銀レウスの防具装備して風圧5にしたのに風でひるむのやめろや
いきなりその場で上昇して竜巻すんのやめろ
そんで上から風吹くのやめろ
降りてきて戦えや
クラッチしても風で落ちるのやめろ
どないせいっちゅうねん
あとはあれだ
地面の竜巻長すぎだおら
ちょっと触れたら体力すっ飛ぶのやめろ
もうカーナと入れ替えで今後の作品に二度と出すな
クシャルダオラはリストラでいい
>>2
金冠トロフィーに絡まんから錆クシャとか装備作ったら二度とやらん 徹甲ライト使えとしかいいようがない
頭狙える時だけ首元狙ってほかは中心合わせて打ちまくるだけでアホほどダウンしてもう別ゲーや
そろそろ音爆弾耐性のディア亜きて
こんなんより更に発狂するぞ
>>14
ディア亜は弾あたるし近づいてもクラッチしても飛ばさないし竜巻もないから許す
てか弓の俺は音爆あまり使わないわ >>11
どのくらい温厚なんだよ
しょっちゅうレスしておいて >>14
音爆、閃光、麻痺、毒、睡眠、スタン
属性ダメ全カットのスーパーディアブロスがいたんだぞ
今書いてて改めて思ったけど頭おかしいわ 取り敢えずこれで1記事書くわ ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤও
モンハンの古龍属の顔だし、イケメン枠だしクソモンスじゃないと思うダオラ
ディア亜種はガード武器ならノーダメだし尻尾振ってる時に突っついてればいいでしょ
クシャは竜巻ガードできないし妨害以外のなにものでもない
古代樹の初期位置はマジで糞
木と竜巻でなんもできない
MR175のクエとか発狂しそうになった
仕方なく徹甲ライト担いで25分かけて倒し、ハザクは10分で終わった
風圧完全無効の装備がこいつの防具しかないのも嫌がらせ卵が先かクシャルダオラが先かみたいなもんやろ
風圧完全無効の装備がこいつの防具しかないのも嫌がらせ
卵が先かクシャルダオらが先かみたいなもんやろ
龍結晶verならまだ分かるんだが頑なに森の調査クエしか出ねぇ死ね
森ってだけでモンスター忖度だろうが
>>25
狭いところで2回ぶつけて怒らせて、広いところに誘導すればなんとかなるんじゃないの? 導きの地の溶岩でクシャと戦ったとき竜巻の見やすさにびっくりしたわ森の竜巻見づらすぎ
クソモンスには変わりなかったけど
こいつを快適に狩る装備作るためにこいつの防具がいるとかいうアホさ加減
ボウガン担ぐわアホくさい
>>37
こいつの装備作ったら快適に狩れるの?
本当? 気まぐれに近接ホストのところに入るとまぁ頭狙わないの
19分のぎっりぎりで焦るわ
>>38
ごめん快適は言い過ぎたわ
やっぱこいつドクソだわ 古代樹5枠クエはソロで消化したよ
戦ってる時間の方が短い、正真正銘のゴミモンスター
時間の無駄、不愉快
救難で入ったら落とされた先が竜巻の中
吹っ飛んでよろけたとこにブレス食らって参戦5秒で乙ったわ
こいつだけ歴戦10分経過しても埋まってないのマジで笑える
設計した無能は仕事やめろ笑
そこで風圧無効旋律の出番ですよ
あれで防げるんだっけ?
開発にはMR歴戦クシャ近接縛りで100匹狩るまで帰れまてんやって欲しい
竜巻で閉じ込められるて他ハンターと二人っきりになると気まずい
どの古龍よりも暴れまくるからクラッチする隙も無ければ そもそも龍風圧でクラッチ自体を拒否られるという誰もが予想だにしなかった最低最悪の調整
加えて閃光耐性に移動して爆発する竜巻よ
色んな人の配信覗くけどクシャルを貼るのはどこであろうとマナー違反
クシャルの名前が出るのは120%悪口の時だけ
特殊個体の参戦を唯一 誰からも望まれていない奇跡のモンスター
暴風版スーパーノヴァとかド派手な技だけいくつか追加してあとは2G準拠みたいな感じになりゃよかったんだが
せめて毒で風纏い解除される仕様を復活させてくれんかね
先行配信の錆び鈍るクシャルダオラ行ってきたぞ
飛行はエリアチェンジと必殺技でしか使わんくなっててかなり良心的で
必殺技のかまいたちはクシャを中心とした広範囲連続攻撃だから、転身不動も即削られて死んでもうた
なんか部位破壊すると錆びが取れるんやけど、錆び取らんとダメージほとんど与えられくて、かといって錆び取ると見たことないモーションがどんどん増えてくから面白い調整だなと思った
ナナというクソモンスとやるために
更にクソのクシャとやらされる嫌がらせ
飛びながらバリア張ってれば無敵じゃんwwwをマジでやってくるやべーやつ
部屋でクシャル貼るのはチャット荒らしや嫌がらせ切断と同等のタブー扱いって、わりと真剣に狂ってる状況だと思う
カプコンは本当に悔い改めて今からでも修正した方がいいと思うよ
クシャはソロでしかやっちゃダメだな
あとは死んでも関係ない導きの地で狩る
マルチでは戦わないのが正解な異常
上位まではまだギリギリ良かったけど
マスターランクで糞さに拍車をかけた
せっかくかっこよくてBGMも良いのに
彼も簡悔開発の被害者
ガンス4人で砲撃くらいしかマルチで楽しめなさそうなクソモンス
exクシャγがくればワンチャン
竜巻が見辛くない?夜だとなおさら
これ開発は何とも思わなかったの?
開発は何もってかむしろ開発はもう如何にこいつをクソモンスターにするかに注力してるだろ
クシャ戦に限り拡散の仕様無印に戻してくれませんかね?
>>70
珊瑚の痕跡見づらいとかも気にしてないから 頭殴ればぶっ倒れてくれるのが最後の良心
それ以外はクソ要素しかない
もうみんなガンナーになるしか無いんじゃ無いの
簡悔と言うか
サンドバッグになってくださいね!
ね、楽しいでしょ僕の考えたモンス!
痕跡集めも楽しいでしょ!
僕が考えたんですよ!
小学生の独りよがりみたいなのな
咆哮連発・飛んで降りてこない・たまに降りてきたら突進・竜巻
全ての糞要素を詰め込んだキングオブ・ウンコモンス
竜巻ブレスは唯一隙が大きくて簡悔としては弱いんだよなぁ
回復や砥石対策のための遠距離なんだろうけど
そのあたりもマップ全域不自然突進でカバーさせたほうが強い
風纏いで近づけない→龍風圧無効か毒状態で対処
飛んで攻撃出来ない→閃光で一転ラッシュのチャンス
これらを潰してゲームの攻略としての面白味をなくしてまでも「僕が考えたものは絶対に良いもの」を押し付ける感覚がすごいわ
12月の大型アップデートの追加モンスターはなんと…
錆クシャでーーーす!www
だったらもうワシは引退する
個人的には青レウスよりはマシかなぁと思う
こっちは浮いてるときでもまだ殴れる隙多いし
クシャル対策の装備がクシャル装備って言う本末転倒
龍風圧とか言うゴミ仕様は許せねえ
こいつは笛で風圧完全無効にしてもあんまり変わらないから嫌い
ナナは風圧無効でかなり楽になるのに
ただでさえ使えないクシャ防具を風圧無効のシリーズスキルのために我慢してつけてっても
風纏い時のクラッチ拒否されるのが簡悔の極みすぎて笑えない
凍て地とかいう神マップの頂上に脱け殻置いて我が物顔のコイツくそ腹立つわ
この地は偉大なる栄冠を抱きし氷王イヴェルカーナ様のものであらせられる
ネロミェールにすら撃退されたような鉄屑は龍結晶のマグマで溶けるまでサウナしてろ
知らない人多いと思うけど古代樹のイヴェルカーナは古代樹クシャルダオラに匹敵する糞クエストなんだよね
本当に素晴らしいマップだわ
古代樹の北東キャンプ降りたところはスリンガー多いし壁ドンもしやすい
古代樹ってだけでどんなモンスでもたちまちクソモンスになる凄いマップ
イヴェルカーナの氷の壁が古代樹の大木やキノコと合わさり最強に見える
あと荒地も森林地帯だけ糞エリアなんだよね
瘴気や陸珊瑚の揺れる網目床とかも最悪
もう植物という植物は全て焼き払うといいよ
古代樹のマップ作ったバカは首にしろ
複雑に入り組みすぎててロードもクソ長いし誰も得しねーんだよ
開発の自己満マップなんていらない
遊びやすい龍結晶とか渡りのいて地みたいなのでいいんだよ
滑空着ると逆に竜巻を利用できるとかだったらまだ良かったかも
こいつだけはマジで糞。国選弁護人でも弁護しきれない。
錆びクシャは本気で来て欲しくない
金冠付かない歴戦王なら我慢して何回か狩ればいいだけだからまだ許せる
個人的には竜巻といいブレスの煙といい視界ふさがれるのがすごいイラつく
近接だとカスタムまでし終えたマスター装備でも上位クシャすら閃光ないと面倒
せめて風圧耐性5なら龍風圧も軽減してくれるならまだマシだったのに
この嫌がらせ仕様を考えた奴の顔が見てみたい
大剣だと頭しか狙わないから風圧は言うほど気にならんのよね
やっぱ寝床の竜巻乱舞がなー
あれ考えた奴はちゃんとプレイしたのか
100歩譲って閃光玉の仕様元に戻せよ
せめてもの譲歩だろ
それでもイライラする自信あるけど
ソロ龍結晶だと寝床に居続ける必要ない
タル爆か殴って起こしてクシャが戦闘モードになったら寝床エリアから脱出しよう
クシャが追いかけて来る。モドリ玉は使ったらダメだよ
マルチなら全員が逃げなきゃ意味無いけど
俺が2ndGやってた頃はこんな糞モンスじゃなかったのになぁ
というかまだWの時でもソロなら許せるレベルだったわ
よく飛ぶ癖に全身でクラッチを拒否してくるのも腹が立つ
レウスやイヴェルカーナを見倣え
>>108
目のマークが赤ならモンスター誘導できるんだよね
そんな仕様あるの知らんかったわ >>109
弱ってから寝床にたどり着くまで3分くらいかけるんだぜ
まさか竜巻で時間稼ぐだけじゃなくエリチェンまで無駄に時間かけるゴミ仕様
本当にクリアさせる気のない20分クエ
クリアに運要素絡むからクシャ古代樹20クエは問答無用で捨ててるわ 段階1 歴戦個体は閃光玉は4回までしか効きません
段階2 歴戦王は閃光玉当てても墜落しません
段階3 閃光玉にクールタイムを設けます、効いてもすぐに起き上がります
氏ね
あんだけ流行ったP2Gでも閃光ハメやり放題だったのに何がそんなに気に食わないのか
▼クシャが他の古龍と比べて良いところ
1.頭ダウンしやすい
2.怒り時間が短く壁ドンチャンスが古龍では一番多い
▼他の古龍と比べてクシャの悪いところ
1.龍風圧で無対策だとまともに近づけない
2.触ると大ダメージのトラップを長時間設置する
3.竜巻で自身のモーションを見えなくする
4.怯みかダウンしてないと確定で傷つけできるチャンスが無い程攻撃判定をばら撒いている
5.戦闘中の大半が飛んでて滞空時間が長い
6.ガードをめくりやすい突進や飛びかかりを多用する
7.飛行中に瀕死になると閃光が間に合わない程素早く逃走する
8.古代樹で戦わさせられる場合がある
9.古代樹だと寝床に行くまでが異様に遅く、時間稼ぎをする
10.寝床がクソ
ダブクロだけど、HR解放して装備整えたから、まあ余裕っしょ、と閃光玉なし風圧対策なし毒装備なし村クエクシャやってみた
準備なしで挑んだのを差し引いても無茶苦茶フラストレーションたまったわ
ワールドとかアイスボーンはその状態がデフォかあ…
・風圧スキルの存在意義を吹き飛ばす風圧バリア
・モーションの短い咆哮大
・頻繁に飛ぶ
・攻撃判定のある設置技
・竜巻による視野妨害
・見えにくいブレス
・設置台風拡大による死角からの攻撃
・転倒時に動く頭
・糞肉質
・脇腹に届く亜空間ビンタ
・クラッチ時の翼に届く亜空間バタ足
・ワイヤーで釣ってるような飛びかかり
・壁に向かって突進して判定押し付けて来る
・カウンター持ち
・やたら部位破壊しにくい角
・過去の攻略法(毒)の否定
・フィールドも糞(狭い森、龍結晶の初期エリアと寝床)
こんだけ挙げてもまだ足りなさそう
クラッチ中ほぼ全身に当たり判定あるのマジクソ
イヴェルカーナを見倣え
カプコン 「なるほど!見にくいって意見があるから設置竜巻を透明にしてプレイヤーには見えないようにしよう!
>>124
この内2〜3個でも十分にクソモンスなのに全部揃えちゃったのマジでアホや 超スピードと広範囲攻撃で大概な銀レウスすら
「地上ならバックジャンプを警戒して足元を、空中なら頭クラッチを狙うと安定する」って攻略法が見えてやる気が出てきたけど
こいつは「頭ひるみを狙う」以外攻略法が見えてこない
3枠使ったシリーズスキルがないと事故要素マシマシなのもホントアホ
飛び上がろうとするところをハジケで止めてもずっと飛び上がろうとし続けるのマジ糞
>>129
ファーーwww
バチン!
ファーーwww
バチン!
ファーーwww
意思が強すぎて草 毒で風解除っていう遊びを削除したのはよく分からんなぁ
>>131
龍封力に持続性があれば良かったんだけど、「能力下がったわ!ほな即刻上げ直すで!咆哮大付きでな!」だもんなぁ 今作のモンスターって殆どノーモーションで咆哮してくる?
ノーモーション気味なのはハザクとクシャくらいであとはフレーム回避なりガードなりし易いと思う
あと既存モンスターは咆哮変わってないよ
>>118
体力低いわ捕獲できるわでクシャに比べればまだマシ ラージャンとかラージャンの攻撃終わりに1発入れてまた離れてだから特に苦労はないが
野良マルチでも古龍に比べたら失敗少ないし
コツとか言うから飛んでるクシャの頭にスリンガー強化撃ち当ててスタンでも取るんか?と試してみたら
構えから射出の一瞬のタイムラグに回避されまくった
発売から2ヶ月経つんだから教えてくれよ藤岡
あんたの言うクシャとの遊び方のコツってやつをさ
時々竜巻から離れてても風に飛ばされることがあったけど
大竜巻が小竜巻を吸い寄せて合体したときに竜巻が大きくなってたんだな
導き森のストレスの原因はこれか
無駄に高度高く飛ぶからぶっ飛ばしても踏ん張る場合が多いんだよね
>>139
もう大多数のプレイヤーは答え出してるぞ 風圧無効はシリーズスキルじゃなくて通常スキルのLV5で良かっただろ
風圧完全無効のせいで通常版が死にスキルと化しているわ
ヴァルファとクシャの混合装備で挑んで、隙を晒す瞬間以外は狙わない事を徹底するとわりかし安定する。
つまんないけど。
飛んでる時落としてもダウン時間短いのが一番クソじゃないか?
いやすまんクソの塊すぎてハメる事しか考えられなくなっている
クシャ防具作ってもクシャにしか使わないのがクソだわ
テオクシャナズチの三竦みのほうがゲーム的な完成度が高かった
仮に技術的な問題でナズチ実装が難しいとしても
新古龍のどれかにナズチの役割を持たせるよ普通の感覚なら
…まぁ今作のクシャじゃあ対策装備もクソもないけど
風圧を無効化する手段がシリーズスキルと不動のみ
・クラッチで軟化させられる部位は頭以外狙いにくい
・ブレス撃って降りて来ても近くに設置竜巻あったら殴りに行けない
・風圧レベルを落としても手出し出来ない空中で纏い直される
・対空装備クラッチの拒否力は屈指
いっそラヴィーナの方が相性いいか?