◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:次世代iPhone Part265 YouTube動画>1本 ->画像>104枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1526768993/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 さんありがとう
イニエスタ加入後のバッドエンド −日本に来てからの生活は? イニエスタ「最初の一ヶ月は辛かった。知人は誰もいないし、周囲との関係もスペインのようではないからね。スペイン人はずっと温 かいし、よく喋り、常に冗談を飛ばしあい、そして一緒に外へと出掛ける。 日本人選手はトレーニングが終わったら家に直行し、誰ともつるむことはない。彼らが直ぐに帰ってしまうので、僕やポドルスキは退屈で仕方なかった。」 −日本の仲間に慣れることは難しかった? イニエスタ「それも非常に難しかった。僕達のことをどう考えているか決して解らなかったよ。目の前では良く振る舞い、"最高、最高"なんて言ってくるけど、背後ではイカレていた。それには気がついたよ。 挨拶の際に握手をしても目線は別方向を向いているしね。」 −日本のサッカー選手としての長所、そして短所は? イニエスタ「多くの点で意味のないプレーが目立った。また、思うに日本人選手は一対一の競り合いに弱い。もっと筋力トレーニングをして身体を強くする必要がある。 日本の選手の平均は60kgから70kgで、ヨーロッパの選手は80kgだ。 今のままではヨーロッパの選手のような力を持つことは出来ない。バルセロナのフィジカルコーチだった時にはジムでの筋力トレーニングがあった。 しかし日本人選手達は笑いながらやっていた。それは愚かだ。 彼らは筋力トレーニングが大変重要なことを理解していない。日本人はあれだけの人口がありながら良い選手が少ない。 ヨーロッパで中位のレベルの選手が日本に行って2年ほどで100万ドルも稼げるわけだから、リーグのレベルも高いものではないだろう。」 −日本選手のモチベーションに関しては? イニエスタ「モチベーションに関していえば、ある選手は持っていなかった。大学などでプレーして自分が良い選手だと勘違いしているが、全くサッカーを分かっておらず、単なる自惚れ屋に過ぎなかった。 5、6選手は真剣に取り組んでいた。けれど残りのヴィッセルの選手達はふざけていた。彼らはパチンコが好きだった。ビールばかり飲んでいた選手もいたけど、名前は明かせないよ(笑)」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572 572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった
あとはフルカケホガラケで2,200円/月
凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!
MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ!!
612GBという超ウルトラ大容量をくりこせるのはここだけです ※証拠スクショは最後に
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoIDでパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います)
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです。
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で
https://goo.gl/FYQvH3 1000円Amazon券がバックされます
初期費用はAmazonにて462円
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
※大容量GBの繰越画像
ホームボタン有りの4.7インチはiPhone8で終わりなのね‥ 寂しいわね‥
Xを半年使って思うがホームボタンなんかいらんかったんや
>>12 iPhone8sが出るみたいだと、アスキーニュースで見たが?
アスキーのあれは噂まとめただけの アフィカスの周回遅れのだろ
>>1 乙
お祝いに本日の夜飯を教えてやろう
>>15 アシスティブタッチを7年前から使っててホームボタンは不要だが、タッチIDは残して欲しいね。
アップルって一度不必要と判断すると不評あっても復活させないし無理でしょ
iPad miniシリーズもアップル的にはもう無いって感じかね
某富裕層の勝ち組の夜飯
>>31 Xの後継は出ないって、かーちゃんが言ってた
>>31 6.1インチをSE2と呼ぶアナリストがいるから紛らわしいが、この記事はX後継扱いだね。
>>21 カメラロール一旦廃止したけど苦情多過ぎて復活したぞ
タロットでXは「運命の輪」 XIは「正義」 つまりiPhoneXIは正義
米Apple、「WWDC 18」の基調講演を日本時間6月5日午前2時より開催へ
https://taisy0.com/2018/05/23/97529.html >>39 このスレに関係あるのはiOSぐらいかな?
本当に6.5インチ出るのか? この時期パネルリーク無いとかおかしいよね
すごいアップルの性能威力
>>39 新機種が仮に出たとして、現行モデルは発表後から買えなくなる?予約開始後から買えなくなる?
>>48 廃盤になるような機種でも在庫なくなるまでは買えるでしょ
>>49 AppleStoreでは新型が出て型落ちになったら処分か整備品行きだろうな
ヴィトンみたいにブランドイメージに拘って古いの安く売ったりしない
WWDCで新ハードが出るとしてもAppleWatch4やiPhoneSE2や廉価版MacBookAirみたいなワクワクしない製品だろうし・・ まあMacのCPUを第8世代に更新とiPadProのSoCをA11Xに更新されるだけでも嬉しい
iPhoneXの時は事前リークだらけで、発表会がただの答え合わせになってたから今回は情報漏れない様に気を付けるだろう
現在の支払い毎月13000円 流石に今年はお休みするわ 魅力ある端末無さそうだし
iPhoneとAndroid、iPadは2年毎、MacやWindowsPCは4年毎ぐらいの頻度で買ってるけど、すぐに欲しくなるほどの目新しさは無くなってきたな 次にiPhone買うとしたら 120Hz倍速 切り欠き無しの狭額有機ELでカメラもDxOで120点超えていてほしい
>>63 sは売れ行き落ちるからもう出さないよ。
今年は9とXIとXIプラス
>>58 ところが4月にユーラシアあたりでiPhoneが機器登録されてるんだな
Apple、「WWDC18」で新型「MacBook」を発表?? − 「MacBook」と「MacBook Pro」の一部モデルの出荷に遅れ
https://taisy0.com/2018/05/25/97610.html iPhoneは無し
限界まで狭額にしなくて良いから 頼むから切り欠きノッチは止めてくれ
>>71 差別化と画面が額縁いっぱいという見た目のインパクトのためにノッチはやめられません
この手のデザインは一度手をだしたら最後、もう引くに引けない系のヤツ
ちなみに画面の下にカメラやスピーカーやセンサー系を全部隠すなんて曲芸は永遠に不可能ですしおすし
使ってない人だけ騒いでるんだろうけど ノッチなんてぜんぜん気にならないな むしろかっこいいだろ ハードはアイフォンXで満足してるから OSをもうちょっと頑張って欲しいな とりあえずロックスクリーンのカメラとライトボタンいらねえ 本体はあと10%小さく、20%軽ければ最高だな
何ヶ月か前に、OLEDパネルの下にカメラ設置してドットとドットの隙間から放射してFace ID認証を行う的な特許をAppleが申請した、という情報があったけど、仮に出来たとしてもそこまでの技術レベルに到達するのは当分先だと思う。 指紋認証の方がまだ現実的だw
>>73 使っていないけど、あれがカッコいいって言うのは明らかにおかしいだろ。
某富裕層投資家の先を行く昼飯
>>76 かっこいいだろ
他のスマホたくさん真似してんじゃん
今はノッチが最新型の証らしく特に中華では人気なんだってね
新型出たらiPhoneXは生産停止してラインナップから無かった事になりそうだがな ナンバリングも今年秋がiPhone9、来年秋がiPhone10・・・
真面目な話、グワポよ iPhoneX5.8インチの後継機が今年出るとして 大幅に軽量化されることはあると思う? 個人的には1基型L字バッテリー化や各コンポーネント類の微細化で、軽量化されても現行と比較して-5g程度かと思うけど
技術的な問題としてノッチは仕方ないにしても現状画面をえぐりすぎでしょ
うむ1080×2160の綺麗な長方形にしてほしい 四隅角が丸くなってたり、両サイドがエッジになってたり、カメラ周りがイビツな曲線になるのはマジ勘弁
>>84 大型な軽量化はないと思う
廉価機種でアルミを使って少し軽量化する可能性はあろう
そういうわけでグワポは小型化希望
スーツの内ポケに入れとくと肩凝るし、
ジーンズの前ポケだとデカいから座りにくくなるし収納に困る
>>85 ノッチを中途半端な大きさや形にしたら余計にかっこ悪いだろ
>>85 考え方が逆
えぐってるんじゃなくて広げてるんだよ
次期「iPhone」シリーズに搭載される「A12」プロセッサのコードネームは「Vortex」か
https://taisy0.com/2018/05/25/97652.html ノッチがカッコいいという奴も真似する中華もアホだと思う どうみても苦肉の策だろ・・・
苦肉もなにもフロントカメラやセンサー類がある限りノッチは10年は続きそうだろ
A12Xのパーツナンバーも出てるって事はもしかするとA11X飛ばすのか?
>>78 カッコいいか??
他社は真似していると言うより仕方なくこうなったって感じがするが。
でアップルが最初だっけ?
ノッチは学校とかで誰から見ても最新型ってわかるからうれしいっすね
>>98 この形のノッチはiPhone Xからだけどノッチ自体はEssentialのPH-1とかが最初のはず
>>81 Xは今回限り。今年は継続販売だけど。
Xのステンレスをアルミにしたのが9
同じく6.5が9P
廉価版が9と同じサイズでLCD、Qiは無しのAir
来年は9s
2020からはナンバリング無し
>>101 だいたいこんな感じと予測したので高いと思ったけどXを発売当初に買った
>>105 そうだね
iPhoneXは最高だよ
そして、今年出る iPhoneはもっと最高だよな
ディアルカメラでも無く有機ELでもなく X持ちから乗り換える価値全く無しに思うけど
6.1インチは徹底的に軽量化に特化してほしいな 色んな機能詰め込むのもいいが、殊モバイル機器において 軽さは圧倒的な正義なんだよな
なんかきたあああああああ!!!
今年はフレームがチタンのスペシャルなモデルが出るで ただし値段もスペシャルや
F1で禁止になったベリリウムやスプリーメックスでぜひお願いします。
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
>>98 ノッチ無しにするとしたら細いベゼルのギャラクシーS8
みたいな感じにするしかないでしょ?
もし仮に両方出たら俺はノッチ付きを選ぶね
つーかMacBookとかiPadもノッチ付きにして欲しいくらいだ
ノッチ無し来たな
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)がTwitterに投稿した写真に、ノッチ(切り欠き)もホームボタンもない端末が写り込んでいる、と注目が集まりました。
Appleのティム・クックCEOは、戦争で亡くなった兵士を追悼する、5月25日のメモリアル・デーに合わせて、Apple Parkの従業員用カフェテリアに、星条旗とともに置かれたテーブルの写真を投稿しました。
>>129 Apple好きの前ではiPhoneXの不平不満言うのは許されない雰囲気だったけど
こりゃ新型出たら一気に手のひら返しそうだな
>>129 どう見ても白ベゼルのPlus系に黒いケース付けてるだけだろ
某富裕層投資家の戦略的な昼飯
>>129 よく見ると上の白い部分にフロントカメラとかレシーバーとかちゃんと写ってるな
クックはX使ってないってこと?
それじゃマンセーして割高なX買ったやつバカみたいじゃん
>>138 写ってる人は白髪じゃないしクックが投稿したと書いてあるから本人ではないんじゃない
まーな マニアは転載ばかりで独自のスクープは少ないよな
>>106 今年出るのはみんなが望んだような感じなのにみんなに不評なことになる予感!
機能ありきか、デザインありきか それだけの大きな違い
デザイン有木でいいよ でもイノベーションは欲しいね
ノッチのない完全ベゼルレスが発表されて写真見たら普通にディスプレイ下部にふっといベゼルがw そこをつめろw
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
>>128 根本的に好みが違うんだな。俺ならノッチなしを選ぶよ。
iPadの広大な画面に(相対的に)小さなノッチが突き出るのはこれまた見苦しい ノッチというのは本当に難しい奴だ
タブにノッチつける程ベゼル細くする必要性はないからありえない
そもそも、ディスプレイからベゼルを完全になくしてしまうとかえって没入感は薄れるんだよな それがわかってないデザイン力のないやつがプロにもいる
某富裕層投資家の戦略的な朝飯
>>150 Xは買えない人に不評
買える人には甲府王
>>163 ×買える人には
⚪︎買ってしまった人には
では?
>>156 ノッチ無しで5.8インチとなると本体サイズは1cm以上大きくなる
そんなデカいのヤダ
あと従来のステータスバーは個人的には不要と感じるアイコンが多すぎた
Bluetooth、GPS、アラーム、バッテリー%、キャリア名
この辺いらないと思ってたんで、これらを削ぎ落とした代わりに
センサー類を食い込ませたのは良かった
>>170 iPhoneXは買って2週間で返品したよ
それから iPhone8を買って、iPad Pro10.5も購入した
Apple Watchは今年のseries4を見てからかなぁ
今年の iPhone、120Hzリフレッシュレートにならんかな それ相応のGPU性能が必要だけども‥
>>172 対応してほしいね
そうなれば対応アプリも増えてiPadProにも恩恵が広がるんだが
某富裕層投資家の戦略的な昼飯
iPhone買うなら8か秋発売の最新型かどっちがいいんだか。今の8は安くなってんのかな?
>>178 64GBならMNP一括0円とかあるんじゃない?
機種変だと実質0円とか
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
>>161 広角、望遠、モノクロセンサーの3つが現時点ではベストなのか?
マクロとか魚眼とか面白レンズも積んでくれ
>>169 iPhoneXってバッテリー%表示出来ないの?
>>169 そもそも画面四隅は丸いしノッチは大きいし
全然5.8インチ フルに使えないよね・・
Galaxyも両側エッジになっててスペックより画面小さく感じる
縦長にすると対角インチ数大きくなるけど、幅が狭いと写真も英字入力も窮屈なのよね・・
もう対角インチより面積で表記してほしい
次期「iPhone」シリーズの6.1インチモデル、生産問題から発売は2ヶ月遅れか
https://taisy0.com/2018/05/29/97728.html Appleが開発中と噂の謎のデバイス「Star」は今年発売される次期「iPhone」だった模様
https://taisy0.com/2018/05/30/97762.html >>188 8plus 8160mm2
X 8590mm2
>>185 上だけベゼルありじゃバランス悪いから
下もベゼルつけることになるんで合計12ミリ
>>187 できるけど通常時は非表示
>>188 キミが想像してる5.8インチよりは狭いのかもしれないが、
アイホンXの筐体サイズを考えれば最大限に広く使ってると言える
表示領域を広く取ろうと思えば自ずと四隅は丸くなる。
後段に関しては単純に画面幅が足らない(キミにとっては)
ってことだから、大型モデルを使えばいいだけの話
>「iPhone SE 2」と噂されてきたiPhoneは、4月中旬に製品情報がユーラシア連合の規制当局に登録されていることから、5月か6月に発売されるのではないか、と予測されてきました。 注目の新型iPhoneが、現地時間6月4日に開催される世界開発者会議(WWDC 18)の基調講演で発表される可能性もあります。基調講演の様子は、ライブストリーミング配信で視聴することができます。 ここで発表無かったら正しくガセ確定だな
もう一週間前切ってるのにロクなリークないしWWDCじゃ発表されなさそうな気がする そもそも去年の9月に従来型の8出しておいて廉価版のSEにベゼルレスにする意味もわからんし
新型iphone、今年まさかの発売無しだったりしてw
ベゼルレスなら9月、背面ガラスのみ変更なら6月でしょうか
とりあえず来週のWWDCではMacとiPadのCPU更新はされるだろう もしフルモデルチェンジや新しいハードの発表があるとすれば 廉価版MacBook(Airの後継)、廉価版iPhone(SE2?)、iPadProのデザイン変更(狭額 大画面化)ぐらい このあいだ廉価版iPad出したけど、ワクワクする製品が全然ないな
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
カンファレンスでiPhoneの発表有るとか信じてる奴は林檎新参なのかな?
>>198 WWDCでSEの話題出なかったら完全にSE2は終了だわな
秋にベゼルレスのコンパクトでたとしても、それはiPhoneSE2では無いね
iPhone8.1 iPhone8.1update
わざわざSE後継モデルにする必要あるのかな デザインもネーミングも 普通に新型の小型版・廉価版として出せばいいだけじゃない? iPhone X miniが欲しいわ俺は 5.2インチくらいで
GalaxyやiphoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけてくれ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961 警告サイト
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/iphone-x/display-4-77923 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 510時間再生テストした後の有機EL 焼付きが酷い
有機ELディスプレイは原理上、必ず焼き付く
iPhone7とiPhone5sでWiFi接続時の回線速度はかったらiPhone7の方が速度出てるんだけど iPhoneの新旧でWiFi接続時の回線速度も変わってくるもんなの? iPhone7とiPhone8でもWiFi接続時の回線速度って違うのか?
野獣だよーっ☆
新型もどうせ10万超えしそうだから、8買おうかな泣
この夏モデルのアンドロイドクソっぽいから初めてアイポンにしようと思うがXか秋予定の新型待つかどっちが良いんだ?
>>228 そりゃ新型は演算処理能力とカメラ性能は大幅に超えてくるだろうけど、携帯の買い換えはMNPとか価格とか色々タイミングもあるしな
10月までのんびり待てるなら新型も安くなった旧型も選べる
>>230 ありがと
X終了の噂あるけど10月ごろは在庫とかでまだいけるんかな
確証はないが、キャリアはiPhone8の64GBの在庫を大量に抱えてる気がする。
リアカメラにゲイセンサー搭載した LGBTモデルが発売との噂
>>233 LGBT用なのにゲイカメラって本当にお前って常識も知識もないんだな
「iPhone SE 2」のXデーは2018年6月15日?? − 広告会社から資料が流出
https://taisy0.com/2018/06/01/97882.html >>237 AirPowerが35ユーロってのも信じがたいけど
>>241 ただのApple Watchの充電ドックが1万円近くするのにな
ノッチ小型化したSE 2を6月に出すの? 去年散々ノッチに苦戦してたのに一年も経たずに小型化したやつを廉価機種で?
>>246 これってセンサー部が小さくなるってことか?信じがたいなぁ
あるいは上下にXよりもベゼルの幅を余分に設けるとかか
とっくに量産していて、もう積み上がっていないとおかしい時期なのに未だに箱のリークすら無いんやからの
リーク皆無だしWWDCで新ハード発表無さそう・・ iPhoneSEの更新どころかiPadProもMacもCPU更新されず9月以降まで放置されそう
>>255 発売されたら都合が悪い方々ばかりだからな
iPhoneくらい毎年買い換えろよって思う そんなに(このスレ覗くくらい)好きならね
いちいち説明しないとわからん馬鹿がいるとは思わなかった。 要するに通常のiPhoneより安いものが必要かって話なんだが。
iPhoneはすでに目新しさもなくなって毎年買い替えて喜んでるおたくなんていやしないよ。
>>257 同じく詳しく聞かせてほしい
>>262 についてもなにしにここに来ているのか聞かせてほしい
スマホの情報見て回ってるだけだろ。 普段はこんな板見ないよ。
真新しさがなくなっていると思っている機種の次世代スレを見て回る意味
>>258 新しい iPhoneが好きとは限らない
むしろそれは iPhone好きというより新しいもの好きじゃないか
厚みは、カメラの出っ張り入れて8.3mmだから ほぼ iPhoneXと同じか‥ カメラをシングルにして 有機 ELをLCDにして コストカットを図るのか
>>267 シングルカメラか
デザイン的にはこっちの方が好きだが
>>267 ファンが勝手に作ったCG画像だろ
部品や実機の写真でも出ないと信憑性ゼロ
>>270 あ、違うのよ
貴方みたいな人は大丈夫なのよ
今年出る機種を頭ごなしに否定する人ね
自分が今持ってる機種より「新しいもの」が出ることを許さない人
そんなに欲しいなら、毎年変えりゃいいじゃんって話
>>273 ニワカか?
割と信憑性あると思うよリーク元
>>274 あーなるほど
そういう意味なら全力で同意よ
>>276 どうもありがとう
長々とスレ占領してすまんかったです
また、見てますのでねー
おっさんはもう寝るで
あ、でも敢えて言うなら頭ごなしに否定する人に加えて全肯定する人かな どっちも好かん マウンティングする人が好きじゃないだけかもしれんw
SE2小型ベゼルレスほしかったが だめそうだな がっかりだ
>>282 ポートレートモードはまだまだ不自然だけどね
7Plusや8Plusの望遠側カメラはケチってOIS付いてないし、イメージセンサーも小さく、レンズは暗い
望遠特有の歪みが少なく遠方圧縮された写真が撮れるのは面白いけど
ノイズも多いし出来ればあまり使いたくない
今更なんだけど、iPhone8や8Plusのようなのホームボタンありのはもう出ないってことかな
>>283 カメラ全然わかんないけど食べ物撮るときはポートレート手放せなくなったよ
>>287 秋の3モデルは軒並みデカくなるからの
8もしばらく併売はすると思うけど
新機種でのホームボタン搭載機は出ないよな 8とかオワコンすぎる
おはよ 個人的には ディスプレイ内蔵指紋認証が搭載されるまでは touchID搭載の8系統も順当進化で残して欲しいけどね 単純に片手操作できる最新SoC搭載のコンパクトなiPhoneが欲しい そのコンパクトさは今後、噂されてるSE2が引き継ぐんだろうけど、おそらくはA11だろうし まぁ7とか8あたりは併売はされるだろうから、それでって事なんだろうね まずはiOS12がどう進化するか
>>289 iPhone Xと同じサイズはあると思うのでそれにしたいな
来年は、カメラレンズ3個搭載機種が出るとかの噂だが
>>267 6.1は多分6.5と同じぐらいの重さにするだろうな
iPad Pro10.5と廉価版iPadが同じ重さだから
>>297 なるほどね
それだと、軽く200gは超えるだろうね
まぁ、人それぞれだからアレだけど‥個人的には iPhoneは片手操作できて軽いものがいいな
時代がファブレット志向だからしゃあないけども
200gて‥って思ってしまう
Apple的にはApple watchありきなんだろうな
iPhoneを肌身離さず持ち歩く時代は終わったと
必要な通知は Watchでどうぞと
X持ちで満足極まりないが ベゼルレスのSE2出たらWi-Fiのみの運用で玩具代わりに購入すっかな
>>286 もうiPhoneマニアの記事はいらん
アクセス数稼ぎたくて適当な記事ばっか
次はメモリ2か3GBかどちらだろうね キャリア泥機がエントリーでも3G積んできてるから合わせるのかな
>>305 ミンチークオが4GBだって言ってた気が
5.8と6.5が4GBで、6.1が3GBじゃね?
>>305 泥はバランス崩壊してるからメモリをたっぷり積んでもモタモタガクガク
iOSはそんなゴミとは次元が違うからスペックを追求する必要なし
>>308 泥も使ってるがモタモタガクガクなんて無いぞ
はい、ここから大喜利 A10はFusion A11はBionic では A12は何になるでしょう
>>304 iPhone maniaは酷いな。頭が痛くなる。
英語もまともに読めないお前らはこの手のサイトがないと即死するくせに 文句だけはいっちょまえだなw
Phone SE2(仮称)は6月15日発売
流出したJCDecaux(フランスの大手広告代理店)の資料に「iPhone SE2」「6月15日」の記載があったというツイートです。
Geskin氏は明確には言及していませんが、「 6月15日にiPhone SE2発売」の可能性が読み取れます。
さらに他の写真には「Free(無料の) AirPower Mat」の記述もあり。AirPowerとは2018年内に発売予定とされているアップル純正ワイヤレス充電アクセサリのこと。
公的機関EEC(ユーラシア経済委員会)のデータベースに「iOS 11を搭載するアップル製品」が追加されていた傍ら、
2018年の主要iPhoneが第3四半期と観測されていることから、消去法で登場への期待が高まっているiPhone SE2。
どの噂も確定的といえる決め手には欠けていますが、週明けのWWDC 2018での答え合わせを心待ちにしたいものです。
https://japanese.engadget.com/2018/06/02/iphone-se2-6-15-wwdc/ iPhoneXの時はリークが多過ぎて発表会も興ざめだったから、Appleも反省して情報漏らさんように注意してるのだろ
>>313 >A10はFusion
>A11はBionic
>
>では
>A12は何になるでしょう
答え
Panic
色々混乱、迷走してるしな
真面目な話すると 明後日未明(日本時間)のWWDC2018 である程度の方向性はわかると思うよ 今年はほんと例年と比較してリーク少ない方だから(それでもある程度は漏れてるけど)、よっぽど去年ダダ漏れで今年は情報統制に力入れてるんだろな
情報漏れないために、 わざわざ偽の商品まで設計して、そのケースを作らせているからな
もう倉庫に積み上がってるはずなのに一切外箱の写真すら上がらない こんな前例は無い
もうカメラは画質でファーウェイとHTCに負けてサムスンにも負けてるから 次で追い抜いてほしいね
>>330 DxOとかAntutuがスマホの絶対的な性能評価基準になってるのも疑問だがな
白い「iPhone X Plus」の画像が流出、寸法はiPhone8 Plusとほぼ同じ
https://iphone-mania.jp/news-214199/ なんで一番欲しい中間のサイズが液晶でシングルカメラなんだよ 少しデカ目のXがほしかったのに。流石にplusサイズはでかすぎる
>>334 俺は5.9インチXが欲しい
私は5.7インチXが欲しい
僕は6.0インチXが欲し
切が無い
っていうか、Xは去年出たやつ以外は出ないけどね。
>>334 みっつあれば大抵の人は真ん中選ぶからな
俺もヤフーの富裕層の真似で昼飯
重たいのはしんどいね でも次世代も軽くなる要素がなさそう あるとしても3Dタッチ削除くらいか
3Dtouchもface IDもゴミ 来年には画面上指紋認証が普及するし
3dタッチはマジでいらん。重量と値段がかさむだけのゴミ
>>332 評価の中身知ってたらそんな疑問出るはずないんだけどねw
>>344 むなしそうだから、おれがレスしてやろう
>>343 iOS12って9月やろ?
SE 2ってのが6月に出るか?9月に出るか?ってのと
9月に出るのがSE 2って名で6.1インチなのやもしれんし
某富裕層投資家の夜飯らしい
>>347 仮に9月にSE2が出るならiOS12が先にリリースされるからここにSE2の文字は入らないと思うんだがどうだろう
>>347 それはないんじゃね。
ジャパンディスプレイのが遅れてるとか出てたし
>>360 いつも新ハード発売より新しいiOSの公開の方が少し早かっただろ?
名前は発表されててもどこの国でも販売されてない端末名を入れる事は今までなかったと思うんだが
この時間になってもApple storeのメンテが無いということは。。 ハードの発表一切無し?
SEは廉価版で次世代機種ではないので出ても出なくてもスレチ 廉価版愛好者は廉価版スレで仲良くやってろ な?
>>364 こんなところでイキってないでもう少し充実した生活しよう
な?
>>365-366 廉価版しか買えない貧乏人かな?
iOS12のページは用意するはずだからどのみち爆寸はするはずだが
>>356 8日が予約開始だとすると今晩が1番良い発表タイミングだよな
やっぱりSE2きましたあああ!
ワッショーイ!
それもうSESE言ってたやつが望んでたものじゃないな あいつらあのサイズが最高!最高!言ってるんだし
廉価版は出るから安心せえよ 名前もSE2になるかもね 小型はありえないけどぉwww
基本的な性能変わらない6sが現行なのに廉価版のSEをマイナーチェンジでもアップデートする必要ないしノッチ載せるなんてなおのことおかしい しかもサードパーティーが勝手に売ってる保護シートのノッチはXより小さいというアホらしさ 今年9月の新型のノッチが小さくなって来年、ならまだしもそれに先行して小型ノッチの載った SE2が出るなんて本気で思ってたの?
Apple
自分のアニ文字がつくれるMemoji… AR機能を使って長さや距離を測定できる新アプリ「メジャー」が追加… 写真アプリではイベントや場所で自動的に分類するほか、検索機能が強化… Siriのショートカット機能… え、何この任天堂がやりそうなゴミアプデ? こんなのがメジャーアップデートなの? 誰が使うの???
>>387 良いサイトだな。
広告もクリック念入りにしといたぞ!!!
世界一の大企業Appleの数千人もの高給取り天才エンジニア達はいったい毎日何の仕事をしてるのだろうな・・ いくらなんでも仕事が遅すぎる。そこらの零細アプリ開発業者の方がマシ MacやiPadProのCPUの更新すらしないとは
ライトニングの挿すとこ潰してもいいからIP68にしてくれんかな
>>390 先ずは仕事探せよ
更年期障害のニート
心配すべき事は目の前に山積みだろ
某富裕層投資家久しぶりに出没したらしい
某サラリーマン氏が久しぶりに現れたらしい
やはり秋までお預けか そしてSE2の発売は無くなったな
もうSEの話はいいだろ そもそもスレチなのに全部嘘リークだったんだから 本当に無駄にスレ汚されて迷惑だったわ
>>389 ゴミ(嘘)情報でお金稼ぎする糞アフィには怒りしか覚えんな
いよいよ明日がWWDCですよ! むっちゃドキドキしてきた…
某富裕層投資家の久しぶりの一人夜飯
これから秋の3機種作り貯めするんやからその先の先やな
>>409 そういえば9月向けのパーツリーク無いね。
社内のお漏らし禁止が行き届いたか。
三機種とも今年より値下がりするというのは本当だろうか
>>418 本スレはここ
iPhone SE2出なかったけどまだ望みある?
http://2chb.net/r/ios/1528204713/ 二度とここには来ないでくれ
>>416 今までチャイナリークが殆どだったので
そこら辺に圧力かけてるのかもね
でもリークも広告でしょ
発売まで極秘にするメリットって何?
他社に真似されないようにする為?
この時期買い控えるのはマニアだけだろ マニアはどうせ新機種買うよ 一般ユーザーはショップやストアで今何が最善か問うよね
6月なのに噂されている6.5インチのパネルリークすら無いのは過去の流れからすると不思議だね。
一般ユーザーはそもそも最新かどうかなんて気にしないからな 整備品の存在も知らないから安く買うってことも知らないが
今年機種変したらマイナーチェンジで変えていく流れに乗れる
iPhoneの整備品って日本で売ってたっけ? たまーに格安SIM会社が売ってるぐらい?
整備品は公式ではでてない 格安シム系で売ってるけど、海外モデルって注釈あったりするね
このスレが始まったのはiPhone3GSの次は何か?みたいな流れだったような。 その頃はお宝鑑定位しか情報提供するサイトは無かったな。 勿論リークなどはなっ越えてからジワジワ出てきたような気がする。 そう、それがiPhone4。 何事も原点回避、今年はそんな年なんでしょ。 もしかしたらiPhone4に似た次世代機種がでるかもね。 もしや、SE2?笑
>>436 うそちゃうよ
国内ではiPhoneの整備品は売られてない
格安シム系で6だったか6sをとりあつかいしてたところで海外モデルです、っていう注釈があったよ
ワイモバが5s取り扱うより早かったところだたしか
新iPhoneは最安値600ドル、復活した「大物アナリスト」が予言
https://forbesjapan.com/articles/detail/21436 > 台湾KGI証券のミンチー・クオ(郭明錤)だった。しかし、クオは今年4月にKGI証券を退職し、その後は沈黙を守っていた。
> そのクオが今後は別の証券企業「TF International Securities」に移籍し、新たなリーク情報を公開した。
>>438 >整備品の存在も知らないから安く買うってことも知らないが
のことじゃない?
国内でまともに買えない商品を出してきてどうすんだ
>>443 ああそっちか・・・
んーまあ、なんつーかいろいろ省きすぎてるレスだなー・・・・
一般の人って最新かどうかあんまり気にしないよ
だってたとえば、Macbookとかでも整備品の存在すら知らないくらいだよ
店頭に並んでるのをかうんだ
みたいなニュアンスだよ
同じ話題の流れみたいに書いちゃってるからごめんとしかいいようがない
ごめん
wwdc最終日、開始時刻の6時間前から公式はメンテナンスに入る。 HPデザインは新しくなり古い製品は見つけられない、新たにラインナップされた製品がページを埋めてしまうからね。
どんどん安くなって欲しいね
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
某富裕層投資家の戦略的な朝飯
>>450 当のアップルは出すとも出さないとも言ってない
6月まで全くもって何のリークも無し SE2のチャイナパーツみたいなのはリークされているが、此方も全くもって信頼出来るリークではなく 今年は異常ともいえる状況だな
>>454 因みに去年確信出来るリークが出たのは6月半ばだけどね
>>456 因みに去年確信出来るリークが出たのは6月半ばだけどね。
リークは出てないけど、歯が出てるな。
2019年のiPhone、全モデルが有機ELディスプレイを採用か
https://gori.me/iphone/iphone-news/106827 最も高価な部品は有機ELディスプレイで、原価は65.50ドル。と言われている。
今の価格高いのはSamsungのせいだな
結局、「iPhone SE 2」はいつ発売されるのか
https://iphone-mania.jp/news-214799/ AirPower、Face IDを搭載した次世代iPad Pro、低価格版HomePod、そして新型Macシリーズと、2018年中の発売が見込まれている製品が一気に発表されると、あまりにも盛り沢山になってしまいます。
iDrop Newsは、「あくまでも推測にすぎないが」と前置きした上で、「Appleが夏に突然イベントを開催する可能性も考えられる」と、
3月の教育をテーマとしたイベントの招待状が10日前に送られたことを引き合いに出して予測しています。
もし、9月のイベントより前にプレスリリースで「iPhone SE 2」を発表すれば、9月に発表される6.1インチ液晶のiPhoneと競合することもなく、ユーラシア経済連合への製品情報登録の時期から考えても自然と考えられます。
可能性は限りなく低いだろうがな
>>462 マニアは観覧数上げたいから発売煽ってんね
結局、「iPhone SE 2」はいつ発売されるのか
https://iphone-mania.jp/news-214799/ AirPower、Face IDを搭載した次世代iPad Pro、低価格版HomePod、そして新型Macシリーズと、2018年中の発売が見込まれている製品が一気に発表されると、あまりにも盛り沢山になってしまいます。
iDrop Newsは、「あくまでも推測にすぎないが」と前置きした上で、「Appleが夏に突然イベントを開催する可能性も考えられる」と、
3月の教育をテーマとしたイベントの招待状が10日前に送られたことを引き合いに出して予測しています。
もし、9月のイベントより前にプレスリリースで「iPhone SE 2」を発表すれば、9月に発表される6.1インチ液晶のiPhoneと競合することもなく、ユーラシア経済連合への製品情報登録の時期から考えても自然と考えられます。
GalaxyやiphoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけてくれ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961 警告サイト
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/iphone-x/display-4-77923 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 510時間再生テストした後の有機EL 焼付きが酷い
有機ELディスプレイは原理上、必ず焼き付く
WWDCでMacやiPadProのCPU更新ぐらいはあるだろうと思ってたけど、それすらやらないのね 最近は買いたい物が無くてつまんね
>>459 これか?
顔出しやらかしたけど、まーイケメンなのは間違いないな
なんでiOSってホーム画面にアイコン並べるしかできないんだろう androidみたいなホーム画面にもできるようにしてくれよ
>>479 泥ってアプリドロワーにウィジェットを配置できたっけ?
iOSのホームはアプリドロワーと統合してるからウィジェットを配置できないんだよ
うざい泥のホームとは全く別物
某富裕層投資家の夜飯らしい
次期「iPhone」シリーズの6.5インチモデルのディスプレイ解像度は1242×2688ピクセルでほぼ確定か
https://taisy0.com/2018/06/08/98201.html 某富裕層投資家の戦略的な朝飯
6.1インチを有機ELのデュアルカメラにしてくれりゃいいのに
>>489 Xだとバッテリー見えないじゃん?
0.3インチ拡大で見えるかも知れないし
別にアイフォン7のカメラでも普通に綺麗と感じてたなあ 特にカメラ性能を求めてる人じゃなければシングルで十分じゃない?
>>490 iPhoneなら同じ仕様の画面ならサイズで表示の仕方変えないんじゃない?
8と8 Plusは同じじゃなかったっけ?
表示領域広がっても%表示はされないと思うよ 別にいらないし 大体わかれば良いでしょ
>>493 慣れてる物が無くなると困る
昔はガラケーの電池残量表示は3段階でも平気だったけど
>>494 無くても慣れれば困らない
これマジ
非表示にしてみな、いつの間にか気にならなくなる
残り8%だからまだ大丈夫、7%になったから充電しよう
とかそんな緻密な管理してるわけじゃないしな
うむ。どうしても気になるならコントロールセンター呼び出せば見れるわけだし 気になりすぎると禿げるぞ
そもそもバッテリーの%表示自体が推定で大体これぐらいって計算してるだけだから目安にしかならないよ
そもそも%表示は「確認できれば便利だから」という理由で導入された訳で、なくなっても慣れるなんてのは言い訳にしかならない。 便利なものがなくなって嘆く人たちがいるのは当然の話なんだから。
>>493 %はいるよ。
お前は要らないかもしれないが、無いと不便だと思う人は多いと思うな。
Androidパクって電池アイコンの中に表示させれば良さそうな
>>506 おばかもん!!!
>>490 俺クラスになれば
電池マークで%わかるようになるよ。
>>509 お前いつもいつも返しがワンパでつまんねーんだよ
某富裕層おさる氏の夜飯らしい
>>505 まじか
じゃあ次のiPhone出てから機種変しようかな
次世代iPhoneいつ発表なの!? WWDC終わっちゃたよね?(違ったっけ?) iOS12が速くなる、なんての見ると、 現行の SE, 8, 8Plus, X それぞれ値下げ、と お値段据え置きで SE2(?), 8S, 8S Plus, X2 つか、なんか発表してくれー!買い控えるの限界や〜!
>>516 いつも通り9月でしょ
3月に8と8 Plusの赤出してWWDCで新型なんて出すわけない
9月に出るのはXと同デザインの5.8、6.5インチモデルと廉価版の6.1インチモデル
SE2はデマ情報や妄想ばかりで出ないのがほぼ確定
今年の新型はたいした進化がなさそうだけど、どうせ買うならあと3ヶ月待って新型いきたい。
>>517 6.1インチの事をSE2と呼んでる糞アナリストがいるから混乱してるんよな。
Xポチった 今年の後継機買うから返品するけど。 とりあえず顔認証の精度とかいろいろ下調べしないとな
某富裕層投資家の戦略的な朝飯
ひとつ言っとくと 6.1と6.5はお前らが思う以上にデカくて重いぞ
>>517 あれ?6月発表じゃなかったっけ?
あ、言われてみれば・・・9月発表の二週間後発売とかだったっけ?
・6.5吋 従来のPlusサイズ?
・5.8吋 現行Xのサイズ
・6.1吋廉価版← サイズ感が不思議や。これなに?
現行Xより幅広になるんかな?
6.1モデルって液晶横幅は何インチモデルに相当するの?5インチ?
8plusよりほんの少し小さくなるんだから一番デカイので全く問題ない
4インチ除く大中小で中サイズが廉価なんて考えにくいけどなぁ
>>525 こいつら何考えて情報発信してるんだろうな
晒し者にされて失笑されるだけだろうに
アフィカスが自作自演必死なんだよ PV稼ぐ為にさ で1人会話の間にちょくちょく貼られるだろw アフィカスサイトがw
新3機種が売れなくて 半年後にしれっと8s出してバカ売れする気がする
iPhone X Plusと思わしき端末からのアクセスが確認される
https://iphone-mania.jp/news-215008/ 確か去年もこんな話あったね
スクリーンタッチ指紋認証 3カメラレンズ これが搭載されるかだな
>>536 画面内蔵型指紋認証はまだだろうなぁ
TrueDepthカメラの3Dセンシングの本来の目的はAR
FACE IDはおまけ
(今年発売の6.5インチの背面カメラに搭載の噂あり→来年は恐らく全てのモデルに搭載される)
先日のWWDC18でのARKit2の発表見たよね?
あれがAppleが目指す方向性
>>535 もうiPhoneマニアは貼るな
通報するぞ
>>534 それを言うなら値下げした8が売れ続けるのが正しい。
FaceIDは使いにくいのとプライバシー的に抵抗が有る人も世界中には多い。
8、8Plusは完成度高いし使いやすいよな 後継機はカメラとSoCを更新して、上下の額を半分ぐらいに細くして大画面化出来れば完璧
>>543 538だが、FACE IDはモバイルには不向き
だから画面内蔵型指紋認証がくるまでの繋ぎだよ
TrueDepthカメラにおける3Dセンシングの本来の目的はAR
かと言って、前面のTrueDepthカメラも無駄じゃないんだよね
今回発表されたARKit2 ではアイトラッキングができるようになってるみたい
近い将来、視線や瞬きで iPhoneを操作できるかもね(これが以前一部報道があった3Dタッチ代替のジェスチャーかな‥)
FACE IDが活きるのはMacだと思う
逆にMacにTouch IDは不向きだね
Touch IDの位置が絶妙にめんどくさい位置にある
確かに値下げされた8が売れるかも
ただ、現状キャリアで分割購入が大多数だろうし
キャリアは今年の9月以降は8は在庫のみになるだろうから
8sを出したらっていう仮定ね
長文すまん
アイトラッキングか、今まで他のメーカーでもあったけどAppleのはどれ程の精度なんかね デモでは割といい感じに見えたがこれをどうUIに落とし込むか
もしくはVR、ARグラスに採用してなにかしらするとかか
iPhone X Plusと思わしき端末からのアクセスが確認される
https://iphone-mania.jp/news-215008/ 確か去年もこんな話あったね
某富裕層投資家の妥協なしの昼飯
毎日毎日 食事の画像貼ってる奴とか、一人で会話・・とか、iPhoneマニアの記事貼るやつとか ほんと愉快な仲間達だな
>>546 俺はMVNOで今simフリーの5s使っている。
バッテリーが弱く成る今度の冬前に8かSE2に変える予定だよ。
値下げした8の出れば128Gモデル。
SE2も視野に入れてるがA10ならバッテリー持ち次第という感じ。
キャリアは考えて無かった。
今回もsimフリーをストアから買うからね。
>>559 256G廃止して128G追加の可能性高いと思う。
まあ先の事だから分からないが。
iPhone8プラスなんてたけえよ。128Gで9万前後で販売しろ。
>>561 俺はそんなデカイの要らんが9月で値下げは確実。
128Gは出るか分からんがね。
イオシス辺りの新品未使用保証6ヶ月のsimロック解除品も有るので256Gも金額的にはどうにでも成ると見ている。
某富裕層投資家の妥協なしの夜飯あんど朝飯
>>558 546だ
8はいいぞー
何より片手持ち最高
しかもiOS12は11と比較してカーネルが軽くなるみたいだし
いくつか比較動画見たけど、主に高負荷での挙動が軒並みスムーズになってるな
メモリ管理も上手くなってる気がするし
あっ、OSの話はスレチか‥
例年通りなら9月値下げのタイミングで256GB廃止して、128GBだろうね
自分も ここ最近はアポストでシムフリ買ってるよー
IPHONEに関しては キャリアMNPでもMVNOとあまり値段かわらんじゃないの?最初に2年は
MVNO使うのはいつでも好きな時に買い替えられて気軽だから 新型発売したらSIMフリー即ポチれるし
某サラリーマンの築地寿司(妥協有
今年のモデルあたりからe-SIMにしてきそうだな MVNOがすぐに対応できないと爆死不可避
じゃあ、おれも真似て某富裕層投資家の妥協なしの昼飯
>>573 まじか俺の計算が可笑しいのか。
キャリアmnpだと一括0円やキャッシュバックもあったりして
何だかんだいって2年間は毎月3千円程度で使えるよね。
>>574 MVNOだと月1000円程度じゃね大半は
さすがに1000円はないけど、3GBの900円+音声700円の合計1600円くらいの人が中央値では
>>576 7GBは最低欲しいからMVNOしてもあんま変わらんのよね。
iPhoneて大体二年くらいで新しいの欲しくなるしね。
メッセージとメールとFacetimeとナビしかつかわんから月1GBで十分だわ 月額1200円
なんだよ UQモバイルって格安simを名乗ってるくせに高いやんけ・・・
Wi-Fiメインで移動中はあんまり通信しないのでSIMは安いMVNO使ってるけど 新宿みたいな混雑してる場所だと、極端に遅くなって地図すら満足に使えなくなる あと勝手に画像や動画が低画質に変換される データ専用3GBで900円だし何時でも解約できるので文句はないけど、品質に不安は感じる
iPhoneXとiPhone8plusはどっちが電池持ちますか?
某富裕層投資家の妥協なしの夜飯
6.1インチのXは液晶でシングルカメラって本当? 液晶でもいいけどカメラはデュアルにしてくれ頼む
>>590 今の時期の噂なんか当てにならない
自称有力アナリストやマニアが勝手に作ったCG画像で一喜一憂するのはアフィブログの思う壺
発表直前になって実機の写真がチラホラ出てくるまで誰も分からん
Xも8も前年末からある程度見えてたやん。今年は3モデルなのは多分当たってるやろ。
某富裕層投資家の妥協なしの朝飯
ずっとプラス持ちだったがXにしたらもうこれ以上でかいサイズに戻る気がなくなってしまった 他の付加価値があるならともかく
>>590 限りなくローコスト
裏面ガラスなのにワイヤレスレス
>>498 >>499 >>500 お前らはバッテリー残量63%のときと62%のときで行動が変わるのか?
24%だからまだ充電しない、23%になったから充電しなくちゃ!とか?
>>546 指紋認証は寝てる間に勝手にアンロックされる恐れがあるからなあ
Face IDなら寝てる間は目を瞑ってるから安心
指紋認証と顔認証が両方乗っても、俺は指紋認証はOFFにしたいな
>>597 背面ガラス=コンタクトレスという単細胞乙
>>598 その辺りの残量だと変わらないけど、残り僅かの時は行動変えるよ。
だから俺にとっては必要。
>>599 えぇ!!!!????
FACE IDって目を瞑ってると作動しないんですかーー?
流石グワポさーーーーーん
これでよい?
>>603 そもそも残りわずかまで使うことがない
それがワイヤレス充電のいいところ
あったとしてもその時は確認すれば良いだけ
常時表示の必要はない
>>608 ん
アフォカス必死だなぁ みんなもアフォカスマニアにアドブロック満載でアクセスしてやろうぜwww
廉価版は シングルカメラ 2G 他の大小はツインカメラに3Gめまりだな
某富裕層投資家の妥協なしの昼飯
>>603 行動変えるよって、低消費電力モードにしますか?ってでるから%気にしなくてもわかるよね。
>>613 >次に6.1インチモデルのサイズは縦147.12ミリ、横幅71.52ミリとなっており、「iPhone X」の143.6×70.9ミリより僅かに大きくなっています。
>また、ノッチがあり、シングルレンズカメラが採用されています。
ウワアアアア
最新のスマホ手にしても 全くする事が無い自分はどうすればいいの? 電話もメールもインスタもしません
某富裕層投資家の妥協なしの夜飯
X持ちだけど、ヌルヌルの6.5インチ 確かに別次元かも
>>623 なんかしなくちゃいけないわけではないんですよ。
持ち物としてどうかと言う判断で良いんです。
6.5インチともなるとさすがにステンレスのフレームはやめざるを得ないね。 あまりにも重くなりすぎる。 なにしろ鉄なんだから。 でも裏面ガラスはワイヤレス充電のためにやめられない。
いい加減意地を張らずに背面に指紋認証付けたらどうだ
それはエレガントではない Apple的美学が許さない
>>632 5の時点でエレガントさなんて捨て去っただろ
某富裕層投資家の金正日のシンガポール会談を祝うような朝鮮を強く意識した戦略的な朝飯
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ
テレビは1時間とか30分で一区切りという単位が長すぎだよな 数分以上の長い動画だとそれだけで見る気なくす YouTubeですら長すぎに思えてきてBuzzVideo 1〜2分の動画が多いが、それでもかったるく思えてきて いまはGIF動画ばかりみてる 音もないから出先でも見やすい
林檎板はそもそも終わってるけど ios板も終わったな
>>644 Xvideoは時間でまとめてくれてるサイトがあるよね〜
>>646 泥くせぇカスが住み着いてしまったからな
iPhone8より多少はスペック落として良いから、9万前後。128Gで発売しろよ。 サイズは5.5以上。 バッテリーはもう少し拡大してくれ。 スマホに12万とか出さないから。
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
7~8月が更新月なんですけど待った方がいいのかな。 6Sでもう辛い
何がツライのよ iOS12になると旧機種でもキビキビ動くようになるらしいぞ 電池なら諦めてさっさと交換しとけ 電池目当てで買い換えるには今度のもお高いぞ
だったら8プラスとかの売りつくしキャンペーンで更新月に機種変しようかな ありがとう
馬鹿って他人が自分の事情を知ってると思ってしゃべるから迷惑。
7月8月が更新月だからその時に変えたいけどあと1ヶ月待った方がいいか?って話で更新月に噛み付く方がよくわからん
>>623 電話もメールも?
ガラケーとかタブレットの方が良さそうな
>>659 回線契約の更新と機種変は無関係だろ?
解約金無しにMNPしたいってならそもそも説明不足でそれを理解しろってほうがムリ
おさるさん悲報速報✨
取り付けられないみたい✨
こんなん言われたら今年のiPhone買いたくなくなるわ。
今のiPhone買ったところですぐなくなって困るわけでもないから関係ないような
飯画像馬鹿逝った
普通の感覚ならiPadやApple Pencilとかまにまで広げちゃってるのに、今さら変えられんだろうが、平然と後方互換を切り捨ててくるのがApple
>>670 へーいいね、ずっとBB2C使ってたけどこれを機にちんくる買おうかな
>>668 でもType-Cの充電器ってもうあるよね?
>>672 そして買い直させてまた儲けるんですね!
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
さるこ氏作
MacBookと充電器共用できるくらいしかメリットがない あ、あと出先で誰かに充電器借りやすくなるか ただバッテリー切れで困ること自体が減ってきたからな 置くだけと繋ぐのはやっぱ違うな
置くだけは過充電でバッテリー弱まるから程々にしとけ 12月頭に置くだけ充電を導入した8が既に最大容量93%に弱まってる 100%になったら位置をずらして過充電を塞げ
起きてる間にちょこちょこ充電するスタイルにしたから 100%までフル充電すること自体が減ったな ベッドでアイフォン弄っててウトウトしてそのまま寝落ち しちゃうこともあるんだけど、「就寝時間です」の通知で ビクッと目が覚めて寝付けなくなっちゃうことが度々ある、、 あの音ドキッとするよね
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ
>>685 4kフルセグ
8k液晶
10倍光学ズーム
赤外線搭載
これくらいないと驚かない
小さな画面で4kとかWQHDとか望まないから せめて次期iPhoneは縦長2160×1080の120Hz倍速表示にしてくれ
640×400モノクロ9インチ漢字Talk2.0搭載希望
赤外線カメラ内蔵して欲しいわ 色々使えるから興奮するお
120Hzリフレッシュレート対応するか そこが問題だ
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
耐衝撃ではなくて対衝撃だから、衝撃を跳ね返すくらいの力があるんだよ
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
byさるこ作
赤外線カメラ 暗視カメラ 搭載されたら馬鹿売れすると思うよ
下手にフルセグなんて搭載したらアップデート遅れるだけ
某富裕層投資家の戦略的な朝飯
ガラパゴス規格の日本のテレビ放送に対応するためだけにApple様がBカスチップ積んでくれるんかいw おめでたいにもほどがある
透視カメラ欲しい モザイク・リダクションとか 念写カメラとか
>>706 国際規格化される目処があったからな
それと一緒にするのは流石に
テレビ離れはどんどん進むし みんなYoutubeやらNetflixやらで観るからフルセグいらんやろ
某富裕層投資家の戦略的な昼飯
ワンセグほしいやつはテレビも買えない貧乏人だけだろ
なんでface idとかいう寝起きとか失敗多発するようなもんをゴリ押しすんだよ
寝起きはまだいい 寝転んでる時の至近距離でもしっかり解除されるようにしてくれ マジでそこはストレス
>>714 昔ママにいわれたろ?もっと離れて見なさいって
それとスマホに512とか256とかいるかよ。 約6,000曲に映画12本に写真3.800枚でも128Gで足りるぞ。 9万前後。出来れば8万で、125G5.5インチサイズで充分だ。顔認識とかコストがかさむだけやん。
某富裕層投資家の戦略的な夜飯と朝飯
顔認識は今更やめないだろうし、フルセグなんて辺境の化石は検討すらされないだろう ニッチな需要を満たすのは泥があるんだからそっち行けばいい
>>719 でも大した金額の差がないから容量ある方買っちゃうよね
某富裕層投資家の日本の侘び寂びを感じさせる昼飯
>>706 1.5GHzや3.5GHzにも対応したろ
>>731 乙!
>>705 iPhone7の時は発表会で日本の為にFeliCa積んだとか言ってた
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルも同様
mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず ←えっ?
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制ですよ
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
44レスはOK
最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの速度規制を隠してます
https://goo.gl/hYtu95 (みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。
する場合があります。じゃないだろ(苦笑
3年以上は契約してるけど、366MB超過して規制されなかったことはない
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えない
これを客に公表せず契約させて、勝手に何も出来なくなる規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MB
たった0.2%程度のコストを惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160 円払えw
IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売ね
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
某富裕層投資家の戦略的な朝飯
某富裕層投資家の戦略的な昼飯
6.1インチ が仮に、3Dタッチ無し&背面アルミ製なら 相当な軽量化が期待できるな
下位機種といえども新機種で今さらワイヤレス充電は捨てられんだろ イコール背面はガラス
3Dタッチと無線充電機能がオミットされても困らない人は多いだろ 安くなるなら売れるさ
今年の9月?からのiPhone9は全てノッチ液晶に切り替わるんかな? iPhoneXがplusの位置に切り替わって 無印とSEは統合もしくは 無印ノッチ液晶とSEノッチ液晶になるんかね? まぁ個人的にはA11かそれ以上を積んだiPadが本命で待っているんだけど ゲームするならやはりiPadでしょう
6.1インチって、待ち望んだ6plusの再来かも。 薄くて軽くて無駄な機能が無い。 ただ画面が大きくて速いだけのスマホ。 カメラがシングルなのは残念だけど、8よりは良くなるはずだから、ほとんどの人には十分以上。 こりゃ売れるぞ。
>>752 745です
そう
ちなみにだけど
iPhone6から6sになり、ディスプレイ側で17g増(3D touch機能を搭載することによる感圧センサー起因)
(しかし他のコンポーネントで軽量化を図った為、全体として14g増に抑えてる)
iPhone7から iPhone8になり本体重量が10g増(ワイヤレス充電の為のコイルと背面ガラス起因)
これ、いずれも4.7インチでの話だからな
もし、6.1インチでこの2つがオミットされれば
相当な軽量化が図れる
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
今年の液晶iPhoneは昨年より高性能になって価格も下がっていいとこばっかになりそうだな。
名前が9と9plusとXplusっことはもう決まってるの?
ここで聞いて回答があればそれを信じるのかって言ってんだが。
>>761 多く聞くようになったからなにかそんな話でもあったのかなって思って気に障るならごめんね聞いて悪かったよ
某富裕層投資家の夜飯が一人飯になることを引きこもりの貧乏人に、慎ましくもご報告致します
>>750 Xがただでさえデカイのにカメラもシングル。
廉価版は要らない。
どう考えてもXの後継で十分。
各社カメラには注力してるからDxOのスコアもどんどん最高記録更新されてくな 新型iPhoneはランキング1位に返り咲けるか? 109 HUAWEI P20 Pro 103 HTC U12+ 102 HUAWEI P20 99 Galaxy S9+ 99 Xiaomi Mi8 98 Google Pixel2 97 HUAWEI Mate10Pro 97 Xiaomi Mi MIX 2S 97 iPhone X
>>770 もうどれも綺麗に見える。
カメラも画質よりワイドアバーチャ(後でピントやボケ修正)やLivePhotos(撮影の瞬間を修正)など機能にこだわる方が良いよ。
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
>>771 ほんとな
1/1.7センサーみたいだがファーの最上位のやつ
>>762 蚊帳の外だが、名称は決まってない
液晶がアラビア数字、OLEDがローマ数字となるかもとかも憶測に過ぎない
決まって無い方があーやーこーや楽しいじゃん
買う前が一番楽しいというし
>>779 MacBook Airがディスコンされそうな昨今なのに、いまさら Airは無いわ。
plus発表前に「大型はiPhone Air」とか言ってるアホいたよな iPadは既存モデルから軽くなってのAirだろ。重くなるのにんな名前つけんわ 大型→iPad→Air とかいう発想だったんかね?あたまわる
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
名前はまだ決まってないかも? 西暦にPlusと廉価モデルにSE付けるだけかも知れん
名前だけは発売直前までわからんからな 8もXも全く予想できてなかったし Xが8とか言われてたな
「iPhone SE2」の計画は廃止か
https://gori.me/iphone/iphone-news/107452 以前から度々報じられていた「iPhone SE2」こと「iPhone SE」のベゼルレスディスプレイモデルだが、ForbesがケースメーカーOlixarからの情報として、Appleは「iPhone SE2」の計画は廃止したと伝えている。
某富裕層投資家の戦略的な朝飯と昼飯
なんでケースメーカーからの情報を重要情報にしてんのか
全然でかくないし そもそも縦長の場合のインチアップは数字ほど面積が大きくないから数字のマジックみたいなもん
昔なら6インチ超えのスマホを耳に当てて電話をしている光景を想像すると滑稽に思えたもんだが、実際はそんなことはなかったし、ワイヤレスイヤホン時代になって大きさはなおさら関係なくなった 残る課題は重さだけやな。
Xは小さい割に重量があるせいで余計重く感じる とにかく軽くしてくれ
9という数字は用いられないらしいねアメリカでは。 Windowsも9はなかったし 縁起が悪い数字らしい。 だから次機は11だろうナンバリングするならね
XはCPUは8と変わらないし電池持ちもplusより劣る。 なので次期Xかと思っている。 改善無い場合8値下げされた8で十分だ。
ネーミングは大切だ8sなら俺は買い替えない 9なら買い替えだ
>>794 ステンレスフレームとガラス背面に起因するからね
今のところ代替素材が無いし、今年の iPhoneX後継もクソ重いよ
6.5インチなんて220gくらいいくんじゃね?
自分は iPhoneXをアポストで購入して使用したけど
2週間で返品して iPhone8買った
密度的には8もXも同じくらいで重いけど、8は片手操作できるからね
発表見てからだけど、今年は見送ってiPad Proとwatch買おうかなと思う
iPhoneXは端末として未完成なところが所々あるけど
良い端末だと思うし iPhoneXを否定はしない
今年の新機種も単純に興味あるからスレ覗いてるけど
某富裕層投資家のワールドカップを、強く意識した夜飯✨
ここで潔く3Dタッチを捨て去ってくれたら軽くなるのになぁ
>>800 799だ
スペックだけで何を確認すればいい?
3D touch捨てたらウィンウィンバイブに なっちゃうから嫌だ
なんか今年のiPhone全て6インチ台になるみたいね。 片手で使えるiPhoneは8無印で最後になるのか?
>>781 大バカちゃん登場かよw
6.1インチで本体サイズはXと一緒
アルミで、Qi無しでシングルカメラで重さも軽い
Air以外の何物でもねーだろう
6.1インチの液晶なんて売れるのかよ。 Xの後継5.8インチでもデカイしカメラシングルなら取り柄無い。 買っても劣等感しかないぞ。 8なら軽いホームボタンと別物だが。
>>810 それが問題。
同じ5.8インチでデユアルカメラで少し安い程度なら有機ELの焼き付き恐れる人を取り込める。
安いだけで機能削ったら明らかに劣等感しか生まれないぞ。
取り柄は軽さ?
これも物理的に大きくなり噂ではベゼルも太いらしいからどうなる事か?
当然今の8より重いだろう。
それにXのOLEDで焼き付きに強い事が証明されたからな。
俺なら素直にXの後継か型落ちの8しか眼中に無い。
確かにシングルカメラは頂けないが 焼き付きの心配が無くなるのと、3Dタッチとステンレスフレームの除去で軽量化が見込めるのは魅力的
そもそも何で現行のXを見送ったかを書く。 OLEDの省電力が蓋を開けたら8とたいして変わらない。 そしてCPU性能は8と同じ。 デカイ、重い、その分圧倒的な電池持ちでもなければ買う意味がなくなった。 そこをクリアーするには来年と思ったからだ。 だからバッテリーや機能削った廉価版は興味無し。 Xの後継も思うように進化が無ければ取り回しの良い8で十分だ。
>>811 SE、無印欲しい人は小さのが欲しいんではなく安いのが欲しいということ。
そういう人はiOSであれば安くて大きいのが欲しい人がマジョリティー
スマホで劣等感の人は旧型なんて使わない。
旧型使ってる多くの人はスマホで劣等感なんて抱かない。
ケース使う人も同様
SE2開発中止とかマジかよ ショック過ぎる ホビット族には辛過ぎるわ
>>815 来年3月頃出てくるよ。
要は消費税上がる前に変えればOK。
最低でも8の無印は売ってるから安心して待つよ。
Xの後継は電池持ちの進化が納得いけば有りだけどね。
もうSEの話はすんなよ デマリークを本気にしてスレを荒らした挙句発表なしに開発なし スレチにもほどがあるわ
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
>>803 どうワールドカップを意識したのか説明しろよ
SE2なんて一貫して噂ですらない妄想しかなかったじゃん
ファブレットは要らない、軽くて片手操作が容易に可能な最新スマホが良い なんか単純にこれだけ 個人的願望だけどね 世の中はみんなファブレットが良いんだね
三菱UFJ不動産の住みよさランキングで八尾市は大阪府で15位やったわまぁまぁやね嬉しいわ
ナンバリングはどうなるんだろう 9は出さないなら11?
iPhone X(2018)、iPhone X Plus、iPhone SE 2
>>795 ダイソンの掃除機もv9飛ばしてv10やし
スマホで劣等感とか言ってること自体が劣等感に支配されてる
ネーミングだけど8sになる事はないの? 俺の場合2年ごとに買い替えたいだけなんだ でもSでずっと買い換えるのは嫌
>>832 X(10)を出した後に9を出す企業を俺は知らない
>>832 名前関係なく2年毎に買い換えろやアホなのか
>>834 残念ながらそれはできない相談だ
車だってモデルチェンジした時に買い替えたいだろ
マイナーチェンジではいただけない
>>829 世界はアップルの真似をする
ただし劣化した状態で
なぜSE2の開発がキャンセルされたか ヒント:iOS12の高速化
>>835 7と8の時点でs付きがマイナーチェンジなんて規則崩れてるだろ
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
大画面サイズ馬鹿の漏としては プラスのデカさには流石に耐えられず離脱 4.5インチに戻り快適、だが物足りなさも Xを手にしマンセ、申し分ない 今回経験を踏まえ6.5インチはスルーしたい 5.8インチはマンセなのだが、6.1インチに興味沸くところ
PCは殆ど立ち上げなくなった漏としては 5.8インチマンセなのだが、つべを鑑賞するに もう少しワイドさが欲しいところではあった なので 6.1インチ気になるところ
とにかくデカさな奴は今回6.5インチだろな 無難は5.8インチ ダークホースは正に6.1インチだろね
年のせいもあるが Xにしてから急速に老眼鏡?になった 小さい文字が見えにくい まてよ?まだ御年39歳 これは有機ELにしたせいだ!!! 有機ELの有害な発光が目をダメにしてるのだろう なので6.1インチ液晶 興味み沸くところ
マジでPC開かなくなったよな 動画視聴専用機みたいになってきたデスクトップPC
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
某富裕層投資家の戦略的な朝飯
>>857 これのどこを見てノッチの大きさがわかるの
>>841 え⁉︎
マイナーじゃ無いから7sではなく8なんでしょ。
つまりsはマイナーチェンジ
緊急速報!!!
某富裕層投資家、またしても例の高級中華店でランチとのこと!!!
>>870 独り言か?
それともアンカつけ忘れか?
>>871 120きたらなんかメリットあんのかってレス
>>873 第2世代のiPad Pro触ってきてくれ
話はそれからだ
なんかめんどくさい会話になってきたな 滑らかになる?くらいしか俺は思いつかないけど 120Hzリフレッシュレートって「着て欲しい!」ってくらいに違うもんなのか? あるいは別のメリットがあるのか?
>>875 持ってるなら、そこまで言うのも一意見としてわかるが.....
使ったことないなら、色々言うのはどうかと思うな。
君の言う通りただそれだけの話なんだが、それに価値を感じる人もいるってことだ。
実際素晴らしい
>>876 ふとおもんたんだが、ひょっとして>>870のレスはなんか煽ってるみたいに読めた?だとしたら悪かったわ
「120フレッシュほしい!」
「なんやそれいいことあんのか!」
って程度の質問だったんだよ
>>877 それはすまなんだ
>>878 ならスルーしてくれ
リフレッシュレート120はぬるぬる度が上がる だけどスマホ向け有機ELにはないらしい
120Hzとかいいからその分バッテリー持ちよくした方がいい iPadにしてもバッテリー節約のために常時120Hzじゃないんだし
Pro持ってるけど、だからどうしたって程度だなぁ まぁ大したことに使ってないからかも知れない
iPadのリフレッシュレートが上がったのって、pencilのためだよね? 技術的な問題は別にしても、iPhoneにはしばらくこないだろうね。
>>882 可変リフレッシュレートだからな
専門家ではないから詳しくはわからないが
120Hz対応ディスプレイで60fps表示させるのと
60Hz対応ディスプレイで60fps表示させるのとでは、前者の方がヌルヌル描画で歴然の差があると
どっかの記事で見たような‥
ただ881が言うように、今現時点ではスマホ向けのディスプレイでは不可能という話‥
まぁ無理か
iPad Pro10.5いじった後に iPhone触るとほんとカクカクに感じるんだよなぁ
>>885 実際それだからね。
メリットデメリット考えると、消費電力の関係でバッテリー多く積めないiPhoneに載せるのはキツイだろうね。
アクオスフォンだかなんだかは、IGZOで120hz?のやつ乗ってるけどヌルヌル具合が凄い。展示機あるから触ってみるといいよ。だけど、機種のデザインかま致命的にダサい.....
Razer PhoneにしたってAQUOS Rにしたって どれも液晶だもんなぁ 458ppi 60hz 有機ELより 例えば 326ppi 120hz(可変)液晶の方が個人的には良いけどなぁ iPhoneXの有機EL視野角酷いし‥
A11XやA12のグラフィックの処理能力なら120Hzでも余裕だろうな 120Hz化はSafariやメール、写真ぐらいしか使わないユーザーでも恩恵大きいよ スクロール中でもハッキリ文字が読める
>>890 近年のAシリーズSoCって隔年で停滞してたよね?
A8、A10って性能アップが小さかったからA12もそこそこなんじゃない?
時期Xは120Hzでペンシル対応とかして欲しいね あとスマホ用の小さめペンシルくれ
>>890 それを言われると30Hzでもはっきり読めるような気もするが…
120とどう違うのか知らないが持ってるiphoneとipadはスクロールしたときに 歪んで流れていくのがちょっと気になってる 文字列とか図形とか、水平じゃなくて、スクロールじに歪むというか
>>891 隔年というか、製造プロセスと密接な関係があるよ
次は7nmになるからまた一気に性能あがるよ
上がっても+20%、体感5%、バッテリも最大+40%、時間で+1時間 それよりもダイ面積半分によるコストダウンの方が重要、appleには
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
某富裕層投資家の戦略的な朝飯
iPhoneの新機種は全部6インチ以上らしいな iPhone終わったわ
>>906 言いたいことはわかるよ
AppleとしてはApple Watchありきなんだろうね
だから iPhoneもファブレット化した
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
貧乏な自分にとっては価格と速さとディスプレイの大きさだけだなあ。 出来るだけ安く、出来るだけ大きく、出来るだけ早くだなあ。 顔認識とか無駄な機能いらんよ。 チップは一世代前でも良いから、三年ぐらい使える奴をお願いしたい。 買い替えはだから。 ストレージは128ても良いよ。
>>908 本当さ、Plusサイズになるとズボンの前ポッケに入れてると
音量変えようとか次の曲、とか操作するのに出し入れするのにも億劫になる。
あ、でもApple Watchって「ミュージック」をコントロール出来ないんだっけ?
iPod Touchに通話機能とTouchID付けたのでいいよ
>>911 ブラスシリーズはポッケには入れるなだってさ。
曲がるなどして、それが基盤を圧迫して、故障するってさ。
>>906 四インチを脱してさらに売上を伸ばした
つまりそういうことだ
というか来年も分からん 個体バッテリーとかマイクロLEDもあと数年(5年以内)だろうし、それまでに大きな変化あるとも思えない。 あるのは画面指紋認証くらい? それなら今年のDSDS(噂)のほうがいいと思う
もうかつての標準サイクルは崩壊した ネーミングルールもどうなるかもわからん
>>917 背面カメラにTrueDepthカメラが搭載され
次世代メモリ(LPDDR5)が搭載されてからが本番だろうね
来年かなぁ‥
まぁ、自分は今年も来年も買うけど
>>920 >>921 一応7は物理ボタンなし防水のメジャーアップデート
8は7とほぼ同じマイナーチェンジ
ネーミングルールが変わっただけ
iPhone Xは別
>>923 電源というかスリープボタンと
音量のボリュームボタンは物理じゃねーの
>>922 個人的には画面認証もかなあ
OSが当たりっぽいので本体が地雷なのは相殺されそうな気もする
5.6.7とメジャーアップデートの年の機種は外ればかりだから、そうでない方がありがたい
>>929 すまんな
次世代スレだから現世代くらいまでのは分かってる前提で、省略して書いた。
Apple watchの問題は両手がふさがるっていう、致命的な欠点がある。 マジでこれ、通勤とか混み合う時間に電車乗ってる人間にはかなりしんどい。 んで、大抵ただの通知時計になる。 結局片手でiPhone使った方がいいってなる。でも、結局iPhoneもでかくなる。もうヤダ
Apple Watchにも耳の軟骨指で押さえて通話するやつ付いたらいいのに
DSDSにするくらいならソフトウェアSIMまで待つんではないか SDカードスロットもないのに物理スロットを増やすとは思えない
AppleはiPhoneの使いすぎをやめさせる方向性だからな 片手で四六時中弄ってられるサイズはもう出さないんじゃないかな
>>936 片手で文字入力する言語がめちゃ少ないから、海外は片手需要がほぼないんだろうね。高性能でメディア消費デバイスとしては最強だし。
わかっちゃいるんだけど、3Gから使ってる人間にとって今まで当たり前に使えて来た使い方がほぼ不可能になるのはかなりストレスだわ。せめてXが8と同サイズならなぁ...とかね
俺は9月に成ったら型落ちの8を買いアンケートに他の機種はデカ過ぎて使いづらいと回答してやるつもりだ。
>>938 声だけデカい少数派の意見なんて聞いてくれるわけないでしょ
SE売れなくてもう正体バレてるんだから
>>940 同じような物なら高性能の方だろう。
それに7は9月には売ってない可能性のが高い。
ワイも7赤128にしてる 大画面化にMハゲとかまじいらねぇし 背面ガラスで修理代ぼった8は産廃だし
いまだに6なので買い換えたいけど 背面ガラスは重いし修理代高いし良いことないね 一瞬Androidに変えようかと思って店頭で触ったが 845積んでてもスクロールに引っかかりを感じる やっぱりiPhoneはよく出来てるんだなぁ
>>941 5.8のOLEDは性能次第でまだ可能性有るが6.1の液晶や6.5のOLEDには全く興味が湧かない。
今のXで重いデカイで何かの罰ゲームと思う。
それでも驚く程の電池持ちでも有れば許せるが現Xには無い。
時期Xの後継がどうだかってところ。
6.1は廉価版なのでL型バッテリーでない。
それにXの魅力の1つのデユアルカメラではない。
もう分かるだろう5.8より大きいサイズは魅力0という事だよ。
また驚く程の電池持ちが達成されてなければ型落ちの8を買うだろう。
安くも成るだろうし・・・
X使ってるけどXの後継よりSE2のが興味あるな iPhone5のサイズや重さが1番好きだった
もうホームボタン付きは古くさ過ぎて無理 次の買い替えで選択肢にはとうてい入れられない
>>920 古い仕組みやルールにこだわってるのは百害あって一利なし
あとね、8(もしくは7以前の4.7インチ)と比較してXは駆動時間そこまで変わらないのに 充電時間遅いよ バッテリー容量が大きいから当たり前っちゃ当たり前なんだけどね この事実あまり語られてないけど(当たり前の事実だからね)日常生活でじわじわボディブローのように効いてくる 当然今年のX後継機でも同じ ましてや6.5インチなんか‥どんだけ充電時間かかるのかね? plusからXの場合はそんな変わらんと思うけども あ、いずれも有線での話ね
>>915 貧乏ぇ何が悪いw
スマホに10万とかありえないよう。
フューチャーフォンの時にいくらまで出した?
自分は殆どただで機種変更してたよ。
みんなもそうだろ?
>>944 おめ。出来たら見て見たいんだけど、画像ウプは無理?
バッテリー容量がでかいなら充電時間が長いのは当たり前だし、何が効いてくるのか意味不明。 馬鹿はいったい何を言い出すのやら。
>>956 スマホに10万とか言ってる馬鹿。
知的障害か。
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
まあ5.8OLEDの電池持ちがどこまで改善されるかだろうな。 他は論外だしたいした事無ければ型落ちの8買って次世代バッテリーとMicroLEDまで4〜5年待機だ。
限界ギリギリ!お猿さんが逆立ちしてもup出来ない妻との昼食。
>>966 です。妻と喧嘩になりまして1人ドトールです。
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
>>973 フルセグとかマジやめて。
NHK映らない仕様ならいいけど。
おさる氏復活してた
アラーム音量を独立させてくれ なにをどう考えれば通知音量と同じとかわけのわからないことするんだ?
前に今後6インチ前後が基準になると言ったら「絶対にならない」と言ってたクソ雑魚願望野郎がいたけど、そいつらは全員死んだのかな? 英語圏の人は片手打ちなんかに拘らないし、日本の満員電車事情なんて知ったこっちゃねーからな
>>978 そもそも日本でも小型端末って大して需要無いしな
声のデカい少数派が暴れてただけ
ポケットに入る大きさの内だったらどんどん大きくなってくだろうね 7インチは流石にキツそう
1.9GHz sXGP 3.7GHz B43 5GHz LTE-U 5CCA 512GBストレージ 4GB RAM micro LED フルセグ Geiger counter 対衝撃 防塵希望 トリプルカメラ Micro USB typeC対応
私的にはiPhone8に前後デユアルカメラ付けてくれればXも要らんよ。 だいたい大画面マンセーな奴って何者。 タブレットもPCも家に無い貧乏人ですか。
前にデュアルなんかいるかよ いまどきマンセーなんて言ってる中年が自撮りなんかするな
>>986 スペース的に無理なら仕方ないが付けれる余裕は有るだろう。
>>987 余裕って・・・
十年前のPHS端末じゃないんやで・・・
ただでさえノッチがぼろくそ言われたり、センサー等増やして中ぎっちぎちなんやで・・・
うわびっくりしたら抜きおっさんまだおったんか、、、、
>>957 iphone7 背面 でググってるのと一緒だよ
8赤は実機をストアで見た方がいい
ちょっとなんて言うか・・100均お椀のプラスチッキーな感じ
>>957 >>966 の大戸屋のお椀の蓋の赤みたいな感じ
メタリック感が無いの
>>972 喧嘩できる相手がいて羨ましいです
貧乏人どもそろそろ次スレを頼む
>>990 この場合、「ら」が有るか無いかで意味合いが微妙に違うだろw
-curl lud20241205061209caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1526768993/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・次世代iPhone 320 ・iPhone 8 / 8plus Part2 ・iPhone SE(第2世代) part49 ・【脱獄】JailBreakアプリ★119【Cydia】前歯カウンター達也 ・iPad mini 6th (2021) Part 8 ・iPhone3大余計な機能 ・【SoftBank】iPhone12/iPhone12 Pro 予約スレ3 ・ゆゆ式の野々原ゆずこちゃんは割とかしこいかわいい その26 ・9.7インチiPad Pro Part3 ・iPad Proの存在意義が完全に無くなった件… ・iPhoneの再起動しないとワイヤレス充電ができなくなるバグいつなおるの? ・iPhone XR PART26 ・iPhone 13 Pro Max Part5 ・Mozilla Firefox for iOS ・合法に生きているロリコンの集い Part.4 ・【悲報】美人声優の小松未可子さん 太って意地悪そうになる [191458306] ・きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?37枚目 ・iPhone SE Part46 ・iPhone Xs ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★2 ・【静岡】公立校初、教員に“フレックス制”導入へ… その内容とは?遅番は9:30から18:00まで ・docomo iPhone X Part7 ・iPhone X Part24 ・iOS 11.xを語るスレ Part32 ・旦那以外に好きな人がいるスレ ・【Apple系ぬふぬふ】Apple信者1億人創出計画を語るスレ★20 ・iPhoneでニコニコ動画 総合スレ Part20 ・プログラマーの転職 ・〓SoftBank iPhone 6/6 + Part4 ・【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合17【英和】
17:07:45 up 29 days, 18:11, 2 users, load average: 171.99, 178.08, 175.14
in 0.058935165405273 sec
@0.058935165405273@0b7 on 021207