◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part24 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1637362132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
モンスターハンターライズ専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします!
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
------
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは
>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は
>>930辺りから書き込まないこと
・スレ立てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ立てを行う旨をカキコして下さい
・スレ立てを行う際は、
>>1の本文1行目に↓
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を入れてください。ワッチョイ・IP表示付きとなります。
・入れ忘れ防止の為に保険として三行程度おいてください。
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・でもある程度は自分の状況は詳しく書いた方が回答者も答えやすいよ
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・解析できないのでダメージやドロップ率の数値は地道に検証しないとわかりません
・悪用を避けるため、改造に関する質問はNG
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明
※前スレ
MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part23
http://2chb.net/r/hunter/1632885966/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
よくある質問1
Q:討伐後のムービーをスキップしたい
A:少し待ってBでスキップできる
Q:依頼のクエストをクリアしたのに吹き出しが消えないんだけど
A:MHWからの仕様です
Q:ヨモギの依頼をクリアしたのに団子が出ないんだけど
A:依頼の報酬には日替わり団子もあるのでその日は出ていないこともあります
Q:カムラチケット・ギルドチケットってどこで入手できる?
A:カムラチケットは里クエストや百竜夜行をやっていればたまにフゲン(里長)がくれる
ギルドチケットは集会場クエストをやっていればたまにゴコク(ギルドマネージャー)がくれる
Q:捕獲できるタイミングを判断する方法ある?
A:画面右上のモンスターアイコンの下に青いマークが出てくる
Q:素材揃えたのに装飾品が生産リストに出ない
A:HRや特定の上位モンスターの狩猟が条件の場合もある
HRを上げたり、一度も倒していないモンスターを倒そう
Q:防具作成の時に同じ防具が2種類あるけど何が違うの?
A:素材を使った生産と、お金だけで購入の違い
Q:緊急クエストは他人がホストのものに参加してもクリア扱いになる?
A:自分でもクエストが出現していればクリア扱いになる
出現していないとならないのでNPCとの会話はちゃんと聞くこと
Q:オトモのLvやスキル枠の最大っていくつ?
A:Lvは50(アプデ前は35)、スキル枠は5
Q:体力ゲージの上に赤いゲージが現れたんだけどコレ何?
A:提灯オバケムシの効果
そのゲージ分のダメージを肩代わりしつつ爆発して相手にダメージ
Q:モンスターに赤い蝶がついてるんだけどコレ何?
A:コダマコウモリ
モンスターが体制を崩したとき爆発して相手にダメージ
Q:ハンターノートの素材入手確率の一覧で変な四角があるのはどんな意味?
A:該当する入手方法が複数ある印
詳細は画面左を確認
Q:オトモ隠密隊でしか取れない素材って何?どこで取れる?
A:以下参照
大社跡・キノコ:山盛り茸/闇盛り茸
寒冷群島・薬草:星見の花/星見の麗花
砂原・骨塚:禍々しい布/禍々しい闇布
水没林・薬草:ペピポパンプキン/ワヲンパンプキン
溶岩洞・魚:ゴシックラゲ/ゴスゴシックラゲ
よくある質問2
■インターネットでのマルチプレイ
マルチのやり方は2種類ある
緊急クエストは募集でも参加でもクリア判定になるので、ダブルクロス以前のように4人で4周やる必要はない
■@参加要請
いわゆるランダムマッチで、前作Worldの救難要請に相当。1クエストやったら解散。外国人とも当たるので、チャットパレットは自動翻訳モード推奨
[参加]クエストボード→参加要請に応じる→クエスト選択→既に募集してる人のクエストに途中参戦
[自分から募集]受付嬢(集会所)→クエスト選択→参加要請を予約して受注→クエスト出発したら自動で募集が始まる
※参加要請を予約せずにクエストを始めても、+ボタンメニューの左から2番目の最下から参加要請(募集)が出来る
■Aロビー
部屋を作って検索して参加する。前々作クロスのマルチに相当。目的や言語を指定できる。フレンドとやる場合や、目的(同じクエストの周回など)がある場合に便利
[参加(部屋に入るまで)]里屋外にいる郵便屋に話しかけて、インターネットで遊ぶ→ロビーを探す→条件の指定
[募集(部屋を作るまで)] 里屋外にいる郵便屋に話しかけて、インターネットで遊ぶ→ロビーを探す→部屋情報の指定
[部屋に入った後]
画面左の名前の横にチケットのアイコンが表示される
・正方形チケット……集会所受付でクエストを受注している状態
・半分のチケット……↑の人が選んだクエストに対して、集会所受付右にあるクエストボードから同じクエストに参加している状態
・チケットが赤色……自分もそのクエストに参加している(準備が整ったらZRでチェックマークが付く→参加者全員にチェックマークがついた後に、クエストを選んだリーダーがZRで出発)
・チケットが灰色……自分がそのクエストに参加していない状態→クエストボードからクエストに参加しよう。その人の姿がどこにも見えない場合既にクエストに出発してしまっている可能性がある。その場合は帰ってくるのを待つか諦める。
前にも他のスレで勘違い即落ち保守頑張ってた人いたな
ヌシアシラでショートカットせずにガルクで移動しヌシまでの道中にいる鳥だけ回収して戦闘エリアに行くのは迷惑でしょうか?
HR600台ではありますがド下手なので少しでも乙る可能性を減らしたいのですが
>>25 ぶっちゃけた話その時の仲間次第
とはいえ、道中の鳥拾うくらいなら大した時間でもないし、そんくらいなら気にする人は少ないんじゃないかな
マップ中駆け回ってMAXになるまで戦闘しません、とかだと嫌う人がほとんどだろうけど
>>25 ホストになれば仲間が来るまで悠々と集められるんだからホストすればいい
この質問に限らないけど迷惑を気にする人はホストやればほぼすべて解決するぞ
部屋主がルールだからな
自分で部屋作れば何やってもいい、常識の範囲でなら
まあよっぽど遠回りするんでなければ鳥や環境生物ぐらい好きに取ってけと思うけど
>>28 そういう独善的な話ではなくて、集めてから参加要請出せばいいだろって話かと
どっちでもいいぞ
クリア目的ならMAXまで鳥集めた時点で野良なんか入れずにそのままトビカガチくんとマルチすれば負ける要素ないんだし
野良入れるんなら失敗して準備無駄にする可能性も加味しなきゃならんし要請出しつつ近場で回れる鳥だけ拾うのも有りだと思う
>>30 そのままマルチすればいいってどういうこと?
ソロでもトビカガチが操竜で助けてくれるってことだろ
今作が初モンハンなのですが自分のような初心者がマルチプレイに参加しても大丈夫でしょうか
ついさっきHR100になってバルファルクを倒したのですがこいつの防具を作りたいのですが
過去最高に討伐に時間がかかってしまい一人では
無理です 発売からかなり経ってるので
今マルチに居る方々は上級者の方が大多数のような
気がするので少し不安です
>>34 全然戦わないとかじゃなければ3乙しても腹はたたないし喜んで協力するよ
ガンガンマルチおいでー
>>35 >>36 ありがとうございます
初心者脱却してからマルチ解禁するつもり
でしたが安心しました 先輩方の足を引っ張らないように頑張ります
>>37 バルファルク討伐出来るなら十分初心者卒業してる気が
>>38 んだねー
バルファルクソロで倒せないやついっぱい居そう
バルファルクの高高度爆撃くらいは回避してくれと思う
>>34 初期からのベテラン勢飽きていなくなってるから
今マルチにいるのはマルチ専の下手くそか初心者ばっかだぞ
今日、変なユーザーに当たってしまって、それを私がブロックした場合
フレホストのロビーからクエで救援要請した場合、マッチングは回避出来ますか?それともホスト側もブロック必要なんでしょうか
>>34 マルチはポコポコ乙っていく人も少なくないから下手したらソロの方が早かったまであるよ
マルチに入ること自体はどんどんやっていけばいいよ
今日のイベクエみたいに複数狩猟がある時、途中で装備を変えたくて一旦キャンプに戻る時は味方に定型文で言った方がベターですか?
黙って戻ってすぐまた帰って来てもいいのかよく分からないです
>>45 テントにはいるとき、って条件の自動定型文あったはず
>>46 そうなんですね
ありがとうございました
もうひとつ質問です
お団子の弱いの来い!はイベクエのモンスターにも適用されますか?
RiseはよくIBより簡単だと言われますけど、一撃大きくないですか?
受け身使えって言われるけど被弾が前提だしその被弾がでかいわでよく乙ります
本当にこれで簡単なのかと理不尽に思ってます
IBのマスター級の解放後のモンスター基準にして簡単だって言われてるだけじゃないんですか?
・・・と思うんですけど実際のところどうなんでしょう?
現在上位に上がったばかりです
実際初期は防具強化の段階がもう少し低くて星7の攻撃とか普通に痛かった
だいたい確定二発だけど受け身ですぐ回復に転じられるのと鳥取ればマシになるからあまり言われなかった記憶
>>48 基本的に2,3発食らったら死ぬのはどの作品もそう
ここはRiseもIBも大差ない
まあRiseは鳥無し前提の攻撃力になってるから、鳥集めてHP伸ばせばかなり楽になる
鉄虫糸技が無いからそもそも攻撃を捌くのが難しいとか、クラッチクローっていう糞とか、他にも難易度を上げてる要因はある
ライズはダブクロやIBと比べてモンスターの隙がかなり大きい
攻撃をちゃんと避けたりカウンターできるようになると驚くほど簡単に感じる
>>49-51 みなさんありがとうございます
鳥は集めてるんですが確かに毎回集めきれてないです
一撃死が多かったのもこの辺が原因かもしれません
もともと避けるの下手すぎるんですが、もうちょっとモンスター観察してみます
switch側でフレンドきオフライン表示にしている時ってRISE始めたら郵便屋のとこでフレンドを見るとどう反映されていますか? 普通に青文字でオフラインでプレイと出るのでしょうか?
最近マルチをはじめました
操虫棍で3色揃っていれば味方の攻撃の影響を受けないと思っていたのですが違うのでしょうか?
後ろからボウガンの弾に当たってる?ように感じることがあります
あと3回死ぬとクエスト失敗なんでしょうか?勘違いかもしれませんが4回の時のもある気がします
残り回数はメニュー等で確認できますか?
>>54 上…エキスをとってもスーパーアーマーは攻撃中のみでそれ以外では普通に怯みます
ボウガンに怯まされるのが癪ならひるみ軽減を1でいいので付けましょう
下…基本的には3回で失敗です
が、日替わり団子のマンガイチゴ大福で報酬金保険を発動させると1回だけ力尽きれる回数が増えます
3回だったり4回だったりするのはそれが原因です
力尽きた回数はメニューのクエスト情報から見れます
>>55 両方ともありがとうございます!
スッキリしました!
硬化薬Gってどうやって増やしてますか?
おすすめな増やし方を教えて下さい
アルビノエキスはたまに交易でポイントと交換できるから、クエストから戻ったら小まめにチェックするといい
そして次にポイントの効率的な集め方は?という質問が来るので先に答えておくと・・・
連射パッドを用意して、集会所フリーの溶洞のキャンプ1に飛んで目の前にあるポイントで連射固定放置
>>57 あくまでも私のやり方ですが
にが虫+ハチミツ=増強剤
増強剤+忍耐の種=硬化薬
硬化薬+アルビノエキス
にが虫、ハチミツ、忍耐の種は
少ないものを交易(潜水艇のやつ)で
アキンドングリ使用+セカセカ交渉術で頼む
アルビノエキス出すのはフルフルしかいないので、村☆☆☆フルフルを狩る
(一戦数分、体感2、3個出るくらい)
やりたいクエストしながら気が向いたらフルフル狩り、交易チェックしてればなんとなく素材貯まっていきます。
どうしても足りなくなるのはアルビノエキスだろうからオトモ調査隊の対象にフルフルが居たら選ぶようにするのもいいよ
サンブレでがぶ飲みすることになるかもだから自分もせっせと貯めてる
アルビノエキスは交易でポイント交換すれば一気に10個入手できるから一番効率が良いと思う
ユーチューブにカムラポイントの稼ぎ方あるから見てみるといいよ
5分あればアルビノエキス30個分くらいのポイント稼げる
薬草→回復薬 げどく草→解毒薬みたいに採れば勝手に調合されると思ってたのですがハチミツを採っても回復薬グレートにならない時がありますがなにか条件があるのでしょうか?
>>64 勝手に調合してくれる設定にチェックしてあるアイテムのみ調合される
所持してなきゃ当然調合されない
>>64 回復薬グレート=回復薬+ハチミツ
回復薬を持っていなければ調合されない
回復薬グレートが満タンのときも調合されない
お節介だけどハチミツは他にも用途が色々あるから、自動調合OFFにしてそのままの状態で集めといたほうがいいと思う
ハチミツカンストしてる人いたな大事にしすぎだと思ったがw
俺は気が付いたら閃光玉無くなってた
閃光頼みのチキン戦法なんで
慌てて光虫育ててる
そういや小型の肉質ってどうなってるんだろう?
どの武器のどの状態でも弱特全部有効の肉質って考えていいのかな
>>73 大体の小型は全身同じ肉質だけど
ケストドンとリノプロスは頭と胴体で肉質が別れてる(頭の方が硬い)しポポも頭胴尻尾が設定されてる
ここらへん見ると詳しくのってる
https://hyperwiki.jp/mhr/monster/ms14/ 大剣で、スキルを付けずに、納刀を速くする方法は、ありますか?
質問です教えてください
モンハンはアイスボーンで目覚めたかけ出しなのですが、IBのアプデ前ワールドの時は今のRISEみたいに言われてたんですか? やる事ねえwとか週一のイベクエが楽しみwとか
正直俺もアイボでどハマりしてのRISEはガッカリしてますがいわゆるモンハンのアプデ前はいつもこんな感じなんすか?
>>79 無印ワールドは最初の大型アプデまでは
歴戦古龍の調査クエ回す以外にすることのない虚無の世界だったけど
大型アプデで色んな物が追加されてIB解禁まで現役でやってた人も少なくなかったよ
ライズは武器調整とかもないし大型アプデもない旧作仕様に戻ってるから
ワールド系列から入った人には物足りない部分はどうしてもあると思う
そういやイベント武器が無いんだよなぁ、、、
防具も着せ替えばっか
MHWはモンハンとして2回目(1回目はtri-)の根底からの作り直しだからか武器調整も精力的にやってたけど
発売から2ヶ月後の初回大型アップデートでジョーが来るまでがあまりに虚無過ぎて止めた人が多数ではあったね(大多数が遊んだであろうノーマルPS4だとロード時間の長さも虚無を加速した)
それ以降もマム太郎、FFコラボ、ウィッチャーコラボなどが来て一気に高難易度化(言い換えるとやりがいは出た)したからマゾゲーマーは残った感じ
IBはその流れを汲んでるって位
IBにどはまりしたならライズにがっかりするのは仕方が無い部分はあるけど
サンブレイクでいつもの簡悔精神発揮してきて色々な意味で遊びが出でてくるんでない
>>79 ワールドは前例がなかったからな
スレも愚痴が尽きなかったけど失望感よりアプデの期待感が上回ってたように感じた
MHWは世界取りに行こうと気合い入れていたってのも大きいかと思う
ちょくちょく武器調整のアップデート入れてたからアプデで良くなっていくだろうという期待感もあった
ワールドIBのアップデートの手厚さを経験した直後だから尚更落胆するのもあるだろうし、後は開発側のスタンスもあると思うわ
今作、空き時間に集中して遊んで満足するみたいなこと言ってたよね?確か
そのために下準備やら移動時間やらを削ってモンスターとの戦いに集中できるようになったのはモンハンのアクションが好きな自分からしたら嬉しい事ではあるけど
コンテンツの消費は早くなりすぎたね
>>80 >>83 なるほど、やっぱどこかで聞いたG級ってのが出てからが本番ですか 賛否あるみたいですが壁ドンやキズ付けなんか俺大好きだったけど、RISEはひたすらボコボコにみたいでつまんないんですよね 早くブレイクやりてえなぁ
勉強になりました レスありがとうございました
オトモのレベル上げの最高効率って、やはり道場なんですか?
昔は会心率は上がれば上がるほど更に会心率を盛るのは効果が薄くなると言われていたように思いますが
最近の作品だと100%にするのが正義のように感じますがどうしてそういった流れになったのでしょうか
予想では超会心の登場やスキルを数多く盛ることが可能になった環境などかなと思っていますが
理屈で理解しているわけではないのでどなたか詳しい方がいたらお願いします
>>87 お察しの通りです
昔は武器種毎の必須級スキルをつけたら、もうあと一つくらいしかスキルが付かないなんてのも普通だったので、そもそも会心率100%自体が夢物語でした
また、攻撃upと見切り自体、大抵の場合で攻撃upの方が効率が良いというのもありました
最近は弱特や渾身など会心率を大幅に上げるスキルが多く存在するため、会心率が簡単に上げられます
スキルシステムも変わり、スキルの自由度自体も高くなったので、超会心と合わせることで、攻撃だけを盛るよりはるかに火力が出るようになりました
>>88 解説ありがとうございます
記憶している限りではマイナス会心を打ち消すだけの見切りを積むのがP2G時代のセオリーだったと思いますが環境が変わって常識が覆ったんですね
これでスッキリした気持ちで会心ビルドを組むことができますありがとうございました
モンスターのサイズやHP、攻撃力ってクエスト毎に固定されていますか?
それとも同一のクエストでも今回は弱い個体、今回は強い個体、みたいに変動することがあるでしょうか?
>>90 大きさや強さが固定されてるのは一部のイベクエだけ
基本的には変動する
ハンターの名前を変更したいんですけど、過去作品でハンターの名前を変更できたのありますか?
ワールドだと再キャラクリできたけどそれでも名前は変えられなかった
あとこれは俺の記憶なので定かではないけどワールドの時に開発が「名前を変えさせることはできない」的な事を
これに倣うならこれからも名前変更はないと思う
それまでの全てのアイテムを引き継ぎつつ、ハンターの名前を後から変えられるモンハンは無いと記憶してる
名前を変更って言えば、一応P2Gに「P2GキャラからP2G新規キャラへの引き継ぎ」があって名前も変更可能だけど
これ最初から遊びたいけどちょっと有利な状態で遊びたいって人のための機能だったしなあ
マジか、ありがとうございます
初めてのモンハンで自分の名前にして公開してます
>>96 分かってて公開ならいいけど後悔してるなら作り直し推奨
ラージャンの最大金冠って今日のイベクエの個体とは違うんでしょうか
何度かやっても最大とは出ませんでした
>>95 トライはアイテム・装備共有でサブキャラ作成できたと思ったが
>>98 今日のクエストはサイズに特別な補正はないよ
普通のクエストと一緒で、運が良けりゃ出るし悪けりゃ出ない
>>91 >>92 ありがとうございます
やはり個体差はあるんですね
>>100 分かりました
地道に周回します
ありがとうございました
強走薬、狂走エキスの効率的な入手方法ってなにがありますか?わかる方教えてください。
>>103 特産品でカムラポイント貯めて、掘り出し物で交換
俺はマカ連勤用にディア二頭やりながらしこしこ集めてたなあ
ひたすらドスチャッカツオとドスハッカジキを焼きまくるのもgood
こんがり魚自体も強いし
家族で3アカウントで遊んでいるけど
追加コンテンツはそれぞれなのでしょうか?
親のアカウントからしか購入出来ないのかな?
コンビニで1500円のカード買ってきたんだけどよくわからない
>>107 基本的に誰か1人が買えばそのSwitch全体で共有される…が後々のこと考えると自分のアカウントで買うべき
ペアレンタルコントロールで購入制限がかかってるとかだったら親御さんに言って追加・購入してもらうよう頼むしかないと思う
闘気硬化状態のラージャンが落とし穴無効化したんだけど、なぜ?
闘気硬化のときはシビレ罠無効、落とし穴有効のはずよね?ちな今週のイベクエパーティナイトのラージャン
>>109 マルチだと稀に同期がうまくいかなくて見た目の状態が正常にならないこともある
ソロなら分からないな
>>110 レスありがとう
落とし穴が消えたのはソロで狩ってたときです
闘気硬化のラーがケルビステップで穴の上を通ったら消えた
もしかして闘技場の分離柵の付近って勝手に罠解除されたりする?
ヌシディアブロスの技にデスロールってのがありますが、こいつを使ってくるタイミングって何か法則ありますか?
自身で数回戦ってみたり色々動画を漁ってみた印象として部位破壊後の弱り始めるあたりで使ってくるのは間違いないと思うのですが、具体的にいつなのかが分からず被弾してしまいます
独特の貯めモーションがあるのは分かっているのですが、殴っているとなかなか気づけなくて…いつも逃げ遅れてしまいます
何か使用タイミングに法則があれば知りたいです
>>112 文体からみるに後方に回転して前方に移動する技のことかな
ヌシディアはヌシの咆哮する度に技の派生が増えて(最大3回)最後の全モーション解禁になると使ってくるイメージかな
あれは近くにいるならあえて突っ込む(移動する方向とは逆)ほうが最後頭殴れていいかな
中途半端に離れてるなら横にひたすら移動かな
それでもどーしても被弾するなら盾性能高い武器でガードするとか?(明らかに多段なので私はやらないが)
質問です。
今作ではヌシ・アオアシラ戦以外では気絶耐性スキルがあまり必要でない、
という話を聞いたことがあるのですが、それ以外のモンスターで
気絶状態にさせられやすい奴っています?
個人的な感覚でもかまいませんので、ぜひ教えてください。お願いします。
>>114 アーマー生かす武器なら着けたほうがいいよ
アーマー中でも今作は気絶値たまる
大剣とかだと必須級だしスラアクもあったほうが安心だよな無敵カウンターやガードが有効な武器なら外しても良い気がする
>>113 回答ありがとうございます
また数戦戦ってみて、操竜待機キャンセルの後使ってくるのかな?とも思いましたがエリア移動後一発目で使ってきたりもするので、ラージャンの口からビーム出すやつみたいに特定の行動後に使用するわけではなく、完全にランダムって感じなんですかね
とりあえずこの技が来ると思ったら緊急回避でしのごうと思います
これって神碁石ですか?
マルチプレイでキックされた時と、通信障害で弾かれた時、これをどっちなのか判断する方法はありますか?
>>122 通信障害と思った方がモヤモヤしなくて済むんじゃないかな
>>119 シナジーのある組み合わせではあるけど大して使い道はないかな・・・
太刀でスタンとって遊ぶのにはよさそうだけど
>>119 はっきり言ってゴミ
KOはスタン目的ならほぼ1だしそもそもおまけで付けるもの
抜刀 力はそもそもゴミ
>>79 人によって進度に差はあるだろうけど
ワールド(アイボー)は丁度飽き始めた頃に次の新ネタが来るという
割と絶妙なタイミングでのアプデではあった
少なくともワールド最後の王ネギ(5/11)は難敵だったので
自分はクリアにそこそこ時間かかったの覚えてる
で、アイボーのベータテストが6/21だから、そんなに虚無では無かったかな
むしろアルバ遅れの2か月が一番虚無だった
片手剣のコンボが何がいいのか分からん
あと装備構成も教えて欲しい
ソロでリオレイアと戦ってる時、瀕死マーク出てるリオレイアが空飛んでエリアチェンジしようとしてたんでほっといて研いでたら上から落ちてきたんですが、弱ってるとモンスターがエリアチェンジできないこともあるんでしょうか
>>131 弱ってるからエリチェン失敗するってことはないと思うけど
自分かオトモが爆破属性の武器を持ってて
飛び立った時に爆破属性の爆発が起きたらソロでも落ちてくる可能性はあるかな
もしくはオトモの遠隔攻撃や虫なんかの小型が殴って撃ち落としてたか
>>132 多分オトモの攻撃が当たったのかもしれません
今までエリアチェンジは阻止できないものだと思っていたので攻撃したりして阻止できるんですね
ありがとうございました
質問って程でも無いんですけど集会クエで☆6からの難易度の上がりようすごいですね
ミツネで洗礼食らったので防具新調してカガチ行ったらそれでも体力をごっそり持ってかれる攻撃だらけで...
装飾品の整理ってどうやってますか?スキルでしか分けられないからソートが難しいのと、数値が大きいとサンブレイクで防具が追加されたときに入り用になってきそうなので捨てるべきかとっておくべきかで上手くいかなくて・・・
>>136 装飾品は捨てる必要ないでしょ
もし護石のことだったなら大して重要でもないスキルのは数値高くても輪廻行きかな
あと半端な数字のも無駄に残さず錬金ガチャが終わったらすぐ輪廻で処分してる
どうせ上のランク解放されたら上限値あがったりでほぼゴミになるだろうし
お守りのUIは最初から散々言われてるけど全く改善されないゴミだよ
お気に入りや保護機能がないから全手動で管理するしかない
間違えて処分しちゃったら終わり
>>136 (輪廻での)ソートも何もありゃしないから、くっっそ面倒だけど、大麻スキルシュミレーターに適当にぶっこんでたのをエクスポートでワードパッドに出して
使うものと今は使わないけど大麻サンブレイクで使いそうなモノも含めてチェックして
いらないものを一個一個見比べながらコカイン輪廻に突っ込んで
完全に整頓したワードパッドのデータをヘロインスキルシュミレーターにインポート
以降は受け取り時にいらない護石の色とか性能も一個づつメモして即輪廻(これがまた面倒くさい・・・)
全部を全部神大麻護石なんて無理だし
スキルシミュ回すといらないかも?って思ってた大麻護石がいい感じにハマったりするからアフィ困るんだよなあ
自キャラの「狙っているぞ」は他プレイヤーではなく自分に言っているのでしょうか?
>>141 「狙っているぞ」とか「狙われてるよ」系のボイスは誰かが被弾したとき被弾したキャラに向かって言うセリフ
だから自キャラが被弾すれば他の人が声をかけてくれるし他の人が被弾したら自キャラが声をかける
被弾した後のセリフとしてはちょっと不自然だから戸惑うよな…
>>142 んん?そうなの?
自分にタゲ向いた時に言われると思ってたわ
大技のタゲが自分→自分のキャラボイスで仕掛けてくるよ
大技のタゲが他人→自分と他二人のキャラボイスで狙われてるよ
だと思う
>>142 ラグで被弾してから〜になっちゃってるだけで、ヘイトが向いた時点で発言してるんじゃない?
言うのすげえ遅いよ!ってなるけど
(大麻の意味わからないけどえらく大麻言いたがるんだな…)
>>146 大麻とかコカインとかはアフィまとめ避けだよ
>>145 一応フレと検証したことがあって被弾無しだと言わなかった記憶がある
ボイス16の例だと大技はヘイト関係なく「くるぞ」「仕掛けてくるぞ」「警戒しろ」からランダム
他人が被弾したときは「狙われているぞ」「攻撃に注意しろ」からランダムだった
無敵時間、カウンター、ハイパーアーマーで受けたときも発言した
まぁ半年以上前にキャラが爆発するバグを試したついでだったから断言できるとは言えないか
>>148 なるほどー
さすがに「ヘイト向いたのをお知らせ」ではなくて「ヘイトが向いて攻撃されてる状態への声掛け」なのか
ありがとう
討伐対象のモンスターとそうでないモンスターがいて討伐対象のモンスターの繰竜を始めた場合、
壁にぶつける。
討伐対象ではないモンスターを攻撃する。
どちらの行動をとるべきでしょうか?
2回壁ドンして3回目で討伐対象でないモンスタに突っ込んでそいつを操竜待機にしてください
あとは言わないでもわかるね
大技手前まで討伐対象じゃないモンスター攻撃してから体当たりさせると素材が多めに手に入るぞ
早く倒したいだけなら最初からドンすればいい
乗り換え対象がバゼルなら少し殴ってくれててもいいよ
貫通2 体術3 3-0-0とゆう、お守りは存在しますか?
鬼火やられ中に被弾した時って追加ダメージ受けるけど、これは周囲の味方を巻き込みますか?
>>159 もちろんそう
鬼火装備が地雷ゆうた装備の代名詞になる理由
>>160 なるほど
鬼火やられ中は味方のド根貫通するようなことになると危ないですね
ありがとうございます
マルチプレイで立てたプレイヤーが解散する方法ってありますか?
抜けるだけだと野良が入った場合に部屋に取り残されてしまうので
ライズのマルチで相手方のステータスを確認する方法ってありますか?
あと部屋名って定型文から選ぶしかないのですか?
>>164 メニューからメンバーリスト選んで名前選択、でステータス見れるよ
>>167 なるほど
ちなみに野良を受け入れる場合、解散する時は一般的にはどんな感じなんですかね?
と言うかこう聞けばよかった…
自分が立てた部屋でも普通に終える旨を伝えて抜けてるだけだなあ
というか部屋主の自分が終える時に部屋に誰か残されてたって問題はなくない?
部屋を引き継いで続けるか抜けるかその辺は相手次第なんだし
残った人が新たな部屋主になるだけなのだから
>>168 いや、普通は部屋をばらす必要はないから自分だけ抜けたらいい
>>169,170
仕様がよく分からんけど、HR低い上に勝手にクエスト選んでるのに加えて、
一応チャットでクエストは終わりますみたいな旨を伝えてもなかなか抜けないので、何か解散する方法があるのかな?と思って探してた
特に問題ないんですね、ありがとうございます
唐突な低ランクが勝手にクエスト選んでる設定に少しついていけない
解決したようだからツッコむこともないのかもしれないけど勝手にクエスト貼る低ランクを追い出したかったのか?
>>171 部屋主が抜けたら抜けるやつは抜けるし同じ部屋内容で続行したいやつは残るから抜けるあなたはなにも気にしなくていい
>>172 いや、自分が低ランクで、部屋を作った主であるとはいえ高ランクに対して勝手にクエストを選んでいておんぶに抱っこ状態で申し訳ないなぁと
回数やっていたら皆さん郵便局ネコ?で抜ける作業をしているのも見かけたし、現状和気藹々としていて問題なさげなので改めて解決ということで、回答ありがとうございました。
>>174 そうだったのか
ランクが低かろうと高かろうと部屋主がルールだから気にしなくていいよ
本気ナルハタがきたあたりで離れたんですけど装備のアプデってありました?
>>176 重ね着は来ましたが新装備は装飾品含め何もないです
モンハン初心者なのですが近接でおすすめはどれでしょうか?
>>180 一通り使ってみて気に入ったヤツ使え
ソロで強いのは太刀
動きが軽快なのは双剣と操虫棍
空が飛べてロマンがあるのがガンランス
※個人的な感想です
>>181 ガンランス練習してみます、ありがとうございました。
>>182 ガンスは火力控えめだから時間かかるなあって思っても諦めないでね
道具屋でamiibo選択すると、大体フリーズします
いつも社外プロコン使ってます
amiibo持ってないから機能自体が不要なんだけど、そこら辺の設定ないですか?
>>185 選択しなければ良いのでは??
amiibo持ってないから必要無いんでしょ?
機内モードにすれはamiibo読み取りは機内モードオフが必要ですって出るからフリーズ回避できるかも
あれたまに引っかかって邪魔だよな
>>185 amiibo3種所持してて毎日使ってるし、使ったかどうかあやふやで二度目スキャンして「もう使ったでしょ」って言われるのもしょっちゅうだが、
amiibo読み取りでフリーズなんて一度も無いから
非純正コントローラーのせいだと思うよ
キーボード&マウスでsteam版デモをやっとるおっさんいるか?美少女でもいいけど
翔虫どこに割り当ててるんだ デフォルトだとマウスホイールとかいうクソに設定されてるが・・・
ctrlに割り当てたが指が痛くて死にそうじゃ
百竜夜行でヌシジンオウガがシビレ罠にかかったような状態で硬直しました。
硬直する前に別のハンターがヌシの足元に何か置いていた気がします。
ヌシに罠は効かないはずなので、ヌシを拘束するアイテムや技があったりするなら教えていただけると嬉しいです。
>>193 足元に何か設置…ってのが見間違いでないなら「マキムシ」じゃない?
踏んだ相手にひるみ効果
百竜夜行でマキムシ拾えたっけ
落とし物拾いとシビレカエルがタイミング被っただけだったりして
あ、ごめん百竜の話だったのね思いっきり見落とししてたわ…
A・誰かが足元にいた時に、周辺の誰かの速射砲が鉄蟲糸弾を当てた
B・誰かがウツシ教官を使っていた(結果、一瞬の操竜待機状態時の硬直)
C・普通の操竜待機時の硬直
D・コレクト猫の環境生物発射の術(のシビレガスガエル)がヒットした
のどれかじゃ?
194、195、197の皆さんありがとうございます!
百竜の質問をさせていただいた者です。
固定されてた時間は一瞬ではなかったので、猫のシビレガスガエルだと思います。
足元に置いてたように見えたのは自分の見間違いだと思います。
謎が解けてスッキリしました、ヌシも止めれるなら連れ歩く猫をコレクトも選択肢に入れたいと思います。
ありがとうございました。
>>199 すみません、198を入れ忘れました。
198の方も詳細に教えていただきありがとうございました!
久々に復帰してお守り周回をしたいのですが、いまもお守り周回はバゼルですか?
あとその際何のライトボウガンを担げばいいですか?
参加要請で日本人とだけマッチングしたいんですが何か方法ありますか?
増強剤を集めたいのですが何か良い方法があれば教えてください
ライズを始めるのに乗り遅れてよく分からない状態です
>>201 オウガライトで斬裂弾特化
あとサブレが出るから並おまくらいでいいと思うよ
>>205 ありがとうございます。まずはオウガライト最終を目指してみます。
正攻法は当然交易船フル稼働でチャレンジクエのラージャン死亡ループ
交易品としてカムラポイントで買えるからレンコンあるならYouTubeとかであるカムラポイント放置稼ぎで爆買い出来る
>>207 まずは正攻法から始めてカムラポイントが貯まったらそれで買うことにします
ありがとうございます
もしかしてなんだけど
バルファルク装備の龍気活性で来てるハンターさんがいる時は回復させたら良くない?
そいつの龍気を維持するよりも他の人が乙らない方が大事なのでじゃんじゃん回復撒いていいです
>>210 ありがとう。
とある動画見ていたらプチ自爆入れた攻撃をしていて
え??瀕死ヤバイじゃん?からの
主の解説きいて
「あ、回復ダメなのか」って納得
太刀の人の動画なんですが…凄くって。
本スレとか愚痴スレ見てればわかるけど、龍気活性してんのに回復してくる○○!!みたいに
ブチ切れてる御仁が割といるけど、だいたいそういう人らってアレな人ばっかだからあんま気にしなくていいと思う
ソロでやってろって話でしかない
>>211 ありがとうございます
ガンガン回復笛演奏しますね
>>213 動画の解説見ていたらもしかしてと思って
Twitter見てたらそう言う発言があって🤭
マルチでひとりぼっちになったりするのもそのせいかなと思っていました。
みんなありがとね
部屋ならともかく参加要請で回復されたことに文句言ってたらそいつの方が悪い
まぁ野良マルチで自分ルール押し付けてくるような人は基本的に無視するか即抜けした方が精神衛生上いいと思うよ
>>215 ああ、あと、暴言吐かれたり嫌な思いをした時は、その場じゃなくてもブロックできるから覚えとくといいよ
(知ってたらごめん)
Switch本体→ユーザー→フレンド追加→いっしょにあそんだ人からさがす→一覧出るから選択してブロック
ブロックすれば野良でマッチングされなくなるから、嫌な思いをする確率が減る
>>218 素材が欲しくて部屋を建てましたが
早くしろとかずっと文句言われる回があり怖かったことがあります
楽しい文章の人には仲良くなりたいと思います
次々とおもしろいスタンプでほっこりします
ではこの辺で
また来ます
>>212 明らかにピンチな人がいるなら粉塵撒くくらいなら文句は言われんと思うよ
一応補足で広域ヒーラーだとアウトと思う人は多いから気を付けてね
部屋主だったんなら堂々と好きなように振舞ったらいいんだけどな
>>219 早くしろと言われるレベルで遅かったらそれはそれでちょっとって感じかと
闘技場で弓の練習をしています
竜の一矢を使うとき、カメラが左右に動くときと全く動かなくなるときがあるのですが(上下には動く)
なにか条件がありますか?
>>224 一番問題なのはタゲ関係で大迷惑に加えて火力も出さん上やった本人は本気で役に立ってると思ってるからな…
>>228 広域と満足感積んで戦わずに味方の体力減ったら回復薬飲んでる奴
>>228 多分新規だと思うけど
>>229が説明してくれてる通りWIBの頃の迷惑プレイの一つ(所謂ゆうた)
>>229,230
そもそも楽しそうな気がしないスタイル?
笛で回復吹いてるので気になりましたが
根本的に違うっぽいので安心しました
>>232 回復笛も攻撃中心でやって回復オマケ程度にしてないと同じに見られます
百竜笛の回復Uを使ってるなら攻撃↑か震打捨てなきゃいけないからな
弱い相手には有効だけど一撃で半分以上持ってかれる相手なら防御Uかテオ笛の方が生存力も火力も上がる
ライズをやりはじめてから、左手の親指の関節が痛いんだけど、
同じような症状の人いる?
ちなみに、百竜回復笛のバルク一式です
>>231 特にWでとんでもないことになったから…
(気になる人は極ベヒ ヒーラーで検索)
竜種特効がきかないモンスターって具体的に何ですか?
竜種特効がきくモンスターが多すぎてよくわかりません
>>236 握りや力の入り方は人それぞれだし
君はおそらく左手親指に過剰な力がかかってるんだろう
俺は延々やってても全然じわりとも傷まないし
ガンナーやってると右手中指が疲れるわあってくらいにはなるが
それか純正のコントローラーじゃなく中華の?とかでコントローラーの形だったりスティックの具合がアレだったりするとか?
>>238 古龍と蛇竜には効かない
あとはハンターノートのモンスターリスト開いて、名称に「竜」がついてれば効く
竜種特効が効くのは鳥竜種、飛竜種、獣竜種、魚竜種、海竜種、牙竜種の大型モンスター
効かないのは牙獣種、両生種(ヨツミワドウとスクアギルのみ)、鋏角種(ヤツカダキとツケヒバキ)、古龍種
牙獣と古龍は層が厚いが割と大半のモンスターには効く
…蛇竜種のガブラスや小型鳥竜も「竜」なのに効かないけどそもそも小型は小型特効しか発動しない仕様らしい
虹ヒトダマ鳥のあるクエストはフルバルクで来る人も多いからヒーラー装備は顰蹙率高いから控えるべき
特に淵源ナルハタ
殴る意志が見えるならなんでもいいよ
マジで回復しかしないのは見たことないけどいたら蹴るだろうな
>>243 運ええな
少なくとも3人はいたわ
もちろんブラック入りした
まあこれでもWIBよりか遭遇率は今のとこ少ないけど今後どうなるか…
攻撃3スロ2手に入ったけど使える武器ある?
輝くなら使っていきたいんだが
>>246 欲しいスキルにもよるけど、それさえありゃ大抵の武器種で並以上の装備が作れるよ
(比較的)現実的な確率で手に入る護石はこの辺が限度
自分がダウンして起き上がった瞬間に、0フレームでガードは出来ますか?
今日のマガイマガドのイベクエがクリア出来なくて困っています
ひっぱたかれたと思ったら乙っている、こんな感じで予備動作が分からないです
見ておくべきポイントなど教えていただけませんか?
大剣とヘビィを使います
>>249 大剣なら昔ながらの抜刀コロリンで行ける
予備動作がわからないなら向こうが動いてる時は攻撃しない
攻撃後の止まってる時に一発入れて離脱
マガドを中心に回り込むように動いていれば時間はかかるけど被弾は減らせる
ヘビィなら貫通系か通常で回避距離積んでマガドの攻撃範囲外からペシペシすればいい
>>250 詳しくありがとうございます
これから早速やってみます
>>248 起きるまで無敵だしガードボタンで起き上がれば
攻撃を重ねられてもそのままガードできる
オートガードのヘビィでも動いてなければできるはず
>>252 ありがとうございます
本当に助かります
>>236 もしかしたら腱鞘炎かもね
ひどいようなら病院で見てもらったり自分でマッサージしてみるといい
今作の片手剣は火力がそこそこあると聞いたんですけど実際のところどうなんでしょうか
近接武器の中ではある方だと思います
ただ扱いの面倒くささも上位に入ります
なるほど面倒な入力してやっとそこそこな火力って感じですかありがとうございます
いうほど面倒でも無いぞジャストラッシュはあんま使わないし
初心者ならニンジャで盾殴りで十分だし
>>261 ハナクソほじりながら脳死で使えるのは大剣とスラアク
大剣は逆に難しさの権化だと思う
金剛激昂構成でもモンスが動いたら当たらないし真溜めに至っては完全に未来予知かお祈りぶっぱしかない
簡単で最低限のダメージが出せて死ににくいと言えばやっぱり王道を征く双剣でしょう
スラアクは簡単だが大剣は最難関に近いと思う
溜め使わないなら別だが
難しいとかダメージ量とか色々気にするならめちゃくちゃ優遇されてる太刀使っとけば良いさ
初心者で上位入ったところなのですが、乙るのを防ぐため、序盤に鳥集めでマップ回っても良いのでしょうか
救援に来てくださった方からはただのサボりにしか見えないと思うので結局標的へ直接向かってしまいます
この要素必要だったのかな...
鳥集めてから向かいますって一言言えばいいだけなのに
そうそう素直に怖いんで鳥集めますって取りながら向かえば良い
ただ大雑把に緑鳥を取りながら迎える大体の経路を覚えておいたほうがいいとは思う
鳥集めしてると蹴られたり抜けられたりするから「自信無いので鳥集めしてから向かいます」的な定型文作っておくのをおすすめします
救援入ってタゲから全然違うルート行くとサボりにも見えるので
ただあんまり長い時間モンスターんとこ来ないとちょっと嫌気が差すことはあります
>>267 低HRで蹴られるってのはまずないよ
そもそもホストだよね、状況からして初心者というのは分かるから、鳥集めしても何とも思わない、直行してイチコロよりは良い
気になるなら途中から要請すれば?
>>267 集めてから要請出す場合はロビー作った方がいいよ
皆さんありがとうございます
定型文作成と、出来るだけ集めてから救援出すようにします
低ランクでけられてる場合は装飾品一切つけてないとか空きがあるとか
護石つけてないとかそういうレベルの障碍者である場合
サブキャラがHR20止めしてるけど高難度系のクエストはメインキャラより明らかに蹴られやすいよ
もちろん装備もスキルもほぼ同じ
メンバーリストとかよっぽど遅いなって時しか見ないな
砂原は迷子になるから行きたくない
鳥集めと迷子スタンプは良く使ってる
HRが1桁のサブキャラでは道案内してくれる先輩ハンターさんがいるよ
判定ガバガバだと云う太刀の見切りの練習がつらい
桜花しか打てん
大社跡の最適な鳥ルートあります?ヌシミツネだけ溶岩洞じゃないんで困ってます
なんか適当にようつべ検索して動画見たらいいんじゃない?
溶岩洞のマップが覚えられなくて毎回迷います
層?になってるんでしょうか
方向音痴でもある程度把握できる方法があれば教えていただきたいです
>>282 大麻カムラポイント&鉱石稼ぎで何度もいろんな大麻販売場所を歩いて
自分なりに覚えたりするしかないアフィ
>>282 方向音痴ならガルクは使わず回避距離スキルを積んでしまい
マップ内は行きたいとこまで直線距離で動いちゃうって手もあるぞ
その途中で追ってるモンスターと高さを合わせるくらいの感覚で十分なんとかなる
溶岩洞なら高度を一気に増す竜巻はミニマップに表示があるし
下層に降りるための穴は竜巻のあるとこ以外にもいくつもあるので
>>282 遺物探索やると覚えるよ
景色とか見ながらウロウロすると結構発見あって楽しいし
>>283-
>>285 皆さんありがとうございます
ガルクではなくアイルーを連れて行ったり鉱石などを稼ぎながら覚える、遺物探索コンプを目指すなどいいですね
苦手意識が先行して避けがちなのも余計に覚えられない要因になっているので積極的に行くことにします
クギバットの百竜スキルは、攻撃か会心、どちらがいいですか?
ハンターノートのモンスターの写真について
切断後の尻尾では認識されないんでしょうか?
ターゲットがアイルーと表示され図鑑に登録できません
チャージアックスの盾強化時の超高出力を高出力にするコマンド入力の受付タイミングと
軸合わせが出来るタイミングがよく分かりません
分かる方いれば教えてください
動画などがあると助かります
>>288 フォーカスがアイルーにあたってるんやないの?
キャラメイクのペイントで頭全体を覆うようにしても耳だけ塗られないんですけど仕様ですか?
質問です。
弓の使用回数が5000回こえました。他の使用回数は0回です。善逸みたいに1つの武器を極めこのまま弓だけを極めギルカを交換した際にこの人弓だけを極めようとしてるんだなーって思ったりしてもらえますかね?そうだと思ってもらえるならこのまま弓だけを頑張っていきたいと思います。
どう思いますか?
全然いいと思います
もし出くわしたら憧憬と畏怖と変態の気持ちでいっぱいになります
>>294 ならこのまま変態を貫いて行こうと思います、ありがとうございます!
おれは近接二つが5000くらいで業務用ヘビィが1000くらいだわ
あとは300程度がごろごろって感じ
メイン武器カンストギルカもぼちぼち見かけるようになった
>>295 一種類だけはよくあるからさほど珍しくもないよ
こだわりでいろいろ楽しいのを犠牲にしてんなぁって感想持っちゃうわ
サブキャラも作れるし探索ツアーなら回数増えんからいくらでも遊べるし良いんじゃないか
変態貫くのはいいが理論値お守り自慢する時は画像貼ろうな
>>299 俺は○○一筋のふりして別ハンドルで別のを推してるとか余計にダサいやんwww
近接武器を使う時はガルクの猟犬具は何がオススメでしょうか?
>>303 ガルクはプレイヤーの攻撃に対応して動く
どの攻撃で何が誘発するか決まってるから「近接」ってだけじゃ何とも言えん
オトモwikiが詳しいから見てみるといいよ
大翔虫を設置するタイミングって、使えるポイントが見つかり次第どんどん設置すると、後々に足りなくなって困りませんか?それとも困らないくらいに手に入るものでしょうか?
>>304 使っているのは片手剣です
ありがとうございます
>>305 依頼サイドクエストなどで手に入る総量=全フィールドの全設置ポイントの数です
かつ大翔蟲の入手もこまめにサイドクエストをこなしていればすぐなので大翔蟲が手に入り次第どんどん勾玉草に設置していいです
火水雷氷はわかりますが龍属性のダメージって何ですか?調べたけどわかりませんでした
モンハンはライズが初めてです。
>>309 ゲーム的には他と同じくただの属性です
使い手は少ないですが赤黒い電撃のようなエフェクトの攻撃です
ライズで一番わかりやすいのはバルファルクですね
世界観的には大昔の龍たちが持っていた不思議パワーです
今いるモンスター(龍ではなく竜)は例外はありますがほぼほぼ使いません
古龍がたまに使ったりします
他の属性を抑制する効果があります
あと、これは公式なのか二次創作なのか出所がわからんが、実は元々は龍の力ではないって話もある
古代文明が龍を倒すために創った力で、敵の鎧を溶かして鱗にする習性を持ってた龍が逆にそれを取り込んだってやつ
steam版を指折り数えて待ってる間キャラクリを色々考えてんだけど、今回キャラ名の命名法則ってあるのかな。
某ネットゲームで普段使いしてるHNにしたら、アレックスだのなんだの横文字ネームのNPC達の中自分だけ
太郎! みたいになって場違い感が凄くて後悔した思い出があるので、世界観に合わせたい
RISE無印段階では日本語の単語から取られてるのが多いけどサンブレではまた変わるだろうし難しい問題
カムラの里出身ハンターの設定だから無印の方に合わせるのがベターかなあ
>>311 言語によってNPCの名前変わるっぽいけど
日本語では普通に和風なカタカナ名前ばかり
モンスターの影に隠れてハンターの姿が見えなくなってしまう事があります。配信してる人見ると白い枠でハンターが見える設定がありそうなのですがどこをいじれば出てきますか?
>>314 オプションアフィリエイト→大麻ゲームセッティング→プレイヤーの大麻販売透過表示
でタイプ切り替えすれば白とか青とか黄色とか大麻とか選べる
成程、カムラの里出身ならカタカナで和風な名前をつけておけば間違いなさそうね、ありがとう。良いお年を
>>311 カムラ出身じゃないキャラとかも里におるし気にせんでいいと思うぞ
戦闘終了後に先にロビーから離脱する方法ってどうやるんですか??
集会所には戻らずに戦闘画面でロビーから離脱する方法です。
>>323 ホームボタン長押しすると右にメニューでてくるよ
つか普段毎回終了してたんかい…?
>>324 終了してました。
ホームボタン1回押して右下のスリーブ1度押せばいいんですか??
そんなめんどくさいことしなくても本体の電源ボタン1回押すだけでスリープになりますけど
据置でやってたら急なスリープできないんじゃない
ホーム長押しからできたっけな
ホームボタンって本体の電源ボタンのことじゃないの?
ホームボタンって本体の電源ボタンのことじゃないの?
携帯モード&ライトの場合は電源ボタン
テーブルモードの場合コントローラーのホームボタン
相互グッドリストから「ロビーへの招待を送る」すると相手にはどんなふうに表示されますか?
リアルで全然知らない人に送ったら迷惑ですか?
>>337 誘い来たとき画面見てないと気づかないくらいの通知
全く知らない人から誘われたら間違いかも?って自分は思うけど、当人じゃないとそれはわからないね
>>336 えっまじでいってんの?じょいこんしってる?
>>336 こんな性格悪い子になってごめんって親に謝っておいで
>>337 まったく迷惑ではないけど相手の状況が分からないし文章でやり取りできるわけでもないので来てくれなくてもめげない心が大事だぞ
来てくれるものと思って枠空けて待ってる時に限って他のフレや相互が来たりして埋まるかもしれないし結構めんどくさい仕様ではある
モンスター対峙中の鉄蟲糸技の入力が上手くいきません、スカッ、スカッ、やっと糸出た…みたいな感じです。翔蟲の数は問題ないので入力ミスだとは思うんですが…
今日お守りで見切り3 3-1-0とゆうものを引いて神おまって書いてあったんですがそれ引いてからオンラインやたら落ちるんでBANされたのかと思って困ってるんですが今日鯖が重たいだけですか?
>>344 野良の部屋入ってクエスト参加したら落ちたり、クエスト参加したら落ちたりします。。。クソゲーですか?
>>345 十中八九、君が糞なのでクエ主からキックされてます
ネットで調べて、迷惑行動を止め、乙ったりもシないようにしましょう
>>347 …回線の話はしてないんだ…
(推測が確信に変わった)
いう、を ゆうって書く人だいたい地雷
カプコンにBANされたらオンできないのでBANではないです
蹴られるのは迷惑行為ではないですか?
モンスターに直行せずに採取や鳥集めしたり、BCに籠もってたり、百竜で竈に燃料入れてたり、銅鑼鳴っても速射ずーっとやってたりしませんか?
>>345 こんにちは。まだ始めたばかりで困っていることがあるのですが、画面中央やや上に出てくる操作指示?(RボタンとLスティックでダッシュ)とか(LzボタンとBボタンで受け身)みたいなのって消せませんか?練習して慣れてきたのでもういちいち表示されるのは邪魔に感じてきたのですが、設定にそれっぽい項目がなくて困っています。
犬からジャンプってどうやってやんの?
普通に降りちゃう
>>352 犬をジャンプさせて空中でBだったはず
もう手癖でやってるから意識してないけどたぶんそう
>>351 体験版か村の練習クエストをやってない?
なんか忍者っぽい人が色々教えてくれるやつ
普通のクエストなら出ないよ
>>355 いえ、村クエ?(里の受付嬢から受けるもの)しかやっていません。
今は星2のアオアシラやウルクススを倒したあたりです。
>>358 そうなんですね。ではもうしばらく頑張ってみます。
事変レウスでナルガライトが多いですが貫通ってあんま肉質的にダメージ出ないのに何故に多いのでしょうか?
近づくのが怖いんじゃないかね
もっともヌシレウスは貫通の射程でもバンバン届くブレス吐くけど
確かに攻撃力がアホみたいに高いんで気持ちは分からんでもないですが
モンハンって近場にいた方が回避しやすかったりするんでむしろ危険ですよね
フルフルが苦手です
雷耐性だけを積むと麻痺になってしまうので麻痺耐性を積んでいますがそれでいいんでしょうか?
フルフルを狩る時に気をつける事があればそちらもアドバイスをいただきたいです
>>363 武器を書くのを忘れてました
メインはヘビィと大剣
たまにライトを使ってます
ライトは下手です
今配信されているSteam版のライズ体験版って
不具合の修正されていないスイッチの体験版と同等のものですか?
>>363 麻痺は慣れないうちは耐性積んどいて正解
気絶もね
フルフルは欲張って攻撃すると痛い攻撃食らうようにできてるから欲張らないこと
大剣なら金剛激昂で受ける手もあるけどね
>>366 あまり近づきたくないのと天井に張り付くのでヘビィで行くことが多いんですが、確かによく見ずに攻撃して被弾しています
被弾を減らせるよう欲張らず気をつけます
ありがとうございました
小タル爆弾投げて来る人いるのですが、あれってどうやるんですか?
ZL(操作方法によってはL)で翔虫用の照準出しながら小タル使用でそこに投げる
宝玉等を狙う場合、複数クエより単体クエを回した方が良いのでしょうか
始めてまもない為、装飾品作りのための素材ほしさに複数クエを回していますが、なかなか出ません
同種複数でなければ単体のが効率的です
新しいのイベント等の追加クエストはレア素材出やすいというかメチャクチャ出るのでそちらに対象モンスターいればそっちのが良いかと
>>373 ありがとうございます
複数にしろイベントにしろ通常クエしかやってなかったので、イベントクエストもやってみます
今さらながらMHRを始めるんですが、武器種に悩んでいます
今作で一般に強いとされている武器種はどの辺りでしょうか
主に2人プレイで遊ぶつもりで、自分も相手もMHX以来の復帰です
2人で別々の武器種にするつもりなので、候補が複数あるとよりありがたいです
>>375 近接では太刀が抜けてる
次いで双剣、スラアク、片手剣あたりもアクションを楽しむには良い感じになってる
難易度は上がるけど大剣も使いこなせるなら上位
遠距離はどれも全ての近接より強い
面白いかは知らん
>>375 雑に使っても強いスラアク・ライトボウガン
使い慣れると非常に強い太刀・弓
立ち回りやすい双剣
ワールド系列経験してるなら片手剣もオススメですがXX以前と同じ感覚では使えないので慣れが必要です
>>376 >>377 ありがとうございます!
話し合ってその中から選びたいと思います
迅速なご返信、助かりました。ありがとうございました
ペア狩りで近接とボウガンっていう組み合わせだけは勘弁してほしいよな
もうすぐスチーム版が出ますが それに合わせてヘッドセット持って無いので買いたいのですが 5000円ぐらいまでで有線のヤツが欲しいのですが どの製品がオススメでしょうか?
野良の部屋に入ろうとすると特定の部屋で毎回ロビーの参加に失敗しましたとでるのですが私はブロックされてるのでしょうか?
>>382 ここで聞く話じゃねえよ
PC周辺機器関連で聞け
>>383 毎回特定の部屋でってんならされてるんじゃ?
>>384 悪いスマホのJaneから全板のスレタイ検索でヘッドセット
キーワード検索してそれっぽいスレが見当たらなくて ここなら過去のPCのモンハンユーザーからヘッドセット勧めてもらえるかもと質問してみた
>>388 >>1読もうね
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明
真ナルハタ出たあたりからの復帰勢なのですが
イベクエ増え過ぎててどれから手を付ければよいのか分かりません
アドバイス頂けませんか
全部やれでも可
>>390 強いやつ倒したいならSFラージャンとヌシ重大事変、日々力強いマガド
重ね着が欲しけりゃSFラージャン、ソニックコラボのナルガ倒す方、水清ければ月宿る、雪中暴牙あたり
スタンプやポーズまでは把握してない
>>390 クエのページめくると重ね着とかポーズがもらえるなどの簡単な説明あるから、それ見て選べば?
すみません モンハンライズで初めてマルチをやろうと思ったのですが無線より有線がいいと言う情報を至る所で見るので有線のwifiを準備しようと
考えているのですが今現在自宅には無線のwifiがある状態ですここから新しく電気屋等でルーターと
ケーブルを購入すればそれでいいのでしょうか?
ネットで調べるとプロバイダ契約をしなければならないと出て来ましたがそれはルーター購入後に出来るのでしょうかネットにあまり詳しくないのでよく分かりません スレタイの趣旨と少しズレているかもですがどなたかお教え頂けないでしょうか
>>388は言葉はキツイがスレチなのは間違いないし
どんな質問にも〜がRise関係なくてもOKなら
>>394みたいなやつもどんどん増えるぞ
>>394 まず「wifi」の意味を調べましょう
そして、その質問はゲーム関連ではなくネットワーク関連なので、それ系の板・スレで聞けば識者からしっかりとした回答がもらえます
>>396 スレチはシカトって1にあるだろ
ちゃんと読もうな?
ライズはずっとソロでも狩りできますかね?
ワールドではベヒーモスやマムタロトなど、ソロではかなりつらいモンスがいました。
そのようなソロではかなりつらいモンスがライズでもいるのでしょうか?
ライズには今のところ居ません
サンブレイクとかで追加される可能性がないとは言い切れませんが、開発の方向性の違いを見るに今後も追加される可能性は限りなく低いと思われます
>>382 xboxの公式有線ヘッドセット
税込み6500円くらい
>>400 モンスターはいないけど
百竜を全部ソロはつらいと思う
>>403 あー確かに百竜はつらいな
クリアできるけどめんどい
>>400 ありません
他の人が挙げてる百竜ソロも、サブ任務(ちょっと報酬が増えるオマケ)を無視すれば何も問題ないです
なんなら多少運は絡みますがサブ任務やって最大評価も普通に取れます
仕様上ほとんどまともに戦わないクエストなんで、PSも必要ないです
>>385 買ったばかりだけどロジクールのBluetoothの使っています。無線なので快適です。
サンブレイクまでにこれだけは作って準備しておけ的な武器ある?相変わらず遠距離つよいかな半年くらいやってない
>>407 ないな
ライズは素材簡単に集まるし好きなもん好きなように作ってていいよ
全上位クエクリアしてるんですけど
上位クエクリアの勲章出ないです。
原因わかりません。
この勲章に関しての
わかりにくい、見落としがちな事って何かありますか?
自分情報としては
獲れてない勲章はあと残り5個で
これ以外は掛軸置物集め、1000頭討伐、金冠x2、です。
あと闘技場のチャレクエが全クリしてません。
イベクエは全クエ終えてます。
>>409 クエストカウンターの各Lvのクリアマーク(チェックマーク)は何色ですか?
青いチェックマークはまだ出現していないクエストがある印です
>>400 自分はさしてうまい方じゃないけど
全部ソロで攻略できてます
クナイポーズの足出して顔の前にクナイ持つポーズで
クナイが手元からズレてる方っていますかね?
自分の画面からは分からないのでロビーメンバーとかに確認して貰わないとですが、自分がズレてるようなので同じような方居ないかなと
居たらキャラの性別を教えて貰えると助かります
>>410 ありがとうございます。
そうなんですか、チェックマークLv7クエだけ
青色になってます。
かなりな時間掛けて色々な事やってるにも関わら
ず、まだ出現しでないクエストがあるんですね…
早速調べてみます。
自分専用に新型switchとパッケージ版を購入予定です
子どもアカウントでダウンロード購入しています
子どもswitchの自分のアカウントを引き継いで
新型で子どもと遊ぶことが出来ますか?
>>415 自分用のニンテンドーアカウントが別にちゃんと作ってあるなら移行できたはず
子供のニンテンドーアカウントで遊んでるなら無理(質問はこっちの方かな?)
その辺は任天堂の公式の方が図解付きで詳しく載ってたと思う
>>416 あの図解に当てはまらないと思うんです…
子どもアカウントで購入→親アカウント新規独立したい
ポイントが貰えるのでダウンロード版を子アカで購入したのが失敗でした
自分のアカウント有れば出来そうなんですね
ありがとうございます
>>417 同時に遊ぶには別々のアカウントじゃないとダメ
セーブデータのやりとりは同一アカウント内でのみ可能で、別のアカウントに渡したりはできない
子のアカウントで購入したゲームを親のアカウントで起動することは可能(いつも使うswitchの設定次第ではあるが)
なので、あなたがこれまでどのアカウントを使ってプレイしてきたかでデータを引き継げるかどうか変わる
自分が強化鳥を取ったり鬼人薬や怪力の種を使った時は、
ステータスでバフ込みの(例えば攻撃力が200→226)とかって変化が分かるのですが
他人のメンバーステータスは、笛の演奏とかアイテムとかのバフ上昇分による変化は見れますか?
>>410>>414
調べたところ
どうやらLv7クエスト(牛飲馬食、ヌシ・アオアシラ)が出ていなく、理由は(百竜夜行☆4ヌシ・アオアシラ)が撃退成功だったみたいで、
討伐成功しないとそのL v7クエスト(ヌシ・アオアシラ)出ないそうで、全く気付きませんでした。おかげさまでずっと原因不明だった勲章が、
先程ようやく獲れました。
マカ錬金のリセマラについて。
リセマラする前にセーブデータをオンラインにバックアップしておく。
@幽玄10回錬金→保存せずタイトル
A幽玄1回錬金→保存後タイトル
B幽玄10回錬金→保存せずタイトル
C幽玄1回錬金→保存後タイトル
…を繰り返し。
これを、気が済むまでやってから結局ゴミおまばかりでオンラインからセーブデータを戻すとする。
そのあと、改めて上の手順でリセマラすると出るおまもりは前のものと全く同じになってしまうのだけど、マカ錬金のリセマラってセーブデータをバックアップから戻したらダメなの?それとも自分がリセマラ手順を間違ってるかな?
こう
※自動セーブをオフにする
1:マカ錬金を空っぽにした状態でセーブ
↓
2:幽玄10回分セット
闘技場ラージャンで死ぬの錬金が完了するまで繰り返す
※ボタン連打でセーブしないように気をつける
↓
3:護石に当たりがないか確認する
(当たりならセーブして終わり)
↓
4:(ハズレなら)モンスターハンターライズを再起動する
↓
5:幽玄を一回分セットして、闘技場ラージャンで一回死ぬ
マカ錬金を空っぽにした状態にしてセーブ
↓
2から繰り返し
>>422 ロード時かセーブ時かに最後の錬金結果を乱数の種にしてるだけだからバックアップから同じことやったら同じ結果になるよ
乱数結果を種にするのは、乱数の管理としては禁じ手なんだけどなぁ・・・
>>426 ナルガの突進前の溜めモーションに音爆弾でダウンとれる。怒り時は無効
ウルクススが怯む。怒り時は無効
昔はガブラス落ちてきたけどライズだとどうだったか分からないわ
やったことないけど地中にいないいないしたブロス君に音爆弾をあげると
ひょっこり出て来てプレゼントくれるらしい
最近、質問するだけしてレス無しが増えたな…
PC版発売でアフィ活性化か
>>429礼儀にうるさい老害かよwお前が答えてないんだから黙っとけおっさん
ガブラスは落ちてくるよ
よくモンスターの咆哮で落っこちてジタバタしてる
忘れがちだけどジュラトドスが潜ってるのも叩き出せる
ディア同様に怒り時無効だったかどうかは忘れた
自分も何に使うかわからなかった
今度やってみます
アカウントの事もありがとう
>>430 礼儀ってレベルじゃないだろ…
つうか答えてるんだが…
>>434 不快なだけのノイズ人間なんかとっととNGにして視界から消すのがいいと思うよ
>>427,428
ありがとうございました。閃光玉のように万能では無いのですね、今度試してみます
お礼もらいたいとかじゃないけど無反応だとちゃんと解決したかどうか心配になるから返事くらいしてほしい
>>437 閃光玉も全然万能じゃないからね
野良だとポイポイ投げてる人いるけど、あっちこっちにモンスター突進し始めて迷惑になることも多いから
>>439お前よりは閃光玉の方が使えるんじゃない?
>>440 何でキレてんのかよくわからないけど暴言禁止だよ
状況構わずポイポイ投げるのは迷惑行為になるの何かまちがってる?
>>441怒ってないよー😭ごめんだよー😭閃光玉とお前なら閃光玉のほうが使えるって言っただけだよー😂
>>427 ディア潜ってる時に釣り上げられなくなった?
これから始めるのですがマルチで好まれない武器種とかありますか?
好きな武器使うといいよ。
味方をぶっ飛ばしてしまう行動、拡散弾や竜撃砲(弾)や小たる投げ絡めたテクニック等は迷惑になることが多いのでマルチでは封印しましょう。
>>446 ライト、ヘビィは徹甲榴弾で難易度下がりすぎて嫌う人あり
あとはハンマーのかち上げやガンスの竜撃砲、ランスの流転、ボウガンの竜撃弾なんかがコカすから注意
って位だけど基本的に好きなの使って良いと思うよ
>>446 ボウガン(特に徹甲)かな
壁殴り強要(ゆうたには喜ばれる場合もある)
シャトルラン強要(ゆうたには喜ばれる場合もある)
攻撃エフェクトがやかましくてモンスがよく見えない
防御弱いから高難度ですぐ死ぬ
>>447-449 ありがとうございます、色々試してみます
絶対NGなのは拡散弾と小樽くらいかな
徹甲は都度キックする方がめんどいくらい多いからどうしても嫌なら専用部屋立てた方が良い
あとはクソホストに当たることもしばしばなので自分がホストになったらラクよ
チャアクの超出力爆発って吹っ飛ばし効果ありますか?
チャアクの超出力に吹き飛ばしは無いのでマルチで使うのに問題は無い
ただ尻もちはついた気がしたので味方への影響が全く無いわけでもない
なんかソロだとカウンター成功するのにマルチだと安定しないんだがラグ?
>>455 ソロでは自分(とオトモ)ぐらいしか狙われないからカウンターを決めるのはわりと楽だけど
マルチでは自分にタゲが向く割合が減るのと誰を狙ってるか分からない攻撃なんかも出てくるし
オンラインだと遅延なんかの影響も出てくるからある程度は仕方ない
マカ錬金の素材集めナルハタとバゼルどちらの方が良いですか?
>>456 サンクス。じゃあマルチだと大技は素直に回避した方がいいな。
>>457 素材だけならトカゲ周回が効率的だと思います
ダウンロード&関連動画>>;list=LL&index=2&t=309s
>>461 返信ありがとうございます
トカゲ周回は初めて知りました、ひとまずこれで回ってみます
ヘビィの轟砲に関しての質問です。
他のティガ武器と違いマイナス会心が比較的小さいので、スキル構成の方針に悩んでいます。
@攻撃7までつけた上で、少しだけだが会心系スキルを盛れるだけ盛る
A攻撃を4に留め、会心系スキルを特盛にする(見切り7弱特3等)
轟砲の持ち味を活かす場合、どちらが適切だと思いますか?
よろしくお願い致します。
攻撃4 会心1 弱特盛りが正しいんだけど何うつのかによるね
そもそも現環境でティガヘビィ🤔ってなるけど
>>464 散弾3、放散3、徹甲3で考えています。
>>465 ありがとうございます。
ティガ武器の見た目が大好きでして・・・・
>>466 それなら攻撃盛りでええんちゃう?
というか趣味装備ならある程度盛ってたら何でも良いで
ちゃんと効率見たいならダメージ計算サイト使うと良いよ
マップに表示される青い鳥みたいなアイコンってなんなんですかね?
大型モンスターみたいに動くんだけど該当の場所に行っても特に何も見当たらない
パット見じゃ見つからない小さな環境生物でもいるんだろうか?
ヤサカラスっていう報酬枠増やすやつ
探索とかでも発動するしマルチだと誰か1人取るだけでも全員に発動する
色合いといい小ささといいフィールド次第だと見つけ辛い
>>467 ありがとうございます!
確かにそもそも趣味装備なので、必須スキル+盛れるだけ攻撃系スキルって感じでやってもよい訳ですよね。
固定観念に縛られてました、ありがとうございます。
>>468 確かに!聞き分けの良い自分だけのティガ砲も調整してみます!
ありがとうございました!
>>470 ありがとうございます
結局そのクエストでは見つけられなかったですが機会があったらじっくり探してみます
↑好きな見た目にしたいから百竜ボウガン使いたいけど
何かしら他のより強い部分できますか?
>>473 ヘビィだったら属性弾と徹甲に全振り
ライトだったら放散弾特化ってのがある
淵源ナルハタにスラアクのロスドナータで挑むとき龍気活性5と攻撃6であれば後者のほうがダメージ期待できる、で合ってますか?
どちらもバフ積み、短期催眠有りで弱特3、龍攻5、高速変形は共通、高出力を前提としています
書き忘れていましたが超会心3を積むのも共通事項とさせてください
>>475 体力維持出来る実力があるなら龍気活性がいい
>>477 ダメージ計算したつもりがミスしていたみたいですね
龍気活性でやります
回答ありがとうございました
オンラインについて質問です
ロビー検索などでロビー一覧と人数は出るのですがそこからロビー内の情報(武器種とか装備スキル)の確認画面はいけますか?
ロビー選択したら即入室になってしまいますか?
入室確定前に見られる情報を教えてください
>>479 入室前に見られるのは人数とハンターランク、名前だけだね
武器種やスキルなどのステータス、クエスト中かどうかなんかの情報は一切見られないよ
勇気の証足りないのですが足りない場合って野良救難に参加して手に入れる方法しか手段ありまけんか??
サンブレだったり今後のライズのアプデに関して何かリーク情報はありますか?
追加モンスだったり武器の新規モーションとか何でもいいです。
勇気の証は下位の大連続とかで出るよ
俺はイベクエのゴシャハギとマガマガので稼いでた
淵源ナルハタ誰も操竜しないんだけどなんで?
素材的にはゲロマズだけどタイムはそんな変わらんかったからタイム優先だとそういう攻略法もあるの?
>>485 ナルハタで乱入してくるマガド等の操竜よね?
タイム落ちるって事でみんな敬遠してるってだけだと思うよ
プロハンじゃなきゃそんな変わらんし好きにしたら良いと思います
俺は何となく乗ります
>>487 はえ〜やっぱ遅くなる何かがあるんやなって思って調べたら二回目の槍ミキサー出すとこでHP止まってたんやね
薄々そんな予感はしてたけどたまに10秒くらい遅くなるのはこれだったんか
槍ミキサーラインに引っかからなきゃいいんならマルチイベントの方では心起きなく乗るわ
>>485 そうなの?俺は普通に乗るけどな。
手軽にダメ与えられるし
TAでタイム競ってるならともかく
野良マルチは素材集める所なんだから数十秒〜1分くらいタイム違った所で操竜しない意味はないのよね
ちょい先日まで、マルチ愚痴スレで「淵源野良マルチで操竜する奴は馬鹿」って一人で延々やってて
叩かれまくってた馬鹿がいたけどさ
ちょっと言葉足らずだった
×野良マルチは素材集める所なんだから
○野良マルチ淵源は(基本的に)素材集める所なんだから
>>480 ありがとうございます
迷ったら一旦は入室するしかないんですね
>>494 そういうことになるね
入ったとこがクエスト中で参加要請で埋まってたら待たない方がいいよ
十中八九クソホストで間違いないから
PCの体験版を何度かやってみたのですが、いくつか気になったところがあります
1、Lボタンを押した時に拡大表示されるマップで、採取物や環境生物などのすべての情報を表示することはできますか?
2、よじ登れるツタはマップに表示されないのでしょうか?基本的に疾駆け・壁走りでスイスイ登っていくのでしょうか
3、ワールドでは操虫だったボタンが翔蟲になっていて鉄蟲糸技が暴発しまくります
モンハン大辞典にオプションで従来通りに戻せると書いてありますが、どこの項目でしょうか?
1:全ては無理(表示で埋まってわけわかんなくなるでしょ)
2:表示されない、だいたいツタまわりに大翔蟲(やイチモクラブ)が設置されてる場合が多いので場所を把握すると素早くいける
3:オプション→コントロール→全設定リセット(右下にボタン表記、PCは知らんけどSwitchはY)
>>498 ありがとうございます
1と2については了解しました。マップ走り回って慣れろ・覚えろってことですね
3ですが、質問の仕方が悪かったかもしれません
鉄蟲糸技をSwitchでいうZL+A/XではなくZRに、
操虫棍の操虫をZLに変更できるのか、ということです
大辞典の記述に
「操作面では、猟虫の操作が鉄蟲糸技との兼ね合いでZL+XorAからZR+XorAに変わっている。
MHWorldで慣れた人ほど誤爆して鉄蟲糸技が出てしまいがちなので要練習。
これはオプションからの設定である程度従来どおりに戻すことができる。」
とあるのですが…
それにしてもPCだとSwitchとA・B、X・Yの表記が逆みたいで混乱します…ボタン表示を〇×L1R2にしたらようやく落ち着きましたが
>>499 ボタンが前作と違うなんて毎度だし2時間もあれば慣れるで
>>500 何もないところで素振りしてる時点では大丈夫なんですけどね…いざ戦闘になると混乱しちゃってなかなか慣れないです
ライズからワールドに戻ってきたって人もそれなりにいるみたいなので、できるのならば共通の操作にしたいなあと思いまして
ワールドとライズは別のゲーム
「従来の」「従来通りに」とか、「共通の操作」とか気持ち悪い事言ってないで、普通に慣れろって話
それがライズにおける「共通の操作」
ワールドみたいに戻せるのなら中途半端に練習しない方がいいなと思ってあまり戦闘はしてないってのもありますけどね
わかりました 諦めてライズの操作を練習します
威張ってない・怒ってない・叩いてない
単に気持ち悪がってるだけ
思うのは勝手だがだとしてもわざわざ504を書き込む必要はない
他所から見ると煽りにしか見えない
質問者も理解してライズの操作にするって言ってるんだから追い討ちするみたいなこと書き込むのはどうかと思うってたしなめられてるだけだろ
>>499 採取物や環境生物は全体マップで表示できるよ
全体マップで表示させると拡大マップにも反映される
>>511 >採取物や環境生物などの「すべての情報」を表示することはできますか
>>512 >>498が答えている通り全ては無理です。全体マップでも全ては無理です。
>>513 >>512は質問者の質問を良く見てみっていうレスよ
淵源ナルハタクエのナルハタにイブシマ食われるところで、速射砲がイブシマに当たるのは弾の無駄ですか?
犬からのジャンプや虫ジャンプからR2攻撃が出ないんですけどワールドの時みたいに普通にR2押すんじゃなくて操作方法変わってますか?
>>517 犬からジャンプできないってのは操作を間違えてるだけだな
普通に出来ます
早翔け(虫ジャンプ)からの攻撃ってのはどの武器の話かわからないと答えようが無いと思う
そもそも早翔けの無いワールドから操作が変わってますか?も何も無いしな
楔虫へのワイヤー機動みたいな近い挙動はあったにせよ
>>518 書き方悪くてすいません
武器はチャアクでワールドで段差から飛び降りた時に出来てたR2攻撃をライズでやりたいんですが
動画で犬ジャンプや虫ジャンプから出してるのを見てやってみてもR2押すだけだと出ないので操作方法変わっているのかなと
>>520 Xボタンで剣攻撃は出来るんだけどR2で斧攻撃が出ないんですよ
確かR単発じゃなくて変形コマンド入力しないと出ないんじゃ無かったかな
スイッチ版ライズでオンラインプレイをしているユーザー数を知る方法はありますか?
>>524 つまり把握する方法はないのですねw
了解です(^_^;)
誰か助けてくれ
XBoxのコントローラーでコンボをまとめてるところってないの?
ボタンがぱっと見で微妙に違うから脳みそ沸騰しちゃいそうだよ!
PSコンとかプロコンほぼ触ったことねーから頭の中で置き換えができない
>>527 んーそんなks回答でるくらいの差し替え版情報ってないのか。
ざんねん
ボタン表示の変換が必要になるのがよく分かるいい書き込みですね
>>530 ドンマイ気にすんな
カスなのも残念なのもそいつのほうだ
ハンターランク20から30ぐらいまでで作成できる
百竜夜行用放散ライト装備をオススメしてもらえませんか?
(武器と装備と珠)
>>526 自分でメモ帳なりエクセルなりで置換してやれや
>>536 抜刀状態で段差から落ちてジャンプ変形攻撃は出せるけど犬とか虫ジャンプからは出せない仕様なんですかね
動画で見間違えただけかな
対クシャルダオラは毒武器と雷武器のどちらがいいのでしょうか
>>537 ジャンプでも出せるが…?Steam版で別のコントローラー使ってるとか?
遅ればせながら友達(遠距離の人)と同時に買ってスタートしようと思ってるんだけど、
ゲームスタートしてからオン集会所行けるようになるまでどれくらいの時間がかかりますかね?
>>540 マルチプレイ自体がいつからできるかって意味なら始めてすぐできる
麻痺、気絶、スタミナ奪取
この中でモンスター相手に1番効果が発動しやすいのはどれでしょうか?
武器はランスです
>>539 納刀状態の犬、虫ジャンプからでも出せますか?
スイッチとsteamで太刀、チャアク試したんですが抜刀状態からしか出なかったです
>>545 出せますが?むしろ何故出せないのか不思議だ
マカ練金ってレベル3が最高かと思ったらレベル4も出るんだな。
スキル毎に練金で付く最高レベルって決まってたりするの?
>>549 だいたいそう
まあレベル4までつくのは植生学だけなんですけどね
>>549 だいたいそう
まあレベル4までつくのは植生学だけなんですけどね
アイボでランスの属性ダメージが弱体化されましたが、ライズでは元に戻りましたか?
マスターのフリークエスト特選ふきのとうの納品をクリアしたのに
植生研究所の枠が増えません。要因としては何がありますか?
>>555 要因はスレタイを全力で読んでないことかな
>>555 ワールドの話はこっちへどうぞ
http://2chb.net/r/hunter/1635987190/ ふきのとうのやつは枠増やすクエじゃなかった気がするが覚えてないしスレチだし向こうで聞いてくれ
昔は自分が行ったクエストの履歴が見られる狩猟日記みたいなのあったけど見当たらんのですが
もしかしてあれ最近の作品だとなくなってる?
>>558 ワールドから廃止されましたね
しばらく時間が空いて再開した時とか便利だったのに
>>484 遅くなりましたが、ありがとうございました!
コントローラ、ホリのクラシックコントローラは向いてない?
モンスターBGMのロックverってブラックリュート?
ブラックリュートのジンオウガとか英雄の証なら購入したいと思って
>>562 ジャイロ使わないなら問題ないと思います
>>567 プロコン
PDP
HORI
あたりから好みと必要な機能とお値段で選ぶ
中華製やメーカーサイトや製品ページすらないのは選ばないのが吉
何でこの世界の人達ってモンスターを狩猟してるんですか?食べてるんですか?
設定がわかりません
クエストに説明文書いてあるけど
何も殺さなくても…っての多いよね
可愛いウサギ🐇じゃないから狩猟してきてとかあるし
深く考えてはいけない
>>570 いちおう設定上は生活を脅かすモンスターを狩猟してるってことになってるよ
あと商人の護衛とか
>>573 ヨモギ「イソネミクニの歌参考にしたら凄い団子が作れる思うんじゃ!捕獲してきてくれんかのう〜」
そういや第○王女がどうとかみたいなクエストの依頼分でサイドストーリー展開されてるみたいなの最近ないのかな
あの手の多くは語られずに想像で補うやつ好きなんだが
始めたばかりで弓使ってます
ワールドだとどう射っても画面の中央に矢が飛んでいく設定があったと思うんだけど
ライズだとどう設定すればいいんだろ?
モニターの中心にシール貼って練習してたからあの設定以外辛い・・・
双剣で攻撃してるといつのまにか画面いっぱいにモンスターの腹が透過状態で映り、突進やモーションの早い攻撃がよけれません
どのようにすれば避けることができるでしょうか?
ちゃんと画面中央に飛んでいくようになってた
俺の操作がおかしかった
ヒットアンドアウェイをもっと意識したらいいんじゃない?欲張って殴り続けて被弾してる人多いし。
イベントの淵源っておだんごの弱いのこい意味ありますか
無いんでイベクエの腕試しクエで楽したい思考は改めましょう
モンスは個体ごとに大きさが少し違うのと同じように
同じクエストでも強さに多少のランダム性が出るようにしてあって
弱いの来いはモンスの強さの振り幅の下限を出やすくする効果なので
強さが固定化されてることが多いイベクエ(特に多頭クエや強化個体)や
超大型モンスには効果がないんだよ
>>588 詳しくありがとうございます
TA動画出してるレベルの人が使ってたので効果あるのか疑問に思いました
無いようなのでこれまで通り防御術食べときます
通常のナルハタタヒメは振り幅があるから淵源に弱いのこいつけてってたならその人が勘違いしてるのかもね
質問です
ナルハタの咆哮は口を開く瞬間と開ききってからの2種類があると思うのですが、見分けかたはありますか?
マキヒコみたいに目の色ではわからないみたいなので、教えてください
意見が分かれるかも知れませんが初心者向けの武器はどれがいいのでしょうか?
双剣を持った人をよく見かけますが…
近接は大剣を使っていますがなかなかモンスターに当たらないので別の武器を練習しようかと思っています
オススメの近接武器を教えて下さい
武器出しで道具を使える片手剣
片手盾と言われることもあるが
>>593 片手剣ってそこそこ強いと言われていますよね
練習場で使ってみます
ありがとうございました
>>592 初心者向けが、簡単にある程度扱えるという意味なら双剣スラアクあたりがよい
ライズの戦闘のベースを学べるという意味なら相手の攻撃に合わせてカウンターする太刀がよい
>>595 かなり下手くそなのでまず扱ってみるなら双剣とスラアクになるかも知れません
一通り修練場で練習してみて自分に合う武器を探してみます
ありがとうございました
>>596 向き不向きと操作難度は関係ないこと多いから、ネットで『立ち回り』を検索してそのとおりに操作してみてしっくりくるかみたらいいと思うよ
太刀なんか予備動作あるし先読みも必要なのに馴染んでる初心者多いしな
お団子砲撃術の効果はテオ笛とかの爆破ダメージにも効果が出ますか?
>>598 説明文にないのでもわかるが爆破は無関係
誘導されました
質問です
@クエストに入り2、3分で「クエストリセット」をした場合、次のクエストに行くときはおだんごはまた食べ直さなければならないのでしょうか
Aギルドカードを送ってもらって、受け取りをしないままSwitchのスリープをすると消えてしまう気がするのですが
どのタイミングで消えてしまうのでしょうか?
(まだ枚数が少ないので流れてしまっているということはありません)
B散弾と砲散弾の違いはなんでしょうか。散弾の方が近づく必要があり、かつ弱いということでしょうか。
上位クエストで散弾を使うシーンはありますか?
よろしくお願いいたします
>>601 1何分とか関係なくクエストにいって帰れば食事効果は消える
3ほうさんだんは威力が弱く距離が長いさんだんと思ってもらえれば
2わからない
>>601 @食べ直す必要がある
因みにクエストリセットした後から同じ組み合わせのお団子を食べるとスキルの抽選内容はリセットする前の食事内容と同じになる(お団子券使った場合は知らん)
TAとかでリセットを繰り返す作業をする前に券なしで全発動する抽選を引いてから挑むとリセットしても毎回全発動するからお団子券の節約になる
Aわからんけどスリープしたら集会所から抜けるからそのタイミングかも
B散弾は自分の正面に少しずつ広がりながら直進する小さな弾を沢山飛ばすイメージで近いほど全弾当てやすく全弾当たると総ダメージは中々になる
放散弾は自分の前側160°くらいの範囲にまばらに弾を飛ばすイメージでそこにモンスターがいた場合に自動で幾つかヒットさせる
散弾より当たりはするけどヒットする場所を細かく決める事は出来ないから弱点だけを狙うのは難しい
火力面で見たら放散弾より散弾の方が強いよ
弓で納刀状態から矢での斬撃(抜刀中のA)を直に出す方法ありますか?
3ヶ月ぶりくらいに復帰して追加されたイベクエこなしてるんだけど、護石マラソンってまだバゼルが良いの?もっと効率いいの来た?
質問です
過去作からの復帰勢なのですが、
大剣で 抜刀[技] は重要視されなくなったのでしょうか?
あちこちのいわゆる「最強装備がうんたら」いってるサイトのスキル例でもあまり見かけません
大剣の最大火力が真溜めになって
そこに抜刀術が乗らないから
それなら見切りや弱特の方が優先度高いよねって
>>603 >>602 レスありがとうございました
おだんごについては「クエストする前の状態に戻る」と書いてあるのでおだんごもキープされるかと思ったら違うんですね
弾丸の違いも参考になりました、どうもありがとう
>>608 以下の理由(特に最後)で使い物にならなくなりました
・今の大剣は抜刀攻撃だけでは火力不足気味
・金剛溜め斬りのおかげで納刀する機会が減った
・抜刀術【技】絡みの良い装備がなく、装飾品も3スロなためとても重い
・抜刀術【技】自体の仕様が変わり、(少なくとも大剣にとっては)効果が過去作の半分以下になった
金冠集めの過程でイベントクエストの3頭討伐を1体だけ倒してクエストから帰還を繰り返してるんですが
毎回食事でつくスキルが同じ+モンスターのサイズが変動してない気がする
クエストクリア、あるいは失敗しない限りサイズ固定とかありますか?
以前探索でクルルヤック瞬殺からの帰還を繰り返してた時も、探索に出現するモンスターが同じ+サイズの変動を感じれなかった
>>612 食事や探索モンスターは知らんが、サイズは変動する
もちろん、元々サイズ変動がないクエは別の話だけど
大剣と抜刀技関連にお答えいただいた方、ありがとうございました。
>>613 ありがとうございます
サイズ変動するんですね
食事に関しては
55%
55%
85%
の発動率のスキルで
55%のスキルが2つ発動した後、クエスト帰還してまた食事を繰り返しても食事結果が変わらなかった
食事スキル固定で周回できるみたいです
今作のヘビィボウガンって強いですか?
ワールド〜アイスボーン時代ってほぼ最強クラスの武器だったかと思うのですが
RISEはどんな感じでしょうか
>>616 強い
初期の頃は冬の時代だったけど今は弓に次ぐぐらいには強い
物理弾はイマイチだけど徹甲榴弾と属性貫通弾が壊れてる
ガンナーが3人いるとヌシですら一生転がされてクエ終了するからな 途中でアイテム補充出来るしヌシ3連続クエでも無問題
正直これでいいのか開発よと思ってしまう
ナルガライトを使うのに反動とリロードはどこまで下げれば良いのでしょうか?
>>620 貫通2だけを撃ちたいなら反動小、リロード速いまで
斬裂も撃ちたいなら反動極小、リロード極速まで
メニューの装備詳細→Yで弾の詳細が見れるので撃ちたい弾が反動小、リロード最速になるまで盛る
できない弾でも最低反動小、リロード速いまでは盛れないとメインウェポンにはできない
>>597 遅くなりました
武器の扱いを操作難易度で考えていました
立ち回りをたくさん見て練習してからどれが自分にいいかしっくりくるものを探します
ありがとうございました
攻撃力に関しての質問です。
片手剣でハイニンジャソード使って同じ攻撃スキルが積まれてるのですが、攻撃力が22違うのは何の影響を受けてるのでしょうか?
修練場でJRダメージもやはり252の方がダメージが大きいです。
分かる方居たらよろしくお願いします。
>>626 修練場は鳥マックスやからその分が1.1倍だのの影響で差が伸びてるんやろ
>>627 なるほど、修練場にそんな仕様があったんですね。
ありがとうございます。
>>629 1.1倍が切れ味緑のところで載ってるんですね。
改めて答えて頂いてありがとうございます。
あれあれ?美少女ヨモギちゃんのスレが無いんだが(>_<)
ヒーラータイプのオトモってマルチで他の人の体力が減った時も回復してるのですか?
ヌシディアブロスがデスロールを放つのは体力が
一定以下で放つと動画で見たのですが具体的に
体力何%以下で放つようになるのでしょうか
>>632 他の人の猫に回復してもらうこともありますよ
>>633 まず、ヌシディアブロスには通常→怒り→暴走→狂暴走という形態変化がありそれに伴い使用してくる技が増えていきます。そして、デスロールは狂暴走状態の時に使用します。
体力が半分以下で狂暴走状態になるっぽいです。
が、デスロール自体には恐らく確定条件はないと思われます。「狂暴走状態のどこかのタイミング」で使用してきます。
個人的には、角と尻尾の部位破壊がされたら警戒するようにしています。大体この辺りが狂暴走突入ラインという印象です。
オトモアイルーはXXみたいに人にあげることってできますか?
村で紫のゴリラみたいなの倒したから
マルチプレイしようと思ってるんだけど
お供って犬とアイルーどっちがいいの?
>>638 どっちがいいかって聴いてるうちは猫でいいよ回復かコレクト
移動の快適性ためにイッヌ選んでもいいけど
>>638 犬派猫派論争に終着点は無いよ自分の好きなのを使え
冗談はさておき真面目に答えると武器種による
犬は自分の行動に対応した決まった動作をするので
犬の強行動を誘発する動きが自身の主力行動と合致してないとポンコツになる
逆に猫は常に自律行動なので武器種による相性は少ない
そのかわり雇用時にランダムで修得してる能力で性能が雲泥の差なので
雇用の厳選が大多数の人には苦痛な作業になる
犬安定と思ってたら動画見てると走ってる人もいたので聞きました
アイルー連れて行ってみようかなと思います
詳しく教えて頂いてありがとうございました!
>>638 武器種によるからオトモwikiみるといいよ
犬なら傘と薬巻物がいいけど武器によっては全然恩恵得られない
>>642 オトモwiki見てきました!
アイルーもガルクもなんとなく選んでたんで
とりあえずボマー猫の厳選いってきます!!
ほんとありがとうございました
オトモwiki身に行けるポテンシャルがあったことに驚いた
こいつはいいフンターになるわ
後1個だけ教えてください!
集会所のクエをソロでやる時に
支給品を持てるだけ全部持っていくのが趣味なんですが
参加要請を出していた場合は来てくれた人達が困りますか?やめといた方がいいでしょうか?
>>646 やめておいた方がいいです
支給品BOXの中身はパーティ内で共有されているので全部持っていくと他の人が使えなくなります
やっぱりそうですよね!
ありがとうございました
何度も失礼しました
皆さんありがとう!
ウィンドウノンアク状態で操作する設定ってありますか?
>>649 アフィ!ガルク・アイルーから始まって、初心者迷惑行為まとめを作る大麻か?
ハンターノートの肉質を見るんだが通常ってなんなんだ?
怒り状態も見れるなら便利なんだが
部位破壊した個所は肉質下がってダメージ増えると良いなぁ
>>653 サンブレイクで開放になるんじゃ?
怒りとか部位破壊後とかまとい状態とか
氷まとってるときは氷部分は肉質柔らかくなるとかあるけど意味がわかりません
中の甲殻より表面にまとってる氷の方が柔らかいということなのはわかりますが、だからといって同じ攻撃を当てても氷越しの方が氷が無いときより中身に与えるダメージが大きいというのはどうしても解せなくて夜も眠れません
助けてください
>>656 凍らせたらバナナすら折れるんやからそうなるやろ
>>656 オロミドロさんとかは明らかに神経通ってない泥団子を殴られるのが一番痛いということは精神的ダメージも加味されているのでは?
せっかく作ったかっちょいい装備が殴られ壊されるのは精神的に辛いのでしょう
昔の作品ではイャンクックといえ練習用モンスターに近いのがいたみたいですが、ライズではそういった典型的な動きのモンスターはいますか?
動きの型の基礎になりそうなモンスターがいたら教えてください。
>>664 いや、そういう意味じゃないからな?
マガイマガドって書いたらふざけてると思われそうだったんで
どう考えてもイヤンクックに近いのはアケノシルムじゃね?
>>667 立場的にはアケノシルムだけど動きが複雑なんだよな
個人的にはティガレックスかな
>>661 ワイバーン型以外のモンスターも増えたし各モンスター特有のモーションも増えたから昔で言うクック先生みたいなこれやっとけという練習用モンスターは今はいないかな
ランダムクエストって、イベクエは来ない?たまたま?
モンハンは3G以来なんだけど、めっちゃ久しぶりにモンハンやりたいなとおもってるんだがライズって難しい?ちなみに体験版やったらボコボコされたw
>>672 久しぶりならアフィちょうどいいと思うよ大麻
里クエは超大麻初心者向けだからそこで大麻蟲アクションや色々に慣れるのがいい
アフィ里クエ全クリで隠し装備も手に入るし
>>672 体験版のマガイマガドは難易度高いよ
製品版のクエはそこまで難しくないし
3Gに比べたら色々と優しくなっているので楽しめると思います
>>673 >>674 レスありがとう!
3Gのとき一緒にやってたツレと体験版やったら2人まとめてボコボコされたからちょっとビビってたw
初心者でも始めやすそうだし隠し装備とやらも気になるから買ってみるわ!サンクス
イブシ倒した後、ナルハタエリアへ落下してる時に虫で高速移動する方法を教えて下さい。
因みに抜刀中です。
>>676 武器によってできたりできなかったりするから何の武器か言ってもらわないとなんとも
>>676 抜刀落下中にZL+Bで受け身出せるけどそれのことかな
ちなみに淵源に限らず一定以上の高さからの落下ならどこでも出来ます
steamで始めて剛刃珠を作ろうとしています
ナルガクルガの翼やマガイマガドの腕刃は
・前足を攻撃して破壊できる?
・片方だけで報酬が出る?両方?
・片方だとして両方破壊すれば2倍になる?
>>679 マガドは展開したブレードじゃなくても前脚殴ってれば破壊できる
ナルガは前脚とブレードで判定が別
きちんとブレード部分を攻撃しないと破壊できない
前脚とブレードでダメージが全然違うのでブレード殴れてるかの参考にどうぞ
部位報酬自体は片側だけの破壊でOK
両方壊しても報酬は増えない
>>679 モンスターによる
ナルガは前足と刃翼は部位耐久値が別なので刃翼に攻撃しないと壊せない
マガドは前足と腕刃は部位耐久値を共有しているので前足を攻撃しても壊せる
報酬は、大抵は片方だけ破壊で出るし、両方壊しても報酬は1枠のままだが、例外もある
例えばミツネの爪とかは左と右で別扱いで、両方壊すと2枠出る
あとは、ディアの角とかは左右合わせて1部位扱いで両方壊さないと報酬が出ない
>>677 武器は 太刀、片手、双剣、スラアク、弓
です。レス有難う御座います
>>678 アドバイス有難う御座います。出来ました。
ウルクススのエリチェン時のスケルトン風の腹ばい滑走ですが、明らかな登り坂でも手足を使わずにそのまま駆け上がっていきます
滑走の開始時につけた慣性の勢いだけでは明らかに説明がつかない挙動に見えます
お腹にキャタピラでもついてるんでしょうか?解せなくて夜も眠れません
助けてください
最近変な質問増えてきてんなと思ったら理不尽スレ落ちてたんか…
>>684 ちきうとは物理法則や重力が違う世界です
と、公式が言ってた気がしますな
太刀を使っています
バルファルクのお手3回はどう捌くのが最適なんでしょうか?
癖でつい納刀してしまい1回目のお手で居合成功しても2回目転がって回避で大抵被弾します
翔蟲2個と3個の場合それぞれ教えてください
>>688 1回目を見切りで2回目は居合、3回目は水月か回避
見切りは後ろに下がった瞬間、特殊納刀できるから2回攻撃してくるやつも対応できる
>>688 (一撃目)お手を左右コロリンで回避
→(二撃目)気刃1からの見切りで翼ドスンを回避しつつ特殊納刀
→(三撃目)翼ドスンに居合抜刀ブッパから兜割
特殊納刀からのスタートでもこれでいけるだろ
居合抜刀は手前に向けて撃った方が兜割を頭に当てやすかったりするかもね
コロリンが遅いと見切りが間に合わないからそこは注意
モンスター捕獲できるHPの%を載せてるサイトどっかにないですかね?
それか一律何%で捕獲可能とかってラインあるのかな?
すごい今更なんだけど
クエスト報酬→クエストによらないそのモンスターを倒した最低報酬
クエスト追加報酬→高難度クエストにだけ設定されてる追加分
でいいの?
>>694 違う
クエスト報酬→クエスト毎に設定されている報酬
ターゲット報酬→クエストによらないそのモンスターを倒した報酬
クエスト追加報酬→高難度に限らず、特定のクエストにだけ設定されている追加分
誘導されてここに来たんですけど狩猟笛のおすすめってありますか?
回復大とかつく笛があるのでいいのかなと思ったんですが
>>697 そうなんですね・・・
マルチでボウガンとか使ったら嫌がられるとかあったので
バフ撒ける武器って面白いかなと思ったんですけど残念です
>>698 あんま上手くない人がバフ撒いて貢献してると勘違いするのが割と嫌われます
モンスター毎に使い分けて他の武器と同じ程度ダメージ出すのが前提でそれに加えて耐性とか吹いてくれると助かります
>>699 かなり大変なんですね
純粋に攻撃アタッカーしてたほうが気楽そうなんでそっちを目指します
参考になりました
ありがとうございます
>>698 補足
狩猟笛使うのは全然良いです
モンスターに攻撃当てないで空振り繰り返して演奏だけやってるのは割と迷惑っす
攻撃しながらモンスターにあった耐性とかで演奏してくれるのは嬉しい
回復は基本的に自分でコントロールするものかなぁとは思います
下手な人多いと介護粉塵とか使うけど笛で回復狙うくらいなら殴ってダメージ出す方が貢献できるかと
耐性旋律はライズではリストラされちゃったから吹けないんだよね
バゼル笛なら攻撃大と回復大が吹けて爆破属性だから、アタッカーやりつつ回復がどの程度効果あるのかも分かると思う
>>702 ありがとうございます
バゼル笛作るところまで頑張ってみます
>>701 今作の笛は殴りながら回復出来るから狙うとか無いです
>>704 瀕死になったときに旋律できてないと追撃で死ぬっしょ
粉塵ならショトカですぐできるが旋律だとある程度狙って無いと、という意味だけども
補足あれば宜しく
あと耐性は耳栓とか風圧とかの意味だったさー
言葉足らずでごめんね
>>689 >>690 ありがとうございます、それぞれ練習します!
>>705 笛エアプだけど回復旋律はピンチになってから吹くものじゃなくてピンチにならないように常時垂れ流すものだと思うんだ
最近のイベクエだと一撃死(寸前)〜ごっそり系だからそういう想定での話なんじゃないの?
>>705 奏なら殆ど旋律と言う概念が無いし響でも数秒で揃えて吹ける
まあ回復大でも回復量は微々たる物だから大ダメージ受けた仲間向けでは無いかな
Steam版だと翔蟲がZL+Y、Bになるんですけど使用ですか…?
双剣初心者なんですが、気絶耐性は必須ですか?
あと、朧翔けの練習で良いモンスターってありますか?
>>717 被弾少ないなら要らない
フルフルとかいいんじゃないの咆哮とか帯電に合わせたりとかしやすいし
>>717 気絶耐性は武器種によってよりも相手によって積むかどうか決める
確定気絶技のあるヌシアシラや雷やられにされやすい相手に積むといい
>>718 ありがとうございます。
フルフルで練習頑張ります。
今まで大剣を使っていたので、被弾に合わせる癖が
ついていて被弾は多めです。気絶耐性が抜ければ
属性強化が付けれるなぁと思ったので。
>>719 時と場合ですよね。
なるべく被弾しないような立ち回りを
頑張ります。
ヘスタ作ったんですが百竜スキルの天彗龍の魂って一見矛盾してますけど
要はバルク一式装備で使いなさいって事でいいですか?
普通の龍属性やられ貰ったら意味ないですよね?
>>722 まぎらわしいよね
思ってる通りであってます
>>725 昔からそう
暗闇・無音で這いずり回る恐怖というあれ
>>726,727,728
サンクス。バイオの没キャラ的な感じなのか。
今年入ってから買って昨日上位に上がったところなんですが、特別許可試験3で思いのほか時間がかかって(体力は単体の時と変わらない印象で攻撃力も高い気がした)調べてみたら里と集会所下位で体力補正が2倍ぐらい違う事に気付きました
特別許可試験の体力補正は1,2,3でそれぞれ集会所★1,2,3の水準になっているのでしょうか?
操竜終了後のエリチェンは結果で決まりますか?
ゲージがなくなる、別のモンスターに突進ダウン、壁に突進ダウン、大技でどれで終わったかで異なりますか?
攻撃力の計算をしてるんですが、例えば百竜大剣(210)に攻撃7(1.1倍+10)、攻撃力強化W(+10)、無属性攻撃強化(+10)、攻撃力激化(+20)を発動させると計算では281になるんですけど、実際は285になってます
ダメージシミュでも285になってるのはどういう計算なんでしょうか
>>733 百竜強化にも1.1乗るんですね...
確認不足でした
>>734 てかシミュレータで百竜強化一個のせるたびに計算って押したらすぐ気付けたと思うぞ笑
操竜中にさらにモンスターが2体同エリアにいるときタゲ変更ってできますか?
>>738 減気が効くどうかはハンターノートに書いてあるとおり
古龍は効かない、ヌシとフルフルは効果が小さい、と覚えてたらまあいいよ
龍やられや龍気活性でガンランスの砲撃やボウガンの徹甲榴弾の火属性部分ダメージはなくなりますか?
>>741 ありがとうございます
装備組みなおします
低ランクのマルチ募集に応募して来るランク数百の人にはどんなメリットがあるんですか?
>>743 お助け報酬ってのがあるよ
てか別にメリットのためにゲームやってる人ばっかりじゃないからなぁ
暇つぶしだったり下位素材必要になったけどソロは退屈だと思ったりするし
>>743 あ、すまんお助け報酬は参加要請のことだったわ読み間違えた
>>743強いですね、爆煙たっぷりありがとうございますと崇めたてられる為に今日も徹甲バッグにつめて練り歩いてるんじゃないかな?
>>743 ショボい装備でランダム参戦、自分の腕を磨きたいため
>>747 低ランクのマルチ募集に入らなくてもできることは
低ランクのマルチ募集に入る理由の説明になってなくね?
アイテムマイセットを変更したとき、ショートカットの設定も連動して変わるようにはできないですか?
ショートカット設定→パレット設定の編集→セットの切り替え の機能にようやく気付いたのですが、
例えば砥石の剣士から弾調合が必要なガンナーに変える時とか、毎回↑の切り替えを手動でしなければならないですか?
>>751 ありがとうございます
やっぱり無理ですか…サンブレイクで期待ですね
ということはやっぱり装備マイセットと重ね着マイセットの連動もできないですか(一緒に聞けばよかったのですが忘れてました
>>752 それもだし、マイセットとオトモも紐付けできない
>>753 重ね重ねありがとうございます
何か方法あるのではと色々試していたのですが、これでスッキリしました
集会所上位を早く開放したいんですが里クエのキークエだけをクリアするのが早いですか?先ほど特別許可試験クリアでいきなり集会所星2が開放されましたがどちらを進めるのが早いかわからなくて。ちなソロ専です
>>755 里のキークエだけの方がモンスターが弱くて早い、ストーリーも里クリア後から集会所上位に繋がってくから里でいいよ
今まで何も考えずにジャンプ鉄人を採用してこなかったんですが具体的なスキル効果を全く知らないので教えてください
知った上で不採用にするとは思いますが気になったのでお願いします
>>758 空中でのみひるみ軽減が発動する
ひるみ軽減がスロ1なのに対してジャン鉄がスロ3を1つとコストが高いから
>>758 空中でのみひるみ軽減Lv1の効果が得られる
因みにひるみ軽減スキルは空中でも効果を得られる。つまり完全な下位互換
>>759 >>760 ありがとうございます
これでスッキリした気持ちで不採用できます!
根性スキルについて聞きたいのですが、根性がついている装備や装飾品は今はなくて団子とヌリカメで最大2回発動できるという認識でいいですか?
>>762 ヌリカメはリポップもあるし一回に限られんはずよ
>>763 そっか、環境生物だからリポップでまた取れること頭にありませんでした
回答ありがとうございます
質問すみません
自分でいくら検索しても分からなかったので分かる方いたら教えていただきたいです。
スラッシュアックスのステップ回避に回避性能のスキルは乗るのでしょうか?
通常回避(前転の回避)がLv5で9フレームに伸びることは分かったのですが、攻撃後の
ステップ回避(横移動)も9フレームになるのでしょうか?
それともステップ回避は回避性能スキルをいくら積んでも無敵は4フレーム
のまま変わらないのでしょうか?
長々とすみませんが、どなたか分かる方いたら教えていただけると助かります。
>>765 回避性能も回避距離も乗ると思う
回避性能はスラッシュチャージャーとかの無敵時間のある技も全部増えるはず
>>765 なるよ
>>766 スラチャはそもそも9だから増えないよ
事変クエって普通の主クエより貰えるアイテム多いの?
>>766 >>767 回答ありがとうございました。
ステップにも回避性能の効果乗って9フレーム無敵になるんですね。
ただ、スラチャなどの元々無敵フレームの多い技は回避性能の効果は乗らないと。
教えていただき助かりました。
これで回避性能Lv5積む決心がつきました。
>>770 乗るというか、大きい方が採用される
たとえば7フレの身躱し矢斬りだと、性能1なら7が採用、5なら9が採用になる
足し算ではないのね
>>771 横からだけど身躱しって7フレもあったのか初めて知ったわ
>>771 補足までありがとうございます。
なるほど、そういう仕様だったんですね、、
やっと回避フレームの仕様理解出来ました。
これで無駄なくスキル付けられそうです。
回答ありがとうございました。
今から始めるならswitch版とsteam版どちらがよいんでしょうか?
マルチプレイも楽しみたいです
>>774 すまん、爆弾でテストしたやつをふと思い出して書いてしまったわ、あれ間違いでFAだったな
>>775 どっちも人おるから予算と相談ちゃうかな
クエスト中に籠をぶら下げた鳥を召喚しているハンターがいるけど、どうやってやるのですか?
運気スキルや食事、ヤサカラスの効果を調べたのですが
よくある通常報酬という表現はゲーム内のターゲット報酬とクエスト報酬合わせたものですか?
ネコ飯の解体術大と剥ぎ取り名人って重複しますか?
具体的に言うと尻尾は2回確定、運が良ければ+1回の合計3回剥ぎ取りになりますか?
>>781 検証してる人の動画とかだと増えな狩ったって言ってるな
某攻略サイトでは名人の抽選が外れたら団子の抽選が行われると書かれてたけど名人って抽選ない気がするがまあ一回しか増えないんだろね
あとネコ飯じゃなくておだんごね
>>774 あー、普通に4フレなんだな
でもかすらせるだけで判定消せるから実質猶予はけっこうある感じか
俺が両方付けて素材ツアー2時間やった時は増えなかったな
>>783 フレーム数が長い攻撃(咆哮など)も無敵切れでのヒット、が起こらないってだけで攻撃判定のでかかりを4Fに入れないといけないから猶予自体は特に増えないのよね
>>782 自分もそこの説明読んで?ってなりました
解体大でたら幸運にした方が素材集め捗るのかな
>>786 個人的な見解だからあれだけど、欲スキルつけるより火力に振ったほうが周回早くなるから素材集め捗るやろ、と思います
突き詰めたら遠距離担げって話になりそうなので作業にならない程度にマルチで遊びながら好きな武器で回してます
ナルガ武器でも会心100と攻撃7と超会心3は詰めるので
>>788 報酬多い、も周回モチベになるならええよね
里クエの星6全部クリアしたのに集会所上位が開放されないのは何故?まさか里クエの星1から全てのキークエクリア必須なの?
>>790 全力スレだった本スレじゃなかったスマンww
集会所上位解放は里クエはほぼ関係ない
集会所の下位キークエクリアで解放
一応里クエ上位解放してると集会所下位クエが簡略化されるんだったかな
特別許可みたいなのクリアしてれば下位のキーと緊急はすっ飛ばせるけど最後の下位ヌシアシラだけはやらないとダメだったはず
2スロ武器(ナルガorバルク) + バルク一式 + 回避距離2体術2でレベル2×2
攻撃や見切りが付いた優秀なお守りは無し(あっても見切り2でレベル1×1 など)
攻撃、見切り、超会心 振り分けるなら バランス的にはどんな感じが良いでしょうか?
大剣です
ある程度できるプレーヤーが四人で挑んでも苦戦するようなクエストはある?
>>794 その2択の大剣で防具とお守り固定ならナルガで
集中3、気絶耐性3を積んで残りを攻撃4、超会心1〜3、納刀1〜3、マルチならひるみ1から好きなのを積む
>>794 攻撃4超会心3気絶3ひるみ1
元の会心率高いのとバルク一式で弱特3あるからこれ以上会心伸ばすより超会心に入れた方がいい
納刀は3まで盛らないと微妙だからなくてもいいと思う
>>797 >>798 ありがとうございます。
火力か快適で ナルガorバルクと思ってました バルクの龍属性はおまけ以下ですよね?
大剣がお上手な方は 弱点 を斬れる時以外はうかつに攻撃しないものでしょうか?
>>800 大剣は手数少ないから属性が生きないし、金剛激昂でHP減らして龍気活性と死中に活を発動させるのが強いから無属性のナルガor百竜が強い
で、元々会心付いてるナルガの方が火力が出る
弱点は慣れが大きいから最初は気にしなくてもいいかな、ずっと攻撃できずにDPS下がったら本末転倒だし
ダウン中は金剛で弱点の近くに移動とかくらいで
>>790 ほかの人も書いてるけど、里の特別許可試験をその3までクリアしてから集会所⭐︎3緊急のヌシアシラをクリアすれば⭐︎4解放
里⭐︎6を一つもクリアしなくてもいけるよ
steam版でロビー検索すると出てくるロビー一覧で
左からハンター名 HRとあるけどその左から3番めの項目はなんですか?
名前と同じ人もいるけど大抵の人が変な名前になってたりして謎
納刀2(妥協して1)
スロ22か32のおまもりが欲しい
この場合、月虹か幽幻のどっちをやるべき?
納刀2スロ22は月虹でも報告を見た
でもこれしかないらしく一点狙いになりそう
それだとさすがに絶望的っぽい気がするんだが
>>804 詳しくないから他の詳細な回答を参考にしたほうが良いとは思うが
俺は月虹回して30クエもいかないうちに2s22なら出た
そしてその後ずっと幽玄と輪廻ばかり回してるがそれ以上の納刀の護石は出てない
ちなみに月虹でその護石拾ったのがHR100くらいの頃で今は700超えてる
>>804 10回錬金するうち半々でやる
もちろん月虹は納刀一点狙い
正直納刀2s22手に入れても欲が出てもっと良いの欲しくなるけどね
>>804 それだけなら月虹の方が確率は高い
けど、納刀3s22とか他の良おまが出る可能性を考えると幽玄の方が無難
よろず料理の
水獣のしっぽと毒妖鳥のしっぽの間ってなんです?
>>804 確率は知らんけど納刀2s32も月虹で出たから
とりあえずは月虹回して妥協おま出たら幽幻移行でいいんじゃね?
>>804 確率計算的には納刀slv2以上でスロ22以上(320,321,220,221)だと
月虹が約1%(納刀付与30%*スロ付与8.33%*slv2の確率40%)
幽玄が約0.07%(ランクB付与52%*納刀の確率3.33%*スロ付与8.33%*slv2以上50%)
輪廻が約0.09%(ランクB付与50%*納刀の確率4.35%*スロ付与8.33%*slv2以上50%)
※第2スキルにつく場合は未考慮だけど確率への影響ほぼないはず。ググると計算サイトや確率まとめ出てくるから探すと分かりやすい
納刀だけが欲しいなら月虹がいい
ハズレ引いたときの使えなさや第2スキル考えると幽玄引いたほうが後々役立ちやすい
質問すみません
先ほど百竜夜行をやり終わった時に「ウツシ教官を呼ぶ前に雑魚一掃されると困るわ」と言われたのですが
どういう理由からでしょうか
>>814 ウツシ教官は雑魚モンスをまとめて操竜待機状態にするから雑魚がいないと呼んでも無駄になるんだよ
普通はヌシが吠えて群れを呼んだ時に使うんだけど(取り巻き一掃できてヌシもみんなで殴れるから強い)
ヌシディアなんかだとウツシ解禁前に群れ呼ばれるし雑魚処理が速いと
ウツシを呼ぶタイミングで雑魚が残ってなくなりがちで却って効率が悪くなるんだ
まーこの辺は野良じゃどうしようもないと思うけどね
>>815 ありがとうございます!
そうだったんですね。ひたすら倒せばいいかと思ってました
意識してみようと思います
防具の最終強化で防御力が一律にならないのは何故でしょうか。ただでさえ選べる防具が少ない中、余計に選択肢を狭めてるだけのような気もしますが、これについて過去作含めて何か言及とかありましたか?
>>818 開発側の言及は自分の知ってる範囲では特にないと思う
ただ防具は基本的に防御力で選ぶものではないから
最終的な防御力に差が出てようと取捨選択にはほとんど関係ないよ
>>818 有能スキル付けるために防御力落とすか
スキル犠牲にしても防御力特化するか
という選択肢が生まれると思うんだ
ルドロスとかベリオとかスキル有能だから防御との兼ね合いで悩んだり
>>819 >>820 やっぱりスキルと防御力のトレードオフを意識した結果なんですね。ありがとうございました!
ウツシの一番困る事は何言ってっか聞き取れないところ
>>779 他のハンターは赤い矢印のアイコンとフクズクがいるのに、こちらはカメラをやってもフクズクが召喚できません。
>>824カメラ起動してからLかRのスティック押したらフクズクモードなるぞ
>>826 >>825 できたけど、自分のフクズクは見れないんですね。
ありがとうございました。
あと、チャットですけど、チリンの後にチャットをする方法を教えてください。
いつも解除してからやっているけど、他のハンターはそのままチャットやスタンプをしています。
よろしくお願いします。
>>828 できました。
ありがとうございました。
>>817 親切にありがとうございます(´;ω;`)
とても参考になります
シリーズ初プレイなんですが…属性武器の攻撃力の表示がよく分かっておりません…
@攻撃力+属性攻撃力=(属性等倍の場合の)攻撃力…みたいな単純に加算する形
A属性攻撃は追加ダメージ枠で、数値1当たりの威力は攻撃力の0.△倍…みたいな形
両方とも他のゲームなどでよくあるパターンではあるのですが…
@だとするなら属性有利に加えて等倍でも使えますが、Aだとほぼ属性有利でのみで使えるという点が違うので、どっちなのかなと…
数値の見方は調べてもよくわからず、試してもイマイチ把握できなかったもので
>>831 物理分のダメージと属性分のダメージは、それぞれ別で計算してから加算します
完全に切り離されており、属性ダメージは属性値だけで決まり、攻撃力は影響しません(ボウガンの属性弾は例外)
また、どれだけ属性的に不利でも属性分のダメージはマイナスにはならないので、その場合でも同じ攻撃力の属性値0の武器だと思って使うことはできます
ポケモンのように半減されたりはしません
ただし、それぞれ計算方法が違うので単純に加算はできません
一番の違いは、物理ダメージは技の強さ(モーション値とか呼ばれます)に左右されますが、属性ダメージにはそれがないことです
一部の技には属性ダメージに補正がかかる場合もありますが、基本的にはどんな攻撃でも同じダメージが入ります
そのため、手数が多い武器ほど属性の価値が上がります
>>831 別々で計算して足したのがダメージになる
部位によって硬い柔らかいを示すのが肉質(数字が大きいほど柔らかい)
>>832-833 ありがとうございます
独自の計算式による(ほぼ)固定ダメージ追加…といった認識なのですね
まだ立ち回り練習中の為、属性合わせるみたいな事はしていなかった=攻撃力だけ見てていいかなと思っていたのですが…
追加固定ダメージ枠とするなら明確に弱点狙ってなくても考えてみても良さそう
同ランクの無属性と属性武器使って、もう一度与ダメ見比べてみようかと思います
部位の数値の大小も気になっておりました、ありがとうございます
>>834 属性にも肉質があるから固定じゃない
ハンターノートにモンスターの肉質と属性肉質載ってるよ
>>834 同じダメージって言い方は語弊があったね、スマン
斬れ味や肉質とかの影響はあるよ
モーション値の影響を受けないってだけ
めちゃくちゃ端折って書くと、
物理:モーション値×攻撃力×スキル×物理肉質
属性:属性値×スキル×属性肉質
こんな感じ
詳しい計算式はダメージシミュのサイトとかに書いてある
属性はモーションが違っても与えるダメージが変わらない
大剣はモーション値高いけど手数少ない武器だから属性の恩恵は少なくて、双剣はモーション値低くて手数多いから恩恵が大きい
ラージャンに捕まって逃げれないんですけどどうしたらいいんですか!必ず死んでしまいます!
>>838 イベクエの強化個体じゃないよね?
投げられた時点で死んでるなら装備が弱すぎます
強化するなり新調するなりしてください
投げられた後の追撃を食らってるなら翔蟲受け身で逃げてください
>>840 ほんまにライズやってる?拘束中に使えないよ
>>838 ラージャンの拘束攻撃は空中ローリングした後に放ってくる言わば確定行動なんでローリング見たら全力で逃げて下さい
>>838 捕まらないように立ち回るのが基本だけど、
捕まったとしても、投げられた直後に翔り蟲受け身とれば追撃をかわせる
>>839 それ!投げられたあと!虫がでないんですよ!Sちなみにteamです!
>>842 そうなんだ!よくみてみます!ありがとう!
>>846 翔蟲ゲージを使いきってるんじゃないかな
今回は特に拘束持ちの相手には反射的に受け身や鉄蟲糸技を使いすぎずに1匹は保険で残しとくのがいい
>>846 蟲が出ないのは、操作ミスで出せないのか、蟲を使い切ってるのかで変わってくるな
出せないなら練習しかない
投げられる時にいつも蟲がいないのなら、立ち回りに弱点があるかも
地面叩きつけられてからちょっと待たないと受け身取れない
追撃じゃなくて叩きつけられるだけで死んでるなら掴まれないようにするしかない
モンスターの行動パターンと自分の行動で変なシンクロが起きてたことがある
モンスの攻撃予備動作を隙だと勘違いして鉄蟲糸技を打ってるとか、ダウン終わり際にまだ行けると思って打った鉄蟲糸技の後の硬直時間中にモンスが起き上がって被弾不可避とか
どっちも翔り蟲使い切ってるから追撃をよけれない
>>851 翔り蟲受け身が出ないあるある
モンスと波長が合っちゃうと、あの技やられるときに必ず翔り蟲いねーよになる
叩きつけではまだ6割くらい残ってて、その後の追撃で死んじゃう感じなんです、虫を出すタイミングが分かってないので、何回か練習するしかないですね、ありがとうございます
ずっと太刀を使ってきたのですが最近他の武器も使ってみたくなりました
ボウガン以外でオススメの武器ありますか?
>>854 俺もずっと太刀から最近チャアク練習してるけど
スラアクとかいうのがかっこよくて強いらしいぞ!
マルチでスタンやダウンをとったらよく、ナイスみたいなチャットが飛んでくるけど、あれは毎回、手動でやっているのですか?
それとも自動にできますか?
自動にはできない
ショートカット登録しておけば手動でも瞬時に定形チャットやスタンプ送れる
>>858 なるほどショートカットでしたか。
ありがとうございました。
>>853 叩きつけられてラージャンがゆっくり歩き始めた位で逃げられるよ
叩きつけられた直後は出せない
ライズから始めた初心者なのですが、スキルの捕獲名人と幸運Lv3をつけた装備でクエストを始めれば途中で上記2つがついてない装備に変えても効果は有効ですか?
ちなみに、効果が適用されないクエストがあったりしますか?
>>861 装備変更した時点で無効
むしろ武器を持ち替えただけなどスキルがついた状態を維持してても無効
百竜夜行はランク依存なので幸運は意味がない
ランク数百の人達も★6つや7つの集会クエをやるものですか?ヌルゲーすぎますか?
>>864 暇潰しとか練習とか素材集めとか金冠とかでやる
ヌルゲーかどうかは個人差あるんじゃないかなぁ?
全武器全防具全着せ替え集めやってる人いたけど揃ったかしら
ライズのボタンがマジで反応しない時があるんだけど皆どうやって解決してますか?
一月前ぐらいに買ったプロコンを有線で繋いでやってます。
>>867 たぶんライズの問題ではなくコントローラ側の問題
今までクエ終了後に攻撃珠やら珠が出たけどライズでは出ないのでしょうか
自分で作らないと増えないのでしょうか
>>868 嘘だろ?このプロコン二代目なんだぜ?
2回連続ハズレとか残念すぎるわ
>>870 俺どこの国のかわからん安物(二千円くらい)使ってるけどそんな症状でたことないよ
>>869 そのとおりです
>>867 RISEにはハンターの各種動作後に絶対に入力を受け付けないタイミングがある
WIB経験してた人なら分かるけどストレスの原因はこれ
本当にコントローラーの問題ならスイッチ本体の機能使って調べるのがいい
>>867 あと追記
公式プロコンなら有線より無線のほうが良かったはず
>>872 それって例えば装備変更開いて閉じて、装飾品開こうとしても無反応とかそういうやつのこと?
俺のプロコンもRだけ感度クソ悪いわ
スイッチのボタン感度入力確認みたいなのやると分かる
>>874 アクション関係じゃないのね
なら本体の機能で調べて判断するかバグとかの不具合なら問い合わせかな
>>897 >>873 Switchのプロコンは、有線接続+無線設定が一番早くて
電池切れ関係なし
サンブレイクで出ると思ってるモンスターを教えてくれ
>>882 マスターランクはハンターも強化されるから相対的には事変より簡単だと思う
ボウガンの人が来ると敵がずっとスタンしてつまらないのですが、キックするときそういう人を見分ける装備詳細の特徴あれば教えてほしいです
翔虫使いレベル3にしてみたけど、回復速度早くなったように感じません。
野良虫捕まえないとダメですか?
修練場にいないし。
>>887 速くなっています
2匹だろうが3匹だろうが効果は発生します
ちなみに修練場の翔蟲ゲージはトレーニング設定で変更できます
操龍で垂直に壁ドンして反転、再度同じ壁にぶつけようと思っているときに
左回りでぶつけようと思ったら一瞬勝手に右から回ろうとする(逆も然り)はどうにもならない仕様なんでしょうか?
この変な仕様のせいで連続壁ドン失敗しやすいです
A:はなっから質問するつもりでもなんでもなく、ただ叩きたいだけの馬鹿
B:憤慨して同意を求めるつもりで書いたら、冷たく「仕様です」と言われたので
瞬間湯沸かし状態になってしまった馬鹿餓鬼
どっちか
どっちもやろなぁ
個人的には同じ壁にさっさと何回もぶつけてハイ終わりは味気ないから今のままでいいや
あのー、ヨモギボイス購入してみたけど、
「行くぞ!お○んこパワー!」って言ってるんだけど・・・。
これ、OKなんですか?
>>896いいかどうかよりお前が天才すぎていいと思うw
あほなこと言ってんなあと思って読んだけどじわじわくるな
>>893 無視すればいいのにわざわざ長文打って馬鹿にしてる時点で同レベルやね
ロンディーネボイスも購入してみたけどツマンネ。
なんでコイツ落ち着いてるの?
焦ったり熱血になったりしてよ・・・。金返して。
(お前も無視すればええのにて言ったらあかんのかな)
>>900 そもそもロンディーネが熱血なのは想像しづらいし、色々やりすぎてうざくなったのがモンジュだから追加ボイスとしてはマシなほう
壁走りで操作ミスなのか、上に行きたいのに真横に移動する時がよくあります。
真横に移動してしまった時は、直ぐにスティックを上にしますが、真横のままで上に登れません。
何かいい方法はありませんか?
剣士でひるみ軽減なくてもマルチプレイでそれなりに戦える武器種って何ですか?
>>904 双剣
逆の答えだと盾を持ってる武器は怯み軽減つけないとハゲる
重ね着設定というのに戸惑ってます
これは見た目が変わるだけですか?
>>903 横に走っちゃった時は一度降りて翔蟲使い直すしかないと思う
>>904 双剣(鬼人化時)、操虫棍(3色揃えれば)、大剣(溜め斬りとタックルにSA)あたり
でも結局双剣は鬼人化解除してるとボコボコ怯むし棍も3色切れれば同じ
大剣だってSAあるのは攻撃中だけだからマルチやるなら怯み軽減はあった方がいい
>>906 見た目だけ
>>907 ワールド以降の操虫棍は3色揃えてても(というか白橙の効果だが)全攻撃時のSA+αなだけで金剛体ではなくなってるのだ
+α部分はWとIBとライズとでそれぞれ違う
男性の声で、モンスターが逃げる(エリアチェンジする)ときに「○○しやがったか!」というような台詞が聴こえるときがあります。何て言ってるかわかる人いますか?大人の男性の渋い声です。逃しやがったか?みたいな感じです。
>>903 スティックを上に向け直す前に一度ニュートラルにすると若干良いかも
弱ってるマーク出てしばらく殴ってたからそろそろだと思って竜撃砲撃ったらモンスターは死なずにみんな吹っ飛びました
死刑ですか?ごめんなさい
>>915 それっぽいです!ありがとうございます
移動の発音がいどってかんじでわからなかったんですね
>>907 、
>>909 、
>>913 ありがとう。
色々やってみます。
重大事変タマミツネ強いっすねぇ、3乙なんて久し振りっすよ。
太刀で挑んだっすよ、俺っち。
ボディプレスみたいの多かったけど、これ即死じゃないよね?
一発で死ぬんだが・・・。俺の防御が低いだけだよね?
>>919 即死かどうかは装備による
守備力盛りまくって緑ヒトダマ全部集めれば死なないって検証してる人がいたような
MHFじゃないんだから、喰らえば100%即死なんて無いだろ。防御が低いだけ。団子で根性とヌリカメ拾って挑んだら?
なんか最近ネタ投稿のコーナーと勘違いしてるようなのばっかだな
オンラインで参加した時に他の太刀の方が何も攻撃されていないのに居合カウンターしているようなのですが、攻撃喰らわなくても出せるのですか?
モンスターが倒れてみんなで殴っているときだったのでラグではないと思うんですが…
YouTubeでランスのTAを、見ていたら納刀せず砥石を使っていました。
片手剣しかできない、と思っていました。
全武器で、できるんですよね?違いますか?
>>926 ありがとう、そうですか。
600時間くらいやっていて初めて知れた。
>>929 ショトカに入れといたら便利やで
抜刀で研いだら抜刀のまま、納刀で研いだら納刀のままなのよ
ショートカット使えるじゃねぇかって一杯詰め込んだらミス連発。
俺ってば、狙ったコマンドすぐに選べないヘタレだってばよぉ。
>>933 モンスターハンターストーリーズ2連動コラボレーション重ね着です。
>>932 斜め使いにくいよね
上下左右は咄嗟に使うやつ、斜めはぐっと押して選べてるのを確認してから発動でもいいやつにするとよいかもよ
>>935 吹き出しとかかな?斜めに入れるの。
回復薬の斜めに貴人約グレート入れたらゴクゴクし出して、チゲェェエってなった。
案の定ディアボロスに突進されたorz1乙
>>936 ゴクゴクしだしたら転がるしかないよ
スティック倒してキープ、使いたいアイテムに当たってるの確認してから離す、でもいけるよ
>>934 ああそういえばそんなのありましたね
思い出しました、ありがとうございます!
即死の話題出てたので便乗ですがこないだのイベクエできた強個体バルファルクのかめはめ波みたいなビームは即死ではないですか?
フルバルク装備(全強化済み)でプレイしてて体力MAXでキャンプからジャンプしたらビームで着地狩りされて死んだので即死なのかと思いました
>>939 即死ではありません
うろ覚えだけど、フルバルク+爪護符に龍耐性3つけたら死ななかった気がします
(もしかしたらもうちょっと防御力いるかもです)
>>939 回答ではないが
キャンプから見えてるからよく見て飛ぼう
避けられるのが一番だが、キャンプから翔蟲ジャンプした後で着地前に空中回避や翔蟲が使えるからダメ元でやると間に合うかもしれん
>>940-942 ありがとうございます
フルバルク+爪護符+防御薬グレート?も飲んでたんですが龍耐性もっと必要なんですね
書き忘れましたがもちろん剣士装備です
お守りやスキル的に龍耐性積むのは難しいので即死と思って立ち回ります
関係ないですが高難易度バルファルクはとても好きです
ワールドには即死攻撃いろいろあったけど
ライズにはまだ確定即死な攻撃は無かったかと
バルクビームはWのイシュワルダみたいに予備動作分かってれば正面いなきゃいいだけだから避けるのは楽な方だよ
他で死ぬ要素なければ無理して防御にふらんでもいいんじゃない?
友人とライズをスイッチでやってます
友人がオンラインに入って自分がロビー検索しても友人の名前が出てきません
あと、二人でプレイする場合モンスターのヒットポイントってどうなりますか?よろしくお願い致します
>>946 ロビーをたててますか?
マルチでのモンスターの体力は2人で1.5倍、3人で2倍、4人で2.4倍
>>946 その友人がユーザー設定でオンライン状況の公開を非公開にしてると出ないかも
今回のお守り周回クエはイベクエバゼルで合ってますでしょうか?
>>947 948
949
ありがとう
ブロックはされてないですねw
ロビーは建ててます
識別番号入れたら出ましたね
一般的な検索しても表示されないのは普通かなぁ?
たぶん非公開にはしてません
>>951 全てのロビーが表示されるわけではないよ
>>951 同じ条件のロビーが多すぎたんだろね
とにかくなにかクエストをいっしょにクリアして相互グッドすると今後は相互グッド一覧→Yで見つけられる(流れないようにお気に入りにしとくの忘れないように)
PC版で、自分の総与ダメージが分かるツールとかありますでしょうか
>>952 953
どうもありがとう
夏にライズのバージョンアップ?みたいなのが出るそうですが、PS4のモンスターハンターワールド アイスボーンみたいなやつを想像したらいいのでしょうか?夏に出ると聞いたのですが間違ってたらすみません
サンブレイクって言って有名なんですね
すみませんでした
次スレを作成しました
宣言を忘れておりすみません
初めてのスレ立てなので至らないところがあったら申し訳ないです
MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part25
http://2chb.net/r/hunter/1644401158/ >>954 そういうグレーな話題はそういうところでやろう
嫌う人も多いし答え知ってる人も少ないし、ここで聞いても誰も得しないよ
>>958 おつおつ
あんまり上手くない近接武器で、攻撃6弱点特効3と、攻撃7弱点特効2を比較するとどっちがダメージ出ると思いますか?
>>960 後者
素で会心70あるとかでないなら弱特は必ず3付けておけ
でなきゃ付ける意味ないぐらいだし弱点狙う意識がないなら上達なんてしない
なるほど、弱点特効3にしたほうよさそうだね
その場合、素の攻撃力高くて会心率15あるファントムミラージュの話だけど攻撃4まで盛ったら攻撃7まで伸ばすより超会心3に振ったほうが大分ダメージ出るんだね
マルチの順番部屋で「入室順でクエ貼ってください」とかありますが、途中から参加したり他の人が入っていたりで、順番が分からなくなり、誰かが間違えてクエを貼ってしまいホストが「次は◯◯さんの番です」とか指摘したりと、雰囲気が悪くなる場合がありました。
後から入室しても、入室した順番が分かる方法はありますか?
メモするしかないですか?
よろしくお願いします。
>>965 普通は入った順とか関係なく名前リストの上から順番だよ
>>965 あ、すまん入室順と部屋主が定義してるロビーか
そんなとこ多数はないだろうしストレスになるなら抜けて別の順番部屋に入った方が精神衛生上よいだろね
集中効果の説明書きにハンマーが入っていないですが対象から外されたのでしょうか?
アシラ装備の重ね着や装備のキー素材って何だっけ?
HR100後のモンスターまで全部狩猟したので手を付けてなかった装備を作ろうとしたら
上位アシラネコや重ね着、アシラ装備の最終形が?のままだったりな事に気付いた
ハンターノート見てもアシラの素材は?ないから全部入手経験あるはずなんだけど…
上端材の事かな?
それとも上質な毛皮、堅牢な骨、ねじれた堅怪骨、上質な堅骨、鋭利な牙のどれかの事かな?
素材全部持ってて上端材もあるのに何故かリストにないんだ…って書き込んだ後も理由を考えてて
もしやと思い上位のアシラを狩猟したら載った 百竜で倒してたから狩猟したもんだと思ってたけど
ちゃんと普通のクエストで狩猟しないと駄目だったらしい お騒がせしました
抽象的な質問ですみません
ハンターランク6でランス装備なんですけど、おすすめ防具とかって有りますか?できたら武器も
殆どウロボロス?ので揃えてます
泥の中で暴れまくるやつですね
>>978 所持護石と相談しながら
スキル揃えて、その中で防御高いの選ぶのが基本
>>924 >>925 923です。遅くなりましたがありがとうございました
律儀なのはいいことだが、
このスレっていちいち礼を言わなくてもいいんじゃなかったっけ?
>>981 そんなルール聞いたこともないし、ないと思うよ
必須とは書かれてないけどだいたいの人はお礼書いてると思うけどな
>>982 そだっけ?俺の勘違いだわスマン。
なんかそういうスレ昔あったような、そっちと間違えたわ。
流れ早いスレだと礼のレスが増えれば他の質問が見逃されたりするからあえて礼を書かないように決めてるとことかはあるな
ここはそこまで流れ早くないし礼してもらえると嬉しいからどんどん礼書いていいぞ
「物凄い勢いで〜の質問に答える」系は時々お礼不要だったりするね
前質問したことあるけど、その前に答えたのにそこから反応ないのモヤるみたいな書き込み見つけたからお礼レスつけたよ
ちゃんと回答見てるよって意味合いも込めて
反応ないままだと理解したかどうか解決したかどうかも分からないしな
PC版から始めたんだけどマルチのミニマップで複数人が近くに寄ると矢印が重なって自分の向きが見えなくなるんだけど設定で改善できたりしない?
なんでプレイヤーのレイヤーのが下なんだろ
モンハンライズでS装備とありますがSは、上位って事ですか?
>>991 ライズでは上位素材で作った装備ということになります
>>995 G級のGも意味ないらしいしテキトーにつけたんじゃないすかね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 21時間 29分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215052340caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1637362132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part24 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part6
・MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part21
・MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part35
・MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part42
・MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part43
・MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part25
・MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part3
・【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.7
・MHWの質問に全力で答えるスレ5
・MHWの質問に全力で答えるスレ9
・MHWの質問に全力で答えるスレ6
・MHWの質問に全力で答えるスレ3
・MHWの質問に全力で答えるスレ90
・MHWの質問に全力で答えるスレ70
・MHWの質問に全力で答えるスレ74
・MHWの質問に全力で答えるスレ85
・MHWの質問に全力で答えるスレ112
・MHWの質問に全力で答えるスレ121
・MHWの質問に全力で答えるスレ28
・MHWの質問に全力で答えるスレ50
・MHWの質問に全力で答えるスレ32
・MHWの質問に全力で答えるスレ21
・MHWの質問に全力で答えるスレ79
・MHWの質問に全力で答えるスレ41
・MHWの質問に全力で答えるスレ64
・MHWの質問に全力で答えるスレ115
・MHWの質問に全力で答えるスレ109
・MHWの質問に全力で答えるスレ57
・MHWの質問に全力で答えるスレ114
・MHWの質問に全力で答えるスレ76
・MHWの質問に全力で答えるスレ16
・MHWの質問に全力で答えるスレ37
・バイクの質問に全力で答えるスレ232
・バイクの質問に全力で答えるスレ192
・【MHX】MHXの質問に全力で答えるスレ54
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart90
・【MHXX】MHXXの質問に全力で答えるスレ4
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart104
・【MHX】MHXの質問に全力で答えるスレ58
・ゆるドラシルの質問に全力で答えるスレpart17
・【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ757
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ23
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ32
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ22
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ26
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ24
・【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart119
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ18 ©3ch.net
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.21
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.246
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.40
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.245
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.167
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.34
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.49
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.152
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpart75
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ12
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ56
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ32
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ20 [無断転載禁止]
・【MHXX】MHXXの質問に全力で質問で返すスレ
・【MHFG】MHFGのアンケートに全力で答えるスレ Part12
・ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】10本目
・ID:uAPQgQ5kの疑問に全力で答えよう!★2
・クソコテの質問に賢者たちが分かりやすく答えるスレ
11:45:27 up 42 days, 12:48, 0 users, load average: 10.33, 8.98, 8.57
in 0.77438402175903 sec
@0.77438402175903@0b7 on 022501
|