前スレがもうすぐ1000件になるので、作ってみました。
社内のコロナ感染者が増えているのに、出勤率を上げるよう指示が出ています。
会社は、従業員とその家族、地域住民のの命を何だと思っているのでしょうか?
出勤率は上がって来ていますね‥ 出張制限が無くなり、関東、関西間の往来出張が増えています。さてこれからどうなるか
ヨーロッパもあります。フィンランド、ドイツ、オランダ辺りが比較的多いんじゃないでしょうか。
どこに行けるか選べるものではありません。片道切符のこともあります。
海外行きたい行きたいって言っても行けない人もいるし
不本意ながら行かされて単身赴任で家庭崩壊もある
本人の志望とか関係なく駒として配置される感じ
ムラタに入ったら、村田様の道具になることを無上の喜びにしていただきたい。
己のつまらない意思は捨てないと、ムラタでは幸せになれない。
東南アジアで海外勤務してる人には現地妻がいる人もいるし、
性欲の強い人にとっては、東南アジアも悪いことばかりではないだろうね。
村田製作所は昼休憩以外の休憩はないって本当ですか?
10時の休憩と3時の休憩無いならタバコはいつ吸えばいいの?
ふらっとタバコ部屋?みたいなとこ行って戻って来る感じ?
チェーンスモーカーの人大変そうだね
タバコは業務時間前・後と昼休みしか吸えないよ
最近普通の大手はもっと厳しいところもあるし吸えるだけマシかと
今は健康増進法でタバコ部屋なんてない。
皆、屋上で寒さで震えながら吸ってるよ。
村田はどこも昼休憩とデフォの残業前の休憩時間しかない
毎日、生活残業が大変すぎる。
どうにかならないものか・・
狡猾で陰湿、まさにそれ。事実無根の噂話が蔓延し、いつの間にか悪者扱いされるなんて良くある。
派遣が多い工場なら村田に限らずどこでもだけどね。