◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1549334796/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 11:46:36.27ID:FFdotb29
★NTT西日本と直接契約の「光回線」についての情報・質問スレ

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも
「情強賢人」らが親切・丁寧・簡潔に教えてくれるはずです。

▼▼NTT西日本「フレッツ光」 Topページ 
 http://flets-w.com/

▼NTT西日本HP TOP 
 http://www.ntt-west.co.jp/

NTT東西が提供する光回線の呼称が「フレッツ光」でNTTの登録商標。
光コラボの場合はフレッツという名称は使わない。

前スレ
NTT西日本・フレッツ光総合★37回線目
http://2chb.net/r/isp/1529327846/

NTT西日本・フレッツ光総合★38回線目
http://2chb.net/r/isp/1536206770/
2名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 11:54:56.30ID:FFdotb29
東日本の人は東日本スレへ。商品/名称/料金が全然ちゃいます
東西境界:NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
3名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 14:18:49.19ID:vJpCW5AK
いちおつ
4名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 14:37:14.63ID:tps16F/7
保守
5名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 16:11:15.77ID:qMC50ZNy
【ワッチョイ無】NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目
http://2chb.net/r/isp/1549306330

保守しないから落ちてやんのw
6名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 17:58:23.61ID:br5RP5J6
ここもDAT落ちスレw
7名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 17:59:33.13ID:br5RP5J6
置き忘れ
20まで保守しろや ハゲ ども
8名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 18:26:48.86ID:br5RP5J6
>>1
保守しろやハゲ。
9名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 19:17:54.39ID:sTC2bb1s
10名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 19:18:09.09ID:sTC2bb1s
11名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 19:18:35.83ID:sTC2bb1s
12名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 19:22:37.60ID:sTC2bb1s
991名無しさんに接続中…2019/02/05(火) 02:30:24.72ID:uPdESjLL
▼料金シミュレーションページ https://flets-w.com/newly/charge/

まず、戸建てコースか、マンションコースか選ぶ

県別対応プロバイダ http://flets-w.com/isp/
割引サービス一覧  https://flets-w.com/cpn/

※ NTT西は指定月以外の解約はNTT東と比べ 超高額 なので注意
※ HP内の価格は特に記載がある場合除き全て、税抜き表示
13名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 19:26:49.31ID:YCtz2LTY
ほす
14名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 20:15:35.46ID:BpknxPlh
光コラボの回線を取次販売を7日から開始?
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000277.html
15名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 22:26:01.63ID:QlW4a9jc
ほっすほっす
16名無しさんに接続中…
2019/02/05(火) 23:58:03.79ID:Ccfpev/K
捕手
17名無しさんに接続中…
2019/02/06(水) 00:03:00.32ID:z6qj+2nu
20まではよ保守しろよ
18名無しさんに接続中…
2019/02/06(水) 00:04:14.37ID:oalD5i33
干す
19名無しさんに接続中…
2019/02/06(水) 00:05:10.42ID:z6qj+2nu
20まではよはよ
20名無しさんに接続中…
2019/02/06(水) 00:05:35.64ID:oalD5i33
20ゲット
21名無しさんに接続中…
2019/02/06(水) 07:39:33.15ID:oalD5i33
>>14
コラボ側からお金が入る

自社サポの手間が減る
22名無しさんに接続中…
2019/02/06(水) 21:57:11.01ID:uNkKPaSb
3Mbps出ない
23名無しさんに接続中…
2019/02/07(木) 10:46:18.57ID:1AgCegt0
>>21
収入減るじゃん
24名無しさんに接続中…
2019/02/07(木) 10:56:39.71ID:1+/YWi5M
プレミアムが終了したので営業要員の配置替えで光コラボの営業をするのでは?
25名無しさんに接続中…
2019/02/07(木) 12:54:26.93ID:RFj6/TWW
>>23
光回線の卸値は下がるが、それ以上に余剰人員と直接サポート業務コストが減らせるからメリット有りと考えたかと
26名無しさんに接続中…
2019/02/07(木) 22:55:45.87ID:Bxzg6dfo
総務省って、22 時を過ぎてもページ更新したりするんだな。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/access-charge_calculation/02kiban03_04000443.html
接続料の算定に関する研究会(第18回) の
資料18−4 JAIPA提出資料 の中
網終端装置(NTE)の輻輳状況の実例
http://www.soumu.go.jp/main_content/000599349.pdf#page=5

グラフひでーな。
あと 第17回研究会を踏まえた構成員意見
http://www.soumu.go.jp/main_content/000599129.pdf
27名無しさんに接続中…
2019/02/07(木) 23:15:44.93ID:x9IeHK5j
3〜5MBぐらいしかでねえじゃねえか
いい加減にしろやコラ
28名無しさんに接続中…
2019/02/08(金) 12:09:33.82ID:r9Amtmig
>>27
1日中じゃないだろ?
29名無しさんに接続中…
2019/02/08(金) 16:08:10.28ID:V65PyJuI
ヘビーユーザー以外は解約してね
速度低下の原因作らないでね
動画サイト見まくりたい人とかは無制限タイプのモバイル回線契約してね
30名無しさんに接続中…
2019/02/08(金) 16:23:53.43ID:Ran/UuJx
何言ってんだコイツ
31名無しさんに接続中…
2019/02/08(金) 16:26:04.06ID:JxTN4iU9
頭悪そうだなw
32名無しさんに接続中…
2019/02/08(金) 17:39:24.28ID:jswqBd8J
v6プラスにするだけで問題解決
33名無しさんに接続中…
2019/02/08(金) 17:52:56.27ID:OvtL+9fT
>>32
マルチセッションも良いよ
34名無しさんに接続中…
2019/02/08(金) 18:59:46.28ID:BLR1edtp
ds-liteや禿ハイブリッドは?
35名無しさんに接続中…
2019/02/08(金) 21:55:35.66ID:aEL9Oq45
今日開通して昼130Mbpsくらい
今はかったら13Mbps
V6しないとだめか
36名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 00:45:13.97ID:LMyM9kaU
最近遅すぎだろ
早く増設しろや
37名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 00:57:59.79ID:PAhPr0OS
でもV6にしても対応サイトじゃないと意味ないんだよね
38名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 01:06:28.51ID:4iLJVvQR
IPoE IPv6+IPv4の対応ルーターを利用すれば
IPv4 over IPv6を利用出来る(IPoE IPv6上にIPv4をカプセル化して通す)からIPv4とIPv6の両方が快適になる
未対応ルーターだとIPoE IPv6だけしか利用出来ないからIPv4しか接続出来ないところは改善されない
39名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 01:11:51.74ID:4iLJVvQR
各社のIPoE IPv6+IPv4 仕様の違い
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/17.html
40名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 03:02:50.82ID:PAhPr0OS
ありがとう
勉強になりました
41名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 18:05:51.92ID:LMyM9kaU
6Mしか出ねーぞおい
42名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 21:44:56.23ID:BIhCvTo6
なんか20:00にNTT光サポートセンターから電話あったんだけど
ここがNTTとKDDIの総合サポートセンターらしい
どういうこと?
43名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 22:01:31.90ID:OISegjmU
コラボかauひかりの勧誘じゃないの?
44名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 22:05:33.51ID:YXs8nZpw
総合サポートセンターw
45名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 22:24:30.97ID:BtDZbAzX
>>42
違う
ただの怪しい代理店
46名無しさんに接続中…
2019/02/09(土) 22:28:47.45ID:koaFsVbK
お役所が休日の夜間に電話してくるわけないよな
どう見ても関わらないほうがいい類の電話だ
47名無しさんに接続中…
2019/02/10(日) 12:13:09.28ID:jWhp3BIy
これもう速度安定しないの?
設備増設するとかの情報とかないのかな
48名無しさんに接続中…
2019/02/10(日) 13:00:24.23ID:HqnfR4Iw
ネクスト遅いんだ
QT-NETにして爆速だわ
49名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 08:48:24.46ID:O4AarIQM
出張から帰ったらサービス終わってた
これって自動的に解約になってしまってるん?
継続したいんだが
50名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 09:22:56.08ID:1cTANwNB
>>47
NTT西日本の増設基準が0.31Mbps(1年前までは0.25Mbps)だから
仮に増設されたとしても殆ど改善されない。
IPoE IPv6+IPv4(>>39)を利用すると夜間の速度は改善される。

>>49
支払いを2ヶ月滞ると強制解約になる。
運が良ければ停止(強制解約直前)になっている場合がある。
停止なら滞納分を支払えば3日後くらいに停止が解除されるはず。
強制解約になっている場合は回線工事が必要なので
滞納分を支払ってから工事を予約しないといけないので
2週間から1ヶ月後になる可能性がある。
詳しくはNTTに聞いたほうがいい。
51名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 14:17:10.05ID:O4AarIQM
>>50
自動引き落としなので滞納はしてない
単なるサービス終了
今日祭日なので明日確認するしかないか
52名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 14:20:42.17ID:QC8om7zn
>>49
光プレミアムの話か?
もしそうだったら、もう無くなったサービスの継続は不可能。(残ってる設備を勝手に使い続けることはできるかもしれないけど、いつ使えなくなっても文句は言えない。)
光ネクストに替えることはできる。
53名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 14:33:50.71ID:/2l5VEwj
光プレムアムは今月から終了フェーズに入っている。
光ネクスト工事待ち(予定あり)なら使えているが、工事の予定を入れてないなら終了。
今月から料金も取らないはず。
料金を取らないとはサービスの義務はないということ。
54名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 16:24:52.15ID:5Y20rQgY
誰の許可を取ってそんな勝手な事をしているんだ貴様!!?
55名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 17:44:32.34ID:oLfAuc47
契約約款
IP通信網サービス契約約款
56名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 20:24:33.51ID:z9fPlhAi
光コラボなんだろうけど詳しい話をしないで「プロバイダー料金が不要になりました」って言うの。
その場で端末操作させて契約しようとする振り込め詐欺みたいな手口のもいたし。
怪しい代理店からの電話は気をつけろ。

で、NTT解約しました。
57名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 20:32:39.05ID:1+je8jmp
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
これ見ると西日本エリアのIPoEのPOI増えてるぞ
58名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 20:34:56.55ID:O4AarIQM
速度落ちたとかいう話は本当?
プレミアムの頃でも混雑すると動画サービスが勝手に低画質モードになってた
友達んとこのjcomは高画質で観れた

NTTなのにバックボーンが貧弱とか考えにくいんだけど
59名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 20:37:01.08ID:xZxteiI3
>>57
資料の出所はOCNか?
60名無しさんに接続中…
2019/02/11(月) 20:57:03.42ID:QC8om7zn
>>58
貧弱なのは網終端装置。
増設基準がトラフィック基準ではなくセッション数基準なのと、その基準の緩和がトラフィック増加に追いついてない。

>>59
NTT東西の資料。
総務省 接続料の算定に関する研究会 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/access-charge_calculation/index.html
接続料の算定に関する研究会(第14回)配布資料
資料14−4 NTT東日本・西日本提出資料(PPPoE接続及びIPoE接続に関連する取組の状況について、加入光ファイバ接続料に関連する取組の状況について)
の 11 ページ (表紙を抜くと 10 ページ) http://www.soumu.go.jp/main_content/000575664.pdf#page=11
61名無しさんに接続中…
2019/02/12(火) 17:24:04.12ID:WNEwKDeD
忙しいのに、NTTの代理店とか言う連中からの営業電話が
1日おきにあってしつこい。嘘も平気でつく連中で品位も無い。

営業妨害も良いところだし、非常に迷惑なんだが、

NTTはなぜこんな迷惑行為をやらせるんだ?
62名無しさんに接続中…
2019/02/12(火) 18:29:38.15ID:NAa5pR3r
>>61
着信拒否しないの?
63名無しさんに接続中…
2019/02/12(火) 21:02:24.90ID:yRhc+a7G
縺薙▲縺。縺九^CN縺九〒縺励°逋サ骭イ縺励※縺ェ縺?繧「繝峨Ξ繧ケ縺ォ縲∬ソキ諠代Γ繝シ繝ォ縺阪?ッ縺倥a縺溘o縲?
繝阪ャ繝井ク翫〒隗」邏?縺励◆譎ゅ↓逋サ骭イ縺励◆縺」縺阪j縺ョ繧?縺九i縲√″縺」縺。繧翫?縺ィ縺代▲縺。繧?縺?縺ョ縲?
64名無しさんに接続中…
2019/02/12(火) 23:09:27.14ID:5hsBJFZ0
>>62
>>61じゃないが店舗の代表番号にかかってくれば取らざるを得ない
毎回違う代理店なのでいちいち調べて着信拒否ともいかないのだ
65名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 01:51:49.32ID:6vFFQhPc
NTT代理店からの営業電話を確実にストップさせたいなら

NTT東日本
対象範囲|電話勧誘・訪問販売禁止
電話番号|0120-849-994
営業時間|9-17時
休業期間|土日・祝日・年末年始

NTT西日本
対象範囲|電話勧誘・訪問販売禁止
電話番号|0120-019-390
営業時間|9-17時
休業期間|土日・祝日・年末年始

ここに電話すれば各代理店にアプローチ禁止のお客様リストとして通知されるそうだよ
66名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 10:11:51.09ID:/U0r4kXr
>>65
ここ電話したらフレッツにしないかって勧誘は止められるけどコラボは無理って言われた
他に方法ない?
67名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 10:45:22.76ID:NfqHvZML
代理店に直接出向いてやめろ!って叫べ、やばい顧客だと思ってブラック共有で電話が鳴り止む
68名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 14:07:29.49ID:zxAPNOI0
そのかわり寿司やピザが届くようになるんやで
69名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 14:10:09.61ID:Pw5F1gt7
>>68
脅し?
70名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 14:56:53.79ID:/U0r4kXr
そんなん拒否って終わりだし来たら対面口論バトル楽しみ
留守電入ってるの聞いたら機械音声っぽい「…ます」みたいなの数秒入ってたけどコラボじゃないよな
71sage
2019/02/13(水) 19:07:44.09ID:kV67NAf6
本日切り替えが終了した。
案内用紙に従って自分で設定したのだがPCはネットに繋がるが室内無線がさっぱり設定できない。
Wi-Fi接続できなくて困ったもんだ。IPを構成できませんとか俺にはムリゲー。
ブラウザからもルーターにアクセスできないからこれ以上なにもわかない。
72名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 19:39:07.87ID:tVoyOVR/
>>71
http://192.168.1.1
入れてもだめなのかい?
http://入れないといけないブラウザもあるようだよ

windowsてpppブリッジやってる?
73名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 19:47:47.23ID:tVoyOVR/
おそらくルーターのファームウェア更新が遅れてるのかも
ところでwifiかひかり電話の何方か契約してますか?
74名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 19:51:24.30ID:tVoyOVR/
pr500って立派なルーターに見えるけどwifiかひかり電話の契約してないと単なるひかりモデムだよ
nttからコントロールされてルーター機能は使えなくなるぜ
75名無しさんに接続中…
2019/02/13(水) 21:36:28.61ID:ZFRH/kpo
ポイント泥棒されるのも嫌なので今回はトラックボールDEFT PROポチった
久し振りのトラックボールだがボタンが多くて指が攣りそうになるけどまあ慣れるだろう
ワイヤード BT 無線好きな物使えるので便利っちゃ便利
76名無しさんに接続中…
2019/02/15(金) 00:47:35.25ID:MtkQIsUB
>>58
マンションとかだと分かりやすく言えば一つの回線をみんなで取り合ってる感じ?
だから20時〜25時くらいはやばいくらい遅いよ
逆にそれ以外は多くの場合で速い
77名無しさんに接続中…
2019/02/15(金) 14:39:43.94ID:qr4EqxP3
>>76
( ´,_ゝ`)プッ
78名無しさんに接続中…
2019/02/15(金) 17:30:18.63ID:WgiSkGAv
>>76
間違い
マンションタイプとファミリータイプの分配数は同じ
では光1芯の最大収容数は32
さて収容率ではどちらが得
79名無しさんに接続中…
2019/02/15(金) 20:14:03.90ID:IVxW/oOC
細かい事言えば
マンションタイプでも
タイプ1、2とミニで違う
80名無しさんに接続中…
2019/02/15(金) 20:27:58.43ID:7niF6sQ0
>>76みたいに思ってる奴結構見かけるよ
81名無しさんに接続中…
2019/02/15(金) 21:37:31.76ID:CsRfhiM+
>>79
何が違うんだろう。
たとえば、ユーザー数見込みが 16 以上だけど 1 ユーザーごとの申し込みの場合はプラン1。
そこから代表者からの申し込みでプラン2 にできるけど、プランが変わるというだけでわざわざケーブルを引き直したりスプリッタを設置し直したりはしない。

マンションタイプの場合、局で 4 分岐、マンションで 8 分岐、両方合わせて 32 分岐の場合もあれば、
局では分岐なし、マンションで 4 分岐 × 8 分岐の場合もあるけど、どちらにしても最大収容数が 32 なのは同じ。
82名無しさんに接続中…
2019/02/15(金) 22:08:39.91ID:O3yb9RRC
>>76
ファミリータイプだと、局内スプリッタで4分割した後の1芯最大収容数8
物理的電柱が離れている田舎とかに行くと
局外スプリッタで3とか4とか収容してなかったりするので、収容率5割以下のケースもある。
もちろん8分岐全部利用される可能性もある。

一方マンションタイプ(ミニを除く)の場合は、局内スプリッタで分岐せず
マンションのスプリッタモジュールから32分岐。
そのマンションの利用者が10世帯なのか32世帯なのかによって収容率は大きく異なる

結論としてはプランがどうこうではなく、どれだけの収容力を何戸で奪い合っているかという設置条件による
83名無しさんに接続中…
2019/02/15(金) 22:18:56.65ID:590y0Rtu
日本の光通信速度 12.6メガビット 夜間は5メガビット台
http://2chb.net/r/news/1550234867/
84名無しさんに接続中…
2019/02/15(金) 23:16:09.21ID:5I7AmygV
>>83
夜間はフルHDの動画視聴も厳しい速度だな。これで4K8Kを推進してるんだから笑えるw
85名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 00:18:42.39ID:vPENU5XO
>>83
夜間って午後10時台のことかよ
86名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 08:29:02.27ID:KHdU2Jh5
遅いだけならまだしも切れやすいのが困る
動画とかは切れてもいいけどゲームは致命的
87名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 08:58:19.90ID:dvzWVeQs
フレッツって全部1gbpsなんでしょうか?
なんか上りも下りも100mbpsくらい出るんですが
ルーターは100mbpsまでなので買い替えたらもっと早くなったりしますか?
88名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 09:08:50.26ID:zECgiSpg
全部1Gbpsじゃないから契約確認
89名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 09:20:16.49ID:dvzWVeQs
そうですかー
確認が面倒でまあこのままでいいや
90名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 10:23:52.88ID:LRsGoFoe
なんでフレッツプレミアムなくすんや
隼ってのがADSLの悲惨時並のくせして
NTTは、倒産したいんか?
91名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 10:26:15.12ID:vPENU5XO
>>90
簡単に言えば決して倒産しないからやっている
92名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 10:29:33.51ID:LRsGoFoe
>>91
まあな、倒産はせんやろうな

しかし、この 隼 っていう汚物は、通信史上に名を残す うんこ になりそうやな

第一うんこが、Yahoo ADSL としたら
第二うんこは、隼 じゃ

全国の隼君が可愛そうや
93名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 10:48:15.63ID:vPENU5XO
そもそもコラボや代理店のやり方とか倒産しない(と思ってる)企業のやり方そのものでしょ
94名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 11:00:39.73ID:vPENU5XO
もちろん代理店は簡単に倒産するが、NTTは自分が倒産するとはつゆほども思ってない。
NTTは代理店のことなど知ったことではないし、代理店がどんなに悪評をたてようと、それによって自分が倒産するかもしれないとは1ミリも考えたことがない。
95名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 11:20:32.25ID:Eh4itIB9
>>90
国際標準のネクストに1本化する為
IPv6ネットワークを作る為、学者が突き上げが有る
ネットワーク機器が特殊過ぎて市販機器調達が難しい
96名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 11:49:06.38ID:c5eF9K0/
時期尚早だったんじゃねえの?
97名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 12:10:44.86ID:iDI6jGfn
>>81
>>82が説明してるのにプラスで
ミニもファミリーとほぼ同じで
局内で4分岐
マンションの集合装置で8分岐
局内で4分岐の際にファミリーとは一緒にならん
98名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 13:02:41.25ID:zGaPmpAa
日本は過去にIPv4アドレスを大量取得しているかららまだなんとかなってるけど
発展途上国はIPv4アドレスが足りないからIPv6の普及率50%以上のところがある
99名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 14:28:39.49ID:4RiQusUe
>>96
eoに負けてるから、慌て開発したのが光プレミアム
NTT東の圧力に屈したのがネクスト
100名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 19:33:47.35ID:8mtkpD7P
>>83
増強増速をしない光回線シェア7割のNTT東西のせいだ
101名無しさんに接続中…
2019/02/16(土) 23:34:41.43ID:qkJ6JsOe
何とかって国際的な調査で日本の光回線速度は完全に後進国レベルかそれ以下とか言ってたな
明け方にちょびっと速度出るだけであとは糞詰まり、特に夜間が壊滅的に遅いと実感どおりの結果
社会基盤が完全にオンライン化してる北欧とかがめちゃくちゃ速いのは当然として、台湾や東南アジアにも抜かれてるらしい
102名無しさんに接続中…
2019/02/17(日) 13:05:15.94ID:gIRFS+Zn
>>101
日本の光通信速度、23位に転落 5Gの足かせに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40608230Z20C19A1SHA000/
『ボトルネックは7割弱の光回線シェアを握るNTT東西の接続装置だ。定額料金の(中略)契約の伸びが鈍化。一方で通信量が急増し、投資が追いついていない』
103名無しさんに接続中…
2019/02/17(日) 13:16:46.49ID:ksFkCCeo
NTTが悪いのは火を見るより明らか
104名無しさんに接続中…
2019/02/17(日) 13:23:37.84ID:tr1SGtaY
年中どの時間も400Mbps以上は出るけど、
遅い遅いと文句を言ってるだけの人が足を引っ張ってるんだよ。
105名無しさんに接続中…
2019/02/17(日) 15:22:09.39ID:Xbd+yHoZ
ipv6に替えたら、ルーターONOFF切り替えによる
にちゃんねるのID偽装はもうできなくなるのかな?
106名無しさんに接続中…
2019/02/17(日) 15:51:22.80ID:tr1SGtaY
5ちゃんねるのことか?
ここはいまだにIPv6には対応してないんじゃないか?
いくつかのスレは移行してるのか?
107名無しさんに接続中…
2019/02/17(日) 16:24:58.85ID:PLsyTJfc
>>105
IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)のみの接続にするなら実質IP固定
108名無しさんに接続中…
2019/02/17(日) 16:46:01.86ID:PLsyTJfc
>>105
訂正、DS-LiteならIP変動するけど対応プロバイダ少ない
http://2chb.net/r/isp/1522850072/168
109名無しさんに接続中…
2019/02/17(日) 18:34:20.58ID:9u6fjU8t
>>103
何を言っても接続装置NTEを増設しないからね!
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/access-charge_calculation/index.html
110名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 12:58:29.61ID:fFE724kM
ipv6はホームゲートウェイ(400KI)に有線直差しだと対応ルーター挟むのと違いありますか?
111名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 13:06:18.39ID:Hibi/yAa
昔のルーターはipv6対応してないのがある
112名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 16:43:14.21ID:BiAYVEyd
>>110
対応ルーターというのは、何に対応していて、何をさせるつもりで挟むルーター?
113名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 17:02:44.26ID:B0VCLjdO
biglobeのフレッツ光ネクストプランですが、
サービス終了を機に、光コラボへの変更も視野に検討中。

あなたなら、biglobe光と、NTTフレッツ光プラン、どちらを選択しますか?
(NTTフレッツ光とbiglobe光との比較として)
114名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 17:22:01.07ID:B0VCLjdO
113です。
ちなみに、スマホはMVNOなので、光はどこ選んでも損得はありません。
115名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 18:16:20.50ID:8cjqZUvy
>>111
バッファローの BBR-4HG は、箱にipv6 対応って書いてあるのに
全然、だめだぁ・・・・・・

NTTが、乗り換えで、勝手に送ってきたルーターなのに
116名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 18:18:55.13ID:Bc+lRqKn
流石に10年以上前のルータでもIPv6くらい対応してるだろうw
117名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 18:24:12.65ID:nHE9Q4CA
BBR-4MGはパススルー対応すらしてなかったな
118名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 18:59:56.97ID:K/hWowtF
日本メーカーのIPv6対応は
IPv6パススルーだけの対応であってIPv6制御の対応ではない

そして、最近のISP板で言うIPv6対応はv6プラスに対応してるなんて意味で使われる
v6プラスに対応してない(IPv6ルーティングなどに対応してる)IPv6ルーターは叩かれる傾向
119名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 19:02:38.79ID:Bc+lRqKn
>最近のISP板で言うIPv6対応はv6プラスに対応してるなんて意味で使われる
それは単なるアホだよw
120名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 19:25:32.65ID:Hibi/yAa
PR500なら問題ないよね?
121名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 19:28:02.58ID:K/hWowtF
>>119
すまん
正確には
×IPv6
○IPoE
122名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 20:39:36.94ID:axncP3BE
マンションでひかり電話申し込んだらホームゲートウェイ付いたんだけど
これでネットも繋ぐにはルーター必要?
壁にLANコンセントあるからパソコンから直接LANケーブル差すだけでOKですか?
(使うのはパソコン1台)
必要な物があるなら引っ越すまでに買わないといけない
123名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 21:47:09.05ID:Hibi/yAa
マンションのはよく分からないけど戸建てのには壁に光コンセントがついてるよ
LANではなくて光コンセントじゃない?
光コンセントにPR500つなぐ
P500に電話ケーブル、パソコンのLANケーブルつなぐ
で、PR500をルーターとして使うか、それともブリッジ接続するかはあなた次第さ
ブリッジ接続するならwindows10、MacOSXでの設定方法がNTTのサイトで読めるよ
124名無しさんに接続中…
2019/02/23(土) 22:30:05.50ID:axncP3BE
>>123
そっか光コンセントなのか
ブリッジ良く分からんからサイトで調べてきます
ありがとう
125名無しさんに接続中…
2019/02/24(日) 01:45:50.32ID:tLqEVMOa
>>124
とっくに電話したから答えはもういいよ。
しかしここの人たちの意地の悪さには呆れたよ
開戦のランクとそれを使う人のレベルって比例しちゃうのかな。
光回線引いたばかりだけど解約を検討するよ
126名無しさんに接続中…
2019/02/24(日) 07:44:56.71ID:/9a/bEpp
すぐ電話すりゃ良いのにお話する度胸程度もなく
でもでもだって言ってる奴がどこに居たんだ
127名無しさんに接続中…
2019/02/24(日) 11:12:53.34ID:cE7wGMaZ
>>122
マンションタイプLAN方式が導入されている?
ホームゲートウェイの型番がRTで始まるのであるば間違い無い
壁面LAN端子とホームゲートウェイのWANを接続する
128名無しさんに接続中…
2019/02/24(日) 20:57:16.61ID:SQ2dk2Bk
>>127
マンションの下見してきたけどまだONUまでしかついてなかった
なのでホームゲートウェイの型番は分かりません

接続方法のイラストをもらったけど
「ダイニングに電話ケーブル1本、各部屋にLANケーブル1本ずつ」と書いてあるから
やっぱりLANケーブルみたい
129名無しさんに接続中…
2019/02/24(日) 22:37:23.92ID:cyuqS85D
>>128
マンションに新しい入居するのであるばONUは付いて無いはず、前の入居者がNTTに返却をサボったか?
コラボを含めてNTT西日本のフレッツ光では無いか?

LANは各部屋を結んでいる配線
集まっ所にONUまたはホームゲートウェイを取り付ける。
130名無しさんに接続中…
2019/02/24(日) 23:05:49.99ID:SQ2dk2Bk
>>129
新築マンションで全戸加入プランってやつなんです
それで少し前に工事が済んで
物置きスペースの最上段にケーブル類とONUまで設置済みで
ホームゲートウェイは物置きに一緒に置くかリビングに置くかの2通りのイラストがあったけど
それを向こうが決めるのか自分で決めるのか
いつホームゲートウェイが来るのかは書いてないので電話しないと分からないのかも
131名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 00:08:30.83ID:ziO+MT3L
めっしゃ重いな、くそ隼

これ、よう暴動おこらへんもんやで
ADSLより遅うてさ
132名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 02:18:51.02ID:3c3guQkw
>>130
それ、いろいろと面倒なタイプだな

画像アップしろ
133名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 04:50:54.86ID:xxwo8/iZ
>>131
IPoE IPv6+IPv4が周知される前はOCNやBiglobeスレが
3〜10日で1スレ消費するくらい酷かったぞ
IPoE IPv6+IP4を使うか(使えるところへ乗り換えるか)
他の回線にさっさと乗り換えたほうがストレスたまらなくていいよ
IPoE IPv6+IPv4(IPv4 over IPv6)は各々の仕様(>>39)が違うので
よく調べた上で自分の都合に合うものにしたほうがいい
134名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 13:31:21.12ID:jl18SsOt
>>130
全戸加入プランと云う事ONUが入居前に取り付けられている理解が出来ました。
基本回線費用はオーナーが払っています(賃貸の場合)から、無料でインターネットが使えますがISP契約がどうならかはNTTに確認を。
ホームゲートウェイの取り付けは無料なので工事日、取り付け場所についてもNTTと相談して下さい。
135名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 13:33:54.52ID:Avo8CsES
ネクストに無理矢理移行させられたが
夜1Mbpsもいかないとか詐欺でしょこれ
なんでこんなことがまかり通るんだよ
136名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 13:41:55.15ID:SNCXQmUy
ねだるな勝ち取れ
137名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 17:56:31.87ID:6P3iQ/UZ
>>135
きちんと現状復帰のモノが完成してから、強制移行しやがれってんだよな
NTTなめてる
138名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 18:38:08.53ID:NLDestO4
皆がIPoEに移行したらPPPoE速くなるかな?
139名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 19:04:45.77ID:xxwo8/iZ
>>138
IPoE IPv6+IPv4が広まった頃から同じことを言っている人を何人も見かけたけど
さっさとIPoE IPv6+IPv4に移行したほうがいい、PPPoEは混雑解消されるどころか悪化している
インターネットのトラフィック増加量>>>越えられない壁>>>移行して減ったトラフィック
140名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 19:09:21.92ID:NLDestO4
ええぇ
141名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 19:20:20.84ID:fJ4PikIP
なぜ各プロバイダがIPoEへ移行させているのかを知っていれば
PPPoEに人が減れば早くなるなんて発想はでてこないだろう。
142名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 21:43:24.85ID:9xc44VyO
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1902/19/news013.html
フレッツ光は従量制になるらしいよ
143名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 21:51:32.11ID:SNCXQmUy
ギガが減るが本格的に流行るな
144名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 22:12:38.00ID:6P3iQ/UZ
全員おとなしく常時 20Mになるようにせえや
145名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 22:14:04.74ID:fJ4PikIP
なぜ?
146名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 22:15:09.37ID:6P3iQ/UZ
Gタイムでも20Mあったらええやんけ
いまなんか、1Mきっとるねんぞ、ISDNかよ
147名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 22:23:24.55ID:fJ4PikIP
なぜ400Mbps~600Mbpsくらいでる人が20Mbpsまでさげられなきゃいけないの??
月額料金は当然やすくしてくれるんだよね?
148名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 22:25:16.59ID:SNCXQmUy
混雑してないところを削ってもなんの解決にもならんよね
149名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 22:33:02.18ID:fJ4PikIP
そもそも1Gbpsの契約で半分程度しかでないのに、
それをさらに20Mbpsに下げるとか意味がわからない。
どこからそんなおかしな発想が出てくるんだろう。
150名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 22:36:58.04ID:V6WchT59
従量制とか言い出すなら速度下げ強制固定で値段据え置けという発想からかな?と思ったが本人しか分からん
151名無しさんに接続中…
2019/02/25(月) 23:09:44.49ID:6P3iQ/UZ
>>149
半分やったらええやんけ
わしなんか、1Gbpsの 1/1000 の1Mでてないねんぞ
単位が k やねんぞ
152名無しさんに接続中…
2019/02/26(火) 00:28:46.00ID:J9ghRTlB
そもそもデータ量青天井の定額制とか阿呆としか思えないわ。
いくらデータを流しても料金が同じならいくらでも流すようになるのは当然。
もし電気が定額制だったら24時間空調や照明をつけっぱなしにしストーブをガンガン焚くようになっても不思議ではない。
それで全然問題がないのなら別に構わない。
しかし電力が足りなくて電圧が下がったとか停電しているのに定額制を続けているとしたら頭腐ってるのかと言わざるをえない。
従量制にすると値段が高くなるかのように印象操作する奴がいるが、高くなるのはまさにデータをバンバン流して負荷をかけている奴だろう。
そうでない人は逆に安くなるはず。
負荷をかけている奴から金を取って設備を増強する。
いったいそれの何が問題なのか。
153名無しさんに接続中…
2019/02/26(火) 01:05:09.34ID:KT1+F7HC
フレッツ・プレミアムのほうが、圧倒的によかった・・・・・
154名無しさんに接続中…
2019/02/26(火) 03:25:59.38ID:OvX7uLSo
プレミアムの頃は隼でしたわ
今はドジでノロマなカメですわ^_^;
何で勝手に止まるなってハッパかけてますわ
155名無しさんに接続中…
2019/02/26(火) 06:15:35.48ID:zYYEILA0
1日で上限に達するのにライト契約しちゃってた情弱知人
一回も使ったことないサポートは契約しっぱなし
もちろん毎年3月末には6,000P捨て続け
156名無しさんに接続中…
2019/02/26(火) 19:37:52.60ID:CtUKu5Pa
>>132
そんなややこしいやつですか?
ルーター必要かどうかが知りたかっただけなんだけど

>>134
NTTに電話してみます
ありがとう
157名無しさんに接続中…
2019/02/26(火) 20:43:01.02ID:1ta2HLhy
ホームゲートウェイにルーター機能が入っているので、別にルーターは必要有りません
158名無しさんに接続中…
2019/02/26(火) 20:50:58.20ID:l+ka8p+j
>>156
ルータが必要かどうかはプロバイダーと契約コースによる

Yahoo!高速ハイブリッド、OCN v6アルファ等はHGWと別にルータが必要
スマホ等でWiFiを使いたい場合も同様に無線カードをレンタルするか、別途ルータが必要
159名無しさんに接続中…
2019/02/26(火) 22:44:32.93ID:CtUKu5Pa
なるほど
プロバイダーとコースで変わって来るんですね
それも含めて問い合わせてみますね
160名無しさんに接続中…
2019/02/27(水) 18:50:41.39ID:FITR2Sg9
Bフレッツファミリー100の時代は良かったなぁ…
夜間でも20〜30Mbps出ててさ
今500kbpsとかだし…
161名無しさんに接続中…
2019/02/27(水) 19:22:40.00ID:JWhmoohb
そうですか。
162名無しさんに接続中…
2019/02/27(水) 19:49:54.04ID:uB9kaGia
ipv6とやらにしろというが、それだったら
ルーターを無償提供して現状復帰させろよな

そこでポインツ使わせるだなんて、NTTウエストきったねえわ
そりゃ、NUROに逃げます
163名無しさんに接続中…
2019/02/27(水) 20:03:49.74ID:QZSr5tLV
で?
逃げて快適環境手に入れたんならこのスレにいる意味が分かんない
164名無しさんに接続中…
2019/02/27(水) 20:11:03.08ID:Gx/2zr7Q
ひかり電話契約すればルーターは無償貸与になるけどな
165名無しさんに接続中…
2019/02/27(水) 20:17:50.90ID:VkQqa4Qt
全戸加入プランでは光コラボの契約は出来ません。
ルーターの細かい話し(IPv6のIPoE接続)はISPに相談をして
166名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 06:26:17.15ID:YlXGHfH0
826 不明なデバイスさん 2019/02/28(木) 01:44:31.41 ID:goGV71gO
関西初!「eo光ネット」上り/下り最大10Gbps 超高速10ギガコース開始!!
http://www.k-opti.com/press/2019/press15.html
上り/下り最大10Gbpsの「eo光ネット 10ギガコース」、ケイ・オプティコムが4月1日提供開始
キャンペーン適用で月額3937円、518円安価な5ギガコースも
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1172013.html

NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
167名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 09:54:46.59ID:hFj8MP4e
yahooメルマガの種類が多すぎて解除するのめんどい問題

はっらたつよな、これ
大企業病ってやつや
ヤフーもNTTも、いっかい潰れろ
168名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 10:14:05.03ID:YMZKqvA0
NTT西日本の10Gbpsサービス、キャッチアップはいつかなぁ!
169名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 13:50:21.46ID:MPZ/Pa9X
5Gとかいうモバイルの方が高速になるわけだが10G通信やらねーのかな
170名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 13:52:11.33ID:MPZ/Pa9X
v6プラスは一部のサイトやブラゲーでもたつきが明らかにあるわ
171名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 14:52:11.86ID:4VdZTnag
プレミアム止められてそろそろ契約しましょうかね、と思ってたら隼の速度下がってるの!?

同じ位の値段かそれ以下で以前みたいに快適にネット使いたい場合はどうすればいいんですか?
172名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 15:01:19.53ID:Cn0MdNsT
>>171
電力系しかない
173名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 15:56:11.42ID:2odrNDH7
プレミアムが4500円なら、隼は1500円が妥当

それくらいに糞化しちまった
174名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 16:01:28.38ID:7oNthQxj
>>171
プロバイダーがv6プラス、DS-Lite、高速ハイブリッド等に対応してればコース変更、対応して無ければプロバイダー乗換え
更に対応してるルータが必要になるので購入もしくはレンタル
175名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 16:02:42.40ID:MPZ/Pa9X
戸建てならフレッツを選ぶのはドMだぞ
市営団地だからフレッツ以外選びようがないわ。nuroもauもEOも団地には来ない
176名無しさんに接続中…
2019/02/28(木) 22:51:46.74ID:nY6z5UEF
NTT東日本だとポイントを支払いに使えるってあった
西も同じようにしてほしい
177名無しさんに接続中…
2019/03/01(金) 01:29:49.93ID:3SRECoiw
特に工事情報も無いのに切断されてIP変わってた
ファームの更新かなんかあった?
178名無しさんに接続中…
2019/03/01(金) 04:09:10.08ID:TSkfmWIf
auひかりは俺の地域だとフレッツのPPPoE並に遅い
IPoE IPv6+IPv4が利用出来るフレッツ光の方がいい
179名無しさんに接続中…
2019/03/01(金) 10:36:49.11ID:IGYJCEp6
静的IPマスカレード設定 エントリ編集
変換対象プロトコル 変換対象プロトコルの設定をします。
設定範囲:TCP / UDP / TCP&UDP
初期値:TCP
変換対象ポート 変換対象ポートを半角英数字で設定します。
設定範囲:ftp / ftpdata / telnet / smtp / www / pop3 / sunrpc / nntp / ntp / login / pptp / domain / route / 1-65535
初期値:なし

【注意】VPNサーバ機能が有効の場合、VPNサーバで使用するポート番号 (500,1701,4500)を変換対象ポートに含めることはできません。
宛先IPアドレス 宛先IPアドレスを半角数字で設定します。
設定範囲:1.0.0.0〜223.255.255.255(0〜9、「.(ドット)」)
・127.0.0.0〜127.255.255.255は設定不可
初期値:なし
宛先ポート 宛先ポートを半角英数字で設定します。
設定範囲:ftp / ftpdata / telnet / smtp / www / pop3 / sunrpc / nntp / ntp / login / pptp / domain / route / 1-65535
初期値:なし
180名無しさんに接続中…
2019/03/01(金) 11:24:36.46ID:RaS2zDCA
お前のコピペの練習をするところじゃない
181名無しさんに接続中…
2019/03/02(土) 18:37:10.92ID:E4XKtego
さっさと設備増強しろクズが
総務省は改善させないなら免許取り上げろ
こんな詐欺会社潰せよ
182名無しさんに接続中…
2019/03/02(土) 18:42:53.46ID:0qGzrf9T
かわいそうに
183名無しさんに接続中…
2019/03/02(土) 22:42:12.04ID:fC/Kvcy2
工事・障害メール購読してると毎週のように増強はしてるようだけどな
追いついてなきゃ一緒かw
184名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 13:59:52.80ID:mOfVCsTx
HGWにルーター機能ついてて更に自分のルーター繋ぐのって何か意味あるの?
185名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 14:02:36.89ID:sDKuMXAw
いろいろありますよ。
186名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 14:04:38.98ID:J4WpbZZw
>>183
工事やメンテナンスとして載るのは、止まるとか繋がらないとかの場合。
設備メンテナンスをするからといって、増強してるかどうかなんてわからない。
それに既存の設備を止めずに新たに追加するような増強は、そもそも載らない。
187名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 14:07:21.86ID:kTqmbRVX
>>184
二重の防波堤に意味あるのと言ってるようなもの
188名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 14:41:16.93ID:mOfVCsTx
そうなんだ
あった方がいいんだね
初心者過ぎて分からないことばっかりだ
189名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 15:07:55.25ID:3Vjig8bx
別にあった方がいいわけじゃない。
二重にする意味がある場合もあるというだけで、必要もないのに二重にしても意味はない。
190名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 15:16:53.26ID:sDKuMXAw
ルータを2台繋ぐことを2重ということに無理がある。
191名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 15:18:21.00ID:INEcOb2c
ふたえ
192名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 15:42:49.30ID:uMReYOBf
抜けちゃったら弱体化する訳じゃないから防波堤の例えはいかがなものかと

わずかに穴が開いてる防弾チョッキを二枚重ねて着る感じかね
穴が一致しちゃったらアウトって意味では
193名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 16:15:03.91ID:kTqmbRVX
ルーターで守るべきもの

PCを乗っ取られて踏み台にされない為のもの


ぶっちゃけ

健康状態 市役所の端末でどんな病気かわかる

顔画像 警察かマイナンバー

PCの通信 ブロパイダー

隠せるものがないのが現状
194名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 16:17:06.44ID:OLjSG5MV
アウトバウンドはホワイトリストや
195名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 18:31:50.99ID:oDvcI9C0
- HGW(S300NE) -(PPPoE)- BBR-4HG - WR8370N-PC
何か?

BBR-4HG/4MG
・ポート開けるとパケットフィルタはポート開けた所には適用されない糞仕様
・自動切断有

WR8370N (NetBSD搭載のNEC機種すべて)
・自動切断なしの常時接続のみ (切断ボタンはあるけど1・2分後に再接続する糞仕様)
・パケットフィルタはポート開けた所も対象

どっちか一方なんてありえない
196名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 19:54:32.17ID:oDvcI9C0
ついでにS300NEは設定画面のページ開く毎にjava起動・終了を繰り返してるんで
設定画面開くのが遅いんで糞
197名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 22:43:04.02ID:3G1lvxUb
BBR-4HGなんて発売開始から15年以上経ってる骨董品だろ
名機ではあったけど完全に時代遅れ
WR8370Nにしたって10年が近い
そんなショボ環境じゃ誰も同情してくれないぞ
198名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 22:52:06.02ID:ZVuzpn9Q
ネクスト工事、来たんだけど、
普通に派遣なしでできたんじゃねーの?
線の入れ替えとかせずに設定だけしていった
だったら設定済みを送れば良かっただけじゃね
199名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 23:03:38.98ID:ort6mvmZ
チェックしないといけないこともあるだろうよ
200名無しさんに接続中…
2019/03/03(日) 23:53:11.14ID:uMReYOBf
終端の信号レベルとかは計ってるはずですね
201名無しさんに接続中…
2019/03/04(月) 02:27:24.80ID:R6uu7P73
eoに対抗して10Gbpsとかしてくれないの?
マンションでVDSLだけど
各戸まで光にしてほしい
202名無しさんに接続中…
2019/03/04(月) 04:44:43.18ID:PmKPk/vC
>>201
それはマンションオーナーの問題だろ
203名無しさんに接続中…
2019/03/04(月) 07:46:48.59ID:mRBhksWn
vdslなところはケーブル会社からのバックマージンが少し多いんだろうが
そんなに違うのだろうか。
204名無しさんに接続中…
2019/03/04(月) 17:53:22.99ID:QaZPouOs
ポイント交換リストにATOKが入ってる。
欲しかったのでぽちった。
205名無しさんに接続中…
2019/03/04(月) 19:28:13.37ID:q2crxhAl
頭にきた!
ネクストのコンビニ払い今月からNTTの合算料500円、支払い書の発行代300円だって!
何様?
Eoに代える。
つぶれろNTT。
206名無しさんに接続中…
2019/03/04(月) 19:29:16.38ID:MhA0L7Q/
クレカで払えばよくないですか?
207名無しさんに接続中…
2019/03/04(月) 21:15:09.31ID:ESGTfWoe
>>202
オーナーのせいじゃなくて建物のせい
光ケーブルを通す配管がないってのが一番多い理由
配管あっても部屋まで光ケーブル通らずってのもある
ファミリープランになるが道路に面してれば直接引き込むなんてのもできるんだが
(管理会社の許可必要)
208名無しさんに接続中…
2019/03/05(火) 01:05:52.47ID:KqVJa1rV
>>205
だいぶ前から通知きてたよ
要は紙で払う人を減らしたいんだろ。人的リソース食うから効率悪いし

間をとってスマホでコンビニ払い(追加料金なし)とか作ってくれんかなぁ
209名無しさんに接続中…
2019/03/05(火) 04:22:50.27ID:M2e6j4L5
>>208
支払い書の発行代300円だよ
210名無しさんに接続中…
2019/03/05(火) 07:39:28.48ID:KqVJa1rV
あーそか、合算料ってプロバどこなんだろ
OCNだと合算の方が結局安いんだけどな
211名無しさんに接続中…
2019/03/05(火) 07:54:15.50ID:9C9E8uO7
>>205
もうデジタルな時代なんだから仕方ないんだよ
クレカか引き落としで払え、口座に足跡つけたくないとか時代遅れで通用しない
212名無しさんに接続中…
2019/03/05(火) 07:57:59.00ID:QXUple9P
クレカが嫌ならコンビニなんかで支払わず口座振替にしたらいいじゃん。
213名無しさんに接続中…
2019/03/05(火) 10:28:01.91ID:KqVJa1rV
>>212
ウチは毎回ギリギリだからいまだに用紙振り替えだわ
物理的に確保しておくのが一番安心
OCNだと発行料と収納料で150円(税別)

まぁ一度やらかしたからなんだけどもorz
214名無しさんに接続中…
2019/03/05(火) 13:16:11.21ID:QXUple9P
毎回ギリギリってなにが?
215名無しさんに接続中…
2019/03/05(火) 13:21:35.20ID:KqVJa1rV
予算
216名無しさんに接続中…
2019/03/05(火) 13:48:28.07ID:L9QEM7Pw
>>205
プロバイダどこだろう
217名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 08:25:45.13ID:q6Eqj357
振込用紙を選ぶやつって気に入らなかったりやめるときに支払いゴネて逃げようって考え丸見え
218名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 08:27:09.18ID:kpbIPd8t
>>217
自己紹介か?
219名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 13:01:27.39ID:9GQzK2LT
>>217
性格悪すぎ
220名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 13:44:12.17ID:Mbf1XAW/
>>217
自己紹介乙っす
221名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 14:22:06.99ID:5D1MR+F6
ポイントで交換するものが無い・・・
おまいら何に交換するの?
222名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 14:35:36.19ID:C7r3qh+k
カタログギフト
母ちゃん大喜びしてた
223名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 14:39:54.05ID:3iGJcYMp
>>221
iTunesカードにしてボブで売る
224名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 14:46:55.09ID:eJkZPXfx
iPadが当たったことあり
225名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 16:00:34.62ID:JVLHh9yZ
>>223
ボブって?
226名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 16:01:41.84ID:MLOq2Fns
ボブの電器店
227名無しさんに接続中…
2019/03/06(水) 22:46:55.07ID:5MG6KEtm
ね、簡単でしょう?
228名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 00:42:28.34ID:7LnUe+dS
>>217
ブラックでカード持てないだけだろ
229名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 03:31:44.35ID:fYAVutPM
高齢者も収入によってはカード持てない
230名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 09:41:17.47ID:n6aLQCPM
>>1、すげー寸借詐欺みたいなことが横行してる。

いつの間にか知らんところでオプション組まれてて自宅の端末使用数が5台に設定。

月に1000円近く余計引き落とされ、家に端末5台も無いよw

詳細をまじまじと見ると、うちは四国なのに震災返還(ー25円)とか・・

いつ震災になったんだよw

光コラボを更新月で解約、新規でフレッツ申し込み、ここでも水増し請求。

工事費が一からやる見積もりで18000円の請求が届いた、

電話番号残したいからコラボ切ってアナログに工事費2000円。

光コンセント残したままのだから実質10800円。

コラボに移るときは転用番号だけで移ったのにNTTに戻すときはなんでこんなにかかるんだ!?
231名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 10:01:40.26ID:uGx2Wk+5
水増しというかプロバイダが負担しない実費ってだけだしな
232名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 10:23:56.19ID:n6aLQCPM
>>1、光コラボって、セキュリティー無いんだってよw

NTTからセキュリティー買う事になるんだろうが、余計に買って

代金は顧客の口座から引き落とすようにしてるよな!?
233名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 12:40:14.36ID:4e0w8jEq
>NTTからセキュリティー買う事になる
意味不明。
234名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 15:02:04.45ID:lCaM0Es4
>>233

へ〜〜〜〜www

そこか?そこが気になるんだwww

どうにおちずかたるにおちるとはwww
235名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 15:03:59.25ID:fDzJ1Dzs
小学生の子ですか?
236名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 15:32:11.32ID:WXcRX6mD
どうにおちずじゃなくてとうにおちずだろ
237名無しさんに接続中…
2019/03/07(木) 23:21:46.43ID:J1sDvGwN
問うに落ちず語るに落ちる

問われるときは用心して、なかなか真実を語らないものであるが、
なにげなく語るときには、ふと真実をもらしてしまうものである。
語るに落ちる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
238名無しさんに接続中…
2019/03/08(金) 11:59:46.03ID:qmV5jMpU
>>1、wwwww

光コラボ・アイエフネット、ここを2月に更新月で解約。

1月に突然NTTからの請求が増える、確かめると端末5台分のセキュリティーの申し込み

消費者保護センター、NTTが口をそろえ言ったことがアイエフネットにはセキュリティーがない。

察しはつくよねwww

なんか気になって気になって仕方がない連中がいるみたいだけど、

2月で切れるID、アクセスキーを3月以降も使おうとしててNTTびっくり。

もう説明になってなかったよwww

アイエフネットは、ソフトバンク系列とどこかが本音をぽろりと出してたよwww
239名無しさんに接続中…
2019/03/08(金) 12:08:05.09ID:97Tt0pH8
アタマ悪いってこういう事だろうな
何を言ってるかさっぱり
240名無しさんに接続中…
2019/03/08(金) 12:12:09.47ID:rYrH312R
>光コラボって、セキュリティー無いんだってよw
セキュリティーが無いって?どういう意味?

>NTTからセキュリティー買う事になるんだろうが
なのを買うの?

>余計に買って
何を余計に買うの?

>代金は顧客の口座から引き落とすようにしてるよな!?
何の顧客から引き落とすの?

さっぱりわからない。
241名無しさんに接続中…
2019/03/08(金) 12:48:58.75ID:qmV5jMpU
>>1、必死だなwww

警察や総務省ににも言ってあるからなに言っても無駄だwww
242名無しさんに接続中…
2019/03/08(金) 14:29:27.11ID:YlspPHg0
いるんだな真性って
レスアンも全部1だし
243名無しさんに接続中…
2019/03/08(金) 14:39:30.80ID:tPPOLoaN
>>1、みじめだね〜〜www

数百円かすめとるのに何必死なってるの?

こんなことしてたら役所の仕事はガンガン増えるなwww
244名無しさんに接続中…
2019/03/08(金) 18:07:00.02ID:zUKmyde5
このあらたな荒らしはなんなんだ?
245名無しさんに接続中…
2019/03/08(金) 19:03:40.21ID:TuBQGcAO
NTTが雇ったんだろうw
246名無しさんに接続中…
2019/03/08(金) 22:54:25.17ID:orBuPxrc
??貴方の??おまた??

性別
男性
誕生日
1979/10/4(39歳)
地域
愛知県

「難病」「OPLL」です‐‐‐‐身体障害者2級

働きたくても働けない悔しさ誰にもわからない

人生1度きりやりたいことを後悔しないようにやる


だってかわいそ
247名無しさんに接続中…
2019/03/11(月) 16:15:04.48ID:Qgz6Wo3u
CLひかりに引っかかって契約してしまったよ〜
すぐに解約したから、違約金払わんで済んだけど
248名無しさんに接続中…
2019/03/11(月) 17:12:34.57ID:sJ9PAbMx
個人情報は戻ってこない
249名無しさんに接続中…
2019/03/11(月) 17:16:55.62ID:X6fRcP9K
VDSLのマンションにも終端まで光にしてほしい
eoみたいに10Gpsやれよ
250名無しさんに接続中…
2019/03/11(月) 17:38:45.60ID:s0HvKciF
>>249
ゴミマンションを選んだ自分を恨め
251名無しさんに接続中…
2019/03/11(月) 17:42:22.80ID:k/a6Q4oV
引っ越す前に検索しないから悪いw
252名無しさんに接続中…
2019/03/11(月) 21:27:07.52ID:Ds58zobF
>>249
東は光配線化に積極的みたいだよ
253名無しさんに接続中…
2019/03/12(火) 07:33:16.18ID:4O1dq7+0
今は引越し先に希望のネット回線が敷設できるか言質とってからじゃないと契約しないのが当たり前
家賃価格よりネット環境重視で部屋探しの時代
254名無しさんに接続中…
2019/03/12(火) 08:07:10.16ID:EVr6GvbL
光かVDSLかの違いは、都市ガスかプロパンガスかの違い以上に重要だからな。
255名無しさんに接続中…
2019/03/12(火) 10:36:12.18ID:cD1jhjuA
光もVDSLもたいして変わらんと思うが‥‥
256名無しさんに接続中…
2019/03/12(火) 12:59:41.52ID:XlN7XQAi
>>249
新しい建物はすぐ光配線に切り替わったな。
そんなものよりnuro光恋や
257名無しさんに接続中…
2019/03/12(火) 13:06:39.15ID:ckf0vuap
nuroって規制ばっかりされててねらーに優しくないイメージ
258名無しさんに接続中…
2019/03/12(火) 13:07:22.65ID:pizHgcUb
電話線も縦の筒に入ってるだけだろうに
nuroに頼めば自分のとこだけ光にできる?
259名無しさんに接続中…
2019/03/12(火) 13:10:09.43ID:EVr6GvbL
>>255
VDSLで500Mbpsくらい安定してるの?
光は1Gbps
VDSLは100Mbpsが理論値だよ。
10倍違うのに変わらんとか・・・
260名無しさんに接続中…
2019/03/12(火) 19:33:17.37ID:xbojHkLv
V.fastはまだNTT西日本には採用されてない
261名無しさんに接続中…
2019/03/12(火) 23:57:01.61ID:wIgO8tLb
>>260
G.fast?
262名無しさんに接続中…
2019/03/13(水) 01:21:54.68ID:fa/Qosvi
NTT西はやる気ないのか
東は古いマンションでも各戸まで光なのに
263名無しさんに接続中…
2019/03/13(水) 06:24:31.40ID:zXABcvB0
NTTの問題じゃないと何度言われたらわかるんだ?
264名無しさんに接続中…
2019/03/13(水) 09:39:44.90ID:ly9jc1Zn
隼でNTT西日本の速度測定サイトで測ったら
IPv6 30〜180Mbps
IPv4 100〜200Mbps

こんなんなら、夜もまともに使えるプレミアムの方がマシだったわ
265名無しさんに接続中…
2019/03/13(水) 10:26:46.09ID:NuKTs4t0
マンション管理組合、オーナー、管理会社がお金を出さないから配管に光ケーブルが通らない!
266名無しさんに接続中…
2019/03/13(水) 10:28:24.40ID:NuKTs4t0
>>260
G.fast ですね
267名無しさんに接続中…
2019/03/14(木) 18:21:54.31ID:jDcOGrRD
この時間帯になるといつも遅くなるし切断される
毎月2000円くらいにしてください
268名無しさんに接続中…
2019/03/14(木) 19:15:01.98ID:r3CLWwOb
毎日同じように遅いだなんだと言いに来る子がいるけど、ママにネットを引いてもらえなかったの?
269名無しさんに接続中…
2019/03/15(金) 00:56:10.18ID:iSHfQUVO
( ・ω・)NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
270名無しさんに接続中…
2019/03/15(金) 21:58:56.45ID:Fmh8YDKx
自分も光NEXTにしてからこの時間帯馬鹿みたいに遅くなるわ・・・
速度低下だけならまだしもpingも跳ね上がるからきつい
271名無しさんに接続中…
2019/03/16(土) 01:11:44.09ID:YxHKwiFu
まあIPv4が地域によって終わってるのはどうしようもないからIPv6使うしかないね
272名無しさんに接続中…
2019/03/16(土) 03:30:49.41ID:5jV3AMxz
これ知らなかったら宝の持ち腐れになるところだったわ
・NICのプロパティと構成の詳細設定で使わない機能は全て無効&最適設定 ⇒NGNのIPv6測定で下り20Mbps上昇、サイト表示速度改善
・MTU値=1500(Windows10デフォ値)→MTU値=【1454】(フレッツ最適値)⇒NGNのIPv6測定で下り10Mbps上昇

フレッツ隼 OCN光withフレッツでWindows10、CPUが8世代i7、メモリ8GB(DDR4 4GB×2)、
有線しか信頼しない(Cat.6フラットタイプ)、電気代気にしない なら設定弄る価値ありだな

回線速度は下り160Mbps以上あれば十分だけどサイト閲覧時の表示速度の方はかなり重要
NICの設定変更後サムネ高速表示、ライブ配信視聴開始タイム短縮、動画再生シークがサクサクになった

PCの電源モードと電源オプション詳細設定は弄ってたが、NICは盲点だった
273名無しさんに接続中…
2019/03/16(土) 04:47:51.77ID:JtX9+FbP
mtu=1460
274名無しさんに接続中…
2019/03/16(土) 05:23:40.83ID:Rn876YDX
確かにMTUを回線仕様に合わせれば速度測定の結果は上がるけど
オンラインゲームの場合は相手側の回線のMTUと違う場合があるから
入出出来なかったり、入室できても切断されたりラグみたいなのが発生するから
基本的にMTUは自動にしておいたほうがいい
275名無しさんに接続中…
2019/03/16(土) 05:25:52.25ID:Rn876YDX
サーバー側のトラブルでMTUの自動調整が効かない場合は
自動から手動設定にしたら一時的に繋がるようになるけど
トラブルが解消されたら自動に戻したほうが良い
276名無しさんに接続中…
2019/03/16(土) 06:26:35.31ID:EvKCiZKM
XPの頃にネットチューニングが流行ったね。懐かしい
277名無しさんに接続中…
2019/03/16(土) 06:57:00.87ID:K/H9ym/t
いまだにMTUとかいってるドザ君いるのかw
懐かしい話題だ。
278名無しさんに接続中…
2019/03/16(土) 08:00:49.76ID:oKo+yoA2
>>272
> (Cat.6フラットタイプ)
流石にそれは嘘
5eの時点でギガビットの帯域は保証されてる
279名無しさんに接続中…
2019/03/16(土) 09:28:17.46ID:VBflnbDX
>>278
こんな池沼まで涌いてくる
280272
2019/03/16(土) 15:40:29.54ID:5jV3AMxz
MTU測定サイトの赤文翻訳したらヤバそうだったから1500に戻しといた
281名無しさんに接続中…
2019/03/18(月) 19:12:03.53ID:hYEWdvRC
みんなが6行けば4は多少軽くなるのか?
282名無しさんに接続中…
2019/03/18(月) 20:35:29.86ID:Ztkw6bXt
v4の経路だけで完結すれば軽くなるのかな
あるのかどうかさえ知らんけど
283名無しさんに接続中…
2019/03/18(月) 20:40:34.27ID:uOp9CH90
なぜよくわかってない人って用語を省略したがるの?
そんなことをしてるからそんな質問疑問が起こるんだろうが。
284名無しさんに接続中…
2019/03/19(火) 18:09:31.48ID:9PCRPaF/
コラボで結構被害者出てるみたいだけど、みんな泣き寝入りしてるの?
通信事業者や消費者センターはなにもしないんかな。
285名無しさんに接続中…
2019/03/19(火) 18:54:06.35ID:MGJ1K85e
>>284
消セン国センは基本言わんと動かんぞ
言われた数が多ければ根本潰しに動くだろうが
286名無しさんに接続中…
2019/03/19(火) 19:17:13.24ID:hbNriQO9
コラボ被害者ってよくわからないが
消費者センターなんて何の役にも立たんよ。
時間の無駄。
287名無しさんに接続中…
2019/03/19(火) 19:32:17.86ID:MGJ1K85e
少なくとも「ニセモノ掴まされた」みたいなテンプレ案件はすげぇ対応早いぞ消セン
世話になった俺が言うんだから・・・
いや担当者にもよるのかもな、どっちも
288名無しさんに接続中…
2019/03/19(火) 21:15:00.25ID:9PCRPaF/
>>286
料金安くなると言って契約させて、実際は変わらないか高くなってるなら立派な詐欺と思うけど違うんかな?
289名無しさんに接続中…
2019/03/20(水) 05:39:54.79ID:mnbLO98L
今話題のgoogleのクラウドゲーミングもフレッツじゃまともに遊べんわな
290名無しさんに接続中…
2019/03/20(水) 06:03:03.52ID:mnbLO98L
Cat5e エレコムやわらかLANケーブル 15m使用 intelLAN v6プラス HGW 400KI
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚

5eでも速度変わらんだろ
291名無しさんに接続中…
2019/03/20(水) 07:17:39.05ID:jP4sJoIC
>>288
だとしても動かないっていってんのよ、自分で証拠集めて通い続け立証すれば可能性あるかな
292名無しさんに接続中…
2019/03/21(木) 12:56:36.40ID:kNo07FEw
>>283
そして意味不明な用語が完成する
スマホで言えばギガが足りないとか
293名無しさんに接続中…
2019/03/21(木) 12:58:59.41ID:kNo07FEw
>>286
結局皆で電話しまくれば動くと思うけどな
ただベストエフォートと書いていると言われたら駄目かな
294名無しさんに接続中…
2019/03/22(金) 12:32:24.06ID:EgyFjsHF
>>292
足りないのはギガじゃなくて頭だと
295名無しさんに接続中…
2019/03/22(金) 12:51:04.89ID:XvYQjfwP
インターネット内蔵
296名無しさんに接続中…
2019/03/22(金) 13:11:59.04ID:7Q4Q9IFA
言葉なんか変化するものだしユニークな表現もあっていいじゃないか
いろいろ否定するより受け入れたほうが楽しく生きていけるぞ
297名無しさんに接続中…
2019/03/22(金) 13:14:09.69ID:/l59MKVi
以前自分の頭に電極埋め込んでネットと繋がったーとか言ってる番組見たな
NHK-BSで
298名無しさんに接続中…
2019/03/22(金) 13:22:18.99ID:XvYQjfwP
>>293
専門用語は当事者が専門家同士である場合に有効なので、素人であればわからなくて当たり前。
ましてや誤解されやすい名称の専門用語は、むしろ騙すためにそれを使ったと判断される。
299名無しさんに接続中…
2019/03/22(金) 18:20:52.22ID:AQSF0zkc
>>283
>>286
光コラボは目先の安さにダマされる情弱多発中、安いモノにはワケがある


節約したつもりで痛い目に遇うってわけだ
一番痛い目に遇うのは何も理解してない、頭が悪い、Google先生に聞くなりして調べない、わかっていない情弱だからな・・・
だから目先の価格の安さにダマされる

>>289
Googleクラウドゲーミングの最低ラインは25Mbpsのネット回線だって、フレッツでもPPPoEなんて使ったらダメだろう
300名無しさんに接続中…
2019/03/22(金) 19:51:05.61ID:lR91xml9
子ども部屋オジサンだけど固定回線はセールスのせいで殆ど機能してなくて普段から留守番電話にしてるっていう
301名無しさんに接続中…
2019/03/22(金) 19:51:44.17ID:lR91xml9
>>299
無理すぎるな。v6プラス的な回線に対応してくれない限り
302名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 07:57:09.20ID:xg1QFxMX
昨日なんとか設定してipv6につなげたけど、夜間だと2Mしか出ないんだけど、これってプロバイダに電話してみるべき?
それともみんなこんなもんなの?
使ってるのはフレッツ光マンションタイプなんだけど
303名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 08:19:51.75ID:c+sFmVfb
どこで測定したのかもわからないのに何と答えろと。
304302
2019/03/23(土) 08:49:00.99ID:xg1QFxMX
すいません。
BNRスピードテストです
305名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 08:51:27.06ID:LMCaDYep
まず↓で速度を測ってみたら?

フレッツ速度測定サイト - NTT西日本
https://www.flets-west.jp/speed/index.html
306名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 10:16:54.31ID:4eWgAFCH
NTTの中だけではダメだ!
NTTはごまかす場合が有るよ
307名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 10:43:11.83ID:fnqYT/s9
>>306
>>305が言いたいのはそういうことじゃない
NTT内(NGN)の速度を測定するのは回線チェックの意味が大きい
10Mbpsすら出ないなら光回線不良の疑いがある
100Mbps以上出ているならv6プラスにしたら100Mbps以上でる可能性がある
308名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 18:32:26.82ID:6t/o7HuG
接続料の算定に関する研究会(第18回)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000599129.pdf
参考資料18−1 第17回研究会を踏まえた構成員意見
309名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 18:37:33.17ID:BuM71O6p
SPEEDTESTで速度測ったらpingが大阪(rxy)22、東京(i3D.net)11なんだけど普通なの?
ちなみに奈良県からです
310名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 18:51:22.66ID:bs6Ax9f0
>>309
i3dが優秀なだけ
311名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 21:13:32.72ID:dyV37Klx
賃貸でNTT回線しか無理そうだったから、フレッツ+yahooBBで光BBユニット借りてv4+v6にするわ
このスレのおかげで変な光コラボの適当なプロバイダにせずに済んでよかった
312名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 21:31:34.64ID:QTpBFesg
速度は400〜500とかでるけど
ダメな時の落差がひど過ぎるのがなあ・・・
プレミアの時は速度はでなかったけど極端に速度低下したりすることはまずなかった
313名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 22:11:06.75ID:OIO7GXSs
>>302
それ、本当にv6プラス?
実はPPPoEでしたってオチじゃないだろうな??
314名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 23:54:23.43ID:TpSS8Qwp
1300ポイントで、やっすい1G羽生こうて
ipv6 と ipv4 と切り分ける(ルーター二台)

で、パソコン上で、デフォルトゲートウェイ変更バッチファイルクリックで
切り替える

そうして、ipv4で2ちゃんねるのIDは偽装可能で、夜になると ipv6 でエロ動画観る

わし、天才
315名無しさんに接続中…
2019/03/23(土) 23:56:42.72ID:TpSS8Qwp
しかし、遅ブサになる前の、フレッツプレミアムが快適だったなあ

わざわざ分けなくても、安定して 60Mbps は出ていたんだから
それだけでよかった

まだ、プレミアムやっている勇者はいるかな?
ギリギリまでガールズしている、あなたが勝者だ
316名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 00:39:25.55ID:p7UQrq+W
勝者ってカウントダウンかかってるのに
317名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 00:46:33.95ID:EAZVigMu
>>314
v6とv4でデフォルトゲートウェイ変えたらダメなん?
318名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 04:31:28.11ID:a3RrQ96p
ここ1-2年の著しいフレッツ系回線と大手ISPの速度低下は、
トラフィックの見通し計画を遥かに越えた利用者激増と、PPPoE網終端装置の輻輳が原因です。
NTT東西は網終端装置の帯域を1ユーザ辺り最低100kbpsで設計してるのだから話になりません。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000478907.pdf

これは明らかにNTT東西のNGNの杜撰な設計と甘すぎるトラフィックの見通し計画が招いたものです
さんざん言われてますが、NTT東西が悪いので、ispにはどうにもできません。

不満な人は一刻も早くフレッツから去ってあうZTV、ベイコム、KCNなどのCATV系回線、
auひかり、auひかり ちゅら、eo光、コミュファ光、メガエッグ、ビビック、ピカラ光などの電力系光回線、
UCOM光レジデンスなどのマンション限定光回線への切替えをお勧めします。
319名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 12:14:02.52ID:a2NnIAJd
>>318
禿携帯契約者はNURO光へGo!
320名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 12:16:31.05ID:jgiQ/5G6
NUROはIPアドレス変更出来ないけど、それでもいいなら快適なので超おすすめ
321名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 15:44:05.89ID:6l3N8Ph0
PPPoEが問題なだけだからフレッツでもIPoEにするだけで問題解決だろ
au系ならまだしもCATV系や弱小電力系なんて将来性なしのゴミだぞ
322名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 16:36:06.06ID:exN2/vFt
>>320
IPを変動させる必要性がどこにあるんだ?
5ちゃんで自演しまくるとか?
323名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 17:11:30.68ID:F7hexFEZ
>>322
続き物落としてて次まで何時間とかだとIP変えればすぐ落とせるから便利

とか
324名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 17:16:30.85ID:kpHld66y
>>323
金払え
325名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 17:31:23.50ID:esRS79nJ
>>313
確認してみたら、PPPoE方式のままでした。
V6プラスの申し込みは出来てます。
今使ってるルーターが、buffaloのWHR-1166DHPです。
どうやらこれはIPoE方式に対応してないようですので、
このルーターを買い替えすればいいということでしょうか?
326名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 17:32:50.76ID:nMYcWwfM
>>322
それが、物凄く大事だろうが
327名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 17:38:43.99ID:EAZVigMu
5ちゃんウォッチャーでもないと判らん様な謎規制が多すぎる
運営系板でも食らったらIP変えろとか言われてるし
特にURL関連とか日々増えてるからスレ立てに当たるとよく食らう

あ、でも「すまん俺NUROだから」とか言って踏み逃げるのには良いかもなw
328名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 17:40:48.90ID:MR8Nq8qf
IP固定で監視されてるんだから気をつけろよw
329名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 18:06:30.50ID:bPCuqcvU
NTTのほう(という言い方)から電話かかってきて契約でトラブルがどーたらこーたらで1500円安くなるとかならないとか言ってきたんだが無視していい?
330名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 18:46:26.35ID:VWuKaI1i
コラボの勧誘だろうね
ちょっと突っ込んだ質問してやったらすぐ逃げ出すよ
331名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 18:51:33.80ID:EAZVigMu
無視する必要もない
向こうが話してる途中で切っていい
332名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 18:59:06.26ID:MR8Nq8qf
最後まで話を聞いて乗り気なフリしてお断りしろ
333名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 19:03:35.55ID:Vx3TwP0a
NTTが電話番号を横流ししてるんだろうな。
誰にも教えてない番号にNTTの代理店がかけてくるし。
そもそも予定もない知らない番号になんて出なくていい。
334名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 19:17:15.18ID:+9snjZis
>>333
当然でしょうね。
NTTの代理店であって、NTTはコラボに切り換えたくてならないんだから、番号を教えない方がどうかしている。
335名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 20:57:15.94ID:xCu1gdLH
今年もポイントの使いみち困るわ
いい加減任天堂排除してソニーにしてくんないかね
336名無しさんに接続中…
2019/03/24(日) 22:09:01.35ID:a3RrQ96p
>>319-321
フレッツでipv4のままで大手ispと言うのは概ね自殺パターンです。(特に政令市以上がある都道府県だと)

ドコモ光、OCN光、So-net光、BIGLOBE光、OCN光など
各ispのフレッツ転用も回線自体は同じなので釣られないで下さい。
上記の条件でまともに使用するには混雑してないispをユーザーが調査して乗り換える必要があります。
この状況は数年以上変わらないでしょう。

フレッツ系のispは大手を中心にipv6接続サービス(MAP-E、DS-Lite)を展開おり、確かに速度は改善されます。
だがしかし、isp毎に対応ルーターが異なる上にルーター設定画面をいじるスキルが要求される場合があります
さらに、利用可能なポート番号、ポート数に制約があります
337名無しさんに接続中…
2019/03/25(月) 09:45:18.09ID:6uyXAnE7
昨日からいきなり色々ダウンロードとかができなくなった
規制されるようになった?
338名無しさんに接続中…
2019/03/26(火) 16:49:31.10ID:qDUKLkZC
v6プラスならv6プラス専用スレ行けばええ
339名無しさんに接続中…
2019/03/26(火) 19:54:01.30ID:nb8FM2+p
フレッツ光の10,000ポイント抽選プレゼントの結果まだかな?
転用考えてる
340名無しさんに接続中…
2019/03/26(火) 21:11:44.88ID:obeIzCjF
ドコモ光に転用で色々合算して4万ポイントもらえた
341名無しさんに接続中…
2019/03/26(火) 22:04:38.21ID:fUOYnqll
>>305
こんなんでました
下り速度:127.36Mbps
342名無しさんに接続中…
2019/03/28(木) 07:56:24.22ID:rwJwCYLW
おまいらルーターのDHCPリースタイムってどうしてる?
例えば24時間で設定してても、通信してたらそのデバイスは切断されないよな?

何かを流し続けてたら、理論上ではずっと同じプライベートIPという認識で合ってる?
343名無しさんに接続中…
2019/03/28(木) 08:35:34.56ID:EfUPrTMp
IPなんて全端末固定してるし関係ない。
344名無しさんに接続中…
2019/03/28(木) 08:45:30.77ID:IlRtkHlq
>>342
別にデータを流していなくても接続さえしていれば延長される。
要するに電波が届いていて電源が入っていれば自動延長される。
また自動延長がかからなくても、一度使われたIPはなるべく取っておかれ、同じMACのものが再接続して来れば前と同じIPが割り当てられる(ものすごく時間が経っていたり割り当てるIPが枯渇すればそのIPも使われる)。
家庭用で割り当てIPの数に余裕があればリース時間は割とどうでもよく、1時間でも1日でも1週間でも構わないと思うが、数に余裕がない場合はあまり長くするとIPが枯渇する。
俺は2時間にしている。
345名無しさんに接続中…
2019/03/28(木) 09:49:37.62ID:RvKjdkAD
うちも全端末固定だなぁ
プール余らせてないからそこそこセキュア?
346名無しさんに接続中…
2019/03/28(木) 10:25:04.09ID:rwJwCYLW
>>344
サンクス
大法人じゃないから、192.168.x.xのプライベートIPグループで十分に足りてるわ
347名無しさんに接続中…
2019/03/28(木) 10:40:07.47ID:IGR7f1bm
>>346
ルーターによってはDHCPの割り当て数が32とかしかなかったりするからですよ
348名無しさんに接続中…
2019/03/28(木) 11:58:43.84ID:rwJwCYLW
>>347
ありがとう
レイヤ2でDHCPサーバーを分割して仕切ってるから100台以上同時に行けてるよ
349名無しさんに接続中…
2019/03/29(金) 20:21:36.70ID:AM4FlFl6
光もっともっと割から光はじめ割に変更する方法ってどうするの?
350名無しさんに接続中…
2019/03/29(金) 20:56:14.42ID:V1bZZkfn
そんな人いるんだね。
351名無しさんに接続中…
2019/03/29(金) 21:40:16.29ID:YV/9BxSN
光もっともっと割の方が割引率高いのに
光はじめ割に代えたい理由は何?
352名無しさんに接続中…
2019/03/29(金) 21:50:44.85ID:V1bZZkfn
NTT社員からも変更したいと申し出たら
えぇーいいんですかぁ?
とか言われそうだね。
353名無しさんに接続中…
2019/03/29(金) 22:29:05.73ID:iFbTG4Ro
もっともっと割は解約金が最大3万円だからなぁ(3年目、6年目)

6年目に解約して3万円請求されたらはぁ〜てなるわ
354名無しさんに接続中…
2019/03/30(土) 02:19:05.93ID:r6loHVSm
>>349です
光はじめ割のほうが安く感じました
私が間違っていたのか
もう少し考えてみます
355名無しさんに接続中…
2019/03/30(土) 03:07:30.65ID:bPENfWmf
>>353
引越し先でフレッツ光が利用出来ない(海外への引っ越しを含む)場合や
引越し先(実家等)で既にフレッツ関係を利用している場合、違約金は掛からない
こちらからそのことを伝えなければ違約金取られるけどね

8年目以降は一律1万円になる
抜け道としてエキサイト光(キャンペーン除く)に転用してから解約すれば違約金は掛からない
※工事費の分割払いが残っている場合は一括支払いが発生する
356名無しさんに接続中…
2019/03/31(日) 11:18:06.79ID:EOXheYgI
親父の会社のビジネス用のポイント商品が湿気てる物しかない
USBメモリーとかビジネスでは危険だから出してないのか
357名無しさんに接続中…
2019/04/02(火) 02:49:35.69ID:anprObfA
アナログ戻しとやらをするだけで乗り換え先の工事前後まで光電話の方を解約しないでいればアナログ戻し後もネットは使えますか?
358名無しさんに接続中…
2019/04/02(火) 02:52:15.47ID:MLMwvqRR
>>357
下痢にはすき家です!!
359名無しさんに接続中…
2019/04/02(火) 14:23:11.13ID:P5Tmhh1e
アナログ戻しとやらをするだけで乗り換え先の工事前後まで光電話の方を解約しないでいればアナログ戻し後もネットは使えますか??
360名無しさんに接続中…
2019/04/02(火) 21:57:45.94ID:MLMwvqRR
>>359
下痢には正露丸
361名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 10:15:06.99ID:tQEF17jU
もっともっと割はマンションだと違約金が安いぞ
362名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 14:47:37.09ID:VrY+s5tI
フレッツ光ネクストマンションvdsl ipv4契約 ipv6非対応ルーターの環境です。
この状況で、西のフレッツ速度測定サイト(IPv6)に繋がる機器、繋がらない機器があります
(ちなみに常に90mbps前後)

繋がるwindows、iphone
繋がらないbluestacks、古めのタブandroid4.1.2と4.1.1

この状態でv6プラスのプロバに入った場合、繋がらない機器はネットに繋がらないのでしょうか?
v6のデメリットを検索してもps4の対戦プレイが出来ない程度しか書いてないのですが
363名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 14:52:17.10ID:0ezmrPzi
ipv4契約てなんなの?
ipv6非対応ルーターって?
>繋がらない機器はネットに繋がらないのでしょうか?
そりゃそうだろうな。
364名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 16:17:43.29ID:5++crSBs
>>271
ないねじゃないよ
原因も分かりきってて
100kでも対応しないなら
それはもうベストエフォートじゃなく詐欺だよね
>>293
365名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 17:26:00.78ID:0gjNUito
これからどんどん必要無くなっていく設備に今更資金投入するわけない
IPv6への転換は総務省のお墨付きだしそっち優先なのは当然よ
366362
2019/04/03(水) 17:40:43.24ID:VrY+s5tI
>>363
ipv4契約ってのは従来のプロバイダ契約の意味です
ルーターはv6非対応のWHR-1166DHP4です

それまで繋がってたデバイスがv6プラスに乗換えで繋がらなくなるというのは
大きなデメリットだと思うんだけどなんで解説サイトに載ってないのでしょうか?
案ずるは産むが易しで、v6プラス契約+対応ルーターで普通に動くということなのでしょうか
367名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 17:53:26.69ID:0ezmrPzi
>>366
IPv4をそんな自分勝手な意味で使わないほうがいい。
質問をするがわなのだから正しい用語で質問をしましょう。
368名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 18:11:26.62ID:0ezmrPzi
それに
>ルーターはv6非対応
てv6てなに?
369名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 18:45:48.48ID:/WfFGcge
>>366
>それまで繋がってたデバイスがv6プラスに乗換えで繋がらなくなるというのは
>大きなデメリットだと思うんだけどなんで解説サイトに載ってないのでしょうか?

これまでに何がどこにどうやって繋がってないのかさっぱりわからん
370名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 18:55:42.77ID:bCmXHWWx
>>366
IPv4しか使えない古いデバイスもネットに繋がるから心配ないよ
371名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 19:24:29.15ID:lYx2eWWd
v6プラスで困るのはIPが変わらないから
IPが出るスレ
IPが共有だから被ると目も当てられない
372名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 20:14:38.21ID:dB24RZif
別になんも困らん
transixの方がまとめてBANされてて怨嗟の声に溢れてるくらいだ
373名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 21:58:51.63ID:VrY+s5tI
>>367-370
よくわかりましたありがとうございました
374名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 22:37:20.23ID:tyx4xhu8
よし、ここは
頭を冷やそう
ipv4 とか ipv6 とか、ややこし〜

てなわけで、「たいむぱんく」 というアプリをご紹介(iOs、アンドロイド共)
紹介コードは
r3QWEo

↑これでさ、300p Get
で、明日一杯までなら、2p 使用で
ミニストップの アイス 200円クラスと交換できる
他には、缶ビール2缶とかもあった
MMS受信と、捨てアドだけでいける
375名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 23:16:58.63ID:VBLxXSQY
転勤族になりそうなんですけど光回線を使うのって難しいですかね?
西と東を行き来することになった場合、解約が避けられませんよね
376名無しさんに接続中…
2019/04/03(水) 23:21:57.99ID:LMSqN2GC
解約金なんて発生しないんだが
377名無しさんに接続中…
2019/04/04(木) 00:11:02.73ID:f/mV1W16
>>375
大丈夫だ
お前はあまりあちこち飛ばされてない

飛ばす費用の方がもったいないからな
378名無しさんが接続中…
2019/04/04(木) 06:59:41.47ID:FfL1g2zI
>>375
引っ越す機会が多い人が光ファイバーみたいな大量データ通信をしたいなら
WiMAXくらいしかなかろう。
379名無しさんに接続中…
2019/04/04(木) 10:36:30.79ID:Ce1x8XEi
>>378
速度制限がなければWiMAXにするんですけどなかなか難しいですよね
380名無しさんに接続中…
2019/04/04(木) 20:30:08.87ID:mOYDgw3R
フレッツ光OCNで申し込んだけど、ツイッター見てたら速い遅い色々評判ある
そもそも速かったらわざわざ報告しないと思うけど、遅いのって、地域とか建物の相性って感じ?
381名無しさんに接続中…
2019/04/04(木) 20:58:04.15ID:oaPVHn9l
>>380
地域うんぬんじゃなく従来のIPv4 PPPoEを使ってる人は、今はどこも夜間の速度が5Mbpsとかそんなんでしょ
OCNならv6アルファで契約すれば問題は無いはず
382名無しさんに接続中…
2019/04/04(木) 21:18:46.79ID:RDtVdwrX
フレッツ光 OCN IPv4 PPPoEだが いつでもこんな具合
東日本だけどな
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
383名無しさんに接続中…
2019/04/04(木) 21:21:12.03ID:QYq72RAi
田舎の方で使ってるけどPPPoE夜でも80Mbpsくらいはいつも出てるよ
NTT輻輳の問題は空いてる通信網を都道府県をまたいで融通することを禁じてるNTT法にもある
384名無しさんに接続中…
2019/04/04(木) 21:47:04.12ID:cHT5abQC
>>381
>夜間の速度が5Mbps

NTT西フレッツ光 OCN IPv4 PPPoEだけど上下とも500〜600Mbpsぐらいだよ
夜間でも300切ったことないぞ
385名無しさんに接続中…
2019/04/04(木) 21:54:05.33ID:cHT5abQC
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚

今測ったらこんなもん
386名無しさんに接続中…
2019/04/04(木) 21:55:44.02ID:cHT5abQC
ちなみに静岡です
387名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 03:05:53.91ID:GRQhq+J1
>>375
sakura wifi、star wifi、fuji wifi を利用してみては
ソフトバンク回線限定だけど制限(3日で10GB等)は無い
388名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 03:32:12.19ID:3aOwrUVK
v4だけどなんか最近は比較的安定してる
389名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 06:45:30.50ID:yVHv6NeB
>>381
そういうことなのね
大分県とかいうど田舎だから選択肢ないのよね
v4はどこも変わりないのか
390名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 06:47:07.01ID:XPsJhqTK
v4てエンジンか何か?
391名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 08:38:53.20ID:49v2vGz0
>>389
いや、v4PPPoEでwebも見れないレベルなのはごく一部の地域・時間帯だけだよ
ほとんどの人は困ってない
392名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 10:54:00.86ID:GRQhq+J1
>>389
政令指定都市がある都府県は大手ISPから中堅までほぼ全滅状態だけど
それ以外のところはISPを変えるだけでまだ混雑していないISPはある
それでもトラフィックは年に30〜40%増加しているから今後も混雑しないとは言い切れないけど。
393名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 14:29:42.59ID:m87r8SgB
>>392
東京都大田区なんだけど >>382
全滅状態ってのはどこから出てきた情報なんだろ
394名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 14:33:33.20ID:49v2vGz0
NTT叩くために適当こいてるだけじゃね
昔からこの手の奴は一定数張り付いてる
395名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 14:49:37.58ID:GRQhq+J1
なんで西日本スレに東京在住者がいるんだよ
396名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 14:56:30.86ID:GRQhq+J1
>>394
大手ISPスレで遅いって書き込みがあるのが政令指定都市在住者が多かったからだよ
現在ははv6プラス、Transixサービス、高速ハイブリッドなどが広まってどこのスレも大人しいけど
広まる前は3〜10日で1スレ消費するほど酷かった
397名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 14:57:51.62ID:m87r8SgB
>>395
どのスレにいようと自由だろ
>政令指定都市がある都府県は大手ISPから中堅までほぼ全滅状態
ってどこから出てきた情報なんだ?
398名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 15:03:43.44ID:wRMfpxH6
>>393
トンキンには教えられねぇな
399名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 15:06:04.67ID:m87r8SgB
>>396
人口が多ければ文句を言う人も多いってだけだろ
しかも現在の話じゃないし
なんでそんなので現在「全滅状態」ってことになるんだか
400名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 15:08:53.39ID:GRQhq+J1
NTT東日本はギガとハイスピード以下を分けてあるから西日本ほど酷くないぞ
政令指定都市うんぬんは西日本限定の話だ
401名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 15:24:18.06ID:m87r8SgB
>>400
結局「壊滅状態」の根拠は示せないわけだな
402名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 15:26:21.38ID:m87r8SgB
>>401
まちがった
「全滅状態」だ
「全滅状態」の根拠は示せないってことで終わりだな >>400
403名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 15:29:35.42ID:GRQhq+J1
>>399
大手プロバイダーがNTTに対してNTTが増設してくれないから遅いって意見を出してる
総務省|次世代ネットワーク(NGN)等の接続ルールに関する意見募集の結果及び再意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000409.html
次世代ネットワーク(NGN)等の接続ルールに関する再意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000412.html
404名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 16:11:19.55ID:ufpkpLYo
>>387
完全無制限じゃない
つべを一晩、というか8時間とかFHDで流しっぱなしで眠ってしまったら帯域制限を喰らう事がある
良識ある使い方でないと、制限喰らうよ
405名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 16:13:10.36ID:m87r8SgB
>>403
PPPoEで輻輳が発生しているから「全滅状態」ってことにはならんよな
>地域うんぬんじゃなく従来のIPv4 PPPoEを使ってる人は、今はどこも夜間の速度が5Mbps
ってことにもならんし
IPoEでも輻輳は発生しているらしいからIPoEへの移行が進めば酷くなっていくんじゃないかな
406名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 16:14:26.09ID:QI1zqSsn
>>404
そんなことやってしまう事なんてまずないだろう
って人には大丈夫なんだろうなあ
407名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 16:47:14.47ID:GRQhq+J1
>>405
2M〜5Mなんて動画が見れるからマシなんよ
Webページもそこそこの速さで開くから全然いい。
西日本の増設基準は250kbps(去年から310kbps)で
もうね500kbps前後とかになるんよ
帰宅して一番使いたい時間帯に500kbps前後。
ADSL全盛の頃ならその速度に合わせたサイトが多かったから問題なかったんだけど
現在は10Mbps以上を前提で各サイトが作られているのに0.5Mbpsとか使い物にならない。
pingなんて300ms以上になる。
昼に50Mbps以上出てpingが10〜20msになっても何の価値もない
仮に250kbpsで増設されてもその設備の利用者が少ない
最初の1週間から1ヶ月くらいしか快適じゃない。
その後は元の遅さに戻る。
NTT東日本管轄在住者ってこういう経験している人が少なくて本当に羨ましい。
IPoE(VNE)の増設権限はISP側にあるのでなんらかのトラブル時に遅くなることはあっても
しばらくすると改修もしくは増設されるので、概ね夜間でも100Mbps以上を維持しているから
ストレスなく使えることが最大のメリット。
408名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 17:02:27.43ID:xWOF0Ncp
わかる
昼間↓400〜500 ↑100位でてても
ゴールデンタイムだと
↓60↑0.5 ping120とかになることがある
WEB閲覧程度ならいいんだけどネトゲとかラグすぎて使い物にならない
ヘビーユーザーじゃない限りちょっと遅くなっても気にならない人が大半だから改善要請も出にくいんじゃないかな
409名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 17:33:31.97ID:49v2vGz0
>>407
結局夜間全滅とか根拠のないお前の拡大妄想じゃねぇか
410名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 17:43:00.76ID:GRQhq+J1
>>409
そんなに疑うなら大手ISPスレの過去スレ全部見てきてくれ
未だにPPPoEの低速問題が改善されてないのは
>>403の続きが総務省に掲載されているからそれを見てくれ
411名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 17:52:36.19ID:m87r8SgB
>>409
だよね
「俺のところが遅いんだから他のところも遅いに決まってる」って話でしかない
増設基準がどうとか言ってるけどID:GRQhq+J1が示した資料によれば増設基準は東西どちらも数百kbps
412名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 18:09:36.14ID:m87r8SgB
>>410
遅くなってる状況の人がいることは否定してないもの
動画を見る人が多くなればその影響で遅くなることはあるだろうからな
人口が多ければ文句を言う人も多いだろうし
>政令指定都市がある都府県は大手ISPから中堅までほぼ全滅状態
というのは何を根拠にしているのかなって話をしている
413名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 18:56:14.21ID:49v2vGz0
>>410
だから、先のリンクにも総務省のページにも全滅なんて書いてない
お前が大げさに騒いでるだけ
根拠がない
414名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 19:12:19.12ID:fX/8vBNe
>>410
20:00にhttps://www.speedtest.net/で東京の鯖使って計ったやつを貼ってくれ
あと契約回線と PCのスペックと LANは無線か有線かも公開してくれたまえ
415名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 22:57:19.53ID:NFQco0D3
くっそどうでもいいことで争ってるな
416名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 23:04:07.53ID:7cppgr3J
いつでも200Mbps近く出てるわ東日本だから
417名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 23:21:28.02ID:nsTXxZ+3
まぁ総務省がお願いする程度には殿様してるんだろうNTT西
GTに動画は4KどころかHDすら実質無理だわ@大阪
418名無しさんに接続中…
2019/04/05(金) 23:29:07.32ID:7wM0vgwo
>>416
いい加減ウザいからどっか池
419名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 00:27:19.99ID:xULRVnEv
>>411
東日本はハイスピード(200Mbps以下)とギガでPPPoE接続の網終端装置を分けてるけど
西日本は共有しているから西日本の方が混雑率が高い
420名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 01:08:49.49ID:xULRVnEv
>>411
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
1人だけの結果を貼ったところで捏造だとか言いそうだし、ここの結果を見てみては?
絞り込みで
回線種別 光ファイバ(FTTH)
キャリア NTTフレッツ
回線タイプ 100M超
測定値 静岡、兵庫、愛知、京都、大阪、広島、福岡など
他の項目は未指定(初期値)

2016〜2017年の21〜24時(最も混雑する時間帯)の結果を見ると
数百kbpsから2Mbps程度なっているISPが多いことが分かる
v6プラスなどのIPoE IPv6+IPv4 over IPv6が周知され始めたのは2016年後半頃からね
421名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 01:10:10.21ID:1Wa9S8Jl
>>419
どこから出てきた情報なんだ?
422名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 01:34:33.10ID:K6v3HhJ3
v6v4のマルチセッションなので同時に計測して、PPPoEv4で200Mbps、PPPoEv6で200Mbpsのトータル400Mbps出てる、200Mbpsプランで
423名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 01:43:23.82ID:C/yx+MbZ
>>420
病院に行く人には具合が悪い人が多い、みたいなことで
こういうとこに行く人には速度に満足できない人が多いってことじゃないか?
424名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 01:46:35.99ID:xULRVnEv
>>421
大手ISPスレで書かれていた情報だよ、東日本はギガが混雑していても
ハイスピードが混雑していない傾向がある(設備が分けてある)ってのは有名だった。
「ハイスピードからギガへの変更したほうがいいの?」といった質問があるときに
ギガにすると夜間の速度が遅くなるかもしれないというアドバイスは今でも見掛けることがある。
ギガを利用していて遅い場合はハイスピード変更よりv6プラスなどを勧ているみたいね。
設備を分けてあるソースを出せと言われたら無理。

西日本は隼からハイスピード、ハイスピードから隼に替えても混雑時の速度が同じという報告が多かった。
但し、西日本でも例外はある。といってもこの1件しか知らない。
石川県 隼
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?topic=908463#topic
石川県 隼からハイスピードへ変更
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?topic=908659#topic
425名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 01:50:33.61ID:N6A4vvM4
>>423
そこって病院なんですか?
426名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 01:51:06.15ID:xULRVnEv
>>423
こういうのは実際に輻輳による速度低下を経験した人にしか分からないと思う
「実際に遅くなってあれは本当のことだったんだ、アンチが捏造レスをしまくってると思ってた」
と不信に思っている人は多い
427名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 01:56:56.53ID:xULRVnEv
プロバイダー協会は輻輳問題を改善しないNTTの傲慢さに激おこ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000582401.pdf
428名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 02:00:49.05ID:47jx1fCA
>>424
これは酷いなMbpsと思ったらkbpsだし
下り
923.7kbps (115.4kByte/sec)測定品質: 89.6
上り
86.79Mbps (10.84MByte/sec)測定品質: 99.2
429名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 02:05:26.63ID:47jx1fCA
って2015年か今は設備増強して少しはましになってるんじゃない
430名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 02:19:31.70ID:xULRVnEv
>>429
去年中頃に西日本の増設基準が250kbpsから310kbpsに緩和されたけど50歩100歩
それと同時にISP側が増設費用を負担すればPPPoEも増設可能になったけど
(増設費用を負担しても設備の所有権はNTTのまま)
IPoEより増設コストが高いから積極的にならないのが現状みたい。
大手ISPスレを見ている限りは以前より輻輳が緩和されて
地域によっては夜間に5〜20Mbps出るようになったという報告はある
431名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 02:24:23.69ID:N6A4vvM4
NTT西日本はフレッツ光ネクストファミリー・スーパーハイスピード隼にも、フレッツ光ネクストマンション・スーパーハイスピード隼にも
> ・利用環境・状況等によっては数Mbpsになる場合があります
と書いているので、1Mbps以下なんてことはあり得ないということであろう。
432名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 02:45:58.68ID:C/yx+MbZ
>>426
で、ここに戻る >>412
結局これなのかな
>「俺のところが遅いんだから他のところも遅いに決まってる」って話でしかない
433名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 02:47:31.38ID:xULRVnEv
人の話しを聞かない ID:C/yx+MbZ はNGな
434名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 02:50:39.87ID:2UyHvpMc
詐欺だよな
JAROは怒っても良い
435名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 02:57:40.21ID:C/yx+MbZ
>>433
「政令指定都市がある都府県は大手ISPから中堅までほぼ全滅状態」に根拠はない、で終了
436名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 08:41:27.35ID:osWnoKaH
>>421,424
OCNは東日本の設備増強スケジュール表をギガとメガで項目を分けていたので
終端装置が分かれているのは間違いない
https://web.archive.org/web/20160704055110/http://support.ntt.com/ocn/information/detail/pid25000002e8
437名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 11:18:43.38ID:YPBrOlEn
遅い地域があるってことは誰も否定してなくて、
都市部全滅とかいう大ボラが叩かれてるのに、
指摘されるたび話をそらして遅い!酷い!って喚きだして会話にならなくて笑う
438名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 11:33:25.27ID:4UquXOis
利用者が多い時間帯に最大速度の1/100すら出ない回線なんて全滅といっても過言じゃないだろ
NUROとかの他回線に客を奪われるからそれを否定したい気持ちは分らんでもないけどさ
439名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 12:11:36.70ID:yoFrBjdO
他回線に客を奪われたって困んないが?
440名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 13:25:46.38ID:3YHhjmr7
>>437
「俺の所では遅い」とだけ言っていればそれで終わるのに
なぜか全滅とか言い出すんだよね
441名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 18:04:11.96ID:YPBrOlEn
>>438
お前の回線が死んでるだけで全滅じゃないじゃん
何と戦ってるつもりなの?
NTTの工作員とか言い出す精神病系の方でした?
442名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 18:55:06.59ID:Ve1IoC2P
>>436
東が100Mの時に西はプレミアム(100M)
東が200Mの時は100Mの設備を使い回し西は(独自CTU廃止して東と同じ仕様にして)新設
東のGbEは新設 (100M→200Mは局側工事不要で変更かのうだが100/200M→GbEは局側工事必須)

西はプレミアム廃止なので・・・
443名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 20:36:30.21ID:ESyqoQqw
光プレミアムからネクストに切り替えた私が結論を書きます

PPPoE IPv4は遅い遅いと言われていましたが、契約するプロバイダを吟味すれば、普通に夜間でも100Mbpsを超えます
V6プラスなどの無理やりな技術を進めてくる人が多かったですが、これは罠です
V6プラスなどを使うと、オンラインゲームで色々なトラブルに見舞われている人が多いです
それぞれ回避方法の情報交換が行われていますが、そんなめんどくさいことをしたいですか?

結論。ゲームをしないなら、V6プラスとかでもいい。
ゲームをするなら、PPPoE IPv4一択。プロバイダをちゃんと選べば、普通につながる
私は5社以上のプロバイダを試した
444名無しさんに接続中…
2019/04/06(土) 22:35:17.25ID:d2efP2TR
今測ったの
さすがにこの時間は問題ないな
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚

v6プラスだと
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
445名無しさんに接続中…
2019/04/07(日) 13:26:55.98ID:1fxM1dWa
やっぱ携帯をドコモに変えると
ドコモ光に変えたくなって今転用しました
ここにいるみんな
長い間ありがとうございました
446名無しさんに接続中…
2019/04/07(日) 15:01:43.93ID:2d/kgxY9
ドコモ光に替えても回線はここなんだけどね
447名無しさんに接続中…
2019/04/07(日) 15:35:53.93ID:pUfZnPsh
だけどドコモ光にしても大して安くならないんだよね。
448名無しさんに接続中…
2019/04/07(日) 15:43:49.55ID:NxQlqVjD
各コラボ光電話付けるとあまり安く感じにいんだよね
449名無しさんに接続中…
2019/04/07(日) 18:01:52.16ID:Ea/qxFWM
ポイント12,000貯まってて4月に3,000pt失効するっていうんで交換品物色してるんだが
欲しいもんがねー
450名無しさんに接続中…
2019/04/07(日) 18:07:06.60ID:Pi/GV5um
3000ならニンテンドープリカにしてamatenで7%引きで売りアマポを7%引きで買えば
損失無くアマポに変換できる
まあポイントサイトとかでもっと有利に換金できるかもだけど
451名無しさんに接続中…
2019/04/07(日) 18:26:38.71ID:1fxM1dWa
転用するからポイント全て交換しました
USBメモリーと西日本大雨災害募金に
>>449
ポイント全て使うのであれば外付けHDDはどうでしょうか
追伸
ポイントの融通が利かないのもフレッツ光からドコモ光に転用にする理由のひとつかな
452名無しさんに接続中…
2019/04/08(月) 07:58:54.86ID:5qmtiMvY
>>449
カタログギフトが幸せになれる
453名無しさんに接続中…
2019/04/08(月) 08:02:57.69ID:z42z1aMk
前はUSBメモリ買っていたがもういらないくらいあるし、別に欲しいものもないし、去年はめんどくさがっているうちに失効させてしまった。
454名無しさんに接続中…
2019/04/08(月) 09:04:13.31ID:wGV1wPEx
1500円ぐらい損だけどルーターもらった
455名無しさんに接続中…
2019/04/08(月) 13:39:30.57ID:dJ5UcIHP
>>394
普通に夜1M切るのにふざけたこと言ってんじゃねえよ
社員か?テメー
456名無しさんに接続中…
2019/04/08(月) 15:35:46.93ID:8qOy3RNB
本当ならほか行けばいいのに

マゾなのか
457名無しさんに接続中…
2019/04/10(水) 14:11:46.74ID:uNl6O/Oz
俺はポイント全部シーモアにしてるわ
458名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 10:35:57.68ID:odPHOrvP
ネット通販で買えば7-8000円位で買えるだろう2TBの外付けHDDを
12000ポイントで交換するという贅沢をやったのは私ですw
459名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 11:59:58.99ID:s4YEjppY
割高だよね
等価なものがないね
460名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 12:29:23.19ID:igJs8i2i
交換したHDD調べたら中身が評判良くないところのやつだったな
割高なのにガッカリ
461名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 12:36:41.28ID:mejrgBOU
HDDは5年で壊れるから評判とか関係ない
ポイントはフレッツの支払いに使うのが効率的
462名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 12:39:12.20ID:rHz+vH0o
よそ者がまざってます
463名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 12:40:41.17ID:xPmtQgqY
フレッツ支払い?
東のポイント交換と勘違いしてないか?
ここは西日本スレだぞ
464名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 12:43:17.09ID:mejrgBOU
>>455
夜中でも200Mbpsと200Mbpsほどで使えてるけど?
東日本200Mbpsプランのドコモ光exciteだから
ドコモ光の安い料金だけでIPv4とIPv6の2回線使えてる
465名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 12:44:26.52ID:mejrgBOU
>>463
ごめん、東だわ、西は支払いに使えないんだ、腐ってるね
466名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 12:47:18.22ID:igJs8i2i
そりゃ支払いに使えたらするわな
なんで西は使えないんだろう
467名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 12:50:24.92ID:mejrgBOU
ドコモ光はAmazonでもポイント使えるし、腐ったフレッツ西から変えればいいよ、俺って親切だな
468名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 12:52:29.42ID:rHz+vH0o
こんな風に無関係のスレに来て荒らしてるのがバレていくんだな。
HDDが5年で壊れるとか支払いに使えとか腐ってるとか。
>夜中でも200Mbpsと200Mbpsほどで使えてるけど?
だからあんたにここのスレの内容は何も関係ないだろう。
469名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 13:01:38.49ID:XG//kptE
HDDは5年で壊れても何もおかしくないだろ
470名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 13:16:05.61ID:mejrgBOU
アドバイスも受け入れる気がないのなら
5chもネットも必要ないだろうに
ネトゲして無駄な時間を消費しているのかな?
471名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 13:33:00.46ID:igJs8i2i
使い方によるんじゃね
PC内部のやつ10年でも壊れてないからな
472名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 13:36:27.53ID:+N8j8DQ3
>>468
キミこの間設備投資サボってるNTTは詐欺だって騒いでたら遅いのはお前だけって論破されて泣いてた人じゃない?
473名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 15:22:52.53ID:yIAbE6MO
みんなが6に行けば4も多少軽くなるのかな
474名無しさんに接続中…
2019/04/11(木) 19:09:30.88ID:d1LqNnew
西は設備が分かれてないって言ってたから多分重くなるんじゃね
475名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 00:07:56.01ID:+0iX+UNu
まだアマゾンギフト券にポイント交換できんのかい
476名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 00:20:57.62ID:pAMWDB8V
東はできるぜ!!
477名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 01:14:03.31ID:DFKK9fTb
西もやれよクソが
ゴミみたいな商品ばっか並べやがって
478名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 02:01:22.38ID:xsPg9380
あの品物貰って喜んでいる人なんかいるのだろうか?
少なくとも100人中99人はその分安くする(支払い)とかAmazonポイントとかの方が嬉しいと思う。
誰かが始めたものを止めずに続けているのは、その仕事を割り当てられている人がいて、続けていれば今までどおり給料がもらえて生活できるから続けているのだろうが、普通の会社でそんなことをしているところなどない。
479名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 03:19:15.71ID:Aa5wtzCE
フレッツ光ネクストマンションタイプなんだけど安くなるのでケーブル検討してる
でもケーブルって速度どうなのかな
今は夜で下り20〜36ってとこみたい
480名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 06:09:56.04ID:qCSd+CQd
>>477
バッタ屋みたいな所が不良在庫を格安で持ち込んで来るんだろう
たくさんの人を抱えているので「購買部」なんて組織があったりするかもしれないw
481名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 09:03:18.59ID:fF1RJXMI
末端の社員にはNTTブランドの商品の販売ノルマがある
そういう意味ではみんな購買部
昔ハケンで行った時に誰も知らんようなノートPC買わされかけた
482名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 11:00:46.29ID:kKwD4fBR
こういう底辺に嫉妬されるのが元公社の宿命だな
妄想でこき下ろしてストレス発散よ
483名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 12:51:41.70ID:CZpreQL3
>>472
論破とか頭おかしい人?
フレッツ回線が速度出ないのはググれば山ほど出てくるだろ
ISPからも総務省からも早く網終端装置の増設しろと
何度ももうずっと協議し続けてるのに
一向にまともな対応しないから問題になってる
もはや国の回線速度維持に関わる大問題になってるのに
何も知らない白痴なのかNTTの社員工作なのか
484名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 13:17:20.16ID:QPLGAkpv
と、低能低速環境者がわめいています
485名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 13:23:58.55ID:Mmm3vCYL
IPoE使ってるから速度出てるけど
通常契約のPPPoEは遅いよな
486名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 14:13:56.82ID:fjwyewJK
>>483
遅いのは事実なのにそうやって誇張して無駄に話を大きくするからバカにされてるのがわからないのかな
487名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 15:16:44.83ID:ySPZg6Wh
>>486
「俺のところでは遅い」「遅くなってるのは俺の他にもいる」ぐらいにしとけばいいのに「全滅だ」とか言うからおかしくなるんだよな
488名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 15:47:03.58ID:/sZ8qPqD
設備投資の原資が無いからセッション単位でしか増設できない!、総務省やISPはトラフィック単位を要望しているが、頑固に動かない!
でも、10Gbpsサービスを準備している模様である。
HGW600シリーズで見え隠れ
489名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 15:52:27.43ID:j8iIM0Mj
10Gbpsでも実際は数Mbpsか?
490名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 16:33:39.46ID:xmRSzscl
>>488
総務省に怒られたら金出てくるの?
値上げしたらしたで怒るだろ、お前みたいなもんは
491名無しさんに接続中…
2019/04/12(金) 23:54:21.99ID:F3WcgrGP
マンションより遅い戸建て向け値下げしてくれ
プロバイダ料金もマンションのほうが安いしおかしいだろ
492名無しさんに接続中…
2019/04/13(土) 00:21:19.38ID:k6vpnve9
>>491
文句行ったところで安くならんよ
利用者が増えずに通信量だけが年に30〜40%増加していて逆に値上げしたいというのが本音。
夜間の混雑(低速)についてはIPoE IPv6+IPv4 over IPv6を利用すれば改善される
IPv4 over IPv6は各々の仕様が異なるのでよく調べた上で都合の合うところにしたほうがいい

仕様の違い
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/17.html#vne2
493名無しさんに接続中…
2019/04/13(土) 00:26:16.17ID:um45xo5t
>>491
マンションタイプは多くの契約をとれる見込みがあるから安くなってるんだろ
だからプラン1、プラン2、ミニでも料金が違う

プラン1(マンション内で8契約以上が見込める場合):3,700円
プラン2(マンション内で16契約以上が見込める場合):3,200円
ミニ(マンション内で6契約以上が見込める場合):4,500円
494名無しさんに接続中…
2019/04/13(土) 01:46:22.80ID:Cskzc4ZP
>>490
フレッツ光のサービス提供エリア外なので値上げは関係ない
495名無しさんに接続中…
2019/04/13(土) 14:29:01.09ID:en3rXsne
ドコモ光からフレッツ光にしようとすると、また一から工事で、工事費用もとられる。どうしよう・・・
496名無しさんに接続中…
2019/04/13(土) 14:55:03.00ID:k6vpnve9
>>495
NTTにドコモ光を利用していることを伝えれば局内工事(2000円くらい)で済むんじゃなかったっけ
497名無しさんに接続中…
2019/04/13(土) 15:32:16.20ID:mC3ud+Wq
>>495
ドコモ光からフレッツ光に何故変更するの?
ISPの変更でOkでは?

その内フレッツ光は無くなるよ!
NTT西日本は個人向け販売を止めるけど
498名無しさんに接続中…
2019/04/13(土) 16:04:46.70ID:x+TbIYHF
>>496
いったんコラボに変えたら戻るのは高額
499名無しさんに接続中…
2019/04/14(日) 11:01:21.10ID:PhFXfskl
v4v6設備共有も大概だけど、設備群単位の担当エリアも東より広いんじゃないかって気がふとした
うち大阪府の南部だけど逆引きは大阪中央まれに大阪北とかだし
500名無しさんに接続中…
2019/04/14(日) 11:42:56.06ID:lPUU29+s
v4v6ってなに?
501名無しさんに接続中…
2019/04/14(日) 15:07:13.06ID:7FGY8/vC
ネクストに切り替えてだいぶ経つけどv6オプション申し込んでなかったの今ごろ気付いたわ
でも今まで特に不自由なかったってことはv6オプションなくてもいいってことかな
502名無しさんに接続中…
2019/04/14(日) 15:35:05.21ID:lPUU29+s
普通v6オプションなんて申し込まないだろう。
自分で申し込んでも使い道なんてないし。
503名無しさんに接続中…
2019/04/14(日) 15:57:28.61ID:HZe37HZQ
>>501
V6オプションてのはフレッツ内(東or西)のV6オプションを契約したユーザー同士がインターネットを介さずIPv6(フレッツ内限定のアドレス)でフレッツ内だけで通信出来るサービス
またこのIPv6アドレスは変動するため名前を付ける事も出来る

言いたいのはV6プラスやIPv6オプションの事だろうけど、これは上記V6オプションの機能を利用するがフレッツ内限定のIPv6アドレスの代わりに各ISPがNTTに預けたIPv6アドレスを各家庭のONU配下に割り当ててIPv6インターネットを利用出来るサービス(IPv6 IPoE)
504名無しさんに接続中…
2019/04/14(日) 20:00:05.11ID:PhFXfskl
v6オプション単独でつけててもほとんどの人は意味ないよね
タダだし面倒だからつけたままだけど

うーん、申し込んだ記憶が全然ない。デフォじゃないよね?
505名無しさんに接続中…
2019/04/14(日) 20:26:39.48ID:vOlyrice
v6オプションはプレミアムからネクストに回線を切り替えたときにプロバイダが代行でNTT西日本に申し込んでいた
プロバイダの契約はwithフレッツね
506名無しさんに接続中…
2019/04/14(日) 20:29:25.20ID:PhFXfskl
あーそれかも
さんきゅ
507名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 17:12:17.71ID:OIHKPGXP
「光コラボレーションモデル」における事業者変更手続きの導入について

 「事業者変更」とは、現在光コラボレーション事業者さまが提供する光アクセスサービス(コラボ光)をご利用中のお客さまが、新たに工事※1を実施することなく、
他の光コラボレーション事業者さまが提供する光アクセスサービス(コラボ光)またはフレッツ光のご契約に変更するお手続きのことです。
光コラボレーション事業者さまが提供する「ひかり電話」をご利用の場合、電話番号を継続してご利用可能です。

https://www.ntt-west.co.jp/info/support/oshirase20190415.html
508名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 17:15:21.84ID:NmfKIZJi
解約再工事が要らなくなるんか
509名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 17:17:29.53ID:PFSv1edh
>>507
一年遅かったorz
510名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 17:24:29.22ID:HTdmBKCX
NTT東西の光サービスの卸売サービスの事業者変更の在り方についてのタスクフォース報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000257.html

これが出たのが去年の8月で1年ぐらいかかったか
おせぇ
511名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 18:04:36.96ID:gmLF8i8C
一昨日聞いた時は解約したら一から工事するて言ってたが・・・
まあいいことだ
512名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 18:32:06.34ID:lhBmajvP
>>507
西日本はフレッツ光に戻せるのか
東日本はフレッツ光に戻せるのかどうなのか曖昧な表記だな
513名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 18:56:15.69ID:CGjDgpdr
戻せたからと言って実績が無くなっているので割引も渋いけど
一度コラボに足踏み入れたらもうコラボ間で渡り鳥
514名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 19:13:37.63ID:Eabmg4MA
そもそもフレッツだった人がコラボに行くメリットが自分にはわからないわ。
新規だとフレッツの割引も減ったからコラボからスタートしちゃう人も多いのかな?
515名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 19:22:33.16ID:r1CXs2UE
そりゃスマホとのセット割目当てだろ
だからコラボのシェアはドコモとソフトバンクが突出している
516名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 19:42:50.53ID:Eabmg4MA
別住みしてる家族がいないと一本化にしないとだめな人もいるのか。
517名無しさんに接続中…
2019/04/15(月) 20:31:32.02ID:J+czjb1Q
引っ越しでフレッツ新規加入→開通当月コラボ光発表→フレッツの残工事費がチャラになる→1回も支払いせず移行できた

現場からは以上です
518名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 10:03:18.93ID:Cnp9VJ0/
>>513
それで2年毎にCB程々貰えるし
旨くやれば実質半額くらいにはなりそう
519名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 10:27:31.45ID:mLESCcMk
フレッツ申し込んで同時に光電話にする時にHGW設置すると言われたんだけど
無線LANカードは標準で付いてきますか?
それとも自分でレンタル申し込んだ場合だけ付いてくる?
毎月100円のレンタルより自分で無線LANカード買った方が安いですよね
520名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 11:14:51.35ID:0v5ropUe
無線LANガードはオプションです。
521名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 11:19:28.54ID:lWR412AF
無線LANカードは専用品しか認識しないのでHGWの無線を使いたければレンタルするしかない
東だと月300円なので別途無線AP買ってぶら下げる方がコスパいいけど西は100円だから迷うとこ
アパートとかだったら無線カードレンタルでいいんじゃないか
522名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 11:20:48.61ID:gfD9ENh+
>>519
私ならそんなカード無料でも使わないね。
523名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 13:42:46.02ID:m2HMm+Wk
5、6千円ででそこそこの性能の無線LANルータが買えるからね
月100円なら5年以上使うなら買った方が安いし
新しい無線の規格とか出来たときも買い替えやすいかな
レンタルカードはコンセントとか機械回りがスッキリするのが利点
524名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 14:14:41.90ID:mLESCcMk
なるほど
ちょっと考えてみます
皆さんありがとうございました
525名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 14:26:28.94ID:1A7LO6ie
スッキリといえばPLCはどうなったのかと久々に調べてみたらいまだメガの世界だった
無線中継器だと複数要るような大邸宅でもなきゃ個人使用はないな
526名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 21:28:28.40ID:8WcfAtgz
>>525
電灯線は平衡伝送路じゃないから、PLCも距離伸びたらすぐ減衰するぞ
ノイズにも弱いし、PLCはいらない子
527名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 22:28:12.35ID:cMsanwk4
最近は家庭内のじゃなくて電柱の電線を使って広域ネットワークを兼ねる実験やってんじゃなかったっけ
528名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 22:56:49.76ID:YsWNRWKR
>>527
そんなことやってるのか?
さすがに電柱では通信用の線なり光なりに変換した方がいいと思うが
529名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 23:29:42.94ID:6shGiRf8
その昔はPLCを使った検針って利用目的のテストやっていたみたいだが既に時代はLPWAだからなぁ
530名無しさんに接続中…
2019/04/18(木) 23:30:31.84ID:F53OhM30
三相だと強制的に平衡伝送路に・・・ならんよなあの距離じゃ
むしろどうやって三相三線式の零点を維持したまま信号載せてるのか気になる
531名無しさんに接続中…
2019/04/19(金) 02:44:20.08ID:j1M46IlH
>>519
100円でレンタルしてるけどあのカードあんまり性能良くないって聞いたからまたルーター買おうかと思ってるとこ
532名無しさんに接続中…
2019/04/19(金) 03:00:04.06ID:KObKrGVR
>>528
下痢には池田犬作w
533名無しさんに接続中…
2019/04/19(金) 08:46:47.09ID:/OfjNRKS
>>523
HGW+無線Lanカードは
IPv4 over IPv6が標準で使えるのも利点
結構お高いルーターでも対応しないのが多いだろ

今それがなかったらフレッツは使い物にならん
534名無しさんに接続中…
2019/04/19(金) 11:11:38.08ID:QlNtdfas
今ほとんど対応してるのでは・・・
535名無しさんに接続中…
2019/04/19(金) 11:49:26.72ID:GNQMll+n
>>531
カードはゴミだがあれをさすと内蔵の無線もアンロックされて11ac使えるぞ
まぁ電波弱いから戸建とかだとイマイチだろうけど
536名無しさんに接続中…
2019/04/19(金) 12:10:25.74ID:OtWSdnkJ
戸建住なんてお金持ちならリビングと家族それぞれの部屋にWi-Fiルータをおけば電波がーとか考えなくていいのに、
なぜか1台で済ませてケチっちゃう不思議。
537名無しさんに接続中…
2019/04/19(金) 13:21:43.71ID:Bq00GMlb
>>536
ローミングうまくいかないから不便だぞ
538名無しさんに接続中…
2019/04/19(金) 13:36:03.93ID:ol4xz0qc
そこで皆様にオススメなのがこのバッファローの云々
メッシュWiFiでなんとかかんとか
今から30分以内にお電話頂くと(ry


って一部地域奴しかわからんかなすまん
539名無しさんに接続中…
2019/04/20(土) 05:48:13.91ID:WuCy38jE
サムスンの折り畳みスマホ、米国で画面破損相次ぎ物議=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55183822.html

サムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーS8」に、音声の断絶とスクリーンの破損を訴える苦情が相次いでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/13105593/
540名無しさんに接続中…
2019/04/20(土) 15:21:22.20ID:/9UQxn4/
>>538
バッファローでんでんというご指摘はまったく当たりません
541名無しさんに接続中…
2019/04/20(土) 23:32:01.60ID:vqF7PCcP
でんでんw
542名無しさんに接続中…
2019/04/21(日) 13:10:56.31ID:eocgiqQd
未だに云々をでんでんと読む人がいるのかw
543名無しさんに接続中…
2019/04/21(日) 13:52:12.99ID:K8uLrer8
ある地域では最近お昼の時代劇タイムとかにそういうCMが入る
別に本気で勧めてるわけじゃないと思う
544名無しさんに接続中…
2019/04/21(日) 14:14:30.25ID:5ACeLLwb
>>542
某総理レベルw
545名無しさんに接続中…
2019/04/21(日) 20:37:06.53ID:UxHYWAqP
>542
大学生の7割は でんでん と読むと信じています
546名無しさんに接続中…
2019/04/21(日) 22:35:35.85ID:Dam8+/pk
うんぬん
547名無しさんに接続中…
2019/04/21(日) 23:21:04.79ID:icwRKqfT
にんにん
548名無しさんに接続中…
2019/04/22(月) 04:38:26.08ID:eOxa/EtH
ちんち…
549名無しさんに接続中…
2019/04/22(月) 07:36:28.61ID:sO2TnXwe
まんまん
550名無しさんに接続中…
2019/04/22(月) 10:41:11.17ID:CnAFu1Jq
つるつる
551名無しさんに接続中…
2019/04/22(月) 11:25:28.13ID:5f89U5jI
まんまんみてちんちんおっきおっき
552名無しさんに接続中…
2019/04/22(月) 15:02:59.29ID:snpy9xXh
下痢には正露丸
553名無しさんに接続中…
2019/04/24(水) 16:12:57.48ID:aTHajq5L
ポイント期限迫ってきたけどまだ決められん
554名無しさんに接続中…
2019/04/24(水) 17:15:06.83ID:maL7K26Q
交換したい商品がねえ
みんな何と交換してるんだ?東ならアマギフなのだがな
555名無しさんに接続中…
2019/04/24(水) 18:26:40.06ID:Ob/pA4kF
チュンカで映画音楽買えばええやん
556名無しさんに接続中…
2019/04/24(水) 18:56:19.37ID:GQx4a4YM
どこぞの交換サイトでニンプリとアマギフ交換がいいってここで聞いた気がする
557名無しさんに接続中…
2019/04/24(水) 21:58:45.75ID:CpYwh4Ac
>>554
iTunesカード
558名無しさんに接続中…
2019/04/25(木) 13:44:10.73ID:CdlesOXZ
被災地に寄付
559名無しさんに接続中…
2019/04/26(金) 01:20:27.29ID:SfLJN02p
20〜25時まで平均25mbps、これだと遅くてFC2ライブアダルトがカクカクして見れねえよ
増設工事しろ。

それ以外は200〜300mbpsのping11〜13位なんだがなぁ
560名無しさんに接続中…
2019/04/26(金) 03:41:56.92ID:OBi2Bfm5
>>559
早漏だからちょうどいいだろ?
561名無しさんに接続中…
2019/04/26(金) 08:03:55.59ID:NM/jp9Mu
25Mbps出てたら動画見れないなんてことはないと思うが
サーバが重いだけじゃね
562名無しさんに接続中…
2019/04/27(土) 16:56:51.31ID:bsnC+yQi
フレッツのおまけとして、バスターもどきのセキュリティーサービスが1ライセンス付いてると思うのだけど
使ってるヒト居る?

ウチは複数台あるし、ウイルス定義パターンファイルは新しいので気にならないけど、エンジン(本体)自体の
バージョンが上がる時に「人柱」にされそうで入れてないんだわ

もう1台PCが増えそうで、1台のために追加でバスター買うのももったいない・・・

フレッツのセキュリティーサービスを使ってるヒト、今までクラッシュがなかったかとか情報下さいませ
563名無しさんに接続中…
2019/04/27(土) 21:23:31.92ID:88SzPyoA
>>562
NTT西日本|セキュリティ対策ツール
http://2chb.net/r/sec/1480317882/
564名無しさんに接続中…
2019/04/27(土) 22:53:20.52ID:h727HnTr
そういやそんなのあったな
Windows10は標準のWindows Defenderでもまあまあ使えるから存在自体忘れてた
565名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 01:15:43.60ID:6u7kXhsJ
>>561
それが観れないんだな
FC2が去年10月に再生プレイヤー改悪を行って画質は低下するわ25mbpsだとまともに稼働しなくなった。
それ以前は25でも普通に動いてたんだけど今じゃ最低でも70〜80mbps出ないとカクカクになる。
画質を400kに低下させるとスムーズに動くけど400kなんかピンボケレベルよw

まぁFC2側が悪いんだろうけどね
566名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 01:40:23.85ID:DwaTygPa
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
使用回線: 光ファイバ
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 609.6Mbps (76.21MByte/sec) 測定品質: 90.7 接続数: 16
測定前RTT: 16.2ms (16.0ms - 16.4ms)
上り回線
速度: 170.4Mbps (21.30MByte/sec) 測定品質: 84.7 接続数: 16
測定前RTT: 16.0ms (16.0ms - 16.0ms)
測定者ホスト: *************.ne.jp
測定時刻: 2019/4/28 01:35:27
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
567名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 05:10:30.68ID:ksWXx0wr
VDSL45mだけどFC2は1.2Mで普通に観られるよ(´・ω・`)
568名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 05:24:54.44ID:o9+XSXKu
>>565
速度測定で25Mbps超えてて、画質400kbpsでしかスムーズに動かないってことは
画質1.2MbpsのときにCPU使用率が80%超えてるんじゃない?
569名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 14:37:47.27ID:ptenir2s
>>565
2000%回線速度のせいじゃないわそれ
570名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 17:36:28.71ID:903UlHnG
ヒント
_bps
571名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 20:37:22.32ID:6rQJAobu
>>568
今日は連休で皆出かけてるのか60〜70mbpsと比較的速度出てるが稀にカクつくわ
ゲーミングPCだしCPUって事は無いし確認したら使用率4%だった。
ブラウザはプレイヤー改悪後FC2指定のchrome、Firefoxにしたが駄目。

深夜1時を過ぎて下り3桁にならないとまともに見れない、何でだろう。
572名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 20:40:23.03ID:o9+XSXKu
>>571
配信者側の問題かもね
573名無しさんに接続中…
2019/04/29(月) 20:39:34.31ID:NWKJKZjO
>>571
単純にサーバの混雑具合の問題でしょそれ
サーバが空く時間は経路も空いてるだけで
経路の速度のせいじゃないよ
574名無しさんに接続中…
2019/04/29(月) 21:26:55.46ID:9c+bd1ki
普段なら10Mbps以下当たり前なこの時間でも
今日は90Mbps超え

無駄に帯域使いまくってる馬鹿どもが連休で家にいないんだなw
575名無しさんに接続中…
2019/04/29(月) 22:29:41.44ID:3Th37wc7
地元局内故障で2時間近くも全断しやがったksg
まぁ見積りよりは早かったけど

不要放置組の分しばらくは快適だといいな
576名無しさんに接続中…
2019/04/29(月) 22:36:49.85ID:rSxv/+8/
>>574
速いのか?と思って今測ってみたら5Mbpsとか3Mbpsとかで全く速くないw
577名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 09:21:09.49ID:JxK+4Lk+
>>576
今測ったら80Mbpsだった
578名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 10:16:57.58ID:ndDoch8W
去年の年末なんかゴールタイムに300Mbps出てたよ。
次回はお盆だな。
579名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 10:47:13.09ID:E12v1CNr
>>577
隼?なら有り得ない遅さだな
マンションのVDSLなら有り得るけど
速度は測定サイトでもかなり違ってくるからねえ
580名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 15:50:35.74ID:j+JDyi6r
v6無効にしたら2割ぐらい速くなった
581名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 19:16:30.59ID:pmFH4L80
無効にして早くなるんなら無効にせずに優先順変えても同じくらい早くなると思うよ
先々まで考えるならこっちのがいいかも
582名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 21:33:50.22ID:Si+cztKF
今は亡きXPだとv6はv4の半分の速度だった
蟹とかハードが古いとv6は遅くなるかもね
583名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 02:35:19.11ID:5PyYSycF
Intelもハードが古いとv6は遅いな
584名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 10:59:22.78ID:mBmvzuTM
質問です
家電がないマンションに光回線を導入する場合
NTTの利用料4000円弱とプロバイダ料金が必要なんでしょうか?
585名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 11:31:46.21ID:gDV0FhN1
>>584
ソフトバンク光ならプロバイダー込みで3800円。
ソフトバンクやワイモバイルのセット割がつく携帯回線を持ってるなら、光電話とHGW、Wi-Fiマルチパック、光BBユニットのオプションが500円で利用できます。
この光BBユニットがある事で高速ハイブリッド接続が利用できます。
ソフトバンク光を利用するという事は割引目当てかこの高速ハイブリッド接続目当てという事になります。
割引目当てでもなくソフトバンクユーザーでもない場合に高速ハイブリッド接続だけを利用するには光BBユニットのレンタル料467円が必要になります。
586名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 14:47:47.73ID:kIb5fiNQ
ポイントの品物リストを見たらその瞬間に萎えて結局またUSBメモリをポチってしまった
ほんと全然意味ねー
587名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 17:35:34.39ID:Prf70Ved
>>586
ポイント交換サイトで交換できるポイントに交換
なんかほぼロスレスなパターンもあるっぽい
588名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 03:38:14.04ID:V9RQYHwn
いまさらな話題だけどこんなん見つけたので貼ってみる

フォールバックの問題について | 日本ネットワークイネイブラー株式会社
https://www.jpne.co.jp/technical/wp/fallback_at_closed_network/

ナナメ読みだけどIPv6諦めてIPv4で再送するまで20秒以上かかる場合もあるとか書いてるね
589名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 05:06:12.09ID:sYb14ekw
>>588
もう過去の話ってことでいいんじゃないの
AAAAフィルタやってたところもやめてるし
https://dnsops.jp/event/20170628/AAAA_filter.pdf
590名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 05:24:30.95ID:V9RQYHwn
あらま
失礼
591名無しさんに接続中…
2019/05/03(金) 18:41:31.01ID:RTmk0TWB
>585
ハゲはIPコロコロできないから選択肢から速攻廃除
592名無しさんに接続中…
2019/05/03(金) 19:34:06.30ID:fGfkf0Se
7日までに料金納めろってハガキきてたけど
今日繋がらなくなっちまった
GW中でも止められちゃうのかね
593名無しさんに接続中…
2019/05/03(金) 20:10:08.48ID:wqgyCQox
>>592
7日過ぎると延滞金つくぞって意味だと思う
平時だとほぼ月変わりですぐ止まる
594名無しさんに接続中…
2019/05/03(金) 20:15:45.73ID:fGfkf0Se
>>593
そういうことかありがとう
595名無しさんに接続中…
2019/05/04(土) 13:19:02.89ID:MNdutAmo
先月末でポイント交換商品でプレミアム抽選ポイントが終わってた
こんなことなら全部いっておけばよかった
iPadが1回当たったのはいいおもひで

NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
596名無しさんに接続中…
2019/05/04(土) 14:21:33.35ID:dM8RJoOD
>>592
NTT西日本は2ヶ月分未納で強制解約だぞ。
停止なんてない。
以前は停止→1ヶ月後に強制解約だったみたいだけど
停止期間中の1ヶ月分を払わないとかゴネたやつが多かったのかも。
その対策かどうかは分らんけど停止がなくて強制解約になってるみたい

光コラボは停止されてから翌月に強制解約という流れっぽいけど
597名無しさんに接続中…
2019/05/04(土) 14:27:00.58ID:dM8RJoOD
既に停止されたのか
停止なしで強制解約だと苦情が多かったのかもね
通知見て無くて停止と同時に強制解約くらったってのを
いくつかの質問サイトで見かけたし。
598名無しさんに接続中…
2019/05/04(土) 14:37:36.55ID:dM8RJoOD
何れにしても7日までに支払わなかったら強制解約だ
もう見てないかもしれんけど
599名無しさんに接続中…
2019/05/04(土) 19:27:58.81ID:PHKcNgTc
俺んときは止まってから通知来たけど今そんななのか
個人は休止とかできんから解約までの分きっちり取られるんだよな
なら止めんなよって気はちょっとしてた
よそも含めてなにもかもご破算になったから総計からしたら誤差程度だったんだけどさ
600名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 17:08:55.13ID:tp44uaWF
たかが数千円で滞納するなよ
払い忘れるんなら引き落としかクレカにでもしとけ
残高不足なら社会人向いてないよ
実家から通えるところで働け
601名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 19:59:48.38ID:DSROEzWj
何だ?いきなり自己紹介しだしたぞ
602名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 20:47:26.09ID:tp44uaWF
>>601
スマホゲーに課金する金があるなら毎月の支払くらいはちゃんとしろよ
マジ冗談や煽り抜きで
603名無しさんが接続中…
2019/05/05(日) 21:32:24.29ID:XuOA3nwz
フレッツは休止が無いのが厳しいね。
月に四千円を支払えなくなる時がある人はもう光ファイバーを使うなということか。
604名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 21:41:26.83ID:88hbQgoX
解約されると次は契約してもコラボになるのか?
605名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 23:57:23.31ID:DSROEzWj
>>602
何言ってんだこいつ?
お薬処方されたほうがいいよ。精神病院をお奨めするよ
606名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 02:34:29.15ID:ioG0mNX+
日本のネット回線はパンク状態 通信速度が遅い原因 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16369827/

<こんなにも遅い!>
●モバイル
1位 ノルウェー
6位 韓国
35位 トルコ
46位 日本

●固定回線
1位 シンガポール
5位 韓国
19位 台湾
20位 日本
出典:米Ookla「Speedtest Global Index」(3月時点)

ざっくり言うと
・世界的に見ても、日本のネットは遅い部類に入るという
・情報通信事業に詳しいコンサルタントは「回線の混雑」が最大の理由だと説明・
・回線設備が増えない中で、データ容量が多いコンテンツを使う人が増えたそう

◆やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後

 一方、「NTTの設備やサービスが、あまり進化していないという
側面があるかもしれない」と指摘するのは、スマホ・ケータイ
ジャーナリストの石川温氏だ。
「例えば、KDDIやNUROなどは10Gbpsの固定回線のサービスを
提供していますが、NTTにはその手の高速サービスがありません。
しかし、多くの人は最初に契約したNTT東西のサービスを
そのまま使っている。その結果、日本の通信環境が悪化したという。
結果になった可能性はある」
607名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 08:02:10.24ID:iqdND35c
>>605
横からだけど
滞納で止められた話があって
休止と強制解約の扱いの境目の話があって
そもそも滞納するなよって話があって
いたって普通の流れだろ?
608名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 08:38:30.10ID:GLucTiDl
学生なら解らんでもないけど成人してるなら滞納なんて恥だな
609名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 18:17:54.67ID:HY1P9Cbp
古めの高層マンションでvdslなんだけど、モジュラージャックは2部屋についてて
今つないでる所からもう一方に移動させたらネットに繋がらなかったんだけど何故でしょうか?
610名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 18:37:13.51ID:HuTlqVKM
断線

呪い

線が古い

小人がいたずら
611名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 18:53:33.67ID:ZjhNeDRL
高層マンションでVDSLとか可哀想…
10Gbpsの時代へ移行しようとしてるのこの時代にそのマンションだとずっと100Mbpsのままなんだろうな。
何も考えずにVDSLのマンションを買っちゃった人を知ってるがそれをいうたびに嫌そうな顔をするのが楽しい。
612名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 19:14:54.39ID:6xVNEEmj
>>611
別に混雑時70Mbpsあれば何も不自由しない

混雑時にKbpsの世界になる人の方が情弱すぎて気の毒
613名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 20:39:06.59ID:6D2vgw5n
>>609
片方しか配線が来てないんだろ
614名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 20:55:58.92ID:HY1P9Cbp
工事した時どっちに設置するか選べたから配線はあると思うけど、
1階の光の機材では相手されてない感じなのかな
615名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 21:34:48.07ID:l1Zd4q5M
>>609
ダメモトで管理人に言ってみたら?
616名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 23:49:59.55ID:KG/TYeUr
多分ノイズが乗るからとかいう理由でブランチ接続を外した可能性が
617名無しさんに接続中…
2019/05/07(火) 00:46:00.03ID:hFTzjrnv
>>614
選べたんなら選ばなかった方は外したんじゃ
618名無しさんに接続中…
2019/05/07(火) 05:04:47.65ID:UzuNPgK7
なるほどありがとう
619名無しさんに接続中…
2019/05/07(火) 20:21:07.19ID:syUuPXKK
同じ西日本管内(隣県)でフレッツ光ネクストマンション隼の引越しをします。
フレッツ光のサイトで引越しの手続きはしたのですが、プロバイダのOCN(光コラボではありません)の住所変更をしようとすると、ネットではできず、フリーダイヤルの案内が出ました。

プロバイダの住所変更もしておかないと、引越し先で使えないのでしょうか?
今あるIDやパスワードでは接続できませんか?
620名無しさんに接続中…
2019/05/08(水) 12:05:12.52ID:g706yGE8
OCNに聞けよ
621名無しさんに接続中…
2019/05/08(水) 13:19:01.02ID:tpoxeS7C
>>611
後から速いの導入とかできるぜ
最近NUROの営業が来てたわ
622名無しさんに接続中…
2019/05/08(水) 13:26:46.97ID:OBYJ6aqP
>>620
夜なので聞けなかったんです。
今日の午前に聞きました。
聞けというアドバイスありがとうございます。
623名無しさんに接続中…
2019/05/08(水) 13:27:27.80ID:emkx+MwX
営業w
そんなのをあいてにする人いるんだな。
624名無しさんに接続中…
2019/05/08(水) 13:58:32.18ID:tpoxeS7C
>>623
加入者募集してたぞ?
625名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 22:24:46.08ID:CvY0X54a
長期ポイント貰えるのって月末?
626名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 16:15:18.74ID:ouiLaG65
これ注意してね
自分も最初ん?て思った

42名無しさんに接続中…2019/02/09(土) 21:44:56.23ID:BIhCvTo6>>45
なんか20:00にNTT光サポートセンターから電話あったんだけど
ここがNTTとKDDIの総合サポートセンターらしい
どういうこと?

43名無しさんに接続中…2019/02/09(土) 22:01:31.90ID:OISegjmU
コラボかauひかりの勧誘じゃないの?
627名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 16:21:40.11ID:ed6s9J9q
長年NTTフレッツをご利用いただいているお客様が来月からお安くなります
書類なしで電話だけで契約可能です
しね
628名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 19:07:38.79ID:2o+6jttP
>>626
それ、(両方の)代理店
629名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 19:35:50.62ID:Tz2E5Jfo
最近のコラボ代理店は平気でNTT名乗ってるよな
本当にその名前なの?って聞いても間違いないって言うから、
所在地とか教えてって言ったらガチャ切りされた
630名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 22:12:49.43ID:UYpU06qJ
NTTとか言ったらどこの代理店の会社か言わせると二度と電話来ないから効果的。再度きたら会社名晒せ
631名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 16:25:36.06ID:zUw8gBht
自分は東日本エリアだが
西日本はeo光やコミュファ光が5G10G始めたけどNTT西日本は始める気配なし?
632名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 20:35:19.41ID:hYhslmbo
5G言う前に0.5Gでも出してから言えって言われるのは目に見えてる
633名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 22:49:42.65ID:j5vVIHUv
そんなこと言うのはジェネレーションとギガの区別ができないアホだけでしょ
634名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 10:07:05.71ID:mUs41CpV
わろたw
635名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 18:51:06.29ID:md4j4CZY
ガラスのジェネレーション
さよならレヴォリューション
みせかけのゴギなら いらない
So one more kiss to me
636名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 07:53:54.00ID:wn5l5Ysm
ジゴワット
637名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 19:16:45.38ID:sDBd3O//
キャッシュバックとか商品券とか提示されて
いろいろいろいろすごい検討したけいまだNTT光
自分とこの平屋のためだけに交通整理2人つけてまでしてもらって
屋外配線引っ張って苦労して裏のエアコン口から回線通して
屋内工事してくれたのが5年くらい前

少し安くなるからって配線全部取っ払って
新規で別の光つけるっていうのもちょっと
638名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 19:18:50.26ID:sDBd3O//
数年前地震あったとき回線とまって急ぎの仕事やってて
ダメもとで夜中の3時にフレッツの技術サポートのほうに電話したら何と出て対応してくれた
639名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 19:28:13.25ID:eZhyMWa1
じゃあと1000年くらいそのままにしなきゃきてくれた人や関わった人にわるいね。
640名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 20:22:09.66ID:WUSqwvin
他社の光電話にすると光コンセントの工事をしない
ちっせえ奴らやで
641名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 00:35:05.69ID:Yew2cMwO
>>640
小さなことからコツコツ利益
642名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 03:03:10.62ID:q9cqDVH+
ファイバーをNTT以外の他社のを追加で入れても月額6000円程度?
考えようによっては飲み会1.5回分のお金で2回線使える訳だから途方もない趣味では無い気がする
最初に工事費が2〜3万円かかるけどな
643名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 12:30:52.36ID:hzeX4xaB
NTTフレッツはサポートは手厚いよね
644名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 16:42:29.73ID:8h4hMiAP
「ハード面では」メタルというか電話時代のまんまなんじゃね
切れたっつったら次の日来たしw
645名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 17:47:17.24ID:lpp91RtX
ひかり電話契約してるとアナログ電話時代と変わらぬ保守してくれるよ
アナログ電話の置き換えだという名目守らなきゃいけないから
646名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 04:19:29.49ID:HrVkI1xV
今度岡山県の戸建てに新規で光回線引くんだけどここの住人だったら今ならどこを選ぶ?調べる程に色々ややこしくて...。携帯はイオンモバイル、ネット利用はNetflixメイン。訳の分からないオプション類や光電話は一切不要という条件です。アドバイスお願いします
647名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 04:51:28.03ID:NaJ/umI+
>>646
eo
648名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 11:15:21.10ID:e1CrtQ56
岡山にeoはない
649名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 11:39:59.82ID:+PTWiuZU
メガエッグ
650名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 12:01:48.17ID:TIci678p
>>646
auが圏内ならau
キャッシュバックの高いIPoE対応のところ
651名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 12:15:30.43ID:mYbaHlfk
原発反対してるんで電力系はNGで
652名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 06:45:31.34ID:OfahfZuV
>>647 >>649 >>650 ありがとう。60ヶ月で計算してみました

AU 月々4,900と43,000バック(電話なし)で251,000

メガエッグ月々4,200(Opゼロ)+事務手数料入れて252,000

フレッツ光 プロバイダはBB、はじめ割+グループ割3回線(可能)+工事費18,800で246,000円+club-westポイント

結局どこも大して変わらない?フレッツがclub-westのポイント入れていったら一番安い?のかな?
653名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 06:59:04.18ID:5UkrpXUy
長期の料金で比較する人って業者の口車にまんまと乗せられてる人だよなww
普通家を買うわけじゃないんだからそんな計算して契約しないしw
654名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 07:02:07.90ID:vSfjtHe7
速度・快適性・保守の迅速さやら数値化しにくい部分が考慮されていない
動画は観ずにテキストページだけを見るのなら速度は1Mbpsもあれば何とかなるけどな
club-wetポイントはガッカリするものしか交換出来ないからとだけ言っておくw
655名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 08:23:05.41ID:OfahfZuV
>>653 こういうのって手続きとか面倒だしそう頻繁に変えるものでもないと思い込んでたんだけど違うのか。と言う事は2〜3年とかで乗換えた方が良いって事?

>>654 西日本は利用料に充当出来ないのね。知らなかった
656名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 08:35:11.14ID:5UkrpXUy
いやいや、何十ヶ月分を一括払いするわけじゃあるまいし
60ヶ月で何十万するなんて考えても意味がないって意味。
そんなにおおごとに考えなくても1ヶ月いくらと気軽に考えればいいじゃん。

スマホでもそういう考えをする人がいるけどなんでかなって思うわ。
電気代もガス代も食費もそうかんがえてるのかな。
657名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 09:18:10.49ID:QxuI+52b
いや総額で考えるのは大事なことだよ
車を一括で買えば300万の所を7年ローン組んで月々たったの4万じゃんなんて考えるか
総額330万だから7年で30万損するじゃんと考えるか
規模は小っちゃいけどその他の物も同じく総額考えで積み重なっていくとな

まあネットの場合は多少の価格差より快適性が最重要だとは思うけど
658名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 11:18:05.26ID:eOPvMnuQ
長期のこと考えられない人は大概散財してる
1日1杯のコーヒーと矮小化して
言ってくる人は詐欺師
659名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 11:44:17.19ID:5UkrpXUy
どこから嗜好品のコーヒーがでてきたんだ…
100年分くらい計算しておけば
660名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 13:52:42.05ID:QxuI+52b
そういや昔アパート暮らしの時にUSENの営業が来て
月6千円だけど月CD2枚買うと思えばとか毎日缶コーヒー2本飲むと思えばとか
大したことないでしょ的なトークで加入させようとしてきたな
学生に月6千円はデカいっちゅーの
661名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 14:03:04.22ID:kuvAZ9Og
単に60か月分を1/60にすれば1か月分になるってだけじゃないの?
60か月分と1か月分を比べるのは頭おかしい奴だけだが、60か月分同士、1か月分同士比べるのは同じこと。
ということもわからないような池沼が涌き始めると同じような奴が次々と涌いてくる。
662名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 14:39:30.76ID:Fzg8htPu
>>652
フレッツだとプロバイダー代もあるぞ
663名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 14:42:48.41ID:Fzg8htPu
>>652
ヤフーBBだとBBユニットを有料レンタルして
高速ハイブリッドにしなきゃ快適には使えんぞ
664名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 17:30:04.90ID:eOPvMnuQ
>>661
大抵短期間の計算しかしない人は
解約金や移行費用考えてないからなー
665名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 19:50:22.00ID:6KeAvUkD
結局は快適性等を加味した現時点でのベストな選択は >>650氏の言うAuって事でしょうか??

>>663 やっぱり安いのには何かしらの理由があるという事か....。教えてくれてありがとう
666名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 23:24:40.49ID:ghqUg0yt
ゴミNTT
潰れろ

https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/watcher/14/334361/110800954/

具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、
1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。
「セッション当たりの帯域」に換算すると、
100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。
667名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 23:47:13.86ID:AVDoSd2j
世間的にはゴミはお前だけどな
668名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 01:14:40.69ID:ZZJoqF45
NTTの人は潰れるとかこれっぽっちも頭にありませんが。
669名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 10:55:05.42ID:5ISk56Vp
>>665
auがいいと思います
今後の光新規契約はauをオススメします
670名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 11:16:01.67ID:BbIU1kIX
フレッツ光って速くないよね
671名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 11:20:32.44ID:tGC1t/cH
速くない
ADSLに問題ないならそのままでいいと感じる
アップが速くなったからネットドライブ使えるよあになったのは良かったが値段に見合ってないと感じる
672名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 12:09:32.61ID:laTaW7ia
iPhoneの4Gより遅いADSLなのにw
このままでいいとか
673名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 12:11:59.89ID:laTaW7ia
ADSLこそ価格と速度がみあってない。
電話基本料金にせいぜいプラス350円くらいが妥当だよw
674名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 21:43:06.68ID:9DMEInbU
>>665
どこがいいかは使う人次第
auは退去時に撤去費28800円(税込31104円)が掛かるので
3年前後で引っ越すならトータルコストが高い

NUROを申し込めるなら2Gbpsが恐らくコスト的には一番安くて速度もそれなりに出るいだろうけど
グローバルIPアドレスが変わらない(ONUを交換すれば変わる)
また、グローバルIPの所持数が少ないので不定期に海外IPを取得していて
契約タイミングによっては海外IPが割り当てられて一部のインターネットサービスを利用できない
例えば5chに書き込めない、動画サービス視聴不可、オンラインゲームが制限される等
http://2chb.net/r/isp/1557620659/8
とりあえず、ドイツIP問題に関しては改善報告が増えているので解決に向かっている模様
675名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 22:37:28.70ID:iJj2leL6
>>674
au撤去費は引っ越し先もauを使うか
ソフトバンク光みたいに
解約金や撤去費用などを補償してくれる所にいけば回避可能
676名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 19:55:43.57ID:6dQKXa9D
半永久的にauとかお断りです
677名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 05:38:07.83ID:tip9n7GJ
電気料金とセットで安くなるプロバイダーってどっかない?
678名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 07:29:26.31ID:AiZn8lay
>>677
au
679名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 10:24:15.40ID:x2xMSFYc
>>677
au,SoftBank,電力系?
680名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 14:53:22.12ID:Rqn6s6hN
>>677
ヨード卵光
681名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 03:17:24.05ID:dDHP3JNG
>>656 ← ごくふつうの知能
>>657 ← 低脳全開の知能



>>660
実際大したことないんだよ

一番わかりやすいのが額のデカイ住宅ローン
インチキ経済評論家は
「繰り上げ返済すれば数百万円得する」とかいうが、繰り上げしても
その数百万円の札束は、ド〜〜ンと目の前には現れないんだがw

あくまで、そのまま何十年も通常分割し終えた場合との
算数上だけの数字だ
バカてこんなあたりまえのことにも気づけないでなにか勘違いしてるwww
682名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 03:24:18.89ID:dDHP3JNG
いつ解約するかわからないからと違約金嫌で
「2年割り」とかを避けるやつも算数できないバカw

仮に満期前の途中解約で違約金が生じても
それまでの割引分で、割引なしのコースに比べ得してるからw

そもそも中途解約の違約金てのは、
中途解約してはダメて意味じゃなく、「2年契約で月々安くしてた人も、規定の
違約金さえ払えば得した分の差額全部を返せとは言いませんよ」てことだ

バカて意味が理解できてないんだろうなw 知能の限界wwwwww
683名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 03:28:44.55ID:dDHP3JNG
>>658>664 ← 社会に出たことある?職歴ある?

低脳で収入も低いからこそ
そゆ意味のない損得算数が正しいと確信してるんやねwwwwwwww

低脳ボンビの特徴wwwwwwwww
684名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 10:24:50.16ID:rd2ZNT6o
もうそのどうでもいい話題終わってるんで空気読んでね
685名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 22:46:30.38ID:kQYTyBkA
今PR-400NEっていう通信機器使ってるけど
これの後継機器ってあるのでしょうか?それなりに前からこの機器使ってるような
あとこの機種LANポート4つ積んでるが
ギガビット対応?
686名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 01:18:54.30ID:/bonY8Ig
>>605
その後継機種はPR-500KIやRT500KIがある
PR400NEでもギガビット対応している
687名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 01:54:18.50ID:ZpGu/GDW
>>686
ありがとうございます。
PR-500NEのままでも現状問題なさそうですね。
688名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 01:55:45.97ID:ZpGu/GDW
光ファイバーの端子ってどうなってるんだろ?ぐぐったらオーディオの光端子みたいなのは出てきたが
素人でも特殊器具なしで抜き刺しは可能なんだろうか
689名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 08:22:09.63ID:988r53eH
>>688
アマゾンで検索したら出てこない?
前見た気がする
690名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 09:26:11.89ID:zecFlfXn
>>688
プラグを持ってひっぱれば抜ける。
差し込んでもグラグラするが正常。
コネクタに向きがあり、突起が溝にはまる向きが正しいが、どういうわけか逆向きでもはまってしまうことがあるので注意。
691名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 16:23:56.17ID:Km8jzaN5
鶏相変わらず遅くてまいっちゃうわ
692名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 22:18:14.17ID:M3Wis56D
>>690
光ファイバーが壁から直接生えててONUにも端子なしでそのまま固定されていた
返却する時はニッパーか何かで切断してくれと言われた
693名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 22:26:18.03ID:x+dBj5RF
普通光コンセントのパネルに変えてくれてONU側もコンセントだからね。
直接とかBフレッツ時代みたいw
694名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 12:07:50.40ID:XOZr7eFY
小型ONUようやく提供開始らしい
おせえよ
https://www.ntt-west.co.jp/info/support/oshirase20190531.html
695名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 18:19:47.84ID:lRGRFEEN
>>688
「SCコネクタ」だから簡単よ
ググってみて
696名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 20:09:33.40ID:JU229LbL
>>694
このタイミングだと、HGW は RS-500 をすっ飛ばして 600 からかな?

>>695
>>692 で「壁から直接生えてて」とか言ってるからコネクタ無しなのでは?
697名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 20:13:55.71ID:rDSANApg
>>694
https://business.ntt-east.co.jp/service/onu/device/index.html
小型ONU対応端末一覧
698名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 20:25:44.03ID:rDSANApg
>>596
病院で死んだじいちゃんの電話回線も強制解約されてたわ
入院してる間に解約されて電話加入権もなくなった
電話したら残りの分は払っても加入権は戻りません
払うのも払わないのも自由ですとか言われる
もちろん払ったけど加入権返してほしいわ
699名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 21:12:17.36ID:XOZr7eFY
加入権なんてもうほとんど無価値なんだが
700名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 21:22:08.79ID:r1lpk89e
ここでいう加入権を返してほしいとは権利そのものじゃなくお金のことだと思われる。
日本中大勢がおもってることだ。
701名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 22:29:00.69ID:UihK0d4D
そうです。みんな思ってます。
それなのにいい気になってるNTT系とは契約しません。
702名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 05:01:37.46ID:IeCVIDdH
メタル回線から光回線に行くと休止扱いになって、加入権は2年?で消滅するんじゃなかったっけ?
703名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 09:42:59.48ID:IxBASzs4
>>702
下痢には正露丸です!!
704名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 14:28:19.55ID:DtjXu1h6
>>702
加入電話からひかり電話に同番移行するなら、加入電話の加入権は休止にできる。
(加入電話を休止せずにそのまま使って光回線はネットだけ使ってひかり電話は使わないとか、
加入電話は加入電話でそのまま使ってひかり電話は新たに別の番号で使って合計2回線使うとかも可能だけど、
そうする人はあまりいない。)

約款上は、休止は5年まで、その5年からさらに休止や再利用しないまま5年経ったら契約が解除されたものとすることになってるけど、
NTT西日本は今のところそれで解除とか失効とかするような運用はしていない。(東日本だと話は別)
705名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 15:08:15.85ID:sA4fk1kz
KCNとか、アパート入居したら契約させられるケーブルテレビって速度遅い?PS4で快適にゲームできる?
706名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 15:21:46.68ID:OKmRsKMe
遅い早い関係なくケーブルなんか使わない
無料でもいらない感じ。
707名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 16:17:47.22ID:sA4fk1kz
マジかよ今の光ファイバー快適すぎてケーブルテレビ嫌なんだけど、引っ越しほぼ決定なんだよな
708名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 17:49:43.59ID:ZpbPn5hR
>>707
快適かどうかなんて使ってみないと分からんよ
709名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 19:11:07.99ID:LajLkvDO
ケーブルだと下手すりゃWiMAX2の方が早い場合もありそう
710名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 19:33:31.88ID:WVEK8BPE
昔はグローバルIPもらえなくて問題になってたりしたがどうなんだろうな
711名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 19:58:47.65ID:jsmxI0jC
昔もらえなかったものが今もらえるなんてことはないだろう
712名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 02:18:26.63ID:VWKITxdA
今はどこもISP Shared Addressの100.64.0.0/10を配ってるべ
713名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 11:33:34.15ID:XYTu7ZkC
>>707
ケーブルといっても強制加入?
うちは地上波はケーブルだけど 
光の工事は出来た
毎年メンテナンスという名目で勧誘にくるが
それも断ることはできる
714名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 11:37:37.80ID:uSCqxIDP
>>713
ケーブルテレビってメンテナンスとか来るの?
そんなん一度も来たことないけど。
まあTVもないし全く使ってないから、ぶっ壊れてようと何の問題もないのだが。
715名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 12:11:36.44ID:Bl3HM1DF
>>713
うちもテレビはJコムなんだけど
時々メンテナンスのお知らせ来るな
無視してるけど
家賃からオーナーがJコムに払ってるんだろけど個人的には契約はしてない
716名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 15:51:48.96ID:De5XWXuz
子供部屋おじさん卒業してマンション契約してフレッツ光の
マンションタイプ(プラン2)とか言うのを契約しようと思います。
これがグローバルIP振られるのかマンションから振られた
プライベートIPしか使えないのかわかりますか?

外出先のスマホから直接パソコンにアクセスしたりするので
戸建ての実家のようにグローバルIP振られないと困るんです。。。
717名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 16:03:46.76ID:Cp1TZeDR
マンションなら管理人に聞けばわかるんじゃない?
参考にならないかもだけど、県営だとグローバルIPになってる
接続するたびにコロコロIPが変わる
718名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 16:05:18.04ID:Cp1TZeDR
あ、すまん、固定IP地勘違いしてた
719名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 17:43:18.61ID:25QmGCsE
>>716
なんか最初からマンションに無料でネットできますとかじゃないならグローバルIPじゃないの?
まあここで聞くより管理会社にきけよ
フレッツそのままっぽそうだが
720名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 01:16:07.59ID:S855DlUM
マンションが提供するのは物理回線だけで、
別にISP契約する必要があるんじゃないの?
なので、グローバル使えるかはISP次第なのでは
721名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 07:21:23.96ID:889I4udE
>>720
そう思う。
光回線が建物の中まで来てるだけだと思う。
ポートが任意で開けられない制限のIPv6プランだとまずいのは、ISPの契約のような。
IP電話や、リモートPC、中にはFPSのゲームなどできないもの出てくる。
722名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 07:27:34.75ID:K3pj9nhs
>ポートが任意で開けられない制限のIPv6プラン
なんだそれ?w

>>720
胡散臭いマンションによくあるんだよ。
ケーブルを使ったインターネットを無料でつかえるってところ。
当然プロバイダ料金無料でね。
でもマンション側が用意したインターネットなんて誰も使わないw
何を盗み取られるかわからないんだから。
723名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 07:34:03.80ID:889I4udE
>>722
transixとかv6プラスのサービスだよ
724名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 07:36:11.76ID:K3pj9nhs
答えになってない
725名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 08:34:40.34ID:Yu65TgV/
モジュラジャックから分岐しないと駄目→VDSLでまあまあ残念
部屋にLAN端子がある→ゴミの可能性高し
部屋に光コンセントが設置できる→やったな
部屋に光コンセントがある→大当たり
726名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 12:22:41.73ID:5xnRs8sK
ポート制限をご存知ないか
727名無しさんに接続中…
2019/06/13(木) 08:56:19.52ID:4vRwtNBH
ひかり電話を利用しているのは間違いないけど
NTTの明細が事務用 2400円/月って、こんなプランある?
光化エリアでそういう例外あるんでしょうか
728名無しさんに接続中…
2019/06/13(木) 09:53:40.59ID:paT+ABZv
広告は「ギガ放題」なのに「速度制限」、 UQ側の賠償確定
https://news.livedoor.com/article/detail/16606961/
729名無しさんに接続中…
2019/06/13(木) 11:27:50.29ID:VELFsgQj
>>727
光回線電話

契約約款
https://www.ntt-west.co.jp/tariff/
730名無しさんに接続中…
2019/06/13(木) 17:30:33.67ID:4vRwtNBH
>>729
thx!!
731名無しさんに接続中…
2019/06/17(月) 18:57:01.08ID:uGjusF7q
チェケラッチョ ヨーメーン
732名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 04:33:23.40ID:CJagfgPH
月千円以下でおススメのプロバイダ教えて
@関西
733名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 04:34:54.29ID:gN3FLp5E
>>732
ヨード卵光
734名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 07:34:14.09ID:CJagfgPH
>>733
ありがとう
でもそういうんじゃねぇんだ…
735名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 08:02:48.89ID:sc8euTeT
伝統的に快適なプロバイダを教える人はいないよ。
人が増えると困るからね。
何が快適か何が良いかは人によって違うから
5〜6のプロバイダ試してみるのがいい。
面倒ならOCNにしたら。
736名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 08:03:11.96ID:Vk5OTGzx
>>734
ひかりの輪
737名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 10:56:22.64ID:E8/LjnZb
>>736
ドラクエ5に光の教団って宗教組織があったな。

信仰の対象:ミルドラース
教祖:イブール
幹部:ゲマ
738名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 11:59:06.49ID:qASwp6bV
>>735
OCNはV6アルファ以外は論外だろw
どうせならぷららとかを教えてやれよ
739名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 13:25:49.39ID:26NPkrBR
千円以下ならエキサイトだろ
MEC光
740名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 13:50:00.32ID:CF9j8gSt
禿のとこがいいよ
741名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 17:45:09.11ID:BvH67BsQ
今MEC進めるとか悪魔ですかw
742名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 17:55:10.14ID:gN3FLp5E
>>741
生死がはっきりしない大物有名人

■ジャニー喜多川
■ナベツネ
■池田大作
■戸塚宏
■下痢には◯◯◯です!!
743名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 17:56:27.84ID:pa6v+XN6
>>741
え、なんで?
速いんだよね?
744名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 18:24:45.94ID:gN3FLp5E
>>743
生死がはっきりしない大物有名人

■ジャニー喜多川
■ナベツネ
■池田大作
■戸塚宏
■下痢には◯◯◯です!!
745名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 18:30:29.58ID:5sZ0SzRI
https://news.livedoor.com/article/detail/16652865/
「体罰を加えたりして不快感を」戸塚ヨットスクール校長が持論
2019年6月21日 5時59分
746名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 20:52:15.95ID:gN3FLp5E
生死がはっきりしない大物有名人

■ジャニー喜多川
■ナベツネ
■池田大作
■戸塚宏
■下痢には◯◯◯です!!
747名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 13:52:32.51ID:DVkNfLMV
0kbps
570.64kbps
最低記録更新なんやが。最近昼とか平日でも遅くなるんやが。ヤホー
748名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 14:04:12.06ID:3ghhpMkq
794Mbps
891Mbps
最高記録更新だわ。
749名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 15:33:07.79ID:2UH/T39T
>>748
プロバイダはどこ?
750名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 16:26:07.33ID:fj3+8shI
>>749
ニフティサーブ
751名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 16:56:03.59ID:2UH/T39T
あんがと
参考にさせて頂きます
752名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 22:15:02.59ID:YrF93Ent
福岡なんか
NGN網内で200いくかいかないかだから
v6プラスで190くらいかな
753名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 13:22:41.51ID:b6EO1AAG
ドコモ光に転用して1Gbpsにしたら
PPPoEで880Mbps出るけどね
754名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 13:24:08.03ID:b6EO1AAG
間違えた、ここ西か、フレッツ東じゃないのね、ごめん
755名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 21:24:19.32ID:yEDATQgA
ローカルISPの光回線とプロバイダー料まとめて契約するプランだと月額4600税別なんだが
これって安いのかな
756名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 05:10:48.70ID:u7SYRzmu
757名無しさんに接続中…
2019/06/29(土) 20:51:24.01ID:cjifW1OC
>>754
ntt西日本ユーザーに詐欺電話注意

07050437193
758名無しさんに接続中…
2019/07/01(月) 23:32:18.93ID:WYZ1XGOM
ネクスト隼ですが、ISPの3セッションというのは可能でしょうか?
オプション料を払うのは構いません
2セッションまで出来るのはやってはいるのですが・・・
759名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 01:35:34.59ID:QVZ0EqUo
切り替えながらは出来る
同時には出来ない
だと思う
760名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 09:48:15.69ID:C88McIb7
>>758
デフォで2セッション
+1000円で1セッションずつ追加できて最大5セッション
761名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 09:48:52.37ID:C88McIb7
あ、1000円は月々ね。
うちは5セッションの契約で、ISPと4契約してる
(残り1は予備)
762名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 09:49:24.27ID:cor1JrLy
よくしらんがHGWには5セッションまて設定できなかった?
2セッション目からは指定した宛先にしか使えないけど
763名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 22:15:37.86ID:szRN4+8E
>>761
月々は追加 1 セッションあたり 300 円。
追加や変更するのに工事費が要って、1 回線の工事 1 回で 2000 円。
(デフォルト 2 セッションに、+1 して 3 にするので工事費 2000 円。
デフォルト 2 セッションに、+3 して 5 にするのも 1 回で済ませば 2000 円。
+1 を 3 回したら計 6000 円。)

>>762
送信元で指定して、2 セッションめ以降のどれかを全宛先に使うやりかたもできる。
764名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 01:20:02.62ID:rqbhoFyB
>>763
工事は局内ですか?
宅内進入ありですか?
765名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 01:42:14.47ID:XSQ0PU9/
>>764
局内のみ。
夜申し込んで、寝て起きたら完了してる。その間、家に人が来たりとかしない。
766名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 03:31:58.46ID:rqbhoFyB
>>765
ありがとう
767名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 12:54:52.13ID:JaiiK4GF
新規で申込みして来週工事予定ですが今のうちに準備しておいた方が良いこととかありますか?
768名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 13:19:52.60ID:IAZAptpF
部屋の掃除と工事の人に見られたくない物を片付ける
769名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 13:40:59.67ID:riZShRja
>>767
Category 7のケーブル
光に対応したプロバイダと契約
770名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 13:46:13.26ID:qir5lQso
私だったら本当に工事予定日に工事の予定がされているのか工事担当から連絡をさせる。

過去に知り合いが工事当日に工事に来なくて電話したら予定にすら入ってなくて
さらに長期間またされたあげく光の工事のはずがVDSLでブチ切れてた。
その辺も再確認する。
771名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 13:50:33.59ID:Wfs5oKV0
cat7のシールドに対応している市販ルーターなんてないから無駄だし
シールドがノイズ拾って場合によっては最高速度が落ちる
家庭用途なら誤差範囲程度だろうけど
用意するなら5eか6aがいい
772名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 14:08:52.42ID:JaiiK4GF
>>768
>>769
ありがとうございます
ちなみにONU?を置く場所はこちらで指定できるのでしょうか?VDSLなので電話線でつなぐと思うのですがコンセントが微妙な位置にあるので・・・
773名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 14:11:12.32ID:GSmiEYx6
もちろん指定できますん
774名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 14:12:23.42ID:JaiiK4GF
>>770
NTTのカスタマーセンターに確認したら指定した日に予定されていました
工事担当者に直接確認した方が良いのでしょうか?

>>771
ケーブルはVDSLなので5eにしようかと思います
775名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 14:14:55.57ID:JaiiK4GF
>>773
なるほど
部屋の掃除してスペース確保しておきます
776名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 14:19:48.77ID:qir5lQso
今更わざわざ5eを買うのもどうかと思うけど
7を買う人はなんの為に買うの?と聞きたいわ。
777名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 14:33:49.79ID:JaiiK4GF
>>776
5eを→家にあるのでそれで良いかなと
778名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 15:48:59.89ID:QUp6PYoA
Cat7とか養分乙w
779名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 16:53:07.00ID:CYXly2M5
>>771
そもそもカテ7フルスペックのケーブルなんて売ってるんか?
780名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 19:15:23.78ID:E7bLBm8I
きしめんで十分
781名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 23:06:04.91ID:AM3mkard
そういや今月から事業者変更始まったんだったな
二年割あるから来年になるが
コラボ光からフレッツ+ISPに変更しよっと
782名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 00:37:33.17ID:mn+ueQEc
今更フレッツに戻ってもさほどメリットなくね?
乗り換えキャンペーンやってるコラボを転々とした方が安いんじゃ?
783名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 11:23:08.37ID:eEEsyUUG
>>779
https://home.jeita.or.jp/upload_file/20170526155244_U0L4f8GSAu.pdf
20ページ
カテ7などと言ってはいけない
784名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 12:32:01.22ID:9vK/8FMV
>>782
小型ONUの導入は一番楽だと思う
785名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 13:44:55.31ID:99uooI/3
光ネクストの工事で、軒下(電源あり)にONU設置してもらって終了ってできる?
786名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 14:20:17.03ID:+BQZRiQc
雨水かかったら壊れるじゃん
787名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 14:25:37.14ID:7XXkZl4J
>ONU設置してもらって終了ってできる?
ってつまり家の中に誰も入れたくはないってことか?
788名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 14:47:47.72ID:ZvGd55T8
行方不明の?・・・怖い
789名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 16:50:46.44ID:99uooI/3
軒下っても、いちおポリカの屋根あるから、雨はかからないし
心配なら防滴ボックスくらい用意していい
790名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 17:30:46.79ID:7XXkZl4J
そんなもので心配ないと言われてもNTTは^^;;
だろうな。
NTTに聞いてみれば?
はぁ????うはは
って爆笑されると思うけど。
791名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 22:46:31.61ID:RXX3uljC
これからはnuro光だろ
キャッシュバック付きだし、ほれ、

http://www.nuro.jp/campaign/rmd/?recomndNo=cug97006
792名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 23:20:14.52ID:n2xj0IWO
>>791
グロ汚物注意
793名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 01:54:46.45ID:eSm5gQp+
契約、開通直後に他社コラボに転用って可能ですか?
はじめ割の違約金はスルーできるみたいだけど。
794名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 10:15:54.20ID:SvlKcGQv
>>793
問い合わせればいいじゃん。
795名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 11:55:17.66ID:UTo6gNTb
以前までなかったのに懸賞応募の時に日中電話番号がきかれるようになったが
気持ち悪いので懸賞応募しなかった。
メンバー登録に番号をすでに入力してるのに、わざわざ聞いてくるのは
別のところに情報が流されるからなんじゃないだろうか。
796名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 17:44:45.31ID:lhrV/MMX
ipv4が遅いのはNTTのせいじゃなくプロバイダのせいとバレちゃって叩けなくなったNTTアンチ涙目
797名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 19:51:44.96ID:7fuCkh9A
>>796
そうなんですか?
プロバイダのせい!
798名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 00:32:17.13ID:S2okWe9l
>>796
ソフトイーサのこと言ってるなら、東日本のデータしか公開されてないからスレチ。
799名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 16:26:20.80ID:I7mv8xME
>>796
プロバイダが増設をNTTに要請してもNTTに却下されるのにNTTが悪くないというのは無理があるのでは?
800767
2019/07/11(木) 16:46:20.37ID:DcRq8Lxe
さっき工事の人が来てONU置いて何回か電話して帰って行きました
工事が必要と聞いていたので配管に線通したりとか想像してたのに
これだけで工事費15000円取られてるんですけど騙されてるんでしょうか?
801名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 16:52:51.81ID:cLCxAhXb
>>800
数人の人件費とかあるからな
802名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 17:41:09.52ID:vYHjNibu
>>799
NTTに費用出せって言ってるんだもの
そりゃ却下されるだろ
803名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 18:34:35.05ID:IerTyoZ6
>>799
元のニュース読め
そもそも原因はプロバイダ側でNTTに増強しろって要求自体がお門違いだったことがバレたんだぞ
804名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 18:50:00.36ID:i60thZ36
>>800
君のお家に行くまでの帰るまでの交通費(車代+燃料費等)
君のお家に来た人のお給料(時間給等)
OUNの設置工事費用等(宅配便じゃあるまいし荷物を置いて帰ったわけじゃないでしょ?)

15000円が安いとは思わないがNTTがその料金がかかると言うんだから仕方がない。
805名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 19:29:16.10ID:UBx2JMdE
>>803
お門違い??

どのプロバイダも各都道府県で契約数 3 までで受け付けを締め切って、そのぶん契約できたら料金はバカ高く、ほとんどの人は 3 からあふれてしまって契約できない。
なんてことになったら満足するのか?
806名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 19:38:38.01ID:gOK21yGx
>>803
元のニュースってのがどれなんだか…
807名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 19:49:03.32ID:IerTyoZ6
>>805
元のニュースよめ
プロバイダが主張するボトルネックが嘘だったんだよ
808名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 19:59:15.35ID:RlOMGKpv
元ニュースは何処に
809名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 20:05:12.53ID:gOK21yGx
これかな

【IPv4】PPPoE、実は混雑してなかった プロバイダの「網終端装置(NTE)・相互接続点(POI)が混雑している」は大嘘
http://2chb.net/r/newsplus/1562731597/
810名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 20:38:50.03ID:UBx2JMdE
>>807
公開されたデータは東日本だけでしょ。西日本でも同じだと言いたいのか?

仮に西日本も同様だったとしても、
現状の SoftEther みたいに、1 台の網終端装置でセッションが 3 までしかなければボトルネックにならないってだけだぞ?
そうすると、プロバイダ各社は各都道府県で 3 契約までに制限しろってことか?
そうじゃないとすれば、どうやって 1 台あたり 3 セッションまでに収める?
811名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 21:49:17.05ID:uRlGtYrt
それが事実なら各プロバイダーがソフトイーサ社の様にデータを提示して動かぬ証拠を示せばいいだけ
しかしプロバイダーは証拠の提示を拒否
あーあ
812名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 21:50:37.51ID:IerTyoZ6
>>810
それは全部まるっとお前の妄想のお話だ
どうでもいい
事実で話せ
813名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 21:57:18.18ID:UBx2JMdE
>>812
そういう言い方するなら、POI での輻輳が大嘘だというのも妄想。どうでもいい。

事実は、セッション数が少ない場合には、トラフィックに余裕がある。以上。
814名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 22:00:04.42ID:fL4O4TLT
>セッション数が少ない場合には、トラフィックに余裕がある。以上。


「そりゃそうだ」以外の感想が出てこないくらい当たり前の話でしかないなw
815名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 22:15:31.32ID:UBx2JMdE
>>814
そもそもは、それだけの話なんだよ。
「元のニュース」とかいうやつが妄想を膨らませただけで。
816名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 22:24:01.15ID:EsjUa3Xb
そのクソスレ以外どこにも話題になってないし元データはサンプル少なすぎだし
こんな材料で議論できるわけないわな
817名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 22:35:43.81ID:IerTyoZ6
全然読んでないんだな
そのスレの元は総務省の研究会の報告だし
そこではNTT東西が根拠を持ってプロバイダの言いがかりだと示した事実があるし
プロバイダがなんの根拠も示さず非難された事実があるわけで
そんなにいうならお前らの言ってることは妄想だと総務省の会議で言ってあげたら?w
818名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 22:48:35.42ID:UBx2JMdE
>>817
それはお前の妄想もしくは報告の解釈を間違ってる。
接続料の算定に関する研究会の内容が妄想なわけではない。
819名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 00:14:08.13ID:RQXvP4OE
>>818
間違ってるのはお前の解釈だわ
820名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 01:00:43.91ID:6dyhcOfH
またNTTが嘘付いてるのか
変なデータを元に混雑していないっていつもNTTは言うけど
しばらくしたらその根拠は嘘だってISP協会が反論してくる流れだ
821名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 01:24:37.76ID:8YiwYh9B
>>819
http://www.soumu.go.jp/main_content/000575664.pdf#page=7
(最大総帯域に対するトラヒックの割合(利用率)の図、最大で70%と72%)
NTT: 網終端装置の最大総帯域に対し、最も使用されている時間帯に置いても余裕があります。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000631304.pdf#page=23
研究会構成員: 7割を超えたら増強しなければいけないというのが常識
NTT: NGN用網終端装置マクロの結果であり、網終端装置個々で割合を見た場合、更に高い割合(利用率)となっているものもあり、「余裕がある」という記載は、「全ての網終端装置において問題がない」との誤解を招きかねない内容であったと認識。

「NTT東西が根拠を持ってプロバイダの言いがかりだと示」したかったのかもしれないが、示せてないじゃん。
7割では余裕とは言えない上に、個々に見たらさらに高いところがあるのをNTT東西が認めている。


http://www.soumu.go.jp/main_content/000631308.pdf
帯域利用率が0.7%やそれ以下の網終端装置があるという事実。

単に帯域利用率の低い網終端装置があるという事実だけであって、帯域利用率の高い網終端装置の存在を否定できたりするものではない。
822名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 01:47:25.60ID:6dyhcOfH
NTT<トラフィックは70%なので混雑していません。
ISP協会<A県100%でB県40%の平均70%とか意味なんだよ!
823名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 05:29:03.36ID:LsCy8ePv
やっぱNTTが悪いんじゃん
824名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 07:24:41.66ID:5nfBGfKr
>>818
でさ、>>821がソースなの?
どう考えてもNTTの言い分に無理があるけど
反論出来るならしてみてよw
825名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 07:39:46.22ID:5nfBGfKr
いや>>817だな
826名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 08:37:22.66ID:KgbaJgzB
いつの話してんの?
NTTを叩きたい気持ちが先行しすぎて過去の都合のいい話しか見てなくて笑うw
827名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 10:57:06.94ID:zmSzRD/C
7割は余裕か否かについてはNTTとISPで見解が異なってるし
NTTとしては網終端装置で発生するパケロスは帯域9割超えてからがヤバイって認識なんでしょ?
7割で発生してるパケロスが誰のせいなのかISP側が資料公開しないと判らんよね
828名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 17:08:45.77ID:URosuhks
そんなこととっくの昔からわかりきってるのに揃いも揃ってどのプロバイダもその資料を出せないってことは…ねぇ
829名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 19:45:26.32ID:FmiTcqyo
結局どっちが悪いの?
830名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 19:53:13.12ID:9oP/McWN
どちらが悪いわけじゃない、
そういうシステムだったのがだめだっただけ。
それにもうそんな昔の話どうでもいい。
831名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 08:32:06.59ID:K0w3Q0D6
てかNTTも増設許可して増設しても速度遅いままならほら、ウチが悪く無かっただろってなるんじゃない?
832名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 09:23:54.83ID:MYPth+PN
プロバ同じでもV6経由だと早くなる時点でプロバの問題じゃないような?
833名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 10:46:00.04ID:j+0Faa2a
IPv6が最短経路をショートカットできるから速いんだよ
IPv4では隣の家との通信でも県外や首都圏のゲートや、へたしたら海外経由で通信しちゃうからね
IPv6なら最短近所のNGN内で通信できる
834名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 12:24:02.67ID:bM/GQSIn
>>831
その場合無駄に増設した分の費用をプロバイダが払ってくれるなら可能だろうな
835名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 13:18:07.52ID:BI1TFhV5
>>833
隣の家との通信なんてするか?近所の人を選んで P2P とかする?

IPv4 でも IPv6 でも、近所の家までじゃなくデータセンターまでの経路となると、
西日本からだと多くの場合、大阪は経由する。(さらに東京も経由するのもよくある。)
836名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 14:36:50.12ID:1Nsu3nv9
例え話というものを知らないお子様?
837名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 15:00:53.73ID:cf1SVnZs
DTCP-IPの為の網内折り返しVPNユーザーかもしれないだろ!
838名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 15:17:15.59ID:BI1TFhV5
>>836
例え話は知ってるが、
>>833 が例え話だというなら、NGN の外まで出る通信を、NGN 内で完結する通信で例えてるの?
何をどう例えてるのかわからない。

>>836
それだと、速いかどうかより先に、RTT での制限に引っかからずに使えるかどうかがまず重要そう。
839名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 15:40:32.29ID:1Nsu3nv9
物事、そんなに難しく考えなくてもいいんだよ。
難しい事は他の人がやってくれている。
840名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 18:13:14.19ID:jzqqoLQ0
なるほど。
みんないろいろ言ってるけど、そんなの考えるだけ無駄ってことだな。
841名無しさんに接続中…
2019/07/17(水) 01:10:52.24ID:dxkAYP7M
なんやあああ
842名無しさんに接続中…
2019/07/17(水) 01:15:12.95ID:dxkAYP7M
あれ?書けた
何かね「もうこのスレッドには書き込めませんでした」が連発する
どうなってんの
843名無しさんに接続中…
2019/07/17(水) 16:59:16.13ID:WyrSZixA
>>842
胸に手を当て、自分の悪行を悔い改めなさい
844名無しさんに接続中…
2019/07/19(金) 18:06:06.27ID:qhvg212H
Webビリングのクレジット支払いが4日から止まってるけど
何かやらかしたぽいんかな?
845名無しさんに接続中…
2019/07/19(金) 18:23:23.53ID:pxPLG4hi
毎日引かれるもんなん?
846名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 10:06:52.90ID:afbdTl98
マンションに引っ越したらRT-500MIというのが設置されてて
今までルーターも無線LANカードもなしでケーブルでパソコン繋いで使ってたんだけど
事情があって無線を使わないといけなくなりました

それでNTTのカードのレンタル申し込むか自分でカード買うか考え中なんだけど
RT-500MIにカード差すだけで使えるようになりますか?
何か設定を変えたりしないとパソコンの方に不具合が出たりしますか?
847名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 11:23:03.88ID:QzihFPEf
それレンタル料金をはらってる?
払ってるなら自分でOTUと無線ルーター買ってはどうかな?
848名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 11:24:56.31ID:QzihFPEf
光電話使ってないならRT500MIはモデムとしか動いてないはず
849名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 11:40:32.62ID:QzihFPEf
モデムとしか機能しない場合有線と無線を両方使ったり、無線に複数繋いだりできるのか疑問が残る
NTTに問い合わせるほうがいいと思います
850名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 12:21:14.80ID:I9iZ8WDz
そんな面倒くさいことするより適当なWi-Fiルータ買ってくればいいじゃん
5千円でお釣りがくる
851名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 13:40:51.62ID:afbdTl98
>>847-850
光電話を契約したのでHGWは無料で
無線LANカードは今まで必要なかったのでレンタルしてなくて
レンタルすると月100円ですね

パソコンを有線で、他の機器ひとつだけを無線で使う予定ですが
自分でルータ買った方が良さそうですかね
急に必要になって調べ始めたばかりで何が何やら
もう少し調べてみます
852名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 22:38:58.24ID:dcJwVlmS
その月100円の無線LANカードだけど、俺も使ってるけど電波の範囲が狭すぎる(´;ω;`)
スマホもってベランダに出たらもうWi-Fi見失ってる(´・ω・`)
853名無しさんに接続中…
2019/07/22(月) 21:42:31.14ID:4/Q2itdL
>>852

WI-FIの電波は法令規定で物理的に
10m以上飛ばないし障害物が
あると有効距離は短くなるんで
設置位置変えてみるのも手だが
854名無しさんに接続中…
2019/07/22(月) 23:07:56.52ID:19G3iCVe
(*´Д`)
855名無しさんに接続中…
2019/07/26(金) 22:07:01.38ID:cm7iKWNg
繋がらねーぞこら
856名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 05:25:09.94ID:yf8wZa7k
>>809
平気でそんな嘘がつけるのがNTT
857名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 05:26:53.51ID:yf8wZa7k
>>817
実際夜間に1Mbpsしか出てなくてv6プラスにしたら600Mbps出てるんだからそれが証拠やろ
調査方法が怪しい 絶対夜に測定しないお役所仕事だろ
858名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 05:28:50.07ID:yf8wZa7k
夜になるとものすごい低速にしておいて余裕がありますわ詐欺でしょ
フレッツ光はやぶさなんて宣伝で動画が1Gbpsで降りてくるかのように書いてるんだから
859名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 07:46:00.69ID:SXnZUqOA
役所は5時半までしか測らないからな
860名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 10:10:23.48ID:ArXv/1qj
>>856
プロバイダが嘘ついてて尻馬に乗ってたお前らNTTアンチが恥かいたって話だが
861名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 10:19:13.50ID:hnKuY4ko
無線LANカード取り出してみたらものすごい熱くてびっくりしたわ
50℃ぐらいありそうだけど何年も入れっぱなしで問題ないのん?
862名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 11:03:58.29ID:iZwvKgjC
>>861
壊れたら取り換えさせたらいいじゃん
863名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 11:37:37.31ID:DjYHGV7d
>>860

これを日本語に翻訳するとどうなるの?
864名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 16:07:26.19ID:AkQKg2RW
NTTは十分な回線を用意してたけど渋滞の真の原因は
プロバイダ側が使用料ケチってたからでした
NTTアンチども乙ww
くらいじゃねw
865名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 20:17:04.95ID:6ngk3zQI
NTTアンチは都合の悪い文章は読めなくなるからねw
866名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 08:58:21.60ID:n2Xut6uB
NTTが悪いとしか思えないんだが
867名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 12:15:17.57ID:qqyD7Cqu
NTTの網内で数百Mb出るのにプロバイダー通すと数Mbになるんなら
プロバイダーの問題では?
868名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 12:27:00.76ID:RjjLlwbj
その間にあるのはなーんだ?
869名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 12:57:47.56ID:32NUFhwU
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/access-charge_calculation/02kiban03_04000482.html

ソースってこれだよね?
なんでISPが悪いことになるのか分からない
どの部分なのかPDFのページ数で書いて欲しい
870名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 13:14:41.50ID:iI01WW5D
NTT<0.25Mbpsになるまで絶対に増設しない
全ISP<そんな馬鹿な!動画すら見れねぇじゃねーか
全ISP<ユーザーからの苦情は俺たちに来るのに
全ISP<ムカついた総務省に苦情言ったる
総務省<NTTの怠慢だ、なんとかしろ
NTT<仕方ねぇな、ちょっとまってろ
(実際には2年以上待たされる)
NTT<PPPoEを有料で増設できるようにしてやったぞ
全ISP<費用がべらぼうに高いぞ、やってらんねー
全ISP<IPOEに投資したほうが低コストじゃないか

という経緯だろ
んで、中小ISPはv6プラスやTransixサービスを使う
大手ISPは自社でIPoEを開始
871名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 19:48:30.87ID:zrVXu0sh
また古い話持ち出していい加減なNTT叩きしてるよ
872名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 19:52:01.21ID:zrVXu0sh
>>869
NTTの所為だと言い張るプロバイダは根拠となるデータの開示をなぜか拒否した
開示に合意したプロバイダのデータではNTT局内の終端装置がボトルネックではない事を示していた
873名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 21:08:23.63ID:NoWeymJc
だいたいプロバ側が絞ってる
874名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 21:16:42.91ID:UHL3u4Qt
>>870
> NTT<PPPoEを有料で増設できるようにしてやったぞ
> 全ISP<費用がべらぼうに高いぞ、やってらんねー

まず、ここでPPPoEと言っているもの(網終端装置)は、POI(NTT東西とプロバイダの接続点)よりもNTT側、つまりNTTの責任区間にある、NTTの資産だということ。
そのNTTの設備・資産を、プロバイダが費用負担するなら増やしてやるぞと言っている。

それに対して全ISPの意見が一致しているわけではなく、
・ そんな歪んだ費用負担を認めたら、ずっと歪んだままになる。そんなもの利用できるか!
・ おかしな費用負担であっても、現状を改善するためには利用する。(実は以前から、一部のISPに対してのみISP負担での増設がNTTから提案され、それを利用しているISPもあった。)
・ 高いぞ、やってらんねー
と、ISPによってさまざまな(表向きの)意見はある。

これはあくまでPOIからNTT側の話で、POIからISP側についてはISPが自分の負担(自分の設備なんだから当たり前)で帯域を増やす。

>>871
その「古い話持ち出して」というのは、「過去には網終端装置での輻輳が存在したが、その後解消し、今では問題なくなっている」という意味か?
違うなら、どういう意味か?

>>872
「NTTのせいとは言え、うちのPPoEはこんなに遅いんですよ」ということを示すデータを、ユーザーや同業他社に対して開示したいわけがない。

構成員限りでのデータ開示は前からされていて、その開示後も研究会では、NTEでは輻輳が起こっている(いた)という前提で話が進み、
NTT東西が自ら「網終端装置の増設を行っているところであり、通信品質は改善済み(見込み予定)」「網終端装置増設も組み合わせながら通信品質は改善の見込み」などと資料を示している。
875名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 22:43:25.40ID:HsGGQOJm
NTT擁護は根拠もなしに擁護してるね
分かりやすい工作員だ
876名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 23:07:22.45ID:32NUFhwU
>>872
西日本の伏せられてる方は増設したか増設が必要になってんだけど?
具体的に何ページなのか書いてくれないか
877名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 23:30:08.06ID:BpfCm2F/
ネットで転用の手続きしようとするとForbiddenになって進まないんだけど不具合?

https://flets-w.com/collabo/tenyou/entry/
878名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 23:54:43.69ID:UHL3u4Qt
西日本の伏せられてる方つまりシナプスは、第20回の資料20−7 NTT東日本・西日本提出資料(2) 10ページ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000618264.pdf#page=10
の「網終端装置の増設による帯域使用率の改善状況」によると、
鹿児島県は2018年8月から2019年2月までに増設したエリア、
その帯域使用率[%]は2018年7月で82、2019年2月で70。つまり、増設より前で82%、増設より後では70%。

なお帯域使用率の値の解釈については、
NTT東西「7割で余裕がある」 →研究会構成員「利用率5割を超えたら増強を考えて、7割を超えたら増強しなければいけないというのが常識であり、7割では余裕はないのではないか。」
→NTT東西「パケットロスの考慮が必要(7割で余裕か?という問いそのものにはYes/Noでは答えず)」
879名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 05:58:35.42ID:QUUdBfU9
コピペを覚えたてで嬉しいのかもしれないけど
他のサイトから長文盗用をしてくるな。
引用するだけならタイトルや1行程度とURLだけにしろ。
リンク先を見ればわかることを延々はるな。
880名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 12:25:31.22ID:q04tYl45
>>874
終端装置の輻輳はプロバイダとアンチが叫んでるだけでなんの根拠もなあか話だった
881名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 13:11:49.34ID:YWovZGfe
NTT擁護する奴が念仏唱えてるだけで何もソース出さないの草
882名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 13:52:56.61ID:FXkMlIw7
RT-500MIだけど5Gの無線lanが繋がらなくなってしまった
昨日付けでファームウェアが更新されてるのが怪しい気がするが
同じ状況の人いない?
883名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 14:23:05.27ID:XFbXbSTw
手動であて直してみたら?
884名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 14:35:26.98ID:jLByyRhZ
ファームを手動で当て直す→無線再設定→再起動
まずこのくらいは必要だな
885名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 19:44:45.98ID:RyTDTENZ
>>877
どう進んで、どの段階でForbiddenになるのかは書いてみたら?
そうすれば、他の人が同じことを試せるかもしれない。

>>879
リンクを貼っとけばそれでわかるのかどうかは、人による。
>>869にちゃんとリンクがあるのに、リンク先の内容をわかってないままレスする人が混ざってるんだが?

>>880
古い話: 網終端装置での輻輳がある(または、あった)
新しい話: 網終端装置での輻輳なんてなかった
ということか?そうだとしたら、話がひっくり返った根拠は何?

>>882
もしあて直しでダメだった場合は、前のバージョンのファームを入れてみたら問題の切り分けができるのでは?
まったく同じ中身のファームについて、東日本では「上記に対応するため、緊急にファームウェアを提供いたします。」なんて書いてあってちょっと怖い。
緊急で提供するため、テストをすっ飛ばしたか?
886名無しさんに接続中…
2019/08/02(金) 14:19:55.92ID:OQFOXCO0
プチョヘンザ
887名無しさんに接続中…
2019/08/02(金) 17:17:32.67ID:s6g7CnrD
アパートが光ファイバーが準備されてるらしいんだけどフレッツ光で検索したら
フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼
ってやつに対応してました
ここからソネットなどのプロバイダを選べば良いのですか?
調べたところ、フレッツ光の提供エリアではソフトバンク光なども契約できるとのことなのですが
888名無しさんに接続中…
2019/08/02(金) 19:18:31.49ID:RJqitty+
自分の好きなところで契約したら良いと思いますよ。
889名無しさんに接続中…
2019/08/02(金) 19:23:54.27ID:Fba/Qw8j
申し込んでみれば良い
対応出来なきゃ却下されるだけ
890名無しさんに接続中…
2019/08/02(金) 19:32:06.05ID:n2gQyhrf
ええな、どれにしようか悩んでる時が一番楽しい時だw
891名無しさんに接続中…
2019/08/02(金) 19:34:18.88ID:s8s+uolL
そんなもん楽しいか?
そんなことをしている間は使えないということだ
892名無しさんに接続中…
2019/08/02(金) 19:41:47.05ID:n2gQyhrf
自分は楽しいよ。すごく悩んでちょっとめんどくさく感じるけどな
893名無しさんに接続中…
2019/08/02(金) 22:57:41.49ID:skqbbvBo
プラモデルもどれにしようか悩みながら選んでるときが一番楽しいからな
894名無しさんに接続中…
2019/08/02(金) 23:24:27.75ID:vcE/xnKc
>>890
分かる
895名無しさんに接続中…
2019/08/03(土) 00:03:23.49ID:LhH04BUH
>>888
>>889
ありがとうございます
結構な田舎なので光回線通ってないと思ってたのでここで悩むことになるとは思いませんでした
契約できるのはおそらくこの中?からだと思うのですが聞いたことあるのがso netとocnくらいなんですよね

NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 	->画像>14枚
896名無しさんに接続中…
2019/08/03(土) 00:06:55.83ID:4JESWDla
>>895
結構な田舎ならどこでも快適だと思う。プロバイダーは安いのを選べ
897名無しさんに接続中…
2019/08/03(土) 00:37:26.95ID:LhH04BUH
>>896
了解です!!ありがとうございます!!
898名無しさんに接続中…
2019/08/03(土) 00:40:47.23ID:8ewmd1Rp
>>895
その中ならSo-net、OCN、nifty、BIGLOBE辺りにしとき
899名無しさんに接続中…
2019/08/03(土) 01:14:25.03ID:713my+E9
>>895
選択肢が増えて余計悩んじゃうかもしれないけど、
契約できるプロバイダはその中には限られない。
「その他のプロバイダーの中から選択する」でもいいし、
自分で他からフレッツ光対応のプロバイダを探して別途契約する(回線の申込時には「NTT西日本に相談する」を選んでおき、相談時には「自分で選びます」とでも言う)でもいい。

また、NTT西日本への回線申込みと同時にプロバイダを申し込むのではなく、
プロバイダ側へ申し込みしてその際に回線も申し込むというのができるプロバイダもある。
同じプロバイダでも、どちら側から申し込むかで条件が違うことがある。(たとえば、特典が多い代わりに縛りがキツイ、とか。)

結構な田舎ならどこでも快適なんてことはなく、府県ごとで状況は違う。
自分の地域の状況をわかってて快適なところを申し込めたらいいんだけど、
わからないなら、PPPoEとIPv4 over IPv6を両方利用できるところがまずは無難。
そういう意味では>>898に挙がってるところであれば、それぞれ料金の違いや機材の違いはあるもののPPPoEとIPv4 over IPv6両方使える。
900名無しさんに接続中…
2019/08/03(土) 02:08:28.52ID:+LjNbL8F
>>895
OCNは加入者が多すぎるから避けた方が無難
スレッドもあるから見たら分かるが地域差はあるが夜のゴールデンタイムが一桁とかも報告されてる
899さんが言うIPoE接続が出来て、となれば898さんの中からOCNを除外したところが良いと思う
901名無しさんに接続中…
2019/08/03(土) 10:44:43.62ID:8ewmd1Rp
バーチャルコネクトなら行けるんじゃないの?
902名無しさんに接続中…
2019/08/03(土) 14:29:45.34ID:G1kac8Oh
>>901
げりにはせいろがん
903名無しさんに接続中…
2019/08/05(月) 02:01:10.70ID:sEpxBqi1
>>900
「加入者が多すぎるから」というのは、そう気にしなくていいと思う。
網終端装置の増設基準問題の話だったら、人が多くてセッション数が多いならそれに応じた増設はできる。
あとOCNの場合は、v6アルファを申し込めばIPv4 over IPv6を利用できる。

>>901
OCNと契約して利用するなら、一般家庭だったらv6アルファを申し込んでIPv4 over IPv6を利用する。

バーチャルコネクトは、OCNが他の通信事業者(ISP等)に、インターネット接続を卸提供するサービス。
その卸提供を受けたISPが、エンドユーザーに小売りするものも同じバーチャルコネクトという名前で呼ぶようなことや、
そのIPv4 over IPv6をバーチャルコネクトと言うようなことが、(IPv4 over IPv6が始まってから)出てきてはいるが。
904名無しさんに接続中…
2019/08/05(月) 02:31:43.78ID:HUx2fIIS
>>903
OCNのIPv4 over IPv6はプラス500円に加えて青い送られてくるショボイ(レンタル)ルーター使用が必須
そういう意味でも制限がきつい
IPoE接続が目的ならOCN以外の方がいいと思うが
905名無しさんに接続中…
2019/08/05(月) 11:38:52.45ID:SP1yOHJF
なるほど
追加費用かかるなら他でいいわな
906名無しさんに接続中…
2019/08/05(月) 22:14:24.15ID:EqLx7K38
>>904
最近バーチャルコネクト対応ファーム出してるとこあるぞ
まぁ月500円は必要だが
907名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 01:29:41.85ID:nYAeogRq
マンションタイプだけど最近遅くなった
ダウンロードソフトとかダウンロードが終わらん
908名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 10:44:05.78ID:Lqd1anmJ
7月下旬からファイルのダウンロード速度がおかしい
速度測定サイトでは数百Mbpsで異常なしなのに
早朝〜日中もDL速度2MB/秒前後とかファイルダウンロードのみに制限かけたとしか思えない
909名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 10:50:35.52ID:3bmSdawb
夏休みだからね
ってかそんな必死に何をダウンロードしてるのか
910名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 11:10:17.80ID:Lqd1anmJ
デジタルデータを購入した正当なDLだけど?

HGWの先月末の通話ログが残ってなかったからNTTが絶対何かやったのは確かでしょ
911名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 11:14:07.75ID:icfQCdlD
へぇ〜
そんなに頻繁に大量のデジタルデータを買ってるんだ〜
なんのデータなんだろうねぇ〜
912名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 11:15:50.09ID:Lqd1anmJ
そんなにマウントとりたいの?
913名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 11:15:50.86ID:3bmSdawb
制限かけるとしたらプロバイダだろ…
通話ログガーとか謎の陰謀論言い出してるし頭おかしい
914名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 11:17:07.56ID:icfQCdlD
>>912
正当なデータ落としてるだけなんでしょ?
なんかマウントとられてるの?
915名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 11:33:03.79ID:we/Zd8+C
回線速度でダウンロードできると思ってるのが滑稽だね
916名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 11:49:42.23ID:dxYGTPtt
正当なダウンロードは速いw
917名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 15:18:27.48ID:jmXUdVQh
>>912
え?何かやましいことでもあるの?w
918名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 16:42:34.49ID:fQbMgCBz
マウントとやましい事に何の関連性があるのだろう
919名無しさんに接続中…
2019/08/06(火) 17:43:27.59ID:WIuAId9o
気持ちが悪い言葉だな…
920名無しさんに接続中…
2019/08/07(水) 10:54:38.77ID:asBJ7zZW
>>912
取りたいに決まってんじゃんw 逃げんなよクズw
921名無しさんに接続中…
2019/08/14(水) 21:08:09.93ID:sgH2CUkK
検索してもマグマのスレが無いから、ここで聞くけど
マグマって良いプロバイダーなの?
AUひかりからの変更になるけど
922名無しさんに接続中…
2019/08/15(木) 00:47:57.79ID:qqBodm1M
>>921
http://magma.jp/service/index.php
これのことか?

ご利用料金一覧が、プラン名称空欄、費用0円だらけで意味不明だし
左側で「ファミリー対応プラン (光ネクストファミリー対応プラン)」を選ぶと出てくるページの内容が、ネクストでなくBフレッツのままだったりとか、
サポートの パソコンへのインターネット接続設定 というのを見ると、Windows 8までとか、MaxOS 10.6までとか、
内容が5年前とか10年前とかの状態からまともに更新されずに放置されてたりする。
Webページがこんな状態だと、それ以外もいろいろほったらかしなんじゃないか?と思いたくなる。

月額利用料が1,950円だが、これより安くて掲載内容がこれよりまともなプロバイダはいっぱいある。
いったいなぜここを選ぼうと思ったのか。
923名無しさんに接続中…
2019/08/15(木) 17:25:20.40ID:+O5MHo+e
一昨日の夜とその前日の夜だけ全然ネット繋がらなかったんだけどウチだけやろか
924名無しさんに接続中…
2019/08/16(金) 00:11:25.65ID:i4S+yz6F
>>922
それでう
何かソニーがどうだとか言ってた
au継続になりそうだけど
925名無しさんに接続中…
2019/08/16(金) 07:32:30.60ID:tVaof3M/
>>922
あまり使われてなさそうで速度出るかもしれんな
そういうマイナーな所じゃないとゴールデンタイムに速度が出ない
926名無しさんに接続中…
2019/08/16(金) 23:22:43.03ID:q+3CUlj5
前の職場(倒産した)がインターネットマグマ使ってたなあ
927名無しさんに接続中…
2019/08/16(金) 23:45:20.53ID:KI8lwgcN
>>926
熊本?
928名無しさんに接続中…
2019/08/17(土) 02:28:06.87ID:HsJtUAa2
小規模な光コラボ事業者はどこも自社で回線や設備持たずに他者から間借りしてるだけだから、空いてて速度が出るなんて期待しない方がいい
929名無しさんに接続中…
2019/08/17(土) 02:36:59.31ID:z4aHDxsg
これでコラボ事業者になってるんだな驚いたわ
930名無しさんに接続中…
2019/08/17(土) 05:20:20.04ID:9v6HVEZG
上位回線はあるだろうが(そんな事を言うと日本で数社しか最上位は無い)小さいプロバは帯域を買ってるから小さいプロバの方が期待出来る
違約金が膨大な金額じゃなければ試す価値ありと思うけどな
931名無しさんに接続中…
2019/08/17(土) 16:14:21.90ID:nVHyreN6
>>928
どっからコラボ事業者の話が出てきた??

>>930
今は、プロバイダからインターネット側の帯域よりも、NGN内の網終端装置の帯域の方が問題になることが多い。

網終端装置30台以下なら300セッションという増設基準ができる見込みだから(それが適用されないところは4000セッションかそれ以上)、
30台以下で済むような小規模なところは今後空いてるところが出てくるかもしれない。
932名無しさんに接続中…
2019/08/17(土) 16:36:46.38ID:h+fY+oV+
コラボじゃないとは書いてないし。
実際、株式会社IMSはコラボ事業者になっているようだ
933名無しさんに接続中…
2019/08/17(土) 16:44:44.21ID:h+fY+oV+
うーんこの

会社名  株式会社IMS
本社   東京都港区六本木7丁目15-17 ユニ六本木7F
九州支社 熊本県熊本市西区春日1丁目14-2 春日ヒルズ1F
主要株主 高木 大輔
     株式会社テレ・マーカー
     井上 淳二
役員構成 代表取締役社長:高木 大輔
     専務取締役  :井上 淳二

会社名  株式会社MAGMA
本社   熊本県熊本市西区春日1丁目14-2 春日ヒルズ1F
主要株主 株式会社IMS(100%)
役員構成 代表取締役:井上 淳二
     取締役  :高木 大輔
934名無しさんに接続中…
2019/08/17(土) 20:02:38.26ID:bYx0QeM+
>>933
役員が入れ替わってるだけw
935名無しさんに接続中…
2019/08/17(土) 20:04:22.01ID:YfFLLOEq
フレッツの個人向けの光回線って
・固定IP
・可変IPだけど実質固定
・ONU再起動でIPチェンジ
どれですか?


固定だと、よく行くサイトで完全にマーキングされちゃうよね
936名無しさんに接続中…
2019/08/18(日) 01:58:16.83ID:EDa1YAgQ
使うプロバイダによってどれでも出来るよ
937名無しさんに接続中…
2019/08/18(日) 11:28:05.93ID:RIsLIGGv
>>932
最初に「良いプロバイダーなの?」って聞いてるし、
http://magma.jp/service/index.php (プロバイダ単体契約について書いてあり、コラボについては書いてない)に「それでう」(たぶん「それです」の間違い)と言ってる。
元の人はプロバイダ単体の話をしてるのではないのかな?

>>935
ONU再起動だけではアドレスは変わらない。(リンクダウン→リンクアップで再接続するルータを使ってるとか、ONU再起動にキープアライブよりも長く時間をかけるとかであれば、それで変わることはある。)
なので3つめを PPPoEの再接続でIPチェンジ に置き換えたら、プロバイダしだいでどれもある。

フレッツ以外だと 回線事業者=インターネット接続を提供するプロバイダ のサービスが多いけど、
フレッツの場合は 回線事業者≠インターネット接続を提供するプロバイダ(あるいはVNE) で、アドレスが変わるかどうかはどんなインターネット接続サービスを使うかしだいだから。
938名無しさんに接続中…
2019/08/18(日) 11:34:18.20ID:gejfI5ZY
良いプロバイダがあったとしても教える人はいないだろう。
939名無しさんに接続中…
2019/08/19(月) 22:54:42.00ID:oSPUOIKR
コラボ光の人は、来ないで欲しい!
940名無しさんに接続中…
2019/08/23(金) 21:35:43.44ID:/hmenwSd
OCNでも超早いところはあるんだけど
居住用件を満たすのがキツいんで
あえて書かれないパターン。
941名無しさんに接続中…
2019/08/23(金) 23:12:48.51ID:wh4gSkjn
工事費が不要なら切り換えるんだけど現状が他社線のADSLだから無理だろうな
942名無しさんに接続中…
2019/08/23(金) 23:27:45.47ID:ZeenVWad
教えぬ
943名無しさんに接続中…
2019/08/24(土) 07:25:17.64ID:lzE6E2mX
みんな散々言ってたと思うが
工事費無料にときにかえないからこうなる。
944名無しさんに接続中…
2019/08/24(土) 08:58:01.45ID:sz65xDe4
ギリギリまで待ってリミットが来たら色々サービスしてくれると思ってたんだろうな
945名無しさんに接続中…
2019/08/24(土) 09:23:38.79ID:a458TuWV
工事費無料でキャッシュバックもらえる案件なんてゴロゴロしてないか
946名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 04:00:50.40ID:h3qVOHDs
OCNのフレッツVDSLからADSLに換えて10年ぶりくらいに同じ建物でVDSLに復帰予定だけど
当時のようにいつでも75Mbpsくらいでるんだろうか
ダメでもV6プラス的なのでいけると安易には考えてるけどそれやってもADSL実測5Mより遅いと流石に泣いてしまう
947名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 08:18:01.04ID:thkvwnQ5
>>945
それコラボじゃね
948名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 13:42:40.74ID:Gsv7RMOM
>>946
その10年くらいの間に、たとえば電話線が劣化してるとか、ノイズ源になるような機器が増えているとか、そういった問題がなければいける。
949名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 14:05:21.09ID:EYDdwi6J
>>946
それ前は光ネクストだったんですか?
950名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 14:38:57.96ID:h3qVOHDs
>>948
関係はないかもしれませんがADSLで10年くらい切断なし、速度変化なしで安定して使えてたんで多分大丈夫かと思います
>>949
当時はフレッツ光プレミアムで現在はフレッツ光ネクストですね

VDSLって1建物内の住人のみで完結、周辺は関係ないのかな
建物内だけの話なら多分いけそう予感はしてます
951名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 20:23:30.75ID:MPvVVaZ1
至急教えて欲しいんですがPCシャットダウンして起動したところインターネット接続クリックしても一向に何もなりません
Googlechromeもうんともすんともなりません
でもネットは繋がってるみたいでIEには繋がります
何回再起動しても同じです
どうすれば元通りになりますか?
PC初心者です
952名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 20:36:16.51ID:rzHw/zC9
>インターネット接続クリックしても一向に何もなりません
何がならないのか意味不明

>Googlechromeもうんともすんともなりません
どううんともすんともか意味不明

>でもネットは繋がってるみたいでIEには繋がります
IEに繋がるとは?意味不明です

>どうすれば元通りになりますか?
元とは?どう言う状態か意味不明です

>PC初心者です
初心者は免罪符じゃありません。
初心者ならNTTやPCを買ったお店でサポートを受けましょう。
953名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 20:55:11.16ID:MPvVVaZ1
具体的に言えばネット接続クリックしても「接続済み」にならない
chromeは開けるがサイトには一切繋がらない
IEは正常に繋ってる
これでも通じないかな?
954名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:04:56.06ID:rzHw/zC9
>でもネットは繋がってるみたいでIEには繋がります
自分で繋がってるといってるじゃないか。
ネットってLANのことか?

そもそも今時、再起動してインターネット接続をクリックなんてやってインターネットにつながないだろう。
955名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:07:37.77ID:DupDRAo7
Chromeだけサイトが表示されなくなるのは一時期俺もなったことある
ググったらいくつか対処法は出てくるけどすぐ再発するんで諦めてた
と思ったら発症しなくなったりよく分からん
956名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:11:26.54ID:MPvVVaZ1
>>954
俺はそうしてんの
環境は1R一人暮らしだからLANケーブル引っ張ってる
なんせネット接続クリックしても応答しないし、設定もネットワークとインターネットだけでその下が無くなってる
前述したようにpc初心者だからpc用語も分からないけど
957名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:19:57.16ID:rzHw/zC9
PC初心者を誇示するなら
PC初心者 インターネット 繋がらない
でググって調べましょう。
それもできないくらい初心者ならNTTや買ったお店、お父さんかお母さんに相談しよう。
わからないのにあれこれといじると余計わからなくなりますよ。

また初心者だから用語がわからないなら用語を覚えましょう。
普通質問をするときは、使っているOSや環境を書くものです。
その情報も無いのに元に戻したいと言っても何を?というしかない。
958名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:23:06.85ID:VBeC+svp
DHCPでアドレスが上手く取れてないんじゃ無いの?
OSはなんなんだよ
回線の種類も分からんし上方少なすぎてエスパるのも無理ゲー
959名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:23:22.78ID:VBeC+svp
情報
960名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:24:56.63ID:6+Ql+qxb
>>956
pc用語がわからないだけならともかくお前独自の言葉を使ってそれが何なのかも説明もせず初心者だから分かれって喚かれても他人には何が言いたいのか理解不能なんだよ
何を言ってるか分からないものに適切な答えを出せるやつなんかいない
他人に質問ができる域にすら達していないから初心者を免罪符に傲慢な事言ってないでまずは自分の状況を正しく説明できるように調べるなり勉強するなりして出直してくれ
961名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:36:07.63ID:MPvVVaZ1
osはWindows8.1
兎に角カーソル右に持って行って設定ネットクリックしてもネットワークとインターネットだけで
今まであったその下のwifiとか一切出て来なくなったの
で、ネット接続クリックしても全く動作しない
で、chromeは使えない状態だけどIEは使えるしこの書き込み出来てると
962名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:36:09.42ID:qv+ayHOa
多少は気にしてあげてて優しいなw
普通にスルーだわ
963名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:44:30.16ID:r3DF0jcb
電話契約してないんじゃないかな?
だからPR500がルーターでなくて光モデムとししか動いてないのだろう
だからタスクバーからネット接続しないといけないのだろう
それNTTに連絡して設定してくれる人呼んだほうがいいな
964名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:44:59.61ID:RS4jZ/Wb
右って何の何だよ…お前が今何見てるかなんてしらねぇんだよ
PC用語がどうとかそういう次元じゃなくシンプルに説明が下手すぎる
965名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:48:28.85ID:MPvVVaZ1
右といえデスクトップ画面の右上か下端にカーソル持って行った時の設定の事に決まってんだろ
確かに俺の説明も下手だろうけど
966名無しさんに接続中…
2019/08/25(日) 21:48:37.66ID:SVEjfL3C
説明できるスキルがあれば自分で解決できている説
ここで聞く話でもないのでPC初心者板にでも移動してくれれば教えたがりが居るかもしれない
967名無しさんに接続中…
2019/08/26(月) 00:02:20.96ID:EUVv5SeX
たぶんLANアダプタ関係の問題だろ
大体聞いといて何逆ギレしてんだよ
968名無しさんに接続中…
2019/08/26(月) 00:17:16.71ID:4SMEFm8T
俺もLANアダプタを疑ったが、IEではつながってるってのが謎
969名無しさんに接続中…
2019/08/26(月) 00:30:33.73ID:lmyRXRve
>>965
決まってるも何もそれすら何言ってるか分からん
970名無しさんに接続中…
2019/08/26(月) 00:55:46.39ID:hWIaPiyz
OSが8.1だからチャームとかあった時代だった気がする
もう全部10にしちゃったから画面覚えてないわw
この頃の設定の画面て今時の設定とかなり違ってたような…
スクリーンショット(ss)あげてくれよw
画面のイメージが沸かん
そもそもインターネット接続ってどんなんよ?
PPPoE認証をPCからしてるとなるとイレギュラーだから余計画面分からんw
971名無しさんに接続中…
2019/08/26(月) 09:26:14.94ID:ZMlBtvMr
IEでネット接続出来ているのなら、回線は問題ないのでは?
誰か他所のスレに誘導してあげなよ
972名無しさんに接続中…
2019/08/26(月) 09:40:03.78ID:qiMZwxoE
逆ギレするぐらい本人に自分がおかしい自覚がないから自分に都合の良い話しか聞いてないし誘導しても聞かないだろ
973名無しさんに接続中…
2019/08/26(月) 22:18:29.96ID:nw85qS3W
>>961
ググったのか?

chrome 接続できない
これでそれっぽいのが一杯出てるくるぞ
974名無しさんに接続中…
2019/08/30(金) 21:05:48.51ID:xM+aB141
初心者イジメやめなよ
いつか来た道
975名無しさんに接続中…
2019/08/30(金) 21:56:54.08ID:fwWnqrgr
ならお前が教えて差し上げろって話
976名無しさんに接続中…
2019/09/01(日) 19:00:08.73ID:a+o2tm1z
中山間過疎地で、NTTの通信線の張替え工事みたいなのやってたんですけど、
光ファイバーが来るってことなんですかね?
それとも銅線から銅線への張替えってこともあるんでしょうか。
フレッツ光の開始予定には出ていませんし、
市内で光に対応している交換局と、うちのエリアの交換局の間には、
まだ光に対応していない交換局のエリアがあります。
977名無しさんに接続中…
2019/09/01(日) 20:32:51.78ID:QwoGaIcs
>>976その工事のおっちゃんに聞いてみ
978名無しさんに接続中…
2019/09/01(日) 20:46:52.86ID:+z0gofS6
>>976
メタルケーブルを張り替えてるみたいなのだったら、張り替えた後もメタルケーブルだろう。永久に使えるわけじゃないし、傷めば張り替えるしそうでなくても使えなくなる前に替える。
光が来るんだったら、替えるのではなく追加で光ファイバケーブルを張る。
979名無しさんに接続中…
2019/09/02(月) 01:15:08.01ID:U2DX4/FO
>>977
もう終わっちゃいました。また来るかもですが。
>>978
張替えか追加かはよくわかりませんでした。
メタルからメタルもあるんですか。
更新のタイミングで全部光にしていくのかと思ってたんですが。

光だとくるくるとスパイラルしてありますかね?
CATVの光ファイバーはそうなっています。
でそれとは別にスパイラルしているケーブルがあるところとないところがあります。
NTTのクロージャーに繋がっているように見えるんですが、
そんな途中で切り替えるなんてことがあるのか。
あるいは光でもスパイラルさせずに敷設するものもあるのか。
ちょっとよくわからないですね。
980名無しさんに接続中…
2019/09/02(月) 01:50:14.99ID:Vy5ds9F+
>>979
(ラストワンマイルも含め)全部光にしていくなんてことはありませんよ。
今の時点で全部光だけにしてしまったら、加入電話やINSネットを提供できません。フレッツ光がまだな地域なら、フレッツADSLもまだ続くでしょう。それも光だけにしてしまったらできません。
またこの先、加入電話などがなくなった後はメタルケーブルを使ってメタルIP電話を提供します。そのためにも、光だけにはなりません。

もし仮に、人がみんな出ていってしまって契約数0で今後も契約の見込みなし、というような地域だったらメタルケーブルを撤去することがあるかもしれません。
でもその場合だと替わりに光ファイバーを敷設することもないでしょう。
981名無しさんに接続中…
2019/09/02(月) 08:39:41.07ID:qOVnj2xH
素直にOSをクリーンインストールすれば良かったんじゃね?

あと、ブラウザなんか他にもあるんだから、広告を強要するGoogle系のアプリを窓から捨てたら?
982名無しさんに接続中…
2019/09/02(月) 10:09:54.79ID:II1c+wZ2
>>976
専用線の場合がある。
実家(田舎だけど平地で100軒くらいの家がある)から
700mぐらいのところに消防署が出来て
光ファイバーが実家のすぐそばの電柱を通って消防署まで敷設されたけど
実家の光ファイバーが開通したのはそれから3〜4年後だった
983名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 11:58:38.45ID:m2segdgU
回線がいきなり繋がらなくなった
NTTに電話しても全然繋がらないし
なんこれ
984名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 12:43:05.57ID:Ql68F4z1
おまかん
985名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 12:43:56.27ID:xvr/99WD
PR500が壊れたんじゃないかな
986名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 12:46:04.56ID:QzyaZhVl
>>980
光回線電話を忘れていませんか?
新規エリアや新築ビルにはメタル線を引かない場合がある。
987名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 12:51:50.45ID:QzyaZhVl
>>976
写真を見れば光がメタルか解るんだけど?
意外と携帯電話基地局のエントランス回線だったりして
988名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 13:06:21.47ID:dlEIybpJ
>>980
次スレも忘れていませんか?
989名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 13:30:20.54ID:vpASKzNh
>>988


>>980の部下です。至らぬ馬鹿上司でさーせん!!
NTT西日本・フレッツ光総合★40回線目
http://2chb.net/r/isp/1567484925/
990名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 14:59:41.62ID:kHKx5nx3
部下が出来過ぎると上司はダメになるんやで
適度に仕事させないと
991名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 15:32:07.36ID:vpASKzNh
>>990

>>980は商談があるとかこつけて別室で数時間♀とバッコンバッコンしていまぁーすw
証拠押さえたのでさっき人事課にデータ渡しましたw
992名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 19:10:34.04ID:LQPOK0rK
即落ちしとるw
993名無しさんに接続中…
2019/09/03(火) 22:10:25.30ID:aRsIUqbD
>>987
写真撮ってきました。
次スレになったらアップしてみます。
994名無しさんに接続中…
2019/09/05(木) 21:29:02.28ID:YB9h24AZ
新居にフレッツ引いてからすぐ転用したらキャッシュバック二倍
995名無しさんに接続中…
2019/09/05(木) 21:33:10.08ID:3UM48lk2
996名無しさんに接続中…
2019/09/05(木) 21:33:32.73ID:3UM48lk2
早く写真が見たいです
997名無しさんに接続中…
2019/09/07(土) 00:53:40.44ID:IoeeNU3u
工事費別で
フレッツ光とYahooのISPで幾らなんだっけ?
998名無しさんに接続中…
2019/09/07(土) 18:58:20.35ID:67gjC8fR
写真見たい
999名無しさんに接続中…
2019/09/07(土) 19:00:11.86ID:67gjC8fR
て事で
1000名無しさんに接続中…
2019/09/07(土) 19:00:30.78ID:67gjC8fR
1000
-curl
lud20250123012341ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1549334796/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
NTT西日本・フレッツ光総合★30回線目
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★16
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★19
NTT西日本・フレッツ光総合★36回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★35回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★34回線目 [無断転載禁止]
NTT西日本・フレッツ光総合★41回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★50回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★43回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★41回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★42回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★40回線目
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★24 .
NTT西日本・フレッツ光総合★37回線目 
NTT西日本・フレッツ光総合★27回線目  
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★14
【ワッチョイ無】NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目
JR西日本車両総合スレッド Part101
【関東限定高温】2016年梅雨夏総合スレッド96【西日本冷夏】 [無断転載禁止]
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★45
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★31  
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★12
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★29
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★55
NTT西日本 フレッツ光 関西や東海北陸の一部で通信障害 [神★]
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★55
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★44
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★56
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★47
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★53
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★54
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★48
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★39
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★36
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★34  
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★33  
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★35  
NHK総合を常に実況し続けるスレ 148324 西日本豪雨
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 17
西日本フードサービスって?
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 20
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 24
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 17
【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part39
【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part45【FTTH】
新日本総合スレッド2789
日本潜水艦総合スレッド 97番艦
日本潜水艦総合スレッド 95番艦
日本のレミゼ総合スレッド第174回
JR西日本車両更新予想スレッド Part73
JR東日本の通勤・近郊型車両総合スレッド
日本のレミゼ総合スレッド第148回
日本のレミゼ総合スレッド第173回
IIJ総合スレッドPart23
IIJ総合スレッドPart25
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 428
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 471
So-net総合スレッド Part3
日本男子プレーヤー総合スレッド 10
So-net総合スレッド Part19
大日本印刷総合スレッドpart40
So-net総合スレッド Part47
So-net総合スレッド Part13
22:49:00 up 27 days, 23:52, 0 users, load average: 97.17, 101.31, 99.64

in 0.60085797309875 sec @0.60085797309875@0b7 on 021012