◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
iPhone SE(第2世代) part49 YouTube動画>1本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1621136714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 ※荒らしや煽りは各自でNGして下さい。
ていうならワッチョイつけろよバカかよ
え? まだ使い続けるの?
998 iOS sage 2021/05/17(月) 00:03:53.68 ID:iO+fOzsQ
すみません、4年前のAndroid機種です…
iPhoneに乗り換えようと考えているなかでいよいよ自分のスマホがやばくなってしまったので気が動転してしまいました、すみません。
冷静になってみて、あと数ヵ月iPhoneSE plusが出るのを待つことにしまぢた…
SE plusなんて出ないだろ
出るとしたら一緒に発表してたろ
SE(第1世代)からSE(第2世代)に乗り換えたけど
第1世代は4年くらいは使ったから
第3世代になるとしてかなり先では
まあ第3世代になればまたSEに乗り換えると俺は思うが
>>7 そうですね、諦めて買おうと思います。ありがとうございます。
キャリアは変更できなくて、自分のメインの家電量販店に在庫がないのでポイント使えないですが直販でSIMフリーを買ってみます。
人生初iPhoneです、楽しみにします。
>>13 今のAndroidってそこそこの買えば動きもバランスも良いけどな
俺もこの間、契約変更で0円だったから初めてiPhone持ったけど使いにくすぎるからサブスマホにしちゃったよ
個人的にはAndroidでここまで来たやつは買ってまでiPhoneにはしない方が良い気はするよ
0円とか激安とかなら別だけどね
せっかく本人が買う決心付けたのにケッタイな奴っちゃな
iPhoneはメモリ管理かしっかりしているから気兼ねなしに立ち上げまくっても常に安定して使い続けられるから使い勝手は抜群にいいけどね。
Androidで何ヶ月も再起動せずに使い続けようものならメチャクチャ不安定で重くなる
androidだとどれ使っても何かしら通知こねーからな
嫌でもiphone使うしかないよ
選択肢はない
趣味がトラブルシューティングみたいな人にはいいんだろうけどね。他に目的があってちゃっちゃと済ませたい人にはAndroidは向かないよ
>>17 なんでiPhone褒めないけないの?
俺はSE2しての事実を書いただけ
それこそ最近の履歴Androidのことを知らなくてiPhoneのが良いとか言われてもな
iPhoneのが圧倒的に使いづらいけどね
>>20 慣れだな
iPhoneを使い続けた人なら、初アンドロイドが使いづらく感じるだろな
スレチの意味がわからないんだろ
キッズかもしれないから暖かい目でみてやって
Androidタブレット持ってるけどシステムとしては使いづらすぎてストレスフルだわ
ネトフリやYouTubeを見ることぐらいにしか使ってない
家で動画見る時は、途中でAppleTVにAirPlayで転送したくなるからもっぱらiPhoneだわ
>>14 俺もandroidばかりだったが、巻取りでSE2をもらった。
最初は使いにくいと思ったけどiphoneにはiphoneの良い点があって今では気に入って使っている。
ただ、普通に払って買うとしたらどうかな。
コスパという観点ではiphoneはね。
最近se2貰ってiphoneデビューした俺の希望
アイコンを自由に配置したい
Appライブラリ消したい
アプリ依存じゃない戻るボタンが欲しい
アプリの選択肢を増やして欲しい
超ど素人です。今写真250枚程内蔵保存してます。
クラウドとかよくわからないかのでやりません。
内臓保存が何枚くらいになりましたら体感できる位に重くなりますでしょうか?画質やサイズはデフォです。
iPhoneストレージの容量見て80%ぐらい埋まったら移動させれば良いんじゃない
設定→一般→iphoneストレージで容量確認してみたら?
早速サンクスです。
128中22ギガ使用済みです。いかがでしょうか。
>>14 AndroidはしょせんAndoroid
問題ないときはスムーズに動作しても、ひょんな切っ掛けからのフリーズからは逃れられない
毎日2度はフリーズからの再起動を強いられる
iPhoneならフリーズなんてあっても年に1〜数回あるかどうかの稀にしか発生しない
>>33 これな
(コピペ)
オンボロイドなー、最新のギャラクチョンS21も持っていたけど(ボロいんで即転売したが(^_^;))、
1番大事な安定したパフォーマンスを考えると、オンボロイドの最新版でも4〜5年前のiPhoneにすらかなわないよ
システム的に考えても、iOSとは違い、オンボロイドはOSの上に仮想のシステムを乗っけて、言ってみれば2つのシステムを同時に動かしてる為発熱量も多く、高温保護回路が働いて"最高性能維持時間"が極めて短いという欠陥がある
※ゲームとか動画撮影とかの連続使用では発熱でアプリが頻繁に落ちる
まぁ、そもそもオンボロイドは、元のシステムの構造に欠陥を抱えているから、iPhoneの性能を超えるのは何年経っても不可能、無理ってことで(^^)v
>>28 戻るボタンは激しく欲しいな。
ないせいで、かなり使いにくい。
>>35 自分も戻るボタン欲しいけど、アプリ作ってるから分かるけど
戻るボタン付けると、全てのアプリの改修が必要になるわ
よって現実的ではない
>>28 アイコンは並び替えることは出来る
ホーム画面に並んでいるアプリは
グループフォルダに6個ずつアプリを入れてホーム画面の下の方に配置する
配置したい上位順にフォルダに入れる、あるいはカテゴリーごとに分けておく
使わないアプリはホーム画面から削除するか
使わないアプリフォルダを作ってまとめてそこに入れて
ホーム画面の右スクロール3P辺りに保管しておく
ホーム画面下の方に配置したフォルダからアプリを
ホーム画面の編集機能で並べたい順に移動して配置する
>>33 だから、それって何年前の話してるのかな?
それにAndroidは機種の数もiPhoneと違って膨大にあるから当たり外れもあるのは確かだが逆に選択肢も膨大にあるんだよ
それにここにもiPhoneの使い勝手の悪さを言っているやつがゴロゴロいるんだよ
昔は良かった点はあったにせよ、ぶっちゃけ今はタダでバラまく筆頭までなった機種ともいえるんだよ
>>28 iPhoneはドロワーないし、アイコンのサイズ変えることとかできないだろ
画面がスッキリできなくて鬱陶しいってのはあるよね
>>38 何年前のって、Anddroi2.x〜4.4の時代からAndroidは経験的にそういうものだと思ってたし、
中古のiPhone5sを7千円で買ってからはしばらくAndoroidは勝手なかってけど、
最近のAndoroidはiPhoneに遜色なく安定してるしむしろ高機能だというので
去年の春にMotorolaのミドルレンジスマホを買ってみたら、頻度は下がったもののやはりフリーズするときはする。
特にイベントで動画撮影してるときにフリーズ頻発するのでそのたびに数分待ち続けるか再起動してシャッターチャンスを逃して安心して任せられない。
iPhoneは個々のアプリの設定が変な場所にあったりで慣れるまではあれだけど、
あれがあれになっちゃえば全然あれだよ
>>40 具体的に機種書いてよ
モトローラのなんてやつ?
>>41 moto g8 plus
チップセットは米Qualcomm製Snapdragon 665を採用し、4GB RAMと64GB ROMを搭載した最近のモデルでは平均的なスペック
OSは購入時のAndroid9のまま、pureアンドロイドなので安定さも優れているわけだけど、
フリーズするときはフリーズする。使用状況によっては毎日。
俺もそうだけどSE2って0円とか激安でとりあえずとか仕方なくとかたまたまとかで手に入れたやつも少なくない
だから、ここのスレは反iPhoneやiPhoneの不満とかが多くなるのは当たり前のスレなんだよ
>>40 今どきのAndroidスマホってAndroid10のメモリ6GBくらいの買えばストレスほとんど無いからな
価格も2、3万ぐらいで全然あるし
大きさや画面サイズも3インチ以下の極小から幅広くシムフリーは物理シムのデュアルシムが当たり前
コスパや事由度の高さは圧倒的
>>42 それは流石に交換してもらいなよ
自分は2月にXperia10ii買ってから一度もフリーズなんてしてないよ
スペックは大体同じようなもんでしょ
>>44 これな
(コピペ)
オンボロイドなー、最新のギャラクチョンS21も持っていたけど(ボロいんで即転売したが(^_^;))、
1番大事な安定したパフォーマンスを考えると、オンボロイドの最新版でも4〜5年前のiPhoneにすらかなわないよ
システム的に考えても、iOSとは違い、オンボロイドはOSの上に仮想のシステムを乗っけて、言ってみれば2つのシステムを同時に動かしてる為発熱量も多く、高温保護回路が働いて"最高性能維持時間"が極めて短いという欠陥がある
※ゲームとか動画撮影とかの連続使用では発熱でアプリが頻繁に落ちる
まぁ、そもそもオンボロイドは、元のシステムの構造に欠陥を抱えているから、iPhoneの性能を超えるのは何年経っても不可能、無理ってことで(^^)v
iPhoneスレにAndroidの宣伝しに来る奴の頭はどうなってるんだ?
>>49 宣伝??
単にここが今どきのiPhone使って今どきのAndroidと正当に比較できる人が多いってだけのこと
他のところはiPhoneどっぷりのやつしかいないだけ
AndroidからiPhoneに変えようとする人にとって一番有益な意見が並ぶわけだからね
相変わらず泥はクソだと思う
特に最近はロクに進歩していない
だがiOSはそれ以上にクソ化している
ディスプレイが縦に長くなるほど戻るボタンがないiOSのクソさが浮き彫りになってくるな
両方使わにゃわからんよ
俺はiPhoneになったな結局
泥は基本的な部分からしてウンコなんだよ
同じバージョンのOSでも端末によって動かないアプリが時々あるからな
もはやOSの体をなしていない
つかOSの意味ないじゃん
>>55 選択肢が膨大なんだから当たり外れはあるのは当たり前、選択肢ないiPhoneと比べてもな
そこにこだわるなら、Pixelだけ買えばほとんど問題ないからな
スマホ自体が好きで両方使うけどiPhoneの文字入力だけはホントなんとかしてくれ
いい加減カーソルくらい付けろw
>>56 そんな話は全くしていないが
Pixelだろうと何だろうと動かないアプリは普通に出てくる
泥は互換性がウンチなんだよ
いい加減NGしとけ、前スレからこんな調子だろこいつ
>>58 そもそも対応アプリの数も遥かに違うからな
Androidはそもそもがアプリに問題あるものも少なくないからね、そこはユーザー主導で選べ、選べるってことでもある
iPhoneってメーカーが絞り込んでメーカーに押し付けられてるだけだから
>>60 泥の互換性がウンチなだけだよ
メジャーな端末でも動かないアプリは普通に出てくる
しかもどのアプリが動かないかはその端末を使ってみないと分からない
端末を買い替えて自分がよく使っているアプリが動かなかったりしたらもう最悪
泥はロシアンルーレットレベルのゴミなんですわ
>>57 そこも不便だよね
カーソルない、戻るない、アプリの選択肢ない、機種の選択肢ない、コスパ悪い
iPhoneの悪いところ他はなんだろね
59はくだらないAndroid叩きするより
iPhoneに変えてみたいという人にとってAndroidに比べてiPhoneの良いところとかをかけないのかな?アホなのかな
SE2ってアプリの入門機種みたいなものだろ
そういった人もこのスレには少なくないと想うのにね
>>57 文字入力の時にスペースを押しっぱなしにしてみ
>>61 iPhoneでつかえるようなアプリはそこそこ普通のレベルの端末ならほとんど問題なく動くだろ
>>62 事実だから仕方ない
iPhoneはこういうバカげた事に悩む事がないのが良いところだな
泥はOSを名乗るなよ
>>64 普通のレベルの端末だってw
そういうの全く関係ないから
どの端末だろうと平等に、アプリが動かなくなる悲劇はやってくるから
iOS版ではそういう事はないのに泥は悲惨だね
泥はOSを名乗るなよ
iOSと比較するまでもなく話にならない低次元のウンコ
>>66 動く動かないと言う前にそもそもがiPhoneはアプリの数が圧倒的に少ないじゃん
機種が少なくその機種で動くアプリしかないってだけ
面白みないよね
>>63 それは知ってるけどめんどくさい
3Dtouch無くなったことで更に使い勝手悪くなった
>>67 お前みたいな暇人バカニートじゃねーから、アプリなんか沢山あるとかないとか、どーでもいいんだよ、バカが!
>>67 たくさん構ってもらって、我慢汁垂れ流すほど嬉しいか?
知恵遅れ。
>>71 お前みたいなのって社畜みたいなやつってことかな(笑)
>>72 Androidの0円イマイチだったし、iPhoneのメリットは売りやすいからね
個人的にはもしSE2とPixel4aで選択できたら、間違いなくPixel選んだけどね
>>42 検索したら不具合だらけの地雷端末じゃんw
せめてファームウェアのアップデートはしておけよ
指紋認証クリックしないでタッチしただけでロック解除することって出来る?
>>80 違ったらスルーしてくれ
スリーブ状態からホームボタンに触れるだけで解除してホーム画面まで行くか?ってことなら無理
指紋認証解除するためには何かしらのアクションで画面を点灯させる必要がある
>>64 FlightRader24
マップを全世界まで一度に表示させてりまうと、数万機の旅客機の航路を描こうとしてAndroidがフリーズする。
iPhone6、同じことをしても全く問題なし。
Panasonic製ブルーレイレコーダー用アプリのどこでもDIGA
Andoroid版は、録画番組一覧からひとつ番組を削除やタイトル名変更しすると、
そのたびにリストが読み直されてリスト先頭に戻ってしまい、
リストを最初からスワイプしなおさないとならない。数千も録画番組があると面倒。
iPhone版だと、リストから削除した番組タイトルが消えるだけで、次の番組からそのまま作業を継続出来て効率性が10倍は違う
>>79 不具合なんてないよ
あまりに普通のスマホで面白みがないだけで評価は高いよ
一方で、iPhoneがダメなところは基本的にシングルタスクOSなので、
バックグラウンドに回ったアプリが勝手に動作停止してしまうこと。
GPS経路記録アプリやバッテリー消費記録アプリなど、フォアグラウンドで動かし続けていないと、
バックグラウンドに回ると知らないうちに停止して記録が中断されてしまう。
AndoroidもXiaomiやOPPOなど、iPhoneを意識した独自OSの改変Andoroidでは同じようにバックグラウンドアプリが勝手に停止される。
ピュアAndoroidならこうしたイライラさせられることはない。
また、AndoroidはマルチタスクOSゆえに、どこでもDIGAでテレビ番組をリモート視聴している映像の上に、
ニコニコ実況のコメントをテロップで重ねて表示できるので、この用途でもAndoroidは欠かせない。
iPhoneではこれは無理
>>83 そろそろスレチなこと止めれ
ほかのスレでやれ
日本の法律で、家電テレビは番組映像にテロップやその他情報を重ねて表示させることは禁止されている。
ゆえにニコニコ実況のテロップ弾幕を重ねてテレビ視聴を楽しむためには、
Andoroid端末、もしくはPCのどちらかでしかこれはできない。
PCはPCでテレビ視聴中も別の作業に使うので、Andoroid一択となる
>>87 スレチちゃうでしょ
話しの流れに従ってるよ
iOSはシングルタスクだから〜て言うやつよくいるけど、実際に使ったことあるんかな?
>>92 あれはXシリーズでは必須の機能だよ
「ホーム」とかを割り当てる
まさに馬鹿丸出し
背面にホームボタンをつけろよ
>>80 手前に傾けてスリープ解除をONにしておけば、
ホームボタンをクリックしなくてもいけると言えなくもない
>>86 これな
(コピペ)
オンボロイドなー、最新のギャラクチョンS21も持っていたけど(ボロいんで即転売したが(^_^;))、
1番大事な安定したパフォーマンスを考えると、オンボロイドの最新版でも4〜5年前のiPhoneにすらかなわないよ
システム的に考えても、iOSとは違い、オンボロイドはOSの上に仮想のシステムを乗っけて、言ってみれば2つのシステムを同時に動かしてる為発熱量も多く、高温保護回路が働いて"最高性能維持時間"が極めて短いという欠陥がある
※ゲームとか動画撮影とかの連続使用では発熱でアプリが頻繁に落ちる
まぁ、そもそもオンボロイドは、元のシステムの構造に欠陥を抱えているから、iPhoneの性能を超えるのは何年経っても不可能、無理ってことで(^^)v
>>94 なるほど、そういう使い方があったか。
SE2だけど、ダブルタップ:ホーム、トリプルタップ:画面をロックに割り当てたわ。
>>98 ↑
こういうのは脳みそ足りないアホな
default操作のホーム、画面ロックが1番よか
しょうもなwww
スマホランキングで現在の売れ筋はこの機種がiPhoneで一番ですか?
電池持ちを良くするにはどうしたら?
先週からwowow映らなくなった人はここ見てBCASカードを書き換えると、また映るようになるよ。
http://plsk.net/bcas2021 背面タッチでスクショは知ってたけど画面ロックなんてジェスチャーあったの見落としてたw
イチイチ電源ボタン押すの煩わしかったから助かる
ダブルでロック、トリプルでスクショに設定したわThanks
寝る前に100%充電かまして、朝起きたら35%になってたんだけど
何がおきたんだ?
もちろんアプリはたちあげていない
>>107 完全別の部屋だから100%無いと言い切れる環境
スレ合ってんのか知らんけど
車運転しながらradiko聴いてるけど聴こえ難い
ラジオ向きのスピーカー教えて
木製の台兼スピーカーって良いの?
>>106 スリープでは余計なお世話機能が動きまくりじゃない?
まずは切り分けで終了させて同じ条件で確認。
次に通信全部止めて確認 以下略
>>109 片耳イヤホンは違法だっけ?
Bluetoothスピーカーなら適当に安いやつ買えばええんでないの3,000円くらいのやつ
>>109 カーステはBluetooth対応してないのか?
>>111 イヤホン慣れてないし慣れる気はない
スピーカー適当で良いんかい
>>112 対応してない
音楽もそれなりに聴ければ良いし
radikoも芸人のトークがわかれば良い
SE2のデフォ最大でも走ってると聴こえ難い
えっ?何故笑ってんの?ってなる
耳かけ式のBluetoothスピーカーとかもあるよ
まあ適当に気に入ったの買ってくれ
聞く所間違ったみたいだな
価格コムもAmazonもレビュー見てるんだが
5ちゃんのヘビーユーザーに聞きたかった
あるよ じゃなく これ良いよ ってのを
車メインならカップホルダーに収まるやつとか
そんなに悩むほど種類ないだろー?
>>110 そうえいば、昨日一瞬圏外になって再起動したんだよね
設定かわったかも、あとでゆっくり確認します。
>>109 AUX端子があるならオーディオケーブル
あとはAUXがあってもなくてもトランスミッターが良いのでは
buletooth FM 送信 受信 いろいろあるのでお好みで。
>>121 設定を見直せ
最低限
プライバシー→位置情報サービスの見直し
一般→Appのバックグラウンド更新はオフにしておけ
>>109 100均(Seria)で音が大きくなるスマホスタンドってのが売ってるよ
>>121 最大容量じゃなくてその下に緑のグラフと使用アプリが出てるでしょ
それでどのアプリが消費してるのかを見るわけよ
前のiPhoneの端末よりあからさまに電池持ちが悪くなったがなぜだ?
>>109 Bluetooth対応カーステにするのが一番聞こえやすい
ダイソーでBluetoothスピーカー売ってるのか
ダイソーのは再生時間がクソだからやめとけ
無難にメーカー品がオススメ
バッテリー消耗早いなと見てみたら
過去1の劣化スピード
まだ4カ月で93%
AppleCare+入ってるからどーでもいいけど
>>116 Anker SoundCoreはなかなか良かった
>>18 来ますけど?
2chMate 0.8.10.89/Sony/802SO/10/LR
>>112 オレの愛車のカーステレオはBluetoothに対応してないので
黄色い帽子屋さんで、シガライターに挿してFMに飛ばすやつを購入してみたけど
ノイズが酷すぎて使い物にならなかった
同点に売ってたケンウッドの高いやつなら問題ないんだろうか?
1年で89%になってたバッテリー
なんか劣化早いよな
>>125 オレも買ったよ
でも軽くて転がるw
セリアで紙粘土(白)を買ってきて、中に埋め込んでおもりにした
紙粘土は半分で余裕です
なので寝室用と書斎用に2台つくりました
ついでに台座の下部分(ぐるり)に滑り止めのシートを貼った
>>136 手持ちのもそうだが、そういう個体が多いみたいね。
といっても、そのくらいで表示の低下が止まって80は切らないインチキ表示臭いが。
バッテリー残量表示なんて信用するな
4年使った6sの最大容量87%表示だが、実際は数時間で切れる
つまりAppleCareでの交換は難しい
>>135 FMトランスミッターって高ければノイズが入らないという物ではないと思う。相性なのかな?
4000円近くの物を量販店で買って使ってたけど結構ノイズ入ってこんなものかと思っていたけど、ふとAmazonで500円近くで中華製のが売ったいたので試しに買ったらクリアでびっくり。ただ耐久性に難ありで直ぐに壊れたので何個か買って使っている。今Amazon見たら売っていなかった。。
>>143 カーステのFMのノイズの拾いやすさは
そもそもFMチューナーの性能の問題と
車両単位でのノイズ対策をどれだけやっているかによって差が激しいよ
トヨタの高級車だと、ノイズ対策は徹底的にやっているからトラブルは出にくいと思う
大衆車だとそこまで対策してないかも
今からSEは、まだ手遅れではないかな?現在11なんだが
>>148 どんな基準で手遅れなのか分からんが
基準は人の数だけあるからね
iPhone買うタイミングは自分で考えてな
7から乗換えしました。ヘルスケアアプリが動作不安定になり、アップルサポートのアドバイスを受けiTune経由でiOSの更新中に何度かループ、その後ヘルスケアアプリは駄目なまま、圏外が頻発する様になり諦めました。SE2はやや重たいし今のところ目新しさは感じませんが安定してますね。
>>148 もう少し待って13買った方が幸せになれるで
>>153 SEかっこいいんだよな。今のSEの筐体でA15と4Gメモリ載せてSE作ってくれたら嬉しいけど、さすがにそれはないか…..
50% → 100%の充電を2回やる
0% → 100%の充電を1回やる
バッテリーの劣化速度はどちらも同じなの?
>>154 わかるやろ
7からSEに変えて動作が重くなるわけねえだろ 何も考えずに生きてるからそんなアホなレスしてしまうんだよお前は
>>157 たったの20gが響く筋力異常か動作異常があるだけではなくて情緒にも致命的な異常があると。
先生は君の異常について何と言っておられるかね?
>>155 11は家族が持ってるけど、ちょっと重いんだよな
それ以外は特に気にならないけど
今このタイミングで定価のSE2を買うのは微妙だと思うぞ
>>156 オレは10%程まで下がるまで充電しない
非常時はモバイルバッテリー持ってるし
それで丁度6ヶ月で97%
>>156 残量0しっぱなしにする、充電しながら使い続ける、以外はほとんど同じ。気にすることはない。
>>161 さすがに20g差は気づく
俺はiPad mini2とiPad mini5でmini5のがかなり軽く感じたし
>>161 残量20%まで充電しない
充電は95%で止める
充電中は電源を切る(待機モード)
特に充電しながら(動画再生とか)操作するのが一番まずいみたいですね
L端子にもストレスがかかるそうだ
充電はタイマーを使って急速充電で70分充電している
これでコンスタントに、20%→95%にチャージされるし
過充電のリスクも回避している
SONYは 100% 充電してもバッテリー的には 95% 未満になるとか対策してたようだが
iPhoneはどうなんだろうか
1年1.5回充電/日使って寿命93%
信頼に値するのかどうか
アポーはパワブク190/5300あたりからバッテリーにはそうとう力入れてる
ソニーはタイマーの元祖のイメージ
>>165 タイマーって、USBか100Vかの充電経路を一定時間で遮断するようなの?
かじがや先生が語る
iPhoneのバッテリーが長持ちする【5つのポイント】
ダウンロード&関連動画>>;ab_channel=%E3%81%8B%E3%81%98%E3%81%8C%E3%82%84%E9%9B%BB%E5%99%A8%E5%BA%97
>>162,163
「違いに気がつく」のと「違いを大仰に言い立てる」のはまるで別なんだが?
>>156 ソースを再発見できないんだけど、NTTのドコモの実験レポで
少ない充電量で運用する方が持つ
=0% → 50% 運用の方が持つ
ただし「機器の示す充電量ゼロ」は動作最低電圧がある程度高い関係で絶対的なゼロではない。絶対的なゼロだと思い込んで間違えてる例が目立つので注意。
「使用量が少ない条件限定」なら「マメにフル充電してしまわないで、使い切ってから半充電で運用する」のが正解。
しかし、使用量が多いなら、使用したせいで当たり前に劣化が進むから、例えば1日でフル充電を繰り返すパターンとかでは頓着する価値がない。
週1とか、何日に1回程度しか充電しないで行けるパターンなら、半充電までで運用が無駄がない。
カメラの予備バッテリーや、サブ機であまり使わない物は、半充電が上限の運用で普段は外して保管で、10年以上劣化度ゼロで通せてる個体がある。
ただし、バッテリーが内蔵固定で外して保管できない場合、微量に放電し続けて減ることが多いので、時々残量をチェックしないと「入れ放しのせいで過放電になりかねない」
戻さなくていい
小さいのなんか売れないことはminiが示してくれた
miniが売れないのはコロナ禍で指紋認証が無いのも一因な。
初代→安くて小さくて指紋認証
二代→安くて小さくて指紋認証
mini→高くて小さくて指紋認証無し
miniに指紋認証が来ても高いとそんなに売れないやろなあ
3世代目→XR11ベース
↓
安くて大きくて指紋認証無し
3世代目が売れるには指紋認証をどうにか付けないとコケる可能性もあるわな
SEが併売されてたら価格で安物のSEに流れるのは市場の自然原理だわ。俺はどっちも買ったけど、例えばその場合は差が埋まらないわな。
やっぱ糞安いSEは誰でも気軽に買えるからとりあえず一個キープしておくだろ。負荷の高いアプリやバッテリー消費の激しいアプリはSEにやらせてこき使わせられる。
iPhone12miniは充電回数を2日に1回ペースで、メインで使いつつもアプリは厳選する。
miniの使い勝手は本当にやばい程いい。だから確実に売れるが売上数は勝てないのは当たり前
1台で全部まかないたいやつ
iPhone12
2 台を使い分ける奴
iPhoneSE2 iPhone12mini
貧乏だけどiPhone欲しい奴
iPhoneSE2
それすら無理な貧乏人
iPhoneSE2未満の中古 泥
在庫はくための投げ売りがいつか始まるだろうからいまmini買うの損だし
まさに貧乏人の発想
時は金なり 飛行機使わず徒歩で全国回る愚者
AQUOS R6の指紋認証すごすぎ
これ採用しろよ
自分でバッテリー交換をしたいと思っているのですが
第二世代seのバッテリーは市場に出回っているのでしょうか
探しても見つからない
>>188 防水機能がなくなってもいいなら自分でしてみればいい。。。バッテリー剥がすときガラスボディー割らないようにね
>>188 容量が半分とかのバチモンを掴まされても平気なら探せばいい。
1台で全部まかないたいやつ
iPhoneSE2
2 台を使い分ける奴
iPhoneSE2 iPhone12mini
貧乏だけどiPhone欲しい奴
iPhoneSE2
>>165 オートメーションを使うと、バッテリー容量が目標値になるとお知らせしたりさせることができる。
>>191 しれっと俺の文章コピペするのはかまわないが
それなら最後の項目もしっかり入れておくれよ
iPhoneSE2未満の中古 泥
と書いたのにはちゃんとした理由がある。
iPhone8以前にはバッテリーに特殊な細工が施されていないから自分でバッテリー変更してもリンゴループにならない。
だからAmazonで自分でバッテリーの交換が気軽に行える。防水用のパッキンシールや粘着テープもついてくる。
だから貧乏人ボビ男は、残りの余命を社外バッテリーで延命し最後の余生を過ごすがよい
SE2以降は一応Appleの客とみなされるからお店で交換するがよい
結局バッテリー寿命を伸ばすには
何%を切ったら充電スタートして、何%で充電ストップさせるのがベストなの?
急速充電はやめた方が良いの?
apple純正の充電器(2千円のやつ)ならOKなの?
>>193 ああゴメン。
すぐ上だからオマージュだよ。
泥は使ったことがなく、眼中にもないので。
私は197に咥えてスリープ運用 アプデ以外offにしたことありません
タッチボタンは物理ボタンじゃない点は評価できるけど、コントロールセンターが下からスライドさせてもよく不発で失敗して煩わしく感じる事が多々ある
だから背面トリプルタップで代用してるけどなんだかねぇ
>>196 「ほとんど減ってないのに神経症的に補充電しまくるのは不可」だけど、「使用量が多くて途中切れの可能性があるのに無理に抑えるのは愚策」
「使えば使った分だけ消耗するのが当たり前」だから、「神経症的に補充電しまくる愚は避けて普通に使うだけ」のこと。
>197
バッテリー自体はそうでも、動作電圧が高い機器なら使い切りでも総量の何割も残る、というか「動けないから止まっちゃう」わけで、「下限は機器での使い切り(実際は使い切りではない)」だって。
「表示がゼロになったらいけないとかいう間違い」が非常に根強いのは一体何なんだ?
林檎は残量警告がうざいから20%を割り込むような動作レンジでは普通使わないよな
邪魔が入らないように25%あたりで切り上げとくもの
加えて劣化を避けるためのいたわり充電をすると、ただでさえ小さい電池を半分のレンジで使うことになる
フル充電してたって警告なんぞしょっちゅう出てるがキニシナイ。
気になるだけでなくて緊急連絡やらサイフ用途とか、実用で支障が出るなら外部バッテリー常備しかない。
ごくたまにしか使わない予備機とかでもないなら充電量がどうとか細かく頓着しても無駄と。
11に比べたら電池持ちは半分くらいに感じますね。でもそれを凌駕するコスパの良さと軽くて使いやすさです
適当にお気楽に使えや
電池がへたったら電池か機種を交換すれば済む
Apple 5W USB電源アダプタ(アップル純正品)
Anker PowerPort III Nano 20W (PD 充電器 20W USB-C 超小型急速充電器)
の充電器2台を別の場所に置いて使ってます
前者はアップル純正だから問題ないはず
後者はショップで勧められて購入したんだけど、高速充電はバッテリー寿命に良くないんでしょうか?
70分程度で充電できるので、こちらをメインに使ってるのですが・・・。
>>210 時間は一々測ってないものの、5だか6だかの添付の白いサイコロで特に時間はかからないみたいだけど。
充電量が多くなった後はパーセントの増加は遅くなる仕様みたいだけど、それが傷み予防かな。
傷むような電流を流そうとしても機体が遮るんじゃないかね?
逆にいくら最高が高くても無駄とか。
アクションカムで充電器が5Vのみアダプターでは充電不能で5と9対応の9しか通じない出先で面倒な仕様のも持ってるし、最近のノートとかは高速対応に作られてるのがあるらしいけど。
Xから乗り換えたけど配色いいな
流石に黒は有機ELがいいけどその他はほぼ違いがわからぬ
背面タップでロック、使いやすいね。
教えてくれてありがとさん
iOS14.xにアプデさせて、誰にでもバレバレのバッテリー劣化速度を早めているのは、Apple/iPhoneが意図的/計画的に端末を陳腐化し、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する作戦だよな
日本人はアップルにナメられてるんだよ
日本も欧米諸国、米国、ブラジル、ベルギー、スペイン、イタリア、ポルトガル、フランスの様に集団訴訟を起こしたら絶対に勝てるな
----------
Apple、「バッテリーゲート」問題で また訴えられる
https://jp.ubergizmo.com/2021/01/27/17394/ By Ubergizmo US(翻訳 Ubergizmo JP) - 2021.1.27
数年前、Appleが古いiPhoneの一部の性能を密かに下げていることが明らかになりました。Appleは劣化したバッテリーを搭載したiPhoneが不意にシャットダウンするのを防ぐためと主張していましたが、ユーザーにそれを知らせずに行っていたため不信に思われていました。
これが、同社に対する数々の訴訟に繋がりました。
しかし、それから数年たっただけではまだ多くの人が不満を持っているようで、ヨーロッパの消費者保護団体が新たにこの
「バッテリーゲート」問題
に対して訴訟を起こしました。
この訴訟は集団訴訟で、
デバイス当たり約70ドル
総額7300万ドルの補償を求めるものです。
求める補償額は、消費者がバッテリーを交換する費用をカバーできるものといいます。
ヨーロッパの消費者保護団体の幹部は「消費者を欺くだけでなく、使っていてイライラすることや金銭的な有害性もあり、環境保護の観点からも全く無責任だ」といいます。
同社は値下げしたバッテリー交換プログラムを提供し初めていますが、これだけでは不十分なのかもしれません。
>>192 >オートメーションを使うと、バッテリー容量が目標値になるとお知らせしたりさせることができる。
それってどうやるの?
バッテリー本当にaiで改善されてんのかな。
消耗品なのはわかる。
もうバッテリー思考やめたらいいのにw
バッテリーで気にしないとならないのは、決してOCNは使わないことだけだな
バッテリーの減り、第一世代と全く変わってない。
あっという間になくなる。
何がAIだよ
小型機はバッテリーの保ちが悪いのはあたりまえ
筐体が小さいのに比例してバッテリー容積も小さいんだからな
ソフトウェア制御での節電効果なんて雀の涙にしかならん
iPhoneに限らず、大型スマホが主流になったのはユーザーがバッテリーもっと保たせろ!の声に応えた結果でもあるんだよ
>>222 これな
1台あたり約70ドルもらえるかも
>>217 iOS14.xにアプデさせて、誰にでもバレバレのバッテリー劣化速度を早めているのは、Apple/iPhoneが意図的/計画的に端末を陳腐化し、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する作戦だよな
日本人はアップルにナメられてるんだよ
日本も欧米諸国、米国、ブラジル、ベルギー、スペイン、イタリア、ポルトガル、フランスの様に集団訴訟を起こしたら絶対に勝てるな
----------
Apple、「バッテリーゲート」問題で また訴えられる
https://jp.ubergizmo.com/2021/01/27/17394/ By Ubergizmo US(翻訳 Ubergizmo JP) - 2021.1.27
数年前、Appleが古いiPhoneの一部の性能を密かに下げていることが明らかになりました。Appleは劣化したバッテリーを搭載したiPhoneが不意にシャットダウンするのを防ぐためと主張していましたが、ユーザーにそれを知らせずに行っていたため不信に思われていました。
これが、同社に対する数々の訴訟に繋がりました。
しかし、それから数年たっただけではまだ多くの人が不満を持っているようで、ヨーロッパの消費者保護団体が新たにこの
「バッテリーゲート」問題
に対して訴訟を起こしました。
この訴訟は集団訴訟で、
デバイス当たり約70ドル
総額7300万ドルの補償を求めるものです。
求める補償額は、消費者がバッテリーを交換する費用をカバーできるものといいます。
ヨーロッパの消費者保護団体の幹部は「消費者を欺くだけでなく、使っていてイライラすることや金銭的な有害性もあり、環境保護の観点からも全く無責任だ」といいます。
同社は値下げしたバッテリー交換プログラムを提供し初めていますが、これだけでは不十分なのかもしれません。
バッテリーの持ちとかどーでもいい派の俺でも最近あれ??って思う事が増えてきた。今日何回充電してるのかと
買ってまだ4カ月よ
>>196 そんなもん簡単な話だろ
バッテリー寿命を伸ばすには
無闇矢鱈にスマホを弄らない
ゲームしない
なるべく使わない
充電は純正5wの低速充電で
残量20〜80%の範囲で充電する
5ちゃんをスマホでやらない
動画なんてスマホで見ても目が悪くなるだけだから見ない
iPad proと併用する
SE2は着信専用にする
わかったか?ボンクラハゲ童貞
>>225 アクティビティすげぇな
どんだけスマホ弄ってんだよwwwwwwwww
お前は無能かよ
そんな使い方ならどんなスマホもバッテリー減るだろボンクラ
お前は5000mAhのバッテリー積んだスマホにしろよ
Androidなら3マン出せば使えるぞハゲ童貞
性能も悪く無い
周りから無産だ無能だバカだと言われないかお前
物にはそれぞれ用途ってのがあるんだよ
頭おかしいだろお前
どうせちっこいバッテリー積んだSE2でソシャゲに課金してるような童貞だろ?www
少しは勉強しろ
そんな俺は 12miniとiPad Pro12.9
最高の組み合わせだぜ
補足した
>>225 アクティビティすげぇな
どんだけスマホ弄ってんだよwwwwwwwww
お前は無能かよ
そんな使い方ならどんなスマホもバッテリー減るだろボンクラ
お前は5000mAhのバッテリー積んだスマホにしろよ
Androidなら3マン出せば使えるぞハゲ童貞
性能も悪く無い
周りから無産だ無能だバカだと言われないかお前
物にはそれぞれ用途ってのがあるんだよ
頭おかしいだろお前
どうせちっこいバッテリー積んだSE2でソシャゲに課金してるような童貞だろ?www
少しは勉強しろ
そんな俺は 12miniとiPad Pro12.9
最高の組み合わせだぜ
コイツらは俺のクリエイティビティを刺激するぜ
勿論ゲームなんてスマホやタブではしたことが無い
時間の無駄だからな
やるとしてもpcか専用機だろ普通
1820mAhのSE2でゲームとか愚の骨頂だろ
だがSE2は携帯電話としては優秀だから着信専用がベストなんだよハゲ童貞
>>225 読み返したら長文ウザいので要約版
物にはそれぞれ用途ってのがあるんだよww
1820mAhバッテリーのSE2で1日中スマホとかアホだろ
SE2はLINEとTwitter、メール、通話着信専用にしろ
夜中の4時から3時間ぐらいしか寝てないね
っていうか仕事は?食事は?風呂は?
色々謎だわ
流石にAppleもこういう使われ方は想定外なんじゃね
>>225 一日中スマホマン
バッテリーを語るwww
こういう時iPad Proだと便利だな
画像すぐ作れる
それくらいならiPhoneでも無印iPadでもすぐ作れると思うけど
こんな使われた方されたら
大容量のスマホでもすぐ寿命くるわ
まぁ
>>225 と同じ使い方でiPadやパソコン使ってるけど笑
でも
>>225 は多分啓蒙してるのかな
時間は有益だという事を
>>225 ギャグみたいな使い方ですねwwwむしろよくバッテリーの減りがそんなに遅くて済むなとすら思うwwwこれみるとむしろバッテリー餅がいいように思う
(コピベ)
これな
Apple、「バッテリーゲート」問題で また訴えられる
日本でも1台あたり約70ドルもらえるかも
>>223 iOS14.xにアプデさせて、誰にでもバレバレのバッテリー劣化速度を早めているのは、Apple/iPhoneが意図的/計画的に端末を陳腐化し、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する作戦だよな
日本人はアップルにナメられてるんだよ
日本も欧米諸国、米国、ブラジル、ベルギー、スペイン、イタリア、ポルトガル、フランスの様に集団訴訟を起こしたら絶対に勝てるな
----------
Apple、「バッテリーゲート」問題で また訴えられる
https://jp.ubergizmo.com/2021/01/27/17394/ By Ubergizmo US(翻訳 Ubergizmo JP) - 2021.1.27
数年前、Appleが古いiPhoneの一部の性能を密かに下げていることが明らかになりました。Appleは劣化したバッテリーを搭載したiPhoneが不意にシャットダウンするのを防ぐためと主張していましたが、ユーザーにそれを知らせずに行っていたため不信に思われていました。
これが、同社に対する数々の訴訟に繋がりました。
しかし、それから数年たっただけではまだ多くの人が不満を持っているようで、ヨーロッパの消費者保護団体が新たにこの
「バッテリーゲート」問題
に対して訴訟を起こしました。
この訴訟は集団訴訟で、
デバイス当たり約70ドル
総額7300万ドルの補償を求めるものです。
求める補償額は、消費者がバッテリーを交換する費用をカバーできるものといいます。
ヨーロッパの消費者保護団体の幹部は「消費者を欺くだけでなく、使っていてイライラすることや金銭的な有害性もあり、環境保護の観点からも全く無責任だ」といいます。
同社は値下げしたバッテリー交換プログラムを提供し初めていますが、これだけでは不十分なのかもしれません。
想定外での文字でモヤモヤが晴れた
夜討ち朝駆けの出ずっぱり社畜やゲーム漬けの無価値学生 ヤサにネット環境がなかったり車持って無くて何処行くんでも地下鉄と都バスと徒歩の奴には不相応だな
高速充電優先でAnker PowerPort III Nano 20Wばかり使ってたのを
久しぶりにApple 5W USB電源アダプタ(アップル純正品)で充電してみました
結果 9%→81%充電するのに60分で完了した
なんか高速充電器と変わらないじゃん!
これからは純正充電器メインで使うわ
PC使わなくても動画が見れるので
SE2でYoutubeを1日2〜3時間程度再生してるんだけど
バッテリー寿命的に動画再生端末使用って負荷高いの?
超便利なんだけど
>>233 使い方はユーザーが決めるものであってアップルはそんなの考えてないだろ
本人はスクショ1枚でこれだけ弄られると思ってたのかな
>>245 多分AIでなんとか踏ん張る感じかな。
学習してるらしいけど。
負荷はゲームよりマシだよ。
>>218 ショートカットという純正アプリで、オートメーションというタブから右上のプラスボタンで新規作成して、バッテリー条件や、条件を満たした時の動作を設定する。
PASMOやクイックペイは普通に使えてるのにマイナカードのスキャンがうまくいかないのはなんでだろう
>>250 カードが微妙に動いてる可能性もある
マイナンバーカードを固定できるような机とかに置くと結構上手くいった
>>251 カードは机の上に置いてたのにダメだった
もしかしたら改札やレジのように電気を使わないからNFCの電波が微弱すぎるのかとおもってケースを外したらやっと読み込めたよ
薄手の半透明のケースでもダメらしい
「Xperia Ace II」発表 2万2,000円 FeliCa搭載・防水 5月28日発売 ★2 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621995274/ >>225 寝不足で22時から値落ちしてるんだろ?
ちゃんと睡眠取れよw
アップデートしたらストレージの割合表示が出なくなりました(バーが灰色のまま)
アップデート後は色々云々と聞いたのですがこれも待てば表示されるようになりますか?
Appライブラリいい加減無くせよ
ドロワーでいいだろ
>>250 マイナカードは読み取るのに10秒近くかかる。その間にカードを動かすと読み取りミスが多発する。動かさずに辛抱強く待てば読み取れる。
>>242 なんか犯罪歴ありそうだね君
文章から猟奇的な雰囲気が滲み出てる
APPライブラリは禿同
滅多に使わんアプリを使う時
違うアプリに誤タップしちゃう
意味わからん仕様だよな
本当に滅多にAPPライブラリまでスワイプしないから
逆にイラッと来た
初歩的な質問だけど
walletアプリの搭乗券やチケットをすべて1か所に
っていう表示消せる?
(コピベ)
日本でも1台あたり約70ドルもらえるかも!
これな
↓
Apple、「バッテリーゲート」
(AppleがOSアップデートによりバッテリーを意図的に劣化させ、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する謀略)
問題で また訴えられる
----------
iOS14.xにアプデさせて、誰にでもバレバレのバッテリー劣化速度を早めているのは、Apple/iPhoneが意図的/計画的に端末を陳腐化し、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する作戦だよな
日本人はアップルにナメられてるんだよ
日本も欧米諸国、米国、ブラジル、ベルギー、スペイン、イタリア、ポルトガル、フランスの様に集団訴訟を起こしたら絶対に勝てるな
----------
Apple、「バッテリーゲート」問題で また訴えられる
https://jp.ubergizmo.com/2021/01/27/17394/ By Ubergizmo US(翻訳 Ubergizmo JP) - 2021.1.27
数年前、Appleが古いiPhoneの一部の性能を密かに下げていることが明らかになりました。Appleは劣化したバッテリーを搭載したiPhoneが不意にシャットダウンするのを防ぐためと主張していましたが、ユーザーにそれを知らせずに行っていたため不信に思われていました。
これが、同社に対する数々の訴訟に繋がりました。
しかし、それから数年たっただけではまだ多くの人が不満を持っているようで、ヨーロッパの消費者保護団体が新たにこの
「バッテリーゲート」問題
に対して訴訟を起こしました。
この訴訟は集団訴訟で、
デバイス当たり約70ドル
総額7300万ドルの補償を求めるものです。
求める補償額は、消費者がバッテリーを交換する費用をカバーできるものといいます。
ヨーロッパの消費者保護団体の幹部は「消費者を欺くだけでなく、使っていてイライラすることや金銭的な有害性もあり、環境保護の観点からも全く無責任だ」といいます。
同社は値下げしたバッテリー交換プログラムを提供し初めていますが、これだけでは不十分なのかもしれません。
表示されてないけど
すべて1ヶ所にしたら消えるんじゃない?
知らんけど
とにかくコスパ下げて。
あの左スワイプとか右スワイプの機能いらない。
次のse 3マン以下にして。
これくらいやらなユーザー逃す。
スマホやめていくぞ。
iPhone8からSEに変えたら通信量がめっちゃ増えてしまった
性能が上がって何かボトルネックが解消したせいかもしれないけど何か減らす工夫ありませんか?
外出時に使わないアプリのモバイル通信オフったりはしました
単純に各アプリごとの通信量が増えてるように見えるんで絞れるといいんですけど。。
自動ダウンロードとかバックグラウンド更新とかiCloud系とか設定一通り見たら?
>>264 wifiアシスト機能をoffにしておけよ。。wifi接続が不安的だと4G通信に切り替わるから、通信量が加算する
>>264 Wi-Fi以外は1GB未満で頑張ろうとしてる人かな?
UQのように普段はパケット節約モードに切り替えられるところならいくらバックグラウンドでパケットを大量消費されようが気にならないのに
他の通勤事業者もモード切り替えできるようになってほしい
>>265,266
そのあたりは全部オフりました
wifiアシストもオフです
>>268 通信事業者の契約は12GBです
今まで普通に使っていて月10GB程度だったのが機種変してから倍に増えてしまって。。
今月は繰越分で間に合っても来月アウトになりそうです
明らかに通信量が多いいくつかのアプリで動画自動再生をwifiのみにしてみました
前も同じ設定だったと思うんだけどダウンロードと再生のスループットが上がり過ぎてスクロールしただけで増えてるんじゃ疑惑
これで様子見します
4G→5Gなら起こりうるけど、そんな急に増えるってのは変だよ
オレも最近替えたsimでやたら減りが速い
面倒くさいから違うとこの20GBにした 今日あたり届く予定だが試してダメならまた替える
通話しない端末用だからいろいろ試す
>>274 自分の周りがたまたま赤SE2ばかりだったから白にしたけど赤だとなんかあんの?
垢だけど飽きないよ
てか外装の色なんて買う時に迷うぐらいで使い出したら気にしたことがない
設定 モバイル通信で何がいっぱい使ってるのかわかるやろ どうせYoutube見まくってるとかいうアホだろ
>>274 なんで「やっぱ」なのさw
赤いいよ
相変わらず気に入ってる
SEの赤は評判悪いが今までiPhoneの赤を使用してなかったら何も気にならない。
iPhoneの背面のカラーなんて購入時と売却時にしか見る事がないしなぁ。透明を介した色は安っぽくなるしすぐ黄ばむ。結果、好みの色の不透明のカバーをつけるようになった。
強いて言うならカバーから色がはみ出るモデルもあるからなるべく黒を選ぶようにしてる。
8の赤が至高
SEのは朱色って感じなんだよなぁ
血みたいな赤は8だけなんだよ
>>288 女の人かな?
赤の微妙な違いなんて気にした事ないなあ
>>291 気にしてどうぞ
AirTagのフル機能使えんのか
アマゾンで買えるならポイントアップ中にポチっとけばよかった
今時、iPhoneの色なんて下らないことは
女は気にもしない。
そんな事よりも自分のお気に入りのアーティストデザインやディズニーやマイメロやキキララなんかのカバーが付くか、手に入るかが重要
赤?かわいくない。はやくかわいいケース付けたい
完
>>293 ワインレッドの8がやっぱり一番かっこいいな
>>293 うーんやっぱり自分は白で良いやって感じw
>>282 それは何度か確認してて、ESPNのいろんなスポーツのスコアを見るアプリが1日何回か見ただけで200MBとか使ってる
でもアプリの使い方はiPhone8のときと同じなんだよなあ。。
YouTubeは自宅Wi-Fiでしか見てない
ちょうど2年なんで機種変しようかなと思ってるけど8から機種変して幸せになれるかな?
8からだと速度は1.2倍程度だからコストに見合わないね
ネットの最大速度は若干速くなるらしいが
バッテリー交換、ディスプレー交換費用は倍以上に跳ね上がっても少しでも速くしたいなら幸せになれるかもしれないけどどうだろね
あら意外と8からだとそんなに変わらないんですかね…
8からだとたしかにあまり変わらんけど容量だけはアップしたw
ゲームといっても差を感じるのは3Dバリバリのゲームだけな
いまのタイミングで8からSEとかあり得ないだろ
とりあえず13発表まで待ってから考えればいいじゃん
>>274 今までのiPhoneで一番好きな色で大満足
個人的には8のどす黒い赤よりは好きだな
逆に12の赤は最低やね、あれオレンジだろw
>>274 想定された答え以外認めないマスゴミみたいな聞き方だな
以前 SEに変えてからゲームが動かない、出来なくなったとこちらに泣きついた者です。結局初期不良でして、ディスプレイの交換をしてもらってゲームが出来るようになりました。こんな事ってあるんだと驚いてます。相談に乗ってくださった方々ありがとうございました。
もうすぐでやっと4カ月でもうこれ
素晴らしい劣化スピード
>>317 (コピベ)
日本でも1台あたり約70ドルもらえるかも!
これな
↓
Apple、「バッテリーゲート」
(AppleがOSアップデートによりバッテリーを意図的に劣化させ、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する謀略)
問題で また訴えられる
----------
iOS14.xにアプデさせて、誰にでもバレバレのバッテリー劣化速度を早めているのは、Apple/iPhoneが意図的/計画的に端末を陳腐化し、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する作戦だよな
日本人はアップルにナメられてるんだよ
日本も欧米諸国、米国、ブラジル、ベルギー、スペイン、イタリア、ポルトガル、フランスの様に集団訴訟を起こしたら絶対に勝てるな
----------
Apple、「バッテリーゲート」問題で また訴えられる
https://jp.ubergizmo.com/2021/01/27/17394/ By Ubergizmo US(翻訳 Ubergizmo JP) - 2021.1.27
数年前、Appleが古いiPhoneの一部の性能を密かに下げていることが明らかになりました。Appleは劣化したバッテリーを搭載したiPhoneが不意にシャットダウンするのを防ぐためと主張していましたが、ユーザーにそれを知らせずに行っていたため不信に思われていました。
これが、同社に対する数々の訴訟に繋がりました。
しかし、それから数年たっただけではまだ多くの人が不満を持っているようで、ヨーロッパの消費者保護団体が新たにこの
「バッテリーゲート」問題
に対して訴訟を起こしました。
この訴訟は集団訴訟で、
デバイス当たり約70ドル
総額7300万ドルの補償を求めるものです。
求める補償額は、消費者がバッテリーを交換する費用をカバーできるものといいます。
ヨーロッパの消費者保護団体の幹部は「消費者を欺くだけでなく、使っていてイライラすることや金銭的な有害性もあり、環境保護の観点からも全く無責任だ」といいます。
同社は値下げしたバッテリー交換プログラムを提供し初めていますが、これだけでは不十分なのかもしれません。
以前 SEに変えてからゲームが動かない、出来なくなったとこちらに泣きついた者です。結局初期不良でして、ディスプレイの交換をしてもらってゲームが出来るようになりました。こんな事ってあるんだと驚いてます。相談に乗ってくださった方々ありがとうございました。
常にマナーモードなので、別に実害は無いんだけど、
productREDのマナー切替って、見た目で判別し辛過やしませんか?
マナーONが朱色(他カラーと同じ)で、OFFが筐体と同じ赤ってセンス悪いわ
>>325 歴代赤の宿命だね
Appleは改善する気ないので諦めよう
>>325-326 目視せずに触感で判断するからあんま問題ないわ
>>325 マナーモード on/offの確認は普通指先でわかるぞ。。。目視しなくても
>>287 ホワイトを購入したけど
黒いカバー付けているので、画面が点いて無いときは、裏も表も真っ黒ですw
だがそこが良い!
>>330 全面を覆うタイプだと背面なんてわかんないもんね笑
個人的にはネイビーやミントグリーンなんかも古く見えないからおすすめ
お初iPhone宜しくお願いします。でレス読みすすめてたら
お初スマホSH-6Eであった背面dd技に出くわすとは、、電池交換で下蓋開けたらMadeInJapanの表記等
記憶が蘇ってくる懐かしさに酒が飲みたくなった午前4時です。
iPhone買って何が便利だったかというと、携帯型動画再生機として使えること
でもこれが一番電池の寿命を縮めることになるんだろうな、と考えたら
じゃ動画再生専用のスマホ?端末が有ればいいのでは?と思うようになった
スマホをもう一台入手して、再生専用機にすればいいのかな
WiFiに繋がればいいだけなので
通話機能も不要だし、SIMカードとかなくて、ガラだけで使えるのかな?
基本アップルの製品は2年で買い替えする物と心得ている
SE1は4年メインで使ってSE2買ってからはバッテリ交換+楽天SIMでサブにしてる
↑自分なら初代SEを通話専用にしてSE2をデータ用にするな
>>334 安いAndroidタブレット買って動画再生専門にしたら
>>334 何が便利だったかって事をもう一度考えてみ
自分は
>>337かな
SE1台で事足りるからなのか小さい端末で動画が観られるからなのか
動画再生用に別端末買ってもその端末の電池寿命は短くなるぞ
SE2を長く使いたくてバッテリー温存したいって事なら
>>344もありだけど
セリアで100円ケース買った
これで俺のseちゃは落としても安心だ
電池へたったら買い替えるのはいいけどへたった電池のままにはしとかないよね?
電池は交換パーツとして2000円くらいで売って欲しいね
勿論、自分で交換できる仕様で
ガラケーのときはポイントが貯まって貰った予備のバッテリーが3個有ったから
遠出するときは3個とも充電しておいて携帯していた
実際は1個くらいしか必要にならなかったけど
2年くらいはへたらずにもつかなって思ってたけど半年程度でへたってきた。弱すぎる。
どうしようも無くなったら業者に交換してもらう。
8でいいんだけど、DSDVじゃないのが痛いんだよな
かと言って今からSEなのも遅きに失した感あるし
半年くらい前にアップルストアから買ったiPhoneSE2が10分おきくらいに勝手に再起動するようになっちゃったんだけど原因わかる?正規のAPPLE製バッテリーが使用されてないってメッセージが出るOSは14.5で14.6にアプデしようとすると完了前に絶対再起動しちゃってアプデはできない
こんなところで質問しても解決しないだろ
早くAppleサポに出せば?
>>354 外見は7や8と一緒でもSE2のバッテリーはセコい仕掛けをしてるからこんな風に誤作動を起こした時が悲惨
>>354 バックアップをしてから初期化→復元してみろ
それでも症状出るならサポートに相談しろ
>>354 1年以内は正式な補償も聞いてるしさっさとアップルへ電話しなよ。ここの素人に聞いて解決出来ると思うの?
バックアップから復元したら不具合も復元されるから意味なくね?
ローカルの大事なデータだけ個別にバックアップしてからDFUモードで初期化して環境構築からやり直せ
SNSやクラウド方式のアプリはアカウントさえ残ってれば環境構築は楽やろ
>>362 いやそんな面倒な事しなくても、アップルが補償したらサクッと新品に交換したりしてくれる
安物のサードパーティのバッテリーに交換してしまって、正規サポートを受けられなくなってぼやいているんじゃないか?
se2plusってマジで出ないかな?Appleの有機EL黄色み強いからヤダ
>>363 ソフトウェア起因の不具合なら交換品をバックアップから復元したらまた再現するやん
ハード変える前に原因の切り分けしないと
初期化→復元の意味
iOSアップデート後の整合性を正すのにやってみる価値ある。。。実際にしてみて過去に自分だけの不具合直ったからね
今日量販店で買ったんだけど、俺のを手続き中の店員が隣の仲間に商品持ってくるよう言って、その隣の仲間は席から離れず後ろの棚に手を伸ばして取って自分の机の上に置いて、そのままさーっと滑らせて渡してたのがシュリンクは剥がすとしても地味にイヤ…
昔のドラマでみた、カクテルを女の座ってる席まで滑らせて「あちらのお客様からです」みたいな渡し方すんなよ
>>360 中華泥の電池は送料込み分解キット込みで$10未満だが
まあ、へたくそが分解時にディスプレイ割る前提でそれも買っとくと計$20をちょい超えるぐらい
Apple公式からSE2用の2300位の純正バッテリー出ないかね
絶対売れる思うけど
>>371 昔、ドコモのパナソニックケータイにはオプションで電池パックLが設定されてたのを思い出した
i-mode始まったあたりで廃止されたけど
iPhoneも防水より、ガラケーみたいに裏蓋を開けて電池交換できる方がいいって人多い気がする。
昔泥のスマホ使ってた時予備電池持ち歩いてたんだけど今は泥も裏蓋パカっとは外れないんだね
Androidはバッテリー交換できるけど今の奴って長く使える?
OSのアップデートが1回くらいしか来なくてすぐに使えなくなるイメージだな
iPhoneはバッテリーさえ持てば結構長く使えるよね
アプデ1回でもアプリがサポートしてるから基本長く使える
アポみたいにすぐ切られない(はず
バッテリーに関しては、ユーザーが何を言おうとAppleの哲学ガーで全部蹴られる運命だ
いい加減諦めなさい
これな
>>318 >Appleに対しヨーロッパの消費者保護団体が新たにこの
>「バッテリーゲート」問題
>(AppleがiOSアップデートによりバッテリーを意図的に
>劣化させ、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する謀略)
>に対して訴訟を起こしました。
>この訴訟は集団訴訟で、
>デバイス当たり約70ドル
過去の流れで考えると欧米だけしゃなく日本でも70ドルもらえるな
7のバッテリー交換ならお釣りがくる金額
----------
・Apple/iPhoneへの旧機種計画的陳腐化に対する訴訟は現在も世界中で起きている!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e59306fccc78b5fcb59f9d25b037371efe32ec95 ・iPhoneの旧機種に対する計画的陳腐化
計画的陳腐化により、新しいiPhoneへのアップグレードを強制する戦略。(バッテリー交換、機種変更等も含む)
「古いデバイスの性能低下は、新たなモデルを消費者に購入させるための故意の行為に見える」
・ブラジルでは充電器を同梱しないと罰金
AppleはiPhone 12シリーズで環境対策として、充電器を同梱していない。しかし、ブラジルのサンパウロ州では、それが認められず、従わない場合は罰金が科されると『9to5Mac』は報じている(参考:
https://9to5mac.com/2020/12/02/apple-will-be-forced-to-sell-iphones-with-included-power-adapter-in-brazil/)。
・ フランスでは現地の法律により、EarPodsを同梱する必要があるという。世界各地でAppleは、厳しい状況に置かれていると言っていいだろう。
----------
iOSアップデートでバッテリー劣化速度を早めたり、電源とかヘッドホンを付属させないとか、Apple自らが公式で認めている画面の焼き付きリスクが高く寿命が短い有機EL画面の採用とか、これらのAppleのインチキ商売に対して世界中で複数の集団訴訟が起きているんで、今後、Appleがインチキ商売を続けていくのは、ますます厳しくなるんだろうな
>>354 できることは再起動かリセットくらい
治らないなら修理
初心者です。
子供のiPhoneのスクリーンタイムを設定して時間を過ぎると見れないようにしたつもりですが、時間になると「今日は制限を無視」という項目がでてきて延長されています。
検索して考えられる設定はしていますが、その項目自体消す方法はありまさんか?
>>380 ウチはipodtouchで同じ設定してるけど、その項目は見たことないわ
子供も素直に時間が来たからと私に渡して来るからiphoneだと違うのかも
バッテリー無くなるスピードよ
充電こんな感じで何回もしてる
電源入れて充電したらなぜか84から85%にパワーアップした
>>382 アクティビティ隠してきたな
真面目にこれ
丸4か月でこれよ
>>387 これな
>>318 >Appleに対しヨーロッパの消費者保護団体が新たにこの
>「バッテリーゲート」問題
>(AppleがiOSアップデートによりバッテリーを意図的に
>劣化させ、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する謀略)
>に対して訴訟を起こしました。
>この訴訟は集団訴訟で、
>デバイス当たり約70ドル
過去の流れで考えると欧米だけしゃなく日本でも70ドルもらえるな
7のバッテリー交換ならお釣りがくる金額
----------
・Apple/iPhoneへの旧機種計画的陳腐化に対する訴訟は現在も世界中で起きている!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e59306fccc78b5fcb59f9d25b037371efe32ec95 ・iPhoneの旧機種に対する計画的陳腐化
計画的陳腐化により、新しいiPhoneへのアップグレードを強制する戦略。(バッテリー交換、機種変更等も含む)
「古いデバイスの性能低下は、新たなモデルを消費者に購入させるための故意の行為に見える」
・ブラジルでは充電器を同梱しないと罰金
AppleはiPhone 12シリーズで環境対策として、充電器を同梱していない。しかし、ブラジルのサンパウロ州では、それが認められず、従わない場合は罰金が科されると『9to5Mac』は報じている(参考:
https://9to5mac.com/2020/12/02/apple-will-be-forced-to-sell-iphones-with-included-power-adapter-in-brazil/)。
・ フランスでは現地の法律により、EarPodsを同梱する必要があるという。世界各地でAppleは、厳しい状況に置かれていると言っていいだろう。
----------
iOSアップデートでバッテリー劣化速度を早めたり、電源とかヘッドホンを付属させないとか、Apple自らが公式で認めている画面の焼き付きリスクが高く寿命が短い有機EL画面の採用とか、これらのAppleのインチキ商売に対して世界中で複数の集団訴訟が起きているんで、今後、Appleがインチキ商売を続けていくのは、ますます厳しくなるんだろうな
カメラでPCパーツの型番とか撮ろうとするとピントがぴったし合わずに
ボケるんだけどこんなもん?少し距離を取ればぴったし合うけど。
カメラには最短撮影距離というものがある
それ以上近づけるとピントが合わなくなる距離のこと
あなたがPCパーツの型番(具体的になんなのかはわからんが)を撮ろうとしてカメラを近づけすぎてピントが合わないならそれはおかしいことでもなんでもない
ちなみにこれは7で撮影した画像だがこれがピントが合ういちばん大きく写した画像
だがデジタルズームを使えば画質は悪くなるがここまで大きく撮れる
馬鹿と鋏は使いようということ
これくらい撮れるんだよ
>>392 うわぁiPhoneSE2で、こんな綺麗に撮れるの?
硬貨は写真撮っても良かったんだっけ?
紙幣は違法なんだよな?
SUSHI !!
>>409 色悪いなあ
さてこれはなんでしょうか?
某通販サイトで売ってるSE2、中古の未使用品が37000円は高いのか安いのか?
>>413 もちろん64だろ
安いんじゃないか?
中古ショップの下取りでもそのぐらいで引き取ってくれているようだからね
各キャリア3G回線からの変更で64 SEは0円で結構、ばら撒いているから、そういったのはこれからそこそこ増えそう
64GBってスマホ売上ランキングでいつもトップ3にいるけど64GBで足りるんやろうかみんな、と気になってしまう。ほとんど使わないのかなやっぱ。
ということはそれで足りる人が多数派なんやなぁランキング独占してるってことは
ゲームあんまりやらなきゃ足りなくならんな
写真もあんま撮らんし、Amazonフォトに上げたら消すしなあ
32でも半分くらい空いてたから64で十分だ
こんな電池カスな機種でゲームなんて全くやる気起きない
パズドラやめてゲームはしなくなってたけど、気になっていたウマ娘入れたら8GBぐらい減った。
最近のゲームでめちゃくちゃデータ容量必要なんですね。ゲームをする人は確かに64GBだと足りなくなるな。
足りてなくても足りるように使ってるんじゃないかな。
オンラインストレージとかあるし。
重たいゲームやってる人は知らん。
iPod touch 6 16GBを併用してる身としては64GBは十分
写真は適宜消してるしお気に入りしかない
>>423 十分検討してるんでは?おれ、1年で92%
>>423 同じく発売日買い、毎日ワイヤレス充電で92%
こんなもんだろ、所詮は消耗品よ
便利な機能はケチらず使うぜ〜
SE2を無理やりナンバリングに入れるとしたら8ベースだから8と10の間で9か、それとも性能的に10sと11の間なのか どっちだろう
バッテリーおじさんって限定保証で交換しなかったんか?
購入一年以内なら無料だろ
>>430 結論を言うと、
購入から1年以内のiPhoneでも、画面割れやバッテリー交換など通常の修理の場合は、
1年経過していなくても費用が通常通りかかってきます。
Apple製品1年限定保証がどのような内容かというと、
いわゆる、メーカーのリコール品であった場合適用されるものです。
ですので、落としたり、水濡れさせてしまった原因で、不具合や外装破損があるものに関しては、
故障の原因が、Apple側には無いので通常の修理費用が掛かります
>>432 APPLEのリコールって結構大々的に取り上げられてきたし頻度も多い。それを跳ね返すが如く無償交換プログラムなんてアピールも派手にやるから、なんでもタダで対応してくれると勘違いしてドヤるアホが一定数湧くのもしょうがない面はある
タチの悪い事に店内でゴネて事を荒立てて交換させる輩もいて、そいつらの中では1年間は無料交換し放題という認識だったりする。
>>433 購入する時の保証は「勿体ない!」「絶対保証の世話にならん!」と頑なに断る→落として壊す→「前のはこれくらいじゃ壊れなかった!」「買った時から不具合あった!」とタダで交換するまでゴネる→厄介払いで対応してもらえる→「神対応」とドヤ顔でツイートする奴が居たな
>>7 おととい買いました!今日届くのちょー楽しみ〜。
>>436 iPhoneに命掛けてる人じゃなければ普通に良い端末だと思うよ。
ざっと読んだけど電池持ち悪そうだな
もう少し初代SEで粘るかな
初代SEで困ってない程度の使用頻度なら機種変しても無問題だと思うけどね
この機種ってのは適当にAppleでサッとポチってケアには入らず電池ダメになったら買い換える
そんな感じで使える良い端末じゃないの
>>440 まあこんな感じ
5か月目で91%
毎年買い替えても良いならその考え方もありだけどSEとは言え毎年はまあ現実的ではないわな。俺はバッテリー何回死んでも良いようにAppleCare+付けてる
だいたい2〜2.5年で引退させて予備とか
電池交換をAppleでやってから姪っ子なんかにあげて良いおじさんのふりw
>>432 なんで嘘ついてるのこいつ
SE2とXRどちらも期間内にバッテリー交換したけど0円だったぞ
AppleCareは入ってない
>>442 本当に良いおじさんなら、新品の最上位機種を買ってやれよ。
>>445 俺だったら中古の方がまだ気が楽でいーや
新品の場合、翌日にゲオに持って行ったりメルカリに出品するにも気が引けてしまう
それに何かと後々面倒だし
新品のiPhoneを買ってやるのが良いおじさんなわけないだろwパパ活かよ
おじさんに寄ってたかってマウントとりまくる哀れなじじいども…
あんたら他にやる事は無いのか?
貰ったらさっさとゲオやメルカリで売るって言った俺をおじさん扱いかよw
中身が小うるさいババアのようなのがウロチョロしとるな。
色々調べたら SE2ガラケー持ってればゼロでいけるみたいだな
ドコモらしいけど回線繋いでないとダメに決まってるはずだが
どうやらocnを入れていけばもしかしたら可能なのかも知れない
ハッキリとは分からん
どうやらocnでガラケーからのMNPはダメらしい
ま、当たり前だよな
>>463 3G移行割は条件あるもんねー。
同じドコモとかauとかで機種変更するときに3Gケータイ持ってて、スマホに移行する時、たしかいろいろ機種が0円になるんだよね。
iPhoneSEも0円になるからお得だよね。
今日iPhoneSE届いて色々いじってんだけど、設定→バッテリー→バッテリーの状態みたら99パーセントなんだよね
まだ一回も充電してないし今日の今日だからモヤっとしてるけど、こんなもん?
作ってから長い間ほったらかしにされてた在庫品なのかな
どっかの売れてない店から回ってきた長期保管在庫かもしれんのね
>>471 ん?
そんなもんだろ
表示なんてそもそも当てにならんよ
ちなみに買った直後は電池減り早いから気つけて
いくらいじってるとしても初日で99にはならん
ツベで見たけど購入当日に100切ってるなら交換される。購入したらまずチェックしろ。って言ってた
未使用なのに初っ端から劣化してるバッテリーでは気持ちよく使えんでしょ
>>471 最初からおかしいやつはどんどんバッテリー減るから交換して貰った方が良いぞ
えーもう3歳だけど98パーだぞ
車で充電しながらナビとwebラジオ常時流して
471だけど購入店に連絡したら「最寄りのアップルに…」だよ
もうめんどいからそのまま使う
>>463 ソフトバンクでガラケー契約してて、スマホに変えろって営業電話かかってきたよ
スマホはじめて割でSE2無料になった
ガラケーにする前は4Sだったけど、それは関係ないみたい
ソフトバンクのスマホはじめて割だとインターネット共有ができない
>>←アンカーの付け方も知らないほどの初心者だったのか
SE1の電池と2の電池って同じとツベで見たわ
やっぱみんな電池気にしてんだな、自分もバッテリー容量ばかり見てしまう
>>487 さすがに同じではないよw
まぁ200mAhくらいしか変わらんけどな
コンパスずれてる人居る?
コンパス単体だと少しずれてるかなと思ってるくらいだったんだけど
マップで見ると向いてる方向が20度くらいずれてる
>>490 8の字で調整しましたか?
ホーム画面の時にiPhoneを片手で持ってジュリアナ東京の扇子みたいにぐるぐる廻したらキャリブレーションされるやつ
バッテリー消費を節約するがために
位置情報のシステム コンパス とかを手当たり次第オフにしまくってるとかじゃないの?
電池持ち凄い気にしてる人多いけど
SE2ってライトユーザーが買ってるんじゃないの?
>>493 まぁそうなんだがCPUだけは無駄に高性能だから困ったもんだ
車もスマホも日用品も
ライトユーザー = 機械の知識がライト
ライトユーザー → 取り扱いはヘビー
ライトユーザーは雑に酷使するから物持ちが悪い
スマホの場合はバッテリー、メモリ、容量、ボディ
車の場合は、タイヤ、オイル、ブレーキ、ボディ
>>487 サイズ違うのに同じわけないだろ
SE1 1624mAh
SE2 1821mAh
>>489 もしそれが事実ならなぜなのか考えてみてよ
これに電池持ち評価★5つけてる奴とか見ると今まで何使ってたんだろと思う
>>502 電池持ち評価なんてのはあくまでも自分が今まで使ってたスマホとの比較だから★5つでも何の問題もないしSE2よりバッテリーの持ちが悪いスマホなんだいくらでもあるんじやないの?
知らんけど
>>501 画面サイズデカくてチップやメモリセンサー類等が電池食ってるのでは?
それで電池容量も大差ないわけだし
ワッツのスヌーピーのケース買ったけど超ぴったりだった
持ち歩く程度なら省電力だけど、ゲームとかを使い始めると一気にピーク消費電力が上がるような感じなのでは?
バッテリー新品に替えたばかりの8とこれで電池持ち較べてみたけど、
自分の使い方だと変わらないかむしろSE2の方が少し長く使える。
1日半で35%まで使うくらいのライトユーザーだけど、
それでいてSE2の方はアプリ間の移動や反応がキビキビしてるのでストレス減った。
自分程度の使い方ならそういうことなんだろうね。
3G機種変で新品タダでもらって、補償期間にくわえて電池持ちも延びたので良かった。
>>515 よくわかったね
まあアルフォート好きにはお馴染みなんだけどみんな食べてないのかな
>>518 ばらまいていたよ4月までは
今は店によりらしいが
3GのFomaからの契約変更でね
他の0円機種がショボかったからSE2にした人多かったと思うよ
>>518 量販店の代理店の人いわく3-4月の学割シーズンに値引きしすぎて
指導食らったから先月、今月はおとなしいらしいw
>>516 どうでもいいからレスつかなかったの気づけ
SE2を2台持ちってアホ過ぎる?
今ドコモ3Gを2回線持ってるから1回線をSE2にするか悩む
ちなみに今のメインはワイモバのSE2
>>523 普通にアリだと思う。自分も似たこと考えていて
13が出るまで12を封印させてSE2や8あたりを買って2台持ちにしようと考えている所
オカンにSE2契約したった
置くだけ充電便利とか言ってた
>>525 本当はガラケーの方が良いけど息子の喜んだ顔見たくてSE2で満足してるフリしてる母親見て喜んでる息子かわいい
処理速度が速くなると、プロセッサがすぐに開放されるから、結果的にバッテリーの持ちが良くなることもある。
>>411 よくもまあショートニングと植物油脂コンボなガンの素を食う気になれるな
背面ダブルタップをスクショ撮影にしてる
今までスリープ&ホームとか面倒でそのつど調べなおしてたけど楽になった
でも1日に1回以上スクショ取れてるからトリプルにしたほうがいいのかなと思ってる
背面はオフにしてる。
なんか便利な人は便利みたいだね。
>>531 ポケットから取り出す際に意図せず反応しちゃう事があるんだよね
ダブルでもトリプルでも
自分も使ってないわ
仕事現場で写真や動画撮りたい時にささっと取り出すから
一々タップしないように‥とか気を使ってられんのよ
笑いたきゃ笑うがいいさ
>>525 ええ人や。たまにはFaceTimeしてあげな。
>>529 そんなこと言ってたら市販のものは何も食えなくなるけどおまえはどんな食生活してるのか教えてくれ
必要悪だよ
ショートニングと植物油脂を食べた人は100年後に死んでる確率は100%
あー怖い、怖い
https://www.qoo10.jp/su/1286956878/Q129958268 これの開封品ってなんぞ…?保証がA,B,Cどれにカテゴライズされるか不明…
訳ありの新型未使用品より高いからちゃんと保証あるんだろうか
iPhone6s「まだまだ現役」se初代「こうなったらあと5年」-->ios15を受けてw
今の医学って身体の病気怪我は治せるけど脳は無理なんだろ?
これから健康なパワー系ボケ老人大量生産されるぞ
悪いもんいっぱい食ってはよ死ぬわ
iPhone6使ってるけどもう限界なのでSEに買い替えたい
ガラケーにOCNのSIM指してMNPしたらダメなの?
SE欲しいけど
>>543 いやいやそいつが生きなくても現に100歳超えてる人がいるだろって話
>>546 そりゃあ買い替えたほうがいい
マリカも落ちるしiOS12では心許ないだろ
>>548 欲しけりゃ買え
3キャリアの3G契約からじゃなきゃ貰えないぞ
>>555 エーザイ株買い殺到、売買成立せず アルツハイマー新薬
今のiアップルじゃ、こんなインパクト無いからどこかで諦めるw
iPhoneSEは高速充電、風呂場、常時ホーム画面待機で使い倒すわ
iPhoneSE3も買う
ベゼルレス、単眼、指紋認証、シルバーさえ有ればいい
>>561 風呂場で使うのヤメテおけ。。。高温多湿に弱いから
auの3g巻き取りでSE2もらってスマホは他のあるから使わずとってある話を友達にしたら、未使用のXrがあるからSE2と交換して。って言ってるんだけど、Xrのが定価高いしお得?
元々Androidユーザーだからいまいち分からない
>>561 お風呂はダメ。大雨で拭かずに放置もダメ。
充電口から水が侵入して充電できなくなって合掌
何人かやらかしてる
iOS14.6のアプデ案内来てるけど、今回はアプデしても大丈夫そう?
なんか爆熱になったとかツイート見てちょっと不安なんだけど…
>>568 俺はこのアプデだめだった
アプデ後はしばらく電池持ち悪くなるのは仕方ない。ってレベルじゃなく10日たった今も
50%切るとそこから急にスコーンと減る感じ
>>572 まだ半年経ってないんだけどなー。14.5までは問題なかったから次のアプデを信じたい
>>575 気温が上がるとバッテリーの持ちは良くなるんだが
>>576 バッテリーの持ちは確かによくなるけど日本の場合暑い時期は湿気が多くなるそれが本体の発熱に影響するぞ
ios14.6にアプデ中だけど認証コード(6桁)打ち込めっつんだけどさ
アプデ中だからSMSなんか開けないんだよ
どうしたらいいんだ?
使える他の番号は無い。
アプデで認証コード要求あったか?
パスコードじゃね?
パスコード入れたままだとアップデート失敗すること多々あったから
アップデートするときはパスコード切ってる
>>580 いや、apple idの認証コードがでてきた。
>>581 そんなことできるんだ、知らなかった。
というかいままで2段階認証なんかなかったのになんだろうなこれ
>>582 Apple IDの認証コードって他にログインしてる端末がある場合その端末に表示されるんじゃなかったっけ?
SMSで通知など来た事ないんだが
ってか2,3日前にアプデした時はやっぱパスコードだったと思う
歳なもんでうろ覚えなんだけど
えーと何も要求されなかった気がする
そんなわけないか
>>583 ipad とMac でapp にログインしてるかも
どっちにしてもアプデが完了しないのに二段階認証とかいわれれてもどうにもならんw
>>584 パスコードのあとに二段階認証くらってる
iOS14.6の不具合
・Wi-Fiがすぐ切れる不具合
・バッテリーの消耗(充電切れ)が速い不具合
・LINEの不具合
・通話が「圏外」になる不具合
お騒がせしました。
iphone シャットダウンして時間おいて再度とらいしたら
二段階認証は変わらなかったんですが、6桁入力画面になって
またかとため息ついた途端6桁が勝手に入力されてアプデが完了しました。
もう、なにがなんだか。
報告まで。
ここはスレタイどおりSE(第2世代)スレだから、キミもボクも第2世代さ
>>547,554,555,559
こんなのもいるぞ
>>588 Wifiがすぐ切れるって前からやん
なんなんだろこれ
バッテリーはむしろ14.5でガンガン減ってたのが14,.6で正常に戻った。
Wi-Fiが安定しないのは
周りにWi-Fiが飛びすぎて電波が混戦してるだけがほとんど
マンションとか特にひどい
5GHzに逃げろとしか言いようがない
IPを固定指定にしてプライベートIPをOFFにするだけでも接続時間は短縮されて安定性も増す
後は干渉しないチャンネルで固定するぐらいかな
アーケードとTV+の無料を申し込んでたらアーケードの3ヶ月が終わったようで課金された
即両方やめた
楽天とかで定価より安く未使用品売ってたりするけどああいうの買うよりアップルストアで買った方が間違いないよね
保証なしは怖いなぁ…
未開封品のがいいし素直にストアで買おう
ところでみんな1日にどれくらいスマホいじってるの?
だいたいシリアル書いてあんだから保証期限確認すればいいだけ
指紋認証継続したいので8からSE2に変えるのあり?
それにしても、なんでSEって名前にしたんだろう?
第一世代と被ってややこしいのに。
違うアルファベットならいくらでもあるし、最悪SE2でもいい。
>>616 俺の解釈では4から続いた形状の最終廉価版がiPhoneSE
そして、6から続いた形状の最終廉価版がiPhoneSE2
以降は迷走した感があるが一応予想として
X系の廉価版がiPhoneXEまたはiPhoneSE 3世代目
として角丸の廉価版がでるかもいれない
そしていずれiPhone12形状のiPhoneSE 4世代目に続く…
型や部品の有効利用で売り手も買い手もWin Winという戦略
格安5G始まりだした。
次のを待つから安いのを出してほしいな。
iOS14.6のあまり知られていない不具合
シャッター音が消せない
シャッター音消せなくて何が困るの
なに?痴漢?盗撮?
どうしてもシャッター音を消したいときは、スピーカー部分を指で抑えて撮影したらいいがな
13miniかSE3がSE2より小さくて、指紋認証ついてて、バッテリー持ちが良いやつなら買いたいけどそんな都合の良いモノでるかな
>>622 バッテリー自体のブレイクスルーがないと無理だろうな
>>624 リーク情報だとiPhone13MINIは、バッテリー容量が微増しているみたいだけどな
14.7 ってβのはずだかちょろちょろと使っている奴を見かけるんだよな
うちの父親が8使ってるんだけど、8の方が液晶の発色綺麗じゃございません?
7は青すぎた。
SEにしてからはtrue toneのおかげで色合いは自然に戻った。
それを尿液晶と呼ぶ人がいるのだろうか。
>>633 暖色系は黄色人種には好まれにくい。
白人 欧州などに好まれる
ホワイトバランスを反映できればいいんだけどね
日本のテレビの色温度は高くて青みが強かった
その伝統が生きているんだろ
iOS15に6S対応したから、SEはあと4年は安泰だな。良かったよかった
今8だけどdocomoにMNPだとSEが安くなる
替え時かな
>>636 6Sと初代SEのios15対応のニュースびっくりしたわ
飽きない限りバッテリー交換しつつ長く使いたいと思ってたから有難い
androidだとアップデート2回ぐらいで終わりだし
俺のも6sなんでもう少し粘ろうかと思ってたんだけど、数日前?から値下げされてて128GBのSIMフリーが五万きってるから勢いで買っちゃいそう。。
>>643 こういう上から目線のアドバイって本当なんなんだろうな
別に買いたい人が買えばいいだけの話
誰も騙されてねえし、ぼったくられてもないからw
>>648 SE2のまま中身アプデしてSE2Sみたくして出る可能性はあるかも知れないね
ココ最近筐体ころころ変えすぎてSE化するベースが無さそうだし
>>652 いまSIMフリーで五万きってるから、この条件だったらもっと下げて欲しいかなー
未だにXRがApple storeで販売されている意味
8が去年まで販売されていてSE2と入れ替えで消えた事を考えるとSE3はXRの筐体が濃厚
今のiPhone12 miniに指紋認証さえ付けば理想のiPhoneなんだけどなー
この端末がって言うよりiOSが使いにくいわ。
普通通知を消すのって左から右へスワイプだろ・・・
最初の情報ではXR筐体サイズ つい最近の噂情報11の筐体
>>658 XRも11も形は全く同じだからどっちでもええわ
唯一の違いがカメラの数だけ
最近は2万代の泥でも2眼3眼が当たり前になってきたから11の筐体を使ってくる可能性もあるかもね
実際XとXSは1年で販売終了したのに11はまだApple storeに残ってるし
ってかXとXSが異例の1年終了なんだけど
>>660 また馬鹿が沸いて来てるか
説明面倒から簡単にするけど
SEは既存の筐体を活かしてそのまま使用するから安く出来るわけ。終わったモデルはベースに出来ないからお前の思う形は不可能なのよ
今ならXRや11の筐体をそのままにして、工場もそのまま使って中身だけを現在の最新チップを埋め込んでSE3にするのが1番自然な流れ
SEの為だけに新規開発なんて絶対にしない
正確に言えば新規開発したら端末の値段は倍になる
古いお下がりの筐体を使ってるから安くなるわけ
まあ馬鹿にはこれだけ説明しても理解出来ないかもだが
SEの基本が分からない馬鹿が定期的に沸くんだよなあ
SEはお下がり筐体を使う
SEはお下がりの製造ラインをそのまま使う
SEはその時々のコスパ良い部品を組み合わせて使う
この条件が全て当てはまる時に安くなるわけ
新規開発はメインシリーズでやる
高価格でも売れるブランド力がアップルにあるから
SEはメインシリーズではないのよね
SEがついてるのはSEシリーズだけでサブシリーズのようなもの。お下がりの低コストiPhone。低コストは高価格路線よアップルとしては本当は目立たさせたくないのでどこまでもこっそりとサブシリーズとしてちょっとだけ売る端末
iPhoneSE2を無理にナンバリングするならiPhone8アルファとか8ダッシュとか8MarkIIって感じ?
ナンバリングするならズバリ9だろ。
次のSE3が出るとしたら、12 miniのリメイクだな。
あのサイズは人気がないらしいが、価格が引き下げられたら化けて売れる可能性はある。
新規開発しなくていいし、13 miniは作らないだろうし。
ただし発売されるとしても来年以降だろう。
12が現役のうちは出るはずがない。
昔仕事でかなり大手のレストランに行って厨房の隅で見かけたうまそうなスペシャル賄い飯みたい
なんかアップデートしたらバッテリー持ち良くなった気がするんだが
12mini が一番 appleらしくていい
いいかげん目をを覚まして複眼 巨大化はやめろ
12miniの悪きところ。。。アス比 16:9ではない(正確に計ると)横画面で動画再生すると違和感ある
12miniのサイズでシングルカメラにしてa13チップにして価格下げたら売れるぞ、余裕があれば指紋認証つけてくれ
>>620 いつまで経ってもこのレス無くならないのマジで笑う
>>655 ほんこれ
今年は無理そうだから、SE2で来年まで粘れるかな
ビックカメラで5000円引やってるな。利益率の低いapple製品でここまで引くのは難しいだろうから、卸値下がったのかな?
iPhone 7
iPad mini 4
iPhone X
iOS 14.6
どれか1つでもWIFIに繋げると
https://imgur.com/a/4WD81lB こういうなりすまし攻撃破棄ログが大量に出てくんだよね
この仕組みわかる人おる?ちなみに工場出荷状態にしてもiTuneで完全リストアしても同じで治らん
Android端末では以上なし
Windowsでも以上なし
iOS搭載機だけ・・・
>>674 だからさ?アップルは高価格路線の企業
安売りしないのが良い所で
SEは特殊なラインナップなだけでメインじゃないのよ
>>670 単純にSEの方が安かったからなんじゃね?
>>683 日本国内で1番売れてるiPhoneはSEでしょう。
数年前までは型遅れのiPhoneを大幅値下げして安売りしたけど国の規制でできなくなった。
iPhone11は5万円でahamoで発売したけどiPhone13が発売したらiPhone12は5万円で買えるようになるかな。
昨日だけどソフトバンクのiPhoneSE64が純新規で本体一括9800円なので新規契約しました。
端末のみ購入なら31000円。
SEは手に馴染むサイズでいいね
miniは指紋認証さえ有れば完璧だった
Qualcommの画面内指紋認証システムすごすぎるからあれ採用して欲しい
bic安いね。5G来年以降だわ。
キャリアもまた見直されるよ。
電気代やガソリンも下げて
>>687 アホ丸出しやな
iPhone12が5万になるわけないだろ
11が投げ売りされてるのは液晶モデルで12とは明確に差別化されたすぺっくであることと全画面モデルの安い機種が欲しい人向けの販促商品
13発売時に12が5万になれば12からほとんど進化しない13は間違いなく売れなくなる
新機種が売れなくなるようなあほなことをメーカーがやるわけない
これは異論は認めない
>>689 すごすぎないよ
大きな問題か2点ある
ひとつは乾燥指に極端に弱い
もうひとつはガラスフィルムを貼ると高い確率で認証できなくなる
これをどうクリアするのかは実物だね
>>682 プライベートアドレスをオフにしてみたら?
Wi-Fiの接続画面の接続先にiマークがあるのでタップするとスイッチがある。
iPhoneは本体と指紋認証装置を分解防止の為に一対にしているから交換出来なくしている
この方式を続ける以上、液晶上の指紋認証はやらないんじゃないか?
落とした時に指紋認証か液晶のいずれかを壊してしまっただけでも修理費は丸ごと交換で高額になる
保証期間であっても高額修理になるのは間違いない
ビックの5000円引きと乗り換えで128Gだけど3万で買えた
電子書籍よく読むから大きくないとって思ってて避けてたけど読めないほどでも無いし手首疲れないから長時間読んでても手が疲れなくて集中力切れにくいのでむしろ読みやすいって思った
>>698 なるほどそりゃそうだ
こらiPhoneの画面内指紋認証は期待できねえな
>>701 5000円引きは上のスレでもあったのて昨日今日ならビッグカメラ、ヨドバシカメラどっちでもやってそうかな?
俺が買ったのは有楽町ビック
たかだか五千円
されど五千円
貧乏人ほど沁みる金額
アップル本家でもずっと6000円割引してるの知らんのかなここの貧乏人たちは...
俺はアップルストアで6000引でドコモの機種変として随分前に買ったけどなあ
>>695 指紋認証エリアに穴のあいてるガラスフィルムが出るな
Apple StoreのiPhone SE(64GB)は49,280円。キャリアの機種変はここから8,800円引かれる。しかし後日、手数料がかかる。
>>711 その手数料は量販店でも漏れなくかかるから一緒だわな。少なくともビックよりはアップルストアの方が安いんだよなあ。半年以上前からずっと
更に言えば、量販店でもそうだけどキャリア版のiPhoneSEはキャリアが上乗せしてる値段
アップルストアでの機種変はアップルストア価格そのままだから、実はキャリア版の割引額にすると15000〜20000円割引と同じなのよね。貧乏人は知識も貧乏過ぎてそんな事を考えれないのよなあ
ん?
ヨドバシもビックもSIMフリー 一択の話しだろ?そもそも
俺はポイント貯まりまくってるから、こういう時にポイントを消化してるわ
そうそう誰もキャリア版iPhoneの話なんてしてないよな
勝手に情弱扱いしてて草
でもアップルストアって、入店するときに店員とハイタッチしないとなんでしょ? あれ苦手だからビックカメラでいいやってなる
まあ今時キャリア版で機種変するような変態は年寄り除いていないだろうよ
メリットってキャリア特有の長期保証くらいなもんだし
都内淀で、端末のみ31,800で購入してきましたよー昨日、今日限定みたいでしたが。
auではなくてソフトバンクですけどね。64GBでした。ヤマダでも同じ条件でしたね。
在庫処分なんですかねぇ
>ソフトバンクの場合、条件はメリハリ無制限加入
まあ各社値引きはやってるんだろうな
次はdocomoかな
ところでSIMフリー版の底値っていくらくらいまで下がるんだろうな
昨日今日の5,000円引きが限界なわけないしな
限界じゃないの?今月末買おうと思っていたんだが、待った方が良いのかな?
31800だと、249ドルくらいだよな。ここまでの価格改定は流石にないよなあ。
128も256もかなり安かったよ
256は人気ありすぎて俺が買う時は入荷未定になってたけど
俺が買ったのは128で乗り換えキャンペーン含めて27000円引き
LINEクーポン、LINEカードのポイント、株主優待、ビックポイントでかなり安くなったよ
私は乗り換えなしでApple本体から128GB 54800円。みなさまがうらやましいっす🤤
>>716 ハイタッチからハグするところまでが通過儀礼
今秋13発表のタイミングでSEの値下げくるか
最低でも5,000円は安くなると予想
>>734 スペシャルはナンバリングに関係ないぞ
13(12s)が出たら12が1万値引されるだけ
iPhoneが出て10年以上経つのにアップルの値段の付け方、値段の変化の法則すら学習出来ない馬鹿がまーた沢山居るのにビビるわ
過去の値動きや価格改定のタイミングぐらい勉強と言うは把握ぐらいしとけよ...
特殊な値動きって殆どないのがアップル
Androidみたいにセールやらポンポン値引きしないんだからそれくらい分かっとけよ...
セールしてるのはキャリアや量販店だけな
っと情報強者がおっしゃられております
まあiPhone使ってても年中Apple store覗いてる人の方が稀なんだし大多数の人はweb検索や実店舗での値段を見てるわけだからそっと教えて差し上げればいいんでない
馬鹿は最初から勉強する気ならからそんな言い方しかせんよね
例えば週末のコジマの5000円割引
半年以上してるアップルの8000割引
どっちがお得でしょうかって小学生でも分かる事すらわからないよね...今見たいけど普通にしてるよね。コジマのように週末だけじゃなくてずーっとやってるんだけどね...
まあ、キャリアを使ってる人限定ではあるが
ただの機種変をアップルでするだけで8000割引
乗り換えとかプラン変更とか必要なく
あいかわらず情強だの貧乏臭いだの低次元でマウント合戦してて 草
時計買うとき正規ブティックかド並行かの違いと一緒だろ まともな感覚なら答えは一つだ
通信との契約だと新規又はMNPで
128GB ¥42480 64GB ¥36000
純粋なSIMフリーが値下げされたら教えてよ
それ以外のキャリア版ガーとか乗り換えガーとか興味ないんでw
>>745 iPhoneの場合は、SIMフリーもキャリア版も全く同じなの知らないゴミだよな?
Androidだとキャリアカスタムされてるから違うけど、iPhoneはキャリアカスタム不可能で、キャリア版もSIMフリー版も全く同じなのよ
一体今まで何を学んで来たんだろうこんな奴って...
>>745 新品未使用(新古品)を扱っているところしかないね
>>747 は?
なに細く説明してんだコイツ
そんなこと知ってて買いてんだけどw
iPhone SE2の最終価格っていつ頃よ
だいたい今は投げ売り出来なくなったと聞いたが
最近知って今までおちょくられたのそっくりそのままレスしてる中学生がきてんね
>>740 これって大都会のアップルストアに訪れないとダメなんやね(´・ω・`)都会の人はええねー。
fomaからの切り替えで128G貰ったワイ高みの見物
>>751 違うもん、高校生だもん、とか言い出して恥の上塗りしたりして。
SE2なんて繋ぎで使ってるだけだから
早く指紋認証つきの電池持つ機種出してくれや
>>749 いやいや
知ってたらSIMフリーだろうがキャリア版だろうが安い所買うだけでさ?馬鹿かよ.....
>>755 SE何て余りもので作ってるだけの機種に何期待してんの
指紋付いて電池持つのはメインシリーズでまず採用される。それから4年以上過ぎた頃にその余りもので作るから早く来る訳ないだろ...
SE2はiPhone8との絡みもあって息長いモデルになるかもな。そしてSE2があるからそのまま残しつつ、SEプラスしてiPhoneXR、11ベースも追加してSEも二種類パターンに移行するのが無駄がなく自然な流れやね
>>757 だからSE2は繋ぎって言ってるのに
13か14で指紋認証復活して電池持つならそっちに変えるがな
>>717 アップルストアで機種変すると8000円割引のメリットがあるのよ。キャリアのショップだと殆どメリットないけど
機種変だろうと端末買うだけだろうと固定観念で何も知らずにやらないのはアホよ
>>744 それが土日限定で純新規でソフトバンクが本体一括9800円でAUが本体一括14800円で販売してました。
機種変更と端末のみ購入は新規の価格に22000円プラスした値段でした。
iPhoneSEの64です。
結局キャリアがSEを格安でばら撒くために、単品販売の値段も下げざるを得なかったってことかね。
これがちょいちょいあるとかなり嬉しい話だが。。。
まあ、国相手に5G機をキャリアに安売りさせろ、特例として盛り込め!のアップルだしね
(アップルストアで安売りさせろとは言ってませんw)
FOMAからSE2にしたいんだけど、
一括0円はもう無いのかな?
乗換えもace2や10Bと言った機種の予約や販売が先で
今月はSE2で積極的にならなくてもいいのかも?
>>769 あるみたいよ
ドコモってショップの裁量が割と大きいからね
安い自慢は生活板でやってくれ
似たようなお友達みつけて遊んでろよ
>>774 つい最近まで初代SE16GB使ってた俺に謝れ!
>>773 キャリアの販促策は、月末、期末に目標未達時に行われることが多いから、先週が最初で最後というのは考えにくいと思う。少なくとも今週末、来週末も実施されるのが普通。
ただ、今回の値下げは過去に例がないパターンなんで、実験的にやっただけかもしらんが、この辺りは中の人じゃないとわからんよね。
いずれにせよ、iPhoneの最低価格399ドルを引き下げないと日本でのシェアも低下していくのは確実なんで、下げてくるんでは?SEは249ドルまで切り下げても、赤字にはならんだろうしね。
ゲームやるならSE2はやっぱ駄目だな画面が小さ過ぎる
やっぱゲームは4kテレビでPS5が最高だわ
>>777 今となっては解像度が低過ぎるってのも気になるな
>>779 サイズ、解像度は同じ
輝度だけはSE2の勝ち
サイト見る程度だとiPhone7でも大して差がない
速度のレスポンスはping値が小さいかどうかの方が重要
もしappleが二度と指紋認証の端末を出さないとしたらse2にプレミアつく可能性あるよね
13も望み薄みたいだし
>>782 ありえんかな。弾数が多すぎるし、減る頃にはOSサポート切れてるし
来週ガラケーから交換して来月解約してSIM無しになるんだけど注意しておくことを教えてくれ
>>784 iPhone 6s 初代iPhone SEがもうすぐ6年だけどまだiOSサポートになるから
SE2も最低6年はサポートされるぞ
>>523 オレもSE2台持ってるよ
1台はほとんど休眠で、1台は動画見まくってる
>>790 ということは今からなら5年か。使い切れば相当コスパだな。
これがあるからiPhoneはいい
Xperiaだったら15万出しても2年でアップデート打ち切りだし
5年か
iPhoneって貧乏人のスマホってことか?
6s plusは発売日に買って、5年8ヶ月経つが不満なく使えてるぞ。もともと、音楽、youtube、safariくらいしか使ってないし、購入時から遅くなってきたわけでもないんで、買ってからずっと不満もない。
ちなみにiPhone 3Gから6s plusまでは毎年買い替えてた。単に不満があったから。パソコンも昔は毎年何か弄ってたが、E6700あたりから何か支障出るまで長く使うようになったな。
最近note10proをサブ機に買ったが、ブラウジングだけなら、6s plusと快適さに差なんかないぞ。
iPhone同士なら、子供の12と比較しても、ほとんどわからんかった。ただ、カメラとゲームは別物で、アプリの起動時間も半分以下なのはちょっと羨ましい。
あとは、メモリ容量に差があるからだろうけど、12はアプリがほぼキルされないってのが1番体感差は大きいな。
そんな長期で使ったらどっかでバッテリー下手って不満でるやろ
>>799 電池は一回替えてる。iOS15のサポートも確定したようなんで、近々2回目交換予定。
この値下げってしばらくこのままなのかね
できれば来月か再来月くらいまでこのままだと嬉しいんだけど
長いこと同じ端末を使う予定ならバッテリー交換は考えて当然。
iPhone6sを今年の一月まで使っていたけどその間2回交換して使っていた俺
>>802 5,000円引きの次は3,000円引きか
値引きするならしろよって感じだな
3000円引きになってんじゃん
5000円引きに戻せよ…
ラクマやメルカリなんかで37000くらいで売ってる新品未使用のは怪しいのかな?
>>807 怪しくないと思うぞ
0円で手に入れたやつが買い取りの値がどんどん下がってるからネット売買で少しでも高く売ろうとしてるんじゃない?
でも今の流れの中では信用性ない個人売買の価格としては高いやん
>>807 先週末ヨドバシで端末のみ31800円で売ってたらしいから、手数料1.1掛けて送料載せれば36000円が損益分岐点。
何か液晶が黄色くなった
今まで重かったアプリが割と速く立ち上がる
後はよくわかんない
設定とかこれやっとけみたいのある?
6sから設定ほとんど引き継げてない?
それで十分でしょう
自分も先月7から乗り換えたばかりだけど背面タップのスクショ保存は便利だね。
背面タップて言うのは今まで無かったな
あとクレカとかで払うやつもまだやってない
背面タップでスクショ設定試したけど敏感に反応してすぐスクショになるから辞めた
ダブルタップで画面オフ
トリプルタップでスクショが便利
背面タッチをスクショに設定してるの忘れてて、レジ待ちなんかで何がなくタタタッて背面を連打でスクショ撮ってることが良くある
背面ダブルタップでAPP切り替え。トリプルタップでコントロールセンターにしてる。
理由はホームボタン面倒。下からスライドよく空振りする。
背面タップを有効にするとバッテリーの持ちが悪くなる
たぶんオフにしたところで機器はオフになってないから
消費電力変わらないと思うけど
むしろ振動させる必要がない分、ホームボタンを押すよりもバッテリー消費は少ない
OFFったところでSE2は尿液晶がデフォなんですけどね
そういや俺のSE2ってオリコの24回で買ったんだけど、2回くらい払った後
自己破産申請したんで支払いは止まったけどIMEI調べても特に制限かかったり
してないんだよなー
電話料金と同じことにして払い続けてもよかったんだけど逆にそれはだめって
弁護士に止められたわ
自分も書類上は別料金だと思ってたけど
現時点では割引とか○年無料とか普及するまでは4Gと同料金とかなんじゃ?
価格下げるとセコいどころかろくでもねぇのが寄ってくんから嫌なんだよ
FOMAからこれに変えたとき
機種代は一括0円だったのに
契約変更手数料取られたわ
4Gから5Gに変更するときもとられるのか?
たまに3万前後で売ってる画面バキバキに割れたヤツなんなん?
どこのバカが割んねん
どこのバカが買うねん
SE買うならもうちょっと足して11買った方がいい気がしてきた
指紋認証ないと不便だろうと思いTouch IDのiPhoneしか使ったことない
ただお試しでしばらくの間Face IDのiPhoneを使ってみたい気持ちもある
顔認証はインフラ側も試してみたいレベルなんじゃないの スマホの画面なんて利用する必要なくなるはず
コロナもあるしこれが最後の指紋認証かと思って買ったけど
次は顔認証しかないならそれでもいいかって感じかな
スマホみるのにイチイチマスクズラして顔認証してる人見ると面倒くさそうで自分は無理だな
iPhoneがこのまま指紋認証廃止したままなら次は泥で良いや
>>861 指紋認証ってカメラに指紋見せたらロック解除ってできないものなのかねえ
miniの背面に指紋認証つけて、状況に応じて好きな方を選べるようにしてくれたら良いんだけどな
泥は背面に指紋センサー付いてるのあるな
それでタップも出来た
バッテリーさえ強化してもらえればSE2で何の不満もないわ
まぁ簡単に蓄電密度上げる技術なんてそうそう無いから
大きいバッテリー積む為にデカスマホばかりになってるんだろうけど
>>872 2000円程度から入手できるバッテリ内蔵ケースを利用すればいいだけなんだけど?
世界で何億台と普及しているiPhoneだからこそコスパ良く入手できるバッテリー内蔵のスマホケース
そういえばFaceIDって手相とかでもいけたりするの?いけるなら手のひら認証も考えるけど
>>871 アップルがもし採用するなら第2世代の8mm x 8mmのセンサーだろうな
でももうすぐ発売されるシャープのR6には第3世代の20mm X 30mmのセンサーが載って発売されるからなあ
>>876 スマホに手をかざすと手相を読み取ってそれで認証してくれないの?
という意味だと思うが最後の「考えるけど」のるいみがわからんw
絶対壊れないなら8かSE2とかで待つのがいい。
ここ乗り切って5G用まで
頑張れ!ファイトオー
>>874 本体小さいのがいいならバッテリー少なくなるの当たり前なんだけど?
厚みは厚くなっていいからバッテリー容量増やしたいならバッテリー内蔵ケースが最適解なんだけど?
バッテリー内蔵ケースを必要な数複数持ち歩いていれば、バッテリー切れの心配もないんだよ?
3G切替えでauからもらったSE2に回線切替え完了
慣れないので使いにくいw
ZR01(Rakuten BIG)持ってるけど
縁無し液晶でインカメの場所も液晶
指紋認証が液晶上のここに指置けって出るのはいいと思う
ここだけの話SE2でそうやってたw
ベゼルはあっていいけどSEレベルでも液晶で指紋認証やって欲しい
SE2のバッテリーも平日なら2日持つから俺は良しとしてる
休日はいじる時間が増えるから1.5日くらいで無くなるけど
> バッテリー内蔵ケースを必要な数複数持ち歩いていれば、バッテリー切れの心配もないんだよ?
小さいスマホを複数持ち歩くだろ、普通w
>>872 簡単だよ。
磁石捨てて、ワイヤレス充電やめれば、電池は凄く大きく出来る。
腐れ林檎がやるかどうかは別
でも電池特化でそんなモデルを出して欲しい
バッテリー内蔵ケースは本体の電池劣化促進ツールだから無しだわ〜
auから届いたけど付属ケーブルのUSBCなんだな
Cの穴ついてる充電器とか持ってないからケーブル買いに行かないとならん
バッテリー持ちは11くらいは欲しいな
あとやっぱりベゼルレス液晶のがいいかも流石に今の形は飽きてきた
自分もauから電話かかってきたわ
新型iPhone SEを0円で提供出来ますだって
先月の留守番電話ではお安く提供出来ますだったのに
他社に乗り換えしたらまた違約金とか訳わからんの取られるんでしょ?いい加減あれやめて欲しいよな
つっても今の2年契約Nは違約金1100円とかだろ
俺はガラケーの2年縛りが来年夏とかだから安く解約するために機種変するというアホな事になってるわ
無料交換とかいらないから無料で交換させてくれって思った
あまりに電池持たないから1日1時間くらいしか触らなくなった
それでも2日目には充電してるが
5ちゃん、ツイッター、ゲーム(モンストとか)エロ動画鑑賞この辺かなり使うけど電池持ちが不安だわ
無料交換とかいらないから無料で交換させてくれ
ワロタw
MNPさせてくれって言いたいんだろ?
小学生の読解力じゃ難しいよな
バッテリーが進化して今の大きさで容量1.5倍増えて欲しい
すまん
ガラケーからの無料交換サービスいらないから無料で解約させてくれって書こうとしたのになんか交換とか書いちゃってた
MNPとかじゃなくて解約したかったんだ
スレ的にはそれを避けるためにも一時SE2だろうが、違約金1万は確かに納得できないなw
>>782 SE3(XRベース?)が出てSE2は消えるだろ
docomoで64GB版機種変で25,000.-割引だったからSEから機種変してきた。
まだ新しいタッチボタン慣れないわw
ピクピクンと小刻みに反応してくれるから愛おしくてたまらないよ
ビックでシムフリーiPhone11が期間限定で10,000円引きやってるぞ
もうオンラインは売り切れたっぽいが
店舗には少し残ってるぽい
この25300円引いてさらに22000円引けるって
どんな裏技なんか
総務省に怒られんのかな
>>903 月額料金いくら払ってるの
来年夏って12ヶ月以上あるじゃん
docomo,auの最安でも1,027円だとして10ヶ月以上払い続けるのなら今解約した方が幸せじゃね?
一時期は買取りも64gbで三万とかバブル値だったからな
アグネスは震災の時に詐欺募金やらかしたから、やはり大陸出身の奴だなと思った&嫌いに成った
じゃんぱらのセールは▲なんだな
これって、使えなくなったら買えてもらえるからノーダメージということでよいの?
あまり売れてないから情強は放置してるんかなあと。
あと、これはほとんど新古品なのかな。全てバッテリー残100%だし。
>>922 じゃんぱら見ているならイオシスも見た方がいいよ
秋葉原ヨドバシのドコモショップでドコモ内機種変・新規ともに32000円くらいらしい
>>891 世の中はiPhone以外USBCなんだから充電器を新調しろ
Ankerの安いので十分
てか純正でも2000円だろ
>>905 Se2の筐体に最新のSoCでいいよ
ライトユーザーはこれで充分
>>927 引きこもりの劣等種からしたら、香港すら大陸に思えるじゃない?笑
回線契約無しで今週32000円で買えるとこありませんか?
2台目として買うで
2台目なので容量もどーでもいいからぴったり
>>929 ヨドバシ、ビックはやってるみたいね。キャリア端末を回線契約なしで買うという微妙な方法だけど。
>>929 ヨドバシでやってる 64GB 契約には免許証が必要
保険証やマイナンバーカードは不可。
運転免許?外人転売やー駆除とか16才以下ダメとかか
>>934 先々週pixel4aを契約なしで買ったけどiPhoneもいけるかな
>>929 ケーズでSBの買ってきたぞ。
端末だけなのになんでソフバンに個人情報渡して契約しなきゃいけないんだろうな。担当も困惑してたわ。
>>838 truetoneで「正しい」色を出している。
黄色く見えるのはあなたの歪んだ主観。
モバイルSuicaを初めて使うのだけど、手帳ケースに入れると無反応になる
ケースから出して直接なら使える
Androidの時は一度も経験なかったけど、iPhoneってFeliCaの電波が弱いの?
手帳ケースで「モバイルSuicaに対応!」とか書かれてるのを選ばないといけないのだろうか
音楽を聴いてると何も触ってないのにSiriを起動したりトラック変わったりするがSEの不調か純正イヤホンの不調かどっちかわかんねぇ・・・
seからse2に乗り換えたけどイヤホン端子がないのが誤算だった(泣)
>>945 ワイヤレスイヤホン買えよ
昨日秋葉原でこのイヤホン¥500で売っていたぞ
ワイヤレスイヤホンっていくら出せば普通に聞ける?
3年ぐらい前に視聴してまだまだだと思ってそれ以来スルーしてる
>>950 いまたくさんあるからよりどりみどり
Amazonプライムデーだからチャンス
>>950 音にこだわるならiPhone+DAC+高級有線イヤホン
妥協してiPhoneでワイヤレスイヤホンなら2万円〜3万円
うどんが今日と明日のアマなら15000円くらい
プライム無料ですぐ解約すればいい
>>957 うどんの話しばかりする奴は楽天市場のスレだったゴメン間違えた
スリコの1500円ワイヤレスイヤホンで満足してるw
仮に線路に落としてもチッと言って諦められる価格
>>950 あなたにとっての普通が分からんからなあ。
せめてどこの何を試してどうダメだと感じたのか書かないと。
バッテリー消費が激しいとは聞いていたけどほぼsafari(ゲームとかはつけてない)1時間で20%減るものなの?
まだ購入して一ヶ月も経っていません
もう電池ネタはお腹いっぱい
おま環次第なのにキリねえだろ
バッテリー容量1821mAh
SE2買うやつはこれ見て察しろよ
ここが有るから次スレ要らんよな
まあこっちも電池ネタばっかりだけど
iPhone SE(第2世代) part39
http://2chb.net/r/ios/1595941616/ バッテリーはどんだけ気をつけた使い方しても劣化は避けられないんかな
充電中は使用しないようにするだけでもかなり延命させられない?
バッテリー好きだなw
劣化したら交換すればいいんやで
端末自体安いんだから端末ごと変えてもええで
劣化したら交換すればいいだけ
そこまで金ないのか?
バッテリー交換ついでに防水防塵のパッキンも交換されるからその辺りのメンテナンスも込みと考えると高いとは思わんな
今の2-3年のバッテリー寿命を4-6年にしてくれれば交換しなくで済むのにな。
昔のバッテリー交換料金から比べたら今の交換料金は安いぞ。。。確か昔の料金は¥7800ぐらいだったはず
>>976 逆に企業の側として考えてみ
5年使える端末作るとiPhone売れなくなるからそんな事はしないしする必要がないのよ
家電とか車とかも全く同じ
ある程度で壊れたり修理するように作るのは昔から当たり前の世界
ソニータイマーじゃないけど程よくバッテリーが死ぬのがアップルやスマホメーカーには好都合になってるとも言える
待受とたまにメール使って天気見てカレンダー使うくらいで4日持つ
40%切ったら充電してるから0%になるまで後2日はかかる
>>976 薄利多売でやってるのに6年も使われたらメーカーが倒産しちゃうわw
それでもアップルは利益率高い方なんだろうけど
>>978 家電や車もサブスク化が進んでるよ。モノを売るより定期でサービスに金払ってもらう商売への転換がいまは盛んなんだ。
既にAppleはiCloudやApp Storeの利益が大きくなってる。
スマホはガラケー以上にプラットフォーム商売なのはご存知の通りだよね。
要するに利用者を増やしたいから電池の無償交換制度作ったり条件が合わない人にも一定価格で交換サービス使える様にしているんだよ。
アップルの場合、情弱ケアにお布施する奴やサブスクのストレージや音楽に布施する奴が多いから成り立ってるんじゃないのか
デザイン指定の筐体の中に多機能電子装置を組み込んでほぼノーメンテで5年も維持できてるのが驚異
>>982 お前理屈ではそうだけど車のサブスクで本当に使ってる奴がどれだけいるか知ってるか?俺は絶対車も家もサブスクとかしないわ
あれ長期的に見たらぼったり以外の何ものでもないんだわ。音楽や動画配信はサブスクがベストだから契約してるが。流行ってるからと何でもサブスクが根付くと思うのは頭が空っぽの証拠
サブスク向きと不向きあるのくらい頭使って考えてくれ
iPhoneですら、まだ安く買えるからサブスクで欲しいなんて思わないな
てかここに居る奴らでiPhoneSEをサブスクで持とうと思う奴居ないと思うけど、どーよ?割高にしかならないかねサブスクは
>>986 そういう話じゃないよ。
AppleはiPhoneを持ってる人へのサービスで儲けたいから端末寿命を短くするのは本意じゃないっていう話だよ。
>>987 自分の願望と現実世界の区別が付いてないだろ?
サービスはサービスでええやん
端末を長持ちにする理由にはなってないんだが...
願望が強すぎて自分の願望をそのまま無理やり理由付けに使ってもトンチンカンな話にしかならんよ...
バッテリーの長期利用だとテスラが進んでるね
車だからスマホみたいに簡単にへたるのはマズい事をよーく分かってる。テスラはバッテリー工場を持ってるくらいだからバッテリーの長寿命化技術を持ってるしね
てかバッテリー交換代がネックになるくらい無理してiPhone買って使ってんのか
テスラ凄いね ファルコンウィング リアゲート 助手席の順で操作できなくなるんだね 最初はぶっ壊したと思ってビビってたら他の機能も同様で最終的に運転者が一人移動するだけになるんだね しかも預かってから4か月位の間でじょじょにその状態になった
>>962 だからPixel4aにしときゃよかったのに
>>937 ケーズ行ったけど他社乗り換えじゃないと値引きしてなかった
>>992 だからなに??
イーロンマスクにそのまま言えよ
テスラはそれが売りなくらいなのに
日本車じゃないのよ。テスラだよ
細けえこと言う人はテスラは向いてないで
馬鹿?4ヶ月無充電利用で最低限機能を確保してんだよ もちろんデカいX9のくせに衝突安全関係の細けえセンサー機能させてな
945だけど家にイヤフォンヘッドフォン一杯あるからワイヤレスレシーバー買ったぜひゃっほう!
明日はFeliCaインストールしてみよう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 7時間 56分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212022229caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1621136714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone SE(第2世代) part49 YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・iPhone SE(第2世代) part29
・【OHOL】One Hour One Life 第7世代
・【ID無し】KPOP第5世代以降雑談★1【ILLIT BABYMONSTER KISSOFLIFE tripleS QWER MADEIN izna】
・【カーリング】女子世界選手権1次L・第7戦 日本代表の富士急が7-10で最下位スコットランドに敗れ、3勝4敗で暫定6位 3チームが6位で並ぶ
・【24:00〜】 Intel 第8世代Coreプロセッサー発表会 高速感想スレ
・【PC】VAIO、第10世代インテルプロセッサー搭載の「VAIO SX12/SX14」
・現代の日本人は第二次世界大戦に起こした日本軍の残虐行為の数々を存じているのでしょう?
・【悲報】iOS13で一気に3世代がサポート対象外に!iPhone 6SやiPad mini4さえも死亡!
・えっじゃあ何?SONYって二世代前のPS4でも動くような低性能ゲーをPS5のウリにしようとしてたって事?!
・次世代iPhone 314
・次世代iPhone 291
・次世代iPhone Part248
・次世代iPhone Part270
・次世代Nintendo Switch総合スレ ★62
・【ドラマ】比嘉愛未主演 「推しの王子様」 第2話世帯視聴率5・0% 初回から1ポイント減 [jinjin★]
・ハロプロ次世代ブス姫候補が出揃う「工藤由愛・松永里愛・有澤一華・遠藤彩加里」
・【速報】超人気ロックバンド「ONE_OK_ROCK」Vo.Taka、都知事選は石丸伸二で「世の中も世代交代」
・YouTube“全体的に”オワコン化? 次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」★3 [jinjin★]
・【サッカー】<日本代表・南野拓実>「イケメンスター誕生間近」世界驚愕のビッグクラブ移籍報道!本田圭佑の再来なるか?★2
・【サッカー】<英メディア>「21世紀の日本代表ベスト11」を選出! “海外未経験”でセレクトされた2選手は? [Egg★]
・【サッカー】“本田圭佑の後継者” 次世代エース・堂安律(20)、日本代表初選出に強気な意気込み「物語は始まったばかり」
・【スキージャンプ】日本が初代王者の金!沙羅無双HS超え 竹内ラスト決める大ジャンプ ノルディック世界選手権・ジャンプ混合団体[2/24]
・Belle Isle -ベルアイル- 第335世代
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合246
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合157
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合147
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合176
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合202
・クローズアップ現代「徹底検証・新型コロナ“第7波”」
・第1回ワタクイズ開催! 問1 早慶はアジア世界大学ランキングで何位でしょう?
・韓国代表、パリオリンピック出場できず 世界一の民族なのになぜ…
・第45代アメリカ大統領ドナルド・ジョン・トランプ[無断体裁禁止]©2ch.
・【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.13 【Scorpio】
・次世代コンソール最速!PS5は本体が五秒で起動する!Xbox Siries Xは30秒!!
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.30【SKYACTIV第7世代】
・[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part11
・[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part43
・現スリランカ大統領代理、破綻の原因を語る「ロシアへの制裁で第三世界途上国が死ぬんだ」
・【外食】松屋でイタリア料理!世界紀行シリーズ第2弾「カチャトーラ定食」が登場
・セガ、Windows CEをベースとした 新世代ゲーム機「Dreamcast」を発表
・【第二期アイドル戦国時代】イコラブのせいでNGT・STU・欅坂ってすっかり空気になってしまったよな【到来か?】
・【国際】ナイジェリアの人口、2050年までに米国を抜き世界第3位となる見通し 2100年には7億人を超える予測も
・「世界で最も魅力的な国」ランキングTOP20! 第1位は「日本」、19位にスリランカ【2023年最新調査結果】 [昆虫図鑑★]
・【視聴率】鈴木亮平主演「TOKYO MER 〜走る緊急救命室〜」 第4話世帯視聴率10.1% 先週より4.3ポイント減も五輪中継裏で2ケタ堅守 [jinjin★]
・【次世代パフォーマンスアイドル4】GEM/リトグリ/フェアリーズ/J☆Dee'Z(2017年度)Part20
・【バイオ燃料】世界初、石油の代替となるバイオ燃料を合成可能な植物プランクトンを発見 JAMSTECなど [すらいむ★]
・氷河期世代「最近の若者は恵まれてる!就職楽勝で羨ましい!」、これだと安倍晋三が有能で善政を敷いた名君ってことになるんだが
・【太平洋戦争/原爆/731部隊】戦争の記憶 呼び覚ます 実情を次世代に…戦後72年特番[08/05]【最高の宗教的行事?】
・【プロ野球・西武】<ハンカチ世代6球団競合>31歳で現役引退。ドラ1・大石達也はなぜプロで羽ばたけなかったのか(病院)
・【韓国文化資産】 韓国式折り紙、世界化に乗り出す…最終目標は、「Origami」に代わって「Jongie Jupgi」になるように。[11/30]
・【バースト】ベイブレード総合スレ 第49世代
・【バースト】ベイブレード 総合スレ 第85世代
・【バースト】ベイブレード 総合スレ 第92世代
・【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD 72世代目
・【第二次世界大戦】米教授「真珠湾はヨシフ・スターリンの策略」 [Toy Soldiers★]
・【調査】セックスレス急増中 妻・彼女としたくない理由、40代の第1位は「面倒くさい」★2
・【調査】セックスレス急増中 妻・彼女としたくない理由、40代の第1位は「面倒くさい」★3
・【シリア情勢】第三次世界大戦勃発30秒前:英トーネード戦闘機、空対空ミサイルを装備して飛行か…ロシアは説明求める
21:09:14 up 29 days, 22:12, 0 users, load average: 88.03, 122.18, 128.25
in 0.51723694801331 sec
@0.51723694801331@0b7 on 021211
|