気もする・・・w
乗りはいらねえなあって思うんだがなあ
もう作ってしまってるんなら仕方ねえが
蓋をあけたら従来と大して変わってませんでしたーってのは普通にありえる
スマホのトップ画像だけどさ
まさかとは思うけどニャンター続投かね
>>890
初期型なら買い替えおすすめする
性能もだけど静音性がダンチ >>880
互換はまあ無いだろうな
PS3で完全に断ち切られた >>894
この画像のどこにニャンター要素があるんだよ
よく見ろ PV見たけどモンハンじゃねーな
モンハンの名前の別ゲームじゃん
これの正式名称はモンスターハンター:ワールドなんだけどね
>>801
時間制限がなくなるのは良い
あれのおかげでそういった楽しみ方できなかったからな
その点モガの森は良かった >>907
時間制限もそうだけどクエスト制と探索って相性あまりよくないよな
モガ森拡張版になっていてほしい >>905乙
これからは依頼達成した後の帰り道もあるってことかな 久々にモンハン板に来たけどここ以外は勢い殆どないな
いつもこんな感じなの?
PV観た感じ罠を使いまくるゲームに見えるけど脳筋には武器だけでも殺れるようにしてくれなきゃ困る
>>912
自動帰還にはならなそうだけどモガ森みたいに拠点に戻るみたいなコマンドはあるんじゃないかな PVで新モンスターがアプトノス丸飲みしてたけど
そういや最近の奴は顎が小さくてあんまり飯食えなさそうなのばっかだな、とふと思った
>>913
クソス、クソーリーズ、ダブクソとゴミが続いてたから仕方ない あとはかつて挫折してた生態系()に期待
小型も中型も大型もお互いの餌を放置して一致団結してハンターのみ狙うといった展開は勘弁
別にクロスもクロスで嫌いではないがな
ファイターだの蔑称でしか叩けないゲハは置いといて基本は従来のモンハンなわけだし
モーション面でマンネリ化してた部分に新しい形を用意出来た事自体は悪くない
モンスターハンターワールド(オープンワールドとは言ってない)
この世界観にXのニャンニャン??入れて外人ブチ切れさせようぜ
やっぱ今までと基本的なところは変わらないのかもな
4もPVで新要素強調しすぎて別ゲーに見えたし
ただ、ワールドではスタイルとか狩技撤廃してもらわないと困るわ
スタイル自体はあってもいいんじゃないかと思う
もっとうまく調整した上でだけど
Fの型みたいな感じでさ
戦い方が変わるとか言ってるけどレウスなんかはまた閃光着けにされそう
ワールド言うても四人PTらしいし出先で他のPTに会うとかも無いんでしょ?
今の切り替えマップがシームレスになるだけじゃない?
リアル志向で落下ダメージとかありそうだけどw
>>931
その代わりに隠れたり登ったりできるっぽいがまだ不明 まあ欲を言えばアフリカみたいなモンハンが欲しい 双眼鏡で1日モンスター観察してるだけで楽しいような
なおかつアクションはしっかりしていて
無理だろうな
密林の11エリア区別がなくシームレスで移動できますなのか
密林から火山、雪山までが繋がっててシームレスで移動できますなのか
たぶん前者だろうし4人プレイ用とあるから今と同じMOだしこれじゃ今と変わらないから意味ない
>>888
むしろ地形をゴミにしたのは4だろう
上でも言われてるが4の開発とWの開発は同じ
X系統は違う奴らが担当してる >>936
丸呑みされたアプトノスがどう消化されるのか気になる >>938
でも変えたら変えたでコレジャナイって叩くんでしょう? >>941
多分タイトルに「ワールド」ってのが不味い気がする 地形がゴミなんじゃない
地形にハンターもモンスターも全然対応して無いのがゴミなんだ
リーク通りならこれとは別に従来路線のやつが出るだろうし
これはこれで別物として楽しめばいいのでは
>>944
それだけだわな
生活や生態路線にするならどうしてもソロ偏重するだろうし >>932
クエストの途中から増援呼ぶことも出来るみたいだよ たぶん難易度の概念がなくなるよな
同じモンスターなのに上級やG級はオープンワールドでは不自然だし
ボリュームは少ないだろうけどこんなに続報が待ちきれないのは初めてだ
正直まちにまったPS4ってだけでもう満足してる感ある
今までの使い回し、流用じゃなくてモデルもシステムもほぼ一からつくってそうだからねー
これをベースに今後広げていってほしいわ
ソロ重視のモンハンでいいかもな
どうせ仲間呼んだところで手伝わないで好き勝手に自分のフィールド荒らされるだけだろうし
まあレウス一体でも亜種希少種黒炎王ゼルレ業火種獰猛狂竜と水増しできる時代だし
>>951
これ
今回のもPS4のゲームの中じゃ平凡なグラフィックだけど、3DSでやるのは限界だわ pvの移動用ガブラスみたいなやつは自分で操作できるのかな
マップ読み込みがエグいことになりそうだけど
>>954
流石にこの方針でそれはどうだろ
あくまでゲームライクな割りきりで存在してたもんだし 流石にブラボでいう共鳴破りの空砲みたいなキック機能はあると思うぞ
じゃなきゃ草むらに隠れるだけの仲間続出だろ
作り手のセンスが求められるというか
モンハンのモンスターってやたら動き回るしそもそもゲームとしてアクション偏重だから
ぱっと見オープンワールドとは相性悪いとしか思えないんよな
だからまぁせいぜいエリチェン周りがシームレスになるくらいなんだろうなとは思う
ゼノブレイドみたいに色んなところに色んなモンスターがいる感じにはならなさそう
>>957
特定の条件やランダムでたまにレアな希少種が沸く、とかならありなんじゃね、オープンワールドゲーでよくある固有名持ちみたいな >>960
それ探してゲーム内時間で何日も潜伏するとかロマンありすぎて困る >>947
動画の途中から増援できた3人は同じPTメンバーだと思うよ
Fにも鳥に乗ってPTメンバーの下へ行く同じシステムあるから今までと同じ4人PT制のMOでしょう すまんPCしか持ってないんだが我慢できません
ホライゾンみたいな狩りゲーおすすめおしえてくだしあ
>>962
長い事Fやってるけどそんなシステムあったか?
戦闘復帰玉ならあったが
今作は最初は4人でバラバラに別れて探していたみたいな感じじゃないか あー、暗闇の中でナルガに翻弄されてー
怒らせて目の残光だけで位置を把握とかしたい
>>965
ホルクの呼び声使うと復帰玉と同じ効果でホルクに乗って飛んでいけるよ
4人PTで狩りに行ってそれぞれ別行動で獲物探し、発見したら信号弾撃って集合!みたいな感じだったね
これをFF14のボス系fateのようにMMOでやれたら楽しいのだろうけどたぶんMOなんだよなぁ 今のプロレス的モンハンってよりスカイリムとか意識した海外展開向けって感じが露骨にするな
ロックマンとロックマンエグゼぐらい違う
PV見る限り乗りも段差も健在
ほんま頭カプコンやな
オンラインサーバーに地域ごとの垣根は無いため、SOSの信号を送れば世界中から助っ人がやって来ることだろう。
と情報が出てるからPT組んでなくてもワールド外からヘルプで入ってこれるのか
しかしながら1ワールドに4人しか入れないならやはり今と変わらなさそう
だってさ >>39
tri. は最高に楽しかったよな
家も街中にあって少しだけ弄れたし DLCとかシーズンパスみたいにして拡張別売りやめてくんないかなー
100%MHWに焦点を当ててる。だから今のところはswitchについてのアナウンスはないってことかな
まああったとしてもツイッターで言う訳も無いんだが
MHWおもしろそうなんだよなぁ…PS4買うタイミング逃してたからこの機会に買うつもりだけど、カプコンにもう3DSやswitchでは発売しないと宣言して欲しい。
スイッチはともかく
今回の路線だと3DSはさすがに無理じゃね
>>988
ナンバリングも含め
なら心意気なくPS4買える トライみたいにアプトノスやリオレウスみたいな定番モンスのぞいてリストラかね
大型はリオスとディアしか続投なかったもんなあ
今思えば随分思い切ったことをしたもんだな
PS4もswitchもどっちも買えばいいじゃない。
早く広大なマップを、ガプラスみたいな奴で飛び回りたい
>>994
switchで出たらPS4ホコリかぶる switchをモンハンの為に買ったとしても他にやるもんがなぁ
これは好みだからPS4にも同じ事言う人いるだろうが
switchもっとソフト増やしてぇ
カンファも少ないよ
mmp
lud20180508154924ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1497353905/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MHW】モンスターハンターワールド HR3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【MHW】モンスターハンターワールド HR2
・【MHW】モンスターハンターワールド HR5
・モンスターハンター:ワールドHR533
・MHW】モンスターハンター:ワールド HR325
・モンスターハンター:ワールド HR990
・モンスターハンター:ワールド HR990
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR320
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR307
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR348
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR328
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR300
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR337
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR359
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR334
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR311
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR335
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR350
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR336
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR314
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR317
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR308
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR356
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR315
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR316
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR360
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR303
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR347
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR313
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR323
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR353
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR333
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR303
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR352
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR322
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR339
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR319
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR349
・【MHW】モンスターハンターワールドHR
・MHW】モンスターハンター:ワールドHR1624
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR8
・MHW】モンスターハンター:ワールドHR409
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR69
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR29
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR559
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR559
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR551
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR511
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR458
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR430
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR445
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR553
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR32
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR508
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR489
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR497
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR455
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR540
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2080
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1838
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1841
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR52
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR440
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1840
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR45
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR529
08:54:09 up 33 days, 9:57, 0 users, load average: 82.50, 81.37, 82.67
in 0.044589042663574 sec
@0.044589042663574@0b7 on 021522
|