◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
寒い北海道で外産カブトを飼育する方法->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/insect/1132319386/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いい方法はないかなぁ?できればあまりお金がかからないのが一番いいんだけど…?
温室とヒーターでできるだろ。
外産飼うなら環境から整えろ。そんな金も無いなら止めろ。
んだ! 北海道なんだから昼は暖房入ってるべ! 問題は朝、晩の冷え込み
なので温室しかない、 ただし俺の場合昼暖房のせいで
温室内部の温度が上がりすぎる。サーモ止まった状態で最大34度とか、
室温25とか28とかでしょ? 真冬の北海道は
だから温室を置く環境のチョイスも重要
屋外に煙逃がす煙突つきの薪ストーブか石炭ストーブか灯油ストーブか
最近原油高で、夜はストーブ消してる家も多いのか
今時の北海道の家は全パネとか全室集中暖房とかだろ
北の国からとかじゃないんだから、W
北海道の家で集中暖房の家のほうが少ないな。寝る時にストーブ消す家も普通に多いし。温室ってどんな感じで作るのかな?
そうか? 大手建築会社なんかはほとんど集中暖房だろ?
しまいに完全空調管理だろってまぁその話はほっといて温室な
温室本体+サーモ+ヒーターってトコだな、スレあるだろ?冬場の温度管理の
のぞいておいで、いろいろアイデアレスされてるから
北海道で、って話ならあなたの温室仕様が決まってからだな
見てきたよ、やっぱクワだった…今は国産カブトを飼育してて断熱材で温室…?囲いの中は100リッルのケース2つでいっぱいいっぱいかな、これを来年は利用したいが…
大体金ねぇー貧乏人が生き物飼う資格ねぇ〜よ。
>2の言う通りだね。
>>11まぁ、確かに貧乏だが、家庭を持つと趣味に使えるお金が限られる、その中で飼育したいと思っているだけで、あなたに貧乏人扱いされたくないです。
だから言ってんだろうが
貧乏で飼育設備に投資出来ないなら飼う資格ないの!
貧乏だって自覚してんだろ?
だったら貧乏人扱いされたって良いじゃねぇかよ。
んじゃよ良い方法伝授すっからよ・・・
ガラス温室はな熱が逃げやすいから電気代の無駄になっから
安いビニール温室買って今度はキャンプで使う
銀色のロールマット買って内張りにすると保温効率増すから
熱帯魚用サーモをオークションで安く買って
ヒーター使えば良い温室出来るから、後は餌代マット代菌糸瓶代
生き物飼うには色々金掛かるって事を知った上で飼い始めるべきなんだよ。
メタルラックとか安いのめっけてだな
建築用の断熱板で囲うと格好良い温室作れるぞ!
飼育設備は頑張れば創意工夫で幾らでも作れるわ
>>13情報ありがとう。参考にしますよ!今は国産カブトが50頭ほどいるので、来年にしようか迷ってます、温室って作るだけで20万や30万すると思ってました。趣味のお金は月々3、4万はあるのでなんとかなりそうです。先ほどは失礼しました。でも貧乏でもカブトが好きなんです。
今朝のTVでも言っていたが、北海道は暖房で暑すぎるから本土よりも
冬にアイスクリームを購入する額(1件当たり)が多いそうだ。
燃料費もかかるし、一年の大半が外は寒い。金持ちが多いんだろうか?
>>15そんなことないよ。逆に夏は住宅にエアコンついてる家が少ないからね。電気代もそんなにかからないよ。
16 ガンガレ! 俺も北海道なんだが 俺よりはるかに金持ちだ!
貧乏人の俺もオオクワ、アンテ、国産カブなんかのために温室つかってる
>>17ありがとう!やっぱ、温室って
>>13の人が言ってたやり方ですか?
小遣いが3,4万あるなら立派な自作温室作れるじゃねぇか。
命を扱うんだから、最初の設備投資は絶対に必要だ。
グラントなら、北海道でも野外飼育可ではないかと思うが…エロイ人は、どう思う(・ω・)/
18 まぁビニール温室でもいいだろ、 それとサーモスタット、熱源は俺は犬、猫用のヒーター
でも容量不足だ、28ワットくらいのものだが、160ワットのパネルヒーター
なんかの方がいいよ、北海道だよね? 全部ホ○マックで揃うよ!
値段はビニール温室、サーモが3000円、犬用ヒーター、パネルヒーターどっちか・4000円くらい
キャンプ用の銀、青マットは加工しづらいから薄手のスタイロホームとかの方が作りやすいね
はじめはこんなんで十分だろ! しめて15000円以内で作れるよ
オークションで揃えても安いが、北海道だから送料で逆に高くつくよ
スタイロホームっちゅうのか!あれを紹介しようと思ったが
名前知らないで説明面倒でキャンプマットで紹介を手抜き♪
スタイロマットってキャンプマットの薄い様なのが
100円均一行けば売ってるわ
100均で流用出来る物は多いぞ!北海道の田舎の一部は100均ないらしいが
グラントって北海道で野外飼育できるの?今は国産カブトの100リットルのコンテナケース2つをスタイロホームで囲んでますヒーターは使ってないけど、室内なら北海道でも囲んで丁度いい温度になるよ!6年くらいやってるかな。
23 ごめん、 スタイロホームって発泡の板みたいなヤツの事
キャンプ用マットの正式名称はわからん、キャンプ用マットってテープは着かない
ボンドも着かないで加工しづらいでしょ?
25 俺も勉強不足だわ、良い機会なんで勉強しなおすわ
北海道でグラントの屋外飼育は幾らなんでも無理だろ
ネットでアリゾナの平均気温調べれば分かると思うがな
北海道じゃ下手したらマットも凍るんでないかい?
26 いやいや、俺もだよ、 飼育歴も浅いしなただ自分もちょい前まで
同じようなもんだったからなぁ って肝心の>1はぁ〜?
北海道のベランダで外気温と同じじゃ、大きくない容器だと国産カブトでも死ぬか
生きてたとしても大きくなりにくいかな?
発酵熱で生き延びさせるような大きさが必要かな
>>26 アリゾナ州の産地が年降水量300mm以下、年平均気温20℃以下で6〜9月以外は降水量が殆ど無く10〜5月までは最低気温0℃以下(雨季の時期は30℃以上に成る時期も有る)の砂漠地帯の高原地と言う特異な気候らしいよ。
平均より、最低、最高を見れば、飼育可能ぽくない?
因みに漏れが調べた範囲では過去の気温で最高54℃最低−9℃でしたよ。かなり過酷な環境で頑張って生きてるみたいだね((;゚Д゚))
北海道の気候だと、アリゾナじゃなくてシカゴ辺りに近いからなあ
道南はもっとぬくいけど
>>27いろいろ勉強になります!
>>1です、スレはパソコンからで、携帯からレスしてます。
砂漠地帯って事は土中の湿度も低く凍らない
しかし北海道では無理なんでないの?
最低最高気温が似ていても湿度もキーポイントになるのでは?
砂漠と北海道では余りにも違い過ぎるっぺよ。
北海道ならケルブスやユダイクスミヤマを大量養殖して、
暑い地域の俺たちに格安で分けてくれよ。
その売上げで温室作ればいいじゃん。
俺たちの亜熱帯カブトと交換でもいいよ。
>>33 北海道では野外は土で飼育するの?市販マットの加水を少なくすれば、いいと思うが…orz
実際、東北ではグラントの野外飼育の成功例があるんだけど、北海道は無理ぽいねションボリ(´・ω・`)
東北ってどこ?日本海側と太平洋側
太平洋側でも中通り浜通りと地域差凄い地域でしょ?
北海道の日照時間を考えると厳しい感じだよね。
試してガッテン!って感じだけど命無駄にしちゃかわいそだしな
やっぱまともに飼育する事が肝心なんだから
しっかり温室で飼い込んで大きいの出して欲しいやね。
北海道での外産は結構厳しいっすね…(汗)まずは温室ですな!グラントもいいですね。
漏れから言わせてもらうと北海道の飼育環境、スペック希望(・∀・)/
>>36 寒冷に強いと思われる外産のカブの方が、経済的に安く飼育できるのでは?を言っただけで、☆になるか試してみろとは言ってませんが…ションボリ(´・ω・`)
外産カブトの中で寒さに強いカブトってなにかな?寒さに強い外産はいないと思うけど…
>>39アンカーぐらい打ってくれ、漏れに言ってるなら、1から、ロムれ(゚∀゚)
>>41すまん(汗)慣れてなくて…一応、スレ立てたものです…
>>41 スレ主に文句言うとは失礼だぞ。謝りなはれ。
>>39 うちのアトラス♀まだ元気っぽい。
越冬はないだろうな、当然。
>>45 外産も越冬してくれるとありがたいんだがw
スマトラあたりにでも引越したい気持ちになるなw
スマトラは無理でも沖縄ならw
って、仕事あるんかな?沖縄って・・・
嗚呼!さみぃ〜〜〜〜〜〜〜マジ暖かいところに引越してぇ〜
>>44 きみは素直でよろしい。なかなか見所がある。
夏は涼しいんだろ?アンテなんか飼いやすいじゃん。
羨ましい。
北海道の住居は密閉性がすぐれていて逆に一酸化炭素中毒が
怖いね。
足も3本とれ、いつ☆になってもおかしくない
ぐらいかわいそうなアトラス♀。
今日見たらお尻だけ出して土にもぐってた。
触るとまだ元気だった。越冬してくれ。
52です。アトラス♀今日?☆になりました
子供と雪の中埋めに行きました。
「また来年来てね」といって来ました。涙
確かに
>>54には先にくたばってほしいが
>>55よ
>>54は基地がいだぜ?
基地がいになにいったって無駄だって!
去年に続いてアトラス買いますた
今年は卵産んでくれよ。
必死だな、道産子。
あー弱者いびりは楽しいねえ。
由緒正しい日本人でなければできない遊びだよ。
まあ、嗜みのひとつって事で。
お前らは俺らの気分で運命すら左右される
野蛮人と罪人のなれの果てなんだよ。
悔しいか?理不尽か?そうだろうなあ。
でもそれはお前らが悪いんだよ。
少数派で弱者だからな。
誰もお前らを守ってはくれない。
お前ら自身で自分の身すら守れない。
みじめだねえ。
<北海道>ロケット初開発は北海道と主張 300年前に
【東京】「世界で最初のロケットは北海道で製造された」。
北海道の通信社は30日配信の記事で、北海道で少なくとも300年前に「ロケット」が開発され、
実戦使用されていたと主張した。
火薬の入った筒をつるし、火を付けて発射する方式。
「現代的機能を備えたロケットとは比較できないほど単純なものだが、原理は同じだ」と説明し、
北海道こそが「ロケットの元祖」と強調した。
同通信によると、江戸時代に「コタン」と呼ばれ、17世紀ごろのロシアとの合戦で威力を発揮した。
元禄時代には「ニポポ」の名前で知られ、大量生産されて「国防上、主要な場所に配置されていた」としている。
道州制を巡る協議が暗礁に乗り上げ、国内社会での孤立化が進む北海道。
同通信は「ロケットのすべての属性を備えた世界最初の『ロケット』は、北海道民の知恵と創造的才能、
郷土愛を示す貴重な歴史遺物だ」と結んでいる。
温室は購入時に梱包されている。
温室のガラス面に、梱包用のダンボールをまいてみる。
正確には張るようにするかな?
何もしないより温度を一定に保てる。しかも安上がり!
ごめん、他のスレで見たことだけど。
とりあえず逃がして大発生にならん様にしろよ、このカブト好きのオタク様共め!
http://homepage2.nifty.com/kuwat/hoonbako.html なんてどう?
これの中にパネルヒーターを入れて保温する。
ピタリ適温は道内じゃパワー不足っぽい。
室内飼育の場合なら、むしろ道内のほうが外産カブ飼育に適してない?
なぜなら飼育のために24時間エアコン使用できるセレブな人々を除けば、
暖房より冷房のほうが大変だからだ。
暖房は
>>66みたいなのに自動的に温度調節するパネルヒーターがあるが、
冷房だとせいぜい保冷剤くらいしかないし。
そして九州あたりだと、その冷房が必要な30゜越えの日はやたら多いが、
道内なら地域差もあるが、8月でも半月以下じゃね?
冷房に関してはその短期間をクリアすればいい。
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww
浜頓別町
http://megalodon.jp/?url=http://www10.plala.or.jp/junsoft/matu/matuya.html&date=20070806205052
まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/08/12/5870313.html 【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1186918421/ こんなスレあったのか?
北海道はセントラルヒーティングやらで部屋暖められるんだろ、飼育天国じゃねーかw
むしろ東京、大阪、福岡あたりの都市部に住んでる連中が一番メンドクサイんだよ、夏クソ暑いし冬も中途半端に寒いしよwww
室内飼育13年の経験があるけど金かかるよ。
いまヘラクレスの♂♀合わせて32匹いるんで、ネットで小売して採算取ってるけどw
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
【生態/昆虫】人気者は警戒必要な外来種 カブトムシ、北海道で増殖 「夏休みにたくさん採って、山に逃がさないで」と呼びかけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313758346/ ぶっちゃけ、夏涼しい北海道の方が飼育楽だろ。
冬は家ごと完全保温するだろうし。
今年羽化したサタンオオカブトとヘラクレスがいるのですが、何度で飼育するのが最適なのでしょうか?
今はクーラーボックスにプラケごと入れていますが、明らかに動きが鈍く餌も殆ど食べてません。
部屋丸ごと温めるの無理なので、60度まで一度ずつ設定出来る温冷庫が有るので、それで飼育しようと思ってます。
既出かもしれんがヨーロッパサイカブト、パラレリなら楽勝だろ。カネも手間もかからない。
室内空調で賄うのって北海道の冷暖房事情だときついの?
東京だとエアコンを冷暖自動の23度設定で賄えてるけど
>>12 その辺で捕まえたカナブンで我慢しとけって!
17日、北海道旭川市で、路上に停車した乗用車の中の女性の髪をつかんで引っ張った疑いで、50代の女が逮捕されました。
逮捕されたのは、旭川市永山7条12丁目に住む無職の54歳の女です。
女は、16日午前9時半ごろ旭川市永山7条6丁目の路上で、乗用車に乗っていた40代の女性の髪をつかんで引っ張った、暴行の疑いが持たれています。
警察によりますと、女性が市内の郵便局で現金を下ろし、乗用車で帰宅しようとしたところ、近くに駐車していた女は、女性が自分を「つけ狙っている」と思い込み、女性の乗用車に対しクラクションを鳴らしながら追いかけました。
その後、女性が路上に停車したところ、乗用車から降りた女は、女性の乗用車のドア越しに手を突っ込んで髪をつかんだということです。
2人の間に面識はありませんでした。
女はその後、逃走しましたが、被害に遭った女性は女の乗用車のナンバーを写真に撮って警察に通報し、逮捕に至ったということです。
警察の取り調べに対し女は「そういった事実はない」と容疑を否認しています。
北海道放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/7959e52c6743f83bf7b297a68a66fa68ff7240c0 -curl
lud20250124172334このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/insect/1132319386/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「寒い北海道で外産カブトを飼育する方法->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・水槽を生き物飼育以外で使う方法
・北海道の爬虫類飼育者は停電だけど大丈夫なのか?
・【ほくでん】北海道節電率、一度も2割届かず 算出方法変更で最大10ポイント低下★3
・【お肉】ホルスタインは霜降りが少なく低評価なので新たな評価方法の開発を目指します・北海道
・【北海道】 札幌・円山動物園、アフリカゾーン全面開業延期 輸送方法を再検討 [北海道新聞]
・北海道の温泉で外国人4人がコロナ感染
・【気象】東北北部地方が梅雨明け。これで梅雨のない北海道を除き、全ての地方で梅雨明け。気象庁発表
・自民幹部「タイミング悪い北海道5区選に影響する」賄賂自民甘利さん証人喚問も [無断転載禁止]
・佐藤「まさ、引退しようと思う……新しい北海道きたし大丈夫でしょ。」佐藤ヲタ「………頑張ってまーちゃん」
・「まず謝れハゲ」波平の教育方法は酷すぎる!? 『サザエさん』でカツオを叱りまくる様子に批判が集中!!
・北海道大学
・日本で常温飼育
・北海道+230
・北海道+235
・北海道の美大
・北海道+266
・北海道+197
・北海道 13人
・北海道+14
・北海道地震
・花子飼育部屋217
・北海道民専用6
・北海道のゆるゆり
・北海道でじしん
・北海道のSM事情3
・北海道民専用5
・北海道+26
・北海道で39℃
・北海道四季劇場
・北海道の借りパク
・北海道専門学校
・アトラスの飼育スレ
・北海道の警備会社
・北海道の鮭釣りを語る
・北海道水泳事情
・高天原北海道説
・北海道 海釣り★10
・北海道 海釣り★11
・飽きない継続方法
・北海道 Part70
・JR北海道を潰す会
・北海道の警備会社
・北海道 海釣り★7
・北海道のデコトラ
・北海道の温泉 part2
・北海道の商業施設
・資金があるなら飼育したい魚
・北海道ノフっている?
・常時接続で1番安い方法
・いじめをなくす方法
・北海道の大学☆Part9
・北海道で山登り29
・JR北海道 大赤字
・北海道+280
・北海道の不倫事情★2
・テクノス北海道
・北海道の大学☆Part8
・【速報】北海道ゼロ
・北海道のサチィさん
・北海道の甲虫について
・北海道でまた地震
・ナナフシ飼育スレッド
・金魚飼育してるけど質問ある?
・これは使えるという飼育器具
21:44:24 up 25 days, 22:47, 0 users, load average: 14.53, 46.54, 55.29
in 0.055665969848633 sec
@0.055665969848633@0b7 on 020811
|