★浪人荒らしって?★
2chの有料機能「浪人」を使い、SLIPやIDを表示させない荒らし
また、SLIPを消した上で偽のSLIPを手打ち入力していたことから「手打ちワッチョイ」とも呼ばれる
朝晩と昼休みによく現れるのでNGするか決して触らないこと
一時的にまともなレスをしている時もあるが反応しないこと
◆2chmateでのNG方法
(?<!\])\)$
(?<!\))$
↑上2つを「正規表現」でNGNameに登録する。
◆janeでのNG方法
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(あぼーんで表示するか見えなくするかの違い)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:手打ちワッチョイNG)
3.追加をクリック
↓
■設定例>・対象URI/タイトル【含む】モンスターハンター・NG Name【含まない】</b>
豚じゃないけどpv見ても面白さが分からないんだが。
まずモンスターの移動とかオープンワールドだからシームレスなのはいいけどエリア式よりも明らかに面倒だし、
乗りもなんか時間かかりすぎでもっさりしてるし地形破壊してモンスターにダメージ与えるってのも別に大したことは無い。必要ないってこと。
確かに画質はXXよりもすごく上がってるがゲームとして本当に面白いのかって意味では微妙。
ps4なら他にもオープンワールドでモンスター狩れるゲームあるしね。必要性を感じない
XXのゴミグラで満足できるやつは一生そっちやってればいいよ
まぁ好みの問題だな
立ち回りだけでガチりたいような人には合わんかもしれんね
ゲーム性のXX
画質のワールド
好きなほうをやればいいじゃない
現状聞いてる限りじゃ4Gをよりギミック推ししてるゲーム名上に
辻藤コンビだからモンスの動きが悔しさ全開なのはもはや諦めてるわ
モンハンとして遊ぶつもりはない、皆でギャーギャー遊ぶパーティプレイが楽しみなだけ
まだ出てないソフトのゲーム性知ってる奴がいるとかマジ?
ネガキャン必死やのぉ、そんなにワールド売れたら困るんか
>>11
まるでXXがゲーム性満載でワールドがゲーム性皆無なような言い方だな まあワールドがどういうゲームになるかは今後みないことにはだけど
徳田藤岡組ってのは不安要素でしかないな
もうなにやられても「4〜XXシリーズよりはマシ」って思えるようになったからいいわw
期待してるぞワールド
4シリーズ嫌いな奴ならワールドに過度な期待しちゃダメだろ…
こういう奴程発売後に暴れだすから嫌なんだよなぁ
>>1乙
外から見ているだけの印象だけどカプコンが上にモノ申せない社風とは思えないから
PやDだけで判断するのってどうなの、っていつも思う プレイ動画では辻本がマスコット扱いされててアットホームに見えるけど
実際のカプコンはガッチガチの一族経営で上の力がかなり強い社風だぞ
カプコンはかなり体育会系というか上が言ったことは絶対な社風だよ結構
戦国BASARAの小林みたいなのにみんな逆らえなくて大変なことになってたしカプコンの上下関係はかなりエグい
モンハンは好きだけどモンハンの開発にそこまでいい印象はないからな
極限しかり獰猛しかり
不安は当然ある
セガなまで辻本がスタッフの中に名越さんのファンが居て仲良くしてこいって言われたエピソードがあるっぽいし開発スタッフとは隔たりがあるとは思いたくないけどな、ゲーム制作ってなんだかんだ連携が命だし
実際はどうなのかは知らんが
外から分かる情報だけで言うならファミリー企業な時点で既にヤバそうとしか言えん
上流と下流に隔たりがあるゲーム開発部署なんてざらにあるよ
社長の息子という立場を使ってカプコンの悪習からモンハンチームを守る善の良三なのか?
七光りで独裁政治を行う悪の良三なのか?
>>9
まぁゲームに関わるもの全てにおいて害虫だと思えばok 最近ディアとかドドブラとかってなんで地面に潜るんだろう?って考えてたんだけど だって池中に身を潜ませるのはふつう身を隠さないといけない被食者のやることでつよい怪獣の行動としてはらしくない
そこで一説として思いついたのはリオ夫婦がうっとーしすぎて空を飛ぶのが苦手な連中は対抗策として地面に潜るようになったんじゃんないかなと しかしリオ夫婦は自然豊かな土地によくいるし生存競争で勝利したのは空飛べるリオリアだったんだろうなと
空を自由に飛びたいなと思った
ライオンや虎が茂みに身を隠すように強い捕食者でも身を隠す行為はやるぞ
あとディアブロスは捕食者じゃないけど陽射し避けるために地面に潜ってるんじゃね?
レウスは普段は火山みたいな険しい山岳地帯にいて自然豊かな環境に出てくるのはセックスするときか子育て中だけ
クックとかアンジャナフとかよく絶滅しないなと思ったらその辺の強い奴らが普段は僻地に収まってるからなのか なるほど
アノルパティス「俺は空を飛ぶやつだから許されたのか」
ポボル「潜るやつは望まれてないからワールド参戦辞退しろよ」
糞鳥「キエェェェ」
ハンターが攻撃できない時間を長く取る奴は大体クソモンスだってばっちゃが言ってた
ポボル「動き回るとかプレイヤーを楽しませる気があるの?
攻撃を真っ向から受け止めた上で、ギミックも楽しめるモンスを輸入しろよ」
>>20
4が嫌いな理由って極限とか言う悔しさに溢れた理不尽な強化やお守り掘りなんかじゃねーの? メンツ的にその辺の嫌がらせは覚悟しといた方が良い
それを含めても楽しみだけど
4gの極限は分かりやすいから叩かれるけど
ドスの自然要素も大概だったろ
自然は厳しいってことで(笑)
>>11
XXが糞って訳ではないが、惰性のXXだわ
正直Xでやめとけばモンハンユーザーを半減させることもなかったと思う ドスの季節とかは結構好きだけどな。
モンハンはハンティングをしたい人とハンターライフをしたい人がいるから、どうしても賛否は別れるのも分かるが。
ドスで許さないのは序盤のヤドカリと蚊、テメェーらだ。
そろそろリアル要素として
幼体を出そうリオレウス幼体とかでめっちゃ可愛いの出して
>>53
幼体って狩っちゃいけない、とか設定なかったっけ? >>55
めっちゃバサルモス狩ってるし
ギィギとかウロコトルも狩ってるな
てか、生態ムービーでリオ夫婦の子供出てくるのなかったっけ? >>55
バサルモス、ギィギ、フルフルベビィ、小さいアプトノスやポポ
スクアギル、ウロコトル、ドス系も一部は幼体のなるのかな?かなり狩ってる
というかリオ夫婦から卵泥棒した仲じゃないか 逃げたレウスレイア追うの面倒なんで卵ボコボコ落として巣に戻ってこさせますね
>>4
移動に対してはまずはシームレスを期待してみたらええやん
乗りはある程度同意かなぁ
それよりもQTE感覚なのがどうしても不要と思う要因だな
1クエ1度の早いもんがちとかなら盛り上がりそうではある 運搬クエくらいしかしらんけどあいつらは卵持ってたらずっと追いかけてくる
>>67
トライでは巣から卵を持ち出そうとするとレイアが飛んできた。
なので探すのが面倒だったり逃げられたりしたら巣で卵を持ち上げて、マーキングが反応したら卵を落捨てて武器を構えるってのが割と一般的だった。
時短にはなるけどやっててあまりに機械的なんで、俺はあんまりやらない。
p3以降はほぼソロ専なんでこの仕様があるのかよく知らん。 >>65
4の乗りみたいにやらないと優位に戦えないっていう要素は本当にいらん。
画質が上がっても快適さやゲームの質が上がらないと絶対につまらない。
オンラインの途中参加はいいと思う。
Xからのスタイルは出来れば継続された方がいい。
スタイル変えたくない人はギルドスタイル使えばいいだけの話だし 外伝の要素は引き継がないんじゃないかな
フロンティアの穿龍棍も登場しないみたいだし
ハンマーの絶・天狼抜刀牙みたいな技は出し放題なのかね
スタイルというか何種類か違うモーションで戦えるのはほしい
スタイルとか狩技という仕組みはないけどコンボや条件でスタイル狩技のように動いたりは確認されてるからなあ
今更だけどジャンプ攻撃は乗りに派生するんじゃなくて、ダメージが高かったり部位破壊しやすいだけの新しいモーションとして出して欲しかったなぁ
もちろんマップの段差もある程度減らして
体験版9月か10月頃には出して海外勢の意見もある程度は早めに聞いとくべきだわな
X系が好きな奴はそっちやってりゃいいんじゃね
明確に方向性変えたんだし
好むような方向には絶対傾かないから
スタイルは要らないな、モンスが一部の強スタイル前提の簡悔動きする様になるだけだし
特徴付けは>>82くらいで良いと思う 狩技もスタイルも水中も絶対必要な要素ではない気がする
>>85
既に据え置き→Pシリーズでの方向転換味わってる人には免疫付いてるし関係ないと思う >>88
免疫付いてる奴なら問題ないよ
付いてなさそうなのが湧いてたからな ワールドでは4系が叩かれてた原因がはっきりしそうだね
ソロプレイとよろおつオンラインがプレイ時間の大半だった今までとは違って、今回は常にしっかりとコミュニケーションを取りながらプレイ出来る
「皆で乗りを狙う」、「モンスターを別のエリアまで誘導する」
というような作戦をクエスト中に伝えられるというのは大きい
ファミ通はコメント欄の管理しろよ
しないならここと何も変わらんやん
【カプコン内部会議録】
・ワールドで課金枠としてスキル発動するマント系や特殊弾丸。
・古龍はワールドセカンド(仮題)まで解禁は保留。
・大型モンスターは20体前後、亜種は議論で出ましたがセカンドに持ち越し。
・ボイスチャット周りはロストプラネットと同じ感じに。
・ステージは初期6ステージ、追加予定もあり(DLCなのかセカンドなのかは未定)
・初期案として一定時間ごとにあるていどマップ変化のギミック > 技術的な問題で廃止
・各武器というか基本アクションもいくつか追加、廃止もあり。
・基本的に水中戦はないが一部モンスターは水を超えて追いかけてきたりする。
古龍出しましょうって意見もあったのに大人の事情でセカンドに持ち越しです。
デモ見た感じ攻撃ボタンは△と○だけかな?
これ、洋ゲーで主流のR2R1で攻撃を出来るように海外に配慮してこうなったのだろうか
キーコンフィグで変えられたら嬉しい
でもR1R2同時押しはやり辛そうだな
4で叩かれてたのって発掘とクソみたいな狂竜化じゃないのか
何故か極限獰猛と既存モンスのインチキ強化は続いてるけど
普通の人は友達同士で集まってやってるんじゃないの?
てかモンハンの面白い部分って集まってやれる所でしょ
>>97
地形も乗り前提のモンスターの暴れ具合といいいろいろ叩かれてたよ 4以外のナンバリング本編はいずれも据え置きオンラインだからな
>>98
それだったらDSのモンハンはもっと評価されてたはず >>101
はえ〜違かったんか・・・w
俺の楽しみはそこだったわ 持ち寄って遊ぶのがモンハン現象って言われたのは確かだけどそれが楽しみとか醍醐味かどうかってのは人それぞれじゃないかな
3DSがWi-Fi対応してからローカルマルチの機会も減ったわ
ネット対応してなかったから持ち寄ってたって部分も大きいんじゃないか
学生なんかは今でもローカルで盛り上がってるかもしれないけど
平日はオンライン休日集まってローカルプレイしてたぞ
やっぱり集まってやる方が楽しい
持ち寄って遊ぶのも楽しいしネット上で知らない人たちと効率プレイして素材集めるのも楽しい
>>108
集まる距離に友人が居るのは羨ましいな
何だかんだ顔合わせて遊ぶの楽しいもんね 持ち寄れるか持ち寄れないかで面白さは変わらないよな
ガラケーレベルの化石ゲーか今世代向けに作り直されたモンハンでは変わってくるかもしれないけど
>>112
まともなコミュニケーションを取れるか否かでは変わってくる 持ちよりもするけど進み具合が違うから手伝いしかしないよね
持ち寄ってやる時はコミュニケーションの一環になってる気がする
それはそれで面白いけども
知らない奴とやるのもそれなりに楽しいぞ
香港人と拙い英語で遊んだ時とか結構面白かった
別に友達とボイチャやればいいし、わざわざ持ち寄らなくていいからむしろ便利なのでは
持ち寄ってやれる方が圧倒的に少数だろ
まぁ、そういった人はパーティ組んでやればいいと思うけど
持ち寄りで活きる造りでもあった
だが持ち寄りを喜ぶ層はそういった事を汲まない
連中に合わせるべきではなかった
持ち寄りっていうかリアフレと飯とか食いに行ってそのままできるからなあ
据え置きだとそういうところが不便なのが辛い
>>122
高校生じゃあるまいしそんな遊び方しなくてもいくらでも娯楽があるだろ
なんならスマホゲーでも同じことができるし そのスイッチの品薄商法か日本軽視か知らんがいつになったら品薄解消するんだ?
ヨーロッパとか香港はだだ余りしてんだろ
どんだけdisっても持ち寄る友達いないだけにしか見えんからやめておけ
遊び方は人それぞれ
だってもうみんなで持ち寄ってワイワイなんて時代じゃなくね?ガキですらオンラインで遊ぶし
>>129
いまさら持ち寄るやつがいると本気で思い込んでるお前の方が友達いなさそう スタイルなんざいらねえんだよ
ガンスだけでも回避ガンス、ガードガンス、突き専、砲撃専、普通のガンス、龍撃マン、戦争厨、妨害厨と七色の遊び方ができるというのに
古龍は強すぎて外敵いないから長生きできるんだよな
新大陸の古龍楽しみすぎる
基本ソロなんで救援要請することあるかなあと思ったけど
最大最小金冠とか継続するなら「こいつ小さいわ集まれー」とかできるんだな
金冠マラソンが気軽になるかも
あとトライのジョーさんのようにランダムレアキャラ出現とかありそうだな
ラスボスはウルドラみたいに超巨大モンスターでもいい
>>124
マウント取らないと死ぬ病気の奴が常駐してるっぽい 一応ヤマツカミは大陸を渡る設定あるし出ても違和感ないよね
強過ぎて同族以外の外敵いないのに長生きできないラージャンとジョーかわいそう
>>131
でも持ち寄ってやるほうがやっぱり楽しいんだよなぁ
直接のコミュニケーションは大事 発売されてないどころかカプコンが言ってもいないリアル路線という謎方針で話を進めるスレ民を舐めるなよ
>>80
だと思うよ
動画で辻本が連続でやってたし
ただ滑れる傾斜が必要な感じだったね 確かに持ち寄ってやるの楽しかったけどこの歳になって集まってモンハンやるのはちょっと恥ずかしいかも
一緒にやれるガキが欲しいわ
モンハンワールドは大人のモンハン
持ち寄りたいならスイッチでも3DSでも選択肢はあるだろ
わざとだろうけど露骨に対立煽るような真似はやめろよ
ここで持ち寄りについて語るのはただの荒らしだから対立しようがない
今更生放送のプレイ動画見てたけどやっぱ楽しそうだな
時間が時間がしか言わないのはアレだけどこれやるためだけに辻本さんは〜とか言ってるの聞くと笑うわ
ジェスチャー豊富にしてほしい
ゆうたが狩り放棄してジェスチャーで煽ってきたら最高にムカつくが
大体4の時点で持ち寄り文化なんて廃れまくってるだろ
そんなことよりガンランスの生き残る道について語ろうぜ
ヒートゲージはまず要らないとして砲撃周りは改善されないのかね
ヒートゲージの最低を今の最高火力に合わせりゃいいだけでは
今回はダメージ表示が有るから砲撃の固定ダメージは高めに設定されてると思う
4の頃は砲撃マスターに拡散型で砲撃だけで敵倒せるから楽しめた
竜撃砲だったり属性解放フィニッシュの威力はちゃんと上げて欲しいわ。その辺はFを見習って欲しい
チーズキチガイのデザインにOK出したやつは割と本気でワイン行きで良いと思う
>>160
3種類とも性能似過ぎててそう高性能でもないし
コンボパーツつか槍のおまけ感強くね
結局は槍側の性能で選ぶし ガンランスは、使いこなせば大剣と同程度の火力が出せる程度なら十分。
どのみち砲撃は性能を理解しないと迷惑かける武装だし、下手に強くなってゆうたが乗り込んできたらみんなで不幸になってしまう。
きっといつかは最高火力、を夢見てるくらいで丁度いい。
砲撃よりもはやペナルティと言っても過言ではない盾をどうにかせんと
大剣以外の武器も使えるようになりたいけど結局大剣ばっか使ってる(´・ω・`)
>>170
縦持たずに走り回れたら楽しそうではある ガンランスは盾とランスが合体して、
超竜撃砲モードになるとか、厨二病溢れる設定希望w
ガードがペナルティなんじゃなくて盾をベニヤ板のように扱う極限や獰猛が異常だっただけ
>>174
GCでプレイアブル出展されるんじゃなかったっけ?
まぁ来月の後半か 4 4g x xxと大剣使ってきたけどブラボの変形アクションの快感を求めてスラアク握ろうかなと
でもガンスボウガンも気になる
>>94
これマジなん?
課金要素はあるし、モンスター数も20前後で古龍なし、モーション変更は毎度あるから当たり前。
こんなんじゃただの出来の悪いオープンワールドモンハンにしかならんぞ なんでソース無しの文面を1ミリでも信じようとするの?
アホなの?
馬鹿なの?
アフィなの?
情弱なの?
そもそも生態不明が古龍なら、新天地はすべて古龍じゃないのか
>>183
ワッチョイ見てみろ、書き込み内容からしてアレだから >>183
未だにオープンワールドとか言ってるガイジだぞ察して差し上げろ >>184
存在がはっきりした上で意味不明なのを古龍とするんじゃないの 本当に何もわかってなかったらそもそも名前すら付いてないぞ
ガンス強かった時期は3のオートガードと4の拡散射程バグの時期位だな
HGは早急になくせ
ラージャンも発見時は古龍だったからな
ラヴィエンテはなんで古龍種じゃないんだろ
完全版大好きなカプコンだからセカンド的なのがPS4に出てもおかしくない
>>94
使い回しとはいえxxは大型だけで94種類だからなぁ
ホライゾンみたいにモンスター数少ないとかいわれそう >>193
P2の時なんかは肉質無視できるからバサルやグラビん時は翼に砲撃ばっかしてたなあ >>194
古龍種特有の血液が検出しなかったから、らしい
古龍種の定義はそれだけじゃないけどな >>200
ファンタジー警察はアークのが合ってるよな多分 >>195
ベース作るコスト手間を考えると
一作じゃ回収出来ないっしょ
ワールド2かGは普通に売れれば出る 3000円くらいでG級追加と既存モンスちょっと復活するなら喜んで出す
2は複数モンスター追加するならいいんじゃないか
GはDLCでやってくれ
複数モンスター追加ってPシリーズや4で麻痺してるけどそれが普通だからな?
ワールドの仕様で渓流のあんなところやこんなところに入り込みたい
具体的にはドスジャギィの逃走経路の中
黄金期と言えばAG拡散属性連撃
水中ガンスの真っ当な強さを知らないと見えるな嘆かわしい
>>210
逃走経路にはじけクルミばら撒いたり出来たら楽しそうだw
逃げたと思ったらビックリして引き返して来るとか。 水中ガンランスは踏み込み突き上げで間合いを簡単に詰められたし
大体ガードの強さで解決出来たからな
新武器出るとしたら法則的に操虫棍の対になるものなんだろうな
操○○なのか○○棍なのか
しまったガンス議論してたのか出遅れた!
とりあえず燃えるエフェクトの復活と地形破壊を祈願
>>205
全然それで構わない
ダクソみたいな売り方が理想だな >>216
スタンもできて尻尾も切れるようにしようぜ >>180
オートガンランスはP3だったかな?
ヘタレゲーマーの俺はソロでお世話になりました
4以降調整が上手くなったのか壊れ武器無くなって少し残念
うんこやパチンコみたいなソロヘタレゲーマー救済武器あっても良いのにね 大作洋ゲーで水中戦できるのある?
ウィッチャー3でボウガン撃てたくらいしか思いつかん
ロックスターやベセスダでさえ泳がせはするが水中で武器なんか振れるかよ、ましてや銃火器なんかアホかよってのが外人の総意なんだろうか
ガンスはPVみたいに竜撃砲でダム決壊できればいいよ
実機プレイの時の武器攻撃とギミックダメージの差がかなりあったのが気になるな
ギミック把握すればソロ中盤くらいまでは武器振らなくても倒せそう
スレチですまんがPS4proと4Kディスプレイ買う計画たててる
ディスプレイはレグザg20xっていうの買っとけば問題ないかな?
4K対応してるんかねよくてFHDだろ
コンシューマーならw
iiyama買っとけば間違いない
チャチャカヤンバみたいに火力あるといいな奇面族のほうがDPSがタカイ
Wのタゲカメの名前がロックオンカメラなのは何かあるのかな
Fでの呼び名だった筈だが
PS4proもそうだが、録画環境ちゃんとしたいからPCも新調せんとなぁ
5年ぐらい頑張ってくれたが、流石に何やるにもキツいわ
地形ダメージ?そんな強いんか
製品版でもそのままかね
>>161
は?開幕龍撃できないじゃん
突き専できないじゃん >>222
あれはダメージ量とか仕組み的に多分一クエに各一回のみだろうな
それだけで倒し切るには、ステージ全部周りきって中型が倒せるぐらいじゃない? と思ったら、>>222さんも中型が倒せるぐらいって認識だなこれ、すまん
まぁ基本は武器で、偶然同じエリアにあるギミック使ってくのが効率良いぐらいに感じたし、
モンスとマラソンしながらあの広いフィールドの全ギミック回るって根性あるならそれはそれで面白いプレイスタイルだと思うわw
マルチでやろうとされたら勿論蹴るけどな ギミックに大タル合わせたら上位大型までいけるんじゃないかな
大砲だけで黒龍倒せたりブーメランだけでラオシャンロン撃退出来たりするゲームだし
ステージギミックと同士討ちを上手く利用売すれば漁夫の利で素材ウマウマできそうだな
あいつ狩り人としてはそこそこだけどギミックの使い方クッソうまいなって思われるハンターになりたい
鞭って鱗やら角質化した皮膚には厳しくないか?
せめて蛇腹剣じゃね使い方も鞭みたいだし
そもそも今までは同一ステージに大型中型は合計2体までしか同時に存在できなかった事を考えたら普通に進化してんだよなあ
今作は何体まで同時に置けるんだろう
トライがペッコ枠を別に持ってたから3体同時があったな
>>241
そうだっけ?調べてみたらクルペッコが含まれる同時クエストはないらしいが どのクエストでもモンス固定っぽいし多くできないでしょ
>>243
どういう根拠による予想なのかも分からんしそもそも何を言ってるのかも分からんのだが モンスター同士が争う要素があるとこ見るに
一つのフィールドで複数の組み合わせを用意するだろから
あの森だけでももう1〜2種類はいそうだけどな
レウスに対抗できるモンスターの1つは用意するだろうし
>>240
>>94にある通り全部で20種くらいしかいないから6ステージで分けるとそれくらいって話 >>250
クソみてえな単発の脳内妄想に勝手に巻き込ませるのはNG >>242
Wiiのトライの乱入は別枠だよ
2頭クエやペッコ召喚に単純に+1される >>255
いやだからそもそもクルペッコ+αのクエストがねえからマップに3つモンスターがいる状況にはならんだろって
乱入でもしクルペッコが現れたとしても呼ぶのはメイン指定の中大型モンスターだろ ドスジャギィ&ボロスクエにペッコ乱入して三頭同時みたいなのはあったな
根本的に狂ってる4系マップなしになればそれでええわw
4系マップのエレベーターとシーソーはクソステージギミックの鏡
ペッコ+αのクエストは無いがMH3では二頭クエスト+狩猟環境不安定でマップに3頭モンスターがいる状態はあったみたいだった
MH3gではマップに3頭モンスターがいる状態は無いようになったらしいが
これマジか
3頭モンスター居たら、一匹ずつやるより同士ダメのが速いかも知れんな
レウスとかがマップに常時徘徊してるんじゃ
狩猟環境不安定で出るのはジョーくらいしかいないなw
ジョーク信じてる人はおいといて処理の問題の話か鬼畜さの話か良く分からん
>>250
今回のは今までみたいな使い回しは無理だろうから
トライの時みたく少なくなると思うぞ >>264
狩猟環境不安定の二頭クエストはオンラインにしかないしサービス終了してんだよなあ トライの時に砂原でボルボロスとクルペッコが居るクエでジョーが乱入して来たみたいな話をスレで見た記憶があるけど…正直自信無い
ボロス倒したあとにペッコが呼んだだけじゃね
同時3体はありえんよ
同時はボルボロペッコドスジャギィとかだよ
たぶん期待してるのとは違う
あれ? なんか微妙にドスジャギィがdisられてる!?
4Gからハブられるわワールドで似た名前のちょっと似たようなやつが出るとか全く救われないヘェーイ…
なんか孫が爺の戦争前後の話聞いてるみたいな話だなw
3体同時があったから3Gタゲカメでアイコン3つ表示できるんか?って話題になってた
実際には2体までしか出ないように変更されてたから杞憂だった
体のサイズ以外にも個体差が欲しいな
翼爪ちょっとデカいとか尻尾少し短いとか
ペッコ亜種とかあったっけ・・・亜種で水増ししなきゃ40種類でもええな
メインターゲット:バサルモス(雌雄不明)の捕獲
サブターゲット:グラビモス(雌)一頭の狩猟
>>280
それされると当たり判定とか無茶苦茶になりそう
フレーム回避も安定しにくくなる 雪山はティガ、ガムート、ベリオロス、ギギネブラぐらいカオスでも楽しいかもw
グラビがいるともれなく黒も来てブラックゴアキャノンが作れる
あのフォルムはいいものだカモーン
ベリオロスとティガ共食い生態ムービーとかあるんかな〜今回
生態描き直すみたいだし復活だのお祭り感だのでグチャグチャに突っ込んだりはしないだろ
>>287
それいいな
ガムートとベリオロスは欲しい
どうしたって竜が多くなるからさ ベリオみたいな部位破壊すると不利になるようにどんどんならねえかな
>>293
レウスはダメ、飛竜種の代表的モンスターなのに消しちゃダメでしょ。それにモンスター同士のバトルが見れるってことはライバルの飛竜種のセルレギオス、ライゼクスとの空中ドッグファイトがみれるかもしれないじゃんw >>293
トライの時もリオ夫妻とディアだけは残ったからな
今回はもう少し残してモンスターの数を増やしてほしいな レギオス、ゼクスのコンセプトが「レウスとタメを張る・リオス種の対極」だからこいつらが
古代樹の森の頂点と明言されてるからレウスと対等な奴は生態内には居ないんじゃね
しかしライバルねぇ リセットサボって既存エリアに後付けしてきた4系のツケだな
しかしアンジャナフを討伐するクエでドスジャグラスとレウスもいるとか恐ろしいな
隠れたりしてればあんま見つからなさそうだったからコソコソ避けて通るしかないんじゃないか?
鉢合わせたら鉢合わせたでモンス同士やり合うからいつもみたく共同でハンター絶対殺すマンされることも無さそうだし
その中でも強さの順位があるからレウスとドスジャグラスが鉢合わせしたら後者はひとたまりもないな
飛ぶ系同士でドッグファイトしはじめたら近接ぽかーんだな
リオ夫妻しか皆勤いないんだよな
デァアは一回消えたし
>>309
小型も含むならアプトノスとアイルーも皆勤賞だな
MHWの生態系で見てみたい従来のモンスターってのが結構いるから
triみたいに続投は1枠と言わず3〜4枠くらいあったらいいのになあ トライに3体同時はあったんじゃね
イベクエの空の王と海の王とかそんなやつ
最初からレウスとラギアがいて、時間経過でジョーが乱入してくるやつだった
小型の皆勤は分からんなー
意外な奴が意外なとこで消えてそう
どうせ新規ばかりで数少ないんだから亜種で水増ししといて欲しい
3で新規大型は15体か、ワールドのモンスターの作り込みから考えるにそれよりも少なく見積もった方が良いかもな
つかリスト作ってる人はワールドも追加で更新してくれるのかね 開発期間4年だしそこまで悲観してない
カプンコならやってくれると信じてる
>>316
3は途中で対応ハードが変わってるから実質開発期間がかなり短い >>307
というかシリーズのボスを倒してきたハンターたちは新作でどんなのが来てもあんまり怖くないのはとてもかなしいしさみしい 当然のように3以下になる気がするし
作り込みが大事だからそれでいい気もする
>>320
無印の頃にグラビの巨大さににビビってた頃が懐かしい いやさすがに20以下になると笑えないぞ
40とは言わないから30は出してもらわないとハード変わってるとはいえ一応シリーズもんなんだし
据え置きなんだから追加モンスなんて簡単だろ?(ただし有料)
いくらなんでもトライよりは多くないと嫌だなぁ
最悪そこまでは覚悟してるけど
DLCを有効に使っていってアンロックじゃなくて拡張していくゲームにしてください
ワールド第一弾としては追加モンスよりエリアやらの方に力を入れて貰いたいからそこまで多くなくていいぞ
俺もちょっとしか変わらんモンス水増しする位なら
一体一体を作り込んでほしいわ
小型のドスファンゴ見たいのが無駄に多いことだってあるだろうし
飛びまくり移動しまくり弾かれまくりングですやんみたいなのがストレスマッハに追加されても困るし
しっかり作り込んでくれたら初期モンスの数は少なくても
有料DLCで全然オッケーなのだよ
そりゃあ誰だって入念に作り込まれたモンスが多いに越したことはない
こんな願望は時既に遅いのだろうけど新規IPといってもいいから慎重にベース作りに期待したいって感じだよ
竜人商人みたいな登場しないモンスターの武器防具の素材が手に入って作れる要素があれば
モンスターが少なめでもいい、武器防具は出来るだけ多くしてほしい
F方式をお望みか…ならどんどん追加課金してもらわないと無理ですね慈善事業じゃないんで
ワールドのボリュームはないと思ってた方がいい変な期待してるとダメージデカイぞ
モンスはともかく既存のマップは追加無理じゃね。4の旧砂漠みたいになりそう
有料DLCでもいい
無慈悲だがお金ない人は切り捨てるくらいガンガン色々と追加していってくれ
次世代モンハンを遊べる日をどれだけ待ったことか
持っていけよ、俺の全財産をよ・・・
旧作素材の防具もそうだけど防具合成あるのかね
まあそもそも防具とスキル切り離してくれてもいいけど
新武器とかいれるから開発おくれるんだよ
虫棒とかチャアクなくせや
>>334
ブラキもレウスと同じように色を薄めたらなんとか馴染めそうだけどな 新規モンスターの数を調べてみた
※亜種、希少種、二つ名は除外
無印→17
G→0
P→1
2→13
2nd→3
2ndG→5(内Fからの輸入2)
3→15
3rd→8
3G→2
4→11
4G→2
X→7
XX→2
今思うとMH4てかなり頑張ってたよな
グラフィックは残念だったけど
4は据え置きのスケールで世に出てたら印象が違った気もする
4は新規ボーンも多くて頑張ってたな
良いモンスターになれたかどうかは置いておくとして……
ガンランスみたいな産業廃棄物ハブられて当然だよなぁ?(煽り)
まあP3や3Gでガンランスは復帰してそこでいい夢見た後は
いっそ殺してくれ状態になってるけどな・・
4の砲マス拡散祭りはちょっと違うんだよなあ
組み替え式って結局ミドルボウガンに落ち着くだけだから要らん
そんなんより水中はよ
ミドルに落ち着いても良いから組み替え式が良い
良いったら良い
それよか、片手剣、ランス、ガンスは武器と盾で分けてもいいんじゃねって思う
ガード性能スキル廃止して、ガード性能と機動性、防御力(ガード時のみ適用)で盾を選ぶ
うんうん
同じ武器種の中でも多様性があると良いね
武器種ごとのアイデンティティは薄れるだろうけど得るもんは大きいだろう
自由度増やし過ぎるとかえって一極集中する典型だと思うわ組み替え式って
みんな同じやつしか使わなくなる
最終的には一種類に落ち着くとしても道中が最高に楽しいんだよ組み替え式
次はこれに何付けりゃ良いのかなぁって悩んでる時がたまらん
只でさえゆうたが何担いでても倒せるよう没個性化して短所ばかり悪目立ちしてるのに
これ以上アイデンティティを削るのは不味い
最終的な話しちゃうと武器は各種1本持ってりゃ良くね?で終わっちゃうやん…
過程を楽しむゆとりを持とうぜ
>>360
斬属性の片手、大剣…より片手の斬、打みたいな分け方の方がいいよな >>365
すまんそうではなくて
ライトやヘビィが最終的に使われる場面があったのかという意味 >>367
特殊すぎる状況ならあった
竜撃弾とか属性特化とか
ほぼ遊び >>366
結局は差別化の問題だから最終的に一択になるなら道中でも効率を求めると選択肢が少なくなると考えるのが普通じゃね? 道中の手探り中は情報が出揃うまで一択にはならないよ
人の情報を待つまでクエに行かんわけにもいかないし
今回からはダメージ表記があるから武器種内の一本化は早そうだな
そういう意味でもオンライン要素のあるゲームは発売一週間か一ヶ月が一番おもしろい
モンスター同士の戦いってかなり一方的になりそうじゃね?レウスvsアンジャナフてPVでも生放送でも同じモーションで攻撃してたし逆転はなさそうだよな。
だからレウスはレギオスかゼクスとドッグファイトしろ
アプデで環境が更新され続ければ攻略の旬に捉われないで済むんだがな
PS+のみで期待できるのはdlc位か バランス調整が入るだけでも大分違うんだが
>>373
危険度や個体で決まるのか残り体力や怒り疲労なんかの状態で変わるのかまだわからんよ 設定・世界観の話を聞くたびに
レウスの過大評価と感じてしまうな
>>376
ドスジャグラスが弱ったアンジャナフを飲み込むとかありえるかな?さすがに力差ありすぎると飽きるから互角モンスターのバトルはありそう。それこそXのOPみたく看板モンス同士がバトってランダムで勝敗つくみたいな?そんな感じだと面白そう… 森や丘という過ごしやすい環境で王者になれるのは強い証
弱いものは誰も寄り付かない僻地へと逃げていく
>>378
実際の世界でも状況によっては天敵に勝つ場合もあるからね
そこまで複雑に作り込むかは別として可能性はなくはない >>379
肉食獣だと極地に住んでるシロクマさんが最強やで >>381
なんでもっと豊かな方に侵攻しないんだろう >>373
リークのプレイ動画だとアンジャナフくんめっちゃ反撃してたよ
それで2体の攻防でダム破壊されてハンターと一緒にみんな流されてた >>378
弱ってたらジャグラスでも攻撃するっぽいね
公式プレイ動画の最後の所とか先日貼られたインタビュー動画の合間のシーンで
ジャグラスが集団でアンジャナフに飛びかかってた 麻痺った大型に小型が群がるらしいね。拘束した途端に吹っ飛ばされる心配も減りそうだ
オトモだけでなく小型にまでトドメを持っていかれるのか
>>382
温暖化とかの影響で住みづらくなって南下してきたシロクマと他の熊との混血種が増えてるらしいよ
このままだとシロクマは絶滅して、ハイブリッドが残ったうえに他の熊を駆逐するかもって言われてる
シロクマの仲間だとかなり獰猛だから人間も困る >>387
モンハン世界も温暖化の影響で南下したドドブランゴとババコンガの混血種がでたら面白いのに 持ち込んだ草食種が現地の近縁種との交配でヤバイことになったら面白いな
レウスは炎の火力と爪の攻撃力も高くてかなりの高空域でも飛行できて空中制御力もあるからメチャ強いはずなんだけどな。はっきりいって古龍とレギオスゼクス以外のモンスに負ける要素はないと思う。そしてリオス種の広い繁殖域をみると生態ピラミッドでかなり上の方だと思う
ここでやっぱスイッチで出すわwwwなんてしたらどうなるのっと
>>392
スイッチで出せる程度の物なら世界中から失望されるだけ >>390
そのためにジャングルに配置されたアプケロスを借り尽くすなんてミッションがあったら胸熱 上から炎ブレス打ち込んどけば獣竜種とか余裕なんだけど降りなきゃヘタレウスって言われるからなw結局勝ち残ればいいんだから空を制すレウスは強い
ジンオウガとタマミツネちゃんのハーフ
ケモナーに活力与えそう
仮にも生態系管理してるギルドが下手にモンスター持ち込んだりはしないと思うけどいなかったハンターがきたことで生態系が崩れたり凶暴性が増したりってのはありそう
>>392
スイッチって据え置きモードでps3未満なんだが
失笑されて予約キャンセルされる >>392
普通にSwitch買ったらいいんじゃね?宗教上の理由で買えないなら指咥えてればいいよ 出せるわけ無いがスイッチで出たらそっち買うだけだわな
mh3の時にps3の企画潰してwiiにソフト出したんだっけ
その時から410万本補償契約してたの?
少しでも良い画質でプレイしたいのは宗教なのか?
一番は箱x越えのpc組むことか 何十万かかるんだ?
スイッチは結局携帯性に乏しいだろうし…
MHXXスイッチ版でどの程度お外でみかけるかな〜という感じ
新作据え置き扱いはどっちで出ようが同じだったと思うわ
デモだとか見てる限りだとスイッチでもできそうなきがするけどな
だけど今の技術で可能な限りって言っちゃったんだから
できちゃったらダメなんだよな
スイッチはゼルダぐらいしかやりたいもんがないから、これだけの為に3万払うのも躊躇する
ゼルダでチート使って、ガノン3体と適当なnpc何体か動かしてみれば?
モンスター3体同時とか言われてたのはどうなったんだ?
離れるの待つだけのクソゲになりそうだからどっちでもいいけど
他に趣味がないからやりたいゲームあったら金なんて二の次だわ
荒らしにとってはチョロいスレかと思ったら特定の人が暴れてるだけだった…
それにラージャもいるのか、モンハンて結構ゴリラモンスター多いのな。ていうか動物界最強の熊のモンスターっていたっけ?
ギミックやモンスター同士の敵対があってもモンスターへの直接攻撃を一切しないで討伐ってのはやっぱ無理かなぁ
レウスを攻撃しないで倒してみたい
そりゃ牙獣は当初猪とゴリラのカテゴリでしたし
thirdの牙獣はショボいし
動画見直すくらいしか情報がなくて暇だわな
ベースキャンプにアイテムBOX
装衣は2つまで装備可能(動画時点では4種ある)
アイルーの装備にミツムシ寄せのお面?(公式サイトで飛んでる虫?)
武器に15種目?毎回MH2→MH3→MH4で新武器出てるから期待はできそう
チャッカの実 説明出ないがたいまつの可能性もある?
スリンガー用の弾
ヒカリゴケ 5個まで 着弾すると張り付いて周囲を明るく照らす
麻痺投げナイフ 5個まで 投げずにスリンガーで撃つ
ハジケくるみ 3個まで なぜかハジケくるみ、はじけクルミで統一されてない
ツブテの実 10個まで 石代わり
スリンガーこやし弾
>>420
武器の15個目のマークはスリンガーじゃない? >>422
何度も見たけど装備してるマークのEが無いからスリンガーは違うかなって
そもそもスリンガー?を変える項目が見当たらない、弾は全部アイテムっぽいし 他の武器との差別化と大型モンスターと戦える武器って条件だと
これ以上の新しい武器は思いつかないな
チャージアックスだって誰も予想できなかったし
もし新武器だったらきっとすごいやつを作ってくれるさ
新しい武器っつったらフレイルやろなぁ
進化したゲームエンジンの物理演算で攻撃スカしまくる下手くそと的確に弱点を狙える腕前の幅が大きい玄人武器で頼む
鎖が固定して長剣or大槌になってくれても構わんぞ
もし仮に新武器だったとしても位置的にガンナーなんじゃ
普通に銃じゃね?ピストルか、アサルトライフルか、スナイパーライフル。
実機のヘビィは完全にミニガンだったしなw
虫を操れて、モンスターの攻撃を虫でガードできる
6回ほどガードすると虫が膨らんで、投げつけると爆発して大ダメージ
投げるの遅れると手元で爆発して自分が大ダメージ
自由にし過ぎたらそれこそ一強化して武器使い分ける意味なんてなくなるぞ
武器の強化システムも護石的なものを武器にはめてカスタマイズする味気ない感じになりそう
ただですらハンマーのアイデンティティが危ぶまれてるのに武器ごとに斬打分けろは流石にナンセンス
オン前提になったし武器格差なんて気にしたら負けな気がする
ドスのガンランスみたいな露骨な死に武器が無ければ良いよ
>>439
クエスト途中で武器変更になったし全く意味なさそう >>442
見た目が思いっきり斬なのに打だったり打なのに斬のまんまの方がナンセンスかと
ハンマーが好きならずーっとハンマー使ってればいいし自分で部屋なりコミュニティを作ればいいだけよ クソどうでも良いけど公式サイトの言語設定を外国語にしてブラウザの翻訳機能で翻訳したら元の日本語と色々変わっててワロタ
Early 2018 → 早 け れ ば 2 0 1 8
>>445
見た目と性能を合わせてほしいって気持ちは分かるけど武器デザインに幅持たせるための処置に過ぎないし
隔離部屋で固まってろっていうのは流石にあんまりだろ
まあ弱武器だから野良で蹴られるってことはないだろうけどワールドワイドにって武器バランスへの声は今以上にうるさくなると思う どうでも良いけど公式トップ画の二本角防具なんだろな
トライのボウガン組み合わせは面白かったな
竜撃砲特化でアルバソロやってるキチガイいてすげーと思ったw
>>449
ランスじゃ駄目なん?
>>452
野武士みたいなデザインの奴?皮系の素材使ってそうだし牙獣種素材の防具だろうか >>453
試みは悪くなかったけど受けは悪かったな 組み立てボウガン受け悪かったか?
まともにボウガン使いこなせてる人間からは概ね高評価だと思ってたけど
リーク動画初めて見たけど
リオレウスとアンジャナフちゃんと戦ってるね
アンジャナフも反撃してて安心したw
キムジョンウンがユーチューバーデビューしたらしいね
何事もなくワールドが発売されると良いけど
>>455
結局ミドルに落ち着くのがいまいちではあった
>>456
俺も楽しかったけどねー
へビィの利点がなかったよ射程長くすると貫通が使いずらいしw >>458
よく分かんないけどテコンダー朴とでもコラボしとけゃ多分喜ぶから大丈夫じゃね? 無識なチョッパリはモンスターハンターが韓国起源だということも知らないのか?
3は組み合わせもだがブレの実装もあって特殊だったな
あえてブレを利用して味方を避けながら弱点狙い撃つ変態ガンナーが割といた
オープンワールドは時オカが起源だと周りから言われてるのに
わざわざオープンエアーとか言って パチモノの創始者名乗ってる任天堂を見習えよ
既存の全武器に新要素入ってるんだよな
チャアクとかMHWでもスタンもりもり取れるのかね
斜面を滑り降りながら大車輪解放斬りするのが容易に想像できる
466名も無きハンターHR774@無断転載は禁止2017/07/04(火) 20:32:43.44
カプコンはどうしてまたソニーハードでモンハン出しちゃったんだろうな
Switchに出したほうが売れるし任天堂の売上も伸びるのに
片手剣大好きでよく使うけどガンスやら大剣やらの大技なんかを見るとやっぱちょっと羨ましいから片手剣を…どうかご贔屓にお願いします辻本…
>>466
PS4で出したほうが海外でも売れるぞ
Switchの性能で出したら呆れられるだろうな SwitchにはMHXXがあるから出さなくていい
任豚はクソグラダブルクソスやっておけよw
471名も無きハンターHR774@無断転載は禁止2017/07/04(火) 20:37:53.97
>>466
そりゃ技術力を最大限に発揮したいからPS4に出したわけだからな 任天堂が作ってるのはゲームじゃなくて有害産業廃棄物だからな
475名も無きハンターHR774@無断転載は禁止2017/07/04(火) 20:46:45.48
>>473
ほんとこれ
任天堂ハードはとにかく中途半端 ボイチャ無しの奴は今のチャット禁止と同じ扱いされるんだろうなと
正直同族嫌悪だけどゲームとかやってる奴の声とかキモすぎて聞きたくもない
>>478
俺はやらないと言うより出来ない。
声が聞こえんからな。 >>478
普通は野良でボイチャ使ってる方が嫌われる 野良でボイチャしてんのなんて外人か独り言垂れ流してる気狂いくらいなもんでしょ
ママに知らない人と喋っちゃダメって言われてるから…
ここのスッッフ゜系やばいの多すぎて薬草はえる
アフィなのか
多いように見えるだけでほぼ自演だよ
ハード対立させて飯食ってる連中だからスルースルー
>>415
ドドブランゴの攻撃全部にうんこ属性ついたら最高になりそうだな 今から小出しにしていったらネタ尽きるだろう
見なきゃいい話だが新情報出たら見ずにいられない人間の性
古代樹以外のフィールドも見たいぞ良三
趣味のポロリしちゃえよ
なんかモンハンワールドのTwitter
ずっと同じことしかつぶやかないな
なんでもいいからネタ言ってほしい
世間話でもいいし
みなさん楽しみですかー!?とかPSにまたモンハンきました〜!とか
今までとは違うモンハン…とくとご覧あれとか
アプトノスを絶滅の危機から救うみたいなタワーディフェンス的クエストが欲しい
例えば古代樹でアプトノス6体の行進、スタートからゴールまで1匹も死なせないで移動させればクリア
移動する間ジャグラス、ドスジャグラス、アンジャナフ、レウス等の脅威に晒される
地形のギミックや、アンジャナフは怒ったら真っ先にこっち向かう等、
モンスターの習性を活かして上手く敵を誘導しながら制限時間内に目的を達成するみたいな
妄想長文チラ裏すまん
アーマード・コアっぽいな
マップの最短ルートじゃなく、アホみたいな遠回りルートを進んでいく様が想像できる
GCの後にベータテストがいいですぞ
3日限定で頼みますぞ
早くアンジャナフに体毛が存在する理由が知りたい
あんなあったかそうな森林地帯で体温を維持する毛の存在は不要のはず
>>509
哺乳類も鳥類も赤道直下だろうが毛か羽毛をもってる
人間みたいに服を着ない限り、体温維持に毛皮は必須やで >>509
プレイ動画か何かで言ってたけど
恐竜に羽毛生えてる説が開発中に出てきてそれ取り入れようとしたらしい
そしたら今度は羽毛実は生えてなかった説が出てきてどうしようってなった 体の大きい生き物って熱効率がいいから
体毛いらないんじゃなかったっけ
象とかあんま生えてないし
>>510
飛竜種や鳥竜種ばっかりみてると普通の動物は毛が生えてるって感覚を忘れそうになるわ >>511
それどこかで聞いたな、結構昔から作ってたんだろうなって思った
しかし違う、そういう開発陣のメタな事情じゃなく、あの世界の大型モンスターの中で珍しく普通の毛が生えてる理由を考察して、妄想したいんだ 毛より怒った時に出てくるちょっとした翼みてえなやつの方が気になる
獣竜種だよな?なんだあれ
レウスが天敵だろうがあんな毛生えてたらよく燃えそう
リトラクタブル・ヘッドライトみたいな鼻きらい
なんか不安になる
アンジャナフってあのフィールドでのヒエラルキー絶対低いよな
ライオンは獲物の殆どをハイエナから横取りすることで賄ってるらしいが、ドスジャグラスが徒党を組んで戦うところから見て立ち位置はライオン以下っていうかジャグラスたちにすら舐められてるって
アンジャナフ幼体説。成長すると立派な羽が生えて全身毛だらけに
>>511
羽毛実は生えてなかった説じゃなくて羽毛全身を覆ってなかった説だから大丈夫 怒ったら火噴くのかな・・・通常時は火噴かないみたいだが羽毛ティラノw
>>515
ヒレの様なもので自分を大きく見せ敵に威嚇、求愛時にアピールするものと予想 部位破壊しにくそうだよなアレ
バブルのエラみたいなもんか
>>527
何か見た目ヒョロいとか本体が小さい奴がやるなら分かるけど
完全にティラノサウルスの奴がそんなんやられても違和感しかないんだよな >>529
大きさは相対的なものだからね。
アンジャナフと同じかそれ以上の生物が多数存在する以上、大きく見せて威嚇は否定出来ないんじゃないか? そもそも恐竜は種の寿命がクソ長いので
ウロコと毛と羽毛と全パターンあってもおかしくないという
>>520
ステゴザウルスの背中の板は血管が張り巡らされているから、そこで冷えた血液が体に回ることで体温が冷えるし
犬が舌を出すのは唾液を蒸発させて体温を下げているわけで
アンジャラフのあの膜を広げることでどう体温調節に役立ってるのかよくわからなんだ
あれで扇ぐのかね >>532
日が出てる時は羽根を広げることで少しでも多くの熱を吸収するため
寒い日はあの羽根で体を覆って体温を維持
と予想しよう 骨が通ってたら古龍骨格のなごりみたいなロマンがあったのに
アンジャナフ発売前なのに4発売前のケチャワチャ以下の人気だな
アンジャナフを看板モンスターとして認めない風潮有るよね
今回水中無いから無理だけど出来ればtriOPのレウス対ラギアみたいなシーンを狩りの最中に見たいなぁ
ドスジャギィジャギィたちから生肉を強奪するレウスみたいなシーンは見れるのだろうか
でもそもそもレウスが本気出したら勝てる看板クシャゴアくらいしか居なくね…?
ナルガティガとは飛行能力で差がありすぎるし
オウガブラキディノは空から一方的にやられるし
レギオスはライバルと言われてるけどどうしても頭ひとつ劣る印象だし
ラギアは…水中行くから無効試合になりそうだし
ジャナフが看板じゃないのは事実だし
ジャナフには歴代の看板に相当するような特徴は無い
アンジャナフは怒ったら火吹くみたいだし背中のヒレは放熱用なのかも知れない
制空権つよいが常識でもハンターさんがレウスに勝つんだからティガオウガナルガもいけるはずきっと オウガやラギアは雷あるから属性的に有利つきそうな気もする
>>540
いやそうなんだけどわざわざ看板モンスをレウスの餌扱いさせるかなって 自然界での戦いなのになんでレウスが空にいてそこからよーいどんで戦う想定なのかが謎
まあナルガは歴代看板でも一番格下だしどっちみち厳しいと思うが
>>544
単身で伝説も災厄もぶちのめすハンターさんは基準にし難いからなぁ 看板モンスは未登場の何かだろ
レウスとレウスの餌じゃ既存連れない
ポボル「輸入モンスがパッケ飾るのもある意味斬新だと思うぞ」
パッケージが既存にも大好評だったのに既存釣れない訳がないと思う
そもそもそんなに自然界で衝突するんだろうか
孤島や火山とか一つのフィールドに放り込まれてても実際はもっと広大だろうし
ゲーム的な都合を抜いた分布が見てみたいな
看板モンスにかませにされまくるティガの悪口はやめろ
>>540
空から一方的とか言うけどずっと飛べるわけじゃないだろ
所詮レウスなんてティガどころかブラキにもゼクスにも二つ名ディアにも勝てねえよ >>553
1週間そこら飲まず食わずで飛んでいられるみたいな設定があるとかないとか レウス「地上に降りれば卵を盗まないでくれるんですねっ?」
三日間何も食わずに火炎ブレス吐いてたら普通体調悪くなるし
アグナレーザーを耐える防御とアグナを一撃で倒せる爆弾を持つブラキさんに
鼻くそみたいな威力の火炎ブレスだけで勝てるはずがない
別に地上にいるカモを丸焼きにするのに3日もかからんわけでな
そもそも三日間も戦う訳ないでしょう交戦を極力避けるために威嚇を行うんだし
ガルルガやラージャンなら別だろうけど
ある程度対等な状態にしないと比べられないし
環境最悪相性最悪がクシャvsエスピだろ
そうそう平等にしなきゃな
平等ってのは左の状態
飛べる奴であればしっかり飛べる状態にあって、スタミナも体力も満タンが前提だな
ブラキの勝ち目はゼロだな 自然界で戦うんだし平地で距離離してよーいどんって人間基準のルールに過ぎないしそれこそ全然対等じゃないと思うが
籠に放り込んで体調整えての強弱がお好きとはどこぞの依頼主のような悪趣味ね
自然界での優秀さなら飛行能力に裏打ちされた生息域を見れば一目瞭然
ハンターさんをもてなすためにわざわざ地上に降りて来てあげるレウスやさしい
そもそもレウスは火吐いたら口内火傷するしずっと吐き続けられる訳じゃないけどな
3Gで巣に誘導中に勝手に死んだことならある
オトモの攻撃ではなかったはず
>>568
そもそも上手く菌と共生できた個体だけが大人になれてそいつらは爆発に耐えられる様に甲殻が発達してる
菌との共生に失敗したブラキは大人になる前に爆発に耐えきれず死ぬ ブラキは設定的に命削ってるはずだけど、4以降は相打ちダメージ減少に便乗して自爆ダメージ減ったとかじゃなかったかな
減ったのはクロスからだぞ
4シリーズも同士討ちダメはでかいまま
>>570
バルファルクは地上に降りなきゃ攻撃出来ない アグナでさえもワンパンの爆発に耐えるブラキの甲殻をザクザク切ってくハンターの武器をも弾くアグナ…
無限ループだ
しかしこんなにモンスターの生態で話続けてたらルーチンの出来がだめだったとき落胆がひどそうだな
戦いに特化してるのにずば抜けて強いって訳じゃないガルルガが一番不憫だと思う
捕食食事子育てとか色々なものを捨ててるのに
出たての頃はそれなりに強かったんだけどねガルルガも
>>585
ちょっと特殊な遭遇戦がイベント的に一回あるだけで、まともに戦えるのは後に配信されたイベクエのみ
デカくて早くて固くてノーモーションで最悪だった イビルジョーって設定的には強いんだろうけど甲殻があるわけでもないし細くて長い首は致命的な弱点だろうしであんまり強そうに思えないよな
現実にいたらグラビとかディアブロの方がよっぽどやばそう
よくわからないすごいエネルギーの龍属性ブレスを使えるのは大きい
筋肉が鎧の役割果たしてるので
ゴリラとかカバみたいなのがいい例じゃね
ジョーがあんなに古傷まみれなのは身を守る甲殻や毛皮がないからだし実際その弊害はあるぞ
けど心肺機能と筋肉の厚さがヤバい分首が致命的な弱点になりうることはないと思う
動物の皮ってめっちゃ固いんだよ
ゾウの皮とかクレーン車で引っ張らないと剥げないそうだ
3で初登場時は滅茶苦茶インパクトあったけどなジョー
ただ目が慣れただけじゃないの
甲殻があっても古傷まみれの鳥もいるし
甲殻があっても容易に部位破壊されるトカゲどももいるし
甲殻ないのに古傷程度で済んでるジョーってすごいと思うよ
>>593
3の時はBGMも相まってやべぇの来た…って感じだったけど今はもうあージョー涌いたかーくらいにしかなってないもんな そいつらは甲殻がなけりゃ既に死んでたかもしれないと考えろ
ジョーが狂暴なのは古傷の痛みでアドレナリンドバドバなのも理由の一つだしやっぱ防具があった方がいいと思う
トライのジョーは攻撃力も体力も高かったしな
今とは単純に脅威度が違う
各種族に一体ずつくらいラージょー枠欲しい
てか尼寺って蛇竜種で良かったと思うの
>>598
メテオ降らす規格外の大きさの蛇が蛇竜種にはならんでしょ
存在だってハンターが討伐するまでデカすぎて殆ど御伽話みたいな扱いだったし >>584
実機プレイでレウスの背中に乗ったまま移動してたよ 4以降安売りし過ぎなんだラージョー共に
もっと勿体付けてもいい
視点とか演出とかで敵を実機で恐ろしく描く事は出来ないのかな
アシラやドス系でも現実の熊虎かそれよりヤバい規格なのにどうにも怖くない
バルカンのメテオは噴火物だろうけど
ダラのメテオは意味不明だよな
積極的に同士討ちを仕掛けるのが初期のジョーの特色だっただけにWにその辺期待
ラージャンも異常な縄張り意識が設定としてはある訳だし
凶星の破片みたいな面倒な素材集めはあるんかな…あるよな当然
>>604
そりゃこちらも完全武装のハンターになってる訳だしなあ
ハンターにとってアシラは熊じゃなくてイノシシくらいの感覚じゃね? 結局なんだかんだ既存モンスって愛されてんだよな
新規がメインになるかもしれないワールドはどうなるか
P3のOP見れば分かるけど流石にアレをイノシシ程度と思ってかかるハンターはいないぞ
生態ムービーざっと全部見たけど一番カッコイイのはジンオウガだな
ぜひワールドでも雷光虫従えてやってほしいけど
見た目が導虫と被ってんのが致命的すぎてなんか
レウスの生態ムービーってなかったよね?ワールドで出してほしいわw
餌のアプトノスを持ち帰るとか他の生態ムービーの二番煎じになるから、レギオスかゼクスと雲間で大迫力の激しいドッグファイトでお願いします。
話の筋が違うことを承知で言うがイノシシはかなりヤバい
>>612
ライバル()供と絡ませてこれ以上雑に描かれるのは勘弁だな
古代樹の頂点としての振舞いで十分 つか本体も高くて子供達はやらないだろうしドスやP2Gやってた人も今ではおじさんやろ
それなのに出血やグロに気を使わなくちゃいけないってアホすぎるわ
猟奇が恐怖感とかに繋がるならアリかなと
バルラガルを見ると思う
>>613
確かに2メートル近くジャンプするわ鼻で軽く100キロ持ち上げるわ速いわで猛獣だな 国産タイトル、オープンワールド、長期開発期間
そこそこ売れるだろうが嫌な予感しかしない
こういう奴がロクに情報集めもしないで「嫌な予感しかしない(キリッ」とか言ってTwitterでネガキャン始めるんだからたまったもんじゃねえわ
闘技場とかは画面分割で2人プレイ出来んだろうか
Wiiでやったやつが結構楽しかった
Co-opゲーってなかなかコレってのがないし(※個人の印象)協力プレイを押し出してけば海外でも問題ないと思うけどね
どっかのショーでまったく言葉の通じない4人でプレイしてくんないかな
なーんも知らんし分からないんなら何事も嫌な予感しか無いだろうな
昼寝してたらモンハンの夢見た
属性反転のスキルがあったよ
あとハプルポッカが水上闘技場にいた
Wにも闘技場ってあんのかな
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR10 [無断転載禁止]©2ch.net
279 :名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 57e9-g/RG [180.220.141.12])[sage]:2017/06/17(土) 13:17:59.81 ID:GcihOWhb0
もう一つ買わない要素あった
PS4持ってなかったわ
ようIP有りスレで飽きずにネガキャンできるな
3Gからずっと3DSがーっていってるやつもいたから仕方ないね
据え置きは家庭あると居間のテレビ占拠して子供と遊べないゲームできなくなったりだし
>>619
買うのか買わないのかハッキリしろよ
76 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/ (ワッチョイ 57e9-g/RG [180.220.141.12]):2017/06/17(土) 11:15:07.64 ID:GcihOWhb0.net
どうせ全地面が段差なんだろ?
知ってるから買わない >>628
みんなのレビューとか評判見て俺の期待してるモンハンだったら本体ごと買う 任天堂ハード離れるとネガキャンの嵐になったな
なんでだろうな〜
3の時は一度発表してからだからそりゃ怒る
基本的には双方キチガイだけどな
モンハンのOPとか生態ムービーてすごくかっこいいんだから映画もこんな感じの実写にすればいいのに
なんだよロサンザルス空港にレウスって
アホかよ
72億再生養護しながら、広告で増えただけのモンハンのpv叩く奴等こわいこわい
全部生態ムービーみたいな画質になっちゃったけど、生態ムービーは別で欲しいな
>>639
まじで生態ムービーはないとだめ
あれこそモンスターの恐ろしさがわかるムービーなのに triOPのレウスはかっこいいな、この頃はまだレウスは王者感あるけどxOPでゼクスに一方的にいじめられたのは本当に悲しいわw
あれから空の王者(笑)になったと思う
企画会議でゲーム開発とムービー製作の人たちがレウスをかませにしちゃうかーを簡単に通したのかな?ドッグファイト自体は迫力あったけどずっと逃げてたし空中戦で負ける空の王者ってなんだよw
tryは最初PS3って言ってたんだからそりゃ文句出るだろ
ティガ、オウガ、レウスがそれぞれ新モンスと戦ってたけど明らかにレウスだけ負けてたもんな
レウスは叩き落とされてもキレて反撃しようとしてたし別にまだ負けてなかっただろ
公式から直々に大人のガムートには手も足も出ないと言われたティガの方が悲惨
レウスは小回り効かなくてドッグファイトは苦手な印象有る
飛行スピードとか航続距離に長けてる感じかな
これでリアルな戦いが見れるわけか
ブラキにリベンジするアグナコトルとか見たいぞ
レウスVSブラキとか見れるんかな?
ムービーはレウス亜種対レギオスのやつが好き
これからはレウス対ラギア、レギオスよりも二つのいいとこ取りしたライゼクスが相手になりそうだけど
あの森じゃないとレウスと戦ってるとこ見れんのかな?
レウス討伐クエストで他のマップ行けば見れるんかもしれんけど
その辺の仕様がどうなってるかわかんないな
あの森で大型はレウスしか生息してないのか?
ステージってあの森だけなのかね
雪山とかないのかね
他のマップもあるらしいよお
おれとしては
看板モンスが生息してるマップ全部出してほしい
そこに看板モンスのテリトリーがあるみたいな
>>649
飛んでる小鳥をキャッチできるくらい小回り効く設定だぞ アンジャナフに食い込ませれる爪とあの巨体を持ち上げれる筋力、レウスはかなり強いよ。
獣竜種には絶対負けないと思うわ。
レウスの爪はゼクスよりもでけえし体に決まれば勝てれるかな?苦手属性+レウス以上の飛行能力だから絶対勝てないとか公式が言い出したら空の王者終了だけど
FのUNKNOWNの翼振り回す攻撃とかグレンゼブルの翼を叩きつける攻撃とか逆輸入して欲しい
違和感あるくらい飛竜種が翼使う攻撃少ない
折角攻撃的な見た目してんのに
そういえばレウスって足の爪に毒あったよな長期戦になればライゼクスも分が悪いかもしれん
>>664
もうヒソカみたいっていうと蔑称的な意味合いしか出てこないんだけどウンコタイム襲撃からなんか株上げたのか オオワシの脚の握力はライオンの噛む力と同程度だそうだから、レウスに掴まれたアンジャナフとか多分半死によ
あれから出番ないぞ ヒソカ
ゴンさん、メルエム、お供三匹越えはいつでるのか
捕食の表現は剥ぎ取りと同じく死体の欠損はしない感じだろうか
Monster Hunter: World Announcement Trailer
Views 8,174,920
Good 10,746
Bad 642
Comments 2,538
Published on 2017/6/13 02:18
Date Total views Daily views
6月13日 (火) *,*66,090 +*,*66,090
6月14日 (火) *,324,452 +*,258,362
6月15日 (火) *,406,044 +*,*81,592
6月16日 (火) 1,424,982 +1,018,938
6月17日 (火) 2,692,505 +1,267,523
6月18日 (火) 3,630,584 +*,938,079
6月19日 (火) 5,057,432 +1,426,848
6月20日 (火) 6,425,083 +1,367,651
6月21日 (水) 7,652,369 +1,227,286
6月22日 (木) 8,085,440 +*,433,071
6月23日 (金) 8,101,141 +*,*15,701
6月24日 (土) 8,112,756 +*,*11,615
6月25日 (日) 8,124,840 +*,*12,084
6月26日 (月) 8,133,930 +*,**9,090
6月27日 (火) 8,140,188 +*,**6,258
6月28日 (水) 8,146,750 +*,**6,562
6月29日 (木) 8,152,523 +*,**5,773
6月30日 (金) 8,157,751 +*,**5,228
7月01日 (土) 8,163,690 +*,**5,939
7月02日 (日) 8,168,244 +*,**4,554
7月03日 (月) 8,171,358 +*,**3,114
7月04日 (火) 8,174,253 +*,**2,895
7月05日 (水) 8,174,920 +*,***,667
>>660
だよね、レウスは翼攻撃もしてほしい。飛びすぎてワンパターンだから翼使ったり爪使って戦ってほしいな。なんなら飛竜種がやりそうなハンターを持ち上げて空から地面に叩き落とすみたいな技でもいいな 翼はあまり堅くないから攻撃に使わないんじゃない?
爪折れただけでも飛ぶときに痛いだろうし
翼が強靭だから翼で攻撃するってのはライゼクスの特徴になっちゃったな
つかプレイ中に見る機動力は明らかに松ぼっくりとライゼクスのが上だわ
リオレウスの明日はどっちだ
【スイッチのバッテリーは爆発したギャラクシーノート7と同じ会社産】【スイッチバッテリー熱膨張、変形、異常消耗、異常音不具合報告多数】
【天安門事件】【スプラトゥーン72億再生】【スプラトゥーン>ニコニコの総再生数】【日本は500円引きだけ、海外はスマブラマリメスプラ無料同梱】
はいはい スプラトゥーン72億再生
モンハンは広告生放送需要で伸びてるだけ
【ゼルダ装着率100%超え】【ジャスミン革命】【スイッチ初期不良20%超え】【李小鵬】【和田暴乱】【ARMSアマゾン高評価100件超え内購入者1件】
>>671
白鳥とかは翼で殴って来るらしいよ
大人の人間くらいは軽く殺せる威力だそうな 白鳥パンチそんな強いんか・・・
飛ぶくらいだから筋力半端ないんだろうな
>>673
青電主最強だしな、今の空の王者はライゼクス チワワとかトイプードルとかミニチュアダックスフントが歯茎むき出して全力で襲ってきたらお前らなすすべもなく貪られてくぞ
犬の殺意剥き出しの顔見たら怖くて動けなくなるぞ
マジで
青電主ならダイソンからのエクスカリバーで勝負決まりそう
チンパンジー位でもう人間は勝てないらしいからな
野性動物を舐めてはいけない
部位破壊したらその部分の機能もちゃんとぶっ壊してくれぇ
ベリオロスの爪破壊後、氷上で滑っちゃうのとか凄く良かったよ
リセットサボって既存環境に放り込んで旧看板をだしにして
復活だなんだと雑な仕事をしたツケだな
人間はこと素手でのケンカにかけてはクソ雑魚だからなぁ
チンパンジーはアカコロブスとか小型の猿を取っ捕まえて常食してる強い子だし、そら勝てない
野生動物達は文字通り毎日命がけで生活してるからそら強靭よ
安全な家の中でぬくぬくしてる人間とは違う
>>680
現実見ろ
チンパンどころかニホンザルに手も足も出ないぞ
チンパンなんて握られたら骨砕けるし肉そがれるし、裏拳一発で首プラーンレベルだろ マサイ族はサバンナではライオンよりヒエラルキー上なんだけどな
学者の欧米人にはビビらないけどマサイ族の男は見分けて逃げるそうな
>>689
そら素手じゃねーもん
成人の儀式としてナイフ一本でライオン狩ってくるらしいけどね…… そら人間の武器である道具と群れを奪ったら弱いだろうよ
ヒレと牙がなければサメは弱いと言っているようなもの
元々レウスの飛行能力の話だっけか
現状空中からの攻撃は他と違いはノーマルなブレス吐くくらいで
ぶっちゃけ機動力が見える動作はサマソ仕掛けてくるレイア以下だよな
いっそセルレギオスから足技教えてもらえばいいのに
人間は素手でのケンカに弱いだけで、知能以外にも沢山特技がある凄い動物だからね
長期間の歩行能力とか、ありとあらゆる擬態を見抜く視力とか
砂地にいるガラガラヘビを一発で見抜ける動物は、猛禽類と人間を除くとほぼいないらしいから凄い能力だ
ランス一筋
今作はSA付けやすいみたいだから使いやすそう
>>694
全部。
と言いたいところだけどその前に飽きるだろうからヘビィをメインで使いたいな >>702
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ 武器を持った人間は野生動物より強い
その武器を野生動物以上の肉体の知的生命体に持たせたら古龍すら狩ってしまうのも納得行くな...
キリン装備の美少女が、突然フルフルの苗床になってしまう
あの世界はモンスターも野性動物だしその被害受ける人間が現実より多い上にハンター側も死者や引退者ゴロゴロ出してるから
野性動物側の方がやや有利だと思うよ
あの世界すら数世紀後には人類がはびこるようになるのかな初代のプロローグ見た感じ
>>709
ゲーム内だとハンターは絶対に死なないバケモノじゃん?
それこそ古龍を乱獲するくらいには... >>712
滅多にいないはずの古龍クラスのモンスターですら虫のように湧くしゲーム内でもモンスターの方が強いと思うぞ 設定ベースで語る人とゲーム上の実際をベースで語る人とは会話しない方がいいと思う
設定上はゲーム上とぜんぜん違うからな
ヤマツカミから出てくる大雷光虫の爆発で人消し炭になったりするし
アルバトリオンとか設定はあらゆる天災を操る世界規模なのにゲームだと数十メートルだからな…如何なる攻撃でも傷一つ付かずて書いてあるけどバリバリ攻撃入るしw
ゲーム内の仕様に合わせたら余計にモンスター有利になると思う
設定の話でも危険度5のモンスター狩れるだけでもすごいし
ベテランハンターがティガレックスに引退に追い込まれるくらいモンスター側が有利
設定通りの仕様で実装したらドヘタクソのお前らは文句ブーブー垂れ流しだろ?
皆手加減してくれてるんだよ
アオアシラですら前足の攻撃で人の頭飛ばすらしいからな
毎回二ヶ月ぐらいで飽きるから本体ごと買うの躊躇してきた歳かなぁ〜はぁ
あるあるだな、金はあるんだけどなんで年とるとゲームやる気なくなるんだろうなw
>>725
ないな〜強いて言えば昔のサウンドノベルぐらいか… カプコンのLIVEやってるけど
モンスターハンターワールドの話はないのかな
7月の新情報楽しみだな
また大型が2種類、フィールドが一つ位だろうか
>>702
えっろ
ワールドにもフルフル出してくれ頼むから >>732
スノーモービル猟で鹿を連続で狩る時は
一番美味しい背ロースだけを手早く剥ぎ取ってあとは捨てていくらしい
これがリアルな狩猟の話 解体するのはギルドの人でハンターさんは表面をちょっともらってくだけだぞ
そもそもなんでハンターさんが解体しているんだ?
ぼったくりレートなんだから、解体師ぐらい育成して付けろよ クソギルド
ソシャゲが儲かるのってそういう理由だろうな
爺は金あるけど体力と時間とスキルがない
金払えば最強になれるソシャゲに数十万突っ込む
噛み合っちゃってんだよね
リアルに寄せると部位破壊したら素材の品質が落ちることになりそう
ハードの普及率でコンシューマと圧倒的に差がついている。そしてそのせいで話題共有の種としても差が開く
100億稼ぐタイプの儲かってるソシャゲなんて大抵性能度外視のキャラ売りしてるから単価の差も激しい
コンシューマがいくらゲーム性や性能による画質を売りにしようとしてもそれを楽しめるプレイヤーが日本だと少ない
なのでガチャ関連が許されない海外を相手にするわけだが、それでおま国が進んだ結果更にプレイヤーが減る
開発費が上がりすぎた弊害でボリューム不足も目立つ
当然ワールドもPC版おま国、クソの螺旋は止まらない
>>747
モンハンはこのまま死ぬかここで復活するかの瀬戸際なんだが 前から思ってたけどゲーミングPC作ってる奴のイキリオタク率高いのってなんでなんだろうな
p3の時は素の力で売れてたのに
410万本保証契約からの見捨てられた
>>750
そうか?性格なんて人それぞれだと思うが Fで丸呑みにされて死ぬのはあったが
昨日出たルーツのビームで消し炭にされて完全消滅したのにハンター復活してて笑った
>>761
空から赤い落雷落として直撃したら画面真っ白になって戻ったらハンター焼失してるやつなw
あの白くなってる隙に帰ってたのかもしれん 楽しみすぎるけど、なるべく早く発売日を確定させて欲しいな。
発売のタイミングで休み取れるよう調整しないと、ネット見るたびネタバレ食らって残念な気分になりそう。
出来る範囲で初見の感動を味わいたいんだ。
何せ溶岩にI'll be backして本当に戻ってくるハンターさんだからな
ミラ系はもうどんなファンタジーだろうが大規模攻撃だろうが許せるわ
どんどんやっちくり〜
捕食されようが溶岩の中に飛び込もうが踏み潰されようが雷で消し炭になろうが生きて帰ってくるハンターって…
キャラクリどうなってるんだろう
せっかく良いグラになるんだから中華みたいに細かくキャラクリしたい
というかあそこまで細かくなくてもいいから従来の性別と声と顔と髪とインナー選ぶだけみたいなお粗末なのはやめてほしい
>>773
眉、目、鼻、口を別々に選べるぐらいにはして欲しいよな >>773
身長の概念と特性入れたら良いのにな
身長のみだとオンはドチビしか居なくなるから
身長高い=攻撃力高い、隠密性低い
身長低い=攻撃力低い、隠密性高い
とかでさ 身長高いとモンスターの頭にホームラン当てやすいけど、モンスターがダウンしてる時にホームランすかる
やっぱ身長とアクション性って切り離さないとダメなんだなということがよくわかる
仮に150cmくらいから200cmくらいまで身長変更できたとして
敵対するモンスターも大きい振るう武器も大きいモンハンだとそこまでリーチに影響するようなことなさそうだけどね
移動速度とかは走りのモーション同じなら目に見えて変わってきそうだが
たまに書き込まれる妄想が尽くクソゲ臭を放ってるのは何なんだ
妄想でよかった
まあ一部妄想を具現化しちゃうやつも開発にいるけど
モンハンチームなら暴走して竜人族プレイヤー(レアな巨人Ver)を出したりはしないって安心感はある
ユーザーの声は聞き流すくらいでちょうどいい
3rdとか層広がり過ぎて
シリーズ最低難度にも関わらず難しいゲームって言われてたな
3rdは被ダメがやたら低かった記憶
あと表示攻撃力が武器倍率だったせいか大剣とか弱いとか言ってる人もいた記憶
>>790
防具じゃなくて武器に金かけた方が良いって言われてたな、アルバも手加減してたし 妄想するくらいなら勝手だしいいじゃない
個人的にモンハンらしさを残しつつ今までの不満点を解消してくれるだけで良ゲーになると思う
不満点っても人それぞれだろうけど目立ったものではガッツポーズとか
実際はハンター側の防御力がインフレしてるだけだがな
武器バランスさえ良ければ多少の粗は目をつむる
今回のはシリーズのリブート一作目だし
体型いじれるとしてもリーチ共通で違和感ない程度で十分だな
やたら歪める趣味も無いですし
ガチで言ってるアホなのかネガキャンしたいアフィなのか判断に困る>>793みたいなの 良ゲーに近づいてるって意味で言ったんじゃないの
ガッツポーズってみんなが文句言ってるところにまずメスが入ったからこのままなら不満点解消してくれる的な
肉を食べ終わっても肉が一切減ってないように見えたけど、製品版では食べ終わったら肉が骨だけになって骨を捨てるモーションは欲しいな。肉にはこだわって欲しい
ハンターさんって排泄はどうしてるんだろう
探検家とかその手の人って自分のウンコとしょんべん持ち帰るらしいけど
ハンターさんのずんぐり体型はオムツ込みだった...?
ワールドのランスが気になって今日は寝てない
カウンターの出だし一瞬にジャスガ機能つけてくれてもいいんやで
そのタイミングぴったりならどんな威力値の攻撃も仰け反らずにカウンター返せるとか
自然への配慮は人類の余裕による
まだ安住の地を求めて覇権を争ってる最中ならそれどころではない
動物の骨だし捨てても問題無いと思うけどなあ
棒状の骨として再利用するとしても結局捨てそうだし
>>812
別に覇権争ってないし過去に自然なめすぎたのと覇権争いで酷い目にあってるしめっちゃ配慮してるだろあいつら
>>813
ピッケルにも使える程度の大きさと丈夫さ持ってなきゃ棒状の骨としての基準に満たないし焼いた肉の中骨なんてただのゴミだろ 普通の動物相手の狩猟なら不自然な痕跡残すと獲物が警戒するからゴミや排泄物の処理は必須だけどね
大型どころか草食種までハンターの顔見るなり全力で襲いかかってくるモンスターどもにはあんまり意味なさそう
目眉鼻口身長筋肉くらいは弄らせてくれよ
全員ゴリラだし一人くらいデブとかいたっていいだろ
P系の農場は作業すぎてな
仮に農場やりますってなったとしてもtri仕様の農場で頼む
>>811
カウンターのいつもの赤いエフェクトから見慣れない青いエフェクトに変わってる場面があったで
何かしらの新要素っぽい
俺もランス楽しみ >>814
英雄諸氏とギルドが水際で生存圏を維持してるイメージ
ギルドが人竜戦争のトラウマで早熟なだけで現場に余裕が出来るのはまだ数世紀先じゃね 身長はリーチ差とか出てない範囲ならいじってもいいんだけどな。でも手の長さとか変わると抜刀状態の時武器とずれちゃうかもしれないんだよな
無双シリーズのエディットはそうなっちゃうし
同じカプコンゲーのドグマはどうなん?
身長調整あったとしてまあロリ爆殖嫌だし±20cmくらいでいい
ある意味水中以上に嫌われてる段差傾斜をどう改善するかにかかってる
>>819
ストーリーズやれよ
普通にでかい都市もあるし繁栄してるぞ >>823
申し訳ないけど任天堂のクソグラは眼中にないし話題にされたら不快だからいちいち勧めてくるなよ
それとも何?対立煽りしてほしくてんざと任天堂のクソゲーの話したの? このスレはセンスのないガキとセンスのないゲハキッズの提供でお送りします
>>821
あれはアクションよりRPGに近いゲームだからあんま気にならない
ガッツリアクションするモンハンとは比べられない >>823
ストーリーズは別の世界ではないのか…?
オトモンとか卵から何でも孵るとかもう訳がわからんぞ 農場系は委任できるようにして欲しい
設定するのめんどいからネコが代行しろ
昔は15でねえやは嫁に行き、だしな
生物としては確かに今の社会のほうが不自然ではあるだろうな
ゆーて今はそういう文化なんだからキモがられるのもやむなし
生殖機能は20くらいがピークだっけか
まあ本能的に若いものを求めるのは当然よな
ガンナーにはリーチ差がない→ガンナーは低身長で隠密性を高めるのがいい→ロリショタガンナー大量発生
モンハンでなければ面白いかもな。
大剣振るのがガチムチばっかになって、アメリカ人は喜んでくれそうだw
やたらロリコン肯定しようとしてる奴は一体なんなの
つうか身長変えられるドグマでも言うほどロリポーン見かけた記憶ないけどな
胸はもれなく巨乳だったけど
哺乳類は本能的に巨乳を求めるってばっちゃが言ってた
>>839
とかいう割には体が出産に耐え切れなかったりするんだよな しかしゲハってすごいな任天堂に親でも殺されたのかw爆破予告して逮捕された奴もいたよな
モンハンって別に前作やってないとついていけないなんてゲームじゃないし
モンハン5って名前でも良かったんじゃね
>>845
海外で売り込むからナンバー付いてると前作やってないからと敬遠されるの防ぐために無くしたんだよ。
前作やってなくても出来るってのを態々告知しなくて済むように。 といってもウィッチャーとか前作プレイヤー比率どのくらいだよと
結局評判だよ
個人的に任天堂ハードのモンハンて駄作しかないイメージ
>>840
むしろ大物をロリっ娘に持たさせるのがジャスティス 別にナンバリングしてくれてもワールドでもどっちでもええわ
>>848
それストーリーありきのもんだし逆にナンバリング外されたら困るわw
まぁでも今回はMHシリーズ通して初めてまともに大幅に進化させるわけだし既存シリーズの延長線みたいな5って付けるのを嫌がったのは仕方ないんじゃね? ドグマのポーンみたいに、アイルーの貸し借り出来たりしないかな
たまに討伐した獲物の素材を持って帰ってくるとか
ポーンで言うなら猫よりNPCハンターの相棒が欲しい
>>852
そこまで大きな期待はしてないんだよな
現状、簡潔にまとめるとグラフィックとシームレス、これだけだから
個人的に期待してるのは生態やAIの進化なんだけど言及はされてるものの未知数だからなあ
triから一旦退化させちゃったような製作陣だから話し半分に聞いてる >>858
あ、ごめん
モンスター生態がtriで進化したのにP3で退化してそれっきりって意味 麻薬を取り扱っています
・疲労システム
・属性やられ
・お守り
・レウスレイアの夫婦愛
・夫婦のみ卵を追いかける習性
・同士討ちダメージ実用的化(p開発は無し)←なんでだよ
>>591
いい加減性別の縛りやめて欲しいわ
男女で装備デザインの差がすげーあるから
この装備は男でこの装備は女ってやりたい
ゲーム開始時に男女両方キャラメイクして
ニャンターみたいに家で切り替えるようにしてくれ ソロでは猫連れてけるだけなのかね
ポーンみたいなオトモハンター作って連れていけるとかだったら嬉しいけど
強さや有用性ははともかく
MHWはxOPのような各地代表戦が見れるのかがすごく気になるなぁ
とくにティガvsガムートとレウスvsゼクスが見たい、この組み合わせは出しやすそうだから出してほしいわ
性別、身長から種族まで行きそうだな。人間、竜人、アイルー
proが気になってるPS4持ちに朗報
>>869
なぜナルガ
旧モンスはレウスレイアディアのみじゃね? >>870
マジで!?それしか出ないの
あのジャングルだったらいかにもナルガいそうな感じだけど 3の時の状況踏まえてだろ
その3体はあの時も続投だったからな
モンスターリストラされまくっても何だかんだ言ってまた復活!とかやるんじゃないの
あるとしてもナルガvsジンオウはナルガが双方の危険度考えたら多分ナルガが一方的にボコられて逃げる
ナルガ君は電気が嫌いな子だからイジメないでください
ナルガは速さが売りなのにあまり速くないのがなぁ…しかも無属性だしvsオウガは分が悪い。
もっと自分の巨体を活かしてアクロバティックな技したり見切れないぐらい速くてもいいんやで
ケルビくらいにしか自慢の速さ披露してないからな
ポポにデカい顔してたどっかの奴に似てる
脅威から逃げれて獲物を狩れるだけの力があれば十分だからな
毎回正面から互角にぶつかるような奴等が仲良く生態に収まってる方が歪だし
今回のステルス系の仕様考えるとナルガめちゃくちゃ危険度上がりそう
探していると思ったら既にこっち側がナルガに見つかっててナルガの気配を悟る間もなく一乙とか
まさしく傷だらけのハンターのように
ステルス要素とか考えると、モンスターの一撃が重いほうがいいよね
普通のナルガだったら色に苦戦しなそうだけど亜種とかまじで分かりにくそう
夜にナルガを見つけるのは苦労しそう
木の上も見なきゃいかんし
ドスジャグラスってアプトノス丸呑みしてたけど他の小型や中型も放っておくと丸呑みしちゃうのかね
>>891
MGS5はPS360版という足枷があるのに
現世代でもハイレベルだな
密度と完成度がアレだったのが残念すぎる
カプもロスプラ2あたりまでは海外と比較される存在だったのにってかなり前だなw
ゴミ国産の中で埋没しそうなまでに落ちぶれたんだよなぁ 世界は世界で、グラはいいけど悲しくなるぐらいバグ多いからなぁ
>>882
実際そんな仕様だったならストレスマッハだろけれどwktkが止まらないのも否めない Deep Downはもう作る気ねーだろ
HPの更新情報2014年でとまってるんだぞアレ
>>901
現行のソフトと比べても当時でこれは嘘くさいw
ハイエンドPCで動かしてそう DeepDownは死んだんだ
MHWは新規タイトルじゃないから大丈夫だとは思うけど是非頑張ってほしい
パンタレイだっけ?
REエンジンのインタビューでアレの顛末を語ってたけど
引き抜きがどうとか以前の酷い状態だったみたいなんだが
同じような状態で無理やり発売したFF15があんなんだったしディープダウンは出さんで正解
ポボル「狩りにギミックを取り入れたワールドにふさわしいモンスターは輸入しないのか?」
一回東京ゲームショーに出品してて試遊したがガチクソゲーだった
期待してたんだけどな
>>907
あなたギミックしょぼい方じゃないですかヤダー
高地棲みの癖に天候にも無視されてるし ポボル「古龍でもないのに天候変わるハリネズミがおかしいだけやで」
ポボル「モンスターが狩猟笛みたいな戦いをする斬新なモンスターなのに なんで褒められないのか」
クエスト中に他のプレイヤーを助っ人に呼べるらしいが★4とか5のクエで呼べば初期装備の奴がきて上位クエで呼べば下位装備の奴がきてクエスト失敗するんだろw
救難信号だしてなくても同じロビーからなら入れる仕様だからそらフィルターはあるわな
>>868
まじでありがたいわww
proに変えますww >>868
PSプロって今のところ不具合とかないよな? 新情報乞いに前の開発者プレイ動画見てるけど、大剣にも柄殴りみたいな攻撃追加されてるし、コンボルートがいろいろ複雑になってそう
フィルターなんてあるのか
装備ランク○以上とかできるってことか
ハンターランク○以上だったら意味なさそうだけどなw
あとクエ中に蹴れるのか…ターゲットが瀕死になったら蹴る奴とか悪質なのが出てきそうな気もするがw
P3で辞めたから今時のモンハン事情に疎くてな
DSでは色々できていたのかな
グラ最高峰で評価軒並み高いゲームってホライゾンぐらいしか思い付かない
Fクソつまらん
難易度が馬鹿高くて装備作るのも面倒なマゾゲーやん
もうワールド出るまでモンハンはやらねえ
グラフィックも汚いしやってて面白くない
>>923
いや、さっきそれわかったわ
10000でプロと交換かと思ったわ 難易度高いからクソゲーって何言ってんだこいつ
クリアしたことにして先に進めるマリオでもやってろよ
別に発売しなくて良いからスイッチでどんだけのやつが出来るか見て見たい
デモ映像みたいなの ps4で変わり過ぎなんじゃよ
>>932
所詮HDなんだから何の参考にもならんて何回言わせんの 簡単だからってマリオはやらねえよ
別に難しいからつまんないじゃなくてつまらない難しさなんだよ
難しくても面白いゲームはたくさんあんだよっ!!!!!!
カプコンも慈善事業でやってるんじゃないだから、デモ動画作ってほしいからスイッチのMHXXを410万本買えよ
そもそも、ファーストが何年もかけて作ったゼルダが上限MAXだよ
>>936
分かったから噛み付いてくんなよ何過剰反応してんの switchはマリカゼルダ面白いしXXに使うのはもったいない
手放したモンハンに未だしがみ付く豚のゲハって何がやりたいんだ?
任天堂のゲームて最初は簡単だけど
やりこむ人には徹底的に難易度上がるイメージ
>>945
ワールドもps4も買うつもりなんだけど
つかやっぱりゴキかよ 手放してはないと思うんだが何故どっちもじゃダメなんだろうか
ゲハだとかゴキブリだとか豚だとかくだらん単語使うなよ昆虫共…
>>949
自宅が手抜きの欠陥住宅だからゲーム機1つ分の重さにしか耐えられないんでしょ 黒い昆虫ならオオクワガタのがかっこいいよな
ゴキブリってさして嫌われてない時代でつけられた和名だというのに
奇跡的なほどキモいネーミング
どうしてswitchでどれだけ出来るのか見てみたいのかが分からんわ
PS3でどんなの出来るかって言ってるようなもんだろ
久しぶりにPSにモンハンが帰ってきたんだから水差さないで
>>953
普通最新機持ち出すでしょ
僅かだけどスイッチのが性能上だし
ゴロゴロしながらこれをやるという想像がしたい それにps機買うの初めてだし
>>954
帰ってきたとか気持ち悪い表現使うなや >>956
今まで以下に自分が幼児向けのハードとゲームやってたか思い知るといいよ。
同じゲームのとして括られていても
アニメで例えるなら
アンパンマンと攻殻機動隊ぐらい差があるから。 >>955
>別に発売しなくて良いからスイッチでどんだけのやつが出来るか見て見たい
デモ映像みたいなの
性能的にPS4箱1と1世代分違うハードで何を見せてほしいと言うんだ
ショボくなるだけだぞ さりげなくアンパンマン馬鹿にしてるしな
それにアンパンマンのが偉大だろ何言ってんだこいつ
GUN道も作れない癖に
やっぱりゴキて普段から思考回路アレだわ
>>953
SwitchとPS4じゃコンセプトが違うじゃん
モンハンが好きなら色々なバリエーションが見たいと思うのは普通じゃね? >>949
本気でマンネリ打破と海外展開狙う以上スイッチなんか相手してる暇はないってことだろう
作り手だって道楽でやってんじゃないんだし 大人ぶってる奴が例えで出すのがアニメなのは笑えるけど
アンパンマンでレスバトルはもっと笑うからやめろ
>>958
例えがガバってるぞ
アンパンマンの方が知名度高いけど大丈夫? >>960
ありがとう
wii版のGと貰ったpspで2gやって買うのは初めてだからな >>963
一世代前のハードなんだからただ劣化するだけじゃない
そんなん見たくないわ まあアンパンマンと攻殻ってのは割りと良い例えだと思う
アンパンマンの方が知名度も高く偉大
だけど、実際見て面白いと思うのは攻殻なんだよな
>>963
switchではファミリー向けのグラフィック、ゲームになるストーリーズみたいなの出してほしいってことか? あと俺的には最近のアニメのレガリアとか入れてほしかった
レガリアってアニメあるんだが
ロボットかっこいいんだよ
検索してみ ロボットだけはほんとイカすぜ 内容自体は糞アニメだけど
ほんとお前らアニメの話になると聞いても無い話をしだすな
>>969
Switchは現行機だしグラでは勝負してないぞ?大丈夫か?
>>971
ストーリーズもあれはあれで悪くないからね
個人的にはモンハンにグラなんか求めてないからSwitchならではの新しいモンハンは見たい キモオタ特有の得意なアニメの話になると早口になるあれ
既に性能で勝負する任天堂はとっくに終わってるしな
ソニーに勝てるわけ無いし
実際スイッチの機能にはかなり惹かれた
ストーリーズはSwitchでしっかり育てて欲しいわ
育成要素を煮詰めればポケモンを超えられる可能性を感じた
PS4とXB1に対応するだけでもPC版が劣化しまくるからアホらしいって言われてるのにな
そうかストーリーズか…
>ps4で変わり過ぎなんじゃよ
この一言見るとストーリーズ関係ないんだけどな、だから意味分からない
本編:PS4
ストーリーズ:スイッチ
これでwin-winやな
Switchというか任天堂は誰でも出来るけど極めるのは難しいゲーム性と任天堂専売ソフトが売りなんだから適当にそれで遊んでたら良いんじゃない?
いずれモンハンもSwitchで出して面白いゲーム思い付いたらなんか出すでしょ
ストーリーズはARPGにならないかと密かに期待している
ワールドがうまく行って国内でもPC版が出るのを期待している
いつものゲハカスの対立煽りに洋ゲー厨の和ゲー煽りによくわからんアニオタの例えにもうカオス過ぎて
>>980
その内PCのコンシューマ煽りとかも始まりそうだな…
いい加減消えろやカスどもは >>986
英語版もええな、海外の人も楽しんでほしいわ 目の前にハンターが居るのにガン無視なのがやっぱり気になるな
自分よりも小さいよく分からない何かが目の前を通っただけならあまり気にしないと思う
>>991
普通よく分からないものは気にすると思うぞ
少なくとも今までのモンハンと比べると違和感あるな rm
lud20170912132716ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1499034735/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MHW】モンスターハンター:ワールドHR29 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>21本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・MHW】モンスターハンター:ワールドHR409
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2089
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2785
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2123
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR27
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR28
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2123
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR389
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2105
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR679
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2103
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2088
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2122
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2125
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2126
・【MHWI】モンスターハンター:ワールドHR2129
・【MHW】 モンスターハンター:ワールドHR799
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2104
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2116
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2124
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR579
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2117
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2126
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2229
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2783
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR419
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR2114
・【MHW】モンスターハンターワールドHR
・モンスターハンター:ワールド HR990
・モンスターハンター:ワールド HR989
・【MHW】モンスターハンターワールド HR2
・【MHW】モンスターハンターワールド HR4
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR674
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR450
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR42
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR71
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR449
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR672
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR621
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR408
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR745
・MHW】モンスターハンター:ワールドHR1624
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR137
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR109
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR464
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR562
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR35
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR564
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR543
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR434
・MHW】モンスターハンター:ワールド HR325
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR39
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR540
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR63
・【MHW】モンスターハンター:ワールド HR12
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR763
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR501
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR565
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR536
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR67
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1840
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR527
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR435
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR48
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR452
・【MHW】モンスターハンター:ワールドHR457
09:02:37 up 33 days, 10:06, 0 users, load average: 53.97, 79.25, 85.07
in 1.4644038677216 sec
@1.4644038677216@0b7 on 021523
|