◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MVNO】楽天モバイル 64枚目 YouTube動画>1本 ->画像>33枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1544106860/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てする事
端末セットがお得な楽天モバイル
■楽天モバイル
http://mobile.rakuten.co.jp/ ■楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/ ■モバイルショップ
https://mobile.rakuten.co.jp/shop/ ■前スレ
【MVNO】楽天モバイル 63枚目
http://2chb.net/r/isp/1543273200/ 次スレは
>>950 が立てる事 立てられない場合や踏み逃げは
>>970 が立てる事
二人とも逃げた場合は必ず宣言してから立てる
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
■楽天モバイルの特徴 ・低速モード(バーストあり)に切替可能 ・低速モード スパホ以外:200kbps スパホ:1Mbps、指定混雑時間帯300kbps ・低速モード、高速モード共に3日間制限等は一切無し ・最大5回線まで契約可能 ■プラン ・スーパーホーダイ(通話有り) 2,980円〜 ・新スーパーホーダイ(通話有り) 1,480円〜 ・通話SIM(SMSあり) 1,250円〜 ・050データSIM(SMSあり) 645円〜 ・データSIM 525円〜 ※全プラン契約容量を超えた場合は低速モード制限 --注意事項-- ・最低利用期間、契約解除手数料は、キャンペーンによって異なるので注意 ・基本的には事務手数料3,394円、基本料金初月無料 ・海外ローミング可能。海外でSMS可能(050データSIMは不可)。国際SMS一通50円 紹介は自己責任で ■楽天モバイル 紹介コード 1 http://2chb.net/r/isp/1527387208/ ■お友達紹介キャン
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/friend_referral/ キャンペーン期間:2017年9月1日(金)〜終了日未定
本キャンペーンは予告なく内容の変更もしくは中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※1通話SIMを新規に申し込みの方、または既にご契約中の方に限ります。
※2紹介された方の契約プランによって特典内容が異なります。詳しくは「紹介された方の契約プランによって特典内容が異なります。」をご参照ください。
※3紹介できるのは、おひとりさま5人までとさせていただきます。6人目以降の場合ポイントは付与されません。
※4紹介した方への楽天スーパーポイントの付与は、紹介された方の開通月の翌月下旬頃までに行います。
※5紹介された方への楽天スーパーポイントの付与は、紹介された方の開通月を1カ月目として3カ月継続後の翌月下旬頃までに行います。
■プラス割特典
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/family_2ndsim/ 期間:2018年10月1日10:00〜終了日未定
通話SIMでご契約中の方は2回線目契約時に、特典が受けられます。
2回線目が通話SIMなら、3回線目も本特典を受けることができます。4回線目以降も同様です。
※事務手数料、ユニバーサルサービス料、通話料、オプション料金、SMS通信料は特典対象外です。
※本特典は通話SIM1回線に対して1回のみの適用です。
※1組み合わせプランの20GB/30GBは特典対象外です。
※2開通月を1カ月目として、3カ月目までの月額基本料です。
※3開通後に受け取りに関するご案内をメールでお送りいたします。
※4現在販売中の端末本体価格から5,000円割引いたします。
■楽天MNOローミング協定
(いまのところ楽天MVNOとは直接の関係はない)
KDDIと楽天、決済、物流、通信分野における事業協争を推進
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2018/1101_02.html https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/01/3456.html 通信ネットワーク分野におけるローミング協定の締結
KDDIは、今後のサービス競争の促進に寄与することを目的に、楽天が2019年10月より開始予定の
第4世代移動通信サービス (LTE通信サービス) に対して、通信ネットワークを提供するローミング協定を締結しました。
これにより、楽天は、サービス開始当初より日本全国でLTE通信サービスの提供が可能となります。
本協定は、提供期間を2026年3月末までと定め、その期間内に楽天は自前での全国ネットワーク建設を着実に進め、
完成した地域から順次、自前ネットワークへ切り替えを行っていきます。
【ローミング予定エリア】
東京23区、大阪市、名古屋市を除く、全国エリア
>>11 楽天経由でハズレ馬券買ったポイントで支払ってるのか
楽天メールのパスワードが分からないのですが確認方法はありませんか?
詳しく言うとメンバーズステーションの初期パスワードを忘れてしまったので、楽天メールにログインできません。 どしたらいいですか?
ネットの記事だと囲った丸の中に、パスワード、ID忘れた方ってリンクがあるはずなんだけど消えてるんだが…
パソコンからアクセスするとあるのかな?
お金払わないと初期パスワードの再発行できないみたい。これから契約する人はパスワード控えておいたほうがいいよ
>>20 こういうのってパス控えるなりスクショ取るなりは常識じゃねえの?
>>25 記事ちゃんと読めよ
今回の件で、文盲が如何に多いかわかったわ
アメリカ政府の機関以外は関係ないし、本政府の機関以外は全く関係ない話だぞこれ
>>26 って事は楽天が安いファーウェイの設備買っても問題なし?
>>27 一義的には別に何ら問題は無いと思うが、その設備を利用したサービスを日本政府の提供できなくなる可能性が高いとなれば、わざわざやらんと思うわ
楽天に限らず他社も同様
ソフトバンクみたいに日本政府に納入しないってハナっから決め込んでるところは別として
楽天がMNOになってもShitbank並に評判悪そうだな
日本もファーウェイ分解して見つけちゃった
与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、
ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」と話している。
中国ファーウェイ・ZTE製品を排除へ 政府調達「安全保障上」
https://www.fnn.jp/posts/00407171CX >>34 ヤフーはソフトバンクグループではあるが法人格としてはヤフー株式会社で別法人だし
あくまでもネットワーク機器にファーウェイとZTEを使ってる場合の話だから
ヤフーが使って無ければ真っ白
ソフトバンクも、基地局に使ってるってだけで、その先のネットワークにファーウェイ使ってるとは限らない
ヤフーはそもそも、モバイルネットワーク屋さんじゃないし。(ワイモバイルがヤフーだと思ってる人いるけど、それはソフトバンク)
>>34 ん?
地方自治体と政府や官公庁は別組織だからな
自動車税 → 都道府県自治体
軽自動車税 → 市区町村自治体
固定資産税 → 市区町村自治体
住民税 → 市区町村自治体
国民健康保険 → 市区町村自治体
介護保険料 → 市区町村自治体
後期高齢者医療保険 → 都道府県自治体
個人事業税 → 都道府県自治体
不動産取得税 → 都道府県自治体
法人市民税 → 市区町村自治体
事業所税 → 都道府県自治体
市たばこ税 → 市区町村自治体
ふるさと納税 → 市区町村自治体
水道料金 → 都道府県市区町村自治体
NHK放送受信料 → NHK
ガス料金 → 地域ガス会社
政府や官公庁は含まれてないやん
ほんと、アメリカがうるさいからとりあえず、政府と官公庁だけ調達禁止にしとくか程度の話し しかもこれ今後の調達内規の変更だけで、既に調達した機器には触れてないw 本当に安全保障上の問題があるなら既に調達したものもリプレースしないとならないんだがw
俺SH-M07だし ファーウェイなんて使ってないから正直うざいだけなんだけど そろそろ他スレでやってくんない? いっぱいスレ立ってるでしょ?
ホントな ファーウェイなんてタダで貰って大久保の店に即流すだけのモノなんだからどーでもいい
これ気がついたけどスーパーホーダイで3年契約すると損するね 1年目1480円2年目1480円3年目2980円ってwwwwwwいきなり倍とか高すぎる
だから3年契約して3年目に解約すれば2年契約よりお得ってちゃんとテンプレに書いてるだろ(書いてない)
UQモバイルやらワイモバイルとかも1年後、2年後で割引が無くなったりギガが減ったりするからな こういうややこしいプランは正直国の指導入って欲しい気持ちはある
>>45 それ想定してる子は2契にしといたほうが楽やね
どのタイミングで解約しても3年契約が一番安いってのに こんな小学校の算数も出来ないとかマジで心配になるわ
セール中に料金料金をポイントで持っていって 買い物欲を落ち着かせる効果
中華スマホクレカ情報いれるし怖いわ〜 まぁ平気やろ精神で買っちゃうんだけど
まあ今んとこ個人には影響ないけど 将来的にどんな不都合が出てくるかわからんけどな
2年で解約金を払わないといけないのは損した気分でいやだけどその方が安いならしょうがないね
その頃にはMNOあるよね? 割安MNOプランに根こそぎ移籍させるというシナリオでしょ 他所から、ちまちまでは安定まで大変 自分で階段作っておけば計算しやすい
>>45 3年契約ならベーシックに出来るのは4年目から
貧乏人はキャリアになったら他キャリアが扱ってる新型iPhoneやXperiaクラスバラ撒き期待してるんだろうけど、この先扱うのはSHARP製品くらいだろ
>>55 楽天ポイントを地道に貯めれば2年で違約金分はペイできるし、価格経由で契約すれば10KのCBがあるからそれを充てられる。
楽天の糞なところは高速が遅い。 実質高速も低速も1M
価格ドットコム経由で契約するのが一番お得ということでいいのかしら?
サイバーマンデーでHUAWEI P20 liteが22,680円で買えるよ
端末はもってるねんなー。 Huaweiはいらんねんなー。
三年目解約→スーパーホーダイ再契約→三年目解約→スーパーホーダイ再契約→このループで良いのかな?
>>67 どんだけ楽天好きなの?w
来年にはまた変わってるだろ
>>67 来年にはMNOに移行させるために2年1480円、違約金免除が行われるだろ。
ノキアのアンテナかっけー!
>>62 docomoだったかauが一括0の月額980円
初めまして。質問です。 常時高速通信offでもポケGOくらいは出来ますか?
ファーウェイサイコー 2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/DR
余計なものって、第二水準の漢字ROMとか、FM音源ボードとかかな?
数値演算プロセッサとかApple Desktop Busとかジョイスティック端子とかでは?
>>81 普通に考えて次機種用のチップだろうな
開発や製造コストを考えて、あえてその世代では必要のないものを付けることはまま有り得るから
そのチップを解析しないことにはなんとも言えないけどね
それを「余計な部品」って言い切っちゃうほうもどうかと思うけど
ただ、Huawei端末から情報を中国に送ってるのは事実で、それをHuaweiは認めてる。言い訳としては、中国国民を監視するためと言ってるけど
>>85 アメリカでははっきり米粒大のスパイチップって言い切ってるけどね
日米だけじゃなくオーストラリアや英国、ロシアさえ排除だからな
Huaweiが黒白どちらにしろ、アメリカは世界の中心なんだということを再確認した
問題はアメリカが言わなきゃ排除しないのかちゅうこと
>>97 問題は言われないと分からない情弱が中華使ってるって事w
>>87 イラク攻撃のときも化学兵器が見付かったって言ってたよアメリカ
>>97 帰化議員が沢山いるからね
朝鮮中国のスパイだらけに加えてアメリカとユダヤに支配されてる日本の未来はない
2chMate 0.8.10.40/Essential Products/PH-1/9/LR
>>81 マジレスすると、日本は中国ともうまくやっていかないといけないから、本当は何かはわかっているのだけど、
「余計なもの」という極めて抽象的な表現に留めたまで。
確かに、日本はパソコンを使ったことがない大臣をサイバーセキュリティ担当にさせるような国だけど、
さすがに、純粋に何なのかがわからないのにわざわざその旨公表するほどにアホではない。
なお、同様に、ファーウェイを名指ししていない。
まあ、弱腰と言われればそこまでだけどね。
お聞きしたいんですが、LG Q styleとAQUOS R compact SH-M06で迷ってるんですけど、おすすめはどちらでしょうか?
>>104 君が在日なら前者、日本人なら後者でいいと思うよ
質問の仕方が悪かったみたいですみません。 それは性能やアフターサービスなどの問題でしょうか?
>>104 それって、競合するのか?w
私なら、M06かな
コンパクトで、サクサクそうだし
なんだかんだで、よく作ったなと思えるから
遅いとか早いとか具体的な数値出さないで言ったところで、単なる主観でしかないとしか
>>109 確かに速くなったね。その代わりに高速が遅くなってる(´・ω・`)
>>104 どっちもおすすめしないけどLGはSoCがゴミだしどちらか選べと言われたらM06
このセールでHuawei買った人てどんな心境なんだろうな
>>114 「問題ある企業ならもっと安くしてくれればいいのに……」
>>104 LGはカタログスペックで買うと失敗する。レビュー酷過ぎ
>>104 小さいのがいいならSH-M06、大きいのがいいならLG Q style
おさいふケータイを使うならSH-M06
今回のセールでノバライト2買ったけど非常に快適!同盟国を盗聴してるアメリカの端末だって対して変わらんだろ
>>110 2.0Mbps超えてるんだけど
通信速度モニターってアプリでYoutube見てるときの通信速度測ったら安定してそんくらいになってる
もちろん高速は切ってる
>>119 どこのキッズだよ
グロ画像貼んなやボケ
スーパーセールで売り切れのやつの在庫復活しないのかな
>>116 思い出した
AQUOSスレにLG中毒が来て、罵詈雑言
ギャラスレも同じで、スペックマウンティングしかない、スレ見れば嫌になるよ
スパホテザリングと10分カケホのガラケーかカードケータイが1つ欲しいんだけど SIMだけ契約してNiche Phone-S 4Gにするか楽天モバイルのSH-N01セットとどっちがいいかな? プレフィックスが使いやすいほうがいいんだけど
イオンMから楽天Mへ移行したData3.1Gです イオンは低速だと5chすらできなかった 楽天Mスゲー
>>121 キャンセルあれば復活する
1時間タイムセールのは買えない
今auのiPhone7使ってて楽天モバイルにする事は決めて端末どれにするか迷ってるんだけど今更iPhoneSEはない?全く話題も出てない…
>>126 iPhone7 SIMロック解除して使うのが一番いいでしょ
SIMフリーを謳ってる機種じゃないとMVNOは使えない と思ってる人が多いし ファーウェイやASUSを紹介する人たちもそれを匂わせる宣伝してるもんね
ロック解除するとしてどこのSIMさすの? 楽天、LINE?
>>126 SEの128GB版はプレミア付いているからな
逆に低容量のは産廃扱い、用途によればお買い得とも言うが
>>114 huaweiは基地局を押さえつつあるから
今更どこの機種使おうが変わらない
SEってなにがいいの?いいと思うけどそんな人気出るよう端末かね
軽くて片手で楽々 普通に使うには十分なスペック 中学生の娘が使ってるけど、最適と思える
>>135 入手困難になると欲しがる人が湧いてくるじゃん?
三木谷は中華使わないって言い切ってるからどうでもいい
>>135 小さいのと戻ってきたデザイン
俺はXPERIAだけどiPhoneならあれが一番いいわ
今のやつ見た目で欲しいと思うやつはいない
おサイフ機能とハイスペックだと HTCしか買えるのがないのが問題なんだよな
教えてください。 同じ名義で複数通話シムの契約している場合、楽天IDでログインするとアプリやメンバーズステーションでは、契約内容とか一度に見られないのですかね。ログイン時に携帯番号でログインして、各番号の契約を見るしかないのでしょうか、 今、2つ目は開通してない状態なので、教えてください。 OCNモバイルワンのときは、一括してまれたし、色々な設定もできました。
https://mobile-network.rakuten.co.jp 👀
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 楽天モバイルネットワーク、PLMN番号440-11を取得 Rakuten (楽天)の全額出資子会社であるRakuten Mobile Network (楽天モバイルネットワーク)は 総務大臣よりSIMカードの発行に必要な電気通信番号(International Mobile Subscription Identity:以下、IMSI)の指定を受けたことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の番号企画室によると、Rakuten Mobile Networkは2018年11月の最終週にIMSIの指定を受けたという。 IMSIは3桁の国識別コード(Mobile Country Code:以下、MCC)、2桁または3桁の事業者識別コード(Mobile Network Code:以下、MNC)、最大10桁の加入者識別コード(Mobile Subscriber Identification Number:MSIN)で構成されており、日本では総務大臣が指定する。 なお、日本のMCCは440または441である。 したがって、Rakuten Mobile Networkが指定を受けたIMSIはMCCが440、MNCが11となり MCCとMNCで構成される公衆陸上移動体ネットワーク番号(Public Land Mobile Network Number:PLMN番号)は440-11となる。 Rakuten Mobile Networkは総務省より日本全国を対象とする1.7GHz帯の20MHz幅*2の割当を受けており、移動体通信事業者(MNO)として新規参入することが決まっている。 IMSIは移動体通信事業者としての事業で利用する。 2019年10月に移動体通信事業者としてサービスを開始する予定である。
ソフトバンクが通信障害出したからって三木谷が調子こいてるな さっさと自社通信回線とやらを見せてくれよ 2019年10月になったら即docomoのMVNOやめろよ! 分かったか!三木谷!!
>>141 ログイン時に選択して個別にしか見れないね
>>140 SoftBank販売のU11とかかな?
一括ゼロ円でバラ撒いてた
質問です。 楽天モバイルがMNOになったらドコモの白ロム使えますか? simロック解除出来ない端末だとして
>>151 できないはず
auで使えるやつでないと
>>153 ありがとうございます!
それは1.7GHz帯だからってことで合ってますよね?
ドコモのSIMロックかかってるもんはドコモSIMのMNVOでしか使えん
>>155 今はドコモの白ロム使えてもMNOになったら使えるのか気になったので…
すぐに使えなくなるってことはないと思いますが…
>>156 いや楽天MNOではdocomoロック端末は使えない。
楽天の持ってるバンドに対応してるドコモ端末ってないんだっけ
>>156 MNOになって仮にドコモ回線なくなったら放り出されるんだろうから他行けばいいだけじゃないかな
端末の電波対応違うのに自動的にMNO回線に移行させるなんて力技できないでしょ
>>153 SIMフリーっていうか、BAND3(1.7GGz)Rakuten VoLTE対応端末が必要になるな 今のところ存在しない
>>159 いま新しくスマホ買おうとしてたんですけど白ロム買ってすぐ使えなくなるの嫌だなぁと思って質問しました!
だまってsimフリーの端末買います!
どのみち何を買おうが買い直しになるはずだよ 今だって3社VoLTE対応した端末は少ないし
>>162 庭VoLTE対応端末が増えることを見越しての庭ローミングだろうが今は選ぶ機種が少ないんだよな
>>162 そうなんですか?
ちなみにsimフリーのiphone7か8買おうと思うんですけどダメですかね?
>>163 au自身はBAND3(1.7GHz)持ってないからややこしいんだよね
>>165 MNOの運用始まってないから確証はないですが
人気端末であるiphoneが使えないという可能性は低いので仮に現状のsimフリーのiphoneが使えないとしても楽天MNOようにapn構成プロファイル配布してくれるでしょう!
よって使えるってことで。
てか素直に教えてくれよ
>>167 シムフリーのiphoneみたいなグローバル展開してる奴は、ほとんどのバンドに対応してるから大丈夫だよ
俺もいま、mix2sだからそのままでなんとかなるべーと思ってる
まぁ、楽天MVNOからMNOに移行させたいだろうから、端末バラまくと思うけどね
>>167 かつてのmineo AプランみたいにiOSアップデートしたら楽天だけ使えなくなりそうだなw
前スレでzenfone4開封したら 深い傷があったって言った物だが、 ASUSに送ってから無償か有償か判断 するそうで、有償になったら 消費者センターに相談するつもり
>>168 ありがとうございます!
iphoneなら十中八九使えるとは思うんですが確証が無いので聞いちゃいました。
>>169 楽天MNOから正式にiphoneが販売できるようになればosとかapnの設定なんて気にしなくて良いと思うんですけどね。
まぁMNO成り立てのうちはどうなるか分かりませんが
>>170 初期不良絶対認めないマンのASUSだからなw
よかったら顛末報告して
>>173 楽天モバイルのキッティング要員の過失っぽいがなw
再封印シールウケる
>>167 教えるも何も、楽天の関係者ではない一般ユーザーにわかるわけがない
端末メーカーと楽天が技術協力し合わないと対応端末出てこないよ
ソニー、京セラは見込めないだろうし、楽天ロゴ入りでシャープ、ASUS、LG製を50〜75%オフでスタートしそうな感じがする
他キャリアにはないクリムゾンレッドカラー端末が売りだな
イニエスタ連れてくるくらいなら、Xiaomiかoneplusでも連れてくればいいのにな Huaweiじゃ訴求できなくなりそうだし、先行き明るくないね
トランプのことだ 小米科技や欧珀も時期に制裁対象にするよ 中国が片付いたら次は韓国という感じだな
イニエスタとかどうでもいいから、 PayPay100億みたいなことを楽天Payでもしろよ 対抗しろ
世の中ペイペイうるさいんだな。アダモちゃんかよっ!と思うオッサンはオラだけかいの?
>>183 PayPayが無茶なキャンペーン張るのは後発だからだろ
比較的先発でかなり広がってる楽天Payはどっしり構えてればいいって立ち位置じゃないの?
期待するなら4月から楽天Payに相乗りするauPayだと思うわ
このスレには居ないと思うけどまだ楽天スーパーポイントスクリーンアプリ入れてない人は
今なら500 + 500(招待コード使用) = 1000P貰える
https://screen.rakuten.co.jp/campaign/SS/ どうせなら俺の招待コード使ってね!
招待コード:iKUqmf
187はなんか嫌だなと思ったら俺の招待コード使ってくれ! ちなみに俺には150P入る。 i1qoi2
P20liteまだ高いな 一括3800円ぐらいになれ
>>185 オッサンは皆そう思ってるだろう ペイッ!
>>193 アメリカがHW使うなっていうから政府もしょうがなく従うんだろ
自衛隊・防衛省は間違いなく持ち込み禁止になるだろう
そして出入り業者にもHW禁止令が出るのは当然の流れ
持ち込み禁止が全省庁に広がると仕事でHW使えない人が多くなる
下請け孫請けどこまで波及するかーが焦点
一般人の個人使用なら問題もないでしょう 体裁を気にする大企業の従業員や転売ヤーが脂肪するだけで
アリとかで個人輸入した人なら解ると思うけど中華相手は開封動画マジで重要だからな
>>186 無茶なキャンペーンだけど加盟点のpaypay使えますアピールもかなり必死だからな
おかげでそれなりに普及するだろうし楽天はあぐらかいてちゃアカンやろ
どちらが買ってもいいから セブンイレブンで使えるようにしてほしい いや、すべてのコンビニで
>>164 p20lite買っとけば間違いない
全部対応してる
>>181 残念ながらxiaomiの上層部は反日思想家で日本参入には積極的じゃないね、oneplusはoppoと同じ傘下だしまずはそっちが軌道に乗ってからだろう。
>>203 どうせあの日本語習った奴はAV行けとか言って処分された奴の事だろ
反日なら処分しないと思うが
>>203 あれ言った人事の奴は社内で処分されたし
社としては日本人も雇用してて差別は許さないとコメントしてる
社長の雷軍は福島の震災直後に訪日したり日本企業とのかなり取引も多いし
ミクコラボなんかにも積極的
ついでに最近日本法人も設立したぞ
既存huawei機はそのうち システム更新で庭対応するはず 2017以降の機種から 楽天モバでの販売実績にもよるけどね 三木谷から頼まれたら断れんでしょ
>>205 あのAV発言からの処分やプレスリリースうんぬんをそんなふうに受け取ったか…。
震災っていつの話よ?いまだに日本に参入してないって現実を見ろよ。
xiaomiって会社のスピード感からすればその気がなかったのはあからさま。
>>208 HUAWEIは今後どうなるかわかんないぞ。
ZTEの時と同じなら米国製は使えない、すなわちGoogle使えなきゃシステム更新もできない、新端末にandroidが使えない可能性もあるわけ。
今回は中共も本気で対抗しそうだしZTEのように全面降伏させるとは思えんな。
>>210 AOSP版にgapss流す方法も未だに健在だから完全に塞がれるわけでもないぞ
google様がIMEIなど認識し塞いでくるなら別だがそこまではやらんと思うしやれないだろう
>>209 社員のAV発言だけで反日企業とか社長が反日とか言うのもわかんねえけどな
Xiaomiに限らず日本は独自仕様や技適で海外SIMフリー機が進出し難い環境だし
最近までOSが日本語非対応だったのも海外機じゃ珍しい話じゃない
年寄りって何かとすぐ反日と繋げたがるよなマジで
いまさらhuaweiダメとか言い出してもよー ほんとトランプは政策が5chレベル(笑) 安いのに退屈なほど安定して壊れない こんな優秀な端末他じゃつくれないでしょ ブランドイメージ以外は完璧
別にファーウェイなんてどうでもいい 違う端末使うだけだしw
来年10月に携帯電話事業に参入する楽天の三木谷浩史会長兼社長が、孫正義会長兼社長率いるソフトバンクグループとの違いを強調した。
ソフトバンクが大規模通信障害を引き起こしたことについても三木谷氏は「(楽天は)旧来型と違い、安定したネットワークを自動で提供できる」と述べた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/181208/eco1812080004-n1.html これでHuawei製品が安くなるなら嬉しいけど、大して値崩れしてないんだよなぁ
>>216 例えば配備しようとしているイージスアショアの建設がこれから
始まるわけで、現場に行く土木・建築会社や地質・水質調査会社などは
一般人でも関係するだろう
防衛省以外の省庁のどこまで広がるか、警察や海上保安庁は
関係してくるだろうね
インフラ系の電力会社も関係あるとしたら一般人もかなりの数になる
関係ないのは観光業とか販売業、農林水産業の人とかかな
HUAWEIに対する制裁はZTEの時以上のものになるだろうな。 現存機のGoogleサービスまでBANされることはないけど、(OTA)アップデートは凍結。
アメリカは各国が導入を進めている5Gネットワークの構築サプライヤーからHuaweiを外したいんだよ そして現状、アメリカに追従しているのがオーストラリア、ニュージーランド カナダは検討中 イギリスはアメリカから圧力を受けている(BBC NEWS)がHuaweiとの関係が20年にも及ぶため中立を保っている つまり5Gネットワークの標準戦争であって、スマホがどうこうなんていうチマチマした話ではない
>>221 至極正しいものの見方だな
米議会のHuawei締め出しは2019年8月13日の調達以降で、過去のHuawei製品をリプレースする話は出ていない
2020年8月13日以降は、Huawei製品を使っている企業とも取引しない旨、法案が可決している
本当にスパイチップ埋め込んでるなら、過去の製品を撤去しないとならないし、
来年以降未来の製品にスパイチップが埋め込まれるとか、エスパーかアメリカはw
日本政府もどうように新規調達だけHuaweiを外すが、既存の製品のリプレースには言及してない
日程見ても判る通り、5Gを阻止していのがミエミエ
>>221 windowsゴリ押しした時と同じだな
>>223 パソコンのCPUでいうと、IntelもAMD(Advanced Micro Devices)もアメリカ企業
スマホに広く採用されているSnapdragonの製造元Qualcomm社も同じく
一方、KiirinをつくっているのはHuaweiの子会社であるHiSilicon Technology社
Qualcommが「Snapdragon 805」を出したとき、HiSiliconは対抗するかのように「Kirin 925」を出してきた
このへんにも米中競争関係がありそうね
HiSiliconは今のところHuaweiにしかKirinを提供してない(契約による縛り)けど、
米国からの取引を禁止されてSnapdragonが使えず青息吐息のZTE、あるいはXiaomi、OPPOなどにKirinを提供しはじめたらHiSiliconはQualcommを凌駕する存在にもなり得る
そりゃ米国側も警戒しますわな
>>218 仕事用だとiPhone支給されてるから俺には関係ないわ
個人用なら自由だろ
>>218 今どきドカタの現場監督ですらスマホは会社支給じゃん
それこそ個人なら関係ない話だわな
>>225 ,226
そりゃ個人でプライベートで使うなら自由だよ
HW持ち込み禁止のところが出るかもしれないね、って言ってるの
昨年のスーパーセールで買ったarrows M03なんだけど iijmioのAPN設定をしても通信ができないんだが これってUQのように楽天のSIMロックが掛けてあるの?
前回Granbeatは数十分は持つと思って余裕こいてたら 1~2分で無くなって唖然としたが 今回は30分経っても売れ残るとはw セドリくんたちから見放されたようだな
プラス割って、同じ住所の同居人にしかやっぱり適用されないの? 遠方で暮らしている親が楽天モバイルなので、せっかくならプラス割で自分の分を契約したいと思ったんだけど...
>>231 実店舗に出向いてra番号と生年月日等伝えればいけるらしい
初期費用は掛かるしSSと比べてもあまり美味くないが
擁護もなにも、まだ何も起こってないしなぁ アベちゃんが、Huaweiは使わないで!とか言ったくれたら面白いんだけど
>>232 早速どうも
実店舗なら、ってことは今回のスーパーセールで契約となると無理って事ですね...
ちなみにSSとはなんでしょうか?Sプランの事ではなくて?
過去ログ読んだら自己解決しました。 スーパーセールの事ですね... スレ汚しすいませんでした
>>219 huawei機のOTAアップデートの仕組み知らんの?
googleのサーバ使ってないぞ??
>>237 サーバーうんぬんじゃないだろ。OSがandroidだからな。
オープンソースとはいえ米国様のさじ加減しだいでどうにでもなっちゃうんだよ。
>>233 こいつ、あちこちのスレにマルチ貼ってるただの荒らしだから無視でいいよ
どうせプラス板あたりからきたくっせえネトウヨ
>>226 ドカタ業界は下請け孫請けの多重構造で一人親方もわんさか居る
それらが更にバイトとか入れるから全員の携帯を把握するなんて無理
HUAWEI新品で売ってMotorola新品で買っていたオレに死角は無かった 同じ中華ではあるが、HUAWEIとZTEは人民解放軍との繋がりが深すぎるからなぁ
>>228 ロックはかかってない
APN ID/PASSを一文字一文字 声出し指差し確認
アレCFOが逮捕されたことによる屈辱と焦りのあまり ねとうよがーと連呼し精神を安定させようとするみじめな奴が ちょくちょく湧くようになったのか
高いから売れ残るでしょ 即解約違約金込みで5万円オーバー
今月ならこのスーパーセールが1番安いのか? ポイントバック祭りとか感謝祭の方が携帯安くなる?
>>238 やっぱりバカか
AndroidはそもそもOSとは呼べん
linux上で動いてるんで基本はlinux
ラッパーOSと考えるべき
で、米国のさじ加減でどうにかなる理由を詳しく
ニュースソースの正確な判断すら出来ないファーウェイ否定厨のほうが必死だと思う
>>253 単純にいま戦争中だからじゃね?
カナダの件とは別個で同盟国は既に意思表示を表明してるしドイツは反発してレッドチーム入りになったろ
戦争前夜は通信機器から切ってくなんて定番だぞ
…2ヶ月後、喉元過ぎれば熱さを忘れるおまらが真逆のこと言ってるのが目に浮かぶわw
三木谷に続いて携帯三社もファーウェイ除外来た。 ソフトバンクは除外できるの?
>>259 ちゃんと嫁
携帯3社、基地局からファーウェイとZTEを完全排除へ。
https://smhn.info/201812-docomo-au-softbank-base-station-ban-huawei-and-zte 国内大手携帯電話3社、NTT docomo・KDDI・SoftBankが、基地局などの通信設備からHuaweiとZTEを除外する方針を固めたと、共同通信が報じました。
さらに使用中の機器に加えて次期5Gへの採用も見送るとのこと。
SoftBankは、既にHuawei製・ZTE製を基地局に使用。5Gにおいても同様に採用するものと見られていましたが、今回の報道を信じるのであれば、無かったことになりそうです。
このほか共同通信は2日前、NTTの澤田純社長にインタビューを実施。 NTT docomoが取り扱っているHuawei製スマートフォンについては、 対応を考えなければいけないかもしれないが、状況を見てからと述べたとのこと。
アメリカも日本も「今後の調達から排除」するって話で、既存のHuawei機器を排除する話ではないぞ 「今後の」を見て判る通り、Huaweiの機器にスパイウェアが既に搭載されているわけではなく 5Gの覇権争いの一環でアメリカの同盟国への押し売りを携帯3社が了承したって解釈をすべき話
報道の「行間」が読み取れず、そのまんま拡大解釈続けるようじゃ 中国の将来よりも、日本の将来が危ぶまれるな
アメ公は責任持って huaweiスマホタブレットを買値で買い取れや
>>243 そんな事言ったらどこの国でも純粋に国産なものないぞ
今は色んなメーカーのパーツ集めて組み立ててるんだから
それを作るメーカーがどこの国かなんだから
ソニーは日本だろ
>>252 専用アプリのUIが気に入らないなら、発信前にプリフィックスを自動付加してくれるアプリ入れて、標準電話を使うといいよ。
>>261 そりゃそうだろ。短期的に見てファーウェイ端末やめるとは言えないドコモの事情もあるからな
ドコモ、下り最大1Gbps超えのモバイルルーター「Wi-Fi STATION HW-01L」発表。2019年春発売
https://japanese.engadget.com/2018/10/17/1gbps-wi-fi-station-hw-01l-2019/ ドコモ1288Mbps対応の端末はこのファーウェイ端末だけしかない
>>265 スナドラからして台湾か中国あたりで作ってるのにね
今日日国産とかアホだよな
「ファーウェイチャレンジ2018」開催! 応募者はファーウェイ製品のセキュリティリスクを解明して御応募(お一人様何点でも応募できます) 見事、セキュリティリスクを発見した人には賞金1000万円をもれなく進呈! (当選者の上限は設けません。素材はご購入頂きます) 協賛:NTT docomo、KDDI、SoftBank とか、大々的にやればいいのにな もちろん「余計なもの」を発見した政府与党関係者は強制参加で。
>>272 アメリカ政府もHuaweiのハード及びソフトに不備を見つけられなかった
そのためHuawei社と中国政府の繋がりを安全保障上の懸念に絡めて難癖をつけている
まだ両者間に政治的な繋がりはないが将来的には?というのが米国の言い分
日本はEUやNATOといった国家連合に属せず米国だけに国防を頼る特殊な国なので、通信インフラ面でも米国に従うのは当然といえば当然
>>273 アメリカですら見付けられなかったのに、日本の政府与党関係者()がいとも簡単に「余計なもの」を見付けられるんだねw
Huaweiスレでやってくれ。中華スマホにゃこれっぽっちも興味ない人が殆どだぞ
>>274 それはトランプですら「いいからお前は黙ってろ」と言うレベルw
初心者ですまない スパホ契約して今日開通したんだけど、楽天でんわで5分カケホっての選択してそこから電話かければ10分無料なんだよね?
>>278 あーそれ終わったで
古いバージョンや
全部課金されとるわ
>>278 スパホ契約者は不通に10分無料になるんじゃなかった?(5分は選んでも10分になる)
そうじゃなくて開通直後で繋がらんと言う話?
それなら数時間待てば繋がるようになるよ
>>280 普通に楽天でんわから発信通話できています
ただ無料になってるのか不安になりまして
プリインの楽天でんわアプリに、5分カケホか否かの2択の選択しかなかったので、他にスパホ専用のアプリがあるのかと心配になりました
>>278 楽天電話アプリをインストールして、そっから掛ければ10分無料じゃん
まだ楽天スーパーポイントスクリーンアプリ入れてない人は
今なら楽天ポイント500 + 500(招待コード使用) = 1000P貰えるよ
https://screen.rakuten.co.jp/campaign/SS/ 教えてくれた人ありがとう、紹介の上限があるから今度は代わりに俺が紹介するね
招待コード:iekfcc
うおおお 紹介スレに書くつもりが書くところを間違えました
しかも招待コードを間違えてるから気をつけて ieKfcc Kだけ大文字でした
楽天電話で再配達の依頼すると無料にならんやんけ 騙された感だわ
>>284 招待コードを掲示板などでスパム行為は利用規約違反なの知ってる?
通報しとくね
>>285 >>286 コジキって頭に栄養が廻ってないから仕方ないよドンマイ
>>283 ありがとうございます
色々調べたらプリインの楽天でんわ5分カケホで大丈夫みたいでした
お騒がせしました
ガツガツしてるポイント乞食ほど鬱陶しいものはないな マルチかネズミ講でもやっとけよ
P20lite買っちゃったんだけど新品未開封ならいくらで売れますか?
>>297 楽天は基本開封済みだしな
自分で使うなら問題ないけど、転売するには減額や拒否は覚悟しとかないと
そういや楽モバから傷物zen4送りつけられた人、消費者センター行ったかな?
>>296 さっさと売る方がいいよ
いくらで売れる前に買い取り業者が拒否するから
その買取中止になったらその p20lite5千円で売ってほしい
>>301 いったん開封して楽天アプリを入れたあと楽天が再度封をしているため
P20 最初の数秒で100台売れたけど、その後はゆっくり 下手したら余るかもね まあ、買えたから良かった良かった
今、やたらブラウザー接続でタイムアウトが頻発するのだが、 スーパーホーダイ組は普通につなげてる?
アンドロアップデート不可 グーグルマップ不可 Gmail不可 グーグル検索不可 ファーwwwwwwウェwwwイwwwwww
夜とお昼はタイムアウト安定なのでWi-Fiしか使わぬ
HUAWEIはmate9のufs偽装それ自体とその対応も酷かった。所詮その程度。
トランプつえー
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>309 wwww
10万円のなにもできない箱買ったやつw
>>317 純粋なアメリカ企業
携帯電話どころか無線機の老舗企業
アメリカのドラマ「24」などの無線機として何度も登場してる
無線部門はgoogleに買収されたが
7つのパスポートを持つ懲役30年おばさんの会社で問題になったのって スパイウェア(自動送信)じゃなくて「国の方針」特典のバックドアじゃん
>>318 たしかlenovoに吸収されなかった?
>>320 それ、モトローラ・モビリティって会社
モトローラ・ソリューションはアメリカよ
そう考えるとトランプ必死の工作活動虚しく、アメリカの経済界はどんどん中国に流れてくんだろうね 次はクアルコムあたりがやばそう。 ブロードコムに買収されそうになったのをトランプが止められたのは国内だからであって
p20liteをただ同然でばらまいてくれれば それでいい(笑)
サムチョンまたまたステマ失敗www 【女子大生社長】椎木里佳、Galaxyに乗り換えたはずが... 報告ツイートにツッコミの嵐 ★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1544478556/ 椎木さんは2018年12月5日、夜景を背にした自身の写真とともに、 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 「夜景撮るのライト駆使したりとかいつも苦戦してたんだけど、galaxyにしてから何もしなくても満足できるようになったよ」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― などとツイートした。「#GalaxyNote9」「#ambassador」とのハッシュタグも添えられており、サムスン社のAndroidスマホ「GalaxyNote9」をPRした形だ。 問題はこの後だ。一般ユーザーが「うおおおGalaxyNote9使いでしたか!てっきりあいぽん(編注:iPhone)かと」と返信すると、椎木さんは「最近乗り換えた!」と答えた。 しかしツイートには「Twitter for iPhone」との表示があり、投稿はiPhoneからだったとみられる。 そのため、「乗り換えてなかったのか」「脇が甘いw」といったツッコミが上がり、しばらくして返信も含めて投稿は削除された。 通話SIMのみの場合他のキャリア滞納してても審査通る?
「そう考えると」って 現状況から逃避して妄想するぐらいしかやれる事がないわけか みじめだなぁ
滞納してるのにそれを払おうとはせず 別会社で新規契約しようとする その犯罪者心理はどうなのよ?
いちおう突っ込んでおくと滞納自体は犯罪じゃないからね 時効の援用すれば無かったことになるし
>>321 よくわからんけど、モトローラ" から携帯電話とセットトップボックス事業を行う "モトローラ・モビリティ・ホールディングス" を分社ってwikiに書いてある。
スマホ危ないんじゃない?
wiki見る限りでは中国企業だね アメリカは、日本はやられっぱなしだな
>>331 無かったことにはならんよ
二度とそこでは解約できないぞ
ファーウェイ排除(予定)のせいか楽天モバイル急にOPPO推しになっててワロタ
Huawei持ってる人、試してみて。 オフライン状態で、ストレージのファイルにアクセスしてみて。
>>337 >ファーウェイ排除(予定)
どこに書いてある?
>>266 今、使ってる奴
10分で自動オフになるし便利よ。
これで、あわててリダイヤルして楽天に金取られる事が無くなったよ(笑)
>>338 してみた
画像表示と音楽ファイルの再生、不要なログファイルの削除など一切問題なかったど何で?
>>341 asusは個人的に非中華なんだよね。本当はどうなん?
スーパーセールでP20買って、通信契約を入力中ですが、 スーパーホーダイ3年でLLプランを選んでも、金額がSの1480円にならず、LLの価格が記載されます。 何か入力間違えてますか? それとも、請求時にSの価格になるのでしょうか?
>>344 台湾って国は存在しないらしいぞ中國的に
>>345 開通タイミングによっては変更出来ず翌月Lのままになるから欲張らずSにしとけ
>>341 Huaweiはもともと通信インフラの整備に必要な機器を開発するベンダー、つまりネットワーク機器を電話会社に納めている企業
パケットコア製品、光ネットワーク製品では世界シェア1位で、世界トップ50事業者のうち45社がHuaweiの製品・ソリューションを使用している
トランプが懸念しているのは、西側諸国の5G通信インフラでHuaweiが莫大な利権を持つこと(突き詰めれば金の問題で情報云々はただの言いがかり)
OPPOは中国の大手電子機器メーカー“歩歩高電子工業”の子会社で、スマホ部門とAV部門があるが単にOPPOというとスマホ部門を指すことがほとんど
Xiaomiはスマートフォンメーカーとして創業し、スマート家電にも力を入れ始めている
これらは台湾のASUSなどと同じく、5G標準化戦争の渦中にはない
その他中国のスマホメーカーには、
アジア諸国でバカ売れして、スマホの出荷台数において2016年に世界第5位、2017年には世界第3位を獲得したVivo
DAPメーカーからスマホの製造販売に手を広げたMeizu
などがある
>>345 初月の割引は勝手に下がる
プラン変更予約は25日の23:29まで
>>346 日本政府の公式見解でも存在しねえよバカ。
HUAWEI製の中継機器使ってる国なんてどうなるんだよ。どのメーカー使っても意味ないじゃん
>>342 Huaweiに、
通信しないと読み込みしませんって言われたのですが、
何かが違ったのかな?
>>349 分かってても気持ち悪いからプランSで申し込んだ
逮捕以降はもう必死こいてシナすごいすごいって印象操作するしかないもんな
>>345 本家チャットサポートで大抵の疑問は即解決出来るからこんなとこで聞くなよ
>>353 繰り返しになるけど本体ストレージ、SDカードとも普通にファイルにアクセスしたよ
皆さんどうも プラン変更期限25日が微妙なラインなので、欲かかずにSで契約します ありがとうございました
SIMはよっぽどでなければ数日ですぐ届くしLLのほうがお得なのに。プラン確認画面でも初月はS料金って書いてるから大丈夫やで。別にいいけどさ
SIM単品なら早いがスーパーセールの端末セットの場合、手配が遅れる場合があるがな
Huaweiは最初の規約に同意しないとセットアップ進まなくて使えないんだよな ASUSは「同意しない」のまま使えるぜ
>>338 謎通信するのはwifi時だけ。
中華各社共通。
>>348 謎通信で叩かれたさきがけはxiaomi。
スマホに余計なものなんか仕込まなくても、通話の盗聴やメールの盗み見などいくらでも可能 あのトランプですらiPhoneの通話を中国・ロシアに盗聴され(米NewYorkTimesが報道)、中国外務省の華春瑩報道官から「華為技術(Huawei)製の電話のほうが安全だよ」と嫌味を言われた 特定の個人を超えたマス・サーベイランス(無差別で大規模な調査監視)によるメタデータの取得も言うに及ばずで、中華スマホガーとか言ってるのはただの情弱
トランプにびびりすぎだろおまいら というかトランプよりもう議会が反シナチス全開だからな
au回線でロック解除してないauキャリアのiphon5・5s・5cは使えないのでしょうか?
>>369 ロック解除できるのはiPhoneは6S〜 じゃないっけ
どうしてもau版が使いたいならmineoへどうぞ
>>369 え?使えんじゃないの?UQは使えたけど…楽天は使えないのか?
>>369 楽天はMVNO用 au VoLTE SIMしか提供してないから LTE+cdma2000 端末は使えない
ふー、やっと手続きできた。 個人確認パスで何度やってもパスワードが違いますでやがるから、まさかこのlはiなのかと思って入力したら通りやがった。 どう見てもlなのにまぎらわしすぎる……
だって楽天モバイルって いまやHuawai転売屋のための仕入れサイトじゃん。
中国怒らせて本気でiPhone不買始めたら転売厨死亡だしな huawei単体の出来事と思わない方がいいよ
>>388 記事の内容と関係ないけどなんで冒頭にグロ画像貼ってんの(怒)
プラス割ってMNPで入ってくことできます? 今ocn主回線で子供が楽天使ってる その回線からプラス割で1円nova lite2がある状態です nova lite2のプラス割としてocnからMNPできるのかなと
mineoからmnpしてきたけど快適だわ 昼休みでも1M近く出てるし 満足マン像
米国「中国はスパイチップを仕込んでいる!」Apple「ないよ」Amazon「ないよ」SuperMicro「なかったよ」 日本政府「余計なものあった!」
>>391 最近そのアプリplayから消えてるんだよな、、別のスマホに入れたいと思って探してたけど見つからない
データSIM(SMSあり)で楽天Payやpaypayって利用できますか?
>>409 はぁ?
月額料金支払いに使えるかってこと?
使えるわけねーじゃん。あほ?
データSIMでSMS無しだけど、楽天payもpaypayも登録できたよ 認証は親父の使ってるガラケーの番号でやった
現行スマホはWi-Fi利用のみだけど 10月に楽天カード作って今月からダイヤになったので始めてみようかと 通話は必要ないので出来ればデータSIMがいいけど ウェブでpaypayの登録手順について紹介してるの見ると 携帯番号の登録が必要みたいなので通話SIMじゃないと駄目なのか?っと
>>410 なんかアスペがイキっててワロタ
>>413 基本的にSMS認証出来なきゃ無理
>>411 みたいに別の電話番号で認証できるなら使えるけど
MNOなってからは御三家並の店舗数になっていくんかな?
DLに制限かけてる? 早いと10MBとか、長くても500MBくらいでなんか切断されるんだが・・・ どうなってんだよ? アプリの追加データとかすると切断されまくりだ。 時間かかっても少しずつ進むのなら我慢するけど、切断で終わりじゃ溜まったもんじゃない(´・ω・`)
日本Huawei製品排除か
格安シムに多くは望まないけど、流石に遅すぎるw
クソどうでもいいこと バースト機能の美味しい使い方 ブラウザ使用してて次のページに行くときは設定から☓をおして読み込み一旦とめる。そうすればまたバーストするぞい
ここ最近スピテスなんてやってなかったけど、この昼時と夕方以外はドコモ本家と大して変わらんくらい出てるよ 25mくらい 使ってないから解約するけど
>>424 混雑時以外は60mぐらい出るんですけどね
酷い時はここに書き込めないぐらい低速ですわ
>>422 嫌なら辞めればいいと思うよ(*^^*)
>>426 かかって無くてこれなんですよねえ
これでもマシになったほうですが
偽名やら共産党謹製含む8パスポート持ったBBAが億払って保釈されたからって何言っても無駄だよ 犬GPSみたいなの脚に付けられてペド犯罪者扱いで草
セールのp20もう来た!! 早いし、あと未開封だったしで、見直したw
>>439 うん。それしか書いてないし…
でもバナーにはau docomo ソフバンのiPhone使えるみたいに書いてるからさ。
ホームページ作ってる日本人少なさそうな会社だよ
詳細は「動作確認済み端末」をご確認ください。 一部のモデルは対象外です。au、ソフトバンクのiPhoneはSIMロック解除が必要です。
楽天モバイル会員限定で ファーウェイ端末を回収して 相当の別端末配布してくれよ
>>441 ありがとう。楽天のページって見にくくて困ってたんだよ
クレカ間違えて解約して請求書払いになったんだけど ここ請求書いつ届くの?
取りあえず今度は100億円で10%ぐらいでキャンペーンあるかな テンバイヤーに大好評で終わってしまってるぞ
NTT社長「個人情報抜かれるなら売らない」ファーウェイ製スマホ [402859164]
http://2chb.net/r/poverty/1544698839/ >>447 還元のタイミングはひと月後だから、それまでに異常値は弾いていく
即還元としていないのも賢い
そして第二段のキャンペーンだよ
LINEは中国企業どころじゃなく抜いてるけど 日本人はなぜか こぞって普及に協力
なるほどな、さすがに楽天に騙されないだけのユーザーたちだな スパボの情報を収集しに来たが勉強になった 一方で、アメリカ一辺倒なら安全で愛国と思ってるやつのなんと単純なことか
音声simが欲しいんだけど、一番お得な契約ってカカクコム?
>>451 25万戻ってくるって騒いでるやつはぬか喜びってことだな
>>457 実店舗の店員が言ってたけど1回線目は価格で買って2回線目はお店で買うといいって勧めてた
その方が紹介上乗せがあるからだって
>>453 この、文章は、遅さを、表して、いるわけ、ですね
価格ドットコム経由で契約するのが一番オトクなのかね?
今の時期だとスーパーセールも自己アフェリエイトも無しならそれしかないね
>>465 楽天だけじゃなくUQもブラウザから5ちゃん開かなかった
KDDIも一部HUAWEI使ってるんだな
ソフトバンクは基地局入れ替えるみたいだけど、KDDIは何も出てない・・・
日本政府が調達から事実上の排除 ファーウェイとZTEのケータイ基地局にスパイチップは?
https://abematimes.com/posts/5399030?categoryIds=70273 一方、石野氏は「現時点で、ドコモはNTTグループということもあり、NECや富士通の基地局が多く、
中国の新興ベンダーは使っていない。KDDIは一部で、ソフトバンクはもう少し高い比率で使っているが、
もし何かあれば止めるということもできる。現時点で情報が抜かれたといった証拠があるわけでもないので、
そこまでする必要はないのではないか」との見方を示した。
esファイルエクスプローラの時も かなり騒がれて 他のどのアプリよりも調べられてたけど たいした問題は無かったというのはあった。 (通信には一応理由があった) 同じとは言わないけど 騒いでる層は多分かなり合致すると思うので一応w 個人的にはLINE使う方が余程無理。 スパイチップとか不要だもん。 mvnoに早くプラスメッセージ対応が欲しい。 楽天はキャリアになるからいずれ 対応は確実だけど。
>>469 +メッセージなんて使ってる奴いんのか?
>>469 何年か前に自衛隊地方協力本部の人に聞いた話だけど
海上自衛隊員の中国バーハニートラップ事件以降、自衛隊ではLINE禁止らしい
らしい(笑) ネトウヨは現実を知った方がいいよ。バリバリ使ってるっつーの
https://togetter.com/li/1252000 まあGoogleにもappleにもMicrosoftにも情報抜かれてるし今更増えたところでどうでもいい
>>474 >まあGoogleにもappleにもMicrosoftにも情報抜かれてるし今更増えたところでどうでもいい
それ全部アメリカじゃね?
LINEは韓国ということをお忘れなく
アメリカのケツ舐めは肯定とか、第二次世界大戦で死んでった英霊達に申し訳ないと思わないの?
>>477 むしろ戦争に負けたからこういうことになってる
アメリカに降伏しなければ、今のように属国扱いもされてない
>>479 そうそう
子孫がアメリカイギリスの支配下に置かれることが戦争中既にに予想されてたのでそこまでに至るなら日本国民全員死ぬまで戦争続けるほうがまし言ってたくらいだからな
70年前に予想したとおりになっただけ
LINEモバイルが気になってるんだけど楽天から乗り換えるか
キャリアどもが国益考えず金満に走ったから日本発のソーシャル企業が育たなかったまたは衰退したという事実は重い。
皆さん電話アプリ何使ってますか? 楽天でんわが使い難くて。。
IIJmioから、こちらに移行しようと思ってるのですが、 楽天は、あっさりサービス廃止とかするから、なかなか踏み切れない。 結局、顧客がある程度増えてから、割高プランしか選べなくなりそうでこわい。
楽天は早買い早抜けが鉄則 とはいえ、MNOになるまでは無茶はせんだろう
今の3年目に上がるプラン
どんどん分かりづらくしているな
図を折りたたんだり、今は小さく注釈してるだけで、3年目上がる図解が消されている?
>>488 その時に、MNO楽天が現ホーダイ定価以下で、スっと差し出されると思う
機種も安くすれば大半は移行してくれるから、それで安定させたい狙いでは
じゃないと、今の奇々怪々プランは説明つかない
最近5ちゃんだけ重い…履歴からなら見れるんだけどカテゴリからはだめだ データSIM返却する時って普通郵便でも良いのかなそれとも宅配便とかじゃないとだめ?
電波がKDDIだからなー ドコモ機種のワイには無理やな
歴代のSIMは返却せずに手元に残ってるけど、返せって催促されたことは一度も無いな
mvnoはSIM返却しないと3000エン取られるものだと思っていますた
Ymobileは何も言わなかった UQはハサミで切って捨てろと言われた 両方ともまだ取ってあるが
>>497 それはドコモ回線だけ
au回線とSoftbank回線は返却の必要はない
>>487 ありがとうございます。試してみます。
>>490 ありがとうございます。
いまその組み合わせで使いにくいと思っていて。。^^;
最近の低速モード200kbpsはテキストページすら苦痛に感じるほど遅いな。 高速に切り替えようにもアプリすら繋がらないこともあるし。
>>502 昔の200kbpsと
今の200kbpsって違うの?
iPhone iPADのアクティベーションに使えるかな 後はDSDS端末をFOMA SIMで単体で使う時のダミー用とか
Googleアプデ無くなったらファーウェイ被害者の会作らないとな
>>506 ZTEが既にかなり混迷してるからな
やばいと思うよ。
docomoもキリが良いところで撤退だろ。
ソフトバンクさえ政府に従うと発言してる
>>494 >>496 そうなんだありがとう
使わないし念のため返却してみる
当日までの電話利用料金はステーションから確認できる?
>>492 いやauローミングじゃdocomoMVNOからはさほど巻き取れないよ。
とうとうノバラ推しじゃなくてAQUOS推しになったね。
https://higeinu.com/sim/ これを見て名義変更の重要性を知った
結局mineoがいいのか?
15日が締め日ってことで、今ギリギリだけど楽天モバイル解約しました。 050SIMだったけどさ、やっぱ電話番号とSMS番号が違うと不具合出るサービスとかあるのよ。 新しくクレカ作って携帯番号を入力したんだけど、050番号だと入力フォームで弾かれたりで。かといってSMSのみの番号登録するのもいざというとき困りそうで。 実際上手く通らないアプリとかウェブサービスとか稀にあるし、それが嫌で。メインで使ってくにはずっと不安と付き合っていかなきゃいけないっていう。 子供用とかサブだといいと思う。
で、そのまま楽天モバイルで最安の1250円の通話SIMにしようと思ったけど、LINEモバイル見たら1200円で1GBの高速通信も付いてくるみたいだしそっちがよさげだなと思った。
>>503 コンテンツ側が肥大した、っていうのはあるかな
今組み合わせプランで三年過ぎた。スーパーホーダイに変更しても長期割は適応されないのか。やっぱ長期契約者はバカを見るんかね
キャリアになったら店舗増やして経費かかるだろうし今より安くなる訳ないだろうな。
>>528 遅いときはクルクルするだけだから押せないよね。
>>521 ソフトバンク
Y!mobile
ライン
ハゲグループ
解約してSIM返却しなくても大丈夫と言いますがそのSIMはどうしてますか? 保管?捨てる?
解約について検索したら楽天モバイルは電話でしか解約出来ないと説明しているサイトが出てきました メンバーズステーションから解約するのは知ってたので?になりました サイト掲載日?を確認するも2018下半期だし載せた人がただ単に間違ってるだけですか?
音声の解約がwebで出来るようになったのは今年の5月くらいだよ
>>535 遅い遅いじゃなくて速度で表してくれないか?馬鹿丸出しだぞお前
低速1Mの皆さん快適? 通話しない(受専用)のに1350円以上はらう価値があるか否か悩みどころ
>>542 何を持ってして快適と言えるかは十人十色。使用目的を言えよ
それに楽天スーパーホーダイ3年契約で2年間1480円。実際俺が毎月払ってる額は1180円以下。
三年目2980払うこと考えたらそんな金額にならんだろ 途中解約するとしても違約金考えれば1800円 どや顔してる意味がわからない
>>545 なるけど?そのうちYouTubeに動画出してあげるよ。この方法は何故か動画作ってる人いないからね。
ちなみに、今月と来月は楽天スーパーホーダイ契約で支払いは800円前後だ。
変わったことしなくてもスーパーセールで買った本体の売却益がちょうどそのくらい
スーパーセールで端末買って売却するか、価格コムのCBで解約金は相殺されるからね。 それプラス、少し変わったことすれば1180円以下になるよ。多いときで1000円切る。 ただ、なんでこの方法が出回ってないかと言うと乞食が乞食ガードしてて情報を表に出したがらないからだ。
今月の支払い
事務手数料引いたら384円
今後も増えるので来月の支払いはなし、無料で使える
再来月も1000以下になる計算になる
>>542 規制入る時間以外はアマプラやネトフリの動画見放題できる程度には快適
昼は遅いから予めアマプラで保存した動画見てる
保存も規制時間以外ならほっときゃそのうちダウンロード終わってる
>>538 Wi-fiで運用してる端末にsimアラートが出ないように入れてる
本人確認て 補助資料は公共料金の領収書がない場合、請求書でもいい?
あれれ?オイラの請求額見てビックリしてグロとか言われちったぁ〜 どうやってるか知りたくないのん? 教えないよ〜そんなこと言うと〜
一人称がオイラってなんか知らんがものすごく頭悪そう
>>555 ここにいるやつが楽天ポイント貯めてないとかある?
0円運用なんてザラだし…
>>560 楽天モバイル以外に楽天使ってないしポイントなんて貯まらんわ
モバイル料金のために大して得でもない他の楽天サービス使うとか本末転倒過ぎる
>>564 使わないのに楽天モバイルにしようと思ったんだろう?
普段の生活費、楽天カード払いだからサクサク溜まる…
楽天カードは年会費無料で1%還元だから普段のクレカ買い物でも強いよ ネットショッピングでも物によったら価格コムの安さランキングに載る商品もあるから 普通に楽天市場で買い物して貯まるけどなあ
その辺は楽天カードだけが特別ってわけでもないからなぁ ヤフーカードだって同じだしAmazonカードはAmazonの買い物は2%還元だし 公共料金や家族の買い物も総動員でダイヤモンド会員にでもなれば別なんだろうけど でも期間限定ポイントの消化にはいいよね
ダイヤモンドだし、毎月4000p以上付与されている が、ポイント払い=無料だとは思ってない データSIMで楽モバ特典(×2)はクリアできてしまうので、いよいよ乗り換え検討の時かもしれん しかし、皆結構10分通話嫌じゃないのね (嫌でも外せないから、ポジティブに捉えてるの?)
>>565 前まで普段から楽天カード使って楽天市場で買い物して普段払いにも使ってたたけど
ヤフショとYahooカードの組み合わせのほうがアホみたいにザクザクポイント付くんだよ
なのにショップの商品の値段はそう変わらん
節約でポイント払いしたいがために
ヤフーよりポイントバックの少ない楽天使うとか本末転倒だと思わん?
9月から3ヶ月無料だったからスーパー放題の一番高いやつに入ってたけど、変更は15日だっけ? 今日16日だから今から2GBに変更遅い? 12月は高い料金になっちゃうのかな どこ調べたらわかりますか?
>>540 最近まで電話解約だったんですか
でも掲載日見ると今年の10月とかだったんで?になりました
電話解約だと繋がらなかったり大変みたいですね
>>552 そういう使い方あるんですね
お二人共ありがとうございました
Huawei問題どうなんですかね
野薔薇2安く手に入れて快適に使ってますがちょっと不安
自衛対策何かしてますか?
>>569 通話プランじゃなきゃダメじゃなかった?
>>569 結局おまえ何が言いたい?というか、何したいんだ?
何がしたいかは、結局通話SIM乗り換えしたいのかも (データSIMは家族が使ってるから残す予定 通話はガラケーの通話放題じゃなきゃ嫌なんだと)
>>575 本当だ(笑)
ありがとう。知らんかったー
>>561 買い物しなくてもポイント貯まるよ?(笑)
ちなみに買い物しないで
>>549 のポイントは貯めてる。だから、実質無料でポイントを使って楽天モバイル料金払ってる
楽天ってどうやったらポイント貯まるんですか? とりあえずスマホにR Point Screenってのをいれて火に10ポイントくらい貰ってますが いかんせんロック画面に楽天の商品が表示されるのがうっとおしくて アプリやサイトでオススメがあったら教えて下さい
>>585 舐めてんの?教えてやろうとしたら俺に対してボロクソ言ったくせに。
楽天スクリーンは日付変わったときと、18時にアプリ開けばいい。それ以外は強制終了
>舐めてんの?教えてやろうとしたら俺に対してボロクソ言ったくせに。 ???
>>588 教えてやってそれか?お前ほんま舐めてんな
なんだかわからない濡れ衣きせて大した情報もないのにいきってるんですね
ポイントで払わなきゃいけないほどカツカツなの?せいぜい3000円てしょ?
まだデータsimしかなかった時代から、IIJmioを利用してきたけど、 ここ1年くらいで激遅になってきたので、本日、価格コム経由で楽天モバイル契約しました。 皆様よろしくお願いします。
>>593 アダルト動画は程々にしましょうね\(^o^)/
>>592 ママに払ってもらってるから少しでも家計を助けるためにやってるんだけど?
エロ動画なら自宅でwifiでみるでしょ 外出先でみたことない
>>596 楽天モバイルアプリでは過去3日分しか見れない
>>598 ですよねー
毎月どれぐらい使ってるのか知りたくて・・
低速最大1Mに惹かれて今日mineoから鞍替え しかし思った程早くはないな
マジで毎日や毎月の通信量と通話料金をもっと細かく表示してほしいわ
>>595 よしのり君は相変わらずママに払って貰ってるのか(TT)
>>600 アマゾンプライムのビデオが止まらず見られるので僕は満足してます。でも、昼と夕方は無理そうですね
>>592 言いたいことはわかるけど、どんぶり勘定な人あるいは金持ちは、そもそもMVNOに契約しないかな。
>>605 それで十分。最高画質で見たいならダウンロードしておけばいいし
速度が速度がってやつは どんなけ外でモバイル回線使って動画みてんだろうな こんなのナビか2ちゃんくらいだわ 動画見るとこWi-Fiあると思うが家でも
ナビと2ちゃんだけならここである意味ねえからよそ行けや
>>608 ×都会じゃ固定回線引いてない人多いの?
○楽モバスーパーホーダイの低速に群がるのは固定引いてない人が多い
スパホ2回線目の場合 価格コムのCBと プラス割 両方適用できる?
カツカツとか関係なく、今年6月から俺のプラス割でスパホを使い始めた嫁は7ヶ月目に突入した今も2円しか払ってない
当時は契約事務手数料も無料だったからガチで2円ぽっきり
ポイントは買い物とかにも使えるので通信費を払ってないわけじゃないけど、期間限定ポイントが消化できて丁度いいらしい
1回線目でも2回線目でも プラス割よりも価格のCBのほうが良さそうに見えるんですが これ一人1回までとかの制限あったりします?
>>609 確かに自分もそのような環境だけど、自分(とその周り)がそうだからといって、日本全国津々浦々も
そうに違いないという発想は少し幼稚な発想かもしれないな。
>>617 今のプラス割は全然旨味がないからな
ピークは初期費用0円+1円端末(nova lite2)+3ヶ月無料+10000円以上9900円引きクーポン
1円端末の代わりにiPhone SE16GB 6980円とかSH-M05 4980円もあった
>>571 Yahoo!の期間限定ポイントはネットショップしか使えない
楽天は店舗で使える、この差が大きい
だから、Yahoo!なんてよほどでない限り使わないな
>>620 田舎にいるとネットだよりになるから自分はヤフー使てる
>>620 それなしかも期限が1ヶ月程度の
だんだんYahoo!のポイントの価値の無さに気がつく
>>620 来年から付与されるのが期間固定Tポイントから期間限定paypayになるから外で使いやすくなる
チベットから急にcatv?になったんだけどどうして?
端末保障の連絡したら、iphone6の画面われで2万位かもって言われた
最近はOPPO推し どっちも独自UI(EMUI) OSの曲者だ
イオンモバイルの050かけ放題1500円
https://aeonmobile.jp/lp/am002/ 携帯宛、固定宛(050含む)への通話がかけ放題
楽天はやらんかな?
viberで前やってたけど。
エイスース、ハーウェイと来たから次はオッポ使ってみる予定
>>629 これ見ると、PHSからの1008円カケホは安いんだなぁ
副回線解約するつもりだけど、もったいなく感じてきた
もうちょっと楽天カードとの連携にメリット与えてくれないかね 入会時のポイントだけじゃん
※Gmailの整理をしている最中に発見したニュース記事です
約10年前にMVNO参入やるやる詐欺やっていたのかぁ〜
まぁMVNOをやっているからMNOやるやる詐欺は無いと思うけど
楽天がPHS事業に参入へ、既存の事業と連携して展開
https://gigazine.net/news/20090120_rakuten_phs/ 日経の飛ばしと言えば2年以上docomoからiPhone発売へ を連打してたな
>>635 期間限定ポイント使えるだけで充分メリット
政府がHuaweiを14種で禁止も日経の飛ばしだっけ
>>638 別にやるやる詐欺じゃないでそ
https://comm.rakuten.co.jp/news/2009/20090415.html 実際にあるサービスだけど、法人向けだけで個人向けまでは広がらなかった。個人向けでも使えたら俺のアドエスちゃんがもっと生き延びれたのに…
iPhone8 ゼロ円 キャッシュバック3万でいけた
>>597 誰にみられてるかわからない、その興奮がたまらないのさ
>>651 まず使わないだろ
んでもって使わなきゃいけないときは買い換え時と
楽天モバイル ドコモ回線→mnp→楽天モバイル au回線 ってできるの?
名義変更はやく対応してくれ キャリア化まで待たされるのか?
>>654 >※au回線は、楽天モバイル新規お申し込み者のみご利用いただけます。
>すでにご契約中のドコモ回線からの変更はできません。
なので番号を保持したいなら一旦どこかにMNP OUTしたのち返ってくる感じかね
ZenFone3でカメラのピントが故障 楽天の端末保証使うか迷ってる
楽天モバイルとかリワードって本名が出てくるけど、仮名にしても問題ないですか?
今から価格コムから契約する予定なんだが初月Lでも料金は同じなんだよね? 25日までにプラン変えないと来月高くなるの?
>>648 ここ楽天だったな。すまんソフトバンクだった。関西のカメラのキタムラ。
>>635 楽天カードならダイヤモンド会員になりやすいよ?
>>670 すまん+2倍ポイント
この言い方も変というかインチキなんだけどね
楽天公式の言い方だから
>>676 楽天カードは1%還元が基本だから+2倍なら3%還元て事だろうなと想像出来るからいいけど他の0.5%還元が基本のクレカまで+X倍とか言い始めてもうグダグダ
キャリアになっても事務手数料3665円のままなんだろうか なんでこんな中途半端に上乗せして他キャリア等より高いんだろうな
ocn 初期手数料税込3,240円+SIMカード手配料
事務手数料嫌ならエントリーパッケージ買って契約すれば350円だし、価格経由で契約してCB貰えばいいだけじゃね? って、文句言ってる人はこれらを知らない人なんだろうね
>>673 キャリア化する時に超絶キャンペーンを打つために
今は絞っている・・・という説はどうだろう?
楽天モバイルアプリ急に入れなくなったけど 何かあった?
>>669 たまに用があって使うなぁ
ポイント利用切り替えとか
>>661 買って1年以内だったらメーカー保証タダで直してもらったほうがいいかも。なぜならzen3のピントは何度も壊れるから…(経験談)
楽天モバイルの4周年キャンペーン、糞ショボ過ぎてワラタwwwww
>>687 壊れたのが14カ月目w
楽天端末補償ならたしか有償5千円でリファビッシュ交換だから迷ってんだよね
メーカー修理ならそれ以上かかりそうだし
>>682 エントリーパッケージってどこで買えるん?
>>682 アホけ
お前パッケージ使うと初月無料やプラス割3ヶ月無料なくなるの知らんのか?
ここの人たちはPCの回線はどこ使ってるのかな いっしょに契約するならどこがお得ですか?
プラス割り3ヶ月無料って無料期間終わる月にプラン変更しても良いんですか?
規制時間帯は高速にしても規制時間外よりも遅いこと多い なにより楽モバアプリの切替すらままならなくなってイライラするよね 規制時間帯は他のSIM差して運用するのがストレス無い
>>687 ASUSというか2流メーカーはやっぱり細部に作り込みが甘くて品質の信頼が低いよな。
知ってる人は知ってるけどカメラのピントって結構その典型なのよ。
低速だとテクテク出来ないのな、 ポケモンは出来るのに
>>637 >>692 初月無料なんてとっくに無いぞ?
auさん、括0のCB6.5万ありがとうございますm(_ _)m
来月ここに来る予定だけど価格経由くらいしか旨味無いのかな 1つ回線あるからプラス割でMNPできるけど3ヶ月無料じゃCBのがいいかなぁ
助けて・・・
価格コムから申し込もうと思ったんだがお客様情報入力から進まない
入力欄のポイントの部分だけ赤文字になってんだがこれが問題なの?
Huawei終わったらもうAndroid選択肢無いじゃんw ジャップのスマホは玩具だし銀河は糞エッジだし やっぱ林檎って神だわ
ドコモから乗り換えたいけど違約金肩代わりしてくれるショップねーかなぁ 三大キャリアはこれがデフォになりつつあるんだけどな。 まさに客の奪い合い
auから楽天モバイルのスーパーホーダイSに変えようと思ってるんだけど2年契約と3年契約どっち選ぶのが正解なの?
初めて楽天モバイル契約した これからよろしくお願いします 初月スパホLLにして来月からSに変更したけど繰り越せるのは2Gまでかな?公式サイトには載ってないようだ
>>713 三年を選んで二年経ったら違約金払って解約する
うまいこと31日に解約して1日に利用開始できないかなーと思ってたけど難しそうね・・・ まあいいか
>>719 ちょっと前からね
バーストがクソになってる
>>719 ああ、やっぱり
今週からなんか昼間とか特に遅くなった
先週までは12時台でも1Mくらい出てたのに
こちらもアプリログインできない、こういう時、高速切替はどうすれば良いのだ
やっぱログイン出来ないよな メンバーズステーションにも入れない 高速のまま低速に戻せねえわクソすぎる
公式サイトから問い合わせしようとしたら公式アプリ経由の問い合わせに誘導されたわ アプリに入れないのにアホすぎだろこれ
最近頻繁にログインできなくなるね 特に夜中だったから話題にもほとんどなってなかったけど
mobile.rakuten.co.jp のチャットで問い合わせ中
障害認識はしているようです.. 山日 2018-12-20 09:28:26 お待たせいたしました。申し訳ございません。 現在、楽天モバイルSIMアプリ、メンバーズステーションへのログインができないため、 恐れ入りますが、お時間を空けてからログインのお試しをお願いいたします。
ログイン出来ないのでココ来てみたら案の定か アプリもウェブもダメだから手の出し様がないな
こいつは酷いな ここ暫くの障害情報も全く更新されてないし、 何らかの障害があることを分かっていた上での確信犯とみて良さそうだ
昔ocn使ってる時こういうのよくあったな とりあえず、詫び容量よこせ
おいログインできないから高速にできねえじゃねえか 昼までになおせよ それか昼の規制なしで
高速のまま固定されててワロエナイ 詫び容量寄越せよマジで
おい・・・・遂にSIMアプリまで変になったぞ もう強制的に高速にしてくれ、お話にならん
HUAWEI直営以外で買ったら日本から排除された時に他機種に交換してくれんかなw
androidのクイック設定パネルに高速低速切替ボタン置きたい ウィジェット対応してればいけるみたいだけど現状無理だよな
三木谷はソフトバンクの通信障害の時に悪口言ってたくせにサイトエラーとか…
あんな障害あっても 3000万回線のうち、1〜2万程度の解約しか起きてねえとよ 大した事ないな
楽天モバイル契約しようとおもってたけど、少し考えるね。
Amazonのエントリーパッケージと価格のCB併用できるの?
高速なんかいらねえからお詫びポイントすぐに付けて詫びろや
ocnから楽天に行こうと思ってるけど、基本料金的にいつ手続きすればオトクなんだ? 月末?月始め?
>>761 サンクス
来月予定だから年始早々受付けてくれるかな
まぁ重複の月はしょうがないと諦めるか
調べても出てこなかったので質問です。 9月分のの支払いが出来てなくて督促状が来ています。その支払いが今日までなんですがうっかりしてその用紙を忘れたまま出張に来てしまいました。 明日の昼には払えるのですが払込用紙の期限が本日迄の場合は振込エラーになってしまいますでしょうか?
>>751 今日みたいな日に株価5%以上下がってるとか
ハゲはニンマリだろな
キャリアグレードNATの仕様 外向けのグローバルIPアドレスはコロコロ変わる
今日simが届きました。 スパホにしました。 皆様の仲間になれて嬉しいです。 よろしくお願いします。 まだ、イマイチわからないのですが、高速低速切り替えは明日以降じゃないと出来ないのかなですかね?
1Mbpsいいね 前は200kbpsのところにいてそれでも低回線モードでyoutubeは見れてた でもnetflixやアマゾンプライムは遅延でとても見られない ここは低速でもアマプラが余裕 なもんだからyoutubeなんかなんのストレスもない
質問します。こちら低速モードでラジコは途切れなく聴こえるのでしょうか? ネットで調べると情報が錯綜していてよくわかりませんでした。
スパホテザリング 低速 タブレットでラジコ 切れたことないなぁ
>>772 大丈夫ですよ。ただ、昼と夕方は、一瞬途切れることがあるかも その時間帯以外は、アマゾンプライムも、見られますから
低速うんぬんの質問するなら組み合わせかスパホいずれのことなのか書かないとな。
>>766 振込先がどこにも書いてないんですよね。
みなさんこんばんは 夕方登録して今、本人確認書類お手続き完了メール来たんだけどこれちゃんと価格コム経由出来てるのかな そっちからは何の反応もないんだけど
>>784 店舗いったけど店頭では払込はやってないんです
こんにちは。楽天のダイヤモンド会員になったのでIIJmio→楽天モバイルに変更しようと思っています。 お得な方法を自分なりにまとめてみましたのでもし間違いあればご指摘頂けると助かります。 ■IIJmioで今月中にMNP予約番号を取得 ■今月中に価格コム経由でスーパーホーダイ プランS(3,218円/月)現金1.1万バックの申し込み →SIM受取に1週間位かかるのでこの週末位には申込する →長期割引(3年契約)で契約 ★24ヶ月目で解約すること ■SIMを今月中に受け取り、来月になってから初期設定を行う。(今月やったら今月分も支払うことになってしまう) この流れで間違いないでしょうか?先輩方、よろしくお願いします。
初期設定は価格コムの利用の流れに以下の記載がありました・・ 設定するとそこから契約スタートなのかと思っていましたが違いますかね? ■受け取り・利用開始 端末セットとSIMカードお受け取り後、お客様が初期設定を行うと利用開始となります。
接続が不安定になってる なぜか3Gと表示されてるが4Gって表示されるもんだよな?
アンテナからは近いと思う 今まではいけたのに今朝調子が悪い
Docomoデータシムだけど低速でも5chできるし ポケモンもできるし Webもそこそこ使えるんだな イオンから移ってよかた しいて言えば追加1GB500円なら文句なし
ドコモ回線が今不具合なのか? なんかつながらない時があるんだが 電話は受信できる
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LT 携帯なくしたから画面割れしたHuaweiさん使ってる
地方住みだがRazikoの地域判定で大阪になったりすることある? 東京の他に大阪も出てくれたらありがたいんだが 今ocnモバイル使ってるんだけど大阪もでてくるんだよな
>>801 SPU狙いなら最安値の通話プランでもスーパーホーダイと実質そんな変わらないよ
データプランにするなら楽天モバイルよりいいところが他にあると思う
なので楽天モバイルにするならスーパーホーダイ選ぶのがいいよ
ダイヤモンド会員の場合(税込月額) @三年契約を二年で解約すると1770円くらい A三年契約を三年続けると1960円くらい B最初から二年契約なら1870円くらい C三年契約を一年で解約すると1940円くらい D長期割りなしでも一年間は2140円くらい 二年後楽天モバイルを辞めるつもりじゃないなら選択肢はAかBDしかないけど、100円差ならAでも良い気がするわ
>>803 raziko使ってるなら地域設定くらい自分でやれ
radikoアプリならraziko使え
IIJmioから、スパホにしました。 3日間366MB規制もなくなり、低速の速度も上がり、かなり快適です。 楽天モバイルの速度の時間規制は、12:00〜13:00、18:00〜19:00の2時間でいいんですよね? まだ、1日目ですが、低速で規制時間中に使っていましたが、IIJmioとは別次元で快適でした。 皆さんよろしくお願いします。
いかんよな。あれって店のページとか広告の数を規制するとか言ってなかったっけ?
スマホが壊れてるのかな ネットにつながらないのは接続障害ではないよな?
>>811 APN一文字ずつ正確に入力されてるか確認した?
げん玉+紹介コードでmnpしようとしてるんですが、クレカエラーでて登録できないし電話チャットでも解決しないしもう心が折れそう
>>811 APNなどの設定が間違ってないならSIMの抜き差し電源ON/OFFしてみ
昨日までつながってたのが急につながらないなら端末の問題だろな
通信障害は特に起きてない
811が接続してる基地局がダウンしてるんなら知らんが
>>811 機内モードモードになってる
モバイルデータ通信がoffになってる
APN設定間違い
(rmobile.coとrmobile.jpの二種類あるよ)
三年たてばMNOとしての楽天モバイルの評価も固まるだろうからdocomo網で三年契約しとくか
>>818 いつものやり方と得するのは最初に契約した人だけだよ
僅かの間ならネットにつながることもあるから、スマホの故障っぽい 完全につながらない状態でもないのが不思議だ
Band3だけでは無理だからBand8かBand28が追加で割り当てられたら国に認められたと見ていいと思う
>>821 端末変更直後からの症状ならプリセットされてるAPNを全て消すと良くなるかも
ここ一括で1番安い端末どれなの?MNPでも端末高いのしか見つけられない
>>824 ビックカメラでZenfone Max Pro (M1)買ってきなよ
>>823 2年間問題なく使えてて昨日から調子が悪い
明日にでも初期化してそれで無理なら買うしかないかなぁ・・
来月、月が変わったらUQから楽天に移りたいんやけど 楽天って年始の契約やってくれるんやろか UQのMNPは年中無休らしいんやけど楽天はググってもでてこん
なんか今さっきからいきなりスパホのsimの方が繋がらなくなったけど自分だけかな もう一台050データの回線あるけどそっちは問題ない
繋がった…なぜかアクセスポイントの選択が外れてた が、規制でスレに書き込めんかったけど
誰かオススメのプレフィックスアプリを教えて下さい。
なぜか高速通信が減らない 高速通信っても2mbpsくらいだしどうせアプリの表示が更新されないだけだろうけど
>>819 そういや最初のスーパーホーダイタイムセール(3年縛り)、端末4-5万円引き+20000円キャッシュバックってのがあったなw
>>824 今月の頭にスーパーセールで安売りしてたのが終わって今は高い時期
22日なっても返金のメールこないんだが皆いつきた? 確か15日ぐらい~って教わったんだが…
>>818 MVNOとしての楽天モバイルに注力しなくなっていく(増強を絞る)のが目に見えてるけどな。3年待つか?
約3年前にベーシックで契約して そのままだけど、ハングアウトの音声通話は問題なくできてビックリした。
>>847 SIM抜いて布で拭いたり、初期化までしたがなおらない
SIM認識はしてて、たまにネット接続できる時もあるけど、たいてい繋がってない状態
買い替えしかないっぽい
わいのボロe01酷使しても生きてるから故障じゃね 他に差せる端末あったら試せば良い
ほんとpingのブレなんとかならんのか これじゃpubgがまともにプレイできぬ
>>843 本来のベストエフォートって意味は、最大限の努力をする事って事なのに
MVNO各社の場合、利益が薄くなれば帯域絞って客を泣かせとけ!って感じだもんね
スパホの高速遅すぎだな 三年契約ならぬ残念契約だったわ
楽天モバイル契約しようと思うけど、オプション2ヶ月無料ってなにか選んだ方がいい?2ヶ月無料使ったあと解約できるよな?
>>854 どうせ使わないから申し込まなかった
有料になる前にあとでキャンセルできるよ
>>853 スーパーホーダイを来月契約しようと思ってたけど悩む
>>857 混雑時間帯は使い物にならないよ
アプリが開けなくて高速スイッチすら押せない
>>858 ええぇマジかよ?
オイラのベーシックプランでもそんなこと無いよ
ベーシックで駅とかの人が多いとこだとだめだ スパホならだいじょぶ?
イメージだと ベーシックは低速は遅く、高速は早い スーパーホーダイは低速は早く、高速は遅い
>>859 ベーシックとスパホで違うのかね
スパホは混雑時間帯以外は申し分ないけど、混雑時は切替えスイッチすら開けなくて使えなかった
mateですら何十回もエラーでイライラしたよ
ちょうど混雑時間帯だったからスピードチェッカーやったら0.00やったわ
流石にワロタ
19時過ぎたら速度出たね
混雑時間帯は泣ける
5chはこの1時間不自由無かった 平日より悪い事はないかと
>>867 画像にもあるように最初のバーストだね
それが命綱
混雑地域にもよるのか、週末に飲みに行くと3台ともダメな時が多々ある
地域によって混雑時間帯が若干変わるんかな
今は昼より快適になったわ
上が今の高速、下が低速
>>870 公表されてるのは18-19時だから今は混雑時間帯じゃないよ
23時ぐらいで速度出ない時もあるけど
高速モードが5Mbpsで頭抑えられてるけど何の制限かけてるんだろう。 速度計測しても深夜以外ずっと5Mbps張り付きでそれ以上速度出ない。
グラフ見るとわかりやすけど定規で線をひいた様に5Mbpsでしっかり頭切られてる
楽天でんわに着信履歴残らない問題を解決できるアプリない?
appleは昔からプレフィックスアプリの審査通りにくいらしいからな 無料通話xx分で自動切断系も駄目だっけ
>>875 >>877 あぁ、android使ってる自分の勘違い
失礼しました
>>876 ありがと
androidの更新に追随してくれるかどうか
楽天モバイルの申し込みについて質問です。 楽天スーパーセール時に申し込むと端末がセールでお得かと思ってましたが、スーパーセール時でも、多くの場合は価格コム経由の申込みのほうが得でしょうか? 11,000円以上割引になってる端末とセットで申し込むときにだけスーパーセールの恩恵を受けられる認識であってますか?
スーパーセールのは初期費用込みだから、端末を自分で使うならお得
きちんと10分で切ってくれるアプリない? アンドロイドで。
>>883 アプリの省エネをオフにして、常に起動できるようにしたら問題なく動いているけどね。
私の端末はnova lite 2だから、他の端末の事まで分かりませんが。
>>881 単純に端末が要るか要らないかで考えればいいんじゃない?
転売目的なら知らん
10月終わり頃に価格経由で契約して21日にキャッシュバックのメール来てた けっこ早かったな
>>892 月末契約って損した気分にならない?
日割計算してくれないし
完全新規だと月初がいいが、MNP転出絡むとどうでもよくなるな(転出元が日割じゃない)
>>882 ,
>>891 回答ありがとうございます。
端末は欲しいのでやっぱりスーパーセールが得なんですね。次まで待ちます。
お得なのはnova lite2やP20 liteぐらいしかないよ Essential Phoneとか欲しいなら割引が大きくなって良いかも知れないけどZenfone Max Pro (M1)とかを買ってきた方が安くて実用的
>>896 おサイフがほしいんですよね、普通に買うとかなり高いのでaquosやらarrowsが安くなるのを待ちます
店舗で楽天モバイルにMNPしてきた。 ところでその場合、楽天市場の 楽天モバイルによるポイント+2倍は どうやったら反映されるんだ?
>>903 俺も店舗契約だが楽天ID紐づけたでしょ?
そのIDに+2倍が付くんだよ
>>905 付いてないんだよね。
少し時間かかるのかな
>>904 みんなには内緒だけど、ポイント支払いの楽天ポイント口座をサブ垢に切り替えると+2倍もサブ垢に移っちゃう
>>911 FAQで2-3日掛かるって事なので
大人しく待ちます。スレ汚し失礼しました。
>>898 ファーウェイなんか恥ずかしいからMOTOROLAにするわ よさそうだよ
>>914 知ってるけどカッチョいいからありにするわ
どうせ情報搾取なんていい子ぶってるグーグル神のほうが酷いし
>>853 土曜日の朝5時には75Mたたき出していたわw
ドコモより早いようなw
回線品質求めるなら 自前で回線設備投資してる キャリア一択だと思うけどな。
繰り越しって1ヶ月分のみだよね? ほぼ低速で間に合ってるから先月+今月分が余っててある意味困るw
今通話simベーシックなんだけど スパホにきりかえてもダイヤモンド会員割引適用される?
>>918 高速が速いときは低速も速いし、低速が遅いときは高速も遅いんだから、速度切り替え自体しなくなるんだよな。
せめて、規制時間中は高速にしたら、そこそこ使えればいいんだけど、低速モードと変わらないなら、プランS以外を選ぶのは馬鹿らしいよな。
>>920 そうそう速度出てる時はどちらも速くて、低速で遅い時に高速に切り替えても遅いんだよね
でもキャリア2GBで使っていた時は、数日で使い切ってしまった後の速度制限は本当に使いものにならなかった…
切り替えられるのも良いしほんとSで事足りる
ていっても低速0.3mの時間帯に高速に変えたら1mくらいは出るっしょ?なら十分意味ある
田舎なら制限時間帯で高速は1mbps以上は出てるよ 都会はわかんね
いばらぎのド田舎だが、昼間はクソ遅いよ 低速固定で、高速なんて月末に無駄に消化してる
茨城県民はいばらぎ、って言わねえから いばらき、な
>>926 あ?茨城県民こそいばらぎっつってかんな?
>>928 924に対して言ったつもりなんだけど
高速ここ2、3ヶ月くらい前からは最低0.7〜0.8Mくらいで頑張ってるよな。 その前までは0.1〜0.3Mだったからな。 本当に切り替えの意味なしだったけど今はだいぶマシ。
xperiaに機種変えようと思ってたらほとんどの機種でテザリングできないのな! AUSIMだと大丈夫らしいけど
はい ドコモのxperiaって楽天モバイルだとテザリングできないらしい できる機種もあるけどね これって結構常識なのかな? 知らなかったよ
テザリング出来ないのはdocomo機種全般じゃないか?
docomo機種は(docomoSIM抜くと)テザリング出来ない
おとなしくSIMフリーの機種にしたほうがよさそうね せっかくスパホにしてるんだしテザリングができないんじゃもったいない
なんでどこも機種はできないの?ごみみたいなことすんなよ
docomoのオプションとかでデザリングできるのあったじゃん? docomo端末はspモード契約してないとダメらしいんだよ
>>941 出来ないのはdocomoがap固定してるから
mvno全般でdocomoの機種はデザリング出来ないぜ
比較的あたらしい機種ならできるよ 確かap固定をやめたはず XperiaだったらXZ以降かな
楽天の高速って1MB出ないの? 今ocnで低速運用、たまに繋ぐ高速が2〜3MBで速さ実感出来てるけど、高速繋いで1MB出ないとかちょっと移転考えちゃうなぁ
>>947 この時間帯は高速使っても遅いよ
さっき、計ってみたら規制時間なのに、高速モード超速かったな。
でも、低速から高速に切り替えしようとしたら、しばらくクルクルしてエラーが出たから、Wi-Fiに切り替えてから高速モードにしました。
切り替えするだけなのに、重たすぎなんだよな。常に高速モードにして楽天に金落とせよって設計思想なのかもな(笑)
朝9時頃、昼休み、夕方18時から21時くらいまで?が混雑時間でしたっけ
>>934 国産メーカーはまだ下らない縛りをやってるんだな
だから使いたくないんだわ
楽天モバイルのキャンペーン、あまりにショボくない? 楽天モバイルに入ろうか検討したんだけど、あまりにショボ過ぎて他の格安会社を考えるレベルなんだけど、、、
価格コムから申し込んだんだが 紹介キャンペーンはどこから申し込むの? それらしい欄がないんだが・・・
viberの待ち受け中って高速通信使ってるんかね? 低速にしてたら着信出来ないことがあって電話として信用できない。
期限ギリギリで利用料金払ったが支払い確認されてなくて利用停止きたああああああ・・・
※金融機関の都合上、ご入金完了から弊社確認までお時間かかる場合がございます。
万に近いキャリアの支払いならまだしも、MVNOの利用料を期間ギリってどんだけw
でもコンビニのOKボタン押したしセーフだろ?支払い期限過ぎたら支払い用紙での支払いできなくなるしな 一応俺はコンビニで期限日の朝支払ったんだ 【重要】【楽天モバイル】本日時点で10月利用分のお支払が確認出来ない為、翌月初旬に利用停止になります。支払期日超過後は払込用紙は使えません なんでやねん!
>>963 ほんとこれ
一体どんな生活してんだよ……
>>964 払ったら、その旨を連絡したか?いちいち見張ってるわけじゃないんだぞ
>>956 個人的にはこれ以上増えてほしくないからな。
他にどーぞ
楽天使いにくいよ
本当にマジで
ていうか、クレカ払いにすれば楽なのに?????? 色々事情があるんだろうけど
KDDIの高橋誠社長は25日までに産経新聞の取材に応じ、NTTドコモが来春に検討している携帯電話料金の値下げについて、「他社に値下げされたら絶対に対抗する。 それが民間企業の考え方だ」と述べ、来春以降、追随値下げする考えを明らかにした。
>>968 カード未登録だと期間限定ポイント支払いも出来ないしな
何のための楽天モバイルなんだか
>>959 プッシュで受けるアプリが糞なんだろ
zoiper使え
>>958 紹介はできない
価格コムが紹介人だから
viberoutに8.99ドルで世界通話無制限のプランあるけど誰か使ってる?
>>971 050simのviberの050番号ってzoiperやGroundWireとか他のアプリで使えるの?
ax7かu11LIFEだったらどっちがおすすめ? カメラメインで、ゲームはFFかドラクエぐらい
>>964 コンビニのOKボタンに意味は無いぞ
支払いますか?って確認でしかない
支払い期限の日を間違えてるか、支払ったのは11月分で10月分ではないかじゃないか??
>>964 コンビニのOKボタンって何なの?
いつの話なの?
土日跨いでるとか?
>>754 おまいらちゃんと申し込んだか?
一年2割還元
>>976 スペックだけならU11の方が格上だけどHTCだからな・・・
AX7もまだ出たばっかで評価が出揃ってない
HTCは台湾でも売れてなくていつスマホから撤退しても
おかしくない 今日止めますって言っても驚かないぐらい
セブンイレブンだと、支払い時に確認ボタン押すぞ。 そのほかのコンビニは知らん。
>>975 zoiper使うのに050番号関係ない
てかなんで楽天simだと使えないと思うのかと
>>981 OK押したらもう取り消し、返金は出来ませんよって意味があるだけやな
>>983 楽天050SIM(SMS付き)って、Viber専用じゃないの?
>>984 だよね。
楽天とは何の関係もないよな。
>>964 お前…ホントおもしろいな…
典型的なバカじゃん(・∀・)
四年間ベーシックで耐えて来たけど、試しにDMMデータSIM持ち歩いてる(MP01LN持ってる) 今まで50M/日だったのが、速くて快適だから300MB/日に増えた(笑) もう200kbpsには戻れないが、10GBのプランに3000円払うのは嫌じゃ 楽天の1MとUQの500K、実測はどっちが速いかね 通話は待受専門だからスパホは割高に感じるんだよなー
fuji wifiかwith wifiをモバイルルータで運用した方がいいんじゃね?
楽天050SIM(SMS付き)で契約した時もらえる050番号はViber専用で、後で自分でブラステルやFusionなどと契約した050番号はzoiperなどで使える番号でしょ?
>>989 http://s.kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=6106 10GBでいいなら、これで決まりだな。
月額基本料9か月半額
現金5,000円バック
月額請求10%分のDMMポイントをプレゼント
エロが捗るね!
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20日 0時間 36分 23秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250221054347caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1544106860/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MVNO】楽天モバイル 64枚目 YouTube動画>1本 ->画像>33枚 」 を見た人も見ています:・【MVNO】楽天モバイル 78枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 63枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 83枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 47枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 68枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 77枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 73枚目 ・MVNO】楽天モバイル 31枚目 ・MVNO】楽天モバイル 30枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 18枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 17枚目 ・【MVNO】楽天モバイル SIM9枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 48枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 61枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 54枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 72枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 28枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 58枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 66枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 40枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 49枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 76枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 84枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 31枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 50枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 70枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 59枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 74枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 45枚目 ・【MVNO】楽天モバイル SIM15枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 89枚目ワッチョイ ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 17通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 123通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 141通話目 W無 ・【MVNO】スパホ楽天モバイル 96枚目 ・【MVNO】楽天モバイル スパホ 93枚目 ・【MVNO】楽天モバイル スパホ 92枚目 ・【インチキ】楽天モバイル sim6枚目【火消し業者】 ・OCN モバイル ONE 91枚目 ・OCN モバイル ONE 87枚目 ・OCNモバイルONE 111枚目 ・OCN モバイル ONE 96枚目 ・OCN モバイル ONE 98枚目 ・OCN モバイル ONE 88枚目 ・OCN モバイル ONE 97枚目 ・OCN モバイル ONE 143枚目 ・OCN モバイル ONE 141枚目 ・OCN モバイル ONE 119枚目 ・OCN モバイル ONE 100枚目 ・OCN モバイル ONE 136枚目 ・OCN モバイル ONE 137枚目 ・OCN モバイル ONE 129枚目 ・OCN モバイル ONE 135枚目 ・OCN モバイル ONE 102枚目 ・OCN モバイル ONE 121枚目 ・OCN モバイル ONE 120枚目 ・OCN モバイル ONE 105枚目 ・OCN モバイル ONE 104枚目 ・OCN モバイル ONE 103枚目 ・OCN モバイル ONE 117枚目 ・OCN モバイル ONE 126枚目 ・OCN モバイル ONE 86枚目 ・OCN モバイル ONE 115枚目 ・OCN モバイル ONE 129枚目 ・OCN モバイル ONE 100枚目
01:05:08 up 40 days, 2:08, 0 users, load average: 41.80, 66.50, 68.20
in 0.079916954040527 sec
@0.079916954040527@0b7 on 022215