◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
iPhone 質問スレッド part47 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1564463515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
osのバージョン、アプリのバージョン、
各機器の型番とバージョン、
各ソフトウェアのバージョン、
WindowsかMacか。
iPhoneの機種名を質問する際は必ず添えて質問して下さい。
書いていないと正確な回答は出来ません。
次スレは
>>980以降が立ててください。
前スレ
iPhone 質問スレッド part46
http://2chb.net/r/ios/1561233088/ iPhone 質問スレッド part44
http://2chb.net/r/ios/1555218158/ >>1 乙。次スレは糞コテのグワピーはNG必須って書いとけよ。
iPhoneではなくアイフォーンなんだろ?スレタイ変えろよ。
http://2chb.net/r/ios/1561233088/973 >恐れ入ります
>5s から 7への機種変更で、iCloudにバックアップした「写真」が
>新しいほうにダウンロードされないのですがどうしたらいいでしょう
>その他アプリなどは移行できています
>Iosのバージョンアップもしてあります
>原因がわかりましたら是非教えてください
あいぽんの設定してないからだよ
5sの初期設定したの貴方じゃないでしょ
7の設定しましょね
サポートにお聞きなさいな
サポートは馬鹿だけれど乗り越えてちょ
使用機種 iPhone XS MAX 12.1.3
水中で使える音楽プレーヤー
SONY ワイヤレスイヤホンNW-WS623
を購入
PCを起動して音楽を管理するのが面倒なので、
USB-OTGを使いiPhoneで音楽を管理したいのですが可能でしょうか。
同じようなことされた方いらっしゃいましたら操作方法など教えて頂きたいです。
>>9 出来ない
専用のプレーヤーアプリが有れば行けたかもしれないが
基本的にiOSは外部メモリーは使えない
フラッシュメモリーから写真ア プリに入ってそこからメニューでファイルアプリに保存してプレーヤーアプリからそのファイルにアクセス
こんな感じかも
しかも拡張子をあえて動画ファイルにしておく必要がある
旧クリップボックスを手に入れた人なら何とか出来そうだけど持ってなさそうだからそんな事を今更調べても遅い
最悪は自分でアプリを作って個人で入れるしかない
次スレ以降テンプレで必要なのは
標準カメラ消音パッチまだ?
でしょ
iPhoneからPC(Mac)を介さず直接RAW画像(HEIC)をメール等で送る方法ありますか?
写真にアクセスできるファイラーから送ればええんでないかな?
>>18 すみません、大事なことを書き忘れました
他の人に頼んで送ってもらいたいのです
アプリを使わずiOSデフォルトの機能では無理でしょうか?
>>16 >iPhoneからPC(Mac)を介さず直接RAW画像(HEIC)をメール等で送る方法ありますか?
無料のデータ転送サービスを使いましょう
すみません
ここでの質問ではないかも知れませんが
ここ一週間程前から朝充電し終わったiphoneを見ると
必ず
youtubeの検索
と通知がきてます
youtubeの設定をみても通知はオフになっています
原因は何なんでしょうか?
>>11 コメントありがとうございます。
やはり難しそうですね、、
旧クリップボックスでしたら入っていますが、どのように活用すればよろしいでしょうか。
スレチかもしれませんが、Androidでしたら可能でしょうか。
iPhone8 iOS12.4です。
iTunes経由で動画を同期したのですが、iphone側から見る事が出来ないです。
TVアプリにも無く、何か別のアプリで開くのでしょうか。
iTunesの自分のデバイス ムービー の所ではファイル確認出来ます。
どなたかアドバイス頂けませんか。
>>28 なんのビデオだ?
撮影したホームビデオとかなら写真アプリ
そうでないものはビデオアプリ
ミュージックビデオは音楽アプリだった気がするよ
TVアプリは違うんじゃないか?
>>30 ありがとうございます。以前はビデオって言うアプリがあってそれで見られたのですが、先の仕様変更で無くなってしまったので。
別の動画視聴用のアプリを入れないとダメなんでしょうか。
写真フォルダにはありませんでした。
動画ファイルは友人がYouTubeに上げたスノボの動画を落としてきたものです。
PCのデスクトップにmp4で保存してあるのを、iphoneに入れたいのです。
ごめん俺が情弱だった
ビデオアプリ死亡はiOS13からだと思い込んでた
いま試してみるからちょっっと待ってて
最近人に言われて気づいたのですが、知らないあいだに液晶が光っているのを(反応してしまう)のを抑制する方法はありますか。
ロックは普段かけてますが、普段iPhoneを胸ポケットに入れる癖があり光ってて人に注意されて気づきました。
カバンの中でもジュースの瓶など水分を含んだものをタッチと誤認するのか、光ってる時があります。
ロックかけてると触っても光らないものだと思ってたのですが、通知が来た時に接触状態になることが原因かと思ってますが、全通知禁止以外の対策を教えてください。
>>32 YouTubeから動画をダウンロード
形式はmp4
これをMacのiTunesにドラッグしてインポート
iTunesでは”ホームビデオ”として認識された
iPhoneをMacと同期するとTVappのライブラリ→ホームビデオのなかに入ってた
ライブラリの画面では「最近購入した映画」のサムネイルだけが並んでてそのムービーが見当たらなかったので「あれ??」と思ったが、ホームビデオのところ進むとそこにあったけど、キミのはそこにない?
>>34 設定・一般・アクセシビリティ・タップしてスリープ解除→オフ
設定・画面表示と明るさ・手前に傾けてロック解除→オフ
触らなくても通知あれば光るでしょ
そういうものだとしか
生き方変えろ
>>28 動画のフォーマットの問題じゃないのかな
どっかで拾ってきた糞動画でしょ?
VJCみたいなプレイヤーで見れると思う
>>35 ありがとう。
俺のPCはWindowsだけどケーブルでiTunesに繋いでから、iTunesのデバイスのところを見るとムービーには動画がある状態。
でもTVアプリのライブラリには 「ビデオはありません 」と表示されてる。
なので再生アプリが違うのかと思ったんだ。
SDカードとかに取り出してから、スマホ直結させたら取り込めるかな。
>>38 フォーマットの問題もあるのか。
糞動画だが何とか転送してスマホで見たいんだ。
VJCって何か教えて貰えませんか。
mp4とは言っても同じじゃない。コーデックによって仕様が変わってくる
コーデックによってサムネがないもの、サムネがあっても動画はされないことがある
iOSの場合、コーデックが古いとファイルが見えないことがある
>>41 アイフォーンで再生できない形式だと転送時にアイチューンズがエラー吐くと思ってたが、エラーも吐かずに転送されるけどアプリで表示されないってパターンもあるの?
>>40 SD直結はダメ
「VLC for iOS」っていういろんなビデオ形式に対応してるアプリがあるからそれ調べるのが手っ取り早いし色々捗ると思うよ
https://enjoypclife.net/2015/03/08/iphone-ipad-avi-wmv-movie-play-vlc-for-free-app/ >>27 クリップボックスは出来そうもないね
カメラロールの動画で試したけどmp3再生に変換出来ないからバックグランド再生も不可能
後はファイルアプリに送り込んでDropbox辺りで再生可能か試すとか
でも専用プレーヤーじゃないからバックグラウンド再生出来るのか分からない
Androidはそのまま入るでしょ
タブで試したことある
ただコピーして人にあげたりはできないかも
質問お願いします
iPhone 8 Plusリサイクル品なんですが、キーボードが非常に感度が悪く、いろいろ試してみたのですがやはりちょっとおかしいんではと思います
または何か感度が悪い理由はあったりするのでしょうか
機種名:iphone XR 12.4
これまでifunboxでPCからiphone内の「icomic」というアプリに
zipファイルをアップロードしていたのですが、バージョンアップしてから
itunesでは認識するものの、ifunboxで認識されなくなってしまいました。
毎度ifunboxの接続トラブルで飽き飽きしているので何か他の方法で
zipファイルを閲覧する方法をご存じでしょうか。
すみません、itunes関連ファイルをすべてアンインストールして
インストールし直したらifunbox接続できたので自己解決しました。
>>44 中古買ったんでしょ
粗悪な非純正パネル交換品でしょうね
買った店にクレーム入れれば?
iPhone6(16GB) OS10.2
iTunesで見ると、書類とデータ・その他で5GB近く取られています。
アプリを使い、頻繁なキャッシュクリアもしています。
各アプリでもキャッシュが消せるものは消しています。
新機種に変えたとしても、iTunesで旧機種と同期するとこの謎のデータも引き継がれて容量を圧迫するのでしょうか?
iTunesを介さずに機種変更をする(一つ一つ各アプリの設定をする)しか、このデータをクリアにする方法はないのでしょうか?
わかりにくい質問ですみませんが、とても困っているのでどなたかお願いします。
>>49 iTunesに繋いだら要らないキャッシュは消えると思うが…
自分のiTunesだけ別物だとも思えない
>>50 レスありがとうございます。
これはキャッシュではないんですね。
写真はiCloudに保存しているので写真データでもなさそうなのですが、
この大量のデータはどうすれば消えるのでしょうか?
次の機種には引き継ぎたくないので、わかる方いらっしゃればお願いします。
生まれて初めてスマホというものを買いました
機種はiPhoneXS らしいです
アップルストアで通販で購入したシムフリー端末です
格安SIMを入れました
初期設定をしようとしたのですが、できません
ひょっとしたら、Wi-Fi環境下でないと初期設定ができないのでしょうか?
近くの駅か、マクドナルドか、スターバックスに行く以外に
方法は無いでしょうか
>>52 清貧スレにいた人でしょ?(自分は清貧スレで答えた人じゃないけど)
あんまりクレクレだと叱られるから程々にね
Wi-Fiなくとも初期設定は出来るけど、家には環境ないの?PCから書きこんでる?
AppleID(メールアドレス)は作ったかな?
引っかかったところ教えて
>>52 生まれて初めてのSIMフリーiPhoneに格安SIMでは自分でセットアップは絶対に無理。
女の娘なら誰かに教えてもらえるかもだけど男じゃ諦めるしかない。
どこの格安か知らないけどwi−fiでプロファイルをインストールしないとって書いてないかな?
>>53 ありがとうございます
家にWi-Fi環境は今は無いです。8月6日以降Wi-Fiルーターを導入する予定です
AppleIDは作りました
ひっかかった所は・・・・うまく説明できません
あんまりクレクレにならないように、できるかぎり自分の力でがんばります
>>54 ありがとうございます
格安SIMはBIC SIMというビックカメラで販売しているものです
「絶対に無理」というお言葉を頂いたので、
早々にあきらめて、ビックカメラに持ち込みました
すると、ものの1〜2分でフェイスID含め色々な初期設定をささ〜〜〜っとやってもらえました(無料で)
>>55 紙らしい紙はもらっていなくて、どこかに書いてあるとしたら
それはiPhoneの中に書いてあるらしいです
充電のとき、1回接続しただけじゃ充電状態にならなくて刺し直したときに充電状態になることがあるんです
何故でしょう?
>>57 Apple ID と パスワードは絶対に忘れるなよ、忘れるといろいろと面倒なことになり場合によっては詰むこともあるからな。
>>58 ケーブルの端子の部分だけ
どっちか黒いとこない??
ケーブルかデバイスの端子の問題かどっちかだな
>>59 はい
しっかりメモに取ってあります
念の為、3ヶ所に書いて紛失防止をはかっています
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07M7Q3CNF/ iPhone にも使えるワイヤレス充電器を購入しました
が、しかし
80%まで充電すると充電が止まります
フル充電できません
これってひょっとしてバッテリーを長持ちさせる為ですか?
クソコテがあちこちでめっちゃ勧めてだからな
安くても大丈夫
何が大丈夫だ嘘つきめ
>>62です
コンセントから充電したくて、規格外の100V→USB変換アダプターを使っていたのが原因でした
USB給電にしたら、スパッと100%になりました
Walletのこの表示邪魔なんだけど消せるのかな?
os:12.4
アプリのバージョン:確認の方法がわからない
機種:iphoneSE
型番モデルの事?:A1723
ソフトウェアのバージョン:確認の方法がわからない
windows
ミュージックの同期をして正常に終了したっぽいけど転送されていない曲がたくさん
解決方法を教えてください
>>75 出てくるアプリ1つ入れたんだけど消えないんよ
ANA
>>76 たぶんここでは解決できる知恵は現れそうに無いと思う
アポストに念のため問い合わせ可能か聞いてみるか
以下に行った方が詳しい人居るかも
iTunes for Windows Part121
http://2chb.net/r/software/1538986108/ iTunes 質問スレ Part16
http://2chb.net/r/apple2/1559861304/ iPhoneXSです
何故か使用しながら充電すると83%から増えません
夜ASMR聴いて寝落ちして起きて確認すると充電が100%になってるのでスリープにしないと満充電できないみたいです
原因わかる方いらっしゃいますか?
買ったばかりのiPhone XS のiOSが「12.3」になっています
13.0にバージョンアップした方がいいですか?
ライトニング変換アダプタに合うイヤホンを探しています。
・I字プラグ
・2000円前後
・音楽を聴くのに最低限の音質が確保されていること
なかなか見つかりません。L字プラグが邪魔だと思う同志、オススメを教えてください。
>>82 あと千円出せば純正買えるだろ
EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
>>81 直ぐは辞めて不具合無いか様子見てからね
てか初めて?
>>83 すみません。カナル型希望です。条件提示不足でした。
ライトニング変換アダプタに合うイヤホンを探しています。
・I字プラグ
・カナル型
・2000円前後
・音楽を聴くのに最低限の音質が確保されていること
なかなか見つかりません。L字プラグが邪魔だと思う同志、オススメを教えてください。
カナル型も純正あるだろうと思ったけど
まだめっちゃ高いなw
Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic
こだわりあるならばurBeats3イヤフォンでも買っとけって
音にこだわられても2000円前後って一番微妙なラインの当たり外れ中華だろ
ここで聞くよりオーディオ板?で聞いたら
そもそもiPhone自体音悪いってフルボッコだろうけどね
イヤホンてさ、3000円ちょい出せば殆ど外れないんじゃない?
音が悪い云々、外で歩きながらとか聞くんだろうに、そんなん違いわからんだろ。
自宅や仕事場でじっくり聴きたいんならヘッドホンの方が良いだろうし。
>>86 ちゃんとしたのと聴き比べれば違いは分かるよ
純正にシリコン被せるカナル擬きですら付けてないより違う
基本低音が再現出るか出ないかの違いだからシャカシャカ系じゃ無いやつは内側のみ密閉が足りて無い
分解可能ならボンドやなんかで隙間を密閉してやると効果的
外側のポート(空気取り入れ口)のバランスが悪そうなら大きい分には少し埋めてやる
小さすぎってのは広げるとか無理だから諦める
千円以下のiPhone純正擬きもそれで純正並みにいつも改造して遊んでた
100キンのはスピーカーがクソで流石に無理だったw
>>81 最新のOSは12.4
13.0はベータ版なので一般人は入れないほうがいい
>>84 そもそも2000円程度でLightningイヤホンはほとんど存在しない
無名ブランドのものでも3500〜4000円の価格帯のものが多い
あと幾らか出して評判のいいものを買ったほうがいいと思う
6000円出せばBeatsが買えるし
7以下のサイズ重さfelicaフラットカメラ
たったこれだけで歴史的な名機になるのに
Appleさん何やってんだ?
iPhone SEが名器だったかというと微妙だ
俺は6sからSE、そこからすぐ7に移った
みんなケース付けて使うんだから出目金カメラもむしろ問題ないどころか、ケース付けた時にツライチになるから出目金のほうがむしろ良いんではないか
iPhone7なんですけど撮影した写真を見ようとするとぼやけて表示されます
今撮ったのも過去に撮ったものもです
拡大したら鮮明になって、元の大きさに戻したら鮮明なままになります
なにが原因でしょうか?
>>91 設定→写真でiCloud写真がONになっていてそのすぐ下がiPhoneのストレージに最適化にチェックが付いていると思う
この場合iPhoneには低解像度の画像が保存されて写真を見た時にフル解像度の画像がiPhoneにダウンロードされる
オリジナルをダウンロードにチェックしたら常にiPhoneにフル解像度の画像がダウンロドされる
>>91 目が疲れてますね、眼科に行ってはどうでしょうか?
iCloud写真はオフになってます、昨日まではちゃんと見れてたんですけど…
写真から見るとぼやけて表示されるのですが、カメラから見ると鮮明に表示されます
>>80 アプリによっては充電しながらだと発熱の影響で増えなくなる時がある
iPhoneのマイク端子変換アダプターで
イヤホンさしても、片方しか聞こえなくなり
アダプターの線の部分を押したりすると
ステレオで聞こえたりする
これって、断線してるって事だよね?
>>80 部屋が暑すぎはしないか?
>>97 断線してますね
買い換えてください
>>95 治るんか?明日治ってなかったらまた質問させてください
原因が分かんない
iPhoneSEで音楽をミュージックに入れて聞いてるんだけどその曲を再生せずに時間が経つといつのまにか再生不可になってて(この国、地方で利用できませんみたいなのが出てきて)入れ直さないと再生できないんだけど同じ症状の人や直し方知ってる人いる?
ずっと前からこれで困ってきたんだけど
>>100 CDからパソコンのiTunesにインポートしてから、アーティスト名や曲名を手動でいじったりしなかった?
だったら一旦パソコンから消してCDから入れ直したら良い
グワポさんがどのような人間かこのスクショを見れば分かる
>>103 うん、アダプタのところだけ質問者の意図がよく分からんかった
3.5mmとも書いてないし、Lightning to Lightningってのもあるからなぁ
まあ一般的な3.5mm使いたいなら他の板で聞いた方がいいし、
アダプタ咬まさないでurBeats使ってもいいし
>>102 あなたは正しかった
結局言い訳してますね
アスペに説明してあげるけど
ライトニングにL型見つける方が難しい時点で
アダプタと言えば7以降のイヤホンジャックなしモデルに
ライトニング→3.5mmなのは誰でも分かる
言い訳をしてるが誰にでもレスつけて前後のやり取りも確認しない自分の環境しか見えてないから迷惑しかけてないのよ
>>106 ならキミが回答なり補足説明をしてあげれば良い
回答もせずイヤミいうだけじゃいる意味ないよ
一般的な3.5mmイヤホンの事を聞いてるなら板違いだしここでまともな回答を期待しない方がいい
2000円台のイヤホンスレとか多分どっかにある
俺は83、85で既に答えてる
ライトニング型イヤホンなんて他にも使い回せないから専用で欲しい人も少ない
もちろんAirPodsも同様
オーディオ好きでもそれなりの人でも聴き慣れたイヤホンで他のデバイスに繋げたいってのはある
お前は毎回似たような流れで
俺が便利に使えてるんだからお前もこれ使え
こんな感じなんだよ
>>108 キミの回答を見てみたけど、結果的に言えばキミの回答も質問者の意図に沿う回答にはなっていないじゃないか
In-Earは高いというか、もう廃盤になってるしな
2000円じゃなくてもうちょっと高いの買えば?urBeatsにしたら?とか別板で聞いた方がいいよとか、基本的にオレが言ってることとほとんど同じ内容だと思うので、噛み付いてくる理由がよく分からん
> ならキミが回答なり補足説明をしてあげれば良い
> 回答もせずイヤミいうだけじゃいる意味ないよ
早とちりでまいるよほんと
>>108 純正In-Earを勧めてる時点でキミも大差ないぞw
>>113 だから俺もお前もほとんど同じ事いってるわけで、喧嘩する理由なくないか?
誰かが間違っていたりミスリードしていたら誰かがそっと手助けしてあげたらいいのさ
すべて早とちりでジョークも分からないからアスペルガーなんだぞ
そこを見抜けず大差ないって自覚してるなら消えてくれます?
俺が書いたレスを被せてるだけだからな
前後を確認しろとはそう言う事だ
なんかおんなじ事後から書いてる率高いんだよお前
【Apple】公取委がアップルを調査。日本企業に無償で知財提供契約を結ばせていたと判明
http://2chb.net/r/newsplus/1565081046/ iPhoneに付属されてるケーブルで充電しても、充電できない時がよくあるけどなんで?
>>119 色々
真実を知りたきゃストアに持っていけば分かる
ケーブル絡みで他人がここで解明できる事なんてないからそれぐらいググれカス
暴言に暴言で返すクズにレスつける奴はクズ同然だからお前への返信もうこない
>>101 シングルとか曲数少ないからアルバム名いじってまとめてるんだけどそれがダメってこと?
言われてみるとアルバム単位で入れてるのは比較的消えにくい気がするんだけど他に回避策あったりしない?
iPhone XS を購入してから4日目・・・・
まだ全然使えない
やっとYouTubeが見れて感動した
本とか見ても
ネットでブログとか見ても全然ダメ
だって、知らない単語ばっかりなんだもん
なんだよスワイプって
「スワイプとは〜」くらいから説明してる本無いよ
でもYouTubeだと初めてスマホを手にした人用の動画が
いっぱいあるから、それでチマチマ勉強中です
他にもっと効率のいい勉強法あったら教えて下さい
7、8を両方使った事ある方教えてください。予算の関係で7か8の中古購入を検討してます。8が7より「この部分が優れている」点やオススメ具合を教えてください!
>>130 >7、8を両方使った事ある方教えてください。予算の関係で7か8の中古購入を検討してます。8が7より「この部分が優れている」点やオススメ具合を教えてください!
おまえの使用目的、使い方による
あとはリンク先を見て判断しなさい
https://bitwave.showcase-tv.com/iphone7-iphone8-hikaku-2019/2/ >>115 複数の人に似た事を言われたらその回答は信頼度が高いと質問者は判断できるだろう
俺に似た回答をされたから怒ってしまったのか?
>>119 ケーブルが純正品でもアダプタが社外品だったり
断線や接点の腐食とか物理的な原因もありえる
充電の確実性はむしろワイヤレス充電の方が高いとすら感じる
導入を推奨する
>>124 多分それが原因だろうね
アルバム名なんて弄らずにプレイリストを使ったらいいじゃん
”自分なりに工夫した使い方”はアップル製品ではやらない方がいい
>>126 グーグルで単語を検索すればすぐ出てくる
”画面に触れた状態で指を滑らせる操作”
ググると7と8のCPUの性能が1.8倍違うってあるけどそんなに体感できるのですかね?
本体や付属品全く同じ状態だとして、SIMフリーが一番高いのは理解出きるけど、SIMロック解除組の中でドコモソフトバンクAUが同じ価格じゃないのは何故なんだろう。SIMロック解除のドコモとソフトバンクとで何か違いあるのでしょうか?
>>135 XとXSは体感できないと思うが、7と8なら微妙に違いがわかると思う
1.8倍キッチリ速いとは感じられないだろうけどほんの少しだけキビキビ動くと思うよ
はい。機種によりますが。
ま、ぐぐったらすぐ分かりますよ。
ええ。
>>136 ドコモ版だとロック解除してなくても多くの格安SIMがそのまま使える
ドコモだと本人以外でもシムロック解除手続きができる
=万一シムロック周りにトラブルがあっても安心
他にもなんかあったと思うが忘れた
auのは面倒いらしいってのはなんとなく覚えてる
7以下の大きさ重さFelicaフラットカメラ
たったこれだけで
歴史的名機になるのに
何やってるんだ?Appleさん
>>127 ありがと
これも試練と思ってがんばる
>>133 親切だね
ありがと
こんな動画を見ながら勉強してるけど
知らない言葉だらけで狼狽してるんだ…
ダウンロード&関連動画>> >>134 おかげさまで
タップ、「押す」、スワイプ、スクロールは覚えた
ありがと
あんまりクレクレにならないように
できるだけ自分でがんばるので
許してください
>>142 説明書や説明動画ばかり見ていても余計な情報もあるし覚えきれない
実際に自分が必要な用途に使用する事が一番勉強になる
電話やメッセージ(LINE)からまずは使ってみる事だね
ここに書き込めるくらいだから最低限のネット知識は持ってるんだろうし2〜3日で使いこなせるようになるよ
わからない事があればまたここで聞くなり、俺にDM送ってくればいい
iphoneやipadのデータもAirprint対応プリンタを利用すれば印刷出来てしまうんですか
すごいもんですね
ちょっと欲しくなってしまいます
>>132 同じ回答してスレ無駄にしてるって意味
ちゃんと前後理解しろよアスペルガー
お前はちゃんと流れを読んでなかっただけだろ
言い訳すんな
同じ事書いててしかもアダプタの意味も理解してないお前が信用もクソも有るか
こっちまで信用無いみたいじゃないか
頭に来るもの何も何度もやってるんだよお前は
何度も何度も同じ答えを後から書いてる
今回だけ突っ込んだのはアダプタをわけわんない捉え方してたからだ
早く消えろよな
>>145 プリンター使う頻度が多い人には便利やぞ
まぁパッドあればプリントしなくてもそのまま見りゃいいって状況も多いからプリンタの必要性も低くはなってきたけどな時代的に
>>146 おまえのそのレスこそ無駄だぞ
あんま熱くなるなヨ
回答が被ろうがどうでもいい
>>132 あとQi充電勧めてるけどちゃんとACとセットで教えてやれよ
この前ACの規格と無線充電器が合わなくて80%付近で止まってたって言ってた奴居たろ
中途半端で相手がへんなAC使ってるかも知れないだろ
>>147 どうでもいいってお前が同じ回答多い方が信用あるとかわけわからん理屈してたんだろ
結局またその都度言い換えて
どこぞの芸人事務所の頭悪い振りした社長かよ
>>148 そいつ自分で規格外のアダプタ使ってたのが原因だったと言ってたろ
イレギュラーな使い方までは知らん
基本的に俺が勧めてるのはAnkerのセット品だし、そいつが買ったのは俺が勧めたのとは別のものだ
>>149 ひとつの回答だけではそれが間違ってる可能性もあるだろう
二つの回答が来て、似たような事が書いてあれば多分間違ってないんだろうと推測できるし、まるで違う事が書いてあればどちらかが間違っている可能性があると判断できる
もしくは複数のやり方があるのだと知る事ができる
なので回答が重複する事は必ずしも悪い事だとは思っていない、以上
>>145 小さな店舗や個人経営者はpop作る時役立ててるらしいね
グレーゾーンだけど写真アプリなんか使ってネットに落ちてる素材と組み合わせてプリント
わざわざPC導入するより最近の若者なら直感的で扱いやすい
クソコテはその辺の情報に疎いからわかんないんだよ
低いww何だそれww
塾や幼稚園とかはいまだプリント必要なのに
>>151 それは知っていたと言うぞw
グワポさんがどのような人間かこのスクショを見れば分かる
>>150 そいつじゃなくて進める都度教えてやれよ
お前の親切さを後押ししてやってるのに今回はセットで教えないのかよ
お前の版な知識のおかげで俺まで巻き添い食ったぞ
相性有るなんて知らなかったからな
もうこりごりだからQi使わないけどな
ACはアンカー製でQi2つ試したけどどちらも50度まで上がっだぞ
塾や幼稚園の配布物はみんなアイフォンでAirPrintで作ってるのか
イマドキは違うんだな
>>153 キミが買った2つのワイヤレス充電器は俺が勧めたものか?
違うもの買って俺のせいにされても知らんよ?
ワイヤレス充電器は6〜7個買ったがホンノリ以上の発熱なんて感じた事はない
幼稚園は間違えた
保育園ね
保育園も塾も教材をタブで観るのは最近多いぞ
それを生徒に見せるって複数人居るのにプリントしないで回るのかよw
ちゃんと親になれば分かる
あー察したよごめんね
>>156 だからきちんとセットで教えろって今相性いいのを
お前がいいよいいよ言うから相性考えず買ったんだよ
今回も教えてないだろ
セットで教えてやれって話だ
>>157 「プリンタなんて使うやついない!」と言ったんならそう文句を言われても仕方ないだろう
俺が言ったのは「プリンタよく使う人には便利だよ」だ
特定の業界や分野に言及するつもりはないがペーパーレス化が進むいま、プリンタの需要が年々落ちているのは事実
急に保育園や塾では使う!!!!とか言われて怖ぁ〜い
ネットで誰かに噛み付きたいだけのヒステリックな親を持った子供も大変やね、、察するわ
後からネタ盛られ困ったからって個人の話に逃げ出したw
何が言いたかったのかは知らんが、とりあえずコテハンの視野の狭さと無能さと無責任さはわかった
早く責任持ってお前の熱が上がらないQiセット言えよ
安くても平気だって言ってたよな
2000程度でもいけるって聞いてクーラー効いた部屋なのに50度超えてんだぞ
非接触赤外線温度計だから内部はもっとあちちだ
>>162 アマのリンク最近貼れないから検索してくれや
Ravpower ワイヤレス充電器 1599円
Aukey 2ポートACアダプタ 999円
もしくはiPhone付属のアダプタでもいい
この組み合わせで使ってて発熱は感じていない
これでいいか?
>>163
でいいの?
>>165 そう、そのふたつ
黒は確か100円やすいけど汚れが少し気になるから白オススメだよ
>>119 >163 グワピー ◆baLKNOWJr.[Twitter: @GuwapoBalknowJr.] 2019/08/07(水) 16:20:48.85 ID:DAkNJHTP
>アマのリンク最近貼れないから検索してくれや
>Ravpower ワイヤレス充電器 1599円
>Aukey 2ポートACアダプタ 999円
>もしくはiPhone付属のアダプタでもいい
>この組み合わせで使ってて発熱は感じていない
>これでいいか?
だそうです
>充電の確実性はむしろワイヤレス充電の方が高い
との事からグワポさんが品質保証してくれます
どんどんやってどちらも醜態晒せばコテ付けてる奴が損するだけでいいじゃん
だいたいコテは突っ込まれると言い訳する
自分でみっともない態度してる事に気が付いていない
よっぽど嫌なんだろうな
側から見たらこいつに安価付けられたら質問返しにくいし質問者もコテだけスルーする訳にはいかなくて大迷惑w
iphone標準アプリのマップで道案内してもらってるとき
色が自動的に変化するのはなんか意味あるんですか?
>>134 これ六日に聞いた
んで、聞きたい
ユーザーガイドって何時からあるの?
ケーブルでPCと繋いで写真を転送しとるんだが、頻繁にデバイスが接続されていませんとかで切れる
なぜ?Xs、5S、7Plusを純正または別メーカーのケーブル、接続先マザボのUSB、または拡張USBボード、USBハブと
色々パターン変えて繋いでみたがiPhoneのファイル転送が不安定
原因は何ですかね?PC側が駄目なのかな、でも他のデバイスでそんなこと無いんよ
>>174 コテ名乗ってんだから黙ってNGぶち込めば良いと思うよ
>>175 一言でいうとリソース不足
一台のPCで色々やり過ぎ
安いノートは特にね
iphneの母艦は↓が一番
https://www.apple.com/jp/mac-pro/ 拡張USBボード、USBハブは厳禁
トラブルの元
ポートとか給電不足とかね
元の質問はフリックじゃなくてスワイプだった。すまぬ。
そして3のガイドにゃスワイプって単語がねえ。びっくらこいただ。
>>179 あいがと
取り説がなくても体感的に分かると言わずに
ユーザーガイドのアイコンを入れとけば?とか思うけどね
俺の気が確かなら昔からSafariのブックマークにはあった気がするが気が定かではないしあったとしてもあまり周知されていなかった気がする。
>>175 ただたんにLightningケーブルか端子がヘタってるだけだな
俺のは端子側で真ん中だった
何回か抜き差ししてLightningの先拭き拭きして
効果なければケーブル交換してそれでもダメなら
アポスト逝け
>>175 追記
絶対iPhone側の端子を爪楊枝を綿棒みたいにして拭くなよ
ちょっとしたテコの原理で潰れるから
>>167 言質とってはめてやったみたいな感じにしたかったんだろうが中途半端でただ俺が親切な人みたいになっちゃってるぞ
>>167のワイヤレス充電器はオススメです。ACアダプタはアイフォン付属ので十分です
>>175 それだけデバイスとケーブル類を変えても同様に発生するならPC側の問題である可能性が高いだろう
apple最大の失策は
8を重いとは思っていない事だ
>>187 8は別に重くないだろ
7にケース付けたら8より重くなる
いるね
ゴルフでもネットとグロスをごっちゃにするやつ
すまんホントに迷ってる。7の中古を25で買うか8の中古を40で買うか。電池の持ちってどちらもどっちすか?新品だとしても変わりはないのでしょうか?
ギリギリ我慢できるのが7くらいの重さまでかなぁ
それより先は重いよ
>>191 電池持ちはノーマルサイズならドングリの背比べ
>>191 カタログスペック的には7も8もバッテリー持ちは同じ
中古となると製造時期や試用期間による劣化具合がわからないのでなんとも言えない
8のほうが新しい可能性は高いけど
8はワイヤレス充電に対応しているからいちいち充電器繋がなくてもラクチンなので、バッテリー持ちが悪くなってきてからもあまりストレスは感じない
職場とかよくいる場所にワイヤレス充電器を設置できる環境なら8を強く推奨
充電器の推奨品は
>>167 サポート期間も8の方が1〜2年長いと予想されるので8を買っておいたほうがいいよ
安くても寿命短いんじゃ実質的にはオトクじゃないでしょ
グワポさんがどのような人間かこのスクショを見れば分かる
>>191 その値差はえげつない
9月まで待てないか?
即断する必要はないだろ
>>196 9月まで待ったとして、いくら位になると思われますかね?
>>197 8は下がると思うけど検討つかん。すまない。
とりとめのない質問で申し訳ないのですが、アイフォンのアプリで上下黒帯で左下に緑のアイコン、右下に白いアイコンが出るやつってありますか?
このたびめでたくガラケーからiPhone XS に買い替えました
初スマホです
質問なのですが、200件ほどの「電話帳」をガラケーからiPhoneに
できるだけ手間なく短時間に済ますにはどうしたら良いでしょうか?
ちなみにガラケーの機種はドコモSH-01Bです
>>200 ドコモショップでやってもらえば?
もしくは
iphone.f-tools.net/setting/Address-Copy.html
パソコンがあればだけど
>>201 パソコンあります
ガラケーはドコモですが、iPhone XSは格安SIMです
>>200 キャリアがdocomoならドコモショップのスタッフに頼んでみると良いよ
メール本文以外は大体移せたと思う
>>201 そのページの通りにやったのですが、できません
「連絡帳のファイルを添付したメールを受信したら、添付されたファイルをタップします。」
「○○件すべての連絡先を追加」 というような表示があるので、ここをタップします。
これでバックアップした電話帳のデータをiPhoneに取り込むことが出来ました。
この「○○件全ての連絡先を追加」が出ません
>>203 わかりました
ありがとうございます
ガラケーはまだ契約中だから、一応ドコモの顧客ではあるので
遠慮せずにドコモショップに行ってみます
iPhone XSをapple storeで購入しようと思うのですが、スペックを選択をして続ける、バッグに入れるとしてもバッグに入らず購入できません。何が原因でしょうか?
>>207 在庫なしという表示などは出ませんがそういうことでしょうか…
他の色、型、容量でも同様にエラーですが、全部売り切れということがあるのでしょうか?
そもそも、apple storeってネットで購入できますよね?
8もXRもXSも全部エラーになります
>>210 アドブロ解除したら購入画面にいけました!ありがとうございます!
>>211 アドブロ系入れてる人は何かあるたびに疑った方がいいよ
ネットだけじゃなくてアプリにも影響ある時有るらしいから
普段使いのiphoneで使うライトニングのイヤホンを忘れたので通常のイヤホンジャックがある別のiphoneに音を飛ばして使いたいのですが良い方法はないでしょうか
ミュージックライブラリを転送再生するものは見つかりましたが、アプリの音を飛ばす方法が見つかりません
>>215 別のiPhoneに音を飛ばすんじゃなくてあらかじめカセットテープに録音してラジカセ(よくアメリカ人が肩に乗せて持ち運んでいたやつ)を持ち歩いらどうかな?
関係ないけど昔FMトランスミッターをクルマで音楽聞くとき使ってたな〜
コンビニでもBluetoothのイヤホン売ってるんでね?
あとどうでもいい話、
>>217ドデカPhoneとかいうくだらんネタを思いついたごめんなさい
ありがとうございます、できないんですね
あえて言わせてもらうと録音し放題はよくわからなかったですが、
リアルタイムで音を聞きたいという意図に対してあらかじめ録音するというのはネタ(しかも面白くない)を言いたいだけで質問の本質を捉えられてないので今後気をつけたほうがいいですよ
は?君は正しく生きてきて世の中歪んだ真実から目を背けてるだけだろ
Appleは自分のサービスを違法録音されたく無いからちゃんとデペロッパー規約に書いてあんぞ
その辺がピンとこなかった真面目な奴なんだなって気付けたけど
ネタでもなんでもない親切に教えてやったのになんて態度だ
自分の求めてる事が出来ないからって捨て台詞のような幼稚なレスは辞めたまえ
App Store Reviewガイドライン
5.2.3
あと俺は216以降関わってないからな
デベロッパーが以前その様な裏技アプリを作ったから今はないんだよ
はぁぁ?お前根性腐ってんな
飛行機飛ばそうが理由を添えてやっただけなのになんで自演なんだよ
あるわけ無いだけでは納得しないだろうと思って録音対策だと教えただけなのに
自演と思おうが勝ってだが理由が録音対策以外の何物でもないんだから仕方ないだろ
おちょくる奴も増えてほんと夏休みだなここは
誤解がないように補足するけど録音されるというのはその通りピンとこなかっただけでなるほどそんなこともあるのね、って感じ
簡潔だったから簡潔に返したつもり
面白くないネタってのはラジカセの話ね
質問を出汁に言いたいこと言っただけだと思ったからまぁ素直な感想言ったんだ
217は
すっとぼけてる可能性がある悪質質問者かと思ってグレーゾーンの方法で煽り入れたんだと思うぞ
ようは君は煽りを面白くないネタと捉えてる事も俺は気がついたけどな
まためんどな勘違いされても困るから補足しとくけどラジカセ録音は音質が下がるから国内の法律だとまだグレーだと思うと言う事
やるわけもないだろうがもう変わってたらすまん
iphone xs
12.3.1
アプリ onedrive
ファイルを「オフラインで使用可能にします」にした後、
「オフラインから削除」をしました。
雲のマーク青塗り→白塗り
緑のレ点アイコン 有り→無し
になり、端末からDLしたファイルを削除出来たと思ったら、空き容量が増えませんでした。
又、ファイルを「別のアプリで開く」をすると、再ダウンロードする様子も無く、直ぐに別のアプリで開けてしまいました。
どうすればオフラインで利用可能にした(DLしたファイル)を端末から削除して、容量を確保出来ますか?
↑の質問をするのに適切なスレッドを教えて下さい。
世界で最もユーザーの多い海外版7のSuica対応はよせえやはづかしい
お盆休みも荒ぶるワントンキン
もう三年目でしょうか
>>233 君はよく見てくれているから助かる。
こんど是非手伝ってくれ
iPhone(笑)こんなゴミに金出して買うヤツの気が知れん!
恥ずかしながら予算がない。6、6s、7だとアプリ立ち上げ等でかなりの差がありますか?
6と6sではiOS10以降大きな差が生まれた6sと7は大差ないと聞く
7と8も大差ないと効くが本当かどうかはしらん
状況次第でバックグランドアプリが6s、7の方が6より落ちにくいと思う
例えばツベは起動して何分か見るとSafariで開いたツイッターの閲覧ページがリセットされてしまう6にたいして6sは微妙に耐えてる時がある
iPhone8を使ってます
発売されてすぐ買ってApple Care+に入り来月9月下旬に切れます
今バッテリーの状態が最大容量90%ですが
Apple Care+の有効期限までなら無償交換できるのでしょうか
Apple Care+ って入った方がいいですか?
初スマホがiPhone XSなんですが
これまでガラケー使用歴数十年、落としたり壊したりした事は1回もありません
死亡保険って入った方がいいですか?
今まで死んだことはありません。
ってのは極論だけど。
予め備えておく性質のものだし、今まで大丈夫でも今回はどうかはアレだし。
とりあえず俺も今までケータイを壊したことはないけど、Care+とか他機種ならキャリアの補償系サービスとかは付けてきている。何があるかわからんし。
>>242 Apple Care+ 保険料が高すぎる
しかも回数制限も厳しくて、2回まで
さらに保証といっても無料になるわけではなくて、きっちり修理代は取る
だったら民間の「モバイル保険」に入った方がいい 回数無制限で修理代全額無料だし、保険料も安い
https://bi[削除]t.ly/2yOWbWf
iPhoneが壊れて端末買い換えてiCloudから復旧しました
とりあえずLINEだけ無事ならいいやと思ってたらほとんどのアプリのデータが無事でした
それなのにアカウントと連携していないゲームだけデータが消し飛びました、アカウントと連携していないから当然といえば当然です
なぜ他はクラウド保存でもないのに無事なのが多いのにゲームだけ消し飛んだのですか?
世界でいちばんユーザーの多いグローバル版7のSuica対応はよせぇやはづかしい
>>245 ゲームセンターって一応アカウントなんだぜ
それを基にしてアカウント管理してくれてるアプリならログインで復元する
台湾版のiPhoneって日本に持って帰ってSuicaやiD、Quickpayって使える?
スレチならごめん
iPhone X使ってるのですが、緑の線が突然現れました
どうしたらいいのですこ?
249,253
ニッポンゴワカリマスカ?
ホンハイハケンゼンデスカ?
6sと7で迷ってます。中古だと一万位の違いですが電池の持ちやもっさり感、サクサク感等体感出来る位違うのでしょうか?
>>255 もうすぐOSがアッスデートするからそれ以降の世界は知らないけど、6sでもサクサク
>>256 アップルってOSの更新をむやみにしない方が良いった聞いた事あるけど実際どうなんですか?
5年くらい前のiPadミニリターナでOS更新したら超もっさりで前バージョンにも戻せない時代になったと後で教えてもらってげんなりした記憶があります。
ios12.4にアップしたらカイロのように熱くなりました。
凄まじい勢いでバッテリーが消耗します。
iphone5sの古い奴ですが、復元にも失敗します。
なにか手はありますかね?
>>255 出せる値段の中でなるべく新しい機種にした方がいいんじゃねーの
OSサポート切られる期間に直結するし
>>257 iOS10以前ならWi-Fiに致命的なセキュリティ問題を抱えてるからアップデート必須
ただしiOS12.1以降Wi-Fiが繋がりづらくなる症状が出ることがあるから覚悟しておくこと
>>261 アップデートしてしばらくはインデックスの再構築をしてるから熱くなる
iphoneXR
ios12.4
gmailの着信音を変えたいのですがどこの設定を変えたらいいのでしょうか
「サウンドと触覚」の「新着メール」の着信音を変えても反映されず
「設定」の「メール」にも「gmail」にも変える項目が見当たらないのですが
>>265 >iphoneXR
>ios12.4
>gmailの着信音を変えたいのですがどこの設定を変えたらいいのでしょうか
>「サウンドと触覚」の「新着メール」の着信音を変えても反映されず
>「設定」の「メール」にも「gmail」にも変える項目が見当たらないのですが
設定>>通知>>メール>>Gmailアカウント
返答ありがとうございます
設定>>通知>>メール>>で
Gmailアカウントという項目自体が出てこないです
>>267 >返答ありがとうございます
>
>設定>>通知>>メール>>で
>Gmailアカウントという項目自体が出てこないです
パスワードとアカウントにGmailアカウントを登録していれば、必ずあります
スクリーンショット貼ってみな
266は違う登録と勘違いしてるね
>>267 gmailアプリの事でしょ?
なら無理だと思う
LINE入れてれば分かるけどLINEの通知音設定はiPhoneの通知設定からLINEアプリの設定にジャンプする
って事はgmailアプリに設定方が無い(許可されてない)以上
iPhoneの通知音設定を個別にできないアプリだと判断できる
266の説明はメールアプリにgmailアカウトを登録してる場合のみの設定かと思われる
メモ帳を開くと左下にゴミ箱があってミスタッチでも消えるけど
それが最近削除した項目の中に30日あればいいってことじゃなくて
此処は確認画面が欲しい
ミス削除してしまった事さえ気付かない場合もあるから
ここは
己の醜態晒す。
文句垂れ流す。
スレじゃないぞ
>271
此処は
お前の醜態を晒す 。
スレだだったのか
「パスワードとアカウント」に登録せずにGmail使ってた
今「パスワードとアカウント」へ登録してみたが、
通知>>メール>>Gmail>>サウンドで変更可能になるようだ
文句だとは認識してるんだなw
>ミス削除してしまった事さえ気付かない場合もあるから
これが醜態だとは自己認識出来ないくらいの池沼らしいw
>>269 Gmailアプリを使わずにメールアプリだけを使って
Gmail含めてやり取りする方が良いような気がしてきました
同一メールを複数アプリで扱うのも煩わしいですし
>>275 ん??いや好きにしなよ
265の質問の時点でgmailアプリ事かと思っただけ
こちらの勘違いならそれはそれでいい
>>267 >>269 >>273 「パスワードとアカウント」でGmailは登録してあります
しかしながら
設定>>通知>>メール>>で
Gmailアカウントという項目自体が出てこないです
>>277 gmailアプリなの?それともiPhoneの純正メールなの?
純正メールでgmailアカウント登録してなきゃ出ないんだから
あなたはgmailアプリの方でやってるって事でしょ?
>>278 純正メールでgmailアカウント登録済です。しかしながら純正メールは通知をオフにしてgmailアプリを使っております
gmailアプリの通知音変更は無理なのでしょうか
無理
>>269 通りアプリの設定が許可されてない
LINE使ってれば分かる
>>279 あー
あとgmailアカウント登録の仕方間違ってるかもね
アカウントとパスワード>>アカウントの追加>>Google>>
とちゃんとした手順で最後にgmailを保存しないと純正メールには適応されない
↑
これはgmailアプリの着信音とは無関係だから純正メールでgmail受信設定したい時に一旦アカウントとパスワードからGoogleの項目を消してやり直すといい
着信音変えられるアプリの差は一番下の項目あるか無いかだよ
>>277 >
>>267 >
>>269 >
>>273 >「パスワードとアカウント」でGmailは登録してあります
>しかしながら
>設定>>通知>>メール>>で
>Gmailアカウントという項目自体が出てこないです
まさかと思うがそこに「Gmailアカウント」という言葉通りの項目は無いよ。
通知を許可とVIP項目の間にあなたがiPhoneに登録しているGmailアカウントやiCloud、ケータイキャリアのアカウントが表示されているはずだ。
それぞれのアカウントを選択すると、通知方法の設定項目として「サウンド」があるから、そこで通知音を選ぶんだよ。
>>283 gmailアプリで受信してるんだからもうその話は終わったんだよ
> gmailアプリの通知音変更は無理なのでしょうか
おっちょこちょいさんは違うサード製のメモアプリを使いなさい
立ち上がり遅いけどクラウドで同期もちゃんとするのある
>>284 >
>>283 >gmailアプリで受信してるんだからもうその話は終わったんだよ
>
>> gmailアプリの通知音変更は無理なのでしょうか
なんだよ紛らわしい質問者だな
Gmailアプリ使ってないから知らないけど、ググったら普通に変更方法書いてあるけど、それは試したのかな?
結局、通知設定で選ぶ
>>283の方法を取るようどけど。
>>287 結局は純正メールの音を利用するだけだからね
二重で通知来るのを止めれば結果的に音だけ変えたつもりにはなる
確かにそこは応用効かせててるね
まあメールのほかの受信もバンバン来るから人によって利便性は落ちる
俺は純正メールは手動で確認する派だからそれはしないかな
たまにスクショ晒してくるメール受信数20000件とか居るよね
アレどんなメール受信してるのかって笑う
ほぼスパムならメールアカウト取り消すか必要な時に手動で受信すれば良いのに笑
サードアプなんぞ使わせるぐらいに出来の悪い純正 。
なんだな
今さらだけど5sと6sや7とでサクサク感は全然違うの?
>>290 出来の悪お前の為にサード製ストアに置かせてるんだろ
そんな失敗した(気付かなかった)ことこの8年間一度もないぜ
古いiPhoneから新しいiPhoneに
直接データ転送って
具体的にどうやるのですか?
12.4のみ以降対象との事ですが。
>>293 >古いiPhoneから新しいiPhoneに
>直接データ転送って
>具体的にどうやるのですか?
>12.4のみ以降対象との事ですが。
新しいiPhoneのセットアップ中、近くに古いiPhoneがあれば新しいiPhone上でアシストしてくれる
>>297 >NGにしてスルーすると吉
頭悪いから手取り足取り教えてもらわないとスルーできないんだよ。ほっといたれ。
>>300 >お前ら次のiPhone買うのか?
>俺はパス
それが質問なの?
298をでっかい釣り針で吊ってやったぜw
>>302 それ俺のコメントw
アイフォン5S をこれでもかって位に軽く速くする方法教えて下さい。
グーグルでネットサーフィンしたいだけです。設定から削除アプリや各種設定等、7や8に負けない軽さを出したいです。
>>305 発売された時は
最強スマホだった
タイム風呂敷でつつむ
>>305 初期化してOSはアップデートしない
アプリは入れれないけどな
他スレみると5sだと通知も来たり来なかったりとの事。これって回線じゃなくて?
Googleのセキュリティ関係の設定をしていたところiPhoneにメッセージで「Google確認コード」が送られてきたのですがこれって要件が済んだら消してしまって構わないんですかね?後々必要になることって有りますかね?
>>311の続き
次また何かの設定をしたときは別の「Google確認コード」が送られてくるとか?
>>311 >Googleのセキュリティ関係の設定をしていたところiPhoneにメッセージで「Google確認コード」が送られてきたのですがこれって要件が済んだら消してしまって構わないんですかね?後々必要になることって有りますかね?
要らないから消していいよ
>>312 >
>>311の続き
>
>次また何かの設定をしたときは別の「Google確認コード」が送られてくるとか?
そうそう
>>292 え?おれが気付かなかったと書いた?
さわってしまった事はあるが忘れたら恐いから書いたんだが。
同類アプリは入れないね。
電源が落ちてる時に掛って来た電話は
不在着信履歴に残る?
マナーモードの切り替えを自動化したいですけど
(何時以降はマナーモードとか、wifiから外れたらマナーとか)
iPhoneでは無理ですか?
電話帳で仮にハルミを検索
ヒットするハルミ
ヒットしないハルミ
がいるんだけど何でかな?
ハルだけで探すと
ハルカ
ハルミ
ハルヨ
等の中にヒットしなかったハルミも出る
実際には別の名前検索なんだが
実名はちょっと・・
>>318 >マナーモードの切り替えを自動化したいですけど
>(何時以降はマナーモードとか、wifiから外れたらマナーとか)
>iPhoneでは無理ですか?
AndroidならIFTTTでできるけど、iPhoneの場合はおやすみモード使うぐらいかな
将来的にショートカットでコントロールできる可能性
>>321 >電話帳で仮にハルミを検索
>ヒットするハルミ
>ヒットしないハルミ
>がいるんだけど何でかな?
>ハルだけで探すと
>ハルカ
>ハルミ
>ハルヨ
>等の中にヒットしなかったハルミも出る
>
>実際には別の名前検索なんだが
>実名はちょっと・・
ヒットするハルミとヒットしないハルミの違いは?
今朝2:30頃、寝る前にアラームにいくつか設定してある時刻のなかから09:00をオンにして寝た
朝、8:30くらいに目が覚めたのでアラームをオフにしようと設定画面に入ったら2:30のアラームができててオンになってた
もちろん09:00のアラームもオンになってたが2:30のアラームは誰が作ったんだろう?
不思議だわあ
姓が違うんだけど
どうも姓の最後の文字と名前の最初の文字の組合せによるのかも。
いまその絶対起きる組合せを確認中。
んでこれはサポートにぶつける。
まぁ返事は「仕様です」だろねww ww
>>315 忘れるってなんだよw
その場で気付いて後回しにするとかやっぱ馬鹿だな
>>241 >>239です
有償でAppleCare+有効期限までにバッテリー交換するのと
有効期限終わってから交換するので価格変わりますか?
>>327 書き方がわかりにくかったかな
知らずに触ってしまったものも
最近削除項目に紛れてしまう事もあるから
それを見直すのを忘れる事もあるかな
という事
スライドして削除は2段階
左下ゴミ箱はワンタッチ
なので確認画面はあってもいいだろてことだけどね
知らずに触るって今見てたもの忘れると同義
寝落ちでもしてるんだろどうせ
出来の悪お前らしか騒いでない
いつまでも言い訳すんな
機種xです
ゲーム画面出しながら
ミニブラウザを出せるアプリはありませんか?
すいません、ゲームのデータだけ消し飛んだとか言ってたものです
1年前にxsに変えた時のバックアップは残ってるしゲームのデータは多分サーバー上だと思うんで、
一年前のバックアップから復元してゲームを起動してアカウント引き継ぎして初期化して、その後にもう一度今のバックアップを復元すればゲームのデータは復活しますか?
違いますね。ええ。
今となってはどちらもゴミですが。
充電時のバッテリー残量の上がりがパソコンへの接続でだと3分〜3分半に1%ぐらい、コンセントでだと1〜2分に1%ぐらいのペースと変わります。何故でしょう?
パソコンへ接続した場合とコンセントでの場合で電力が違うんですか?
フリック入力にできるだけ早く慣れる、良い練習方法があれば教えて下さい
windowsからiPhoneにファイル転送するフリーソフト
iTunes以外でオススメありますか
>>345 >windowsからiPhoneにファイル転送するフリーソフト
>iTunes以外でオススメありますか
あると思います!
知らんけど
さすがiPhoneスレはAndroidスレと比べていい人ばっかりですね〜
>>345 >windowsからiPhoneにファイル転送するフリーソフト
>iTunes以外でオススメありますか
Dropbox
GoogleDrive
あとマイクロソフトのとかiCloud Driveとか
ちょっとスレチで申し訳ないのですが、本体がBluetooth4対応等の場合、最新のBluetooth5は使えるのでしょうか?
iPhone5は確かBluetooth4対応だったと記憶しております。
Bluetooth4とか5ってなんですか?
何が違いますか?
知らないシッタカさんが奴がよく使う魔法のワード
ジージーケーエス
いや俺だID:?
いや俺だID:?
いや俺だID:lV2/AANk
どうぞどうぞID:皆んな
のネタ振りだよ…?
また引用おじさんの自演病始まっちゃった
やめてほしいよね
iPhone8をAppleのオンラインショップで買おうと思ってるんですが下取りを利用したら49800円になり24ヶ月分割払いで毎月2075円の機種代金が掛かるで合っていますか?
現在iPhone6sを使っており毎月約7000円払ってるんですがこれのSIMと交換するとこの毎月の料金にプラス上記の機種代金が掛かるで合っていますか?
回答お願い致します
下取り価格が正解かどうかはアップルに送らないと分からないだろ
アップルに聞け
あと通信費の話なんて知らんがな
本当に本体支払い残高ないとかどこのキャリアとかまでエスパー出来ない
すみません勘違いしていました
「下取りを利用すると実質¥49,800から」という部分だけを見ていました
自分はAppleのサイトで調べたところ下取り額が最高で13000円だったので本体価格から引いて実質54800円ということでしょうか?
キャリアはsoftbankです
買ってSIM入れ替えるだけじゃ使えないんですか?
>>364 違う
アップルで買ったらアップルに直接支払い
基本的に一括払い
分割はオリコのショッピングローン
要審査、多分ソフバン審査より厳しい
下取りの金額は本体の状態による
状態が悪ければ満額査定にならないこともある
査定金額分のギフトカードがもらえる
ソフバンの料金はこれまでと変わらない
自分でシム差し替えるだけで使える
iPhoneXの256GB使ってるんですけど容量の120か130位で容量がいっぱいとでるんですけどパチモンのSDみたいな容量が表示と違うってiosであるんでしょうか?
表示が間違ってる可能性もあるから入ってるデータを大体計算してみても150も行ってないです
なにか実容量がわかるようなアプリってあるますか?
ちなみにpc上で見ても同じでした
>>369 まさかiCloudの容量の通知じゃないよね?
>>370 もちろん違います
動画とかいろいろ入れてたらいきなり容量不足になりまして
PC上でみたら空き容量が全然なくてiPhone上だと120gbしか使ってなくて動画の容量が計算したら100gbぐらいで
どう丼勘定で計算しても200gbには到底行ってないです
容量は256gbで認識してるのに128gb付近しかデータが入らんのってamazonでパチモン掴まされた時と全くおなじなんでiPhoneでありえるのかなと
>>350 そりゃ頭おかしい底辺泥厨よりはるかに民度高いからな
賢い人はアップルを選ぶ
>>366 softbankで機種変した方が安くつくのでは?
縛りは発生するけど。
>>373 月サポも廃止されたし別に縛りも特にないと思うし、アップルでも同じじゃないの?
>>375 一般的なわけないだろ、そんな症状聞いたことない。
世界であなたとディスカッションボードのそいつの2人だけだよ
結婚しろ
iPhoneセブンで写真をポートレートモードに撮れるアプリありますか?
>>372 流石にアホーン信者
皮肉られてんのも分からんのかww
またクソコテがいい加減なこと言ってる
マジで調べてから言えよクズが
縛りと条件付きなら半額サポートも先取りサポートもまだやってる
>>367 遅くなりましたがありがとうございます
Appleは一括のみなんですか…
これは別の質問なんですがiPhone8って中古以外だと今はAppleで買うしかないですよね?
>>375 俺も同じ症状だ
ずっと仕様だと思ってたけど違うんだな
おまかんというよりは設定の問題か?
ちなみにバックグラウンド更新の設定はどうしてる?
使用機種は5s、OSは10.2.1でまだ粘っています。
急にsafariのブックマークのフォルダ名が空白になりまして、以降閲覧できなくなりました。
再起動や一旦同期解除、icloudからブックマークの復元などもしましたが、ブックマークはその状態のまま空白のままです。
解決方法などのアドバイスを頂ければ、非常にありがたいです。
残量30パーぐらいで充電ケーブル刺して寝たら朝全然
充電されてないみたいな事が多々ある、アダプタを抜き差しすれば
また充電し直すんだけどこんな仕様許せる訳あるか
純正なのになんでこんなに質が悪いんだ
なんの機種でいつからどのように使ってるか分からないからな
あとお前だけとは言わないがかなりの確率で外れを引かないから叫んでる声が少ない
バッテリーはとくに当たりハズレが分かりにくいし
交換してるなら尚更品質は下がる
ガラケー時代のバッテリーケースと違って板ガムみたいな包みだから品質管理怠ると簡単に粗悪品になる
>>382 オンにしてる
仕様なのかってくらい改善されないけど、これが仕様なら呆れる
8はマジで売ってない
諦めて7にするのが手っ取り早い
>>389 って事は8は製造数下げてて廉価版8春来るな
今度の新型iPhoneは20万円ぐらいするんですか?
spotlight検索が使えないんだが、、
正確にはたまーに使えるようになる
なんなのこれ
いろいろ試してがダメ
同じ症状のやついないか?
>>392 喜べ
ラグジュアリーブランドとしての地位を得たのだから
じょーだんはエアージョーダンまでにしてくれ
年収200万台でも持てるスマホはラグジュアリーでも何でもない
アルバイトでもmax買えたらしいしな
>>381 アップルでは一括で買う人が圧倒的に多いけど、一括のみではないよ
オリコのローンも組める
iPhone8はその辺の量販店で売ってると思うよ
ソフバンとかドコモ版
>>385 充電失敗する率でいうとワイヤレス充電の方が失敗は少ない
物理的に壊れづらい(断線・腐食)からだろうね
スタンド式ならいつのまにかズレ落ちてたなんてこともない
>>381 キャリアはレット以外無印64GBのみ買える
オンラインでの予約だけど1週間から2週間ぐらいかかると思う
Appleからキャリアに送られて来てSIMロック手続きしたものを契約者に送ると言う流れ
どうやるか知らないけどApple Store直店舗でもキャリア版を購入できるらしい
だとしたらplusも256GBも買える可能性ある
SIMロックをSIMフリーモデルから作り出すのか分からないけど在庫ある店舗を確認して聞いた方がいい
コテハンは10年来のいい加減で嘘つきだから信じないである程度自分で調べて下さい
>>381 追記
AppleStoreでキャリアのサポートも申し込む事が可能みたいだから
縛り有りでも安く本体購入したいならそちらも確認するとよろしい
結局あなたは分割で購入したいと言う事だと思うのでキャリアの分割サポートを受けることをお勧めする
量販のキャリア契約は裏技で乗り換え客にiPhone7を0円で進めてくる場所もあるが
どうしても8がいいなら半額で縛りなしを引き出した方がいい
先日それを引き出した強者がいた
店舗は東北のコジマらしい
基地外御用達のXRならこんなんもあるらしいで
576 John Appleseed[] 2019/08/15(木) 12:16:45.02 ID:gGegvhfE
MNP一括0円だったので維持費980円で契約してきた
よろしく
スレ違いなら申し訳ないです
ios11にifunboxを使って写真→インポートを選んで画像を入れたんだけど、カメラロールに入らない上に削除が出来なくなりました
これはifunbox上のどこに入っているのでしょうか…?また削除することは出来ますか?
また、カメラロールにパソコンから画像を入れるにはifunboxのどこに入れればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします
>>406 その手の紹介サイトで管理人に質問した方が爆速でレスつくぞ
>>407 ありがとうございます。探したのですが、どのサイトも2015年等の更新のため、助けを求めこちらに来ました…もしお分かりでしたらよろしくお願いします
サイトでコメントしてから戻って来いよ
てか2chならまだしも5chに詳しい奴などもう居ない
ツイッターの方が100倍まし
な。根本解決出来ない。知識が無い。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
ホーム画面で何も操作しないでいると一部のアプリが一瞬点滅するんだけどこれは何?
>>413 うちでも起きてる
一瞬だけ点滅?してすぐに元に戻るんだよね
バグだと思って割り切ってる
アプリのアップデートが出来ないんだけどストアの不具合
?
すいません、助けて下さい
ファミリー共有で子供にスクリーンタイムのロックをかけています
しかし、グラフがグレーに表示されたり、5時間のところが6時間使用など表示され使えたりしているようです
午前みたときと、午後みたときでアプリの使用時間が減っていたりしたりします
時計の日付を変えてロックを抜ける方法はアップデートでできなくなったとおもいますが、なにかまだ抜け道があるのでしょうか?
新型出たらXSってどのくらい安くなると思います?
そろそろiPhone変えたいけど他に候補がない
違います
バックアップとアップグレード更新の確認を可視化しただけ
>>416 以前発狂したくずババだな
お前みたいなくずババはアポーのフリーダイヤルで手取り足取り聞いて来い
>>416 なんかまだあるらしいよ
でもさ、昨日にだけ頼るより約束したら?
約束を破ったらiPhoneを取り上げればいい
二つ折りにしてもいいよ
ストレージも100GBは空きがあるし念の為に8GBくらいのアプリ削除したけどアプデもDLも出来ない
ググってもわからないし誰か教えて下さい
>>422 ありがとうストアは正常なんだ更に原因がわからない
>>416 お前が本当に親かどうか分からんので方法は書きませんが、まだ対処されていない方法があります。
あなたが本当に親ならAppleのサポートに尋ねれば、対処方法含めてアドバイスしてくれます。
>>417 予想しても仕方ないだろ
過去の傾向を自己分析して来い
いきなりアプデ出来るようになった原因は依然不明…ご迷惑お掛けしました
ババじゃなくてパパなんだけど
皆さん、ありがとうございます
ってことは、やっぱりまだ抜け道があるんですね
ジジの間違えだろ
抜け道使うようなくそガキ抱えてw
子は親に似るってよく言ったもんだ
>>384 お高いんですよね
XSで12万とか
補償も入ると14万とか
>>431 8しかないな
もう取り扱ってる店あるか知らんが
>>418 ありがとうウィルスか何かかと思ってたわ
ポルターガイスト現象っぽくてちょっと怖かった
iPhoneデビュー検討中で、5Sを先輩からもらって試しましたが、かなりのもっさりでした。6sだとかなり変わりますか?予算が2万しかなく今回は中古の6sか7かと思ってます。
>>434 >iPhoneデビュー検討中で、5Sを先輩からもらって試しましたが、かなりのもっさりでした。6sだとかなり変わりますか?予算が2万しかなく今回は中古の6sか7かと思ってます。
じゃあ7で
かなり変わりますよ
>>436 >アンカーつけて全文引用がウゼェ
「全文引用」をNGワードにしたらいいじゃない
>>439 >
>>436 >>アンカーつけて全文引用がウゼェ
>
>「全文引用」をNGワードにしたらいいじゃない
あんたバカぁ?
>>440 >
>>439 > >
>>436 > >>アンカーつけて全文引用がウゼェ
> >
> >「全文引用」をNGワードにしたらいいじゃない
>
> あんたバカぁ?
ははは。すげー
こんな遊び方有るんだねー
>>441 >
>>440 >
> >
>>439 > > >
>>436 > > >>アンカーつけて全文引用がウゼェ
> > >
> > >「全文引用」をNGワードにしたらいいじゃない
> >
> > あんたバカぁ?
>
> ははは。すげー
> こんな遊び方有るんだねー
面白いからもう一回
能登島の祖母ヶ浦に居るんだけど、iPhone7で3Gしか掴まない
かみさんのzenfone3はどうにか4G掴む
libmoの格安sim
今時3Gはキツイ
それ格安SIMとか関係ないだろうから大元キャリアにエリア改善要望出しときゃええんでね?
旅行先の事まで考えてSIM選ぶ人は少ない
住んでるなら事前に下調べするだろう普通
だいたいSB系は山に行くと全滅
谷間に強いのは何故かドコモ
山道でも入るのはau
まあ経験の範囲内だから真逆の地域もあるだろう
今月末までが使用期限の機種変更の時にのみ使える1万円の券があるんだが買い替え時か?
一応XRあたり考えてるけど新型出たら1万より更に安くなる可能性ある?
>>446 安くなるなら1万円ちょい安くなるけど発売終了になるかもしれない
それは今は分からない
XRなら販売終了にはならんやろ
8やXはなりそうやけど
iCloudをサインアウトして再びサインインしようとしたところ「AppleIDがセキュリティ保護のためロックされいいます」とでて再びサインインするにはAppleIDのパスワードを強制で再設定しなくてはいけない状態になってしまいました
パスワードをリセットせずに再びサインインする方法は無いのでしょうか?
iPhone5s iOS10.3.3
>>450 「AppleIDがセキュリティ保守のためロックされています」の間違いです
>>450 >iCloudをサインアウトして再びサインインしようとしたところ「AppleIDがセキュリティ保護のためロックされいいます」とでて再びサインインするにはAppleIDのパスワードを強制で再設定しなくてはいけない状態になってしまいました
>パスワードをリセットせずに再びサインインする方法は無いのでしょうか?
>iPhone5s iOS10.3.3
>>451 >
>>450 >「AppleIDがセキュリティ保守のためロックされています」の間違いです
Apple ID がロックされた場合や使用できなくなった場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT204106 貴重な休日を、引用と自演と糞リンク貼りで存分に活用する引用おじさん
>>449 俺が経営側なら7は消して8は10月まで様子見
8が極端に売れなくなったら一旦さ下げて
A12の在庫再搭載させて廉価版として今の7ぐらいの価格で春に出す
早ければ2月
>>452 >
>>450 > >iCloudをサインアウトして再びサインインしようとしたところ「AppleIDがセキュリティ保護のためロックされいいます」とでて再びサインインするにはAppleIDのパスワードを強制で再設定しなくてはいけない状態になってしまいました
> >パスワードをリセットせずに再びサインインする方法は無いのでしょうか?
> >iPhone5s iOS10.3.3
>
>
>>451 > >
>>450 > >「AppleIDがセキュリティ保守のためロックされています」の間違いです
>
> Apple ID がロックされた場合や使用できなくなった場合
>
https://support.apple.com/ja-jp/HT204106 ありがとうございます。
解決できました。
>>455 > 貴重な休日を、引用と自演と糞リンク貼りで存分に活用する引用おじさん
自演じゃありません。
そんなひどい人だと思ってません。
5sと6sとでサクサク感は全然違います?
他スレの情報だと回線が大切との事でした。格安SIMの6sとキャリアの5sだといかがでしょうか?
まず君は5ちゃんねるでは引用をしないのが普通だということを覚えましょうね。
昨年一年間の機種別売上げ数
家電量販店の実売データ集計「BCNランキング」
>>462 ずっとランキング見てきてるけど8が強いよ
6sより下とか最近だとXRは圏外になることも多い
>>465 ああいうランキングってキャリア販売分がなかったりして信用していいのかよく分からん
質問スレで意味もなく雑談
何だかんだお前ら寂しい奴らだな
>>464 キャッシュバック目当ての乞食数ランキング?
>>463 公表するまでもなく好調だからな
他のメーカーに嫌味なことはできんよ
「iPhoneドコモメール利用設定」
↓
「ドコモメール利用設定サイト」(青いボタン)をタップ
↓
「Wi-Fi接続エラー Wi-Fiを切断してください」
↓
Wi-Fiを切断してモバイル通信で接続して再度タップ
↓
「Wi-Fi接続エラー Wi-Fiを切断してください」
↓
※3G/LTE接続で本エラー画面が表示される場合は
こちらから再度接続してくださいの「こちら」をタップ
↓
「Wi-Fi接続エラー Wi-Fiを切断してください」
いったいどうすりゃいいんですか!!
Wi-Fiルーターの電源を切ってもダメです >>472 Wi-Fiを切断した状態でネットアクセスは出来てる?
>>472
>
>
>
>「iPhoneドコモメール利用設定」
> ↓
>「ドコモメール利用設定サイト」(青いボタン)をタップ
> ↓
>「Wi-Fi接続エラー Wi-Fiを切断してください」
> ↓
>Wi-Fiを切断してモバイル通信で接続して再度タップ
> ↓
>「Wi-Fi接続エラー Wi-Fiを切断してください」
> ↓
>※3G/LTE接続で本エラー画面が表示される場合は
>こちらから再度接続してくださいの「こちら」をタップ
> ↓
>「Wi-Fi接続エラー Wi-Fiを切断してください」
>
>
>
>いったいどうすりゃいいんですか!!
>
>Wi-Fiルーターの電源を切ってもダメです
広告ブロック解除しても? >>452さんありがとうございます
>>450で質問した物ですが
>>457さんとは別人です
今日は忙しくて結局サポートには連絡できませんでした
これは結局サポートに連絡するかパスワードをリセットするしか解決方法はないですかね?
iPhone8使いです。
フェイスブックとかで複数行の文章を入力する際
最初に書いた行に戻って文章を修正しようとすると
一文字入力するごとに文の終わりのあるページへ画面移動してしまいます。
これはバグでしょうか?直す方法ありますか?
もしかして、ラジコ聴きながらネットサーフィンする。ラジコ聴きながらGoogleマップ見る。ラジコ聴きながらjanで2ちゃんする。つべをみる。この程度の使い方なら7はおろか5Sで問題ないですよね?
回線が格安出なく大手ならなおさらですよね?
ショートメッセージが削除されたのかどうかわからないでしょうか?削除したら何か痕跡が残らないですか?
教えてください。お願いします。
アイフォン8です。
写真アプリが地名が一部ローマ字表示になってます。
何度か言語を英語に変えた事が関係していると思われるのですが、日本語に戻してもローマ字表示のままで、最近撮ったのは日本語表示になっており混同された状態です。
どうすれば全て日本語表示になりますか
>>480 すみません
iPhone8 12.2です
>>475 >
>>452さんありがとうございます
>
>>450で質問した物ですが
>>457さんとは別人です
>
> 今日は忙しくて結局サポートには連絡できませんでした
> これは結局サポートに連絡するかパスワードをリセットするしか解決方法はないですかね?
泥棒だ
こいつきっと泥棒だ
>>482 >
>>475 > >
>>452さんありがとうございます
> >
>>450で質問した物ですが
>>457さんとは別人です
> >
> > 今日は忙しくて結局サポートには連絡できませんでした
> > これは結局サポートに連絡するかパスワードをリセットするしか解決方法はないですかね?
>
> 泥棒だ
> こいつきっと泥棒だ
お前さんだろ
>>475 >
>>452さんありがとうございます
>
>>450で質問した物ですが
>>457さんとは別人です
>
> 今日は忙しくて結局サポートには連絡できませんでした
> これは結局サポートに連絡するかパスワードをリセットするしか解決方法はないですかね?
452だけどどうしてもってならサポート
新規でとり直して旧AppleID捨てた方が早い
パスワードを変えたくない理由はなんなのか?
>>474 広告ブロックは、たぶん使ってないと思います
英語のアプリですよね?
入れた覚えがないので
>>473 モバイル通信をオンにすればアクセスできます
モバイル通信もオフにすると「接続できません」と表示されます
Wi-Fi を切断して、モバイル通信だけの状態にしても
これが出ます
>>479 >ショートメッセージが削除されたのかどうかわからないでしょうか?削除したら何か痕跡が残らないですか?
>教えてください。お願いします。
>アイフォン8です。
ショットメッセージを送信した相手の端末にはあなたが送信したメッセージが残ります
あなたのiPhoneに表立った痕跡は残りません
>>476 >iPhone8使いです。
>フェイスブックとかで複数行の文章を入力する際
>最初に書いた行に戻って文章を修正しようとすると
>一文字入力するごとに文の終わりのあるページへ画面移動してしまいます。
>これはバグでしょうか?直す方法ありますか?
facebookへフィードバック
>>477 >もしかして、ラジコ聴きながらネットサーフィンする。ラジコ聴きながらGoogleマップ見る。ラジコ聴きながらjanで2ちゃんする。つべをみる。この程度の使い方なら7はおろか5Sで問題ないですよね?
>回線が格安出なく大手ならなおさらですよね?
問題はありません
>>480 >写真アプリが地名が一部ローマ字表示になってます。
>何度か言語を英語に変えた事が関係していると思われるのですが、日本語に戻してもローマ字表示のままで、最近撮ったのは日本語表示になっており混同された状態です。
>どうすれば全て日本語表示になりますか
Exifのaddress情報を編集する
>>475 >
>>452さんありがとうございます
>
>>450で質問した物ですが
>>457さんとは別人です
>
>今日は忙しくて結局サポートには連絡できませんでした
>これは結局サポートに連絡するかパスワードをリセットするしか解決方法はないですかね?
案内したページを読みもしていないのですか?
iOSでバッテリーが切れて電源が落ち、電源ボタンを押すと画面に電池マークが表示されている時は完全に電源はオフになってないのですか?
電池残量がある状態でスライドさせて電源オフにする方と同じ状態なのか完全に落ちてないのか
>>487 >Wi-Fi を切断して、モバイル通信だけの状態にしても
>
https://i.imgur.com/F9iPHfF >これが出ます
サイトのバグかな?151に電話してみると良いかも
>>493 完全に落ちるとその表示も無くなる
それはわずかなバッテリーを使って保護してる状態(早く充電しろの注意喚起)
iOSは落ちてるから問題はないが放置してはいけない
iPhoneの電源ボタンはスイッチじゃないでしょ
触った途端に適正量あれば立ち上がる
例えば
ウォシュレットのボタンは主電源を切らない限り生きてる
スリープの更に下に保護電源が必要
バッテリーを完全にゼロにしてからしばらくすると完全にご臨終になるから注意
あとバッテリーパックも10%切ってから長期放置すると過放電になり死んで充電出来ないらしいから50〜70%で保存すると良い
あと劣化が進んでるバッテリーパックのまま使い続けると予期しない終了で電力が足りず上手くいかないまま突然死ある
いわゆる文鎮化だ
劣化80切ったら粘らず交換するように
iPhone8です。
アプリをアップデートする際「この割引価格は、このアイテムの旧バージョンを所有されているお客様のみ適用されます。
このアイテムを定価で購入するには「購入する」をクリックしてください。」と今までは無かった表示が出るのですが、そのままアップデートしても大丈夫でしょうか?
>>497 > iPhone8です。
> アプリをアップデートする際「この割引価格は、このアイテムの旧バージョンを所有されているお客様のみ適用されます。
> このアイテムを定価で購入するには「購入する」をクリックしてください。」と今までは無かった表示が出るのですが、そのままアップデートしても大丈夫でしょうか?
そのアプリデベロッパーに聞け
アプリも分からんのに答えられるかドアホ
>>498 googlemapやgoogleフォト、カメラ360、パズルゲーム等だったのですが、他にも同じような方がいるのではないかと思い、言葉足らずでしたね。失礼致しました。
>>493 >iOSでバッテリーが切れて電源が落ち、電源ボタンを押すと画面に電池マークが表示されている時は完全に電源はオフになってないのですか?
>電池残量がある状態でスライドさせて電源オフにする方と同じ状態なのか完全に落ちてないのか
完全に電源オフと同じ状態
>>484 度々ありがとうございます
長らく愛用していたパスワードだったので出来れば今までと同じもので復旧出来ればと思った次第です
今日はサポートに連絡出来るので後で相談してみます
>>497 >iPhone8です。
>アプリをアップデートする際「この割引価格は、このアイテムの旧バージョンを所有されているお客様のみ適用されます。
>このアイテムを定価で購入するには「購入する」をクリックしてください。」と今までは無かった表示が出るのですが、そのままアップデートしても大丈夫でしょうか?
大丈夫
>>502 横からすいません
俺もiPhoneXで同じ症状出てて、「購入」押してもまた同じメッセージが出続けて進まないんですよね。gmailやFacebook、ゲームなど脈絡ない元々無料アプリなんですが。
もちろんiPhoneの再起動もしたのに変わらずです。
10個以上あるので、出来ればアプリの再インストールはさせけたいのですが、なにか対処方法知りませんか。
>>503 購入をタップする度に残金が減ってないか確認してから書いてくれ
減ってたらウィルスに感染してんだよ
iOSだから絶対安全って訳じゃないからな
>>504 ありがとうございます
IDにチャージはしてないし、設定から過去の履歴見たけど、不審なものはなかったです。カード履歴も大丈夫です。他にも確認の仕方あるのでしょうか
最新のOS12.4してあるんですけど。
お手上げですー
>>507 GMAILなんか無料なんだから一旦削除して新たにダウンロードしてみろよ、
IMAPなんだから別に問題ないだろ。
>>505 >引用ウゼー
>>439 >
>>436 >>アンカーつけて全文引用がウゼェ
>
>「全文引用」をNGワードにしたらいいじゃない
貴重な休日を、自演ネタ探しにヤフ知恵袋をダラダラ眺めながら過ごす、全文引用おじさん
Safariのシークレットウィンドウでググろうとすると
お使いのコンピュータネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されましたって表示されるんですがなぜなんでしょう
昨日から急になってしまっていて通常のウィンドウでは起こらない
あとWiFi環境下でしか起こらない
>>504 安全と安心を追求するとアップル製品以外が消え去るのさ
Apple musicってオフライン再生できるけど、当然ながら定期的にアカウント認証する必要はあるよね?
それってどこのタイミングで発生するの?
というのもiPod touchを完全にネット環境がない所で使う場面があるのでそこら辺を確認しときたいなと
>>512 >Safariのシークレットウィンドウでググろうとすると
>お使いのコンピュータネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されましたって表示されるんですがなぜなんでしょう
>昨日から急になってしまっていて通常のウィンドウでは起こらない
>あとWiFi環境下でしか起こらない
通常と異なるから
「JAPAN AVE.® のFMトランスミッターJA996」を使ってるのですが、充電に使えるUSBポートの出力が2.1Aと0.5Aになってます
iPhone7plusとiPhoneSEを所持してるのですが、どちらのポートで充電しても大丈夫ですか?
>>517 2.1Aの方はタブレット向けだと聞いたことがあるのですが、スマホを2.1Aで充電して問題ないでしょうか?
電池を痛めたりしませんか?
電話帳の検索不具合はAppleも認めてる
つまり日本語化チームが無能だってことなの
iphone SEの電話についての質問です。
スピーカーにしないと自分の声が相手に聞こえません。
Line電話はスピーカーにしなくても相手に聞こえているのですが・・・
すみません、iPhone7なんですが、
LINEやTwitterなどのアプリでは普通に通知来る(通知音なり振動する)のにYouTubeだけバナー通知の時に振動や音が無いんです…原因分かる方いらっしゃいませんか?
設定>通知>YouTube>サウンド はオンになってるってことだよな?
>>522 イヤホン穴にズボズボ抜き差ししてみて
ここが接触不良だと音が聞こえなかったり伝わらなかったりすることもある
>>524 >すみません、iPhone7なんですが、
>LINEやTwitterなどのアプリでは普通に通知来る(通知音なり振動する)のにYouTubeだけバナー通知の時に振動や音が無いんです…原因分かる方いらっしゃいませんか?
>>525 >
>>524 >設定などは何も間違っていませんでした
YouTubeアプリの設定もということ?
>>531 >
>>529 >そうです、、、
じゃあ分かんないわ
音だけの問題みたいだから、よく言われるアプリ側の設定かと思ったんだけど
目立たない形で配信とかいう訳分からん設定にもなってない?
>>531
ここの設定は確認した?
デフォだと0時から9時までは音が出ない設定になってる
よいユーチューブライフを!
iPhone XS MAX
OS:12.1.3
質問です
通知センターから右へスワイプして出せるウィジェット一覧をワンアクションで出せるようにしたいです。
現状ですと、ホーム画面に戻ってから右スワイプか通知センターさら右スワイプでしか出す方法がわかりません。
右スワイプをしなければならないのがとても煩わしいです。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願い致します。
>>535 >iPhone XS MAX
>OS:12.1.3
>
>質問です
>
>通知センターから右へスワイプして出せるウィジェット一覧をワンアクションで出せるようにしたいです。
>現状ですと、ホーム画面に戻ってから右スワイプか通知センターさら右スワイプでしか出す方法がわかりません。
>右スワイプをしなければならないのがとても煩わしいです。
>
>どなたかわかる方いましたらよろしくお願い致します。
どの状況にいてもワンアクションという意味なら
お望みの方法は無い
ストアにSEってまだ置いてあります?
オンラインじゃなくて店舗に
置いてあるかどうかの質問に、買うかどうかと質問で返す愚か者
新型が9月20日プラスマイナス1日に発表ってまじ?
質問です。
たまに音が全く出なくなることがあるんですが、原因はなんでしょうか。
再起動すれば直るんですが、アラームなどもならないので困ってます。
ちなみに購入してまだ1ヶ月経っていません。
iPhone8でリンゴループ状態
起動しないので詳細を確認できず
・急に動きが悪くなる(落下、水没の心当たり無し)
→再起動してみる
→リンゴマークで固まる
→修理店に持ち込む
→色々やって貰ってデータ回復の画面に持ち込むも一定時間(回復中)で勝手に再起動がかかる
→時間を置いたり、一度バッテリーを空にするとか、色々試すも改善しない
→今回のと関係があるか分からないけどリコール対象(iPhone8ロジックボード交換プログラム)と告げられる
分解確認して過失じゃないなら無償交換と言われましたが、とりあえずデータ(写真、動画)だけでも取り出したいです
何とか起動させるコツとかは無いでしょうか
夏休みに撮りまくった家族写真が全部パーになってしまう...
>>542に補足ですが、調子が悪くなる前あたりからホームボタンを押している感覚がありませんでした
(カチっとならない、反応はする)
偶々なのかボタン潰れ?が起動しない事に関係しているのか...
>>543 iPhone8のホームボタンは6Sまでのカチッではなくブルッと震える感じ
>>542 そこまでやって起動できないんじゃダメな気がする
バックアップやフォトストリームも全てオフにして、全くの無防備状態で使っていたの?
フォトストリームさえオンなら直近の1000枚は助かるはずだが
それじゃデータ消えても仕方ないとしかいえないが、、
起動しないアイフォンからデータを抜き出せるパソコンソフトがあるといえばある
ApowerRescueとか
全てのデータを確実に戻せるとは限らないし、一部戻ればラッキーくらいのイメージで試してみるといい
>>544 すいません、カチでは無いですね
でも明らかに押した感触が違いました
>>545 夏休みが終わってバックアップを取ろうとした矢先に...
フォトストリームは正直覚えていませんが、別デバイスで同Apple IDでログインしても無かったです
ApowerRescueってソフトは試す価値ありですね!!
気になるのは保証対象外になるって事は無いでしょうか
iPhoneに細工するわけじゃないので大丈夫かとは思いますが...
Appleに確認すれば良いのかもしれませんが、余計な事はするなと言われそうで
>>545 バックアップは夏休みが終わったから取るというものではない
何かあったときのために毎日取っておくもんだ
これを機に何らかの方法で毎日バックアップをとれる環境を構築するように
iCloudに130円はらって自動でバックアップするのが一番簡単だ
データサルベージソフトはアイフォンに入れるわけではないし保証対象外になるリスクはない
>>541 >質問です。
>たまに音が全く出なくなることがあるんですが、原因はなんでしょうか。
>再起動すれば直るんですが、アラームなどもならないので困ってます。
>ちなみに購入してまだ1ヶ月経っていません。
おやすみモード
>>546 アップルケアは遠いのか?
行く気がないのか?
Apple IDは@icloud.comなのかGメールなのか
>>542 >iPhone8でリンゴループ状態
>起動しないので詳細を確認できず
>
>・急に動きが悪くなる(落下、水没の心当たり無し)
>→再起動してみる
>→リンゴマークで固まる
>→修理店に持ち込む
>→色々やって貰ってデータ回復の画面に持ち込むも一定時間(回復中)で勝手に再起動がかかる
>→時間を置いたり、一度バッテリーを空にするとか、色々試すも改善しない
>→今回のと関係があるか分からないけどリコール対象(iPhone8ロジックボード交換プログラム)と告げられる
>
>分解確認して過失じゃないなら無償交換と言われましたが、とりあえずデータ(写真、動画)だけでも取り出したいです
>何とか起動させるコツとかは無いでしょうか
>夏休みに撮りまくった家族写真が全部パーになってしまう...
色々やって貰って、色々試すも
具体的に何をやったのか書いて欲しい
>>547 これを機に心を入れ替えます...
サルベージソフトって色々あるんですね
信用出来そうなのを試してみます
>>549 キタムラに持ち込んで診てもらいました
地元ではここだけです
>>550 強制再起動でもダメだったので、OSバージョンアップを試すと言われました
その後にデータ回復中の画面を見せられて、これが完了すれば大丈夫なはず...と言われて喜んでいたところ、ループに入って絶望状態です
>>549 答え忘れていました
Apple IDはGmailです
>>555 半分諦めつつも、サルベージ成功&無償交換出来る事を願ってチャレンジします...
>>556 アップルケアに電話
郵送で
起動しないならサルベージは無理
>>558 ホーム画面までは行きませんが電源は付きます
但し、数分後に勝手に再起動がかかります
・電源付ける
→パスコード入力を求められる
→データ回復のゲージが進む
→完了前に再起動がかかる
※パスコード画面で放置していても再起動がかかる
この状態でもサルベージは無理でしょうか
再起動されるってのが引っ掛かります
電源が生きているうちはソフトが認識しても、再起動時に切断されるとか...
上で教えてもらった ApowerRescuは起動しないiPhoneからも復元できると書いてありました
でもQAでは電源が入らないなら無理と書いてあるし、よく分からない...
>>559 iPhone 8 ロジックボード交換プログラムっぽいな、
アップルに電話して交換してもらえ。
たぶんコレのことじゃなかろうか
>>560 今度の休みに予約済みです
なのでそれまでにデータを救い出せないかと...
今晩試してみます
>>561>>562
それです!!
1/3進んだくらいで強制再起動がかかります
APFSシステムは自身が停止することを阻止するために再起動をかける
原因はWi-Fi接続の状態が悪い場合に発生する
パソコンからiCloudを起動し、データの復元を試す。そけでダメにらデータ破損の可能性大
帰宅してiPhoneを確認したら立ち上がっていた!!
再起動はかからないものの反応が悪いので下手に触らずにバックアップしています
後は無事に終了する事を祈るだけ...
お騒がせしました
皆さんありがとうございました!!
>>566 >>542に書きましたが該当します
無事にバックアップが終わって無償で新品交換になれば万々歳です
8を使用、iOS12.4、BUFFALOのルーターを使用していてファームウエアは最新です
この状態で無線LANのa(5ghz帯)が検出されなくなり
SSIDを指定しても検出されなくなりました
対応方法や類似の事象をご存知の方ご教示いただければ幸いです
使用機種iPhoneX OS12.1
アプリAを使っていて途中でアプリBを開き、またアプリAに戻ると最初の画面からになってしまいます
iPhoneを使う中でこういうことはよくありましたが、数日前からこの現象が今までより頻繁に起こるようになりました
原因と対策はありますか?OSをアップデートすればマシになりますか?
なおアプリA、Bは特定のものではなくどれでも起こります
>>569 >使用機種iPhoneX OS12.1
>アプリAを使っていて途中でアプリBを開き、またアプリAに戻ると最初の画面からになってしまいます
>iPhoneを使う中でこういうことはよくありましたが、数日前からこの現象が今までより頻繁に起こるようになりました
>原因と対策はありますか?OSをアップデートすればマシになりますか?
>なおアプリA、Bは特定のものではなくどれでも起こります
一度に起動しているアプリをAとBだけにしてみる
>>570 >
>>569 >>使用機種iPhoneX OS12.1
>>アプリAを使っていて途中でアプリBを開き、またアプリAに戻ると最初の画面からになってしまいます
>>iPhoneを使う中でこういうことはよくありましたが、数日前からこの現象が今までより頻繁に起こるようになりました
>>原因と対策はありますか?OSをアップデートすればマシになりますか?
>>なおアプリA、Bは特定のものではなくどれでも起こります
>
>一度に起動しているアプリをAとBだけにしてみる
馬鹿
初めて書き込みします
使用機種 iPhone8
バージョン 11?確認してませんでした
朝起きたら携帯が高温で起動せず、冷やして様子を見ていますが
これはバッテリー交換でどうにかなるものなんでしょうか…
すいませんご意見いただけると助かります
>>572 >初めて書き込みします
>使用機種 iPhone8
>バージョン 11?確認してませんでした
>朝起きたら携帯が高温で起動せず、冷やして様子を見ていますが
>これはバッテリー交換でどうにかなるものなんでしょうか…
>すいませんご意見いただけると助かります
冷やしたらダメよ
>>572 本体が熱くなりすぎると冷えるまで起動しなくなる
窓際で直射日光にあたったりしてなかったか?
冷房が効いていても、クルマのダッシュボードとかでも高温警告は出ることある
572です
CPUの異常発熱か何かで基盤が駄目になったみたいです
一年経ってないので大人しく保証受けてきます
スレの皆さんありがとうございました
>>577 発熱が収まったんなら充電してみ
単に充電切れてるだけかもしれない
>>573 お前役立たずやな
もの知らんのに回答すんなボケ
>>580 >新型の発表ていつだっけ?
>
>SE2は出ないの?
9月10日頃
SE2は出ないよ
モデル絞るらしいから
SEから8に変えたけどなんかタッチの精度が悪くなったような…
フリーセルとかのカードゲームすると誤タップが多くなった
個体差かな?3dタッチとか機能が増えたからかな?
>>582 >SEから8に変えたけどなんかタッチの精度が悪くなったような…
>フリーセルとかのカードゲームすると誤タップが多くなった
>個体差かな?3dタッチとか機能が増えたからかな?
確かに悪くなった
誤入力も増える
Haptic Touch搭載機の持病らしいな>誤タップ&無反応
OSをアップデートしたらビデオがTVになって、動画再生の時にチャプターでスキップできなくなったんだけど
チャプターの使い方分かる人いますか?
映画はいいけど音楽関係だと曲単位でスキップしたいです
アイコンの並びも見難くなったし、昔のビデオアプリを入れなおしたい・・・
ios13にしたせいかわからないですが、
ゲームで3本指を使うと白いタスクが出るんですがオフにする方法ありませんか?
>>593 設定・一般・アクセシビリティ・アクセスガイド→オン
そのあとサイドボタントリプルクリック
ありがとうございます。
トリプルクリックした後どうしたらいいのでしょうか?
無知ですみません
>>595 トリプルクリックするとそのアプリで固定される
ホームや他のアプリに移ったり通知センター等が表示されることもなくなる
*他の通知や電話着信とかもしないので注意
通常モードに戻すにはもう一回サイドボタンをトリプルクリック
(設定次第ではダブルクリック&Face IDでも解除できる)
>>593 コテはiOS13なんてした事ないからあなたの状況を把握できてません
騙されないように
彼は板嘘つき歴10年来の変質者です
ツイッターでもまったくリプつかないのに
変態アカウント晒してどないすんねんw
>>598 そうなんですね……
やっぱこれの解決方法はないんでしょうか
>>600 あなたの疑問には俺もお答えしようがないが
コテの知能はこの程度です
484 グワピー ◆baLKNOWJr.[iPhone板終身代表] 2019/08/22(木) 13:19:34.58 ID:SvthlK3p
いや別に香山県警でも東京都警でもいいわけだけど
>>593 白いタスクってのがよくわからないんだけど…
3本指から推測すると
設定→アクセシビリティ
ここのVoiceOverか読み上げ、ここオフにしてみたらどうかな??
つか、iOS13にしてたらさ、設定の一般の中にアクセシビリティはないわな、コテさんよ
わかりにくくてすみません。
白いタスクはこれのことです。
3本指を使うとこれが表示されてしまいます。
表示されてませんでした。
これです
>>603 東京都警なるモノが有ると思ってる奴に何言っても無駄
もはや知恵遅れのレベル
ドコモiPhoneでの質問です。
電話の通話録音はどうしても無理ですか?
>>606 設定→アクセシビリティ→タッチ→シェイクで取り消し
上記オフでどう??
>>609 ダメでした
2本指で画面を押しながら3本目の指でスライドすると出てきてしまうので
ゲームとか全く出来ない状態です……
iPhone8 ios12.4
今まで普通に使えてたモバイルバッテリーから充電ができなくなった
コードとバッテリーの組み合わせを変えたら充電できたりするからどれが原因なのかが分からない
こういうことはよくあること?
iPhoneをバックアップしようとしたら
「セッションが失敗したため のitunesはバックアップできませんでした」
と表示されバックアップできません。PCの容量は充分にあります。
iosは12.4 itunesは12.6.5.3です
原因を調べると自社ソフトをインストールするように誘導する糞サイトばかりで
うんざりしたのでこちらで質問させていただきます
事情あって言語設定を英語にしてるんだけど、サファリでたまにグーグル翻訳のバーが出てきて鬱陶しい
これってそれぞれサイト側の仕様ですか?オフにする方法ありますか?
余計なお節介で困ってます
あと長押し指定からの検索でウィキが英語しか対応しなくなって面倒
ロケーションはいじってないから余計なお節介…無駄な手間になってる
昔は言語変更したところで(少なくともiOS11では)こんな事なかったのにな
iPhone8 バージョン12.3.1です
キーボードの左手用の設定をしてもしばらくすると元に戻ってしまいます
永遠に左手入力に設定するにはどうしたら良いでしょうか?
電話帳で
検索にかからないカタカナの組み合わせがあるんだよな
そうてすか。引き続き研究してください。
報告は要りません。
>>612 Lightningコネクター不良でググれ
>>613 素直にアポストに電話
恐らくそれもコネクター
>>608 ドコモに聞け
>>614 他がおかしな挙動になって良いなら
設定、Safari、詳細、JavaScriptのスイッチをオフ
wikiは分からん。
やれる事は履歴とWebデータを削除後
https://ja.m.wikipedia.org/ からアクセスして履歴残してから長押し検索
>>615 設定、、、てかそれぐらいググれ(iOS 片手用キーボード)
その設定で戻るとしたらバグだから最新ので試してそれでもダメならアポに報告
>>617 全部メモって打ち直し再登録
それでもダメって事はiOSの検索が弱いだけ
>>612 社外品を使うこと自体自己責任
純正品使えよ
>>622 純正か社外MFI認定品はチップが入ってる
社外非認定はお前の言う通りだな
今iphoneを3台持ってて、1台はiphone8(ドコモで契約)残りの2台はiphone6s(wifi専用機として使用)なんだけど
最近wifi専用機の方の片方だけにwifi設定の画面を開くとインターネット共有(iphone 4G)みたいなのがパスなしで表示されるようになった
インターネット共有ってのがあるのは知ってるんだけど現在ドコモで契約してる奴の設定を確認してもインターネット共有がオンになってないし、隣の家の人間がオンにしてて電波がうちまで届いてるとしてもwifi専用機の片方だけに表示されるのは変だなと…
試しにそれに接続してみたら普通にインターネット使えちゃったんだけどこれって原因わかる?
>>624 docomoで使ってるiPhone8の名前がiphone 4Gなんだと思うけど
6Sも8と同じApple IDでiCloudにログインしてたら
インターネット共有がオフでもインスタントホットスポット機能でWi-Fiの接続候補に表示され接続することできる
接続したら8の画面上にインターネット共有してる青いラインが表示される
>>625 確かにインターネット共有が表示されるiphoneは私が以前使用していたものなので同じAppleIDでログインしていました
やっと謎が解けたのでスッキリしました…
ただwifi専用機として使用しているもう一方のiphoneは同居の母が以前使用していたもので母が今現在使用しているiphoneと同じAppleIDでログインしているのに何故かそちらにはインターネット共有が表示されないのはなぜなんでしょう?
>>626 Bluetoothがオフだとインスタントホットスポットできない
そのiPhone 6Sかお母さんのiPhoneがBluetoothオンになってないと思う
なるほど…
母は今現在外出中なので帰って来たら確認してみます!
ただ母はカーナビにiphone接続して使ってるんで常にbluetoothがオンになってるはずなんですよね…
いずれにせよwifi専用機の方のAppleIDは変更した方が良さそうですね…
っていうのもwifi専用機は両方共子供に貸し与えてまして…
別にAppleIDにクレカ登録してないので課金されることもないしわざわざAppleID作成するのも面倒なんでそのままにしてたんですよ
何かの拍子でインターネット共有で接続されてしまうと通信量えぐいことになりそうなんで変更します!
ありがとうございました
シムフリー、キャリア版(アンロック)
それぞれに解約済みのsim(周波数バンド的に適合)
を入れた場合、
アンテナはどちらの場合も立ちますか?
それとも契約中のシムでないとアンテナも立たず圏外ですか?
コントロールセンターのミュージックで画像の丸で囲ってるエアドロップのマークが出てくる時と出てない時があるのですがどういう時に出てくるのでしょうか?
中古で買ったiPhone、アクティベーションロック掛かってました
何か復活させる方法ないですか?
>>630 多分そう言うこと聞いてるんじゃないと思う
契約辞めてもキャリアの信号を探してるのかって事じゃね?
629の言ってる意味わかんないけど前から気にはなってた
契約解除のSIMは一定信号を受け取ったらアンテナ探すの辞めるのかね?
バッテリーに影響無ければ良いけど
契約切れててもSIMが入ってる以上アンテナ探されたら無駄だよな
そもそもなんで629がSIM入れてんのかよく分からないけどね
>>633 買った所に問い合わせ
店や転売ヤーじゃなく個人の取引で前オーナーが何かしら手がかりを持ってるかも
まぁ自力では絶対に無理だよ
>>631 Bluetoothの接続機器を検出してればそちらで表示又は出力の意味
うちはAmazon Fire TVを接続したことあるからウザくてBluetoothの接続詳細から消した
itunes以外のファイルマネージャーって色々ありますがこの板ではどのソフトが定番なんでしょう?
itunesの使い勝手が悪いので以降しようと思ってます
>>638 >itunes以外のファイルマネージャーって色々ありますがこの板ではどのソフトが定番なんでしょう?
>itunesの使い勝手が悪いので以降しようと思ってます
どれもこれも別アプリのように装っていますが、同じアプリケーションです。ロクな目に合わないので、使用はやめておきなさい。ぶっこぬかれて中国の反社会組織に情報を流されるだけです。
>>542ですが無事にバックアップが取れたので今日修理店に行ってきます
過失無しと認められたら、新品交換&三年保証なので結果オーライとします
キャリア購入品だったので、もしSIMフリー版を貰えるなら有り難い
交換プログラムを調べたらシリアルに該当しても、不具合状況を見せないと修理対象にならないんですね
店員の前で不具合状況を見せておいて良かった
>>637 Bluetoothとか繋げた事ないけれども出る時があるのは!?
>>641 Wi-Fiでも接続出来る物が有る
例えばルーター経由でPCスピーカーとか
てか出た時に押せよ
そしたら分かるだろ
こっちはエスパー違うだぞ
>>633 アクチベーション専用R-SIMをヤフーオークションで買えばOK
>>608 アメリカが電話録音を違法としてるのてiPhoneでは無理。アンドロイドもOS9になって規制しだした。
アンドロイドのアプリを使いたいのであったら所謂脱獄ってやつだな。
放置してたiOSアプデしたらウェブの給与明細だけ見られなくなったんだけどiPhone側に何かしら原因あるかな?
12→12.4にアプデしたんだけど
>>642 いやそもそもがBluetoothでつなげる物を所持すらしてないんだよね
>>646 なんでも良いから出た時接続が何か確認しろよ
なんもない場合はiPhoneしか表示されないんだから
Bluetoothはもう関係
Wi-Fiだって言ったろ
馬鹿かよ
それとも何方もオンにした事無くて
Wi-Fiスポットも繋いだことないのか?
そもそもネットからのスクショの時点でそいつの勘違いの可能性高いんだよな
下手したら釣りかよって思うわ
>>636 問い合わせしてみました
返答待ちしてみました
>>643 AppleIDでのロック?というのでしょうか?
初期設定の画面で部分的に伏せられたメールアドレスが表示されてパスワードを求められて
詰んでおりますがR-SIMを使用したら回避出来ますでしょうか?
>>650 https://iunlocker.net/check_imei.php ここにIMEIうちこんでチェックして
Find My iPhone の項目が ONならアクチベーションロック
中古端末が普通に使えるとの説明で上の状態なら問い合わせで正解
Safariをひらくと一瞬横画面が出てから縦画面で表示される…
微妙にうっとうしい
質問スレで個人の感想を書くバカを駆除するのは難しい
>>652 それを直す方法
設定→画面表示と明るさ→拡大表示→標準と拡大と繰り返す→直る
>>654 ありがとうございます!!
直し方ご存知ないですか?の一文が足りてませんでした。失礼しました。
auは9月1日から中古iPhoneのSIMロック解除をやるんですか?
法律で中古スマホのSIMロック解除を義務づけられたみたいですが、本当にやるんでしょうか?
>>651 添付のサイトで検索をしたら
iPhoneを探すはonになってました
出品者は連絡もらってませんが
アクティベーションonの記載ありました
もう手詰まりですかね?
>>658 アクティベーションロックオンの記載あるなら出品者全く悪くないじゃん
異様に安いなって思わなかったの?
>>639 紹介文とか読んでると日本語おかしいの多いですし中国製みたいですね
使用するのはやめておきます
ありがとうございます
ヤフオクとかフリマサイトなら規約違反だから返品できるぞ
そういうの売るなって規約に書いてるとこが多数
盗品防止の目的で
iPhone XS を買って1週間ほど経ちました
人生初スマホです
もうかれこれ5時間ほど調べているのですが、どうしても分からないので質問させてください
[設定]→[一般]→[キーボード]→[ユーザ辞書]
という4つの操作をホーム画面のアイコン1発で済ませる方法を教えて下さい
appストアの「ショートカット」というアプリはダウンロードしたのですが
「ユーザ辞書」で検索しても何も出てきません
1クリック、もしくは2クリックでユーザー辞書が起動する、という機能は
10年前のガラケーにもあるので
まさか最新のiPhone に無いなどという事は絶対にないと思っています
>>664 ユーザ辞書はショートカットに無いっぽいね
そもそもユーザ辞書は文字選択した時にコピペ同様のショートが有るからそれで対応して下さいと言う事では?
>>666 どうも
そうですか
10年前のガラケーに負けるとは意外です
でもまぁ、そういう事もありますよね
>>667 お前バカだろ、
>>666をよく読めあほ。
>>668 まぁまぁ、ガラケーと同じにしないと
気が済まないんだろうよ
そっとしておいてやれ
バカは言い過ぎw
今までに使い慣れたてた機能が無いからどちらが便利か分からないんだよ
もちろん思い立った時にわざわざメモ帳なりなんなりの画面を開いてから入力しなきゃいけないけど
たった1つの余計な操作も許せない超神経質も居るからね
許せる範囲は人それぞれにしても負けてるって発想は流石に理解できない
いきなり質問レスで回答者や古参の気分を害す様な人は社会でも失敗してそう
なんも考えてないから利便性に気付けないんだろうけどね
>>667 あとね
ガラケーってのはガラパゴス携帯の略称でOSが日本人向けの独自システムなんだよ
アイフォーンは英語圏で多く使われてるスマートフォンだから
わざわざユーザー辞書を多用するほどの場面が少ない
漢字とひらがなとカナとローマ字を使い分けなきゃ行けない日本人の為だけにそこを敢えてテコ入れするほどのカツカツ経営じゃ無いから
どうしてもってならAppleに要望を伝えると言い
通るか分からないけど声が大きくなれば多少は変わるかも知れない
>>667 siriに「ユーザ辞書」ってゆーてみなはれやー
ダウンロード&関連動画>>;list=RDGw3cbHYDVFU&index=10
>>620 電話帳の件
そうだよだからここでも言ってるだけ
appleは認めてる
つまりiOSの日本語化チームの力不足
windows系ではこれぐらいの不具合放置したら大変な事になるのにね
>全部打ち直し
とか・・iCloud 上では普通に検索できるからそれは不要と
2000件以上あるし
>>668 残念ながら、666ではガラケーより「遠回り」な操作になっています
>>669 ユーザー辞書(ユーザ辞書)が1クリック(1タップ)で起動できないよりは
できた方がいいと思います
>>670 いや、負けてますね
>>671 それも分かってます
でも、ユーザーにとってはそんな裏事情どうでもいいんです
単に、10年前のガラケーより、最新iPhone の方が負けている
というだけです
>>672 siriもユーザ辞書を1発で起動する事はできません
それと、なんで「半角カナ」が打てないんでしょうね?
ガラケーに比べて不便な点がたくさんあるのかもしれないなと
買って1週間で思うようになりました
アラームの設定時刻を打ち込む時や
何年何月何日、と日時を入力する時に
なんで数字を直接打てずに、チリチリ音がする回転するアレなんでしょう
不便ですよね
>>674 appleに認めさせてるんだから
検索かからない人は何件も消去後新規打ち直しぐらいやってるよそれぐらい
>>676 キミにはガラケーが向いているね、iPhoneは向いてない。
>>664 >iPhone XS を買って1週間ほど経ちました
>人生初スマホです
>
>もうかれこれ5時間ほど調べているのですが、どうしても分からないので質問させてください
>
>[設定]→[一般]→[キーボード]→[ユーザ辞書]
>
>という4つの操作をホーム画面のアイコン1発で済ませる方法を教えて下さい
>
>appストアの「ショートカット」というアプリはダウンロードしたのですが
>「ユーザ辞書」で検索しても何も出てきません
方法はありません。
>>665 >1クリック、もしくは2クリックでユーザー辞書が起動する、という機能は
>10年前のガラケーにもあるので
>まさか最新のiPhone に無いなどという事は絶対にないと思っています
思い込みです。絶対にありません。
>>667 >
>>666 >どうも
>そうですか
>10年前のガラケーに負けるとは意外です
>
>でもまぁ、そういう事もありますよね
意外でもなんでもありません。
新しいモノが過去のモノに負ける、劣る点があることなど日常茶飯事です。
世の中を良く見て生きていれば、経験的に分かることです。
取り立てて驚くようなことでもありません。
>>682 >でもまぁ、そういう事もありますよね
最期の一行を読まなかったみたいですね
>>679 半角カナが使えないとか、よく使う機能のショートカットができないとかは、
向いてる、向いてないの問題じゃないと思います
>>676 かんたん辞書登録ってappあるでよ
試してちょんまげ
しかしあれだ
こだわる必要性がわからん
>>676 >
>>668 >残念ながら、666ではガラケーより「遠回り」な操作になっています
はい、その通りです。遠回りな操作になりますが、いちいち言葉を入力する必要がないので、この方がやり易く感じることもあります。
>
>>669 >ユーザー辞書(ユーザ辞書)が1クリック(1タップ)で起動できないよりは
>できた方がいいと思います
私もそう思います。プログラム的にできないとか難しいわけではなく、米主導のiOSの開発現場でそこにリソースを割いていないだけかもしれません。ユーザーからの声も少ないからかも。
ただ今は、iCloudでMacと辞書を共有しているので、iPhoneで自ら辞書を編集したくなる機会はほとんどなくなりました。まとめて登録する場合はMacでやります。
また、実はアイコン1タップでユーザー辞書の登録画面を出す方法ならあります。素晴らしいですね。
>
>>670 >いや、負けてますね
>
>>671 >それも分かってます
>でも、ユーザーにとってはそんな裏事情どうでもいいんです
>単に、10年前のガラケーより、最新iPhone の方が負けている
>というだけです
はい、最新のハードウェアなので、昔のガラケーと設計思想が異なります。負けている部分はいくつもあるでしょう。先に述べた通りです。
>
>>672 >siriもユーザ辞書を1発で起動する事はできません
はい、できません。もうワンタップ必要ですね。Appleが深い設定へのアクセスをあえて制限しているのかもしれません。
>それと、なんで「半角カナ」が打てないんでしょうね?
>ガラケーに比べて不便な点がたくさんあるのかもしれないなと
>買って1週間で思うようになりました
半角カタカナ打てますよ。キーボードを追加するんです。先に述べたワンタップで辞書登録画面を出す方法でも、半角カタカナを登録できます。あなた向きかもね。多分、みなさん知っているのに、あなたの不遜な態度が気に入らなくて意地悪しているのかも(笑)
>アラームの設定時刻を打ち込む時や
>何年何月何日、と日時を入力する時に
>なんで数字を直接打てずに、チリチリ音がする回転するアレなんでしょう
>不便ですよね
あなたは標準でインストールされたものしか使いませんか?オススメのアラームがありますよ。数字を直接打ち込んだり、ドラムをチリチリ回さなくても時刻設定が可能です。
またSiriに頼むのも簡単です。
>>685 >
>>676 >かんたん辞書登録ってappあるでよ
>試してちょんまげ
>
>しかしあれだ
>こだわる必要性がわからん
これです。
ちゃんと教えてくれる優しい人がいましたね!
>>686 親切にしてもらってありがたいんですが
引用が多すぎます
>>686 siri は「ユーザ辞書」という言葉に反応しないです
少なくともデフォルトでは
それと、半角カナを入力するのに、わざわざ別のキーボードを追加するというのもどうかと思います
通常の辞書と、半角カナ用の辞書をいちいち切り換えないと使えないわけですよね?
私の態度がどうこうではなく
みなさんが単に、ユーザ辞書へのショートカットに興味がないだけだと思いますね
XSですがアラーム機能のスヌーズがデフォルトで10分ですが
これを5分、6分、10分、12分、15分 66分などに変更する事はできますか?
8なのですが
待ち受け画面を下にスワイプして出てくる検索バーで検索して出てくるwikipediaへのリンクがうまく機能しません。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SURVIVAL_WEDDING ⇡
こういうページに飛ばされてうざいのですが
誰か解決法わかりませんでしょうか?
今新作待たずにiPhoneXs買うのって愚行ですか?
>>690 iOS標準「時計」アプリではスヌーズは9分固定です
>>692 いやいいんじゃないか?
そして床に叩きつけるのも試練だから
>>688 >
>>686 >親切にしてもらってありがたいんですが
>引用が多すぎます
君に他人のレスのつけ方をあれこれ言う資格はありません。
>>689 >
>>686 >siri は「ユーザ辞書」という言葉に反応しないです
>少なくともデフォルトでは
それは誤解ですよ。Siriは「ユーザー辞書」という言葉に反応します。
>それと、半角カナを入力するのに、わざわざ別のキーボードを追加するというのもどうかと思います
>通常の辞書と、半角カナ用の辞書をいちいち切り換えないと使えないわけですよね?
何故?私は自分で好みのキーボードを選んで追加できる点は、ガラケーに勝る点だと思いますが、あなたはそれを否定するわけですね。
それと誤解されているようですが、辞書は関係ありません。キーボードの変換機能に半角カタカナ変換があるだけです。
>私の態度がどうこうではなく
>みなさんが単に、ユーザ辞書へのショートカットに興味がないだけだと思いますね
ユーザーが集まる場でそれを否定的に語るあなたを見てスルーされているだけです。
>>691 >8なのですが
>待ち受け画面を下にスワイプして出てくる検索バーで検索して出てくるwikipediaへのリンクがうまく機能しません。
>
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SURVIVAL_WEDDING >⇡
>こういうページに飛ばされてうざいのですが
>誰か解決法わかりませんでしょうか?
「待ち受け画面」とはアプリアイコンがずらっと配置された「ホーム画面」のことですね?
下にスワイプして出てくる検索バーとあるのでホーム画面を表示した状態で画面中央辺りをしたヘスワイプすると表示される「Spotlight検索」の検索バーのことだと推測します。(
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/spotlight.html)
そのキーワード入力欄に「SURVIVAL_WEDDING」を入力したということですか?
もしそうならその下にズラッと候補が表示されるのですが、その中のどれをタップしたのでしょうか?「飛ばされるページ」へ飛ばされる直前です。
>>692 新型出たらまた買い足せばいい
むしろ買え
>>698 はい、スポットライト検索です。
ちなみに、検索ワードによってきちんとwikipediaが開く場合と今回のようになる場合とがあり、今回はなにか別の単語を検索したら「サバイバルウエディング」が出てきました。
普通にブラウザでググればすぐにwikipediaがヒットする単語でも、この画面につながってしまいうざいのです。
おそらく、英語版のWikipediaで検索してるような状態に思えます
(urlに「en」とあるため)
ちなみにアイフォン8のシムフリー版です。
購入したばかりでまだまあまり設定していないです
言語も地域も日本にしてます。
>>700 >>700 >
>>698 >はい、スポットライト検索です。
>ちなみに、検索ワードによってきちんとwikipediaが開く場合と今回のようになる場合とがあり、今回はなにか別の単語を検索したら「サバイバルウエディング」が出てきました。
>普通にブラウザでググればすぐにwikipediaがヒットする単語でも、この画面につながってしまいうざいのです。
>おそらく、英語版のWikipediaで検索してるような状態に思えます
>(urlに「en」とあるため)
スポットライト検索結果のどの項目?
具体的に再現させる手順は?
>>691 >8なのですが
>待ち受け画面を下にスワイプして出てくる検索バーで検索して出てくるwikipediaへのリンクがうまく機能しません。
>
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SURVIVAL_WEDDING >⇡
>こういうページに飛ばされてうざいのですが
>誰か解決法わかりませんでしょうか?
うざい気持ちになるのを解消できれば良いのなら、設定 → Safari → Spotlightの検索候補をオフにしたらどうですか?
>>703 スポットライト検索で「サマースクールデイズ」を検索し、最初に出てくるwikipediaを開くと
https://en.m.wikipedia.org/wiki/サマースクールデイズにつながってしまいます。
>>705 少坊認定しました
小学生として扱います
検索はね、検索方法によって結果が違います
検索エンジン(グーグル、ヤフー)で検索結果は違うんですね
スポット検索の結果が嫌ならグーグルをお使いなさい
>>676 もうガラケーに戻れよ
負けてるiPhoneなんて持ってても精神的に良くないぞ
常磐道で煽られちゃったり殴っちゃったり見たいな人間になる前にね
>>707 もう黒電話に戻れよ
負けてるAndroidなんて持ってても精神的に良くないぞ
常磐道で煽られちゃったり殴っちゃったり見たいな人間になる前にね
>>685 なんだ
ガラケー使いのフリしたステマしに来ただけだったのね笑
メンドクセ
>>708 皮肉った自虐ネタだぞ
泥なんてキーワード出した覚えもないし使いたいとも思わない
>>705 設定からSafariの履歴を消してみたかな?
>>689 もうAppleに言えよ
ここじゃお前の要望に応えられん
フリーダイヤルクックさんクックさん(クックさんはCEOです)
だから覚えやすいだろ?w
>>689 あとさ
敢えて未完成なOSにするのはデベロッパーを新規参入させるためなんだよ
完全に無いとダメなレベルになったらAppleは後からその機能をアプリデベロッパーから買取る
過去にも色々アプリから移植されたの有るんだよ
これはAppleの経営戦略だから気に入らないならガラケーに戻れ
引用ジジイ嫌いだけどさ
今回の活躍(iOSよりガラケー勝ってる思ってるバカに対して
は正しいよ
こう言う態度の奴には引用地獄が一番だな
俺も真似しよう
>
>>676 > >
>>668 > >残念ながら、666ではガラケーより「遠回り」な操作になっています
>
> はい、その通りです。遠回りな操作になりますが、いちいち言葉を入力する必要がないので、この方がやり易く感じることもあります。
>
> >
>>669 > >ユーザー辞書(ユーザ辞書)が1クリック(1タップ)で起動できないよりは
> >できた方がいいと思います
>
> 私もそう思います。プログラム的にできないとか難しいわけではなく、米主導のiOSの開発現場でそこにリソースを割いていないだけかもしれません。ユーザーからの声も少ないからかも。
>
> ただ今は、iCloudでMacと辞書を共有しているので、iPhoneで自ら辞書を編集したくなる機会はほとんどなくなりました。まとめて登録する場合はMacでやります。
>
> また、実はアイコン1タップでユーザー辞書の登録画面を出す方法ならあります。素晴らしいですね。
>
> >
>>670 > >いや、負けてますね
> >
>>671 > >それも分かってます
> >でも、ユーザーにとってはそんな裏事情どうでもいいんです
> >単に、10年前のガラケーより、最新iPhone の方が負けている
> >というだけです
>
> はい、最新のハードウェアなので、昔のガラケーと設計思想が異なります。負けている部分はいくつもあるでしょう。先に述べた通りです。
>
> >
>>672 > >siriもユーザ辞書を1発で起動する事はできません
>
> はい、できません。もうワンタップ必要ですね。Appleが深い設定へのアクセスをあえて制限しているのかもしれません。
>
> >それと、なんで「半角カナ」が打てないんでしょうね?
> >ガラケーに比べて不便な点がたくさんあるのかもしれないなと
> >買って1週間で思うようになりました
>
> 半角カタカナ打てますよ。キーボードを追加するんです。先に述べたワンタップで辞書登録画面を出す方法でも、半角カタカナを登録できます。あなた向きかもね。多分、みなさん知っているのに、あなたの不遜な態度が気に入らなくて意地悪しているのかも(笑)
>
> >アラームの設定時刻を打ち込む時や
> >何年何月何日、と日時を入力する時に
> >なんで数字を直接打てずに、チリチリ音がする回転するアレなんでしょう
> >不便ですよね
>
> あなたは標準でインストールされたものしか使いませんか?オススメのアラームがありますよ。数字を直接打ち込んだり、ドラムをチリチリ回さなくても時刻設定が可能です。
> またSiriに頼むのも簡単です。
全部正しい
>>705 >
>>703 >スポットライト検索で「サマースクールデイズ」を検索し、最初に出てくるwikipediaを開くと
https://en.m.wikipedia.org/wiki/サマースクールデイズにつながってしまいます。
私も「サマースクールデイズ」で検索してみました。
「Webサイト」と「Siriから提案されたサイト」が候補に上がり、「Webサイト」には日本語のウィキペディアサイトが候補にありました。
また、「サマースクールデイズ」の語句を選択し表示されるポップアップメニューから「調べる」を選択すると、「ウィキペディアより」から日本語のウィキペディアページが候補に上がりました。それをタップすると以下のページが表示されます。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/サマースクールデイズ
こちらの方法だと英語圏向けページが表示されます。以下のページでこの問題を報告しました。あなたも報告してください。
iPhone
フォームにコメントをご記入のうえ、Appleまでお送りください。みなさまからのご意見、ご報告はすべて拝見いたします。なお、お寄せいただいたご意見、ご報告に対する個別の回答はできかねますので、あらかじめご了承ください。
https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html >>696 >
>>688 >>
>>686 >>親切にしてもらってありがたいんですが
>>引用が多すぎます
>
>君に他人のレスのつけ方をあれこれ言う資格はありません。
読みにくいはハゲ!消えろ!氏ね!
>>706 何?何の話?誤爆?
safariもクロームもスポットライト検索もデフォルトではgoogleが検索エンジンなんだけど。
>>717 ご親切にどうも。投稿しましましたnow.
つうか、スポットライト検索でwikipediaが読めないとか
富士通のパソコンとかならわかるけどアイフォンでもあるんだね
早く治れば良いな。
>>719 スポットライト検索とブラウザでぐぐるのは違うぞ
>>720 >富士通のパソコンとかならわかるけど
意味が分からん
>>721 スポットライト検索で「サマースクールデイズ」って検索して出てきたwikipediaから目的の項目見れますか?
>>722 富士通のパソコンってクソソフトてんこ盛りで初心者にも使いやすいって触れ込みなんだけど
いざ使ってみるとヘルプのリンク先が切れてたりしてて使えないことが稀によくあるイメージ。
>>717>>723
あいぽんの種類は何?
XRなのか?
>>644 iPhoneを脱獄すればアンドロイドのアプリが動くの?
LINE通話でこっちから相手への声が小さすぎて困ってます。
全く聞こえないわけではなくわずかに聞こえます。
特定の相手ではなく誰でも。
解決方法ありますか?
iOS11.4.1
・スピーカーにすると通常の音量で集音する
・LINEの通話テストでも小さい
・ボイスメモでも小さい
・電話番号での電話だとスピーカーにしなくても通常の音量で集音する
>>730 >LINE通話でこっちから相手への声が小さすぎて困ってます。
>全く聞こえないわけではなくわずかに聞こえます。
>特定の相手ではなく誰でも。
>解決方法ありますか?
>iOS11.4.1
>・スピーカーにすると通常の音量で集音する
>・LINEの通話テストでも小さい
>・ボイスメモでも小さい
>・電話番号での電話だとスピーカーにしなくても通常の音量で集音する
この記事が参考にならないか?
https://sbapp.net/appnews/iphone-7-29492 >>608 >ドコモiPhoneでの質問です。
>電話の通話録音はどうしても無理ですか?
いいえ、例えば以下のような製品を利用すれば通話を録音することが可能です。
https://r10.to/hbbqxR >>730 本体下部や背面カメラ近くのマイクを手やケース等で塞いでしまっていないか
6s以前だとイヤホン穴の接触不良の可能性もある
質問するときは機種を明記すべきだし、基本的に最新バージョンのOSにアップデートしたほうがいい
>>733 >
>>727 >何回も言わせんな
>設定から履歴消せよ
効果なし
質問者じゃ無いくせになんで引用してるのこいつ
本当に効果ないなら次はリセットだ
スポットライト検索で騒いでる御人
君ね、何を言ってるのかよく解らない
見れないの意味が不明
日本語のページが表示されないだけだよね
変わったsimとかProxyとかvpn使って内科医
>>739 LINEは関係ないだろ
多分入れ直した方が早いな
オーディオドライバが上手く連動してないと思われる
前にも電話とLINEの音量聞こえが違うって言ってた奴入れ直しただけで治ったからね
標準のメモアプリ、WEBページを丸ごと選択コピーしてペーストすれば
殆どの情報が貼り付けられてたんだけどいつからか画像のペーストが出来なくなったよね?
画像単体をコピーしてもペーストされない仕様っぽい
今は画像を保存して挿入するしかない?
ちなみにiOS12.0です
>>741 質問です!
今のことを聞くならなんで12.4にアップデートしてないんですかね??
>>741 >標準のメモアプリ、WEBページを丸ごと選択コピーしてペーストすれば
>殆どの情報が貼り付けられてたんだけどいつからか画像のペーストが出来なくなったよね?
>画像単体をコピーしてもペーストされない仕様っぽい
>今は画像を保存して挿入するしかない?
>ちなみにiOS12.0です
ええ。
Safariのリーディングリスト使わないの?
あるいは共有メニューから「PDFをブックに保存」したら?
>>733 効果ないです。
ちなみにそちらのアイフォンでは効果があったのですか?
>>738 たしかに、simはocnモバイルというマイナーな会社のものです。そのせいですかね?
プロキシーとかvpnは特別に設定したおぼえはありません。数週間前に購入した新品のアイフォンで特別な設定をせずにつかっていたつみりです。
みなさんのアイフォンではこの症状でないですか?
>>745 残念!
OCNはマイナーじゃないから。
ぐぐってみたら、とりあえず解決法が見つかりました。
言語設定で日本語と英語を設定してたのですが
それが原因のようです。
言語設定から英語を削除したら治りました。
言語設定から英語を無くすと勝手等変わるのですかね?
英語も結構使うのですがどういう影響があるのかしら。
電車の中でいきなりこんなのが出てきたんだけどなんで?
IDは自分のだった
Iphoneの写真をフォルダごとにパソコンに送る方法はありますか?
Documentアプリを使ったんですがなぜか日付の表示がスクショしたものだけおかしいので、
他の方法を探しております
iPhone8からWin10パソコンへ効率的に大容量ファイル(1G前後)を送る
手軽な方法があれば教えて下さい
iPhone8で4K動画を撮ると30fpsでもほんの数分で500Mクラス超になりますが
純正Lightning - USBケーブルを使っても合計1Gを超えると複数ファイルを連続的に転送できません
下手をすると1ファイルでiPhone8側が接続を拒否、続けるには電源0N/OFFが必要になります
>>750 >iPhone8からWin10パソコンへ効率的に大容量ファイル(1G前後)を送る
>手軽な方法があれば教えて下さい
>
>iPhone8で4K動画を撮ると30fpsでもほんの数分で500Mクラス超になりますが
>純正Lightning - USBケーブルを使っても合計1Gを超えると複数ファイルを連続的に転送できません
>下手をすると1ファイルでiPhone8側が接続を拒否、続けるには電源0N/OFFが必要になります
ファイル.app
>>744 そんなバグなったことすらない
>>736 >>737 もしくはもうメンドくせからアポに聞けよ
小出しで確認するのタイムラグも有ってウザいから消えろ
そもそもお前>1を読んでないから1年ROMってろ
>>747 なってるけどならないぞ
また英語追加したら?
10月から乗り換えで機種代一括0円が廃止されると聞いたんだがそうなると乗り換る意味なくなる?
しばらくは料金から金額をいじる事が出来ないからね
半年ぐらいしたらいろいろごまかしごまかし復活すると思うけど
今のところ店舗独自の現金で還元だけ続けると思うよ
もちろん家族3人の乗り換えや光契約とか条件とか変わってくるから注意ね
事前に聞いておいた方がいい
キャリア系よりケータイショップの方が現金キャッシュバックやってるよ
彼らネット営業分の報奨金回してるから地域店舗売名で良くやるわって感心する
ちなみに経営トップはチョン系だと思うから家電教えちゃダメよ
リスト転売して光の営業電話かけてる同業者に売るからね
>>635 遅レスだけど、SIMフリー端末SIM無し状態でキャリア「使用できません」になってても緊急地震速報とか受信するから電波チェックみたいな動作はしてるんじゃないかな?
>>758 いま、抜いたり挿れたりしてたしかめてまたのですが、やはり、英語を挿れるとダメになります。
イギリスン英語とアメリカン英語と試してみたのですがどちらも結果は同じですね。
Wikipediaって以前から検索が糞だったので
Wikipedia側に問題があるのかもしれません。pcから使うときもWikipedia内の検索だとみつからなくて
ググった方が早いことが多いし。
>>762 だから一度もそんな現象なんない俺は何なのさw
優先順位は英語下だぞ?
バージョンすら言わないお前はROMってろって
だいたいこう言う遠回りで何度もレス伸ばす奴は広告ブロック入れんだろうな
聞いても言わなかったし
>>765 あなた引用さんですね。前にも「○○は引用の自作自演」ってレスした後にidそのままで引用のしてバレたことありましたよね。
だまされませんよ!
なんだこいつw
逆ギレみたいな意味不明レス
コレいつまで引っ張ってるつもりか知らんがもう答えるやつは自演確定したようなもんだな
さー我慢大会スタートでーすw
iPhoneの画面録画は容量が大きすぎるので録画したあとに容量小さくする方法ってありますか?
セット販売禁止
AU幹部
「売り方が変ることでお客さんを混乱させてはいけない」
ばーか
混乱を無くして分かりやすくするため に禁止するんだよww ww
やっぱAUだなww ww
>>769 >iPhoneの画面録画は容量が大きすぎるので録画したあとに容量小さくする方法ってありますか?
Webサービスや編集アプリを使えばできる
2つ質問します
1週間ほど前に買ったiPhone XSです
質問1
寝る直前に充電100%にして、7時間後に起きたら60%になっていました
これは正常ですか?
質問2
アラーム機能について
アラームの個々の「音量」「何秒鳴らすか」「スヌーズは何分おきにするか」はどうやって調整しますか?
3つのアラームを鳴らす時、それぞれの音量を別々に設定したり、スヌーズを2分おき、5分おき、などに変えたり
鳴らす時間を15秒、90秒、30秒にしたり、などしたいです
>>774 設定からアプリ毎のバッテリー使用状況見れる
システムが食ってるかもしれない。
異常なアプリがなければ、そのうち落ち着くので放置
標準で用意されているアラームは、基本的な機能しかない
アプストアで目的に合ったものを探しましょう
>>774 通常は7時間後でも97〜8%は残ってると思います
購入直後は裏で色々動いてるのでバッテリー消費が多くなることはあります
アラームはそれぞれに音量を指定したり秒数指定はできません
ただ個人的にはこの程度の機能性で十分だし、信頼性の点からサードパーティアプリは使う気はないかな
アプリ落ちてたりしたら寝坊怖すぎるし
AppleIDのパスワード忘れちゃったんですけど
再設定でメールが来てPW変更するだけですよね?
端末がリセットされてiTune?から復元しろとかなりませんよね?
>>777 >AppleIDのパスワード忘れちゃったんですけど
>再設定でメールが来てPW変更するだけですよね?
>端末がリセットされてiTune?から復元しろとかなりませんよね?
ええ、なりません。
あなたの状況により異なるので、あとは以下を読みなさい。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201487 >>777 修復用メールアドレスを設定していないと結構面倒だったはず。
>>778 >>779 とりあえずどんなもんかな?。で使ってて管理ちゃんとしてなかったんですよね
リセットされないギリギリまでやってみますw
iPhoneにポータブルアンプを接続したいんですが
カメラアダプタだとかさばるのが嫌です
Androidで言うところのOTGケーブル(Lightning - microB)は無いのでしょうか?
できれば10cm程度を希望
高級素材使ったオーディオクラスのものでなくて良いです
iPhone XS です
充電の速度について質問です
50%の状態から100%の状態まで充電するのに、何分かかるのが普通ですか?
>>772 おすすめの編集アプリありますでしょうか?
アイフォン純正のリマインダーアプリ使ってる人いる?
なぜか昨日ぐらいからリストが解除できなくなってない?
iOS のアップデートなんですが、12.4→12.4.1にした方が良いですか?
>>783 測ったことない
そんなこと気にするのはオカマだけ
お前が測り、それが普通だと認識すれば良い
>>786 しょうもない質問すんなオカマか
>>786 した方が良いからアップルさんが準備している
とは考えないのか?
君はAppleの技術者よりも知識があるのか?
いや、そんなに怒られるとは・・・・
>>81の人はそんなに怒られてないので、平気かと思ったんですが
>>789 夜中に質問してると基地外しか湧かないから常識ある時間にした方が吉
そもそもそれくらいググれ
>>783 50→100%だとおおよそ1時間40分〜2時間程度だと思う
脱獄してないんなら上げない理由がない
新バージョンは人柱の意味もあるにはあるが少なくともセキュリティは向上してるんだから
>>542>>640ですが無事に無償交換となりました(有償だったら5万円だった...)
丸々新品になったのでまだまだ戦えそうです
相談に乗ってくれた方達ありがとうございました
>>796 >
>>542>>640ですが無事に無償交換となりました(有償だったら5万円だった...)
>丸々新品になったのでまだまだ戦えそうです
>
>相談に乗ってくれた方達ありがとうございました
お役に立ててなによりです
>>742-743 質問への回答になってないw
でもありがとう、とにかく不可能なんだということが分かったよ
質問させてください
iPhoneSE 12.3.1、ちなみにiTunesは12.9.6です
iPhone本体の容量が少なくなってきていたため設定からストレージを確認した際、軽い気持ちでその下にオススメされていた「使用していないアプリを削除」を押しました
しかしホーム画面を見るとよく使うメモアプリも雲アイコンになっていたため(中身はしばらく更新していないが過去に書いたメモの記述を高い頻度で見ているのでとても大切)
すぐに再ダウンロードしようとしましたがどうやら元アプリ自体が削除されたようで「インストールできません」のアラートが出てしまいます
近いうちに人にメモの中身を詳細に伝える機会があるためどうしても復元したいです
PCの中にそのアプリ名のipaファイルがある事は確認できました
本体のiCloudバックアップは月初めから取れてませんがメモアプリの中身はその時から更新していません(この1ヶ月で変化があるのはメールと写真程度)
毎日バックアップが取れていれば昨日の状態に復元するのですが…
もし復活できる方法がありましたら教えていただきたく思います
>>800 App Storeアプリ
Todayタブ
右上の自分の写真アイコン
購入済み
「このiPhone上にない」
過去に消したアプリがここに表示されるが、ここの雲マークから再ダウンロードできないか?
>>800 「ファイル」アプリから必要なファイルを救い出せるなら
取りあえずメールとかクラウドで保管して
一度アプリを消去、再インストール
>>800 webのiCloudにログインしてメモ見れば?
AppleCare+ はiPhone XS は「22800円」という表示ですが、これが税込みなのか、税抜なのか教えてください
>>807 税別です。
>>808 ありがとうございます。税込み24,624円ですね。
>>756 回答ありがとうございます。
iCloudを経由せずケーブルで直接Win10のストレージにファイルを転送したいのですが何か方法は
引用ガイジは誰になんの質問してるんだ?
こいつマジで自演して訳わかんなくなってるな
純正アプリが不出来だからサードアプリを使いたくなるんだよな。
メモアプなんかテキトーでいいだろ みたいなAppleの姿勢が感じられるけどiCloudに随時更新される重要アプリなんだよな
適当でいいでしょ
さじ加減の問題
優秀で高機能なアプリが出てこなくなる
>>812 わざと不便さを残してデベロッパー呼び込んでるんだぞ
全部洗練されたらApp Storeにゲームぐらいしか無くなちゃう
>>800ですが自己解決しました
>>803はまだアプリを完全に削除していないため表示されず(書類とデータを残す必要があるため)
>>804も該当のアプリは表示されなかったので詰んだかと思われましたが
PCに「iMazing」というデータ操作ソフトをインストールして作業したところ無事に再インストールされてメモの内容も見ることが出来ました
https://blog.kamata-net.com/archives/8394.html 具体的にはこちらのサイトを参考にしましたが中盤に記してあるように何故かストアから消えているはずのアプリが再インストールされました
iOS5の頃から使っていたアプリでしたので流石に時代遅れを認め内容は純正メモに移すことにします
皆様アドバイス有難うございました
SEのシム認識しなくなったんだけど
これハード故障が原因かな?
>>817 >SEのシム認識しなくなったんだけど
>これハード故障が原因かな?
シムかもしれませんよ
>>799 >
>>742-743 >質問への回答になってないw
>でもありがとう、とにかく不可能なんだということが分かったよ
あなたの質問は
>今は画像を保存して挿入するしかない?
で、その答えが
>ええ。
質問には的確に回答しています。
>>656 9月1日までにロック解除されるみたいだよ
電磁波問題でアメリカでは訴訟沙汰になりそうなんだけど大丈夫なの?
iPhone7、Galaxy S8から強力な電磁波…アメリカの安全基準値を大きく上回っていた?
http://2chb.net/r/smartphone/1567040621/ おちんぽから膿が出てきたんですがAppleCareは使えますか?
ハゲタカは金になることは何でも訴訟
どこかの半島人と同じ
>>789 開発中の13.0とセキュリティアップデートの12.4.1は別物だぞ
セキュリティアップデートはやっておきなよ
>>829 https://imgur.com/rLHdIZX 1枚目のリンク間違えた
あんまり他の板行かないからスレチだったら申し訳ない
予算2万以下なら6Sか7しかないと思っていたのですがこのたびSEという選択肢がある事に気づきました。
SEは6Sと同等と考えてよろしいのでしょうか?
使用具合はゲームは一切やらず動画系も一切見ない。ラジコを聞きながらプッシュ通知を全て遅延なく受け取りたい。
アドバイスお願い致します。
>>829 保留中になってる決済があるかも
購入履歴確認してみ
多分入金分以上の保留があると思うから追加でチャージすれば即時決済されるのでOK
>>831 その用途なら6sやSEで充分に実現可能
どちらかといえばオレは6sがいいかと思うよ
SEはやはり基本設計が古い
性能は確か同等だよね
セブンはホームボタンの感触がいいし、
Dラインがなくてよりシンプルだし、
防水だし、ステレオスピーカーだから、
その中ではやっぱセブンが1番おすすめ
バイブの振動の緻密感も良い
(6sも同じだっけ?6は旧式バイブ)
てか通知の遅延とかはアイホン6でもないと思うよ
6を勧めるわけではないが
>>833 見てみたけどなかった
お支払い情報を認証できません
て出るけど、クレカ登録してなくてitunesカードで入金した分しか選択肢ないのにうまく行かない
>>831 お前何ヶ月悩んでるんだよ
こんなに時間あったんだがら7でも買える金あったろ
てかA10以前はすぐにゴミになるから8以上にしとけ
ラジコだってアプリの大幅アップデートでいつまでも旧アプリ使えるとは限らないんだぞ
iPhoneのアップデートが何回やってもできないんですがどうすればいいですか?
>>840 iPhone4sです
一度もあげた事ないけど
iOSアップデートiOS9.3.6?って書いてある
パソコンは無いです
>>839 そしてやれやれと思いながら
また服を着直します
>>839 そしてやれやれと思いながら
また服を脱ぎます
>>839
そして窓からiPhoneを投げ捨てます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_______|
|
|
|
| ̄ ̄| ̄ ̄| |
| | ∧_∧|
| |(´∀`)つ 、
| |/ ⊃ ノ| ◆
[二二二二二]||
|
|
| >>839 と書き込みながら泥スマホを叩き壊します
まあ言ったもん勝ちだからな
Aさん
まだドル円101.00円狙えるぞそれまでロング売るな。
101円で買いませ。
Bさん
101円まで塩漬けするなら逆にショートも狙えよ
Cさん
えぇぇ!?
なら今損切りして101円でロングする方がスワップでマイナスにならんのだが
Dさん
ならiPhone7の今3万の差額で買えるiPhone6を1万以下で落として
7が確実2万になるまで消化した方が良くね?
>>812 純正メモアプリに不足を感じたことは全くないけどな
>>841 アイホン4sの対応OSはiOS9.3.5まで
工場出荷時のOSはiOS5.0
キミのアイフォンはしっかり最終版までアップデートされてる
もうサポートが切れてるのでこれ以上のアップデートは出ない
アイフォン6以降でないと最新版の12.4.1はインスコできない
>>855 補足ありがとう
>>854 重要なセキュリティ問題がある場合はこのようにアップデートが出ることはあるが、機能向上でのアップデートはリリースされない
>>852 容量で変わるが32GB 3万もしねえよ
ついでに
>>851も32GBの話
>>837は容量言ってないからさ
ドコモのSIMロック解除品と国内SIMロックフリー品だと前者ドコモの方が高いのはなぜでしょう?
他人から譲り受けた端末でアクティベーションロックかかってたら前の持ち主に解除してもらうって公式に書いてるけど連絡つかなかったら詰み?
詰み…だけど端末譲ってくれる間柄なのに連絡付かないってどんなだよ
ドコモのSIMとドコモ回線使ってる格安SIMの楽天でドコモは5s、格安SIMにはg07(gooのスマホ)にて同じ使用状況下で常にアプリの通知がワンテンポ5sの方が遅いのは明らかにcpu不足ということでよろしいでしょうか?
iphone じゃなくてipadの故障もここで大丈夫?
ipad air3なんだけど、購入から3ヶ月ほどで、電源は入るけど画面が真っ暗のままになるという故障が発生してしまってるんだけど何が原因なんだろうか?
画面は全くヒビも入ってない綺麗な状態だし、落とした痕も記憶もない。水に濡らしたこともない
電源やホームボタンを押すと、真っ暗な画面が薄っすらと明るくなったり暗くなったりする感じ(何も映らないのは変わりないが)がするし、電源切るときのカチッて音も聞こえるから、電源が入ってるのは確か
電源入れた状態で適当に画面を押すとロック解除の番号キーを押した時の音もするから指にも反応してると思う
ただ、画面が真っ暗で何も映らないこと以外は正常かと
電源何回も入れなおしたり強制再起動もしてみたけどほぼ効果無し
一瞬いつも通りに画面が映ったりすることが偶にあるけど、すぐ映像が乱れて真っ暗な画面になっちゃう
何が原因で故障してると考えられるのか、また修理に出したらipadの購入一年以内の保証が適用されるのか
何か情報あれば教えて欲しいです...
>>868 >iphone じゃなくてipadの故障もここで大丈夫?
>
>ipad air3なんだけど、購入から3ヶ月ほどで、電源は入るけど画面が真っ暗のままになるという故障が発生してしまってるんだけど何が原因なんだろうか?
>
>画面は全くヒビも入ってない綺麗な状態だし、落とした痕も記憶もない。水に濡らしたこともない
>電源やホームボタンを押すと、真っ暗な画面が薄っすらと明るくなったり暗くなったりする感じ(何も映らないのは変わりないが)がするし、電源切るときのカチッて音も聞こえるから、電源が入ってるのは確か
>電源入れた状態で適当に画面を押すとロック解除の番号キーを押した時の音もするから指にも反応してると思う
>ただ、画面が真っ暗で何も映らないこと以外は正常かと
>
>電源何回も入れなおしたり強制再起動もしてみたけどほぼ効果無し
>一瞬いつも通りに画面が映ったりすることが偶にあるけど、すぐ映像が乱れて真っ暗な画面になっちゃう
>
>何が原因で故障してると考えられるのか、また修理に出したらipadの購入一年以内の保証が適用されるのか
>何か情報あれば教えて欲しいです...
いいえスレチです。
正規ルートで修理に出すのが一番です。
>>857 言ったもの勝ちの意味わかる?
2万の7のリンク持って来いや
>>859 SB、au、Docomoの順で
ネットワーク利用制限◯でも赤ロムに変わる場合がある事と
SIMフリー利用者は格安SIMを使う層であまりiPhoneを高く買いたくない事と
SIMフリーはキャリアのサービスをフルで受けることが出来い事
確かネット通販のキャリア決済は難しいはず
Docomoユーザーは結構まとめてキャリア決済した方がポイント貯まってお得だからね
違ってたらごめん
ソフトバンクのSIMロック解除品と国内SIMロックフリー品とで見た目や付属品も同じな場合、国内SIMロックフリー品が2000円安かったらそっちを買うべき?
つか上記の場合、使用上何か違いあるのですか?例えばどっちかの方が電波が入りやすいとか。6sの話し相手です。
6sとseの大きな違いに電波速度が違うとGoogleから聞きました。LTE-advancedとやらは体感出来る位に違うのでしょうか?
質問スレに感想を書く馬鹿
>>812 そしてそれに返信する馬鹿
>>814,854
まあ言ったもん勝ちだからな
Aさん
2万円狙えるぞ
Bさん
いや1万前後狙える
Cさん
えぇぇ!?
部品取りちゃうん?
Dさん
誰もAランクBランクとは言うてへんで
もう国内で安く買えないなら、海外版が欲しいんだが、通販みたいので海外版買う方法ありますか?
中古にしてもランクCは避けたいな
タダで貰えるならともかく
ムスビーて液晶割れのゴミがランクCなんだよな
どう見てもジャンクだろ
6sからXSに機種変更をして、XSをMacの中にあるバックアップから復元したのですが、写真アプリの中で特定の写真のみがグレーになってしまいます
6sとXSはともにiOS12.4
MacはMid2011でバージョン10.13.6
iTunesは12.8.2
最新のバックアップは今朝
XSを6sのバックアップから復元したところ、6sのカメラロールに入っていた画像のうち、2017年11月頃までの画像は全てXSにも問題なく入っているのですが、
2017年12月以降は「iPhoneのカメラで撮った写真やスクリーンショット」は問題なく表示され、
「デジカメで撮影→アプリで転送してカメラロールに保存した写真」は、項目自体は存在するのにすべてグレーになってしまいました
枚数で1000枚以上あり、写真の一覧でもタップしてもグレーのままです
ネットで検索する限り一部の写真がグレーになってしまう現象はよくあるみたいですが、原因はなんでしょうか?
iCloudでバックアップを取っている場合は復元後転送に時間がかかり閲覧できるようになるまでグレーになっているケースがあるみたいですが、
共有アルバムの機能は使っているもののフォトストリームやiCloudでのバックアップは行なっていません
また容量はそれぞれ6sは128GB、XSは512GBですがどちらも余裕がありますので容量の問題でもないと思います
画像の形式や互換性の問題かとも考えたのですが、ある時期よりいきなり表示されなくなっているというのが腑に落ちません
6sではもちろん問題なく表示されているので、バックアップに問題があるということでしょうか?
その場合Macにある6sのバックアップを一度削除して、新しく6sのバックアップを作成し、そのバックアップからXSを復元すれば正常な表示になる可能性はありますか?
>>885 ちょっと気になる点があったので自己レス
Macの写真アプリでiPhoneから読み込んだ写真を見ていて気付いたことがあります
デジカメの画像はEye-Fiカードからkeenaiというアプリへ転送、そこからカメラロールに保存していたのですが、
2017年11月まではカメラロールに保存する時点でオリジナルのファイル名Rxxxxxxx.jpgからIMG_yyyy.jpgへとリネームされていたのですが、12月以降はそれがなくなり、オリジナルのファイル名が残っています
その付近で行なったiOSのアップデートかkeenaiのアップデートで仕様が変更されたということですね
ファイル名そのものが原因かはわかりませんが、その仕様変更によって以後の画像のバックアップに支障をきたしている、ということみたいです
ということは6sのバックアップを新たに作っても意味がないですね
>>885 6sがあるなら、6sから画像抜いて
XSにぶっ込め
Macの写真アプリでは正常に取り込めてるんでしょ
整理して入れ直せばいいだけでは?
一手間かかるけどさ
脱獄無しで.ipaをiPhoneから取り出す方法はないでしょうか?
iOS12.4です。
久しぶりにiOSをアップデートし復元する際、お気に入りアプリがもうAppstoreに公開されていないらしく復元できませんでした。
サブのiPhone内にそのアプリが入っており、サブ⇒メインに移植したいのです。
>>889 ipaを取り出してもどうやって入れるのよ…
残念ながら方法はないよ
サブのバックアップをメインに復元することで
入る可能性はあるけど、無理な場合もあるし
今度は違うデータが消えて騒ぐことになるかも
>891
iFunboxを使って.ipaからインストール出来ます。
アカウントもサブ、メインで一緒なので。
なので、サブから.ipaを取り出しさえすれば、メイン機にそのアプリのみインストール出来る見込みなのです。
(他のアプリでは検証済み)
AppStoreでアカウントの購入済みから落とせるかもよ
>893
アドバイスありがとうございます。
残念ながら現時点でAppstoreで公開されていないと落とせないようでした。
>894
iTunesがApp管理対応していた頃のものはあるのですが古過ぎて今のOSでは使えませんでした。
Appstoreにあるのにダウンロードしようとすると「Appをダウンロードできません。」と出るんですが
あってもダウンロードできないことってあるのでしょうか?
さすがAppleだな。
人の気持ちがわかる。
故人のiCloud内のデータ、正確に言うとApple IDは、Appleのサポートに相談して定められた財産相続手続きを取れば、なんと相続できます。
大変だったけど、息子の残した何万点もの写真も、iTunesのプレイリストも、失わずに済みました。
https://twitter.com/pinotnooooir/status/1167325821918334981 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>897 これ分かる方いますか?
ストレージの空き容量が少なくてもこのエラーって出ますかね?
>>899 「相続させない」ってオプションはないのかな?w
FBIのロック解除指令にすら屈しないとは何だったのか
>>904 そもそもできないことなわけで
いくら偉いひとの命令でもできんことはできんよ
>>904 頭とか大丈夫?冷房つけて早めに寝ろよ。
>>904 そんなのとっくに民間から開発されちゃったよ
Appleもバレちゃったから直接対応しますがって話になったのかもな
でもそのツイート自体炎上目的のデマかもしれないけどね
Cellebrite UFED
https://www.sun-denshi.co.jp/df/ufed/ ちなみにイスラエルには日本で言う◯◯学会的なスパイ組織集団が世界規模で居る
だからApple内部の情報盗んでたけどタイミングを見計らって独自開発したかの様に振舞ってAppleの脆弱性が問題にならないようにしたんだろうね
十分脆弱だけどねw
リクルートから漏れたのも日本◯◯だろうな
Appleは人の家のセックスを盗聴するくらいだしな
iPhone5のcなのかsなのかを判別する方法を教えてください。
それとSIMロック解除品なのかをソフトバンクのSIM1枚しかない状況下で調べる方法教えてください。
>>911 CとSは外観違うから一目でわかるでしょ
5SはキャリアのSIMロック解除できんよ
そんな古いの今更?
大した問題じゃない事を大したようにみせるメディア
日韓問題やホワイト国除外も韓国からしたら
実は大した問題じゃない
騒ぎ立てるのはいつもネトウヨ
もうテレビはウヨしか見てないって事だな
iTunesでバックアップして新しい機種でふくげんしたのですが
アプリによっては初期化されていたりされていなかったりするのはどういう違いなのでしょうか?
>>916 iCloudのバックアップの対象となるものとそうでないものがあるからです。サードパーティーアプリや、
ゲームアブリの場合、独自のバックアップ法がAppleによって認められている
この場合、そのアプリのバックアップ方法に従う必要がある。ちなみにGame Centerはappleの
純正アプリであるため、Game Centerを利用するアプリはiCloudのバックアップの対象となる
iCloud バックアップの対象となるもの
https://support.apple.com/ja-jp/HT207428 朝起きたらiPhone7の画面に白い筋が入ってたんだが!
ふざけんなよ、なんだこれ。傷もついてないし。 もう二年過ぎたから保証ねーんだが
>>918 ソフトウェアの故障の可能性があります。iOSの不具合などで起こる
液晶画面の部分に正しく電気が送られていない場合に出る症状です
初期化してちょ
>>917 iTunesでローカルPCに保存しても復元でユーザーデータが消えるのがあるのは何故ですか?
まだ全部は確認してませんがシャドウバースが初期化されてました
これは起動したらGame Centerのログインが出てきます
逆にオルガルやシノビマスターなどは復元終わったらそのままプレイできました
元の端末が手元にあるのでいろいろためせますが、下取りとかに出してたらアウトやん
>>920 しらんがな
ちゃんと調べない奴がわるい
>>920 GCログインしたら、データ復帰するんでしょ?
何も問題無いだろ
ユーザーデータはローカルに残さない仕様なんじゃないの?
オフラインで起動できないアプリとか
>>920 クラウド(サーバー)にデータを保存しているか
ローカルにデータを保存しているか、かもね
よく分からん部分もあるけどな
>>924 夜になって見たら朝よりは見えなくなった。
角度によっては見えるけど細い
ガラス割れてるんじゃないの?
電源切って光当ててみた?
液晶の壊れだと、垂直線や水平線になりそうな気がする
ロジック基板の故障だと、派手に画面が乱れる気がする
すまない、独り言だな
>>926 えっ?放置してんの?そのままにするとある日・・・もういいや。知らん
>>932 してません。
初期化したのですが直りませんでした
もしかして初期化したからだんだん消えてきたのだろうか。
ラッキー
同じくサイゲのプリコネもダメでした
他にもLINEやSuicaなどiTunesでコピー出来ないものもあるようですね
しかし、ゴマ乙など初期化されたけどもう一度パスワード付きでバックアップとったら復元できたのもあるのが謎
>>922 できれば二つの端末で使いたかったので
>>934 初期化したならOK。そのままなら液晶は死ぬそうだ
ラインで顔文字を使おうとペーストすると強制終了するんだけど
ズガ━━━━(;゚Д゚;)━━━━ン!! この顔文字をペーストすると落ちる
原因は目の記号っぽくて ゚ をペーストしたあと文字入力しようとしても落ちる
みなさんはどうですか
>>935 バックアップからの復元で元に戻るためは、アプリが対応する必要がある。その仕様はアップルから公開されているしぜんぜん難しくはない。
どちらかというと復元で元に戻らないのは、アプリがあえてそうしているからで、アプリの仕様。
なので、復元で戻る、戻らない、アプリ毎の戻し方は、それぞれのアプリの仕様なので、それぞれの開発元に確認するしかない。
>>918 >>926 普通にヒビはいってるだけだよこれ
手触りでは感じないレベルのヒビってあるよ
光の当たり方で見え方が変わる
アップルで修理→18000円
>>939 流石にその程度のことは、もしそうだったらわかります。
光を当てて入念にチェック済みです。
白い画面にして斜め上から見たら依然として細い筋が見える後遺症が残りましたが実用的にはほぼ問題ないレベルに消えました。
>>941 ガラスの割れの特徴が強く出てるが
ヒビは、白い画面(輝度が高い)で斜めからみると目立ちやすい
画面表示に照らされてヒビの断面に反射し、斜めから見るとその断面の表面積が大きく見えるから目立つ
100歩譲ってガラス割れじゃないにしても修理時の対応はガラス割れの時と同じ
>>937 俺のも落ちるね
iOS 12.4 iPhone XS
あなたは役に立ってないですが機能の時点で解決してますからね。
>>945 共に祈りましょう
明日はもっと薄くなりますように
液晶も偏光を使ってるから方向によって見え方が変わる系のことは起こるので、確実にヒビの断面が見えてるか見えてないかの問題と断言できる訳ではない。
>>942 キタ━━(゚∀゚)━━!!
たぶんこれでも落ちるんだけど
゚の目の顔文字多いからほとんどの顔文字アウトや・・・
パピプペポ の半角カタカナの○の部分なんだけど
これがiphoneから入力できないから関係あるのかな
わし7でラインもOSも最新版
>>948 ViberやMessageでは問題なくペーストできたな
ま、LINEのバグでしょ
その20年前の顔文字を使う機会がないので不便を感じてはいない
文字入力で落ちるときは、設定から
キーボードの変換学習をリセット
するのが一般的だろ。
>>950 リセットしてLINEでペーストして成功してから書き込んだほうがいい
リセットしてもダメだわ
キタ━━(゚∀゚)━━!!
この系の目の部分゚が入ると強制終了だわ
不具合報告したら速攻回答きたけどこれは無視されたってことかな
不具合をお知らせいただき、ありがとうございます。
お送りいただいた内容について、改善に向け修正を進めています。
具体的な改善時期はお伝えできないのですが、アプリの最新版がリリースされた際は、アップデートをお試しください。
ご案内は以上となります。
キーボードとLINEの相性もあるかとしめじ入れてみたが
それでも落ちるからLINEの不具合だな
なんだこのお粗末なアプリは
本当に日本中の人がつこてんのか
iphoneにはないかもしれないけどさ
半角カタカナなんてウェブサイトじゃ一般的だろ
そんなもんも非対応かよ
>>953 素直に読めばLINE自体が問題を既に認識していて直してるところですってことでしょ
穿ってみれば単なる自動返信か定型コピペ返信ってだけかもしれんが
そんな顔文字使ってるのおっさんだけやから報告なかったんやろなあ
>>954 その文字を受診したらLINEが落ちるとかなら文句言うかもしれないけど、iPhoneで入力できない文字を無理やり入力して落ちるからといって、そこまで怒る気にはならんな
その絵文字つかわんしな
確か純正Messagesも特定の文字いれるとOSごと落ちる不具合が数年前にあった気がする
顔文字なんて誰も使わないのはわかるが
(゚∀゚)
(*゚ー゚)
(#゚Д゚)
こんなので強制終了だぜ
色々な特殊文字駆使した顔文字は余裕で表示するくせに
目を全角にしないといけないとか ないわ・・・
キタ━━(°∀°)━━!!
こんなの全然キテないやん
しめじって顔文字が売りなところあるから
きたーって入力すれば変換候補に顔文字が大量に出るんだが
やっぱあの目の顔文字選んだ瞬間強制終了だわ
これは昔からの不具合じゃないだろ
最近おかしくなったんじゃね
iphoneのミュージックアプリにituneを使って自分のPCに保存してある音楽ファイル(ストアで購入した物ではない)を同期していれたんだけど
入れた曲をタップして長押しすると「ダウンロード」「ライブラリから削除」って項目出るよね?
あれってストアから購入した曲の場合はダウンロードするとオフラインでも聴けるようになるってことは知ってるんだけど自分のPCから同期して追加した奴の場合は元々オフラインでも聴けるよね?
ダウンロードすると何が変わるん?っていうか自分のPCに保存されてる曲を同期で追加した場合はまだダウンロードされてない状態ってことなん?
https://did2memo.net/2019/09/03/naver-line-kaomoji-input-crash/ 2019年9月2日に公開された、iPhone版LINEの最新版バージョン9.15.0への
アップデート以降、Simejiキーボードから顔文字を打とうとした際に、
LINEアプリが落ちる(強制終了する)問題が一部のユーザーの間で発生している
模様です。
原因わかってないみたいだが カタカナの○だ!○!さっさとなおせや!
>>961 そう、その理解で正しい
Apple Music使うと自分でCDからPCに取り込んだ曲も
iTunesからiCloud Musicライブラリにアップロードされる
iPhoneとかiPadではApple Musicの曲と同じように
ダウンロードしないとストリーミング再生になる
SIMロック解除してないドコモ版iphone
は国内ではソフトバンクとauのSIMは
使えないけど国外で海外キャリアの
SIMは使えるのかな
個人のブログとかは好き勝手書いてあるから
あてにならないわ
>>966 それはiPadの話
iPhoneはSIMロックかかってたら海外のSIMでも使えない
いい加減LINEの話しうざいわ
アプデまつしかないやん、騒いでもしょうがない
こんなクソアプリの話しどーでもいいわ
>>966 例えばAUのSIMロック解除してない端末で、アメリカのAT&TのSIMは使える
海外旅行好き、現地SIMオタのブログとかによく載ってる
手元にiOS6.1.3のiPhone4があり、久しぶりに動かしたんですが、天気アプリが起動せず、ウィジェットでも「天気がオフラインです」と出て表示されないんですが、サポート終了したのでしょうか。
ちなみにsimは解約済みでwifi 運用してます。
解約後もしばらくは使えてたんですが…
>>965 そうなん?
けどストリーミング再生だとオフラインじゃ再生出来ないはずでしょ?
普通にオフラインで再生出来るんだよな…
ってかそもそも「ダウンロード済み」の項目のとこにあるのに長押しタップすると「ダウンロード」って項目が表示されるから意味わからん…
そこでダウンロードを選ぶとその後はその曲を長押しタップしても「ダウンロード」って項目は表示されなくなるんだけどダウンロードするのとしないので何が違うんかがわからん
>>937 キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!
これも落ちるよ
>>973
そりゃ ゚∀゚);゚Д゚) ゚ー゚) こいつらがいるからな 最近、Appleの名前を語ったフィッシングメールがよく来るんだが、これをAppleのフィッシングメール報告に転送するとなんかいいことあんのか?
>>977 無い
フィルタリングはされるはず
あくまでも、はず
まともなところならヘッダ情報を求めるが
対応は?
おおむねアカウント、ドメインのフィルタリング
コソコソして変なことしてるからそんなものがくるんだよ
よろしくお願いします?
AppStoreで新たにアプリダウンロードしようとすると、円がクルクル回ってダウンロードしようとするが「入手」に戻ってしまう。
ログアウト⇨ログインしたけどだめでした。
機能制限一切してない。
iOS12.4。
よろしくお願いします。
全てです!
入手がグレー色になってる。
ほかにiPhoneもってないから比較できないけど…
appstore ダウンロード 出来ない
で検索して出てきたヒントを行なってもダメ。
参ったorz
俺もその症状になるなあ
入手がグレーなのはわからないけど
設定→iTunesStoreとAppStore→パスワードの設定
→常に要求、無料ダウンロードのパスワード要求をオン
で少しは改善すると思う
(ダウンロードでパスワード求められるのが面倒)
>>984 あざす。
解決!ネットワークをリセットしました。
あと984のいう常に要求も…
ほんと突然なったもんだから…
どうもありがとうございました。
よろしくお願いします。
1ヶ月くらい前からの現象ですが、Windows10に接続したiPhoneのDCIMフォルダから画像や動画をコピーしてるとエラーが出て止まってしまうようになりました。
出るエラーは「このデバイスに到達できません」「システムに接続されたデバイスが機能していません」の2種類です。
一度ドライバをアンインストールして再インストール・再認識してみました。
iPhone7Plus(128GB)
iOSは12.4.1
Windows10は64bit(1903アップデート済)です。
よろしくお願いします。
>>987 ケーブルは純正品なんですが、使用し始めてから1年経過してます。
変えてみたほうがいいですかね?
コンビニで売ってるAxing製のとかでいいから変えてみては?
一番いいのはやっぱ純正
100均のケーブルは接触悪すぎて不良品てレベルじゃないからやめときな
>>986 前になったことあって色々やったけど記憶がうっすら…
iPhoneで写真の編集とかするとPCで読み込めない拡張子の写真が出来て、ってのが結論だったような。
なんか見慣れない拡張子(HEICとも違ったような)それを避けてやったらできた気がする。
ケーブルの問題ではなかったです。
>>986です
友人の純正ケーブル借りて替えてみたらエラーなく写真をPCにダウンロードできました。借りたケーブルもそれほど新しいものではないのですが上手くいきました。
ケーブルのせいで、コピーが始まってから少ししてエラーが出るなんてことが本当にあるのかと思ったけど、どうやらケーブルのせいのようです。
色々教えていただき、ありがとうございました。
Apple careに入っているのですが、ケーブルも交換してもらえるのですかね?
iPhoneの人は5chとtwitterはなんのアプリでやってます?
androidではchmate とtwitpaneを使っていたのですが、jeneと公式じゃぁ使いにくくて
>>996 ケーブルはAppleCare関係なしに交換できるんじゃなかったっけ
でもわざわざアップルストアに行くのが面倒ではある
-curl
lud20241206111645caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1564463515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone 質問スレッド part47 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・iPhone 質問スレッド Part7
・iPhone 質問スレッド part62
・iPhone 質問スレッド part61
・iPhone 質問スレッド part35
・iPhone 質問スレッド part41
・iPhone 質問スレッド Part21
・iPhone 質問スレッド part49
・iPhone 質問スレッド part29
・iPhone 質問スレッド Part26
・iPhone 質問スレッド part60
・iPhone 質問スレッド part61
・iPhone 質問スレッド Part16
・iPhone 質問スレッド part31
・iPhone 質問スレッド part44
・iPhone 質問スレッド part34
・iPhone 質問スレッド part64
・iPhone 質問スレッド Part27
・iPhone 質問スレッド part63
・iPhone 質問スレッド part36
・iPhone 質問スレッド Part22 [無断転載禁止]
・iPhone 質問スレッド part54 【本文引用禁止】
・iPhone 質問スレッド part58 【ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part52 【本文引用禁止】
・iPhone 質問スレッド part57 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part59 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part55 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part66 (542)
・KAROS ONLINE 質問スレッド Part4
・BLESS 質問スレッド Part2
・Windows 7 質問スレッド Part44
・jQuery 質問スレッド vol.8
・Windows 10 質問スレッド Part67
・Windows 10 質問スレッド Part9
・Windows 10 質問スレッド Part64
・jQuery 質問スレッド vol.7
・Windows 10 質問スレッド Part86
・Windows 10 質問スレッド Part81
・Windows 10 質問スレッド Part73
・Windows 10 質問スレッド Part75
・Windows 10 質問スレッド Part61
・Windows 10 質問スレッド Part22
・Windows 10 質問スレッド Part50
・Windows 10 質問スレッド Part55
・Windows 10 質問スレッド Part87
・Windows 10 質問スレッド Part80
・Windows 10 質問スレッド Part70
・Windows 10 質問スレッド Part36
・Windows 10 質問スレッド Part54
・Windows 10 質問スレッド Part60
・Windows 7 質問スレッド Part54
・Windows 10 質問スレッド Part43
・Windows8 / 8.1 質問スレッド Part32
・Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.28
・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.7
・Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.31
・Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
・Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23
・Civilization4(CIV4) 質問スレッド 77国目
・Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.30
・Civilization4(CIV4) 質問スレッド 78国目
・Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.1
・Windows 10 質問スレッド Part33 [無断転載禁止]
・┏━━━ 質問スレッド 【19】 文房具板 ━━━┓
・【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part6
・iPhone質問スレ Part46
08:08:05 up 37 days, 9:11, 3 users, load average: 30.18, 47.77, 58.24
in 0.054856061935425 sec
@0.054856061935425@0b7 on 021922
|