◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MVNO】楽天モバイル 73枚目 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1553929139/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てする事
端末セットがお得な楽天モバイル
■楽天モバイル
http://mobile.rakuten.co.jp/ ■楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/ ■モバイルショップ
https://mobile.rakuten.co.jp/shop/ ■自社回線について公式Q&A
https://mobile.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/46363/kw/ 自社回線
■前スレ
【MVNO】楽天モバイル 70枚目
http://2chb.net/r/isp/1551701396/ 【MVNO】楽天モバイル 72枚目
http://2chb.net/r/isp/1552885921/ 次スレは
>>950 が立てる事 立てられない場合や踏み逃げは
>>970 が立てる事
二人とも逃げた場合は必ず宣言してから立てる
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MVNO】楽天モバイル 71枚目
http://2chb.net/r/isp/1552360428/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
横だけどワッチョイあり立てといた
【MVNO】楽天モバイル 73枚目
http://2chb.net/r/isp/1553932360/ 前スレでデビットカードトラブった人で本当に残高不足の人以外は、 カード更新までの残り有効期限が短く、継続的料金支払目的用カードとしてのチェックがアウトというカード会社側判定じゃない?
楽天市場でポイント使って買い物して、キャンセルしてもポイント返してくれないんだな。
楽天だもんなぁ…で諦める。どうせ限定の380ポイくらいだしさ 楽天なら小さい不手際なんて日常茶飯事だよ。
このゴミスレ立てた口だけ達者で使えないポンコツ野郎は、二度と「オラがやる」とか偉そうなことは言うなよw
>>17 コイツ?基地外だから気にすんな
気に入らないなら見なきゃいいのにね
ベーシックから三年縛りへ変更しようと考えていましたが メンバーズステーションから超簡単に変更することってできないんですね! 二年縛りはできるのになぜだ?
googleplayで楽天モバイル支払いにすると アカウント名みたいなのが、楽天モバイル支払い(電話番号)になるんだけど 決済相手に電話番号ばれたりしないんか?これ
この時間はやっぱ遅いなぁ高速にするかとアプリ立ち上げたらすでに高速だった笑えない
※こちらが本家です
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ
>>26 登録しました。
500円ありがとうございました。
ってことで私も
LINE Payとほぼ同じ送金アプリ 「Pring (プリン)」
キャンペーンで\500もらえます(手数料0で口座に入れれます)
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「X M r 6 B D」を入力
・受取ボタンを押すだけで500円ゲット
登録できたら皆さんも友達に教えて500円ゲットしまくりましょう!!
4/12までですよ!!
>>26 それ教えてもらってブログで紹介したら3万ほどもらえた。ありがとう。
新規契約で5月の頭に端末を受け取りたいのだけれど、GWは海外です。 海外から申し込めレバ良いけれど、IPで跳ねられると困るので、出発前に契約できればと思います。 そこで、例えば4/28に申し込んで、7日後に発送を指定することは可能でしょうか?
安いのは店舗を置かないこととCM打たないこと、つまり広告費をかけないことって以前に店員さんが言ってたけど最近いろんな所で見るようになってきた
新規組み合わせプランでHUAWEI nova lite 3を購入する場合は今ならどのキャンペーンを適応させるのがお得でしょうか? 価格ドットコムは11000円のキャッシュバックがありますが端末価格が5万になるので割高になりますよね?
皆さん教えて下さい。 料金の確定が一昨日昼にアプリで通知されたので、それから30分以内に口座に入金したのですが、また振替にされました。手数料もこちらが払わないといけないそうです。こんなのは許されていいのでしょうか?因みにカードはデビッドです
>>34 お前うざいんだよ
予測変換も知らねえのかよ
予測変換だろうが間違いは間違いだろw アホ乙www
デビットは不具合多いから楽天クレカ払いにしろと 散々言ってもデビット払いの奴が減らないね だからデビット払い配信にしてクレカオンリーで良いじゃない もうデビット払いの不具合報告聞くだけでウザイわ。
>>42 乞食ってキャリア契約で無料の牛丼やドーナツに群がってる奴じゃねえの
>>44 わざわざそれ狙って行ったことねーわ
たまたま特典適応店が有れば使うに決まっとるだろ。
ドコモは月5,000円くらいかかるだろ、auは3000円くらいだけどauのガラケーからの移行で安くはなるけど 月5000円なんて、たかがモバイル通信+電話で、よく払う気になるなあとしか思えん
>>33 なぜ料金確定前に引き落としできる金額をあらかじめ入金しておかないの?
>>47 聞くなよ。彼なりに一生懸命生きているんだから
>>38 嘘だろと思ってたら、ガチでトラブってるんだな
クレカにするわ
>>51 楽天モバイルなんか使ってんなよ!
乞食!!!
>>52 二言目には乞食乞食って左巻きかよw
つうかクレジットカードも保てないとか社会的に乞食認定されてんのお前じゃねえかwww
>>53 誰がクレカ持ってないって言ったよ。
乞食野郎!
>>54 そりゃたかがクレカ程度すら持てないなんて人間として恥ずかしいことは白状出来ないだろうからなwww
>>58 お前みたいな人類の恥部と一緒にしてくれるなよw
人類社会に対して失礼にもほどがあるわww
>>59 根性悪の代表か?!
チョンコロが!www
スーパーホウケイの板はどこ? 携帯とプロバイダ欄探したが見つからん
>>60 そんなに熱くなるなよ
カード持てないのはお前がチンカスなせいであって俺のせいでは無いんだからムキになられても困るwww
同じ73だからここを74として次スレを75にすればいいのでは?
>>17 コイツみたいに粘着して荒らしてる奴が居るからねー
げんだま通して3/1申込みしたけど 付与1ヶ月程度は嘘やなぁ げんだまはそんなんばっかりや 45日も50日も60日も1ヶ月と思ってる ぐらいの会社よく上場させたな
真っ黒ブラックでも持てるクレカはあるんだから張り切るなよ
楽天モバイルに転入を考えていますが、楽天会員割引の対象は 楽天市場の会員でいいのですか? あと、混雑時以外のスピードをお教え下さい。
規制時の実測ってどんなものでしょうか? UQの500kbps使い放題とこちらで迷っています 額面どおり1Mbps ならと考えているのですが
>>74 楽天市場の会員ランクでしょ。あと規制時はバースト無しの300kくらい。アプリも開けない程度だよ
>>75 今UQで更新期になって値上がりするので他を考えているのです
ワイモバいいですね
>>77 楽天レギュラー会員です、割引適用あるのかなサポートに聞く方がよいかな
>>78 レギュラー会員なら割引とか無しだけど、楽モバ契約してたら楽天市場の買い物でポイント+1倍だよ。
>>77 ありがとうございます
規制時でも1Mbpsと聞いて期待したのですがそれならUQ500kbpsのほうが良さそうですね
>>80 それは使い切った後も1Mってのと混同してたんじゃない?
おぉワッチョイあり建ったかw こんなワッチョイもない糞スレいらんわww
>>83 ワッチョイ無いほうがお前みたいな荒らしには都合よいんだろw
うーん、、今日契約したんだけど、楽天アプリで速度を切り替えたら、低速モードがめっちゃ遅い PCでテザリングしてグラフを見たら「ワイモバイルの480円」と同等の速度だ・・・「1Mbps」でるんじゃなかったのかよ?? 地域で速度が結構違うのは理解しているが、、、頼むぜ
あ、、上記のはダウンロードじゃなくWEB閲覧時ね。広告としてそこでずるく表現上の抜け道を使ってるのは調べてます もうちょっと速いと期待したんだけどなぁ
>>86 土日は回線が混んでるし、昼間とか規制時間は300kだからね
>>88-90 スーパーホーダイSです
今日だけで判断する気はないけれども
いちおう裏でDLしてる可能性を疑って、アプリのインストールが落ち着くまで高速モードでやったら 800MB をあっというまに消費したw
で、計測はそのあとね。
とかなんとかいいつつ今見てみたらWEBで1Mbpsいった。15時くらいにたまたま混んでたのかね。
自分で使ってるんだし別にアンチするつもりはないので、ガンバてほしいのよ
PCテザリング時とスマホ本体両方とも遅かったのか?
通話要らんので データのみのスーパーホウケイも有るのか?
いやいや。荒らしじゃないから。レビューみたいなもん
俺がヤフー経由で契約したデータ1GBはめっちゃ速いが?
480円?300円か840円じゃろ Sプラン3gb 10分カケホで家族割無しで840円で契約したが 家族割付けたら-540円なんで300円で使えて安いな。
>>86 テザリングしてないが、上下ともおよそ1Mでてる
母の付き添いでSHARP AQUOS sense2とベーシックプラン(1250円/月)を考えています 家には光回線のWiFiがあり、外ではLINEくらいしかやらないそうです もし気をつける点とかあれば教えてください
スーパーホウダイでルーターは4LNでパソコンが使えているって方は パソコンの型番教えてくれませんか?NECの(windows7廃棄した)は 一瞬着くのですが無理そうでした。スマホは使えます。 ルーターがわるいのでしょうか?相性の悪いパソコンとか経験のある方語っていただけるとありがたいです
別にルーターの種類パソコンの種類いかんはといません パソコンでスーパーホウダイができさえすれば良いです
スマホで使えてるなら原因は4LNとかいうルーターだ!と簡単に原因の切り分けできるだろ
先日通話SIMをスーパーホーダイで2回線、プラス割を利用して双方プランSで新規契約しました 2回線目(B)の基本使用料が三ヶ月無料とのことですが、これは仮にBのプランがLLだったとしても無料になったのでしょうか? また、今から25日23時59分までにBのプランをSからMに変更した場合、無料キャンペーンの取り扱いはどうなりますか?
いつものベストな環境下で1時間くらい圏外と3G繰り返してるわ 土日でこんなに酷いの初めてだ4Gに戻ってもずっとくるくるしてる
>>91 いつも1mbps出るわけじゃないよ
規制時間以外もたまに鈍くなることはある
>>103 ベーシックプランて異様に遅いよ
DMMの1Gプランとかのが良いと思う
>>111 ありがとう
ただ、楽天モバイルショップが実家の直ぐ側にあるので、もうそこで契約することにしました
YouTubeもインスタも家のwifiで見るから遅くても平気らしいので
普通にスパほにした方がいいと思うけどね外出中に300kbps出ないのは地獄やで
>>113 もう60歳超えてるから、高いのは必要ないらしいです
まあ1年経って不満がありそうなら他を勧めてみます
>>114 でも、画面読み込みでグルグルするの使わせるのもなぁ…と思うんだ。ネット使わない人なら気にしないのかも知れないけどさ
>>45 その為に列作ってんだからお前がどうとか知らんわ
ジジババになって孫の動画とかは家のWiFiあるならまぁ、1番安くていいか
ネトウヨの小隊長さんらしいが朝鮮893そのまんまですな。
一躍時の人になっていや素晴らしい(笑)
火のない所に煙は立たず、
大親分の安倍が893使って対立候補の中傷ビラ
同胞の朝鮮893使ってバラ撒いたのもやはり
ガセではなかったと再認識。
■ヤクザ顔で市民を恫喝する牧園龍一の正体
https://gamp.ameblo.jp/tigermaskfighter-2nd/entry-12455663803.html ■自民党の北川候補のために怒鳴ってるのは統一教会 と関係が深いとされ「東京武蔵松下村塾」なる詐欺的募金業者 でかつて先物取引営業の「牧園龍一」過去に自民党議員や前原等を読んだ経験ある募金業者。松陰神社に無断で松下村塾の名称を使用
https://twinavi.jp/topics/tidbits/5cbb36fe-9484-4f70-9cfc-44aa5546ec81 >>114 値段だけで契約すると後悔するのは解りきってるのにそれでもやるのか(笑)
ドコモ回線のスーパーホーダイの低速の上限1Mbpsだけど、画像表示程度なら苦にならないレベルで使えるかな? あと、SIMロック解除済みのau端末で使う予定なんだけど不安定要素あれば教えてください
>>120 画像とかは大きさにも依るから一概には言えないけど、自分はストレスなく使えてる。au端末でも機種によって対応バンドが違うから何とも言えない
>>120 1M付近でちゃんと安定してくれればYoutubeは問題なく見れるよ
300k制限の時間帯もつべくらいなら画質落とせば問題ないのね 詳しいことはわからんけどいろいろ試してニコニコだけは動画生共にダメだった
UQの300k使いやがなんとか見れるが 1m欲しい。 データのみホウーダイ希望
>>126 過去24時間(1日間相当)合計の通信量が1GBを超過した場合、100kbps程度に速度制限を行います。
月間パケット通信量が残っている場合でも、通信速度制限の対象となります。
キチみたいに動画タレ流ししてなきゃどうという事はないだろ
700kbpsで3時間ちょっと通信したら1GB越えて規制入りする糞プランを勧めるとか鬼畜w
ここ数日、輪をかけてひどいんだが俺だけか? 動画なんて見ようと思ったことないわ。 テキストメインのページでさえなかなか読み込めない。もちろん電波はつながってるから、simチップの接続不良とかではない。 今までも12時が遅いとかはあったけど、もう今はそんなの関係ない。 今日帰宅してwifiつないだらLINEが一気に来たわ。 日常生活に支障が出る。 もう乗り換えるわ。
ドコモの解約者の流入で混んでるんじゃね?私もその一人で、まだ使って数日だが夕方少し重くなったりしたわ
>>111 ベーシックプランは異様に遅いとは
口座振替手数料+100円で625円で契約して尼利用予定です
>>120 1Mbps出りゃブラウジングは問題ないし動画も画質に拘らなきゃ常時まず大丈夫
でもDLだけは例え10MBでもキツい
>>137 クレカは別で審査落ちましたもんでw
クレカありましたらイオンの480円契約出来ますんですがだ
>>139 クレカと同じ様に使えるプリペイドカードのkyashに登録
kyashは口座からチャージできる
そのkyashカードで支払いできる格安simはロケットモバイル
神プランは298円(データのみ)がオススメ
(他にも支払いできるところがあるかもしれない)
詳しくは
https://kyash.co/ ザックリ過ぎた チャージの手段は セブン銀行ATM コンビニ(ファミマやローソン) 銀行ATM(ペイジー) 事前にジャージしておけばVISAカードと同様に使うことができる ただし使えないところもあるので注意 クレジットカードを所有できない人にオススメ! kyashスレがあるので詳しくはそちらで
楽モバってどこも書き込み出来んな もとからなのか規制なのか知らんけど おかげで別回線が手放せん 2月価格で開通したキャッシュバックの案内がまったくこねえ
>>145 ラクッペで荒らしてるのが居るらしいからね
親のドコモガラケーをスパホに替えようと計画してたんだけどスパホって三年経ったら高いよね。私は2台持ちだから組合せのベーシックずっと使ってるんだけど。悩む。
>>147 やっぱり荒らしなんか
5ちゃんもしたらばもずっと規制
なんか意味あんのかな
>>150 ワッチョイのスレで、みんなにNGにされてたら書き込めなくなるんかね?
>>148 三年目に入ったら解約するなり他の良さげな所に移ることを前提に構えてればいいんじゃないか
消費税とかオプションとか超過した通話料とか無視した単純比較だけど
1480*24=35520円+違約金
1980*24=47520円
そういう話じゃなかったらすまん
試しに1年だけ使おうと思ったけど、快適過ぎて2年目に入ってる。
契約時に楽モバのお姉さんが3年目は解約して入り直すか他所へ行くのが得と言われたが…… スパホは2年使っておさらば回線 3年目使うと養分?
1480円運用なら三年目は違約金かからなくなるまで単純計算で2980*12=357600円かかる 料金上がったらさっさと一万円払って動いた方がいいかは人によるだろうね その頃にはまた面白いプランとかあればいいな
でも番号変えたくないし、スパホは使いたいし…まぁいっか
ドコモに嫌気がさしてMNPしてきた同志が多いんだろうな。 自分もその1人。
docomoは3Gの機種の時に懲りたよ。 端末は0円だけど1ギガしかなくて、規制時はクソ重かったし…
>>140 ロケットモバイルはデビッドカードが使えるみたいだからデビッドカード作ればですが
携帯からだとロケットモバイルホムペに繋がりませんから先ずは楽天モバイルかOCNかBIGLOBEに契約かなあ
>>152 ありがとう。
やはり三年経ったら解約か移動が一番良いんだね。
親と同居じゃないから訪ねて設定してスマホの使い方を教えて、をやらなくちゃで親の回線MNPはなかなか大変…
>>163 画面からダイヤルのショートカットを消して、代わりに楽天電話のアプリを貼り付けておけ
これぐらいは頭を使え
今日の昼にスーパーホーダイで二回線新規契約しようと思っているんですが、 『どのプランも初月はプランSと同じ料金』のキャンペーンを利用して、二回線ともプランLLで契約。 明日の夜までに代表回線のプランをSに変える。二回線目は三ヶ月基本使用料無料。 プランLL分の繰り越せる通信量だけを貰えればいい場合はこれで損は無いですかね? 来月頭に契約した方がより良いんでしょうけど
>>163 >>164 ありがとう。なるほど。
使わないアプリはホームにおかない設定しておきます。
>>165 プラン変更は当月の25日までしか出来ないから契約するなら来月の5月の方がいいかと
昼から店舗で契約するのか分からないけど店舗なら説明受けてると思うが
>>155 1480円が2980円になるわけだから3年目から1500円上がるんよね
1500X12ヶ月=18000円
よいプランがあれば23ヶ月目にプラン変更かな
>>168 昼に契約してきました。18時受け取りでその場でプラン変更する予定です
>>170 家電量販店か?
家電量販店ならサイトでやってくださいって言われるけどその場出するってことは楽天mobileショップか
>>171 いやいや、ケーズデンキの中の楽天ショップ
受け渡し直後に雑談しながらその場で自分でやっただけです
私も今日親のドコモ回線MNPしてスパホとAQUOSスマホ契約しました。1日に届く設定したので連休中に開通させます。
新規契約後初システムアプデしようとしたら何度やっても『Wi-Fi待機中』で弾かれてDL始まらない モバイルネット切ってるのにネット自体は出来るから間違いなくWi-Fiには繋がっている しょうがないからWi-Fi使わずやったけどなんでなんだべ。変な設定はしていないはずなんだけど
>>176 ルーターでmacアドレス指定でもしてるとか
3年目から3000円は高いなあ。 でも固定回線の解約を考えると、スパホは捨てがたくもある。
今6Gプラン3000円だけど普通に激安でしょ 10分無料と動画垂れ流し可、ポイント次第でさらに安くなる仕様 混雑時の動画を諦めるだけでコスパかなりいいよ 割引期間終わったら2Gプランにして3000円キープする予定 スパホなくなったらWi-FiシムをDSDSで、5000円弱の運用になっちゃうなぁorz
10分掛け放題が必要ないなら他に移った方がいい 音声最安値+レンタルsimをDSDSかDSDV端末で使う
モバイルデータ通信はつねにONが有効になっている 本当にWi-Fi接続出来てるか確認
>>164 んなことやっても履歴からかけなおしたりするから
Android向けで割り込んでプレフィックス追加するアプリ良かったんだけど禁止されたからな
すみません、愚痴ってしまいました。帰ってから弄ってみます
>>177 >>178 >>183 モバイルの方の切断は確実でした。ただ、設定からWi-Fi繋いだ時に『接続しました、インターネットは利用できません』と数秒表示されてから『接続しました』となったのでその辺かなと
助言ありがとうございます。
昨日親の回線申し込んだんだけど今日楽天からメール来てダメだってキャンセルされちゃった…理由がわからない…
2月から使ってるんだけど、2月分料金に対するポイントが今ごろ付与されてるw 1480円だから14ポイント
>>186 最近親の回線申し込んだけどプラス割ですんなり通ったけど
名義が自分だからすんなりいったのかな?
逆パターンで私が親名義で楽天モバイル持っててプラス割を申し込んだら蹴られたの。親はまだ現役で働いているしあらゆる滞りはないんだけどな。
過去に端末目当てで申し込み後に即解約してないか? 最近は至るところで厳しくなってきたぞ
いやいやー 両方ないっ。ちょっと調べて再チャレンジしてみます!
今もう一度申込みしてみようとしたら端末が申込み多数のため中止してますと出たよ。だから弾かれたのかな? プラス割で安く買えると思ってたのに…
なんか連休中にキャンペーンやるとかメール来てた 二回線目もMNPでもいいんだろうか。親も巻き込むべきか悩む
このままでもう一度チャレンジしてみたよ…そしたら明日からのキャンペーン知った。nova lite3申し込んだのに…
まぁ、来年の10月からどうなるかだなテレビで楽天モバイル取り上げられてたからまーた人が増えそう
>>197 詳しく。
価格コムから申し込みで安いのか?
11100円くれるの。
ガラホは出て無いな
楽天にはSH-N01販売してるが高いな値引き無いのか?
>>187 うちも入った、6Gプランで25
1月から利用だけど紹介ポイントも1500入ってきた
来月の支払いはタダになりそう・・・ポイント払いトラブルがなきゃね(´・ω・`)
>>201 楽天カード決済にしておいて、利用代金をポイント払いにすればいいだけなのに…
あぁ…何機種か1円でプラス割出てたよ…昨日申込みしなければ良かった。ショック!
契約直後購入直後のキャンペーン情報は見ないに限るなw
申込んできた プラス割と併用じゃなくて単純にプラス割が5000円→10000円になってただけだった 10000円未満の機種は1円 AQUOS sense2買ったけど6000円代の安い機種買うの勿体なくなるキャンペーンだな
novalite3も値上がりしているし購入する金額は前と変わらないよね?
1円端末で良いのはなんだろう 今P20lite持ちだからそれより新しいnova lite3かなぁ サブの1円nova lite2が来月半年で解約するつもりだから代わりのサブ機が欲しい もしもの時の子供に渡す用だから組合せのベーシックでまた半年だけ維持するつもり
今更MediaPad T1 7.0 LTEは使い勝手悪いよね どうせならタブ買うのもアリかと思ったが
プラス割、メンバースから入るのか・・・わかりにくすぎるだろ、、 うっかり通常から入って一台目のra*****を入力して進むところだった、、、やべぇ(冷や汗かいた)
>>214 それは知ってる人の発想だろ
トップのプラス割バナーから入って手続き進んだら、一台目入力すれば自動判別なのかと思ったのよ
楽天ホーダイ3年契約スーパーホーダイ契約SIM届きました。 みなさんよろしゅ〜
プラス割って、1回線-2回線-3回線・・・って数珠つなぎで何台でも契約できそうだけど 1回線-2回線を契約して、3回線を契約する前に2回線を解約すると、それ以上の契約はできなくなる?
一人5回線までしか契約できなかったと思う 2回線目を解約したらもちろんプラス割の権利を失う しかし今日発注したら今月届いて無料期間約1ヶ月分を失うことになるからもったいないな
>>219 ドコモのぼったくりと比べたらマシなのでとっとと移ろうとやっちゃったわ
これは愚痴なんだけど、思いのほか「住所」の判定が厳しくてまいった
親のを「保険証」を証明書にして手続きしたのだけれども、家の公共料金って 20年前?の住所番地変更の変革前のせいか、なんか微妙に番地末尾が違うのよ
保険証の裏に書いてある、住所の「マンション」が略称の「MS」でも通るのかもわからなくて、楽天さん側の判定待ち。
ちなみに、一台目の自分の時は住所の「番地が抜けてただけで通らなかった。」田舎なのでそんなもん無くても通じるから失念していた(これは修正して二回目に通ったんだけど)
まさかと思うが漢数字と算用数字の違いでも通らなかったりしないだろうな。いや、ありえるのか?・・・なんか慎重なのはわかるが、悪意がないだけにナンダカナーって感じ
>220 自分が売る側ならしっかり怪しい要素がないか判定するだろ 記載不備は自分の責任
>>221 そう、言ってることは分かるが、「楽天から言われたからネットで修正しました」→「はいOK」って合わせたところで「確度が上がった」とは言えないだろ?と思ってさ
なんか人間のマヌケで迂遠なな作業だなと思ったのさ
プラス割でAX7を買おうと思ったけど、事務手数料が掛かるから止めた 昨年の1円端末キャンペーンと違うね ビックカメラの100円で買った方が安いや
今回の目玉機種はnovalite3の1円 5/1配達指定でいっといた ってか楽天自社回線機種をそろそろもっとかないと 前回1円で買ったnovalite2を売却だ
オッポの、AX7にしようかな?でもお財布も防水もないから家で使うだけになりそう
>>184 楽天でんわアプリの履歴使えばいいだけじゃん
>>228 電話帳に登録してないんだろうな…と察してあげて
MNOが始まっても組み合わせプランは現状維持かな?
>>231 3月以前の契約は維持
3月以降は巻き取り対象
今、楽天自社回線対応以外の機種を買った場合、 この先も、ドコモ・AuSIMを継続して利用可能なの? ※実績のない楽天SIMより、他社SIMを使いたい。
>>233 楽天で売ってるのは、とりあえずSIMフリーだから大丈夫じゃね?
月々のプランに500円+することで5Mbps使い放題(昼夕の2時間128k)、とかやらないかな
>>237 auのローミングに頼ってる間はなかなか難しいんやないかな。
完全自社ならわからんが。
そもそもアンテナを増やしていくのが時間かかるからそこだろ問題は...キャリアになってからは
3ヶ月目なのに 価格ドットコムの キャッシュバック 連絡 こねー
あれ?「メンバーズステーション」から「プラス割」2回線目から安くなるキャンペーンに申し込みをしようとしたんだが、 今日見ると申し込み手続きへのリンクバナーが無くなってる。 普通の広告ページはあるので読んでいくと > メールに記載されている本特典専用URLから専用ページへアクセスしてください。 になってる。昨日はメンバーズステーションから直接入れて2回線目プラス割の手続きをしたんだけど、夢でも見てたんだろうか?
プラス200円で深夜1時から5時高速使い放題とかやって欲しい
>>241 見たのが2回線目じゃなくて1回線目のメンバーズステーションなんじゃないの?
>>243 ぐは、今見たらバナーがページの一番上に復活してました。まったく同じことをしたのに謎です
ちなみに二回線目ではとうぜん契約前なのでメンバーズ自体無理ですので、一回線目でログインしました(で、今回は無事に出現)
ページは動的に生成しているだろうからその影響が一時的に出ただけなのかな・・・右往左往してしまったw
>>244 プラス割の手続きが完了するとバナーは消えるので
途中までだとしても手続き進めたのが何か影響出たのかもしれない
>>245 なるほど、そうでしたか。情報ほんとうにありがとうございます
二回線目を申し込んだらキャンセルされてしまったので、やり直そうとした影響のようですね
ちなみにキャンセルされた原因は、(推測ですが)親のを契約しようとしたときの証明書の住所が数十年前の郵政改革前?の古い番地のままで、自分と親のが異なっていたセなのかなぁ?と思っております
まさかこんなことで何時間も格闘するとは思ってなかったので少し疲れましたw
あ、肝心なことを書き忘れましたが、さきほど見たら「プラス割」申し込みへのリンクバナーが表示されていました。 加入手続きを何度もチャレンジして失敗するとブラック的なリスト入り?にならないか少し心配です 同じ住所に更新した証明書を用意してから手続きしようと思います。 (証明書の類は連休明けでないと終わらないので、今回のような大幅な割引キャンペーンが終わってしまうと思うと残念ですが)
昨日、今日で楽天モバイルへの切り替えを考え出した者です 今やっているスマホ割引キャンペーン プラスみたいなキャンペーンはまたやる可能性ありますか?
>>248 楽天モバイルへの乗り換えはやめた方がいいよ
>>248 2回線目からは1円ってのは度々あった気がする
>>251 ありがとう!
初めてのスマホもちののりかえだけどたる過ぎw
今日店舗に行ってアクオスとかいうのが1万4千いくらかで売っていたけど
価格comのキャンペーンにはないね
探し方が悪いのかこういうものなのか
>>252 手続きがだるいのわかるわー
価格コム限定割引との併用はできないですね
というか楽天モバイルのスパホに限れば価格コムを通したほうが高いので選択から一番に外した
>>253 ありがたい経験談に感謝
本当にかったるいよーさ
スパホ2年目に入って、料金も上がったからプラス割しようかと考えてたトコだったからオッポのAX7で申し込むかな?と思案中。nova3が人気みたいだけどね
初スマホ、3年以上使うつもりだから組み合わせプラン3.1Gにするつもりだったけど スマホだと3年使うとやっぱ充電とか減ってくるもの? ヘビーユーザーでなく買い物アプリと月に1、2回の通話のみ 携帯変えるの鬱陶しいよ
そんなに使わないならバッテリー劣化は早くはないなんの機種にもよるけどね 長くその機種を使うつもりなら充電しながら使用とかはしない方がいいね まぁ、3年後の劣化は避けられないけどね
三年更新あるスマホン見たこと無いかも? アイホンなら4年目でも更新はあるし電池も5000円位で交換でけるし。 三年目でも電池交換無しで使えとる90lなんでまだバリバリ
プラス割で店舗で買う時って、1回線目持ってる人の同伴必須なのかな?
>>259 1回線目持ってる人でないと契約できないだろ
>>205 ネカフェ利用しましたが海女使用は注意が要ります パソコン良く解らないですから履歴削除出来まへんでしたしw
>>260 やっぱりそうなっちゃうか。嫁連れてくの面倒だなぁ。
>>259 ネットだとなんか入力する画面があるっぽいよね
同日使用しないといけないと思い込んでいたけど、別日使用でもいいみたいだね
楽天モバイルって、ネットで買うとスマホ初心者じゃ設定難しいかな? 普段PC使い ポイントサイトのポイント狙いでネットで契約しようか悩み中、、、
試しに85Mくらいのアプリ落としてみたら20分ちょっとかかってた 500kは出てんのね
>>264 普段PC使いなら、設定は恐らく簡単すぎて拍子抜けするレベルじゃないかな
もし困ってもPC使って調べればすぐ解決すると思う
強いて上げるとすれば苦労するのは、設定よりsimトレーにsim入れるとかそういう所のような気がするよ
案ずるよりなんとやら
どこのスレにも現れる何にでもおじさん付けるおじさん
>>261 https://rokemoba.com から契約すればよろし データのみだと身分証要らないし 通話は今のガラケー?使えば良い
契約に際しメールアドレスが居るのでロケモバ用にGmailとか作るかパソコンから使えるどっかのフリメあればそのあどを使う
このプラス割ってどう考えても志村より高いんだけどナンとかナランチャ?
>>272 令和になったら令和セールするんじゃないの?
志村もするだろうけど
三千円ちょいで novalite3が手にはいるんだから文句言うなよ
1円端末ならプラス割も有りだよね 手数料含めても志村より安いでしょ
>>270 どうもです
https://rokemoba.com でファイルシークで見ましたら
お申込みの流れ
webサイトから必要情報を入力し、申込を行ってください。
メールアドレスへ通知メールを送信いたしますので、メールに記載のURLをクリックしてください。申込完了画面が表示されます。
通常1週間以内にお手許へお届け致します。とありまして3G携帯からですとメールに記載のURLに大体繋がりませんから一端楽天モバイルに契約してから試してみます データのみだと身分証要らないとはです
今月だと日割りありませんから、来月迄待ちまふ
1円端末ワイももらっておくかな 今日注文すれば来月の2日か3日には届くだろうな この中ではnove lite3 1択だな 自社回線SIMも入るしな
>>220 溝の口と溝ノ口でも跳ねらる、アホ仕様だからな
お前は安倍の番記者か?
■高級寿司にローストビーフ…
安倍首相が番記者と国民の税金を使って忘年会!
癒着マスコミは恥ずかしくないのか!?
https://www.google.co.jp/amp/s/lite-ra. ●com/i/amp/2016/01/post-1876-entry.html
>>293 それはほぼ結論が出てる
楽天のダイヤモンド会員なら3年
そうじゃなければ2年
10月以降の楽天自社回線SIMに入れ替えると 既存端末では、使えなくなるのだろうか?
>>296 それはまだ分からないんじゃないの?確実に使えるって端末がいくつかあったよね
>>296 既存機種には各メーカーからシステム更新
断られたような書き方してるから
いまau回線に対応してない機種買うのは
避けた方がいいかも
楽天に居続ける気なら
>>296 あと、楽天MNOが自前で設置する
東名阪エリアだけでなら
au非対応機でも使えるだろうね
auローミングするは地方
プラス割で1円端末を申し込んだけど、配送業者が佐川かよー 時間指定とかできないから嫌だなー
エログッズでもあるまいし、指定できなくてもいいだろw
>>300 営業所に入った時点で配達時間を指定できる。但し 細かくは無理。
>>303 自宅で本人確認にしたから…
営業所なんて町外れの岸壁にあるぞ。
本人確認済みだとヤマトで、受け取り確認だと佐川なんだよな
なんだよ。 ネットで申し込む場合、プラス割で2台目優待を受けたい場合は 夫婦2人分を同時に注文できないんだな 1台届いてから、もう1台分のプラス割を申し込むとかすごい時間のロス こんな風なら、店舗で加入しておけば良かったよ
先月スパホ低速27GBだった 昨日は末日ってのを忘れてて高速2GBほとんど腐った
スパホの最大1Mbpsが今後最大3Mとか5Mになる可能性はある?
>>315 5Gが広まって3Mなんてクソと思える時代が来たらなるかも
ちな値上げ
プラス割でSH-M05 購入。1回線目は6月満期で解約。
プラス割って、価格コム経由やエントリーパッケージ不可でしたよね?
>>320 ありがとね!
俺も6月満期だからプラス割プラスで先にP20L買って、備えとこうかなと。電話番号変わるけど、まあ問題ないかな(笑)
プラス割強制キャンセル食らった。クレカ名義間違えたからかな。せめて修正させろよ。
>>317 親回線は何ヶ月後に解約すれば良いんだっけ?
プラス割してすぐ解約だとまずいんだよね
ショップに朝一で携帯を乗り換え手続きしたのに未だに引き渡されないんだが!
スパホ2.00GBってずっと低速使用で次の月4.00GBになってたけど 仮に低速だけ使ってたら次の月6.00GBになる?
>>326 それな!アプリ更新してたのにぜんぜん終わらなくてイライラよ
>>313 もうちょっとサイトをしっかり
読んでみたらどうだい
回線増やすのにこんなに親切
に説明してる会社ないぞw
>>313 じゃないけど、申し込みの解説は他社よりだいぶマシとはいえ
二台目の購入の流れの説明はあと一息足りないなと思ったなぁ
一台目でログインしてそこにあるリンクから申し込め〜という説明が若干少なかった
一台目購入後のメールにあるリンクから申し込み〜と書いてあったり、内容にブレが見られたし
>>327 持ち越せるのは一ヶ月分だけじゃなかったっけ?
プラス割プラスなら店舗でも変わらんのね。 エントリーパッケージ不可 価格コム不可 月末キャンペーン終了なら、オンラインで来月スタートにしたいけどね来月満期(12+1ヵ月)なんで。ダブりが2ヶ月なのが、ちと勿体無いが、まあ、3ヵ月無料なんで仕方ないか。 店舗だと電話番号選べるのが良いよね。
>>333 了解。じゃ最高4GBまでストックできるのね
Google登録ってきちんとした生年月日が必要なのでしょうか Google登録しませんと楽天メール利用出来ないもんでして
>>337 名前も生年月日もてきとうなのでOK
問題あれば変更もできるし
アップルのアカウントは芸名にしたら 店でそのひわいな名前で呼ばれて笑うで 下ねた名とか辞めた方が良いずら Googleはしらんけど。
>>338 おぉおぅ どうもです
名前も生年月日も適当で良いんですかw
変更も出来るなら良いですね 早速登録しまして楽天メール登録出来るか試してみます
いまソフトバンクのガラケーつかってるんだけど 1かいせん目:楽天にMNPしてスパホのSIMだけもらう 2かいせん目:プラス割でベーシックプラン(12ヶ月維持で解約)+NOVA3をただでもらう ってのを同時に契約することできますか?今スマホもってないんだけど
>>341 >>342 ネットだとできないのはわかったけど
店舗だとできるのかしりたくて
>>343 わかってないんじゃないか
契約して大丈夫かね
楽天モバイルで一番使いやすかったぱそこんかスマホありますか? あいしょうすごいですよねこれ
>>340 ちゃんとめもっとけよー
idやら忘れた時にこまるから
>>347 ずっと楽天に居続けてsim変更もしないならいいけど、引っ越しする可能性あるなら使えないよね
楽天メールで何か登録したら引っ越しの時に変更が面倒
データsimの時に使ってたけど、スパホでsim変更したら使えなくなって大変だった
>>346 普段使いならSH-M08にしとけばいいんじゃない?
ゲームには向かないけどね
昨日というか今日午前1時位に4Gで繋がらないから3Gに切り替えたら何故か繋がり、その後4Gにも直ぐに繋がった
>>348 今時3大キャリアメールですら使い道無ないのに
>>353 スマホゲームとかはキャリアじゃないとダメなところはある
ポイントサイト経由とかな
つうかキャリア決済とキャリアメールはワンセットなんじゃないの? 今は違うのかどうなのか知らねえけど
>>352 夜中クッソ遅かったよなぁ…みんな寝てる間にダウンロードしてんの?と思ってた
自社回線移行って強制的にドコモ回線からau回線に移行されるのかな まさか本家au並みの速度は維持してくれるんでしょ
楽天回線に移行するけど 実際は設備の設置がまにあわないから AU回線を間借りするんでしょ だからAUの速度になはず
1円端末を一括払いで購入する場合、商品受け取り時に1円+代引き手数料324円を 支払えばいいのでしょうか?
昨日、1円端末届いた。佐川急便に免許証を見せて本人確認して終わった。 代金って翌月に引き落としだよ
>>361 楽天ポイントで買えよ
1ポイントぐらいあるだろ
>>341 >>342 >>343 テンポで聞いたら1時間くらいでできるっていわれました
次のプラス割1円端末出るのは年末かな 今回はスルーすっかな
>>364 楽天ポイントアプリで取り敢えず毎日2ポイントは貯まる
10月の楽天キャリア誕生により MVNO がどう変わるか
投げ売りかぁ 1万円前後でantutu8万あたり 2万円前後でantutu13万あたり かつ 4G.64G以上の端末じゃないと わざわざ買い換えてまでMNOにする魅力ないね
店だと開通作業するよなぁ 手続きに30分 開通するのに更に40分位かかる オンラインだと自分でできるのに お店で契約・購入しても持ち帰りだけにして後は自分でって感じに出来ないのかなぁ 何が違うんだろう
MNOになったら電話とかメールとか認証用に使えるようになるんだろうか ワイモバは使えるよね? LINEの年齢認証困ってるんだけど あとWiMAXとかメール認証使えないし
追加でオンライン申し込みの時解約間近の電話入力したら存在しない電話としてキャンセル扱いになったらしい ちゃんと調べるんだなぁやっぱり メール連絡ないから電話するまで気づかなかった
>>374 LINEの年齢認証はID検索ができないだけで実害ないだろ
新フレが目の前にいるならQRで渡せばいいし
相手がキャリアスマホならこっちのID教えればいいし
別に困った事ないけどなあ
>>369 今年10月なのか?
早すぎだろ?
楽天ー!ヽ(`Д´)ノ !
>>378 アップルに対して「売ってやってもいいぞ」と上から目線で
交渉して蹴られる、というシナリオはどうだろう
auになるって言うけど 対応してない端末の人はどうなるんだろう
対応してない端末の人はMVNOのまま、MVNOが終了したら強制立ち退き
auはSIMロック解除があるから厄介 まあdocomo回線は継続するんじゃないかねー
これほどの速度規制を公表してないw 100%悪徳悪質業者だよなぁ 別に10kbps規制くらい発表してもいいんじゃね? ここまで何も出来ないとわかると契約してくれなくなるから隠すの?(笑 騙して契約させて解約なら10000円以上かかるダイエットお試し詐欺通販とどこがどう違う? IIJ低速 5ちゃんねる専ブラで出来ません
楽天モバイルで年末からデビットカードトラブル、今日は楽天銀行、10月キャリアになったらどんなシステムトラブル起こすのか楽しみ
グダグダだねぇ 楽天メールアプリもGmail送受信できない件がずっと放置されたまま
そもそも楽天メールアプリを使う時点で間違ってると思うぞ
スパホ組だけど楽天メール使ってるのは情弱としかおもえんw
楽天メールは楽天のメルマガの集中砲火を浴びせるのに丁度良いよ。 楽天idのメアドは変えられるからね。
今なら 「楽天スーパーポイントスクリーン」 に登録するだけで楽天ポイント150ポイントが貰える! ※Androidアプリのみ iPhoneユーザーはweb版から登録のみ可能 登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで 「i9WPjs」 を入力する 完了 うおおおおお
こういうの楽天にチクればコイツの垢が消えてメシウマになったりすんの?
ダブル元年記念キャンペーンで契約しようと思っています ご紹介者ユーザID紹介して下さい ご紹介者様に楽天スーパーポイント2,000pプレゼントです
>>388 楽天はそういう体質だから諦メロン
MNO移行組の新プランもどうせギリギリまで引っ張るぞ
お友達紹介キャンペーン
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/friend_referral/ 紹介された方は 最大1500ポイント+1000ポイントプレゼント
楽天モバイル紹介ID
ra19050610410
よかったらご利用ください
スーパーホーダイでSH-M08を使っているんですが、仮に用途がブラウジングとかyoutubeを見る程度だった場合 SH-M08をそのまま使うより親機にして使い古したスマホなりタブレットなり、そっちを使った方がバッテリーの消費を緩やかに出来たりしますかね
>>400 連続使用なら、その通り。
たまに、ちょこちょこ使うん位なら逆に親機の消耗が早かった思い出。
いい人いたら使いたい気もするけど、クソ野郎ばかりなんだな
楽天モバイルのネットワークは、自社回線への移行を予定しております
2019年10月以降、専用SIMカードを順次送付いたしますので、お手元に届き次第 交換するようにお願いいたします
au回線でしか使えない機種だからいま楽モバもau回線にしてるんだけど
これって楽天回線になってもちゃんと使えるのかね?
自社回線 対応製品一覧
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190314/ ってわざわざ表示してるところをみると対応してない機種も出てきそうだけど
>>406 「※ その他の製品につきましては非対応となります。」
いつになったら新しいSIM送ってくるんですか? 今と値段変わりませんよね? ドコモ回線なんだけどそのままいつまで使えるの? 詳細は改めてっていつ? MNO記念端末安売りなんてある?
>>408 10月以降
お楽しみ
三木谷の考え次第
盆過ぎごろ?
あるはず
いくらなんでもこれは酷すぎる 峰男の低速以下で、3日366MB超過→0〜10kbps規制ありとしては最低最悪レベルの速度制限 IIJ 5ちゃんねるがやたら遅いのでテストしてみた 2019/05/09 IIJmio 通常低速非規制時で5ちゃんが真面目に全然出来ない 100kbpsバーストなし OCN 低速250kbps、5ちゃんもサクサク(当り前w)
MVNOからMNOになるってことは今は1回線を複数人で分け合って通信してるけど、高速通信時は一人1回線になって今よりスピードアップするのかな?
楽天モバイルWi-Fiのワイヤアンドワイヤレスって実際どれくらい速度出るの? 混み具合にもよるだろうけどベストエフォ300Mbpsの10分の1の30Mbpsくらいは出るんかね
>>406-407 楽天モバイル会員なんて、スマホユーザーの中でも一番ケチそうなのに
こんな「現行利用機種の9割方は不可」なんて対応で大丈夫なの?
MNO新規契約者より、MVNO流出者の方が多くて
しょっぱなから大コケしたりしたらどうするんだろ?
素人が心配することじゃないだろ。客なんだから自分の都合が良いプランに乗ればいいんだよ
>>415 個人の飲食店などにも設置してるから店舗によって異なる
そんなこと心配するより、スマホ持って歩いて電波あるか見たほうがいいよ
自分の生活圏にAPが無ければ何の意味もない
>SS-ID(暗号化方式)
>Wi2(WEP)
>Wi2_club(WPA / WPA2-PSK)
>wifi_square(WEP)
>※Wi2premiumおよびWi2premium_clubは利用不可
>mobilepoint(WEP)
>>415 BIC使ってた時Wi2使ったけど近所のWiFiスポットは
良くて20M悪くて3Mって感じだったな
混んでないけどch被りで遅い感じ
>>416 確かにMVNO利用者の大半はMNOへ行かなそうだな。
それでも楽天はキャリアになりたいのだろう。
キャリアになるメリットがあると考えているのだろう。
MNOになってもソフトバンクのYモバイルみたいに自社ブランドのMVNO事業やればいいじゃん。
>>419 wi2は使える場所探せないほど無料で使えるスポットなかったな
あるのは1時間100円かかる有料スポットばかり
期待してるのはスマホばかりでなく自宅の光ファイバーの固定回線の維持費を安く抑えたい。来年から5Gも始まるから実行速度300Mbps位で光の半額位のワイヤレス固定回線の使い放題とか実現して欲しい。
>>422 YモバイルはMNOだよ。
ソフトバンクのMVNOはLINEモバイルかと(看板はアレだけど中身はソフトバンクの子会社)。
しかも他社回線も借りてるしな。
auにおけるbiglobeだね。
最近のLine等のテキストベースのメッセージングアプリが出てきて高速回線でなくても十分な人多いんじゃないかと思う。一つの回線を複数人で共用して使って価格は安くできるけど速度も遅いみたいなプランなんかも揃えて欲しい。
>>409 お楽しみ?
楽しめないよ?
禿ですら2年目以降は月額1980円なのに
5回線全部上がったら困るんだが
>>424 実は自分も期待している
固定電話も乗り換えを検討している
どうせ他3社と団子やろ、国営ドコモに圧力掛けられるのか? ほんま同じ真似価格にするな携帯会社は
楽天の通信事業が知識も経験もゼロから始める素人集団と言うのはちょっと違うような気がする。米国、中国、インドの通信会社を渡り歩いて知識も経験も実績もある人達が集結してやるプロジェクトだから全くのゼロから始めていると言うのちょっと違う気が。
基地局は信号処理にFPGAのハードを使っているよね。それぞれの基地局のロケーションによる問題もカスタムハードを作って機能を固定したりしないからハードの電子回路もプログラマブルなFPGAで個別な問題も後からいくらでも修正可能なんじゃないだろうか?
>>422 NTTドコモは「自社回線持っているのに他社回線借りるのは許されない」と言っているので、
いずれいつかは楽天MVNO事業を止める時期は必ず来る。
契約したときはダイヤモンド会員じゃなくても、途中でダイヤモンド会員になったら以後500円引き適用されるんだな 無論契約してから1年間のみだから、最初からダイヤモンド会員の方が得だけど 契約したときの会員ランクが対象だと思ってたから、すごい得した気分だ
一年の割引が終わってスーパーホーダイ2980円になる人、このまま更新しますか?それとも他へ?
>>436 >無論契約してから1年間のみだから、最初からダイヤモンド会員の方が得だけど
なんで?スパホ3年契約なら
1年目から1年間500円引きと
2年目から1年間500円引きと
3年目から1年間500円引きだと総額は変わらないけど?
>>438 開通月から12ヶ月経過で終了だと思う
例えば1月に開通したのなら、次に来る12月までの間で、ダイヤモンド会員だった月のみ、割引が適用される
※8 ダイヤモンド会員割はスーパーホーダイお申し込み特典。
楽天モバイルに楽天IDを登録された月から割引が適用。
楽天会員ランクがダイヤモンドの月のみ、開通月を1カ月目とし、
12カ月目までの月額基本料が楽天会員割に加えて、さらに500円割引。
1つの楽天IDに対して、契約中回線の中で最初にお申し込みされた1回線
(楽天モバイルユーザIDのraから始まる番号が最も若い1回線)のみ特典対象。
>>439 最初のダイヤモンド会員月から一年間だととらえてるのかな?
一年目の対象月のみって書いてあるよ
最初の一年間のうち、ダイヤモンド会員だった月だけでしょ
>>440 とらえてないよ?
キミの言ってるそれのとおりよ
>>441 >>439 にレスしたつもりだったよ
リロードしてなくて、レスが被ってしまった
安価もつけなくてすみません
1万円払ってよそへ行くか入り直すか使い続けるか、あなた次第!
>>443 通話10分付きだから破格と言えるけど、通話必要無いって人からすると割高に思えるんじゃないかな
通話要らん 無しのホーダイ欲しいど。 Y!mobileの10分ホーダイ契約しとるが電話利用してない。勿体ない
>>446 パナのF700プランでいいんじゃないの?
MVNO系でやたらとSE売られてたけどios13のサポートから外されてるじゃん
お友達紹介キャンペーン
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/friend_referral/ 紹介された方は 最大1500ポイント+1000ポイントプレゼント
楽天モバイル紹介ID
ra19050610410
よかったらご利用ください
釣りでID晒してる馬鹿にアンカー付けて反応するなアホども どっちも民度低すぎるだろ
1Mbpsだと例えば20MBのファイル落とすのにも結構な時間かかるんだけど、DLマネージャー導入して分割DLすれば多少はマシになったりする?
1m余裕で早い。500kでも何とか更新出来たが。 200kで更新しとると2日目でタイムエラーで中止されて原辰徳。 Windowsやios更新は200K契約では厳しいー。
3GBくらいのデータを1M、500k、200kでそれぞれDLしてみた、という記事をちょうど読んだ所だ 凄いことをする人もおるんですね
>>455 多重ダウンとか脳味噌付いてない馬鹿は社会にとって害悪でしかないから死ね
凄い事してない只の貧乏w 固定回線無いので安SIMが固定とモバイル兼用。 500k使い放題1980円は高いよな 1m使い放題1980円にして栗。 200k使い放題500円で我慢中、ISDNx2束ねで128kのようなルータ販売して欲しいよなw したら200Kを二枚契約して400Kの高速を1000円で使えるとか。 ダイアルupモデム持ってるが固定電話が無くて使えんw
SIMサイズ変更て申し込んでから最短どんだけで郵送来るのかな? できるだけ不通期間を減らしたい。金曜夕方申込かな。
10月から始まるサービス、自社回線網で通信ならなんかいいことあるのかしら。
>>465 ほんとに使えるか毎日のドキドキが味わえる。
昼時だろうと高速モードにしたら 高速になれよ。 これでパケだけカウントされるとは 詐欺だわな。
★KDDIも4割値下げ データ通信が月7ギガ1980円から
それ出来ないから自社回線始めることにしたんじゃない?
店舗なんか増やさなくてよいよ 手取り足取り教えてやらなきゃいけない層を切り捨ててコスパに特化したMNOを望む
>>474 テザリングに制限あるのに9000円弱とか使えねー
>>468 MNOなったら低速無制限するわけねーって!おまえクラスの人気者だったろ
>>475 でも店舗無いと客は増えないよ。
店舗無くても何となる奴はすでに格安にしてるだろうし。
精々他の格安simのユーザーから奪えるかどうか。コップの中の戦い
楽天SIMのまま機種変更しようと思ってるんだけど、たとえば全く関係ないSIMフリーのスマホに自分のSIM挿しても今まで通り使えるの?
>>481 たとえば全く関係ないSIMフリーのスマホ次第
当たり前のこと言わせるな
>>481 ちょっと良くわからない。
楽天SIMカードを持ってて、機種変更で端末を買ったとする。
その端末はSIMフリーなので、docomo系の他社でも使えるはず
>>481 機種変更っていうか、複数端末にシム抜き差しして使うよ
2号機は防水だから水辺の時に持ってくとか、3号機におサイフついてるから明日の外出はコレとか
海外メーカー機種の輸入品だと 日本とBandが違うとか充電器が使えないとかの問題が起きることはあるらしいけどね
スパホを2年で解約して他のMVNOに移ってまたスパホに戻ってきたらまた楽天会員割や長期割は適用されるの?
>>486 その頃にはもうスパホの新規受付終わってるんじゃね?w
【自民】サイバー捜査の強化提言へ 「パソコンやスマートフォンにウイルスを仕込むといった新たな捜査手法を認める」
http://2chb.net/r/newsplus/1557757432/ 1Mbps回線を2つ契約して2Mbps運用されている方はいらっしゃいますか? PCでの使用を想定してます。スマホ2台でUSBテザリングして、Windows10のブリッジ接続でまとめて2Mbps運用できますか? その他、2Mbps運用できる接続方法、機器等あればご教授くださいm(_ _)m
>>490 DSDA対応のスマホ(まだない)でテザリングする
そんなスマホがすでにあったら 300Kbpsの299円の回線2個契約すれば600kbpsよくねってなるね
一部のサムスンGalaxyにハイブリッドダウンロード機能(Wi-Fiとモバイル回線の同時通信)を搭載してるのがあるから、スマホ1台をWi-Fiテザリング用にすればファイルダウンロード時に限定的だが2Mbps運用できるよ
プラス割で申し込んだら、24GB 3ヵ月無料なんでWi-Fiルーター替わりにしてますよ。 でも、アパートの光が遅いときだけだから、ほぼ使ってないけどね。 ところで、楽天MNO の人っている?やっぱ速いのかな?
期待はしていなかったが高速モードでも遅いな 75MB落とすのに3分くらいかかった メインは低速なんで別にいいけどさ
ドメインによるんじゃね Windowsアップデートとかは後回しにしようが「いずれ必ずDLされる」ので諦めてる?のか高速だな。これは他社のSIMでも同じ挙動
あとは拡張子か。.zipは0.3Mで遅いが.rarは1M出ている気がする。そんなにまじめに見てないので確証はないけど
HTTPとHTTPSならどうなんだろうか HTTPSは拡張子とか楽天側には分からないはずだし
常時通信速度をリアルタイム測定しているのだが12時、18時の300Kbpsと別に法則が不明の128Kbpsの規制がある模様 これはストリーミングを妨害するように10秒に1回程度、強制的に128Kbpsに落とされる つまりウェブブラウジングとかには殆ど影響なし
>>511 あー、何度か同じ現象を観測してるわ。落としすぎだろwと思わず笑った
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11526 これを見ると、アプリのダウンロードは制限されてるね。
>>506 の奴で計算すると
こうなるね。まあ、高速モードのデータですから参考値ですね。
今なら 「楽天スーパーポイントスクリーン」 に登録するだけで楽天ポイント150ポイントが貰える! ※Androidアプリのみ iPhoneユーザーはweb版から登録のみ可能 登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで 「i9WPjs」 を入力する 完了 うおおおおお
>>514 ゲームのデータだったらたまに見るね
勘弁してほしい
デカすぎだよ
高速安定しないねぇ... モバイル通信オンオフとかし直したりしても低速と差がない時間的きびしいのかもしれんが流石になぁ
楽天モバイル乗り換え検討中のためご質問させて下さい。 スーパー放題の低速に魅力を感じ乗り換えしようと考えていますが現在auのGalaxy s8のsimフリー化したものを運用しております。 simフリー化してあればドコモ回線の楽天モバイルスーパー放題を使えるのでしょうか? 色々見ていたら音声通話できないとかバンドが対応しているかとかよく分からなくなってきました。 当方名古屋在住です。よろしくお願いします。
>>519 名古屋在住ってどういう意図で書いたんだろう
誰か近くにいる人ドコモ化してよってこと???
au 回線はスーパー放題対応してないとの事なので…au 回線契約でも使えました? 住所はエリアによってバンドが違うから音声通話できないとかなんとか言っていた気がしたので書きました。 ドコモ化するしか無いのであればまた考えますが判断材料が無かったので質問させていただきました。 結局simフリーau端末はスーパー放題使えるのか分からないので使われている方いらっしゃればと
不満があるわけでもないけど高速低速にあまり差がないのはちょっと寂しいな。良くて5Mくらいで平均3Mほど。 プラス割の無料期間終わったらLLからMにしようかとなんとなく思ってたけどSでいいな
ずっと使ってるスパホチューバーも高速はあってないようなおまけだと思ったほうがいいって 言ってたぞw低速1Mを使いまくるライフスタイルの人がベスト。
>>522 ドコモのB3が東名阪限定
なので519は名古屋という事でB3が掴めれば
少しは圏外が改善されるんじゃないかな
とはいえB19が無いのは痛いのでMNO化する秋まで待つのが正解
>>524 M想定で検討するとき他社はどこ見てた?
自分はS一択だったからMも視野にいれて移って来る人ってどういう見方してるんだろうと参考までに教えてほしい。
M想定で楽天を導入したわけではなくて1000円足すだけで2GBから6GBになるならいいね、と。本当になんとなくよ。 ドコモの回線があって、それの半分くらいは出るのかなとは思ってた 遅いとは聞いていたけど5〜7分の1くらいしか出てなくてちょっと面白かっただけ 再度書くけど不満があるわけではないで。寧ろ満足してる
>>526 ありがとうございます。
なんとなく頭の整理がついてきました。
新プラン発表も含めて様子を見たほうが良さそうですね。
規制時間帯をどう過ごすか次第だよね〉プラン 俺はMプラン、気楽に高速モード使えてそれで規制時間帯も動画見れる時がある でも使用4ヶ月、規制時間帯の動画は諦めてSプランでいいやと思い始めてる(´・ω・`)
混雑時間に必死になって高画質で見なきゃならんような動画なんてそうそう無いと思うんだがなぁ。何見てんだろw
>>531 ニュースやツイッターの話題映像とか気になってる時にグルグル止まるとストレスだし
YouTubeとか見たくなっても高速モードの方が止まりづらいからねぇ
まぁ規制時間帯には見なくてもいいやって思うようになったから
とりあえずSプラン試してみる予定、それで慣れちゃうかな
ニュースなんて忘れるために見てるようなもので、ましてやダラダラと映像で見るのは時間の無駄 全部とは言わんが文字のほうが効率がいい。異論は認めるけどね
速度規制中だと普通にスレ更新も時間かかるな...速度絞りすぎ
日本のAIベンチャーのPreferred Networksと楽天の新しい通信システムをインテグレートしているシスコシステムがネットワークシステムの研究で協業してることを今日知った、関係あるかどうかわからないけど。
>>539 そうだよ
まぁ、仕方ないと言えばそれまでなんだけど
最初っからnanoSIMにしときゃよかった。記事でSIMサイズトラップて言葉をきいた時はわろいましたわw私の事だ。アダプタービビってた。。 さて交換手続きするか。不通期間めー。 申込種別008うらむわ。
>>520 auだとスーパーホーダイ無理
申込みの時にドコモしか表示されない
安物の標準SIM変換アダプターだとつっかえるなぁ 前に壊したの忘れて違うメーカーのやつで2台目も壊してしまった microだと問題ないけど 今は標準タイプ無くなったから昔の話
クレジット決済で使ってるから、スパホDOCOMOとAEONauのデュアルだわ イマドキは、小銭も持ってない輩も多いしな QRデフォの国が羨ましいわ
>>544 それをやったら、低速0.02Mbps とかになりますよ。
>>546 ドコモSIMは普通のタイプだよ。auSIMカードはわかんない
>>554 今の契約者はそのままでもいい
楽天MVNO →MNOでキャンペーンはなさそう
楽天の基地局はまだ60基程度で無理にMNOに移行させても楽天にメリットなし
高めのカット買ったがぐらつきでSIM死んだ、ハサミで切ると使えた。 奈々子にするのに端子も切るのでそこがちびとずれたら死んだ。ハサミが安全かも
SIMサイズ変更トラップに陥った我が敗因。 半年前。au20年とのお別れで乗り換え手続きで精一杯。 nanoSIM当たり前時代になってるて知らなかった。 アダプター信用できないと思っていた。 窓口で交換できると思っていた。(有料覚悟はできていた。郵送で不通期間発生は知らなかった。)
ドコモのSIM失敗して4000円取られた 無駄な事してもうた。高いカッター買ったのにハサミが安全やったとは。 でかいのから奈々子は危ない
今は仕事忙しいから自分でカットして、 日にちに余裕ができたら 申込しnanoに変更。3000円。 microは郵送し断切がばれて3000円。 という道も検討中。
どんだけぶきっちょなんだよw てきとーに切って紙ヤスリで削るだけだぞ
それくらいお金払う覚悟があるなら一旦ナンバーポータビリティしてはどう?
>>566 docomoのMVNOは基本的にSIM返却要
何故かって言うとdocomo自身が貸与品と考えてるから
auのMVNOは基本的にSIM返却不要
何故かって言うとau自身が売ったものと考えてるから
考え方の違いね
docomoからMNPで外出るとき返却なんてした覚えないわ
脊髄反射乙 ドキュモがMVNOに対してどう考えてるかって話だろ?
自社回線って今使用中の端末がarrows mo3で自社回線非対応みたいw w w 今まで快適に利用可能だったけど,今後も今まで通りのように快適に利用するにはどうするべきかな? 対応機種に変えて自社回線に移行ってこと?,端末は機種変更ってことかな? 自社回線に新たに新規契約ってなる?
ナノシム…だと… 読めなかった このリハクの目をもってしても!!
MNOなんか当分使い物になんねえだろうから、そのままMVNO使っとけよ。
arrows(´・ω・)人(´・ω・`)m03ナカーマ MVNOのまま猶予3年くらいはあるし そのうち対応端末投げ売りしたら食い付けばいい 一旦引っ越して縛り終わったら端末セットMNPでもいい MNOはまだまだ未知数、MVNOもいつ終わるか不明 今は待つしかない(´・ω・`)
>>577 端末arrowsmo3は一括払いした。
そうか,暫く様子見は必要だね。
時期に対応端末増えてからでも遅くはないか?自社回線になる場合って新たに新規契約ってこと?
そうなると端末買い換えも電話番号変わるよね?
機種変更ってことでの自社回線へのプラン変更ってことで大丈夫なのかな?
すまん無知なもんで
w w w w
>>573 しばらくは猶予期間あるから様子みとけば?そのうち対応端末セールがあるかもしれないじゃん?
なんか変なメール来たぞ。
不具合でポイント使えなかったくせにさー
今なら 「楽天スーパーポイントスクリーン」 に登録するだけで楽天ポイント150ポイントが貰える!! ※Androidアプリのみ iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能 登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで 「i9WPjs」 を入力する 完了 うおおおお
Rakuten live始まりましたが、配信者が紹介した動画を見ながら商品を購入できるのはshopチャンネルやQVCと同じですね。テレビショッピングは商品番号を紙にメモして電話をかけて注文するシステムで20年間売上が落ちたことないですから。
楽天モバイルの端末なんだけど,国産メーカーが減って困るわ 現在使ってる富士通もないし,シャープとソニーくらいかw w 中華スマホはなんか嫌だなー 安くて高スペックなAndroidお薦めあるか?
>>570 解約したら封筒が届くから、それに入れて返してと言われたよ。
たしか、返さなくて3000円請求された人もいたはずよ。
>>567 sim=貸与品が染み付いていたからauショップで解約のときに返そうとしたらチャンネーが怪訝な顔してた
捨てておきますと言って受け取ってくれたけど
>>585 へえ今は封筒が届くようになったのか
切手は自腹?
これまではミニレターで送っていたから、それだと出費が増えてしまうな
au回線でもスパホやって低速回線でもrakuten live閲覧できないと面白くないですね。 配信者が商品を紹介して動画を見ながら購入できるようにしないと通販と通信のエコシステムのクロスユースに繋がらないですから最低はその速度が出るようになるのかねえ?
そのうちショップチャンネルのようにスタジオできれいなお姉さんが実演販売とか始めるのかな?楽天市場アプリでも商品紹介動画をyoutube にリンクを張らないで自社サーバーに動画のリンクを張って閲覧できるようにするのか疑問がたくさん出てくる。
楽天はrakuten tvもやってるからサーバーを増強していけば動画の保存は可能ですからliveも市場アプリもrakuten tvもクロスユースさせてポイントを介したエコシステムを構築できるはず、やるかどうか?
とにかく対応端末早いとこ増やして 非対応はねーよwww
タイムセールみたいな時間限定のlive動画も自社サーバーなら追加や削除など臨機応変に自由に対応できるのでやっぱyoutube よりメリットの方が多いしなとか。
夕べいろんな疑問が出てきてなかなか寝付けなかったぞ。
よくよく考えてみると配信で商品を紹介するとなると画質よくないといけないよね、ライブとなれば長時間視聴になるし、今のままだと超低画質で商品が伝わらない、ギガが無え、ギガが無え、読み込みマークがぐーるぐるってことになる。 どうすんだろ?
>>596 吉幾三の値段とか古すぎる
俺と同じ年寄りだな
10月からは通信速度もauと同等になるんでしょ 強制的にドコモからau回線になるんだからならなかったら意味無いよね
>>567 ドコモも店持ってったって受け取ってくれない
親切に捨ててはくれるかもしれんが
通信速度が上がると料金も上げなきゃいけなくなる。 自社回線エリアのみならあり得る。
ドコモ回線は無くなるんだ?w w w au回線と自社回線のみになるのか? 自社回線非対応端末でドコモ回線のユーザーさんたちどうなるんだよw w w w 真面目に不安なってきた、大丈夫かな
>>605 機種変1円でバラ撒く
ただし、そこから3年縛り
わざと機種移行のハードルを高くして、 「『現行ユーザー救済を主とする特殊事例』として総務省に認めてもらった」 とか何とかの建前で、スマホばら撒きをやる魂胆なのかな。 でも何で、通信自由化・競争化を大義名分に新規参入するところが 流れに逆行する事を当然のようにするんだろ? この分だとテザリングも、今まで勝手に使えていたのが 変な細工がされてオプション料金になったりするんかな……。
今現状ドコモ回線利用してて快適な使用感だけどな 高速モードで通信しなくても問題なく利用可能だったけど自社回線移行後はどうなるか不安だな 今の現状だと通信規制ないようだし? 通信規制とかあるようじゃ動画や配信の閲覧まともに観れるのか不安でならない
機種変安売りバラ撒きされてもなw w w 年落ち型落ち在庫処分のようにバラ撒きされてもなw w w w 機種が古いとなるとまた機種変更しないと填めになりがち
アプリで問い合わせたら今のドコモのMVNOも当分続くと言ってた、いつまでかは言わなかったけど。
ドコモが真っ先に5G化になるんじゃなかった? 楽天モバイルも加わるとか?そんな話題YouTuberで観たが そこはどうなるんだよ?w w自社回線に収まるだけかな??
ただ誰でも配信OKと言うからにはアップロード速度もそこそこないと配信できないね。エコシステム内にいる楽天モバイルユーザーに見てもらうのが最優先なんだからどうなんだろ?何の発表もないうちはよくわからん。
>>605 そんな先の事を今から心配してどうするんだ?真相は誰にも分からないのに
初めてのスマホで楽天会員なんで楽天モバイル考えてるんですけど遅すぎてダメとか見るんですけどほんとですか? 全くの素人なんでよくわからないんですが
>>615 問題ない速さですよ
ブランは何を考えていますか?
>>615 スパホは快適 固定回線持ってるなら特にオススメ
ただ制限時間帯は遅いのでそこが妥協出来るか
>>616 >>617 ありがとうございます
ネットとか全くしない母のためなので最低限のプランです
ベーシックは使い物にならない ライン通話すらできないんじゃないかな
Wowmaの商品を楽天スーパーロジスティックスの倉庫で共用させるパートナーシップをauとやるらしいので、楽天の配信もWowmo の商品が出てきてauのサイトに誘導されると思うから通信面でもau回線の方が何かいいことあるかもしれないけど、組み合わせプランしかない。
>>615 組み合わせプランの3.1GBで十分
1600円なのでスーパーホーダイの1480円よりは高いけど
スパホは2年超えると高くなるし3年間は解約すれば解約料かかってくる
ベーシックは最低スピードで使い放題だけど実用性まったくないから緊急時にさえ使えないと思われる
>>610 いつまで続くかな?
10年や100年続くは有り得ない。
疑問はここじゃなくてアプリで問い合わせた方がいい。ライン風のやり取りなので営業時間帯ならスタッフからすぐ返答が来るよ。
>>625 × au回線に対応した端末にしておいた方がいい
○ 楽天キャリア回線に対応した端末にしておいた方がいい
>>627 スタッフ対応したところで公表情報しか返答返って来ないからな
営業的なんだよな
応対の返答がさww
自社回線っての楽天モバイル独自回線ってこと? ドコモau回線共に継続してくなんてことらしいけど 何れにせよ行く先自社回線ユーザー志望が望みなんだろね
5Gを控えて各社旺盛に基地局工事してるので圧倒的に工事業者が足りないらしいから楽天もスケジュール通りに基地局が整備されるか分からんぞ。
>>623 ありがとうございました
検討してみます
ライブ配信サービス始めました、でもリッチなキャリアの回線持ってないとサービス利用できませんって訳にはいかないと思うんで、何か考えるんじゃないかと。
友達紹介コードでポイント貰えるのって5人までらしいけど 申し込み時、適用されたかどうかって分かりますか?
>>626 別に駄目なら他に乗り換えればいいでしょ
楽天以外にもいくらでもあるんだしMVNOってそういうものだと思うが
その通り 長期契約になんのメリットもない以上、契約解約の煩わしさを無視出来るならその時々で条件の良い所へ移ればいいだけ eSIMもまだまだ期待出来んしね
その都度キャリア移行なんてそれこそ厄介大変だろw w w w まーなんせ新規はともかく 現状維持しているユーザーが困らないようにして貰いたいよね使用環境が悪くなるようでは考えものだわw w w
楽天MNOの料金プランもまだ出てこないし考え手も無駄だな
>>558 コスト高いんだろね
親方日の丸体質のNTTコミュニケーションくらいしかやってない
5ちゃん情報だから真偽の程ははかりかねるけど端末メーカーにアップデートで楽天回線に対応してくれと 頼んだけど断られたんだろ 自社回線対応のHuaweiの端末あたりをただで配るんじゃね
パラボラアンテナを設置するって変人か?って位の頃から創業してずっと売上が拡大し続けた商社系のテレビショッピングチャンネル。楽天がライブ配信で店舗やタレント達が通販を始めるのは面白いと思う。
https://www.tsuhannews.jp/14794 >>645 もしもそうであるとすると、対応端末はかなり限定される事になるね。
低画質な4:3のアナログ衛星放送から始まってBSのハイビジョンの高画質へ移行したから、最初、楽天モバイルの低速低画質から始まってもそのうち高画質配信になったらスタジオ作ってモデル用意してMC使ってやってほしい。
>>642 まあ、予想じゃなくて欲にまみれた願望だからな。
楽天MVNO から楽天MNOに移行したら対応機種が0円!?、それじゃ今ノバライト3持ってる人はSIMだけですよ残念でした。なのか?
普通に考えたら、機種変更と同じ条件程度とは思わないのかな。
お互いの強みを持ち合ってお互い無いものを補い会う協力をauと楽天は数年間続ける事になるから、楽天がauに物流機能と楽天会員を提供したら楽天がないものは通信インフラなんで通信速度面で優遇する可能性あると思うな、au回線。
自分のとこはローミング地域なんで、人柱さんの報告待ちですわ
5Gなぞイランがな 1Mbpsキッチリ出てれば十分 端末は、nova lite3がデフォかね 買い手が追い付くまでちょっと待っても良いんじゃね
とりあえず、プラス割で1円の時にAX7を買ってみた。少しクセがある感じだ。
5Gのメリットが 速度だけだと思ってる奴いるんだな
それ以外のメリットなんて報道されてないしね 良かったら教えてよ
詳しい人いれば教えて。 板によって書き込みNGになる原因とか対処とかあるの? プロバイダー毎と思ってたら同じ楽天モバイル回線でも差異がある。端末依存とかIPとかの制御があるの?
3Gから4Gへの移行はガラケーからスマホへと変わったから高速通信が必要になったけど。300Mbpsで通信できても今のスマホのままでは、はあ?って感じ。なら1回線300Mbps、5000円を5人で共用して分け合って1人60Mbpsで価格も5分の一の1000円台のプラン用意してよとって感じ。
今つながってる基地局のこみ具合で速度は変わる 他人の言う 遅い速いはきいても意味がない 自分がいつも移動してるところはどうなのかだ重要だから
>>656 ラクッペの荒らしがいて、みんなにNGにされてるから自分たちも書き込めないって説もある。何回か機内モードon-offにすれば書き込みできるよ
auのiphonexを使ってるのですが、ドコモ回線を使えますか?
>>661 いつからだったか忘れたけど、docomoもauもSoftBankもAppleストアのもiPhoneの型番は全て同じ
SIMロックさえ外せばどれも一緒だよ
iPhone5s位まではauだけ型番違ったけどね
そのまま使えるか?って質問してるんじゃないのかぁ?
シムロック解除しない事をそのままって言うんじゃないのかよwww
SIMロック解除するのに脱獄したり特殊な工具が必要だったりするわけではなく 一定の期間が過ぎたらMy auから手続きするだけなんだけどな
>>669 そんなこと言い出したら、キャリア端末はiPhoneだろうがAndroidだろうが、そのまま使えないぞ
docomo端末だってAPN設定は必要だからなw
一部のSIMフリー端末のみ自動でAPN設定されるから、この場合だけ”そのまま”使えることになるなw
>>666 そのままなんて質問者は言ってないけどな。
この場合の"そのまま"には二通りの捉え方、掛かりがあるけど流れで汲めよ
楽天のSIM入れなきゃなんないから、そのまま使えるわけじゃないぞ!
>>661 は
楽天スレで auのiphonexを使ってるのですが、ドコモ回線を使えますか?
って質問なんだろ? docomo回線は使えないけどau回線なら、そのまま使えます。で良いんじゃね?
>>676 au回線で使えるかなんて聞いてないんだから
「使えません」でいいんでは?
>>674 だから質問者はそのままなんて一言も言ってねーんだよ。
>>679 だよなー
auのiPhoneでdocomo回線使えるかって質問だよな
使えるわけねーだろw が正解だよなw
>>680 「そのまま使えるか」って言ってないなら、一定の条件をクリアすれば使えるぞ
>>679 俺は使える使えないには言及してないし質問者云々は関係ねーんだよ。
"そのまま"の捉え方が二通り出てきちまってるから各々流れで汲めや、と言っている
この程度が読み取れんのマジでヤバイで。読み取れんと言うか自分の都合の良いようにしか捉えられんと言うか。
>>682 関係ないなら黙ってろや。
話がややこしくなるだけだろが。
>>682 「そのまま」って言葉が出てきたのは
>>666 が最初
質問自体は
>>661 全ては推測であり、流れをくむ必要すらなし
>>683 ここ最近の草プは携帯PHS板に閉じこもってて、モバ板やISP板には来てないぞ
だいたい、嫁でもねーのに言ってないことまで読み取れとかキチガイなのか?
>>685 おうおう、この程度のことでややこしく感じてしまう、小学生レベルの国語もわからんアホを煽ってやってるだけよ
俺のレスを全く理解できていないことが
>>688 でよくわかるわw
>>686 だから、質問者も質問の内容も関係ないんだって。
>>666 と
>>669 の"そのまま"に齟齬がある、って話。
真剣にヤベー奴多いな。まぁスレチだからこれで勘弁してやるよ。国語勉強しろよ
>>689 だいたい、質問者が言ってないそのままの意味を汲み取れとか日本語以前の問題なんだよな。
その後は馬鹿っぽい煽りしてるし、とても社会人とは思えませんね!
煽ってゴメンね
たった3レス、たった3レスで特別難しいことを言っているわけでも、行間を読めと言っているわけでもなく、
>>682 と
>>689 で1〜10まで解説してやって、それを読んだ上でのレスが
>>693 なら真剣にヤバイ。煽り抜きでヤバイ
>>691 本当にスマン
>>694 何も謝らんでも…あぼーん君がおかしいのは明白だしね。ここにまで草プが来てるのか?と思った。
平和だねー こんなに要点の曖昧な質問をぶん投げるような人にロック解除とか意味不明なんじゃないの よって「使えないよ」って返事が親切だと思いま
>>696 どっちかと言えば、もう一人のほうが来てると思うね
>>698 シムロックとか言い出したから、何だコイツ?って感じだったよねー
>>694 おう、謝ったんなら許してやるよ!
もうちょい分かりやすく書けるように日本語勉強しろよ。
エスパーじゃないんだから書いて無いことは分からんからな。
>>701 来月のスーパーセールでMNO非対応の機種を投げ売り!
・・・だったらいいな
>>702 それな。
今月 新機種発表が各社あったので旧機種下がるだろうから 待つわ。
野球の楽天はそこそこ強いのに、サッカーは何が原因でああなるんだろうw
10月より自社回線スタートだろ 10月以降暫く自社回線の状態どうか情報観察する必要あるな 暫くはauもドコモ回線も継続するみたいだし その間非対応端末だった端末から対応端末が増える可能性もあるわけだしね じっくり有力情報待ったほうが利口だよね
simロック解除端末使ってるから継続してくれないと困るわ おサイフケータイのロックはsimが限定されるから
>>708 その時にはもうスパホ新規ないかもよ?
そこらへんはよく考えて行動しないと
どのメーカーもキャリアでバンド絞るのやめれば良いのにな シムロック解除したら国内ぐらいは全キャリアで使わせて欲しいのは確か
>>710 既にスパホMプラン
ドコモ回線で使用中だよ。
自社回線端末 非対応端末だから
そこが問題だけど。
10月以降じっくり情報観察することにするよ。
>>636 組み合わ
>>705 素人が考えても大金で顔引っ叩いてロートル集めればああならないわけがない
>>636 ごめん、消えていた
組み合わせプランは毎月容量を変更するという小技が使える
例えばベーシック↔3.1GBを一月ごとに交互に行き来することによって疑似的な1.55GBプランになり料金を節約できる
翌月まではデータ繰越なので
グーグル、ファーウェイに対しスマホ向けソフトの提供を停止 らしい
【速報】グーグル、ファーウェイに対しスマホ向けソフトの提供を停止
https://h 2chb.net/r/news/1558312608/
米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1SP0ST 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]との一部ビジネスを停止した。関係筋が19日にロイターに明らかにした。
これにより、ファーウェイは、グーグルのアンドロイドシステムの最新版にアクセスできなくなり、同社の中国国外のスマホ事業に打撃が及ぶ恐れがある。
ファーウェイのアンドロイド版スマホの次のバージョンも「Google Play ストア」や「Gmail」などの主要サービスにアクセスができなくなる。
>>720 関係筋がロイターに漏らしたの?
事実なら
今、情報を漏らしたの犯人探しを社内でやってるわな
天下のgoogleも情報が簡単に漏れるセキュリティとコンプライアンスに緩い会社だと思われるわな
だからファーウェイなんてやめとけって言ったのに 日本で生活するならiPhoneか国産のFelica付き買っとけば不自由しないんだよ
>>645 これからでる端末にはAndroid搭載できない可能性が…
【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ
http://2chb.net/r/newsplus/1558329568/ 技術論的に言ってどうやって排除するんだろうな WindowsのAndroidエミュレータ ( NOX Playerやbluestacks )ですら排除できないのにな root取ってbuild.prop書き換えればいくらでも成りすませるし
公式で排除できれば十分ってことやろ。 それだけで製品海外で売れなくなるんだし。
>>729 Androidの場合アプリストアはgoogleだけとは限らず、身近なところでは尼もやってるし
gmailアプリが動かなくても、IMAPメールクライアントでgmailは使えるし
やろうと思えばいくらでも回避できるのにねぇ
OSのバージョンアップだってカスROMという文化もあるくらいだから
今後に期待だね
2017年の世界人口統計だと、中国が18.5%で1位 次いでインドが17.9%で2位、アメリカは4.3%で3位 日本は1.7%で11位 Googleもやりすぎると自分の首締めることになるけど大丈夫なのかな?
ファーウェイと取引している日本企業も影響を受けるんだけどね
>>735 それはそうだろうけど、それ以前に情報の精査も出来ない出来の悪い日本人が多いから自業自得
つくづく日本はアメリカの言いなりだよね
クアルコム特許契約、排除命令を取り消し 公取委
2019/3/15 15:03 (2019/3/15 16:41更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42502550V10C19A3CR8000/ 第3世代(3G)携帯電話に必要な通信技術の特許の使用契約を巡り、
独占禁止法違反(不公正な取引方法)で排除措置命令を受けた
米半導体大手クアルコムの審判で、公正取引委員会は15日、
「公正な競争を阻害したと認めるに足る証拠はない」として、
命令を取り消す審決を出したと発表した。審決は13日付。
公取委の審判で命令がすべて覆されるのは異例で、2012年6月に
審決が出た日本音楽著作権協会(JASRAC)の著作権使用料の徴収を
巡る事件以来となる。
クアルコムの不服申し立てにより命令自体は執行が停止されてきた。
>>729 技術的にっていうよりはライセンス的にじゃないの?
こういう利用制限の話しになったときに真っ先に技術的な制限方法を考える人多いけど
一切の制限なしにしておいても法的に利用不可にしておけば実際は十分なんだよ
んで、googleの正式なプレスリリースはあんの? いつもそうだけど記者の勝手な推測だけじゃね?
>>739 だよな。
「AppleがiPhoneSE2を今秋にも発表か」って記事に何度騙されてきたかw
ファーウェイ悩んだけど結局中華は駄目だなー。 国産スマホにしといて良かったよ安心。
今なら 「楽天スーパーポイントスクリーン」 DLするだけで150pが貰える!! ※Androidアプリのみ iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能 登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで 「i9WPjs」 を入力する 完了 祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
5Gってファームバージョンアップでなんとかなんないの? iPhone SEは小さくて気に入ってるんだけどなー(T_T)
あーだこーだ文句言ったところでファーウェイが脂肪するのは事実 正確にはファーウェイの端末を買い漁っていた転売屋が脂肪かw
ドコモから富士通のarrows新型出たw w 富士通ってまだスマホ開発してるんだ? 撤退した訳ではないんだ?
>>748 ゴミスペックなら他にもあるぞ
別に俺の使ってるやつは不具合ないぜ
難点は自社回線非対応端末ってのが残念
北朝鮮のミサイル騒動と同じだよ 大衆は常に愚かである
こっちにも、
楽天はキャリアになるし、5Gも始まるし、混沌としてきたな
【Huawei】 ファーウェイから非AndroidのオリジナルOSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2 [946831249]
http://2chb.net/r/poverty/1558371851/ >>747 銘柄残してスマホ部門は売却じゃなかったかい?
中華企業だったような…
スーパーホーダイ契約する時は3年契約して2年経ったらMNPで違約金払って出て行くのが普通なのか?
>>756 他社のが良くなるならそうするんじゃ?
1年残り続けるより違約金払ったほうが安くなるし
来月からプランSにしてみた
このまま激安プランを満喫しようかな
>>703 ファーウェイ投げ売り在庫一掃はやるかどう
セキュリティのアプデはあるみたいだからいいんじゃない
楽天モバイル 端末のバリエーション増やしてくんないかなー。 ファーウェイは視野から外してるからそれ以外の端末でね。
来月1日に店舗で口座振替で母が契約するかもしれないのですが、事務手数料と利用料金の最初の引き落としは何月になりますか?
>>764 翌月の27日じゃ?
違ってたらごめんね
初月は無料じゃないのかな? 口座振替だと初月からとられる?
HUAWEI nova lite 3の返品、交換はできますか? いつまで使えるかわからない商品を売っていたんですか? 申し訳ございません。 こちらでは、お客様のおっしゃる状況の確認が出来かねますので、 お手数をお掛け致しますが、ご加入されている保証サービスの窓口にてお問い合わせをお願いいたします。 ……
>>768 ファーウェイが騒がれてたの知らなかったのですか?
‥‥‥‥
Android公式が今現在販売してるHuawei製の製品はキチンと機能するって言ってるし Huawei側はアプデもして行くって言ってるから仮に使えなくなるとしたら買い替えやな
Huaweiはアフターサービスも良かったし残念 というか日本法人なんか日本人社員も多いし 今後大変だろうから素直に同情する… 楽天もてんやわんやだろうなぁ
>>768 これ釣りだろーww
自己責任って言葉知らなさそう
ファーウェイのスマホ使ってるけど、安くてカッコイイのに。
国民の支持によって当選した政治家が 当の国民を苦しめるなんてよくあることだから (今回は自国のみならず全世界巻き添えだが)
nova3使ってる人は、どの辺を気に入って買ったの?自分はAX7にしたんだけどさ。
AX7とnovalite3のCPUには性能差がありすぎるよ エントリーモデルとミドルハイエンドモデル
お友達紹介キャンペーン
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/friend_referral/ 紹介された方は 最大1500ポイント+1000ポイントプレゼント
楽天モバイル紹介ID
ra19050610410
よかったらご利用ください。
AX7とnova3を比較する意味がないから(価格帯がちがう) 脳内補正して回答したんだが
>>782 お前良く馬鹿じゃねって言われるだろかわいそうにな
すまんnovalite3だよ。先日のプラス割で1円だったじゃん?AX7とどっちにしようか悩んだからさ
P30liteワイモバとauは発売延期するってよ楽天はどうなるんやろ
ゲームマシンとして購入したならともかく、 普段遣いとしてファーウェイ製購入した人はアホだな こうなることは事前にわかってたのに
ファーウェイスマホ ドコモ、au、SB 販売停止。 志村 販売←許せない、死ね
もう出回ってるのはそのまま使えるって危険じゃねえよな ほんとアメリカのやること滅茶苦茶
>>792 政府から言われたかどうかだけだろうけどね。
MNPで楽天モバイル加入しました。 3年契約で先の事は考えない様にしてます。
ファーウェイじゃなく素直におサイフ買っておけばおkだったのに・・・ まあ普通の人はメインおサイフ、サブキャンペン用におサイフorアイフォンとか
>>797 大正解だよ
2年間1500円、1mbps使いホーダイ、10分カケホーダイが約束された
こんなサービスはいつまで続くかわからないし
今はいるのが大正解
ファーウェイおわったな CPUGPU関係の特許利用停止だってよ 自社製のkirinで他社に対する有意性確保してたのにな cpuGPU関係の特許はソフトバンクの子会社がもってるから これは明日ソフトバンク暴落すんじゃねーの 中国でソフトバンク関係の不買おこりかねないぞ
調子いいとYouTubeの720p再生できるね 720p(60fps)の動画は無理やけど
>>805 コジキ御用達のgooSIMセラーじゃね?
スレチだから消えて欲しいよね
AbemaTV 低画質 466.03Kbps ( 58.25KB/s )以上 中画質 776.72Kbps ( 97.09KB/s )以上 高画質 1.52Mbps ( 194.18KB/s )以上 最高画質 2.28Mbps ( 291.27KB/s )以上 あくまで理論値
端末は今の使うと決めて価格経由で契約。 11100円キャッシュバックって月の支払い少ないMVNOで凄いな。
>>792 販売継続
オプステージ(まいねお)、LINEモバイル、IIJmio、BIC SIM
販売延期
OCN、楽天モバイル、UQ mobile
www
>>808 このAbemaの推奨環境すらカクつくのが楽天クオリティ
煽りではなくマジで
楽天デビットのvisaって毎月の支払いに使えるの? jcbだけ?
>>817 どうも
母が口座で契約するかもしれないので、visaデビ勧めてみるかな
>>819 まじすか
以前はそうだったようだが今もそうなの?
スマホのせいか楽天のせいか分からんが全然サイト読み込み出来ん!
最近やたらChromeは応答してませんになるんだよな ネットで対策検索して履歴削除したりキャッシュ削除したりしてみたがあまり変わらなくて時間経ったら元通りになったりするから、スマホのせいか楽天のせいかよく分からんかった
もちろん何度もやってみたよ 高速オンにしたりも やはりダメで時間が解決すると言った感じ そういう症状になった時は文字入力もおぼつかなくなるからやはりスマホが原因かなあ…
docomoがスパホまがいなプラン出来るがギガホーダイで30G使いきった後で1M使い放題だからあまり意味ないかな それはそうと楽天以外でも高速オンオフ出来る? 今使ってるauはないっぽいが
>>826 古いロースペram2g端末でそんな感じになるね
ミドルスペックram4g端末だと普通
端末じゃない?w
ID変わってる 電池へたってきたしM08あたりに機種変したいところだけど5インチ以上の機体はデカすぎて好みじゃないから迷ってる ちなみに今のが初スマホで色んな面で全然詳しくない
ロースぺなのか? 確かに高くはないけど、これより安い機種はいくらでもあったし ただ、もうワンランク上のにしようとしたらいきなり6万とかになるから無理 R2とか システムに内部ストレージ半分近く取られるからRAM4Gの欲しいけどまだ高い 4~5年使えるなら買う気おこるけど、まあ無理だしね
>>821 年会費無料かつポイントバック率1%のデビットカードがvisaからも出た
あえてJCBを選ぶ必要はなくなった
あ、ただし現在JCBデビットカードの人がvisaに切り替えるには手数料540円がかかるんだってさ
>>819 今はVISAもJCBもポイントは同じになったんじゃなかったっけ?
昨今だと5インチ以上がデフォルトだからなぁ...値段気にしないならiPhone7だな
しらんけど、出荷済みの製品については今後もGoogle側との保守契約(?)が生きるんじゃないの 正式販売前のはだめになって停止したみたいだけど
>>841 Googleさんいわく新機種のみだとさ
>>841 延期はP30〜だよ
microSDの搭載すらダメになるって噂だから本格的にオワタな
>>642 現mvno→mnoへ移行する客は
料金プランや内容は当面そのままと告知済み
まあ楽天のことだから
「縛り期間中はそのまま」という罠だとは思うけど
今なら 「ラクテンスーパーポイントスクリーン」 登録するだけでRポイント150pが貰える!! ※Androidアプリのみ iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能 登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで 「i9WPjs」 を入力する 完了 祭りだヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
通信だけで契約しましたがGoogleアカウントには電話番号がありませんから登録出来ないのでしょうか 教えてキボンヌ
別契約のauの電話番号でアカウント登録しても駄目ですよね
>>835 visaのデビッドカード出ましたか
JCBのデビッドカードを申し込んでしまっています
現在のマイクロSIMから、機種変更でnanoSIMのスマホにしようと思ってるんですが、機種変更で本体を購入して家に届いて、その後にSIM変更の手続きしたらいいの?
>>848 面目ない
キボンヌは古いかねw
Googleアカウントは何個か作れるみたいだから、間違えて登録もまあ気にしなくてもええんかね
しっかし将棋の海女のアプリをダウンロード出来ないのは痛い
何言ってるかわからん。Google垢は単一の垢を複数のスマホでも使えるが、そーゆーことではないのか?
先月、端末セットで契約して2000ポイントもらったんだけど、これって何もしなくて数ヶ月後はもらえるのかな?
>>849 俺ならハサミとカッターでnanoサイズにちょん切る
失敗したらsim変更手続きする
楽天モバイルSIMアプリログイン出来なくなっとるね ツイッターにもチラホラ同じ人が居る
この楽天クオリティーでキャリア化・・・ よく分からない高齢がたくさん食い付いたら 数少ない店舗は大混乱になるんじゃ?w そこら中にあるドコモショップでも予約しなきゃ 何十分待ちが当たり前だし・・・
キャリアショップ行ったことあるけど、50分待ちだった、すげーよな みんななんの用があるんだろw
ドコモなんて、2時間待ちなんて当たり前。 楽天来てよかった。
格安SIMにしてから、ショップ行くことなくなったぞw たまにはドコモ姉ちゃんと喋りてえなあ・・・・ スカーフ好きだったし
SIMサイズ変更し 扶養の物を郵送で投函したぜ!! 馬鹿正直ひ弱客だぜw
AQUOS sense2 SH-M08でフルセグチューナーを付けて見てる人いる? なんてヤツ使ってるか教えて!
その位なら早いがや、家の村では1日待ちとかで、朝行って閉店間際に成るとか 翌日来てくれとか。 弁当持ち込み必要や
楽天もなかなかだけどねw simロックしちゃった時は4日待ちだったよ 4日間スマホ使えず・・・ 電話20分待ち→番号は2.3日後にメールで教えます(←問い詰めても変わらず) →3日待ってもメール来ず→翌日また電話20分くらい待ち→今度はその場で教えてくれた こんな楽天がキャリア(´・ω・`)
価格comのキャッシュバックの メールは月末送られてくるそうですが ほんとの月末ですか? ちょっと前とかにも来るものでしょうか?
>>868 自分のミスを棚に上げてる。何すりゃロックするんだよwww
ドコモてそんなに待たされる? マイナーな店舗行きなよ
ドコショは予約いれていっても待たされるのに 1時間待たされてビックルするって どこの地区の人なの? 大学病院とドコショは、1時間待ちがデフォ
どこでも旧ソ連みたいに並んでやがる 馬鹿な国へ堕ちた
楽天モバイルのデータSIM(SMSあり)って Payアプリの登録に使える11ケタのSIMカード電話番号はありますか?
楽天モバイルのショップは大型ショッピングモールにあるので 待ち時間が全然苦にならなかった。 40分程度だったけど。
今の時間帯 300k/sしか出ないわ 制限でもないのに遅い これが普通なんか?
kakaku.comから楽天に変えるのがお得みたいなんだけど 5月中にやるのと6月にやるのだとお得に差が出る?
初月無料ってなくなったんじゃなかったのかよ? 初月は何日からでもまるまる一ヶ月分はらわされるよね?
スーパーホーダイ プランM・L・LLの方は、初月はプランSと同じ月額基本料になります。本特典は、予告なく変更・中止させていただく場合があります。
だってさ。
こまかい1ヶ月の事はどうでもいいさ。 キャリアからおさらばすることにより半額以下になる、という大筋が大事なのであって。
6月のスーパーセールどうなるんだろうな 目玉にするはずだったの華為機を出せなくなるのか それとも在庫を投げ売りするのか 今頃は社内で喧々諤々の議論が戦わされているのだろう、英語でw
初月はスーパーホーダイLLで契約して、 開通してマイページ開けるようになったら即時Sにプラン変更申し込み。 次月のプラン変更は25日までなので契約は余裕を持って20日頃までに。
>>895 高速は遅いからどうせ使わんまま腐るよ
スパホは低速でダラダラ使う用
策を弄して、おっとっとってなり 切り替え失敗の人多数 俺は初めからS
10000クーポン出てるので契約予定の人は取っとけよ スーパーセールのは対象外だけど
SIMだけなら価格.COMでキャッシュバック 本体込みなら楽天で 事務手数料¥3394はコンビニでエントリーパッケージ¥3000購入すると 後日¥3000ポイントバックされます
馬鹿正直にSIMサイズ変更手続きして 不要SIMの返却までしてやったのに 何の挨拶もなしだぜあいつらめ。 到着し受け取りましたくらい表明しろよって。。
そのコンビニでSIM買ってから価格で申し込みしたらええの?
>>903 カカクのキャッシュバックは他と併用できないんじゃ?
ベーシック75kしかでない 専ブラで2chもできない
>>902 SIMをいちいち調べてないだろ
律儀に送り返してきたのはそのまま棄てるだけで
>>906 まあそうだろ。それを言うてるんだけどな。
一回やめてどっか行ってから戻ってくるとスパホ割引リフレッシュってほんと?
■スパホ 12-13時 18-19時 低速モード 超低速 超低速 高速モード 超低速 低速 これで合ってます?
先月、スパホSで契約したばかりです ずっと低速で使ってるので、先月の2Gが残ったまま 使わないと勿体無いので、初めて高速をonにしようと思います 高速にし、し、してもいいですか?
>>912 使いなよ。2G分ボーナスステージ、その後通常ステージだから。その使い方だと。
そ、そうですね 初めて高速モードオンにしてみます ドキドキです
>>912 使わなきゃ、来月に持ち越せるじゃん無理して使うこと無いよ
持ち越しは1ヶ月限りでは? でないと無限に貯めるやつが出てくるよね
来月から6G→2Gプランにした 高速切り替え忘れたらすぐ使い切っちゃうな
妙に快適だと思ったら高速プラン これに気が付くかどうか
高速にしたけど、今アプリにログイン出来なくて低速に戻せぬ!
低速の方が目的でスパホにしたからいいんだけど、高速モードでもだいぶ遅いのねw 職場と家ではWi-Fi使うから関係ないけどさ。
>>912 高速モード使うんなら
特に12時台がお奨め。
俺思ったんだけど 通話 ソフトバンクのプリペイド 通信 楽天スーパー放題 (2年で契約しなおし) デュアル対応の携帯 これが国内最強の使い方じゃね?
禿プリペイドから楽天に来たけど 禿プリペイドは通話料ムチャクチャ高い 着信専用機と考えた方がいい そうすると楽天との2回線持ちの意味はあまりない
>>926 すまん説明がたりなかった
普段はスーパー放題についてる無料で電話するんだよ
でもいままで使ってきた電話番号は変更すると困るから
通話副 ソフトバンクのプリペイドに既存の回線をMNP(おもに着信専用)
通話主 スパホの無料通話 (発信はおもにこれ)
通信 楽天スーパー放題 (2年で契約しなおし)
ソフバン民泊系レンタルSIMと楽天スパホSIMのDSDSが便利だと思ってる が、人によって使い方違うしなぁ 楽天がドコモMNP切り捨てたら逃げる (`・ω・´)キリッ
楽天スパホ一本でいくか、民泊wifi+0sim音声にするかでは 迷ったっけなぁ スパホ低速で十分だったんで、満足しとる
毎月入ってくるマネーが無い(少ない)なら詰めるのは当然だろう? 俺もレンタルWiFi試してみて良いようなら楽天やめる予定 メイン音声は現在OCN
通信費削減、究極通信しなくても取り敢えず死にはしないから
スーパーホーダイとLINEモバイルsoftbank回線の2枚使い。 docomoが使えない場所でSoftbankが使える事が多いので助かる。 SNSかなり使うのでLINEモバイルはauの新プランより良いわ。
ドコモやエーユーで毎月6000円~9000円。高すぎ、やっとられん! ↑ これはわかる。納得。 MVNOに乗り換えて、毎月2000円になったー。 ↑ これでいいじゃん。もうじゅうぶんじゃん。 ここからさらに頑張ると、すげー手間暇、労力、めんどくさいわ。
2000円のでは固定兼用は厳しいので レンタルWi-Fi検索してみる
>>937 物欲って際限が無い、知っちゃったらソッチに行く人が多数派だからね
そうなると費用対効果を極めようとする変人があちらこちらに沸いて・・・それが拡散され真似するのが世間の流れ
ちなみに知人の猛者はデータ通信SIMのみの契約。 喋りはLINEの中やIP電話。 あぶなっかしいー
受話番号持てるならIP電話でもいいんじゃ 緊急通報用電話番号とかかけられないけど
IP電話って、電波届かないしプツプツ切れて大変だった記憶が…
喋る為にどこそこと契約、 インターネットの為にどこそこと契約、 SIMカードを2枚挿し、 やりくりして使いこなし、 数百円安くなったぜー!!!極限の安さだぜー!!!
>>944 そのコメントに何て返したら良いのかコッチが困っちゃうわよ
俺も金ないしセコい人間だけど、このスレ読んでると 世の中には想像を超えるコスパ厨がいるものだと思い知らされるw
>>948 コスパ厨かどうかはわからんけど、通話しないしデータも低速で構わない人って居ると思うんだ。いろいろ試してみて自分に合うプランを見つけれたなら良かったね\(^o^)/と思ってる
まぁ楽天選んでる時点で似たもの同士だがなw それともおまえらプランLとか契約しちゃてるブルジョアか?
>いろいろ試してみて自分に合うプランを見つけれたなら プランを色々試せるわけがないのに、非現実的な提案するあほうw そもそも、程度の差はあれコスパを気にしないやつに未来はない
月末は皆残ったパケ消費なのか遅いニダ
>>943 回線LTEで最近の速くなったスマホならわりとスムース
でも着信が難しいよ
今月は今日までで低速25GB消費 高速で計測 ↓5M ↑16M
通信費は毎月かかってくる費用だし、安くなる方法があるならそれに移るよ ちりも積もれば山となる 節約厨の極みここにあり
>>959 安いのがいいならzenfone live L1の1万5000円くらい
癖があるので覚悟が必要らしい
>>902 SIM返却受け付けましたメールぐらいあってもいいのにな
ちゃんと届いてんのかよくわからんし
>>902 次からは宅急便160サイズ着払いで送りつけてやれ
着払い 受け取り拒否で 元払い ギャフーンギャフーン こりゃタマラン
運転中とか寝る前とかに 画面を見ずに操作出来る スマホの音楽プレイヤー教えてくれ
microSIMをSIMカッターでnanoSIMサイズにカットして使うと SIMの返却時に楽天から説教されたりブラック入りされたりしますん?
>>973 楽天モバイルにポートインしてからじゃ名義変更できないので
ポートインする前に名義変更するのが定石
そういえば高速通信使ってなかったなとアプリ更新してみたけど遅い 時間帯も悪いんだろうけど25MBに何分かかってんのか、低速と大差ない まあ問題ないんだけど
高速の残量見るといつもデータチャージが記載されてるが、これ何なの? 放っておくといつか消滅するのか? 繰り越し分の次に消費するようにしろよ
>>981 使えば0GBになるだろ
スマホで動画見てたら一瞬やぞw
SSラインナップ価格まーたクソだな 先月プラス割お得だったときに買い増しといてよかった
>>98 ssって、金持ちが「またつまらん物を買ってしまった」って感じじゃないか?、した
ショップ独自で事務手数料無料キャンペーンやってるところもあるから確認した方がいいよ。先月プラス割と組み合わせて格安で加入できたわ。
ここは残骸だから次スレいらないよ
75がもう立ってる
【MVNO】楽天モバイル 75枚目
http://2chb.net/r/isp/1557657878/ >>995 需要があるからだよ。気に入らないなら見なきゃいい。
意味がわからないよ 情報は分散させるべではないよ ユーザーの悩みや良い情報は共有すべきなんだ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 63日 6時間 1分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250219212842ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1553929139/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MVNO】楽天モバイル 73枚目 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・【MVNO】楽天モバイル 69枚目 ・【MVNO】楽天モバイル SIM9枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 46枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 77枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 63枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 91枚目ワッチョイ ・【MVNO】楽天モバイル 69枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 68枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 78枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 84枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 83枚目 ・【MVNO】楽天モバイル 64枚目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 81通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 7通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 129通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 5通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 16通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 123通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 161通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 125通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 139通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 118通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 127通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 138通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 21通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 26通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 53通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 47通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 31通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 79通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 68通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 71通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 35通話目 W無 ・楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 5通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 65通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 126通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 112通話目 W無 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.56 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.81 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.49 ・いまだに楽天モバイル050のやつ ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.6 ・【MVNO】楽天モバイル 2 ・楽天モバイル、100万回線を突破 ・楽天モバイル5Gについて ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.205 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part8 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.317 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.114 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.322 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.189 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.220 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.309 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.154 ・楽天モバイル、行政指導 w w w ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.104 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・3 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.1 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.232 ・楽天モバイルUN-LIMIT(IP有り) 2 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.165 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.149 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.313 ・楽天モバイルはリスクが ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.309 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.9
07:28:42 up 37 days, 8:32, 3 users, load average: 68.40, 74.28, 66.08
in 0.88879799842834 sec
@0.04155707359314@0b7 on 021921