1非決定性名無しさん2010/09/10(金) 14:40:07
2非決定性名無しさん2010/09/10(金) 14:46:38
3非決定性名無しさん2010/09/15(水) 08:10:42
あやしい
4非決定性名無しさん2010/09/15(水) 11:06:37
○ >>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
しっかし、しぶといレスだな。 5非決定性名無しさん2010/09/15(水) 11:17:56
6非決定性名無しさん2010/09/15(水) 15:05:57
Winnyをやってないか
携帯の充電器を持って行ってないか
何度も聞かれた
7非決定性名無しさん2010/09/15(水) 16:00:48
8非決定性名無しさん2010/09/15(水) 18:05:14
会社でauの充電器が無くなった時。
僕はドコモなのに。
小銭を渡す時、机に投げたり。
営業の人が「私をナメテルの?」と連呼したり
9非決定性名無しさん2010/09/15(水) 21:03:35
相変わらず基地の巣窟なのか・・・。
10非決定性名無しさん2010/09/16(木) 05:27:05
まあ2年前の話。
あのビルで撮影したAVがありますね。
西新宿のスバル前で待合せしたり
都庁近くとか
11非決定性名無しさん2010/09/16(木) 07:51:42
12非決定性名無しさん2010/09/16(木) 09:52:16
かなりマイナー。
29Fだかの展望の所。
クリスマスツリーの写メ撮った
某業界の女性もいた
13非決定性名無しさん2010/09/19(日) 22:28:47
帰省する時、女性社員から
「お金払うからお土産買って来て」と頼まれ
親が病気で面倒だったが買って来た。
渡した時、セクハラにされそうだった…
14非決定性名無しさん2010/09/20(月) 16:24:37
人身売買の依頼元だが、とりあえず、営業に接待をやめるように言ってくれ。
接待されたを理由に、ウチのボンクラ課長が、スキル関係無く勝手に決めて、
「後はヨロシク」をやりやがる。
で、スキルが合わないので、当然、仕事が捗らず「使えねぇ奴」
扱いとなり、3ヶ月で延長せずにサヨウナラ。
コッチの被害もさることながら、本人も可愛そうだと思うのだが。
9割がコッチのボンクラが悪い訳ですが。。。
15非決定性名無しさん2010/09/21(火) 08:23:17
16非決定性名無しさん2010/09/21(火) 09:19:25
>>14
だって人身売買だもの
営業的には売れれば良しだから
社員や客先の事なんかどーでもいい 17非決定性名無しさん2010/10/02(土) 20:30:41
18非決定性名無しさん2010/10/09(土) 11:52:56
セクハラどうなったの?
19非決定性名無しさん2010/10/09(土) 16:58:31
集会面倒くさかったな やらないで良いのに
20非決定性名無しさん2010/10/09(土) 18:58:11
21非決定性名無しさん2010/10/11(月) 20:20:26
22非決定性名無しさん2010/10/12(火) 06:48:08
文句を言わすなよ
23非決定性名無しさん2010/10/14(木) 22:07:46
クビだな
24非決定性名無しさん2010/10/24(日) 00:18:35
相変わらず待機者は多いのか?
25非決定性名無しさん2010/10/24(日) 09:50:34
多いよ
26非決定性名無しさん2010/10/26(火) 11:26:13
専門学校→タイムシェア(森高千里のレーザーディスクを自慢)
帝京高校野球部(石橋の1年後輩)→駒沢大
→タイムシェア(スカイラインやシステム手帳を自慢)→NESIC
札幌大(どこの大学出たか問題なんだよ!)
→タイムシェア(タイムカード押さず)→NTT Docomo
27非決定性名無しさん2010/10/29(金) 01:06:44
28非決定性名無しさん2010/11/07(日) 21:58:01
面接や孫請けに抵抗なければ楽しいかも
若い社員は優秀な人もいるみたいだったが
29非決定性名無しさん2010/11/07(日) 23:22:11
30非決定性名無しさん2010/11/08(月) 00:05:26
若くて優秀と言われて誰一人思いつかない
31非決定性名無しさん2010/11/08(月) 04:34:07
Javaに詳しい社員
TOEIC 900点の社員
営業はブログ、アフィリエイトを知らない
本部長は東大卒?
社長はネットをやらない。会社でネットショップ関連もやってるようだが
32非決定性名無しさん2010/11/08(月) 09:11:08
>>31
>Javaに詳しい社員
確かに誰も居ないな
>TOEIC 900点の社員
これは居なくても問題ないだろ
>営業はブログ、アフィリエイトを知らない
エンドユーザから仕事を取る気が無いから。同業SIerからおこぼれを貰ってるだけの営業ですからね
>本部長は東大卒?
んなわけねーだろ
>社長はネットをやらない。会社でネットショップ関連もやってるようだが
コード巻き取り器で遊んでるだけだから。雛壇の上に飾られてる邪魔者だもん 33非決定性名無しさん2010/11/09(火) 22:18:56
まだjavaできる人いないの?
34暴力装置2010/11/18(木) 18:03:07
「一生理解し合えないと思う」
「暴言を謝罪しろ」
35知能指数とか偏差値はどうなんでしょう2010/11/20(土) 06:28:26
「お前は頭が悪いから一生理解出来ない」と思ったんですかね。
そうではないでしょう。
防衛庁、首相官邸、
仕事帰りに高城剛・沢尻エリカを見たり
元AV女優に会えたのが良かったです。
「給料9万下げるよ」
「バランスが悪いから6万にしといた」
「携帯で鼻息が気持ち悪い」
36非決定性名無しさん2010/12/01(水) 23:27:47
賞与
37非決定性名無しさん2010/12/02(木) 06:23:01
ここでボーナス貰って以来ボーナス貰ってない。
ブラブラしてて有名企業系の有期間社員になったけど
38元社員2010/12/11(土) 16:03:28
早田はまだいんのか?
部長や所長はころころだいぶ入れ替のかい?
39非決定性名無しさん2010/12/16(木) 08:59:18
40非決定性名無しさん2010/12/21(火) 14:16:31
「本部長が契約社員にすればと言ってた」
「社長と本部長に読ませるから決意表明を書け」
41非決定性名無しさん2010/12/21(火) 15:55:20
42二重派遣は違法ですよね2010/12/21(火) 16:45:29
ボーナス前の面談でいきなり「スゴイですね」と言われた人
面接も孫請けも知らなかった人
43非決定性名無しさん2011/01/10(月) 01:59:41
降格って今度は何をやらかしたの?
44非決定性名無しさん2011/01/12(水) 16:39:20
メールを必要もなく仕事先や営業にCCされた事もある
45非決定性名無しさん2011/01/18(火) 07:24:08
へんなキモいメール、まだ送信してんの?┐(´д`)┌
46非決定性名無しさん2011/01/23(日) 18:26:58
誰が?
47非決定性名無しさん2011/02/06(日) 01:42:49
すえつぐって媚び女まだいんの?
48非決定性名無しさん2011/02/13(日) 11:09:05
ぬるぽ
49非決定性名無しさん2011/02/13(日) 12:41:35
50非決定性名無しさん2011/02/16(水) 00:30:03
部長が一人しかいない会社乙
51非決定性名無しさん2011/02/23(水) 20:09:41.05
一生土浦で仕事するのかと思ったのだが
52非決定性名無しさん2011/02/25(金) 23:54:13.26
300人になったの?
53非決定性名無しさん2011/03/16(水) 20:38:53.94
この会社終わる。
54面接と孫請けは冗談かと思った2011/03/19(土) 08:12:59.95
28F、地震と放射能どうですか
55非決定性名無しさん2011/03/20(日) 14:03:38.34
電波とお花畑にやられてる
56非決定性名無しさん2011/03/28(月) 13:37:55.02
必死に東京に住んで放射線
57非決定性名無しさん2011/03/29(火) 16:01:36.20
首都圏に降る放射能より、この会社に属している方が体に毒。(´・_・`)
58非決定性名無しさん2011/03/29(火) 23:27:27.24
>>57
しかし直ちに人体に影響があるわけではない。徐々に毒されて行くのです。 59非決定性名無しさん2011/03/29(火) 23:57:33.69
経歴が汚れる。
60非決定性名無しさん2011/04/01(金) 01:14:57.52
>>59
採用試験に落ちたんだね、可哀想に・・・・
それにしても第3事業部がキモイのばっかでワラタ 61非決定性名無しさん2011/04/02(土) 21:43:10.70
62非決定性名無しさん2011/04/04(月) 04:03:42.72
>>60
> >>59
> 採用試験に落ちたんだね、可哀想に・・・・
なに言ってんだ?この会社にいることに対して経歴が汚れるといっているのでは?
> それにしても第3事業部がキモイのばっかでワラタ
(つД`)・゚・. オマエモ カナリ キモイゾ
・゜・(ノД`)・゜・>60は痛すぎる。 63非決定性名無しさん2011/04/04(月) 09:14:33.84
>>62
このスレにそんな時間に書き込んでるお前も十分キモイし痛いぞ 64非決定性名無しさん2011/04/04(月) 18:49:10.76
デスマーチのクソプロジェクトに参加中の徹夜クソ野郎なんだろ、そっとしておいてやれ。
65非決定性名無しさん2011/04/17(日) 21:46:37.01
「エ何とか」
「エデルタって何の会社ですか?」
「SIerから仕事を貰う孫請けで数年後に上場する予定です」
66非決定性名無しさん2011/04/22(金) 10:15:59.59
上場したら株主総会で奴はクビにしてもおう。
67非決定性名無しさん2011/04/22(金) 23:12:28.90
おまえもな
68非決定性名無しさん2011/05/08(日) 01:39:48.33
あげ
69非決定性名無しさん2011/05/13(金) 21:15:54.44
はげ
70非決定性名無しさん2011/05/24(火) 01:31:36.87
旧第3事業部、社内恋愛ばっかでキモ─(´゚ω゚`|||)─イ!!!
71非決定性名無しさん2011/05/24(火) 04:59:45.20
>>70
旧第1事業部はロクなのが居ないって事だろ
社員同士の仲が悪すぎる 72非決定性名無しさん2011/05/26(木) 08:07:56.60
と、早●がぼやいております。
73非決定性名無しさん2011/05/29(日) 20:10:12.80
第3に限らないだろ
74非決定性名無しさん2011/05/31(火) 17:04:20.42
75非決定性名無しさん2011/06/04(土) 20:12:05.55
社内恋愛多いのは悪いことではないと思う。
でも、ここの男は無理。
給料低すぎ。
76非決定性名無しさん2011/06/05(日) 02:16:37.96
77非決定性名無しさん2011/06/05(日) 20:11:08.39
78非決定性名無しさん2011/06/06(月) 05:08:48.36
あげ
79非決定性名無しさん2011/06/12(日) 00:39:39.77
営業の人に
「アタシをナメてるの?アタシをナメてるの?アタシをナメてるの?」
と連呼された思い出の新宿南口に行って来ました。
80非決定性名無しさん2011/06/12(日) 20:39:40.63
81非決定性名無しさん2011/06/13(月) 00:45:03.36
i…
82非決定性名無しさん2011/06/17(金) 15:03:25.25
だまって仕事しろ。あ、仕事でなくて作業か。ここの社員レベルじゃ。
83非決定性名無しさん2011/06/17(金) 17:39:36.65
84非決定性名無しさん2011/06/17(金) 21:08:06.73
>>82
お前もそんな時間に書き込みするなよ、ナメてるの? 85非決定性名無しさん2011/06/17(金) 22:59:22.79
ぶークスクス
86非決定性名無しさん2011/06/22(水) 19:07:02.14
ここの社員、暑苦しい。この夏が思いやられる。どうにかしろ。
87非決定性名無しさん2011/07/26(火) 00:26:44.94
今年は夏の賞与でるのか?
88非決定性名無しさん2011/07/26(火) 07:59:14.32
この時点で出てないなんてwww
89非決定性名無しさん2011/07/26(火) 23:59:54.67
夏の賞与ってあるの?
90非決定性名無しさん2011/08/15(月) 18:29:33.50
なんで千葉に住んでるんですか?
91非決定性名無しさん2011/08/30(火) 11:20:37.34
と練馬に住んでた営業に言われた。
そいつが一番相談に乗ってもらえると思ったがそうでもなく。
部長の話とかチンプンカンプンだったから。
辞めてバリでスキューバの講師になったとか。
92非決定性名無しさん2011/10/06(木) 18:12:24.28
新着情報
2009.9.25
SNSサイトサービスを開始いたしました。
SNSサイトのご紹介
2010.11.01
2012年3月卒業予定者 新卒採用エントリー受付け中です。
93非決定性名無しさん2011/10/14(金) 19:40:12.11
この度の東日本大震災により、被害を受けられました皆様に、
謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
94非決定性名無しさん2011/10/17(月) 12:37:11.32
2013年3月卒業予定者は?
95非決定性名無しさん2011/10/20(木) 04:42:02.16
96非決定性名無しさん2011/10/20(木) 14:03:31.62
そもそも自社HP必要ないだろ
97非決定性名無しさん2011/11/02(水) 01:43:51.58
cx
98非決定性名無しさん2011/11/04(金) 21:34:24.49
金がかかることはやりたがらないよな、うちの上層部は。
HPなんて会社の顔みたいなもんなのにねぇ。
99非決定性名無しさん2011/11/06(日) 21:39:18.94
どこも管理してないの?いい加減だな〜。
100非決定性名無しさん2011/11/18(金) 13:23:10.69
つかさ、従業員230人はいるんでしょ? なんで資本金1000万?
面接の場所とか玄関は片付いてんのに
なんでフロアはダンボールや技術書がそこらにポイって置かれてるのか?
フロア汚すぎ
もっとwebとかでさくっと勤怠入力したいし、 交通費清算とかわかりづらいし面倒でせこい
勤怠報告入力で1台のPCに何人群がってんの。。。 情シスないの?
研修資料とかサイトのコピぺだし
そんなんなら自分でやりますよって話
社内PCは管理者権限じゃないから研修に必要な環境も インストールできなくて、
管理者権限でログインしてくださいってお願いしなきゃいけない
会社の上から下への連絡も微妙だから いちいちお伺いたてなきゃいけない
聞いてないですけどってことも多々
基本細かい説明はないからわからないことだらけ
そりゃ新人はうろたえるよね
フロアはいいとこ借りてるのに なんだかなぁって印象
薄給なのに自己啓発が異様で
飲みでもに延々と悪口聞かされ
みんな無言になったり
なんか今まで見てきた会社で一番ひどかった
みんなそんなもんなのか?^^;
遅刻したらで給与1万引きって
どんだけ社員の質悪いの?
そんな規定ができるほどの質ってことだよね
もちろん優秀な人もいるけど
部署によるかもだけど 社員に対する言葉も粗暴で異様に圧迫される
なんでみんな萎縮して意見とか言いづらい
離職率も高い気がするし
でもまぁあくまで個人の意見だけど
101非決定性名無しさん2011/11/21(月) 06:01:33.16
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
102非決定性名無しさん2011/11/21(月) 11:48:02.97
危機感ある?
103非決定性名無しさん2011/11/22(火) 07:31:33.11
補助金貰ってた時期はさすがに危機感しかなかったわ
上層部はどう思っているか知らんけどw
104非決定性名無しさん2011/11/22(火) 15:21:07.11
今の会社でも「危機感ある?」と言われて。
下請け・孫請けでない会社は優しいみたい。
790 :大谷[age]:2009/08/10(月) 23:40:07
>>789
営業が仕事見つけられないからヨットで
遊んでますw
(株)エデルタは自社待機で国から補助金もらいます(笑) 105非決定性名無しさん2011/11/30(水) 00:08:29.57
13 :非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 22:28:47
帰省する時、女性社員から
「お金払うからお土産買って来て」と頼まれ
親が病気で面倒だったが買って来た。
渡した時、セクハラにされそうだった…
106非決定性名無しさん2011/12/25(日) 11:59:28.17
レベルの低い会社だね。
社員に還元してるのか?
事務所だけ立派って典型的のブラックだな
107非決定性名無しさん2011/12/28(水) 19:01:42.86
事業所はテーブル1つで誰もいない
108非決定性名無しさん2011/12/28(水) 23:13:25.11
会社息してる?
109非決定性名無しさん2011/12/29(木) 17:19:38.16
517 :非決定性名無しさん:2011/12/29(木) 11:51:55.68
IT企業の特徴
・人売り ・ドナドナ案件
・会社ごっこ ・部長ごっこ
・課長ごっこ ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/12/28(水) 11:57:04.77
・売上規模書かない ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
110非決定性名無しさん2012/01/01(日) 19:22:06.82
ひさん
111非決定性名無しさん2012/01/02(月) 09:10:17.80
今年の納会は何事も無かったのかしら?
112非決定性名無しさん2012/01/02(月) 22:47:15.31
なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
113非決定性名無しさん2012/01/11(水) 18:49:59.91
613 :楽しんご:2012/01/03(火) 23:26:45.45 0
乳首をマッサージしてたらTAKE OFFしちゃって。
「てやんでえ」だって
114非決定性名無しさん2012/01/17(火) 01:11:00.73
キャリコラとか言うの
うざいんですけど
115非決定性名無しさん2012/01/18(水) 18:02:37.97
エデルタの営業の人
「悔しくない?」
今、パナソニック系の契約社員やってて
「男として悔しくない?」
「自分の事を俺と言わないですね。
自分の事を俺と言う人を話をしたくない。
私という言葉があるから俺を使う必要がない」
116非決定性名無しさん2012/01/18(水) 18:03:22.67
自分の事を俺と言う人と
117非決定性名無しさん2012/01/19(木) 23:50:32.85
返却希望。
118非決定性名無しさん2012/01/22(日) 22:59:49.12
みんな使えないよね
119非決定性名無しさん2012/01/23(月) 23:41:09.56
イイ奴も壊れる。
120非決定性名無しさん2012/02/04(土) 11:47:47.20
エデルタを使うのは
良く知らない会社の変な人ばかりだった。
121非決定性名無しさん2012/02/07(火) 20:42:20.07
122非決定性名無しさん2012/02/16(木) 16:55:52.04
部長にメールで
「結婚したら家族手当が出るんですか?」
と質問したら
「結婚するの?俺の知ってる人?」と
なぜか女性の営業にCCして返信が来た。
質問には答えてくれなかったと思う。
123非決定性名無しさん2012/02/17(金) 09:48:13.72
124非決定性名無しさん2012/02/19(日) 09:16:31.53
949 : 非決定性名無しさん : 2009/09/23(水) 09:38:06
NTTドコモから直接仕事を貰うと言われた
950 : 非決定性名無しさん : 2009/09/24(木) 10:41:29
そんなこと書いて大丈夫なのか?
起きたことならまだしも今後の方針に関する内部情報漏洩はヤバイぞ
125非決定性名無しさん2012/02/19(日) 10:40:34.14
相変わらず戦略の無い会社。
126非決定性名無しさん2012/02/23(木) 00:32:12.10
127非決定性名無しさん2012/02/24(金) 00:41:14.35
求人に退職者の写真使ってるよね
128非決定性名無しさん2012/02/27(月) 11:02:03.87
IT土方
129非決定性名無しさん2012/03/06(火) 11:58:25.35
「給料が手取り25万という話だったのに21万で」
「本当にそんな事言ったんですか?チッ」
「給料を手取りで言う人なんかいないよ」
130非決定性名無しさん2012/03/08(木) 00:38:05.97
コンビニのバイトの話し?
131非決定性名無しさん2012/03/12(月) 15:59:06.45
似たようなモノじゃない?
132非決定性名無しさん2012/03/12(月) 22:30:10.74
aaa
133非決定性名無しさん2012/04/12(木) 13:55:03.96
ここって住宅手当出ますか??
134非決定性名無しさん2012/04/13(金) 16:26:30.05
いや出なかった。
家族手当も回答してもらえず
135非決定性名無しさん2012/04/14(土) 11:09:50.00
品位を欠く会社ですね。あの人の影響だと思います。
136非決定性名無しさん2012/04/16(月) 15:36:00.50
「下半身は10代だから。アハハ!」
137非決定性名無しさん2012/04/20(金) 00:48:17.70
どれくらい、この会社がヤバいのか教えてほしいんだけど、
今までに、どんな事された?
ってか、離職率ヤバいってホント?
138非決定性名無しさん2012/04/22(日) 16:25:15.82
ここから金貰うくらいならマクドでバイトしてた方がいいくらい、いろんな方面で意識低い人ばかり。
139非決定性名無しさん2012/04/26(木) 16:32:45.62
孫請け、二重派遣に納得してればいいのかも
上場すると言ってたけど
140非決定性名無しさん2012/05/02(水) 11:01:03.42
上場して持ち株と会社売り払って、経営陣は逃げたりしてね。
141非決定性名無しさん2012/05/14(月) 13:03:50.43
新着情報
2009.9.25
SNSサイトサービスを開始いたしました。
新着情報
2011.12.01
2013年3月卒業予定者 新卒採用エントリー受付け中です。
個人情報の取扱いについて
当社へのご応募にあたり、お預かりする個人情報は、
採用関連の業務にのみに限定して使用し、
それ以外の目的の使用はせず、第三者への委託・提供も致しません。
当社個人情報保護基本方針 ご覧頂き、
個人情報の取扱いについて同意の上、ご応募下さるようお願い致します。
尚、個人情報のご提供は、貴殿の任意でございます。
ただし、ご提供頂けない情報につきましては採用に関する業務が一部適正に
実施できない場合がございますのでご了承願います。
株式会社 エデルタ
個人情報保護管理者: 取締役 事業本部長 早田 康夫
TEL 03−5324−3801
[email protected] 142非決定性名無しさん2012/05/19(土) 18:12:12.41
パトリシア
143非決定性名無しさん2012/05/22(火) 23:48:58.68
懐かしいな。SNS沢山開発してたよね〜、日本のソーシャルネットの草分的な会社だよ。
144非決定性名無しさん2012/05/24(木) 14:48:13.38
mixiでしょ mixiはfacebookのパクリ?
145非決定性名無しさん2012/05/24(木) 20:32:47.52
その顔本はどこのフレームワーク使っているか知ってる?
146非決定性名無しさん2012/05/26(土) 23:08:48.28
なにITっぽい話してんだよW
147非決定性名無しさん2012/05/29(火) 06:50:46.84
148非決定性名無しさん2012/05/29(火) 12:05:53.12
Facebookが、開発フレームワークとして自ら作成したのがThriftだ。“thrift”
は「倹約」という意味で、開発コスト(労力)を最小限に抑える、というほど
の意味が込められているようだ。その心は、プログラミング言語には、それぞ
れ向き不向きがあるので、それぞれの課題によって言語を使い分けよう、とい
うものだ。
マーク・スリー氏はブログの中で、「RSSをC++でパースする? 退屈だね。
インメモリのサーチインデックスをPHPで構築する? 理解を超える!」と書
き、「ある言語を使うと、他の開発言語よりも速く、簡単に、エレガントに
書けるものというのがある」と指摘する。利用可能なライブラリの種類や機
能、性能にも言語ごとに違いがある。それぞれの言語やライブラリが持つ機
能的な制限や、使いづらさにイライラするよりも、その課題に適したツール
を使いたい――、それがThriftを開発した動機だという。急激なサイトの成
長はシンプルなLAMPのアプローチでは対応できなかった、とホワイトペーパ
ーで述べている。
Thriftは、シンプルで汎用的な記述言語を使って、型宣言とRPCのインター
フェイス定義を行う。例えば、こんな風に:
service StringCache {
void set(1:i32 key, 2:string value),
string get(1:i32 key) throws (1:KeyNotFound knf),
void delete(1:i32 key)
}
この記述からThriftは、C++、Java、Python、PHP、Rubyといった言語のコー
ドを生成する。それぞれの課題をこなすモジュールは、言語の違いを超えて、
RPCで互いにシームレスに協調動作する。
Facebookのコアメンバーは上記のホワイトペーパーの中で、こうしたアプロ
ーチが可能な既存の方法は、制限が多いか、型宣言の自由度が低いか、あるい
はパフォーマンスが十分でなかったという。
149非決定性名無しさん2012/05/29(火) 19:58:05.91
さすが、所長クラスになるとレベルも高いな。しかし、こんなハイレベルな議論の応酬ができるなんてエデルタも捨てたものではないな。
150非決定性名無しさん2012/05/30(水) 00:23:34.08
はあ?
151非決定性名無しさん2012/05/30(水) 20:52:40.92
所長クラスってガンダムで言うとグフか?
で、平社員がザクか?
152非決定性名無しさん2012/06/06(水) 17:42:55.03
おまえら息してたのかw
153非決定性名無しさん2012/06/06(水) 21:15:03.50
どゆこと?
154非決定性名無しさん2012/06/09(土) 11:00:11.07
かなり業績良さそうだね。
155非決定性名無しさん2012/06/14(木) 18:57:40.41
いまから帰社します
156非決定性名無しさん2012/06/21(木) 19:00:39.23
e-learningで希望してない
「コミュニケーション学習」をやらされて
(お前はコミュニケーションに問題があるという事か)
金まで払わされそうだった
129 :非決定性名無しさん:2012/03/06(火) 11:58:25.35
「給料が手取り25万という話だったのに21万で」
「本当にそんな事言ったんですか?チッ」
「給料を手取りで言う人なんかいないよ」
157非決定性名無しさん2012/06/23(土) 07:28:04.10
どのラーニングにお金払いそうになったの?
158非決定性名無しさん2012/06/24(日) 09:07:14.44
コミュニケーション入門とかそういうの。
お前はラーニングを決められた期間でやってないし
会社を辞めるんだから払わせるかみたいな
159非決定性名無しさん2012/06/24(日) 11:32:47.93
今待機者どれぐらいいる?
160非決定性名無しさん2012/06/26(火) 19:37:29.50
そんなのやってたんだ?知らなかった。現場に出てる人もタダで受けさせて貰えないかな?もちろん1年は辞めないつもりだから。
161非決定性名無しさん2012/06/27(水) 10:51:29.45
4年前の話。
現場に出てる人って、出てない人(待機者)普通なのか…
162非決定性名無しさん2012/08/04(土) 17:58:28.22
教えてあげないよ
163非決定性名無しさん2012/08/04(土) 17:59:15.39
ポリンキー
164非決定性名無しさん2012/08/06(月) 22:50:42.91
今は300名がフルアサインです
165非決定性名無しさん2012/08/06(月) 23:53:32.13
>>164
せめて、法人税はちゃんと納めて、国民に恩を返してね 166非決定性名無しさん2012/08/07(火) 17:49:56.40
新卒SEで募集してオペレータやるってホンマ??
167非決定性名無しさん2012/08/07(火) 18:28:28.22
深夜勤務の使い捨て募集ってことでしょ。
168非決定性名無しさん2012/08/07(火) 20:12:57.67
それはない。業務系に強い事業所だと20代でpmのチャンスもあるし、アンドロイド出来るとOS開発もある。
かな?
169非決定性名無しさん2012/08/09(木) 16:07:41.20
新卒は大東文化大がいましたね
同じフロアに机だけの事業所がいくつか
170非決定性名無しさん2012/08/09(木) 18:05:31.17
三角木馬
171非決定性名無しさん2012/08/09(木) 21:39:47.32
事業所会議後の飲み会が楽しみ
172非決定性名無しさん2012/08/14(火) 09:47:52.85
「新宿の会社にいました」
有名企業の社長「歌舞伎町で遊んだ?」
173非決定性名無しさん2012/08/29(水) 10:55:43.20
前、エデルタにいた人とすれ違ったと思う
まだ辞めてないのかな
174非決定性名無しさん2012/08/29(水) 12:25:48.75
次の職が決まらないと辞められない
175非決定性名無しさん2012/08/29(水) 15:05:43.86
10日金曜日渋谷だったけど日焼けしてた
デスクワーク続けてる感じじゃなかった
176非決定性名無しさん2012/09/02(日) 13:21:39.15
偽装請負・偽装多重派遣についての刑事罰
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
多重派遣事件について弁護士に相談すると民事にもっていこうとするので
口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。
この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。
所謂、多重派遣事件においては労働者が自分達の権利を
守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。
2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを
踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。
民事の対極にあるのが告訴状による刑事告訴です。
書面(告訴状)による刑事告訴は労働局、警察、労働基準監督署等
では受けとりは拒否できないことになっている。
また「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
多重派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となる。
同時に刑事罰を受けた会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、
通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当だ。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、
告訴取り下げの和解金は高額となることが多い。
177非決定性名無しさん2012/09/02(日) 13:22:15.51
民事で訴えると地位確認、契約継続が争点になってしまう
慰謝料も刑事告訴より、一桁小さくなる。刑事に比べて負け
ても軽いから被告人にとっちゃ願ったりかなったりだよ
いきなり民事起こして大抵は原告に不利な
条件で終わる。当然一度民事で解決したものを刑事で取り
扱うのは無理がある。弁護士のいうなりになって民事訴訟(弁護士側は刑事より民事がおいしい)
をしその結果として偽装派遣、中間搾取が軽いものだと世間的に勘違いされてる
まずは刑事告訴すること。そのあとで
刑事告訴を多重派遣業者、中間搾取業者に通知すると大抵は
示談→告訴取り下げを求めてくる
刑事告訴取り下げの和解金が民事請求より一桁多くなるのは常識
相手の支払い能力と重層の数によるが数年分の中間搾取の返還なら数千万は固い。
多重派遣の各業者から500万〜の和解金が多いと思うが、重層で
あればあるほど、和解金もはねあがる。
仮に刑事告訴が受理されて、5社がからんでいれば、最低でも2500万円〜の
和解金が入る可能性が高い。
178非決定性名無しさん2012/09/02(日) 13:23:03.15
労働局への通報は、ここ10年みなやってきたことの繰り返し
通報というのは法人に対して行うもので企業相手の刑事罰則はない
刑事告訴というのは犯罪者=個人に行うもの
労働局に通報しても指導程度で済んでしまうが、刑事告訴は犯罪者に制裁を科す
刑事告訴して告訴状が受理されたなら、
エデルタ社長
エデルタ営業
エデルタ人事管理担当
あたりは皆、懲役・前科を覚悟しないといけないだろうね。
偽装請負、多重派遣は発注者も受託側両方を罰するので、
ユーザー、元請、下請け、派遣会社、共同受注会社関係なく刑事罰が科される
179非決定性名無しさん2012/09/02(日) 13:23:41.68
告訴されたのはファイン社、DNPミクロテクニカ、日本ユニ・デバイスの3社と3社の社長・人事担当者。男性は2005年にユニ社に雇用され、09年1月末までファイン社
の工場で働いていました。形式上は業務請負でしたが、男性はファイン社社員やユニ社社員らが入り交じる班に配属され、指示などはファイン社社員から受ける偽装請負の状態。
ファイン社とユニ社の間にミクロ社が入る二重の偽装請負でした。ミクロ社の存在は男性に知らされませんでした。
代理人の竪(たて)十萌子弁護士は「大企業が漫然と違法状態を続けているのは許せない。違法な働かせ方をなくさねば貧困はなくならない」と指摘しました。
この問題で、埼玉労働局は09年6月、3社間の契約が適正な請負契約ではなかったと認定し、3社に指導票を交付。春日部労働基準監督署は男性からの告訴を受けて11月、
ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。
ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。
ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。
ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。
ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。
389 :非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 06:40:37.78
>>大日本印刷(DNP)は9日、日本ユニシスの発行済み株式の18・9%に当たる
>>約2070万株を、筆頭株主で27・8%を保有する三井物産から
>>約113億7000万円で取得すると発表した。
日本ユニシスの上位関連会社の社長が送検
180非決定性名無しさん2012/09/02(日) 13:24:18.32
告訴状を偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は3万円ぐらい)
↓
告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付
↓
審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り
↓
不起訴通知
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り
↓
不起訴通知
↓
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴
↓
起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓
偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り
注意:告訴が受理されない理由
●半年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの
刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。
中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。
181非決定性名無しさん2012/09/02(日) 18:24:47.83
エデルタを使う会社(良く知らない中堅SIer)がある現場にいる。
その会社の人と同じ建物ならフロアが別でもいいらしく
(これで二重派遣ではないと言い逃れ出来るのか)
エデルタの人間はその会社の人として仕事するが
席が離れている事が多かった。
まあ世の中には孫請けも必要なのかもしれないし
原発はひ孫請け、5次、6次、…ともっとヒドイらしい。
エデルタでみんな、そのほぼ偽装派遣に疑問がなさそうなのが不思議だった。
今、勤務表を2、3個どころか作らなくていい仕事してます。
エデルタ行って行けなくなった海外旅行も行けそうです。
182非決定性名無しさん2012/09/02(日) 20:20:25.32
>>176-181
辞めたんだったら別に言う必要無いでしょ
この書き込みは間違いなく女だね
IT業界には特定派遣ってのがあるんですけどねぇ。。。
もっと勉強しろよ 183非決定性名無しさん2012/09/03(月) 08:46:53.06
特定派遣らしかったけど
社員に派遣と伝えた事はないと思う
まだ孫請けやってるの?
184非決定性名無しさん2012/09/03(月) 09:41:13.79
多重派遣の被害者は、請負、委託・委任、共同受注契約の個人事業主以外にも
正社員(特派)
契約社員(特派)
も含まれる。
185非決定性名無しさん2012/09/03(月) 09:41:53.49
労働者派遣法第40条の6 労働契約申し込みみなし制度
違法派遣の労働契約申し込みみなし制度が平成24年10月施行にされる。労働者派遣法第40条の6には
その時点における当該派遣労働者に係わる労働条件と同一の労働条件を内容とする労働契約をしたものとみなす。
とあり派遣先会社は派遣労働者が正規雇用契約を求めたとき、違法派遣の同一契約内容で正規雇用契約があったものとみなす。
刑事告訴が受理された際には派遣先に正規社員での就労を求めましょう。
先方が拒否する場合は、正社員で解雇される際の早期退職奨励金と
同額の賠償金をもらいましょう。
告訴取り下げのための和解金については当然別計算とするべきでしょう。
186非決定性名無しさん2012/09/03(月) 09:42:42.15
仕様書無しさん:2012/08/23(木) 13:21:24.14
>342
それは犯罪だよ。
> <商流の流れ>
> 請負→請負→請負→請負→派遣
仮に偽装請負、多重派遣の刑事告訴が受理されたなら、懲役刑を回避するために
普通の企業であれば、労働者側との和解に動く。
<告訴取り消しのための和解金の負担>
ユーザー(1000万)→元請(1000万)→請負(500万)→請負(500万)→請負(500万)→派遣
計3500万円〜程度が妥当な金額だろう。
187非決定性名無しさん2012/09/03(月) 09:43:31.33
偽装請負の疎明資料・証拠
告訴状に添える資料の例として、
1.事前面接、業務・業務スケジュールについての指示の音声記録(ICレコーダー、録音機等)
2.契約書
3.職場の就業規則の写し
4.タイムカードの写し
5.指揮命令、指示を誰が行っているかの記録
6.作業日誌等の写し
7.仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
8.作業マニュアル
9.関係者一覧表
などがある。音声記録は消費者金融の違法取立ての証拠としても有効なことから、消費者金融事件の違法取立てと同様に今後の偽装請負の刑事摘発の端緒となりうる。
資料は誤字をなくし整理をして捜査官の理解を得やすいような工夫をする。最初の段階から拒否できないレベルの告訴状を作成することが肝要である。
188非決定性名無しさん2012/09/03(月) 09:46:34.47
360:非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 00:54:09.60
>358
多重の計算が違う。
ユーザー←派遣会社←派遣社員 (通常派遣契約)
ユーザー←請負←請負(派遣会社)←派遣社員 (2重偽装派遣契約)
この場合は3社が関係するから、「最低」でも1500万円〜が妥当な金額といえる。
さらに元請は大企業と想定されるので、1000万円〜は要求すべき。2重派遣の場合は2000万円〜が妥当なところ。
10月1日以降に違法派遣が発覚した場合は、法的な身分は正社員契約ということになる
当然告訴した偽装派遣社員を正社員とするのは難しいから
早期退職奨励金をだしての退職を促すことになる。
おそらく和解金2000万円(※±500万円変動)+早期退職奨励金1000万円+慰謝料数十万円+これまでの中間搾取金
ぐらいになるかと思う。
352 :非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 14:08:52.26
会社によっては1億円は請求できる
刑事告訴は犯罪者個人が相手、よって
大手なら社長の年収が億いってる会社もあるんだから会社じゃなくて
社長個人と和解金を交渉するのもあり。
189非決定性名無しさん2012/09/05(水) 00:08:43.68
190非決定性名無しさん2012/09/05(水) 10:59:55.32
ごちゃごちゃ言っていないで、経費と言う名目の単なる搾取の結果の飲み会で、
ここの社員は我慢していなさい
自分の金で飲む酒のうまさも知らないかわいそう人たち
191非決定性名無しさん2012/09/05(水) 13:27:14.28
立ち飲みくらいなら、自分の金でも行けます・・・
192非決定性名無しさん2012/09/08(土) 05:30:25.64
飲み屋のバイトと思ったら風俗だった感じ
風俗も必要な仕事かもしれんが
IT土方のチンポをナメろと言われても
193非決定性名無しさん2012/09/08(土) 13:00:33.19
偽装請負、偽装派遣、多重派遣の刑事告訴の交渉について(犯罪者個人と和解金を交渉するケース)
@会社への通達
会社には「犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘を
さしましょう。
A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。
犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案は強い態度で自信を示して退けましょう。
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、
「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げてもよいです。入金
が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。
C和解時の念書
和解時には該当事案については、犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。
194非決定性名無しさん2012/09/08(土) 14:27:05.61
エデルタに対する刑事告訴をスムーズに受理してもらうための秘訣
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/data/kokuso_report.pdf
@「提出方法」に係わる意見
「配達証明・簡易書留郵便等で提出」(15件)、「弁護士自ら(複数人で)
行く」(5件)、「警察上部を通す」(2件)、「検察庁への告訴示唆」(3件)
等の意見が目立った。
A「告訴状提出の準備」に係わる意見
10 / 50 ページ
- 11 -
「客観的証拠を揃えること」(41件)、「関係資料の整理・関係者一覧表
を作成するなど捜査官の理解を得やすいような工夫をする」(5件)、「警察
との事前の協議、十分な説明」(11件)、「告訴事実を具体的に(わかりや
すく)書くこと」「誤字をなくす」「最初の段階から拒否できないレベルの告
訴状を作成する」(9件)等の意見が多かった。
B「提出時の意識、交渉方法」に係わる意見
「熱意(粘る)あるいは強引さ、相当な覚悟、根性、気合い」(6件)、「警
察からの信頼(密な連絡)」(4件)、「足しげく通う」(3件)、「受理するま
で帰らない」(2件)、「被害の甚大と重要性を訴える」(2件)、「警察の仕事
を少なくする」「弁護士に対する偏見をなくす。警察との協力関係をアピー
ル」(2件)、「トップと協議できる関係を作ることが肝要、再被害の可能性
とその際の警察の責任問題の生ずる可能性の指摘」(2件)、「告訴人本人と
直接警察に出向きプレッシャーをかける」(2件)等様々な意見があった。
エデルタに対しての刑事告訴には警察または検察へ。
195非決定性名無しさん2012/09/08(土) 23:26:15.52
ってか、エデの場合は六本木の事件みたいなことがいつか起こるの間違いなしだから、訴訟なんていらんだろ
10人くらいのメンツなんて主犯になる奴がいればすぐ集まる
まぁ、ヨットの破壊もしないといけないから、三カ所同時に蜂起必要はきついけど
196非決定性名無しさん2012/09/09(日) 01:49:17.63
偽装請負、多重派遣についての刑事告訴のための告訴状サンプル
告訴状
告訴年月日
告訴人氏名(申立人)印、または
告訴人代理人(代理人による場合、住所氏名電話番号)印
管轄警察署名署長殿(直告の場合、検察庁御中)
事件名
(罪名(等))告訴事件
当事者の表示(法人:法人住所名称電話番号+代表者住所氏名)
告訴人 (住所氏名電話番号)←告訴申告者
被告訴人 (住所氏名生年月日(+職業等)または被疑者の特徴)
告訴の趣旨
→例文:被告訴人の左記/下記行為は刑法第何条(罪名)を構成すると思われるので
刑事上の処罰を求める。
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
該当する罪名及び罰条
犯人処罰意志の明示
告訴の理由
→事実と経緯:犯罪事実を特定、併せて、動機になった事情や背景にある経緯を記述
告訴事実 (訴因の明示:可能な限り、
日時、場所、犯罪の主体・客体、手段方法、行為と結果を以って、
犯罪事実を特定)
犯罪に至った事情や経緯
証拠(立証方法)
番号.第何号証 証拠物(人証・書証)
添付書類
代理権限証書(戸籍謄本/資格証明書/委任状など)
197非決定性名無しさん2012/09/09(日) 07:51:43.85
特定出来ないほど相変わらず離職者多いの?
すれ違った人、昔、結構楽しくエデルタで仕事してたみたいだが
198非決定性名無しさん2012/09/09(日) 22:31:59.86
だって、エデでさらに契約社員とかを下請けに使うケースもあるべ
特派正社員で底辺だと思ったら更に底辺があったでござる
そりゃ、いい思いじゃない奴の数なんて知れずだろ
199非決定性名無しさん2012/09/10(月) 09:22:54.65
上場したの?
この人たちはまだいるの?
第一事業部オープンシステム事業所
藤ノ木 洋一Yoichi Fujinoki
桜美林大学経済学部経済学科卒 2003年入社
第三事業部WEBシステム開発事業所
逢野 展久Nobuhisa Ohno
日本電子専門学校総合科学研究科卒 2001年入社
第三事業部Webソリューションセクション
白尾 景宗Yoshimune Shirao
2005年3月入社
第二事業部第一事業所
千葉 和雄Kazuo Chiba
2002年10月入社
2012.6.15
ホームページをリニューアルしました。
2009.9.25
SNSサイトサービスを開始いたしました。
200非決定性名無しさん2012/09/10(月) 09:48:07.83
偽装請負、多重派遣については
■事業者内部の関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)
も可能です。
過去に起きた偽装請負、多重派遣について確たる証拠があれば
刑事告発を考えてみるべきでしょう。
告発者が当事者(加害者)に近いほど、強い告発となり、
成功する可能性は高まるでしょう。加害者が自ら告発することも
可能です。自社の社長、取引先の社長、人事担当者、部長、上司、同僚の営業を刑事告発するわけですから
相当強い意志が必要でしょう。
告発のインセンティブとして多額の和解金を手にできることと、自身も刑事処罰されることを天秤に
かけて判断すると良いでしょう。
■偽装請負、多重派遣の告訴・告発の時効は「3年間」刑事訴訟法250条2項6号
今後業務改善命令や指導を受ける事業者があった場合や、数年前遡って労働関係所局
から適正化の命令があった事業者については適正化命令を証拠として刑事告訴することもできます。
被害者の方も労基署、労働局には過去3年間の指導履歴について照会してみましょう。
思わぬところで告訴のための疎明資料・証拠が見つかる可能性があります。
201非決定性名無しさん2012/09/10(月) 14:52:04.06
127 :非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 00:41:14.35
求人に退職者の写真使ってるよね
202非決定性名無しさん2012/09/16(日) 18:48:20.41
SI事業に進出するみたいだからね、盛んに求人してたビジネスイノベーション事業所でやるのかな?
203非決定性名無しさん2012/09/16(日) 20:15:30.76
派遣会社がマージン率を欺いて派遣労働者から不法に金(給与)を騙し取る場合
ネットでのマージン率の公開を義務とする改正派遣法が平成24年10月1日より施行されます。
マージン率の偽装そのもので刑事罰で問う法律はありませんので、労働所局に相談・苦情の申し立て
をしても、行政指導程度で終わるでしょう。しかしマージン率によって給料を騙したという事実によって詐欺罪は適用可能と見られます。刑事告訴を行えば10年以下の懲役罪を問うことができます。
※詐欺罪は労働所局では取り扱えません。警察・検察直告班に告訴状を内容証明付郵便で送付ください。内部関係者による刑事告発も可能です。
刑事罪
刑法246条詐欺罪(十年以下の懲役):マージン率は公開されているため、詐欺の立証は一般的な詐欺より簡易となるでしょう。
対応策
上記刑事罪により刑事告訴
加害者または犯罪者(告訴状にある)
派遣会社 社長
派遣会社 担当役員(担当営業の上司)
派遣会社 担当営業
※「経費」などの名目でマージン率を共謀して偽装する場合は派遣先企業役職員も含む。
証拠
労働契約書
派遣先発注関連文書(※あれば尚良し。派遣先がマージン率偽装に関与してない場合は照会可能と見られる。)
音声録音等(※偽装の事実を示唆する発言があれば十分。)
告訴・和解の流れ
告訴状を検察へ送付 ⇒ 告訴受理 ⇒ 加害者に通知 ⇒ 加害者より和解要請 ⇒ 和解金の支払い後に告訴取り下げ
※詐欺は知能犯なので告訴には検察が適しています。告訴状の作成を専門家に委託する場合は5万円程度で司法書士(検察)、行政書士(警察)に依頼できます。
妥当な和解金
加害者の年収相当の額以上(詐欺は重罪のため反省してることを確認するために、加害者の当座支払い可能額を超えた金額が妥当)
204非決定性名無しさん2012/09/16(日) 23:57:11.25
>>202
クラウド時代に入ってやっとSIかwww
むしろSIの時代が終わって、どこも右往左往しているのに
発明家社長のバカ会社もここまで来るとすがすがしいからつぶれないでね 205非決定性名無しさん2012/09/17(月) 15:22:26.02
刑法第246条詐欺罪(十年以下の懲役)
虚偽のマージン率または派遣料金の明示により労働契約を締結する行為は詐欺罪の「人を欺いて財物を交付」にあたると見られる。
職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反
事前面接や履歴書の提出を行うと「派遣労働者を特定する行為」にあたり派遣会社の実態が労働者供給業と見なされるため、職業安定法第44条の禁止規定違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・職業安定法第5章第六十四条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金
処罰は派遣先、派遣元の両者に科される。職業紹介を行う紹介予定派遣では例外として事前面接が認められている。
労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)
再派遣は労働基準法第6条の違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
両罰規定(労働基準法第121条)
労働基準法第1章第6条違反については両罰規定が設けられている。労働基準法第121条には
この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。
とあり、事業主(中間搾取行為をした事業者の経営担当者、労働者に関する事項について事業主の為に行為をするすべての者)と事業主の代理人についても処罰が科される。被害を受けた労働者は派遣先および派遣元の会社、従業員などに対して刑事告訴を行える。
206非決定性名無しさん2012/09/19(水) 06:48:38.72
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
207非決定性名無しさん2012/09/21(金) 00:36:27.40
この会社の職場を見学した時、なんか強烈な電波を感じたんですが
電波系の会社なんですか?
208非決定性名無しさん2012/09/23(日) 12:01:53.25
携帯の開発とかもやってるからね
209非決定性名無しさん2012/09/23(日) 12:32:17.51
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について
@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。
A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。
C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。
210非決定性名無しさん2012/09/25(火) 00:36:32.14
スレ違いも甚だしい
211非決定性名無しさん2012/09/25(火) 01:15:08.93
>>210
ここの社畜がこんな長い文章を読むのは無理 212非決定性名無しさん2012/09/26(水) 11:41:42.76
違法派遣(偽装請負・多重派遣・事前面接等)についての刑事罰【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)
所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。
民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
エデルタ 社長
エデルタ 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
エデルタ 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
213非決定性名無しさん2012/09/27(木) 04:03:41.83
重要なご報告
いつも弊社タレントを応援してくださりありがとうございます。
この度弊社で活動しておりました「春野こころ(山形裕美)」についてご報告がございます。
2012年9月をもちまして春野こころ(本名:山形裕美)は弊社での活動を終了する運びとなりました。
理由としては下記の通りです。
2011年2月頃から2011年7月頃まで本厚木にあるピンクサロン「マイブーム」という風俗店にて「渚」という名前で不特定多数のお客様に対して性的なサービスを行っていた事実が本人の自供、事務所側の独自の調査にて判明致しました。
すでに活動を始めていた期間も含まれている事や現在の活動の事を考えますとこの行為は支えてくださっている皆様への裏切り行為であり断じて許すことが出来ない事実です。
タレントの管理体制はかなり慎重にやってきたつもりでしたがまさか嘘をついてこのような事をしてるとは思ってもみませんでした。
214非決定性名無しさん2012/09/28(金) 23:26:37.78
みんなお願いだから荒らさないでよ。建設的な議論しようよ。キャリコラについてはどう思う?企画は良いけど運用が良くないと感じている。部長クラスがもっと全面に出た方が大きな視点で方向性が見えて、会社の戦略ともリンクするので良いと思う。
215非決定性名無しさん2012/09/29(土) 01:10:03.10
>>214
お前、いつまでこの会社にいるつもりなの?
まさか、40過ぎていられる会社とか勘違いしていない? 2162142012/09/29(土) 07:32:06.86
ベテランの先輩建も沢山活躍してるけど?
40過ぎたら居られなくなる根拠ってある?
217非決定性名無しさん2012/09/29(土) 17:26:59.69
「私は嘘つきたくないですから」
「おお」
949 : 非決定性名無しさん : 2009/09/23(水) 09:38:06
NTTドコモから直接仕事を貰うと言われた
950 : 非決定性名無しさん : 2009/09/24(木) 10:41:29
そんなこと書いて大丈夫なのか?
起きたことならまだしも今後の方針に関する内部情報漏洩はヤバイぞ
129 :非決定性名無しさん:2012/03/06(火) 11:58:25.35
「給料が手取り25万という話だったのに21万で」
「本当にそんな事言ったんですか?チッ」
「給料を手取りで言う人なんかいないよ」
218非決定性名無しさん2012/09/30(日) 01:04:42.19
>>216
i5とメインフレームだろ40過ぎ社員
そんな5や6次請けでそんなじじぃをオープン系で出す力があるか? 219非決定性名無しさん2012/09/30(日) 13:36:45.00
>>216
40過ぎたら居られないわけじゃない
まともな奴は居なくなる
40過ぎても居る奴は頭がおかしい奴だけ
220非決定性名無しさん2012/10/01(月) 11:28:59.21
では、論破していきたいと思います。
>>215
40過ぎても居られなくなる会社では無い事がわかりましたね。
>>218
経験豊富なメインフレームのエンジニアやPMOをオープン系SEとして安売りする意味が有りません。
221非決定性名無しさん2012/10/01(月) 11:45:15.37
相変わらず早た、オータニのやることは残酷だな。
俺、10年前に居たけど何にも変わっていないね。
222非決定性名無しさん2012/10/01(月) 13:54:58.55
ところで雇用助成金を受け取る時、ちゃんとヨットは処分したんだろうな
あと、お上に食わせてもらった分はちゃんとお上に返せよ
ここは助成金もらいながら求人していた悪徳
223非決定性名無しさん2012/10/01(月) 14:40:22.93
違法派遣(偽装請負・多重派遣・事前面接等)についての刑事罰【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)
所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。
民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
エデルタ 社長
エデルタ 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
エデルタ 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
224非決定性名無しさん2012/10/01(月) 17:29:30.77
早田さん
(ダメだと思ったら辞めたらいいんです。下半身は10代です)より
大野さん
(大阪は淀橋でなく淀屋橋です。ブログ、アフィリエイトを知らない)
の方が頭良いかもと思った
225非決定性名無しさん2012/10/01(月) 19:40:45.66
でも、ここって中途・大手出身には意外とまともな額の提示するんだよね
人材もいたんだよね
ただ、活かすPRJがない
リーマン・ショックの時、勉強で作ったOpenPneのSNSなんてどうなった?
プレスリリースまでやって、サクラも5人程度と言う中卒ひきこもりでも発想しないようなビジネス戦略
226元SNSメンバー2012/10/01(月) 22:22:38.19
旅行サイトと釣りサイトは大成功をおさめています。
227非決定性名無しさん2012/10/01(月) 22:27:03.32
>>226
URLプリーズ
ビールとカフェもあったよな 228非決定性名無しさん2012/10/02(火) 00:19:01.78
え!?
業務実績に入れる普通!?
http://www.edelta.co.jp/01_11.html
コミュニティサイト会員制SNSシステム開発
期間 5ヶ月 規模・人月 50人月 開発範囲 要件定義〜
リリース
機種・OS Linux DB/DC PostgreSQL 言語・ツール PHP,
Smarty
旅行者向け会員制SNSシステム開発
期間 5ヶ月 規模・人月 50人月 開発範囲 要件定義〜
リリース
機種・OS Linux DB/DC PostgreSQL 言語・ツール PHP,
Smarty
229非決定性名無しさん2012/10/02(火) 03:20:46.11
おぃ、とりビー、みんcafeにログインできないぞ!
>>226
どうなっているんだ! 230非決定性名無しさん2012/10/02(火) 03:22:26.80
>>226
まさかと思うがエデルタでうまく行ったSNSって、たまたまそこの五次請けのPGがエデルタだったと言うんじゃないだろうな! 231非決定性名無しさん2012/10/02(火) 04:01:23.88
エデルタは特殊派遣の会社です
間違えた
エデルタは特定派遣の会社です
特定派遣界の帝王ベイカレント・コンサルティングには買って欲しいなぁ。
そのぐらいの社歴はあるんだし。
2322262012/10/02(火) 08:35:41.64
今日の事業所会議で確認してきます
233非決定性名無しさん2012/10/02(火) 08:49:00.53
社長は早田さんを東大卒と思ってるような
234非決定性名無しさん2012/10/02(火) 10:10:03.70
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)
所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。
民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
エデルタ 社長
エデルタ 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
エデルタ 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
235非決定性名無しさん2012/10/02(火) 17:17:36.65
236非決定性名無しさん2012/10/03(水) 20:16:06.58
サイト閉じたんだ。良いサイトだったのにね。やっぱりミクシィとかフェイスブラックには勝てなかったんだね。でも強敵にチャレンジする勇気が尊いんだよ。第2辺りでgoogleに挑むと面白くなるんじやないかな?あそこはポテンシャル高いからね
237非決定性名無しさん2012/10/03(水) 22:58:08.85
釣り要員ぐらい金けちるなよ
あからさますぎてつまんないぞ
NSビルに近づくなは色々な意味で知らない奴はいないんだから
238非決定性名無しさん2012/10/03(水) 22:59:41.81
そういや、フリーランススレ
「NSビルのあそこはヤヴァイ」
「どっち?まぁどっちも近づきたくないけど」
こんな会話がされている
239非決定性名無しさん2012/10/04(木) 16:13:55.06
エデルタに転職が決まる前、
同じビルの派遣会社で若い同じ兄ちゃんと2回面接して内定したが
辞めといた。
するとその会社は偽装派遣だかで問題になった。
でもエデルタ行くより良かったかも
240非決定性名無しさん2012/10/04(木) 16:38:12.57
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)
所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。
民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
エデルタ 社長
エデルタ 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
エデルタ 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
241非決定性名無しさん2012/10/05(金) 08:38:44.82
>>239
今も在籍してますか?キックオフで一緒に寿司でもつまみなが現状を愚痴りませんか 242非決定性名無しさん2012/10/05(金) 11:56:41.32
ずいぶんと恨まれてるなwww
243非決定性名無しさん2012/10/06(土) 00:31:21.30
>242
恨まれる理由が見つからないよ。
5次受けがどうこうと言っている輩が居るが、会社は給料を払っているのだから非難される筋合いは無い。嫌なら辞めれば良いだけだ。教育も充実していて優良企業だよ。
244非決定性名無しさん2012/10/06(土) 00:50:54.51
>>242
円満退職なんてないんじゃない
ここ、追い出し方がえげつない
結局、オータニがヨット処分したかは答えられずだろ
雇用助成金もらいながらヨットを維持していたら、食いつく経済誌はあるんじゃない 245非決定性名無しさん2012/10/06(土) 00:52:17.28
NSビルにしてもそうで、仕事がなくなった時点で拠点を都落ちにしなかった
国にたかって生き延びて、優良企業とは笑わせてくれる
246非決定性名無しさん2012/10/06(土) 04:50:39.95
ここ、追い出し方がえげつない
昔、事業所長だかになった若い男性が数ヶ月で辞めた。
「心が折れた」という説明
僕も突然辞めたと思われたようで
送別会も無し
会って送別してくれたの一人
247非決定性名無しさん2012/10/06(土) 06:55:23.50
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)
↓
告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)
↓
審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り
↓
不起訴通知
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り
↓
不起訴通知
↓
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴
↓
起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り
注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
労働基準監督所の監督範囲は刑事罰を定義している職業安定法は含みません。注意してください。
検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。
事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
248非決定性名無しさん2012/10/06(土) 20:57:10.12
会社は慈善事業ではないから売れないエンジニアを切るのは当たり前では?むしろ売れるエンジニアに取ってはエンジニア第一主義の活躍しやすい会社だよ。
249非決定性名無しさん2012/10/06(土) 21:29:12.96
内情を知ってる人にとってはエンジニア第一主義とかネタ言葉でしかないな。
会社と呼ぶのすら痴がましい。ただのクズの掃き溜め。
250非決定性名無しさん2012/10/06(土) 23:50:52.33
>>248
リーマン・ショックの時、切らないで金もらっていたのはどこの会社
みんな知っているんだから
流行ったへ 工作員ぐらいケチるな 251非決定性名無しさん2012/10/07(日) 10:02:36.12
僕はエンジニアでも技術者でも無かった
252非決定性名無しさん2012/10/07(日) 12:56:53.14
それじゃあ切られて当然だよ。JAVA覚えれば?スキルシートに書いてあるだけで面接時の印象違うよ
253非決定性名無しさん2012/10/07(日) 14:43:46.62
いやいつ「ドコモから直接仕事をもらう」のかなと思ってました
「スキルシート本当なの?」
「前の会社もリストラされたんじゃないの?」
とか言われましたね
スキルとか興味ない
65歳まで定職に就けそうだし
254非決定性名無しさん2012/10/08(月) 02:36:08.05
たまにNSビルに戻る度に退職者のPCが最新スペックってことで使いまわされているのを見ている
255非決定性名無しさん2012/10/09(火) 11:28:32.62
切られるとか、売れるとか・・・とても会社の話題じゃ無い様な・・・派遣屋さん?
256非決定性名無しさん2012/10/09(火) 11:39:28.66
派遣をバカにする人いるよね
257非決定性名無しさん2012/10/10(水) 00:03:59.38
第二が一番まともだよね。技術力もあるし。
258非決定性名無しさん2012/10/10(水) 00:15:16.59
>>255
まあ、こういう会社も業界的には必要なのよ
それでも、10年後の大企業を言わなくなっただけまだ現在を認識できるようになった
この会社は90年代で時間が止まっているから 259非決定性名無しさん2012/10/10(水) 03:25:25.20
まだ、技術力とか言っている社員がいるあたりがだめなんだよ
奴隷教育ができない
ブラック企業じゃないって言いたいんだろうけど、ワタミメソッドほど徹底していない
オータニも流行ったも向こう側へ行け切れないから中途半端なまま
ISFnetやトランスほどにはなれない
260非決定性名無しさん2012/10/10(水) 12:40:09.03
けど、業績伸ばしてるし、今は300人規模だけど、すぐに400超えるから優良成長企業だよ。第2の技術力だけは同意して欲しかったな
261非決定性名無しさん2012/10/10(水) 22:34:45.97
ってかお前ら派遣なんだから派遣板に行けよ
しっし
262非決定性名無しさん2012/10/11(木) 00:53:22.41
そんな事おっしゃったらこの板だれも居なくなるで
263非決定性名無しさん2012/10/11(木) 01:03:55.73
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出
(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。
民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
エデルタ 社長
エデルタ 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
エデルタ 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
264非決定性名無しさん2012/10/11(木) 01:04:34.78
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について
@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。
A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。
C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。
265非決定性名無しさん2012/10/14(日) 10:05:48.20
デーブ・スぺクター「憂慮企業、危業、鬼業」
上場したんですか?
エデルタからトランスコスモスに転職出来ませんでした。
「うち、エデルタの人使ってるからな」
トランスコスモスは同族経営とか
266非決定性名無しさん2012/10/14(日) 10:59:06.70
400人になってからだと思います。現在300人体制です。組織変更の効果により、退職者は減少傾向にあるので多分半年以内には400人体制になるでしょうね。
267非決定性名無しさん2012/10/14(日) 11:02:06.24
次の会社決まらないから退職出来ない訳じゃないんですね
ローラ「エデルタって飲み屋じゃなくて風俗なんだ。オッケー、ウフフ」
268非決定性名無しさん2012/10/14(日) 15:26:54.61
キミ、痛いとこ突くねww
269非決定性名無しさん2012/10/14(日) 18:14:42.96
>>265
もう辞めたけど、俺エデからトランスへ転職したよ
ただ、トランスは転勤があるから辞めた
ブラック度で言えばエデより全然下
多重って言っても3次受けぐらい 270非決定性名無しさん2012/10/14(日) 19:17:14.14
まあやった事ないウェブデザインに応募したし
有名企業に派遣で行って
契約社員(有期または定年まで)になるのはダメ?
271非決定性名無しさん2012/10/14(日) 19:25:56.63
>>270
Webデザイン、コーダーより食えないぞ
フリーになるのも視野に入れてならWebデザインのほうがいいが
独立のしやすさで言えばWebデザイン
まともにB2Bサイト使って営業すれば月30万は売り上げられる 272非決定性名無しさん2012/10/14(日) 20:20:06.94
それならエデルタでJAVAのエンジニアやった方が良いのでは?
273非決定性名無しさん2012/10/14(日) 20:26:16.92
>>272
エデでJava PGでその次のキャリアアップは?
エージェントフリーがいいところだろ
それなら、Webデザインで事務所を作ったほうが見栄えはいいぞ 274非決定性名無しさん2012/10/14(日) 21:36:32.60
>>273
普通にPLやってからPMじゃないかな?
社内ではリーダーやって主任やって所長じゃないの? 275非決定性名無しさん2012/10/14(日) 21:43:39.29
>>274
世間では所長とは営業所をひとつ任せられることを言う
部長より格的に上のところもある
エデは違うでしょ 276非決定性名無しさん2012/10/14(日) 22:40:37.31
で、ここの社長、部長、所長、営業は現場へ顔を出さない
恥ずかしいのは送り込まれる方
他の会社は最低でも二週に一回営業が来るのに、エデは来ない
277非決定性名無しさん2012/10/16(火) 12:42:45.62
それで業績伸ばしてるのはやはりエンジニアの力があるからだね
278非決定性名無しさん2012/10/16(火) 17:17:28.63
突然辞める人が多いのは普通と思えん
エデルタ行く前の会社は連絡とか送別会あったよ
279非決定性名無しさん2012/10/17(水) 01:04:54.57
突然辞める人ってそんなに居ないよ。0では無いだろうけど。
280非決定性名無しさん2012/10/17(水) 01:06:49.64
俺、したよ!
辞職願を鞍田さんに出して、その場で退職
281非決定性名無しさん2012/10/17(水) 12:18:49.89
それはマナーとしてどうかと思う。でもアサインされてなければすぐに辞められるだろうね。代わりの応募者沢山いるからね。
282非決定性名無しさん2012/10/17(水) 12:32:37.16
アサインなくなったら辞めざるを得ない。
派遣としては普通なのかな。
283非決定性名無しさん2012/10/17(水) 19:16:23.88
そんなこと無いよ。短期を繋いでくれるじゃん。
284非決定性名無しさん2012/10/17(水) 19:24:44.63
>>281
"辞めた"んじゃないよ、"辞めさせられた"んだよ 285非決定性名無しさん2012/10/17(水) 19:53:03.02
突然というかなぜか辞めた人
前に書いた事業所長になった若い人
転職して来たスキンヘッドの部長?
僕もそう思われたと思う
ソ連とか北朝鮮的?またはヤクザか
緊張感があるのはいいかもね。僕はもういいけど
286非決定性名無しさん2012/10/17(水) 19:54:51.10
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について
@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。
A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。
C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。
287非決定性名無しさん2012/10/17(水) 20:18:27.18
俺も相当勤怠悪かったけど首にはなってないよ。面接行くための移動のバス代を清算しようとしたときは首になりそうになったけど。首になる奴って相当ヤバイんじやね?
288非決定性名無しさん2012/10/17(水) 20:26:12.40
いやいつ「ドコモから直接仕事をもらう」のかなと思ってました
289非決定性名無しさん2012/10/17(水) 20:38:33.11
e-carrerに偽装請負企業じゃないかとクレーム入れたのは俺です
290非決定性名無しさん2012/10/17(水) 21:27:14.17
>>288
本社のタイムカードの前あたりの席でやっているスマホの開発の事なら、まだやってんじゃない? 291非決定性名無しさん2012/10/18(木) 03:38:48.93
東大で仕事をした、弁護士の友達がいるとか
言ってたのも数ヶ月で辞めた。
割と納得出来る退職理由
ある営業の兄ちゃんがバリでスキューバの講師をやるから
(こいつは営業共通で突然エラそうに喋る)
本社にいた女性の円満退職
今はドコモから直接仕事を貰ってるんですね
292非決定性名無しさん2012/10/18(木) 10:21:08.70
面接行くための交通費って自腹なんだwww
293非決定性名無しさん2012/10/18(木) 10:27:25.33
ドコモの下請けになる事が特に凄いとは思えないのだか
294非決定性名無しさん2012/10/18(木) 11:07:15.70
2次請け、3次請けじゃないんだからそれなりには
NEC、パナソニック、シャープ、ソニーと同列なんだ、スゴイなあ
ホントかな
まあエデルタじゃない会社で
どうという事がない人がドコモに転職してたけど
短い距離のバス代を請求したからでは
昔、毎月勤務表と交通費に文句を言われて
ある年末に提出した後、客先に年末の休出を頼まれたけど
また出し直すのが面倒だから断ったら
客先がお怒りだったらしい
そこの仕事1年3カ月続いたけど、終わったらまた文句
295非決定性名無しさん2012/10/18(木) 20:32:13.10
スマホ開発出来る会社ならキャリアに口座開いて貰うくらい楽勝だよ。受注できる案件の規模で下請けの実力がわかる。PG2人だったから、大した規模の案件では無いと思うよ。
296非決定性名無しさん2012/10/18(木) 20:49:12.03
スマホ開発と言っても
端末、交換機、無線局の開発なら
そのメーカーの下請けであって
ドコモから直接の仕事ではないですよね
297非決定性名無しさん2012/10/18(木) 21:16:35.95
今はキャリアもサービスとかアプリケーション等多様な分野に投資しているから、直接案件の受託があっても不思議じやないよ。スマホ開発が出来て人月60とかなら案件獲得も容易な話。Android出来るエンジニアを獲得出来たことが勝因だよ。
298非決定性名無しさん2012/10/19(金) 10:26:15.05
7年前は?
299非決定性名無しさん2012/10/19(金) 12:07:42.31
スマホ何てなかったじゃん
300非決定性名無しさん2012/10/19(金) 15:03:30.09
ドコモの直接案件あったのかなと
301非決定性名無しさん2012/10/19(金) 22:57:38.69
>>300
直接案件であって持ち帰り案件とは言っていないだろ
きっと事業所にいない人が常駐でやっているんだろ 302非決定性名無しさん2012/10/20(土) 06:42:26.53
1次請けをやってるならもっとアピールした方がいいのでは
僕のいた頃、みんな3次請けみたいだったけど
303非決定性名無しさん2012/10/20(土) 23:59:44.36
戻ってみたら?出戻りもアリなんじゃない?
304非決定性名無しさん2012/10/21(日) 21:33:16.36
まだまだ、フィット産業の足元を及ばないようじゃ400名体制は無理だな
中途半端なブラック企業
305非決定性名無しさん2012/10/22(月) 11:03:42.96
2次請けの間違い
3次、4次、5次とかやってるの?
もう僕にはIT業界で得るものはさほど無いと思う
内定もらったフィット産業行った方が良かったかな
306非決定性名無しさん2012/10/22(月) 21:45:29.04
転職検討中。
求人の写真が激キモイ
でも年収かなり高め
この待遇なら何次受けでも関係ない。実際の所どんな会社なの?
307非決定性名無しさん2012/10/22(月) 22:01:40.52
>>306
フィット産業、TCS以上トラコス、富士ソフト以下
この一言でいいだろ 308非決定性名無しさん2012/10/22(月) 23:50:46.48
この会社の求人サイト見ると収入・待遇は業界トップクラスなんだけどねぇ
309非決定性名無しさん2012/10/23(火) 00:33:22.73
>>308
最後に決めるのはお前だから、な
一度目の転職ってわけじゃないだろ 310非決定性名無しさん2012/10/23(火) 10:50:15.45
まあ正社員で採用してくれた。
最初、リーダーだかの等級の給料だったけど
客先クレームの連続で
携帯で長々と「このままいても給料9万下げるよ」
社長と本部長宛に決意表明も書かされた。
等級が普通の社員に下げられ、給料6万下がる。
3年いないと退職金もらえないらしい。
311非決定性名無しさん2012/10/23(火) 12:32:48.29
9万下がると痛いね。降格して仕事楽になった?リーダーの時は大変だった?そもそもいくらで入社したの?
312非決定性名無しさん2012/10/24(水) 02:11:40.92
>>310
ってか、リーダーが現場のPGって時点でばっくれしていりゃいいものを 313非決定性名無しさん2012/10/24(水) 22:33:37.00
士農工商エデ非人
314非決定性名無しさん2012/10/30(火) 17:12:49.58
土浦で仕事して
土浦出身の人と話題があって良かったです
315非決定性名無しさん2012/10/30(火) 23:30:35.22
土浦って言うと大手SIの本拠地だね。エデルタも大きな仕事取るようになったね
316非決定性名無しさん2012/11/01(木) 06:29:32.78
SIじゃないでしょう。2次請け?5年前かな
新宿19時当たり前の飲み会とか面倒かった
317非決定性名無しさん2012/11/02(金) 03:46:19.60
四天王からソフ興が滑り落ちた今、新たな四天王入りのエデルタ
と言うには格が落ちるよな
ソランさん、フォーカスさんとかには敵わないし
318非決定性名無しさん2012/11/03(土) 07:59:27.88
ブラックの?
社長、フットサルをバカにしてましたね
319非決定性名無しさん2012/11/04(日) 08:15:05.89
この手の会社でスキルが身に付くかどうか疑問だよ。
320非決定性名無しさん2012/11/09(金) 16:24:12.16
脅しのスキル
321非決定性名無しさん2012/11/12(月) 19:08:24.63
多分エデルタで写真代もらえた時の写真でパスポート作れました
322非決定性名無しさん2012/11/12(月) 22:34:24.41
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
違法派遣(労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
323非決定性名無しさん2012/12/06(木) 08:27:09.98
刑事告訴によるパワハラ対策
刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)
刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)
傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。
刑事告訴の特徴
刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。
犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。
容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。
違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。
324非決定性名無しさん2012/12/20(木) 21:51:36.13
今日で現場仕事納めでした。久々に本社待機です。
325非決定性名無しさん2012/12/22(土) 03:15:55.44
おつ。
私も来月から待機だ〜
一緒に耐えましょう。
326非決定性名無しさん2012/12/24(月) 15:44:29.83
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について
@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。
A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。
C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
327非決定性名無しさん2012/12/24(月) 18:41:03.40
現場の人も待機の人もメリークリスマス
328非決定性名無しさん2012/12/30(日) 13:31:34.90
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎
↓
告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)
↓
審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす
↓
受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓ ↓
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓ ↓
↓ 起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟
↓
不起訴、起訴猶予
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
↓
不起訴、起訴猶予
↓
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上
注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
329非決定性名無しさん2013/01/02(水) 23:23:31.07
そういや、スレタイの三角形の秘密だけど
社長が発明家でその時のビジネスのマークだっけ?
コード巻き取りか?
もう、忘れちゃったよ
330非決定性名無しさん2013/01/05(土) 01:27:11.00
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎
↓
告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)
↓
審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす
↓
受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓ ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓ ↓
↓ 起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟
↓
不起訴、起訴猶予
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上
◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
331非決定性名無しさん2013/01/06(日) 21:27:37.64
年明けて人事に変化あった?
332非決定性名無しさん2013/01/07(月) 23:50:27.41
誰か退職するとか?
333非決定性名無しさん2013/01/08(火) 21:07:53.94
告訴の趣旨
被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
多重派遣・多重出向
労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
就業場所・就業期間・就業時間
指揮命令
指示を誰が行っているかの記録、音声記録
仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
契約書
請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にしても、その方の口が軽ければ、いずれ事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
334非決定性名無しさん2013/01/16(水) 13:11:26.81
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。
人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる
民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用
刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
335非決定性名無しさん2013/01/16(水) 19:53:59.58
三角形はサインコサインタンジェント
336非決定性名無しさん2013/01/16(水) 19:54:30.34
四角形はサインコサインタンジェント
337非決定性名無しさん2013/01/16(水) 19:55:03.72
伍角形はインザコサインタンジェント
338非決定性名無しさん2013/01/16(水) 19:55:34.18
六角形がサインコサインタンジェント
339非決定性名無しさん2013/01/16(水) 19:56:17.99
平面に対する二点間の距離は絶対値である。
340非決定性名無しさん2013/01/16(水) 19:56:49.10
三角形のサインコサインタンジェント
341非決定性名無しさん2013/01/16(水) 19:58:41.47
三角形がサインコサインタンジェントで表されるとき
内閣の支持率はπ[rad]の差で示すことができる。
342非決定性名無しさん2013/01/16(水) 20:43:35.49
ベクトルの積
343非決定性名無しさん2013/01/16(水) 20:44:18.09
サインの加法定理
344非決定性名無しさん2013/01/16(水) 20:44:52.33
三角形が落ちる
345非決定性名無しさん2013/01/16(水) 20:45:45.27
三角形が落ちたんですか?
もう一度聞きます。三角形が落ちたのですね?
346非決定性名無しさん2013/01/16(水) 20:46:15.78
又よしイエス
347非決定性名無しさん2013/01/16(水) 20:47:45.08
分かりました。それでは四角形を迎いに出します。
コサイン(75度)を計算してくださいー。
こちらパスカル。
348非決定性名無しさん2013/01/16(水) 20:48:44.41
ただいま60度。
349非決定性名無しさん2013/01/17(木) 07:25:42.78
さげ
350非決定性名無しさん2013/01/17(木) 07:26:46.61
さげ
351非決定性名無しさん2013/01/17(木) 07:28:22.01
コサイン60は0.5ですから
cos 1/2Pi = 1の半分
コサイン75度は0.75です。
352非決定性名無しさん2013/01/17(木) 07:29:23.08
ただいまスーパーコンピュータが10日間かけて
コサイン75度を計算しています
353非決定性名無しさん2013/01/17(木) 07:29:55.15
あかげのあんかけ
354非決定性名無しさん2013/01/17(木) 11:51:50.82
さげ
355非決定性名無しさん2013/01/17(木) 11:52:23.33
とかげ
356非決定性名無しさん2013/01/17(木) 11:53:10.28
うめ
357非決定性名無しさん2013/01/17(木) 11:53:45.53
うめ
358非決定性名無しさん2013/01/17(木) 11:54:18.21
さめ
359非決定性名無しさん2013/01/17(木) 11:54:48.95
うめぼし
360非決定性名無しさん2013/01/17(木) 11:55:19.68
おかか
361非決定性名無しさん2013/01/17(木) 13:24:42.90
sage
362非決定性名無しさん2013/01/17(木) 13:25:14.00
三角形の内積
363非決定性名無しさん2013/01/17(木) 13:25:56.43
内積
364非決定性名無しさん2013/01/17(木) 13:26:26.99
タンジェント
365非決定性名無しさん2013/01/17(木) 13:27:24.00
底辺+上辺*高さ÷2
366非決定性名無しさん2013/01/17(木) 13:27:54.71
四分の三Pi r
367非決定性名無しさん2013/01/17(木) 13:28:25.55
教えてあげないよ ジャン
368非決定性名無しさん2013/01/17(木) 14:05:39.44
ここマトモな人いないの?
369非決定性名無しさん2013/01/17(木) 14:08:26.16
ここマトモな人いないの?
370非決定性名無しさん2013/01/17(木) 16:38:14.03
まともな人は辞めました
371非決定性名無しさん2013/01/17(木) 16:38:46.80
まともな人も辞めました
372非決定性名無しさん2013/01/17(木) 16:39:34.83
まともの人も辞めました
373非決定性名無しさん2013/01/17(木) 16:40:23.97
マモノが棲みついております。
374非決定性名無しさん2013/01/17(木) 16:40:54.89
マモノが住んでいます
375非決定性名無しさん2013/01/17(木) 16:41:28.27
マモノです。
376非決定性名無しさん2013/01/17(木) 16:41:59.40
マモノ占拠中
377非決定性名無しさん2013/01/17(木) 17:38:26.24
残っているのはスキルの問題で転職できない人と
頭のおかしな人だけです。
普通レベルの人は転職していきます。
378非決定性名無しさん2013/01/17(木) 17:39:00.54
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。
人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる
民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用
刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
379非決定性名無しさん2013/01/17(木) 18:39:52.93
うえ
380非決定性名無しさん2013/01/17(木) 18:40:23.39
みぎをご覧下さい
381非決定性名無しさん2013/01/17(木) 18:41:08.11
暇だね
382非決定性名無しさん2013/01/17(木) 18:41:43.99
ひだり
383非決定性名無しさん2013/01/17(木) 18:42:16.84
下をご覧ください
384非決定性名無しさん2013/01/17(木) 18:42:47.46
地獄のぞき
385非決定性名無しさん2013/01/17(木) 18:43:18.16
蚊取り線香
386非決定性名無しさん2013/01/17(木) 19:42:39.24
選考
387非決定性名無しさん2013/01/17(木) 19:43:09.86
専攻
388非決定性名無しさん2013/01/17(木) 19:43:44.16
潜行
389非決定性名無しさん2013/01/17(木) 19:44:14.80
せんこう
390非決定性名無しさん2013/01/17(木) 19:45:23.61
潜航
391非決定性名無しさん2013/01/17(木) 19:45:54.55
お前のおつむ地獄行き
392非決定性名無しさん2013/01/17(木) 19:46:24.93
ただいま取次いでおります。
393非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:02:19.83
自分も含め、エデ辞めたことを後悔してる人を一人も知らない
394非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:04:22.00
>>393
現場に来ない営業、管理職
でも、叱る時は一方的に本社に呼び出し
上次請けから守ってくれない会社に未来はない 395非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:16:41.31
社員を守っていたら限がない
396非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:17:35.58
三角形の内積は表面積の3分の4
397非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:17:38.31
だから社員が減る一方
398非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:18:07.96
三角形の苦しみ
399非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:18:59.71
要らない社員は道端に
400非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:20:16.09
要らない社員はサインコサインタンジェント
401非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:21:06.50
要らない社員は使い捨て
402非決定性名無しさん2013/01/17(木) 20:21:39.80
サインの念仏
403非決定性名無しさん2013/01/17(木) 21:01:48.94
さけ
404非決定性名無しさん2013/01/17(木) 21:02:19.56
さげ
405非決定性名無しさん2013/01/17(木) 21:03:33.74
ワインレッドのサインカーブ 丸の内線
406非決定性名無しさん2013/01/17(木) 21:04:04.38
こさいんが めがんてを となえた
407非決定性名無しさん2013/01/17(木) 21:05:41.07
そこらへんにほっといて
408非決定性名無しさん2013/01/17(木) 21:06:22.97
たんじぇんと=さいん・こさいん
409非決定性名無しさん2013/01/17(木) 21:06:54.16
茗荷谷
410非決定性名無しさん2013/01/17(木) 23:22:13.35
さげ
411非決定性名無しさん2013/01/17(木) 23:22:44.63
さげる
412非決定性名無しさん2013/01/17(木) 23:23:15.62
ポリンキー
413非決定性名無しさん2013/01/17(木) 23:40:22.51
ポテト
414非決定性名無しさん2013/01/17(木) 23:40:52.99
スナック
415非決定性名無しさん2013/01/17(木) 23:41:39.07
ポテト
416非決定性名無しさん2013/01/20(日) 18:11:23.23
センター試験お疲れ様でした。
417非決定性名無しさん2013/01/20(日) 18:12:19.89
マークシートの解答欄はずらしてマークしましたか・はい。
418非決定性名無しさん2013/01/20(日) 18:12:59.58
ただいま葬儀中です。順路はこちらです。
419非決定性名無しさん2013/01/20(日) 18:13:38.82
三次元のベクトルの問題
420非決定性名無しさん2013/01/20(日) 18:14:19.12
マークシート
421非決定性名無しさん2013/01/20(日) 18:15:17.75
墓地分譲中
422非決定性名無しさん2013/01/21(月) 22:17:45.34
エデルタも埋め立てやるようなブラックに成長したか
いいことだ
いままではグレーだったけど、これで正真正銘ブラック
423非決定性名無しさん2013/01/22(火) 12:29:43.32
もうネタが出尽くしたからかな?
424非決定性名無しさん2013/01/22(火) 17:57:22.06
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎
↓
告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)
↓
審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす
↓
受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓ ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓ ↓
↓ 起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟
↓
不起訴、起訴猶予
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上
◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
425非決定性名無しさん2013/01/22(火) 19:26:49.59
うめこみ
426非決定性名無しさん2013/01/22(火) 19:27:20.60
ただいま
427非決定性名無しさん2013/01/22(火) 19:27:56.71
うね
428非決定性名無しさん2013/01/22(火) 19:28:27.63
うめる
429非決定性名無しさん2013/01/22(火) 19:36:35.89
うめ
430非決定性名無しさん2013/01/22(火) 19:37:38.24
うん
431非決定性名無しさん2013/01/22(火) 19:38:11.32
あっそ?
432非決定性名無しさん2013/01/22(火) 19:58:01.24
NSビル(新宿かな?)の二大ブラック
ベイカレント・コンサルティング
エデルタ
433非決定性名無しさん2013/01/22(火) 21:01:21.43
さ
434非決定性名無しさん2013/01/22(火) 21:01:52.73
さあ
435非決定性名無しさん2013/01/22(火) 21:02:23.55
さあど
436非決定性名無しさん2013/01/22(火) 21:02:54.37
うめたて処分
437非決定性名無しさん2013/01/22(火) 21:03:34.57
うめ
438非決定性名無しさん2013/01/22(火) 22:57:54.88
うね
439非決定性名無しさん2013/01/22(火) 22:58:25.70
あ
440非決定性名無しさん2013/01/22(火) 22:59:08.29
うめ
441非決定性名無しさん2013/01/22(火) 22:59:59.09
いたいたたたたたいたいたたたたたtいたいたたたたたtいたいたたたたたtいたいたたたたたt
いたいたたたたたtいたいたたたたたtいたいたたたたたtいたいたたたたたtいたいたたたたたt
いたいたたたたたいたいたたたたたtいたいたたたたたtいたいたたたたたtいたいたたたたた
いたいたたたたたtいたいたたたたたtいたいたたたたたいたいたたたたたtいたいたたたたたt
442非決定性名無しさん2013/01/22(火) 23:23:12.56
う
443非決定性名無しさん2013/01/22(火) 23:24:28.54
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
444非決定性名無しさん2013/01/22(火) 23:35:53.12
いたい
445非決定性名無しさん2013/01/22(火) 23:45:12.94
いたい
446非決定性名無しさん2013/01/23(水) 07:28:10.25
いたいい
447非決定性名無しさん2013/01/23(水) 07:28:41.16
いたい
448非決定性名無しさん2013/01/23(水) 07:29:12.16
いたいよう
449非決定性名無しさん2013/01/23(水) 07:29:44.57
いたいね
450非決定性名無しさん2013/01/23(水) 07:30:15.93
いたい
451非決定性名無しさん2013/01/23(水) 07:30:50.20
いたいな
452非決定性名無しさん2013/01/23(水) 07:31:21.57
いたい
453非決定性名無しさん2013/01/23(水) 10:24:36.32
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
454非決定性名無しさん2013/01/23(水) 10:25:21.06
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいいい
455非決定性名無しさん2013/01/23(水) 10:26:16.15
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいいい
456非決定性名無しさん2013/01/23(水) 10:26:57.49
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいい
457非決定性名無しさん2013/01/23(水) 10:28:28.20
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいたいいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいいい
458非決定性名無しさん2013/01/23(水) 10:29:11.76
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたあいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいいい
459非決定性名無しさん2013/01/23(水) 10:29:57.51
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいいいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい
いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいたいいいい
460非決定性名無しさん2013/01/23(水) 15:54:10.85
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたい
461非決定性名無しさん2013/01/23(水) 15:54:42.45
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたい
462非決定性名無しさん2013/01/23(水) 15:55:38.90
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたい
463非決定性名無しさん2013/01/23(水) 15:56:21.59
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたい
464非決定性名無しさん2013/01/23(水) 15:57:12.39
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたい
465非決定性名無しさん2013/01/23(水) 15:57:47.33
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたいいたいたい
いたいたいいたいたいいたいたい
466非決定性名無しさん2013/01/23(水) 20:19:33.85
大丈夫?
467非決定性名無しさん2013/01/26(土) 14:56:10.36
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。
人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる
民事訴訟・調停(労働審判)
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用
刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
468非決定性名無しさん2013/01/27(日) 00:44:05.36
イタイ奴しかいないのかよ
469非決定性名無しさん2013/01/27(日) 02:20:34.69
今ごろ気付いたのか
470非決定性名無しさん2013/01/27(日) 22:31:26.46
ビールとカフェのSNSのURL please!
471非決定性名無しさん2013/01/28(月) 00:03:52.10
だいぶ前に閉鎖されたよ
472非決定性名無しさん2013/01/28(月) 10:33:09.22
告訴の趣旨
被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
多重派遣・多重出向
労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
就業場所・就業期間・就業時間
指揮命令
指示を誰が行っているかの記録、音声記録
仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
契約書
請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
473非決定性名無しさん2013/02/07(木) 18:08:51.94
474非決定性名無しさん2013/02/08(金) 08:48:12.93
今は釣りと旅行のSNSに注力してるからね
475非決定性名無しさん2013/02/08(金) 19:30:31.18
476非決定性名無しさん2013/02/08(金) 20:24:45.59
>>474
いつの話してんだよw
SNSなんてとっくに終わっんだってばw 477非決定性名無しさん2013/02/19(火) 00:38:43.13
早く潰れないかな
478非決定性名無しさん2013/02/20(水) 20:44:44.43
潰れるどころか、最高益を連続更新中だZe!
479非決定性名無しさん2013/02/21(木) 01:06:57.41
退職者数も更新中だZe!
480非決定性名無しさん2013/02/23(土) 05:36:08.01
先月は二人でしたよ
481非決定性名無しさん2013/03/02(土) 16:41:46.41
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。
注:日本人の海外派遣でも日本国内と海外両方の許認可要。海外出向で中間搾取、偽装出向、偽装派遣にあたることがあります。
◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導・仕様変更(追加の注文書無し)はICレコーダー・スマホで録音してください。
◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。
◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます
◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。※第3者による刑事告発も有効です。
◯国境・国籍が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。
◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万〜1億円程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
482非決定性名無しさん2013/03/02(土) 18:03:39.22
>>480
300人弱の企業で2人って1%になるんだよね
そのペースだと年間退職率10%近くなる 483非決定性名無しさん2013/03/03(日) 11:44:50.88
でも3人入れば5%の成長になるわけや!
484非決定性名無しさん2013/03/06(水) 08:16:11.46
臨時ボーナスどれくらい出た?
485非決定性名無しさん2013/03/06(水) 12:30:21.15
決算賞与は4月です
486非決定性名無しさん2013/03/06(水) 20:01:50.55
了解です。よろしく。
487非決定性名無しさん2013/03/27(水) 19:28:32.44
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について
下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。
労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。
労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える
労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。
派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役
刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。
488非決定性名無しさん2013/03/29(金) 07:42:08.14
雇用助成金というのを当てにしてるの?
セクハラにされかけましたね
489非決定性名無しさん2013/03/29(金) 08:30:43.30
今はフルアサだから、助成金は不要ですよ。
490非決定性名無しさん2013/03/30(土) 16:27:45.37
フルアサw
そんな訳ないだろw
491非決定性名無しさん2013/05/08(水) 23:44:15.27
普通のソフトハウスは突発的な案件とかのために稼働率を100%にすることはない
一般的には80%稼働が理想
でも、ここは普通じゃないからフルアサやるんじゃない
492非決定性名無しさん2013/05/18(土) 16:20:36.44
今年の新人はまだ脱落者なし?
493非決定性名無しさん2013/06/16(日) 09:39:41.34
そりゃそうでしょ。まだ研修中ですよ。
494非決定性名無しさん2013/06/17(月) 12:57:01.89
過去に研修中にいなくなったやついたよなw
495非決定性名無しさん2013/06/17(月) 14:05:47.44
NTTDシステム○○の田○はケジラミ
496非決定性名無しさん2013/06/20(木) 19:46:59.10
>>495
わかるってことは関係したんだろ
本当、品のない会社だこと 497非決定性名無しさん2013/06/24(月) 16:47:56.97
最近、優秀なPMが入社したらしいよ
498非決定性名無しさん2013/06/24(月) 17:47:30.37
499非決定性名無しさん2013/06/24(月) 19:49:08.18
500非決定性名無しさん2013/06/26(水) 10:10:27.78
501非決定性名無しさん2013/06/28(金) 19:55:34.58
点呼係
502非決定性名無しさん2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ちゃんとお盆にはナスやきゅうりでNSビルをお供えしろよ
まぁ、お盆が終わったらケツに突っ込んでいつもどおりでいいけど
503非決定性名無しさん2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
そろそろ潰れた?
504非決定性名無しさん2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
オファー制度は良い案だよね。オファー制度パクって一捻り加えた提案をしたら退職者激減した。
505非決定性名無しさん2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
↑元営業です
506非決定性名無しさん2013/09/05(木) 18:21:27.76
もう賃貸や住宅ローンして仕事する気ないですね
507非決定性名無しさん2013/09/06(金) 20:28:43.20
↑なに言ってんだこいつ
508非決定性名無しさん2013/09/16(月) 06:07:38.50
ホームページ手を入れたね
509非決定性名無しさん2013/10/03(木) 07:04:36.21
民主法律協会派遣労働研究会
http://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/qa2122.htm
(5)直接面接・直接採用
派遣先が、派遣労働者の派遣受け入れに先立って、直接に面接すること、あるいは、履歴書などを閲覧して、直接採用にかかわることは、労働者派遣法の趣旨に反することです。労働省は、これについても、職業安定法第44条違反に該当することを明確に認めています。
したがって、(1)と同様に、(対象外派遣と同様に)
●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反
に該当します。
●労働者派遣法違反
(事前面接は)労働者派遣法の「対象業務外労働者派遣罪」を構成し、また、罰則が派遣元(派遣業者:法人も処罰する両罰規定)適用されます。派遣先については、派遣元に対象業務外派遣を教唆したり、幇助したときには、共犯(教唆犯または幇助犯)の刑事責任が問われます。
●職業安定法違反
さらに、対象業務外の労働者派遣は、職業安定法第44条が禁止する「労働者供給」に該当しますので、派遣元は供給元として「労働者供給罪」、派遣先は供給先として「労働者受供給罪」を犯すことになり、それぞれ罰則を適用されます。
職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。
この職業安定法第44条違反の行為については、職業安定法第64条で、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処せられると定められています。
●労働基準法違反
就業にあたって第三者が利益を得ることは「中間搾取」として労働基準法で厳しく禁止されています。違反には、罰則も同法第118条で「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処」せられることになります。 510非決定性名無しさん2013/10/06(日) 12:35:11.82
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
厚生労働省 竹野需給調整事業課長補佐 平成20年6月27日(金)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/txt/s0627-1.txt
「そこで、その派遣先が派遣労働者を特定をす
るという場合には、派遣先と派遣労働者の間に雇用関係が成立すると判断される蓋然性
が高くなり、労働者供給に該当する可能性がある。」
民主法律協会派遣労働研究会
http://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/qa2122.htm
「派遣先が、派遣労働者の派遣受け入れに先立って、直接に面接すること、
あるいは、履歴書などを閲覧して、直接採用にかかわることは、労働者
派遣法の趣旨に反することです。労働省は、これについても、
職業安定法第44条違反に該当することを明確に認めています。」 511非決定性名無しさん2013/10/25(金) 17:59:53.10
関東で賃貸やら住宅ローンして電車通勤楽しいですか?なおかつ孫請けで
512非決定性名無しさん2013/10/25(金) 18:06:08.35
513非決定性名無しさん2013/10/25(金) 19:07:41.32
勤務表3枚書いたような
514所長2013/10/30(水) 23:53:29.31
俺なんて毎月20枚かいてるお!
515非決定性名無しさん2013/11/03(日) 23:30:45.83
516非決定性名無しさん2013/11/03(日) 23:31:21.56
517非決定性名無しさん2013/11/06(水) 19:52:53.10
無知無知なPGの多い会社
518非決定性名無しさん2013/11/07(木) 15:19:45.32
ムチムチなSEも多いよ
519非決定性名無しさん2013/11/07(木) 17:57:13.09
ウホ
520非決定性名無しさん2013/11/08(金) 16:52:32.32
先生「毎月定額料払えば使い放題、壊れたら新品に交換できるものはなーんだ?」
生徒「はーい! 派遣会社の営業でーす」
先生「正解!!」
521非決定性名無しさん2013/11/25(月) 09:42:36.54
最近、ニュース無いね。退職者も少ないしね。
522非決定性名無しさん2013/12/16(月) 20:50:12.56
523非決定性名無しさん2013/12/17(火) 16:16:41.21
ボケか?お前。
このご時勢ボーナス全額カットの会社なんか山ほどあるわ!クソボンクラが。
そんな苦しい中でも、経営者が何とか社員のために金をプールしとるんじゃろが?
その額が多いか少ないかなんか関係ないわ。
ちょっとは感謝の気持ちも何もないんか!クソポンコツボンクラカスが。
仕事もできん、文句ばっかりのクソポンコツの為にボーナス出そうとしてる会社が気の毒じゃ。
自分のボンクラ加減は棚に上げやがって、カスが。
ボーナスあるだけ幸せやろがクソボケが。
ましてや仕事できんポンコツがボーナスなんて厚かましいんじゃ!クソカスが
http://www.logsoku.com/r/infosys/1258783020/590 524非決定性名無しさん2013/12/25(水) 23:58:37.98
来年こそ良いお年になりますように
525非決定性名無しさん2013/12/26(木) 00:02:06.11
>>524
それは商売繁盛なのか、潰れたほうがいっそういいのか? 526非決定性名無しさん2014/01/11(土) 23:40:20.27
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。
略〜しかし過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
二・二六事件 松本清張
農村の疲弊は、慢性的に続いていた農業恐慌の上に、
更に昭和 6 年と昭和 9 年に大凶作があって深刻化した。
農家は蓄えの米 を食い尽くし、欠食児童が増加し、娘の身
売りがあいついだ。農村出身の兵と接触する青年将校が、
兵の家庭の貧窮や村の 飢饉を知るに及んで軍隊の危機を感
じたというのはこれまでくどいくらい書いてきた。
そして青年将校らは考えた。結局独占資本的な財閥が私利
私欲を追求するために、こうした社会的な欠陥を招いたとし、
それは政党がこれらの財閥の援助をうけて庇護し、日本の
国防を危うくする政策を行っているからだとの結論に達した。 527非決定性名無しさん2014/01/20(月) 08:36:29.12
臨時ボーナスたのしみだぁ
528非決定性名無しさん2014/01/23(木) 20:35:35.47
949 : 非決定性名無しさん : 2009/09/23(水) 09:38:06
NTTドコモから直接仕事を貰うと言われた
950 : 非決定性名無しさん : 2009/09/24(木) 10:41:29
そんなこと書いて大丈夫なのか?
起きたことならまだしも今後の方針に関する内部情報漏洩はヤバイぞ
529非決定性名無しさん2014/01/24(金) 16:25:01.14
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/
今後の犯罪傾向の予測と考察
事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪であることが報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。
略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。 530非決定性名無しさん2014/01/30(木) 17:11:55.54
三角形の秘密を教えてください!
531非決定性名無しさん2014/02/02(日) 09:26:02.20
本社にある3つの事業部が連携によって底知れぬパワーを発揮する事だによ。
532非決定性名無しさん2014/02/02(日) 19:41:55.90
デルタパワーで今年も増収増益ですね
うらやましい
533非決定性名無しさん2014/02/02(日) 19:53:58.71
私もエデルタに入れば営業も場所を知らないようなところに常駐させてもらえるかしらん
534非決定性名無しさん2014/02/09(日) 17:26:39.20
その前に入れないから安心しろ
535非決定性名無しさん2014/02/09(日) 19:43:48.54
>>534
笑える
前科者以外なんでも受け入れて潰していくのが得意な部長さんがいるらしいっすよ 536非決定性名無しさん2014/02/09(日) 22:55:25.51
537非決定性名無しさん2014/02/09(日) 23:08:32.63
538非決定性名無しさん2014/02/16(日) 19:58:52.94
おしおきは三角木馬
539非決定性名無しさん2014/02/17(月) 21:38:32.02
540非決定性名無しさん2014/03/24(月) 21:31:10.82
949 : 非決定性名無しさん : 2009/09/23(水) 09:38:06
NTTドコモから直接仕事を貰うと言われた
950 : 非決定性名無しさん : 2009/09/24(木) 10:41:29
そんなこと書いて大丈夫なのか?
起きたことならまだしも今後の方針に関する内部情報漏洩はヤバイぞ
541非決定性名無しさん2014/03/27(木) 00:21:15.48
K部長は生きていますか
542非決定性名無しさん2014/03/27(木) 14:08:53.18
ようやく副所長なれました。一般企業だと課長あたりかな?
早く名刺が欲しいです
543非決定性名無しさん2014/03/28(金) 18:51:21.28
うん、俺、普通の社員でも名刺もらっていたけど
今は違うのか?
544非決定性名無しさん2014/03/30(日) 13:16:50.61
ドコモどころか、主要大手と直接取引当たり前になってきたんじゃない?
545非決定性名無しさん2014/03/30(日) 17:05:23.22
なら、普通は全社員に名刺を渡さない?
546非決定性名無しさん2014/04/11(金) 22:27:45.11
最凶のエンジニア集団
547非決定性名無しさん2014/04/13(日) 08:58:14.36
技術力では業界ナンバーワンだろうね。営業がもっとしっかりすればまだまだ伸びるよ
548非決定性名無しさん2014/04/22(火) 00:20:10.31
最恐の組織
549非決定性名無しさん2014/05/12(月) 18:05:11.16
給料9万下げられてケーブルテレビを辞めたが
その前に録画したVHSをブルーレイレコーダでダビングしてる
5506万だったか2014/05/12(月) 18:07:27.22
この度の東日本大震災により、被害を受けられました皆様に、
謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2012.6.15
ホームページをリニューアルしました。
551非決定性名無しさん2014/05/13(火) 09:54:09.92
9万下がって年間100万ダウンですか
世知がないです
552非決定性名無しさん2014/05/13(火) 23:35:44.53
553非決定性名無しさん2014/05/19(月) 13:38:07.06
フォント変えろとか言うのが如何にもあのバカらしくて笑える
554非決定性名無しさん2014/05/22(木) 23:53:59.23
あのバカ、本当に邪魔なだけだよな
555非決定性名無しさん2014/06/14(土) 22:33:35.49
転職サイトでのエデルタの募集要項みると、転職で10万アップとかザラに有るみたいだね。羽振り良いんだろうね
556非決定性名無しさん2014/06/14(土) 22:51:57.14
>>555
給与水準自体は悪くないと思うが、仕事内容ってか会社のポジションがなぁ
次の転職につながるキャリアが積めない 557非決定性名無しさん2014/06/17(火) 23:33:43.16
給与も他社と比べて低いだろ
みんなダマされないように
558非決定性名無しさん2014/06/20(金) 20:35:34.96
10年前、30歳で30万ぐらい持っていたから業界ポジションからしたら悪く無いと思ったけどなぁ
559非決定性名無しさん2014/06/23(月) 12:56:05.38
>>557
求人サイト見てみろ、滅茶苦茶厚待遇だぞ! 560非決定性名無しさん2014/07/10(木) 18:24:12.86
H田△
561非決定性名無しさん2014/07/30(水) 08:49:17.32
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
562非決定性名無しさん2014/09/03(水) 17:50:45.42
ホームページの作りが荒いね
563非決定性名無しさん2014/09/18(木) 02:22:00.90
564非決定性名無しさん2014/10/27(月) 09:12:18.57
置換について知ってる人いないかな
565非決定性名無しさん2014/11/17(月) 00:46:53.96
566非決定性名無しさん2015/01/08(木) 23:38:15.14
いきなり、事業領域広げたね!!HPのパートナーになったのはでかいよ。今年は化けるかも
567非決定性名無しさん2015/01/09(金) 00:49:34.27
568非決定性名無しさん2015/01/09(金) 12:46:02.44
>>567
ホームページ見てみな、凄いことになってるから!大手SIに並ぼうとしているのか?IBMの再来かと思えるよ! 569非決定性名無しさん2015/01/09(金) 13:00:56.53
ここ旧AS400がらみでIBM推しだったろ?
もうAS400がらみはやめたのか?
570非決定性名無しさん2015/01/10(土) 07:05:51.85
>>569
今のご時世、ASなんて使ってるところ無いでしょ。 571非決定性名無しさん2015/01/23(金) 00:19:00.94
てか、AS400.とか使ってるのないでしょめんどくさ
572非決定性名無しさん2015/01/26(月) 08:35:47.18
客先常駐なんですが行く前に聞いていた話と違います。
こういう時、誰に訴えればいいでしょうか?
573非決定性名無しさん2015/01/27(火) 11:33:15.18
574非決定性名無しさん2015/01/27(火) 13:19:56.64
>>573
ありがとうございます。
とりあえず開放されて西新宿でゆっくりしたいです。
社内だと17時で帰れるのに客先だと18時しかも残業とかあまりに不公平ですよね。 575非決定性名無しさん2015/01/30(金) 12:15:25.70
セキュリティを完全に放棄した資産管理業務ってヤバい
576非決定性名無しさん2015/02/01(日) 21:15:04.74
>>574
ってか、この会社はドナドナが生業だろべ? 577非決定性名無しさん2015/02/01(日) 23:44:46.52
ドナドナ先によってスキル成長が左右されるのがなぁ…
最先端技術を身につけたいけどこればっかりは選べないからなぁ
578非決定性名無しさん2015/02/02(月) 01:12:47.08
色々事業やってるみたいだよ。
579非決定性名無しさん2015/02/02(月) 08:13:37.34
そんな他人事みたいな言い方…
でも確かに自分の会社の全体像わからないな
580非決定性名無しさん2015/02/05(木) 09:26:09.11
求人ページに退職者の写真残しすぎだろw
どういうチェックしてるんだよ
581非決定性名無しさん2015/02/05(木) 12:40:49.86
まぁいい加減なところもあるけどトータル的にかなりいい会社だと思うよ。
特に給料。同レベル(開発経験ほとんどないドナドナSE)の友達と比べて俺らの方が全然いい。
582非決定性名無しさん2015/02/05(木) 18:38:06.15
>>581
昔は薄給だったのにね。ドナドナ減らして、?受託とかが上手くいってるからかな? 583非決定性名無しさん2015/02/05(木) 18:40:10.26
給料ってmaxどのぐらいここはもらえるの?
30万ぐらいの人は多いようだけど
584非決定性名無しさん2015/02/05(木) 20:18:24.91
>>583
40歳で800万位じゃないの?S部長で2500万位かな。
業界では高め。
NSビルのセレブ企業だからね 585非決定性名無しさん2015/02/05(木) 20:45:34.24
>>582
上手くいってるならいいけど。
受託がこなせる人材ってうちの会社どれくらいいるんだろ? 586非決定性名無しさん2015/02/06(金) 21:44:04.34
>>584
NSビルってあの辺じゃブランド力低いよ 587非決定性名無しさん2015/02/07(土) 11:25:02.26
今年は新卒何人取るんだろう
588非決定性名無しさん2015/02/20(金) 00:43:48.24
>>584
所長になるとわかるんだが人事が作った給与算定表がある
年齢と業界経験年数、役職をベースに多少の技術査定
それと資格手当で大体の給与が決まる
それだと無資格40歳の部長クラスで500越えるくらい
管理手当もらってる所長の方が多いと思うよ
本部長は役職だけで月60の手当だから、1000てところだろ
社長は月200くらいじゃないか
タバコ部屋の主の人事と話しているのを聞いたことがある 589非決定性名無しさん2015/02/20(金) 00:49:09.60
>>588
OBだけど本部長ってあの人で1000万?
権力は持っているけど安いね 590非決定性名無しさん2015/02/20(金) 19:20:59.56
>>589
そうなんだ!求人サイトでは、給与水準高そうだよね。
資格マニアにはお得で実務派は損をする感じなのかな? 591非決定性名無しさん2015/02/20(金) 19:43:10.36
資格取れる人が少ないからこそ成り立つ制度だろうね。
みんな資格取ってプラス10万になったら大赤字になると思う。
収入アップするとわかってても家でまで勉強とかさすがに有り得ないというのが普通の感覚だけどね。
592非決定性名無しさん2015/02/20(金) 21:30:41.20
>>589
あの仕事っぷりで貰える額じゃあないだろ
>>591
運用しか出来ない基盤チーム
資格手当だけMax10万円もらってるのがゴロゴロいる
設計出来ないのにCCNPとかMCPとか
LAMP構築出来ないLPIC3とか
いつらのその手当は資格手当がない多数のJava開発屋とかが稼いでると
会社自体が表層しか見てないからこうなる 593非決定性名無しさん2015/02/20(金) 21:36:05.71
>>592
だって、オタクはインフラ屋じゃないんだからそんな資格に金あげること自体がおかしいでしょうが
ドナドナ屋なのは相変わらずなんだろ 594非決定性名無しさん2015/02/20(金) 21:50:27.25
いいんじゃない?
貰う側からすればそんな無意味な資格に半永久的に手当を出してくれるのは有り難いわけで。
10年で1200万だぜ?定年まで勤めれば資格だけで家が買えるんだぞ?
こんな会社他にあるか?
まあ確かに公認会計士の派遣とか需要あるのか疑問だが。
595非決定性名無しさん2015/02/20(金) 22:00:49.80
この業界、なんでここまでキモち悪いかと言うと
リーマンショック以外の時代
基本的に売り手市場なんだよ
強制力が弱い
だから、こんなキモち悪い事やってんだ
596非決定性名無しさん2015/02/21(土) 12:56:06.53
基盤チームって主力だよね?良い人材の流出を防ぐという思惑から出来た制度なのでは無いかな?
これだけ求人かければ、優秀な人材も多く来ているはず。優秀な人材をきっちり捕まえておけば、凄いことになるよ。
597非決定性名無しさん2015/02/21(土) 18:23:51.82
主力じゃねーよ
それにいい人材の流出は防げない
ソフトウェア開発のスキルと基盤構築のスキルは全く別物なんだから役に立たないって
598非決定性名無しさん2015/02/21(土) 22:56:03.67
以前、転職サイトでスカウトメール貰ったので面接に行きました。
NSビル見上げてたら、刑事コロンボ...というよりかホームレスみたいなオヤジが
多数衆目の中、一人赤信号無視して道路渡ってNSビルの中へ。
こんなビルなんだから、企業の程度は良い方だと思っていたんだけど、
あんな品質の悪い社員?も中には居るんだなぁと。
で、社内に案内されて出て来た面接官がそのオヤジだったとwww
面接最中は鼻ほじるし、
「ウェッブェ」(web?)「アジャイル」「オープン系」「クラウド」「CRM」と
巻き舌で横文字並べるけど、言葉の出てくる順番とか関連性がそもそも変。
恐らく言葉だけ知って本当の意味は知らないんだろうな、と。
面接担当の人事部辺りじゃ仕方ないのかもだけど、これでもIT企業か?と。
さらに、アンケートに現在年収と希望年収の欄(ほぼ同額書いた)あったけど、
そこみて「高いなぁ、高すぎるなぁ」とブツブツ言いだす始末。
あぁ、ここダメだと思って、帰宅後辞退メール出しました。
今は別の会社でその時の倍近い給料貰って元請仕事、うちの2社下にエデルタ社員がいます。
実務は出来なくて資格しか持ってない(中身の悪い人)には良い会社かもしれませんが、
私は辞退したのが正解でした。
599非決定性名無しさん2015/02/21(土) 23:42:57.28
>>596
資格だけ持ってる、中身の無い人材だけ残る制度
応募者は24-365で監視運用やってただけの作業員か
他社で弾かれた無能と精神疾患上がりばかり
ホントに出来る人材はここには絶望して転職するってば 600非決定性名無しさん2015/02/22(日) 10:35:32.08
>>599
バリバリやりたい人はそうかもね。
まったり働きたい人にとってはよその会社よりコスパ高いと思う。不労所得毎月10万保証はかなりでかい。 601非決定性名無しさん2015/02/22(日) 16:21:00.83
>>600
まったりってか、単なるドナドナ奴隷だろ 602非決定性名無しさん2015/02/22(日) 17:09:02.14
まぁ、ポジティブ思考の多いスレだな
603非決定性名無しさん2015/02/23(月) 00:04:48.60
>>588
書き込んでおいてなんだが、俺は数年前に転職してるので
何か奇跡が起こってたらベアとかで給与の算定上がっているかもしれん
まぁ社員の昇給より新しいヨットに化けている気もするが
>>598
あ、それ、本部長だわwww
エデにいた時の本部長や部長の理不尽な追い込みにあったおかげで
今では理不尽なお客のあしらいもうまくこなせるコンサルやってる
>>600
いや、それでは既に会社じゃないから 604非決定性名無しさん2015/02/23(月) 00:50:01.33
>>603
もしかして、T元所長ですか?元部下です。転職市場活発になってきたし、自分もそろそろかなと思ってます。 605非決定性名無しさん2015/02/23(月) 02:29:25.35
俺も転職を考えてる
正直スレにあるような厚遇という実感は無い
もしかしたら中途には物凄く手厚いかもしれないが知る術もない
>>603
エデルタの人材って外から見てどうでしょうか?
転職市場が活発なら他の会社の出身者との競争となると思いますが、
勝ち抜いて今より年収が上の会社に正社員で入ることができるでしょうか?
ちなみに自分は社内では平均的なレベルだと思ってます。 606非決定性名無しさん2015/02/23(月) 12:44:51.96
>>605
個人的な感覚だけど、新卒で入社して、何年も在籍しているタイプの人は、残念ながら作業レベルの仕事しか出来ないと思う。
新人教育と社内の人材育成と実務を全部みた感想だよ。
中途の人なら、本人次第でチャンスも掴めるんじゃないかな? 607非決定性名無しさん2015/02/23(月) 23:30:12.36
>>604
エデにはこんなことでもネチネチ調べて嫌がらせするやついるからなぁ、すまん。
ただ、何かを作ってるだけではお金にならない時代になりつつあるから
SESだけではこの先10年は持たないだろう
周りのエデみたいな企業が、どんどんと合併再編して元請け目指してる
のが良い例
エデは上層がIT業界しらないからなぁ
>>605
中途で内定もらって条件提示の時に持ってる資格申請したら
資格手当分基本給下げられた人、他事業所にいるよwww
今やってる案件にはエデの所長がピンで来てるんだが
うちの新卒からやってる若手の方が能力は上
所詮、上級な作業員の経験しか積めないから 608非決定性名無しさん2015/02/24(火) 00:03:42.66
>>607
これからの時代、SESこそ安泰でしょ。
今の時点で案件の方が余ってるから将来少子高齢化でとんでもない技術者不足が起きる。
>>604
消えろゴミ 609非決定性名無しさん2015/02/24(火) 18:51:57.13
>>608
再委託ぐらいまでだったら、安泰だけどここ三次とか四次でしょ?
コンプライアンスや情報セキュリティがうるさくなるときついかと 610非決定性名無しさん2015/02/26(木) 20:56:08.45
>>608
あなた本部長デスカ?
まぁ工作員は放置で
技術者が少なくなるのは確かだろうが
少子高齢化だからこそ社員を守ったり福利厚生厚くするのが時流
それが出来ないエデにはホントに良い技術者は残らないと思うよ
残ってるのは頭が汎用時代の本部長や言いなり部長、所長に耐えられる
作業員のみで
>>609
そういう現実をトップが理解してないのよ、興味もないんだろうし
ドナドナの駒がいくつになったかと、空きが何人かだけ
たまたまIT系だが実態は只の最下層派遣で、独立系ソフトハウスじゃないのは
社員なら皆知ってるさ 611非決定性名無しさん2015/02/26(木) 22:30:14.76
>>610
作業員じゃない仕事って何だ?
何するにも作業は必要だろ?
派遣のメリットもあると思う。
仕事が途切れない限り絶対赤字にならない。
言われたことさえやってればいいので社員の負担が少ない。 612非決定性名無しさん2015/02/26(木) 22:36:43.30
>>611
派遣とは一般的に一般派遣のこと指す(紛らわしい日本語だけど)
特定派遣、SESに対して派遣とは適当ではない 613非決定性名無しさん2015/02/26(木) 23:19:56.24
>>612
自分がどっちの契約か知りたいんだがどうすれば? 614非決定性名無しさん2015/02/27(金) 01:48:50.21
>>611
論点のすり替えしてどうなる?
言われたことやってれば良い、つまり作業しか出来ないやつと、
自分の考えを持って動けるエンジニアの違いがわからないのかね
ちなみに
派遣のメリットを主張するってならエデにはまともなエンジニアはいないってこと
肯定してるんだけどな
赤字にならないよう、社員の給料を抑制する
自分の考えを持って動ける本物のエンジニアには精神的な負担が大きい
だから、自分の考えを持てないように圧迫するストレスをかける
メリットがあるのは経営層の人間だけ
これが実態だ
>>612
特定とか一般とか、会社の認可がどっちか?だけで、ドナドナされている人間にとっては
全く違いはないでしょ
>>612
担当営業と所長が知ってるよ
エデが異常過ぎるのは、外に出ると良くわかったよ
経営層が業界動向に疎いというか興味がないからなのか
25年前くらいの会社のままなんだよ 615非決定性名無しさん2015/02/27(金) 19:27:24.10
>>614
長文ゴミレス乙
内容が不正確で意味不明
エデルタ上層部に並々ならぬ恨みがある事だけは理解できた 616非決定性名無しさん2015/02/27(金) 19:29:14.64
>>615
円満退社が少ない時点で察せられるけどね 617非決定性名無しさん2015/02/27(金) 20:05:25.60
>>614
向上心持ってる人や、頭の切れる人はすぐに去ってゆくね。俺みたいに、残りのキャリアを、九時五時で切り売りして日銭稼ぐ人間には丁度よい。何だかんだ言って、この業界は棲み分けが出来ている。 618非決定性名無しさん2015/02/27(金) 20:35:18.36
そうすると社員は向上心無くて頭の悪い人ばかりという事になるんだが。。。
619非決定性名無しさん2015/02/27(金) 20:43:01.73
>>618
まぁ、そこまでは言わないけど^^
ただ、会社の性質的に、従業員が事業を背負うのではなく、お手伝いしに出稼ぎにでるスタンスだからね。
思考の落とし込み方も、仕事を進める経験も身に付いてない人ばかりだよ。
俺も、そんな環境に染まって楽しまくってる。頭使うのと、指示通り作業するのでは一日の疲れ方がまるで違うからね。
もう、今の方が良い。このままの生活が続いて欲しいと思う 620非決定性名無しさん2015/02/28(土) 09:44:48.52
>>619
たぶんもっと良くなるよ。
仕事内容は変わらないまま給料がアップする。
なぜかというと近いうちに技術者不足が危機的になって単価が高騰するのが目に見えてるから。
現場の感覚だとここくらいのレベルの優良な技術者は引き合いが多すぎて嬉しい悲鳴だよ。
営業はもっと高い値段で売れる事に早く気づかないと損だよ。 621非決定性名無しさん2015/03/01(日) 11:16:23.89
>>615
ちょっと前の事業所会議で所長が
退職者は所長のコミニュケーション不足だと人事や社長から言われたので
皆さんとは沢山話をしたいと思います。と自嘲気味に話してた
年末のあれって、育児支援とかの会社の仕組みがないからって理由でしょ?
そんなのも現場に責任転嫁するんじゃ恨みもつのるでしょ 622非決定性名無しさん2015/03/01(日) 12:48:59.37
623非決定性名無しさん2015/03/01(日) 13:41:52.79
>>622
結婚して子供を生み育てる支援が、エデにはないという理由で転職した
転職先は時短や育児休暇がある上給与も高いそうで
まぁそんな会社ならそういう支援があるから良い技術者が集まるし辞めないんだろうしね
で、エデの場合だと
本部長が、結婚するとか子供が生まれるとか女はダメだよ、とか言ってるらしいよね
あと、この話を他の女子社員に知られないようにしろ、とか 624非決定性名無しさん2015/03/01(日) 13:52:08.68
>>623
成る程、確かに、福利厚生は、健康保険だけだもんね。有給も使いづらいしね
福利厚生がしっかりしている会社は入るのが大変なので、業界経験浅い自分には無理だな。
そう考えると、エデで資格手当てもらいながらまったり過ごすのが自分に取っては正解だね 625非決定性名無しさん2015/03/01(日) 14:04:18.22
高層ビルにばかりオフィス借りて浪費する余裕があるのに謎だな
626非決定性名無しさん2015/03/01(日) 14:44:32.39
>>623
話の続きがあったな
該当所長が社長に、所員の退職理由を問いただされ、会社の福利厚生が...って言ったら
辞める人数以上に採用すれば良いだろって返されたと
社員の思いや生活や将来よりもヨットと高層ビルの景観が大事な社長と
人売りしか出来ない組織
売り手市場って言われて久しいが、待遇や環境が良くなった気は全くしない 627非決定性名無しさん2015/03/01(日) 15:02:01.39
>>626
応募すれば、誰でも入れる訳だ!ある意味清々しいね。 628非決定性名無しさん2015/03/01(日) 15:36:27.81
>>620
俺は大手SIer側なんだが、知りあいのエデルタの所長に社内の惨状は聞いている。
仕事内容変わらず給与アップって有り得ないよ。
うち含め、今時製造はオフショア前提だし金融系とかの機密性高い部分は社内部隊が
対応する。
実は以前、エデルタの営業が要員提案してきたけど、うちでは上流しか
要らないってお帰り願った。
今時のシステム開発なんて、クラウド含め既存のパッケージをどう組み合わせるかって
ところで話をするんだから、製造しか出来ない要員出されても、困る。 629非決定性名無しさん2015/03/01(日) 20:53:48.96
下流に特化してるのは戦略だろ
そこら辺から適当に調達した未経験者がカネに化けるんだから
これほどおいしい商売はないわな
オペでもテスターでもいいんだよ
カネにさえなれば
何を青臭い事言ってるんだか
630非決定性名無しさん2015/03/01(日) 21:34:16.20
>>629
確かにそうなんだが
それを目指していない中の社員にとっては問題な訳で 631非決定性名無しさん2015/03/01(日) 21:56:31.32
>>630
俺が見てきた感じでは、志と能力がある人は転職してるよ。
志が有っても能力が無いと抜け出せない蟻地獄。
次第に、日々の終われ志を忘れていく。
こうして環境に迎合してゆき、作業員が出来上がる。
俺も抜け出したいけど難しいね。出来れば、IT業界以外にね。 632非決定性名無しさん2015/03/01(日) 21:58:25.26
けど、インフラ事業がうまくいったら、そっちに加わりたいな
633非決定性名無しさん2015/03/01(日) 22:01:52.78
>>632
電話屋目指すの?
インフラこそクラウドで用なしになってきたぜ
生き残るのは電話屋だけだけど、電話屋はもう定番があるから 634非決定性名無しさん2015/03/01(日) 22:13:12.06
>>633
サーバーとシステム運用と、オープンソースの推進をするみたい。
アウトソーシングとコンサル事業に進出してるよ。
詳しくはWebで。専用サイトも立ち上がってるよ! 635非決定性名無しさん2015/03/01(日) 22:20:52.93
>>634
リンク貼ってくれ
www.edelta.co.jpには見当たらない 636非決定性名無しさん2015/03/01(日) 22:29:31.13
637非決定性名無しさん2015/03/02(月) 00:28:00.39
>>634
担当部所の所長が降ろされて、現場に出されて頓挫したんじゃなかったか?
うちは作業員ばかりだし、コンサルは無理だろ、どう考えても 638非決定性名無しさん2015/03/02(月) 04:36:12.81
>>637
そうなんだ。特設サイトまで作って大々的にアピールしたのに、何のアナウンスも無しにこっそり撤退なんて酷いね。
そんな事してたら信用無くすよ。2ちゃんのスレ建てて逃げるのとは訳が違う。
LINUX勉強しとこうと思ってたけど、不要になった。がっかりしつつ、ホッとした。 639非決定性名無しさん2015/03/02(月) 22:35:45.67
>>629
どうでもいい人間採用したって金にはならないよ
オペやテスターじゃ等級割れて赤字垂れ流し
本来、もっと給料をもらえるレベルの社員が稼いだ利益を食い潰す
人を増やせば売上だけはそこそこ上がるから、実際は利益でなくなってるのに
気がつかない。
実際、利益率が話題になることは無いし、人を増やせ、だけしか言わないよね。
まともな経営してれば簡単にわかることなのに。 640非決定性名無しさん2015/03/04(水) 08:37:41.37
利益が出ないのは社員の還元率が高い証拠だと思うけどな
ぶっちゃけコンビニ店員すら勤まらないレベルの人材が大量にいるのは確かだよ
そんな人たちにも普通以上に給料を払ってるからまぁ当然
彼らはいつもどんな仕事にアサインされてるのか不思議に思う
641非決定性名無しさん2015/03/04(水) 09:09:31.72
>>640
そもそも、しっかり利益出している。リーマン時期含め赤字が一度もない。
更に、今は自社の事業でウハウハ。だから、高い給与水準と利益率を両立出来ている 642非決定性名無しさん2015/03/04(水) 12:28:32.09
>>641
仕事が無くて助成金乞食するくらい苦しかったのにどうやって黒字だったの? 643非決定性名無しさん2015/03/04(水) 20:21:11.27
多分、書き込み会社に依頼してポジティブ情報を監視・ポジティブ情報を書かせているよ
でも書き込み会社があまりにもバカ
644非決定性名無しさん2015/03/04(水) 20:21:31.23
ネガティブ情報を監視
645非決定性名無しさん2015/03/04(水) 21:25:50.61
俺はステマ会社じゃねえよw
>>642
助成金は、待機者を切らせないという国の政策だよ。会社の収益とは無関係。
キックオフで、社長が、手堅く黒字経営続けてるって言ってたよ。 646非決定性名無しさん2015/03/04(水) 21:27:30.81
黒字で助成金受けていたなら詐欺じゃん
647非決定性名無しさん2015/03/04(水) 22:37:02.07
>>646
いや、助成金支給対象と収益は無関係なんだってば。
企業に従業員を解雇させないためのものなんだよ。
説明するの面倒だからググって勉強して 648非決定性名無しさん2015/03/04(水) 22:44:40.82
そんな事より、もう何日も、EDELTA BUSINESS ONLINE が繋がらない。サーチエンジンでは出てくるんだけどね。
インフラ屋が自社のCMSを何日も落としたままにしとくのは、流石に恥だね。
649非決定性名無しさん2015/03/04(水) 22:49:52.15
>>647
(2)売上高又は生産量などの事業活動を示す指標について、その最近3か月間の月平均値が前年同期に比べて10%以上減少していること。
確かに赤字ではないな、しかし社会模範の問題が残る
まぁ、グレー企業ってのれんは外せないわ 650非決定性名無しさん2015/03/04(水) 23:18:48.29
>>641
利益を出していられるのは社員の給与を抑えてるから
給与水準は業界でも低いのは、社員ならみな実感してるよ。
採用広告の金額もらっている人、探したけどどこにもいないしね。
ところで自社の事業って何よ?人売りでしょ?www 651非決定性名無しさん2015/03/04(水) 23:28:55.71
652非決定性名無しさん2015/03/06(金) 22:33:00.99
>>651
リクナビ、enとか出禁になったの?
15年ぐらい前からこの会社ウォッチしているけど、だんだん求人媒体の格が落ちてきた 653非決定性名無しさん2015/03/07(土) 10:01:16.35
客先を出禁になった話は聞いたことあるが転職サイトはないだろ
こっちが客なんだし
654非決定性名無しさん2015/03/07(土) 13:20:11.97
リクナビはたまにだよね。最近はイーキャリアがメインだよね。
あと、職安とかも良く出ている
655非決定性名無しさん2015/03/07(土) 14:08:15.04
ビッ区カメラ札幌店の
副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。
コピ・ペで拡・散希・望。
656非決定性名無しさん2015/03/07(土) 14:35:38.31
職安からの採用ってどんな人が来るの?
職歴なしかリストラしか思いつかないけど
657非決定性名無しさん2015/03/07(土) 15:47:09.32
>>656
仕事こなせれば問題ないんでね?
スクショなんて誰でもとれるし、仕様書通りにテストしてイレギュラー発生時に報告すればよいだけだからね。 658非決定性名無しさん2015/03/07(土) 23:15:22.31
>>654
毎度「資格手当てが毎月最高10万円!!!(でも基本給安いんだけどね)」が売り
会社の強みとか魅力が全く無いから、バカほど集まる
まぁ俺もその一人だった訳なんだが
200強の社員で、今年度だけで30人以上が離職しているって、会社としてはありえない
ワタミよろしく、うちは黒いんだよ、結局
さて、enのweb履歴書でも更新しようかwww 659非決定性名無しさん2015/03/08(日) 11:32:48.29
離職率は会社自体ブラックなのもあるけど社員の資質も大いにあるよね
逃げグセがついてる奴が異常に多い
この規模でこういう社風は他になかった
前職零細だったがそっちのが社員のレベルは遥かにマシだった
採用基準がいまだに謎だわ
660非決定性名無しさん2015/03/08(日) 12:48:52.77
>採用基準
採用担当者に逆らわず、高稼働でも壊れないってくらいじゃないの
だから担当してる本部長や人事レベル以上の人材は入ってこない
会社が頭打ちになっているのは、これも一因だろ
出る杭は打って壊すしwww
661非決定性名無しさん2015/03/08(日) 19:26:48.28
>>660
従順なのは確かにだけど、
高稼働で壊れた人間は何人も聞いてる
最初から使い捨てるつもりで応募者全員を入所させてるのか 662非決定性名無しさん2015/03/09(月) 08:38:18.15
結局、派遣先の質・雰囲気で左右されるからなぁ
俺居た時なんて月一回の帰社日も帰してもらえなかった
663非決定性名無しさん2015/03/09(月) 19:20:05.25
>>662
それが普通の感覚だと派遣を受け入れる側に転職してわかった 664非決定性名無しさん2015/03/16(月) 23:01:51.86
特定派遣と一般派遣が一本化されるけど、ここ大丈夫?
グレーなSES契約が多いでしょ
665非決定性名無しさん2015/03/17(火) 00:30:40.45
>派遣の違い
そんな世間もわからないから、30年たっても延々人出しだけやってるのよ
社長や本部長は、現状で社員は十分満足してると思ってる
この規模でIT屋の最底辺って、情けない。
同じ現場に請負チームで入ってるパートナーさんが羨ましいよ
666非決定性名無しさん2015/03/17(火) 00:46:52.98
現状に不満が無いのは確かだな
請け負いが羨ましい理由がわからん
なんで請け負い?
667非決定性名無しさん2015/03/17(火) 22:00:20.34
だから、資産管理とか、HPの代理店とか手を広げてるんやん
668非決定性名無しさん2015/03/18(水) 07:45:15.84
資産管理って、社員の足を引っ張る情死すの人が趣味で作っただけで、
ひとつも売れないばかりか社内でも使ってない
そんな無駄コストかけるなら、現場で汗流してる社員に還元しろといいたい
平時はゴーストタウンなNSビルのフロアもそうだが
669非決定性名無しさん2015/03/18(水) 12:19:30.22
新事業が当たった試しがないんだが
SNSみたいに黒歴史化するのかな
NSビルは引き払ったほうがいいよな
勤怠入力はスマホか自宅からできるようにしろ
670非決定性名無しさん2015/03/18(水) 19:26:46.04
こういうのは、はじめの一つ売るまでが勝負だよ。一つ売れれば、雪崩のように売れまくる。
ただ、プロモーションが下手だね。価格の競争力は圧倒的なんだけど
671非決定性名無しさん2015/03/18(水) 20:38:44.55
>>668
個人の趣味の制作物を会社のものにしたなら
コストはかかってないのでは?
しかし個人でゼロからシステム開発とは凄いな
仕事ですらそんな上流やったことない人の方が多いだろうに 672非決定性名無しさん2015/03/18(水) 23:59:29.38
673非決定性名無しさん2015/03/19(木) 00:13:46.03
>>671
現場に行かず、社内で作ったんでしょ
趣味っていうのは、製品開発なら行うべきプロセス……市場調査から品質管理までを
すっとばして、という話だと思うよ
だからプロモーションとか関係なく、市場のニーズにあってないから売れない
チラシまで印刷してたから現場に持ってったんだけど、
狙いが貧弱で二匹目のドジョウにもなってないねぇ、
オタク大丈夫なの?って笑われたよ
結局売れないものを1年くらい弄ってて、会社が払ったコストは500万て
ところじゃないの 674非決定性名無しさん2015/03/19(木) 07:38:32.69
売れなかったとしても技術力の証明にはなるだろ
675非決定性名無しさん2015/03/19(木) 08:57:20.10
結局、未だにSNSの成功を忘れられないんだろうね。ツイッターやフェイスブックより先行していたのに、逆転された原因は何だったんだろう?
やっぱり人材の流出かな?
676非決定性名無しさん2015/03/20(金) 23:18:16.68
OpenPNEで作ったSNSw
企画の時点でビールとカフェと学生の起業にすら負けていた
677非決定性名無しさん2015/03/21(土) 08:50:08.35
派遣会社なのに、所員や所長や部長を集めて会議をやっても
何かを決める話をしない
ワケわからんありがたいお話を拝聴させられるのが目的の
社長や本部長のオナニーなのよ
SNSや資産管理もおんなじで、ITの今後は〜なんて話を上層が知らないから
出来ましたーが目的でゴールのオナニー
オナニーに技術力とか言われてもねwww
678非決定性名無しさん2015/03/21(土) 14:51:28.65
この会社の駄目なところって何?
漠然と感じてるモヤモヤ感の正体が知りたい
679非決定性名無しさん2015/03/22(日) 19:32:24.60
HとOの二大巨頭体制のままだとどうにもならんだろ
人売りしかやったことないんだから
かと言って、人売りしかやっていないんだから人が育つわけではなし
680非決定性名無しさん2015/03/23(月) 12:26:47.48
経営はダメかもしれないけど社員は悪くないよ
格上のSIerからは犯罪者が出てたりするけどエデルタでは今までに一人もいないし
681非決定性名無しさん2015/03/23(月) 20:20:57.70
SがHを潰す時が必ず来る。しかし、Sが事を急いだ場合、セカンドインパクトが起こってしまうかも知れない。
682非決定性名無しさん2015/03/23(月) 23:18:57.89
単なる人材派遣屋だとしたら、駄目じゃない
間違っても自称してる「独立系ソフトハウス」ではないけど
単なる人売り屋なのに事業所なんて制度作るから、
間違って夢見てる奴がごちゃごちゃと文句を言うわけだ
ここで長く仕事したいなら、何も意見を持たずHとOの奴隷の身分で甘んじればいい
その代わり、技術者としてのプライドや将来は捨てることになるだろうな
逆に、ここ数年の中堅層の退職理由はそんなのばっかりだよ
まぁHとOは、そんなこと理解できないんだろうけどね
683非決定性名無しさん2015/03/24(火) 08:19:39.97
上の人の批判ばかり目立つけど変な人多いよねこの会社
684非決定性名無しさん2015/03/25(水) 22:05:50.61
>犯罪者
本部長とか上が箝口令しいたようだが、以前聞いた話だと
どっかの部長が痴漢か強制ワイセツで捕まった挙げ句、クビになったよね
ここは上になるほど精神的に変だけどバイタルは強く、
下になるほど精神的に病んでバイタルも弱い、
な気がするよ
あ、最近知ったけど、また総務の人が入れ替わるんだね
ここ一年で3人でしょ?また壊したのか?
既知外な人事を、先に何とかするべきでは?
685非決定性名無しさん2015/03/29(日) 16:45:49.68
現状が異常なのは俺も承知してる
だが問題提起しようにも誰が黒幕なのかわからんから身動きが取れん
686非決定性名無しさん2015/03/30(月) 23:20:27.33
ちょっと前に所長から昇給の評価のメールが来た
中に有給取得日数があって、これがよくわからなかったんだけど
有給消化率が高いと昇給させない評価なんだってね
もともと有給休暇って給与の一部で社員のモノなのに
それむしりとって会社(自分)のカネにしようと考えている
頭がおかしいよね
世間じゃ会社に有給消化を強制しようとしてるぐらいなのに
黒幕は。ITなんて知らないで人出しやってる
社長と本部長二人でしょ
持ち込まれる作業に人出しやってるだけで、結局
ITじゃなくてもいいんだよ、この人たちは
687非決定性名無しさん2015/03/31(火) 08:57:21.18
「問題は常に己自信の内にある」ってキャリコラで学んだ事がありました
688非決定性名無しさん2015/03/31(火) 18:05:32.09
小川は純朴ではあるが衝動的に犯罪(犯罪の相手は派遣会社や派遣を利用する
大企業社員、労働省の役人)を行ってしまう青年だが、非正規労働者抵抗戦線
を組織した統率力に睦澤が注目して新血盟団に加入する。本作では労働者の連
合組織である「連盟」や「労働省労働局」などを襲撃していくが、ただ殴るだ
けであったり、防犯スプレーをかける程度の軽犯罪や軽度の刑事犯であり、い
ずれも数週間や数年の刑期しかない軽犯罪者として描かれるが、作中でもっと
も社会変革を成功させた人物である。司法制度の抜け穴や詐欺師や暴力団が利
用する手法を革命家が応用するという思想の持ち主である。左近司という弁護
士から、罪を最小限にして敵を減らしていく、法的なテクニックを学ぶ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VD8AZ5I 689非決定性名無しさん2015/04/03(金) 00:53:56.01
帰社すると、毎度思うバカの壁。
キャリコラが本当に必要なのは、あの壁の向こうの面々だろうな
690非決定性名無しさん2015/04/07(火) 22:43:33.84
でも、営業力はあるよね
あのメンツをフルアサイン出来るんだから凄いよ。
691非決定性名無しさん2015/04/15(水) 00:05:04.93
>690
取引先から来る調達メールに書かれている要求スキルと
アサイン対象者のスキルシートをマッチングさせて提案してるだけ
それは営業では無いだろ。パートのおばちゃんでいいよ。
届くメールも業務ではなくジョブに細分化されててピンばっかだし
そういや、既に新人が辞めたんだって?
おそらく社会人としては勝ち組だろうな、危機回避能力や予知力高いよ
692非決定性名無しさん2015/04/15(水) 08:29:55.98
その調達メールが常に来て、300人に常に仕事与え続けている事が凄いよ。
皆、雑用レベルの仕事しか出来ないのにね
693非決定性名無しさん2015/04/18(土) 01:22:31.15
あぁ、その調達メールは他社が選別して残ったカスばかりで
数は多いのよ。
他社が捨てている、ゴミみたいなのがほとんどだよ。
694非決定性名無しさん2015/04/21(火) 09:23:28.56
あの人数をフルアサインしてるし、NSビルとランドマークに事務所構えている。おまけに自社サービスまで持っている。求人誌でも給与水準が高い事を売りにしている。
独立系ソフトウェア開発会社ではトップクラスの内容だよ。
中途で入るには良い。
695非決定性名無しさん2015/04/22(水) 01:04:17.27
696非決定性名無しさん2015/04/22(水) 08:25:58.63
ガハハハハ
697非決定性名無しさん2015/05/01(金) 00:49:30.04
売れない資産管理の給料の為に働いてる所員涙目乙www
698非決定性名無しさん2015/05/01(金) 00:57:23.66
>694
フルアサイン出来てないし。まともな開発出来ないロースキルの2年生余ってるよ
NSもランドマークも社長の趣味なだけで社員は辟易。バカと煙は高い所が好き
自社サービスは、顧客の言いなりの奴隷商
給与水準は実態と解離した嘘、年収200万ほどゲタ履かせてる
もう潮時かなと、クチコミのある転職サイト見たけど、既転職者が書いた本音が満載
今後の入社者は、ココ含めて悪評(実際)に気がつかない、ITを知らない情弱だけだと
699非決定性名無しさん2015/05/01(金) 00:59:58.57
いきなりあげんなよw
わかりやすすぎだろwww
700非決定性名無しさん2015/05/02(土) 12:09:03.42
キックオフ出ての感想
社長は恐らく部長らが書いた原稿棒読み。部所ごと文体が違う小学生レベル
田島はアサイン率とか高稼働耐性とか、ドナドナ人売りを強化したい
下田は何を言ってるかワケわからん
あとは名前知らないヤツだが、内容は結構まともだった気が。
まぁあまり聞いてないがwww
もっとも酷かったのは早田。何言ってるかワケわからんしスピーチじゃないだろ
あんなのがエデルタじゃ偉いさんの本部長ってのが恥ずかしい
それこそ、お里が知れるってもんだろwww
701非決定性名無しさん2015/05/02(土) 14:24:45.37
まぁそうは言ってもロースキル者以外フルアサなのは事実
派遣先と上層部との接点がない限りはエデのお里が知れることはないから安心しな
702非決定性名無しさん2015/05/05(火) 11:16:48.49
キックオフ終わった後、総務?が欠席者の欠席理由をかなりシツコク
聞いて回っていたけど
あれは欠席は会社への忠誠度低いから賞与給与は下げ査定、って話の件なのかな?
正直、実利にならない無駄時間への参加強制なんて宗教思想は要らないから、
もっと社員待遇や福利厚生を良くして欲しい
そっちの方がまだ頑張れる
703非決定性名無しさん2015/05/06(水) 11:25:19.36
>>698
自社サービスで顧客要望を聞き入れるのは当たり前。代わりに、カスタマイズの売上が見込める。
さらにノウハウが蓄積される。これにより、既存顧客への横展開もできる。さらに次の案件での事例や提案で自社の強みにもなる。
顧客の言いなりと言うのはメリットが多い。
マイクロソフトクラスになるとビジネスモデルが違うから、顧客に自社サービスの仕様を押し付けられるけどね。
キックオフは自分も不要だと思う 704非決定性名無しさん2015/05/06(水) 17:04:35.83
資産管理ソリューションの市場は絶対あるよ。人材派遣の営業方法ではシェアを取れないけどね。
営業がソリューション営業のスキルを身につけた時に状況は大きく好転すると見てる。
705非決定性名無しさん2015/05/07(木) 08:22:21.36
営業も技術者に負けないくらい無能だぞ
706非決定性名無しさん2015/05/07(木) 08:47:02.32
>>704
お前んところは派遣屋じゃないんだろ?
クラウドじゃない資産管理ソリューションなんて一周遅れ 707非決定性名無しさん2015/05/09(土) 01:52:50.74
>703
だから、自社サービスって何よ?
人売りドナドナの顧客要望って、この人ダメ、チェンジ!だろ
ITサービスやIT技術を売ってるんじゃない、人を売ってるんだから
ノウハウは属人で継承無し、そいつが退職したらおしまい
人売りのメリットは経営者が能無しでもなんとか永らえるところ
それこそ30年もなwww
なぜマイクロソフトが出てくる?
エデルタとは次元が4つくらい違うだろ
エデルタは顧客要望に対して、IT土方ですか?土木作業員をご所望ですか?
という次元の会社だよ
708非決定性名無しさん2015/05/09(土) 02:17:15.31
IT知らないエデ営業がさ
ソリューション営業なんて出来るわけないだろ、バカかwww
年末に変わった営業部長も汎用機世代
クラウドじゃないCRMなんてのにこだわってるしな
今のIT業界、知識としては知ってるのかもしれないが
現場までは見てないから今の風向きを掴めてない
過去の成功事例にとらわれているあたり
OやHと同類
バカな上層がより強化されたのかもしれん
709非決定性名無しさん2015/05/17(日) 18:54:36.30
710キュウスケ2015/05/22(金) 00:39:58.14
転職サイトで【未経験者OK】の求人広告出しといて面接になれば、担当者が『経験、資格が…』などをブツブツ『書類選考で判断できたのではありませんか?』質問すると、担当者がテンパって『ウチは情報保護の関係で…』とウソ八百の言い訳。
711非決定性名無しさん2015/05/22(金) 09:16:29.32
面接で会社のレベルが分かるよな
ダメな会社は例外なく採用担当の頭が悪い
712非決定性名無しさん2015/06/05(金) 01:19:34.14
採用担当とはH本部長?まぁ間違いなく頭悪いな
職歴長い奴は知ってるけど、力任せしか出来ないし理論的な考えも不可能
最近採用担当してるのはT島部長か?この前面接してたけど
あれもキックオフの話聞く限り本部長とおんなじ
あと、人事は身なりが恥ずかしいので表に出るな会社に来るな
俺たちは名刺入れ持てなんて言われるけど、
白ソックスとかカジュアルなシャツとかジャケットとか
鞄持たずにスーパーの袋とか、社会人の自覚あんのか?
あんなのが学校訪問してるってお里が知れる
あ、お里も恥ずかしいレベルだったな
713非決定性名無しさん2015/06/09(火) 00:36:51.43
俺にとっては既に過去の会社なんだが
酷い記憶ばかりとはいえ多少は気になる。少しはましになったのか、と
エデに入社した時に使った求人サイトには企業評価の口コミがあるんだが
その内容がほぼすべて酷いものばかり。あぁ変わってないんだな、と
ドナドナ稼業。社員は道具で、擦り減ったり故障したら、別に調達して交換。
というか、
ちょっと前に求人キャンペーンやってた(スカウトメールが来たwww)が、
そこの企業の口コミ見て入社するヤツなんでいないだろ
HPの更新も酷かったが、情弱すぎてIT企業のレベルじゃ無い。
いまだに社内のPCはXPのままなのかな。
714非決定性名無しさん2015/06/18(木) 02:08:27.43
まだ売り先が決まってない新人と話したんだが
社内の情シスには入れないのかと言い出した
いつも会社の中で楽そうだから、自分でも出来そうだと
まぁ確かにそうだよな
やってるのはパソコン小僧並の仕事だしプロ意識無いし
前にPCの調子が悪いと言ったら、リセットして様子見だとさwww
あれで給料もらえるんだからエデは天国みたいな会社
715非決定性名無しさん2015/06/18(木) 02:32:27.47
>>714
4月入社の新人?
こんな好景気で二ヶ月決まらないのはまずいんじゃない 716非決定性名無しさん2015/06/18(木) 08:55:44.90
>>715
そいつは情シス希望だからわざと手抜きしてるんだよ
下手に本気出すと現場に売られちゃうからな
俺達のが奴隷として稼いだ金がハナから働く気のない舐め腐った新人に分配される
働くのがアホらしくなる
俺も新型うつ発症しちゃおうかなw 717非決定性名無しさん2015/06/18(木) 19:43:23.57
今、情シスのトップって誰がやってるの?
俺が居た頃は、トップエンジニアが情シスに就いていたよ。当然、現場と掛け持ちでね。
718非決定性名無しさん2015/06/19(金) 01:47:35.97
>>717
誰の事を言ってるんだ?
トップエンジニアなんているわけねーだろ 719非決定性名無しさん2015/06/21(日) 21:12:02.92
情シスのトップはS副部長だと思う。
普段何やってるかは知らないが。
もう一人のO副部長も何もしていないらしい。
俺の上司がそう言っていた。
そのうち新人が、副部長やりたいって言い出しても
不思議じゃないレベルっぽい。
でも、その上司もいい歳して初級SEレベルだから
大したことないが・・・
この会社は社員も管理職も所詮その程度だ。
だから、俺も居れるのだが。
720非決定性名無しさん2015/06/22(月) 08:17:13.93
副部長だと毎月どのくらい貰ってるんだろ?
721非決定性名無しさん2015/06/22(月) 21:24:00.09
>>719
Sって部長じゃないの?ついに降格されたの?
>>720
求人サイトみると、800〜1000ってところじゃないかな? 722非決定性名無しさん2015/06/23(火) 08:24:01.34
危険ドラッグ犯罪の吉野健太郎が告発されることは、当然と言えば当然な気がする。
「密造指南の男に懲役2年求刑」NHK福井放送局2015年6月3日
福井市の男ら危険ドラッグの密造グループに、密造方法を指南したとされる埼玉県の男の
裁判で、検察は「製造方法を実演して教えるなど、密造グループが犯行を成し遂げるため
723非決定性名無しさん2015/06/24(水) 12:43:20.24
あんな楽な仕事で年収800万以上かよ
てか部長クラスの募集してるの?
何もしなくていいから800万あげますって言ったら日本中から無能が殺到するだろw
724非決定性名無しさん2015/06/28(日) 00:16:38.36
PGレベルのくせに能書きばかり垂れる40前後の所長や
何もできない副部長にもちゃんと給料くれる良い会社だ!
725非決定性名無しさん2015/06/28(日) 00:22:12.63
ここの会社が?
726非決定性名無しさん2015/06/28(日) 00:39:22.72
まあ、去れって事だな
727非決定性名無しさん2015/06/28(日) 11:32:20.28
オペをSEと称して売ることで利益を出すビジネスモデル
これが通じなくなれば今の太っ腹な待遇は維持できないだろうな
営業スゲーw
728非決定性名無しさん2015/07/03(金) 00:07:19.90
今月も能書き炸裂。
所長だから偉そうな物言いは我慢できるが
感情的な言い方は勘弁して欲しいです。
こんな奴にはなりたくないとつくづく思う。
729非決定性名無しさん2015/07/03(金) 00:27:25.60
>>728
君も部下を持てば分かるよ。数字の責任と部下の将来を背負うってのは大変なんだぞ〜〜
でも、やる事多すぎて、心に余裕が無いので、乱暴な言い方になってしまったのは、反省している。
けどさ、一枚の勤務表で間違いが四つもあったら、さすがに激おこだよ。
来月は気をつけてね 730非決定性名無しさん2015/07/03(金) 00:31:40.50
>>729
マネジメントであって、リーダーではないんだな 731非決定性名無しさん2015/07/08(水) 19:46:05.94
[NHK]
危険ドラッグ指南男に有罪判決
福井市の男ら危険ドラッグの密造グループに、密造方法を指南したとされる埼玉県の会社
役員の男に対し、福井地方裁判所は「グループに密造方法を教えるなど、果たした役割は
大きい」として懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
埼玉県所沢市の会社役員、吉野健太郎被告(39)は、去年2月から6月までの間、福
井市の男ら危険ドラッグの密造グループと共謀して、大阪や岡山のハーブ店に危険ドラッ
グを18回にわたって、計100万円で販売したほか、密造グループに危険ドラッグの原
料約2キロを渡したとして、薬事法違反の罪に問われています。
1日の判決で、福井地方裁判所の及川勝広裁判官は「危険ドラッグの密造グループに大
量に原料などを供給したことは、極めて悪質で危険な行為だ」と指摘しました。
その上で「密造グループが密造を始めるにあたり、製造方法を教えるなど果たした役割は
大きい」として吉野被告に懲役2年、執行猶予4年、罰金100万円、追徴金約101万
円の有罪判決を言い渡しました。
07月01日 20時32分
732非決定性名無しさん2015/09/06(日) 01:09:13.08
完全AI化までの移行期間 (NEW)
・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する
過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)
現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。
雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生
雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。
雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)
733非決定性名無しさん2015/09/07(月) 14:49:20.63
エデルタなんてクソみたいな下請け仕事しかないだろ
734へるなし2015/09/12(土) 21:28:55.76
11
735非決定性名無しさん2015/09/18(金) 18:37:21.92
JAVAのスキルは恐らく、国内トップクラスだよ。何故なら、俺が居るから
736非決定性名無しさん2015/10/04(日) 15:11:03.45
737非決定性名無しさん2015/10/05(月) 23:59:45.93
>>736
俺は>>719ではないけど、答えるぜ。
この会社の強みはJavaエンジニアが豊富なことと、Cobolエンジニアも多いことだ。
逆にインフラは苦手としている。
会社としてはインフラ周りが苦手だが、インフラに強いエンジニアも数名居る。
但し、凄腕のエンジニは現場が忙しくて自社のインフラまで手が回らないのが課題だ 738非決定性名無しさん2015/10/30(金) 02:26:44.37
で、キックオフが終わったわけだが
年度初めに一番まともなこと言ってた副部長も会社を去った
人を個別に売るしか能がない営業の代わりに客先や現場まわったり
エンドユーザー開拓したり、一括案件見つけてきたりと
一番真っ当な仕事してた人だったんだがな。
エデには他はTみたいなHの劣化コピーみたいな部長しかいないし
第三の社員から話を聞いて、マジ移動したいと思てったんだが
まともな人はエデにはいられないんだろな、上がキチだしさ
話聞くと求心力あったみたいだし、あの人いた間は退職者もなく安定してた
これで退職者が増えるんじゃないか?
なのにESの結果かアレって、絶対嘘だよな
ホントのこと言うと、会社が酷いと知って辞める奴ら急増するだろうし
結局、社員の稼いだ金無駄に使ってあんなことやっても何も変わらない、と
739非決定性名無しさん2015/10/30(金) 02:53:00.78
エデは筋の悪い会社の商流だらけだからな
営業も現場に来れないし
740非決定性名無しさん2015/10/30(金) 08:57:10.28
この会社ってそろそろ潰れるんじゃないの?
741非決定性名無しさん2015/10/30(金) 09:24:25.59
むしろ潰れたほうがいいんじゃないの
742非決定性名無しさん2015/10/30(金) 20:19:50.65
>>738
巨体なS部長がいるかぎり未来は明るい思っていたのだけど、
もう居ないの? 743非決定性名無しさん2015/11/01(日) 03:33:33.04
しかし、ここは300人体制まではなんとかなったけど、それ以上にならないねぇ
300人体制になって、NSビル増床して、もう何年だ?
744非決定性名無しさん2015/11/01(日) 08:46:51.72
採用基準が厳しくなったんじゃね?
上流工程にシフトしようとしているしね。
745非決定性名無しさん2015/11/01(日) 13:08:11.62
746非決定性名無しさん2015/11/03(火) 09:21:15.09
人数増やそうと思えばいくらでも増やせるじゃん。応募者全員採用すればいいんだからね。
辞める人数より多く採用すれば簡単に人数を増やせる
充分に人数が集まったので、今は選考基準を設けてるんじゃないの
747非決定性名無しさん2015/11/09(月) 05:13:20.94
>>746
口コミサイトの数字を元にすると離職率20%近い
で、新卒で補充 748非決定性名無しさん2015/11/10(火) 08:45:19.72
ひと月に6人から10人の退職者がいるとしても、求人媒体からの応募者は確実に40人近く居る。
全員採用出来れば毎月30人の社員を増やすことが出来る
749非決定性名無しさん2015/11/10(火) 12:38:31.10
一般職を増やすのは簡単だが、彼らを束ねる所長や部長職が圧倒的に足りない。
会社の課題はここだな。いくら本部長が有能でも、一人では限界がある。
750非決定性名無しさん2015/11/10(火) 14:03:29.76
有能(困惑)
751非決定性名無しさん2015/11/10(火) 19:40:22.40
ピックル臭えスレになってきたな
752非決定性名無しさん2015/11/10(火) 19:50:20.10
>>749
ようは幹部育成ができない会社ってことでしょ
だいたい所長も常駐業務に従事させるってのもなんだかなぁ
300人体制になって十年かな?
大谷ー早田路線では限界がここなんだろう 753非決定性名無しさん2015/11/11(水) 19:33:38.87
所長は、現場での実務と事業所運営の両立が求められているから高収入なんだよ。
700万を超える年収を稼ぐというのは、それなりに大変なものだよ
754非決定性名無しさん2015/11/12(木) 01:50:15.92
所長って世間で言えば課長だろ?
どこのSIerで課長が実装やっているところがあるんだ
この辺の感覚がここ長いと狂っちゃう
755非決定性名無しさん2015/11/12(木) 02:24:11.76
>>753
高収入(笑)
残業代も出ないし、役職手当ても微々たるもの。
年収700万の所長なんて居ませんよ 756非決定性名無しさん2015/11/12(木) 08:01:01.32
>>755
私が所長時代それくらい稼いでました。今は所長降りたけどね。 757非決定性名無しさん2015/11/12(木) 08:24:20.38
>>754
以前も今もあまり実装はやってないですね。PMOか要件定義がメインですね 758非決定性名無しさん2015/11/14(土) 01:56:35.77
この会社で600以上貰ってるのって数える位だよ。
主任が40h残業したら部長の給料越えるでしよ。
759非決定性名無しさん2015/11/16(月) 18:19:05.79
残業した主任に負けるような部長は管理職の中でも最弱だろうな。
俺が聞いた話では部長は一千万超える年収らしいぞ
760非決定性名無しさん2015/11/16(月) 19:30:50.95
>>759
ここは一体給与テーブルがどうなっているんだ?
同じポジションがそんなに差がつく企業なんてブラック 761非決定性名無しさん2015/11/16(月) 19:34:11.53
普通部長のポストなんて本当に少ないんだから2000万でもいいだろ
762非決定性名無しさん2015/11/17(火) 01:02:29.37
部長って上場企業でも平均年齢50歳で年収1000万だよ
設立30年以上経過してもベンチャーマインドが抜けないのは立派だけど
763非決定性名無しさん2015/11/17(火) 01:10:04.08
なんかこのスレ気持ち悪いのがわいてるな。。。
764非決定性名無しさん2015/11/23(月) 10:14:44.02
勉強会、手当て付けて欲しいよな。休み返上を半分強要されて、無給なのは納得いかない。
765非決定性名無しさん2015/11/25(水) 01:38:10.08
相変わらず工作員が…早田乙
給与算定資料見りゃ、所長クラスだって年収600届かないのは明白
部長副部長は手当の額見りゃ、月給は所長とドッコイ
賞与が少ないなら、下手すりゃ逆転
ここの一番ダメな点は、社長本部長が自分達が一番バカだという
自覚が無いこと、
だからいろいろと違法行為で自分達のカネを確保するから、
有能な奴ほど嫌気さして転職する
転職先の労務担当に、エデの規程話したら違法が酷杉と呆れられたよ
あ、転職したときにお世話になったエージェントにも
エデルタはブラックだから誰にも勧めてないと聞いた(w
応募者自体いないんじゃこの会社自然消滅するだろ
766非決定性名無しさん2015/11/25(水) 02:51:28.35
ここリクルート系媒体は出禁だろ?
767非決定性名無しさん2015/11/25(水) 08:42:45.39
何の根拠が有って、そんな書き込みしたのかわからない。突っ込みどころ満載ですが、取り敢えず、一点だけ突っ込む。
求人の件だけど、毎日のように面接しているし、毎月複数人入社してきている。これは動かしようの無い事実だから反論の余地がない
他のは徐々に書くよ
768非決定性名無しさん2015/11/25(水) 09:21:12.03
>>767
なんでリクルート系媒体って書き方が悪かったかな
リクナビNEXTだけ求人出していないだろ? 769非決定性名無しさん2015/11/25(水) 10:15:50.99
770非決定性名無しさん2015/12/10(木) 23:50:51.78
冬の賞与支給日だが、今年は何人辞表だすだろwww
実績ベースの賞与なのに、賞与には期待値が入ってる、
貰ってすぐ辞めるなら返金だ!と早田が息巻いてるそうだ
査定が不透明、結局早田の好き嫌いで額が決まるわけだ
辞めるなら1月に辞表かな、既知害には付き合えん
771非決定性名無しさん2015/12/10(木) 23:52:06.36
冬の賞与支給日だが、今年は何人辞表だすだろwww
実績ベースの賞与なのに、賞与には期待値が入ってる、
貰ってすぐ辞めるなら返金だ!と早田が息巻いてるそうだ
査定が不透明、結局早田の好き嫌いで額が決まるわけだ
辞めるなら1月に辞表かな、既知害には付き合えん
772非決定性名無しさん2015/12/10(木) 23:52:01.29
冬の賞与支給日だが、今年は何人辞表だすだろwww
実績ベースの賞与なのに、賞与には期待値が入ってる、
貰ってすぐ辞めるなら返金だ!と早田が息巻いてるそうだ
査定が不透明、結局早田の好き嫌いで額が決まるわけだ
辞めるなら1月に辞表かな、既知害には付き合えん
773非決定性名無しさん2015/12/15(火) 21:55:19.83
大谷さんと早田さんって今いくつなの?
早田さんももう結構いい年だよな
774非決定性名無しさん2015/12/15(火) 21:56:14.99
大谷さんと早田さんって今いくつなの?
早田さんももう結構いい年だよな
775非決定性名無しさん2016/01/10(日) 01:13:39.95
Oは、64歳
Hは、52歳
OとHの2大巨頭体制は、まだ10年は続く。
776非決定性名無しさん2016/01/10(日) 13:48:02.47
でも、次世代は、Oが会長でS田が社長だろうね。
777非決定性名無しさん2016/01/23(土) 20:45:32.42
778非決定性名無しさん2016/01/28(木) 11:21:41.12
迫りくるTPP、恐怖のシナリオが現出する。
政府調達入札の手続きと提案・見積もりが英語で可能となり新参外資により激化する競争。
会社が傾く不安と危機感、そして中高年になってもスキルがないという焦燥感。
生まれながらにコミュ障という日本人のコンプレックスを乗り越えるために、
あれほどコミュ力を極めたのに!!!なぜだ!!鍛え上げたこのコミュ力は海外
で通じるどころか・・SIerでもコミュ力トップの社員である僕・俺・私が、コミュ障以下の扱い(泣)
シャープ社員にならい年収が1000万円から、派遣・非正規350万円に落ちる恐怖。
非正規に落ちたとたんに「協調性の欠落」から同僚に毎日罵倒される日々。
奴隷を酷使し、内輪のサークルだけの学生レベルのコミュ力・・
IT業界からリストラされ協調性を学ばされる日々。
優等生東芝さえも嵌り込んだ大企業病。その病原とは・・・
AIと自動化による第4次産業革命、用済みとなり経産省からも見捨てられる
NTTデータ・日立・富士通、その他社員。
業界が傾いた後に具現化する「信念」のある非正規や派遣からの恨み。
溜め込んでマグマとなった復讐が忍び寄る。
村八分で業界から閉め出すという脅威の喪失によって闇の非正規達が胎動をはじめた。
そして秩序は失われ・・・日本は闇につつまれた。血を血で洗う内戦と混乱のさなかに
闇プログラマが降臨!!!!
779非決定性名無しさん2016/02/05(金) 16:46:34.55
445 : 名刺は切らしておりまして2016/02/05(金) 00:52:00.11 ID:SASP7KOc
俺の周りでもポツポツとシリコンバレーに移住しているプログラマ(底辺から上層まで)おるし、
アメリカの高報酬に惹かれて英語勉強したり、
需要のありそうな技術に磨きかけてる奴がめっちゃ増えた。
子持ちのエンジニアでも移住して、子供を州立大学に入学させれば
金を節約できるし、物価も安くできる方法はいくらでもあるらしいので
嫁も後押ししてくれるらしいぞ。
将来、老後に戻る選択肢もあるし、渡米も少数派だけの問題でなく、
ほぼ全ての(手を動かす)プログラマにとっての現実的な選択だと思うよ。
780非決定性名無しさん2016/02/07(日) 20:07:42.65
>>772
退職した元部長が、残った社員を転職させているって本当なの? 781非決定性名無しさん2016/02/12(金) 22:58:23.45
>>780
元副部長が管理してた部署の1〜3月の退職者は過半数が引き抜き。営業のHさんもそうらしいし。 782非決定性名無しさん2016/02/23(火) 23:14:53.82
それが、エデルタクオリティー
未来への三角形
783非決定性名無しさん2016/03/02(水) 16:14:47.22
FJネクスト迷惑電話のスレで危険ドラッグ犯罪者が粘着している
784非決定性名無しさん2016/03/09(水) 13:12:17.66
三角形の秘密は?
785非決定性名無しさん2016/04/04(月) 10:03:14.70
>>781
H熊はよく、客への仁義がー、とか言ってたけどw
お前は客の言いなりになってるだけだろうがwww 786非決定性名無しさん2016/04/04(月) 22:59:32.49
H熊の言う客って上の契約をしている会社でしょ?
あいつ、エンドユーザーと直の話なんかできるの?
787非決定性名無しさん2016/04/04(月) 23:07:07.03
788非決定性名無しさん2016/04/05(火) 00:00:50.66
789非決定性名無しさん2016/04/07(木) 12:01:29.64
で、引き抜かれたやつらってどこいったの?
どうせうちと同じくらいろくでもねぇ会社なんだろうけどw
790非決定性名無しさん2016/06/02(木) 22:38:55.16
2015/04:新人26人入社
2016/04:新人15人入社
2015/04〜2016/04:中途採用者が20〜30人入社
したはずなのに、
2015/04:社員数288人
2016/04:社員数272人
で、明らかに会社が小さくなっている。
つまり、直近1年間の退職者が70〜80人ということ。
いよいよ、終わりの始まりか?
791非決定性名無しさん2016/06/13(月) 20:32:41.65
>>790
大事なのは人数ではない、質なのだよ。
以前は、雑魚をたくさん集めていたが、今の在籍者のレベルはすごく高いぞえ。
ストレッチ研修が功を奏している部分もあるけどね 792非決定性名無しさん2016/06/17(金) 23:05:55.46
>>791
レベル高い?
おまえ、頭の中お花畑なのかな? 793非決定性名無しさん2016/06/17(金) 23:28:38.12
794非決定性名無しさん2016/06/22(水) 22:20:12.25
795非決定性名無しさん2016/06/26(日) 15:30:21.28
社有ボートの燃料はお前らの血だ
796非決定性名無しさん2016/09/08(木) 22:29:21.30
本社の喫煙所のヌシ達はちゃんと仕事してんのかね?
797非決定性名無しさん2016/09/11(日) 20:33:37.22
こし○ずのこと?
798非決定性名無しさん2016/10/01(土) 17:22:54.66
ブランディングで会社のブランド力は上がりましたか?
799非決定性名無しさん2016/10/04(火) 09:11:44.22
ブランディング必要なのは上の人間やろほんま
800非決定性名無しさん2016/11/12(土) 05:51:02.81
>>798
assetdirectorのお陰で知名度は上がったんじゃない?
ブランド力はどうだか・・・・ 801非決定性名無しさん2016/11/12(土) 14:25:56.70
802非決定性名無しさん2016/11/18(金) 10:17:53.54
>>801
それ横浜のあいつだろ?
お気に入りの若い女しか現場に連れていかないっていう 803非決定性名無しさん2016/11/18(金) 22:22:46.91
>>802
てっきり,O金からの引き抜きの話かと思った 804非決定性名無しさん2016/11/22(火) 22:29:39.39
>>799
結婚もできない上司にコミュニケーションスキルについて語られるとなんか悲しくなるよなw 805非決定性名無しさん2016/12/08(木) 22:57:22.02
偽装請負、多重派遣はなくなった?
806非決定性名無しさん2016/12/08(木) 23:40:28.47
807非決定性名無しさん2016/12/14(水) 13:09:03.83
808非決定性名無しさん2016/12/23(金) 02:11:54.67
サイトがリニューアルしてかっこよくなった。
しかし、ここでは一切話題にならないな
809非決定性名無しさん2017/01/14(土) 21:45:45.04
810非決定性名無しさん2017/02/17(金) 20:40:28.01
NSビルの賃料いくらなの?
811非決定性名無しさん2017/03/01(水) 09:02:41.29
スカウトメールが来たので懐かしく見に来ました。
会社も大きくなって何よりです。
最近はどんな開発やってますか?
ビックデータ系とか?
swift使った開発とか出て来ました?
812非決定性名無しさん2017/03/01(水) 16:28:32.73
私の場合、ビッグデータという程ではないけど、ちょっと前に、
ラズパイのセンサーから飛ばされたデータをラムダでディープラーニングの処理にかけて、
翌月の交通量を予測するシステムを作りました。
今は、画像認識の処理を実装中で、完成すれば、通行人の年代や性別まで予測可能になりそうです。
エンジニアの職務は、随分様変わりしましたよね。
813非決定性名無しさん2017/03/02(木) 00:28:14.23
数学できないプログラマは淘汰されそうですね。
応用数学くらいは必須になるかもですね。
それができないと、受注だの出荷だののページ作り続ける事になりそうですよね。
814非決定性名無しさん2017/03/02(木) 00:50:55.30
派遣先での業務を書き込むスレですか?
815非決定性名無しさん2017/03/04(土) 23:29:48.83
妄想が好きなエンジニアが多い会社
816非決定性名無しさん2017/03/05(日) 22:40:00.34
妄想ってレベルの話じゃなくなってきてると思うが。
817非決定性名無しさん2017/03/20(月) 23:03:11.60
杉○副部長ってまだ生きてるの?
818非決定性名無しさん2017/03/21(火) 00:24:20.16
健在ですよ。
819非決定性名無しさん2017/04/21(金) 15:02:04.81
あの使いにくい勤怠システムはなんなの?
よくあのレベルで公開したなぁw
新宿まで行くのもめんどくせぇし
820非決定性名無しさん2017/05/06(土) 05:52:55.52
自社開発に拘った為に400人の従業員が不自由しているんだな。
変なプライド捨てて業者に開発してもらえばいいのにね
821非決定性名無しさん2017/05/20(土) 22:24:45.06
>>820
オィオィ、そのシステムを作る業者が、この会社だよw
相変わらず、ピンの常駐しかないのか? 822非決定性名無しさん2017/05/26(金) 15:16:34.24
>>821
そうじゃねぇだろ
上流階級の仕事させてもらってないから、自分達で基本設計ができないんだよ
つか、よくあれで上のやつもOK出したよな
センスがねぇわ 823非決定性名無しさん2017/06/01(木) 09:25:13.08
売れ残りの待機エンジニアを育てるために作らせてみたとかでは?
824非決定性名無しさん2017/06/07(水) 22:01:45.60
>>823
フルアサインに近いんじゃなかった?
どちらにせよ、仕様がお粗末ですね
普通の感覚だとリリースしないでしょ、あれを 825非決定性名無しさん2017/06/25(日) 00:39:39.99
運用のノウハウを蓄積するためなんだよ。きっとね
826非決定性名無しさん2017/06/26(月) 00:48:09.95
その為に平行運用をいつまでするのねw
時計にこだわる前に承認機能をもう少しなんとかしろよって思うわ
勤怠が承認されるまで勤務表になにも反映されないのはちょっとなぁ
827非決定性名無しさん2017/07/16(日) 18:36:49.11
平行運用が2つならまだいいさ
これからもっと増えるわよ!
828非決定性名無しさん2017/08/21(月) 02:59:03.96
>>827
三角形のエデルタだけにトリプル運用が目標! 829非決定性名無しさん2017/09/20(水) 23:10:14.58
今でも事業所会議の日に交通費の1円玉・5円玉を1枚ずつ数えているのだろうか?
830非決定性名無しさん2017/10/08(日) 18:05:46.36
まだ、偽装請負から抜けられないの?
831非決定性名無しさん2017/10/08(日) 22:45:16.23
久々に見にきたけどここ最近でなんか変わったん?
832非決定性名無しさん2017/10/10(火) 15:57:08.77
とうとう、障がい者社関係の事業に手を出していたのか……
833非決定性名無しさん2017/10/13(金) 21:05:38.67
834非決定性名無しさん2017/11/02(木) 00:00:13.46
835非決定性名無しさん2017/11/04(土) 01:34:19.24
>>834
Hみたいなのがリストラされるといい
テクノプロの営業網のほうが強いし
しかし、大谷さんは後継者を社内から選ばなかったのか 836非決定性名無しさん2017/11/04(土) 18:14:16.19
後継者なんているのか?
837非決定性名無しさん2017/11/04(土) 18:18:10.53
838非決定性名無しさん2017/11/05(日) 11:07:34.81
形はどうであれ、上場企業に成ったわけだから、
我々従業員にとっては良い事だと思いますよ。
個人的には自分で履歴書出しても入れる会社では無かったのでラッキーだと思ってます。
行く行くは配置換えをしてもらいPM目指したいなとか思ってます
839非決定性名無しさん2017/11/05(日) 18:37:56.97
840非決定性名無しさん2017/11/05(日) 18:44:35.56
ってか、テクノプロって二次、三次請けの個人請負だろ?
PMなんてコースないべ?
また、ステマか
エデの評判の悪さが首都圏では知れ渡ったからの救済かなとも思う
841非決定性名無しさん2017/11/05(日) 19:06:19.78
842非決定性名無しさん2017/11/05(日) 21:33:46.45
特に2016/3~2017/3の減益が酷い。
テクノプロはリーマンショックのとき大リストラを断行した。
利益が出なければ、孫会社エデルタでもリストラが行われると予想。
(そのときはH社長もクビ)
843非決定性名無しさん2017/11/05(日) 21:49:15.34
こういっちゃなんだけど、上場会社の連結対象に入ったから、厳密で正確な数字とコンプラを求められる
ある意味、よかったかも
844非決定性名無しさん2017/11/06(月) 08:52:35.60
説明会でFSSがクソみたいな質問ばかりしてワロス
あーゆー部署なんだな
845非決定性名無しさん2017/11/07(火) 23:14:40.24
>>844
詳しい情報をお願いします。
チョロチョロしている主任かな? 846非決定性名無しさん2017/11/08(水) 22:53:01.06
>>839
>それに、エデルタがテクノプロに吸収合併されるわけでもない。
テクノプロが買収した安川情報システムの連結子会社の
安川情報エンベデッドは買収されてテクノプロ・エンベデッドになったが、
10月1日にテクノプロの社内カンパニーである
テクノプロ・デザインに合併吸収されて、仙台開発センターになったぞ
ここも下手すると、テクノプロの社内カンパニーに吸収される
可能性も無いとは言い切れないぞ
吸収されるとしたら、テクノプロ・エンジニアリングかテクノプロ・ITに
なるだろうけどな(テクノプロ・デザインはIT部門は制御系) 847非決定性名無しさん2017/11/08(水) 23:36:39.90
エデルタ 社員数280名
ISE 社員数290名
エデルタ売上 21億3000万円
ISE売上 51億円
848非決定性名無しさん2017/11/09(木) 12:27:59.21
テクノプロのIR情報より
2017年3月期
エデルタ 技術者数240名強
エデルタ売上 19.7億円
849非決定性名無しさん2017/11/10(金) 04:22:46.89
>>846
そうなると、技術の仕事ができない部長や経理はヤバイね。ホントにヤバイ
だけど、組み込まれないと思うよ。汚いオフィスに移転して細々と延命というのが妥当なところだろうね
>>847
君が誰かは当たりが付いた!
エデルタが利益を減らしてしまったのは、@従業員への給与水準を高くしたから?
A資格手当の制度のせい?B社長のヨットが金食い虫なせい?
君ならどれだと思うか次回の事業所会議で聞かせてくれたまえ。 850非決定性名無しさん2017/11/11(土) 19:40:37.26
OHコンビはホールディングスから自由契約になるのは一年後ぐらいかな?
あくまで、本人たちの自主性と言う会社だよ、テクノプロも
851非決定性名無しさん2017/11/11(土) 19:43:20.67
>>846
NSビルは古い物件だし、あれより坪単価が安いビルも(西)新宿にはないと思うの
池袋までいっきに都落ちか?
横浜はもうちょっと格を下げていいね 852非決定性名無しさん2017/11/15(水) 12:17:15.37
NSは西新宿2丁目の超高層ビルの中では賃料が高いことで有名だけど。
(近くの住友ビルとか三井ビルとかはもっと古いし地震に弱いんで当然なんだが、、)
しかもNSは賃料を最近値上げしたらしいので退去するのもそう遠くはない気はする。
西新宿駅近くのフロントタワーとかなら住所は北新宿になるので
立派なビルだけど賃料はNSよりだいぶ安いし、
さすがに池袋とかに行く必要はないはず。
853非決定性名無しさん2017/11/17(金) 19:13:04.99
>>849
どれかなんて分からないよw
創業者(会長)はヨットなんて持ってるのか? 854非決定性名無しさん2017/11/17(金) 19:14:33.68
>>851
本社はともかくとして、横浜は立派なビルに入る必要性はないね
横浜ならみすぼらしいボロい安ビルでも十分だと思うがな 855非決定性名無しさん2017/11/17(金) 19:17:08.26
>>852
多分、本社は移転しないと思うよ
テクノプロのグループになった事で1800社以上の取引先がある
色々な仕事が入ってきて、請けられず
泣く泣く断る案件も多数出てくる気がするけどな
テクノプロでさえ、沢山の案件を請けられず断りまくっているそうだから 856非決定性名無しさん2017/11/17(金) 19:20:35.45
>>848
社員が40名も辞めたんだな
この会社の規模にしては離職率が高すぎw 857非決定性名無しさん2017/11/17(金) 21:15:51.07
>>856
エデルタ公式ページの社員数が不正確で、数字を盛っていると思う
1年間で40人純減したことがあるのは事実
(O氏が会社を去った前後の1年)
あの頃は40人どころか、70~80人くらい辞めていったと思う
新卒と中途を大量採用して、辛うじて240人規模を維持しているのが実態 858非決定性名無しさん2017/11/17(金) 23:28:11.51
>>857
ほんと中小ITはブラックだな
多分、優良零細ITの方が環境良いと思うぞ 859非決定性名無しさん2017/11/19(日) 18:06:15.71
>>857
IR情報の数字は3月31日現在の数字じゃない?
エデルタのHPの情報は4月1日現在
4月1日には新卒社員が入るから社員数が増える
だから嘘ではないんじゃないか?
離職率が高いのは事実だろうけどさ 860非決定性名無しさん2017/11/24(金) 19:09:14.01
ここって受託要員(持ち帰り案件に従事してる人)は何人くらい居るの?
持ち帰り案件:別名オフサイト(自社内に持ち帰って業務遂行する事)
861非決定性名無しさん2017/11/25(土) 00:29:09.32
862非決定性名無しさん2017/11/25(土) 22:19:27.16
863非決定性名無しさん2017/11/26(日) 21:11:37.89
864非決定性名無しさん2017/11/26(日) 22:48:11.58
865非決定性名無しさん2017/11/27(月) 09:09:54.08
>>864
エデルタ公式HPには280人と記載があるが、これは新入社員が入った直後の瞬間値で、時間の経過とともに減っていく。
テクノプロのIR情報にある「対象会社の技術者数240名強」が実態に近く、これに営業や総務人事を加えて総社員数は260名前後と思われる。
もっとも、この会社は年中大量離職している求人常連企業なので、正確な社員数を知ることに意味は無いと思われるが。 866非決定性名無しさん2017/11/27(月) 21:04:04.05
867非決定性名無しさん2017/11/28(火) 09:04:38.85
>>866
昔エデルタにいた
だいぶ前に足を洗った 868非決定性名無しさん2017/11/28(火) 14:14:24.47
869非決定性名無しさん2017/11/28(火) 15:31:32.84
870非決定性名無しさん2017/11/28(火) 21:37:49.97
871非決定性名無しさん2017/11/29(水) 06:08:52.98
872非決定性名無しさん2017/11/29(水) 15:49:37.62
>>871
転職して良かったと思うなら成功だね
いやいや働いていてもストレス溜まって精神衛生上よくないからな 873非決定性名無しさん2017/11/29(水) 22:46:55.89
転職できる人は転職した方が良いに決まっている。
問題は、僕のようにエデルタ以外に受け入れてくれる会社がないエリートエンジニアだ!
874非決定性名無しさん2017/11/29(水) 22:54:37.19
>>873
テクノプロと言う大手の傘下じゃないかw
親会社に転籍すれば? 875非決定性名無しさん2017/11/30(木) 08:11:12.28
>>873
エデルタ以外に受け入れる会社かあるかないかは、転職活動をしてみなければわからない。
プロの転職コンサルタント (なるべく大手) に相談し、どのような転職先があるか調べてみることを勧める。
貴殿が真のエリートなら、まともな転職先が見つかるのではないかと思う。 876非決定性名無しさん2017/11/30(木) 20:25:48.92
>>874
そんなイジワル言わんといて〜
>>875
社内でエリートという位置づけだが、転職活動は見事に全敗中
卿はエデルタの従業員なのか? 877非決定性名無しさん2017/11/30(木) 21:26:29.34
>>876
元従業員
俺も当初は全滅だったが、そこから逆転した
転職コンサルを既に利用していてうまくいっていないのなら、別のコンサルに代えることを勧める 878非決定性名無しさん2017/11/30(木) 22:50:00.10
>>876
エデの名前を出すと嫌がる二次、三次のピンハネを中心としている会社があるのは事実 879非決定性名無しさん2017/11/30(木) 23:43:56.55
俺テクノプロの社員だけど、エデルタ社員と現場で一緒だったことあってさ
さすがにエデルタは技術レベルもビジネスマナーもレベル低すぎたよ
小学生が何で職場にいるのって感じだった
880非決定性名無しさん2017/12/01(金) 01:03:57.45
>>878
エデルタは下請けからピンはねしていないの? 881非決定性名無しさん2017/12/01(金) 15:17:06.19
>>880
エデは業界最底辺の会社
エデの下請けというのは(昔はあったみたいだが)聞いたことがない
エデは他社をピンハネする立場にない 882非決定性名無しさん2017/12/01(金) 16:33:12.12
>>881
そうなんだ...じゃ他社からピンはねされる立場だね
SIを名乗ってるけど、単価が低いのはその為か
派遣主体の親会社テクノプロと殆ど大差ない単価だよね 883非決定性名無しさん2017/12/01(金) 18:33:20.01
>>882
テクノプロと同じくらいかはわからんが、単価が低い会社なのは確か 884非決定性名無しさん2017/12/02(土) 01:23:23.79
うちの現場のPMはテクノプロだから、単価安いって事はないと思う。
885非決定性名無しさん2017/12/02(土) 03:02:52.32
テクノプロ社員だ
平均単価は60ちょい
80台も何割かいるけど文系卒の雑魚で40台もたーくさんいる
886非決定性名無しさん2017/12/02(土) 03:03:20.72
ま、同じNSビル同士仲良くしようや
887非決定性名無しさん2017/12/03(日) 19:36:21.75
テクノプロって源流はグッドウィルでそれにフジオーネが合体した会社だから、筋の悪さはエデルタ以上
888非決定性名無しさん2017/12/03(日) 20:20:03.99
ぶっちゃけエデルタなんて文系卒しかいないだろ?
スクリプトすら書けないやつばっかりだったからそう思ってるんだけど
え?専門や短大や大学でプログラミングやらない学校あるの?無いよねw
889非決定性名無しさん2017/12/04(月) 02:07:02.88
>>886
NSビルと言ったらテクノプロ・エンジニアリングだな 890非決定性名無しさん2017/12/04(月) 02:07:46.36
891非決定性名無しさん2017/12/04(月) 09:10:19.34
>>888
大学理系卒、国立大学卒もいる。
ただ、文系出身者が多いのは事実で、スクリプトが満足に書けない連中が多数派なのは残念ながら認めざるを得ない。
専門学校卒も結構多い。 892非決定性名無しさん2017/12/06(水) 00:56:34.02
>>891
インフラエンジニアなのにスクリプトかけなければJAVAの動きも分からないってやばくね?
書いて貰った手順書仕事しかできないじゃん 893非決定性名無しさん2017/12/06(水) 09:06:33.72
>>892
プログラムが理解できない奴らの集団がエデルタ
基本的にヤバい奴しかいない (上位10%を除く) 894非決定性名無しさん2017/12/06(水) 22:59:43.18
>>893
現社長にとって、かわいいのは忠実な残りの90% 895非決定性名無しさん2017/12/07(木) 11:21:32.26
896非決定性名無しさん2017/12/07(木) 11:24:07.84
最低でも年間1人当たり1千万以上の売上げがないと
会社も高い給与、賞与は払えないよ
独立系大手SI並みの単価がないとね
大体どこも独立系大手SIは安くても1千万くらいは稼いでる
メイテックは派遣が主体だが、独立系大手SIなみの単価を誇る
897非決定性名無しさん2017/12/09(土) 21:58:53.93
エデはプライムの下にほぼ必ずピンハネ屋が入っているからなぁ
だから、現場で単価の嫌味を言われる
898非決定性名無しさん2017/12/10(日) 14:06:34.61
>>897
と言う事は殆どの取引先は2次下請けって事になるな
プライムの直下の会社が1次下請けだから
独立系大手SIなんかは1次下請けが大半を占める
プライムはNTTデータとか野村総研とか大手家電がプライムベンダーになってるからな 899非決定性名無しさん2017/12/10(日) 17:45:10.24
>>898
2次請けならマシな方で、3次請けの案件が多い
(NTT-DやNRIクラスの企業とは直取引していなかったと思う) 900非決定性名無しさん2017/12/10(日) 17:53:47.44
>>899
数字で言うとかっこいいけど、孫、ひ孫だからな
転職会議も、自分のやっていたことがわからないのか書いていない 901非決定性名無しさん2017/12/10(日) 18:40:21.79
お前ら日本語を喋ろうな
902非決定性名無しさん2017/12/11(月) 05:20:40.40
>>899
ここだと3次請けが大半だろうな
NTTデータと直接取引してるのは大手SIだね
メーカー系SIも独立系SIも大半が1次下請けだし
中小ITやSIなんかだと2次請けや3次請けが大半を占める
これは未だいい方で、いい加減な中小ITだと
1次請けが極わずかで2次、3次が7割くらいで、
酷いのになると7次や8次まであるくらいだw 903非決定性名無しさん2017/12/11(月) 05:26:11.05
>>900
格好良いと言われるのは、せいぜい1次請けくらいまでだよ
悪名高きブラックの名門である富士ソフトがそうだ
ユー子SIであるSCSKに至っては、独立系時代から
1次請けや元請などけまであったくらいだ
本当のプライムベンダーとはそう言うものだよな
独立系の場合、元請けの仕事は規模の小さいものが大半だよ
大きいプロジェクトや大規模システムは大半がNTTデータやNRIだ
そして、その下に独立系大手SIが入るのがパターン
富士通系などはNTTデータほどじゃないが、結構元請けは多い
元々がコンピュータ等のハイテクメーカーだから
当然と言えば当然なのだが流石はハイテクメーカーだ 904非決定性名無しさん2017/12/11(月) 05:32:55.85
正確には
元請け
下請け :1次下請け
孫請け :2次下請け
曾孫請け:3次下請け
使い捨てられないのは1次下請けまで
それ以下は用が無くなったら契約終了
905非決定性名無しさん2017/12/11(月) 05:46:26.34
ちなみに、テクノプロカがフジオーネ・テクノ・ソリューションズ(GWエンジニアリングの前身会社)だった頃
酷いのは8次下請けまで現実に存在していた
その時は、どう言う理由か忘れたが、断っていたみたいだ
しかし、エンジニアやタイミングがあれば現実にそんな仕事も請けていた
TDCソフトウェアエンジニアリング(独立系SIで東証1部)と言う会社から入って来た仕事なw
つまり独立系SIのソフトウェアエンジニアリングは7次下請けだったって事だ
更にNSW(日本システムウェア、東証1部上場の独立系SI)の下請けまでやっていた
更に、フジオーネは悪の枢軸で有名なブラック企業の富士ソフトや通称TCS
つまり、東京コンピュータサービスの下請けまでやっていた
テクノプロは社員数が多いと言う意味での企業規模は大きいが、やってる内容は
中小ITやSIと同じで下請けばかりだったと言う事だ
当時に比べれば、今は上場している分、今は1次下請けも大分増えてきてはいる
それでも、現状は2次、3次下請けが主体だと思われる
良く直接取引しているなんて、スレに書いてあるが、本来の元請け下請けの
意味すら理解していない連中が書いてる戯言に過ぎない
例えるなら、富士ソフトと直接取引してるから下請けじゃないと言ってるようなものw
富士ソフト、TCS、TDCソフト、NSWと直接取引なら確実に2次下請け、
つまり孫請けでしかないのに、それすら理解をしていないのに読んでいて笑えたよ
906非決定性名無しさん2017/12/14(木) 00:28:21.68
>>905
TCSは東京だとプライムの下にいるケースは少なくない
武藤工業だっけ?あそこは妙な形で上場しているんだよね
まず、その下にNTTなんとかグループ系子会社をつける
それでも、足りないとその下の人足をひっぱってくる
あそこのPLってかリーダーは伝書鳩だから、現場は地獄
指示されたコードを書き終えた途端、一からの仕様変更とか当たり前 907非決定性名無しさん2017/12/14(木) 00:31:09.31
ちなみに昔のブラック四天王のトラコスは、
コールセンターやダブルクリック事業からはじまったネット関係で、
もう、昔ほど人足供給はしていない
908非決定性名無しさん2017/12/14(木) 21:59:06.34
俺はアビーム直とかもやっていたぞ。
要は個人の技術力次第。
JAVA最高!
909非決定性名無しさん2017/12/15(金) 07:22:23.28
>>906
武藤工業はMUTOHホールディングスが東証1部に上場してるね
MUTOHホールディングスはTCSホールディングスグループの
連結子会社になっている 910非決定性名無しさん2017/12/15(金) 07:30:52.18
911非決定性名無しさん2017/12/15(金) 07:43:37.53
>>906
俺がTCSの下請けをやった時はTCSが2次請けだったよ
PMがTCSの部長さんで50代前半の方だった
2次下請けでもTCSがメインで現場を取り仕切っていた
TCSと子会社の金融システムソリューションズの2社の社員が常駐してて
それで足りない分が俺を含めた下請け外注協力会社(奴隷下請け)だった
と言っても現場に常駐してる要員の半数以上が外注だったよ
TCSはPMの部長と新卒平社員1名と子会社の金融システムソリューション
の社員が2名で合計4名で、残りの4名が俺を含めた、
現社名テクノプロ(当時の旧社名フジオーネ)の社員で更に残りの5〜6名が
TCSが別に頼んだ協力会社だった 912非決定性名無しさん2017/12/15(金) 07:55:48.88
当然、請けた時から炎上プロジェクトでTCSは諸手で請けたようだ
既に1次請け(某メー子)は、そのプロジェクトで失敗し赤字を出していて
何とか終わらせなきゃならないとの事でTCSが請けたようだ
元々がメー子の失敗炎上赤字プロジェクトなので、TCSは責任を負う
必要性が全くなく、納期も無いからペナルティーも無い為、
TCSに取っては美味しい仕事だったようだ
(現場はTCS社員も含め全員大変だが)
テクノプロにも残業しただけTCSが金を払ってくれるから、残業は幾ら
しても構わないと言われ、繁忙期で80h以上残業して稼がせてもらったわ
1次請けのメー子としても、とにかく終わらせなきゃならないって思ってる
からTCSにはメー子が請求された金額を払うわけだ
TCSはグループ子会社や協力会社をフルに使って人員を動員するから
正直、そこは凄いと思ったし、そこがフジオーネとの違いだと実感したよ
913非決定性名無しさん2017/12/15(金) 07:59:39.59
>>907
トラコスはDC(データセンター)事業も始めているみたいだよ
既に自社でのサービスを展開するまでに成長してる
ブラック四天王の中でも一番売上げも高いし、単価も一番
昔は人貸しがメインだったが、徐々に本当の意味でのサービス
を提供できるまでになって来たって事だ 914非決定性名無しさん2017/12/15(金) 08:05:13.65
915非決定性名無しさん2017/12/15(金) 08:13:53.49
TCSホールディングスグループのニュース
2017/11/27株式会社ジェクシードの株式を買い増し11月21日付けで
関連会社となりました。
2017/9/1TCSホールディングス株式会社と株式会社ジェクシードの
共同出資によりジェクスシステムソリューションズ株式会社を設立
しました。
ソース↓
http://www.tcs-hd.jp/ 916非決定性名無しさん2017/12/17(日) 18:31:00.22
厚生年金基金解散後の移行手続書類が届くと、嫌でもエデにいたことを思い出してしまう
917非決定性名無しさん2017/12/18(月) 08:54:31.95
そう言えば、派遣業界板のテクノプロのスレで
セントラル警備保障の話題が出ていた
DC(データセンター)事業への進出の事だった
エデルタの本社は新宿NSビルの28階にあるが、
セントラル警備保障の本社もNSビル12階にあるな
タマタマ気づいただけで、どうでも良いことだが
918非決定性名無しさん2017/12/19(火) 20:29:52.10
もうテクノプログループの会社だな
エデルタはテクノプロの従業員持ち株会に入れるの?
919非決定性名無しさん2017/12/22(金) 13:41:37.02
僕のねとられ話しを聞いてほしい
親戚のスナックでホステスをやらされてスケベな客に寝盗られた妻
羽田璃子
http://www.jav2be.com/videos/ngod-027/
エデルタの社員は薄給だから結婚しててもこんな風になった
奴も居るのではないか?www
愛する旦那と結婚したが、薄給の為に働くがパートでは
補えずスナックでホステスをやるが客に言い寄られ、
犯されて寝取られて離婚とかあり得そうだよなw 920非決定性名無しさん2017/12/27(水) 03:20:47.16
羽田璃子いい女だな
久しぶりにAV観たわ
921非決定性名無しさん2017/12/28(木) 04:14:12.02
エデルタの社員達って、テクノプロ傘下になって喜んでいるの?
それともショックで絶望しているの?
現役社員さんたちの意見、考えを聞きたいです
922非決定性名無しさん2017/12/29(金) 04:04:35.70
一部上場企業の正社員というのは世間的に分類すると勝ち組に分けられていると思う。
絶望する理由が見当たらないな
923非決定性名無しさん2017/12/29(金) 17:48:32.73
>>922
エデルタの場合、一部上場企業ではなく、一部上場企業の孫会社になった
親会社の評判も良くないので、勝ち組とは言えないのでは? 924非決定性名無しさん2018/01/04(木) 03:47:09.83
歴史的な大惨事レベル「人材不足」今年はこんなにヒドかった
2018年は「人材争奪」の年になる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53978
歴史的な人手不足
2017年は人手不足に始まり人手不足に終わる年だった。
厚生労働省が12月26日に発表した11月の有効求人倍率(パートを含む、季節調整値)は1.56倍と、1974年1月以来、43年10カ月ぶりの高水準となった。
すでにバブル期の水準を上回り、高度経済成長期並みの求人難となっている。
夏以降一服して頭打ちかと思われた新規求人件数も11月は98万8605件と前月比2.4%増加した。
新規の求人に対してどれだけ採用できたかを示す「対新規充足率」は14.2%。7人雇いたいという求人に対して1人だけが決まっているという計算になる。
この14.2%という数字も、比較できる2002年以降で最低である。この厚労省の統計はハローワークを通じた求職求人の倍率だけで、
最近増えているインターネットなどを使った民間サービスの求人は含まない。このため、実際には採用難はもっと深刻だという声も聞かれる。
この2年だけを見ても、2015年12月に247万人だった求人が、この11月には275万人に増えた。
28万人も求人が増えたにもかかわらず、職を探している求職者は194万人から176万人と18万人減っている。
仕事を求める人が減った背景には、景気が良くなって失業者が減ったことや、少子化によって若年層の人口自体が減少したこと、
女性で働く人が大幅に増えて、新規に就労する人が減ったことなどが考えられる。
なにせ11月の完全失業率は総務省の調査によると2.7%で、24年ぶりの低さとなった。求人倍率の高さ、失業率の低さとも、
歴史的な人手不足状態が出現していると言える。2.7%という失業率は世界的に見ても異例の低さで、
働く意思のある人が働いているという事実上の完全雇用状態といっていい。
そんな未曾有の人手不足は、いったい、いつまで続くのか。果たして2018年はどうなっていくのだろうか。 925非決定性名無しさん2018/01/06(土) 06:10:37.15
>>923
それを言ったら事業会社であるテクノプロも同じでは?
上場してるのは、あくまでホールディングスだし
テクノプロはグループの中核となる子会社で
エデルタの場合はテクノプロお子会社だから孫だけど 926非決定性名無しさん2018/01/07(日) 07:01:13.74
しかし長寿スレだねー
約8年も存続しているとは
その間に色々とあったのだろうな
スレ建てた当時はまさかテクノプロの傘下になるとは思わなかっただろう
逆にテクノプロの傘下になって良かったんじゃね?
927非決定性名無しさん2018/01/07(日) 16:11:10.18
テクノプロはSIerではなくピン売りだからねぇ
で、特定派遣でしょ
一般派遣ですらない
まぁ、下手すると以前より無理な話が多くなる可能性が高い
928非決定性名無しさん2018/01/08(月) 07:40:34.19
>>927
テクノプロはIT部門はSIを目指してるでしょ
請負やらないと単価の向上は無理だし
派遣の料金では絶対にメイテックのようにはならない 929非決定性名無しさん2018/01/16(火) 03:20:59.41
>>924
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< ななななんだってーーーーーーーーーー!!!!! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、 _
,. ‐'´ `‐、 , ‐'´ `‐、, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ < ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 .....1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 .i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 |
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l / ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 !
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\ riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
/`゙i u ´ ヽ !..|(・) !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(:.)~ヽ |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙! ヽ ' i゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 /....| |||||||||!、 ‐=ニ⊃ / ! `ヽ" u i-‐i
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ......\ ヘ_ ..ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / .........\__..ヽ.__,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー:--'´ ./ .//イ;;::::: //〃 \ __,. ‐' ./ / \
ヽ \ \ / ..⊂ ( ./ /i:::::. //  ̄ i:::: / / 930非決定性名無しさん2018/01/16(火) 03:22:35.17
931非決定性名無しさん2018/01/16(火) 03:24:08.77
株式会社プロビズモの概要
社 名 株式会社プロビズモ PROBIZMO CO.,LTD
設 立 2001年5月 (平成13年)
資本金 9,985万円
従業員数 140名
事業内容
アプリケーション開発・保守・運用、ITコンサルティング、ITインフラ構築
ネットワーク保守・運用、地域密着型ISPサービス「いずもネット」運営
許可・登録・認定
情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC27001)(本社・東京支社・倉吉事業所)
Rubyアソシエーション認定システムインテグレータ
JP1テクニカルパートナー
届出電気通信事業者(F-12-365)
特定労働者派遣(特32-300014)
NTT東日本/西日本一次取扱店 他
PROBIZMO/株式会社プロビズモ
http://www.probizmo.co.jp/ 932非決定性名無しさん2018/01/16(火) 12:24:28.43
テクノプロの傘下に入っても会社の利益は船になるんでしょ?
933非決定性名無しさん2018/01/17(水) 03:50:15.92
>>932
エデルタの売り上げから、銀行等へ借金を返済
税金や人件費、その他の諸経費を差し引いて
残った利益から利益準備金(内部留保)を確保して
残った準利益はテクノプロへ行く
100%連結子会社なんだから当たり前
上場してる場合、純利益は株主へと配当される
エデルタはテクノプロが株主だから純利益はテクノプロ 934非決定性名無しさん2018/01/17(水) 10:27:27.85
あまり利益出てなさそうだけどね
推測するに
借金:なし
人件費:微
売上:小
経費:中 (家賃と求人媒体費が高そう)
なので、利益は少ないと見た!だから売ったんだろうな
935非決定性名無しさん2018/01/18(木) 11:40:38.50
>>934
利益が少ないと言っても売上の5%程度はあるでしょ
ただ、今後は事業継続が難しくなるから売ったのだと思うよ
大手の傘下になれば、仕事は黙ってても入ってくるからな
寄らば大樹の陰って言うからな
それに創業者は会社の株を売っても取り締まり役会長として
会社に残っているから何も損はしていない
エデルタ株を売った金が懐に入り、更に会長としての給料も
入って来るのだからこんなに美味しい事はないさ 9369352018/01/18(木) 11:43:53.07
>>934
すまん!エデルタのスレだからエデルタの事かと思ってしまった
テクノプロが新たに買収したプロビズモの事ねw
プロビズモ中小だから取引先から値切られたのだろうね
HPを確認したらプライム(元請け)案件まであるみたいだよ
プライムと言っても小規模のものだろうけど
エデルタなんてプライム案件なんて皆無だろ? 937非決定性名無しさん2018/01/28(日) 21:48:39.79
会社や事業所としての展望がなさすぎ。だからうちの会社はできる人間から辞めていく。
938非決定性名無しさん2018/01/29(月) 01:48:31.38
>>937
実力がある人間なら待遇の良い会社は幾らでもあるからな
より待遇の良い会社へ転職していくのは当然だな
愛社精神を持って頑張っても年収が極端に上がるわけでもなく
取締役とは言わないまでも、
部長とか偉い立場に上がれるわけではないからな 939非決定性名無しさん2018/02/04(日) 12:49:41.36
テクノプログループになれて良かったじゃん
なんだかんだ言っても安定は大事だよ
寄らば大樹の陰と言うからね
940非決定性名無しさん2018/02/05(月) 10:49:13.82
仕事内容変わる?設計とか無理なんだが
あと各種手当なくなったりしないよね?
941非決定性名無しさん2018/02/05(月) 13:29:51.11
>>940
仕事内容は変わらんでしょ
テクノプロから仕事が流れてくる事はあるだろうけど
テクノプロの下請けをやる事もあれば、
テクノプロに人が居なくて請けれない場合も
仕事が流れてくると思われる
テクノプロ自体が人手不足で請けられなくて
断ってる案件も多数あるみたいだから 942非決定性名無しさん2018/02/05(月) 15:53:12.14
>>940
設計は出来ないって事は職種は何?
少なくともSEではないわな
プログラマーでも詳細設計はやるから保守系?
運用・保守のプログラマーなら仕様書をみて手直しするだけだし
もしかして運用・保守のPG?
それとも運用監視のオペレータ? 943非決定性名無しさん2018/02/10(土) 07:34:11.32
テストとか、資料の整理とか、idの申請をやってます
944非決定性名無しさん2018/02/12(月) 16:23:48.18
>>943
ではテクノプロラーニングと子会社のスクールで勉強してください 945非決定性名無しさん2018/02/12(月) 23:40:07.59
結局、Oの優雅な老後のためのテクノプロ・グループ入りか
HはHでテクノプロから数字を求められるようになるし、
いままでのようにはいかんだろう
946非決定性名無しさん2018/02/13(火) 02:20:04.18
>>945
創業者は株の配当は無くなるが、会長としてのサラリーは入ってくる
代表権の無い会長と言っても年収2000万くらいは貰えるでしょ
それに今までに、給料以外に純利益はずっと懐に入っていたのだから
優雅な生活は何も変わらないと思われます
社長は数字を求められますが、今までテクノプロが人でが足らずに、
請けることが出来なかった仕事を請けるようになるので、
割と楽な経営になるのではないでしょうか?
今までの既存の顧客プラステクノプロからの仕事も着ますからね
テクノプロからの仕事が多ければ、エデルタ自体も人手不足で
請けられない場合もあると思うので、協力会社(下請け)を増やして
おかないとならないかも知れないですね 947非決定性名無しさん2018/02/14(水) 01:28:29.27
>>944
社会人になってまでベンキョーしたくありませんです 948非決定性名無しさん2018/02/14(水) 12:28:07.05
>>947
気持ちは分かるけど、人生は死ぬまで勉強と言うからな
勉強しないと年収UPも難しいぞ 949非決定性名無しさん2018/02/28(水) 23:22:59.99
CYNCSちゃんと入力しておけよ
950非決定性名無しさん2018/03/05(月) 08:09:28.15
テクノプロに吸収されて給与体系とか変わったかい?
上がったなら良いけど下がったりしたら悲惨だね
大手の傘下だから下がることはないとは思うけど
951非決定性名無しさん2018/03/08(木) 00:28:06.77
元が給与水準高いから上がらないんじゃね?
これもんだよ?
・420万円/26歳/PG/月給28万円+賞与
・570万円/35歳/SE/月給38万円+賞与
・705万円/44歳/PM/月給47万円+賞与
952非決定性名無しさん2018/03/08(木) 00:39:48.53
実は今回のテクノプロの傘下入りって、例の特定派遣の認可強化に対応できないのが本当のところでは?
ここ三次、四次だから、元請け単価からかなり引かれているし
953非決定性名無しさん2018/03/08(木) 10:25:16.89
>>951
エデルタって随分と高いんだな
親会社のテクノプロより高くね? 954非決定性名無しさん2018/03/08(木) 10:28:28.42
>>952
SIを名乗っては居るが、下層下請けばかりなんだな
沢山の中小SIやITが事業継続が困難になると言われてるから
エデルタも、その口なんだと思う
寄らば大樹の陰と言う諺もあるからな 955非決定性名無しさん2018/03/09(金) 07:51:18.58
>>953
そんな高くない。所長やってたけど40.5万円の賞与年50万ぐらい。534万程度だった。しかも管理監督者ということで残業代でないし 956非決定性名無しさん2018/03/09(金) 08:00:30.59
【偽装請負多重派遣搾取犯罪者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
957非決定性名無しさん2018/03/09(金) 10:00:05.29
>>955
中小SIで年収534万なら高い方だと思うよ
所長だったらかなり出世した方だね
年齢は幾つの時に所長になったの? 958非決定性名無しさん2018/03/10(土) 22:34:59.10
>>957
>>955では無いけど、所長時代に700以上だったよ。
当時40代前半だった。
但し、事あるごとに給料の事でチクチク言われて不快な思いをしてたけどね 959非決定性名無しさん2018/03/11(日) 11:46:55.24
>>958
700以上ならマアマアの年収だね
その分、嫌な思いもあるのだろうけど
中小ITで年収700なら良い方だよ
所長って言ったら、本社へ行けば部長級かな? 960非決定性名無しさん2018/03/12(月) 07:58:33.93
>>957
35歳だったかな。ネチネチ部長から言われるのは別に良かったが、結局所長降りろとか圧力かけられ、降ろされた。 961非決定性名無しさん2018/03/12(月) 09:14:20.52
>>960
35歳で所長とは早い出世だね
降ろされるのは精神的に辛いな
部長に言われるってことは、所長は課長級? 962非決定性名無しさん2018/03/12(月) 20:07:32.22
>>961
課長クラスってところだね。ただし、事業所収益も厳しく管理される上に自身は客先常駐してるからまじやばい。考えようでは小さい会社経営してる感じ 963非決定性名無しさん2018/03/13(火) 01:33:18.64
>>962
課長級なら管理職扱いでしょ?
それで所長として責任が発生するから辛いね
上手く行ってる間は良いけどさ 964非決定性名無しさん2018/03/22(木) 10:11:23.20
965非決定性名無しさん2018/03/24(土) 07:20:48.65
テクノプロは次々に企業買収している
エデルタの仲間がまた1社増えたな
966非決定性名無しさん2018/03/25(日) 16:51:14.66
元基盤所員です。
トラブルがあって辞めましたが、何だかんだいって愛着はありました。
昔を思い出し、感慨にふけっています。
967非決定性名無しさん2018/03/25(日) 20:49:20.27
ちなみにテクノプロって前身はフジオーネだからね
まぁ、みなまで言わんでもここで働いているならわかるでしょ
968非決定性名無しさん2018/03/25(日) 20:57:01.10
>>967
正確には社内カンパニーのテクノプロ・エンジニアリング社の前身が
フジオーネで、テクノプロ・デザインの前身がシーテック(クリスタル)
大元はフジオーネと言う事で問題はないかもな 969非決定性名無しさん2018/03/27(火) 07:26:50.01
970非決定性名無しさん2018/03/28(水) 06:11:35.77
テクノプロの連結子会社になってテクノプロは何か変わったかい?
社内の雰囲気とか給与面とかな
971非決定性名無しさん2018/03/29(木) 09:56:10.38
972非決定性名無しさん2018/03/31(土) 09:15:14.54
初任給、36%アップの34万円 札幌のネット通販会社
朝日新聞デジタル 2018/03/31 07:38
健康食品ネット通販の北の達人コーポレーション(本社・札幌市)は30日、
2018年4月入社の総合職の初任給を36%(9万円)引き上げ、34万円に
すると発表した。総合職全体も、賃金体系を21・2%底上げするベースアップ
(ベア)に踏み切る。
北の達人は00年に創業し、従業員数は92人。健康食品や化粧品などの
ネット販売で急成長し、15年には東証一部上場を果たした。
この4月に入社する3人の初任給は前年入社よりも、年収ベースで
108万円増える。
厚生労働省の統計では、大卒の初任給は20万円前後。東洋経済
オンラインによると、北の達人の初任給は、遊園地などを運営する
グリーンランドリゾート(熊本県荒尾市)に並び、全国3位という。
全国でも突出した高い初任給になるが、北の達人は
「最近はベンチャー企業間の人材獲得競争が激しくなってきており、
優秀な若手を採用できれば、十分に意味がある」と話す。(鯨岡仁)
973非決定性名無しさん2018/04/05(木) 06:25:43.74
974非決定性名無しさん2018/04/05(木) 11:39:04.55
2018年4月2日(月)、東京都文京区のホテル椿山荘東京で総勢905名の新入社員を迎
えてテクノプロ・グループ合同入社式を開催しました。
国内最大規模の技術系人材サービス企業であるテクノプロ・グループはサービスを
担うエンジニア・研究者の採用、育成を事業活動の中でも重要なものと位置づけて
おり、技術職だけでも2016年は465名、2017年には554名の新入社員を採用していま
す。
今年度は、国内労働市場での人手不足の影響によるお客様からの人材需要の高まり
や、中途採用市場における人材獲得競争の激化などを受けて新卒採用活動を強化・
推進した結果、テクノプロ・グループ全体で過去最多の新卒採用数となる900名以上
の新入社員を迎え入れ、技術職での採用数も889名を数えるまでになりました。
ソース↓
http://www.technoproholdings.com/release20180404_01/ 975非決定性名無しさん2018/04/05(木) 19:15:31.76
>>974
かつての富士ソフトやトラコスみたい
あの辺が最近、ポジションがあがって、大量離職を見込んだ、大量採用しなくなった 976非決定性名無しさん2018/04/06(金) 05:02:06.07
>>975
富士ソフトはある程度、大量採用してるよ 977非決定性名無しさん2018/04/08(日) 16:11:58.64
4月20日に朝日売春婦捏造新聞社前で珊瑚捏造記念日デモをやろうぜ。
フジテレビデモみたいに盛り上がろうぜ。
そんで朝日売春婦捏造を潰そうぜ。
このレスをどんどんコピペしてくれよな。
978非決定性名無しさん2018/04/12(木) 08:50:09.07
979非決定性名無しさん2018/04/13(金) 09:12:57.20
980非決定性名無しさん2018/04/15(日) 08:54:54.87
>>975
富士ソフト単体で800名の新卒を採用してるの大量採用じゃない?w
グループなら1000名を超えてるかもだぞ 981非決定性名無しさん2018/04/20(金) 06:12:30.52
そろそろ次スレが必要な季節ですね。
どんなテンプレがよろしいですか?
982非決定性名無しさん2018/04/20(金) 10:56:00.60
>>981
テンプレの前にスレタイを工夫だね
【三角形】 エデルタってどうよ? 4 【テクノプロ子会社】
ってどうかな? 983非決定性名無しさん2018/04/20(金) 10:58:34.81
1には必ずエデルタのHPと親会社のテクノプロのHPを記載
プラス前スレ(このスレ)のリンクも記載
テンプレには、このスレを含めた過去スレを記載
その他テンプレは、みなさんにお任せ
重要と思われるものを作って記載してください
984非決定性名無しさん2018/04/20(金) 11:08:09.50
985非決定性名無しさん2018/04/20(金) 11:23:58.87
986非決定性名無しさん2018/04/20(金) 21:08:07.77
1000なら、ボーナス倍増
!
987非決定性名無しさん2018/04/21(土) 09:48:48.51
988非決定性名無しさん2018/04/23(月) 12:18:32.99
989非決定性名無しさん2018/05/03(木) 04:37:55.77
ダイナマイト四国はどうした?
990非決定性名無しさん2018/05/06(日) 19:55:47.49
でも、テクノプロの傘下になって、わざわざ、ここに転職する理由がなくなったね
テクノプロも採用のレベルは同じか低いくらいだし
991非決定性名無しさん2018/05/07(月) 10:03:04.69
>>990
しかし東証1部上場企業のグループになった
テクノプロ従業員持ち株会にも入れる 992非決定性名無しさん2018/05/07(月) 12:54:30.23
993非決定性名無しさん2018/05/09(水) 23:44:56.80
>>991
ではなくて、テクノプロの試験をまず受ければいいって意味だと思う
でも、落ちてエデに入るのも無意味なんだよね
エデを選ぶ理由がない 994非決定性名無しさん2018/05/09(水) 23:55:56.97
>>993
テクノプロに落ちてもエデルタに入ったらテクノプロに入ったのと同じ
子会社社員はテクノプロホールディングスの元、子会社従業員はみな平等である
正確には、エデルタはテクノプロホールディングスの孫会社だけどな 995非決定性名無しさん2018/05/12(土) 20:23:29.37
小さい人材派遣会社が大きい人材派遣会社に吸収されたぐらいにしか感じないな・・・
客の立場としては人材派遣会社(違法1人業務委託企業)としてはそんなに悪い会社には感じなかったな。
996非決定性名無しさん2018/05/13(日) 09:14:28.07
>>995
だったらそれで良いんじゃね
資本の原理で弱零細や中小企業には余裕はない 997非決定性名無しさん2018/05/13(日) 15:15:46.63
>>996
中小の技術派遣業者は今までやり過ぎたんだよ
簡単に創業できてしまう業種だったからな
法改正された事により事業継続が難しくなってきた
正直、ざまーみろって感じだよ
国も規制をするのが遅すぎたくらいだ 998非決定性名無しさん2018/05/17(木) 05:44:41.06
999非決定性名無しさん2018/05/21(月) 21:25:24.12
千昌夫!
1000非決定性名無しさん2018/05/21(月) 21:52:16.18
1000エデルタ
lud20201120152255ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1284097207/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【三角形の】エデルタってどうよ?【秘密はね】★3」を見た人も見ています:
・情報処理技術者試験は無駄
・【TS】トヨタシステムズ
・昼休みが45分のSIer
・クオリカ 9
・リーディング・エッジ社
・【浦安殺人】 クオリカ (旧コマツソフト) 7【西岡大志】
・クオリカ 9【小島の行方1】
・東京大学大学院情報理工学玉田嘉紀を失職させよう
・【偽装請負】フリーランスのエージェント89登録目【多重派遣】
・OSSの保守を持続可能にするってどうやるの?
・【アグレメン】アグレックスってどうよ!? Part.2【アグレガール】
・【CTC】伊藤忠テクノソリューションズってどうよ?23
・EMD(岐阜羽島の中小)
・【データ子会社】 JSOL 本当のスレ【銀行傘下】
・ブラック企業、中間搾取企業を挙げるスレ
・日立産業制御ソリューションズ11
・COCOAの件で「日本のIT会社は無能の集まりで、国から委託されても何も作れない」と世間に広まった様だ
・【ユー子】SCSK Part19
・日本情報株式会社
・【誹謗中傷なし】業界の寄生虫みたいなSES会社を教えて
・「sdc」システムズ・デザイン株式会社
・【派遣】NTTデータSMS 15案件目
・【ユー子】NTTデータ Part65【売春グループ】
・技術士 情報工学部門 Part.1
・労働時間規制の除外、システムエンジニアも対象に
・JBSテクノロジー株式会社 part2
・【ERP】SAPについて語ろう【世界一】
・【学歴墓場】NTTデータ Part62【落ち目企業】
・【厚木】2002年富士通リストラ配置転換SE同窓会【南多摩】
・今、オフィスワークをしている奴は全員負け組。
・【ユー子】SCSK Part19【住商グループ】
・【IBM】日本アイ・ビー・エム★50
・TIS株式会社 Part58
・インボイス制度@フリーランス ★3
・【人件費】東京海上日動システムズ6【削減】
・【開発】DTS第22期【完了】
・ソニーグローバルソリューションズ SGS part1
・【IBM】日本アイ・ビー・エム★35
・NRI 野村総研 Part.12
・株式会社ネクスト Part2
・ニッセイ情報テクノロジーってどうなの?
・何かを学んだり作ったりしたい
・株式会社トータルオーエーシステムズってどうよ?
・Dropbox信者スレ
・障害対応中 2021年8月22日 日曜日
・SEならトイレでオナニーするよな?
・【Kyndryl】キンドリル★3【ドリチン】
・【人柱】北都システム3【生ごみ】
・日揮情報システムってどうよ 4ポジ目
・【超ホワイト企業】情報システム工学【超高学歴集団】
・【株式会社】ワンマン中小企業【エフ・エム】
・【NOS】日本オフィス・システム【栄光】Part.8
・株式会社KaNaシステム
・君達の会社の美女率を教えて頂戴。
・【NOS】ネットワンシステムズ 45
・ちるちるみちるの青い星(BlueStar)
・【ユー子】SCSK Part20【住商グループ】
・【共働きなら】日本オラクル22インスタンス目【家庭崩壊】
・株式会社エムアイメイズ
・プログラミングコードでバグが発生するのですが、どこがおかしいのか教えていただけますでしょうか?
・Accenture Technology Solutions part11 ATS
・JEIS JR東日本情報システム
・【HISYSに】日立ソリューションズ96【負けたくない】
・【スレは復活】都築電気株式会社【会社は没落】
・【HISYS】日立システムズ15【各位、オペキチ高卒伊藤はスルーでよろwww】
15:39:16 up 20 days, 16:42, 2 users, load average: 9.76, 9.91, 9.45
in 0.026635885238647 sec
@0.026635885238647@0b7 on 020305
|